2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミ ・l> 鳥撮り専科(四十一) <l・ 彡

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/25(月) 21:44:24.48 ID:DtJMMEU+0.net
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜四十一羽目♪♪♪
      / ノ  .)  \______________________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄

【 テ ー マ 】

「野鳥を撮って皆で見る、それだけだ。」

使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifを残したりするとみんな喜びます。

ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
なるべく誉ろよなっ!w

画像スレなので画像メインで進行しろよな。
野鳥、機材の詳しい話は>>2-7あたりで。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
写真を見て楽しくやりましょう。

※前スレ
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十) <l・ 彡 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1444425070/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/25(月) 21:45:25.27 ID:DtJMMEU+0.net
【 推奨アップローダ 】
・2chデジタルカメラあっぷろだ Ver.5
http://2ch-dc.net/v5/
・画像アップローダー 2ch-ita.net uploader
http://2ch-ita.net/html/003/index_s.html

【 画像について 】
先行写真のレタッチは、まぁ個人で楽しむ程度の嗜みで行うのみにしましょう。
表示装置も千差万別、当然その色再現性もいろとりどり。
自分と同じ絵を他人が見てるとは限らないってことをお忘れなく。

【 画像ツール 】
Exifとは機種名やシャッター速度などの撮影情報をJPEGファイルに埋め込むための共通規格です。
通常、トリミングやリサイズ等の加工をすると消えてしまいますが、Exifを保存したまま作業できるツールもあります。

Windows用ツール
・「ViX」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/vix/
・「Exif Reader」
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
・「IrfanView32」
http://www.irfanview.net/

マック用ツール
・「PhotoPathfinder」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008636/
・「GraphicConverter(オリジナルサイト)」
http://www.lemkesoft.com/
・「グラフィックコンバーター 日本語版(有償)」
http://www.bridge1.com/graphicconverter.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/25(月) 21:46:06.09 ID:DtJMMEU+0.net
【 図鑑について 】 ― 鳥撮りスレが推薦するの日本の野鳥図鑑たち ―

<< インターネット図鑑 >>

・「ことりのさえずり」
http://pikanakiusagi.web.fc2.com/
   mp3形式ファイルで野鳥の声が聞けます。

・「HIRA...'S BIRD SONG《野鳥のさえずり》」
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/song/index.html
  野鳥の鳴き声が聞けるページのリンク集。

<< 写真図鑑 >>

・「新版 日本の野鳥 (山溪ハンディ図鑑) 」 山と渓谷社 
・「決定版 日本の野鳥650」 平凡社
・「♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670」 文一総合出版
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 山野の鳥」 文一総合出版
・「ネイチャーガイド 日本の鳥550 水辺の鳥」 文一総合出版

<< 種類別図鑑 >> 
  特定の種類に的を絞ったハンディサイズの図鑑シリーズ
  カモメとシギ・チドリがマニア仕様でオススメ。
・「カモハンドブック」       文一総合出版
・「カモメ識別ハンドブック」   文一総合出版
・「ワシタカ類飛翔ハンドブック」  文一総合出版
・「シギ・チドリ類」ハンドブック」 文一総合出版
・「野鳥と木の実ハンドブック」   文一総合出版
・「海鳥識別ハンドブック」  文一総合出版
・「外来鳥ハンドブック」  文一総合出版
・「野鳥の羽ハンドブック」  文一総合出版

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/25(月) 21:46:46.58 ID:DtJMMEU+0.net
☆望遠レンズ等の機材の話題はこちらへ

【ロクヨン】超望遠を語るスレ〜5本目〜【ヨンニッパ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405578939/


☆野鳥全般の話は野鳥板へ
http://toki.2ch.net/bird/

鳥板関連スレッド

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★9【質問スレ】 [転載禁止]c2ch
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1415454303/


■トリの質問はここでしてチュン その16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1376784678/l50

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 00:42:53.87 ID:DcbNrK3+0.net
>>1
乙です

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 07:37:34.27 ID:BG8k92Qi0.net
<< 絵図鑑 >>

・「フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂版」 日本野鳥の会 
・「鳥630図鑑・増補改訂版」 日本鳥類保護連盟 
【 その他野鳥関連情報 】


<<雑誌・機関紙>>

・「BIRDER」 文一総合出版
・「野鳥」 (財)日本野鳥の会


<<探鳥地ガイド>>

・「探鳥地図館」 小学館
・「日本の探鳥地 東日本編・西日本編」 日本野鳥の会
・「日本列島野鳥maps」 北隆館 
・「日本の探鳥地」 文一総合出版

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 18:25:06.71 ID:mD65o3/D0.net
カケス
http://2ch-dc.net/v6/src/1453886555420.jpg

ウソ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1453886572576.jpg

コゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1453886591441.jpg

ジョウビタキ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1453886606487.jpg

ベニマシコ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1453886616922.jpg

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 19:07:16.73 ID:xjNOtvy20.net
使ったカメラとレンズは?

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 20:46:26.79 ID:1BUzadFN0.net
>>8
Exif

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 20:47:52.00 ID:qmK7024B0.net
>>8
つ Exif

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 20:48:28.93 ID:qmK7024B0.net
かぶったスマン

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 20:57:35.97 ID:1BUzadFN0.net
>>7
コゲラの赤い羽が撮れてて羨ましい、俺も何度もコゲラ撮ってるけど赤いの撮れない
>>10
Don't mind

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 21:13:58.30 ID:qmK7024B0.net
>>12
雌ばかり撮ってるんでね?w < コゲラ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 21:36:01.33 ID:EtP7+jFP0.net
風が強い日に行けばいいのでは?
スダレハゲが風になびく感じで見えるだろ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/27(水) 21:37:28.09 ID:RRNH6aRT0.net
コゲラさんよ、レンズに木屑落とすのやめてくれ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 08:56:43.56 ID:mPIKQ3hn0.net
それが私のお仕事よ〜(パラパラ)

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 14:02:02.12 ID:e8UjzuJw0.net
俺には野鳥は無理だ
都内で写真撮るのに良さげな動物園とか鳥獣園とかを教えてくれ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 14:59:46.48 ID:ZKALOTP40.net
上野動物公園、多摩動物公園
野鳥公園 井之頭公園 猛禽カフェ。。。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 17:36:03.86 ID:TLp+ptIB0.net
>>17
平日の不忍池、六義園なんかどうよ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 22:41:21.52 ID:FybNwXQv0.net
前スレ893の三枚目の黄色い鳥の名前教えて下さい

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 22:48:33.99 ID:5hNmdRdD0.net
アオジ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 23:00:38.70 ID:FybNwXQv0.net
有難うございます

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/28(木) 23:28:41.17 ID:82knMKQp0.net
カワセミ(切り抜き)
http://2ch-dc.net/v6/src/1453991074010.jpg

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/29(金) 01:20:34.90 ID:PsyQ23qw0.net
>>23
200-500 ズーム 望遠端F8でこの描写、いいっすね。
テレコンとの相性はどうですか?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 00:52:26.63 ID:jZakahNv0.net
コゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454169003784.jpg

ジョウビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454168917858.jpg

まんまるおしり
http://2ch-dc.net/v6/src/1454168855577.jpg

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 01:19:59.03 ID:Gy1FOuRv0.net
おしりを出した子いっとうしょう

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 17:55:50.08 ID:MzRYNcW50.net
このスレに”ダーウィンが来た!”の鳥回で実況してる奴が何人かいるだろ
「ひげじい食われろ」とか「変な歌キタCD叩き割った」とか

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 20:32:14.57 ID:a3u1NMil0.net
梅メジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454239802609.jpg
オオジュリン?
http://2ch-dc.net/v6/src/1454239842650.jpg
やっと出会えたトモエガモ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454239858899.jpg

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 21:13:27.06 ID:MzRYNcW50.net
メジロって花の蜜なんかで必要なカロリー補えるのかな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 21:41:07.19 ID:ivYysSl80.net
高カロリーだろう

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 22:16:06.01 ID:EkRp4ZQY0.net
今日は雨の影響か鳥が少なかったなぁ〜
http://2ch-dc.net/v6/src/1454245894242.jpg

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 22:35:44.15 ID:ydqETmfx0.net
モズ子
http://2ch-dc.net/v6/src/1454247195153.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454247227775.jpg
お待たせいつもの
http://2ch-dc.net/v6/src/1454247246106.jpg

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 22:39:45.79 ID:a3u1NMil0.net
メジロは果汁と花の蜜で生きている
そう思っていた時代が私にもありました
http://2ch-dc.net/v6/src/1454247514056.jpg

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 22:48:16.22 ID:lB0u96bb0.net
>>31
場所はどこ?

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 00:35:35.48 ID:oL5Vp4ZP0.net
ミルワーム

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 08:35:54.28 ID:fiIyFdX00.net
そろそろ図鑑写真飽きてきたので、
躍動的で、野性味溢れる写真お願いします

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 09:11:39.55 ID:6uVZvEjI0.net
>>36
そのレベルになると技術よりも機材なので・・・
D500が発売になるまで待ってて

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 11:24:52.12 ID:jw++xroM0.net
>>36
観察経験が少ないとそう見えるんですよ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 12:14:44.19 ID:mMN2vY/m0.net
>>37
基礎的な技術やセンスがないと上位機種を使おうが上乗せにはならんよ
機種変えたくらいで劇的に作品が変わるというのはよほどの下手くそだけだ
あと解像度とかは機材性能依存だから技術と混同するな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 12:17:43.85 ID:k0R0ptHA0.net
>>39
解像も腕だよ。
良い機材だからと言って解像するわけではない。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 12:24:51.96 ID:jw++xroM0.net
でもその素晴らしい写真のうpはないんだよなあ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 12:32:44.86 ID:FQ/7JqIv0.net
レスバトル勃発w

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 12:45:49.27 ID:teyX+4SF0.net
で、偉そうな人達の画像はどこなん??

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:13:41.98 ID:omv/ap8Q0.net
>>43
http://2ch-dc.net/v6/src/1454245894242.jpg




45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:18:33.49 ID:Ux02mllj0.net
>>44
>>31の画像じゃん。特に31は偉そうじゃないけどアホなん?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:27:33.96 ID:k0R0ptHA0.net
いつものIDコロコロさせて荒らしてるやつ。
以前からD7100で撮ってる奴に絡んでるキチガイ。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:52:38.72 ID:B2he2fhP0.net
ID:k0R0ptHA0

被害妄想激しい知恵遅れさん?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 15:55:32.71 ID:DEHUdKZe0.net
>>46
Exifまで漁ってD7100で撮ってる奴って断言してるあなたの執念の方が異常かな
もしかして本人?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 16:17:49.07 ID:fm+NTEqS0.net
解像が腕か。。語弊じゃないの?
改造しない環境で撮らないぐらいのはなしで
機械的には上位機種は解像する。

上位機種でも、日蔭で距離あるとか、陽炎が出るような所で撮れば
解像しないってだけで。

腕っていうより、知識だよね。。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 16:29:24.59 ID:w0YefjKy0.net
>>48
認めてもらえず顔真っ赤な本人か
本人ではないのに粘着して絡むキチガイさん

この二択しかないわな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 16:44:02.60 ID:k0R0ptHA0.net
ほれコロコロさせて荒らしてるキチガイ。
つーか専ブラで画像表示すればEXIF表示されるだろうに。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 16:48:13.28 ID:e6HbTkM50.net
>>49
解像しない環境で撮らない知識も腕のうちとか屁理屈もいいとこだよな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 16:50:40.38 ID:Ux02mllj0.net
なるほど。コロコロさせながら1人語りしてるのか。凄くキモいね。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 18:16:11.70 ID:AY29yDga0.net
餌漬けで決まります

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 18:24:42.22 ID:Dp916AJ80.net
>>46
確かにw。ストーカーだな。
そのコロコロらしきやつがが絡んだ写真

888 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2016/01/17(日) 18:50:55.00 ID:7MRs8Y9O0 [1/2] (PC)
やっと撮れたミヤマさん
http://2ch-dc.net/v6/src/1453024076577.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1453024095205.jpg

716 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/12/31(木) 23:39:40.16 ID:NXidaluw0 (PC)
良いお年を〜
http://2ch-dc.net/v6/src/1451572741206.jpg

663 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 14:51:31.68 ID:AuY9BGjC0 [1/3] (PC)
逆に観察されています。身動き取れません。
http://2ch-dc.net/v6/src/1451281715922.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1451281768155.jpg

ストーカーだな。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 18:43:33.77 ID:jw++xroM0.net
餌付けなんかするまでもないのにすぐ餌付け餌付け
自分で場所探したりしないのかな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 20:29:39.52 ID:pl+KhUvA0.net
D7100の画像…
俺にはどれも完璧としか思えんのだがお前らはどこの天上人なの?

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 21:19:36.91 ID:VXKh/3W70.net
他のやつらがひどすぎるから相対的に目立つだけで特別上手いわけではないのは確か

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 21:22:39.83 ID:DEHUdKZe0.net
>>50
何を認めてもらえばいいの?
ちょっと何言ってるかわからないです。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 21:37:26.00 ID:jw++xroM0.net
ここ以外のと比べてもかなりいいし他のがそんなに酷いとも思えないけどなあ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 21:56:55.05 ID:hWbwDAAg0.net
実際上げてるやつは何人くらいいるのかね
文句言ってるやつは一枚もあげてないってのはわかる

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 22:05:50.94 ID:DpV+HRRO0.net
スレ主気取りで気に食わないレスにいちいち噛み付いて粘着してる実質荒らしは一人しかいないのはわかる

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 22:11:58.87 ID:JQpuHVOq0.net
みんなで楽しくやってるのに

おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          厨房乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
     `u-u'                                `u-u'

こうやってだんだん人がいなくなっていく

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 00:08:30.66 ID:HKnRjBzJ0.net
>>52
えっと。。。頭おかしいの?ww

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 05:03:53.11 ID:rIyDzMmw0.net
飛行機スレでうまい人にいちゃもん付けてる基地外がここ数日出ないと思ったら、
ここで同じ事やってるヤツが居るな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 07:25:27.43 ID:VHKNpmAu0.net
文句言ってる奴等が言う「上手い写真」って、もうプロレベルだろ。
そんな写真がココに貼られることを期待する方が変。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 07:56:04.97 ID:bcl2Fld70.net
確かに、7100の人や飛行機スレのうまい人は完全にプロレベルだわ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 07:57:40.61 ID:lxT+qQQi0.net
>>66
プロレベルって?
具体的にどんなの?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 11:33:48.22 ID:RpskyisF0.net
本当に上手く撮れた写真は2chじゃなく、コンテストや個展で使うだろう

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 17:57:35.36 ID:Heke6FSP0.net
D7100の写真ってボーグのレンズとかなのかな

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 18:07:19.85 ID:SHUVuqeb0.net
以前のサンニッパくん
今はヨンニッパくんになったんじゃね?
彼はフィールドが羨ましい…

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 18:13:05.76 ID:lhdp8Rs80.net
>>70
ボーグはこんな硬くしなくてももっと解像するから違う。
後ボケ見るとヌケの悪い短焦点かレデュサ足したものだと思う。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 18:14:16.88 ID:er9SgjUf0.net
まぁ絡むのは嫉妬からだというのは良くわかるよなw

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 18:47:41.78 ID:222W0wTa0.net
便所の落書きでプロ並みとかはしゃいじゃってまぁ。
本物のプロに失礼だろ。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 19:14:37.68 ID:y5R4l2+b0.net
>>72
本家のトミーテックでもこんなレベルなんだけどヌケが良く解像しててボケの綺麗なBORGの作例見せてよ。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/07/DSCF5497st2-25164.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/07/IMGP9697cc-25179.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/04/DSCF9605r_1769-24133.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/04/13IMG_0577-24127.html

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 19:24:17.85 ID:y5R4l2+b0.net
他にも
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2014/02/P2090578xxxst2-18866.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2014/02/P2090333s-18869.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2016/01/ルリビタキ-27795.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/03/0219シ~1-23605.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/assets_c/2015/01/11IMG_6552-23129.html
とかさ。
つーかこれかなりカリカリにしてるから背景が粒粒になってるんじゃね?
もっと解像するってどれ?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 19:51:49.27 ID:PZgtHYky0.net

これまでは荒らしとD7100本人のファビョーンでお送りしました

これからも荒らしとD7100本人のファビョーンで攻防が続くようです


78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:03:07.04 ID:rVQmfbQh0.net
他は荒氏がいてもスルーしてるから、
荒氏も一言二言で終わらせるのに、
D7100氏の写真だけは前々から反応しすぎなの。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:03:49.20 ID:rVQmfbQh0.net
D7100氏は反応しすぎて荒氏の餌食になってると思うから、
D7100のおっさんはスルー力を身につけてね。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:05:34.36 ID:y5R4l2+b0.net
本人ではないが?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:13:08.67 ID:rVQmfbQh0.net
>>80
他の人も反応しすぎて餌食になってると思うの。
大人のスルー力が試されています。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:13:28.72 ID:D1d3J5qA0.net
>まぁ絡むのは嫉妬からだというのは良くわかるよなw

これもD7100本人?
だとしたらかなり痛いやつだよな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:13:35.14 ID:zhUF8CqZ0.net
>>70
400of3.2でボーグとか失礼だろ
新車のファミリーカーが買えるレンズだよ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:26:00.30 ID:rbk1ANBD0.net
D7100の人の写りがいいのは328とか428とか短いレンズで近距離で撮るからだよ
さらにISO400のSS400とかのいい条件でしか撮らないまたは撮れたのしか出さない。
雲台はマンフロットの503だったか428買えるならもっといい雲台もと思うけど余計なお世話かw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 20:48:20.17 ID:zhUF8CqZ0.net
>>84
もうちょっとしたらD500の人になりそう

86 :グンソー:2016/02/02(火) 21:21:30.89 ID:lmDQURxh0.net
空気を読まず投入。

オジロワシ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454415501763.jpg
ゴジュウカラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454415656762.jpg
アカゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454415534263.jpg
ハシブトガラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454415572289.jpg
タンチョウ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454415450406.jpg

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 21:47:11.92 ID:pSqUwtrX0.net
>>86
グンソー臭い写真だなぁと思ったらw

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 21:49:08.15 ID:rzUXetjH0.net
コガモ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417126056.jpg

あまり見ない組み合わせ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417149335.jpg

ハマシギ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417164468.jpg

アオジ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417212010.jpg

オナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417234934.jpg

ジョウビタキ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1454417244002.jpg

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 22:02:17.56 ID:rbk1ANBD0.net
落ちは?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/02(火) 22:06:48.02 ID:y5R4l2+b0.net
>>86
もしかして以前X2撮ってた?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 00:11:55.66 ID:eOfJOG2L0.net
レンズが安くて恥ずかしいので極小サイズ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454425594454.jpg

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 01:10:35.15 ID:0x7dvIfe0.net
>>91
すげー!

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 01:16:19.28 ID:ZwCB6Z+Y0.net
>>88
2枚目こりゃ珍しいね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 01:26:26.90 ID:AfksILAo0.net
>>86
オジロワシは地面に餌あるな
トウモロコシと魚か?
餌やっていいのか?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 02:29:41.63 ID:RSz530Im0.net
カワセミとジョビ子!

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 05:35:01.31 ID:rfTVCO4/0.net
>>91
こんなメジロのドアップ始めて見ました
モアレが出るほど解像して素晴らしい、安いレンズなんてどうでも良い

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 10:08:22.65 ID:md2De+jh0.net
もはや飼わないとそこまで撮れそうにない

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 10:47:31.26 ID:SNWJy4Qk0.net
メジロは木の実を良く食べる。いまの時期だとサカキの実など。
サカキは高さが低いので目線の高さにありじっとしてると目の前で食べてくれる。その距離2m位。

鳥の動きを良く観察すれば近くで見れるよ。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 12:23:22.41 ID:J9t5gIoG0.net
まさかのブラインド装備かしら

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 12:40:57.71 ID:W3V4Uig60.net
梅の木の枝にミカンを差して置けば楽勝だね
近所に3軒やってる家がある

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 12:50:39.13 ID:VsF+6V0T0.net
はやにえですね

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 13:06:53.05 ID:+TMyxF+o0.net
メジロは人を警戒しないよなあ
近所の植物園でメジロの集団にぐるりと囲まれたりするわ

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 15:19:02.75 ID:+XmXb2Mo0.net
>>102
確かにあるよね。
俺はエナガに囲まれた事あるが身動き出来なかったw

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 15:52:32.96 ID:xyz2lSQ20.net
この人アホそうだから大丈夫
鳥でも人間でも、同じように思うことあるんですねw

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 18:10:29.00 ID:eOfJOG2L0.net
超望遠でも遠くて恥ずかしいから極小サイズ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454490480291.jpg

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 18:28:03.46 ID:vmLgMCak0.net
>>94
タンチョウにまいたエサを漁ってんじゃないんか?
阿寒ツルセンターでまいてるエサとビンゴだが

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 18:53:09.91 ID:DSeSh9tt0.net
>>105
なんだそれ
背景塗りつぶしたんか

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 19:31:01.81 ID:eOPh1fxt0.net
>>98
うちの近辺ではヒサカキの実を食べてます。
http://2ch-dc.net/v6/src/1454494905953.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454494936280.jpg

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 19:33:53.16 ID:eOPh1fxt0.net
>>84
そうですね。近くで撮れるチャンスを狙ってます。
あと503を持っていたことを知っていると言うことは1年以上前にお会いした事ある方ですかね?
>>85
惨劇を知っているって事は最近お会いした方ですかね?

次お会いしましたら優しく声を掛けてくださいね。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 20:57:22.90 ID:Z8Io2Omt0.net
>>108
いやニュー速でゲフンゲフン

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 21:52:58.61 ID:PybFuJs10.net
>>105
ハリウッドのCG技術者が、日本人は背景とのつながりとか考えずにスパッと被写体をきっちゃうから違和感出るんだよって語ってたの思い出した

112 :グンソー:2016/02/03(水) 22:27:09.46 ID:XVmtYpQK0.net
>>87
www

>>89
無い!次回は準備しておく!!

>>90
今まではS5pro一筋。

>>106
当たり!

