2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D500 Part7

1 :名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ:2016/02/04(木) 22:51:13.43 ID:MMq4q4Su0.net
D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 | ニコン
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/d500/ja/
http://imgsv.nikon-image.com/products/slr/lineup/d500/img/index/product_01.jpg

D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。
ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

■プレスリリース
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm

■報道
ニコン、DXフォーマット最上位モデル「D500」 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
D5と同等のAFシステムを搭載したDXフォーマットデジタル一眼レフ「D500」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/06/news073.html

■前スレ
Nikon D500 Part6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453928278/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 23:04:08.01 ID:r3nUJaS80.net
朝鮮センサーの馬鹿チョンカメラである可能性が危惧されています
御注意下さい

Nikon D3300 23.5×15.6
Nikon D5500 23.5×15.6
Nikon D7200 23.5×15.6
SONY α77II  23.5×15.6

Nikon D500  23.5×15.7
サムソン NX3300 23.5×15.7

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 23:07:13.93 ID:PkH9Z7kp0.net
>>2
7D2がゴミ以下になったので
泣きながら書き込みかよ
情報操作はブサヨ並みだな オイ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 00:52:19.79 ID:1YritPAg0.net
延期キター!

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 01:09:05.66 ID:Egmj2BQL0.net
>>2
それは以前からソニー製センサーに存在するサイズですよw
何らサムスン専用サイズではありません。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/11(月) 19:59:29.46 ID:txoovVGE0
> >>305
>23.5x15.7なんて、サムスン以前からソニー製センサーにあるサイズ。
>
>ソニー製APS-Cセンサーだけでカタログスペック上のサイズはざっと
>23.7x15.7mm
>23.7x15.6mm
>23.6x15.8mm
>23.6x15.6mm
>23.5x15.7mm
>23.5x15.6mm
>23.4x15.6mm
>のバリエーションがある。
>
>サムスン製APS-Cも初期モデルは23.4x15.6だし、何ら23.5x15.7が
>「サムスン専用のサイズ」という訳ではないのに、>>273みたいに
>頭がキムチ脳になってるアホ人間には「23.5x15.7は韓国起源!」
>という解釈になってしまうらしい。
>

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 04:07:59.56 ID:O2ViW2Km0.net
まあソニーだろうがルネサスだろうがサムチョンだろうが
キヤノン内製センサーよりは遥かにレベル高いんだけどね
てかキヤノン一人が製造プロセスの微細化に追従できずに
周回遅れのクソ画質ってのが実態www

本来高額商品をガンガン売りたいはずのマップカメラに
ここまで書かれるってよっぽどのこと
キヤノンも白トビしやすいって認めたそうだし
ダメだろ、このカメラ…
 
【悲報】5Dsのダイナミックレンジはただでさえ他社より狭いキヤノンの中でも最悪レベル!
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=27937

> 今回はこの写真で現れた『Canon EOS 5Ds』の弱みについて少し話しましょう。
> 白鳥のボート、色々試してみてもかなり白トビが顕著に現れました。
> これはメーカーの方も『5D MarkIII』に比べ『Canon EOS 5Ds』は
> 白トビにシビアな機種だと話しています。
http://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20150621_5ds/55.jpg

白トビ酷いからアンダーに撮って持ち上げないといけない
しかしそうすると…

みんな大好きdpreviewの新企画、ダイナミックレンジ比較ツールだよ!
http://www.dpreview.com/previews/canon-eos-5ds-sr/7
キヤノンセンサーの暗部ノイズ酷すぎワロタwwwwwww

サムチョンにもマイクロフォーサーズにも完全敗北ワロエナイ…
http://up2.cache.kouploader.jp/koups15522.jpg

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 09:27:37.51 ID:ar30i8Cq0.net
【悲報】ニコンD500発売延期【朗報】

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 09:37:24.45 ID:xsHMO/hq0.net
D5買えない連中。D5はもったいないというアマチュア。
これらがいっせいに買うからな。延期も屋無を得ない。D300が名器過ぎたからな。
D500を買わない、という選択肢はない。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 09:38:26.23 ID:+0jldPiT0.net
例えそれが朝鮮センサーの馬鹿チョンカメラだとしても?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:13:59.79 ID:df6FYNPA0.net
未だにニコンがサムスンからセンサーを買い
そしてNX関連の技術をニコンミラーレスに引き継ぐ事を
本気で信じているアホがいるんだなwww

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:17:57.40 ID:uNMKVucU0.net
アホちゃいまんねん

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:31:08.00 ID:4ovm8wmJ0.net
D500予約殺到発売延期のおかげでニコン株が100円値上がりしたおかげで、購入資金が10万位増えました。
ラッキー。
続けて、D5の発売延期も期待してます。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:57:36.27 ID:xsHMO/hq0.net
さすがにD5クラスになるとプロでもそうそう買い換えない。
なんとしても買い換えたいほどの進化じゃない。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 11:20:53.10 ID:SyFTWXVs0.net
素人だけど買い換えるよ。

たかだか70万円じゃん。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 11:33:58.03 ID:SyFTWXVs0.net
一般人が70万円は高けええええ
ってならわかるけど
趣味でやってる人が
最高機種がたった70万円で買えるなんて激安じゃんって思わない?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:28:31.26 ID:SrnWR/A60.net
>>15
D4sからとかならそこそこの値段で売れるしな。
大三元とか望遠単とかもそうだけど、
はじめは高いけど買い替えだとそこまででもなかったり。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:37:29.90 ID:SyFTWXVs0.net
>>16
そうそう下取りがむっちゃいいんだよな。
車なんか10年乗ったら値段付かないのに
レンズならそこそこ値段が付く。

時計なんかもデイトナなんか80万円で買って今なら100万円で売れる。

趣味で安いので我慢するのはバカ。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:10:21.59 ID:kh7GRiZS0.net
手放す時の値段気にするなんてみみっちい。趣味なら本当に自分が満足する物を買え!

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:15:48.49 ID:CXwJY0z00.net
>>13
買う金あるけどD5s出るから買わないと言ってる人もいるw
本当かわからないけどその考えも貧乏臭いんだよな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:27:50.97 ID:ijmpQ9Md0.net
>>18
本当はD5欲しいんでしょ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:52:54.90 ID:vSIFUG/VO.net
今月末開催となるCP+、楽しみですね。皆さんも行きますか?
確かにこのカメラの発売延期は残念ですが、
Nikonブースはダントツで黒山の人だかりになること請け合い、
特にゆる鉄先生のトークの時間前は、
より良い位置でトークをご笑覧になるため、席の場所取り合戦は
ニコ爺・カメラ女子・撮り鉄の三つ巴で大混乱となる予定ですか?
皆さんできるだけ仲良くお願いします。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 14:17:41.67 ID:SyFTWXVs0.net
>>18
いや
金が無い
高い
とか言ってる貧乏人向け

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 15:05:56.95 ID:kh7GRiZS0.net
富士フイルムは2月5日、ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-Pro2」の発売延期を発表した。2月18日から3月上旬に延期する。
理由は生産の遅延。また、世界中から想定以上の受注があったことから、十分な供給量を確保するためとしている。
具体的な発売日は決定次第アナウンスするという。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 16:49:40.16 ID:Dq+yAoQI0.net
>>23
>X-Pro2

愛玩カメラとしては良いカメラだねぇ
急遽D500買う事にしたから止めとくけど、
D500買わなきゃT1に続いて買ってた

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 17:31:11.41 ID:8t6PgUTG0.net
遅延ブーム来てんね 

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:21:08.60 ID:df6FYNPA0.net
あと遅れそうなのはペンタのフルサイズかな?
さすがにD5と1DXUは予定通り発売されるとは思うが

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:29:57.63 ID:WWuP3mQV0.net
前に恵比寿でD200のイベントあったね、すごい人だった。
今回は無いの?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:22:22.56 ID:uGEM+0hO0.net
>>15
だな、うちのか〜ちゃんなんか、わけわかめの茶器に何十万も払ってる
お茶の先生なので生徒の手前もあると思うがww

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:26:40.99 ID:uGEM+0hO0.net
自分的にレフ機マンセーなんだが
α6300のAFが動体に対してD500なみなら、
マジでαにしようかと

コンデジスタイルなんで、高い一眼レフ買ったとヨメに思われないのが最大の理由なんだがw

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:29:33.26 ID:CpEz4o6g0.net
a6000は子供とか動き回るのダメ
子供の顔がボケる
ソニーはまだまだだな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:30:13.01 ID:MgKBdJb30.net
α6300バッファすくねえぞ
ニコワンV4待つわ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:31:16.26 ID:IUOCtO7E0.net
>>27
ある。
Nikon digital LIVE2016

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:38:26.31 ID:8t6PgUTG0.net
>>27
これでつね。もう10年以上も前のことなのね。そりゃ禿げてもしょうがないよね (´;ω;`)

ニコン、D200撮影体験イベントを東京で開催 入場3時間待ちの大盛況
http://www.rbbtoday.com/article/2005/12/02/27505.html

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 19:43:49.40 ID:uGEM+0hO0.net
>>31
バッファ少ないんか、
普及機だからしかたないか

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 20:45:04.82 ID:ZVOVGMwC0.net
いよいよ今月末、横浜にてCP+が開催されますね。
Nikonブースはスポーツカメラマン、野鳥カメラマン、
そして撮り鉄・ゆる鉄信者が大挙押し寄せ、大盛況となりますか?
Nikonの使いの皆さんも、広い心でCanon使いのみなさんを仲良く迎え入れ、
肩を寄せ合い、ご一緒にD500を眺めようではありませんか。

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

私は今日PC買いました!本当にありがとうございます!

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:16:48.61 ID:HvXr95YY0.net
>>35
偽物乙

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:35:54.02 ID:8aOaVALV0.net
D4sからの買い替えで差額が大体35万ぐらいか?
2年で35万はやっぱ高いよな
D5sは出さずに4年更新にしてくれないかな

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:37:26.59 ID:bp2cd+LB0.net
>>37
ここは貧乏人用のD500スレです

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:44:42.81 ID:uQp2E5Z/0.net
>>37
俺はD4処分してD4sに変える予定だよ、友人から譲ってもらうからその辺の中古より安心
追い金は半値で済む、その代わり2年遅れだけど金ないなら2年我慢しろってことよ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:48:37.51 ID:ylyblenG0.net
富士の延期は綺麗な延期www

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:07:01.55 ID:mvsxvdb30.net
転売屋の予約が取り消しで予約激減の悪寒

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:20:44.41 ID:vSIFUG/VO.net
>>35さんも横浜のCP+に馳せ参じますね?
ゆる鉄先生のトークイベント、楽しみですね?
甘党ですので、美味しい手土産持参でご参加ください。
このカメラはシチサン撮影のみならず、
さまざまな鉄道写真の可能性を広げてくれる予定ですよ?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:21:17.49 ID:ePjaD4vo0.net
延期と聞いて熱が冷めてきた。
予約キャンセルしようと思ってる
235,000円
...¥235,000円
......235,000yen
.........235,000円

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:23:23.18 ID:ePjaD4vo0.net
3月中発売に前倒しならないか?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:24:21.17 ID:ePjaD4vo0.net
235,000円出す価値あるか
よく考えよう。
十分な期間がある

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:26:45.70 ID:ePjaD4vo0.net
こんなちっちゃなものに235,000円...
価値ある?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:27:29.50 ID:ePjaD4vo0.net
235,000円だぜ?
もう買う検討するのやめようよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:30:31.57 ID:ePjaD4vo0.net
2万円のデジカメでだってそれなりに撮れる。
235,000円も出してさ。
我慢しようぜ。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:35:44.31 ID:MNwbMmg00.net
235,000円もする物

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:35:44.43 ID:mvsxvdb30.net
はいはい
馬鹿は市ね

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:36:02.05 ID:oBhWCXgy0.net
桜の写真撮るなら、俺のD5200と変わらんだろ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:36:32.28 ID:MNwbMmg00.net
>>50
あなたは235,000円もするD500を買うのか?

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:38:02.58 ID:BKQhAWBE0.net
235000円が勿体無いので、D5買うことにしました。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:41:21.21 ID:umTQTK2P0.net
 
はよ売れ、Nikon、あほっ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:49:49.07 ID:mvsxvdb30.net
>>52
も?
その「も?」ってのは客観的じゃないよね
君は「も」でも
俺には「も」じゃないんだよ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:50:54.66 ID:G0+gkRgc0.net
>>55
貴様は235,000円のD500を買うのか?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:53:31.10 ID:mvsxvdb30.net
>>56
買わない理由を教えてくれよ
たかだか発売が延びたからか?
馬鹿なのか?
3月中発売で1日とも31日とも決まってないものを
さらに1ヶ月程度延びたくらいでゴタゴタいうほど金玉小さくないんでね
キミら9cmの朝鮮人とは違うんですよ日本人は

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:56:55.34 ID:G0+gkRgc0.net
>>57
朝鮮人をなめんなよ。
貴様は235,000円のD500を買うのか?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:57:59.85 ID:mvsxvdb30.net
>>58
当たり前じゃん
D300からどれだけ待ったと思ってんだよ
待った時間を考えれば1ヶ月なんて一瞬だよ一瞬

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 22:59:51.57 ID:ZVOVGMwC0.net
>>42

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:00:26.11 ID:G0+gkRgc0.net
>>59
頭冷やせ。
235,000円だ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:01:02.68 ID:mvsxvdb30.net
>>61
安いだろ
キミには高いのか?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:03:59.89 ID:mvsxvdb30.net
言わせてもらうと
俺は予約するのが遅れたから店は発売日引渡しとか言ってたけど
実際あの感じだと初期ロットでは順番こなかっただろうから
満を持して4月発売で俺にも初期ロットがくる
指くわえて他人が使ってるレビューみるなんて苦痛でしかない

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:04:11.26 ID:qMGiDLYa0.net
>>62
安もん買うのかお前は
俺は安かろ悪かろの商品はパス

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:06:29.55 ID:mvsxvdb30.net
>>64
お前って
機能=価格
で見れないの?

>俺は安かろ悪かろの商品はパス
だから7D2はあの価格下落があるんだろうな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:08:10.25 ID:G0+gkRgc0.net
>>62
高く感じてきているのだ。畜生
正直来月にはこの高性能機を手にしてるっていう想像しかしてなくて価格のことなんか考えてなかった。
でも235,000円って...

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:09:36.78 ID:mvsxvdb30.net
>>66
ならキミは買わなきゃいいじゃない
ただそれだけの事だろう
違うか?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:12:06.31 ID:G0+gkRgc0.net
>>67
皆さん現実を見てない
“さあ現実を見よう“
発売日まで2ヶ月ある。
オレはみんなに頭を冷やしてもらうよう呼びかけるアナウンス係だ
235,000円。思い留まれ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:13:26.05 ID:mvsxvdb30.net
>>68
現実を見ればみるほどあと2ヶ月が待ち遠しい

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:15:34.63 ID:G0+gkRgc0.net
>>69
オレ様にD500を買ってもらいたいか?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:17:59.63 ID:ZVOVGMwC0.net
おやおや、皆さんそう熱くならずに、この素晴らしい機種の話を、
千葉の暴走いすみ鉄道の下、菜の花に囲まれながら、語ろうではありませんか。

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

私は今日PC買いました!本当に、本当に、ありがとうございます!

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:19:09.43 ID:mBuVfhwE0.net
>>70
買わなくていいよ。欲しくないんだろ?
もうこのスレに用事ないよね?バイバイ。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:19:47.72 ID:mvsxvdb30.net
>>70
買う金がないんだろ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:21:48.01 ID:G0+gkRgc0.net
>>73
金はある
しかしD500につぎ込みたくなくなったのだ。235,000円

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:22:27.31 ID:2LSvl4Vy0.net
どうせ注文多数で発売が伸びたのが気に入らないってとこなんだろうが
皆がキャンセルしたところでお前が当初の発売予定時期に
買えるようになるわけじゃないんだぞ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:24:49.68 ID:mBuVfhwE0.net
>>74
だからこのスレに用事ないだろ?
バイバイ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:25:21.51 ID:G0+gkRgc0.net
>>75
だってだってD500で桜撮りたいもん
3月に発売してほしいじょー!

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:26:04.63 ID:G0+gkRgc0.net
3月に235,000円使わせろってんだバカヤロー!

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:31:08.11 ID:TqRsjEWs0.net
前スレの962
> 大丈夫か!?一眼レフ。もう勝ってる所は交換レンズの充実度ぐらいと言っても大袈裟じゃない。

わざわざレンズ交換式カメラを買うわけだから、選択の基準のトップに来るべきポイントだな。
ま、一眼レフ、というより、レンズマウントをどう維持していくのか、と言うメーカーのポリシーの問題だけどな。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:35:46.17 ID:VdHD+usd0.net
このカメラの価値の分からないチンカスが
何か言ってるな
そんなやつは キャノンの ななでぇに を買え

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:36:08.68 ID:mvsxvdb30.net
>>74
じゃぁお前はこのスレから立ち去れ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:55:02.54 ID:W4sOLnej0.net
荒らしているのは、観音とフィルムサイズ信者?

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:01:27.88 ID:0qPrBMJ+0.net
発売延期で予約者へ迷惑をかけたことへの誠意(グリップと128GXQD付で18万円)を見せてください
子供の使いじゃあるまいし

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:02:50.61 ID:oq+x9vq80.net
>>82
フジ信者。
7D2スレでも暴れてる。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:15:58.28 ID:ApHhLAYh0.net
このカメラの価値を3行で答えなさい
できなければアナタはチンカスです!

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:28:02.21 ID:Ul8ijx/70.net
>>29
α6300がD500並はあり得ないだろw

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:31:39.03 ID:Ul8ijx/70.net
>>78
うるせえよカス

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:34:55.36 ID:hBcu8OfN0.net
>>71

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:43:27.50 ID:DZ8RklHl0.net
>>85
235,000円よりもっと下。
レンズキットで19万円台。
それくらい。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:44:39.89 ID:DZ8RklHl0.net
>>87
ごめんなさいね。キミは235,000円のD500を買うのかな?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 00:51:59.84 ID:o5tyb7Xg0.net
APSCなら物理的にシャッター周辺稼働部は小さく、高速に動かせるはずなのにD5より連写が遅いのは明らかに手抜き
必須機能のフラッシュも付いてない
にもかかわらず価格だけはいっちょ前
こういう客をあざ笑うような商品を出してくる会社をどう思いますか?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 01:08:08.95 ID:Ul8ijx/70.net
こんだけ荒らしがくるってことはやっぱ注目されてんだなぁ
かなり売れそう

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 01:12:57.30 ID:84Q0vhXS0.net
>>91
明らかに手抜きって、値段見ろ値段
半年もすりゃ10万代に下がるカメラにそんなコストかけられないだろ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 01:13:32.79 ID:ApHhLAYh0.net
ああ、オレはニコンが最高だと思っている
ニコンのカメラのデザインとインターフェイスそして堅牢性は他の追随を許さない
画質は言うまでもなく、AF性能は世界一だ
だが、ここであえてAPS-Cを選ぶのは何故なのか、もっと上にD5があるじゃないか
キミ達はもっと欲張りになっていい、D5、世界最高峰のカメラを体験してもらいたい。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 01:20:35.35 ID:DZ8RklHl0.net
>>92
キミは買うの?ねえ
235,000円のD500買うの?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 01:22:15.83 ID:WB0IRiHm0.net
金があれば、みんなD5を買っている
ないからD500+バッテリーグリップで、満足したことにするんだよ
もっとなければ、7D2にしたりするんだよ
わかってくれよ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 02:10:44.97 ID:hBcu8OfN0.net
ここの皆さんも、休日は千葉のいずみ鉄道へ行かれてはどうですか?
APSCもフルサイズの方も、Nikon使いもCanon使いも、仲良く最高のアングルで
この日のベストショットを見せ合いなどして、小鳥の様に睦まじく過ごされては
どうですか?

