2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【α】 Aマウントレンズ part83

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 22:26:49.44 ID:wtCxD2cB0.net
◆SONY α用レンズのスレです。
 Gレンズ・Zeiss(ZA)の他はじめてレンズシリーズ、そして過去のミノルタαレンズ
 シグマタムロン・その他レンズメーカー製の使用感などもOKです。

◆メーカー公式サイトなど
 Sony α Lenses
 ttp://www.sony.jp/ichigan/lineup/a-lens.html

 コニカミノルタ製品 アフターサービス ケンコーHPより
 ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/

 ソニー「α33」、「α55」をご使用のお客様へ 株式会社シグマ
 ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm

 ソニー「α77」、「α65」の対応についてのご案内 株式会社シグマ
 ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_111014.htm

◆作例
 α photography
 ttp://upload.a-system.net/

 α-system Spirit Wiki - FrontPage
 ttp://wiki.a-system.net/

◆α関連のブログリンク
 Planet α
 ttp://planet.a-system.net/

◆前スレ
【α】 Aマウントレンズ part82 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414891216/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 22:28:34.93 ID:aaLjFxJb0.net
新しいレンズモデル出なくてもAマウントは充実していますね
撮影楽しんでます、大変満足してます

現状所有構成で満足しています
買い替え・買い足しも考えていません
何を持っているかも語りません

ここ見てて
ただ新しいのが欲しいだけのカリカリ亡者は哀れと感じます

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 22:52:05.39 ID:LVDl6bBN0.net
>>1
乙です

たまにはミノルタのレンズも思い出してあげてね

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:00:42.08 ID:mW6s2iJQ0.net
他社製品のAマウントレンズ
SONYで出してない焦点距離や明るさの製品って
どんなのあったっけかな

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:14:17.23 ID:ASZxhF9k0.net
>>4
・11mmより前
・250mmより上の望遠ズーム
・F1.4より明るいレンズ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:36:22.65 ID:YGYw6LTE0.net
ハイハイ プアマンズ装備
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/VV3eckP.jpg

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:37:34.25 ID:NJP6eSq70.net
昔のトヨタクラウンって、さ。

ただカネ持って一人で来る客なんか、全く相手してもらえず、
もちろん、販売なんかしてもらえなくて。

既存のクラウンオーナー2人以上からの
紹介、推薦がないと、販売交渉さえできなかった。

そういった時代のスタイルは、今となっては見習うべきものがあるな…

社会的に疎外されてるヤツや、相互の人間関係がないヤツは
何かしら問題があるからそうなってるのであって。

そんなものを顧客にすると
後々のトラブルが容易に想像できるから。

本当
カネがあるだけのキモ人間は相手にしない、という社会に戻って欲しいわぁ…。(笑)

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:41:46.01 ID:0uXA1QSr0.net
プアマンズ装備認めたか。

山口はキモ人間の上に金もないのね。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:59:23.49 ID:cvwhnR5T0.net
ハイお疲れ
日付変わるよ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:00:12.32 ID:uQhURW+G0.net
マイクラやりながら2ちゃんで毒づくのは忙しいなあ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:03:44.96 ID:2HZfg9550.net
必死じゃないアピールをしながら毎日書き込んで、自分にとって辛いレスがあれば即発狂大連投

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:06:45.05 ID:mjjW9M8t0.net
他人がプアマンズ装備だと自分が死んでしまう人発見ww

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:07:10.74 ID:2LDYc3Nz0.net
いっくよーwwwwww

プアマンズ装備
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/VV3eckP.jpg

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:07:36.20 ID:l8ydlhyP0.net
○自分と同メーカーで上位・新型機種使ってるヤツには
 「羨望・やっかみ・皮肉・あげ足とり」

○自分と同じメーカーで下位・過去機種使ってるヤツには
 「選択眼ゼロ・買い物ヘタアホ・低能呼ばわり」

○自分と違うメーカーのカメラ使ってるヤツには
 「親の代からの仇・首切っていい異教徒扱い」


これが、おまえら。(笑)(笑)(笑)

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:08:37.09 ID:chu+Dyo60.net
とりあえず
コピペ君は自分用のカメラ/レンズ買ってみようなw

何かが変わるかもよ?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:10:52.21 ID:MEVUUYpm0.net
>>13
3つ目が見えないよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:15:03.02 ID:znHHaoyL0.net
「自分はお前ら機材マニアのキモオタとは違うんだ」「お前らをからかってやってるんだ」と主張したくてしょうがない人間が
誰よりも2chと機材に固執して、誰よりも嘲笑されているというこの一周回った哀しさ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:35:32.29 ID:9xrpnxoo0.net

と、このように
しばらく
くやしまぎれの長文が続きます



19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:36:49.48 ID:eAymJul90.net
使えるカネができたら
とにかく何か買わないと精神的におかしくなってしまう人は
話がややこしくなるのでカメラ趣味から消えてくださいw

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:45:48.38 ID:jib0TfYg0.net
新NGワード:プアマンズ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 00:47:16.91 ID:2LDYc3Nz0.net
あらよっぽどコレが気に入らなかったのかな?

プアマンズ装備
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/VV3eckP.jpg

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 06:56:39.30 ID:baVexHMp0.net
3つ目が見えないよ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 07:04:04.52 ID:P57PcWpx0.net
NGワードじゃつまらないね
外すか

大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 07:12:07.02 ID:kWRTqL8e0.net
>>21>>23
うらやましいなあ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 07:33:17.15 ID:1DRxRAqA0.net
昼夜逆転の社会疎外者が一番弱いのが、朝。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 11:31:52.90 ID:W6ustYWB0.net
ここまでαレンズの話題なし

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 12:17:14.71 ID:+wz/39zO0.net
キチガイが沸騰してるから仕方ない

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 15:12:02.54 ID:P9T2/pQa0.net
Aマウントは
ブランドとしてはハッセルやライカ的な展開を遂げるんだろうな
価格もかなり高めに安定して
それを納得したユーザーのみの世界になり
光学性能も最先端ではないが定評ある安定したものになる

やっと最強装備マンセーくんのオモチャから離脱できるわw

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 16:33:39.02 ID:+wz/39zO0.net
150-600と70-400G2比較してくれる人はいなくなったのかな?
前スレでもまだ画像上がってなかったよね

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 16:40:49.24 ID:nk576Xwd0.net
三脚ないとか言ってたからな
いつになるかな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 18:06:27.26 ID:+y/fOAar0.net
前スレで比較するといったものです
1月に報告で元の会社に一回戻るので、その時にどっか撮り行って比較しようと思ってます

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 18:52:42.59 ID:tt8Jn+A30.net
うわ時間稼ぎ過ぎwヘタレの極みw

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 18:55:00.08 ID:qyYAGi3i0.net
ドッグイヤーのこの世の中
そんな物言い
100%忘れられるに違いないw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 18:56:35.25 ID:wEj00Qj70.net
2ちゃんなんだから
基本単位1日レベルだよねー

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 19:52:34.54 ID:W6ustYWB0.net
>>31
おう、まってるぜ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 20:23:48.12 ID:/dhK7Njx0.net

一ヶ月も時間の流れが止まっている人

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 20:26:56.10 ID:F1Kt886l0.net
>>31
楽しみに待ってるよ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 20:39:52.14 ID:mSfhJk9S0.net
>>31
レビュー待たずして70400G2買ってしまったけどよろしくw

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 20:46:00.24 ID:/dhK7Njx0.net
現ユーザーからしてみれば。

キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも

「Aマウントレンズ持ってない人間」、として。
同じくくりwww

持っててブーブー言うヤツ→仲間
待っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて77気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動してるヤツ→どうでもいい他人

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

持ってなくてブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 20:47:30.26 ID:/dhK7Njx0.net
現ユーザーからしてみれば。

キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも

「Aマウントレンズ持ってない人間」、として。
同じくくりwww

持っててブーブー言うヤツ→仲間
待っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動してるヤツ→どうでもいい他人

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

持ってなくてブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

41 :前スレ930:2014/12/16(火) 21:02:17.51 ID:dWQcw8rL0.net
前スレ930です。
あのあと某オクでソニーの18200を
ポチりました。
アドバイスありがとうごさいました。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:19:23.42 ID:wngDlv+q0.net
エエエエェェェェエエエエ
あのアドバイスで18200??????

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:25:19.11 ID:FzbjvSGi0.net
結局
何も聞いちゃいなかったということか(笑)

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:46:58.05 ID:wNyv8dm20.net
ミノルタ時代85Gが買えなかったんで、プアマンズGレンズとして100F2を買った。

なお、デジタル時代になって評価が逆転した模様

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:47:23.07 ID:QU1lHDsC0.net
>>930らしい所有レンズラインナップになったねw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:15:48.54 ID:S64UnOiW0.net
>>41
ある意味正しい選択かw
そのうちレンズ増やしてゆっくり楽しんでくれい

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:19:21.21 ID:S64UnOiW0.net
>>31
ゆっくり待たせてもらうよ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:21:21.24 ID:mlWH9FL80.net
タムロン28-200はどうするんだろう…

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:23:24.07 ID:D8ooE/Gh0.net
山口が真人間になるのも
ゆっくりと待っていてねおまえらwwww

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:25:19.25 ID:1aQduNfV0.net
>>44が見えないのは共通NGワード?

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:59:56.38 ID:2LDYc3Nz0.net
最後に

プアマンズ装備
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/VV3eckP.jpg

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:01:54.75 ID:S7gGfVhU0.net
>>41
まあ、28-200とかよりはぜんぜんマシだと思うよw

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:04:57.14 ID:lLqqWCqv0.net
>>51も同じ人?
見えないけど

54 :前スレ930:2014/12/17(水) 00:05:14.45 ID:E9CXY3CC0.net
不足分は16〜18mm位の広角というアドバイスのもと、
今あるレンズを活かしつつ、置き換え、または付け足しで探したところ、
18-200が手頃な値段で出てたので、タムロンの28-200を置き換える選択をしました。
お財布に余裕があればレンズ総取り替えが理想ですが…

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:07:36.25 ID:MLMQWbPB0.net
>>53
共通NGワード

>>54
いつもそんな感じの選択してきたのかな
ま どんな人かだいたいわかったわ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:09:03.24 ID:LVtAiaWs0.net
広角が必要な写真撮る時に18200付けるんだね
なるほど

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:11:36.54 ID:zyjt735n0.net
今となっては、SAL18200は
最底辺クラスの旧世代純正レンズですよ
これよりアレな仕上がりなのは
SAL1870、SAL75300ぐらいしかありませんw

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:12:36.33 ID:3SsUz0V80.net
正直、77IIが可哀想です。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:14:47.26 ID:VIPz0q5z0.net
どうせ旧世代レンズにするなら
まだSAL16105選んだ方がまともな判断だったような…

なぜ18135や1650に向かわなかったんだろうこの人…

60 :前スレ930:2014/12/17(水) 00:15:12.84 ID:E9CXY3CC0.net
>>55
主な被写体は子どもたちですから、なるべくレンズ交換をせずにすませたいという思いもあります。
スナップがほとんどですから。

61 :前スレ930:2014/12/17(水) 00:15:38.76 ID:E9CXY3CC0.net
>>59
予算の都合です…

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:17:23.26 ID:YR43cHx90.net
>>60
なおさら18135にすればよかったのに、と思います…
望遠倍率の大きさが正義なところから卒業された方が。
確かミノルタ100-300もお持ちなんでしょ?

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:18:45.12 ID:2PxEPPM/0.net
追加投資で2〜3万出せないなら
そもそもレンズ拡充なんて考えないほうがよかったのでは?

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:22:50.04 ID:T7HpddWe0.net
今までのレンズ構成に18200が追加されても、
多分これといった変化、進化は感じられないのではないでしょうか
以後、ほぼ18200一つでなんでもこなすおつもりに感じられますが
そういう意味でしょうか

65 :前スレ930:2014/12/17(水) 00:28:36.76 ID:E9CXY3CC0.net
>>62ほか
皆さんの意見を拝見するに、そんなに18-200は写りが良くないのかと今から落ち込み気味です。
普段使いはレンズ交換の手間をなるべく減らしたかったからなのですが…
まあ、これを機会に、これから旧いミノルタレンズを順次リプレースしていこうかと思います。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:28:58.02 ID:YXfpWnrw0.net
なるほど
手持ちレンズを全部処分して18200だけにするという手があったか
それなら意味は通るな

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:31:42.59 ID:YXfpWnrw0.net
>>65
少なくても「画質」という点では
18200と18135/1650は比較にならないと思います…
レンズ交換の手間を省く、など
930さんが重要視されている部分が
どの程度のウェイトを占めるかによりますね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:37:14.80 ID:BWY5WJOf0.net
おそらく、100〜200mmの焦点距離の範囲では
18200よりミノルタ100-300(apoかどうかは不明ですがw)の方が
描写は上ではないでしょうか

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:42:26.10 ID:CuSNemCP0.net
何より、前スレでの皆さんのアドバイスを見て
質問者さんが18200を購入する決断をされた、という事実にビックリしてます

70 :前スレ930:2014/12/17(水) 00:51:30.29 ID:E9CXY3CC0.net
ミノルタ時代はどのレンズでも描画はまともだった記憶しかなかったので
、ソニーになっても技術者ごと引き継いだものだから、という思いもありました。
まだレンズは手元に来てませんので、しばらく試してみて許容出来なければまた探してみようかと思います。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:55:03.12 ID:H+PKldPR0.net
そのソニーの18200はタムロン18200のガワ変えただけだからさ

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 00:56:58.33 ID:UmRB6m7j0.net
24MPに耐えるというハードルが地味に高い

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:11:17.08 ID:S7gGfVhU0.net
終わったことをとやかく言っても仕方ないが、話を聞いてると
旧レンズは全部売り払った上でDT18135にするのが総合的にベターだったろうに

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:15:58.79 ID:5XEcbHKO0.net
まず>>65への見解だけど、
ここのバカどもは利便性ってものを理解できてないので気にすることではない。

例えば
>なぜ18135や1650に向かわなかったんだろうこの人…
望遠が欲しいからに決まってるだろ低能、と一言で片付く

似たような例としてニコンには28−300というフルサイズ10倍で
そこそこ画質の良いズームがあるが極めて評判がいい。
より低倍率ズームレンズのほうが描写は当然良いのに、だ。
ちゃんと撮ってる人は利便性の価値を理解している。

自分もレンズ一本で済ませたいときは、単焦点一発か10倍ズームかで悩む
今は後悔するフェーズじゃなくて、ここのバカどもの発言が如何に無意味かを
立証してやろうと撮影するその時を想像しながらニヤニヤするべきところだよ。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:24:02.55 ID:H+PKldPR0.net
ソニー18200は正直ニコンの28300引き合いに出すようなレンズじゃないですわ。
それD800でもギリ許容できる写りするレンズじゃん。
18200はデジタル初期の1000万画素ないぐらいの時期の高倍率ズームで絞りまくらんとアレな写りだよ。 77Uではちょっと勿体無い

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:44:23.97 ID:5XEcbHKO0.net
ほら、こういうバカがゴロゴロいるのが「カメラ機材板」であって
「撮影板」でないαスレの限界

高倍率ズームには高倍率ズームなりの使い道がある

これは撮影してないバカに分からない

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 01:53:19.79 ID:H+PKldPR0.net
バカはお前だ。 高倍率ズームを否定してるのじゃなくて18200が微妙なレンズだって言ってるんだぞ。 酔ってるの?

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 02:22:28.44 ID:W31dH6c50.net
>>76
ここ、撮影板じゃねーし
お前こそ、スレチ
俺自身は、本人がいいんならどうでもいい派だけど
今回の場合はココに相談きてみんなの意見を聞いた上での選択だからだろ?

18200買って超満足!!って書き込みあったら、「おお、そうか良かったな」って、話しなんだけど
聞きにきてそうなの?って事だろ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 07:02:29.13 ID:MAC1CBz20.net
落ち込む必要は無いさ
手にしたレンズを可愛がってあげて下さい

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 07:36:58.31 ID:xVc63PZn0.net
撮影板あがりくんは前スレ読んでないんだろうね
そのくせ鼻息が荒い、とw

彼は
77II、50mm1F1.7、28-200、100-300を持っていて
追加レンズ展開をこのスレで相談したら
「今より広角側を充実させたら」という結論になったらしい。

その上で、実際に入手手配したのがSAL18200だった、というわけ

この流れで「ん?」とならない人
ある意味幸せかもね撮影板くんw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 07:42:19.01 ID:xVc63PZn0.net
望遠側は28-200、100-300と持ってる人に
さらに追加望遠レンズ購入勧めるアホが>>74。w

「一本で広角も望遠も」が第一希望なら
RXあたりのコンデジやネオ一買えと

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 07:47:20.12 ID:1pB9jDyX0.net
「10倍」レンズとか表現してるだけで
底の浅さが透けて見えるんだがw

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 07:49:10.90 ID:1pB9jDyX0.net
>>79
ここの人がみんな感じてること
「それなら買わなくても、以前から持ってるレンズでほぼ用が足りるでしょ…」
これなんだがw

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 08:24:29.48 ID:hjfUttxF0.net
>>77
微妙かどうかはお前が決めることじゃない。
現に
広角をカバー
望遠もカバー
一本
という要件を満たすほぼ唯一のレンズだし、そこに価値がある。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 08:27:03.67 ID:hjfUttxF0.net
>>81
見えない要件があったんだから、それに合わせて当然ベストな解は変わる

自分のアドバイス(笑)が無視された怒りを持つこともおかしいし、それを合理的な解の一つに向けるのもオカシイ

要するにお前はバカ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 08:38:32.27 ID:r2GjUmfv0.net
>>84
もっと最近出たそれなりに評判が良い高倍率ズームは他にあるけど?
最近の高倍率は良く写るって言われるのは、ダメだった時代の高倍率ズームが有ったからでDT18200はダメだった時代の奴だぞ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 08:43:25.10 ID:rV8wd6Hx0.net
>>83
前スレでは1650と70300に買い換えろって意見がそれなりの数出てたしそれが大勢だと思ってたわ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 09:34:55.32 ID:rcdc00/Y0.net
>>84
ねぇねぇ
SAL18250って知ってる?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 09:36:31.69 ID:rcdc00/Y0.net
ホント撮影板くんはダメダメだなあw
だからこっちに逃げてきたんだろうね

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 09:46:03.60 ID:c8GeA/7Z0.net
>>87
中古のSAL18200買うのでいっぱい、
18135や16105でさえ
「予算が厳しい」と言ってる人に
1650+70300Gですか…w

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 09:59:10.30 ID:sKaAn3CG0.net
ゴミレンズばっかりだったからなー

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 10:43:41.27 ID:VbLbJQvo0.net
1670ZAは予算外としても16105の中古なら???
16mm始まりはタダの便利レンズとは違う使い方が出来るし
超解像ズーム組み合わせても、元々の画質が良いから
と思うのだけど

最近はMAPもキタムラもα中古レンズ激減してるからねえ
みんな中国に流れてるという話がリアルに思える

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 10:50:18.65 ID:sKaAn3CG0.net
キタムラやマップはAマウント無くなったっていうより、買い取らなくなってる
それを支持するようにフジヤやおぎさくの中古はそれほど動いてないしね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:09:06.09 ID:nuHhOau30.net

ハイハイ
「持ってなくてブーブーアンチ活動する人」発見w

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:09:55.41 ID:OEfQKwP10.net
中古なら
1680Zと1650はほとんど同じ値段だろ…

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:31:59.18 ID:p4mZJF4R0.net
同じでも1680すすめるひとあんまいねーだろ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:34:16.50 ID:VbLbJQvo0.net
中古16-105ならキタムラで2万前半からあるよ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 11:49:22.83 ID:wV2itAy50.net
要するに
前スレ930はよくわかってない人
10倍ズームマンセーの撮影板あがりは孤独死、と

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 12:33:19.51 ID:T4KEphTZ0.net
俺のαシステム

SAL50F14
SAL1650
SAL70200G

日常生活に不満なし

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 13:04:25.93 ID:V25ZQVKU0.net
望遠使う時は77Uに70200かシグマの150500使うけど
2台持ちで人撮るときは77Uにシグマの1835F1.8と99に70200かな。  
単焦点も35、50、85、100マクロと持ってるけど
出先でレンズ交換しなくてもいける感じのボケ量があるからね

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:21:59.63 ID:mJuLXhFV0.net
タムの16-300が気になるなあ

シグの18-300のほうが画質いいらしいけど、広角端が18mmってだけで却下w

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:27:33.80 ID:MiWDXs990.net
>>86
>他にある
だからどうしたとしか。
何度も言うけど、良いか悪いかはお前が決めることじゃない。
18-200のリューアルはしてないので
この画角をこの価格で収めたいなら
唯一の選択肢
合理的な解の一つなのは欠片も揺らがない

ヨソの買い物にドヤ顔で口挟みたいだけの無知無能は、いくら無能とはいえ、口を閉じるという賢さくらい持っていてもいいのではないだろうか

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:28:42.05 ID:MiWDXs990.net
>>92
>16105なら?
200mmまで望遠できんな
なんでコイツラこんなに馬鹿なんだろ?

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:42:58.56 ID:PWyG/X2M0.net
周りのことを気にしすぎて自分じゃ買えないレンズだから
嫉妬してるんじゃない?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:48:41.93 ID:V25ZQVKU0.net
人を無能とか馬鹿とか言ってるわりには有能で賢い事を一つも言わないのはなんでだ?  

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:49:59.87 ID:8faQbn/40.net
このスレはいつから他人の買い物にケチ付けて蔑むスレになったんだ?
繰り返し中途半端なレンズ自慢してる奴の所為なのか?

最初から最上位のレンズ買っておけば
近道なのかもしれんが
あれこれ買ってみて良かった失敗したそれぞれを
その時の状況で自分の買い物に反映させりゃ良いだろうに

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 14:55:14.15 ID:sKaAn3CG0.net
どう考えても前スレ930が悪くて、アドバイス求めといて誰のアドバイスも聞いてないの買ったから今更話題になってるんだろ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 15:55:45.75 ID:MiWDXs990.net
>>107
俺様の言うとおりに動かない赤の他人が悪い!