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 22:27:53.33 ID:eOfJOG2L0.net
>>107
背景が暗いだけです
>>111
CG合成は不勉強で申し訳ない

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 22:56:40.96 ID:4fXNhbCR0.net
メジロの目の周りの白いのって毛が白いんじゃないのな
なんかペンキで塗ったみたいになってんだけどそれ何なんだ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/03(水) 23:32:48.96 ID:xrDXReMa0.net
>>114
白く細い毛だよ。写真に撮ると飛んじゃうけど。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 13:49:00.65 ID:+dZWXV9l0.net
>>114-115
安物レンズなんで見にくいけど、こういう毛だよね
http://2ch-dc.net/v6/src/1454561206249.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454561219572.jpg

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 14:28:32.83 ID:ZCixMm3+0.net
>>116
これだけ寄れたら、安レンズなんて全く関係無いね

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 14:46:39.31 ID:yTbfRp6b0.net
>>117
クリッピングしているんじゃね?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 14:52:19.93 ID:P0H4rDuE0.net
悪い意味ではなく
正直、毛の1本1本まで描写するとちょっと気持ち悪いよな
トゲトゲな感じで痛そうだし
モフモフでかわいいはずの鳥が別の生き物に見える時がある
人間の顔も毛穴まで写すとアレなのと同じか…

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:04:45.85 ID:+dZWXV9l0.net
>>117-118
たしかに距離は近いんだけど、盛大にトリミングしてる

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:38:41.00 ID:+dZWXV9l0.net
安物レンズついでに、イソヒヨドリとヒヨドリ
ΣAPO50-500mm
http://2ch-dc.net/v6/src/1454567806889.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454567829646.jpg

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 15:43:09.40 ID:R6RGtCJe0.net
>>116
なんか細いペンで緻密に描くヤツを思い出した

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 16:27:20.22 ID:z8Zm2cqC0.net
>>119
フワフワで柔らかそうな小鳥感を出すのが難しいよね。
順光で寄り過ぎるとトゲトゲになるし、逆光だとツルツルになるし。
今の時期に太陽が出てないと鼻水が止らないし。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 17:14:42.04 ID:r/xHoYDb0.net
写真展行かなくなったなあ。輪郭カリカリ色ゴテゴテ…気持ち悪くなった。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 17:17:18.79 ID:c2MMVes+0.net
自然があっての鳥なのに、背景ボケボケとかいらないんだよね

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:00:38.16 ID:O2KPRhUq0.net
しょぼいカメラとレンズなので小さくしました。
梅とモズ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454576351161.jpg

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:05:46.18 ID:ZCixMm3+0.net
>>124
チバクロームで原色派手派手がフツーになった所に、ベルビアでまた写真がどぎつくなったが、
デジタルはさらに輪をかけてギトギトになったね。
印刷物は有る程度印刷屋フィルターが掛かるが、写真展はそのまま出て来る。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:10:46.76 ID:F94VNv330.net
>>126
自然で良い写真だわ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:30:06.88 ID:b8J3RZmf0.net
一枚だけ見る分には彩度が高いベルビア的な色合いもハッとすることあるんだけど
撮ったり現像したりしてる本人はそれが続いても麻痺しちゃうんだろうな
かといって彩度低めコントラスト高めでアートっぽいの完成みたいのが続いてもそれはそれで

印刷物は網点が丸いから(ドットゲインで滲むのもあると思うが)シャープネスが緩和されるらしい
印刷会社で働いてるときにシャープネスは強めでいいって言われたけどやっぱやだw

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 18:39:38.01 ID:ReXyufgw0.net
現像が未だに慣れないわ
ノリでやるとコテコテの絵になって、次の日見てナンダコレってなる

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 19:12:32.33 ID:R6RGtCJe0.net
>>126
かわいい

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 19:21:58.90 ID:TZhpnaq+0.net
>>130
ナンダコレとならない人達より
救いようがあると思うのですが。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 20:02:13.42 ID:M9RUo9ZU0.net
ここにあるメジロの写真を見ても
もふもふしたくなる自然なものが多い中に
高コントラスト色彩upでNR掛け過ぎな写真もあるね。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 20:24:32.22 ID:ytONHt/T0.net
>>133
どれか指してみ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 20:54:32.82 ID:YeS2XZWI0.net
くわえメジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454586729815.jpg

シャープネスかけすぎることはよくある

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:26:33.29 ID:GbL3WDRT0.net
やまがら
http://2ch-dc.net/v6/src/1454588766359.jpg

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/04(木) 21:40:21.56 ID:1ZKbAf8I0.net
>>134
誰しも、自分と関係の無いことでは無関心ですが、自分に関係があると無関心ではいられません。
ですが、大人の対応でスルーすることはできませんか?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 00:25:14.39 ID:9h3hqpKR0.net
>>135
こんな花札があってもおかしくはない

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 13:00:05.88 ID:nIUnZJHW0.net
>>135
目が怖いよww
めじろちゃんは遠くから見るのがいいや

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 14:20:32.25 ID:VpJCYlz10.net
>>139
んじゃ遠くのメジロ
タムロンの28-75で河津桜を撮ってたら近寄ってきてくれたのでそのまま撮ったヤツ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454649572668.jpg

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 14:48:25.64 ID:Ql0Qr3Pw0.net
いま翡翠ちゃん待ってるんだけど
さっき猛禽の本気を至近で初めて見た
いきなり10mくらい頭上を「シュゴッ」と通過して小鳥にアタック
ジェット機みたいな音がしたよ
あれは早すぎて撮れんわ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:51:20.65 ID:HzjvofGW0.net
今日撮った奴を貼ってみる

ttp://i.imgur.com/jiMiztl.jpg
ttp://i.imgur.com/8E0P0dc.jpg

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 18:59:30.50 ID:gXVumWAM0.net
良いレンズほどシャープと強調のかけ方が難しいよね

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 21:23:39.43 ID:M4xB+J1Q0.net
フィルムカメラ持って梅を撮りにいったつもりが、梅そっちのけでメジロ追っかけてしまったw
フィルム使い切ってから、STYLUS1で横の寒桜を撮ってたら、まさかの目の前に来たので、咄嗟にシャッター切った

http://i.imgur.com/YcWy9Lh.jpg?1

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/05(金) 23:22:57.79 ID:PbXs4TXu0.net
今日はいい梅ジロ日和でしたね。
http://i.imgur.com/EWNX7NP.jpg

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 07:35:02.48 ID:DdP1JVjQ0.net
メジロにウグイスの声帯を移植しろ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 07:53:31.41 ID:XFJZt46U0.net
るりさん
http://2ch-dc.net/v6/src/1454712573064.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454712584612.jpg

コゲラくん
http://2ch-dc.net/v6/src/1454712600355.jpg

ジョビさん
http://2ch-dc.net/v6/src/1454712615106.jpg

シメ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454712625110.jpg

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 09:26:33.32 ID:eS/pe6230.net
メジロは梅が咲く季節と桜が咲く季節の間は何やってるんだろうな

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:10:31.32 ID:MZaroeav0.net
公園に出没するメジロやヒヨドリは人に対する警戒心が薄れてるらしく結構近寄れる
ただどうも顔と目にジャスピンが来ない
飛んでるところを撮ろうとしてるわけじゃないんだけど1/400くらいじゃまだ遅いのかな

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:21:41.01 ID:3uqyPDYS0.net
あなたのカメラ
シャッタースピードを上げるとピントが合うんですね 
どこの新製品です?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 10:26:41.15 ID:xLANwEg+0.net
まずメーカー送りだな

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 13:48:11.15 ID:DdP1JVjQ0.net
>>148
桃の木に行ってるんでね?

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 14:13:33.69 ID:rrfKWQQh0.net
>>148
普段通り虫食ってるよ(゚∋゚)

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 17:57:22.49 ID:3Tha+ibw0.net
寒椿もあるぞ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 18:14:56.63 ID:SFRLKpzG0.net
アオジ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454749909466.jpg
カシラダカ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454749922395.jpg
コゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454749935672.jpg
シメ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454749948160.jpg
シロハラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454749961286.jpg

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:01:14.40 ID:0F38lpkj0.net
いつもぼーっとしています。
http://2ch-dc.net/v6/src/1454752704262.jpg
まっかなうそ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454752719156.jpg
るり
http://2ch-dc.net/v6/src/1454752732843.jpg

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:20:47.19 ID:eS/pe6230.net
>>155-156
俺もこんな写真撮ってみたい

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:39:27.57 ID:6cBr9Bft0.net
機材が良くてもここまで接近するのは難しいよな
ツグミとかよく見るけどこんな近くで撮れないわ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 19:56:21.07 ID:VrLdUEVH0.net
>>155
良い写真だけど深度深いね、APS-C?

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:00:07.96 ID:VrLdUEVH0.net
>>156

156はEXIF見られるんだね、いつものシャープな写真人か

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:02:36.00 ID:Uzk7qcMw0.net
コゲラってカリカリと何やってるのかと思ったら自分の背中の模様にそっくりな模様作ってるのな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:05:21.78 ID:SFRLKpzG0.net
>>159
そうです
良くわかりますね

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:11:18.36 ID:eS/pe6230.net
APS-Cってだけで馬鹿にする人ってどういう神経してるんだろうな

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:31:57.37 ID:P2MRYcjf0.net
良い写真ならそれで良いじゃないかね。


しかしD7100の人見てると自分も400mmの望遠欲しくなるなー

腕がないから有っても撮れないがなーorz

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:43:19.76 ID:VrLdUEVH0.net
>>163
eS/pe6230 みたいな神経の人だよ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 20:59:39.76 ID:rrfKWQQh0.net
ここはまずExifで見て評価決めるとこだからね

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:20:41.36 ID:TW5MBu2/0.net
>>155-156の人は別人なの?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:24:03.48 ID:mDhY7tNR0.net
>>163
自分より安い機材でいい写真を撮っている人間が妬ましい
ってところだろう

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 21:46:08.21 ID:SFRLKpzG0.net
>>167
別人です

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/06(土) 22:43:10.79 ID:U03/JnMB0.net
スルーしないから、基地外が居ついちゃったじゃねーか・・・ おかげでNGIDが増える増える・・・・

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:26:32.89 ID:+lByt+vo0.net
鳥の撮影で300mmではきつい?

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:29:11.17 ID:sbNs6n590.net
大砲に囲まれてサンヨンにテレコンつけて使ってる人は結構多いよ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 16:37:34.55 ID:LVj59XK30.net
ドアップ写真撮りたいならきついけど、鳥+景色みたいな写真なら余裕で撮れる
個人的には長さよりも画質と明るさとAF速度の方が大事かなぁと思うよ。サンヨンなら問題なく楽しめるだろう

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 17:08:08.40 ID:aDBEmHfh0.net
>>171
フルだと、水鳥とか特赦なケースしかアップでは撮れないよ
最低でも500mmくらい欲しい処
APS-Cならそれなりに楽しめます

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 17:16:43.28 ID:kfieTjXb0.net
超望遠領域はイロイロこだわりを捨ててコンデジに預けると楽になれそう
ところで今日は風が強いからか寒いからかメジロがあんまり出てきてくれなかった

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 17:18:08.49 ID:Ly9Az9SR0.net
>>171
換算300mmは少し厳しいかと。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:13:24.58 ID:/NYtPtBU0.net
>>156
ルリじゃなくてジョウビタキだね
>>175
コンデジだとアップで撮れるけど画質はこんなもんですよ
http://i.imgur.com/LZvlF24.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1452950520525.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1453621109272.jpg
きれいなボケとか無縁です、しかもちょっとでも薄暗いと厳しいし

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:14:57.14 ID:sfMlq2D30.net
暗さに弱いのは小さいセンサーの宿命だがなかなかいい感じに撮れてるな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:18:22.57 ID:LVj59XK30.net
>>177
いやルリ♀で合ってるよ

上手に撮れば結構綺麗に写るんだな
ちょっとコンデジなめてたわ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:26:38.68 ID:/NYtPtBU0.net
>>179
すみませんでした
それはそうとちょっと暗いとこんなですよ?
http://i.imgur.com/i13dNfw.jpg

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 18:28:47.76 ID:sfMlq2D30.net
結局撮影者の腕次第か・・・

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 19:52:48.48 ID:KpdVEUOz0.net
ルリビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454842017966.jpg

ベニマシコ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454842030016.jpg

コゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1454842045573.jpg

イワツバメ?越冬隊? 木曽川中流で
http://2ch-dc.net/v6/src/1454842097795.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1454842109781.jpg

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:26:34.83 ID:mDfkj/4u0.net
>>177
これはP900ですか?
ヨンニッパ買おうかと思ってたけどコンデジでいい気がしてきた
土星も撮れるみたいだしコンデジ凄いね

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 21:39:34.07 ID:gGAE0ZgJ0.net
梅目白
http://2ch-dc.net/v6/src/1454848745324.jpg

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 22:04:06.28 ID:x93eGsTC0.net
>>177
ジョウビタキは紋付鳥とも呼ばれておりその呼び名の通り白い斑紋が特徴です。
さらに背中から尾羽のオレンジもその特徴の一つです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1454850105579.jpg

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/07(日) 23:12:33.23 ID:/NYtPtBU0.net
>>183
すべてP900です
でもそこそこ解像するのは明るいところ限定ですし、やはり一眼レフよりAF遅いです
軽いので一眼のサブとしてで持つのはありだと思います
>>185
確かに白紋見落としてました
ルリは尾羽が青いから違うと勝手に誤解してました

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 00:55:46.96 ID:Y0MaeV0I0.net
センサーサイズがね
ピーカンに近いとAPS-Cに迫る画質だけど
2000mmはやっぱ凄いわ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 01:38:20.99 ID:WUOrZyDu0.net
>>180
俺が普段撮る写真にそっくりだ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 06:38:16.55 ID:gcJObDFP0.net
>>188
P900あるけど、よくこうなる
手持ちだとブレブレだ
177さんみたいに上手くないからな
スコープ代わりにはなるけど…
月なんか撮るといい感じなんだけどね

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 06:55:58.91 ID:KK6sO5gP0.net
今初めて画像見たけど,明るいところでも良くないじゃん・・・

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 08:33:09.41 ID:hLKQRwTA0.net
>>190
ご自慢のハチゴロの写真をどうぞ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 20:43:54.45 ID:Y0MaeV0I0.net
なかなか貫禄のある面構え
ttp://i.imgur.com/xe6FQNu.jpg

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:17:27.08 ID:SGH/EXLU0.net
イケメンに見える!

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 21:39:45.13 ID:I8JDrpcQ0.net
なぜか逆さ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1454935158196.jpg

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/08(月) 23:42:04.27 ID:zUpgaAtm0.net
ジョビ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1454942311992.jpg

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 20:17:55.62 ID:fz3BMfXa0.net
ルリビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455102802588.jpg

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:33:02.04 ID:DshIdI8j0.net
ルリビ秋田

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 23:45:53.78 ID:aAo9tvTS0.net
黒いなあと思ったらクロガモだった
http://2ch-dc.net/v6/src/1455113637340.jpg

変な模様だなあと思ったらシノリガモだった
http://2ch-dc.net/v6/src/1455113761440.jpg

ウミネコとかセグロとか
http://2ch-dc.net/v6/src/1455114185211.jpg

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 00:47:22.01 ID:WgmehJVK0.net
目黒の公園の河津桜。今日はカメラ持ちが多そうな予感…
http://i.imgur.com/DkSYtSb.jpg

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:18:20.87 ID:Y7LyNo/g0.net
ジョウビタキをP900にて撮影
http://2ch-dc.net/v6/src/1455182008785.jpg

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:23:01.95 ID:PHWocdoQ0.net
こんなくすんだツグミは初めて見たで。
シロハラかと思った。
http://2ch-dc.net/v6/src/1455182305098.jpg

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 18:53:29.87 ID:J3mfneFa0.net
ノハラツグミっぽいけど,よくわかんない・・・

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:07:47.28 ID:5Tehq9If0.net
エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455185091896.jpg
コゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455185106417.jpg
ジョウビタキ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1455185120389.jpg
ヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455185131928.jpg
ルリビタキ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1455185143671.jpg

204 :201:2016/02/11(木) 19:24:22.46 ID:PHWocdoQ0.net
>>202
コメントありがとう。
そんな珍鳥だと嬉しい!
けど、図鑑の写真見る限り、たぶん違うと思う。残念。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:25:55.04 ID:C106RCit0.net
ルリ夫
http://2ch-dc.net/v6/src/1455186335196.jpg

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/11(木) 19:32:47.40 ID:oEhvsuFe0.net
>>203
エナガ可愛いよエナガ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/12(金) 23:19:20.69 ID:PpMaV/GO0.net
寒さでまん丸 ダルマのよう
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286573404.jpg

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 07:51:13.33 ID:Kg8V5gXQ0.net
いいなー
きゃわ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 19:38:33.85 ID:PPmTmCiQ0.net
>>207
和んだw

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 19:48:14.08 ID:A1wo5YG70.net
いや、別にいいんだけどさ。
なんでメスなんだろ?w
http://2ch-dc.net/v6/src/1455360387706.jpg

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 20:09:28.91 ID:QDgIXoXc0.net
シジュウカラはオスっぽいな

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 21:08:11.75 ID:8UdMq8ob0.net
エナガいた!
http://i.imgur.com/548TrL2.jpg

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 22:34:22.58 ID:vxXkqGgo0.net
たまにはヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455370101906.jpg
たまにはキジバト
http://2ch-dc.net/v6/src/1455370117483.jpg
いつものジョビ子
http://2ch-dc.net/v6/src/1455370384691.jpg

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 22:44:59.76 ID:rRlAB88W0.net
モニタぶっ壊れたかと思うくらい色が濃い

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 22:48:05.64 ID:FzXYXClt0.net
>>214
ぶっ壊れてんじゃね?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 23:02:56.71 ID:rRlAB88W0.net
>>215
他は普通に表示されてる

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/13(土) 23:04:33.37 ID:mulz26zh0.net
これ、トリミングしてるの?

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 04:47:09.31 ID:t5CBJoN30.net
>>214
どの色?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 05:35:32.17 ID:nO3yFzZG0.net
>>213
ピントシャープさんか
良くこれだけ目にぴったりピントが来るね
これだけ巧きゃD500要らないね

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 09:44:59.77 ID:XF3Zzhq/0.net
>>213はブラインドかギリースーツでの待ち受け撮りだよね
今、D7200使っててD500に換えようと思ってるけど考えてしまうわw
まあ、使用レンズも素晴らしいですけどね

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 09:53:09.56 ID:AeVX45090.net
ビンズイ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455410976326.jpg
ジョウビタキ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1455410998857.jpg
タゲリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455411050211.jpg

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 10:16:54.45 ID:3qdSt1o/0.net
うーん
普通にすごい

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 10:20:07.17 ID:vRp01DL60.net
うーん
自画自賛がすごい

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 11:05:28.00 ID:nE/0TzPE0.net
全く動きが感じられない
剥製でも撮ってるのか

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 11:34:45.67 ID:c1bB81Ky0.net
そらそうよ

動き止まったところだけ狙ってるからな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 11:56:05.82 ID:t5CBJoN30.net
Exifがないとさみしい

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 12:02:14.95 ID:zvGXr7O30.net
動いたのだと被写体ブレガーとか言うくせに

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 12:04:39.32 ID:iU+BpIdz0.net
exifがない人はカメラとか焦点距離とか書いてよ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 12:09:37.16 ID:KIND0bCY0.net
先週撮った中でちょっといいかなと思えた3枚

ルリビタキ
http://i.imgur.com/heQz59w.jpg
エナガ
http://i.imgur.com/OyEYisa.jpg
アオゲラ
http://i.imgur.com/PiprWQ1.jpg

230 :229:2016/02/14(日) 12:13:49.88 ID:KIND0bCY0.net
α77ii + tamron A011 です。スマソ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 18:31:33.82 ID:bPZizfSD0.net
アオゲラさんかわええなー
ヒタキもかわいいけど、キツツキは愛嬌があって好きだな
ヤマガラなんかも人懐っこくてかわいいよね

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:00:57.07 ID:+/aZymid0.net
>>227
それが彼の生きがいだから

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:17:02.42 ID:JOlPvozm0.net
エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455444867235.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455444886653.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455444901507.jpg

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:29:01.04 ID:zPYzg9970.net
カシラダカ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455445639140.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455445604039.jpg

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 19:45:02.86 ID:fRIsP/ay0.net
>>227
究極は目だけど顔が止まってれば被写体ブレとは言われないだろ
どこも止まってる部分が無いなら被写体ブレ言われても仕方ないかと

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 20:52:24.66 ID:6QzvXOEc0.net
>>229
枝かぶりは残念だったね

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:28:53.06 ID:NvPP/+zz0.net
>>217
ちょっとしています。

>>219
頻繁にAFポイント移動して撮ってます。
状況によってはAFしたあと少し前後に動いて目にピント山が来るようにしたりもしています。
AFだと肩に合うことが多いので・・・
あとD500は高感度と連射性能が期待ですね。

>>220
1枚目、2枚目はブラインドありです。3枚目は1m位に寄っても逃げない個体です。
たまに迷彩ネット被ってます。鹿狩りの方に遭遇する場所では怖いので被っていませんw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:31:39.82 ID:BXaIvRy60.net
この人
自己レスなんて小細工しなければ
それほど馬鹿にされないのにな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:41:23.29 ID:iU+BpIdz0.net
そんな命懸けで撮ってたのかよw

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:43:53.84 ID:0tyFl9ef0.net
自分がやってることって、人もやってると思うの典型かな。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:44:23.66 ID:NvPP/+zz0.net
>>239
狩猟犬が突然目の前に現れた睨まれた時は死ぬかと思いましたw

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 22:54:46.51 ID:6QzvXOEc0.net
>>241
男なら闘えよ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/14(日) 23:23:40.65 ID:nb5rJGNS0.net
嫉妬丸出しのキチガイワロスw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 00:01:38.69 ID:AwKY+JYV0.net
タゲリってきれいな羽してるんだね。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 00:12:27.73 ID:FiT2cp9p0.net
タゲリの虹色に光る羽は綺麗だね。
タゲリで検索したら、もっと自然な虹色で綺麗だった。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 00:36:50.66 ID:+zEhI+yf0.net
ウソ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464016096.jpg

ミコアイサ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464030464.jpg

ジョウビタキ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464044340.jpg

ベニマシコ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464054378.jpg

モズ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464064921.jpg

ヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455464079622.jpg

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 01:13:45.34 ID:r7CIN28u0.net
http://pentax.photoble.net:8080/image/2016/02/XZ6fGbpOvCjixs9/160215001.jpg
メジロがおしっこをする瞬間w

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 01:16:11.44 ID:r7CIN28u0.net
ごめんうまくリンクできないみたいで上げ直した
http://2ch-dc.net/v6/src/1455466533736.jpg

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 02:01:37.41 ID:9scq3KUc0.net
>>246
あら綺麗なコね
この百舌たん

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 09:10:37.03 ID:zLtgpwh90.net
鳥の正面顔って面白いよね
カメラを見てどう感じてるんだろw

