2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 5Ds Part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ:2015/02/08(日) 00:22:14.52 ID:rp0IkbgT0.net
製品サイト
EOS 5Ds
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/

EOS 5Ds R
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/

※前スレ
Canon EOS 5Ds Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422622954/

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:30:07.96 ID:2+AQgwRb0.net
発売時期と値段が盛り下げてるよね。
あと、動画関連が5DVからスペックダウンしすぎてるのもがっかり。
4Kは無理でもHDMI同時出力と60Pは載せてくれたら良かったのに。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:35:10.77 ID:v7Ul8+Zd0.net
>>144
ほんとにこれだな

ニコンがソニーセンサーで対抗してきて40万前後で出してきたら目も当てられない

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:36:34.31 ID:sCnCti9D0.net
いずれ近い将来そうなるのは間違いなくないか?
きっと810後継だから30台だろうし。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:00:04.71 ID:5vNDsmUK0.net
>>134
どうして満を持して放ったサンプル画像ボケボケなの?

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:26:01.71 ID:Ug0zkSB72
東京タワーのはボケボケと言うよりはブレブレでしょうね。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:21:14.62 ID:o9ge+HD40.net
>>148
買うなってことじゃね?ww

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:24:12.13 ID:NX7khTNI0.net
>>134
ニコンの高画素は安定のザラザラやん。
ソニーは動体使いもんにならんやん。
消去法で行ってもキヤノンしか残らん。

ニコンって根本的に画質が無理だわ。受け付けんw
キヤノンはサンプル見ただけでも5060万画素でも等倍美麗。
ニコンは3600万画素なのに等倍は見るに耐えないから縮小してお茶を濁すしかw
デジカメにとって最も重要な画像処理プロセスに問題があるんだろうな。色も含め。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:25:30.53 ID:BxRspqQr0.net
>>146
はいはいタラレバタラレバ、それこそ認知症ニコ爺の妄想だな。w

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:27:04.24 ID:y/BSAKZo0.net
>>151
ちょっとそれは無理があるw

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:27:12.84 ID:RoOSz1Y60.net
ニコ爺の発狂がすごくてワロタ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:28:44.48 ID:90s2oUhw0.net
>>151
嘘も100回言えば…の国の人みたい

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:31:05.59 ID:Sl5IJ07N0.net
作例はかなりショッキングの画像だっナ。コンデ痔並み!

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:34:37.67 ID:DfTMbI2z0.net
>>79
どこ情報?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:35:26.85 ID:5OYLUYh00.net
なんだか7Dが出たときと状況が似てるな

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:38:27.36 ID:Ec4UCjxQ0.net
>>151
そういう誰が読んでも馬鹿だと思われる文章書いてる奴が自分と同じキヤノンユーザーだと
思うと情けないw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:41:23.07 ID:Fg/SwTG00.net
>>151
少し前に知り合いのD810のRAWを現像してみたけど、全然ザラザラじゃなかったが
かと言ってスコアほどCanonとの画質の差もない
CanonとNikonは完全に好みで選ぶもんだよ

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:50:16.78 ID:KwJ5EMTe0.net
>>151
等倍美麗画質wwwww

5Dsってキヤノン以外一体誰得なの??
50万円も払わされて針葉樹はモヤモヤ、電線はジャギジャギ、
おまけに雲や草地はノイズ抜いた痕だらけでISO100でもザラザラだよ??

http://www.kenrockwell.com/canon/images/5ds/sample-images/canon-5ds-sample-image-2-full.jpg

