2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon EOS 5Ds Part2

1 :名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ:2015/02/08(日) 00:22:14.52 ID:rp0IkbgT0.net
製品サイト
EOS 5Ds
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5ds/

EOS 5Ds R
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/

※前スレ
Canon EOS 5Ds Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1422622954/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:25:21.88 ID:UEGbUB9d0.net
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings

1 Nikon D810
2 Nikon D800E
3 Sony A7R
4 Nikon D800
5 Nikon D600
6 Nikon D610
7 Sony Cyber-shot DSC-RX1
8 Phase One IQ180 Digital Back
9 Sony Cyber-shot DSC-RX1R
10 Sony A7
-- 略 --
29 Nikon D3300 ←ニコン最低ランク(DX)
30 Canon EOS 1Dx ←キャノン最高ランク(FX)
31 Canon EOS 6D ←キャノン最新機種(FX)
32 Pentax K-5
33 Nikon D3200 ←ニコン入門機旧機種(DX)
34 Canon EOS 5D Mark III ←30万円もする現行機らしい(FX)
74 Panasonic Lumix DMC-GH4 ←豆粒センサーマイクロフォーサーズ
103 Sony Cyber-shot DSC-RX10 ←米粒センサーコンデジ
107 Canon EOS 70D ←キャノン最新機種(DX)
117 Sony Cyber-shot DSC-RX100 ←米粒センサーコンデジの旧機種
127 Canon EOS 7D ←キャノンDX最上位機種

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:26:41.82 ID:kNRKTmOb0.net
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:27:25.18 ID:rp0IkbgT0.net
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/

価格情報
5Ds ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741187/

5Ds R ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741188/

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:31:53.37 ID:UEGbUB9d0.net
妥協を知らぬ、キャノンの情熱を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる   

http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)   
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:54:06.94 ID:f5yxVOLq0.net
5Dsってキヤノン以外一体誰得なの??
50万円も払わされて針葉樹はモヤモヤ、電線はジャギジャギ、
おまけに雲や草地はノイズ抜いた痕だらけでISO100でもザラザラだよ??

http://www.kenrockwell.com/canon/images/5ds/sample-images/canon-5ds-sample-image-2-full.jpg

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:56:54.51 ID:zeQSc2zj0.net
ハイ、いつものOUTDOORMACさんの根拠のないディスり来ました〜
http://outdoormac.blogspot.jp/

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:58:07.57 ID:dnGbxD8N0.net
>>7
ニコ爺すら呆れてる狂人は放置しとけ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:59:11.23 ID:DPmtK5LT0.net
そろそろ遺影AAが作られてもおかしくない

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:00:57.77 ID:s23wrqkd0.net
>>9
何回目だよw

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:07:22.99 ID:nAg4fa0s0.net
>>7
【悲報】 outdoormac氏、D600を売っていた [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:13:32.28 ID:I2maeLOB0.net
5Dsと5DsR予約したよ〜
どっちか一つしか買わないことを了承の上で。

ここ本スレでしょ? みんなsとsRのどっちにした??

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:20:40.86 ID:rXRIo6sC0.net
>>7
ちゃんと根拠はグラフで示されているが何か反論したいことがあるのか?w

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:22:12.66 ID:UJl1Vj9b0.net
>>12
D810一択

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:25:04.35 ID:dnGbxD8N0.net
>>13
本人かよ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:26:14.78 ID:I2maeLOB0.net
>>14
ニコンスレじゃないぞ
俺はニコンは別に嫌いじゃないけど。レンズ持ってないしD810とか言われても困るわ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:29:58.62 ID:V5C0ZZQ20.net
>>7
キヤノン機のDRが狭いことは事実だが、
このグラフの作り方はヒドイなw
禿バンクの詐欺グラフ並じゃないかw

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:36:05.22 ID:4gm6kYUO0.net
>>12
逆になんでRのみにしないのか聞きたい

D800とEで同じことをして、後継機のD810では完全にローパス取り払った前例があるのに、キヤノンはなんでローパス有りだしたのだろ?

