2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

復活!!!! CONTAX G2 デジタル!!!!期待!

1 :ハヤタカメラ、ゴゴー商会、オーロラカメラ嫌い:2016/01/30(土) 16:14:15.57 ID:a4lovR2J0.net
 ソニーじゃものたりないツアイス通のために

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 16:15:46.51 ID:mPlKFNAo0.net
糸冬

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 16:16:20.46 ID:a4lovR2J0.net
 いくぞ!Gレンズ復活

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 17:16:22.14 ID:mLqHDrcx0.net
発色だけじゃレンズの良さなんか評価できない、確かにコンタックスGレンズは良いが

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 18:07:27.48 ID:JpvRWWhy0.net
京セラ息してる?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 18:59:48.53 ID:KIsQXrOF0.net
 採算性悪い、まあ昔だったら売れただろう

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 19:55:31.73 ID:k9MgNQKf0.net
TVSDはもっさり動作でJpegしか対応してないし液晶小さいし発売された一年前のスペックでしたが今も保管しています

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 01:36:52.83 ID:W1oYVFCn0.net
Tixデジタルでいいです

9 :s:2016/02/01(月) 12:43:34.10 ID:j60vtSHk0.net
 リペアサービス諏訪?修理できるって、コンタックス全部

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:03:57.72 ID:j60vtSHk0.net
諏訪=本拠地

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 13:19:46.74 ID:TyIN8lbu0.net
Gか?過去と言えばそうだな

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 13:34:47.53 ID:ntUvtQS30.net
ビオゴンの後玉にフルサイズ素子がぶつかる

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 21:23:10.44 ID:+l9pIEhX0.net
 OM-Dがいいな

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/09(火) 22:03:54.31 ID:1yvVTNFU0.net
俺、当時の開発担当者にG2のデジタル版出したら絶対に売れると言ったら鼻で笑われた事がある
今にして思えばそれがPEN-FだったりX-PRO2だったり
形が似てるんじゃないかなと思うよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 21:33:12.96 ID:HwWm5leQ0.net
CONTAX G2

http://45.media.tumblr.com/e1d476de08f88328ca280c468f77f212/tumblr_o1b194nNdn1r6mdwlo1_500.gif

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 12:56:45.13 ID:kAeHpEGc0.net
どうでもいい、ZUIKOの4Ommf 2.8 欲しいよ、ライカマウント

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 14:25:07.94 ID:ghZNkGcP0.net
 G2なんてコストかかりすぎるよ

18 :博多ゴゴー商会、カメラのヤマゲン、大塚商会嫌い:2016/02/16(火) 13:37:53.64 ID:3osNgjnr0.net
f

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 20:27:08.41 ID:adA2ndWP0.net
 >>15 おっぱい良いな!

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 18:22:45.46 ID:m4b9FuFx0.net
TVSDがまだ動くがコンタックスにデジタルは期待し過ぎ
フィルムなら稀有の銘機だらけだが

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 11:12:27.05 ID:r8C9nV5z0.net
APSのTixのコンパクト出せや

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 12:02:51.31 ID:wF8qAvpd0.net
銀塩カメラのボディーを預けデジカメに

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 18:49:44.99 ID:f6sR1nIb0.net
Gレンズいいな?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 10:11:03.97 ID:NQVL3LVS0.net
室内でもフォーカス合えば買う。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/19(土) 10:06:05.54 ID:jSkRBkGu0.net
>>15 おっぱい最高

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 07:35:05.94 ID:JhPZVFeO0.net
45f2

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 09:09:02.27 ID:e/FoDG/S0.net
CONTAX Gシリーズって日本のカメラとは思えないくらいなんかデザインの
品みたいのはあるよね、それにもかかわらずライカより全然安い。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/14(木) 21:16:14.85 ID:2Sgfqp+v0.net
はあE

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 12:10:59.65 ID:eswQ2ySN0.net
中国人がマウントアダプターだけじゃなく、デジタルバックも作るようになると
銀塩カメラの再利用が流行かもね。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/29(金) 10:49:50.89 ID:PbMImZDh0.net
手軽に銀塩ボディがデジカメに出来る
そんなもんは、今の日本では作る技術も発想も無い
このようなのは何でもありの国 中国しかやらんわ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 17:05:59.26 ID:Y5OdTTg50.net
コンタックスG2って何?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/06(金) 17:24:15.78 ID:9d7+cuB50.net
>>31
銀塩カメラ

後継はα7x

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/16(月) 07:03:37.32 ID:u11mY4ze0.net
>>15 豊乳!

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/20(金) 10:30:59.90 ID:ZLN6mjX30.net
GレンズでもミノルタAFのGが好き

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/01(水) 19:04:36.36 ID:Imp0Ds7D0.net
ブラックのG2でデジタルが欲しい、Gレンズが使えて

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 21:37:26.90 ID:8/ZubwCl0.net
g1のシャッター音の気持ちよさ!

