2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単焦点なんかいらないNo86

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:06:52.50 ID:HcH91I0/0.net
超人気スレに成長した「単焦点なんかいらないNo86」
単焦点バカの恨み辛みが見えてきます。
夢中になって被写体を追い回すのには危険な単焦点、(大怪我・死亡)と隣り合わせ。
動き回って大迷惑、パープルフリンジ糞画質、それでもあなたは単焦点は使いますか?

自らF値メリットを否定してしまった単焦点バカ
802 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/10(月) 23:47:11 ID:UJKiwPMI0
シングルフォーカルレンズはそのレンズに最適な収差補正を行うことができるという
のが最大の利点なんだよ。 だから、F値なんてどうだっていいのさ。

馬鹿は死んでくれ
80 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/14(金) 17:09:19 ID:1/4PCdo10
写真の授業では、まず最初に50mmを徹底的に使って画角を覚えろといわれるので・・・
465 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/26(水) 18:29:08 ID:RSCrhNHB0
人間の眼はズームレンズじゃない。 脳内補正だけ。 カメラも覗いた時点でそのまま構図を考えればよいだけのこと。
そういう思考が癖になると 支えてる左手に無理強いしてまで ワンステップ増やして、なんのためにズームなんかす
るのか疑問になってくる。 とまあ、これが単馬鹿の思考です。参考になれば。
471 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2008/11/26(水) 21:45:46 ID:JtDsAPlgi
レンズを選んだり、交換したりする間でイメージするんだよ。 イメージで絵をほぼ完成させる。
つまりバーチャルシミュレートだな。 バーチャルだからスピードが早いからね。何通りもやり直せる。
ズーマーは直ぐにファインダー覗いちゃうだろ。 リアル画像を確認しちゃうからリアル以上の絵は撮れない。

パース馬鹿は死んでくれ
874 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/11(火) 18:19:17 ID:Iekk/9HB0
まあ、ずっと読ませてもらったが、こと写真について精通している意見を述べている
のは焦点派だな。 画質はもちろん、焦点距離によるパースペクティブや構図・・
926 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2008/11/12(水) 11:06:14 ID:aYMxsVfD0
え、普通レンズの焦点距離でパースペクティブは変化するでしょ。当たり前の事を違うとか
言われるとすっげえショックっていうか、精神病患者と会話してるみたい。

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:10:30.20 ID:qs1DqAyH0.net
>>1絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:02:16.63 ID:MIXD+8s10.net
つまり単焦点はいらないという事?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 11:04:27.39 ID:uUGpPC/v0.net
カメラの極楽堂は20日、明日叩き売り馬鹿安売り

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 23:40:35.36 ID:Dkj7dP020.net
>>3にとっては要らないけど、要る人には要る。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 23:50:39.05 ID:ywumpczt0.net
撮りたい写真は焦点距離関係なく撮れるのに選んだ70mmという焦点距離に必然性はあるのかな?

442 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 14:19:48.17 ID:p1ZAzk2F0 [47/48]
仏像を撮影するのに
50mmを選ぶ必然性、70mmを選ぶ必然性を聞きたいということで良いのかな?
なんか変だけど、いいのかな?

448 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2012/02/25(土) 14:29:30.09 ID:p1ZAzk2F0
撮りたい写真例1
仏像を大きく見せたい写真。
下から見上げて空を入れた構図。
70mmを選びます。
50mmの方がいいよな気もしますがパースがつきすぎることになりますよね。
だから70mm。

423:03/06(火) 23:27 6NU6FD9B0 [sage]
いいえ、
他の人はみんな、
50mmを使っても仏像を大きく見せる写真は撮れます。
70mmを使っても仏像を大きく見せる写真は撮れます。
焦点距離は関係ありません。
いろんな構図を考えられるからです。
その中の1例がそれなのです。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 23:57:40.46 ID:Dkj7dP020.net
>>6
また難癖ですか?
真面目に答えても聞き入れないだろうし、
その発言者じゃないから答えないよ。

こんな粘着する暇があったら、カメラを買って写真をとってみればいい。
何度言ってもわからない奴だなあ。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:06:35.40 ID:nyCqI03U0.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:09:32.90 ID:x9O0YvBu0.net
前スレではイラネフルボッコだったねw

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:11:36.29 ID:eJVK0Jmq0.net
このスレには

池沼のイラネが一人
イラネを馬鹿するため池沼の真似をしてからかっている人が数人
イラネをフルボッコにして遊ぶ人が多数

居ます

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:24:17.23 ID:nyCqI03U0.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:53:46.13 ID:WA3GvLir0.net
>>11はそう思うんですね。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:56:11.00 ID:x9O0YvBu0.net
>>11
残念ながらその意見はこのスレでは却下されている

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:09:12.35 ID:XKbREsEi0.net
事実は却下できない

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:18:32.18 ID:WA3GvLir0.net
>>14にとっての事実と、単焦点バカの事実の間には差があるようだ。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:19:07.35 ID:eJVK0Jmq0.net
却下されている事実を受け止めようねw

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 05:24:09.54 ID:X3HY2lsg0.net
却下した理由は?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 05:43:58.91 ID:WA3GvLir0.net
>>17
言っても聞く耳持たないだろ?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 06:12:25.38 ID:RyJZ4qMu0.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 07:39:17.58 ID:hqpstuZ90.net
あうあうあーのコピペ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 09:33:43.22 ID:N6VZ3Wn80.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 09:59:12.59 ID:DWLMR54H0.net
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:00:24.24 ID:DWLMR54H0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   単焦点バカ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

 キモオタデブハゲのイラネ(爆笑)

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:02:28.58 ID:DWLMR54H0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:05:40.43 ID:CZny38A10.net
コピペに反応
スレ監視(爆笑)
コピペは楽し

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:08:35.27 ID:DWLMR54H0.net
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:48:04.45 ID:yLdQZdGb0.net
表現の幅とは焦点距離を変えられること≠レンズにおける表現の幅は焦点距離と絞りの組み合わせの数

何度教えられても理解できず読解力がない単焦点バカ(爆笑)
説明できない理解できないどうしようもない単焦点バカw

26 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/20(土) 10:08:35.27 ID:DWLMR54H0
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:58:04.08 ID:DWLMR54H0.net
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 11:20:39.30 ID:Kspew1lp0.net
単焦点なんていらないなんて言わないよ絶対

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 11:38:30.85 ID:WA3GvLir0.net
イラネ君は、ネット以外でも人の話を聞かないのかね?
会話が苦手どころではなく、社会生活に不便があるレベルではないか?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 11:49:33.16 ID:DWLMR54H0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 11:50:34.88 ID:1Uxu4PsS0.net
ちょっとでも単焦点いらないと言ったら単焦点いるいると粘着してくる奴はネット以外では見たこと無いけど

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:02:09.70 ID:yLdQZdGb0.net
表現の幅とは焦点距離を変えられること≠レンズにおける表現の幅は焦点距離と絞りの組み合わせの数

何度教えられても理解できず読解力がない単焦点バカ(爆笑)
説明できない理解できないどうしようもない単焦点バカw

26 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/20(土) 10:08:35.27 ID:DWLMR54H0
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:14:38.77 ID:WA3GvLir0.net
>>32
そういう場面は、そこそこあるけどな。

それに
イラネ君も、要ると言われて、しつこくイラネイラネ言ってるじやないか。
同じことしてるよ。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:24:22.33 ID:0ZUKBS0s0.net
ないないw
そんな気違いそんなにいてたまるか

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:49:07.28 ID:6KcmVF5F0.net
>>32
> ちょっとでも単焦点いらないと言ったら
ちょっとどころじゃなく、キテガイのごとく絡んでくるからから。
No86スレも使ってイラネってのが証拠。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:49:19.08 ID:DWLMR54H0.net
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 14:17:29.88 ID:YPDb27MW0.net
単焦点イラネはマクロレンズを単焦点として認めません

なぜでしょうか

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 15:18:02.10 ID:9aRUfVXc0.net
>>36
ずっとスレ違いに絡んでいるのは単焦点バカだろw

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 15:32:04.29 ID:HSHaa4WS0.net
皆で面従腹背してみないか??
「皆イラネ君の言う通り!」しか言わないの。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 15:41:00.23 ID:HSHaa4WS0.net
具体的なズームの利点をひたすら語って、
イラネ君を、置いてけぼりにするのも良いかもしれない。
撮影しないイラネ君は取り残されるに違いない。

万に一つでも、イラネ君が撮影の楽しさに目覚めたら万々歳だし、
そうでなくても、ズームの利点を語るならスレ違いにはならないし。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 15:58:38.50 ID:HSHaa4WS0.net
手始めに、話題を振ってみる。

キヤノンEOS60Dを使っていて、動物園とか競馬場で撮影するのに、
旧盤の200mm f2.8とエクステンダー×1.4(故障中)を使っているんだけど、
ズームで買い換えるならどんなのがいいのだろうか。
80-200mmのf2.8ズーム、f4.0ズームに惹かれてるのだが、
曇りの日だと明るいほうが有利なんだろうけど、
値段と大きさ・重さを考えるとf4.0がいいのかまよってる。
競馬場では、200mmでは足りないから、エクステンダーを修理か買い替えするか、

もっと望遠のズームを検討するかと言うこともある。

なにかおすすめとかある?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 15:59:57.77 ID:F91cNn4J0.net
>>42
競馬なら100-400かな

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 16:08:51.97 ID:i3zb9Cc+0.net
最近ポートレートしか撮らないからむしろ単焦点しかいらないわ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 16:21:04.40 ID:bViURTZm0.net
イラネとかいう奴は表現の幅が広いからと屁理屈をこねてるみたいだけど、
もし仮に幅が広いとして、それだとなんで単焦点がいらないの?
なんの役でもこなせる役者がいれば、役柄は限られてるけど
その人にしかできない個性的な演技ができる役者はいらない、
といってるのと同じだよね。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 16:26:52.84 ID:1Uxu4PsS0.net
>>44
個人撮影会か?w捕まるなよww

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:31:39.91 ID:vCt2eed70.net
ずっとスレ違いに絡んでいるのは単焦点バカだな

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:46:12.47 ID:vCt2eed70.net
>>45
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:52:00.34 ID:0c10hdrb0.net
妄想激しすぎw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:55:23.65 ID:yzN8/E850.net
>>48
また始まったw
はい、いいよぉ〜w
どんどんやってぇ〜w

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:58:45.29 ID:yzN8/E850.net
いよいよバカ安で手に入れたeos1nとドイツからこれまた格安で手に入れたjenaで撮影しますよ!結果が楽しみだが外は雨w

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:59:40.67 ID:vCt2eed70.net
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 18:37:16.10 ID:9KN6qnt60.net
>>45
ズームは単焦点の代りに使える。
単焦点はズームの代りにはならない。

ただそれだけよ。
証明写真撮るだけなら単焦点一本で済むだろうさ。
鳳凰堂も菩薩も、と色々取り混ぜた対象を相手にする場合は
撮影ポジションを任意に取れれば単焦点一本で済むだろうが
何を撮るにしても距離は制限されるのが普通。
単焦点並べておいて、トッカエヒッカエするのが大好きなら
好きにしてくれとしか言えない。
写真を撮る奴は、写真を撮りたいだけで
レンズの交換作業を楽しみたいのは稀だろう。

車なんかも昔はオートマチックなんかに乗る奴は変わり者扱い
されたものだが、今はマニュアルに乗る奴が変人扱いだ。
なにしろ軽自動車までオートマチックだもんね。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 18:40:12.26 ID:HSHaa4WS0.net
>>43
それも良さそうだな。
一本で済む100-400か、値段と重さ的に優しい70-200 f4.0+エクステンダー1.4倍か。
後者だと400mmまでは届かないけど、普段使いにも便利そうだ。
f2.8と二倍エクステンダーだと、いろいろと重いなあ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 18:47:02.26 ID:PehAaPrL0.net
>>52
グダグダクソ長文で誰もまともに読んでないんじゃね?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 18:51:05.53 ID:DWLMR54H0.net
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 18:52:00.34 ID:VWEm+16T0.net
>>53
自分はクソド素人ですって暴露してるような
文章だね。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 19:03:29.22 ID:IjUFUBpp0.net
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141220/RFdMTVI1NEgw.html

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 19:04:22.34 ID:DWLMR54H0.net
焦点距離変えられるから最強って言ってるだけw

最強じゃなくて最弱が正解だけどねw

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 19:06:58.03 ID:1Uxu4PsS0.net
>>58
気違い過ぎワロタw

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 19:27:27.51 ID:9KN6qnt60.net
>>57
ここらでノタクッテるのはド素人だけだろ。
アンタのお仲間バッカシ。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 20:29:20.42 ID:8Mv55qQ20.net
>>61
根拠は?君の言い分からすると君もド素人でおk?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 20:32:14.07 ID:OZdrJDy10.net
>>52
「ズームで撮れる写真だけ」って言ってたのが「だらけ」に変わってる

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 20:35:34.17 ID:8Mv55qQ20.net
>>62
答えられないよな、やっぱりwwww

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 20:40:43.99 ID:DWLMR54H0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 20:44:48.12 ID:9KN6qnt60.net
>>62
そんなことも解らないとは

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:29:53.15 ID:L85gqA3e0.net
「だけ」が「だらけ」に変わってる

↑何が言いたいのかよく分からない

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:37:23.96 ID:bViURTZm0.net
>>67
前スレでずーっと「だけ」って言ってたのが、
一流のプロが単焦点を使っているというのを
具体例を出してご紹介したところ、急に
「だらけ」になったって話だよw

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:38:20.33 ID:bViURTZm0.net
>>66
無理すんなよw

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:39:38.14 ID:HSHaa4WS0.net
せっかく、単焦点からズームに買い換える話をしているのに、イラネ君は無視ですか?
さびしいなあ。
それとも、話についてこられないのだろうか。
別に難しい話をしたつもりはないのだが。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:42:55.89 ID:bViURTZm0.net
今日はイラネは枕を濡らす日だからなw

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:44:52.28 ID:wwQJRVQn0.net
>>53
いや、坂道が多い田舎で重労働に勤しむ5MT軽トラはマジで速い

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 23:35:44.68 ID:MDFLjGKZ0.net
>>68
(Q)STAP細胞は存在しますか?
(A)存在について言及できない。
ただ言えることは再現しなかったということ。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 00:21:27.61 ID:GZD+Arcf0.net
>>73
悔しいのうw

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 01:06:58.27 ID:R9Ke2X8j0.net
1600個も試すんだから根性あるよね。
とても正気の沙汰とは思えん。正気じゃないかwww

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:19:10.78 ID:ItBF397/0.net
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:38:53.36 ID:kuiWYDLK0.net
今日も朝からあうあうあー

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:45:35.98 ID:ItBF397/0.net
今日も朝からスレ監視かw
コピペおもしれー

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:53:11.82 ID:YWWp1eJo0.net
確かに単焦点の使用頻度は少なくなってるな。
28-85のズームの他に35ミリと50ミリの単焦点持ってるけど
今はほとんど単焦点は使わなくなってしまった。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:56:43.33 ID:U2227uX50.net
>>76
イラネ君、昨日のズームに買い換えるはなしなんだけど、
イラネ君のおすすめとか教えてくれないかな。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 09:21:28.91 ID:a+HF8DbD0.net
>>78
コピペしただけで俺はイラネ君と呼ばれたよ

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 09:28:50.56 ID:P3a5Y+1i0.net
カメラ内デジタル補正が普通に使えるならズーム一本でも我慢できる。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 10:36:13.73 ID:U2227uX50.net
>>81
コピペはイラネ君のトレードマークみたいなものだから、
「コピペを見たらイラネ君と思え」的な雰囲気になってるんだね。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 10:54:18.28 ID:sk7zXYw00.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 11:04:26.56 ID:jQZuF0un0.net
>>36
ズームいらないといわれて絡んでいる馬鹿はいないのに
単焦点いらないといわれて絡んでいる馬鹿が単焦点バカw

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 01:38:33.58 ID:U5xzBcf80
>>800
No83まで続いたこのスレの大半が「単焦点いらない」に対する反論とコピペで占められてきた、
それを今更、反論はスレ違いってのは、あまりにも身勝手でご都合主義的。
あんたがスレ違いだと思ったからといって、本当にそうとは限らない。
もし本当にスレ違いなら、もっと誘導のレスが入るはずだ。

人を馬鹿にして嗤うのは悪だということが、いまだに分からないのか。
「単焦点なんかいらない」という考えを、どうしても正当化したいようだが、
あんたが、今までしてきた「人を馬鹿にして嗤う」という行為や「他者に自分の考えを押し付ける」という行為は、
絶対に正当化出来ない恥ずべき事だということをよく自覚しろ。


自分の尺度だけで、全体の要不要を決めるのはおかしい、個々人が独自に判断すべきこと。

>要不要は関係ないんだよなw
この一文に、あんたの全てがよく表れているよ。
自分の考えが一番正しいという傲慢で醜悪な姿が。
結局、何があろうとも「単焦点なんかいらない」と言い続ける訳だ。
そんな卑怯な人間に、「単焦点がいらない理由」を語る資格は無い。

 そっちこそ、なんでそんなに「単焦点なんかいらない」に執着するんだ?
レスの回数なんかを見ても、あんたのほうがよっぽど、粘着的だと思うが。

最後に、
俺が、このスレに執着してる理由はおまえが「憎い」からだ、恨みを晴らすまで執着し続ける。
以上。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 11:16:39.28 ID:yyHWU5zV0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネ君が単焦点レンズを憎む理由は、片思い(ほぼストーカー行為)の女をイケメンの男(単焦点所持)に
 寝取られたからです(笑)

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 11:29:04.45 ID:U2227uX50.net
>>85
その引用、最後のくだり以外は説得力あるな。

ところで、俺の単焦点からズームに買い換える方針について、
イラネ君はどう思う?同意する?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 11:37:28.99 ID:yyHWU5zV0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   単焦点バカ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

 キモオタデブハゲのイラネ(爆笑)

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 11:47:44.75 ID:D2oo5WA70.net
一日中スレ監視を続けコピペに絡むなんてキモイ
スレに執着、監視し続けるストーカー行為は異常だと気付け

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 12:39:55.75 ID:yyHWU5zV0.net
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 13:01:21.29 ID:keCXpEVW0.net
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
一日中スレ監視を続けコピペに絡むなんてキモイ
スレに執着、監視し続けるストーカー行為は異常だと気付け

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 13:11:36.44 ID:yyHWU5zV0.net
★イラネ君のことを知らない人向けテンプレ★

・イラネ君が単焦点レンズを憎む理由は、片思い(ほぼストーカー行為)の女をイケメンの男(単焦点所持)に
 寝取られたからです(笑)

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%)
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 13:48:11.50 ID:zBqNA7j90.net
統合失調症と集団ストーカーの相性は異常

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 14:07:44.11 ID:F6wJqjHZ0.net
キチガイ(イラネ)と会話し続けるとその人もキチガイに
なってしまうという好例。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 14:12:07.56 ID:yyHWU5zV0.net
あーやっちゃったな イラネ君w

おもわず在日朝鮮人だから「ハラマセヨー」なんてスレタイにつけちゃった(笑)

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 14:38:34.51 ID:WpLGV84s0.net
???

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 17:17:17.17 ID:aTc14Cii0.net
>>95
単焦点なんかいらないNo78 ハラマセヨー
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い17【ハラマセヨー】
盗撮に最適なデジカメを語るpart8ハラマセヨー
FUJIFILM X-T1 Part8 byハラマセヨー
Art Sigma 50mm F1.4 DG HSM Part2【ハラマセヨー】
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part92 ハラマセヨー
PENTAX *istD/DS/DS2/DL/DL2 総合 Part15 ハラマセヨー
次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *42枚目* ハラマセヨー
つまらないモノを撮ってしまった・・・45枚目 ハラマセヨー
        ・
        ・
        ・

イラネ君大杉(大爆笑)

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:56:39.32 ID:W1/AnIVH0.net
>>85
執着し続けて絡んでいる単焦点バカはイタイ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:26:46.48 ID:ALBTDt8K0.net
水族館でズームレンズの暗さで惨敗した事のない連中の戯言か?

ボディーが高感度でも余程荒れない画質の場合ならまだしも、下手に
感度を上げて荒れる場合には、レンズの明るさ以外にどうしろと言うんだ?
それで単焦点も検討しているわけだが。

どうも2chの連中って、独り善がりな悪口ばっかり言っている連中が多い。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:40:27.20 ID:jZtPdtU90.net
その惨敗とやらを具体的にあげないと
単焦点バカの技能の低さで惨敗した可能性がたかいからなw

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:59:59.93 ID:9KfQgZ8U0.net
F1.8のズームもあるからな

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:45:57.70 ID:9YRTQqjI0.net
>>101
そのレンズを否定してはいない。
個人的には興味はある。
しかし、水族館撮影での惨敗の様子を推測できないようでは、
不足しているのは、君の経験や技能のほうらしいな。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:08:15.64 ID:9KfQgZ8U0.net
>レンズの明るさ以外にどうしろと言うんだ?

F1.8のズームで問題ないでしょw

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:12:46.15 ID:BBJwNb9d0.net
フルサイズで撮りたいんだけど

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:17:23.46 ID:7Ij8HpJU0.net
10年くらい前のボディに中古で買った50mm1.4付けて惨敗惨敗言ってる小汚いおっさんの姿が目に浮かぶなw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:28:20.27 ID:ylI7VY7j0.net
まだこんなクソスレが続いてるとは!
よほど暇なんだなw

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:42:47.58 ID:FZb6VZfs0.net
でも

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:11:51.31 ID:9YRTQqjI0.net
>>103
だから画期的なんだよ。
このレンズが出るまではズームという選択肢は選びにくかったが、今では選択肢が増えた。
そこで、単焦点がいらなくなったかどうかは決められない。
理由は、言ってもどうせ聞かないだろうし、面倒だから言わない

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:40:12.49 ID:enhtAXcX0.net
水族館とか極特殊な状況で屁理屈こかれても全く説得力が無いからなw

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:40:46.03 ID:BBJwNb9d0.net
じゃーイルミネーションとか

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:42:21.96 ID:IQ8Ps0510.net
無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いらない」と言われる。
統計的にも単焦点はいらない

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:43:59.89 ID:/HEdVCZL0.net
>>110
あーパープルフリンジ糞画質間違いないねw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:44:12.98 ID:CskhZWws0.net
>>111
じゃあ実際にやって統計出して。
やってもいないことを想像で言われてもこまるわ。
お前のは全部妄想だからな。
早く調査して証拠と一緒に提示しろよ。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:46:30.31 ID:BBJwNb9d0.net
>>111
ほう、統計済みか

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:48:18.22 ID:/HEdVCZL0.net
>>113
なんで?
納得いかないなら自分で調べて否定しろよ間抜け

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:49:05.77 ID:IQ8Ps0510.net
とうとう統計を否定する屁理屈バカが現れたかw

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:50:45.28 ID:BBJwNb9d0.net
いつ統計とったの?
その資料見せてー

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:52:13.78 ID:IQ8Ps0510.net
やだよーw

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:52:56.80 ID:fN7Wjs2x0.net
脳内で統計とったので見せれません

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:54:00.00 ID:CskhZWws0.net
>>111
はよ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:54:25.43 ID:CskhZWws0.net
>>111
データ見せて。
はよ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:57:06.64 ID:MRzaVcOR0.net
f1.8のズームってこれか
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=21809
イラネが期待するのも無理もない

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 17:58:02.91 ID:CskhZWws0.net
>>111
な〜んだ、やっぱりウソ、デタラメ、捏造かw
これだからチョーセンジンって言われるんだよ、カスw

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:01:00.47 ID:IQ8Ps0510.net
また単焦点バカが発狂しちゃったよw

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:02:15.87 ID:IQ8Ps0510.net
気に食わないと発狂して暴言を吐きまくるまるで朝鮮人のような単焦点バカだねww

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:03:30.03 ID:CskhZWws0.net
>>125
はやく証拠だせよw

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:04:25.96 ID:CskhZWws0.net
イラネはもう逃げるしかないねw
話題そらしたり、逆ギレしたりで、逃げ切ろうと必死wwww

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:06:26.25 ID:BBJwNb9d0.net
今日はホンモノさん休みか?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:11:04.23 ID:CskhZWws0.net
>>125
ほら、早く証拠だせよ。
待ってるからw

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:14:15.64 ID:IQ8Ps0510.net
好きなだけ待てば良いぞwww

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:16:43.18 ID:IQ8Ps0510.net
単焦点バカはまた逃げたかww

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:17:19.36 ID:CskhZWws0.net
>>131
you're one to talkwwww

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:18:07.63 ID:CskhZWws0.net
>>111
早く証拠をだしてくださいw

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:21:28.39 ID:CskhZWws0.net
>>111
はよ。
その統計とやらの根拠、証拠を提示してくださいw

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:28:19.56 ID:IQ8Ps0510.net
証拠証拠って相変わらず小学生みたいな単焦点バカだなw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:29:33.24 ID:IQ8Ps0510.net
都合が悪くなると証拠見せろ証拠見せろだからな
そのうちAAコピペの連投でも始めるかなwwww

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:29:35.18 ID:BBJwNb9d0.net
口から出任せ人生

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:32:18.68 ID:BBJwNb9d0.net
口から出任せOKというならオレも


無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:07:46.63 ID:IQ8Ps0510.net
単焦点バカは口からでまかせOKなのか
どうりでいつも嘘ばかりついてるわけだw
単焦点バカが嘘つきだと言う事を認めるわけだ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:43:09.89 ID:ylI7VY7j0.net
やっぱりイラネって真性なんだなw

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:45:01.84 ID:ylI7VY7j0.net
>>111
あれ?何かちゃんとしたデータがあるの?もしかして脳内統計なの?w

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:51:18.44 ID:IQ8Ps0510.net
>>141
根拠は?その質問の意図は?

