2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単焦点なんかいらないNo.89

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 07:25:02.11 ID:p+KSVyu10.net
超人気スレに成長した「単焦点なんかいらないNo89」
単焦点バカの恨み辛みが見えてきます。
夢中になって被写体を追い回すのには危険な単焦点、(大怪我・死亡)と隣り合わせ。
動き回って大迷惑、パープルフリンジ糞画質、それでもあなたは単焦点は使いますか?

自らF値メリットを否定してしまった単焦点バカ
802 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/10(月) 23:47:11 ID:UJKiwPMI0
シングルフォーカルレンズはそのレンズに最適な収差補正を行うことができるという
のが最大の利点なんだよ。 だから、F値なんてどうだっていいのさ。

馬鹿は死んでくれ
80 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/14(金) 17:09:19 ID:1/4PCdo10
写真の授業では、まず最初に50mmを徹底的に使って画角を覚えろといわれるので・・・
465 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/26(水) 18:29:08 ID:RSCrhNHB0
人間の眼はズームレンズじゃない。 脳内補正だけ。 カメラも覗いた時点でそのまま構図を考えればよいだけのこと。
そういう思考が癖になると 支えてる左手に無理強いしてまで ワンステップ増やして、なんのためにズームなんかす
るのか疑問になってくる。 とまあ、これが単馬鹿の思考です。参考になれば。
471 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/11/26(水) 21:45:46 ID:JtDsAPlgi
レンズを選んだり、交換したりする間でイメージするんだよ。 イメージで絵をほぼ完成させる。
つまりバーチャルシミュレートだな。 バーチャルだからスピードが早いからね。何通りもやり直せる。
ズーマーは直ぐにファインダー覗いちゃうだろ。 リアル画像を確認しちゃうからリアル以上の絵は撮れない。

パース馬鹿は死んでくれ
874 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/11(火) 18:19:17 ID:Iekk/9HB0
まあ、ずっと読ませてもらったが、こと写真について精通している意見を述べている
のは焦点派だな。 画質はもちろん、焦点距離によるパースペクティブや構図・・
926 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/12(水) 11:06:14 ID:aYMxsVfD0
え、普通レンズの焦点距離でパースペクティブは変化するでしょ。当たり前の事を違うとか
言われるとすっげえショックっていうか、精神病患者と会話してるみたい。

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 07:26:31.67 ID:p+KSVyu10.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 07:26:59.55 ID:p+KSVyu10.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 07:40:22.00 ID:omCAFQ1W0.net
糞スレは…
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
三(⌒)   ノつ( >>1 )
  ~/ /) ) | | |
  (_ノ \) (__(__)

立てんなって
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
  =≡三三⌒) >>1 )
  / /) ) ̄| | |
  (_ノ(_) (__(__)

言ったろうが
   ∧_∧ _ ∧_∧
   ( ´/ )∴)∀`)
   /   /(/ >>1 )
  C  / / / ノ
  / / 〉 (_(_/
  (_ノ\)

ヴォケがーー!   \l/
   ∧_∧(⌒) ―★―
  (   ) /‖/|\
  (/   / || |
  (O ノ ノノノ
   / /|
  (_ノ_)

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 08:07:02.81 ID:ND1SPMCu0.net
あうあうあー

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 08:45:16.65 ID:N0q4J9+q0.net
私、精神科医をやっておりますが、イラネ君はかなりのコンプレックスをお持ちですね。そして重度の精神障害です。
実はズームとか単焦点とかどうでもいいんです、一つ自分の神経に触って引っかかったのがたまたま単焦点だったというだけですが、このような方はそこから絶対に離れようようとしません。
こういう状態になったのも色々な原因が重なっていると思われますが、
例えば、女性にもてない、女性経験がない、しかもお金もないので、風俗などで
それを消することもできない、等です。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 12:30:38.14 ID:FRQGaBX60.net
セックスもしたこと無いくせにとうとうと体位について講釈をたれるイラネw
死んでください。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 12:38:44.60 ID:7LjG73D+0.net
単焦点バカは単焦点いらないスレから離れようとしないなw

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 12:57:06.41 ID:NOQTgxAf0.net
ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
事実だもんなw

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:02:48.48 ID:GqlCaOdE0.net
単焦点バカは「単焦点が必要」の結論ありきの馬鹿だからなーw

単焦点が不要な合理的理由はどのスレにも説明なされている
単焦点が必要な合理的理由はどのスレにも説明なされない

単焦点が不要な合理的理由は何度質問されても回答される
単焦点が必要な合理的理由は何度質問されても回答されない

単焦点が不要な理由を理解できないおそれがあっても回答される
単焦点が必要な理由は理解できないと言い訳して回答されない

単焦点が不要な合理的理由は既出であっても何度も回答される
単焦点が必要な合理的理由は既出であると嘘をついて回答されない

単焦点が不要な合理的理由は存在するので単焦点いらないは理論的に反論されない
単焦点が必要な合理的理由は存在しないので単焦点が必要といっても理論的に反論される

単焦点が不要な理由に納得がいかないときにも反論できない
単焦点が必要な理由に納得がいかないときには反論される

普通の人は納得いかないときは反論できる
単焦点バカは納得いかないと言いながら反論できない

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:08:51.13 ID:6DXHVYyU0.net
「ズームで撮れるが単焦点では撮れない画」も「単焦点で撮れるがズームでは撮れない画」も
どちらも有界ではあるが無限に存在するので、大小比較はできないよ

ま、イラネ君程度のオツムでは理解できないだろうけど

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 13:27:26.28 ID:NMfEk7G00.net
単焦点バカの反論
反論で対してまた反論される
単焦点バカが論破され逃走

単焦点バカが何度反論しても最終的に論破されているだけw

単焦点バカが論破されているのだけなのに
「スルーした」「人の話を聞かない」と言っているだけw

反論しても結局論破されるだけ
反論しても仕方がない単焦点バカ

単焦点バカは頭大丈夫なのだろうか?ほんとうにw

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:08:01.04 ID:9b7d0zhP0.net
イラネ君と関わりすぎると、大丈夫じゃなくなるから気をつけたほうがいい。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:26:31.27 ID:zgYVDrI20.net
>>11
馬鹿は死んでくれ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:36:28.71 ID:mVjYF8qh0.net
>>11
>ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真は、
>世の中に存在しない、イラネの妄想世界の中でだけ。

195mmF2.8、139mmF2.8、83mmF2.8の画は単焦点で撮影できるのかな?できないのかな?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:52:14.99 ID:9b7d0zhP0.net
>>15
その焦点距離の単焦点があれば可能だ。
って、前スレで言われてなかったか?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:57:56.29 ID:6DXHVYyU0.net
>>15
できる
3回ぐらい書いてるんだが、無視されてるんだよな
もちろん市販品で実際にできる

もう1回ぐらいはっきり書いておこう

で・き・る!

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 16:04:21.94 ID:LoL2ablU0.net
まだ出来るものを出来ないとぐだぐだ言ってんのか

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 16:10:14.33 ID:9b7d0zhP0.net
グダグダ言わずに、好きなレンズを使って撮影すればいい。
俺は単焦点もズームも使うけど、単焦点の方が使用頻度が高い。

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 16:10:31.81 ID:6DXHVYyU0.net
できたら困るんでしょ
心配すんな
できるけど、こんなバカなことは誰もやらないから
何のメリットもない事だからな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 16:59:06.21 ID:+ZODEyNX0.net
>>15
その焦点距離を使う状況と被写体を詳しく説明しないと

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:10:15.52 ID:KqeX1Lnw0.net
>>15>>17
だからそんな焦点距離のレンズはあるなら提示できるよなw
提示できないなら、はい論破w

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:12:10.01 ID:QwElOD6R0.net
>提示できないなら、はい論破w

なんだ?
この日本語?

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:24:44.38 ID:ivU5+p+i0.net
世の中に存在している道具での撮影を想定する人w
世の中に存在している道具で撮影する人w

世の中に存在していない道具での撮影を想定する単焦点バカw
世の中に存在していない道具で撮影できない単焦点バカw


不可能なことは不可能だと認識している人
不可能なことを可能だと認識している単焦点バカw

世の中に存在していない道具での撮影を想定して
可能だと言い張っている馬鹿がいるようだがw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:28:47.43 ID:eU+/nGXB0.net
>>23
>>提示できないなら、はい論破w

>なんだ?
>この日本語?

単焦点バカは何も反論できなくなるとこういう間違いを必死で探しているようだw
少々間違いがあっても、そんなのはどうでもよい話であるが反論できない単焦点バカは必死だw

スレタイとは関係ない話ばかりはじめてしまう単焦点バカw
単焦点いらないに反論できず単焦点必要な理由を説明できずw

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:56:31.64 ID:6DXHVYyU0.net
世の中に存在する物、カメラ屋さんで普通に売られているものだけを使って
195mmF2.8、139mmF2.8、83mmF2.8の画を単焦点で撮影することは
で  き  ま  す!

何回書いても無視するのはどうしてですか?
できたら困るんですねそうですね。
できないことにしないと自分の主張が破綻するからですねそうですね。

再度書きましょう、
世の中に存在する物、カメラ屋さんで普通に売られているものだけを使って
195mmF2.8、139mmF2.8、83mmF2.8の画を単焦点で撮影することは
で  き  ま  す!

ここまでハッキリ書いてもイラネ君は「できないこと」にしたいのですね

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:06:32.38 ID:D2J2qqVK0.net
>>26
撮影方法を述べよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:08:14.85 ID:kMYvK8aq0.net
85mmF1.4の画をズームレンズで撮影できるのかな?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:09:54.42 ID:l8kGt5zc0.net
>>26
撮影方法を質問されると答えないから無視される。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:11:11.35 ID:ZwgxNpC/0.net
イラネって人っていうよりは珍獣だよなw

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:12:23.43 ID:6DXHVYyU0.net
>>27
態度が悪いぞバカ
「どうぞ教えてください」と言えば教えてやる

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:17:47.35 ID:ST7KtIB10.net
>>31
イラネ君は、自分で聞いておきながら、
回答が出たら無視するから始末に負えない。
そこを指摘すると、無視したというのは具体的にどこかな?とか聞いてくる。
以下無限ループ。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:27:38.13 ID:tKalDmyu0.net
>>32
無視したというのは具体的にどこかな?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:28:20.72 ID:6DXHVYyU0.net
答を書いた方が面白そうだから書く

焦点距離f1の単焦点レンズAで、f1+αの焦点距離で撮影するには、
f1+α=(f1×f2)/(f1+f2−d)を満たす焦点距離f2のレンズを
レンズAのP1から前方にdの距離を置いて追加すればいいだけ
たとえば139mmで撮りたいなら、f1=135mmのレンズを使い、
f2=500mmの両凸レンズを買って来て、レンズAのPから前方149mmの位置に置き
黒ケント紙で囲ってやれば、光学系全体でf=139mmになる
F2.8で撮りたいのであれば、この場合はレンズAの絞り値をF2.7にすればいい。

使うものはこれだけ
・F2.7に絞れる135mmレンズ
・f=500mmの凸レンズ
・黒ケンのきれっぱし
他の焦点距離も同様に、全て市販品で実現可能だ
全部今すぐヨドバシカメラに行って買ってこれるものばかりだぞ

さあ、「できる方法」をアホでもわかるように書いたが、どうする? 

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:30:24.57 ID:ST7KtIB10.net
>>33
希望通りのレスありがとう。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:34:30.12 ID:62RdE3Xi0.net
>>34
135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:38:06.02 ID:JoPmR6CN0.net
イラネは撮影もしたこと無い素人童貞のくせにレンズを語り、体位を語るクズ野郎です。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0.net
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:48:16.36 ID:Fx+BDpwY0.net
>>11
「単焦点で撮れるがズームでは撮れない画」
は本当に無限にあるのかな?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:51:33.62 ID:6DXHVYyU0.net
先に>>38の質問に答えろ
答える前に質問することは、回答不可能ということにするから

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:04:34.79 ID:6DXHVYyU0.net
いつまで待たせんだ
さあ、50mmF0.95で撮った画と同じ物はズームで撮れるのか撮れないのか?
撮れると言うなら、現在入手可能な市販品でそれを実現する方法を提示しろ
それができない限り撮れるとは認めない

50mmF0.95はズームでは無理という答なら、50mmF0.951も不可能か?
F0.9511も?F0.95111も無理か? F0.951111も無理だそうな
どうやら「ズームには無理」なケースは無限にある予感がするのだがw

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:13:46.68 ID:QwElOD6R0.net
50mmF0.95ってズームだと出来るの?出来ないの?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:52:56.38 ID:62RdE3Xi0.net
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:02:23.48 ID:TYgZPDnb0.net
>>41
出来るよw

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:07:39.36 ID:62RdE3Xi0.net
単焦点バカはみんな絞りを無段階で設定できると思っているのかな?
単焦点バカは無段階で絞り調節して撮影するとき絞りリングを手で押さえて撮影するつもりなのかな?
絞りリングのない単焦点レンズでは確実に不可能ということでよいかな?

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:23:41.53 ID:6DXHVYyU0.net
はい、>>41には回答不可能と決定
従って単焦点レンズに撮れてズームに撮れない写真が無限にあると
イラネ君が完全に認めました

47 :sage:2015/02/06(金) 20:31:58.91 ID:6DXHVYyU0.net
色々と必死で揚げ足を取ろうと考えたようだが、
どれもこれも頭が悪い奴が考えた底の浅いもの
全て秒殺できるが、

お前が>>41に対して「できるよw」しか言えないのは
「できません」と答えたのと同じだからね

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:35:31.99 ID:QwElOD6R0.net
>>44
提示できないなら、はい論破w

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:36:50.59 ID:TYgZPDnb0.net
>>48
出来ない理由を提示しろw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:39:47.93 ID:62RdE3Xi0.net
>>47
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

やはり都合の悪い質問をしてしまったかな?

51 :sage:2015/02/06(金) 20:43:56.15 ID:6DXHVYyU0.net
>>38に答える前に質問したので、お前は>>38に答えられないと決定済

とうとうイラネ君が、単焦点レンズで撮れてズームで撮れない写真が
無限に存在することを認めました!

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:45:34.53 ID:AuwHOFMM0.net
好きなレンズを使って写真を撮ればいい。
イラネイラネと叫ぶことでいい写真が生み出せるのか?
写真を撮らずに、いい写真を生み出す方法は無い。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:52:54.09 ID:oQl4aMtL0.net
>>51
なんだ答えられないんだw
いつものパターンねw

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:54:58.04 ID:QwElOD6R0.net
>>50
それって質問してるだけだよねw

つまり馬鹿でわからないから否定も反論もできないってことだw

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:57:18.31 ID:LoL2ablU0.net
ズームで撮れる写真を単焦点で撮れるか?
 方法が提示された

単焦点で撮れる写真を撮れるか?
 方法はまったく提示されない


これって…

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:57:57.43 ID:MKOCXa4/0.net
>>53
見苦しい

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:58:20.01 ID:93AtoDLI0.net
イラネは追加の質問する前に、以下の質問への回答を提示すること。
提示できないものは、存在しないんだろ?


>市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
>同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 20:59:37.35 ID:QwElOD6R0.net
提示できないならはい論破状態だなw

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:05:17.59 ID:C4GO0Hpn0.net
>>55
できない方法が提示されてもなー
質問されると逃げ回る単焦点バカ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:06:30.85 ID:LunZ1rI+0.net
>>57
追加の質問から逃げ回る単焦点バカ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:07:43.82 ID:93AtoDLI0.net
>>59
逃げてんのはどっちだよw
グダグダ言う前に早く>>38に具体的に回答しろよw

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:15:31.89 ID:QwElOD6R0.net
F値の無断階調整なんて黒い紙くりぬいて口径調整すればいくらでもできるんですけどねw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:17:41.83 ID:LoL2ablU0.net
口径の大きい物を小さく調整することはできるけど
口径の小さいものを大きくは調整できない

これって物理現象って奴だっけw

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:20:25.32 ID:93AtoDLI0.net
屁理屈はいいから>>38に具体的回答はよw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:20:39.02 ID:LoL2ablU0.net
>>59
方法が提示された
 できないなら出来ない理由を提示せよ
 質問返しばかりで出来きない理由を提示できないってことは逃げてる?

方法はまったく提示されない
 これって逃げてる?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:25:54.23 ID:93AtoDLI0.net
イラネは>>38に具体的回答はよはよ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:32:29.28 ID:93AtoDLI0.net
イラネついに逃亡かwww

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:51:09.18 ID:obz44osb0.net
>>65
できるかどうかの確認のための質問でしょw
意図が明確な確認を避ける理由は?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:56:22.40 ID:Ws/1Qw+i0.net
>>62
F2.8レンズでF2では撮れないけどな

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:57:43.59 ID:rolGwIpG0.net
>>66
そのレンズは現在製造されているのかな?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 21:59:30.11 ID:01Ebj/Ub0.net
>>62
ケラれない?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:06:47.01 ID:93AtoDLI0.net
>>70
イラネは文盲かwww

質問はいいから早く回答しろ。できなきゃ負けを認めてこのスレから去れw
次スレも立てるなw

>市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
>同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな



>市販品ズームレンズを使って
>市販品ズームレンズを使って
>市販品ズームレンズを使って
>市販品ズームレンズを使って
>市販品ズームレンズを使って

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:14:48.49 ID:01Ebj/Ub0.net
>>72
その50mmレンズは製造されているのかな?

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:15:15.52 ID:DpkRJeW50.net
いい加減イラネも気付いているんだろw

  ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真は存在しない。

提示できないのが証拠www
単焦点でもそのような写真は対応可能wwwwww


  単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真はいくらでも現存する。

それでもってズームでは対処のしようがないwww
よって単焦点は必要wwwwww


  仮にズームで撮れるが単焦点では撮れない写真が存在したとして

普通にズームを使えば解決する話w
「単焦点なんかいらない」そんな理由にはなりえないwww
スレチガイの話を永遠と続けるキチガイwwwwww

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:18:17.26 ID:YRJ23F720.net
>>74
できるかどうかの確認のための質問から逃げ回っている単焦点バカw
意図が明確な確認を避ける理由は?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:20:17.70 ID:YcLDKMCO0.net
>>74
差別用語を使い始めたということは都合が悪いくなったな

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:24:42.50 ID:gbE0cVo/0.net
だってさ、
“ズームで撮れるが単焦点では撮れない画” とか使っているけど、
単焦点バカの“単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真”のマネをしただけだからな。
もともと根拠なんかない しね。
ネットで探せば出てくるとか軽はずみな気持ちだったんだろう。
いざとなったらそんな写真がなくて、いつまでもグダグダグダグダグダグダだ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:28:23.69 ID:gbE0cVo/0.net
>>76
> 差別用語を使い始めたということは都合が悪いくなったな

  悪いくなったな
  悪いくなったな
  悪いくなったな
  悪いくなったな
  悪いくなったな
  悪いくなったな

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:28:29.56 ID:H5fyrqtg0.net
>>77
できるかどうかの確認のための質問から逃げ回っている単焦点バカw
意図が明確な確認を避ける理由は?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:37:54.54 ID:93AtoDLI0.net
>>79
いいから早く具体的に回答しろよ。
「確認のための質問」とか言って、逃げ続けるんじゃねぞ
具体的に回答できない限り、イラネは永久に負け続けだ。どんだけ質問しまくっても無駄。

そんなに市販されてるかどうか気になるなら、てめえの目の前の機械で検索しろw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:38:56.96 ID:LoL2ablU0.net
できるかどうかの確認しなきゃいけないってことは
自分ではできるかどうかわからないってことだw

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:40:04.58 ID:QwElOD6R0.net
>>79
だったら単焦点がいるかいらないかも確認のための質問しなきゃw

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:48:16.29 ID:gbE0cVo/0.net
できると言っている人に、できるかどうかの確認する意図が不明。
イラネの確認のために答えるのもばからしい。
イラネの意図なんかどうでもいい。関係ない。

イラネは単焦点バカの聞いていることに答えない。
答えて欲しかったら態度をかえなくちゃダメ。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:51:30.27 ID:om2GyTdc0.net
イラネは精神障害のバカです。
ところが人に迷惑かけまくって
撮影もしたことないくせに、スマホしか持ってないくせに
知りもしないで妄想意見を偉そうに他人に押し付けてきます、
なのでかわいそうでもなんでもありません。

はっきり言って不愉快です、イラネの存在が。
うんこ以下ですから。
うんこもウジ虫の役には立ちますが、イラネは何の役にもたたないどころか
存在自体が迷惑です。

イラネは早く消えてください。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 22:53:48.41 ID:9p5jOTQF0.net
早く、現在市販されている単焦点レンズ50mmF0.95で撮った画と
同じ画を現在市販されているズームで撮る具体的方法に答えろよ
それが提示できたらお前の質問どれでもいいから1つ答えてやる
お前が選んでいいぞ
だが、俺の質問に答えない限り俺もお前の質問には答えない
お前が答えたら俺も答えてやろう、約束する
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1072733-REG/mitakon_mtk50mf095bk_50mm_for_0_95_lens.html

86 :sage:2015/02/06(金) 22:58:48.04 ID:9p5jOTQF0.net
あと、具体的方法の提示をする前にイラネが書き込みをしたら、
それは即「ズームでは50mmF0.95の画は撮れません」と回答したと見做すからね

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:06:29.21 ID:KB0bLMlr0.net
>>85
中華w

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:14:01.39 ID:KB0bLMlr0.net
>>85
無理して答えなくてよいぞw
できないことがばれるもんなw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:19:50.67 ID:QwElOD6R0.net
都合が悪いくなった?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:20:40.53 ID:93AtoDLI0.net
中華製だって、市販品に代わりはないだろうが
具体的回答はよはよw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:22:06.84 ID:9p5jOTQF0.net
ハイお疲れ様
これでイラネを含めたこのスレの全員が
「単焦点に撮れてズームでは撮れない写真が無限にある」
ということで意見が完全に一致しました。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:33:05.33 ID:93AtoDLI0.net
と、いうわけで・・・

  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:03:28.72 ID:T48ybnug0.net
>>91
ズームに撮れて単焦点では撮れない写真が無限にある
単焦点バカは数々の質問に答えられないもんなw

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:13:43.03 ID:Gl9uTr5j0.net
今更何を言ったところで負け犬の遠吠え

