2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX DMC-CM1/CM10 Part4

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/26(火) 11:46:07.07 ID:fyYKF7MP0.net
【システム】android4.4(→5.0.2)、Snapdragon 801 2.3GHz Quad-Core、4.7型 フルHD、RAM 2GB ROM 16GB、microSDXC対応
【通信方式】microSIM、カテゴリー 4、4G(Band 1/3/4/5/7/8/20)、3G(FDD T/W/X/[)
【カメラ】1インチセンサー、単焦点28mm(F2.8)、カメラ機能切替スライドスイッチ、独立シャッターボタン

新製品レビュー:パナソニックLUMIX CM1
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150130_686050.html
発売日記念!LUMIX CM1特別コラム
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20150312_692263.html
ぼろフォト解決シリーズ057 Panasonic LUMIX CM1 実写インプレ [Kindle版]
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UG4R0VM/

Android(仮)板
Panasonic LUMIX DMC-CM1 Part1
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1410786430/

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-CM1 Part3
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1426562745

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/26(火) 12:18:25.06 ID:ZkbILWvw0.net
1乙

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 19:11:24.98 ID:PkLvpphi0.net
今更かも知れませんが、スマホのメイン端末として検討してます。

そんなに写真を撮る訳ではありませんが、やはり綺麗に残したいのです。

バッテリー持ちが懸念材料なんですが、スマホとして普通に使えば1日 持ちますか?

電話とメールは多いかも?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 22:18:17.67 ID:ArVSOVSm0.net
購入直後なら1日持つ
1年後は無理

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 03:09:29.31 ID:0oiDh0it0.net
>>3
コントロールリング重いから縦にしての片手操作はきつい
これけっこうキツイ
カメラはスマフォ以上に電池くう
カメラ使わないなら1日持つ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 09:05:56.31 ID:ng2j/sAH0.net
>>4
>>5

ありがとうございます、やはりサブでの運用ですかね。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 09:51:39.76 ID:uA7c71Fe0.net
>>5
コントロールリングに指が掛かってホールド感抜群の俺はいったい

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 13:40:00.50 ID:Jhxk4rkP0.net
>>6
マジで検討してるなら気付いてると思うけど、
念のため書くがCM10は通話機能ないからな。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 13:55:31.92 ID:3264u1Ea0.net
CM30キター

https://www.youtube.com/watch?v=ZlbfMzoLU4Y

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/30(土) 16:17:43.68 ID:yDn/44dP0.net
>>8
CM1の方です、欲しいのは

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 19:21:07.52 ID:Dggpp1iN0.net
普段からグロスマ使っている人ならともかくドコモとかauのモデル使っている人にCM1を日常使いにするのはお勧めしない
まずCM1のスマホ部分を試してみてからの方がいい。日本語IMEなどはワンテンポ遅れて変換される

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:21:11.28 ID:1D1QnjY00.net
>>11
スマホ部分はそんなにダメなんですか?
スナドラ801って、悪くないと思うんですが

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:35:44.47 ID:hax4vo2J0.net
>>12
大丈夫だよ
グーグル日本語入力で問題無し
最初から入ってるやつは糞

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 22:37:55.63 ID:vMdDKQs20.net
ヨドバシで触ってみたけど、ヌルサクだった。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 08:12:53.31 ID:v16FpIhb0.net
>>12
ソフト面は大丈夫
むしろ新しめのスマフォとかわらん上位スペック
ハード面はあくまでもカメラだからキツイ
上に書かれてるように片手操作とかは長時間はできない感じ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 11:30:41.08 ID:QyaUxmUm0.net
パナソニックのモニター販売でコレを知りました
こんな面白いカメラどうあっても手に入れねば

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 11:56:10.61 ID:mnjO1sVu0.net
>>16
これってどっちのこと?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 15:59:56.69 ID:HvPOVOTD0.net
そんな事すらわからんのかw

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 16:44:47.97 ID:2bZnrusq0.net
メイン機として使ってるがなにか質問ある?
不満は特に無いんだが、敢えて言えばこれはOSの問題なのかしらんが電話が一回でかけられない。なぜか発信を押した後にすぐ切れてしまう。
これ何とかならんかな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 17:18:12.04 ID:bXW5voXz0.net
>>19
音声通話とバッテリー保ちが一番 気になりますね

かける時に切れるんですか?
通話が始まっても切れたりしますか?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 18:40:14.18 ID:3OntUi5E0.net
>>18
どっち?

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 19:29:25.59 ID:xS3LytZm0.net
わからないのがわからない

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 20:32:12.85 ID:N3GZVom30.net
モニター販売ってことだから限定扱いのCM1の方だろ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 20:40:52.95 ID:N3GZVom30.net
時期を考えたらCM10だったな アホですまん

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:34:38.56 ID:l8oukSNr0.net
>>21
CM1だったのですがガラケー使いなので通話する可能性がほぼないうえストラップがつくようになるとか
CM10の方が合っているのかもしれないなあと迷っております

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:42:57.94 ID:LyZ+zlx80.net
>>18
らしいぞ
どっちだと思ってたんだ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:42:49.23 ID:l8oukSNr0.net
CM10を知ってほしくなり調べるとまだCM1が売られている
通話もできた方がいいのかなとそちらにひかれましたが
冷静になり使用状況から通話はほぼ使うことはないしストラップホールがあれば
落下死の可能性が激減するなあと
今もまだ迷っておりまして在庫が無くなって買えなくなるのが落ちかなと

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:50:29.60 ID:XxKboyOw0.net
CM1のほうが色使いがいいとおもう

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 01:39:10.74 ID:tiY0Jvnc0.net
あのリングを外すとアダプター取り付けねじが出てくるけど
取り付けられるアダプターがないからレンズがつかない
であってますか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 08:13:59.76 ID:tiY0Jvnc0.net
レンズもアダプターもだすべきだと思うしせっかくのマイナーチェンジなら
唯一のウィークポイントの電池差し替えが出来るようにすべきだった
Let's noteではあれほど電池差し替えにこだわっていたのに何故?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 10:37:57.90 ID:0ukI5ppn0.net
これ以上厚くしたくないんだろ
スマホとしては厚みギリギリ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 11:29:17.10 ID:7uEi5crI0.net
×マイナーチェンジ
○在庫処分

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 12:25:01.11 ID:ui65e4/80.net
部署が違う

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 16:15:13.35 ID:mOJGpicl0.net
CM1でプラスエリア開通させた人、
いたらレポートください。

安定してる?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 22:59:53.80 ID:WaInJOPl0.net
CM1の北米版と国際版の見分け方って、有りますか?
sim入れないと、わからんですかね?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:01:44.96 ID:WaInJOPl0.net
>>35
追記です、型式がDMC-CM1Pらしいです

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 13:28:42.64 ID:eLyaaHwj0.net
CM1、root化した人いる?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 19:51:24.03 ID:/SSe/XFk0.net
>>37
もう発売してるの?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 19:52:04.77 ID:/SSe/XFk0.net
>>37
>>38
ごめん、CM10と間違えた

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 19:30:58.53 ID:uZmF6HnP0.net
システムアップデートでドロイド人形の腹でくるくる回っているところから3時間進まんのだが




なんとかしろや

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:45:36.70 ID:/1omAu+r0.net
>>40
何とかしてやろうと思ったが態度が気に入らん

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 09:03:20.13 ID:SR00rsir0.net
>>41
すげえ
何とか出来るんだ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 11:57:05.92 ID:lrhB4PUq0.net
>>40
俺もそうなったよ
結果修理センター行き

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 19:36:24.26 ID:fw7XytwR0.net
CM1ですが、電池交換された方いらっしゃいますか?
およその費用が知りたいです。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 20:35:23.19 ID:VAmHawZm0.net
>>44
前スレにあったよ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 20:41:01.95 ID:6v14YFCl0.net
25000くらいだった気がする

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 17:44:52.90 ID:40xGO+YL0.net
>>46
ありがとう

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 17:56:46.90 ID:b/J81APa0.net
CM1の新しいアップデート、危険なの?
ここじゃ失敗の話しか出てないけど成功した人いる?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 18:20:20.69 ID:RUeu5ZBG0.net
>>47
正確には29800と消費税、あと送料はとられる。
他と比べて高いというかぼりすぎ
今まで一番高いのはエクスペリアの10000だったけど3倍とか……

>>48
成功してる

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 19:05:03.53 ID:qYf5pb8E0.net
>>49
ありがとうございます
確かに高いですよね

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 00:44:44.18 ID:bBtkw2KE0.net
アップデートしてからしこたま電池喰うようになった気がする

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 12:27:28.83 ID:6diABLG/0.net
バッテリー交換しましたが、そんなに支払いませんでしたよ。
リングの不具合と同時にやりましたが、交換なら5000円程度増えると言われ交換しました。
リングの工賃と併せて17000円程度だったと思います。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 13:01:12.95 ID:myQ/bft20.net
>>52
どちらに修理交換を依頼されましたか?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 13:36:30.57 ID:Qv4FHwCY0.net
>>52
自分も30kかかったぞ
前スレの人も

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 16:51:10.38 ID:6diABLG/0.net
普通にパナソニックの修理センターに持ち込みましたよ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 16:53:52.36 ID:6diABLG/0.net
交換したバッテリーも返して頂いたので間違いないと思います
N4FUYYYY0049ってありますね

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 17:32:13.79 ID:yM5ydPslO.net
アップデートって何が変わったんだっけ
殆ど体感変化無し
ロリコンに変わった時には見た目変わったが

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 17:45:12.44 ID:Nk4GPkd90.net
>>57
自分の見た目が?

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 17:54:48.01 ID:yM5ydPslO.net
自分は変わらんw

CM1はアップデート期間が更に延びれば良機認定していい
あと、アイドル写メ会でなら現時点最強、その目的なら購入検討していいよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 17:57:13.46 ID:hjxgRU430.net
>>55
貴重な情報をありがとう

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 18:01:22.34 ID:UbwWfFEh0.net
急速充電は駄目だねバッテリーが傷む
負荷の高い熱くなるような事をした後は9時間化学変化が落ち着かないそうだ
急いで充電するとバッテリーが膨らむ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 19:56:50.11 ID:knO5qetq0.net
CM10が発売されてもしばらくはCM1の在庫がある訳だが
CM1ではなくCM10を買う意味ってどこに見出せるだろう?
AFや起動が速くなっているとか
地味な改善点はないかな

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 20:08:28.97 ID:IxKo+y8F0.net
通話不要
要ストリップホール
価格が若干安い

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 20:51:19.49 ID:PIpgU/KC0.net
>>63
おまえの住んでるとこの近くにはそのなんとか小屋はないのか

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 21:52:54.52 ID:FRxj+2IO0.net
CM10になって通話できないのが、バッテリー持ちが良くなればイイけどな。

ただクレードルは出して欲しかったな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 22:19:13.72 ID:PIpgU/KC0.net
>>65
同じようにSIMを使って通信するなら変わらんじゃろ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 22:33:54.04 ID:FRxj+2IO0.net
>>66
じゃ、やっぱりただの劣化版?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 07:07:01.52 ID:WpDBD5LT0.net
現状の価格差だと2千円くらいしか違わんもんねぇ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 01:19:03.18 ID:Yd/AWMUi0.net
ロリポップにアップデートしてもサイレントモードは有効?
シャッター音消せなくなったりしない?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 03:56:24.45 ID:1uo2a57Q0.net
RAW+JPEGだとデジタルズームができないのか
面倒だな

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 07:04:35.15 ID:rCVro/fO0.net
>>70
デジタルズームってその場ではいらない機能だろ。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 08:05:53.14 ID:kgCbwN9J0.net
>>71
後でクロップ面倒だからあるなら使う

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 09:00:40.06 ID:9F9AsK7O0.net
RAWで記録するってのはCMOSからの生のデータそのままな必要あんだからデジタルズームってそりゃできないっしょ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 12:06:48.43 ID:1uo2a57Q0.net
出先からクロップした状態ですぐにSNSに配信したいんだよね(そのためのコレ)
しかしRAWは持っておきたいんだよ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 07:58:44.63 ID:b9lkhBqC0.net
>>69
大丈夫有効だよ。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 10:28:14.68 ID:xBbmSHt/0.net
どなたかRFNVファイル一式下さる神様はいませんか?
北米版掴まされていろいろやったけど、LTE掴まないのです…

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:40:43.73 ID:i5vcUEoX0.net
>>76
LTEは書き換えても有効にならないよ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:42:37.26 ID:xBbmSHt/0.net
>>77
その根拠は…?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 14:50:53.32 ID:i5vcUEoX0.net
>>78
前スレに出てたよ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 14:59:02.76 ID:i5vcUEoX0.net
>>78
いや、違った、すまん
前スレであるのは国内版の他のLTEバンドの有効化だった

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 16:59:32.65 ID:xBbmSHt/0.net
>>80
確認ありがとうございます
同一機種だから定義ファイルさえ手に入れば何とかなるかと思いまして…
最悪オクで買って取得して再販売かな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 19:38:11.72 ID:WL7/rfQo0.net
>>81
確かに可能性はある
ハードを変えて作ってなければ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 16:20:31.67 ID:ilUIMuJa0.net
root取ってプラエリ化しても、アプデ出来ますか?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 01:30:52.31 ID:dNqXdmDz0.net
>>83
ぎゃくにできなくなることなんて、あるの?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 07:51:16.88 ID:gmDohhIt0.net
root取ったらOTAでアブデできなくなるなんて常識

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 21:42:44.54 ID:Aj8bbK980.net
CM10って、テザリングできる?

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 09:23:37.80 ID:hPfWmy3v0.net
>>84
あるよ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:24:33.77 ID:0HqVNBeF0.net
アプデが電池食うという書き込みを見て怖くてアプデできん…
アプデした人、今も電池食う感じ?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:31:45.44 ID:ZtlmsiAh0.net
体感だが待機中の減りは確かに早くなったね
wifiの掴みは多少良くなった気もするけど

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 15:52:50.40 ID:w75fun2G0.net
最初からCM10だと電池の減り具合の違いがわからないね

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 23:51:38.26 ID:1QyJSzti0.net
NFCあるならおサイフケータイとモバイルSuicaつけてほしかったな。
これだけ持って撮影小旅行いけるのに。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 13:25:06.24 ID:/8ahmEeJ0.net
海外だといらない機能だからでしょ。
日本基準じゃないですもん。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:18:32.27 ID:YR0b0DOO0.net
チベット仏教に見せかけた創価の呪い言葉を集めてるアグネス御贔屓の
まとめ髪白書とかいう反日BBAの反日ブログでおもいっきりアニメ批判してるわ
自分の考えが絶対の創価BBAの嫉妬やろうなぁ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:53:34.56 ID:APRerGI90.net
色々迷ったけど、結局Z5でいい気がしてきた。小さいけどExmorRSだし、F2だし、やすいし、スマホとしては断然上だし。
CM1のセンサーはExmorRだよね?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:28:44.33 ID:Iuh+pdfo0.net
Z3C使ってたけど写りは全く違う
Z3C使う気失せるくらい
Z3Cも裏面2.3でF2な

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:25:28.91 ID:ibHxwFK50.net
遂に買ったわ、CM1
届くまでには時間かかるけど

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:36:20.46 ID:W6c35ubw0.net
>>96
北米版買ったんじゃ…?

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 00:34:22.02 ID:lvmZQrPk0.net
>>97
それは大丈夫です、調べた

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 03:24:43.04 ID:za3KIwtr0.net
なんでWBが過剰補正なんでしょうねえ。
飯がうまそうに撮れない。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 22:41:10.40 ID:+39SvtcX0.net
しかしDMC10はFeliCa対応しても良さそうなもんだが、手抜き過ぎじゃねぇ?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:28:17.07 ID:DZ/UpggC0.net
>>100
CM1は対応してたの?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 23:55:51.74 ID:lvmZQrPk0.net
そもそもCM10は価格を抑えた廉価版だし、致し方ないのでは?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 00:11:32.52 ID:wD4jTe1f0.net
おいおい
ヨーロッパで発売した機体をそのまま持ってきたCM1とは違い、対応させる時間はあった筈なんだが

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 09:54:35.22 ID:vfbgbyTd0.net
廉価版って、この中身で廉価版はないわ。大企業がこんなニッチ商品やるとほとんど固定費なんだろうな。。。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 10:03:59.67 ID:MRtRnzTO0.net
展示で使われてたミニ三脚がきになっててどこのメーカーのモノかご存じの方おられませんか?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 10:25:49.51 ID:1FpwNt1t0.net
どこの展示の事かすら誰も分からん

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 11:33:37.70 ID:REBPJH380.net
>>105
ねじ込み式じゃなくてクランプ式のやつだろ?
スマホアクセサリーと三脚で探せば色々見つかるよ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 12:11:22.26 ID:+kEmWXfG0.net
>>105
マンフロット
見てねーけど

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 13:05:39.73 ID:MRtRnzTO0.net
>>107
スマフォアクセサリーだったのですね
デジタルカメラアクセサリーばかりみてました
ありがとう

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 15:50:45.09 ID:MRtRnzTO0.net
スレ汚し失礼しました

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 17:54:23.40 ID:WO9kt0/60.net
バッテリーそんなに持たないんですか?一台持ちは難しいのか

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 21:33:02.91 ID:Fm3QR3Ql0.net
>>111
気持ち電池餅が悪いから、待ち受け主体ならいけるかも。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/13(日) 22:11:33.65 ID:XH0dKjlR0.net
まだAndroidカメラ出すみたいだぞ。とりあえず待ってみよ。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 08:53:23.10 ID:N8s6OxVj0.net
このシュッとしたのがいいんだけど
コミュニケーションカメラじゃなくて一眼レフとかならいいや

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 15:30:57.84 ID:aMC65uMw0.net
10って、中身は1そのままなの?
なんか改善されてないの?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 18:31:00.56 ID:N8s6OxVj0.net
Androidが5になってカメラ周りのリングが黒くなって通話が出来なくなって
発売されなかったクレードル用充電端子がストラップホールに変わった
ぐらい

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 18:53:51.93 ID:Gvc0cKou0.net
まあ公式で廉価版だと言ってるわけだし現行機の性能よりはおちるわな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 19:31:23.07 ID:bMRdP1NRO.net
スマホとしては及第点だったが、カメラとしてはメインに程遠い、ただ1インチセンサー入れたよって製品だったな
後発のCM10は通話切るとかw…

今でも使っているし日中屋外スナップなら悪くはないけど、正直RX100にAndroid入れた製品の
ほうがまだ実用性高かった

SIM挿してメインのスマホにするなら今から買っても悪くはないCM1
通話機を別に持つなら、正直微妙

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 20:18:33.53 ID:47YsIoeu0.net
MVNOの救世主たりえた通話が無くなったのがねえ
一台で全部入りじゃなきゃ使いにくいよな
高性能全部入りかつ自分で電池交換しながら使用出来るのをお願いしたい

キャリアに一矢報いたので満足しちゃったのかな

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:01:23.26 ID:njd5BEpJ0.net
CM1、はめ取りにはよかった

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 21:06:17.92 ID:+CCfC1T70.net
へぇ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:14:43.38 ID:iPhXwGhJ0.net
メインにしてる人はプラエリ化してるの?
LTE掴んでも通話は3Gだから、必須だよね?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:20:46.68 ID:Gvc0cKou0.net
>>118
これ
正直通話は別にしたいからなくなったのはよかったがサブのコンテジとしては微妙
日本にももっとAndroid搭載デジタルカメラが普及してほしいわ
ポラロイド社のAndroid搭載デジタルカメラもニコンの件がなかったら日本で発売してたんだよな……

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:28:17.24 ID:5jEd4ksX0.net
パナソニックの新型Androidデジカメの噂が浮上 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/180317.html

CM10はパナSIM売りたいだけのガラパゴス仕様でしょ。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:29:03.78 ID:5jEd4ksX0.net
パナソニック、Android搭載デジカメCM10と格安SIMをセット販売。
http://www.gapsis.jp/2016/03/lumix-dmc-cm10-sim-set.html

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/14(月) 23:37:01.37 ID:LaVukKO20.net
DL24-85をOEMでOSをAndroidにして出してくれるだけでいいよ
SIMスロットと通話機能はあるに越したことはない

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 00:12:16.96 ID:E24AnIZa0.net
スナドラ652あたりを採用したミッドハイの8万円くらいのは出ないものか。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 07:14:52.47 ID:QM+IdHii0.net
>>126
そこは18-50で頼む

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 12:54:19.94 ID:RmjHoOw00.net
次期モデルは、とにかくバッテリー交換と全く持たないバッテリーの増量アップをお願いしたいね。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 15:02:04.31 ID:a93qpzBh0.net
内蔵式にするなら防水にしてほしいね
交換式にしてほしいけどチープ感or大型化が避けられないか

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 19:28:15.86 ID:JhNVnx0h0.net
防水じゃないならmicroUSBの端子の蓋はいらなかったよね。
省略しても良いと思う。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/15(火) 21:12:40.59 ID:Zkz2fXSU0.net
とにかくバッテリー持ちを頼む。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 09:56:06.75 ID:1yqsh+Qc0.net
次期モデル、通話機能付きと省いた二種類出すのかな?
個人的に、一台で済ませたいから電話機能は付いていてほしい。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 12:02:05.34 ID:uI35OrXs0.net
>>133
前回限定って売り出した手前、何かしら変化させる必要があっただけかと。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 13:02:04.48 ID:4JeVh/zP0.net
リング周り黒くしたのって、CM1のほうが上位アピールだよね。発想が痛いわ、パナ。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 15:32:20.10 ID:ESRRwEC10.net
そろそろ次期モデル発表か。
指紋認証頼むよー

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 20:27:15.22 ID:c+DjyZvs0.net
とにかくまずグローバルモデルそのままはやめろ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 21:09:23.08 ID:nHTGFysj0.net
>>137
なんで?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:01:21.09 ID:C+TUkHIq0.net
>>137
俺はむしろガラパゴス対応でメーカーの体力無くなっちゃう方がやだからグローバル版まんまでいいよ。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/16(水) 22:05:39.72 ID:4StvkYCL0.net
もうパナにそんな体力はない。
SONYですらタブレット撤退の噂があるのに。。。
でもおサイフケータイほしい。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:09:28.66 ID:WwwekbUG0.net
別にガラパゴスに完全対応しろとはいわん
せめてさ、対応バンドくらいは日本に適したものをだしてよ…

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 00:33:21.03 ID:ICw4Ihzp0.net
iPhoneやGALAXYのように20バンドLTEに対応した端末出せばいいだけだろ。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 07:22:30.92 ID:GwluJ5Pb0.net
バンドとバッテリー改善してくれるだけでいいぞ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 10:50:17.89 ID:UkmsMqYI0.net
通話とバンドとバッテリーで

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/17(木) 13:43:59.20 ID:gJ7xgm/U0.net
バッテリだけでいい

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 12:43:49.47 ID:+b7sX0i60.net
ホーム画面にページを追加しようとしてもできません(初期状態で2ページ)。こういう仕様ですか?

あと、facebookやメッセンジャーなどの通知(アイコン右上に表示される数字)もできないのでしょうか?

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 13:42:48.82 ID:J+5cSAfR0.net
ウィジェット追加でアイコンをドラッグするときに増える気がした

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 22:31:25.90 ID:XvjQ49T+0.net
>>146
iPhoneに戻るといいよ!