4K動画機としても売り出すならわかるんだけど

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:36:45.36 ID:Ge6RIp6g0.net
>>6
そのJPEGはなんか変だ。
キヤノンサイトのサンプルものと明らかに違う。
空にある畳模様のようなノイズは普通ではない。

まるで弱いアンシャープマスクを3回重ねてかけて再保存したような劣化ノイズが出てる
どう見ても撮って出しではないね。
ロゴ貼り付けて再保存してるせいかもしれない。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:38:58.01 ID:y35Mcgrl0.net
>>546
D810よりは解像してた気がするから俺みたいな三脚必須の風景写真家には
安くてちょうどいいかもしれない。 でもISOあげて撮る事も多いからなぁ 

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:39:46.28 ID:y35Mcgrl0.net
誤爆したスマ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:47:29.66 ID:I2maeLOB0.net
>>18
なんでsRのみの販売にしなかったのかキヤノンに聞きたい、ってことだよね。

全く同感で、だからユーザの俺としては両天秤の予約とせざるを得なかったわけで。
皆さんがどっち予約したか知りたかった。
まあ発売までに大した判断材料も出ないだろうし、せっかくだからsRを買うことになるんだろうな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:14:50.95 ID:2es1Dm660.net
>>1
転載禁止外してんじゃねーよアフィカス

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:40:39.27 ID:dvMwCuN30.net
そのうち5DXが出そうだな

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:44:49.33 ID:tiaYbzpj0.net
>>18
2種類にすると出荷台数をそれだけで増やせる
1種類だけだとカメラの価格を上げられない
プロと金持ったアマに高いボディー買わせる意味でも2種類は便利

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:47:24.03 ID:I2maeLOB0.net
>>25
5D3と5Dsの2種類で十分では?
5Dsと5DsRを分けた理由がわからんと言ってるんですよ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:48:31.24 ID:dvMwCuN30.net
動画用じゃないの
しらんけど

28 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/08(日) 02:50:27.96 ID:otSEkNqg0.net
世界の映画学校の生徒さんには、安い動画撮影機としてコンスタントに売れてるからね。、
シネカメラは安くても100万するんだ。
卒業制作はCanonで間に合うし。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:55:53.63 ID:5OYLUYh00.net
>26
どこかのサイトにプロユースではローパスは絶対必要とキヤノンは言っていて、多分ソニーやニコンとの対抗上
アマ向けにローパスレスを用意したということじゃないかな。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 03:17:03.49 ID:nAg4fa0s0.net
>>29
7D2の画素ピッチでもローパスは必要って断言しているね。

モアレが発生した場合、ローパスでのピクセルずらしよりも
遙かに多くのピクセルをぼかさないとモアレは消えないので、
ローパスは理に適ってるけれど、ローパス出ない被写体にとっては
害でしか無いので、難しいね。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 03:31:55.28 ID:j+uQkL3p0.net
この前ニコンのサービスセンターに用があったので道路に堂々とバイク止めてたら
違法駐車管理人(みなし公務員の人ね)が今まさにバイクの写真撮ってるところで
ニコンの人が教えてくれて、間一髪セーフだった。
キャノンの人は、はたしてそんなことしてくれるかな?

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 03:53:26.38 ID:7MMW+2oh0.net
駐禁の場所に止めるのがニコンユーザー!!
その道路交通法違反を幇助しているニコンサービスセンター

ってとこに突っ込めばいいのか?

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 04:05:36.59 ID:rp0IkbgT0.net
どっちもクズw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 04:53:07.20 ID:AUS7PZn/0.net
初代5Dなんであんな写り良いんだろ?
初代だけCCDみたいな写りするよな
前スレで初代の話題が出てたからつい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 05:14:17.09 ID:ycumnIQa0.net
>>29
そうなの?

じゃsにするか?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 05:58:06.86 ID:EPJSO+Gt0.net
値段みて買う可能性はゼロになったけど、クロップ機能はどう?EF-Sレンズを使えるギミックあった?
話題にならないところをみると駄目っぽいけど。
高画素機に限らず今後フルサイズ全機種でクロップは乗っけて欲しいな。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:04:32.53 ID:ycumnIQa0.net
>>36
クロップで誤解されがちだが、EFsはガン無視のボディと思うよ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:47:38.59 ID:Pq3M7//T0.net
高画素機用のレンズをLシリーズとは別に出すって事なので
そいつらが出てからの判断だろうねえ。

ものすごく高価な予感するけど。

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:54:56.76 ID:mTwPxMS50.net
このカメラはカバ撮影専用と思っていい?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:17:28.06 ID:2es1Dm660.net
バカ専用?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:24:02.74 ID:vgEFsfTr0.net
それにしても何でCFをダブルにしなかったのだろう?
あるいはUHS-Uを採用しダブルにすれば良かったのに

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:34:01.52 ID:LGwqoPJH0.net
左様

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:39:58.31 ID:aT6Swn7L0.net
>>38
標準ズームで328並みの価格

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:47:30.29 ID:ycumnIQa0.net
サンニッパはそんな高くない

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:48:56.02 ID:XTNx+rZf0.net
クロップにするとファインダー覗いたときにちっこく見えるのだろうか?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:54:25.15 ID:I2maeLOB0.net
そうだよ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:02:39.69 ID:Z7aTEcx10.net
高いよー