お前は「単焦点に撮れてズームでは撮れない写真が無限にある」と認めた。
この事実はもう撤回できない。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:13:55.25 ID:Hrqnu9vs0.net
>>93
そういうイラネはたった1つの質問にすら答えられない事実w

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:15:47.74 ID:Hrqnu9vs0.net
  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:20:03.29 ID:n0/BVXrB0.net
>>93

>単焦点バカは数々の質問に答えられないもんなw

「単焦点バカは数々の質問に(イラネ君の意向に沿うようには)答えられない」と言いたいのですか?
それは無理だ。
イラネ君みたいな分からず屋・難癖君のイエスマンになれる人は、そうそういませんよ。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:20:59.66 ID:Hnt/cCvB0.net
イラネのバカにはズームでは撮れるが
単焦点では撮れない写真が無限にある
イラネのバカは数々の回答や説明を理解する能力がないもんなw

そんなイラネがはっきりと認めた事実がある
単焦点レンズでは撮れるがズームでは撮れない写真が無限にあるということ

単焦点で撮れない写真があろうが無かろうが全く問題ではない

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:22:28.47 ID:Gl9uTr5j0.net
イラネは「単焦点に撮れてズームでは撮れない写真が無限にある」と認めた。
この事実はもう撤回できない
この事実はもう撤回できない

100 :sage:2015/02/07(土) 00:30:24.05 ID:Gl9uTr5j0.net
イラネの質問に答えられなかった?
笑っちやうけど別にそういう事にしてやってもいいぞ
ズームで撮れて単焦点では撮れない写真があるって?
ハイハイあるってことにしてやってもいいよ
そんな写真を撮る羽目になったらズームで撮るさ
俺は「ズームなんていらない」などという馬鹿な事など言わないもん


でもな

イラネは「単焦点に撮れてズームでは撮れない写真が無限にある」と認めた。
この事実はもう撤回できない
この事実はもう撤回できない

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:34:58.05 ID:Hrqnu9vs0.net
負け犬イラネはさっさとスレ削除依頼出してこい
次スレ、新スレは立てるな。
自分の言い分が書きたければツイッターの垢でも作ってそこで延々ほざいてろw

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:40:34.29 ID:Gl9uTr5j0.net
ここまで完膚なきまでに負けた奴は久々に見たよ
もう何を言っても見苦しい言い訳にしかならない
パーフェクト負け犬のイラネ君

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 01:20:55.65 ID:JQsNUuDu0.net
イラネはほとぼりが覚めたころにまだウジウジと出てくるから
徹底的に潰さないとダメだよ。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 06:19:00.49 ID:IaAfWIDS0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 08:58:16.67 ID:4D7jjJbR0.net
馬鹿ですねーw

62:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/06(金) 21:15:31.89 ID:QwElOD6R0
F値の無断階調整なんて黒い紙くりぬいて口径調整すればいくらでもできるんですけどねw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:06:31.16 ID:4HJbpmJa0.net
>>47
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

やはり都合の悪い質問をしてしまったかな?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:11:26.45 ID:Hrqnu9vs0.net
>>38に具体的回答が無い限り、イラネは何やってもただの負け犬。

早く回答してね。馬鹿だからできないんだろうけどwww

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:20:59.74 ID:4D7jjJbR0.net
>>107
都合が悪い質問を残して全部答えたといっている馬鹿がいますねーw
可能だといっているだけで確認のための質問に答えないから不可能なんだろうなw

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:25:28.79 ID:Hrqnu9vs0.net
日本語が読めないイラネは池沼www

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2015/02/06(金) 22:53:48.41 ID:9p5jOTQF0
早く、現在市販されている単焦点レンズ50mmF0.95で撮った画と
同じ画を現在市販されているズームで撮る具体的方法に答えろよ
それが提示できたらお前の質問どれでもいいから1つ答えてやる
お前が選んでいいぞ
だが、俺の質問に答えない限り俺もお前の質問には答えない
お前が答えたら俺も答えてやろう、約束する
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1072733-REG/mitakon_mtk50mf095bk_50mm_for_0_95_lens.html

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:28:12.95 ID:Gl9uTr5j0.net
よう、パーフェクト負け犬

お前は、単焦点に撮れてズームには撮れない写真が無限にあるって認めた

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:33:40.14 ID:JmJQntN80.net
どうやら単焦点に取り憑かれると頭がおかしくなるようだな
いや、頭がおかしいから単焦点に取り憑かれるのかな?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:42:47.37 ID:Hrqnu9vs0.net
頭がおかしいのはイラネだよ。
早く聞かれたことに答えろよ。確認が必要だから質問するとか下らない言い訳ばっかするなよ。
少しは自分の頭で考えられないのかよ。あ、池沼だから無理か。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:47:39.76 ID:Gl9uTr5j0.net
いや、今更答えてももう遅い
イラネは既に自分から進んで単焦点に撮れてズームには撮れない写真が無限にあるって認めた

ここで完璧に終わった
今更何を言っても負け犬の遠吠え
ただのコピペ嵐

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 09:59:19.67 ID:JmJQntN80.net
やっぱり頭がおかしいな
質問で写真を撮るのかな?
質問質問言ってる暇があったら写真でも撮りに行けばいいのにw

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:01:32.74 ID:Hrqnu9vs0.net
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:07:48.52 ID:FTgv3nuI0.net
>>107
都合が悪い質問されたようだなw
F2.8のレンズでF2では撮れないのに「F2.」で撮ると書いているなw
そりゃ都合が悪いだろうなw

>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

やはり都合の悪い質問をしてしまったかな?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:13:52.21 ID:Hrqnu9vs0.net
質問ばっか繰り返して答えないってことは要するに で き な い んでしょ?

>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:19:05.40 ID:FTgv3nuI0.net
>>117
本当に可能なのかを確認をする
本当に可能なのかを確認をする
本当に可能なのかを確認をする
質問を避ける単焦点バカw

質問には本当に可能なのかを確認をするという明確な意図があるもんなw
確認のための質問から単焦点バカの嘘を暴いた過去があるからなーw
確認のための質問を避ける続けるのは不可能だからなのかな?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:19:30.73 ID:JmJQntN80.net
なんかよくわからない結論を出しちゃったぞw

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:25:36.60 ID:PIU818140.net
ねえねえ、絞りって撮る人が自分で設定するんじゃないの?
いちいち人に聞かないとできないことなの?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:29:08.14 ID:Hrqnu9vs0.net
>>118
>市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
>的に言え
>同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

イラネは市販品ズームレンズを持ってないのかな?
方法を提示できないのかな?
「提示できないことは、存在しない」んだったよね?

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:41:04.79 ID:JQsNUuDu0.net
>>121
カメラ板でスマホしか無い事を自白済みwww

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:43:59.81 ID:Gl9uTr5j0.net
イラネは自ら単焦点に撮れてズームには撮れない写真が無限にあるって認めた
もう取消すことはできない
完全な負け犬

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:45:45.11 ID:JmJQntN80.net
なんか勝ち負けを競ってる奴がいるぞ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:57:07.12 ID:FTgv3nuI0.net
F2.7に設定して撮影できる135mmレンズはあるのかな?
F2.9に設定して撮影できる200mmレンズがあるのかな?

本当に普通のアイリス絞りを備えていれば無段階に変更できるのかな?

38 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 10:58:14.17 ID:mkK4rLdP0.net
>>123
根拠は?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:25:30.24 ID:Gl9uTr5j0.net
俺がイラネの質問に答えていようがいまいが全く関係無い
ズームで撮れて単焦点では撮れない写真があろうが無かろうが全く関係無い

イラネは自分で「単焦点では撮れるがズームでは撮れない写真が無限にある」と認めた。
完全に負け犬。
もう何をどう取り繕っても負け犬。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:45:47.67 ID:AIS+So6U0.net
>>127
根拠は?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:48:09.79 ID:6+Hu2fy+0.net
はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:54:12.00 ID:FTgv3nuI0.net
>>127
根拠がないことを必死に取り繕っているが
おまえは何をどう取り繕ってもパーフェクト負け犬w

根拠は?で何も言えなくなるもんなw

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 11:56:29.77 ID:Gl9uTr5j0.net
今更何を言っても事実は覆せない
俺がイラネの質問に答えていようがいまいが全く関係無い
ズームで撮れて単焦点では撮れない写真があろうが無かろうが全く関係無い

イラネは自分で「単焦点では撮れるがズームでは撮れない写真が無限にある」と認めたのは取消すことができない事実。
完全に負け犬。
もう何をどう取り繕っても負け犬。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:01:11.14 ID:Gl9uTr5j0.net
そしてイラネは必死で事実と違う事ばかり言い続ける馬鹿であることも
今証明された

これで覆せない事実が2つ
イラネは自分からから単焦点では撮れるがズームでは撮れない写真が無限にあることを認めた
イラネは必死に事実と違う事ばかり言い続ける

これが覆せない事実
すがすがしいまでの負け犬

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:11:33.01 ID:6+Hu2fy+0.net
負け犬イラネはとっととスレ削除依頼を出して来いよw

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:11:45.29 ID:FTgv3nuI0.net
>>131
認めたという根拠は?
根拠を示せないということはやはり嘘w

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:21:12.75 ID:6+Hu2fy+0.net
>>134
認めてないならはやく>>38に具体的回答をしろよ。
逆質問なんかどうでもいいんだよ。
撮れるのかよ?撮れないのかよ?
提示できなきゃ負けなw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:21:38.81 ID:Gl9uTr5j0.net
でもお前は、自分から
単焦点では撮れるがズームでは撮れない写真が無限にあることを認めたのは取消すことができない事実
そしてお前は、後からそれを無かった事にしようと必死なのも間違いない事実
加えて、これらの事実を認めようとしないのはただひとり、お前だけという事実


パーフェクト負け犬イラネ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:33:37.21 ID:hSnpsTOb0.net
>>136
認めたという根拠は?
根拠を示せないということはやはり嘘w

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:43:32.95 ID:Gl9uTr5j0.net
俺は、イラネが>>38に答えない限り俺もイラネの質問には答えないと約束した

つまり>>38に答えないままイラネが「質問」と称して書く物は全て
「答えてもらわない事」を期待した戯言であり、一切の意味が無い負け犬の遠吠え

覆せない事実はこれだけ
イラネは自分から、単焦点では撮れるがズームでは撮れない写真があるって認めた
この事実を認めようとしないのはイラネただひとり

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:46:02.85 ID:hSnpsTOb0.net
>>138
認めたという根拠は?
根拠を示せないということはやはり嘘w

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:49:40.28 ID:hdmQKClT0.net
>>138
ならもう来なくて良いぞ
出入り禁止なw

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:53:36.15 ID:Hnt/cCvB0.net
イラネが>>38の質問に具体的な答えられないのが動かぬ証拠

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:55:45.13 ID:awjpLjSr0.net
>>141
単焦点バカが質問に答えられないから嘘ついているな

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 13:26:12.76 ID:lLmVfsRS0.net
>>142
>>38の回答に対してイラネ君はどう
返答するのかな?
説明が好きなようだからちゃんと解説しないとw

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 13:51:51.10 ID:0pzZwRo40.net
みんなイラネ君だ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:03:39.66 ID:K0mYo4RZ0.net
オートフォーカス無し
カメラの露出計使用不可
中華製
ダメダメ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:08:41.09 ID:qGRIL4fZ0.net
ニコンのレンズも中華製あるがな

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:12:33.95 ID:fRHpBeL/0.net
>>146
オートフォーカス無し
カメラの露出計使用不可
ダメダメ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:36:27.04 ID:Hyd228Qz0.net
50mmF0.95はライカもあるぞ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:42:23.43 ID:hdmQKClT0.net
ないよ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 15:49:01.39 ID:Gl9uTr5j0.net
もはやイラネは嘘しか言わなくなった
完全に壊れた
人間のジャンク

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 16:27:10.04 ID:JmJQntN80.net
単焦点バカはもうほとんど壁打ち状態だなw

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 16:42:08.78 ID:Hnt/cCvB0.net
サンドバッグ打ちだよ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 16:53:07.24 ID:H2eDvTZO0.net
サンドバッグ?そんないいもんじゃねえよ。
ゴミだよ。

まあ、ゴミを叩いても面白くないけどねw

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 16:59:17.75 ID:JmJQntN80.net
一日中ぶつぶつ呟きながらゴミ叩いてるのか完全に気が触れてるな
病院行けw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:03:56.30 ID:H2eDvTZO0.net
>>154
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:08:05.63 ID:H2eDvTZO0.net
>>149
あるよ

ライカ ノクティルックスM(NOCTILUX-M) f0.95/50mm f/ ASPH

ttp://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4548182116028/?scid=af_sp_etc&sc2id=1127630

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:09:31.56 ID:FGGy3nUv0.net
証拠は?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:41:11.03 ID:znQe7oe40.net
証拠を出したら、証拠を出せと言われた!
そんな反応をするイラネ君にどう接したらいいのだろう。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:42:05.87 ID:wbk5iy+d0.net
>>154
ゴミだという自覚はあるのか

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:42:13.07 ID:Hrqnu9vs0.net
>>157
誰に言ってんの?
リンクをクリックすることもできないの?

さすがキチガイw

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:44:48.04 ID:Hrqnu9vs0.net
>>157
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |ライカ 単焦点 50mm F0.95   .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:53:34.93 ID:FGGy3nUv0.net
証拠はネットで見たww

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:55:21.62 ID:klIuAOiC0.net
イラネは精神を患っております。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:57:20.49 ID:Hrqnu9vs0.net
>>162
できるんなら最初からそうしろよw

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:19:03.93 ID:PxKTdjKS0.net
ネットが証拠になるならなんでもありだなw

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:35:58.42 ID:XTnMBRLz0.net
イラネは人間のクズです。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 19:37:25.43 ID:FFO3zZJd0.net
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は世間一般に評価されない

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 20:27:49.51 ID:znQe7oe40.net
イラネ君の言う世間一般と、単焦点バカの世間一般は違うみたいだ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 20:36:03.58 ID:JQsNUuDu0.net
>>167
と、世間知らずのイラネが申しておりますw(爆

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 21:10:50.55 ID:Hnt/cCvB0.net
狂人は、自分だけがまともで自分以外は全員狂人だと信じている
真人間は、狂人ひとりだけが狂っているとわかっている

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 21:55:33.17 ID:Hyd228Qz0.net
そりゃそうだ

もし自分以外狂ってると感じているのなら
それは自分が狂っていると客観的に判断できる証拠になりうる

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:12:08.79 ID:wtRqchVU0.net
馬鹿ですねーw

34 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:28:20.72 ID:6DXHVYyU0
答を書いた方が面白そうだから書く

焦点距離f1の単焦点レンズAで、f1+αの焦点距離で撮影するには、
f1+α=(f1×f2)/(f1+f2−d)を満たす焦点距離f2のレンズを
レンズAのP1から前方にdの距離を置いて追加すればいいだけ
たとえば139mmで撮りたいなら、f1=135mmのレンズを使い、
f2=500mmの両凸レンズを買って来て、レンズAのPから前方149mmの位置に置き
黒ケント紙で囲ってやれば、光学系全体でf=139mmになる
F2.8で撮りたいのであれば、この場合はレンズAの絞り値をF2.7にすればいい。

使うものはこれだけ
・F2.7に絞れる135mmレンズ
・f=500mmの凸レンズ
・黒ケンのきれっぱし
他の焦点距離も同様に、全て市販品で実現可能だ
全部今すぐヨドバシカメラに行って買ってこれるものばかりだぞ

さあ、「できる方法」をアホでもわかるように書いたが、どうする? 

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:43:40.69 ID:9RBHXk2a0.net
できない方法をできる方法だと嘘をついているだけだな。
質問されると答えられないわけだ。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:32:01.24 ID:slt48UVz0.net
>>34の方法でできない理由を具体的に提示しない限り「できない方法だ」というのは嘘だからな
ちなみにこれは悪魔の証明でもなんでもないからね

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:50:59.05 ID:R8nsKz710.net
イラネの宿題が増えたな

>>38の質問に具体的に答えること
>>34の方法が嘘である理由を具体的に出すこと

この2つをしない限りイラネの言う事は嘘

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:53:23.57 ID:zDcDiGRg0.net
>>175
ヨドバシカメラにf=500mmの凸レンズは売っていない
はい論破w

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:04:19.18 ID:slt48UVz0.net
バーカ
売ってるよ
http://www.yodobashi.com/ケンコー-Kenko-77mm-MC-クローズアップレンズ-NO%EF%BC%8E2-クローズアップレンズ/pd/000000110187700465/

ほんと、嘘しか言わないんだな

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:13:37.28 ID:R8nsKz710.net
イラネって頭悪いね(クスクス

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:14:34.42 ID:zDcDiGRg0.net
はいまた嘘w

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:20:44.92 ID:GoAwvYx00.net
>>177
約15cm離すならフィルター径77mmだとケラレるなw
不可能だなw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:21:13.17 ID:slt48UVz0.net
そうだな
>>176は口から出まかせの嘘だったと瞬殺されたので、
はやく
>>38の質問に具体的に答えること
>>34の方法が嘘である理由を具体的に出すこと

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:25:58.26 ID:RwJn6zy60.net
>>181
F2.7に絞れる135mmレンズ?
設定して撮影できるレンズだろw
本当に売っているのかな?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:27:29.33 ID:slt48UVz0.net
>>180
それが蹴られないんだな
画角内の主光線は77mmあれば包括される
そうではないと言うのなら光路図を提示するかレンズ設計ソフトの出力を出すこと

できなければ>>180は具体性がないので、イラネ理論に基づいてウソと言う事で

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:41:47.60 ID:srI9plkS0.net
イラネって検索して調べることもできなきゃ、差し出されたURLを参照することもできないの?

まさか、ガラケーから書き込みしてるの?

www

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:47:03.95 ID:zDcDiGRg0.net
ネットの書き込みなんて証拠にはなりませんからw

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:07:12.58 ID:slt48UVz0.net
つまり、イラネの書き込みは全て証拠のないでっち上げってことか

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:18:08.32 ID:tCJCKf/s0.net
ネットの書き込みが嫌ならば自分で幾何光学を勉強すればわかるよ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:26:01.31 ID:9cNjCbCV0.net
>>183
F2.7に絞れる135mmレンズ?
設定して撮影できるレンズだろw
本当に売っているのかな?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:35:39.08 ID:srI9plkS0.net
>>185
ネット通販サイトも”書き込み”なのかw
じゃあ、今度からネットで買い物はしないようにしなきゃw
本当に売っている”証拠”が無いからねw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:20:03.60 ID:R8nsKz710.net
インターネットの書き込みは証拠にならない、

どうせどこかの知ったかぶりが個人のblogかなんかに書いたデタラメを鵜呑みにして
「これが証拠ダー」と出してボコボコに凹まされことがあるんだろw

だからヨドバシに売っている証拠として出されたYODOBASHI.comのurlまで
「インターネットに書いてあるのは証拠じゃないもーん」とか言い出すw

なんていうか、真偽を含む情報の内容を吟味する能力が根本的に欠落しているんだな、イラネって
ここまで馬鹿なら日常生活に支障が出ているだろうな
オレオレ詐欺とか簡単に引っかかりそうだし、
ラッセンの絵とか、幸福を呼ぶツボとかも買わされてんだろうな
英会話セットも5セットぐらい買ってそうだ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:51:32.68 ID:y+uIMOBx0.net
>>188
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_dc-nikkor_135mm_f2d/
ネットの書き込みだから証拠にならないか?

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:58:02.70 ID://VnurGy0.net
>>177
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/4961607358924.html
クローズアップレンズだと遠くにはピントが合わないようだw

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:13:15.26 ID:P4We/CIm0.net
>>183
125mmF2.8の場合はケラレるのかな?ケラレないのかな?
121mmF2.8の場合はケラレるのかな?ケラレないのかな?
ケラレずに使えるクローズアップレンズはあるのかな?

19mmF2.8の場合はケラレるのかな?ケラレないのかな?
22mmF2.8の場合はケラレるのかな?ケラレないのかな?
ケラレずに使えるクローズアップレンズはあるのかな?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:16:54.44 ID:slt48UVz0.net
光学のコの字もわかっていないイラネごときが「〜のようだ」と言ってもなあw
通常のフィルター枠にクローズアップレンズを付けると
fの位置は元の像面から前に移動するが、
>>34の使い方は、そういうのと全然違うのだがねw
それでも疑義を唱えるなら、光路図または計算表を提示して正確なf位置を示すこと
それができないなら>>192のつぶやきには一切の意味は無いからね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:20:04.95 ID:tCJCKf/s0.net
レンズのフォーカスの仕組みがわかってれば>>192みたいなズレた疑問は出ないはず

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:20:56.23 ID:slt48UVz0.net
>>193
だから>>38の質問に具体的に答えたら、どの質問にでも答えるよ
>>38には答えられないんだね
質問されると答えられないわけだ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:23:28.59 ID:slt48UVz0.net
確かイラネ理論だと、質問されると答えられないのはウソを言ってるということだったよな
つまりイラネは自分で自分のことをデタラメばかり言う嘘つきだと言ってるわけだ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:28:55.38 ID:7Ip0cnuN0.net
>>196
F2.7に絞れる135mmレンズ?
135mmF2.7に設定して撮影できるレンズの間違いw
そんなレンズヨドバシに本当に売っているのかな?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:29:01.23 ID:JDZPVq7U0.net
>>192
お前にとってネットの書き込みは証拠にならないのでは?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:30:10.20 ID:slt48UVz0.net
ここまでの結論

イラネは、単焦点レンズでは撮れるがズームでは撮れない写真が無限にあると認めました
イラネは自分がデタラメな事を言う嘘つきだと認めました

うん、イラネが認めたこの2つの事実は全員すごく納得すると思うよ
よかったな、イラネの主張が支持されたのって初めてじやない?

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:36:03.57 ID:s7WC04kO0.net
>>200
F2.7に設定して撮影できる135mmレンズはあるのかな?
F2.9に設定して撮影できる200mmレンズはあるのかな?

本当に普通のアイリス絞りを備えていれば無段階に変更できるのかな?

