2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 5D Mark III Part88

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 11:59:07.37 ID:/l/9yRMv0.net
・キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/index.html
・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk3/index.html

前スレ
Canon EOS 5D Mark III Part87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451854507/

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:06:10.66 ID:i5VjhS270.net
ここまでくると、逆にD750のネガキャンにも思えてくるわ
まともなD750ユーザーがかわいそう

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:17:51.68 ID:jtFHMcNk0.net
>>685
その通り
明暗の差が大きい被写体を撮影すると5D3は暗い部分にこんなノイズが浮き出てしまうから
注意しなければいけないし、写真表現の幅がそれだけ狭くなる

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:41:15.03 ID:Hng3KFUk0.net
>>685
キヤノン全般そうだよ。
なので撮るときはレタッチしなくても良いように必ず適正露出で。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:45:19.16 ID:0OGSu3KD0.net
>>669
>>670


さすがは低画素機使いwwwwww

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:51:08.82 ID:0OGSu3KD0.net
>>672
今ならD810かK-1だな。

5D4が噂の2800万画素なら本当にキヤノンの終わり。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:57:19.96 ID:jtFHMcNk0.net
>>685
5D3のセンサー性能の低さは数値測定でも出てるよ
下のLow-Lightの項目ね
その他の項目も低くて総合81点の低性能!

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:58:22.23 ID:tKrk0V0u0.net
>>686
なんでそう思うの?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:09:46.96 ID:qpHpsLlf0.net
>>684
D750はやっぱり黄色いな、ダイナミックレンジに以前に色がおかしい
今ならやっぱりD810じゃないか?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:23:33.68 ID:0OGSu3KD0.net
キヤノンもニコンやペンタックスみたいにSONY様にセンサー売ってもらえばいいのにw


このままジリ貧になるよw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:24:47.48 ID:tKrk0V0u0.net
NikonもCanonも一長一短だね
連写さえしないならペンタックスに乗り換えた方が幸せかも

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:29:36.20 ID:jtFHMcNk0.net
>>693
色の傾向は変わらないけどD810は解像感がハンパないよ
D5が発売になるまでは画質ではD810が一眼レフの頂点だと思うよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:03:16.47 ID:tKrk0V0u0.net
色が駄目だったら厳しくない?

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:20:33.62 ID:jtFHMcNk0.net
私はD810の色が変だとは思わないな
5D3の色味は変だと思うけどね

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:40:05.85 ID:/TDgr9Yo0.net
今買うならやっぱりD810ですよね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:53:58.10 ID:jtFHMcNk0.net
今5D3を買うのは雑誌なんかのタレント写真家の提灯記事を鵜呑みにするチャラい情弱な奴だろうね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:06:23.53 ID:okzEj9+f0.net
>>698=ID:jtFHMcNk0
お前がどう思うかなぞ関係ないよ
D300からD810に移行しつつ、5D4待ち状態のニコン使いだが、相変わらずニコンは色が明らかに変
うちの環境はストロボで4900K+CC要G2(つまり02M寄り)
壁と天井は白ホリ用のスタジオホワイト塗装済み
評価光が4900K、モニタはX-Rite ColorMunki Photoでキャリブレートしてる
そういう環境下でテストしてもニコンだけがデフォルトで変な色バランスを持っている、ということ
某ブログでも指摘があったが、自分のところでも同じ傾向

繰り返すが、ニコンはデフォルトの色が変

それも、ただ変なだけでなく、色のコントロールの丸め方が、ニコンは非常に下品なんだよな
多くが人が汚いと感じる方向へ色の転び方をするので、まるで意地悪荒れているかの様に感じることがある
そのため、常にRAWで撮らないとならないし、常にマイナスから始まるので±ゼロにした後から
ようやく本来の編集に入らないとならなくなるため、仕事で急ぎなどだと、それが大きなストレスになる

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:09:14.06 ID:okzEj9+f0.net
訂正
×まるで意地悪荒れているかの様に→◯まるで意地悪されているかの様に