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/20(日) 23:03:24.42 ID:3y4dFNxN0.net
>>146
Androidは初めてか?
launcherを変更するんだ、好きなのダウンロードして使え

150 :146:2016/03/21(月) 06:52:59.64 ID:zK8w6pyD0.net
>>147
この方法でできました。ありがとうございました。

>>149
過去の機種ではgalaxyやxperiaは使ってきたのですが、この機種ではできないことが多すぎますね。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 22:59:58.08 ID:1cWIHw9+0.net
>>123
S810c持ってるが、メモリ少なすぎでアプリに制限があるほかは、わりといい端末だと思う。
S800cでの不満点はわりと改善されてはいるし。

電池の持ちは悪くはない、OS起動まではカメラ以外使えない簡易撮影モードになるのだが、OSシャットダウンまでの時間は比較的短めだな。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/22(火) 23:44:32.18 ID:KBa6MQOc0.net
>>151
800cは持ってたけど810cなんて出てたのか
800cはシャッターのラグが大きくてカメラとしての使い勝手が悪すぎた

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 05:23:57.97 ID:IKUUhehlO.net
おさいふケータイおさいふケータイ言ってる人ってパナの人?
若年層は日本のガラスマのおさいふケータイなんて不必要、日本の電機メーカー製スマホの駄目な部分の象徴扱いなのに

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 05:29:50.84 ID:IKUUhehlO.net
カメラ部分も言うほど悪くはないんだけど
高級コンデジカテゴリーだと、キヤノンあたりも結構イマイチ、バカチョンカメラな製品も

CM1はある程度撮影者の意図を繁栄できる、一見表現力の高そうな操作性だが、好感度側に振るともろにコンデジ画質でポケット一眼というコンセプトに程遠い

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 08:20:11.35 ID:QeVdw+hy0.net
外で使ったら、画面くら過ぎ!

皆さん方はメイン端末として使ってるの?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 10:01:21.74 ID:ouX5mPLO0.net
>>152
海外仕様。ニューヨークのB&Hから輸入したさー。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 12:06:40.71 ID:uimh2qAa0.net
太陽光の下で明るい液晶なんてないでしょ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 12:47:10.41 ID:hFHWgvY80.net
都心に住んでて、ほとんどEdyで済む人は欲しいと思うけど。
CM10はスマホにならないからどうでもいいけど、CM1にはほしい。
アップルpayも始まるんだし、スマホ決済機能は無視できないでしょ。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 12:58:41.58 ID:gaS+ZJQu0.net
>>153
都内に20年住んでて使ってる人見たことないしな
地方に出張で行くと使ってる人がちょいちょいいる感じ
大人ならクレカの方が便利だし使うとしたら電車ぐらいかね
まあシムフリー端末で付くわけないしいらんわな
Androidpeiなんてのならこの先欲しいかもしれんが……

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/23(水) 13:04:55.56 ID:AuUbpotG0.net
>>157
1000カンデラあると流石に真夏の直射日光下でも不自由ない
700ぐらいあれば問題ないかな
これは300くらいじゃないの?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 00:20:19.08 ID:ObIwDRLP0.net
バッテリーが突然死して撮りたいときに全然とれないのでもう使うの辞めるわ
液晶の見にくさといいなんで高いのに残念な製品しか作れないのかな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 16:52:58.09 ID:/UthTJFU0.net
バッテリーが交換式じゃないのがなあ
もう次のに取り掛かっているだろうから
交換式バッテリー・通話・23バンドでよろ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 18:44:06.70 ID:Aiarcy980.net
そう?カメラは結構 満足してるけどなぁ〜
液晶の見えないのはビビったけど

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 20:37:54.76 ID:oj5nmVw+0.net
やはりスマホは、バッテリー持ちが重要だな

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 21:52:42.03 ID:62Ts+fsE0.net
ニコンのAndroid搭載デジタルカメラでさえバッテリは交換式なのにな
スマフォじゃねーんだからそこらへんはしっかりして欲しいわ
バカサムチョンのAndroid搭載デジタルカメラGalaxyCameraでさえバッテリは交換式だというのに

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 22:22:30.44 ID:K7mZSd9k0.net
>>165
Galaxy Camera持ってる
バッテリーはスマホのGalaxyシリーズと共通
バッテリー容量が少ないというデメリットと
交換バッテリーを入手しやすいというメリットがある
純正でも安い

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/25(金) 23:14:29.46 ID:metYTlEJ0.net
>>94
この機種の半額の価格でてに入ってシムフリーで2300万画素のz5cマジオヌヌヌ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 06:39:28.18 ID:GDFE3o9ZO.net
Z5c
2300万画素のCMOSセンサーExmor RS for mobile、1/2.3型の撮像素子

なんでこれがCM1と同等と言いきれるんだ?
意味がわからないんだがw

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 06:56:23.66 ID:FwF2WBOr0.net
コミュニケーションカメラは一定の需要があるのは間違いないんだから
どんどん改善していってもっと素晴らしいものにすればみんなハッピーだ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 07:41:29.28 ID:4ftVCu+A0.net
まずはF2.0以下の明るいズームレンズに改善を
あと手ぶれ補正の強化
それとセンサーサイズ拡大

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 07:53:36.95 ID:GW00nkgk0.net
スマホ枠に限っても今ならGalaxyがカメラは突出してるでしょ
オート、マニュアル、RAW、AFとそこらのコンデジよりカメラらしい機能性能になってる
撮影時の感覚やセンサー小さくて絞りがない時点でCM1の足元にも及ばないが…

こいつもF4がもう少しまともに解像してくれればいいんだがな

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 08:08:36.20 ID:GDFE3o9ZO.net
朝鮮人乙

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 11:08:45.79 ID:s55YTaFb0.net
1インチセンサーでF2にしたらレンズが大きくなるだろ…
とりあえずスナドラ820やらバッテリーやら、スマホ回りのパーツを最新にしてくれ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 11:47:32.34 ID:yBTtRSBS0.net
>>173
中途半端なオマケカメラなら要らんのよ
あとズームがないと使い勝手悪い
5000万画素くらいあってクロップしても平気な画質ならともかく

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:07:04.84 ID:GDFE3o9ZO.net
CM1を知っているけど持ってない、オラの持ってるiPhoneや朝鮮フォンと比べてどうなの?

こういうライト層に売れなかったCM1
ズームや手ブレ補正よりも、フラッシュが弱いから
SS優先にしないと基本ブレまくり、ISO上がって塗り絵になりがち、それがCM1
作り方によってはもっとマシになった

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:08:35.89 ID:RYJNtv/w0.net
俺はTX1にアンドロイド搭載して18-50にしてF1.8-2.8にして5万で売ってくれたらなんも言わんよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:10:07.19 ID:RYJNtv/w0.net
>>175
6以降のiPhoneで撮られた写真だとiPhoneで良いかもとか思う
朝鮮は知らね

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 13:11:33.32 ID:GDFE3o9ZO.net
フラッシュさえマシなら、GRやDP1と同様の使い勝手だったかと

やれF2だなんだ言ってるけど、DP1なんてF4だぞ、しかも致命的に好感度が弱い
それでも当時最高画質で有り得たからなあ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 14:22:52.40 ID:HeQahnTe0.net
ナニイッテンダコイツ・・・

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 16:21:52.45 ID:L9suK31r0.net
パナの製品のスレで言うのも何なんだけど
Cyber-shotにAndroid搭載してくれればかなりの理想
もちろんバッテリ内臓とか意味不明な劣化させないでだけど。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 17:10:53.50 ID:2dhSRBqq0.net
>>180
Androidなのにタッチ操作出来なかったりして

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 17:39:59.89 ID:GDFE3o9ZO.net
くどいようだが、持ってないやつの文句多いなw
まず買えよ?wサイバーショットのコンデジ画質で十分なら、一応1インチミラーレス相当のCM1のほうが画質いいぞ
ただし、スローシャッター+好感度側になりがちなんで自分で設定しないときつい

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 18:26:50.49 ID:L9suK31r0.net
>>182
Cyber-shotのどれだよw

2chMate 0.8.9.3/PANASONIC/DMC-CM1/5.0.2/LR

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 21:34:56.04 ID:7Whu7i+A0.net
ズーム言ってるやつは10年後来てくれって感じ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 21:42:18.67 ID:3DsJxaqp0.net
ズームとか言ってるのは、出たとしても次は「値段が」とか言いそうw

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/26(土) 23:50:18.68 ID:S0aa69x/0.net
ズームとか言ってる奴だがCM1は予約して買ったし気になる製品は値段は気にせず気軽に買ってる
使ってイマイチならすぐに放流よするが

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/28(月) 09:36:46.23 ID:iAtmfTqk0.net
>>177
参考程度にどうぞ
ttp://www.dxomark.com/Mobiles

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/29(火) 10:43:20.40 ID:AidsMOQ70.net
寝る前まで20%あったのに、起きたら電源入らなかった

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 01:58:59.26 ID:xg+NqA/Y0.net
うちも電源突然死多発
こんな不安定なバッテリー今時中華端末でも余りないわ
パナソニックもっと真面目に作ってくれ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 20:42:15.02 ID:fgzDGpv70.net
すまんがみんな、CM1の悪い所をもっと言ってくれないか。金もないのに買いたくて買いたくて仕方がないんだ。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 21:18:03.22 ID:xlZvU8RI0.net
DMC-CM1のサービスモードはどうやったら入れますか?
セルスタンバイ対策するにはコード書き換えるしかないのかな

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:15:19.36 ID:ofFM/p4g0.net
>>190
値下がりしてきてるから、チャンスだぞ(笑)
UKアマで新品6万ぐらいで購入した
国内版も安い所は7.5万ぐらいやろ?

不満も有るけど、良い端末だと思う
私はしてないけど、メインで使うにはプラエリ化も可能だし、その後のアプデも弄れば可能らしい

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:34:49.88 ID:y43oZu310.net
>>190
初期組には悪いが12マソの価値は無いよ

ただスマホと思えば6マソは安いかな、二年間Googleドライブ100GB貰えるし

外だと液晶暗いから帰ってからじゃないと、写りがわからん
変なドキドキ感は味わえる、フィルム時代かな?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:40:41.46 ID:ofFM/p4g0.net
>>191
そんなにセルスタで減ってるの?
simフリのスマホは10%以外ぐらいなら、普通やで

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 22:52:15.48 ID:IQPHSv2Z0.net
>>194
あらゆるアプリを止めてるのに放置で6日位しか持たない
セルスタンバイが26%で7日しか持たない
Panasonicの専用SIMで。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/30(水) 23:08:07.64 ID:ofFM/p4g0.net
>>195
日数は同じぐらいしか保たんよ
追加でのアプリは無い

但し表記はセルスタ2〜6%になってるわ

ワイはdocomoのsimでSMSナシ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 09:44:49.97 ID:vUGm/jFH0.net
>>192
>メインで使うにはプラエリ化も可能だし、
プラエリ化、英語が不自由なオレには難しそうで、
結局眠らせてしまってるわ(プラエリ住民)

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 19:42:43.87 ID:1aqf7Qgz0.net
>>197
前スレに出てた
http://www.makotoiwasaki.com/2015/10/dmc-cm1-ddocomo.html

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 21:08:06.19 ID:vUGm/jFH0.net
>>198
そこ見たんだけど、KingrootとSuperSUの入れ替え説明とか
ツールのダウンロード先とかが英語ばっかだからあきらめた。
root化は一回しか経験ないから不安ってのもあって...
誰か日本語で解説してくれないかなぁ

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/31(木) 22:31:20.37 ID:1aqf7Qgz0.net
>>199
何となく判るけど、自分もまだしてないから自信ないわ

出来たら報告するよ、タンスに眠ってるのは勿体ない

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 11:33:41.32 ID:waCScdTz0.net
>>200
お〜っ、ありがたい!!

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 11:37:03.31 ID:7AHqrxg10.net
簡単だよ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 11:39:04.85 ID:lZK8kTR20.net
文鎮にするのは

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:22:02.64 ID:Zj/kklFT0.net
>>192
190だがお前のせいでamazon uk £332.5で我慢できず買ってしまったじゃないか。
みんなヨロシクな。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/02(土) 23:40:15.93 ID:ala1qTpF0.net
>>204
すまん、俺だ

俺はこの端末が来るまで、高級感がスゴいとか意味がわからんかった
田舎だから実物を展示してる所は無かったんだ

UKアマから直接の購入した端末なら、日本のLTEは掴める
北米版は無理やけど、Wi-Fiだけでもありやと思う

CM1は良いぞ!

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/03(日) 15:27:44.91 ID:s0eaVwXk0.net
それにしてもバッテリー持たないねぇー。
かっこいいから買ったんだが、メイン機は無理だな。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 00:18:07.09 ID:pmV4+y8+0.net
私)電話したり、メールもするやで
CM1)まだバッテリーいけるやで〜
私)あれっ?


_人人人人_
> 突然の死 <
 ̄^Y^Y^Y^Y ̄

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 00:27:21.63 ID:Wr8jz6Er0.net
話を聞く限りバッテリーが本当にダメみたいですね。残念…

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 09:54:16.34 ID:Dcr40a+g0.net
ネタですが、37→43mmステップアップリングに
43mmの広角用メタルフードをつけてみましたw
ebayで合わせて400円ぐらい。
http://i.imgur.com/jM5hejYh.jpg

フードは大きすぎますが、ステップアップリングは
簡易のレンズガードになりますね。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 11:22:24.41 ID:yY29FHmg0.net
バッテリーが持たないのは理解できる
突然 電源が落ちるのは困るよね
バッテリーの表記の更新が、変なんだろうけど

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 12:11:39.78 ID:Al7GxRER0.net
次期モデルはバッテリーの強化をお願いします

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 20:29:50.95 ID:Phtxzt0T0.net
3%くらいになると落ちる事も多いけど,突然落ちる感じはないかなぁ。
他の機種で20〜30%で落ちるのを経験したせいかもですがw

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 21:39:58.99 ID:pmV4+y8+0.net
俺の外れなのかな〜、1日前は60%、次の日見たら電源落ちてた。。。

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 22:01:46.33 ID:9L2GUPBn0.net
それバッテリが相当へたってるぞ
俺も昔数十パーから突然電源落ちてた
バッテリー交換したら治った
他の機種だけど

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 22:31:11.70 ID:aaVLU4iD0.net
CM1って、mineo(au)やワイモバイルの4G/LTEエリアはつながるの?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 22:48:19.86 ID:9L2GUPBn0.net
ワイモバはアホでも繋がるだろ
auはAP設定してやれば繋がるんじゃね
NEXUS5でも繋がったし

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 23:06:29.78 ID:SRkE2aqs0.net
CM1って思ったよりはバッテリー持つイメージ
朝100%から、計4時間ほど使って、夜寝る頃に70%はある。
しかもセルスタンバイが使用量の半分占めてる。
なお北米版でLTE拾わない模様(半ギレ


劣化するとやばいのかね。

218 :215:2016/04/04(月) 23:20:48.02 ID:aaVLU4iD0.net
行動範囲にプラスエリアが多くてね、ワイモバかmineoのLTEエリアがつながるなら、
docomo系のSIMから乗り換えようかと検討中なんだけど、
ここ
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/sim/index.html
見ると、
・Y!mobile SIMカードでの動作を確認しております。
ってなってるものの
・SoftBankモバイル 4G(Android)契約のSIMはご使用になれません。
ってなってるから、ワイモバでも4gエリア使えないのかなと...

あと、
・au SIMカードはご使用になれません。
ってなってるしね。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/04(月) 23:50:59.79 ID:9L2GUPBn0.net
ソフバンアンドロイドシムは制限掛かってるからシムフリーに挿しても基本使えない
ワイモバ不安なら問い合わせろよw
シムフリーに挿した時の制限あるか?って
auはオマエには敷居が高いからやめとけ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 07:56:14.83 ID:Tu6W7Ftg0.net
>>218
ソフトバンクAndroidのfourgsmartphone APNはサポートしない、って言っているだけでしょ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 11:25:30.36 ID:dGnXJFQV0.net
auは音声通話がCDMA方式
CM1はWCDMAだから無理
LTEもB18対応してないから、データ通信も無理じゃない?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 11:27:03.43 ID:dGnXJFQV0.net
>>214
買って1ヶ月だぞ?
ちな海外購入、\(^o^)/オワタ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 11:39:09.94 ID:BV4ptBJq0.net
>>222
USB給電出きるんだからモバイルブースター繋げて運用すればいいよ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 12:22:52.40 ID:JGf0YDE40.net
band1

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 12:38:20.02 ID:gFGDL2ZX0.net
>>223
タッパーにいれて冷凍庫に突っ込んで完全放電させてみたら?
z1fはそれで半年延命した

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 14:21:50.30 ID:nIisEW7U0.net
GOMプレイヤー使ってるんですが、4kで撮影した映像を4kパネル搭載のノートパソコンで再生しても左上に出る解像度の数字が横1800いくつまでしか表示されず、そういう仕様かと思い諦めていました。
(vlcだとちゃんと4kで出力されます

しかし、どうやってやったのか再現性はないのですが、
この前3800いくつの表示になり、ちゃんと4kの出力で再生が出来たことがありました。
その際は、再生や一時停止などのメニューボタンもいつもより小さく表示されていました。

ネットでも調べてみたり、設定をいじくってみたのですが、再び4kの再生が出来ません。

他にGOMプレイヤーお使いの方で4kの再生(表示)が出来る方法がお分かりの方いらっしゃいませんか?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/05(火) 16:46:10.37 ID:I7doFZnn0.net
こういう機種にこそ、35mmって画角が最適だったのに

次期モデルは35mm f2くらいのレンズに4K 24fps撮影で頼む

予約して買うよ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 10:20:42.17 ID:NaXSFftR0.net
>>219
>>220
>>221
>>224
ありがと、mineoは諦めてワイモバ検討してみる。高いけど...

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 12:13:26.48 ID:xzsUz12R0.net
もしかして光学式手振れ補正なし?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/06(水) 12:29:19.18 ID:xTr96cgk0.net
電子手ブレ補正はあるのかな?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/07(木) 21:32:30.72 ID:QSc3DQkO0.net
>>201
遅くなった、すまん
たった今プラエリ化した、出来てる確認はまだだ
だがかなり面倒くさいぞ!

後アプデできるのか、わからん
次のアプデが来てみないと
xposed使ってなければ大丈夫そうだけど・・・?

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 12:47:52.30 ID:eyfs1FgC0.net
>>226
すみませんが、どなたかこの質問にもお答え頂けると…(;´д`)

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 12:54:58.78 ID:DBlQ3JKf0.net
>>232
ごめんよ、無視してるんじゃなくて、わからないの
力になれんくて、すまん

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 13:13:00.60 ID:dKOB0cE50.net
>>147
これって、逆にページを減らすことは出来るの?

どうやればいいのか分からないんだけど

>>233
ありがとうございます(つд;*)

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 13:55:44.36 ID:8y7yxqWH0.net
>>234
画面のアプリ消せばページも消失するでしょ

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 14:15:55.88 ID:pRIGBW7z0.net
悲報
プラエリ化できてない

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 14:43:40.01 ID:8y7yxqWH0.net
>>236
お前は俺の希望だったんだよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 15:43:31.30 ID:pRIGBW7z0.net
>>237
すまん、今日の夜に再度PCから見てみる
書き換えは出来てたのは確認したんだけどな

そもそもプラエリ化無理だったとかの可能性も否めない

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 16:21:35.60 ID:dKOB0cE50.net
>>235
ありがとうございます

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 18:25:02.97 ID:78TNm4AA0.net
結局、ここでプラエリ化できたってのは
ブログのリンク貼ってた1件だけなのかな?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 19:33:32.32 ID:Ep6pO0ct0.net
違う方法で試し中です
間違えてプラエリのみになったっぽい

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 20:13:16.85 ID:Ep6pO0ct0.net
出来たかも?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 20:17:59.81 ID:Ep6pO0ct0.net
プラエリに行ってきます、帰ったら報告する

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:33:18.22 ID:Ep6pO0ct0.net
結論:無理
書き込みは成功している、電波は掴まない

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 21:33:47.74 ID:sR0yIbuMO.net
>>227
28mmで何撮るのよっていうね
作例が全然アップされない

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/08(金) 23:05:50.47 ID:RbEjsCTX0.net
>>245
一応28mm f2.8は数字的に訴求感あるし、風景を綺麗に残したり
グループ写真だったり自撮りだったりを、キレイに撮りたい用途で
唯一無二だっていうのも、理にかなってるとは思うんだよね。

ただ、これ一つのみを使いこなして、日常の中から色んな作品づくりをしたい
ってなると、広角一本は辛いっていう(せっかくの4kも生かせないし)。

これがもし35mmなら、背景がほんのり薄れるくらいの撮り方も出来て
その時の構図も、たった7ミリでこれだけってくらい自由度が高くなる。
(もちろん、スナップ撮影だって十分こなせるし、風景だってイケる)

ついでに、パリパリじゃなくちゃんと階調のある4K 24fps動画が撮れたら・・10年20年たっても
陳腐化しない、時間をかける価値のある撮影ツールとして、永く愛される機種になり得ると思う。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 01:18:48.25 ID:2N1rf+OJ0.net
>>244
お疲れぐっすり寝て忘れて

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 06:06:45.11 ID:PpitMuCU0.net
>>246
お疲れぐっすり寝て忘れて。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/09(土) 10:55:26.52 ID:7dR1srbm0.net
28だからとホールド甘くスナップしたら、手ブレがひどい、スマホ型は油断できないね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 05:00:04.91 ID:y4Ay5EXJ0.net
再起動したら直ったんだけど右下だけタッチパネルが反応しなくなるとかあるの?
これ12万もしてまだ4ヶ月なのに充電の抜き差しで画面は歪むやら操作中にいきなりホームにもどされるやら怖いんだが……
ガラケー時代から不具合多発でパナは忌避してたけど未だにこんななの?
パナやニコン以外のAndroid搭載デジタルカメラが欲しいわ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 09:44:07.67 ID:u8/xEC2P0.net
>>250
一応lumia1020かzenfone zoomって選択肢もある

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 10:35:50.58 ID:5ohx0a0b0.net
>>251
そんなの入れ始めるとデジカメの線引きが分からなくなる
世のスマホはほぼ全てデジカメ機能あるし

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 10:57:29.11 ID:y4Ay5EXJ0.net
>>251
禅フォンズームは前にちょっと気になって調べたんだけど
Android搭載デジタルカメラというよりカメラ機能に特化したスマフォって感じでカメラではなかったんだよね
機能スペックにしろ見た目にしろ
lumia1020は初めて聞いたな調べてみるわサンクス

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 11:08:26.69 ID:JPTWZnUp0.net
>>250
古いけどGALAXY NX

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 18:26:57.31 ID:riRpID4x0.net
>>244
その後の続報がないとこみると、
結局CM1のプラエリ化って無理だったんだね?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 20:14:25.52 ID:kqCNd3cW0.net
>>255
はい、私は無理でした
書き込みは出来ている以上、何も手がありません
因みにUKモデルです、ロットにっても違いがあるかも?

