2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D7100 Part25©2ch.net

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 14:58:37.27 ID:G6KEOHmc0.net
本能を解き放て。
ニコンデジタル一眼レフカメラ D7100

■公式サイト
D7100 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/
http://www.nikon-image.com/products/info/2013/0305.htm

■レビュー
デジカメWatch:ニコンD7100関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/2550.html
ITmedia:“2013年型 DXフォーマット機”として進化したミドルクラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/11/news044.html
KAKAKU.comマガジン:待望のDXフォーマット最上位機!
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1121/
monoX:ニコンの上級APS-Cモデル
ttp://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-d7100.html
PHOTOYODOBASHI:DXフォーマットの革新
ttp://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d7100/index.html

■前スレ
Nikon D7100 Part24(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421928198/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:01:31.68 ID:lHKuPZsM0.net
http://4.bp.blogspot.com/-ny45sWJ7xPA/VN5oc528RtI/AAAAAAAAhpA/miUFbUIr-8A/s1600/_DSC6794.png

これ、確実にD400来るな。

このパワポをニコンが許したってことは
間違いなくD300後続が来るってことだ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:01:53.91 ID:G6KEOHmc0.net
ゴメン、昨日初一眼レフで7100手に入れて、嬉しさのあまりスレ立てに
初挑戦してみたら、タイトルがこんなことに…orz

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:02:57.89 ID:bDhGM8DA0.net
>>3
立ててくれただけで感謝です

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:04:49.18 ID:lWOHWjyW0.net
>>3
乙です
タイトルはわかればいいんじゃない?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:13:59.50 ID:yFcZQDDr0.net
>>1
>>3
お疲れ様ですm(__)m
俺は立てられないからありがとう

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:24:05.92 ID:zYOEY6qe0.net
>グラビアの超絶テクニックを持つプロでさえ表情の隙間を抑えるのに連写するってのに。

必要な連写をする事と腕の未熟さをカバーしようと無駄な連写をする事を同列に考えてる時点で話にならないんだよな
狙って切れないから連写して当たりが出たらラッキー、みたいな連写を見下されてるのに、そうじゃないものを持ち出して
話を逸らす事に何の意味があるんだよ
バレバレだぞ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:35:21.51 ID:5xTe6k9T0.net
>>7
>狙って切れないから連写して当たりが出たらラッキー
おまえがそう思っているだけだろ。
誰もそんな意図で連射性能向上を望んでない。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:39:38.11 ID:zYOEY6qe0.net
>>8
だったらいちいち反応しなけりゃいいのに
本当にそういう意図で連写性能向上を望んでいる奴はゼロなんだったらさ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:46:17.49 ID:5xTe6k9T0.net
>>9
煽っておきながら無視しろ?
痛い人なんですね。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:49:34.66 ID:n0cGYRy20.net
連写なんて初心者しかやらんだろw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:49:49.36 ID:FGvj5iCW0.net
>>1
あーあ、無理に素人がスレ立てするから・・・
荒れたらお前のせいだよ糞が死ね

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:50:52.03 ID:tXMtlxTe0.net
1964年の東京オリンピックにて、日本の報道カメラマンが手巻きで撮影している中で海外から取材に来たカメラマン達が当然のようにモータードライブを装着して次々と決定的ショットをモノにしていく姿を見るようになると、
日本の報道カメラマン達もモータードライブに対する意識を変えていくようになる。

だそうだ。50年前の話し。で、78年のNikonF2高速モータードライブでコマ10。
プロもアマも撮りたい写真は変わらず主にスポーツ撮りでこのスペックだからな。やれ鳥だの今年の幕張のエアレースだの連写は有ればある程良いな。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:54:54.40 ID:lHKuPZsM0.net
>>13
「俺を忘れていないか?」
http://imgsv.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/img/index/main_01.jpg
http://imgsv.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/img/features01/pic_04.png

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:01:19.21 ID:Hc1BED/b0.net
nikon1って誰得なん?コンパクトにしたい派?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:02:08.50 ID:yFcZQDDr0.net
>>13
俺もそれを持っているが三秒ちょとでフィルム切れになるからモードラは手巻きの代わりに使っていたがプロもそうだと思うよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:24:14.47 ID:tXMtlxTe0.net
>>14
マウント替えするならキヤノン買えば良いじゃんと言うのと変わらなくないか?
1インチな時点で画質は確実に落ちる訳で。
>>16
3秒もてばスポーツならいけそうだけどね、一流どころは長尺フィルムバックMF-2=750枚、 MF-1=250枚撮り使用だろう。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:31:06.64 ID:yFcZQDDr0.net
>>17
750枚なら75秒連写出来るね俺は素人なのでそこまではいらなかった
後の現像の手間を考えると無理だな

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:55:42.83 ID:/38yQWkA0.net
>>2
えっ、D300の後継機はD5500と言う
説明なんでしょ。

DXの本気がD5500なんだから。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 17:04:47.73 ID:8WRU4PLm0.net
>>2
読解力の欠片も無いようだな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 17:17:55.81 ID:5xTe6k9T0.net
>>19
だよね。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 17:20:55.77 ID:8IoJjlfx0.net
長尺とモードラってアホ連写より据え置きで記録する用途だよね
野生動物の記録とかオービスとか

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 18:09:00.73 ID:yFcZQDDr0.net
>>22
スレ違いなのでこの辺で止めますがモードラ懐かしいですね〜また現像液の中で紙にスート浮かび上がる画像は快感でしたね(^^)
ではサヨナラ〜

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 18:22:53.46 ID:tXMtlxTe0.net
>>22
モータードライブは動き物の連写用に作られ長尺フィルムバックはそれに対応して作られた物だね。
三菱製のオービスにもニコンのカメラが入ってるのは知ってるが、それは開発後かなり経ってから。70年代にはオービス自体がなくモードラもフィルムバックもその為に作られた物ではないよ。

さてスレ汚し失礼。俺もモードラの話しはここらで切り上げるわ。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 19:27:19.42 ID:+qZ8+aMF0.net
>>2
こりゃーD300どころか、D7100の後継も怪しくなってきたなァ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:00:07.15 ID:z1lpKjzb0.net
出ないなら出ないで旧型にならなくていいじゃないかw

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:28:56.32 ID:+PorpmKV0.net
行き当たりバッタリの商品しか出せないのかよorz

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:37:16.85 ID:o44PNG7F0.net
>>19

D5000の視野率100%+AF点数が上位機種って
構図は今まで何も変わってないと思うんだけど。

前スレからの流れで言うと
D300ユーザー

高齢化

D5500軽くて良いよ。。って持って行きたいんだろうな

29 :1 , 3:2015/02/15(日) 21:10:56.55 ID:G6KEOHmc0.net
>>4-6
優しいお言葉をありがとう。

初一眼で、まずは取説の分厚さに驚きましたがこれからのカメラライフが楽しみ過ぎるw
今後ともよろしく^^

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:18:45.44 ID:HMFPrOZY0.net
DXはファミリー一眼
コンデジと同列におく
FXこそ一眼レフカメラとし
趣味の写真家、プロユースに耐えうるものを開発

ヌコンのこれからってこんな感じかね
なんか勘違いも甚だしいわ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:53:48.34 ID:lWOHWjyW0.net
ニコンはプロ機とアマ機の区別をより明確にしたいんじゃないかな
プロが中級機を恥ずかしくて使いにくいと思うように

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:58:55.39 ID:zhJ9Hg310.net
あまりラインナップとか考えてないんじゃ無いか?名前も適当だしなぁ。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:18:14.79 ID:FUmnecrq0.net
>>12
お前がシネ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 00:29:07.16 ID:oVPGJe530.net
キャノンが7D2や5Dsのようなインパクトのある商品を出してきてるから
ニコンは対抗策を講じている最中なのだと信じている

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 00:31:18.80 ID:SFZh772V0.net
星空専用とかかなり尖ったの出したじゃない

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 08:11:54.81 ID:aOgiqsI00.net
>>34
手遅れだろw

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 08:49:55.20 ID:54benMvt0.net
>>10
そう?
煽りだとわかっていながら相手せざるを得ないってのは、言われている事が図星だからなんじゃない?
しかも適当に連写して当たりが出るのを期待して連写性能向上を望んでいる奴がいない、なんて見え透いた出鱈目まで
書いちゃってさ

痛いのはどっちなのかね?w

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 08:57:11.89 ID:54benMvt0.net
>>30
これから、というか300sの後継が出ない事から、D7000が出た時には確定していたと思うよ
モニタ観賞専門な奴はFXのクロップで望遠も観賞も十分
伸ばして焼いたりする奴はFX+高級望遠レンズ

安物DXで何でもやろうって方がズレまくりの勘違い

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 08:59:40.80 ID:54benMvt0.net
>>34
ニコンが新機種出す→キヤノン後出しでニコンよりいい物出す→でもカタログ詐欺→ニコンが新機種出す…

の繰り返しだから心配無用w

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 09:20:30.49 ID:z73rtnH80.net
>>38
横レスだが鳥辺りはDX、600mmでもトリミング当たり前。FXのクロップなんぞ劣化にしかならない。FX+900mm手持ち出来るレンズも無し。
たいして撮影経験も無しのしつこい俺理論は気持ち悪いぞ。適当なとこで切り上げてくれや。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 11:14:15.90 ID:54benMvt0.net
>>40
アマチュアなんだからFXの劣化クロップとやらで十分だろ
それともFXのクロップじゃ不十分なご高尚なお写真でもお撮りになっていらっしゃるんですかね?

お前がどんなにご高説唱えても、ニコンの現状のラインナップをみればお前みたいなニッチな野郎に合わせる気はないって
わかるだろう?
全般的な話に特定ジャンルの話で絡んでくるお前こそ気持ち悪いんで黙ってNGしといて貰えませんかねぇ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 11:18:04.15 ID:Vbd+X6kc0.net
>>41
それが真実かもしれないけど、それ認めたら
ここ終わるよ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 11:21:17.61 ID:54benMvt0.net
>>42
終わりゃせんだろー
ここってD7100スレなんだからあれが欲しいこれが欲しいって無い物ねだりしてないでD7100の良いとこや
足りないところをカバーするテクニックや練習方法の話したほうが建設的じゃないか?

そんなに不満ならとっとと現状のラインナップの上位機種買ってろよ、って気持ちも強いが

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 12:10:15.56 ID:NicixNRW0.net
みんな7100に不満だらけなんだな。
不満なら使わなきゃいいだけなのに、何で使ってるのか不思議。
それに7200に期待してるけど、そもそも不満な機種の後継に期待しても仕方ないんじゃね?

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 12:13:58.25 ID:aOgiqsI00.net
>>44
まともな会社ならその不満を解消した製品を出してくるから期待するんでしょ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 12:27:23.25 ID:54benMvt0.net
撮影者の技術向上で補える事までカメラのせいにするからなぁ…
そしてそこを突くと図星突かれた人から表面上達観してる人まで大勢釣れるんだよなぁ…

まともな会社じゃないと思ってるなら、なんでわざわざまともじゃない会社の製品使い続けるのか、とか
まともじゃない会社の新機種になんでわざわざ期待するような不毛な事を考えるのかなぁとかいう疑問も新たに湧くしねぇ…

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 12:34:03.67 ID:j45rkxzS0.net
>>41
充分かどうかは自分が決める事で他人の君が決める事じゃないよね。
全体的な話ってなんだ?動体撮らないならそれこそ万能機のD7100では無く連写、AFは糞だが画質の良いD610使うがな。
反面、連写機としてD7100の上は望遠性能の劣るD750で同等、50万負担した上に望遠性能の落ちるD4s。このラインナップじゃ使いづらいんだよね。

連写性能を上げるのはFXよりミラーの小さなDXの方が有利。だから現状DXの最上位機種のD7100の連写を上がればいいと言ってるし、逆に小さなAPS-Cセンサーにやれ画質だの高感度性能だの向上を期待する方が理に沿わない。


技術向上だ?そんなもんは撮影板で話しな。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 12:49:18.79 ID:SFZh772V0.net
tr;dr
続きは価格で

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 13:07:36.16 ID:UAkGnFVT0.net
連写機でもないのに連写連写言われてもな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 13:21:49.80 ID:G44C26HI0.net
朝から昼までID真っ赤になるまでレスして
午後は出かけたのかね?
月曜日の朝からお疲れさん

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 14:44:59.03 ID:54benMvt0.net
>>47
クロップが劣化かどうかも他人が決める事じゃないよね
それに対して十分だと言う事は同等の事をしているだけ

全体的な話については好きに解釈してよ
動体撮る=連写って時点で話は合わないからさ

>技術向上だ?そんなもんは撮影板で話しな。
これも板の管理人でもない君が決める事じゃないよね
言ってる事に矛盾があり過ぎて呆れますわ

>>50
わざわざ労いのお言葉ありがとうございます

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 14:50:58.99 ID:j45rkxzS0.net
>>51
揚げ足取るだけの無意味なレスはせんで良いよ。薄っぺらな知識で真っ赤にしてないでもう消えな。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 14:55:14.76 ID:54benMvt0.net
>>52
的確な指摘をされた発言を誤魔化す言い訳としては稚拙過ぎるなぁ。

レスする事やここに書き込みする事をどうするかは他人の君が決める事じゃないよね。
どうしても読みたくなければNGするとか君がここから失せるって案もあるから、検討してみたらいかがかな?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 15:03:36.56 ID:azgI7oxn0.net
7D2に対抗するか、APS-Cはライトユーザー向けと割り切る方向に舵切るか分岐点に来ちまったんだろうね。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 15:15:34.19 ID:mGOH1ScD0.net
>>52
的確な指摘ねぇ。
>>51
クロップを使わずに撮影した画とクロップを使用して撮影した画。クロップを使用した方が殆どの場合において劣るが?
管理者じゃなくても機材板で、お前の連写の要らないらしいスーパー撮影技術なんぞ語られ始めたら文句言うがなにか?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 15:22:08.42 ID:vRZvsOQ40.net
Nikonに開発する体力あるの?D7100にEXPEED4積んでD7100xなんじゃ…

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 16:11:27.91 ID:54benMvt0.net
>>55
わかったわかった。
クロップが君の中では劣るのはよくわかったよ、それでいい。

で、デジカメ板っていつから機材板になったの?
スレッド一覧見ても機材専門の板じゃない事は一目瞭然なんだけど。
マイルールの押し付けはやめて下さいね。
==================================================================
デジカメ@2ch掲示板
【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】
デジカメ選びでお悩みのかたはデジカメ購入相談スレッドをご利用ください。
質問はスレッド立てるまでもない質問スレッドで聞いてみましょう。
撮影した画像を見せたい場合はアップローダー総合案内所へどうぞ。
それ以外の話題はスレッド一覧で調べてみましょう。
==================================================================

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 16:41:59.39 ID:mGOH1ScD0.net
>>57
ここは家電製品板の中なんだよ。機材のスレと言うのはそういう事なんだがボクちゃんには難しいかな?
ちなみに写真撮影スレは趣味板の中に有るからそこでスーパー撮影テクニックでも語っておいで。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 17:52:59.77 ID:6maDlEQG0.net
確かに製品の性能について話してる所に、
スーパーテクニックが有ればそんな性能は要らね、いつでも技術で性能のカバー出来ると書きまくられちゃ会話にならんわなぁ。おつ。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 18:30:31.44 ID:+p1I1bYx0.net
とりあえず
ID:54benMvt0
をあぼーん扱いにした

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 18:36:53.67 ID:u6AM9MNE0.net
出、出た〜wwww黙ってNGすればいいのにいちいちNGアピール奴wwwwwww

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 18:47:28.77 ID:I4qRzw+MO.net
誰か後継機の情報持ってないか。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 19:59:17.61 ID:CKmZJaLh0.net
好景気の情報なら安倍さんが持ってるだろ?あてにはならんが…

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 20:49:17.64 ID:54benMvt0.net
>>58
都合悪くなると「板」をこっそり「スレ」に書き換えとか恥ずかしくないの?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 21:23:51.92 ID:6maDlEQG0.net
>>64
何でもいちいち説明してやらないと判らないボクちゃんにも判るように、
糞丁寧に表現してやっただけだよ。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 22:22:43.32 ID:Y8Gb/Hhs0.net
>>63

この殺伐とした状況で
あんた、ほのぼのとしていいな。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 22:24:13.52 ID:Y8Gb/Hhs0.net
老人のみなさま。

血圧が上がるので冷静にお願いします。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 22:40:57.39 ID:rXTXSzKJ0.net
やっぱり痛いやつだったな>>ID;54benMvt0

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 05:34:06.11 ID:2Q6nTpG30.net
>>65
ん?
自分のミスを認めずに誤魔化しかな?

>>68
気付くの遅すぎだろマヌケ
あとID;54benMvt0じゃなくてID:54benMvt0だ
まさかの手打ちかw

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 07:41:48.32 ID:GaqJbW1F0.net
>>69
コテ付けな。カス。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 11:23:19.39 ID:2Q6nTpG30.net
>>70
お前が付けろよクズ

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 12:23:36.96 ID:tW1CKq9d0.net
CP+できゃっきゃしてたらD7100のシャッターユニットが死んだ僕が通りますよ...

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 13:27:42.06 ID:KLiP2QBm0.net
>>72
イ`

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 13:40:33.28 ID:GmVZvW1A0.net
ニコンD7200は、DXフォーマット版のD750になる!?
http://nikonrumors.com/2014/12/15/nikon-d7200-rumored-specifications.aspx/

新型24M&チルトクル━(゚∀゚)━!の?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 14:24:59.89 ID:GpkzyvA00.net
>>72
何万ショットで逝ったの?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 15:12:01.01 ID:QiHh8vFB0.net
>>74
期待してます(^^)でも後出しするならもっとインパクトがほしいかも、、

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 15:19:44.38 ID:fsGSWEXh0.net
>>74
何だこのゴミは?これなら似た様なスペックのD5500にペンタプリズム積んで売り出した方がインパクトあっただろ

この程度のスペックげ販売するつもりならD300後継機の開発発表かDXはもう注力しませんくらい宣言したらどうだ?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 15:25:16.92 ID:fsGSWEXh0.net
×この程度のスペックげ

○この程度のスペックで

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 15:41:23.86 ID:GjFN1yYk0.net
7200ももちろん1.3クロップ付いてるよね??

クロップして秒7コマなら
AF性能次第で検討するかな〜

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 16:00:46.92 ID:tW1CKq9d0.net
>>75
まだ2万ショットくらいだよ!
落としたりしてないし何が原因なんだ...

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 16:14:29.69 ID:Ipci8UKc0.net
>>74
古いネタを引っ張り出してきたな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 16:34:07.39 ID:9Ljm8JOf0.net
大漁だな( ´,_ゝ`)プッ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 16:39:07.34 ID:dfv9mhoD0.net
( ´,_ゝ`)プップッ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 17:31:05.90 ID:MyI0mjjA0.net
>>80
そりゃ災難だったね
現地で壊れるのが一番困るしね
俺のは23.5万ショットしたけどまだなんともないわ
明日壊れるかもだけどw

それよりはホットピクセルがかなり増えてきたな
SC行ってマッピングしてもらおうかとも思ってるけど、
等倍で見るんでも無い限りは全く見えないのよね
しかもLRで現像すると勝手に処理されるらしくさらにわからない
LRしか使ってないから以前からホットピクセルあったのに全く気づかなかった

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 18:31:02.79 ID:qXmWZptS0.net
>>80
残念だけど外れかも知れないね7000系は目安だけど15万回の耐久性が有ると思うが壊れるの早すぎだね
俺のD7000は10万ショットだけど調子はいいよ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 20:38:47.54 ID:GpkzyvA00.net
>>80
うちの5100は落として傷も付いてるのに10万行ってまだ元気だわ
ハズレ引いたんと違うの

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 20:59:14.40 ID:tW1CKq9d0.net
>>84
>>85
>>86
みんなありがとう泣
ハズレだったんかな...
でも保証期間中なのが救いですわ!

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 21:16:42.74 ID:AnzUkg6R0.net
>>74

>6fps
はい全員解散っ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 23:05:28.97 ID:RrZqf9ty0.net
>>88

バッファーの量だけでも進化してる。
EXPEED4はともかくAFセンサーがどの程度良くなってるかだな
グループエリアAFは搭載してくるだろうね

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 23:50:37.28 ID:GAKD/uBj0.net
ハイライト重点測光も搭載してくるかな

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 00:56:31.10 ID:IMWj0xQA0.net
ソニーの中堅機でさえ10fps以上なのに、
高速性速写性が期待されるDX中堅で6fpsなんてゴミ。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 01:05:07.23 ID:H1DXgKr10.net
中堅DX機に何を求めるかはカメラユーザーによる
高速連写が最優先なら素直に他マウントを選択すれば済むこと

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 02:04:16.60 ID:0J3bjyqZ0.net
>>92
そんな価格帯のカメラには手が出せないんだよ察してやれ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 02:25:57.16 ID:WGcILQnW0.net
ソニーだけじゃなくて同価格でレフ機のライバルのK-3ですら秒8コマ出るぞ・・・。
連写でも70Dに劣るし、チルト液晶とかバリアンの劣化版じゃん。NikonのDXの本気の機種らしいD5500にペンタプリズム積んで6fpsにすれば良いのに。

Nikonに期待するのはCanonと同じユーザー層でスポーツとか動き物を撮りたいユーザー。D4s買えという理論は7D2が出た今ではナンセンス。
>>92>>93みたいなニコ爺に言われるまでもなくこのスペックを中級機として売り出すならユーザーは離れていくよ。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 02:32:06.48 ID:JZA5PN3F0.net
D750といいD5500といいD7200といい
半端なのしか出せなくなったのかニコンは

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 02:37:39.00 ID:9njltrrN0.net
>>95
何が半端なのさww

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 03:04:31.10 ID:ZPTZaRhk0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

というAPS-C機が欲しいというのは事実
でも売上と今後考えたら、FX機で基礎が欲しいニコン

開発費を売価に乗せる従来方だと厳しいだろうね

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 05:24:40.44 ID:0J3bjyqZ0.net
>>94
ほんとお前バカだなぁ
何が「D4s買えという理論は7D2が出た今ではナンセンス。」だよ
期待するのは勝手だが当のニコンが出さないんだから
・どうしてもNikonがいい客→D4S
・どうしても連写しないと気が済まない連写マン→他社乗り換えor買い増し
しかねーだろ

金は出さないくせにあれがいいこれがいいと安物に良機能ばかり求めるお前みたいな
ユーザーは離れて結構って事だよ
アスペじゃないならわかるだろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 07:33:27.58 ID:3WLA+FRK0.net
子供の運動会の徒競走を撮影したいので
カメラを買い換えようと思ったが

D7100 コスパ最高、でもバッファ少ない
D750 DXクロップだと僅か1000万画素機
D810 嫁に殺される
D7200 たぶん高杉晋作になりそう

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 08:30:06.56 ID:rFqAFKci0.net
今日のNGIDは「0J3bjyqZ0」
馬鹿の一つ覚えの薄っぺらな知識で論破されてもしつこく荒らすキチガイ。会話にならないのでご注意。

>>94
だなぁ。ん年前発売の70D以上のコマ速は欲しいね。

>>99
子供の徒競走ならD7100のバッファでも充分な気もするが、今使ってる一眼が有るならD7200の発表見てからじゃないか。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 08:36:03.58 ID:RXvHfmrX0.net
>>94
ソニーもペンタもレンズが糞だからありえないな
乗り換えるとしたらキャノンだけ
7D2+70-200mmF2.8-2とか新100-400mmなら望遠は乗り換えてもいいわ
金がないから無理だけどな

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:10:07.04 ID:H1DXgKr10.net
バカのひとつ覚え
「連写したいならD4sを買え」
「金出さないくせに贅沢抜かすな」

掲示板の意味が理解できないかわいそうなボケ爺

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:21:41.91 ID:uzqbC38w0.net
スペックはひとまず置いといて
バッファが少し増えるだけで使えるところが増えるんです。こいつは。
7D2+100-400Lて50万だろ、そんなカネは無い

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:50:58.62 ID:SKRl80z70.net
D7100最高!

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:54:59.05 ID:tSBoOooY0.net
>>99
jpgだと何か不具合あるのか?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:56:14.19 ID:H1DXgKr10.net
なにも値段が倍もする7D2にこだわる必要はなく
D7100の価格帯で探してもD7100以上の高速連写機はあるから
意外と選択肢は多いよ
連写を撮影の第一の目的とするならばね

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:56:52.98 ID:3rwbpzzD0.net
でもさ画質だけならD3300>>D7100なんだよね? まったり撮り主体の人なら3300で良くね?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 10:04:36.98 ID:jGnupB0y0.net
>>99
高杉晋作って何?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 10:16:17.57 ID:NnDxlZmD0.net
>>108
察してやれよ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 10:40:42.75 ID:RXvHfmrX0.net
>>106
7100以上の高速連写機はレンズが糞しかないメーカーばかりじゃん
それにK3なんかAF-C時の実測は7.2FPSだろ?
70DとかもD7100と大差ないから乗り換えるまでの気にはならない

7D2程度まで突き抜けてるなら金出してでも欲しい
たとえばD400が同スペックなら20万で即買うよ

>>107
D3300の方が良いとかそんなのは無いな
24MP機なら殆ど同じようなもの
逆に言うとD3200すら大して変わらん

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 11:01:15.01 ID:H1DXgKr10.net
>>110
だから連写を撮影の第一目的とするならばと書いたんだがな

要はバランスなんよ
そこは自分で優先順位つけて一番納得できる組み合わせを見つけるしかない
もちろん予算との兼ね合いのなかでね

あれもこれもと言い出したら
それこそどこぞの爺さんが言ってるD4s買えって話になってしまう

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 11:25:22.99 ID:RXvHfmrX0.net
>>111
すまん連射しか見ないならって話か
なら理解する

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 13:55:55.35 ID:3rwbpzzD0.net
>>110
なるほど画像エンジンEXPEEDは3だろが4だろが関係ねぇ。雑誌等で改善した言うてる連中は嘘吐きと φ(..)メモメモ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 14:01:36.04 ID:3Iye5yUT0.net
血迷ってD7100買わなくてよかった

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 14:17:00.52 ID:RXvHfmrX0.net
>>113
JPEGオンリーなら嘘ってわけでもない
WBについては新しいもののほうが改善してるし、NRも多少は良くなってる

ただ根本的な写りは変わらないと思っていい
RAWで三者を現像したら解像度チャート等でやっと微差がわかる程度で、
普段の実写では見分けなんか全くつかない

ここで比べてみたらいい。参考程度にはなる
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:14:08.07 ID:1bIcW/a10.net
今日のNGIDは「rFqAFKci0」
子供の徒競走程度でバッファが足りるかどうかもよくわからない(バカみたいに限界まで連写する事しか頭にないらしい)薄っぺらな知識で論破したつもりになっているキチガイ。
荒らし扱いしている相手をスルー出来ずに毎度NGアピールレスする荒らしなのでご注意。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:17:51.98 ID:0J3bjyqZ0.net
>>102
どっちがバカかはニコンのラインナップ見りゃ嫌でもわかるんだけどな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:23:19.18 ID:0J3bjyqZ0.net
>>115
>>107の言ってる事は正解で、勝手にRAWの話だと決めつけていた自分が間違いだったと認めたらどうなの?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:34:40.33 ID:LfLZchuP0.net
連射も
画質も
どっちつかずのなんもない
しょーもないダメダメの
クソ機のスレを開いてしまったw
 
クソ機ってものヒドイか、貧乏カメラって言ったほうが優しいかw
 
まあニコン選ぶ時点でないけど
D5000シリーズのがバリアングルあって便利だし
D800シリーズのが画素あって一撃の力パないし
D4シリーズで連射スゲーし
ニコンの中でも選んじゃダメなの選ぶのはやっぱ正常じゃないわなw
 
ハイスピードシンクロ!!HSS!!ね
  
ニコン最高!!wやっぱ選ぶならニコンw

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:48:26.21 ID:RXvHfmrX0.net
>>118
悪いけど嘘ってわけでもないって濁してあげただけで、
画質の話なら大差無いって方が正解だよ

>>115のサイトでJPEG比べてきてみ
優位な差なんか無いから

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 16:04:36.51 ID:DLFnXoiX0.net
画質だけならD3300>>D7100?wwwwwwwwwwwwwwwwそれはない
差なんて限りなくないに等しい

仮にそうだとしても画質だけで優劣つけてるやつは只の低能、D7100はボディの性能がぶっちぎりwwww
3000や5000番台なんて足元にもおよばんわw

お前らの大好きなソース
http://www.dxomark.com/Reviews/Nikon-D3300-sensor-review-Revised-entry-level-model/Nikon-D3300-vs-Nikon-D5300-vs-Nikon-D7100-Similar-sensor-performance

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 16:11:01.20 ID:UoqLXvMR0.net
>>121
同意!俺はマクロでMF多用するから
ファインダーの違いで7000系でないとダメ
でも普通の撮影は3000系の方が軽量なのでいいと思うよ、出てくる画像はどちらも変わらない

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 16:35:35.59 ID:+ohdbbXb0.net
>>118
雑誌には提灯記事って奴があってだな…

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 17:36:10.91 ID:0J3bjyqZ0.net
>>120
>WBについては新しいもののほうが改善してるし、NRも多少は良くなってる
>>107は「大差があるかないか」は訊いてないよ
そして多少の差がある事はお前も認めている

>>121
>>115は差があるって言ってるから思う存分討論でもすればいいよ
ああ、でもお前も「限りなくないに等しい程度の差はある」って言ってるか
確かにボディの差はあるけどな
でもそのD7100も7年も前の機種(D300)のボディの足元にも及ばないショボさ

>>123
提灯記事はネットにもあるんですがそれは…

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 18:10:10.97 ID:RXvHfmrX0.net
なんだ基地外か
構って損したわ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 19:30:36.90 ID:++pkmAjw0.net
D300ねぇ〜
ただのキチガイだな〜

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:01:04.59 ID:+ohdbbXb0.net
D300スレに沸いてるいつものキチガイさんでしょw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:30:01.46 ID:1YmLvbDp0.net
フルサイズはレンズがデカい&重い
D3000系とD5000系はファインダーがダメ
折衷案としてD7000系がベストという結論

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:37:02.57 ID:7hsHhsw/0.net
フルサイズがデカイのは認めるけどどうせレンズがデカイんだからあんまり変らないって言うか・・・

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:37:25.26 ID:UoqLXvMR0.net
>>128
同意!
D7200にも期待したいね〜7100で叩かれたバッファを強化して来るのは間違いないと思うから更に良いカメラになりそうですね(^^)

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:52:21.57 ID:++pkmAjw0.net
ファインダーのこと言ったら7000系も駄目っしょ
折衷案といえば聞こえはいいけど自分の贔屓で妥協してるだけでしょ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:56:30.17 ID:ymGLqzSc0.net
折衷案=妥協点

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:05:30.80 ID:0J3bjyqZ0.net
>>126
持ってない奴にはわからんよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:08:19.93 ID:0J3bjyqZ0.net
ファインダーねぇ…
誰も7000系がベストだと言ってないのに一部マヌケが湧いてるようだ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:16:21.20 ID:Ehl/phSl0.net
>>130

7200の初値はどれぐらい予想されますか?