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 12:12:48.83 ID:hhiGQVPz0.net
鳥の正面顔はまぬけ

by 動物のお医者さん

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 13:37:31.65 ID:nJ66XLqF0.net
このスレの人気者
アフロみたいだ.

http://2ch-dc.net/v6/src/1455510865635.jpg
ピンも甘いし、枝かぶりだがおもろい顔なのでアップw

253 :sage:2016/02/15(月) 17:53:29.39 ID:My8RQcd50.net
トラちゃん

http://2ch-dc.net/v6/src/1455526269638.jpg

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 19:22:16.47 ID:278pGf8E0.net
SONY機の写りが悪いのは良い超望遠レンズが無いからなのかなぁ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 19:47:04.35 ID:bWCBtI670.net
腕だろ
あと被写体にできるだけ接近する努力をするかしないか

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:19:24.78 ID:fJIdhvZ50.net
猛禽類でもない限り
シマウマやらの草食動物と一緒で
片目ずつで両側を広く見るのが鳥の視界でしょ。
正面向いてるときって、むしろあまりこっち見えてないんじゃない

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:29:27.52 ID:M/Vyh9gC0.net
>>256
距離をつかむために見るよ。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:30:42.14 ID:s5WsFzSJ0.net
キチガイがいきなり何か語りはじめましたね

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:35:33.47 ID:gdsb95PR0.net
サギなんかにしても、どう考えてもすばしこい魚を正面というか嘴の延長できっちり追ってるとしか思われないじゃない。
全般に、全周囲から襲撃される可能性がある空中でも死角が少ない程度に視野角が広くて、
しかし正面も狙い定めて素速く突っつけるほどにしっかり見えてるということでしょ。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:47:59.75 ID:uA4kHMx80.net
http://prtimes.jp/i/9495/1/resize/d9495-1-471094-1.jpg
ウサギさんすげー

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 20:52:36.13 ID:ugpRYraK0.net
ミサゴとかトビは結構目が合うよね

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 21:15:57.85 ID:8uVE60M80.net
ウサギの背後は取れんな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 23:42:58.72 ID:NJduI9A60.net
人間の周辺視力と同じく、動いているものは敏感に察知するけど
ゆっくり近づけばバレないんではないかと思う

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/15(月) 23:50:26.73 ID:uA4kHMx80.net
鳥ってこっちが近づいたりしてゆっくり動いているときより
足を止めてフォーカスを定めようとしたときとかに逃げることのほうが多いような気がする
相手が止まると狙われてると思うのだろうか

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 00:08:14.86 ID:fjyCyiWO0.net
>>264
レンズを向ける行為が危険を感じさせてる。
レンズは目と同じだから

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 00:59:32.58 ID:dmE4Hw340.net
>>264
おじいちゃん
きっと気づかないうちにあんたの体が揺れてるんやで
さらに手の震えは無いか?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 08:20:09.38 ID:EHLT6cYo0.net
あぶさん「お酒を飲んだら手の振るえが止まりました」

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 14:30:56.61 ID:kO65btIB0.net
じわじわと近寄ってきたヒヨドリ、エサ欲しげの顔
http://2ch-dc.net/v6/src/1455600181613.jpg

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 15:59:16.34 ID:blpKrCvd0.net
>>268
ずいぶん変わったカメラ使ってますね。
いつものピントくっきりな人じゃないよね。
428使うと誰でもこんなにピント来るの?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 17:26:47.92 ID:PpLnorb80.net
アトリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455611149882.jpg

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 19:11:15.68 ID:Z5d9b+iK0.net
>>269
シャッタースピード上げるとピントが来る人ですか?
今度はレンズ変えるとピント来る説かよ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 19:32:51.42 ID:oqPJKBw50.net
こないだSS上げるとピントが来る的なことを書いたのは俺だ
真意はピントはきてるはずなのにブレて見える鳥ってどのくらいのSSで撮るもんなんだ
と聞きたかったのだが自分で読み返しても弁護不能に間違ってたので深入りしなかった

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 20:15:50.15 ID:kfMYPw7e0.net
アオゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621187218.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621203526.jpg

エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621214813.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621226089.jpg

ツグミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621238767.jpg

カシラダカ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455621251278.jpg

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:41:49.74 ID:2vkndsfe0.net
ミラーレンズ使ってる人はいないのかな
リングボケは野鳥撮影では敬遠される??

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:46:01.48 ID:1VilSbTI0.net
>>274
リングボケよりピント合わせの厳しさと解像力の無さでしょ。
どうせMFなら直焦点に走った方が遥かに解像するし、
安さ軽さなら今ならネオ一眼に言った方が良いし。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:54:34.53 ID:VlbuHzqW0.net
モズ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455630758626.jpg

オジロビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455630787978.jpg

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 22:57:29.10 ID:1VilSbTI0.net
>>276
いいね!

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:13:36.76 ID:tuKf9q9b0.net
>>276
参考になるなあ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:21:02.20 ID:2vkndsfe0.net
野鳥の写真撮ったけど名前がわからない場合はどうやって調べるの?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:25:43.61 ID:tuKf9q9b0.net
>>279
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1449141227/
こことかで聞くのどう?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:25:43.85 ID:1VilSbTI0.net
>>279
ハンドブックなどでざっくりと特定してインターネットで確認。
ハンドブックに載ってなくても似ている鳥からヒタキとかカラとか特定してそれから画像検索で特定もできる。
便利な世の中だ。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:31:19.13 ID:PleQg7/J0.net
君たち撮影主体の人は鳥を画像でしかじっくり見たことないんだよね
悲しいことだ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:32:31.52 ID:B9FoWSxP0.net
>>276
あんたは、いったい何者なのかと、いつも思う。、

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:32:54.25 ID:tuKf9q9b0.net
>>282
家で手乗り○ンコ飼ってますし

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:34:40.14 ID:1VilSbTI0.net
>>282
君はどう見てるの?
というか多くの場合撮影するためにその行動や生態をある程度把握していないとできないんだがそれを理解しているかね?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:36:04.58 ID:PleQg7/J0.net
ネットが無かった時代やデジタルでなかった時代って
鳥を見ようと思うと図鑑や雑誌の限られた写真しか見ることが無かった
だけど今ネットで検索したらいくらでも画像を見ることができる時代
例えばルリビタキが見たければ、ネットで何点でも素晴らしい画像を鑑賞できてしまう

つまり言い換えると、「画像を見る」という行為に意味が無くなった時代でもある
PCの前でいくらでも鑑賞できる時代だからね

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:37:33.30 ID:1VilSbTI0.net
>>286
PCのまえで鑑賞してどうやって写真を撮るんだね???

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:38:21.92 ID:PleQg7/J0.net
君らがやってるのは、「画像を見る」という行為をしてるだけなんだよ
誰でもできる行為をやってるだけ
自分の目でじっくりと現地で見てはいない
見るのは自宅に帰ってきてから撮影した画像を見てるだけ
そう、君らは画像鑑賞者でしかない
そして画像を鑑賞するだけなら本当に誰でもできる
外出しない者でもできる

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:40:07.65 ID:PleQg7/J0.net
鳥を鑑賞するというのは
今の時代、双眼鏡や望遠鏡でじっくりと現地で自分の目で見ないと意味ないんだよ
君らはただの画像鑑賞者でしかない
現地で自分の目でろくろく見ていない
ただ撮影だけが目的で、じっくり見るのは「画像」でしかない

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:41:28.77 ID:1VilSbTI0.net
>>288
>>285の意味わかるか?
と言うかおまえ写真撮るのにどれだけ苦労するか判るか?
行ってカシャッと記念撮影して帰宅じゃねぇぞ。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:42:15.78 ID:1VilSbTI0.net
>>289
>双眼鏡や望遠鏡
カメラのファインダーと何が違うか説明してみ。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:42:16.84 ID:2vkndsfe0.net
ネットがない時代は無修正のビデオを見るのも大変だった

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:43:35.86 ID:PleQg7/J0.net
観光地に行くとカメラで撮影して移動
また撮影して移動という動きをひたすら繰り返してる人が結構いるだろ
彼らを見てると自分の目では何一つ鑑賞してない
シャッターを切った瞬間にその対象にはもう興味が無い
彼らも目的が撮影になってしまっていて、自分の目では何一つ鑑賞してないんだよ
ああいう人達と君らは一緒


旅行先で撮影主体になってしまってる人達の本末転倒な行動は
良く指摘されてることだし馬鹿にされてるだろ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:46:46.48 ID:PleQg7/J0.net
日本人や中国人の旅行者が
有名な観光スポットに団体でやってきて
わーっとカメラのシャッターを切りながら次々移動する姿が滑稽でよく話題になるだろ

自分の目では何一つ見てないという指摘だよ
要するに撮影したらもうその対象に興味はなくなり次に移動する
そして自宅に帰ってから画像でそれを見て満足する

そう、写真をあとから見るだけ
生の目ではほとんど見てない

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:47:58.60 ID:1VilSbTI0.net
>>293
ぞろぞろ団体でワーワー騒ぎながら探鳥会。
そんでじっくりと腰を据えて行動を観察しながら撮影しているのにドコドコと騒ぐ。
一瞬でも見れたらノートに書いて満足で去っていく。
彼らは何を観察してるんだ?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:48:18.85 ID:tuKf9q9b0.net
なんか意識高い系の人がきた
その文章どこで拾ってきたの?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:50:22.53 ID:PleQg7/J0.net
昔は写真なんてそんなに撮らなかった
でもデジタルになっていくらでも撮れる時代になったから、もうひたすらシャッターを切る行為を繰り返す人が出てきた
良く見てると彼らは全然自分の目では鑑賞してない

彼らは現地で自分の目ではろくろく鑑賞してないが
帰宅後自宅のPCで「画像」を見るだけで満足している
そして画像を見るだけなら検索してヒットした画像を見てるのと一緒だ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:51:06.17 ID:PleQg7/J0.net
君らはただの
「画像鑑賞者」でしかない
現地で生の目ではほとんど見ていない

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:51:46.62 ID:1VilSbTI0.net
>>298
繰り返す

>双眼鏡や望遠鏡
カメラのファインダーと何が違うか説明してみ。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:52:17.07 ID:PleQg7/J0.net
そして画像鑑賞だけでいいならネットで腐るほど見ることができる
君らは現地でなーーーーんも見ちゃーいない
君らは帰宅後モニター上で鳥を見るだけの人達

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:53:21.40 ID:PleQg7/J0.net
現地では何一つまともに見てなくて
帰ってきてからモニター上のドット絵を見てるだけ
それが君ら

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:55:38.78 ID:PleQg7/J0.net
撮影主体の者の知識は浅い
なぜなら鳥の行動をじっくり観察するということをしてないから
帰宅後モニター上の静止した絵を見てるだけだから
知ってることはどこに珍鳥が出没するのかという情報ばかり

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:57:21.23 ID:tuKf9q9b0.net
彼の言ってることは特段目新しい内容じゃないよ
撮影が娯楽・趣味で何も悪いことはない
カメラメーカーにとっては営業妨害も甚だしい

このスレッドは鳥を撮影して楽しむ場所なのに場違い甚だしい
そういう話は然るべき場所でやってきたらいい
ここじゃだれもまじめに相手しないよ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:59:11.90 ID:t7KSoMfK0.net
また餌付けと騒ぐアホか。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/16(火) 23:59:33.15 ID:B9FoWSxP0.net
悩みのない人は羨ましいなぁ。水槽の脳という、言葉を思い出したよ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:10:18.73 ID:vRe1gPa70.net
例えば団体で旅行に行く時に、撮影担当に指名されたとする
撮影などせずに思いのままに観光を楽しみ自分の目で堪能する側と
写真撮影をひたすらしないと駄目な者
どちらが観光地を楽しめるかは一目瞭然
理屈じゃない
撮影主体の者が観光を楽しめるわけがないし、自分の目で鑑賞なんかほとんどできない
「撮影」が目的であって「観光」が目的ではなくなってしまう

それぐら撮影を目的にしたら視点も観察もおろそかになる
君らの行動はこれと同じ
なーんにも見ちゃいない
君らはただ現地で「撮影行為」という行動を取ってるだけ
そして鳥を鑑賞するのは帰宅後のドット絵だ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:13:17.32 ID:vRe1gPa70.net
君らにとっての鳥の鑑賞とは撮影された「画像」を見てるだけ

君らは旅行時に撮影担当に指名された哀れな便利屋さんと同じ

観光地を自分の目で鑑賞できずに、ファインダー越しに撮影が目的の行動を取らないと駄目な惨めな存在

雑用係だ

そして帰宅後に観光地の写真を見るだけなら、その旅行に行かなかった者でも見ることができる

ネットに溢れてる画像を見るだけの行為と何ら変わらない

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:20:54.88 ID:vRe1gPa70.net
君らは何も見ちゃいない
見てるのは帰宅後にモニター上でデジタルのドット画像だけ

観光旅行に行けなかった者が、後日写真を見せられるのと同じだよ
画像を見てるだけ
そう、画像を見てるだけ
画像を見るだけなら現地に行かなかった者でもできる

君らの行動をこれと同じだ
撮影主体者の視野は狭い
撮影が目的だからなーんにも見ちゃいない
見るのはいつもモニター上の画像だけ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:28:58.30 ID:HYEqzqzr0.net
言いたいことは分かるが思い込みが甚だしいな
撮影者が観察していないとも限らないし、観察を放棄する行為が悪とも限らない。
視野が狭いのは果たしてどちらだろうか。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:31:38.50 ID:Y/ONn6pN0.net
すげー釣りが来てるな
これからしばらくこのネタで荒らしてくのか

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 00:34:19.47 ID:Kebuddeb0.net
鳥の写真家と研究者を両立できて
生活の糧が得られる才能があればそうするわw
それくらい極端な話

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 02:23:07.54 ID:ywE3tanG0.net
つまり要するに真っ赤の人は麻呂は(略)と言いたいんだな(適当)

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 02:29:21.27 ID:cudZXIzW0.net
>>291
ニワカだけど50-500のファインダー越しより1万5千円ぐらいの双眼鏡の方が生で見るぶんには苦にならなそうって思った
ほんとニワカ意見だけど両目で覗いてるからか奥行きも見えて単眼とは違うかも。
それを画像に残すってのはまた別なんだろうけど

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 03:52:21.45 ID:maP5RBfQ0.net
とっととNGにいれたらスッキリした。
こんなアホ相手にするのは時間の無駄。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 04:05:22.36 ID:HEkIPM9b0.net
>>313
俺はカメラと双眼鏡を両方首から下げてるが、一万円以下でも双眼鏡の方がそりゃ見やすいよ
双眼鏡どころか単眼鏡でもファインダーよりは見やすい
見るために特化したものなんだから当たり前だわな

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 04:18:20.71 ID:5m5ThLJL0.net
なんかブルジョアとプロレタリアートって言葉紛れ込ませるとしっくりくる文章だな。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 05:20:00.50 ID:GgeW0Na20.net
>>276
絞りは開放なんだろうか…

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 06:33:06.30 ID:MwOftn4E0.net
伸びてると思ったらキチガイかw

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 07:12:08.15 ID:mADUKE460.net
1000mm相当のレンズ使ってますニコワン。8倍のオリンパスの双眼鏡では小さいのですが、何倍が1000mm相当ですか?
探すのにもっと大きな倍率が欲しいです。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 07:43:48.69 ID:kyobLEUR0.net
ニコワンの電子ビューファインダのファインダー倍率分からんことにはw

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 08:24:34.94 ID:1m6Kkv9n0.net
仮にファインダー倍率が0.8倍なら1000mm相当なら16倍かな

でもカメラのファインダーは視野角が狭かったり
双眼鏡のように直接見てるんでなく
一度フォーカシングスクリーンに投射した映像を見てるから
探しやすさの点では双眼鏡より劣るのでは

322 :276:2016/02/17(水) 08:26:09.94 ID:CLFhdHdZ0.net
>>317
レンズはタムロンの150-600mmで絞りは開放です

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 08:48:22.30 ID:aRoz9XDp0.net
なぜかニコン使ってる人って皆D7100だね
ニコンって7100以外のカメラ作っていなかったっけ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:10:57.96 ID:8fszeXMI0.net
>>323
270でD810のあがってるが・・・

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:11:10.48 ID:1m6Kkv9n0.net
>>323
気のせいだな
他にもD800E,D7200,D800,D300,D810A,D810
なかにはP900までいるやん < ニコン使ってる人

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 09:50:47.07 ID:CJDmMbpa0.net
D5500ですが何か?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 11:21:01.42 ID:GgeW0Na20.net
>>322
わざわざありがとうございます。
解像してますね。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:00:42.89 ID:7mElP1570.net
>>323
EXIF表示は、PCはもちろん、項目は限られるけどスマホでも可能だよ。
思い込みを捨ててちゃんと確認して。
D810Aまでというのは、さすがにエェー&#8264;という感じだけど。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:26:24.81 ID:1m6Kkv9n0.net
>>328
言われてみればそんな色に見えなくもない? >268 < D810A

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:39:55.11 ID:Q6Q4umEz0.net
>>319
探すだけなら倍率は7〜8倍程度のままで対物レンズ径を大きくした方が、視野が広くてメチャクチャ明るくて扱いやすいよ
天体観測に耐えるヤツならかなり探しやすい

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:45:44.76 ID:m+qWH0+/0.net
5mぐらい先にエサ置いてブラインドで待ってれば,
鳥ってバカだから近づいてくるよな
近くで撮ればどんなレンズでも解像した良い写真撮れるよ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:49:22.99 ID:KtVX/8Mn0.net
>>330
鳥を探すなら同じ8倍でもニコンのE2使えば視界が広くてめちゃくちゃ探し易いよ。
双眼鏡ではこれ以上倍率あげてもぶれて使いものにならない、頑張っても10倍かな。
スタビ付きか、三脚前提でスコープを使うしか無いよ。スタビ付きは重いし視界も狭い。
感覚的には20倍で1000mmくらいかな。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 13:59:41.30 ID:L02yEw8z0.net
ケンコーで出てるレンズをフィールドスコープに変換するアダプターはどうよ?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 14:00:51.64 ID:mcR0QbOu0.net
>>331
馬鹿なおまえには無理そうだけどな。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 14:06:31.08 ID:L02yEw8z0.net
>>334
キチガイを餌付けしてどうするんだい?
触るんじゃないよ!

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:28:51.54 ID:FYF7YSie0.net
ワカケホンセイインコのカップル、ヤンキー風。

http://i.imgur.com/Gun3sgK.jpg

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:36:02.77 ID:5m5ThLJL0.net
某所のヤマガラは手乗りになるから撮影には最適だな。マクロレンズで撮れるぞ。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:55:48.98 ID:C//89nXH0.net
バカビタキも寄ってくるのいるよな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 20:59:28.88 ID:KzOgwQyQ0.net
>>336
どっちが♂♀なんですか?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:01:10.67 ID:MwOftn4E0.net
左のオホホってやってる方がメス

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:15:01.40 ID:KzOgwQyQ0.net
>>340
ぐぐってみたらどうみても左が♂なんだが

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:18:44.71 ID:9IGfkbNm0.net
見分けれんのか・・・すげぇ・・・さっぱりわからん

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:37:19.50 ID:MwOftn4E0.net
じゃあオカマね

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:38:12.38 ID:Y/ONn6pN0.net
オスはヒゲがあるだろうが

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:38:54.46 ID:FYF7YSie0.net
首の輪っかがはっきりしてるのがオスらしいね。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 21:41:30.05 ID:MwOftn4E0.net
冗談通じないのかw

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/17(水) 22:22:22.53 ID:C//89nXH0.net
増えてくると問題起こるよな

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 13:54:23.15 ID:OzB8JGJj0.net
シャレのつもりの詰まらんのは禁止な。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 19:41:59.04 ID:aR4nL/L80.net
あえて言おう(キリッ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 19:44:55.91 ID:5W5r47oc0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < (ここにセリフを入れる)
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 19:51:01.98 ID:EGYGUFUo0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < ウンコがしたい!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 20:29:50.18 ID:WqIQ3aBL0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < 500mmF4が欲しい
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 21:15:24.73 ID:uaUMMS5d0.net
オオバン
http://2ch-dc.net/v6/src/1455797589432.jpg
足(トリム有り)
http://2ch-dc.net/v6/src/1455797603624.jpg
カイツブリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455797626121.jpg

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 21:44:19.86 ID:1GoG4Lll0.net
ヤマセミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799249531.jpg
正面
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799265736.jpg
飛び込み
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799283575.jpg

ミソサザイ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799302163.jpg

アオジ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799323665.jpg

カヤクグリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455799336936.jpg

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 21:55:01.73 ID:fLC/P/Xv0.net
>>354
お見事!いい写真ですね。
ところで、三脚、雲台は何を使っているか教えて頂けますか?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 21:58:54.12 ID:aR4nL/L80.net
7d2の人はほんとにいい場所持ってるなあ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 22:25:32.97 ID:aJEtx2c60.net
ジョウビタキ♂
今シーズン、やっと初撮り
http://2ch-dc.net/v6/src/1455801453165.jpg
アオジの枝止まり
http://2ch-dc.net/v6/src/1455801537333.jpg

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/18(木) 23:46:49.75 ID:1GoG4Lll0.net
>>355
実は三脚ではなく、一脚で撮影しています。
ジッツオの5型一脚+大型石突き+RRS一脚用雲台(+RRS三脚座)
になります。
最近は9割以上は一脚で撮影しています。
動画を撮影するか、一日中同じ場所で撮影する場合に三脚を使っています。
手ぶれに関しては、一脚でもそこまで悪くないと思っています。
ただ、同じ姿勢での撮影で手が疲れる、流し撮りがあまりうまくいかないという欠点はあります。

>>356
田舎に住んでいるのでもともと野鳥撮影に適した場所だと思います。
また、上記のように一脚を使って、ひたすら歩いて野鳥を探すことを基本にしています。
当然場所にもよりますが、多くの場合歩いて探したほうが良い結果になる可能性が高い気がします。
その場合でも一脚の方が撮影体制に移行する時間が短く、三脚に比べて有利にはなっていると思います。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 00:22:29.41 ID:v5mfLWil0.net
>>358
教えて頂き有難うございます。私はゴーヨン×1.4テレコンですが、やはり一脚を使っています。以前は三脚にビデオ雲台でしたが、歩き回るのには重いですね。定点撮影でなければ貴兄が言われる通り一脚の方が機動性が高くて良いですね。また、素晴らしい写真を見せて下さい。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 01:00:54.69 ID:meoNEaLs0.net
今日は暖かいらしい♪
http://i.imgur.com/devayW8.jpg

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 01:05:57.81 ID:fFX0zixh0.net
また変なのが出てきたな

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 01:14:09.90 ID:2R5o4e7K0.net
沖縄県知……じゃなかったオナガさんじゃあーりませんか

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 01:53:10.98 ID:0kEHQRR+0.net
>>358
ずっとROMってたけど参考になります
やっとファームアップした50-500が明日帰って来るの!

