2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 5D Mark III Part88

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 11:59:07.37 ID:/l/9yRMv0.net
・キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/index.html
・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk3/index.html

前スレ
Canon EOS 5D Mark III Part87
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1451854507/

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:56:20.24 ID:QJfeIjh00.net
発表としてはcp+かNAB前後が1つの山だろう

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:05:06.25 ID:HWicgQdp0.net
花火組としては5〜6月くらまでに出て欲しい。5D4。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:10:27.99 ID:vHzTg5D/0.net
>>132
27万くらい?安いなー

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 10:39:29.99 ID:5DohuZY70.net
>>126
>>127
そうだな、まあ、待つよ。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:07:18.32 ID:MG7fNEp40.net
今までcp+って必ず何か発表されてた?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:09:57.37 ID:zA6JKx5M0.net
>>135
ほぼ26
やっぱ同じヨドバシでも店や店員によって違うね。
今回の人はいろいろ調べに行ってくれたりしたけど、他の店のひとはすげー冷たい対応だったし。

ただ、希望聞かれた時、もっと安値言ってたらどうなったんだとは少し思う。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 00:44:37.12 ID:KTtmpj6m0.net
約2年半前に26万で買った
値段変わってないのね

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 01:32:21.67 ID:/iB5L7qK0.net
消費税もあがっちゃったしね
しかし、レンズもそうだけど、なかなか下がらないね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:02:33.65 ID:UHrk/UfZ0.net
オクで買うのも売るのも俺はパスだな。
前に基地外に落札されて懲りたわ。
オクって最近は全然安くないしね。店と違って保証もないし。

ここ見ても基地外いるもんな。こんな奴に落札されたらちょー面倒くせー。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 06:48:05.27 ID:PQZpqQvJ0.net
俺もオークションは辞めた。面倒くさい!

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 10:20:12.58 ID:1mgpZWvb0.net
今年のcanonのイベントってcp+とnabとフォトキナくらい?5d4って発表されるのはこのどこかだよね?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:01:37.36 ID:P/J6k4gg0.net
御手洗に聞いたら今年は出ないって。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:06:51.08 ID:1mgpZWvb0.net
逆に出すよね、それ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:07:40.70 ID:KGVsWfe00.net
4正式発表きたら
やっぱ値下がりするかな?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 11:45:56.63 ID:P/J6k4gg0.net
10万円切るかもね。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:10:17.31 ID:u8qUnMvL0.net
4も出ないし、値下げもしない
昨日買った俺が言うんだから間違いない

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:14:03.12 ID:1mgpZWvb0.net
3買うのは良いし、4待つのは辛い。でも出るって噂あるから待つしかないだろ。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 13:19:41.74 ID:P/J6k4gg0.net
繋ぎに1DX2を買えばいいじゃん。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 14:42:17.43 ID:KTtmpj6m0.net
>>146
だからこの手のカメラは値引きする前に
ある程度の在庫しか確保してないから
値段下がる前に終了

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 15:25:43.50 ID:ltFRSebm0.net
俺も昨日買ったけど、4出ても安くて35とかだろうし、
3が安くなっても2、3万ならまあいいやって感じ。

来月いきなり20切るとかだったら泣くけど。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 15:45:51.95 ID:P/J6k4gg0.net
何で1DX2にしなかったの?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:10:29.64 ID:ZKp4SxSf0.net
4出ても初期型は色々あるかもしれんし、価格もこなれるまで時間かかるから、そしたら今3買っといて綺麗につかって二年後くらいに下取りに出して4を買うのもありだと思うよ。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 16:33:22.40 ID:bXKncE6K0.net
一瞬2〜3万さがって後は在庫なしだろて
レンズキットとかならもうちょいかも知れんけど

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:22:55.35 ID:P/J6k4gg0.net
どうせなら最新の1DX2にすればいいじゃん。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:32:16.87 ID:bXKncE6K0.net
画素数足りないだろ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 17:57:51.07 ID:TiB34Tlt0.net
1DX2はデカイしオモイしでせっかく高い金出して買っても持ち出すのイヤになりそう

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:03:10.85 ID:VOmP7D160.net
>>154
天才すぎる考え方