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/11(月) 21:24:15.75 ID:8ai5wbpB0.net
それにしても、これかっこいいね

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 10:14:04.00 ID:5OmmhtZq0.net
>>250
買って4ヶ月かも知れないが、発売は2014年11月の古い端末だよ
作業は何してたか知らんけど、画像の編集等の高負荷なら、処理落ちかもね

パナじゃなくてもスナドラ800なんて旧い世代のだから、処理能力は低いよ

俺も満足はしてないから、Huawei 9Pに興味ありだ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 11:36:12.39 ID:xE6mrdcG0.net
>>257
確かに格好イイよね

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 12:02:43.69 ID:emSdMsQL0.net
>>257
カッコ良すぎて困る

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 18:41:15.24 ID:6pBeOA1W0.net
>>246
4kで24fpsならmicroSDに保存は、書き込みスピード的に難しいのでは?

次のモデルにはカメラを優先して普通サイズのSDカードにして、UHS-I U3クラスの対応して欲しいけどね
ただの個人の意見です

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/12(火) 23:47:30.79 ID:kePslDK00.net
次は手振れ補正欲しい。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 07:45:47.14 ID:2DkMH+9I0.net
そんなユニット入れたらコンデジの厚さになるだろ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 08:04:37.62 ID:f+DS2zJ/0.net
>>262
それかっこいいね

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 10:33:35.10 ID:lyinx0AO0.net
そういえばgalaxy cameraって後継機は出てんの?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/13(水) 12:31:19.52 ID:62tHflBS0.net
>>265
Galaxy k zoomが最後

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 08:49:08.40 ID:s0uEUK+40.net
Panasonicの専用SIMでセルスタンバイがおきるから対策したら、めっちゃ電池持つようになった
一ヶ月位いけるんじゃないかな?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 09:28:14.53 ID:8p5F4Z6D0.net
>>267
かっこいいなそれ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 12:15:50.91 ID:9j0txSOe0.net
>>267
具体的に何をどうしたのかご教示願います

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 12:22:49.92 ID:s0uEUK+40.net
>>269
@root化
Aframework-res.apkを取得して展開
Bbools.xmlのconfig_voice_capableをfalseにして書き戻す
Cframework-res.apkを再構築して上書き
D再起動

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 12:26:11.05 ID:9j0txSOe0.net
>>270
ありがとう

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 13:14:20.80 ID:3hAr8NyN0.net
>>271
礼には及ばんよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/15(金) 13:31:18.91 ID:s0uEUK+40.net
>>272


274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 07:51:42.55 ID:NETB8+ww0.net
>>273
おれだよ、オレオレ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:16:29.95 ID:1ecNHmGV0.net
244です
プラエリ化できないと言いましたが、スマンあれは間違いでした。

プラエリ化 完了!

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 12:18:52.23 ID:Kc0tvkNv0.net
>>275
礼には及ばんにょ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 13:44:24.12 ID:mdbrozwB0.net
プリインストールのギャラリーってアプリは隠したい所簡単に塗りつぶしできますか?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:54:28.27 ID:RJmgvQJD0.net
>>275
どういうこと?

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 14:58:17.37 ID:vg3B7k5t0.net
ヨーロッパなら今、6万ぐらいで買えるんだね。安い

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:10:46.81 ID:6NShbwmr0.net
>>278
掴んだよ、プラエリの電波
出来るんだよ、プラエリ化

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 15:11:55.88 ID:wEjxuTXI0.net
>>278
プラエリ化ができないと言ったけどそれが間違いでプラエリ化が完了したという事

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 17:09:07.06 ID:kBTY3Che0.net
手順を頼みますよ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:36:02.06 ID:m/Y/Jlrt0.net
>>282
@プラエリ化する
Aできないと言う
B間違いと気付く
Cプラエリ化 完了

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 20:37:36.33 ID:aRLqZMgY0.net
244です

1.Root化→suを入れ替え
2.HTCのドライバを変換、QPSTのダウンロード
3.端末でエミュレータからコマンド打つ
4.PCに接続、ドライバの更新
5.RF NV Managerで1877番の書き換え
6.QPST ConfigurationでW−800を書き込み
7.再起動で完了

Trip to the Worldとほぼ同じだが、6が追加となっております

参考にした所
http://www.makotoiwasaki.com/2015/10/dmc-cm1-ddocomo.html
http://andmem.blogspot.jp/2014/08/oneplus-onediag.html
http://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-foma-plusarea.html

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/16(土) 21:01:56.50 ID:B1HEp2kV0.net
>>284
大黒柱ありがとう

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:13:53.02 ID:pOZTL9J50.net
CM1の国内販売台数ってほんとに二〇〇〇台なの?まだ結構売ってるし、ひかりネットなんて一人2台まで買えるよ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 10:59:27.38 ID:WHb1uS850.net
聞いた話だと先週で丁度108台目が売れたとか何とか

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 11:57:14.00 ID:36aFqJEy0.net
カード入れられるケースないの?
あればおサイフケータイ無しがかなり助かるんだけど。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 13:19:01.67 ID:Bu14ViPw0.net
>>244
成功したのはWCDMAのプラスエリアだよね?
LTEband19ではなくて

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/17(日) 15:21:26.37 ID:tuuNtRKu0.net
>>289
そうですB6です、LTEは試してません

LTEで成功してるのは、同機種で対応してるのを移植してます
それ以外のは無理だと思ってます

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/18(月) 16:22:55.85 ID:U15Lhl8q0.net
ヨーロッパ激安やな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/19(火) 23:47:04.28 ID:2zIpnOQW0.net
スマホ、タブレットとしてはオワコンなのに8万か。。。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 01:15:20.53 ID:juN/d3yW0.net
ヨーロッパで安いって言われてるけどバンド大丈夫か

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 05:53:11.16 ID:dJZHF93V0.net
>>292
え?そうなの
Nexus6Pから買い換えるとこだった
素直にRX100初代を買い増そう

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/20(水) 09:50:03.79 ID:NNljkIjs0.net
荷物増えるのが苦でなければ賢い選択

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 17:55:41.88 ID:xrrmhDKF0.net
>>284
挑戦してみようと思います
root化はP-01dでキット化されたツール使ってやって以来だから
不安だけど...
もし注意点とかあったら、補足頼みます

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 20:10:44.62 ID:8nAgbUQa0.net
>>296
失敗しても困らないようにもう1台買っとく

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 20:12:47.68 ID:iXZcwynx0.net
CM10買った人って、このスレにもいないような。。。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/21(木) 22:28:36.71 ID:32SS6TeQ0.net
framework-resの編集でDMC-CM10のCM1化できるかもね

300 :296:2016/04/21(木) 23:32:28.92 ID:xrrmhDKF0.net
root化は思ったより簡単にできたけど、
root化後のバックアップがうまく行かなくて
2時間近く苦戦中。
ここ
http://andmem.blogspot.jp/2014/10/android-partition-backup.html
のワンクリックツールっての使わせてもらってるんだけど
本体の空きは十分あるのにno space left on device って出ちゃうのは、
どこかで間違ってるんだろうけど、それがわからない。

バックアップ、スルーするか...

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 01:32:42.83 ID:un4BcpAn0.net
>>298
実質グレードダウンだし買替需要皆無だしなぁ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 07:54:09.65 ID:Xod/g6kh0.net
ファーム書き換えで電話機能付いたりしないの?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:26:38.55 ID:ZQbkhUbB0.net
>>302
270の逆で出来ると思う

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 08:51:08.66 ID:vLJYbJjz0.net
>>303
まじか

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 09:46:43.91 ID:s5RgBAn+0.net
>>300
カスタムリカバリは導入してないから、出来ないとエスパー

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 11:53:46.05 ID:MvHj4tDy0.net
レンズ側下にして置いてたら、リング部分傷つきますか?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 12:38:15.19 ID:Ai8VypsX0.net
これ一台持ちでいけますかぁー?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 13:14:53.69 ID:D+dB+fbn0.net
充電端子削ったついでにアンテナ外してんジャネ?

309 :300:2016/04/22(金) 14:36:51.39 ID:nHCac7CR0.net
root化後にいじる前のバックアップ、誰かヒントくれませんか?
ここ
http://andmem.blogspot.jp/2014/10/android-partition-backup.html
のワンクリックツール、
/sdcard を /sdcard/0 にしなきゃなんないのかな?とか思うけど
その方法がわかんないし
手打ちでやろうとしても、「ディレクトリが一つ表示される」ってとこで
msm_sdcc.1とmsm_sdcc.2の2つ出てきて、どっちだよってなるし...

「オマエにゃ無理」っての抜きでよろしくお願いします

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 14:40:39.30 ID:s5RgBAn+0.net
>>309
だからカスタムリカバリを導入してないんやろ?
お前だけじゃなくて、みんな無理

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 14:58:50.47 ID:nHCac7CR0.net
>>310
ってことは、バックアップは諦めてプラエリ化にひたすら突き進めってこと?

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 15:57:52.69 ID:ZQbkhUbB0.net
ここにいる人、技術力ないよね
セルスタンバイも誰も答えてくれなかったし
サイトを参考にしても失敗するような人がいたり

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 17:46:29.53 ID:s5RgBAn+0.net
>>311
そそ
>>312
お前が教えてあげれば?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/22(金) 17:51:01.56 ID:Vk8oU2f50.net
>>312
何言ってるの?
ここはド素人の俺と、お前の2人だけ
全部おれの自演や

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:18:36.80 ID:Oz/bI14p0.net
>>306
下が堅いなら傷は入るやろ
どっかのブログで読んだだけやけど、外装交換が15000円だったよ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/23(土) 21:25:48.18 ID:YiVwqF8N0.net
>>307
人による
カメラも単焦点だし、スマホとしては動き鈍い
実機を触った方がいいよ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 00:40:10.72 ID:pVMHCoSL0.net
>>298
ノシ

2chMate 0.8.9.6/PANASONIC/DMC-CM10/5.0.2/LT

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/24(日) 10:13:21.60 ID:cq2aALqp0.net
なるほど、300じゃないが同じところで行き詰まってたわ・・・

319 :300:2016/04/25(月) 17:03:41.84 ID:yP53QbUr0.net
>>318
300です。
もうプラエリ化しちゃいました?
こちらはこのところ忙しくてあれ以来止まってるけど、
今度時間がとれたら、続きやってみるつもりです

320 :318:2016/04/25(月) 20:10:36.95 ID:HBOlDT6K0.net
>>319
QPST ConfigurationでCOMポート確認するところで行き詰まりまして。
http://www.makotoiwasaki.com/2015/10/dmc-cm1-ddocomo.html
の 4 ですね。
COMポート認識してないようで。北米版?のDMC-CM1Pだからかな…

なので、DFS CDMA Toolから対応バンド6,19を2種類とも有効?(レ点チェック)してみました。
上記のブログには、「設定変更の書き込みができなかったり機能制限があるが〜」とあるんですが、
有効にしたあとで、CM1再接続して状態を確認してもバンド6,19にレ点チェックは入ってるのです。
が、まだプラエリ化されたかの確認はしてません(どうやって確認しよう

時間がとれたらセルスタの方も挑戦してみるつもりです。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/25(月) 22:02:59.62 ID:7ZKSY7CR0.net
>>320

244です、下記を読んで見て
http://andmem.blogspot.jp/2014/08/oneplus-onediag.html?m=1

後は>>284の6番が終わらないと、プラエリは掴めないよ

掴めたかどうかはLTE Discoveryってアプリでチェック出来るよ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 19:07:45.36 ID:kulyjCW4O.net
スレ見るとパナソニックが失敗した理由が分かるな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:14:51.55 ID:Kb47XGwv0.net
再起動して電源落ちた辺りで充電し始めると面白いことが起こる

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/26(火) 22:29:46.59 ID:0oDL1oOW0.net
49800円まだー?

325 :318:2016/04/26(火) 23:40:56.96 ID:YcUZr/4d0.net
>>321
どうもです。そこは問題なかったはずなんですが…
時間とれたらまたやってみます。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/27(水) 00:11:48.95 ID:bMp1JBlE0.net
>>325
出来てるんなら、大丈夫だよ

その後、初期化したけど私のはプラエリ掴んでます

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 10:32:36.23 ID:YPXAxrcy0.net
昨日ukアマでcm1買っちゃった。よろしく。
何とかストラップはつけたいんだけど、やっぱりヘッドフォン穴を使うのが正解?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 10:57:05.87 ID:WmNeLeru0.net
>>327
まあケースかpluggylock系のどちらかでそ。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 11:55:42.68 ID:T1u8Khwg0.net
昨日CM10買っちゃった。
ストラップ付けると自立できない。
保護シート、ハクバのしかないですかね?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 12:21:05.18 ID:U6ZpZyky0.net
amazon.com で6枚1セントで売ってるよ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 14:28:38.45 ID:/1qRiSto0.net
ガラスフィルムおすすめ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 21:33:48.01 ID:5/JikwvV0.net
アプリ一覧は並べかえられないし、ホーム画面の追加の仕方とか他のAndroidと違うね。
パナはガラケーぼけかな。。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/04/30(土) 21:54:00.27 ID:dZ88S3HQ0.net
釣り針がデカいね

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 01:19:27.80 ID:PtJdwIUk0.net
>>328
ありがとう。pluggylock買う

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 21:29:22.85 ID:6mkF0xhf0.net
円高でアマゾンUK6万きりそうだな。
安い

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 21:55:50.74 ID:AbSOMnwJ0.net
あれ?俺が買った時切れてたぞ?
送料とデポ入れて58000位
29日だったかな?

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/01(日) 22:05:48.41 ID:mL8CvsCQ0.net
買え、Androidとしては軟ありだけどイイぞ!!

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 08:32:45.80 ID:QRFZWyvC0.net
カメラから簡単に通常のAndroidに戻れる方法ある?
下のステータスバーが一回で出てこないから、戻るのが難しいんだ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 09:12:42.57 ID:ryQzWS7g0.net
>>338
再度カメラの起動ボタン
ギャラリー開いてホームボタン

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 10:40:10.37 ID:ayTa4xgs0.net
ギャラリーアプリの画像編集って、他のAndroidと同じことしかできないじゃん。
独自機能って、LUMIXフォン時代からあるピクチャジャンプだけ?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/03(火) 10:57:55.74 ID:QRFZWyvC0.net
>>339
ありがとう、カメラ起動ボタンは終わる時も便利だね

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 19:59:52.70 ID:uIH13oz60.net
>>340
画像編集は処理能力が問われるし、古いSoC使ってるから苦手やと思うけど

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/04(水) 22:36:34.42 ID:5+EBLSe00.net
以前 電池フラフラ病で書き込んだ者です
最近なりません、1回は初期化しました
毎日 使ってて、フラフラ病だったのは、使い始めた最初だけでした

何かの参考になればと思い書きました

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 17:30:53.51 ID:CUO36iDF0.net
googleマップ起動しながら移動すると熱でカメラが起動できなくなるからスマホとデジカメのどちらかとcm1の2台持ちになった

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 19:53:48.62 ID:HIRKsA630.net
>>344
なんだそれ、笑うわ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/05(木) 19:58:54.86 ID:HIRKsA630.net
でも俺もGoogleフォトの共有アルバム開いて下にスクロールしたら100%アプリが落ちるから、サブ機を持ってるわ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 01:05:48.59 ID:tzZUkKcH0.net
鏡胴全体を覆うレンズキャップがあれば欲しいんだけど、カカクコムに出てた酒の蓋以外に有る?
使うときにちゃんと外すのでレンズの繰り出しは気にしない

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 12:41:23.69 ID:bvesu2Yy0.net
今から買っても満足できますかぁー?

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 16:06:28.52 ID:AXtLFOKC0.net
スマホとしては満足できない

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/08(日) 17:03:33.15 ID:oXclkWET0.net
単焦点レンズではカメラとしても満足できない

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 08:15:21.20 ID:eOhgHExQ0.net
最近これ買おうと思うけどカメラ性能はどう?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 09:17:29.32 ID:12ODSZvR0.net
どれだよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 13:12:40.47 ID:/oRNdzla0.net
マシュマロこないの?
Z3タブレットすらきてるのに。。。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/12(木) 17:31:49.67 ID:ublCGuse0.net
>>353
来ないよ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 02:54:46.23 ID:aeLx+L850.net
最近のスマートフォンガンガンカメラの性能あがってきてるけど、CM1みたいにいかにもデジカメっぽいデザインにしないんだよね。
こういう変わり種のスマートフォンもっと増えてほしいなあ
もうCM1性能的にもバッテリー的にもか限界だから買い替えたいのにw

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 16:28:16.63 ID:goMqnuWx0.net
他のスマホにするとしても、カメラ起動ボタンはほしいな。
あとシャッターボタン。
撮りたい瞬間に撮影できる、カメラ起動にタイムラグのないスマホなら乗り換えも検討する。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 20:22:38.47 ID:NcjzNXxi0.net
Xperiaならシャッターボタンあるし、長押しでカメラ起動だけど。。。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 21:29:26.93 ID:MBxtjvEO0.net
あれは設定でオフに出来るけど誤作動多いしXperia自体が速写とは対極にある

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/17(火) 22:07:22.61 ID:aKKqMMLy0.net
カメラ起動だけならGalaxyもロック解除しなくても、ホーム二度押して起動できるぞ
シャッターもボタンを割り当て出来る

それよりHuawei P9は誰か持ってないの?
気になるわ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 07:15:08.65 ID:bIxw3LV00.net
>>359
どこかのレビュー記事だと髪の毛がベタ塗り絵みたいになるらしい

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 07:25:50.51 ID:oVpQWKxR0.net
>>356
あとシャッター音が鳴る国産機は絶対にダメだ。この時点で海外から買うしかない…
Nexusは日本のキャリアsim挿すと鳴り出すし…

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 12:54:55.73 ID:AXRdgQB20.net
>>361
日本版でも海外Rom焼けば鳴らないよ
note5を使ってるけど、デフォがサイレント、S7もサイレント
Nexusならroot取って消せばよい

できないならNuAns NEOでも買っとけ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 20:51:44.54 ID:pUjmaxwx0.net
>>360
ありがとう

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 21:27:51.05 ID:oG7WsyV50.net
lumia 1020ならボタン長押しカメラ起動でシャッター音は無い。wpだから色々面倒だしセンサーが大きいと言ってもcm1からしたら小さいが。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 22:06:03.99 ID:wnmUNNF50.net
そもそもキャリア版非rootでもサードの本格アプリ使えば大概ならない

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 23:24:31.33 ID:9AG0N45q0.net
>>365
あーゆーのってレンズでうつした画をスクリーンショットしてるだけで画質酷いんじゃないの?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/18(水) 23:27:36.75 ID:l5/QlzX+0.net
それは盗撮系だろ
普通のマニュアル重視アプリで無音やシャッター音の音量や変更できるよ
対応さえしてればRAW記録もできるし

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 00:09:07.91 ID:OdbYir0n0.net
とりあえずCM1やCM10の話しようよ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/19(木) 00:11:23.95 ID:OYEQ+UiX0.net
テザリング中はクイックチャージャーが動作しないのは仕様?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 19:27:34.52 ID:ffrTt4bI0.net
CM10ですがAmazonが6万円台まで下がってしまってますね
やはり電池の餅が影響してるんでしょうか
後継機では是非とも改善していただきたいところです

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 20:08:56.24 ID:xZMt7ZiX0.net
DMC-CM1の購入を検討しています。
FOMA契約のSIMで使用したいんですが、可能でしょうか?

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/22(日) 22:42:03.11 ID:C+BJyMGb0.net
>>371
可能

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 15:41:32.76 ID:mdHHqO7A0.net
Lumia1020のようなUSBに差し込むタイプのバッテリーグリップは出ないものか

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 17:06:24.40 ID:rR6hywxC0.net
>>373
あれは良かった。ちゃんとストラップ付きでも使えるように工夫してあったり。
cm1はせっかく充電端子まで用意しておいて何をしてるのかと。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 20:39:33.14 ID:1EN7RDT10.net
>>373
USBの差込はレンズ側だから、物理的に無理じゃない?

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 21:22:42.94 ID:GSuQwnc50.net
>>375
充電端子

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/24(火) 23:50:54.35 ID:skQyVkLY0.net
これと直接関係はないけどメーカーや品名が本体に書かれてるのけっこう重要なのな
母に買ってあげてたんだがそれが壊れたらしく大変だったらしい
ドコモショップに持っていったが当然こちらではわからないからマニュアル見てそこに連絡してくれと言われ
でも母は箱やマニュアルを捨ててしまう正確で途方に暮れ
最後に一縷ののぞみで街の電気屋行ってそれで代行修理みたいな形で直してもらったらしい
箱もマニュアルもないから本体にPanasonicとちゃんと書かれてるのがこうをそうしたとか

まぁここの住人はマニュアルとか捨てるなんてしないと思うが……
電気屋で修理出来るのは意外だったわ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 07:38:24.11 ID:FTH/IyK70.net
この値段の下落は、後継機の発売が近いからかな

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 10:19:32.34 ID:z5rsxnrs0.net
パナ製品はこんかもん。わかってたけど、連休前に買って失敗したわ。

起動するたびにネットワークに繋がるのに2、3分かかるんだけど、こんなもん?

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/25(水) 11:06:58.61 ID:8m96scwn0.net
えらく安いなぁー

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 08:16:42.20 ID:iDbbexGR0.net
これLTEのBANDはどんなのあるの?
山間部で現場撮影してすぐ送るのに便利そうなんだけど電波通じなきゃ意味ないし
3Gの方はわりとどうでもいい

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 11:06:50.43 ID:qGQ0l5uP0.net
>>381
パナの公式に書いてる

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 17:37:59.61 ID:XprmONC40.net
>>381
並行物は要注意。
日本で使い物にならないものがある。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/28(土) 19:10:27.42 ID:RdosYLhk0.net
どちらにせよ山間部は厳しいと思っておけばおk

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/29(日) 11:42:48.76 ID:jNYpGF3E0.net
RX1R使ってるから、ファインダー無しは余裕のつもりだったけど、
こいつのは最大輝度にしても見えん。。。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 01:29:51.15 ID:/Gy4LnoL0.net
ビックもヨドバシも79800投げ売りだね。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 12:44:32.63 ID:jhCN2Pd70.net
UK安いでんなぁー

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/05/30(月) 19:15:51.27 ID:/Y+UEgrG0.net
CM10
6万円か
欲しい

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 18:56:04.93 ID:6TL7hgfIO.net
投げ売り残念だな
もうちょっと、カメラ部分をなんとかしてほしかった
センサー差による画質の向上は他のスマホよりあったけど、結局フラッシュ無し手ブレ補正なしの1インチ機、それ以上でも以下でもない
日中屋外スナップなら悪くないけどね

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 19:02:13.01 ID:6TL7hgfIO.net
フラッシュは弱いフラッシュが一応あるけどね

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 19:49:21.71 ID:RkHZ66080.net
6万代まで下がってきたな

買い時かな?まだまだ下がるかな?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 21:15:02.07 ID:6TL7hgfIO.net
シムフリースマホとしてメインで使うならオススメ
wifiで使うなら、wifi機能付きコンデジとそう変わらん

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 21:21:13.24 ID:o5jgf6qH0.net
個人の意見
サブ機としては優秀
メインはダメやろ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 21:42:24.26 ID:L68YdVti0.net
>>393
メインとしては重くて扱い辛いが、サブでわざわざ持つならrx100かg9xでも良くないか?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/02(木) 23:59:57.00 ID:kI7smD870.net
>>393
スマフォとしては使えんよね
縦持ちでスマフォとして持つとコントロールリング重くて何度も落としたわ
Android搭載デジタルカメラとしてはそこそこ
高級コンデジには及ばないがいろいろ使えて便利

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 00:02:11.96 ID:hLrYgp1K0.net
貧弱過ぎるだろw
コントロールリングが絶妙に引っ掛かってド安定

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 02:29:43.94 ID:SBqQgJjK0.net
持ってないのはわかったよ安定するわけないw
過去のレスでも何度もスマフォとしては微妙なの書かれてるわ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 06:41:28.11 ID:4WPmQOjz0.net
インスタ用カメラとしてはiPhoneより良いのな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 07:41:31.18 ID:truWwjiY0.net
>>397
自分が出来ないから全否定の典型例www

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 07:58:52.67 ID:ubvYaGBu0.net
いろいろ試したけどもうこれでいい

http://i.imgur.com/4PUv8Z5.jpg

思ったよりは貧乏臭くない

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 08:26:11.81 ID:Bd/2syZw0.net
いや実際コントロールリングのおかげで落とさないよ?