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 16:21:51.34 ID:rZNZ4a/z0.net
CONTAX G1は最高だよ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 08:12:51.65 ID:VYRocrF80.net
Gレンズ欲しい

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/09(土) 10:16:15.95 ID:6cdlnSWF0.net
G1に28 35 45 90保管 更にTVS-D更にSonyのツァイスレンズコンデジ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/22(金) 06:57:43.13 ID:cHolJKeb0.net
Gの28mm最高

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/22(金) 09:37:16.02 ID:k63P5we60.net
> 後継はα7x
それはないな。単なるミラーレスにすぎない。
強いて言うならフジのX-Pro1/2が一番近い。
シャッターボタン半押ししてパララックス補正するところなんか懐かしい雰囲気だ。
ただしOVFはブライトフレームだけでズームしないからG2には劣る。
後継モデルではいつか実現していただきたいものだ。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/22(金) 12:07:23.46 ID:W8AnZeE70.net
>>41
APSCでボツ
Gはフルサイズレンズ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/22(金) 13:52:34.95 ID:k63P5we60.net
Contax的にはそのようなこだわりはさしてなかっただろうね。
同時期にTixというAPSフィルム機があったくらいなので。
要は画質と重量バランスの問題。特に標準域。
Eマウントαはその点不完全すぎる。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 09:21:08.00 ID:qR5PGewM0.net
>>12
結局、ビオゴンはデジタルでは使えないの?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/29(月) 17:44:10.13 ID:HE5CBsci0.net
コンタックス90ミリ欲しい

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 13:08:24.57 ID:I+4O+vxR0.net
ライカM240とかSLなら、少なくとも28mmは大丈夫じゃなかったかな。
センサーのカバーガラスが薄いライカの強み。
他には、APS-Cセンサーのソニーか、フジフイルムか、中古のリコーGXR Mount A12ですな。
俺も昨日、GレンズのためにSL買おうかと思い当たったよ。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/12(月) 13:48:55.31 ID:tNZQRPhm0.net
Gの28o最高だよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/17(土) 18:51:58.89 ID:QDOSh0PqO.net
そういえばさあ、
ビオゴンとディスタゴンって対称型とレトロフォーカス型とのレンズ構成の違いだと思うけど、
実際写りはどれくらい違うんだろう?
そして使い手はどう棲みわけているのだろうか。
「RFだからビオゴン」とカメラが先にくるんだろうか。
それとも「ディスタゴンが使いたいからSLR」なんだろうか。
収差とか周辺減光みたいなのじゃなく官能表現での思い入れとかを聞いてみたい。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/22(木) 13:06:07.22 ID:qqjkHN5F0.net
ホロゴン16oは凄いって聞くが

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 16:50:25.44 ID:NKJjGswM0.net
やっぱフィルムがいいね、G1、G2最高

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/21(水) 18:14:11.93 ID:M7/7ILoE0.net
 フラッシュバックカメラ流山は買い取り価格が高い

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/12/21(水) 20:52:56.93 ID:49JbB9160.net
>>49
シャドーがストンと落ちて使い辛いと言ってたなあ、センタフィルター必須とか

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/03(火) 09:27:49.94 ID:gyGebdWp0.net
やっぱG35f2はいい

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/04(水) 23:44:07.81 ID:kNX6UlLA0.net
俺は28oが好き

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/05(木) 08:10:02.07 ID:yRNCSHBl0.net
CMOS APS-C
マイクロフォーサーズ
にGレンズ使ったがフィルムみたいな圧倒的な写りはしない

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/07(土) 09:01:06.63 ID:jZLX+UT10.net
だったらボデイ買えよ。フィルムボデイ買えよ。G1なんて5000円だぜ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/07(土) 09:32:36.52 ID:4IRwBgiw0.net
>>1

現役で、G2使いとしては、そういう妄想は歓迎

でも、無理だろうな・・・

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/07(土) 09:40:30.10 ID:Xdip+TC/0.net
コンタックス!コンタックス!

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 10:17:18.60 ID:i8+K4Rn/0.net
最近コンタックスGレンズ中国人が買い占めしてる、23日から始まる銀座松屋での

世界のカメラ市でも買い占めに来るだろう

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/22(水) 10:25:12.27 ID:YubPykjw0.net
こういう趣味性の高いミラーレス(今だとこう呼ぶのかな)がそろそろ出てきてもいいよね

α7シリーズはなかなか良いけど
何故かレンズラインナップが
ズームレンズ主体で、一眼レフの代替需要を狙っているし…

α7シリーズに見た目のよい小型軽量の単焦点レンズ群とか出したらSONY見直すんだがなあ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 00:11:38.98 ID:ffzHJH+Q0.net
>>60
本当にね。ボディだけならともかくレンズと合わさるとがっかり。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/24(金) 12:58:25.75 ID:TDaUPpN40.net
>>60
そう?
28F2
50F18
35F28
50F28Macro
55F18
85F18
10万以下の単焦点こんなにあっても?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/02/25(土) 02:08:49.85 ID:VkHCbnAc0.net
>>62
値段じゃなくて見た目しか気にしてないみたいだから、スルー推奨

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/06(月) 17:12:29.81 ID:i5cjBk8s0.net
 リペアサービス諏訪ってコンタックス全部修理するらしいって聞いたが本当か?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 11:56:06.29 ID:HrW3B+4h0.net
こいつか?https://www.youtube.com/watch?v=WSOsHRkRd6w&t=73s

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 12:58:55.67 ID:9JYg2ke50.net
BIOGON 28mmがいい、比較的安いし。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 13:44:02.85 ID:qrZqD12P0.net
>>62
6本ってやはり少ないんじゃないかな。
そういう区切り方だとEF、フジXだと10本以上、m43だと20本以上あると思うのだが。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/07(火) 19:07:29.67 ID:yp8wDB2I0.net
PENにコンパクトな35ミリ
NEX5に巨大な90ミリ
CONTAX G1に28ミリ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 05:01:34.99 ID:Hun1MwUi0.net
CONTAXのコンパクトとかってデザインいいよね。
ライカに負けてないレベルで。
その後のデジタルカメラの国産品はいまいちな作りで
まだ新品で買えた頃は、高級コンパクトくらいのイメージだったけど
ここまで残るとはね。

チタンのシャンパンゴールドでT2のデザインを踏襲しつつ
1インチセンサー搭載のゾナー24mmからの3倍ズームで作れば売れるかも。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/08(水) 13:54:22.27 ID:ffrvKqSM0.net
今、T2もT3も値段が高騰しているよね。
数年前の2.5倍くらいか?