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 15:56:28.05 ID:MiWDXs990.net
>>105
自明の事実に噛みつくバカを馬鹿にするのに有能で有る必要なんかこれっぽっちもないからさ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 15:59:55.77 ID:sKaAn3CG0.net
やってることと言ってることが一緒な人ってほんと自覚ないよな

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:24:34.49 ID:k/6ojBUi0.net
18200を選択した、ということを
ここまで擁護できる10倍ズーム脳がうらやましいw

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:25:23.35 ID:QyjbE96L0.net
「18200はリニューアルしてない。」キリッ

っSAL18250

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:36:59.47 ID:QyjbE96L0.net
想定される答え
「18250は18200のリニューアルではない。
なぜなら焦点距離が違うからだ キリッ」

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:38:40.53 ID:rJy6VZD10.net
ホンネ
「ニコンじゃないのでよくわからない」

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:45:25.47 ID:Uhh7vW1k0.net
10倍ズームおじさん「ぐぬぬ」

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:47:04.85 ID:Qd1KkC2I0.net
>>107
分かりやすい自演だな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:51:51.35 ID:VHEqoVDZ0.net
え?(笑)

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:53:34.80 ID:+V+E9vyu0.net
1994年製のミノルタ75-300って初代?new?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:00:06.97 ID:sKaAn3CG0.net
自演てなんだw

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:27:45.26 ID:7cEEsIZC0.net
本当に当人以外どうでもいい話なんだけどヘンなのが出て来てメンドクセ
例えるなら最初にセガサターンってどうですか?って聞かれたから、
プレステにしなよってみんなが答えたのに
3DO買って来たって報告してくるから、みんなが「えっ」ってなってるんだろ
で、変なのは一生懸命に3DOは素晴らしいとか、言ってくるんだもんな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:43:05.00 ID:4ypkn5++0.net
なんでそんなに例えがアレなの…?(苦笑)

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:51:27.82 ID:J8VxhNx/0.net
例えは常に間違っている
まぁ仮に3DOだったとして
彼にとってそれがベストで合理的な理由があるんだから
外野がギャーギャー言うことじゃない

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:54:26.32 ID:WtCC9OO30.net
少なくてもXBOXくらいに例えてやれよ…

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:56:09.86 ID:J8VxhNx/0.net
この手の機材マニアにある勘違いの典型として
万人に共通の「良い機材」があって自分はそれを知っている
ってのがあるんだよなぁ

だから、他人が「自分なりのベスト」を選ぶと、
自分の認識の間違いをまざまざと見けつけられた形になるので、狂ったように叩く。自分は決して間違ってないと叫びながら、赤の他人を殴り続ける

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:56:53.99 ID:WtCC9OO30.net
>>122は真性キチだな
「外野」も「他人」で
「外野がなに言ってようが」
お前がギャーギャーいうことじゃないのもわからないのかwww

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:57:39.21 ID:eJHsZ0Ac0.net
前スレ930とお前だけが
好きなこと言っていいルール笑えるwwww

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 18:58:16.10 ID:YE150GuX0.net
ここでみんな好きなこと言っていいんだよねwwww

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:02:53.90 ID:XQdXX5B00.net
ID:J8VxhNx/0
ID変えてもひたすらきめぇ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:10:29.72 ID:6YgTmN9Y0.net
好きなこと言っていいんだよ!
誰も聞かないアドバイスも
それをスルーした購入報告も

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:11:06.98 ID:bJD49twU0.net
いくらで買ったかがわからんけど、ほぼ同じタムロンのA14を1万5000円で買って速攻で無料で調整させるのでも良かったかもな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:14:54.99 ID:6YgTmN9Y0.net
俺も今度レンズ買うときは、
ここで『何がいい?』って聞いてからにしようかな。
それで皆さんの貴重なご意見を全くスルーして購入報告。

何だかとってもワクワクする!

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:15:41.95 ID:rOTCAgV+0.net
基本、情弱は
寄らば大樹の陰、と純正信仰の塊なことが多い

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:19:51.09 ID:2pk8urEQ0.net
ただのスルーならいくらでもあるけど
こいつは
「みなさんの意見を参考にして、結果これ(18200)を選びましたニヤリ」的に表現したから
「ハァ?」みたいになったんだろww
「こいつ、本当に理解してたのか…?」みたいに。

せめて
「いろいろ意見聞いたけど、こっちの思うところあって
(スレの流れとは必ずしも合ってないけど)こういう路線にしました」
みたいな匂いを出せばよかったのにねw

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:35:30.88 ID:YdoRmLZS0.net
そんなに気ぃ使う必要は無いわな
ニヤリ なんて感じは何処にも無かったけどな
常に他人に笑われてる感覚をお持ちなのかな?

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 19:57:22.83 ID:r0FTneZl0.net
>>125
他人の合理的な選択に口を出す道理がない、と理解できたようで何よりだw
>>107とか「悪い」とまで言っててちょっともう頭どうかしてんじゃないのって感じ

とまぁ延々と「合理的な選択を誤っていると認識している」誤りをバカにしてるだけ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:01:05.60 ID:r0FTneZl0.net
>>133
あとから条件つけ加えられてんじゃん

おまえほんとにアドバイスしてやった自分、に酔いたいだけなんだなぁ

ホント馬鹿だなぁ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:02:36.76 ID:MjHrSm810.net
高倍率ズームだから皆がえーって言っているんじゃなくて18-200だからえーってなってるってことに10倍ズーム君はいつ気づくのかな…

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:12:39.30 ID:r0FTneZl0.net
sal18-200という選択については合理的な理由があるから、
ここのバカどもがその画質についてどう思ってるかは一切関係ないんだ、
といつ気づくんだろ?

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:25:51.38 ID:S7gGfVhU0.net
なんで元の質問者がもういないのにバカどもと罵りながら嬉々として何度もやってくるんだろう
罵ることが目的なんじゃないかと思われても仕方ないぞ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:26:10.07 ID:JhKglwwU0.net
138の人は18200持ってるの?
あと普段どんなカメラとレンズで写真撮ってるんですか?

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:37:07.27 ID:2pk8urEQ0.net
10倍くんは
ひたすら18250の存在を無視してるところが必死すぎてwwwww

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:38:47.94 ID:DxBZH8rF0.net
いつもいつも
レンズ交換まごついてるのが目に見えるような10倍くんw

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:39:43.19 ID:9QIw6h/n0.net
10倍界王拳!!!

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:42:37.18 ID:7Xd5qgy00.net
18200後継の18250でさえ
2007年発売モデルとか…

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:44:45.13 ID:EhKbQYXt0.net
質問者を変な形で擁護してる人物には
そことなく障害者独特の雰囲気・匂いが漂ってる事実

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 20:49:10.01 ID:XAdSLdO70.net
あのさー

もうこんなゴミみたいなレンズ機種の話で
このスレのレス資源を浪費するのは止めようや…

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 21:43:10.69 ID:KatPOojs0.net
欠陥ミノルタレンズ http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/12/voigtlander-skoparex-35mm-f34dkl.html

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 21:57:48.83 ID:bsaD0e7M0.net
いや、くだらんレンズ写真貼りが続くよりは遥かに良いよ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:05:38.09 ID:0t0c7xRp0.net
現行のAマウントレンズ、純正、レンズメーカー含めて、こいつは辞めとけってレンズなんかある?
個人的にはタムロンの安い70300のモデルA17 は辞めとけ
2000円足してシグマのAPOの方の70300の方が良いかな
A17より20年近く前のミノルタの初代の75300の方がキリッと写ったねw

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:11:12.20 ID:Nr/5UQ8q0.net
現行、ってのはどこまでのこと?
後継モデルが発売されたらカウントしないの?
ならソニー75-300は現行レンズじゃないよね…

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:12:30.07 ID:0t0c7xRp0.net
価格.comに登録があるレンズでどうだろう?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:13:05.04 ID:xRnwTIi70.net
なんだか
>>149の話に出てくるレンズモデルは
全部オンボロポンコツばかりだな

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:15:18.24 ID:ZceCR2iA0.net
このレンズを買っとけ、の方がいいんじゃない?
価値のあるのなんかそんなにないだろ
ほとんどが残念レンズ
または高杉晋作

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:18:05.47 ID:0t0c7xRp0.net
>>152
辞めとけレンズだからね。
これ買うなら似た価格帯で別の奴にした方が良いよって例だから。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:19:32.60 ID:bsaD0e7M0.net
別に現行じゃ無くても良いんじゃない?
そう言えばα99が出たとき
昔のレンズでもよく写ったって言うレスを見たことがあるけれど
実際のところどうだったんだろう

よく写ったの基準がそもそも曖昧ではあったが

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:21:47.11 ID:Vcpo2QQi0.net
個人的な経験、感想だけど

・SAL1650
・SAL70300G(II)
・SAL70200GII
・シグマ12-24
・シグマ35mmF1.4
・SAL100M28
・SAL135F28STF

これらは
使いでがあり後悔しないと思うよ
残念レンズはたくさんあるw書ききれないほどw

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:29:26.09 ID:S4T/dIqv0.net
普段使いならSAL1680zが便利で使いやすいと思う

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:31:02.60 ID:Vcpo2QQi0.net
やめとけレンズ
SAL1870
SAL1118
タムロン70-200(A01)
タムロン200-500(A08)
SAL2875
SAL1680Z
SAL18200(w)
トキナーATXPro280

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:35:49.13 ID:ISjkl4m40.net
正直
1680z >> 18135でしょ
どっちも「よくできた便利レンズ」だけどね

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:36:17.34 ID:0t0c7xRp0.net
>>155
α99じゃないけどα7にAマウントレンズつけるとミノルタの古い普及の標準ズームでも結構悪くなかったりするよ 最初期の35-70F4でもイケるやんってなった

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:37:11.08 ID:ISjkl4m40.net
↑ごめん間違えた!

1680z <<<< 18135 でしょ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:39:02.17 ID:0t0c7xRp0.net
理由があると分かりやすいな。
同じ価格帯で画角が似たような物でもっと優れてるのがあるとか、単純に写りがダメとか

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:39:25.49 ID:ISjkl4m40.net
>>160
その辺は
室内で少し暗くなると全然ダメだったよ…

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:43:17.97 ID:wA7rKGCD0.net
やめとけレンズは
明らかに現代に通用しない描写の昔レンズ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:45:41.05 ID:Al9xT+uH0.net
旧ミノルタレンズはMFでなら使えると思う
あと意外と重い

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:48:26.02 ID:6mskzQmE0.net
SONYが引き継がなかったミノルタレンズモデルは
ちゃんと理由があったんだろう…
そう考えると

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:48:31.87 ID:rvVK6Mpq0.net
名玉と言われるMINOLTA24-50F4

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:51:51.12 ID:ENZt1DTp0.net
>>141
値段が全然違うからね

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:52:03.06 ID:Ey3LUK8o0.net
ないない
既にSAL2470Zに昇華してると考えるんだ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:53:14.23 ID:0MZDmeXe0.net
>>168
18200が買えて18250が厳しい人って…$

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 22:54:18.61 ID:g2Pnq5MC0.net
24-50F4は、APS-Cでの使いどころが微妙だったな
いまにして思えば売り払ったのは勿体なかったw

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:00:48.91 ID:ENZt1DTp0.net
>>170
18200の彼は中古で買ってる
市場価格を比べれば全く違うのは一目で分かる。
発売時期を知っていれば市場価格を見る必要すら無いだろう

バカ共は理性的な判断より感情を優先させるからバカにされる

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:17:27.86 ID:0t0c7xRp0.net
http://i.imgur.com/bz7tetl.jpg
このレンズのソニー版でしょ? α-7Dで使うならまだ悪くないけど、77M2だと微妙じゃない?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:24:09.13 ID:7C5OCSIK0.net
>>171
でも程度の良いヤツを今買っても5,000円前後でしょ?

24-50F4は、
三位一体(F4トリオ:35-70F4、24-50F4、70-210F4)でなら価値はあるかも。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:31:15.83 ID:0t0c7xRp0.net
今77M2につけて試してみたけど、AFはジージー煩いのは置いといて77M2のボディ内モーターのおかげで結構速くなってるな
迷わないし
http://i.imgur.com/GeZX3K0.jpg
写りは置いといてね

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:32:55.77 ID:0t0c7xRp0.net
>>174
70-200は無いけど24-50と35-70はまだ持ってるな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:35:34.80 ID:ENZt1DTp0.net
>77m2だと
この考え方が如何にも機材ヲタって感じで、なんか頭ナデナデしたくなっちゃうねw

まず機材 機材を活かすための機材
決して表現のためじゃない
これぞ機材ヲタ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:40:21.23 ID:0t0c7xRp0.net
>>177
普段何のレンズで何を撮ってるんですか?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:44:59.00 ID:ENZt1DTp0.net
多くの写真撮影者は
100/2.8の接写能力や画角と口径がほしいなら「カメラがなんであれ」手持ちのレンズの中から100/2.8マクロを選ぶだろう。

だが機材マニアは違う
例えば手持ち100/2.8の設計が古かったり性能が低かったりすると
>77m2だと微妙
と判断したりする。もしかしたら、
77m2の性能を活かせないから、とか言って別の「良いレンズ」にするかもしれん

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:51:41.89 ID:0t0c7xRp0.net
そら現行の手持ちの100マクロが、この先カメラがもっと進化してレンズが追いつかずセンサー分活かせる解像せんかったら、同じようなこと出来る他のもっと写るレンズ使うよ。
d800でレンズ入れ替えてるニコンユーザーみたいに

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:57:34.53 ID:5XEcbHKO0.net
>>180
それが機材ヲタ様の発想

多くの写真撮影者は、100/2.8の接写能力や画角と口径がほしいなら
「カメラがなんであれ」手持ちのレンズの中から100/2.8マクロを選びます。

なぜなら機材は機材のためにあるのではなくて、
何をいつどう撮りたいかで選ぶからです。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 23:59:04.50 ID:0t0c7xRp0.net
で、この演説人は何がしたいんだ?
18200を使用した自分で撮った素晴らしい作例でも見せてくれるんかいな?
レンズスレなんでレンズの話をしてくれませんかね?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 00:10:54.43 ID:yOJdXRhU0.net
機材はこのように撮りたいという要求を叶える為に進化してきました。
それが手振れ補正やらEVFのピント拡大、画素数の向上やレンズ性能の向上です。
その部分を否定するなら、どうぞご勝手に。 10年や20年後も同じ機材で頑張ってくださいね。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 00:16:02.27 ID:etQYdRQv0.net
>>183
>機材はこのように撮りたいという要求を叶える為に進化してきました。
そのとおり。
>77m2では微妙だ
などとユーザーの使い方を制約するために進化したわけではない。

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 00:34:05.86 ID:bqxC/ScV0.net
機材のボディ側が進化すれば、その当時は十分な性能でもレガシーなボディ基準で作られたレンズは性能的に足ギリされてくだろ。
使うのは自由だが最新のスポーツカーに昔のバイアスタイヤ履かせりゃそこで足を引っ張るのと一緒で

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 00:38:13.59 ID:etQYdRQv0.net
おかしな話だ 
 進化しているのに、足を引っ張られる
わけだw

機材の性能は引っ張りだすためにあるんじゃなくて、ユーザの表現の自由度を高めるためにある
間違っちゃいけない。性能なんか全くでなくてもいい。撮りたいものが撮れればそれでいい。

一方で、性能を引っ張りだすために機材を選ぶのが機材ヲタ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:02:43.54 ID:bqxC/ScV0.net
>>186
あんた18200持ってる? SAMやSSM内蔵のレンズと比べたら77m2につけたとしてもお世辞にもAFが速いと言えない
動き回る子供にAFが付いていくかが非常に怪しいAF速度なんだわ
高価とは言えないような普及価格帯のDT18135あたりでも体感的には倍近いような速度でAFが動いて、描写も比べ物にならんぞ  焦点距離足りない分トリミングしてもDT18135の方が優れてる印象だ
最近のレンズと昔のレンズの差でボディ側の優れた性能を生かせずに撮りたい写真が撮れないのはレンズが足を引っ張ってると思わんかな? 

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:05:25.82 ID:etQYdRQv0.net
>>187
>DT18135の方が優れてる印象だ
だからどうしたとしか。
何度も言うけど、良いか悪いかはお前が決めることじゃない。
18-200のリューアルはしてないので
この画角をこの価格で収めたいなら
唯一の選択肢
合理的な解の一つなのは欠片も揺らがない

ヨソの買い物にドヤ顔で口挟みたいだけの無知無能は、
いくら無能とはいえ、口を閉じるという賢さくらい持っていてもいいのではないだろうか

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:06:10.21 ID:l4lvSyKn0.net
お前ら昨日からずっとa-9に振り回されてるな。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:07:24.95 ID:etQYdRQv0.net
>性能を生かせずに撮りたい写真が撮れない
性能を生かせない ≠ 撮りたい写真が撮れない

機材の性能は引っ張りだすためにあるんじゃなくて、ユーザの表現の自由度を高めるためにある
間違っちゃいけない。性能なんか全くでなくてもいい。撮りたいものが撮れればそれでいい。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:09:59.59 ID:bqxC/ScV0.net
口だけ達者でAマウントレンズの知識ゼロだな。
18135は中古でそこらのカメラ屋で2万5千円ぐらいで売ってるよ 18200が中古でいくらで買ったか知らんが1万以下ってことは無いだろ
多分2マン切るぐらいじゃないか?    値段に差があまり無いんだよ 画角も換算100ミリの差はトリミングで埋めれるし

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:11:01.88 ID:etQYdRQv0.net
>>191
>値段に差があまり無いんだよ
だからどうしたとしか。
何度も言うけど、安いか高いかはお前が決めることじゃない。
18-200のリューアルはしてないので
この画角をこの価格で収めたいなら
唯一の選択肢
合理的な解の一つなのは欠片も揺らがない

ヨソの買い物にドヤ顔で口挟みたいだけの無知無能は、
いくら無能とはいえ、口を閉じるという賢さくらい持っていてもいいのではないだろうか

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:16:09.56 ID:l4lvSyKn0.net
>>191
そろそろa-9の相手やめとけよ。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:17:49.93 ID:bqxC/ScV0.net
内容がスカスカだぞ。 知識が無いのはわかったがもう少し具体的に中身に触れてくれ  
18135だって画質があまり損なわれない1.4倍の超解像ズームを使えば換算で284ミリあるぞ  トリミングがめんどうなら普段は換算200で使用してテレ側伸ばしたければ超解像使えば良いだろ
とか書くとRAWで撮れないとかイチャモンつけてくるんだろうけど

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:18:15.85 ID:bqxC/ScV0.net
>>193
有名人? 人口無能かと思ってたけど

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:28:14.75 ID:XbDwiKno0.net
>>192
わかった
おまえの写真でそろそろ語ってくれ
機材オタどうのうをぎゃふんと言わせるような奴を3k円のジャンクワゴンのレンズでビシッと頼む
言葉で表せるのはスペックだけだ、ここはスペックを言葉で表現するスレだから本来それでいいんだけどな
お前もジャンクレンズの写りを言葉で表してもいいぞ
それと人の買い物なんてどうでもいいわ
ただのスレの話ネタだ
ぶっちゃけこのスレでこういう買い物ネタに無反応じゃ面白くねーじゃん

どれ買ったらいいですか?って、書き込みあって好きなの買えじゃ、意味ねーだろ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:38:31.51 ID:etQYdRQv0.net
>>194
なんどもいうけど、だからどうした、なんだよ。
他人が18-200を選んじゃいけない合理的理由が全くないの
差額が安い?それお前の主観
画質がいい?それお前の主観
超解像ズームで十分?それお前の主観

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:42:21.03 ID:etQYdRQv0.net
>>196
>ぎゃふんと言わせるような奴を3k円のジャンクワゴンのレンズ
まだこんなこといってる…
ホント、どんだけ頭わるいんだろ。
性能なんかどうでもいいの。撮影者が撮りたいものを撮れればそれでいいの。

>どれ買ったらいいですか?って、書き込みあって
広角をカバー
望遠もカバー
ウルトラ廉価に
レンズ交換なし

という条件が見えてるので18-200は合理的な解の一つです。オシマイ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:44:39.42 ID:JCsOmxTn0.net
α-9さんはα-9が好きなのかな?
僕はαー7好きでまだ持ってますよ
http://i.imgur.com/Ac2tOkQ.jpg
貴方に言わせれば未熟な機材オタらしいけども、今後の参考の為に素晴らしいお写真拝見したいです。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:48:59.74 ID:JCsOmxTn0.net
>>197
価格や描写の点でα77m2で18200を使う客観性な利点があまり無いのでは無いかって事をご説明しただけです。
貴方の主観では否定されてますけどね。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:50:15.67 ID:QbolmGTu0.net
お前らって構ってちゃん相手に優しいのな…

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:52:32.82 ID:etQYdRQv0.net
>>200
>α77m2で18200を使う客観性な利点
無印77と比べよう
 BIONZXのおかげでレスポンスがいい、アプリが使える
 AFも優秀で液晶の見栄もいい、センサーの画質も上
客観的事実だね まだまだいくらでもある

m2+16105、18135、18250と比べよう
 安い

m2+16105、18135と比べよう
 安い
 望遠端が長い

全部ただの事実 よって18-200を選択することは合理的な解の一つです

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:52:57.73 ID:aDIQfgXu0.net
「荒らしには構うな、触るな」が鉄則だけど、今このスレは複数の常駐荒らし同士がお互いに触りあい、叩きあいしてる状態だからねぇ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:54:19.00 ID:XbDwiKno0.net
>>198
じゃさ、今後このスレではレンズ欲しいってあったら18250買えで終了って事だな

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:56:03.81 ID:etQYdRQv0.net
>>204
予算要件次第だけど、合理的な解の一つだね

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:56:50.68 ID:XbDwiKno0.net
>>198
忘れてたわ
んで、お前の撮りたいものそろそろ見して

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:58:42.19 ID:XbDwiKno0.net
>>205
そうなってくると、デジイチ?
おもてーからやめろコンデジの20倍ズームで充分になっちゃうな
まあ、それでもいいか

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:00:02.74 ID:etQYdRQv0.net
>>207
 質問者はA77m2での運用を前提としているのは自明なので
 コンデジ20倍ズームは日本語が読めないバカですと告白しているようなもの

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:02:48.67 ID:XbDwiKno0.net
>>208
ああ、ごめんごめん
いや、今度そういう質問あったらって事でさ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:03:18.52 ID:JCsOmxTn0.net
荒らしじゃないのだけどなぁ そう思われてもしょうがないか。

