2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EOS Kiss X8i & EOS 8000D part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:29:18.92 ID:Olm3Ov4c0.net
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-02/pr-eoskissx8i.html

ファミリー向けエントリーモデル EOS Kiss X8i
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/index.html
EOS Kiss X8i ボディー
EOS Kiss X8i EF-S18-55 IS STM レンズキット
EOS Kiss X8i ダブルズームキット

X8iスペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/index.html

プレミアムエントリーモデル EOS 8000D
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/8000d/index.html
EOS 8000D ボディー
EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
EOS 8000D ダブルズームキット

おすすめのEFレンズ
http://cweb.canon.jp/ef/info/entry-lens/index.html

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:32:23.19 ID:Olm3Ov4c0.net
スペック比較
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=8000d&p2=kissx8i
アクセサリー
http://cweb.canon.jp/eos/accessory/category.html

カタログ
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/index.html
マニュアル
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/

カメラミュージアム 技術レポート
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/index.html

レンズ
http://cweb.canon.jp/ef/index.html
レンズアクセサリー
http://cweb.canon.jp/ef/accessory/lens.html
レンズの基礎知識
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html
EF-Sレンズテクノロジー
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

スピードライトなどその他テクノロジー
http://cweb.canon.jp/eos/tech/index.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:27:28.91 ID:cP8qwVar0.net
8000DはKiss譲りの小型軽量ボディに2桁Dの機能を詰め込んで概ね好感だが、上面サブ液晶なしで、
ファインダーをペンタダハミラーでなくペンタプリズムにしてもらいたかったな。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:32:11.03 ID:rfcsKNbP0.net
両社余り違いがないね。
はっきり違うのはロゴだけか(笑)

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:36:24.34 ID:8Z+TaB2I0.net
所詮Kissと言われるだろうけどX8iが随分70Dに追いついちゃったなぁ。
一昔前のハイアマチュア機程度の性能になってるもんな。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:41:55.64 ID:ga00Si7L0.net
プレミアムエントリーと下の方のハイアマチュアモデルってどっちが強いの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:45:00.29 ID:LLtR4GBh0.net
7d2のセンサーよりも最新なの?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:47:51.49 ID:9+sxEK9+0.net
70Dのペンタプリズムやシャッター最速1/8000、連写7コマ/sはエントリー機にはない

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:49:08.99 ID:N4rAWHT/0.net
X8iも19点?
70D持ち涙目か?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:00:42.56 ID:hfrugTrm0.net
画質は7Dや70Dよりもかなり良さそうだよ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:02:21.63 ID:DO7VNuUp0.net
イチガン新世界、とか
何だったんだよ、と

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:08:48.45 ID:vhZRKTlT0.net
DPAFが冥土の土産

サンプル見たけど
撮って出しのこれまでの傾向となんか違う?

高感度のサンプル無いだけか

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:13:15.49 ID:O06z83dr0.net
8000dストラップホルダーの位置もうちょっとなんとかならなかったのか
もっとサブ液晶デカくてきただろうに

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:16:30.56 ID:/V5H6jxG0.net
Kissという名前に抵抗ある人にとって8000Dは朗報だと思うけど、
そもそもKissという名前が可愛い好き!という人はX7選ぶよねえ・・・
たぶんX8も出るだろう
X7(8)と8000Dの2種類でよくないか

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:25:02.90 ID:DO7VNuUp0.net
キスか、ハッテンデイか

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:33:10.47 ID:EWIGgbOu0.net
キヤノンもちょっとはやる気だしたようだね

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:42:12.44 ID:TQ+Y9Pdv0.net
似たりよったりのが2つか、、、D kissにして1つにまとめろよ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:51:57.93 ID:pJ9sGD6h0.net
男向け、女向けといっているが、動画撮影するなら8000D、しないならX8iだな。
キットレンズもそういう組み合わせだし。
たしか銀塩時代に10とか100とか1000とかあって4桁がKISSになった記憶があるので型番も縁が深い。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:52:32.13 ID:/V5H6jxG0.net
遂にキヤノンのAPSCエントリーも24MP
20MPで踏みとどまってほしかった
じきに36MPまで行くだろうなあ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:52:38.46 ID:wo6/hhgY0.net
kissに歴史ありすぎてX8iのほうが権威を感じるナンバーになってる件

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:25:35.57 ID:RH2aOS0p0.net
等倍のサンプルを見たけど、jpegの撮って出しにしては画質が良いね
撮像素子も自社生産だし

22 :憂国の記者:2015/02/06(金) 21:26:27.18 ID:MOHPH6o40.net
開発者が自爆テロを引き起こしたようにしか見えないんだけど

とくに8000Dの異常さは驚く。

60Dとか70Dはどうなるわけ?wwwwwww

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:29:38.08 ID:WQLRFI2r0.net
プリズムもなければシャッター速度も1/4000まで
8000dはあくまでエントリーだよ
kissの冠を敬遠してた人には朗報だろうな

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:30:53.90 ID:WQLRFI2r0.net
新センサーの実力のほどはどうなのかが気になる

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:31:55.47 ID:vhZRKTlT0.net
一回り小さいのに2420万とか
だいしょーぶなんか

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:34:36.65 ID:8Z+TaB2I0.net
つーか、8000Dって言うなりゃ2桁Dのエントリーモデルな訳だろ。

2桁Dのエントリーモデルを作る意味がわからん。
見た目エントリーではない、でも安価な見栄が張れるモデルが必要って事?

そう考えるとキャノンも商売が上手い。

27 :憂国の記者:2015/02/06(金) 21:35:09.30 ID:MOHPH6o40.net
>>23
そういう人は60Dとか6Dとか買ってるんだけど 馬鹿なの?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:44:12.09 ID:WQLRFI2r0.net
馬鹿は撮影の根幹にかかわる部分を無視して
70dと8000dを同列に比較してるお前だ

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:45:52.98 ID:+xiMKmUJ0.net
この新センサーなかなか良さそうだね。
同じセンサーを使っているっぽいM3にも期待出来そう。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:50:12.99 ID:mK9cKc0M0.net
>>26-27
上面液晶パネルの情報量が少なくて文字がやたら大きいだろ?

つまり8000Dは一眼レフ界の「らくらくホン」なんだよwww

メーカー自ら発表会でメインターゲットは爺って明言してんじゃん

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:51:16.19 ID:3kdSisaY0.net
70Dが勝ってるのは、連写、ファインダー、バッテリ容量、肩液晶のダイヤルくらいしか
センサとかで写りそのものは8000Dのが良さそうだし

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:53:45.03 ID:9+sxEK9+0.net
老眼用?w

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:53:57.33 ID:Ezh5u+sj0.net
>>30
つまり8000Dは一眼レフ史上初のシルバー世代専用機であるとw

34 :470:2015/02/06(金) 22:01:23.68 ID:u9IBEDo+0.net
意外とこいつのセンサーが7D2よりダイナミックレンジや高感度が良くなってたりしたら、
高感度ざらざらと言われた7Dの歴史をまた繰り返すことになるかもな。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:01:51.90 ID:wTaYr8v30.net
8000Dの位置付けがマジで分からん
普通に二桁機の名前付ければ良いのに
また中途半端な数字機作りやがって

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:05:55.74 ID:O06z83dr0.net
8000Dが二桁機の後継とかなったら60Dも真っ青の阿鼻叫喚になるぞ
70Dももう2年前の機種だし80Dはもっと高性能になってるだろ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:09:19.08 ID:Ezh5u+sj0.net
>>35
Kissという名前に抵抗感のある団塊世代向けだろwww

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:22:27.05 ID:Jp/BIBwY0.net
80Dの発売がそんな遠くない(今年中とか)ってことで「8
」シリーズのナンバーリングだったら嬉しいが
価格は13〜15万前後なら8000Dと7Dm2との間くらいになるし

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:23:35.36 ID:amUFFJAW0.net
四桁DてkissFで使ってたよな

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:24:25.28 ID:TGZx4L1k0.net
プレミアムエントリーって単語がおかしい

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:24:36.99 ID:Dl8Ezpo20.net
縦グリ新しくなるのかー

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:26:58.91 ID:vhZRKTlT0.net
>>40
車で言えばプレミアムコンパクトみたいなもんだろ

自分もkissの名前が嫌で60D買った過去があるし

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:32:41.76 ID:X/FL/Zuc0.net
>>38
8000Dのボディにフルサイズセンサーを載せて6D相当のAF積んだ8Dでも出るんじゃね

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:33:11.52 ID:Ezh5u+sj0.net
確かに「プレミアムエントリー」「EOS8000D」とかわかりにくい
「シルバーエントリー」「EOSらくらく」ならピッタリだったのになw

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:33:11.90 ID:+xiMKmUJ0.net
>>36
10D - 50Dの後継は70Dだが、二桁機としては力不足と言われていた60Dの後継は8000D、ということだろ。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:58:49.73 ID:6592pG+i0.net
今後はつまりこういう事なのだろうか?

Canon       Nikon
次期x8       D3300
x8i         D5500
8000D       無し
70D(次期80D)   D7100(次期D7200)
7D2         無し

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:04:42.62 ID:7BXJPOxT0.net
らくらくホン8000Dwwww
老眼キャノ爺歓喜じゃんwwww

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:05:43.82 ID:wo6/hhgY0.net
ジジキッス

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:11:35.44 ID:Jp/BIBwY0.net
爺さんは金持ってるからkissなどのエントリー機を買わないだろw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:13:08.94 ID:7BXJPOxT0.net
>>48
おじいちゃんお口くさ〜い

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:24:54.18 ID:RL/e0QHS0.net
ロゴがEOS 80000にしか見えん

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:31:33.20 ID:3kdSisaY0.net
パパは8000D
ママはX8

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:32:45.03 ID:uZ0GE7XJ0.net
何故海外の型番をそのまま使わないのか理解に苦しむ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:33:32.25 ID:v5avxMqG0.net
ニコンより名前つけ方迷走してきたな。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:38:08.97 ID:kx3Gozle0.net
EOS 松・竹・梅でいいよもう

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:38:38.42 ID:JqNB7pXa0.net
バカチョンとかw いまどき全てのモデルがバカチョンじゃないかよ・・

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:40:18.01 ID:2OolBg3t0.net
下からの突き上げがあれば、当然上位機種は性能が向上する。
そのままでは、上位機種の存在意義、価値がなくなっていくから。
発売する機種のバランス(位置付け)、タイミング(順番)、スピード(経過が
)が大切だよね。
いろんな意味で、エントリーモデルの扱いって重要なんだよな。
カメラの魅力に引き込まれ、カメラを趣味にできれば、将来的には
上位機種に進むし、上位機種がより魅力的なものになる。
車に似てる所があるよね、カメラは。8000Dがよくなると、
次の80Dが良くなるんだろうね。画素数が同じ2400万画素に
増えたりすると思うな。

58 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/06(金) 23:43:46.30 ID:k9St8ITe0.net
バカチョンではない。
プログラム撮影機能というべきだ。
めをつぶってても撮せるぞ。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:45:49.08 ID:9+sxEK9+0.net
初代の時はフルサイズKissと呼ばれた5Dシリーズも今や上級機扱いだもんな…

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:46:28.65 ID:m6N5Wxbf0.net
70Dに買い替えようと思ってたが8000Dにするか悩むな・・・
もう少し詳細出るまで待つか

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:52:13.44 ID:6srXfmXs0.net
kissって価格いつもこんなもん?
性能が性能だからかも知れんがチョット高い気がする

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:53:37.91 ID:P79LuZfm0.net
>>60
携帯がらくらくホンでも恥ずかしくない人?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:57:25.77 ID:kx3Gozle0.net
>>61
伝説の60D半年後に50%OFFがあるから

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:58:00.57 ID:Pq/gmuE90.net
>>61
こんなもん
数ヶ月は高値維持して急降下する

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:11:45.82 ID:y37tF3Uz0.net
そうだね
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/pricehistory/
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/pricehistory/

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:28:53.35 ID:rA9W6JkO0.net
8000Dじゃなく、760Dのままで良かったのに…

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 01:19:23.99 ID:fUeiVEnDO.net
>>30
>メーカー自ら発表会でメインターゲットは爺って明言してんじゃん

そんな事言ってたか?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 01:21:49.55 ID:xdN9f9hD0.net
>>67
はい
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/687/332/54.jpg

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 01:40:37.96 ID:q0pMVKxI0.net
>>68
特に50代を意識に草

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 02:50:57.76 ID:OaW+MGRW0.net
50Dに任せればいいのに

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 02:53:45.60 ID:VzU/qThT0.net
やっぱ、キヤノンのkissは1台5万(レンズ付)じゃなきゃ
若いパパママの購入対象にはなってこないと思うんですよ
現行のx7も今や実売5万を切り、ダブルズームでも5万前半
x7iでも6万切り、ダブルズームも7万前半という価格帯です
結局x8iも8000Dも、8万を切るくらいの価格に下がらないと
お買い得感が無いんですね

でも当然これでは、価格競争でニコンに勝ってもキヤノンは儲かりません
今後はkissのダブルズームで実売10万前後をキヤノンは狙って来ます
10万以下の価格帯は、ミラーレスM3を売る為にkissが上へ追いやられて
今年後半に出るだろう80D(秋で70Dから丁度2年)も実売15万前後にする
今後ますますカメラは売れなくなるので、1台当たりの荒利を多く取ります

つまり今後のデジタル一眼は、新製品に期待するより現行機種をいま買う方が
値段と性能のバランスを含めた最終的な満足度といった面では上になります
すでに技術的には目新しさの無い今回のX8I/8000Dを見ても、それは伺えます

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 03:09:48.18 ID:nlo/QCpC0.net
>>68
なんか意外だね
50代から写真を始める人がいてもおかしくはないけど
写真を始めるのはやはり若年層というイメージが強いからな
スマホには勝てないと踏んだのだろうか

KISSと分けたのは正解だと思うわ
実質同じ機種で客層によってバリエーションを設けた感じだな
カラバリみたいな物だ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 03:10:16.97 ID:X+l9CeML0.net
>>68
プレミアムエントリーならプリズムとEVFにしろっての、金はあるんだよ!

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 03:19:02.27 ID:vawxD0yd0.net
EVFとかきもいし不便だからやだー

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 03:45:10.24 ID:eCnThzsC0.net
>>72
団塊の何か始めたい気持ちと購買力は旺盛やしな
うまくいけばLレンズ+5dmk3+A3ノビプリンターくらいまでそろえてくれるからな

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 04:05:24.10 ID:SUiI9NEX0.net
らくらくホン目指すのならボタンやダイアル、説明文字とアイコン類もうんと大きくしないとだめなのでは?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 05:38:49.19 ID:Z1NRkZKK0.net
7D2 < X8i = 8000D
画素数では下克上?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 05:59:33.73 ID:tEcL7Mog0.net
高感度特性の優れる7D2はまだいい。
画素数で追い越され高感度特性も変わらずAFも同じ70Dが無残。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 06:52:15.22 ID:vOvlRb6q0.net
連写機能に加えて、マイクロアジャスト、AFモード、オートISO時の低速設定と言ったソフト面で70Dと差はつけてるはず。ちょっとセコいけど。
個人的には8000DにAF-ONボタンがないため、親指AFとARロックが両立出来ないのが一番残念。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 08:54:18.61 ID:QNN3o/Yd0.net
8000Dは80Dじゃダメだったのかな。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:15:57.58 ID:UB192uPd0.net
しばらくはコスパ最強のX6iで凌いで、そのうちに爺が騙されて買って、使いこなせずに流れてきた加齢臭の染み付いた中古を狙うわw

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:26:56.23 ID:OM/sNhM70.net
8000DのHDR動画に期待したけど、かんたん撮影ゾーンでしか使えないのか・・・残念。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:35:08.64 ID:THOO4tKv0.net
APS-Cで2400万はちょっと多すぎ
高画素≠高画質っていつになったら周知されるんだろう

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:51:40.38 ID:amnUSZkP0.net
60pダメとかなんでやねん!

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:24:51.09 ID:wGl5itJD0.net
センサーや画像エンジンの進化が続く限り、画素数競争は終わりそうにない

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:02:53.46 ID:/hGLu8FE0.net
X4から、やっと買い替え出来る♪
ISO設定細かいと良いなぁ…

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:06:49.62 ID:MNjhxkA80.net
>>86
残念70Dをどうぞ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:17:18.68 ID:3SlRwG350.net
>>86
やっぱりそかぁ…(汗
70Dだったら、来年ぐらいまで新型待つ
よぉ。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:26:38.67 ID:xXAxbE1k0.net
JBLみたいでいいじゃん。スタジオモニター4320みたい。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:27:44.08 ID:nvtKk5X70.net
>>83
キヤノンが第三者機関に依頼してエントリー機を買う層がどこを重視するかを調べてもらったら高画素が1位だったんだと
その層への売れ行きを考えた結果だろう

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:38:23.57 ID:JEBNj05G0.net
エントリーに限らず画素数は増え続けるだろ
5DsやD810みたいな超高画素機のみならず、その下のクラスだって増える一方だ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:45:39.35 ID:PgjiVBND0.net
8000Dはホンマに謎
それ以前に高い

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:47:03.95 ID:zslEUgoC0.net
すぐ値下がるからいいよ
エントリーよりもミドル、ハイエンドが手薄だよ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:54:26.38 ID:amnUSZkP0.net
5〜6万のエントリーてラインは引き続きX7i、小型のX7で行くだけでしょ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:04:30.93 ID:vOvlRb6q0.net
普段は6Dを使っているが、ヨーロッパに今年行く予定なのでこれを持っていこうかと思っている。
コンデジではもう満足できないけど、フルサイズを持っていくのは重さと犯罪の可能性を考えるとちょっとためらわれる。
かといってミラーレスをIYHしてマウントを増やすのもめんどいし・・・。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:21:14.21 ID:PgjiVBND0.net
6D持って行きなよ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:26:18.53 ID:n+U43Fbe0.net
>>68
はいじゃないが

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:31:34.60 ID:lvyUvozM0.net
>>97
はい

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:47:10.33 ID:qFH0Nv9q0.net
マウント増やして散財しなよw

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:57:18.63 ID:vawxD0yd0.net
m3買えばええやん

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 13:33:17.61 ID:h0wPkYMF0.net
レンズを増やしようがない、PowerShotへ行くとか?(てきとー

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 15:30:13.68 ID:o9h1I2x00.net
キヤノン銀座で触ってきた

見た目の高級感はなかなか
デカく重くなったのはマイナスだけどグリップあるんで持ちやすい
チルトは上向きは180度回る、ただし下向きは35度くらい
露出補正ダイヤルは固くて回しにくい
AFは速い、タッチシャッターでストレスを感じないレベル

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 15:30:53.33 ID:o9h1I2x00.net
↑M3スレと間違えたw すまん

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 15:50:01.66 ID:o9h1I2x00.net
触ってきたのはM3、X8i、8000D、5Ds R

ヒョロい手の柔男だが8000Dが一番持ちやすかった
70Dがもうちょっと軽くなればなー思ってた人にとってベストな機種ではまいだろうか

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:09:03.06 ID:wVtoGCxO0.net
なるほど、kissの名に抵抗のある人向けか。8000D。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:43:53.80 ID:IsKm/A5q0.net
4月下旬発売て、GW直前かよ…

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:56:30.32 ID:382YztE40.net
>>106
入卒シーズン過ぎてからの方が、現行機の在庫も捌ける…

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:04:10.33 ID:wE09S91V0.net
日本での販売台数なんて世界の1割程度なんだから発売日は日本を基準に考えてないだろ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:15:37.58 ID:rxP1nxGE0.net
8000Dのボディの質感と液晶が70D並だと嬉しい

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:37:29.01 ID:wGl5itJD0.net
KissはX7ばかりが売れて、X8が出たあとX8iは早々に消えそうな気がする

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 20:22:59.53 ID:GcJqsCxA0.net
X8に上面表示パネル付けて8000D出しました。毎年のマイナーはコストがかかるので止めます
初心者向けはニコンと同じ様に三桁にして、Kissはこれが最後。これからは7D2で稼ぎます。じゃないの

X70  1800万画素 ISO100〜6400、拡張:ISO12800 ¥;29,400
X7   1800万画素 ISO100〜12800、拡張:ISO25600 ¥;39,719
X7i   1800万画素 ISO100〜12800、拡張:ISO25600 ¥;51,299
X8i   2420万画素 ISO100〜12800、拡張:ISO25600 ¥;90,198
8000D 2420万画素 ISO100〜12800、拡張:ISO25600 ¥;95,059
70D   2020万画素 ISO100〜12800、拡張:ISO25600 ¥;102,000
6D   2020万画素 ISO100〜25600、拡張:ISO50、51200、102400 ¥;145,057
7D2   2020万画素 ISO100〜16000、拡張:ISO25600 ¥;179,217

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 21:04:19.07 ID:KZ3kB2eV0.net
NFCにバリアンタッチ液晶にインテリジェントビューファインダーでファインダー内水準器表示も可能
いきなり進化して70D相当のAFに7D2で注目されたアンチフリッカーを早くも搭載
8000Dはライブビュー時にもサーボ連写が可能
70Dの時も頑張ったなと思ったけど今回もすげえなぁ
そして60Dの序列がまた落ちた

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:17:53.94 ID:yhyUohJv0.net
上位機種の高画素化につられて、エントリー機も高画素化する
側面も依然としてあるのだろうけど、これからは意味合いとして
エントリー機を高画素化しなければならないから、押し出されるように
上位機種が半ば義務的に高画素化を迫られる時代が来てるんだろうね。
高齢化社会と言えど、裾野を広くしないと業界の存続はないだろうから、
入門者を増やす必要がある。本当の敵はライバルメーカーじゃなくて、
スマホなんだろうから。スマホとの差別化が業界の課題だろうね。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:32:04.72 ID:yhyUohJv0.net
>>88
それは賢い選択かもね。多分来年の今頃80D出るんじゃないの。
1年あればx8iと8000Dの割安感が強調されて、この2機種よく売れるんじゃない。
この1年間70Dは冷や飯を食う扱いになるけど、70Dをダシにして売れれば
キャノンとしては御の字じゃない。その前にD7200が出るだろうけど、
それに当てつけて後から2400万画素の80D出せばダメージ与えられるし。
7D2の人気が沈静化する頃だろうし、一石二鳥なんじゃない。
その代わり、今後KISSシリーズは2年更新が定番になるだろうね。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:35:30.91 ID:i9wQB2D60.net
70Dは要らない子になっちゃった感あるわな・・・

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:36:26.17 ID:vzkD/bEuO.net
ファインダーの弱さが余計に目立つなぁ
爺は目が悪いんだから手抜きをしたらいかん