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:15:09.18 ID:F1LWb+2m0.net
ニコ爺の粘着が酷いな
それぞれいいんだから好きに使えよ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:16:39.18 ID:BxRspqQr0.net
>>162
あちらは、事業継続の危機に陥る危険性があるから必死なんだよ。w
去年の乱発は普通じゃなかったからな。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:17:55.91 ID:mTwPxMS50.net
>>163
いや、ニコンはカメラ事業こそ柱なんだから、継続するしかないでしょ。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:28:03.74 ID:8X0WLWfo0.net
D800の時もさんざん言われた話だが
5Ds/Rは実物が出てくるか
一流ファッション雑誌のスタジオ撮影プロにロードテストしてもらわないと実力はわからんよ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:32:25.59 ID:QVEY1QDA0.net
カメラが売れたのは良いが、欠陥が明らかになって、
回収、無料修理、代替品提供を繰り返してたら、赤字で資本金を食いつぶして、
事業継続性(going concern)が認められなくなる。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:34:04.86 ID:tgvlPpuB0.net
ローパスフィルターってのが付いてるか付いてないかが
"R"か否かみたいだけど
Canonのデジカメで今までローパスフィルターが無いってのはあったの?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:41:08.70 ID:v7Ul8+Zd0.net
>>167
どっちもローパスはついてるから

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:43:54.52 ID:GfNyo8Tf0.net
>>167
http://hinden563.exblog.jp/19197210/

最初のコダックDCS100からずっとローパスレスであり、キヤノンEOS DCS 1c、3c(1995年)でさえローパスレスだったのだ。

1998年のEOSD6000、D2000でようやくマウント部にローパス/赤外フィルターを着脱可能にした。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:45:32.31 ID:DfTMbI2z0.net
ニコンだソニーだ言ってるけど、まさかのペンタがフル機で画素ずらしでの一億万画素という噂www

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:46:46.77 ID:GfNyo8Tf0.net
>>167

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980202/d2000.htm

10)赤外カットフィルタ&ローパスフィルタ

△ 従来Hot Mirror Filterとしてレンズ側に装着した赤外カットフィルタと、
疑似カラーやモアレを低減するローパス・フィルタがカメラマウント部とミラーの間に備わった。
これにより、高価なHot Mirror Filterをレンズごとに買う必要も無くなり、
疑似カラーを低減する面倒な(? *1)Photoレタッチも不要になる。
但し、ローパスフィルタの影響でどうしても画像が眠くなるので、それを嫌う場合は外す事もできる。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:52:58.76 ID:tgvlPpuB0.net
>>168
スマン
効果をキャンセル(予定?)したって事か。勘違いしました

>>169
ありがとう
最近でも1995年って事はganrefとかで写真探すのは無理そうだね
130万画素とかだし色々他の機能の影響もありそうだし

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:54:45.70 ID:BxRspqQr0.net
>>170
そんな特殊なカメラ、ペンタユーザーは誰も喜ばんだろ。5D3みたいな万能機の方が
結果的にみんな幸せになれるんだよ。まして初フルだしな。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:11:36.52 ID:9qb2AEm10.net
>>172
dcsシリーズはkodakだから。
ガワはキヤノンだけど。
実験的な機種だから一般人で持ってる人は稀だね。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:12:58.03 ID:8X0WLWfo0.net
>>173
数年前にハッセルが通り過ぎた道ですが
気にするな

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:14:40.01 ID:Upgc/cFE0.net
一応貼っとく
5DsRのサンプル画像
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/samples/downloads/03.jpg

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:15:28.18 ID:hn+nniFR0.net
sとsRの比較を早く見たいな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:21:04.81 ID:hn+nniFR0.net
>>170
センサー画素ずらしは
1枚の写真を半画素ずらして合成するのとほぼ同じだよ
フォトショップで縦横2倍に拡大してレイヤーコピー
斜めに1画素分移動して合成すれば誰でもできる

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:21:41.33 ID:hyedTH5x0.net
キヤノンユーザーの民度はかなり下がったんだと実感する

180 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/08(日) 20:26:30.42 ID:otSEkNqg0.net
これから、風景屋が増えると予測されるCanonが?
風景屋は鳥屋と並んで貴族性が高い連中だ。
「厨」の入り込む隙間はない。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:30:20.26 ID:Upgc/cFE0.net
>>177
まずは HPから見れば?
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/index.html