きっとお金にも心にも余裕がある人なのでしょうね

ちなみに152さんはmark4はいつ頃発売するとお考えでしょうか

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 18:14:22.33 ID:P/J6k4gg0.net
>>159
1DX2なら4月発売だよ。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:03:49.96 ID:zWCYF+rS0.net
>>160
1DXは当初予定から5ヶ月延期されたから9月くらいになるよ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:04.52 ID:1mgpZWvb0.net
>>161
ん、なんで1DXの話なんだ?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 19:54:57.21 ID:ELSOfV+i0.net
1Dx2 4月 → 6月 → 9月?
だらだらだな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:39:01.33 ID:ZKp4SxSf0.net
>>159
俺の予想では、四月末。
ここまでに出なければしばらく、でないと思ってる。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 20:51:47.84 ID:wiv6Mr6/0.net
>>164
お前の予想なんてなんの根拠もないものどうでもいい

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:20:57.55 ID:KGVsWfe00.net
聞かれたから答えてるのに162にかみつくなよw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:32:21.35 ID:dFXhvcurT
価格はジワジワ下がり始めたね。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:24:21.74 ID:ELSOfV+i0.net
かなりの確度で今年は出ないよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:25:10.80 ID:G0iTSvSn0.net
つオリンピック

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:41:47.95 ID:Pfcra07S0.net
3月から6月もしくはそれ以降に発表されるよ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:56:54.14 ID:CfUVrPrZ0.net
>>164
4月ですか。ありがとうございます。

4月を信じます!もしそこで出なければ、今度こそmark3を買います。

それで愛着が出なければ、下取りに出せばいいなんて考えもしませんでした

確かに4月に出せなければトップメーカーの威信に関わりますし、皆さんのレスを見ていても、出る予想が多い

初めてのフルサイズ。土曜日、どうしても迷いが生じ、手ぶらでヨドバシを去りました

もう、こんな思いはしません

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:02:23.40 ID:vONJry++0.net
フルサイズにこだわるなら、繋ぎでmk3より安い6D買えば良いじゃん。
mk4と二台体制もよし、ドナドナするも良し。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:22:20.72 ID:tYHsnDoo0.net
1番遅くて秋のフォトキナまでには出る

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:27:23.51 ID:85kNrAsD0.net
9月か10月に発表で来年1月発売

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 23:49:46.44 ID:/QDI8ht00.net
9月のフォトキナ前に発表で12月に発売と思う

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:16:28.53 ID:9dfLxkoQ0.net
今の状況から4月発売はありえないよ
CP+で発表があったとして5月発売

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:21:12.29 ID:COxhYE1X0.net
>>176
発表があったとしても、1DXUを見る限り
5D3から4に乗り換えるほどの要素がなさそう
動画やらない人はとりわけそうじゃないか?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 01:44:27.60 ID:2ORCGAj/0.net
実は1DXと5D3でスチル技術は頭打ちだったそうです。発売から4年の歳月を経ても、動画に振るしかなかったのがフラッグシップ1DX2でした。ミラーレス商戦も出遅れ、SONYに差し込まれ停滞。内部は開発資源の余力はありません。5D4を発表しないのではなく出来ないそうです。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:01:33.15 ID:A3t6EPfs0.net
>>178
まーな。四年前の5D3が未だ無双しているからな。

ニコンも3位から巻き返しを狙って欲しいわ。
そうしたらキャノンがもっと危機感持つだろうに。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:14:09.29 ID:16qlOnYj0.net
奢れるCanon久しからずか ...