サンバリ・カツカツ・シチマル・順々

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 02:25:25.43 ID:Ul8ijx/70.net
>>94
望遠レンズを一通り揃えてそれでも金があればD5買うな

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 02:32:58.89 ID:eKwvja190.net
>>96
D500+互換グリップな
5万もする純正グリップ買ってられない

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 03:13:30.61 ID:DZ8RklHl0.net
>>98
D500買うのかな?
お金ないなら無理して235,000円もするD500買わなくていいよ。
2万のコンデジで十分だよ。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 03:14:33.93 ID:DZ8RklHl0.net
>>99
無理して235,000円もするD500買わなくていいと思わない?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 03:54:23.97 ID:KfQYm3cEO.net
D500の性能なら30万でも良い。それだけの価値はある。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 04:59:41.21 ID:MPvdgYgo0.net
所詮APSC

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 05:04:03.65 ID:oq+x9vq80.net
変えない理由探ししてるやつ多いな。
それだけ人気って事だろうなぁ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 05:57:15.07 ID:oeheptnl0.net
>>102
バカ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:03:36.08 ID:VrLdUEVH0.net
>>101
買わなくて良いよ、キミはスマホのおまけカメラで十分だよ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:23:51.64 ID:k2smGXb6O.net
>>71さんは小湊鉄道・いすみ鉄道が大好きなゆる鉄信者さんですね?
今年の春はピカピカのD500を携え、レンズは絞り解放固定として、
菜の花の前ぼけを求め、線路脇を匍匐前進する予定でしたか?
発売延期となり本当に残念でしたね。
でも今月末、横浜のCP+でゆる鉄先生のご尊顔をご笑覧し、
テンションを上げていきましょう。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:24:52.22 ID:k2smGXb6O.net
良いですか皆さん。
尊師がここまで本音トークしているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
キハ30の車籍復活には2000万かかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければいすみ鉄道にはお金が入ってきません。

何も買うものが無かったら、車両オーナーになりましょう。
2〜3口なら、安いもんでしょう。

そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:44:54.32 ID:OdcH8/Hf0.net
>>108
k2smGXb6O がキハ30を受取人にして2000万の生命保険を掛けているらしいぞ
いすみ鉄度を撮影中に、一人一人「良い写真が撮れますか」
って話しかけて来るうっとうしい爺が居ても、
列車が来たとき前に蹴飛ばしたりしちゃダメだぞ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:53:31.69 ID:SeNRwSVL0.net
>>57
キン玉はデカいが竿は小さいってかw

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 07:30:30.19 ID:mR8O2b4n0.net
>>110
竿じゃ先が細い
やはり椎茸じゃ〜
育てた椎茸見て、そっくりだと彼女が興奮しだして
おれの椎茸を…



指さして小さいとさ。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 07:55:14.42 ID:ccZ0dxzi0.net
>>104
買えないんじゃなくて買わない
D5でいいやという結論

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 08:21:56.23 ID:oq+x9vq80.net
D5を買う人がこのスレでD500をディスる必要はない。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 08:38:41.52 ID:61g0CfpW0.net
>>110
キャン玉=連写、竿=センサー、テク=AF、ボディ=顔でOK?
ブサ面のCanonは性的に無理

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 08:39:23.16 ID:KyJ1l/J00.net
>>106
みーんなもスマホのカメラで十分なんだよ
235,000円もするD500を買う必要はないんだ
菜の花だって
桜だって
みんなみんな
スマホで撮って不自由ないね
そうかな?
飛んでるヒコーキはスマホ厳しいね
でもD500よりP900がいいよね

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 08:56:48.16 ID:Leifyi0y0.net
>>83
乞食かよ お前

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:01:01.31 ID:DV8KXscP0.net
俺はD5じゃなくてD500でいいや
7Dとかソニーは論外

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:01:26.15 ID:njJsMpov0.net
ネット系のゆるいコンテストはともかく権威ある賞とか販促を兼ねているカメラ誌とかは意地でもスマホで撮れてしまった傑作にはグランプリはやらないのかな?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:04:58.42 ID:oKmx8un/0.net
>>86
D500はα6000並だからなwww

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:29:53.01 ID:iFuKVu/f0.net
連写はAF速度も要求されるからな。
毎秒10回AFモータを動かす必要があるし。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:07:30.63 ID:A1k03AQZ0.net
買えない貧乏だったり、他所の信者がカマって欲しさに来ていたりと賑わいを感じる

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:28:16.48 ID:Rw41qf590.net
>>116
正義の味方です

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:40:49.31 ID:k2smGXb6O.net
お金がないため買えません。
いそいそと予約した方が羨ましいです。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 11:20:36.93 ID:IeQNxEVD0.net
>>123
235,000円ぽっちもないなんて可哀そう

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 11:24:59.01 ID:61g0CfpW0.net
女に喩えると、アソコ=連写、栗=AF、乳=センサー、顔=ボディで、Canonはやっぱりブス
でも全ての男が巨乳や美人が好きじゃないだろうからな

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 11:57:45.48 ID:CucvpIdX0.net
センサーは小粒でも感度がよければいい

てかはよサンプルみしてくでー

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 11:59:49.33 ID:TW5MBu2/0.net
今月発売されるカメラ雑誌も記事変更かな
ドタバタだろうな

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:03:50.28 ID:yVkNwUtq0.net
>>127
今月発売のカメラ雑誌はEOS-1DX MarkIIの大特集。D500の発売延期は
関係ないだろ。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:17:08.53 ID:dDnMFGrM0.net
15万になったら買いたい
いつ頃ですかね

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:41:36.38 ID:njJsMpov0.net
その頃にはT2も安くなってて結局買わないに一票w

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:50:20.57 ID:RZbka1D/0.net
>>129
4年後くらいかと

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:52:40.92 ID:RZbka1D/0.net
>>127
ほとんど先月号で特集組んでたでしょ
お前馬鹿なの?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:53:05.87 ID:IeQNxEVD0.net
>>129
2万円のコンデジで我慢しようよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 13:15:50.75 ID:OdcH8/Hf0.net
>>123
こんなとこでケータイ代使ってるから貧乏なんだよ
さっさとそのケータイ捨てろ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 14:37:17.53 ID:BdeR5dT80.net
バーゲン価格だと思うぞ。
23万なりのカメラだけどね。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 17:29:21.14 ID:DR6QlbdR0.net
>>128
1DX2は4月発売で評価モデル貸し出されてないだろうから速報止まりで、多分、D5とD500とPENとPRO2の実写記事のほうが紙面多いと思う。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 17:49:23.83 ID:k2smGXb6O.net
>>124さんはお金に余裕があり、このニューカマーカメラを
いそいそと予約しましたね?
発売延期のため桜や菜の花の時期に間に合いませんでしたが、
入手後、どちらの線路脇で匍匐前進し、
絞り解放でゆる鉄しますか?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 18:37:02.74 ID:hBcu8OfN0.net
>>124さんはお金に余裕がおありですね?
入手後は、早速千葉県の房総いすみ鉄道で、菜の花に囲まれながらの
試し撮りですか?
お金のない>>123さんの為にも、レポートだけでもお願いしますよ?

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

私はPC買いました。本当にありがとうございます。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 18:44:50.11 ID:M7LeHe610.net
末尾Oが末尾0になったのかよ。最悪だな

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:36:59.11 ID:k2smGXb6O.net
末尾末尾と細かいことは気にせず、おおらかにお願いします。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:41:13.86 ID:yVkNwUtq0.net
末尾が重要なのは宝くじだけ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:56:30.45 ID:eS/pe6230.net
発売延期は痛い
2015年度の経費で買えなくなったのは痛い

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:01:21.83 ID:VrLdUEVH0.net
>>142
先に払っちまえばOK

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:28:51.63 ID:7gUYqt2n0.net
>>143 そういうのは架空計上で違法ですよ。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:38:34.58 ID:Ymv7XhqO0.net
4月下旬に再延期だとよ...

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:39:59.99 ID:Ymv7XhqO0.net
誤爆した 忘れてくれ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:35:47.32 ID:RZbka1D/0.net
>>142
先払いでいいだろ
馬鹿なのか
下手な嘘ついてるからばれてるぞ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:37:12.25 ID:RZbka1D/0.net
>>144
先払いは架空計上にはならねーよカス
じゃぁなにか?
信用取引しない業者に先払いで取り引きしたら架空計上になるのか
なるわけねーだろうが

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:38:38.82 ID:RZbka1D/0.net
>>134
携帯電話代は
ガラケー2200円
フリーSIMタブレット1000円
合計3200円ですけど

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:46:14.25 ID:KSGW2JUr0.net
>>149
それだけ切り詰めてD500買えないとか終わってるだろw

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:48:30.69 ID:o9KIkqLI0.net
週一の風俗を1ヶ月半やめるとD500買える計算になった
悩ましい

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:53:45.35 ID:RZbka1D/0.net
>>150
(゚Д゚)ハァ?
俺はもう1月15日に予約済みだバーカ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:55:23.79 ID:p+K5T5160.net
>>152
バカハゲデブカス氏ね

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:58:06.37 ID:RZbka1D/0.net
>>150
さらに切り詰めてるんじゃなくて
キャリア会社に馬鹿みたいな通信料金払うのがあほらしいんだよ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:59:34.46 ID:0Dpus30p0.net
早く注文すればいいという訳ではないということはNexusで学習済み

http://i.imgur.com/KGOUQgW.gif

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 00:52:08.10 ID:6IhYUeHC0.net
>>119
まず日本語理解しようか

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 00:58:57.17 ID:6IhYUeHC0.net
>>152
お前が関係ないレスに首っ混んだのが悪いだろ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 01:37:11.78 ID:cfnknBW90.net
>>151
D500片手に野鳥撮影に外出したら
風俗辞めれるし、運動にもなるし、野鳥の写真も手に入るしで
1カメラ3鳥じゃないか。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 01:59:35.07 ID:i5zh6wbu0.net
>>158
2万円のコンデジ片手に野鳥撮影に外出したら
風俗続けられるし、運動にもなるし、野鳥の写真も手に入るしで
1カメラ3鳥じゃないか。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 06:45:16.46 ID:/63E6kJ/0.net
>>151
2ヶ月間月1で我慢する。
そのくらいできるだろう。
2ヶ月禁酒すると買える者より

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 07:17:51.11 ID:qCnYFvTt0.net
>>160
そりゃ飲み過ぎ。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 07:21:35.22 ID:Ydh/5nST0.net
俺は2ヶ月中古カメラ収集癖を我慢すれば買える。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 07:27:35.42 ID:cfnknBW90.net
俺は1ヶ月まじめに働けば買える。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 07:34:37.01 ID:Oev7v78e0.net
>>158
石を投げたら、鳥屋に当たり、撮り鉄に当たり、富士屋に当たったw

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 09:04:13.25 ID:2/QOOTNx0.net
D300Sユーザーだが、
70-200 2.8 初代を売ってD500の足しにしようかと思う
ほとんど使ってないので

メインは16-85なんだけど、
16-80は評価が分かれるみたいで悩み中

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 09:16:35.83 ID:97buI32B0.net
>>156
返信遅い馬鹿乙

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 09:28:05.61 ID:xfLJBReZ0.net
>>155
シュールだな。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 09:29:45.61 ID:EiCSLbKe0.net
>>166
申し訳ございません。
1時間以内の返信をお誓い申し上げます。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 10:39:21.89 ID:kiGdu7ue0.net
5月末に子供の運動会があるのですが今からでも間に合いますか?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 10:44:13.61 ID:72rnDAVw0.net
>>169
間に合わないし運動会なら超望遠コンデジP900をおすすめするよ
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 11:30:18.25 ID:no9GRW6K0.net
撮り鉄で最近鳥屋に通いだしたD800使いだが、Fマウント望遠系は70-200/2.8と旧ヨンニッパしかない身からすれば、D500の性能でこの価格はバーゲンプライスだわ。

でも予約していない。
ひととおり不具合出て(出なけりゃそれでいい)どこでも即納で買えるようになってから買う。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 11:38:04.70 ID:ETJ/x1FQ0.net
>>169
再延期がなければ間に合うべー

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 11:45:41.91 ID:czQD1MzY0.net
順調に4月下旬発売されても、
予約の納期が数週間から一ヶ月なんてざらだから、予約で買うなら間に合わないかもな
発売日以降に在庫あるとこ探して買うなら間に合うべー

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:07:40.81 ID:s1v56j9F0.net
梅は諦めてたけど桜の季節にも間に合わないか・・・

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:39:39.12 ID:72rnDAVw0.net
>>174
紅葉まで待ってたら20万切るよ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:45:31.77 ID:s1v56j9F0.net
別に待つつもりもないし
20万切らなきゃ買えないわけでもないし

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:47:25.06 ID:2+cyjsm00.net
>>175
半年は値段下がらない雰囲気だな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:50:10.90 ID:72rnDAVw0.net
>>176
おかねもちだね
レンズおごってよ
桜のがしたらなにとるの?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:59:52.39 ID:p2W0jTij0.net
昼間に桜撮るのならD7100/7200でもいい

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 13:02:34.02 ID:p2W0jTij0.net
D500でなければならないもの
鳥 飛行機 スポーツ レース

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 13:04:50.02 ID:SrPmlWud0.net
レッドブルエアレースは間に合うな
今年は撮影優先席も用意されてるらしい

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 13:42:24.95 ID:ivDrtEv40.net
>>181
プロペラ機は撮るのが
むづかしいよな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 14:49:50.92 ID:F4KcMIrt0.net
>>180
D7200.D750に足りないもの>質感、所有欲

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:01:41.70 ID:jgABSDsa0.net
今年の総火演に間に合えばいい

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:05:03.73 ID:If22Aw7w0.net
>>183
そんなものいらねえ。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:12:04.13 ID:TRXIy0+U0.net
>>174
今週、桜咲くかもしれんよ?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:15:33.43 ID:s1v56j9F0.net
河津なら咲くだろうね

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:15:36.09 ID:1JhDxzmV0.net
質感を言いだしたらD500は旧機種D300やD300sに勝ってるのかと

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:18:10.18 ID:1JhDxzmV0.net
D500の質感に関しては旧機種を越えられていない以上慎んだ方がいい。
次の機種に期待するんだな。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:33:09.80 ID:/uJAfi7W0.net
お前らまずは自分の質感を問い直せよw

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 15:34:25.16 ID:s1v56j9F0.net
>>190
エロ方向に話を持っていくなよw

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:14:49.93 ID:2+cyjsm00.net
>>184
総火演はV4のパスト連写で撮りたい

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:20:37.11 ID:iwgKUble0.net
>>188
明るいところで撮るなら300s使い続けるのが吉か

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:23:53.44 ID:wzHk45OYO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:32:08.62 ID:krouUGzJ0.net
>>193
質感だけならD3Sの中古でええやん

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:54:32.28 ID:Krl6wmFy0.net
XQD x2かSDXC x2になってるはずのD500sに期待w

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 17:05:23.33 ID:4wcfrxmC0.net
>>193
D300sは過去に所有していたが現行機種の最下ランクにも劣る。
まぁ〜評判だけは良いから下取りが結構良くて助かったのだが。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:31:51.44 ID:ivDrtEv40.net
>>197
オクでもまだまだ4〜5万だもんな

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 20:40:33.60 ID:4wcfrxmC0.net
>>198
あんなポンコツが4、5万ってのが信じられんよw
D750に買い換えて、あまりの違いにのけ反った。
D500は購入予定。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:03:45.53 ID:jjCDf1oDO.net
ボディの質感はD500より300の方が少し上じゃないか?
フルマグネシウムボディの所とか?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:07:19.10 ID:yDVgli1T0.net
D3300の方がD300より綺麗なのかね

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:07:25.83 ID:jgABSDsa0.net
>>192
シャッタータイミングが遅いってことは無いのでパスト連写は要らないかな
どちらかと言えば連写速度とバッファ量が重要

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:10:20.20 ID:Q+wTlxpY0.net
>>201
1段以上綺麗
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D3300-versus-Nikon-D300s-versus-Nikon-D300___928_614_440

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:11:31.64 ID:czQD1MzY0.net
>>201
昔D300使ってて今D3300もってるけど、D3300の方が綺麗だと思うな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:20:55.66 ID:yDVgli1T0.net
3300はダイヤルが1つしかないんだよなあ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:29:37.79 ID:FqBk342U0.net
>>180
飛行機位ならD500程の連写はなくても良いね。
エアレース位でもそんな連写は無くてもD810でいけるかも、解像度的にそっちの方がよいし。

連写はそうかえんには欲しいかも。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:46:21.68 ID:BX6MMpjT0.net
>>206
戦闘機ぐらいまでなら、秒8コマぐらいでもいいと思うけど、ブルーインパルスのすれ違いを狙うとなると、秒10コマ欲しくなる。
D300の縦グリ付き秒8コマではなかなかヒットしなかったのが、D4の秒10コマにしたら、だいぶ違った。
なので、D500には期待してる。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:48:15.02 ID:ETJ/x1FQ0.net
>>207
それなら4Kフォト

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:50:31.25 ID:72rnDAVw0.net
>>208
動画はピント合ってないことのが多いだろボケ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:51:34.34 ID:krBUaOkV0.net
自分と同じ悩みの人いると思うのですが、D300後継ずっと待っててDXレンズを何本も揃えてしまい、やっとD500が出たーと思ったら延期、
しかもよく考えたらD750キットが買えてしまう、でも同じようなレンズをフルで揃える余裕もない、どっちにしたらいいのか悩んでる人、あなたはどうしますか?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:52:34.64 ID:B7W6V0hu0.net
>>210
500と750で迷うとかありえないです。

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:54:54.70 ID:72rnDAVw0.net
>>210
被写体によって選択肢が変わるわよ
風景なら間違いなくFX
ピント合わせに苦労するようなモータースポーツとかならD500だと思うわ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:02:02.87 ID:LJNqBj/G0.net
18-35買えば手持ちのD810には広角ズーム、D500には標準ズームとして使えるから一石二鳥かな?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:04:43.00 ID:BX6MMpjT0.net
>>208
800万画素じゃ…。
それに動画から切り出しじゃ、撮った気がしないから。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:07:44.39 ID:FqBk342U0.net
>>207
確かにありのシーンはほしくなるが10コマでも足りたかな。。
でも確率は上がるとは思うな。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:10:54.45 ID:2gN9hPyU0.net
>>207
ブールーでコマ数が欲しいのはオポジットコンティニュアスロールくらいでしょ
タッククロスはタイミング測れる

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:11:51.39 ID:1JhDxzmV0.net
D750の後継機を狙え
Expeed5搭載
ドットバイドットの4K動画

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:27:59.21 ID:IIczy8NP0.net
>>213
D810あるならD500は超望遠にしか使わないだろ?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:35:27.98 ID:hbR4ULJw0.net ?2BP(0)

>>217
D750の後継機待つのだったら、来るであろうD700の後継機だろw

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:37:57.04 ID:SFXX8Nbm0.net
D700の後継機って(以下略)

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:38:56.45 ID:IIczy8NP0.net
ニコンは本当にいい機種だったら後継はなかなか出さない。
D500はそういう点で長く楽しめる機種になりそう。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:45:50.77 ID:IIczy8NP0.net
D5/D500出したから後継機はなかなか出さないよ。
良いものを作りすぎた。ローコスト版のセールスポイントないんじゃないか?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:53:51.65 ID:IIczy8NP0.net
D500はキヤノン7D Mark IIを突き放す性能を有していることを忘れてはならない

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:54:06.74 ID:SFszPIbE0.net
>>210
カメラの性格が違いすぎて悩むことなんてないだろうに。
せめてD750が秒8コマぐらいで撮れたなら迷ったんだろうけど。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:56:05.14 ID:IIczy8NP0.net
本体の性能が良ければ気持ち良く撮影でき素晴らしい作品を生み出すのだ。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:01:16.09 ID:IIczy8NP0.net
画質について・・・
ニコワンよりDX
DXよりFX

間違いない。D500よりD610,D750,D810が勝っているのだ。

撮像素子の大きさが総て。
撮像素子の画素ピッチが総て。
撮像素子のソニー。

ソニーのフルサイズ機を買おう。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:14:10.13 ID:AgIjuNeQ0.net
Sony A6300 Vs Nikon D500
https://www.youtube.com/watch?v=38p6f7jFkRo

どちらを買いますか?だって

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:17:56.73 ID:brYqO5hG0.net
D500すごい予約数。
予定数到達もうすぐだって。
早くしないと間に合わないよ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:22:43.32 ID:72rnDAVw0.net
>>227
圧倒的バッファー連写機のD500に決まってるでしょ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:22:52.49 ID:Hp96FqJF0.net
>>228
別に限定品でも無かろうw

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:26:56.32 ID:krBUaOkV0.net
>>210
連写とかはどーでもいいです。ただDXレンズを使い続けるのにD7200では物足りないのです。その上のD500買うのなら、D750レンズキットが買えてしまうが、単焦点や望遠やもろもろを買うのは無理なので、どーしようかということです。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:27:34.22 ID:s1v56j9F0.net
連写機出すならバッファは50枚くらいは欲しいな、と思ったら200枚とかぶっ飛んだ
こういう所で手加減しないのが良いね
本気機種と出し惜しみ機種の落差が大きすぎるけど

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:52:41.38 ID:y2wtQdgG0.net
>>228
早くしても発売は早くしてくれない

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:55:49.02 ID:AJS9SexZ0.net
買うけど年末かなー
初回ロットの方バグ出しお願いしまっす。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:01:20.09 ID:hm429FbM0.net
>>231
AFや高感度耐性だけでも買い換えてもいいんじゃないか?
現行のFXに対抗しうる高感度耐性だしね
ボケは流石にFX負けると思うが、それ以外は、DXで何か問題ある?

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:05:17.15 ID:Bul46sSd0.net
>>210
主に何撮るの?
DXレンズは何使ってるの?
FXのレンズは全く持っていないの?
それ次第でアドバイスも変わると思うけど

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:11:33.37 ID:xz+3c94i0.net
>>235
いくらD500でも高感度耐性はせいぜい2008年発売のD700クラスだよ
所詮DXはDX
ニコワンとDXの差くらいあるよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:17:13.95 ID:hm429FbM0.net
>>237
何情報?
D750 ISO100−12800
D500 ISO100−51200
実際のサンプルでもなかなかだと思うけどな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:22:35.97 ID:ffse1sBW0.net
D750持ってるから
D500は200-500つけっぱの
戦闘機専用マシーンにする

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:26:40.50 ID:FdRKXC4q0.net
>>166
悪いお前みたいに暇じゃないんだ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:29:55.46 ID:xz+3c94i0.net
>>238
DxOMark情報
http://i.imgur.com/0K1vH3U.jpg

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:37:26.96 ID:hm429FbM0.net
>>241
で、D500は?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:45:44.36 ID:gGLlahiL0.net
>>229
200枚って何に使うの?戦闘機が豆粒の時から豆粒になるまでシャッター押し続けるのかな
XQDカード何枚使うつもりなんだよ。航空祭用ならD5が買えるほど枚数が必要だぞ
α6300なら4K切り出しもあるよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:49:30.64 ID:CKRb4F1E0.net
>>215
10コマでも確実に捉えられるわけじゃないので、足りてるとはとても言えないです。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:54:42.43 ID:H207RDVC0.net
>>243
4K撮影時って露光時間マニュアル設定できる?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:55:30.50 ID:CKRb4F1E0.net
>>216
タッククロスも1回目の交差はタイミングは取れるけど、2回目の左右から高速でクロスする瞬間は、ちょっと無理です。
もちろん標準レンズぐらいで撮るなら、左目で左から来る機体を意識してクロスのタイミングを取ることも可能かもしれませんが。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 01:11:14.89 ID:NJ+HVLEP0.net
>>245
露光時間ってSSの事? そら出来るでしょ。
動きものならスチルと同じぐらいのSS設定して撮れば切り出し用の被写体ブレがない動画が撮れるけど、動画としてはカクカクに見える

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 01:22:14.33 ID:+fbpwVZy0.net
時と場合でシャッタースピードを変えたいから4K動画の切り出しとか
幼稚園児みたいなことはしたくないな。
動画はこんにゃくになる場合もあるし。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 01:50:10.02 ID:NJ+HVLEP0.net
>>248
録画中にSS変えれるよ 撮りたいものをどんな手段でもっても撮りたいより、
撮れなくても良いならその考えも有りかもね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 03:16:48.98 ID:T+MHyv6/0.net
GKウザいなー、どうして他メーカーのスレで、α6300ゴリ押しするんだろ
盲目でスレタイ読めないのかな

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 05:14:22.46 ID:wu5TyFOr0.net
人気がありすぎて俺が買えなくなるのはごめんだ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:09:39.87 ID:CpCc2PJX0.net
>>213
18-35が軽量で出来が凄く良いからオレもやってみたけど、
18-55のコンパクト高性能には敵わんわ
DX用の広角ズームにろくなのがないのは確かなんだけどね
DX用の18-35相当レンズが欲しいわ
D800に18-35付けてるとスナップ撮影になデカすぎる

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:13:54.55 ID:CpCc2PJX0.net
>>232
あれはXQD採用の付録みたいなもんだよ
D7000でQXDに換えば凄い事になる。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:15:05.22 ID:vWz8RU070.net
>>236

レスありがとうございます。被写体は99%子供です。DXレンズは16-85,35/18,18-55,55-200,55-300vr,シグマ17-50/28で、FXは60/28Gのみになります。
そう頻繁にボディは変えられないので、どうせならD7200にしてモヤモヤするなら、フラッグシップをと。D750にした場合はレンズは1本しか買えないです。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:17:19.40 ID:vWz8RU070.net
>>235
レスありがとうございます。そうなんです。DXでの唯一の不満は高感度なのです。D500が最近のFXに及ばないのはわかってますが、せめて何世代もまえのD3ぐらいになってくれればと思ってます。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:19:05.26 ID:CpCc2PJX0.net
>>253

×D7000でQXDに換えば凄い事になる。
○D7000でもQXDに換えば凄い事になる。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:24:54.76 ID:NQMwUb2q0.net
D500+BG+XQDで35万が見えてくる
そうすると中古D4Sと値段が近くなってくるので悩ましい

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:25:00.51 ID:Tx9Mby3x0.net
>>228
バグが出尽くすであろう来年買います

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:27:21.03 ID:CpCc2PJX0.net
>>254
D7200で十分だと思いますよ
画質がと言うなら、D500の選択はない
でも、差はわずかだから、無理してFXにする事はないと思いますよ
勿論D500の連写性能は過剰性能ですね、
高感度と言う点ではFXには及ばないでしょう

銀座で試して51200も使えそうと思いましたが、
実際に試せば高感度性能は750に敵わないでしょう
D7300まてば高感度性能がD500に追いつくのではないかと思います

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:48:55.27 ID:9GQvZhvR0.net
ここの連中ってほんと莫迦な奴ばっかだな
発売もされても無いのにレビューごときが出ちゃうんだからな、いい加減にも程がある

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:55:57.81 ID:XxsDlppW0.net
>>259
公館土を連呼してるけどそんなに必要な物ばっかり撮ってんの
盗撮用ですか?