前スレでは
Canon TS-E 24mm f/3.5 L II で撮ったサンプルあったけど
どこ行っちゃんだろ・・・?
それが一番すごい

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:31:27.95 ID:5OYLUYh00.net
>178
画像を撮影後にそれやっても画像サイズが大きくなるだけで解像度は上がらないんじゃないの?撮影時にベイヤーレベルでやらないと。
理屈は3CCDの空間画素ずらしと同じなんだから。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:08:02.32 ID:Upgc/cFE0.net
サンプル追加
5DS
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-5716/highres/EOS-5DS-Sample-Image_Canon-Explorer_David-Noton1-resized_1423145844.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-5716/highres/EOS-5DS-Sample-Image_Canon-Explorer_David-Noton2-resized_1423145852.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-5716/highres/EOS-5DS-Sample-Image_Canon-Explorer_Quentin-Caffier-1-resized_1423146223.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-5716/highres/EOS-5DS-Sample-Image_Canon-Explorer_Quentin-Caffier-2-resized_1423146230.jpg

5DSR
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-R-5717/highres/Canon-EOS-5DS-R-011A9180-resized_1423147352.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-R-5717/highres/Canon-EOS-5DS-R-London-011A9194-resized_1423147903.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-R-5717/highres/Canon-EOS-5DS-R-London-Building-Resize-011A9200_1423148266.jpg
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/EOS-5DS-R-5717/highres/Canon-EOS-5DS-R-Too-Much-Detail-011A9184-resized_1423147912.jpg

http://www.ephotozine.com/article/canon-eos-5ds-5ds-r-hands-on-sample-photos-26928?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+ephotozine%2Freviews+%28ePHOTOzine+Reviews%29

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:17:36.63 ID:VXxauhKE0.net
>>181
というか、なぜ24-70L2とか70-200L2とかでサンプル撮ってるのかが不思議
TS-Eと比較できない収差の悪さでしょう

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:22:52.08 ID:1j8OXkw20.net
これって、JPEG撮りしたものを縮小してJPEGで再保存しているのかな?
それともメーカーのベータ版RAW現像ソフト使っているのか、TIFF出力でJPEG保存しているのか?

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:37:26.88 ID:66IlaDug0.net
>>183
photoshop csとなってるけど、camera rawは未対応じゃないの?
となると、photoshopでいじった画像?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:52:07.00 ID:lNopZOl40.net
>>186
現像後に何かレタッチしてるんじゃないの。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:03:16.28 ID:d1Ai4vgI0.net
ザラザラで大変な事になってるからPhotoshopで必死でノイズ消したんだろ
手作業でwww

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:04:31.62 ID:d1Ai4vgI0.net
キャノン機で
D4位のカメラが欲しい→ありません
D810位のカメラが欲しい→ありません
D710位のカメラが欲しい→ありません
D7100位のカメラが欲しい→ありません
(略)
中古D3200位のカメラが欲しい→1DXをどうぞ

ニコン機で
1DX位のカメラが欲しい→中古D3200以上をどうぞ
5DS位のカメラが欲しい→中古D3200以上をどうぞ
5D3位のカメラが欲しい→中古D3200以上をどうぞ
7D2位のカメラが欲しい→中古D3200以上をどうぞ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:09:42.39 ID:QtBtOXzQ0.net
>>183
グロ画像が混ざってんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:13:02.11 ID:BxRspqQr0.net
>>189
そりゃニコンのマネはキヤノンにはできないよ。被写体が違うからな。

ニコン      死体、廃車、廃墟、老婆、ゴミ・廃棄物、戦争
キヤノン     子供、新車、近代建築、モデル、商品、オリンピック

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:15:47.96 ID:dvMwCuN30.net
対応してるかしらんけどDNG経由とか

193 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/08(日) 22:18:32.39 ID:otSEkNqg0.net
>>190
鼻毛をグロと見るか、男らしさと見るかだね。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:25:16.88 ID:Upgc/cFE0.net
>>189
ニコンならきっといい写真がいっぱい撮れるんだろねw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:52:35.03 ID:NX7khTNI0.net
>>161
"processed in Perfectly Clear."
見た瞬間がっつりシャープネスかけてるってわかったわw
http://www.kenrockwell.com/canon/5ds.htm#sampleimages
英語も読めない情弱か?w 必死過ぎて糞ワロタ

http://www.kenrockwell.com/canon/images/5ds/sample-images/canon-5ds-sample-image-full.jpg
こっちだとオフィシャルサンプルと画質が違い過ぎてバレちゃう〜?w