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:51:28.30 ID:ylI7VY7j0.net
無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「必要」と言われる。
統計的にも単焦点は必要。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 20:26:37.01 ID:cV8+eczB0.net
単焦点レンズ実際に売ってるんだから、店と買う人は必要だろう

そんなの当たり前

そんなこともわからない未熟児未満のキチガイ=イラネ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:48:46.67 ID:yx3lmk1z0.net
>>122
おまえ馬鹿だなw
誰も期待しているといっていないけどw

>>144
危険ドラッグは実際に売っているから売人と買人には必要なのかな?

危険ドラッグは必要だというのが当たり前なのかな?

そんなこともわからない馬鹿が単焦点バカだなw

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:24:42.33 ID:yDt3jq6U0.net
口から出任せOKというならオレも


無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:25:47.09 ID:CskhZWws0.net
レンズが危険ドラッグを引き合いにだして語られるとは
夢にも思わなかったわ。
幼稚園児にバカにされるレベルだろw

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:28:51.67 ID:9YRTQqjI0.net
>>109は、薄暗いところで写真撮らないのか。
だったら、暗めのレンズで十分かもね。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:47:41.50 ID:cV8+eczB0.net
イラネくんは適法と違法の区別がつかないようだ(爆笑) ← NEW!!!!

危険ドラッグは違法
単焦点レンズは適法

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:50:33.73 ID:yx3lmk1z0.net
>>147
実際に売っていても不要なもの不要w

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:54:19.70 ID:yx3lmk1z0.net
>>149
単焦点バカの条件には適法と違法の区別は無かったけどw

人を殺すための武器は売る人と買う人がいるようだけどw
売られていれば全て必要だと思っている奴は馬鹿w

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:58:14.84 ID:CskhZWws0.net
>>151
>>111
ごまかさないでさっさと答えろよ。
データを出せよ早く。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:00:18.34 ID:yx3lmk1z0.net
>>152
それは私ではありませんが何か?
イラネ君はいったい何人いるのでしょう?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:00:32.09 ID:9YRTQqjI0.net
>>147
イラネ君にとっては、単焦点レンズは脱法ドラッグ並みに危険で不健全なものなんだろうね。
もう、イラネ君は写真のこと考えること自体をやめたほうが健全になれそうだよ。

>>145
期待してるんじゃなかったのか。
俺は期待してるぞ。便利そうじゃないか。

危険ドラックみたいな不健全なものだって、
必要とする人(欲しがる)はいるし、それを売る人もいる。
ドラッグが原因で死んだり廃人化したりする人がいてもだ。
それが良いか悪いかは別問題。武器や戦争だって同じことだ。
悪いとは思うけど、たぶん完全には無くならない。
突き詰めていくと、人間の存在だってイラネということになり得る。

ただ、単焦点レンズとドラッグ・武器・戦争の違うところは、
人が死んだり廃人化したりはしないところだ。
せいぜいイラネ君が偏執的になっているくらいで、
それも治療を受ければ良くなるかもしれない程度のものだ。

イラネ君も、将来は他の人の価値観を受け入れることができるような、
真人間に是非なっていただきたい。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:00:52.15 ID:yx3lmk1z0.net
売っていれば必要だと思っている馬鹿がいますねーw

売るのは自由買うのも自由
必要かどうかは関係ないw

適法だろうが違法だろうが売る奴はいるw
売っていれば?
売っていれば?
売っていれば?

必要であるとは限らないw

144:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 20:26:37.01 ID:cV8+eczB0
単焦点レンズ実際に売ってるんだから、店と買う人は必要だろう

そんなの当たり前

そんなこともわからない未熟児未満のキチガイ=イラネ

149:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 22:47:41.50 ID:cV8+eczB0
イラネくんは適法と違法の区別がつかないようだ(爆笑) ← NEW!!!!

危険ドラッグは違法
単焦点レンズは適法

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:02:11.67 ID:yx3lmk1z0.net
>>154
おまえは自分と他人が区別つかないくなっているようだなw

売っていれば全て必要と思っている馬鹿がいるようだなw

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:02:38.40 ID:9YRTQqjI0.net
>>155
怒ってるんですね。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:03:45.66 ID:9YRTQqjI0.net
>>156
買う人がいるから売れるんですよ。
結構単純な話だよ。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:04:04.63 ID:yx3lmk1z0.net
馬鹿ですねーw
そう思う根拠を聞いてみようかw

根拠を聞いても答えられない馬鹿が何言っても馬鹿にされるだけw

154:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 23:00:32.09 ID:9YRTQqjI0
>>147
イラネ君にとっては、単焦点レンズは脱法ドラッグ並みに危険で不健全なものなんだろうね。
もう、イラネ君は写真のこと考えること自体をやめたほうが健全になれそうだよ。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:04:46.13 ID:yDt3jq6U0.net
「だけ」が「だらけ」に変わってる

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:05:10.81 ID:yx3lmk1z0.net
>>158
買う人がいる≠必要であるw

馬鹿はこんな簡単なことがわからないのかなw

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:05:40.11 ID:yx3lmk1z0.net
>>157
そう思う根拠は?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:06:04.44 ID:9YRTQqjI0.net
>>159
単焦点レンズを脱法ドラッグに例えるということは、
両者に共通点をみいだしているということなのでは?
違うの?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:06:53.95 ID:9YRTQqjI0.net
>>162
怒ってるんでしょ?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:09:49.97 ID:CskhZWws0.net
>>111
早く根拠となるデータを出せよ。
この基地外妄想ヤロー。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:11:54.57 ID:yx3lmk1z0.net
>>163
単焦点レンズを脱法ドラッグに例える?
例えていると思っているんだw
共通点を見出していると思っているんだw

馬鹿ですねーw

売られているもの≠必要なもの

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:12:36.34 ID:yx3lmk1z0.net
>>164
そう思う根拠は?

単焦点バカって論破されているレスをコピペし続けるもんなw

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:12:51.99 ID:CskhZWws0.net
>>163
お前のおつむがちょっと違うだけだろw

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:13:43.55 ID:9YRTQqjI0.net
>>167
バカにつける薬はないということですね。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:15:35.78 ID:yx3lmk1z0.net
>>169
こんなことをいうバカにつける薬はないということですね。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 23:00:32.09 ID:9YRTQqjI0 [4/9]
>>147
イラネ君にとっては、単焦点レンズは脱法ドラッグ並みに危険で不健全なものなんだろうね。
もう、イラネ君は写真のこと考えること自体をやめたほうが健全になれそうだよ。

>>145
期待してるんじゃなかったのか。
俺は期待してるぞ。便利そうじゃないか。

危険ドラックみたいな不健全なものだって、
必要とする人(欲しがる)はいるし、それを売る人もいる。
ドラッグが原因で死んだり廃人化したりする人がいてもだ。
それが良いか悪いかは別問題。武器や戦争だって同じことだ。
悪いとは思うけど、たぶん完全には無くならない。
突き詰めていくと、人間の存在だってイラネということになり得る。

ただ、単焦点レンズとドラッグ・武器・戦争の違うところは、
人が死んだり廃人化したりはしないところだ。
せいぜいイラネ君が偏執的になっているくらいで、
それも治療を受ければ良くなるかもしれない程度のものだ。

イラネ君も、将来は他の人の価値観を受け入れることができるような、
真人間に是非なっていただきたい。

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:18:01.78 ID:9YRTQqjI0.net
俺ってバカだったんだ。
今気づいたよ。
気付かせてくれてありがとう。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:22:26.26 ID:CskhZWws0.net
>>111
早くデータを出せよ。
都合が悪くなると長文コピペで逃げるイラネ。
どうしようもないクズ、イラネw

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:49:12.80 ID:jZtPdtU90.net
屁理屈単焦点バカはまた逃げたのか?w

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:52:04.45 ID:qTGtSykZ0.net
F0.95のズームレンズは無いよ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:53:48.37 ID:jZtPdtU90.net
それがどうした?w

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:58:40.10 ID:9YRTQqjI0.net
>>174
そのレンズを、見栄以外で要るという人は少なさそうだけどねえ。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 05:27:03.36 ID:GsZbqNrq0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 05:28:45.62 ID:oqDMf+gR0.net
イラネ夜勤乙

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 06:13:31.17 ID:GsZbqNrq0.net
コピペすればイラネ君なのか

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 06:37:17.52 ID:HfvcSDS+0.net
>>179
イエス 高須クリニック!

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 06:45:12.12 ID:zQSDqYoP0.net
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 07:55:01.95 ID:aBMAm7/a0.net
口から出任せOKというならオレも


無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:00:34.32 ID:igqt3GBG0.net
イルミネーションで単焦点だとパープルフリンジが酷い

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:54:21.76 ID:OqJElmh+0.net
イルミネーションを撮るなら、三脚が欲しくなるよね。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:53:37.12 ID:T75COu8T0.net
イルミネーションを撮るなら手振れ補正があるから三脚は欲しくならないよね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:09:07.57 ID:gNNiCANZ0.net
イルミネーションで三脚立てる奴なんて迷惑を考えない屑だこら

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:15:01.86 ID:xFw1Glz50.net
アポズミクロンでパープルフリンジ出してみろ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:52:12.33 ID:OqJElmh+0.net
>>185
手振れ補正はすごく重宝する。
ただ、俺の場合は絞りたい時もあるから三脚は要る。(個人の感想です)

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:54:32.99 ID:OqJElmh+0.net
>>186
さすがに混んでるところではやらないよ。
そういう時には、手振れ補正だな。
加えて明るければなお良い。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 12:21:50.32 ID:n8luGW2V0.net
イラネは単焦点レンズを殺人武器や危険ドラッグと思ってたw ← NEW !!!! (笑)



単焦点なんかいらないNo86 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1418908012/

145 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 21:48:46.67 ID:yx3lmk1z0 [1/12]
>>122
おまえ馬鹿だなw
誰も期待しているといっていないけどw

>>144
危険ドラッグは実際に売っているから売人と買人には必要なのかな?

危険ドラッグは必要だというのが当たり前なのかな?

そんなこともわからない馬鹿が単焦点バカだなw


151 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 22:54:19.70 ID:yx3lmk1z0 [3/12]
>>149
単焦点バカの条件には適法と違法の区別は無かったけどw

人を殺すための武器は売る人と買う人がいるようだけどw
売られていれば全て必要だと思っている奴は馬鹿w


(爆笑)

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 12:54:13.37 ID:xGpXtceC0.net
売っていれば必要だと思っている馬鹿がいますねーw

売るのは自由買うのも自由
必要かどうかは関係ないw

適法だろうが違法だろうが売る奴はいるw

実際に売ってるんだから?
実際に売ってるんだから?
実際に売ってるんだから?

適法だろうが違法だろうが売っていれば必要であるとは限らないw
コピペ爆弾愛好家の単焦点バカは要不要の議論が適法違法にすり替わっていますねーw

売っていれば必要だと思っているなんて馬鹿ですねー(爆笑) ← NEW!!!!


144:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 20:26:37.01 ID:cV8+eczB0
単焦点レンズ実際に売ってるんだから、店と買う人は必要だろう

そんなの当たり前

そんなこともわからない未熟児未満のキチガイ=イラネ

149:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/22(月) 22:47:41.50 ID:cV8+eczB0
イラネくんは適法と違法の区別がつかないようだ(爆笑) ← NEW!!!!

危険ドラッグは違法
単焦点レンズは適法

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:09:21.42 ID:n8luGW2V0.net
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:11:25.65 ID:moEqKk6a0.net
>>191
大概、必要だから売られるようになるんじゃないのか?
興味なかったひとが、売られているのを見て欲しくなるということも、たしかにありそうだ。
イラネ君も、カタログや売り場で単焦点をみて欲しくなったクチですか?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:14:02.11 ID:OqJElmh+0.net
動物園で撮影してくるわ。
あとはよろしく。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:25:45.65 ID:n8luGW2V0.net
>>193
イラネは日本語の表層の理解は可能だが、なにせ朝鮮人だから深い理解は不可能なんだよw

ちゃんと不要な人は不要って書いてあるのに、それが理解できていない(爆笑)

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:18:41.44 ID:VjR+U/qz0.net
>>195
不要な人は不要なのになんで不要スレにいつまでも粘着しているいる言ってるの?

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:24:48.78 ID:n8luGW2V0.net
スレタイと>>1にそう書かないからでしょ

あたかも全員が不必要みたいな馬鹿なことほざいてるからだよwwww

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:27:50.89 ID:xFw1Glz50.net
どこのスレもアンチばっかりやん

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:43:51.68 ID:VjR+U/qz0.net
アンチ単焦点?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:12:25.83 ID:XTLJj1qU0.net
最近,お客様がいらっしゃいまして
「あんたのお店イラネ イラネ と言ってるわよ」
どうやら聞き違いのようですが,当店も迷惑ですのでお止めいただけると幸いです.

谷商店

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:43:24.75 ID:c0jNaamy0.net
>>197
不要な人は不要と書かれているアンチスレはないよ
あたかも全員が不必要みたいレスばかりだし

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 18:40:12.33 ID:HfvcSDS+0.net
>>111
早くデータ出せよキチガイ。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 19:25:53.61 ID:p936U84Z0.net
基地外は3度繰り返す

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 19:54:14.94 ID:n8luGW2V0.net
全世界に単焦点イラネって言っときながら、いろいろ言い訳するイラネ

ちいせぇ(失笑)

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 20:09:07.36 ID:HqoFTJ6V0.net
ズームはでかい単焦点は小さいと言っていたのは単焦点バカだけど?w

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 20:47:23.15 ID:7ShNCWxQ0.net
>>204
言い訳?
どれどれ?

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 20:56:31.07 ID:n8luGW2V0.net
売ってる店と買ってる人が居るという事実をつきつけると

危険ドラッグと殺人兵器と単焦点レンズは同じだから云々と言い訳してるじゃねーか

自分のほざいたことくらい覚えておけ 朝鮮人

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 20:56:56.92 ID:HfvcSDS+0.net
>>202
結局回答不可のイラネであった(嘲笑

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:22:58.85 ID:iS/qiZR40.net
そりゃどんな場面でもフラッシュ焚くキチガイなら明るいレンズ要らんのだろうけどw

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:27:14.49 ID:n8luGW2V0.net
ソースはいつもイラネの脳内の話で「電話したら99.9%の確率で云々」だからなw

話になんねーよw


キチガイイラネw

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:41:19.91 ID:gNNiCANZ0.net
単焦点バカは同意するのかな?w

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:47:50.58 ID:fTjYLezo0.net
>>207
危険ドラッグと殺人兵器と単焦点レンズは同じだから?
どこにもそんなこと書いていないけどw

おまえは日本語が書いていると勘違いしているのかな?

またスレ違いのところで朝鮮人差別をしている意図が不明だなw

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:49:39.11 ID:fTjYLezo0.net
>>208
不要なものでも売っている人と勝っている人がいることを突き付けられると
結局回答不可のコピペ爆弾愛好家の単焦点馬鹿であった

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:50:53.61 ID:fTjYLezo0.net
>>209
単焦点バカは都合が悪くなると差別用語を連呼するからわかりやすいw
だれがフラッシュ焚く言っていたのかな?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:56:39.69 ID:n8luGW2V0.net
常に差別用語使ってるイラネがちょっと差別用語使われたくらいで泣くなよw 弱虫w

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:57:08.38 ID:HfvcSDS+0.net
>>213
誰に勝ってるの?
焦るなよ、手が震えてんぞw

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:59:04.46 ID:fTjYLezo0.net
単焦点バカって単焦点買わないんだよなw
中古漁りと手持ちの古レンズがあれば満足なんだろw
新品と呼ばれて売っている単焦点なんかいらないを実践中だw
単焦点バカは単焦点いらないを実践しているよなw

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:00:29.27 ID:aBMAm7/a0.net
>>217
イラネーくんは、Canonの新100-400mm買った?

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:01:42.10 ID:fTjYLezo0.net
>>215
泣く?
見えないものが見えているとは病気だなw

差別用語を使うことを正当化しているなんて悪質だなw
これだから単焦点を勧めてくる人の評判が悪くなっているんだなw

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:03:37.73 ID:fTjYLezo0.net
>>216
単焦点バカは変換ミスしないのかな?
単焦点バカが変換ミスをすると毎回指摘したほうがよいのかな?

単焦点バカが変換ミスしている時は焦っているんだw
単焦点バカが変換ミスしているときは手が震えているんだw

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:07:01.67 ID:fTjYLezo0.net
単焦点バカをイラネ君認定していると指摘されているコピペ爆弾を継続していますねーw
コピペ爆弾が大好きな単焦点バカの迷言ですw
みなさんお楽しみくださいw

投稿日:2014/12/23(火) 13:09:21.42 ID:n8luGW2V0
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw
↓↓↓
単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:10:42.94 ID:aBMAm7/a0.net
>>217
イラネーくんはもちろん、Canonの新100-400mm買ったよね?

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:12:22.41 ID:fTjYLezo0.net
単焦点バカって単焦点買わないんだよなw
中古漁りと手持ちの古レンズがあれば満足なんだろw
新品と呼ばれて売っている単焦点なんかいらないを実践中だw
単焦点バカは単焦点いらないを実践しているよなw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:14:32.03 ID:aBMAm7/a0.net
イラネーくんはもちろん、Canonの新100-400mm買ったよね?

ん?スルー?
もしくは、「質問の意図は?」とか言って逃げちゃう?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:18:56.55 ID:3iUMaLjI0.net
キヤノンなんてゴミ買うわけ無いw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:23:42.73 ID:fTjYLezo0.net
>>224
質問の意図は?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:28:41.86 ID:ppPGETfI0.net
単焦点バカは意図を聞かれると困るという事かw

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:32:57.62 ID:n8luGW2V0.net
イラネはイラネの理由を聞かれても答えないけどなw

・ズームは焦点距離変えられて便利だからw
・パープルフリンジw


この2つしか答えられないw

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:36:09.42 ID:fTjYLezo0.net
>>228
単焦点が不要な理由は何度でも説明されているw
単焦点バカの単焦点が必要な理由は説明されないようだけどw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 06:45:12.12 ID:zQSDqYoP0
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:46:01.34 ID:fTjYLezo0.net
単焦点が必要な理由を答えられない単焦点バカがこんなこと言っている(大爆笑)
答えられない単焦点バカは既に答えられていることが理解できていないようだw

228:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 22:32:57.62 ID:n8luGW2V0
イラネはイラネの理由を聞かれても答えないけどなw

・ズームは焦点距離変えられて便利だからw
・パープルフリンジw


この2つしか答えられないw

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:48:55.37 ID:n8luGW2V0.net
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:50:17.54 ID:n8luGW2V0.net
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:06:52.02 ID:OqJElmh+0.net
動物園行ってる間に、書き込みが一人歩きしてる。
イラネ君認定されるくらいにおかしくなってきたということか。
いろいろ怖いから、しばらく大人しくすることにしたよ。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:14:51.35 ID:iOj/CnXY0.net
単焦点が必要な理由を答えられない単焦点バカがこんなこと言っている(大爆笑)
答えられない単焦点バカは既に答えられていることが理解できていないようだw

228:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 22:32:57.62 ID:n8luGW2V0
イラネはイラネの理由を聞かれても答えないけどなw

・ズームは焦点距離変えられて便利だからw
・パープルフリンジw


この2つしか答えられないw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:22:07.90 ID:HfvcSDS+0.net
無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:22:53.58 ID:HfvcSDS+0.net
>>234
>単焦点が必要な理由を答えられない単焦点バカ
235で回答済み。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:10:24.42 ID:TqdhkuG50.net
イラネの主張は、
「従軍慰安婦の日本軍による強制連行はあったんだ〜」っていう
彼の国の方々の主張に非常に似たものを感じる。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:17:45.78 ID:h46FG/OE0.net
単焦点バカの主張はこれだけど

235 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2014/12/23(火) 23:22:07.90 ID:HfvcSDS+0

無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:40:12.92 ID:TqdhkuG50.net
>>238
オツム大丈夫ですか?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:44:57.86 ID:h46FG/OE0.net
単焦点バカはこれに同意するのかな?

235 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2014/12/23(火) 23:22:07.90 ID:HfvcSDS+0

無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要。

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:52:44.64 ID:TqdhkuG50.net
介護の大変さがわかったような気がする。w

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 16:30:11.76 ID:3tdVEnig0.net
単焦点バカより単焦点が必要な理由は説明されないw
単焦点が不要な理由は撮影者の立場から何度も説明されているw

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 16:41:12.47 ID:aAlicDgm0.net
口から出任せOKというならオレも


無作為に抽出した電話番号に電話を掛けて
「イルミネーションで単焦点いるか?」と質問しても99.9%以上の
割合で「いる」と言われる。
統計的にも単焦点は必要

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:17:59.16 ID:jnHpRj8m0.net
口から出任せOKって単焦点バカは同意しているのかな?w

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:20:29.79 ID:aAlicDgm0.net
スレ主がOKしてる

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:39:11.40 ID:3tdVEnig0.net
単焦点バカの口から出任せは撮影者の立場からの理由ではないw

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:40:54.22 ID:bWGUviK70.net
>>233
向うが本拠だろ。勝手に抜け出して来ちゃだめよ。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:41:20.24 ID:aAlicDgm0.net
スレ主がOKしてるんで、このスレだけ口から出任せOK

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 17:55:24.02 ID:8wmoEffM0.net
単焦点なんかいらない
→ズームが必要かはここではスレ違い

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 18:49:45.73 ID:3Pm98qGx0.net
残念ながら、このスレはイラネを叩きのめすためだけのスレです(爆笑)

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:40:34.96 ID:TqdhkuG50.net
>>244
>>111が口からでまかせじゃない証拠を出せよ、基地外。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:50:16.87 ID:TqdhkuG50.net
http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_20mm_f1-8G_ED/verdict.shtml
単、ズーム合わせ、ありとあらゆるレンズの検証結果とデータを公表している
サイトのNikon AF-S 20mm f1.8G のレビュー。

「Comparing the Nikon 20/1.8G to other lenses is not easy now that the
equivalent Sigma lens is on the phase-out. That leaves only wide-angle
zooms to compare it with. But zooms and fixed-focals are made for
different purposes, the zoom being more flexible in producing the
angle-of-view that you need and the fixed-focal offering a larger aperture
for better dof-isolation and shorter shutter speeds.
And normally you'd expect a better image-quality from a fixed-focal.」

要は、通常単焦点からは、より良い画質が期待できる、ということ。

気の触れたイラネの妄言と、このサイトとどちらを参考にしますか?
っていうだけのこと。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:52:42.20 ID:3Pm98qGx0.net
単焦点レンズのほうが表現の幅が広いことなんぞ、初心者でも常識

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:55:42.61 ID:1tq3E37P0.net
>>248
OKしているという根拠は?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:59:17.36 ID:TqdhkuG50.net
>>254
>>111には一度も回答してないけど?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:45:58.36 ID:1tq3E37P0.net
>>255
????
>>111>>254は別人

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:52:45.93 ID:3Pm98qGx0.net
キチガイと会話するとキチガイになるという良い例

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:57:51.44 ID:ZfZ2fgR/0.net
>>252
素人レビューじゃ全く信用できないw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:09:59.74 ID:3Pm98qGx0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%) ←★注目★
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:31:33.76 ID:iS25bECY0.net
単焦点が不要な理由は何度でも説明されているw
単焦点バカの単焦点が必要な理由は説明されないようだけどw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 06:45:12.12 ID:zQSDqYoP0
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:49:22.73 ID:TqdhkuG50.net
>>258
いいよ、別に信用しなくてw

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:51:39.16 ID:TqdhkuG50.net
>>260
どこの馬の骨ともわからない、写真撮影したことがあるかどうかも怪しい
気の触れたイラネの妄言と、

http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_20mm_f1-8G_ED/verdict.shtml
単、ズーム合わせ、ありとあらゆるレンズの検証結果とデータを公表している
サイト

どちらを参考にしますか?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:56:47.70 ID:3Pm98qGx0.net
コピペ爆撃いつもやっているイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 22:41:52.64 ID:iS25bECY0.net
単焦点が不要な理由は何度でも説明されているw
単焦点バカの単焦点が必要な理由は説明されないようだけどw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 06:45:12.12 ID:zQSDqYoP0
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 22:49:32.23 ID:ZfZ2fgR/0.net
>>262
単焦点バカは馬の骨サイトを信用していればいいのでは?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 22:56:53.32 ID:3Pm98qGx0.net
コピペ爆撃いつもやっているイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:08:52.35 ID:DZvf0FzW0.net
>>242
> 単焦点バカより単焦点が必要な理由は説明されないw
だってそれ、スレ違いじゃん。
ここで単焦点必要な理由を書くなら、単焦点総合で書くよなwwwwww

> 単焦点が不要な理由は撮影者の立場から何度も説明されているw
コンテストとか、雑誌などのメディアに掲載されているズームで撮られた写真の数が、
撮影者の立場で説明しているとは思わなかったよwwwwwwwww

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:11:51.90 ID:TqdhkuG50.net
哀れ、基地外イラネw

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:17:18.18 ID:EoQuzOWQ0.net
>>264

> 単焦点が不要な理由は何度でも説明されているw
説明されているんじゃなくて、キテガイが何度もコピペしているだけだ。

されているんじゃなくて、コピペしているだけだろ?
俺は何回か指摘したし、
他人にも指摘もされているし、
自己と他者の違いも分からないキテガイ。
それがイラネ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:24:09.47 ID:UXYPn+cp0.net
単焦点が不要な理由は何度でも説明されているw
単焦点バカの単焦点が必要な理由は説明されないようだけどw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/12/23(火) 06:45:12.12 ID:zQSDqYoP0
単焦点バカは論理的な反論ができないようだw

一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:24:49.62 ID:UXYPn+cp0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:25:50.37 ID:i5/FVfjW0.net
最近、朝の定時コピペが早くなりました

まる

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:37:29.24 ID:UXYPn+cp0.net
朝からスレ監視ご苦労
コピペおもしれー

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:44:38.28 ID:h7Or+1C70.net
コピぺ職人の朝は早い

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:53:32.44 ID:nI8oUZUY0.net
>>273
朝コピペすれば定時だといわれたオレ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 06:58:38.18 ID:0SI5CMxI0.net
>>275
朝から負け惜しみとはどんな人生なんだ?いったいwww

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 09:19:20.27 ID:dcYjJGp70.net
毎朝スレ監視人生w

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:13:51.38 ID:JnHca6qU0.net
反論できないから単焦点が不要な理由をコピペされているんだなw

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 13:21:59.62 ID:y0vkhetf0.net
>>278
頭大丈夫ですか?