>>202
高画素機のセンサーの画質殺したレンズの利点は安い以外にないんですな。
もう、FZ1000みたいなネオ一眼でいいじゃん。 全部入りだし合理的です。

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:04:24.00 ID:etQYdRQv0.net
(a77m2で)どれ買ったらいいですか?って、書き込みあって
広角をカバー
望遠もカバー
ウルトラ廉価に
レンズ交換なし

という条件が見えてるなかで、18-200が選択されるのは十分合理的にありえることで
それを否定したりバカににするのはただの理性を放棄したアホですと告白しているのと同じ

機材ヲタのバカどもが、自分の馬鹿さ加減を理解できたようで何より

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:04:44.57 ID:XbDwiKno0.net
>>210
A7m2って言われて、バカって言われちゃうぞwww

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:05:30.36 ID:XbDwiKno0.net
>>211
で、お前はどういう種類のバカなのwww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:06:23.71 ID:etQYdRQv0.net
>>210
 質問者はA77m2での運用を前提としているのは自明なので
 FZ1000みたいなネオ一眼でいいじゃんは日本語が読めないバカですと
 告白しているようなもの

ちなみに、レンズが解像しなくてもコンデジに対してSNRが圧倒的に上だったり
レスポンスや操作性が圧倒的に上だというA77m2の優位性は微塵も揺らがないので

>FZ1000みたいなネオ一眼でいいじゃん
というのはカメラのことが何も分かってない無知です、と告白しているようなもの

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:07:15.59 ID:JCsOmxTn0.net
質問者がもっと具体的に18200買うかもしれんと聞いてきたらα700でも限界見えてたレベルのレンズだから、18200どうですか?と聞かれたら誰しも辞めとけと言ったと思うけどな

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:08:00.08 ID:XbDwiKno0.net
わかった、お前は機材オタをいちいちバカっていうタイプのバカなんだなwww

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:09:02.93 ID:JCsOmxTn0.net
>>214
レンズとボディは両輪の輪なので片方が勝っていても意味があまり無いです

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:10:13.22 ID:etQYdRQv0.net
>>215
>辞めとけと言ったと思うけどな
中古でもいいので1万円台後半程度という要件が付いた段階で
誰もが18-200と言わざるをえないけどな。理性を放棄したどっかのバカじゃない限り

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:10:16.66 ID:JCsOmxTn0.net
FZ1000は主観的ですがα77m2程度のレスポンスはありますしね。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:12:40.14 ID:etQYdRQv0.net
>>217
意味の有無は撮影者が決めます

客観的にはレンズが解像しなくても、センサーの性能を含むボディの性能は
コンデジより圧倒的に上ですので、A77m2に18-200をつけることは
高倍率ズームコンデジを選ばないで、A77m2に18-200をつけることは合理的な解の一つです。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:15:11.44 ID:etQYdRQv0.net
>>219
君の主観に意味はありません。
一般に位相差AFで最新のASICが載り、大きなボディでボタンも多く、
センサーサイズも大きいA77m2は
高倍率ズームを含むコンデジより圧倒的にAF、画質、操作性の面で上回るので
高倍率ズームコンデジを選ばないで、A77m2に18-200をつけることは合理的な解の一つです。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:19:51.47 ID:etQYdRQv0.net
(a77m2で)どれ買ったらいいですか?って、書き込みあって
広角をカバー
望遠もカバー
ウルトラ廉価に
レンズ交換なし

という条件が後付とはいえ揃ってる。しかも予算も18-200の中古なら2万いかない。
その状態で高倍率コンデジを持ち出すのは
幾ら言い負かされて悔しいからとはいえ、ただの理性の放棄なので
恥の上塗りにしかならない

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:21:33.56 ID:JCsOmxTn0.net
一般的に背が高く体重が重い人は
背が小さく体重が軽い人よりケンカしたら優れてます 客観的に筋肉量、格闘技経験の有無は加味しないです
レベルの事を言ってるだけじゃん

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:23:51.01 ID:l4lvSyKn0.net
18-200を買いましたってとこから、a-9の自演だって気づけよな。
奴はそうやって燃料投下してんだからさ。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:24:34.52 ID:QbolmGTu0.net
構ってちゃんはNG入れておくのが合理的な解の一つです

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:24:38.21 ID:etQYdRQv0.net
>>223
例えは常に間違っています
例えば、A77m2が高倍率コンデジより画質(SNRや色分離やDレンジ)が良い証拠は
DxO Camera Compareで勝手に自分で比べてみるといいでしょう。
勿論scoreではなく測定結果を見ましょうね。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:27:44.87 ID:TC0LvrMO0.net
>>222
そんなカタログスペックだけで選択して構わないなら、機材スレにわざわざ来て質問する必要なんて全くないじゃないw

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:27:56.92 ID:JCsOmxTn0.net
>>226
君に言われなくても先に上げた写真が証明するように77m2持ってるから優位と18200の難点は分かってるよ。 逆に君は持ってるの?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:32:14.82 ID:etQYdRQv0.net
>>227
それを決めるのはお前じゃない

>>228
>わかっている
予算2万いかでA77m2を持っていると分かっている案件に
FZ1000を持ち出す自分の恥ずかしさが理解できたようで何よりです。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:34:59.24 ID:XbDwiKno0.net
>>229
でさ、なんでお前そんなに頑張っちゃってるの?
そろそろ寝よーぜーwww

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 02:38:46.27 ID:JCsOmxTn0.net
>>229
彼が自分の使える予算と現状を具体的に言ってくれたら現状のレンズで2週間我慢して正月前に18135を買えと言うよ。
PC取り込んで見たら18200の写真は代替前のα-7dとあまり差が無い写りで落胆するのは目に見えてるからな
それか追加でレンズ買えないなら返品してFZ1000かRX10買えと言うよ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:02:40.31 ID:bh0zDvzN0.net
便利ズームを語るa-9。お似合いな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:17:36.84 ID:jI1wtnKO0.net
ここのところ山口にスレ占領されてたから
ストレス溜まってたんだろうねa-9笑
NG行の増え方見てるとうれしそうだもんな

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:21:54.03 ID:vUCcHuAf0.net
昼夜逆転の社会疎外者が弱いのは決まって朝www

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:23:44.06 ID:303Hp6G10.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:42:45.28 ID:dgIUUeB80.net
>>231
だろうなぁ
予算要件平然と無視したり運用制限したりと
人様の買い物の要件勝手に変えて自分にとっての「良いレンズ」を押し付けて回るような馬鹿だもんなぁ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:54:20.16 ID:Ce+n79O30.net
その「人様」の中にa-9は含まれないよね
買い物しないんだからw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 08:06:43.92 ID:KPIc7/Bn0.net
熱くなってるところ悪いけれどさ
たぶん前スレの930はこのやり取りには
参加してないんじゃないかと

18200賢い選択かどうかは置いておいて
自分の理想振りかざし過ぎじゃね?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 08:07:49.08 ID:dgIUUeB80.net
自分の理想振りかざしてこそのキモオタ

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 08:42:14.99 ID:oJpuizzK0.net
なんでみんなID真っ赤な人にこんなに優しいんだ
即NGだろ

それにいくら話題がないからって誰も使ってない便利ズームの話されても

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 09:33:09.38 ID:ZDeh9tPD0.net
こういう展開見てると
山口がブルジョアにさえ見えてくるよなw

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 09:33:52.04 ID:CMXqQVqS0.net
便利ズーム…シグマの28-200をアップデート済を買ったがいまいち使わず手放し
SAL18250を買うもファーカスがぎゃりぎゃり五月蝿く当時は70300Gの方が使いやすいので手放し
手ぶれ補正あるしシ動画用にとグマ18-250DCOSを買うも使用頻度が低くてやっぱり手放したな

そして子供がちょろちょろし始める前に18-300辺りを買ってみようかどうしようか迷っている俺がいる…
結局RX100、1650と70300G或いは70200G2辺りでしか撮らねーのかな

こども撮りするの、普段はRX10買えば十分な気がしてきた…

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 09:59:13.39 ID:6NCdAdnr0.net
>>239
カメラ持ってない人は会話に入れないですよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 10:00:18.23 ID:gUNyL6980.net
室内子供撮りは1650
運動会とかなら70400G2
長いこと持ち歩く時に晴れてれば55300
曇りとか夕方以降なら135/1.8
だなぁ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 12:30:43.35 ID:FE4lOcZC0.net
流れを読まずに申し訳ないけど、シグマの18-200Cと18-135ならどっちがオススメかな
シグマの解像力は魅力、純正の安定安心も捨て難い
ボディーは57で、今は何世代か前のシグマ18-200を使ってますだおかd

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 12:32:35.96 ID:FE4lOcZC0.net
あ、他に持ってるレンズはタム11-18、55-300、初めて35です

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 13:07:24.56 ID:lSfVcmas0.net
16-50

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 13:41:26.66 ID:mI9cOFf10.net
>>245
18135じゃない?
解像力で言うなら恐らくどっこい
純正ならAF-SからDMF出来るよ

あと、買えるなら1650のほうが
明るさの恩恵がでかい

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 13:53:44.67 ID:XbDwiKno0.net
いや、このスレでは18200で終わり

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 14:48:04.28 ID:1u9HJo7I0.net
>>245
18-135
シグマは製品ごとの差が大きい

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 15:11:08.73 ID:1etWAwYo0.net
お前ら被写体も何も聞かないで良くも平気で答えられるな
このスレにはスペック厨しか居ないのか

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 15:46:58.29 ID:tJ3xwYKr0.net
後出しで申し訳ないけど、散歩用に一本便利ズームが欲しいのです
初めて35が便利なので、通しズームの必要はあまり…
目に付いたものを撮るけど、動き物はせいぜい猫やサギくらいで、絞ったときにカリッとすると嬉しいかなぁくらいのもんです

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 17:02:42.21 ID:lQJ21F8V0.net
どっちも似たようなもんだ
欲しい方買えでいいんじゃね

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 18:39:06.31 ID:1SvJvSfJ0.net
1650
70200
50単

究極w

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 19:05:50.98 ID:1u9HJo7I0.net
>>252
FFのズームは散歩と言うには大きいから大抵単焦点だわ
APSCなら1680一択

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 19:34:15.98 ID:pRNWxpyo0.net
ツァイス信者は
あんなゴミレンズでもロゴが付いてればマンセーマンセーw

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 19:51:49.22 ID:G60xYoVP0.net
>>252
お散歩レンズなら
MINOLTA 24-50 F4オススメ。
小さいし、モロに太陽光の演出あるけど
それが味で良いよ。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 20:16:12.29 ID:k5LgnPi30.net
理論的に18200を超えてなければケチョンケチョン確定

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:17:47.13 ID:2nOf7B0D0.net
1680は画角がいいんだよ
色乗りの良さもあるけどサ

ニコンのキットレンズに24-120だっけ?とか、キヤノンのキットレンズに24-105があるのはやっぱ使いやすさと画質をバランスしてるからだよ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:37:38.08 ID:oJpuizzK0.net
>>255
同意、ズームでお散歩ならたしかに一択
1650は悪くないし1680を上回る面もあるけど短いので個人的には却下

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:43:40.08 ID:5ynG19y40.net
せめてあれが4通しならなー

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 22:52:37.78 ID:oJpuizzK0.net
>>261
それはある

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:08:50.24 ID:etQYdRQv0.net
3.5−4.5なんて実用上F4通しと殆ど変わらねぇだろ…
ほんとカタログスペックバンザイのキモオタは

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:23:49.15 ID:FptezpDC0.net
>>263
あのな、F4とほとんど変わらないからとかじゃなくて
F4通し(F値が変わらない)で使えることが重要なのな?
お前はスペックしか分からないくせに、スペック厨であることが恥ずかしいんだろ?

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:24:11.10 ID:2nOf7B0D0.net
ズームと単という運用をするようになると1650は中途半端感が強い
1650/2.8と35より
1680/3.5-4.5と35のが使いやすい

開けられると言っても2.8じゃ、中華街のナイトスナップはシンドいというか無理で、単焦点が欲しくなる。結局単の出番となる。軽いのでプラスワンにちょうどいい
一方で昼間は明るいし、2.8と3.5-4.5じゃ一段しか変わらんので、この程度の差ならズームにはよる画角の自由度が欲しい。100mm超まで行けると望遠、標準、広角と一通り目線の違いが一本で使い分けられる機動性の高さは相当に大きい。
2.8の出番はなくなる

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:24:55.39 ID:2nOf7B0D0.net
>>264
その程度なら変わってもほとんど影響ない

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:26:38.69 ID:FptezpDC0.net
>>266
やっぱり、分かっていないんだwwwwwwwwww

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:29:44.84 ID:bqxC/ScV0.net
俺は単も持ってるんだが使わなくなって70200を中望遠から望遠の単代わりにしちゃうけどな 楽だよ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:29:46.47 ID:FptezpDC0.net
スペックバンザイを馬鹿にしているけど、
スペックでしか語れないカワイソウな奴でしかないwwwwwwwwww

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:31:43.63 ID:FptezpDC0.net
>>268
そりゃ、楽だろう。
ズームの利点の一つだ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:33:09.13 ID:sB1QNZw40.net
結局は使う奴が決めればいんじゃね

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:33:55.45 ID:2nOf7B0D0.net
>>268
中望遠から250mm相当くらいまでは135とそのトリミングで代替してるんで真逆だなぁ

2.8は正直暗い

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:42:46.58 ID:bqxC/ScV0.net
>>270
そっそ頻繁にレンズ交換しなくていいからね ズームのメリットだわ
>>272
明るいのが欲しくてAPS-Cで使うならシグマの18-35F1.8いいよ 凄く写るカリカリなレンズだから好き嫌いはあるかもしれんが
なもん後でシャープネスさげてやれば良いのだから 
 

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:44:35.17 ID:KT762Xti0.net
>>265
まったくその通りだわ
1650,1680両方持ってたが1650は売っちゃった
99の時は2875, 77m2の時は1680が最小構成
2875は評判悪いけど1680より良いと思う

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:46:22.85 ID:2nOf7B0D0.net
あと単には悩みがないのがいいよ。単なら脳で即座に絵がつくれる。
ギリギリまで世界最強のカメラたる俺様肉眼&脳でじっくり構図を悩める。

それにぶっちゃけFF24Mに優秀な大口径単のトリミングで
24なら35まで
50なら70まで
135なら250まで
はカバーできる。あんまズームは要らない。たたガッツリ頭と目を使うので疲れるw なんでAPSC散歩なら便利ズームが良い

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:49:29.48 ID:etQYdRQv0.net
>後でシャープネスさげてやれば良いのだから
こういうバカが
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 85【駄目】
とかで偉そうに講釈たれてるのが笑える 俺なら恥ずかしくて山にこもる

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:50:42.78 ID:bqxC/ScV0.net
ソニー純正の2875の評判の良くない部分ってあれ、ほとんど同じのタムロンのA09が安く買えるからだと思うんだよな。
開放だと微妙な感じだけどF4まで絞れば綺麗に写るんだし

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:54:57.21 ID:2nOf7B0D0.net
>>274
スタイル似てるなー
ズーム一つに、50を加えるか35を加えるか
望遠で85もいい… 135では狭すぎるかなぁ
いっそ広角も望遠も…いやいやそれでは無駄に悩むだけだし機動力が
みたいに悩んで、あとでやっぱ24mmだったー!とか反省会するのが楽しい

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:55:17.28 ID:bqxC/ScV0.net
>>276
カリカリで残酷な描写をするから女の人撮ると若い子以外は悲劇になるんだわ。 後処理で肌の質感は絶対に弄らんとダメなレンズなんだけどね 
キミはそのままの姿を見せてあげなさいね。 

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:55:20.78 ID:sB1QNZw40.net
>>276
そんなとこのスレまで調べて書き込んでるのが笑える
俺なら恥ずかしくて山にこもる

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:58:10.97 ID:etQYdRQv0.net
>>279
えーとゴメン。APSCの1.8ズームごときでカリカリとか
ポトレで解像しすぎを「シャープネスおとす」とか相当程度低い
一般的なポトレ現像をワークショップとかで学んできてはどうだろう

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 23:58:35.58 ID:bqxC/ScV0.net
>>280
そして俺は出入りした事ない書いた記憶が無い、【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 85【駄目】で講釈をたれてたのか?
って疑問があるんだが。 小人さんが勝手に書いてたんだろうかな? 全く書いた記憶がないんだけど 

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:00:15.99 ID:etQYdRQv0.net
>>280
意外とアッサリだな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:03:06.79 ID:bqxC/ScV0.net
>>281
使ってみてから感想をどうぞ? 
後処理で肌の質感と白目と歯の色は弄りますわな  それがいいか悪いかは個人の判断だけど 
あとは体型ちょっとかえることもあるけどね

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:05:28.47 ID:IDuLFRvq0.net
>>273
うーんAPSCにそういうの要らないや
2倍ズームも18mmはじまりもちょっと

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:08:55.39 ID:yZYpAkoV0.net
>>284
急いでググったワード無理しなくていいよ。
「シャープネス落とす」の酷さは相当だから。
ある程度撮れてる人なら間違ってもそんな稚拙な表現しない

んで18−35/1.8とか完全にマニアのオモチャだし。
まぁカメラが機材を制限するとか抜かすバカには丁度いい程度ではある

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:10:49.40 ID:EQClctDL0.net
よくわからんが「シャープネスを落とす」という表現だけでそんなに人をバカにできるのか?
「コントラストを落とす」といった表現と変わりない、一般的な言い方だと思うが

まあちょっとどっちも必死すぎるから落ち着け

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:14:36.73 ID:KXkqGw250.net
>>285
2倍ズームだし重いからね ムリには薦めないよw
>>286
LRで現像した後にPhotoDirectorという無名の評判はあまり芳しくないけど俺がjpge画像で人を弄くるのは簡単で重宝してるソフトがあるんだよ そのブラシの効果で楽に出来るからね
でここはレンズのスレなんだけど?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:25:37.33 ID:KXkqGw250.net
人を撮るのに単焦点でレンズ交換するのは手間だからAPS-Cでシグマの18-35とフルで70200 
単の画角をカバーして、写りもボロクソ言うほど悪くない。  逆に彼は何を使ってるか教えて欲しいわw
>>287
ごめんね 

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:29:12.24 ID:yZYpAkoV0.net
>>288
>JPG画像で人を弄くる
案の定w
しかしほんと聞きっかじりワードを並べただけなの見え見えレスばっかだなぁ
余計に馬脚が露わになるだけなので考えたほうがいいとおもうぞw

で、18−34だっけ?あんなゴミ使うくらいなら単焦点のが良くね?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:41:30.25 ID:KXkqGw250.net
驚くほどキミは中身スカスカな事しか言わない。 だってカメラ持ってないしレンズも持ってないし知識も無いんだろ
RAWを現像した後のjpeg画像で肌やら目や歯を弄る程度の事で、jpegeだとなんたらかんたらとか言い出すんだぞ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:48:12.00 ID:bPfvCcEo0.net
18200じゃないからぶーたれてんだろ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:53:18.00 ID:xvsFMorI0.net
くっそどうでもいい

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 00:57:55.81 ID:yZYpAkoV0.net
レンズの話しないのかw

まぁいいや
>>291にお前の浅さを教えてやると
LR現像してから別ソフトでいじるなら普通はTIFF
JPGでしかいじれないクソソフトなんか普通使わないし、
そんなオモチャみたいなクソソフトをクソと理解できてればドヤ顔で語ったりしない
「ブラシの効果で楽に」ってのもブラシごとき多くの現像ソフトで実装されてるので
効果を語るならまだしも、ブラシそのものの存在を差別要素的に語るのもオカシイ
シャープネス落とすも同様で普通そんな単純な処理しないので不自然
肌質感や白目と歯の色も、他にも遣るべきことは掃いて捨てるほどあるので
そこだけ具体的に3つってのがこれも不自然
仮に3つだけしかないなら、もう程度ひくすぎて話にならんし
あまりいじらない派だとするなら体型弄るという現実に対する詐欺度合いの強い処理を
取り上げるのもおかしい

もうね、「如何にもどっかから聞きかじった単語並べて解ってるフリしてるだけ感」がアリアリなんだよね。

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 01:06:36.95 ID:bPfvCcEo0.net
お前がクソでバカで聞きかじりまで読んだ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:34:48.95 ID:niKP+dZP0.net
SAL1650
SAL5F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:35:56.83 ID:niKP+dZP0.net
わかるとは思うが一応

×SAL5F14
○SAL50F14

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:37:25.38 ID:niKP+dZP0.net
あぁ今日は>>294をNGすればいいのか
わかりやすいね

しかも
今夜半にならないと出てこないから楽だわ逆転生活者だし

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:39:58.13 ID:nofQOhe60.net
昼夜逆転の社会疎外者が弱いのは決まって朝www

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:40:44.95 ID:AV8QBA730.net
現ユーザーからしてみれば。

キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも

「該当カメラ・レンズ持ってない人間」、として。
同じくくりwww

持っててブーブー言うヤツ→仲間
待っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動してるヤツ→どうでもいい他人

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

持ってなくてブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 07:46:41.24 ID:QKVnyjs50.net
昔のトヨタクラウンって、さ。

ただカネ持って一人で来る客なんか、全く相手してもらえず、
もちろん、販売なんかしてもらえなくて。

既存のクラウンオーナー2人以上からの
紹介、推薦がないと、販売交渉さえできなかった。

そういった時代のスタイルは、今となっては見習うべきものがあるな…

社会的に疎外されてるヤツや、相互の人間関係がないヤツは
何かしら問題があるからそうなってるのであって。

そんなものを顧客にすると
後々のトラブルが容易に想像できるから。

本当
カネがあるだけのキモ人間は相手にしない、という社会に戻って欲しいわぁ…。(笑)

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 09:23:57.02 ID:TGA26bp00.net
>>300

待っててニコニコ

って何を待ってるんだろうってこの文面を見たときいつも思う。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 09:25:50.98 ID:VcUOgOQB0.net
>>301
ヴェイロンは金さえ用意出来れば今も昔も売ってくれるぞ

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 12:48:45.39 ID:cKu1uoxL0.net
>>303
そりゃ近代産業革命後のヨーロッパ白人の自由思想。

同じ白人だって中世から続いてるような輩は
「ん?キミんち
西暦1400年ごろは名字ない雑民だったの?プゲラウヒャ」
みたいな連中だぞwww

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 12:50:29.81 ID:qG+Hd3rs0.net
>>302
大変すまんかったw
↓↓↓↓↓

現ユーザーからしてみれば。
キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも
「該当カメラ・レンズ持ってない人間」、として。

www同じくくり。www

持っててブーブー言うヤツ→仲間
持っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動・ブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 12:52:23.21 ID:wyuXUJN60.net
ちゃんとしてない出自のやつは
大金持ってると

「オイコラ貴様、どこで盗んできた」

と頭ごなしに言われる世界は
日本でもたった100年前。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 13:20:34.40 ID:0wJLiAj20.net
SIGMA50Artきたね。
みんな買うの?
俺はイマイチSIGMAを信用してないので買わない。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 13:55:27.83 ID:ar+Tgccd0.net
50artはかなりいいんだけど重いのが難点
一眼レフと1kgレンズとなるそれなりに気合い入れなきゃやってられん
が、それでも50mm一本となると結構な割り切りが必要で出番が減っちゃう

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 16:28:34.55 ID:UpgHPBRF0.net
>>307
あえてシグマなんて選ぶ理由なんて何も無いのだが?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 17:47:45.12 ID:q2b0uKOy0.net
>>221
でも4K撮れないじゃん

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 19:05:23.43 ID:nl1kuuPB0.net
>>303
いちおう、審査があるらしい
あの手の車は、有名人に買ってもらうことが第一だからね

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 19:13:03.23 ID:YZKd0tXD0.net
シカトしてるふりしてるけど
やっぱりクラウン話にイライラしてるんだねw

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 19:46:32.58 ID:EQClctDL0.net
とりあえず、スレチのコピペをしまくってるやつは荒らしだから餌を与えないように

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 20:07:11.08 ID:TMSEmUV00.net

今起きた昼夜逆転生活の生活破綻者

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 20:09:50.54 ID:vDEdUDzn0.net
>>314
いや、普通に考えて仕事終わって帰宅したんだろ?
俺もそうだし
お前、仕事中も2ちゃんやってるの?
それとも仕事とかしないの?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 20:32:14.46 ID:vweKM3ne0.net
>>315
その書き込みの前が0時だよそいつ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 20:40:10.45 ID:f0KppK9A0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 21:05:19.54 ID:3cExG9Rr0.net
SIGMAかZEISS悩みますね

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 21:10:01.37 ID:2NmLQjk30.net
比べる対象かな…?
それにそのツァイスとやら、SONYだろ?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 21:38:52.42 ID:S5jlk69c0.net
タムロン15-30出るんだね
なんでソニー用っていつも遅れて発売なの?