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:31:39.27 ID:xDldQAX/0.net
これ6月発売って遅すぎるだろ
ソニーが6月までに50M機発表、発売速攻でしてそうだな、しかも半値で

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:39:32.21 ID:DfTMbI2z0.net
キヤノン派でソニー一回も買ったことないけど、今回ばかりはソニー応援するw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:40:44.46 ID:kjxp0dbm0.net
待ち続けた物は期待以下で、価格だけ予想を越えていた…
発表されてからの、残念な書き込みはキヤノンユーザーが多い気がする。
でも、この先はプロを使っての褒めちぎりが始まるんでしょうね。
そろそろ、顧客を大切にしてくれよ、キヤノンさん

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:41:34.23 ID:iU4m2r+N0.net
これ買う層はソニーが何出そうがマウント変更なんてしないだろ……と思ったが買い増しなら有り得るかもな
本体30万レンズ20万位で

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:50:18.68 ID:8bU0MH0s0.net
Eマウントで5000万画素が
30万円前後で販売されるなら
ソニーを拒否する理由はないな。
AF使わない俺には。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:52:58.04 ID:zF+NkGZR0.net
これD810のコストパフォーマンスも含めた評価を上げるかませ犬になっちゃった気がする

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:02:11.53 ID:vlqB4tNG0.net
>>48
確かに。せいぜい一ヶ月前に発表しろよと思う。
CP+で発表したかったんだろうが。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:07:46.98 ID:mZZKDBu70.net
5D4でも自社センサーに固執して性能が上がらないようならマウント変更を考えることにする
10年以上使ってきてレンズにも数百万使ったから出来れば使い続けたいがいい加減愛想が尽きた

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:12:17.59 ID:F1LWb+2m0.net
黙って変更しろや

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:13:30.40 ID:dGzNDB+y0.net
10年以上上がらない腕をどうにかしろ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:16:42.82 ID:2bpLfpLN0.net
>>43
がはは、、

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:17:45.29 ID:2bpLfpLN0.net
>>41
そうそう、、やっぱりプロ向けではないと言うことかな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:18:54.44 ID:2bpLfpLN0.net
>>48
ソニーはレンズがアレだから

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:21:36.10 ID:kjxp0dbm0.net
センサーの進化はほとんど無く、画像処理エンジンの向上による
レタッチでお茶を濁すモデルチェンジばかりで
我々ユーザーの方が先に限界迎えそうだ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:29:26.41 ID:mTwPxMS50.net
ソニーも5000万画素クラスを出すことをキャッチして、先手を打ったのだろう。
あるいはD800の時のように、ニコン優先で出すとか。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:34:43.63 ID:+co3n/Eh0.net
SONYが高感度に強いα7sの後継機を作ってくれたら、
こいつとSONYで2代体制出来るな。

どうせSONYの後継機は4K乗っけてくるだろうし動画はSONYのほうがいいに決まってる。
アダプターかませて高感度必要なときとかはSONY使うんだ。

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:41:02.59 ID:4gm6kYUO0.net
色々サンプル出てくれば評価も上がるとは思うが、レンズの問題が大きそうだなあ
D800出て、ニコンの24-70が残念レンズの仲間入りしたし、50万画素受け止めるレンズは本当金かかりそうね

11-24のサンプル出てきたときが本当の実力わかるときじゃねーかな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:50:04.84 ID:2bpLfpLN0.net
レンズ込みで200万コースかな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:50:05.24 ID:wiN3I24t0.net
http://i.imgur.com/IMovT0G.gif

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:55:04.77 ID:2bpLfpLN0.net
>>6
ケンゴロツクウェルはアフィカス
炎上でカウントを増やしてるだけだ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:20:56.18 ID:p8X3zzqI0.net
高い気もするけど,近い将来,140JPY/USDくらの超絶円安になるってキャノンの偉い人達が予想しているってことでしょ。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:24:23.49 ID:MPJCDr4y0.net
こんだけ高いと、5D3の値下がりも期待できないなあ。
今回のラインナップで光っているのは8000Dぐらいじゃね。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:26:37.82 ID:mTwPxMS50.net
>>69
8000Dはペンタミラーのそれなり一眼レフ。

やっぱり、5Ds/5Ds Rはこの画素数で、この価格はむしろ安いと思うよ。

EOS-1D X系に搭載してもらいたかったんだけどね、この5060万画素CMOS。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:28:58.75 ID:sCnCti9D0.net
そうなると久々の90万オーバー所か大台が見えるぞ。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:30:20.09 ID:2bpLfpLN0.net
この価格なら645Zも選択肢にはいる
ってかそのカテゴリー

73 :憂国の記者:2015/02/08(日) 11:35:40.75 ID:e0Se49Xm0.net
α7Xは400g以下で、30万円 5000万画素で

・本体内手ぶれ補正内蔵
・ミラーレスなのでミラーショックがなく5000万画素をフルに活用できる
・4K記録対応

買うしかないでしょ!