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 13:49:22.28 ID:JnHca6qU0.net
>頭大丈夫ですか?

これも差別用語連呼と同じく反論できないサインだなw
具体的な説明できないのが単焦点バカだもんなw

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 13:53:53.40 ID:YSPTgOsi0.net
具体的に説明しても聞こえないフリするイラネーちゃん♪

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 14:27:11.26 ID:JnHca6qU0.net
単焦点が必要な具体的理由は説明されていないけど
単焦点不要な具体的な理由は説明されているもんなw
単焦点バカは説明しても聞こえないふりをしているもんなw

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:03:37.20 ID:YSPTgOsi0.net
佐村河内イラネーwww

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:24:52.27 ID:IIdqLPlf0.net
ナイスネーミング
クソワロタ(笑)

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:51:12.72 ID:JnHca6qU0.net
具体的に説明して聞こえないふりをされているのはどのレスかな?
単焦点バカはいつものように具体的にレスを提示できないのかな?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:54:06.97 ID:OmZCShRU0.net
都合が悪くなると黙りこんで
しばらくすると無かったことにして同じことを繰り返す

これがイラネクォリティw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 18:25:57.71 ID:JnHca6qU0.net
>>286
>都合が悪くなると黙りこんで
>しばらくすると無かったことにして同じことを繰り返す

どのレスなのか具体的に提示できないのかな?
単焦点バカは同じことを繰り返され他場合、再度都合が悪い状況にできないのかな?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 18:31:40.66 ID:YGQ/6jJG0.net
>>280
自分はバカを連発してか?w
その前に>>111の証拠となるデータを示よ。
まあ無理だろうけどw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 18:42:25.86 ID:JnHca6qU0.net
具体的な説明ができない単焦点バカw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 18:45:07.49 ID:rzY7sTt20.net
ちなみに>>252みたいなまともなレスされると、意味不明な小学生の逆ギレみたいなレスするか、しばらく黙りこくった後に、長文のコピペ連投するんだよな。
早くそこから逃げ出したいってのが
見え見えなんだよwwwwwwwwwwww

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 20:06:34.50 ID:JxlcxAzn0.net
見分けられないしな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 20:28:11.09 ID:BfSAHQYP0.net
単焦点バカが論破された

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 20:28:40.35 ID:sea1a8h80.net
イラネはきちがい

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 20:40:36.58 ID:0bZHkjoC0.net
>>290
>>252正鵠を射たというものでもなかろ。

より良い画像品質よりも、画角のフレキシビリティ(=パースのフレキシビリティ)を
大部分の人が選択しているという事実。
単焦点は明るく、より浅い被写界深度と早いシャッタースピードが得られるとは言うが
現実は、イメージャーの高感度化で、昔ほど明るいレンズを必要としなくなった。
浅い被写界深度によるボケは、データ処理やボケフィルターでも実現でき
一大利点ではなくなってしまった。
より良い画像品質は期待だけであって、常に誰の目にも明らかなほどの
差ではなくなってしまった現実。

さらに、明る過ぎるレンズは強い内面反射を引き起こし
画像品質を低下させるために、結局は大きく絞り込んで使わざるを得ない現実。

一般的には
単焦点の画像品質>ズームの画像品質
かもしれないが
全ての単焦点と全てのズームに当てはまる訳もなく、ものによって
ズームの画像品質≫単焦点の画像品質
という程度の差でしかない現実。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:14:43.39 ID:LSf1Lc6N0.net
>>294
簡単に言うと「わずかな違いにこだわらなければズームで十分だよね」ということだね。

概ね同意する。ズームは便利だしね。

ただ、単焦点といい勝負のできるズームは高くて重いのが難点だ。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:31:20.33 ID:sea1a8h80.net
そもそもズームレンズなんてのは今は存在してないってことすらも知らないんだろな

イラネはw

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:32:10.29 ID:DW5uTz5V0.net
僅かな違いに拘っても見わけられないようでは意味ないもんなw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:38:00.01 ID:0SI5CMxI0.net
>>294
考えるのにだいぶ時間がかかったねぇw
まあ単焦点がいらないという説明には全然なってないけどもwww

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:43:12.17 ID:DW5uTz5V0.net
>>298
僅かな違いに拘っても見わけられないようでは意味ないもんなw

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:49:25.25 ID:sea1a8h80.net
表現の幅=焦点距離可変なことなんてほざいてるイラネが表現の幅わかるわけねーだろw

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:57:11.83 ID:0SI5CMxI0.net
>>299
見分けられないのはお前だけでしょw
ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎw
まあお前のようなマインドじゃあ絶対にプロにはなれないだろうねw
アマチュアでも永遠に初心者レベルだと思う。
まあ、永遠の処女みたいでロマンがあっていいのかねwキモイけどwwwwww

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 21:59:33.83 ID:DW5uTz5V0.net
>>301
>見分けられないのはお前だけでしょw

単焦点で撮られた写真なら見てわかるということ?
おまえだけ???
そういうマインドでは永遠に初心者レベルだろうねw

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 22:08:11.71 ID:0SI5CMxI0.net
>>302
だからお前はド素人丸出しだっていうんだよwwww
かなり恥ずかしいよwお前w

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 22:10:21.26 ID:BSsk/nQH0.net
佐村河内イラネー

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 22:12:35.74 ID:h08a4+at0.net
>>303
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/
http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

単焦点?ズーム?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 22:21:09.11 ID:h08a4+at0.net
>>303
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72867.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72871.jpg

単焦点?ズーム?

>見分けられないのはお前だけでしょw
>ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎw

見わけられなければド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎ?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:02:49.62 ID:sea1a8h80.net
イラネが「ボケ味」の話しないのは、それしちゃうと圧倒的に「単焦点必要」になるからw

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:40:19.38 ID:xqDlG4Xs0.net
>>306
どれもズームで撮れる写真だなw
こんな写真なら単焦点はいらないw
単焦点でしか撮れない写真はないのかな?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:49:36.54 ID:dcYjJGp70.net
>>308
無いよ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:52:51.69 ID:0SI5CMxI0.net
>>306
こんな下手くそ写真じゃズームも単もないなw

F1と軽が40キロ制限で走ってるようなもんだろw
そんなことわからんから、ど素人って言われてんじゃねーの?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:53:40.47 ID:6IOVxn960.net
またもや単焦点がいらない理由が提示されたw
世の中ズームで撮れる写真だらけw
単焦点なんかいらないのは当たり前w

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2014/12/25(木) 22:21:09.11 ID:h08a4+at0
>>303
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72867.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72871.jpg

単焦点?ズーム?

>見分けられないのはお前だけでしょw
>ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎw

見わけられなければド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎ?

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2014/12/25(木) 23:40:19.38 ID:xqDlG4Xs0
>>306
どれもズームで撮れる写真だなw
こんな写真なら単焦点はいらないw
単焦点でしか撮れない写真はないのかな?

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:59:53.50 ID:0SI5CMxI0.net
>>311
こんな下手くそ写真じゃズームも単もないなw

F1と軽が40キロ制限で走ってるようなもんだろw
そんなことわからんから、ど素人って言われてんじゃねーの?

パープルフリンジとロジックが一緒なんですけどwww

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 00:03:43.48 ID:6IOVxn960.net
F1で撮られた写真ではないんだがw
そもそもF1の単焦点があるのかな?
F1の単焦点なんて単焦点バカの妄想の中にしかないw

310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2014/12/25(木) 23:52:51.69 ID:0SI5CMxI0
>>306
こんな下手くそ写真じゃズームも単もないなw

F1と軽が40キロ制限で走ってるようなもんだろw
そんなことわからんから、ど素人って言われてんじゃねーの?

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 00:11:46.56 ID:QUz1XXTT0.net
>>313
こんな下手くそ写真じゃズームも単もないなw

F1と軽が40キロ制限で走ってるようなもんだろw
そんなことわからんから、ど素人って言われてんじゃねーの?

パープルフリンジとロジックが一緒なんですけどwww

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 03:41:25.57 ID:a+x4HN6J0.net
単焦点とズームの差は、F1と軽の差とは基準が違うのでは?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 06:14:53.78 ID:YeGAv5sZ0.net
見わけられないしな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 06:23:43.87 ID:KZW7ihGE0.net
イラネーはね

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 06:25:30.57 ID:YeGAv5sZ0.net
>>317
306 : 投稿日:2014/12/25(木) 22:21:09.11 ID:h08a4+at0
>>303
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72867.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org72871.jpg

単焦点?ズーム?

>見分けられないのはお前だけでしょw
>ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎw

見わけられなければド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎ?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 06:33:22.28 ID:KZW7ihGE0.net
1枚目は単焦点
2枚目はズームだね

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 06:52:59.91 ID:95gIAAbP0.net
>>319
ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:01:18.90 ID:r+X3IEld0.net
やはり見わけられなかったのかw
まあ、永遠の処女みたいでロマンがあっていいのかねwキモイけどwwwwww

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:01:44.08 ID:yBKZOQee0.net
1枚目は単焦点で2枚目はズームですね

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 10:04:08.18 ID:ovgRMDHL0.net
イラネは見分けられないんだから単焦点でもいいって事だよな

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:02:04.52 ID:PCaT4K2P0.net
単焦点バカのように見分けられないなら表現の幅が広いズームだろw

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:34:54.47 ID:hCEIpFXg0.net
>>324
ズームのどこが表現の幅が広いの?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:40:48.71 ID:hCEIpFXg0.net
>>324
表現って作者側が作り出すものであって、道具はそのために使われるって
だけに過ぎないんじゃないの?
基本的な考えが間違ってるよ、キミ。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:53:03.59 ID:3+bio5+f0.net
>>326
つまり単焦点は必要ないと

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:12:20.08 ID:lmbYuuTV0.net
なるほど、単焦点必要ってことですね

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:13:27.59 ID:PNZckilO0.net
必要だね

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:15:05.78 ID:bgWBYGau0.net
特にデジタルの場合、カメラにもよるな

D800なんかだと
単焦点と、便利ズーム(28-300)じゃ写りは雲泥の差。
というか単焦点同士でも、それぞれ個性が如実に出るんだが。

でもズームはズームで便利だから要るんだが。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:19:56.49 ID:irzqJxpS0.net
D750ってフルサイズになったんだね

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:34:04.75 ID:OVxOVzga0.net
一桁系、D800系、D700系、D600系、Df系
みんなフルサイズか

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:42:44.34 ID:irzqJxpS0.net
フラグシップDもフルサイズ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:43:23.64 ID:irzqJxpS0.net
あ、一桁系のことねw

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:54:17.91 ID:PCaT4K2P0.net
>>325
ズームは単焦点と比べて焦点距離と絞りの組み合わせが多い

>>326
単焦点で不可能な焦点距離と絞りの組み合わせは作者側では作り出せない。
作者が行うことは物理的に可能な設定を選択しているだけ。
作者側が物理的に不可能な設定を作り出すことはできないことを認識しないとw

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 15:57:41.27 ID:PNZckilO0.net
間違い レンズ → 表現

正解 撮影者 → 表現

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:13:17.66 ID:5Fm2hneI0.net
単焦点とズームを1:1で比べて何を言いたい。
複数単焦点=ズーム1本
なのだから。
複数の単焦点常時持ち歩き、頻繁なレンズ交換などやってはいられない。

ズームの利点は自由なフレーミングができること。
別な言い方をすれば、対象をフレーム内で一定のサイズに保ったまま
撮影距離を選ぶ自由度が高いこと。
これは撮影距離を変えるとフレーム内で対象のサイズが
変ってしまう単焦点には絶対にできないこと。

レンズの明るさなど電子センサーにとっては大したアドバンテージにはならない。
なにしろ、フィルムの数百倍の感度があり、画像の精細度を保ったまま
その感度が得られるのだから。今後も感度は向上し続けるだろう。
今では、感度が高くなり過ぎてNDフィルターが必要なほどだ。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:15:23.67 ID:VBhcq9qH0.net
単焦点は小さくて軽いから20本くらい常に持ち歩いてますが?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:17:29.53 ID:OVxOVzga0.net
デジタル時代になってもレンズの大口径化は進んでるけどね

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:19:36.59 ID:eBtzIYu90.net
サンニッパでも暗くて仕事には使えないレベルだしな

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:22:07.83 ID:PNZckilO0.net
このスレ、単焦点いらないだから
単焦点 VS ズームではなくて
単焦点+ズーム VS ズームオンリーだからね
そりゃ後者の方がいいに決まってる

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:23:07.63 ID:JnKzU+pW0.net
>>341
そうだね

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:50:05.30 ID:2OPKDB/S0.net
>>337
それって殆ど意味なくね。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 17:46:13.09 ID:irzqJxpS0.net
一眼レフ使いなら単焦点+ズームは当たり前
一眼レフ使いでズームオンリーは貧乏&しろうと丸出しで笑われるレベルw

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 18:51:52.69 ID:x1cFfPvV0.net
俺クラスになると単焦点オンリー

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:20:17.84 ID:irzqJxpS0.net
それもどうかと思うけどねw せっかくの一眼レフ交換レンズ方式なのに・・

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:36:06.93 ID:XFzXQqRE0.net
箱と少女 2:07〜
https://www.youtube.com/watch?v=O6lo3TKgkoM
https://www.youtube.com/watch?v=6_7CzzgTAwc

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:59:00.06 ID:QUz1XXTT0.net
Mamiya7 vs. D800E
https://www.onlandscape.co.uk/2014/12/36-megapixels-vs-6x7-velvia/

D800Eがボロ負けw
Sekor恐るべし。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:37:26.46 ID:PCaT4K2P0.net
評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点を使う必要はないと判断されているわけだw
単焦点が必要な理由は論破されつくしたので説明されないw
表現の幅が狭い単焦点なんか不要だなw

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:49:11.42 ID:OVxOVzga0.net
池沼って追い詰められると同じことしか言えなくなるらしい

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:49:24.32 ID:thH8Mkuy0.net
>>349
そうだね

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:09:12.95 ID:QUz1XXTT0.net
>>349
ただのバカw

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:32:39.20 ID:irzqJxpS0.net
普通にコンテストに単焦点の作品いっぱいあるんだがw

まあ、これはイラネに言ってるのではないので、イラネは変な屁理屈で
いつものようになの?なの?なんて聞かなくていいぞw

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:35:07.53 ID:irzqJxpS0.net
ちなみにイラネが「ズームで撮れる写真ばかり」と言う変な表現をするのは理由があって
「ズームの写真」とは言えないんだよねw

もうバレバレだからこのくらいでw

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:52:05.86 ID:Eg3fEILu0.net
最近本物ほとんどいなくね?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:02:06.56 ID:v+wJSNKG0.net
>>353
単焦点でしか撮れない作品≠単焦点の作品
何度説明されても理解できない単焦点バカw

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:02:42.44 ID:v+wJSNKG0.net
>>354
「ズームの写真」とは言わない理由?
「ズームの写真」では「単焦点で撮影したズームで撮影可能な写真」が含まれていないから
単焦点が不要な写真=ズームで撮れる写真

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:18:47.26 ID:QUz1XXTT0.net
>>357
必死な間抜けw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:28:02.30 ID:CgDTvLGP0.net
あぅ?
撮影距離を変えるとパースが変わってしまうw
ズームは対象のサイズを保つんじゃなくてその場所で大きさを合わせるんだがw

レンズの明るさなんて関係ないのだがw
被写界深度は変わらないのかな?
それとも同じなのかな?

大体、感度を分かっているのかな?
2m先でF2.8の場合、5m先ではF幾つ?
お前は、馬鹿だから答えられないようだw
こんな物理現象も答えられないんだってw
バカは死んでくれw

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2014/12/26(金) 16:13:17.66 ID:5Fm2hneI0
単焦点とズームを1:1で比べて何を言いたい。
複数単焦点=ズーム1本
なのだから。
複数の単焦点常時持ち歩き、頻繁なレンズ交換などやってはいられない。

ズームの利点は自由なフレーミングができること。
別な言い方をすれば、対象をフレーム内で一定のサイズに保ったまま
撮影距離を選ぶ自由度が高いこと。
これは撮影距離を変えるとフレーム内で対象のサイズが
変ってしまう単焦点には絶対にできないこと。

レンズの明るさなど電子センサーにとっては大したアドバンテージにはならない。
なにしろ、フィルムの数百倍の感度があり、画像の精細度を保ったまま
その感度が得られるのだから。今後も感度は向上し続けるだろう。
今では、感度が高くなり過ぎてNDフィルターが必要なほどだ。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:37:28.49 ID:irzqJxpS0.net
イラネはイラネなりに必死こいて考えた屁理屈なんだけど、一般人や初心者カメラ愛好者からしたら
手のひらの上でだだこねてる赤ん坊みたいな屁理屈w

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:43:34.10 ID:QUz1XXTT0.net
撮影もしたことない奴がカタログだけで
屁理屈こいてるから、みんなに弄ばれてることすら
気づいていないw

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:51:01.48 ID:3+bio5+f0.net
単焦点バカは初心者カメラ愛好者なのか

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:52:02.99 ID:QUz1XXTT0.net
>>362
お前のことだよwバカw

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:57:07.66 ID:irzqJxpS0.net
イラネって初心者からも笑われてること知らないのかw

表現の幅を焦点距離変えられることだけ!って言っちゃう馬鹿だからなあw
せめて「ボケ」くらい入れないとw

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:58:38.63 ID:3+bio5+f0.net
>>363
ああ、手のひらの上でだだこねてる赤ん坊みたいなのが単焦点バカなんの

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:04:50.09 ID:FTrJs/Wq0.net
屁理屈と言いながら論破できない単焦点バカってどうしようもない馬鹿w
論破できないコピペに翻弄されスレ監視までしてしまう単焦点バカw

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:10:54.77 ID:UYpb2u850.net
>>366
お前が論破されていないと思っているだけなんだけどねw

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:26:13.45 ID:FztCvI7t0.net
>>367
だけ?
どれだけの人に確認したのかな?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:48:47.31 ID:UYpb2u850.net
>>368
>>111の根拠となるデータを出したら
答えてやるよw

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 01:30:43.78 ID:Bg5GmXUQ0.net
>>1
単焦点なんかいらない?
どれだけの人に確認したのかな?

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 03:38:38.04 ID:QqE94jqO0.net
>>369
だけ、と断定するには論破されていると思っている人が
いないという証明ができていなければできないもんなw

つまりら嘘をついているということだ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:13:05.00 ID:RHa5STB20.net
>>371
何人もの人が「イラネ君は論破された」と言っても、
イラネ君は無視して、なかったことにするだろう。
今までも同じことを何度もしてきた。
オオカミ少年みたいなものだ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:21:09.51 ID:6PkthUxu0.net
都合が悪くなると黙りこんで
しばらくすると無かったことにして同じことを繰り返す

これが単焦点クォリティw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:24:08.91 ID:6PkthUxu0.net
単焦点バカは追い詰められると同じことしか言えなくなるらしいw
同じことといっても既に論破されていることだけどなw  

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:09:22.80 ID:IAKIxCPh0.net
イラネーは追い詰められると3回繰り返す

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:12:50.93 ID:BSaU5cnd0.net
単焦点入らない?
どこに入らないんですかねぇ(ゲス顔)

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:32:53.03 ID:uVyiCWvP0.net
>>375
単焦点バカの間違いを指摘する時にポイントとなる部分を3回繰り返しているだけだろw
何も提示できない単焦点バカと違い、3回繰り返している例を提示しようw

26:2014/12/20(土) 10:08:35.27 ID:DWLMR54H0
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:03:19.58 ID:uVyiCWvP0.net
「見分けられないのはお前だけでしょw」と嘘をついているなw
見わけられない人がいないことを証明できなければ「だけ」なんて使えないはずw
そんなこと証明できるわけないのに平気で「だけ」と嘘をついているわけだw
単焦点なんかいらないといわれると平気で嘘をついてしまう単焦点バカw

299:2014/12/25(木) 21:43:12.17 ID:DW5uTz5V0
>>298
僅かな違いに拘っても見わけられないようでは意味ないもんなw

301:2014/12/25(木) 21:57:11.83 ID:0SI5CMxI0
>>299
見分けられないのはお前だけでしょw
ド素人丸出しだし、写真を甘く見過ぎw
まあお前のようなマインドじゃあ絶対にプロにはなれないだろうねw
アマチュアでも永遠に初心者レベルだと思う。
まあ、永遠の処女みたいでロマンがあっていいのかねwキモイけどwwwwww

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:05:05.39 ID:fYmBl34G0.net
イラネーはどもり

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:12:56.59 ID:xbGwWBUW0.net
単焦点バカはプロに憧れてんの?