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:27:24.53 ID:d1mq1Nbf0.net
20万で良いから
7D2のすべてを超えるスペックで
作れよ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:28:48.39 ID:eoNK38t40.net
>>133
D90とかD60あたりからD7000系に来た層と
D300系からD7000系に来た層とでは意見が合わないだろうと思うよ
あとフルサイズ持っててD7000系をサブにしてる層もかな
D7100ユーザーって人種のるつぼなんだよね
だからいつもこのスレは争いが絶えないんだと思う

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:41:41.51 ID:h7rVhpiG0.net
自分はせいぜい15万円まで
7D2はデカすぎだからやめた
今は7200を期待してるけどあまり時間がかかるようなら70Dにするつもり

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:48:02.17 ID:BNECg9BL0.net
>D300系からD7000系に来た層
そんな奴いる?
連写が必要な層はとっくに7Dやα77に移ってたでしょ。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:58:20.36 ID:eoNK38t40.net
>>139
いるに決まってるだろ
現に俺がそうだし

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:02:39.19 ID:Vgv6fIGr0.net
>>140
よく我慢してるな。
てか。
結局その程度のこだわりでしかなかったんだよ、連写なんて。

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:05:58.64 ID:ULtuhTQ60.net
>>139
連写が必要なシーンでαは無いな。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:06:14.93 ID:UoqLXvMR0.net
>>135
皆さんに聞いた方がいいと思いますが私個人はボディーのみ発売価格は14万円前後かな?現在のD610と同じ位で悩み所ですね

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:09:08.03 ID:+BZCa0lq0.net
>連写が必要なシーンでαは無いな。
そうかな、歩留りでは7Dの遥か上をいってたよ。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:14:41.05 ID:hdDN6v4z0.net
カラ打ちがいくら良くてもね

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:19:16.24 ID:ULtuhTQ60.net
>>144
コマ送りEVFで動体追うって無いよ。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:21:21.32 ID:ctPJ98OR0.net
置きピンなんじゃね
それでなにを撮るのか知らんけど

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:21:46.67 ID:/fPoXYuw0.net
>>146
確かに、起動が決まってる動体じゃないと厳しかったな。
まぁ運動会はトラックという起動が確保されてるからEVFでもなんとかなってたよ。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:33:56.27 ID:Ehl/phSl0.net
>>143
ありがとうございます
今は他社のミラーレスを使っていて、色がとてもきれいで気に入ってるのですが、AFがどうしても遅くて遅くて、動きものに一眼レフをさがしていて、こちらにたどり着きました。
こちらを読んで勉強させていただきたいと思います。
皆様よろしくお願いいたします。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:38:37.46 ID:0J3bjyqZ0.net
>>137
>D300系からD7000系に来た層とでは意見が合わないだろうと思うよ
>あとフルサイズ持っててD7000系をサブにしてる層もかな

俺はこの辺が該当するかな(買い増しだけど)
・D3+D300(またはD7100)
・D300+D7100
大体どちらかのパターン
連写9コマ/秒はほとんど使わず、基本的にどのカメラもCL(3〜4コマ/秒)に設定してる

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:09:09.20 ID:eoNK38t40.net
>>141
頭の中には連写のことしかないのか?
俺がD300とD7100の違いを一番感じるのは操作系なの
動体はあまり撮らないから

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:11:54.93 ID:9my5AVzh0.net
操作系がいいならD750でいいじゃん。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:16:03.19 ID:ULtuhTQ60.net
>>152
えっ?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:19:02.82 ID:eoNK38t40.net
>>150
俺とだいたい同じパターンだわ
俺はすでに手放した機種も含めるとこれまで所持したのは
D3、D300、D300s、D3200、D7100
で、今手元にあるのがD3、D300s、D7100

ずっとD7000系買うのに抵抗あったけど
D3200使ってみてトリミング耐性にやられてD300とD3200売ってD7100を買った
んで今一番持ち出すのが多いのはD7100で一番使わないのがD3

155 :24-70:2015/02/19(木) 06:50:34.80 ID:4IBkUUkg0.net
コロ助2世のAGAIN !!

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=AGAIN+%21%21

AGAIN !! の別ハン ”100均 ”
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:100均の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにした経緯があります。
※2chではHyper☆に成り済まし
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・自称PENTAX機ユーザと言いながら、
・PENTAX板のみならず他社板でさえも、
・PENTAX機の悪態をついて、ニコキヤノの方が良い旨の自論
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 07:00:16.75 ID:OLZVkogM0.net
ニコンの新機種スレより

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/19(木) 06:44:39.16 ID:Lzk2EmPT0
D7200来そうよん
発表は3月13日なのかな
http://nikonrumors.com/2015/02/18/nikon-d7200-announcement-before-march-13.aspx/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+NikonRumors+%28NikonRumors.com%29

>>314で大体当たっちゃってた
New 24MP APS-C sensor
Nikon D750 styled body with a tilting screen
Expeed 4 processor
MultiCAM 3500DX2 autofocus system
51 AF points
Built-in Wi-Fi
6fps
Buffer: 16 RAW+JPG
Video: 1080p @60 and 720p @120 (not sure about 4k)
Video aperture will be adjustable during live view

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/14(土) 00:32:20.06 ID:p35eUhA50
new 24MP APS-Cセンサー
チルト式液晶モニタ
EXPEED4
newAFシステム 51点
6コマ
1080p/60fps
wi-fi

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:00:43.20 ID:jBDZDGhQ0.net
プロ仕様フルサイズ機とか中級機以上を複数台持って
2.8通しのレンズや大口径レンズもいくつか当たり前のよ
うに持ってる人がこのスレには多いと見ましたが、奥さん
は何も言わないのですか?
それが不思議でたまりません

158 :150:2015/02/19(木) 08:31:58.40 ID:hXig50zR0.net
>>154
ホントに似ててワロタ
こちらが手放した機種も含めると
D70 D2H D3 D300 D300 D7100 FマウントのFUJI S5PRO
手放したのはD70だけでD2HとD300の1台はシャッター逝ってるからEOの弾として所持してるw

やっぱりD3の出動が一番低くて人物撮影に限っては発色でFUJIのS5PROが一番使用頻度が高い
内蔵スピードライトがCLSのコマンダーとして使えるからSB900/910/800/800のワイヤレスシンクロで
便利に使ってる

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:55:59.99 ID:jBDZDGhQ0.net
ほらお前ら来るよ

http://nikonrumors.com/2015/02/18/nikon-d7200-announcement-before-march-13.aspx/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+NikonRumors+%28NikonRumors.com%29

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:58:28.85 ID:VZayv9WM0.net
待望のD7200きたぞ!
おまえら買えよ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:59:58.84 ID:Rpz0dNty0.net
>>159
既出だから

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 09:05:54.27 ID:OLZVkogM0.net
こっちにも
D7200
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2015/0219_01.html

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 09:27:50.08 ID:jgYNkaIb0.net
まぁティルトはいいやね。それだけで買う理由にはならないけど

164 :154:2015/02/19(木) 09:34:15.58 ID:xR/qLVQe0.net
>>158
あはは、マジで似てるわ
前のレスに書かなかったけど連写は秒3-4コマで使うのがデフォだし

それと俺の場合は人物撮影がメインで
だいぶ前にS3PROの購入を検討したことがあって
その時は資金が工面できず購入を断念したけど
たまに思い出してオクでS5PROを探したりしてる(笑)
持ってるなんてうらやまだよ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 09:35:58.95 ID:bhGfNH390.net
>>157
マジレスですが普段真面目に働いていれば女房はなにも言わないと思いますが
勿論働くと言っても安月給では文句も出るでしょうね〜年収は最低でも600万以上なら文句は出ないと俺は思うよ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:05:24.99 ID:9G6qZJGk0.net
D7200が6コマ/秒だとしたら2世代もチェンジして連写進歩なしってなんなのだな。
せめて7コマ/秒、クロップ8コマ/秒くらいじゃないと。
これでバッファも糞ずまりだったら話にならんわ。
なんかニコンは迷走しちゃってるなw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:13:04.31 ID:uoAxPNTP0.net
今さら7D2にはどうあがいても勝てないだろうな
マーケティングも洗練されていたし
情けないけど低価格でしかアピールするかない

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:16:05.83 ID:xjsNPN520.net
つーかチルト要らんから連写に振れよって思う。
どう考えても操作性劣化だし。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:16:20.91 ID:9yDkffkc0.net
>>166
D750と同様小型化したのでミラーバランサが入らない
高速化してもミラーショックでブレて映像が破綻するので無意味
電子先幕シャッターも小型化で入れられない
だからシャッター速度も4000分の一秒が限界
全て小型化が元凶

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:17:17.80 ID:xjsNPN520.net
>>167
7D2に勝つ必要なんてないじゃん。
求めてるのはD300sクラスなんだから。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 10:17:40.31 ID:1xB83GtF0.net
>ニコンの返答は、キヤノン EOS 7D Mark II 対抗機のリリースを計画
D7200の上位のDX機が出るってことか、じゃあD7200はスルーで
噂レベルで出回ってるスペックのD7200じゃ7D2の対抗にはならんし

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 11:46:35.37 ID:cGdK7jmt0.net
>>169
バランサーなしでもモーター駆動化して上手く設計すればミラーショックは抑えられる
APS-Cならミラーも小さいしフルサイズに比べりゃ楽勝

ちなみにバランサー2個も使って止められない下手くそな設計の例↓

シャッター・ミラーボックス動作のハイスピード映像
5D Mark III
https://www.youtube.com/watch?v=RJ0GNzVUae4
D750
https://www.youtube.com/watch?v=TIABGckzrsc

5DシリーズはMark IIIでバランサー2個も使ってるのにミラーが降りた時のバウンドが止めきれていない
対してD750はほぼノーバウンド

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 11:50:07.16 ID:eBaQnxU40.net
D7200が噂通りのスペックなら70D、K-3はおろか、エントリー機のKS-1以下。操作性最悪のチルトなんて付けてもバリアングルの70D後継に潰されるだろ。

連写ユーザーの勝ち組はニコンに見切りをつけて7D2とかCanon機にさっさと乗り換えたか、最近まで中古市場に溢れてたD4を30万で買った人たちだね。D300の後継機は多分出ない。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 12:13:31.54 ID:BDqw0Nzi0.net
D750がFXで6.5コマ出せてるのに小さいミラーのDXで6コマなんて情けないな。
ペンタみたいに8コマくらい出してほしい。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 12:45:51.44 ID:VBv2pOd40.net
>>172
それ全く意味ないよ。
降りてからの振動より、上がった時の方の振動が問題。
d800がブレブレ写真量産したのは、ミラー上がって、その振動が収まる前に露光が始まってたから、つまり欠陥シャッターを売り続けてた。
っで、対策品をしれっと型番変えて出したのがd810。810はレリーズタイムラグを遅くしてミラー上がって振動が収まってから露光するよう改良されてる。
GANREFにも三脚固定で比較してるのがある。
その辺キャノンはモーター駆動にしてタイサクしてきてる。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 12:55:43.45 ID:mn6a8qy30.net
>>175
ミラー上がったとこも5D3はちゃんとバウンドしてるなw
あと連写機でミラーダウン時のバウンドが抑えられないとAF の追従性が大幅に低下するぞ
カメラマン誌2月号のAFテストでキヤノン機の合焦率がニコン機より大幅に低かったのはミラーバウンドのせいだよ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 13:06:37.87 ID:9yDkffkc0.net
>>172
質量の問題もあるから難しい
ボディは軽いほど振動は激しくなる
重いと慣性の法則でブレにくい

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 13:11:07.72 ID:VBv2pOd40.net
>>176
アホに言っても無理だったか。。。
なぜ、キャノンのレリーズタイムラグがニコンより遅いか?
無駄に早くしてブレ写真量産り、ちゃんとブレ収まって露光するよう設計されてる。
アホみたいにカタログスペック重視ででタイムラグ早くする必要はないんだよ。
今のニコンに必要なのはカタログスペックじゃなくて、そういう撮影に関わる大事な部分をしっかり検証してバグ潰して発売してほしい。
今のは、ユーザーにバグ潰しさせて対応品を型番変えて販売。これじゃセカンドモデル出るまで買えない。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 13:13:40.07 ID:357Cv59U0.net
>>178
107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 17:28:18.60 ID:4zGAFVtp0
初心者は見るべきところが分かってない。
手ぶれ欠陥メカのD800を検証してみようか。

D800(手持ちではブレる欠陥カメラ)
https://www.youtube.com/watch?v=NbvwIFQX6Qk&fmt=18

さて、ニコンの何が問題なのか?

カタログスペック0.042秒を追及するあまり、

「ミラーアップ直後の微ブレ状態で露光が始まる欠陥メカ」が出来上がった・・・。

見るべき個所は「ミラー跳ね上げ動作」
これが高画素のブレに直結する。

>>87は完全に無知を晒してしまったね。

ニコンはこの問題に対し、D810ではレリーズタイラグを0.052秒にして
露光直前のミラーアップぶれを減らした。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 13:14:24.41 ID:357Cv59U0.net
>>178
108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 17:34:00.80 ID:4zGAFVtp0
>>107
D7000も手ブレブルブル欠陥カメラの
ニコン最悪機として定評があるが、

こちらも「ニコン初めてのAPS高画素機」ということで、
D800のブルブル欠陥メカと同じ過ちをしてしまった。


D700 vs D7000

https://www.youtube.com/watch?v=77pxE5ZXzM8&fmt=18


D7000・・・

ミラーアップ直後、ミラーブルブル状態で露光を開始してしまっている。
いっぽうD700は、確実にミラーアップブレが消失したのちに露光を開始しているね。

D7000はスペックを追及するあまり、大慌てで動いているから
最悪の手ぶれブルブルモワモワカメラになってしまった・・・。

>>87
ミラーダウンでなく、ミラーアップに注目すべきだったね。
せめてニコンが敗北を晒したD810の説明をしっかり読むべきだった。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 14:23:51.45 ID:mn6a8qy30.net
>>178
アホに何を言っても無駄だったか
ミラーアップ時の振動がそんな短時間で減衰するわけないだろ
本気で抑えるなら露出ディレイモードでタイムラグ1〜2秒開けないとダメなのに馬鹿じゃね?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 14:32:13.59 ID:VBv2pOd40.net
>>181
その辺の検証をしっかりしてるから5dsはミラーボックス剛性アップ
三脚座剛性アップ。
ミラーアップ後レリーズタイム時間調整機能までついてる。

ニコンはそういう検証やバグ潰しをしないで発売する。
今の型番乱立がその結果。
とにかくセカンドモデルが出るまで買えない。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 14:42:35.14 ID:357Cv59U0.net
>>181

ニコン自らD800の欠陥ミラーショックブレについて語る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20140821_662418.html


――公称のレリーズタイムラグがD800/D800Eの42msから、
D810は52msと遅くなっていますが、これはミラーアップ動作をモーター駆動に変えた影響ですか?

村上:そのとおりです。D810は、静音性、機構ブレを重視しました。
この機種は制振・静音性をメインに考えたほうがお客さまにとってメリットが大きいと判断しました。


D810とD800のシャッターブレ比較
http://ganref.jp/m/tsasakijp/reviews_and_diaries/review/6648

結構ぶれてますね。やはりD800での手持ち撮影は難しいと改めて痛感いたしました。
http://photo1.ganref.jp/review_photo/6648/70650/thumb1.jpg

ミラーアップしていないにも関わらず驚く程ブレが全く感じられません。
http://photo1.ganref.jp/review_photo/6648/70652/thumb1.jpg

D800の欠陥ミラーブレ、リコールものだな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 14:46:59.70 ID:BTkJoF2B0.net
>>173
そうか? 
連写を抑えた辺りから、上位機出すように思うが

それより新型 2400万画素 APS-Cセンサーが高感度撮影にメリットあれば
売りになるんじゃないか

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 15:33:12.88 ID:Q1wno1Ok0.net
>>182
検証って全部ニコンの対策パクっただけじゃんwww

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 15:48:30.20 ID:BgzvJ7ZO0.net
>>182
>ミラーアップ後レリーズタイム時間調整機能までついてる。

ニコンで言う露出ディレイモードだな
こんなもんD200の時代から標準装備だが、まさかキヤノンは5Dsで初搭載なのか?www


>今の型番乱立がその結果
8000DとかX8iとか750Dとか760とか型番大混乱中のメーカーがよく言うわwwwww

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 15:51:05.62 ID:VBv2pOd40.net
>>185
えっ?
d800にミラーボックス剛性アップや三脚座剛性アップやミラーアップ後レリーズタイム調整機構が付いているとは知りませんでしたした。
こりゃどうも失礼しました。
参考までに、ニコンのHPで記載されてるのアドレス教えていただけませんかね?

時間ないので早くお願いします。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 15:57:44.27 ID:VBv2pOd40.net
>>186
へ〜そんな便利な機能がついてて>>183のブレブレ写真量産じゃついてる意味ないね

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 16:13:07.63 ID:hXig50zR0.net
連写ユーザーwww
写真を撮りたいんじゃなくて連写したい奴の事か
だったらメモリーカードいらないなw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 17:03:10.33 ID:IyQPauQP0.net
機材オタどもは写真が欲しいんじゃなくて
「ぼくがかんがえたさいきょうのれんしゃましーん」
が欲しいだけだからな

さあ早く、小汚いお前らの部屋に付いてる蛍光灯の紐を左右に揺らし
SDカードの入ってないカメラをカード無し時レリーズ許可にして
狂ったようにシャッターボタンを押し続ける作業に戻るんだ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 17:42:18.91 ID:BgzvJ7ZO0.net
>>188
これ露出ディレイモード使ってないだろ
馬鹿丸出しwwww

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 17:53:00.47 ID:vMd3npZ50.net
荒らしvs馬鹿

ニヤニヤしながら生暖かく見守るに限るな。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 18:23:56.45 ID:xc4gBKCH0.net
へえ〜キャノンって今まで露出ディレイモードすらついてなかったんだ。
入門機のD5000にすらついてたし、手持ちでスローシャッター切るには必須の当たり前機能だとおもってたわ。
だからキャノンはボケボケもやもやなんだなw

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 18:29:15.20 ID:dxldd3yK0.net
下がった時止まらないとAFがね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 18:53:24.49 ID:tPOx2OdF0.net
D7100のクロップ51点のAF歩留と7D2の歩留って価格差相当の差あんの?

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 19:10:30.76 ID:sVPWT0gV0.net
>>195
【EOS 7D MarkU 月刊カメラマン誌AFテスト問題 ここまでのまとめ】
月刊カメラマン2014年11月号特集「マイ・ベスト ハイクラスAPS-C」のAF&連写テストにて、ピント合焦率54%と、ニコンD7100の86%に対しあまりにも低すぎる結果が問題に!
  ↓
「初代7Dの結果も同じ54%だしカメラマン誌のミスプリントに決まってる!」と信者が騒ぐ
  ↓
カメラマン誌「ご指摘の通りミスプリントです。正しいデータは44%でしたサーセン」wwwww
 http://www.digi-came.com/jp/modules/weblog/details.php?blog_id=906
  ↓
「今回テストはベータ機だ!そんな結果あてになるもんか!」と信者が擁護w
  ↓
発売後、製品版でも7D2のAFってイマイチなのでは?と感じるユーザーが多数出現、再度問題にw
 ■オートフォーカスの性能(鉄道編)  EOS 7D Mark II ○の確率30%  EOS 7D ○の確率29%
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20141107_675096.html
 (悪)AFの合焦精度に疑問
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18264211/
 7D Mark II 皆が処分する理由がわかった!!
 ttp://a1000s.blog60.fc2.com/blog-entry-1553.html 
 見ないで下さい。独り言です。 (7D2のピントが...)
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/rascal3022/48380138.html
  ↓
「ロクに使いこなせもしないシロウトの感想じゃないか!」とシロウト信者の集まりがまたまた擁護ww
  ↓
月刊カメラマン2015年2月号特集「天下一カメラ最終決定戦!」で、またまた7D2のAF合焦率は68%とニコンD7100の93%に対しボロ負けしたどころか、自社で格下のEOS 70Dの71%にも敗北www
  ↓
「テストのセッティングが悪いに決まってる!!」とまたまたシロウト信者の集まりが懲りずに擁護w
  ↓
「キヤノンはAIサーボの領域拡大、ニコンはAF-Cのダイナミック9点」 テストはちゃんとしたセッティングだったことが判明w
  ↓
「7D2は追従性パラメーターのセッティングが重要なんだ!!!」シロウト信者赤っ恥で火病るwww
  ↓
今回テストの直線的に動く大きな被写体に追従性パラメーターは関係ねーじゃんwwwバカジャネーノwwwww  ←【今ココ】

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 19:13:20.34 ID:357Cv59U0.net
>>196

デフォルトのAFケース1アイコンは 人間が走る速度を想定している。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/img/feature-afae/custom-case1.jpg

つまり時速30-40キロ以下の被写体。
それより高速で動く物体ならば、AFケースを適切な物に変更しないといけない。

五輪公式フォトグラファー安藤氏も、100メートル最速の男を撮影するのに
D4と1DXを使い比べ、優秀だった1DXで撮影した。

>モータースポーツとサッカーも急加速や急減速がありますので同様の被写体と考えてよいと思いますが
>「速度変化に対する追従性」を+1や+2にする「ケース4」がおすすめです。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/667/620/026.jpg

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140930_667620.html
デフォルトの人間よりも高速に動作するなら、「速度変化に対する追従性」をより敏捷にしたほうが良いという事だな。

ウサイン・ボルトよりも高速な物体ならば
「速度変化に対する追従性」をより敏捷にしたほうが良いというのは確かな事実だ。

そして、さらに高速に動く物体ならば「測距点乗り移り特性」も俊敏にしていく。

最高速で動く物体(戦闘機)ならば、「被写体追従敏感度」もより粘る設定にしていく。

被写体によって、これだけAF設定が変わってくるんだ。
ここまでAFを追い込めるカメラは1DX、5D3、7D2しか存在していないからね。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 19:33:00.01 ID:ddkvdode0.net
>>197
そういや東京五輪のゴールドパートナーにキヤノンなってたな。これは100億円規模の五輪スポンサー。キヤノンにとって五輪とは壮大なる広告なんだよね。
そんな五輪の提灯プロのコメント信じる奴ってアホだよ。
ちなみに100億円分、しっかり皆様のキヤノンカメラの価格に乗っかってるとい言う。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 19:36:30.58 ID:357Cv59U0.net
>>198
そういやhttp://www.fujisan.co.jp/product/400/b/830143/

カメラマンからもFUCK YOU!ニコンの低性能AF

「ロンドン五輪で検証! 最新鋭機の実力」
   キヤノン EOS-1D X vs ニコン D4

オートフォーカス連写比較(補足精度・追従性)
Canon EOS-1DX 56枚中54枚合焦=96%

Nikon D4 52枚中44枚合焦点=84%

■判定
EOS-1DXの勝ち

ほぼパーフェクトな追従を見せてくれた1DX
AFの食いつきに関しては、D4が「ふにょ〜ん」という感じなのに対して、1DXは「スパッ」と言う感じで、
実に心地よく決まる。このあたりは写真では伝えにくいし、カタログスペックでも比較できない。
同じ条件で撮り比べてみて初めて分かる部分だ。もちろんD4もD3sから比較したら速くなってはいるのだが、
それ以上に1DXの敏捷さが印象に残った。

さて、この結果を元に世界最速の男を決める「男子100m決勝」にどちらの機材を持ち込んだかお分かりだろう。
当然EOS 1D Xだ。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:00:57.67 ID:wEmC2I6u0.net
なんだなんだ
へんな客が来てるみたいだしD7200がついに出るのか?
そんな出る前からビビラなくてもいいのにw

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:12:04.54 ID:/gB37be80.net
しかしボルトはD4にサインした

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:14:18.53 ID:x7CA/LCt0.net
>>197
で、そのケース4とやらで本当に歩留まり上がるの?
バイクの速度変化させない簡単なテスト条件なのに全然ピント合わなかったんだけど
それより高度な条件で果たして合うのかなw

>>199
D4sじゃなくてD4かよw
古いデータしかないのね
苦しいねw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:20:12.62 ID:eBaQnxU40.net
ニコ爺のデブPがまた発狂してコピペで暴れてるのかw

ニコンファンの鑑のデブPはD7200を10台くらい買ってニコンに貢献してくれるんですよね?

