2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 5D Mark III Part88

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 11:59:07.37 ID:/l/9yRMv0.net
・キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/index.html
・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk3/index.html

前スレ
Canon EOS 5D Mark III Part87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451854507/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 12:00:21.68 ID:/l/9yRMv0.net
5D3は3年以上前の低性能センサー搭載!
ニコンはソニー製最新高性能センサー搭載!
5D3のセンサーはニコンのAPS-C機にも劣る!

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 24.5bits 11万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 24.1bits 7万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 24.3bits 5万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 12:00:57.65 ID:/l/9yRMv0.net
5D3は暗部ノイズで真っ赤!
いまだにこんな低性能カメラ使ってるやつ → バカ!
http://i.imgur.com/k3kXpnU.jpg

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 12:01:37.65 ID:/l/9yRMv0.net
5D3はAF性能も低いことがカメラ雑誌のAFテストで裏付けられました。

月刊カメラマン 2015/02月号 AFテスト

合焦率 機種
96%  D4S
93%  D750
93%  D7100
92%  D810
91%  ニコワンS2
90%  ニコワンS3
85%  1DX
68%  7D2
67%  5D3 ←

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OKP/20150221/20150221103355.jpg

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 12:02:10.51 ID:/l/9yRMv0.net
ポートレートでも明らかにニコンのほうが暗部ノイズの無さ、階調や色の深さが優れています!
https://www.youtube.com/watch?v=EsZtUZvoeO0&feature=youtu.be&t=19m11s

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 12:02:50.43 ID:/l/9yRMv0.net
大学の写真学科の講師もニコンは忠実色、キャノンは記憶色だと言っています。
プロのメイクさんはキャノンのカメラはせっかくのメイクを台無しにすると嘆いています。
繊細なメイクを大雑把に白っぽく塗りつぶされてしまうのだそうです。
ニコンだとメイクの技術がキッチリ反映されるとのことです。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 13:12:32.51 ID:eySXBs9w0.net
ぷっ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 13:15:51.11 ID:2lj6lHb+0.net
アウトドアマック直々のスレ立て乙です!

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 14:33:43.95 ID:txass/dO0.net
>>1
D500予約したか!

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 15:20:01.78 ID:ujGVoK7D0.net
>>9
ここまで暴れるならD5だろ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 16:33:24.16 ID:/l/9yRMv0.net
キヤノン、最高14コマ/秒連写の「EOS-1D X Mark II」
フルサイズ初の“デュアルピクセルCMOS AF”採用
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160202_741041.html

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 16:46:29.37 ID:j1fjL2eM0.net
5D4は肩スイッチのままなのかなあ
5D2みたいに戻ってくれないかな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 17:57:36.02 ID:bVSdefTs0.net
未だに初代5Dです。早くMark4に機種変したいです。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 01:14:19.87 ID:L8cGWDyU0.net
何のスイッチの事だ、、、

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 01:17:35.26 ID:L8cGWDyU0.net
ああ、電源スイッチの事ね、、、、

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 03:07:45.89 ID:3pE3uIrp0.net
しかしニコ爺はほんとに2ちゃん中毒だな。
2ちゃんでスレ立てたことなんて一度もねぇわ。
ただの暇つぶしだしデジカメ以外の面白ネタのらまとめサイトで十分。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 07:59:10.47 ID:rswjuwOB0.net
>>16
ひとの立てたスレで文句たれるな、カスが!

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 17:44:29.20 ID:RtyA2vMK0.net
キャノンはなんでこんなノイズだらけの製品売ってるの?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 17:55:45.89 ID:Z0hK08650.net
目が濁って見えないと思うけど、それニコンです

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 18:46:23.97 ID:g9OfJdkFL
頭が悪いと画質の悪いニコン機がキャノン機に見えるという脳疾患もあるぞ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 19:13:00.06 ID:rswjuwOB0.net
>>3のことだろ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 20:44:21.84 ID:MtzIO+Gi0.net
日に日に増すキチガイどもwいつまで続けてるんだキチガイどもw 

朝から翌朝まで自宅でシコシコ2chか?w他にやる事ねーのかwキモオタだらけだなw 

そして〜wこんな糞スレまだ続いてんのかw 

あいも変わらず夢の話しばかりするw 

ま〜〜〜〜だ やってんのかwwwwwwwwwやってるぅやってるぅw 
  
よくもまぁここまでキチガイばかりが集まりますねw 

気持ちの悪い奴が次から次へと蛆虫のごとく沸いてくる、まるで肥溜めのようなスレだなw 

毎日毎日、何を訳の分からない事ばかり書き込んでいるんだw最近は他スレにも荒らしに来るキャノ自慰w

キ ャ ノンにはキチガイユーザーしかいないのかwwwww 
  
EOS-KISSなんてガン細胞を撒き散らし〜w今年はレンズの年wwwwwww騙し騙されw期待して待つ馬鹿どもwそして月日は流れキチガイキャノ自慰誕生w 

長年放置で渾身の一撃が5DSとかいうコンデジ画質のゴミカメラw 
価格はボッタもいい所w流石の馬鹿も気付くだろw流石の馬鹿も気付くだろw 

問題は、キゃノンにろくなボディとレンズがないことだな。脳内自慢のAFも赤輪のレンズも言われてるほどよくないw 
 ☆  ☆                 新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び 
                       新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び 
☆    ☆                新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び  
          ☆        ☆  新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び
              ☆        新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び              
              (((★)))     新機種のたびに中身据え置きの着せ替え遊び 
カメラ界随一の低品質低性能、キチガイユーザー多数アホの集い、べタべタ塗り絵、モやモや低画素機キゃノン5D3とキゃノ自慰なんかに騙されなくて本当に、本当に、本当によかったwWw

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 21:01:21.95 ID:g9OfJdkFL
>>21
そう、希少価値が出る程の馬鹿
追い詰めると毎度遁走する負け犬でもある

>>22はそうかもね 文章から馬鹿という事だけは直ぐに分かる

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 00:34:06.28 ID:zZd7lC2v0.net
お通夜モード突入か・・・
フラッグシップの1DX2があの状態じゃ仕方ないね
正常な進化 順当な進化
なんか、もうね ため息出るわ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 00:35:04.56 ID:3/c3YwyN0.net
動画とかいらんから普通にカメラとして進化してくれ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 00:53:40.87 ID:hzzKITE80.net
いま買うなら6Dしかないね

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D5 2082万 68万円
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

D500 2088万 23万円
D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 24.5bits 11万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 24.1bits 7万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 24.3bits 5万円

1Dx2 2020万 66万円
5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円
6D 2020万 82 2340 ISO 12.1 Evs 23.8bits 14万円

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 00:59:31.87 ID:zQ+ThcJB0.net
>>13
そろそろセンサー劣化で画質が落ちてきたりしてない?
俺は5D2だけど、ちーと気になってきて。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 04:54:07.65 ID:FuXNguHD0.net
>>27
センサー劣化ってあんの?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 05:11:52.20 ID:Vs25698t0.net
>>28
あるよ
性能が落ちてくるし、最悪は画素抜けする

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 06:40:08.02 ID:qva2id7c0.net
5Dマーク4の発売はいつ頃でいくらぐらいになりそう?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 06:59:35.64 ID:R0AA/k0u0.net
>>30
5D3発売時より円安傾向だから日本円価格は高くなるはず。
ボディのみで30万円台後半?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 07:14:43.78 ID:hzzKITE80.net
>>30
来年の初めで実勢価格38万円くらい

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 07:43:54.24 ID:F8BgjIQP0.net
5D3の時って、CP+でも発表なくて、先かと思ったら、突然発表されて先にアナウンスされてた1DXより先に出なかったっけ?

その再来を期待してる。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 07:45:54.04 ID:F8BgjIQP0.net
ただ、今だとチョンマゲブラザーズの仲間入りしそうだから、デザインの不評をキヤノンが認識してからの方がいいな。そう考えると待ってもいいので来年でもいいかも。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 07:49:20.14 ID:h7OIhGgt0.net
5D3の時は、発売時期とか機能の事前リークって当たってた?5D4も何の予告もなく突然来るとかないかね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 07:55:52.52 ID:hzzKITE80.net
あわてて出すとチョンマゲどころか不具合連発のヤバイ製品になるよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 08:28:53.62 ID:h7OIhGgt0.net
リークなしに予定通り出れば良いんだけど

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 09:08:34.02 ID:IPhlH1qe0.net
こっちが本スレ?

>32
そこまでいくと5Dsが見えてくるな。両睨みだな。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 09:21:10.56 ID:h7OIhGgt0.net
>>32
噂か自分の希望かわからない

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 10:29:59.45 ID:HS2wOJkt0.net
約40万か、まぁでもそれくらいにはなりそうだよなぁ。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 10:31:21.53 ID:b6XObvOL0.net
>>38
そんなコンデジセンサー建て増ししただけのゴミなんているか!

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 10:49:28.78 ID:+OIzsIDz0.net
初値40万くらいになりそうか。
4kモニタやグラボと合わせて60〜70万の出費は覚悟しておかないと駄目か
人生最大の買い物になりそうだ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 12:20:39.96 ID:ay7hh3CwO.net
発表されたの?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 12:22:41.80 ID:HLVpL/TY0.net
>>43
発表されたよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160204_742211.html

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 13:05:16.01 ID:h7OIhGgt0.net
今年中に出るか否かだよな。出なかったら5D3かD500か、どちらか買ってしまいそう

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 13:14:02.73 ID:KC+umqfX0.net
>>45
その2つの候補ってなんで?

ニダ爺以外でその候補をあげる人って、何を撮るの?

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 13:20:11.70 ID:xgXZ5N7D0.net
>>46
ただなんとなく物欲を満たしたいって人も世の中にはいるんだよ。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:07:49.50 ID:h7OIhGgt0.net
4Kかキヤノンかぐらいにしか考えてない

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:06:10.21 ID:TSU3WqyU0.net
D500延期になりました。

キャノンマーケティング、ここはチャンスと確信、一か八かの勝負

3月10日に5D4緊急発表し、3月20日発売!ユーザーを一気に奪う!

みたいな流れになりませんか?

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:18:53.22 ID:bd/6fa6W0.net
5D3がD800登場に慌てて出したような感じだったのに

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:27:04.66 ID:b6uvETxH0.net
>>49
クラスが違う。出すなら7D3だろうが、それはない。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 19:02:57.21 ID:ee/ifbAu0.net
>>50
そう、クラスが違う

コンデジクラス

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 19:55:34.85 ID:Nm9YC8Rz0.net
前スレの最後の方にシャッター回数云々で「5D3を買うなら1DXの方が得」なんて言っちゃってる奴がいるが極論過ぎるだろ
シャッター回数はただの目安で15万回切ったからといって壊れるわけじゃない
というかそれくらいではKissでも壊れない
クレーム対策でかなり低めに公表してるからな

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:10:38.21 ID:+5B0tErF0.net
>>53
1D2や1D3は2〜3万回でシャッター幕バラバラになる固体がゴロゴロあったけどな

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:13:33.14 ID:TSU3WqyU0.net
>>53
僕はその前スレで、その方のご意見の発端になってしまった週末3を購入すると決めた本人です

今更3はない、とか、本当に3でいいのか!?また迷いが出てしまい、素直に質問できずD500のネタを書きました。本当に発売しない気!?

初めてのフルサイズ。一方ここにいる方々は、歴代5Dを実際に使用してきて、発売だの発表だの5Dに限らず様々を経験してきたはず

にもかかわらず、変な書き込みをした自分が、みっともないです。

確かに、今自分にフルサイズは必要ないかもしれません、しかし、もう、週末絶対に5Dmark3を買います!

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:22:14.06 ID:h7OIhGgt0.net
おれは5D4を買います!

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:30:58.80 ID:+pvh7NhR0.net
>>55
しかし、もう、週末絶対に5Dmark3を売ります!
ずっとキヤノンを使ってきた自分だけど、今回の1DX2とかをみても、今後暫くはキヤノンにイノベーションは期待し難いかなと感じて見切った。
いくらプロが仕事で使う機材とはいえ、進化の著しいこの分野において熟成という言葉で誤魔化すしか無いのが現実なのかな、と。残念ながら今はニコンがワクワクさせてくれると思うよ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:33:04.78 ID:3/c3YwyN0.net
1DX2の画が出てくるまで待とうではないか

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:33:07.05 ID:OgOBBnHb0.net
移るならレンズが値上がりする前に急げ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 23:17:57.04 ID:7StxBO0N0.net
>>57
売る機材ウップしてねw

ニコ爺ちゃんw

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 23:42:08.74 ID:hzzKITE80.net
>>57
正しい判断だな
プロは道具としてある程度の機能、性能があれば買い換えのコストは抑えたいだろうが、
アマチュアはそもそもコスト意識はなく、できるだけ最新、高性能なカメラを使いたいからね。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 23:55:10.86 ID:2SfejFDA0.net
ほんといつ発売なんだよ、ってことでネットで5D4って検索ワードで調べると大体の噂サイトが1DX2の後、2016年中に発表って書いてるから今年は可能性かなり高いんだろうな

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 00:40:55.47 ID:QhNIhclk0.net
>>60
アップしたらしたでお前みたいなしょうもない発言が増えるだけなのでやめとくよ。
何かにつけてニコ爺がどうこうという発想しかできないの可哀想だね。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 00:51:02.59 ID:QtaVpuCm0.net
>>63
ニコ爺は基地外だなー

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 06:14:39.48 ID:L8GqQmv00.net
>>57
左巻き極小マウントをイノベーションできないのにね!

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 06:36:19.06 ID:yLlaDBKl0.net
センサーは厳密に言えば劣化するのかもしれないけど放送用、業務用ビデオカメラなんかは
2000時間以上センサーに通電しっぱなしでも出てくる絵は問題ないんだから
ほんの一瞬しか露光しないスチルカメラでそんな事を気にするのは無意味だよ
アマチュアがいちいちそんな事気にしてるとハゲるぞ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:34:15.44 ID:df6FYNPA0.net
 ○
      /\
     彡⌒\
    /( ´・ω・`\ ハゲスレが立ったぞー
  / l r ・  ・.i| \
  \ U  x  |j /\  
    \ し  J/    \
     \  /      \
       \/  彡⌒ミ⌒ミ\  ワー ワー
          (  /)  )⌒ ミ ワー
          /  /  / ・ω)彡⌒ミ ワー
           (   イ   (   ,つ`・ω・) 
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:47:27.03 ID:Ve8d5ToH0.net
画像を等倍でチェックしていたら、その日撮ったカット全ての特定位置に
クッキリとした極小の輝点を発見。
とりあえずセンサーをブロアで清掃し、その後は現れていないことから
画素欠けでないことを願っているが、ゴミとは明らかに異なる極小輝点なので
再び同じ位置に表れたら画素欠けで100パーセント確定だよね。
今のうちに温い査定員がいる地元のカメラ店にさっさと下取りに出して
新しい機種に買い替えた方が良いかなとも考えているが、
5D4がそろそろ出ようかというときにタイミングが悪い。

>>66
業務用ビデオカメラ(ソニーDSR-130)を使っていたが、
買取に出した際に画素欠けを指摘され買い叩かれた経験あり。
(通常使用では気付かなかったが、感度アップするとみえてくるよう)
数百時間しか使っていなかったので個体差が大きいと思われる。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:49:11.49 ID:vyyXWuQm0.net
>>61
それはただのカメラヲタではww
写真撮ろうぜ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:57:21.03 ID:XC7urlKq0.net
>>68
ブロアで結果変わるならゴミに決まってんだろ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 11:42:58.57 ID:Ve8d5ToH0.net
>>70
ゴミだったらとある程度の広い範囲がポヤッと暗くみえるはずだがそうではなく、
等倍に拡大してPCの液晶があたかもドット欠けしたかのようにみえるほどの
微小な輝点だからゴミとは考えにくいんだよね。
画素に瑕疵が生じても必ずしも常時光っているわけではなく、
程度次第では例えばセンサーの温度が上がったときにのみ現象が現れるような場合も
あるのではないかと。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 11:59:48.72 ID:XC7urlKq0.net
>>71
あーそーゆーのな。あるよ。
直らんしいつ出るかやからんから、震えながら使うしかない。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:01:12.41 ID:SyFTWXVs0.net
>>68
ヤフオクで売ればいいじゃん。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:30:11.38 ID:ToBlxI3H0.net
>>71
SS持ってってキャリブレーションしてもらえば一発なんだが
その時に輝点が現れないとどうしょうもないんだな
輝点が出てるデータと一緒に持ち込めばなんとかなるのかな?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:35:13.71 ID:veRFj8ex0.net
等倍で見なきゃ分からないような画素欠けがポツンとあったとして一体それがどれだけ君の写真に影響するの?
そういう無意味な事気にしないで写真撮りなよ、ただの機材オタクじゃないならさ
カメラに限らず車も時計も下取りなんて気にせず使ってなんぼの道具だろ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:06:44.56 ID:qxxRWdq70.net
>>75
所詮趣味の嗜好品なんだから楽しみ方は人それぞれだろ。機材を持つ事に愉しみを感じていたとしても何もおかしくない。お前の偏った価値観を他人に押しつけて偉そうにしてんじゃねえよ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 14:19:38.96 ID:veRFj8ex0.net
さすが機材オタクはヤバ過ぎる
カメラやレンズを使わずに撫で回したり意味のない写真撮って等倍で眺めてこの解像感が〜ノイズが〜とか一生言ってなさいな

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 16:15:12.64 ID:Ve8d5ToH0.net
>>75
折角苦労して撮った作品に画素欠けがあったら流石にがっかりするよ。
自分は自然風景を撮っているから、画面の隅々まで子細に観察することが多く、
しかも、今回症状が出ているのが空を写し込むことが多い画面の上部だから、
紺碧の青空にポツンと不自然な光点があったりすると非常に目障りなものとなり、
一旦気になると等倍のみならず1/3倍くらいの拡大率でも分かってしまう。

下取りに関しても、カメラ機材は致命的な瑕疵がない限り結構な額で買い取ってくれるから、
新機種が出たら買い替えようと思っていた矢先の想定外の出来事だけに、がっかり感が強い。
買取りの際に画素欠けが分かったら、恐らく二束三文の値しか付かないよね…

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 17:34:38.34 ID:pC/dtiYH0.net
なんか急に欲しくなってきた。
CP+で5D4発表されたとしても、すぐ買える値段じゃない気がするし。

5D3出たときの5D2の値段の推移ってどんなもんだったの?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:07:45.69 ID:DefFDO990.net
>>78
つ>73

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:10:21.08 ID:3QGZMyZr0.net
>>79
まぁまぁ下がって終わり
投げ売りはあったかもしれんが
あったとしても一握りだったんじゃないかと

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:14:34.21 ID:bSt+oZgM0.net
現像しても画像には出て来ないけど
ファインダー覗いたら大きな埃?が見えてる
だんだん増えて広がってる気がするけど
ほっといてもええのん?

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:16:43.66 ID:3QGZMyZr0.net
>>79
追記
今調べたら履歴あった
12年11月に24-105キットで21.5万

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:17:45.19 ID:3QGZMyZr0.net
>>82
ブロアで吹けば消えるよ
気になるようならサービスで清掃

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:25:23.13 ID:wZQcZccEO.net
レンズ型の埃取りマシーンみたいなのは効果あるのか?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:25:46.98 ID:wxEfvgeV0.net
>>78
そんなときにマップのワンプライス。後腐れなし。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:12:27.49 ID:QQAp1euM0.net
cp+で5D4来る可能性あるかな。NABの前の可能性も捨てきれないな

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:14:34.58 ID:bSt+oZgM0.net
>>84
ありがとー

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 04:36:39.86 ID:NIDYEl/h0.net
>>4
ニコンの合焦先は、目的の被写体ではないからな。
合焦率の意味ないし。
キヤノンの様に、目的の被写体を追いかけて欲しいんだが。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 05:01:07.89 ID:5+aoeBFU0.net
>>89
すごい言い訳に唖然としたでござる

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 06:37:38.81 ID:nublbG190.net
キャノンはAFがどうのより、カメラとしての画質にまずAFしろよw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 07:49:03.93 ID:SBPLe5h70.net
キャノンはカメラ屋であって、フィルム屋ではなかったから、画質はそっちのけなんだろう

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:22:27.31 ID:zttWRr6l0.net
>>89
えらくでかい釣り針だなあ。
でもキヤノンのAFと一緒で合焦してないな。

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 11:59:27.07 ID:9A5xbL+q0.net
>>93
ニコン同様、お前のレスも合焦位置がズレてんなw

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:09:10.39 ID:DBzHtT7u0.net
>>93
わーい、雑魚だけどニコ爺が釣れた釣れた。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:12:53.49 ID:dPsLUioZ0.net
5D4は今年の春から秋までの間に発表かな

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 12:41:10.07 ID:Hauw2Z400.net
紅葉に合わせこの秋と推測
もっとも開発に手間がかかり来年春という事もありえそう
その間にD500に浮気する小金持ちユーザーもいそうでw

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 13:57:50.04 ID:Q6aWYIqk0.net
7Dの時みたいに大きなファームアップきてからだと思う

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 14:34:33.64 ID:3NPN7+Yk0.net
>>91
まずはニコンに言ってやれ。話はそれからだ。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 15:58:35.40 ID:FW40SMwt0.net
>>91
ニコンの悪口を言うのはやめてあげて。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 17:30:16.83 ID:FnfCZjV30.net
ヨドバシで値札のとこに「相談してください」って書いてるから相談したのに、ほとんど下がらないとか...
これ以上下げたら原価割れとか言うけど、現状そんなにギリギリでやってんのか?

じゃあ、後継機出ても投げ売りにならないとこれ以上下がらないじゃん。
俺は悲しいぞ。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 17:46:31.89 ID:DV8KXscP0.net
>>101
奨励金が出ているタイミングで交渉する手もあるよ。
土日に売り上げがキツイときとか目標額クリアの為に頑張ってくれることも。
原価だけが問題じゃないから難しいが、これも買い物の楽しみと考えたらいい。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 18:06:27.18 ID:FnfCZjV30.net
奨励金てどゆこと?
手っ取り早いのは、他店の安値を提示することなんだけどなー

かなり昔、交渉でレンズが3万くらい下がったことがあって、ヨドバシで言い値でかうのアホらしいんだよな。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:13:39.01 ID:IypMyXKb0.net
>>101
「相談してください」って書いてても
「値下げします」とは書いてないからヨドバシカメラが正しい。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:29:40.13 ID:on+DAvNa0.net
バカか

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:34:34.56 ID:FnfCZjV30.net
>>104
値引きすることが義務でもないし、俺の交渉材料が弱かったのもたしか。

ただ、
相談してください=値引き交渉してください
と書かれてて、期待した答えでなくて悲しみを感じてるだけ。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:54:18.38 ID:fAwvATNL0.net
>>106
くだらない事で悩んでないで
俺に相談してみろ。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 22:14:08.29 ID:fxCWDERU0.net
なんか かっけーっす!

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:41:10.25 ID:FnfCZjV30.net
>>107
量販店での交渉術教えてください!
あと、できれば素人童貞の捨てかたも。

あー、なんか5D2を売りに出して、5万くらいで売れたら、実質20ちょいで買い換えれるんじゃないかという気がしてきた...