自分はT2を持っているけど、写りならG2が良いし、
今のT2, T3の価格なら、G2/G1を持っていない人には特に、G2/G1を勧める。

ちなみにT2を正面から見たデザインは、結構Gのボディーに似てるんだよ。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 05:47:12.26 ID:UKuO/q+S0.net
CONTAXってデザインが異様にいいよね 20年前の機材も全く古さがなく
むしろ美しい。ライカに唯一負けてないブランドだった気が。
ミニマリズムというか。
誰がデザインしてたんでしょうかね。 

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/09(木) 10:32:54.11 ID:WvV3Yyi30.net
リペアサービス諏訪が修理可能にしたから、元京セラのカメラ。ヤシカの技術者だから本物だし

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/10(金) 07:30:35.37 ID:sL9zYIUz0.net
Contax Gシリーズも 新品で買える頃の最後らへんは
投げ売りでかなりバーゲンだったよな。 今じゃあの新品価格より
中古の方が高いなんてことになってる。 まあレンズ資産がデジタルで
復活したのが大きいけど。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/12(日) 18:57:35.11 ID:JJAaf9+20.net
>>71
デザインしか褒めるところがないけれど、京セラのデザイナーはピニンファリーナやジウジアーロにも引けを取らないね。

今のカメラは便利だけど使い捨ての安物しかないから、CONTAXに復活して欲しい。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 09:56:54.17 ID:bJIAXffr0.net
CONTAX-D (シャンパンゴールドでT3のデザインを踏襲)

24mm-70mmのZeissゾナー搭載 1インチ2000万画素センサー

こういう感じなら売れる?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/13(月) 15:37:42.91 ID:NlejnAwa0.net
sonyの傘下にでもならないと売れないな

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/19(日) 11:55:20.83 ID:rV+g18FG0.net
STベースの一眼でマニュアルレンズが使えるのがいいな

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 00:05:05.86 ID:DrtbTVsx0.net
>>71
RTSはポルシェデザインだったはず。後継はポルシェとはうたってないけどデザインテイストは
継承してるから統一感があるね。

79 :78:2017/03/30(木) 00:08:11.76 ID:DrtbTVsx0.net
あ、CONTAX-Tもポルシェデザインだった。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/30(木) 07:42:28.50 ID:skUbebyA0.net
自動車のポルシェはポルシェデザインなの?

81 :78:2017/03/30(木) 23:23:03.02 ID:DrtbTVsx0.net
>>80
この詳しい人の回答によれば、手がけていたみたい。(でも、断定ではないです。)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/468253.html

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 07:39:39.50 ID:K04he2lL0.net
>>81
おお!ありがとうございます♪

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/31(金) 20:46:30.56 ID:W0p8qn+E0.net
Sonyのはポルシェデザインには程遠い

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/25(木) 06:19:52.96 ID:6fO8Oiw90.net
G2ボデイはかっこいい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/25(木) 19:37:15.55 ID:54UoIETr0.net
いや、T2こそ美しい

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/25(木) 20:54:27.56 ID:19klZJ9p0.net
Gデジタル!

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/25(木) 22:24:27.95 ID:6fO8Oiw90.net
 T3デジタルは無理かな?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/27(土) 08:56:45.99 ID:zjSjnHq00.net
改造した方が良いよ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/27(土) 10:09:50.65 ID:+ziuPEi20.net
α9をG2ボデーに押し込んでくれ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/27(土) 14:29:11.32 ID:CwDciEEI0.net
TVSDは眠りについてる

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/27(土) 21:39:35.66 ID:q3ANSejs0.net
CONTAX Nレンズの85o探してるんだが、どこかない?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/28(日) 06:13:45.32 ID:9FadzPeQ0.net
うちに2本ある。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/28(日) 17:14:34.95 ID:akTEFbwQ0.net
EOS MARKV持ってるけれど、Gレンズ使えるの?Nレンズはいけるって話だが

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/01(木) 09:22:30.63 ID:5ybVXCS30.net
Nの85oが凄い、EFマウント改造もできる。後コンタックス645用の80oが凄い
今どこにもなくて20万でも買うプロカメラマンもいる

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/01(木) 13:15:43.20 ID:c0ubGgoF0.net
>>94
へえー。なんのプロカメラマンなの?転売?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/07(水) 16:30:46.51 ID:ZUsS6tDe0.net
 ヌード

97 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/06/09(金) 10:00:37.68 ID:n46bLpA00.net
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のニナガワミカです。ブログ読んでください

 私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の!世界の!有名写真家になりました。安保よりもチンポが好き!

 私が世界的な写真家になれたのはコンタックスariaと言うフィルムカメラのおかげでした、やっぱり基礎はレンズ交換式の単焦点で学ぶべきだわ

 初心者に優しいお店、それは博多ゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪は松本カメラ

 岐阜は羽島のフジ写真館、富山のジュピターカメラ、コンタックスだったら東京のカメラの極楽堂がいいわ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/22(木) 15:29:26.80 ID:AQy5R9nk0.net
欲しいのはレンズ、宮崎光学改造の

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/22(木) 15:37:21.74 ID:4zylKufK0.net
35F2?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/26(月) 19:09:57.49 ID:ejhsjgXx0.net
28o

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/26(月) 20:08:42.04 ID:B1lHofX50.net
21mm

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/02(日) 12:54:07.49 ID:25Yl9w8o0.net
宮崎光学に改造させろ

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/02(日) 17:44:02.44 ID:BOzHF9bE0.net
G2最高

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/11(火) 10:23:06.37 ID:tby0F7W60.net
G2黒がいいね、後コンタックスARIAのキレイな物あったらいいな、まあリペアサービス諏訪がいるから