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:24:28.60 ID:UYpb2u850.net
キチガイイラネはコンテストに憧れてんの?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:42:24.26 ID:+wMt/z6a0.net
>>381
論破された感想は?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 09:30:37.68 ID:fYmBl34G0.net
論破ってどこで?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 09:53:37.39 ID:eYa3GyT30.net
>>383
>論破ってどこで?
>>377

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 09:59:41.98 ID:wdpf/D230.net
掲示板サイトをベータ公開中です。
自由に投稿してみてください。

完全無料で、匿名での投稿も可能です
お気軽にお試しください。

http://fluid.twolineprj.com/twoline/entry

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:07:22.64 ID:fYmBl34G0.net
きちがいの真似してるだけだね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:16:53.27 ID:WcaVxRd30.net
フォトコンの金賞が世界最高の写真だからな

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:30:44.74 ID:9vt7X5150.net
>>359
>あぅ?
>撮影距離を変えるとパースが変わってしまうw
ギャゥ〜、パースを変えたくてワザワザ撮影距離を変えるのだが。

>ズームは対象のサイズを保つんじゃなくてその場所で大きさを合わせるんだがw
アギャギャ〜、物臭にもほどがある(w
そんなことはクロップで済む。ズームを使う必要がない。

>レンズの明るさなんて関係ないのだがw
単焦点の唯一のウリだったんだろ(w

>被写界深度は変わらないのかな?
同じ焦点距離とF値で、単焦点とズームでは被写界深度が変わるのかい?
バストアップを50mmで撮るとして、F0.95とF2,8のDOFの差はどの位?
問題はそれがどれほどの訴求力の差になるの?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:04:08.37 ID:hj93xNVm0.net
>>386
反論できないと差別用語を使い始める単焦点バカw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:10:17.95 ID:fYmBl34G0.net
事実を言っただけですがなにか?w

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:14:51.36 ID:WcaVxRd30.net
困ったら「差別だー」
イラネは在日韓国人かな?

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:05:25.35 ID:UYpb2u850.net
キチガイイラネは撮影すらしたことないもんな。
そんなバカと議論しても無駄でしょ、どう考えてもw
車も免許も、運転の経験も無いやつとスポーツカーについて
語ってるようなもんだからね。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:17:27.69 ID:pinkrMaH0.net
単焦点バカはレンズや撮影の話で論破されると差別用語を連呼し始める

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:20:28.20 ID:fYmBl34G0.net
>レンズや撮影の話で論破されると
どこどこ?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:28:09.58 ID:RHa5STB20.net
エア撮影と実際の撮影は違うから、
どうしても論点がずれるよね。

イラネ君の言う論破というのは、
イラネ君がトンチンカンなことを言ったことにたいして、
単焦点バカが呆れる状態を指しているのかもしれない。
言葉の定義まで違うようでは、話が合わないのも当然だ。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:28:39.56 ID:CYVpSkiV0.net
イラネはレンズのボケ味の話はしないが、ボケるのは得意(笑)

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:30:08.43 ID:pinkrMaH0.net
>>394

>>377

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:31:55.31 ID:pinkrMaH0.net
>>395
>イラネ君がトンチンカンなことを言ったこと
どれどれ?

>言葉の定義まで違う
どれどれ?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:32:20.63 ID:UYpb2u850.net
>>393
キチガイにキチガイって言って何が悪いのか?
まあ、バカバカ言ってる時点でキチガイ知恵遅れだけどねw

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:34:02.43 ID:pinkrMaH0.net
>>399
そうやって差別用語を連呼することを正当化するわけねw

スレ監視している単焦点バカが反論できないコピペ貼られて遊ばれているもんなw

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:34:33.25 ID:CYVpSkiV0.net
常にバカって言ってるくせにキチガイと言われると怒り出すキチガイ在日チョンのイラネ(笑)

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:40:51.62 ID:9vt7X5150.net
んとその違いが判らないやつ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:04:27.62 ID:RHa5STB20.net
>>398
自覚があってやってるのなら悪質だし、
自覚がないならバカだ。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:32:35.72 ID:CYVpSkiV0.net
自覚があるから、負けたときは逃げるんだよw

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:33:27.75 ID:XlqxonST0.net
>>403
単焦点バカがトンチンカンなことを言ったことにたいして呆れる状態に
なっても具体的な説明はなされているもんなw

具体例>>377


単焦点バカと違って言葉の定義まで違うことも具体的に説明されているもんなw

具体例
「単焦点でしか撮れない写真」を「単焦点で撮影した写真」と言い出すw

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:34:47.23 ID:XlqxonST0.net
>>404
負けた時というのは具体的にどれかな?
説明できないから単焦点バカは一行レスを繰り返して逃げるのかな?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:36:46.23 ID:XlqxonST0.net
>>401
馬鹿といわれて悔しかったのかな?
悔しかったらスレ違いのところに来なきゃよいだけw
スレ違いのところに来て馬鹿なことをいっているからバカにされるだけでw

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 14:16:16.76 ID:xiGEJVNr0.net
>>402
そんなこと言ってる時点で全然相手の気持ちがわかっていないっていうと。
正に自己中心的なやつだということが
良くわかる。
だから単焦点はいらないとか言い始めるわけだ。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 14:18:55.71 ID:45echFj30.net
>>407
お前もキチガイだからキチガイって言われてんだろw
それが嫌だったらこんなクソスレ立てなければいいだけ。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 14:25:38.28 ID:XlqxonST0.net
>>409
単焦点いらないというスレの存在が許せないのかな?
スレを邪魔するために差別用語を連呼しているのかな?
スレ違いのところに来て精神疾患者を差別する差別用語を連呼しているのかな?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 14:47:20.86 ID:mn7rJQOp0.net
>>410
いや、イラネの存在が許せない。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:23:00.83 ID:/RmronJo0.net
>>411
理由は?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:27:28.92 ID:xbGwWBUW0.net
単焦点バカの歯軋りが聞こえてくるような流れだなw

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:39:13.44 ID:6mhctDON0.net
>>413
いやせせら笑ってるだけだと思う。
なぜならお前がバカだということが
明白だから。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:48:12.11 ID:/RmronJo0.net
あいかわらず何も説明できない単焦点バカw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:49:14.43 ID:4PEB6DiH0.net
なんかこのスレ勢い落ちてきたな
一時期は勢い2位くらいだったのに
めぼしい進展もないし話のループ
そろそろ終わりかな

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:55:36.12 ID:9vt7X5150.net
正月目前、五真米の歯軋り

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 16:25:55.20 ID:wzEt+8AS0.net
イラネも完全に追い詰められちゃったからね。コピペしか出なくてつまらんもんね。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:02:07.73 ID:DS3d3Kgo0.net
最近は単焦点バカが反論できないコピペだらけで追い詰められているもんなw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:02:17.00 ID:CYVpSkiV0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%) ←★注目★
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:14:13.85 ID:PiZc8tIO0.net
バカのイラネは毎晩枕を濡らしてるの?w
いくら頑張っても単焦点が必要ないことは無い、という事実は変わらないもんなw

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:48:31.90 ID:M4Urwf8j0.net
>>420
単焦点バカも完全に追い詰められちゃったからね。
スレタイに関係ないコピペしか出なくてつまらんもんね。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:57:01.89 ID:UYpb2u850.net
>>422
猿マネ(嘲笑

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:58:17.51 ID:mn7rJQOp0.net
>>412
イラネだから。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:08:11.71 ID:9vt7X5150.net
ズームが無いと困る人は大勢いるが
単焦点がないと困る人はいないだろう。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:14:28.36 ID:CYVpSkiV0.net
コピペ大好きなイラネが逆にコピペ出されると泣きだすという面白さw
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:23:20.99 ID:OLw8CDWw0.net
>>424
単焦点いらない人が許せないなんて我儘

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:24:01.63 ID:OLw8CDWw0.net
>>426
単焦点バカも完全に追い詰められちゃったからね。
スレタイに関係ないコピペしか出なくてつまらんもんね。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:28:42.61 ID:CYVpSkiV0.net
イラネがキチガイであることを議論してイラネを徹底的に叩くのがこのスレだからね

負け犬イラネなんて長く苦しんで惨めに地獄に堕ちればいい(爆笑)

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:33:04.45 ID:OLw8CDWw0.net
>>429
差別用語連発だなw
なぜ信念をもって精神疾患者を差別しているのかな?
差別用語であるとわかっていて何度注意されても差別しているんだよなw
スレ違いのところで信念をもって精神疾患者を差別して楽しい?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:24:23.16 ID:yfD114wg0.net
>>430
このスレを閉じれば、差別発言も減るよ。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:58:16.34 ID:u6WUprHa0.net
差別ニダ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:54:57.71 ID:CYVpSkiV0.net
>>430
キチガイといわれて悔しかったのかな?
悔しかったらスレ違いのところに来なきゃよいだけw
スレ違いのところに来てキチガイなことをいっているからキチガイにされるだけでw

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:30:39.73 ID:fOw+8Wxu0.net
>>433
差別用語連発だなw
なぜ信念をもって精神疾患者を差別しているのかな?
差別用語であるとわかっていて何度注意されても差別しているんだよなw
スレ違いのところで信念をもって精神疾患者を差別して楽しい?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:53:42.11 ID:RHa5STB20.net
差別についての議論かと思ったら議論になってないじゃないか。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:57:49.79 ID:xbGwWBUW0.net
差別についての議論ならスレ違いどころか板違いw
単焦点バカは本当にバカだなあ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:56:44.96 ID:KRh60xwc0.net
>>427
他の人は許せるが、イラネはダメ!
人に死ねとか馬鹿とか言う奴は、許せない!

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 06:53:09.67 ID:+i2ZO8nw0.net
見わけられないしなw

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:27:54.21 ID:+bZvfHus0.net
スレタイに従ってレンズや撮影の話で議論すればよいだけw
単焦点バカは差別用語を連呼したりスレ違いの一行レスオンパレードw
単焦点バカが単焦点いらない理由を述べても即論破されるもんなw
単焦点バカはレンズや撮影の話をしても馬鹿にされることが怖いのかな?
質問の意図が明確な具体的な質問すると単焦点バカは即座に答えられなくなるもんなw

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:50:56.90 ID:lWbnX7dq0.net
>>439
いつだって議論にならないではないか。
話題を振っても、返ってくるのはコピペばかり。
イラネ君の意に沿わない意見は黙殺される。
そんなものは、議論と呼べるのかね?
仮に議論と呼ぶとしても、そんな議論には加わりたくないね。

ってかいたら、これもコピペされるのかな、

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:19:56.87 ID:7VmUztDt0.net
>>440
>話題を振っても、返ってくるのはコピペばかり。

具体的にどのレスのことなのかな?
単焦点バカが勝手に思い込んでいないのであれば答えられるよなw
答えられないなら単焦点バカの思い込みということと認識しておくよw
同じレスを繰り返しても同じ質問を繰り返すだけなのでコピペで十分だなw

>イラネ君の意に沿わない意見は黙殺される。

具体的にどのレスのことなのかな?
単焦点バカが勝手に思い込んでいないのであれば答えられるよなw
答えられないなら単焦点バカの思い込みということと認識しておくよw
同じレスを繰り返しても同じ質問を繰り返すだけなのでコピペで十分だなw

単焦点バカが質問に答えられないなら、それらの意見は黙殺されることになるなw
黙殺されている原因は単焦点バカにあるということになるw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:24:56.20 ID:yipmck+z0.net
>>434
統失、糖質、倒疾なんかなら良いわけだ。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:36:36.89 ID:d5NNk+nQ0.net
>>442
まずスレ違いのところでそういう言葉を使わなければならない理由を説明しないとw

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:48:27.50 ID:lWbnX7dq0.net
スレ違い。いや板違い。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:52:39.80 ID:5DG8xO2V0.net
>>444
黙殺しようとしているのかな?

>話題を振っても、返ってくるのはコピペばかり。

具体的にどのレスのことなのかな?
単焦点バカが勝手に思い込んでいないのであれば答えられるよなw
答えられないなら単焦点バカの思い込みということと認識しておくよw
同じレスを繰り返しても同じ質問を繰り返すだけなのでコピペで十分だなw

>イラネ君の意に沿わない意見は黙殺される。

具体的にどのレスのことなのかな?
単焦点バカが勝手に思い込んでいないのであれば答えられるよなw
答えられないなら単焦点バカの思い込みということと認識しておくよw
同じレスを繰り返しても同じ質問を繰り返すだけなのでコピペで十分だなw

単焦点バカが質問に答えられないなら、それらの意見は黙殺されることになるなw
黙殺されている原因は単焦点バカにあるということになるw

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:16:28.14 ID:lWbnX7dq0.net
コピペコピペ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:32:05.81 ID:qNBDGECF0.net
>>446
質問に答えられず黙殺しているのは単焦点バカであることが証明されてしまいましたw

いつだって議論にならないではないか。
根拠や理由を室yもんしても、返ってくるのは「コピペ」という言葉ばかり。
単焦点バカの意に沿わない意見や都合が悪い質問は黙殺される。
そんなものは、議論と呼べるのかね?
根拠や理由を示さなければ議論にならないw

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:37:49.08 ID:qNBDGECF0.net
>>446
質問に答えられず黙殺しているのは単焦点バカであることが証明されてしまいましたw

いつだって議論にならないではないか。
根拠や理由を質問しても、返ってくるのは「コピペ」という言葉ばかり。
単焦点バカの意に沿わない意見や都合が悪い質問は黙殺される。
そんなものは、議論と呼べるのかね?
根拠や理由を示さなければ議論にならないw

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:55:37.11 ID:NqCvRCPb0.net
議論にならいなら、このスレの存在意義はないのでは?
独り言なら、それ用の板があるよね。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 10:17:12.95 ID:Pv5D2PCY0.net
単焦点はいらない事について議論しろw

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 10:22:51.96 ID:qNBDGECF0.net
一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 10:51:33.08 ID:wlsI41FE0.net
コピペ爆撃大好きなイラネの迷言です
みなさんお楽しみくださいw

↓↓↓

単焦点なんかいらないNo83
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1411619200/

707 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 09:12:52.61 ID:8vzMQ89pi [1/3]
人の話を聞かない奴に、反論したいとは思わないね。
「単焦点バカがイラネ説に同意した」とか、こじつけて書くかもしれないが、
決してそういうわけではないと述べておく。

739 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:13:38.67 ID:8vzMQ89pi [2/3]
>>738
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

741 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 17:24:12.00 ID:8vzMQ89pi [3/3]
>>740
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。


コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。
コピペ爆撃は、人と話をする態度ではないと思うよ。

人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。
人の話を聞かないのは悪だと思うよ。

(爆笑)

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 11:01:08.77 ID:eR0wb5tR0.net
単焦点が不要な理由が書かれると
単焦点バカはスレ違いのコピペを繰り返す。

いつだって議論にならないではないか。
単焦点が不要な理由が書かれ、返ってくるのはスレ違いのコピペばかり
単焦点バカの意に沿わない意見や都合が悪い質問は黙殺される。
そんなものは、議論と呼べるのかね?
根拠や理由を示さなければ議論にならないw

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:25:51.34 ID:wlsI41FE0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%) ←★注目★
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:28:10.09 ID:eR0wb5tR0.net
単焦点が不要な理由が書かれると
単焦点バカはスレ違いのコピペを繰り返す。

いつだって議論にならないではないか。
単焦点が不要な理由が書かれ、返ってくるのはスレ違いのコピペばかり
単焦点バカの意に沿わない意見や都合が悪い質問は黙殺される。
そんなものは、議論と呼べるのかね?
根拠や理由を示さなければ議論にならないw

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:32:16.97 ID:DPFZg6rI0.net
ズームレンズを使って満足してるならそれで良い
でも満足しなくなると単焦点が恋しくなるんだけどね
究極は単焦点レンズだと思うよ、それも50mm位の標準レンズね

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:34:15.56 ID:eR0wb5tR0.net
単焦点はいらない理由を提示しても単焦点バカは反論できず
スレ違いの一行レスやコピペ爆弾を繰り返す。

コピペで再度単焦点いらない理由を提示しても単焦点バカはやはり反論できないw

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:35:48.47 ID:eR0wb5tR0.net
>>456
何がどのように満足しなくなるか詳しく説明しないとw
根拠や理由が説明できないなら書き込まなくてよいぞw

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:38:14.30 ID:wlsI41FE0.net
キチガイイラネの言う単焦点が不要な理由(笑)

・表現の幅が狭い
・パープルフリンジ

このスレ立てだして以来ずーとこの2つだけ(笑)


ちなみに、もう全員ご存じのとおりここでいう【イラネの考える表現の幅】とは

焦点距離が自由に変えられること(爆笑)


爆笑

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:42:27.41 ID:eR0wb5tR0.net
単焦点バカはレンズの表現の幅について理解できないんだねw
論破されているコピペを何度も貼ってくるのが単焦点バカの特徴w

26:2014/12/20(土) 10:08:35.27 ID:DWLMR54H0
イラネの言う 【表現の幅】 とは 【焦点距離を変えられること】 だそうです(爆笑)



単焦点なんかいらないNo85 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1417446216/963

963:2014/12/19(金) 14:48:06.87 ID:3ORKmZjJ0 [1/5]
>>985
レンズにおける
レンズにおける
レンズにおける

表現の幅は

焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数
焦点距離と絞りの組み合わせの数


表現の幅?レンズにおけるが消されているのは何故?
焦点距離を変えられることとは書かれていないなw

単焦点バカは何度説明されても理解できないのかw

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:42:36.08 ID:yipmck+z0.net
>>456
思考力にカビが生えて崩壊し始めてるだけだろ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:44:03.31 ID:eR0wb5tR0.net
単焦点バカは何度注意されても差別用語を連呼するw
単焦点バカは論破されているコピペを何度でも貼ってくるw

コピペばかりで議論をしないのは単焦点バカw

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:54:17.66 ID:wlsI41FE0.net
常にバカと言ってるキチガイイラネがキチガイと言われただけで顔真っ赤にして激怒(爆笑)

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 13:26:59.57 ID:yipmck+z0.net
>>459
単焦点レンズだってズームテレコン付ければ
焦点距離は自由に変えられるものな。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 13:29:43.29 ID:wlsI41FE0.net
あと、俺たちまともな一般人は、写真の表現の幅を広げることを考えてるのであって、

イラネの屁理屈=「レンズにおける表現の幅」なんて1ミクロンも考えてないし、考える必要もないから(爆笑)

勝手に一人で「レンズにおけるーーー」でオナニー議論してろ(失笑)

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 14:03:18.55 ID:O7sc1avq0.net
>>111
のデータ提出願いには一向にお返事がない、
バカイラネであったw
これがイラネの全てを物語っているね。
全てが口からでまかせ、とw

そもそも撮影もしたことないやつと議論するのが間違い。
車も免許も運転経験も無いやつと車の性能について
語り合ってるようなものw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 17:56:26.28 ID:czA/NDND0.net
フルサイズで50mmF1.4で撮れるズームレンズが無い

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:06:12.07 ID:OBwzfUXU0.net
単焦点レンズのほうが安いし性能もいいんだがw

これがキチガイイラネの考え

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:55:17.87 ID:z19GaCeB0.net
>>467DOF
50mm、F2.8とどの程度の差があって
その差が、表現力にどれだけの違いを与え
それが決定的な差なのか説明できないとね。
距離1mとした場合、F1.4のDOFは30mm位、F2.8のDOFは60mm程度だろうが
それが絵から受ける印象に決定的な違いを与える理由は何?
単にF1.4の方が惚けが大きいですなじゃ話にもならない。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 19:13:28.53 ID:AGm5Vp6j0.net
>>469
その前に、>>111の根拠となるデータを出さないと
誰も説明してくれないよ。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 19:45:08.00 ID:v9Ef6dr20.net
イラネは写真を趣味にしていないから。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 20:08:35.67 ID:jlB/6y+R0.net
>>469
ボケもいいけど、
同じ露出でもSSが違うだろう。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:24:06.03 ID:z19GaCeB0.net
2段位違うのかな。
8畳間で30W2灯のシーリングライトの下なら
F2.8、1/125程度は切れるだろう、ISO800で。

F1.4なら1/500まで上げられるけれど・・・・・

F2.8、1/125でもISO12800まで上げるとロウソクの灯から20cm程度の
明るさでも行けるね。
1.4では行けるが2.8では駄目なシチュエーションはソウソウなさそうだ。

単焦点でレンズ交換の無駄時間のために失うシャッターチャンスの方が
遥かに多そうな気がする。
だからスポーツ写真のプロはカメラを3台位携えているのだろう。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:35:24.32 ID:A8fxBMv50.net
>>466
撮影したことないやつに論破されるなんて情けないな

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:44:27.92 ID:OBwzfUXU0.net
沈黙してれば論破したことになるならイラネは100万回くらい論破されてる

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:42:01.75 ID:mfyWg/p10.net
>>475
具体的にどのレス?
これでお前は沈黙か?

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:55:14.15 ID:OBwzfUXU0.net
単焦点いらない理由を説明もできないイラネw

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 23:28:08.54 ID:qdg5AXU50.net
>>477
何度も説明されているのに理解できない単焦点バカw
ということでコピペで説明されているレスを提示w

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:06:35.40 ID:nyCqI03U0単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 00:23:56.44 ID:L/3ezsLn0.net
>>478
あぅ?
何度コピペしても誰にも理解してもらえない理由w
その理由に同意する奴はいるのかな?
この理由に同意する人は書き込むようにw
書き込みがなければ理由になっていないと判断するw

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 08:05:15.04 ID:/EAIOITa0.net
>>478
撮影もしたこと無い奴がよく言うよw
恥ずかしいw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 08:10:36.64 ID:JsrSGVcK0.net
>>480
負け犬の遠吠え
恥ずかしいw

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 08:54:14.77 ID:8/GP+zyA0.net
>>479
理解する≠同意する
下手な猿真似w

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 08:58:28.02 ID:69ZaF+PS0.net
>>480
撮影したこともないという根拠は?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:01:13.03 ID:xQ7R1vlU0.net
>>482
理解するしないは単焦点バカのこと。
同意するしないはイラネ派のこと。
イコールにならないのは当たり前。
それを、
 “理解する≠同意する”
とするのは自分の言っている意味も分かっていないのか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:06:17.26 ID:0+MsAb1O0.net
>>483
悪魔の証明だな。
撮影したことがあることを証明する方が簡単なんだよね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:11:02.89 ID:69ZaF+PS0.net
>>484
理解できないのは単焦点バカが馬鹿だからでしょw
まさか理解できていないのに必死に反論していたのかな?

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:15:06.44 ID:NzIBqIBP0.net
説明を求めると単焦点バカはすぐ逃走するから論破成立

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:18:31.98 ID:JsrSGVcK0.net
>>485
つまり根拠は全くないということ?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:25:41.04 ID:ZFKh5/hk0.net
>>486
キテガイの言っていることが普通の人に理解できないだけなんですよwwww

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:27:03.49 ID:gZTNS+L10.net
>>488
「悪魔の証明」をしらべてみなさい。
イラネ君の事だから、調べたところで屁理屈しか言わないだろうけどね。
あ、証拠がないと言っている時点で、すでに屁理屈か。
相変わらず話にならなさそうだから、打ち切りね。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:28:40.21 ID:DHVg31Fm0.net
>>484
>何度コピペしても誰にも理解してもらえない理由w

>理解するしないは単焦点バカのこと。

"単焦点バカ"ではなく"誰にも"と書いてあるけどw
意味がわからず理解できていないなんてバカw

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:29:43.49 ID:629sfwFL0.net
>>486
あぅ?
単焦点バカは反論できていなかったんじゃなかったっけ?



   > 単焦点バカは論理的な反論ができないようだw



   > まさか理解できていないのに必死に反論していたのかな?

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:30:55.61 ID:DHVg31Fm0.net
>>486
差別用語を連呼し始めたw
都合が悪くなったんだなw
一文字変えているようだけどそれも差別用語と判断しているからw

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:30:55.97 ID:629sfwFL0.net
>>491
あぅ?
同意してくれる他人は誰もいないのに?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:32:27.96 ID:629sfwFL0.net
>>493
キテガイが自分にレスつけてるw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:34:03.40 ID:DHVg31Fm0.net
>>492
論理的な反論ができる≠必死に反論する

下手な猿真似即座に論破w

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:34:49.08 ID:629sfwFL0.net
>>488
あぅ?
根拠はスレに書き込まれたイラネのレス全てw
およびスレの流れ全てw

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:45:40.73 ID:JsrSGVcK0.net
つまり根拠は無いわけね

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:51:13.47 ID:0+MsAb1O0.net
やっぱり屁理屈か。
つまらないねえ。

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:05:09.43 ID:F2NaM6bF0.net
私は主に星を撮りますが、例えば現在話題沸騰中のC/2014 Q2(ラヴジョイ彗星)の写真の投稿を
http://www.astroarts.co.jp/photo-gallery/category/2
で、見て下さい ズームで撮っている人はほとんどいませんよ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:08:49.08 ID:eLxrJmEL0.net
>>498
根拠が書かれているのに、
根拠がないと判断するのはキテガイだからなんだろうね。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:17:47.31 ID:uBd4nhKu0.net
>>501
どこに書かれているのかな?