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:25:53.07 ID:jtFHMcNk0.net
>>701
お前の目か頭かその両方かが変なんだよwww

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:00:20.12 ID:2348V+br0.net
>>701
大学の写真学科の講師がニコンは忠実色、キャノンは記憶色だと言ってた。
ニコンの方が実際の色に近いってこと。
ニコンの色が変というのは実際の色が好みの色じゃないってだけでしょ。
プロのメイクさんがキャノンのカメラはせっかくのメイクを台無しにするって嘆いてたよ。
繊細にほどこしたメイクが大雑把に白っぽく塗りつぶされてしまうんだって。
ニコンだと自分のメイクの技術がキッチリ反映されるんだって。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:28:37.79 ID:jtFHMcNk0.net
>>704
「ニコン 記録色」でググると「ニコンは記録色」「キャノンは記憶色」という記述がたくさんヒットするね
ニコンの方が実際の色を忠実に再現してるって書いてある
カメラなんだから実際の色を再現するのは当たり前で、それが自分の好みに合わなければ調整する
カメラに勝手に色調を変えられて、それがたまたま自分の好みに合ってただけでそれが写真と言えるかね

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:58:04.13 ID:tRzzW1e10.net
ニテョンはレンズのコーティングが昔から黄ばんで変だからね!
ぶっちゃけ最初から蛍光が写真から消えてる訳ね 。
その変なレンズでカラーキャリブレーションするから不自然な記録色w
白黒新聞用専用伝統の色音痴ニテョン!

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:04:15.86 ID:uriJ8PYg0.net
ニコ爺はカメラ好き
キャノ爺は写真好き

ニコン機は下取り査定が安すぎ!

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:08:14.22 ID:jtFHMcNk0.net
>>706
不自然な記録色って、それ記録色じゃないじゃん
キミ、頭弱いね

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:10:25.70 ID:jtFHMcNk0.net
>>707
下取り査定でカメラ選ぶのかよwww

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:37:12.19 ID:778W65ts0.net
>>708
色盲登場か!

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:44:06.95 ID:jtFHMcNk0.net
>>710
「ニコン 記録色」でググってみな!
「ニコンは記録色、キャノンは記憶色」というのが山のようにヒットして
色盲はお前だということがわかる

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:19:33.70 ID:778W65ts0.net
>>711
ハイハイ眼鏡もニテョン野郎!

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:35:03.72 ID:3XgGV5Nf0.net
>>707
同じ2012発売のD800,5DM3を比較してみた

D800
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000339852/
\249964
下取り価格
http://camera-burn.com/nikon/d800.html
\118000

5DM3
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000347675/
\248370
下取り価格
http://camera-burn.com/canon/eos-5d-mark-iii.html
\198500

確かに差があるわな!

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:43:13.38 ID:jtFHMcNk0.net
>>707
現行機種のD810,5DM3を比較してみた

D810
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000670648/
\263241
下取り価格
http://camera-burn.com/nikon/d810.html
\217000

5DM3
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000347675/
\248370
下取り価格
http://camera-burn.com/canon/eos-5d-mark-iii.html
\198500

あらま逆転!

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:13:51.40 ID:+mPwHAOm0.net
>>714
同じぐらいじゃん

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:16:21.11 ID:rvPb2htt0.net
四年前に買った機種がまだ二十万もつくってすごいな。
D800はたたき売られてる感じ。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:17:52.24 ID:3XgGV5Nf0.net
>同じ2012発売のD800,5DM3を比較してみた <

↑ここ読んでんね!