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:40:40.78 ID:yhyUohJv0.net
>>71
現行機種を気兼ねなく買えるいい業界の流れだと思いますよ。
低価格帯はX70に任せればいいわけで、KISSシリーズは
ボディ8万程度が妥当な線だと思います。X7iが6万なのは安すぎますね。
あまり安すぎると、キャノンがKISSシリーズの開発を手抜きする
だろうから、反対ですね。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:56:49.77 ID:yhyUohJv0.net
>>77
突出した連写性能を取るか、バランスとか扱いやすさを取るか、
どちらのカメラも相対的に陳腐化させない上手い戦術ですね。
ただ、今後の7D3の行き着く先が難しいのでは。
想像するに連写は12コマ/秒で、静音連写6コマ/秒、
3000万画素、AFエリア100ポイント、F2.8対応が
20ポイント、1.3倍のクロップ付き。
2019年のCP+で発表され、定価28万位なのでは。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 02:02:43.36 ID:ANwsys3T0.net
70Dは60Dのときも同じパターンだったからな。
後から発売されたX6iの方が新しいライブビューを採用し、画像エンジンはGIGIC5で高感度特性も大きく改善。
AFは変わらないし、動画の性能も一気に進化してキットのレンズまでSTMに進化していた。
それでもネットではここぞとばかりに自称プロがしゃしゃり出てきて、60Dの方が良いんだとしつこく進めていた。
今回も同じじゃないかな?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 04:31:26.93 ID:aGmJUOcH0.net
今後X9iは出ないかもしれんな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 04:39:52.85 ID:vzkD/bEuO.net
パパママの数が減って行くんだからカメラの値段も上げないとね

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 05:36:41.96 ID:fz75u/Bz0.net
プレミアムなのにエントリーてのはなんかピンとこないな(・_・;
他につけようはないのか。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 06:18:05.84 ID:8Vh+oaDB0.net
EOSシニア
爺EOS
老眼対応ならファインダー調整4.0か5.0まで対応するべき

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 06:24:52.22 ID:3d15zS8l0.net
>>119
どっちかというと7Dと比べてた印象

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:37:25.39 ID:QVEY1QDA0.net
>>118
7D2なら等倍鑑賞可能画質だけど、X8iで等倍鑑賞は無理かも。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:57:15.80 ID:gCyMy0ml0.net
7Dなら等倍鑑賞不可能画質だけど、X6iで等倍鑑賞は可能だったけどなぁ。
今回も同じじゃないの?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:58:41.86 ID:PyAwKF+d0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GbhT2keaNAY
ハイブリAF3も充分すごそう
DPAFはもっと滑らかなのかな?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:05:11.15 ID:0KpGEPiT0.net
kissという名称が恥ずかしくて買いづらかったおっさん層を狙った8000D

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:24:40.54 ID:ljlrkqzr0.net
ちょうどデシ一始めようと思ってたからナイスタイミングだわ
これで旧Kissがもっと値下がりしてくれたらそれを買う予定

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 16:04:16.22 ID:pAtiHdPU0.net
売り切れる前に買えよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 16:19:51.00 ID:sTy8cV+v0.net
70Dと8000Dで差別化されたところ
中年向けなのにペンタダハミラー採用
AFモード選択・ドライブモード選択ボタンが無い→サブ電子ダイヤルに組み込まれている
測光モード選択ボタンも無い、シャッターボタン近くに測距エリア選択モード切替ボタンが無い
マルチコントローラーが無い、バッテリー容量が無い

70Dと比べてどうすんの?クラス違うからマニュアル撮影したら差があるなんてもんじゃないぞ
7Dと70Dはクラスが同じだからこそ比べられたけど、8000Dは所詮エントリーだから操作性クソだぞ
これで8000Dと70D迷うなら迷わず8000D買えって、そもそも悩むなら70Dなんて必要ないからね

8000Dは選択肢に入らないんだわ、そこで80Dまで待つってのはありえへん、待ったって二桁Dのスペック要らんやんな?
せやから8000Dでもええかなって思うやもんな、迷わず差額でレンズ買いや、二桁D無理して買う必要ないねんで

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:25:18.40 ID:U2VLHQDZ0.net
日本語でおk

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:28:56.66 ID:PyAwKF+d0.net
サブや常備カメラには良さげ
70Dより150グラム軽いのか

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:29:07.30 ID:0ezYKiTu0.net
8000DはKissX8iの男性向けエントリーモデルと考えた方がいい

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:45:43.62 ID:j5QNdjvvO.net
kissシリーズにゆかいな仲間が増えましたねw

2桁D…メンズkiss

8000D…シルバーkiss
6D…フルサイズkiss
7DU…ハイアマチュアkiss

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:51:08.00 ID:B0GhsEwF0.net
1DX…フルサイズフラグシップkiss
5D3…フルサイズメンズkiss
5Ds/R…フルサイズハイピクセルkiss

D5500・・・ニコン版kiss
ニコンはニコン版つけるだけで完成

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:52:03.16 ID:HKHiETZk0.net
最初kiss買おうと思ったけどグリップが細すぎて二けたDを選択したけれど、
8000Dのグリップは二けたDなみに太いのかね?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:05:08.49 ID:kSccStqF0.net
レリーズ優先?フォーカス優先?
一番大事な事なのに比較レビューではスルー
どうせフォーカスだろうな

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:46:51.24 ID:iBp6pC9j0.net
50D Mark IIが出ないかな。
70D、8000D、Kiss全部統合して1モデルでいいよ。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:19:25.15 ID:0rJ9jZck0.net
8000Dは俺が始めて買った一眼であるEOS1000の再来だな。懐かしい

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:30:31.60 ID:PyAwKF+d0.net
ファインダー倍率がX7以下になってるのだけが不安

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:33:33.70 ID:jzdiLSND0.net
kissはオートで済ませる人多そうだから操作系が糞でも問題無いのだ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:46:29.82 ID:0ezYKiTu0.net
ファインダーってX7iと同じじゃないの?
新作であえて倍率がX7以下というのは解せないな

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:48:24.44 ID:PyAwKF+d0.net
X7i:0.87
X7:0.85
8000D:0.82

なんでだろうね

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:53:21.70 ID:0BDVm7M00.net
見やすいファインダー欲しけりゃ二桁D買えやカスがっていう無言の圧力

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:56:01.11 ID:jzdiLSND0.net
二桁D買うから早く80D出せよ
てかエントリー機から新型センサーとか萎えるわ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:03:08.41 ID:th7Uumnh0.net
8000DはAFの速度を7D2みたいに変えられるのだろうか?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:37:23.96 ID:xDldQAX/0.net
新しいセンサーなかなかいい絵を出してくれるね。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:43:36.07 ID:ViyfcfcY0.net
>>139
マグネシウムボディでメディアはSDカード、あとは70Dの仕様なら

50Dmk2賛成だな、出たら即買いたい。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:51:30.47 ID:LwanlF0W0.net
>>149
50Dmk2確かに欲しいですが マグネシウムだと、GPSやwi-fiがなんたらかんたらで駄目じゃなかったでしたっけ?

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:21:40.92 ID:kSccStqF0.net
フルサイズ6D後継
フラッシュ内臓で頼む

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:31:49.99 ID:ogWjkf3K0.net
>>151
90EX同梱でよくね?

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:53:47.86 ID:UZzVDN2g0.net
うむ、90EXはバッグに入れたのを忘れるくらい小さいから、十分内蔵の代わりになる。
ただ新品はいくらなんでもぼったくり過ぎ。4000円くらいが適正価格だろ、あれ。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:55:09.99 ID:PyAwKF+d0.net
キヤノン「じゃあマスター機能省いて4000円で新発売します」

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:02:21.11 ID:4/IH7aGV0.net
>>152
付けっぱなしでバッグに入れたらもげるやん
昔の京セラみたいにペンタ合体ならいい

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:08:15.45 ID:/B31XhAv0.net
>>155
ぺ、ペンタ合体・・・・


ぽっ(顔赤

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:15:35.56 ID:ZW7zvzir0.net
http://i.imgur.com/rrIVE32.jpg

158 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/09(月) 01:21:30.77 ID:4QXQR0uZ0.net
>>157
金ないんか?
もっといいモデルを雇え。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:44:01.73 ID:JC5QNhoV0.net
>>131
なんでおまえはこのスレにいるの?w

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:01:07.37 ID:KB6rC0bq0.net
ちょっ型番がインフレおこしとる
写真で見たバッジのゼロの多さに草生える

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:14:31.84 ID:IRHRfa1P0.net
もともとKISSが誕生した時はEOS 1000の後継だよ。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:19:55.18 ID:dvbPL0yC0.net
でも次の次はどうすんの
10000Dなの
なにそれバッジに収まるの

163 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/09(月) 02:30:51.93 ID:4QXQR0uZ0.net
デザイナーに丸投げだよ。
かわいそうなデザイナーw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:32:50.90 ID:BkqkZ3L20.net
10kDで良いじゃない

165 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/09(月) 02:37:40.74 ID:4QXQR0uZ0.net
乗数に逃げるけどね。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:42:07.49 ID:JC5QNhoV0.net
A000Dじゃね?

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 02:43:46.64 ID:IRHRfa1P0.net
8100とか8200で良いんじゃない?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 04:56:08.32 ID:FjIIJzkI0.net
じじいならエントリー機買ってねーで上位機種買って経済回せや

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 05:43:14.14 ID:ja2/R/az0.net
古いエントリー機を安く買ってその分レンズに回すつもりだよ
本体よりレンズの方がはるかに高くなりそうだけどね

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 16:53:57.96 ID:zMgo23ge0.net
>>144
これだけで8000は買う気が失せる
年寄り向けのプレミアムエントリーなのに舐めてんのかよ
近視だから見えねーんだよカスCanon死ねよ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:02:58.91 ID:bvONNEvo0.net
どこが違うかもっとわかりやすくして欲しいな
X8iはAIサーボTで8000DはAIサーボUとか調べないとわかんねーよ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:08:42.06 ID:TyYcqpST0.net
>>170
爺なの?ガキなの?

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:13:50.57 ID:sMz00dki0.net
>>144
X7とX7iが逆だよ。
そうは言ってもどれくらい違いがあるか分からん。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:04:10.62 ID:D/GqJ4UW0.net
114514DB

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:57:33.68 ID:v7hUak5v0.net
ダハミラーなんて使ってる時点で見にくいもクソもないような

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:30:04.58 ID:ulY5PT7c0.net
ファインダーとか1番ケチっちゃいかんとこだろ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:43:45.88 ID:Y/JZdruC0.net
OLYMPUSのpen6使っててファインダーとか気にしないんだったら8000Dはあり?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 23:09:25.17 ID:2UmAMCnc0.net
M3荷稲

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 00:12:44.15 ID:2h/6EHsQ0.net
8000Dはミドルクラス扱いなのか

http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2015/camera/other/canon_chart._V329667476_.jpg

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 00:50:04.61 ID:hrXhn4rZ0.net
昨日銀座のショールームでX8iと8000D両方撮影してきたけど、別にファインダー見にくいとは思わなかったよ。
それよりX6i使いとしては、下に仕様表示が出るのがちょっと邪魔かなという感じかな。
8000Dのトップの表示は大きくて見やすくて万人受けすると思うな。それより、液晶画面の写りのキレイさには
驚いた。敢えて言えば、AFの四角い枠の太さが70Dの2倍あるし、大体7〜9点出るから被写体がちょっと
見えづらいかも。自分の撮り方だと、ずっと半押しするから随時出るから。それより、カメラのバランスとして、
8000Dの方が良い。左にダイヤル、右にシャッターボタンの配置がいい。左側に何もないX8iは貧素に見える。
SCNモードのダイヤルから、ポートレイト、風景、スポーツを独立させてるから、一発でヒットできるから便利。
それと、ポートレイトとスポーツだけは、ダイヤル回して元に戻しても、連写がいちいち単写にならず、そのまま
設定が残るのが楽チン。それとX6i比較だが、同じ5コマ連写でもこっちの方が確実に0.5コマ早くなってる。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 01:12:48.15 ID:e0uzuOXK0.net
>>179
EOS Mを含めるとエントリークラス偏重状態だったから、真ん中を厚くしたかったんでしょう

7D2発表時のスライド http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/667/620/003.jpg

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 01:37:25.14 ID:+p3IPah/0.net
70dと同格か
悪くないな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 03:11:43.21 ID:+zCIxsniO.net
>>180
普段使ってるのがX6iじゃ見にくいとは感じないのも当然w

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:29:27.12 ID:Z3DaKoHY0.net
>>180
>SCNモードのダイヤルから、ポートレイト、風景、スポーツを独立させてるから、一発でヒットできるから便利。

すごく・・・いらないです・・・。
せめてシーンモードでもRAW撮り出来るようになってれば使い道があるかもしれないがなあ。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 18:32:01.45 ID:w8B02GGl0.net
シーンモードでRAW撮影って、意味が分からん

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 21:45:10.71 ID:z9FOa5QX0.net
X50という微妙なカメラがあったけど
あれと同じ臭がする

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:04:05.84 ID:r3HUW5+60.net
>>186
X70がいるやん!

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:04:17.11 ID:+ezTnNEG0.net
X50、X70は新興国、懸賞向けだろ!
いい加減にしろ!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:14:55.36 ID:OMWW2kXl0.net
>>184
要らないのは君の意見で結構だが、いきなり脈絡なく否定されるのは
気分よくないね。しかも、シーンモードでRAW撮影って、どういう
意味合いがあるの?保険掛けて、JPEG+RAWなら分かるけど。
それにしても、何かを犠牲にして表示させてる訳でなく、階層を
潜らず、頻度の高いモードを一発設定できるのは不便な理由がないと思うが。
ダイヤル自体、格段大きくなってもいないし。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:17:54.22 ID:Bb0yX20M0.net
世界最大手の監視カメラメーカー

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:18:03.14 ID:OMWW2kXl0.net
>>183
X6iが見にくい前提みたいだけど、見にくいとは思わないし、
そもそも何と比較してることが前提なの?直前のモデルとの
比較でないとダメなの。それとも上位機種で見やすいと定評の
あるモデル?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:20:22.57 ID:GrpG8ozS0.net
監視カメラなどやっすいのが出てきてるから今後商売になんないんじゃね?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:21:21.57 ID:OMWW2kXl0.net
>>182
連写は確実に1.5コマ/秒早いけど、それ以外は明らかな差異はないよ。
写真の作例は見てないけど、600万画素と3割以上良くなってるし。
動画の比較はしてないけどね。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:22:32.96 ID:cDG5RxTf0.net
>>190
デジカメが売れないから、いろいろ手を打たざるを得ないね。
sonyは撮像素子の生産工場を新設するってニュースになってるし

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:25:49.26 ID:Rv8AXw0F0.net
70Dは防防だけど8000Dは違うでしょ

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:28:13.92 ID:OMWW2kXl0.net
>>146
そういう上意下達的な上位機種から新機能が伝播される風潮は古いね。
顔認証にせよ、シーンモードなんかは、コンデジから派生した技術な
訳で、一眼への技術の落し込みの際には、勿論一眼なりの上等な仕上げには
なるんだろうけど。デジタル製品なんだから、ある程度下克上あるでしょう。
下位機種でも年単位で、後から出るんだから。
どうせ言うなら、フリッカーレス機能なんじゃない。連写の遅いKISSに
あって、1DXにはないんだから(笑)。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:35:26.98 ID:cDG5RxTf0.net
>>192
一応、業界最大手らしいじゃん
高いのも、安いのも、ぜんぶcanonなら、損がないのかも

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:37:40.60 ID:OMWW2kXl0.net
>>195
70Dは防塵防滴なんだ。70Dは好きだけど、バッファがもう少しあればね。
8000D持った後に、70D持つと重さの違いが如実だよ。あと50gは
軽くなって欲しいね、80Dには。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:38:16.62 ID:GrpG8ozS0.net
3300億の投資で昨年の純利益が77億円か・・・経済に詳しくないけど何年で償却できるのだろうか。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:44:02.76 ID:RcC/idaR0.net
>>199
これから治安が劣悪になるのは目に見えてるから
需要は鰻登り
オリンピック目前ともなれば
テロ対策の名目であちこちに設置されるだろうし
住宅用監視カメラの需要も見込める

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:06:17.03 ID:lJy7/UjX0.net
昔のOM-1みたいにSCN機能とか一切なしでAPS-Cでボディ5万前後のとかでないのかなあ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 08:09:52.50 ID:uRPD5YG40.net
8000Dってkissのサイズで上位機種の操作性か、なにげに理想型かもな

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:02:16.84 ID:9jF+BQCU0.net
こんなはずじゃなかった8000D
そうじゃない、ここはこうだよ8000D
出すならこうするべきだった8000D

(1)センサー画素数に2400万も要らん、半分の1200万でいい
(2)ローパスレス構造かローパス機能ON/OFF切替式
(3)ピクチャースタイルとかエフェクトショット?要らんから動作を軽くしろ
(4)ミラー削ってEVFでいい、いつまでダハミラー式ファインダー使うんだ?
(5)19点クロスセンサー以外にラインセンサーを置いて合計100点にしろ
(6)今時EV-0.5?せめて-1〜できれば-2
(7)露出制御の選択肢多すぎ、オート/P/S/A/M/バルブ/User1/User2でよい
(8)連写バッファーRAW30枚、RAW+JPEG20枚、JPEG制限無し
(9)位相差+コントラストAFのライブビュー、ターゲット拡大、ピーキング機能
(10)バッテリー容量age ライブビュー700枚EVF600枚 縦グリ装着で2倍

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:07:09.79 ID:SHsm2Mc50.net
1DXでも買えよ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:16:00.99 ID:1xDsJZVR0.net
>>203
それは他社に教えてあげなさい。
ぼくがかんがえたいちがんならキヤノンにかてますよ!って。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:38:23.13 ID:Cs8HiovR0.net
取り敢えずこいつは買わずに投げ売りになるであろう旧機種と気になってたレンズを合わせて一デジデビューする予定
レンズはEF24-70mm F4L IS USMってやつを考えている

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:41:05.79 ID:dgVKxBwR0.net
>>203
素直に7D2買えば良いんじゃね?
7D2の性能で8000Dの価格を実現しろってか?

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 13:35:04.79 ID:zm7A/ka/0.net
あと5年くらいお待ちください

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:22:33.78 ID:q6odGZm00.net
203はツッコミ所満載だね。そもそもX8iは予想できたとしても、少なくとも
8000Dの名前で、こういう亜種スペックで発売すること自体、予想できないのに
あたかもある程度想定してたみたいな体で講釈垂れるから笑うしかないね。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 02:13:33.09 ID:IgZjMiWa0.net
KissやEOS Mスレは値段や技術を考慮せずにこうしろああしろあれだからダメって言う人多いな
まぁ新製品出た今だけだろうが

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 02:40:24.55 ID:2oVDRyyA0.net
>>210
そういう人たちもターゲット層に含まれてるから仕方ない

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 02:56:56.03 ID:K9AzJkqA0.net
>>206
そのレンズだと6Dがいいぞ?
Kissや二桁、7DはAPS-Cセンサーで
換算38mm-112mmの画角になるから
ワイド側狭いよ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 03:09:19.55 ID:7MaktHefH
>>211
そういう人達がkissやら買うの?
頭でっかちの貧乏人?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 06:41:30.22 ID:skrG0j4v0.net
そんな金が出せるなら、そもそも投げ売りされた旧機種なんか狙わないだろ。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:38:00.91 ID:K9AzJkqA0.net
>>214
うん、そうかとも思ったんだが・・・一応。

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:32:04.16 ID:WW2zAjFI0.net
不健全な初心者は、その裏を行くがごとく、後から知識がついて
自分のやってることが裏目に出て、勉強代をタンマリ払ってくれるといいね。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:29:10.99 ID:mo90NzBy0.net
>>210
コンセプトさえ無視して、言ってるの居るしねぇ
有れば便利だけど、X7にバリアンとか無駄に重くなるだろうに…

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:37:33.35 ID:liF9BkIM0.net
しかし、エントリークラス増やしすぎじゃね?
こんなに要るのかな?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:50:08.43 ID:h9puxYJX0.net
王者の余裕だろ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 01:03:30.95 ID:+vwGF1gx0.net
新規増えないことには成長見込めない
手厚くすることは悪いことじゃない
バランス考えろ、とは思いたくなるけど
時代だから仕方ないね

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 01:15:53.77 ID:AErPsC7r0.net
新規「いっぱいありすぎてどれ買えばいいかわからないからとりあえずSONYにしよう(家電神話)」

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 01:46:46.72 ID:ntLwm93P0.net
>>218
今回、発表されたのは、
一般向けエントリー機
オッサン向けエントリー機
ファインダー知らない人向けエントリー機。
既にあるのは
途上国向けエントリー機。

万能エントリー機というのは営業的には有り得ないです。
売れていないメーカーは、台数がでないので無理やり万能エントリー機にしているのです。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 02:08:04.44 ID:7YYd8kDK0.net
初代キスデジは鮮烈かつぶっちぎりの画質で
Canonをトップに躍進させたな、画質はCanon、と。

今やしかし、決して悪くは無いけれど、どっちかというと当たり障り無い、
ってレベルだわな。5DSなんかもそうだろうし。
それでも総合的にはまだ最前を走り続けてるのは、画素競争しかけ、返され、
結局根本的には同じ道をずっと踏襲してられるって環境作ったことだろうな。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 02:38:39.56 ID:ntLwm93P0.net
>>223
デジイチが一般化してきた2004年頃は
ニコンの方がキヤノンよりホワイトバランスが良かったんですね。
当時は、キヤノンがCMOSでニコンがCCD。

でもD70がD100を下克上してしまったりしてニコンの営業戦略は当時から下手くそ。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 09:19:26.39 ID:v13pSUiy0.net
X7はX5ポジションに収まってこの先五年くらい作り続けるんだろうな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 09:28:24.14 ID:fmxVh7is0.net
それはないだろう
なぜならX7はX5と違って海外での売れ行きがいまいちだから

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:43:55.98 ID:JmwllRdi0.net
とはいえX8を出さないあたり併売はされていくんでしょ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:11:14.69 ID:mo90NzBy0.net
>>226
外人さん、普通に手が大きいからね
KISS i 機辺りで、丁度良い大きさなんだろうなぁ

>>227
KISSと見れば、同じ枠内だけど…
海外版等の型番的には、別モノだからそうなるだろうね。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 15:04:25.88 ID:EycFrWwY0.net
バッテリー情報見れるようになってるみただけどX7iにもついてたっけ?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:12:36.46 ID:WmiXqVD/0.net
>>221
ソニーこそどれ買えばいいの状態っすけどね

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:36:15.86 ID:f/w84J5t0.net
ソニータイマーはいつ発動するかわからんしなぁ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:39:29.44 ID:Xb3mzEb80.net
ソニータイマーの意味わかってる?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:40:57.33 ID:RsVfi9Ai0.net
しかもソニーはどれ買っても微妙

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:48:15.43 ID:mUD5IHBt0.net
従ってソニーは対象外

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 18:58:25.04 ID:jmB9D5uh0.net
>221
ソニーは、コンデジでもこんなに沢山よりどりみどりw

デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー
http://www.sony.jp/cyber-shot/

更に小型レンズ交換式のα、NEXとかも有るんだぜ?