全盛期ならとっくに攻勢かけてるよな
正念場なのに身動きがとれないのかな

Nikonに流れそうな人多そう

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:33:27.00 ID:XcF8qhbV0.net
D500では流れる人多いだろうけど
5D3クラスではどうかなあ
4出すにしてもエンジンちょっと良くして動画とライブビューくらいの
マイナーチェンジじゃ買い替えも進まないよな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 02:56:05.76 ID:9dfLxkoQ0.net
中の人から聞いた確かな情報によると今年中に発売できるかどうかというところ

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 06:40:03.35 ID:ehi1Q84M0.net
予想スペックと発売時期予想が出てるじゃん。もちろんそれが全部当たってるわけではないだろうけど、開発自体はやってるだろうし、今年でるだろう

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:08:24.64 ID:w56Q/X8Q0.net
>>169
5D系でオリンピック撮るヤツなんかいないよ
本気撮りしたいやつは皆1D系
それ以外ならkissで十分

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:08:52.01 ID:W6SoPVlw0.net
画素数はおそらく2400万辺りに留まると思うが
もしかしたら1DXUと同じセンサーになる可能性も捨てきれずw

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:09:38.70 ID:w56Q/X8Q0.net
>>182
俺も中の人から同じような事を聞いた
今年中の発売はかなり難しいという感じだった

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:11:59.00 ID:8ZNQYrvE0.net
ソニーとのセンサー技術の差は歴然としてるからな〜

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 10:14:14.31 ID:IXaP7Uhr0.net
5D4の市場というか需要の大きさが問題だろう。
世界同時不況に突入しつつある現在、新機種を出して大々的に宣伝しても売れない。
景気が好転する頃を見計らって5D4を売り出すのがキヤノン。

オリンピックが大事な1D系とは立ち位置が違う。

5D3も東日本大震災から立ち直り掛けた時期を選んで発売して大成功した。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:11:16.85 ID:A9eCBlMz0.net
中の人から今年出すって聞いたけど

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:19:15.02 ID:26LuAcHh0.net
フォーカシングスクリーン変えれるかなぁ。7D2が変えれるから期待してるが、出来なかったらどうしよう

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:25:08.39 ID:WHzb0AF20.net
中の人からのリークがこんなにいるのか、2ちゃんはすげーなw

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:25:48.28 ID:UYmw2M050.net
>>188
5Ds出したから、高解像度欲しい人はそっちいくしね。
いま4出しても、ライブビューでのAF速度向上くらいしか恩恵ないかもね。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:35:09.08 ID:dDvL/5Cs0.net
今年中に出すのか

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:47:17.87 ID:ap66evNd0.net
キヤノンの社員でも開発に関わってるごく一部の人しか知らないから中の人の情報なんて当てにならんw

知ってたら口外しない。自分の首絞めるだけだからな

まぁ本当に中の人から聞いたかどうかも怪しいけどなw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:49:05.33 ID:OKlmpd6i0.net
俺が中の人だけど
今年は出さないよ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:49:49.31 ID:Z54oRaIc0.net
中の人から聞いた、は全部嘘でしょw

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 11:50:43.99 ID:iG/JOUWw0.net
噂サイト以下の信用度しかないよね笑

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 12:39:40.50 ID:yTJ6TDfc0.net
1DX2があのレベルの進化だらか、5D4がニコンレベルの高感度も無いだろうし、まさかGPS付けてくるんじゃないだろうな
コマ数微アップ
画素数微アップ
4K動画
程度で、あとは5Ds/Rレベルか?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:20:35.82 ID:z6oCFJ730.net
オレ中に出された人だけど聞きたいことあったら答えるよ。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 13:31:30.61 ID:iG/JOUWw0.net
>>199がつまらないことについてどう考えているか

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:29:38.95 ID:wtGVAIqL0.net
中 出 し

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 15:53:45.78 ID:hruis5Bp0.net
>>192
高感度性能向上とDレンジ拡大でしょ。・・・で、苦しんでる。
1DX2があの状況なので、全く期待できないけどな。
DP-AFだけは止めて欲しいが。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 16:19:31.63 ID:FQD4Lpii0.net
ソニテョンカラーの高感度向上ならイラネ!