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 23:58:24.79 ID:FRklonWL0.net
現金一括であることが前提として
現金封筒持って予算これだけ、即金で払う
時間もないから(希望金額)で売ってくれ

これでたいてい行けるハズ
ソースは俺

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 00:03:49.28 ID:mAKD6bji0.net
それやってみたんだけどね。
ポイント引いて25提示したら、無理って言われちった。

無茶な金額だったかな。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 00:20:19.61 ID:7b7W72hy0.net
1年くらい前にヤマダの方針転換で値引き交渉が渋くなって以来、ビックもヨドも昔みたいな無理はしなくなったよね。俺の5D3って3年くらい前にレンズキットをポイント込みの実質28万位で買ったんだが、今ならとても無理な金額だろうなー。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 00:39:42.86 ID:/8pLRMNj0.net
>>109
万引きしろ
強姦しろ







ってくらいの気持ちで突撃

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 01:30:40.98 ID:Qf6aI9eS0.net
>>109
>5D2を売りに出して、5万くらいで売れたら
ヤフオクならもっと高く売れるんでないかい?
俺のは5D3も5D2もボロボロだから安いだろうけど・・・

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 11:59:00.57 ID:mAKD6bji0.net
たしかにヤフオク見たら、5D2も結構いい値段で出してるね。
極上美品とかとても信じられない言葉が並んでるけど。

でも、今までヤフオクで出品したことないから、めんどいなー

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 12:55:35.47 ID:N60QYHrC0.net
>>115
五万位なら買っても良いけど、美品といえど十万は出せんなぁ。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 13:36:16.62 ID:zU2ESy7R0.net
もしオクで買う気あるなら
出品者の評価はよく見ておくべき
できれば中古は現物見て買うのが一番ええよ

こないだマップの極上品レンズ買って後玉に
思いっきり目立つ内部ゴミあったからなー
返品受付してくれたけど金足して新品にして貰った

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:02:12.27 ID:LNQdKaUr0.net
オクに出品はしたことあるけど、買う気はねぇな……モノが信用できないってのもそうだけど、カメラ好きのおっさんとかキチガイ多そう

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:16:36.30 ID:Cll7RZvE0.net
5dm4でフルサイズに移行するんですが発売はいつ頃になりそうですか?
できれば6月中には出てほしい。
本当は4月に出てほしい

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:53:44.15 ID:mAKD6bji0.net
今更ながらに購入してしまった。
あとは5D2を売り飛ばすだけ。

とりあえず、どれだけよくなってるのか楽しみだわ。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 19:04:26.84 ID:fnKpr6tI0.net
>>119
まあ無理。来年だろ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 19:52:42.63 ID:pJGuTmAz0.net
5dm3買ったほうがいいのかな。
1年以上は長すぎるな
悩むなあ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 20:17:50.17 ID:rChnBV0W0.net
今年出るらしいよ。噂サイト歩いてくと今年出るってのがひたすら出てくる

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 20:21:58.16 ID:iZt3GTx90.net
6Dと7D2持ちで5D4を待ち続けてる。
5D3に、しようかとも思ったが、フリッカーレス撮影機能が無いから踏ん切りつかない。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:04:33.11 ID:Qf6aI9eS0.net
>>119
メーカーの人に言ってよ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:52:39.90 ID:6PcDnzao0.net
>>124
その状況で5D3に手を出すのは、ありえないでしょ
静物は 6Dでいいし、動きが激しいのは7D2

ゆっくり5D4待つといいよ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:59:09.20 ID:JOqHCmBA0.net
>>126
禿同

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:10:01.09 ID:zU2ESy7R0.net
5D4出るまで待てない言ってる人は
無理して5Ds買っちゃいなさい

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:19:44.22 ID:rChnBV0W0.net
少なくとも春までには発表、もしくは発表に関する情報出るんでなかろうか
http://cameota.com/tag/eos-5d-mark-iv

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:00:58.60 ID:N60QYHrC0.net
>>128
5Dsは毛色が少し違うように感じる。
春までに発表、となると、CP+じゃあんま期待できないかな。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 07:10:21.02 ID:vHzTg5D/0.net
>>111
俺もヨドで値引き聞いたら5D3はあまり値引き出来ない商品なんでって言ってたよ

価格コムなら25万切ってるからそこで買えば良いんじゃないの?

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 07:40:24.73 ID:zA6JKx5M0.net
>>131
もうヨドバシで買っちゃったけど、結局ポイント引いたら価格の最安くらいにはしてもらえたよ。
25きるっていっても結局税別だしな。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:56:20.24 ID:QJfeIjh00.net
発表としてはcp+かNAB前後が1つの山だろう

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:05:06.25 ID:HWicgQdp0.net
花火組としては5〜6月くらまでに出て欲しい。5D4。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:10:27.99 ID:vHzTg5D/0.net
>>132
27万くらい?安いなー

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:39:29.99 ID:5DohuZY70.net
>>126
>>127
そうだな、まあ、待つよ。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:07:18.32 ID:MG7fNEp40.net
今までcp+って必ず何か発表されてた?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:09:57.37 ID:zA6JKx5M0.net
>>135
ほぼ26
やっぱ同じヨドバシでも店や店員によって違うね。
今回の人はいろいろ調べに行ってくれたりしたけど、他の店のひとはすげー冷たい対応だったし。

ただ、希望聞かれた時、もっと安値言ってたらどうなったんだとは少し思う。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:44:37.12 ID:KTtmpj6m0.net
約2年半前に26万で買った
値段変わってないのね

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:32:21.67 ID:/iB5L7qK0.net
消費税もあがっちゃったしね
しかし、レンズもそうだけど、なかなか下がらないね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:02:33.65 ID:UHrk/UfZ0.net
オクで買うのも売るのも俺はパスだな。
前に基地外に落札されて懲りたわ。
オクって最近は全然安くないしね。店と違って保証もないし。

ここ見ても基地外いるもんな。こんな奴に落札されたらちょー面倒くせー。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:48:05.27 ID:PQZpqQvJ0.net
俺もオークションは辞めた。面倒くさい!

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:20:12.58 ID:1mgpZWvb0.net
今年のcanonのイベントってcp+とnabとフォトキナくらい?5d4って発表されるのはこのどこかだよね?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:01:37.36 ID:P/J6k4gg0.net
御手洗に聞いたら今年は出ないって。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:06:51.08 ID:1mgpZWvb0.net
逆に出すよね、それ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:07:40.70 ID:KGVsWfe00.net
4正式発表きたら
やっぱ値下がりするかな?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:45:56.63 ID:P/J6k4gg0.net
10万円切るかもね。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:10:17.31 ID:u8qUnMvL0.net
4も出ないし、値下げもしない
昨日買った俺が言うんだから間違いない

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:14:03.12 ID:1mgpZWvb0.net
3買うのは良いし、4待つのは辛い。でも出るって噂あるから待つしかないだろ。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:19:41.74 ID:P/J6k4gg0.net
繋ぎに1DX2を買えばいいじゃん。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 14:42:17.43 ID:KTtmpj6m0.net
>>146
だからこの手のカメラは値引きする前に
ある程度の在庫しか確保してないから
値段下がる前に終了

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 15:25:43.50 ID:ltFRSebm0.net
俺も昨日買ったけど、4出ても安くて35とかだろうし、
3が安くなっても2、3万ならまあいいやって感じ。

来月いきなり20切るとかだったら泣くけど。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 15:45:51.95 ID:P/J6k4gg0.net
何で1DX2にしなかったの?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:10:29.64 ID:ZKp4SxSf0.net
4出ても初期型は色々あるかもしれんし、価格もこなれるまで時間かかるから、そしたら今3買っといて綺麗につかって二年後くらいに下取りに出して4を買うのもありだと思うよ。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:33:22.40 ID:bXKncE6K0.net
一瞬2〜3万さがって後は在庫なしだろて
レンズキットとかならもうちょいかも知れんけど

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:22:55.35 ID:P/J6k4gg0.net
どうせなら最新の1DX2にすればいいじゃん。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:32:16.87 ID:bXKncE6K0.net
画素数足りないだろ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:57:51.07 ID:TiB34Tlt0.net
1DX2はデカイしオモイしでせっかく高い金出して買っても持ち出すのイヤになりそう

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:03:10.85 ID:VOmP7D160.net
>>154
天才すぎる考え方

きっとお金にも心にも余裕がある人なのでしょうね

ちなみに152さんはmark4はいつ頃発売するとお考えでしょうか

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:14:22.33 ID:P/J6k4gg0.net
>>159
1DX2なら4月発売だよ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:03:49.96 ID:zWCYF+rS0.net
>>160
1DXは当初予定から5ヶ月延期されたから9月くらいになるよ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:04.52 ID:1mgpZWvb0.net
>>161
ん、なんで1DXの話なんだ?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:57.21 ID:ELSOfV+i0.net
1Dx2 4月 → 6月 → 9月?
だらだらだな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:39:01.33 ID:ZKp4SxSf0.net
>>159
俺の予想では、四月末。
ここまでに出なければしばらく、でないと思ってる。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:51:47.84 ID:wiv6Mr6/0.net
>>164
お前の予想なんてなんの根拠もないものどうでもいい

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:20:57.55 ID:KGVsWfe00.net
聞かれたから答えてるのに162にかみつくなよw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:32:21.35 ID:dFXhvcurT
価格はジワジワ下がり始めたね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:24:21.74 ID:ELSOfV+i0.net
かなりの確度で今年は出ないよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:25:10.80 ID:G0iTSvSn0.net
つオリンピック

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:41:47.95 ID:Pfcra07S0.net
3月から6月もしくはそれ以降に発表されるよ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:56:54.14 ID:CfUVrPrZ0.net
>>164
4月ですか。ありがとうございます。

4月を信じます!もしそこで出なければ、今度こそmark3を買います。

それで愛着が出なければ、下取りに出せばいいなんて考えもしませんでした

確かに4月に出せなければトップメーカーの威信に関わりますし、皆さんのレスを見ていても、出る予想が多い

初めてのフルサイズ。土曜日、どうしても迷いが生じ、手ぶらでヨドバシを去りました

もう、こんな思いはしません

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:02:23.40 ID:vONJry++0.net
フルサイズにこだわるなら、繋ぎでmk3より安い6D買えば良いじゃん。
mk4と二台体制もよし、ドナドナするも良し。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:22:20.72 ID:tYHsnDoo0.net
1番遅くて秋のフォトキナまでには出る

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:27:23.51 ID:85kNrAsD0.net
9月か10月に発表で来年1月発売

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:49:46.44 ID:/QDI8ht00.net
9月のフォトキナ前に発表で12月に発売と思う

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:16:28.53 ID:9dfLxkoQ0.net
今の状況から4月発売はありえないよ
CP+で発表があったとして5月発売

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:21:12.29 ID:COxhYE1X0.net
>>176
発表があったとしても、1DXUを見る限り
5D3から4に乗り換えるほどの要素がなさそう
動画やらない人はとりわけそうじゃないか?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:44:27.60 ID:2ORCGAj/0.net
実は1DXと5D3でスチル技術は頭打ちだったそうです。発売から4年の歳月を経ても、動画に振るしかなかったのがフラッグシップ1DX2でした。ミラーレス商戦も出遅れ、SONYに差し込まれ停滞。内部は開発資源の余力はありません。5D4を発表しないのではなく出来ないそうです。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:01:33.15 ID:A3t6EPfs0.net
>>178
まーな。四年前の5D3が未だ無双しているからな。

ニコンも3位から巻き返しを狙って欲しいわ。
そうしたらキャノンがもっと危機感持つだろうに。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:14:09.29 ID:16qlOnYj0.net
奢れるCanon久しからずか ...

全盛期ならとっくに攻勢かけてるよな
正念場なのに身動きがとれないのかな

Nikonに流れそうな人多そう

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:33:27.00 ID:XcF8qhbV0.net
D500では流れる人多いだろうけど
5D3クラスではどうかなあ
4出すにしてもエンジンちょっと良くして動画とライブビューくらいの
マイナーチェンジじゃ買い替えも進まないよな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:56:05.76 ID:9dfLxkoQ0.net
中の人から聞いた確かな情報によると今年中に発売できるかどうかというところ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 06:40:03.35 ID:ehi1Q84M0.net
予想スペックと発売時期予想が出てるじゃん。もちろんそれが全部当たってるわけではないだろうけど、開発自体はやってるだろうし、今年でるだろう

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:08:24.64 ID:w56Q/X8Q0.net
>>169
5D系でオリンピック撮るヤツなんかいないよ
本気撮りしたいやつは皆1D系
それ以外ならkissで十分

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:08:52.01 ID:W6SoPVlw0.net
画素数はおそらく2400万辺りに留まると思うが
もしかしたら1DXUと同じセンサーになる可能性も捨てきれずw

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:09:38.70 ID:w56Q/X8Q0.net
>>182
俺も中の人から同じような事を聞いた
今年中の発売はかなり難しいという感じだった

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:11:59.00 ID:8ZNQYrvE0.net
ソニーとのセンサー技術の差は歴然としてるからな〜

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:14:14.31 ID:IXaP7Uhr0.net
5D4の市場というか需要の大きさが問題だろう。
世界同時不況に突入しつつある現在、新機種を出して大々的に宣伝しても売れない。
景気が好転する頃を見計らって5D4を売り出すのがキヤノン。

オリンピックが大事な1D系とは立ち位置が違う。

5D3も東日本大震災から立ち直り掛けた時期を選んで発売して大成功した。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:11:16.85 ID:A9eCBlMz0.net
中の人から今年出すって聞いたけど

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:19:15.02 ID:26LuAcHh0.net
フォーカシングスクリーン変えれるかなぁ。7D2が変えれるから期待してるが、出来なかったらどうしよう

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:25:08.39 ID:WHzb0AF20.net
中の人からのリークがこんなにいるのか、2ちゃんはすげーなw

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:25:48.28 ID:UYmw2M050.net
>>188
5Ds出したから、高解像度欲しい人はそっちいくしね。
いま4出しても、ライブビューでのAF速度向上くらいしか恩恵ないかもね。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:35:09.08 ID:dDvL/5Cs0.net
今年中に出すのか

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:47:17.87 ID:ap66evNd0.net
キヤノンの社員でも開発に関わってるごく一部の人しか知らないから中の人の情報なんて当てにならんw

知ってたら口外しない。自分の首絞めるだけだからな

まぁ本当に中の人から聞いたかどうかも怪しいけどなw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:49:05.33 ID:OKlmpd6i0.net
俺が中の人だけど
今年は出さないよ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:49:49.31 ID:Z54oRaIc0.net
中の人から聞いた、は全部嘘でしょw

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:50:43.99 ID:iG/JOUWw0.net
噂サイト以下の信用度しかないよね笑

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:39:40.50 ID:yTJ6TDfc0.net
1DX2があのレベルの進化だらか、5D4がニコンレベルの高感度も無いだろうし、まさかGPS付けてくるんじゃないだろうな
コマ数微アップ
画素数微アップ
4K動画
程度で、あとは5Ds/Rレベルか?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:20:35.82 ID:z6oCFJ730.net
オレ中に出された人だけど聞きたいことあったら答えるよ。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:31:30.61 ID:iG/JOUWw0.net
>>199がつまらないことについてどう考えているか

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:29:38.95 ID:wtGVAIqL0.net
中 出 し

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:53:45.78 ID:hruis5Bp0.net
>>192
高感度性能向上とDレンジ拡大でしょ。・・・で、苦しんでる。
1DX2があの状況なので、全く期待できないけどな。
DP-AFだけは止めて欲しいが。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 16:19:31.63 ID:FQD4Lpii0.net
ソニテョンカラーの高感度向上ならイラネ!

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 17:12:43.33 ID:2qJ5CHvl0.net
これだけ出ない出ないと言われると逆に出るような気がしてくるな
今出ることバラしちゃったら5D3の在庫が減らなくなっちゃうからな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 17:34:10.45 ID:iG/JOUWw0.net
実際、在庫減らしてるよね?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 18:59:45.08 ID:OKlmpd6i0.net
そりゃ売れないからねぇ。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:15:31.81 ID:iG/JOUWw0.net
売れないってのを言い張るには結構無理あるよな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:27:08.52 ID:COxhYE1X0.net
>>207
そこそこ売れてるでしょ
キヤノンのフルサイズの選択肢は狭いからね
キヤノンで台数売れてるのはKISSシリーズ
これが、ほぼキヤノンのシェアを支えている
で、じゃあ、フルサイズにステップアップと考えると
1Dは高すぎ
ちょっと頑張れば買えるラインで5D3か6D・・・
必然的にそこそこ売れる

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:53:43.92 ID:hB7nttY30.net
周回遅れや出し惜しみをして欲しくないな。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:13:48.38 ID:PLO2ue4N0.net
いまじゃ只のでかすぎるコンデジだしなぁ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:20:34.01 ID:COxhYE1X0.net
>>210
フルサイズだから・・・高かったんだから・・・
良いはずだ・・・悪いはずがない・・・  と念じながら見ると
画質も良く見えます
後は実機を持っていない工作員達が勇気づけてくれます
お前は間違ってない キヤノンでいいんだよ ニコンは糞だよとw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:58:33.51 ID:XcF8qhbV0.net
実際一般ユーザー向けの物は開発は遅い
ロングスパンで考えているなら5〜6年はモデルチェンジしなくて済むような隙のない高機能機を作っておいて欲しい
出し惜しみというか「何でソコで手を抜く!?」ってのが毎回どっかにある

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:02:41.34 ID:SkmAIp6U0.net
D500はサイズ違いだからなぁ。
NikonがD750やD810の後継機に力を入れない限り、キヤノンもこれと6Dには力を入れなさそう。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:09:36.60 ID:COxhYE1X0.net
>>213
KISSが売れてるうちは、力入れないんじゃないか?
初心者の取り込みができていれば、自然と5D6Dに流れる
メーカーを変えるには意外と勇気と決断がいるからなぁ
いくつも所有出来る位の財力と熱意があればいいけど
それを併せ持つ人間はそれほど多くないしな

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:11:27.47 ID:pkjmMXoG0.net
NikonもD810のユーザーが一定程度いるのわかってるから、その層への商品開発やってるだろう。キャノンも同じ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:36:11.14 ID:SkmAIp6U0.net
>>214
それなら、お互いここらへんの中級機ではライバル意識無い感じなのかな?
既存ユーザを取りこぼさないのと、上に登ってきてもらう階段さえ用意すれば良い、みたいな考えかな?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:51:17.41 ID:COxhYE1X0.net
>>216
もちろんライバル意識はあると思うよ
キヤノンは商業的思考中心-商人
ニコンはマニア的思考中心-職人

で動いてる感じがする

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:03:17.67 ID:pkjmMXoG0.net
5Dで開拓したハイアマの市場をほっとくわけないだろ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:09:14.32 ID:Fz0OyEgD0.net
普段3だけじゃなく、1系、他社やapscとか色々使ってる、使ってきた人に聞きたい

4が出るとして、何が進化してたら欲しくなるんです?少しの向上ではなく、インパクトを感じる点

もう、写りは別として、機能やサイズや新規性は期待できないと思うくらい、他社が攻勢のイメージ。

機種どころか、レンズも他社様々出そうだし

Dレンジや高感度、バッテリーに処理速度、そんなもん今回の1Dみたいに少しの向上だったら3で十分だし、超ガッカリ

タッチパネル?インパクトありますかね。mark4だし、4月4日に発売して4KとISO400万で4を5つ並べて突き抜けるとか5D。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:15:16.01 ID:nvxqwZGN0.net
1Dの高感度性能を直に見たわけでもないのに随分な言い草だな
たぁまだ出てないから俺もわからんが
4に求めるとしたら高感度性能
ノイズもそうだし暗所AFがどれだけ優秀かという事で選ばせてもらう
夜の撮影が多いので

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:21:41.38 ID:COxhYE1X0.net
>>218
このまま5D3が売れ続けるなら、このままの方が
利益率良いしね
今の古いセンサー技術をマーケティングと画像処理で
騙し騙しどこまで引っ張るかだな
今回D5D500で、ニコンへの顧客移動が顕著に出れば
キヤノンも頑張るんじゃないかと思うけどな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:24:44.66 ID:kjP9suBL0.net
>>221
D800みたいなことはないでしょ。
D5には1DX2あるし、D500には7D2がある。絶対に売れるのはキヤノン機だよ。
売り方もうまいが、中庸をいく商品バランスがうまい。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:36:33.00 ID:OKlmpd6i0.net
てかキヤノンが勝ってるのはレンズが白い事だけだよ。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:49:08.28 ID:COxhYE1X0.net
>>222
その対決は・・・ もしマウントが一緒でレンズがどちらにも
流用できるなら、どちらもニコンに結構流れそうだが・・・

マウントを統一規格にしてくれれば、競争は激化するだろうなぁw
キヤノンも本気になるか撤退するな
でも、カメラ市場は盛り上がるだろうな

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:56:19.50 ID:A3t6EPfs0.net
>>217
違うよ。
Canonは印刷の事も考えて、写真までを考えてる。
Nikonはカメラ本体が好きな人向け。写真は二の次。というか、わからないw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 00:02:41.32 ID:L4mwVraT0.net
>>224
俺はニコンからキヤノンの口だからなあ。
D800よりも5D3の方がいい絵が撮れる。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 01:34:04.17 ID:5d+1PLS80.net
5系がフラッグシップ1系の性能を上回ることは過去に於いて何一つない。今回1DX2が据え置きスペックだったって事は、万が一に5D4が出ても、進化のないマイチェン機種になるのは自明。5D3ユーザーは納得いかないだろう。万事窮すキヤノンどうする?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 04:52:09.38 ID:cPOa2ZwZ0.net
コマ速も画像数も今より上げられますやん
アンチフリッカーだってつけられますし、1DX2のAF、iSA、DPAF、タッチパネル、GPS、Wi-Fi、4K動画、その他操作や撮影時の快適性向上やカスタマイズ

超えなくてもやろうと思えば色々改善出来まっせ
コロコロマイナーチェンジしてないから
じゅうぶん魅力的な機種に仕上げられるよ
値段次第ってとこはあるかもしれんけど

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 05:42:56.34 ID:EERTCSPK0.net
Nikonが高感度耐性上げてきたのは報道のプロからの要望が多かったんだろうね。
普通のプロならあんな高感度使わないし必要もない。

ソニーの場合他に取り柄がないから高感度耐性アピールしてるけどw

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 06:21:13.94 ID:AFzKom890.net
5D3で唯一の不満点は、センサーだったからね
時代相応になったら、それだけでも満足

コマ速もあったらあったでいいけど、5D3に望むものではない

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 06:31:18.76 ID:bSmtysTN0.net
ポトレとスポーツはキヤノン、暗闇でも撮りたい報道ではニコンでオケ?
でも新聞やテレビで映される程度の画質で十分なんで、暗所性能は二の次だから結局万能機キヤノンが使われ、ニコンの出番無し。
ニコンはロケットで打ち上げとけばいいんじゃないか。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:30:28.58 ID:gsQVZIy40.net
>>227
いや、毎回あるよ。5Dの時は高感度性能、5D2の時は高感度性能と動画、5D3の時は画素数と動画。
1Dsシリーズ廃止のきっかけは、5D2だからねぇ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:57:30.62 ID:GvF4EU410.net
>>219
自然風景撮っている自分の理想は
・画素アップ…より高精細に撮りたいので5DsRとまでは行かなくても3000万画素は欲しい
・高感度性能のアップ…手持ち撮影できる機会が増えるので決定的瞬間を捉えられる可能性が高まる
・Dレンジの向上…白とび・黒つぶれが防止でき、後補正の自由度が高まる
・タッチパネル化…ビンチイン・アウトが出来るとライブビューでのピント合わせが飛躍的に楽になりそう
・チルト可動式液晶パネル…ローアングル・ハイアングルの撮影に便利
・GPS搭載…撮影した現場が特定出来ると再度訪れるときに非常に便利

なくてもいいもの
・動画
・連写性能のアップ
・AF性能のアップ 

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 10:39:50.64 ID:Qm9nI+8U0.net
>>233
ニコンに逝けば

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:05:21.28 ID:GvF4EU410.net
>>234
やっぱりそう思う?
キヤノンの方が先進的な感じがしたのと、緑や青空を写し込むことが多い自然風景撮影には
黄色っぽく写るニコンよりキヤノンの方が魅力的に思えて20年くらい前に
ニコンからキヤノンに鞍替えして今日に至るんだけど、
今となってはキヤノンユーザーで居続ける理由が希薄になってきたような気がしている。
ただ、レンズもあるのでそう簡単には鞍替え出来ない。

D810の後継機が>>233を実現しそうな気もし、5D4の内容次第では本気で
決断することになるかも。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 11:48:35.44 ID:MVnUbK2r0.net
>>228
キヤノンとしては5D2にオマケのつもりで付けた動画機能が思わぬ高評価で、
貧乏動画クリエーターに爆売れした成功体験を忘れられない。

キヤノンは5D4で、既存ユーザーの買い替え需要だけで無く、これまでデジイチを使ってなかった新しい需要を掘り起こしたいのだろう。

かといって上位機種やシネマ系機種とかぶったら困る。

難しい。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 12:06:24.44 ID:Qm9nI+8U0.net
>>235
キヤノンだったらそこそこのレンズなら高値で売れるでしょ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:13:56.01 ID:d47N+YAj0.net
>>233
α7R2は?
電子接点付きのマウントアダプター使えばEFレンズも普通に使えるよ

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 13:21:15.32 ID:kiOAXq8Q0.net
>>235
ツーマウンターで5D3とD800持ってるけど風景ではもっぱらD800を使うようになってしまった。
DR広いのとレンズの解像度重視で。
撮って出しだと5D3の方がメリハリあって鮮やかだから見栄えが良く見えるんだけどそれが本来の色かと言われると…。
ただ星景写真は5D3ばっかりだね。
ニコンは色のある星が白っぽく写るから。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:10:24.35 ID:9GJQEDkG0.net
結論はどっちもどっち。

お金のいなら併用で使い分け。

ないなら、どちらかでどこかの部分妥協。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:36:00.18 ID:cHA92rZo0.net
>>237
そこそこの値で売れるが、ニコンで一揃え買い直すとなると
持ち出し額も結構になる

メーカーの鞍替えには、金とエネルギーが必要

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 16:55:59.55 ID:0714y24s0.net
両マウントを使えば他メーカーの悪口を言うおかしな人にならない

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:27:01.92 ID:qb3l2JCy0.net
5D3高値で売れたからニコンにしたけど
コレジャナイ感ハンパねぇゾ
D750にしたからかもしれんけど
5D4の内容次第でまた戻るわ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 17:42:12.43 ID:cHA92rZo0.net
>>242
悪口というか、ダメなところを言うのは
使ってるメーカーに対してな

両マウント使えば、両方に言うことになるが

で、ここで駄目だしすると、何故か5D3を持ってもない奴に
ニコ爺のレッテルを張られる

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:21:36.25 ID:kiOAXq8Q0.net
>>244
ワイ、ツーマウンター。
キヤノンスレに書き込めばニコ爺扱いされ、ニコンスレに書き込めばキヤノネットと叩かれるw

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:30:45.72 ID:bDbD5ukG0.net
>>244
その都度IDつけてアップして黙らせとけばいいだろ

お前がニコ爺呼ばわりされてるのはキヤノンユーザーとしてキヤノンの問題提起してるのではなく
ただ単に叩いてるだけに見えるからじゃねえの?
ユーザーかそうでないかは一部のアホ以外にはわかると想うんだがなお前の発言がよっぽど
アレではないのなら

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:33:46.74 ID:cHA92rZo0.net
>>246
お前だろw
ニコ爺がー ニコ爺がー って騒いでるのw

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:36:53.44 ID:bDbD5ukG0.net
>>247
ほらな
お前が煽ってるだけじゃん

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:39:55.06 ID:cHA92rZo0.net
>>248

ほら>>246自分の書き込み見直してみなw
バカだから分からないかな?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:41:30.02 ID:bDbD5ukG0.net
>>249
あれで煽ってるように見えるなら今すぐ2chやめて精神科受診しな
それがお前のためだ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:45:49.60 ID:cHA92rZo0.net
>>250
なんとなく察したんだねw
それでいい

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:49:20.46 ID:E5do0A+J0.net
これは香ばしい。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:59:27.76 ID:lbIJ1y0v0.net
ニコンかCanonか、というより5D4の話しようぜ!