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:20:32.90 ID:eLxrJmEL0.net
>>502
>>497

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 11:10:41.18 ID:TciblFSP0.net
>>503
レス全てと書いてあるようだw
このレスを指定するから何がどのように根拠になるのか説明してもらおうかw

478 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/12/28(日) 23:28:08.54 ID:qdg5AXU50
>>477
何度も説明されているのに理解できない単焦点バカw
ということでコピペで説明されているレスを提示w

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:06:35.40 ID:nyCqI03U0単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 11:30:25.71 ID:F+q9KcUl0.net
>>500
>ズームで撮っている人はほとんどいませんよ
ズーム使ってる奴結構いるじゃん。
カメラ用の単焦点こそほとんどいないじゃないか。
しかも、単焦点に見える同じ望遠鏡やレンズの焦点距離が違うじゃね。
ズーム運用してるってことだろ。
出来ればズームを使いたいが、無いから仕方なく単焦点使うしかないってだけだろ。
望遠鏡ってのは金があれば、出来るだけ口径がデカイ長焦点レンズを
使いたいもの。ズームがあっても殆ど伸ばしてきって使うことになる。
でも対象によっては明るくしたいことがある。
金と力があれば、複数の望遠鏡を揃えるのだろうが、スピードブースターなんかで
間に合わせることになる。
それから、天体写真のレンズは明るさ第一だから、できるだけ光をロスらないよう
レンズの枚数は最小限に抑えるものさ。
単焦点が必要なのではなく、光確保のための究極が一枚レンズってことなのさ。
特殊な世界を持ち出しても、汎用写真の世界には無縁な話ってこった。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 12:07:07.74 ID:mYx2UR1N0.net
論理的な根拠が書かれていないのに、
書き込まれていると判断するのは馬鹿だからなんだろうね。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 12:08:10.10 ID:0+MsAb1O0.net
イラネ君に説明しても、話が通じると考えてはいけない。
話が通じるようなら、ここまで実りのないスレにはならない。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 12:14:39.11 ID:F2NaM6bF0.net
天体望遠鏡がズームだというのですか?

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 12:50:30.21 ID:7B0fJ7Gw0.net
シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM買った

あ、これ単焦点いらんわなw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:06:57.77 ID:F2NaM6bF0.net
> 単焦点に見える同じ望遠鏡やレンズの焦点距離が違うじゃね。ズーム運用してるってことだろ
ズームレンズの意味を知らないらしいな

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:09:10.42 ID:gZTNS+L10.net
>>509
確かに便利そうだな。割と寄れるみたいだし。
重めなのが珠にきずだが、明るさと引き換えなら仕方ないところか。
今度、ヨドバシあたりで触ってこような。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:17:00.11 ID:7B0fJ7Gw0.net
>>511
単焦点3本分とか言われてるぐらいだし(大げさだと思うが)
結構ええで、触ってみ

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:41:57.74 ID:uA9iLovn0.net
単焦点いらない理由は何度も説明されているのに単焦点バカはバカだから理解できないようだw
理解できないだけでなく差別用語を連呼したりスレ監視したりして邪魔ばかりしているもいんなw
単焦点バカが理解できればもっと実りのあるスレになっているだろうなw

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:52:46.27 ID:qob0QDh30.net
>>504
イラネが写真を撮っているとは書かれていないから。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 13:54:03.19 ID:glETfTSW0.net
単焦点、ポートレート撮るのにコスパいいのにね。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 14:05:02.71 ID:+QtlFyl60.net
単焦点は高いのか安いのかw
単焦点バカは言うことがその場逃れでコロコロ変わるからなww

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 14:30:22.75 ID:fsX6nKvN0.net
>>516
お前はホント書かれている内容が理解できないのな。
高いと書かれているのか安いと書かれているのかしか判断できないんだな。
他の書かれている部分との関係が分からないんだね。
キテガイと呼ばれる所以。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:00:59.70 ID:MjWgPsHp0.net
>>514
単焦点バカが写真を撮っていると書かれていなかったら
単焦点バカが写真を撮っていないという根拠になるということかな?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:11:38.34 ID:rElyXf+60.net
>>517
高い安いと書かれていないところから判断しているようだがw
高いと書かれているのか安いと書かれているのかしか判断できないのはおまえだw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:56:41.41 ID:/EAIOITa0.net
単焦点がいらないということはない、
プロのwedding photographerでさえ単を使う。
だれもズームは否定していない。
そんな中、「単焦点はいらないんだー!」
撮影経験も無いやつが自分の糞みたいな考えを人に押し付けている。

つまり、
イラネはただの馬鹿。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 16:20:03.17 ID:9vGf5ACP0.net
>>520
そのプロのwedding photographerが単焦点を使う理由は?
単焦点を使っている≠単焦点が必要
理由が説明できないのに必要だといわれても説得力ないでしょw

それと撮影経験がないと判断した理由も詳しく述べようねw

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:07:57.71 ID:/EAIOITa0.net
>>521
お前のが一番説得力無いよ。
自分ではあると思い込んでるようだけどw
それが証拠に誰も賛同しないじゃんw

撮影経験があったらお前みたいに馬鹿な考えはしないよw
あと、撮影経験って、お店で試し撮りじゃないよw

撮影したことがあるなら証拠を見せなw

年末の感想・・・馬鹿イラネは本当に馬鹿だなぁ〜。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:11:31.23 ID:JsrSGVcK0.net
単焦点バカは願望と現実が混同しちゃってるみたいだなw
そんなことでは誰も同意しないぞww

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:28:27.48 ID:/EAIOITa0.net
誰にも同意されないバカイラネはとうとう発狂かwww

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 18:24:14.59 ID:gZTNS+L10.net
>>524
いいえ、前から。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 19:38:01.92 ID:OyyAjnxG0.net
>>522
誰も賛同していないというのは悪魔の証明をしたということかな?

プロのwedding photographerが単焦点を使う理由は?
理由もわからずプロが使っているから盲目的に単焦点を賛美しているのかな?

>撮影経験があったらお前みたいに馬鹿な考えはしないよw

ばかな考えというのは具体的にどんな考えなのかな?
ばかな考えであると判断した理由も詳しく説明するようにw

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:50:46.41 ID:iw7dmgW30.net
>>519
> 高い安いと書かれていないところから判断しているようだがw
書かれてもいないのに判断するのは妄想していることになるんじゃ?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:52:53.60 ID:I/cJH3vU0.net
>>525
来年も 写真を撮らずに カナカナ鳴いて
会話のできない バカなイラネよ
な状態を続けるのかな?
写真を撮り始めるとか、医師の診察を受けるとか、
単焦点の事を考えるのをやめるとか試してみたらどうだ?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:58:21.18 ID:XuIhM2X10.net
>>526
> 理由もわからずプロが使っているから盲目的に単焦点を賛美しているのかな?
普通レンズ買う時って評判とか作例とかレビューを参考にすると思うけど、有難い事に今はソースが沢山ある。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:49:40.51 ID:/EAIOITa0.net
イラネは今年も素直に自分の間違いを認められずに終わるんだなw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:52:27.35 ID:/hbVL3E70.net
>>527
>書かれてもいないのに判断するのは妄想していることになるんじゃ?

単焦点バカはかかれてもいないのによく判断しているようだけど、それは妄想だといいたいわけねw

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:54:44.03 ID:/hbVL3E70.net
>>528
おまえは書かれていないことを判断しているようだなw
単焦点バカがこのようにいっているけどw
>書かれてもいないのに判断するのは妄想していることになるんじゃ?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:54:58.93 ID:/EAIOITa0.net
>>531
お前一人が馬鹿みたい(というか、馬鹿だがw)にイラネって
書いてるだけなんですけどw
自分で勝手に価格設定して半額セールやってるようなもんだろw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:56:17.65 ID:/hbVL3E70.net
>>529
参考にしても何を聞かれても自分の言葉で説明できないんだろw

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 21:58:52.62 ID:/hbVL3E70.net
>>533
単焦点要らない理由は明確になっているからいらないといっていますけど何か?
しかし必要な理由は明確になっていないよなw

単焦点バカってバカみたいに単焦点いらないスレに粘着しているよなw

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:01:22.04 ID:/EAIOITa0.net
>>535
自分で勝手に明確にしてるだけだねw
誰もお前の意見に賛同してないよ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:01:32.65 ID:kACDv0un0.net
イラネ君って、推理小説を楽しめなさそう。
シャーロックホームズの推理も、イラネ式に言えば妄想なのかもしれない。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:07:44.07 ID:/hbVL3E70.net
>>536
誰も?
おまえは悪魔の証明したのかな?
そうやって平気で嘘をつくのが単焦点バカw

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:10:24.97 ID:/EAIOITa0.net
>>534
なんでいちいち説明せなあかんの?
作例見ればいい話でしょw
お前のインチキ説明は全く参考にならないよ。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:12:43.05 ID:JsrSGVcK0.net
>>539
単焦点なんかいらないスレでいるいるとスレ違いの粘着荒らしをしているのに何言ってンの?w

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:18:09.36 ID:/hbVL3E70.net
>>539
見分けられない単焦点バカが作例を見て何がわかるのかな?
自分の言葉で説明できない単焦点バカが作例見てないがわかるのかな?

自分お言葉で説明できないから必死で言い訳する単焦点バカw
いままで単焦点バカが自分の言葉で説明できない・・・とよくいっていたなw
そんなこと言っていた単焦点バカのことを批判していることになるけどよいかな?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:43:41.76 ID:/EAIOITa0.net
>>540
その為のスレだろこんなクソスレはw

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:46:18.50 ID:/EAIOITa0.net
>>541
自分の言葉wwwwwww

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:51:46.34 ID:/EAIOITa0.net
>>541
>>111も「自分の言葉」なw

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:19:17.16 ID:6vCDOjWm0.net
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ≠単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:29:20.27 ID:/EAIOITa0.net
>>545
お前が勝手に明確にしてるだけw
早く気付けよ、おバカさんw

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:33:15.20 ID:0+MsAb1O0.net
イラネ君にとっては、それが真実なわけだ。
それ自体は否定しない。
「個人の感想」だからね。
でも、俺には俺の「個人の感想」があるんだ。
「両方あると便利でいいね」と。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:55:40.04 ID:6vCDOjWm0.net
>>546
単焦点いらない理由が明確になっていることは認めるわけだw
単焦点バカが反論できないほど明確になっているわでw

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:55:54.98 ID:JsrSGVcK0.net
>>547
個人の感想ならブログでやれよ
いつまでもスレ違いの粘着荒らししてないでw

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:57:41.60 ID:6vCDOjWm0.net
>>546
個人の感想ではなく真実ですが何か?
真実だから単焦点バカは反論できないわけでw

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:58:35.26 ID:6vCDOjWm0.net
単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ≠単焦点でなくても撮れる写真だらけ

客観的な事実しか列挙していませんが何か?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:00:29.11 ID:jdassKbm0.net
>>548
お前はどこまで馬鹿なんだ?
お前が勝手に妄言はいて自分で納得してるだけって言ってんの。
都合が悪いとすぐスルーするからなwお前はw
試しに >>111 の根拠となるデータをどうやって取ったか
説明してみなさい。
それとも、口からでまかせだったのかな?
やっぱり答えられないのかな?
かな?かな?かな?wwww

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:06:02.11 ID:im4xn0kS0.net
>>552
なんでいちいち説明せなあかんの?

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:12:58.18 ID:TR7oi3gr0.net
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 00:35:23.01 ID:jdassKbm0.net
>>554
>単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない
お前以外にとっては全然明確じゃないな。
説明になっていないし、馬鹿なのでどうせできないだろうw

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 04:17:35.76 ID:QMktx8fp0.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 04:47:18.99 ID:jdassKbm0.net
イラネの説明は一人よがりのオナニー説明なので誰も理解できません。どうせオナニーばっかりしてるんでしょうなw
単焦点が必要無いという論理的かつ経験則に基づいた説明はこれまで皆無。なぜなら単焦点は必要だからw

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 07:56:21.45 ID:mNUfLFBw0.net
単焦点バカが単焦点が必要だという理由
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

単焦点バカの説明は具体的な説明が全くない独りよがりの説明だなw
単焦点バカは詳しい説明を拒否しているので論理的かつ経験則に基づいた説明は皆無。
単焦点が必要な理由はないと判断しても差し支えない

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 07:59:53.77 ID:mNUfLFBw0.net
単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点が不要な理由は経験則と事実に基づいた論理的な説明がなされているなw
単焦点バカが論理的かつ事実に基づいた反論ができないにがその証拠であるw

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 08:33:26.40 ID:MlZzTvEA0.net
経験則?
論理的?
イラネ君は面白いこと言うね。(皮肉です)

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 08:57:56.50 ID:6YDLyowF0.net
反論できない単焦点バカが皮肉だって(爆笑)
単焦点バカはおもしろいこというね。(皮肉)
反論できない単焦点バカの負け犬の遠吠え(大爆笑)

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 11:05:35.60 ID:gz2XgHof0.net
>>520
>プロのwedding photographerでさえ単を使う。
プロのwedding photographerだから単を使う、の間違いだろ。
アマのwedding photographerなんてのがいるとは思えないが。
ズームでフレーミング調節する必要が無いからだろう。
焦点距離の違うコンパクトな単焦点つけてカメラごと替えた方が仕事し易いんだろ。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 12:11:51.70 ID:EO0+duaM0.net
>>561
コピペしてそんなに笑えるなんて理解不能だ。
やっぱりイラネ君は普通の精神状態ではないのかもしれない。

精神病は伝染はしないというけれど、周りの人が感応して(影響を受けて)病んでしまうこともあるらしい。
イラネ君の真似をして遊んでるやつは、感応されている可能性が高いから、
このスレから距離をおいたほうがいいかもしれない。
でないと、本当に「イラネ君は何人いるのかな?」状態になってしまうぞ。

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 12:23:12.83 ID:nEqLa9mp0.net
単焦点バカは反論できない、説明できないのにスレを監視しているなんて理解不能だ
やはり単焦点バカは普通の精神状態ではないのかもしれない。

反論できない、説明できないのにのにスレ監視している単焦点バカは
普通の精神状態でない可能性が高いから
このスレから距離を置いたほうがよいかもしれない。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 12:24:44.82 ID:gz2XgHof0.net
バカや基地害は電線するものさ、罹ったら死ぬまで治らない。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 13:29:20.11 ID:MlZzTvEA0.net
糖尿病は根治できなくても、食事や運動や薬でコントロールできるのと同じで、
精神疾患の人も、治療すれば普通の社会生活ができることが多いそうだ。
イラネ君も医師に相談してみればいいのに。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 13:46:38.17 ID:jdassKbm0.net
イラネって野々村にそっくりだよな。

https://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%8E%E3%80%85%E6%9D%91%E8%AD%B0%E5%93%A1&espv=2&biw=1244&bih=749&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=vi2iVMTiMc7s8AX3xICgBg&ved=0CBwQsAQ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 14:17:29.15 ID:gz2XgHof0.net
>普通の社会生活ができることが多いそうだ
アンタ自身の隣に居座ってしまうことを受け入れられれば
「普通の社会の中でも」生活できることはある、だろ。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:17:15.22 ID:MlZzTvEA0.net
>>568
受け入れ側の立場からすれば、そういうことですね。
同時に、患者本人が治療を受けて、症状が治まることも大事です。
そうでないと、本人も周りも「普通に」生活できませんからね。
これ以上は、スレ違いになるので止めておきます。

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:20:52.04 ID:0CRX1SZ+0.net
反論できない
説明できない
スレを監視する
普通の精神状態でない可能性が高いから
単焦点バカはこのスレから距離を置いたほうがよいかもしれない。

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:23:38.02 ID:jdassKbm0.net
反論できない
説明できない
スレを監視する
普通の精神状態でない可能性が高いから
バカイラネはこのスレから距離を置いたほうがよいかもしれない。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:41:26.14 ID:TJhYHmzM0.net
>>571
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:48:17.62 ID:TJhYHmzM0.net
反論できない
説明できない
スレを監視する
普通の精神状態でない可能性が高いから
単焦点バカはこのスレから距離を置いたほうがよいかもしれない。

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:55:40.12 ID:TJhYHmzM0.net
猿真似しても単焦点要らない理由の説明文をコピペされて反論できず逃走する単焦点バカw

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 17:00:26.71 ID:jdassKbm0.net
>>572
バカイラネは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点が必要な理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点が必要な論理的な理由だなw
単焦点で表現できるDOFとシャープな画質>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ズームでは撮れない画
ズームは表現の幅が曖昧すぎて便利には使えるが作品となると使われない。

コンテストで入選するのは単焦点、ズーム、どちらもあるw
市場で実際に売買される写真は単焦点で撮ったものがほとんどw
ズームで撮れる写真は便利なだけ、といっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真は単焦点で撮られているのも多々あるw
ズームでしか撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真もあるだろうなw

実際に価格という形で評価されているのは単焦点w
一般の出版物に掲載されているのは単焦点、ズーム、両方w
結論:単焦点は必要だなw

単焦点が必要は当り前でしょ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 17:01:27.41 ID:jdassKbm0.net
>>574
猿真似しても単焦点が必要な理由の説明文をコピペされて反論できず逃走する
キテガイイラネw

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 17:26:06.02 ID:NBFxwRZT0.net
>>570-571
距離をおいたほうがいいと思う。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 18:06:41.98 ID:dF8VT3qO0.net
>>575
猿真似でなく
簡単に反論されてしまったなw

>一般の人たちも納得する単焦点が必要な論理的な理由だなw
>単焦点で表現できるDOFとシャープな画質>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ズームでは撮れない画

単焦点バカが見分けられない単焦点の画質w
一般の人たちは見分けられない画質にはこだわらないw

>ズームは表現の幅が曖昧すぎて便利には使えるが作品となると使われない。

評価されている写真はズームで撮れる写真だらけw
表現の幅が曖昧であればズームでとれない写真だらけにはならないわなw

コンテストで入選するのは単焦点、ズーム、どちらもあるが、ズームで撮れる写真だらけ
つまり単焦点なんかいらない写真だらけであるw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真は単焦点で撮られているのも多々あるが
ズームでとれる写真だらけ、つまり単焦点なんかいらない写真だらけであるw

ズームでしか撮れない写真が掲載されているのを見かけないのではなく単焦点でしかとれない写真を見かけないw
ズームで撮れる写真だらけ、つまり単焦点いらない写真だらけであるw

実際に価格という形で評価されているのは単焦点ではなくズームで撮れる写真w
一般に人たちは何度も単焦点でしかとれない写真を単焦点で撮影した写真にすりかえないw
単焦点で撮影した写真≠単焦点でなければ撮れない写真

一般の出版物に掲載されているのは単焦点、ズーム、両方あるが
ズームで撮れる写真、つまり単焦点なんかいらない写真

結論:単焦点は不要だなw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 18:08:01.73 ID:dF8VT3qO0.net
>>576
猿真似されても反論していますが何か?
これに反論できず逃走する単焦点バカとなるのかな?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 18:08:46.34 ID:dF8VT3qO0.net
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 18:49:29.66 ID:dF8VT3qO0.net
>>575
猿真似でなく
簡単に反論されてしまったなw

>一般の人たちも納得する単焦点が必要な論理的な理由だなw
>単焦点で表現できるDOFとシャープな画質>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ズームでは撮れない画

単焦点バカが見分けられない単焦点の画質w
一般の人たちは見分けられない画質にはこだわらないw

>ズームは表現の幅が曖昧すぎて便利には使えるが作品となると使われない。

評価されている写真はズームで撮れる写真だらけw
表現の幅が曖昧であればズームでとれる写真だらけにはならないわなw

コンテストで入選するのは単焦点、ズーム、どちらもあるが、ズームで撮れる写真だらけ
つまり単焦点なんかいらない写真だらけであるw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真は単焦点で撮られているのも多々あるが
ズームでとれる写真だらけ、つまり単焦点なんかいらない写真だらけであるw

ズームでしか撮れない写真が掲載されているのを見かけないのではなく単焦点でしかとれない写真を見かけないw
ズームで撮れる写真だらけ、つまり単焦点いらない写真だらけであるw

実際に価格という形で評価されているのは単焦点ではなくズームで撮れる写真w
一般に人たちは何度も単焦点でしかとれない写真を単焦点で撮影した写真にすりかえないw
単焦点で撮影した写真≠単焦点でなければ撮れない写真

一般の出版物に掲載されているのは単焦点、ズーム、両方あるが
ズームで撮れる写真、つまり単焦点なんかいらない写真

結論:単焦点は不要だなw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 18:57:07.08 ID:UXp9Ckt30.net
>>580
> 単焦点バカが単焦点が必要だという理由
> ・使えばわかるというだけで何も説明しない
> ・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
> ・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

そんなのが理由に思えるとは。

  ・・・やっぱり頭がおかしい。

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 19:07:30.22 ID:c8c7yez40.net
>>582
単焦点バカが理由を説明しない・・・というだけでしょw
単焦点いらない理由は何度も明確に説明されているけどなw

理由に思える・・・とはどこにも書かれていないなw
そうそう、おまえのように書かれてもいないのに判断することは妄想していることになるらしいいけどw

527 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2014/12/29(月) 20:50:46.41 ID:iw7dmgW30
>>519
> 高い安いと書かれていないところから判断しているようだがw
書かれてもいないのに判断するのは妄想していることになるんじゃ?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 19:20:07.96 ID:Ox1ukpaR0.net
>>582
つまり理由は無いと

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 19:22:49.45 ID:jdassKbm0.net
馬鹿イラネは年末にどんだけ無駄な時間費やしてんだ?w

本物のバカだろw

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 19:59:21.22 ID:Q+BToBr60.net
ID:jdassKbm0
年末にどんだけ無駄な時間費やしてんだ?w
おまえ本物のバカだろw

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 20:31:19.41 ID:jdassKbm0.net
>>586
お前がなwww

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 23:20:26.12 ID:7U4dpLdZ0.net
>>584
何でそう思う?
理由は過去にいろいろ書かれている。
理由の意味が分かってないから、
どうせ何を言っているのか分からないと思うけどね。

> ・使えばわかるというだけで何も説明しない
> ・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
> ・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう
   ↑
これらを単焦点がいる理由だと思っちゃうキテガイだから、
しょうがないんだけどね。

もう少しだけでも、まともな思考能力があれば良かったのにね・・・

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 23:25:24.90 ID:Q+BToBr60.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は過去から現在に至るまで何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 23:32:59.13 ID:7U4dpLdZ0.net
                                .


   『ズームで撮れるが単焦点では撮れない画』


                                www

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 23:35:59.35 ID:yROBKhuq0.net
時代や価値観は変わっていくからな
過去に書かれていても
今書けないような理由は理由無しと見なす

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 23:38:16.50 ID:jEuL+8BM0.net
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由を聞くと
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:06:39.62 ID:73l5pnzT0.net
>>591>>592
あぅ?
単焦点が必要だという理由?
単焦点が必要な理由の説明?
何度も書かれているがスレ違いなんだがw
スレ違いのことにしつこく粘着するくらいなら他スレでがんばれw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:13:53.54 ID:eHp05JWT0.net
単焦点が必要な理由が説明されないと都合が悪いのかな?
なんで単焦点が必要だという理由を聞くのかな?
単焦点なんかいらないスレで短焦点が必要な理由が説明されなくてもいいでしょw
いくら指摘してもスレチをやめない粘着質w

592 名無CCDさん@画素いっぱい 14/12/30(火) 23:38 ID:jEuL+8BM0
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由を聞くと
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:30:51.77 ID:B/VUy8lC0.net
イラネがキチガイである理由(爆笑)



(イラネの考える)単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく(イラネの考えるw)表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:45:38.67 ID:eb9GhiSj0.net
>>593
単焦点いらないに反論するのもスレ違いなんだけどw
おまえはスレ違いのところでしつこく粘着している自覚hがないのかな?
スレ違いのことにしつこく粘着するくらいなら他スレでがんばれw

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:49:06.14 ID:eb9GhiSj0.net
>>594
単焦点が必要な理由が説明できないことを示しているしているだけですが何か?
なんど指摘しても論破されない説明ができないことくらいわかっていますが何か?