38 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:41:36.80 ID:JDZPVq7U0.net
できるできないで言えばできる

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0.net
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:45:40.53 ID:dxBegl5f0.net
>>194
撮影可能距離が狭くなることはないのかな?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:46:28.24 ID:ih9S1rdC0.net
>>202
方法を述べよ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:52:18.23 ID:y+uIMOBx0.net
イラネのは質問じゃなくて難癖だけどね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:21:14.09 ID:slt48UVz0.net
そう
>>38に回答すればどの質問にでも答えると言ってるにも関わらず
いつまで経っても>>38に答えないということは
答を期待した質問ではないということ
決めゼリフつもりの「質問されると答えられないわけだ」を言うための前フリにすぎない
ところがそれはそのまま>>38に答えないイラネに降りかかっているし、
それはイラネも薄々感づいてはいるが、ガン無視することにしているだけ

頭の悪い奴のする事などこの程度

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:25:01.34 ID:7Ip0cnuN0.net
>>207
その質問の意図は?
回答しても意味ような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:25:37.68 ID:7Ip0cnuN0.net
>>207
その質問の意図は?
回答しても意味ないような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:30:34.79 ID:7Ip0cnuN0.net
>>197
>確かイラネ理論だと、質問されると答えられないのはウソを言ってるということだったよな
>つまりイラネは自分で自分のことをデタラメばかり言う嘘つきだと言ってるわけだ

根拠は?

本当に可能であるかどうか確認するための質問に答えられない場合ですが何か?
まさか単焦点バカは質問なら全てに当てはまると思っているのかな?
例えば意図が説明できないような質問は答える必要はないw

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:41:14.62 ID:slt48UVz0.net
答える必要はないよ
ていうか答えられるとは思っていないし

ただ、イラネ理論では>>38に答えないということは、答えられないということ
同じくイラネ理論では、答えられないということはウソつきだってこと

全部今までのお前のやり方を当てはめて導いた結構が
「イラネは単焦点レンズで撮れるがズームでは撮れない写真が無限にある」と
「イラネはウソとデタラメを言ってる」の二つ

全部、お前の理屈で導いた結論だ
これが違うと言うのなら、お前の理屈が根本的に間違っているという新しい事実に置き換わるだけだ

もう完全に詰んでるよ
頭の悪い奴は何をやらせても穴だらけだねえw

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:51:55.11 ID:xJCDrp7c0.net
>>211
で?
それが単焦点はいらない事となんの関係も無いようだけど

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:55:18.15 ID:srI9plkS0.net
>>210
いちいち確認のための質問が必要、ということは、要するに

答えられない

ってことでしょw

もう二度と書き込みするなよ。恥の上塗りだからなwww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:57:15.00 ID:4ZHAaN9j0.net
>>211
「イラネは単焦点レンズで撮れるがズームでは撮れない写真が無限にある」
がデタラメである証明がされていない。

単焦点バカが確認の為の質問に答えられないもんなw

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:59:02.56 ID:R8nsKz710.net
なら
ズームでしか撮れない写真があるというのも単焦点いらないと何の関係も無いが
なんで無関係なことばかり連呼していたの?
知能的にハンデがあるの?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:02:19.41 ID:xJCDrp7c0.net
>>215
単焦点いらないの論拠の一つだけど?
単焦点バカは単焦点で撮れるがズームで撮れないが単焦点いらないの根拠だと言いたいのかな?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:04:17.10 ID:slt48UVz0.net
今までイラネがさんざん使っていた屁理屈やバカ理論が、
今一斉にイラネに向かってそのまま跳ね返り始めた

イラネは更に屁理屈で逃げようとするが、
それをやればやるほど過去の自分の愚かさが露わになる

世間ではこれを「墓穴を掘った」と言うw

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:08:30.29 ID:wtctW6xN0.net
>>213
確認のための質問が必要≠答えられない

日本語大丈夫か?
もう二度と書き込みするなよ。
恥の上塗りだからなwww

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:09:00.53 ID:uX6ELyVz0.net
つーかイラネみたいなキチガイがネットの片隅で何を
絶叫しようが単焦点使いたい奴は使い続けるだけだろ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:14:01.56 ID:mfnNdOnt0.net
バカですねーw
確認のための質問を避けるために支離滅裂なことを言い出した

213 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2015/02/08(日) 13:55:18.15 ID:srI9plkS0
>>210
いちいち確認のための質問が必要、ということは、要するに

答えられない

ってことでしょw

もう二度と書き込みするなよ。恥の上塗りだからなwww

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:16:01.10 ID:dJ86V6b/0.net
意図不明な質問を繰り返す単焦点バカ?
回答しても意味ような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:16:32.17 ID:dJ86V6b/0.net
意図不明な質問を繰り返す単焦点バカ?
回答しても意味ないような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:18:18.04 ID:srI9plkS0.net
ツッコまれないように慌てて誤字だけは訂正したイラネ乙www

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:19:23.36 ID:slt48UVz0.net
普通程度の知能があれば「ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真がある」という事から導く結論は
「単焦点は要らない」ではなく「ズームは必要」なわけだが、
イラネは頭が悪いから「単焦点は要らない」理由と考えたわけだ
このイラネの理論なら「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」があるということは
「ズームは要らない」ということになる

つまり、ズームでしか撮れない写真と単焦点レンズでしか撮れない写真の両方があるならば、
ズームも単焦点も要らないってことだ

いつもながら馬鹿の理屈は穴だらけ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:24:49.70 ID:slt48UVz0.net
あと、有界無限なもの同士の比較で、どちらが多いとか少ないとか本気で思っている
義務教育すらまともに受けていないんだw

例えば、1と2の間にある実数値は無限にあるわけだが、
イラネはこ1と3の間に存在する実数値はその2倍あるとか本気で思ってそうw

イラネは本当バカでその上無教養

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:35:12.20 ID:zJypohd40.net
>>225
意図不明な質問を繰り返す単焦点バカw
いまだにこの意見を無視しているわけねw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:36:29.56 ID:zJypohd40.net
>>224
「イラネは単焦点レンズで撮れるがズームでは撮れない写真が無限にある」
がデタラメである証明がされていない。

単焦点バカが確認の為の質問に答えられないもんなw

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:38:51.63 ID:slt48UVz0.net
> 双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
根拠は?
答えられなければこれは嘘ということで

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:40:03.26 ID:Uwdqh2Tf0.net
>>224
ズームはいらないスレで頑張れww

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:42:22.41 ID:dtMcVqH60.net
>>228
数字での比較が不可能なため

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:43:14.55 ID:zJypohd40.net
>>228
数えられないならそうなるなw

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:46:12.59 ID:slt48UVz0.net
あるズームレンズを見て、
焦点距離は70〜200mmまで130も変えることができるというのに
絞り値は2.8〜16までの13.2しか変えられない
明らかに焦点距離の方が設定範囲が広い!
とか言うバカがいるんだな
ちょっとやそっと頭が悪い程度では、ここまでバカな事は言えないわ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:54:18.29 ID:zJypohd40.net
>>232
ニコンだと
70-200mm f/2.8-f/22
50mm f/1.4-f/16

ズームのほうが設定範囲が広く表現の幅が広いw

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:55:20.05 ID:R8nsKz710.net
相変わらずイラネは無い知恵絞って考えた屁理屈を瞬殺され続けてるなw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 15:01:28.40 ID:1Mhm4ot20.net
iPhoneほカメラだって単焦点だけど、レンズがちゃんとしてるからデジイチだと綺麗にうつるよね

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 15:04:16.13 ID:slt48UVz0.net
>>233
F2.8〜22の方がF1.4〜16より幅が広いと思ってるんだ!
いやはや、ここまで光学オンチってのは、そこらへんのオバハンのレベル

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 15:14:15.54 ID:HVuxo0F70.net
単焦点バカはそう思ってるんだw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 15:29:31.49 ID:zJypohd40.net
>>236
絞りだけで判断している馬鹿がいますねーw
確認のための質問に答えられない単焦点バカだわw

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 15:36:24.90 ID:0vMXXSxd0.net
単焦点バカは自分の都合のいいような解釈しかしないからの

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 16:07:05.97 ID:JDZPVq7U0.net
70-200mm f/2.8-f/22
50mm f/1.4-f/16

どっちもいる

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 17:50:10.81 ID:4gYZyRYq0.net
単焦点バカは1つの理由でしか判断できないのかねーw
複数の理由から単焦点いらないという結論に至っているのが理解できないのかな?
何度も書かれているのに1つの理由でしか判断できないとはw

「ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真がある」
「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」は評価されない写真だらけw
他にも理由はあるけどなw

224 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/08(日) 14:19:23.36 ID:slt48UVz0
普通程度の知能があれば「ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真がある」という事から導く結論は
「単焦点は要らない」ではなく「ズームは必要」なわけだが、
イラネは頭が悪いから「単焦点は要らない」理由と考えたわけだ
このイラネの理論なら「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」があるということは
「ズームは要らない」ということになる

つまり、ズームでしか撮れない写真と単焦点レンズでしか撮れない写真の両方があるならば、
ズームも単焦点も要らないってことだ

いつもながら馬鹿の理屈は穴だらけ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:12:27.63 ID:KaS4ArnQ0.net
>>241
>「ズームで撮れるが単焦点では撮れない写真がある」
>「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」は評価されない写真だらけw


では、
・コンテストで入選している、ズームで撮れる写真
・一般の雑誌や写真集に掲載されてる、ズームで撮れる写真
・評価されている、ズームで撮れる写真

これらがどこに存在しているか、提示してみろよ。
どんな書名の雑誌や出版物や写真集に載ってるのかをな。
あと”だらけ”というなら、全体の何パーセントくらいなのかも提示してみろよ。
何の根拠もなく、主観的感覚的ではなく、客観的定量的にな。
存在するなら、提示できるよな?
できなきゃ、嘘つき決定だからな!

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:23:31.07 ID:4gYZyRYq0.net
>>242
写真雑誌、ネット上のコンテスト、メーカーのコンテストの入選作を見ればよいぞw
一般の雑誌や写真集に掲載されている写真を見ればよいぞw
雑誌以外の書籍などに掲載されている写真を見ればよいぞw

何パーセント?
見た中の99%以上は確実で何か?

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:27:48.02 ID:JDZPVq7U0.net
そういうのは写真撮影板でやれば?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:35:35.25 ID:9U5ABoDE0.net
>>243
やっぱコイツ救いようの無いバカだw

>>242
>写真雑誌、ネット上のコンテスト、メーカーのコンテストの入選作を見ればよいぞw
>一般の雑誌や写真集に掲載されている写真を見ればよいぞw
>雑誌以外の書籍などに掲載されている写真を見ればよいぞw

>何パーセント?
>見た中の99%以上は確実で何か?

確認のための質問をしてるのに、回答を提示できないイラネはバカ決定w

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:03:59.61 ID:8ES4zGd80.net
   
   確実で何か?
   確実で何か?
   確実で何か?
   確実で何か?
   確実で何か?
   確実で何か?

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:11:11.99 ID:Ikfa01jW0.net
イラネ君隔離スレから出たんだ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:12:57.14 ID:SUoQ9xfF0.net
>>245
回答していますが何か?
見たままを答えていますが何か?

回答を提示しているのに提示していないといっている単焦点バカw

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:13:30.07 ID:SEu8ffxz0.net
そもそもなぜコンテストにこだわるのかw

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:16:58.45 ID:SUoQ9xfF0.net
コンテスト以外も提示していますが何か?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:22:34.33 ID:CqGARocD0.net
>>248
質問の内容を理解できない文盲イラネw

>>245
>回答していますが何か?
>見たままを答えていますが何か?

>回答を提示しているのに提示していないといっている単焦点バカw

>どんな書名の雑誌や出版物や写真集に載ってるのかをな。
>あと”だらけ”というなら、全体の何パーセントくらいなのかも提示してみろよ。
>何の根拠もなく、主観的感覚的ではなく、客観的定量的にな。
>存在するなら、提示できるよな?
>できなきゃ、嘘つき決定だからな!

書名は?写真集のタイトルは?
99パーセント「以上」は、定量的ではない。応募数に対する割合は?

何の根拠も提示できないイラネ乙www

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:29:27.60 ID:SUoQ9xfF0.net
>>251
評価されている写真の中で単焦点でしか撮れない写真を見かけないのに定量的に提示する意味があるのかな?
単焦点バカに提示しろといっても評価されている写真の中で単焦点でしか撮れない写真を提示できないもんなw
単焦点バカが提示できない事自体がズームで撮れる写真だらけということを物語っているなw

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:34:35.46 ID:6qAwmf460.net
>>252
意味があろうが無かろうが、具体的根拠を提示して回答できないなら、存在を証明できてないのと同じ。

評価されている、ズームでしか撮れない写真は存在しない。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:37:49.51 ID:8ES4zGd80.net
>>252
イラネは単焦点でしか撮れない写真って何かを説明しないと。
何故、説明が必要化は分かるよな?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:39:24.82 ID:SUoQ9xfF0.net
>>253
ズームで撮れる写真≠ズームでしか撮れない写真
単焦点バカは何度言ったら理解するのかな?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0.net
ズームで撮れる写真だらけw
http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
http://www.president.co.jp/photocon/
http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:43:45.51 ID:SUoQ9xfF0.net
>>254
何故、説明が必要化は分かるよな?
何故、説明が必要化は分かるよな?
何故、説明が必要化は分かるよな?
何故、説明が必要化は分かるよな?
何故、説明が必要化は分かるよな?
何故、説明が必要化は分かるよな?

単焦点バカはこういう指摘をして必死に話を逸らそうとするもんなw
反論できないから必死になって意味がない指摘をして話を逸らそうとするのは卑怯なのかな?

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:54:04.26 ID:srI9plkS0.net
>>255
「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」は評価されない写真だらけ
→「ズームで撮れるが単焦点で撮れない写真」は評価される写真だらけ

さあ、>>251への回答をどうぞ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:01:13.01 ID:Ximb6+jf0.net
>>258
「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真」は評価されない写真だらけ
≠「ズームで撮れるが単焦点で撮れない写真」は評価される写真だらけ

馬鹿は来なくてよいぞ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:03:32.58 ID:xFDkkQFl0.net
>>251
256 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0
ズームで撮れる写真だらけw
http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
http://www.president.co.jp/photocon/
http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:18:06.24 ID:JDZPVq7U0.net
http://www.boumbang.com/andreas-gursky/

単焦点が必要な写真

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:22:59.40 ID:ChFnWha20.net
>>261
ズームで撮れる写真

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:23:17.45 ID:7AcEQf9M0.net
>>260
でっていうw

それらのHPにある写真が、ホントにズームで撮られた写真という根拠は?
撮影データまで載ってないみたいですけどw

あと

ネットの書き込みは証拠にならない
んじゃなかったの?

自分で言ったことすら忘れてしまう池沼イラネ乙www

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:46:27.03 ID:+qYc/puy0.net
>>263
ズームで撮れる写真≠ズームで撮った写真
単焦点バカは何度言ったら理解するのかな?

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 20:47:52.82 ID:c/LAqRXN0.net
>>263
何がネットの書き込みなのかな?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:26:05.79 ID:BuyeNTWL0.net
>>250
都合が悪くなると妄想の感想を回してるだけでしょw
イラネはバカ丸出しだなw

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:27:20.63 ID:BuyeNTWL0.net
イラネの発言を見てると、
ぜーーーーんぜん、写真わかってないな、って思います。
隣のおばあちゃんに見せたら同じこと言ってたw

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:09:41.06 ID:LdNS4IlX0.net
出た、感想バカw

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:20:13.53 ID:tCJCKf/s0.net
実際感想としか言いようがない

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 22:44:32.78 ID:AgYaaJUE0.net
また出た、感想バカw

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:03:06.84 ID:BuyeNTWL0.net
>>270
感想じゃなかったら何なの?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:05:48.99 ID:j04Vi0hN0.net
>>271
感想はブログにでも書いてろ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:17:57.37 ID:Cy4NqR050.net
感想を感想として書くなら、問題はほとんど無いだろうが、
感想を「客観的な事実だ」として書くと、このスレみたいにもめることになる。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:21:25.42 ID:cly58gLt0.net
>>273
反論できなくなり都合が悪くなると感想だと言い始めるw
客観的事実であることがわからないから感想バカが出てくるわけねw

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:42:45.53 ID:BuyeNTWL0.net
>>274
感想に反論もへったくれもないだろうにwww

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:49:40.73 ID:srI9plkS0.net
イラネは以下に回答せよ


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:55:19.81 ID:K8kOJCtV0.net
>>275
反論している単焦点バカを馬鹿にしているのかな?
感想ということにして反論できない単焦点バカw
感想と言い訳せずに反論している単焦点バカw
どちらの単焦点バカのほうが馬鹿なんだろう?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 23:56:31.22 ID:K8kOJCtV0.net
>>276
その質問の意図は?
回答しても意味ないような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:06:24.85 ID:bgf+PxLP0.net
>>277
イラネだけがバカなんでしょ。
そんなこともわからないのか?
だからバカだと言われるんだよw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:16:30.03 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:26:22.46 ID:ROJ6iuYf0.net
コンテストや雑誌に掲載された素人写真はともかく
プロが撮った写真集は単焦点だらけだな

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 00:34:58.11 ID:bgf+PxLP0.net
>>281
それを言うとイラネは、、

根拠は、、

と言うだろう。

しょうがねーから、ちゃんと名前まで挙げると、、

そんなのはズームでも撮れる、、

と逃げますよw写真のことが全然わかってないくせに
語ってるつもりで感想言ってるバカだからね、イラネはw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:37:38.40 ID:WOlS4LlZ0.net
むしろ単焦点しかいらね

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:05:00.61 ID:EfW/LqKF0.net
結論
イラネは「単焦点がいらない理由」を説明できない

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:16:05.72 ID:x9leYJPn0.net
>>284
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:17:31.50 ID:x9leYJPn0.net
>>284
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:27:07.35 ID:O7P5pJ4K0.net
イラネは  (゚听)イラネ
このスレ  (゚听)イラネ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:36:30.32 ID:nXoPd1Ss0.net
>>286
あれえー?
ネットの書き込みは、証拠にならないんじゃなかったのかなー?
www


185 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2015/02/08(日) 09:47:03.95 ID:zDcDiGRg0
ネットの書き込みなんて証拠にはなりませんからw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:02:48.92 ID:XiRjPOiA0.net
>>288
イラネ君は何人いるねかな?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:04:04.92 ID:Y1hMpMc80.net
イラネーくん一人

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:18:39.16 ID:ga70ZQsg0.net
複数人がひとりに見えるのは病気なんだって

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:25:27.47 ID:Y1hMpMc80.net
じゃあ1兆人

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:26:25.96 ID:rO7lARlt0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:28:32.19 ID:rO7lARlt0.net
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:37:43.34 ID:Y1hMpMc80.net
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:42:11.01 ID:g0rVs4fu0.net
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:57:59.42 ID:g0rVs4fu0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:59:02.78 ID:ISzrIhNs0.net
>>293
その質問の意図は?
回答しても意味ないような気がするけどw

話はそれからだなw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:00:29.66 ID:mThuVBxe0.net
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:06:31.84 ID:MIwktos60.net
>>298
意味があろうが無かろうがそんなことどうでもいい
速やかに回答せよ。

イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよせ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよせ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ
回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよせ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ回答せよ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:08:29.17 ID:kGeCckYW0.net
>>300
質問の意図は?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:19:51.54 ID:Pm4ALcum0.net
>>301
意図なんかどうだっていい
いいから回答せよ
とにかく回答せよ
何が何でも回答せよ
必ず回答せよ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:03:31.32 ID:4YO014mk0.net
>>302
理由は?

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:07:13.87 ID:Wx8oJCth0.net
>>303
その質問の意図は?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:08:50.98 ID:Wx8oJCth0.net
反論出来ないから必死になって話を逸らそうとするのは卑怯なのかな?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:14:55.11 ID:J2M403Pl0.net
>>304
意図がどうでもよい理由を確認するため

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:14:56.66 ID:NUWEyMMQ0.net
>>305
>反論出来ないから必死になって話を逸らそうとするのは卑怯なのかな?

そのセリフてめえにそのまま返してやる
さあ質問に回答しろ。
屁理屈を帰すのはそれからだ

イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:17:18.82 ID:J2M403Pl0.net
>>305
理由を質問することが話を逸らすとなる根拠は?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:18:02.44 ID:J2M403Pl0.net
>>307
その質問の意図は?
回答しても意味ないような気がするけどw

話はそれからだなw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:31:36.88 ID:W6Jrus/J0.net
質問の意図は、イラネが回答してないから
質問する意味は、イラネが回答してないから

イラネは速やかに回答せよ

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:41:45.54 ID:W6Jrus/J0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
確認のための質問とか関係ない
回答せよ
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:43:29.92 ID:W6Jrus/J0.net
さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:51:09.36 ID:6xGhk1Ge0.net
>>310
おまえの感想聞いてない

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:57:57.25 ID:6gqphHXn0.net
>>313
おまえの感想だって、聞いてない
とにかく回答しろ

イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:58:00.75 ID:LLNo0Iv+0.net
>>311
話は全てそれからなら
回答があるまで黙ってろw

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:00:32.57 ID:6gqphHXn0.net
意味があるもの。
それは、イラネからの回答だけ。

感想も、確認のための質問も、意図を聞くのも、質問に意味があるかないかも、意味がない

イラネは速やかに回答せよ

イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:03:04.96 ID:szkXR6O40.net
>>316
理由は?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:06:15.88 ID:6gqphHXn0.net
>>317
理由なんかどうでもいい。
とにかく回答しろ

イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
話は全てそれからだ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:07:08.70 ID:6gqphHXn0.net
>>315
黙らない。イラネから回答あるまで黙らない。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:14:00.39 ID:6gqphHXn0.net
イラネは速やかに回答せよ

次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:14:42.03 ID:LLNo0Iv+0.net
>>319
全てそれからというのが嘘なら
すべての前提は崩れて単焦点バカの発言はすべて嘘ということになるな

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:15:39.19 ID:6BUXZ2Ru0.net
そうやってずっとスレ監視してろ

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:16:46.20 ID:6gqphHXn0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:20:33.80 ID:6BUXZ2Ru0.net
>>323
そうやってずっとスレ監視してろ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:21:37.53 ID:6gqphHXn0.net
>>321
違う。全て嘘なのはイラネの発言。

確認のための質問をする前に、イラネは>>38に回答せよ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:09:28.08 ID:1th2+HoG0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:17:52.00 ID:ztgI49PU0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:21:31.14 ID:eEuIPlMM0.net
コピペ遊びw

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:26:33.16 ID:8DsdEXeR0.net
>>325
単焦点バカは実際に200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る
なんてしたことがないのに嘘を付いているのではないのかな?