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:56:27.88 ID:h5MOPDUq0.net
暇なんやろ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 09:08:41.87 ID:f5fGR94p0.net
>>259
> 銀座で試して51200も使えそうと思いましたが

すげー画質に緩い人ですな、俺はDX3200・FX6400以上は使う気にならんな
てか、銀座でちょちょっと弄ってその評価できるのがエスパーです・・うらやますい

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 09:11:34.96 ID:IiaeKnS90.net
>>255
無理無理

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 09:27:23.17 ID:fxx7m4Ub0.net
データの持ち帰りが出来ない状態で
いくら語られてもねえ、、とは思ってる

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 09:40:38.64 ID:mnqIDSVA0.net
>>254
子供なら750でクロップ1000万画素で、殆ど十分では?
で、一番使う画角で明るい単焦点追加の方が幅広がりそう
そのうちDXレンズの殆どを使わなくなって売ると思うので、差額で一本追加できそう

ちなみに750もクロップで性能殆ど変わらないから、ケられ部分を後からトリミングにしたら、もう少し柔軟に使えるよ
ズームの望遠側はケられないのも多いかと

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:05:30.20 ID:mnqIDSVA0.net
>>254
連続レスすまんが、良くレンズみると24-120のセットにしたら、55-300と60/2.8以外は完全にいらなくなるのでは?
(35/1.8代替は60マクロでOK、17-50もF4でボケ、高感度同等)
大きくなるのが嫌ってのはあるかもだけど、複数レンズ持つなら…

問題は望遠をクロップで我慢できるかだけだと思う

単焦点を一本追加の方が幅広くなるとはおもうが、24-120で一気にフルサイズも良いかもね
使う焦点距離次第か

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:06:05.46 ID:mnqIDSVA0.net
風邪で寝込んで暇

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:15:35.77 ID:XxWmjS3RO.net
さて横浜のCP+、一日一日近づいてきましたね。
皆さん、事前登録はお済みですか?
登録をすると無料となります。
無料でD500を体験しに行きましょう。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:20:01.31 ID:SxtqQydX0.net
CP+ってお姉ちゃん撮り放題?
D5とD500はSCでさわれるし、お姉ちゃんにしか興味ない

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:29:40.26 ID:B0I84LXJ0.net
>>270
オートメッセにでも行きなさい。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:29:58.80 ID:G/lQ5doC0.net
>>227
D500使いたい場面適したEマウントレンズなんてない。
それ以前にソニーのAFは信頼できない。(所有者です)

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:35:26.76 ID:4MV7VMAW0.net
>>270
お姉ちゃんには触っちゃいかんぞ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 11:19:39.80 ID:5mUWPmtN0.net
いいか
お前ら本当に今更DX機が欲しいのか?
D4Sの中古の方がいいと思わないのか?
お前らはお金が一番の重要なファクターだろ?
お金がないからD5いかないわけだ?
ならD4Sの中古にしとけ

いいか
DXの望遠効果(笑)
なんてまやかしだぞ?
プロに聞いてこい
なんであなたはフルサイズ機で撮ってるんですか?
望遠効果のあるDX機の方が良くないですか?って

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 11:20:42.21 ID:wxho6jkY0.net
>>254
連写どーでもいいんならD7200で良いと思うけど何が物足りないの?
見た目の威圧感(ハッタリ)?
それならD750じゃなくて810ボディ買わないと満たされないと思うけど

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 11:36:33.97 ID:SxtqQydX0.net
>>271
>>273
撮り放題じゃないのか
撮り放題にするとフラッシュ内蔵じゃない欠点が露見するからかな

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 11:53:27.25 ID:QQhypjcs0.net
D500でCP+のコンパニオンのお姉ちゃんを、連写すると聞いて

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:14:28.59 ID:PAFzRVO10.net
D500は連写だけで、写りを犠牲にしてる感じ。
風景、室内での撮影ならD750, D810, D610が綺麗に残せるのは間違いない。
Expeed4や5で修正がかかる前の地の状態でだ。
Expeedは塗り絵してるだけ。どれだけうまく塗り絵できるかなので、
あまり気にする必要がない。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:24:13.96 ID:ybFUju+30.net
>>278
そうよ?だからD500と迷うのはD一桁かニコワン。レンズ含めた予算と重量で好きなの買えよ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:26:51.10 ID:B0I84LXJ0.net
>>274
動物カメラマンは結構APS-C使ってる。

>>279
レフ機を使ってながらニコワンで悩むやつなんていない。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:27:32.33 ID:4VACkZ110.net
D5のdxクロップだと、ローパスありの880万画素だが、
D500だと、ローパスレスの2000万画素だからな。
高性能高解像度の優秀な望遠レンズの限界まで利用したいなら、D500でなければならない。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:27:44.31 ID:IiaeKnS90.net
ニコワンで遊ぶのは面白いけど迷わないw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:29:43.77 ID:ybFUju+30.net
>>280
そう?ウチの嫁、D4にゴーヨン手持ちで撮ってるけどニコワンに興味津々よ。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:33:50.63 ID:BOK6yFWp0.net
ニコン1の換算810ミリが楽しいぞ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:33:53.47 ID:IiaeKnS90.net
>>283
ゴリラかよ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:34:20.03 ID:hYtYe/0I0.net
>>277 コンパニオンのお姉ちゃんをみたら俺のハチゴローが黙っちゃいないぜ!!

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:37:38.83 ID:ybFUju+30.net
>>285
渡良瀬に今の時期行ってみ。脚立の上で大砲手持ちしてんのうじゃうじゃ居るわ。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:41:38.46 ID:BOK6yFWp0.net
>>286
おや、ハチゴローって書いて有る皮かむり18-55落しましたよ(^.^)ノ╰U╯

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:44:58.95 ID:0XwpcA890.net
ニコワンV4の発表まだ?
J5は望遠付けられないからダメ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:48:39.31 ID:FDUN8o1V0.net
>>286
俺のズル剥けの14-24でローアングルでいってみないか

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:50:31.00 ID:c5IK1kFC0.net
ソニー(真ん中)って白筒組なの?
α6300買うとキャノネッツと間違えられるの?

http://digicame-info.com/picture/zoom70-200_comparison_001.jpg

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 12:57:15.48 ID:i9qlB4Ws0.net
>>291
赤ハチマキが無いからすぐ分かる

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:03:54.20 ID:QQhypjcs0.net
キヤノンって何で望遠レンズ白くしたんだろ、色の組み合わせがあってないよ
本体も白くすればいいのに

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:06:34.45 ID:T6p4chVo0.net
>>293
なのに何故かフードは黒いんだよな。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:06:48.35 ID:IiaeKnS90.net
熱を集めやすい黒い鏡筒で、精度を保てる技術が無かった

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:17:01.67 ID:B0I84LXJ0.net
>>283
中には奇特な人もいるってレベルだろ。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:19:16.09 ID:B0I84LXJ0.net
>>293
初めは蛍石レンズの保護のため。
このため高級レンズ=白レンズと言うイメージがついた。
今は特に理由無いがレンズのイメージを維持するため。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:24:32.13 ID:DwwL+VOa0.net
>>294
フード白くしたら・・・

299 :283:2016/02/08(月) 13:33:43.06 ID:iVEHw3OI0.net
>>296
用途に特化してるだけ。そもそもこの500自体そう言う人向けのモデルなんだけどな。
俺も一時サブにAPS-Cとニコワンと迷った。
両方買う事にしたけどな。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:33:58.36 ID:SLiYVZ8L0.net
>>277
コンパニオンのお姉ちゃんに連射出来ると聞いて飛んで来ました

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:39:18.59 ID:B0I84LXJ0.net
>>299
ニコワン画質で満足ならP900にすればと思う。いやマジで。

302 :283:2016/02/08(月) 13:49:14.38 ID:iVEHw3OI0.net
>>301
P900も知り合いがネタで買ってたがコマ7に鈍足AFじゃ使い物にならないな。
ところでAPS-CのD500で画質、画質言ってる君の方が違和感有りまくりだよ。そんなに画質に拘るならなぜD5にしないんだ?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 13:51:04.45 ID:B0I84LXJ0.net
>>302
D5も予約済みだが?

304 :283:2016/02/08(月) 13:56:44.12 ID:iVEHw3OI0.net
>>303
D5も買って画質妥協してD500を使う意味を考えたらニコワンが入ったとこでおかしくも無いのが判るだろう。自分のシステムにニコワンが入って無いからとイチイチ噛み付いてる意味がわからないね。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:00:23.84 ID:B0I84LXJ0.net
>>304
画質に妥協?
鳥スレに上がってるAPS-Cの写真見てみ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:01:50.87 ID:B0I84LXJ0.net
>>304
お前キャノネッツかよ。

307 :283:2016/02/08(月) 14:08:15.64 ID:iVEHw3OI0.net
>>305
たまに挙げてるけど。
>>306
あほ?意味不明。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:11:11.52 ID:B0I84LXJ0.net
>>307
でどれ?

309 :283:2016/02/08(月) 14:12:03.80 ID:iVEHw3OI0.net
さて、ニコワンをなぜ選択対象にあげたのかすら理解出来ない痛い子の相手をしてしまったようだ。
後スルーするわ。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:16:58.29 ID:B0I84LXJ0.net
>>309
動きものでEVFで使い物にならないと言うデメリットに画質も全くダメ。
そのデメリットを全く受け付けないアホがおまえだよ。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:27:49.34 ID:vWz8RU070.net
>>259
そうですかー。でもD7200の高感度よりD500はもっと進化してそうで、FXまでいかなくても近づけるのならと思ってます。まあ、値段もD7200、二個分になってしまいますが、、

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:33:13.35 ID:lr5NG+RL0.net
>>277
ちゃんと連謝しとけよ。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:33:57.98 ID:vWz8RU070.net
>>267
レス誠にありがとうございます。D750にふみきれなかった大きな理由が、DXレンズをクロップしたときのファインダーの見え方が未知数だったからです。でもレスを拝見させていただき、D750に気持ちが傾きました。ありがとうございました。m(_ _)m

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:45:17.69 ID:CVGMYJYC0.net
>>235
ボケは流石にって流石にもなくもなくね?w
センサーサイズの問題だから
感度もさすがにフルサイズとは差があるだろ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:48:16.40 ID:vWz8RU070.net
>>314
センサーサイズの壁って絶対に超えられないのですか?ニコワンは永遠にD1,D2xやD200の高感度に及ばないのでしょうか?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 14:52:21.06 ID:+isQjun00.net
>>315
追いついたと思っても、必ず相手も良くなるからね

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 15:00:59.92 ID:TlSw1ZW70.net
俺はD500を買うんだから
ごちゃごちゃ うるせーんだよ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 15:01:05.05 ID:9drNMXOz0.net
>>315
旧機種よりは良くなる可能性はあるとは思うが、
技術の進歩次第なので、いつになるやら。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 15:02:45.24 ID:XxWmjS3RO.net
ばり順・シチサン・カツカツ・日のまる

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 15:23:11.37 ID:IiaeKnS90.net
>>315
絶対とか永遠にとか言ったら話にならないでしょ。
高感度と言うのはどれだけ弱い光を検知できるかだから
センサーのサイズを大きくするか、
画素を少なくするかが、手っ取り早い解決策。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:16:13.50 ID:jOlsqC0w0.net
>>259
眼科に行ったほうがいい

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:19:12.37 ID:PAFzRVO10.net
>>317
FX機を買った方が良かったと後悔してもらいたくないので案内してる

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:35:04.31 ID:PAFzRVO10.net
連写速度
D500が廉価FXに明確に勝ってるのはそれだけ。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:38:27.38 ID:bENc7JsS0.net
>>210
同じ悩みで何回もヨドバシに触りに行きましたがD300からだと操作感はD810がやっぱいいので結局D810の24-120キット買いました
スペックだけだとD750で十分なのが悩むとこでした
DXレンズ5本は売るつもりです

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:42:02.90 ID:vWz8RU070.net
>>324
やっぱりフルにしたら世界変わりましたか?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:42:19.68 ID:mnqIDSVA0.net
>>324
おめ
金ができてD500追加したら完璧ですね

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:42:51.04 ID:mnqIDSVA0.net
>>323
AFの方が楽しみ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:43:05.74 ID:2SajBNS90.net
>>210
自分の先見の明が無い事を悔みつつ
D750を買ってDXレンズを売ってすこしずつFXレンズを揃えるしかあるまい

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 18:58:10.29 ID:bENc7JsS0.net
>>325
D300からなので画質はもちろん高感度とAFがすごい進化です
11ヶ月の子供を室内で撮るのがすごい楽です今までSB800バウンスさせたり明るい単焦点でISO800で手振れギリギリの所でもうちょっと絞れたらとか色々苦労して撮ってたのが嘘のようです
多分長く使うので手にあったものを買ってよかったと思います

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:00:15.36 ID:stJX2YsD0.net
>>323
そういうカメラだしね。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:19:43.77 ID:5lDT6EHL0.net
フルの方が画質がいいとか勝っているとかどうでもいいんだよ。
俺は超望遠で動きもの撮るために買うんだから。

正直DX用レンズとか関係ないし、今後買う気もない。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:25:04.76 ID:PAFzRVO10.net
>>331
連写が絶対必要なんですね。
それならば仕方ない

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:29:07.57 ID:uinY8QS20.net
連写が必要なので早くニコワンV4発表してください
いい方を買います

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:31:34.79 ID:hm429FbM0.net
>>323
AFはどうなんだろうな?
スペックだけ見るとかなり優秀そうだが・・・
高感度も発売されてみないと実際わからないが
サンプルだけ見る分には悪くないように見える
画質も六つ切り位なら十分じゃない?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 19:47:30.62 ID:Bul46sSd0.net
ニコワンは名称を連番のV4にするか、D5D500と合わせてV5にするか悩んでいるのでまだ発表できない

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:15:13.31 ID:KcxwXWhj0.net
>>255
D3並みは難しいな

>>315
ニコワンが越えることはあり得ないね

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:20:40.48 ID:jOlsqC0w0.net
>>331
何撮ってんの?
D4Sとロクヨン買えばいいじゃない。
1.4テレコン入れても殆ど劣化しないよ?
ハチゴロ買うよりリーズナブルだし。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:21:03.41 ID:2SajBNS90.net
>>255
>DXでの唯一の不満は高感度なのです。

FXに行くしか解消しないだろw

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:24:30.71 ID:3dklZEyI0.net
>>335
V3の時に、仮面ライダーをキャラクターに使えばよかった。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:26:08.84 ID:hm429FbM0.net
なんだろなw
D500の高感度性能もはっきりわかってないのに
FXを一生懸命薦める人たちはww

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:30:04.78 ID:IiaeKnS90.net
現実派という奴だろ。
ライティングをしっかりやったメーカーサンプルを見て
これスゲーって言う人はちょっと浅はか

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:35:02.17 ID:2SajBNS90.net
>>340
そんなの簡単じゃん

vWz8RU070がDXじゃ解消出来ない不満を持ってるくせに
バカみたいにDXレンズを買うから道を誤った事を伝えてやってるのさw

vWz8RU070が欲しい答えは>329で出てるじゃん
連写が必要ない奴がD500に敢えて手を出す意味が判らん

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:37:25.61 ID:fx1kjf140.net
>>337
本気で言ってるのか?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:39:03.19 ID:sgbD+i+p0.net
ノクトに対する58mmF1.4Gみたいなもので、D300の後継機として実力の如何に関わらず
出すのがニコンの美学であり、その心意気に賛同するファンがD500を予約して防湿庫に
奉納するというモデルでしょこれは。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:44:38.66 ID:hm429FbM0.net
>>341
それ以外に何か判断要素となる画像を見たの?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:47:25.39 ID:IiaeKnS90.net
>>345
過去のDX機の画像を結構見た人は、
そこから類推するんじゃないか?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:48:26.07 ID:gD0R+0kN0.net
ビンボーでごめん。レンズはDX16-85かシグマ17-70 2.8-4.0になる予定なんだけとどっちが解像感とかクリアー感が良い?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:58:17.85 ID:uUQAsTry0.net
3月に中国で新しい爆買禁止法が出来るそうなので、それでD500大量キャンセルの爆値下げ期待

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:59:04.59 ID:sgbD+i+p0.net
>>347
中央の解像は五分、ニコンの方が周辺部まで解像が維持されていて均一性は上

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:01:05.34 ID:Bul46sSd0.net
>>339

意味分からん
何故仮面ライダー?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:03:04.96 ID:FdRKXC4q0.net
>>274
アホか
その1.5倍の焦点距離のレンズを買う金がかかるだろ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:04:45.24 ID:FdRKXC4q0.net
>>278
なんでフルサイズ機と比較してるのアホなの?
写りを犠牲にしてるとかいうなら比べるべきはD7200だろ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:13:45.33 ID:FdRKXC4q0.net
>>350
仮面ライダーV3のことでしょ
知らない世代?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:13:53.39 ID:hm429FbM0.net
>>346
実際の絵がどんなもんかも分からないのに
類推で否定か・・・ それは浅はかではないと・・・

なんかD500出るの知らなくてFX買っちゃった人が、
悔しくて道連れにしたがってるようにも感じてしまうのは
俺だけかw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:16:25.75 ID:lb74Uveh0.net
予約してない発売したら実機を触ってから買う予定の俺にも4月中に買えるかなぁ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:19:26.53 ID:gD0R+0kN0.net
>>349
ありがとう。純正に決定!!

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:20:17.79 ID:Hp3/UWrq0.net
D300S使ってるがD500と7200てま悩むなあ
縦グリまで揃えるとかなりかかるし
壊れるまでD300S使うのも手かな

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:23:42.70 ID:IiaeKnS90.net
>>354
まあ、俺はFX薦めてるわけじゃないけどな。

センサーの技術的な進化が唐突にくるわけじゃないから
そんなに良くならないと考える方が現実的だと言ってるだけ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:24:47.08 ID:jOlsqC0w0.net
>>343
本気だが…

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:26:04.54 ID:+fbpwVZy0.net
ニコワンは高感度は普通以下だな。
ISO800位が限界
ニコンワンにD500のセンサーを付けたようなのが欲しいな。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:27:23.69 ID:jOlsqC0w0.net
>>354
D500もいいかもしれんが遠回りするなら
早く一桁機とゴーヨンかロクヨンに
行ったほうがいい。
ハチゴロはやり過ぎ…

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:29:19.76 ID:d8t7qhNf0.net
>>353
1960年代生まれの爺かよ!
俺もだけどな!