撮る対象が定まってない初心者なら、余計迷うだろ!

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:01:24.73 ID:iF4DT1Ko0.net
CP+で触ったけどどっちもメチャクチャ軽い。
あとAFもゾーンがついてたり旧Kissとかなり差別化をれてる。

まあでも2桁Dの方がやはり使いやすいわ。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:30:56.26 ID:ZwVvWLxj0.net
X7とEOSMとの関係がどうなっていくかは気になる
X7でも小さすぎるということは、一眼レフスタイルのEOSMは当面出ないかな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:32:38.68 ID:bHP7bhYd0.net
>>236
そら二桁の方が良いよ、現状だと予約価格が高いから70Dで良いよねってなるけど
>>キヤノンオンラインの70D-8000Dの税込価格差
>>ボディ 133,508-105.624=27.884円
>>キット 174.652-145.584=29.068円
8000Dが7万円台まで落ちてくれば、70Dと目的別に分かれてくるだろうね

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:35:43.21 ID:7YYd8kDK0.net
キヤノン終わったな。
サンプル酷い画像。問題はレンズなのかね・・・
5DsRでもアレじゃ未来は無い。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:25:58.80 ID:Ql7/uZ1r0.net
70Dより優れてるのは軽さ、画素数、フリッカーレスってとこかな。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:28:51.28 ID:hpVEbShJ0.net
キヤノンのサンプルが酷いのは昨日今日に始まったことじゃない。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:34:35.08 ID:7YYd8kDK0.net
>>241
あ、まあそうか。
8000Dの人肌の描写はいくらなんでも無いな・・・

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:04:36.46 ID:qarjR9ME0.net
>>240
測光センサー

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:51:57.14 ID:20/0IOcM0.net
>>242
ねー無いよねー
酷いよねー

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:30:47.84 ID:Ai30xl0J0.net
ちょっと待て
その8000D
元はKiss

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 01:24:34.21 ID:zyn2fkkM0.net
8000DはCP+の会場に作例がない。メーカーの人に聞いたが、作例を持って来てないとのこと。
5DSを見せてもらったが、さすがだった。そもそも比較するつもりもないが、
目の毒だ、あれは。発売日に店頭にA4サイズのポートレイトの写真があるといいけど。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 01:32:03.15 ID:zyn2fkkM0.net
>>240
カタログスペックだけだとそうだね。重さも大きさに対する比率があるから。
人物のAFでの認識とか、色の出方に工夫があるそうだ。ただ、動体のAF名が
X8iと違うが、キャノンブースの方に聞いたら、基本それ程大きな違いはないと
言われていた。ソニーブースのグルグル回る鳥の人形みたいなのがあれば、
AFの追従の仕方も分かるけど、あのセットは簡単に用意できないからな。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:10:30.98 ID:VNChmWeu0.net
8iと8000Dって何が違うの?

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:33:50.79 ID:Hb8m61zo0.net
操作系が違う、8000Dは2ダイヤルだから上位機種の操作系
あとkissっていう恥ずかしい名前が付いてないこと

コンパクトでちゃんとした操作系、アップグレードされたセンサーと売れない要素なし

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 09:07:46.72 ID:CedyrBBR0.net
投資不適格な会社の製品はいつサポートが無くなるか分からんからな。

キヤノンなら安心だろう。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 14:28:19.51 ID:lHQJxPpD0.net
これはヤバい!!!
ポンコツ骨董品プロセスルールのキヤノン内製センサーより
今やサムチョンセンサーの方がずっと高画質!!!

            Canon EOS70D       Samsung NX300
            (APS-C 20MP)        (APS-C 20MP)
Overall Score        68              76    
Color Depth        22.5bits           23.6bits
Dynamic Range      11.6Evs           12.7Evs
Low-Light ISO       926             942

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-70D-versus-Samsung-NX-300___895_851

サムチョンにDIGICやセンサーの開発責任者を引き抜かれた挙げ句
全項目完敗でキヤノン終了!!!
http://diamond.jp/articles/-/44210

これは酷い!!!
サムチョンへの技術売国奴リストはキヤノン出身者だらけ!!!
技術者流出が止まらないのはキヤノンの企業体質に問題が!?
http://diamond.jp/articles/-/44461

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:57:30.72 ID:Ja3BfUgU0.net
>>251
はいはい、ニコン見習って
ソニーや東芝からセンサー買えってかw

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:11:21.62 ID:zehJPoGO0.net
>>252
サムチョンから買えばいいじゃん
どうせ同じ人が開発責任者なんだし

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:14:00.44 ID:9l+7bNm20.net
ニコンの業績悪化のニュース連発で前以上に頭のおかしくなったニコ爺なんかいちいち相手にすんなよ
哀れだなとスルーしてさしあげろ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 17:16:02.81 ID:ceIhMYF10.net
CP+行ってきました。
8000Dが欲しくなってしまった。。。
あのサイズで、2ダイアル。
AF速度も、えっ!?と思うくらい、速くなってますね。

同時に展示されていた、X8i、M3のシャッターショックが大きさように感じたのですが、気のせいだろうか?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:19:58.91 ID:4t5tJnLL0.net
>>251
まあCanonのセンサーがクソなんだろうってのは認めるよ。
何撮っても絵みたいな描写だし、
透明感、空気感は絶対納められない。
って事はやっぱクソなんだろうよ。
そこ見ないで新製品がーって喜んでられる奴らは本当に羨ましい。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:25:38.78 ID:LDgiUVxp0.net
>>256
一回ノイズリダクション全部外しでRAW現像してみて

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:48:19.74 ID:4t5tJnLL0.net
>>257
こんなレスに付き合わせて申し訳ない。
EOSとはもう10年以上のつきあいなんだよ。
で、新製品サイクルに乗じて、当然ボディーも何度か変えたが
その度に、「まあ・・・画像は・・・こんなもんでしょ」
ってCanonの声が聞こえてくるんだよね、
それが何とも、つらいのですw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:58:42.35 ID:4t5tJnLL0.net
意外にそれがしかし今の技術の限界、って事なのかも知れない。
ローパス無くしたカメラのサンプルでも図画やってるわけだから。
画素密度増しても、画素間の干渉をHとSでより少なくする、って言う、いつものそれ。

隣の芝生効果を煽られて、浮気もしてみようかと思ったこともあったけど、
乗り換えた場合の新嫁の欠点がありありと、どこのメーカーのカメラからも
感じ取れる。
全ての分野でそつなく、それなりに結果を出せる嫁は
ミスどこたら級の美女嫁のような迫力は無いかもしれんが
それはそれでかけがえのない美点なんだろうな。

スマン、流してくれ。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:05:25.56 ID:ibf1QTF90.net
センサーさえ外部調達してくれたら資産全部売り払ってマウント乗り換えるのに

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:39:10.76 ID:bTdpvdjB0.net
5Dsがソニーと共同開発らしいし上位機種ならソニーセンサー使うようになりそうだが

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:49:28.10 ID:9ABpAY8h0.net
それ結局噂サイトのガセだったんじゃなかったっけ?
>>ソニーと共同開発

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:51:53.45 ID:H9YR49Pb0.net
EOS 5Ds / EOS 5Ds R のセンサーは完全にキヤノン社内で開発・製造されたもの
http://digicame-info.com/2015/02/eos-5ds-5ds-r.html

まぁchipworksの検証待ちだけどな

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:46:34.64 ID:cfGZ8p/o0.net
ソニー製にして、ソニーの手柄にしたいのが居るっぽいな。

キヤノン:EOS 5Ds R|高精細・高画質
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dsr/feature-highquality.html

35mmフルサイズ約5060万画素CMOSセンサー。

抜粋: EOS 5Ds R。そのため、新開発の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載しました。

『自社開発・自社生産』...(以下略

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:04:51.59 ID:9SDt8Uul0.net
ここは5Dsスレじゃないよ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:07:30.59 ID:OJE0vt2w0.net
X8iの静音は静かっていうよりゆっくりにしただけっていう感じで、もうちょっとカタンていう硬い音を減らしてほしいなあ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:09:10.95 ID:Fd4tehNn0.net
>>264
この画質でソニーセンサーとかソニーに失礼だろ!


え!? 70-200mmF2.8LUを2段絞ってこれかよ!?
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo1.jpg
安ズームみたいなモヤモヤが酷すぎる
ひょっとしてISO200でもノイズリダクションがっつり?

同じレンズのこれも酷いな
ローパスレスの5DsRなのに針葉樹の枝も葉も全く解像していない
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo4.jpg
 
 
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃EOS 5Dsちゃんは生まれつき高感度やダイナミックレンジが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、価格の高さと発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5Dsちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       5Dsちゃん(享年0)

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 11:05:43.25 ID:SHy5GssF0.net
>>267
面白いの?
つまんねえ奴・・・スレチだし。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 11:13:45.78 ID:XHwe7AaD0.net
>>267
自社センサーは昔はキヤノンの強みだったんだが…
堕ちたもんだな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 12:34:03.52 ID:+pCHgTe90.net
またいつもの風物詩か

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 18:48:19.19 ID:Qi5A9WDM0.net
上位機種で言い争う奴らは、エントリーモデルユーザーが多いからな
買えもしない高価なモデルを持ち出して勝った負けたと言い争う様は、何とも無様っすなぁ
こんなスレで言い争ってる辺り、お察しって奴です

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:44:18.32 ID:SHy5GssF0.net
>>269
でもまあ、
冷静にみると、どこもかわんないっすよ、マジで。
キヤやニコのユーザーはそれなりにシステム構築してるんで
自分のシステムに拘るけど、
フラフラしてる奴に言わせれば、画質に関して一強多弱って事はナイナイです。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:18:56.32 ID:FNr5lWjK0.net
>267って元ネタあるの?

享年って数えだから0は有り得んぞ。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:34:46.18 ID:u8n7k43Y0.net
>>273
昔から葬式会場スレで改変加えながら使われてるAA

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:42:32.11 ID:hXIXVu3y0.net
>>273
受精した日に死んだ場合は0でいいんじゃね

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:51:26.14 ID:qo1n9rho0.net
g3xみたいな水子とか

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:56:23.82 ID:DlsIxj/D0.net
ついにサンプルの一枚すら出てないコンデジまで叩き始めたか。ほんとにお疲れさん。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 00:06:32.28 ID:WCBcbCpY0.net
爺さんみたいな水子とか、想像できんw

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 16:26:56.43 ID:B3z8QfS+0.net
まあ、この2機種は出たらほっといても売れるからね。
x7とx7i以上に共通パーツ多そうだし、キヤノンも今までのkiss系でいいのか、8000Dみたくパパさんやメンズ層に振って、本格的な操作系でも最近のママさん層は着いてきてくれるのか見極めたいんじゃない?
個人的にはkiss系の片手操作可能な右ダイヤルはあれはあれでいいものだと思うけどね。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 19:10:19.83 ID:AN6u9rmu0.net
>>279
シーンモードばかり使う初心者ならいざ知らず、
PASMを使いこなせる程度になればモードダイヤルはあんまり弄る必要なくなるからなあ……。
俺は普段はAv、鳥さんに出くわしたらTv、難しい状況だとMだが、Av固定で一日が終わってしまうこともザラ。使われないダイヤルのスペースがもったいない。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 20:10:07.11 ID:ZVmAUWQo0.net
>>280
確かにその使い方しかしないね

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 20:53:52.61 ID:iJnOX+Gh0.net
>>279
ってか、単に魔が差した、んだとおもうぞw
Kissなんて名前まっぴらって男ここ見てても多いからね。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 22:31:53.44 ID:SCOG0Ddz0.net
レベルXのほうがかっこいいよな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 23:17:38.40 ID:SmUHfCA+0.net
あなたのkissを数えましょう!

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 00:33:50.05 ID:u+VS0uhq0.net
Kissを避けるにしても8000Dと言う名前もちょっとなぁ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 02:31:52.15 ID:+z5N6UXH0.net
好きな型番刻印できるようにしてほしい

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 04:51:21.79 ID:5IRp6EKA0.net
8000Dってニコンみたいなネーミングだね

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 05:38:55.13 ID:pIRtnGZi0.net
原価8000円ってことじゃねえの?実は。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 08:22:17.48 ID:frKP70hR0.net
D800にしなかったのは、「嘘八百」と言われるのを避ける為

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 08:51:21.30 ID:nIeIOhLf0.net
海外モデルではkissは3ケタのモデル名。
上から順に1桁、2桁、4桁、3桁に
なってしまったのは、
ニコンみたいで美しくないですね。

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 09:30:50.43 ID:OUG6uSGX0.net
8000Dも760Dだけどね、800Dにしときゃよかったのに

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 09:35:57.76 ID:tylU3BMi0.net
800DはX9i用に空けておかないと

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 09:53:11.41 ID:M3Ku5fop0.net
8000Dにしたのは8揃えを出すからだろう
80Dはもちろん8DやG8Xもきそう

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 09:55:20.94 ID:pk/9uxzq0.net
80Dが出たら本気だす

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 19:59:09.12 ID:pIRtnGZi0.net
>>294
その機種名聞いただけで
なんか6段くらいしかダイナミックレンジ無さそうに聞こえちまうw

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:22:30.31 ID:+cdoh0YO0.net
  _,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,,,,_
       _,r‐''" ,r'"       ゙゙゙ー-、_
      /__,, ミ 彡           `ー、
    /''"     ゙  、           ゙ヽ
   /           ヽ           ゙ヽ
 /              ヽ           ゙i
./                 、           ゙l
|                  ゙l           ゙l
゙l                  |           |
.ヽ、               ヽ、,ヽ          |
  ゙ト、ィ,,、( _(  ヽ、___ ヾ=-ー=ー ヾ          |
  !:ヽ|ー-、ミヽ~゙"゙ _,,r''二,-ー=‐ァー' |          |
  i:::/ヽ.(;';'ヾl    / (;';';ノ   |          |
  l:/  `"^゛/    " ̄`      |          |
  |:i    ノ             |          |
 |i、   (              |             |
 |::ヽ   ヽ             |          |
  | |::゙:、 、__,,、_        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  |  |::::゙、 ヽ   ` ^ア    <  ところで、みんな国民年金払ってる?
 | |::::::i  (__⌒__ノ      |_______________  
 | |::::::::.゙i    ̄        ,,/|            |
  | |::::::::::::゙、        _,,r''"   |               |
. | |:::::::::::::::ヽ、 _ ,, ,, ィ '' "     |            |
 |  |:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |            |
 |  |::::::::::::::::::::::::::::::::|       | |               |
. | |:::::::::::::::::::::::::;//       | |       |     |
  | |::::::::::::::::::/  / 、_,    /| | |      |     |

297 :24-70:2015/02/19(木) 06:58:25.80 ID:4IBkUUkg0.net
コロ助2世のAGAIN !!

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=AGAIN+%21%21

AGAIN !! の別ハン ”100均 ”
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:100均の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにした経緯があります。
※2chではHyper☆に成り済まし
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・自称PENTAX機ユーザと言いながら、
・PENTAX板のみならず他社板でさえも、
・PENTAX機の悪態をついて、ニコキヤノの方が良い旨の自論
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 19:55:20.44 ID:4IFE8pQYG
待てるなら8000dより80dでしょ
20万するなら知らんが

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 23:03:03.46 ID:JxvS99CE0.net
何故キヤノンは三角環じゃないの?
何故遠足の水筒のストラップ掛けなの?
エントリー機で安さ命ならわからなくもないが、ハイエンド機まで水筒って…
バカなの?

いつか擦り切れるし、第一かっこ悪いのに。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 23:04:40.55 ID:Qk7ix2GT0.net
ニコンの1桁機も三角環じゃないけど…

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 04:23:09.14 ID:iY83BiFH0.net
>>299
ストラップは消耗品。
三角環は金属音が邪魔。
金属疲労で突然の落下はあるが、ストラップだと疲労の程度が目視できる。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 05:14:54.23 ID:boOvNu7R0.net
>>299
あれ本当に止めて欲しい
社外品のストラップが擦り切れて5D2をお釈迦にしたことがある

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 05:16:56.67 ID:iY83BiFH0.net
>>302
すり切れる前に気づかなかったの?

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 07:42:40.44 ID:vvU01cuN0.net
>>302
こいつアホだwww

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:03:16.51 ID:kZdusw190.net
>>302
俺の40Dも危うく首の皮一枚状態で気付いたことあった
明らかにコストダウン優先の欠陥設計だよな

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:21:24.66 ID:DmF6Jz3k0.net
newF-1の紙ヤスリ塗装が懐かしい

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:25:31.22 ID:Yz6cLZEo0.net
取付金具の穴は左右とも棒ヤスリで角を面取りして
ストラップが損傷しないように細工します

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 08:54:55.91 ID:uaG1z63W0.net
え?
製品レベルで面取りしてないの??

それは、もう、何をか言わんや…

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:59:15.64 ID:WjXsnTv/0.net
早く実機を触りたい

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:05:31.96 ID:rP1J6A430.net
非常にのんびりしたスレ進行。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:10:36.87 ID:WjXsnTv/0.net
発売日まであまり話題ないしな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 23:30:56.01 ID:F+nIAhke0.net
NHK受信料の取り立て屋が「払わないとよろしくない事が起こる」と脅迫
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403446768/

http://hunter-investigate.jp/news/2014/06/-16.html

 《かかってこいNHK》――そう書いたら本当にかかってきてくれた。今年3月、NHKの受信料不払いを続けている
HUNTERの記者に、「法的措置」をチラつかせて恫喝した取り立て屋とのやりとりを報じたが、今度は別の取り立て屋が、
暴力団まがいの手口で支払いを迫ってきた。
 会長も経営委員も右翼的な体質のNHK。受信料の取り立てをNHKから委託された業者も、同じ穴のムジナばかりということらしい。

また来たNHKの取り立て屋
 16日の夕刻、次の原稿を出稿するため、苦手なパソコンと格闘していた記者宅のインターホンが鳴った。“どなた?”と聞くと、
ドア越しにボソボソと男の声。開けてみたら、首から社員証のようなものをぶら下げた若者が立っている。もう一度“どなた”と
問えば「NHKの者です」とキッパリ。性懲りもなく、また受信料の取り立てだ。

 “何か?”――問いかける記者に若者は言う。
「現在、受信料の支払いが滞っていることはご承知ですよね?このままですと、あなたにとって……」
 『あなたにとって』の後の言葉は察しがつく。いったん会話を打ち切って短パンだけの服装をなすことにし、ついでに録音の
準備もした。やりとりの経過は以下の通りだ。(取り立て人は「NHK」と表記)

 記者:もう一度最初から。どうぞ。
 NHK:このままお客様がご滞納を放置されてしまいますと、あなたにとってはよろしくない話になる可能性がございましたので、
本日、そうならないように私の方が直接お伺いさせていただいたと……。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:16:35.50 ID:t9/siavk0.net
なんだ、8000Dって裏面ダイヤル無いじゃんよ・・・
キッスの肩に液晶着いただけだろ、これ。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 05:38:56.94 ID:hJu6RVec0.net
kissって名前が嫌な人用のエントリー機だから実質kissと変わらんよ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 05:43:32.53 ID:y/Tppn7m0.net
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20150218_688554.html
サブ電子ダイヤル付いてるって書いてあるけど

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 05:44:00.97 ID:dKte/MpH0.net
裏面ってあのSETの所の丸いダイヤルの事か
付いてるぞ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 05:44:41.09 ID:y/Tppn7m0.net
あー失礼、2ダイヤルの事か

318 :24-70:2015/02/22(日) 08:30:52.20 ID:vUBgR1rt0.net
コロ助2世のAGAIN !!

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=AGAIN+%21%21

AGAIN !! の別ハン ”100均 ”
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF

<HN:100均の特徴>
製品に対する他人の感想や発言が気に入らないと
相手を誹謗中傷するなどの攻撃をします。
その時、必ず、『相手がIDを変えて・・・』という旨の常套句が入るようです。
こ奴は、別HNで相手になり済まし自分を攻撃して、
それを相手のせいにした経緯があります。
※2chではHyper☆に成り済まし
そして、自分を正当化するために相手をIDコロコロ呼ばわりします。
自分を悪く言われて反撃するなら解りますが、
こやつの場合、自分が攻撃されてもいないのに他人に当たってきます。
毎度のことですが、大人になって欲しいものです。
その他に下記の特徴が有ります。
・自称PENTAX機ユーザと言いながら、
・PENTAX板のみならず他社板でさえも、
・PENTAX機の悪態をついて、ニコキヤノの方が良い旨の自論
わかりやすいです。^^
次は、必死こいてどんな演出をしてくるのでしょうか、楽しみ〜。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 13:33:17.21 ID:2Bme0ceL0.net
Nfcってbluetoothで繋ぐの?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 14:17:26.66 ID:frBJpcFA0.net
>>319
NFCは機器認証や省電力などの起動スイッチみたいに使って、
通信自体はwifiでしょうね。
BT通信でも出来るが、写真転送等には遅くて向いてない。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:01:52.31 ID:cXOMmTwwH
1920*1080で60P撮影できないことからも分かる通り、自社開発センサー誇れなくなってるのが辛いな

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:18:03.82 ID:2ix26khF0.net
 |||   |||   ||| ||
  |||   |||   ||| ||
  |||   |||   ||| ||
   ||| _/ ̄ ̄\ .||
    || / (      \.| |
    / / ̄\    ヽ
    / /   )ノ\    |   \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
   |/ ⌒\ /⌒ ヽ  |  <                    >
   (Y  (・ヽ  /・)   V) < 捜索突破おぶちラガン!!! >
    (    /      )|   <  ギガ証拠ブレイクゥウウ!! >
    人`ー (_ノ ー′ /ノ   <                    >
     \ ――′ /ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
       \___/-- ミ.
       !,,.. -‐''  ̄} }ニ|!
         >- 、-ー  }= く
        {  ',   ! ノ-}     _  _   _   _
        ヾー-- ===≦   __/ /_/_/_/ /./ ././
        ∧`''ー- ..,,__ |  /   _ /  /_/ /./
         ∧`''ー- .,,__|    ̄/./ /./     ././
          ∧''ー- .,,,__!   /_/ /_/    //
           ∧ー- .,,__|               _  _   _   _
          ∧- ..,,__|   。  ◇     .__/ /_/_/_/ /./ ././
           .∧- .,,_|  /  /   。  /   _ /  /_/ /./
         __∧.,,__! ___  /    ̄/./ /./     ././
         /  .<∧、_i>   /|      ./_/ /_/    //
      /HDD  /VVV\ //  ―o 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:22:06.22 ID:3od/W25N0.net
70D買おうかと思ったけど8000Dまで待ったが良さげだなあ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:39:57.07 ID:AUCLKwQ80.net
いや、70Dだろ。
ペンタプリズムとペンタミラーでは
全然違う。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:48:29.09 ID:vdnX3I6T0.net
サンプル見る限りでは70Dより画質良さ気なんだよね

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:15:16.10 ID:OOvGQ0a60.net
70Dは投げ売りまで待ちだね。

本体6万円が目安。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:29:10.32 ID:RLW9qofA0.net
コンデジから入ったヤツならファインダー覗かないからプリズムでもミラーでも関係ない

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:41:43.53 ID:PM7bAy3w0.net
ひどい偏見だ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 18:37:55.21 ID:xUznz9ee0.net
>>325
ありえん。
どこをどうみたらそんなこと言えるのか・・・

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 19:41:49.51 ID:ZidMtL2y0.net
センサーは8000Dの方が高性能なんだから同じレンズで同じものを撮れば70Dより高画質化になるだろ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 20:11:18.97 ID:tJ0viW9N0.net
>>330
動画機として使うなら、8000Dが良いっぽいが…
細かい露出設定、多重露光などで、画質に差が出ないと。
有効センサーサイズも、微妙にだけど70D広いよ…

キヤノン:一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ EOS|商品比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=70d&p2=8000d

好みも有るだろうし、店舗で撮らせて貰い比較すると良いかもね。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:01:48.45 ID:jLTwVJ060.net
8000D一択( `ー´)ノ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:20:20.86 ID:ew/yhBRg0.net
何か特別な一点見、みたいな見方あるんだろうか・・・
新エンジンの8000Dのサンプルはかなりアニメっぽい
画像に見えるけど。
人肌はまるでフォトショでガウスボカシ塗ったようだし
線描写もお世辞にも綺麗とは言えない。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 15:28:12.86 ID:U3yY/1/C0.net
てっきりもう発売されてるか、遅くても3月発売かと思ってたら4月なのかー!