単焦点が必要な理由が説明できない&単焦点が不要な理由は提示されている=単焦点なんかいらないというとだw

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:50:37.31 ID:eb9GhiSj0.net
>>595
都合が悪くなると差別用語を連呼し始める単焦点バカw
わかりやすい単焦点バカの行動パターンw

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:51:55.13 ID:jiGxiLsI0.net
>>596
ここは、皆でイラネくんになって、
「カナカナ」「イラネイラネ」とわめくスレなんですね。
わかりました。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:53:12.93 ID:SNeF29xe0.net
結局、単焦点がいらないという皆が納得する理由が全く書かれていないな。
終わりだろ、このスレもw

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:55:58.75 ID:eb9GhiSj0.net
単焦点が不要な理由が書かれていることは認めているわけねw
論破されないような単焦点が必要な理由は全くかかれていないけどなw

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 01:00:14.02 ID:jiGxiLsI0.net
>>601
>論破されないような単焦点が必要な理由
その話はスレ違いらしいぞ。

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 01:06:03.88 ID:eb9GhiSj0.net
>>602
それは単焦点バカが勝手に決めているだけw

スレ違いといっている単焦点バカはもう同じIDで現れないでしょw

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 01:45:43.87 ID:SNeF29xe0.net
>>601
>単焦点が不要な理由が書かれていることは認めているわけねw

バカには理解できないだろうなw

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 01:50:33.77 ID:jiGxiLsI0.net
>>603
>それは単焦点バカが勝手に決めているだけw

そうなの?決めたのはイラネくんだと思ってた。
わけわからないから、とりあえず寝るわ。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 07:01:42.50 ID:FVemgiqg0.net
単焦点バカは単焦点が必要な理由は説明できないようだが
単焦点いらない理由は何度も説明されているではないかw

一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 07:08:26.07 ID:FVemgiqg0.net
ソニーによるとテスト用単焦点レンズを使ってもパープルフリンジが出るようだw
個体差とか馬鹿なことを言う単焦点バカがいそうだがパープルフリンジは出るw
ソニーは単焦点の盛大なパープルフリンジは不具合ではないといっているようだw
単焦点は盛大なパープルフリンジが出るものであるというのは知っていたほうがよいw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/#15991648
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140663/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#12327225


他にも沢山ある単焦点のパープルフリンジw
単焦点開放パープルフリンジ糞画質
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10553785/ImageID=502029/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011808/SortID=10766089/ImageID=541611/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019618/SortID=12669962/ImageID=859205/

http://review.kakaku.com/review/K0000035098/ReviewCD=238960/ImageID

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7941414/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012025/SortID=10822205/ImageID=550866/

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 10:11:03.74 ID:jiGxiLsI0.net
イラネ君の目的は、イラネ説の普及啓発ではなく、
コピペをすること自体が目的になっているのかもしれないな。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 10:34:39.48 ID:nIjS1cMf0.net
単焦点しか要らないって奴はいる。
レンズ交換できないコンデジは極僅かな機種を除けば
コンデジ≒ズーム、の状態だ。
トイデジ含めても単焦点は20機種位だろ。

考えようによってはスマホ,ケータイは全て光学単焦点と言って良い程だから
世の中のカメラは単焦点が殆どともいえるな。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 10:34:57.43 ID:ql/Hg8fY0.net
                                .


   『ズームで撮れるが単焦点では撮れない画』


                                www

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:13:19.49 ID:7DHh7BCR0.net
>>609
レンズ交換式カメラには単焦点なんかいらないということ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:32:02.46 ID:jiGxiLsI0.net
>>611
要らなければ使わなければいいだけの事。

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:34:22.62 ID:0Qp42DhM0.net
>>612
なのにいつまでもスレ違いの粘着荒らしをしてしまう単焦点バカw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:53:52.68 ID:jiGxiLsI0.net
>>613
え!?「要らなければ使わなければいい」と言うのもスレ違いの粘着荒らしなのか?
基準がさっぱり分からん。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:54:36.94 ID:V4LdnaPB0.net
>>613
スレを延々と立て続けるアホイラネ!

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:55:28.60 ID:V4LdnaPB0.net
>>614
イラネは、理解不能!

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:02:43.70 ID:jiGxiLsI0.net
>>616
本当にわけが分からないよ。
「俺にとっては単焦点 不要」だけならまだ分かるんだけどな。

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:16:44.05 ID:SNeF29xe0.net
イラネは自分で説明して自分で納得してるだけの
オナニー説明だからね。他の奴はだれも説明と認めていないw
単焦点がいらなくない、理由と根拠はさんざん述べられていて
大勢が納得しているよ。
その根拠はどれかと尋ねるなら >>111 の根拠とデータを先に回答
してからにしてねw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:23:16.44 ID:Wfu5Iieo0.net
単焦点バカの説明で納得した人なんていないようだけど

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:32:25.28 ID:cnr7EIX10.net
そんじゃ俺は、パイプオルガンがイラネ。大きくて邪魔だし。
あと、耕運機とコンバインもいらないわ

621 :nnakotohanai:2014/12/31(水) 17:32:30.57 ID:jiGxiLsI0.net
>>619
そんなことはない。
むしろイラネくんの説明で納得した人の方がいないと思う。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:33:07.00 ID:Uq5PIBhN0.net
逆にこのスレの有意義な存在方法ってどうだろうね?
例えば俺は単焦点の○◯とういうレンズを使っているがこれがいらないと思わせるようなズームレンズを紹介してくれと言ったらやってくれるんだろうか?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:34:29.58 ID:SNeF29xe0.net
>>622
撮影経験がないから無理w

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:36:12.68 ID:qrWtoSrR0.net
俺はネギの皮剥き機がいらないな。あんなもの約に立たない。
あと上皿天秤もいらない。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:37:25.11 ID:SNeF29xe0.net
もうなんにもいらないね。
カメラもいらない。

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 17:44:20.84 ID:jiGxiLsI0.net
>>622-623
「質問の意図は?」とコピペしか返ってこないだろうね。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 19:11:42.99 ID:ESlS69jT0.net
ここ最近発売された単焦点は売れていないもんなw
単焦点バカでさえ買わないここ最近になって発売された単焦点レンズw
売られているものであるが単焦点バカとしては単焦点いらないという意思表示をしているw

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 19:15:16.86 ID:SNeF29xe0.net
>>627
データは?
ズームが売れているデータは?
もしかして想像?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 19:21:21.73 ID:ESlS69jT0.net
単焦点バカはここ最近発売された単焦点買っていないもんなw
そういえば売れているものは必要だといっていた単焦点バカがいたなw
しかし単焦点バカにとってここ最近発売された単焦点は不要なものであるということだなw
単焦点バカは単焦点は売られているのに単焦点いらないを実践中w

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 19:28:23.31 ID:HLuB38b90.net
カメラも持ってないイラネが言うねえw

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 19:46:33.56 ID:SNeF29xe0.net
>>629
>単焦点バカはここ最近発売された単焦点買っていないもんなw
もし仮にそうだとして、だから単焦点がいらない理由とどう結びつくのかな?
かな?かな?かな?
説明して?説明して?説明して?

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 20:14:12.14 ID:ESlS69jT0.net
単焦点バカはここ最近発売された単焦点買っていないもんなw
単焦点バカにとってここ最近発売された単焦点は不要なものであるということだw
単焦点バカは単焦点は売られているのに買わない=単焦点いらないを実践中w

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 20:20:37.91 ID:Zth/0sNK0.net
単焦点売られているけどい要りません買いませんを貫いている単焦点バカw
リニューアルして登場する単焦点があっても単焦点バカでさえ買わないのに売れるわけがないw

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 20:37:34.07 ID:OyCDcQ2L0.net
いっていることがずれてきた。

それなら、
「最近発売された単焦点なんかいらない」
にスレタイ変更しろよな。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 20:39:00.16 ID:jiGxiLsI0.net
>>633
その人は何処にいるのかな?
何人くらいいるのかな?
年代は?

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 22:56:32.06 ID:tSb/NtQy0.net
>>635
質問の意図が不明なので説明するように

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 23:01:48.23 ID:jiGxiLsI0.net
>>636
少し組み合わせてきたけど、結局いつものパターンですね。
次はコピペの予定ですね。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 23:05:33.78 ID:s7wzCiUE0.net
イラネ君のことを知らない人へ

・イラネはキチガイです(本当の意味で)
・イラネと会話は不可能です(100%) ←★注目★
・イラネは単焦点いらないしか言いません
・イラネは死ぬまでスレを立て続けます
・イラネは在日朝鮮人です

頭がおかしい=イラネの迷セリフ(爆笑)
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 単焦点では撮れない写真もあるし(キリ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

単焦点なんかいらないNo82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408719579/263

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/09/07(日) 15:37:48.69 ID:FS0SP5Ci0
http://www.nbpj.org/award.html
しかしズームで撮れる写真だらけだなw
単焦点では撮れない写真もあるしw

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 23:27:27.75 ID:t6dI9xlZ0.net
>>638
単焦点バカのコピペ爆弾まで予想していたとは

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 00:23:55.31 ID:OAdRJ4qf0.net
あけましてあうあうあうあー
今年もあうあうあうあー

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 07:35:35.24 ID:vgJOPELn0.net
単焦点バカはここ最近発売された単焦点買っていないもんなw
単焦点バカにとってここ最近発売された単焦点は不要なものであるということだw
単焦点バカは単焦点は売られているのに買わない=単焦点いらないを実践中w

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 08:39:42.14 ID:6/3sEw6W0.net
それって単焦点に別の言葉にあてはめても成り立つの?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 08:52:02.37 ID:Q4dnK1mv0.net
ズームいらないといわれても必死になって反論するバカはいない
単焦点いらないといわれると必死になって反論する単焦点バカがいる
単焦点バカは単焦点は売られているのに買わない=単焦点いらないを実践中w
単焦点バカは単焦点買わないにもかかわらず単焦点いらないといわれると必死に反論する

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 09:03:37.22 ID:6/3sEw6W0.net
このスレを「反論」で抽出すると「反論できない」というフレーズが目につくけど、
結局反論はするのしないのどっちなの?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 09:39:52.89 ID:QIaZ0yBp0.net
単焦点バカが反論できないレス

ズームいらないといわれても必死になって反論するバカはいない
単焦点いらないといわれると必死になって反論する単焦点バカがいる
単焦点バカは単焦点は売られているのに買わない=単焦点いらないを実践中w
単焦点バカは単焦点買わないにもかかわらず単焦点いらないといわれると必死に反論する

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 10:34:02.03 ID:nIGeOidC0.net
新年あけましておめでとうございます。
私は新しいカメラを購入してからズームオンリーで撮影してましたが
昨年末、35ミリ(35ミリ換算で50ミリ相当)の単焦点を購入しました。
撮影してビックリ。何をビックリしたかと言うとボケ味の素晴らしさです。
今はこの単焦点ばかり使う始末となりました。

レンズ交換できるカメラでズームだけではもったいないと気が付きました。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 11:05:49.35 ID:rULKUbTs0.net
>>646
よろしくです。
イラネ君には無視されたり、曲解されたり、
コピペされたりするかもしれませんが、
単焦点バカの一人としてあなたの感想は妥当だと思います。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 11:49:30.83 ID:wYDO/0e10.net
>>643
だって単焦点レンズが豊富に買えればズームいらないもん。
我慢してズーム使ってる。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 11:58:14.47 ID:I6Ubtmde0.net
単焦点がいらない理由は明確だが単焦点が必要な理由は説明できない

単焦点なんかいらない理由
・ズームに比べ焦点距離と絞りの組み合わせが圧倒的に少なく表現の幅が狭い
・ズームに比べパープルフリンジ糞画質の傾向が強いw
・評価されているのはズームでとれる写真だらけ=単焦点でなくても撮れる写真だらけ

単焦点バカが単焦点が必要だという理由を聞くと
・使えばわかるというだけで何も説明しない
・何で説明しなくてはならないのかと説明を拒否してしまう
・レビューを見ればわかると詳しい説明を拒否してしまう

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 12:23:50.45 ID:I6Ubtmde0.net
反論できない
説明できない
スレを監視する
普通の精神状態でない可能性が高いから
単焦点バカはこのスレから距離を置いたほうがよいかもしれない。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 14:06:36.91 ID:SpuIo/Mz0.net
>>650
バカイラネが死ぬのが一番いいんじゃね?

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 14:25:30.67 ID:rULKUbTs0.net
物理的に死ななくてもいいけど、
イラネスレを立て続けるのはやめた方がいいかもしれない。
イラネ君ではない存在に生まれ変わると言う意味では、死んだほうがいいかも。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 15:07:30.03 ID:nAW07YWZ0.net
>>646
35mm F1.4の単焦点とズームの35mm F2.8にどれほどの差があるのだろうね。
距離1mのDOFは、単焦点6cm、ズームで12cmなのだが
ビックリしてノケゾルような差はなさそうだがね。
明るい単焦点は絞り込んで使わざるを得ないことが多いから
マスマス差は小さくなるんだろうね。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 15:11:48.34 ID:G/8Tkq1S0.net
>>653
数字でしか語れないバカ発見wwww

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 15:18:50.25 ID:4khjUeQN0.net
>>653
使ってみれば一発で差がわかるぞwww

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 15:42:40.22 ID:G/8Tkq1S0.net
>>655
それ言っちゃダメw
店頭以外での撮影経験ないからw

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 16:10:43.87 ID:rULKUbTs0.net
店頭で使ってのけぞったけど、
今までの発言を振り返って、引っ込みがつかなくなっている可能性もある。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 17:16:35.18 ID:nAW07YWZ0.net
>>655
カンピューターじゃカメラは動かせないよ(W

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 18:00:02.49 ID:rULKUbTs0.net
>>658
懐かしいな、その言葉。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 20:07:26.76 ID:k5jrX2/o0.net
>>658
必死に考えた挙句その意味不明なレスかw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 20:19:37.00 ID:nAW07YWZ0.net
>>660
アンナ〜、どういうことか言うとな〜・・・・
アホクサ、犬に論語

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 21:16:08.24 ID:rULKUbTs0.net
>>661
「イラネ君にカメラ」「イラネ君に説明」と同義ですね。

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 23:50:14.98 ID:5NM9jzHN0.net
俺はイラネの豊満な胸を揉みたいだけなのに…

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 00:45:54.58 ID:Hwkmfjzt0.net
単焦点バカとしては単焦点なんかいらないスレがあると都合が悪いらしいw
あれだけ馬鹿にされて恥をかいてスレに粘着してスレの監視までしている単焦点バカw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 01:03:50.84 ID:RcwhxgFj0.net
自己紹介か。可哀想な奴w

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 01:28:42.75 ID:Hwkmfjzt0.net
本当のことを言われると自己紹介と言い出す単純な単焦点バカw

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 01:39:34.04 ID:vGeKoOWB0.net
F1.4 18-300があるから大抵の事足りる

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 03:33:05.94 ID:lHCa2RPJ0.net
>>667
俺は5.6で18-500でおk。
手ブレ補正がついていれば1.4も5.6も出てくる画なんて大して変わらないからねw

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 05:30:59.59 ID:wOuBwTFa0.net
あらゆるレンズは大して変わらない

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 07:24:04.45 ID:+IP1Al2F0.net
単焦点はいらないということだな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 08:22:46.61 ID:Ijt17n540.net
単焦点でしか撮れない写真は評価されなから

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 09:31:50.79 ID:YP1uOSF70.net
単焦点とズームの両方使うオレ最強!

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 09:56:30.61 ID:4fpgZYqZ0.net
評価されているのはズームで撮れる写真だらけ
ズームで撮れる写真さえあれば困らないということだ
これが単焦点なんか要らないという合理的な理由だ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 10:32:42.03 ID:RcwhxgFj0.net
はいそうですね ワラ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 11:45:40.54 ID:iQ5hF+am0.net
だけをだらけに変えたのはなぜ?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 11:48:31.75 ID:74u+CPFl0.net
結構毛だらけ猫灰だらけイラネのケツは糞だらけ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 14:20:28.41 ID:yS/3JIZW0.net
単焦点レンズ軽くていいね!

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 16:50:37.25 ID:z153g9ha0.net
これ見たら単焦点バカがポートレイトでボケボケ言ってる理由が少しわかった気がする

http://i.ytimg.com/vi/sUolIWQSyiw/maxresdefault.jpg

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 17:23:06.60 ID:TPpozY650.net
>>678
この写真は、敢えて写り込ませた気もするが、
言いたいことは分かる。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 18:04:55.62 ID:med87x6O0.net
>>675
悪魔の証明が不可能なためw
なにか問題でも?

単焦点バカは根拠もないのに「だけ」を使い続けているけどなw

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 18:17:01.87 ID:/sqCX0GZ0.net
変な日本語www

誰だよ?
悪魔の証明なんて言葉教えたの?
意味も分からないで使ってるぞ。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 18:20:42.30 ID:TPpozY650.net
新しい言葉を使うなら、少しは調べてからにしないとねえ。

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 20:21:21.56 ID:HXySlpX10.net
自分の言葉で話すのもいいけど、
自分しか分からない言葉を他人に投げかけても誰も受け入れることは無理w
逆に他人のほとんどが理解していることでも自分が理解できないで、
意図が不明とかwww
日本語が分からないならこなくていいぞとかwwwwww

イラネ君、日本語になってないからwwwwwwwww

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 20:24:42.41 ID:PJ2fSjCb0.net
>>683
日本語が不自由なら来なくてよいぞw

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 20:47:10.66 ID:yS/3JIZW0.net
>>684
じゃあ、イラネが来れないじゃん!

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 22:31:37.56 ID:HnIiVFDU0.net
>>678
単焦点バカのポートレイト撮影ってこういうのなの?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 23:16:41.27 ID:lHCa2RPJ0.net
>>678
まあいいんじゃない、こういうのを参考にするのもw

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 23:29:45.90 ID:PyFWBXmEX
一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
 単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
 単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

 一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
 単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

 評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
 一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
 結論:単焦点は不要だなw

 単焦点いらないは当り前でしょ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 00:02:37.73 ID:rGJN3VxJ0.net
一般の人たちも納得する単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 00:05:42.36 ID:/59fvewe0.net
>>689
死ぬまでやってなよw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 00:16:44.95 ID:rGJN3VxJ0.net
反論できないコピペ効果大

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 00:25:17.93 ID:UIhvY9be0.net
                                .


   『ズームで撮れるが単焦点では撮れない画』


                                www

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 02:21:24.86 ID:/59fvewe0.net
しかし、イラネって新年から相変わらずカスだよな。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 06:36:06.04 ID:HHcC8wsf0.net
ズームは重いので単焦点が必要

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 09:24:34.35 ID:P/EOmUiu0.net
>>694
軽さを求めるならコンデジで十分だよね

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 09:49:46.77 ID:kzverEuw0.net
一般の人たちがズームを使うのは単焦点の表現の幅が狭いからw
どんなときに単焦点使うべきか説明されてないので当然だなw

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 10:00:51.80 ID:MMKoWozK0.net
>>695
コンデジの画質は不十分

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 10:12:51.06 ID:HqG24li40.net
単焦点は表現の幅が狭く不十分

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 10:34:37.62 ID:UNOIW7ir0.net
18-55
50F1.4
ズームのほうが軽い
ズームのほうが表現の幅が圧倒的に広い

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 10:46:20.58 ID:MMKoWozK0.net
ヨンニッパの代わりになるズームレンズは?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:09:57.53 ID:nEzXXrl90.net
http://zapanet.info/blog/images/201102/sigma200-500mm_01.jpg

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:19:10.24 ID:B6Af9QOS0.net
物理的にそれぞれのレンズ表面で2-3%づつ光がはねられるから枚数の少ない単焦点の方が画質有利だよな。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:24:25.55 ID:MMKoWozK0.net
>>701
これ重いやつな

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:24:37.53 ID:K7ZcfcWv0.net
見分けられないしな

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:29:02.96 ID:qDsimniy0.net
>>702
スレ違いの短焦点バカはズームいらないスレか単焦点総合スレでがんばれ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:30:30.64 ID:REma6sDO0.net
単焦点総合スレにレスがないのは単焦点が不要だからでしょ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:38:48.64 ID:MMKoWozK0.net
>>706
ズームレンズも総合スレはないみたいだけど

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:51:40.66 ID:B6Af9QOS0.net
>>705
うーん、そんなに興奮しないでよ
ズームも単焦点も両方楽しいよ
意固地になる必要ないし

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:54:35.78 ID:63fuE3pk0.net
>>708
スレ違いの短焦点バカはズームいらないスレか単焦点総合スレでがんばれ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 11:58:36.12 ID:hC5zCMVs0.net
>>706
自分の意見しか認めないイラネ君がいないからだよ。
「(俺にとっては)単焦点イラネ」だったら、
それなりに同意は得られるだろう。人それぞれだし。
イラネ君は、「自分にとって要らないなら、他人も要らないはずだ」
と要る派を認めないから、却って反論されているんだ。

イラネ君こそ、単焦点イラネ説を広めたいなら、
単焦点総合で頑張ったらどうだ?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 12:00:47.27 ID:PGCNxqt80.net
ちょい安
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4530076230316/

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 12:43:25.20 ID:NwfNTKCK0.net
>>710
単焦点はいらないという意見を認めずいつまでもスレ違いの粘着荒らしを続ける単焦点バカはなんで単焦点総合でやらないのかな?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 14:46:15.58 ID:0F06O+EW0.net
それはイラネがキチガイだから q.e.d.

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 14:47:37.31 ID:ttQvlbDw0.net
イラネを認めないだけ!

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:13:48.46 ID:FeaXP96k0.net
>>712
撮影もロクにした事ないようなバカの
オナニー意見なんて認めるやついないだろw

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:53:06.55 ID:nEzXXrl90.net
単焦点バカは他人の意見は認めないが自分の意見が認められないと粘着荒らしをするという事か
本当に酷い最底辺だな単焦点バカはw

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 18:04:10.95 ID:7GTifO9Z0.net
>>716
イラネは人じゃねーからw

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 18:23:19.57 ID:yaFEEVIJ0.net
イラネはキチガイ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 20:11:33.26 ID:0F06O+EW0.net
みんなズームレンズが嫌いなんじゃない、イラネというキチガイが
嫌いなだけ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 20:53:46.12 ID:LM/gZ/ay0.net
イラネ君の「俺には単焦点レンズ要らね」は認めるけど、
「お前らにとっても単焦点レンズは要らないよな」
「世の中に単焦点レンズは必要ない」の意見にはには同意できない。
勝手に決めるな。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 21:07:15.88 ID:nEzXXrl90.net
同意出来ないのになんで単焦点いらないスレにいるのかな?
単焦点バカはスレ違いのスレのスレ監視をするのかな?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 21:20:50.52 ID:uF4t+LbD0.net
>>721
そんなのは分かり切っていることだろw

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 22:11:27.47 ID:LM/gZ/ay0.net
>>721
同意できないから反論してるんですけど。

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 22:17:13.62 ID:yaFEEVIJ0.net
イラネはキチガイ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:19:03.28 ID:k/eQzSrv0.net
必要な理由が説明できないならその人にとって不要だと判断できる。

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:20:02.37 ID:yaFEEVIJ0.net
単焦点の写真を撮りたいからに決まってるだろ キチガイw

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:30:02.88 ID:LM/gZ/ay0.net
>>725
説明はできるけど、イラネ君に納得してもらえる自信はない。

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:35:20.32 ID:/59fvewe0.net
>>725
そうイラネだけの判断なw
まともな人はそんな判断しないからw

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 00:34:59.93 ID:4Doojoyr0.net
>>727
自信がないならお前らにとっても単焦点レンズは要らないと判断されるだけw

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 00:49:13.60 ID:UOMdjOVc0.net
>>729
イラネに納得させる = 豚に納得させる

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 01:15:37.02 ID:x8vwBQj10.net
>>730
イラネ君と同格にするなんて、ブタに失礼だ。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 01:21:10.82 ID:x8vwBQj10.net
>>729
イラネ君が、そのように判断するのは自由なんだが、
その判断を他の人と共有するできないところに課題がある。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 01:22:17.01 ID:UOMdjOVc0.net
>>731
それは悪かったブーw

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 01:29:46.77 ID:QtPtA2bj0.net
俺という第三者の意見としては
単焦点が必要という話には同意できるが
単焦点という話には同意できない

よって客観的には単焦点は必要

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:29:07.74 ID:jRJd+XlB0.net
単焦点が必要な理由が説明できない=単焦点が必要な理由がない=単焦点が不要
第三者は、その人には単焦点が不要であると判断する

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:32:43.94 ID:ByVTQUFq0.net
あぅ?
単焦点が必要な理由はスレチガイだからw
何度指摘しても分からないんだなw

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:38:16.91 ID:jRJd+XlB0.net
>>736
>単焦点が必要な理由はスレチガイだからw

それは何を根拠にスレ違いといっているのかな?


そういえば差別用語を使う単焦点バカにスレ違いを指摘しないのかな?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:41:56.19 ID:ByVTQUFq0.net
>>737
あぅ?
ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw
単焦点が必要な理由はいらないw
スレタイも読めないバカは来なくていいぞw

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:45:25.71 ID:jRJd+XlB0.net
>>738
単焦点なんかいらないスレで単焦点いらないを語らず差別用語を使う必要があるのかな?
スレタイも読めない単焦点バカは来なくてよいということでよいかな?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:46:11.99 ID:jRJd+XlB0.net
>>736
>ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw

>>726の単焦点バカはスレ違いだと判断できるのかな?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:48:37.02 ID:ByVTQUFq0.net
あぅ?
差別用語を使っているのは単焦点バカなんだが?