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:37:06.73 ID:8z8TSuZj0.net
>>203
ニコン機のスレに荒らしに来といて何言ってんだかw
さすがは頭のおかしいキャノネッツw
しかも荒らしたつもりがことごとくデータつきで返り討ちにされてるのが笑えるwww

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:39:52.37 ID:pSZw8bOp0.net
>>203
そいつでぶPじゃなくて野外マック
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:56:04.59 ID:m5jkuyIb0.net
ぶっちゃけロンドンオリンピックの
比較なんだからD4Sで比較できるわけない。

EOSに負けたから改良してきたんでしょ。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 20:57:23.58 ID:r5rdDTGR0.net
でぶPの他にも居るのかw
ニコ爺凄いなw

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 21:22:11.31 ID:bhGfNH390.net
AFは昔からスピードのキヤノン
正確なニコンって呼ばれていたねどちらが良いかわ何とも言えないね
俺は勿論ニコンの考えを支持する

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 21:23:18.90 ID:jgYNkaIb0.net
7100の新品底値を拾う会のみなさんの活躍に期待してまふ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 21:25:27.55 ID:3bWzhdcA0.net
>>209
7100ほしいと思ってるんだけど、wifiほしいからなあ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 21:30:56.17 ID:VDC+iVE70.net
3/14発表だとキャンペーンは無いのかな?
出てからゆっくり買おうかと思うけど桜には間に合わせたい気もするし

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 21:37:29.00 ID:uNavGzU90.net
>>210
せっかくのダブルスロットだしEye-fi差しとけば?
キヤノンと違って相性問題でErr80フリーズ多発とかないし

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 22:13:30.42 ID:3bWzhdcA0.net
>>212
サンクス
なにぶん初心者なもので、調べてみる!

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 22:14:37.16 ID:y4+jnhnR0.net
そういえば今日は各社のカメラ雑誌が
フライング発売される日という事を忘れていたw

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 22:19:23.62 ID:N6uXOvhs0.net
( ´,_ゝ`)オマエラDX、コレシカモッテナインカ?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 22:34:25.30 ID:DsFhNpSF0.net
( ´,_ゝ`)マジカ!?DXシカモッテナイノカ?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 22:51:51.85 ID:3rV6fU/U0.net
http://outdoormac.blogspot.jp/?m=1
キメ〜

精神障害基地外ニコ爺

ニコン使いでなくてほんと〜〜に良かった〜

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 23:33:36.33 ID:rhGiKlft0.net
>>217
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150219/M3JWNmZVL1Uw.html
キメ〜
 
精神障害基地外キャノ爺

キャノン使いでなくてほんと〜〜に良かった〜

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 23:41:13.43 ID:vMd3npZ50.net
>>218
なんぞこれwww 相変わらずキ○ノンは荒らし業者なんか使ってるのかね。気持ち悪い。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 00:04:16.85 ID:/6/VmXHL0.net
>>214
うちはなにぶん田舎なもので全く関係ございません

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 02:01:59.65 ID:g4ntNP/40.net
キヤノンのステマの人ってさりげなさの対極の事を書き込んで嫌われるのが見えていて不思議なんだけど、荒らしてさえいればノルマ達成なのかな?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:08:37.50 ID:9zMFl3er0.net
発売記念キャンペーンはなんやろか

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:51:18.53 ID:QEnDTv3p0.net
>>209
季節的にむしろ上昇の時期では? これはパパママ入学式カメラではないけど。
それと春はキャッシュバックの季節でもあるが終わっていく機種には適用されないだろうしで暴落期待薄。
http://kakaku.com/item/K0000471668/pricehistory/

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 09:48:46.17 ID:iam/UMqD0.net
ヌコンならDX機に、FXレンズを付けて撮る
これ最高

同じ2400万画素なら、DX機はこれで画質UP

ボケ量と高感度は、知らん・・・

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 12:11:24.51 ID:uaG1z63W0.net
>>221
自民のステマ野郎と同じだからだよ。

御手洗と安倍一味は仲がいいみたいだから。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 14:09:39.35 ID:ROG8kvUs0.net
>>223
下位グレードのD5500がまだ8万円前後ですからね
近いうちにD7200が発売されてD7100が型落ちにならない限り
値下がりは期待できないと思います

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:04:26.04 ID:hkJYvVBP0.net
これ以上性能上げても飽和しきってるって言うか、活かせる出力関係に乏しいって言うか、お隣のいつまでも解像しないセンサー積みっぱなしの物でもまぁ使用に耐えるし。微妙だわ。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:21:52.34 ID:vKhbeC6a0.net
>>227
自分は連写も高画素もどーでもいいんだ。ただ、高感度がめちゃ強いDXがでれば。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:31:39.63 ID:MoKFN+Vj0.net
永久にD40をどうぞ。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:40:28.93 ID:Yz6cLZEo0.net
D7100は発売開始直後に約12万、半年後9万、1年後8.5万、2年経った今は8万
キヤノン70Dは同様に11万円台、半年後10万、1年後9万前半、今は9万半ば
仮にD7200が今月来月で発売開始になっても、上の例どおりなら直後は12万前後
D7000は14万近くしたが、噂のスペックそのままなら14万近くはするかもしれない
連写6コマの時点で、D300Sの後継機(キヤノン7D2対抗機)には結局ならない
あくまで上級APS-C機、D7100の正常進化版、D750のAPS-C版という存在だろう

ニコンD7200の噂されているスペック
- 新型の24MP APS-Cセンサー
- チルト式液晶モニタを採用したD750スタイルのボディ
- EXPEED4プロセッサ
- AFシステムはMultiCAM3500DX2
- AF測距点は51点
- Wi-Fi内蔵
- 連写は6コマ/秒
- バッファーはRAW+JPEGで16枚
- 動画は1080p 60fps、720p 120fps(4Kは不明)
- ライブビュー中に絞りの調整が可能
- 予想される発表時期は2015年最初の数ヶ月

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:49:40.38 ID:5pKOKbP90.net
ss上限が1/4000だったら頃ス

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 15:55:48.59 ID:inoWpUAJ0.net
>>231
7100が1/8000だから、問題ないだろ。
シャッター幕の走行範囲が狭いAPS-C なんだし。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 16:06:28.56 ID:MwH1XzPm0.net
チルト要らない。
D750タイプの操作系なら操作性悪化間違いなし。
そんなのD5000シリーズに任せろよ。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 16:31:09.29 ID:Yz6cLZEo0.net
ss1/4000秒のカメラは、ニコンじゃ基本的に中級機とエントリー機の設定
(Dfという異端児はいるが、あくまでコンセプトモデルであり継続販売機では無い)
フルサイズはD750とD620(仮)、APS-CはD5000/3000シリーズ

ss1/8000秒を載せるのは、ニコンではハイエンド機と上級機
フルサイズはD1桁機とD800シリーズ、APS-CはD9000(仮)/7000シリーズ
ペンタプリズムで視野率100%は当然採用されるが、チルト液晶は関係なくて
中級機で採用して評判良かったら上級機にも採用するという、ただそれだけである

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 17:37:06.77 ID:dzYJvAYn0.net
>>228
今更DXで画素減らした素子は使わないだろうよ
画素数は購入者に対する大きなアピールの一つだしね

2400万画素を等倍観賞するつもりもない、広告撮るわけでもない、全紙焼くでもないから多画素より高感度がいいし
DXのベストバランスは600万〜1200万画素だと思うけど、2400万未満はもう出ないだろ
俺は諦めたw

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 18:46:25.84 ID:ECC4xwFN0.net
D300後継はもういいので、富士のセンサー積んだD7000系が欲しい・・・・
APSで一番高感度が優秀だと思う

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 19:06:22.55 ID:DYByExCT0.net
それこそD9000系ではなかろうか・・・

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 19:18:53.35 ID:3Kqvl5GN0.net
>>235
俺もそう思うな〜
商売的には高画素でないと売れないと思うよね特に初心者などには高画素カメラはアピールしやすいからね
DXのベストバランスは1200万画素位だと思うよな〜

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 19:59:43.44 ID:uMWzc2bs0.net
>>227
だな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421851276/

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 20:00:38.01 ID:uMWzc2bs0.net
>>228
だな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421851276/

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 21:19:02.51 ID:BqnCjsOO0.net
>>238
今こそ差別化するためにもα7SのAPS-C版出してもと思うけど
ローパス無いのが売りなので無理だろうね

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 21:53:43.94 ID:zlLMHXAN0.net
チルトいらね

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 21:57:06.70 ID:DYByExCT0.net
チルトいらね

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 23:06:46.32 ID:ONlG984+0.net
>>238
画素数って具体的な数字でアピールできる強みがあるからねぇ。
撮った写真をA3でプリントする必要のある人っていったいどれだけいるのかと、TVショッピングとか見ながら思ってる。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 23:49:58.43 ID:G/LbZjTF0.net
ヒント、クロップ耐性

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 23:50:39.98 ID:ROw1ESe50.net
プリントしなくてもモニター上ですら画素数の情報量は優劣つくよ。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:08:06.38 ID:U15XYKYZ0.net
>>246
2400万画素は解像度は確かに良いが高感度とダイナミックレンジはD7000に負けてると思うがどうですか?

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:17:03.54 ID:Nqjaey7o0.net
高感度やラチチュードは撮影、画像処理テクニックでカバーでしょ。
多灯や反射板、HDRが使えるところでは使う等。
厳しい環境で一発撮りするベンチマーク競技やってんじゃないんだから、
最良の結果を導くために何でもやるのがジャスティス。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:21:43.31 ID:U15XYKYZ0.net
>>248
高感度耐性を腕でカバーってどうやるの?
画像処理って某社みたく塗り絵にして誤魔化すのかな?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:23:21.19 ID:Vx+SlgnG0.net
>高感度耐性を腕でカバーってどうやるの?
多灯撮影って言葉、聞いたことあるか?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:28:44.62 ID:U15XYKYZ0.net
>>250
いつも照明器具を持って行くの?
スタジオ撮影なら多灯撮影が常識ですが俺は風景や祭り撮影がメインだから
多灯撮影は無理

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:43:22.52 ID:Ab4P55690.net
>>249
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/18/img/img_02_08_l.jpg
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
Nikon D4 f1.4 1/125秒 ISO12800

F1.4開放でバチピン、SS1/125でブレ無しに撮るウデが必要。
これが「高感度耐性を腕でカバー」の実施例と言える。

別にVRレンズを使っても良いが、被写体ブレが発生するので
中野先生はあえて85mmF1.4Gで挑んでいるね。

極力低感度、低SSで撮影する。
その極限に挑む=「高感度耐性を腕でカバー」

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:44:23.34 ID:reW33jqA0.net
>>251
高感度の必要な風景ってどんなのかちょっと見せて。
祭りはストロボ基本だよ。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:53:45.25 ID:U15XYKYZ0.net
>>253
風景は低感度で勿論撮りますが夜祭りの撮影や野鳥の飛翔シーンや室内スポーツなど動き物など被写体ブレを回避するためにシャッタースピードを稼ぎたい時です

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:02:44.36 ID:Y5XwHdSi0.net
>>254
風景じゃないじゃんw
動きモノへの対応なら↓これ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_200mm_f2g_ed_vr_2/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_300mm_f28g_ed_vr_2/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_400mm_f28e_fl_ed_vr/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_500mm_f4g_ed_vr/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_600mm_f4g_ed_vr/
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_800mm_f56e_fl_ed_vr/
高画素ならクロップで皿に望遠に。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:02:47.20 ID:VkRMGBJN0.net
>>248
とりあえず知ってる単語を並べてみました感に溢れててワロタ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:04:11.70 ID:9m+On4zV0.net
>>256
バカが初めて聞いた単語ばかりだからそう勘違いしたのかw

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:04:49.63 ID:U15XYKYZ0.net
>>253
あと書き忘れましたが祭りでストロボは届く距離が限られていますので無理かと思います
また祭りの人の前でストロボを焚くと迷惑にもなります

貴方様はベテランの方の様ですので
一つ質問をさせて下さい仮に大光量のストロボを焚いた場合はカメラの近くは露出がオーバーになり遠方はアンダーになりますがこの対策はどのようにストロボを焚くのですか?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:06:39.02 ID:tRJuXByM0.net
>>258
答えは↓これ。
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/06/taiyouken2.jpg?w=580&h=872

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:08:01.55 ID:5gVxD2mM0.net
D750持った後だと、D7100ってこんなデブだったっけ?と感じる
持ちやすさの差もだけど何よりすげーやぼったい

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:10:34.45 ID:U15XYKYZ0.net
>>255
これは機材でカバーですね
アマチュアレベルでは買えません
腕でカバーする方法や画像処理でカバーする方法を教えて下さい

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:11:51.50 ID:PETOkgfW0.net
>>261
アマチュアなら、諦めろ。
厳しい環境で一発撮りするベンチマーク競技やってんじゃないんだから、
最良の結果を導くために何でもやるのがジャスティス。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:13:27.47 ID:VkRMGBJN0.net
>>257
あら図星だったのねIDコロ助くんw

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:16:17.54 ID:7a2fm+4n0.net
>>263
お前の図星だったんだぞw
自覚しとけよ、バカなんだから。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:16:55.94 ID:U15XYKYZ0.net
>>259
冗談としては面白いですね〜
マジレスお願いいたしますm(__)m
それとも実際は撮影経験が無い方ですか?カメラ雑誌の記事を読んだだけの人ですか?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:18:55.85 ID:VkRMGBJN0.net
>>265
月カメ愛読者とかでしょきっとw

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:19:08.45 ID:u/o9Rlrv0.net
>>252
すげー写真

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:21:20.75 ID:U15XYKYZ0.net
>>262
それは答になってませんね
貴方様のレベルが大体わかりましたのでもう聞いても無断なので終わりにします

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:22:05.88 ID:zY1arvqv0.net
>それとも実際は撮影経験が無い方ですか?カメラ雑誌の記事を読んだだけの人ですか?
せっかくマジレスしてもこういう無礼な返答しか出来ないバカは死ねばいいのに。
自分で殺した猫の死体とか撮ってそう。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:23:13.75 ID:5DXYuoJe0.net
>>268
ほらな。
成長できないアマチュアはすぐこうやって拗ねる。
だから一生アマチュアレベルのまま。
高画質な高画素と無縁の寂しい素人生活を過ごせばいい。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:25:02.96 ID:U15XYKYZ0.net
>>268
×無断
○無断
眠くて間違えたすみませんm(__)m
明日撮影に行くので寝ます

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:28:01.28 ID:ScmBz+dW0.net
素人が未熟さを論破されて動揺しまくりじゃねーかwww

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 02:02:36.74 ID:xsUTLm7f0.net
>>252
距離と寸法と構図と移動速度と被写体ブレと明るさを計算して85mm F1.4が適切だったということじゃないの?
ズームなら2段も違う訳だし
ピントは決め打ちかAFかわからんけども

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 03:10:14.65 ID:4AIKKULV0.net
D7100スレでD4と1.4G持ち出してプロの撮影した作例ドヤられても説得力に欠けるけどな

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 03:15:13.31 ID:cpEKQmab0.net
アマチュアでは手が届かない未知の解決法が実在してることを知っただけでも勉強になるでしょ。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 03:41:38.75 ID:Ab4P55690.net
>>274-275
別にそこまで大げさな話じゃないだろう。>>252

F1.4単くらい誰でも買える。

「高感度耐性を腕でカバー」=VR付きニッパチズームかF1.4単で
低速SS限界撮影するウデ

これが出来るか出来ないかだよ。

50F1.4DをD7100に装着すれば、換算75mmでF1.4はそのまま・・。。

・開放でピントを合わせるウデ
・2400万画素をブラさず低速で撮れるウデ 
被写体ブレを考慮しなければ、SS30-40くらいは行けるかな?ってところだろうか。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 03:58:02.08 ID:zXhB9uu80.net
>F1.4単くらい誰でも買える。
そうでもない。
ここがD7100スレだってことをお忘れなく。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 04:08:56.00 ID:GTwwpK4P0.net
>>272
勝ったね
良かったね
でもイタイよあなた

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 07:02:54.40 ID:z3w8q/ir0.net
あの角度だと機体は意外とブレにくい。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:10:31.85 ID:VHZC30+H0.net
>>276
1/30なんかじゃブレ考慮しなけりゃって
航空機止まってなきゃ残念な写真になるだろ

ISO12800、シャッター速度は1/125で撮影しました。これ以下になりますと、もう機体は止まらないですね。
シャッターチャンスはわずかですから、あらかじめこの設定で滑走路上に見えるPAPI(4つの赤い灯り。適正な進入角度かを知らせる表示灯)にピントを合わせ、飛ばされそうな風圧に耐えながら狙いを定めて撮っています。

ここ見るからに置きピンで定めて連写してるだろ
D7100に1.4付けて1/30では撮れないことは明白

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:24:07.48 ID:4AIKKULV0.net
そもそも高感度耐性を腕でカバーって言って1.4単かVR付きズーム使ってる時点で機材に頼ってるけどなw

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:43:05.05 ID:gjCon78f0.net
素直に高感度強いカメラ使えばいいだろアホなのかよw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:47:23.32 ID:fsYGJB4F0.net
AFで良くない?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 09:16:30.51 ID:U15XYKYZ0.net
月カメで得た知識で実際の撮影をろくにしてない奴が言いたい事を言ってるだけだな(笑)
高感度耐性の悪いカメラを腕でカバー何て出来ないのは誰でも分かる
やはり高感度耐性の良いカメラと明るいレンズが必用だが一番必用なのは撮る人のセンスだな(笑)

画像処理はキヤノンの絵作りを見れば分かると思うが塗り潰しの絵で階調がまるでないアニメみたいな絵にしかならないセンサーの性能が大切なのが良く分かる

キヤノンの技術で5000万画素何て喜んでいる奴はバカ(笑)

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 09:22:50.71 ID:bjzQ2OtT0.net
>>165
600万/年なら充分な安月給だろ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 10:53:57.66 ID:fj63CY1h0.net
レジも読めない飛行機の写真を撮って何が面白いのかわからない

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 13:27:11.62 ID:JXJQrudk0.net
>機材に頼ってるけどな
逆に機材に頼らず、腕だけでなんとかなる思っていいのは素人だけ。
漫画やアニメの世界ではそういう夢物語もあるんだろうけど、
現実は結局困難なシチュエーションを打破するのは金の力のみ。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 13:29:42.06 ID:cqs947Gh0.net
>一番必用なのは撮る人のセンス
ここを育てるのが一番金かかるんだけどなw
センスってのは生まれついた時の環境が全て。
後天的に育つものじゃないから若いうち、
20歳くらいまでにどれくらい恵まれた環境に居られたかで全て決まる。
つまりは両親の経済力がセンスの器を決める。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 13:37:44.33 ID:VkRMGBJN0.net
確かに大げさな話じゃないなw
旗艦使った事あればわかるけどボディもレンズも重いD4+85mm/1.4で1/125ってブラさず撮るってのは相当楽な部類だしw
できるだけ綺麗に撮れるように追及・努力せずに機材が高感度に強くないから無理って投げ出してたら上達しない
これは機材オタクの悪いとこだな

しかしそれとカメラ性能が高感度に強い方がいいという話は別
高感度に強ければ絞れるしシャッタースピードもあげられる
>>252と同じ条件で被写体がもっと高速に動く物だったとしても同様に撮れる

アマチュア相手にプロの作例出してプロなら何でもすごいとか思ってるあたり月カメ愛読者らしいご意見だなw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 13:51:25.48 ID:AjxeY+Xj0.net
そもそも本当にセンスが宿っている者は月カメとか雑誌は一切読んでないぞ。
だから月カメ愛読者なんて言われても「?」としか思われない。
センスはカメラ雑誌以外から得るものなのだから。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 14:29:05.06 ID:ZRJKMYdm0.net
ま、あれよ、とりあえず、センスのひと言で思考停止しとく?

腕、生まれ、育ち、親、環境、教育、学歴、経済力、家系、運、星座、血液型、方角、DNA、神の御心、まだまだいろいろあるけどね。

あなたは何で思考停止しますか?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 14:51:39.63 ID:2P7MsJ5A0.net
なあ、ここ機材のスレだぞ
腕がどうのテクがどうの言うなら別の板行けよ
ましてセンスとか意味不明すぎる

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 16:09:02.07 ID:U15XYKYZ0.net
>>285
よく読んでね最低でもって言ってるから上限は無しだよ(笑)

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 16:32:39.64 ID:n0rqGtR/N
D7100のロゴにD7200にはりかえてもわからないスペック差
CとNの経営者が今年は譲るから来年はウチでよろ〜みたいな暗黙の関係か

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:10:47.27 ID:shvEdAn60.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130508/1049121/?ST=flicklf

今、7000を使っている奴らは7100買わずに7200にしよう。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:15:23.32 ID:5gVxD2mM0.net
D7100はD600と並んで手抜き設計の黒歴史的存在
もしD5200が無かったらNIKONは今以上に悲惨な状態だった

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:17:10.13 ID:U15XYKYZ0.net
話は違うがベテランの方が多そうなのでお尋ねします
今日梅の花と福寿草を撮りに行ったけどマクロ撮影の時はここの皆さんはAFで撮ります?それともMFで撮りますか?
今日の場所では老いも若きもマクロをAFで撮ってました(^^)

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:24:11.84 ID:5nRsnnei0.net
>>296
ところが今APS-Cミドル機で一番人気はD7100
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
ちなみにキヤノンのAPS-Cミドルは全然売れてない
70DなんかD7100の足元にも及ばない
7D2に至っては今やランク圏外w

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:35:05.97 ID:xsUTLm7f0.net
月カメの話が出てるから見てみたらストラップが付録になってたので買った
これをサブのNikon1につけようと思う

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 17:47:51.64 ID:SCkaBGp70.net
7D2ってキヤノンとしては
APSーCミドル機としてないんじゃないか??

7200も7100と同等のコマ数なら
AF性能次第では買い替え検討だったんだけどな

あと一年金貯めながら様子みて
これって思える機種が出ないなら
フラッグシップに行くしかないかなぁ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 18:09:01.55 ID:P6a2dwMg0.net
D7100で十分遊べると思うけどな
高感度耐性と連写性能は微妙なのかもしれないけど不満ない
安月給だからバカみたいにボディ買い替えてたらレンズ買えなくなるってのもあるが

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 18:54:38.33 ID:VkRMGBJN0.net
>>292
勘違いしてるようだけど、別にここは機材の事だけを語るスレじゃないよ
興味がなければ絡まなければいいし、自分でお好みの機材の話題を提供すればいいんだけど何故そうしないの?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:01:25.58 ID:4AIKKULV0.net
>>289

>>252の言う

極力低感度、低SSで撮影する。
その極限に挑む=「高感度耐性を腕でカバー」

といってるのにあの作例では参考にならない。
D4のISO12800だぞ?
機材だの手ブレのまえに論点ぶれすぎ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:20:50.25 ID:eLBHZbKv0.net
論点も何も、写真は金で撮るという現実に対して
腕だのセンスだので金を超えられると思ってるのが痛いっていう話でね。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:22:35.07 ID:VkRMGBJN0.net
>>303
お前頭堅過ぎだよ
あの作例は確かに止めるには1/125が必要な被写体だけど、もっとゆっくり動く動体や静物なら
ISO6400+1/60やISO3200+1/30で行けるだろ

他の例だと子供の寝顔撮ったりする時は手持ちで24mm f2.8 ISO6400 1/8でもまつ毛までしっかり解像するからな
ここで1段明るくなった場所に移ったらどう設定変える?
シャッタースピードを1/16にする? それは間違い
正解はISOを3200にする、だ
それが「高感度耐性を腕でカバー」だよ

やれることもやらないで「機材ガー機材ガー」って言ってるうちは努力が足りないんだよ
もちろんそれも限界はあるって話だけどな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:26:05.68 ID:tRCtVgQv0.net
俺プロだけどなんか質問ある?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:26:34.17 ID:cydNbuHl0.net
風景専門のワシはISO800以上にダイヤルを回したことがない。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:37:20.60 ID:VkRMGBJN0.net
>>304
そうでもないよ
写真学校時代の作品展での代表作品に選ばれたのはフルサイズデジタル一眼やハッセルブラッドの中判の作品ではなくて
DX+安レンズで撮った俺の写真だった(もちろん審査員には講師のプロフォトグラファーも含む)

最高のカメラや最高のレンズは金があれば誰でも買えるけど、良い写真は最高の機材を使っても撮影者によっては撮れない
>腕だのセンスだので金を超えられると思ってるのが痛いっていう話
こういう所が高い機材買ってナデナデ磨くのが大好きな機材オタク丸出しなんだよなぁ

結局これ
最高の機材+センス&技術 > しょぼい機材+センス&技術 > 最高の機材+しょぼいセンス&技術 > しょぼい機材+しょぼいセンス&技術
月カメ愛読者のお前は一番右か右から2番目w

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:39:36.30 ID:shvEdAn60.net
本能を解き放て。
ニコンデジタル一眼レフカメラ D7100

■公式サイト
D7100 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/
http://www.nikon-image.com/products/info/2013/0305.htm

■レビュー
デジカメWatch:ニコンD7100関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/2550.html
ITmedia:“2013年型 DXフォーマット機”として進化したミドルクラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/11/news044.html
KAKAKU.comマガジン:待望のDXフォーマット最上位機!
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1121/
monoX:ニコンの上級APS-Cモデル
ttp://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-d7100.html
PHOTOYODOBASHI:DXフォーマットの革新
ttp://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d7100/index.html

■前スレ
Nikon D7100 Part24(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421928198/

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:41:56.64 ID:MxwF33rd0.net
思考停止ワードが出まくるな→「月亀」w
紙雑誌なんて今時見てる奴はいないって。
それに相手をショボイセンスと貶せるのはそれ相応の作例をアップした者だけ。
作例提示も無いのに他人にショボレッテル貼ってる時点で浅ましい性格が出てしまってる。
その育ちの悪さでは作例がアップ出来るはずもないことも納得だ。
結果的に生まれの不幸は金の力に勝てず死んでいく。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:52:41.35 ID:4AIKKULV0.net
>>305
だったら自分の作例だせよw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:13:27.93 ID:VkRMGBJN0.net
>>310
いやいや、こっちは単なる予想で話してるに決まってるだろ、エスパーじゃないんだからさ
でもその反応みると当たらずとも遠からずなんだろうな、とは思うわ
(否定はしないようだから恐らく正解なんだろうと思っておくよw)
「ナデナデ好きの機材オタク」の方は今回の書き込みからも正解だと確認

>>311
お断りw
作例ないと>>305が理解できないって言うなら作例見ても理解できないよ?
そして作例がどんな物であろうと叩く気満々なの見え見えだしなw
まぁ低速でブラさずに撮る練習くらいしとけ
いざという時役に立つからw

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:28:59.00 ID:feNBMRH40.net
いいぞクズどももっとやれ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:50:32.00 ID:xsUTLm7f0.net
カメラはセンスだと言いながら作例を出さない人
カメラは機材だと言いながら作例を出さない人

どういうルートを辿ろうが撮った作品が全て、それが写真
個人的にはコミュ力とかフットワークが重要だと思うよ
だから軽いAPS-Cがいいの

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:56:20.16 ID:bA+xVlEr0.net
どっちも糞
糞溜のゴミスレに集うクズ野郎なんだから作例なんて見なくても一緒
まだブロガーの方がまとも

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:56:29.77 ID:Ace7F3I10.net
>>94
クイックメニューダイアルってのが、
メニューボタンと設定順序が違うだけのモンだと理解するまで、
何だかしっくりこないんだよね。

普通のメニューボタンはとにかく押す、画面が展開、目的を選ぶ、と
順序良く発想と行動が進められるのだけど。

こいつのクイックメニューダイアルだと、いきなり目的を選択しなくちゃならない。
ダイアル上の表示だからねぇ、ナナメになってることの方が多い、
あれ?どこだ?というつまづきが最初にある。

まぁレンズがいいから引きづられて使っちゃうけど。

317 :154:2015/02/21(土) 20:59:59.92 ID:ddYrRBxp0.net
今日D7100に17-55付けて単写のみで3時間で300ショットほど撮ったけど
最後の方は腕がプルプルして限界だった
やはり歳とると重いのはダメだな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 21:17:29.42 ID:4AIKKULV0.net
>>312
騙されたと思ってD810に58/1.4

ISO6400 F2.8 1/8

に設定して室内で撮ってやったけど

うちの調光式の照明一番暗くして多分割測光でプラマイ0ぐらい。

室内の雰囲気重視で撮ったらもっと暗いしMFでまつ毛にピント合わせるとか無理ゲーですわ。

ISO6400な時点でD4でも解像しないし俺には無理なので作例お願いします。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 21:19:06.54 ID:UW/CtXNQ0.net
質問!
ライブ写真なんかを手伝わされることが多いんだけど
照明用にスモークが炊かれてるのが大半でどうにもモヤっとした画になってしまう
空気が汚れてる以上仕方ないとはいえ、何とかこれを軽減する方法ってないものだろうか?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 21:28:40.92 ID:n6D4B2sB0.net
>>319
現像でコントラストを上げる。黒レベルを下げる(黒くする)。適当に色相彩度輝度をいじる
JPEG一発撮りは知らん

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 21:38:16.55 ID:OMoPsAht0.net
>そして作例がどんな物であろうと叩く気満々なの見え見えだしなw
えっ、講師のプロフォトグラファーに賞貰ったものなのに?
ああ、嘘、見栄張り、ハッタリだったっけことかw
もう、ガキなんだからそんな賞貰ったなんて嘘つくなよwww

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 21:40:34.13 ID:rLZ3EQ+10.net
>どういうルートを辿ろうが撮った作品が全て、それが写真
そういうことですな。
何一つ画像がアップされない時点で結果的に金の力に勝つなんて無理だという証明なんだよね。
ベンチマーク比較すれば金かかった機材の方が優れた数値が出るわけで、
それこそが腕だのセンスだのを超越した写真の価値を示す。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:05:46.78 ID:Tu8vWqsv0.net
また言い争いしてる野郎はこの間の連射馬鹿の2人か?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:06:37.50 ID:UW/CtXNQ0.net
>>320
やっぱり現像でどうにかするしかないか
どうもありがとう!