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 16:22:06.25 ID:kefSQPup0.net
70DもそうだけどAFロックのボタンは左側に持ってきてほしい
右手親指でボタン押しながらダイヤル操作っやりにくいよ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 19:42:20.91 ID:ew/yhBRg0.net
>>335
右手だけで出来る、ってのがミソ。
クッソ重いレンズ手持ちで長時間なんてなると
左手使うには今度は右手でブツを支えなならん。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:00:15.74 ID:WdHIYuHI0.net
あとは奥歯にシャッター仕込むとか

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 22:04:31.56 ID:x+HRpide0.net
>>337
それ、加速装・・・

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 22:19:12.87 ID:8O4UAtUY0.net
サイボーグ009とか知らんですよ…

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 22:35:17.16 ID:R9zilRQr0.net
島村ジョーとかだれですか?
赤いマフラーなんぞ靡かせてませんし

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 23:04:26.70 ID:RYmN2y8w0.net
あしたのジョジョ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 23:09:00.29 ID:7BEAY/5Q0.net
ガリアンワールド

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 00:45:40.73 ID:OXC2HqyR0.net
>>340
よりによって一番古い歌詞とか

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 06:06:27.05 ID:Fct92lPD0.net
002の加速装置のことも時々でいいから思い出してあげてください

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 14:53:38.26 ID:tJEakjaT0.net
x8iと8000Dの実機をみた人に聞きたいのですが70Dと比べて側と液晶の質感どうでしょうか
x7iの時は70Dと性能は別として側と液晶の質が落ちるなとの印象だったのでそれが改善されていれば嬉しいなと

346 :憂国の記者:2015/02/27(金) 21:52:28.14 ID:+yRYcGGn0.net
EOS1000QD
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1990_eos1000_qd.html

1990年(平成2年)10月
47,000円(ボディ)

高くなりましたなあキヤノンさん

ボッタくりですぜ、8000Dなんて

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:05:18.66 ID:N4gxY6VH0.net
>>346
おいおい、何と比べてんだよwww

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:09:50.07 ID:QpkHsEnT0.net
フィルム時代は1と3と7以外はプラスチッキーだったよなー

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:09:51.70 ID:jJjAN6+E0.net
画素数大杉だろ
かえって画質劣化してそう

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:00:57.42 ID:JlcqPOFb0.net
>>349
当然。
大して気にならないように手が入ってるだけ。

351 :憂国の記者:2015/02/27(金) 23:22:11.70 ID:+yRYcGGn0.net
あのプラスチック感が快感だった。

今思い出してもたまらん。

今見てもよくできてると思う、1000QDは

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 00:25:28.26 ID:BfWn0NMu0.net
700が好きにです。
まだ手元にあったりします。

今日は、8000Dをお触りしに行って来ます。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 01:22:03.51 ID:rfjNgQ6X0.net
どこまで8000Dお触りに行くの?俺もイキタイ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 06:06:05.24 ID:/JmaMzRc0.net
700が好きにです。
まだ手元にあったりします。

今日は、8000Dをお触りしに行って来ます。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 13:29:31.01 ID:2NVtJOOk0.net
>>346
まぁ、10年超えてるし、据え置きも無茶な話じゃね?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 13:43:30.05 ID:oR9h2Mzu0.net
>>355
20年w

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 14:01:02.83 ID:hcClmF5m0.net
>>356
だね。
平成2年→FY15年で見てたわw

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 15:11:32.39 ID:t3vbPna40.net
品川に行ってきました。
8000Dが欲しくなってしまった。。。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 16:41:01.58 ID:rfjNgQ6X0.net
8000Dのどこがよかった?(*´ω`*)

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:35:01.99 ID:ACyOlW+c0.net
コンパクトボディに2ダイアルなところが抜群です。
個人的には、正にこれが欲しかったという感じですね。
AFもスッと合いますし、シャッターレスポンスも軽やかで良いです。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:09:39.55 ID:xlqURxXL0.net
でも、グリップはkissみたいに手が小さな女性向けでしょう?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:45:39.94 ID:tO3JkqdE0.net
でも、出てくる画は塗り絵でしょう?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 18:47:00.19 ID:f21IA9R20.net
少し前に大阪でお触りしてきたけど
液晶消しっぱなしで電池もたせたいorサブダイアルほしいけど大きく重くなるのはちょっと...って考えてる人にはぴったりかもしれない

外装の梨地感が強くなったね
すぐ傷付きそう

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 19:02:06.91 ID:l0E1aZ0M0.net
ライターがあれば兵器さ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 20:55:41.06 ID:OQse+Ypm0.net
CanonのHPでサンプル画像見た感想なんですがx8iはCanonらしい発色で8000DはNikonののような発色に見えるんですがあってますかね?

366 :憂国の記者:2015/02/28(土) 22:44:01.71 ID:4L96oY4e0.net
8000Dは叩き売られる商品だから、それを待ちましょう

そんなのよりJ5の4K動画が気になる。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 23:07:36.93 ID:ZLFfqGRz0.net
ハイブリCMOSAFVどうなんだろ
さすがにDPAFとは差があるよね?

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 23:15:05.37 ID:rfjNgQ6X0.net
>>365
どうしてそう思った?(´・ω・`)

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 17:40:47.32 ID:iodNKier0.net
早くお触りしたい

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:31:44.72 ID:rRo8t9ZB0.net
キャノンプラザで流れていたプロモーションビデオでは、760Dでした。
8000Dは、使いやすい小型機ということで、人気が出そうな予感がしますね。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:52:08.26 ID:iodNKier0.net
4月末まで待てないよ><

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:11:20.66 ID:Awq0IORp0.net
あれを小型と言っていいのか
フルサイズ機と比べるとそりゃ小っちゃいけど

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:49:32.99 ID:iodNKier0.net
十分小さいよ(∩´∀`)∩

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:04:53.57 ID:qCYiqfeT0.net
女はミラーレスでも使ってろ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 21:27:09.49 ID:XJbR1fZ70.net
発売が楽しみです。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:26:59.78 ID:sSvM3kYP0.net
>>374
へんけーん(´・ω・`)

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:54:13.26 ID:G1M0qSx70.net
中尉が無事ならいい!ラーディッシュを盾にしろ!

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 22:03:05.43 ID:UCh6JsRG0.net
どうせエマ死ぬやん

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 23:43:42.88 ID:3iTIFP600.net
>>377
船員ごと盾にするって酷い船長だよな

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 23:54:42.50 ID:PALFRv5y0.net
>>377-378
あれ台無しすぎて何の為だったのか

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 00:22:04.41 ID:BBpBZH7E0.net
手っ取り早く全員殺すためとしかw

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 03:08:30.48 ID:L3/vL5Wq0.net
ガンダムスレはここですか?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 08:59:59.41 ID:Epvq97GD0.net
いいえ、それは偏見です。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 18:49:36.59 ID:hzgtkiss0.net
いいIDが出たので来ました

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 19:02:37.97 ID:KNRZOi9l0.net
本当だ
凄いね

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 21:29:52.65 ID:EBARK/d47


387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 01:51:23.90 ID:ZkK+xFeI0.net
やっと新型出たと思ったら「i」かよ!いらねええw
小型軽量なx8出してくれ!頼む!

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 03:13:32.09 ID:a+cku8nv0.net
ちんこ頭がなんだって?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 20:53:40.69 ID:mcuBzFyI0.net
禿げ頭がなんだって?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 22:47:26.40 ID:5LkUpVk80.net
どっちでもいいぜ!

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 20:17:06.31 ID:+OykeQaj0.net
8000Dって4月17日発売なんだって?
いくらなんでも桜の季節までには出して欲しかったんだが
GWに間に合えばOKって中の人の判断なのかね。

またレンズキャッシュバック来そうだね。
EF-S24mm F2.8とかガンガン売れそうな気がする。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 20:28:56.44 ID:Q3oxuLt30.net
どこ情報?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 20:40:53.10 ID:SoFHhQBl0.net
>>391
発売日を日本基準で決めるわけ無いだろ
日本市場は世界と比べたらちっぽけなもんだし

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 20:59:28.37 ID:nCuB3YUb0.net
GW前に欲しい人は他のを買っちゃいそう
行楽に買ったばかりで不慣れなカメラなんて持って行きたくないしね

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 22:57:54.28 ID:IGgmgS8c0.net
ひとまず、EOM M3 買って、乗り切る

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 05:54:09.08 ID:YpJCfMMm0.net
>>395
グーグル先生に「EOM M3」って聞いたらもしかしてEOS M3?て聞かれたwww

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 06:22:20.37 ID:cy1dRt140.net
>>394
そこで、K-S2の出番ですよ。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 10:16:34.48 ID:wP3eZFhY0.net
これ行ってみたいな。走ってるレースカー撮るの難しいものなの?(´・ω・`)
http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 10:31:19.29 ID:oKOv30510.net
>>398
動き物は無理とかんがえた方がいい。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 10:47:46.33 ID:wP3eZFhY0.net
一眼でも無理なんか(´・ω・`)

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 10:50:33.78 ID:FADQ+mDu0.net
中央一点でしっかり追えばいけるんじゃない?
昔はもっと低性能のカメラで撮ってたんだし

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 11:14:41.64 ID:dnwBMhcN0.net
>>400
そもそも元ネタの70Dからしてが300キロオーバーの被写体を想定してないから無理

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 11:30:14.19 ID:N+SrdOW30.net
>>398
撮れるよ
ググればこれより前の型のkissで撮った写真がいくつも出てくるだろ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 11:44:26.17 ID:geOwi71s0.net
キットレンズてAF任せじゃ確実に無理

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 12:03:14.82 ID:nF1w7EJY0.net
置きピンだろ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 12:16:53.79 ID:FADQ+mDu0.net
>>404
こういうこと書かれるとチャレンジしたくなるのだがキットレンズ持ってなかった
でも性能上がってるしいけんじゃないの?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 19:56:14.09 ID:txxJAECG0.net
ストレートは流石に無理だと思うがコーナーリング時に減速するポイントで待てば行けるでしょ。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/07(土) 20:26:29.19 ID:WgUbZqJ90.net
連写がすぐ詰まるのが問題だな

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 00:09:21.13 ID:2OQ9s4Hm0.net
8000D狙ってたけど、
よく考えたら値段の余り変わらん
70D買ったほうが良くない?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 00:13:19.16 ID:Mzbgw9ss0.net
うん

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 00:26:29.88 ID:5SvK89Jq0.net
70Dって全然値崩れしない

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 00:55:40.74 ID:0FI4+V5+0.net
80Dが出たら値崩れするからそれまで待て

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 01:09:28.81 ID:brS/kmsn0.net
金ためて80d買えよ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 01:23:27.55 ID:QJTOUPdF0.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1425745266550.jpg
ド素人の俺がキットレンズでカメラ任せで撮った写真
シャッタースピードを上げてスピード感ゼロで止めるだけならできるが
流し撮りは難しいよ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 03:41:10.44 ID:Ekt5sEZ20.net
Kiss X8 は待ってれば出るかな?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 04:34:24.10 ID:FWbGyToa0.net
超小型機のラインは継続するとは思うんだけど
現行のX7とどう差別化するのか
バリアンつけたらX8iがオワコン化しそうだし
でも出し惜しみしたらニコンの小型機に見劣りする

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 06:12:50.76 ID:1BVLjO4u0.net
>>409
測光センサーの評判見てから考えてみてもいいんじゃない
80Dは7×5やめるだろうし
もしかしたら顔認識もつくかも

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 06:33:37.13 ID:ZlRZ7Kgy0.net
>>412
70Dが値崩れしたら8000Dが売れなくなるからしないよ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 06:34:19.63 ID:ZlRZ7Kgy0.net
80Dだった、すまそ

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 07:15:25.55 ID:ZEVQ0AWf0.net
>>415
X7は日本では人気だが海外でいまいちだから出ないかもしれない
世界市場で考えるとi付きの方が圧倒的に売れてる

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 10:27:48.76 ID:HMAxUBNA0.net
>>411
50Dも60Dも最後は5万円で投げ売り。
もうすぐ待てば70Dも。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 10:50:20.96 ID:0FI4+V5+0.net
60D今だと10万近い
たけー

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 11:33:15.99 ID:1zSeV+zu0.net
キヤノンEOS 8000Dで撮影したオフィシャルサンプル動画が登場
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0308_01.html

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 11:42:42.67 ID:FWbGyToa0.net
発表直後に登場しとったやんか

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 13:07:55.01 ID:mgh4sW240.net
何を今さら・・

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 17:45:44.43 ID:3JztNcv80.net
バッテリーグリップつけたら1DXだねまるで
迫力が凄いから写真撮ってても凄い見られますw
ちょっと照れくさいw

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/08(日) 23:18:50.29 ID:lHDBHtW00.net
小型軽量がウリなのにワザワザ大きく重くする意味ってなんだろうね。
1DXに見られるって、70D+BGの人でも思ってないやろな。
本当に思ってるなら相当オメデタイ気がする。

428 :422:2015/03/09(月) 12:09:33.12 ID:fpeD4KjH0.net
>>427
持ちやすくなって凄く安定しますw
道具にはちゃんと意味があるんですよ(*^o^)/
一度お試しください

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 12:12:43.95 ID:KPnJMkBC0.net
バッテリーグリップつけると弁当箱みたいでカッコ悪い(´・ω・`)

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 12:36:48.70 ID:IonUIX3q0.net
>>428
デカく重くても良いなら、元から愛付き買ってるでしょうね…
デカイボディーにBG付ける方が、更に迫力も増すことでしょうし。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 12:39:14.90 ID:5QFReD1u0.net
>>426
それ純正か?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 13:52:21.23 ID:gHhexOua0.net
買ってから縦撮りを多用することに気がついて購入する人もいるんですよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 13:53:30.90 ID:SjosGiZl0.net
エントリー機にBG付けて気分だけでも1DXって惨めにならんのかな
俺は絶対嫌だね。死にたくなる

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 14:26:29.96 ID:DjCF1pyR0.net
じゃあ死ねよ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 16:24:40.70 ID:0pogjGpz0.net
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ 👀

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 16:55:10.16 ID:aqib/rJy0.net
純正だとBPなんだけどな。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/09(月) 22:57:18.77 ID:yOMgjypi0.net
いやグリップは否定しないけど、俺も気分は1DXっていうのは恥ずかしいと思うぞ。
誰も人の機材気にしないし、むしろ嬉しそうにフンフンしてたらこの上なく恥ずかしい。
1Dも5DもX7も持ってるけどさぁ。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 00:52:41.70 ID:aglIEW1j0.net
素人相手にムキになるな

439 :422:2015/03/10(火) 05:41:21.27 ID:E25cF3ay0.net
>>437
最後の行が痛々しい

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 08:08:49.51 ID:Nw209c3n0.net
意味不明の会話してんな、オマエラw
なんでそこで1Dが出てくんのさ。
縦グリップはポトレに便利だぞ?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 08:48:28.33 ID:dmYCbXGb0.net
kissX6iだけどBG付けてるよん
人物しか撮らなくて縦ばっかなんで

気分はなんたらなんて思ったことないけどバカにされてんのかなああwww

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 10:51:10.42 ID:hwMqLxE40.net
なんたらってどこの方言

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 11:34:48.48 ID:RmR6EIIg0.net
8000Dを買うとしたらどこが安いんだろ?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 11:37:07.29 ID:3Q+6Uc7d0.net
気分だけ1DXってアレか、赤バッジのステップワゴンとかロッテリアマーク付けたボクシーとかそんな感じか

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 18:47:52.22 ID:1tC4rv770.net
422さん、大人気w

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/10(火) 19:27:34.67 ID:ear0r8Sf0.net
>>445
でんでんに続いて、暫くは弄られるだろうなw

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/11(水) 01:20:37.08 ID:+IzsBdgb0.net
でんでんは次スレとちょうど切り替えになって、上手く切り抜けられたけど、グリップ野郎はしばらく粘着されるね。
1DXのスレでも中古のX3にグリップ付けて嬉しそうにしてた奴いたけど同一人物か!?

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/11(水) 01:23:06.28 ID:Xi5zUntb0.net
そんなグリップでんでんとかどうでもいいし

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/12(木) 21:00:34.20 ID:WH0TeM9C0.net
盛り上がらないね(´・ω・`)

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/12(木) 21:31:25.12 ID:n5QyCiY20.net
歴史上最も売れた一眼レフであろうkissX5のスレが盛り上がらなかったんだから当然
メインユーザー層は2chなんか見ないよ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/12(木) 21:47:04.25 ID:WH0TeM9C0.net
ミラーレスのスレのほうが盛り上がっているようだ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 00:30:54.55 ID:X+euKh+P0.net
キャノン機は発表から発売まで長すぎるな

発表時は一時的に購買欲に熱出ても、次第に冷めて他社へ流れてしまうよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 00:42:21.16 ID:C9ONfetD0.net
>>452
現行機種のバーゲン期間

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 17:34:50.38 ID:X+euKh+P0.net
でも、X7, X7i, X70 も併売されるみたいな状況みたいだけど?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/16(月) 06:53:35.34 ID:+3TvSVpN0.net
>>454
X7iは、在庫処分で一緒に並んでるだけでしょ。
他は後継無いから併売。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 02:07:47.44 ID:dYVdxc8s0.net
バーゲン言うほど値動きなくね?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 11:52:32.87 ID:8NkOWrH30.net
今は値上げシーズンだからね

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 12:20:43.91 ID:/02UBr6L0.net
>>456
入卒シーズンだし、価格低いところから
黙ってても売れていくでしょうしね。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:33:24.04 ID:oCQ1EbsN0.net
今度JKになる娘が合格祝いに一眼欲しがってるけど
今X7買うよりX8出るまで待ったほうが良さそうだな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:46:04.29 ID:BFIHVsqO0.net
>>459
X6→X7と違い、画素数上がったりしてる分、
中も結構弄ってるだろうしねっ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 16:22:48.06 ID:VSe0J6e60.net
kissが19点AFってすごいよなぁ
しかも2400万画素とか
7より絶対8だな

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 18:43:55.81 ID:hOBym+c30.net
>>461
ニコン

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 18:54:17.57 ID:MZF3qCGa0.net
ニコンのは中央9点だけしかクロスセンサーがないから使えん
左右の端までクロスセンサーが欲しいんだよ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 22:13:49.42 ID:NC6wLyva0.net
1DXも5D3も端っこはラインセンサーやでw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 23:09:13.07 ID:iSzPJKdn0.net
それ言ったらまだ左右の側にクロスセンサー配置してるだけいいだろ
D4Sなんてフラグシップなのに左右はラインセンサーだらけだぞ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 23:29:57.46 ID:+tzLBkei0.net
>>459
ミラーレスでも与えておけ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 07:48:20.92 ID:ewsg8X8A0.net
>>466
良いよね、EOS M

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 10:55:03.99 ID:LravEZtn0.net
EOS M3いま使ってるけど、すごく良いよ。
ダイヤルが増えたから、格段に使いやすくなった。
センサーもX8iと同じなのかな?ともかく画質もイイ!

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 13:23:39.61 ID:C1IzoQAm0.net
>>459
x7白でいいんじゃね?どーせ18-55つけっぱだろ?交換レンズ買いそうなら黒。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 14:11:55.17 ID:Ssk+THHi0.net
>>468
M3 まだ売り出されてないだろ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 14:28:36.68 ID:bt1gh0DJ0.net
モニターとして貸し出しされてるんだろ
価格でもそういう人いるし

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 23:42:42.69 ID:Ssk+THHi0.net
しかし、こいつの発売までまだ一か月以上あるんか、長すぎる・・(´・ω・`)

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 01:04:13.90 ID:/fd0xjuU0.net
ジョーシンWeb で 3000円オフクーポン、期間限定ポイント2%アップ
やっていたので、EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットをポチッた
ポイント換算 実質12万5000円程度。届くのが楽しみ。
まだ1か月あるけど・・・

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 01:35:09.47 ID:A5L0XVXL0.net
ちょっと発表から発売まで時間ありすぎだよね。後に発表されたD7200は発売されたというのに

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 02:24:31.75 ID:NqiKRi8k0.net
>>473
3000円クーポンどうやって手に入れるの?