アフターも安心

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/07/15(土) 12:14:38.37 ID:Ddoazkk60.net
T3だろ、壊れても改造できるよ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/04(金) 09:59:06.39 ID:XX1nCsI90.net
35f2は凄い

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/04(金) 19:46:55.13 ID:4OT7rJvU0.net
35ミリF2はプラナーなのにビオゴンみたいな後玉とか特殊だな

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/15(火) 14:30:32.42 ID:z/ZuuDnm0.net
中国人がG1,G2,T3買い漁って今2倍に上がってる、Gレンズもどこにもない

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/22(火) 20:38:10.92 ID:qFBBLxxm0.net
 Meyer レンズも買い漁ってる中国人、プラズマっと、プリモターE 50mm
ドミプランも、ヘリオプランも

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/25(金) 14:07:22.14 ID:ypUBmGPu0.net
確かにG1,TVSない

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/08/30(水) 15:57:34.33 ID:zpC9QjOR0.net
Gレンズが凄い

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/05(火) 18:19:25.45 ID:v3sOlPcJ0.net
 腹たつ女 http://tomo.blog.jp

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/06(水) 14:04:59.85 ID:2qgv1UIC0.net
>>112 はいはい、あの美乳だろ?ミラーが干渉するとか、デジタルになって
   レンズ性能がフィルムよりわかりやすくなったとか言う奴だろ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/10(日) 11:26:26.15 ID:Uul6nXj50.net
富岡光学がZEISSのパテント取ったんだね?最近始めて知った

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/10(日) 23:16:13.14 ID:QAXt80QL0.net
ほんとデジタル希望
フィルムのボディはどうしようもないが、デジタルのボディがあるといいな。今はSonyのボディにマウントアダプタかませてるが、ちょっとなぁ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/17(日) 20:09:00.05 ID:AbUiYxHW0.net
中国人でもいいからG2ボディのデジタル化サービスしてくれないかな。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/21(木) 10:25:28.79 ID:2df05tUT0.net
G2デジタル自体は開発は可能。問題はコストパフォーマンスの問題、また長年休んでた
コンタックスが復活しても消費者は反応するかどうかだ。液晶、部品はOEMと言う形で
調達すればよい。以前のフィルムのレンジファインダーでなくなるからマクロプラナー
とかも作れる。KYOCERAは相変わらず儲かってるから金を出せや、大企業の内部留保
とか貯め込んでも従業員、取締役にもメリットは全くない、時価総額1兆円の資産とか
誰のだめになってるのか?意味がわからない。ここで一発、Gマウントでパンカラー80o1.4とか
ビオメター50f1.8とか加えて商品化、企業は黒字出してるんだったら多少は冒険しろよ
それだけブランド力持った企業になれば人材確保も簡単になる。FUJI,SONYあたりから部品だけ
OEMにして外観はまたポルシェデザイン、マウントは変えず今のGレンズは使えるようにして
望遠レンズもヴァリオテッサーとか、大企業が金貯め込んで、貯め込んで、何の意味があるのか?

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/09/22(金) 11:46:49.30 ID:ZiahcwIk0.net
全くだ。大企業が従業員の賃金減らして利潤追求ばっかして貯め込んで
キャッシュフローが増えたとか言って喜んでるアホノミクス、株価は
日銀とヘッジファンドに操作されてるだけ。黒字あるんだったら赤字でも
コンタックスG2デジタル作れや、α7は妙な所にシャッターがあるしやっぱ
インチキのツアイス。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/01(日) 11:32:42.86 ID:POU1qZ240.net
KYOCERAの源流はこっちだよ  https://www.youtube.com/watch?v=zhofWEpFdOs

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/03(火) 09:31:02.92 ID:cq4sEzpA0.net
新しいG2デジタル出てももう富岡光学の技術者いないし、宮崎光学で改造した方が
いいよ。https://www.youtube.com/watch?v=A3QDl7V0_Qw

https://www.youtube.com/watch?v=7k2ORvZmpmY&t=217s

昔のツアイス見ろよ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/19(木) 16:10:42.23 ID:zaAw8KvX0.net
なんで当時のKYOCERAはGレンズのテッサー作らなかったのか?
今、T−PROOF,SLIM Tのテッサー大人気じゃん

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/18(土) 10:00:24.13 ID:fvUxI52R0.net
まさかコンタックスG3なんて出さないだろうね

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/23(木) 15:28:46.00 ID:E+c3kha5O.net
久しぶりにフィルム買うかな…

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 07:28:01.97 ID:aLS2c/vr0.net
ひさびさにNEX6にビオゴンとプラナーつけて散歩した。今のところこの組み合わせがベストかな。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/26(日) 08:30:27.09 ID:euplyjJP0.net
nex5はゴールド系の色がある
ワテはソレヲp35をつけてる
メタボのアダプターのがカッコいいで

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/30(木) 12:58:21.78 ID:mUK0MzP40.net
安原一式って元京セラの社員が作ったらしい。まさか安原一式デジタルなんてでなだろう

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/10(日) 05:23:25.89 ID:JW0UJst30.net
124だけど撮った画像見るとピントをほぼ外さない。アシストのおかげ。一眼レフのファインダーだと時々外してしまう。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/15(金) 18:12:48.23 ID:zqDQbGjB0.net
G2欲しい

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/15(金) 20:27:32.64 ID:3RXr6lAB0.net
Gボディのデジタル化への改造は

マイクロフォーサーズでも無理じゃね
ましてやAPS-C フルサイズは不可能

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 13:50:24.97 ID:z5j2E36m0.net
OM-Dにビオゴン28mmはめたら最高だった
でもプラナー35mmはどう?コンタックスGレンズ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:11:22.07 ID:0W3UL2Mr0.net
裏蓋交換式デジカメ作ってくれんかな。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:59:39.28 ID:PQxQ38aB0.net
Kiponが数年前にリニューアルしたContaxとソニーマウントのアダプタは買い換える価値あるか気になる。両方使ってみた人いますか?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 22:54:46.25 ID:4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