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 17:12:43.33 ID:2qJ5CHvl0.net
これだけ出ない出ないと言われると逆に出るような気がしてくるな
今出ることバラしちゃったら5D3の在庫が減らなくなっちゃうからな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 17:34:10.45 ID:iG/JOUWw0.net
実際、在庫減らしてるよね?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 18:59:45.08 ID:OKlmpd6i0.net
そりゃ売れないからねぇ。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:15:31.81 ID:iG/JOUWw0.net
売れないってのを言い張るには結構無理あるよな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:27:08.52 ID:COxhYE1X0.net
>>207
そこそこ売れてるでしょ
キヤノンのフルサイズの選択肢は狭いからね
キヤノンで台数売れてるのはKISSシリーズ
これが、ほぼキヤノンのシェアを支えている
で、じゃあ、フルサイズにステップアップと考えると
1Dは高すぎ
ちょっと頑張れば買えるラインで5D3か6D・・・
必然的にそこそこ売れる

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 19:53:43.92 ID:hB7nttY30.net
周回遅れや出し惜しみをして欲しくないな。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:13:48.38 ID:PLO2ue4N0.net
いまじゃ只のでかすぎるコンデジだしなぁ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:20:34.01 ID:COxhYE1X0.net
>>210
フルサイズだから・・・高かったんだから・・・
良いはずだ・・・悪いはずがない・・・  と念じながら見ると
画質も良く見えます
後は実機を持っていない工作員達が勇気づけてくれます
お前は間違ってない キヤノンでいいんだよ ニコンは糞だよとw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:58:33.51 ID:XcF8qhbV0.net
実際一般ユーザー向けの物は開発は遅い
ロングスパンで考えているなら5〜6年はモデルチェンジしなくて済むような隙のない高機能機を作っておいて欲しい
出し惜しみというか「何でソコで手を抜く!?」ってのが毎回どっかにある

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:02:41.34 ID:SkmAIp6U0.net
D500はサイズ違いだからなぁ。
NikonがD750やD810の後継機に力を入れない限り、キヤノンもこれと6Dには力を入れなさそう。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:09:36.60 ID:COxhYE1X0.net
>>213
KISSが売れてるうちは、力入れないんじゃないか?
初心者の取り込みができていれば、自然と5D6Dに流れる
メーカーを変えるには意外と勇気と決断がいるからなぁ
いくつも所有出来る位の財力と熱意があればいいけど
それを併せ持つ人間はそれほど多くないしな

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:11:27.47 ID:pkjmMXoG0.net
NikonもD810のユーザーが一定程度いるのわかってるから、その層への商品開発やってるだろう。キャノンも同じ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:36:11.14 ID:SkmAIp6U0.net
>>214
それなら、お互いここらへんの中級機ではライバル意識無い感じなのかな?
既存ユーザを取りこぼさないのと、上に登ってきてもらう階段さえ用意すれば良い、みたいな考えかな?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 22:51:17.41 ID:COxhYE1X0.net
>>216
もちろんライバル意識はあると思うよ
キヤノンは商業的思考中心-商人
ニコンはマニア的思考中心-職人

で動いてる感じがする

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:03:17.67 ID:pkjmMXoG0.net
5Dで開拓したハイアマの市場をほっとくわけないだろ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:09:14.32 ID:Fz0OyEgD0.net
普段3だけじゃなく、1系、他社やapscとか色々使ってる、使ってきた人に聞きたい

4が出るとして、何が進化してたら欲しくなるんです?少しの向上ではなく、インパクトを感じる点

もう、写りは別として、機能やサイズや新規性は期待できないと思うくらい、他社が攻勢のイメージ。

機種どころか、レンズも他社様々出そうだし

Dレンジや高感度、バッテリーに処理速度、そんなもん今回の1Dみたいに少しの向上だったら3で十分だし、超ガッカリ

タッチパネル?インパクトありますかね。mark4だし、4月4日に発売して4KとISO400万で4を5つ並べて突き抜けるとか5D。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:15:16.01 ID:nvxqwZGN0.net
1Dの高感度性能を直に見たわけでもないのに随分な言い草だな
たぁまだ出てないから俺もわからんが
4に求めるとしたら高感度性能
ノイズもそうだし暗所AFがどれだけ優秀かという事で選ばせてもらう
夜の撮影が多いので