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 18:02:44.19 ID:/fd0xjuU0.net
>>475
今までジョーシンWebで買い物していれば、○○ステージ会員とか
になっていると思うけど、俺はプラチナ会員で、デジタル一眼に
使える 3000円オフ Webクーポンがあった

http://mg.joshin.co.jp/c/tl?i=gmTzrejt7dKHQxBht

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 23:26:00.88 ID:xuZ1rL5S0.net
何故
K-S2とかにしなかった?

その値段で1月待ちとかありえん

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 23:37:54.04 ID:nmPQKGjx0.net
なんで急にペンタが出てくるんだ・・・?

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 00:00:11.66 ID:UbP1dztq0.net
発売してしばらく待てば値段は下がるだろうが、GWで使いたいからここでポチった

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 08:50:44.55 ID:uqS8UKxC0.net
ペンタってだけで買う気が失せる

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 10:35:51.39 ID:mA6mxRRd0.net
電子水準器だけで、8000D狙い…
Kissにも付けて欲しかった。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 20:50:11.19 ID:UoWQ1l210.net
ペンタは合同結婚式あげたモテないおじさんが使うカメラというイメージしかない。
AFは20年前の代物だし、秋に出るフルサイズだってレンズキット13万という
価格以外に見るべきとこ無さそうだし。

8000Dはネーミングを海外同様760Dにした方が良くなかったかな?
暗所AF性能が駄目だから、秋に出るであろう80D狙いの方が良いように思う。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 21:30:02.54 ID:F1BcpuBF0.net
フルサイズでレンズキット13万?
この時点で産廃であることは約束されたな(笑)

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 23:55:42.53 ID:NsmKpwxz0.net
80Dは来年でないの

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 02:48:03.53 ID:xFJBApAu0.net
今12万出すなら70Dでいいじゃん
ボディが大きい?
バッテリーの保ちも良くなっていいだろ

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 17:24:02.20 ID:49qGVXPX0.net
軽さとコンパクトさは正義だよ(∩´∀`)∩

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 17:37:08.88 ID:1fTtY2c20.net
Kissだと小指があまる

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 21:10:16.96 ID:CyxK+i4c0.net
せめて3月末の発売にしてほしかった

あと一か月もだなんて長すぎる

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 22:04:59.93 ID:fThILyeG0.net
>>482
最近のペンタはAF性能だいぶ改善されとるで
ニコキャノの最新機種には及ばないが…

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 22:09:25.04 ID:Hv8cA9L80.net
早さではニコキヤノだろうけど正確さではどこが一番なんだろう

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 23:56:59.60 ID:kIltlduh0.net
コントラストAF

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:14:53.21 ID:n3san7Pf0.net
パンフォーカス風レンズで撮って
AF世界最速とか言われてもなwww

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:42:24.67 ID:rwRZO3ou0.net
EOS M3 スレは楽しそうだ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:55:13.65 ID:qrvIn5dO0.net
発表から販売まで随分間隔あるんだな
もう売ってるもんだと思っていた

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:58:20.10 ID:RLfHOLCg0.net
もう冷めちゃったわ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 00:24:29.16 ID:hzLs9Bkl0.net
待ちきれなくて70D買ったけど結果的には良かった
どうせエントリー機に毛が生えた程度の性能しかない8000Dなんて買わなくて良かった

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 01:25:38.74 ID:pJRXVG2+0.net
発表から発売まで、3か月弱って、、、長すぎるよ!( `ー´)ノ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 14:54:41.04 ID:Q2xju9al0.net
GW直前に発売というのがなんともなぁ・・・

発売後2ヶ月くらいして、2万円くらい落ちてから買いたいんだが、それじゃGWに間に合わない。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 21:05:17.34 ID:7vNpciFl0.net
M3の画質の良さを見るとこっちも期待できるな

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 22:21:17.00 ID:pJRXVG2+0.net
こうも発売まで長いと、何か爆弾を抱えてるんじゃないか?と勘繰りたくなる

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 10:40:03.49 ID:RGTp5pC7O.net
7より小さいやつ作れ
EOS mini

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 10:45:49.30 ID:lqcXdUIi0.net
>>500
発売が伸びればそうだけど最初の予定通りだしなぁ
でも発表から1ヶ月以内には販売開始してほしいよね

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 13:44:38.44 ID:Tq8Pv79s0.net
>>501
M3

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 18:31:39.21 ID:cmio7z5M0.net
x8まだ?

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 20:59:24.54 ID:jMkpLem60.net
x8 と M3 って大きさ的には、かぶりそうな気がする

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 01:47:47.85 ID:QkgPT3Wk0.net
8000Dってライブビュー撮影中に十字キーで即座にピントエリア移動できる?
それとも何かボタン押してワンクッション挟む?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 07:15:51.87 ID:zs36VWGL0.net
液晶触ればいいだけでしょ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 07:31:43.57 ID:tePJt5900.net
>>506
画面みんの面倒だけどタッチパネルを利用しよ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 11:30:50.62 ID:wZQKBwZe0.net
ライブビューなのに面倒とはこれいかに

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 20:56:22.52 ID:k57e0agJ0.net
指紋付くの嫌とか言っちゃダメだよ

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 21:31:18.21 ID:nBsdtsYh0.net
ペンタッチでエエやん!

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/31(火) 00:31:09.64 ID:GEKCbA990.net
8000Dのシャッター音って70D寄りそれともKiss系寄り?

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 13:51:05.03 ID:L1bJrQth0.net
そればっかりはわからん

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 18:05:11.59 ID:VhJkIkXVO.net
光学ファインダで7より小さいやつつくれ
液晶は2インチでいいから
バリアンもいらん
グリップの中にバッテリー入れて
7はグリップないからあんま好きじゃない
EOS mini

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 03:56:53.77 ID:oEsqnQC90.net
作例みると8000Dの青がNikonみたいです残念な気がするんですがあってますかね?
X8Iと方が発色綺麗に見えるから8000DよりX8Iの方があってるんでしょうか?

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 04:07:03.37 ID:aN+/IWAG0.net
>>515
すいません全くの素人なもので自分にあってるのがどっちの機種なのか参考になればと思いました

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 02:02:17.62 ID:OFfVzezY0.net
>>512
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_73569329_2?ie=UTF8&node=3427629051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=13PZD4P1FCV73VKTRVB9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=199170769&pf_rd_i=16462091 👀
Rock54: Warning(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 23:41:49.57 ID:sR+7ZRqI0.net
kissがフルサイズになるのはいつ頃?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 23:54:02.93 ID:BaQc2ZpU0.net
スペック厨うぜえ。見比べても違いわからないくせに!

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 14:14:07.57 ID:F5OHh2047
カメラど素人です。
スポーツ(主に屋内競技)を撮りたくて店頭にてキヤノンのパンフを漁ってきまして調べていたところ、
最初eosM3購入で傾いていましたが「スポーツ撮るなら一眼」との声→軽量の]7に傾くも「バリアングル液晶は偉大」との声→]7iに傾くもここまで来たら]8iまで待とうかと悩んでいます。単純に画素数とwifiに魅かれているだけなのですが・・・。
]8iは価格に見合うものなのでしょうか(ダブルズームキットでたしか12万円くらい・・・?)
おかしな質問ですみません。買うならすぐなので価格が下がるまで待てないので、それでも買いだ!という方に背中を押されたいのです。
いやこういう理由で]7iにしておけという意見も聞きたいです。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 15:07:12.34 ID:F5OHh2047
スレ違いでしたらすみません。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 16:27:19.93 ID:r/ERlUJd0.net
もうフルサイズ以下はミラーレスで良いと思う。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 19:28:18.21 ID:Qdev51Ew0.net
ほぼすべての機種がミラーレスですね

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 20:42:33.23 ID:C+Mk8MLL0.net
>>522
いや、フルサイズ持ってるとマジで思うわ
ファインダー覗いて撮るのは楽しいけど、それさえフルサイズで満たせればあとは便利重視でいいわ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 23:46:08.35 ID:/8ow0Ib+0.net
iってなんなの?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 23:50:42.55 ID:Q6p3jZJb0.net
>>523
ためらわないことさ!

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/07(火) 23:52:14.86 ID:8u4FvIZ80.net
>>526
アンカー間違えても悔やまないことさ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 16:01:35.83 ID:TEGuObX+0.net
発売日発表キター!

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 16:11:26.82 ID:MtYdTdwD0.net
キテねーよ!

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 16:34:03.34 ID:pwg0iDcsO.net
フルサイズなんて一部のマニアしか持ってない
でもね、マニアとしては中途半端
中判か大判いけよ

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 17:48:18.70 ID:TH/7yPnO0.net
発売日未定だったのかよ
50mmf1.8STMと同時かね?

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 18:40:46.20 ID:qIV5Ppjy0.net
四月下旬ならゴールデンウィーク前、24日金が給料日だから発売日はそこだと
思う。でも発売されてすぐにみんな買うの?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 20:07:22.94 ID:SJmSxk9R0.net
買わない

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 20:24:08.92 ID:5sTC6r900.net
気持ちが冷めて、いったんキャンセルした

安くなったら買うかもしれんが

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/08(水) 20:43:52.98 ID:WmT003zu0.net
流石にこれ初動で買うなら旧7Dにでもするわ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 13:49:36.25 ID:iHZGCTJ90.net
>>535
流石にそれは無い

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 14:21:21.98 ID:BC7klP9E0.net
>>535みたいな奴はどうせどっちも買わないからw

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 18:21:01.25 ID:vSnX2GPO0.net
やはり70D買うかな。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 19:16:12.20 ID:umRF7PLm0.net
痰壷レンズwwwww
http://nkbp.jp/1O7trIH

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 20:25:09.71 ID:0+j68DG80.net
10万切ったら買おう(´・ω・`)

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 22:21:19.92 ID:0+j68DG80.net
レンズキットが

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 00:04:39.00 ID:HlS6yOkv0.net
D7200よりつおいの?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 01:33:51.72 ID:B+JkgzgT0.net
待ってる間にD5500が気になり出してきた。実際どんだけ効果あるのか分からないけどローパスレス一回試してみたいなぁ。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 10:35:19.41 ID:hJXEm72h5
>>543
俺の場合変化無しだね、ローパスレス
D600やD7000、D5200と試したけど違いが分からんかった
5DsRでも同じかと・・・多分

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 13:58:14.89 ID:/t/delQ50.net
発売日決まったのに盛り上がってないな

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 21:09:04.09 ID:x1h/y2NG0.net
いよいよ来週だな

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 22:24:57.03 ID:lTrwG9WZ0.net
嘘つけ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 22:26:17.69 ID:x1h/y2NG0.net
4/17 に発売日決定だろ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 22:51:24.33 ID:35WFSKzg0.net
NHKは詐欺の集金業者を野放しにしています。

アンテナがあったら、受信契約して金払えというのは、
放送法に違反した完全な詐欺行為です。
そもそもテレビ等の受信設備が無ければ、放送法の義務に該当しません。
誤って払った人は返金を申し出てください。

また、テレビがあるのか、携帯でテレビが見れるかを
聞く事自体が、重大なプライバシー侵害になるため、
答える法的な義務は一切ありません。

詐欺師集団のNHKを日本から追い出しましょう。

http://i.imgur.com/SbfMSdt.jpg
http://i.imgur.com/B0D3MHV.jpg
http://i.imgur.com/5iPNx5J.jpg
http://i.imgur.com/gDizTex.jpg
http://i.imgur.com/r1ulVqN.jpg
http://i.imgur.com/Uagq87n.jpg

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 22:52:16.80 ID:omz2YRJL0.net
来週だね。マジだった

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 23:41:48.45 ID:DQEEdyTD0.net
発売半年たったら
8000D+10-18+18-135+50mm F1.8のキットが税込12万8千円
で出そうな気がしないでもない。

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 23:49:40.94 ID:gbWlw/Sj0.net
ないから安心していいよ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 10:41:09.18 ID:5po4Sn6R0.net
そうやってお前は悩み続けて買えない人生を送るのだ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 23:15:22.99 ID:QCsWXyY80.net
余命3か月を宣告されても待ちますか?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 01:44:52.55 ID:8LBzPhIu0.net
写真より楽しい事がありそうだよ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 18:49:36.19 ID:0zBtu1r30.net
M3とバッテリーが共用できますね。
間違って、週末に購入してしまうかも。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 20:01:32.14 ID:AQz0+Cxq0.net
共用できるのか(-。-)y-゜゜゜

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 20:19:39.03 ID:5nNY2MqB0.net
x8i は CM やるんやなぁ・・ 8000D の CM もやってほしい(´・ω・`)

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 20:19:41.01 ID:CEHujH4d0.net
買うか迷うな
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m132697788

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 20:20:08.54 ID:5nNY2MqB0.net
出品者、乙

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 21:34:46.91 ID:06Z5xZmf0.net
EOS Kiss X8iでるんですね。
x7ももともと10万くらいで販売されて
いまの5万程度に下がったんですか?
いずれそれくらいになるならx8が安くなるまで待ちたい。
動画AF求めてるので。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 10:41:21.51 ID:4dbpYSIul
8000d まだかの〜?2日前先行発売ないかの〜?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 19:03:33.78 ID:oknQI05S0.net
x8iがママ向けならx8は誰向けなんだよ

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 20:07:58.90 ID:f3eRHOvK0.net
ちびっこ向け

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 20:32:23.04 ID:PPJLyGvB0.net
チーママ向け?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 20:36:34.67 ID:FMeClHp+0.net
貧乏向けだよ
言わすなよ恥ずかしい

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 21:56:59.46 ID:f3eRHOvK0.net
学生向け

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 22:26:27.03 ID:/xCf59PaQ
このスレ主、何年も前からスレ立てしてるけどさ
マイクロフォーサーズの勢いは勢いをましてるんだが。
スレ主って馬鹿なの?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 23:44:20.41 ID:73DCHJyf0.net
君らにはこれが良いぞ。レンズもついてるし超高性能
キヤノン業務用カメラ XC10
プロスペック 30コマ/秒 約829万画素 3840×2160

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 10:47:57.32 ID:ybk6HAG+O
買ったやつレポよろ

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 10:37:06.62 ID:lYD6zWk00.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                ,ftp://" target="_blank">ftp:// ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 15:37:16.96 ID:+3AxbunW0.net
いよいよ明日発売か

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 15:52:19.84 ID:1bMSDsB60.net
全く盛り上がらないね…

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 16:17:01.14 ID:WaYyUVhd0.net
エントリー機なんて、そんなわくてかして買うもんでもあるまい。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 16:23:11.11 ID:l2qPs/mC0.net
EOS kissで世界的に有名な写真家もいるわけで、そういう意味ではエントリー機とバカにできない

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 16:57:54.54 ID:WaYyUVhd0.net
どうせレンズは良いもん使ってんだろ?

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 20:38:28.09 ID:TEuolBVg0.net
http://miraitab.com/asaimiki-233/

KissX5 と4万のマクロで有名な人

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 20:58:26.90 ID:J1DOH8Yx0.net
X8i欲しいなあ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 21:00:02.31 ID:dBM7pIp00.net
>>577
この板のやり取り全否定なもの見たわ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 21:05:11.60 ID:WaYyUVhd0.net
キットレンズで撮ってるとかならともかく、ちゃんと明るいレンズ使ってんじゃん。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 05:38:51.88 ID:blNV3kz30.net
フライング組はいないの?

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 07:40:44.13 ID:eMxFbQy80.net
ヨドバシ15人くらい並んでる

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:18:47.48 ID:m4IL6p8/0.net
>>576
>>580

どうして
>>575
>>577
こういうのを素直に「すごいね」と言えないのか
人格が歪んでるとしか思えない

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:23:13.00 ID:hehGOR3b0.net
元春ファンは買うよな?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150417_697487.html

ターゲットはアラフィフらしいが

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:30:00.75 ID:m4IL6p8/0.net
>>584
撮って良いのか?
これ、ファンなら垂涎ものだなw

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:30:33.72 ID:oPktog2B0.net
8GBのSD並に要らないな

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:56:41.42 ID:gUzDB/iO0.net
>>584
業界最低のノイジーな24MPでステージ撮りか
色ノイズにまみれた写真でユーザーは大ショックだなw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 13:53:24.04 ID:m4IL6p8/0.net
もう発売されてるハズなのに盛り上がらんね〜

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 14:01:19.82 ID:VSxr6ZJB0.net
入門機とこの板は相性悪いの今に始まったことじゃないだろ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 14:38:37.83 ID:m4IL6p8/0.net
いやいや、この板だけじゃなく、価格コムも全く盛り上がってない

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 15:10:09.67 ID:NTHy2Zon0.net
断言しようpart5以上伸びない

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 17:12:42.41 ID:ONfPVAOs0.net
家電店に置いてあった
8000Dこんなんなのか・・・

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 18:10:19.27 ID:EgYNNuHJ0.net
>>584
これは欲しいなw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 18:23:51.98 ID:kfZSJOXA0.net
なんか、webドラマとか佐野元春とか広告に無駄にお金かけてるな。
佐野元春は嬉しいかもだが、ドラマなんていらないだろ。
それより、カメラの売値変わらず原価あげてもっといい個体を作ればいいのに。
金の使い方間違ってるよね。
もっとユーザーよりじゃないと。
ま、御手洗だからしかたないか。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 18:27:53.83 ID:DQUt1mTj0.net
今日発売なんだろ?
シケモク拾いのついでに近くのヤマダに行ったけどなかったぞ

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 18:47:10.30 ID:HXIMApgs0.net
良い趣味を持ってるな。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 18:58:09.85 ID:3xBMQkZe0.net
シケモク拾いなんてマジで乞食以外でいるのかよ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 19:52:15.79 ID:lEP4/Osy0.net
ヤマダ糞だから実機いじるならビッグカメラかヨドバシじゃないと

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 20:42:30.82 ID:4c3WT8cm0.net
70Dと8000Dどっちが綺麗なのか分からない。8000Dは桁が多いから綺麗なの?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 20:53:19.23 ID:COfO9yv00.net
つまらん

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 22:08:57.62 ID:uGMkgd5F0.net
数字小さい方が偉いから現行機では最低辺

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 22:39:57.15 ID:Ixusx4MJ0.net
過疎過ぎない?

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 23:04:35.09 ID:+63fUapu0.net
だって…ターゲットが
初心者のジジイだもん
過疎っても仕方あるまい

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 23:18:10.31 ID:lYZj7mJ+0.net
要するに中途半端なんだよ。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 00:15:30.28 ID:TzhMXhYx0.net
発売日なのにこの静まりは一体。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 02:46:02.46 ID:CTCOif1h0.net
今8000D買うなら70Dの方が良いって考えてる人多そう

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 07:46:40.56 ID:+vEpL5ca0.net
そして、行き着いた先がEOS7DmarkU。

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 10:47:47.18 ID:eAB3EYiZ0.net
初心者だしとりあえず買ってみようかなあと思ってるけどどうなん?
ダブルズームキットは品切れ中でとりあえず注文だけしてる状態

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 12:50:57.43 ID:f0dtDl3D0.net
>>608
待ちこがれていたんならともかく、少し様子を見てレビューも調べて、価格が落ちついてからにしたら?

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 12:56:09.76 ID:JbW7BzbU0.net
これ見たら8000D欲しくなること請け合い
http://cweb.canon.jp/eos/special/8000d/drama/index.html

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 13:01:59.28 ID:DFySkXwE0.net
皮肉だね(笑)

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 13:53:26.54 ID:qL42RUiV0.net
X7サイズで70Dの性能ならこの写真でも違いはわかるかもしれんが、
X8iサイズじゃパッっと見わからないね
そら売れませんわ

もっと言うならX7ですらレンズが従来と同じだから
レンズ装着した状態でもより小さくようにMマウントを採用して頂きたいぐらいだ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 16:09:28.63 ID:Qe7Jbwdr0.net
>>612
なぜキヤノンがわざわざミラーレス用マウントを用意したのか調べてごらん

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 17:29:31.98 ID:agi/lJ6I0.net
>>608
上位機の70Dが現在ほぼ同価なので少々重くても(+190g)問題ないなら、そっちを買った方がいいと思う
写真をちゃんと撮り続けられたら、上位機を購入しておいてよかったと思うことが後々出てくると思われ
値段の差がかなり出てきたら別だけど

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 18:58:26.19 ID:8/XUbdb30.net
オールクロス19点AFセンサー、ハイアマチュアモデル=70D ?
オールクロス19点AFセンサー、エントリーモデル=8000D  ?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=8000d&p2=70d
何が基準なのかさっぱり分からんな
ちなみに
連続撮影速度:EOS 6D最高約4.5コマ/秒。EOS 8000D最高約5コマ/秒

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 19:03:35.81 ID:L6QlzLL00.net
それはさすがに分かれよとしか言い様がない

617 :598:2015/04/18(土) 19:04:06.41 ID:CG4XkLkV0.net
>>614
その重さが気になる
実機触ってないけど

70Dと8000Dってそんなに差がある?
発売してかなり経つんで今更って気も初心者的にはするんだ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 19:18:00.58 ID:LL23zN/M0.net
8000Dだと連写してても直ぐにバッファが詰まって連写が止まっちゃうんじゃないか?

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 19:56:09.84 ID:p6A6PSLY0.net
>>615
カタログ数字比べたいんなら、全部比べろよ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 20:33:21.76 ID:jM+52Yet0.net
X8iのCM見て衝撃をうけた。白の多い体操着で走る運動会でAFが失敗しないって。
ここまで言い切るということはCANONは相当自信があるんだろうな。
(でないとクレームの嵐になるだろうし)

SONYのミラーレス使っていてAFは必ずと言っていいほど外すんだけど買い換えるべきかな。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 21:08:51.47 ID:CpMUip590.net
デジカメ板の合掌率じゃなく、スマホ板で言う合掌率と思われます
エントリーモデルですので問題にはなりません。と勝手に推測

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 21:40:31.88 ID:agi/lJ6I0.net
>>617
重さについては一度実機触ってみた方がいいと思う
手の大きさやグリップの形状等によって持ちやすさも変わり、実重量よりも軽くor重く感じたりもあるし
でも8000Dと70Dのグリップの形状等は似てる感じなので、持ちやすさ自体はあまり変わらないかな?