Plug-inのサンプル画像引っ張りだしてまで画質が悪いことにしたいとは・・・
http://www.kenrockwell.com/tech/athentech/perfectly-clear.htm

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:41:08.25 ID:RoOSz1Y60.net
ニコ爺の心の拠り所だった、画素数はD810が上、っていうのを遥かに更新しちゃったからな。しかも自社センサーで。
でもニコンが好きならニコンを愛でてればいいじゃない。ほかを貶す必要はない。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:46:50.62 ID:UFRbk6r20.net
>>186
バイナリ書き換えればいけるんじゃない
今まではいけた

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:31:07.98 ID:MMVqLlR/0.net
>>196
自社センサーはデメリットでしかないだろ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:33:09.56 ID:1+oimfZs0.net
>>195
えっ、つまりrockwellっていう人がプラグインで弄ったクソ画像だったってこと?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:40:06.80 ID:ILtXas6L0.net
>>198

ニコン      死体、廃車、廃墟、老婆、ゴミ・廃棄物、戦争
キヤノン     子供、新車、近代建築、モデル、商品、オリンピック

コレが自社製センサーとの違いだ。そもそも被写体が違うので棲み分けが
出来てる。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:24:51.70 ID:b3ljOKG50.net
キャノ爺の心の拠り所だった、画質はD810が上、っていうのを遥かに更新できていない。しかも自社センサーで。
でもキゃノンが好きならキゃノンを愛でてればいいじゃない。ほかを貶しているのはお前。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:35:08.52 ID:UZtvx4zE0.net
>>200
ロンドン五輪でニコンに使用率で負けたキヤノンがオリンピックwww

203 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/09(月) 01:38:08.32 ID:4QXQR0uZ0.net
>>202
5000万画素なら、寝返る連中が出るよ。
端っこに写ってもベストショットになる。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:42:51.87 ID:dWg+DqdB0.net
5Ds(R)は、5D3と同じくフォーカシングスクリーン交換「不可」なのかな?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:52:33.52 ID:qyKW4Qu20.net
>>202
D4バラまいた挙げ句「使えねえ」と判断されて結局D3にしたプロがいたというあの
オリンピックのことかね

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:00:17.04 ID:UZtvx4zE0.net
>>205
そういう意見するだろうと思ったわ。キヤノンも同程度のばら撒きやってたし、北京
五輪のときは1D3が使えないということでD3に替わったプロが多数いたくら
いだしどっちもどっちだろ。188や197みたいに極論する馬鹿がうざいだけだ。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:51:12.88 ID:chxqzBKi0.net
>>183
5Dsの方が風景画の抜けが良いね。
推察するに現状のレンズ性能ではそうなるってことかな。

レンズが良くなれば5Ds Rが逆転するのだろうけど。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:52:12.24 ID:k92khvz30.net
         ,、       ,、
        / ヽ      / ヽ
        ;'   ゙;、.,、、 . ;"  ゙;
        ;'   ゙     "  ゙;
        ,;             ',
       ;;     \    /  ; 
       !;     ●     ●  :; https://www.youtube.com/watch?v=CmjeCchGRQo
       ゙;    "" (__人__).゙゙ ,;'
       ソ    _,, ‐‐-、、(⌒―-⌒)  シャッターってすごいね
       ;'   ''"     ヽ´ω`*))ヽ
      ;'          ノO  C,(, ノ
      ,;'     ー-‐ ''""(    ノ
     ,;           ;; し^(..ノ  )))
,..;'''"",;            ,;'   
(,,,,ノ'"',;      .     ,;' 5Dsはここも改善されてるんだ
    ,;       ,;'    ,:;
    !:     ;;',     ;
    ';,    ;' ,i    ,;'
     ヽ、,.,,ノ  ゙ヽ、,,,ノ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:59:14.86 ID:6Y+cvunr0.net
楽しみにしてたけどサンプルの画質では見送りだな
高画素にした意味がない

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 05:00:10.20 ID:eaVbbGGI0.net
キヤノン的には5000マン!というインパクと欲しさに無理しちゃった感はあるなー