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:31:01.26 ID:3dklZEyI0.net
>>362
爺のことを発見するのは爺だけw

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:31:51.70 ID:hm429FbM0.net
>>358
まあ、いいやw
発売されたら分かる話だしな
それから判断すれば十分。
これが一番現実的w

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:36:15.41 ID:IiaeKnS90.net
>>364
みんな発売されるまで夢を見ていて
蓋を開けてガッカリしたことが多いんだよw
そこら辺は察してもいいんじゃないか

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:41:51.32 ID:yINDEIjl0.net
>>360
ニコワンでISO800が限界なら
DXは1600、
FXは3200が限界。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:42:35.25 ID:3J+7NVTk0.net
スレから加齢臭がしてくるので昭和の話はやめてもらえませんか

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:43:57.05 ID:Bul46sSd0.net
>>353
ごめん、全然知らない世代です

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:47:51.20 ID:2SajBNS90.net
センサーサイズという物理的な制約をいきなり飛び越えないだろうって事だよ
ちなみに俺はDXユーザーだからFXに拘りはない

まあ、D500がいいカメラだってのは賛同するよ
フラッグっシップモデルだし、所有する満足感は得られるだろうね
方やD750はFXと言えど、中途半端な廉価な中級機だよ、作りも甘いしね

後は買う奴が何を求めるかじゃね?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:48:21.32 ID:sPaf3cML0.net
この前電車に乗ってた時隣の婆さんが「うちの父さんは明治の生まれで、昔のことに間引いたりしてたから自分が兄弟の何番目かわからない」って話をしてた
明治すごい

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:49:04.80 ID:lb74Uveh0.net
D500を買うか
D750を買うか
D500を買うなら同じAPS-CのD7100は売る
D750を買うならD7100は残し2機体制にする
悩むなぁ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:49:33.54 ID:REzhTAm00.net
D500は永遠に延期でフラッシュ付きのD500Sを先に出して

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:55:08.97 ID:8H04BqR50.net
三択に悩む

・中古D4S
・新品D500
・未発表ニコワンV4

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:00:48.77 ID:rm5YZ7xF0.net
解像感よりノイズと色を重視すべきだと思うよ。
ダイナミックレンジだってAPS-Cとフルサイズでは段違いなんだから。
もっと言えばフルサイズより中判。
せめてフルサイズに落ち着いて欲しいよ。
高性能レンズよりフルサイズ。そっちのほうが満足度高いよ。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:02:36.89 ID:rm5YZ7xF0.net
>>373
なにに使うんだよ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:02:51.39 ID:sgbD+i+p0.net
>>373
画質・・D4S
信頼性・・D500(D4Sといえど所詮中古なので)

連写や1/8000sに拘らないならD610+レンズに投資した方がいいと思うがな

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:12:26.56 ID:8H04BqR50.net
>>375
>>376
連写だよ、連写
D4SならD750売り払うし、D500かV4なら買い増し

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:12:55.50 ID:to1c0Zd/0.net
>>374
でもD7200のダイナミックレンジはD810に次ぐものなんでしょ。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:15:11.70 ID:rm5YZ7xF0.net
>>378
次ぐのは確かかもね

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:15:33.51 ID:sgbD+i+p0.net
>>377
なるほど。割り切って使うならDXでも充分だと思うけど、
どっちにしようかなぁという気持ならDX買っても絶対FXが気になると思うw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:18:00.64 ID:XxWmjS3RO.net
CP+のゆる鉄トークショー、
楽しみですね。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:18:27.57 ID:to1c0Zd/0.net
>>342
それでセンサーサイズマンセーの人たちの、ニコワンはD200より高感度が下なのが当たり前説はどうなったの?センサーサイズの壁でDXはFXに勝てないなら、1インチとDXも当然そういう位置関係なんだよね?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:19:13.39 ID:sgbD+i+p0.net
買い増ししたところで、連写されたDX画質で満足できそう?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:19:18.69 ID:IiaeKnS90.net
フォーマットの違うカメラは、どれを選ぶかじゃなくて
全部買っちゃうのがよいと思うよ。用途が違う。
FX機使っててもDX機はテレコンがわりに使うし。
レンズ中心に考えて替えボディにする。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:20:40.23 ID:hm429FbM0.net
リサイズして大きさ合わせた画像見て、
FXだDXだってみんな分かるのかな?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:22:04.44 ID:sgbD+i+p0.net
>>382
まだ14インチブラウン管TVで鑑賞してるならニコワンでも何とかなったかもなw
いくらノイズが少なくても低感度で勝負にならないのは如何ともしがたい。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:23:56.10 ID:Y5/HgeSu0.net
>>385
まあ、無理だろうね。
いまあるD810にD500の買い足しで二台体制を予定。
D509は飛行機望遠撮影専用。
D750と悩むとかD500の存在意義がわかってない。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:24:24.70 ID:sgbD+i+p0.net
>>385
二台所有して同じ状況で撮り比べればFXとDXにはどうしようもない壁があるのが分かるから
連写が是非とも必要で予算が限られているなら画質は諦めて連写の可能なDXにせざるを得ない。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:27:07.39 ID:to1c0Zd/0.net
>>386
高感度ならフルサイズ行けというくせにニコワンの話しになったら、低感度をだすのかい?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:29:00.63 ID:Bul46sSd0.net
>>385
違いがあまり出ない状況や撮り方はある
顕著に出る写真もある
そういう顕著な状況のためにカメラも自分にあったものを選ぶんだろ

コンビニに行くのに自動車もスクーターもそんなに変わらない場合もある
天候や購入品によっては大違いの場合もある

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:29:17.97 ID:8H04BqR50.net
>>383
D750の6.5コマだと撮れない写真が多いからとにかくコマ数欲しい
撮った写真見て、欲しいのはこのコマとこのコマの間の写真ってのが結構ある
なのでニコワンもターゲットに入ってる

画質ほしいときはD750使えばいいし
D500はローパスレスなので意外に細かいの得意かもという期待もあり

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:31:25.70 ID:sgbD+i+p0.net
>>389
低感度でも高感度でもセンサーの大きなカメラが強いんだから仕方ない
持ち運びが楽だとか浮いた予算で旨い物でも食った方がマシという人は
ニコワンでいいんじゃないかな。それは別にどうこう言わないよ。
ただ写りの良いのは何ですか?という質問にはFX買っとけよとは言うよ。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:31:50.25 ID:IiaeKnS90.net
>>385
好条件の撮影なら区別つかない。
が、比較してはっきりするのは鑑賞じゃなくて
撮影時の使い勝手じゃないか?

何か極論になっている気がするけど
DXは決して小さいセンサーじゃない。
今のDX機の画像も十分綺麗だろう。
ただ、比較したらFX機の方が(当然のこととして)
センサーが大きい分の余裕があるってだけじゃん。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:33:03.66 ID:hm429FbM0.net
>>390
その顕著な状態とやらが、どの程度の頻度であるかだろw

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:35:26.87 ID:IiaeKnS90.net
あ、FX機使ったことないのか……じゃあしょうがないのかもな

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:37:34.36 ID:hm429FbM0.net
>>395
フルサイズしか持ってない
ごめんね期待に沿えなくってw

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:38:06.61 ID:fx1kjf140.net
>>359
おまえ実際に使ってないかスゲーへたくそだろ?

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:38:57.73 ID:2SajBNS90.net
>>382
お前、アホやろ
同時期に現行として発売されてるセンサー同士で比較せにゃ意味ないだろうよ?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:39:46.72 ID:sgbD+i+p0.net
>>391
ニコワンのサンプル画像見て許容できるならそれでもいいと思う。
仰る通り、画質欲しい時はD750使えば良いんだしね。
ローパスレスのK-3II使ってみたが、普通にDfの方が細部の描写力良いよ。
4割しかないセンサー面積で受けた情報量じゃローパスの有無の差なんか吹き飛ぶ感じ
シャープネスを強く掛けて解像感を演出してるだけでDfに比べるとディティールがスカスカ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:40:52.81 ID:fx1kjf140.net
>>396
フルサイズ使ってるやつがDXを見下すとかよほど心の余裕無いんだな。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:41:03.25 ID:IiaeKnS90.net
>>396
まあそれも筋は通るな。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:41:54.23 ID:2SajBNS90.net
>>391
今のFXレンズの充実度次第じゃね?
望遠側の焦点距離が足りてないと思えば
D500の方が金かからなくていいと思うわ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:43:47.44 ID:rm5YZ7xF0.net
望遠連写以外の人はFXにしようね

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:46:55.89 ID:QXbnCcRw0.net
>>391
D5じゃだめなの?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:47:14.18 ID:IiaeKnS90.net
レンズで考えれば、1段高感度が強ければ
明るさだけではF4のレンズがF2.8並に使えるし
焦点距離が1.5倍になるなら400mmのレンズが
600mm相当になる。使い方だと思うけどな

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:47:35.03 ID:to1c0Zd/0.net
>>398
アホはお前だ。スレ見返せよ。D500が何世代も前のD3並みになればいいなって話しにフルサイズ厨が無理だって発言してんだろ。なんでお前らフルサイズ厨はDXには偉そうなのに、いざ1インチとDXの話しになると逆ギレしてんの?説明できないからだろ?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:47:55.83 ID:ffse1sBW0.net
ええかげん ミラーレスはあっちに行け
ココは一眼レフの板だ。
鏡無しは出て行け うぜー!!

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:48:19.38 ID:V+Z3RTxw0.net
D500すごい予約数だから
予定数到達もうすぐだってさ
早くしないと間に合わないだろうね

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:48:26.88 ID:DyQZ0KyeO.net
なんでいまさらクソ重いのに戻らにゃならない
ニコ1のV3のEVF付でいいじゃん、もう移行しちゃったつうの
D300s処分しなけりゃカミさんにバレないかもだったがニコ1とじゃバレバレだわ
出すの一年遅いわ!

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:52:15.82 ID:2SajBNS90.net
>>406
なんでアホの子のvWz8RU070の話が軸になってんだよ?w
今買うならD500とD750って出てるじゃねーか
D500とD750で比較しろや

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:53:28.96 ID:ffse1sBW0.net
>>409
お前が来るとこじゃない
出て行け 鏡無し

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:55:35.65 ID:IiaeKnS90.net
>>406
少し落ち着けよ。高感度撮影のためにニコワン買う奴はいないだろ。
焦点距離の倍率と機材の小ささ、後は連写速度はDSLRを圧倒してる。
なんか無理にバトルしようとしてるけど、無意味だろう?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:55:46.11 ID:to1c0Zd/0.net
>>410
だーかーらー、お前らフルサイズ厨の言う超えられないセンサーサイズの壁を、DXと1インチでも説明してくれと言ってるだけ。


できないの?

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:58:11.37 ID:TvMxIeub0.net
10年前に発売されたDX機D200となら
ニコワンも良い勝負できるかも知れない

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:00:41.71 ID:2SajBNS90.net
>>413
面倒臭えよ
お前が噛みつくならお前から語れよw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:01:54.13 ID:to1c0Zd/0.net
>>412
別にバトルしようとしてるわけじゃない。DXを見下す奴らが世代カンケーなく、DXの高感度はFXには勝てないって言うくせに、しかもせの理由がセンサーサイズだというのに、なんでその理屈がDXと1インチでは説明できないのか不思議に思っただけ。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:02:01.00 ID:TvMxIeub0.net
>>413
別の人に語ってもらいましょう

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:02:21.68 ID:IiaeKnS90.net
「一眼レフとか要らなくね? スマホの方が綺麗に写るじゃん」
みたいな話をされたら「君にとってはそうなんだろう」ってなるよな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:03:52.20 ID:TvMxIeub0.net
ここはDXレンズ買い込んだ人が自分を正当化したいためにあるスレですね

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:05:00.34 ID:to1c0Zd/0.net
>>415
だからお前の高感度不満ならFXだという理論を教えろって。それならニコワンユーザーが高感度不満なんですって言ってたら、DX使えば解消するぞって言ってるのと同じだろ?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:06:09.90 ID:TvMxIeub0.net
>>420
測定結果に基づく

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:06:14.85 ID:2SajBNS90.net
>>416
>DXを見下す奴らが世代カンケーなく、
>DXの高感度はFXには勝てないって言うくせに

アホやろ
俺はそんな事は一つも書いてねーよ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:07:21.30 ID:TvMxIeub0.net
>>388
そうなんだよね。FXとDX並べて撮ったら違いがよくわかる

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:07:36.30 ID:vWz8RU070.net
なんか自分のせいで荒れてるみたいですね。すいません

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:07:48.30 ID:TvMxIeub0.net
>>383
絶対満足できないょw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:08:33.96 ID:TvMxIeub0.net
>>369
作り甘いって具体的には?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:09:05.73 ID:to1c0Zd/0.net
>>422
じゃあD500はD3より高感度優れてる可能性あるといえる?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:09:37.36 ID:TvMxIeub0.net
>>422
オレはそう思ってるわ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:10:53.82 ID:FysDMagh0.net
>>287
脚立なんていねーよ!
大砲もほとんどが三脚だよ!

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:11:01.51 ID:TvMxIeub0.net
>>341
ノイズがいちばん良く消えるチャンピオンサンプルだもんね

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:13:42.88 ID:IiaeKnS90.net
>>430
背景黒、ライティングバッチリまではいいけど
停止しているイグアナ?相手に1/160秒切ってると
「なるほどなぁプロは上手く撮るよ」って思っちゃうよ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:14:19.03 ID:hm429FbM0.net
このスレで、当機を乏してやたらFX薦める奴と
キヤノン薦める奴になんの違いがあるだろう

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:15:05.69 ID:sgbD+i+p0.net
>>426
初心者向けのシーンモードダイヤルが甘ったる過ぎて萎える。
シャッター音にD810のようなマイルドさもD4のようなキレの良さも無い。
1/4000s止まりのシャッターで出し惜しみ。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:16:32.18 ID:sgbD+i+p0.net
>>427
D3やD700は今やダイナミックレンジが狭過ぎるんで、その弱点は突けるかも
と期待してます。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:17:44.55 ID:ffse1sBW0.net
D500いいね
戦闘機撮り専用マシーンだ

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:19:59.06 ID:2SajBNS90.net
>>427
あるんじゃねーの?

高感度は、センサーそのものと、エンジンの差が出るだろ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:20:54.75 ID:sgbD+i+p0.net
>>432
>>403と分かってD500を選ぶ人には何も言わない。
雑誌で見るようなポートレートに憧れてカメラを買う層にはキヤノンを奨める。
RAWで頑張りたい、DXで漫然とFXを使うブルジョワの豚共をカモりたい。という大志を抱く人には
尊敬の念を抱く。ただそれだけ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:32:55.03 ID:QmTHmUje0.net
>>437
その圧倒的な画質のFX機で撮った君の写真アップしてみてよ。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:33:53.43 ID:FdRKXC4q0.net
>>354
そのレスでお前がD500がどんな機種か全然わかってないのがわかった

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:34:11.79 ID:PFQBlfYp0.net
>>438
こんなところで易々と披露する私ではない

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:35:29.20 ID:hm429FbM0.net
>>439
D500に「〜専用」って書いてあるの?w

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:37:27.76 ID:TvMxIeub0.net
>>439
D500はD7200級の撮像素子にD5級のAFを乗せただけ。
キヤノン機並みの塗り絵に迫るExpeed5でノイズが少なくなったように錯覚させられた。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:37:41.93 ID:FdRKXC4q0.net
>>362
>>368
まじか…
まだ23なんだけどw

>>441
専用?
何言ってんだ?
それと半角使うのは社会の常識な

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:37:42.93 ID:QmTHmUje0.net
>>440
つまりろくな写真を撮ってないとw説得力ゼロですな。
もういいよ興味ないDXのカメラスレに居座ってネガキャンやる精神異常者に用事は無い。
出てけよキチガイ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:38:47.56 ID:sgbD+i+p0.net
・世界はここまで、凝縮できる。
・D5同等の最高性能と進化した機動力を融合したDX最強モデル。
・ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラD500。

>>441
とちゃんと書いてあります。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:38:57.14 ID:PFQBlfYp0.net
>>444
申し訳ございませんでした。
許してくださいませ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:40:22.24 ID:QmTHmUje0.net
やっぱり富士儲かw
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160208/c2diRCtpK3Aw.html

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:40:56.44 ID:sgbD+i+p0.net
>>444
デザインの良さと手頃な価格でフラフラ立ち寄ってきた素人にC/Pの悪いフラッグシップDXを
勧めるような悪党が先にスレから立ち去り給えw

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:41:24.26 ID:Ib/kheDY0.net
>>446
許さん
消え失せろ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:42:24.57 ID:sgbD+i+p0.net
>>447
悪徳商売人に後ろ指を指される筋合いは無いからw

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:43:21.39 ID:sgbD+i+p0.net
>>449
単発の社員はもういいから。
下らないモン発売するな死ね。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:44:11.27 ID:hm429FbM0.net
>>443
自分の価値観押し付けるの好きだねw
よく嫌われるでしょ

>>445
で?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:45:52.13 ID:sgbD+i+p0.net
>>452
理解できないのは俺の責任じゃないので。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:46:48.33 ID:5oBwPywX0.net
一応DxO調べておいたよ。みんなケンカばっかしないでね。
D500の高感度性能が向上しても、D7200のスコアから考えると
まだD3は届かない気がするけど、良くなってるといいですね。

DxOMark Low-Light ISO

Nikon 1 V3 (2011) 384 ISO
Nikon 1 V1 (2015) 479 ISO

D200(2005) 583 ISO
D7200(2015) 1333 ISO

D3(2007) 2290 ISO
D4s(2014) 3074 ISO

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:47:20.95 ID:hm429FbM0.net
>>453
で?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:48:55.60 ID:sgbD+i+p0.net
>>442が全て

ニコンと販売店に騙されてはダメだ。分からない奴は絶対に買うな。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:59:27.70 ID:QQhypjcs0.net
なんでこんな盛り上がってんだw
JPEGなら最新機種が優位、RAW撮りして後から調整するならフルサイズが優位でいいんじゃない
どうあがいてもD500は、D5には勝てないし

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:01:00.99 ID:jKUMUHyl0.net
>>457
盛り上がるってのはいいことだよ
キャノンスレはお通夜だからなw

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:02:13.59 ID:do5QSuNI0.net
いいじゃないか、それでw
フルサイズだってノイズリダクションかけるしな
後はどの位自然な感じで色を塗れるかだな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:02:59.21 ID:3LNcHGlP0.net
>>452
いや、あんたが常識がなくてカメラの知識もないだけかと

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:11:57.19 ID:OuARFh7x0.net
これと言って燃料もないから詰まらん話題になるな。
実写サンプル画像とか流出しないかね

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:17:57.33 ID:BWShWvnI0.net
延期しなけりゃ来月発売だったんだからそろそろサンプル出てくるはずでは?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:22:02.27 ID:9jQ02VfI0.net
>>350
https://youtu.be/bCkATswP3Ls
D3の頃から、仮面ライダーネタが定番のようです

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:27:23.14 ID:do5QSuNI0.net
>>460
固定観念の塊だな
知識だけで良い画が撮れると良いね

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:31:35.80 ID:PQ6onmUf0.net
>>404
D4Sの中古って言ってる時点でD5は厳しいってことだろ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:33:23.59 ID:i2Rfk91L0.net
>>429
にわか乙
ほれ拾い物だが
http://butachan02.exblog.jp/iv/view/?i=201312%2F16%2F34%2Fe0097534_1645459.jpg

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:34:02.36 ID:8KYhb80R0.net
で。お前ら何をむきになって喧嘩してるの?
D500っていいカメラじゃねーか
なんか問題でもあるのか?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:35:47.26 ID:i2Rfk91L0.net
>>466
ん?リンクで飛べないな。どうでも良いけど興味有ったらコピペで飛びな。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:37:10.70 ID:AYDUaLQ80.net
>>445
世界はここまで、凝縮できる
凝縮度チェック

       7D2      D500
グリップ  最初は凝縮 凝縮してない
フラッシュ 凝縮     凝縮してない
GPS    凝縮     凝縮してない
コンパス  凝縮     凝縮してない
モーター  2個凝縮   1個のみ
エンジン  2個凝縮   1個のみ
値段    すぐに凝縮  高値安定!?
画質    凝縮     未知数
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合    10凝縮    2凝縮


こんなことが許されるのでしょうか?
全く凝縮されてません

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:43:27.09 ID:W3Vn5CqO0.net
発売まだ2ヶ月以上も先なのに何故こんなにスレが加速しているのか。。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:47:14.65 ID:i2Rfk91L0.net
>>469
そんなに凝縮してんのに選ばれずこのD500の人気ぶり。連写だけ早くてもAFが駄目なら使えないと気付かれちゃってんだよ。
D5同等のAFを積んできたD500
1D系とは別物の格下AFの7D2

コマ10超えの中で7D2だけ格下AF。
1D系と違ってカタログ栄えする機能だけの本気じゃない機種なんだよね。

と、1Dのサブに7D2買ってたキヤノ爺が言ってたよ。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:47:19.68 ID:TwA/0Ap40.net
>>467
高い
にもかかわらずフラッシュが内蔵されてない

さらにグリップは信じられない高さ
グリップ代でD3300レンズキットが買えちゃう

値付けがおかしい

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:54:33.70 ID:po68vxMu0.net
>>472
買う人は買うんだから良いんじゃね?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:59:51.49 ID:i2Rfk91L0.net
>>472
グリップなんざD5の消費税で買えるじゃん。ま、コマ上がらないしこのカメラで縦撮りする事も無いから俺は買わんけど。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:02:47.31 ID:GNPPPaly0.net
>>472
内蔵フラッシュなんかゴミ屑なんだからこいつには要らねーだろ

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:10:25.47 ID:OuARFh7x0.net
7D2にはガッカリした人が多かったと思うよ。超高速ピンボケ製造機かと

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:26:42.26 ID:xFaiUbv40.net
>>470
FFドラクエ板行ってFF15スレ見てこい
発売日未定なのに既に405スレ目だ
いつ出るのかもわからない商品に延べ40万4000レスもしてる連中と比べたらかわいいもんだ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:55:35.15 ID:3LNcHGlP0.net
>>464
知識があるに越したことないな

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 05:38:10.28 ID:BbMbIZYF0.net
>>361
禿同。
それが買えない人たちが、このカメラ買うみたいよ。
私はお手軽鳥撮り用に予約済みだけどね。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:56:22.10 ID:dQfUADGK0.net
>>467
235,000円だよ。
235,000円。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:58:57.06 ID:dQfUADGK0.net
235,000円の価値がありますか
キットで20万がふさわしい。
所詮DX規格だ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:02:50.31 ID:8JbZEOFw0.net
>>479
お手軽??