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 22:24:43.07 ID:OHTmeeNZ0.net
CN用は結構な数でるからSONYやら他のところに手を回すよりそっちに製造注力したいんじゃね?
そもそも手ぶれ補正とっぱらった廉価版みたいなもんだし
スポーツラインがCNでしか出ない理由はよーわからんけどな

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 22:54:43.37 ID:93mcAlKm0.net
>>320
ニコキヤノ、ソニーの一眼市場シェア考えれば当然の話。

だいたい4対3.5対1ぐらいだろ
残りは有象無象メーカーwシグマ自身含むw

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:25:51.17 ID:et+TS3b40.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg


のに50/1.4を追加したバカw

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:36:48.46 ID:DJvwdjzQ0.net

今日のNGはこれ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:37:53.00 ID:8RWQOtZ30.net
SAL50F14まで追加されて…

くやしいくやしい
ひときわくやしいw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:43:26.56 ID:DJb/u2es0.net
>>309
どちらも良いレンズだが、50ZAとではやっぱり方向性が違うよ
ZAのほうが自分は好みだけどね

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 00:52:51.62 ID:et+TS3b40.net
新しいレンズモデル出なくてもAマウントは充実していますね
撮影楽しんでます、大変満足してます

現状所有構成で満足しています
買い替え・買い足しも考えていません
何を持っているかも語りません

ここ見てて
ただ新しいのが欲しいだけのカリカリ亡者は哀れと感じます


山口

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:02:12.92 ID:qLqfZuan0.net
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:03:31.12 ID:WBeUdzuF0.net
>>324
正解
即反映

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 01:12:33.09 ID:61De+vL80.net
>>324
thx

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 06:31:38.77 ID:Assc3qDN0.net
ZA買ったのかwすげぇな大奮発じゃん

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 07:07:06.87 ID:8fl+EeGC0.net
もっとAレンズに詳しくなりましょうねw

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 07:47:48.55 ID:YfKKCosX0.net
>>323
いいなあ。うらやましい

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 07:53:30.54 ID:k1FJUM6N0.net
>>328
昔ミノ50mmF1.4持っていたみたいだけれど
違いあるの?君の基準のなかでw

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 08:11:26.29 ID:nIo2DeQa0.net
コーティング
わかる人にはよく見えてるね笑

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 08:12:07.20 ID:eljm1fkB0.net
カメラ内補正有効(←テキトーw)

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 08:14:15.63 ID:5paTuWAS0.net
えーと
>>334をNGIDにすればいいのかな?
荒らしに構うやつも荒らし

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 08:44:36.46 ID:N6VZ3Wn80.net
ほんとに山口でワロタ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 09:07:19.99 ID:3eviEPuE0.net
>>334
日本製か中国製
ZAは今でも日本製

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 09:23:22.78 ID:p/AsVsjV0.net
50mmF1.4EX DGも忘れないであげてください

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 10:03:45.14 ID:CYh7teDM0.net
ここまで全て単発IDだから別々の人なんだね(確信)

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:37:16.62 ID:pMCqVV6u0.net
>>339
ミノはずっと国内製だったよバカなの?

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:39:18.32 ID:fQcteFcs0.net
18200がベストとか
18135、1680Zが高くて買えねーとかいう
超低空飛行のスレに誰がしたwww
ホント、山口がブルジョアに見えるわwww

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:41:24.37 ID:2uopgpIy0.net
お前らの9割は
口ではツァイス・Gと勇ましいが
持ってるやつでも(大半はそれさえアウトw)
実は1855、55210しか持ってない小保方ちゃんwww

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 12:55:36.72 ID:VvxcDc6a0.net
>>343
自分でブルジョワ言うなよ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 13:49:37.07 ID:ii8QQyTr0.net
自分でハードル上げてどうすんだよw
もう定期的にZeissとGレンズ買わないとここに書き込めないと自分を追い込むのかw
見上げた根性だ

347 :245:2014/12/20(土) 14:07:59.94 ID:IrnVIzcc0.net
流れを読まずに申し訳ないけど、18-135か広角ズームの更新を当分諦めて16-80にするかでちょっと悩んでみようかと
悩んでいるときが一番楽しいね
レスくれた方々ありがとう

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 14:27:00.47 ID:+BiYj3hs0.net
乃木坂46の西野ななせたんが
α57からEOS5D2に乗り換えてた…ゥゥゥ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 17:38:04.37 ID:DF6WNd++0.net
企画や番組で持たされてるだけだよバカか

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:20:17.41 ID:4BZ0F2un0.net
>>339
ソニー製無印50/1.4使ってるけど
日本製です

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:36:31.34 ID:rqOjyjxi0.net
今、手元で見てみたけど
SAL1650は中国製
SAL70200G、SAL50F14は日本製だね

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 21:42:21.51 ID:DTLs5Zdf0.net
持ってるミノルタAFレンズ
全部日本製だわ…

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 22:58:59.11 ID:+1hWA83t0.net
タイ製ツァイスレンズモデルもあるよねw
どのモデルだっけ?

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 23:24:34.23 ID:WVAF1FuY0.net
なんたら製となあんまり関係なくて日本人のQC通ってりゃいいと思うけどねぇ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 23:26:51.25 ID:8FY6fx+R0.net
本家も自国製は無いんじゃない?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 07:23:16.91 ID:yLKy2ZkO0.net
日本人のQC…それが一番問題w

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 07:36:53.12 ID:jipNdfsi0.net
さて今日は本番
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:53:03.49 ID:BSvEuX7V0.net
今日はいい天気だなあ
ちょっと日差しが強いぐらいだ
この瞬間に感謝

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 18:23:31.09 ID:ipnsFmcZ0.net
現場室内だった…w

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:06:48.82 ID:Gb7ht7KZ0.net
α33のダブルズームキットをもっているのですが、最近DT50 1.8を買いました。くっきりした描写に驚きました今度はDT35 F1.8がよいとよくきくのでこれをかおうか、サードパーティーの2870 F2.8を買うか迷い中です。アドバイスをいただけるとありがたいです。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 19:25:04.36 ID:fWthuKwh0.net
サードって、トキナー?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 20:11:36.75 ID:4U7IXN8c0.net
シグマの18-35 F1.8逝こうぜ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 20:35:32.28 ID:8p975UW00.net
>>360
DT35は値段の割には・・・という程度で、
個人的にはそれほどいいレンズだとは思わないな。
35mm買うならシグマのアートか、
>>362の言う18-35が最強だと思う。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:20:10.24 ID:wYpeWrnB0.net
28-70F2.8なんて他社現行レンズであったか?
やっぱりトキナーATXPRO280だろ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:21:55.06 ID:RECsY57m0.net
>>360
35/1.8いらないから半額くらいで譲ろうかw

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:36:14.39 ID:8lnkOMev0.net
シグマは後悔しそう
サードパーティは下取りガタ落ちするから次の展開に困る
買い換え買い増しが簡単なレンズか、買い換えようにも上が無いレンズがオススメ
DT35/1.8の価格は驚異的過ぎて等価の逸品は見当たらないが
タム9や100マクロは
写りの凄みは感じられるレンズ
将来の24Zや85Z・135Z・STFと同等に持ち出せるレンズ
単焦点の精度に目覚めると、どんなに良くても
ズームはただの便利レンズにしか感じられなくなるのが欠点

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:54:36.46 ID:42OgV4gC0.net
1650/2.8があれば35/1.8と50/1.8はいらないよ
APSCだとそれでいいと思う
シグマのは良いと思うけど便利ズームってわけでもないからオススメしかねる
初めてのあの二つがフルサイズ対応してないところがSONYの残念なとこだわな
そうであればすすめれるんだが

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 21:59:32.56 ID:rGDIoiZ40.net
>>366は何を言っているんだ
質問者は35F18か、ナゾの「2870F28」レンズか
どっちにしようかという話だろ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:13:57.52 ID:U0KUjfCT0.net
28-70 2.8・・・SAL2875かなぁ・・・
APSで使うならDT16-50/2.8がお勧め。

でも、あえてAPS版標準レンズとしてDT35/1.8を推す。

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:23:05.07 ID:DsAGE2rW0.net
2875の事だとしたら、人でも撮るんじゃねーの? 
APS-Cに使うとポートレート撮るのに便利な画角だからね換算で42-113ミリで

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:39:53.93 ID:FNhJTN6V0.net
ソーラ・レイが500refに見えました

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:52:36.93 ID:5C4QhzSZ0.net
α77と1650/2.8のセットで始めて、単焦点が良いっていう浅い知識と35/1.8の評判の良さにつられて買ってみたらがっかりだった。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 22:58:08.55 ID:47lnrbOD0.net
18-35、開放で星撮っても周辺の流れが極少なのはすごいと思うが、なんか優等生すぎて…
50Artも凄いレンズなんだろうが、50ZAと価格差小さいからなあ、オレなら後者買うな

まあそれより先に135STF買わなならんがw

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 23:10:00.68 ID:GgQ6rpKu0.net
50プラナーって店で触ったけどツァイスにしては
開放から解像ってわけでもなくてすごい微妙な気がするんだが

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 23:15:54.60 ID:42OgV4gC0.net
50mmの単焦点なんてもはや弄るところないくらい光学的に完成されちゃってるから各社の1.8のフルサイズ用撒き餌と10万↑の1.4レンズであってもあまり変わらない気がする
SSMでコントラストが強くてコーティングがあって…くらいじゃねーのかな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 23:21:44.45 ID:rGDIoiZ40.net
持ってないヤツの妄想話ばっかりだなwww

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 00:01:09.16 ID:CgoEWnplc
>>373
シグマのArならマウントチェンジできるから、
今のAマウントではある意味一番安心出来るのが売りかとw

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 00:13:57.04 ID:19BoO+jD0.net
結局
「サードパーティの2870 F2.8」ってなんなの…?

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 00:33:04.18 ID:zD7GJKIi0.net
α33とDT35なら前使ってたから画像が残ってる
未熟なんでサンプルにはならないかもしれないけど…

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 00:40:29.94 ID:NyDyQCV70.net
DT35/1.8の画像
http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/62
カメラはいろいろだけど素人ばかりで変な効果少ないから
参考にはなる

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:08:44.05 ID:V9EeLYtg0.net
>>360がDT35つかってキットズームに比べてくっきりしたというなら
 単にISOが下がってノイズが減ったから
 レンズ解像度がましたから
の2択
となればF2.8ズームやシグマのF1.8ズームなんかゴミすぎて話にならん。
普通に単焦点でよさ気なのを探すしかない。

ズームは画質を割りきって利便性を買うもの、だよ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:24:11.46 ID:CgoEWnplc
フルサイズに完全移行してからもDT35だけは処分できない
レンズ沼に落とした極悪人としても永久に保管だな

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:17:22.17 ID:4Yl9Ob6X0.net
>>372
SAL1650持ってるなら、85/2.8買ったほうが良かったかもね

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:17:29.34 ID:bntUJkva0.net
>>381
考え方が古いよ。
シグマの18-35mmはズームだけど単焦点を超えている。
実際、あれだけ素晴らしいと言われているArt35mmより数値上は上。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:28:37.96 ID:NyDyQCV70.net
>>384
それは無い

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:40:00.35 ID:V9EeLYtg0.net
>ズームだけど単焦点を超えている。
こういう気持ち悪いのがゴロゴロでてくる

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:44:04.47 ID:19BoO+jD0.net

昼夜逆転生活の引きこもりキモオタ
朝になると次の日の夕方まで沈黙の助

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 01:45:37.98 ID:tiN4ZPAx0.net
>ズームだけど単焦点を超えている。

ミノルタ24mm「呼んだか?」

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 04:39:36.58 ID:EmJdPmdt0.net
単焦点だけどズームより…

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 08:12:13.00 ID:gkZXtzb30.net
持って使ってるとは思えないほどお粗末な書き込みだな
なんなの、お前らの脳内ってwww

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 08:36:40.01 ID:Nng8cdWT0.net
単焦点ならなんでもスゲーってところが笑えるなw
中華激安ガラケーや写ルンですについてるカメラレンズも単焦点だよね

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 09:03:36.53 ID:yj3UcDkN0.net
「サードの2870」って、SEL2870と勘違いしてるんじゃないかな
でもF2.8通しじゃないしなあ…?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 09:55:38.21 ID:hf9utogz0.net
>>381
最近のレンズを使ったことあるの? DT35クラスの撒き餌単焦点と最近のレベルの高いズームレンズは大差ないよ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:09:11.87 ID:V9EeLYtg0.net
>>393
君がシグマの18−35(笑)が大好きなのはよくわかったから、数字もって来い数字

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:17:04.01 ID:hf9utogz0.net
>>394
http://www.dxomark.com/Lenses/Nikon/AF-S-DX-NIKKOR-35-mm-f-1.8G-mounted-on-Nikon-D7100__865
http://www.dxomark.com/Lenses/Sigma/Sigma-18-35mm-F18-DC-HSM-A-Nikon-mounted-on-Nikon-D7100__865
ほら。 Aマウントのデータは無いからニコンので比較だけど安い単と比べて数字上でシグマの方が解像するよ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:21:10.10 ID:hf9utogz0.net
君は良くわからん根拠で人を馬鹿にして素っ頓狂な事ばかり言ってるがカメラもってないけど口だけ出したいおじいちゃんかな^^

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:22:28.03 ID:V9EeLYtg0.net
ほぅすごいな

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:27:55.78 ID:NyDyQCV70.net
ニコンの35/1.8は一時期αにも劣る撒き餌レンズと話題だったアレね
逆に撒き餌レンズには勿体ない内容と褒められたDT35
外側に金掛けないのが良かったのかな

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:29:41.29 ID:V9EeLYtg0.net
5年前の2万の単焦点レンズに対して
4倍重くて3倍大きい5倍高価な2倍ズームがようやく性能で横に並んだか。
こりゃ当面、単焦点>ズームの構図は変わらんね

キットズームに対して解像感が足りないっていうならDT35,50 SAL85F28の
撒き餌レンズが鉄板だろう

>>395 サンキューな

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:35:48.08 ID:hf9utogz0.net
サイトでレンズをかえてみると分かるともうけど、18-35の焦点距離の大半のニコンの単を超えてるんですが...

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:44:57.65 ID:Sl/70qgS0.net
ズームと単焦点の論争はどっちの便利さを取るかってだけなのに一番を決めたいやつらって飽きないよねぇ…

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:45:27.40 ID:V9EeLYtg0.net
>>400
ほうそりゃすごいな。
シグマがAPSCの小さいイメージサークルにちゃんと専用化してるおかげだろうね
各社単焦点は殆どFF用だもんで、いい感じに市場の穴をついてる

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:46:14.43 ID:V9EeLYtg0.net
>>401
 ぼくのかんがえたさいきょうのレンズ
が実現したのが嬉しくてしょうがないのさ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 10:52:25.65 ID:Sl/70qgS0.net
まあ1855の解像が物足りないなら35/50ってのもわかるけど1650で不満なら初めてにしてもあんまり変わらんかもな
85なら満足したかもしれんが
これで不満ならもしかしてフルサイズ行くしか無いんじゃね?w

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 11:01:09.06 ID:hf9utogz0.net
もう馬鹿の相手はいいや。 古い間違った知識をベースに好きに暴れててください

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 11:01:55.57 ID:V9EeLYtg0.net
たかだか5万のレンズに期待しすぎだろ
まぁAPSCのレンズはナメられてるってのはそのとおりだから
11万で買えるA7行ったほうが多くの場合幸せだろうな

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 11:41:46.12 ID:+yJQ7yKm0.net
幸せw

感じてるのは痛々しい雰囲気の脳内活発おじさんだけwww

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 11:44:05.34 ID:EGDjrkFF0.net
シグマ18-35がスケール内の単焦点に勝るとも劣らないというなら
18mm、20mm、24mm、28mm、30mm、32mm、35mm
の単焦点レンズ群を
それぞれ買い揃えたのと同じ程度の効用があるということだぞ
超お得じゃんw

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 12:23:02.66 ID:NyDyQCV70.net
>>408
お花畑脳

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 12:51:15.62 ID:YHg8yGyz0.net
>>409
皮肉もわからんのか

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 12:58:18.11 ID:bntUJkva0.net
http://digicame-info.com/2014/05/18-35mm-f18-dc-hsm-9.html

http://digicame-info.com/2013/11/dxomark-18-35mm-f18-dc-hsm.html

http://digicame-info.com/2013/07/18-35mm-f18-dc-hsm-7.html

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:06:25.43 ID:+B8JtQL70.net
>>408
実際そんな感じっぽいね。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:07:03.56 ID:V9EeLYtg0.net
なんか気持ち悪いのがいると思ったらinfo民か

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:10:46.78 ID:V9EeLYtg0.net
>>412
んで誰もAPSCレンズにそんな気合いれないから
各社作らないってわけだ

シグマの逆張りを喜ぶのはまぁ分かるけど、大きく重いレンズは
カメラマンにとって最も大事な機動力・体力をガッツリ削ることを考えれば
両手放しで喜ぶのはちと拙い。 真に必要なレンズは大抵1,2本だしね。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:31:25.67 ID:+B8JtQL70.net
ペットボトル一本分レンズの重さが増えるとがっつり削がれる機動力と体力...
ちょっと言ってる意味がわからない...
崖をロープで登りながら写真撮ってる?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:37:03.97 ID:V9EeLYtg0.net
>>415
必死なところ申し訳ないけどミラーレスが人気になる理由を
もう少し客観的に考えてみるといいだろう

ヘトヘトになるまで撮って回ったことがあれば、
 1kgのレンズの重さ
 200gない50F14の偉大さ
 少しでも軽くしたいことへの要望の高さ
がわかると思うんだけどね。ヘトヘトになるまでとって回ったことがあるなら。

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:41:07.38 ID:+B8JtQL70.net
1日カメラとレンズで3キロある超望遠移動しながら振り回せば疲れるけど、その半分の重さではなんともないぞ。
お年寄りならしょうがないと思うけどな

というか重さは約800グラムで1キロもないけど意図的にやってるよな?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:44:58.51 ID:V9EeLYtg0.net
シグマはキッチリ逆張りしている。

標準単はサイズも重さも価格も手頃でなくてはいけない、
という運用を想定した実用性を無視して50art35artをだした
18-35も同様 運用を無視して、更にAPSCに誰も金かけないという
市場も無視した。結果、テストの性能は良くなった。
これをinfoやそのお仲間のようなマヌケは両手放しで喜ぶけど、
一方でキヤノンは最新の2470をF4に抑えている。

重く大きく高価なレンズが高性能なのはいわば当然で、
それがユーザに望まれる商品=良い商品であるかどうかは
また別の話なんだわな。

>>417
予測して先回りするけど「誰もお前の撮影体力自慢」なんか聞いちゃいないからね。

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 13:58:24.38 ID:V9EeLYtg0.net
案の定撮ってないバカが大喜びw

>>418
カメラマンが持ち運ぶものがカメラとレンズだけって例を出してくる段階で
もう色々残念すぎるw

っていうと撮影時は荷物下ろすとか車でとか、アホな言い訳始めるのでこれも先回りするけど、
ある程度重い大きいってだけで「撮影するのも嫌がられる」からこそミラーレスはあんだけ売れた
まずその現実をもう少し客観的に見よう

で、荷物をおろせるのも、車で運べるのも当然シチュエーションが限定される。
被写体を求めて、構図を求めてカメラを持っている時はずーーーーっとその重さとサイズ
慣性モーメントっていっても理解できないかwがかかって体力を気力を削ぎ続ける。
さらに酷暑極寒、不整地、風、砂、水etcetcみんなが体力を奪う中、
朝陽、昼、夕景夜景星景、撮るべきものは山ほどある。当然撮影してヘトヘトになる。
機材や灯具は複雑で重く大きく、一つづつは軽くても積み上げで凄まじい重さになる
当然そういった重量は「少しでも削りたい」し「重いからこいつはやめよう」ということもある。