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 02:22:09.36 ID:UqRMyR9S0.net
ファームアップw
グダグダ小細工するより金貯めてゴーヨン買った方が早いぞシグマ貧乏人師弟

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 08:22:55.15 ID:bkbclOka0.net
鳥類図鑑ができそうなスレっすねww

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 08:42:57.44 ID:LjQy3YCI0.net
種類はともかく、写真の質は上回ってるかも

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 09:20:13.61 ID:Qi3sCPE10.net
もはや図鑑に載せたら印刷の網点より細かく解像するほど質が上がってる

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 11:19:17.28 ID:Vi+na/Iu0.net
写真図鑑は一見よく映ってるだけではダメで
尾羽の枚数が何枚とか、初列風切羽根がどーたらとなど種の識別ポイントが
写っていないと図鑑とは言えない、ただの写真集ならそこまで求められない

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 11:30:18.59 ID:7KvGVlRa0.net
コミミズク、大トリミング。
http://2ch-dc.net/v6/src/1455848970794.jpg

370 :268:2016/02/19(金) 15:47:16.59 ID:Vi+na/Iu0.net
近寄ってくる鳥シリーズナンチャッテ、アオジです
http://2ch-dc.net/v6/src/1455864140321.jpg

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 18:17:54.91 ID:NQx0jtKb0.net
>>360
鳥の水浴びは寒くてもするよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 19:15:06.42 ID:R9q/Ef6p0.net
変な日本語

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 19:48:55.79 ID:sPBsEhn60.net
>>369
うまく撮れてますね
近くで見かけないので羨ましいです
いつかは自分も撮りたいです

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 20:16:23.68 ID:+YuQGrCG0.net
枝被りで失礼。
クロジ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455880499048.jpg

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 22:25:31.79 ID:kBp8hTf/0.net
駄作だが俺も貢献すっぺ

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3503038742.jpg

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0510398387.jpg

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/19(金) 22:41:15.97 ID:sXXfh5V70.net
イソヒヨドリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455889237418.jpg

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 01:43:57.78 ID:/+6KRx7P0.net
>>369
うはw こっちみんなww
喰われそうだ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 02:59:41.93 ID:DMiOB2Xo0.net
>>377
おまえ どんだけちっちゃいんだよw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 06:45:02.34 ID:xJTPZV390.net
>>375
貼ってくれるのは嬉しいんですけどこのサイト重いです。
>>374>>376のサイトに貼ってくれると嬉しい。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 09:51:44.73 ID:w2YvNyKo0.net
勝手にurlいじってみた
http://www.fastpic.jp/images.php?file=3503038742.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0510398387.jpg

やっぱり重かったw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:17:27.76 ID:S5jkiSkU0.net
重いと見ない人もいるだろうし,せっかくアップしてももったいないよ。
俺も途中で見るのやめちゃったよ・・・

どうしてもそこにアップしたいなら,サイズを小さくするとか工夫が必要。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:21:47.06 ID:TfFM2nR+0.net
アップの仕方までとやかく言うことはないかと思うよ。その人次第だし。
ちなみにおれはそのアドレスは開かないけど。

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:30:49.75 ID:1PCRuaiK0.net
少しでも良い画質で・・・なんて考えてJPEG品質やたら上げてる人いるけど
もう少し下げたら画質そんなに変わらずにファイルサイズかなり小さくなるよ
特にザラザラしてる高感度の写真とかね
一度設定変えて保存して見比べてみると良いね
アップ用のJPEG品質は標準くらいでいい
最高画質である必要はない

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 10:51:58.33 ID:QTB6v8cu0.net
>>382 最後の行

お前は潔い奴だな 
気に入ったよ

385 :375:2016/02/20(土) 10:54:38.26 ID:/5CjuVsm0.net
皆様の優しさで今日も生きていけるでやんす
早速、件のアプロダを試してみたでやんす


http://2ch-dc.net/v6/src/1455933081267.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1455933135832.jpg

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 13:12:40.63 ID:w2YvNyKo0.net
>>385
やっぱ速度ぜんぜんちがうね
センブラのサムネもすぐ表示される

(シロハラ)ゴジュウカラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455941380368.jpg
等倍トリミング

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 13:59:35.42 ID:8vxobuQG0.net
ここではあまり出てこないカメラで、試しに撮ってみた。

ミヤマホオジロ  http://2ch-dc.net/v6/src/1455944012386.jpg
今年は良く見るアトリ  http://2ch-dc.net/v6/src/1455944036276.jpg
微妙な色のジョウビタキ  http://2ch-dc.net/v6/src/1455944099017.jpg

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 16:49:25.37 ID:voQC1zql0.net
ピロッピロッって鳴いてるのだれさん?
撮りそこねたよ(´Д`)

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 23:50:31.98 ID:mtjilfBs0.net
ミヤマですが何か?
http://2ch-dc.net/v6/src/1455979719553.jpg
おわかりいただけるだろうか?
http://2ch-dc.net/v6/src/1455979766762.jpg

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 01:54:24.24 ID:MpYhX9IB0.net
うぉ〜いったい何羽いるんだw

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 04:22:32.52 ID:XbDoSSIE0.net
16羽?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 15:35:16.68 ID:s6ZKiiLQ0.net
シロハラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456036447104.jpg
ツグミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456036467139.jpg

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 16:01:47.91 ID:2CVKCzoB0.net
俺の嫁
http://2ch-dc.net/v6/src/1456037962994.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456038017460.jpg

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 16:29:48.44 ID:MpYhX9IB0.net
>>393
目の下のクマでなくダニ、取ってやりたい

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:11:51.59 ID:mMFWzlXz0.net
無意味にファイルサイズでかい

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:19:35.49 ID:HuucxGal0.net
>>394
ダニ付いたばっかりっぽいなあ

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:35:20.12 ID:VJ7aDv/s0.net
旦那に取ってもらうとか無いの

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:43:38.57 ID:MpYhX9IB0.net
他スレにはダニが見えない角度のがうpされてたなw

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:52:27.63 ID:xG6bJ8GV0.net
魚を食べよう
http://i.imgur.com/piSTRvT.jpg

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 17:57:07.60 ID:/ZxM3+FY0.net
>>393
最近同じcoolpix p900買ったんですけど、2000mmで手持ちだと、ブレ抑えるの結構大変じゃありませんか? まだ慣れてなせいもあって、手持ちだと、手ブレ補正が追い付かない感じです。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 18:02:08.51 ID:3vZtIIJz0.net
>>399
はじめてみた!
魚たべるんだ。。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 18:18:14.54 ID:mMFWzlXz0.net
カワセミのエサ盗るな!

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 18:45:31.15 ID:Q9+ZDcg90.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1456047715290.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456047625227.jpg

やっとルリちゃん撮れたわ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:11:06.22 ID:oEYr4utL0.net
何故かぼーっとしているカヤクグリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456048007821.jpg

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:31:29.43 ID:/CX6ZxSu0.net
初心者でもゴーヨン、ロクヨンを使用すれば
皆さんのように撮影できるんでしょうか?
手持ちで留まりもので鮮明に映るSSは
如何ほどですか?1/500、1/600でなんとかいけますか?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:42:49.99 ID:MpYhX9IB0.net
>>403
ヒヨさんも目の下に…流行?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:48:18.15 ID:PGHBYNQj0.net
>>405
そういう質問をしている時点で無理だとおもうが。。。。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 19:50:03.20 ID:Q9+ZDcg90.net
カメラ障ったことなくてもゴーヨンやらロクヨンポチッた時点で初心者じゃねーから

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 20:04:34.40 ID:Mu7taKJZ0.net
大艦巨砲主義ですね

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 21:01:12.71 ID:9IUgT7MA0.net
ヨンニッパ持って撮り始めたが鳥の警戒心が増した気がする
車に乗ってると全然逃げないのになぁ
あと重量と慣れない一脚でレスポンスが遅くなった、難しいデス

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:02:21.26 ID:LLSZpTzF0.net
>>405
君には10年経っても無理だと思うよ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:08:44.66 ID:3vZtIIJz0.net
>>405
鮮明。。。解像するってこと?
小点短くても近距離なら解像するし・・・
色が綺麗にって意味なら、順光で撮ればいいし
大砲でも1km先のワシ撮っても鮮明じゃないし。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:21:59.80 ID:/CX6ZxSu0.net
大変参考になりました。
もう少し勉強して購入したいと思います。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:41:11.85 ID:CV9OOk0wO.net
初心者だったらコンデジもありじゃないかな?解像しないし高感度ノイズに弱いけど、なにより安いし軽いし扱いがラクでとりあえずの撮影はできるから。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 22:56:40.22 ID:/CX6ZxSu0.net
>>414
「謙る」って知ってる?
レスは不要です。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:17:18.52 ID:HuucxGal0.net
うわw

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:19:04.78 ID:LLSZpTzF0.net
だから10年経っても無理だって言ったろw

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:43:40.52 ID:/CX6ZxSu0.net
有益なレスを返してくれたのは若干名でしたね。
何が面白いのか・・・下らんw

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:47:11.66 ID:bdha5MTh0.net
オオーン、オチンコオチンコ!

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:47:25.62 ID:38xCXy7G0.net
ちなみに俺はガチ初心者なんでコンデジも選択肢に入ってる
出来はともかくシャッター切らなきゃ撮れないし
なによりまずどんなところにどんな鳥がいてどのくらいの距離感でって勘所を掴まないとな
ときどき出てくるP900(これをコンデジと言うのかは知らんが)みたいな
1/2.3センサーでも思った以上にいい写真あるし

野鳥がみんなメジロみたいに近寄れるやつらだったら助かるんだけどねえ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/21(日) 23:58:16.16 ID:oAV3qvgp0.net
近寄ろうオーラを撒き散らせてるうちは一生初心者

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:04:14.99 ID:3VcV/+/30.net
興味あるけどハマるかどうかも分からんならコンデジ
多分ハマるけど踏ん切り付かないなら一眼+安価ズーム
絶対ハマる自信があるならサンヨンぐらいから始めるのが良いんでないかね

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:07:53.62 ID:au/4EIY30.net
http://photohito.com/photo/5331136/

コゲラって教えたら、コメ削除する阿呆

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:10:52.25 ID:qBB7/Ilz0.net
>>402
ザリガニの小さいのとかも採ってるけど、田んぼとかの歩ける深さ限定だから関係ないでしょ。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:19:45.78 ID:qLitvCOy0.net
>>423
http://photohito.com/photo/5331158/
なんかこっちにはコメント残ってるしコゲラになってる。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 00:24:46.71 ID:qBB7/Ilz0.net
>>423,425
どゆこと??? 訂正したつもりで重複???

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 01:10:57.00 ID:au/4EIY30.net
>>426
重複みたいですね。。。
ん。。。晒してしまった自分が馬鹿だった

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 02:47:28.51 ID:Y972A45K0.net
都内でも高尾山とかなら、フクロウとかミミズクはいるんだろうか?

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 03:10:30.50 ID:qSlLHomG0.net
そういうカフェならスカイツリーの近くに

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 06:05:04.92 ID:z3VujNZy0.net
>>428
いんるじゃない。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 07:40:49.57 ID:UqBr2Xsz0.net
>>420
初心者だけどFZ1000で鳥撮り始めた。すごく便利、P900と散々迷ってこっちにしたけど初心者はこれがいいと思ったよ。
4Kフォトってやつ、あとから自由に選べる。家に戻ったら写真上げてみるよ!

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 08:30:24.33 ID:Naguhxtx0.net
>>431
写真アップ希望
FZ200の後継としてFZ1000が気になってるんだが、
webで見かける写真がP900ばっかりでFZ1000がどうだか判らない。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 08:40:15.33 ID:z3VujNZy0.net
ここは写真を貼るスレ。
機材のお話は以下へどうぞ。
お手軽野鳥撮影システム【2軽目】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412595192/

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 16:24:12.69 ID:4cVArPPx0.net
コミミミズク、遠いので大トリミング。
http://2ch-dc.net/v6/src/1456125807325.jpg

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 16:59:29.76 ID:AKwugEyP0.net
コミミは誰が撮ってもそう変わらんな。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:11:37.64 ID:z3VujNZy0.net
50%位のトリミングが大トリミングかね?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:13:59.93 ID:3bezXFWY0.net
>>436
仕切って文句付けて、何様だお前。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:28:36.49 ID:z3VujNZy0.net
>>437
この間から言い訳のように書いているから気になっただけ。
というかID被りな>>433は俺じゃねーし

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:33:45.89 ID:4cVArPPx0.net
>>436
私的には大トリミング。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:38:04.54 ID:z3VujNZy0.net
>>439
あらそうですか。
明るいときにはD4sの代わりにD7100で1.3クロップ使うんだがそれも大トリミングって事ですか?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:46:51.66 ID:4cVArPPx0.net
クロップもファインダー内でトリミングされてると言えばされてるのかな?自分もたまにクロップ使うけどわずかに画質が落ちる気がしません?

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:47:58.82 ID:z3VujNZy0.net
>>441
画質は落ちませんw

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:52:58.88 ID:4cVArPPx0.net
やっぱり気のせいでしたか。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 17:55:54.86 ID:z3VujNZy0.net
野性動物相手にキチッとフレーミングなんて出来る機会なんて殆どないからトリミング前提でフレーミングするのは普通だと思う。
それなのに大トリミング等書くとそれがいけないことのようにしか聞こえない。
だから聞きたくなるんだよね。
>>443さん気を悪くしないでね。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 18:07:05.22 ID:4cVArPPx0.net
トリミング前提であえて連写の遅い高画素機を使ってるのでそんな風に考えた事が無かった。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 22:42:51.29 ID:l1ywoJxu0.net
今日は2月22日。
ニーニーニー
でヤマガラの日だ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:39:14.14 ID:jGivRX0O0.net
会社横の梅林でツグミとジョウビタキのバトル、こういう時に家にカメラを置いてきた事を後悔。(^_^;

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/22(月) 23:41:11.48 ID:jGivRX0O0.net
まあ仕事中に写真撮ってたら、上司に怒られるから、どっちにしろ写真撮影はムリポw

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 00:08:48.54 ID:v+pzHyE/0.net
先日、ジョウビタキの三つ巴バトルを見た
上に同じく、ちょうどカメラを持ってなかった

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:27:28.41 ID:6v9hvfOv0.net
鳥って人間より争ってるよねたぶん

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 01:30:55.94 ID:RDmEzsFE0.net
いや人間の方が争ってるだろ
鳥にはテロとか戦争って概念ないだろし

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:35:28.34 ID:1ZRQdVBL0.net
人は欲のための争い
人以外は生きるための争い

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:49:38.95 ID:a09Gr5Yu0.net
>>452
もっと美味いもの食いたいとか
良い♀とやりたいとか

生きる=欲

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 08:52:47.62 ID:1ZRQdVBL0.net
>>453
そのどちらも生きるためには必須ではない

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 09:56:24.05 ID:lcKnl3s50.net
>>454
仙人様、おはようございます。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 11:45:02.54 ID:XwSnqeRK0.net
みんな凄い上手いな。
この間初めて野鳥を狙ったけど、全然駄目だった。
動き早すぎてフレーミングすらままならなかったわ。
飛んでる鳥のアップなんて撮れる気がしない。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:10:09.61 ID:ivq9Po/J0.net
>>456
心配しなくても、このスレに写真を貼ってる人は初心者の対極にある人ばかり。
数年間頑張ればこのレベルに行けるかも。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 12:10:38.90 ID:UPuVO55/0.net
いきなりの無能アピールどうしたよ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 19:55:03.42 ID:gMIvlLj+0.net
>>456
D5とハチゴロー買えばこのくらいは訳ないよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:02:06.94 ID:LgiULA3i0.net
そして5mも離れたルリビタキにピントが合わないのですね

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:12:24.66 ID:gMIvlLj+0.net
>>460
50センチ以内なら俺の圧勝や!
この前、博物館で野鳥を撮りまくったぜ

学芸員に追い出されたけどな

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 20:12:58.39 ID:HOwIj+as0.net
>>461
うp

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 21:18:52.06 ID:V4ZpadQA0.net
>>432
FZ1000で4Kフォト、ペイントで50%リサイズ。
シメ、ツグミ、コゲラ

http://2ch-dc.net/v6/src/1456229633648.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456229657224.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456229730685.jpg

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 21:23:26.09 ID:gMIvlLj+0.net
>>463
結構綺麗ですね
だたパッと見の印象はやはり1インチセンサー
の画質なのかなって感じ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 21:26:14.58 ID:V4ZpadQA0.net
>>464
まあ、ノイズ多い、ボケないので枝がキレイに処理できないなどありますが、
P900等のさらに小さなセンサーよりは使いやすい気がします。AFもそこそこです。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:20:53.49 ID:sQmXfI6r0.net
メジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233431938.jpg
くちばしがイスカのよう
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233445993.jpg
仲良く
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233458460.jpg

カワアイサ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233470567.jpg

ミサゴ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233483455.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456233502593.jpg

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 22:55:12.58 ID:drLM73h00.net
イイネ!(・ω・)b

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 23:27:59.42 ID:dSb4gtf70.net
奇形メジロ 蜜吸えないじゃん かわいそうに・・・

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/23(火) 23:39:39.60 ID:RDmEzsFE0.net
オリンパスの300mmF4買う人いるのかな
野鳥撮影する人の意見を多く取り入れたようだけど

470 :432:2016/02/24(水) 05:18:16.93 ID:sgm9fn5N0.net
>>463
ありがと
奇麗だね、4Kフォトでここまでクリアに写るんだ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 10:44:52.14 ID:XLbT7Az50.net
1インチセンサーでも薄暗いところではけっこうノイズ乗っちゃうんだな

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 12:47:28.70 ID:vCE2lI5B0.net
マイクロ4/3でもISO800位までって感じだから、まあ仕方ないんじゃない。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:26:30.71 ID:lcahuZA00.net
うわーっ。一眼の写真見ちゃうと、高級望遠コンデジでさえかすんでしまうんだな。
しかし、自分はコンデジ分の資金しかないから諦めるしかない。
デジイチ素晴らしいーーーっ。羨ましいわ。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 14:56:46.21 ID:H5cvbofW0.net
そんなに変わるかなぁ
高級望遠コンデジってネオ一眼の事?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:04:14.00 ID:lcahuZA00.net
>>474さん。

これは僕個人の意見ですが、
1インチセンサー搭載の400mm以上望遠搭載機種。
FZ1000、G3X、DL24-500、などの他にも

自分的には
SX60HSやFZ300や 1/2.5センサー搭載の600mm以上の望遠搭載機種でレンズが大きい物も含めてます。

背景のボケ具合、動き出しそうな毛並みの描写力、などなど一眼は凄いと思いましたよ。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:07:22.24 ID:BBBecTlo0.net
>1/2.5センサー搭載
そんなのあったっけか

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:10:51.43 ID:H5cvbofW0.net
一眼が凄いのではなくレンズがいいんじゃないかな?
キットの望遠レンズだと鳥は厳しい

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 15:59:01.60 ID:lcahuZA00.net
撮影者の腕もいい。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 16:02:38.10 ID:18M7qmLa0.net
こいつら何をアホなこと言ってるんだろうか…

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 16:28:23.82 ID:Q6hM3kC40.net
鳥に接近できればどんな糞レンズでもよく写る。
どうすれば接近できるのか?

ヒント:ギリースーツ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 16:29:32.23 ID:BBBecTlo0.net
光学迷彩

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:25:45.90 ID:e8TCiKIS0.net
餌付け

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:32:56.11 ID:9oS0wrc90.net
迷彩テント

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:41:25.52 ID:2aGasADR0.net
鳥の着ぐるみ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 17:56:57.25 ID:rqj7THcC0.net
ザ・ワールド

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:09:38.33 ID:TNGAmHT+0.net
ギリースーツ買う予定だけど
そんなに効果あるもんなの?
動いたらダメなんでしょ?

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:13:09.92 ID:YYrg7awa0.net
公園のヒタキなんかはしゃがんでゆっくり近づけば3mぐらいまで寄れる

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:26:31.59 ID:spqrtRk40.net
>>486
とりあえず安物で良いから明細のポンチョ被ってみれば?
陸自迷彩と独軍フレクター迷彩は日本の茂みに良く溶け込むよ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00NFATABM/

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B005O60HNA/

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:32:04.45 ID:spqrtRk40.net
あとギリースーツならアメ尼か北米の銃砲店系の通販の方が安くてモノも多いよ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:45:02.38 ID:tUaewfyU0.net
>>485
それ最強w

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 19:48:53.51 ID:TosK5VJg0.net
>>490
鳥の居ない所で時間止めても鳥の写真は撮れないんだぜ、知ってたか?

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:13:18.98 ID:zwZUKm3N0.net
携帯でもこれぐらい撮れるんだぜ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456312337752.jpg





剥製だもんなw

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:36:01.75 ID:fnU46uHM0.net
最近、庭によく遊びにくる、この鳥の名前を教えてくださいな m(__)m
(窓あけると逃げちゃうので窓越しに撮って白っちゃけてます)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86907.jpg

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:39:24.55 ID:sUc3lx1U0.net
>>486
あるよ。
見えなくするって勘違いするジジイいるけど、
透明人間じゃないんだから、
鳥が認識遅れてくれればいいだけ。

普段着で動くのと、ギリーで動くのでは
全然違う。

カメラにも偽装網は必要。
迷彩カバーは効果あるにしても
ボロ布巻くほうが、効力はある。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:47:28.13 ID:epKPtURZ0.net
>>493
ジョウビタキ雄

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:47:41.78 ID:4UzyYxj/0.net
実際にスマートフォンで鳥撮ってる人がいないわけじゃないみたいだけど
https://www.flickr.com/photos/azletex/20856253575/
https://www.flickr.com/photos/129874515@N07/16957458147/
https://www.flickr.com/photos/125842038@N08/18518683828/
https://www.flickr.com/photos/baolei/22771867685/
https://www.flickr.com/photos/132463558@N08/18120133115/
https://www.flickr.com/photos/132463558@N08/17742253560/
https://www.flickr.com/photos/132463558@N08/19318479886/
https://www.flickr.com/photos/132463558@N08/17648468874/
https://www.flickr.com/photos/132463558@N08/17650516263/
https://www.flickr.com/photos/ippyiain/24728093911/
https://www.flickr.com/photos/hama1022/16702519665/
https://www.flickr.com/photos/hama1022/16080443434/

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 20:48:01.30 ID:tUaewfyU0.net
>>491
居るところで止めるに決まってるだろ??