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:04:09.86 ID:8JbZEOFw0.net
>>481
じゃあコンデジにすれば?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:09:14.38 ID:OuARFh7x0.net
D5の半値もしないからお買い得価格でしょ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:18:54.02 ID:GNPPPaly0.net
>>481
D5のDX版と考えりゃ充分バーゲンプライスだろ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:23:01.63 ID:QwOiutxF0.net
AFセンサーも操作系もフラッグシップと揃えてあるのがポイントだな
フラッグシップとは差別化されまくりで安物感漂うどっかのカメラとは違う

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:26:05.18 ID:8JbZEOFw0.net
>>486
チルト止めてフルマグボディだと完璧だったんだけどな。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:27:07.17 ID:OOhxstiI0.net
DXのでD5より連写遅いくせにこの価格
16コマなら23万でも納得だが10コマって手抜き過ぎ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:33:07.19 ID:OuARFh7x0.net
>>487
モノコックボディにする都合で、
チルトつけないと背面の剛性が保てないんでしょ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:34:31.93 ID:vYnE20ct0.net
>>485
ISO10万が常用になるD5とはセンサーが違うでしょ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:36:30.87 ID:8JbZEOFw0.net
買えない理由探し必死ですなぁ。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:37:25.51 ID:bfqHwSbz0.net
画質云々で盛り上がるのもわかるけど、そんなことより、10コマとAF性能向上で今まで撮れなかった写真が撮れるようになるっていうメリットだけを考えてる、俺みたいな素人もいるんですよ。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:38:37.02 ID:8KYhb80R0.net
なんだ不満は貧乏で買えない・・・か
妥当な金額だと思うがな
まぁBGは高いと思うがいらないし
フラッシュは使わねーし
飛翔モノには無縁だわ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:39:18.12 ID:OuARFh7x0.net
>>490
AFセンサーと操作系が揃っていれば後は使い方だよ
ISO10万使うためにDX機買うわけじゃない

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:54:11.39 ID:gys/QXRc0.net
デジカメインフォに発売遅れに対する擁護が多くて驚いた。あんなの見ているといらいらする。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 07:59:01.77 ID:OuARFh7x0.net
>>488

D4sでも秒11コマなんで何が不満なのかわからないけど
EN-EL15使って秒10コマって凄いよ。
連写速度は、DXとかFXという差じゃなくて、
ボディの大きさと駆動電圧の方が制約になる。

同じ電源のDXのD7200は秒6コマ。
モータの性能向上は手抜きじゃないよ。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:00:57.83 ID:DQ8R3mq20.net
>>472
BG高いと思うやつはD500買うな
台数捌けないから、単価上がるんだよ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:05:56.12 ID:8JbZEOFw0.net
さすがに発売遅れに関しては擁護する理由は無いな。
計画の甘さが露呈しただけだし。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:06:31.66 ID:SXMMwGTD0.net
>>483
あなたはD500買うんですか

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:07:39.31 ID:SXMMwGTD0.net
>>485
カメラは撮像素子こそ命だよ。
その撮像素子D5のと別物
DXだからね

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:09:57.59 ID:DlMc6gfk0.net
発売の遅れは仕方ないと思うことにする。
しかしバッテリーグリップの高さは納得いかない。
新しい素材でも使ってるのか?将来的にバッテリーグリップ装着時のコマ速アップに対応するなら分かるけど。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:11:36.66 ID:8JbZEOFw0.net
>>496
条件付きだけどD7200は7コマね。
メカ的には7fpsまではいける。
D300sが通常7でBG付けると8の時からするとかなり進化してるね。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:12:13.74 ID:OuARFh7x0.net
>>501
必要で、且つ価格に納得できる人相手に売るんじゃないでしょうか。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:13:36.70 ID:8JbZEOFw0.net
>>501
あれは高いよなぁ。
今までよりボタンが一個増えただけなのに。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:13:58.51 ID:SXMMwGTD0.net
>>491
235,000円くらい簡単に出せるけどこのD500にそんな価値は感じられない

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:15:56.62 ID:SXMMwGTD0.net
235,000円ですよ
235,000円

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:17:01.24 ID:SXMMwGTD0.net
DXに235,000円

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:17:50.85 ID:vFtgBXLk0.net
まあキャノネッツがいくらここで暴れようと
予約入りまくりなのは否定しようもないわけだがw

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:18:47.18 ID:SXMMwGTD0.net
D5は重すぎるので軽いFX早く新機種出ないだろうか
235,000円のD500くらい期待されるような物頼むよニコン

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:19:40.29 ID:OuARFh7x0.net
コスパ重視の方は実売10万程度のD7200をどうぞ。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:19:40.58 ID:SXMMwGTD0.net
>>508
FX触ったら絶対FXが欲しくなるよ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:20:00.11 ID:xP0xiGOy0.net
俺は貧乏だから買えない  (キリィ
延期でも中止でも構わない 傍観者です

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:23:30.17 ID:8JbZEOFw0.net
>>505
涙ふきなよ。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:23:34.76 ID:OuARFh7x0.net
FX機もDX機も両方買えば良いと思うよ……

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:28:34.29 ID:SXMMwGTD0.net
>>514
何で?

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:29:39.82 ID:SXMMwGTD0.net
235,000円だからね

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:31:07.61 ID:qEGTazYj0.net
金に余裕がある奴は、D5+大三元&D500+小三元
金がそこそこある奴は、D5+大三元
金があんまりない奴は、D500+小三元orD750+小三元
金がない奴はD7200以下
これでいいじゃん
所詮趣味だろ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:36:02.74 ID:7B4mAyTH0.net
>>510
毎秒6コマのD7200を二台横に並べたら毎秒12コマ撮れるよね

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:42:08.72 ID:1M42hx+B0.net
>>517
大三元ってそんな短いレンズ使うかよw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:48:33.79 ID:x0N8/DKK0.net
発売を待ち遠しく思ってる皆さんへ
実用・観賞用・保存用・布教用・・・・・・と5〜10セットまとめて予約した我々のグループの為に発売延期になってしまいました
皆さん本当にご免なさい・・・・日本支部代表の私が2chの皆様にお詫びいたします

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:51:55.20 ID:OuARFh7x0.net
これ一台に賭ける! みたいな人には向いてないカメラだと思うよ。
このあたりの機種を物色する人は(ROMの人も含めて)
部屋にカメラがゴロゴロしてるんじゃないのかな?
ただ新しく追加する一台だな。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 08:52:54.42 ID:OuARFh7x0.net
>>518
レンズ費用が二倍になるから案外コスパ悪そうw

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:00:00.82 ID:e+2RVc2g0.net
>>518
二台相当が一台になってるD500の方が良いやん

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:03:10.73 ID:dIKTV5c10.net
D5に賭ける!→ 重くて持ち出さなくなりD500に買い替える
D500に賭ける!→ 見てあの人(笑)、DXに24万!wという周囲の声が気になりニコ1に買い替え

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:11:02.94 ID:sp7EM7JA0.net
ニコ1はねーわw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:11:23.37 ID:JUAbR8bYO.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日のまる

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:22:37.78 ID:CposZRLD0.net
春の京都で10連写
枯山水を10連写

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:36:46.88 ID:aFkIdl+x0.net
>>505
簡単に出せねーじゃねーかw

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:39:39.88 ID:jC7sfIHs0.net
>>527
石庭を10連写

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 09:58:08.09 ID:CposZRLD0.net
こんな感じのカッコいいCM流してほしい
http://www.honda.co.jp/movie/201602/odyssey02/

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:21:52.11 ID:pQvGuZhT0.net
マジで格好いいCMで思わず見入ってしまう

https://www.youtube.com/watch?v=B5kTUhnIzVM

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:24:18.77 ID:CposZRLD0.net
中央から小さい1DX2がくるくる回りながら飛び出してくるシーンでワロタw
https://youtu.be/B5kTUhnIzVM?t=16

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:26:39.02 ID:CposZRLD0.net
面白いなw
https://youtu.be/B5kTUhnIzVM?t=111

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:46:08.16 ID:w7d5jRt40.net
>>531
なんで耐久試験が動画の半分を占めてるんだよw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:06:58.55 ID:nfZq8VcC0.net
235,000円税込
217,593円税別

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:16:32.25 ID:sp7EM7JA0.net
Nikonも罪だよなぁ
死んだ子だと思ってたDXフラッグシップを今更出すんだもんな・・・w
D5と同じエンジン使ってる所が憎いよな
DX機としては高いけど、D5のエンジン積んでて
D5の価格からD810分の価格を引いたよりも安いんだから
バーゲンプライスだよな

あと2カ月、待ち遠しいな

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:20:25.47 ID:fAcrW+EY0.net
DIGIC5+の5D3よりDIGIC6載せた1/1.7コンデジG16をありがたがる人がいるのかどうか・・・

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:24:19.47 ID:nfZq8VcC0.net
>>537
ごもっとも

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:26:02.65 ID:nfZq8VcC0.net
>>536
Expeed4より新しいExpeed5Aのニコワンのほうが良いのか?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:34:56.21 ID:VnukR9of0.net
高速塗り絵処理のExpeed5を有り難る奴哀れ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:36:32.30 ID:fAcrW+EY0.net
EXPEEDは甘え

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:46:29.37 ID:P/J6k4gg0.net
>>536
D5買えばいいじゃん。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:47:59.69 ID:YtkbFGzX0.net
>>505
7D2が初値20万だった事に比べると、馬鹿安だろ。
7D2と比較したら40万でも安いくらいだ。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:49:09.72 ID:sp7EM7JA0.net
>>539
D500がメーカーHPで

「D5と同じ最新の画像処理エンジンEXPEED5が、驚異的な演算能力を発揮。」

って書いてるからな

ニコ1のメーカーHPで

「D4Sを凌駕する最新の画像処理エンジンEXPEED5Aが、驚異的な演算能力を発揮。」

って書いてるなら有難がるよ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:51:11.30 ID:eewZHueY0.net
>>543
バカ安とまではいかないが
この内容では妥当な価格設定
値下げ幅ほぼなしと見て良い

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:58:51.34 ID:+js6DKNN0.net
>>544
処理エンジンより撮像素子で画質が決まるっていう良い例だよな
D500は撮像素子に関して特にアピールしてないのでD7200からの劇的な進化は期待できない。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:02:32.49 ID:fAcrW+EY0.net
処理エンジンでノイズをハード的に消しているのか、撮像素子の性能向上でS/Nが良くなってるのかどっちなんだろ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:19:00.13 ID:OuARFh7x0.net
投資する方向性はエンジンの方でしょう。
センサーいじって1段分改善させるなんて今更無理。
NRの方法は演算速度が上がればまだ伸びしろがある

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:21:04.24 ID:gDoGMmDa0.net
おやおや、皆さん同じNIKON党で喧嘩ですか?行けませんね?
そんな時は、菜の花輝く、千葉のローカル線いすみ鉄道で、最高のアングルを探しませんか?

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:25:19.75 ID:IAs2f6am0.net
D500を買う理由
D5のDXクロップ880万画素ローパス付きより2060万画素ローパスレスのほうが望遠レンズで高解像度が得られる
EN-EL15電池が共用できる
小型軽量なのに10コマ秒が切れる
D5と同じAF性能しかもエリアが横いっぱい

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:26:42.26 ID:fAcrW+EY0.net
>>548
なるほど。訳の分からないソフトでちまちまやるより、Nikon謹製のNRシステムでスパッと
処理してくれた方が清々しますわw

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:27:19.85 ID:puE6/ilN0.net
>>543
7D2はグリップ付で初値20万
D500はグリップ付けると28万

初値比較表

      7D2   D500 
ーーーーーーーーーーーーーーー
ボディ   20万   23万
BG    セット    5万
フラッシュ 内蔵    別売り
GPS    内蔵    別売り
コンパス  内蔵   なし
ーーーーーーーーーーーーー
合計    15万円 28万円+α

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:27:46.20 ID:JUAbR8bYO.net
>>549さん
そうですね、同じ同好の士です、仲良くやりましょう。
残念ながらこの新作カメラ、小湊鉄道やいすみ鉄道の菜の花の時期には
間に合わない予定となってしまいましたね。
一方、今月末開催のCP+では、人気のゆる鉄先生による
D500で楽しむ鉄道写真のトークショーが開催されること確実です。
仲良くニコニコ顔でゆる鉄先生のマンマル顔をご高覧しましょう。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:37:08.04 ID:OuARFh7x0.net
>>551

実際に見たデータだと、D7100とD7200がRAWでは似たようなノイズ感で
撮って出しのjpgだとEXPEED4のD7200の方が綺麗なんだよね。
これはもうエンジンの進歩だと思う。「塗り絵」だとしても、上手くなってる。
それ考えると、EXPEED5はもう一段分(D7200は常用25600まで)
綺麗になっているんじゃないかと思う。

あとは、素子の方も画素数が2400から2000まで減っているので
その分も余裕があるんじゃないかと思う。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:39:41.14 ID:ljippoLS0.net
教えてください。
FXの魚眼レンズ、シグマ15ミリをD500で使うと画角は何度の魚眼になるんですか?
シグマ15ミリは対角魚眼でFXで使うと180度です。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:49:38.18 ID:TcP5DeEH0.net
このカメラはステータス、みえで買う
D610のほうがいいと突っ込まないで
D300幻想にとりつかれたユーザー

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 12:53:58.28 ID:OuARFh7x0.net
>>555

魚眼レンズの画角計算ってわからないんだけど、
アバウトでよければ、ニコンの対角魚眼16mmをAPS-Cで使うと
対角画角が106度って聞いたことがあるよ。ま、その程度かと。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:02:01.01 ID:NAvUNnoL0.net
>>552
7D2は今流行のセット割りしてんのかよw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:12:21.09 ID:YtkbFGzX0.net
>>557
>対角画角が106度って

カタログには107度って書いてある

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:22:58.90 ID:OuARFh7x0.net
>>559
うろ覚えでスマンw

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:45:56.41 ID:MY1czgLT0.net
>>552
それでも選ばれない7D2www

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 15:06:20.22 ID:gDoGMmDa0.net
>>553さん

千葉の小湊と言えば、かの高僧こと、日蓮大聖人様御生誕の地ですね!
例え菜の花が枯れようと、日蓮様の後光がきっと皆さんを見て微笑んでいますよ?
さぁ、皆さん仲良く肩をならべ、ゆる鉄しようではありませんか!

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:30:07.74 ID:zK1x8fb80.net
Nikonさんよー、もっと作例とかSCでのデータ持ち帰り可とかしてユーザーの情報をばらまかないと、スレの勢いが落ちてか一方だぞー

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:40:10.00 ID:vr0XPFdO0.net
昨日は意味不明に、盛り上がってたじゃないかw
まあ高感度性能はAPS-C機最高ってことで、いいんじゃない

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:52:57.63 ID:QhfasLij0.net
D500を買う理由?
そんなもの決まってるだろ
ニコンのカメラだからだよ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:23:42.54 ID:P/J6k4gg0.net
D500を買う理由?
そんなもの決まってるだろ
D5が買えないからだよ。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:35:47.01 ID:8KYhb80R0.net
D500を買う理由?
そんなもの決まってるだろ
7D2が糞だからだよ。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:36:10.81 ID:je1sZ43N0.net
>>563
サンプルもみないで予約殺到なんだからこんなスレの盛り上がりなんかニコンは気にしないと思うぞw

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:45:13.75 ID:Wd/Hjy0xO.net
サンプルなんか見なくても性能表だけ見れば分かるだろ。
一発で予約。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:58:40.33 ID:OuARFh7x0.net
欲しい人が迷う必要は無いだろうな

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:09:06.40 ID:vmyX5lsC0.net
>>550
それ、俺と同じ理由。
鳥用がヨンニッパ一本で勝負なので、距離はDXで稼ぎ、高感度は開放f2.8でしのぐ。

まあD5+ロクヨン買えって言われるんだけどね。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:15:18.53 ID:P/J6k4gg0.net
>>571

D5+ロクヨン買えばいいじゃん。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:17:31.94 ID:+js6DKNN0.net
>>569
受け取るまでに気が変わることもある。
予約受付時にはサンプル機すらなかった

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:18:58.59 ID:+js6DKNN0.net
>>570
まさに井の中の蛙で
われわれ2ちゃんねらがFXや中判という大海があることを教えているのだ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:19:29.79 ID:+js6DKNN0.net
>>565
過去の全機種買ってるわけ?

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:20:08.83 ID:+js6DKNN0.net
>>564
他のメーカーと比較してみた?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:35:55.22 ID:8JbZEOFw0.net
>>572
ある程度の明るさがあればDX+428の方が周辺までキッキリ解像してるんやで

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:45:06.27 ID:f4qeFoua0.net
レンズメーカー製レンズとの互換が心配

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:46:02.41 ID:rkHLJFz20.net
50mmF1.4を直列に繋ぐと2500mmf1.96になる?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:49:20.67 ID:fqy5UgUy0.net
>>575
愚問だな、

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:56:19.30 ID:vl2SWJk80.net
>>569
わかります。高感度は常用51200ですね。即買いです。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:00:18.12 ID:JTFsEBJM0.net
>>579
ならん

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:04:25.37 ID:ifIKC04C0.net
バレーボール撮りたい初心者
500、750、7D2で迷う レンズは228購入予定日 諸兄のお薦めボディは?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:05:13.58 ID:do5QSuNI0.net
>>543
だなw
7D2は最初からボッタクリ価格ということが分かってた
BG抱き合わせで、思わず釣られてしまった人たちは
残念な人達だろうね
その点、D500は妥当さを感じる

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:08:53.79 ID:Vx8I+5dV0.net
>>583
屋内スポーツはフリッカーフリーなD500 or 7D2にすべし。
んであと予算と相談。あと間違っても70-200F4に妥協するなよ。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:19:59.85 ID:jyfQOJfY0.net
>>585
ありがとうございます
望遠側の距離も欲しいし、D500予約するのが後悔しなさそうですね

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:23:13.28 ID:Dc6DGIRO0.net
ニコン D500
貧者のフラッグシップ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:23:47.40 ID:jY51XMoy0.net
>>585
フリッカー軽減機能って満足に動作するものなの?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:25:16.17 ID:jY51XMoy0.net
フラッグシップ買う必要ない
廉価FX買うべき
貧ならなおさらだ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:25:29.75 ID:Vx8I+5dV0.net
>>588
7D2借りたときは結構役に立った。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:26:35.17 ID:jY51XMoy0.net
>>590
それは良いですね

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:36:29.05 ID:dgwbtnCc0.net
安い安いって言ってるけど、本体(ボディ上半分+下半分+下半分用電池)で30万に手が届きそうなDX機を本当に安いと思ってるの?
本体(ボディ上半分+下半分+下半分用電池)は23万じゃねえぞ
なんでバラして売ってんだよ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:39:33.33 ID:fAcrW+EY0.net
フラッグシップにはバッテリーグリップと強迫観念から必ず買う必要は無いと思う。
D5もどんどんバラ売りして軽量化してしてほしい

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:41:47.55 ID:vr0XPFdO0.net
性能の割に安いと思うが
D5の70万が買えない人には、ありがたい
高いと思うなら違う機種を買えばいい

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:51:55.68 ID:U3V1dltq0.net
買えない奴ほど必死に書き込む不思議

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:31.59 ID:+js6DKNN0.net
D500が安いと思ってもD610, D750, D810をおすすめする。
フラッグシップといっても所詮DX

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:56.68 ID:vl2SWJk80.net
>>592


598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:58:14.72 ID:ohQONH2F0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020200140/?ST=trnmobile&P=6

AF微調整の自動調整ってやっぱ純正じゃないと働かないのかな?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:58:38.77 ID:i2Rfk91L0.net
>>596
お前なんぞに言われなくても大抵持ってての増機だろ。この機種は。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:58:49.43 ID:Dc6DGIRO0.net
D500で内蔵ストロボを外してきたのは、内蔵ストロボが付かないボディの方が格上という基本的な考え方が
ニコンの中にもあるという事をD500の発表で改めて確認できたと思います。

D500は、D5の下位に位置付けられるボディであり、その位置付けは当然内蔵ストロボが付いている
他の機種よりも上位に位置付けられるものである。今後はこの認識をニコンユーザー全体で共有して
いきたいものです。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:01:01.93 ID:JsLeCF6l0.net
>>600
お断りします

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:07:59.56 ID:RQ9h6Qco3
後出しなのに7D2を超えないスペックにこの価格
ここが買い難いところだよな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:07:15.87 ID:JsLeCF6l0.net
CP+でレンズのAF自動調節体験って自爆イベントやってくれないかな
手持ちのレンズで自動調節を試し、コンパオンが「あっ、ズレてますね」とドヤ顔で教えてくれる
当然客は「お前のとこのレンズだろ、とっとと直せ」と暴れる

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:13:42.38 ID:JWFiubk60.net
つまんね

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:14:46.38 ID:JsLeCF6l0.net
面白い話に期待

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:17:44.96 ID:+js6DKNN0.net
>>603
抱腹絶倒

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:34:01.40 ID:fAcrW+EY0.net
>>598
純正なんてまず合わせる必要なんかないんじゃ?
あのタムロンで合わせてくれるなら安心して買えるようになるね。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:37:45.16 ID:8JbZEOFw0.net
>>598
働くんじゃない?

>>607
ある。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:47:53.22 ID:9QdCcvpO0.net
高速かつ正確なAFでピントが合う。
これだけでもD500持つ意味がある。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:50:07.05 ID:fAcrW+EY0.net
高速じゃなくていいからAF合わせて>D610

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:51:48.16 ID:BbMbIZYF0.net
>>482
お手軽でしょ
軽いし

本気撮りには使えないよ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:55:13.18 ID:BbMbIZYF0.net
>>505
235000円にどれだけのスペック期待してるの
235000円なりのカメラだと思いますよ?
お気軽鳥撮りにピッタリかと。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:15:32.06 ID:v1iIEHGt0.net
ピント調整はSCにレンズ持ち込んでD500借りてやればいいだけなのでD500を買う必要はない

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:32:52.57 ID:9QdCcvpO0.net
>>612
D3300の5倍もしますから
それだけ期待してますのよ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:35:55.01 ID:4akyefoV0.net
>>614
D3300はD500の外付け電池ボックスよりも安いからな
それは期待するだろう

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:38:33.95 ID:JnSFgStx0.net
D3300が2ダイヤルならなあ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:01:06.65 ID:u99B4mvg0.net
「インプット攻撃」「誘導攻撃」での反撃。俺への嫌がらせへの反撃 → 8日午後8時10分ごろ、所沢市元町の31階建て高層マンション「フォーラスタワー所沢」15階の一室から出火。
部屋の一部約33平方メートルが焼けた。火は約5時間半後に消し止められたが、この部屋に住む山田明さん(53)と妻(48)が頭やのどにやけどを負った。
「インプット攻撃」「誘導攻撃」での反撃。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:06:19.31 ID:JUAbR8bYO.net
>>595さん
私も買えません。
お金のある方が羨ましいです。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:12:07.53 ID:u99B4mvg0.net
ビル上に登る忍者。
題材「http://pbs.twimg.com/media/BaihOInCAAbLpg.jpg https://pbs.twimg.com/media/CPK793VVAArF3U.jpg」。
孫子(孫武)、孔子「子」(毛の形)、朱色「朱〜主」
#SonyHongKong #Sony https://www.youtube.com/watch?v=XFXsmZbusI

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:14:51.01 ID:u99B4mvg0.net
ビル上に登る忍者。
題材「http://pbs.twimg.com/media/BaihOInCAAbLpg.jpg https://pbs.twimg.com/media/CPK793VVAArF3U.jpg」。
孫子(孫武)、孔子「子」(毛の形)、朱色「朱〜主」
#SonyHongKong #Sony https://www.youtube.com/watch?v=XFXsmZbusI
https://twitter.com/4YoGun/ status/644784369551278080

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:19:05.73 ID:u99B4mvg0.net
ビル上に登る忍者。
題材「http://pbs.twimg.com/media/BaihOInCAAbLpg.jpg http://twitter.com/4YoGun/ status/644784369551278080
https://pbs.twimg.com/media/CPK793VVAArF3U.jpg https://twitter.com/4YoGun/ status/644784369551278080 」。
孫子(孫武)、孔子「子」(毛の形)、朱色「朱〜主」
#SonyHongKong #Sony https://www.youtube.com/watch?v=XFXsmZbusI

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:21:57.90 ID:u99B4mvg0.net
ビル上に登る忍者。
題材「http://pbs.twimg.com/media/BaihOInCAAbLpg.jpg http://twitter.com/4YoGun/ status/644784369551278080
https://pbs.twimg.com/media/CPK793VVAArF3U.jpg https://twitter.com/4YoGun/ status/644784369551278080 」。
孫子(孫武)、孔子「子」(毛の形)、朱色「朱〜主」
↓↓
#SonyHongKong #Sony Sony A7RII A7SII 電視廣告 | SEE THE REVOLUTION (光影 再掀革命)
https://www.youtube.com/watch?v=XFXsmZybusI

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:22:49.19 ID:8JbZEOFw0.net
>>611
レンズ次第だし本気撮りって?
どんな鳥のどんなシーンを想定してるの??