これも撮っていればわかることだし、多少経験があれば予測もできるから
>>417みたいな間抜けなレスは間違ってもでてこない。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:02:23.06 ID:2QwgtZgo0.net
>>417
軽いものに慣れると重く感じるかもね

スマホなんかも数十グラムでも体感変わるしね

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:04:15.33 ID:4Yl9Ob6X0.net
シグマのはせめて16-35だったらなぁ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:05:12.94 ID:V9EeLYtg0.net
>>420
特に常在戦場、即断即決
フィーリングと勘がものをいうスナッパーは
重さとサイズをすっごく気にするね A7ですら重いというw

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:09:04.87 ID:+B8JtQL70.net
それだけ大変な場所で撮影する為に苦労して環境に耐えて、機材は電源と大型ストロボ複数持ち込むんか? 重たいよな
で大切なレンズを軽いの1個2個で妥協する。
わかった。 お前は面白い馬鹿だな。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:09:21.25 ID:YHg8yGyz0.net
>>421
同感

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:09:22.52 ID:zD7GJKIi0.net
シグマの18-35は解像力はすごいけど、ボケの話しになると一転して評価低いタイプ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:18:23.32 ID:V9EeLYtg0.net
>>423
>それだけ大変な場所で撮影するため
そんな話一度もしてない。ホント日本語読めないね。
重い機材が体力を奪うという例を挙げてるだけ。
重要なのは体力も気力も削ぎ落とされるそういうシーンはいくらでもあって
そういうシーンに臨むときには、重量は「少しでも削りたい」し「重いからこいつはやめよう」ということもある。
レスポンスや持った時の感覚が命ってときもあろう。
だからこそ、ミラーレスは売れてるし、標準レンズは小さく軽かった。

だがしかしだ、
 車から歩いて10m やぶに望遠とカメラと三脚据えて車に戻ってWi-Fiリモート 
 スタジオでモデルやとって1,2時間撮影
 一眼レフにレンズ一個、だらだらと2,3時間お散歩して記念撮影
 自宅の窓から遠くの鉄塔撮影して解像度チェック
そんな撮影なら重さなんかどうでもいいかもしれん。
むしろそこにこそシグマは活路を見出した、といえる。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:22:48.16 ID:HP7RZ0y30.net
このスレってα77とか70200G持っている人多いね
人気なんだね

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:23:30.95 ID:0IwEWLLh0.net
>>414
APSCレンズを気合い入れて作らないなら

マイクロフォーサーズ用なんか
児童玩具程度かねwwww

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:25:06.07 ID:KIDmCXmE0.net
>>416
おまえは
15分間じっと直立不動で立ってるだけで
もうカラダバラバラなヘタレなんだろ?(笑)

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:28:31.24 ID:eMRmRJJK0.net
>>427
うん
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:31:04.26 ID:V9EeLYtg0.net
>>428
APSCは高い金払う客はFFへ行っちゃってたのと、
あとFFレンズがAPSCを互換できてたでしょ。nikonのDXレンズみりゃわかるけど
明らかにFXで穴埋めつもりでいる。
ホントは解像度の低下が起きるから互換しないんだけど
なんか市場はみんなそれを許容してた。おれは許容しなかったけど(キリッ

m43も理屈で言えば同じだけど、2倍となると無理がみえるし
なによりマウントが違う。だもんでAPSCとは事情がそうとう違う。

シグマはAPSCでも気合入れる客が増えてくる、とふんでのことだろうけど
そうまとはずれじゃないとおもう。FFカメラとAPSCカメラの差はかなり縮んでるから。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:32:08.01 ID:1Mmi3EDN0.net
長文NGリミット入りましたー

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:32:57.08 ID:ZpVJyZ2F0.net
ニコン見て
ソニーの今後がわかるんだ、すごいね!

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:34:31.20 ID:brPB21In0.net
ニコンの方針を許容できずに

鬼のように解像度求めて

ヘトヘトになるまで

斜めにした定規と新聞紙、
たまにノラ猫を撮る人生か…

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:35:28.90 ID:V9EeLYtg0.net
山口のオツムの残念さがよく示せてるよい作例

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:35:32.34 ID:UiMOiB5U0.net
ヘトヘトになっても
2ちゃんで長文書いてキリッ とかしてるんだね

それなら
重いレンズなんかへっちゃらだね

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:35:53.32 ID:tO1U6KlM0.net
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:36:14.47 ID:HP7RZ0y30.net
>>430
噂の人気のレンズとカメラ、私も買いました
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:38:20.17 ID:kd/y+8Ht0.net
写真に写ってる
かめらの付属品はどうやって揃えました?
教えてください

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:44:33.85 ID:HP7RZ0y30.net
>>439
サンタさんがくれました
とっても使いやすくて便利です

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:44:50.16 ID:drGALlpB0.net
ディアゴスティー二
週刊 マイクロフォーサーズ 創刊
1号に一つレンズが付いてきます

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:46:23.24 ID:1B8PeL380.net
>>440
そういう答え方を
ここに書かせることに成功して。

w大変満足してますw

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:49:25.29 ID:RjD/PKxH0.net
昨日の現場では
昔ならF2.8通しズームレンズでも、油断すると
すぐISO1600になっちゃってたような場面で
SAL50F14投入したら
400弱、320〜360でうまいこと撮れて大満足しました

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:52:03.28 ID:Rfw8w1Kw0.net
ID:HP7RZ0y30「ぐぬぬ」

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 14:53:10.47 ID:+H32SYGU0.net
現場って言えば仕事っぽく誤解してもらえる
とでも思ってんだろなぁ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:00:04.01 ID:V9EeLYtg0.net
>>423
電源とか大型ストロボとか分かってる自分を演じたいのはよく分かるけど、
ストロボは小型でも十分重いし、なにより体積が大きいので運搬が困難。
むしろストロボよりも灯具類のほうが厳しんだってのは、これもまた
「実際にやったことがあれば」分かってることだから、恥の上塗りだ。;

お前はろくすっぽ撮ってないから軽さの価値が理解できない
それでいいじゃないか。別に悪いことじゃない。
新聞紙やビルの模様を撮影するのも立派なカメラ趣味だ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:08:45.17 ID:Aj49G5Wq0.net
443は
くやしくてIDチェンジ、と

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:09:59.97 ID:+ylEwnsF0.net
昔、ブースで1時間立ってられないヘタレDJがいたなぁwww

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:11:21.00 ID:+H32SYGU0.net
中国地方にもDJっているんだなぁ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:34:05.05 ID:CRHXq5qy0.net
あら
どこに住んでるかも関係ない
お部屋内空間世界の人の嫉妬コワスwww

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 15:58:56.22 ID:gZM6sXmf0.net
昔はなー
今の「中部地方」と言われてる地域も
「中国」だったんだよね

要するに、
都から見て「中つ国(中ぐらいの距離の国)」は全部「中国(地方)」。
都から西と東にそれぞれ「中国」はあったというわけ。

ちなみに
「Chima」を「中国」と呼ぶのは
「中華人民共和国」から以来。
それまではずっと「カラ・シナ」(笑)

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:00:06.44 ID:syBwLqY50.net
あはは訂正
×Chima
○China

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:10:19.51 ID:vJ7wUYbJ0.net
さらにちなみに
東京(武蔵・江戸)は「遠国州」。w

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:16:33.91 ID:nZMNPZCu0.net
山口のコンプレックスには
学歴
ツアイス
フルサイズ
だけじゃなくて
地方土民
ってのもあったんだなぁ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:18:35.11 ID:p8a2mM3z0.net
やはり
山口の話するとホイホイ食いついてくるなあ
よっぽどここで幅きかされてるのがくやしかったんだね

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:19:45.26 ID:SIBZdlTb0.net
荒らしに構うのも荒らし

好きの反対は 無関心


こいつらアホwwwwww
↓↓↓↓↓↓

457 :Шロ:2014/12/22(月) 16:24:30.91 ID:yt446uS50.net
>>454
ん?俺埼玉出身だよ?クスクス

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:25:10.96 ID:TDWyrQXm0.net
俺はシドニー

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:25:47.27 ID:Igvmh7Ss0.net
私はコリン星。ふふふ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:26:24.09 ID:OCJKTaW60.net
伊代ちゃんは
テレビの国からキラキラ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:35:22.97 ID:j8OJfLzE0.net
山口県出身だから山口なの?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:43:23.30 ID:j8zKIX3i0.net
【経済】 失われた「ソニー愛」 悲惨な実情に個人株主離れ加速、業績下方修正と言い訳連発 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418852042/

2014年12月18日 6時0分 ビジネスジャーナル

11月下旬から12月にかけては、3月決算の上場企業から株主のもとに中間決算の報告書が封書で郵送される時期だ。
「中間決算関係書類在中」「株式関係書類在中」などと記され、事業活動報告書とともに所有株式数に応じた配当金計算書が同封されている。

例えば、武田薬品工業は2014年度中間期で1株当たり90円、花王は同34円など、株主還元策として高い配当性向(純利益に対する配当金の割合)
を保っている企業もある。電機業界では、パナソニックが前期(13年度)から配当金を復活させており、同8円となっている。

●上場以来初の無配、株主総会時の手土産も取りやめ

そんな中、筆者のもとにソニーから「2014年度上半期連結業績のご報告」と称するハガキが届いた。
封書でなくハガキなのは、14年度中間配当と期末配当がゼロ(無配)となったからだ。同社が無配となったのは、1958年に上場して以来初めてである。

近年のソニーの苦境は、多くのメディアが報じているとおりであるが、9月17日の記者会見で業績を下方修正し、14年度(15年3月期)の営業利益を
従来予想の1400億円の黒字から500億円の赤字に、最終損益である連結純損失を同500億円の赤字から2300億円の赤字に拡大する見通しと述べ
そこで併せて今期の無配も発表した。

その約3カ月前の6月19日に開催した株主総会では、従来は出席した株主に手渡していた土産も廃止した。それも影響したのか
出席者は前年の1万693人から4662人へと激減した。上場企業各社が個人株主重視の姿勢を打ち出し、株主総会時の経営陣との懇親会や
手土産を工夫する会社は増えた。ソニーも過去には充電器セットを配るなど、手土産品の内容は毎年変わっていた。

ただし、株主総会時の手土産廃止については、ソニーに限った話ではない。近年は取りやめる企業も増えている。賛否両論はあるだろうが
年に一度の「企業と一般株主との交流」の視点では、一抹の寂しさはぬぐえない。

●個人株主のソニー離れ進む

かつてソニーは、株主総会の運営手法自体も注目されていた。1990年代後半から2000年代前半までは、株主総会に参加する個人株主の思い入れも強く
会場には朝早くから株主が入場の列に並んだ。6月下旬の暑い時季にもかかわらずスーツ姿の退職世代も目立っていた。壇上の経営陣への質問も牧歌的で
例えば、ある中高年男性は「私はソニー製品が好きで、新製品が発売されると必ず2台ずつ買い求めてきた」といった、質問内容とは関係ない前振りがされたこともあった。

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:44:44.34 ID:wd4EN55u0.net

これ見て

手持ちのソニーカメラ手放すバカ


464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:45:37.34 ID:0WYvMHdE0.net
ソニーの業績が悪いと
所有してるソニー製品が爆発するかもしれないと考えてる人発見w

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:00:20.05 ID:9FzfxsTP0.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 19:15:44.19 ID:seLXON/w0.net
この板の初心者スレではだめだったのでこちらかと思い、きました。

安いズームレンズについて質問です。初心者ですスイマセン。

レンズ内モーター付き(SSM?HSM?)と、
ちょっと古い、モーター無しのタイプだと、
AFの早さが違う、とよく見ますが、
どのくらい違うものなのか、
初心者でも明らかに気になるくらいの差なのかが
わかりません。

具体的には
純正のSAL55300と
SIGMAやタムロンの70-300
とかで比較検討してる感じです。

今はキットのSAL55200で特になにも感じないレベルです。

お願いします。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 20:24:21.15 ID:W7tMOZT50.net
厳密なAF速度そのものは
ボディのモーターが新世代なモデルほど早くて
現行機種ならSSMと遜色ないほどまで来てる。
問題は、音。
SSMに慣れると伝導カプラーの回転音は気になるね
あと、テレコン運用考えてるなら極端に動作遅くなるよ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 20:29:15.36 ID:B3XFYk2/0.net
静かなのが良くて70300Gを買うなら早めに抑えておかないとたぶん年末の投げ売りで安い店からは在庫が消えるかも
55300と70300GのAF速度はたぶん変わりないよ
G2は違いを感じるかもしれんが高すぎるしね
安い軽い写りも悪くないで55300はなかなか優秀なレンズだと思われる
55mmでもう少し寄れると最高なんだがねー

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 20:47:51.35 ID:hWlCvBxu0.net
>>466
使ってるボディは何なのかな?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:21:47.34 ID:P6lJ5v3l0.net
57の世代で
55300と70300GのAF速度は
全然差がついてた、SSMの圧勝。w
今の機種ではどうなのかな

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:23:33.21 ID:Xc2F3xVF0.net
最新レンズはSSMもIIになったらしく
さらに早くなったみたいだから(70400G2情報)
ボディモーター使用レンズはさらに厳しくなったんじゃないかな

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:28:48.90 ID:xcR51wmf0.net
なんだ70200じゃ案の定足りなかったか

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:31:38.51 ID:t6jondAY0.net



474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:38:05.65 ID:JFNGnAP+0.net
>>466
感覚知りたいなら店頭で試すしかないよ
まさか2CHにチョーサイコー
と書かれてたら買うわけでもあるまい

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:45:15.23 ID:5KSwYAP80.net
まぁ、レンズ内モーターだろうが
ボディモーターだろうが
撮影で不都合感じたことは一回もないんだけどなwwwww
付けてるそのレンズ用の撮り方するからなwww音だけかwww

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:49:48.18 ID:Td6g3RTf0.net
ヨソに1680Zマンセーが湧いてるな クッサー

477 :464:2014/12/22(月) 21:52:50.52 ID:seLXON/w0.net
ボディは37です。ホントに駆け出しなんですが、もうちょっと寄れるレンズが欲しいかなあと。でもお金はないよ、と。

だったら安いの買っとけ、なんですが、AFが遅い、と言われると、やはりちょっとびびっちゃう感じで。

その辺の違いの程度がわからんなあと。
音とかは気にしないんですけど。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 21:58:30.94 ID:bJ2DWiRp0.net
寄れるレンズが第一候補なのかな
なら55300はダメじゃないか?
AFの速さ、的確さの話かと思ってた

あと、「寄れる」って表現は
撮影対象に「マクロ的に」寄れる(近付ける)レンズのことなのか
遠くにある撮影対象に「望遠で寄れる」レンズのことなのか
どっちなんだい?

479 :464:2014/12/22(月) 22:03:22.44 ID:seLXON/w0.net
ああ、そうですね。

マクロレンズにも興味はありますが、今言ってるのは単純に、
遠くのものが近くに、ですね。
200より300かな、というレベルで。

AFのスピードが、質問の主旨です。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:09:02.42 ID:u5OzV0UF0.net
37使ってて、キットから55300にチェンジして
劇的にAFする感覚がずれることはないよ
そのままのリズムで撮影できると思うから
安さで選んでも問題ないと思う。

70300Gと肩並べてるかといえば
そんなことは言えないけど
単体としてみれば写りもそんなに悪くないよ、55300。

つかめる距離は同等、便利さ、安さでアドバンテージかな

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:23:33.02 ID:seLXON/w0.net
ほんとうにすいませんm(__)m
タムやシグマの安いのと比較して、どうかなあと。

でも55300もいい感じなのはわかりました。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:25:29.43 ID:AYo4cnK70.net
冬至近辺のこの何日かは
晴れると面白い光でいい写真になるよね
おまえら、ちゃんといいチャンス生かして撮ってる?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:29:51.12 ID:+Kl6E5fO0.net
タムロンやシグマで
その辺りの距離、最近新しいレンズ出てたっけ?
75-300、28-300とかのことかな
それともいっそ18-300?
SAL55300は純正だからカメラ内補正も効くよ
それになんといっても割安

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:35:42.12 ID:+Kl6E5fO0.net
タムロンだと70-300や16-300、18-270
シグマは70300、18-250あたりかな
どれもSAL55300より高いか、古いね

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:37:18.78 ID:mMT2Aywc0.net
SAL55300の中古なんて、ヘタすりゃ1万ぐらいだろ
どんなもんかのお試しで、失敗しても腹も立たん価格w

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:37:36.02 ID:L4QuGZAO0.net
もしかして一万五千円ぐらいで売ってるタムロンとシグマの古い70300?  
あれ買うなら中古でミノルタの75300が数千円で売ってるよ
安く済ませるならミノルタ75300で少し出してもいいならソニーの55300にしときなよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 22:42:51.89 ID:HqGcvKl40.net
>>482
最近暴風雪続きで撮影どころじゃないです…

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:01:35.98 ID:L4QuGZAO0.net
寄りたいが望遠効果のことは分かったけど、それとは別でマクロ(近接撮影)もやりたいと思ってるなら
シグマとタムロンの安い70300は両方スイッチの切り替えで0.5倍のハーフマクロが出来るから、それを加味しても良いかも(タムロンは180-300の域で使えた。シグマは持ってないで知らん)

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:06:18.33 ID:CuHymGkC0.net
そんな古いオンボロレンズの機能なんて忘れてたし
購入するにあたって検討もしたことねーわw
てか、マジでまだそんなの買う(買う人に勧める)のか

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:14:09.15 ID:L4QuGZAO0.net
>>489
マクロも興味あるって言ってたし、古いシグマとタムロンの70300も候補のレンズみたいだからね 情報として
さすがに中古でも普通に売ってないと思うけどミノルタの本当の初代の75-300もテレ側でハーフマクロが使えるんだ でフォーカスリミッターもついてる 新しいのは知らんけど
あと初代の35-70もマクロはできたね

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 02:31:39.32 ID:AzKBZPCy0.net
A009はいいレンズだよ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 08:30:35.16 ID:hp6APQHa0.net
昔のレンズの代名詞、切り替えマクロ機能。
今でもあると便利とか、そういう問題じゃなくて
そういう設計しかできなかった前世紀の遺物w

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:10:39.73 ID:0puFnfhi0.net
今のレンズは昔のマクロ付き以上に寄れるし
Eマウントに至っては最短はマクロより近い
拡大して撮るというマクロ用途なら接点付きチューブ便利
あれがAマウントにもあればもっとレンズの用途が広がるな

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:24:22.53 ID:uEf/mf2v0.net
上記は全て
正統派マクロレンズが買えない人の負け惜しみですw

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:25:42.25 ID:+HWE7rCX0.net
接写リングとか逆付けアタプタとか
笑えるあがきwwww

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:30:17.70 ID:oWysCun10.net
>>493
>拡大して撮るというマクロ用途なら接点付きチューブ便利
>あれがAマウントにもあればもっとレンズの用途が広がるな
純正にはないですが、ケンコーが出してますよ
http://ec1.kenko-web.jp/item/2289.html

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:30:26.14 ID:D8XoYOhj0.net
>>492に2013年発売のキヤノンのLレンズには切り替えマクロ機能があるよ
というとどうなるんだろ?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:41:06.09 ID:dFqHZU+j0.net
>>497
「さあキヤノンに行ってください」

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:42:09.37 ID:/bKN+nI+0.net
ショートズームレンズには
みんな切り替えマクロ機能ついてるよ

あ ENG/シネマレンズの話ね

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:46:35.96 ID:fOjf9N500.net
相変わらず
ビヨーンレンズの世界だけで
目クソ鼻クソ勝負して息巻いてるなぁおまえらwwww

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:48:55.08 ID:ET0oK+2P0.net
先日、SAL70200Gで動画撮影してて気づいたんだけど
このレンズって「真正ズームレンズ」だったんだな…
MFでズーム変更してもピン位置変動しなかったわ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:01:18.53 ID:D8XoYOhj0.net
>>498
日本語訳: 恥ずかして逃げ出しました 

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:05:06.03 ID:gWTLJAKO0.net
ん?
他人が恥ずかしいことすると自分が死んでしまう人かな?

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:06:48.34 ID:lFO/GmSp0.net
キヤノンのレンズ動向を語ると
αAレンズスレでの評価が上がると思ってるおめでたい人発見

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:23:20.28 ID:D8XoYOhj0.net
>>492でドヤ顔さらした知識が大間違いと理解できて何よりです

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:50:54.24 ID:cl2/fhTm0.net
ネット内で知識の正誤の追求だけに命をかける
部屋の外に出てこない、屋外で撮影しない人おはようございます

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:52:08.29 ID:mrKXwHpq0.net
こちらは
ここでどんだけ間違ったこと言ってドヤ顔してても
全く平気なまま楽しいリアル生活を送っている者です

来年もお大事にw

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 10:56:42.04 ID:PGvFXqQW0.net
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:00:13.20 ID:D8XoYOhj0.net
山口が悔しがってるw
最近多いなw

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:01:37.13 ID:aoSTvmed0.net

と、このように
文字だけで戦う人は大変だなあw

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:02:33.32 ID:VVIRDidE0.net
アホ書き込みで流れちゃったので再掲ー

先日、SAL70200Gで動画撮影してて気づいたんだけど
このレンズって「真正ズームレンズ」だったんだな…
MFでズーム変更してもピン位置変動しなかったわ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:03:14.04 ID:Y1ltmlJk0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:17:20.17 ID:SztMVCSj0.net
>>511
こいつらMFで動画を録れるスキルなんか皆無だから
どんなレンズだろうとそんな経験ないだろ
あんまりいじめてやるなよw

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:30:33.52 ID:Tpt2TS7j0.net
おまえら「ぐぬぬ」

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:43:22.68 ID:9CRdSFo/0.net
面白いネタを発見したけど、まだ温めようか迷い中…

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 11:46:26.80 ID:lMvi9/IY0.net
トキナーが今後Aマウントレンズは出さないってさ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:21:09.72 ID:sXCpBilS0.net
とっくにAマウントから撤退したと思ったのに、突然発売した 116 PRO DX IIはなんだったのか・・・

捨て値で買った、初期型は、フルサイズ用16mm F2.8レンスとして、無理矢理に活用中w

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:05:30.12 ID:BGT88h8c0.net
ボディは?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:06:45.10 ID:g7SKZnTT0.net
企業は絶対に説明がつく、一貫した行動しかしないという
その信念はなんなの?笑えるw

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:08:31.18 ID:2ktVg9VK0.net
レンズメーカーが
Aマウント用レンズを出したり出さなかったりする。

そこに意味や法則・規約制限を見出さないと死んでしまう人ですね

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:17:50.19 ID:AhdBy4YH0.net
タムロン、ツァイス(ソニーライセンスだがw)というレンズメーカーの巨頭が
ソニー用レンズは間違いなく作る現在
他がどんな動きであろうと何の心配もない

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:19:35.95 ID:AhdBy4YH0.net
それどころか、そろそろ
フジもソニーのレンズ生産に参入する勢い
自社カメラのXマウントシステムが
オワコンになった瞬間来るだろうなw

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:32:34.64 ID:sXCpBilS0.net
>>521
そこは、ツァイスじゃなくて、シグマにしてあげて

ツァイスなんて、AマウントではGレンズの値段上げてるだけの存在

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:34:06.52 ID:lgwOPvek0.net
パナライカレンズはちっともそういうポジションにできないねえw

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:42:41.37 ID:ZoGvAPHw0.net
みなさん
Aマウントで超広角レンズのオススメはどれですか

自分的にはシグマ10-20F3.5にしようかと考えています

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 14:58:08.37 ID:5rthBBn20.net
>>525
E10-18のがよく写るから手放したなあ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:00:26.20 ID:W0uV+yD90.net
Eに乗り換えるのはどうも…(躊躇)

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:02:57.17 ID:Y+E7LbpV0.net
買うなら唯一無二の8-16かなー
シグマの10-20mmシリーズは今となっては設計も古いよね

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:03:45.36 ID:Y+E7LbpV0.net
とにかくSAL1118だけはねーわw

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:11:29.69 ID:5rthBBn20.net
>>527
乗り換え?
追加だよ!