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:37:23.60 ID:NR3I2+ln0.net
>>247
ニコ爺、ニダ爺と煽ってるのは俺だよ?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:03:29.31 ID:lbIJ1y0v0.net
5d4だってば!

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:08:37.29 ID:UsW4Y6KX0.net
5dm4が4月に発売希望。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 20:59:42.53 ID:37B9GFgN0.net
>>256
2018年4月だ!

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:11:42.83 ID:bXHULYIK0.net
今年は6月に1DX2、冬に6D2の発売が予想される
5D4はその後だから早くても来年以降

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:27:38.40 ID:RO6K8wuK0.net
6D2が5D4より先にリリースされることはない。
5D4が今年リリースされないなら6D2はさらに後だろう。しかし、それが正しければ、Canonの一眼レフ全体のリリース期間が間延びすることになり、そのような計画は考えづらいので、5D4は今年出る可能性が高い。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:36:13.46 ID:UsW4Y6KX0.net
(´;ω;`)

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:38:13.59 ID:RHFSr0x60.net
>>257 >>258
5d3持ってるのわかったよ、5d4出て欲しくないのはわかったから、大事にしなよ。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:42:24.68 ID:PAEswt0Q0.net
>>247
いや、ニコ爺っていってるのは俺だよ!

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:47:30.16 ID:Vrp0ZDGj0.net
5D4より6D2が先
2012年の6月に1DXが出て11月に6Dが出た
今年もそのパターン
5D系は5Dsが去年出たばかり
5D4はまだすぐには出ない

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:56:11.56 ID:diGWqh+A0.net
発売予定としては1DX→5D3だっただろ。今回も発売予定としては1DX2→5D4で来るはず。
5Dsは、5Dシリーズの別路線だから5D3の路線とは別に考えるべきだろうな。というか5Dsは5D3と明らかにターゲットが違うんだから、5D4を来年以降になんて考えられん。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 21:59:54.61 ID:BSDY7R8T0.net
そろそろ中の人の否定的意見が出てくるんじゃないかw

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 22:12:44.58 ID:Vrp0ZDGj0.net
ここ見てても5D3で概ね満足してる人が多いからキヤノンとしては5D4を急いで出す必要がない
ニコンもシェア落としてるしね
5D4は間違いなく来年以降だよ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 23:53:05.15 ID:iTYKs03k0.net
五dmk三で不満なのは、操作系だけ
M3に慣れると使い辛い。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:17:00.79 ID:x3egwlwO0.net
お仕事ご苦労様です

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:25:21.11 ID:PfTUl3ce0.net
5D4など要らない。
出さないでくれ。出たら買わざるを得ない。
ヤフオク相場が暴落する前に5D3を売り抜けて、5D4を買わなければ。
が、差額資金が無い。出なければ買わなくて済む。
5D3は解像感が無いが、我慢出来ないほどでもない。
今日撮った写真。あまぁ〜いだろ

http://2ch-dc.net/v6/src/1455200925913.jpg

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:37:03.17 ID:o5hMzkLy0.net
5D3であと一年は引っ張るような気がしなくもない
価格も全然下がらないしまだまだ売る気じゃないかなぁと思う

5D4のためにお金貯めてるけど1DX中古がかなり安くなってきてるのでこっち行くかもしれない

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:49:45.03 ID:30CylI9f0.net
>>269
カメラマークW使ってるんだね

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:53:49.34 ID:sCO51rkV0.net
>>270
価格はジリジリ下げてない?決算近いからかな?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 00:58:45.12 ID:uyG9nmFa0.net
今年中旬には発売されるでしょう。
MCサイクル的にも遅いぐらい、私はmk3で5年我慢してmk5買いますよと。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:26:12.48 ID:uML90OaZ0.net
3Dなるほど
http://cameota.com/canon/12989.html

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 01:53:55.92 ID:ye2CKt3y0.net
exifいじるの流行ってるのか?
やるならelementsって所も弄っとかないと、レベルが知れて信憑性がないぞ。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 03:14:28.03 ID:TH1wS4vs0.net
>>270
1DX中古は微妙だろ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 03:18:06.25 ID:5hnwv4Yl0.net
>>274
3Dは立体写真カメラと誤解されるから使わないって中の人から聞いたけど?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 06:12:59.80 ID:7ZBHoMng0.net
>>277
>>265

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 06:33:57.94 ID:Fgb+MMug0.net
価格で言ったら1DX2発表前も1DXも下がってないし、噂サイトの方が信ぴょう性高いから、やっぱり出るだろ。出ないって言ってるのは5D4出て欲しくない現行機持ってる奴でしょ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 07:49:10.72 ID:BFKTLNdk0.net
5D4出るのは来年そうな気がしてきた
その代わりに8K載せる
今8K載せないとかなり空白期間出来ちゃう

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:04:37.11 ID:WfpIkYMH0.net
おれはやっぱり今年のような気がするけどな。去年から2016年に出るって言われてんだから

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:15:47.84 ID:Tn0MuQE+0.net
5D4待ってるけど、ファームアップで5D3にフリッカーレス付けてくれたら今すぐ5D3買うわ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 08:29:36.69 ID:pOvRnCdG0.net
>>281
景気が悪くて消費税増税を延期したのと同じで、
景気が悪いとチョイ金持ちマニア向けデジイチは売れないから、
景気回復まで5D4は発売延期。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 09:07:18.76 ID:lTYZjT3F0.net
>>282
ファ?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 09:08:48.68 ID:WfpIkYMH0.net
景気判断で延期ってのは、よほどの恐慌がない限りない

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 11:41:09.25 ID:G95fLc0+0.net
昔3が出そうなの知らなくて5D2買ったんだけど
今回3買おうと思ってるから4すぐ出そうな気がします
ジンクスだわw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 12:29:19.38 ID:Qlzidpgh0.net
2と3は全然違うよね。特に精度が。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 12:52:11.11 ID:SUPrsS1A0.net
出て欲しくないなら、出て欲しくないって言えばいいのに

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 15:00:24.56 ID:EizxGjvH0.net
確かに、今年出ないとか言ってるのは現行機持ってる奴で、出るって言ってるのは現行機持ってない奴だろう。iphoneスレでも同じような議論してるし。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 15:53:10.23 ID:wi0rp8mJ0.net
俺は3もってるけど4はやく出て欲しいよ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 16:02:12.75 ID:G95fLc0+0.net
3ポチったど
来月あたり絶対発表あると思うでw

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 16:35:58.43 ID:EizxGjvH0.net
>>290
5D3買った奴全てが、発表を望んでない訳でないと思うが、型落ちになるのは嫌な奴もいるだろう

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 17:41:57.44 ID:XPsV1zcQ0.net
型落ちになるのはあまりいい気はしないけど、型落ちになったからといって急に
性能が落ちる訳でもないし自分の写真のレベルには何ら影響しないから平気

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 17:53:05.75 ID:EizxGjvH0.net
語感的に5D4より3の方がいいよな

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 18:04:57.62 ID:y1MyVfff0.net
5DXになりそうな悪寒

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 18:08:16.49 ID:1Z3HP7Uh0.net
今壊れたら5D3をまた買わざるをえないが、また同じ機種を買うのもな…という気になる。
5D4出てたらそっち買えばいいから喜んで新しいの買う。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 18:26:59.27 ID:t88trcwG0.net
ワイ、D700の後継機待ちのニコ爺。
噂どおり5D4が秒9コマで出て馬鹿売れしてくれることを切に希望。
7D2の時みたいにニコンに重い腰を上げさせてほしいわ。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 18:43:17.56 ID:Qlzidpgh0.net
>>297
5Dは連射性能は低くていい。
1D系いけばいいじゃん。

>>292
5Ds出ても必要ないという結論になったから、よっぽど画質が上がらない限りいらないかな。
5D2→5D3は、かなり効果あるけど
5D3→5D4は 見送ってもいいかもと思ってる。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 19:23:39.61 ID:x3egwlwO0.net
>>298
5D2→3でそんなに効果あるか?
画質は、一緒じゃないか

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 19:53:39.35 ID:o5hMzkLy0.net
>>299
カメラとしての使い勝手ではないかな

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 20:46:18.37 ID:wi0rp8mJ0.net
>>292
>>293の言うとおりだな
おれはそろそろ画質上がって欲しいので、
5D4待ってるがイマイチなら1回別マウントに浮気しようかと思ってる

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 21:26:52.90 ID:xZHhYtqj0.net
4買わないんだったら3もう1台買ってもいいかなって思ってる

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 22:18:36.27 ID:rDdFz5YG0.net
AFエリアがファインダー内すべて網羅するくらい広かったら買い換えるかも
でも7D2が売れなくなっちゃうからそれはないかな

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 22:51:21.26 ID:wi0rp8mJ0.net
>>303
そりゃ技術的に厳しい
CもNも、フラッグシップでも出来てないでしょ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 22:56:55.80 ID:6rcpyrOU0.net
そのためのDPAF

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 23:11:35.45 ID:nSeaQGXV0.net
>>297
D700は、名機ですからねぇ。
あの世代は凄かったですね。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 23:57:50.41 ID:Qlzidpgh0.net
>>302
もう一台買うと3台になっちゃうw 3がw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 00:12:37.68 ID:ce9I65b20.net
5D3とレンズうっぱらっても
D5のボディ代くらいにしかならん
乗り換えは金かかるなぁ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 00:19:27.87 ID:dxLmM0tF0.net
AFエリアはともかく、ライブビュー時位は全域でAF出来るようにして欲しい。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 00:31:13.33 ID:YVkE74qI0.net
俺としては4が出て欲しい。
2を買って1年半で3が出ちゃったからそろそろ新しいの欲しいんだよね。
でも風景とポートレートしか撮らないから3で十分。
3を安く手に入れるためにモデルチェンジして欲しい。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 00:32:16.51 ID:rwRwPBQb0.net
まあ5Ds使えばフリッカーレスもついてるし、5D3なんて遠く忘れられる!

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 08:29:29.95 ID:aqLS4yR70.net
5D4は、高感度画質重視のセミプロ万能機とするのが一番売れる。
一般的に業務系カメラマンが欲しいのは、連写性能よりバランスや画質、
廃アマも同じ。
高画素が5Ds、連写は1D系、入門は6Dでフルサイズライン的には漏れ無し。

ところが、5D4はセンサーの基本性能とカメラバランスが最も難しい分野。

>>299
カメラ性能が初心者用とセミプロ用の違いぐらいある。撮影可能な被写体の幅が
大幅に広がったし、構図の自由度も増した。中級機から実用機へ脱却してる。
ちなみに画質は一緒ではないよ。5D3は、初代機寄り。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 09:09:58.96 ID:9DzV5+t50.net
動画に力入れたので値上げしますね

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 11:08:08.13 ID:b0fTSsCZ0.net
>>312
5D2で風景撮ってるんだけど、ISO100で撮影した場合でも
5D2と5D3とでは得られる画質にはっきりとした違いがありますかね?
それと、これは全く貴方の主観というか想像で構わないんだけど、
5D4が2400〜2800万画素だった場合、5D2との画質差はどの程度と考えますか?

5D2が逝かれかけており(画素欠損らしき現象が時々出るようになった)
完全にダメにならないうちに他機種に買い替えしたいので、参考までに教えて。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 12:35:54.20 ID:3LxgCBHj0.net
グダクダ言わずに5D3買え!ボケが!

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 12:49:39.10 ID:aqLS4yR70.net
>>314
開口率が違うので、当然低感度から画質には影響するよ。5D3で初代寄りになったのは、開口率が
上がったから。ラチは狭いけど初代機は画素ピッチが広いから素直なんだよね。画素数気にならなければ、
今でも十分通用する画質だよ。

5D4はまだ1年近くは出ない可能性大でしょ。仮に今発表しても、1DX2のセンサーと(技術的に)
大差ないので、Dレンジがちょっと改善されるぐらいじゃないか?オンチップA/Dコンバーター化
してれば、高感度の改善もあるけど。
AFは1DX2と同等が搭載される可能性大=大きくは変わらないと思うけど、AEがRGB化するので、
運用面では5D4は良くなるよ。キヤノンの方針的に顔認識までは載せない様な気はするけど。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 13:05:55.39 ID:0diiAF0G0.net
>>229
普通のプロでも高感度あるならそっちの方がいいよ
照明使えない状況での撮影やらもあるし

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 13:41:31.47 ID:b0fTSsCZ0.net
>>316
レスサンクス。
言い換えれば、5D2は通用しない画質ということでOK?
風景を撮影した場合、具体的に両者にどのような違いが出ますかね。
「撮影可能な被写体の幅が広がった」「構図の自由度が増した」「素直」
と言われてもいまひとつピンとこないので。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 13:49:32.42 ID:vl0rOcvc0.net
低ISOで風景撮影なら、5D3も5D2もそんなに変わらない気がする。
シャープネスのかかり方の違いで「5D2のほうが線が細くて好き」って人もいるしね。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 14:17:24.40 ID:Pg+ZJSS70.net
画質だけで言うなら2より3は、コッテリしてる。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 14:40:22.38 ID:rtq7R28e0.net
初代5D 2台あるけどピントの精度が悪い。5D2は大丈夫だけど
初代5Dは仕様?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 18:06:17.63 ID:M4m+tI3P0.net
初代が一番まともな写りだった
ミラー脱落を隠し続けたのはいただけなかったが

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 19:16:49.17 ID:3LxgCBHj0.net
ミラー脱落を隠し続けたのはカメラの欠陥じゃなくてメーカーの欠陥だろ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 19:45:54.19 ID:8rCDRq/T0.net
アスペカ文明

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 22:09:49.03 ID:aqLS4yR70.net
>>319
それ、撮って出し(しかもデフォルトパラで)しかできない奴(=初心者かジジィ)
しか言わないよ。普通にこのクラス扱うユーザーなら、ピクスタ弄ったり、
RAW現像したりするから、シャープネスうんぬん言う事がおかしいぐらい
知ってるよ。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 00:43:58.78 ID:ZVe/sdZx0.net
5D2、5D3、6D併用してるけど、低感度域なら
画質差なんて違い分からんよ。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 01:56:55.78 ID:UQq8KWN+0.net
低感度域だけで語るのもどうかと。
高感度じゃ比べ物にならない。
>>321
5D3に比べたら5D2はピント精度も悪いしスピードも遅い。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 05:50:07.24 ID:EN6rVe7q0.net
>>327
5D3は最高の初心者向けカメラと言われる。シャッターを押すだけできれいな写真が撮れるから。

実際には少し工夫すれば、よりきれいな写真が撮れるけど。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 06:34:22.67 ID:tI04fPZl0.net
>>328
どんな工夫です?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 07:28:03.48 ID:AVnLN22t0.net
撮影テクニックの入門書でも読め

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 07:32:15.05 ID:0vfaULLZ0.net
初心者にはkissの方がきれいに撮れるよ
AUTOの機能、性能が格段に良いからね
5D3のAUTOはオマケ程度

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 10:44:49.58 ID:h2/Uq0w/0.net
だな。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 12:08:32.84 ID:UQq8KWN+0.net
>>328
すべてのデジカメは初心者用だよ。
フィルムカメラにくらべたら。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 13:04:18.69 ID:9XcPSm1k0.net
キヤノンはニコンに比べれば初心者向きだよな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 13:07:46.09 ID:a7qUOuhq0.net
>>334
初心者向きというのではなく、初心者にも優しい。
Canonは浅いユーザーから深いユーザーまで満足させるメーカーだよ。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 14:58:24.73 ID:LS3XN4CU0.net
画質もAF性能にも満足してないけどな
実機を持たないキヤノンマンセー連中が多いのも
このスレの特徴だな

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:09:32.54 ID:w9w7pcaa0.net
動かないもんを撮るならペンタックスに負けるしな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:20:27.72 ID:Ebv76Fv80.net
>>337
PENTAXを持ってるのが恥ずかしくなければね。無理だぽ。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:24:06.79 ID:LS3XN4CU0.net
>>338
頭おかしいのか?
ペンタックス持ってると恥ずかしい病か?
病院行ったほうがいい

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:27:04.92 ID:dmQrvwhr0.net
結構満足してんだよな
新しいの買っても多分mk3は残す
ファームアップでもうちょっといい感じになれる可能性があったのが残念だけどな

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:27:14.45 ID:IZvqfSlE0.net
>>339
ペンタでドヤ顔できるのは645だけだろ
他はゴミ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:30:31.60 ID:LS3XN4CU0.net
Dx0でフルサイズでもないペンタックスK-5に負けちゃってる
5D3の立場が・・・

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 15:43:34.34 ID:23fkY+800.net
煽り屋さん1名D500スレからいらっしゃいました
どうぞごゆっくり〜

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 16:46:09.23 ID:XyWoPx6E0.net
>>339
普通恥ずかしいだろw
おまえペンタックス持っても恥ずかしくない病だから病院行ったほうがいい

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 17:37:38.65 ID:E+8bWqqf0.net
持ってても恥ずかしい画質も恥ずかしいのはキスだけ。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 18:05:16.19 ID:0vfaULLZ0.net
4年も前の低性能センサー搭載の5D3がいちばんはずかしいよ

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 24.5bits 11万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 24.1bits 7万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 24.3bits 5万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 18:54:03.80 ID:Dah1Gz5o0.net
>>346
ねぇ、なんで実際価格が5D3は高いんだと思う?ねぇ、なんでだと思う?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:08:36.69 ID:GopnN8f50.net
いつから写真は腕じゃなくなったのか

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:12:03.85 ID:f3sYH2Yu0.net
>>346
キヤノン真面目にセンサー開発しないと他社に変えちゃうぞ。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:14:11.83 ID:5RsMHSLP0.net
>>346
D3300に負けるのか。。。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:42:19.52 ID:0vfaULLZ0.net
5D3ははずかし過ぎて暗部ノイズで真っ赤
こんな低性能カメラがいまだに高値を維持してるのは七不思議のひとつ
http://i.imgur.com/k3kXpnU.jpg

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:53:40.67 ID:Dah1Gz5o0.net
>>351
ねぇ、なんで実勢価格が5D3は高いんだと思う?ねぇ、なんでだと思う?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:59:16.37 ID:0vfaULLZ0.net
5D3はAF性能も低いことがカメラ雑誌のAFテストで裏付けられました!

月刊カメラマン 2015/02月号 AFテスト

合焦率 機種
96%  D4S
93%  D750
93%  D7100
92%  D810
91%  ニコワンS2
90%  ニコワンS3
85%  1DX
68%  7D2
67%  5D3 ←

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OKP/20150221/20150221103355.jpg

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 20:16:36.08 ID:u02FvjN60.net
ID:0vfaULLZ0が顔真っ赤でウケるw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 20:52:19.85 ID:LS3XN4CU0.net
>>352
売れるから

じゃあ、何で売れるのか?

他に選択肢が無いから

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 20:53:14.44 ID:1erk5fxL0.net
>>353
野外マックがニコンのカメラで撮った写真は
なぜザラザラモヤモヤ画質なの?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 20:59:14.09 ID:gm+ZsMVU0.net
>>355
そう
他社も含めてね

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 21:38:48.35 ID:Iv2Kcte30.net
5D2からの乗り換えで5D3買ったけど、涙出そうだよ。
5D3の進化もあるんだろうけど、どれだけ長年の酷使で5D2が劣化してたんだよと。

ここ1年くらいえらく写真が汚くなったと思ってたけど、気のせいじゃなかったみたいだ。
ピントもほぼフォーカスロックなんて使わないでよさそうだし。

カメラってだましだまし使うもんじゃないなw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 21:53:10.67 ID:CjCxTIvz0.net
>>358
まさかメンテ出してなかったとか?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:02:03.11 ID:Iv2Kcte30.net
あ、やっぱメンテ出すもん?
皆どのくらいの期間でメンテ出してんの?

今度はちゃんとこまめに防湿ケースにしまうわ。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:04:25.49 ID:1erk5fxL0.net
野外マックの撮影技術について指摘すると自作自演がピタッと止まって面白い

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:08:55.51 ID:0vfaULLZ0.net
キャノンが価格操作してるな
価格操作は独禁法でやられるのに

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:12:34.24 ID:1erk5fxL0.net
>>362
で、野外マックの写真ってなんでザラモヤなの?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:14:24.16 ID:CjCxTIvz0.net
>>360
ヘビーに使ってますが年一回程度でレンズセットで出してるよ
見た目は古びたが中身は変わらず元気です

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:20:07.28 ID:Iv2Kcte30.net
そうかー
何回か故障交換で持ち込んではいたんだけど、やっぱ、全体メンテは別途言わないとダメなのね。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 23:49:09.60 ID:9EVLcrQc0.net
>>364
メンテ出すときは、「点検」なの?「オーバーホール」なの?何て言って出せばいいのか教えてください。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 00:55:07.29 ID:cGK+HvN3O.net
ゴメンテ言っといたら

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 01:38:20.89 ID:jZUkQCSS0.net
>>366
オールオーバーです。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 01:55:00.77 ID:ULxCh2dl0.net
ザッツオール!

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 02:50:45.80 ID:COdKJozB0.net
>>366
「廃棄」でOK!

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 02:52:09.72 ID:Xay/G96n0.net
オーバー・ザ・トップ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 03:29:26.79 ID:r04sf+kx0.net
>>366
先月あたりからオールオーバーに決まった

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 05:18:52.56 ID:lJeJE1+t0.net
>>366
年に1度はレンズと一緒に
「AF調整お願いします」といってサービスセンターに持ち込む。

15万ショットを超えてると、シャッターユニットの交換を強く奨められる。

シャッターユニットを交換するときに他の部分の劣化があれば、交換しても良いか確認の上、交換してくれる。

374 :363:2016/02/15(月) 06:49:20.89 ID:qsIFgEiH0.net
>>368
>>370
>>372
>>373
ありがと。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 11:19:30.17 ID:lJ0TFlUf0.net
cp+で発表来い!