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:25:35.07 ID:Wd/Hjy0xO.net
>>596
DX4台、レンズ8本持ちの俺様をなめるなよFX厨が。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:25:36.91 ID:4akyefoV0.net
>>623
たぶんこれ
http://uds.gnst.jp/rest/img/pedjh9x30000/s_002u.jpg

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:26:48.93 ID:BT5CQ1jA0.net
>>624
よくガラクタたくさん集めたな
ちゃんと処分しとけよ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:27:00.13 ID:QGjBSInS0.net
>>624
かわいそうプゲラ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:31:37.39 ID:fHy3kCbW0.net
D40 D50 D60 D70の4台かな?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:38:46.79 ID:Lubyf0a20.net
D200
D300s
D7000
D7200
じゃないかな?

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:42:05.26 ID:Wd/Hjy0xO.net
>>626,626,627
ここには馬鹿が多いようだ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:44:56.53 ID:Lubyf0a20.net
ボクはバカ認定されなかった(o^^o)

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:46:17.21 ID:0A3AJYcM0.net
スレ盛り上がって来たね(^-^)

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:55:06.13 ID:Wd/Hjy0xO.net
>>631
君は素質がありそうだ。その4台は正解ではないがあと一歩。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:56:31.51 ID:fqy5UgUy0.net
D500の4kがいかほどの物か
早く見てみたいものだ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:00:51.54 ID:61AM111n0.net
30fpsカクカク動画など見るまでもなくゴミ
60fpsフラッシュ内蔵のD500Sまで4Kは待ち

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:01:26.84 ID:fqy5UgUy0.net
>>635
我慢せずに
「折れは7D2で満足してるキヤノン」って言っちゃえよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:07:05.87 ID:Vx8I+5dV0.net
>>635
映画に喧嘩売ってる?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:08:54.84 ID:61AM111n0.net
>>636
なんで俺がキャノネッツになるんだよw

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:10:05.97 ID:61AM111n0.net
>>637
もちろん売りまくり
金もらっても観たくないね、映画

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:11:29.91 ID:Vx8I+5dV0.net
>>639
そんだけ映画が嫌いなら動画なんて必要ないじゃん。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:11:56.76 ID:Wd/Hjy0xO.net
映画て30fpsだったような…

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:12:15.76 ID:fqy5UgUy0.net
>>640
それを言っちゃおしまいよw
そいつもうレス返せないよw

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:13:25.62 ID:Vx8I+5dV0.net
>>641
24p

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:16:50.34 ID:QunYMtRb0.net
>>640
>>642
動き物は140Hzのモニターでやってるわw
最低でも60fps、できれば90fpsは欲しい

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:17:56.47 ID:OuARFh7x0.net
fpsとか言っちゃうあたりですでに動画素人だよね
pかiかも書かないのね

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:18:00.67 ID:adBThRmR0.net
自演を覚えたのか、トロッコ・・

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:20:28.09 ID:Vx8I+5dV0.net
>>644
専用機買えば?
俺のPXW-FS5K貸そうか?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:25:28.76 ID:mf3gvuHv0.net
>>644

つまりゲームのことですねww 巣に帰れw

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:30:13.13 ID:oQRDE+g+0.net
ニコンの背面操作パネルはゲームが出来そうなボタンレイアウトしてるけど
いつになったら実装されるの?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:31:41.15 ID:mf3gvuHv0.net
メーカーがNikonみたいな堅物じゃなければ
裏技でテトリスくらい仕込んでくれそうなものだけどな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:31:49.62 ID:b2lL6tz/0.net
pとかiって家ゴミか白物家電でしか出てこないので言わないならpだろう
PCでやるなら100fpsぐらいは珍しくないしモニターも144fpsぐらいまで対応しているのがある
動画といえば映画かテレビ、もしくは家ゴミしか知らない人と、普段100fpsぐらいのを扱ってる人と話が合わないのは当然
映画とか言ってる人のモニターは最高でも60fpsまでしか再生出来ないのしか持ってないんだろし、それ以上のが普通に常用されてるのも知らないんだろう
そういうのは相手にするだけ損

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:31:55.57 ID:8JbZEOFw0.net
>>644
140?90?
なんじゃその中途半端な数字は?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:33:41.93 ID:Lubyf0a20.net
>>635
手ぶれ補正ない時点で4K撮影機能はゴミ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:34:28.51 ID:mf3gvuHv0.net
>>651
pとかiとかいう「白物家電」を教えて欲しいもんだw

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:35:40.53 ID:Lubyf0a20.net
RAWサンプルまだ?

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:36:18.62 ID:fqy5UgUy0.net
>>653
あのね
お前馬鹿だから知らないだろうけど
ヨーロッパでのカメラとビデオの規制ってすごいんだよ
なんでカメラでの単一動画撮影時間が業界一律で同じなのか知ってるか?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:37:40.29 ID:Lubyf0a20.net
>>656
知らないよ
動画撮影はビデオカメラに限るね

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:44:16.22 ID:fqy5UgUy0.net
>>657
知らないなら黙っててくれ
無知ほど呆れるものはないから
EUじゃ動画を30分以上撮れるのはビデオカメラとして区別わけされ税金が違うんだよ
だからカメラの動画撮影時間は軒並み29分59秒なの
そういった類の機能は区分けされてしまうから難しいんだよ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:47:54.71 ID:Lubyf0a20.net
>>658
撮影時間についてはわかったから
ヨーロッパと手ぶれ補正について説明してよ。

手ぶれ補正のためにスタビライザー用意するくらいなら
ビデオカメラ内蔵の手ぶれ補正機能使った方がお手軽でいいよね

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:50:13.28 ID:fqy5UgUy0.net
>>659
ならお前はビデオカメラ買ってここにはくるな

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:52:09.70 ID:Lubyf0a20.net
D500すごい予約数だってさ
予定数到達もうすぐらしいよ
早くしないと間に合わないと思うよ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:53:14.18 ID:Lubyf0a20.net
>>660
手ぶれ補正ない時点で4K撮影機能はごみ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:55:06.64 ID:oQRDE+g+0.net
>>658
事情通な方でいらっしゃる様なので質問させていただきます。
カメラの連続録画可能時間が30分未満で発売した後に、
30分以上の記録が可能になるファームウェアを
ユーザー任意による導入条件でリリースしたら
税制上どうなるのですか?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:57:35.62 ID:fqy5UgUy0.net
>>663
可能なら自分でやってみればいいんでないの
出来るものなら

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:57:58.33 ID:oQRDE+g+0.net
>>661
発売時期を予約殺到で再々延期すれば、また株価が上がるんじゃないかな。
ぜひとも期待したい。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:59:16.79 ID:oQRDE+g+0.net
>>664
税制上どうなるのか、先ず教えてください。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:00:22.01 ID:fKIGMrfF0.net
>>666
そうだそうだ!

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:01:02.11 ID:HqPEEf3o0.net
>>661
D300から散々待たされてるからな。ちょっと高くても買っちまうだろ。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:02:07.62 ID:fKIGMrfF0.net
ID:fqy5UgUy0さん。面白いのでまた明日も来てください^^

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:03:27.74 ID:COxhYE1X0.net
ある程度は、延期しないでも出荷できるだろうに・・・
当初予定数でいいのにな
とっとと出荷して、とっとと性能が明らかになって
とっととバグ出ししてくれればいいんだよ

違う理由があるのかとか、性能が明らかになると
まずいのかと思ってしまうわ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:08:06.38 ID:9VRQbn+C0.net
>>609
AFの速さはレンズ次第だろ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:09:29.95 ID:COxhYE1X0.net
精度もな

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:12:30.78 ID:oQxQsbU+0.net
>>659
キチガイがしつけーな

あちらでは高度な動画撮影機能をもったものはカメラではなく
ビデオカメラにされるんだよ
カメラなら関税がないがビデオカメラに分類されると関税かかるの
このくらいわかるだろ
動画の手振れ補正はそれに該当すんじゃねーの
それ以上詳しい事はわからないが「高度な動画撮影」となると
手振れもそれに類じするんだろ
だからカメラの動画撮影に手振れ補正が付けられないとしか考えられん

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:14:10.33 ID:9VRQbn+C0.net
精度は違うだろ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:17:38.43 ID:FxDuuu9c0.net
>>673
そうなんだ。
手ぶれ補正ないから4K撮影機能はゴミだね

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:19:08.97 ID:mjJjT99u0.net
まあゴミにするも活かすもユーザー次第

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:23:08.69 ID:oQxQsbU+0.net
おとなしくあぼーんしとく

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:26:03.26 ID:CNM1RB3C0.net
>>661
もうすでに予定数突破していますが、、、、。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:27:51.98 ID:oQxQsbU+0.net
まぁ発売延期で予約遅れた俺にも初期ロットが巡ってくるのでどうでもいいけど
今年の会社の旅行と毎年行く富士山には間に合うので一安心だ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 00:40:15.78 ID:mjJjT99u0.net
出撃予定があると楽しみだよなぁ
これ以上延期されないといいね

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:02:38.27 ID:E5kbwK+K0.net
>>665
下ひげだし全体の相場がねえ。ニコンに上がる要因は無いよ
今日はもっと下がるでしょう Feb 9 3:00 PM JST Nikon Corp 1,701 JPY ↓85.00 (-4.76%)

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 03:16:17.88 ID:Ws24Ya+H0.net
S社よりD500の方が物欲が湧く。
買うつもり満々。
D500であと5年は戦えるかな。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 03:16:26.12 ID:aDt8tOGk0.net
>>673
>動画の手振れ補正はそれに該当すんじゃねーの

動画の撮影時間の件はその通りだっただけどこれは残念だなあ、根拠なしでは。

それよりも、元になった>>653
>手ぶれ補正ない時点で4K撮影機能はゴミ

みたいなアホっぽい人には、「映画カメラには手振れ補正機能ないよ」と言ってやればいいんだよ。
そもそも音声ですら別録りなんだから。プロ用になるほどそういうもの。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 05:36:52.51 ID:V2CdKiHa0.net
>>623
610ではないけど
それが分からない貴方にはD500で十分だと思うわ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 06:12:40.38 ID:tVdAEF990.net
>>684
つまり説明できないと言うことね。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 06:23:11.84 ID:V2CdKiHa0.net
うん…ごめんね。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 07:03:02.30 ID:/icOgWiz0.net
手ぶれ補正ない時点で4K撮影機能はゴミ。
4K撮影機能はプロを意識した仕様ではない

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 07:12:51.51 ID:IXaP7Uhr0.net
>>687
デジイチの動画は三脚が前提。
手持ちが普通の家庭用ビデオカメラとは目的が違う。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 07:30:01.97 ID:YzQtwrpF0.net
動画撮るならハンディカムでも買った方が100倍満足するだろ
ニコンのAF方式は動画に不向き

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 07:31:46.20 ID:BURkNwKk0.net
ソニーの業務用4Kでも買っとけよ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:11:37.84 ID:wyf3jbgy0.net
>>661
キヤノンが対抗してこないうちに出来るだけ売るために限界まで予約続けるでしょ
シェアは大事だからな
レンズはともかく本体の品薄商法はメーカーにとってデメリットでしかない

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:30:29.15 ID:8HOpOlww0.net
動画が欲しいオッサン多いんだな
ビデオカメラ買えよ

内蔵ストロボ必要厨の時と似てる流れだ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:33:02.91 ID:9ApxFWao0.net
あればいつかは使うかもしれんなぁ程度なんで、動画が使いにくくても別にいーや、スチル撮影時の操作性に影響ないのが大前提だけど

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:52:02.94 ID:kdSlMAZj0.net
電動ズームすら付いてないのに動画手振れ補正とかw
実際にまとな動画撮った事すら無い奴がケチつけてるだけ。

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:54:07.75 ID:9ApxFWao0.net
>>692
まぁ嫁さんとか説得するのにほら4K動画も撮れるしとか言うんじゃね?

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:54:33.26 ID:W6SoPVlw0.net
山田君ッ
>>625の座布団1枚持って行って!!
   ____
  /⌒゙ソソソ⌒\
  / O゜      ヘ
 ‖        ‖
 ∧ ⌒   ⌒  ∧
 ||-・=) (=・-||
 ヽ(  ̄ |  ̄ )ノ
  ヘY ヽノ   Y/
  ∧(ヽエエヲ)∧
 /| \_二_/ |\
`/| |ヽ ヽ//  /| |ヽ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 08:58:39.33 ID:9XHWZ7ko0.net
動画いらないからフラッシュ…
せめてワイヤレスのリモートトリガー機能は内蔵して欲しい

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:00:55.77 ID:9ApxFWao0.net
>>697
電波式への過渡期だから、将来的には内蔵するとは思う

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:08:20.90 ID:dJ6Jitrk0.net
つまりD500には欠陥品の烙印が押され改良版のD500Sがすぐに出るということです

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:17:01.55 ID:kdSlMAZj0.net
>>698
今のままで良いよ。DX自体、鳥か飛行機でしか使わないのも有ってフラッシュなんて使った事すら無い。必要なものなら兎も角余計な物にコスト払いたく無いし振り回したくも無い。
フラッシュが必要なら別のカメラ用意すりゃ良い。このカメラは一台で何にでも使えるような器用貧乏カメラじゃ無い。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:19:11.07 ID:ZrtiZ9nr0.net
>>699
D510というカッコ悪い名称にし、そのまま使い続けるユーザーや不良在庫を抱えた販売店に配慮します。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:22:26.57 ID:PgKgn/210.net
フラッシュは付いてるのに肝心の動体はAFがウ○コで使えないという7D2。本末転倒。まさに器用貧乏ですなぁ。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:25:11.19 ID:ZrtiZ9nr0.net
付属フラッシュで動体撮るのか。それも器用な話だな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:32:07.09 ID:PgKgn/210.net
>>703そう、だからフラッシュなんぞ捨てて動体向きの性能を充実させたD500が魅力的なんだよね。
70Dのコマ速あげただけの7D2と違って。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:39:16.11 ID:ZrtiZ9nr0.net
>>704
D810のフラッシュもあそこだけプラ丸出しで安っぽいのでD3に買い替えたよ
DRが狭過ぎて画質は悪いが、見た目は良いのでイーブンですわ。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:01:22.68 ID:nIksllNy0.net
>>703
虫撮りには便利

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:04:13.89 ID:ZrtiZ9nr0.net
>>706
色々あるんだな。失敬

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:11:33.06 ID:tay8IuPF0.net
ワイヤレスコマンダーーーーーー
これだけでD5、D500買いたくなるわ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:28:20.63 ID:gFSo9ifW0.net
http://i.imgur.com/dawXjAP.jpg
こーゆーの、高性能化のおかげなんだよねw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:54:36.95 ID:29eknOL40.net
↑コレ晒して良いの?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:22:53.90 ID:VrnYVzHk0.net
誰これ、モナー?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:23:17.95 ID:toCY0Skn0.net
おやおや、今日も皆さん大荒れですね。
明日の予定は何ですか?…そうですか、
小湊鉄道ですね、わかります。

バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:30:19.91 ID:fdMlRiGs0.net
バリバリに純朴なシチサン分けのリーマンが
カツカツに節約した日の丸弁当で貯金して
D500買うんですねわかります

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:40:58.48 ID:kvnWAuOc0.net
>>713
ゴミと化した ななでーに を
使うって醜い罰ゲームだよな

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:42:08.01 ID:JOjgFa8I0.net
D500は初心者撮り鉄が誤ってフラッシュを光らせてしまわないようになってる撮り鉄専用カメラです
持ってるだけで唾をかけられたり舌打ちされるのを覚悟する必要があります

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:42:31.27 ID:fdMlRiGs0.net
7D2とか 貯金してまでして買う意味ないです

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:53:30.35 ID:4kFEH72S0.net
国債が買うだけ損のマイナス金利、日経平均株価15600円の攻防をしている中まだこんなぼったくり価格で売るつもりですか?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:59:23.44 ID:W6SoPVlw0.net
ニコ爺達は老後の貯金に余裕があり年金もそれなりに貰え
ローンが終わった家かマンションに住んでいるからぼったくりでも大丈夫!
逆にもっと買ってもらわないと世間に金が回っていかない

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:06:47.62 ID:Aq+TunKB0.net
>>716
D7200にも劣る早漏乱射君だもんなw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:22:56.95 ID:HHMEJ+/YO.net
>>712さん
小湊鉄道はひなびた里山を走るローカル線です。
ヤングの好むシチサン撮影ではもったいないです。
セミプロ中高年撮り鉄・カメラ女子から苦笑いされてしまうこと請け合いです。
ナノクリレンズを絞り解放で、草花をふんわり前ぼけにし、
キハ200はなるべく画面の端に配置しましょう。
もちろんベストポジションのためには匍匐前進が基本です。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 14:29:46.81 ID:MjIJLInF0.net
>>717
実際にその価格で売るのは店だからな。こんなとこで愚痴らずに発売されてから店頭で言ったらどうだ?ww

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 14:39:45.77 ID:4kFEH72S0.net
>>721
店もぼったくり卸値で仕入れてる被害者

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 14:42:13.98 ID:DS3RtFX+0.net
実際のところどんなトラブルがあったんだろう。まさか600や初期750と似た現象?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:26:53.17 ID:uouAiR0J0.net
>>723
いまだにパンフレットが出来ないところからも明らか
山形なんとかの自演が問題視されて延期
後たぶんお客様の声を反映してドリルで頭に穴あけてフラッシュ埋め込んでる
仕様が変わるのとサンプル写真を全部入れ替えるのでパンフ刷れない

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:34:29.31 ID:YXwdHlCl0.net
内蔵フラッシュを付けたら、某1DX2みたいにちょんまげが付くのかな…ヤダなw

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 16:00:13.24 ID:iLSNcU480.net
だからフルと比べてもしょうがないんだよな

https://www.youtube.com/watch?v=oNT9wPmAO18

でもいいわなw
RAWサンプルはやく試したい

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 16:31:27.17 ID:bZIHjhkt0.net
D500ではなくD511だけどフラッシュ付くとこんな感じ
リトラクタブルフラッシュは格好悪いので出しっぱなし

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/114/75/N000/000/001/134528604102913112120.jpg

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 17:58:31.46 ID:6DOHUzBg0.net
初の一眼買おうかと思ってる初心者なんで教えて欲しいんですけど
16-80のレンズキットは買いですか?

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 18:03:56.66 ID:6KkTwgNt0.net
>>728
飛翔モノなどを撮らないんであれば
D7200をお勧めします。
そのあまったお金でレンズを買ってください。
私は必要なので購入しますけどね

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 18:05:52.62 ID:2SCtByyC0.net ?2BP(0)

動画→ビデオカメラ買えばいいじゃん
ストロボ→使う?
チルト→縦使えないじゃんw

って思ってる奴おれだけ?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 18:31:41.74 ID:Svum4JrS0.net
>>730
ほぼ同意。あっても良いとは思うが。

ストロボはペンタ部にスキマができたりして安っぽくなるというのはあるな。
動画はデジ一眼ユーザーの何%が使うんだろうか?
子供とかペットとかにはビデオカメラの方が良いだろうし・・・

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:03:33.91 ID:4upQGY8+0.net
センサーは予想どおりソニー製
http://imager.no-mania.com/Entry/174/

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:31:50.68 ID:ztNer8Bt0.net
>>730
ハメ撮りする時D500とフラッシュとビデオカメラの3個も持ち出すのか
面倒だろ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:32:31.76 ID:q0uA/J+S0.net
>>732
おまえの予想をコピペしまくるな

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:35:19.85 ID:WRMzpdTA0.net
>>733
D750買えよ。どうせよぼよぼのコマ0.5程度の腰振りの癖に。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:30:58.54 ID:VrJHRXnJ0.net
もうニコンはダメだな
1DX2の14コマに対してD5はたったの12コマ
D500に関しては10コマと化石レベルのコマ速と明らかな手抜き

動画も1DX2は60fpsなのにD5/D500とも半分の30fps
AFもデュアルピクセルCMOSのキビキビ1DX2に対してコントラストAFのモッサリNikon

完全に置いて行かれてるのに勘違いした価格設定
一部の客から太く巻き上げて存続なんてまるでNikonは末期の課金ガチャゲーのよう

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:42:01.81 ID:O49VR2un0.net
>>736
涙目だぞ?大丈夫か?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:46:20.24 ID:dGrsH/R/0.net
>>736
こういう知性のかけらもない追い詰められた煽りしか書けないくらい
今回のキャノネッツは余裕がないらしいなw

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:54:39.23 ID:VrJHRXnJ0.net
事実から目を背け、未来のD5SとD500Sの希望のためにお布施をし続ける人達ばかりで可哀想
差は歴然なのに

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:59:25.30 ID:YXwdHlCl0.net
チョンマゲ関取の1DX2が、断髪式をすると聞いて
IDX2は動画はすごいね、動画は
スチールカメラとしては、知らんけど

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:00:58.09 ID:COxhYE1X0.net
強がり言ってるのは、キヤノンエアユーザーの工作員だけでしょ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:01:33.76 ID:O49VR2un0.net
>>739
事実
・将来性のないCfast採用
・しかもCFデュアルスロットで混乱
・高感度犠牲にしてまでデュアルピクセル採用
・4K外部出力なし
・チョンマゲ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:09:30.42 ID:pqOfR03d0.net
>>739
そうだね!
あいもかわらず骨董品製造プロセスで外部A/D変換の
ヘボいCMOSセンサーで常用高感度は全く上げられなかったし
AFも先代からの使い回しで全然進歩してないし
4K動画の外部記録は出し惜しみ制限でできないし
おまけに頭に変なちょんまげがついてるし
実に素晴らしいね!!