実際に200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る
事をしているのならば普段からしていると証明しないと

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:31:26.68 ID:x+8kqqw10.net
>>329
なんだ、勇ましいことばっか言ってるけど全然答えられないじゃんw
核心をつかれるとすぐはぐらかすし、
嘘はつくし、コピペするし、人を罵倒するし、
人として最低だなイラネって。
人間のクズだわ。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:35:28.53 ID:ztgI49PU0.net
イラネは速やかに回答せよ
回答しない限り許されない
回答する他に道はない
とにかく回答しろ
意味があろうが無かろうが
意図がどうであろうが

イラネは、回答する以外にすることは何も必要ではない。

>>38の内容に回答しろ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:38:54.04 ID:ztgI49PU0.net
>>329
イラネは>38の内容に回答しろ
存在するかしないか、
できるかできないかの話をしてる。
普段からやってるかどうか関係ない。

以下に示された内容についてのみ回答しろ。



38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:39:59.35 ID:ztgI49PU0.net
イラネは以下に示された内容に回答しろ


さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:45:49.03 ID:ztgI49PU0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:46:59.86 ID:ztgI49PU0.net
イラネはクズ決定w

330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/02/09(月) 12:31:26.68 ID:x+8kqqw10
>>329
なんだ、勇ましいことばっか言ってるけど全然答えられないじゃんw
核心をつかれるとすぐはぐらかすし、
嘘はつくし、コピペするし、人を罵倒するし、
人として最低だなイラネって。
人間のクズだわ。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 12:51:46.17 ID:ztgI49PU0.net
イラネは以下に回答せよ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 14:06:10.27 ID:xhbTIehJ0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 14:39:51.34 ID:4DYiDtVs0.net
単焦点推しって全員こんな基地GUY風味なん?なんか気持ち悪い。

かわいそうに…

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 14:44:20.00 ID:sFNU/ags0.net
セルフ車掌みたいなもんだろな
単焦点使ってると頭おかしくなるのか?あたまおかしい奴が単焦点を好むのか?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:14:44.44 ID:QpExXhOA0.net
二人ともいつ働いてるんだろう?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:23:07.27 ID:8S8PIcO40.net
イラネは>>38に回答しろ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:28:06.59 ID:8S8PIcO40.net
>>38に回答しない限りイラネはウンコ決定

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:35:44.21 ID:8S8PIcO40.net
イラネは以下に回答せよ
必ず回答せよ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:36:26.45 ID:8S8PIcO40.net
回答しない限りイラネはクズ決定

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:39:41.48 ID:Y1hMpMc80.net
>>344
回答しなくてもクズ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:40:19.61 ID:8S8PIcO40.net
イラネは以下に回答せよ
必ず回答せよ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:41:16.14 ID:8S8PIcO40.net
さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:42:09.13 ID:8S8PIcO40.net
イラネは>>38に回答しろ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 15:55:05.44 ID:MAsVztmT0.net
>>38に回答しない限りイラネは嘘つきキチガイ詐欺師

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 16:19:27.30 ID:9BdEY+wx0.net
イラネは>>38に回答しろ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:00:21.62 ID:E36sb3gE0.net
>>38に回答しない限りイラネは短小包茎でインポで梅毒で淋病でエイズ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:14:56.75 ID:a+2Olz1K0.net
イラネは以下に回答しろ!
必ず回答しろ!
何が何でも回答しろ!
回答しないなら、万死に値する!

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:24:37.14 ID:sMlEibh+0.net
>>38に回答しない限りイラネはチンポから蛆が沸く

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:25:43.64 ID:Fcf2x4WV0.net
>>38に回答しない限りイラネはヤフオクで汚物競り落とす

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:46:34.67 ID:D3Reh/Af0.net
イラネは以下に回答しろ!
グダグダ言わす回答しろ!
減らず口叩かずまず回答!
とにかく回答!
回答!回答!

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:46:37.59 ID:jOJwTSR30.net
単焦点推しって全員こんなん?
なんか気持ち悪い。

かわいそうに…

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:50:09.42 ID:EU2UEsZn0.net
>>38に回答しない限りイラネは屁が臭い

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:02:36.59 ID:tnmWXEiK0.net
>>38に回答しない限りイラネは犬の糞で足滑らせて肥溜めに落ちる

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:04:19.94 ID:D3Reh/Af0.net
>>38に回答しない限りイラネの食うものに異物混入しまくる

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:09:52.67 ID:Wx8oJCth0.net
えーと、バレてないつもりなのかな

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:12:58.16 ID:XFXb9jbr0.net
>>38に回答しない限りイラネは毎日ゲロの海で目覚める

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:13:19.44 ID:D3Reh/Af0.net
イラネに回答を要求する!
早急に以下に回答しろ!

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:48:17.93 ID:s4uPI9d60.net
イラネ!答えろよ!
>>38に答えろよ!

>さあ、全部答えた
>次はお前が答えろ

↑書いてある通り、次はイラネの番だ!
だから答えろよ!


>市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
>的に言え
>同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:53:08.85 ID:s4uPI9d60.net
答えろよ!イラネ!答えろ!

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 18:56:15.11 ID:s4uPI9d60.net
イラネは以下に回答しろ!
回答しろといったら回答しろ!
とにかく回答しろ!

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:08:41.06 ID:bgf+PxLP0.net
イラネは単焦点バカ、とか人を散々小馬鹿にして世の中をなめきってきた事を後悔するよ。今その溜まったツケが噴出し始めている。
イラネ、これからロクなことにならないよ。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:19:49.13 ID:s4uPI9d60.net
イラネざまあwww

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:23:42.48 ID:BLPUCTIK0.net
単焦点推進派は気味悪い上に病んでる

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:37:47.57 ID:qjVrakJW0.net
>>368
それに輪を数万本かけたくらいイラネは病んでいる。

ちょっと前にテレビで見た、「ひきこもりの精神病患者を説得して入院させる仕事」
の人のドキュメンタリーを見たが、患者の言い分がイラネの物言いとソックリだった。

患者「…そんなことすると警察を呼びますよ!」
係員「はい、どうぞ呼んで下さい」
患者「なんで警察を呼ばなきゃならないんですか?」

直前に言ったことについて確認してるのに、なぜか質問で返す。

イラネと同じだ。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:53:14.25 ID:bgf+PxLP0.net
イラネに死んでほしいとは言わない、
せめて病院に入ってほしい。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:55:00.61 ID:JpIevFcU0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:55:46.82 ID:JpIevFcU0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:56:22.42 ID:qjVrakJW0.net
イラネに死んで欲しいとは言わない。
病院に入って欲しいとも言わない。

どこか、ネット環境の無い場所に行ってもらいたいw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 19:58:04.26 ID:qjVrakJW0.net
>>371
>>372
コピペ厨乙

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 20:46:00.99 ID:JpIevFcU0.net
スレ監視

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 20:51:52.16 ID:+R6GbVZ10.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 20:52:25.81 ID:+R6GbVZ10.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:01:25.85 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:21:46.25 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネ回答はよはよ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:21:54.71 ID:Sz4Pn3h90.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:27:28.34 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネは以下に回答はよはよ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:34:25.96 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネは早く回答しろ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:41:24.48 ID:cjJ7WfUK0.net
さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな


さあ、次はお前の番だ、
イラネの番だ
イラネが回答する番だ。

確認のための質問をする番では無い。
回答しろ

さあ早く!

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:47:01.67 ID:cjJ7WfUK0.net
回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!回答!

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 21:53:15.02 ID:bgf+PxLP0.net
早く回答しろよイラネ。
イラネ回答しろ。
回答すれば楽になるじゃん。
それとも嘘ついてたの?
口からでまかせ?
早く回答しろよ。
回答待ってます。
回答、
回答、
回答。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:09:13.41 ID:rSG/+1go0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:32:23.36 ID:4JgmeD+o0.net
>>366
もうロクなことになってないよ。
まともな返答してこなかったから、
まともに相手してもらえなくなったイラネ君。
まあ、必然だね。

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:35:07.69 ID:cjJ7WfUK0.net
コピペ飽きたぞw

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:39:44.61 ID:bgf+PxLP0.net
イラネ回答しろ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 22:45:33.83 ID:bgf+PxLP0.net
回答待ってますw
逃げる気だなイラネは。
悔しいのぉ悔しいのぉ〜wwwww
(ゲラゲラ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 23:13:37.65 ID:cjJ7WfUK0.net
イラネはどうせまた苦し紛れのコピペを繰り返すが、「確認のための質問」をするか、
「答えられないのは嘘つき」とか意味不明のことを吠えまくるだけだろうなw

結局回答ができないキチガイ詐欺師イラネ乙www

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 02:29:39.53 ID:g/kplIZ40.net
もうオマエはイラネと同レベルのキチガイだよw

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 06:24:19.91 ID:ecCkUPAs0.net
正に毒を以て毒を制す、だw

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 06:26:50.38 ID:ecCkUPAs0.net
イラネは以下に示された内容に回答せよ
確認のための質問は不要。
必ず回答せよ。


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 06:47:46.57 ID:uYXOnhcg0.net
>>393
気違いが増えただけで全然制してねえしw

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:18:33.00 ID:ecCkUPAs0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
”次はお前が答えろ”に従え。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:21:03.63 ID:ecCkUPAs0.net
”次はお前が答えろ”
”次はお前が答えろ”
”次はお前が答えろ”

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:31:11.44 ID:YEIz8jv50.net
”答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな”
”答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな”
”答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな”

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:37:16.56 ID:msAO5xzQ0.net
単焦点使いの評判が落ちていく

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:42:10.41 ID:wT1Eyoi60.net
イラネ君は、単焦点レンズでしか撮れない写真など一般に評価されない、
だから単焦点レンズなんていらないと言う
なるほど正しいのかもしれない

少なくともイラネ君には単焦点レンズはいらない
全く同じ理由でズームレンズもいらないけどね

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 08:01:39.85 ID:YEIz8jv50.net
イラネは死ぬまでスマホで写真撮ってろw

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 08:02:46.35 ID:YEIz8jv50.net
>>400
イラネの「一般」は、世間と少し違うみたいだけどなwww

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 08:16:45.70 ID:zjHrIB8H0.net
>>399
すでに落ちている

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 08:21:22.03 ID:musz+t600.net
イラネが困るとすること。
単焦点側の人間を装うこと。
本当にクズだなw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 09:03:37.17 ID:pGs2qwP10.net
イラネ回答はよはよ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 09:36:01.54 ID:Fl0AvKdh0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 09:45:34.83 ID:g/kplIZ40.net
なんだ、回答せよせよさんはイラネの自演かw

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 10:19:14.28 ID:fpaFOusR0.net
>>407
>なんだ、回答せよせよさんはイラネの自演かw

イラネがそんなに頭いい訳ないじゃんw

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 12:22:49.25 ID:Fl0AvKdh0.net
その質問の意図は?
回答しても意味ないような気がするけどw

203 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/08(日) 12:43:21.74 ID:ah8gv2LX0
双方無段階設定なら設定可能範囲で比較すればよい
単焦点のほうが明らかに設定可能範囲が狭い

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 12:40:10.89 ID:yVelQ0ZR0.net
自作自演がバレてしまったイラネは、もはやどちらの立場でも書き込むことが出来なくなったw
挑発のつもりでコピペしても、もはや虚しく響くだけww

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 12:45:35.95 ID:nF3Phqcb0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 12:46:36.54 ID:g9Nf824i0.net
イラネは他のスレで暴れてうっぷんを晴らしていると思われる。
デジカメ、カメラ、写真撮影、
その他の板にも出没している可能性大。
見つけたら晒しあげましょう。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 18:54:17.09 ID:06eyYHhh0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 19:30:16.48 ID:yZPQ7mkT0.net
イラネ君は、単焦点レンズでしか撮れない写真など一般に評価されない、
だから単焦点レンズなんていらないと言う
なるほど正しいのかもしれない

少なくともイラネ君には単焦点レンズはいらない
全く同じ理由でズームレンズもいらないけどね

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 21:06:12.94 ID:ecCkUPAs0.net
>>414
イラネ君には、レンズはおろかカメラすらいらない
そう、スマホがあるからねwww

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:00:15.13 ID:mggXejJG0.net
単焦点バカはスマホも使えない知恵遅れ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:05:53.07 ID:yZPQ7mkT0.net
イラネはもう支離滅裂だなw
大丈夫か?おいwww

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:22:23.27 ID:06eyYHhh0.net
>>417
イラネ君は何人いるのかな?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:23:39.22 ID:RGQ+7Qk60.net
>>415
イラネには、スマホもいらない!

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:39:02.54 ID:yZPQ7mkT0.net
>>418
もうバレてんですけどwww
バカなの?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:43:34.91 ID:06eyYHhh0.net
>>420
イラネ君は何人いるのかな?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:46:33.35 ID:yZPQ7mkT0.net
>>421
もうバレてんですけどwww
バカなの?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:46:37.00 ID:OAgAeSHj0.net
イラネは独り

イラネをからかうために真似してる単焦点馬鹿が数人

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:47:06.10 ID:yZPQ7mkT0.net
>>421
あと、そんな寝言いってねーで、早く答えろよ。
回答をよろしく。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:48:33.13 ID:7uX2wGCc0.net
>>424
何を?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:52:15.37 ID:yZPQ7mkT0.net
>>425
>>396
早く答えろよ。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:54:58.07 ID:06eyYHhh0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:55:51.17 ID:7uX2wGCc0.net
>>426
なんで?

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:00:29.42 ID:VK7kKnLX0.net
ズーム派だがバカ晒すだけだからイラネはマジで氏んで欲しい
ズーム、単焦点それぞれでしか撮れないものはあるしただそれだけ
撮りたいものを撮れるレンズを使うことが大事

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:02:59.82 ID:06eyYHhh0.net
イラネ君は何人もいるのかな?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:07:17.25 ID:06eyYHhh0.net
単焦点バカは何人イラネ君認定したのかな?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:22:28.53 ID:ug689bcU0.net
>イラネ君は何人もいるのかな?
>単焦点バカは何人イラネ君認定したのかな?

イラネが騙りを本気にしてこういうこと言っちゃうのを笑ってるよ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:49:56.60 ID:06eyYHhh0.net
イラネ君認定されたのかな?

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 00:09:36.21 ID:9s8r+iLA0.net
イラネ君に関わってるうちに、
コピペしかできなくなってイラネ化するという可能性は否定できない。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 00:53:31.41 ID:WMLerykH0.net
単焦点バカにとって都合が悪ければ誰でもイラネ君にされるだけ。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 01:27:23.56 ID:nsAPz+Tu0.net
このスレは、自分より劣った人間を見下したい気分の時
ちょうど手頃でいいわ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 01:50:34.38 ID:p6fBiLYZ0.net
案の定回答せよせよさんは消えてしまったw

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 07:55:45.15 ID:RhHrT6If0.net
イラネ君に感化されて病みかけてた人なのか、
イラネ君の自作自演かはわからないけど、
バカバカしいことがやめられてよかったではないですか。>セヨセヨ君

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 08:54:43.66 ID:r+BDN1cO0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:18:35.83 ID:x1s0GRNP0.net
天気もいいし休日なんだから、朝からPCにかじり付いてコピペしまくってないで外に撮影にでも行けよwww


ご自慢のスマホでなwww

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:55:38.06 ID:XytoOpC80.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 11:36:38.91 ID:+KN0bM+50.net
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 11:50:00.79 ID:RhHrT6If0.net
撮影に行ってきます。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 14:53:27.57 ID:4clIk5nr0.net
評価されているのはズームで撮影できる写真だらけだから

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:04:00.57 ID:9s8r+iLA0.net
>>444
評価者はイラネ君ですか?
それは、一般的な評価とは言えませんね。
つまり、個人の感想。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:09:46.48 ID:06uhsL/W0.net
>>445
それは感想?

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:11:22.56 ID:9s8r+iLA0.net
>>446
そうだよ。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:16:24.26 ID:sUAzrUVW0.net
>>445
天気もいいし休日なんだから、朝からPCにかじり付いていないで外に撮影にでも行けよwww

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:19:19.25 ID:rMQlb1RO0.net
媒体に露出している写真はズームで撮影できる写真だらけ。
単焦点でなければ撮影できない写真は見当たらない。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:21:33.00 ID:9s8r+iLA0.net
>>448
撮影して、喫茶店で一服してるところだよ。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:28:13.58 ID:axDMcJmW0.net
>>450
嘘つきw

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:33:06.76 ID:W85QXp5W0.net
嘘バレバレ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 17:38:46.51 ID:9s8r+iLA0.net
>>450
イラネ君認定されてしまったようだ。
これで二度目だな。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:24:51.77 ID:LlzPZZAg0.net
嘘つき単焦点バカが自作自演w

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:33:55.16 ID:9s8r+iLA0.net
え?自作自演?わけわからない。
ここは、イラネ君に感化されておかしくなってしまった人が
あつまるスレになっていたのか?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:35:20.34 ID:w/BLK1GA0.net
>>455
まだ喫茶店にいるのかな?

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:39:46.78 ID:9s8r+iLA0.net
>>456
電車で移動中だが、それが単焦点不要論と関係あるのかな?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:56:54.90 ID:08Ep7l090.net
喫茶店で2chに張り付きw
電車で移動中に2ch張り付きw

というのは嘘で

自宅に引き籠りPCの前に張り付いています

だなw

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:59:45.49 ID:9s8r+iLA0.net
証明できないけどな。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 19:01:29.43 ID:08Ep7l090.net
いつまで電車に乗っているのだろう?

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:00:26.77 ID:9s8r+iLA0.net
>>460
まだ電車に乗ってると判断した根拠は?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:07:35.06 ID:Qcf2Sqxe0.net
事実に根拠なんて必要ないから

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:15:47.03 ID:9s8r+iLA0.net
>>462
事実だと判断した根拠は?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:22:58.18 ID:CMY7KB+S0.net
喫茶店で2chに張り付きw
電車で移動中に2ch張り付きw

というのは嘘で

自宅に引き籠りPCの前に張り付いています

だなw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:34:32.11 ID:apMJJnz40.net
>>463
事実に判断なんかないからw

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:43:57.10 ID:ru0hn7R10.net
わざわざスマホで撮影しに行く奴もいないだろw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:44:15.43 ID:CCmDZAF60.net
>>455
自作自演w

450 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/11(水) 17:21:33.00
>>448
撮影して、喫茶店で一服してるところだよ。

453 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/11(水) 17:38:46.5
>>450
イラネ君認定されてしまったようだ。
これで二度目だな。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 20:50:14.84 ID:9s8r+iLA0.net
アンカー間違えただけで自作自演認定されるのか。
イラネ君は狭量な奴だな。

感想だけど。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:01:23.56 ID:9s8r+iLA0.net
>>465
イラネ君の言う事実と、単焦点バカの言う事実も違うらしい。
話が通じないわけだ。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:18:22.01 ID:apMJJnz40.net
>>469
日本語が不自由ならもう来なくてよいぞw

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:28:16.20 ID:ru0hn7R10.net
>>470
だったらお前が真っ先に逃亡しないとなw

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:34:16.15 ID:9s8r+iLA0.net
>>471
きっとイラネ君は、「イラネ式」日本語が不自由な人は来るなと言いたかったんだろう。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:49:53.68 ID:x1s0GRNP0.net
はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:57:44.34 ID:dGSOwKho0.net
>>472
なぜ喫茶店で一服などと嘘をついたのかな?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 22:13:29.86 ID:9s8r+iLA0.net
>>474
嘘だと思ったんですね。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 22:24:01.01 ID:9s8r+iLA0.net
>>474
私が撮影してきたことや、電車に乗って移動していたことは、どうですか?
これらも嘘だと思いましたか?

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 22:39:14.82 ID:ZAWlFrFt0.net
喫茶店で2chに張り付き
電車の中で2chに張り付き
中毒だなw

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 22:48:36.78 ID:/Er2oP1s0.net
>>476
17:21 喫茶店にいなかったw
18:39 電車で移動中ではなかったw

450 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/11(水) 17:21:33.00 ID:9s8r+iLA0
>>448
撮影して、喫茶店で一服してるところだよ。

457 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/11(水) 18:39:46.78 ID:9s8r+iLA0
>>456
電車で移動中だが、それが単焦点不要論と関係あるのかな?