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 11:29:48.19 ID:buqDVMtA0.net
なんか80Dが先にでるみたいだな
5D4早くしてくれ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 11:33:18.91 ID:ItYTEBnL0.net
1DXMark IIは暗部ノイズかなり改善したみたいだし
5Dもなんらかの情報あるといいね

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 11:37:36.48 ID:m4cyvLnX0.net
明日あたり届くんだけど
早く触りたい(*´Д`*)ハァハァ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 12:07:58.58 ID:NALWsxd30.net
>>378
変態w
いや、おめでとう!

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 13:09:03.71 ID:lJ0TFlUf0.net
80Dが先か

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 14:07:53.35 ID:VhMcvrLO0.net
5stopであれだけ綺麗になりゃじゅうぶんだな
いやー、待たせてくれたぜ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 14:39:01.21 ID:C28reDRg0.net
キヤノンはCP+ではハイアマ機の発表は余りやらないよね
まだ当分先かな・・・

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 15:10:25.59 ID:lJ0TFlUf0.net
まぁ3月って噂もあるから、待つ!

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 00:15:01.82 ID:E908825m0.net
5D3は3月発表3月発売だったね。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:06:25.62 ID:gkuC4ANz0.net
予算は30万ぐらいなんで、5D3とD810とどっちを買おうか迷ってる
キヤノンはLレンズ1本と安物数本所有
ニコンはボディ、レンズともに所有歴無し
気持ちは一度ニコンを使ってみたい気はしてる

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:12:54.83 ID:7jnjTneE0.net
どっち選んでも予算が足りなすぎて本体活かせるレンズ買えないような…
本体ワンランク落として良いレンズ買った方がいい気がするけど

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:17:02.61 ID:jGTMX0Tp0.net
一眼レフは結局使いたいレンズでボディを選ぶのが最善
Fマウントのレンズで使いたいのがあるのならニコンを選ぶべきだし
まずボディありきで選ぶと絶対に後悔するよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:22:22.84 ID:680sVrNQ0.net
>>385
ニコンが気になるなら一度ニコンを使ってみるといい。

予算的にはD810は厳しそうだからD750とかでよいと思うよ。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:38:35.74 ID:rDGzUMU20.net
>>385
5D2の中古が良いと思うが…。
1200万画素で良いならBG付けたD700も良いよ。
所有感を満たしてくれるシャッター音がするよw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:38:42.87 ID:IWRgCNM90.net
直感で好きなメーカーの方を選べばいいよ
予算が無いのにメーカーチェンジとかふざけんなってw

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 09:30:44.50 ID:OgIUdis70.net
>>387
いかにもレンズマニア的発想のような。
借りたり店頭で確認したりして、自分が最も使い心地が良いと思う
ボディーのメーカーを選ぶというのも全然ありでしょ。
そういう意味では自分は>>390の意見に近いかな。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 09:50:45.61 ID:vsZTFJ960.net
>>385
D810と50F1.4で決まりだな。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 09:56:30.49 ID:jGTMX0Tp0.net
>>391
いや解像度うんぬんとかレンズ性能の話じゃなくて、レンズも含めて使い勝手が決まるって意味
ぶっちゃけ標準ズームだけでいいならたしかに直感で選んでいいと思う

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 10:51:10.10 ID:OgIUdis70.net
>>393
そうは言っても>>387の書きぶりからすれば、やはりボテイーよりレンズの使い勝手の方が
大事だと考えているんでしょ、そうとは限らないってこと。

因みに自分は元ニコン使いのキヤノンユーザーだが、ニコンから鞍替えした理由は
当時のニコンのボディはスイッチが硬くて操作し辛いなど自分とフィーリングが合わなかったから。
キヤノンの方が色んな意味で優しい気がし、実際替えて正解だった。
今のニコンがどうかは知らないが。

それから時を経てシニアになった今、白羽の矢を立てているのはソニーのミラーレス(α7RU)
老眼が進んで背面モニターに近付いて見るのが困難になってきた身としては、
電子ビューファインダーで拡大ビント合わせが出来るのは朗報。
キヤノンをはじめ他社製レンズ(ニコンのレンズも何本か残している)を装着して
手振れ補正が効くのも良い。AF性能はいまいちの様だが、静物(風景)撮影主体なので関係ない。
多分、近いうちに久しぶりのメーカー替えをすることになろうが、
「レンズを先に考えそれに合うボディーを」などという考えは全くない。

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 11:38:05.48 ID:7/deCboy0.net
写真に重きを置くならレンズから選ぶという視点も理解できる。
でも、ボディは常に触るからフィーリング重視じゃないかな。
選び方は人それぞれだから、予算に合ったのを探すといいよ。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 12:40:25.34 ID:DbY9E7iA0.net
いきなり自分語りはじめるおっさんの率。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 13:30:33.78 ID:zZW7VdPy0.net
メーカーなんてキヤノン、ニコンともに大三元揃えてたらよっぽどの糞ヲタでも無い限りどうとでもなるのに、マウント変更だなんだと大袈裟なんだよ。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 13:38:46.94 ID:sWpudb2u0.net
いきなり煽りからはじめるゆとり世代の率。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 13:58:30.59 ID:/RqsOuo70.net
それを傍観しているおっさんの率。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 14:20:43.91 ID:34ujHTK20.net
80D来たな。もうすぐで5D4かもな

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 20:36:31.44 ID:sD3El2mz0.net
>>385
5D3とD810なんて、価格帯が近いだけで全然性格の違うカメラじゃ無いか?
この2択なら全く悩まないな。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 20:47:56.96 ID:biScDF+J0.net
5D3 : 時代遅れ低性能カメラ
D810 : 最新高性能カメラ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 21:31:52.47 ID:bwmdAN230.net
>>401

確かに。

画素数以外を比べると、まずD810は先幕シャッターが付いてる。画期的だ。

それから暗所では、比較にならない程D810は5D3より強い。

更に名前は忘れたが、黒バックの時とか被写体が飛びそうな時でも、ハイライトを抑える効果を出すモードもある。魅力的。

おれはD810使ったことはないけど、5他canonで撮る方がなぜかテンションが上がる。そのせいか、モデルもいい表情をする。と、信じている。

正直810は、使ってみたいと思う。でも性格違うし、迷う要素がない。810の次モデルは、また何か突き抜けてくるのでは?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 21:35:25.63 ID:GkZHo0Lq0.net
ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E
このレンズなんでこんなに安いの?キヤノンは同じ焦点距離のレンズ出さんのかな?Lレンズではない普通仕様で。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 21:37:45.73 ID:7/deCboy0.net
>>404
値上がりするよ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 21:42:21.80 ID:B8WHRGgn0.net
>>404
タムのoemだから

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 21:44:30.64 ID:TIPQ/MWG0.net
キヤノンに戻りたーい
初めて使ってみて分かることもあるね

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:18:58.54 ID:8WdURIZn0.net
cp+で80Dだとすると、5D4っていつごろなんやろか

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:22:25.94 ID:TIPQ/MWG0.net
秋の紅葉シーズンくらいか

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:29:34.99 ID:92VBfR8J0.net
来年の春〜夏

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:29:41.97 ID:cqLeW/2Q0.net
いまニコン使ってて大いに不満があってキヤノンに乗り換えようか考えてるんだけど
5D3で野外でポートレート撮る場合
ホワイトバランスはオートで、RAW現像の時に色温度と色かぶりいじる?それともそのまま?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:50:31.92 ID:IgdclEpPv
色被りってストロボで一つの光源にしたりフィルターで色をあわせれば被らないと思うけど
私は野外でもプロフォトB1を4灯で撮影してる。

キヤノンは今年もほとんどまともなレンズ発表ないのな
50mm85mm100mm135mm300F4古いのばかりで早く更新してよ
とことん使いたいからIS付きで

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:41:04.36 ID:+l1P00m+0.net
いじらないなら、RAWで撮る必要がないかと思う
だが、ろくにいじれない位の素人がキヤノン使いに多いのも事実
その手の人達が言うには、キヤノンはいじらなくて良いんだとw
いじるか、いじらないかというレベルで悩むような人には
ある意味、5D3はお勧めなのかもしれない

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:46:36.33 ID:cmtPPsQI0.net
レンズは売らないでニコン買い増しだろ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:48:59.12 ID:vAgG4Fxh0.net
>>411
ニコンの何が気にくわないの?
肌色が気にくわないなら5D3にすればたぶん大満足するだろうよ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 01:15:49.34 ID:X22YrjSD0.net
色被りってストロボで一つの光源にしたりフィルターで色をあわせれば被らないと思うけど
私は野外でもプロフォトB1を4灯で撮影してる。

キヤノンは今年もほとんどまともなレンズ発表ないのな
50mm85mm100mm135mm300F4古いのばかりで早く更新してよ
とことん使いたいからIS付きで

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 01:51:18.27 ID:GIwNQwCv0.net
>>416
>色被りってストロボで一つの光源にしたりフィルターで色をあわせれば被らないと思うけど
>私は野外でもプロフォトB1を4灯で撮影してる。

そこまでしないといけないのか・・・ 糞だなこのカメラ・・・

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 02:24:16.76 ID:4tT9PY3E0.net
ポートレートだしB1とかB2使いながらアシスタント数人で撮影してるよ
どんなカメラでも同じ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 02:32:59.15 ID:0u8ys/0J0.net
古くさい

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 06:02:57.04 ID:PyjspgSS0.net
今年の春か秋に5D4

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 06:40:51.71 ID:G4DSDUNS0.net
5D4は2018年6月!

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 07:35:47.12 ID:POeDD//e0.net
>>421
なんか出て欲しくない理由でもあるの?w

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 07:57:23.18 ID:TPu/FLrX0.net
マップのローンが来年5月に終わるから

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 08:28:33.87 ID:Xf3jSzCV0.net
5D4は今年出るだろうねぇ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:27:23.31 ID:ZAxLaHUU0.net
ローンでカメラ買うって...景気の良い時代が来るといいねえ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:33:39.72 ID:OqtG4IXF0.net
5D2で充分!って思ってたけど、やっぱり色々と不満は出てくるなぁ。5D3はスクリーン交換が出来ないからスルーしてるけど4はどうだろうか。その辺の情報って近くならないと分からないしモヤモヤする。ってか固定だったらどうしよう。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:41:52.54 ID:MYUZQJTq0.net
>>426
正直、スクリーン交換出来ない程度であの進化を体感しなかったのはもったいないなぁと。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:51:59.51 ID:h3Rshx5v0.net
5D2の先輩が3のAFは後ろに抜けないので欲しいって言ってたよ。
MF目的ならノーマルの状態でスクリーン交換した6Dより見やすいし。
個人的にはアンシャープマスクの強いDIGIC5+が鬱陶しい。5D2の方がいいわw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 10:09:08.38 ID:of0At5qu0.net
5D4は来年3月だよ。

消費税増税前の過酷な争奪戦があるよ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 10:20:23.81 ID:Xf3jSzCV0.net
いやあ、今年でしょう

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 11:29:02.52 ID:OqtG4IXF0.net
>>427 >>428

レスありがとう。常用レンズがコシナツァイスなもんでどうしてもスーパープレシジョンにしたいんだ。
3も展示機で試したんだけどどうしてもピントの山が掴みにくくてさ、改造で取替えられるらしいけど、露出狂うっていうし、7D2になってスーパープレシジョンに交換できるようになったから5D4でも期待したい

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 11:37:28.03 ID:h3Rshx5v0.net
>>431
見にくかったか・・・6Dで交換したら暗くなり過ぎて余計に見にくくなったので
確かに5D系で変えられるのがベストなんだろうな

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 11:51:12.52 ID:gDEx6BRd0.net
>>431
よくそんな偽ツアイスみたいなもの常用にするね。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 12:03:50.64 ID:h3Rshx5v0.net
本家の認定書も入っているれっきとしたツァイス
オールドツァイスは昔ツァイスだった風化したレンズ
とも聞くが・・・

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 12:12:14.68 ID:mNSClN6v0.net
どこで誰が作ろうが本家のレシピ通り使って
本家の試験機クリアすりゃツァイスはツァイスなのだよ

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 12:26:53.76 ID:h3Rshx5v0.net
そりゃイエナゾナーと聞くと浮足立つのは本音

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:00:21.84 ID:puJAHvDr0.net
>431
昔のF-1くらいピントの山が掴みやすいマットなら良いんだけど、今のスーパープレシジョンマットは
多少マシってレベルだからなぁ。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:01:28.69 ID:puJAHvDr0.net
ツアイスのレンズはCONTAXに使われていた頃のレンズが好きだな。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:14:50.07 ID:QGQ841Lx0.net
いや、5d3って、ファインダーは素通しに近いから、明るいけど山はつかみにいわな。
6d のスクリーン交換の方が、山はつかめるよ。コシナツァイスならレンズ明るいでしょ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:48:15.04 ID:BFJMDai20.net
>>437
F-1ボディのフル機欲しいな。
F-1Dとかね。もちろんマウントはEFで

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 15:30:54.89 ID:/frk+IEf0.net
偽ツァイスなのかも知れんが俺にとっては今んとこ1番気に入ってるよ。50mmから始まったけど、35と85と21の3本が常用、α7買ってコンタックスとかイエナも使ったけど、結局オールドレンズもαも手放した。
なので5Dで使えるのがベストなんだわ。1DXのファインダーは魅力だけど、スクリーン変えたら露出狂うらしいし、
Nikonに変えてまたレンズ揃えるのはお財布的に厳しいし、
キヤノンさん次はお願いしますって感じだ。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 16:21:56.02 ID:2mLw5hae0.net
>>433
すみませんがSamsung使いの人は別スレに行ってくれないか

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 16:24:16.17 ID:ga69x3LV0.net
>>440
自分はNewF-1のノーマルファインダーのデザインが好きだったわ。
あのデザイン&真鍮のデジイチ出たら迷わず買うな。
ただEFレンズは似合わなすぎだろw
T90なら違和感ないかな!?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 18:06:59.61 ID:GppxM0Mh0.net
80D見ると、4k積むのは、1D2、5D4、7D3の3機種かな。

てことは5D4出るね、来年度早々。BtoB強化のために機種揃えないと。桜間に合うかも!

7D3はさすがに来年度末かな。でもそうするとAPSCの4k機種は?ミラーレスに搭載か

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 18:44:11.59 ID:iVUbUxpN0.net
5D4はそこまで遅く出ないだろう。5D3の買い控えも増え続けてるだろうし、どう考えても今年4K積んで出すだろうね。6D2に関しては4K積んで今年度末以内に出すと思う。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 18:53:28.30 ID:dDlOqd4G0.net
>>444
スケジュール感空きすぎでしょ。5Dsが5D系の従来のユーザーの需要を満たしているとは思えないので、5D4を今年度中に出して、6D系を来年の夏まで出すかどうかだろう。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 19:05:51.76 ID:+I0sS4vb0.net
5d4のテスト機出回ってるからもう少しで発売だよ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:33:37.31 ID:xvm1f3Tk0.net
>>447
そのテストで不具合が見つかって今年中は無理らしいよ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:45:33.68 ID:GppxM0Mh0.net
>>445
>>446

失礼。書き方が悪かった。

今年度→2015年度→2015年4月から2016年3月

ということです。

決算年度の話をしたので、来年度早々、というのは今からわずか2カ月後の4月のことです。

たぶん考えは2人と一緒。むしろ、そうしないと1月の発表は株主に嘘ついたのか馬鹿野郎、という話になってしまう。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:57:19.46 ID:XfWk+38T0.net
>>448
もうテストが無事完了で製造開始してるよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 22:05:22.47 ID:cO66x8+Y0.net
>>449
株主総会の時に5D系の製品開発に関して何か言ってたんですか?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 00:23:15.61 ID:dIjcO6Nv0.net
5D4が早く出てほしいのはわかるけど、中の人から今年9月発表と聞いたよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 00:48:08.47 ID:RJOuJjBK0.net
>>449
来年度って俺もそう解釈してた。ってかそれが普通だよ。だって今は2015年度なんだから。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 01:18:37.00 ID:007pKW0T0.net
Wifi内蔵だとするとまだ技適通過してないのに4月発売とかありえない

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 01:39:20.63 ID:oV804dvu0.net
Wi-Fiは人体に与える影響が大きい。
特に頭に近い状態で使用する一眼レフはマズいよ。
ただでさえデジカメは電磁波発生するのにさ。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 03:21:25.84 ID:fhFy+2dd0.net
カズレーザーかよ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 03:24:37.75 ID:jdzXABzz0.net
外部から調達したwifiモジュールだと技適に該当する認証は見当たらないらしいってどこかで見たことあるよ。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 05:25:03.04 ID:rAzx3N/i0.net
中の人の虚言癖はもういいよ。ふなっしーかよ。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 05:53:38.93 ID:Fe62m21P0.net
初一眼購入で5D3ほしいけどローン組みたくないし、というより審査してると時間的に間に合わんから
6D買って、5D4を待つことにするよ
6Dなら即金でいけるから…

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 05:56:26.56 ID:Fe62m21P0.net
8割は動画使用目的だから6Dで十分なのかな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 06:03:28.19 ID:xrm1QmEc0.net
確かな情報筋によると5D4は9月発表らしいよ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 06:06:02.73 ID:Fe62m21P0.net
それが仮に本当だったとしたら
価格が落ち着くのは来年春くらいか

1年間6D生活か
まぁしょうがないか貧乏だし
24-105はやっぱ必需品だよな

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 06:41:22.38 ID:3MkIkPTs0.net
確かな情報筋によると、5D4は今年3月発表、6月発売らしいよ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 07:14:45.89 ID:fyrGbeZc0.net
確かじゃない情報筋によると3月発表、3月発売らしいよ。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 07:37:33.22 ID:o4Clfz0U0.net
>>464
山本は何て言ってるんだよ?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 07:38:08.43 ID:VzcT66gn0.net
確かじゃない情報筋によると来年発表、来年発売らしいよ。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 08:00:28.88 ID:ZLCnhj0L0.net
5Ds/Rの1年後で発売日は6月18日だね。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 08:38:26.69 ID:uFmncHdp0.net
>>458
ふなっしーの方がよっぽど気の利いたコメントするよ。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 08:57:21.78 ID:D20P0WGn0.net
>>463

発売伸ばしてもいいから センサーを画期的なものにして欲しい

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 09:27:36.26 ID:vrLDKHmo0.net
最多量販機でチャレンジングなことするかね

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 11:16:35.35 ID:BT1LhAMs0.net
6月発売なら花火に間に合いそうだ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:01:28.35 ID:oV804dvu0.net
>>459
妥協は後悔するよ。
6Dとは雲泥の差。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:09:26.38 ID:oV804dvu0.net
5Dのスレに書き込んでいる自体、6D買ったら後悔すると思うw

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:37:12.53 ID:1pRS/ubL0.net
5D4はボディ内手振れ補正搭載してくれよ
ペンタでもやれるんだからキヤノンなら簡単だろ?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:39:34.73 ID:oV804dvu0.net
>>474
絶対いらない。
ブレ増産になる。
あと、センサー固定するのにバッテリー喰うからダメ。
振動に弱くなるからNG

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:40:20.14 ID:J9XOIcAV0.net
>>474
いらん。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:48:18.57 ID:CbKgKu5N0.net
ボディ内手振れ補正ほしいけど、まずのらないだろうなぁ

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 12:57:07.26 ID:IdpGldCH0.net
ボディ内手振れ補正は6D2でやればいい

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 13:38:24.31 ID:oHN9edn+0.net
ていうかペンタはEFマウントでやったほうが売れるんじゃないか
シグタムも一番作りやすいのはEFマウントだと言ってるしわざわざペンタ用を作らずともいい
キヤノン使いもボディ内手ブレ補正が選択肢に入り皆win-winの関係になるぞ

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 14:03:04.71 ID:1SGwaP1w0.net
>>441
α7手放した理由は何なのか気になります
EVFで見やすいと思うんだけど

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 14:09:52.24 ID:VK53ROmE0.net
5D4を今日発表しなかったのは流石に慈悲深い観音様なことだけあるわ 合掌ナム〜

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 14:19:05.31 ID:nkfkxse80.net
>>475
ボディー内手振れ補正搭載するとブレ増産になるのはどうして?
振動に弱いというのはなぜ?
>>480
自分もEVFが見易い気がしてα7RUを次期候補に入れているので気になる。
EOSと比べてここがダメだったというところを忌憚なく書いて欲しいな。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 14:26:46.41 ID:G8NHzq6S0.net
>>482
http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html

ここに書いてあったわ
望遠はレンズ内手振れ補正が有利とは聞いたことあるけど

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 14:28:17.96 ID:g6L63jF40.net
ここにいるお爺ちゃんクラスは、カメラにAFがのりはじめたころも
「あんなのいらん!」って言ってたのかな?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 15:31:03.57 ID:TQA0/bHq0.net
20xx年 カメラ技術書

・ レンズ側手ぶれ補正

銀塩時代に開発された技術のひとつ。
カメラのデジタル化に伴いボディ側補正方式が一般的となり
20xx年代に消滅した。
銀塩時代最後の名残として
レフシステムの消滅とともに語られる事が多い技術の一つ。
構造的に手ぶれ補正用レンズという
光学的に画質の改善に全く寄与しないレンズが必須であった。

・デジタルカメラで採用され続けた事情
デジタルカメラ登場時すでに枯れた技術で
コストパフォーマンスや信頼性が高いことや
技術的・特許関係の障壁によりボディ側補正の採用に
踏み切れなかったメーカーも多く存在したため
黎明期のデジタルカメラに多く採用され続けた。

またボディ側手ぶれ補正へ移行が遅れた理由のひとつに
既存レンズに手ぶれ補正機能を搭載することや
その機能の改善版を新型のレンズとして販売する
ビジネスモデルが確立していたこと

当時大量に存在したレンズ手ぶれ補正技術者の雇用問題などを指摘する研究者もいる。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 16:31:58.67 ID:D8pL1kJx0.net
>>485
OVFと位相差AFではレンズ内補正が有利なんだからOVF機が無くならない限りレンズ内補正の
優位は変わらない

EVFになればどっちでも良くなるが

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 16:36:21.78 ID:T6sXvcIf0.net
>>479
正しくはEFマウントが一番安く作れるのよ
そして他マウントと同じ値段で売れる

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 17:26:16.48 ID:VzcT66gn0.net
80Dのスペックからすごいな。5D4も期待したい

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 18:04:35.09 ID:BT1LhAMs0.net
初代7D完全に追いつかれてるな

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 22:51:53.39 ID:f/cEWLrb0.net
>>480
スレ違いだけど、
EVFはメリットもあったけど、俺にとってデメリットの方が上回った。
フォーカスピーキングは広角になるほど信用出来なくなるし、同じサイズのレンズつけたら結局大きさ変わらんし、ましてやEFマウントアダプタつけたらボディが軽すぎてバランス悪い。
天候悪い時など道具としての信頼性に欠ける、寒いとこだと急速にバッテリーが無くなる、、
ストロボの調光補正は純正でもキヤノンに及ばない。
あとは細かいところでSONYが微妙(EVFとモニタの手動切り替えがわざわざメニューに入らないと出来ない、これのせいで更にバッテリーもち悪くなるなどなど、

小ささが魅力で買ったが、コシナのカラスコ買って5d2につけたらそれで充分になった。

α7Uなら手ブレ補正付いてるし違ったかも知れん。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 23:52:33.14 ID:DB5jxXVK0.net
twitterで「営業経由で聞いた話によると6D2より5D4の方が早そうだ」、とのつぶやきあり。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 23:54:13.08 ID:ZLCnhj0L0.net
普通。高いのを先に出すよ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:02:30.74 ID:SlO3Oemm0.net
今日、キヤノンが新製品を一斉に発表したね

2月18日(木)