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:11:36.03 ID:KsAB1Uxk0.net
D500の再延期マダーwktk

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:19:27.21 ID:HHMEJ+/YO.net
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:21:13.94 ID:HNKZU/Uk0.net
>>736
手ブレ補正ない時点で4K撮影機能はゴミ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:34:22.03 ID:6KkTwgNt0.net
>>736
ここでゴミビデオカメラの話をしてもらっても困るわ
で、一番肝心な写真の話をしてくれよ

えっ?涙で文字が打てないってかw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:45:40.80 ID:RknowRHZ0.net
>>736
たしかに
やばいよね今年で
最後かもしれん

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:15:09.45 ID:I8cizfm+0.net
ニコンもD500出す前からここまで言われる筋合いないよな
このスレ エンドレスだろ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 02:53:57.78 ID:BKNrwedH0.net
>>749
本当にだしたら手後れ(次は2年後)なのでニコンを更正させるなら今しかない
直ちにD500の生産は中止し、縦グリとフラッシュが付いたD500Sの開発に着手すべし
その構成で23万でよろ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 04:21:15.12 ID:sYOWHXoQ0.net
>>750
乞食には7D2って言うのがお勧め

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 07:29:07.68 ID:N4rOHcDm0.net
>>750
貴方の主な被写体は何ですか?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 07:47:22.14 ID:HYNbXoK80.net
D500sには動画撮影時の光学式手ぶれ補正が付きます

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 07:51:35.36 ID:HYNbXoK80.net
>>750
光学式手ぶれ補正を付けて28万

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:34:05.20 ID:yE891+6s0.net
今更ながら内蔵ストロボが無い事に気が付き
まあ1年に2〜3回ほどしか使わないから問題無いが
先着1000名までSB300をおまけで付けて欲しい気持ちに

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:39:38.52 ID:wc4iIDPx0.net
235000円は高い
4K動画はゴミ
D500は不完全だから売るのをやめてD500sを開発しろ
意味もなくFXの機種を勧める

こいつらはD500が売れると困る他社関係者、他社信者だからスルーに限る

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:42:07.19 ID:2btz4LnP0.net
お金がなくて買えないので悔しいです!!

って意味ね。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:44:33.62 ID:rGfj5aL90.net
>>755
末端の店舗はオンライン発注じゃないのにどうやって先着順を管理するんだ?
SB300だったら普通にキャッシュバックでいいんと思う

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:49:05.47 ID:wDHoauLQ0.net
>>755
おらのD810の内蔵フラッシュを移植してあげたいくらいだ。

嫌いで使わないものが付いてるなんて、
オカマのてぃむてぃむ同様じゃないのっ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:54:09.03 ID:tEFU9cKG0.net
俺のD7200、D750で
フラッシュを一度も使ったことが無い
オートでかってにポップして閉じた事は
何度かあるが あんなもんいらん

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 08:57:47.82 ID:OvNDmujK0.net
内蔵ワイヤレスリモート機能が付いてれば最高なんだけど。
外付けで出っ張ると端子に負担かかるからさ〜。
内蔵wifiならリモートも内蔵出来るでしょ。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:01:52.14 ID:6xRUu6dv0.net
内蔵フラッシュバカにするけど、ちょっとした日中シンクロ(逆光とか)には
カメラまかせであんな優秀に働くものはないのにな。しょせんアマチュアは
使う事はないだろけど

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:05:34.30 ID:9rMeu3nP0.net
夏頃には15万円切ってるよ。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:07:16.77 ID:OvNDmujK0.net
内蔵ライトがポップアップするって
オートで撮影してるのか…
ポップアップするって事は暗いって事をカメラが教えてるわけで、
オートで撮影するなら内蔵フラッシュ必要なんじゃない?
何故フラッシュ禁止オートやMで撮らないのかな?
不用意に飛び出たことなんて一度も無い。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:08:34.09 ID:iJIyCSGa0.net
>>763
D500発売がほんとに4月として、夏ごろまでに15万円を切るのか?
すごい投げ売りだなw

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:09:58.97 ID:rFc+v6Mn0.net
>>762
プロにとって「あんな便利なものはない」ほどの素晴らしいものが、
どうしてキヤノン、ニコン、ソニーの最高級機には付いていないんだ?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:10:05.18 ID:OvNDmujK0.net
>>762

同意っス
急な逆光にささっと使用

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:10:31.79 ID:wc4iIDPx0.net
食い物を撮るときに、正面からのストロボと、斜め後ろからのストロボリモート発光で2灯ライティングする時がある
外部ストロボはsb800しか持ってないのでそれをリモートモードにして斜め後ろに立てて、D300の内蔵スピードライトをマスターにして同時発光(調光もD300から設定できてすごく楽)させてる
sb300をD500に付けてもsb800をリモート制御できないみたいだから、オレはsb500を買わないとダメっぽい

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:12:52.06 ID:wc4iIDPx0.net
書き忘れたが、どちらのスピードライトにも、大きめの デュフェーザーは付けてる

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:12:54.05 ID:+tPvqiq30.net
鳥撮りに使うだけだからストロボなんぞいらん

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:15:54.76 ID:6xRUu6dv0.net
>>766
D4あたりの高級機仕事で使う時には外付けのそれなりのストロボ使うからな。
けどいつでも高級機じゃなく、普段使いでもっと安い機種で日中シンクロで撮りたい
シチュエーションだってあるだろ。そういうとき、ライティング設備もなしで上手に
撮れるから便利なんよ。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:45:19.10 ID:m6Mix/u30.net
フラッシュもだがバッテリーグリップが、別売りなのもわからん
そんなに売れないだろうから高いんだろうがそれにしても5万は異常
D500とのばら売り不可にして全員に買わせる変わりに1個2万にしてくれ
グリップいらないってやつはそもそもD500が不要なやつなので無視していい

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:45:21.19 ID:kiOAXq8Q0.net
ストロボ持ってないときに限って室内でのスナップ写真頼まれる不思議。
あればあったで便利なんだけどね。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:51:24.88 ID:AONWMv3o0.net
>>772
必要な人はD5と望遠を買えばいいので無視していい

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:53:05.39 ID:mAVcki5o0.net
むしろD500から「AUTO」を外したほうがいいんじゃね?
って思った

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:59:46.81 ID:xGqEedkI0.net
AUTOあるの?
にもかかわらずフラッシュついてないの?
暗いときはsnapbridgeで繋いでるスマホにBuy now!ってNikonダイレクトのフラッシュへのリンクが表示されのるの?
糞だなニコン

CP+の商品説明の時はすまなそうな表情でまず謝罪から入れよ
間違ってもドヤ顔で始めると会場に罵声が飛び交うから

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:59:58.42 ID:9BfKCC820.net
>>762
お前のちんこみたいなレンズと違って大三元クラスじゃケラれまくって使い物にならないんだわ。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:01:50.86 ID:d8IyKGzs0.net
>>777
大三元なんて短いレンズをD500に付けるわけねえだろ馬鹿
キャノネッツは帰れ

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:02:14.97 ID:kiOAXq8Q0.net
>>772
> グリップいらないってやつはそもそもD500が不要なやつ
何故そう思ったのか教えてくれると嬉しいな

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:02:49.99 ID:9BfKCC820.net
>>778
長いレンズで内蔵フラッシュ使うのか。お前バカだろ。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:03:42.78 ID:d8IyKGzs0.net
>>780
フラッシュの話を関係ない俺に振るな馬鹿

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:04:13.94 ID:9BfKCC820.net
>>781
フラッシュの話してんだ。引っ込んでろ間抜け。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:06:38.94 ID:d8IyKGzs0.net
>>782
てめえがレンズの話を持ち出したんだろうがボケ
大三元なんて短いので足りるなとっとと1DX2スレに帰れ
糞キャノネッツ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:07:19.81 ID:9BfKCC820.net
>>783

>>782

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:11:10.99 ID:d8IyKGzs0.net
>>784
レンズの話したろ>>777

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:12:25.83 ID:uylwK9JJ0.net
>>785

>>>782

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:13:13.35 ID:d8IyKGzs0.net
>>785
>>777
馬鹿

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:13:45.08 ID:VppxbXpk0.net
なんか凄まじい程の馬鹿だな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:14:23.57 ID:d8IyKGzs0.net
>>786
>>777
レンズの話ししたろ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:14:56.12 ID:snrX1S2r0.net
今日も盛りあがってますね^^

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:17:30.88 ID:uylwK9JJ0.net
>>789

>>782
日本語の勉強してから出直し来い。カス。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:22:58.31 ID:iJIyCSGa0.net
これで4月下旬発売まで持たせるのだから、ニコ爺も大変だねえw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:23:30.51 ID:d8IyKGzs0.net
>>791
お前がな

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:38:23.99 ID:sYOWHXoQ0.net
>>778
>>777
>大三元なんて短いレンズをD500に付けるわけねえだろ馬鹿
>キャノネッツは帰れ


キチガイ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:44:12.85 ID:AONWMv3o0.net
>>779
連写でのバッテリー減と望遠レンズ使用での重量バランスじゃ?
D500で不要と言い張るならならD5でなぜ一体型にしてるのかを詳らかにせよと言いたいのだと思う。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:47:11.95 ID:2xJzURIH0.net
ニコンさん、ここもネタ切れのようなのでカメレオンの実寸画像おなしゃす!

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:48:01.50 ID:oc0JORs80.net
D5100ダブルズームキットを所有する私がD500ボディーを買足す正当な理由を編み出したいです。

よろしくお願いします。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:48:43.59 ID:AONWMv3o0.net
D300Sの後継モデルという位置付けで、一体型で出したら今度は分離しろ!と暴れるからでは?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:52:20.76 ID:iJIyCSGa0.net
>>797
D5、D500、D5100と5シリーズで揃えろ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:52:57.06 ID:AONWMv3o0.net
>>797
FXへの下取り品として値崩れの激しいDXは不向きだと思う。
頑張って5万円のグリップなんか揃えても売却時のC/Pは最悪だよ。
D5100以上の高価格機が本当に必要なのかD610の中古でも買ってみて下さい。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:52:58.05 ID:R66yQZiE0.net
>>797
結局今のから浮気すんのは最上級グレードじゃねーからだろ
これ買えば3年はどんな新機種が出ても精神的に安定することが出来る
IYHから抜けるにはただひとつ、「やり切ること」だ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:01:19.66 ID:oc0JORs80.net
D610,D750を検討したこともありましたが、手持ちのFXレンズは50mm f/1.8のみ
安いFX望遠レンズ(70-300とか)を買足す予算でD500に手が届きそうだと思ったのですが
考え甘いかな

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:05:48.19 ID:gpxAAj1s0.net
D300s持ちだけど、D500やめてD7200の方が良い気がしてきた
8万まで下がらんかな

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:10:06.25 ID:AONWMv3o0.net
>>802
望遠を多用するのに50mm1本だけで頑張ると言うのは無理があると思うけど、
D5100からだとD500はもちろん、7200でももったいないような
もう3、4年は様子見でいいのでは

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:13:23.96 ID:LC9LqWBc0.net
フラッシュはよく使うしあれば便利と思うけど、ないからといってD500を買わない理由にはならんな。
同様にシャッター音も。
いい音に越したことはない(D500が悪いとは思わないけど)が、性能的に劣るならともかく、それで購入意欲が下がることはない。
静音はまた別の問題。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:15:24.81 ID:k/mRSgUi0.net
>>771
これは高級機の部類だろ
お前の言う安い機種は内蔵ストロボあるよ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:16:26.29 ID:iJIyCSGa0.net
D500が嫌な理由は盛ってるAFと高感度だな。ISOは常用51200でいいし、
153点もの測距点で中抜けが多いのも気に入らない。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:16:59.58 ID:AONWMv3o0.net
鬼でもない限り高速連写モデルに静音性は求めんわな。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:17:55.74 ID:oc0JORs80.net
>>804
本来の予定は70-300を買足すだけだったんだけど他のスレで
「知り合いなら殴ってでも止める」と書かれ
20万以上するレンズを勧められている間に、ボディーに予算振ってもいいかなと

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:19:16.25 ID:k/mRSgUi0.net
>>772
お前みたいな貧乏人が買う機種じゃないってことだ

>>781
自分から首突っ込んで逆ギレってアホなの?w
話の流れ理解してからレスしろよ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:21:58.46 ID:k/mRSgUi0.net
>>809
D500はそういう機種じゃないよ

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:22:40.47 ID:AONWMv3o0.net
>>809
使ってる貴方が70-300欲しいのならそれを買うべきだと思うが・・・
そりゃD500、D610、D750、高価なレンズはもちろん良い商品だけどキリが無いし

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:23:23.85 ID:oc0JORs80.net
>>811
どういう機種でしょうか

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:27:16.92 ID:AONWMv3o0.net
>>809
ダブルズームの55-300mmがあるんだからFX70-300は要らないような
それは確かに止められるかとw

壊れるかもしれないし、ムダな出費は抑えて将来の買い物に備えましょうよ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:36:40.43 ID:oc0JORs80.net
>>814
迷っていろいろ考えてる時が一番楽しいです。
あと、55-300の使い方とか改めて勉強できて収穫はありました。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:38:06.37 ID:2btz4LnP0.net
>>775
えっ??

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:43:13.25 ID:Jub9+4C2O.net
バリ順・シチサン・カツカツ・日のまる

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 12:12:58.52 ID:3an2di3j0.net
マーケティング下手だよな
人間の心理っつうもんは在庫なくて品切れなほど、欲しくなるもんだろ

当初の予定で出しておいて品切れにしとけば良かったのにな

在庫十分に抱えてから発売とか
ほんと意味和からない

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 12:30:21.19 ID:kh+r8Jqr0.net
初期ロットで不具合出さないように
テストも念入りにやりたいんだろう

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 12:31:58.23 ID:ZHmvITra0.net
プロ需要の高いD5の数を揃えるのを優先したんだろう

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 12:57:13.44 ID:MVnUbK2r0.net
>>820
共通パーツにした弊害ですね。了解。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:06:15.20 ID:kiOAXq8Q0.net
>>795
ワイ、D300は連写スピード上がるからBG買ったけどD500は単体予約にしてその分単一本増やしたわ。
バッテリー交換してる間がないほどシャッター切り続けることなんてほとんどないしな。
ってID真っ赤にして支離滅裂なこと書くキチガイさんだったか。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:11:25.76 ID:AONWMv3o0.net
>>815
なるほど。それは自分にも思い当たる事が大いにありますw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:14:34.42 ID:AONWMv3o0.net
>>822
D5は一体式なので、ワイはシャッターを切り続けないから要らないという言い訳は結構です。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:17:41.82 ID:BKKHyyhm0.net
D5が一体型なのは大型の電池を積むからだろ
APSCよりシャッターもミラーも大きいのにコマ数は多いんだから強いモーターにデカい電池つまなきゃだめ。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:23:38.46 ID:AONWMv3o0.net
10コマ/秒、Dfのバッテリーなんかコンデジと共通なのにただの出し惜しみでしょ
D610とD750、D810、シグマに敗訴と損失分を取り戻すオプション商法

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:30:48.07 ID:HT9d4b5M0.net
>>818
いまさら品薄商法語られても…

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:34:44.30 ID:AONWMv3o0.net
商売下手だと結局ユーザーに迷惑が掛かるからな
株主総会で突っ込まれるだろ

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:36:34.90 ID:BKKHyyhm0.net
>>826
D5はD500より電圧の高い11.1Vの大型の電池を使ってる 一体型の利点だわ
D500は普通の7.0Vのバッテリーで毎秒10コマ 縦グリはつけたい人間が好きに使えばいい
無くてもコマ数が変わらないんだから

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:38:19.80 ID:BKKHyyhm0.net
というか圧倒的に無知すぎる。 10年ぐらい雑誌やネットで知識を得てから書き込んだらどうだろうか?
今の状態で君も相手させられる皆もみんな不幸でしょ? 小学3年生が高校の数学について語っても意味ないでしょ?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:44:58.84 ID:AONWMv3o0.net
>>830
屁理屈はいいからなぜBGが5万円になってオプションとして売るのか説明してみればどうだい?w

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:50:50.00 ID:AONWMv3o0.net
D600、D750、D810と不具合続きでシグマに敗訴

ただそれだけ。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:55:06.64 ID:BKKHyyhm0.net
>>831
欲しい人は居るから作るが、つけたらコマ数が増えるわけでも、取り立ててバッテリーの持ちが悪いわけでも、縦位置を多用するカメラでもないから
数が出ないから高い 

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 14:00:39.02 ID:AONWMv3o0.net
精々3万までだろ。あとはただの上乗せ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 14:11:48.03 ID:gpxAAj1s0.net
縦グリ付けた四角いデザインってイマイチじゃね?
一桁機の見た目も個人的にはない

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 14:16:38.13 ID:f5kwd57Q0.net
デザインはどうでもいい
縦ぐり付けると縦撮影が圧倒的に楽。縦グリが外せないとローアングル撮影が圧倒的に困難
一桁も縦グリ外せたらいいな

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 15:03:06.00 ID:2btz4LnP0.net
>>836
しかも今回は縦グリにfnボタン追加されたしな。
縦撮りが捗る

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:16:01.42 ID:oc0JORs80.net
この機種は高感度性能が高いって事なので日没後まだ空が明るいような状況のとき
キットレンズの様な暗いレンズでもシャープな画質が得られるという事でしょうか?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:24:05.23 ID:TM3vZCIv0.net
D500 mark 2を待つことにした。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:36:45.75 ID:IFUaYmkK0.net
>>837
+2万円ほどになったけどね。

でも買うというか予約したけどさ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:55:59.41 ID:ZHmvITra0.net
>>838

荒れるだけだからそういう話題出すなw

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:01:28.92 ID:2vkKQvEn0.net
>>839
ダメ
次が出るとは限らない
今出そうとしてるこの駄作の発売を中止させ、修正版を出さすべき

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:03:51.23 ID:cHA92rZo0.net
>>842
どの辺が駄作なの?
これで駄作なら7D2とかどうなっちゃうの?

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:06:17.25 ID:FT7UyX6v0.net
>>838
ノイズ写真を大量生産したいならどうぞ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:23:32.38 ID:Be8ZPnjv0.net
バッテリーグリップは数が出ないから高いというのは理由になってない
最初から強制セットにすれば本体と同じだけ数が出る
これで1個2万までは余裕で下がる

そもそも分離できるのがおかしい
無理に分離するから本体の空きスペースが少なくなって、
10コマしか出ない、フラッシュ入れられない、マウント位置が妙に高くバランスが悪いなど不都合が山盛り
一体型ならより安く、よりよい製品になったはずが無理に分離した結果粗悪な製品になってしまっている
無理に分離したことで製品の質まで落としてるのだから、バッテリーグリップは無料配布でも高すぎる
そんなことでは罪は拭えない
それを5万とはどういうことなのか

口ではDXが至高といいつつ、FXは12連写、CXは20連写なのにDXはたったの10連写
こんな客を馬鹿にしたような製品ではなくちゃんとした物を作って欲しい

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:30:39.42 ID:9iyN6vjX0.net
買えないからってそんなに必死にならなくてもさ
他社マウント贔屓だからってそんなに必死にならなくてもさ
自分が不幸だからってそんなに必死にならなくてもさ
人が嫌な思いするのが楽しいからってそんなに必死にならなくてもさ

あと何追加する?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:32:26.08 ID:f5kwd57Q0.net
>>845
強制セットにしたらしたらでおまえみたいな基地外が強制じゃなきゃ安くできるって騒ぎ出すからなw

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:33:38.06 ID:ccFIiPVC0.net
>>845
君が望むちゃんとした製品は、既に別にある
D5を買え、買う金がなければ諦めろ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:42:04.94 ID:tEFU9cKG0.net
>>839
それならD500 mark100 まで待って
買わずに死ねばいい
お前みたいな奴は文句を言うだけで絶対買わない

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:43:20.75 ID:wc4iIDPx0.net
自分の理想に足りてない部分があるからといってそんなに必死にならなくてもさ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:47:04.30 ID:uylwK9JJ0.net
>>778
フラッシュガーの中の人はこういう馬鹿

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:59:19.36 ID:ZHmvITra0.net
無駄に論争するのが伝統的な2chのノリなんだろうけどアホくさいよね

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:15:24.35 ID:58OgF2lA0.net
今から予約しても発売日引き渡しになるかな?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:16:10.72 ID:t8rDeCd20.net
>>838
その用途ならFXの機種をおすすめします。
D5, D810, D750, D610

D500はDXなので全くおすすめしません。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:17:01.09 ID:t8rDeCd20.net
>>838
初めは安物レンズでいいのでとにかくFXにしてください

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:18:03.93 ID:t8rDeCd20.net
>>838
あなたにはFXフォーマットしか選択肢がありません

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:18:41.05 ID:t8rDeCd20.net
>>853
もちろん大丈夫ですがD5を検討してみませんか

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:19:56.89 ID:58OgF2lA0.net
>>857
去年夏にD4s中古買ったのでしばらく間に合ってます

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:31:40.42 ID:cHA92rZo0.net
情報が少ないにもかかわらず
D500の高感度能力完全否定でFX進めてる連中は
何なのか?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:36:59.40 ID:koe8FdbM0.net
>>859
キヤノ自慰

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:41:20.29 ID:t8rDeCd20.net
>>860
ボクはニコ兄だよ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:48:57.64 ID:dKxAUIjN0.net
にこにー?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:50:43.23 ID:koe8FdbM0.net
ニコイチの間違いだろ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:53:02.02 ID:oc0JORs80.net
D500にD5100のキットレンズ付けて、トワイライトブルーの中で回転する風力発電施設を撮りたいです。
もちろん手持ちノイズレスで

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:04:27.06 ID:t8rDeCd20.net
>>864
何故頑なにD500に拘るのでしょうか。
FX機にDXレンズを取り付けてクロップ撮影するのはいかがでしょうか

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:04:28.04 ID:SEE5DhOC0.net
D500はISO51200、D610はISO6400とNikonが言ってるので余裕な筈。
もし買ってD610より悪ければ返品すればいい。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:42:43.09 ID:hwpOypV6O
>>845
> 口ではDXが至高といいつつ、FXは12連写、CXは20連写なのにDXはたったの10連写
> こんな客を馬鹿にしたような製品ではなくちゃんとした物を作って欲しい

確かにここは納得いかんところだよなぁ。メカ的には確実にFXより高速化できるはずなのに。
しかもBGラインナップしておきながら、速度的に何のご利益もないと来た。
BG+専用電池縛りでよいから秒間15,6駒は出してほしかった。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:13:24.30 ID:oc0JORs80.net
>>865
理由は>>802

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:18:32.20 ID:ZHmvITra0.net
高感度が強いって言ってもなー
なんとか見られるってくらいだから、
なるべく明るいレンズで感度上げないで撮りたいもんだ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:19:55.67 ID:cHA92rZo0.net
>>868
望遠をいまさら買い足すということは
使用頻度的に多いものではないんだろう
D500と50mmでしばらく使って、また金が溜まったら
望遠買えばいいんじゃね
で、D500使ってDX駄目だと思ったら、FXに移行すればいい
と俺は思う

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:25:15.95 ID:cHA92rZo0.net
>>868
>何とか見れるレベルってくらいだから、

何を根拠に言ってるんだろう
カメレオン見る限りでは、なかなかだよ
プロが上手く撮ってるのだろうけど
それ以外、判断材料になるものあった?