差は、>>615のリンク先みて判断してくれと思ったが、簡単にまとめてみた
[70Dの主な良い点]
・ファインダー:ペンタプリズム方式(ペンタミラーと比べるとピント箇所見やすい・MFでも合わせやすい)、視野率が3%広い(98%。95%だと確認しないと残り5%の部分に余計なものが写っている可能性が高くなる)、ファインダー倍率も少し高い(少し大きく見れる)
・シャッタースピード:1/8000秒で1段速くシャッター切れる
・連続撮影速度:7コマ/秒で2コマ多い(連写する場合有利)
・AF微調整対応有り(AFでピントが少しずれると思われる場合に調整可能。レンズ毎にも調整可能)
・ライブビュー:デュアルピクセル CMOS方式の方がスムーズにAF合うらしい
・ISO感度の設定:1/3段と細かく設定できる(8000Dは1段)
・撮影枚数:倍以上撮影可能(ファインダー撮影時)
・RAW撮影時に小さめなサイズでも撮れる
・RAWの連続撮影可能枚数:倍くらい多い(約15枚)
・カスタム機能:9種多い
・上面の液晶パネル:大きめで情報量も多い?(たぶん)
・多重露出撮影有り
・比較するとボディの質感良い感じ

[8000Dの主な良い点]
・軽い、少し小さい
・新映像エンジン:新しいものになったので画質ある程度進化しているはず
・画素数少し多い:約200万多い新センサー(画質についてはまだ詳しくわからないが)
・JPEGの連続撮影可能枚数多い:70Dよりだいぶ多い(意外だった)
・フリッカー検知可能(蛍光灯等のフリッカー光源の変化による露出のばらつきを抑える)
・NFC有り

補足・間違いあれば、あとよろしくー

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 22:32:15.22 ID:eAB3EYiZ0.net
>>622
細かく書いてくれてありがとう
理解できない部分もあるけど勉強しながらもうちょっと検討してみる
検討してる間に出荷されることはないだろう

ちなみに購入のきっかけはある小物を撮りたい
どうせ買うなら名所の写真も撮りたいなあとかは思ってる

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 00:21:16.42 ID:0czten790.net
作例あがってきてるけど、悪くはないな

もう少し安くなってくれたら、購入も検討する予定

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 01:21:20.31 ID:J26wuRN60.net
>>615
6Dは、一応フル機だよ…

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 04:12:14.79 ID:ePi+PW720.net
>>620
マジレスすっと人間が走る運動会程度なら
キスでも合焦率100パーセント叩きだすだろ
外しようが無いわ

時速100キロ超えると怪しくなるかもな
あとレンズは最新55-250mmSTM必須ね

屁みたいなサードの互換レンズだと、
レンズモータが遅いのでAFが追い付かない 
(それでも人間の速度なら十分だと思うが・・)

627 :610:2015/04/19(日) 11:43:55.98 ID:ezmTDcG40.net
>>626
ソニー機で車やバイクは合焦するんだけど運動会で正面からアップを狙うと外すんだよね。
AFが迷って大ボケになることも。

キヤノン機なら大丈夫なのか。
今から買い換えるのも大変だなぁ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 11:50:17.60 ID:qdjZQo1b0.net
>>627
ソニーはコントラストAFだからじゃないの?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 11:56:54.99 ID:ezmTDcG40.net
>>628
いちおう像面位相差も付いてるけどコントラスト検出と上手くマッチングできないのかな。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 13:46:59.78 ID:B7Q2LwRz0.net
ハッテンD

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 16:23:18.30 ID:0czten790.net
8000D のキット、10万切ったら買おうっと(∩´∀`)∩

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 17:04:40.70 ID:FWEdZA9d0.net
>>627
正面から向かってくる被写体はAFの最も苦手とするところ
7D2ですら合焦率は落ちるよ
ましてやkissなんぞ言わずもがな

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 17:44:29.15 ID:XDwS75fC0.net
現有機はx7で、そろそろ2台目にx8i辺り購入検討する流れだったところに8000Dなるものの登場。
18-55と55-250のレンズはx7についてたのがあるから、
18-130のレンズが付いてくる8000Dにして、
遠・近使い分け2台携行は18-130と55-250の装着にするか

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 18:59:15.31 ID:MZ1ACoOz0.net
8iのCMええな
国内ではああいうCMにしといて欲しいわ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 19:30:45.25 ID:HigrMznI0.net
8000D触ってきたけどかなり好印象。軽いから女性に受けそう。
ボディ8万切ったら買いだね。
付けるレンズはタム16-300がベストマッチ。これ1本で25.6-480mmカバー。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 19:59:35.67 ID:Beoc5kdS0.net
>>623だけど出荷されちゃった
2週間は待つと思ってたけど早かったなあ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 20:00:22.53 ID:O+bGoTEH0.net
>>632
何のために動体予測付いてんの。
X8iなら楽勝っしょ。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 20:38:01.53 ID:hONNlXde0.net
タム16-300がベストマッチってどういうことだよ
一本で済むってだけだろ
面倒くさがりにベストマッチなだけ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 20:47:02.90 ID:BHnzH3Mc0.net
初めて一眼レフ買うけど、X8iってどうなの?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 20:47:14.05 ID:pO71tX8q0.net
>>638
高倍率つけるならFZ1000とかでよさそうな気がするんだが。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 21:34:02.53 ID:vkz3XkmB0.net
8000dのカタログワタセのなつかしいイラストで買いたくなる人もいるかも
俺は、親指AFができない時点で無いが。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 22:03:08.06 ID:0czten790.net
>>639
なにが?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 22:08:00.77 ID:XbSh3Qta0.net
初心者はx7iで十分
金余ってるなら別だけど

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 22:11:51.16 ID:kgD0GKnR0.net
初めてなら何でも満足するだろ
比較対象がないんだし

645 :612:2015/04/19(日) 22:31:34.29 ID:BWDle8yU0.net
>>636
出荷早かったな
軽いし、上位機(2桁機)の操作性も採り入れててるし、新センサーだし、撮影楽しんでよ
上位機は後々もし不満が出てきたらってことで

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 23:43:13.64 ID:/oW0soC6R
8000D買いに電気屋行ってきたけど今手元に70Dがある

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 01:25:33.42 ID:SMloNEcQ0.net
8000Dのドラマとかで分かる様に人生に疲れたおっさん向けカメラだな
おっさんカメラ=ダサい
kissと何ら変わりない

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 01:44:07.72 ID:/KHodNj90.net
おっさん同士で言い合うのはよせ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 05:59:54.73 ID:18FGXCSW0.net
>>643
初心者ほど要求条件が厳しいことが多いぞ。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 10:01:26.49 ID:swuitSw50.net
>>649
たしかにwまさしく俺がそうw

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 13:29:32.03 ID:/uZhs55V8
俺もオッサンですw
ただ、撮影機器に厳しい事は言わない
編集出来るし今は良い世の中になった

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 15:41:25.17 ID:Juj+INWT0.net
>>635
そんなレンズ勧めんなよ
マジで1型センサーのネオ一眼買った方がマシな画質にしか写らんぞ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 19:55:54.43 ID:2gzzDqdh0.net
底値のX7にしようか
最新のX8iにしようか
真剣に悩んでいる

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 19:57:56.83 ID:Juj+INWT0.net
70Dにしとけ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:03:11.53 ID:qGtx5irV0.net
どっちを買ってもすぐに上位機種が欲しくなるだろうからX7にしとけ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:34:51.91 ID:kHUrdUgy0.net
選ぶなら安くて小さいX7だな
X8iだとすぐに上位機種(70Dとか7D2)欲しくなると思うわ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:36:27.04 ID:Sto5szcN0.net
8000D 一択( `ー´)ノ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:39:25.65 ID:2gzzDqdh0.net
>>655
やっぱりそうですよね
ありがとうございました

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:40:28.26 ID:2gzzDqdh0.net
>>656
ありがとう

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:40:49.00 ID:2gzzDqdh0.net
>>657
それはないわ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 20:51:03.42 ID:9jsXXLNZ0.net
悩んでるとか言いながら自分で答えは出てんじゃねえか

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 21:07:29.99 ID:Sto5szcN0.net
後悔しないといいがな(-。-)y-゜゜゜

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 21:14:25.52 ID:dqUU+WDM0.net
マジで8000Dを自己都合返品して70Dにしようか考え中

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 21:25:33.55 ID:9jsXXLNZ0.net
8000Dをkissの上位機種と期待して買うなら70D買うべきだろうね

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 22:09:34.12 ID:69f5VcMi0.net
ドラマ、8000Dが画面に写ってから急にPV臭くなってワラタ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 22:10:53.03 ID:u5IBEzwY0.net
最初の一台は重要。以後の販売戦略上他社より価格を低めにする
そうすれば二台目以降も自然と一台目と同じメーカーを選ぶ確率が高くなる
ニコンにしとけば良かったと後悔することになる

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 22:14:27.38 ID:Sto5szcN0.net
8000D、尼の在庫切れで入荷未定だって

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 22:30:32.60 ID:kdRWCv0e0.net
当初月産がX8iが10万台、8000Dが3万台だったらしい
もう少し多めに売れると思わなかったのか

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 23:00:03.22 ID:bYKZeQq20.net
純正のマグニファイヤをつけてる人います?
ファインダの小ささがどのぐらい改善されるのか
ケラレはどの程度なのかとか、使用感をきかせて
ください。

マグニファイヤみたいな小さなアクセサリは、ビック
とかの大きな店の店頭でも試せないし。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 01:42:17.81 ID:m8xhSgA50.net
8000D買おうかと思ったが、もうちょい出せば6D買えるんだよな
悩むぜ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 02:22:05.29 ID:Coo21g9r0.net
>>670
レンズも買わないと何も写らないよ。
特にフルサイズはAPS-Cよりレンズ代が2倍以上かかると思って間違いない。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 06:05:45.01 ID:c86HdxhL0.net
70Dにしといた方がいいと思う

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 06:54:26.49 ID:OUlIrLBD0.net
kissの奥行き感除去機能は健在ですね

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:03:02.77 ID:z77misPH0.net
タムロンからX8iと8000Dでいくつかうまく動かないレンズがあるよってメールが来た

A009が動かないのは痛いな…

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:05:50.25 ID:oqDf9MXn0.net
マジかよ
70-200mmF2.8なんて主力兵器なのに
やっぱ70Dにしといて良かった

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:08:44.85 ID:z77misPH0.net
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD(Model F004)
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)

この辺うまくいってないらしい

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:42:38.33 ID:oqDf9MXn0.net
便利ズームもダメなのか
セカンドにしてるX7がダメになっても買い換えられないな

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:43:52.10 ID:7x/1dJdV0.net
誰だよタムロンはリバースエンジニアリングせずに
メーカーに金払ってるって言ったのは

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 08:35:23.33 ID:GXEW88+90.net
地味な嫌がらせだなw

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 08:39:02.02 ID:+jn1kMCR0.net
70Dの後継機でも同じようになったらキヤノンとお別れだな

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 08:42:42.49 ID:PlFPr6Jl0.net
タムロンに喧嘩売るなんて正気じゃないな
今日の株価が楽しみだはw

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 08:53:49.35 ID:mg1hygOJ0.net
タムロンってSONYが株主じゃね?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 13:45:51.84 ID:Tnb+cD430.net
1年と少し前に70Dを買ったけど、8000が出て悲しい。
あの軽さが羨ましい。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 16:57:26.40 ID:FO4/uaje0.net
シグマからも来た…
---------------

平素はシグマ製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度、弊社キヤノン用交換レンズの一部の製品において、キヤノン株式会社から
4月17日に発売になったEOS 8000D及びEOS Kiss X8iのライブビュー撮影機能が
ご使用になれない事を確認いたしました。
対象製品をご愛用のお客様には、ご迷惑をおかけ致しますことお詫び申し上げます
とともに、下記に対象製品と今後弊社でのアップデートサポートの対応予定に関して
ご案内をさせていただきます。

【現象】
カメラのライブビュー撮影ボタンを押しても、背面モニターに画像が表示されず
動作が停止してしまう。

【対象製品とシリアル番号】
現行製品
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM No. 12651501以降
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM No. 13044001以降
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM No. 12713001以降
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM No. 12902001以降
120-300mm F2.8 DG OS HSM | Sports No. 50064494~ 50347793
APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM No. 12669751以降

旧製品
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM No. 12665001以降
18-200mm F3.5-6.3UDC OS HSM No. 12851001以降
18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM No. 12656101以降
APO 50-150mmF2.8 EX DC OS HSM No. 12839001以降
APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM No. 12676440以降
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM No. 12971601以降

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 17:15:25.63 ID:2TUW95Ff0.net
sigma主力レンズが全部アウトか
見にくすぎる対応

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 17:18:46.64 ID:7x/1dJdV0.net
制御系変わったせいなの

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 17:32:42.76 ID:VgMLibk60.net
サードパーティは、MFに限る。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 18:01:43.76 ID:qlj2qK9l0.net
いま使ってるタムシグのレンズ資産、全部アウトだわ。
今後出る上位機種の後継機でも同じなのかね?

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 18:17:20.03 ID:ZGJLnJM10.net
ハイブリッドAFとかDPAFはどんどん純正レンズ以外にはついていけない機能になっていくだろうな

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 19:02:18.49 ID:zFpCPnTJ0.net
白レンズ以外はキヤノンユーザーとして認めません

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 19:31:06.39 ID:4x+TXzqT0.net
うわぁ
とりあえずF004買って価格がこなれたらX8i買おうと思ってたのに
タムロンってファームアプデやってないんだよね?

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 19:55:48.90 ID:eFv5XEoE0.net
本体のファームウェア更新とかで対処出来ないん?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 19:56:54.44 ID:CuL2POdC0.net
吉瀬さんが出てるCMみたいにオートっぽい設定で
子供のかけっこが簡単に撮れるのか?撮れないよな?持ってないけど

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:04:00.83 ID:GU6snFNl0.net
>>693
どんなCMなのか知らんけど、
今回のEOSからはファインダーAFでも顔認識と追従をやるよ

前のEOSはDIGICのシーン解析システムで顔を検知してたはずだけど
それより更に進んでるね。

D7200の2016分割RGBセンサーによるシーン認識システムよりも、
今回のEOSの7560画素RGB+IR測光センサー のほうが解析能力が高いから、
実はオート撮影の進化が今回のウリなのかな。

[色検知AF]ってやつが凄いのかも

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:06:50.32 ID:CuL2POdC0.net
>>694
https://www.youtube.com/watch?v=vRc-DJ16g-g
これなんだけど
顔認識とか色検知ってものじゃないよね
CMだからって言われたらそれまでなんだけど

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:10:13.37 ID:nzfk7lBQ0.net
>>695
撮れる。撮れなかったら世のママからクレームの嵐だ。
主婦をなめたらあかん。キヤノンはそれほどバカじゃない。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:12:30.31 ID:GU6snFNl0.net
>>695
ゾーンエリアAFの19点自動選択でAIサーボ連写だな。

これはAF枠内の最も手前にピントが合う機能。
今回はさらに色検知AFで、枠内の人物を優先してピントを合わせる。

ファインダー枠内の人物が自分の子供なら、この通りの動作をすると思う。

ただし、当然別の人間にAFが行く可能性もあるので
俺ならゾーンAF中央9点で、AF枠を狭めて対象人物を追いかけるな。

AFは万能じゃないので、ある程度人間がアシストしてやる必要はある。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:14:54.29 ID:oof9GJnx0.net
>>695
時間よ止まれ!とキヤノンマーケティングジャパンが書いてるから願望なんでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=1g-W9waGtNE

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:17:14.46 ID:7Z0tVZaR0.net
これって、もし手前の子が一位で入ってきたら、そっちにピントがいっちゃうよね?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:17:51.07 ID:GU6snFNl0.net
>>699
当然。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 20:23:43.19 ID:NiiHlG0S0.net
その時から脇役の人生が約束される。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 23:15:03.41 ID:Cssc0lP/0.net
kissという名前がイヤだったのでそれを個人的に2ちゃんで散々書いてきたが
おそらくd8000というのは男用のキスだ
だからメンズキスと命名すべき。いきなり8000ってわけがわからない。意味不明。
9000の次は10000になるのか?
で小さいキスの7はkiss miniと命名すべき
キスで7とか7iとか意味不明。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 23:26:04.90 ID:6Fgy0b9d0.net
すべきすべきって偉そうに、ど底辺の人間が言ってますね。
Canonの社長になってからご提案し直してくださいね〜

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 23:57:11.50 ID:eb+kKwEJ0.net
支離滅裂な意見だな
ニコンにでも行け

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 00:40:39.86 ID:44uXj+KF0.net
メンズkissは60D、70D
8000Dはシニアkissかシルバーkiss

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 02:27:56.99 ID:IalxPmBx0.net
6Dはフルサイズkiss
5Dはプロ抜けkiss

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 02:30:46.56 ID:IalxPmBx0.net
抜けになってしまった・・・
向けね

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 02:31:32.03 ID:m01bd4WZ0.net
>>699
AF追従性を粘るに設定すれば自分の子供だけを追従するよ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 05:47:50.50 ID:squsSsfG0.net
もうkiss60D kiss5D kiss1Dでいいんじゃね?

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 06:44:56.27 ID:iKBymMd00.net
あたしゃぁ 6D 70Dのサブやkiss Mにも遠く及ばないG1XMarkUを

機動力で毎日カバンん中忍ばせてバンバン楽しませてくれるよ… ショボいけどね。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 07:19:28.17 ID:CCuD5kEY0.net
8000Dはマニュアル時に露出補正できんのかね?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 09:23:20.95 ID:iSj0fz1w0.net
マニュアルなんだから、自分で補正すれば無問題

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 13:08:58.87 ID:RpGjukgS0.net
マニュアルフォーカスかな?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 18:29:01.38 ID:ZnhPbAOP0.net
>>710
カバンに忍ばせてパンチラ狙ってんのかw

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 20:23:26.52 ID:l5fRgzGG0.net
>>710
通報しますた

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 21:19:53.92 ID:HH2K9JEG0.net
しかし酷いCMだなw
ソニーなら爆速AFの連写でハズレなしだろ(爆

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 23:37:09.35 ID:+QPXWgbC0.net
店のデモ機で手前にピント合わせた後にその店の奥の方にピント合わせようとしたら画面がボヤけたまんまでAFのサークルとピッって音がしてボヤけたまんまでピントあいましたーなんてことになったんだけどあれはなに?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 23:51:25.94 ID:livFkyJ80.net
視度があってないだけとかいうオチ?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 23:53:17.97 ID:TynCcVMl0.net
>>717
疲れてたんだよ。
皆に触られまくりだから。

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 06:28:26.98 ID:KWPJ4Tca0.net
>>716
ソニーのAFは初速だけな
動体アルゴリズムが駄目なので食い付きが弱い

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 08:44:53.32 ID:E6gzNi3f0.net
ハンディカム作ってるのに?w

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 17:39:58.40 ID:S+enYYYz0.net
8000D触ってみたがkissだな
肩液晶とか欲しいなら70Dでいいわ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 18:36:14.21 ID:g+J8dTly0.net
今日もシケモク拾いのついでに近くのヤマダに行ったけど8000Dしか置いてなかった。
そんな僕はkiss x7iで十分だと思った。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 18:53:55.76 ID:VJNCyTRV0.net
x7iの触った時は傷か付きやすいボディ素材(展示品は傷だらけ)でがっかりしたんだけどx8iと8000Dは大丈夫でしょうか?

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 18:55:26.27 ID:8XqnrWRd0.net
タングステンボディだから結構丈夫

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 19:14:27.53 ID:VJNCyTRV0.net
聞いた事ない素材ですが丈夫なんですね、今回は絶対に買いたいので良かったです。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 20:43:29.43 ID:nSHxXv1h0.net
マジおぬぬめ(∩´∀`)∩

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 23:17:44.61 ID:5q4THmOy0.net
センサーや測光性能って従来機と比べてどうですか?
買い替えで考えています

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 23:28:32.16 ID:4pM1kLVb0.net
久しぶりの大進歩だよ
今何使ってんの?X5ぐらいからならだいぶ違うんじゃないかな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 23:40:05.27 ID:5q4THmOy0.net
>>729
そんなに違うんですか
X5使ってます。7D2のセンサーと比較しても進化してますか?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 09:56:07.20 ID:2zQXXPHd0.net
同じであろうセンサーのM3使ってるけど画はかなりいいよ ビビるくらい

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 12:34:49.25 ID:3QATUjzb0.net
>>730
タッチパネル付き高画素で、8D mk2があれば良かった!

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 16:45:01.76 ID:G+20J5PY0.net
誰か8000Dで澄みきった青空撮って下さい

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 17:34:14.67 ID:uUvL749w0.net
>>733
M3の作例と同じ!