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 21:48:39.03 ID:uIFx+Aq70.net
>>470
思った以上にきれいだし、チャンスに強いです。

>>471
4Kでは1インチのセンサーよりだいぶ少ないエリアしか使っていないようです。

>>472>>473
それでも、一眼に安いレンズより、ネオイチのほうがきれいと思いますよ。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 21:50:18.88 ID:pbkyIi3z0.net
野鳥じゃない鳥は何鳥になるの?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:03:38.49 ID:fnU46uHM0.net
>>495
あざーす。雄のが鮮やかなんすね。また来てくれるといいなぁ 

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:11:21.53 ID:3v3Kwypv0.net
>>499
篭脱け

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:12:58.01 ID:nW3UtA1F0.net
>>499
焼き鳥

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 22:15:28.62 ID:sUc3lx1U0.net
wwwwwwww

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 23:14:14.72 ID:dqmR8nru0.net
>>484
    、.  _ _  i   ,.
    ヽ`//| /i.//
     ヽ. '| ト./ /
       i∧/_/


   、.  _ _  .i  ,.
    ヽ`//| /i.//
     ヽ. '| ト./ /   スクッ
      i∧/  /
      // \ヽ、
     ヽi   //
       ソ  レ 


   、.  _ _  .i  ,.
    ヽ`//| /i.//
     ヽ. '| ト./ /   
      i∧/  /
      // \ヽ、
     ヽi   //
       ソ  レ  ))))
         とててててててて

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 23:41:10.58 ID:BS58aFKu0.net
ジョビ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1456324670481.jpg

http://2ch-dc.net/v6/src/1456324736024.jpg

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/24(水) 23:55:32.61 ID:UEtzVm8b0.net
早く中国へ帰れ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 00:45:37.96 ID:SXnADDrv0.net
SX50
http://2ch-dc.net/v6/src/1456328530293.jpg

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:00:25.91 ID:l6zy2JpF0.net
>>497
時間を止めたらこんな(>507)写真は撮れないんだぜ、、知ってたか?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 06:55:57.31 ID:+jLjuIyj0.net
なんか勿体無い構図

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 14:04:42.98 ID:CKg0Vv870.net
>>505
200-500かなり解像するんですね

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 14:48:31.65 ID:Xuybkb4h0.net
蝶に逃げられないゆっくりした動きを身に着けたら鳥にも逃げられなくなった

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 16:09:40.07 ID:QCWJtrat0.net
>>508
水流を撮りたいのか? 鳥を撮りたいのか? つーか、ただのお遊びにいつまで突っかかってんのw

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 19:33:34.13 ID:ZmMQG+5r0.net
迷彩テント買った
http://store.shopping.yahoo.co.jp/i-shop777/20150221-tent.html

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 20:15:14.27 ID:xsjXvp/l0.net
>>513
安すぎw
こういうの多いけどすぐに壊れる
野鳥撮影には小さいけどやっぱり日本野鳥の会のテントがベストでしょ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 20:27:22.64 ID:eYezb0Sp0.net
公園でワカケホンセイインコが河津桜の花をちぎっては下に落としていました。
http://i.imgur.com/NmONjPc.jpg
こんな感じに。なんで落とすんでしょう…
http://i.imgur.com/jWUoDpn.jpg

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 20:32:28.73 ID:7uebGCmO0.net
>>515
花の根本にある蜜を舐めるためじゃない。
メジロやスズメなんかも桜の花びらプチプチやって根本をハムハムしてる。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 20:44:19.24 ID:bbc2KHsj0.net
ウソなんか根こそぎだろう

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 22:05:30.18 ID:3NPrp/Zt0.net
>>513
尼のレビュー見た?
フレームが直ぐ折れちゃうってさ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 22:32:26.17 ID:dBIRqKnd0.net
ミルワーム+テントで近距離撮影 

高解像度でこれ最高や・・・

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 23:55:06.06 ID:wWxZvurU0.net
>>511
ダーウィンが来た

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/25(木) 23:58:29.14 ID:ievBR0PY0.net
紅白
http://2ch-dc.net/v6/src/1456412224462.jpg
白黒
http://2ch-dc.net/v6/src/1456412236219.jpg

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 00:11:58.10 ID:klW4lz+A0.net
寒そう
俺には絶対撮影できない写真だ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 02:39:58.78 ID:L4JInP3r0.net
>>520
スローロリスの回か

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 09:44:15.28 ID:Vhp3MFtn0.net
毒猿オソロシ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 19:42:32.47 ID:9oQbR9MP0.net
ジョウビタキ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1456483133849.jpg
ツグミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456483148793.jpg
トラツグミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456483160938.jpg
ルリビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456483173973.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456483185965.jpg

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 19:48:12.06 ID:72mHTZ400.net
鵺の鳴く夜は恐ろしい

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 08:47:21.48 ID:QeVtI69u0.net
エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456530285172.jpg

ミヤマホオジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456530296331.jpg

ベニマシコ 髷付
http://2ch-dc.net/v6/src/1456530267931.jpg

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:19:06.36 ID:qQPzoqLn0.net
枝撮り専科(

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:53:45.61 ID:7Lf8EChw0.net
>>528
言いたいことは分かる。
マジで綺麗な写真、マジで綺麗なんだけど
鳥が綺麗に写ってるだけと言いたいんだろう

もっといい写真は誰もここに載せないよ

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:56:04.69 ID:xUpQhMSG0.net
あれ? ルリビタキて瑠璃色してるわけじゃないんだ?
じゃ俺が山で見かけた瑠璃色の綺麗な鳥は何ものだったのだろう?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:58:49.86 ID:F5DmmjlK0.net
>>530
オオルリ/コルリじゃね?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 13:59:40.17 ID:RfzumPqg0.net
>>530
ルリビタキのメスを知らない人がなんでここにいるの?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 14:14:37.22 ID:25+9Hh4/0.net
>>530
山で見かけた時ボケーとしてたらルリビタキかと。オオルリコルリは逃げてまともに撮らしてくれない。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 17:37:27.83 ID:xUpQhMSG0.net
ちゃっちゃと逃げてくれやがったので多分オオルリだったんでしょうね。
あれじゃカメラ手に持ってたとしても対応できないね ┐(´д`)┌

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 17:42:31.27 ID:cEZJKZTb0.net
>>534
ルリビタキの時期にオオルリ??
おまえアホ?

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 17:45:04.97 ID:xUpQhMSG0.net
いつ俺が時期を書いたんだよ? キチガイが絡んでくんなよw

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 17:49:10.51 ID:cEZJKZTb0.net
>>536
ルリビタキとオオルリガ同時に出ることはないしラップもしない。
つまり鳥の時期すら知らないアホ。
オメーのようのど素人お断りなんだよ。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:01:17.30 ID:F5DmmjlK0.net
夏はラップするよw

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:04:44.51 ID:cEZJKZTb0.net
>>538
同じ生息地ではラップしない。
富士山に上る途中でもラップするゾーンはない。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:15:20.81 ID:F5DmmjlK0.net
時期から生息地に話をすり替えだしたぞw

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:21:41.63 ID:cEZJKZTb0.net
>>540
お前が夏と時期を振ったんだろ?
夏にルリビタキを見れることで有名な富士山を例に出したんだが?
そんでそのルリビタキの生息地でオオルリと勘違いすることなんて無いわ。
もっというならオオルリとルリビタキの色も大きさも全く違う。それを見分けられない素人はどっか行けよw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:27:45.81 ID:xkGyxtI70.net
>>541
>>535

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:31:13.57 ID:cEZJKZTb0.net
>>542
つまりおまえはルリビタキが夏鳥だと?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:34:51.13 ID:xkGyxtI70.net
>>543
wiki読め

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 18:41:47.26 ID:cEZJKZTb0.net
>>544
???

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 19:06:42.57 ID:9ELKuJJt0.net

http://2ch-dc.net/v6/src/1456567140689.jpg
アオ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567159355.jpg
ちょっとかわいく撮れた
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567172232.jpg
山下真司の髪形だと思うんだ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567185119.jpg
ビンズイが好きです
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567435888.jpg

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 19:11:45.42 ID:qMrXcr0d0.net
視線頂きました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567806582.jpg

枝越しに視線頂きました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1456567837554.jpg

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 21:34:01.98 ID:/8xBZkKC0.net
543はルリビタキが高山帯では夏鳥なのを知らないようだ。
偉そうな書き込みしてこれは恥ずかしい。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 22:49:05.75 ID:cEZJKZTb0.net
>>548
じゃあ夏にオオルリを見てルリビタキだと勘違いすることもおおいにあると?
アホちゃうか?

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 23:13:51.44 ID:pUpqwpmd0.net
ウソ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1456582278137.jpg

コガラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456582294415.jpg

ヒガラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456582309209.jpg

ヤマガラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456582327589.jpg

やはり今年は鳥の数が少ない。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 23:17:37.90 ID:6/1CO6/u0.net
>>543
それは屁理屈だろう。
一般的に夏鳥、冬鳥ってのは、その時期よく見かけるからで、
高山とか一部地域だけってのは違うだろ。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 23:24:57.19 ID:ssE/I35A0.net
夏鳥冬鳥って渡り鳥の分類じゃないの?
留鳥夏鳥冬鳥だと思ってたが違うのか

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 23:26:22.22 ID:dXRJ/Y9n0.net
>>550
凍って死んじゃいそう

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/27(土) 23:32:03.26 ID:cEZJKZTb0.net
>>551
>>549

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:02:05.79 ID:K+yJE3U60.net
雄は卵から孵ってすぐに瑠璃色になっていてくれたら紛らわしくないのにね

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:05:43.56 ID:JrRQiqm50.net
>>555
オオルリは生まれてすぐに風切羽が瑠璃色だけどな

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:13:51.47 ID:K+yJE3U60.net
>>556
紛らわしくてゴメン
ルリビタキのって書かなきゃダメだったね

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:16:29.55 ID:raVye0TW0.net
♂♀識別が紛らわしいだけで>>530のように種類識別は紛らわしくないけどな。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 00:27:47.28 ID:KgacBsk20.net
カワセミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456586315477.jpg

キンクロハジロ+オオホシハジロ(メス)+ミコアイサ(メス)
http://2ch-dc.net/v6/src/1456586364406.jpg

この子なに? ヒドリガモのメス?
http://2ch-dc.net/v6/src/1456586716453.jpg

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 01:56:34.84 ID:zcXAtXQV0.net
交雑してるっぽいね
風切り羽が見えれば判別し易いんだけど

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 08:48:17.10 ID:tlG6+3ps0.net
>>528
基本、山や薮道をあるきながらの撮影なのでどうしても
木々や枝を通しての構図になってしまいます。
これからもUpしますけど勘弁してね。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 09:35:34.43 ID:sCgcBxP50.net
鳥もカメラも初心者です
http://i.imgur.com/zToshvS.jpg

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 10:33:55.80 ID:hN7ec6KC0.net
コンデジで鳥撮り始めました
http://2ch-dc.net/v6/src/1456605670039.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456605640465.jpg

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 10:36:42.13 ID:IQnr4YhBO.net
野鳥撮影したくて一眼レフに興味あるんす。D5300のダブルズームが気になってます。換算450mmとのことで、コンデジで近似焦点距離で撮影してみました。
25mmスタートのズーム機で17.7倍なのでD5300の300mmレンズの画角に近いと思いますがこんなに小さくしか写らないのですか?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 11:09:07.78 ID:8T5lkBFc0.net
撮影対象との距離次第だろハゲ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 12:20:46.98 ID:6cvbNV+t0.net
>>564
Wズームキットはやめとけ
55-300mmのクソ画質にがっかりするだけ
鳥撮りにしか使わないならボディだけ買って

・タムシグ150-600mm
・シグ50-500mm
・純正(の皮を被ったタム)の200-500mm

の好きなレンズを買う方が幸せになれる
初心者ならレンズは中古で十分
ただNikonが初めてでレンズ資産が全く無いなら18-55mmか18-140mmキットをお勧めしとく
D5300の画質なら中央切り出しでもコンデジには余裕で勝るからレンズは換算で2/3〜3/5あれば同等以上の画は出る

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:01:43.21 ID:EAF5wBWO0.net
薦めてるのはゴミレンズばっか
お里が知れる

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:14:21.49 ID:IQnr4YhBO.net
じゃあカメラとレンズのオススメ教えてよ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:45:47.09 ID:AxBVt2cS0.net
>>566
初心者に中古勧めるなよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 13:48:24.68 ID:AxBVt2cS0.net
>>568
今の時期、メジロなんかを撮るならD7100と70-300mm vrで十分
55-300mmはAFが遅いからお勧めしない

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 14:20:15.98 ID:6cvbNV+t0.net
>>567
じゃあD5300選ぼうとしてるレベルの初心者にお勧めのレンズとカメラ出してくれる?
おたくの撮った素晴らしい写真とその機材も晒してくれる?

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 14:35:10.23 ID:wLHEKS2T0.net
70-300勧めるならボッタクリの純正よりタムの方がいいぞ。性能ほとんど変わらんし
D7100+タム70-300がコスパ最強。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 14:45:14.94 ID:IsGmS4Lp0.net
>>564
画像全体の広さに対する鳥の大きさが小さすぎる、って意味ならその通りだろうね。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 14:46:42.96 ID:vqd6g3TZ0.net
最初なんてダブルズームで十分だろ
最初から10万するレンズと三脚なんて買えるかよ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 15:23:20.72 ID:T9Xb7M7o0.net
大砲もって仕切る糞爺ぃムカつく。胸糞悪い休日になったわ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 16:32:37.37 ID:pFcOMES20.net
>>574
元の質問者が、5300のダブルズームと書いてるので、
この5300のダブルズームの55-300が、AFスピード等で、
本当に情けないレンズなんで、ダブルズームキットは止めておいて
別の買ったほうがいいと、みんな書いてるんだと思うぞ。

で、おれも完全に同意するよ。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:28:23.38 ID:NwZ+OnHn0.net
なんだかな。55-300の450mm相当だとたぶん物足りなくなるだろうから、その後どうするかだと思うけど。
ニコワン追加なら55-300より純正レンズの中から70-300とか18-300だろうし、各社150-600追加なら最初はボディ単体か18-55が有れば良いだろうし。
鳥が主体なら18-140の出番はないよね。ニコワン使う気が少しでもあるなら純正だよ。

書き方からして450mm以上相当のネオイチかなんか持ってそうだから焦点距離が物足りなくなるんじゃないかな。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:32:52.96 ID:NwZ+OnHn0.net
駄文書いて思ったけど今使ってるコンデジを教えてくれたほうがいいよね。もしかしたらネオイチのほうが使い方にあっているかもよ。
自分はデジイチ→ニコワン→ネオイチに戻ってきたよ。デジイチは資金に余裕がないと続かないから厳しいし、ニコワンも同様。
あとは何を求めているかだと思う。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:35:06.04 ID:XdILpAMb0.net
>>552
厳密には留鳥はほとんど居ない
たいていの留鳥は漂鳥です

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:49:14.33 ID:E7AilFW40.net
55-300mmは150mm位まではF8まで絞ればなんとか見れるけど200mm超えたら絞っても鳥の羽は溶けちゃう位の解像力しか無いのよ
逆光にも弱いしコントラストの低下も酷い
雰囲気とか質感はまぁまぁだけど2416万画素に見合う解像度のレンズじゃないよ
だから鳥撮りには向かないと言ってるんだが?

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 17:54:15.87 ID:DWflPxti0.net
これで撮影エリアの計算が出来る。
ttp://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:02:47.17 ID:vqd6g3TZ0.net
>>576
AFなんか遅くてもいいと思うけどな
買えって言っといてなんだけどどうせ使わなくなるだろうし
最初はやっぱ純正のほうが安心感はあるだろ

>>564
俺は最初は激安タムロンA17でMF修行僧でしたわ
記念すべき野鳥一枚目
http://2ch-dc.net/v6/src/1456648518696.jpg
トリミング無しだけど最初は野鳥の距離なんてこんなもんだ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:11:09.43 ID:vqd6g3TZ0.net
今日のしょぼくれ河津桜忘れてたわ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650283395.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650301557.jpg

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:12:55.42 ID:5hHHNgh30.net
逃げないコサギがいたので
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650220752.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650290009.jpg
ダーリン
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650372843.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456650527296.jpg

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 18:44:36.59 ID:NwZ+OnHn0.net
>>580
今は70-300の方しか持ってないけど、その印象は70-300も大して変わらないと思うよ。
むしろ豆粒センサーの300mmのほうが好印象かも、晴天順光なら。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:04:30.60 ID:tlG6+3ps0.net
巣作りはじめました
http://2ch-dc.net/v6/src/1456653727420.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456653710305.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456653738716.jpg

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:15:33.36 ID:PG+/l8890.net
また視線頂きました
http://2ch-dc.net/v6/src/1456654347296.jpg

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 19:22:17.71 ID:hdhic0IC0.net
>>586
エナガさんは可愛いなぁ

>>587
まんまるお目々が可愛いの
フクロウ系は撮るどころか見たこともないな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:19:27.30 ID:hJcKlXJ20.net
>>580
じゃぁ、初心者向きのカメラとレンズを教えて
初心者向きのね

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:35:09.81 ID:GRAmj4vy0.net
多分今年最後 さようなら
http://2ch-dc.net/v6/src/1456659144997.jpg

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:39:55.89 ID:3iFtsNyT0.net
ルリビタキって、「あーっ、きたきたきたーっ」ってでかい声で言ったら逃げちゃうのな。
他のカメラマンには白い目で見られるし、気が小さすぎるよ、あの鳥は。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:44:46.17 ID:O6HRZ2nq0.net
お疲れさまでした

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:51:05.75 ID:0oKQXXzB0.net
>>589
トータルの予算は?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 20:56:48.90 ID:AK8jZHHj0.net
P900の人腕上がってね?
50%サイズで見るともはや1/2.3センサーとは思えん
知ってから見るとそういや色がちょっと浅い(これをラチチュードが狭いというのかな)かなってくらいだ

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/28(日) 22:35:32.60 ID:ZAhKOiGG0.net
意味は同じだがデジタルでラティチュードはあんま使わないよな
銀塩で時間が止まってデジタル移行できなかったオッサンか

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 00:10:38.34 ID:Qe1yJ71c0.net
>>594
頭切れてるとかは流石に無いかな。
寄りゃ良いってもんじゃないと思うし。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 00:25:11.59 ID:iiR4IlcZ0.net
>>594がベタ褒めだが
どこがいいのかわかんね
本人じゃね?ってくらい気持ち悪い褒め方

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 00:43:49.11 ID:OZe3mdQ70.net
>>589
デジイチは初心者向けじゃないと思うよ。とくにダブルズームはズーム
交換がぎこちなくてどちらかしか使わない可能性が高い。

よって、初心者向けはFZ1000じゃないかな。AF一眼並だし、安いし、
25-400は使いやすい。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 03:19:30.79 ID:rcqlKYvi0.net
>>589
一番簡単に撮れるのはニコワンと70-300mmだと思う
予算が足りなくてAF落ちても良い(その分慣れがいる)なら高倍率ズームのコンデジ(ネオイチ)
今後のこと考えて画質第一なら、一眼と400mmクラス以上のレンズ、つまり566が言ってること

35mm概算600mm以上、手ブレ補正有じゃないと、鳥撮りは辛い
それこそ良い場所や、特定の対象見つけて待つスタイルじゃないと

まずはネオイチで、はまるかどうか試したら?
SP-100EEなんて3万代、P900でも6万ぐらい、一眼セットを買うなら誤差みたいなもんだ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 03:25:24.07 ID:SA1Jd3ra0.net
一眼買われると悔しいので、必死でネオイチ推してるのね

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 07:31:30.48 ID:TyNz3ugd0.net
599の言う通りだと思うけど、一眼レフ買うならD5500のダブルズーム、
標準ズームは普通のカメラとして使うとき用だから、鳥撮り時にレンズ交換はしない。
一番のお勧めはニコワン(cx70-300)だけど、ネオイチならP900かP610、鳥撮りにFZ1000は無い。

迷うなら自分で鳥撮りに慣れてから決められる様に抜群に安いP610、ほんとに誤差の金額だから捨てても惜しくない。
高価な物は自分で判って来てから買う方が良い。鳥撮りのスタイルに依って適切な機材は(三脚も含めて)変わります。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 07:40:46.06 ID:NJJkbEp20.net
>>601
>>463だけどFZ1000は悪くないよ。十分使えるわ。SP-100EE持ってるけど余程なれないと使えないよ。ドットサイトは距離によって修正か脳内の補正いるし。
更に写りも全然違うし、FZ1000ならデジイチ買っても動画撮影機として残せる。店で触ればわかるけどニコン系のネオイチとはAF速度が段違い。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 07:54:15.31 ID:E0G1Tgaf0.net
電源入れてシャッター切るまでに逃げられると悔しい

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 08:03:14.10 ID:dr4nJnzc0.net
>>584
こいつは野鳥スレで自演してる構ってちゃん
向こうで袋叩きに遭ってる
以後スルーで
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/02/28(日) 18:50:24.85 ID:???
鎌倉でカワセミを見て野鳥に興味を持ちました。
今日海岸沿いを散策していたら、急に目の前に舞い降りてきたので
思わず持っていたカメラのシャッターを押したんです。
なんとかカメラに入れることができましたよ。
飛ぶ宝石の異名を持つ、青とオレンジのコントラストが本当にきれいですね!
http://i.imgur.com/sCASbWk.jpg
また見ることができて本当にうれしい。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 17:04:37.70 ID:7iPIlttJ0.net
機材ネタは大変参考になるのですが、それ以上にそこそこ珍しい鳥がいるポイント探さなきゃいけないというね

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 19:22:45.94 ID:ebvmjBj+0.net
珍しいとか言い出すと鳥相手というより人相手やな

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/29(月) 19:30:45.52 ID:B+o5doOJ0.net
ケアシノスリで良いのかな?ただのノスリ?

http://2ch-dc.net/v6/src/1456741368763.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456741419912.jpg

ケアシノスリだとすると、初見。
ノスリだとすると、例年たくさん見るのに、今年は市内では初めて。隣街で1度みたけど。
今年の鳥撮りはなんかちょっとビックリすることが多いです。

608 :sage:2016/02/29(月) 23:43:08.58 ID:aegBlWEg0.net
今日ツグミがカエルを丸呑みしてた。
もう冬眠から目覚めたのかな。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 00:51:16.92 ID:kmo7SZGL0.net
鳥って俺らから見て小さいから可愛いだけで
実際は肉食もするからけっこうエグいことやってるときあるよな
魚その辺にガンガン打ち付けて骨砕いてから飲み込んだり

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 01:13:33.27 ID:RbgQ1u4E0.net
虫目線で鳥の目を見たら怖いよ・・・
夢に出てくる

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 01:14:24.63 ID:iXTEXmxm0.net
>>604
(´・ω・`)知らんがな
他の争いを持ち込むなよ
こっちは鳥の写真をうpしてくれりゃ誰でも大歓迎

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 01:17:11.14 ID:/33r57aF0.net
撮らない保存乞食w

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 01:24:49.85 ID:IrOKNxYk0.net
>>604
正直このネタセンスは見習ってみたい

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 06:37:24.75 ID:A3EuTl2c0.net
コンデジで鳥撮りをしてみたい
P900かFZ1000 どっちがいい

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 07:13:00.37 ID:weOhhk+G0.net
>>614
FZ1000はセンサーが大きくてレンズも明るくRAW現像も出来て良いカメラだけれど
鳥撮りに400oは短すぎるからP900かな
個人的にはP610で十分のような気がするけれどね

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 07:23:38.79 ID:Lc7+GJLg0.net
>>614
お手軽野鳥撮影システム【2軽目】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412595192/

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 07:43:46.68 ID:U3LaHEmn0.net
>>614
FZ1000は最高画質の静止画なら400mmだが、4kフォトならデジタルズーム併用の1200mm相当でもまあまあだよ。その時の画質はスレのどこかに上げた。
初心者はまず最初は撮れないだろうから、動画からあとから切り出す4kフォトおすすめ。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 08:37:50.79 ID:5FbBAqB+0.net
>>615
オレもそう思うがP610のマイナーチェンジ機のB700はRAWが付いているらしい。
露出がはずれる事も多い鳥写真では後から(実質)露出をいじれるRAW形式が使えるのは魅力。
発売されたらP610を買い替えるか検討する予定。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 08:49:01.51 ID:w9ZKlGXH0.net
>>608
ニホンアカガエルはこの真冬に繁殖して、その後5月頃まで春眠する

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 08:56:12.00 ID:Yf18ZTJE0.net
なんでコンデジ野郎はスレ違いの話ばかりするの??