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:22:49.56 ID:hBYw34mf0.net
匿名以外で作例出せる奴なんて、このスレにはいないでしょ。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:27:12.23 ID:M6KyJPyC0.net
ほんっとにD7100にしなくてほんとに良かったとここみてると思う(笑)

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:29:00.06 ID:bA+xVlEr0.net
どこのスレでもこんなもんだろ
バカが湧かないのはその機種自体終わってるってことに気付けよ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:37:11.85 ID:IBVXI8/90.net
通りすがりだがこのスレで作例出せとか無理だわwww
言ってる奴は出してみ。

329 :24-70:2015/02/21(土) 22:42:01.57 ID:ByW3Hwy20.net
コロ助2世のAGAIN !!

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=AGAIN+%21%21

AGAIN !! の別ハン ”100均 ”
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:100均の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにした経緯があります。
※2chではHyper☆に成り済まし
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・自称PENTAX機ユーザと言いながら、
・PENTAX板のみならず他社板でさえも、
・PENTAX機の悪態をついて、ニコキヤノの方が良い旨の自論
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:43:49.57 ID:M9Bo9Yfj0.net
作例出せないんだったら相手に向かってショボイだの下手だの
勝手につけ上がるような態度取らないほうがいいよ。
画像出す勇気も無いのに他人へのレッテル貼りだけ超強気って、ただのバカだから。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:44:42.43 ID:shvEdAn60.net
1964年の東京オリンピックにて、日本の報道カメラマンが手巻きで撮影している中で海外から取材に来たカメラマン達が当然のようにモータードライブを装着して次々と決定的ショットをモノにしていく姿を見るようになると、
日本の報道カメラマン達もモータードライブに対する意識を変えていくようになる。

だそうだ。50年前の話し。で、78年のNikonF2高速モータードライブでコマ10。
プロもアマも撮りたい写真は変わらず主にスポーツ撮りでこのスペックだからな。やれ鳥だの今年の幕張のエアレースだの連写は有ればある程良いな。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:46:01.01 ID:J1F5F7wJ0.net
>>331

「俺を忘れていないか?」
http://imgsv.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/img/index/main_01.jpg
http://imgsv.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/img/features01/pic_04.png

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:49:33.10 ID:hBYw34mf0.net
D7100なんかの作例を見てもね

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:52:37.98 ID:9EZJJxr/0.net
>>333
お前・・・・・・・・、何しにこのスレに来てんの???????

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:00:49.85 ID:MwQJG17A0.net
C社はキャノンか

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:01:35.31 ID:7UxdRiux0.net
そんなに早い連射が必要ならスチールカメラじゃなくて、素直にビデオカメラの
方に行った方が幸せじゃねえの。
最近の連射至上主義の奴を見ているとそう思わずにいられない。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:08:18.10 ID:aAr8lkFz0.net
>>331
>>13

>>332
>>14

>>336
自演乙

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:09:27.61 ID:ig00M2xU0.net
>>336
どうしてそんな極論になるのか・・・。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:38:14.15 ID:jAFonPDY0.net
>>330
結局作例も上がらずに高感度で低速シャッター切った意図のわからない

「高感度耐性を腕でカバー」した画像みれなかったしねw

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:40:33.09 ID:lYJrfsXv0.net
>>336
4Kフォトだね、どこで切り出しても
高画質な

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:05:44.62 ID:gdPeZJnG0.net
>>318
実際その設定で仕事で撮影してたから
君が下手なだけ
自分が出来ない・信じられない事は誰にも出来る訳がないと思ってれば心の平静を保てるっていうならそれでいいよw

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:17:04.88 ID:gdPeZJnG0.net
>>321
賞貰ったなんて一言も書いてないんだけど…
誤字まであるし興奮し過ぎ
その時の写真は数ヶ月前作品展の告知ページにまだ載っていたから見ようと思えば見られるけど、その写真が俺の写真だとどうやって証明すればいいの?
見せたとしても、お前が撮ったものかどうかはわからない、とか言われたら面倒だから方法考えろ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:20:30.66 ID:gdPeZJnG0.net
>>324
ライブ撮影のスレ辺りで聞けば撮って出しの方法もわかると思うよ
実際ライブ終了後その場でデータ渡しってケースもあるだろうから

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:22:37.51 ID:gdPeZJnG0.net
>>330
作例出さずに相手にただのバカってレッテル貼ってる人に言われましてもw

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 02:26:49.19 ID:97Tt249q0.net
>>341
高感度で手ブレリスクのあるSSで撮る仕事ってどんなだよw話に無理がありすぎるわ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 04:30:04.94 ID:MwQJG17A0.net
有象無象が好きな事を言うスレですからキチガイもおりますよ
相手にしなければもう出てこないと思います

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 08:21:03.27 ID:zI1xBspt0.net
>>234
Dfは後継機作るって、ニコンが明言してる。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 08:33:58.59 ID:y7tO1k/K0.net
写真のアップまだ〜

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 10:06:32.83 ID:gdPeZJnG0.net
>>345
>>348
それについては既に書いてある
日本語読めないのか?IDコロ助くん

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 11:33:40.65 ID:y7tO1k/K0.net
>>349
写真アップまだ〜

351 :154:2015/02/22(日) 11:37:51.22 ID:UHnH/91F0.net
しつけーなお前ら
個人のチャットで勝手にやってろカス

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:58:27.82 ID:qbSuRzeMu
Y店で
D7100とD7200ってたいした差ないよねぇ?
店員「バッファが増えるものと・・・」
rawで連射する人にはいいがそれも1,2秒多めに撮れるだけか・・・
店員「底値をねらってD7100買うお客さんもいます

7D2の秒10コマに釣られたやつも「いつ使うの?」って感じ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:32:17.81 ID:NttZHlUi0.net
>俺の写真だとどうやって証明すればいいの?
それと同じデータをアップすればいいだけ。
前後のカットだってあるだろうし、証明の仕方はいくらでもある。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:40:22.32 ID:PffUD7Jj0.net
本能を解き放て。
ニコンデジタル一眼レフカメラ D7100

■公式サイト
D7100 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/
http://www.nikon-image.com/products/info/2013/0305.htm

■レビュー
デジカメWatch:ニコンD7100関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/2550.html
ITmedia:“2013年型 DXフォーマット機”として進化したミドルクラス
ttp://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/11/news044.html
KAKAKU.comマガジン:待望のDXフォーマット最上位機!
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1121/
monoX:ニコンの上級APS-Cモデル
ttp://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-d7100.html
PHOTOYODOBASHI:DXフォーマットの革新
ttp://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d7100/index.html

■前スレ
Nikon D7100 Part24(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1421928198/

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:45:12.32 ID:gdPeZJnG0.net
>>353
確かにその写真は組写真のうちの1枚だったけど、そのデータが貰いものじゃなくて
俺自身が撮影した写真だって証明にはならないよ?
いくらでもあるといいながら役に立たない方法を何で提示するの?
頭悪すぎ

ちなみに写真自体はもう5年以上前の物でどこに保存してあるかは行方不明
同ロケで撮った似た雰囲気の写真展のチラシをプリントした物は確認したら残っていたけど、不特定多数に配布した物だから
証明の役には立たない

一応お付き合いしてきたけど>>351みたいな苦情も出てきたからこの辺にするわ
逃げたと思いたければご勝手に
代表作に選定されたのは事実なので嫉妬カスが何言おうと屁でもないからねw

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:45:55.36 ID:gdPeZJnG0.net
>>353
ああ、あとIDコロコロ止める気ないならコテハンつけろ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:58:54.66 ID:97Tt249q0.net
別に前に撮った物じゃなくてもEXIF付きでフィギュアでも撮ればいいじゃねーか

IDいれたメモ入れて

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:59:07.95 ID:DTzZQrae0.net
お前がアップしたらコテハンにしてやるよ。
人に命令できるのはそれなりの功績を実際に行動で示した者だけだ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 15:07:37.15 ID:waQUeyyF0.net
>>358
カスが一人前の口きいてんじゃねーよw

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 15:16:47.54 ID:0SeMKeJx0.net
どいつもこいつもクソしかいねぇ・・・


何てワクワクしてくる良スレだwww

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 15:23:56.62 ID:YJ4c1K0E0.net
Welcome to this crazy Time.!
このイカれた時代へようこそ。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:21:43.63 ID:gdPeZJnG0.net
>>357
RAWでもJPEGでもExifは書き換えできるんで無意味
君への対応は>>349で終わってるからこれ以上絡まないで貰おうか

さようなら

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:25:19.02 ID:iYsIER800.net
>>353
↑これの対応はよ。
はよはよ。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:49:31.76 ID:y7tO1k/K0.net
写真アップまだ〜

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 17:34:36.12 ID:97Tt249q0.net
高感度使って低速シャッター切ってる時点でおかしな事いってて

あれこれ理由つけて作例も出せないんだから嘘でしたって吐けよw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 17:36:45.93 ID:tm0rPNak0.net
.







D7000のほうが角張っていてカッコイイネ!








.

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 20:06:54.83 ID:CNSt+PNx0.net
D7000と18-200 VR2レンズ、バッテリー2個とカメラバッグのセットが
コストコで111000円だったわ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 20:22:12.50 ID:gdPeZJnG0.net
ID:97Tt249q0の頭の悪さが哀れなので最後にどんな状況の撮影だったかだけは教えてやるよ

その状況は園の昼寝の撮影
・当然スピードライトは使用不可
・部屋は全ての照明がOFF
・1人で100人くらい撮るし狭い所で寝ているので脚は使えない 当然手持ち
・現場の明るさを生かした雰囲気の写真よりは適の写真の方が売れる

以上のような条件なので高ISO/絞り解放/低速シャッターになる
バカの一つ覚えみたいに作例作例言ってないで、自分の想像力の欠けた低能さを何とかするんだな
自分の想像の範疇を越えたところにある物を即おかしい認定するのは恥知らずのする事だよマヌケ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 20:23:58.03 ID:y7tO1k/K0.net
写真のアップまだ〜

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 21:44:11.34 ID:/OLw3aoU0.net
>>368
誰もそんな状況で撮ってねーよw
とか言った後にとんでも言い訳してくるだろうけどね

>>305の設定より素人が定常光で感度落としてスピードライト使って撮った写真のが断然マシ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 21:52:15.27 ID:lYJrfsXv0.net
>>368
低速度SSのねらいは何?

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 21:53:06.47 ID:AThpH8qr0.net
お前ら昨日からまだやってるのか?キチガイだな、よそでやれよ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 21:56:24.24 ID:weHqYWi30.net
>>371
手ブレしない限界の低速SSにしても高ISOになるくらい暗いだけで
狙いも糞も無くね

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:39:23.15 ID:gdPeZJnG0.net
>>370
>>368=>>305なんだけどね
書いてる内容は同じ事だよ
自分の子なら天バン使う手もあるけど園でやったら次から干されますw

それにしても>>368を読んで>>373のようにすぐに理解してくれる人もいるかと思えば
>>371の様にうまく伝わらない人もいて難しいな
低速SSは狙いじゃなくて必要だから使ってるだけで、単に狙いは何?と言われれば「適で撮る事」だよ
アンダーでいいなら感度下げる→SS速くする→絞るってなるけど、最優先は適正露出

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:58:21.35 ID:UHnH/91F0.net
>>374
>うまく伝わらない人もいて

それはしょうがないさ、いろんなレベルの人間がいるから
特にその保育園のシチュエーションみたいな例は
自分の好き勝手に撮ってるだけの素人には理解できなくても責められないよ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:42:02.30 ID:/OLw3aoU0.net
自演が始まったっぽいけど、果たして保育園の昼寝で仮に照明OFFにしてても高感度、低速SSで適正露出になるほど暗くするだろうか?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:56:51.25 ID:waQUeyyF0.net
うちの娘の保育園はフラッシュ焚かないと撮影不能なレベルの暗さだったな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 00:57:52.72 ID:33ZYc0C+0.net
>>376
昼寝の時間はカーテン閉めるしね

少なくとも俺がいた保育園はそうだったし
いま思い出してみても結構暗かった記憶あるから
>>368のシチュはよく分かるよ

まぁ保育園によって様々だろうけど
イメージとしては
視聴覚室でビデオ見てるような暗さに近いかなぁ

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 01:10:03.16 ID:E3Wq7fse0.net
こんなキチガイが保育園ウロついてると思うとゾッとするわ。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 02:12:16.88 ID:9LF+atUc0.net
対象が幼児だからそれほど暗くしないとか思ってるんだろうか
誰だって全ての事を知ってる訳じゃないんだから、知らない事は知らないって言っておけばいいものを…
特にこの趣味、ジャンルが違うとさっぱりわからないのが常だからな
知ったかぶれば知ったかぶるほど恥をかく事になるし

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 09:02:37.75 ID:QBrHjHrK0.net
つまりはフルサイズ行けば幸せになれるって事だな

両方使うが、暗いならフルの方が設定楽だし綺麗だね

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 09:23:41.32 ID:SECLd30o0.net
同じ絞り値、同じssで同じ被写体を撮ろうとする時
フルサイズだとISO800、APSだと1600程度になる事はよくあるが
それだと今度フルサイズの方が被写界深度が浅くなるので
ボケを抑える為にF値を絞ると、当然ssが落ちるからISOを上げる

結局のところISO800でも1600でも3200でも
同ISOの時はノイズ感からしてフルサイズ<APSな事実は揺るぎ無い
問題は、撮影頻度としてどこまで高感度撮影の必要性があるかだが
普段昼間のならせいぜいISO400か上げても800程度
外に持ち出すボディに30万使うくらいなら、F2.8レンズとAPSでいいと思ってる

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 10:23:47.15 ID:mfcB4IGk0.net
>>382
一行目の意味不明。
同じSSで同じ絞り値ならISOも同じだぞ。センサーサイズに関係なく。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 10:52:46.79 ID:kAu9BpFw0.net
うんこテスト

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 10:53:11.59 ID:9LF+atUc0.net
まー状況によりけりでしょうねー
出発前から条件良いのが確定してるならDXしか持ち出さないし、読めない時はFX+DXで持ち出してる
レンズはだるい時は24/2.8と18-200VR2だけw

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 11:51:28.54 ID:kAu9BpFw0.net
ちんこまんこ野郎のスコアを
間違ってクラプトンを知らないやつに送ってしまったorz

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 11:53:20.05 ID:1O2H7flF0.net
>>382
貧乏な初心者がフルサイズを買えない言い訳をしてるだけだな(笑)
画質はフルサイズの方が遥かに勝る!
欠点はレンズが高価な事

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 11:53:31.91 ID:FHtCnFmW0.net
>>381
フルサイズってそんな神のようなシステムじゃないぞ?体感的には毛が生えた程度だわ。
だいたい光源も無いのに真っ暗な中で明るいレンズとか手持ちとか言ってる時点でアホだわ。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:00:21.06 ID:o8KDkqpp0.net
>>387
重さとゴツさがねえ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:06:47.09 ID:9LF+atUc0.net
まだ食い下がってるよこのバカ

保育園の昼寝の部屋はお前の引きこもってる常に雨戸閉めてるような部屋じゃない
直射日光の入らない方向のカーテン閉めない窓もあるし、カーテン越しに光も入る
なんでそういう事が想像できないかなぁ
これって撮影の腕云々じゃなくて普通に生きてりゃ常識で解る事だろ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:07:02.15 ID:1O2H7flF0.net
>>389
確かに重さには参る時があるねー
DXも持ってるけど取り回しはDX機はいいよね

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:07:46.84 ID:o8KDkqpp0.net
>>391
ブライダルなんかやってるとDX機ばかりで逆にビビったりする

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:13:17.71 ID:2ZTUgzSD0.net
俺の幼稚園時は光も差さない真っ暗だったでござる

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:15:45.33 ID:1O2H7flF0.net
>>392
そうですか!それは知らなかったブライダルカメラマンはストロボ撮影メインだからDXでもOkなんかなー
俺は友人の結婚式でフルでノーストロボ撮影をしてあげたが自然な写りで喜ばれた
ストロボの画像ははっきりと写るがバウンスしないと不自然だよなー

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:26:55.35 ID:qcHtn3rj0.net
ブライダルでボケは必要ないからな
パンフォーカスで撮れれば事足りるし
せいぜいA4プリントだし

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:35:46.25 ID:tEYOK/0D0.net
ちょっと過去ログ見て来たんだが、
寝る間以外、3、4日位ぶっ通しで2chをやり続けてるDXメインな自称撮影業者が暴れてると言う認識でOKなん?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 13:44:20.93 ID:1O2H7flF0.net
>>395
キャンドルサービスの時はノーストロボでボケさせた写真の方が断然いいよーパンフォーカスは集合写真の時は有効だがそれ以外は背景がうるさくなるので俺は撮らないなー

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 14:12:57.65 ID:1O2H7flF0.net
>>396
誰もレスが無いので
今時DXを使ってるプロ何てほとんどいないだろうなー
やはりプロは一けたか800系だと思うけどね

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 14:25:40.02 ID:ot/6GoD20.net
>>395
キャンドルサービスのときにフラシュ使わずに背景ぼかして撮ると
喜んでくれるよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 14:56:34.86 ID:8l+ZLj9T0.net
DX使ってるプロなんかいくらでもいる
FXも使うが画像の使用目的で使い分けるのは当たり前
ちなみに800系はプロよりアマチュア向けねどちらかというと

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:04:13.21 ID:8l+ZLj9T0.net
>>400
少し訂正
DXとFXの使い分けは画像の使用目的だけじゃなくて撮影条件にもよるね
ただし、プロといっても社カメは除外で

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:08:07.19 ID:Stb7nIHX0.net
何でプロって単語がすぐに出るの?お前らはプロなの?お前等にプロは関係ないよね?プロでもないお前らがプロの話してどうにかなるの?

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:08:33.69 ID:d//s3kp/0.net
まだやってんのか(ω)

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:14:08.86 ID:nYpVRkZz0.net
ニコンにもプロでも無いのに何かにつけてプロがプロがって言う、プロが拠り所のC使いみたいなのがいるんだなw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:21:00.82 ID:rGuK1W8c0.net
俺プロだけどなんか質問ある?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:27:42.06 ID:mzXg4Tcs0.net
税込年収なんぼ?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:34:46.94 ID:1O2H7flF0.net
まぁ7100のスレだからDX養護の書き込みが多いのは分かるがDXを使ってるプロってそんなに多いのかなー
ただしDXを貶してるわけではないよ俺もDXとFXを使い分けているよ
荒れるからこの話題はもうやめるけどね(^^)

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:35:11.12 ID:aDDE43q20.net
俺プロが使ってるメーカーのカメラ持ってるけどなんか質問ある?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:37:23.42 ID:6bY6pDmc0.net
俺プロ、DX使っていようがFX使っていようがお前等に何か関係ある?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:39:49.41 ID:xLkvE59Z0.net
俺プロが使ってるカメラでプロごっこしたいんだけど何かお勧めある?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 15:45:28.97 ID:AFGgf7je0.net
俺プロごっこしたいんだけど、プロごっこが盛んなCに移ったほうがいいアル?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 16:15:08.68 ID:i/MDSRWT0.net
>>407
モデルの受けがいいからホワイトkiss使ってるって雑誌に書いてるプロがいた

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 16:25:43.15 ID:8l+ZLj9T0.net
>>407
最初からフルサイズのデジカメがあったわけじゃないからな
大昔は400万画素のAPS-Cでも使ってたんだよ
それから考えたらD7100なんかドラえもんの道具ぐらい進化してる

価格低下のせいでDXをアマチュア用みたいに思ってるやつが多いが
そんなの馬鹿げた思い込みだわ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 16:57:36.32 ID:sQWMwti20.net
俺(が使ってるカバン、ロー)プロだよ。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 17:02:46.85 ID:NgeyBCcO0.net
プロごっこしている爺がいるスレはここですか?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 18:50:29.10 ID:+j4gg5Wc0.net
プロガープロガーとプロを語るプロNEET!

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:12:19.51 ID:kTAGwqph0.net
プロコンプアマ湧き過ぎだろなんだこれw
スルーできないのかww

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:23:11.83 ID:HxgGcrc/0.net
俺プロだけどなんか聞きたいことある?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:23:41.78 ID:kTAGwqph0.net
ない

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:23:44.50 ID:UVZAndFZ0.net
プロにコンプレックスある人多過ぎw
DX使いは心に大きな傷ある人が多いのか?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:27:16.01 ID:kTAGwqph0.net
>>420
多分カメラに限らず童貞だとか彼女いないとか、クリスマスとかバレンタインデーになると嫉妬で発狂する手の人なんじゃないか?w

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:27:53.58 ID:8l+ZLj9T0.net
全部単発だから1人でID替えて荒らしてるだけだと思うよ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:28:50.69 ID:TAo4osBL0.net
プロっちゅーても、色んなプロがおるからさ
小学校お抱えの写真館なんて運動会はD300だったりするしな
ウェブ屋のカメラなんてD90だぜ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:31:58.00 ID:8l+ZLj9T0.net
アマチュアの方が良いカメラ持ってたりするからね
趣味で写真撮ってるか仕事で写真撮ってるかの違いだけで
機材とか腕とかあまり関係ないよ実際のところ(苦笑)

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:40:42.43 ID:f/ctsHRE0.net
タクシーの運ちゃん「俺はプロドライバー」

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:42:53.13 ID:VIdKD6ss0.net
ボディよりレンズだろうが・・・

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:45:14.04 ID:RYyKfjLZ0.net
DXプロの技術論とか皆興味無いんだろうな。邪魔だから消えろっての。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:04:47.45 ID:kTAGwqph0.net
ほんとだw
また単発だw

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:07:01.76 ID:HxgGcrc/0.net
俺プロのフリーターだけどなんか聞きたいことある?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:10:08.23 ID:HsKzvegc0.net
>>429
1日の中で自由な自分の時間てどれくらいあって、何してんですか?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:12:01.27 ID:/WSMcFJa0.net
>>423
ヤクルトスワローズのフォトギャラリー撮ってる人なんか
D300にDX 18-55mm VRだよ
今回キャンプでちょっとだけお話する機会があったんだけど
室内だと暗くて死にそうだって嘆いてたよ

つーか、もうちょっとマシなレンズとボディ買ってやれよ・・・

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:37:02.75 ID:kTAGwqph0.net
>>431
機材は持ちだしなんじゃないか?
スポーツも撮るとこ何社か以前契約カメで入った事あるけど、どこも機材は持ち出しだった
1社だけシャッター故障の補助金出てたけどそれも途中でやめちゃったしな

レンズはレンズでズームリングなんかあっという間に動かし過ぎで重くなる
スポーツだと枚数切るだろうし、ギャランティとの兼ね合いで良い機材なんて使ってられないんだと思うw

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:52:53.13 ID:MKOtIEOf0.net
携帯、PCでコロコロさせながら一日中、1人で会話してるキチガイがいるスレに何度も書きたく無いんだよな。お前の事なんか誰も興味無いから消えろって。ブログでもやれば?

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 21:16:38.75 ID:8l+ZLj9T0.net
D300は昔のDXフラッグシップだし別に悪い機材じゃないけどな
まあ暗い場所で撮影するなら明るいレンズは欲しいよね

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 22:08:55.52 ID:9YpKtiIt0.net
とうとうD7200の話題出なくなったなw

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 22:49:31.19 ID:NgeyBCcO0.net
>>435
多分噂のスペックががっかりスペックだったからじゃない?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 23:29:26.30 ID:/WSMcFJa0.net
リークすら出てこないんだから盛り上がるわけもないわ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 23:59:25.80 ID:hEQxWeq/0.net
こちらのレンズキット見てるんだけど、

「AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR」
「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR」
でお値段結構ちがいますね

16-85っていいレンズなんですか?