キヤノン、AFを強化したミドル一眼レフ「EOS 80D」

キヤノン、初の「ナノUSM」搭載レンズを投入

キヤノンEOS M3に新レンズキット

キヤノン、手ブレ補正効果4段分の「PowerShot G7 X Mark II」

キヤノン、40倍ズーム搭載の「PowerShot SX720 HS」

キヤノン、グリップ付きのエントリーコンパクト「PowerShot SX420 IS」

キヤノン、10倍ズーム+Wi-Fi/NFCの「IXY 190」

キヤノン、バッテリーを装着できる小型フォトプリンター「SELPHY CP1200」

キヤノン、EOS 80D:必ずもらえる!SPECIAL GEAR PRESENTキャンペーン

キヤノン、G7 X Mark II対象の「Premium Quallityキャンペーン」

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:16:20.52 ID:cIgmmtYN0.net
>>492
1Dx2が出たな
在庫がはけた順じゃない?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:19:06.42 ID:6SkZBnhK0.net
5D4はいつ発表するんだろう

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:25:13.26 ID:1zMUiOx70.net
DIGIC7デビューかぁ。5D4はDIGIC7+搭載かな。シングルチップで4Kの処理能力があればだけど。w

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:38:39.49 ID:kQ46EA2F0.net
>>482
コンパクトさと軽さを重視してα7使ってましたが結局のところ良い写りにこだわったらレンズが大きくなるんですわ
肌色はCanonの方が好みだったので全部売りましたわ
あと新型モデルの投入も早いから陳腐化も早いし
デザインも好みじゃないので一気に冷めた感じ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 02:29:56.12 ID:7TwezM1g0.net
>>497
α7RUを買い替え候補にしていたが、話しを聞いているうちに段々醒めてきたわ。

自分は自然風景撮影主体なので氷点下での撮影も頻繁に行うし、
レリーズに手を掛けたままシャッターチャンスを待つことも多いので
背面モニターが点きっ放しだったらバッテリーがどうなるかは容易に想像が付く。
ボディが小さ過ぎるのもバランス悪くて考えものだし、
そこに細かいスイッチが並んでいると防寒手袋などをしている場合に操作し辛そうだしね。
センサー丸出しなのも、風吹きすさぶ野外でレンズ交換することもあるので心配。

とはいえ、EVFとボディ内手振れ補正にはやっぱり惹かれるんだよね…

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 02:38:51.90 ID:6jcKHNkD0.net
5D4だけ数日遅れて発表とかあるの?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 02:45:21.50 ID:1zMUiOx70.net
>>499
5D4はリーク無いから発表はないよ。まだ先だな。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 03:16:13.58 ID:TnljzhxC0.net
EVF最高だよ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 08:43:44.03 ID:sIVeYVuS0.net
5D3も10日くらい前まで情報ほとんど無かったよね。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:05:06.26 ID:1krcKFu90.net
>>502
ニコンが凄いのを出してきたら直ぐに対応できる準備はしてある。

5D4を早く使いたいのなら、ニコンのD820かD900に期待すべし。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:06:42.71 ID:1krcKFu90.net
>>495
世界不況突入前夜の今頃に発表するのは無謀。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:07:39.22 ID:K3qd0U4r0.net
製品発表しない方が経営的にマズイだろ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:11:45.76 ID:UPRYiKlE0.net
なんにしてもCP+終わらんとな

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:17:08.39 ID:1krcKFu90.net
>>505
オリンピックに合わせる1D系、
毎年出すkissデジ。
必要に応じて、5D系、6D系、7D系、2桁D。

今回は2桁Dのターン。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:22:29.17 ID:K3qd0U4r0.net
なんか話ブレてね?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 10:31:00.46 ID:K3qd0U4r0.net
5Dと二桁Dが同じ年でもいいだろ

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 10:40:21.45 ID:MdcNsrl/0.net
脱着せ替え!はいつ?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 14:56:39.40 ID:K3qd0U4r0.net
cp+出展概要でたけど、サプライズってある?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 15:14:33.37 ID:epsI3J3v0.net
>>503
それって期待できないと同義かね

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 22:08:58.15 ID:oZlbEgjhO
前回の5D3は5D2の不満点を改善して完成したカメラになったからね
王者キャノンとしては5D2が出た時の様な衝撃的で他をぶっちぎる様な機種を出したいだろうが、、、
既に5D3が十分な性能を持ってるから難しいよな

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 23:42:20.52 ID:SlO3Oemm0.net
今日も5D4の発表なかったね
来週発表されるとかあるかな?

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 23:52:16.52 ID:pt5VsEXH0.net
5D4遅すぎると思うのは俺だけか
ニコンに比べて遅すぎだろ
カメラってpcと同じような日進月歩の世界
マイナーチェンジもせずに4年も5年も売るのはいかにも遅い

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 23:52:16.84 ID:tqSQPlf30.net
>>514
今回のCP+では絶望的だな
次は9月のフォトキナで発表されるかどうかだな

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:00:53.28 ID:mDGjfpWF0.net
だから言ったろ
来年以降だと

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:09:19.50 ID:y2l38lwc0.net
確かな情報筋によると9月発表だって言ったろ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:22:36.90 ID:bdQk+QF80.net
リメンバー5D3
D820が出るまでは待機だろ

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:29:06.15 ID:oNoy7XDg0.net
5D2の時は攻めのキヤノン
5D3の時は守りに入ったキヤノン
5D4でフリーズして万事休すキヤノン

情報リークしないと顧客流出するよ
ハイアマ達は直ぐ乗り換えるからね

だんまりも宜しくないからね

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:29:32.20 ID:2fXL72CU0.net
D820?も9月らしいですよ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:44:12.68 ID:QDjY7Qr90.net
>>520が確信突き過ぎて泣けてくる

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:55:01.48 ID:8E/tkNFt0.net
もう俺は限界だ
ニコンに宗旨替えすることにした
なんかいろいろ大変だけどワクワクもする

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:59:35.89 ID:nkj23eC/0.net
>>515
ありがたいよ
愛機が長く使えるのは最高だ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 01:01:12.33 ID:nkj23eC/0.net
>>521
ニコンはコロコロモデルチェンジして大変だなぁw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 01:07:32.57 ID:Ag9tHzqH0.net
モデルチェンジしても愛機を長く使うことはできますが何か?
新型が出たら手元にある旧型は使用禁止になるんですか?

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 01:54:46.59 ID:nkj23eC/0.net
>>526
修理受付が製造終了後7年までなんだよバーカw
やっぱ5D4早く出て欲しい思ってる奴は最近カメラ始めたど素人かよw
昔からカメラやってる奴は5D3発売日に買って出来るだけ長く使いたいと思ってるよ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 01:59:12.49 ID:hiEVXXMY0.net
ダイナミックレンジの違いに驚くぜ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 02:05:28.80 ID:h5Za3Y690.net
映像制作をしているものです。

先日、初めてこちらの機材で動画撮影しました。

編集ソフトのFCP7にプロレズ変換で取り組み
タイムラインに並べたところ、コマ落ちしてスムーズに再生が出来ません。

データは1TBのFirewireで繋げたHDDに入れています。

MacBook ProRetinaのUSB3.0だと問題なかったので
やはり転送速度の差でしょうか?

今、わたくしが使用しているのはMacBook Proの2011年モデルで
メモリも16GBなので、特に問題はないと思うのですが。

是非ともアドバイスお願い致します。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 02:19:05.72 ID:uDCzqt+00.net
ここで訊くことではない。
MBPのearly2011ならUSB2.0しかついてないポンコツでしょ?
本体にデータとりこんでからトライしたら原因が転送速度かどうかがわかる。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 05:02:04.89 ID:71YcBHHG0.net
>>525
カメラを買う事が目的になってる連中なんだから逆に喜んでるよ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 08:57:49.81 ID:6B4a9w1d0.net
>>529
FW400か?800で繋いでもだめか?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 09:20:19.71 ID:v/vXeUtv0.net
報道の賞の使用カメラ内訳でぶっちぎりトップの5D3と、みんなバラバラのニコンの対比が分かりやすいな
http://petapixel.com/2016/02/19/here-are-the-cameras-that-won-world-press-photo-2016/

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:46:08.47 ID:aw57zIVu0.net
>>533
D810案外多いんだな。意外だ。
Nikonは5D3のようなインパクトある中級機は無くてもっぱらフラッグシップが主流なのかと勝手に思ってた。

あー、早く5D4出ないかなぁ。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:53:38.85 ID:PgpYSPY10.net
>>533
こういうのみるとキヤノンがやる気出さないのわかるな。
現状のままでも売れるし、使われるしで手入れる必要がない。
シェアだとニコンとはここまで大きな差がないのに実際にプロに使われてるのはキヤノンなんだな。
キヤノンの方がプロを大事にするという事情もあるんだろうが、単純なスペックよりも使っていて気持ちいいんだろう。
前回オリンピック時は正直言ってニコンがD3からの流れで優勢だったと思うが、今回またキヤノンが大きく優勢になっている気がする。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 11:27:45.99 ID:9bxInjKQ0.net
>>535
次のオリンピックもD5でニコンだろ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 12:21:25.50 ID:q5oeZxP+0.net
今週せっかく届いたのに雨だ;;

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 12:54:05.03 ID:iBH8Kzrv0.net
>>537
被写体の宝庫!

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 13:19:26.27 ID:auR9Mgte0.net
>>538
ホント、雨もいいですね。

しかし、さすがに初回からずぶ濡れにするのも躊躇するか 笑

そんなことよりmark4!!

他社は4k揃えてるのに、まさかcpで1Dしか4k撮れませんなんてやる気じゃないよな!?冷めるよ!

4kなんて興味ないが、トップメーカーとして意地はないのか!?

7Dxは出したばかりだから夏まで待とう。しかし5は新年度には出しなさいよ!トップなんだから走り続けなければいけない!

結果に甘んじず、賞を独占したまま、いい流れを進むために、来月の発表を楽しみにしていますね!!出せバカ!!

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 16:09:11.01 ID:nPmerEe70.net
>>539
うるせえよ
黙って待っとけクズ

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 17:49:24.10 ID:GBHM1E9z0.net
ニコン、ソニー、ペンタと36MP機の揃い踏み。やはり老舗のキヤノンも遅まきながら出さないと格好がつかないよね。
で、36MPの5D4に期待しています。FF機なので動画なしの本当の写真機で、4kはapsc機に任せよう。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 18:50:13.45 ID:uDCzqt+00.net
>>541
解像度ほしいなら5Dsね。てことだから出ないよ。必要ない。
36Mよりすごいの出していてw

画素あげちゃうと高感度弱くなるからさ。
1D系見てもわかるだろうに。アホ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 18:59:02.36 ID:ZT6C5DrW0.net
>>542
あんなのは解像度とは言わない、コンデジセンサーの面積でかくしたそのまんま、でかいコンデジ、だわ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 19:11:16.67 ID:6B4a9w1d0.net
変な模様が浮き出ても解像とは言わないし、5d4では現状程度をキープでいいや俺は。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 20:46:29.63 ID:P5qpSpPp0.net
100MP 8K120p ISO3840000 10軸手ぶれ補正 ローパスセレクター搭載の
バリアングル5D5の夢を見た!

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 21:06:41.15 ID:auR9Mgte0.net
>>540
何もそこまで言わなくたって(u_u)

>>541さんも言ってるじゃないですか、揃い踏みの中、格好がつかないって

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 21:54:25.48 ID:JLV31JA00.net
>>546
すまんかった

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 22:26:00.65 ID:uDCzqt+00.net
>>546
1Dで4K撮れるわけだから、それ買えばいいだけだろ。
Canonを責めるより、オマエの甲斐性のなさを責めろボケ!!!!

二度とくんな。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 23:53:15.50 ID:h5Za3Y690.net
>>532
Firewire800でつないでいます。

HDDはmy passportのポーダブル2TBです。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 02:38:18.58 ID:qXD48EyA0.net
>>549
で、MacBookにデータ移してためしてみた?
試してなかったら失せな。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 03:40:04.21 ID:DM+p1BT40.net
フルサイズセンサーじゃ画素数は24M位がベストだと思うけどなあ
CP+2015で5D3を1.5倍に拡大したものと5Dsとの比較見ても解像感
ほとんど変わらなかったしD810も持ってたけどあれも全然たいした事なかったぞ・・・
あの程度の解像度の違いで値段と機動性と高感度が犠牲になるとかそっちのが馬鹿馬鹿しい

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 08:12:02.35 ID:uGqnWJUm0.net
>>550
おまえさん親切だな
こんな書き込みなら普通は全力スルーなのにw

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 09:42:56.54 ID:YliUCdtuq
最近4K動画を必須の様に言う人が居るが使う人は少ないよ
日本の総務省はやりたくて仕方が無い電器業界と国内で盛り上げようとしてるが
世界の放送業界がまるでやる気無し

今世界中でテレビ放送業界はコマーシャル料収入がインターネット広告に取られて激減してる
だから巨額の設備入れ替えをする気無し。ここは日本の総務省と電器業界も誤算だったね。

恐らく2020東京オリンピックも今のままだ
俺はキヤノンはこの辺りを良く見てると思ってるけど

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 09:57:45.48 ID:/VmhFh5e0.net
>>551
実際、D800クラスでバランスのいい画素数と連写性能のカメラ出せやーと言ってるニコンユーザー
も結構いるからね。5D3のバランスがうらやましいとは思われているっぽい。

それよりも新機種発売ペースが速すぎてD800の買取が10万とか地獄見てるらしいぞ。
5D3は17万なのにな。現行と前機種の違いは大きい。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 10:07:29.07 ID:Dvtn+sIW0.net
>>551
もうすぐ8Kモニター3300万画素が出るのに
2000万画素じゃ全く足りない。



そういやちょっと前までデジカメは600万画素がベストだ
1000万画素いらなって言ってたヤツいたけどあいつらどこ行った?w
4Kの800万画素にも足りないっちゅうねん

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 10:22:57.33 ID:AsoWShOC0.net
>>555
仮にもうすぐ出るとしても普及するまでには5D mark6くらいになってるやろ8kとか

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 11:24:19.29 ID:iVlHKb+X0.net
今、5D3かD810を買うなら、やっぱりD810ですよね?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 11:31:28.56 ID:JuwUJD0N0.net
何でこのスレで聞くの?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 11:57:25.55 ID:DdzsF///0.net
ニコ爺だから

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 11:59:37.29 ID:fftSinEN0.net
>>556
撮ったデータはその時に陳腐化しちゃうって話でしょ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 12:17:30.86 ID:tea2p1L70.net
2000万画じゃ足りないって人は撮った写真をどう使ってるの?
全紙に焼きまくってるの?
PC上で等倍鑑賞して自己満足?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 12:34:11.73 ID:x2ZsCf930.net
トリミング耐性かな。どうしても切らないと行けない事ってあるし、2800万位で落ち着いてくれると嬉しいな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 12:48:07.14 ID:5wKt9lmL0.net
A3ノビで印刷すると2000万画素じゃ足りないよ
PRO-1の後継機がA2に対応してきたが、あれは5Ds御用達だね

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 13:26:59.23 ID:c7rFW5L+0.net
>>561
作品展に出す場合は普通に全紙まで伸ばすよ。
自宅の写真ギャラリーに飾る写真も半切には伸ばさないと物足りない。
因みにジャンルは自然風景。
以前は4×5で撮っていたから、目をくっ付けんばかりに近付いて見ても
枝葉の一つ一つが解像して見える大判時代に大伸ばししたプリントと比較すると
がっかり感は否めない。
フィルム大中判の衰退により35mmデジカメしか事実上の選択肢がなくなった
アマチュア風景写真家の中には、自分と同じ様に感じている人も少なくないと思う。

だからといって、35mmフォーマットのまま高画素化を進めても「夢よもう一度」とはならないと思うが。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 13:38:57.95 ID:ML+f2coM0.net
>>556
今日撮った写真を5年後10年後に見返さないんですか?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 13:49:59.11 ID:2opDSbv50.net
>>565
それで鑑賞に耐えないなら、そこまでの写真でしかなかった。
そういうことだろ。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 14:25:06.68 ID:qXD48EyA0.net
>>564
それは写真自体に魅力がないからだと思う。
つまらない写真。
それだけのことだよ。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 15:34:43.75 ID:c7rFW5L+0.net
>>567
そういうことを言うのに限ってつまらない写真を撮っていたりするもの。
画質も内容のうち。
自然の繊細な表情を細部に渡って写し込む自然風景写真は特に。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 16:38:54.51 ID:RJFd6qRd0.net
5D4は第2四半期発表、発売。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:53:04.67 ID:5Ijlas2i0.net
爺どもは固定観念が激しすぎてついてけないわw
俺にとって写真は只の記録でしかない作品なんか求めてない奴だっているのにそれ前提の話しかしない。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:12:52.64 ID:xD5KQmoL0.net
>>570
ただの記録でしかないならこんな糞重いカメラじゃなくてもいいじゃない(´・ω・`)

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:19:40.91 ID:YhbrMhqG0.net
うんうん

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:28:20.75 ID:Wf3IvrA00.net
>>571
それは逆でしょ??
記録だからこそ高精細で残すんだよ
ガチガチに構図とか考えて作品性を追求するなら最新機種なんていらない
写真コンテストで入賞するために最高の画質は必要ない

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:34:22.52 ID:x2ZsCf930.net
その綺麗に記録残す最適な方法もあるでしょう。むやみやたらにジジイがうんたらってのもどうかな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:35:36.00 ID:wGXfkNDe0.net
報道とかもっと機動性重視でよさそうなもんなのに、あの結果だもんな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 21:48:32.49 ID:r6uzE+Dv0.net
本当に記録なんだったら、ボケにくいApsCのがよくない?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:12:47.83 ID:iVlHKb+X0.net
今の時期に買うならやっぱりD810の方ですよね?

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:14:53.25 ID:/VmhFh5e0.net
>>577
そうだな。買ったら報告はいらないからD810スレで楽しくやってろ。ばいばい。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:35:20.10 ID:OB7zLZbq0.net
>>578
ホントそれ毎回ワンパだよな

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:46:15.76 ID:Dvtn+sIW0.net
>>566
例えば大学の卒業旅行でイタリアに行ってもそこまでの写真じゃないの?


10年後や20年後にリビングの100インチの8Kテレビ(3300万画素)で
昔の写真見た時に2000万画素で満足出来るの?


あーあの時に3600万画素で撮ってればって後悔しないの?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:57:02.97 ID:/VmhFh5e0.net
>>580
お前は産まれた頃のフィルム写真が画質がクズだと燃やして処分するのか?
旅行の思い出をきちんと撮っていれば後悔はないはずだ。断言する。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:02:31.74 ID:wGXfkNDe0.net
今昔の画素数の少ない写真見ても、昔は画素数少なかったなーと思うだけだな
そんな程度のことでいちいち後悔してたら、過去の何見ても後悔するだろ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:26:09.23 ID:me3YhTx40.net
>>561
ポスターとか足りない
逆に2000万画素とかで足りる人は6Dとかでいいんじゃね?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:39:05.76 ID:dN7++NOW0.net
>>581
お前が産まれ頃に3600万画素のデジカメがあったのか?w

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:40:46.81 ID:dN7++NOW0.net
>>582
そりゃ昔は400万画素とか600万画素しかなかったからね。

その当時に同じ値段の3600万画素のデジ一眼があっても
400万画素デジカメ買ったか?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:43:46.75 ID:dN7++NOW0.net
カメラ雑誌を見ても
プロカメラマンでも平気でA4までしか印刷しないんだから
2000万画素もあれば十分と書いてるんだもんな。

プロなのに将来の事考えないバカなんだろうか?
どうせカメラメーカーから金をもらって提灯記事書いてんだろうけど。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:57:16.46 ID:nAqdoLIU0.net
>>580
そんじゃ3600万画素とか中途半端なやつにしないで5Dsにしたら?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 01:01:46.47 ID:dN7++NOW0.net
>>587
5ds評判悪いじゃん。

5D4はSONYの4200万画素が乗って欲しい。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 01:05:46.37 ID:dN7++NOW0.net
例えば大学の卒業旅行に友達10人でイタリア旅行に行ったと想像して欲しい。

トレビの泉やピザの斜塔の前で集合写真を2000万画素しかない写真で撮ったとしよう。

10年後や20年後にリビングの100インチの8Kテレビ(3300万画素)で見た時に満足出来るだろうか?

なぜあの時に4200万画素のデジカメで撮らなかったんだろう?
と後悔しないだろうか?

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 01:09:46.66 ID:dN7++NOW0.net
20年前のテレビを思い出して欲しい。
もちろんハイビジョン放送なんかしてなくて
SD放送。
テレビは29インチで大画面呼ばれた。
30万円はしただろうか。

まさか20年後にハイビジョンどころか
4Kテレビの60インチが15万円で買えるなんて思っただろうか?

後4年以内に確実に8Kテレビは出て来る。
20年後には100インチの8Kテレビが20万円で買えるかもしれない。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 01:25:00.30 ID:Sf38Re8f0.net
>>589
昨年イタリア旅行に行ってトレビの泉やピザの斜塔の前でコンデジで記念撮影したが、
10年後や20年後にリビングの100インチの8Kテレビ(3300万画素)で見ても
後悔しない自信は100パーセントある。
というか、記念写真ごときに4200万画素のデジカメなんて自分は要らん。
そもそも海外の観光旅行に行くのにそんなカメラ持っていかない。

気合を入れて作品作りをするときは、そのときどきで可能な限り高品質に
収めたいという思いはある。

かように、何を求めるかは人それぞれ。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 02:41:57.87 ID:DyT61eI20.net
8Kテレビだの4000万画素だのに夢見過ぎだろこいつw
家庭用のちっこい8Kテレビなんかで見たってその違いなんか絶対わからない
少なくとも5D3で撮った写真が後悔するレベルになんてならねえよ
多画素の5Dsなんか5D3を引き伸ばしたのとほとんど違いがわからない程度しか
ねえんだよ。プロがごつい三脚にライブビューでピント合わせ、ミラーアップ
+リモコンシャッター使ってそれだぞ?なんでかわかるか?

世の中何事にもピークの部分ってのがあるんだよ。カタログスペックに踊らされるな

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:24:43.48 ID:0iC9lsyL0.net
引き伸ばして分からんて

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:28:31.81 ID:HXGs3d+M0.net
5D3がピークとなwww

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:47:28.04 ID:DyT61eI20.net
わざわざID変えてご苦労だなw
なまりと時間でバレバレ
フルサイズセンサーで手持ちで解像度やブレとか考えたらここら変がピークだが?
数年も前から無駄に増やしたりしてないのが答えだよ
5D3はAPS-Cなんかと違ってキヤノンが画質にこだわってる機種だからな

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:56:10.94 ID:O0vpQqnX0.net
5年後に同じ話をして、ブレてなければ凄いね。

多分、その頃には、
「あの当時は、2000万画素がセンサーの限界だった。今は違う。
4000万画素で、この感度が出せるようになったんだから。技術の革命。
あの当時の見解としては、おれが言ってた事は正しい。」
とか、言ってるんでしょうね。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:56:43.27 ID:0iC9lsyL0.net
画質に拘るなら手持ちで撮るなよw

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 04:20:21.02 ID:DyT61eI20.net
5D3は三脚+風景もいけるが動き物やスナップ写真、ポートレートでも使用される
ようにも作ってるんだから手持ちが前提だろ
その中で現状ベストの画質を保てる画素数って事
つか1DX2でだいたい想像つくだろ。5D4も高画素化なんて恐らくしない
今の技術でただ画素数だけあげても高精細、高画質になるわけじゃない

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 07:42:09.94 ID:Sf38Re8f0.net
2000万画素で撮った記念写真を後年見て3600万画素で撮っておけば良かったと後悔するというのも、
5D3が手持ち前提のカメラと決め付けてピーク&ベストというのも、
どっちの論調も極論過ぎて共感できない。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 07:47:45.24 ID:P+Ov/vaL0.net
>>599
D800発売時から高画素必須荒らしはずっといるからねぇ。
イライラして極論で対抗にもなろうってもんさ。

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 08:09:57.63 ID:uKpakSgi0.net
極論でもなんでもない。画素にたいしてはだいたいこれくらいが現状ベストだと
以前キヤノン側がインタビューで言ってるわけだし1Dx2見てもそこは変わってなかった

あと5D2からの進歩のさせかた見てりゃ三脚を前提として作ってない
(レリーズタイムラグ、連写、AFの進化t等手持ち撮影を十分考慮して作ってる)
事ぐらいよほどのバカ以外わかるもんなんだけどな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 08:49:30.72 ID:Sf38Re8f0.net
メーカーの言い分を鵜呑みにするのもどうかと。
手持ち撮影を考慮してある=三脚使用を前提としていない、
という話しのもって行きかたも強引過ぎ。
一番の問題は喧嘩腰の口調だけどね。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 08:53:58.88 ID:qk9LW2410.net
三脚前提は違うだろ

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:11:36.67 ID:E6dvh0ei0.net
>>588で画素数増やせばいいもんじゃないって認めてるじゃん
評判なんか鵜呑みにしても後悔するだけだぞ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:11:41.76 ID:Sf38Re8f0.net
手持ちと三脚使用、そのどちらか一方のみの使用を前提とした議論はおかしいということ。
>598は手持ちのみに限定した話しにもって行こうとしている。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:13:20.88 ID:/m0TK5FZ0.net
D810に対して5D3が優れている点ってありますか?
購入検討中です

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:14:31.10 ID:6/p+oGbU0.net
nicht

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:17:47.12 ID:Sf38Re8f0.net
>>604
おっしゃるとおり。
カタログスペックもメーカーのアナウンスも他人の評価も鵜呑みには出来ない。
自分の目でしっかりと確かめた上で判断したいね。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:31:02.49 ID:tKRuArLr0.net
高画素がそんなに良いならその要望にあうカメラを買えばいいやん?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:45:22.47 ID:+Vnk5eVV0.net
いきなり5000万画素超でISO400からノイズが目立つカメラを買うとか冗談

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:54:45.12 ID:+Vnk5eVV0.net
>>606
優れている点
・モアレが出にくい
・良い悪いは個々の判断によるが、若い女性の肌に現実を超えた透明感が付加される
・静音モードでシャッターがより静か

劣っている点
・解像
・階調性
・ダイナミックレンジ


静かなシャッターが必要でなく画像設定やRAW現像に手間暇を掛けられる時間があるなら
DXOでより高得点の機種であるD810を選べば間違いない。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 09:57:11.68 ID:00l1HjG60.net
>>610
ローパス無くしたら5D3のノイズはさらに酷くなる!