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:34:06.36 ID:0vW/XsIu0.net
>>400
何かの拍子に剥がれて泣きを見るはめになるぞ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:46:00.80 ID:SBqQgJjK0.net
>>399
理屈もなく何も反論できないけど何か言い返さないと気がすまないからただただ悪口の典型例w
キッズかよw

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:49:38.15 ID:SBqQgJjK0.net
>>400
物理的に上につけないと危なくね?
立ってる時はいいが寝転がって使うと平行になるから上が重いとクルってなって落ちる

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:50:59.89 ID:0vW/XsIu0.net
>>403
ブーメラン刺さってますよー

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:53:59.82 ID:SBqQgJjK0.net
>>405
なんだ悔しいのかw
自分は理屈だって言い返せないからって相手のことにしようとするなよキッズw

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 12:57:08.63 ID:0vW/XsIu0.net
>>406
やっとわかった
オマエ後生大事にケース使っているんだな
確かにあのケースつけるとスマホとしては最悪だわ
裸運用だと中指でリングを支えられるからホールド感は抜群なんだよ
まぁ貧乏臭いオマエにケース外す選択肢はねーだろうけどwww

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:10:54.66 ID:SBqQgJjK0.net
>>407
あのさぁ……
理屈ってのはお前の妄想で決めつけることじゃないんだよ
お前の前スレで通話は絶対必要なんだうわーんのアホみたいなやつだな

コントロールリングに引っ掛けるから落ちないって時点で持ってる人はお前が使ってないのまるわかりなんだが
それともお前これ買ってから立って使うことしかしてなかったのか?
あとこれはあくまでAndroid搭載デジタルカメラであってスマフォではない
俺は裸だが数万単位のケース付ける人は大勢いるわな

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:23:44.35 ID:0vW/XsIu0.net
>>408
ごめん俺が悪かったよ
だいたい普通の人はこんなもん落とさないんだよ
重心取ることもままならない障害者なんだろ?
ガイジって察してあげられなくてごめんな

理屈理屈言うのに自分では何も論理的なレスが無いし、持ってないと決め付けてるしアスペも入ってるんだろ?

精神的にも肉体的にもガイジで可哀想なやつなのにごめんな

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:30:54.66 ID:SBqQgJjK0.net
>>409
ほらきた理屈もなくただただ悪口
どっちがガイジなのかまるわかりですねえ
しかも何度も説明したし過去スレにも何度も書かれてるのに論理的なレスがないって?w
ブーメラン刺さってんぞアスペ
説明できてないの理屈もなく何も反論できないけど何か言い返さないと気がすまないからただただ悪口のお前だけだぞ

お前は持ってなく立ったまま使うことしか想像できなかった頭の悪いキッズだから
コントロールリング引っ掛ける重心云々言えたんだなw
そもそも重心云々言い出した時点でスマフォとして使うには使いにくいわ
あれ?それともなに?おたくスマフォ使うのに重心とか意識しないと持てないほどの怪我でもしてんの?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:40:21.96 ID:0vW/XsIu0.net
>>410
だから俺が悪かったって
そんな発狂すんなよ
精神障害者丸出しだぞw

んで過去スレにも散々とか言って自分では何も出せないのなw
ガイジだから仕方無いんだよ
過去スレにも無いと思うけど無くても気にすんな

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:46:54.00 ID:SBqQgJjK0.net
>>411
おいおいw
理路整然とレス返せてるお前とふんがーなお前、発狂してるのどっちなのかww
ホント何か言い返さないと気がすまないという典型例がここにw

んで都合の悪いレスはスルーw
俺も出してるんだけどね
それとも理解する力もないのかな?
本物の精神障害者みたいだしなお前

しっかし煽りでもなく本物のガイジは2ちゃんでも久しぶりに見たわw

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:46:59.60 ID:43BNvwDh0.net
買いなのかな?買いじゃないのかな?

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 13:58:00.64 ID:0vW/XsIu0.net
>>412
それで終わり?
おまえつまらないねw

わからないからお前の理論的レス貼ってよ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:03:46.05 ID:SBqQgJjK0.net
>>414
それ全部こちらが言える台詞なんだがw
まあお前は終わるどころか始まってもいないがな
なんせ何も言い返せないでただただふんがーってなりながら悪口だけですからw
よくそれで終わりとか言えるなw
あ、本物のガイジだからか。
しかもお前つまんないとかwもう典型例ですなw
なに?お前何かおもしろい事でも期待してたの?
ならまず自分がなんとかしなくちゃなw
立って使うしかしてないのかってのも何も察せてないもんな

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:18:18.32 ID:KToaGelo0.net
NGID2つ入れたら空っぽに

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:27:53.72 ID:0vW/XsIu0.net
>>415
ID真っ赤にして理屈の通るレスゼロwww
結局論理的なレスなんて出来なかったんだね
仕方無いよ
精神的にも肉体的にも障害があるのだから

立って、座って、机に置いて、寝転んで
日常ユースで使えるシチュエーションは全部行ったけど俺は落すなんてことは無かったんだよ
健常者である俺にはどうやったら落ちるかわからないんだよな
落ちないことが当たり前過ぎてさ
どうやって呼吸するか考えなくても呼吸できるだろ
同様に落とさないようになんて気を付けなくても落とさないんだよ
お前には何らかの障害があって落としてしまうこともあるのだろうけど、それを健常者にわかれってのは無理がある話なんだよ
そこはわかってくれると嬉しいな
肉体精神ともに障害があって人生つまらないのだろうけど、生きていれば良いこともあるさ

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:45:29.73 ID:ubvYaGBu0.net
>>402
>>404
なんで俺への返信だけ仲良く否定なんだよw
貼り付けて一日放置しておけばしっかりくっつくので大丈夫。
持ってぶら下げても一応平気だけど万一手が滑った時だけ力が 掛かるように大きめのストラップをゆるく手に巻いてる

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 14:47:38.69 ID:SBqQgJjK0.net
>>417
都合の悪いレスは全スルーw
理屈が通ってるレスは見えませーんってかw
さっすが本物の障害者w
お前と違って普通の人はスマフォ持つのに重心云々考えないで持てるんだよ?本物の障害者くんw

机に置いて落ちなかった?
何当たり前のことを……
障害者のお前にとっても難しくないと思うけど?
寝転がって落とさなかった?
だからお前の言う重心意識してたら当たり前だろ?
重心意識してる時点でスマフォとして使いにくいと言うこともスルーw
大体お前がどうだったかなんかだ〜れも興味ないんだよ
何?自分がそうだから相手もそうじゃなきゃダメなんだ!ってか?w
マジで前スレの通話必須なんだ!自分の使い方が絶対なんだ!うわーんの人か?w

同様に落とさないようになんて気を付けなくても落とさないんだよ
とか言ってる事が違ってきてますねえ
あのさぁ……
平行に持ってて片方がそこそこ重かったらそれは注意しないと落ちるんだよ。物理的な問題でな
それすらも理解出来ない知的障害者が悔しがってお前が肉体障害者なんだ!うわーんとか泣きわめいてもね

まあお前は知的障害者だから物理的法則なんて超越してる妄想にかき込まれてるんだろうけど……

それを健常者にわかれってのは無理がある話なんだよ
そこはわかってくれると嬉しいな
肉体精神ともに障害があって人生つまらないのだろうけど、
理屈もなく何も反論できないけど何か言い返さないと気がすまないからただただ悪口
のような醜く腐った老害だろうし
反省も出来ないチョンのようでもあるから
生きてててもいいことないんだろうなw
もう親にも見捨てられてそうw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 15:16:57.33 ID:hR8bqES80.net
怖い怖過ぎる
何人か面白そうな奴からかって遊んだことあるけどぶっちぎりでナンバーワン真性
理論的レスが読み返しても見当たらないwww


>>418
今の季節は粘着力十分かもしれんが粘着力は温度に依存するから
茹だるような真夏になったらこのことを少し思い返してくれ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 15:28:00.81 ID:SBqQgJjK0.net
>>420
お、やっぱ今まで通り反論できなぶただただ悪口とブーメランになっちゃう自分の恥を相手がそうだと言うレスのみ
先程も言ったが煽りでもなく本物のガイジは2ちゃんでも久しぶりに見たわw

立って持つかしてなかったのかも察せず、
物理的な当たり前のことを言ってやっても理論的レスが読み返しても見当たらないwwwとか

本物の真性の知的障害者は始めてだわw

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 15:38:55.99 ID:SBqQgJjK0.net
しっかしこの手のバカってなんで毎回効いてないですよアピールの最後っ屁残すのかねえ
釣りになってないのに釣り宣言とかからかって遊んでやったとか……

ホントかわいいそう

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 15:49:00.61 ID:hR8bqES80.net
>>422
自分のレス読み返してみなよ
狂気じみたものを感じないかい?
自分のレスを客観視できないから自分が基地外というのと認識できないのだろうけど
特に>>419は誰もがこいつ基地外とわかる

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 15:58:16.42 ID:SBqQgJjK0.net
>>423
まーたブーメランですかw

自分のレス読み返してみなよ
狂気じみたものを感じないかい?
自分のレスを客観視できないから自分が基地外というのと認識できないのだろうけど
特に>>417は誰もがこいつ基地外とわかる
>>419がわざわざそれに合わせてやったのもわからないほどの知的障害者なんだろ
>>417を始めた知的障害者が自分のレス見返せとか狂気を感じるとか
さっすが都合の悪いのは見えないどころか自分のレスすらわからなくなる知的障害者っすねwww

自分の恥を相手のことにするのはおよしよ
客観視できてないのは誰が見てもお前だけだぞ?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:04:21.86 ID:hR8bqES80.net
>>424
んでさ君は何がしたかったの?

俺 
中指でホールド出来るから安定感抜群

キミ
安定するわけがないwスマホとしては微妙。何度も説明したし何度も書かれている


じゃあ一例示してよ

キミ
罵詈雑言

このループなんだけどw
君が何度も書かれているという安定するわけが無い理屈を書いてくれれば良いだけの話だったのですけど

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:16:31.68 ID:SBqQgJjK0.net
>>425
キミは何がしたかったの?だって?
わざわざ噛み付いてきたのはお前なんだが……
さっすが自分のしたこともなかったことにする知的障害者w
で噛み付いてきお前はまだ何がしたいの?
全く反論できずただただ悪口しかなかったけど?


俺『スマフォとしては使えんよね
縦持ちでスマフォとして持つとコントロールリング重くて何度も落としたわ
Android搭載デジタルカメラとしてはそこそこ高級コンデジには及ばないがいろいろ使えて便利』

障害者『貧弱過ぎるだろw
コントロールリングが絶妙に引っ掛かってド安定』


コントロールリングで安定ありえないことを散々説明

キミ
上は見なかったことにして散々証明しろの繰り返し
そしてとうとう障害者やらなんやらと誹謗中傷の罵詈雑言、だけど全部ブーメラン

がこのループの正解なんだけどw

んでまーた
君が何度も書かれているという安定するわけが無い理屈を書いてくれれば良いだけの話だったのですけど
とか知的障害者ならではの上のことは見てませーんな書き込みだし
何よりまーた自分の恥を相手のことにしたくて必死な書き込みだし……

ここまでのキチガイは始めてだわw
まあ知的障害者だから仕方ないのかもしれんが
お前のレスは健常者には通じんよ?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:19:23.22 ID:hR8bqES80.net
>>426
コントロールリングで安定ありえないことを散々説明

散々した説明をもう一度貼ってくれるだけでええんやで?

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:19:59.96 ID:SBqQgJjK0.net
まあ机に置いて落とさなかったとか
知的障害者にとっては褒められることなんだろうな
そんなこと書き込んでる時点でお察ししてるから安心しろよ障害者

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:21:12.93 ID:SBqQgJjK0.net
>>427
なんど言い直してもそれだなお前w
で、物理的云々の反応はまだなの?w

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:29:20.86 ID:hR8bqES80.net
貼れないんだね
そりゃそうさ
散々説明とか言っても説明なんて一言もされて無いのだから
そしたら開き直りの逆ギレ
最初はからかってガイジ言ってたけど今は本当に哀れに思ってる
ごめんなからかって

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:30:28.32 ID:hR8bqES80.net
>>429
物理的云々?
どれのこと?
質問を明確にしてくれたら答えてあげるよ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:34:27.07 ID:SBqQgJjK0.net
>>430
物理的云々と言われて察せない時点で……
さすが知的障害者さんッス
物理的云々でも書いたんだけどねえ
それで説明が一切ないって……
まーた>426のループ

自分自身のことなのにガイジの意味も知らなさそう
だからブーメランにも気がつけないのか

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:35:31.28 ID:SBqQgJjK0.net
>>431
うわぁ……
質問を明確に?
お前のレスに答えたレスなんだがw

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:49:21.48 ID:hR8bqES80.net
>>432
えっ?もしかして物理的云々ってこれのこと?

平行に持ってて片方がそこそこ重かったらそれは注意しないと落ちるんだよ。物理的な問題でな

ごめんごめん
あまりにも意味わからないからスルーしてた
まずな、顔に対して平行なのか地面に対して平行なのかで全く異なるんだわ
おまえの考えではどちらかが当たり前なんだろうが第三者には明示してくれないとわからないんだわ
そこはわかるかな?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:51:02.43 ID:hR8bqES80.net
>>432
平行に持ってて片方がそこそこ重かったらそれは注意しないと落ちるんだよ。物理的な問題でな

さらにな、地面に対して垂直でも平行でもやっぱりおまえの言ってることはさっぱり理解できんわ
どんな持ち方してんのwwwwwww

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:56:22.80 ID:SBqQgJjK0.net
>>434
え?
自分のレスやそれまでのやり取り無視してその反応?
あのな知的障害者じゃなければわかるんだよ
散々立ってやらコントロールリングやらを言われて理解出来ないからって
他人をお前のような知的障害者と一緒にするなよ?わかるな?

で仮に地面に平行に近い角度で意識しないで持ったと仮定した場合どういう反応してくれるんでしょうかねえ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 16:58:26.97 ID:SBqQgJjK0.net
>>435
さっすが知的障害者w
最終的に言ってる事がわからない、とwww

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 17:02:46.12 ID:hR8bqES80.net
参りました
私の負けです
散々説明したと言うのだから>>419くらいが散々の最低限の説明だと思ったのですけどwwwww

これで最後にしますね
勝利宣言してください
私も基地外には何を言っても何を質問しても何も返ってこないというのが良くわかり大変勉強になりました
どらちゃんみたいな方って他にもいるんだなとも勉強になりました

スレ汚し失礼しました

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 17:13:00.56 ID:SBqQgJjK0.net
>>438
おう、まーた効いてないアピールの最後っ屁?
立ったまま云々のときからも察せず説明要求説明要求とバカじゃねーの

どんなに最後っ屁かましてもどっちがキチガイなのか明白だわ

自分から噛みつき反論され言い返せなくなりでも
理屈もなく何も反論できないけど何か言い返さないと気がすまないからただただ悪口
何よりまーた自分の恥を相手のことにしたくて必死な書き込み……

で最後は自分が正しいんだうわーんと。
最後も最後で妄想でお前はこんなんだと悪口

全部お前自身のことだからなそれ
何を言っても何も返せない悪口のみのクズ
お前みたいな知的障害者って本当にいるんだな
お前みたいなのなかなかいないから勉強になっても使えんだろうけど。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 20:36:07.07 ID:0c/bq+4I0.net
>>436
落ちないけど
色々大丈夫か?w

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/03(金) 20:53:03.35 ID:SBqQgJjK0.net
>>440
さっすが物理法則超越してるアホはすごいッスね

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 01:14:06.83 ID:gZlGFk2Z0.net
むし返すようで悪いがたしかにこれ落としそうになるよ
完全に垂直に持ってる時はたしかにコントロールリングに引っ掛ける事で安定するけど(それでも他のスマホよりはきつい)
寝て使うとコントロールリングに引っ掛られないと言うか重さのあるコントロールリングが下になるから
上だけが重くなって注意を反らすと落とすことも度々あったわ
今は慣れがあるから少し重くてひっくり返りそうになるのはあるけど落とすことはない
けどふと注意を反らしておっとっととなることはしばしば
だからストラップ欲しいねとはけっこう前の書き込みにもあったよ
完全垂直で使うことの方が少い自分にとってはなおさらね

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 05:37:04.45 ID:WI7Ts45i0.net
蒸し返すようで じゃなくて 蒸し返して だろ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 12:30:38.75 ID:WQAAgzYS0.net


445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 12:32:49.01 ID:WQAAgzYS0.net
普通に落としそうにはなる
スマフォとしては使いにくいよ
だからと言ってカメラとしてそこまで良くないものでもない

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 19:02:46.97 ID:TVe5/6Kj0.net
Nexus6 + Mashmarrow + Lightroom(Android版)でRAW撮影して現像してシェア、という流れが気に入って、
カメラ部分の底上げを狙ってCM10を買ったんだけど、こいつのRAWはDNGではなくPana形式
なので、LightroomでもPhotoshop Expressでも開けないんですね...
なにか方法ってないでしょうか?
こいつにもMashmarrowが降ってくればDNG保存ができるかもなんですけどね。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 19:23:13.80 ID:Oqwa9cKz0.net
>>445
良くないものでもない?どっち?

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 20:21:14.75 ID:PfLfAqrKO.net
持ってるのか持っていないのかすら怪しい人が長文で暴れているけど
本体と同時くらいに出たジャケットに入れれば落とそうが滅多に壊れないよ

ただし、かさ張る&シャッターボタンが浅くなってややブレやすくなる
CM1自体、オートが適性な画質と言えないので、撮る側が多少設定しないとね
スローシャッターブレブレや好感度塗り絵になりがち
晴天屋外やらまあまあ良好
RAWもライトルーム非対応

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/04(土) 20:50:22.14 ID:WQAAgzYS0.net
>>447
良くないものでもない

>>448
持ってないんだろうね
持ってたらコントロールリングに引っ掛かって安定するとか言えない
ジャケットってレンズ部分がないやつだよね?
あれ言ってる通りシャッターボタン押しにくくなるからオススメはしない

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 23:56:56.23 ID:1ULZnHlZ0.net
cm-1はプレミア感あったけどcm-10は安心のパナブランドで価格で爆下げ中
5割超えたら検討したい。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 08:12:41.03 ID:6ca1KaBm0.net
CM1も79800で売り切ってたよ、ヨドバシで。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/08(水) 16:44:25.00 ID:AXkaO8VK0.net
CM1の方ヨドバシ宇都宮店はそのまま12万だった
同じヨドバシでも値段全然違うのかな

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/09(木) 20:34:09.51 ID:pCvY1MFd0.net
延暦寺で40歳僧侶が暴力 25歳修行僧の顔殴り鼓膜破る…
袈裟破り別の僧侶の殴打も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160609-00000519-san-soci

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 18:15:22.22 ID:Dh5U/bXJ0.net
68 名無しさん sage 2016/06/09(木) 13:44:13
関東連合の半数以上が作新学院行ってたクズ共だしな
地元じゃ普通に作新と文星は犯罪者養成学校

地元民と作新学院生&文星生の関係
http://i.imgur.com/odtUYuv.gif

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 16:57:33.79 ID:/BOAoU0pO.net
CM1もなんだかんだで2年くらいは製品寿命持ったし、発売時期に買ってsim挿していた人なら楽しめたかと
iPhoneでは写真趣味は満足できない

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 17:31:05.49 ID:6oTjL4HL0.net
ストラップ位置は10のが良いんだろ?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 17:36:38.23 ID:Qee+9FWb0.net
>>455
ただ同じような製品が出てないのがね……
これが使えなくなったらどうしようかとは思う
しばらくは使えそうだからその間に最悪さむちょんでもいいから製品を出してほしい

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 18:10:57.75 ID:Ag7N+FBe0.net
G9Xじゃダメなん?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 19:03:31.61 ID:UfVvelAd0.net
>>458
何でその発想になるのか分からない

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 19:18:25.69 ID:Qee+9FWb0.net
>>458
初めて聞くからググったけどそうじゃない





そうじゃないんだ……

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 19:27:43.58 ID:6rriJIZ+0.net
>>456
位置もなにもCM1にストラップホールないよ。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 19:35:55.51 ID:Ag7N+FBe0.net
>>460
そうだな
結局CM1を手放してコンデジ買った俺とは違うよな

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 19:59:11.09 ID:zidaZDEN0.net
今年の冬か来年初頭にCM2が来るのだろうか。それともキワモノ扱いでこれっきり終了か。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 22:01:35.43 ID:WG6hPzIO0.net
俺はrx100売ってこれ買った

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 22:23:59.59 ID:NOVqEed80.net
CM1、UKだと5万ぐらいで買えるんだな、安

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 23:39:04.63 ID:huyBVNn70.net
ズームでHDR使えないのが不便

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 23:41:08.23 ID:m6GTVESF0.net
>>464
rx100→CM1→rx100m3

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 00:51:25.55 ID:wZ3Np8Ms0.net
>>457
SamsungはCM1より前にk zoomっての出したよ
それ以降は出てないから、望みはパナよりも薄いような

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 01:10:30.85 ID:ED9eBq8f0.net
ニコンにはもう期待できないしな……

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 01:45:10.76 ID:KDb3GN6h0.net
>>468
k zoomは結構良かった。普通の携帯には真似できないカメラ機能と言う意味ではcm1と同じレベルの変態。
液晶の品質とセンサーのゴミ混入がひどかったけど。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 02:57:56.35 ID:wZ3Np8Ms0.net
>>470
俺も持ってるよ
http://imgur.com/MthLzLR.jpg

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 15:32:22.99 ID:n0b3zgmA0.net
>>471
やっぱ外見って重要だよね
カメラっぽいのがいい

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 17:35:10.03 ID:KDb3GN6h0.net
>>471
電池が変えられたりストラップがついたり良いところもあるんだけどな
ツルツル滑ることと液晶の色合いが残念な機種だった
そもそものカメラの写りもズームできる以外は普通だし

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 21:52:01.79 ID:uWLaii/R0.net
cm10はzenfone zoomのガッカリ感に比べたらかわいいもんだ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/12(日) 23:03:51.59 ID:N0kyQVlN0.net
>>474
ありゃホントにスマフォだからな
カメラに特化したスマフォと泥が入ったデジカメじゃやっぱ全然違うよ