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 23:10:42.78 ID:9s8r+iLA0.net
>>478
誰の話ですか?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 23:13:24.42 ID:9s8r+iLA0.net
なんか、急にバカバカしくなってきたから、風呂入って寝るわ。
イラネ君も、早く寝たほうがいい。
寝不足は体に悪いから。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 00:16:04.19 ID:8tqo2grl0.net
逃亡

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 00:30:40.83 ID:a9B13akw0.net
イラネ君みたいな病人になりたくないから、
みんな逃げ出すんだろうね。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 06:12:50.21 ID:/69bfGDf0.net
キチガイには関わらない方がいい

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 07:28:16.39 ID:u04XU/Yc0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
回答する義務がある。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:13:58.16 ID:bwKoKbHv0.net
コピペ厨乙

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:22:33.18 ID:MrZK+I3T0.net
さあ、全部答えた
次はお前が答えろ

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:37:31.89 ID:MrZK+I3T0.net
イラネは>>38に回答しろ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:40:13.33 ID:MrZK+I3T0.net
イラネは>>38に回答しろ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:41:52.30 ID:MrZK+I3T0.net
イラネは>>38に回答しろ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:44:30.80 ID:mRSz7Y9p0.net
あうあうあー

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:44:55.70 ID:MrZK+I3T0.net
イラネは以下に回答しろ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:47:04.41 ID:MrZK+I3T0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:49:15.61 ID:la7tzlUD0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 08:54:50.43 ID:la7tzlUD0.net
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:00:12.04 ID:la7tzlUD0.net
イラネは以下に回答せよ。
必ず回答せよ。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:01:52.69 ID:la7tzlUD0.net
全てできる。
お前ができないだけ

お前ができないだけ
お前ができないだけ
お前ができないだけ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:10:57.65 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:14:15.27 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:14:30.62 ID:bwKoKbHv0.net
これは通報レベルだ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:15:56.07 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:24:15.69 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの以下の事項への回答を要求する。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:28:52.57 ID:Kxmu60+m0.net
>>499
回答しないイラネが悪い

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:47:57.79 ID:Kxmu60+m0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
絶対に回答せよ。


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 09:57:07.04 ID:Kxmu60+m0.net
イラネは回答はよはよ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:01:31.23 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:09:53.64 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:11:55.71 ID:Kxmu60+m0.net
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する
イラネの>>38への回答を要求する

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:25:44.38 ID:QKGVUTpF0.net
イラネは以下に回答せよ


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:31:02.80 ID:QKGVUTpF0.net
イラネは回答はよはよ

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:40:26.16 ID:QoWP3PSp0.net
イラネは>>38に回答するまで許されない
決して許されない

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 10:53:13.22 ID:QoWP3PSp0.net
イラネは以下に回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ
回答せよ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 11:04:49.98 ID:nIecI2wE0.net
イラネ回答はよはよ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 11:13:35.94 ID:yLLBblnE0.net
通報するか

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 11:37:23.00 ID:b4rMkN1n0.net
もう精神がマトモな人はこのスレ放置でいいんじゃない

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 12:03:33.20 ID:UZm98dKn0.net
意図不明な質問を繰り返す荒らし行為だから、やめないなら通報するべき。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 12:16:49.07 ID:XJ535jou0.net
>>515
>意図不明な質問を繰り返す荒らし行為

イラネのことだなw

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 12:30:54.91 ID:fnmWhKDc0.net
>>514
イラネのことなw
こうなる状況を作りだしたのはイラネ自身だろ。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 12:55:24.03 ID:NzvxEhEQ0.net
>>511
50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99で撮ったスナップを
どうやったら見分けられるのかねぇ(w
カメラの機種が違っても正しく判定できるかねぇ(w
同じレンズの50mmF0.96設定で同じフレームサイズなら
カメラが違っても全く同じ結果が出るとでも(w
そんなことが可能ならExifなんかいらねぇな。
使ったことがないってかぇ(w

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 13:53:20.28 ID:ZgCBW4q00.net
>>518
お前イラネだな!
下らない質問返しはいいから以下に回答しろ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 13:54:48.96 ID:e3/JFYCg0.net
ニコン、天体撮影専用のデジタル一眼レフ「D810A」
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-108.html

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 14:09:12.29 ID:eKFMRdO90.net
>>519
お前こそイラネだろ
自演してる暇あったら以下に回答しろ

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 14:36:47.64 ID:5tLIu51H0.net
いや、俺がイラネだ
正直すまんかった、謝る

スまんこの通りだ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 15:02:11.02 ID:4omYhIF+0.net
>>522
では>>38への回答は如何に?

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 15:30:00.37 ID:4omYhIF+0.net
>>522
答えろ!

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 15:47:48.40 ID:xjnTZiA00.net
>>522
おまえは何人目のイラネ君なのかな?

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 16:30:27.41 ID:NzvxEhEQ0.net
>>521
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る
四隅蹴られてしまうんじゃね。
なに?四隅にハネついた方が優雅だってかい(w

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 17:10:54.37 ID:yOCAjxvA0.net
>>526

183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2015/02/08(日) 09:27:29.33 ID:slt48UVz0
>>180
それが蹴られないんだな
画角内の主光線は77mmあれば包括される
そうではないと言うのなら光路図を提示するかレンズ設計ソフトの出力を出すこと

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 17:29:01.56 ID:NzvxEhEQ0.net
>それが蹴られないんだな
主レンズ次第だろうと思うがね
実存レンズについてレンズ設計ソフトの出力を出すのはアンタ自身の責務。
アタシじゃないよ。
ドチラのメーカーさんで?(w・・・・・そんなもん出しちゃって委員会

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 18:33:28.26 ID:PTkvy8x70.net
イラネが口調を変えて来た件

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 18:54:49.13 ID:gLWmvn0u0.net
単焦点レンズの新製品がこれだけ沢山
発売されているんだから
単焦点の必要性はあるんだよ

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 18:55:54.21 ID:5tLIu51H0.net
>>528
主レンズはほぼ、いや全く関係無いのだが、

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 18:58:53.56 ID:5tLIu51H0.net
題意よりfと入射瞳径が決まっているからね

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 19:07:17.56 ID:+abOSHNB0.net
>>531
それが関係あるんだな

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 19:12:05.49 ID:4rhmro050.net
実際に単焦点バカにやってもらえばよいだけ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 19:37:23.04 ID:PxiPY3ix0.net
実際にやるのはイラネの方。
単焦点バカの方から「できる」ということと、使う機材や方法が提示されてるのだから、それらに基づき実験をして、「できるかできないか」を実証し、もし「できない」と結論が出たらそこで始めて反論ができる。
一方イラネの側は、>>38の内容に対して回答すれば良い。

本来なら実証すべき側が、質問ばかりしてるから話が進まない。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 19:44:42.07 ID:CjYMe0by0.net
単焦点がいらないと言い張るなら実証しないとな。それができなきゃ感想以外の何もにでもない。
そしてメーカーにもいらないと認めさせないと。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 19:56:58.39 ID:04tbx/bY0.net
>>535
単焦点バカができると主張しているだけだからなw
できると主張している単焦点バカが実証しないとw

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:00:46.59 ID:LOaWGU/l0.net
>>535
機材や方法についての質問に全て答えられるのかな?

539 :535:2015/02/12(木) 20:01:58.56 ID:PxiPY3ix0.net
>>535
ごめん、なんか日本語が変だった。イラネに突っ込まれないように追記w

一方イラネの側は、>>38の内容をどうやって実証するかの方法を提示すれば良い

で、単焦点バカ(失礼…)の側が、それについて実証すると。

540 :535:2015/02/12(木) 20:05:34.67 ID:PxiPY3ix0.net
>>538
それは>>38を書いた人を探して聞いて下さいよw
あたしゃ知りませんからねw

というか、そんな言い掛かりに近い質問ばかりしてないで、さっさと実証して提示しなよ。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:05:50.08 ID:CADcAIYX0.net
>>539
単焦点バカができると主張しているだけだからなw
できると主張している単焦点バカが方法を提示して実証しないとw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:07:36.81 ID:6Mn57ukY0.net
>>540
書いた人以外がとやかくいわないように

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:09:04.25 ID:CjYMe0by0.net
>>540
イラネは言いがかりそのまんまじゃねーかよw

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:10:16.06 ID:rg3lR4Wu0.net
答えられない質問≠いいがかり

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:14:12.97 ID:PxiPY3ix0.net
>>541
まだ言ってんのかw

単焦点バカの主張を覆せないなら、諦めろ。
「無いことは実証できない」「あることを実証できなければそれは無いこと」
と言うなら、単焦点バカが提示した何か一つでも「世界中探したが存在しない」とか「それは◯◯な理由により存在し得ない」
とか書いてみろよ。

何もしないで質問ばっかしてるんじゃねえぞw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:19:35.56 ID:PxiPY3ix0.net
>>544
いいがかり【言(い)掛(か)り】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/9319/m0u/

口実を作って、難癖をつけること。また、その事柄。「―をつける」「とんだ―だ」

なんくせ【難癖】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/165705/m0u/

非難すべき点。悪いところ。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:21:55.70 ID:PxiPY3ix0.net
>>544
こうじつ【口実】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/73130/m0u/%E5%8F%A3%E5%AE%9F/

言い逃れや言いがかりの材料。また、その言葉。「病気を―に欠席する」「―を与える」「―をさがす」

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:30:14.15 ID:CjYMe0by0.net
>>544
じゃあシンプルに質問してやるよ。

なぜメーカーは現状、単焦点を製造販売してるんでしょうか?

早く答えてね。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:34:29.09 ID:PxiPY3ix0.net
>>548
「単焦点バカが買うから」とか答えそうだよな、イラネならwww

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:42:31.20 ID:BKdKhFgH0.net
できると主張している単焦点バカw
しかし単焦点バカは実証できないw
できないと判断して差し支えないw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:52:11.75 ID:CjYMe0by0.net
>>550
あ、逃げたw

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:54:27.47 ID:FYVHc5380.net
>>551
根拠は?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:55:35.13 ID:/69bfGDf0.net
できると主張している単焦点バカw
しかし単焦点バカ(の主張をイラネ)は実証できないw
(イラネは回答)できないと判断して差し支えないw

www

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:57:07.46 ID:I0NI8xs+0.net
単焦点バカに、単焦点不要論を納得させる根拠は示されていない。
示されていないということは、根拠など無いということではないか。

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 20:58:01.76 ID:I0NI8xs+0.net
>>552
個人の感想じゃないか?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:10:40.65 ID:BKdKhFgH0.net
>>553
なぜ単焦点バカの主張を単焦点バカ以外が実証する必要があるのかな?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:12:17.45 ID:/69bfGDf0.net
>>556
>>535を読んで納得できてないのか…

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:19:44.68 ID:CjYMe0by0.net
なぜメーカーは現状、単焦点を製造販売してるんでしょうか?

という問いにすら答えられないイラネは何を言っても感想で終わりですw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:23:44.38 ID:BKdKhFgH0.net
製造販売している≠必要
単焦点バカは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売しても単焦点バカは買わないw
単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:23:59.77 ID:suo7CqNR0.net
まぁ確かに寝たような絵撮れるからなズームでも充分に、

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:25:06.81 ID:0BJ8vsB90.net
スレから漂うアスペ臭w
いい大人がなんでこんなに必死になるのか
いらないと思えば買わなかったらいいし
欲しかったら買えばいいでしょ。趣味なんだから。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:26:14.15 ID:/69bfGDf0.net
もうさ、イラネはブログでも立ち上げて、延々と”個人の感想”を垂れ流してりゃいいのにw

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:29:00.00 ID:/69bfGDf0.net
>>559
へえ〜
世の中には、必要とされない物を作ってる、奇特な会社があるんだねえ(棒)

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 21:35:38.59 ID:/69bfGDf0.net
>>561
ホントそれw
それを、何が気に喰わないのか”単焦点レンズは不要”と延々とゴネてるイラネ君がいるw

不要と思うなら、自分が使わなきゃいいだけなのにねえw

世の中から、単焦点レンズを絶滅させたいのかね?
だったら、単焦点レンズの不買運動でもすればいいのにw

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 22:08:17.33 ID:I0NI8xs+0.net
>>564
不買運動は無理だと思う。
イラネ君のコピペは、あまりに説得力に乏しいから、
他人を納得させることは出来ないだろう。
私も読んでいて単焦点を手放そうとは思わなかった。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 22:13:31.95 ID:CjYMe0by0.net
メーカーや写真関連の協会にイラネの持論(感想)を送って
反応を晒せといっても、スルーだったもんねw
まあ感想だからね、自分でも認識されておるんでしょwwwww(爆笑

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 22:45:44.32 ID:MKHXEc0u0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 22:46:34.54 ID:MKHXEc0u0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 22:54:29.17 ID:/69bfGDf0.net
またコピペwww

バカのひとつ覚えとはよく言ったもんだwww

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:32:01.16 ID:e7N+Sno30.net
>>567
そりゃ
雑誌のコンテストの入選なんて便利高倍率ズームだらけだろ
おまえも便利高倍率ズームでコンテスト応募してれはいいどろw

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:40:03.53 ID:e7N+Sno30.net
そもそもあんたには
レンズ交換型カメラは不要だろ

高倍率コンデジで十分
いやビデオからの静止画切り出しで十分だろw

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 01:21:26.55 ID:sY5hvRVp0.net
イラネが困ると必ず出るお得意のコンテストとやらの話しとパープルフリンジとやらの話しのセットコピペw
そしてなぜか一斉にイラネ擁護が出てきて、イラネは何人いるのかな?
とくるw(嘲笑w

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 01:23:04.06 ID:sY5hvRVp0.net
都合の悪いレスから一目散に逃げたいのが見え見えのイラネw
バカ丸出しwww

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 06:13:20.31 ID:RVTvojPp0.net
そして>>548にすら回答できないイラネw
爆笑www

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 06:58:03.84 ID:nyb5gKQG0.net
>>574
製造販売している≠必要
単焦点バカは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売しても単焦点バカは買わないw
単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:26:43.94 ID:KVPKFN3W0.net
へーすごいなー(棒)
必要とされない物を生産してる企業があるんだねー

イラネはきっと共産圏の国の出身なんだねー



ww

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:32:04.82 ID:U+edS9Hx0.net
単焦点バカは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売しても単焦点バカは買わないw
単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:33:02.15 ID:KVPKFN3W0.net
なんでも不等号で繋げば回答になるイラネクオリティwww

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:38:20.49 ID:KVPKFN3W0.net
生産されたのに必要とされてないイラネ乙
あと、イラネを生産したご両親も乙

イラネは早いとこ首でも吊ってご両親に保険金でも残しとけ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:43:19.35 ID:KVPKFN3W0.net
>>577
単焦点レンズが不採算で生産中止にでもなってるか?
例え単焦点バカ(とイラネが呼ぶ人々)が買わなくても、何処かの誰かが必要としてるってことだよ。

そんなに気に食わないなら、レンズメーカー各社に投書でもしとけ。
「なぜ必要とされてない物を生産しているんですか?」とな。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:48:53.69 ID:llJzyjyl0.net
>>580
単焦点バカは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売しても単焦点バカは買わないw
単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:50:29.93 ID:KVPKFN3W0.net
なお容疑者は意味不明な発言を繰り返しており(ry

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:51:27.16 ID:KVPKFN3W0.net
何の根拠も無い発言を繰り返してるのはどっちかねえ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:52:06.41 ID:dnCbCVuL0.net
>>582
おまえは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売してもおまえは買わないw
おまえは単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 07:56:11.94 ID:X9t5JVnv0.net
>>580
現在販売している単焦点の種類より生産中止になった単焦点の種類の方が圧倒的に多い

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:05:07.96 ID:GpUY/cyi0.net
評価されているのは単焦点いらない写真だらけだもんな

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:05:10.30 ID:KVPKFN3W0.net
>>581
>>580
>単焦点バカは単焦点買わないだろw

だろ(だろう)は話し手の推量を示す。根拠はイラネの頭の中にしか無い。
イラネ脳内乙www

https://kotobank.jp/word/だろう-563470#E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.9E.97.20.E7.AC.AC.E4.B8.89.E7.89.88

だろう( 連語 )
〔断定の助動詞「だ」の未然形「だろ」に推量の助動詞「う」の付いたもの〕
体言およびそれに準ずるもの,副詞,動詞・形容詞および一部の助動詞の終止形に接続する。
@話し手の推量や想像などを表す。
「今夜は冷えこむ−・う」 「この痛みも今がとうげ−・う」 「みんな入学式に行くの−・う」
A疑問詞や終助詞「か」を伴って,疑問や反語の意を表す。
「到着するのは何時ごろ−・う」 「こんな調子で今月中に出来上がる−・うか」 「そんな話ってある−・うか」
B仮想の事柄であることを表す。
「彼のことだ。立派にやりとげる−・うことはまちがいない」
C(「だろうに」の形で)事実に反する仮想を述べる。
「もう少しがんばれば,何とかなった−・うに」
D(多く上昇調のイントネーションを伴って)相手に対して,念を押したり同意を求めたりする気持ちを表す。
「今になってそんな事を言ったら,僕が困る。君だって男−・う」
〔 (1) 現代語では,助動詞「う・よう」がもっぱら意志を表す用法に限られてきているのに対して,「だろう」は推量を表す言い方として一般に用いられる。
(2) 助動詞「だ」は体言に接続するだけで,活用語に付かないのに対して,「だろう」は体言にも活用語にも接続する。
(3) 「だろう」は,右のように,独自の意味・用法をもつに至っているので,これを一語の助動詞として扱う立場もある。
(4) 「だろう」の成立は近世江戸語においてである〕

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:09:30.94 ID:X0FhLhEb0.net
>>584
>>585

自演乙

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:15:59.37 ID:WQGDNNwt0.net
>>587
おまえは単焦点買わないだろw
メーカーが製造販売してもおまえは買わないw
おまえは単焦点なんかいらないを実践しているではないかw

単焦点バカは否定できないw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:17:33.12 ID:X0FhLhEb0.net
>>586も自演乙www

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:20:28.01 ID:X0FhLhEb0.net
>>589
んなこと言ったら、カメラや写真やレンズに興味無い一般の多くの方々は、単焦点レンズ買わないと思うぞ。
全部単焦点バカかよw

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 08:24:47.14 ID:X0FhLhEb0.net
単焦点レンズ買わない≠単焦点いらない

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 09:51:23.03 ID:uLdFDp7D0.net
>>592
いらないから買わないだけだろw
いるなら買うはずw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 10:28:35.81 ID:WCav1GSo0.net
>>593
買わないもの≠いらないもの

いるもの(必要なもの)が全て手に入る、恵まれた環境にお育ちのご様子ですなあw

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 10:29:03.35 ID:e/vkCmeM0.net
シャッターチャンス至上主義のイラネ君には
60倍ズームのテジカメで十分

大口径標準ズームなんて不要だ

イラネ君、大口径標準ズームが必要なら
その根拠をかけるだろう?www

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 11:31:26.50 ID:0JaEV4gC0.net
>>594
必要なら手に入れているはずだなw
もちろん手に入れた単焦点は何本かあるはずだろw
全く買っていませんはないはずだw

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:09:16.13 ID:dzvYuQ/y0.net
>>595
感想乙

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:24:18.02 ID:Bgd3lahD0.net
>>596
>>595への感想をどうぞwww

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:38:15.45 ID:YaRADk0v0.net
イラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww

さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:39:06.33 ID:YaRADk0v0.net
感想じゃなくて、回答を書けよwww

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:39:58.48 ID:YaRADk0v0.net
確認のための質問も不要だからなwww

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:47:17.90 ID:oooLAE7g0.net
>>593
じゃあ、スマホしか持ってないお前はズームもいらないってことだなw

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:51:26.65 ID:YaRADk0v0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
でもイラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww
さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:51:36.08 ID:gi2i7E8x0.net
>>599
意図不明な質問の繰り返しw
通報だな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 12:55:53.31 ID:6DNf6iMD0.net
>>602
感想じゃなくて、回答を書けよwww

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:02:51.98 ID:Wu2qhcGF0.net
>>604
通報はイラネが回答してからだ

さあ、イラネは以下に回答しろ。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:24:52.45 ID:Wu2qhcGF0.net
イラネ回答はよはよ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:31:07.77 ID:Wu2qhcGF0.net
イラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww
さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:41:05.99 ID:bcTcVZ1A0.net
イラネに回答を要求する!

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:44:11.68 ID:q9JDbneC0.net
>>608
>200mmF2.8のレンだkレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る
これはズームレンズそのものだよな。
使ってるレンズが単焦点だからって、単焦点そのものってことにゃならないぜ。
ズームレンズだってばらせば中味は単焦点の組み合わせでしかないのだからな。
単焦点を二つ使ってズーム化すれば、単焦点自慢の画質は大幅に低下してしまうだろう。
そんなおバカな使い方よりキチンと設計されたズームの方が遥かに上。
ヤッパシ単焦点はいらねぇな。

>50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
>的に言え
そんなもの画像加工で幾らでも作れるだろう
画像なんて昔からコラージュの世界なんだからさ。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:55:22.49 ID:bcTcVZ1A0.net
>>610
うるせえバカ、ハゲ、クソ、誰が感想を述べろつった!

回答をよこせこのゴミ屑ウンコたれハゲチャビン

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 13:56:00.40 ID:bcTcVZ1A0.net
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
でもイラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww
さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:01:37.01 ID:bcTcVZ1A0.net
確認のための質問は不要

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:04:29.97 ID:bcTcVZ1A0.net
感想も不要

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:05:35.12 ID:bcTcVZ1A0.net
回答のみ要求する

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:05:44.11 ID:9JnQGm+R0.net
>>610
> これはズームレンズそのものだよ

は?
馬鹿か?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:07:39.25 ID:bcTcVZ1A0.net
ゴミクズキチガイ詐欺師イラネ回答はよはよ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:07:46.42 ID:q9JDbneC0.net
>同じく50mmF0.96、50mmFれやらって結果じゃね。

スピードブースターで何とかなるんじゃね。
単レンズでズーム作れるんだから、ズームも明るくできるっしょ(w

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:13:22.06 ID:gi4cGQL10.net
>>616
>>610
>> これはズームレンズそのものだよ

>は?
>馬鹿か?


馬鹿は来なくていいらしいぞw

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:18:03.07 ID:dKci/1s50.net
イラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww
さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:19:15.37 ID:q9JDbneC0.net
>>616
ズームレンズってどんなものか知らないだろう(w
見たことも触ったこともないだろう(w
蛙はいやだねぇ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:23:51.86 ID:9JnQGm+R0.net
そうか、ズームレンズを見たことないのに想像で語ってたのか
軸上の移動によって像倍率を変える群を持つのがバリフォーカルレンズで
バリエータの移動で焦点位置が移動しないよう、連動して軸上を移動する
補正群を持つバリフォーカルレンズのことをズームレンズというのだよ
ある光学系に群を追加したり撤去してfを変更するものはズームでも
バリフォーカルでもない
これをズームと呼ぶのは「前に進むのが自動車だから、犬やネコは自動車だ」
と言ってるのと同じぐらいのバカだから
今度からは気をつけろよ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:26:28.31 ID:TcxTLPX10.net
>>622
これからはそれもズームと定義した

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:27:56.76 ID:9JnQGm+R0.net
ならばお前は馬鹿と決定した

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:31:16.48 ID:TcxTLPX10.net
で?その決定に何の意味が?