O7T27

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 10:09:23.52 ID:5zToxqWd0.net
ビオゴン28凄い

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 10:27:55.15 ID:/SiIMiDs0.net
これか?https://www.youtube.com/watch?v=u34s8W38Bqo

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/21(日) 08:16:43.30 ID:tfzCmNqw0.net
レンズのためのカメラ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/24(水) 17:06:53.79 ID:IB3FscSW0.net
G3はデマだろ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/01(木) 14:15:03.71 ID:qr1iGik/0.net
G2デジタル期待

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/08(木) 19:11:00.52 ID:HKSFeTtW0.net
ビオゴン好き

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/24(土) 08:33:57.51 ID:ICoTUKyq0.net
22日から銀座松屋デパートで世界のカメラ市、27日までだが

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/03/12(月) 09:02:26.99 ID:RZVSQ1o50.net
コンタックスGの
35mmのプラナー買ったがやっぱソニーとは格が違い凄かった

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/16(月) 13:04:21.78 ID:ENFuuhpq0.net
私は福岡に移って毎日博多カメラのゴゴー商会に行ってるわ

 おすぎとピーコのおすぎ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/24(木) 18:42:17.25 ID:5V4Px+NN0.net
G3

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/19(火) 16:09:08.07 ID:0V6/cKUm0.net
今売れて高いのはCONTAX T2だよ、Gシリーズも大人気だけど

 https://www.youtube.com/watch?v=nJJhsDw9ao4

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 02:49:24.89 ID:lBQi63TI0.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

NPI

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 18:28:37.49 ID:K11o4ENr0.net
G2 T2.T3値上がりすごい

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 01:06:39.34 ID:M4eclnxL0.net
Gマウントのフルサイズミラーレス希望。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 17:24:11.67 ID:318VvQo00.net
希望!

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 06:43:32.26 ID:mcUxPoC30.net
間抜けなコンデジ出してきたな。
CONTAXブランドじゃなくて良かった。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:09:51.52 ID:2hm7Kuh+0.net
コシナzmの35mmはマシだが、28mmの酷いことw
コンタックスGの28mmは今でも輝いている。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/22(土) 20:22:33.02 ID:uQ5YPJI70.net
Gレンズあったらいい

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/23(水) 15:38:06.41 ID:cP+mKYXO0.net
最新のレンズの方が解像度もコントラストもいいでしょ
いつまでコンタックスがいいとか言う人の意見が理解不可能
懐古趣味もいいけどいい加減に現実を見ないとね

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/11(月) 16:49:23.28 ID:fV5rVeZN0.net
はいはい、MEYERおじさんでしょう?東ドイツ製のオールドレンズをアダプターではめて 
 今のソニーのレンズもつけて見せてくれて、自慢してたマイヤーおじさん、いつもMeyerの
 ドミプランをつけて、キノプラズマットなんてすごいけれど高いから不要だ!代官山のフォトムトリで
 買った、改造レンズを持ってたおじさでしょう?70代くらいかな?マイヤーじいさんって
 言っても過言ではない、変に説明好きな東京から大阪まで行って松本カメラに出没する
 あのオジサン

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/16(土) 06:55:22.50 ID:UXk9/h4W0.net
今どきのGレンズのボディはやっぱりSonyでしょうか?α7もいろいろありますが、比較的ちゃんと撮れるのは最新の7IIIですかね。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/24(日) 09:59:04.62 ID:okvnWqQC0.net
G1

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/05(日) 13:34:03.73 ID:eiSY3hdC0.net
ドミプランはすごい、MEYER

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/25(火) 07:16:30.29 ID:wiDxwukv0.net
 https://www.youtube.com/watch?v=-vM0OXmYiF4

 おっぱい

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/06(土) 06:25:03.06 ID:CBi8Zs7t0.net
https://news.mapcamera.com/mountadapter.php?itemid=24294

これは?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/13(火) 13:34:59.46 ID:N3SF/ayo0.net
G1が安くて良い

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 17:21:56.72 ID:mHwxhjjA0.net
確かにGレンズはすごいが

https://www.youtube.com/watch?v=hWOD-LZlgHo

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 18:22:30.28 ID:Z0TrX8Jg0.net
京セラのデジカメは銀塩時代より質感悪いし、
基盤逝って何度も修理したから印象悪い

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/28(土) 08:13:06.15 ID:lE0gQFel0.net
ゾナー90ミリ最高、https://lens-aberration.com/camera-lens/contax-g-sonnar-90mm-photoreview2

Gレンズ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/16(水) 12:30:53.31 ID:4QaBvUxw0.net
確かにいいね

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/06(金) 13:14:28 ID:aXR9UhKv0.net
Gレンズはすごい

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 22:32:40.68 ID:nR9WL1Ua0.net
せめてデジタルバックがあれば今でも使えるのだが...

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/26(木) 22:56:14 ID:Gc4Tl4z30.net
FUJIFILM X-Pro3がチタンボディと聞いて、展示品を触ったがなぜか、ベコボコ。CONTAX G2の高級感には程遠い出来きだった...

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/26(木) 23:40:58 ID:jfgns5Rj0.net
フジはそんな物でしょ。デザインも質感も操作感CONTAXとは比較にならない。
GFX50Sだって、CONTAX645の劣化コピーだったし。
とは言え、銀塩では使い道がない...