810は2014/7発売

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:31:43.17 ID:rvPb2htt0.net
本来は同価格帯のD800Eと比較すべきとは思うけれどそれでも15万位だよね。
ニコンは価格崩れが早すぎる。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:45:03.00 ID:jtFHMcNk0.net
>>716
4年前に買ったものがこの買い取り価格で買い取られるわけないだろ
新品同様の場合の買い取り価格って書いてある
5D3ユーザーはオメデタイやつが多いなwww

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:49:42.98 ID:l9/nwHSS0.net
買取金額の比較をするなら程度関係ないマップだろ
D800Eが\119,900
5D3が\176,000

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:52:32.77 ID:rvPb2htt0.net
>>719
そのまんまブーメランでD800やD810にもあてはまるんだが。
俺はマップかオクで売るわ。
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=EOS%205D%20Mark%20III&makerId=6&categoryIds[0]=1&categoryIds[1]=7&categoryId=7&sortid=2&notreducedflag=True

下取りの場合は10%UPだから20万近くなる。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:55:30.08 ID:cbMRa7sS0.net
あーぁ
これは発狂モード入りますわ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:55:54.02 ID:rvPb2htt0.net
>>720
D800Eやっすいなw

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:01:53.93 ID:7Etyh7UO0.net
いまだにこんな古典的なキャノニコ論争で伸びるなんて、本当に話題ないんだな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:02:36.21 ID:GP8AZaCE0.net
>>720
D810買えば済む話だからな。
5D3は画質無関係の業界御用達というだけでモノとしての出来とは関係無い。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:03:06.63 ID:/xullgkY0.net
>>719
おじいちゃん頭大丈夫?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:15:27.72 ID:J4o0GScH0.net
野外マックはようやく寝たか

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:17:31.75 ID:6PqPSuB70.net
ニコン機スレは比較的に穏やかなのにキヤノン機スレはこうも荒れる。
なぜなのか。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:20:31.81 ID:GP8AZaCE0.net
製品に魅力が無いから荒らしのはけ口になる

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:39:10.69 ID:+mPwHAOm0.net
話題に魅力がないからニコンのスレ伸びない

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:48:39.22 ID:0OGSu3KD0.net
>>701
ニコンの色がおかしいってヤツが
この写真がおかしいって絶対に見本を見せないよなw


サムスンかキヤノンの工作員としか思えないわw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:50:41.49 ID:0OGSu3KD0.net
>>713
現行機種同士の比較

http://camera-burn.com/nikon/d810.html

217000円



あれれれ


また低画素機の大惨敗?wwwwwwwwwwwww

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:14:43.54 ID:p7wPSrN60.net
>>85
こいつ狂ってるな
重複スレをたてさせて、自作自演してるやつを呼んでも来るわけない

言い分が幼稚すぎ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:25:24.72 ID:p7wPSrN60.net
誤爆

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:25:44.10 ID:95ew0VhR0.net
ニコンの色はなぜ汚く濁るのか? Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1407916630/

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:38:16.42 ID:uu+FSynd0.net
アニメ画質に丸め込まれたキヤノンからすれば他が皆濁ってるように見えるだけ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:20:47.76 ID:9AKiPloX0.net
>>728
その時点で答えは出ているだろう

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:23:11.96 ID:vO3copGj0.net
D5のスレ見てこいよ
ここより酷いぞ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:25:40.87 ID:DJBQjk0S0.net
キヤノンは多角経営の事務機器屋
ニコンは生粋の光学機器屋
カメラへの考え方が違って当然

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:39:36.22 ID:vO3copGj0.net
忠実色とか負け惜しみを言うけどさ
ニコンがその色をまともにしようと四苦八苦して新機種を出す度にコロコロ色を変えてるじゃないか
忠実だったらかわるはずないよね

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:43:14.07 ID:S/k/MVDH0.net
D810って2014年販売ものなのに
なんでD800と比べないのか
というかニコ爺は4年前に販売したスレに粘着するとはなぁ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:45:49.61 ID:p7wPSrN60.net
ニコ爺の写真を見て、色よりもピントが電車じゃなくて草に来てて草が生えた記憶しかない。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:27:33.34 ID:c3BK35Fe0.net
>>740
アニメ絵を好む人達向けにやってるだけで仰る通り本来は不要
キヤノンのセンサーでは忠実色は再現不可能だがw

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:39:08.67 ID:J4o0GScH0.net
大学の講師がープロのメイクさんがーうんたら