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:33:18.22 ID:dKci/1s50.net
イラネは回答はよはよw

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:40:52.44 ID:q9JDbneC0.net
>>622
ズームレンズとバリフォーカルレンズと単焦点の間に
判別可能で特徴的な映像の差があるのかねぇ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 14:57:20.62 ID:bU5cLxeD0.net
だからそういう分類で映像の差とか言っちゃうのが馬鹿ってこと

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 15:00:20.54 ID:q9JDbneC0.net
P.S.>>622
スチルではズームでもバリフォーカルでも構わないのだよ。
バリフォーカルだとズームするごとにフォーカス合わせ直す面倒はあるけどね。
AFならその面倒も感じないで済むだろう。
焦点距離を変えたいのであってズーム操作そのものは目的ではないからね。
動画の場合はズーム操作でフォーカスがズレてしまうのは困りものだけどね。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 15:39:06.32 ID:ZYzPjOKA0.net
今度はズーム馬鹿が増えたぞw

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 15:53:39.00 ID:9JnQGm+R0.net
今日の14時過ぎまでズームとは何かすら知らなかった奴が
必死でググッた付け焼き刃の知識を偉そうにひけらかしてるw
笑えるなあ

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 16:11:09.96 ID:MM2XMwEG0.net
>>618
ではスピードブースターでなんとかしてみてくれ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:02:17.25 ID:iuazaXLp0.net
まあ、これくらい撮れれば十分ってことだよ
http://i.imgur.com/DIXHiRe.jpg

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:07:00.77 ID:Av9NAtVD0.net
>>633
これは素晴らしい写真ですね
イラネ君も是非見たら良いと思います。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 17:36:03.45 ID:TcxTLPX10.net
これはズームで撮った写真だね

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 18:41:45.92 ID:5B4N9vvJ0.net
できると主張している単焦点バカw
しかし単焦点バカは実証できないw
できないと判断して差し支えないw

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:05:18.48 ID:9JnQGm+R0.net
できるという主張を信じないイラネ
しかしバカは出来ない事を実証できないw

反証を挙げず否定するのは無教養層特有の行動

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:20:09.34 ID:FdersKDw0.net
出来ないことの証明を求める知恵遅れ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:21:57.52 ID:bLg/OVry0.net
いらないという主張を信じない単焦点バカ
しかしバカは必要な事を実証できないw

反証を挙げず否定するのは無教養層特有の行動

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:29:52.32 ID:gn04huWd0.net
>>639
お前は単焦点がいらない事をなにひとつ立証できてないだろがw

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:37:46.37 ID:9JnQGm+R0.net
出来ないと主張するなら出来ない証明を求めるのは当然なのだが、
まさか「悪魔の証明」とか思ってるのかな?
普通の人ならそんな勘違いなどするわけないのだが、
イラネは馬鹿で物知らずで無教養の三拍子揃っているからなぁ
あと「必要なことの実証」ってのもびっくりするぐらい浅はかなオウム返し
ズームじゃ不便だからだよ
いつもながら瞬殺だなあw

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:40:04.24 ID:xuSzXnUs0.net
>>641
それは感想?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:40:37.21 ID:gn04huWd0.net
イラネの感想は童貞がセックスについて語ってるようなもんだからね。
すぐ論破されて当たり前wwww

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:43:22.34 ID:9JnQGm+R0.net
で、>>38の前半が不可能である事も実証できない
もちろん>>38の後半に答えることもできない
なーんにもできない無能イラネ
主張するのは「俺が単焦点レンズをいらないと思っているから世の中に単焦点レンズはいらない」だけw

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:43:28.64 ID:I8jbGf/S0.net
>>641
なぜ不便なのかを実証しないと

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:53:21.66 ID:9JnQGm+R0.net
重い
「重いと不便である事を実証せよ」などという愚問は却下

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:59:31.94 ID:Ga5Sl5LC0.net
>>641
出来ないことの証明→悪魔の証明→従って不可能
という流れが詭弁なんだよな。
出来ないことを証明するんじゃないの。
出来る!と言われる手法を反証して
アンタの言う方法では出来ない→従って不可能
と結論に持って行くのが本筋。
それをいつまでも「出来ないことは証明出来ない」と言うから話がループする。
「出来ることの否定」をやろうとしない(または出来ないw)

さすが、世の中のルールから逸脱してるイラネだw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:59:46.29 ID:9JnQGm+R0.net
で、>>38の前半が不可能である事も実証できない
もちろん>>38の後半に答えることもできない
なーんにもできない無能イラネ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:01:25.38 ID:Ga5Sl5LC0.net
>>639
単焦点いらない、は個人の感想に過ぎない。
勝手に主張してれば?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:02:53.42 ID:9JnQGm+R0.net
「悪魔の証明」なんて、ちょっとお利口さんな小学校高学年ぐらいの子供でも理解しているというのに
イラネは「できないことを証明するのは悪魔の証明ダー」とか言ってるわけ?
いやはや、ちょっとびっくりするぐらいのアホだなw

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:06:26.34 ID:Ga5Sl5LC0.net
「悪魔の証明」って、本来「できないことを証明する」ことじゃないよねえ?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:33:35.08 ID:+gn5fQgX0.net
>>641
STAP細胞は作成できることを実証できなかった。
単焦点バカの常識では作成できない事を実証できないと作成できることになるのかな?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:36:43.28 ID:9JnQGm+R0.net
ちゃんと「小保方の方法では出来ない」事を理研は追証したのだが
もう、何か言うたびにバカを晒すね
パーフェクトアホウのイラネ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:37:31.18 ID:Iv8mtvVb0.net
単焦点はいりまーす

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:44:12.19 ID:9JnQGm+R0.net
それに、仮に>>38前半の方法で求める結像が得られないとしたら
それを証明するのは実に簡単にできる
光路追跡を近軸と半画角で二本引くだけ
俺なら10分もあればできる

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:53:02.84 ID:k5q/ZQDk0.net
>>653
理研はできないことを証明したと公式に発表したのかな?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 20:58:50.90 ID:RVTvojPp0.net
>>652
>>641
×STAP細胞は作成できることを実証できなかった。
◯STAP細胞が作成できると言われる方法を他者が試したらSTAP細胞ができなかった

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:01:44.93 ID:RVTvojPp0.net
>>656
出た、「〜なのかな?」
意見を出した側に丸投げw

決して自分から意見を出さない卑怯者イラネw

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:17:32.81 ID:76McQJ9A0.net
>>657
理研は出来ないと断言したのかな?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:18:38.55 ID:RVTvojPp0.net
ちなみに
”STAP 理研 打ち切り”で検索したらすぐヒットしたから>理研の公式発表

あ、ネットの書き込みはイラネにとっては証拠にならないんだっけw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:28:40.36 ID:sY5hvRVp0.net
話は簡単、

なぜ各メーカーが単焦点を作っているのか?

まともに回答ができないイラネw
まあ出来るわけないけど。
作っている≠必要
といったまやかしの感想は回答としては無効なので
ご承知おきくださいwwwww

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:33:55.44 ID:LkAe0nrI0.net
>>660
理研はできないことを証明したと公式に発表したのかな?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:38:19.26 ID:RVTvojPp0.net
ネット検索すらできない低脳イラネ乙www

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:40:53.64 ID:rOYjsxCQ0.net
>>657
出来ると断言した本人が出来なかった。
これは出来ないことにならないのかな?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:41:43.51 ID:J0fAWKDQ0.net
>>663
それならリンクを貼らないと。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:43:57.07 ID:RVTvojPp0.net
>>664
オボちゃん自身が軟禁されて追実験して「やっぱ出来ませんでした〜」
って発表したのは、理研が検証した後じゃなかった?

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:44:11.62 ID:AfkUghLi0.net
他者が検索できないと言えば、単焦点バカは検索できない事になるのかな?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:45:03.78 ID:cPtKVnTn0.net
>>666
理研はできないことを証明したと公式に発表したのかな?

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:49:39.12 ID:bNEEyCW80.net
>>666
他者ができないといえば、できないことになるのかな?
本人が出来ても、出来ないことになるのかな?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 21:54:45.38 ID:RVTvojPp0.net
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |イラネの態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:00:18.07 ID:sY5hvRVp0.net
都合の悪い質問、回答出来ない質問は確実にスルーするイラネw
やっぱり単焦点が必要な証拠だなw

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:11:22.57 ID:6BLTyfNg0.net
「◯◯なのかな?」って物言いがメチャクチャムカつくんだけど。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:26:24.95 ID:9JnQGm+R0.net
で、、>>38前半の方法では出来ない事をイラネは提示出来ないのだな
ということは「出来る」ことを否定できないわけだ
なのでこれを「出来もしないこと」と言ったのは嘘だったということ

何も実証することができないし、
嘘ばかり言うし、
ほんと無能だな、イラネって

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:29:31.66 ID:v85Yi94b0.net
>>673
単焦点バカは可能であると断言していた方法で実証することができないw
単焦点バカ自身で不可能なことを可能だと勘違いしているわけねw
単焦点バカは虚言癖があるのだろうw

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:35:50.98 ID:NyOG7hCn0.net
>>674
イラネは単焦点バカが可能であると断言していた方法を反証することができない。
単焦点バカが提示していることに対し「〜は本当なのか?」と聞くことしかできない(自分から材料を出さない卑怯者)
自分で考え、自分の意見を出せない無能なイラネ。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:38:27.44 ID:YuEhqY7G0.net
>>675
立証責任の転嫁
立証責任の転嫁とは、結論を支持する根拠を自らは提示せずに、議論相手に対して
「私が間違っているというならば、それを証明してみせよ(さもなくば私が正しい)」
と主張する詭弁です。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:40:07.01 ID:51tgcKWe0.net
>>673
立証責任の転嫁
立証責任の転嫁とは、結論を支持する根拠を自らは提示せずに、議論相手に対して
「私が間違っているというならば、それを証明してみせよ(さもなくば私が正しい)」
と主張する詭弁です。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 22:44:54.53 ID:NyOG7hCn0.net
>>676
>>677
ねえねえ、なんでIDが違うの?
なんで?ねえ、なんで?


www

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:02:29.39 ID:6awy3mGE0.net
>>672
なんでムカつくのか実証しないと

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:12:53.00 ID:yuuyVgm00.net
単焦点バカは立証責任の転嫁をしているわけねw

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:19:46.57 ID:sY5hvRVp0.net
まあ、単焦点はメーカーが製造販売してるって時点で
答えはでてるから、
あんまり小難しいこと書く必要もなかろう。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:24:02.69 ID:Pwa00J8w0.net
ズームで撮れるが単焦点では撮れない画は存在しない。
トリミングで対応可能。
被写界深度は撮影時に合わせたらオッケー。
めんどくさかったら、素直にズームを使う。

単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:26:57.97 ID:yuuyVgm00.net
>>682
195mmF2.8、139mmF2.8、83mmF2.8の画は単焦点で撮影できるのかな?できないのかな?
18mmF1.8、19mmF1.8、21mmF1.8、21mmF2.8の画は単焦点で撮影できるのかな?できないのかな?

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:32:36.16 ID:Pwa00J8w0.net
>>683
キチガイが絡んできてメンドクセェ〜。
ホント、めんどくさいやつだな。

めんどくさいから、素直にズームを使うよ。


だが、
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:37:19.27 ID:MM2XMwEG0.net
>>683
ズームを使ってその焦点距離で撮る必要性が無いので単焦点で撮る

おわり

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:38:55.46 ID:ci1lSYZu0.net
結論を支持する根拠を自らは提示せずに、議論相手に対して
「私が間違っているというならば、それを証明してみせよ(さもなくば私が正しい)」
と主張する詭弁っていうのは、
具体的に提示された>>38の方法に対し、何の根拠も無く「出来ない」と言い出し、
じゃあ、なぜ出来ないのか説明しろよと質問されても一切答えることができず

「私が間違っているというのなら証明しろ」とか言い出すことだね

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:40:06.50 ID:yuuyVgm00.net
>>684
単焦点では不可能だからズームを使うしかないなw
都合が悪くなると差別用語を使い始める単純でわかりやすい単焦点バカw

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:41:17.86 ID:Pwa00J8w0.net
>>687
だが、
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:43:30.32 ID:yuuyVgm00.net
>>686
最初にできると言い出した単焦点バカが立証できない
結論を支持する根拠を示しているようだがw

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:45:15.56 ID:yuuyVgm00.net
>>688
単焦点で撮れるがズームで撮れない写真は評価されないもんなw
評価されているのはズームで撮影できる写真だらけw
よって単焦点はいらないw
単焦点が不要な理由は変わらないw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:46:39.24 ID:bU5cLxeD0.net
いやズームも単焦点も両方使う
いろいろなレンズを使う

意味不明な理屈で使うレンズに不必要な縛りする必要なし

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:47:55.17 ID:MM2XMwEG0.net
まあ単焦点使わないのは自由だが

誰にも理解されない理由でいらないとか言うのはただの馬鹿だと思われる

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:49:29.77 ID:yuuyVgm00.net
>>691
評価されているのはズームで撮影できる写真だらけw
よって単焦点はいらないw

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:50:20.07 ID:sY5hvRVp0.net
>>692
ただ、イラネはデジカメを持ってないんだわw
スマホでズームの話をしているということだけはご承知おきくださいw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:50:50.49 ID:ci1lSYZu0.net
> 単焦点で撮れるがズームで撮れない写真は評価されないもんなw

根拠は?

> よって単焦点はいらないw
全く理由になっていないな

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:50:58.70 ID:bU5cLxeD0.net
評価されている写真を撮っている人たちが単焦点いらないと発信しているならまだしも

おまえみたいな奴が言ってもなあw

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:51:23.10 ID:yuuyVgm00.net
>>692
誰にも理解されない?
誰にも?はどうやって証明したのかな?
平気で嘘をつくから単焦点バカは信用されないなw

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:51:32.64 ID:gMVei8Y10.net
>>691
それが「一般的」な意見だと思う。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:52:01.53 ID:Pwa00J8w0.net
>>690
それなら、
195mmF2.8、139mmF2.8、83mmF2.8の画とか
18mmF1.8、19mmF1.8、21mmF1.8、21mmF2.8の画なんてのも
評価されていない。
特にズームでなければいけない理由はない。
それに、
ズームがいらない話でもない しね。

だが、
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:52:28.58 ID:gMVei8Y10.net
>>697
難癖乙

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:52:29.34 ID:bU5cLxeD0.net
評価されているのはズームで撮影できる写真だらけw

↑根拠のない妄想w



よって単焦点はいらないw

↑「よって」でつなげることのできない支離滅裂な結論w

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:52:38.26 ID:yuuyVgm00.net
>>695
評価されているのはズームで撮影できる写真だらけw
単焦点いらない明確な理由だなw

単焦点が必要な理由は提示されないもんなw

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:53:51.90 ID:ci1lSYZu0.net
誤った前提からは、どのような結論でも導くことができるので、
「単焦点で撮れるがズームで撮れない写真は評価されない」という前提が正しいことを提示しない限り
そこから導いた結論には全く意味が無い

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:53:58.15 ID:yuuyVgm00.net
>>696
評価される写真を撮るのに単焦点は不要だってことでしょw
評価されているのはズームで撮れる写真だらけw

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:54:52.31 ID:MM2XMwEG0.net
>>702
お前のような奴が必死でいらないと叫んでいる単焦点

完 全 な 逆 効 果 w

きっと世間の人は素晴らしい物に違いないと思うことだろうw

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:56:25.86 ID:yuuyVgm00.net
>>703
コンテスト入賞作や媒体に掲載されている写真はズームで撮れる写真だらけですが何か?
それ以外の写真は提示されないもんなw

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:57:15.48 ID:bU5cLxeD0.net
>>704
おまえのような奴がいらないということw

だっておまえの写真は評価されないし

おまえ自身を評価する人もいない

よってお前の意見も評価されないw

逆におまえの意見と違うものが評価されてしまう現実w

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:57:34.50 ID:yuuyVgm00.net
>>705
単焦点バカは単焦点買わないもんなw
世間の人間に期待しても売れない新型単焦点w

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:58:14.36 ID:MM2XMwEG0.net
>>706
そういうお前の意見がいらないとされてるぞw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:58:38.34 ID:yuuyVgm00.net
>>707
評価されていないとどうやって証明するのかな?
単焦点バカは評価している人がいないと証明できるのかな?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:58:57.94 ID:ci1lSYZu0.net
>>703
>コンテスト入賞作や媒体に掲載されている写真はズームで撮れる写真だらけですが何か?

説明しろと言ったのだが?
それじゃただ嘘をついてるだけじゃないか

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:59:05.70 ID:yuuyVgm00.net
>>709
根拠は?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:59:13.19 ID:bU5cLxeD0.net
いらない人間の意見はいらない

これが世間の人の常識的な判断w

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 23:59:14.14 ID:Pwa00J8w0.net
>>704
> 評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でしか撮れない写真が一つもなければそうであるともいえなくもないが・・・。

それに、
評価されない写真というならイラネの写真なんて全部いらないんじゃないか?
単焦点だけじゃなくてズームもいらんだろ。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:00:06.27 ID:MLq+4jqa0.net
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:00:06.48 ID:X/l29oBm0.net
>>711
事実を提示していますが何か?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:00:59.88 ID:MLq+4jqa0.net
評価されようがされまいが、
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:01:16.22 ID:mT8Dw1He0.net
>>710

ヒント
評価されていないと証明されていない ≠ 評価されている


おまえが何を言おうとお前が評価されていないのは事実であり現実w
いくら現実から目を背けても現実は変わらないw

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:01:46.29 ID:X/l29oBm0.net
>>713
できないことをできると嘘をついている単焦点バカの意見はいらないなw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:02:28.41 ID:X/l29oBm0.net
>>714
ズームで撮れる写真以外はいらないから
単焦点はいらないけどなw

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:03:05.19 ID:cgIE/XmM0.net
誰からも評価されていないイラネ自身が
それを証明しろと言っても滑稽なだけ

笑い話にしかならんwwwwww

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:03:27.13 ID:1T2QzQ5y0.net
>>716
いいえ、あんたの口から出まかせですよ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:03:45.43 ID:X/l29oBm0.net
>>718
評価されている写真はズームで撮れる写真だらけ
おまえは反論できないわけねw

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:04:18.35 ID:X/l29oBm0.net
>>721
ズームで撮れる写真以外はいらないから
単焦点はいらないけどなw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:05:22.40 ID:cgIE/XmM0.net
>>719
世の中ではそういう柔軟で多様な思考は必要とされている

イラネのような意固地で頭の硬い奴は必要とされていない

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:05:27.09 ID:X/l29oBm0.net
>>722
評価さてているズームで撮れない写真を単焦点バカは提示できないけどなw

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:06:12.82 ID:1T2QzQ5y0.net
>>723
「違うというなら証拠を出せ、でなきゃ俺が正しい」か?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:06:38.46 ID:X/l29oBm0.net
>>725
ズームで撮れる写真以外はいらないから
単焦点はいらないけどなw

単焦点バカは反論できないのに意固地で頭が悪いけどなw

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:07:25.92 ID:mT8Dw1He0.net
>>723
そういう主張をするならば

1 評価されている単焦点で撮られた写真を用意する
2 それをズームでまったく同じに撮る

こうやって証明して見せないと誰も納得しないよ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:09:04.03 ID:X/l29oBm0.net
>>729
256 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0
ズームで撮れる写真だらけw
http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
http://www.president.co.jp/photocon/
http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:09:19.22 ID:1T2QzQ5y0.net
>>726
それを提示しようがしまいが、

>コンテスト入賞作や媒体に掲載されている写真はズームで撮れる写真だらけです
は口から出まかせ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:09:55.08 ID:X/l29oBm0.net
>>731
256 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0
ズームで撮れる写真だらけw
http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
http://www.president.co.jp/photocon/
http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:10:59.23 ID:1T2QzQ5y0.net
>>730
ズームで撮る方法を提示しないと

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:11:11.95 ID:vI8hRyfs0.net
>>728
だったらなんでメーカーが製造販売してんの?

まさか赤字覚悟で奇特な商売してるの?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:11:12.23 ID:X/l29oBm0.net
>>729
誰も?
誰も納得しないというのはどうやって証明したのかな?
納得している人がいないことを証明しないといけないもんなw

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:12:06.58 ID:X/l29oBm0.net
>>733
ズームで撮れる写真を提示≠ズームで撮る方法を提示

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:12:52.82 ID:vI8hRyfs0.net
まず「ズームで撮った写真だけ」、
から、「ズームで撮れる写真だらけ」
に変更した理由を説明しないとw

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:13:24.36 ID:X/l29oBm0.net
>>734
知りたければおまえがメーカーに聞けばよいだけw
作るのはメーカーの自由
売るのはメーカーの自由
単焦点バカが単焦点買わないのも自由w

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:14:04.87 ID:X/l29oBm0.net
>>737
ないことを証明できないためw
おまえは馬鹿だから何度言っても理解できないのかな?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:14:23.21 ID:mT8Dw1He0.net
>>735
納得している人が居ない

証明終わり

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:14:35.60 ID:1T2QzQ5y0.net
ズームで撮る方法が提示できない≠ズームで撮れる写真を提示

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:15:53.87 ID:X/l29oBm0.net
>>740
いないと断言しているが何人に確認したのかな?
世界中の人たちに確認したのかな?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:16:29.31 ID:mT8Dw1He0.net
証明は既に終わっている

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:17:27.55 ID:X/l29oBm0.net
>>743
世界中の人たちに確認したのかな?
確認できていないのに証明したと嘘をついているのかな?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:17:51.24 ID:1T2QzQ5y0.net
ていうか、そもそも「ズームで撮れるから単焦点がいらない」というあたりからして
全然理屈になっていない
青森から下関までは歩いても行ける、だから自動車はいらないとか言ってるレベル

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:20:44.24 ID:mT8Dw1He0.net
イラネに納得している人が居ない ←事実

イラネに納得しているひとが居る ←事実ではない

覆すことのできない現実w

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:21:57.47 ID:vI8hRyfs0.net
>>738
お前が単焦点はいらないと感想を押し付けてるんだから
お前が確認してメーカーなり写真協会の反応を晒す義務があるんだよ、
カス君w
そんなこともわからないのか?
バカ丸出しだなw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:23:03.54 ID:X/l29oBm0.net
>>746
証明しないとw

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:24:09.95 ID:vI8hRyfs0.net
>>744
> 評価されているのはズームで撮れる写真だらけw

これを世界中の写真で確認したのかな?
確認できないのに口からでまかせで嘘をついているのかな?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:24:21.90 ID:X/l29oBm0.net
>>747
事実を提示しているようだけどw
押しつけられていると思うなら来なければよいぞw

256 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0
ズームで撮れる写真だらけw
http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
http://www.president.co.jp/photocon/
http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:24:31.17 ID:cgIE/XmM0.net
世wwww界ww中wのww人wwたwちwww

クッソwwwワロスwwwww





742 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/14(土) 00:15:53.87 ID:X/l29oBm0
いないと断言しているが何人に確認したのかな?
世界中の人たちに確認したのかな?