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/30(月) 14:21:56.50 ID:4X6cjlOd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Z8pBAIqGMC4&t=134s

怖い

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/19(日) 21:45:40 ID:dbict6sR0.net
>>53
35mmだけ解像が微妙みたいな評価多いけど良いってのは柔らかさ?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/25(土) 22:45:05 ID:BJeLpO3e0.net
80年代の一眼レフのプラボディ化に対するアンチテーゼとして、
低機能だが高級感のあるGシステムが受けたように、
今の使い捨てミラーレスに対する高級ミラーレスとしての
需要があると思うんだけどな〜

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/02/24(月) 12:47:15 ID:NJhdeIMs0.net
 この前大阪松本カメラ、フラッシュバックカメラに行ったら60歳半ばのハゲた年金生活者がいた
 イギリス製バーバリーのコート着て、それもわざわざベルトまできちっと閉めて、あんたら何も知らないignorant
だよ!って他の客に大きな声でREIDとアドヴォケイトは凄いんだ!エンサインの中判カメラも見せびらかして
 どうも現役時代は金融関係の仕事してて退職金も多く、おまけにロンドン在住だったらしく投資には詳しく金は持ってるみたい
 コーフィールドとかも持ってた、同じ店にコンタックス2型にゾナーつけたカメラ女子がいて
 CARL ZEISSの事は英語読みでザイス、ザイスとかいかにも俺はイギリスに住んでた事を自慢したいが故にって
 カメラ女子がツアイスじゃないの?というとそのミスターエンサインはゼイス!と言い返してた
 コンタックスの3型カラーダイヤルとペンタコン6、キエフ66持ったカメラ女子に
 俺はレデイファーストだからさあ、タクシー呼んだろうか?とか言っちゃって

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/31(火) 17:50:38.29 ID:23mxPc1n0.net
 だから?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/04/05(日) 10:01:49.98 ID:UT8CeK8u0.net
松本カメラ嫌い

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/04(月) 07:39:35.77 ID:dW7xKw0/0.net
なんで?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/19(金) 13:37:46 ID:YvJjhRTp0.net
ハヤタカメララボは?

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/11(土) 14:51:01 ID:qmdIaL3K0.net
>>171 そうそう、いたよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/02(日) 16:12:38 ID:u3v2/sdz0.net
G3は?

178 :写真家蜷川実花:2020/09/10(木) 14:30:51 ID:R4qT7N+O0.net
 コンタクスはいいわ、松本カメラはいいわ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/25(金) 18:47:27.99 ID:sHta65d40.net
>>171 いたいた、REIID持って、テーラーホブソン、アドヴォケイト
ダルメイヤー持って

180 :写真家蜷川実花:2020/10/20(火) 12:19:56.33 ID:eXcuypNj0.net
今回の新型コロナの真犯人の一人はビルゲイツだわ、https://www.youtube.com/watch?v=8U6ZraAj5Q4
ここまで露骨な悪党ってヒトラー以来って感じます。動画クリックして見なさい
新型コロナで世界中をパニックに陥れ、航空業界のドンを食べるビルゲイツ、バフェットは
5兆円の損失食らってる、新型コロナで世界中動けなくなるわけだから、ケーキにバフェットの
顔描いて食べるビルゲイツ、そんな事思う人は大阪松本カメラに行きましょう、フラッシュバックカメラも

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/13(金) 15:52:49.66 ID:4M1goqVQ0.net
 宮崎光学

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/15(火) 13:17:39.79 ID:3vQeC+Vx0.net
 フロントはビルゲイツだが背後はNATO,007 SPECTEREの前回の話にも医薬マフィア(議長がドイツ人の女)
007は真実語る、9。11=カジノロワイヤル
 
  007ロシアより愛を込めて、にもプラナー付きのローライッフレックス出てくる

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/27(水) 13:18:07.89 ID:oJtgZMtE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=8U6ZraAj5Q4

新型コロナで航空業界に打撃与えて、航空業界のドン=投資家バフェットの顔を
ケーキに書いて食べるビルゲイツ、ニヤ!って笑うビルゲイツ、見なさい動画
ワクチンがそんなに早くできるわけない、始めから作ってある、集団免疫は嘘
集団免疫獲得というデマ拡散させてさらにウイルスを拡散させるイギリス
ボリスジョンソンはコロナ謀略(イギリスのロスチャイルド家)の操り人形

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/23(火) 15:30:13.96 ID:aNbMdQsY0.net
CONTAX Gを10年持ってたけど、デジタルで使うのは無理そうなので売却することにした。
売却手数料を考えても、買った時と余り変わらない価格で売れそうだ。

185 :写真家蜷川実花(CONTAXフィルムカメラで世界一):2021/03/12(金) 15:03:20.80 ID:qMYtte9u0.net
 コンタックスGレンズはいいわ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/14(水) 20:31:02.36 ID:PEz78E/D0.net
 怖い https://www.youtube.com/watch?v=Ulg-mDls5M0

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/10(月) 20:27:38.67 ID:2fknRbfi0.net
Gレンズいい

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/15(土) 18:01:19.19 ID:toHrjpl00.net
あげ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/10(火) 16:35:57.46 ID:5/M0aAVI0.net
G4

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/11(水) 04:19:08.16 ID:1undGqCx0.net
このスレ的にデジタルにつけるアダプターはどういうのを使ってるの?
KIPONとかそういうやつ?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/08/14(土) 18:10:31.41 ID:OtZ0CXZu0.net
レンズはいいけれどGマウントのマウント規格そのものには何も長所がない気がする
FBは長いし径は小さいしカップリングだし電気的にも古そうだしレンズ資産も6本だけ?
もしCONTAXのこの形のカメラの復活があっても、新しくマウント作り直すのが圧倒的に合理的そう

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 15:22:45.23 ID:efqxIaO80.net
小洒落た坂上二郎、投資目的でオールドレンズ買ってる嫌味な小洒落た坂上二郎
40歳前後がなんだかニコン28f2非aiとかコンタックス35f2.8 デイスタゴン買い
漁ってる、それもコンタックスのAEJ ,コンタックスはまだ上がるってライカR
レンズ買ってる