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 08:06:56.98 ID:ACTBy3kG0.net
>>475
CM10はどっち?
俺の感覚ではカメラ強化したスマホだけど
カメラに特化したスマホでも泥が入ったデジカメでもない

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 11:58:30.78 ID:ySaqQCvt0.net
えらく安くなってるな
バッテリー持ちってそんなに悪いの?
そこが気になってるんだが

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 13:09:44.30 ID:H+7OiV4Z0.net
>>476
どうみてもスマフォじゃないわ
公式ですらそう言うとるやん

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 13:13:37.40 ID:47Lhq9iQ0.net
>>477
スマホとしては悪くないよ
カメラとしては交換出来ないのが致命的

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 13:17:13.67 ID:qeyQ4riL0.net
>>476
パナが趣味で作った通話とデータ通信ができる泥が入ったカメラがcm1
cm1から通話機能省いてストラップホール足したのがcm10

cm10は早過ぎたと思うし量産廉価版でやるのだったらleicaの名前は消してよかったと思う
結局ほぼ同じモノを売り出したから買い替え需要が全くなかった

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 13:29:51.00 ID:H+7OiV4Z0.net
>>477
前スレ見てみ
バッテリは酷いよ
これを絶賛してる人たちですらゆういつの弱点だと言ってるぐらい

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 13:33:33.30 ID:47Lhq9iQ0.net
>>472
CM1や10の見た目は、俺も格好いいと思う

>>473
k zoomは当時としてはカメラは良かったと思う
スマホ部分もCM1よりも処理速いし

後継機が出なさそうなのが辛い

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 19:30:30.94 ID:xocnInTAO.net
どう見てもスマホじゃないってw
スマホ型にこだわったのでフラッシュ貧弱だわバッテリー取り出せないのがCM1
sim挿せばどこ持って行ってもスマホだっつーのw

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 19:35:03.66 ID:xocnInTAO.net
スマホ型にこだわった影響でカメラとしての詰めがイマイチ
一見ライカブランドがついていたりすごそうなんだけどね
同センサーのrx100持っていると、いかにrx100が貧弱な1インチセンサーでうまく撮れるようにデザインされているかがわかる

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 19:44:38.61 ID:H+7OiV4Z0.net
SIM挿せればスマフォwww
これよりフラッシュ貧弱なコンデジなんて2014発売ものでもいくらでもあるわw
てかスマフォ型てなあに?w
まるでニコンがポラロイド社に言ったようなこと言ってるのなw

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/13(月) 19:45:51.50 ID:H+7OiV4Z0.net
ああ、いつものrx信者かw

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 07:06:22.37 ID:euZYKEkU0.net
俺はメインのスマホとして使ってる。重いけれど使うか使わないか分からないカメラ機能を持ち歩くとしてはギリギリ我慢できる範囲。
RX100は画質と携帯性のバランスが良いのは確かだけど、普段から常にズボンのポケットに入れておくほど撮影機会に恵まれてないからcm1で良い。
ガッツリ機会が有りそうな時はα7 辺りを持ち出す。

この辺は人それぞれだろうけど。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 12:23:24.55 ID:2JzORjUB0.net
てかRX100は結構前に出たわりにはコンデジとしてはいまだに人気・スペック共にトップクラス
そんなのと比べたらCM1どころか他のコンデジも霞むわな
RX100を基準にされてそれこそがカメラでそれ以下のものは泥が入ってないスマホとか言ってるようなもの

泥のアプリの1つで通話出来るだけであくまでカメラだからな
コントロールリングが重いのもスマホだと勘違いしちゃってる層がぐだぐだと騒いでるだけ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 12:40:00.67 ID:wnPRu6UC0.net
もうどっちでもええやん
他人の使い方に口出さなくても

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 12:41:33.41 ID:CX36+QMW0.net
ソニーがcm1的なモノを出して欲しいってのはある
やらないだろうけど

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 13:29:59.78 ID:n1nnLwoK0.net
RX100にAndroidと通話機能入れてくれればそれでいいよ
あ、タッチパネルじゃないんだっけ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 20:25:29.16 ID:NeSzQ0Li0.net
ストロボが無いからハゲ頭で勘弁してくれ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 21:15:19.81 ID:3Nk4uJtP0.net
今のSONYコンデジは4K撮ると温度が上昇して、5〜8分ぐらいでシャットダウンする
そんなのにスマホとか任せられないよ、XPでも4Kは無くしてるっぽいし

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 15:40:36.42 ID:bhul7AFf0.net
これバッテリや充電のとこ壊れやすいな
買った時から充電すると画面が歪むで修理
今度は充電のとこが充電されたりされなくなったり赤ランプがついたりつかなかったり……

もちろん何度も落としそうにはなったが落としてないし乱暴にも扱ってない
充電ケーブルも変えて試した
てかこれ買った時からなんか充電部分の90度横のPanasonic DMC-CM1って書いてるところがぐらついてんだよなぁ
修理しなきゃいけなくなるとかカメラもケータイも始めてだわ

Panasonic製品は初めてだけどみんなそうなの?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/15(水) 17:55:03.24 ID://uN1anf0.net
>>494
買った時からぐらぐらしてるんなら、不良品じゃね?

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 15:56:13.30 ID:UIxVP8ZQ0.net
cm10のスレーブ機能糞すぎない?
有効範囲狭すぎてなんで入れたか分からないんだけどw
推奨機器が推奨出来ないレベルの手抜き突貫工事w
外部ストロボ使いたかった人にとっては返金ものだわこれwww

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 19:02:00.10 ID:aJJ9aqHe0.net
CM10購入している人がいるってことに驚いた
都市伝説だと思ってた

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 21:44:34.52 ID:UIxVP8ZQ0.net
わざわざCM1から買い換えたんだよw

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 21:53:12.43 ID:5qFFDjsl0.net
この前暴れてた基地外はCM10信者だったはず

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 22:03:54.48 ID:UIxVP8ZQ0.net
信者って通話以外CM1もCM10も変わりないだろw
なんで入れたかわからないスレーブが糞なのは確か

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 22:07:09.32 ID:sm7z7Hmk0.net
>>498
CM1売っても赤だろ?
乗り換えの決め手何?

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 22:13:26.70 ID:UIxVP8ZQ0.net
>>501
外部ストロボ
結果糞突貫工事だったけどw
よく対応機器なんて取説に書けるなって思ったわw

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/16(木) 22:29:32.66 ID:Rx1hS6dm0.net
>>499
暴れてたキチガイは自分の使い方じゃなきゃダメなんだうわーんの方だろw

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 10:04:43.53 ID:gEoGesZh0.net
電器店て見てきたけど、CM10になっても、通話口(集音スピーカー)の穴が空いてたから、データ通信端末として通話アプリ入れたら、CM10でも通話出来るんじゃないの?

内部の通話関連の部品全部入ってなかったりするのかな

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 12:25:31.35 ID:CGxMtKB+0.net
IP電話なら使えるみたい

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 13:53:46.73 ID:tMMsPVNk0.net
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 14:18:57.25 ID:I285lJs70.net
ユーザー「通話機能あると便利だよね」

キチガイ「私、それ嫌い」

キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、いらなきゃ通話機能使わなければいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ついてると気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」

キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」

キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」

キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/18(土) 14:44:29.92 ID:tMMsPVNk0.net
>>504
ファームで殺してるだけ中身は一緒ぽいからできるみたいだな

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 00:58:40.65 ID:fM4VRdID0.net
>>477
こんな方法もあるみたい
http://suzumarix.seesaa.net/s/article/437998854.html

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 12:38:22.96 ID:RreAVq/70.net
ガラケーと、MVMOでスマホの2台持ちの
俺にはもう少し安かったら魅力的だけど
異端? 田舎なので実物触ることできない
けどw

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 14:35:46.39 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 15:28:42.14 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 16:04:57.73 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 16:19:49.81 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 16:30:09.04 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 16:50:12.23 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 17:23:16.43 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 18:04:57.78 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/19(日) 18:47:31.82 ID:ojSUYDGra
【Panasonic LUMIX DMC-CM1 劇場】

パナ「通話機能削ったモデルもだしまーす」
ユーザー「まってました」
ユーザー「自分買い変えるわ」

キチガイ「通話使わなきゃいいだけなのに何でわざわざ?」
キチガイ「私、通話ないの嫌い」
キチガイ「何が良いのかさっぱりだね」
キチガイ「じゃ」

ユーザー「ま、まあ、通話欲しいなら現行機使えばけばいいだけだしね」

キチガイ「買ったけどやっぱり通話機能ないと気持ち悪いじゃん、どうしてくれるの!?」
キチガイ「気持ち悪い あー 気持ち悪い 気持ち悪い 通話機能ないほうがいいのに あーあ〜」
キチガイ「気持ち悪いって言ってんの!!」
キチガイ「何でわたしの使い方しないの!わたしの使い方が絶対なの!通話は必要なの!」

ユーザー「(格安SIMや白ロムのスレでも毎回わく荒らしのレスだな)」
ユーザー「自分でわからないなら必要ないんだから今の使えばいいんじゃね?」

キチガイ「理由を述べずに無駄に買い直すとか、なんだかピットクルー臭い書き込み」

ユーザー「(なにこのキッズ……)」

キチガイ「キッズなんてレッテル貼りせずに答えればいいじゃん」

ユーザー「(エスパーかよ……悪態ついてるのお前だけじゃねーか……)」

キチガイ「やべ、ひさびさに真性に触ってしまってたわ…w」
キチガイ「ま、良いや!!反論できないって事は…」
キチガイ「私の勝ちね!?」http://www.776town.net/uploader/img/up126195.jpg

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 08:46:20.83 ID:ncTQ7wP80.net
今更だが10を尼のサマーセールで55000円ぐらいで買ってみた。使いやすくて感動してるんだが俺だけか?So-netの500メガまで無料シムで運用

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 13:30:26.42 ID:M3yYT5cf0.net
6万円じゃないの?

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 14:21:54.28 ID:EuEyjxRP0.net
サマーセールで10パー引きだった

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 18:16:01.20 ID:W64P39JQ0.net
5万円台なら考えちゃうなw

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 18:50:40.47 ID:Nlud/dDd0.net
>>520
カメラの操作性は圧倒的だよな

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:01:26.22 ID:TE/yzDQT0.net
5万円切ったらバカ売れだと思う。そこまで待てなくて5万5千円で買っちゃたけど(^^)

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:03:18.47 ID:TE/yzDQT0.net
>>524
操作性はホントいいねぇー、評価されない理由は値段のみなんだろうな〜

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/20(月) 19:18:53.32 ID:Nlud/dDd0.net
スマホとしてはデカイし重いし高い
カメラとしては中途半端
そういうことだろ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 00:27:43.43 ID:FOfQFki20.net
確かに凄く惜しい機種だと思う

卓上フォルダー出ないし、音声通話がブチブチ途切れるし、スマホとしてはもたつくし

カメラとしては飯マズ、画面が暗い

けど良い写真がとれるし、SMSに直接アップ出来るし、見た目も良い

尖ってるよ、良い意味で

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 04:30:50.33 ID:URtYwe4B0.net
cm10の37oのカバーって取れないの?
回そうとしても壊れそうで怖い
しょうがないので価格に書いてあった
松竹梅てんの蓋を使ってる(´Д⊂ヽ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/21(火) 07:33:45.13 ID:K3g76eqw0.net
LTE内蔵デジカメが欲しかったから価格さえ折り合えば買いますよ

スマホのデジカメ機能では物足りないし、デジカメのWi-FiはなんかもたつくしLTE機能は無いし

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 20:20:59.61 ID:fRjN1VZh0.net
CM1はIP電話すると音質が悪すぎる
他のスマホと比べても極端に悪いからもうスマホとして使うのは止めようかと思っている

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 20:47:53.11 ID:qzzeNek+0.net
IPだと回線品質が問題なんじゃないの?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 22:07:02.06 ID:b+mQ2AtY0.net
そろそろアプデ来て欲しい
プチフリするの苛立つのと、通話が途切れるのなんとかして欲しい

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/22(水) 22:46:02.90 ID:4RQD/iFe0.net
そういえば、マシュマロは?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 00:26:37.20 ID:ms0eCVaB0.net
>>534
パナに聞いた事がある
marshmallowにはならない

ならなくてもいいから、アプデはして欲しい

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 00:32:07.49 ID:4c+RFQ5S0.net
ならないなら今年新型出るよな?

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 06:09:19.51 ID:TBbfuLC/0.net
マシュマロなら白ボディか!

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 17:38:12.51 ID:cF+uHXmA0.net
結局、ワンカップのキャップに落ち着いた。机に置いた時に当たりが柔らかいし無くしてもまた飲めば良い( ´ ▽ ` )ノ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 19:49:18.73 ID:tXllR/gM0.net
ワンキャップか!

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 19:58:23.49 ID:AAhlc+wE0.net
ワンカップ楽で良いよな
ちょっと色が濁ってるのとカメラ誤作動の時に嫌な感触があるのが難点だけどお手軽

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 20:35:04.93 ID:ms0eCVaB0.net
ワンキャップのちゃんとしたのを製品化して欲しいわ
使ってるとガバガバになるんよ
日本酒飲めない人間からすると、キャップだけに200円を払ってる気分についてなるから

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 20:48:38.14 ID:csgzFM/S0.net
レンズのトコくり抜いちゃダメ?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 20:58:10.30 ID:cF+uHXmA0.net
62mmでキャップ探せばありそうだけど

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:09:31.68 ID:ms0eCVaB0.net
メインからサブにして、結局コッタの買ったわ
サブなら厚さも気にならんし、蓋を外す手間も省けるし
但しメインで使いたいと言う願望はある、格好いいから

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 06:34:42.71 ID:C0U9ZzOg0.net
>>541
松竹梅のてんの蓋は全然平気だけど

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 10:35:07.99 ID:Ze2VXkFk0.net
メインで使えないならCM10でいいわけで

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 10:37:30.23 ID:Ze2VXkFk0.net
それにしてもCM10の底値はいくらになるのかねぇーずーと下がってる

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 11:34:10.80 ID:OM1nEQkL0.net
>>546
CM10出てない時に買ったんだよ

でも充電端子あるし、サブにも通話機能があった方が良い

ぶっちゃけCM1もCM10でも、同じとは思う

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 14:07:55.66 ID:C0U9ZzOg0.net
>>547
5万円切るか切らないかじゃないかなぁー?切るまで我慢できずに6万切ったところで買ったけど

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 14:15:26.55 ID:Y6/uIgMLO.net
明日明後日、そろそろ関東平野部の紫陽花は終盤ですが、
このミラーレスを使い、小湊鉄道月崎駅・いすみ鉄道小谷松駅などに配置された
萎びかけの紫陽花をイキイキと撮影する裏技テクニックはありますか?
ご教示ください。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 15:06:56.11 ID:elX5sL6S0.net
ユーロ高のおかけでCM15万切りそうなぐらい安くなってる。買っちゃおうかな

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 15:55:05.03 ID:JNKVf7Gn0.net
>>551
ワンカップのキャップ置きにちょうど良いからもう一台買おうかな。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 19:47:01.74 ID:NVMLIJg60.net
>>551
とりま為替の認識勉強からはじめよな

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 20:42:34.23 ID:K1lL/nXv0.net
デジカメ推しのスマホなのに作例全く上がらないな
中華のライカ監修のスマホの方はみんな楽しそうに作例上げてるが
写真好きとカメラ好きの違いかな

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 21:50:24.19 ID:zTWw4YMf0.net
おな6と比べてどこまで良くなったのかねえ
あれは正直期待はずれ過ぎてな

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/24(金) 22:48:20.35 ID:CE9Paurk0.net
>>548
自分もこのデジカメはサブのデジカメとして買ったわ
さすがにデジカメをメインのカメラにする気はないし

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/25(土) 00:54:54.68 ID:7lTv8XK00.net
>>556
ごめんなさい、メインにしようとして買いました

けど使い方なんて人それぞれだから、どうでも良いかと

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/26(日) 02:18:54.01 ID:4L8gaWPV0.net
RX100の代わりに買ったけど、思ったより使えない。操作性はいいんだけどね。。。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/26(日) 13:48:07.25 ID:mLQN28E70.net
どう使えないの?

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/26(日) 23:04:18.42 ID:EpxB6Hus0.net
>>554
言いたくないが、28mm f2.8の何を撮っても凡庸な写り
35mm 50mmなら作例上がっていたかも

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 07:15:54.22 ID:WsBxl3850.net
>>554
上手い人達が自分たちのホムペに載せてるし、パナのサイトにも載せてる

わざわざ2chに貼る人は・・・

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 14:22:16.01 ID:TAueqilC0.net
Facebook立ち上げる度に、レンズが繰り出してギーコギーコいうの何とかなりませんか。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 15:45:57.52 ID:H53bzyZV0.net
アプリがアホなんやろ。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 16:22:24.19 ID:KDh4/Ydu0.net
>>562
少し見るだけならSimply for Facebookってアプリでどう?
中身はchromeのFacebookへのショートカットっぽいので、chrome必須だけど

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 18:58:51.99 ID:iikBEDSz0.net
畿内モードだと電池食わないよね

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 20:32:43.01 ID:wsCqfY7F0.net
関東勢なのできついわあ

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 07:41:53.02 ID:TyQsITXP0.net
凝ったフード付けてもキツキツにならないスリップケースないかな?

エレコムのはフード外さないと微妙でした

568 :300:2016/06/30(木) 16:50:07.88 ID:nnm/fdT/0.net
>>284
プラエリ化、成功しました!
長らくサブ機として放置してたけど、プラエリど真ん中の我が家でも
つながるようになったので、今日からメインに格上げします。
情報くれた皆さん、ありがとう!

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 19:55:30.78 ID:A2JC6drl0.net
ファーム入れ替えたら通話出来るのか?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 20:19:24.40 ID:/v2g8jc/0.net
>>568
おめでとう

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 21:57:45.32 ID:nnm/fdT/0.net
>>570
ありがと

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/30(木) 23:30:22.17 ID:LKL8mM6L0.net
>>571
SDも200GB認識するぞ
卓上ホルダーも買えば(作って貰えば)捗るぞ

573 :559:2016/07/01(金) 11:56:25.39 ID:ofIfrVfq0.net
プラエリ、昨日は確かにつながってたのに、
今日、再起動したらつながらなくなった
詳しい人、ヒントください

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/01(金) 12:11:56.67 ID:tMWpoSg00.net
>>528
×卓上フォルダー
×SMS
色々間違った人生送ってそうだ

575 :559:2016/07/01(金) 12:31:31.40 ID:ofIfrVfq0.net
ゴメン、自己解決
MVNOの種類でSPNのチェックが外れてたから
チェックし直したらつながった
お騒がせしましたm(__)m

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/07(木) 09:37:15.88 ID:Bt9Xu/b40.net
五層ディフェンスフィルター、アマに出てるね。やっとワンカップから卒業できる

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/07(木) 19:27:36.21 ID:jzX2SW8n0.net
貼る時文字位置注意ね!

斜め向いてしもたw

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/08(金) 06:11:05.89 ID:ZU6IJxWT0.net
貼る前にぎりぎり気づいたw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/10(日) 23:13:52.02 ID:efvgEqnu0.net
スレにFOMAシムで使用可ってあるけど、使える?
シムフリー端末でLTE対応のモデルはFOMAシム基本的に使えないという認識だったんだけど…
まだ持ってなくて、FOMAシム使えるなら尚いいかもと思って

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/12(火) 19:23:59.20 ID:rUoHeXFP0.net
モニタでの発色が暗い感じで気に入らないんだけど、設定でどうにかなるものなのかな

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/12(火) 19:52:20.42 ID:bZ4XhaLZ0.net
昔のFOMAエリアでいいなら使えるってことかな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 22:27:52.65 ID:WtaIiGVa0.net
CM10どころかCM1も
値崩れハンパねーなオイ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/13(水) 23:22:06.64 ID:unnA2iKi0.net
CM1が安いなら欲しい
センサー大きいし

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 00:02:59.04 ID:YMavwZP10.net
つ カカクコム

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 01:16:51.98 ID:YBDIqGpl0.net
なんてこったい

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/14(木) 17:29:50.78 ID:mkxoNRHw0.net
5万円切るとバカ売れなんじゃ無いか?5万5千円でがまんできずにかったが(; ̄ェ ̄)

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 11:21:00.83 ID:NKYxorwj0.net
DMC-CM10購入
Android5.02なのに、一部アプリで他機種ではSD権限取得できるにも関わらず、これではSD権限取得できないのはなぜ?
例えばTetraというファイラーです。
SDはトランセンドの64G microSDXC(TS64GUSDU3)使用しています。

プリインのカメラやギャラリーはSDカードに保存、削除できているので、SDカードの異常でもなさそうですが。。
exFATでフォーマット、端末でのフォーマットは試しました。NTFSは端末が認識しませんでした。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 18:36:58.64 ID:7SAsQWdf0.net
>587
ウチも色々試した挙げ句、32GB以下のSDHCにしたらあっさりできたので、そういう仕様かと
諦めてる。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 19:30:26.52 ID:NKYxorwj0.net
>>588
ありがとう。32GのSDHC買います。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 19:42:42.25 ID:XjVOn9hV0.net
Amazon Prime dayでCM-10買っちまった。一応一眼レフは持ってるけどやはりコンデジの手軽さも捨て難かった。これ、フリックでSNSに投げられる機能ってinstagram使いにはキラーアイテムなんじゃね?や、自分あまりインスタ使ってないけど。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 20:39:57.62 ID:ooIbvmAu0.net
>>590
プライムセールはノーチェックだったけど、おいくらでした?

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 21:31:21.31 ID:ETlq5rnJO.net
明日から三連休にも関わらず、
梅雨明けはまだ、曇り空の続く予報となっていますが、
愛用のこのミラーレスカメラを携えて、
どちらかへカメラ散歩を楽しむ予定の方はいますか?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/15(金) 22:02:59.58 ID:PiqxoZFg0.net
末尾

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 11:31:27.27 ID:FZ+myjVA0.net
FOMA sim使えるって言う人居たけど

ヨドバシ店頭で見たらdocomo simは「Xi契約かつmopera契約」ってあってFOMA契約のSIMは使用できないってあったぞ。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/16(土) 23:14:02.00 ID:7lcEqiHw0.net
>>594
あ、やっぱりそうなんだ
ドコモガラケーとスマホ二台持ちだから、fomaシム刺して通話+カメラもいいかなと思ったんだけどそれはできないんだね

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/17(日) 00:57:53.08 ID:sZ80Ex8G0.net
通話だけなら出来そうな気も

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/19(火) 22:34:25.28 ID:M/WfT9Yc0.net
simカードが認識されなくなったわ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/22(金) 23:02:21.29 ID:Bb+zO4Im0.net
高画質でポケモンできますか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/23(土) 01:25:15.67 ID:IQdd4X8X0.net
高画質かどうかは分かりませんがポケモンGOは出来ます

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/24(日) 16:25:17.81 ID:T/aYxzAa0.net
ポケモンgo、熱でフリーズ多発する(´・ω・`)

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/24(日) 17:15:34.90 ID:Yh5C5vRV0.net
連続使用は想定外かw

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/25(月) 08:36:09.75 ID:HqLTuyhg0.net
ポケモンはバッテリーセーバーをオンにするとフリーズするよ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/25(月) 11:56:37.83 ID:uaN/I/2C0.net
AR禁止?