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 15:23:11.05 ID:83P/f2iW0.net
ホイホイカメラコレクターでしたか失礼

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:48:49.01 ID:kWgYlLmg0.net
Eなんて安いもんコレクターになんねーだろ
俺なんてα7R含めて重複してるもあるけど10台以上持ってるぞ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:51:45.04 ID:J7LRnH3h0.net
はーい
よーくわかりましたー
そういう人がたくさんいるんですねここってw

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:54:18.02 ID:kWgYlLmg0.net
カメラなんてハイエンドクラス以外安いじゃん
貧乏なのにカメラとか無理してやるのやめたがいいよ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:55:02.16 ID:6mVAXJIe0.net
いくつもマウント持つのはわからないなぁ…

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:55:40.39 ID:6mVAXJIe0.net
例えば全機種全メーカーとか
安ければ揃えるのかな

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:56:35.16 ID:Bzgy7B7e0.net
コンプリートくんはどこにでもいる
焦点距離カバーとかにも

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 16:56:42.77 ID:kWgYlLmg0.net
さすがにそれはない
ミノからのSONY移行だよ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:02:53.43 ID:L2AEL65n0.net
>>534
はいはい、スゴイスゴイ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:04:57.92 ID:kWgYlLmg0.net
カメラとか撮影趣味って、消耗しない趣味だからなぁ
カメラを道具って言っても、なかなか壊れるもんでもないし増える一方だわ
釣りが趣味で釣行写真を撮ってるんだけど釣り道具と違って消耗しない
海外まで2k円前後のルアー40本持っていっても2日も釣りすると半分は海の中に消えちゃうよ
10万近いリールも2年も使えばガタガタだしね

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 17:06:14.12 ID:kWgYlLmg0.net
コンプリート?だっけ
使える道具なら揃えたって悪くは無いんじゃね

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 18:15:47.57 ID:3ZMKBeg+0.net
>>540
カメラ趣味だと消耗ってないよな
変なレンズとか変なカメラとか無駄に高いけどw

でも撮影するとボロボロになってく。
意外と消耗というかメンテナンス費用が高い。あと予備機とか。
まぁそれでも大人の趣味としちゃあ「撮影」趣味は安いほうだよな。
被写体を手近なところで済ませればほぼゼロ円で続けられる

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 18:23:38.31 ID:3ZMKBeg+0.net
デジカメは経年劣化は少ないけど陳腐化が早い。3年経てば立派な二戦級、五年も経てば実戦で使う奴はモノ好きだけになる。
仮に経年劣化無視しても、
前使ってたa900は3年五万ショットくらいで運悪く死んだけど、その後の99が26万だ
これもいつまでもつやら

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 19:38:06.74 ID:8SXIG6oM0.net
A09も良いレンズだお

545 :464:2014/12/23(火) 20:31:55.20 ID:jvaFtHxj0.net
みなさんありがとう。
でも、いまいち結論がつきません。

ずばり、
SAL55300
SAL75300
SIGMA APO 75-300
(あるいはタムロンの同級品)

SAL70300Gは予算無理

初心者で、SAL55200から乗り換えで、
適当と思うものはどれですか?
価格差ほどのメリットがないのであれば
安いほうがいいのですが。
勉強用なので。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:44:24.10 ID:cSTMVTs00.net
ボディ37だったよね?

買い物にウキウキせず
サッサと超解像オンにして黙ってなw

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:46:00.77 ID:cSTMVTs00.net
その挙げてるレンズで
55300以外を今から買う奴はアホウ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:47:25.40 ID:KNjMA+qg0.net
>>543
無印77って4〜5年前の発売モデルじゃなかったっけ?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:48:08.51 ID:KNjMA+qg0.net
続き
…α99も。(笑)

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:52:51.49 ID:Pf3k6jDA0.net
カメラ/映像機材を
PC・ケータイスマホあたりと同一視してる
秋冬モデルマンセーくんがいるな
メディアに踊らされすぎだろwww

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:58:51.33 ID:t8PtVKqs0.net
>>548-549
α77
2011年10月14日発売

α99
2012年10月26日発売

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:10:09.11 ID:bnd0dBf80.net
山口また広角欲しがってんのか

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:10:50.12 ID:kBZS/Gqz0.net
>>545
SAL18250

554 :Шロ:2014/12/23(火) 22:12:59.68 ID:QqMqi1Oq0.net
>>552
ん?
シグマ8-16持ってるよ
最近あんまり使ってない

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:56:14.24 ID:10q9spS70.net
これ?
http://i.imgur.com/gus0XKJ.jpg

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:59:26.98 ID:C4Lh8vZh0.net
SAL75300素のままと
SAL55210(200?)+超解像ならどっこいどっこいだろ
意外とキットの望遠は侮れないよ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:34:12.38 ID:jJdLxZYR0.net
>>545
シグマの70-300がハーフマクロのオマケ付きだからいいんじゃない?
安いし。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:35:50.10 ID:3rLlMzVv0.net

ワザワザお金払って
買う前より撮影品質落とすの奨励するバカ
そのままのキット望遠+超解像の方が上w

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:37:29.55 ID:9UcRZLE20.net
200→300にするとどんな勉強になるというのか
手ブレの効果的な押さえ方?w

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:38:53.42 ID:ByZLwCWI0.net
>>559
賢く、納得・満足できる(と思ってるw)お買い物の勉強だろ

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:39:01.68 ID:YjjUnHkU0.net
>>545
α57+ダブルズームレンズキット使いで、
SAL75300持ちです。
後から、SAL70300Gを買い足しています。
(結果として、自分の腕が無い。と言う事が、よくわかりました。)

説得力はありませんが、SAL55300の方が、
キットレンズに近い感覚で、撮れるのではないかと推測します。
近くのお店で、試せるといいのですけれど。<検討しているレンズ
ソニーストアでしたっけ?全てのレンズが試せるのは?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:41:08.11 ID:WitmHpZh0.net
自身の撮影スキル向上や修練、工夫やコツ習得より
とにかく買わせたがるのが最強装備志向オタ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:42:25.03 ID:OiwYmzKi0.net
>>561
75300やシグタムの同等品なんて
もう物好きな中古屋やジャンク屋にしかねーよwww

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:45:49.93 ID:BCDQYUrJ0.net
なーんか、最近のこのスレって
18200マンセーとか75300掘り起こしとか

古代の遺跡再発掘みたいな
泥縄アナクロ無意味オヤジしか出てこねーなww

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:50:51.27 ID:gZwU1YOr0.net
SAL75300
2006年7月21日発売

シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2005年11月27日発売

タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)
2006年8月27日発売


確かに「遺跡発掘」だなw

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:55:05.32 ID:FEo6VzZU0.net
もう、好きなのかえよ
なんか理由つけてさ
すげー安いとかすげー古いとか

もうそういうのでいいじゃん

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:57:36.05 ID:SL+cxa7J0.net

とにかく「買わせる」人がここにもw

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:59:27.45 ID:Tdslo0o00.net
えっ…まさか

>>546大勝利…?
えっw

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:00:41.25 ID:ihhNYhAw0.net
超解像で納得し
その分、歳末助け合いにでも寄付しとけwwww

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:01:57.05 ID:JXmHKXGD0.net
G2が出たというのに
SAL70300Gが買えないという時点で
話決まってたろ(笑)

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:04:10.09 ID:Up6WuEdC0.net
SAL70300GII
「防塵防滴に配慮」ってところがすごく欲しくなるなあ。
配慮、ってどの程度なんだろ?
無印の防塵防滴耐性に毛が生えた程度?(笑)

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:06:42.96 ID:b0gmYrDR0.net
>>571
70300G、55300は
盛大にゴミホコリ吸い込みまくりだったもんなwww

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:08:18.17 ID:08GHq9Wq0.net
>>555
いいなあ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:10:22.36 ID:bg26zmSq0.net
そうか?
もしかして自演?

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:11:57.31 ID:djSHabma0.net
ビヨーン シュコー シュコー
ハイ 中真っ白w

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:14:36.31 ID:I4xzrHeh0.net
>>572
そんなにひどいかなー?
普通に使ってる分には気にならない程度だと思うよ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:25:02.31 ID:yHtpN0J40.net
>>567-573

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:30:01.57 ID:r4lI7iqy0.net
買えとにかく買え理由なんて後付けでいいんだ
買ってから考えろ
つか、考えるんじゃない感じるんだ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:31:35.92 ID:I4xzrHeh0.net

、、、な?こんな連中。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:32:53.02 ID:HoJOtRQB0.net
買い物でストレス解消してるとか
ヒステリー女と同じだなカメラオタwww

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:35:08.44 ID:Bo9JX+o80.net
IYHで連帯共感してるとか
どんだけ原始幼児なんだろうかカシャパ人はw

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:36:22.11 ID:2q1f6wv80.net
アラアラ
ストレスで 毛が抜ける 毛が抜ける
「ぐぬぬ」

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:37:16.29 ID:IlcQf3ef0.net
>>555
本当うらやましいわ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:39:32.18 ID:pg4F/WAd0.net
カシャパ人wwwww

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:47:01.11 ID:r4lI7iqy0.net
2ちゃんで聞くって事はそういうことだろ

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:55:15.56 ID:yHtpN0J40.net
>>578-585

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:56:15.09 ID:mm7GkoGj0.net
そりゃ本人が勉強用で欲しいって言ってんだから、買わないことにはどうにもならんだろ
どれを買っても勉強はできると思うけどな
色んな意味で

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:56:40.14 ID:K0FKuidn0.net

なにこれこわい
カシャパ人の呪い?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:58:03.13 ID:ZM514VTV0.net
やはり、>>546大勝利か

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 00:59:26.53 ID:r4lI7iqy0.net
じゃぁ買うな絶対買うな
口を閉じて瞳を閉じて耳を塞いで貝のようにしろ
花や木のように生きろ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:03:02.19 ID:imUjfom90.net

と、このように
対応や結論が極端なのも、精神的な幼児に特有。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:03:58.08 ID:Ua8ZfsJx0.net
花や木は活動してないとでもお思いですか…?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:04:43.54 ID:nIyHds3T0.net
貝はかなり外界の刺激に敏感だよねw

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:05:35.91 ID:NbvSwJpi0.net
まぁ花や木、貝は。
買い物はしてないがなwww

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:06:51.08 ID:9HaQpaFj0.net
貝とイカタコは同じ仲間らしいな。
世の中わからない

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:07:31.02 ID:vHlc6fy80.net
つアンモナイト

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:08:09.59 ID:r4lI7iqy0.net
だって俺の買い物じゃねーもん
いっそのこと10個位買って名前でも彫って名刺がわりに配れよ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:10:02.19 ID:rNs/oJFY0.net
愉快犯な割に中身がない…
つまり、どうでもいい人間の書き込みということ

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:10:36.81 ID:rNs/oJFY0.net
→NG行きかなそのID。

ナームー

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:13:55.90 ID:r4lI7iqy0.net
ここ最近買うのどうしよっかなぁ
みたいなの多いんだよ
で、いい奴選ぶとスペ厨がどうのとかさ
だんだん、どうでもよくなってきたわ
欲しいの買え、お前の欲しいのが正解なんだよって言いたい

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:15:08.88 ID:goGt5PQz0.net
やはり>>546ということですね

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:19:22.15 ID:iFXERKA+0.net
・α37についてるWズームキットレンズはよくできてる
・SAL70300G(II)クラスじゃないと画質向上は望めない、競合は全部オンボロ時代の製品ばかり
・カメラの機能でカバーできるものは積極的に試してみろ
・なんでもウキウキ買い物マンセーになるとダークサイドに堕ちるぞ

↑こんな感じ?

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:19:31.97 ID:Wmqtrbpr0.net
α700からα77Uに買い替え検討してます。 よく使うのはタムロンの28-75F2.8です。
広角は不要なので標準から中望遠ズームで2400万画素が生かせる上記のレンズより写りが良いレンズを教えてください。 
焦点距離としては35ミリ換算で50〜150ぐらいの間がカバーできれば十分です。
おねがいします。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:26:09.77 ID:r4lI7iqy0.net
価格掲示板いけ
これで済ませたい

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:28:51.29 ID:DzOXOnkj0.net
αシリーズを使い続けるつもりなのに
広角側要らないなんて珍しい人ですな
魅力の6〜7割を捨ててるようなもんでしょ…
ニコキヤノのフルサイズで
新しいシステム組んだ方が幸せになれるのでは?

とりあえず要望通りに考えるとしたら
2470ZA+100MACRO(か135ZA)でいいんじゃない?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:35:00.73 ID:Wmqtrbpr0.net
わかりました。 ツァイスの24-70F2.8は高額なのでボディと同時には手が出ません。
マクロは100F2.8と50F2.8を持っていますが、最近は使ってません。
α700のダイヤルが不調で修理で結構な金額がかかると回答が来たので買い替え検討してましたが
レンズも更新するつもりだったので、他のマウントも検討しますね。  
ありがとうございました。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:38:45.02 ID:W149iyap0.net
ダイヤルパーツ交換は安いよ?
700のだけ特別なのかな

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:40:14.24 ID:qgd3G4yQ0.net
100M28を普通の撮影にも使ってやってください
少し考え方が変わると思いますよ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:42:16.20 ID:qgd3G4yQ0.net
50と100マクロがあるなら
その2本だけで動き回って撮影するスタイルもいいんじゃないでしょうか
タムロンは手放してもいいんじゃ?
ご希望のスタイルは十分カバーできると思います

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:43:21.32 ID:GikuaW/F0.net
>>603
>換算で50〜150ぐらいの間がカバーできれば
ないんだなぁこれが
35−100とかマニアック過ぎでしょw
シンプルに50マクロと135の二本くらいしかないような

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:46:30.19 ID:qIQbZQzO0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 01:54:16.10 ID:r4lI7iqy0.net
お、キタキタ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 03:49:00.43 ID:Cpj8lgi80.net
赤い人はスレッドストッパー アワレ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 04:35:21.86 ID:xWj7Ln9m0.net
>>606
35/1.8、50/1.8 or 50/2.8マクロ、85/2.8、100/2.8マクロの4本持ちで
ズームに慣れてる人にはめんどくさいかな?w

タムロン28-75/2.8をオーバーホールに出してみるというのもひとつの手かも
あと、保険として16-50/2.8のキットを買っておくとか(焦点距離が合わないからいらないかもですが)

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 07:00:02.14 ID:FGdPdddk0.net
まーた買え買え人間かw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 07:57:17.39 ID:IBenM7qj0.net
片手で親指以外の指と指の間に
レンズ3本挟んでられる人は
単焦点頻繁交換に向いてるよね

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 07:58:54.25 ID:z1E+6BbR0.net
殿間の特訓かよw

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 12:26:26.20 ID:Mi4RW6mK0.net
F1.4レンズ使ってると
ISO1600とかになったことがない。

600より上にはなりようがない
それ以上になるような環境だと
人間のメンタルの方が、撮影する気をなくすねw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:21:01.37 ID:pINCtms20.net
ふーん

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:32:54.38 ID:7PKgVcMK0.net
自分の経験から言うけど
F2.8だと、「自分の目で見た世界」よりは暗く写す感じ…
F1.4だとかなり明るく表現できる感じだね

とすると
俺が普段感じてる世界の明るさは
F1.8〜2.0程度なのかなぁ、なんて思ってます
まぁ絶対的尺度はなくて
その時その時で
感じ方もかなり変動してるみたいだけどね

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:43:36.36 ID:RbxAMQX70.net
SSとか感度とか置き去りでさすがに凄い理論だなそれはw

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:44:53.04 ID:jzKdcetP0.net
どんだけ被写界深度が狭いんだ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 19:50:27.45 ID:RbxAMQX70.net
いや、人の目は50mm/1.0くらいと言われてるからむしろむちゃくちゃ視野が広いんじゃなかろうかw

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:39:23.52 ID:WWoTc6nN0.net
F9相当じゃなかったっけ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:40:21.05 ID:o+JF+NAe0.net
いいねいいね
こいつらのわかる言葉で近づいてやろうという
山口の優しさを感じるねw

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:40:52.95 ID:HAgDKIPv0.net
キモ人間とのコミュニケーションは大変だなぁ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:42:24.97 ID:Olz4Y56n0.net
まず
キチガイが興味引くようなことから始める。

精神科医の観察の王道だね

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:43:50.06 ID:SP7YcoHF0.net
ダメだよ
そんなに早急に突き放しちゃ。

もう少しいじってから。www

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 20:48:02.52 ID:SP7YcoHF0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:29:28.13 ID:HS2msYws0.net
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:46:58.42 ID:LEY/TE7y0.net
何本かレンズを更新する予定なんですが、
この3例だと、どれが一番、画質的な向上が望め無さそうですかね?

・AF 24mm F2.8 NEW → SAL24F20Z
・SAL50F14 → AL50F14Z
・SAL2875 → SAL2470Z

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 22:50:23.28 ID:8R1HR0il0.net
質問の前の方のレンズも持ってないんだろ?
にぎやかし頭の体操で仲間呼んでもムダムダw

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:01:47.86 ID:2LpFY4Xm0.net
F値ってレンズの明るさで、
写真としてどのくらいの明るさに写るのかとは別もん。
(相関はあるけど・・・)
F値がどのように計算されているのか理解できれば簡単なこと。
馬鹿なことばかり言っていないで、
たまには、真面目な話をしようぜ、お前ら。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:04:14.42 ID:LEY/TE7y0.net
上の方の人と一緒にしないで〜 

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:11:00.64 ID:aqaz/vYI0.net
>>631
そんなこと聞かれてもどれも一長一短だし、向上に絶対の基準なんてないし答えようがない

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:11:42.75 ID:VNc1V5GG0.net
>>631
単焦点よりズームの方が
違いが分かりやすそうだけどね

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:49:36.45 ID:/38RFj2A0.net
>>635
ポートレートしか撮らなから、ボケ味が優先基準かな?

>>636
意外と、SAL2875をSAL2470Zの比較って無いんですよね
レンズ体験会にでも行ってみようかな

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 00:41:15.15 ID:zlZY3dkJ0.net
お前ら
いまいち消化不良w

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 05:41:40.72 ID:SQrOJN7t0.net
>>637
そういうことなら、2470ZAはボケに関しては微妙
いままでとの違いを重視する場合コスパから言っても24≧50>2470だと思う

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 09:17:14.13 ID:znGDPrAJ0.net
>>630
http://i.imgur.com/jGAoxox.jpg

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 09:27:45.25 ID:tH9j5jdI0.net
>>640
凄いな、、、500reflexがあるや。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 11:46:24.61 ID:3Mw2mjFa0.net
>>631
その3つで明らかな変化をっていうなら24だなぁ 50も2875も古いけど評判良いもの。

だけど観点次第で幾らでも差が出る

2470za、50zどちらも比較対象に対する
解像感とボケの良さと色乗りの良さは見違えるものがあって、その点の満足度は高い

単なる性能差だけじゃなくて、撮影スタイルで決めたほうがよくない?