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 11:34:54.32 ID:ZAReuUvs0.net
消える直前の蝋燭

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 14:38:01.67 ID:f2utluEf0.net
>>609
4月ごろ渓流釣りに行くのに早朝峠越えるとき、途中で猫が轢かれてたりするんだが
気温低いのでまだ湯気が立ってる裂けた腹から、おいしそうに内臓引きずり出してる
鳶とかエグイ
なんだかんだいって、肉食猛禽類なんだなぁと思う

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 14:53:11.77 ID:jF8MKLrW0.net
>>622
>肉食猛禽類

草食猛禽類なんて居ないだろ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 19:37:11.27 ID:9qxqPbSL0.net
>>623
2重表現的な感じなんだろ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 20:00:13.41 ID:9NcPjlnJ0.net
雑食なのに草食男子もいるからね

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 20:23:35.31 ID:w9ZKlGXH0.net
そもそも殆どの鳥類は肉食あるいは雑食な訳で
草食オンリーというのは極少数じゃないか

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 20:28:08.37 ID:jKDMFT6e0.net
Quack?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 21:53:16.21 ID:eBqfAS9s0.net
等倍ノートリミング
http://pentax.photoble.net/?exif=160229002

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/01(火) 23:23:16.05 ID:tP4BLqym0.net
鴨です
http://i.imgur.com/DtHI1Uo.png?1
http://i.imgur.com/UgFusqw.png?1
http://i.imgur.com/ERCKwTa.png?1
http://i.imgur.com/Pf0LaVK.png?1

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 01:58:13.28 ID:rXYZMY3n0.net
みんな野鳥撮影する機材にどれくらいお金かけた?
50万円はまだまだ可愛いほう?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 02:00:53.26 ID:acUoicvV0.net
>>630
お前はまだ15万円だろ
50万円かけてから口を開け

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 02:28:16.46 ID:rXYZMY3n0.net
50万円握り締めて野鳥撮影用の機材を0から揃えるとしたら何を買えば良いのかな
ボディ20万円レンズ30万円?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 02:32:23.81 ID:Zcws3+Qa0.net
聞いてもどうせ無駄だろ
現状コンデジかシグタムなやつが

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 03:18:36.34 ID:qT8Me7Ra0.net
>>630
死にかけジジイでも200万近くかけてるけど

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 03:30:44.44 ID:qT8Me7Ra0.net
お安い設定

雲台ザハトラ \134,780
三脚Gitzo \90,000
canon400mm \673,000

7D2 \132,780
5D3 \247,940
1DX \479,645

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 04:55:58.15 ID:iolDE5RA0.net
自分に必要な機材が分かるまで高倍率コンデジ使い倒せ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 05:34:01.51 ID:Sr0Endv30.net
>>632
撮り方のスタイルで変わると思う。
最初からデカい機材を買ったりすると、撮影が機材に縛られる。

特に重要なのが機材の運び方、車か歩きか、距離は?
どんな所で撮るか?体力は?
それが定まるまでは、安いコンデジで修行を積んだ方が良いのでは?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 06:11:00.83 ID:qT8Me7Ra0.net
機材持ってればな。。。
レンズに全財産とも言えるんだがな。。
50万割り振るにも、そうそう貯められる金額って
わけでもないし。
ただ一つ言いたいのはレンズは妥協するなとだけ言っとく。
更に我慢して貯めるか、使って後に飼い直すかは知らん。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 06:11:34.28 ID:qT8Me7Ra0.net
飼い直す=買い直す

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 10:00:35.58 ID:XJl9zn+L0.net
山歩きしながらならニコワン+70-300お勧め。
公園亀爺なら高額セットで自慢する。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 10:38:23.48 ID:1Qog6uYk0.net
もう終わった機種勧めるなよ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 10:44:24.49 ID:8d3BqR1U0.net
なんでそんなに偏見持ってるのかね?
いつからこのスレこうなっちゃたんだろう。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 10:49:12.04 ID:8d3BqR1U0.net
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`) < 鳥さんを撮りましょう〜四十一羽目♪♪♪
      / ノ  .)  \______________________
      //  ノ
  ――― イイ ―――
  ̄ ̄ ̄/,,,,/ ̄

【 テ ー マ 】

「野鳥を撮って皆で見る、それだけだ。」

使用機材も書いてくれると参考になるけど、あくまでも個人の自由。
強制は無しの方向で。Exifを残したりするとみんな喜びます。

ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
なるべく誉ろよなっ!w

画像スレなので画像メインで進行しろよな。
野鳥、機材の詳しい話は>>2-7あたりで。
主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
写真を見て楽しくやりましょう。

※前スレ
ミ ・l> 鳥撮り専科(四十) <l・ 彡 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1444425070/

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 12:48:59.27 ID:QSKSq81w0.net
>>643
そもそも画像スレは写真撮影板にあるべきで板違いなんだよね
鳥撮りの使用機材について語り合うほうがデジカメ板のルールには合っている

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 14:41:16.04 ID:we78jaBJ0.net
鳥か梅かを撮ってるおっさんと犬を連れてるおっさんが公園で大声で喧嘩してた
経緯は知らんがいい年ぶっこいてみっともない連中だと誰もが思っただろう

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 15:04:26.70 ID:vj9kkNhC0.net
たまに居るんよ
分かっててワザと犬を近づけて撮影の邪魔するジジイ
そういうジジイが連れてる犬も性格捻くれてるし

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 15:07:41.91 ID:lxftaxK20.net
双方の言い分聞かなきゃなんとも言えまい

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 17:16:04.63 ID:yBQsFz+30.net
犬散歩おっさんにカメラおっさんが邪魔だと言って絡んだが90%
犬がカメラおっさんの機材に飛びかかったが10%

そんなとこ
公園の遊歩道とかカメラおっさんの占有ではないから
どちらにしてもカメラおっさんの落ち度だろ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 17:16:36.33 ID:1Qog6uYk0.net
D5300 + Tamron 150-600mm
の撮って出しを参考までに貼ってみる
カメラ側のピクチャーコントロール等はデフォルトのまま
細かいところはExifを参照
撮って出しでファイルサイズが10MB超えてるからスマホの人は要注意

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762561.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762562.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762564.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762567.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762568.jpg

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 17:26:00.63 ID:zYC7aIqH0.net
>>648
三脚を使っていたんじゃないの?
ワンちゃんに小便かけられたんでしょ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 17:51:52.69 ID:bbLCi4Nr0.net
シマエナガを見たいなぁ…

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 17:57:02.11 ID:3GNqyhaj0.net
>>649
手持ち?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 18:41:34.86 ID:1Qog6uYk0.net
>>652
手持ちです

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 19:21:09.74 ID:DDT1l4QM0.net
>>649
俺も200-500mm買う前はタムロンでがんばってたなあー

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 19:21:29.85 ID:GCnFo4/z0.net
もうこのスレダメだな。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 19:54:40.90 ID:3GNqyhaj0.net
>>653
あんな重いもん手持ちでちゃんと撮れるのすごいな
何時間も持って歩いて撮影するとさすがに辛い?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:17:11.43 ID:DDT1l4QM0.net
>>656
おれは袈裟懸けストラップに装着して歩いてたわー

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:21:07.46 ID:ML3hVEcD0.net
この重さで重いとか言ってるようなら鳥撮りやめた方が良くね?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:40:01.19 ID:nhzWlC3c0.net
>>658
P610で頑張れば大丈夫

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:40:14.14 ID:oRvcyZeG0.net
ゴーヨン手持ちでやってる人もいるからね
タムは軽いほうだよ
タムロン150-600 1,951g
シグマ150-600 1,930g
ニコン200-500 2,090g
ニコン500f4G 3,880g
ニコン500f4E 3,090g
キヤノン500f4LII 3,190g

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:42:05.90 ID:6Q6G+vw10.net
約2kg
女性でも使える

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 20:55:52.04 ID:qT8Me7Ra0.net
>>660
おれは鳥によって64手持ち。
追い掛け回して遠くに追い払うバカカメラ居る時とか。。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 21:31:00.31 ID:GcExEMqX0.net
ニコン 400 f2.8G 4,620g ・・・・

今なら2kgなら余裕で振り回せる希ガス

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 21:50:14.64 ID:DDT1l4QM0.net
ま、無理は禁物ですからー
老いぼれてから若い頃無理したのを悔やまないように

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:26:03.69 ID:ypj20JuK0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1456924391705.jpg
隙間から狙うのは手持ちじゃないと撮れんな
ペンタのサンヨンはものすごい稀に見るけど同じ装備に出会ったことは無い
安いってだけで買って使ってるベンロの三脚も見たこと無い

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:39:01.16 ID:0yKhwaVJ0.net
ベテランはヒヨなんか撮らん

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:47:28.84 ID:qT8Me7Ra0.net
>>664
反対だな
老いぼれてから若い頃無理しなかったのを悔やまないようにww
ジジイは皆していいなーって言うよ。

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 22:55:50.58 ID:ypj20JuK0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1456926900238.jpg

>>666
ベテランさんサーセンw
なんかベテランっぽいのをお願いしますよ

>>667
爺はでかいレンズ持ってても駐車場のすぐ近くか違法駐車かの二択だもんな
爺こそ小さいレンズで撮れよっていつも思うけど歩き回るのもきついからこそのでかいレンズなんだろうな

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:04:50.32 ID:yEcYSxeh0.net
ヤマセミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927306032.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927318525.jpg

アオゲラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927340883.jpg

カヤクグリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927356808.jpg

ベニマシコ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927370249.jpg

エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927387909.jpg

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:11:22.03 ID:Tj54+wqp0.net
>>651
こんなのでよければ どうぞ!!
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927756303.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1456927808211.jpg

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:25:22.02 ID:oRvcyZeG0.net
まだまだひよっこです
http://2ch-dc.net/v6/src/1456928668546.jpg

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/02(水) 23:37:44.28 ID:ypj20JuK0.net
ヒヨドリかわいいよね
庭に餌置いて10秒で来るし咥えた餌落としたりするし

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 02:53:19.09 ID:XvX+CwGH0.net
>>670
かわいい。ありがとうございます!

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 07:58:13.55 ID:B4luWu9A0.net
>>672
こっち向かって飛んできて目の前に来たと思ったら
やっべ!とUターンするヒヨドリかわいい

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 08:38:47.71 ID:VR1A3/eM0.net
>>672
だが他の鳥を待ち伏せしたり、警戒心強いのを大砲で狙う時に限って
近くの木に止まって鳴き喚いて目当ての鳥を逃がしてくれるんだ

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 10:33:44.18 ID:lugv7Ao80.net
スレがメジロばっかりになると思ったけどそうでもないな
もう撮り飽きたってことか

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 11:23:58.11 ID:VyNWI1sJ0.net
はい

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 11:53:13.54 ID:uv+upVcP0.net
例えばカワセミの画像を貼るとした場合
「カワセミ」という鳥の名前だけ書いて貼る人はいいんだけど
よーし魚取っちゃうぞー!
みたいな独自の変なコメントを書いて貼る人っていますよね
こういうタイプの貼り方をする人って超ウザいんだけど何とかならないかな

例えば
>>550>>669なんかはいいけど
>>399>>547>>587>>671みたいなのってあいたたみたいな感じでウザいだろ
お爺ちゃんがこんなコメント考えていちいち貼ってるのかと思うと薄ら寒いわけで

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:06:51.86 ID:ubHHfram0.net
>>678
お前が一番ウザイよ。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:09:08.10 ID:pElA8o5z0.net
>>678
ここ見なければ解決

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:10:37.32 ID:NNLQB4VK0.net
>>678
そんな事いちいち書くヤツの方がよほど超ウザい
お前がここに来なければ良いだけ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:11:31.37 ID:hR88A9tQ0.net
>>678
超わかるw

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:12:34.11 ID:fxZH+nAh0.net
お爺ちゃんの楽しみ奪うようなことするな

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:17:54.89 ID:kAK6bdf50.net
俺もそういうのはあまり好きじゃないけど、だからといって排除するほどの感情にはならないな

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:26:07.81 ID:qE2/A4dL0.net
コメントは読まず、写真だけ見てるからどうでも良い。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:30:23.88 ID:R/PDL3zI0.net
いきなり反発するレスが連続
心当たりのある方が顔真っ赤ということだろうね

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:32:32.61 ID:NNLQB4VK0.net
>>686
お前の解釈はいつもそうだな、一日中張り付いてるお前と一緒にするな

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:32:43.56 ID:LgBPc+xA0.net
>>678
嫌なら見るな
それだけ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:33:20.19 ID:NNLQB4VK0.net
>>686
飛行機スレで同じ事言って恥じ掻いただろ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:34:30.35 ID:0lJSc8sF0.net
>>686
上げるもの無くて見てるだけだけどオメーも>>678もウゼぇよ

失せろよ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 12:38:05.88 ID:pElA8o5z0.net
匿名掲示板向いてないね

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 16:00:18.01 ID:W4Ur/Foe0.net
NGだらけや。 スレ荒らして潰すのが流行ってんの? ほんと、荒らしに反応する奴も荒しとは、上手い事言ったもんだ。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 19:58:13.52 ID:lUWoqVXK0.net
>>668
そういう爺さんになりたい人がいるようだねw

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 20:54:04.37 ID:kiTZMRnH0.net
>>678
お爺ちゃんが視線頂きましたって言うと思う?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 21:00:50.33 ID:mKjChnLB0.net
>>675
あり過ぎて泣ける。。。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 21:04:39.96 ID:lugv7Ao80.net
野鳥撮影するときにエサ撒いて呼び寄せるのはアリ?

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 21:25:47.99 ID:fVERv9GP0.net
庭なら良いんじゃないの
公共の場だとその場の生態系とか色々あるから感心できないけど

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 21:27:17.13 ID:fVERv9GP0.net
あ、庭なら良いんじゃないの、っつー根拠は、アイツら勝手に果樹なり家庭菜園なりに寄ってくるので、それと餌遣りとの区分を明確に論じることはオレにはできないから

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/03(木) 23:29:54.18 ID:/OFXsfXN0.net
季節にもよるみたいだけどな
冬みたいに餌が少なくなる時期はある程度は許容されるのかもしれないけど
雛は動物性の栄養が必要らしいので雛を育てる時期つまり虫が出てくるような時期にまで
穀物とか果物とかの餌をやってしまうと雛が健康に育たないということがあるらしい

池や沼でパンの耳を撒くようなのは論外とは思うけど

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:06:07.44 ID:F3MYmtze0.net
豚の脂身釣れっていうのはそういうことなのね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:13:47.95 ID:lHx3BG8O0.net
TVで自宅前に餌巻きして
近隣にフンされて迷惑ってやってたぞ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 00:19:27.39 ID:WxNnVZVT0.net
鳥に餌をやるのはクソ田舎の特権だわ
500坪くらい用意してから餌やれよ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 03:24:15.74 ID:LB/qNwxv0.net
2000坪あればいい?

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 03:43:48.05 ID:lHx3BG8O0.net
半径3kmぐらいならいいかもな
なんせ鳥の活動範囲だから

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 05:34:42.23 ID:NV09b/yT0.net
2000坪もあれば雑木林を作ってやれよ
20種以上は確実に見られるぜ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 06:35:43.34 ID:dXmc7M7o0.net
フクロウが住み着く大木もあるといいね

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 07:22:42.16 ID:yned6644O.net
カワセミが止まる枝と池と小魚と…


近隣に農家さんがあって果樹とか栽培してるのが重ならないように注意してね。
よく、庭の餌台にミカンとか置いてるの見るけど、
鳥(と愛鳥家?)には餌でも農家には生活の糧だったりするから、
運が悪いと害鳥を集めてるだけになることもある。
例えば最近はキウイなんてのを普通に食べるようになった。
野性動物は知らなければ分からないってことが多々あるので、
食べ物と認識してないものをわざわざ与えて鳥にも人にも住みにくい環境にしちゃわないように。
果物、穀物、意外なのは冬の葉物野菜とか要注意。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 10:40:42.65 ID:TNLKCf3V0.net
おびき寄せるのにミルワームを使う人もいるけどな。
せっかくの綺麗な野鳥写真にミルワームが写り込んで台無しにしてたりww

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 13:21:54.69 ID:P8iDdqoU0.net
>>707
近所の公園はバカだから池清掃と称して小魚全部処分しちまいやんの
生態系云々理解出来てないアホ管理者は吊って欲しいわ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:10:59.31 ID:a8yf3J6K0.net
駄目だ撮れない
もっと望遠が欲しい

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:19:06.12 ID:KH5iKgEN0.net
>>709
自然の池ならね
人工池だったら元々いないんだから的外れになる
病害虫の発生を防ぐために清掃して水質浄化するのも重要なことだからな
生態系といえば聞こえはいいけど
お前の場合はカワセミが来なくなるからムカついてるだけだろ
鳥撮り視点でしか考えてないのでは?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:35:50.37 ID:dXmc7M7o0.net
錦鯉を放流します

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:48:09.48 ID:Z8Z2pk3b0.net
>>709
ひょっとして亀爺を追い払う為にやったんじゃないの?
うちの近所の公園も大きな木が有る鳥の塒に成って亀爺が集まって来たら、その木を切っちゃったよ。
何でも、「亀爺ウザい」と言う投書がかなり来たらしい。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 14:51:43.71 ID:lHx3BG8O0.net
カワセミの好みは、アブラハヤだよ。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 16:11:51.09 ID:IIoTUGe90.net
>>711
違うね
都内や関東近県ならこっそり指示が出てる
汚泥にセシウムが大量に蓄積してて誤魔化す為に全清掃
奇形の小魚やカエル等が大量に混じってるんで慌てて処分しただけ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 16:53:09.56 ID:PC2ZAS3V0.net
だんだん流れが陰謀論的な…

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 17:29:11.78 ID:rRdUY3zz0.net
>>716

>都内や関東近県ならこっそり指示が出てる
ここら辺が特に怪しい

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 17:30:06.44 ID:dXmc7M7o0.net
投書から伐採までがパッケー(ry

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 17:49:00.84 ID:rRdUY3zz0.net
>>718
そう言えば、行政がワンドにビオトープを作ろうとしてる処が有って、バードサンクチュアリに成りかけている。
所が昨年から葦を「そんなに切っちゃダメだろ」と、叫びたくなるほど切ってしまった。
理由は知らない。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 18:02:46.47 ID:IIoTUGe90.net
葦はセシウム蓄積し易いからね
多摩川や荒川をはじめ関東近県の葦を調べるととんでもない量を蓄積してる
だからこっそり伐採して処分してるけど全然追い付いてない
嘘だと思うなら自分で調べてみるといいよ
とてもじゃないが河川敷なんかで子供を遊ばせられなくなるよ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 19:42:12.22 ID:dXmc7M7o0.net
ソースがないときの決め台詞

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 20:08:06.00 ID:R2nAnycB0.net
>>720
他に行ってやれボケ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/04(金) 23:51:40.65 ID:WyY6Lc3I0.net
ルリビタキ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457102858941.jpg

メジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457102870182.jpg

ホオジロ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457102895302.jpg

トラツグミ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457102885405.jpg

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 00:05:56.52 ID:auaKOgTU0.net
あきた

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 03:59:04.79 ID:GjrJHr+y0.net
けじょう

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 11:06:13.76 ID:93oorfm60.net
陰謀論ってことはないだろう。
江戸川のうなぎでセシウムバリバリに出たけど報告せず。
理由:漁業として成立してないから
とか平気な顔していっちゃうから。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 11:44:22.19 ID:DlA9p5Su0.net
放射脳が、なんでいるんだ?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 12:43:43.34 ID:gUrLCsvG0.net
スレチ放射脳はオカルト板に行って下さい。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 17:35:32.80 ID:6kc+ozJu0.net
お前らこれでも見て落ち着け
ttp://i.imgur.com/jOIo9NI.jpg

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 17:49:05.17 ID:PBJ2dpa+0.net
オチツイテ
http://i.imgur.com/QMBMmRc.jpg

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:09:54.13 ID:DcxNca650.net
>>730
イイですねw スタジオで撮ったみたいw

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:11:20.36 ID:2Y0DXuZQ0.net
エナガ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457168952771.jpg
ソウシチョウ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457168971064.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457168984759.jpg
全て少しトリムしてます

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 18:11:57.12 ID:K8HZzHpE0.net
>>729-730
かわいい

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 19:23:02.86 ID:DlA9p5Su0.net
昔の雰囲気に戻ったな。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 19:36:19.70 ID:5aGfbYE00.net
婚活はじめました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1457174082756.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457174099833.jpg