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 00:46:11.50 ID:noHniWoz0.net
昨日買ったわ。いやーいい買い物したわ。俺の趣味、用途にかなり活躍しそう。もっと早く知ってれば。

スマホは別のAndroidがメインで、カメラはCANON EOS 80DとCanon PowerShot G7 Xを併用してて、穴があった部分を完璧に埋めてくれそう。

初心者だから、気づかなさそうな便利な機能とか教えてもらえると助かる。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 12:26:41.46 ID:bErEPUAO0.net
cm1ポチったよ。まだ届いてないけどレンズ保護はしなくても傷に強い感じですかね

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 15:04:21.05 ID:Wj6e+Mu30.net
ズームで画質的に使えそうなのって、デジタルズームに入る前までの2倍までって感じでしょうか?
パソコンで見るぐらいの用途です。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 17:12:23.04 ID:lOWX3Hq50.net
今日買ったけど、isoオートの上限設定まで出来るんだな、凄いわ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 17:47:18.73 ID:lOWX3Hq50.net
結構熱くなるのね
あと、これレンズの存在感が凄くて電車で使うと無駄に盗撮警戒されそう

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 18:46:51.84 ID:/KfzqYbN0.net
cm1はgoogleマップ使って移動していると熱くなり過ぎて撮影できなくなる

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 19:17:25.73 ID:4Lqmfelb0.net
アプリ連続使用でのハングアップはバグなのかな

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 20:23:20.51 ID:2XODZva00.net
>>605
しなくてオケ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/26(火) 21:17:12.62 ID:ztxVKTv60.net
SIMカードのトレーの抜き差しには
気をつけろマジで

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 00:17:38.27 .net
今やSDカードより安いSIMをそんな気遣っても。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 00:27:36.86 ID:hCbOSCps0.net
>>608
縦持ちして撮影していれば怪しくないと思うんだけど

横持ちだとヤバいかもw

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 07:07:26.77 ID:GSL/cD8M0.net
>>613
simよりトレーが壊れる

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 07:13:15.06 ID:A6pJZ4Zt0.net
>>613
え?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 08:59:28.85 .net
え?とか聞いちゃうレベルの奴がこの手の機種使うのか。
時代だなw

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 09:44:58.99 ID:203l5Bk60.net
お前が素っ頓狂な事を言うからだろ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/27(水) 10:59:38.98 ID:bDKbBK4X0.net
>>617
何から突っ込んで良いのか分かんなくないくらいレベルが低すぎてなw

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 08:24:28.00 ID:SQExo54z0.net
>>616
を訳すと
え?何言ってんのお前SDカードより安いSIMってなんだよ初期費用の話なのか?
そもそもSIMの価値の話じゃねーだろトレイに気をつけろって言ってんだからトレイや場合によっては本体の爪破損に気をつかえって事だろう
そんな事も分からない、文脈も読めない奴が偉そうに書く時代なんだなw
で合ってる?

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 12:08:39.17 ID:UpZhSnmi0.net
>>620
内容は大体合ってる

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 12:57:05.92 ID:JFmQgdha0.net
熱エラー対策で何かいいのある?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 13:13:34.24 .net
>お前SDカードより安いSIMってなんだよ初期費用の話なのか?
そうだよ。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 17:52:42.88 ID:UALvZE1k0.net
再発行手数料はSDよりも高いわな

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 19:34:36.37 ID:fRQw+fzd0.net
>>623
んじゃ、>>612がSIMカードが壊れるから気を付けろと言ってると思ったわけね?

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 21:00:35.82 .net
そうだよ。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/28(木) 23:56:47.69 ID:iLml21fd0.net
頭が悪いというのは罪なんだなとしみじみ思いましたよ
勝手に変な方向に理解して頭が悪いツッコミして上から目線ってオレだったら自殺するレベルで恥ずかしいw

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 09:43:42.99 ID:Sv+b2ecX0.net
cm1ヨーロッパ版?が4万円だったからポチってみた

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 10:50:22.89 ID:Yi+BCXQe0.net
やっちまったな

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 11:26:40.04 ID:Sv+b2ecX0.net
やっちまったのか??

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 11:48:22.74 ID:pCd85j7s0.net
それ北米版かもよ?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 12:49:01.41 ID:NIFDdYs+0.net
今ukのアマゾンみたら型番ebで299ユーロだった

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 12:54:57.62 ID:SfS1ANQu0.net
ポンドだろどーせ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 12:57:37.02 ID:SfS1ANQu0.net
ポンドだいぶ安くなってんだな
俺がイギリス行った時は180円超えてたのに

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/29(金) 14:08:24.35 ID:lzDArFN50.net
悪い、見間違えた。ポンドだ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 03:13:12.38 ID:GijmWM5g0.net
照明のライトがあるようなステージでの発表会を撮る時に顔が白飛び気味になるんだけど、露出はどう合わせるのが一番いい?
いろいろやってるんだけど、白飛び多め。この機種の限界?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 04:04:03.67 ID:+DxN4a3C0.net
>>636
スポット測光で露出補正マイナスかつRAWでも記録しておくのはどうかな?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 10:18:52.57 ID:0NjzFyxe0.net
>>637
なるほどね。今度試してみる。

ひょっとしてiAモードよりPモードで撮ってる人のほうが多い?
iAモードのほうが気軽に使えて、意外といい設定してくれるので、最近こっちがほとんどなのだけど。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 11:19:31.02 ID:pGqPN/YJ0.net
白飛びしないように合わせるとしか言い様が無いだろ
白飛びしないように合わせることが出来るレベルになるとオートなんて使わなくなる
でもオートだと自分では選択しないWBや色合い選択するから違った写真にはっとする時もある

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 11:22:34.25 ID:AjBsMOLO0.net
持ってないけど初めに人肌に露出を固定させてから撮影できないの

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 12:36:32.12 ID:4R3pWLRl0.net
マイナス補正くらいできるようになれよ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 13:01:17.95 ID:251T4Rjs0.net
基本iAプラスかな
露出以外はほぼ外れない
細かく変える時もあるけどどちらかというとこのカメラはとっさに撮りたい時に使うので

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 17:32:59.41 ID:jxeFlPIv0.net
今週の水曜日にキタムラでCM10を60600円で購入したのだが、今日違うキタムラにいったら週末特価で56600円になってたでござる

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/30(土) 19:23:35.90 ID:lpzE80mL0.net
>>643
この前、キタムラ通販で60600円&
何でも下取1万だったよ。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 01:44:18.70 ID:a35PO7lL0.net
>>641
つめたいなー。
普段は一眼で、DMC-CM10はサブサブ機で用途限定して使ってるから、使い切れてないんだよ。あんまり考えずにシャッター押してるだけ。
マイナス補正だけじゃ、思ったような絵にならないんだよね。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 05:46:06.90 ID:QVCAwx7O0.net
サブサブアピール

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 08:40:27.06 ID:2G/TXkb/0.net
>>643
なかなかいいね。これってSIMフリーなら欲しいなあ。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 09:07:01.29 ID:0tI3Ldn70.net
cm1の限定2000台って国内販売がってこと?世界では無制限?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 09:14:15.70 ID:ZOJPsaVW0.net
>>648
無制限ではないと思うけど、2000台よりは多いと思う

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 09:51:51.45 ID:4WLqqlrs0.net
>>647
CM10なら普通にSIMフリーだよ?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 10:15:37.72 ID:dBi3DqCT0.net
http://i.imgur.com/7ofaiXc.jpg
ひまわり撮ってきた

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 10:26:05.16 ID:nTqkgFOK0.net
>>651
良いじゃん

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 13:22:53.05 ID:dBi3DqCT0.net
>>652
ありがとうございます、その場でネットに上げれるのはやっぱり便利ですね

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/07/31(日) 13:52:27.52 ID:QVCAwx7O0.net
赤いきつねと緑のらぬき

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/01(月) 12:48:22.65 ID:Vi774YWy0.net
明暗差が割と激しい屋内環境で暗も明るく綺麗に撮りたい。
とりあえず固定(立てかけ)で撮影できる。
ストロボNGでシャッターチャンスは一回切り。
HDRで行くかrawから処理するか、どっちが良いかな?

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/01(月) 18:10:31.91 ID:MF5J+3CF0.net
HDRできる状況なら
露出ブラケットのRAWで撮る

657 :646:2016/08/01(月) 18:43:21.87 ID:Vi774YWy0.net
>>656 サンキュー、オートブラケットで行くわ〜

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 00:35:25.15 ID:oITTvqdc0.net
7.0ヌガーにアップデートできたほうがいいのかな?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 03:59:43.37 ID:TPtrGLYf0.net
>>658
出来ないより、出来た方が良い

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 05:53:26.74 ID:hk+VGFfu0.net
負けを認めない限り俺の勝ち(フランス)

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 07:15:14.49 ID:k0QmynjE0.net
5万円台に価格が下がってきたから

盛り上がってきたなw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 10:41:34.76 ID:EMqEKZQ40.net
cm10とパナsim購入
スマホとしてはサブなので、余計なアプリ削除や無効にして機内モードで普段おいてあるけど、放置では1日2%くらいしか電池減らないね。
逆に高速起動オンで電源切ると電池ゴリゴリ経る。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/03(水) 19:29:46.20 ID:uj7eWUeB0.net
フェイスブックアプリが電池喰うらしいよね、インスタアプリはどうなんだろ

ブラウザで使えば解決しそうだけど

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/05(金) 19:49:36.38 ID:Z6dbPkj70.net
GoogleドライブあればSD入れなくても良い?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/05(金) 20:05:06.71 ID:FR+tOVz/0.net
どう使うか分からないけど大抵の場合は必要

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/07(日) 22:25:22.74 ID:zIDJscbE0.net
ついに我慢できずに購入
電池が替えられないのは致命的だけど他に選択肢がない

解像は良くするねさすがライカレンズ
ただ色が黄色よりで色温度が低いのは気になる

フジ色になる設定とかあったら教えてちょうだい
というかこれってWB調整できんの?
いちおう説明書はDLしたけど長杉

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/08(月) 02:43:55.62 ID:ANX1h1ZH0.net
なんかパッとしない絵の色だよねw

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/08(月) 23:55:44.81 ID:xKGBU0AB0.net
眼科行けよ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 09:00:38.41 ID:jWNoKQgh0.net
次世代モデルは出ないの?所詮ニッチな実験機で大した成果は出なかったのかな。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 12:04:44.84 ID:Q0ruaZrn0.net
どっちの性能も中途半端だからな
スマホ機能は最新フラッグシップクラスで画面6.8インチ程度、
カメラは1インチ以上のセンサーでテレ端F2.8以下のズームレンズで出すべき

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 12:20:56.05 ID:g7BFiVP+0.net
>>670
6.8インチで厚み30mmオーバーを許容出来るのはオマエくらいだ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 12:22:45.75 ID:Q0ruaZrn0.net
>>671
またまたご冗談を

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 12:28:19.60 ID:g7BFiVP+0.net
>>672
またまたご冗談をおっしゃる

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 13:14:54.45 ID:QAYMylrM0.net
参考

http://i.imgur.com/s8hAatO.png

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 13:16:43.97 ID:bZ0iUoRV0.net
CMはサイズ的にはちょうど良いかな

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 15:04:19.60 ID:g7BFiVP+0.net
>>674
それは極端過ぎるw
スマホがでかくなればレンズの直径は大きくとれるからあと2センチくらい薄くなるんじゃ
それでも巨大だけどなw
俺は絶対いらないし世の中の需要も>>670くらいしかないだろ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 17:05:12.83 ID:XNs8j1Y90.net
限定版ですらまだ手に入るんだろ?失敗だと思うよ
最新のCPUとOSにしてバッテリーの持ちを改善したの出してほしいけどな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 19:32:35.45 ID:9/NU0bjA0.net
撮影モードがたくさんあってどれで撮ればいいか分かんね

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 19:40:28.50 ID:aiAmIW8T0.net
>>677
日本だけ限定でしょ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/09(火) 22:07:50.40 ID:X914t8Mx0.net
失敗だとは思う

但し個人的には好き!
是非とも後継機を、ちゃんと通話できる奴な

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/10(水) 06:22:41.49 ID:x9q5lrf40.net
レンズの外側のデザインがもう少し控え目な感じだったら良かったかな
あと横持ちの片手時に握りづらいけどこれは仕方ないか
電池交換出来ないのはスマホベースは仕方ないのかもしれないが電池もちさせる工夫が欲しかった


でも好きw

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/10(水) 09:07:41.73 ID:jkvjl7290.net
価格こなれてくると通話はメインのスマホでいいやって気分で購入したから通話機能はなくてもいいからレタッチやRAW現像アプリをプリインして欲しいかな

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/11(木) 01:17:58.07 ID:1Q+nrV130.net
きょう同じ機種を使ってる奴はじめて見たわ。
同じ分野の趣味なんだけど、この機種の良さを知ったら絶対買うよなあと再確認。
もっとうまく宣伝したら絶対売れると確信。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/11(木) 01:24:55.92 ID://JcorHR0.net
これってアイドルの(スマホとガラケーしか使えない縛りの)写メ会に持ってっても
レギュレーション上は問題は無いですよね?
それともみなしデジカメとして扱われてアウトなのかな?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/11(木) 01:38:46.77 ID:IqobmpTj0.net
>>684
https://imgur.com/ixyyUt2.jpg
大丈夫でしたよ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/11(木) 08:10:09.41 ID:jCUr3Sxo0.net
>>685
うむ
こういうフォトセッションの時はまぁ良いとして 係員に預けて写メ撮ってもらう場合
関係者から難色食らいそうで怖いんだよ
後は単純に顔認識があってレリーズタイムラグが少なくて手振れ補正があってrawでも撮れるのならちょっと購入を考えたい
simをブッ刺すのは考えて無い

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/11(木) 09:04:34.07 ID:JeNTQYSo0.net
>>686
AKBの写メ会で却下されたって話は聞いたことない

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 12:32:41.82 ID:9jl1MjCZ0.net
>>684
レンズ部分がでかくて目立つので、3回に1回は説明求められる。別のスマホももってたら、そっちで撮るよう指示されたこともある。
Androidで通信機能があればスマホやないか、と怒鳴り散らすぐらいじゃないと。
気の弱い人には向かないと思うよ。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 12:56:01.92 ID:TlF/eo2e0.net
>>686
手ぶれ補正はないよ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 14:47:15.91 ID:bVd9b9p70.net
>>688
やはりそうか・・・
これSNS特化の薄型の1インチコンデジであって
「これスマホやで!!スマホ!!」ってゴネるにしても
その係員とのやり取りを見てる押しメンがどう思うのか?真後ろで遅延食らってイライラしてる他ヲタさんに失礼だよな?とか
色々考える所だよ
後、手振れ無いのか・・・写メ会って会場意外に暗くて スマホの野郎は平気で1/30秒位で切ってたりするから毎回ヒヤヒヤする 係の人のやっつけ適当レリーズを考えると手振れは欲しい所だった

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 15:15:22.64 ID:9jl1MjCZ0.net
>>690
そういう用途をメインに考えてるなら、たぶん期待ハズレになると思うよ。
ズームせずに明るいところで撮れるなら普通のスマホよりいい絵=普通のコンデジ並みの絵が楽々撮れるけど、ズームが必要だったりライブ会場などの暗所で撮るなら、性能のいいスマホとそんなに絵は変わらない。
SNSに上げることが多いなら、かなり便利で買いだと思う。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 15:43:30.69 ID:gjN7GHO40.net
厳密にはスマホ機能付きカメラだから本当は駄目なのかも。
Lumia1020がカメラ付きスマホと言い張れるぎりぎりのラインか

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 16:01:58.27 ID:g0eegrLC0.net
暗所性能は変わるだろ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 18:53:26.90 ID:TlF/eo2e0.net
>>691
ライブ会場のみたいな基本暗くてかつ明暗差が大きい場所なら圧倒的に映りが違うよ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 20:55:58.21 ID:sM+4eja10.net
銀のダイヤルが黒っぽかったら目立たなかったのになw

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 21:14:23.53 ID:cdTpKwWw0.net
係員に手渡しする写メ会ならともかく、スマホや携帯で撮影可能なイベントならなんの問題ないしね
スマホカバーでカメラを模したのもあるくらいだから

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 21:23:36.62 ID:sM+4eja10.net
CM10用にあえてカメラ型カバーにすれば

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 23:05:29.18 ID:cdTpKwWw0.net
>>690
48Gの写メ会のレギュレーションなら自分でカメラモードにして渡すから、シャッタースピード優先、顔認識AF、スポット測光、RAW+Jpgでいいんじゃない?

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 23:06:41.73 ID:g0eegrLC0.net
こんなニッチ製品スレにドルヲタが沸いていて俺は悲しい

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 23:54:38.32 ID:cdTpKwWw0.net
>>699
SNSに食いもんの高画質画像あげるよりもアイドルとの写メを高画質で残したいって需要の方が多そうだけどな
48Gの写メ会規則だとカメラ機能付き携帯もしくはスマホだからCM1なら文句つけられる要素ないな

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/12(金) 23:59:48.80 ID:smtbcTV60.net
個人的な意見だけど、やっぱりこの機種はスマホの方がメリットある

カメラとは言いにくいし、スマホだと写真は良いと感じる

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 05:01:56.02 ID:Jld8miPS0.net
>>699
カメラ好きとアイドルオタクは親和性が高いんだよ。コスパを考えると、わざわざアイドルオタクが買うほどのメリットないけど。

この機種は、むしろアイドルさんとか運営さんがSNSとともにうまく使いこなせばファン獲得の武器になりそう。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 05:35:28.77 ID:j6bMw71F0.net
>>702
売値が10万だと二の足踏むけど、半値近くになったから、ヲタが使い出すと人気に火がつくかも?
アーティストでもライブ中数曲限定でスマホや携帯で撮影可って増えてるから潜在需要はあると思うよ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 07:57:23.13 ID:Jld8miPS0.net
>>703
ライブ会場の距離と明るさでこのカメラを投入しても焼け石に水だろ。

近くで撮れないなら、iPhoneとかと大差ないよ。

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 09:16:45.52 ID:zk+Hfpj00.net
>>704
大差は無いけど高感度で間違い無く差はある
SSや露出設定の仕方も段違い
ただ画角がLIVE向きじゃないんだよな

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 10:01:26.58 ID:D/LHbRqb0.net
>>705
俺はこのカメラ気に入ってるけど、その使い方だと焼け石に水な気が…

ちゃんとしたコンデジか一眼で撮れればいいんだけどね

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 10:04:12.59 ID:/XICmQ6Q0.net
アイドルも運営もわざわざこんな変態なデバイス使わなくてもそれこそiPhone6sだのGalaxy S7 Edgeだので十分
後、ドルヲタはコスパなんか考え無いよ!
6万円だよって言われても はぁ?CDリリイベ複数回分くらいじゃん?てなもんよ 逆に一般人の理解を超えた整合性の無いお金の使い方をするんだよ

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 10:04:25.26 ID:I5vlKT3y0.net
>>704
トリミング耐性から全然違うのだが

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 10:33:41.17 ID:D/LHbRqb0.net
どの程度の画質まで我慢できるかは、人それぞれだからね。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 11:07:42.02 ID:oQo+q62i0.net
CM1EG-Sが安いのですが、これは通信・言語等日本版同等でしょうか

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 11:25:01.76 ID:7osE1BNC0.net
https://imgur.com/mS7NuCd.jpg
HTL23
https://imgur.com/bn9sOMw.jpg
CM10
この差が気にならないなら

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 12:42:28.53 ID:Gos8MMCQ0.net
ドルヲタによって売り上げ急上昇するのか!w

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 15:36:18.72 ID:YHuzWLe70.net
>>710
ドイツ向けなので保証を受けるハードルが高い事を理解した上での話だがおそらくグローバル仕様なので日本のlteでも大丈夫。言語も問題ない。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 15:43:06.90 ID:oQo+q62i0.net
>>713
ありがとう。保証は初期不良はショップ対応だし問題ないかなと思ってます。
勝ってみようかな

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 15:46:08.17 ID:MF3q3PIS0.net
09 :名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/05/18(日) 08:44:52.18 ID:Kpcj/zSk0
昨日自分の前の人が誰がみてもコンデジみたいの持ってた
案の定係りの人と揉めて偉い人が呼ばれる事態に

本人はカメラ付き携帯だと主張してたが
一昔前のコンデジよりデカい携帯なんてあるのだろうか?


やはり変な機種はもめるらしい

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 15:51:08.71 ID:MF3q3PIS0.net
ドコモのL-03C ぱっと見コンデジでの出来事

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 16:07:06.43 ID:Gos8MMCQ0.net
P-02D

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 20:18:06.82 ID:I5vlKT3y0.net
さすがに光学三倍ズーム積んでしまうと携帯と言い張るのは苦しいな(笑)

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 20:34:34.57 ID:1xJzvtvc0.net
ケータイカメラだろうがコンデジだろうが
カメラはカメラなんじゃいボケ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 20:34:48.14 ID:wEuqnHOr0.net
ASUS ZenFoneZoom ・・・・

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/13(土) 20:42:54.96 ID:I5vlKT3y0.net
>>720
これはスマホに見えるから大丈夫でしょうね
CM1もサードパーティーのレンズカバー付けたらレンズが飛び出して見えなくもないか(笑)

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/14(日) 00:35:43.17 ID:L+IELc/30.net
>>711
横レスだけど、撮影データが抜けてるので、細かくは比べられないな。
スマホならズームかけてるかどうかでだいぶ違うだろうし。
インチキだけどRX100あたりでこっそり1枚広く撮って、トリミングしたほうがいいのは間違いなさそう。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/14(日) 06:09:13.20 ID:Oh21PaAN0.net
シャッター音が鳴らない
シャッタースピードを2〜3秒以上にできて室内の明るさがあまりない所でも撮れる
これだけでも普通のスマホと比べて遥かに価値がある

少しデカすぎて通話時少し辛いものがあるけど・・・
あと日本メーカー製なのに簡易留守電付いてないのもマイナス点

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/14(日) 09:03:44.97 ID:9axhT8Zi0.net
レンズエラーになっちゃった時の素早い回復方法誰か教えて

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/14(日) 09:09:50.34 ID:IoTxfHji0.net
>>722
どっちもズームとかしてないよ
CM10はRAWでLRで雑現像してトリミング
HTL23は露出マイナス補正した

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/14(日) 14:45:28.13 ID:/s1Cw2lQ0.net
ディフェンスフィルターってもう入手できないの?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/15(月) 22:13:32.22 ID:GkVdftT00.net
売ってるけど??