単でここぞって時のピークに期待するなら50か24のどちらか頻度の多い方

平均的な底上げを期待するなら
多分一番多く幅広に使ってるであろう2875の乗り換えとか

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:06:08.18 ID:OaiS4KWq0.net
>>620
わかる!
f2.8は少し暗いよね
特に夕方や屋内での撮影でこれくらいか?
って時に違和感がでる
一方で1.4あると感覚通りに撮れる

あと、このネタにSSガーとかISOガーってアホなツッコミ入れてるバカは、フィーリングや感覚ってのが当然の前提にあると理解できない程度に撮ってない無経験のアホ

あえて言うならiso1600か800くらいが上限、
焦点距離は広角〜標準、
被写体は薄暗い街や屋内スナップで三脚不使用の静物で
積極的に絞りを開けて手ぶれ補正ありでSSを1/20とかそれくらいのぎりぎりで稼ぐ
という「よくある」ケースだよ。こんなのイチイチ言わなくても分かるんだよ。普段撮ってるなら、ねw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:21:23.38 ID:4PaJEHgh0.net
こんなあからさますぎる自演して楽しいんだろうか
楽しいんだろうな

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:28:29.69 ID:SQrOJN7t0.net
ひどい自演を見た

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:53:33.13 ID:2f2W3L740.net
>>640みたいな人でも
変なヘボイストラッップとか使ってるんだね…イビツ。

>>644-645
アワレな精神的障害者発見w

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:56:06.62 ID:j3mhhVZp0.net
しかし大多数は追随できない道具自慢大会w
クチだけのコジキばっかりだからなwwww

くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 12:58:50.99 ID:HKVyQgKZ0.net
中古品…w

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 13:13:20.92 ID:RobJ71Wv0.net
普通にLoweproのVoyagerですが、と釣られてみる。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 13:21:50.69 ID:RobJ71Wv0.net
あぁ、中古購入品は50-150、500ref、50,100マクロの4本ね。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:29:30.14 ID:qx3wVHfL0.net
やはり
その他の人は写真開陳続けられないね…クチだけコジキアワレw

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:31:29.30 ID:NrQW76Oo0.net
全部、自分に言われてるような気がしてくる…してくる


w

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:32:33.08 ID:jKLYvd7O0.net
http://i.imgur.com/gus0XKJ.jpg

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:33:27.26 ID:jKLYvd7O0.net
コジキ「ぐぬぬ」

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 15:36:01.49 ID:9ydOPnPe0.net
>>642
SAL2875のいい評判、どれか教えてー
読んでみたい
俺自身はクソレンズと思っているよ

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 16:05:17.05 ID:4PaJEHgh0.net
やっぱり山口の自演か
相変わらず気色悪い奴だな

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 16:32:28.23 ID:srPxRc+T0.net
絶対的な性能で言ったら大体値段に比例するんだから、
sal2875が評価されてるのは価格込みの話でしょ。

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:16:26.74 ID:jxoX2B6p0.net
>>655
A09はAPSCじゃそんな良くないよ
ましてや中古ヤフオクとか論外

性能の良さはDxOのFFでの解像度とか見るといいでしょう

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 17:24:34.55 ID:jxoX2B6p0.net
>>657
ポイントは
この画角、このF値でこの性能
というレンズが他にないところなんだわな
2470系は最新だけあって悪くないけど、重く大きく高価でそのくせ性能差分が少ない。
24mm始まりはまだまだ無理があるんじゃないのかと思うなぁ
シグマの24-105も最新なのに、古いCの純正との差が少ない

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 19:06:30.38 ID:c2l3TrBV0.net
メーカーの開発より詳しく的確に最適解を語れる
クチだけ批評家気取りのヒキ笑えるw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 19:07:35.07 ID:Efpt6vL/0.net
クリスマスにどうでもいいレンズの話語ってるキモ人間笑えるw

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 23:00:59.11 ID:kAjmSCxg0.net
SAL50F14いいわあ。
惚れたわ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 05:01:38.93 ID:Vwl1giSC0.net
>>639
>>642
ありがと、とりあえず、いちばん違いがありそうな24優先で更新することにした。
撮影スタイル的には、85 1.4ZAと35 1.4 artばっかり使ってて、
なぜか24・50はほとんど使わない感じなので、もう少し撮影スタイルに幅を持ちたい

SAL2875も使用頻度は低いが、RX100M3買って24-70の便利さに驚いて
急に、2470ZAが欲しくなってしまったw
とりあえず、春に出るらしい新型を待つことにしました。
(定価30万ぐらいになりそうだけどw)

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:03:13.64 ID:NEH2FtfJ0.net

驚くぐらいのウソ八百
恥ずかしくないのかね
もう寝てるかw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:29:09.64 ID:1ueUqPrO0.net
>>663
個人的には、あんまり使わない焦点距離を勉強しようとしてレンズ買っても
結局使いこなせずじまいだったりするので、そういう買い方はあまりお勧めしないけど
まあ人それぞれだよね

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:38:46.11 ID:0TloJDOQ0.net
あの写真あげた人かな
ほとんどが部屋の飾りだったんだね

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:45:15.44 ID:bBqtXcuO0.net
ある程度の撮影スタイルが決まってる人なら
もうそのスタイルを変えないほうがいいのに…。
わかってないなぁ
自分には無限の可能性がある、とか思っちゃってる人?(笑)

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:47:20.76 ID:KVkufHXZ0.net
ところでさ、
例えば
F1.4のレンズのF4
F2.8のレンズのF4
F4のレンズのF4
って、写りは変わるのかな。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 07:56:36.15 ID:Vwl1giSC0.net
>>665
欲しくなると我慢できないので・・・
てか、カメラ始めてまだ1年ちょっとなんで、まだちゃんとした撮影スタイルって無いんですよね
去年は、2万ちょっとの中古カメラが高く感じたのに、見事に金銭感覚が壊れてしまった

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:06:09.24 ID:LhONjGnU0.net
「欲しくなると我慢できない」のは幼児性の象徴なんだが…

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:07:29.27 ID:LhONjGnU0.net
>>668
レンズが違うのに
「写りが同じかも知れない…?」という不可解な話w

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:11:13.22 ID:wEE3APyC0.net
複数のレンズをF4で揃えて撮影したら似た傾向になるのかな?

という話以上に

F1.4レンズとF2.8レンズとF4レンズが
それぞれ全く別個の個体(当然写り別傾向と考えるのが自然)

これを忘れたカナリアがさえずる年末の朝

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:14:00.96 ID:YOtc4nCc0.net
レンズが違えば写りは違うけど、
にしても明るいレンズは高価じゃない?
絞って撮る事が多い場合は
費用対効果を考えた場合は明るいレンズを使わなくても
いいのかなぁって思ったのよ。

まぁこんな質問すると貧乏人は黙ってろ的なレスしかつかないかもだけど、
レンズを知り抜いた方々に聞いてみたかった。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:14:18.91 ID:1ueUqPrO0.net
>>669
なんだ、更新っていうからてっきり数年来のユーザかと
はまると最初は散財するよな〜わかるわ
でももう一通り揃ってるわけだし、機会損失はないから
ゆっくり一本ずつ買った方が深く楽しめるよ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:20:11.21 ID:YRvj2Cnp0.net
ソニーのサンニッパでスポーツ撮ってるカメラマンいるんだねぇ。
http://www.urawa-football.com/post/14351/

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:09:35.84 ID:jOsv5LYL0.net
>>663
うーん24mmの乗り換えをおすすめはしたけど、
その理由が「使ってみたい」って程度なら、今手持ちの24でいいのでは?
24Zはそりゃ優秀だけどクセあるし。

やっぱなにをどう撮るか考えない買い物はどうにもピンとこないわ

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:27:49.94 ID:q+YFTSY70.net
レンズ知り抜いている訳ではないが
開放F1.4で撮りたい写真は明るいレンズでしか撮れない

逆に絞るのであれば明るくなくても良いという考え方もあるけれどね
実際のレンズ挙げると85F28はすごく良いレンズだったし、F2.8以上で撮るなら
85F14Z使わなくても良い写真が撮れるとメーカの人間が言っていたのは割と有名な話。

費用対効果考えてサードーパーティ使って手っ取り早く楽しむのもよし
絞って使うからと無理して明るいレンズ探さないのもよし
自分なりの楽しみ方見つければよいのだよ
本当に欲しけりゃそのうち買うだろうしw

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:33:33.25 ID:jOsv5LYL0.net
単発な上に安価もないと全く流れが見えないな
まぁ見てほしいわけでもないからどうでもいいんだろうが
そこまでして隠匿する必要があるなんて山口以外にいるんだな

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:45:16.98 ID:q+YFTSY70.net
安価忘れた
>>677>>673へのレスね

レンズが違うから写りが違う、画角以外にもそれぞれ個性が違うのは当然あるとして
たぶん、同一画角のレンズを複数所有していたとしても
常用するレンズって絞られてくると思うんだよね
それは複数の選択肢があって初めて自分の好みが見えてくる訳であって

だから実際のところ、買って使ってみなきゃ
あれが良いこれが良いって自分で思えるものは見つからんと思うよ
>>669は買えるもんから買って楽しめばよいでしょ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 10:30:18.93 ID:jOsv5LYL0.net
>>676>>678となんかだらだらなげーな頭わるそーだな
と思ったら案の定
 「使ってみるまでわからんから片っ端から試せ」
の1行に圧縮可能だった。 バカって可哀想…

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:00:55.61 ID:7nFe8Efu0.net
>>680
お前は邪魔だし、このスレ一番の馬鹿

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:08:06.59 ID:94vajegm0.net
>>680
このスレの97%はそういった無駄なレスだと思うが
何でこのスレにいるの?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:16:14.52 ID:Z9FjauGl0.net
というか自演失敗してるやん

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:17:54.58 ID:jOsv5LYL0.net
結局単発┐(´∀`)┌
山口だけでもうぜぇってのになぁ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:25:38.59 ID:94vajegm0.net
はいはいご立派ご立派

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:27:57.09 ID:7nFe8Efu0.net
>>684
単発の意味を教えろw
このスレ一番の馬鹿

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:29:04.06 ID:ivL3nraz0.net
顔赤くなってきてますよ(´・ω・`)

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:31:57.97 ID:94vajegm0.net
ところで、どれとどれが自演なんだ?
一人偉くなった気でいる山口と同類な奴じゃ判らねぇかw

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:44:52.19 ID:YOtc4nCc0.net
>>679
ありがとう。
部屋の中とか暗いところとかではあまり撮らないし、
解放にすると写りがぽやっとしてしまったりして。
そういう視点でレンズ選びをしようと思います。


IDが変わったのはwifiの繋がるところが違うからでした。

あと山口って名前出す人はここに古くから居ましたってPRなのかな?

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:57:15.15 ID:ivL3nraz0.net
>>689
むしろ山口自身が一生懸命PR活動した賜物かと

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:15:26.67 ID:jOsv5LYL0.net
>>668
普通どのレンズも開放は甘め
一方で、1段以上絞れば大抵はみんな良くなる。

だから、
F1.4のレンズのF4
F2.8のレンズのF4
この2つは大体一緒かF1.4>F2.8

↓は開放運用なので大抵びみょい
F4のレンズのF4

あくまで実用って意味でね。

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:16:45.93 ID:jOsv5LYL0.net
>あと山口って名前出す人はここに古くから居ましたってPRなのかな?
固有名詞としての山口にこだわるのは、山口本人だけ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:23:01.31 ID:7nFe8Efu0.net
>>692
おいチンカス
単発の意味を教えろw
このスレ一番の馬鹿

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 15:08:45.51 ID:a23ISIgn0.net
>>689 山口県在住

NEX-5スレなどによく出没していた。当初は割と普通の写真を上げていた
以前TVなど、動画撮影に携わる仕事の下働きをしていたらしい
そのためか、NEX背面に液晶ビューファインダーを取り付けたり
18200最高などと嘯いていたが、リグを意識してごてごて装備を増やした
NEXの機材写真ををアップするもスルーされ
何度も同じ写真を貼り付けるためスレ民から次第にうざがられる存在に
α57が発売された辺りからAマウントレンズスレにも出てくるようになった

現在は三脚スレと77スレ、Aマウントスレに良く出てくるようだが
基本的に他スレ民を下に見た書き込みを良くしているが
実際は自分の書き込んだ内容にレスがつかないと癇癪を起こす子供以下の存在

実際は一男一女の父のようだが、実生活でのストレスのはけ口を
2ちゃんねるに求めている模様

最近のお気に入り装備は
α77(無印)、SAL1650、最近購入したらしいSAL70200G(無印)、SAL50F14のようだが
今年の前半はシグマの30mm F1.4 DC artと8-16mm F4.5-5.6DC を
至高、最高などともてはやしていた


数々の書き込みから統合失調症の疑いが懸念されている

書いていて自分が気持ち悪くなってきた

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 18:12:12.88 ID:YOtc4nCc0.net
>>694
ありがとう。
凄いスッキリしました

696 :Шロ:2014/12/26(金) 18:53:02.30 ID:SIWsQhLY0.net
>>694
山口って名前出す人は
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 18:58:26.17 ID:5OPRG04h0.net
>>694
おまえみたいのに無視されてないから
今の山口があるんだろ?
気づけよ加担者w

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:01:43.02 ID:5OPRG04h0.net
どう見ても692は統合失調症

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:04:53.35 ID:wu3jonxS0.net
ホモは群衆の中からホモをうまく見つけるという

精神異常者は

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:09:58.31 ID:eeI15VJR0.net
>>694
へー 普通の人が満たされない欲求で狂人となったんかな?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:11:41.90 ID:eeI15VJR0.net
というかカメラ、NEXからなんだねw
あれだけベテランのカメラ好きみたいなことを言ってるのに可愛いねw

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:15:30.57 ID:jOsv5LYL0.net
>>694
なつかしいな
当時は
 NEXに18-200が最強 
 それ以外を使ってるのはガチャガチャやって遊んでるだけだ
とか言ってたなぁ 
あとは、ID変えない自分を「俺はここにいる」とか言ってたり。
いまは全部真逆なのが面白い。

地元のド下手糞写真や私生活語ってリア充の俺様www
みたいにドヤ顔しながら、削除板のスタッフに喧嘩うって
固定回線のIPさらされて山口県周南市や自家用車まで特定されて
ヤフオクのIDもさらされて、あわてて固定回線のIP変えて、ヤフオクID変えて
写真うpもやめて、身の回りのことも全然つぶやかなくなって、
ついでにカメラマン自慢もヤメて、それでただの底辺2chネラとして嫌われるだけかとおもったら、
まだお前らキモオタは〜 とかやってるというw

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:32:06.15 ID:Nl8bocUO0.net
自信作だったらしいw
http://i.imgur.com/La1jIml.jpg

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:11:16.13 ID:GAm15mHq0.net
>>703
かっこいいじゃん

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:13:14.24 ID:tpKerf4s0.net
>>702
山口って名前出す人は
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:15:47.35 ID:2je6Kb9u0.net
>>704-705
バレバレですよw

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:15:50.00 ID:OfH3fySk0.net
予想されるNGワード

・バレバレ
・コテンパン

w
↓↓↓

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:16:34.33 ID:p7bEHc6y0.net
3秒書き込み上回ってよかったねwwww

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:17:59.92 ID:Nl8bocUO0.net
山口の活動を下火に抑えたいなら。

対抗・反発しようとせず
素直に話に乗っかり展開して行くか
または
彼の話を上回るような、皆が興味をひき
話が広がるような新たな話題を提供して
ちゃんとそれを継続発展させるような能力が必要、ってこと。

…どっちも…おまえらには…ムリ、だろ?wwww

と、ご自分で仰ってます

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:18:29.46 ID:Ro1JhPc10.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:19:16.45 ID:YY+kzV1S0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:21:04.13 ID:Nl8bocUO0.net
写真とかカメラを語ってるのにその作例がカメラそのものだなんて…
そしてそれに対して何か言った人はカメラを知らない呼ばわり

超合金好きの子供がそのまま体だけ大きくなったみたい 男性にはたまにいるんですよね
ま、カメラデコるだけの女がもしいたらそっちも人形好きがそのまま大きくなったみたいなものですけどー
どっちも等しく痛いですとにかくなにもすごいと思えないし、(以下略

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:21:28.17 ID:YJSFEM7H0.net
あららw
レンズの話してるのは、山口だけ?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:22:47.37 ID:MgQFQwBW0.net
ここのキモ粘着は
みんな
カメラの話やレンズの話より

山口の話が、だぁぃすき。
wwww

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:24:25.06 ID:ux0XqpGg0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:29:29.04 ID:VupHA8u70.net
これなーんだ
http://i.imgur.com/SwGFgEq.jpg

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:35:28.90 ID:2jAxCWeY0.net
痛いところをつかれると発狂か

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:36:18.23 ID:0uu6jQc/0.net
痛いところ…どこ?(笑)

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:39:07.42 ID:Yj6Wrl9u0.net
あらら
>>718に答えられない?


wあららwさすが脳内劇場w

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:40:19.94 ID:NM0DIcX+0.net
皆さんに質問です
このカメラ http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
このカメラ http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
このカメラ http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpgの違いを教えてください

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:40:57.01 ID:eYcCO6yn0.net
山口って名前出す人は
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:41:59.93 ID:eYcCO6yn0.net
>>720
写真という問題ではなく
リンクの文字列が同じに見えます。

アタマダイジョブですか?

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:43:22.22 ID:YYYfAHMl0.net
山口って名前出す人は
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:46:11.18 ID:fXojQipg0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:47:13.12 ID:/nnwOKdC0.net
>>717
痛いところって…どこ?(笑)

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:55:30.20 ID:Nu5yx1aT0.net
あーぁ、発狂しちゃったよw

自分にとって都合の悪いであろう書き込みを見たときの反応が
普通の人と明らかに違うんだよね

哀れだ。。。

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:00:16.97 ID:CjKH7VnO0.net
あららw

こんな簡単な質問にも(>>725)答えられなくて
「発狂したプギャー」www

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:00:59.94 ID:bMRaEySg0.net
しかも単発w
誰かさんと一緒かwww

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:02:15.41 ID:RpiOJv9H0.net
この一時間
やはりレンズの話してるのは
山口だけだな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:03:40.14 ID:NwvdSG+x0.net
大満足してます ねー
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:04:22.15 ID:CMqXnna00.net
まだまだ現役

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:04:43.52 ID:2jAxCWeY0.net
>>694
↑このへんなのかな

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:06:10.10 ID:6BpasUkv0.net
>>694のリンク全部読んでみたけど
全然関係ない他人ばっかりだったな

どれ?(笑)

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:07:13.95 ID:FSVyycM10.net
山口って名前出す人は
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:10:00.04 ID:1Szp6cpm0.net
あらら
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:12:40.24 ID:2je6Kb9u0.net
>>732-733
核心突かれて挙動がおかしくなる、と。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:13:36.30 ID:Nu5yx1aT0.net
2ちゃん内であっても
リアルと同じだけの能力・コミュスキル・理論構築
他人への説得・誘導の能力が必要。
基本、当たり前の真実。w

それがかなわないから
居場所がますますせまくなり
あわてて危機感をつのらせ闇雲に攻撃し
「山口」を排除したいのが、ここの常連コミュ障。

とは本人の談

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:18:23.41 ID:Ttd0Am7B0.net
おまえら
なんでフィギュア見て感動してないの?

町田すごかったじゃん…
キモオタって
他人の活躍はムカつくのかな…?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:19:12.12 ID:bnzDv11Z0.net
>>736
リンクも正確にできないくらい
挙動がおかしくなるんですね

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:20:20.31 ID:rrlCX5E90.net
>>737
山口って名前を頻繁に出すのは
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:27:31.12 ID:6P2SpR5C0.net
山口に詳しいと
何かいいことがあるのかな

古参自慢以外の

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:29:08.20 ID:cKKhFzKM0.net
○自分と同メーカーで上位・新型機種使ってるヤツには
 「羨望・やっかみ・皮肉・あげ足とり」

○自分と同じメーカーで下位・過去機種使ってるヤツには
 「選択眼ゼロ・買い物ヘタアホ・低能呼ばわり」

○自分と違うメーカーのカメラ使ってるヤツには
 「親の代からの仇・首切っていい異教徒扱い」


これが、おまえら。(笑)(笑)(笑)

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:47:23.29 ID:IUJN+nXB0.net
室内撮りの予定が入ったため、シグマ18-35 F1.8注文
評判いいから期待

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:53:33.53 ID:70TZ27o70.net
>>722
ぐぬぬ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:05:45.58 ID:0iJHCI4S0.net
>>743
年内来なくて可哀想

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:16:32.78 ID:YQNSsNmg0.net
>>743
レポきぼん

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:30:03.42 ID:jOsv5LYL0.net
すげぇな山口大発奮w よほど辛かったんだなぁ

山口を排除したいかといえばそりゃそうだけど
ヤメろと言ってやめさせられるすべなどないわけで、
どっかで早く子供諸共苦しんで死なねぇかなとは思うけど、
とりあえずここでは山口が最強だよ

だからイジって遊ぶわけだが。

山口懐かしい話といえば、NEX18-200からAマウントに来る頃、
単焦点なんか要らないスレで勉強しているのはちょっと笑ったw
口径の意味を初めて知った頃だったんだなぁ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:32:04.82 ID:ZB772Iu80.net
18-35mm/F1.8、室内撮り良さそうやね

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 22:34:30.18 ID:IUJN+nXB0.net
今月SAL70400G2、A011と買って更に18-35
俺アホだわwww

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:13:42.04 ID:VHeMxYj00.net
>>747
山口って名前を頻繁に出すのは
ここに古くから居ましたってPRなのかな?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:14:18.31 ID:DVysSGuE0.net
おーまた随分と躁状態に…
山口は糖質っていうよりは双極じゃねーかな
よほどリアルではストレス溜め込んでるんだろう
早めにきちんと治療した方が良いだろうけど、この手の病気は本人無自覚だからな…

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:14:58.11 ID:TVKSMeFL0.net
>>751
山口って名前を頻繁に出すのは
自分ここに古くから居ましたってPRなのかな?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:16:28.40 ID:M5KnZ9Oz0.net
>>750>>752
たぶんそうだろうね

みんな ニヤニヤ しかし 冷たく

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:21:22.37 ID:DVysSGuE0.net
早く薬飲んで楽になれるといいな山口

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:23:30.02 ID:b0BOvQGu0.net

>>752

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:24:03.21 ID:jOsv5LYL0.net
病院行って薬もらってるなら2ch禁止されてそうなもんだし
第一、無駄にプライドだけは高いから病気とか認められなそう

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:25:45.18 ID:Y2B6Y3Il0.net

>>752
こればっかりだなw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:26:55.46 ID:hvF9LGOL0.net
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:28:54.13 ID:kk9DgYhm0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:29:49.81 ID:DVysSGuE0.net
プライドはたしかに高そうだ
レンズもカメラもたいしたもん持ってないみたいだし仕事もできないんだろうな可哀想に
延々とコピペしてる暇があったらはやく病院いけよ大半明日が今年の最終日だぞ

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:30:01.79 ID:CMqXnna00.net
あっ中古品だ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:51:04.35 ID:ZB772Iu80.net
せめて現行のG2とかZとか
新品で買ってから自慢すれば良いのに

70200G2発売されて半年以上経ってから
今更の70200Gとか
SAL50F14至高とかw

50F14は良いレンズではあるけれど
至高というには勘違い甚だしい

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:53:19.13 ID:C2QJTmsj0.net
>>760-761
山口の話を頻繁に出すのは
自分ここに古くから居ましたってPRなのかな?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:54:03.31 ID:ZB772Iu80.net
>>749
アホついでに70200G2も是非w

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:54:55.95 ID:/4x0Oz1B0.net
ハイフォン括りアンカーを覚えたのかw

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:57:24.14 ID:Q3CDnPrP0.net
ただ「彼が満足してるかどうか」書いてるだけじゃないのかな
精神崩壊者の発狂笑えるね

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:57:57.52 ID:0dV3UP7l0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:11:11.77 ID:+s9CMxFW0.net
実際に山口って人はここにいるの?
なんか映画のサイコみたいで、
山口居ないのに居るみたいに扱うのは気持ち悪いです。

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:12:56.94 ID:BnE+O6EF0.net
>>752-753

自演乙

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:14:41.11 ID:idyqikLl0.net
>>768
ここでそういう設定でワクワクしてるキモ豚には
それは禁句じゃないかな?プ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:16:41.98 ID:OA7aCVKa0.net
>>694で発狂したのか

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:18:59.94 ID:kDjvcNhy0.net
えらいスレ進んでると思ったら…
久々に発狂してたみたいだなw

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:21:24.91 ID:n3CvMf9N0.net
スレが進むのは
こういう悲しい状況の時だけ

好きの反対は 無関心

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:22:13.30 ID:5Xp2ePHd0.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

775 :Шロ:2014/12/27(土) 00:24:42.56 ID:5Xp2ePHd0.net
>>772
ん?ここには毎日書き込んでるよバカなの?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:26:35.29 ID:OH0fYcfA0.net
>>774
いいなあ
うらやましい

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:27:35.95 ID:BnE+O6EF0.net
毎日カキコしてるけど、痛いとこ突かれると発狂するんですね、わかります。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:28:36.15 ID:+ZnM6ViU0.net
>>764
やめてくださいしんでしまいます

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:28:45.31 ID:LHlxSYJ60.net

もう複数回書き込みのキチガイ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:29:25.07 ID:DCSmL8A10.net
>>777
痛いところって…どこ?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:30:12.46 ID:GBJt1E6p0.net
突かれる…?


