2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロ3/4レンズ 3本選べと言われたら?2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 01:02:09.83 ID:HAejFfTp0.net
前スレ
マイクロ3/4レンズ 3本選べと言われたら?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315101430/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 01:14:00.12 ID:HAejFfTp0.net
標準域は単焦点
望遠ズームは40-150/2.8

広角ズームは
7-14mm/F4.0
9-18mm F4.0-5.6
かで悩み中

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 08:29:52.11 ID:Pki7o8Ur0.net
3÷4=?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:25:33.34 ID:byhGGaYj0.net
15mm summilux
25mm Nokton
もう一つ足りない

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 17:09:26.74 ID:lhpWoOCS0.net
なんでタイトル間違えたままなんだ

>>4
42.5mm NOCTICRON or NOKTON
じゃねーの

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 22:30:04.96 ID:ufVCq0Cf0.net
>>2
4.0/7-14だな。

ま、俺なら単焦点で2.0/12, 1.8/25, 1.8/75にするけど

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 00:05:52.02 ID:v3fIAc160.net
17/1.8
25/1.8
45/1.8

これ以外全部売って3本しか持っていない。20mmのAFがもっと早ければ二本で済むのに

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 16:44:44.53 ID:8Vv5XrNK0.net
12-32
30macro
42.5/1.7

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 13:31:58.22 ID:yBosqvbX0.net
10-25mm F2
35-70mm F2
100-300mm F4

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 23:00:40.38 ID:NrbYSCpe0.net
9mmF8魚眼
12.5mmF12,3D
9-18mmF4-5.6 foodはLH-55Cの方でね

オレには此れで充分

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 23:02:23.94 ID:NrbYSCpe0.net
あっ、宙玉レンズも9-18mmに付けて、使います

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 21:31:55.87 ID:U5FZ2p+l0.net
pana14-42U
sigma30/2.8
sigma60/2.8
以上、安い、小さい。
APS-Cからの乗り換えだが、さらなる物欲がわかない

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/22(金) 14:41:26.92 ID:Qy40/spB0.net
マイクロ4/3な

広角 NOKTON17.5/0.95
標準 Biogon28/2.8
中望遠 Planar50/1.4

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/22(水) 03:45:23.54 ID:75EOY/Cw0.net
12-40
45-175
20

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 05:00:49.83 ID:3f9uOnsl0.net
15mm F1.7
12-40mm F2.8
75mm F1.8

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 16:37:28.53 ID:L9g/SgBO0.net
>>15
おまえは最近の俺か

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/08(土) 23:24:48.45 ID:R/+cp1Er0.net
10.5mm F0.95
14-35mm F2
75mm F1.8

明るいレンズ楽しいです

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/09(日) 10:27:35.08 ID:YH/O3qAI0.net
>>16
いやお前が最近の俺だw

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/13(木) 13:09:39.12 ID:9a68+yaS0.net
4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (ニコン用) +マウントアダプター
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
この辺が使用多いです。
4.5mmは趣旨が違う?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/25(火) 22:54:58.10 ID:02QmkgZW0.net
7-14/4
12-35
35-100

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/25(火) 23:06:30.31 ID:7kQCdZGZ0.net
40-150 f2.8 pro は神レンズ。

フルサイズではレンズが大きすぎるし重すぎて手持ち撮影を諦めてたが

このレンズでは手持ち撮影でも苦にならない

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 20:13:03.41 ID:U1q1uy0t0.net
7-14 F2.8
12-40 F2.8
40-150 F2.8

完璧だろこれが

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/26(水) 21:28:22.23 ID:mHr620M40.net
パナ 25mm F1.4 基本
パナ 45mm F2.8 マクロ
オリ 75mm F1.8 ボケ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 17:49:02.99 ID:8I2oqOww0.net
>>21
フルサイズで言えば80-300mm F5.6位でしかないけどな…

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 22:19:23.85 ID:rRyQYz7X0.net
>>24
こういうバカが湧くからおもしろい