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/15(月) 22:51:56.30 ID:RPepxQ6a0.net
>>727
まじで?どこで売ってるか教えて!
Amazonもmatenro-hkでも売り切れてて困ってたんだ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/16(火) 12:02:25.40 ID:k/AFAcQC0.net
Yahoo!ショッピングなら売ってるね

物凄い値段だけど

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/16(火) 22:00:23.72 ID:+uUI23Zd0.net
>>729
ありがと
でもさすがにこの値段では買えないわ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/17(水) 19:10:14.84 ID:kZ/bb7NZ0.net
コッタのフードに28mm薄型フィルターしかないか

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/17(水) 20:45:48.71 ID:GwrUAuQ70.net
>>712
ドルヲタ兼ガジェットヲタは大勢いる

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/18(木) 12:38:38.33 ID:Cnwg8BZ90.net
>>731
八仙堂のポチったけどもっとうすいフィルターある?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/18(木) 21:46:53.80 ID:Gy8lixM10.net
自分も八千度

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/18(木) 22:21:08.83 ID:YJneessE0.net
レンズフィルターなら普通にebayで海外から発送してもらったが
送料込みで1000円しなかった
支払いもpaypalでしてクレカ番号直接入力せず安心

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/18(木) 22:50:39.75 ID:Cnwg8BZ90.net
>>735
八千も大して変わらないが、もっと薄いの?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/19(金) 04:59:02.96 ID:AF2zRtk+0.net
>>736
見てないから知らんけど、↓と同じ物買うた

ttp://sosukeblog.com/2015/03/16/9143/

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/19(金) 06:03:28.00 ID:6ERZ/faX0.net
>>737
こっちかぁ、いいね

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/19(金) 07:46:09.38 ID:2em5ArcP0.net
名古屋・港まつりで撮影してきました。
 

1・3枚目 今回もばっさり切り取りました、日の丸写真じゃなければイイんでしょ?
 
2枚目 得意の「斜め撮り」です。 傾斜角・約3度
     中央やや下を横切る赤い輝点はUFOです、
     あえて写し込んだのであって、いつものように老眼で見逃した映り込みではありません

http://i.imgur.com/RSR8U7E.jpg
http://i.imgur.com/fhgOjeL.jpg
http://i.imgur.com/vRQCVWU.jpg
 

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/19(金) 14:15:03.59 ID:187oP1EY0.net
センスがない奴は日の丸写真で十分だわ
逆に汚く見える

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/19(金) 17:11:20.29 ID:ne710CDR0.net
めちゃ綺麗に撮れてるやん

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/20(土) 06:14:01.20 ID:AdYkqDzP0.net
オートじゃないよね

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/20(土) 18:38:33.33 ID:/AobENaN0.net
CM10キタムラだと何でも下取り1万やっているからかなり安い。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/20(土) 22:05:20.02 ID://tZsw2E0.net
これってバッテリーがいかれた時に交換してもらえるものなんだろうか

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/21(日) 00:14:24.81 ID:bCFZXEuc0.net
誰か分解してないのかな

iPhoneみたいに自分で部品交換できるといいね

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/21(日) 00:40:34.16 ID:MDWvUJbQ0.net
>>745
分解はしてないが外装交換修理はした。
画面をはがすと四隅+真ん中端にねじが6つあるのでそれはずしゃあ分解できるよ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/23(火) 09:43:34.88 ID:vfJEDAtj0.net
超解像モードって、オンオフしても違いがよくわからないのだけど、使ってる人いる?
どんな場面で使えばいいのかわからん。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/23(火) 23:38:53.25 ID:rZ64sM2X0.net
【OS】グーグル、「Android 7.0 Nougat」を正式リリース [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471909813/

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/24(水) 01:43:46.00 ID:EIWWayFs0.net
CM10のオーナーさんに聞きたいんですけど、android5のユーザー切り替えには対応してますか?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/24(水) 08:47:17.30 ID:x5ieuYZ70.net
CM2はまだ?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/24(水) 09:34:04.81 ID:0+QcXvEa0.net
2通り越して10が出てるよ

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/24(水) 18:58:51.01 ID:wcaKKeXc0.net
FOMAプラスエリアと音声通話対応した後継機をはよ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/29(月) 21:55:40.93 ID:EgVQ5hrH0.net
これで通話したらブツブツ切れるっていうか声が潰れて聞き取り辛かった
800MHz帯を掴めないから電波が弱くてそうなってしまったのか元々通話性能が悪いのかはわからないけど

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/29(月) 23:10:58.80 ID:oq/zzL8L0.net
通話機能を外したのは不具合を修正できなかった口実だっだり、なんてな

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 01:19:51.72 ID:pa4thR4J0.net
基本スペックが変わらんからメインのスマホになりそうもないから通話機能なしは許容範囲かな

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 09:37:21.06 ID:ui2nCtgx0.net
>>754
単なるWi-Fiモデルだろ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 18:56:43.35 ID:ZX32YKDE0.net
次のに通話がついてて電池交換が出来るタイプになってればな

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 19:12:12.98 ID:JYcMBWWY0.net
今更だけどヤフオクで安くCM1買ったからクレードルを自作してみた
あふれる手作り感。タミヤのプラ板万能説。
http://i.imgur.com/neYFU5A.jpg

CM10でもクレードルは必要だと思うんだけどなあ・・・
通話機能と言い、充電端子といい、CM1→CM10で必要なものばかり無くなったように思えて仕方ない

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 19:17:46.02 ID:kmTExzMv0.net
ま、廉価版だしなあ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 19:36:16.99 ID:1ZhQHYEB0.net
>>758
(・∀・)イイネ!!

でもストラップホールも必要っちゃ必要なんですよね。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 19:40:14.26 ID:xxv7JkOV0.net
>>758
でも、ストラップも必要だし

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/30(火) 23:37:18.40 ID:qgG3oOcr0.net
cm1でストラップをスピーカーの穴の所につけてるブログ記事をちょいちょい見かけるけど、強度的にどうなんやろね。
俺も保険的に付けておこうかとは思ってるんだが・・・

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/31(水) 00:15:59.69 ID:1oBlwdx/0.net
バンカーリングでも貼り付けてそこに糸通したほうがマシじゃない?
剥がれる可能性も無きにしも非ずだけど

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/31(水) 18:43:13.09 ID:n3APtvpk0.net
バンパーリングみたいに貼り付けるタイプで後付けのストラップホールとかありそうでないな

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/31(水) 20:05:16.07 ID:n3APtvpk0.net
バンパーリングってなんだよ俺・・・orz

ホームセンターで、釣り下げ用金具で貼って使えるようなの無いかなと観てたんだけど、しっくりくるのは無かった

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/01(木) 07:26:00.21 ID:uB6fgyG+0.net
>>765
イヤフォンジャックに挿すストラップホールは?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/01(木) 16:25:30.37 ID:N+stBKnu0.net
>>766
やっぱストラップはカメラ構えたときに右に来てほしいだよ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/02(金) 04:05:56.23 ID:sSx/p89K0.net
シャッターボタンを下にしてだな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/02(金) 17:35:54.56 ID:WWAASksa0.net
>>768
やっぱシャッターボタンはカメラ構えたときに上に来てほしいだよ

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/02(金) 19:29:55.81 ID:jGldOnDw0.net
>>400だけど、その後両面テープを3Mの市販品に張り替えた。
それから3ヶ月経つけど全く取れる気配がない。スマホとして使ってたし写真撮る時に強く張ったりしたけどビクともしない。むしろ金具が曲がってきたw
保証はしないけど参考まで

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/02(金) 21:43:59.60 ID:KsDJhHgu0.net
もうメインレンズを自分に向けてインカメラで撮影するしかないな

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/03(土) 07:36:09.79 ID:A3UB8uBU0.net
>>771
ワロタ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/03(土) 07:59:29.12 ID:EDUadcln0.net
>>771
やっぱメインレンズはカメラ構えたときに撮りたい物に向いてほしいだよ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/03(土) 12:26:14.22 ID:j2j2EdVZ0.net
もうCM10買(略


フリップバックに穴開けるとか、スマホ三脚のフレームのみ付けるとか頭使ってください

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/03(土) 15:07:38.36 ID:HaBkz/G30.net
これでゲームやろうとは思わないからCPUとかに不満は別にないけど
それでもメモリ16Gは今時やっぱりキツいな
あと通話は必須だからFOMAプラスエリアには対応しておいてほしかったな
ワイモバイル使えって話ではあるんだけどさ

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 00:23:10.36 ID:wqOrcT830.net
>>775
プラエリ化しろ、そこは大事

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 02:39:58.21 ID:DHQSx3Iv0.net
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないことプラエリ化すること

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 15:06:49.42 ID:KtO6d7Ol0.net
>>776
この端末プラスエリア対応化できるの?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 15:11:09.34 ID:63EVNxt00.net
うーん・・・使い始めて1週間、既に細かい塵がレンズ内に入り込んでるけど、気にしたら負けなんだろうなあ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 15:54:05.16 ID:yEwwnR010.net
IFAで後継機となりそうな機種とかやってないの?
ぼちぼち新機種発表で乗り換えを考えたい時期じゃない?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/05(月) 06:06:20.19 ID:H1dSVARZ0.net
後継機を出すほど売れなかったからCM10という廉価版に落ち着いたのではないかと
市場では新品が、まだ入手できるのが現状だし

他メーカーだとデジカメとスマホを同時に出してるのはソニーくらいだけどソニーは小さいセンサーのまま高画質化する道を歩んでるし
新品が入手できなくなって、カメラの画質も周りの小型センサー勢に追いつかれた頃に新しいの発表するのではないだろうか

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/05(月) 07:17:47.57 ID:lAV4JRdY0.net
>>778
B6は掴めるようになるよ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 04:40:55.44 ID:RvVIZYvx0.net
サブ機として単焦点のコンデジ探してるんだけど、作ってないのかな。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 07:56:26.64 ID:BzzcNEVK0.net
むしろCM1がサブ機的立ち位置のカメラととスマホを統合したような機械なのに?

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 08:10:18.39 ID:zNbcdepP0.net
>>783
GRとかRX1とか

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 08:11:02.32 .net
X70もだな。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 13:15:26.92 ID:RvVIZYvx0.net
>>784
ごめんなさい、言葉が足りませんでした。
メイン機で中望遠単焦点を主に使ってて、サブ機としてCM10を候補として考えてます。

>>785
>>786
情報ありがとうございます。
RXは金銭的に届きません。
GR・X70すごく良いですね。
CM10かGM1(15mm/F1.7)とで考えてたのですが、LUMIXばかりで固めるより色んな絵作りが出来そうですね。貴重な回答ありがとうございました。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 14:22:46.75 ID:RvVIZYvx0.net
過去の投稿を読んでいたらバッテリー持ちが良くないみたいですね。
常に機内モードをオンにしてでの運用を考えてます。同じような方がおられましたら話を聞きたいのですが?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 15:13:39.62 ID:OPZAR/hb0.net
何が聞きたいの?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 15:21:29.61 ID:tt5MmsjT0.net
>>788
バッテリーの持ちを聞きたいんだと思うけど、機内モードにして放置すれば1ヶ月持つんじゃないかってくらいバッテリー減らなくなる。

ただ、カメラ使うとゴリゴリ減るから、あとはどの位の頻度でカメラ使うかだな。俺はiPhoneバッテリー切れ用にサブスマホ兼サブカメラで持ち歩いてるから、そういう使い方なら十分満足できるかと。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 16:32:08.48 ID:+5WNabL30.net
>>790
機内モードにしてたら電柱は全然減らんよな。

ただ、いつの間にか時刻設定がズレて、カメラの撮影時間などが間違って記録されるのは、なんとかしてほしい

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 17:42:17.87 ID:E64zXSm40.net
通話とかしてなくても2日は持たないからなこれ
レンズがあれだけ出っ張るんだったら左側だけでももう少し厚みを持たせていいからバッテリーの容量は増やしてほしかった
あと入れ替えできるようにしてほしかった

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 18:40:43.60 ID:BzzcNEVK0.net
>>792
最初は俺もそう思ったんだけど、それをするとコントロールリングの操作性が少し犠牲になるんだよね
上下からつまんで小刻みにまわすならいいんだろうけど、90度以上回すor最初から左右からつまむと、指と本体が干渉する

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/06(火) 21:36:38.96 ID:Ps1vf/SB0.net
液晶暗くしても電池もたないのか

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 03:33:05.69 ID:2dJi2Prf0.net
>>793
でもこのリングを左右から回すってなるとかなり無理のある回し方になるし
上下と左側からだけ回せればいいって割り切ってもよかった気がする

あとこの厚さのリングでこの回すときの固さは正直ないわ・・・、刻みのカチカチって感触つけないで柔らかく回せるようにしておいてほしかった

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 05:30:10.01 ID:M/9vu8oa0.net
>>795
うーん・・・俺、自然と手を下から回して左右からつまむ形になるんだけど・・・
それにクリック感もあった方が好み

好みの問題だけど

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 06:52:45.35 ID:MRlv3CU10.net
あまり使わないけどクリック感は欲しい

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 12:44:58.26 ID:jNiJCBAY0.net
>>788です。

ありがとうございます。サブカメラとしてなら大丈夫そうですね。

仕様を見ていて思ったのですが、写真のアスペクト比を1:1にしたいときは、撮る段階では決められず、他の写真アプリを使って撮るなり、撮った後にトリミングするしかないのですか?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 14:30:07.93 ID:J14FHr+30.net
>>798
標準カメラにモードあった
3648*3648だった

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 16:02:33.32 ID:m5Url4ZT0.net
>>799
そうなんですね。貴重な情報ありがとうございます。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 17:35:39.92 ID:FyEZhvCP0.net
>>800
礼には及ばんよ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 19:27:16.21 ID:mMF3TXaw0.net
CM1はデジカメと違ってバッテリー交換できないのが厄介だ
電池切れのタイミングで写真撮りたいってなったら、充電してたら間に合わないから別のカメラ使うしかない
だから2台持ちになるが、2台目を買うとなると良いのが欲しくなって、ハイスペックの機種を買ってしまう
するとCM1の出番が少なくなるというオチになった

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 20:10:47.99 ID:ndNuaMoO0.net
>>802
モバイルバッテリーがコンビニですら手に入るじゃん
単3電池デジカメに次いで緊急時に電源入手可能だから

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 20:41:11.97 ID:M/9vu8oa0.net
田舎暮らしで移動=車=充電可能な俺に隙は無かった

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 21:21:14.15 ID:nUdics390.net
欲しいんだけどさー 凄いニッチだよね
いずれソニーとかのスマホが、これを上回っちゃうんじゃないのかってのがネック

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 21:39:35.21 ID:N2uCiBO80.net
ソニー笑

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 21:44:43.86 ID:jUuFxd3Y0.net
現状デフォルトでシャッター音消せるのがこれくらいしかないからな…

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 21:47:35.88 ID:ndNuaMoO0.net
>>805
Xperiaは年次更新するから、iPhoneが1インチセンサーにでもならないと出さないんじゃない?
むしろ複数センサーになりそう

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/07(水) 21:51:37.40 ID:M/9vu8oa0.net
何をもって「上回った」と言うかだな

万が一、ソニーが魔法の様な技術を使って、同じくらいのボディサイズ(厚み)でAPS-Cセンサー(立場的に4/3センサーは使わんだろうから)をぶち込んだスマホでも作ったら・・・
超欲しい!
まあ技術的に(というか物理的に)無理だろうけど・・・

いくら高画素でも豆粒みたいなセンサーはイラン

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/13(火) 22:28:01.64 ID:VdsIUtb30.net
もうiPhone7でも良いかな

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/13(火) 22:35:03.21 ID:+T1ahdtD0.net
あんなスマートじゃないフォンはいらね

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/14(水) 00:19:33.70 ID:zabLnxJe0.net
iPhone7なんかと比べはのがおかしいわ

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/14(水) 00:50:20.06 ID:cijJXfH00.net
え、CM1がスマートだと思ってるの?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/14(水) 11:08:03.22 ID:uorlvcND0.net
まぁぶっちゃけ、iPhoneもAndroidも大画面化して、結果タブレットを潰したね

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/14(水) 12:30:47.04 ID:5lrLhms50.net
ついにCM10ゲット
性能は満足
ただ4kフォト切りだしって
本体でしか出来ないの?

ただでさえ持たない電池が

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/14(水) 12:40:53.17 ID:cfJKBB/o0.net
>>814
Appleは人間工学を考えて画面は3.5インチにした
これより大きい画面は駄目
と書いてたライターがいたけど今どうしてるかな

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/15(木) 06:26:36.19 ID:Ns63QYZZ0.net
ジョブズの一言で

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/16(金) 02:07:34.59 ID:xl1FFYID0.net
いろんな意味で重たすぎるぜCM1、CM10

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/18(日) 00:01:26.95 ID:dOD9yEuL0.net
うーん・・・やっぱ沈胴式は埃が入るね
結像しないし気にするものではないと解ってはいても気になる

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/18(日) 10:06:11.20 ID:ALDrFiDm0.net
後継はf1.8で頼むは
本体厚くなって良いから目立たなくて画質優先で
もち電池は大容量かつ交換式

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/20(火) 08:54:23.27 ID:tsWSlF6T0.net
やっぱコッタ+薄フィルタしかないか

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/20(火) 19:55:39.54 ID:EDUSC4BJ0.net
最近飲みに行ってくれる巨乳キャバ嬢の谷間を撮りたくてこの機種買おうかと真剣に悩み中。

連射とかで駆動音なるかな?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/20(火) 20:26:26.35 ID:tCWISeNX0.net
巨乳……連射……

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/20(火) 23:17:43.52 ID:n2HKrG5x0.net
チン動式だからな

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/21(水) 11:30:26.92 ID:xjh3PjNp0.net
真面目に答えてくれよ!

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/21(水) 22:29:58.01 ID:z1Ct9Wtm0.net
>>819
気休め程度だけどコッタと八仙堂のフィルターしてる

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/22(木) 06:08:27.51 ID:9cHyllM+0.net
音は問題にはならないと思うけど
いかにもカメラっぽい形とチン胴式でレンズが繰り出すことを考えると盗撮は無理
先に巨乳を連射してから考えた方がいいと思う。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/22(木) 12:02:06.33 ID:6azmaVLv0.net
縦持ちしてスマホ画面見る体で撮影したら良いかも

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/23(金) 16:46:19.10 ID:y26O6ciV0.net
音はならんだろ…

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/01(土) 19:22:39.08 ID:/xr1KxY5l
バッテリー交換に三万必要ってマジ?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/02(日) 14:16:38.75 ID:DJHIlZeS0.net
CM10はライン電話できるのかしら?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/02(日) 16:02:57.62 ID:94PqSueI0.net
>>831
マイクはあるからできるよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/02(日) 19:21:34.22 ID:7cJVXNyA0.net
なら、普通の通話も出来そうなのにな

ファームで殺してるだけなのかな

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/02(日) 23:46:02.40 ID:VfDH/Q4X0.net
>>833
そうだよ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 00:25:42.08 ID:eVOho92J0.net
ころしてもいなかったりしてなw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 11:12:04.42 ID:nnN8ewn60.net
CM1の初期購入組(海外輸入組)は
そろそろバッテリーヘタってくる頃では?
バッテリー交換した人おる?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 12:34:24.01 ID:H4WIDjxu0.net
>>836
輸入品は日本では修理受けてくれない

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 22:47:17.70 ID:fnbVV3120.net
SMS送受信でデフォのハングアウト使ってるんだけど、
送信エラーが続くから他のトライしてみたい、何かお薦め教えてください。
SIMはドコモです。

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 23:07:42.64 ID:x+FLupZu0.net
形はこのままでも良いから、スナドラ821でROM32GB、RAM4GB、F値1.8で音声通話が途切れないの頼むわ
シャッター付けてクレメンス

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 23:09:58.54 ID:x+FLupZu0.net
>>838
Googleのメッセンジャーは試した?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/03(月) 23:11:48.71 ID:cxc7oozI0.net
あと5倍くらいのズームレンズにしてセンサーサイズはフォーサーズで
画面サイズは6.8インチくらいかな

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 00:48:16.27 ID:ijOLtg/B0.net
>>840
ありがとうございます、早速試してみます!

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 07:28:22.45 ID:Lsgt3pDO0.net
これ以上でっかいとポケット入らないからなぁw

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 07:49:34.71 ID:bG/rhGBw0.net
ポケット?
大きくすればいい

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 08:56:19.11 ID:W15Q36yD0.net
ドラえもん乙w

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 12:24:21.30 ID:pFowG+Lu0.net
単焦点で良いからf1.8で解放から神画質で頼む
重量アップ分は企業努力で軽量化してくれ

あと電池が交換式なら神MCなんだが

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 12:28:40.32 ID:pFowG+Lu0.net
おおそうだ
4kフォトは切りだしたいところの前後50枚を
一括保存させて欲しい

ちまちま切りだすより
一括保存して後で要らんのを消去する方が早いと思うんだが

注文多いけど結構気に入ってる
パナの人頑張ってください

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 12:36:38.34 ID:bG/rhGBw0.net
>>846
そうそう。
さらにF1.8通しで3倍ズームになったりしたら最高
それなら電池交換なくてもいい

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 12:48:00.73 ID:T0emDZ3k0.net
今のスペックでいいから実売三万くらいまで下げて欲しいな
予備にもう一個買える

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 12:54:01.44 ID:bG/rhGBw0.net
>>849
確かに。
加えてカメラとスマフォのスペックアップしてくれたら実売価格上がってもいい

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 13:51:08.33 ID:W15Q36yD0.net
電池グリップあればなぁ

ま、ファームで低消費電力モードがあれば十分かな

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 20:50:30.23 ID:n/hBNVfV0.net
>>848
LX100ですら実現できてないのに

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 22:11:44.87 ID:YOHIhoqS0.net
>>837
自分で交換した人もおらんの?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/04(火) 22:24:55.88 ID:72wD+m170.net
結局パナにカネ払って面倒見てもらう的な

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/05(水) 06:42:49.68 ID:ajL7zGfN0.net
レンズフード付けるためにフロントリングを外そうとしたけれど全然取れない!反時計回りに回してもビクとも動かないけど何かコツがあるの?

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/05(水) 06:59:38.71 ID:ORyQqBb+0.net
>>855
そんなに力まなくても普通に回るはずなんで、どっかおかしいんじゃない?