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:03:05.17 ID:FqSIGteM0.net
ていうか18-105が…

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:07:05.79 ID:LajkjRzk0.net
>>439
なるほど、ありがとうございます

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:12:19.14 ID:X6gXIZMq0.net
D7000は、D7100が出るまでボディが7.5万くらいしてた
春にD7100が出てジワジワ値を下げ、その後半年は6万を切る勢いで推移し
秋にはキヤノンが70Dを発売しても6万前半、その年2013年の暮れ以降は
若干の上昇はあるものの6万〜6万半ばで現在まで至る
現在は物自体が売れなくなっているせいか、6万切りで出してる所もある

仮に来月D7200が発売され、また同じ事が繰り返されるとしたら
現在8万程度で売っているD7100は7万まで下がるのは明らかだ
D7200の評価が固まってくる頃には、「これなら安価なD7100で良くね?」となり
更に秋にはキヤノンが、70D後継機として「どこ変わったん?」という内容の80Dを出す
新機種が高止まりしている状況で、D7100はジワジワと値を下げつつ6万後半で買える

よって今D7100を買うのは得策ではない
半年先〜今年の年末まで待ってでも1台買おうという時間的な余裕があるなら
今年出るとされるD7200、またそれが出る事により現実味を帯びるD9000(仮)を待つ位に
ゆっくりと余裕を持ってD7100を買う方がいいだろう

ただD7200の仕様次第だが、むしろ急いでD7100を買った方が良い可能性もある
RAW連写で10枚以下、RAW+jpeg連写で一桁なんて仕様なら・・・まあそれは無いとは思うが

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:12:27.94 ID:9U5vTIDx0.net
D7200は噂の段階で現状維持の6コマなんて出てきたら話にならんわなw
ライバルメーカーはフルサイズで50MPを出したと思ったら次の5D4で12コマになるかって話があるのに。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:15:49.02 ID:DaAu9xQ10.net
>>442
今の5fpsが6fpsなら少し進歩してるかな。
まぁでももう少し頑張ってほしいね。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:17:09.93 ID:NCDbPoKY0.net
50MPかぁ〜
トリミングし放題だね
でもLレンズってそこまで解像するのかね

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:27:39.68 ID:QHlrD3Bu0.net
トリミングw

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:29:05.83 ID:dmiqDj100.net
問題はバッファだろ、速度よりも

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:32:39.71 ID:rjmj5CFc0.net
バッファw

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:21:27.55 ID:eQ0K0pmX0.net
>>442
EOS 8000Dは乗り出し9万超えなんだが

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:34:40.12 ID:NCDbPoKY0.net
乗り出しって何だよw
車でも買うのか

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:36:10.03 ID:IbbY4wjA0.net
【悲報】 outdoormac氏、特定される
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 02:30:39.95 ID:x/VixQjq0.net
>>441
D7000はD7100が出る前の2012年末くらいに6万切ったりしてたけどなぁ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 03:02:36.44 ID:eQ0K0pmX0.net
>>449
中古のバイクばかり見てたのでツイw

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 03:41:18.78 ID:dvMlMtN60.net
>>442
ミラーレスでないフルサイズ縦位置グリップ分離型で12コマ出せるわけないだろ。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 06:02:54.68 ID:FN8Kg4Pp0.net
デフレ経済が終わったことに気が付かない人が多すぎるね

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 07:43:12.78 ID:cwS8fZxl0.net
>>445
>トリミングw
しないの?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 07:57:35.33 ID:Jbp7k6NF0.net
>>443
先代のD7000から6fpsだぞ。
D7200が6fpsのままだったら3世代も進歩することができなかったってなる。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 09:54:51.95 ID:Td65bZWj0.net
ニコンはD7000シリーズを連写機の位置付けにしてないんだよ
いい加減に諦めろよ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 11:44:17.13 ID:QHlrD3Bu0.net
コマ速上げろ!
バッファ増やせ!
高感度耐性なんとかしろ!
機能に見合った金は出さないから努力して安く出せ!
こんなんじゃみんな乗り換えちゃうよ!(チラッチラッ

どうぞ乗り換えて下さいw
無理難題押し付ける糞ユーザーよりエントリー機で薄利多売が今のニコンなんでw

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 11:48:23.04 ID:DtlVXULi0.net
そして現在進行形で業績悪化w

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:14:50.64 ID:BRqgC3H60.net
>>458
もうDXは入門機とニコンは考えているだろうなー
ニコンとしてはFXを売りたいのが本音でDXには力はいれないと俺はみた

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:33:07.35 ID:V+3q+ZqV0.net
>>460
DXのレンズを揃えてしまった身としてはFXになかなか以降できないんだよなー。値段はFX機並でも全然構わないんだが。1から移行するなら別にニコンでなかフジでもかまわないし。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 13:23:24.86 ID:TQsKsNAh0.net
バカでかいレンズ持ち歩くのは嫌だし、クロップじゃD810でも物足りないから望遠用途にAPS-Cは続けて欲しい
ただ50MP機がニコンからも出てきたらクロップで十分なってくるからその時は微妙だなぁ
つってもフルサイズ機が10万以下で買えるようにならないと皆が皆フルサイズってのは無理だし
APS-Cもなんだかんだで生き残ると思うけど

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 14:34:44.94 ID:jTsDzu/30.net
>>461
DXレンズを使いたくて、
且つボディを更新してくれなきゃ困るような撮影って一体何のレンズで何撮ってるん?
レンズはFXだけど望遠効果ねらいでボディはDX機の人なら
連写が欲しいとかAF性能ガーとかあるだろうけど

まぁD7100と同等の使い勝手をもとめると、
D750買わないといけないからちょっとハードル高いなとは思う
D610なんてOKボタンで撮った画像の一発拡大すら出来ない
中級機に慣れてるとなんなんこれって思うよ
FXに移行しろって言うならもう少しマシなエントリーFX出して欲しいわ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 15:11:44.74 ID:QHlrD3Bu0.net
>>460
ボディやレンズのラインナップみると力の入れどころは明らかだよねぇ
7D2対抗機については希望が多いのは把握してるようだけど、実際出るかというと難しいだろうなぁ

>>461
値段はFX並みで構わないって事なら、今のDXボディ&レンズを売りに出せばFXボディ+主要レンズ
くらいは揃えられ…ないかw



話は変わるけど…
FXのレンズがバカでかいって言う人よく見かけるけど、DXのどんなレンズ使ってるの?
17-55とかだったらDXでも十分バカでかいんだが…なんだかんだでDXレンズは18-200VR2だけになってしまったのでよくわからんw
ちなみにFXでも単焦点は軽いしVR70-300とかもクッソ軽いぞw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 16:17:51.99 ID:sFPEI9Ql0.net
>>463
金が全てだハゲ、俺様は初めからD800EとD7100だったわ。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 16:56:19.84 ID:B8vxbJYZ0.net
割と最近に一眼レフをお求めいただいたのですね。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 17:07:34.61 ID:T4eDXnJU0.net
ニコンの時代が終わったと思うとムカつくな
経営陣は猛反省すべきだな

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 17:08:01.63 ID:BRqgC3H60.net
まぁいずれニコンに限らずAPSCは先細り間違い無いのでレンズを買うならFX用を買っ方がいいと思うよー

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 17:13:38.60 ID:8JpNHiBm0.net
もっと言うとデジタル過渡期だから全くの別次元のセンサーが出るかもしれない、レンズも使えないかもしれない、そうなると今から買おうと思ってる奴は地獄だなw

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 17:14:31.37 ID:KmsUA0dy0.net
>>466
サーセンwwwwwwwwwwまだ若いもんでwww

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 17:33:58.57 ID:BprSuqXD0.net
こりゃおっさん一本やられたバイw

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:10:01.49 ID:BZWXNh7w0.net
すげーバカのオンパレード。
品位がないんだよ。

だからDXなのか。。納得

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:31:30.99 ID:DQKMYTgc0.net
>>469
そんなこと言ってるといつまでも買えない

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:37:18.42 ID:3jzmwC9n0.net
ディジタル過渡期とな?
1200万画素のD90あたりで既にスチルカメラとしては完成してると思うが

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:49:08.90 ID:21G4T0oM0.net
各社フラッグシップになってくると次々に新しい技術を導入してくる、例えばCFast、こいつが搭載される御蔭でCFがゴミになったりな。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:52:34.68 ID:5lWZSGmW0.net
この貧乏御用達の価格帯のカメラではSDカードは安泰w

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:56:49.03 ID:DQKMYTgc0.net
昔っから貧乏人は口は出すが金は出さないと言うからね
このスレ見てっと本当にそのまんまwww

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:08:32.27 ID:QHlrD3Bu0.net
>>475みたいに新しい技術が開発されると旧技術をゴミとか言う奴ってよくいるけど
CFastだってどうせその後旧技術になるんだから今からゴミになる事確定だろ

それはそうと自分という人間も自分より可能性も価値もある若い世代に比べてゴミだって自覚はあるのかねぇ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:21:23.19 ID:k9ecutlk0.net
鏡に向かって言ってろ、貧乏人どもw

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:28:10.20 ID:0xGc1YYk0.net
SSDくらい積めばいいのに

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:35:48.53 ID:ELJJsuRd0.net
Cfastは現時点でI/Fとしての延命措置が必要な程度のきかくだしな。
まぁどうせボディ毎にカードも一緒に買うからなんでも良いや。
手持ちはD7100用にSD、D810にCF、D4sにXQDとバラバラだがとくに気にならんな。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:43:07.12 ID:r1/ibWJL0.net
カメラもそのうち自作PCのようにパーツ選んで組むような時代が来る!!!!!!            かもれない

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 22:10:14.52 ID:R8FQpT7v0.net
>>394
どんだけ明るい会場やねん。
演出ガチガチの披露宴なんかフルサイズだろうがノーストロボで乗り切れんぞ( ・´ω・`)

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 22:12:30.76 ID:R8FQpT7v0.net
>>398
素人かよ。
被写体、状況によりけりでフルサイズもDXもつかうわな。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 22:18:18.83 ID:DQKMYTgc0.net
>>483
ガーデンウェデングはストロボ不要だったけど逆に飛ばさないように気を使った

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 22:52:26.39 ID:QHlrD3Bu0.net
何で自分の知識内どころか知識外の事まで知ったかぶって見下すのを止めないのか
得意なジャンルだって知らない事なんかいくらでもあるのにどこからその根拠も実績も伴わない薄っぺらい自信が湧いてくるんですかねー

ID:R8FQpT7v0が良い例だな
ブライダルと聞いた瞬間室内の話しか頭に浮かんでないから>>485に速攻で返されてて哀れ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:12:51.30 ID:wbtA3g9P0.net
結婚式場が室内だったんだけどね、長方形の長辺の一方がガラス張りで
北向きだったから日は挿し込まなかったけど、カーテン開けたら明るかったよ。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:30:24.88 ID:G/gVTxsx0.net
D7000なんてゴミを今さら買うバカっているのか?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:31:30.83 ID:M/7eJOpm0.net
そんなはずは…
そんははずはないッ!!!

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 00:21:55.29 ID:Tw+tNGSk0.net
>>488
ゴミなの?スペックは大差ない気がするんだけど。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 01:27:00.61 ID:elk3tmhw0.net
>>483
>>484
あんたの言ってる方が間違いだなーw
いかにもDXだけしか持って無い素人丸だしだなーww

2ちゃんではIDコロコロ君は荒らし認定が常識

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 02:14:37.85 ID:AHOj8VV70.net
「IDコロコロ」って誰のこと?

2chではよく「IDコロコロは…」といった物言いを目にする。
そこで言及される「単発ID」というのは一見頭の悪そうな煽りをしていて、
協調性に欠ける一方、平気でダブルスタンダードを行使するような錯覚に陥る。

おそらくそれは「IDコロコロ」に限った話ではないはずだ。
「信者」、「工作員」、「火消し」、「社員」等々のレッテル貼りにしても同様だ。
自分では口にしたこともないような意見についてまでそれを支持していることにされてしまう。
実際、この手の粗雑なレッテル貼りは緻密な議論を展開するうえでは一切役に立たない。
俄然邪魔になることのほうが多いだろう。

にもかかわらず、この手のレッテル貼りが即多用されるのは、
「楽だから」という理由が大きいのではないかと思う。

粗雑なレッテル貼りを使って話をすれば、確かに思考停止しやすいし、
何かを分かったような気持ちにもなる。
しかし、粗雑なレッテル貼りばかり使っていると、
その人自身の思考もやがて粗雑になっていってしまうのではないだろうか。

より精緻な思考を展開するためには、
まずは他人の議論にきちんと耳を傾ける必要がある。
その人が何を問題視し、どう解決したいがっているのかを理解する努力を続けることが、
自らの思考を深めていくために必要なステップであるはずだ。

確かに、ゲハ脳な領域では粗雑なレッテル貼りが避けられない部分もある。
敵/味方という構図のもとでは、敵対する相手の議論を単純化し、
それを貶めることは有用な手段となる。
でも、そういった「ゲハ脳なもの」の論理だけで日常的なコミュニケーションが展開されていく状況
というのは、やはりどこか間違っているように思う。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 04:13:52.61 ID:+9/DBXWI0.net
>>486
ストロボ、バウンスという単語が出てる時点で室内お察しだろーが。
日本語嫁。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 04:16:10.19 ID:+9/DBXWI0.net
>>491
えーと、パンフォーカス前提の記録ならDX常用も普通にありえるんだが。
なんかほんまにこの板レベル落ちたな。

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 04:30:18.22 ID:Aq4MwxM40.net
>>492
GK、コピペで荒らして給料もらうつもりかよwww
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417940648/951

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:02:33.35 ID:lDPm4Ae30.net
>>493
屋外日中でもストロボもバウンスも使うが

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:16:05.93 ID:OwfY2ycu0.net
煽りでなく
バウンスって空に向けても効果あるとか?
やったこともやろうとも思わんかったから教えてちょ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:31:14.14 ID:leLv4urt0.net
逆光補正だろ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 09:05:03.01 ID:elk3tmhw0.net
>>496
お前なー空に向けてバウンスは無いぞー
お月様か火星に反射して帰って来るのか(爆)
空に向けてバウンスの話しだけてお前が初心者以下なのが分かったww
IDコロコロで自作自演するなよ(笑)

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 09:48:50.85 ID:elk3tmhw0.net
>>494
えーとFXでもパンフォーカスはできますが!
フィルム時代も今もパンフォーカスはできますが
ただレンズの焦点距離や撮影環境とくに暗い室内等はむずかしいけどねw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 10:21:37.22 ID:+9/DBXWI0.net
>>500
自分でDX使う利点言ってんじゃん。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 10:43:52.16 ID:2y4HbBTv0.net
>>499
想像力ない奴だな―
脳タリンを露呈するから黙ってろ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 10:57:32.96 ID:Dj9ROzSI0.net
>>502
もしかして、バウンスの意味はきちがえてないか?
ディフューザーつけて上向けたらバウンスだとおもってるのか?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 11:02:45.91 ID:HQExJYDF0.net
激しくどうでも良い。好きに撮れや。

自演バカvs自演バカ&釣られるアホ
晒し上げ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 11:30:27.89 ID:kqEJkoBv0.net
白のプラ板ついてるストロボならバウンスと言えないこともない

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:05:51.07 ID:elk3tmhw0.net
>>502
想像力が無いもので空に向けてバウンスするメリットを教えてくれww
その時必要なGNも頼むわ(爆)

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:08:55.20 ID:elk3tmhw0.net
>>501
これももっと詳しく説明して下さいね
想像力が無いものでww

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:09:13.70 ID:mi4uhcSv0.net
アンブレラにバウンスなんて、日常のことだろうに

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:17:26.91 ID:elk3tmhw0.net
>>501
>>502
>>508
みんなIDが違うがww
アンブレラはスタジオ撮影の時に使用されるのが普通だなー
ブライダル等の撮影ではアンブレラの移動や角度調整が大変だなー

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:29:24.96 ID:p5b0qP2u0.net
ディフューザー付けて上向けるのはまあやるけど、それをバウンスと呼ぶのかどうか?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:34:06.52 ID:mi4uhcSv0.net
>>509

昔から、ハンドライティング用の小型アンブレラ用器具もあって、必要なプロは使ってるぞ、屋外でも。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:38:16.67 ID:nEaRFjJM0.net
オレ的にはセンズリ・アンブレラが欲しい。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:43:27.75 ID:2y4HbBTv0.net
>>509
屋外でも屋根のあるところはあるぞ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:54:21.32 ID:elk3tmhw0.net
>>511
高乃君は居なくなって今度は梅津君ですねハンディアンブレラを使うんですねーそのアンブレラはどこに設置または誰が持つのか想像力が無いもので使用方法を教えて下さいww
常識的には野外のポートレイト等はレフ板とディフューザーをつけたストロボだなー
屋内はバウンスかディフューザーだがディフューザーも不自然な陰が出るのでバウンスを使う方が良さそうw

高乃君の意見も聞きたいですね〜(笑)

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:00:26.26 ID:elk3tmhw0.net
>>513
屋外で屋根の有る所って具体的にはどこですか?
想像力が無いので撮影場所で屋外で屋根の有る所は分からない(笑)

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:20:04.18 ID:SBgJ2j9I0.net
水掛け論的な感じもするけど、壁バウンスとかは使うだろ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:29:53.85 ID:kW6P1iMo0.net
>>509
別人なんだからIDちがうよー

なんか披露宴撮影と違うこと言ってるやつ混じってきててもう収集つかんな。
本番中の現場でレフ板とか使ってる場所も余裕もないがな。

前撮りの話ならそりゃそれらの機材も野外だろうがつかうわな。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:32:58.97 ID:kW6P1iMo0.net
なんかホントに素人ばっかでみんなまともに現場で記録やなんやの撮影したことないんじゃないのか…

なんちゃってプロが最近多いのはいろんな人に発注してる立場からわかってはいるが、ちょっとひどいな。

これみんな素人なんだよね?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:35:16.34 ID:O9oC99ti0.net
プ ロ は 平 日 の こ の 時 間 、 仕 事 し て ま す 。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:38:50.33 ID:kW6P1iMo0.net
>>507
>>494
>ただレンズの焦点距離や撮影環境とくに暗い室内等はむずかしいけどねw

暗めの室内でパンフォーカス。
例えばf2.8でのボケ具合とか考えたら自ずと答えは見えてくるやろ。

もうどっちでもいいや。
好きな機材で好きなように撮影すりゃいいわ。
プロの方々は出てくる画がまともならそれでいいわ。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:40:42.38 ID:kW6P1iMo0.net
>>519
ライブやイベント撮影なので現場によってバラバラですがなにか…

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:44:10.47 ID:ZrmGWZO30.net
>ライブやイベント撮影なので現場によってバラバラですがなにか
自分が仕事によって平日のスケジュール左右される三流だってことをここで自白するのかよw
一流のプロは稼ぎ時の平日に暇が出来ないように自分で仕事入れてるのに。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:45:03.44 ID:elk3tmhw0.net
>>517
別人なら同じIDで書き込み出来るだろう(笑)
俺のIDなんか真っ赤だぞー(笑)
IDコロコロ君は荒らし、自作自演、卑怯者のどれかで有るww
これ2ちゃんの常識

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:48:31.39 ID:rrOLqFQE0.net
IDコロコロOKな2chに自らの意志で参加しておきながら
IDコロコロNG論を主張する人は、
喫煙可能な飲食店に入店して「煙が不愉快だからタバコ吸うな!」
と店のローカルルール無視して他の客にからむ不思議ちゃんみたい。

タバコ吸える事で来店してるお客様に迷惑だから、
完全禁煙の店に行けばいいのに。

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:55:05.05 ID:iu3goh7p0.net
悪いんだけど自分の中のプロ観だけで空回りな罵倒するの恥ずかしいと思うよ……

フリーでやってるけどハコモノなんてほとんど土日祝日だし、平日で休みとらんとやってられんよ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:00:26.62 ID:elk3tmhw0.net
>>524
お前もコロコロ君だなー
匿名掲示板だけど自分の意見を書き込むわけだからコロコロ君は卑怯者のする事だなー(笑)
自分の意見が間違いなら一言謝ればいいだけなのにIDを変えて屁理屈をこいてる卑怯者。
スレ違いだからこれで消えます
真面目なD7100ユーザーの方々ご迷惑をおかけしましたm(__)m

俺もニコン大好きユーザーですので荒らしを許せ無くて熱くなりました(^^)

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:08:40.30 ID:2y4HbBTv0.net
>>525
視野の狭い人には何言っても無駄ですよ  と

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:11:23.60 ID:hRMs2SbT0.net
>フリーでやってるけどハコモノなんてほとんど土日祝日だし、平日で休みとらんとやってられんよ
三流乙。
平日休みの自称プロなんて無職もいいとこ。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:17:26.16 ID:mi4uhcSv0.net
「ハンドライティング」と言われてるのに
「ハンディアンブレラを使うんですねーそのアンブレラはどこに設置または誰が持つのか想像力が無い」
のか(笑)

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:36:48.57 ID:iu3goh7p0.net
すげーな土日仕事しないプロだけが本当のプロなのか
プロはフルサイズしか絶対に使わないって信じてる人間と同種か?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:39:33.25 ID:kW6P1iMo0.net
>>528
土日と平日にちょこっと記録撮影や作品撮影、晩の本番撮影して昼は休みとったりレタッチや営業してるやつなんかいっぱいいるがそれでも余裕で稼げるプロもごまんといるってこと、わからないのかねえ。
単価安いから平日も詰め詰めに仕事いれなあかんだけやろ?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:44:51.40 ID:nnABIaph0.net
>>531
年収300万円の三流底辺プロじゃねーかそれw
独身だったら底辺でも余裕かもしれんが、
普通は平日にスケジュール組んで年収1200万円まであげて家族養ってんだよ。

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:45:06.65 ID:mBL9TZVc0.net
随分とこのスレにはプロがたくさん居るんだな。
うちの嫁が広告屋なんだが、昔1日10万取ってたカメラマンが今じゃ幾らでも良いんで仕事くれと言うんで1日1万でこき使ってるって言ってたが・・・

DXプロさん達、税込年収なんぼ??稼げてる??

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:48:01.03 ID:iu3goh7p0.net
>>532
言うけど言い出しっぺの君が平日のこの時間に忙しく書き込めてるのはなんなんだい

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:50:43.30 ID:o2AqAkjR0.net
>>534
俺は普通の写真tのは一切関係の無い自営業だけど、プロのカメラマンは知り合い多いよ。
彼らはみな平日大手と組んで働いている一流揃い。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:53:03.42 ID:C2/Lkmcu0.net
>DXプロさん達、税込年収なんぼ??稼げてる??
底辺プロは年収手取りで150万円くらいだ。
だから平日ここに書き込める暇があるしフルサイズも買えない。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:53:50.30 ID:+vBiMu7E0.net
まだやってるのかw

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:56:34.73 ID:hul90FV+0.net
働けよ!

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:56:57.71 ID:iu3goh7p0.net
なんでフルサイズ以外も使うって話がDXしか買えないって話に飛躍するんだ?
俺が何か読み飛ばしてるのか

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:59:31.23 ID:a2FbqvBt0.net
>>539
お前が読み飛ばしてるのは「スレッドタイトル」だ。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:03:45.55 ID:GzSXTVmz0.net
俺はDX機がメインのブライダルカメラマンだがこの前の結婚式はテラスで行った、もちろん青空に向けてバウンスして綺麗な写真をとったw
勿論背中にアンブレラも背負ってバウンス撮影もしたw
設定はパンフォーカスになる様に最大絞りで撮るのを忘れるなよww

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:05:27.80 ID:p5b0qP2u0.net
ID:ZrmGWZO30
ID:hRMs2SbT0
ID:nnABIaph0
ID:o2AqAkjR0
ID:C2/Lkmcu0
ID:a2FbqvBt0

なんで別人装ってるわけでもないのにID変えんの?イマイチ理解できんのだけど
書き込みの度にルーターの電源抜いてる姿想像するとちょっとマヌケ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:05:40.28 ID:JzqDHO+h0.net
>>540
ナイスだ。わろたw

>>541
なんか罰ゲームのようだ。プロってタイヘンナンダナー

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:06:13.56 ID:kW6P1iMo0.net
>>541
おい、底辺プロはこれ信じて現場で実行しろよw

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:06:46.22 ID:+vdDiKD90.net
>>540
>>543
フルサイズ併用してる人間がこのスレ居ちゃいかんのか
>>539の返答になってないぞ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:07:12.12 ID:TM4TGRrX0.net
>>540
うまい!
山田く〜ん座布団1枚

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:07:28.64 ID:kW6P1iMo0.net
>>542
移動しながら書いたら普通そうなるだろ。
なんでひとところに留まってること前提なんだ。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:09:37.61 ID:5dZ6t2g80.net
DXの時代は終了だなー
時代は完全にFXに変わったなー
DXを使うのは素人のママや爺様や中坊くらいだなー(爆笑)

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:10:15.81 ID:p5b0qP2u0.net
>>547
基地局切り替わる度にIP変わるのって最近じゃ珍しくないかい?
ましてや末尾0だし。まあWiMAXとかかもしれんけど。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:10:28.82 ID:kW6P1iMo0.net
もうみんな状況に応じて併用でええやん

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:11:45.92 ID:qZjw8OP60.net
あらあら〜こんなタイミングで荒らしっぽいのが都合良く登場。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:12:25.48 ID:kW6P1iMo0.net
>>549
電車移動しながら書いてるけどなんかコロコロ変わってるよ。
途中でwifi拾ったりするからかも( ・´ω・`)

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:13:48.99 ID:+vdDiKD90.net
ねえ逆にAPS-Cは絶対に使わないプロって居るの?
予算や場所に応じて選択するでしょ普通は
自分はアマだけど知り合いのプロカメラマンみんなAPS-Cも使っているよ
もちろんフルサイズの方がメインではあるようだけど

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:14:02.39 ID:2DF2TlR20.net
>>547
ヒント引きこもりww

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:17:07.55 ID:YTYwxFVa0.net
つかコミュ障じゃないかぎりIDなんかどうあろうが会話は成立するんだがな。
まぁ平日2chに来てる底辺プロはコミュ障だからこそ底辺なんだけれども。
仕事=コミュニケーションの広さだからね、
コミュ障の三流底辺は平日に仕事をスケジューリング出来ないから
年収300万程度でフルサイズも買えないのさ。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:18:34.93 ID:goUfzfXC0.net
>>553
そのプロカメラマンは四流以下だなー
仕事が無くてFXが買えない(笑)
DX機のプロカメラマンには俺は仕事を以来しないなー(笑)

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:18:50.71 ID:kW6P1iMo0.net
>>536
頑張れ!一件15万とか20万の仕事拾えるまでヘコヘコし続けるんだ!
出てくる画に問題ないならある程度のカメラ持ってりゃ大丈夫。

俺はD90に縦グリつけて17-50と70-200の2台使いからカメラ仕事はじめて年収600までこぎつけた。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:20:23.91 ID:+vdDiKD90.net
>>556
メインはフルサイズだっての
DX使いに親でも殺されたショックでマトモに文章も読めなくなった感じ?気の毒に

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:23:18.95 ID:iE0+CZ+l0.net
俺も自称プロカメラマンだがなんか質問有るー
プロカメラマンは国家資格で無いので
誰でもなれるがなー俺のカメラはミラーレスでブライダルカメラマンをしてるけどww

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:28:00.63 ID:MElRLHpD0.net
>>558
キッスを持ったプロカメラマンには普通は仕事頼まないでしょうねー

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:28:22.92 ID:e/RWt5Je0.net
>メインはフルサイズだっての
では何故このスレでそんなに意地を張る?
しかも平日真昼間に。
土日だけフルサイズメインでどんな仕事して年収いくら稼ぎだしてるの?
子供は何人?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:33:07.64 ID:Is7YpbCP0.net
>>557
カメラマンってそんなに稼げるんか。
年収560万でシステムエンジニアやってるのが
馬鹿らしくなってきた。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:35:05.08 ID:HpMIBc/G0.net
>>561
俺は幼稚園の園児のお昼寝を撮るプロカメラマンだよー
真っ暗の中での寝顔を撮るにはDX機が最高だなー

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:36:12.69 ID:Is7YpbCP0.net
>>563
今まさにお昼寝の時間帯じゃないんか?