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 18:51:58.38 ID:OP3eBJU20.net
動画多めなら70Dよりこっちなのかな?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 19:01:56.27 ID:00S0erq/0.net
>>731
大木も真っ青け?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 19:39:25.59 ID:gnjDmkQV0.net
イスオwww

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 20:26:49.04 ID:N56tIzWX0.net
>>731
高感度の比較作例とかまだ出てないですかね?
今のカメラはダイナミックレンジが低いのが気になってます

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 03:02:28.56 ID:ufw3isNy0.net
>>734
マジなのこれ?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 05:54:54.91 ID:CBVQ3fjj0.net
同じセンサーだから同等のレンズをつけりゃそうなるだろ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 11:22:20.89 ID:TcpAGPIq0.net
エンジンも一緒だしな

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 23:12:24.73 ID:I0N6zk3r0.net
じゃあ何が違うの?って話になるんだけど、M3と8000Dなら使い勝手の違いだけなの?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 23:45:40.61 ID:i7RL/vUa0.net
AF性能、レンズのラインナップ、レフ機とミラーレスのメリット、デメリットの部分の違いあるでしょ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 01:04:35.40 ID:HTbLxzd60.net
>>742
M3の方が、使える純正レンズが多い。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 12:59:55.70 ID:9ycj4eow0.net
ライブビュー撮影、公式アナウンスの対象には無いけど、
タムロンB008もダメっぽい。
AFがずっと迷って合焦しない。

>>742
M3はAFとファインダーがなぁ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 21:39:15.70 ID:N3lGP46t0.net
>>742
ハイブリッドAFの範囲と速度はX8i&8000Dの方が優れているという謎仕様

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 22:06:14.09 ID:ovHLwlSI0.net
キャノン終了で、
発狂したキャノネッツが必死で他社ネガキャンしてますがスルーでwww


http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLZO8597289021042015DTA000/
『キャノン一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減』

キヤノンMJ、純利益68%減18億円 1〜3月
業績ニュース 2015/4/21 23:25

キヤノンマーケティングジャパンが21日に発表した2015年1〜3月期連結決算は、純利益が前年同期比68%減の18億円だった。

売上高は15%減の1553億円だった。一眼レフなどレンズ交換式カメラの販売台数が約4割減り、中小企業向けの複合機や消耗品のトナーカートリッジも減速した。

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 23:17:55.72 ID:xNYbRV060.net
8iでデジイチデビューしたい

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 08:20:53.46 ID:yZ5arJQH0.net
>>742
MFピーキングの有無だな。 
この差はでかい。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 13:16:48.22 ID:u6yXnkuc0.net
展示品触ってみたけど、ダハミラーの小さなファインダーに液晶のAFフレームがチカチカすると
撮影に集中しにくい気がしたのは俺だけか

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 13:50:46.94 ID:cj0cmFVZ0.net
一回でも中級機やフルサイズ使うと流石にチープな作りにがっかりすると思う。特にファインダー。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 14:12:59.08 ID:NjV2750d0.net
>>751

MG-Ef でごまかす

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 14:19:17.79 ID:mlcfrZhy0.net
女が70Dは重いというのは分かるが男でそれは貧弱すぎる

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:42:28.01 ID:J0FrpYRV0.net
70D担いで何時間も歩いてられない

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:08:15.68 ID:QBVFkosu0.net
70Dで殴った後ショットガンで頭ぶち抜けば人殺せるレベルの重さ

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:12:48.15 ID:Kz197L5Z0.net
ショットガンだけでいいだろw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:46:48.42 ID:lLgBacZY0.net
何気に70Dは必要ないと遠回しに言ってるのかも

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 21:53:37.40 ID:J0FrpYRV0.net
深いな

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 05:13:36.23 ID:CAokk0470.net
743は「何事も順序が大事」という教訓を我々に教えてくれたんだよ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 09:31:40.57 ID:KjNuaDEw0.net
違うだろ。
近接戦闘で長モノは不利だってことだ。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 12:59:28.66 ID:GVRFY6FP0.net
いずれ鈍器としてのクリスタルの灰皿に取って代わるんだろう

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 18:54:20.23 ID:auqJslg50.net
>>750
んなもん慣れ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 19:51:58.24 ID:jjEhohkl0.net
70Dが奴の装甲にヒビを入れていなければショットガンが通らなかった

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 02:26:35.33 ID:3PpFX9uo0.net
8000Dの実機見たけど本当に肩に液晶ついただけじゃないか。なんか馬鹿にされてる感じだわ。

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 03:17:46.88 ID:VH9PCUqu0.net
AF選択、ドライブ選択、測光ボタンが無い
親指AFボタンが無い

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 04:58:28.25 ID:DZ0RvRFW0.net
俺も昨日初めて実機を触ったけど、まぎれもなくkissだった。
設定できる範囲もkissと変わらん。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 08:47:16.97 ID:3PpFX9uo0.net
キヤノンは本当にアレが需要あって開発して販売したのか。なんか売場の面積稼いでるだけにしか思えない。
いさぎが悪いと言うか。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 11:00:48.81 ID:ef6xqpv90.net
>>767
だからkissという名前がイヤなヤツ向けで中身は一緒なんだよ

その需要がかなりあるんだよ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 11:11:07.24 ID:nAIDNR170.net
>>767
恐らく海外でKissX7は小さすぎて不評だから
外人の手に馴染める8000D投入したのではないかと
もうちょい安くなればKissX5を置き換えようと思ってる

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 12:26:35.99 ID:/dUxUguZ0.net
それじゃ海外ではX7i系を売ってなかったみたいに読めるが、
X7もX7iもX8iも8000Dも売っとるで
型番は違うけど

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 14:05:14.58 ID:3PpFX9uo0.net
>>768
ならx8iからエンブレムを2種類つけて販売すりゃいいじゃないか。ユーザーが好きなエンブレム選べるように。キヤノンは馬鹿だな。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 15:10:39.45 ID:6kTnw6QG0.net
上部液晶あるといかにも上位機って感じがしてカッケーだろ!

中身は丸っきり下級だけど
8000Dをiの後継にしてkissはバリアン付けないくらいの差別化はあってよかったとは思う

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 16:24:37.59 ID:fjeY+UF30.net
初一眼なら騙せると思う
でも既存のkissユーザーが上位機への買い換えと見たときはkissまんまじゃねーかとなる

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 18:51:30.93 ID:bbo2SOfo0.net
X6iユーザーからするとX7iも8000も買い換える程ではないな
ボディーに95k出すなら足してLレンズだよな

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 19:23:03.95 ID:U8raFQy90.net
>>774
確かに。
APS-Cで買い換えるんなら7D2行くわ。

6D2か5D4は出ないものか。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 20:17:06.27 ID:Zuc0CE1k0.net
フルサイズ軍は来年発売だし辛い

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 20:42:55.05 ID:dSLnjzTc0.net
KissのCMてどうして そこらのオバさんとクソガキしか出てないのかな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 21:06:12.09 ID:GuE/kKir0.net
狙いがママだから

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 21:50:03.79 ID:DvH4aYgN0.net
>>777
鷲とかとればいいの?

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 22:10:35.53 ID:kbHzN3zr0.net
お星さまとか

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 23:10:13.16 ID:lcX+o1tl0.net
そこらのオバさんが200-400で室伏を撮る
BGMはキスの雨〜♪

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 23:56:04.25 ID:QPwSKyV40.net
肩の液晶に興味は無いしKissと言う名前にも抵抗が無いからX8iでも良いのだけれど、
微妙に性能で差別化されているのだよなぁ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:15:32.59 ID:RiX3j/N70.net
そもそも性能を気にする奴はエントリー機を選ぶべきではないと思うがどうか。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 09:53:41.39 ID:3MLz7ywg0.net
8000Dとkissの違いは電子サブダイアルの有無の違いに尽きるんだよ
コレがあるのとないのとでは天地ほど違う ネーミング以上にな
お前らホント何も分かってないな

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 12:01:30.55 ID:MNy1WhA70.net
>>784
側から見てただけだが、それは大事な違いだな。

ただ、電子サブダイヤル無いと困るような人が、こんなもん買うのか?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 12:18:48.38 ID:rVPK0AbT0.net
両方を触ってみたが大きさがほぼ同じで意味あんのかな?とおもた
小指が遊ぶんだよな

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 12:31:06.67 ID:MWaMloIT0.net
うむ
70DとX7使ってるけどサブダイヤルが必要な撮影にはkissなんて使わん

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 12:33:03.90 ID:MWaMloIT0.net
とは言え70Dのサブダイヤルも使いにくいけどな
十字キーの位置でなくファインダー横にほしい

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 13:30:41.27 ID:FPb7/96KO.net
ファインダー横はマルチコントローラーがいい

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 18:14:59.60 ID:3h4dIMGG0.net
フリッカー付いてるのすげえ
室内競技撮るアマチュアにはそれだけでも買いだ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 18:37:37.55 ID:3h4dIMGG0.net
メイン液晶の情報量が多いから、サブ液晶は特に必要性を感じないが、
サブダイヤルは是非とも欲しいな。
露出補正がグリグリ一発で出来るのは大きい。
kissは露出補正ボタンを押しながらメインダイアル回さないといけないからメンドー

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 10:05:23.56 ID:Zc2V1A7R0.net
キヤノンお前もか。センサー不具合だって。これは酷い
http://www.lensrentals.com/blog/2015/04/canon-t6-sensor-issue

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 10:52:59.14 ID:of9pvczk0.net
>>792
1D3とかD600と同じダスト問題か
最悪D600みたく全数交換になるのか?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 11:10:32.05 ID:VZH85sGu0.net
>>792
T6i(X8i)とT6s(8000D)合計6台で確認されてて
1層目のガラスの内側に発生と書いてあるな
ダスト付着じゃなくて最初から内面が汚れてるんだ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 12:35:51.80 ID:mHHJ4T0+0.net
>>792
これかな
早急に対応するしかないね
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0501_01.html

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 12:51:13.24 ID:/0eAiziW0.net
ヤバいなこれ、完全アウトじゃん
http://www.lensrentals.com/blog/media/2015/04/t6ssensor-1024x864.jpg

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 13:23:58.82 ID:IM+SJjls0.net
M3も同じセンサーだったかなあ?

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 13:28:28.30 ID:FoyNNZ040.net
オレのM3は今のところ大丈夫

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 14:19:42.03 ID:VOLiR2UW0.net
ペンタで以前あったやつみたいな。洗浄液の洗浄だか乾燥不足だったっけ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 15:59:58.42 ID:ERkYHG0m0.net
>>792

「キヤノン EOS Kiss X8i / 8000D 海外でセンサーにスポット問題 すでに調査中の模様」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0501_01.html

http://www.lensrentals.com/blog/media/2015/04/t6ssensor-1024x864.jpg

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 16:49:56.48 ID:6myTwDTh0.net
値段下がったぞ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 17:44:13.46 ID:AhnWbAxc0.net
こんな酷いの市場に出るんだな
目視検査ですぐにわかりそうだが

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 18:37:20.68 ID:WSSPUdHd0.net
>>802
ロクに検査してないんだろ

なんせ東洋経済の記事によると大分工場はラインごと請負会社に丸投げで
キヤノンの人間がいないらしいからな
http://toyokeizai.net/articles/-/10205

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 18:49:30.34 ID:eKEolhd70.net
まあD600みたいに最低最悪の対応さえしなければ大丈夫だろ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 18:55:05.75 ID:IYf+hZA+0.net
ミラー脱落な会社だよ。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 18:58:29.35 ID:GmWek9fF0.net
>>802
気温上がって出てきちゃったんじゃないか。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 21:23:52.90 ID:/gup7LeT0.net
>>799
単なる洗浄液のシミじゃないよな
シミの真ん中に明らかな異物がある
なんだこれ?
http://www.lensrentals.com/blog/media/2015/04/t6sample2-621x1024.jpg

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 21:39:46.08 ID:6Rt+w9i80.net
地球外生命体っぽいね

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 21:52:51.58 ID:GmMlAVbN0.net
専門機関にみてもらった方がエエね
真ん中の黒いのはカビ花粉、PM系でもなく、微生物か病原菌の一種かな

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 22:18:15.62 ID:2m1mh3Ns0.net
無機物じゃないっぽいな

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/01(金) 22:32:02.62 ID:vuawBz2xO.net
蓮コラみたいなキモさ

812 :800:2015/05/02(土) 01:35:54.07 ID:H+hJrG4+0.net
USO800だと良かったのですが。。。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 05:38:51.45 ID:2y48OJPi0.net
>>800
で店頭で実際に確かめて買ったの?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 06:14:45.84 ID:KIcY2Hjz0.net
>>813
元記事読んだか?
アメリカの大手レンタルカメラ屋が貸出用に20台仕入れたら
6台も発生してたんだとさ
こんな誰でも一目でわかる不具合はきちんと検査できてたら
絶対に出荷されないはず

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 07:57:34.40 ID:ColEZVUN0.net
アメリカは訴訟が商売だからな

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 08:27:35.72 ID:MGUUCwHR0.net
いや、これ日本でも訴訟レベルだろ!?
思い出の写真がこんなブツブツだらけ!!

http://www.lensrentals.com/blog/media/2015/04/t6sample2-621x1024.jpg

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 09:16:47.57 ID:Xk2LF9cD0.net
5Ds予約してる奴不安だろうな

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 10:10:45.58 ID:ColEZVUN0.net
キヤノンが最終工程の検査データ持って無かったら負けるな
貸出した先で何か細工されてても

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 10:13:26.06 ID:g1pSAXIz0.net
>>792
気泡状のボケができてむしろ味が出て良い

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 11:10:18.27 ID:YjSQJGnC0.net
>>816
ナチュラルで良いね。
自然風景なんかによさそう。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 11:32:11.69 ID:uVaROmo10.net
同じような模様できたことあるわ
カビかどうかはわからんし、俺の場合1個だけだったが

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 11:49:57.25 ID:g13vtz040.net
結局今も初期ロットは避けるべきって
ことになるね。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 12:45:40.85 ID:0VU5Imy50.net
ローパスフィルタの接着面の不具合かな?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 12:51:05.27 ID:8mz+wR0q0.net
ここまで克明にカビを描写する
センサーは他にないな
これは対策品が出てからでないとダメ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 12:58:51.99 ID:4Oeb1n8O0.net
さすが底辺派遣社員が作ってるだけあるわ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 12:59:58.90 ID:F91Y7HEW0.net
>>821
F16まで絞って、空や壁みたいなノッペリとした物を撮ってみて

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:03:53.91 ID:8mz+wR0q0.net
デジカメinfoでも
トピックス掲載され始めたね

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:22:43.98 ID:RWZSPjtk0.net
実際に持ってる人は現物確認してないの?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:26:26.61 ID:cbjmC1DK0.net
このセンサーくさそう

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:29:52.24 ID:Y7BRaAq+0.net
ラメ入りなの?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:40:49.14 ID:b82OxUkH0.net
らめええええ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 13:44:14.83 ID:EykPrG9s0.net
センサーに目視できるようなカビみたいのが確認できるの?
店頭ならその場でミラーアップで確認させろレベル?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 14:18:59.74 ID:5PO2uWeE0.net
みんなミラーアップして目視確認した?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 14:21:34.46 ID:b82OxUkH0.net
知らぬが仏

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 15:11:25.93 ID:4giPa/yH0.net
これってセンサー表面の汚れとは違うの?
こんなに酷くはなかったけどピンホール写真撮るとよく分かるよ
40Dの時canonのサービスセンサーでクリーニングしても完全には落ちなかった
自分で無水アルコールで拭いて綺麗になったけど

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 15:21:10.43 ID:8mz+wR0q0.net
もうママはミスしない…はずだったのだが

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 15:24:12.22 ID:HGn46tQ00.net
>>835
保護ガラスの内側だから自分で清掃できないんだとさ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 16:35:22.87 ID:4giPa/yH0.net
>>837
それが本当ならセンサー交換しかないね
普通に撮る分のは問題ないって言われたらピンホール写真撮るからで押し切れるか?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 16:42:14.18 ID:p1OHx+EU0.net
接着剤センサー糞ワロタ 品管マジメに仕事しろよ・・・・

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 17:00:46.13 ID:rI+hSsO40.net
>>839
単なる接着剤の塗布ムラなんかのシミじゃないよな
シミの真ん中に明らかな異物がある
なんだこれ?
http://www.lensrentals.com/blog/media/2015/04/t6sample2-621x1024.jpg

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 17:00:53.76 ID:XmLMcNx20.net
>>836
ママはミスしない(キヤノンがミスしないとは言っていない)

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 17:33:15.24 ID:VhUJqpVA0.net
何もニコンに付き合わなくても

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 18:03:03.44 ID:IwHL5Xm90.net
安かろ悪かろう

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 18:11:18.70 ID:ywtJA+100.net
まあ5D3も不具合だらけだったしキヤノンの場合はこれで平常だけどなw
妥協を知らぬ、キャノンの不具合を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる   
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)   
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←未解決
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0 &#128064;

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 19:14:32.66 ID:m8dRtz6js
>>844
ブツブツセンサーもちゃんと入れておけ。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 20:21:20.73 ID:3uQ0bDl+0.net
>>843
9万だぞ
家電製品として見るとかなり高価だろ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 20:58:51.08 ID:wnSOkiQZ0.net
ニコンと同じセンサー使ってるのかね?

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 21:02:35.07 ID:MmB+7OaF0.net
>>846
カメラの中じゃ安物のオモチャだろ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 21:05:26.63 ID:ywtOFH3h0.net
>>848
一眼レフの中では…なら。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 21:50:09.58 ID:54opbA5t0.net
8010Dを出せば問題ない

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 21:51:18.24 ID:wgABYhfn0.net
>>847
マジレスすると、ニコンの一眼レフはプロ機がニコン設計のルネサス製
それ以外のフルサイズ機がソニー製、APS-C機はソニー製と東芝製。
キヤノンは10数年前に三菱電機からCMOS製造ラインを丸ごと買収して以来
一眼レフには自社製CMOSセンサーを使い続けている。

10年前のキヤノンCMOSセンサーはソニー製CCDセンサーに対して
明らかに低ノイズで性能優位だった。
だがソニーがカラムA/D変換という新技術のCMOSを実用化した上に
製造プロセスの微細化を推進して飛躍的な性能向上を果たしたのに対し
キヤノンはコスト重視で製造プロセスを更新せずに使い回してしまった。

結果として、10年前にトップ性能を誇ったキヤノンCMOSセンサーも
日進月歩の半導体業界で設備更新を怠ったツケは大きく
今やサムスンにも抜かれて業界最下位性能に転落…

世界的にデジカメ需要が飽和し始めた現在の市場環境では
自社カメラのためだけの大規模設備投資はリスクが高すぎる。
よって今後キヤノンセンサーの性能向上は難しいだろう。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 22:07:08.13 ID:WkREPNl90.net
またいい加減な…D3Xはソニーだし、D3100はソニーでも東芝でもない

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 22:10:28.82 ID:IrYDk14w0.net
>> 339
両方共現行機種じゃないじゃん...

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 22:56:52.99 ID:U5yMg0Id0.net
>>851
真面目にそう思う
20D、40DでもキヤノンのAPSCは現行機種と変わらない
写真はカメラの性能じゃないのはわかるけど

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 22:57:23.45 ID:RWZSPjtk0.net
これまで一例も報告なし、ってことは特定のロットの一部にある不具合か、ごく稀な症状なのかもな。
しかし、確かめたけどなかったって書き込みもないんだな。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 23:50:17.31 ID:HChghA0f0.net
>>855
海外のも日本製なんだろうし、日本のkissユーザーに気付くような人がいなかっただけじゃないかな。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 00:28:04.11 ID:6Z1hduxd0.net
この手のツッコミが早い価格コムの掲示板でさえlensrentalsが記事にするまで
スレが立たなかったのを見るに、日本向けは大丈夫な可能性もある
日本向けはラベルが違うから該当ロットには当たらなかったとか
ま、可能性だけどな

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 01:22:00.75 ID:skE6ya1x0.net
>>855
海外では既にユーザーから不具合報告されてるよ
ここのスレで盛大に写っている
http://www.dpreview.com/forums/thread/3835980#forum-post-55702145

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 02:55:19.82 ID:7BEIjscd0.net
「自分は日本人だ」ということを声高に誇る人たちほど、自衛隊など、「同じ日本人」が死ぬ、殺す可能性がある集団的自衛権の行使に積極的。
自分でそういう職業を選んでいるんだから、と割り切っている。他方、リベラルな人たちの方が「同じ日本人」が死ぬ、殺すことに危機感を抱いているという逆説。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 03:23:46.82 ID:A+oPflq90.net
国内でも発売から半月しか経ってないし、
このあたりのクラスだと、シャッター開けっぱにして
センサーの状態を仔細に観察してみよう… という人が多くなかっただけでは?

自分だって、まず絞り込んで白い壁でも写してなんか映ってれば考えるけど
そうでもなきゃ、不用意にレンズ外して上向けたカメラの
ミラーとシャッターの下のセンサーを覗きこもうとは思わないもん。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 11:20:32.29 ID:Bo6SDpG40.net
中国の悪口を延々書いてる人は、中国製のものは一昨使わないで暮らしたらいいでしょうね。
漢字も使わないといいよ。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 11:31:07.18 ID:80TqeV/S0.net
ネトウヨは中共の作った簡体字は使わないよね。俺もだけど。

一昨ってのがなんだかはわからないね。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 11:35:45.41 ID:S7sutfWD0.net
>>861
めいろまさん、ちーっす

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 14:12:34.53 ID:XRSVWmhx0.net
8000D まだ買わないでいてよかった

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 14:45:17.92 ID:PWXEajii0.net
しかし病原菌か癌細胞みたいなキモい汚れだわな。あの絵だけで買うのやめとくわ。ん

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 15:03:24.59 ID:3uaavlxG0.net
>>865
有機センサーです。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 15:54:03.07 ID:kDCpMOfK0.net
日本ユーザーって往生際が悪いよな
貧乏人が必死こいてやっと手に入れたから現実逃避してるだけ
2chのD600スレで
ニコンが不具合認めた後も頑として事実を受け入れなかった馬鹿いたからな

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 15:57:50.72 ID:NwqJcAcX0.net
>>867
outdoormacのことかー

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 16:56:44.42 ID:gM/t1dae0.net
中途半端な価格帯の機種ユーザーが一番面倒臭いんだよ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 17:48:41.61 ID:XRSVWmhx0.net
STAP 細胞がここにありました( ゚Д゚)

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 17:56:52.15 ID:pXcwZmLc0.net
今のところ日本での報告はないよな

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 18:03:39.21 ID:cfftMB5+0.net
酷すぎワロタwww
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/183/978/8f060ecb07.jpg

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 19:08:26.30 ID:uTKxgYoT0.net
>>872
センサーの中でアメーバ培養でもしてんのか(笑)

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 19:18:24.77 ID:kkjCiQco0.net
それD600じゃね?左上に密集してるし。
まあ8000Dも同様にひどいが。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 22:26:58.90 ID:k51tfpBH0.net
>>871
この機種買うような層はこんな所見ないのが殆どだろうし知らないんじゃないか

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 22:56:36.38 ID:XRSVWmhx0.net
うん、言われないと気付かなかったとおもう

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 23:38:28.98 ID:B20KSAAR0.net
今日は改憲賛成派、反対派双方の意見を沢山、読んでみたけど、ま、概ね、賛成派は感情的ないしは情緒的に論じ、反対派は論理的に論じてるように読めましたよ。
となると、感情的に改憲を急いだのではロクなことにならない、と感じますよね。それと賛成派は憲法というものの性格の理解が薄い人が多いね。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 00:45:51.05 ID:KyPm930d0.net
どこの誤爆だよw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 02:05:21.83 ID:Mj6ggMQk0.net
あーあ
やらかしてくれちゃって、まあw
こりゃリコール確定だなw

ざまあw

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 10:50:17.48 ID:12vQVwk20.net
キヤノンはリコールしてくれるから安心だね
他社だと仕様で済まされかねない

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 17:46:57.98 ID:1By+kYv80.net
連休明けの対応の発表が楽しみだ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 18:04:57.51 ID:34tLCoWx0.net
力士がどんな考えを持とうと本人の自由だが、こんな内容を「新説」として配信する産経はどうかしている。
一応、大手紙の分類に入れてはいるが、特定の政治勢力による政治目的達成のための政治活動に奉仕する「宣伝機関」という役割を、隠そうともしない。
露骨な印象操作や事実の歪曲が常態化している。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 20:41:36.41 ID:S+wnAhhz0.net
アメーバは置いといて、今日8000D触ってきたけど
やっぱどうしても2桁機の優位性を保つためか操作性は微妙だね
とはいえコンパクトで新機能満載だしファインダー倍率もそう気にならなかった
が、ライブビューAFはやっぱ70Dのがダンチなのね

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 20:44:36.17 ID:KdxI4Is30.net
Canon EOS 8000D vs Nikon D5500!解像力はローパスレスなD5500の勝利。
http://cameota.com/canon/9038.html

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 21:07:08.81 ID:D9/J5cIU0.net
>>883
ハイブリッドCMOSのが早いんじゃなかったのか?