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:50:57.13 ID:jRJd+XlB0.net
>>741
>差別用語を使っているのは単焦点バカなんだが?

差別用語を使っている単焦点バカはスレ違いということかな?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:51:46.09 ID:jRJd+XlB0.net
>>741
>ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw

>>726の単焦点バカは単焦点なんかいらないを語っていないので
スレ違いだと判断できるのかな?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:53:18.58 ID:ByVTQUFq0.net
あぅ?
差別用語を使っているのは単焦点バカなんだが?

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:56:29.60 ID:jRJd+XlB0.net
>>744
>差別用語を使っているのは単焦点バカなんだが?

差別用語を使っている単焦点バカはスレ違いということかな?
なぜこの質問に答えられないのかな?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:56:57.45 ID:jRJd+XlB0.net
>>745
>ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw

>>726の単焦点バカは単焦点なんかいらないを語っていないので
スレ違いだと判断できるのかな?

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:58:48.08 ID:ByVTQUFq0.net
あぅ?
ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw
単焦点バカを語るスレではないのだがw
差別用語を語るスレではないんだがw
スレタイも読めないバカは来なくていいぞw

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:02:36.75 ID:jRJd+XlB0.net
>>747
>ここは単焦点なんかいらないを語るスレなんだがw

>>726の単焦点バカは単焦点なんかいらないを語っていないので
スレ違いだと判断できるのかな?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:04:19.21 ID:ByVTQUFq0.net
>>726に粘着するストーカーw
コピペしかできないバカは来なくていいぞw

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:07:33.26 ID:jRJd+XlB0.net
>>748
スレ違いに関して答えられないおまえは粘着しないと言い切れるのかな?

おまえがスレ違いかどうか答えられないから
質問はコピペで十分だよなw

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:09:50.21 ID:ByVTQUFq0.net
あぅ?
自分に意味不明な質問をするマヌケはもう来なくていいぞw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:11:37.92 ID:jRJd+XlB0.net
>>751
スレ違いに関して答えられないおまえは粘着していないと言い切れるのかな?

おまえがスレ違いかどうか答えられないから
質問はコピペで十分だよなw

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:13:49.72 ID:ByVTQUFq0.net
マヌケなやつの相手してばかりしてられないから、
また今度相手してやるよ。

                    じゃぁね。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 08:16:25.22 ID:jRJd+XlB0.net
>>753
答えられなくて逃走してしまうわけねw
おまえはスレ違いだから来なくてよいぞw

間抜けな単焦点バカが論破されて何度も逃走w

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 13:57:57.40 ID:x8vwBQj10.net
>>754
イラネ君を納得させる答えなんて、誰も出せないと思う。
イラネ君にとって、このスレに来る人は皆スレ違いで、
出ていく人は皆逃げる人。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 14:16:10.62 ID:NBCiwgfC0.net
単焦点いらない理由のほうが明確で論理的だもんなw
評価されているのはズームで撮れる写真だらけだもんなw
単焦点がいらない理由は明確で論理的だなーw
一般の人の評価が単焦点いらないを物語っているw

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 14:20:32.99 ID:W1Ewk+Ju0.net
>>756
単焦点レンズ軽くて好き!

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 14:25:34.68 ID:er6vnQL20.net
好きだから必要とは限らない
危険ドラッグが好きな奴がいても不必要なのと一緒w

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 14:29:18.71 ID:x8vwBQj10.net
>>756 >>758
そんなことばかり言ってるから、みんな逃げてくんだよ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 15:47:04.80 ID:TxO2z+Gp0.net
>>759
おまえも逃げて行けばよいぞw

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 16:18:14.86 ID:EfpODfuG0.net
今年もあうあうあうあー言ってるのか

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 16:26:38.70 ID:W1Ewk+Ju0.net
単焦点バカが書き込まなくなったら、寂しくて発狂するぞ!

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 16:47:24.70 ID:M1gCJ9Wz0.net
また逃げられたのか。

まっ、その性格と態度と知能じゃ当たり前か。
釣りが上手ければいいけど、そんな才能もなし。
せめて撮影した写真でもアップすれば、
ネタとして、結構相手してもらえるだろうけど写真も撮らないし。
どうしょうもないね。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:04:51.25 ID:er6vnQL20.net
>>763
いつまで居座るの?早く逃げなよw

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:19:13.04 ID:StFqGcEt0.net
「相手してくれてありがとう」

翻訳してみた。

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:20:12.92 ID:2tWV3lXn0.net
説明を求めれば単焦点バカは逃げてしまうもんなw
単焦点が不要な理由は明確に説明されている
単焦点が必要な理由は説明されない

納得できる単焦点が必要な理由も説明もできないようでは
「お前らにとっても単焦点レンズは要らないよな」
「世の中に単焦点レンズは必要ない」
といわれてもしょうがないよなw

単焦点バカは反論されて逃げていくばかりなので納得させられないだけw

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:26:17.40 ID:lrhZw/T10.net
ズームは重いので単焦点が必要

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:31:31.06 ID:StFqGcEt0.net
>>767
レンズの重さの話も、スレ違いかも知れない。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:34:53.20 ID:Supoj/y90.net
>>767
18-55
50F1.4
ズームのほうが軽い
ズームのほうが表現の幅が圧倒的に広い

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:15:29.26 ID:StFqGcEt0.net
>>769
カメラを使わなければ、重さゼロだね。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:23:17.17 ID:zBWd/uP20.net
単焦点がイラネなら、ズームもイラネ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:30:33.09 ID:7fICXj6e0.net
>>769
型名どころかF値も書かない卑怯者。

キャノンの場合
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II  …  200G
EF50mm F1.8 II  …  130g

ズームのほうが1.5倍重いですけど?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:39:47.71 ID:f+IlnJjk0.net
F1.4も5.6も違いがないならコンデジで十分。
記録に残ればいいんだからw

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:54:27.12 ID:KiNqR1GF0.net
>>772
F1.8wp選んでいるがF1.4は不要だということか?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:55:49.38 ID:87sPE3la0.net
ニコンの場合
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II  …  195g
Ai AF Nikkor 50mm f/1.8D …  155g

ソニーの場合
DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM II  …  222g
DT 50mm F1.8 SAM  …  170g

ズームのほうが軽い?
イラネは、嘘つき。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:59:53.73 ID:StFqGcEt0.net
>>774
いま、どっちが軽いかの話だから、ちょっとまってろ。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:02:11.51 ID:KiNqR1GF0.net
比較対象にF1.4を選んだわけだが単焦点バカはF1.8を選んでいるw
単焦点バカとしてはF1.4は不要だということかな?

50mmだけでなく
18mm、20mm、24mm、28mmも比較しないとw

表現の幅の差は比較できるレベルではないが、単焦点は様々な焦点距離のレンズも合算して比較しないとw

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:02:51.11 ID:87sPE3la0.net
>>774
F1.4は必要だか、今は重さの話なんで。
それにそれを言い出したら、単焦点の足元にも及ばないズームしかないから。
せめて50mmでF2.8くらいあるレンズがあればいいのに・・・。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:03:50.44 ID:qUz98sm70.net
能書きはイラネ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:07:59.26 ID:arru+NHu0.net
>>777
> 比較対象にF1.4を選んだわけだが単焦点バカはF1.8を選んでいるw
比較対象にF1.4を選んだのは何で?
ズームは暗過ぎて比較にもならないだろうに。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:08:54.34 ID:KiNqR1GF0.net
>>778
単焦点1本だと表現の幅が狭すぎるんだがw
単焦点を複数本だと軽いというのは嘘になるなw

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:10:00.44 ID:KiNqR1GF0.net
>>780
単焦点バカがF1.4が必要だと言っていたからw
単焦点1本だと表現の幅で比較にならないけどなw

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:15:37.14 ID:StFqGcEt0.net
イラネ君って、話をうやむやにするのだけは上手いな。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:17:56.84 ID:arru+NHu0.net
>>782
> 単焦点バカがF1.4が必要だと言っていたからw
単焦点バカが言ってたから?
単焦点バカは50mmの写真を撮るのに18mm、20mm、24mm、28mmは使わないから。
と、単焦点バカは言ってみる。
様々な焦点距離の合算は意味ないな。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:21:43.76 ID:DsS0BRd80.net
つまり単焦点バカは50mmの写真以外撮らないという事かな?w

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:23:11.44 ID:KiNqR1GF0.net
>>784
18-55は18mm、20mm、24mm、28mmの写真を撮れるけど
単焦点バカはこれらの焦点距離の写真はどういうレンズを持ち出して撮影するのかな?

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:24:16.39 ID:arru+NHu0.net
>>785
はいっ?

馬鹿ですか?

馬鹿なんですね。

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:25:34.95 ID:KiNqR1GF0.net
>>787
18-55は18mm、20mm、24mm、28mmの写真を撮れるけど
単焦点バカはこれらの焦点距離の写真はどういうレンズを持ち出して撮影するのかな?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:27:21.76 ID:arru+NHu0.net
>>786
必要なら本数を増やしたり、
軽く済ませたいならズームを持ち出したりする。
他人に聞くことか???
そんなことくらい自分で分からないのか??????

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:30:29.70 ID:W1Ewk+Ju0.net
>>777
安ズームの比較対象は、安単になって当然!

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:32:08.26 ID:9pHusaFj0.net
本数が多い時はアシスタントなり台車なり使うから一本の重さ以外いみが無い
撮影しないイラネ君にはわからないと思うけど

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:33:33.74 ID:x8vwBQj10.net
こんなこともわからないでレンズを語ってたのか?
こっちがおかしくなりそうだ。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:34:02.92 ID:KiNqR1GF0.net
>>789
本数増やすと単焦点のほうが重くなってしまうけどw

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:36:36.92 ID:arru+NHu0.net
>>793
> 軽く済ませたいならズームを持ち出したりする。
見えませんでしたか。
都合が悪いと見えなくなるんですね。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:36:47.97 ID:x8vwBQj10.net
>>793
落ち着け。
軽くしたいときはズームを使う、と書いてあるぞ。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:37:56.50 ID:zBWd/uP20.net
軽くしたいならソニーRX1みたいなハイエンドコンデジもってけばいいだけ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:40:11.25 ID:StFqGcEt0.net
レンズ交換式カメライラネ君あらわる!

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:41:24.48 ID:KiNqR1GF0.net
>>794
>>795
> 軽く済ませたいならズームを持ち出したりする。

ズームは重いと書いているけどw

766 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/04(日) 17:26:17.40 ID:lrhZw/T10
ズームは重いので単焦点が必要

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:44:45.11 ID:StFqGcEt0.net
ズームのほうが軽い説もあるんだけど。

>>769
>>767
>18-55
>50F1.4
>ズームのほうが軽い
>ズームのほうが表現の幅が圧倒的に広い

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:45:51.12 ID:arru+NHu0.net
>>798
18mm、20mm、24mm、28mm、50mmの単焦点レンズを合算した重さと
18-55mmのズーム1本。
どっちが重いのか分からないバカはいないと思うけど。
お前は、他人がそんなにバカに見えるのか?

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:52:06.46 ID:Xk1JRMED0.net
単焦点バカは言ってることが都合良くコロコロ変わるなw

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:54:11.89 ID:StFqGcEt0.net
>>801
いやいや。イラネ君にはかないませんよ。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:54:16.25 ID:arru+NHu0.net
実際に撮影していると色んな都合があるから、
それに合わせてレンズを選ぶ。
そんな簡単なことだけどね。
イラネにとっては大変難しいことなんだ。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:57:05.87 ID:arru+NHu0.net
イラネの話ってさ、
小学校一年のときに磁石のついたおはじきとか数え棒とかの教材で、
色々お勉強したときのレベルと同じだな。
マジで。

バカバカしくなってきた。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:03:53.02 ID:/kPvG8XW0.net
タイトル見た時は面白い比較論かと思ったら
イラネ君どれだけレベル低いんだよ
いちゃもん君じゃん

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:09:13.10 ID:O7b/yWMz0.net
>>803
いろんな都合があるのに単焦点が軽いから・・・という理由で単焦点が必要だというバカがいたなーw

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:28:06.77 ID:zBWd/uP20.net
軽いってすごく大事なんだが イラネってほんとキチガイだなw

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:29:33.13 ID:mFcZ7i3X0.net
イラネっていつ撮影してんだろw

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:42:26.78 ID:zBWd/uP20.net
イラネはカメラ持ってないから

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:44:33.38 ID:zW04lwvF0.net
>>807
実際に撮影していると色んな都合があるから、それに合わせてレンズを選ぶんだろw
軽いってすごく大事な場面というのを具体的に説明しないとw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 21:39:19.11 ID:x8vwBQj10.net
人それぞれだけど、気軽に散歩しながら撮る時に、
軽めの単焦点一本で出かけることはあるな。

あと、山登りする人なんかは、荷物を軽くしたいだろうから、
本数を減らすためにズームを使う人が多いんじゃないかな。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 21:41:13.42 ID:x8vwBQj10.net
しかし、イラネ君はそんなことを聞いても身にならなさそうだ。
写真撮影する気がないのでは?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 21:49:45.44 ID:Oqmvs6uU0.net
身になるどころか、
 「かな?かな?」
が、始まるぞ。
そして…
しばらくしたら、
「単焦点バカは説明できない。」
ってことになっちゃう。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:23:36.21 ID:UOMdjOVc0.net
>>810
さっそく出ましたね、話題そらしがw

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:25:05.27 ID:QQHjlYj60.net
>>811
「軽いってすごく大事なんだが」には当てはまらないようだなw
軽いというのはズームではなく単焦点のことだそうだけどw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:26:12.52 ID:QQHjlYj60.net
>>814
さっそく出ましたね、話題そらしがw

729:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/01/04(日) 00:49:13.60 ID:UOMdjOVc0
>>729
イラネに納得させる = 豚に納得させる

732:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/01/04(日) 01:22:17.01 ID:UOMdjOVc0
>>731
それは悪かったブーw

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:27:01.71 ID:UOMdjOVc0.net
>>812
いや、デジ一持ってないからw
いわゆる店頭カメラマンですよw

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:28:07.13 ID:QQHjlYj60.net
>>817
さっそく出ましたね、話題そらしがw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:44:14.83 ID:QQHjlYj60.net
ズームは重い?
軽く済ませたいならズームを持ち出す?

単焦点バカにとってズームが重いのか?軽いのか?

766 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/04(日) 17:26:17.40 ID:lrhZw/T10
ズームは重いので単焦点が必要

788 名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2015/01/04(日) 19:27:21.76 ID:arru+NHu0
>>786
必要なら本数を増やしたり、
軽く済ませたいならズームを持ち出したりする。

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:45:29.03 ID:FKq6/Lkv0.net
オリンパスのボディキャップレンズ、良いよねー
まあ単焦点だからイラネバカは一生関係無いけどw
あ、そもそも貧乏で買えないんだっけwwwwww

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 22:48:03.88 ID:UOMdjOVc0.net
>>820
なにしろ店頭カメラマンだからね。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 23:38:04.78 ID:x8vwBQj10.net
そろそろ、「単焦点バカは説明できない」がでてくるのかな?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 23:56:33.72 ID:UOMdjOVc0.net
これはズームでは無理。
http://photohito.com/photo/orgshow/4011383/

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 05:56:40.91 ID:xxhqTUyw0.net
ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。
これの代わりになるズームレンズは存在しない。
よって単焦点が必要。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 10:41:29.26 ID:1K26/5sF0.net
いまどきISなしの200mmF2.8なんていらないでしょw

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 11:08:41.21 ID:hez3ju510.net
>>825
お前にはいらないなw

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 11:36:18.10 ID:mmKSVIbF0.net
>>825-826
私は使ってるよ。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 11:40:27.23 ID:1K26/5sF0.net
使っている≠必要

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 11:43:01.30 ID:GhGdtxok0.net
カメラ持ってないイラネに必要なレンズなんてズーム含めて
皆無だろw

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 12:35:49.89 ID:1K26/5sF0.net
必要なら必要な理由を説明しないとw
使っている≠必要なので使っているというのは理由にならないw

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 12:36:54.94 ID:mmKSVIbF0.net
>>828
単焦点バカが使っている≠イラネ君にとって必要
ということでしょ?
正確にかかなきゃ。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 12:39:58.88 ID:1K26/5sF0.net
>単焦点バカが使っている≠イラネ君にとって必要

馬鹿はもう来るなw

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 13:19:34.97 ID:18i6m8Nw0.net
>>827
新しいレンズが買えないだけでしょ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 13:32:45.99 ID:mmKSVIbF0.net
>>833
それもあるけど、それほど不便を感じてないからね。

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 14:32:35.91 ID:xxhqTUyw0.net
>>825
俺にはISがいらん。重くなるし。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 15:17:39.75 ID:1K26/5sF0.net
表現上200mmF2.8の単焦点である必要がなければズームで事足りるw

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 15:23:53.76 ID:xxhqTUyw0.net
具体的なレンズ名は?

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 15:30:11.79 ID:1K26/5sF0.net
>>837
質問の意図が不明w

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 15:42:35.42 ID:mmKSVIbF0.net
>>836
わざわざズームに買い換えるほどには、不便を感じていないから、
俺は、しばらくはこのまま使い続けるつもりだ。
他の人が迷ってたら、ズームも便利そうだねと言うかもしれない。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 15:47:11.44 ID:xxhqTUyw0.net
>>838
F2.8の明るさ、200mmの焦点距離、1日中手持ちできる軽さが必要だから
ニーニッパという単焦点レンズが必要で使っている。
そんな人間に単焦点が必要ないと思わせるようなズームレンズはこの世に存在するかどうか?という質問。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 16:02:00.08 ID:hez3ju510.net
EF600mm F4L IS USM
http://photohito.com/photo/4011383/

数字だけのバカイラネはこれはズームでどうやって撮るのかな?
かな?かな?かな?

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 16:18:59.34 ID:hez3ju510.net
まあ店頭カメラマンは店内だけ見渡せればOKだからなw
高倍率のapoなんか触らせてもらえないだろうしw

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 16:51:06.98 ID:1K26/5sF0.net
>>840
それってお前の事情だなw
200mm以外の写真は一切撮影しないという状況が不明なんだがw

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 16:54:45.70 ID:mmKSVIbF0.net
>>843
他のレンズを使わないなんて言ってないですよ。
何のためのレンズ交換式だと。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 16:56:14.58 ID:xxhqTUyw0.net
>>843
そういう事情の人間がいる実在する異常単焦点は必要ということだ。
天地の間には君の哲学では及びもつかない事がまだまだあるぞホレイショー。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 17:10:38.59 ID:hez3ju510.net
>>843
実際に撮影したことがない奴の言葉だなw
一眼での撮影経験が少しでもあったら言わないなw

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 18:21:24.46 ID:TqLzVYfW0.net
>836
ズームレンズって不便だな

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 19:50:21.34 ID:GMk/mkuo0.net
ズームで撮れないのは頭が悪いだけのような希ガス

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:10:09.00 ID:las4vqlx0.net
オンボロ安物ズームしか持ってないやつの愚痴スレw
単焦点持ちはズームも持ってる

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:53:47.36 ID:aaE/0/xb0.net
1日中200mmで撮影するなんてどんな状況なのかな?
軽さが重要なら他のレンズは持ち歩いていないんだろうなw
ということは1日中200mmで撮影するということになるよなw

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 05:56:40.91 ID:xxhqTUyw0
ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。
これの代わりになるズームレンズは存在しない。
よって単焦点が必要。

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 15:47:11.44 ID:xxhqTUyw0
>>838
F2.8の明るさ、200mmの焦点距離、1日中手持ちできる軽さが必要だから
ニーニッパという単焦点レンズが必要で使っている。
そんな人間に単焦点が必要ないと思わせるようなズームレンズはこの世に存在するかどうか?という質問。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:54:31.41 ID:mmKSVIbF0.net
イラネ君は、オンボロ安ズームすら持ってないし、使いこなせないのではないか。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:58:47.24 ID:mmKSVIbF0.net
>>850
>>844

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:04:32.39 ID:CO167Gq00.net
ニーニッパはいいものだ
圧倒的にコンパクトでスリム

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:13:29.73 ID:aaE/0/xb0.net
>>852
おまえID:xxhqTUyw0か?

他のレンズを使うために1日中200mm以外のレンズも持ち歩ことになるんだw
軽さで200mm単焦点を選んでいるのに他のレンズも持ち歩かなければならないなんてw

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:17:46.48 ID:Z27SVcTv0.net
本当に撮影経験ない感じだねw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:19:57.97 ID:aaE/0/xb0.net
>>855
そう思う理由は?
答えないと何度も聞いてやるから覚悟しておくようにw

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:20:25.16 ID:aaE/0/xb0.net
1日中200mmで撮影するなんてどんな状況なのかな?
軽さが重要なら他のレンズは持ち歩いていないんだろうなw
ということは1日中200mmで撮影するということになるよなw

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 05:56:40.91 ID:xxhqTUyw0
ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。
これの代わりになるズームレンズは存在しない。
よって単焦点が必要。

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 15:47:11.44 ID:xxhqTUyw0
>>838
F2.8の明るさ、200mmの焦点距離、1日中手持ちできる軽さが必要だから
ニーニッパという単焦点レンズが必要で使っている。
そんな人間に単焦点が必要ないと思わせるようなズームレンズはこの世に存在するかどうか?という質問。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:22:13.98 ID:CO167Gq00.net
ズレてんなあ
笑いものにしかならんぞ

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:24:13.32 ID:aaE/0/xb0.net
>>858
軽さが必要なら200mm以外のレンズは持ち歩いていないはずだよなw
単焦点バカは1日中手持ちで撮影するために軽さが必要なんだってw

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:25:25.36 ID:CO167Gq00.net
こりゃ撮影経験ないってのに俺も同意するわ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:28:06.74 ID:aaE/0/xb0.net
単焦点バカとしては軽さが必要なんだろw
複数のレンズを持ち歩いたら重くなるもんなw
撮影経験があればこんなことくらいわかるはずだよなw

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:29:25.37 ID:TqLzVYfW0.net
>軽さが必要なら200mm以外のレンズは持ち歩いていないはずだよなw

そう思う理由は?

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:36:12.96 ID:hez3ju510.net
EF600mm F4L IS USM
http://photohito.com/photo/4011383/

数字だけのバカイラネはこれはズームでどうやって撮るのかな?
かな?かな?かな?


イラネは完全に見なかったことにしてるようだなw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:37:17.34 ID:Z27SVcTv0.net
きっと荷物は全部カメラにぶら下げて撮影するんじゃねw

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:42:24.89 ID:GMk/mkuo0.net
数百gの重量増加が支えきれない腕力なら
他のレンズなど持ち歩く体力なんかないだろう。
といって、ポーターを連れ歩くほどの金力も稼ぎもなさそうだし。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:44:09.65 ID:xxhqTUyw0.net
>>859
カメラを構えるときには他の荷物は置くよ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:46:02.96 ID:IKToAyvA0.net
>>862
単焦点バカは軽さが必要と言っているからw

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:48:02.43 ID:IKToAyvA0.net
>>852
>ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。

228で1日中手持ち撮影していたことがあるらしいけどw
レンズ交換しているとは書かれていないけどw

>ニーニッパで1日中手持ち撮影
>ニーニッパで1日中手持ち撮影
>ニーニッパで1日中手持ち撮影

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:53:45.08 ID:hez3ju510.net
EF600mm F4L IS USM
http://photohito.com/photo/4011383/

数字だけのバカイラネはこれはズームでどうやって撮るのかな?
かな?かな?かな?

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:54:39.69 ID:CO167Gq00.net
アスペかな?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:56:00.13 ID:IKToAyvA0.net
>>869
そういえば単焦点で500mmF2.8で撮影できないよなw
そういえば単焦点で450mmF2.8も撮影できないよなw

そうえいば単焦点で18mmF1.8で撮影できないよなw

もっと書こうかw

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:56:39.54 ID:IKToAyvA0.net
>>870
ズレてんなあ
笑いものにしかならんぞ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:57:10.06 ID:hez3ju510.net
>>871
すげー逸し方w
笑える〜w

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:57:10.53 ID:CO167Gq00.net
>>871
それってスレ違い

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:58:12.53 ID:Z27SVcTv0.net
一日中手持ち撮影ってのを言葉通り受け取ってたらアスペだろうねw

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:01:25.86 ID:hez3ju510.net
>>871
そうだね、もうしそういう画角が必要なとき(まああんまり必要とも
思わないがw)はズームを使うね。
別にズームを否定してないからねw

イラネって本当にノータリンだなw

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:11:25.25 ID:ZOq0QtDV0.net
競馬場に行けば、400mm f2.8なんかで一日中手持ち撮影してる人が何人もいるけどね。
その中でも、単焦点のみの人と、ズームと単焦点併用してる人が半分づつくらいいる。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:11:31.46 ID:fKmiyUYN0.net
最近だとD810あたりでニッコールの35mmとか2.8通しのズームで撮りたいが
そういう贅沢はイラネは不可能なんだよな(笑)

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:19:05.98 ID:IKToAyvA0.net
>>876
そういう画角?
画角と絞りの組み合わせを示しているのがわからないのかな?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:19:38.13 ID:IKToAyvA0.net
>>875
一日中手持ちの撮影といっている単焦点バカは嘘をついていたというtことかな?