5D4は3600万画素で、mRAW1800万、sRAW900万でお願いします

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 05:58:28.64 ID:Wu5LPtZZ0.net
>>193
2M画素を超えた辺りからモデルの産毛や毛穴が目立つようになり
それが好きな人ならいいがグロと思う人もいるだろうね
個人的には1200万画素くらいがちょうどいいと思うのだが?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:14:03.05 ID:E2rquYGS0.net
>>210
5D4にそんな画素数はイラン。24M程度で十分だわ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:18:11.80 ID:07rL122Q0.net
>>206
使えなかったんじゃなくてフルサイズがウケたからのはずだが

あと、馬鹿がうざいと他人事のように言ってるがお前も同レベルなんだが

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:32:51.37 ID:hNSvxJNv0.net
俺も昔は12MPがベストだと思っていたけど、20MP超の機種も使ってみて
トリミング耐性の良さを強く感じた。なので、1DXくらいがいい。
1DXくらいの画素で、高感度に強く、外装にも気をつかったもの。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:05:30.50 ID:ZUNCgBhn0.net
>>199
そういうこと。
丘のエッジが「不自然に太い線」になってたからフォトショ加工か
現像で変ないじり方してるってすぐわかったわ。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:05:59.74 ID:ILtXas6L0.net
5D4は、2600万画素か3600万画素になるんじゃないかな。4K解像度x3かx4。
DIGIC6X2かDIGIC7搭載なら3600万画素で7コマイケそうだけど、高感度性能が
維持できるかだね。基本的にキヤノンは前機種より性能は落とさないから。

>>214
でも12MPの5Dクラシックの画質は今でも手放せないぐらいイイよ。高感度は
さすがに今の機種の方が上だけどさ。
5D3のお供に偶に持ち出すけど、ゴミ問題以外は十分使える。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:08:31.47 ID:uo/6tr4r0.net
とりあえず24M出してくれよー

本当はトリミング考えるべきだけど、気分的にも分かりやすい画素数にして欲しいな
12M〜、24M〜、48M〜な感覚で頼みたい

5Ds自体はもちろん歓迎だ

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:28:21.74 ID:ILtXas6L0.net
DsはLOW ISOの画質を対象にチューニングしてる。LOW ISOでは1DXより1.5から2段
有利だそうだ。その代り、高感度が犠牲になってる。
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=25033.0

トータルスペックよりも、購入対象ユーザーを絞ってターゲットにしたカメラだな。
実用最重視のキヤノンらしいスペックとチューニング。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:31:15.97 ID:5y3BJE1T0.net
これ何も知らない馬鹿か爺か成金しか買わないだろ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:35:08.00 ID:b7Pvd8320.net
>>219
一言でいえば中華成金向け。もう日本人ユーザーなんて視野にないでしょう、グローバル企業だし。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:37:47.50 ID:coPz455w0.net
日本マーケットも狭いしな、ソニーでさえPS4の発売を日本だけ一番最後にしたしな。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:38:11.90 ID:ZUNCgBhn0.net
そう思いたい願望と現実が頭の中でぐっちゃぐちゃだな。
成金などという言葉は、買えない貧乏宣言の裏返し。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:43:00.90 ID:+7wTHNUC0.net
買えないんじゃない、買・わ・な・い、んだ

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:45:21.85 ID:XyBHDSsm0.net
>>216
3倍は5D3で3:2だから22,118,400画素
4倍は3:2換算で39,321,600画素
妄想するならしっかり計算しろ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:57:27.31 ID:yHAWjPbw0.net
画素数が大幅アップして画質が超絶ダウンかよ。フォべの様なピンポイントの条件が揃わなけりゃまともに撮れない、撮れてもフォべに勝てないなら存在意義が無いだろ。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:12:37.58 ID:XFFXHlxg0.net
とりあえず5Dsと5DsR予約しておいたよ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:14:26.79 ID:ZUNCgBhn0.net
>>223
よう、プア代表。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:16:48.91 ID:ZUNCgBhn0.net
5D3も出始めはさんざん言われたがニコンを遥かに上回る売れ行きだったし
今も続いてる。まあ5Dsはそこまでは売れんだろうが、価格度外視なら
普通に考えてD810買うより5Ds買うわな。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:48:20.90 ID:FqTA7L7E0.net
>>218
ISO100専用機か
ISO800のサンプルはノイズリダクションでドロドロだったしそうかもしれん