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:04:30.67 ID:PU1/kwSx0.net
フルHD程度のモニター使ってる分には2000万画素でも満足出来るんだろうが、つーかそんなモニターでは5000万画素機は不要だよw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:06:02.15 ID:dN7++NOW0.net
>>591
それは良かったねw
低画素機で満足出来るんならw


>>592
27インチのFHDと4Kならはっきり違いがわかる。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:07:51.23 ID:+Vnk5eVV0.net
>>612
後処理でちまちまやりたくない人は5D3買っとけば間違いないな。
動画の関係でローパスフィルターが分厚い5D3は理論的に低画質であって今時買う理由は無い!と
息巻いたところで、現実問題グラビアは5D3+なんちゃってLレンズの代表格24-105Lで成立してる訳で、
何も恥じる事はない。スタンダード上等

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:07:59.23 ID:dN7++NOW0.net
>>604
いやキヤノンは技術力がないからまともなセンサーを作れないだけ。

SONYより周回遅れどころか2周遅れ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:09:58.43 ID:dN7++NOW0.net
>>601
そりゃそうじゃんw


本当は4000万画素欲しいけど技術力がないんで作れないから
2000万画素を売ってますなんか言う訳ないじゃんw

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:11:18.15 ID:+Vnk5eVV0.net
>>613
35mmライカ判に無理矢理画素を詰め込み、処理速度、ノイズDRが悪化して画質が一長一短になるような
カメラを買うより、645Z以上に行った方がいいんじゃ?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:15:38.16 ID:PU1/kwSx0.net
>>618
5DsRと5Kモニターで非常に満足してるよ、中判までは要らないわ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:23:25.45 ID:+Vnk5eVV0.net
>>619
確かにそれは個人の自由なので、いや要るでしょとは言えない。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:32:30.02 ID:+Vnk5eVV0.net
>>616
ソニーは90mmマクロと35/1.4Distagon以外まともなレンズが無いし、画像処理は化粧し過ぎのコンデジ画質で10周遅れ
永遠にニコン様にセンサーを設計してもらって卸し、カメラはRX100シリーズを永遠に作ってるのがお似合い。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:32:58.97 ID:PtF8sUd00.net
5D2買った時は2000万画素もあれば充分。むしろ大きいくらいだと思ってたけど、慣れてしまうともっとあってもいいと思う。ただ高感度や画質を犠牲にするならいらない。バランスが一番やね

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:38:52.36 ID:lOFPYqzA0.net
5Ds出た時は注目はしたけど、5D3で充分だと思った。
5DsR等の写真展を見たが、解像度だけで立体感に乏しいいかにもデジタルぽいフラットな画質だったので。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:39:21.65 ID:BDXqIMex0.net
>>621
レンズのこと言っちゃうとキヤノンだって旧世代な物ばかりでアレレな状態だろ。
でも標準ズームと望遠ズームが刷新され使い物になってるのが救いだけど。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:39:38.14 ID:fuynuHJc0.net
>>617
こんなスレに出入りする前にお前が好きなカメラ買って好きに撮ればいいだろ
5D3スレに書き込みしなければ死んでしまう呪いでもかけられてんのかお前は

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:48:11.35 ID:+Vnk5eVV0.net
>>623
D810とD4Sでもそんな感じ。ディテールの再現性は良くなるのに陰影が弱くなるのはどういう事なんだろ。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:55:48.52 ID:lOFPYqzA0.net
>>624
銀塩時代の柔らかな味が残っているのは貴重だといえる。
シャープなやつ欲しけりゃシグマとか買えばいいだけだし。
何でもかんでもコントラスト高くシャープな描写になったらつまんないよ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 10:59:42.37 ID:uKpakSgi0.net
>>602
三脚使用を前提としてないカメラなんて一言も言ってない
三脚の場合は手持ちと違いブレや感度等制約がなくなるから考える必要がない
だから除外しただけの話

信用するとかどうでもよくてメーカーが言うには手持ち需要多いから
5D3はレスポンスや高感度とかむしろそっちに力入れてきたわけでその中で
画素数は増やさないのがブレ含めトータルで画質的にベストって話

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:02:33.55 ID:BDXqIMex0.net
>>627
別にそれだったら中古探せば良いだけでしょ。

630 :623:2016/02/22(月) 11:03:25.79 ID:BDXqIMex0.net
刷新される前の中古って意味ね。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:05:39.45 ID:v8utQQ/y0.net
http://www.raymondphang.com/blog/2016/canon-1dx-mk2-versus-canon-1dx-dynamic-range-and-high-iso-comparison/
こっちにもはっておきますね。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:41:05.75 ID:dN7++NOW0.net
>>625
いや5D4がどうなるか興味あって。

4000万画素クラスじゃないといらないけど。

2800万画素とかは論外だな。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:44:25.73 ID:+Vnk5eVV0.net
>>632
技術が無いのに画素だけ増やしても失敗するだけ
ソニーでも裏面で4500万画素やって大失敗してるのに

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:47:10.21 ID:dN7++NOW0.net
>>633
SONYの4500万画素って何?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:48:16.93 ID:dN7++NOW0.net
iPhone4が出る前も散々
こんな高解像度はいらない
目が潰れるとか言われてたなw


結果は見ての通りだがw

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:55:13.12 ID:+Vnk5eVV0.net
実際に1800万画素の1DXより6D<5D3とノイズが多くなってるんだから仕方ない。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 11:55:42.70 ID:E6dvh0ei0.net
1DX(1800万画素)のISO3200 = 1DX2(2000万画素)のISO10000
だそうだから、今のキャノンセンサーに高感度の余裕がないってことはない
高画素機は5Dsがあるから、5D4がそんなに増やすわけないけどね

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:01:53.01 ID:00l1HjG60.net
>>626
プリントアウト画質に高画素は不用!

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:07:58.45 ID:Gk3TPi4G0.net
フィルムみたいにセンサーだけ交換できるようになったら全て解決な気がするけど
いつになったら、交換できる時代が来るかな。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:15:04.65 ID:+Vnk5eVV0.net
新型エンジンの画像処理性能向上で2段分吸収ですか。
ノイズ処理で失われた解像感をアンシャープマスクに頼って、「これ5D2より良くなってるのかな?・・・」
とユーザーから言われなければ良いですね。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:29:34.04 ID:wjuBvOWt0.net
>>640
このクラス使う人はRAW撮りもするから、何とでもなる。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:35:02.07 ID:6kBmeKpO0.net
>>606
俺も凄く気になってる
俺、D810叔父5DM3で夜のゲイトブリッジを
手持ちで撮ったのだが駐車場で15インチ
タブレットで叔父の画像見せてもらったら
顎が外れたわ!
俺のは恥ずかしくて見せられなかった!
腕のちがいなのかと思いたいが・・・
乗り換えを考えて3ヶ月

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:41:36.27 ID:+Vnk5eVV0.net
5D3は画像処理で見映え良く加工してるだけ
色々撮るとD810の方が良いと思える場面が多い。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:42:28.27 ID:3Z5ZvsHN0.net
風景とかスナップだったらD810でいいじゃん
多分それは、現像に一手間かけてHSLいじれば似たような写真になると思うよ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:45:13.05 ID:3B2g62420.net
やっぱ基地外立てたスレだw
ユーザー専用の正規のスレは存在する事を伝えておく

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:46:11.07 ID:+Vnk5eVV0.net
でもまぁなんだかんだでキヤノンの美肌エフェクトにはどこも勝てないのでシェアNo.1なのも事実

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:46:35.21 ID:v8utQQ/y0.net
>>640
記事をよく読むといい。dppで現像しての比較もあるから。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:48:52.68 ID:WY1z7BGR0.net
正直、両方買って用途によって使い分ければいいと思うよ。

人撮りメインなことに気づいて、D810を従兄弟にやったけど。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:49:45.89 ID:WY1z7BGR0.net
>>646
今月のデジタルフォトも5D3が無双してたな。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 12:59:53.30 ID:9yU28t5C0.net
カメラは腕よりもスペックの方が大事だな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:17:10.59 ID:6kBmeKpO0.net
悩んでも経済的に 無理だけど
5D3が20万切ったら考えよう!

今から買う>>606は良く吟味してくれ!

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:18:58.49 ID:+Vnk5eVV0.net
6Dで5D3をカモれ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:25:31.97 ID:c4cJ2jnC0.net
各社ともセンサー性能が格段に上がっているし、新機種も早いこの時期にキャノン選ぶなんてアホの子しかいないだろ。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:27:33.51 ID:BDXqIMex0.net
>>642
あくまでもタブレットで見ただけでしょ!?
D810推しするつもりはさらさらないけど、同一条件で撮った物をPCのモニタで見比べるとD810の方が暗部のノイズも少なく情報量も多いことに気付かされるはず。
その上レタッチ耐性もあるよ。
5D3と言うかキヤノン機全般、撮って出し重視でどんな写真も80点越えの安定した画作りをしてくれるけど、追い込んで100点満点を出そうと思うとなかなか難しい印象。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:28:09.43 ID:+Vnk5eVV0.net
自慢のセンサーで女性ポートレートでキヤノンを圧倒すればアホでも買うだろ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:28:50.85 ID:wjuBvOWt0.net
>>650
昔からスペックのニコン、実用のキヤノンって言われてるな。
ユーザーもニコンは、カメラを触るのが好き、キヤノンは撮影して結果出すのが好き。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:37:30.68 ID:+Vnk5eVV0.net
80点の画質でも安定してる食えるのでキヤノンを使うプロカメラマン
いつも80点の出来の低性能センサーに飽きが来るのが一般客

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:38:48.04 ID:8vg3dAew0.net
スペック高くても結果には結び付かないのか?
なんだか言い訳にしか聞こえないな

それはともかく、両社ともに一長一短あるんだから好きな方使えば良いんじゃないの?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:41:50.07 ID:+Vnk5eVV0.net
>>658
現実を超えて見映え良くしてる画像を綺麗!と喜ぶ客を説得するしかないな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 13:52:59.52 ID:SNdIGy9l0.net
ニコンはゲージュツ家向きだから被写体は、
枯れ葉、動物の死体、廃墟、路地裏、シワだらけの老人、ホームレス、ノーファインダー盗撮、サビだらけの廃車などが向いている。
キヤノンは大衆向けだから一般人の好む、
綺麗な風景、都市景観、かわいい動物、若い女の子、スポーツ、モータースポーツなどと相性が良い。
要は使い分けが大切でどっちが良いとかの問題ではないってこと

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 14:10:42.30 ID:BX02rV5w0.net
ニコンと言えば死体やロウ人形のようなポートレートだからなw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 14:13:08.71 ID:+Vnk5eVV0.net
HTTP://imgsv.nikon-image.com/products/slr/lineup/d810/img/sample/sample_03_l.jpg

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 14:13:15.27 ID:BDXqIMex0.net
>>656
逆でしょ。
ニコンが秒3〜4コマ代のハイアマチュア機しか出さなかった時代からキヤノンは5コマのカメラをにこんのそれより安く出してくれてたからキヤノン使うようになったユーザーは多いよ。

>>657
まあプロにも色々いるしなw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 14:40:24.54 ID:HXGs3d+M0.net
カメラの性能を連写速度で語るのはいかがなものかと
連写速度なんて二の次三の次

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 16:44:23.19 ID:nVQf0xQxi
すげー進んでるから発表されたのかと思った。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 19:22:28.36 ID:ZOcZIWVj0.net
1DX2の進化の無さを見たら5D4はもっと練るべきだと感じた
キヤノンもそれをわかってるから出さないんだね
さすが

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 19:51:34.49 ID:8p0mj2jAE
今日のニコンの凋落はキャノンがEOSマウントを出した時から始まってる
連写どころかキャノン機は今のAFとほぼ同じになったのにニコンはAFすら無くマニュアルという時期が有った
ここからはもう現在まで圧倒的な差が続いているね。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 19:59:57.46 ID:dN7++NOW0.net
>>666
80Dも何がどう変わったのかわからない。

キヤノンのやる気のなさは異常。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 20:04:28.02 ID:5AP7t7rj0.net
>>668
お前が解ってないだけだろ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 20:06:50.99 ID:5AP7t7rj0.net
>>668
あっ、失礼
こいつに反応してはいけないんだな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 21:02:25.07 ID:8p0mj2jAE
X8i, 8000D, 80D と普及機を押え、5DsRで最高画素を獲得、7D2でAPS-C最高連写機を獲得、
EOS-Mシリーズだけでこれだけミラーレスに食い込み12年連続世界一
キャノンは今業界一やる気が有るカメラメーカーだと思うよ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 20:45:28.58 ID:/d+JJwGV0.net
結局、新しい分だけD810の方が有利って事ですね?
5D4が出たら、新しい分だけ5D4の方が優れてるんでしょうけど

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 21:14:21.60 ID:3B2g62420.net
新しい物出すのに古い機能付けるわけが無いわな
機能が型遅れになるとすぐに品番変えて出す企業よりよっぽど良いと思うが

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 21:23:59.47 ID:3HvqlKCB0.net
俺はD800の高画素に疲れて5D3に流れてきた口。
派手なスペックはないが、バランスの良さとキヤノンの絵に感心する。
キヤノンは見かけ上のスペックよりも購買層がもつ本当の需要をよくつかんでる。手を抜くところは抜き、抑えるところは抑えてるからロングセラーとなる。
ニコンは顧客の表面上の要求しか見てないから一見派手なスペック積んでくるけれどすぐに飽きられてしまう。
劇薬は長く続かないから結局、新製品で値段を維持するしかない悪循環に陥る。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 22:01:07.88 ID:HXGs3d+M0.net
5D3ユーザーのキャノン擁護が涙ぐましいwww
5D4を待っておとなしくしてなさい!

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 22:07:34.61 ID:dA/KE5LD0.net
再三言われてるがやっぱセンサーが初代5Dから大して進歩しておらず
表現の幅が狭いのでマニアはもちろんプロから飽きられつつある。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:09:26.79 ID:8p0mj2jAE
キャノンセンサのチューニングはソニーセンサのとは明らかに違う
これがキャノン画質の高評価に繋がっているのにこの違いが分からない人はDXOデータに頼った評価しかできない

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 22:41:00.87 ID:zu5hp6xl0.net
>>675
それだけ各々が長く愛着を持てる製品を作るのだから、素晴らしいじゃん


>>676
実際のところ、わからなくない?進化の有無よりも、満足できる絵が撮れることが重要と思うし、その点3は最強で、且つ十分と思うけど、後継機は早く欲しい。

おれは飽きないな。飛び抜けた進化は望んでないし、何より後継機を出し続けるメーカーの姿勢も好き。だが、それは過去を捨てられない年寄りになってしまったということか。

まあ、実際そう思いながら4月にmark4出なかったら冷めて飽きるけどなw

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 22:50:56.70 ID:HXGs3d+M0.net
5D3はニコンのミドル機D750と比べてもこんなにお粗末な性能なんだよw
いまだにこんな低性能カメラ使ってるやつ → バカ!
http://i.imgur.com/k3kXpnU.jpg

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:30:39.05 ID:8p0mj2jAE
そのEVを変化させる比較は無意味と皆分かっているよ
もう何度も確認済みだ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:23:51.17 ID:CvHRILp+0.net
>>679
これなに?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:29:02.93 ID:68M+AK/r0.net
チェルノブイリ事故後に多くの被害者を出したベラルーシの学校給食では、

放射性セシウムに加えて、ストロンチウムの検査もしております。

同じくレベル7の原発事故を起こした日本においても、食品のストロンチウムの検査は大切です。

美しい日本はどこにいった。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:54:55.51 ID:lOFPYqzA0.net
>>679
D750は1/4000までのシャッターということで終わってる機種。俺にとっては。以上。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:58:38.10 ID:HXGs3d+M0.net
>>681
ダイナミックレンジの測定のためのサンプルだけどダイナミックレンジ以前に5D3は暗部がノイズだらけで
階調の判別が分からないくらい。
ダイナミックレンジの測定は階調の判別ができる数値の所で5D3が32、D750が38で5D3の性能の低さがわかる。
https://www.youtube.com/watch?v=EsZtUZvoeO0&feature=youtu.be&t=14m10s

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:01:35.85 ID:qZrkp+gC0.net
>>684
5D3って、この図を見る限り、何でこんなにも差が付くくらい性能が悪いの?
実際の写りも同じ絵で比較したらヤバイんじゃないの?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:06:10.66 ID:i5VjhS270.net
ここまでくると、逆にD750のネガキャンにも思えてくるわ
まともなD750ユーザーがかわいそう

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:17:51.68 ID:jtFHMcNk0.net
>>685
その通り
明暗の差が大きい被写体を撮影すると5D3は暗い部分にこんなノイズが浮き出てしまうから
注意しなければいけないし、写真表現の幅がそれだけ狭くなる

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:41:15.03 ID:Hng3KFUk0.net
>>685
キヤノン全般そうだよ。
なので撮るときはレタッチしなくても良いように必ず適正露出で。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:45:19.16 ID:0OGSu3KD0.net
>>669
>>670


さすがは低画素機使いwwwwww

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:51:08.82 ID:0OGSu3KD0.net
>>672
今ならD810かK-1だな。

5D4が噂の2800万画素なら本当にキヤノンの終わり。

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:57:19.96 ID:jtFHMcNk0.net
>>685
5D3のセンサー性能の低さは数値測定でも出てるよ
下のLow-Lightの項目ね
その他の項目も低くて総合81点の低性能!

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:58:22.23 ID:tKrk0V0u0.net
>>686
なんでそう思うの?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:09:46.96 ID:qpHpsLlf0.net
>>684
D750はやっぱり黄色いな、ダイナミックレンジに以前に色がおかしい
今ならやっぱりD810じゃないか?

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:23:33.68 ID:0OGSu3KD0.net
キヤノンもニコンやペンタックスみたいにSONY様にセンサー売ってもらえばいいのにw


このままジリ貧になるよw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:24:47.48 ID:tKrk0V0u0.net
NikonもCanonも一長一短だね
連写さえしないならペンタックスに乗り換えた方が幸せかも

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:29:36.20 ID:jtFHMcNk0.net
>>693
色の傾向は変わらないけどD810は解像感がハンパないよ
D5が発売になるまでは画質ではD810が一眼レフの頂点だと思うよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:03:16.47 ID:tKrk0V0u0.net
色が駄目だったら厳しくない?

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:20:33.62 ID:jtFHMcNk0.net
私はD810の色が変だとは思わないな
5D3の色味は変だと思うけどね

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:40:05.85 ID:/TDgr9Yo0.net
今買うならやっぱりD810ですよね

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 02:53:58.10 ID:jtFHMcNk0.net
今5D3を買うのは雑誌なんかのタレント写真家の提灯記事を鵜呑みにするチャラい情弱な奴だろうね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:06:23.53 ID:okzEj9+f0.net
>>698=ID:jtFHMcNk0
お前がどう思うかなぞ関係ないよ
D300からD810に移行しつつ、5D4待ち状態のニコン使いだが、相変わらずニコンは色が明らかに変
うちの環境はストロボで4900K+CC要G2(つまり02M寄り)
壁と天井は白ホリ用のスタジオホワイト塗装済み
評価光が4900K、モニタはX-Rite ColorMunki Photoでキャリブレートしてる
そういう環境下でテストしてもニコンだけがデフォルトで変な色バランスを持っている、ということ
某ブログでも指摘があったが、自分のところでも同じ傾向

繰り返すが、ニコンはデフォルトの色が変

それも、ただ変なだけでなく、色のコントロールの丸め方が、ニコンは非常に下品なんだよな
多くが人が汚いと感じる方向へ色の転び方をするので、まるで意地悪荒れているかの様に感じることがある
そのため、常にRAWで撮らないとならないし、常にマイナスから始まるので±ゼロにした後から
ようやく本来の編集に入らないとならなくなるため、仕事で急ぎなどだと、それが大きなストレスになる

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:09:14.06 ID:okzEj9+f0.net
訂正
×まるで意地悪荒れているかの様に→◯まるで意地悪されているかの様に

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 04:25:53.07 ID:jtFHMcNk0.net
>>701
お前の目か頭かその両方かが変なんだよwww

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:00:20.12 ID:2348V+br0.net
>>701
大学の写真学科の講師がニコンは忠実色、キャノンは記憶色だと言ってた。
ニコンの方が実際の色に近いってこと。
ニコンの色が変というのは実際の色が好みの色じゃないってだけでしょ。
プロのメイクさんがキャノンのカメラはせっかくのメイクを台無しにするって嘆いてたよ。
繊細にほどこしたメイクが大雑把に白っぽく塗りつぶされてしまうんだって。
ニコンだと自分のメイクの技術がキッチリ反映されるんだって。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:28:37.79 ID:jtFHMcNk0.net
>>704
「ニコン 記録色」でググると「ニコンは記録色」「キャノンは記憶色」という記述がたくさんヒットするね
ニコンの方が実際の色を忠実に再現してるって書いてある
カメラなんだから実際の色を再現するのは当たり前で、それが自分の好みに合わなければ調整する
カメラに勝手に色調を変えられて、それがたまたま自分の好みに合ってただけでそれが写真と言えるかね

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 05:58:04.13 ID:tRzzW1e10.net
ニテョンはレンズのコーティングが昔から黄ばんで変だからね!
ぶっちゃけ最初から蛍光が写真から消えてる訳ね 。
その変なレンズでカラーキャリブレーションするから不自然な記録色w
白黒新聞用専用伝統の色音痴ニテョン!

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:04:15.86 ID:uriJ8PYg0.net
ニコ爺はカメラ好き
キャノ爺は写真好き

ニコン機は下取り査定が安すぎ!

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:08:14.22 ID:jtFHMcNk0.net
>>706
不自然な記録色って、それ記録色じゃないじゃん
キミ、頭弱いね

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:10:25.70 ID:jtFHMcNk0.net
>>707
下取り査定でカメラ選ぶのかよwww

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:37:12.19 ID:778W65ts0.net
>>708
色盲登場か!

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 06:44:06.95 ID:jtFHMcNk0.net
>>710
「ニコン 記録色」でググってみな!
「ニコンは記録色、キャノンは記憶色」というのが山のようにヒットして
色盲はお前だということがわかる

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:19:33.70 ID:778W65ts0.net
>>711
ハイハイ眼鏡もニテョン野郎!