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 19:36:51.54 ID:5aGfbYE00.net
おわかりいただけるだろうか?
http://2ch-dc.net/v6/src/1457174112312.jpg

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 20:06:20.63 ID:f3jrpORe0.net
>>735
今まではカメラやレンズの勿体無さしか感じられなかったけど、
前と比べ別人のように良いね。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 20:15:46.24 ID:J+YHiaKU0.net
>>737
前から凄く良いよ、この人

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 20:23:57.91 ID:jQz9EbTx0.net
ミソサザイ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457176848731.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457176865969.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457176881917.jpg

ミソサザイが囀り出すと春が近いことを実感させられます。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 21:24:38.79 ID:Md4hG99D0.net
うーん、素晴らしい

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 21:32:10.54 ID:LMolbrmQ0.net
>>738
そういうのやめて。
単焦点で写すと線が極太になったり、眼球がビー球になると思ってる?
ニッコールの良いレンズ使ってるのに

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 21:43:47.90 ID:tj2dvQeg0.net
ミソサザイいいね〜

>>741
なるほどよくわからん
>>4あたりでやる話?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 21:54:26.04 ID:2Y0DXuZQ0.net
>>741
日本語不自由な人かな?
サッパリ理解できん

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:12:28.98 ID:HaHJqkal0.net
近所の公園でレイプ事件発生

・右:旦那
・下:嫁
・左:強姦魔

水上で仲睦まじく泳いでいた夫婦にいきなり遅いかかり水中に沈めながらレイプ
旦那が必死に退けようとするも阻止ならず

ttp://i.imgur.com/G61W5sd.jpg

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:17:48.65 ID:YdNJYprk0.net
難読すぎる・・・
しかし、D7100のひとは、毎回綺麗なのあげるよね

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:22:04.70 ID:V0mNuwW90.net
>>741
意味不明だけど日本人?
D7100のひとは、コンテストにだしてもだんとつで受賞できるひとだよ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:25:07.29 ID:GkopyNGq0.net
>>741
もしかして悔しいの?
D7100の人をお手本にするとよい

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:45:55.32 ID:A3gu244/0.net
最初にブラインド買わないとな

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:47:00.04 ID:A3gu244/0.net
(続き)
近くで撮れれば機材なんてなんだっていいのさぁー

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:49:41.15 ID:SfEw/tyu0.net
題名と写真をあわせて作品に仕上げることができるD7100使いの御仁
D500に変えたら段違いだろうに憧れるなぁ〜

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 22:53:57.66 ID:HaHJqkal0.net
単発w

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:07:38.62 ID:SfEw/tyu0.net
>>751
は?単発だからなんなの
俺も最近見た中で>>735が一番だと思っている
単発が多いのは、多くの人が感激している証拠だ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:09:24.56 ID:ZQn+ZBz40.net
>>752
だよな

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:11:56.18 ID:ViLZAFwK0.net
>>745
レンズの価格がボディの十倍以上だしw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:17:31.48 ID:ViLZAFwK0.net
ま、写真の写りはレンズが大事だよね
K-3の人は逆立ちしてもかなわない

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:26:35.33 ID:mn16EcHj0.net
雪の妖精
http://2ch-dc.net/v6/src/1457187811169.jpg

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/05(土) 23:26:46.54 ID:HaHJqkal0.net
反応しなきゃねえ
してる時点でお察しw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:39:12.20 ID:qN+L+CUW0.net
鳥の穴で死ぬほど練習してきなさい

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:51:42.74 ID:AmBl06aR0.net
D7100の人のEXIF見ると400mmのことが多いけど
これって本当に400mmじゃなくてテレコンかなにか挟んでるよね?
それともAPS-Cだから換算600mmで十分なのかな

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 00:55:24.06 ID:5p6QetMR0.net
まークロップもトリミングも一緒だわな
解像さえしていればいくらでも切り取れる

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 01:46:56.42 ID:dlsqgGCE0.net
罪も無いD7100に哀れみを感じる。
もうなんだかw

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 02:07:56.65 ID:pxy8iZC90.net
>>735の嘴あたり拡大してよーく見てみろってば
どんだけ無理矢理綺麗に見えるようにしてるかわかるから

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 02:51:46.55 ID:GkiyPL5y0.net
僻まない僻まない

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 04:42:25.74 ID:19uypZ0L0.net
>>759
テレコン挟んでF3.5は無理
もっとカメラのこと勉強しようね

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 06:34:38.23 ID:WdxCUdf00.net
>>759
EXIFを見ると焦点距離400mm、開放F値F2.8、換算焦点距離800mmとなってるからヨンニッパにニコンお得意のAPS-Cの1.3倍で換算二倍ってやつかね。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 06:48:00.01 ID:uI5DhIvp0.net
妬んで必死に荒探してるのかな?
>>735が良い写真であることは間違いないのにね。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 07:03:27.13 ID:3S9z6/St0.net
>>762
俺にはよくわからないのですが、比較して勉強させていただきたいので、
ぜひあなたの素晴らしい写真をアップしてください。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 07:06:24.53 ID:Lf0A+uXf0.net
>>735
すばらしい。バックのぼけぐあいも見事。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 07:58:58.62 ID:2arcadNa0.net
いい写真ほど嫉妬から絡まれるからな
安価すらされない写真も沢山あるのに

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:06:18.57 ID:I1CIjka20.net
exifを削除してから貼らない本人が悪いんだよ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:06:39.19 ID:guAZGRTL0.net
飛行機写真スレでも粗探ししていちゃもんつけてる人だねえ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:08:37.67 ID:2cVmOa2B0.net
>>770
これ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:20:48.82 ID:NJu+2n+K0.net
鳥の写真とか関係なくEXIFって普通削除するよな
ネットで画像を貼る時の注意点の一つだと思うが
EXIFを見ていろいろ類推されて鬱陶しいし

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:20:57.72 ID:v2xUJWfk0.net
>>735
きれいだーーー
尾羽ぴーん!

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:24:54.97 ID:ixMnHh600.net
>>770
ケチつける奴が悪い

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:27:22.66 ID:tN+nmP5f0.net
厭らしい性格の奴は必ずEXIFを確認するもんよ
位置情報なんかあったら突っ込んで煽ってやろうみたいな奴は絶対チェックするし

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:34:39.33 ID:G1ZW0ChH0.net
>>773
デジカメ板のスレでは残すのが普通。
そもそも消す意味はない

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:37:28.27 ID:GwANIPYX0.net
写真貼ってるのに誰からもレスが付かない場合はどう判断したらいいの?
わしが貼るとよくそういう現象が起こるんだが

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 08:42:39.54 ID:jeSmdDu30.net
EXIF消しても置物感と剛毛感は消えません

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:00:25.05 ID:G1ZW0ChH0.net
>>778
良い写真でもレスつかないのが殆どのだから気にする必要ないのでは?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:02:13.23 ID:fcrcU3xs0.net
Exifを消してる写真見るくらいなら図鑑でいいや

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:11:05.71 ID:ST8+FBNG0.net
>>777
残念賞
荒らしのおかげで飛行機写真スレでも貼らない人が増えて
猫写真スレでは貼らない方がデフォだよ
此処も一時は荒らし対策で貼らない人が多い時期も有ったが最近貼る人が増えた

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:14:00.27 ID:G1ZW0ChH0.net
>>782
荒ら対策とか意味不明。
というかお前が荒らしだろ?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:25:47.25 ID:B05ZNOxY0.net
>>778
レスが付くのは最高クラスの写真の時だけだから気にしなくて良い。
賞賛のレスと、ねたみ基地外のレスが付く。

ここを荒らしてるねたみ基地外のレスが付いたら、勲章かな。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:27:15.17 ID:E+lVZPkb0.net
>>784
ほんとこれ
いい写真だからこそ妬みで難癖付けられるんだよな

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:32:49.96 ID:NQofEScE0.net
>>778
背景の工夫も無い、鳥だけの写真は、一部を除いて付かない。
どうしてもレスが欲しいなら、自分自身にレスするのが早いw

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:33:23.41 ID:ST8+FBNG0.net
>>783
写真貼らない奴に言われてくない
自分はずいぶん前に変な奴に絡まれて鬱陶しいから
以来EXIF消してるんですけどね
タゲリ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457224154019.jpg

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:42:53.38 ID:G1ZW0ChH0.net
>>787
どのくらい前にどんな風に絡まれたの?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 09:49:28.35 ID:ixMnHh600.net
好きの反対は無関心
しょーもない写真だと思うならレスつけなきゃいいだけ
実際、どこのスレでもそうだった
最近はお子ちゃまみたいな奴が妬みで絡んで荒らしてるが

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 10:00:56.80 ID:F/Q15B230.net
ケチ付けるやつも大概だがしかし過剰反応するから荒れる。
他の写真はケチ付いても黙ってやり過ごしてるから見習って。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 12:07:28.67 ID:Gh/z7St+0.net
ここはまずexifで評価決まるからねw

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 12:08:22.35 ID:Gh/z7St+0.net
しかしずいぶん伸びてると思ったらやっぱり荒れてた

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 12:45:55.19 ID:RNjkWdjH0.net
ま、大抵はexif見て納得出来る画像なんだけどね

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 14:04:49.50 ID:v2xUJWfk0.net
Exif見てどうすんの?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 14:11:38.31 ID:GkiyPL5y0.net
普段見ない人に説明してもしゃーあんめいw

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 14:25:02.68 ID:Gh/z7St+0.net
>>794
メーカーとかセンサーの大きさで評価決める

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 15:20:04.90 ID:7peHFyz50.net
>>735
とてもかわいい(*^o^*)
俺もこんな写真撮りたいw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 15:26:24.66 ID:v2xUJWfk0.net
中判カメラのExifだったら?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 15:34:10.31 ID:NYcmGI4H0.net
この流れじゃコンデジの画像なんてアップできないな…

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 16:08:14.46 ID:/xXHPBGh0.net
>>799
こっち
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422207102/

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 16:25:27.08 ID:LCqziZLX0.net
ウメジロ。中々精悍な顔つきだ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1457248872037.jpg

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 16:35:01.67 ID:+ZQ4sBDs0.net
Exifなんて幾らでも偽装出来るのにねえw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 16:43:34.57 ID:w8OMFY9V0.net
Exif付きの写真で貼るのが普通だと思ってたけど
粗探しでケチつけてるのはその材料を探すためにExif見てるみたいだね

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 17:29:29.55 ID:J0+oFv470.net
鳥ってバカだからエサ置いとくと近くに来るんやで

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 19:18:43.25 ID:tbxrcGMo0.net
そろそろ山に帰るかな
http://2ch-dc.net/v6/src/1457259129707.jpg

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 19:22:39.26 ID:5p6QetMR0.net
>>794
値段がわかる
レンズは最低50万から評価対象で100万オーバーでやっと及第点
ものすごいコンプレックスがあってそういう見方をする奴がいるってだけで無視してればいいよ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 19:54:36.04 ID:1SVpngSN0.net
上手い人のEXIF見て、自分の参考にしたい
って人もいるな。
ま、多くの場合は撮影時のコンディションが分からない以上
参考にならんと思うけど。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 20:20:35.30 ID:EZ6m7Hx20.net
EXIFは機材やパラメータを見て参考にする(同じようなものが撮れる訳ではないけど)感じだなぁ
おおむね素直に感心するけど、たんに絡むための材料する人種がいるんだねぇ

>>805
すごくイイ!

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 20:53:29.66 ID:+ZQ4sBDs0.net
>>744
なんじゃこりゃ?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 22:48:20.82 ID:Qnb5M3Kc0.net
状況が違うんだからexifが参考になるのかな?

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:02:47.97 ID:exlGI3pL0.net
.そもそも、解像とか写真の綺麗さで判断する見方が
図鑑職人スレになる原因

鳥の表情やしぐさ 、周りの情景、それらが見ていて楽しかったり
可愛らしいとか、という写真にフォーカスするべきだよ。

解像やピントの正確さなんかで優劣判断するなら
図鑑スレにすればいい。  あくまでも上手い下手関係無しに
たくさんの写真を見られるほうが楽しいだろ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:14:00.94 ID:G1ZW0ChH0.net
>>811
コメントを見る限り一行目のような判断してるやつ少ないと思うが?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:23:28.42 ID:8eh3MvBK0.net
>>812
D7100の写真見て良く見えるお前らの目は節穴決定

D7100の中の人のネタ投下
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456911950/150-

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:25:04.90 ID:v2xUJWfk0.net
>>803
まさしくそれ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:29:10.51 ID:G1ZW0ChH0.net
>>813
全くもって意味不明。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:31:41.17 ID:Gh/z7St+0.net
>>813
84と89は俺なんだけどw
こことニュー束よく見てるだけなんだけどなあ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:34:15.12 ID:G1ZW0ChH0.net
しかも本人が>>109でレスしてるし。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/06(日) 23:44:20.69 ID:0Tztby1w0.net
>>811
そんなの見る側次第なんで人に押し付けないほうがいい

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 00:18:51.59 ID:/vw9r+Rz0.net
アップすると、絶対的な価値観があるように評論されるからね…

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 00:24:52.81 ID:taW0W6MZ0.net
カラス
http://2ch-dc.net/v6/src/1457277506876.jpg

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 01:47:06.79 ID:E/dB3tG/0.net
>>811
図鑑を馬鹿にしてる?
図鑑すら載せられなって考えなら、
相当初心者考えだぞ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 03:06:17.07 ID:CGbxITZ+0.net
証拠写真<図鑑写真<お気に入りの写真  かな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 03:07:44.47 ID:Y1HbyX5B0.net
最近此処が荒れてるのは全てこいつのせい
猫写真スレでexifを何故貼らないんだと荒らしたのもこいつの可能性が高い
コロコロID変えてる可能性あるので荒らしの相手はしないように
239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2016/03/06(日) 13:06:51.16 ID:kG5EvwO40
>>237
>pxy8iZC90


ミ ・l> 鳥撮り専科(四十一) <l・ 彡 [無断転載禁止]2ch.net
762 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/06(日) 02:07:56.65 ID:pxy8iZC90
>>735の嘴あたり拡大してよーく見てみろってば
どんだけ無理矢理綺麗に見えるようにしてるかわかるから

飛行機写真スレ〓第81便〓
237 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/06(日) 12:14:19.88 ID:pxy8iZC90
>>229

そんなゴミクソみたいな写真はいいから
またANAの壁紙を無断転載してください
みんな期待していますよ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 05:42:35.81 ID:VLxz6uHK0.net
>>762
>pxy8iZC90

飛行機スレでは、例の彼とか、ケチツケターと言われてる。
毎回ID を変えるが、奇麗な写真をこき下ろすだけなのですぐ判る。
飛行機スレではカメラも持っていない事がバレてしまい、
一言言うだけでぼろくそに反論される様になったので、
最近ここに引っ越して来た、時々里帰りしてる模様。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 05:45:06.12 ID:VLxz6uHK0.net
なお、ニコン使いはボロクソに言うがキャノン機には何も言わないふしがある

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 07:25:40.29 ID:ffOX4Y1h0.net
>>825
ニコンいいのにねぇ。。
クロップ?できるし
レンズも鉛コーティングで
色のりよかったり<古目のれんずかな。。>
byキャノン

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 07:31:11.06 ID:D60tHidf0.net
>>825
アレはキヤノンにもけっこうな勢いで噛みついてるぞ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 08:41:17.44 ID:Y1HbyX5B0.net
>>825
同意俺もそう思う

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 11:06:37.11 ID:pHjkTH3B0.net
>>804
2ch民って馬鹿だから、釣り餌置いとくと群がるんだぜ。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 11:36:02.42 ID:YLtFLSey0.net
ニコンは綺麗に撮れるね
色は元の色より綺麗に撮れてるし
とくに緑系がいい

実際の色とは違うけど・・・・

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 12:19:02.79 ID:TV4ptIHO0.net
>>830
それキャノンだろ、緑じゃなくて赤だが

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 12:26:49.60 ID:IWb3x1OI0.net
色が良いのはPENTAXだと思う
自然

D810いくかK-1いくか悩ましい

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 12:32:56.89 ID:zU/e86U00.net
>>832
>自然

キャノンやフジよりはマシな程度だろ
Kマウント持ってる量にも依るが、少しぐらいなら(K-1の代金より安いくらいなら)
今更の投資はもったいないと思う。
山ほど持ってりゃ仕方ないね。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 12:34:00.47 ID:ffOX4Y1h0.net
風景写真にPentaは多いな

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 15:56:12.85 ID:0kjVvVon0.net
もう次スレ要らんな。 なんか、スレ潰しの練習でもしてんじゃねーの? っつーくらいくだらん書き込みだらけで、写真貼るのは常連だけになったみたいだし。 
そーいや、依頼受けてスレ荒らしたりする仕事があるらしいけど、その練習?w 荒らし書き込み、反射書き込み、と、複数人で荒らせば、仕事捗るねw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 16:46:50.11 ID:h5adU5x90.net
>>820
シマエナガ希望

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 18:06:57.49 ID:84Ou1MKw0.net
>>835
キミの自己紹介なぞ誰も求めちゃおらん

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 18:40:30.32 ID:ffOX4Y1h0.net
>>835
お前がこのスレにもこの世にも要らん

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 18:41:27.46 ID:ffOX4Y1h0.net
ウチ固定IPなのにID被るんか?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 18:59:55.50 ID:mQNxIuke0.net
そのとき目を疑った。
酷い自演を見た。
これは夢だろうか…

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 19:23:06.95 ID:LrzoQ12X0.net
固定でも被る

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 20:13:57.67 ID:NInYlYjT0.net
>>841
そんなことあるの?ありがとう!

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 20:16:38.20 ID:NInYlYjT0.net
>>841
1分以内で反応してる。
常識的に考えて、
そんな確立を実現できる訳ねーよ。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 20:17:45.40 ID:NInYlYjT0.net
やっぱり固定IPなのにID被るんですね

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:06:31.73 ID:Z03bDNkT0.net
ヤマセミのつがい
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352198152.jpg
求愛給餌。だが遠過ぎる
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352210314.jpg

ジョウビタキ♂
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352225688.jpg

カワガラス
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352236083.jpg

イソヒヨドリ♀
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352246865.jpg

シジュウカラ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457352256472.jpg

846 :グンソー:2016/03/07(月) 21:37:38.23 ID:AnkQzOrj0.net
丹頂の塒
http://2ch-dc.net/v6/src/1457268283010.jpg

>>836
横からですまんが

●▲●
http://2ch-dc.net/v6/src/1457354067127.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1452519099407.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457353800672.jpg

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:48:59.05 ID:W2pnLzQx0.net
季節ものやのう

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:49:11.24 ID:0kjVvVon0.net
>>837>>838
そーゆーのが反射書き込みだろ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 21:56:41.63 ID:UCz+UxRP0.net
>>846
お前、ここも荒らしに来たの?


153 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2016/03/07(月) 07:11:19.59 ID:m4XON2Ga0
(テンプレ候補微調整)※※※ グンソーの自演と成りすましおさらい ※※※

【2回線持ち】同時刻帯に2つのIDで書き込み、自演がバレる
トリップをつけたID
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160301/emhFRjRjU08w.html
荒らし行為でスレを流したID
http://hissi.org/read.php/dcamera/20160301/UjVxbWprSFUw.html

【成りすまして自演】IDを切り替えるのを忘れて自演し、別回線で大先生キャラを使ってグンソーキャラを擁護
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455111896/869-

【2回線での荒らしを告白】トリップをつけて自演し、別回線でのスレ流しを自白し、荒らし行為の正当化を試みる
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1456911950/5

【dion当別町回線から荒らし】気に入らなければ、前スレのレス数が63でも新スレすら作る基地外
(ヒッナー 106.158.238.139)が、2016/03/03(木) 21:14:48.78に新スレ作成
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457007288/
グンソー (ワッチョイ 106.158.238.139)が書込み新スレはグンソーが作成が決定
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457007288/21

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 22:00:08.82 ID:Xei1qy/Y0.net
>>846
北海道すげーぞー
丹頂のやつ最高だ
シマエナガも最高に可愛い

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 22:08:26.94 ID:akfsln5Y0.net
JANEのプレビューで誰かすぐわかる。芸風少しは変えられないのかね?

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/07(月) 22:30:09.24 ID:h5adU5x90.net
>>846
ありがとうごさいます。
最高です。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 08:52:38.43 ID:l0HwUZ/p0.net
●▲●かわいい〜

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/08(火) 21:59:02.34 ID:AtGe896S0.net
でも、君のほうがもっと可愛いよ。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 00:12:31.32 ID:DD4C4qAz0.net
よせやい、テレるじゃねえかw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/09(水) 08:06:30.75 ID:2jjlzMX20.net
鳥ってバカだからエサやると・・・以下省略

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 02:45:55.40 ID:92sSNXiv0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1457545266672.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457545266672.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457545266672.jpg

いつも飛行機ばっか撮ってたから気分転換に鳥撮ったら
機動が予測できなくて難しかった
上手く撮れる人すげーわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 02:49:51.16 ID:92sSNXiv0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1457545297663.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457545312140.jpg

貼りミスした...