あれば、教えて

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:29:04.84 ID:oc0JORs80.net
D500の作例らしいです
http://camera10.me/camera/nikon/d500/

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:31:47.01 ID:ZHmvITra0.net
>>871
まあD500に限らないけど、どんなに高感度が綺麗でも
その機種の低感度と比べたら
だいたいの人は「まあ使えるか」としか思わないでしょ。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:41:42.82 ID:cHA92rZo0.net
>>873
そりゃそうだw
それは、今も昔もこれからもどんなカメラも変わらないと思うが・・

その「まあ、使えるか」がISOいくつまでか?ってのが
機種によって違うから話題になる訳で・・・

D500は結構上まで使えそうなのか
カタログスペックだけのハッタリなのか

発売にならないと分からないかな

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:47:17.70 ID:ZHmvITra0.net
>>874
そう、ただそれだけのことw でも撮っていればそうなるでしょ。
ブレるよりマシだからISO上げるけど、このカメラでこの被写体なら
1600までにしたいとか、3200は許容範囲……とか。

最高感度まで引き上げてでもなんとか撮るってのは否定しないけど、
経験的には自分なりに我慢できる所に、自分で上限引いちゃうよ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:52:07.18 ID:cHA92rZo0.net
>>872
結構加工してある感が強いね
彩度、ガンマ いじり過ぎて塗り絵化してたり
不自然な画像もまぎれてる
ライブ会場の作品を見るかぎり、高感度は良さそう

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:54:12.44 ID:ZHmvITra0.net
なんか話が噛んでないと思うので注をつけると
話題が「キットレンズで暗い所を手持ちで…」だったから
ISO上げる(D500を購入する)んじゃなくて、
レンズを選んだ方が良いっていう意味で書いた。
別にD500の良し悪しを言ったわけじゃない。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:55:38.25 ID:MtTGy2R40.net
>>866
Expeed5とExpeed4の違いよ、それは。
ノイズリダクション前ので比較したらD500はぼろ負け。
リダクション後のノイズ感を比較したらD500はD4sにも勝っているんじゃないかな。
ボケボケ塗り絵画質だけど。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:57:49.80 ID:cHA92rZo0.net
>>877
了解した!

カメラ側の高感度良ければ
暗いレンズ安いレンズでも生かせるという
考え方もあるね

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:58:40.38 ID:t8rDeCd20.net
>>877
レンズより本体
DXよりFX
∴D5

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:58:48.87 ID:Yr0MznHl0.net
>>845
バッテリーグリップがなんで高くなったのか経緯しらねーのか・・・

D4使ってるけど10コマもありゃ十分よ。
連写なんかぶっちゃけ60コマ(ニコワン)あっても狙ったの撮れてねーし。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:00:49.19 ID:t8rDeCd20.net
>>881
ニコワンは画質が最低。ISO800でカラーノイズまみれ。
AF精度が最低。ボケボケ量産連写機。
D5にしなさい

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:04:07.99 ID:Yr0MznHl0.net
>>882
ニコワンで十分な用途で使ってるからへーきへーき。
AFも全然許容範囲。クライアントなんかD4でもニコワンでも見分けついてねーからw

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:05:54.73 ID:kDIYEiyM0.net
>>878
ということはRAWで撮って現像の時にNX-Dの高画質2013のExpeed5版(出るか知らんがRAWが負けるわけにはいかないから出るっしょ)で現像すれば現行フル機の圧勝ってこと?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:07:30.83 ID:cHA92rZo0.net
誰か
D5を買った場合、D500を買った場合に分けて
メリットデメリットを羅列してくれないかw

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:08:19.71 ID:ZHmvITra0.net
>>885
両方買うのが吉

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:09:59.57 ID:MtTGy2R40.net
>>884
もちろんその通り
フルサイズはDXと素材が違うんでね。
D500はDXフラッグシップだけど所詮DXなのだよ。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:12:02.70 ID:t8rDeCd20.net
>>883
既存の顧客は良くても新規でそんな姿勢できないだろ
D5買おうよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:13:21.27 ID:oc0JORs80.net
D5100ではオールドレンズ遊びやキットレンズで白鳥撮ったりしてます。
D5100+tamron 35-80の作例 風車
http://i.imgur.com/rdVHJYB.png?1
tamron 35-80とD5100
http://i.imgur.com/UwpFor8.png?1

D5100+55-300mm f/4.5-5.6G ED 白鳥
http://i.imgur.com/eB4iaoP.png?1

シャッターチャンスの向上とキットレンズの使い回し可能なD500かなとw

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:13:34.63 ID:h7VtGv9V0.net
>>885
100万の予算が有ったとして、
D5を買うと325000円分レンズその他に使える。
D500を買うと770000円分レンズその他に使える。

野鳥を撮るとしたらD5だと80-400、200-500まで。
D500だと旧ゴーヨンに手が届くな。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:15:12.01 ID:Yr0MznHl0.net
>>885
D4持ちから見るD5/D500のメリットデメリット

D5
カードスロットが選べる
怪しい感度が使える

D500
フリッカーフリーがついてる
4Kが撮れる
またXQD使わなきゃならなくなる

今気にしてんのなこんなとこだな。

>>888
大丈夫だいじょーぶ。見栄の機材で勝負してるところならともかく、仕事で勝負してるから。
D5はそのうち買うよー。フリッカーフリーと4Kがはっきりしたらね。とりあえずD500先に投入する。

892 :888:2016/02/11(木) 21:15:48.36 ID:h7VtGv9V0.net
予算が無限にあると言う強者はスルーしてな

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:18:05.32 ID:9a5eLT6x0.net
>>890
D5の最安は675,540円
D500の最安は233,270円

従って、
> 100万の予算が有ったとして、
> D5を買うと325000円分レンズその他に使える。
> D500を買うと770000円分レンズその他に使える。
は、
100万の予算が有ったとして、
D5を買うと324,460円分レンズその他に使える。
D500を買うと766,730円分レンズその他に使える。
に訂正して下さい

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:20:35.92 ID:+gsi99at0.net
どうもここにはD5を買えない人の怨念が浮遊しているようだなw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:21:55.37 ID:h7VtGv9V0.net
>>893
四捨五入って奴で。どうせ変動するしな。

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:22:28.80 ID:RSSFTcms0.net
怨念がおんねん(´・ω・`)

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:22:42.68 ID:Yr0MznHl0.net
>>890
レンズ純正じゃなくていいじゃん。何するかしらんけど
望遠 150-600mm シグマかタムロン
28-300mm ニコン
あとよく使いそうな単焦点テキトー

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:26:15.20 ID:9a5eLT6x0.net
>>895
予算を超えないようにするために、本体価格は四捨五入ではなく
切り上げで計算すべき。
撮影時には絞りシャッタースピード感度を緻密にシビアーに計算するだろう。
価格もシビアーになってもらいたいものだ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:26:22.74 ID:h7VtGv9V0.net
>>897
まあシグタムでも良いけど少なくてもこの予算なら俺なら旧ゴーヨン。
てか丁度100万予算有るんでこの組み合わせで行こうと思ってる。

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:26:54.51 ID:h7VtGv9V0.net
>>898
どうでもええ。好きに脳内変換しといてくれ(^ω^)

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:29:47.07 ID:+gsi99at0.net
D5でもD500でも、レンズを新調することは考えなくて良いんじゃない?
既にシステム組んでる人が買い増す機種でしょ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:31:15.75 ID:Yr0MznHl0.net
>>899
購入おめでとう!

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:33:59.94 ID:9a5eLT6x0.net
まずこのスレでD500本体・アクセサリの価格を記載する場合は
最安値でかつ1円単位でなければならない
つまり、
D500の本体は23万ではなく233,270円である。
同様に、バッテリーパックも5万ではなく43,800円である。
「BG」とか「バッテリーグリップ」はニコン公式では
「マルチパワーバッテリーパック」と呼んでいるので我々も正しく
こう呼ぼうじゃないか。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:35:51.63 ID:Yr0MznHl0.net
いや最初からMBって略称でついてるだろ。よく読めよ。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:35:51.84 ID:h7VtGv9V0.net
>>901
新ゴーヨン買おうと思ってたとこD500が出たんで。
>>902
さんくす!

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:43:29.21 ID:EfLYqjm10.net
>>903
概ね賛成だけど、マルチパワーバッテリーパックでは一意の製品にならない。
従って「マルチパワーバッテリーパックMB-D17」と呼称したほうがいいな

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:20:04.06 ID:lJhuRLNi0.net
ニコン「DXが至高と言ったな。あれは嘘だ」

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:36:12.57 ID:86b1zPdL0.net
>>907
出展明記しろや
訊いたことねぇぞ

Fマウントでフルは無理
フルは研究中

なら訊いたけどな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:36:14.58 ID:Yr0MznHl0.net
FDマウント「マウント変わってないだけええやんけ」

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:37:19.13 ID:onuzoYhJ0.net
>>908
>Fマウントでフルは無理
えっ???

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:39:34.45 ID:+gsi99at0.net
>>910
っていう話があったからD3が出て歓喜した。
当時のイメージャ技術では無理だったわけだ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:43:45.56 ID:Yr0MznHl0.net
>>911
DCS Pro14nの存在を忘れないであげてください。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:45:00.18 ID:onuzoYhJ0.net
>>911
デジタルフルサイズって意味ね。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:46:14.86 ID:58OgF2lA0.net
デジタル古サイズ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:52:15.36 ID:e0fCYKEZ0.net
>>899
なんとか予算貯めて新FLの道を探った方がいい
軽さ、手ブレ補正、画質と、新旧は10年値段差変わらないか、むしろ開く
買い換えの時、下取り下落分、丸々損になるかと…

どうせ、あまり使わなくなったり、なりそうな10万クラスのレンズ、いくつかあるでしょ?
一気に下取り出す価値ありだよ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:57:38.00 ID:hSCPh7Nu0.net
1ドル110円台に突入しました
原材料の高騰を盾にぼったくり価格を設定してるN社も人の心があるなら空前の原油安と円高のダブルコンボで値下げの必要性は感じているハズ
BG込みで18万ぐらいにしてくれるのではないかと期待しています

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:01:09.90 ID:6xRUu6dv0.net
かつてのD300からD300Sの流れがあるからな。
すぐに買うのはヴァカだろうな。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:02:20.01 ID:onuzoYhJ0.net
>>917
ずっとそういってろよ。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:05:44.24 ID:+gsi99at0.net
Nikonの売り方はわかっているので、
至急使いたいのでなければSを待つのも一つの作戦

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:15:20.21 ID:t7A4QdeD0.net
感度はともかく、結局DXだからなー、画質がFXになるわけじゃない
FXみたいにまつ毛の1本まで写るってことはないでしょう
ショールームで試した人そのあたり確認した人いる?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:22:01.49 ID:2btz4LnP0.net
>>920
ん?解像はAPS-Cでも十分だぞ?
APS-Cは暗部のモヤモヤが劣っているだけ。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:22:23.04 ID:5Zznj9zF0.net
D500Sスペック

連写    12枚/秒
バッファ  240枚
AF     D5Sのと一緒
フラッシュ 内蔵
縦グリップ 一体型
動画    4K60fps手ブレ補正あり
ローパス  有り ← 炎上ポイント

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:27:13.05 ID:sDf5EbW70.net
胸チラもパンチラも暗部なのだよ明智くん!

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:35:34.44 ID:TKhX1O460.net
暗部の問題はFXで全て解決
明解だ。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:48:41.49 ID:TTPHSbDQ0.net
予約過多での発売延期なのだろうか?
製品の最後の詰め(仕上がり)が間に合わなくて延期なのではないだろうか?

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:50:01.29 ID:58OgF2lA0.net
>>923
パンツを脱がしてもそこは真っ黒なジャンゴーなのだよ!!

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:50:54.50 ID:WMgSYxD+0.net
EXPEED5でISO51200なんだからEXPEED3でISO6400のD610より良いに決まってるだろ。
で、なければ詐欺表示

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:53:25.08 ID:+gsi99at0.net
>>927
3から4でも画像処理は上手くなってる。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:53:28.46 ID:aCIKdWMa0.net
>>925
今時DXに20万出すバカがいると思うか?また何らかの不具合が出たんだろ。
次に海外で大規模な訴訟を起こされたら終わりだよ。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:55:09.39 ID:rkoEq3cH0.net
そういえばMB-D17はEN-EL18使えるのに連写速度変わらないのか・・・

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:56:50.60 ID:58OgF2lA0.net
>>929
キヤノ自慰 7D2の初期売値っていくらだっけ?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:59:42.30 ID:rGfj5aL90.net
>>923
×暗部
○陰部

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:00:23.89 ID:pmdc1Kq90.net
発売日は4月21日

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:03:11.59 ID:4XWer2Tf0.net
まじか?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:04:27.86 ID:pmdc1Kq90.net
Amazon情報

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:50:02.47 ID:l9NOw4UG0.net
>>878
D4Sとは画像処理で埋められる差じゃないだろ
D700とかと比べるならまだしもD4S相手じゃ話にならないよ

>>884
当たり前だろw
製造時期に20年くらい差があればまだしも最近の機種でAPS-C機がフルサイズ機を越えられるわけがない
それでもAPS-C機の中では他社を含めて1番いいと思うけどね

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:50:55.21 ID:eK8tfYsV0.net
D500のダイナミックレンジの無さはサンプルで一目瞭然

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:04:51.60 ID:VKpXMWNz0.net
>>937
「ダイナミックレンジの無さ」
写真趣味の人間がこんな言葉使うかね?

>>936
なんで決めつけるのかねぇ
D4とD500の画素ピッチの差は1.7倍。
例えれば、D700とD800の差にほぼ等しい。
D800は、DレンジでもD700を上回るし、等倍で見ても高感度特性もD700より少し劣るくらい。
4〜5年の差って大きいよ。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:07:59.59 ID:wbjXb25d0.net
札幌・福岡SC閉鎖後に発売とはニコンも考えたなw

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:10:20.89 ID:pmdc1Kq90.net
D500はダイナミックレンジが無い

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:10:34.92 ID:l9NOw4UG0.net
>>927
アホ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:14:21.10 ID:TD7CE1Gr0.net
D500sに求めるものって何よ?
D500ですっぽ抜けるAFが改善されるとかセンサーが汚れるのを軽減したとかそんなのしかないだろ

センサーシフト採用で全てのレンズで手振れ補正が使えるとかなら羨むんぁがな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:14:31.15 ID:l9NOw4UG0.net
>>935
Amazonの発売日信用するとかアホなの?

>>938
その頃の技術の進歩の早さと今が一緒だと思う?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:16:54.86 ID:pmdc1Kq90.net
>>943
アホちゃいまんねんパーでんねん

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:17:54.99 ID:pmdc1Kq90.net
>>939
どういう意図が?

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:18:38.28 ID:pmdc1Kq90.net
>>942
komanda

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:22:44.98 ID:VKpXMWNz0.net
>>943
さぁねぇ
D3の高感度だって誰も予想しなかったろ?
D800の頃だって、発売前から「36MPにしたから高感度はダメダメ」と決めつけていた奴がいっぱいいたよ。
その他、超高級レンズ以外使い物にならんとか、回折で絞れないとか。
新参さんなんだろうけど、昔のスレをみると面白いよ。

十分なサンプルが出てから決めつけなよ。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:24:21.44 ID:eK8tfYsV0.net
>>947
今出てるサンプルで十分。
一目瞭然。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:26:27.49 ID:x3egwlwO0.net
1Dx2のサンプル画像
ISO25600 の馬


D500のサンプル画像
ISO51200 のカメレオン

リサイズしてもカメレオンの勝ちに見えるな

で、D5になんで高感度サンプルがないんだ?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:27:50.42 ID:sNXsFk5c0.net
よく見ろ。
お前の目が節穴なんだよプゲラ爆笑
脳味噌観てもらえよ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:28:27.72 ID:sNXsFk5c0.net
ばかばっかり
特に >>949 の馬鹿きわだつ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:29:19.43 ID:sNXsFk5c0.net
もっと科学的に

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:30:23.22 ID:sNXsFk5c0.net
知的になって
説得力ある説明を

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:31:26.56 ID:sNXsFk5c0.net
ニコンよりソニー
ペンタックス
他社も選択肢のうち

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:32:13.80 ID:sNXsFk5c0.net
他社のカメラスペックを知ろう
パナソニック

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:33:51.36 ID:sNXsFk5c0.net
がんばれリコー
パナソニック
ソニー

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:34:25.18 ID:sNXsFk5c0.net
D500とニコワン
ニコワン敗北

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:36:15.55 ID:x3egwlwO0.net
発狂してるなw

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:36:20.86 ID:qRCkAg640.net
ひとつの文に全角と半角の英数が入り混じるのを見るとイラッとする。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:36:35.18 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
いすみ鉄道一緒に取りましょう
小湊鉄道がいいですか

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:37:05.73 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
私と一緒に撮影

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:38:41.00 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
😞m(__)m💖

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:39:27.67 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
あなた方が私を苛める

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:40:01.23 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
やめてください
私が何をしたのですか

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:41:03.45 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
みんななかよくしましょう
並んでシャッターおしましょう

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:41:31.20 ID:sNXsFk5c0.net
>>949
いい写真撮れてますか

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:42:02.20 ID:BDz6pcR+0.net
ISO51200のカメレオンレベルの写真が普通に撮れるなら買いだな。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:42:36.71 ID:sNXsFk5c0.net
>>967
もちろん

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:43:16.22 ID:sNXsFk5c0.net
>>967
D500ならやってくれてる

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:44:11.57 ID:sNXsFk5c0.net
>>967
ノイズレスフラッグシップD500
に任せてください

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:44:55.70 ID:sNXsFk5c0.net
>>967
全自動で撮影します

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:45:32.31 ID:sNXsFk5c0.net
>>967
あなたはシャッターボタン押すだけ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:46:09.87 ID:ryQK8PQN0.net
>>938

期待するのもありなんだろうけど、それとおなじ程度には
大したことないと思うのもありなんだよw

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:47:08.36 ID:sNXsFk5c0.net
>>973
すぐそういうこと言うからな初心者は

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:49:03.19 ID:sNXsFk5c0.net
>>973
書かないで

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:49:30.72 ID:sNXsFk5c0.net
>>973
初心者の自覚ある?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:49:57.55 ID:sNXsFk5c0.net
>>973
手出さない方がいいよ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:50:55.26 ID:sNXsFk5c0.net
>>973
必ず待ってろ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:56:12.51 ID:x3egwlwO0.net
>>960
先に病院行った方がいいよ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:57:02.97 ID:ryQK8PQN0.net
(スルーしろって)

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 02:00:54.87 ID:a4zCCEHw0.net
同じレベルなんだからスルーできるわけがない

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 02:09:08.67 ID:U99+hNcK0.net
>>925
わかってないな
DXとFXの差がある
つまり面積分の差
常用ISO感度は同じ面積での比較なので、ざっくり1段分の差が出る。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 03:03:27.17 ID:x3egwlwO0.net
>>981
スルーしろってw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 04:29:38.21 ID:f70l+imC0.net


Nikon D500 Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455218885/

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 04:35:35.35 ID:qIgQX3yf0.net
フラッシュがーの馬鹿晒し上げ


777 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/02/11(木) 10:01:50.86 ID:d8IyKGzs0
>>777
大三元なんて短いレンズをD500に付けるわけねえだろ馬鹿
キャノネッツは帰れ

780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/02/11(木) 10:03:42.78 ID:d8IyKGzs0
>>780
フラッシュの話を関係ない俺に振るな馬鹿

782 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/02/11(木) 10:06:38.94 ID:d8IyKGzs0
>>782
てめえがレンズの話を持ち出したんだろうがボケ
大三元なんて短いので足りるなとっとと1DX2スレに帰れ
糞キャノネッツ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 07:01:16.40 ID:je/OIhiT0.net ?2BP(0)

望遠機にフラッシュなんていらなくね?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 07:43:12.98 ID:LoVth+2u0.net
GPSは欲しかったわ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 07:57:49.60 ID:Ra7PMFSR0.net
スマホ持ってませんが、他の方法でリモートコントロールすることは可能でしょうか?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:17:43.24 ID:UDhKPvM80.net
>>872
嘘写真だろ
2013 のウォーターマークあるしw

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:21:36.88 ID:xHJtWbse0.net
機動性っていうほどのサイズでもないよなこれ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:23:52.23 ID:UDhKPvM80.net
>>872
例えばこれは 2010年に撮影されたものの無断転用

https://www.flickr.com/photos/factoresfluctuantes/4836294184

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:47:28.38 ID:km60w5b80.net
精度の悪い内蔵GPSはイランなあ。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:50:18.57 ID:G+XYkKwe0.net
ルミコン

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:51:26.95 ID:km60w5b80.net
>>988
CameraControlPRO2買えば有線でPCからコントロールできる。
またWT-7を買うと無線でのテザリングやカメラコントロールも出来る。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:01:25.39 ID:MEiN8ePB0.net
スマホのGPSより劣るのが残念

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:05:36.87 ID:22FwHVR00.net
>>982
だったら102400が結構使えるって話のD5の1段落ちであれば、
D500の51200、さらに割り引いて12800が使えたら、それだけで万々歳じゃないか。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:33:48.65 ID:pmdc1Kq90.net
7D2にはコンパスがある

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:36:55.24 ID:FWShJI6o0.net
>>881
なんで高くなったの?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:43:59.94 ID:Dmf4SsRx0.net
いいか
これ買って何撮るんだ?

モータースポーツ→そもそもスローシャッター使うので10コマいらない

報道→そもそも報道はD5

鳥→画質面考えてもD5にロクヨンが当り前

鉄→置きピン

飛行機→D5

ポートレート→D5

風景→D810

な?ないだろ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:52:02.82 ID:W2ZY4YLR0.net
>>999
鳥は64じゃ足りないからDXで856だわ

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 12:05:55.41 ID:mKH3a05C0.net
D5が買えない人間のためのカメラなんだよ、何回同じことを言わせるんだよ(震え声)

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 12:07:05.02 ID:WXY6zxiH0.net
1000なら7D2がリコールされる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200