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:52:11.42 ID:a6isYJLe0.net
>>218
スタジオか、、いいな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:54:15.03 ID:AZn8IIeI0.net
ラーメンのスープ(センサー)がもう賞味期限切れなのに、
化学調味料(DIGIC)で必死にごまかしている感じ。
それでもニコンやソニーより売れるのだから、たいしたものだ。

ヨドやビックに大挙して押し寄せる中国人にはバカ売れだろうな。
「最新型でいちばん高いのくださいアルよ」みたいにさ。

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:54:34.34 ID:uQt+8Pqu0.net
これ、画質が「安物コンデジ並み」っぽいので呆れた。

どうせ風景用だったら、オリンパスのOM-D E-M5mk2みたいに
「センサーシフト方式で画素数を拡張」する方が画質も良い
ので合理的だと思う。

場合によっては「2000万画素コンデジ4台」を同時に制御さえ
できれば「4画像を貼り合せて8000万画素の画像を作成」する
方が、この5000万画素の5Dsよりも高画質になりそう。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:55:11.69 ID:phvncvvt0.net
>>229
あのサンプルで一気に萎えたわ
D810みたいな高画素でも汎用性高いのを期待してたんだが

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:56:33.35 ID:P//0KK500.net
>>215
等倍で見ておかしいな?とは思ったけど、これで安心しました!

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:04:14.31 ID:hNSvxJNv0.net
D810の作例だけど、最近のカメラはどれもコンデジ画質に見えて仕方ない。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/bicphotostyle/nikon/d810/index.jsp

>>513
初代は俺もまだ使ってる。
この画質のまま高感度とDRを1〜2段改善してくれればいいんだけどね。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:04:47.93 ID:h01YTKkD0.net
>>229
あの公式サンプルRAWだとがっつりノイズのってんだろうな
噂どおりのソニーセンサーだったら使える感度になったろうに
何で内製にこだわるかな?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:07:04.48 ID:uQt+8Pqu0.net
>>195
>見た瞬間がっつりシャープネスかけてるってわかったわw

あんなにモヤモヤなのに、あれでも「がっつりシャープネスかけてる」とか
元々はどんだけボケてたんだよw

余計に問題だろw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:09:21.36 ID:sQb8ps+F0.net
>>235
長辺1200pxのサンプルで画質語っちゃう人?w

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:12:11.04 ID:uP+haUxz0.net
現状でD810やα7r見て画素数が全然足りない
なんて不満持った人がどれだけいるんだろうな

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:12:17.80 ID:a6isYJLe0.net
権岩上のレタッチから判明したのは
レタッチ耐性が低いと言うことかな。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:13:43.52 ID:ILtXas6L0.net
>>231
化学調味料が常に入ってるメーカー=ニコンやソニー
化学調味料を入れない選択もあるメーカー=キヤノン
って頃ですね?よーくわかります。(笑)

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:23:29.41 ID:6RgA8BMR0.net
>>231
上手いこと言うな。
ソニーセンサーなら高感度でもソコソコ使える汎用性を持たせられたのに。
こんなスタジオ専用のカタワなカメラになるとは思わなかったわ。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:23:51.09 ID:z5IBXMDN0.net
>>237
捏造がバレて取り繕うのに必死やな。
明瞭度も上げてノイズもあえて乗せてる画なのは素人が見てもわかるが
お前にはわからんらしい。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:26:59.98 ID:AfgKVyRQ0.net
相変わらずキャノ爺はファビョって恥晒してるネ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:32:11.76 ID:uQt+8Pqu0.net
>>243
"あえて"画質の悪いキヤノン製センサーで、
"あえて"画質の悪い写真を撮る

とか誰が得するんだよw
カメラ売ってる側のキヤノンしか得しないw

総レス数 1007
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200