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 03:23:53.16 ID:sadW7ZPA0.net
飛行機撮るもヘタなんだろうなという予想がつく内容だな 

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 03:56:31.54 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>858
よく撮れてると思うよ
こういうのは慣れだから繰り返せば上手くいくようになるから
ここは荒らそうと頑張ってる>>859みたいな変なのも居るけど雑音だと思って気にしないでね

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 06:21:59.33 ID:oEsNoCRm0.net
飛んでるコウモリで練習するといいよ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 06:30:38.43 ID:Tpz73hdU0.net
鳩、セキレイがいいよ
頑張ってカワセミか。。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 06:34:14.86 ID:dtnv4mRy0.net
>>860
流石にこれを良くとれてると言うのは言い過ぎ。
ピントも構図もダメ。
ダメなものはダメと言わないと。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:00:33.53 ID:ixfAZlBu0.net
2chでけなされたため,

彼はこれ以降鳥の撮影をやめたのであった・・・

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:07:20.18 ID:B69UkjIJ0.net
>>863

>>849だなあ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:23:04.79 ID:2zq05F920.net
>>857
鳥はピント合わせるのムズイから仕方ないよ。
なれれば合わせられる様になる。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 07:49:35.94 ID:jj24IkUh0.net
60Dじゃこんなモンかなぁ…ってのが印象。
AFは迷い捲るし、サーボはのろいし、連写もダルいしで動きものには向かないと思う
レンズが単なら少しはカリッとするけど、やっぱり本体が残念

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 08:26:00.90 ID:dtnv4mRy0.net
>>867
60Dで鳥撮りしてる人たくさんいるがこんなにひどくはない。

>>866
流石に動きの少ないダイサギでこれはないだろ。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 08:42:07.30 ID:ZYVPF5zN0.net
>>868
キミの1DX+64の写真よりはましだろ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 09:12:47.11 ID:E7+SmhDl0.net
トビとユリカモメは嫌いじゃない。
トリミングする余裕があるくらいに撮っておけば良い感じに誤魔化せたのに。

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:14:34.64 ID:x9WuhKk/0.net
なんでしょう急いで撮っちゃったw
http://2ch-dc.net/v6/src/1457575980394.jpg

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:21:59.00 ID:SbuvMrp10.net
>>868
程々にしとけば?そんなに貶すならまずあんたが見本見せてみなさいよ、と。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:23:53.19 ID:vcBMKBoG0.net
フレームアウトとか問題外だろ
わざわざ失敗作貼って僕ちゃん下手なんですアピールされてもコメント困るし
こんなのにまで誉めレスしないと荒らし認定とか辟易するんだが

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 11:29:32.04 ID:E7+SmhDl0.net
>>871
ムクドリ

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★12【質問スレ】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1449141227/

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:00:38.35 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>873
普段撮らない対象のわりには上手く撮れているいう意味がわからなかったのかな?
誰も彼を絶賛しているわけでもないし、何がそんな気に入らなかったの?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:12:12.12 ID:t+ZpgnB30.net
>>875
普段飛行機撮ってるなら何が良くて何が悪いか位判断つくだろうに。

と思う。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:15:58.62 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>876
そんなこと言ってたら誰も貼らなくなるよ
ちょっと細かすぎるよ
>>1も読めない奴のほうが出て行くべきだと思う
君みたいな恥ずかしい奴のことね

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:22:07.76 ID:t+ZpgnB30.net
>>877
>>860みたいに思ってもいないことを書くのはおかしいなあと。
「練習すれば良くなるよ!」程度にすりゃ良いのに

と思う。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:22:51.04 ID:NU50GHhN0.net
強制コテハンでも導入すればすっきり

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:28:21.66 ID:x9WuhKk/0.net
どうせ見本写真なんて上げないし、いろいろあるほうが俺みたいなのも気楽に張れるのに

と思う

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:44:58.35 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>878
いや、本心からよく撮れていると思うんだけど
慣れない撮影対象のわりにはね

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:54:41.34 ID:SbuvMrp10.net
>>873
普段撮らないけどその割にはまあ撮れてるんじゃない?という程度
本人もうまく撮れてないと認めてるのに、何をそんなに必死こいてるの?
ダメ出しするなら「こうすれば良くなる」的なものも書き添えればまだわかるんだけどねえ
敵意むき出しで噛み付くから写真貼れって突っ込まれるんだよ


て、同じこと向こうのスレでも言われてるでしょw

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 12:59:08.07 ID:t+ZpgnB30.net
>>881
君の感覚がおかしいことは良くわかったよ。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 13:20:46.06 ID:Uj/H2WAZ0.net
>>882
ピン外れやフレームはみ出しに「こうすれば良くなる」もクソもないと思うがな
ファインダーよく覗いてピントをしっかり確認するんだ!
頑張ってはみ出さないように追いかけろ!
とでも言えばいいのか?
アクロバティック擁護もほどほどにしないと気持ち悪いだけだぞ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 13:30:05.18 ID:x/rkV6Qb0.net
飛んでる鳥って、オートフォーカスで撮ってるの?

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 13:54:32.66 ID:SbuvMrp10.net
>>884
敵意むき出しで頑張ってどうするの?て聞いてたんだけど
2ちゃんねるは何でもかんでも殺伐とするもの、とか勘違いしてない?
たまにそういう厨な奴見るもんで

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 13:58:12.57 ID:SbuvMrp10.net
まあこういうこと
スレの主旨に反するし不粋なんだよね

>>1
>ノーコメントでスルーされる画像が無くなるよう
>貼ってくれた人に感謝を込めて一言でも良いのでレスを付けようぜ。
>なるべく誉ろよなっ!w

>画像スレなので画像メインで進行しろよな。
>野鳥、機材の詳しい話は>>2-7あたりで。
>主役は画像とそれを貼ってくれた人ということをお忘れなく。
>写真を見て楽しくやりましょう。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:00:37.29 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>884みたいなのは写真貼って雑談するようなこんな場所よりも別に居場所があると思うよ
綺麗な作品が見たければフォトコンの写真なり、プロのHPでも見てればいいんじゃないですか?
わざわざこんなとこに来て初心者を萎縮させるのが趣味なんですかね?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:10:35.57 ID:34rrX5Y00.net
>>885
自分はAFか置きピンの2択。
ドットサイトで見てるんでMFで合わせるということができない。><;

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:13:55.33 ID:SQNzhMAR0.net
飛んでる鳥にどうやって起きピンするのかりたい。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:21:45.72 ID:34rrX5Y00.net
自分が撮るのは水鳥が多いから予想がつきやすい。
川沿いに飛んでくれるんで。
山鳥は知らんw

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:29:12.86 ID:t+ZpgnB30.net
>>886
違うな。
アドバイスは大いにやってくれ。
でも明らかな未熟な写真に対してヨイショする意味はないと言いたいんだがなあ。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 14:57:46.56 ID:25aSbCxK0.net
ここで苦言を呈する大先生のサンプルを一つ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:24:31.79 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>892
「(慣れないわりには)よく撮れている」がよっぽど気に入らなかったのか?
おまえ病気だぞ?

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:44:53.76 ID:kOMPfYeO0.net
またまた写真乞食が必死にほめほめ作戦して暴れてるw
思ったこと言っただけの人に敵意剥きだしとか絡んでるし
本音=敵意に変換されるってどっちが病んでるんだか
なるべく誉めろよ=絶対誉めろよに変換されてるのも宗教的でヤバイw

味噌も糞もほめるのって、ある程度実力ある人たちには逆効果だけどな
「アイツのも俺のもみんなうまいで一緒かよ!」と
人間ってやっぱり他の人との差違を求めたがるものだし
馬鹿臭くなって離れていくよね
そもそも自由に思ったこと言えないスレになってる時点で人が離れていってるけどw
気にくわないレスがあるとすぐ仕切り屋の写真乞食が排除に躍起になって
連投で暴れまくって不快な言葉使って荒らすからな
いまだに悪い点を指摘すると貼る人が減る減る幻想に取り憑かれてるし
ま、写真乞食がスレ仕切ってるうちは過疎解消しないわ

撮らない貼らない宣言してる写真乞食が他人に作例貼れとか突っ込んでるのは笑っていいところかな?w

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:46:38.02 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>895みたいなキチガイがいるほうが害悪だよ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:47:27.60 ID:UrjIcTcF0.net
>>894
それ人を馬鹿にしてるのと同意だと言うことだとはやく気がつこうね。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:49:39.11 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>897
そういうふうにしかとれないほうこそ人をバカにしているのでは?
お前も病気だよ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:50:47.32 ID:VZ5bA+Ly0.net
見事なまでに単発書き込みばかり
ルーパチとは断定しないけど、とんだチキン野郎ばかりだ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:53:41.24 ID:UrjIcTcF0.net
顔真っ赤にして噛みついている ID:VZ5bA+Ly0がかなりずれてるな。
本人もダメだと言っている写真に対してろくにアドバイスもせずに持ち上げる。
なんのメリットもない。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:54:59.92 ID:UrjIcTcF0.net
>>899
君がチキンじゃなければEXIF付きで写真貼れば?

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:55:00.65 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>900
慣れないわりにはって書いてるだろ
お前、アホだろ?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:55:48.19 ID:UrjIcTcF0.net
「慣れないわりに」って上から目線。
嫌だね〜

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:56:05.44 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>901
全く意味の分からないレスだな
俺は人の写真にケチつけた覚えはないが?
ここまで頭のおかしい人間が居るとは驚いた

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:57:01.38 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>903
いつまでも粘着するキチガイは嫌だねぇ
おまえみたいな糞はどうせ撮る写真も糞なんだろうな
鳥の糞でも頭に乗せてろよ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:59:12.81 ID:UrjIcTcF0.net
キチガイとか糞とか病気とかそんな言葉しか使えないって悲しいね。
そりゃ上から目線であることすら理解しないのだから仕方ないのかな。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 15:59:53.97 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>906
悲しいのはお前の頭だよ
糞虫君

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:01:04.92 ID:UrjIcTcF0.net
>>904
あーごめん。チキンじゃなければの話ね。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:01:07.94 ID:SbuvMrp10.net
>>892
だから誰もヨイショしてるわけじゃないでしょ、てこと
敵意むき出しの必要はあるの?と聞いてるのに「周りが褒めすぎ」と答えるのはズレてるよ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:01:34.99 ID:UrjIcTcF0.net
>>907
お下品ですね。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:03:37.11 ID:+7Zoukxb0.net
まだやるの?
最初からいきなり人に下手くそって言うようなのを放置するだけで
済むことなのに

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:04:17.09 ID:VZ5bA+Ly0.net
人に作例を求めて自分は出さないチキンに言われたくはないな

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:05:08.88 ID:VZ5bA+Ly0.net
ID:UrjIcTcF0
お前みたいな思考が下品な奴よりはマシだと思ってるよ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:21:10.76 ID:UrjIcTcF0.net
>>911
同意。

>>912
やっぱり出せないんですね。
あなたもチキンの仲間入りです。
おめでとう!

>>913
真面目にレスすると一番下品なの君ね。
イチイチ煽りに反応してそれを助長するレスしか出来ない。
明らかなブスに対してそれなりの子が「かわいい〜」って言ったらどう思う。
そんなことすら解らないから>>860なんて書いちゃう。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:25:33.15 ID:VZ5bA+Ly0.net
>>914
しつこいガキだな
本気で頭の病気を疑ったほうがいいぞ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:30:26.93 ID:UrjIcTcF0.net
ほら黙っていられない。
自分で荒しを招致してることに気がついてない。
人の気持ちもつかめない。空気も読めない。そして汚いことばを並べる。
お前が荒しになってることに気がついてない。
ダメだこりゃ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:37:58.97 ID:27Fndg4W0.net
評価スレじゃねーってのに、よーするに日本語理解できないアホだらけってだけだな。あぼーんだらけだわw

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:47:00.73 ID:RtqdKwiM0.net
大家族喧嘩は他所でやれ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 16:51:58.08 ID:dimHO92n0.net
IDコロコロ荒らしがこのスレ埋めに来たか
何か都合が悪いことがあったんだなw

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 17:56:01.27 ID:x/rkV6Qb0.net
>>889
なるほど。
レンズを動かす角度にもよるんでしょうけど、自分は古レンズでAFが遅いため、
大体の距離で合わせてマニュアルでやってます。なかなかうまく行きませんけどw

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 17:57:27.50 ID:u16zNM/p0.net
換算300mmでも撮れそうな鳥ってありますか?
って聞こうとしたけど鳥スレって想像以上に荒れてる…

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:05:30.32 ID:PBF9b82J0.net
>>921
状況に依るけど水鳥ならいっぱい有るよ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:19:51.53 ID:B69UkjIJ0.net
【粘着】グンソー隔離専用スレ【荒らし】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457007288/

続きはここでやれよw

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:27:07.69 ID:34rrX5Y00.net
>>921
換算400mmでこんな感じ。(ノートリミング)
川幅の狭いところの水鳥ならいけるんじゃない?
http://2ch-dc.net/v6/src/1457601714593.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457601684344.jpg

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 18:38:23.61 ID:u16zNM/p0.net
>>922.924
なるほど!ともあれまずは行ってみるとします

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:19:20.61 ID:elwcQzwl0.net
>>858
揚げ足とり合戦はスルーしちゃった。
綺麗なトビですね。
なんか日頃飛行機狙ってるのが分かるような写真だなあ・・・

ここは撮影した鳥画像貼って楽しむスレですから
ヘタだろうがウマだろうがどんどんアップしてくだされ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 19:23:13.30 ID:B69UkjIJ0.net
グンソーのお気に入りスレらしいから、このまま封印しておいてね。
相手してあげれば、すぐに顔真っ赤にして反応して居着くから、後はお前らヨロシク!

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:11:38.17 ID:RLxYIo1w0.net
そいつのせいで他スレも潰れた 消え失せてほしい

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/10(木) 22:57:28.00 ID:x7cyc76S0.net
>>924
ツバメの画、飛びもん撮る俺的には「その手があったか」。
評論家気取りはどうでもよろしい。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 01:11:07.20 ID:51HxNP080.net
ダメ出しとかアドバイスとか構図とか、ここダメスレかと思ったわ
このカオス感がグンソーなら次はワッチョイとくる

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:37:00.14 ID:8/07x+zJ0.net
まったく初心者ですスンマセン
小さなコンデジで光学ズーム20倍以上のものも
ありますがこれで気軽な野鳥撮影ってできますか?

そんなに高画質な写真は求めてなくて後から「何の鳥かな?」
と確認用くらいでいいのでポケットに入るサイズのカメラが
欲しいなと思ってます
オススメありますか?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:38:47.61 ID:me4RHXAe0.net
>>931
誘導
>>433

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:47:58.93 ID:8/07x+zJ0.net
そんな過疎で死んでるスレに誘導されても
嫌がらせとしか思えません

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 08:54:12.10 ID:me4RHXAe0.net
>>933
>>1

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:02:23.18 ID:8/07x+zJ0.net
そもそもデジカメ板で野鳥写真専用スレ(カメラの話禁止)
というのが間違いではないですか?
板違いはマナー違反ですよ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:06:36.10 ID:hu4Ro9c30.net
雲行きが怪しいな、嵐の前触れかな…?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:28:14.86 ID:KKfCClcV0.net
>>931
あなたのポケットのサイズがわかりません。自分のポケット前提なら、ニコンのP610がベストでした。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:32:15.89 ID:8/07x+zJ0.net
>>937
不正確な話ですみません
私がポケットサイズと言ったのはソニーDSC-HX90Vや
PowerShot SX720 HSなどのことです
SX60 HSやP610は大きすぎます

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:44:41.88 ID:me4RHXAe0.net
>>938
だから>>433で話しろよ。
ここにはコンデジ厨なんて殆どいない。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:46:19.28 ID:me4RHXAe0.net
>>938
良いの見つけたぞ。
【哺乳類】コンデジ限定 動物写真【鳥類 他】 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422207102/

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:53:58.91 ID:8/07x+zJ0.net
>>939-940
板違いの荒らしは黙っててください

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 09:57:41.62 ID:me4RHXAe0.net
>>941
機材の話なると宗教戦争が始まる。それを嫌ってこのスレで決めたルール。
それを守らない君がここでは荒し扱いだと言うこと。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 10:00:13.94 ID:8/07x+zJ0.net
>>942
デジカメ板ではデジカメの話をするのがルールです
デジカメ板でデジカメの質問をして「野鳥板に行け」とか
頭おかしいのですか?

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 10:02:54.48 ID:0R2FH68S0.net
寒いからまるまったエナガ貼ってー

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 10:13:06.03 ID:me4RHXAe0.net
>>943
ここはデジカメで撮った鳥の写真のスレです。
機材の話をするスレではありません。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 10:20:01.63 ID:7jSjg/170.net
>>945
写真の話は写真板でどうぞ
板違いです

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 10:29:36.23 ID:Vm3oK2a50.net
デジカメ板だからな。。。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:21:01.29 ID:me4RHXAe0.net
>>943
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1412595192/524-

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 11:50:09.12 ID:mLF9Vqvi0.net
>>948
荒らしは消えてください

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:11:52.43 ID:W5o8o6jT0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1457665761413.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1457665735425.jpg

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:24:28.59 ID:W5o8o6jT0.net
俺的に一番寒そうだったのはこれ
http://i.imgur.com/cgxDM7t.jpg

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:45:33.42 ID:0R2FH68S0.net
まるいのキター

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:48:49.94 ID:Vm3oK2a50.net
>>951
首が無えええええw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 12:49:59.18 ID:Vm3oK2a50.net
あれ?
今日もID被ってるのかよ
おかしい

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:03:59.13 ID:F+W6cq+30.net
>>948
お前勝手に俺のレスをそこに書き込んだな
人として最低のマナーも守れないのか
よく分かった
この板違いのスレが潰れるまで何十年でも
俺はここに居座るからな

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:09:02.68 ID:1Tn1dLEX0.net
ID:me4RHXAe0
こいつ何なん?新手の荒らし?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:09:20.59 ID:me4RHXAe0.net
>>955
過疎で死んでるスレに嫌がらせで誘導したわけではないことが理解できたかね?

まぁそもそも転載したのは俺じゃないし。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:16:31.73 ID:F+W6cq+30.net
>>957
そこに書き込んでるやり取りも
全部お前の自演だろ
IDが出ないスレに誘導して自演で
話を終了させるとかやり方が汚いんだよクズ
お前みたいなクズが消えるまで
俺はこのスレを許さないからな

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:21:01.75 ID:me4RHXAe0.net
>>958
的確なアドバイスを貰っておきながらなんと言う言い種。しかも妄想。
IDコロコロさせて荒らすだけのことはある。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:24:38.26 ID:me4RHXAe0.net
>>958
あとこちらスレでは君の書き込みに反応する人は居ないのにあちらのスレでは素早く的確なレスが来た。
つまり的確なスレはここではなくあちらであったと言うことの証

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:24:43.95 ID:F+W6cq+30.net
>>959
そりゃ的確なアドバイスだろうな
お前が書いたんだから
あっさり自演を認めるとか
罪の意識はまったく無いんだな

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 13:52:29.70 ID:me4RHXAe0.net
>>961
俺ならコンデジなんか勧めねぇよ。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:04:08.18 ID:F+W6cq+30.net
このスレが板違いということには
何も反論できないんだな
それならこのスレも潰れていいようだな

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:12:20.30 ID:me4RHXAe0.net
>>963
既に書いてあることを何度も言わなきゃ判らないのかな?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:15:23.54 ID:oJtm8g7b0.net
>>962
何がお勧め?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 14:28:50.00 ID:XofTpHoi0.net
>>964
つまり板違いだから次は立てなくていいな

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:52:18.77 ID:Vm3oK2a50.net
次スレはシベリア仕様?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 16:57:21.65 ID:K+g5Fjv30.net
>>967
仕方ないな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 17:07:46.65 ID:qp6qdzUU0.net
既に次スレがたっていますね
基地外多発に付きやむを得ない所ですね

ミ ・l> 鳥撮り専科(四十二) <l・ 彡
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457673685/

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 17:43:41.30 ID:K+g5Fjv30.net
>>969
これで基地外が来なくなれば良いや

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 18:05:12.92 ID:12Vc6qqd0.net
グンソーのお気に入りを
ワッチョイ付きでスレを立ててたがるのか不思議なんだよなあ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 18:47:59.11 ID:V9s2H9Cl0.net
>>943
HX90V持ってるけど
低解像度、塗り絵画質でいいなら十分だよ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 18:49:48.71 ID:sWu/ecVD0.net
関東でキジバトって見ることある?
ドバトはたくさんいるけどキジバトを見ることがない気がする

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:02:29.07 ID:88XL3vde0.net
>>973
都内の公園とかにもそこそこいる。

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:04:49.61 ID:OkcH5cmv0.net
>>973
951は神奈川東部
関東にも一杯いる

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:46:34.95 ID:HQyXD+VSO.net
>>973
うちの庭に一杯いる。
巣もある。
ただし、巣は毎年カラスの襲撃を受ける…

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 19:47:59.71 ID:MG/xUZ5s0.net
>>973
冬場なら日比谷公園にもいるよ。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:17:51.76 ID:OkcH5cmv0.net
>>973
鳥撮り専科にこの質問って、荒しっぽいな、なんか答えてしまったが・・・

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:28:52.18 ID:5fQX4wU30.net
スレ自体が荒らしのくせによく言うよ
家電板に「テレビで見た番組スレ(テレビの話は禁止)」
が許されるのか?
己の非常識さに気付け愚か者共が

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 20:44:36.71 ID:WvEKZUj50.net
変なのが住み着いたな。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:15:28.05 ID:/LB4LvHi0.net
季節の変わり目だからね。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:20:19.92 ID:8/07x+zJ0.net
板違いのスレで荒らしてるお前らが
他人のことをとやかく言う資格はないんだよ
スレごと消えろゴミクズどもが

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:21:47.65 ID:0u1ytzcU0.net
>>982
こうちゃん元気だねw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:39:12.14 ID:/LB4LvHi0.net
>>982
良く効く薬をやろう ほれ つ ミ θ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:52:25.47 ID:/BlbDAJ80.net
まあまあ
http://2ch-dc.net/v6/src/1457704207561.jpg

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 22:58:57.01 ID:V9s2H9Cl0.net
俺もシマエナガ撮りたいなあ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 23:20:59.92 ID:DvhcqPjx0.net
シマエナガ撮りに行きたい。

988 :985:2016/03/11(金) 23:23:44.46 ID:/BlbDAJ80.net
なかなか素早く動き回るから
上手く撮れないのですよね・・・
きくちゃんに通じるものがあります

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 23:30:34.59 ID:K4p87JlY0.net
シマエナガは東北にもいるらしいけど、上の方かな…

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/11(金) 23:33:20.08 ID:DvhcqPjx0.net
旭山動物園で開園待ちしているときに駐車場周辺の木で飛び回っていたんだよね。
その時は動物園モードで20-700しかなかったから遠くでしか撮れなかった。
ちゃんと撮りたいなぁ〜

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 00:22:06.47 ID:KqtN/F8V0.net
20−700って・・・

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 00:30:12.98 ID:1SNhBd8b0.net
圧倒的じゃないか・・・

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 07:40:29.99 ID:+BJhHIpF0.net
2つ教えて、ワッチョイて、なに?親に2ちゃんしてることばれる?
グンソーってなに?お気に入りにしないといけないの?
意味分からないし、次スレから俺書ける?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 08:24:12.41 ID:98wPP6/10.net
>>993
かずのかぞえかた、から勉強しましょうね

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 08:54:33.98 ID:wAodhIZh0.net
>>994
wwwwwww

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:03:21.59 ID:Dt8xDHrZ0.net
20ー700とか有ったら本当すごいだろうな。
20の時と700の時で何それって変形しそうだ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:14:00.28 ID:sISZTO+A0.net
>>996
換算ならそれに近いのが有るよ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 11:54:40.53 ID:QBSQOMd/0.net
70-200 ?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:02:05.03 ID:A2fhJjyu0.net
P900「俺様換算24-2000mmっす!」
P610「僕は換算24-1440mmです」
SX60 HS「換算21-1365mmですけど」

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/12(土) 12:38:30.76 ID:25l+85fM0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200