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:37:19.99 ID:Yeya6CUW0.net
年収1000万円超える一流プロカメラマンなんか全体の1%以下だぞ。
6〜7割以上は年収300万円前後の三流底辺プロ。
SEの方がブラックだけど底辺プロよりよほど稼げるし、将来性、安定性が桁違いに良い。
バカな考えはよすんだ。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:37:27.56 ID:n1p/s5NJ0.net
>>562
はっきり言って馬鹿ですそんな年収じゃFXは買えませんwww

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:41:49.47 ID:iocn/t970.net
>>562
年収560万って冗談だよなー30年前の年収だよー

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:42:21.01 ID:Is7YpbCP0.net
>>566
いやまあ、Df持ってるけどな。
持ってるAPSが古くなってきたんで
D7100かD7200にしようと思って。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:45:53.26 ID:Tuo2swCf0.net
>>568
池澤さんの偉い所はIDコロコロ君で無い所は評価します。
余り馬鹿を相手にしなくていいよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:46:17.65 ID:8ldMNt8W0.net
Df選んじゃってる時点でカメラを実用品ではなく趣味でしか考えてないんだから
そんなんで底辺プロ目指しても無理だぞ。
平日2chに来てる底辺プロですら一応カメラを実用機として考えている。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:48:42.77 ID:ERzd+Ifk0.net
>>570
同意
カメラはDXだよ(笑)

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:55:06.46 ID:n+ABTLQt0.net
>>570
底辺プロ目指すには、何買えばいいの?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:57:06.17 ID:4Y5RY/320.net
底辺プロ目指すならKissを格安で買うことから始めよう。
今だとX5くらいがパフォーマンスとしては最高だろう。
残りの予算をストロボとレンズに回す。
それ以上の欲が出るようなら底辺プロには向かない。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 15:58:28.06 ID:ioVcwvkW0.net
>>573
アンブレラも忘れずにな(爆笑)

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:05:01.01 ID:7BS2qgSv0.net
お、伸びてるな。7200の公式発表でもあったのか

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:07:26.53 ID:p7n6Jvjp0.net
そういう時は真っ先にD7200スレが(リークの段階で)立ってるからすぐわかるよ。

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:59:47.34 ID:05w9DvE40.net
お、やっと落ち着いたか。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:10:16.82 ID:/GWpQ4Qt0.net
>>493
おお、そういやそうだな、ごめん
まぁ確かに>>496の言うように屋外でもスピードライト内蔵の反射板や市販のバウンサー使う事もあるけど、
>>394の場合は室内だろうね

なので訂正させてくれ
自分の知っている「室内」だけで思考停止していないで、ノンストでもいけるくらい明るい会場はないのか?
それくらいの想像力は持った方がいい

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:23:22.70 ID:/GWpQ4Qt0.net
>>518
どうもw発注されてた側の底辺プロまがいですw
事情があって今は休業してるけど

ジャンルは主に学校スナップ、後は少ないけど一部スポーツ(フットサル・器械体操等)・ダンスあたり
正直初めはギャラ貰うのが申し訳ないような写真しか撮れなかったけど、ここ数年はよく声がかかる
ようにはなってたw

>>519
プロが平日この時間にいるのはおかしいって良くみかけるけど、そこそこ稼げる人は撮影自体は
月数回とかであと画像処理とかそういうパターンもあるから、平日いるから即偽物ってのも短絡的

>>539
このスレには多くのプロコンプアマさんが湧いてるから適当にスルーかそっとNGがおすすめでぇす

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:27:49.49 ID:/GWpQ4Qt0.net
傘の話題出てるようなので…

傘使うような撮影ほとんどしてないから傘は2つ持ってるけどカ○○レの作り方とかすっかり忘れたわw
D7100もCLSのコマンダーになるからCLS対応スピードライト持ってる奴は使ってみるべし
ただ、1台だと背景飛ばしたりできないから2台以上あるとさらに便利

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:32:25.35 ID:eLWKJF8D0.net
正直、プロに求めるのは機材の良し悪しじゃなく
出来上がってくる写真の良し悪しなんだよね。

スポーツカメラマンとかなら機材でかなり変わるんだろうけど
普通の写真撮るのに客はFXの画質がどうこうなんて一切思わない。

凄く自然な笑顔だったり、感動するような構図だったり
機材とは関係ないところで良し悪しを選んでると思うんだ。

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:38:41.95 ID:kW6P1iMo0.net
>>578
手前が披露宴室内の話だったからそう答えただけでもっと明るい現場なんかゴマンと知ってるよ。
でも記録撮影なんてそんなゴツい機材持ち込める環境そうそうないでしょ?
客の邪魔になるだけやし。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:39:36.78 ID:kW6P1iMo0.net
>>581
ホンマそれ。D4持っててもほしい画があがってこないカメラマンはもう頼まない。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:47:28.73 ID:b4GHftVl0.net
>プロが平日この時間にいるのはおかしいって良くみかけるけど、
仕事が無い底辺プロが平日に2ちゃんやっててもおかしくないよ。
ただそういう底辺プロが一流プロ面して語るのはおかしいからね。

底辺プロなら底辺プロらしく振舞わないと。
ちなみに底辺プロの年収は公務員の1/3以下で
病気や突然の不幸で簡単に死ぬ綱渡り職業なのだよ。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 17:52:02.18 ID:ir7KG9rT0.net
>>581
そういう普通の写真は既にプロじゃなくても一般人が良い機材で撮れちゃう時代だから。

写真、カメラがプロやマニアのものだけだったのは大昔の話。
今は世界中誰でも普通に写真が撮れる時代になってしまい
プロカメラマンの地位が本当に薄れてきている。

そして世界で一番凄く自然な笑顔や感動する構図、
高価な機材では撮影不可能な奇跡の瞬間を撮影してるのは、スマホなんだよ。
素人のスマホがプロカメラマンの仕事をどんどん奪っていて食えなくなってる。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:05:02.44 ID:OinfhAKk0.net
そんなヤツが食いっぱぐれてGKになるんだ〜

なろほど〜www

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:12:22.52 ID:kwNP/+aj0.net
底辺プロが底辺仕事語りたいならここへどーぞ。

プロカメラマン専用スレッド Part50 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:18:39.19 ID:5ioaIISK0.net
週半ばの昼間っからレスしてるお前らってどうせ底辺が糞な学生なんだからゴミ同士仲良くしろ

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:29:47.45 ID:6X7rkTht0.net
↑18時過ぎが真昼間。引き篭もりプロ。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:31:02.43 ID:OinfhAKk0.net
今、大学は入学試験で休みだよ。

やっぱり三流写真学校卒(中退)の食いっぱぐれかぁwww

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:32:43.68 ID:EYUkuyjQ0.net
よそでやれや

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:55:33.96 ID:/GWpQ4Qt0.net
>>582
知っててああいう反応なら君には呆れて言う事はもうないわ

>>587
そこは自称一流じゃないと叩かれるスレだから駄目だw

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:59:29.56 ID:/GWpQ4Qt0.net
まぁでも>>585の言う事も当たってるところはそこそこあるし、そうとう抜きん出ないとジリ貧な仕事ではあるな
それこそ年収とか訊かれてもないのに書き込んじゃう勘違いさんになってしまったら人生終わりだぞ

写真は趣味が気楽でいいよ
でも他人に見せるのを前提で撮った方が上達はする
自分で撮って自分の中だけで完結するような自己満足ばかりだと自称ハイアマくんみたいになっちゃうからな

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:03:51.86 ID:UKqyv+DQ0.net
>>593
邪魔

>>587

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:07:22.71 ID:/GWpQ4Qt0.net
>>589
昼間っから = 今の時間

ではありません
日本語もうちょっと頑張ろう

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:14:54.59 ID:k6J8RCtk0.net
一流のプロなら暗くなってからも仕事が入るようにスケジューリング出来ている。
サラリーマンみたいに定時で終わり、なんて思ってるのは三流以下だよ。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:17:03.52 ID:wn+KFdAR0.net
>>595
君の別IDだったんだ。わざわざPCと携帯で書き込んでんのか。ご苦労さんwww

あ、594が携帯??w

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:18:48.29 ID:kqEJkoBv0.net
すごく伸びてるから何かと思ったらw
ここの住人には岩合光昭さんさえプロじゃないらしいなw

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:22:08.66 ID:thETq5oK0.net
岩合みたいに出版やテレビ出演で忙しい人が真昼間2chに来ると思っていいのはバカガキだけw

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:22:26.31 ID:5ioaIISK0.net
プロって言うか、なんでもそうだけど自営ってのは勤務時間なんてあってないようなもんだろ
知り合いの自営は土方から会計士まで定時なんて概念は無いよ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:22:35.24 ID:/GWpQ4Qt0.net
万事「自分に出来ない事は不可能な事なのでできる奴はいない」っていう自分万能主義ばかりですから…

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:25:36.08 ID:JzqDHO+h0.net
自営業だろうが一流プロだろうが窓の外見りゃ昼と夕方間違えないと思うけど・・・

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:26:16.82 ID:XMJ6sMlq0.net
>なんでもそうだけど自営ってのは勤務時間なんてあってないようなもんだろ
なわけねーだろ・・・。
相手合っての商売なんだから、大手企業の勤務時間に合わせるのが一流のプロ。
三流だと三流同士で時間にルーズだったりするんだろうけど。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:41:33.25 ID:evpFuBpH0.net
>>567
昔は高かったからな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:52:54.71 ID:esRfClWb0.net
日当1万で仕事請けるプロはさすがにいないだろ
いたら底辺プロというよりプロまがいというかなんちゃってプロだわ

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:56:17.13 ID:4Ceqsy9b0.net
スーパーのチラシ撮影は3000円だったぞ。
1時間くらいだったから時給3000円と考えればまぁまぁ。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:57:39.95 ID:Y8cWWxN10.net
時間も金も掛けられず撮りたくも無い被写体を不可無く撮る撮影業者と、
好きな被写体を許す限り時間と金を掛けてより良く撮ろうアマチュア。

話が合う訳が無いんだよね。
上の方に出てたプロのスレッドへ行ってくださいな。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

金も時間も掛けられて好きな物が撮れる超一流プロになったら戻って来てねーノシ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:57:47.11 ID:mi4uhcSv0.net
>>603

大手企業からの依頼第一報は夕方就業時間過ぎ(17〜18時)が多かったぞ、オレの場合。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:58:52.68 ID:QvzRMvQH0.net
>なんでもそうだけど自営ってのは勤務時間なんてあってないようなもんだろ
2chともっとも遠い位置に存在する夢幻じゃねーかw

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:18:01.52 ID:JO/o3Vzb0.net
>>603
面白いこと言うね

どんな自営でも自分の好きな時間に仕事できるよ

指定納期に間に合わせればいいのだから

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:18:44.24 ID:5ioaIISK0.net
>>603
多分説明しても君にはわかんないと思うよ
一流とか三流とか笑えるw

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:21:06.16 ID:esRfClWb0.net
俺は半日最低でも3万でないと仕事請けない
1日なら最低5万
別の仕事終わりについでに寄って1-2時間ほどで片付く案件なら
サービスで1-2万で請けることもあるけど

ただし毎日撮影の仕事があるわけではなく
週の半分ぐらいは画像処理や営業的な活動に当ててる
年収は同年代のリーマンより上だけど
正直、老後のことは非常に心配してる

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:21:50.30 ID:YKOjozJF0.net
大手と組んだことが無い三流プロ気分のバカガキには一生分からんわなw
一流は不可能でもせめて岩合クラスの二流目指せばいいのに。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:40:43.96 ID:t3pyNUl50.net
プロ気取りのいるスレはここですか(笑)もういい加減秋田よー

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:43:36.67 ID:Y8cWWxN10.net
超一流未満のプロの方は邪魔なのでこちらへどーぞ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:43:58.51 ID:SBgJ2j9I0.net
岩合を二流呼ばわりとかすごいな
篠山クラスじゃないと言えないだろ・・・
肥大化したプライドもここまで来るとすごいわ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:49:11.61 ID:esRfClWb0.net
プロだろうがアマだろうが誰が何を書き込んでもいいはずだがな
プロは書くなというなら次からスレタイにアマチュア専用と付ければいい

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:51:47.77 ID:ZTCoj/U/0.net
>>616
岩合って誰?
篠山は知っているけどね

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:54:10.21 ID:Y8cWWxN10.net
>>617
普通の人間は暗くして寝てる他人の子供を撮ったりしないし撮影方にも興味無いし底辺撮影業者の現状にも興味無いんで。ここで存分に撮影方法と底辺撮影業者の現状でも語ってくださいねー

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:00:30.74 ID:Y8cWWxN10.net
ちなみに俺も岩合なんて知らん。
プロカメラマンなんて篠山か典明か戦場か女映画監督位だな。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:01:16.94 ID:esRfClWb0.net
>>619
お前は頭のピントがズレてるな
ここはD7100のスレだから誰が書き込もうと自由だろ
見たくないIDはNGにしとけ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:02:19.24 ID:iuPE/YxQ0.net
篠山紀信は一流だな、誰でも知ってる。
しかし岩合なんて猫マニアの中でも知ってるやつが居るかどうかっていう二流どころ。
渡辺陽一よりも知られていないマイナーカメラマン。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:02:50.78 ID:xf0Z968o0.net
>>621
コロコロ君お疲れ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:06:53.90 ID:W+pwiDGb0.net
このスレは世間ズレが集まる場所だったんですね(笑)

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:07:04.38 ID:esRfClWb0.net
>>623
精神科逝け

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:09:37.41 ID:Y8cWWxN10.net
>>621
頭のピントってアマチュアには意味わかりませーん。プロは頭にAFでも入ってんすか?ああ、AFO?

話の合うプロ同士で語って来てねー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:13:24.00 ID:esRfClWb0.net
>>626
頭のピントが合わないのはバカだからだよ

てか君はNGにするからレスはこれが最後ね

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:14:57.06 ID:pSW86b940.net
プロカメラマンかどうかの判断基準
「先生」と呼ばれてるかどうか

呼ばれていない者は解散

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:15:54.25 ID:KeMJzzi70.net
>>627
コロコロされたらIDをNGしてもダメじゃないwww

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:18:22.65 ID:dJsqL9z50.net
>>627
いやーバカでしょ?君
さあお仲間がお待ちだよ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:19:05.85 ID:h7m+E89h0.net
写真で金貰ってれば誰でもプロカメラマンだよ。
だが誰でも知ってる一流から、マニアは知ってる二流、
誰も聞いたことも無い三流までプロカメラマンには色々ある。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:21:21.08 ID:Y5E1hXCj0.net
いいぞクズどももっとやれ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:25:34.56 ID:ZnUFXLf70.net
底辺プロ様に対してクズとは失礼だろ!
年収150万でもプロカメラマンなんだぞ。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:26:19.60 ID:ArXRlsKE0.net
俺も学校行事撮影を頼まれるがプロと言っていいのかなー
勿論カメラはDXだかなー

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:28:10.77 ID:GgStCE0S0.net
>>633
年収150万でも生活できるの?

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:29:59.12 ID:28rx2SB+0.net
>>610
打ち合わせとか撮影する時間も
君の時間に客が合わせるん?
深夜に撮影に行くわつったら、帰らずに待っててくれるの?

まあ、プロでもアマでも書き込んでいいと思うけど
D7100を絡めた話題をしたほうがいいんじゃないかと思う。
俺の言ってることおかしいかな?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:39:12.32 ID:q8bpaJLP0.net
>>634
それがメインの収入だったらプロを名乗っていいお。
しかし本業が別にあってのバイトだったら名乗っちゃだめだお。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:48:02.72 ID:esRfClWb0.net
プロカメラマンなんて医者や弁護士みたいに資格がいるわけでもなく
誰でもなれる職業で自慢するような職業じゃない不安定だし
ただ写真をメシの種にする覚悟があるかどうかの違いだけ

まあ覚悟があってプロになっても
仕事なくて廃業するのもいっぱいいるけどね

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:59:19.42 ID:XVgy5Nkp0.net
>>638
へー。で、どんな仕事どんな条件の時にD7100を使うんだい?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:04:39.18 ID:5Obk4QJV0.net
(´・ω・`)・・・

http://digicame-info.com/2015/02/d7200313.html

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:06:57.01 ID:5Obk4QJV0.net
スペック変らなさそうだしd7200は控えたほうがよさそうだお!隠し球がありそうだお!

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:09:54.00 ID:esRfClWb0.net
自分の仕事の範囲ではほぼD7100で事足りる
あとD7100は連写がダメだって話が出るけど
自分はD7100で連写する時はJpegだけで撮ってる
(まあ連写することは滅多にないけど)

連写しない時は保険でRAWでも撮るようにしてるが
WBの設定が難しい照明下での撮影以外は本来Jpegだけで充分
つまりD7100でも充分プロユースに耐えられる機材だということね

ただ、フルサイズを持ってないとバカにする素人がいるんだよねこれが
現場に行ってD7100で準備してると
僕◯◯(上位機)持ってますよとか自慢気に話しかけてくるやつとかいるし
だから重くて嫌だけどD4も必ず持って行くことにしてる
まあ仕事なら2台体制は当然だから別にいいんどけど

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:11:29.25 ID:krM7JDNH0.net
Nikonちゃん「散々バッファ増やせって言ってたじゃないですかーー」

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:16:37.71 ID:5ioaIISK0.net
岩合さん知らなくても
中井精也さんとか
山崎伸さんとか
海野和男さんとか
ロバートキャパとか
梅佳代とか
名前ぐらい聞いたことあるよね?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:16:43.85 ID:krM7JDNH0.net
>>642
それじゃ判らないなぁ。プロだプロだと言うのは散々聞いたんだけど実際にプロがD7100で何を撮ってるのかが興味有るんだよね。話したらマズイようなもんなんかい?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:19:49.36 ID:5ioaIISK0.net
荒木経惟さんとか
蜷川実花とか
森山大道とか
前田真三とか
あとバンダナのおじさんとか

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:20:03.75 ID:TcfvxGFQ0.net
またプロごっこの話ししてんの?脳内でやってろよw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:21:40.25 ID:28rx2SB+0.net
俺はカメラマンじゃないが。
前に勤めてた会社が就活サイトの特集だかで
取材に来た時のカメラマンはEOS60D使ってはった。

D7100もプロ用途で使えるんじゃね?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:22:06.38 ID:GEzqaL+W0.net
アラーキーは知ってるけど他はまったく知らんな。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:22:45.57 ID:28rx2SB+0.net
>>646
洋一は知ってる。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:25:00.19 ID:BztuETOa0.net
キャパも超有名なラッキーカットが1枚あるだけでカメラマンとしては三流だよなぁ。
一発屋として目指すにはいいのかもね。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:25:09.31 ID:HQExJYDF0.net
星野道夫の写真は好きだな。他はあんま興味ない。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:26:49.55 ID:esRfClWb0.net
>>645
自分が撮るのは広告用の商品写真とかリクルート用の広報写真がほとんど
2.4MPで撮っても大概リサイズしてから納品する
たまにプロのモデルも撮るけどそんな時はD4の出番となる
(モデルさんのプライドを考えて)

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:27:51.12 ID:fZ0tGAwV0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
脳内でプロごっこやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  👀

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:28:31.43 ID:28rx2SB+0.net
モデル撮影ってD810Aで撮るんじゃないんだ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:29:05.39 ID:V0DulQA00.net
>>653
自称プロなら単位ぐらい正しく使おうや。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:30:07.37 ID:wZP5qEZG0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
脳内でプロごっこやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
 
 
 
 
 
  👀

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:31:09.25 ID:0oSK/BbX0.net
脳内でプロごっこやってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:32:12.41 ID:juFhXJtX0.net
 
 

 
 
 
 
広告の物撮りどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
 
 
 
 
 

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:32:12.57 ID:TM4TGRrX0.net
プロの写真アップしてよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:32:15.90 ID:esRfClWb0.net
>>656
すまん、使い慣れん単位使うと恥かくな

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:34:33.20 ID:28rx2SB+0.net
>>661
あれだろ?
意味不明なことを熱く語ってるIT社長とか撮影するんだろ?
で、そのあと仲の良さをアピールしてる社員の写真とか。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:36:24.13 ID:esRfClWb0.net
>>662
ハハハ、まあそういうやつが多いよ実際のところね

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:36:58.33 ID:fBvKURCH0.net
俺、昨日初めてカメラ買ってきたプロだけどなんか質問ある?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:37:39.66 ID:VBDjfEOB0.net
>>653
おいおいD4はスポーツやネイチャーの方がいいんじゃない
モデル撮影はニコンファンとしては悔しいがキヤノンだろうな
D7100何て出番は無いだろう

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:38:22.44 ID:28rx2SB+0.net
>>664
買ったのはD7100?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:39:51.43 ID:Rd/bGxP/0.net
>>666
D7100とD810だぜ?D7200がでたらまた換えるぜ?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:42:49.08 ID:NHYXKHyb0.net
>>667
コロコロ君は金持ちだなーついでにD4Sも買っとけ(笑)

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:43:29.23 ID:28rx2SB+0.net
>>667
D7200って、噂じゃ来月発売らしいけど。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:48:40.38 ID:sJjBYQFo0.net
というのは冗談で、d7200は噛ませ犬っぽいからその後ろに隠れているであろう7D2対後機の本命を待つぜ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:52:23.90 ID:esRfClWb0.net
>>665
確かにキヤノン使いが多いけど自分はニコンで揃えてるから仕方ない
でもプロモデル撮る機会は少ないからそれで構わないよ

余談だけどプロのモデルは撮影が楽なんだよね
クライアントが用意した素人モデルは撮るのが難しい
まあそれをちゃんとその気にさせて上手に撮るのが仕事なんだが

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:55:50.78 ID:28rx2SB+0.net
噛ませ犬?

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:57:47.70 ID:rbquKTgS0.net
大ケケ先生がいない…

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 23:09:18.36 ID:JO/o3Vzb0.net
>>636
ああ、すまん
自営業というおっきな枠で言ってるのであって
カメラマンという一つの業種で言ったわけじゃないのよ

自営ったって業種は様々だからね

それに打ち合わせや
現場作業なんてのは
基本はお互いの都合を合わせるのが普通だと思ってる

カメラネタじゃなくて申し訳ない

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:11:18.28 ID:2WDrndFH0.net
>>607
>好きな被写体を許す限り時間と金を掛けてより良く撮ろうアマチュア

君のアマチュアの定義はわかったけど、皆が皆こうじゃないからね
君が金かけて撮った写真よりしょぼい機材で良い写真を撮るアマもいるし

そもそも「金を掛けてより良く撮ろう」でD7100をチョイスする意味もわからんしな

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:15:14.48 ID:2WDrndFH0.net
>>619
子供の寝顔を撮るのは自分の子供だったら普通にあるからな
暗くして撮れないのはお前の腕がしょぼいだけの話
嫉妬見苦しいです

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:19:11.36 ID:sxt2iCLn0.net
>>675
俺は野鳥撮り歩きメインなんでね。APS-Cで一番AFの良いのを選んで増機してってるんだが。
暗いとこでAPS-Cで子供の寝顔を撮るよりは理解して貰えると思うが。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:20:17.20 ID:sxt2iCLn0.net
>>676
自分の子供ならわざわざ悪条件で撮る必要が無いだけ。あほ?

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:22:49.19 ID:VR+MvgQh0.net
>>674
業態が様々というなら、なおさら指定納期に間に合わせれば好きな時間に仕事できるという理屈はおかしい。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:25:54.01 ID:2WDrndFH0.net
>>677
思考停止や想像力欠落でなければ両方理解できるよ
実際両方理解できる
お前は欠けてる

>>678
自分が子供の写真撮りたいから、っていう親のエゴで部屋明るくしたまま昼寝させるんだ
虐待乙
正直に自分の腕では1/8や1/10ではブレちゃって撮れませんって言えばいいのに

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:26:23.00 ID:qH7skQFv0.net
まだ続けるのかwwwキチガイだわ。
こちらで思う存分、暗い場所での子供の寝顔の撮り方を語ってね。

プロカメラマン専用スレッド Part50 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:29:02.58 ID:2WDrndFH0.net
>>679
まだ「業種によっては指定納期に間に合えば問題ない」の方が現実的だよなw
そんな仕事が本当にあるかは別としてw

様々な業態含めて指定納期さえ守っていれば好きな時間に仕事できるってのは本当に意味がわからない

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:29:16.76 ID:sxt2iCLn0.net
>>680
仕事じゃねーんだ。わざわざ暗い時に撮らず明るい時に撮りゃ良いだけ。おまえアホだろ。
話しが合わないとはこう言う事だ。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:30:53.60 ID:VR+MvgQh0.net
金掛けてって言うのは、別に高級機買うってことではなくて
対費用効果とか考えずに自分のペースで出費できるってことじゃないの?

プロだと、高級機使うと仕事増えるとか、単価が上がるとか言うなら投資する意味あるけど
中級機や入門機使ってても条件変わらないなら、高級機に投資しにくいでしょ。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:33:33.87 ID:4QcwQTVn0.net
>君が金かけて撮った写真よりしょぼい機材で良い写真を撮るアマもいるし
ラッキーカット1枚だけならそういうこともあるだろうね。
しかし機材の差はコンスタントに良い写真を出し続けられるかどうかにかかわってくる。

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:34:33.03 ID:2WDrndFH0.net
>>683
お前には無理だけど腕があれば暗くても適で撮れるんだよ
良い表情をしていて適で撮りたいと思った時に

・周囲が暗い
お前 →撮れないから諦める
俺 →撮れるから良い表情の写真を撮影

自分にできないからって僻むな僻むな
まぁ話が合わないのは同感だからNG入れとくよ
そっちも入れてくれ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:36:59.66 ID:wTnnVHGn0.net
邪魔だから全員消えろよ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:39:00.42 ID:sxt2iCLn0.net
>>686
少なくとも俺が子供の寝顔を暗いとこで撮るなら三脚、ISO100で撮るがな。俺の家は普通にスペース有るんで。

困るとNGか。しょぼいプロだなぁ。
おまえ本当にカメラで仕事してんの??

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:39:59.80 ID:2WDrndFH0.net
>>684
そっちの事かとも思ったけど、>>685読むとやっぱり単純に高い機材を使う方の意味みたいよ?w

D3と70-200/2.8あったから取れた仕事も実際あったからまったくの無意味でもないけど、そうそう無いんだよなーw
ちなみに室内での器械体操のイベントだった
さすがにこの時は9コマ/秒にして2〜3連写に設定したよ
すごい勢いでバッファ使い切るような連写してる別の亀見て「後処理大変そうだなぁ」と思ってたw

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:42:14.19 ID:phZxBvnF0.net
プロが暗い所で子供の寝顔を三脚立ててISO100で撮ってる間に
素人の俺はα7SのISO10万を電子シャッターで静かに撮影していた。
プロって大変なのねw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:43:51.89 ID:sxt2iCLn0.net
>>690
D7100にも静音モードって有るんだぜ。ちなみに俺はキチガイプロじゃないしうちの子もシャッター音位じゃ起きんがな。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:44:11.81 ID:2WDrndFH0.net
>>688
なんだ IDコロコロ君かよ
だったらNGに文句言う意味ないだろ
無視されそうでさびしいのか?w

でも悪いけど今後は無視しまぁす

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:45:14.51 ID:2WDrndFH0.net
>>690
なんか話混ざってんぞそれwwww

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:45:34.01 ID:sxt2iCLn0.net
>>692
別にコロコロしてないが?オツム大丈夫かい?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:46:14.92 ID:FzRLsVIE0.net
シャッター音やフラッシュ焚いたくらいじゃ子供は起きたりはしないが、
自分の子供だったら眠りが浅くなる可能性を考慮して電子シャッターで撮るね。
他人の子供だったら容赦なくバウンスするけど。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:49:36.54 ID:VR+MvgQh0.net
他人の子供を容赦なく撮影してたら
通報されそう。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:50:18.79 ID:sEh25fvy0.net
はいはい。子供の撮り方一つ拘りまくるプロの方はこちらへーどーぞ。ウザすぎんで。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:51:13.21 ID:qLjbWPo10.net
>>696
幼稚園の子供が全員自分の子供だったら通報どころの騒ぎじゃないだろw

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:53:21.17 ID:VR+MvgQh0.net
ビッグダディ越えるな!
ギャラクシアンウォーズ開催できそう!!