857 :845:2016/10/05(水) 08:19:51.21 ID:ajL7zGfN0.net
>856
結構きつく締められているのか、ググッて調べた通りコントロールリングとの間に爪入れて回してみたけど爪がやられただけでビクともせず…。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/05(水) 08:49:47.51 ID:9BAgUGyA0.net
手のひらを押し付けて回すと回る

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/05(水) 21:14:38.86 ID:PNZEDfxC0.net
これ以上機能アップないだろ。あったら脱糞するわ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/06(木) 03:04:41.18 ID:beR6kHWp0.net
かなり太い輪ゴムとか押し当てながら回して外した

相当固かった

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/06(木) 04:03:50.05 ID:sBqS9+OX0.net
rawの書き込みの遅さってSDカードで変わるかしら?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/06(木) 06:10:08.52 ID:DrqsAbqg0.net
>>861
保存先がSDなら、変わる

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/06(木) 14:33:28.20 ID:o66T7Dkb0.net
上の方にアイドル写メ会にいいってあったけどakbのフォトセッションokですか?
恥ずかしながら初めて参戦するのですがこの機種気になってます

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/06(木) 22:55:36.13 ID:Hz33/Jw50.net
akbのフォトセッションの事は知らんけど
写メ会等のレギュレーションで「撮影の条件はスマホのみOK」との事なら これは区分としては問題無くスマホなんだけど 上に出て来る人の話によると
やはり係員に説明を求められたりする場合もあるらしいね
でもその流れでスレに上がってたakbチーム8のステージ写真はこれで撮ったみたい まぁそもそもチーム8は撮可だから参考にはならんか
どっちにしろヲタが同時に撮影出来るアイドルイベならばポジション確保の良い悪いで上がりが決まっちゃうしな

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 00:44:30.58 ID:WtnbpeiZ0.net
コッタのガード付けて行くとちょっと怪しいかもなw

ノーマル状態で縦持ちならギリ見逃してもらえそうな気もするw

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 02:42:30.04 ID:7API2Ol+0.net
>>863
Androidのホーム画面見せたらなんとか押し切れるけど、スタッフから毎回説明求められるから、めんどうだったりタイミング逃したり会話の時間が短くなったりする。
フォトセッションは参加したことないけど、写メ会はそんな感じ。
あまりおすすめしない。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 07:18:12.73 ID:75ZmlyL00.net
コントロールリングがブラックだったら
まだ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 07:19:27.97 ID:pCzv4stb0.net
853です。ありがとうございます。
やはりスマホとして見てもらえない場合もありますよね。困ったな…
スマホの見た目を崩さず、作例も好みなP9も気にはなってるけど、1インチセンサーをこんなにいつでも持ち歩けるのも魅力的すぎる…

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 08:03:27.02 ID:ySs+ecg30.net
>>868
係員に渡して撮るようなイベント以外なら大丈夫だよ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 08:42:05.70 ID:swFDnzUn0.net
コントロールリングにカッティングシートでも貼るかw

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 09:19:54.78 ID:pCzv4stb0.net
今、全機種対応のスマホケースとかポーチとかでカメラ部分に穴でも開けて、ゴテゴテさせすぎて逆に何か分からないものにしようかと思って探してたけど、そこまでやると本当に盗撮目的みたいだからやめました(笑)
写メ会は今後参加するか分からないけどとりあえず直近はステージを自分で撮影するだけだし、普段から一眼より手軽に持ち歩けるのを考えると損は無い…と言い聞かせて買ってしまおうかな…

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 13:36:41.74 ID:WtnbpeiZ0.net
ワンカップ蓋を黒く塗ってレンズだけくり抜くかw

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 15:12:54.93 ID:5PqfHu7m0.net
Huaweip9と迷ってるけどどっちがいいのかなぁ。。。カメラ画質とか。。。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 16:48:38.85 ID:vUDSLTVb0.net
画質って言葉が曲者で単純にスペックの数字がどうたらじゃ無いからな 気に入った奴を買うしか無い

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 17:18:07.05 ID:pCzv4stb0.net
自分もP9と悩むんですよね、スペック的には比較するものではない気がするんですが、P9は想像してたよりいい画作りしてた。
CM1、CM10は作例が少ないしテスト撮影みたいなのしか無いのも迷いどころ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 18:27:07.11 ID:7q/NRBWb0.net
P9はスマホ
CM1はカメラ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 19:24:11.03 ID:+K4U2K3V0.net
>>871
http://i.imgur.com/iWlcFZQ.jpg
CM10で撮影

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 19:34:28.36 ID:pCzv4stb0.net
>>877
ありがとうございます!やっぱ買いですね。

RAWで撮ると保存が遅いというレビューもあったのですが、次の撮影まで待たされる感じですか?

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 20:04:18.27 ID:bNYbGIod0.net
>>878
単写で二秒、連写モードで4連写してか五秒くらい待たされるよ
自分のmicroSDはトランセンドのX400のUHS-I

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 21:21:31.81 ID:7q/NRBWb0.net
SDに左右されるやろ
スピードを重視するなら、保存先を本体にしとけば?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 23:16:08.20 ID:gItGefkV0.net
そういやMoto Zの拡張パーツにカメラがあったな
光学10倍ズームできるしええやんと思ったが両方買うと初期cm1並のお値段…

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/07(金) 23:55:24.47 ID:pCzv4stb0.net
いや、イベント内容で1分間自由に撮影できます、みたいなこと書いてあったので、保存でもたつくならRAWじゃないほうがいいのかなーと。
検索しても実際に使ってる人が少なすぎて…。
参考になりました、ありがとうございました。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 02:51:39.54 ID:xL3kBGL60.net
>>878
USJイベント行ってたから知ってるけど、その作例は最前列近くの良席だからだぞ。

ズーム必要な場面になったら、かなり厳しい。ただ、調光の調整が効くのは思った以上にメリットある。

後日にPCで加工する前提なら買ってもいいかと。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 04:29:08.00 ID:P8pu2D+G0.net
アイドル撮可現場は
1.ポジション鳥
2.推しの良認知が有るか否か
3.チャンスにレリーズ出来る能力
4.カメラのスペック

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 12:09:55.12 ID:yOwiHWV20.net
センサーサイズ考えたら高感度はCM10のほうがP9よりも有利だろうな。P9のF0.95はシミュレーションであって実際の明るさじゃないし、センサーが1/2.3以下でしょ?
となると夜や暗い室内は相当辛いはず。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 12:12:35.20 ID:yOwiHWV20.net
もう少し具体的にいうとセンサーサイズが小さいと暗いところはISO値上がった時にすぐノイズまみれになる。ノイズ抑えたいならシャッタースピードを遅くすればいいけど、今度は被写体ブレや手ブレまみれになる。

というわけで個人的にはP9よりCM1/10を押すけどね。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 18:32:52.77 ID:hlVzTBve0.net
http://i.imgur.com/8i32S2T.jpg
こっちは同じ会場で後ろ通路最前から、トリミングしてる

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 18:48:32.91 ID:kxberfn60.net
CM10ポチってみた。カメラだと思って使うとちょいと期待はずれだがスマホだと思うと期待以上って感じ?

手持ちのテキトーなSDカード使ったらrawファイル壊れるし、連写からの書き込み待機時間はマイッタな。

まぁしかし色々工夫しながら使ってくのも楽しいな。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 19:38:46.02 ID:fswYRIUW0.net
自分はスマホ撮影限定イベントで、素晴らしい決定的な一枚が撮りたいわけじゃなくて、なるべく失敗なく撮りたい、たくさん撮った中に何枚かくらいアタリがあればいいなって感覚なんだけど、連写とトリミング耐性を重視でこれに決めようと思う
普通のスマホよりはいいよね…?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/08(土) 19:48:32.05 ID:hlVzTBve0.net
>>889
ノイズやトリミング耐性は全然違うと思うよ、RAWもあるし

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 02:18:32.13 ID:SmHMTNU/0.net
一眼持ってるなら分かるけど適切なシッタースピード決められるのはデカイとおもうな。
iso上がっちゃうけど失敗は少なくできるよ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 08:00:26.95 ID:WXuie0wN0.net
シッタースピード
子守も高速化の時代だな

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 18:54:38.08 ID:MlA4M9RR0.net
シマッター

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 20:02:47.10 ID:oNUys+dR0.net
おっパイ隠し撮り目的と言ってた者だがとりあえずゲット!
別ノ知り合いの子に新しいカメラ買ったの?と言われちまった
わかんない人にはカメラに見えるっぽいぞ!

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 21:32:30.70 ID:MlA4M9RR0.net
横持ちだとそうかも

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 23:30:38.25 ID:TaJLOk7o0.net
やっと手を出したのはいいんだけど、レンズフードとかレンズに貼り付けるガラス?とかどこ見ても売り切れなんですがまだ手に入るところあります?
まぁ、そのままが一番かっこいいと開き直るべきか

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/09(日) 23:31:17.57 ID:gyAVI9qy0.net
なんかポケットから取り出したらすぐ言われちまったぜ。
一生懸命スマホだと説明した後、確かにカメラに見えたわ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/10(月) 00:24:17.19 ID:rHcYyA1Q0.net
「カメラじゃなくてスマホ」と説明してる時間分がロスになって タイミング的に撮れてるはずの物が結果撮れないって事が起こるのが弱点だわ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/10(月) 08:26:48.11 ID:eSfYMQS40.net
ぶっちゃけタブレット出して撮っても何も言われないイベントならよっぽど大丈夫

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/10(月) 10:29:06.99 ID:NCdqWV/00.net
そりゃあんだけレンズ部分が主張してて、構えたらデジカメそのまんまの機種だからスマホというよりかはカメラ?って言われるわな。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/10(月) 10:37:28.59 ID:3BI/d9zJ0.net
怪しまれないためには最低でもノーマルリング+スマホ持ちしないと

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/10(月) 19:26:34.46 ID:PMY6Eq6C0.net
購入しました!よろしくお願いします。

後発組だからしょうがないけど、ディフェンスフィルターどこも手に入らんな、、

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/11(火) 06:46:55.74 ID:xDDaLerB0.net
37mmのフィルターだとレンズとぶつかるんだっけ?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/11(火) 07:46:53.02 ID:KXPVh9he0.net
>>903
コッタのカバーつけるとフィルター付けてもぶつからない、フィルター無しでレンズキャップだとカメラ起動するとレンズが当たる

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/12(水) 21:41:27.79 ID:k6zrOXbT0.net
アダプター使ってSIMの大きさを変えて入れて使ってる方いますか?nanoSIMがあるので、購入したらアダプター使えばSIM変更しなくてもいいのかなと思ったのですが、機種によっては引っかかって破損とかたまに見るので…
見た感じ、トレーに乗せるだけだから難なく使えそうに思えるのですが、どうでしょうか

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/12(水) 22:03:30.42 ID:pjsJvEjS0.net
>>905
アダプター使ってる
元々simトレーが弱いので、出し入れは慎重に

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/12(水) 22:25:14.10 ID:1QGz4XEs0.net
使用中

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/12(水) 23:05:34.62 ID:k6zrOXbT0.net
おお!ありがとうございます!
注意していればなんとかなる感じなのですね。参考になります。ありがとうございます。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/14(金) 19:01:08.82 ID:C8N9mXZQ0.net
使って書き込み中

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/15(土) 07:41:56.59 ID:l9E50kg90.net
使ってポケモン中

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/15(土) 11:16:22.50 ID:M/OVN+tI0.net
使って書き込み中
2chMate 0.8.9.6/PANASONIC/DMC-CM10/5.0.2/LT

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/15(土) 23:26:01.47 ID:nMYRaboq0.net
CM10の価格が暴落しているけど、ディフェンスフィルターもコッタのフードももう手に入らないから
レンズの保護が出来ないという。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 00:21:25.37 ID:OOQYTyAc0.net
コッタのフードもないのかよ

なんてこった…

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 08:19:16.59 ID:+YlUxXj30.net
とりあえずならエツミので代用できるのかも?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 08:27:49.78 ID:zC93Izqq0.net
なんてえつみ…

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 08:44:36.09 ID:+YlUxXj30.net
>>915
ETSUMI 撮影用品 メタルインナーフード+キャップセット 37mm用 シルバー E-6465 エツミ https://www.amazon.co.jp/dp/B00CCKE8F4/ref=cm_sw_r_tw_awdo_x_C8Rayb3Q7FXY3 @amazonJPさんから

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 08:57:13.06 ID:fRdJ8b1Q0.net
とうとう5万円切ったのか、、、

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 09:28:02.85 ID:OOQYTyAc0.net
Amazonも5万円ちょっとだ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 13:41:03.41 ID:TGUf3vQO0.net
ほんとディフェンスフィルター買えないの痛い
レンズって球体みたいになってますか?
普通のスマホみたくフラットなら、拭き取りやすいからもう諦める

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 13:44:23.46 ID:zC93Izqq0.net
フラットだよ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 17:13:34.78 ID:GSySc9dA0.net
Yahooショッピングのバカ高いのも売り切れたのか

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/16(日) 19:29:38.87 ID:0xF8/+i50.net
カメラのキタムラ
週末セール 下取りありで税込¥43,800
ネット申し込み、店頭受け取りで買っちまった。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 05:33:34.99 ID:R5cIKOMf0.net
>>922
0simとのセット最強
050を割り当てれ
あとはワンカップ飲んで蓋を確保

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 08:48:30.57 ID:cehLAyLq0.net
もう2年前の端末だしなあ。
次世代機はまだ?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 14:01:59.51 ID:s64Hgtk+0.net
カメラだから端末性能は程々でも良いけど

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 14:46:37.58 ID:N1Oep7LD0.net
>>925
それだと高性能のスマホを持ち歩く必要が出てきて2台持ちになるからスマホ機能は高性能が必要

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 16:45:37.63 ID:Fkeuz77U0.net
こういうので新しいの欲しいけどもう出んのかなー
パナスレで言うのもあれだけど出たとしてもパナ以外が欲しいな
重くてもコントロールリングがごついやつが欲しい

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 17:03:00.32 ID:10Y+MLMO0.net
捨て売りにはいったってことは次がもうじきでるってこと?

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 19:24:56.50 ID:zR16CxUi0.net
売れてるとは思えないから次は無さそう

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 20:59:16.05 ID:10Y+MLMO0.net
欲しいが5万円がない
どうしようもない

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 21:04:56.04 ID:jSYkK2s80.net
俺も金が無い
iPhone7に機種変して
それのカメラに頑張ってもらう

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 21:11:21.84 ID:/y47E3XC0.net
>>926
自分は単焦点コンデジと思って二台持ちにしてるわ、スマホは新機種の更新早いから諦めた

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 21:45:10.28 ID:2lcD9CGT0.net
分割払いがあるじゃないかw

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 22:08:51.50 ID:5YJ7QBgO0.net
>>931
iPhone7を売ってCM買ってsim差し替えればオケ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 23:35:45.02 ID:umdwKWC20.net
SIMカードのサイズが違うだろ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/17(月) 23:40:06.76 ID:5YJ7QBgO0.net
ナノマイクロ変換アダプタ使ってるけど

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 06:01:35.92 ID:OpT+aSkq0.net
携帯のサブでもあり、カメラのサブでもある、、、

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 06:34:01.65 ID:fOw++3E80.net
サブならip電話で良いかもな

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 12:30:50.13 ID:QxkaAFOx0.net
本体分厚くて良いからレンズが擦れないようにしてくれ
あとf1.8

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 15:27:18.37 ID:td0N94x/0.net
f1.8なんで積んだら今より厚みが2〜3倍になるんじゃないか?RX100M4並みになりそう

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 17:25:52.94 ID:Hm3Zi0Iy0.net
センサー小さくすればf1.8なんて簡単に

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 17:58:12.13 ID:td0N94x/0.net
本末転倒すぎるw

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 19:01:42.05 ID:RvuBsT0z0.net
厚みは関係ないよ
径が大きくなるだけ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 19:03:08.18 ID:RvuBsT0z0.net
RXと同じ厚みならズームできる
って言えば分かりやすいかな

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 19:11:31.37 ID:ZUuHfP/V0.net
最後の1インチスマホか

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/18(火) 19:38:43.76 ID:imfK95bq0.net
めっちゃ物欲を刺激されるわな

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/19(水) 08:12:24.67 ID:Jwz0jwEd0.net
普通のデジカメにsimスロット搭載してくれても良いんだが

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/19(水) 08:42:27.90 ID:uTZeheff0.net
>>947
スロットだけ搭載しても仕方ないがAndroidも載れば面白いかもね
まあ使い勝手は悪そうだけど

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/19(水) 20:53:53.94 ID:6i+yaDqJ0.net
ガラケーとスマホの2台持ちなので
キタムラの値段だと欲しくて
たまらないや…

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/19(水) 22:05:50.12 ID:2U8QO/bM0.net
安値待ちな人が多いから
なくなるときはすぐだな

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/19(水) 22:14:18.79 ID:0Xmxkm/R0.net
キタムラ下取り価格なら買わなきゃ損みたいだよねw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/20(木) 02:18:48.04 ID:e9lcnjok0.net
キタムラはCM10なので、通話機能はないよ。あくまで、サブ機、サブカメのスタンスが良いかと。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/20(木) 06:49:53.29 ID:eL1csJwp0.net
ガラケーあんだからもってこいじゃん

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/20(木) 07:15:22.87 ID:vd/gyG6v0.net
iP電話にはなるけどね

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/20(木) 21:14:12.39 ID:BRWhjtyz0.net
価格コムで45kか

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/20(木) 21:58:05.09 ID:SWH0dprV0.net
キタムラ、中古買い取り5000円になったね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 00:23:09.37 ID:BaCOD+2l0.net
完動品ならなんでも良いのけ?キタムラ下取りカメラ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 06:02:47.39 ID:2+H+pC8Q0.net
パナが後継出さなければコダックエクトラが実質の後継になりそうだ
センサーサイズは書かれていないが

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 06:36:28.17 ID:Ji8fOmWe0.net
完動品でなくて、壊れていてもシリアルナンバーがあるカメラであればOK。
フィルムカメラも可。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 08:55:49.43 ID:i8vcLCkU0.net
黒一色なら盗撮用として売れたかもしれないのにな

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 09:08:01.05 ID:ZOgh2N4E0.net
黒いワンカップ蓋まだかよ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 09:49:49.98 ID:HkqAG/hX0.net
パナの機種ってなんで際限なく値下がって行くんだろうか…。GM1とかの時もスタート8万でラスト2万だったから、CM10もどこまで行くか。

って分かっていながら5万で買ってしまったが…

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 11:01:49.68 ID:Ji8fOmWe0.net
http://www.kodakphones.com/
これが、パナソニックからのOEMってことはない?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 12:32:51.80 ID:OlMyI6f50.net
日本メーカーだったら1インチを採用したら
もっとレンズが目立つようにすると思う

デザインが大人っぽい時点で日本メーカーじゃないだろ

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/21(金) 13:47:34.40 ID:H020OhSt0.net
OEMはBullitとかいうところかな

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 08:14:43.00 ID:3YRMp1W/0.net
センサーのサイズわからないけど普通1インチにはしないよね

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 15:24:15.16 ID:l6DPhMD20.net
スマホとして使うと電池の劣化が気になる。最近夜に満充電しても朝には90%切ってる。交換式ならよかったのに

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 22:06:18.95 ID:yxc0xn3a0.net
コダックスマホはソニーのIMX230で1/2.4インチ・画像ピッチ1.12μmみたい

Kodak-branded Ektra smartphone embraces the company's roots
https://m.dpreview.com/news/7643905711/kodak-launches-ektra-camera-smartphone

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 22:14:29.03 ID:Qm5CqBUz0.net
すまん、リンク間違えた

https://www.ephotozine.com/article/kodak-ektra-smartphone--2016--hands-on-preview-30102

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 23:08:36.20 ID:yWKLfhVc0.net
糞やん

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/22(土) 23:16:03.94 ID:r7+F8Vlv0.net
今からメインとしてCM1を買うのは
微妙だよなー

XPERIA XZとGR2のセットにした方が
何かと便利だよね

でも普段はスマホしか持ち歩かないから
CM1欲しいなー

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 09:27:19.46 ID:RlqdD9ma0.net
1インチだから元々メインにはw

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 13:29:59.53 ID:obpVGk9s0.net
アクセサリーけっこう売り切れだな
追加とかもないか

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 13:55:30.20 ID:2IvFWT130.net
売れないのに再生産なんてない

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 14:00:01.71 ID:bkBdCr6Z0.net
2010万画素の深度マップ抽出目的で購入を考えています
googleカメラアプリのレンズブラーモードを2010万画素で撮影可能でしょうか?

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 19:40:05.69 ID:oGpUQJqQ0.net
ケースって、レイアウトかコッタ製しかないんですね。
値段でレイアウト製買うか…

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 21:34:36.77 ID:QfAV/NL10.net
レイアウトのは
なんだか年寄りくさくてな

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 23:08:04.56 ID:QchiLs760.net
5インチスマホ用スリップケース使うとる

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/24(月) 23:31:48.99 ID:qoO2oWsf0.net
ダイソーのスマホ袋

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/27(木) 06:06:30.86 ID:8XOH5XVj0.net
カルトカメラ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 07:46:03.45 ID:LDEfDgk70.net
インスタカメラ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/29(土) 10:41:11.91 ID:wxTfZjjD0.net
イカメラ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 02:51:22.58 ID:kWt6reAI0.net
ちょっと値上がりしたね。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 07:28:16.60 ID:b+DQdVHA0.net
https://sosukeblog.com/2016/10/29/26805/

商品生産は終了した模様とな。ちょっと寂しンゴねぇ。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 12:57:46.26 ID:rxYi0vWP0.net
生産台数2000台以下だったりしてw

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/30(日) 18:34:49.85 ID:RVToXX/r0.net
スマホと思って買ったらデジカメだった(悲)

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 19:06:06.90 ID:Lv6qkgy20.net
コッタがなければエツミにすればいいじゃない

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/31(月) 20:54:23.36 ID:noDSQq940.net
画質、1/1.7インチセンサーの
コンデジよりはきれいかな?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 00:03:16.68 ID:f+s1V3540.net
同じ位だな

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 08:52:28.59 ID:ELpKL+Bg0.net
えーw

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 23:13:27.16 ID:n3yz3wxu0.net
PowerShotとあまり変わらないとショックだなぁ…

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/01(火) 23:45:47.54 ID:eX8Sxx1x0.net
別物だぞ
s120持ってたけど別物

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 18:45:25.58 ID:AyQq1bYm0.net
>>992
ちょうど比較対象がS120ですw
画質だけなら、S120の代わりに買っても悔いのないものでしょうか?
(RX100までは望みません)

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:09:53.46 ID:Qk4mq8N00.net
センサー同じでレンズだってねぇ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:32:33.52 ID:gQFu81/h0.net
用途が違うとはいえ、単焦点がズームレンズのRX100に画質で負けたら泣いてしまう。F値ならそりゃRX100m3以降には負けるけどさ…

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 19:55:15.97 ID:CBFgG9O00.net
これとRX100m2とPowerShotG9/G7とこれで迷ってる
速射には弱いけど撮ったあとで回しやすいのはこっちなんだよな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:09:28.34 ID:EGWG0FvI0.net
http://sokuup.net/img/soku_34612.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34611.jpg
CM10

http://sokuup.net/img/soku_34610.jpg
http://sokuup.net/img/soku_34609.jpg

初代RX100

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/02(水) 21:30:56.08 ID:svMcu75K0.net
>>993
画質だけならダンチ
画質だけなら後悔しない

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 10:25:45.23 ID:n3Pxc7yv0.net
次スレよろしくお願いしますね

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/03(木) 21:45:43.22 ID:FPkQDZtV0.net
Panasonic LUMIX DMC-CM1/CM10 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478177098/
これでいいのかな?

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/06(日) 10:49:06.82 ID:bzW35Zwi0.net
値上がりした途端書き込みなしか

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 15:02:33.24 ID:DaiOS20Y0.net
ume

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 20:12:40.73 ID:37DBcoTH0.net
32800円になったら買う

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 21:16:07.92 ID:y4np6wss0.net
それならもう一台買うよw

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/07(月) 22:02:11.84 ID:37DBcoTH0.net
来年の3月ぐらいまでに、そこまで落ちないかな〜w(在庫が持てば)

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 00:36:13.00 ID:6+dgWcEq0.net
コダックのスマホだとセンサーが小さそうだしね

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 01:16:37.32 ID:lHZwq5Hz0.net
そういうハード面で言えばコダックは普通なんだろうけど、なんか惹かれるんだよなあ。

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 03:52:01.50 ID:qEl7Bxi30.net
>>1007
でもデジタル一眼レフ造ってた頃のKodakとは今は違う会社みたいなもんじゃないの?
日本カメラでKodakのミラーレステストしてたけどかなり悲惨だったぞ

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:10:30.52 ID:nW55S4yK0.net
質問いいですか?

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/11/08(火) 10:45:08.44 ID:OPXNfPLp0.net
うめ

総レス数 1010
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200