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:36:58.07 ID:p8X3zzqI0.net
FlickrでCFV-50(49.1x36.7判)の50MPの画像見つけたけど,これを見ると所詮ライカ判じゃどうにもならんってのがわかるよな…
https://farm3.staticflickr.com/2815/9534500048_aa6d7e479e_o.jpg

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:39:18.91 ID:R0vNEdSv0.net
1D系は連射
6D系は安価
5D系はどこに向かうの?
5Ds系という全く別の系統とするってこと?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:40:32.03 ID:mTwPxMS50.net
>>73
本体が400グラム以下だったら、それだけでブレの原因。
重いカメラほどブレないんだよ>物理を中学校からやり直せ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:03:46.87 ID:5OYLUYh00.net
>38
別にズームにこだわらなくても単を使えばいいじゃん。それとも単イラネ人向け?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:10:56.48 ID:5OYLUYh00.net
知らなかったんだがEマウント用EF変換アダプターは絞り制御はもちろんAFやISまでEFレンズ全機能使えるらしいね。
それならEマウントレンズいらねぇじゃん。このスレの人たちがソニーソニーと連呼しいる理由が分かったよ。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:15:16.79 ID:GcisPN1Y0.net
>高画素機用のレンズをLシリーズとは別に出すって事なので
中判でいいじゃんって話だよな

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:15:37.21 ID:ZqVsvXTI0.net
 
---5D3からの追加改善---

約5030万画素(8688x5792)
 RAW 60.5MB
 jpg 14.1MB

タイムラプス機能追加

マイメニューは5タブに増加

レリーズタイムラグ設定追加

撮影情報インターフェース改善

拡大率拡張

クイック設定画面機能追加

カムギア採用

 

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:22:15.31 ID:eMcO3kAq0.net
〉78
俺もそのアダプタ買った。
キャノンと二台体制。

82 :憂国の記者:2015/02/08(日) 12:31:54.90 ID:e0Se49Xm0.net
>>76
本体のみだぞ。レンズは600g以上もある。
幼稚園からやり乗せ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:36:38.40 ID:5OYLUYh00.net
>79
そうだな。645用のEFマウントアダプタもあるし。645レンズでどう写るか興味あるな。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:37:50.51 ID:mZZKDBu70.net
>知らなかったんだがEマウント用EF変換アダプターは絞り制御はもちろんAFやISまでEFレンズ全機能使えるらしいね。

本当に?レンズ買い換えないでマウント追加出来るのは助かる
25万くらいでソニーの50MP機が出たら買おうかな

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:39:57.01 ID:Upgc/cFE0.net
誰かが言ってた
レンズ8割 カメラ2割ってさ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:53:04.61 ID:CG7smhdJ0.net
キャノ爺ども買うのかこれ?人柱よろしく頼むわ。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:57:05.85 ID:8X0WLWfo0.net
>>84
AFはむりじゃないの?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:57:10.37 ID:2bpLfpLN0.net
爺じゃ手ブレしてまともに撮れんな

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:57:13.63 ID:yAiFiP4I0.net
クロップモードで撮ればフォーカスエリアが端まで広がるって認識はあってる?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:17:23.56 ID:hggU0Nh7w
Eマウント用のEF変換アダプターは絞り制御が使えるレンズと使えないレンズがある。
当方の所持レンズでは8-15フィッシュアイが使えない。他は使えたかな。
但し不安定で時々装着し直す必要あり。
当然のことながら、AFは使い物にならないので、フォーカスアシスト使ってる。
軽いからふだん持ちだけど、α7ってオートホワイトバランスが今一なんだよな。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:04:25.76 ID:EPJSO+Gt0.net
MetabonesのアダプターはAFいけたはずだけどめちゃくちゃ遅かったような・・・
個人的にはミラーレスはマイクロフォーサーズ選んだのでそっちのAF対応のEF変換アダプターが早く出て欲しい。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:06:24.27 ID:45M+OrZKO.net
常用感度を盛ってるキヤノンが6400に設定してるってことは1600でノイジー?

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:06:32.23 ID:EPJSO+Gt0.net
>>37
やっぱそうなのか。5Dsは買う気ないからあれだけど、5D4にはなんとかEF-Sも付けれるギミックが施されたら嬉しいんだがなぁ。

総レス数 1007
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200