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 21:21:29.28 ID:ICJKZ5DI0.net
ど田舎のケーズやヤマダでは、実機はあるが給電されていないんですけど(^-^;

ケーズでは、サードパーティー製レンズが正常に作動しない、って貼り紙してあった。

887 :竹島を取り戻せ!:2015/05/04(月) 21:58:31.04 ID:EB8eRsBQ0.net
カメラに興味のない人にはキヤノン以外知らないからね。

正直がんばってほしいと思う。

でも、EOS 8000Dはさすがにいらなかったでしょ。

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 01:01:23.60 ID:OqqLj+nU0.net
潜水艦ハ伊號

飛行機ハ九二式

カメラハKWANON

皆世界一

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 01:07:20.69 ID:+uiBM7RI0.net
年〇〇六弐元紀 は 年五拾和昭

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 01:38:02.62 ID:Uf4sNClc0.net
写るんです世代のひとは FUJI FILM 以外知らないだろ

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 07:12:20.43 ID:cmCwYonQ0.net
嗚呼、一億の〜〜&#55356;&#57269;

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 07:54:03.91 ID:bV3sNOya0.net
>>890
さくらカラー
Kodak

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 10:10:56.25 ID:i5kLpRx00.net
センサー見てみたけど俺のは大丈夫そうだった

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 10:32:26.96 ID:vzwdL+Eb0.net
横から光当てて見ないとわからないと思うよ…

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 10:53:13.07 ID:axxMkRoc0.net
ぷーさんです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%D5%81%5B%82%B3%82%F1%82%C5%82%B7%81B

ぷーさんです。のブログ
http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/

100均 (複垢、現在、キャラクター改変中www)
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82P%82O%82O%8B%CF


無職で引きこもり、素人女性とセックスしたことはなし、
勿論女子高生や女子大生など夢のまた夢
よーし、僕複垢使ってペンタックス、オリンパス、ソニーに粘着しちゃうぞー
持ってもいない他社板に出没してキャノンをほめまくる
ペンタックスとソニーとオリンパスのユーザーを争わせることに夢中
女子高生の尻を追いかけるのが三度の飯より大好き

女性の皆さん、
ぷーさんです。を見かけたら全力で走って逃げてくださいねw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 18:07:11.53 ID:o3P4VPHD0.net
日本でつぶつぶセンサーゲットした人はまだ居ないの?
ロットの違いとか空輸での減圧とかが影響してんのかな?
ていうか絞って出る像が思ってたのよりグロい

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 18:14:21.96 ID:o3P4VPHD0.net
価格見たら国内も報告あるね
これは全部回収やむなしかな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 19:18:16.34 ID:0IBvmUD50.net
あら〜遂に日本でも事例出始めたのか

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 21:39:27.61 ID:QJAlzDlk0.net
ヨドバシで実機見た、x8iが粒々センサーだった。
こりゃリコールになるだろう、明らかな欠陥品だし。
とんだゴミカメラだな

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 21:43:06.38 ID:g+hW/kmx0.net
キヤノン製のセンサーも終わりかな
ユーザーにとってはむしろ良いことかもしれんが

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 22:51:25.71 ID:Uf4sNClc0.net
ソニーあたりから、センサー売ってもらえばいいよ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 22:52:18.21 ID:VR7hsBxa0.net
ニコ爺のスクツになってるなw

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 23:02:14.87 ID:0J5NMk2e0.net
アホらし
事実ならとっくにキヤノンからアナウンスあるっての
ネガキャン乙とか言いようがない

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/05(火) 23:11:31.82 ID:Uf4sNClc0.net
キャノン社員はアホ面してGWを休んでるよ。
休み明けに青ざめるんだろうな

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 02:02:59.98 ID:msYVhF6u0.net
>>903
アナウンスがあるとしてもGW明けじゃ?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 05:19:19.49 ID:WvDpUTqU0.net
誰も買ってないしニコンみたいにこっそり回収な気がする

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 12:59:25.96 ID:GJuZ0xAu0.net
インターネッツは怖いですね

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 21:16:00.93 ID:CvXDmNa10.net
アメーバは8000Dだけ?8iは大丈夫なの?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 21:18:09.94 ID:A+oDKrCa0.net
どっちもだな。>>792を読んでみな

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 23:38:12.19 ID:QTuMD5kX0.net
これCanonの対応みないとわからないけど、
センサー自体はこの2機種だけじゃなくてM3も同じだよねえ?
今のところ話題になってないけども、横からライディングしてみないと、ぱっと見はわからないみたいだから、
蓋を開けてみたら、M3まで被害が拡がってたりしたら、
新しい高画素センサー全滅ってことになりゃしないかと心配だあ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 23:48:34.76 ID:vNnIZVj50.net
つぶつぶin

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 23:52:07.17 ID:OKiRDd6g0.net
ライディング?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/06(水) 23:55:16.87 ID:Sx92r21/0.net
M3も問題あるならもうちょっと
早くわかってたんじゃないかなぁ
M3の方が目の肥えた人間に買われる
割合高いだろうし。
あったけど公にしてなかったとしたら
ちょっと問題やね

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 00:02:47.55 ID:J0V1FlsX0.net
あらやだ、ライティングだよまったく。
さるまた失敬。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 00:42:08.64 ID:/eZ+Swzr0.net
M3って海外展開まだなんでしょ?

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 00:53:10.14 ID:7C+hp4tn0.net
>>915
キャノンユーザーのサブ機でソコソコ買われてるし
ミラーレスやからレンズ交換時にセンサー丸見えやし、
おんなじ問題あったら誰か気付くんじゃね?
と思ってさ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 00:53:43.50 ID:J0V1FlsX0.net
ぬな!? そうだったっけっけ?

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 11:50:26.57 ID:lxJAC0GT0.net
>>910
センサーの露出の有無はあるだろう。
ミラーレスのメリットでもある。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 12:54:17.47 ID:72jIYhsZ0.net
>>897
EVF付いてるうちにM3買おうか考えてるんだけどM3は大丈夫なのかな
アナウンス出してほしいわ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 13:06:48.54 ID:6yjvKn940.net
M3所有でとりあえず色々な方向から光当ててみたけどとりあえず斑点は確認されず
とはいえ斑点出てるM3はあるんじゃないかな?
同じセンサー使っているわけでしょ
ある、と考える方が自然という気が…
オレのも本当はあるのにオレが見付けられていないだけかもしれないし

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 13:53:37.33 ID:WAFxwHgV0.net
なんだこの斑点
オレが昔使ってたα55でも全く同じようなのが出たことあったわ
当時スレに報告したら捏造だって散々フルボッコにされたけどな

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 14:30:52.38 ID:lxJAC0GT0.net
輸送中のコンテナで高温に曝された可能性はあるな。

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 14:46:33.28 ID:kYfyrXCz0.net
日本の製造ラインではありえないが、中国だと工程すっとばす位平気だからな。そろそろ国内戻さないとメーカーの信用なくしそうだわ。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 16:46:12.99 ID:y472rzmJ0.net
観音に信用なんざもともとねえだろ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 18:25:29.84 ID:fJLGDRxDO.net
「どうせエントリー機だし、初心者ユーザーはこんなとこまで見ねーよ」って感じでナメてんだろうな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 18:28:00.44 ID:5nsaNfWk0.net
なるほど
それをフルサイズでやったニコンはさらにひどいということですね

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 19:18:35.86 ID:y472rzmJ0.net
なぜオマエはそこでニコンを出さないと気がすまないんだ
そんなことだからキヤノンがいつまでも危機感を感じないんだよ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 19:23:12.40 ID:4ZueKgGE0.net
初物はエントリー機で試すというのはありそう

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 19:25:24.56 ID:i+xXUKOs0.net
キヤノン EOS Kiss X8 は 秋に発表される!?さらに小型化し、2400万画素センサーでEVFを採用する!?
http://www.canonrumors.com/2015/05/canon-eos-rebel-sl2-this-fall-cr1/

さらば糞OVF もう帰ってこなくていいぞ (^_^)/~

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 20:52:20.76 ID:5xGXGhbD0.net
尼で、x8i より 8000D のほうが安い。逆転現象

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 20:56:35.47 ID:Ln6kJyud0.net
0.5umプロセスを改善するのかな。今のままじゃ小さくなるだけで画質は変わらないよね
http://digicame-info.com/2015/05/eos-kiss-x7kiss-x8.html

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 07:01:06.02 ID:r4LyDbr50.net
え?70D(10万のAPS-C中型機)ユーザーにEF11-24F4L(1.18kg,40万のフルサイズ用超広角Lレンズ)勧めている人がいる!

GRスレ荒らし継続中。

5/7 1位/1167 ID中
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150507/VzhDOXNuUjkw.html

5/6 1位/1234 ID中
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150506/aWc1SW1HcWsw.html

5/2 2位/1109 ID中
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150502/a1RqVERTWnow.html

Canon EOS 70D Part17 [転載禁止]&#169;2ch.net
0017 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/05/07 18:30:12
70Dを買って一年、星を撮りたいけどお勧めレンズありますか?
今はSIGMA17-50 2.8 OSがメインレンズだけどもう少し広角が欲しいんですが。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/05/07(木) 18:54:50.80 ID:W8C9snR90
>>17
11-24F4

同一人物
【Canon】EOS M/M2/M3 Mシリーズpart31 [転載禁止] [転載禁止]&#169;2ch.net
773 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/05/06(水) 13:50:21.66 ID:ig5ImGqk0
トリプルレンズキット買ったんで
もうレンズはいらないな。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 07:53:05.75 ID:uSwUW7QI0.net
タムロン、シグマレンズはもう使えないのか。
これも時代か。
撮った画像を等倍で舐め回すように見る趣味はないから、純正レンズの安いのでいいや。。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 10:22:40.30 ID:7uLB6yaG0.net
ど田舎のケーズやヤマダでは、実機はあるが給電されていないんですけど(^-^;

ケーズでは、サードパーティー製レンズが正常に作動しない、って貼り紙してあった。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 10:30:18.59 ID:doUHeToF0.net
ライブビューを使わなければ正常に動くんだろうか
まあ大してレンズも持ってないし今後も不具合が出てレンズ資産が使えなくなるならキヤノンとお別れだな

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 18:02:21.19 ID:2eIkX+ya0.net
デジタル一眼レフカメラ「EOS 8000D」「EOS Kiss X8i」の無償点検・対応のご案内
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/150508eos8kd-kissx8i.html
>シリアル番号の左2桁の数字が「01」または「02」のカメラにおいて、点検の結果、対象製品であった場合は、弊社規定の保証期間にかかわらず、無償にて対応させていただきます。
>なお、上記のシリアル番号であっても、下図(電池室ふた)の場所に●印があるものは対象外となります。

流石に対応早いね

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 18:14:38.63 ID:wt4BIw3q0.net
8010D欲しかった...

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 18:51:31.00 ID:Hi/kx+YC0.net
これは対応としてはまずまずだね

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:28:29.84 ID:XiYm7XDU0.net
890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/05/05(火) 23:02:14.87 ID:0J5NMk2e0
アホらし
事実ならとっくにキヤノンからアナウンスあるっての
ネガキャン乙とか言いようがない

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:38:15.95 ID:baSdpUFg0.net
w

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:41:49.20 ID:3Afv1J8m0.net
サードパーティーレンズが使えないってマジかよ。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:55:53.19 ID:a8zKq1Vj0.net
>>941
タムロン・シグマともレンズの無償アップデートをやる
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=836
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0508_3.html

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:59:37.24 ID:lOBhDD8d0.net
ネガキャン乙

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 21:35:23.29 ID:oQO09Kgs0.net
順調に下がってるな、>>238のような差にはならんだろうが
発売後二週間でおおよそ1万下がるのはいつものキヤノンだな

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 22:25:45.57 ID:dN+u44Za0.net
キヤノン、「EOS 8000D」「EOS Kiss X8i」の無償点検を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_700983.html

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 01:33:52.93 ID:q0sPtQEg0.net
ひとまず点検に出してみるか。
いつ戻ってくることやら?(´・ω・`)

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 02:28:56.14 ID:+RggCYYG0.net
対応かなり早かったね、

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 04:59:17.75 ID:st9lk+Gk0.net
>>945
> ただし、電池室ふたの場所に●印があるものは対象外。

対策品(もしくは点検済)流通してるとか、しばらく前から知ってたってことどな

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 06:19:06.53 ID:j9lh8Dbk0.net
>>948
問題を把握した後在庫なども調べて売っても問題ないものには●をつけたってことだ
文章理解力が足りない

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 06:24:14.73 ID:gSpVJvvT0.net
>>949
まあでもそういう対応する前に、「把握してまーす(チッうるせぇな)」って発表する方が良いのじゃないか?

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 06:26:23.75 ID:gSpVJvvT0.net
まあでもあれかな、あくまで丸付くのは今後の出荷分のことかな。
だとしたら記事の書き方が悪いわな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 07:59:16.27 ID:UuvmPoDpl
毎日ガンガン生産されている事を想定できないアホが>>948>>950
この数日間の間にチェック工程が加わって合格品に●を付けたんだろ
出回った分の無償検査や修理がされれば当然●がついて返ってくるだろうけどそれは今後の話だ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 08:09:06.06 ID:ti6ujHHB0.net
現在店頭に並んでる分もそのまま売って買った人に点検に出させるってこと?
いったん販売分全回収とかしないの?

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 08:21:15.86 ID:mtKN1+tS0.net
量販店は軒並み販売停止中になってるよ
回収してるんじゃないかな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 08:52:42.62 ID:YM6tJZfR0.net
ロット特定もできずに全回収なのか

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 09:29:38.22 ID:UuvmPoDpl
まだ初期ロットしかないのにロット特定とかいうアホもいるし

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 11:09:10.86 ID:eiUAVVHX0.net
量販店にしてみればいちいちロットなんぞ確認してられんやろ

もし確認漏れで問題あるの売ったら店もCanonもあとの手間が大変やし

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 11:21:26.70 ID:7Ee4UDHy0.net
選別作業の工数もCanon持ちなんでしょうな
間違えて売っても嫌だし

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 11:29:31.74 ID:eiUAVVHX0.net
販売店がやるのは販売中止だけじゃないかな
店の在庫を全部回収してチェックするのはCanonの仕事やろ
売ってしまった商品のフォローは
販売店しかできん所もあるからやらんとイカンが

それだって本当はやらんで良かった仕事やしな

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 13:43:38.99 ID:o0b+ETt80.net
どのロットがどのように商流載ったかは追跡できるんじゃないの
ってことを>>955は言いたかったんでしょ
>>955が言いたかったことが「キヤノン:おい販売店ども、ロット調べて報告しろや」だって曲解するなよ
>>955が言いたかったことはむしろ逆で「キヤノン:すいません販売店さん、うちの記録を調べたところ弊社の問題のあるロット製品が御社に納入されてしまったようですので、
申し訳ありませんが製品を回収させていただけないでしょうか」っていう極めて低姿勢のことでしょ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 14:00:49.74 ID:eiUAVVHX0.net
>>960
姿勢はともかくそれやられても
販売店側は迷惑なだけやで

ロットなんて同じ店でも入荷日で違うし
特定の日に入荷した商品が今どこの店舗に何点あって、
その店舗の在庫のどれがそうかなんて販売店側でしかわからんし、
いちいち在庫の選別を販売店側にやらせるという意味では一緒や

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 16:10:45.91 ID:0ZlCQRcML
販売店大迷惑。観音はお願いするだけで済む。
流通在庫で回収できるものは全数検品して現時点でOKは黒シール貼るんんだろう。
糊か真菌系由来かコメントには無いが長期に渡り生ずる可能性のある不具合なので,
この事のみ永久保証するというオチ。一寸管理がお粗末。
CS向上念仏は懇ろだがES向上は全く考えていないんだろう観音のエライ人は。

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 16:19:58.21 ID:q0sPtQEg0.net
そろそろ次スレの季節ですね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 19:07:10.41 ID:rABvmy1F0.net
結局カビなのかね

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 20:34:54.31 ID:pV1yePSd0.net
望遠ズームで解像、コントラストの高いレンズを教えてください
特に換算300mm前後での性能がいいもの

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 20:47:17.00 ID:YM6tJZfR0.net
55-250STM

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 21:05:56.43 ID:Pix2kpjz0.net
>>965
XF55-200

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 21:09:05.29 ID:J9ri43mO0.net
>>965
予算は?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:15:16.95 ID:qAqhOgSp0.net
>>968
10万円前後まで

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:17:05.40 ID:qAqhOgSp0.net
タムロン70-300をkissで使うとどうなのでしょうか
純正55-250のほうがいいでしょうか

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:22:14.26 ID:LyX9l+sW0.net
X8iとかじゃ社外品は勧められないし、安く済ませるなら
>>966の言ってるSTMか予算が許せばキヤノン純正の70-300mmF4-5.6でいいんじゃね?

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:30:28.81 ID:SbJYoykq0.net
>>969
10万あるなら70-200 F4L買っとけ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:37:17.92 ID:q0sPtQEg0.net
次スレの季節ですね

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:45:55.12 ID:o0b+ETt80.net
55-250STMは最強

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:51:58.55 ID:yb95UGNd0.net
>>969
少し足が出るが70-300Lは?中古だったら10万いないかな?ノーマルの70-300もお勧めするよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 22:52:07.25 ID:YM6tJZfR0.net
70-300STMって出ないの?来年?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 23:13:06.45 ID:qAqhOgSp0.net
70-300Lは55-250よりもかなり写りいい?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 23:20:14.51 ID:q0sPtQEg0.net
腕次第

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 10:23:30.53 ID:6+DQqmZ90.net
>>977
kissで写りを求めるなよ・・・写りを求めるなら6D買った方がよっぽどいいぞ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 11:28:15.35 ID:iZsSNV770.net
よっぽどいいの使い方おかしいよね。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 12:37:58.32 ID:2imwOSFx0.net
>>979
それ単に撮像素子サイズの差だろ…

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:25:07.13 ID:ZkJlvNMh0.net
フルサイズレンズをAPS-Cで使っても、フルサイズで撮った写真を
トリミングした分の解像しかない
わざわざLレンズ買うならフルサイズ買いなさい

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:35:51.75 ID:I6goDKyB0.net
>>979
写りを求めるならフジだな。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:38:02.72 ID:iZsSNV770.net
逆に等倍で周辺解像に文句ばっかり言ってる奴は、LをAPS機で使ったらいいんじゃないかなと普段から思ってる。
モヤモヤがすぱっと消え飛ぶよ。きっと。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:49:42.44 ID:pQUPZmbK0.net
>>983
シグマかも

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 13:50:38.42 ID:7DvHQbM40.net
kissの代わりにフジ薦めるとかネタだろ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 14:11:50.80 ID:REHm5t/k0.net
kiss用にF1.4の単シリーズを作ればフジへの誘導はなくなる

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 14:59:58.29 ID:CxnEs/sX0.net
kiss 用((笑))

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:02:22.34 ID:oHM6SEU90.net
いおすきっすwww

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:03:25.25 ID:iZsSNV770.net
きっすきっす!

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 15:05:53.35 ID:oHM6SEU90.net
商品名って大事だよな…

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:10:38.61 ID:dTYkpwjN0.net
でも女性には受けてそれなりにユーザー増やしてるから失敗でもないでしょ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:32:58.50 ID:9dVCp4k+0.net
キス使ってる男って車はココアとかラパン乗ってんの?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 18:56:21.74 ID:JxS8zQVd0.net
小さくて軽いから使ってる
名前なんかどうでもいい

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:02:24.01 ID:kMpLSUJQ0.net
(大嘘)

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:05:41.56 ID:iZsSNV770.net
最初にkiss出した時にネーミングで揺れたと聞いてはいたが、こういう反応って本当にあるんだな。そこに驚く。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:18:08.63 ID:+fzKiB1o0.net
男がkissでどうのこうの
伝説のロックバンドKISSをディスってんの?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:39:46.82 ID:tzffeFYa0.net
名前嫌がっているのって中年のオッサンでしょ
最初からターゲット層じゃない

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:46:17.58 ID:iVg4H+KS0.net
中年のおっさんだけど、可愛い名前で良いじゃんと思うけどな。
ロゴも洒落てる。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 19:47:18.46 ID:SmeZbAv70.net
でもまあ8000Dが出ちゃうとkissは選ばないよね

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 20:04:09.97 ID:xQpIJPgD0.net
>>998
女性がKissを使い始めたのってここ最近の話しで、当初はオジさん向けに付けたネーミングかと。

KissとLumixって本当いい加減止めればと思うけどな。

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 20:09:07.05 ID:05v1Augf0.net
そんなことに必要以上に敏感なやつきめぇw
一般人はどうとも思ってないわ

1003 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 20:54:21.64 ID:bDQG8xXf0.net
こっちもダメらしい

フラッグシップ EOS 7D Mark IIは、AF問題を抱えていると噂しています。
一切詳細が分かっていないようで、EOS 7D Mark II 一部の個体の問題なのかどうかで規模が変って
きそうな予感です。今回の情報(噂)が本当であれば、対応が決まり次第 プレスリリースされるのではないでしょうか。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0509_01.html

1004 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 20:54:59.47 ID:bDQG8xXf0.net
元記事はここね
Canon EOS 7D Mark II AF Issues
http://www.canonrumors.com/2015/05/canon-eos-7d-mark-ii-af-issues/

1005 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 21:09:25.07 ID:T4pP8kli0.net
なんでKissにMark II てつかないの?
キスのマーク… なんか かっくいいな

1006 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 21:14:32.35 ID:iZsSNV770.net
>>1005
kissの次はエックスだ。

…わかるな?

1007 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 21:55:02.08 ID:CxnEs/sX0.net
次スレはよ( `ー´)ノ

1008 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 22:14:31.38 ID:ZsZdO+Ac0.net
APS−C一眼レフは歴史的役割を終えた
重厚フルサイズと軽量ミラーレスに分かれて行く

1009 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 22:41:29.19 ID:ZsZdO+Ac0.net
kissよ、デジカメの象徴として長い間ご苦労であった

1010 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 22:52:08.09 ID:05v1Augf0.net
きもっ

1011 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 23:04:58.25 ID:U97LO//d0.net
きもしか言えんのかこの猿ゥ!

1012 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 00:14:27.06 ID:kAywiSCV0.net
次スレ無いよ

1013 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 00:16:57.57 ID:WMht/dMV0.net
初代Kissは今のMフォーサーズ機みたいな感じで
結構ブームになってんで。

1014 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 00:17:40.14 ID:LQTZkont0.net
専用の次スレなんていらねえよ

1015 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 01:01:09.99 ID:HDEQu9jA0.net
買ったぜ

1016 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/11(月) 01:01:36.81 ID:HDEQu9jA0.net
千まさお

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200