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/27(木) 23:37:00.85 ID:lwGGGuYu0.net
バカっていうよりボケ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 09:14:00.59 ID:4JZLn7BB0.net
事実だが。
フルサイズ80-300/5.6よりフォーサーズ40-150/2.8だとどう優れてるの?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/28(金) 14:16:37.37 ID:rNgviKCf0.net
レンズ自体の明るさと被写界深度をごっちゃにしている
困ったバカ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 01:45:24.43 ID:+4dR8J0i0.net
>>28
で、どう優れてるの?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/29(土) 02:58:41.37 ID:cv/SvsIj0.net
9-18
14-140
75

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/03(木) 07:47:03.24 ID:BcsBCI1I0.net
 
 欲しい!http://anh23.blog32.fc2.com/blog-entry-292.html

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 07:09:24.35 ID:bZHb6yHb0.net
7-14PRO
14-42EZ
40-150PRO+MC14

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/10/20(火) 22:03:38.48 ID:OTQ283mx0.net
10.5/0.95
25/0.95
42.5/0.95

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 12:37:18.36 ID:LywHlb2k0.net
14mm/f2.5 ボディキャップ
12-50mm/f3.5-6.3 普段使い
300mm/f6.3 隠し撮り

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/27(金) 14:32:28.31 ID:MB5l1/vu0.net
15/1.7
45/1.2
75/1.8

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/28(土) 01:22:43.23 ID:ksfwfHis0.net
15/1.7
42.5/1.7
40-150/2.8PRO+MC14

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/01(火) 00:30:12.04 ID:veDgkV530.net
8.5/2.8
17/1.8
25/1.8

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/24(日) 22:20:05.56 ID:CXNBXL3k0.net
20・1.7
14・2.5
7.5/3.5 (朝鮮製)
ギリ15/1.7
それ以外はでかくて使い物ならん

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/24(日) 23:44:54.40 ID:4I8mylt50.net
朝鮮のことが気になって夜も眠れないウヨ!

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 16:37:11.48 ID:ck1/JVS80.net
12-40pro
40-150pro
25/1.8

マイクロだったらこうなるな……。
趣味性というより実用カメラだから。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 19:18:18.37 ID:IuMVzCsb0.net
25は1.4の方が良いんじゃないか

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 19:39:31.90 ID:ff8NDBeD0.net
25は0.95のほうがいい

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 22:14:05.35 ID:fpwSB0ii0.net
いや、1.7。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/31(日) 23:42:05.35 ID:ck1/JVS80.net
>>41
25/1.4は絞りがうるさくて嫌なんよ。今使ってるボディがE-M1なんで。
25/1.4は、かつて二度買って二度手放してる。写りに不満があるわけじゃないんだけどね。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 00:22:33.93 ID:29EWIUSm0.net
某オリンパス社員のブログを引用して
F1.4とF1.8でボケ量は大して変わらないって主張があるけど
フルフレーム換算だとF2.8とF3.6だから違わないわけが無いんだよね
半段の違いがものを言う場面もあるしね
F1.8の方が寄れるのは間違いないからテーブルフォトなんかではF1.8の方が明らかに良いけど

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 02:52:07.50 ID:8XNh6+G00.net
その辺は自分の用途に合わせれば良いだけでしょ
ボケも明るさも必要ないなら単に重くて高いだけになるし

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 06:19:57.88 ID:pfcDYms70.net
そりゃ、ボケと明るさの違いだけと思うならば、安い方がいいと思うわな

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/01(月) 08:42:14.58 ID:3l71tDvI0.net
3本しか持たないなら or お気に入りの3本 なのかで全然変わってくるね

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/10(水) 09:43:10.82 ID:7iZ1F4Aw0.net
12-32/3.5-5.6
20/1.7
45/1.8

携帯性重視。望遠が必要なときは45-175追加。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/03/27(日) 00:45:23.53 ID:Xu13wA0B0.net
サム 7.5mm F3.5 fisheye
パナ 14mm F2.5
パナ 20mm F1.8