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:28:17.31 ID:vO3copGj0.net
>>743
意味わからん
忠実色なら色はひとつでしょ?
なんで白ひとつとっても傾向が機種ごとに違うんだよ
なんに忠実なんだそれ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:45:54.94 ID:NIAHVpLU0.net
屋内での800Eのホワイトバランスはマジで黄緑色被りが酷かった
しかもそれに輪をかけて面倒だったのがたまにまともに発色してる写真がチラホラある事

忠実なんて話はそれ以降の話
マニュアルだのなんだのも微調整の話であって1から調整するかのような補正が必要なのはどうかと思う

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:47:38.79 ID:KXnhj9kS0.net
5D4出たら、ニコン嫉妬間違いねーよ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:23:13.57 ID:Z/10HQnm0.net
ホワイトバランス以前に現行で売ってる機材でも色があってないじゃないか。
しかもピクチャーコントロールでも統一できないんだろ。
色以前の話だよな。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:34:33.65 ID:cDq33/P60.net
>>745
環境光の如何に関わらず白が白くなるキヤノンのようにしてくれという声があるからやってあげてるだけ
キヤノンに比べればD3〜D4Sまで全てが忠実色

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:34:36.74 ID:0OGSu3KD0.net
>>747
2800万画素なら失笑されて終わりだろうな

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:43:30.25 ID:KXnhj9kS0.net
>>750
キャノンがニコンを失笑して終わりだろうな

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:53:50.26 ID:Xadsf/ZV0.net
キヤノンの着せ替え遊びはいつ終わるの?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 15:05:48.96 ID:Z/10HQnm0.net
>>749
それ、AWBが正確なだけだろ。
真似しようにもAWBがダメだからぐちゃぐちゃになってるだけ…

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 16:18:14.20 ID:/Tn8XLOk0.net
>>753
快晴の真昼に撮っても曇天の朝方にとっても同じ色になる事が
正確なAWBだと勘違いしてるキヤノンらしい見解だな。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 16:32:19.23 ID:4Deysmz+0.net
ニコンのホワイトバランスがダメなのは主に人口光

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 17:12:17.01 ID:Z/10HQnm0.net
>>754
環境光と自分が書いたことも忘れるボケ爺乙であります

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:06:20.30 ID:0OGSu3KD0.net
>>751
そうだといいねw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:22:10.94 ID:BDlT77SQ0.net
5D4はセンサーの自社調達を止めたら最強になれると思う
キヤノンには変なプライドは捨てて欲しいよ
その点ニコンの割り切りは素晴らしいのにね
このままじゃ、また中途半端なのが出てくるんだろうね

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:26:14.43 ID:Z/10HQnm0.net
>>758
ニコンと同じ轍は踏まんだろ。ダメなのわかりきってるんだし。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:26:53.47 ID:7Etyh7UO0.net
もうすぐ1DX2とD5が同時期に出そろうんだから、それで分かるよ
5D4はフラグシップじゃないんだから、中途半端に決まってる

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:37:46.39 ID:haJ2g/qn0.net
まじか!5d4でるのかよ!

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:42:16.18 ID:9agVshiO0.net
5d4買ってこ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:43:51.37 ID:aSrBDazQ0.net
いいかげん撮った写真で対決しろよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:54:14.72 ID:EcDr3Gys0.net
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-863.html?sp
5D3に出張ってまで色についてどうこう言ってるニコ爺はこれ読んで田中御大に特攻かけて来いよ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:19:18.14 ID:R7xs/k9M0.net
で、キヤノンの着せ替え遊びはいつ終わるの?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:37:19.97 ID:BzAYZxz90.net
>>742
これか

ちょっと鉄°C分 - OUTDOORMAC Blog
台風16号が接近した15時。外を見ると小雨。傘とカメラを片手に単焦点レンズ1本をカメラに装着し撮りに行った。
「写真家たちの日本紀行」で中井精也氏が千葉県の小湊鉄道を「原風景」と言いながら撮っていた。(以下略)
http://lh3.googleusercontent.com/-Q8sWlmOVaaM/VQ5pvH5K2-I/AAAAAAAALtA/MM-ePse11_8/w640-h400-p-k/D30_1858.jpg