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:53:28.07 ID:CLcJDXfM0.net
人間三脚くんまだ暴れてるのか
SS以外にも注意することあるんじゃない?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:55:34.17 ID:2WDrndFH0.net
>>694
ああ、悪い
専ブラの挙動がおかしかったようだ謝罪する
>>692を書いている時点では>>688が最初の書き込みに見えた
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00096532-1424879551.jpg

って事で話が合わないといいつつ粘着する気満々のようなので改めてNGしとくわ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:58:46.77 ID:2WDrndFH0.net
自分にできないと三脚扱いとか頭悪過ぎだな

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:58:54.50 ID:sxt2iCLn0.net
>>701
お前ダサすぎ

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:00:50.54 ID:2WDrndFH0.net
D7100スレ「三大荒れる話題」

プロの話
撮影技術の話
バッファの話(特にD7000と比較すると大荒れの模様)

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:05:48.93 ID:/Bpncm/A0.net
荒らしてる張本人が何言ってんだ?
プロ同士で語って来てねー

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/




本物のプロも対処に困ると思うけどwww

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:08:42.92 ID:MmiTnHA80.net
なんかニコンのスレというか特にここ頭逝かれてるやつ多いなー。キヤノンの方と比べると同じ一眼レフの板とは思えん

俺はニコン好きだし、あっちの板で馬鹿にされるからこの流れやめてもらいたいんだけど


っていっても話す内容も無いけどな・・・

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:12:39.88 ID:HTZgtLxa0.net
>>706
荒らしにきてるのはキヤノ爺なんだけどな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:13:16.36 ID:2WDrndFH0.net
679 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
695 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
701 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
703 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

既にこんなんです
知らずにご苦労様w

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:14:39.88 ID:9ayp+3fI0.net
スゲーな、荒れてる原因は一流プロ気取りの底辺が粋がった結果なのに
キャノンという仮想敵国に目を向けさせることでそれを流そうと考える。
中韓と同じ反日教育かよw
そんなんだから二流にもなれず平日真昼間から2chに居るんだよお前は。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:15:35.69 ID:5eQ9INtr0.net
>>708
わざわざご報告ありがとうございまーす。
ではコロコロして。キチガイさんご案内。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422060737/

んーやっぱ馬鹿。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:15:35.84 ID:rt33Yqi20.net
>>685
アマは100%のラッキーカットが、たまに撮れてあとはダメでもいいけれど
プロは80%のちゃんとした失敗のない写真を常に要求される

好きな被写体を許す限り時間と愛を注いで、より良く撮ろうアマチュア

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:17:46.71 ID:2WDrndFH0.net
追加w
頑張ってる頑張ってるww

708 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:25:33.59 ID:1szpU5OX0.net
>>651
ロバートキャパは
「私は写真家ではない、ジャーナリストだ」
って自分で言ってるから
カメラマンという枠に入れたのは周りで本人はそう思ってはいなかったらしいよ

ここは機種スレだから(アートな意味での)写真なんてどうでもいい人が多くても当たり前田のクラッカー

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:05:37.57 ID:dZgtZojE0.net
荒らしにはスルーが2ちゃんの大原則だから相手にしなければそのうち静かになるよ(笑)
淋しいかまってちゃんの暇人が荒らしてるだけ
みんなでスルーしようぜ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:07:59.52 ID:Sinnm90r0.net
2ちゃんでスレチの書き込みを続けると言う時点でプロカメラマンと言うのが碌な人間ではないことは
分かった

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:09:20.67 ID:wOnuIBW30.net
めっちゃレス伸びてたから
ついにD7200来たかー、と思ったら
違ぇのかよ!!!!

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:11:26.32 ID:OjLWykn00.net
昼間からずっと見てて分からなかったのか?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:12:40.25 ID:Opjb7FH00.net
>>714
ほっとくと自作自演で一日中喧嘩しだすウザさ。で、釣られて巻き込まれるの多数。
まあ良い加減スルーは賛成。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:15:27.82 ID:we0s5Z9B0.net
自治厨の自作自演劇が始まったかw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:21:18.07 ID:bobDmciM0.net
>>718
それでもスルーして相手にしなければいづれ去って行く(笑)

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 06:48:26.02 ID:WtsVqnaC0.net
起きたらレスが進んでいたから新機種の情報が出たのかと期待してしまった。

プロという単語をNG登録する。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 08:32:33.82 ID:2HdWYf1n0.net
d7200のリーク出てこないなあ
発売されるにしても大胆な性能アップが期待できないということかな

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 09:47:03.84 ID:G4bwJHnh0.net
D7200はD750のDX版になるんじゃないかな?
ただそうなるとSSがどうなるのか気になるね

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 09:54:27.29 ID:WXeTcp+50.net
>>723
SSは今まで通りだろー

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:10:10.06 ID:G4bwJHnh0.net
D750のボディサイズではSSを1/8000にできなかったようだから
D7200でそれが実現できるかどうかだね

よく言われているように
ニコンが上級者をFXに移行させたいと考えてる説が正しければ
無理に1/8000にしない可能性もあるし

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:25:01.28 ID:fWK/VVkT0.net
今度のD7200は、D750路線は踏襲するけどss1/8000秒を死守するだろう
そうでないとD7000シリーズの意味が無い、その代わり何かを削られるだろう

チルトは止めて固定液晶なのか?(ボディ構造を共通化する方が低コストゆえこれは無いか)
少量バッファーの悪夢再来なのか?(ニコンがD7100と同じ轍を二度踏むとは考えにくいが)
シーンモードとエフェクトモード削除?(まあ、ド素人向け機能なんか要らないから歓迎だがw)
Wi-Fiを内蔵式から外付けユニット化、GPSは元より外部ユニット対応は歓迎する

一眼レフ3社中、最もシェアの少ないP社が同クラスAPS-C機ですら
8.3コマ/秒、jpeg(L)60コマ、RAW23コマをボディ単体で達成できている
なのでD7200では、D750のロスレス14bitRAWで15コマレベルは望みたい

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:28:48.11 ID:shok8pri0.net
一眼レフ3社のPってどこだろ。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:31:29.03 ID:4QjQATQH0.net
>>727
RICOH

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:33:29.11 ID:shok8pri0.net
ペンタックスか。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 10:40:45.37 ID:eaEwaCUl0.net
問題はフォーカルプレーンシャッターの速度でしょ。
APS-Cの方が遥かに小さいから大丈夫じゃね?
つーかD7000シリーズで小型化の為に性能落としたら本当にニコンの終わりだわ。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 11:34:46.09 ID:mncANwgP0.net
>小型化の為に性能落としたら
んだんだ、そういうことはD5000やD3000シリーズでやればおk

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 11:42:26.02 ID:GeCV04bl0.net
悩むわーメインがD800EだからD7200が噂通りのスペックならD750にした方がいいよなぁ。
機になるのはデジカメinfoのこの記述

mobile01 がニコンの東京本社を訪れ、プロフェッショナルレベルのプラッグシップDX機について尋ねている。ニコンは、7D Mark II の競合機をリリースすると回答している。

そうなればD7200とD750はスルーしたほうがいいような気もするし。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 12:13:35.42 ID:MLp2SnY00.net
1/8000が必要なのって晴天にf1.4のレンズ使って絞りたくない時ぐらいでしよ
まず使わないからシャッター振動が少ない方がいいよ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 12:58:27.18 ID:wTnnVHGn0.net
>>726
ペンタはAF-Cだと約7コマしか出ないよ

>>733
拡張ISO50も載せてくるだろうから殆ど困らないと思うんだよね
死ぬほどボケが欲しいならそもそもFX行くしね
D750で文句言うならまだ解るけどね

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 13:04:11.78 ID:2WDrndFH0.net
>>733
その条件じゃ日向だと最低感度にしてもオーバーだよ
日向で開放で撮りたかったらNDとかディフューザー必要

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 13:46:29.31 ID:kmyn6SU30.net
中の人って言うか、中に近い外の人だけど、まだ通達ないよー
7200はお盆明けと社内で言われてます。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 13:48:46.99 ID:PbJpg5rv0.net
守秘義務違反をニコン法務部へ通報しました。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 13:49:36.02 ID:Xwow5p/h0.net
>>736
ホントだとしたら当初噂されていた2月か3月から伸びてるから、7DU対策で改良してるのかな

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:03:19.39 ID:qXCnFxOj0.net
半年で設計が変更できると思ってるバカガキwww

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:04:03.92 ID:A6spznfx0.net
発表が3月で発売が盆ってことでしょ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:08:00.30 ID:ZCJFt1Qd0.net
半年待たされるんか。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:13:06.70 ID:Ox/6hles0.net
>>726
こま速だけ速くてもAFが追い付かなくてピンボケ量産のC社やP社は買いたくないなー(笑)

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:16:57.50 ID:Ox/6hles0.net
>>733
同意
フィルム時代は1/1000秒でも困らなかったなー

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:19:29.20 ID:Ox/6hles0.net
>>735
ND持ってないのー(゚Д゚#)
初心者はこれだからなー(笑)

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:19:33.37 ID:DoLhoE7O0.net
>>741
5DSも今発表で6月発売だろ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:40:45.08 ID:ZCJFt1Qd0.net
>>745
5DSとかD810Aはライトユーザー向けじゃないし、貯金させる意味でも数ヶ月後でもいいと思うが
D7200って、花見や卒業・入学式ひかえてる今が売り時じゃね?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:54:45.62 ID:G4bwJHnh0.net
>>746
横だけど、そういったニーズに向けて出したのがD5500じゃないかと

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:59:02.95 ID:ZCJFt1Qd0.net
あれは、イケメンが自分の子とイチャイチャするためのカメラだろ。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 14:59:22.74 ID:vfy9Z8AK0.net
桜に寄ってくる野鳥を撮りたいのに
今の時期発売しないとかニコンのアホ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 15:15:08.59 ID:2qKHHgfX0.net
D7100とd5500の一番決定的な違いって何になるのかな?
7100ユーザーは5500を選択しなかった理由を知りたい

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 15:21:02.40 ID:BSTWiElz0.net
桜に寄ってくる野鳥なんて毎年同じだろうが・・・。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 15:21:45.44 ID:Xwow5p/h0.net
>>739
7DUがいつ発売されたかも知らないクソオヤジwwwwwwwww

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:03:08.14 ID:ZCJFt1Qd0.net
>>750
D5500が、まだ発売されてなかったからじゃ?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:14:17.76 ID:218hIdNW0.net
>>736
それ流したらあかんやろ。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:16:42.20 ID:1i/HpAVG0.net
>>751
それを言ったら写真は成り立たないだろうw
毎年梅の花や桜また秋の紅葉など同じみたいだけど毎年撮影してる

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:18:23.81 ID:/OQTQpDs0.net
>毎年梅の花や桜また秋の紅葉など同じみたいだけど毎年撮影してる
なんのために!?

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:18:56.38 ID:kmyn6SU30.net
>>754
別にニコンと関係ないしw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:21:44.24 ID:wTnnVHGn0.net
>>750
フラッシュ使う人だとやれることの違いは結構ある
あと防塵防滴もそれなりのレンズ使う人には関係ある

個人的には2ダイアルなのとFnが多いことが操作性の上で決定的に違う
ユーザーモードも登録できないから尚更めんどい

俺は1ダイアル機は買わないな
ほぼM+ISOオートで撮るから不便なんだ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:25:56.85 ID:YgsmIaHm0.net
>>756
横レスだけど一言で言うと趣味だからw
花に限らず昆虫や蝶も余り代わらないが毎年撮影してるまた富士山も好きで毎年撮影してるそれが趣味だよww
魚釣りが趣味の人も同じ様な魚ばかり釣ってるがそれと同じだなー
君の質問は愚問だなーwww

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 17:09:10.83 ID:8c57my7W0.net
じゃあオナヌーは?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 17:11:14.92 ID:rt33Yqi20.net
趣味だからw

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 17:13:48.33 ID:0crx1ajR0.net
>>759
釣りと同じにはならんだろ
半角w君は知ったかぜずに黙ってなさい

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 18:07:43.09 ID:VH0oycj20.net
5Dsに追従して5000万画素とかじゃないといいんだがな
てか、画素数今以上だったらデメリットの方が多いんで、買う価値ないな

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 18:30:29.44 ID:h77nj10m0.net
DXでは画素数増加は有り得ないだろ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 18:44:35.32 ID:5mcI/taU0.net
>>747
ほんまそれ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 19:02:44.65 ID:H55pjRTt0.net
>>764
1インチで2000万画素超えてるし
いずれAPS-Cで5000万画素やりそうな予感。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 19:10:56.32 ID:8kOLJtaR0.net
>>762
悔しかったかい論破されてwww

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 19:13:07.94 ID:ATywTlrX0.net
>>766
その前にベイヤーがなくなるんじゃないか?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 19:33:46.66 ID:LjTYIqXd0.net
FOVEON童貞は何時もその妄想で射精するのなw

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:11:29.16 ID:ATywTlrX0.net
>>769
ソニーのアクティブなんちゃらセンサーの事だろ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:13:31.37 ID:JvC1002Y0.net
何処製だろうと多層式は写真センサーとして原理的に採用不可能だよ。
下層減衰をどうにかできる透過率100%の素材が発明されない限りね。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:25:12.00 ID:ATywTlrX0.net
>>771
いや、多層式じゃないし

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:26:57.02 ID:ATywTlrX0.net
カラーフィルタが振動するやつな

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:40:43.59 ID:9+ewo4VW0.net
それじゃ原理的にベイヤーと同じじゃん。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:44:02.37 ID:vfy9Z8AK0.net
>>751
進歩無いお前の写真と同じですねw

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:14:33.74 ID:hSGMwXG70.net
>>775
オナヌーは?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:15:07.91 ID:ATywTlrX0.net
>>774
ベイヤーは偽色だから。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:16:16.91 ID:NyTDbLYX0.net
>>777
へ?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:17:33.91 ID:XOnF5bCY0.net
>>777
詳しく聞こうか。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:20:20.73 ID:ATywTlrX0.net
アクティブなんちゃらは、1ピクセルでフルカラー。
ベイヤーは1ピクセル255に偽の2色を足す。
説明下手くそですまん。
誰か知ってる人、説明してくれ。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:21:54.84 ID:ATywTlrX0.net
あった。これよコレ

http://digicame-info.com/2014/11/post-655.html

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:27:43.72 ID:NyTDbLYX0.net
>>780
へ???
お前のセンサーは8bitなんか?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:38:04.99 ID:v+n2cVbc0.net
>>781
おいおい、ちょっと待てよwww
>全てのピクセルからフルカラーの情報が得られる。
>このセンサーは、同じ解像力のベイヤーセンサーと較べてピクセルは4倍大きくなる。
つまり今の4つの画素に一つのマイクロレンズ被せてRGB他に分光してるだけじゃねーか。
すなわち画素ピッチは変わらず生成画像の面積が1/4になるだけ。
なにそれ!?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:39:33.29 ID:ATywTlrX0.net
>>782
いやいや、伝わらんな。ベイヤーはRGGBの4ピクセルでフルカラーを表現するから、8bit×4になるんかな
通常、フルカラーは8bit×3だけどさ

それを1ピクセルでカラーフィルタを3色ずらして露光するんだと思う。

もう、無理。ヘルプたのむ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:51:33.30 ID:0crx1ajR0.net
>>767
論破?
オマエは誰と戦ってるんだ、頭悪いんだから黙ってな

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:54:48.20 ID:i4MmPAeS0.net
頭悪い奴から2chとったら何が残るのか。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:57:04.42 ID:NyTDbLYX0.net
>>784
馬鹿w
今時のカメラはピクセル辺り14bit。
RGBとか関係ない。あくまでピクセル毎14bitのADCでデジタル化してる。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 22:42:33.63 ID:2WDrndFH0.net
D7100スレ「四大荒れる話題」

プロの話
撮影技術の話
バッファの話(特にD7000と比較すると大荒れの模様)
機材の知識の話

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 23:55:59.07 ID:trZDnr1w0.net
荒れてスレが伸びすぎ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 00:26:52.27 ID:kIPoEn5L0.net
D7200はF8対応のフォーカスポイントって増えないのかな?
80-400mmにテレコン付けようと思ったらD5200じゃキツイといわれてじゃあカメラ自体買えようかと思ったら7100もあんまり良くないと言われた
フルサイズで望遠用途だとお金かかりすぎるし(´・ω・`)

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 01:09:16.20 ID:s25RzmPY0.net
F8はD4Sでも11点でしょ
80−400mmのテレコンならNikon1にCX70-300mmの方がええやろ

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 01:58:07.61 ID:DzOLJeOE0.net
馬鹿が良く釣れたなー(笑)

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 01:59:41.62 ID:q7Jf/3lb0.net
ちょbit

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 06:11:34.57 ID:GwrosM+F0.net
>>790
そのレンズニテレコン付けるよりトリミングの方が綺麗じゃね?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 06:18:17.22 ID:026o/Q1o0.net
今日発表

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 07:01:38.70 ID:7h4krtkl0.net
>>750
俺はボディ駆動レンズを持っているが、買い替えできん

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 14:57:44.76 ID:WqBPI9yR0.net
>>795
まだー?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:16:19.51 ID:XnbBAE/b0.net
D7200の影にD400隠れてるぞ、騙されるな。D7200は噛ませ犬だからな!俺様はD7200に騙されたお前らを指差して嘲り笑いながらD400といちゃつくぜ!

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:18:33.90 ID:c+f8WXiY0.net
発売から終了まで
一度も光に浴びない目立たない注目されないヒドイ機種だったな
  
ニコが没落した原因はD600の不具合と言うけど
D7100も要因の一つだよね

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:24:42.24 ID:tsTKrdXi0.net
↑DXしか持ってない奴は可哀相だなw

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:35:46.09 ID:NWTt2zIj0.net
ここもコロコロばかりだなー

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:39:44.76 ID:08IfCixE0.net
>>798
まず、噛ませ犬って言葉の意味をググってこい。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:51:50.57 ID:QQrock+g0.net
普通に合ってるネ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:53:38.32 ID:MoLfcZJb0.net
7100は不幸な人生だったなー

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:55:37.08 ID:Y+2vBlf60.net
>>802
D7200は噛ませ犬だから気をつけろ!!

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 15:59:36.68 ID:MoLfcZJb0.net
>>805
あってるかも7200の後に何か控えていそうだなー

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:01:36.59 ID:HwPfPYSy0.net
ソース

http://digicame-info.com/2015/02/d7200313.html

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:08:51.47 ID:08IfCixE0.net
他メーカーに自信つけさせるために
わざと売れないD7200を出すってことか。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:18:32.53 ID:MoLfcZJb0.net
>>807
7D対抗機を出すと書いてるのが気になるなー

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:21:26.76 ID:TFsI2HPB0.net
>>799
D7000が良機種だっただけに代わり映えないしなぁ。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:45:25.45 ID:4N30aIVu0.net
デジカメinfowww

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 17:03:41.46 ID:kIPoEn5L0.net
>>791
見てみたけどD4Sって11点じゃないの?
D610でも7点対応て書いてるし
クロスタイプセンサーのF8対応てのはどれも真ん中のだけみたいだけど
レンズは80-400より新300F4の方が良かったのかねぇ(´・ω・`)

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 18:13:51.45 ID:1cZR+R8m0.net
ニコンが眼底カメラ首位の英オプトス買収へ、総額478億円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LV0RU20150227

網膜AFクル━(゚∀゚)━!?

て カメラお先真っ暗だから引き出し増やしとかナイト

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 18:54:33.11 ID:erndAuu20.net
>>813
医療用に力いれるってか?
何だかなぁ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:19:04.04 ID:kIPoEn5L0.net
>>812
なんか変な事書いてたわ
D7100だと中央の1点だけで残りは全部5.6までだからやっぱフルサイズ機とは全然違うんじゃないの?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:21:47.43 ID:J2tCHlP60.net
D5xxxはもう廃番かね?
D400?がでたらDXに4機種もいらんでしょ
7xxxと5xxxがダブりそうだし

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:23:14.84 ID:kCo281gn0.net
>>802
何故か「長州力」という結果が出たけれども?

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:24:39.16 ID:eFsjkSsk0.net
消臭力

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:35:15.67 ID:mN9HrzDM0.net
7千番台はちょっと高級なエントリーに格下げか!それとも高画素路線か!

fx      D4系   D800系    D750系(610)
        ↓     ↓        ↓
dxなら   D4xx   D7xxx    D5xxx(3xxx含む)

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:39:39.08 ID:f6EAYioJ0.net
高機能、連写を求めるならフルサイズ高画素をDXクロップで
一方、エントリーならD3000かD5000系で
そういう方針

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:44:56.98 ID:Quea8xZv0.net
えーD800E持ってるからDxでも遊びたい人はー?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 20:25:26.28 ID:r0fsBFbp0.net
今日で俺様が16-85のレンズキット買って一周年記念カキコ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 20:34:36.21 ID:6R0bK8za0.net
>>820
連写を求めるならニコン1もお忘れなくw
売れてんのかな、アレw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 20:45:20.77 ID:Quea8xZv0.net
>>822
あーあ、18-35(fx)の方が使えるのにー

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:10:39.10 ID:j2jPayR00.net
>>822
あーあ、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMの方が使えるのにー

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:13:25.03 ID:71+sXFKr0.net
>>823
V3はそこそこ売れたらしいが
ミラーレスのシェアはニコンが最下位だとさ。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:14:26.16 ID:oyyvGFLT0.net
>>822
あーあ、14-24f2.8の方が(ry

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:18:08.34 ID:s25RzmPY0.net
>>815
うん、7100はAF弱いよ
だからCX15万コースか、FX70万コースか選びな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:25:23.49 ID:erndAuu20.net
>>828
CXなんかより張るかに良いわw

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:42:24.16 ID:j+K5qzWL0.net
18-55mmメインに使ってきたけど高倍率ズームが欲しくなってきた
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6 が候補だけど他になんかオススメある?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 21:50:41.06 ID:J2tCHlP60.net
7100から買い増しだと810かD4Sだなぁと思ってしまう
広角でチルトがあってもいいかぁってな感じでD750も有りかな?
610は無いわぁ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:04:15.98 ID:4N30aIVu0.net
プロと違って費用対効果を考えなくていいのに本気の撮影でDXはないわ
お気楽望遠撮影には十分だけどね

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:20:44.34 ID:lkDJl5Si0.net
>>830
28-300

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:47:18.54 ID:f6EAYioJ0.net
>>831
750をお忘れなく

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:02:07.98 ID:C/1130YN0.net
なんでそんな上から目線なんだ?

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:02:11.36 ID:j+K5qzWL0.net
>>833
28始まりだと広角側が足りなくて不満な予感がする
とりあえず週末色々撮ってどの辺りの画角が欲しいか確かめておこう
どうもありがとう

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:09:30.61 ID:j2jPayR00.net
>>830
タムロン 16-300

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:10:33.11 ID:4N30aIVu0.net
>>834
忘れてたら 有りかな とか書かないだろ…何言ってんだ…

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:38:07.45 ID:kdYbUS2P0.net
そうえいば写真管理に使うソフトって何がいいのよ?

コンデジ時代長くてピカサ多用してたけどJPEGしかダメだしなんか定番あるのかね?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:56:57.55 ID:3vFBkngt0.net
>>831
D750もないな。名前負けイメージが強すぎる。
物としての完成度も高いD810かD4sの二択だよ。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 00:22:05.58 ID:2UedLbNR0.net
このカメラは、性能バランス悪いのは確かだが、工作員大杉。
気楽に使いたいからD750買い足した。D7100ほどシビアじゃないから使い分けで色々捗る。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 00:41:36.45 ID:SaXr89Lh0.net
>>840

確かに。
どうせFX買うならD810かD4sだね。
無理ならD5500でいい。

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 00:47:06.13 ID:542Pnqpv0.net
チルトなくしてD7300を出せよ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 01:27:14.84 ID:GueT+TBd0.net
なんかFX買えない人が、強がってD810とかD4sとか言ってるように見えるんだが。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 01:35:37.74 ID:aE76/nr70.net
>>843
俺もチルト要らない派〜

ボディとの段差がなければ
いいんだけど・・・

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 01:45:53.97 ID:Bv8D8bdm0.net
>>836
中古の18-200mmの1型でいいよ。3万円
中古の価格なら便利ズームとして何の不満も無い価格と写り
2型は値段の割りに大差無いからオススメしない

安くて雑に使えるレンズのほうがいいよ
便利ズームなんて何買っても写りは知れてる

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 03:08:18.17 ID:rtg+s5Ce0.net
>>839
軽いからACDSeePro使ってる

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 03:36:49.45 ID:boHik8b20.net
いよいよ来週、らしいぞ
ttp://digicame-info.com/2015/02/d7200nikon-1-j5coolpix.html

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 04:31:44.03 ID:pMEqtLIU0.net
D7000シリーズも今以上に小型軽量ボディになるならもう買わない
7100も値落ちする前に売ってフルサイズに移行しようか
と考えても予算的に手が出せるのはD750しかないし
それなら7D2の対抗機が出るまで待つのが得策かなあ

しかしもう散々言われたことだけど
なんでニコンはD750をD700の正統な後継機としてリリースしなかったのかな
フルサイズのエントリー機は600シリーズがあれば充分だと思うんだけどねえ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 05:17:23.44 ID:G5MViBfe0.net
>>849
そう、このD7000シリーズでこれ以上の軽量化は必要ないね。
それなりのレンズを使う人が殆どだろうしね。

あとD750はやっぱり本来のD610だったと思うと凄くスッキリする。
今後D610後継は出ずにD750に統合されることは間違いないだろう。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 08:16:50.54 ID:pMEqtLIU0.net
>>850
そうなんだよね
D7100でも重いレンズ付けて長時間撮影すると妙に腕が疲れる
D300の方が大きくて重いけど疲労感が少なかった
バランスって大事なんだなと実感したよ

小型軽量化してもD750みたいにグリップが握りやすくなって
そのへんの問題が解消されるならいいのだけど

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 09:22:06.34 ID:hrtVJ1Gd0.net
これからのニコン一眼レフカメラ体系
【FX】
プロ向け連写機(D4s)>ハイアマ高画素(D810)>中級万能機(D750)>フルサイズミラーレス(仮・D500)
【DX】
                               中級万能期(D7200)>ファミリーニコンw(D5500)

DXエントリー機種のD3000シリーズは廃版とし、利益の上がらないAPS-C低価格競争からは離脱
DXハイアマ向け連写機は、「もうすぐ出るぞ出るぞ〜」情報を流しつつ結局出さない、いや出せない
秒9〜10コマ連写しつつ合焦率を維持するには、レフ機じゃD4sクラスの連写機構を使うしかなく高価格化
7D2対抗機としてニコンが出すには、実売30万程度でないと実際ペイできないしそれでは高くて売れん
連写が欲しかったらフルサイズでミラーレス出すからそれ買ってね、秒10コマは逝くけどバッファーは知らんよとw
つまり今後DXは2機種(D7000とD5000シリーズ)に集約し、それ以上が欲しいならFX機を買ってね(笑)
というニコンのありがた迷惑な方針に店舗もユーザーも振り回される事となる

APS-Cより安価なカメラを望む層には、レフ機でなくミラーレスのニコワンでも使ってりゃええんじゃ〜とか
15万以上カメラ本体に払ってくれる客には、FX機しか選択肢を用意しないことでFXレンズを買わせるとか
お客様の事を思ってではない、あくまでニコンが儲かる為、どうすれば利益が上がるかの判断のもと
客の心理を巧みに突付いて、高いFX機とそれに続く高価なレンズ地獄に引きずり込む方針が決まったのが今年
よって今後出るD7200は、これまで頑なに守ってきたss1/8000秒とかは1/4000に落とすが2ダイヤルは維持し
まんまセンサーがAPS-CになっただけのD750APS-C版カメラを出す(高速シャッターはD810以上しか選ばせない)

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 09:34:24.96 ID:r8fG9xGW0.net
これからもカメラを続けたいならレンズはFXで考えていけ、フルサイズも段々と低価格化していく、その時に馬鹿みたいにdxレンズばかりだとdxから抜け出せんぞ。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 09:44:57.13 ID:vBAOCI1/0.net
>>851
バランスって重いレンズの時はレンズを持ってボディーは軽く触れてシャッターを押すだけだろう

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 10:14:02.34 ID:GueT+TBd0.net
利益の上がらないって、一眼レフ売れてるのが入門機なんだが。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 10:34:45.92 ID:RxSluh0j0.net
自分がFXで使いたいレンズはΣとツァイスくらい、ボディは別にニコン以外でもいいかなと思ってる
DXはサブ機として使い続けるけど、FXは他社製買ってDXいじめの仕返しをしてやるかなw

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 10:44:22.07 ID:pMEqtLIU0.net
>>854
それがバランスが悪いということなんだが

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:09:44.88 ID:bVGoxWTI0.net
>>857
お前はどんなレンズを付けてどんな撮り方してるの?
お前は重いレンズを使った事無いだろ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:24:43.83 ID:G5MViBfe0.net
>>854
持ってみりゃわかる。
バランスの悪さが。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:27:07.95 ID:G5MViBfe0.net
>>858
そのまま返すよ。
70-200F2.8でさえ三脚座の前側で何とかバランスとれるレベルって言うのに…。
D7100だとBGあった方が程よい。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:34:53.18 ID:bVGoxWTI0.net
>>859
>>860
そんなにシビアにバランスが気になるならボディーに重りでもつければいいんじゃない
航空ショウなどで大砲を使ってるがレンズが重いとボディーの重さは誤差範囲だなー
それより体を鍛えるのが大事w

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:41:02.72 ID:G5MViBfe0.net
>>861
上向けたときに一番わかるバランスの悪さを気がつかないなんて…
大砲って150-600かw

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 11:54:17.11 ID:bVGoxWTI0.net
>>862
まぁ俺的にはキヅカナイから気にしてない
航空ショウじゃ150-600じゃあ恥ずかしくてバックから出せないだろうwww

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 12:24:17.08 ID:RzzX0R9o0.net
>>863
150ー600でスマン

今はゴーヨンorロクヨンorヨンニッパ+テレコンの
何れかを買うために貯金中

でも300以上の望遠も欲しかったから
とりあえず間に合わせで買ったよ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 12:33:29.17 ID:SDTDl+jT0.net
みっともないな、狭い中同じ趣味やってんだから仲良くしろよ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 12:44:19.31 ID:G5MViBfe0.net
>>863
うむ。
つまり妄想か。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 15:13:18.15 ID:l+63XEsL0.net
70-200f2.8買ったんだけどD7100に合わせても航空祭とかじゃ話にならない?