744 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/14(土) 00:17:27.55 ID:X/l29oBm0
世界中の人たちに確認したのかな?
確認できていないのに証明したと嘘をついているのかな?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:24:57.03 ID:X/l29oBm0.net
>>747
>お前が確認してメーカーなり写真協会の反応を晒す義務があるんだよ、

根拠は?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:25:47.78 ID:mT8Dw1He0.net
イラネは世界中の人たちに評価されていない

証明終わり

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:27:06.55 ID:vI8hRyfs0.net
>>750
お前に指図される覚えはない。

なぜメーカーが単焦点を製造販売しているのか、
にはさっぱり回答できないようですね。

バカはこれだから困るw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:27:45.96 ID:X/l29oBm0.net
>>749
恐竜はいないw
どうやって確認するのかな?
世界中の動物を確認しないと証明できないのかな?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:28:05.04 ID:1T2QzQ5y0.net
世界中の写真コンテストや雑誌を確認したのかな?
確認できていないのに「ズームで撮った写真だらけ」と嘘をついたのかな?
しかも、こりゃまずいこと言ったと気付き、こっそり「ズームでも撮れる写真」と言いかえたのかな?

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:28:58.68 ID:X/l29oBm0.net
>>753
単焦点バカは証明の意味がわかっているのかな?

恐竜はいない
これだけで証明になると思っているのかな?

単焦点バカって本当に馬鹿ですねーw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:30:02.76 ID:X/l29oBm0.net
>>754
おまえに指示される覚えはないw

メーカーが考えていることを知りたければ
知りたい奴が聞けばよいだけw

馬鹿はこれだから困るw

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:30:19.06 ID:mT8Dw1He0.net
>>757
ヒント

イラネは恐竜ではないw

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:30:41.46 ID:vI8hRyfs0.net
>>755
>>743
世界中の人たちに確認しないと証明できないのかな?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:32:04.72 ID:vI8hRyfs0.net
>>758
だったらお前に単焦点はいらない
という資格はないね。

糞はどこまでいっても糞だなw

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:32:43.03 ID:1T2QzQ5y0.net
というわけで、イラネが言う「事実」とやらは証明不可能な消極的事実であるわけで、
これを事実であると断言するのは嘘つき決定です

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:32:54.05 ID:vI8hRyfs0.net
>>758
結局単焦点がいらない、という証明は
何一つできていないなw
詐欺イラネが。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:33:30.53 ID:cgIE/XmM0.net
>>760
世w界www中wwのww人wwwwたwちw に確認しなくても証明できるよw

試しにイラネの家族に確認してみな
一人でもイラネのこと評価してくれる家族はいるのかなw

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:36:53.33 ID:mT8Dw1He0.net
イラネは世界中などと言うまえにまず身近の現実を積み重ねていってみればいい

そうすれば現実というものがわかるようになる

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:40:10.98 ID:1T2QzQ5y0.net
容易に証明可能な物を「悪魔の証明ダー」と嘘をついて答えようと、しない
証明不可能な消極的事実(これこそ悪魔の証明の典型)を「事実である」と嘘をつく
結論を導くための前提が誤っているという根本的な誤謬もあるし
まあ、何をやらせても全てパーフェクトにダメ

これがイラネ君の人気の秘訣なんだな

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:42:53.57 ID:cgIE/XmM0.net
イラネを評価する家族はいるか

イラネを評価する友達はいるか

イラネを評価する親戚はいるか

イラネを評価する職場や学校の知り合いはいるか

イラネを評価するスレはあるか

イラネを評価する板はあるか

イラネはネットで評価されたことはあるか

イラネは今までの人生で評価されたことはあるか


そして最後は世界中の人たちときたもんだw
哀れすぎwww

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 00:45:48.87 ID:vI8hRyfs0.net
確かにイラネは哀れだな。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:03:31.71 ID:MLq+4jqa0.net
>>750
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

ズームで撮れる写真を提示しても意味がない。
> 256 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/08(日) 19:40:19.82 ID:wpj9LSx/0
> ズームで撮れる写真だらけw
> http://www.kamakura-photo.org/contest/photo.html
> http://www.president.co.jp/photocon/
> http://cweb.canon.jp/photocontest/index.html
> http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/contest.aspx

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:04:55.75 ID:MLq+4jqa0.net
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真を提示して俺を納得させてみろ。
単焦点で撮れるがズームでは撮れない画も提示してから、こんなことを言えってwwwwww
      ↓
  ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:24:12.11 ID:uOYwfZJE0.net
未知論証
Aでないことは証明できない、ゆえにAであると主張する詭弁です。
無知に訴える論証とも呼ばれています。

未知論証の具体例
霊が存在しないという証拠は無い。ゆえに、霊は存在する
宇宙人が存在しないという証拠は無い。ゆえに、宇宙人は存在する
超能力が存在しないという証拠は無い。ゆえに、超能力は存在する
神が存在しないという証拠は無い。ゆえに、神は存在する
サンタクロースが存在しないという証拠は無い。ゆえに、サンタクロースは存在する
前世が存在しないという証拠は無い。ゆえに、前世は存在する
占いが当たらないという証拠は無い。ゆえに、占いは当たる
空飛ぶ犬が存在しないという証拠は無い。ゆえに、空飛ぶ犬は存在する

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:24:43.00 ID:uOYwfZJE0.net
悪魔の証明
「起きないこと」や「存在しないこと」を証明することは困難です。なぜなら、
「ある(存在する、起きる)」ことを証明するためには一例を挙げれば良いだ
けなのですが、「ない(存在しない、起きない)」ことを証明するためには、
世の中の森羅万象を調べ尽くさなければならず、それは不可能に近いからです。

議論の一般的ルールとして、「ある」と主張した者が、それを先に証明しなけ
ればならないという暗黙の了解があります。

「あなたが先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張す
る詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:40:10.30 ID:ELA1Bvmg0.net
結局、単焦点バカに悪魔の証明をさせようとしてるのはイラネの方じゃねえかww

↓根拠は? 禁止なw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:01:38.37 ID:ELA1Bvmg0.net
「あなたが先に『ない』ことを証明せよ、さもなくば『ある』のだ」と主張す
る詭弁を「悪魔の証明」と呼びます。

単焦点バカが先に「ズームで撮れない写真があることを証明せよ」さもなくば「ない」のだと主張する詭弁を(以下略

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:04:49.45 ID:MLq+4jqa0.net
>>774
> 単焦点バカが先に「ズームで撮れない写真があることを証明せよ」さもなくば「ない」のだと主張する詭弁を(以下略
過去に済ましてるんで。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:05:19.04 ID:dgZg9Kxo0.net
>>773
理由は?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:06:24.66 ID:MLq+4jqa0.net
単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:06:49.58 ID:ELA1Bvmg0.net
あとイラネは結局”単焦点レンズが売られてるのはなぜか”にも回答できてないねw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:11:55.91 ID:MyLpsw8/0.net
>>777
それらは一般に評価されない写真ね

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:12:43.10 ID:MyLpsw8/0.net
>>778
メーカーが考えていることを知りたければ
知りたい奴が聞けばよいだけw

馬鹿はこれだから困るw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:16:22.23 ID:MyLpsw8/0.net
>>774
それらは一般に評価されない写真ね

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:17:46.96 ID:MyLpsw8/0.net
>>769
ズームで撮れない写真は
一般に評価されない写真ね

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:23:00.22 ID:3L8m87uz0.net
>>772
単焦点バカが単焦点レンズの必要性を例示しても、
イラネ君は難癖をつけたり無視したりするから、
まともな議論にならない。

イラネ君は、単焦点バカに対して根拠の提示を求めるのに、
その根拠を無視したり難癖をつけて議論に応じないし、
イラネ説の根拠を求められても、「質問の意図は?」とか
「日本語の不自由なやつは来なくていい」とか言って、対話をしようとしない。

他人に納得してもらえない説は、お互いに個人の感想になってしまう。
単焦点バカにとってのイラネ説も、イラネ君にとっての必要説もそうだ。

イラネ君は「世間一般に認められたいらない理由だ」としてイラネ説を紹介しているが、
納得していない単焦点バカが何人もいる以上、
本当に世間一般に、みとめられているかどうかには疑問が残る。
とは言え、不要だと思っている人は、少なくともイラネ君1人はいるし、
他にも、ズームで十分という人もすくなくないだろう。
同様に、単焦点バカが必要論をとなえても、要る人には要るし、いらない人にはいらない。
結局「人それぞれ」なんだけど、
イラネ君は「自分の人それぞれに他人も合わせるべき」と思っているのではないか?
そんなイラネ君にとって、要らないのは「他人の意見」なのかもしれない。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:26:07.79 ID:IBc9R88D0.net
> ズームで撮れない写真は
> 一般に評価されない写真ね
一般に評価されない写真のレベルなのにズームでは撮れないwwwwwwww

単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
単焦点でなければならない。
よって、単焦点は必要。
必要な理由は変わらない。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:29:07.85 ID:qBPXMwP+0.net
>>783
人それぞれなら単焦点バカは単焦点総合で頑張ればよいだけ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:30:35.48 ID:qBPXMwP+0.net
>>784
それらは一般に評価されない写真ね

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:38:41.09 ID:1T2QzQ5y0.net
またイラネが嘘ついてる

> 単焦点バカが先に「ズームで撮れない写真があることを証明せよ」さもなくば「ない」のだと主張する詭弁

事実はイラネが「単焦点でこういう撮影が、できるか?」というクソ幼稚な問題を出し、
それに対して実に具体的な回答が>>38で提示されたわけだが、
それに対して全く理由もなく「その方法では出来ない」と言い出す
では、なぜ出来ないのかと聞いても、一切の説明を行わないので話が進まない
ちなみに、仮に>>38の方法で不可能であるなら、それを証明するのは悪魔の証明でもなんでもなく、
計算量で言えば電卓で10分もあれば解ける問題

「悪魔の証明」の要件など微塵も無い

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 08:41:34.69 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネは嘘ばかり言う
イラネは嘘を前提としたデタラメな結論を出す
イラネは自分の主張に対する説明を全くしない
イラネは相手の具体的説明を全く理由なく否定する
イラネはその否定の根拠も一切説明できない

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 09:53:01.85 ID:IX4fh3sN0.net
>>787
出来るなら実証しなさい。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 09:55:50.27 ID:Zr3ShaNM0.net
>>787
単焦点バカがは質問に答えていないな

43 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/06(金) 19:52:56.38 ID:62RdE3Xi0
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:08:45.72 ID:3L8m87uz0.net
>>785
人それぞれだから、イラネ君は単焦点バカに対して難癖をつけるのは、やめたほうがいい。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:18:30.57 ID:6LnwJXup0.net
>>791
どんな難癖つけられた?
レスをコピペして示してくれ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:18:41.66 ID:LWfy8Sht0.net
>>790
だから、まずは回答しろよw
あ、回答できないから質問ばかりしてはぐらかしてるのかwww

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:25:58.20 ID:jRA8PRuP0.net
>>793
だから、まずは回答しろよw
あ、回答できないから質問ばかりしてはぐらかしてるのかwww

790 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/14(土) 09:55:50.27 ID:Zr3ShaNM0
>>787
単焦点バカがは質問に答えていないな

43 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/06(金) 19:52:56.38 ID:62RdE3Xi0
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:43:02.46 ID:LWfy8Sht0.net
イラネは以下に回答していない以上は「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めている状態にある。
いくら質問ばかり繰り返しても無駄。

繰り返す。以下に回答せよ。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 10:53:55.95 ID:V2vIAmiA0.net
>>689
あんたは60倍高倍率ズームレンズ一体型、以外イナネが本音だろ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:01:37.14 ID:0kUrnIuL0.net
50mmF0.95で撮った具体的な画がないからなあw
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだww

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:03:46.26 ID:V2vIAmiA0.net
F1.4, 1.8 の明るさがないとシャッター速度が稼げないから単焦点レンズ使うことある

フラッシュでは雰囲気台無しだし、感度は極力下げたい

同じように背景が汚い場合も背景を極力ぼかすために
単焦点つかう

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:05:10.62 ID:vI8hRyfs0.net
>>786
一般の定義を説明しないとw

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:06:40.16 ID:vI8hRyfs0.net
>>785
お前みたいなスマホバカに指図する
資格はないな。
スマホ板に行けよ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:11:30.87 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネはこちらからの質問には一切答えることができない
こちらからの説明には題意と全く関係無い追加質問を限りなく出し続け
「回答がない」と嘘をつく

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:17:00.75 ID:vI8hRyfs0.net
メーカーは単焦点が必要、かつ需要があるので製造販売している。
自分は単焦点いらないというスタンスなら問題はないが、全員がそうではないということです。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:17:58.95 ID:1T2QzQ5y0.net
試しにこちらからイラネに質問してみよう
>>38で提示した方法に対して凸レンズの径を問うているが、
それをお前が知ることにより何がわかるのか?
言い方を変えればそれが未知であることにより何が求められないのか?

レンズ径の値を使ってどう検証するかについての方法論を具体的に述べよ
できなければ、その質問は問題解決には一切関係無い無駄な質問

まさか「俺が質問している理由はお前に立証責任がある」とか言い出すかw

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:21:58.81 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネは嘘をつく
嘘というのは事実と違うことを述べること
そして、事実と異なる前提からはどんな誤った結論であっても導くことができる
これは論理の基礎

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:30:22.78 ID:GPj4kAH70.net
さて、これで追い詰められたイラネはまた意味もない質問を繰り返すか?
あるいは、コピペを繰り返すか?

いずれにせよ、何の回答も出せずにまたネットに向かい時間を浪費するのだろうな。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:41:27.05 ID:wgRqEYSR0.net
> 単焦点で撮れるがズームでは撮れない写真は、ズームでは成すすべなし。
> 単焦点でなければならない。
> よって、単焦点は必要。
> 必要な理由は変わらない。

単焦点が必要なことに対して反論できないのかイラネ君wwwwwwwwww

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:42:40.98 ID:BKrzIRRA0.net
>>803
前提が間違えているかどうかを確認するため

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:44:26.71 ID:tLNR8AfN0.net
>>803
凸レンズ以外の質問に答えていないけどw

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:45:44.70 ID:tLNR8AfN0.net
>>806
それらは一般に評価されない写真ね

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:50:29.55 ID:ffSn1YT/0.net
>>798
F1.8のズームレンズがあるからw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:52:25.60 ID:nnZIR2RB0.net
>>809
「一般」でごまかすイラネw
「一般」の定義すらできていないw

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:56:25.27 ID:ypnrxShG0.net
>>810
85mm の焦点距離で F1.8 はあるか?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:57:18.32 ID:hvLKUj8j0.net
>>811
一般≠一般に評価されている写真

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:58:33.36 ID:zN7R/MuQ0.net
>>812
85mmを指定している理由は?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 11:58:36.86 ID:GPj4kAH70.net
>>807
前提が間違っているかどうかを検証するのは、イラネの方でやればいいんじゃないの…?

で、前提が間違ってれば「それはおかしい!」と反論すればいいんだし。

要は、前提が間違っているかどうかすら理解できてないんじゃない?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:00:21.82 ID:bYkcGoyL0.net
>>815
前提を詳しく確認するための質問ですが何か?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:03:16.45 ID:ypnrxShG0.net
>>814
被写体との距離から 85mm の画角が必要だから
カメラは数年前のフルサイズで、解像度は12M しかない

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:03:18.76 ID:nnZIR2RB0.net
>>813
オツムがずれてるねぇw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:08:54.23 ID:DywBCKQJ0.net
>>817
被写体は何かな?
被写体までの距離は?
フルサイズを使用する必然性は?
85mmF1.8で撮影する必然性は?

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:13:26.95 ID:1T2QzQ5y0.net
>>807
質問に答えろよ
俺は質問の目的なんか聞いていない
レンズ径の値を使ってどう検証するかについての方法論を具体的に述べよ、と聞いているのだが
これには答えられないわけか

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:19:03.45 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネは嘘ばかり言う
イラネは相手に質問し、いかなる回答が返ってきても無限に無意味な質問を繰り返し「回答が無い」と嘘をつく
嘘というのは事実と違うことを述べること
そして、事実と異なる前提からはどんな誤った結論であっても導くことができる
そしてイラネは自分に質問された事には何一つ回答できない
嘘をついているのだから、まともな回答は出来ない
嘘を正しいと主張するのも、また嘘であるから
論理の基礎

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:19:03.98 ID:ypnrxShG0.net
>>819
被写体はサンバ
撮影距離は、EXIF 調べんと分からんが 4,5メートル
明かりが落ちた夕刻で照明がほとんどないから、高感度での画質重視でフルサイズ

ズームで 85mm 画角で F1.8 の明るさで、単焦点85mm くらいのサイズと画質なら
飛びつきます

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:25:52.06 ID:Re+66sA90.net
>>822
写真を提示しないと

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:26:00.59 ID:1T2QzQ5y0.net
>>822
答えても無駄
「どこで開催されているサンバだ?」
「サンバの衣装の色は何色だ?」
「サンバダンサーの身長は何mmだ?」
「それが本当にサンバだと証明してみろ」
イラネが出すレベルの愚問なら、1時間もあればで1000個ぐらい作れる
そして「なぜそんな事を聞くのか?」と返しても
それに対する有効な回答は一切ない

イラネの質問は全て無意味

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:27:08.35 ID:ouK64mxA0.net
>>820
質問の意図は?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:29:54.89 ID:ouK64mxA0.net
>>821
これらの質問の回答はどこかな?
答えているんだろw

790 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/14(土) 09:55:50.27 ID:Zr3ShaNM0
>>787
単焦点バカがは質問に答えていないな

43 名無CCDさん@画素いっぱい 2015/02/06(金) 19:52:56.38 ID:62RdE3Xi0
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
どうやってレンズを89mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

>90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

被写界深度はきちんと合わせてあるのかな?
絞りは無段階で調整できるのかな?
どうやってレンズを47mm離して追加するのかな?
追加するレンズの直径は幾つかな?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:32:18.46 ID:1T2QzQ5y0.net
>>823
説明人はレンズの大きさについても言及しているので、
撮影された写真がズームで撮れようが撮れまいが、そのポッサビリティは無意味
お前は「青森から下関までは陸続きだから歩いていける」というポッサビリティを以って、だから自動車はいらないと結論付ける程度のバカ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:35:48.55 ID:1T2QzQ5y0.net
>これらの質問の回答はどこかな?
>答えているんだろw

また嘘を言ってる
その愚問に答えたとは誰も言っていない
事実と違うことばかり言うイラネ
前提が嘘なので

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:38:58.94 ID:1T2QzQ5y0.net
ちなみに当然だがイラネは>>803に答えていない
これに答えない限り、>>43は答えることに意味がある質問とは見なせない

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:45:52.08 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネの質問には意味が無い
意味の無い質問に答えても無駄でしかない
もし「意味がある」というのであれば、あると主張するイラネに実証責任がある

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:48:23.72 ID:3L8m87uz0.net
>>792
どれが難癖かわからないんですね?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:51:49.36 ID:ouK64mxA0.net
>>829
理由は?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:52:29.13 ID:ouK64mxA0.net
>>830
理由は?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:53:04.36 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネはこちらからの質問には一切答えることができない
こちらからの説明には題意と全く関係無い追加質問を限りなく出し続け
「回答がない」と嘘をつく

イラネの述べることは全て前提が嘘なので、どんなに間違った結論でも導くことができる
つまり、イラネは何一つ意味があることを言えない

論理的に導かれた結論がこれだ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:53:30.51 ID:sdO6GcOd0.net
単焦点は普通に必要だし、製造販売されているという事実は変わらないので
イラネがそれを論破できるわけがない。
だからいつまでたっても感想で終わってしまうw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:53:50.92 ID:WYUiHT550.net
>>832
理由を聞く理由は?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:54:24.67 ID:WYUiHT550.net
>>833
理由を聞く理由は?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:54:55.00 ID:EeW466Jo0.net
>>831
提示できないなら難癖はなかった事になるけど

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:55:52.10 ID:QkbRWV5B0.net
イラネ君また負けたの?
ここんところ連戦連敗だな

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:57:08.75 ID:66gRn4Ue0.net
>>834
意味がない理由を提示できないわけねw
単焦点バカの根拠なき単なる感想かw

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 12:59:08.15 ID:sdO6GcOd0.net
>>839
そりゃそうさ、イラネ君の単焦点いらないは、地球は回っていない、と同じレベルだもんw

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 13:04:35.76 ID:jVPoOu8p0.net
>>838
それ自体が難癖だと思う

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 13:06:40.56 ID:jVPoOu8p0.net
>>841
イラネ君は、自分が地動説側だと思ってる節があるね。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 13:06:49.35 ID:1T2QzQ5y0.net
A.嘘の前提に基づき誤った結論を出す
B.相手からの質問には一切答えない
C.自分の出した問題に対し、どんな回答が提示されようと
無意味な質問を無限に繰り返し「答えられない」と嘘をつく

この繰り返しだ

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 13:48:38.55 ID:COGh4msA0.net
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
嘘の前提に基づき誤った結論を出す


相手からの質問には答えない

自分の出した回答に対し、どんな質問が示されようと
無意味な質問を無限に繰り返し「答えられない」と嘘をつく

この繰り返しだ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 14:39:45.22 ID:QkbRWV5B0.net
その引用した文には前提も何もなく方法論が書いてあるだけだな
前提が無いのに「前提が誤り」というのは明らかに嘘
なので>>845もまた、嘘の前提に基づいたデタラメであることが証明された

イラネのパターンAだ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 14:42:41.92 ID:X1f43NwW0.net
イラネ完全敗北(爆藁www