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:35:03.72 ID:3XgGV5Nf0.net
>>707
同じ2012発売のD800,5DM3を比較してみた

D800
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000339852/
\249964
下取り価格
http://camera-burn.com/nikon/d800.html
\118000

5DM3
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000347675/
\248370
下取り価格
http://camera-burn.com/canon/eos-5d-mark-iii.html
\198500

確かに差があるわな!

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 07:43:13.38 ID:jtFHMcNk0.net
>>707
現行機種のD810,5DM3を比較してみた

D810
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000670648/
\263241
下取り価格
http://camera-burn.com/nikon/d810.html
\217000

5DM3
参考価格コム
http://kakaku.com/item/K0000347675/
\248370
下取り価格
http://camera-burn.com/canon/eos-5d-mark-iii.html
\198500

あらま逆転!

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:13:51.40 ID:+mPwHAOm0.net
>>714
同じぐらいじゃん

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:16:21.11 ID:rvPb2htt0.net
四年前に買った機種がまだ二十万もつくってすごいな。
D800はたたき売られてる感じ。

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:17:52.24 ID:3XgGV5Nf0.net
>同じ2012発売のD800,5DM3を比較してみた <

↑ここ読んでんね!

810は2014/7発売

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:31:43.17 ID:rvPb2htt0.net
本来は同価格帯のD800Eと比較すべきとは思うけれどそれでも15万位だよね。
ニコンは価格崩れが早すぎる。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:45:03.00 ID:jtFHMcNk0.net
>>716
4年前に買ったものがこの買い取り価格で買い取られるわけないだろ
新品同様の場合の買い取り価格って書いてある
5D3ユーザーはオメデタイやつが多いなwww

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:49:42.98 ID:l9/nwHSS0.net
買取金額の比較をするなら程度関係ないマップだろ
D800Eが\119,900
5D3が\176,000

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:52:32.77 ID:rvPb2htt0.net
>>719
そのまんまブーメランでD800やD810にもあてはまるんだが。
俺はマップかオクで売るわ。
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=EOS%205D%20Mark%20III&makerId=6&categoryIds[0]=1&categoryIds[1]=7&categoryId=7&sortid=2&notreducedflag=True

下取りの場合は10%UPだから20万近くなる。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:55:30.08 ID:cbMRa7sS0.net
あーぁ
これは発狂モード入りますわ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:55:54.02 ID:rvPb2htt0.net
>>720
D800Eやっすいなw

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:01:53.93 ID:7Etyh7UO0.net
いまだにこんな古典的なキャノニコ論争で伸びるなんて、本当に話題ないんだな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:02:36.21 ID:GP8AZaCE0.net
>>720
D810買えば済む話だからな。
5D3は画質無関係の業界御用達というだけでモノとしての出来とは関係無い。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:03:06.63 ID:/xullgkY0.net
>>719
おじいちゃん頭大丈夫?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:15:27.72 ID:J4o0GScH0.net
野外マックはようやく寝たか

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:17:31.75 ID:6PqPSuB70.net
ニコン機スレは比較的に穏やかなのにキヤノン機スレはこうも荒れる。
なぜなのか。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:20:31.81 ID:GP8AZaCE0.net
製品に魅力が無いから荒らしのはけ口になる

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:39:10.69 ID:+mPwHAOm0.net
話題に魅力がないからニコンのスレ伸びない

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:48:39.22 ID:0OGSu3KD0.net
>>701
ニコンの色がおかしいってヤツが
この写真がおかしいって絶対に見本を見せないよなw


サムスンかキヤノンの工作員としか思えないわw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:50:41.49 ID:0OGSu3KD0.net
>>713
現行機種同士の比較

http://camera-burn.com/nikon/d810.html

217000円



あれれれ


また低画素機の大惨敗?wwwwwwwwwwwww

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:14:43.54 ID:p7wPSrN60.net
>>85
こいつ狂ってるな
重複スレをたてさせて、自作自演してるやつを呼んでも来るわけない

言い分が幼稚すぎ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:25:24.72 ID:p7wPSrN60.net
誤爆

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:25:44.10 ID:95ew0VhR0.net
ニコンの色はなぜ汚く濁るのか? Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1407916630/

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 10:38:16.42 ID:uu+FSynd0.net
アニメ画質に丸め込まれたキヤノンからすれば他が皆濁ってるように見えるだけ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:20:47.76 ID:9AKiPloX0.net
>>728
その時点で答えは出ているだろう

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:23:11.96 ID:vO3copGj0.net
D5のスレ見てこいよ
ここより酷いぞ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:25:40.87 ID:DJBQjk0S0.net
キヤノンは多角経営の事務機器屋
ニコンは生粋の光学機器屋
カメラへの考え方が違って当然

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:39:36.22 ID:vO3copGj0.net
忠実色とか負け惜しみを言うけどさ
ニコンがその色をまともにしようと四苦八苦して新機種を出す度にコロコロ色を変えてるじゃないか
忠実だったらかわるはずないよね

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:43:14.07 ID:S/k/MVDH0.net
D810って2014年販売ものなのに
なんでD800と比べないのか
というかニコ爺は4年前に販売したスレに粘着するとはなぁ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:45:49.61 ID:p7wPSrN60.net
ニコ爺の写真を見て、色よりもピントが電車じゃなくて草に来てて草が生えた記憶しかない。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:27:33.34 ID:c3BK35Fe0.net
>>740
アニメ絵を好む人達向けにやってるだけで仰る通り本来は不要
キヤノンのセンサーでは忠実色は再現不可能だがw

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:39:08.67 ID:J4o0GScH0.net
大学の講師がープロのメイクさんがーうんたら

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:28:17.31 ID:vO3copGj0.net
>>743
意味わからん
忠実色なら色はひとつでしょ?
なんで白ひとつとっても傾向が機種ごとに違うんだよ
なんに忠実なんだそれ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:45:54.94 ID:NIAHVpLU0.net
屋内での800Eのホワイトバランスはマジで黄緑色被りが酷かった
しかもそれに輪をかけて面倒だったのがたまにまともに発色してる写真がチラホラある事

忠実なんて話はそれ以降の話
マニュアルだのなんだのも微調整の話であって1から調整するかのような補正が必要なのはどうかと思う

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 13:47:38.79 ID:KXnhj9kS0.net
5D4出たら、ニコン嫉妬間違いねーよ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:23:13.57 ID:Z/10HQnm0.net
ホワイトバランス以前に現行で売ってる機材でも色があってないじゃないか。
しかもピクチャーコントロールでも統一できないんだろ。
色以前の話だよな。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:34:33.65 ID:cDq33/P60.net
>>745
環境光の如何に関わらず白が白くなるキヤノンのようにしてくれという声があるからやってあげてるだけ
キヤノンに比べればD3〜D4Sまで全てが忠実色

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:34:36.74 ID:0OGSu3KD0.net
>>747
2800万画素なら失笑されて終わりだろうな

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:43:30.25 ID:KXnhj9kS0.net
>>750
キャノンがニコンを失笑して終わりだろうな

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 14:53:50.26 ID:Xadsf/ZV0.net
キヤノンの着せ替え遊びはいつ終わるの?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 15:05:48.96 ID:Z/10HQnm0.net
>>749
それ、AWBが正確なだけだろ。
真似しようにもAWBがダメだからぐちゃぐちゃになってるだけ…

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 16:18:14.20 ID:/Tn8XLOk0.net
>>753
快晴の真昼に撮っても曇天の朝方にとっても同じ色になる事が
正確なAWBだと勘違いしてるキヤノンらしい見解だな。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 16:32:19.23 ID:4Deysmz+0.net
ニコンのホワイトバランスがダメなのは主に人口光

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 17:12:17.01 ID:Z/10HQnm0.net
>>754
環境光と自分が書いたことも忘れるボケ爺乙であります

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:06:20.30 ID:0OGSu3KD0.net
>>751
そうだといいねw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:22:10.94 ID:BDlT77SQ0.net
5D4はセンサーの自社調達を止めたら最強になれると思う
キヤノンには変なプライドは捨てて欲しいよ
その点ニコンの割り切りは素晴らしいのにね
このままじゃ、また中途半端なのが出てくるんだろうね

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:26:14.43 ID:Z/10HQnm0.net
>>758
ニコンと同じ轍は踏まんだろ。ダメなのわかりきってるんだし。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 18:26:53.47 ID:7Etyh7UO0.net
もうすぐ1DX2とD5が同時期に出そろうんだから、それで分かるよ
5D4はフラグシップじゃないんだから、中途半端に決まってる

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:37:46.39 ID:haJ2g/qn0.net
まじか!5d4でるのかよ!

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:42:16.18 ID:9agVshiO0.net
5d4買ってこ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:43:51.37 ID:aSrBDazQ0.net
いいかげん撮った写真で対決しろよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:54:14.72 ID:EcDr3Gys0.net
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-863.html?sp
5D3に出張ってまで色についてどうこう言ってるニコ爺はこれ読んで田中御大に特攻かけて来いよ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:19:18.14 ID:R7xs/k9M0.net
で、キヤノンの着せ替え遊びはいつ終わるの?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:37:19.97 ID:BzAYZxz90.net
>>742
これか

ちょっと鉄°C分 - OUTDOORMAC Blog
台風16号が接近した15時。外を見ると小雨。傘とカメラを片手に単焦点レンズ1本をカメラに装着し撮りに行った。
「写真家たちの日本紀行」で中井精也氏が千葉県の小湊鉄道を「原風景」と言いながら撮っていた。(以下略)
http://lh3.googleusercontent.com/-Q8sWlmOVaaM/VQ5pvH5K2-I/AAAAAAAALtA/MM-ePse11_8/w640-h400-p-k/D30_1858.jpg

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:48:36.44 ID:9agVshiO0.net
売ってなかった

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:49:39.85 ID:BzAYZxz90.net
>>763
どちらもJR下灘駅です

キヤノン
http://hirokazu-nagane.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/09/30/_q0a8542_2.jpg
ニコン
http://2.bp.blogspot.com/-RkJiiKBPe_E/Tq6T8kN_oHI/AAAAAAAAG2g/vqKxfkfQymg/s1600/_DSC2790.JPG

769 :363:2016/02/23(火) 21:15:18.08 ID:cbpPWTZD0.net
>>764
この「ぼく」なるきもい、嫌みなおっさん誰?

770 :363:2016/02/23(火) 21:18:14.57 ID:cbpPWTZD0.net
>>768
2枚目の写真はスゴいハロが出てるね

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:23:50.63 ID:+OGXDMM70.net
>>768
え?またまたご冗談をw

この比較は、違いのわかりやすさを強調したイメージですよけに?色相や色覚のい。。。。

kiss7→70Dと進み、mark4出なさそうだから真剣にD810とかニコンを検討してるけど無理になる

おれがここ見てるモニターが悪いのか(imac2014)

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:55:19.97 ID:Hng3KFUk0.net
>>771
どっちもいじってあるね。
ニコンは黄色が強いんじゃなくて軽く緑がのるのよ。
そしてこの場合キヤノンだともう少し赤が載っててもおかしくないはず。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 23:47:33.93 ID:Xg8SMyR+0.net
もしかしてニコ爺の渾身の一枚だったの?

たしかにMac氏の写真だとしたらいい部類なんじゃね?
草にガチピンとかに比べるとさw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 03:45:44.31 ID:ofouNcAF0.net
>>684
ダイナミックレンジのとこ5DMark3じゃなくて
Mark2になってる。モニター上の所のファイル名。
これで信憑性が薄くなった。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 04:03:11.22 ID:VMpq5pf20.net
>>774
あっ、本当だ
ということは、dxoの測定値から考えると5D3はもっと悪いってことかwww

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円
5D2 2110万 79 1815 ISO 11.9 Evs 23.7bits

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 07:30:34.08 ID:TtknOi270.net
>>763
正論は人を傷つける。それなできないからここで罵り合ってるんじゃないか!

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 07:53:56.04 ID:6kMsr3yY0.net
所詮2chなんて思考の偏ったオタク人間しかいないから

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:08:29.65 ID:7QvfoUPV0.net
5DIIIでグラビアも問題ナシ
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/175/886/211ff978fd7741f7a18243136dfe045c20160223123032224.jpg

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:34:20.70 ID:yOTiTGuJ0.net
>>778
PSCS2ってライセンス認証されていたやつかな?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:36:10.74 ID:1l4dxvwn0.net
>>768のニコンの撮影者は
普段「数字が全て」と主張してるにも関わらず
写真撮影になると被写体バランスとかシャッター速度とか計算できてないよねw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:36:39.02 ID:qJNdjIqO0.net
プロのシェアみたいなのは>>533で十分なんで

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:01:06.04 ID:ZFmszEIR0.net
CPで5D3でオネエチャン撮りたいんだけど、最適レンズ教えてくれ
持ってるのは、24-70.24-105.70-200.100-400

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:25:06.42 ID:SVw7nz5S0.net
100-400だな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:25:18.63 ID:yOTiTGuJ0.net
>>782
800/5.6買うとか

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:37:37.01 ID:w5wOAzGL0.net
>>782
当然ロクヨンだろ!

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:53:09.61 ID:+X9Iytib0.net
そうだな、それならクチビルどアップ撮れるな
って、オイオイおまえらwww
マジレス頼むよ(-_-;)

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:57:11.85 ID:yOTiTGuJ0.net
>>786
24-70で接近戦がいいと思うよ。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 16:16:29.99 ID:JKLT+UGJ0.net
>782
ああいうイベントでおねーちゃん撮るためにレンズ頑張って選んでもなぁ・・・撮った写真の使い道も無いしな。
コンデジで十分綺麗に撮れるよ。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 16:25:42.20 ID:npR5wu3q0.net
>>782
レンズチェックしたいやつ持ってけば?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:03:17.39 ID:cNjNHTV40.net
デジカメ板にBBS_SLIP適用
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1455122911/839

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:11:39.91 ID:DeirYHtk0.net
突然80Dくることもなら、5D4突然もある!

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:28:42.79 ID:zu58uUhk0.net
>>790
これ適用されるとどうなるん?

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:39:15.42 ID:TLHNwXz20.net
>>791

遅くなっても良いから センサー を進化させて欲しい 昔のように ぶっちぎり の状態にお願いしたい

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:41:39.51 ID:rhQuOX6t0.net
>>791
マジで?ちょっと見てくる

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:43:49.39 ID:qJNdjIqO0.net
プロが1DX2買うしかない状態に追い込んでるところだから、その後だな

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 18:13:30.76 ID:toHrBXKC0.net
>>792
荒らし、自演のIDコロコロがバレバレになる

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 18:15:42.41 ID:+X9Iytib0.net
>>787
>>788
>>789
接近戦は恥ずかしいし、コンデジじゃあオネエチャンに悪いし、70-200試したいからこれ持っていくわ
ありがとう

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 18:29:20.63 ID:tjfmb8G10.net
mk4URL用意されてるね

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 18:37:38.06 ID:VMpq5pf20.net
>>793
安心してください!
今 ぶっちぎり ですよ!

http://www.dxomark.com/Cameras
画素数 Overall Low-Light Dynamic R. Color 実勢価格
D810 3635万 97 2853 ISO 14.8 Evs 25.7bits 28万円
D750 2432万 93 2925 ISO 14.5 Evs 24.8bits 20万円
D610 2426万 94 2956 ISO 14.4 Evs 25.1bits 14万円

D7200 2416万 87 1333 ISO 14.6 Evs 24.5bits 11万円
D5500 2416万 84 1438 ISO 14.0 Evs 24.1bits 7万円
D3300 2416万 82 1385 ISO 12.8 Evs 24.3bits 5万円

5D3 2230万 81 2293 ISO 11.7 Evs 24.0bits 27万円

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:11:16.21 ID:dBs7KvHP0.net
>>798
またイイカゲンなことぬかしやがって

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:23:12.21 ID:DXet8ids0.net
>>782
これなんか安くて明るいのでお勧め。


http://kakaku.com/item/10505011940/

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:31:48.73 ID:6YXPzJEC0.net
いよいよ明日発表ですよ

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:01:47.25 ID:34hGADzs0.net
>>798
マジか!
URL晒してくれ!

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:35:18.45 ID:DXet8ids0.net
>>803
ほらよ

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/index.html

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:46:23.11 ID:NUNj4Xsk0.net
>>804
それちがうだろ

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:59:22.74 ID:+X9Iytib0.net
>>801
丁度CPに置いてあると思うから、借りて撮ってみるわ
お姉さんの鼻毛まで撮れそうだw

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:24:13.49 ID:dBs7KvHP0.net
>>798
馬鹿な文系の思いつきそうなことだな

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:35:26.66 ID:rhQuOX6t0.net
売ってなかった

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 00:15:02.09 ID:F99pmhtU0.net
5D4は6D2の次だってさ
1DX2の次どころじゃなかったな

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 00:20:39.78 ID:9Aw4FfFR0.net
>>809
そうは書いてないだろ
日本語読めんのか

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 00:25:05.37 ID:heCiRb/p0.net
今金ないから秋発売でいいよ

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:13:48.22 ID:ChLGunzA0.net
5d4は夏までには発表されるみたいでよかったぜ。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:23:48.28 ID:tHciaNFp0.net
9月発表予定だよ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:36:11.48 ID:ChLGunzA0.net
9月よりはえーって言ってんじゃねーかよ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:46:45.72 ID:tHciaNFp0.net
キミが何を言っても決まってることだからね

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 07:34:26.96 ID:+vgSCYw20.net
つまり夏発表が決まってるってことだね

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 07:58:21.33 ID:zH69vmkU0.net
>>815
それ噂サイトに言えば?w

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 09:35:54.89 ID:TpJOTN2H0.net
degicame-infoに「カメラ店で5d4は来年出るって言われた」みたいな書き込みあるけど、なんでカメラ店の店員がんなことわかるんだよ笑

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 09:44:22.73 ID:2mXFc+eh0.net
さっきオタライに聞いたら来年だって。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 09:55:09.72 ID:IB9b2fC40.net
canon rumorとカメラ店とオタクってどこも当たらないよね

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 10:12:19.21 ID:LsygQGeN0.net
6D2より前って言ってんだからやっぱ夏ごろには出るだろ。カメラ店が言ってるのは、在庫一掃させたいから

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 10:36:15.90 ID:pehCxI6x0.net
マジで5D4のセンサーはソニーの高性能センサーにして欲しい
幾ら自社で頑張ったところで、CMOSに関してはソニーには絶対に敵わないのだから、その辺はキッパリと割り切って欲しい
他の部分は決してニコン等に負けて無いのだから

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 11:12:58.30 ID:lqtYuTKj0.net
>>822
ニコンと同等のものってこと?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 11:13:51.92 ID:2mXFc+eh0.net
5D4が2800万画素で
D900が4200万画素なら

ニコンの圧勝だろうな。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 11:58:39.49 ID:4z5/nAFA0.net
ニコンユーザーは3600万画素でも要らないからMにしてるって言ってるけど

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 12:04:41.69 ID:rvCH1K7o0.net
>>822

昔で言えばフィルムなんんだから

ソニー製が良ければそうして欲しいよ。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 18:20:14.30 ID:NkdxV69V0.net
今年度が10周年だよね

それなら来月いきなり発表して売り始めるんじゃね?

まさか5Dsとかが10周年の?

そんなイタチの最後っ屁じゃあるまいし、笑わせてくれる

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 18:55:43.24 ID:7ddpy1yC0.net
なんのリークも無くいきなり出ることってあるよな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 18:59:21.23 ID:tHciaNFp0.net
9月発表予定だって言ってるだろ
信じろ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 19:08:08.09 ID:PQcAEhq3k
結局カメラとしても画質でも5D3が一番で走ってきたからその上を出すのは難しいよな
それに世の中で一眼レフの方向性がはっきりしていれば目標も立て易いが
今は購買者に提案しなきゃ売れない時代だしね

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 19:14:31.08 ID:0QB+7GRv0.net
4月だよガチで

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 19:21:16.06 ID:7ddpy1yC0.net
>>829
フォトキナじゃないってrumorで言ってるんだから、それに反論する証拠出してくれよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 19:26:35.36 ID:2mXFc+eh0.net
>>828
D500も何のリークも無かったからな。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 21:27:37.40 ID:NkdxV69V0.net
>>833
そう信じたい。今80Dやコンパクトが揃ってきて、7Dが既に出ていて実績もある。

3月か4月に1Dと5Dが揃い、オリンピックの作例と共にフォトキナ。

更にフォトキナで奇跡のα7越えのミラー発表。隙もなく6。まあ6は来年か?

というコースでBtoB営業(日本経済ではなく世界)を完勝。

それが1番納得が行くでしょ株主様は。だいたいイメージングは何年連続でマイナスなのよ。

挽回する計画を出したのだから、突き抜けてくださいよ

と、思わない?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 00:09:29.65 ID:j/BnwRW70.net
4年前の今頃は、あまり音沙汰なかったよね5D3。3月にはいったら急に発表、月末発売だったな。懐かしい。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 00:14:32.89 ID:oVyj2lFb0.net
D800の発売日にぶつけたんだよな

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 00:24:30.06 ID:aR+mQLPD0.net
週末のクププで発表会するんでは?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 08:33:36.56 ID:gf7G4xEu0.net
プレス飛ばしてそことかないでしょ?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 11:55:51.72 ID:3Gq/DAOm0.net
>>824
5D4が2800万画素で連写8コマ/秒
D900が4200万画素で連写5コマ/秒

なら5D4の圧勝だろうな

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 12:29:16.11 ID:pWs8/SaR0.net
>>839
連写コマ数増えるのは良いけど、静音シャッターうるさくなるようでは困る
1Dに対するメリットはそこにあるから

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 12:42:16.02 ID:QDAv4lAq0.net
>>839
それなら1DX2買えばいいじゃん。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 17:22:16.79 ID:vZmaSCP70.net
2800万画素も要らない

5D3の静音シャッター優秀だよな
確かにそういったカタログスペックに載らない使い勝手のところを強化して欲しい

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 21:40:02.07 ID:6unuSz1N0.net
5DWに期待するのはほぼ無音シャッター
4K動画なんぞいらない

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 22:03:05.22 ID:l+hZcG2o0.net
今時ミラーレスで電子シャッター使えないのキャノンだけだしな、期待薄だろう
4K可能なセンサー速度なら可能に決まってるけど、1DX2でもしてないし
シャッター寿命減ってくれないと困るんだろう

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:05:54.31 ID:7WLnawy4t
EOS−Mから電子シャッター付いてるよ。
電子シャッターってキャノンが一番最初に始めたんだよな。知らなかった?

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 22:57:45.52 ID:9j8ZbgBW0.net
4月発表キター!

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:02:49.87 ID:DPfasmIN0.net
9月発表予定だって言ってるだろ
信じろ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:06:51.92 ID:+p7VZLbn0.net
4月で決まりだな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:10:54.76 ID:Xj7amAa80.net
今のところ9月発表、11月発売予定だそうです

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:12:44.55 ID:IxTNBV7G0.net
4月で発表ってことは発売は6月?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:15:37.92 ID:SFvysCT30.net
9月のフォトキナ直前に発表というのが一番ありえそうだな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:18:41.19 ID:+DR4Mwf20.net
今から9月の予定だったら延期もあるだろうな

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:34:14.26 ID:l+hZcG2o0.net
4月と4Kが確定して、あとはお値段か

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 23:38:47.07 ID:QOwn/MVn0.net
あと2ヶ月以内に発表はマジ嬉しい。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:22:47.18 ID:d0kyOR8n0.net
3月中に発表なかったらD810に行く
たぶん

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:29:56.27 ID:wlXqRsjK0.net
2ヶ月以内に来るよ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:31:00.88 ID:Xph4rFKO0.net
4月仮発表からの9月本気発表

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:32:37.72 ID:LonibOhH0.net
うわさサイト見てると9月が多いね

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:32:38.27 ID:Xph4rFKO0.net
そして翌年春発売

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:47:57.91 ID:+/5Qaqai0.net
その頃には乗り換えてるわ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 00:48:52.72 ID:oN8WWwXj0.net
四月までまって来なければ5D3買うかな。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:03:49.62 ID:a09iu5V90.net
最近カメラ始めたペーペー共が5D4待ち望んでて笑えるw
玄人は発売日に5D3買って満足してるから1DX2程度の出来で5D4出して欲しくないと思ってるよ
もっと技術革新してから出して欲しいね

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:19:39.81 ID:BTwaYjWa0.net
>>862
玄人は5D2発売日に買って5D3は様子見だったから、むしろ玄人の方が5D4を待ち望んでるっつーの!
つか、俺の5D2、センサーとシャッターが悲鳴あげてるんだけど、5D4早く発表してくんないかな?