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:21:41.38 ID:COxhYE1X0.net
>>218
このまま5D3が売れ続けるなら、このままの方が
利益率良いしね
今の古いセンサー技術をマーケティングと画像処理で
騙し騙しどこまで引っ張るかだな
今回D5D500で、ニコンへの顧客移動が顕著に出れば
キヤノンも頑張るんじゃないかと思うけどな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:24:44.66 ID:kjP9suBL0.net
>>221
D800みたいなことはないでしょ。
D5には1DX2あるし、D500には7D2がある。絶対に売れるのはキヤノン機だよ。
売り方もうまいが、中庸をいく商品バランスがうまい。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:36:33.00 ID:OKlmpd6i0.net
てかキヤノンが勝ってるのはレンズが白い事だけだよ。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:49:08.28 ID:COxhYE1X0.net
>>222
その対決は・・・ もしマウントが一緒でレンズがどちらにも
流用できるなら、どちらもニコンに結構流れそうだが・・・

マウントを統一規格にしてくれれば、競争は激化するだろうなぁw
キヤノンも本気になるか撤退するな
でも、カメラ市場は盛り上がるだろうな

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:56:19.50 ID:A3t6EPfs0.net
>>217
違うよ。
Canonは印刷の事も考えて、写真までを考えてる。
Nikonはカメラ本体が好きな人向け。写真は二の次。というか、わからないw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 00:02:41.32 ID:L4mwVraT0.net
>>224
俺はニコンからキヤノンの口だからなあ。
D800よりも5D3の方がいい絵が撮れる。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 01:34:04.17 ID:5d+1PLS80.net
5系がフラッグシップ1系の性能を上回ることは過去に於いて何一つない。今回1DX2が据え置きスペックだったって事は、万が一に5D4が出ても、進化のないマイチェン機種になるのは自明。5D3ユーザーは納得いかないだろう。万事窮すキヤノンどうする?

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 04:52:09.38 ID:cPOa2ZwZ0.net
コマ速も画像数も今より上げられますやん
アンチフリッカーだってつけられますし、1DX2のAF、iSA、DPAF、タッチパネル、GPS、Wi-Fi、4K動画、その他操作や撮影時の快適性向上やカスタマイズ

超えなくてもやろうと思えば色々改善出来まっせ
コロコロマイナーチェンジしてないから
じゅうぶん魅力的な機種に仕上げられるよ
値段次第ってとこはあるかもしれんけど

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 05:42:56.34 ID:EERTCSPK0.net
Nikonが高感度耐性上げてきたのは報道のプロからの要望が多かったんだろうね。
普通のプロならあんな高感度使わないし必要もない。

ソニーの場合他に取り柄がないから高感度耐性アピールしてるけどw

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 06:21:13.94 ID:AFzKom890.net
5D3で唯一の不満点は、センサーだったからね
時代相応になったら、それだけでも満足

コマ速もあったらあったでいいけど、5D3に望むものではない

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 06:31:18.76 ID:bSmtysTN0.net
ポトレとスポーツはキヤノン、暗闇でも撮りたい報道ではニコンでオケ?
でも新聞やテレビで映される程度の画質で十分なんで、暗所性能は二の次だから結局万能機キヤノンが使われ、ニコンの出番無し。
ニコンはロケットで打ち上げとけばいいんじゃないか。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:30:28.58 ID:gsQVZIy40.net
>>227
いや、毎回あるよ。5Dの時は高感度性能、5D2の時は高感度性能と動画、5D3の時は画素数と動画。
1Dsシリーズ廃止のきっかけは、5D2だからねぇ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 09:57:30.62 ID:GvF4EU410.net
>>219
自然風景撮っている自分の理想は
・画素アップ…より高精細に撮りたいので5DsRとまでは行かなくても3000万画素は欲しい
・高感度性能のアップ…手持ち撮影できる機会が増えるので決定的瞬間を捉えられる可能性が高まる
・Dレンジの向上…白とび・黒つぶれが防止でき、後補正の自由度が高まる
・タッチパネル化…ビンチイン・アウトが出来るとライブビューでのピント合わせが飛躍的に楽になりそう
・チルト可動式液晶パネル…ローアングル・ハイアングルの撮影に便利
・GPS搭載…撮影した現場が特定出来ると再度訪れるときに非常に便利

なくてもいいもの
・動画
・連写性能のアップ
・AF性能のアップ 

総レス数 1019
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200