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:22:40.44 ID:CO167Gq00.net
こりゃ真性のアスペだわ

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:26:21.29 ID:IKToAyvA0.net
>>881
すげー逸し方w
笑える〜w

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:28:01.21 ID:ZOq0QtDV0.net
そうか?
全然笑えないんだが。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:30:17.51 ID:Z27SVcTv0.net
>>877
競馬はレースが30分間隔だしね

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:35:28.59 ID:hez3ju510.net
イラネはついに終了だなw

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:43:36.40 ID:IKToAyvA0.net
>ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。

228で1日中手持ち撮影していたことがあるらしいけどw
レンズ交換しているとは書かれていないけどw

>ニーニッパで1日中手持ち撮影
>ニーニッパで1日中手持ち撮影
>ニーニッパで1日中手持ち撮影

まず一日中200mmで撮影している状況を説明しないとw
妄想の中の撮影だから200mmで一日中撮影していたのかな?

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 22:50:13.00 ID:fKmiyUYN0.net
228っだってさ





888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:01:03.18 ID:ZOq0QtDV0.net
>>885
イラネは滅びんよ。何度でもよみがえるさ。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:04:38.00 ID:ZOq0QtDV0.net
>>884
撮影時間は、一レースにつき1分無いくらいだしね。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:09:47.55 ID:IKToAyvA0.net
1日中200mmで撮影するなんてどんな状況なのかな?
軽さが重要なら他のレンズは持ち歩いていないんだろうなw
ということは1日中200mmで撮影するということになるよなw

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 05:56:40.91 ID:xxhqTUyw0
ニーニッパで1日中手持ち撮影してても結構腕が疲れる。
これの代わりになるズームレンズは存在しない。
よって単焦点が必要。

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2015/01/05(月) 15:47:11.44 ID:xxhqTUyw0
>>838
F2.8の明るさ、200mmの焦点距離、1日中手持ちできる軽さが必要だから
ニーニッパという単焦点レンズが必要で使っている。
そんな人間に単焦点が必要ないと思わせるようなズームレンズはこの世に存在するかどうか?という質問。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 23:53:36.31 ID:mmKSVIbF0.net
>>890
200mmは分からないけど、400mmで一日中撮る人は競馬場にいるよ。
彼らは単焦点ユーザーが多いから、イラネ君はカナカナイラネと叫び出してしまうだろう。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 00:50:31.35 ID:zUpELWis0.net
いまひとつ盛り上がらないのは単焦点イラネと言ってしまうとカメラ文化そのものを否定してしまうからだな
フルサイズイラネと似てるな
ま、駄々っ子レベル

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 04:59:50.53 ID:XJl7cIj20.net
>>890
変えようと変えまいと単焦点が必要ということには変わりないじゃん

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 08:26:52.39 ID:ksq4PTGa0.net
未だに単焦点が必要とする奴は居るのだろう。
四半世紀も昔のやつとか一昔も前のやつとかを使い続けているのだろう。

200mm F2.8 とはこんなレンズ達
https://www.google.co.jp/search?q=200mm+F2.8&oq=200mm+F2.8&aqs=chrome.0.69i59l3.4732j0j7&sourceid=chrome&es_sm=0&ie=UTF-8

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 10:28:29.01 ID:7l/lYCBg0.net
>>894
店頭カメラマンには関係ない話だなw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 10:35:19.65 ID:a4bX59M70.net
店頭カメラマンって何?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 11:38:01.17 ID:AFSsyYiZ0.net
あうあうあうあー

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 12:17:05.66 ID:AW1L+4Cx0.net
>>896
イラネのこと

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 13:06:42.72 ID:NQQPUDj40.net
一日中200mmで撮影しても構わんだろ
何がダメなのか理解不能

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 13:10:27.83 ID:FLxnNetw0.net
イラネが撮影経験ほとんど無いのバレてるからね。
そもそも、カメラ、写真、撮影が好きな奴がこんなクソスレ立てんでしょw

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 13:10:38.39 ID:a4bX59M70.net
>>898
根拠は?

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 15:28:26.38 ID:AFSsyYiZ0.net
>>901
無駄に86スレも消化してるのに
アップされたイラネーが撮った写真は新聞紙だけだから。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 19:49:06.36 ID:EnicWDnK0.net
>>902
店頭カメラマンって何?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:10:15.88 ID:7l/lYCBg0.net
>>902
それだったらむしろやっすい単ひとつで十分じゃないか?wwwww

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:14:07.33 ID:EnicWDnK0.net
>>904
店頭カメラマンって何?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:19:40.18 ID:OKLgDvg40.net
このスレはこれから「単焦点で十分」に変わりました

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:27:57.67 ID:7l/lYCBg0.net
>>906
まああと100弱で終了だな。
もういらないね、イラネとともに消えたらいいw

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:37:37.95 ID:EnicWDnK0.net
>>907
店頭カメラマンって何?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:40:16.74 ID:NQQPUDj40.net
新聞紙の写真を撮るなら単焦点マクロを使おう

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:01:53.89 ID:7l/lYCBg0.net
いずれにしても単焦点は必要だな。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:10:13.51 ID:X18v+4/80.net
>>910
店頭カメラマンって何?

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:23:58.12 ID:67j7YRQh0.net
「単焦点では焦点距離92mmや228mmの表現はできない」なんて豪語しておいて、
撮影対象が新聞紙だけだなんて情けないね。
新聞紙をカッコよく撮るのも面白いかもしれないけど、
あの写真がカッコいいとは思えない。

他の撮影談義も現実味がないし、ズーム推しの話題に乗ってこない。
そんなイラネ君は「店頭カメラマン」以下じゃないか?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:24:39.07 ID:F9YWaJ1u0.net
>>890
> ということは1日中200mmで撮影するということになるよなw

・・・って、
コピペしたお前のレス(>>824>>838)にそう書いてあるじゃん。

  ことになるよなw

ここは、じゃねーだろ。
アタマオカシイんですか?
アタマオカシイですね!

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:28:21.59 ID:65uLJSub0.net
92mmとかが何か写真の表現に決定的な意味があるならいいんだけどね

まあ、そこらへんがイラネがキチガイである所以

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:31:08.06 ID:a0pYbmBc0.net
>>912
店頭カメラマンって何?

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:33:39.31 ID:65uLJSub0.net
昨日はニーニッパを228と勘違いして、今日は店頭カメラマンを勉強しようとしている

まあ、勉強熱心なのは買うが、まだまだ小学生カメラマンにも劣るレベル

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 21:36:26.67 ID:zePC4Ad00.net
>>912
「店頭カメラマン」じゃなくて「ネット検索カメラマン」だろうな。
イラネの言っていることはネットにあるもんばかり、ネットで分からない様なことは出てこない。
出てきたとしても現実離ればかり。

根拠1
> 1日中200mmで撮影するなんてどんな状況なのかな?
現実も知らないし、ネット検索にも引っ掛からなかったのだろう。
そんな状況の想像すらできない。

根拠2
> 店頭カメラマンって何?
現実も知らないし、ネット検索にも引っ掛からなかったのだろう。
他の人は分かっているけど、こいつは分からないから何度も何度も繰り返しコピペ。
どんなことをいっているのか想像すらできない。

まぁ、ネットで引っ掛かっても理解できないのは見えないんだろうけどね。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:05:21.40 ID:a0pYbmBc0.net
たはり質問に答えられないw
コピペ以外では質問で遊べそうだw

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:05:43.81 ID:67j7YRQh0.net
>>917
イラネ君は、カメラを使ってないから、ただのケンサクマンだな。
おまけにナンクセマンだし、人の話を聞かないから手に負えない。
店頭でカメラをいじってる店頭カメラマンのほうが、
カメラに興味を持っている分、話が通じそうな感じがする。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:07:41.78 ID:a0pYbmBc0.net
>>919
店頭カメラマンって何?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:12:28.54 ID:V1XR+p0A0.net
>>919
なるほど。
「ネット検索カメラマン」より「ケンサクマン」がしっくりするな。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:13:57.82 ID:H/0wfxGn0.net
必死に話をそらそうとしている単焦点バカw

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:15:14.03 ID:67j7YRQh0.net
イラネ君がBOT化してるな。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:21:31.75 ID:w07Z/Il00.net
>>916
ニーニッパを228と勘違い?
カタカナと数字の違いなのに勘違い?
馬鹿ですねーw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:21:38.23 ID:NQQPUDj40.net
もともとBOTみたいなもんじゃん

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:22:01.74 ID:V1XR+p0A0.net
>>923
化しているんじゃなくて元々だよ。
結局さ、
どんな称号をもらっても、「イラネ君」に戻るんだよね。
「イラネ君」はこれまでいろんな称号を与えられているが、
(もちろん、キチガイというのも含めて)
「イラネ君」 は、それら全てを含んだ上で 「イラネ君」。
だよね。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:34:09.28 ID:pT32jb/10.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:34:23.19 ID:7l/lYCBg0.net
まあ単焦点は間違いなく必要だね。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:48:17.44 ID:67j7YRQh0.net
イラネ君BOTは要らないよ。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:51:30.55 ID:OKLgDvg40.net
なんか926の日本語がおかしい

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:53:21.61 ID:7l/lYCBg0.net
>>930
日本人じゃねーからw

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:56:35.03 ID:V1XR+p0A0.net
確かに、精度が全くないし。

BOTってプログラムで自動で精度が結構高い。
イラネ君は手動でチマチマ精度全くなし。

全くなしじゃなくて、実はマイナス。
BOTに対して失礼だな。

でもBOTなんだよな。
やっぱり、キチガイはどこか違うけどね。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 05:19:07.08 ID:MKDtNNi00.net
一般の人たちが納得した単焦点なんかいらない論理的な理由だなw

ズームで撮れるが単焦点では撮れない画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>単焦点で撮れるがズームでは撮れない画
単焦点は表現の幅が狭すぎて大部分の人は使わなくなってしまうのが現実

コンテストで入選するのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が入選しているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

一般の雑誌や写真集に掲載されている写真もズームで撮れる写真だらけw
単焦点でなければ撮れない写真が掲載されているのを見かけないw
ズームで撮れる写真だらけといっても間違いではないw

評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
一般の出版物に掲載されているのはズームで撮れる写真だらけw
結論:単焦点は不要だなw

単焦点いらないは当り前でしょ

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 06:07:31.06 ID:5+o4/NG60.net
                                .


   『ズームで撮れるが単焦点では撮れない画』


                                www

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 13:23:21.68 ID:UO7X7mz20.net
>>933
と、カタログオンリーカメラマンが申しております(爆笑

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 14:54:47.24 ID:ZLgeCQ+I0.net
正確には、カタログオンリーケンサクマンだな。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 16:01:15.48 ID:9nEEOKpR0.net
嘘つきw

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 18:14:21.39 ID:HVp9Ej1j0.net
>>936
同意w

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 21:24:21.86 ID:J8Zp/Lz90.net
点滅灯は、滅の時に光度ゼロだから違法!

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 21:25:44.07 ID:J8Zp/Lz90.net
すまん!誤爆した。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 20:49:32.02 ID:joVaiLMT0.net
単焦点で撮れないけどズームだと撮れる絵ってさ
ズームいじってのトリックアート的な写真くらいのもんじゃねw

とキチガイイラネのために正解を言ってあげるやさしい俺w

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 21:06:08.88 ID:vDNQY3s40.net
>>941
正解を教えても、難癖をつけて正解と認めないのがイラネ君なのです。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 21:11:59.73 ID:vDNQY3s40.net
単焦点に無い中間の焦点距離が使えることとか、
レンズ交換の手間が省けることとか、
いくつもの焦点距離を一本でカバーできるとか、
ズームの利点はたくさんあるけど、
単焦点の利点もあるからりょうほうあったほうがいい。
どちらを重視するかは人による。

そんな普通の結論を否定してしまう、心の狭いイラネ君よ。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 21:13:11.88 ID:HFdvniHW0.net
>>943

イラネは逃げ出したwww

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 22:59:55.05 ID:bwdjtEaZ0.net
>>943
単焦点バカは

ズームの利点は提示できるが
単焦点の利点は提示できない

ということがわかりました

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:01:34.11 ID:HFdvniHW0.net
やっぱり単焦点は必要だな。
提示もへったくれもないでしょw
撮影もろくにしたことないやつに言われたくないわw

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:09:45.67 ID:joVaiLMT0.net
何度も「ボケ味」って話出てるけど、キチガイイラネにはもったいないんだよねw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:12:28.39 ID:mwoh+z+N0.net
ねえねえ、イラネはこういうカメラってどうしてズームじゃないんだって
ファビョらないの?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:20:27.85 ID:bwdjtEaZ0.net
単焦点バカは

ズームの利点は提示できるが
単焦点の利点は提示できない

ということがわかりました

942 : 2015/01/08(木) 21:11:59.73 ID:vDNQY3s40
単焦点に無い中間の焦点距離が使えることとか、
レンズ交換の手間が省けることとか、
いくつもの焦点距離を一本でカバーできるとか、
ズームの利点はたくさんあるけど、
単焦点の利点もあるからりょうほうあったほうがいい。
どちらを重視するかは人による。

そんな普通の結論を否定してしまう、心の狭いイラネ君よ。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:24:46.49 ID:ppNtSp6d0.net
先日、俺は初めて単焦点レンズを買った
CANONの「EF50mm F1.8 II」という安い製品

単焦点だから安いとは限らないが、安い製品に単焦点が多いから
必然的に単焦点愛用者は貧乏人が多い

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:37:09.77 ID:bwdjtEaZ0.net
単焦点バカはリニューアルされた単焦点を買えない
単焦点バカは単焦点いらないを実践しているわけだw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:37:23.39 ID:joVaiLMT0.net
それはキチガイイラネが貧乏で安いレンズしか知らないからだよw

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:41:49.35 ID:HFdvniHW0.net
やっぱり単焦点は必要だな。
提示もへったくれもないでしょw
撮影もろくにしたことないやつに言われたくないわw

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:47:23.78 ID:mwoh+z+N0.net
>>949
ねえねえ、>>948に答えてよ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:52:14.04 ID:bwdjtEaZ0.net
>>954
ねえねえ、レンズ交換式カメラに単焦点レンズはいらないということ?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:53:42.07 ID:bwdjtEaZ0.net
>>953
やじはり単焦点は不要だなw
単焦点の利点も提示できないなんてw
撮影もろくにしたことがないから利点の提示ができないんだろw

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 23:56:40.23 ID:HFdvniHW0.net
>>956
ツマンネw

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 00:26:03.38 ID:hdD0val70.net
>>953
ツマンネw

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 00:33:07.22 ID:OyFw+Y8E0.net
>>958
ツマラナ杉だわw

というのをまた真似るんだろうな、
ウチの子供が幼稚園児の時よくやってたけど。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 03:03:00.36 ID:7dk+wmFU0.net
え、イラネってもう還暦なんだろ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 09:21:14.87 ID:oSm+ht+x0.net
>>960
いいえ、古希ですね。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 09:41:26.75 ID:xkwMXlit0.net
>>961
精神年齢は幼稚園児並かぁw

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 11:39:44.44 ID:R0qH95WO0.net
老いて二度児になる

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 12:40:27.74 ID:OLxXPogV0.net
単焦点いらない理由は何度も明確に提示されているもんなw

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 07:36:04.90 ID:1R6bdTHs0.net
単焦点いらない理由のほうが明確で論理的だもんなw
評価されているのはズームで撮れる写真だらけだもんなw
単焦点がいらない理由は明確で論理的だなーw
一般の人の評価が単焦点いらないを物語っているw

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 07:58:56.31 ID:EiHqy2uG0.net
それ、どこで検索してきたの?

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 07:59:21.34 ID:UXlltJRV0.net
いるとかいらないって人それぞれなんじゃないの?

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 09:47:27.45 ID:ch7/tKLw0.net
>>965
で、お前がズームレンズで撮った写真は評価されたのかな?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 09:55:57.17 ID:b3d9N1qC0.net
>>968
なんで話を逸らして誤魔化すの?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 12:15:41.28 ID:EiHqy2uG0.net
>>969
反らしているのはお前さんの方だよ。
一般的な写真の評価基準は、その写真が良いか良くないかだ。
イラネ君の評価基準では、ズームレンズを使ったかどうかで決まるようだが、
ズームレンズで撮った写真が、全て良い写真とは限らない。
反対に単焦点で撮った写真が全てダメとは限らない。

で、イラネ君はいい写真を撮っているのかな?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/10(土) 16:40:51.17 ID:fugmUP8mH
>>970
一般的な写真の評価基準は、その写真が良いか良くないかだ。
その一般的な写真の評価基準で評価された写真はズームレンズで撮れる写真だらけである。
その一般的な写真の評価基準で評価された写真で単焦点でなければ撮れない写真は皆無である。

一般的な評価基準(写真の良し悪し)では評価されているのはズームで撮れる写真だらけである。
単焦点でしか撮れない写真は一般的な評価基準(写真の良し悪し)で評価されているものは皆無。

>ズームレンズを使ったかどうかで決まるようだが、
決まっていないけどw
決まっているというなら根拠を示そうねw

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 00:49:30.22 ID:W6oAJLuU0.net
>>970
質問の意図が不明ですねえ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 02:05:33.26 ID:L2AFUyP00.net
>>972
そりゃ撮影経験がなきゃ何言ってるかわかんないだろうねw

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 02:14:42.05 ID:/BDYyhCS0.net
評価基準といい写真を撮っていることの間になんの相関があるのかな?意図が不明ですねえw

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 02:36:15.28 ID:L2AFUyP00.net
まあ
イラネには一生不明だろうねぇw

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 07:29:01.01 ID:iwh7of990.net
>>974
分からなくてもいいけど、写真を撮ってみることをお勧めする。

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 08:59:36.52 ID:zkigD6MG0.net
>>970
写真の評価にレンズの仕様は無関係ということだな。
レンズとしては、便利に使える方が優れている、と言うことになる。
なぜレンズが交換できるカメラがあるかと言えば
単焦点固定では様々な用途に対応できないからだろ。
ズームであれば、一本で大抵の用途に対応できる。
便利ズームという言葉はあるが、さすがに万能ズームという言葉はない。
ズームも万能ではないから何種類もある。
それでも足りない部分もあるから未だに単焦点が残っている。
しかし、ズームだけで99%のシチュエーションに対応できるだろう。
確率論的には90%以上なら、単焦点イラネというには充分。
99%にもなれば単焦点でなければならないなんてことは
ほとんど起きないということだ。
ワラジの必要性より単焦点の必要性は低いだろうな。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 09:26:33.17 ID:W6oAJLuU0.net
>>976
またごまかして逃げてますねえw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 10:22:29.93 ID:IPKk4Iv+0.net
イラネは真正のキチガイです

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 12:35:11.02 ID:L2AFUyP00.net
まあ単焦点がなかったら写真の魅力の半分も味わえないだろうな

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 14:39:59.15 ID:8/xhQKqE0.net
>>977
>>970
>なぜレンズが交換できるカメラがあるかと言えば
>単焦点固定では様々な用途に対応できないからだろ。
>ズームであれば、一本で大抵の用途に対応できる。
>便利ズームという言葉はあるが、さすがに万能ズームという言葉はない。
>ズームも万能ではないから何種類もある。

そこまでわかってて、なんで単焦点だけ除け者にするの?
両方使えばいいことだろ?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 14:49:06.77 ID:8/xhQKqE0.net
>>977
>>970

>それでも足りない部分もあるから未だに単焦点が残っている。
>しかし、ズームだけで99%のシチュエーションに対応できるだろう。
>確率論的には90%以上なら、単焦点イラネというには充分。

言ってることが矛盾してるぞ。
それに、ズームで対応できないシチュエーションはもっと多いと思う。

>99%にもなれば単焦点でなければならないなんてことは
>ほとんど起きないということだ。

前提が違ってるから、単焦点は無くなってない。

>ワラジの必要性より単焦点の必要性は低いだろうな。

なぜ急にワラジ?靴があればワラジは要らないってこと?
それこそスレ違い。

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:44:47.20 ID:jn+PgxqW0.net
>>982
>ズームで対応できないシチュエーションはもっと多いと思う。

具体的にどういう状況があるのか説明しないとw

>前提が違ってるから、単焦点は無くなってない。

おまえが考えている前提を説明しないとw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:53:03.33 ID:zkigD6MG0.net
ズームが無くなると困る奴は無数にいる。
単焦点が無くなって困る奴は実質いないだろう。
いるとすれば、それは心情的なものでしかなく頭が固いだけ。
加えれば、体力的チャレンジドな奴だろうか。
流石F1.2の惚けは違うなあ、という絵はあるようだが
F1,2じゃないとこの絵は撮れないな、なんてものはないだろう。
ボケがボケがと言う割には、広角を使いたがるのはどうしたものだろう。
デカ鼻が好きなのだろうか。鼻がデカイ奴はデカイなんてのは神話だろうし。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:55:35.58 ID:8/xhQKqE0.net
>>983
「ズームで99パーセント対応できる」と言ったからには、
色んなシチュエーションについてデータを集めたんでしょ?
なんでいまさら人に聞くの?
自分のデータから提示してみなよ。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:57:13.85 ID:8/xhQKqE0.net
>>984
ぼけがちがうし、心情的に違うなら、それはそれで要るんじゃない。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:59:48.10 ID:8/xhQKqE0.net
まあ、ズームしか要らない人には、ズームだけでいいんだろうね。
勝手にやってください。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:09:10.63 ID:zl26GYnd0.net
>>985
評価されている写真はズームで撮れる写真だらけ=ズームで対応できる写真だらけw
評価されている写真は単焦点なんかいらない写真だらけ=ズームで撮れる写真だらけw
単焦点がなくても全く困らない=ズームで対応可能

>ズームで対応できないシチュエーションはもっと多いと思う。

具体的にどういう状況があるのか説明しないとw

>前提が違ってるから、単焦点は無くなってない。

おまえが考えている前提を説明しないとw

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:18:31.10 ID:DsrULPeW0.net
>>988
人に聞かないと分からないのに、何で99パーセントとか言えるの?

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:29:48.65 ID:IPKk4Iv+0.net
すべて口からでまかせの妄想です

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:30:54.23 ID:vTjYS9Th0.net
>>989
単焦点バカは統計学が全く理解でけていないみたいだしなw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:32:27.06 ID:W8jQqlrY0.net
お前ら撮影経験もない奴が単焦点いらないなんて言ってる事に対してまともに議論しても無駄ですよ。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:35:03.50 ID:DsrULPeW0.net
>>991
統計とったの?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:40:46.39 ID:LSHPHseb0.net
人にはかなかな説明を求めるくせに
統計も取らずに数字まで妄想だからなw
人として最低だなイラネは。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:48:05.61 ID:zl26GYnd0.net
評価されているのはズームで撮れる写真だらけw
単焦点は必要とされていないのだよw

単焦点バカは評価されている単焦点が必要な写真を数多く提示できるのかな?
評価されている写真が1000あれば1%というのは10必要だもんなw
評価されている写真というのは1000どころではなく数多くあるもんなw

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:57:02.49 ID:DsrULPeW0.net
それが統計なんだ。
すげー!

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 20:00:48.58 ID:0TTecv3Y0.net
>>995
お前は評価されているズームレンズを使った写真を数多く提示できるのかな?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 20:01:20.72 ID:gAm1qVW10.net
>>996
今まで知らなかった事を知るというのは驚きがあるものだからなあ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 20:28:29.73 ID:L2AFUyP00.net
>>995
だからその根拠を示よ
どうせ思いつきだろwwwwww

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 20:38:51.80 ID:DsrULPeW0.net
「評価」の定義も示されていないよね。

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 20:55:31.60 ID:L2AFUyP00.net
撮影経験も無いイラネの評価だからな(爆笑

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 21:35:10.18 ID:g3QXXMOb0.net
数くらいは数えられるらしい。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200