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 15:37:51.90 ID:pTDYsuiL0.net
>>867
飛行機前後に10mとするじゃん、
画面上5mmくらいには写って欲しいじゃん。

撮影倍率は5/10000じゃん。1/2000てことよ。
∞に近いので焦点距離の2000倍まで近づければいいわけじゃん。

200mm×2000 = 400m じゃん。これより遠くちゃイヤってことよ orz

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:07:36.14 ID:wGMvXzJd0.net
噂じゃ来週にも7200発表されそうじゃんじゃん

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:16:00.95 ID:uHmpqFoV0.net
デュアルEXPEED4でデジタル一眼最速を目指すらしいな
グリップ装着12V電源刺しで14FPSと聞いている
ノングリップだと6FPSは変わらず

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:18:59.03 ID:+GX/JWdu0.net
D7200は噛ませ犬でその後ろに400系が隠れてるんじゃないの?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:21:19.76 ID:wGMvXzJd0.net
デュ、デュアルとか7D2のデジ娘6x2見て真似っ子したん?
それが本当ならD400なんて妄想でこれが対抗機種になるのね。

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:26:26.33 ID:iuEBZiE80.net
>>867
×2テレコン付ければ余裕
ないと話にならん

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:44:47.83 ID:Bv8D8bdm0.net
>>851
一昨年まではD300sにEL4a入りBGつけてAF-S 70-200mm F2.8 VR2だったが、
今はボディだけD7100に更新して、全然今の方が楽だけど・・・

バランスポイントなんてどちらも三脚座付近だと思うが?
実際三脚座の足外したとこに今は無きキャリースピード直にねじ込んで使ってるけど、
持ち上げたらほぼ水平になるよ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:57:31.16 ID:2Ke/4U890.net
望遠以上のレンズ付けたらバランスなんてどうでも良くなるのなんて当たり前じゃね?
それよか50mmF1.4とかでもフロントヘビーになってなんか扱いにくいって印象あるな。
BG付けるといい感じになるわ。まぁ人それぞれなんで言い争う事無いんじゃない?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:02:53.93 ID:pMEqtLIU0.net
>>874
そりゃ個人差はあるだろう
俺も短い時間なら気にならないが
3〜4時間ぶっ通しで振り回した時の疲労度が違う
特に左腕の疲労が大きい

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:04:47.18 ID:F54uUqaE0.net
ロクヨンを手持ちで使ってる俺からしたらどうでもいい話だな。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:05:27.60 ID:gnXXSa0u0.net
噛ませ犬
(闘犬で)訓練のため若い犬がかみつく相手となる犬。試合から引退した老犬などが使われる。転じて、格闘技などで、引き立て役として対戦させる弱い相手のこと。

D7200は、引き立て役としてわざと負けさせるための弱い製品。何に負けさせるのかは知らんけど。

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:12:19.93 ID:182b+MRC0.net
>>876
持って無いのがバレバレだなー(笑)
>>874さんの言う通りだよバランスなんてレンズを持ってボディーはシャッターに手をかけるくらいだからボディーが変わっても余り関係ない(笑)

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:15:31.34 ID:Bv8D8bdm0.net
>>876
個人差だとか後から言うくらいなら断定的な物言いは避けたら?

ちなみに俺はD7100の方が全体の重量が軽いので疲れない
7100買ってから23万枚撮ってるから
気のせいとか短時間でわからんとか言うレベルの話ではないよ
ま、個人差なんだろうけど

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:17:21.07 ID:0paJAs480.net
>>878
> D7200は、引き立て役としてわざと負けさせるための弱い製品。何に負けさせるのかは知らんけど。

D400系に尽きるだろ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:27:39.47 ID:pOjwuJdl0.net
質問すれでもないのにありがとう
コスパ的にはテレコン買うべきっぽいね

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:32:31.11 ID:gnXXSa0u0.net
>>881
自社製品に負けさせるための製品出すとか
えらい余裕のある話だな。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:51:16.36 ID:HhCb/5050.net
そんなことしてニコンさんには何かいいことあるのかな?
あるのかな?
あるのかな?
あるのかな?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:44:42.76 ID:rtg+s5Ce0.net
>あくまでニコンが儲かる為、どうすれば利益が上がるかの判断のもと客の心理を巧みに突付いて

どこの営利企業でも当たり前にやってる事をわざわざ書いて何がしたいんだろう…

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:47:57.58 ID:/nZ2eBe50.net
「負けさせるため」の商品作るのが「利益が上がる方法」になる理由をご教授頂けまいか?

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:51:14.56 ID:yi4ywPMV0.net
>>879
基地外はレスすんなよ

>>880
断定的な物言い?
俺の個人的な感想として書いただけだが?
いちいち喧嘩売ってくるな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:04:14.20 ID:rtg+s5Ce0.net
ボディとレンズの重量バランスか…
BG無しD7100+24-70/2.8だと支点が結局ボディ底面になるからすっごい不安定
BG無しD7100+70-200/2.8だと三脚座あたりが支点になるからちょっと不安定

ただ、これがBG無しD300になると150g程度の差だけど不安定さが軽減する
この辺の感覚はやっぱり個人差だろうねー
それ以上長くて重いレンズ持ってないからそこから先はわからんが、以前ショーで触った
シグマの鮪にはBG無しのkissが付いていたなw

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:05:15.51 ID:rtg+s5Ce0.net
ところで結局>>863はどんな大砲使ってるの?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:16:41.59 ID:yi4ywPMV0.net
>>888
まあ結局は個人差って経験の差とも言えるんじゃないかな
軽いボディしか使ったことがなけりゃそれが当たり前で慣れてしまうだろうし

何種類かボディを使うと必ず違いがわかるはずなんだけどね

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:46:29.55 ID:tappDgiV0.net
>>887
負け犬のとうぼえだな〜
お前の負けだ(笑)

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:58:55.87 ID:6KOB6c4x0.net
>>886
ご「教示」ですね。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 20:40:15.00 ID:UDbRnwHA0.net
>>892
ごめん、スマホの変換候補で選択間違った。
ご教示いただけまいか?

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 22:35:23.40 ID:YW8BMqz60.net
>>888
実際に使ったことないから判らないんでしょ。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 22:36:21.00 ID:YW8BMqz60.net
>>877
手持ちだからこそ感じる大きな差なんだけどねw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 22:43:57.17 ID:En6UJyoO0.net
( ´,_ゝ`)プッ

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 23:25:43.24 ID:boHik8b20.net
>>870
デュアルにとどまらず
トリプル、クアトロくらいやってくれ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 23:33:07.07 ID:rkWhs6S20.net
遠吠え

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 00:11:55.13 ID:WGVceAKA0.net
トゥー吠え

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 00:27:31.55 ID:pSNEc+060.net
脳内使用者のとうぼえ(笑)

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 00:32:00.56 ID:rcEJBzrl0.net
>>889
いい加減、自社製品に負けさせるためのの製品を発売することが、利益向上にどう結びつくのか教えて欲しい。

軽佻浮薄な私めには、意図して負ける製品を作れば顧客が他社へ流出するとしか考ええず、利益消失としかなり得ないように思えます。顧客心理を巧みにつくとおっしゃるからには、さぞ深謀遠慮があると思いますので、後学のために是非ともお教え頂きたい。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 00:38:28.40 ID:J64EaPWk0.net
>>901
キヤノンは70Dを発売したのちに、7D mark2を発売した。

それと全く同じ理由だ。

これ、順番が逆だと困ったことになる。
後発のほうが当然技術が進んでいるから、先に高い金だしたほうが怒るわけ。

70DでデュアルピクセルCMOSという新しいセンサー、新しいエンジンを実験し、
そのハイチューニングバージョンとして7D2を後から出した。

これは、上手い戦略だよ。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 00:57:25.73 ID:nEtxtRUe0.net
客が怒らんか?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 01:03:01.54 ID:ZJnvF9Nw0.net
安価なD4はたしかに売れると思うが
今まで積み上げてきたニコンの功績を崩していくスタイルの経営者じゃこんなの発売したら儲けも会社も無くなっちゃうよね

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 01:42:00.53 ID:3leqcfma0.net
脳内使用者の感想とかいらねえんだよなあ
ホントバカみたい

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 02:43:12.84 ID:rcEJBzrl0.net
>>902
それが事実なら、一眼レフで最も売れてるのが入門機という実績をどう説明するの?

ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 02:44:59.07 ID:IgacdQcW0.net
>>906
最初妥協して失敗してる連中を出されても困るな
価格コムみてると
「D5200からステップアップしたくて〜」
とかいってる馬鹿を見ると最初から妥協しないで上のランクのカメラ買って
おけよって思うのよ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 02:51:53.99 ID:rcEJBzrl0.net
>>903
価格が違えば購入層も変わるからな。必ずしも、D7200購入者がD300後継機欲しがってるわけでもないし。実際D810のあとにD750出しても売れてるしな。

聞いてみれば、現実も見えていない、自分の価値観が全てだと言わんばかりのつまらない考えだったな。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 03:02:26.84 ID:rcEJBzrl0.net
>>907
つまりその多数の馬鹿たちは、低スペック機と高スペック機の発売順がどうであろうが、安いほう買うから、君の言ううまい戦略は成立してないんじゃないの?

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 03:04:09.58 ID:IgacdQcW0.net
>>909
まぁそういう人がいるからカメラメーカーも多少なり潤うんだろうけどさ

911 :887:2015/03/01(日) 03:09:18.51 ID:WGVceAKA0.net
>>901
まずIDが違うのに同一人物断定から入る頭の堅さを何とかしましょう
大砲使ってるというからどんな大砲なのか訊いただけで何でこんなレス返ってくるのか皆目意味不明

で、大砲って何よ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 03:15:07.65 ID:rcEJBzrl0.net
>>911
>>885>>889はIDが一緒に見えるんだが気のせいか。

んで、私と>>863とはIDが違うねえ。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 03:23:04.92 ID:rcEJBzrl0.net
なんかわからんが、聞かれたんで。

大砲(たいほう)は、火薬の燃焼力を用いて大型の弾丸を高速で発射し、弾丸の運動量または弾丸自体の化学的な爆発によって敵および構造物を破壊・殺傷する兵器(武器)の総称。火砲(かほう)、砲とも称す。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 03:45:08.98 ID:JoBIT+GR0.net
>>907
ステップアップとか言ってる連中は何買っても同じ事言うんだよ
買うのが目的なんだから

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 05:45:44.21 ID:WGVceAKA0.net
>>912
とりあえずお前に言う事はシンプルだ
「気持ち悪いから絡んでくるな」

>>885も引用部分に対して当たり前の事を書いてるなって書いただけで、
「自社製品に負けさせるためのの製品を発売することが、利益向上にどう結びつくのか」
こんな話は一切していないんだが

それが>>911を書いた理由

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 06:02:03.06 ID:AYtrDORi0.net
つくづく色褪せない機種を実感D7000

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 06:06:56.36 ID:WGVceAKA0.net
>>912
ああ、あとお前の昨日のIDはっきりさせとけ
>>863と違うのは日が変わってるから当たり前
無知って怖いわ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 08:35:08.48 ID:v/vyDkjk0.net
>>913
お前は>>861じゃないの?
そうでないならなんで>>889にレスしてんの?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 09:02:22.14 ID:LbFQWo120.net
>>918
俺が861だよー
バランス馬鹿が疑心暗鬼で頭こんがらがってる姿に大笑い

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 09:06:46.41 ID:qtOJs/JI0.net
D7000ユーザーだけど安くならないね7100
あんま変わらんし7200に行くか!

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 10:13:15.53 ID:4G/Uqner0.net
今のデジカメ板って、まともな奴は他へ逃げ、残った変な連中が叩きあってるだけだなw

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 10:34:25.01 ID:820X4xOf0.net
>>921
デジカメ板
○ニコン関連スレ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 11:04:34.94 ID:rcEJBzrl0.net
>>919
なんか知らんが、もうどうしようもないね。>>918は。

前言撤回する。
>>902はまだ何が言いたいか理解できるだけ立派な意見だわ。

>>919
日付変わったってだけで同一人物と決めつける頭の硬さをなんとかしてこいよ。
んで、ID同じなのに、ID違うからどうとか言った日は非はちゃんと詫びろよ。
んで、その当たり前と思う理を語ってくれまいか?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 11:09:26.95 ID:SZvc9FCB0.net
>>920
この時期なら普通は7200行くでしょ
お金のない人は7200発売で値が下がる7100狙いなんだろうけど

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 11:37:37.60 ID:QDGTSkhD0.net
>>924
そうとは限らん好みの問題もある
ハッキリ言って一般的なニーズの範囲なら
D90やD300s、D7000でも
実用上困ることはほとんどないのだから
D7100とD7200なんて好みで選ぶ程度の差しかない
すなわちD7100にするか70Dにするかの違いに近いのではないかと

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:00:05.98 ID:CZDUV5G+0.net
軽さと値段でD5500予定だったけど、操作性はD7100段違いだな

バリアン欲しいけど結局使わなくなるらいらんの?
今はここの住民信じてD7200待つかぁ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:04:37.09 ID:rcEJBzrl0.net
>>926
バリアングルはともかく、D750みたいなグリップになってくれることに期待してる。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:09:58.62 ID:v/vyDkjk0.net
>>923
日本語わからんやつだな。
違うならなんで>>889にレスしてんの?
つーかアンカーつける相手色々と間違ってるのか。
後半も>>919ではなく>>917だろ?
必死だからまともに書けないのか?
というか>>919も自作自演か。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:12:20.61 ID:rcEJBzrl0.net
>>928
わかったわかったスマンスマン。

で、当たり前と断じる理由って何?

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:12:33.24 ID:v/vyDkjk0.net
>>927
あれを握りやすいと思う人ってどんなレンズ使ってんの?
そもそも右手はそんなにグリップを握らないと思うんだか…

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:16:10.10 ID:v/vyDkjk0.net
>>929
????
俺の書き込みの何処に当たり前と書いている?
意味不明なんだか?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:29:32.47 ID:rcEJBzrl0.net
>>930
握るためというより、指先が当たって義革に傷がつく。他に撮影持ちあるくときに引っ掛かりが深い方が安心。

>>931
>>885>>915

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:29:51.42 ID:vI2YPwHt0.net
>>930
 あれ、撮るときに握りやすいというより、右手でカメラ持ってるとき持ちやすいんだな。
三脚や望遠メインの人にはあまり関係ないと思う。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:39:29.68 ID:v/vyDkjk0.net
>>932
俺じゃないんだか?
頭大丈夫か?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:41:52.51 ID:rcEJBzrl0.net
>>933
うん。俺の場合は単焦点がメインだから、撮らない時はボディ持つし。



突っ込まれそうだから>>932を訂正。
>>930
握るためというより、グリップが浅いと指先がグリップの奥に当たって義革に傷がつく。他に被写体を探すとかでカメラ持ち歩く時に引っ掛かりが深い方が安心。

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:44:04.66 ID:rcEJBzrl0.net
>>934
お前、>>889ではないの?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:48:03.52 ID:qqD/cOuu0.net
俺様はD800EとD7100出てすぐ買った口だけど、D7200が噛ませ犬だとして300後継が出るならD800と同じような性格の7xxx系より300後継が欲しいのう。
え?D4買えって?あんなハンドリングの悪いブツは要らんね。D800は三脚でじっくりねっとりいやらしく撮り、400系は振り回したいのぉ。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:48:47.96 ID:QDGTSkhD0.net
昨日からずっともめてる人ら
もういい加減にしてくれないかね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:15:11.31 ID:bVx+dfvR0.net
で、D7200は噛ませ犬じゃなくて300後継機をビルトインなの?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:15:27.14 ID:QYYceljG0.net
D300、D700使いを切り捨て、ユーザー同士で争わせる状況を作ったニコンも悪い

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:35:55.73 ID:rcEJBzrl0.net
>>939
D300後継機(厳密には7Dmk2対抗機)は出すらしい。ニコンのエライ人がインタビューで答えたそうだ。

けれど、いつ出すかまでは言ってない。
夏に出るかもしれないし、来年以降になるかもしれない。
D7200が噛ませとかはただの妄想。
連射が欲しければD300後継機待つのも手だし
連射不要で比較的安価なのが欲しければD7200やD7100のがいいと思う。
D300後継機は画素数も落とすだろうしな。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:37:55.40 ID:SZvc9FCB0.net
D300後継は早くて秋の航空祭前辺りじゃない?
遅くても来年のCP+頃だと思う

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:48:32.84 ID:rcEJBzrl0.net
>>942
さすがにオリンピック前には出してくると思うけどな。来年のCP+前後に正式発表で、5月発売くらいかね。

今年はD5発表って話もあるし、年内に高速機2機種っていうのは現実的ではない気がする。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:37:10.47 ID:WGVceAKA0.net
>>919
お、逃げてたのがやっと出てきたな

大砲について詳しく
ID付画像で詳しく紹介してくれよ〜

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:45:11.27 ID:WGVceAKA0.net
今日も来ましたあぼん祭w
>>917を書いた直後にあぼんしたけど、結局彼は昨日のIDを公表したのでしょうか?w
ID:v/vyDkjk0がことごとくあぼん君に安価して混乱してるのを見る限り、奴はまーた訳のわからん事言って
ID:v/vyDkjk0を悩ませてるんだろうなーw

921 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
925 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
927 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
930 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
933 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
934 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
939 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
941 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:54:46.99 ID:clYBlhBb0.net
なんか揉めてる流れぶった切って申し訳ないが、テーブルフォトでセオリー的な設定または撮り方ってある?
物はミニカーでスケールは1/43(拳大)〜1/18(でかいw)です。

マイクロレンズは持ってませんが画角は18mm〜750mmまでカバーできます。

あれば御教示おねがいしまっす!

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:56:44.90 ID:yIOSi7OD0.net
>>946
殺すぞ田中

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 15:47:55.27 ID:Bg7UXPZc0.net
>>944
861だか大砲も知らないのなら教えてやるよー

大砲(たいほう)は、火薬の燃焼力を用いて大型の弾丸を高速で発射し、弾丸の運動量または弾丸自体の化学的な爆発によって敵および構造物を破壊・殺傷する兵器(武器)の総称。火砲(かほう)、砲とも称す。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 15:48:29.77 ID:G5SYB1ac0.net
あらら…

精神障害患ってる奴集まりすぎだろこの板

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 15:52:02.90 ID:S1mhAwNN0.net
>>946
スレチ甚だしいなw
写真撮影板行けばいい

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:21:47.81 ID:vi9EgZEo0.net
分かりませんスミマセンデシタって言えよw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:22:21.11 ID:v/vyDkjk0.net
>>949
だわ。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:24:47.93 ID:WGVceAKA0.net
>>948
お、逃げてたのがやっと出てきたな

大砲について詳しく
ID付画像で詳しく紹介してくれよ〜

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:27:12.05 ID:mGlDslb50.net
>>944
861だが大砲も知らないのなら教えてやるよー

大砲(たいほう)は、火薬の燃焼力を用いて大型の弾丸を高速で発射し、弾丸の運動量または弾丸自体の化学的な爆発によって敵および構造物を破壊・殺傷する兵器(武器)の総称。火砲(かほう)、砲とも称す。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:28:40.82 ID:rcEJBzrl0.net
>>948
結局、942は「あ」

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:31:27.56 ID:rcEJBzrl0.net
途中で送信してしまた。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:36:31.14 ID:5sG7Z1f60.net
>>956
どういたしまして

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:02:17.50 ID:QYYceljG0.net
>>941
何年か前のデジタルカメラマガジンの新年インタビューで「D700の様な連写もできるモデルの需要は理解している(キリッ」とニコン関係者は答えてたのに、蓋を空けて出てきたのはDfとD750だったからね。

ニコンのインタビューは世界一信用できない

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:22:01.22 ID:WGVceAKA0.net
>>954
お、逃げてたのがやっと出てきたな

大砲について詳しく
ID付画像で詳しく紹介してくれよ〜

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:59:49.75 ID:IvpTBUSC0.net
どなたか次スレお願いします

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:07:24.65 ID:sljo+fTc0.net
デジカメinfo見てね

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:08:30.21 ID:AYtrDORi0.net




D





963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:24:27.61 ID:2dWYDJ1R0.net
早めに建てときますね。

Nikon D7100 Part26(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425205392/

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:40:25.02 ID:rcEJBzrl0.net
発売3月19日か。
明日にも正式発表来そうだな。

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:47:13.69 ID:mZZWD/BK0.net
>>962
むなしいなwww

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:49:36.06 ID:AYtrDORi0.net
>>965
いやいやご心配には及びません(^_^)v

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:50:19.31 ID:wCLwHuNW0.net
>>965
7000に負けたのがむなしいのかなwww

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:54:28.33 ID:s7lRPNrm0.net
Wi-FiとGPSぐらい積まんのかね。
連写も変わらず!?
これだとD600とD610の関係に近いものを感じるな。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:57:46.37 ID:THiGYUD10.net
>>968
いやいやバッファとエンジンが4になりかなり変わると思うが

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:05:12.95 ID:rcEJBzrl0.net
>>969
あとAF性能がどう向上してるかだな。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:19:16.46 ID:mZZWD/BK0.net
AF検出範囲が-3.0まで下がるんじゃない?
7D2は-4.0だっけ?

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:25:57.63 ID:THiGYUD10.net
>>970
いづれにしても各部がブラシュアップしてると思うので楽しみだなぁ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:32:46.77 ID:rcEJBzrl0.net
>>972
infoの初出の噂から一年待たされたからな。
やっとって感じだ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:43:26.59 ID:8AOzcpkK0.net
7200価格初値いくらかな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:46:21.65 ID:WGVceAKA0.net
>>961
見て「相変わらずコメント欄にバカばっかり湧いてるな〜。何が秒8コマだよ死ね」って感想でも書けばいいの?w

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:52:54.95 ID:rcEJBzrl0.net
>>974
12万くらいかね。10万台だとありがたいけど。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:11:03.63 ID:mZZWD/BK0.net
>>974
14万2000円ぐらいだと思う

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:17:49.02 ID:ZCi2CiMM0.net
14万は量販店価格だろ価格コムで12万くらいじゃね

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:31:18.60 ID:JoBIT+GR0.net
アベノミクスだから安くはならないね
2割3割アップは当たり前

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:32:56.70 ID:ZSXi72uR0.net
安くしなきゃ売れないような糞スペックで出すなよww

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:50:36.51 ID:3y/wLTwf0.net
ライバル機はEOS70D?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:57:26.47 ID:5XJldKpM0.net
>>980
スペックだけで高く売りつけてるSONYさんにケンカ売るですか?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:03:23.95 ID:+AfTcpUN0.net
数量限定でバッテリーパックとのセットモデルがあるみたいだけど初期値だから高いだろうな。
D7100も3ヶ月くらいで10万切ったからD7200はそのあたりで買うわ。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:06:26.50 ID:++p2Vvkt0.net
どうせならバッテリーパック無料プレゼントにしろや

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:17:20.39 ID:mIYRGy7+0.net
バッテリーパック無料プレゼントで買うより半年後にボディとバッテリーパックを買ったほうが安いかもw

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:18:17.18 ID:yIOSi7OD0.net
うめ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:50:47.82 ID:pWq9FjiY0.net
D7200、ニコン仙台で触って来たけど連写が凄かったわ。
ビビビビーってまるで機関銃のような速さだった・・・

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:54:03.78 ID:yIOSi7OD0.net
>>987
死ぬ?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 23:54:31.70 ID:DybRSF7q0.net
>>985
どこぞやのメーカーは、BGプレゼントが終わったとたんに
きっちりBG分だけ仕切値下げて卸した過去があるからね。
あれは買ったユーザーを馬鹿にしてるよね。
ニコンにはそんなマネをしてほしくない。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:02:44.86 ID:4K0g7HnW0.net
俺も営業の人に軽くD7200触らせてもらったが、
マジで凄かったね。
何連写なのかはまだ秘密にしとくなw
レリーズ切った瞬間「マジ?」って驚愕した

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:05:34.88 ID:BMqqNCHq0.net
JPG(FINE)で100連写だよね

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:12:41.51 ID:y8Vn27LR0.net
バリアンとタッチパネルとWi-Fiは?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:14:42.79 ID:xuqhe/2s0.net
6fpsってなに考えてるんだろうか
他社の 中級のAPS-Cに劣ってるし・・・

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:16:27.41 ID:NXXyeQ720.net
中級だし

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 00:47:49.81 ID:SxHxiSHP0.net
連写はペンタのKS-2以下だね。

他社中級機の70DとK-3とは競合する気ないのかね。やる気ねぇ。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:30:59.52 ID:Wt6Xe0/B0.net
D7x00はついでに連写できたらいいよね、程度で買う物だろ
本気で連写したい奴が買うボディじゃないよ
値段考えても全体のラインナップ考えても6fpsが丁度いいよ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:37:05.22 ID:5DlFfrth0.net
>>996
そうそう、まさにその通り
他社の中級機のようにオールマイティな造りにするのもありだろうけど
ニコンはそれを選択しなかったってことだから
そこが不満ならマウント変えるしかないと思う

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:49:43.77 ID:SxHxiSHP0.net
>>996
全体のラインナップ考えたらD610とD750は似た様なスペックだし、D7200が噂されてる程度ならD5500とのスペック差はファインダーくらいになる。
お世辞にも今のニコンのラインナップは優れているとは言いがたい。

D750をD700の正統な後継機にしないで手抜きしたのが尾を引いてると思う。
連写をしたいならD一桁へというのは超望遠のラインナップが完成している以上通用しないし、これからスポーツ撮る人は他社のカメラに流れるだろう。

ニコンはLVも遅いままだし、東京五輪の頃にはEVF機が主流になっているだろう。Dfとか動画を省いて値段は据え置きみたいな時代に逆行した信者しか崇拝しないカメラばっかり作ってると、東京五輪の頃はサムスンあたりに買収されているかもしれない。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:56:55.15 ID:25tmiTXg0.net
D750はD650だからな
番号に空きがなかったのとD600交換対策で700番使うしかなかったw

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 02:09:35.32 ID:5DlFfrth0.net
>>998
D5500は使ったことないからわからないけど
D5000系とD7000系の違いがファインダーだけのわけがない
実際に両方使ってからコメントするべき

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 02:17:24.86 ID:RDuOLYGO0.net
>>1000
> 実際に両方使ってからコメントするべき
ほんに、実際に両方使ってからコメントするべきやとおもたで。

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 02:22:04.24 ID:SxHxiSHP0.net
>>1000
D4とD800使って鳥撮ってるからエントリーモデルは使えない。D7100は使ったけど、インターフェイスが共通じゃないから不便で売っぱらった。

軽いカメラ使う時は割り切ってコンデジのTG-2使ってるし、D4とD800と共通のインターフェイスを使えるDX機が欲しいんだよね。

ニコン機なら何でも買う信者でもないしね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200