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:32:36.84 ID:a09iu5V90.net
>>863
いやいや5D3買えよw
5D2→5D3の進化はスゴいぞ
5D3→1DX2の進化はクソみたいなもんだが

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:34:47.64 ID:7jkpRt270.net
5D3が出る前から
とりあえずUSB3.0だけつけてくれればいいから
と、言い続けてたオレは5D3を発売してすぐに買ったし5D4を待ってるよ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:49:41.62 ID:0/Sk57Bl0.net
>>863
玄人なら発売直後は様子見としても、長寿モデルになることは見抜かなきゃ
それともD810でキヤノンが奮起するとでも思っていたのかね?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 01:57:49.26 ID:+pMM9TNU0.net
お前らが5D3の不満点をもっとキヤノンにぶつけていれば5D4はもっと早く出たかもな
過剰にマンセーするからキヤノンに危機感がないんだよ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 02:45:43.07 ID:jLXzI6kV0.net
まあ雑誌と同じことしか言わないユーザーのが多いから

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 03:09:21.83 ID:5vFJ7oCC0.net
高感度とAF精度を更に上げてくれの2点で、同じ事言うだけだし

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 03:16:45.26 ID:NShK9yZC0.net
俺の盗まれた5D3元気かな…

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 06:32:03.62 ID:bjxYsDuB0.net
4月発表、4月発売とかある?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 08:07:17.39 ID:on56jUn90.net
>>870
アレは捨てられていたのでは?
誰もいなかったから三脚と一緒に拾ったがw

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 08:28:24.15 ID:0M18yE130.net
確実に4月発売って言ってるから間違いねーな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 08:29:36.36 ID:0M18yE130.net
間違った、発表だった

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 09:17:24.23 ID:RZhQhe6pl
5D3の不満点と言っても5D3はかなり完成されているから言いたい事少ないと思うよ
つまりユーザーが本当に期待する事はかなりハイレベルで未だ無理か?と思うことが多い

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 11:21:17.41 ID:NMS1Wd6e0.net
だから5Ds/Rが去年の6月18日発売だから、それ以降発売だろう
ライバルの動向で前倒しもあり得そうだが

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 11:30:51.94 ID:2slNmO4c0.net
なんでそれ以降なの?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 11:43:32.75 ID:FJLuKfVR0.net
7D2と1DX2がああなったってことは5D4もチョンマゲになるんだろうな・・・

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 12:22:31.39 ID:xYdYCKa80.net
ニコ厨とか現行機持ちはそこ批判してくるのが目に見える

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:47:48.51 ID:LonibOhH0.net
>>878
チョンマゲが不評だったんで今削ってるところ
発売が少し遅れるよ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 14:00:28.30 ID:bjxYsDuB0.net
>>880
4月に発表されるのが余程嫌なんだねw

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 14:16:39.90 ID:IYywJUMg0.net
>>880
4月発表おめでとう!

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 15:24:16.03 ID:gq003Jd40.net
ちょんまげ勘弁!落武者でいいいよ!
あのツルツルを一晩中撫でてたいのに!

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 15:34:10.37 ID:0/Sk57Bl0.net
6DにもGPS付いているのに、なんで7D2からああなった?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 16:34:47.90 ID:/kLBzbZG0.net
デコポン仕様はダサすぎだから絶対やめろニダ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 16:53:09.21 ID:/8f1op0z0.net
4月発表って、クププでキヤノンの人が言ったの?

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 17:52:56.03 ID:bjxYsDuB0.net
4月発表を発表するとか思ってるの?
digicame info見てきな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:04:10.99 ID:FJLuKfVR0.net
5D4がチョンマゲかどうか俺が知らないらしいってことは4月に何かあることはありえないらしいってことだお(´・ω・`)キリッ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:12:52.80 ID:ZJVUgNEh0.net
5D4がチョンマゲかどうか俺が知らないってことは関係なく4月に何かあることは間違いないってことだお(´・ω・`)キリッ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:16:43.21 ID:+/5Qaqai0.net
チョンマゲはどうでもいいが
モヤモヤセンサーがまともになってくれればいいよ
画素数を上げてくれとは言わない

また、センサーは、ほぼそのままで
処理エンジンで誤魔化すようなのは要らない

んなもん現像ソフトで足りる

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:31:51.48 ID:+iyIXT1s0.net
>>890
ニコンのセンサーにしてみたら?
どんだけ贅沢言ってるかわかるかも

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:42:32.35 ID:bmRXfFTl0.net
センサーじゃなくて処理エンジンがヘボい結果ということは、magiclanternでバレてるけどな
http://nofilmschool.com/2014/01/magic-lantern-more-dynamic-range-canon-dslrs-free

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 19:57:51.02 ID:o5CX9H4d0.net
ちょんまげ嫌じゃよーパイパンにしてーな

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 21:40:06.68 ID:bzwez5ji0.net
4月発表が確実になった瞬間にヒガミやアンチが湧いてうけるw

お前ら金額的に言えば、高級車や豪邸を買う話じゃないんだから、落ち着けー

後継機は40万くらいか。今3も買えない人は、kissでもニコンでも中古でもいいから、とにかく安くカメラを買って、自分が本当に納得できる写真を撮れるよう腕を磨くべき

スペック重視の所有欲脳なら、フラッグシップスレに行ってこいwおすすめとして、D5がいいんじゃない? 笑 5Dじゃないよ?D5だよ?わかる?

発売もしてないのに批判的なレスしたってヒガミにしか見えないぞ?文句は使ってから言いなさいw

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 21:52:18.35 ID:jLXzI6kV0.net
クスリでもキメてんのか?

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 22:24:33.94 ID:RZhQhe6pl
>>890
>>892
は代表的な馬鹿でちょっと本当の話をすると直ぐに遁走する負け犬
そうだろ? 悔しかったら少しはDRカーブの説明でもしてみな、その馬鹿な頭でね。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 22:14:59.51 ID:bjxYsDuB0.net
5D4出るから焦ってる薬中はいそう

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 22:54:45.45 ID:n5JuHE8p0.net
5D4はAFの強化と画質でしょ
連射もいらないし画素数もいらない

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:16:30.40 ID:uxGuk0GJ0.net
U、Vと使ってきていよいよWとか滾るぜイャオッ!

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:07:25.09 ID:HOhky6iL0.net
PentaxがK1を発表したので、フラッグシップメーカであるキャノンとしては、それを下回るモデルを出す訳には行かなくなった。
設計見直しで発売は来夏以降になる模様。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:13:35.19 ID:7S3/MgxX0.net
5D3でも下回ってませんが何か?w

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:55:17.79 ID:tckVFbSzX
>>900
そりゃリコーPentaxとキヤノンとの実力差を知らなさ過ぎだよ
例えば聞いたことが無い中国の自動車メーカーがペリウスというハイブリッドカーを出した様なもの
トヨタとしては一応調査はする、、、という程度だね

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 14:59:21.57 ID:uhItiHya0.net
>>900
もしかしてあなたは去年の人ですね

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 15:04:56.01 ID:Lz+ZWQsp0.net
ますます4月発表の情報出てきてる

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 15:40:09.39 ID:zMlbrLfo0.net
誰でも嘘だとわかる理由つけて発表遅れるってデマ流すなんて精神年齢低すぎ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 15:51:40.89 ID:0FOlA34W0.net
5D4出たら5D3の価格下がる?

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:00:18.37 ID:Qsnh4oyn0.net
おそらく発表前から生産調整するから、発表日にはほとんど在庫ないよ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:02:43.63 ID:Sgs5pf8e0.net
>>906
多少安くなって在庫無くなると
価格比較サイトでは値段が上がる
毎度毎度この手の質問あるな
少しは調べろ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:20:49.80 ID:FllPupfN0.net
最近気が付いたけど水準器狂ってねぇ?
先日ピント調整から帰ってきたらこのざま。。。
かなわんですわ。
ニコ爺になろかな。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:28:08.62 ID:BnRFEl120.net
4月発表のは5DXで、5D4は出ないってさ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:31:20.09 ID:BFqggYBe0.net
その次は5DX mark2ですかね。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:39:14.27 ID:4Q1MBd1A0.net
実質Xが5D4みたいなもんだろ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:25:16.10 ID:Sgs5pf8e0.net
Mark4まで行ったの1Dだけか
忌み番嫌がるなら変わるだろう

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:36:44.24 ID:nTMM0Y620.net
「4月に5Dの増援送ってくれって言われてますが」
「我に余剰戦力ナシ、5D3か5DSかα7IIかD810かK1から選んで憤死せよと伝えろ(´・ω・`) 1DX2と80Dともう1機種こしらえてヘロヘロなんだよ」

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:01:41.80 ID:6FVyGa/u0.net
「そうだ、80Dは延期してやろう!!」

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:41:52.62 ID:HOhky6iL0.net
流石、流石、5D3だけのことはある。
まだまだ現役の描写だわ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1456507049863.jpg

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:45:51.71 ID:RpexPXG60.net
MarkXまで出してもらって5D5って書き込みたかった。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:46:47.87 ID:+8dWu36N0.net
>>916
やっぱり現行機持ち君だったんだねw

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:53:18.15 ID:lXp13qgu0.net
出ないD900が4200万画素で
5DXが2800万画素なら
キヤノンのボロ負け。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:10:44.59 ID:VW8e5w2+0.net
D900がなんであっても
5DX発売するキヤノンの圧倒的勝利。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:34:56.92 ID:5D3oHJMt0.net
5D3 記念

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:39:28.70 ID:DnQRRiaS0.net
ついに来るんだな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:43:53.11 ID:AmhrAIGU0.net
5DXは1DXUと同じセンサーを使用してもいいかと
高画素が必要な人は5Dsに5DsRを使えばいいし

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:13:30.53 ID:Qsnh4oyn0.net
画像数ダウンはないやろ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:29:34.15 ID:HOhky6iL0.net
2chでうわさの新製品とお化けは出たためしがない。

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:43:54.00 ID:GHLRsjfn0.net
>>919
どんなにスペック良くてもキヤノンに勝てないっておかしいよね

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 21:13:31.06 ID:BU3YMLhy0.net
>>926
キヤノンとニコンの場合おかしくないのは当然だよね

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:14:22.87 ID:tckVFbSzX
ニコンはもうキヤノンに勝てる様なメーカーじゃないよ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:22:02.60 ID:8XHPIf4o0.net
スペックじゃ現れない部分があるのは当たり前
また、売り上げがいいから良い商品という訳ではないのも当たり前

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:36:36.47 ID:WPKfYrH20.net
>>923
5D3って、1Dxとセンサー違うんですか?むしろ、今までの5Dモデルは、1D系と違うセンサーだったのでしょうか。

例えば、ニコンのDfは、D4sと同じセンサーです。

仮に1と5は今まで違うセンサーだとして、今回5Dxが1Dx2と同等のセンサーを積んでくるなら、それは歴史的なことではないでしょうか。

Dfは動画撮れないんですよ?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:37:27.26 ID:pxKbXK/V0.net
しかし、ダメなカメラは売れん。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:56:04.78 ID:WUnLf4cK0.net
PENTAXのフルにマウントチェンジするとしても
K-1 MarkVくらいじゃないと・・・

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 03:05:29.71 ID:7lrXzR0/0.net
>>932
レンズの選択肢が少ないマウントは辛い。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 04:04:34.02 ID:A0TqI1v30.net
5D4だか5DXだかはCfastなのかよ
旅行用にCF追加で買おうと思ってたけど、とりあえずSDで我慢するか

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 08:27:19.55 ID:GjysEAnG0.net
Cfast値段はよCF並みにならんかな

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 09:12:13.99 ID:5wOLkZA40.net
5D4より5Dxの方がまだカッコいい。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 10:42:05.26 ID:knC67DzC0.net
CR1だけど5DXって噂あるんかいな

1DXのXはAPS-Hとフルサイズの統合って意味のXだったと思うけど、
5D3は何と統合されるんだ やっぱ5DCかな 値段跳ね上がりそう棚

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 10:54:20.72 ID:5W/OuVPg0.net
動画特化みたいなのは出ないって話しだったから、そうだろうね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 10:57:15.81 ID:ap8V2QH10.net
5Ds/R並の価格になるから、お前ら貯金と処分するカメラ資産選定しとけよ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 11:17:58.03 ID:IKRVIkZw0.net
で着せ替え遊びはいつ終わるの?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 11:40:14.36 ID:5wOLkZA40.net
>>940
1人でやってて楽しい?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 12:00:14.89 ID:9B/QWHW/0.net
canon watchでもcanon rumorでも5DXの情報出てるから間違いないのかもな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 12:00:59.93 ID:9B/QWHW/0.net
とりあえず4月が楽しみだな

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 12:01:34.12 ID:2ZCwyG/L0.net
>>942
出どころが同じソース元ってだけじゃなくて?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 12:30:39.26 ID:Cbfxfsn50.net
うろ覚えだけど、情報源についてはいろんなところから出ているみたいなこと書いてあったような

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 12:49:56.37 ID:obpB69qt0.net
ミタラライに聞いたら4月に出すってよ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 13:08:02.11 ID:AalLF2GZ0.net
>>939
つまり6d2が5d3 くらいの価格になるんか

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 14:24:16.92 ID:qZOYFAdH0.net
>>947
それは勘弁してくれよw

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 14:38:46.00 ID:1iTI4NhT0.net
6の良さは小型・軽量・低価格といういのを忘れてはいけない。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 14:48:56.89 ID:2ZCwyG/L0.net
梅と松商法になるのだけはやめてくんねぇかなぁ

竹が欲しいんだよ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 14:59:17.41 ID:Ejj8gXIi0.net
上流機と下流機!

中間機の下流化!

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 15:01:41.98 ID:1iTI4NhT0.net
1、5、6で松竹梅と見なしてるんじゃなかろうか。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 15:19:48.62 ID:Ejj8gXIi0.net
1も5もオートフォーカスの範囲が狭すぎ!

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 15:27:56.32 ID:Y5RG/GbE0.net
次スレ
Canon EOS 5D Mark III Part89 [無断転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456727126/

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 17:13:52.22 ID:zE8kE9sE0.net
>>948
一桁Dは、初心者安物機であり続ける事は無いって事かもなぁ。
5Dシリーズは、かつてのEOS-3の位置になりそう。6Dが従来の5Dの位置づけ。
・・・で、従来の6Dの位置づけを廃止するのか、新設するのかってとこかな。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 19:08:37.00 ID:HZKU6Bxq0.net
>>955
いや、6Dはkissだよ。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 23:25:17.55 ID:rLNv5g260.net
御手洗CEO

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 23:40:36.80 ID:QhCMG1CV0.net
新型出る前にユーチューバーに与えてレビューさせんだろうね。
ジェットダイスケさんはいいけど、瀬戸やヒカキンはムカつくわ。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 00:21:51.63 ID:aLn7TuAQ0.net
>>958
俺はお前の方がムカつくよ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 00:37:09.01 ID:UsSNlyMS0.net
ユーチューバーって人たちは動画の知識はあるんだろうけどスチルの知識は結構いい加減だよね

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 11:05:16.34 ID:9kLXWVm+0.net
ジェットダイスケが一番ダメだろ
あいつの100-400L2のカワセミ写真がゲリゲリウンチ過ぎる
糞以下つう意味。

部屋が汚い、顔が汚い、露出すんなっつうの
オタク丸出しキンモー。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 11:07:16.75 ID:fIYiEzsu0.net
名指しで書いたらアクセス数増えるからやめロッテ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 13:42:09.15 ID:LRMmZNAR0.net
着せ替え遊びはいつ終わるんだよ?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 15:31:09.08 ID:JkAF2hYd0.net
>>929
売れてるから良い物だと思い込める馬鹿からのお布施が重要なんだから
そーゆーこと言わないでくんない?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 19:44:59.55 ID:nSGB3KuT0.net
まぁマクドのハンバーガー食うやつらにこだわりなんてないからな。
ただ何となくとか回りが食ってるらとか、手軽に済まそうとかそういうノリ

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 19:50:40.95 ID:UsYgPFLT0.net
>>965
マック氏の悪口を言うなよw

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 00:05:40.60 ID:xlPnR4FJ0.net
>>929
会社の資産が大きい方が良い物作ってると思い込める馬鹿からのお布施が重要なんだから
そーゆーこと言わないでくんない?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 00:37:19.58 ID:ZqjhTyJX0.net
随分5D3安くなってきたな。しかし今さら買うのはなぁ。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 00:46:20.05 ID:txAkhaAJ0.net
5D3で満足と言ってた信者連中がそろそろ買い占めるんじゃないか?
もちろん次機種には、興味ないだろうしねww
センサーも今のままでいい、十分、とさんざん言ってたから、
新しいセンサーなんて載ってたら絶対買わないはずだよねw

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 00:57:15.81 ID:hMj5ikqy0.net
釣れますか?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 01:24:28.94 ID:/URgNw590.net
●●●の白黒みたいなキレのない陰気な絵でよければ●●●でも
●●●でも逝ってくださいと何度言ったら・・・

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 13:49:37.66 ID:zOp+hpAk0.net
で、着せ替え遊びはいつ終わるんだよ?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 21:41:20.35 ID:1k2dbkDP0.net
>969
新しいの出たら買うよ。画質が良くなったらなおさら。
ボディの操作性はそのままにしてほしいね。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 21:44:18.42 ID:OmGAKc8b0.net
俺と同じじゃつまらんだろ?と、少し前にD750と購入を迷っていた友人の背中を、D750の方へ押してあげたのだが…
不具合連発で悪いことをしたなと、少し後悔している

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:10:47.42 ID:JqNuc6dM0.net
>>974
そんなに不具合あるん?

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:40:31.56 ID:1ZrMRAjC0.net
シャッターユニットダメなやつもっとありましたってやつじゃないか?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:51:52.63 ID:c2QRktPq0.net
フレアじゃないの

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:10:48.85 ID:xlPnR4FJ0.net
ミラーが脱落するんだってよ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:49:55.46 ID:zmkwAnKn0.net
>>978
それはCanon

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:50:40.83 ID:zmkwAnKn0.net
あCanonスレだったw

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 00:04:12.38 ID:qiNkwVNx0.net
で、着せ替え遊びはいつ終わるの?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 06:59:22.31 ID:Cdqmdrrh0.net
シャッター幕の分解を経験してるとどれも不具合に感じないな。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 07:56:49.32 ID:uZQgyEjG0.net
せめて5D4の発売時期とスペックは公表してほしい
5D4が出る出ると噂されて5D3買おうか迷う

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 08:01:12.49 ID:kN3yBhbL0.net
で、着せ替え遊びはいつ終わるんだ?

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 08:35:48.97 ID:JZIcLub30.net
>>984
いいよ深く考えなくて
ゴキブリには脳みそないだろ?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 11:58:34.87 ID:acqGRy6U0.net
>>983
俺はスペックと価格かな。
価格差とスペック差が見合って無ければ3買うし、価格に納得できれば4買う。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:25:23.84 ID:genUbNlN0.net
で、結局のところ着せ替え遊びはいつ終わるんだ?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 16:24:42.67 ID:XCDxOPS/0.net
まあ確かにセンサー性能はもうちょっと上げて欲しいとは思う
(闇雲に画素数を増やして欲しくはないが)
6Dクラスなら納得なんだけどね

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 19:06:16.92 ID:82DpyykX0.net
>>975
ダークバンド問題とかさ、今回の騒ぎもだし。
自分がD750と悩んだのもあって、背中押してみたらこの結果。
ニコンってソニータイマーどころじゃないよもう。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 21:27:10.39 ID:4iuzzEzO0.net
>>989 オイオイ、不具合連発カメラのスレでそれ言うかwwwww

妥協を知らぬ、キャノンの不具合を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる   
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)   
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←3年たっても隠蔽中
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 22:58:24.17 ID:Xhg6GfOV0.net
まだ着せ替え遊びは終わらないの?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:01:51.61 ID:WcpqHIvn0.net
>>989
全くだ。
直したとか言ってたが、再三のクレームでやっと嘘を認めた。
もうダメだなニコン。
もうガラクタカメラは作らないで欲しいなwww

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:05:40.42 ID:ZzA/60xU0.net
>>992
再三のエラー発生でもリコールすらせず隠ぺい中
今日も被害者を産み続ける恐ろしいカメラ5D3

Err80問題はずっと放置ってこれ本来リコールもんだろ
有名ブロガーのクマデジさんもマジでご立腹
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/52100491.html
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/52101530.html
2度とないシャッターチャンスを2回も逃したのは痛い

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:08:30.67 ID:CuroBxBw0.net
5D3も直前まで情報流出しなかったから、誰もわからんだろ。
お抱えのカメラマンは、普段世話になってるキヤノンに背く
わけないし。まあ普通に考えればフォトキナじゃないの。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:42:52.79 ID:acqGRy6U0.net
>>994
そんな遅いかな?
俺は4月だと思うなぁ。
楽しみ。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:12:14.79 ID:WBjkRHZp0.net
9月発表で11月発売の予定らしいよ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 02:46:01.42 ID:vCVheqsE0.net
4月なんて中途半端な時期に出すか?
まったく商戦が絡んでないじゃないか

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 10:35:48.29 ID:nAYXc5XE0.net
で、着せ替え遊びは終わるのか?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 10:37:58.04 ID:4M5R4NXI0.net
次スレお願いします…

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 10:48:54.70 ID:e2ybxQ8P0.net
>>999
937 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2016/02/29(月) 15:27:56.32 ID:Y5RG/GbE0

次スレ
Canon EOS 5D Mark III Part89 [無断転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456727126/

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 13:18:17.83 ID:Gk/PiFZj0.net
いよいよ

キヤノンEOS 5D Mark III の生産が終了している?
http://digicame-info.com/2016/03/eos-5d-mark-iii-17.html

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:16:12.55 ID:q+Y51Mt30.net
マジかよ!?会社早退するわ!

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 18:13:09.55 ID:8L0cxJzW0.net
>>997

つボーナス商戦

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 20:35:31.48 ID:+iGU0FiQ0.net
>>1001
ついにキタか
新機種楽しみだなー

単に5D3の終了だけで「次は5Ds買ってね♪」だったらズッコケるけどな

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 20:58:11.17 ID:n6IL9iek0.net
チョンマゲだけは勘弁して下さい!

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 21:08:14.46 ID:8ZGH26ge0.net
デュアルピクセルかな

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 21:10:11.31 ID:LVcjW3t00.net
動画機と統合となると、バリアンだしね

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 21:35:58.50 ID:grV37EUr0.net
ついにくるか
5D4マジ楽しみ

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 21:51:37.52 ID:rjTJBt8X0.net
仮に生産終了だったとしても、市場に流通している在庫を売り切るのに、まだしばらくかかると思うよ。
それなりに高いので、飛ぶように売れるものじゃないんだし

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 21:55:33.96 ID:3iq3vrlB0.net
>>1009
2、3ヶ月くらいは見てるだろうけど、結構はけるのは時間かかるよね。
値下げしないかな。
キヤノンは調整うまいから、無いだろうけど。

1011 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 22:17:04.95 ID:vmamzeEo0.net
2→3の時は結構な期間併売してたんじゃなかったっけ?
値段的にも性能的にも事実上別のセグメントとして機能していたのでそんなに
問題にならなかったって聞いたけど

1012 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 22:34:32.17 ID:RW41O5gH0.net
今は下位として6Dあるしサクッと切り替えるのかも

1013 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 01:24:10.38 ID:H8cEd1MW0.net
>>1001
>キヤノンEOS 5D Mark III のディスコンが事実だとすると、
>それほど遠くないうちに後継機(5D Mark IV?)が登場する可能性が高そうですね。

今回に限らずここの管理人の「〜なら、〜になる可能性が高そう」は後から見るとたいてい的外れだよね(´・ω・`)

1014 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 08:20:48.23 ID:4a3gItR80.net
>>1013
そもそも情報が不正確だから。

1015 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 08:56:22.99 ID:kBEyd91/0.net
さて…正式に5DX?が発表され5DVが値下がりするまで待つか

1016 :名無CCDさん@画素b「っぱい:2016/03/05(土) 09:16:30.24 ID:nsTnsY9U0.net
Xは10代目って意味だから5はまだまだ

1017 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 09:52:16.02 ID:kBEyd91/0.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456727126/
次スレでお会いしましょう

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200