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/15(月) 20:20:29.87 ID:FIcRqvjn0.net
15 /1.7
75/1.8
40-150pro

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/16(火) 01:59:32.47 ID:3rPqLh440.net
パナのカメラなら
8.5mm F2.8
15mm F1.7
45-175mm F4-5.6

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 12:04:01.48 ID:FocuDZQV0.net
14-42UPana 普段使い
25/1.8 スナップ
45/1.8 ポートレイト

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/04(日) 12:12:20.74 ID:wszQKxU60.net
12/1.4
25/0.95
42.5/1.2

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/09(金) 01:35:19.99 ID:L6ZrJRhN0.net
パナ 45〜175 4〜5.6
オリ 40〜150 2.8
シグ 60 2.8

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/09(金) 13:28:14.43 ID:vbZQ+lkw0.net
7-14pro
40-150pro
17/1.8or25/1.8

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/20(金) 02:51:12.31 ID:QixgOMZ00.net
まーとりあえずブリブリってウンコしてからでしょ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/20(金) 16:24:53.74 ID:5V3aim750.net
25mmF1.2PRO
75mmF1.8
12-40mmF2.8PRO

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/01/27(金) 09:46:53.31 ID:ee0aT85v0.net
7-14
12-40
40-150+テレコン

あとは8mmと75mmと300mmを適宜組み合わせて持っていく

やっぱproレンズだと内部の曇りとか発生しにくくていいわ

60 :写真家蜷川実花(にながわみか):2017/04/09(日) 12:21:38.43 ID:uV+GH9Ry0.net
人生気合っす!という感じでブログをアップしてます、世界の写真家の蜷川実花です、私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の

 有名写真家になりました。もう安保よりもチンポ!チンポ!チンポが大好きな女性活躍家でもあります

 私が世界の写真家になれたのはコンタックスアリア、RX、ST、S2Bというフィルムカメラのおかげでした

 一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、フィルムカメラ時代の昔のレンズを今でもアダプターではめてOM-Dとかに

 使ってる一流カメラマンも多いわ、コンタックスレンズの描写力は凄いわ、オリンパスの場合は昔の映画撮影用の16mm、Cマウントレンズも

 使えるのよ、アンジェニュー、ベルチオ、とかのフランス製も使えるのよ

 初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、岡山アサノカメラ、広島日進堂カメラ、、神戸はカツミ堂、元町カメラ、大阪はカメラの大林、松本カメラ

 東京だったらもちろん、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/09(日) 12:58:35.65 ID:OazAtQQL0.net
7-14 f4 超広角
25 f0.95 標準 夜間 接写
35-100 f2.8 望遠 防塵防滴

この三本の組み合わせが使い勝手よかったな

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/15(土) 11:57:37.51 ID:0XkMauaX0.net
8.5f2.8
25f0.95(チャイナ)
12-100f4
12-100にもっと早く気づいてればレンズキット買わずに済んだのに

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/15(土) 14:25:59.97 ID:kLQ/EA6e0.net
7-14 F2.8
25mm F1.4
35-100 F2.8
これで大抵のものが撮れるな

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/16(日) 07:14:30.75 ID:38YH7D530.net
15mm f1.7
42.5mm f1.7

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/16(日) 13:26:04.21 ID:zhiaeDCA0.net
>>64
1本たらない、、、

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/16(日) 18:40:45.20 ID:QDZU9JYi0.net
サンヨン出てこないのは不思議。
ここのユーザーの被写体が偏りすぎってことか。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/16(日) 19:39:59.59 ID:6zihKanK0.net
>>66
どちらかと言うとサンヨン出て来る方が偏ってると思うよ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/17(月) 11:25:28.85 ID:MAmF8UKF0.net
 アホちゃう?https://www.youtube.com/watch?v=I5Rl5rRSsMM

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/17(月) 19:58:14.27 ID:/3+srUcc0.net
こわい
http://hissi.org/read.php/dcamera/20170417/TUFtRjhVS0Yw.html

総レス数 69
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200