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 14:48:59.90 ID:1T2QzQ5y0.net
本歌取りを気取って相手の論法をなぞってみても、論理の本質を理解できていないものだから
無様なオウム返しにしかならないどころか、逆に墓穴を掘る
いやあ、実に頭の悪いイラネらしい自爆だなw

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:09:59.41 ID:sfTzaY+l0.net
A.嘘の前提に基づき誤った結論を出す
B.相手からの質問には一切答えない
C.自分の出した問題に対し、どんな回答が提示されようと
無意味な質問を無限に繰り返し「答えられない」と嘘をつく

この繰り返しだ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:11:00.85 ID:/Cd8tt/c0.net
>200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る

200mmF2.8のレンズでF2で撮れるのかな?
まさか撮れる前提で語っているのかな?
嘘の前提に基づき誤った結論を出す

単焦点バカ完全敗北(爆藁www

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:12:04.15 ID:khBLZ92C0.net
A.嘘の前提に基づき誤った結論を出す
B.相手からの質問には一切答えない
C.自分の出した問題に対し、どんな回答が提示されようと
無意味な質問を無限に繰り返し「答えられない」と嘘をつく

この繰り返しだ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:28:07.43 ID:mT8Dw1He0.net
>>850
別にどうでもいいよ

おまえの言うことは誰も評価しない

相手にするとしても馬鹿にされるかからかわれるだけ

おまえってどうしょもないクズみたいな人生だな

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:45:48.65 ID:FG4Ls1kt0.net
イラネくん、まだやってんのー?
良かったねえ、ここでは相手してくれる人がたくさんいてw

リアルじゃ誰にも相手されないだろうからね〜www

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:53:00.31 ID:oS0JpXbH0.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 15:57:27.62 ID:ypnrxShG0.net
コンテストは、シャッターチャンスや構図が最重要で
光学性能や画質は二の次だから当然でしょ

コンテストで一番多いのは高倍率便利ズームだから
イラネは、高倍率ズームがあれば満足ということだねw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:03:31.40 ID:klB2JYqf0.net
>>854
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw
 ↑
イラネしか納得しない理由w

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画
 ↑
イラネの妄想、誰にも見えない画www

単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
 ↑
イラネには理解できていない、イラネは実はなんのことか分からないwwwww

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:04:08.38 ID:CnbpUajv0.net
コンテストが写真の全てではないし
それを理由に単焦点いらないとはならないのが通常の判断

通常ではない人は通常ではない判断で通常ではない結論を出してしまうんだろうけど

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:09:52.76 ID:ypnrxShG0.net
クマラビアのスタジオ撮影では
カメラマンは自由に動き回れるし、スタッフが別のレンズ付けたカメラを持って横で待機しているから
写り重視で単焦点が大活躍

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:11:27.57 ID:oS0JpXbH0.net
引きこもりがスレ監視w

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:16:35.27 ID:ypnrxShG0.net
イラネ君は高倍率便利ズーム1本しか買えないから
単焦点に嫉妬しているそうですw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:18:37.26 ID:nNTJiLlG0.net
天気もいいし休日なんだから、朝からPCにかじり付いてコピペしまくってないで外に撮影にでも行けよwww

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:19:41.75 ID:duFQOWKw0.net
>>860
天気もいいし休日なんだから、朝からPCにかじり付いていないで外に撮影にでも行けよww

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:25:14.78 ID:ypnrxShG0.net
見事な自演の告白w

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:53:46.11 ID:gGQTjWDp0.net
単焦点は経験を積めば積むほど必要になるし、面白くもなる。
もちろんズームも否定しないが
ファインダーを覗く前に被写体の大きさ、距離、バックグラウンド、等を見て構図を頭に描いて手持ちのレンズの焦点距離に合った場所に
とっさに移動したり、Povを決めたりするには単焦点の方がやりやすい。
そして画質も良いとなれば単焦点が必要ない理由は見当たらない。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 17:33:20.81 ID:ovEdCsWe0.net
単焦点だからスゲーなんて写真なんてないもんな

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 18:25:01.83 ID:tC9pp2VA0.net
ズームだからこそスゲー写真というのも無いんじゃないか?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 18:39:51.31 ID:91+ArRfK0.net
単焦点は表現の幅が狭いから

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:11:36.69 ID:hIypbffe0.net
>>867
もし仮に狭いとして、それが単焦点いらないという理由にはならない。
まあ別に狭くないけどなw

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 19:42:11.60 ID:mM29t7wG0.net
ボケ画が取りたいだけなんだけど、短小点だとまったく寄れないんだよなぁ、、、やはり遠くのモノを気付かれずに撮るにはズームしか選択肢はなかった。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:03:22.48 ID:jVPoOu8p0.net
望遠とズームを混同してるのか?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:43:06.29 ID:U7pLo4dI0.net
>>868
単焦点が必要な理由がない。
つまり単焦点なんかいらない。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:45:00.04 ID:14ajVWne0.net
>>864
それなら単焦点である必要ないがw

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:49:13.35 ID:vI8hRyfs0.net
>>872
撮影経験がないからわかんないだけw
恥さらしな書き込み乙w
イラネは何言ってるかわからんから絶対こいうレスがつくと思ったwwww
車の運転もしたことないやつとコーナリングについて話してるようなもんだからw

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:49:51.93 ID:vI8hRyfs0.net
>>871
スマホじゃ単焦点必要ないもんなw

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:52:56.47 ID:9gZEho570.net
>>873
見分けられに単焦点バカが画質をかたるべからず。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:56:16.70 ID:vI8hRyfs0.net
>>875
何言ってかわかんないwww
ズームとかいいから、まずちゃんと国語の勉強してこいよwwww

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:01:02.74 ID:ypnrxShG0.net
イラネは Ken Rockwell のこの記事を100回読んで、感想を書くこと

http://www.kenrockwell.com/tech/fixed-lenses-take-better-pictures.htm

英語が読めねえかw

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:21:38.31 ID:vI8hRyfs0.net
イラネは完全敗北wケツに帆かけて逃げておりますwww

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:25:45.99 ID:CIkOEE+C0.net
>>864
見分けられないしな

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:29:50.64 ID:tFnt7u5T0.net
>>858
スタジオではあまり自由に動き回れないからw

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:37:47.17 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:41:06.79 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネはTwitterの垢でも作って、そこで延々と”感想”述べとけwww

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:42:24.16 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:44:03.03 ID:DHxfqGeb0.net
>>879
なにが言いたいんだかサッパリ(._.)
トンチンカンなレス付けんな、カス!

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:45:08.14 ID:DHxfqGeb0.net
>>880
お前の妄想スタジオはなw

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:54:53.67 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 21:57:37.71 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:05:13.48 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:07:17.40 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:13:26.02 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:16:47.66 ID:jVPoOu8p0.net
回答セヨセヨ君がイラネ君本人なのか別人なのかはわからないけど、
どうも神経の具合が悪くなっているように見える。
調子悪い時は、とりあえず寝ろ。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:22:25.47 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:23:11.16 ID:gwVlkTIx0.net
>>864
>ファインダーを覗く前に被写体の大きさ、距離、バックグラウンド、等を見て構図を頭に描いて
>手持ちのレンズの焦点距離に合った場所にとっさに移動したり、Povを決めたりするには単焦点の
>方がやりやすい。

ズームで画角を固定しておけば可能であり、単焦点は不要だw

>そして画質も良いとなれば単焦点が必要ない理由は見当たらない。

画質が良いといいながら見わけられないなら単焦点が必要な理由は見当たらないw

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:27:06.42 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:33:12.31 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:37:39.01 ID:Fd/BT9po0.net
>>893
練習じゃあるまいしwそんなボケいねーよ
重いズームわざわざ固定して使うならズームなんかいらないなw

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:47:31.35 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:49:12.13 ID:cxg/yabn0.net
確かにバカでかくて重いズームは邪魔になるし余程のことがないと意味ない

単焦点使ったほうがずっといい

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:53:18.92 ID:rxbt8Xob0.net
>>896
表現の幅が狭い単焦点はいらないけどなw
単焦点バカのように見わけられない画質のために馬鹿なことを考えるなよw

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:53:47.06 ID:rxbt8Xob0.net
>>898
ズームいらないスレで頑張れw

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:54:56.07 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:56:48.68 ID:rxbt8Xob0.net
撮影経験がないから不要なものが必要だと思い込んでしまうようだw
恥さらしな書き込み乙w

864:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/02/14(土) 16:53:46.11 ID:gGQTjWDp0
単焦点は経験を積めば積むほど必要になるし、面白くもなる。
もちろんズームも否定しないが
ファインダーを覗く前に被写体の大きさ、距離、バックグラウンド、等を見て構図を頭に描いて手持ちのレンズの焦点距離に合った場所に
とっさに移動したり、Povを決めたりするには単焦点の方がやりやすい。
そして画質も良いとなれば単焦点が必要ない理由は見当たらない。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:01:13.04 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:03:21.33 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:04:17.18 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネに回答を要求する

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:06:23.96 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは質問せず回答をせよ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:08:07.30 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:11:05.74 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは回答できないなら二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:12:22.40 ID:cxg/yabn0.net
>>900
バカでかくて重いズームより単焦点使ったほうがずっといいってことは認める訳ねw

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:13:51.64 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:14:40.34 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:16:40.43 ID:jVPoOu8p0.net
>>900
ズーム要らないとは言っていない。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:20:57.63 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:25:36.46 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:26:42.46 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:28:45.08 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する
イラネに回答を要求する

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:33:19.95 ID:F5DtEN+m0.net
>>909
表現の幅が狭すぎる単焦点は不要ですが何か?

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:33:37.29 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネに>>38への回答を要求する

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:34:07.46 ID:F5DtEN+m0.net
>>918
質問の意図は?

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:34:35.25 ID:ELA1Bvmg0.net
>>919
イラネに>>38への回答を要求する

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:35:11.05 ID:ELA1Bvmg0.net
>>919
イラネに>>38への回答を要求する
イラネに>>38への回答を要求する
イラネに>>38への回答を要求する

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:36:28.57 ID:F5DtEN+m0.net
意図が不明な質問には答えませんが何か?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:36:28.50 ID:ELA1Bvmg0.net
>>919
イラネは以下に回答せよ
繰り返す。以下に回答せよ。
必ず回答せよ。
でもイラネは>>548にすら回答できないのに
>>38になんて回答は不可能だろうなwww
さあ早く以下に回答しなさい。
しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww


38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:37:12.71 ID:5Ak9KOIk0.net
通報だな

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:37:35.52 ID:ELA1Bvmg0.net
>>922
イラネは以下に回答せよ

回答できなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなすからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:39:08.42 ID:ELA1Bvmg0.net
>>924
イラネの>>38の内容への回答を要求する。
回答しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなす。
間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:40:45.86 ID:ELA1Bvmg0.net
イラネの>>38の内容への回答を要求する。
回答しなければ、「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなす。
間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

意図なんかどうでもいい
確認のための質問も不要

とにかく>>38の内容に回答せよ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:41:16.80 ID:ELA1Bvmg0.net
回答しろ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:43:03.60 ID:ELA1Bvmg0.net
回答しろ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:43:34.50 ID:vI8hRyfs0.net
イラネの言うところの表現の幅が狭い、というのはモノクロや水墨画の色が基本2色しかないから表現の幅が狭い
と言ってるのと
同レベル。

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:44:52.50 ID:ELA1Bvmg0.net
回答しろ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 23:49:58.68 ID:1T2QzQ5y0.net
イラネ君を適当にいたぶり、全ての屁理屈を無効化してやったら
見計らったように回答セヨセヨ君が現れて
スレを埋めて行くw

まあ、なんつーか
バカのやる事なんてこの程度

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 00:16:56.50 ID:04DzGyUQ0.net
今日は上記イラネのなりすましレスで〆ですかw

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 07:58:13.46 ID:C/JY4yYh0.net
コンテスト入賞作や媒体に掲載されている写真はズームで撮れる写真だらけです
それがわからない単焦点バカの知識レベルは非常に低いわけだw

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 08:10:23.55 ID:V52S0SgP0.net
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 08:52:30.42 ID:Gvu4glSD0.net
>>934
知識人のイラネ君が、単焦点バカを啓蒙してください。
知識レベルの低い人たちにも納得できるように説明するのが
知識人の務めではないでしょうか。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:10:36.88 ID:4bqJqQpt0.net
単焦点バカは
コンテスト入賞作や媒体に掲載されている写真で単焦点が必要な写真を提示できないもんなw
提示できないのに沢山あると思っているっているような馬鹿は来なくてよいけどなw

単焦点バカは
見わけられないのに「単焦点は画質が良い」などと訳わからないことを喚いているw
見わけられないのに高画質などといっている馬鹿は来なくてよいけどなw

200mmF2.8のレンズでF2で撮ることができると思い込んでいるからなーw
不可能なことを可能だといっている馬鹿は来なくてよいけどなw

意図不明な質問を繰り返す単焦点バカは迷惑だから来なくてよいけどなw
できるといって実証できない単焦点バカは来なくてよいけどなw

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:32:17.56 ID:PukEXYZD0.net
コンテストw
あんなもんコンデジで十分

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:35:42.39 ID:luZWbcF+0.net
>>937
はいはいわろすわろす

     ∧_∧
    ⊂(・ω・`)つ-、
   ///  /_/ |
   L /⊂ヽノL|/|
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:37:55.87 ID:V52S0SgP0.net
>>922
イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:38:32.66 ID:V52S0SgP0.net
>>937
さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:39:26.15 ID:V52S0SgP0.net
>>937
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:40:19.82 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答できていない

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:41:27.55 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答できていない

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:42:25.95 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答せよ
回答しない限り許されない
書き込みするな
次スレ立てるな

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:46:29.58 ID:V52S0SgP0.net
イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:47:23.18 ID:V52S0SgP0.net
>>38に回答できないイラネはゴミクズキチガイインチキ詐欺師決定

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:48:02.40 ID:V52S0SgP0.net
イラネ>>38に回答しろ
回答しろ
回答しろ
回答しろ
回答しろ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:48:40.97 ID:V52S0SgP0.net
イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:50:07.85 ID:V52S0SgP0.net
イラネ>>38に回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:52:00.02 ID:V52S0SgP0.net
イラネ>>38に回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答し回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ
回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ回答しろ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:54:11.20 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答せよ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:55:37.45 ID:4bqJqQpt0.net
単焦点バカが提示した方法についての質問は答えられないし実証もできない
全部回答したなどと嘘をついているうえに意図不明な質問を繰り返す

単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を停止し
質問の意図を明確にしないとw

これに回答しない限りおまえが嘘をついていることになるからw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:56:29.93 ID:V52S0SgP0.net
>>38への回答をイラネに要求する

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:56:49.52 ID:4bqJqQpt0.net
単焦点バカが提示した方法についての質問は答えられないし実証もできない
全部回答したなどと嘘をついているうえに意図不明な質問を繰り返す

単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

これに回答しない限りおまえが嘘をついていることになるからw
意図が不明な単焦点バカの質問には答える必要ないからw

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:00:49.66 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に対し回答をしていないので、「単焦点レンズで撮れてズームで撮れない画がある」と認めている事実が厳然として存在している

イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:01:52.56 ID:V52S0SgP0.net
イラネが回答しない限り、以下の事実は厳然として存在する

>さあ、全部答えた
>次はお前が答えろ
>市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体的に言え
>同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
>答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:04:23.35 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38への回答の義務がある
つべこべ言うな
回答しろ

絶対回答しろ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:05:50.40 ID:4bqJqQpt0.net
>>956
だから何?

単焦点バカが提示した方法についての質問は答えられないし実証もできない
全部回答したなどと嘘をついているうえに意図不明な質問を繰り返すしている事実は変わらないw

単焦点で撮れないでズームで撮れる画があり
ズームは単焦点より表現の幅が広い
という事実は変わらないw

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:06:49.16 ID:4bqJqQpt0.net
>>958
つべこべ言わずに

単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:07:43.21 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に対し回答をしていない
この事実だけは厳然として存在している

回答しろ

確認のための質問不要


イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなさているからねwww
みなされ続けている
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:08:21.80 ID:4bqJqQpt0.net
>>960
だから何?

単焦点バカが提示した方法についての質問は答えられないし実証もできない
全部回答したなどと嘘をついているうえに意図不明な質問を繰り返すしている事実は変わらないw

単焦点で撮れないでズームで撮れる画があり
ズームは単焦点より表現の幅が広い
という事実は変わらないw

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:08:30.26 ID:V52S0SgP0.net
イラネは回答しない限り許されない

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:09:21.53 ID:4bqJqQpt0.net
>>961
つべこべ言わずに

単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:09:39.82 ID:V52S0SgP0.net
イラネが>>38への回答をしていない事実は変わらない

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:10:21.28 ID:4bqJqQpt0.net
>>963
つべこべ言わずに

嘘をついている単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:10:27.25 ID:V52S0SgP0.net
>>38の質問の意図とかどうでもいい

イラネは回答しろ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:11:35.80 ID:4bqJqQpt0.net
>>965
意図不明な質問に回答する必要ないからw

つべこべ言わずに嘘をついている単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:12:31.19 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答しろ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:12:32.63 ID:4bqJqQpt0.net
>>967
どうでもよい理由は?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:12:56.83 ID:4bqJqQpt0.net
>>969
意図不明な質問に回答する必要ないからw

つべこべ言わずに嘘をついている単焦点バカは
自ら提示した方法についての質問に回答し
自ら提示した方法について実証を行い結果を提示し
質問の意図を明確にしないとw

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:13:00.70 ID:V52S0SgP0.net
>>970
>>38に回答しろ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:14:07.65 ID:4bqJqQpt0.net
>>972
意図不明な質問に回答する必要ないからw

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:14:09.61 ID:V52S0SgP0.net
>>971
>>38に回答しろ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:15:04.41 ID:V52S0SgP0.net
>>973
>>38に回答しろ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:15:10.72 ID:4bqJqQpt0.net
>>974
意図不明な質問に回答する必要ないからw
意図が不明な質問なんてどうでもよいからw

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:17:37.30 ID:4bqJqQpt0.net
>>975
意図不明な質問に回答する必要ないからw
意図が不明な質問なんてどうでもよいからw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:19:03.40 ID:V52S0SgP0.net
>>38の質問の意図がわからない

回答できない

答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:20:06.58 ID:V52S0SgP0.net
質問の意図がわかろうがわからなかろうが、回答できないという結果は変わらない

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:20:30.69 ID:4bqJqQpt0.net
>>978
単焦点バカは意図が明確な質問に答えられないw
こちらは意図不明な質問に回答する必要ないから答えないだけw

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:20:45.65 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答できない

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:22:01.53 ID:4bqJqQpt0.net
>>979
単焦点バカが答えられないれば単焦点バカが提示した方法では
ズームで可能な表現は不可能であるということにするからなw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:22:32.64 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答できない以上、以下のことを認めている

市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体
的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにする

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:23:05.82 ID:4bqJqQpt0.net
>>981
何度言っても理解できないようだなw
単焦点バカは日本語が不自由なので来るなw

意図不明な質問に回答する必要ないからw
意図が不明な質問なんてどうでもよいからw

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:23:31.21 ID:4bqJqQpt0.net
>>983
何度言っても理解できないようだなw
単焦点バカは日本語が不自由なので来るなw

意図不明な質問に回答する必要ないからw
意図が不明な質問なんてどうでもよいからw

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:23:39.21 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答しないのではなく、回答できない

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:24:43.38 ID:V52S0SgP0.net
イラネは>>38に回答しないのではなく、回答できない
理由はどうあれ、回答がされていないことに変わりはない

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:25:45.52 ID:V52S0SgP0.net
>>985
質問の意図とかどうでもいい
回答しろ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:26:38.78 ID:4bqJqQpt0.net
>>988
どうでもよい理由は?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:27:34.03 ID:4bqJqQpt0.net
>>987-988
単焦点バカは意図が明確な質問に答えられないw
こちらは意図不明な質問に回答する必要ないから答えないだけw

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:27:58.16 ID:V52S0SgP0.net
イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:29:34.50 ID:V52S0SgP0.net
イラネによる>>38への回答を要求する

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:30:18.78 ID:4bqJqQpt0.net
>>991
だから何?

単焦点バカは意図が明確な質問に答えられないw
こちらは意図不明な質問に回答する必要ないから答えないだけw

単焦点バカは意図が明確な質問に対して回答していないから
提示した方法では不可能であると認めたわけねw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:30:26.39 ID:V52S0SgP0.net
イラネは以下に回答しない限り「ズームレンズにも撮れない写真がある」と認めたとみなされるからねwww
そして、間違いを認めて二度と書き込みするな。
次スレも立てるな。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/02/06(金) 18:47:29.42 ID:6DXHVYyU0 [7/12]
>>36
バカめ、答えられないとでも思ったか

> 135mmF2.7に設定できるレンズは存在するのかな?
ある、135mmF2.5とか135mmF2.0とかで普通のアイリス絞りを備えているものは全てできる。
お前ができないだけ

>195mmF2.8と83mmF2.8はどうやって撮影するのかな?
200mmF2.8のレンズにf=1000mmのレンズを89mm離して追加し、F2.で撮る
90mmF2.8のレンズのレンズにf=500mmのレンズを47mm離して追加し、F2.9で撮る

さあ、全部答えた
次はお前が答えろ
市販品ズームレンズを使って50mmF0.95で撮った画と同じ写真を撮る方法を具体的に言え
同じく50mmF0.96、50mmF0.97、50mmF0.98、50mmF0.99もだ
答えられなければこれは全部「ズームでは撮れない」ということにするからな

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:31:05.29 ID:4bqJqQpt0.net
>>992
何度言っても理解できないようだなw
単焦点バカは日本語が不自由なので来るなw

意図不明な質問に回答する必要ないからw
意図が不明な質問なんてどうでもよいからw

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:31:53.02 ID:4bqJqQpt0.net
>>994
単焦点バカが答えられないれば単焦点バカが提示した方法では
ズームで可能な表現は不可能であるということにするからなw

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:32:25.74 ID:V52S0SgP0.net
次スレ立てるなクソ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:33:05.44 ID:V52S0SgP0.net
イラネくたばれ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:33:49.01 ID:V52S0SgP0.net
次スレでも、その次スレでも
イラネに回答を要求し続ける

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 10:35:32.40 ID:V52S0SgP0.net
イラネ終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200