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:48:36.44 ID:9agVshiO0.net
売ってなかった

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:49:39.85 ID:BzAYZxz90.net
>>763
どちらもJR下灘駅です

キヤノン
http://hirokazu-nagane.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/09/30/_q0a8542_2.jpg
ニコン
http://2.bp.blogspot.com/-RkJiiKBPe_E/Tq6T8kN_oHI/AAAAAAAAG2g/vqKxfkfQymg/s1600/_DSC2790.JPG

769 :363:2016/02/23(火) 21:15:18.08 ID:cbpPWTZD0.net
>>764
この「ぼく」なるきもい、嫌みなおっさん誰?

770 :363:2016/02/23(火) 21:18:14.57 ID:cbpPWTZD0.net
>>768
2枚目の写真はスゴいハロが出てるね

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:23:50.63 ID:+OGXDMM70.net
>>768
え?またまたご冗談をw

この比較は、違いのわかりやすさを強調したイメージですよけに?色相や色覚のい。。。。

kiss7→70Dと進み、mark4出なさそうだから真剣にD810とかニコンを検討してるけど無理になる

おれがここ見てるモニターが悪いのか(imac2014)

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:55:19.97 ID:Hng3KFUk0.net
>>771
どっちもいじってあるね。
ニコンは黄色が強いんじゃなくて軽く緑がのるのよ。
そしてこの場合キヤノンだともう少し赤が載っててもおかしくないはず。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 23:47:33.93 ID:Xg8SMyR+0.net
もしかしてニコ爺の渾身の一枚だったの?

たしかにMac氏の写真だとしたらいい部類なんじゃね?
草にガチピンとかに比べるとさw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 03:45:44.31 ID:ofouNcAF0.net
>>684
ダイナミックレンジのとこ5DMark3じゃなくて
Mark2になってる。モニター上の所のファイル名。
これで信憑性が薄くなった。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 04:03:11.22 ID:VMpq5pf20.net
>>774
あっ、本当だ
ということは、dxoの測定値から考えると5D3はもっと悪いってことかwww

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円
5D2 2110万 79 1815 ISO 11.9 Evs 23.7bits

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 07:30:34.08 ID:TtknOi270.net
>>763
正論は人を傷つける。それなできないからここで罵り合ってるんじゃないか!

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 07:53:56.04 ID:6kMsr3yY0.net
所詮2chなんて思考の偏ったオタク人間しかいないから

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:08:29.65 ID:7QvfoUPV0.net
5DIIIでグラビアも問題ナシ
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/175/886/211ff978fd7741f7a18243136dfe045c20160223123032224.jpg

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:34:20.70 ID:yOTiTGuJ0.net
>>778
PSCS2ってライセンス認証されていたやつかな?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:36:10.74 ID:1l4dxvwn0.net
>>768のニコンの撮影者は
普段「数字が全て」と主張してるにも関わらず
写真撮影になると被写体バランスとかシャッター速度とか計算できてないよねw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:36:39.02 ID:qJNdjIqO0.net
プロのシェアみたいなのは>>533で十分なんで

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:01:06.04 ID:ZFmszEIR0.net
CPで5D3でオネエチャン撮りたいんだけど、最適レンズ教えてくれ
持ってるのは、24-70.24-105.70-200.100-400

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:25:06.42 ID:SVw7nz5S0.net
100-400だな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:25:18.63 ID:yOTiTGuJ0.net
>>782
800/5.6買うとか

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:37:37.01 ID:w5wOAzGL0.net
>>782
当然ロクヨンだろ!

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:53:09.61 ID:+X9Iytib0.net
そうだな、それならクチビルどアップ撮れるな
って、オイオイおまえらwww
マジレス頼むよ(-_-;)

総レス数 1019
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200