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/04(土) 16:20:51.27 ID:/53OMyts0.net
誰か知らんがG買いだしたらまた書きに来てな。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/11(土) 16:51:37.40 ID:S3bScOzJ0.net
ワクチン https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631345400

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/11(土) 18:55:18.35 ID:Ai9reZcg0.net
出たとして四半世紀経ってG2のままってことはないだろ

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/09/27(月) 23:03:36.88 ID:uWq2gK3o0.net
何このスレ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/10/01(金) 00:12:41.95 ID:3xCTQTvV0.net
その前にNデジタル2だ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/10/21(木) 17:16:51.29 ID:SeFb7gYF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=e0dM2HSf6Zo&t=57s
https://www.youtube.com/watch?v=e0dM2HSf6Zo&t=57s
https://www.youtube.com/watch?v=9G5RZe0Kzak&t=17s
https://www.youtube.com/watch?v=oD5HdA0fGpw&t=312s

ワクチン摂取で泡吹いて倒れる男、モデルナのワクチンで失神する瞬間

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/10/21(木) 21:48:47.83 ID:bjvSv1bR0.net
G3出るの?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/11/23(火) 00:32:38.98 ID:hCn3vBgJ0.net
200

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/06(月) 13:37:15.65 ID:LNzXpbg80.net
博多ゴゴー商会前で変態が https://www.youtube.com/watch?v=sDFFYh_6djE&t=3746s

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/06(月) 17:16:50.51 ID:rRz8/wIz0.net
??

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/28(火) 17:57:14.37 ID:kfW1/36P0.net
ちょんまげ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/12/29(水) 21:22:38.07 ID:rZcChhdb0.net
まげ…

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/21(月) 10:54:16.82 ID:88SlHRTY0.net
最悪 https://www.youtube.com/watch?v=p3Qb3WqOE6k

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/03/25(金) 04:18:01.69 ID:mStcphkU0.net


207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/20(水) 11:07:53.61 ID:xmqKv8Nl0.net
嫌い https://www.youtube.com/watch?v=l8OiYbYa9bg

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/04/20(水) 20:58:21.97 ID:9PQBEV/j0.net


209 :名無CCDさん@画素いっぱい:[ここ壊れてます] .net
博多カメラのゴゴー商会は れいわ新選組 みたい

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/08/26(金) 23:37:59.89 ID:OXEx/k860.net
これは何のスレ?

211 :写真家 蜷川実花(Contax AXで世界の写真家):2023/01/13(金) 12:46:44.17 ID:AkZSF+vl0.net
 人生気合いっすってブログアップしてます、世界の写真家ニナガワミカです。安保よりチンポが好き

 日立造船のゴミ処理発電が一番良いと思います、江戸川区、杉並区のごみ焼却発電

 はすでに自動運転なのよ、燃料がゴミだから電力が安くなるわ。あとは汚泥焼却発電

 要はストーカ式下水汚泥焼却発電、発電量が上回るのよ、台所、トイレから出る下水が

 燃料になるのよ、ウンコはメタンガス出るし、洗剤は石油よ、わかる?

 フィルムカメラの買取価格が高いのは博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂、岡山アサノカメラ

 神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、カメラは捨てないでね、売ってよ、今買取価格が

 高いから必ず不要だったら売ってね、一番高いって噂の店 極悪フラッシュバックカメラ

 と高級フィルムコンパクトカメラの買取価格が一番高いのは カメラの極楽堂って噂よ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:43:38.69 ID:aOFRN0690.net
なにこれこわい

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 10:33:55.35 ID:YPMaCHJ10.net
 火曜日まで銀座松屋世界のカメラ市でソーラーカメラ買うよ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/21(火) 18:34:06.61 ID:llcBxobK0.net
何?それ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 12:08:08.81 ID:3HibUm9a0.net
アゲアゲ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:42:33.85 ID:5HqDenqB0.net
ありがと…

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 11:14:44.45 ID:2tWapNp/0.net
上げハゲハゲ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 23:56:39.28 ID:P6ihAX8N0.net
いつもどうも

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 11:33:00.42 ID:GO9Qs6p90.net
祐天寺のPaper pool と言うと変態の集まる店、Paper pool は変態の集まり

飲食できてカメラも売れる、怪しい Paper pool=祐天寺

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 12:47:40.79 ID:MTy4+t5N0.net
極悪リンク https://sorkab.com/human/49586
ロシアからガス、石油買った方が安くていいよ。食品も安くなるよ。電気代も下がる
妙な正義感(ウクライナ!プーチンやっちまえ)で自爆する日本インバウンドしか売上が見込めない

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 18:34:02.04 ID:IPUSP3LP0.net
どういうこと?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/08(月) 12:06:24.37 ID:pXxzKwx40.net
 >>221 あなたは一般ゴミどうされてますか?週2回くらい指定の袋入れて
    ゴミ収集に出すでしょう?その一般ゴミを燃料とした発電所が少しずつ
    広がってる。燃料がゴミだから電気代下がる。プラスチックは石油製品
    だからよく燃える、また下水道にたまった汚泥も燃やせる

     https://news.yahoo.co.jp/articles/b438a809f18ea8661096346090ed10fab9c9180f

    長野市はもう電力売ってるよ。ゴミ焼却発電で、日立造船のゴミ処理型発電
    
     https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/release/2021/20211108_001444.html
     https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/release/2021/20210709_001116.html

     https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/release/2020/20200214_001198.html

     どう考えても原発は高くて、危ないから不要      

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/08(月) 14:29:28.66 ID:qhY/jN2F0.net
>>222
G2デジタルは出ると思う?

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 11:12:35.41 ID:PxQb6jO10.net
G2デジタル?誰かやれば採算は合う、ただ技術者いない
廃棄物発電ですでに400万世帯に供給してる、ストーカ式焼却炉にしてから
燃焼効率がものすごい上がった。ゴミ処理場は33%発電式だが、要は発電して
その熱で燃やすタイプ、そこから更にストーカ式にして燃焼効率が上がり発電量が上がった
https://www.mhi.com/jp/news/220727.html 新型V型ストーカ式廃棄物焼却炉、規模にもよるが
ゴミ処理発電一基で4〜10万世帯に供給可能、って事は1067カ所あるゴミ処理場全て
発電型にすれば5000万世帯に供給可能。一世帯2.6人だから総人口カヴァー。近所にあるから
送電のコストが下がり、無駄な高圧線いらない。https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00691/
三菱重工、日立造船、JFEが大手だが、中小零細にやらせば更に加速する。
カメラ業界も海外を市場にしてるが、イギリス他海外で大人気、ゴミが燃料だから安い、安全
妙なソーラーよか絶対こっちの方が安全で安い、電気代が高いのはFITで太陽光発電から
買い取ってるから高い、長野市方式が一番安くなる、原発不要、危ない

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 15:33:38.80 ID:5NF9tX/C0.net
>>224
G2デジタル採算合うの!?

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 12:07:41.84 ID:SuhEXntY0.net
おまんこぱっくり https://www.youtube.com/watch?v=3dlgooVfkiU

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/26(金) 21:16:12.86 ID:oIgwV+oH0.net
よくわからん

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/07(水) 12:23:50.15 ID:1mdTj8E/0.net
>>224 https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/assets/pdf/FY2023-20.pdf

時間かかるが東京の川がキレイになる、やっと東京都が動いた
  あとは匂いが消える、10年くらいかかる

  https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/sumai/river/suishitsu.html

   魚も戻る、ボラじゃなくて

   汚泥(ヘドロ)を乾燥させて燃焼させる、東京湾も最終的にやるでしょう
   最終的にキスやカレイ、ヒラメとか戻ってくる

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/07(水) 14:27:16.46 ID:QYaWRVjK0.net
ポラの話をしろ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/10(木) 18:24:52.46 ID:akG6nHfYJ
税金て゛人殺し支援までしてるこの世て゛最もС02排出に積極的な世界最悪殺人テ口組織公明党国土破壊省斎藤鉄夫か゛都市のC〇2ガ─た゛のバカ
晒して,カによる━方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道の3O倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
氣候変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し尽くし
火災保險料まて゛爆上げ.曰本列島を灼熱地獄にして熱中症で殺害.大量破壊兵器クソ航空機の騷音で窓も開けられす゛冷房カ゛ンカ゛ン.クソ航空機
自体の莫大な温室効果カ゛スに加えて作為的に住宅地を騷音まみれにして温室効果ガスをスパヰラル的に爆増させてるのが前代未聞史上最悪の
殺人鬼斉藤鉄夫,曰本人を誰も殺してない北朝鮮ガーた゛の寝言は寝て言えや.齊藤鉄夫は何萬人の曰本人を殺し続けてることか、クソ航空機が
運ひ゛込むコ口ナで殺しまくってあらゆる後遺症て゛人生破壞.メリッ├がデメリットを上回るた゛のほさ゛いてワクチン打って殺害,フクシマ汚染水
排出も同様の理屈で大勢殺されるのか゛目に見えてるわな,こんなテ゛タラメテ□國家が原発再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマジ殺されるそ゛!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТtρs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/19(水) 13:30:44.58 ID:aD8upeDF0.net
戦争はダメよ https://sorkab.com/human/58673 一番楽しい、カメラ買って彼女と恋愛したり
楽しく暮らす時期に徴兵とか、それで最前線に送られ戦死なんぞダメよ
ウクライナ政府の自作自演酷いな。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/19(水) 21:08:45.61 ID:ujipLed20.net
G2デジタルさえ出れば

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/18(金) 10:29:56.62 ID:/wu4d3na0.net
G2で撮った https://www.youtube.com/watch?v=62pKAyXrHaI&t=61s

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/18(金) 18:08:05.25 ID:aDCASzeU0.net


235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/17(日) 02:28:52.09 ID:JADsFCO90.net
G2デジタルが出たとしてそれはG3なんではないか?という疑問

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 17:36:08.36 ID:yfPs3kdf0.net
(っ゚⊿゚)っ ハッ!

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/25(月) 18:08:29.54 ID:HHmzCbUW0.net
なにそれ…?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/09(土) 07:53:04.84 ID:Z6yownCm9
池田犬作か゛死亡したわけだがマインドコント□ールされてる創価学会員は腐敗まみれ自民公明が次回選挙て゛大敗して利権を失うまでに
返還請求しないと私腹を肥やすためなら都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な
温室効果ガスまき散らして氣候変動、魚は捕れない、農産物は壊滅、鳥ウイルスやら蔓延して鷄卵やら食糧価格暴騰.日本のみならす゛
世界中で土砂崩れ.洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて世界中の住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やす世界最悪の殺人テ□組織
公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫らテロリストと゛もに俺も俺もと食い荒らされて10兆円の資産なんてあっという間に消滅するぞ
多額の金を払って二束≡文の山奧の墓を買ったジジババとか維持管理され続けるなんて甘いこと考えてんじゃねえだろうな
さらに多額の管理費とか請求されてこれは金にならないとなればとっとと切り捨て朽ち果て荒れ放題とても墓参りなんて不可能な状態に
なるのが目に見えてるが、バカ親が死んだらそんな邪惡な墓には葬らず集団で返還請求しようぜ!
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.php?Тype=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofree.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

総レス数 238
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200