ん…いつ突いたのん?

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:36:59.73 ID:kDjvcNhy0.net
>>775
何を言ってるの?バカなの?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:37:15.12 ID:DP6XoCSv0.net
昔のトヨタクラウンって、さ。

ただカネ持って一人で来る客なんか、全く相手してもらえず、
もちろん、販売なんかしてもらえなくて。

既存のクラウンオーナー2人以上からの
紹介、推薦がないと、販売交渉さえできなかった。

そういった時代のスタイルは、今となっては見習うべきものがあるな…

社会的に疎外されてるヤツや、相互の人間関係がないヤツは
何かしら問題があるからそうなってるのであって。

そんなものを顧客にすると
後々のトラブルが容易に想像できるから。

本当
カネがあるだけのキモ人間は相手にしない、という社会に戻って欲しいわぁ…。(笑)

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:38:47.04 ID:LR4l056d0.net
少数のキモメガネ
山口にいいようにあしらわれて発狂w

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:43:51.98 ID:BnE+O6EF0.net
プッ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 00:56:00.41 ID:OZyZgVOn0.net
まさか>>694が流れるまで延々とこのテンションで頑張るつもりなのか
すげぇな

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 01:28:03.28 ID:A6etQOft0.net
現ユーザーからしてみれば。
キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも
「該当カメラ・レンズ持ってない人間」、として。

www同じくくり。www

持っててブーブー言うヤツ→仲間
持っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動・ブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 01:35:30.63 ID:kDjvcNhy0.net
一生懸命考えたんだね(ニッコリ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:24:15.54 ID:itUcRdBC0.net
山口と呼ばれる荒らしキチガイは山口県在住

NEX-5スレなどによく出没していた。当初は割と普通の写真を上げていた。以前TVなど、動画撮影に携わる仕事の下働きをしていたらしい。
そのためか、NEX背面に液晶ビューファインダーを取り付けたり
18200最高などと嘯いていたが、リグを意識してごてごて装備を増やした
NEXの機材写真ををアップするもスルーされ
また何度も同じ写真を貼り付けるためスレ民から次第にうざがられる存在に
現在写真のほとんどは削除されている

レスに書き込まれる文章の癖や、スレ民に対する口調に一定の癖があるので判別が比較的容易。

α57が発売された辺りからAマウントレンズスレにも出てくるようになった

現在は三脚スレと77スレ、Aマウントスレに良く出てくるようだ
基本的に他のスレ民を下に見た書き込みを良くしているが
実際は自分の書き込んだ内容にレスがつかないと癇癪を起こす子供以下の存在

実際は一男一女の父のようだが、実生活でのストレスのはけ口を
2ちゃんねるに求めている模様

最近のお気に入り装備は
α77(無印)、SAL1650、最近購入したらしいSAL70200G(無印)、SAL50F14のようだが
今年の前半はシグマの30mm F1.4 DC artと8-16mm F4.5-5.6DC を
至高、最高などともてはやしていた

以前スレ内で自分自身が馬鹿にしていたレンズを
購入して一転至高、至極ともてはやすため
(シグマレンズがよい例である)
自分の機器に関する思い入れについては一環性がない模様

数々の書き込みから統合失調症あるいは双極性障害の疑いが懸念されている

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:31:28.34 ID:NMnDtE7N0.net
>>662
1.4のふんわりした感じたまらん

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:44:32.02 ID:rj08wWmX0.net
>>790
ふんわりは、カリカリの反対語ですか?

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:52:59.12 ID:0egOuWtm0.net
持ってない人は言葉で繕うのに必死
持ってれば感覚で把握してることが理解できない哀れさw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:53:34.23 ID:kW4y9UF40.net
>>789
山口の話を頻繁に出すのは
自分ここに古くから居ましたってPRなのかな?

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 06:54:14.15 ID:P0k9da8R0.net
>>788
だいぶ前から使ってるコピペだよ(ニッコリ)

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:04:21.03 ID:NMnDtE7N0.net
>>791
甘いとも言われますが、
やわらかいと思っています

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:38:47.92 ID:wX6aiw2d0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 08:45:12.35 ID:LKWgBA3j0.net
ただただ高価なレンズを挙げて、これ最高とか言ってるのは
田舎の農家のおっさんがクラウンマジェスタを
盲目的に選んで乗るようなダサさを感じる。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 09:41:51.29 ID:5/yNMuEz0.net
もうそんな名前の車種ないよw昭和ジジイw

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:01:00.07 ID:26+fJxPU0.net
平成生まれのゆとりのような揚げ足とるな餓鬼

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:51:12.85 ID:BnE+O6EF0.net
クラウンマジェスタ現行やがな。
山口では売ってないんだね。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:04:57.95 ID:OCIpyWLq0.net
クラウンのマジェスタグレードって扱いに変わったハズ

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:08:52.07 ID:yiKVrT9X0.net
スレが伸びてると読み込む前から憂鬱になる

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 11:10:30.19 ID:TFjzXgrf0.net
またキチガイ噴火したのかw

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:43:56.87 ID:9/oyRR390.net
798 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/12/27(土) 10:51:12.85 ID:BnE+O6EF0
クラウンマジェスタ現行やがな。
山口では売ってないんだね。

799 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/12/27(土) 11:04:57.95 ID:OCIpyWLq0
クラウンのマジェスタグレードって扱いに変わったハズ


wwww脳内はずっと農家wwwww

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:45:38.97 ID:9/oyRR390.net
いにしえのマークIIやマークXを

コロナだ!コロナだ!

と言い張るような
バブル前シーラカンスおじさん発見wwww

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 12:54:22.51 ID:E93eAovv0.net
現ユーザーからしてみれば。
キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも
「該当カメラ・レンズ持ってない人間」、として。

www同じくくり。www

持っててブーブー言うヤツ→仲間
持っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動・ブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:09:06.88 ID:4MD+3MUY0.net
前に無印50/1.4の描写は味があっていいとか書いたら、写真を知らんだのツァイスにしろだの散々言われたが、、、。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:23:12.56 ID:BwtpHe840.net
>>807
ツァイス教凶信者でも紛れ込んでたか

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:27:15.11 ID:BnE+O6EF0.net
>>801
マジェスタがあることには変わらん

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:27:55.35 ID:BnE+O6EF0.net
>>805

バカが居るw

MarkUは、もともとの名前はコロナ・MarkUでコロナからの派生モデル。

マジェスタはクラウンからの派生モデル。

つまり

>いにしえのマークIIやマークXを

コロナだ!コロナだ!

と言い張るような
バブル前シーラカンスおじさん


は、マジェスタがなくなってただのクラウン!クラウン!って喜んでいる山口のことじゃん。

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 13:31:46.36 ID:Ss/081cH0.net
>>807
40年前のロッコール時代の設計だっけ
まあ味があるわね

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:22:31.18 ID:9UaX8X9j0.net
あらら
クチから泡飛ばして真っ赤になってらぁw

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:38:43.18 ID:cuVdvAfA0.net
もはや反論にさえなってないな
山口に取り憑かれると頭がおかしくなるいい例だな

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 15:39:51.29 ID:LB3Kpydm0.net
>>810
で、おまえは
マジェスタがなくなって
あのクルマをなんて呼んでるんだい?(笑)

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 17:46:08.20 ID:AFxqeJ+p0.net
とりあえず 免許取ろうなw

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:24:26.36 ID:sBd+5oZu0.net
ここまで
レンズの話してるのは
やはり山口だけ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:27:02.35 ID:j8x7GFjp0.net
もう少し面白い話し頼む

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:31:27.19 ID:OA7aCVKa0.net
では>>789について

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:33:59.63 ID:p9WwmrDY0.net
レンズの話したくてもメンヘラが沸いてしかもID変えながら延々と連投してケチつけてくるんだからな
誰もそんな面倒したくないだけだろw

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:38:45.39 ID:sBd+5oZu0.net
>>819
いいえ。
山口の話してるキチガイがいるだけですよ
彼らが消え去ればすぐによくなりますw

「山口の話を頻繁に出すのは
自分、ここに古くから居ました ってPRなのかな?」

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:40:50.09 ID:sRw0weXo0.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 18:55:06.97 ID:RWS4Dq1F0.net
おまえら
なんで女子フィギュア見てないのん…?

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:16:20.19 ID:p9WwmrDY0.net
そうか
だったら山口がいなくなった方が効果あるなとっとと消えてくれ

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:36:57.60 ID:JvLmrrmm0.net
>>823
山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:40:06.84 ID:Ss/081cH0.net
ホントにキチガイだよなあ…

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:46:42.43 ID:p9WwmrDY0.net
>>824
俺は山口がうざいし、山口を好きな人なんていないし、妄想に生きているのは山口だと思ってるから早く消えろよ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:49:56.05 ID:l5bNQJUg0.net
>>823-826
山口の話を頻繁に出すのは
自分ここに古くから居ましたってPRなのかな?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 19:57:15.35 ID:ObTaJDnX0.net
>>826
山口なんてここにいないだろ目を覚ませバカ。
部屋に籠って山口でオナニーしてな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:06:44.86 ID:Ss/081cH0.net
……。

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:07:10.12 ID:3Sw1edLQ0.net
wクスクスw

好きの反対は 無関心

wwwクキャwww

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:11:25.07 ID:TFjzXgrf0.net
な?精神異常者だろ?w

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:14:29.52 ID:Pdb+N9v90.net
そろそろシグマの50mm F1.4 DG HSM使ってみた人いる?
Planarとの比較が知りたい

EX DGは、特定の距離でだけ後ピンになる症状があって手放したけど
写りは50F14よりあらゆる面で優れてたんで期待してる

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:22:03.79 ID:waCy3boL0.net
>>831
山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くから居ました」
ってPRがしたいのかな…

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:24:07.35 ID:daTZEcRK0.net
あらゆるレンズ使っても
わけのわからない
意味なし写真しか撮れない人って可哀想

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:24:44.08 ID:52xYYgmy0.net
で、プラナー持ってないんでしょ?

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:34:47.32 ID:Dg8C3Mj10.net
プラナー買って
シグマなんか見向きもしなければいいのに、、、

837 :830:2014/12/27(土) 20:40:00.88 ID:Pdb+N9v90.net
>>835
うん、どっちか買うつもり、Planarの評価が微妙すぎてね

でもよく考えたら、Planarなら買って気に入らなければ、ヤフオクで処分すれば
たいした損失でないし、買ってから考えた方が早いな

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:43:12.92 ID:I8zAK1MD0.net
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|    白い米とサクマ式ドロップ
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|  そいつがあれば生きていけると
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/   思ってる俺はケツの青い
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ     戦時中型の幼女
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:14:12.26 ID:OCqGVSVX0.net
今、50mmは何使ってるんだよ
言ってみろよ、あ?(笑)

どうせ言えないんだろ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:17:06.10 ID:OCqGVSVX0.net
プラナーか新シグマ50狙ってて
旧シグマ50は気に入らなかったので持ってない…
しかもとにかくSAL50F14はクソ

こいつ、今いったい何使ってるんだろwww

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:18:29.04 ID:jxOfim4d0.net
DT50mmF1.8だろwwwww

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:21:44.08 ID:XzHK59ev0.net
俺ミノルタの50f1.7好きだぜ。
冬っぽい写りでカッコいい

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:24:08.09 ID:kKnkzKrv0.net
あららら
>>832はもう出てこれないの…?

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:28:55.92 ID:kKnkzKrv0.net
>>832をムリヤリ解釈するなら
あらゆる面で旧シグマ50に劣ってるけど
後ピンにならないSAL50F14を
イヤイヤ使い続けてるという風にも読めるな

845 :830:2014/12/27(土) 21:31:08.41 ID:Pdb+N9v90.net
使用率低いけどSAL50F14だよ、SAL85F14Zがメインだけど室内はつらい

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:32:29.19 ID:HNspw7Kc0.net
使用率低いのになんでプラナーやら新シグマ狙ってるのぉ?
これくたぁおじさんなのかなぁ??

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:35:18.32 ID:BCpEQu+X0.net
こいつはただ、
新旧シグマとSAL50F14、プラナー50との位置関係順列を整理したくてしょうがないだけの
頭の体操キモスペオタだろw

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:36:29.13 ID:eWf0T/JR0.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

現ユーザーからしてみれば。
キチガイアンチも
これから買おうとしてる優柔不断くんも
「該当カメラ・レンズ持ってない人間」、として。

www同じくくり。www

持っててブーブー言うヤツ→仲間
持っててニコニコ使ってるヤツ→仲間

持ってなくて気になってるヤツ→どうでもいい他人
持ってなくてアンチ活動・ブーブー言うヤツ→ゴミ・無関心レベル

持っててアンチ活動してるヤツ→変わった仲間
wwwwww

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:44:31.21 ID:vDbYkpZc0.net
特定の距離で「だけ」後ピンになる、
程度で手放すんだからwwww推して知るべしwww

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:45:39.38 ID:4oN7kvuk0.net
まさに。


コテンパン

w

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:45:48.82 ID:XzHK59ev0.net
SAL50f1.4の解像度に不満があるから85z使ってるけど、室内じゃ長いから、もっと写る50ミリ探してると理解できる内容だけど。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:47:20.29 ID:Ss/081cH0.net
SAL50F14はロッコールじゃなくてNewMD時代の設計のようだ
40年じゃなくて30年前だね

853 :830:2014/12/27(土) 21:47:44.20 ID:4RDyPvFL0.net
α57の頃は、SAL35F18がメインだよ、でも、99とSAL50F14を買ってみたら
思ったより良くなくて、しかたなくSAL85F14Zメインに使ってるだけだよ
やっぱり、50mmが一番使いやすい

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:48:50.28 ID:UdtUinh60.net
85mm常用から
「よく写るかも知れない(しかも過去に失敗してるw)」だけで
50mm生活になる(戻る?)わけねーだろw頭の体操キモオタw

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:50:17.09 ID:FkpUUGGZ0.net
どのタイミングで旧シグマ50登場させようか苦戦中なんだねwww

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:51:21.91 ID:c+2jYrnu0.net
…で。
新シグマ50ユーザーの協力は得られた?



…んー…ならいいんだw

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:52:18.34 ID:Ss/081cH0.net
キチガイがいるとどうにもならんね…

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:53:18.03 ID:c3LftcAO0.net

スルーもできないで真っ赤になるとかwwwwww

859 :830:2014/12/27(土) 21:54:17.83 ID:4RDyPvFL0.net
>>849
全部が後ピンだったらAF調整でどうにかなるけど、特定距離だけの調整って
どやったら良いか、知ってたら教えて欲しいです
とくに、縦位置で全身が収まる距離で後ピンだったからかなり困った

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:55:04.31 ID:Ug0F4hOE0.net
>>853
α99+SAL50F14がどうしてもダメなら
α57+SAL35F18で楽しく暮らせばいいじゃないw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:56:35.42 ID:X917M0D+0.net
>>859
っMF

そんな被写体なら声かければ待っててくれるだろ
お前がキョドか盗撮でない限りww

862 :830:2014/12/27(土) 21:57:51.22 ID:4RDyPvFL0.net
>>851
その通りです。掲示板は慣れてないのですいません

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 21:59:09.24 ID:iMjsarMQ0.net
>>859
それだけ困ったらMFの腕前上がらないのかな…
ホント不思議…修練の効果ない、またはハナから向上心のないヤツってw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:01:06.40 ID:uQ7ym8Tn0.net
99とSAL50F14で
縦位置室内全身撮影してどんな不満があるのか

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:02:40.15 ID:60FnAN3x0.net
…で。

新シグマ50ユーザーの協力は得られた?



…んー…ならいいんだw

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:04:10.85 ID:XzHK59ev0.net
>>862
このスレッドはキチガイが暴れてるんで気にしなくて良いですよ
特定の距離で後ピンになるのが、どの距離でなるかが全部把握できてないと、恐くて使えないですしテンポ良く撮ってるときに、失念する可能性も高いですしね
言ってる事は良くわかりますよ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:05:41.02 ID:mQLmNYlY0.net

優しそうに振る舞ってるが
>>832が求める情報は持ってないゴミ人間w

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:06:07.14 ID:NMnDtE7N0.net
自分はa900に無印50/1.4が
楽しくて仕方ない

他のレンズも試してみたいけど、
なにしろ今の50/1.4が楽しいから
わざわざお金払ってレンタルするまでの
気持ちにはなれない

いや、知り合いが持ってたら試せるのに、
aマウントユーザーがいないという

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:08:24.21 ID:AWlo6AXP0.net
>>866

こいつは場をなだめる・正常化することに使命感めばえてるようだが
この場を収めるのは新シグマ50の話を持ってくる人だけ。

お前は
その役は果たせないうぬぼれ仕切り屋wwww

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:10:08.01 ID:qx3uyPJV0.net
だーかーらー、質問者。

99とSAL50F14で
縦位置室内全身撮影してどんな不満があるのか?

早くしろよw

871 :830:2014/12/27(土) 22:11:28.28 ID:4RDyPvFL0.net
MF撮影はやったこと無い、αかったのも一番簡単そうって理由なのでね
>>864
大きな不満はないけど、SAL85F14ZやSAL35F14Gほどの面白さもないってだけですよ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:14:44.21 ID:7kxGaOiP0.net
35F14も持ってるのかよ…それを57につけろよ…

MFやったことない…ぁそぅ…

873 :830:2014/12/27(土) 22:15:29.94 ID:4RDyPvFL0.net
>>866
そんな感じなんですね、理解できました。
とりあえず、マップカメラでかなり安く売っていたので、純正買っちゃいます

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:15:44.00 ID:FdRnmp5C0.net
MF撮影するのにメーカー関係あるかよwwwバカスwww

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:16:55.07 ID:mTVAV9Ws0.net
MFやったことなくても
ツァイス/Gレンズ並べて喜ぶ人間がいるんだねw

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:20:07.28 ID:vdls6C1B0.net
SAL85F14ZやSAL35F14GでMF、楽しいですよ
これを知らないんですねあなた。
簡単なカメラが欲しいみたいだしw

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:22:49.73 ID:NMnDtE7N0.net
35/1.4羨ましいです

プラナー85とは
真逆の傾向ではありませんか?

自分はどっちも使ったことありませんが

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:26:41.52 ID:XzHK59ev0.net
写真"を"撮るのが趣味ならMFが楽しいとかじゃなくて、作品を作るためのピントを合わせる手段としてMFやAFがあると思うんだが 
ピントをMFで合わせるのが趣味なの?  フィルムのMF機で空シャッター切って遊んでりゃいいじゃん

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:27:46.66 ID:BwtpHe840.net
85と50mmのF1.4EX DG使っているけれどMFメインかな
AFの食いつきは悪くはないけれど
2-3割程度、絞りなどに気を使わないと
博打に頼るAF精度なのでそれを許容できるかどうかじゃない?

まぁ、純正のほうがそういう点まで含めて安心できるのは間違いないw

880 :830:2014/12/27(土) 22:28:05.52 ID:4RDyPvFL0.net
>>876
少し前まで、スマホあるのにカメラ買うなんて馬鹿みたいって思ってた人間ですからね
MF撮影なんて未知の世界ですよ。でも楽しいのなら、チャレンジしてみるかな

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:31:29.64 ID:BnE+O6EF0.net
>>814
どうしてなくなったことにしたいのか知らないが、クラウンマジェスタ以外の呼び方はない。

TOYOTAもそう呼んでる
http://toyota.jp/crownmajesta/


山口は決して間違いを認めようとしないな

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:34:48.59 ID:Ga8PMhtj0.net
うわ赤い人再登場w
流れて終わった話題に決着つけないと死んでしまう人かwwww
リアルでもそんな粘着してるんだろうなぁwwwwww

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:37:11.23 ID:9EdP38Nu0.net
>>880
もう少し、自身のスキルアップや
用法・技術・理論などを勉強された方がいいかと。
ただ上級機種並べて組み合わせれば満足、という
周囲から見て少し痛い感じに思われてませんかといらぬ心配…

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:39:59.28 ID:S/FJan3E0.net
赤い人は
寝た子を起こさないと死んでしまう人。

…社会正義のために。(笑)

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:41:37.97 ID:mzOi+NOM0.net
マジェスタイライラくん。

話が続いてるうちに
ひっくり返せなかったお前が悪いwww何もかも遅いなwww

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:44:18.17 ID:ofDvQNMR0.net
時効、って。
知ってる???

2ちゃんでは…んー…だいたい1日だよなwwww
昨日の山口の話されても「ハァ?」だけどなwww
しかも何年間も蓄積して追跡追求とかwwww

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:45:21.41 ID:eYmllzYA0.net
…で。

新シグマ50ユーザーの協力は得られた?



…んー…ならいいんだw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:45:45.40 ID:guQMaIp/0.net
…で。

プラナー50ユーザーの協力は得られた?



…んー…ならいいんだw

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:46:54.25 ID:2NYCV6Fw0.net
山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」
ってPRがしたいのかな…

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:49:50.69 ID:YBS6L0g+0.net
>>880
単発気違いは相手にしなくていいよ、無駄にレスが増える

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:51:45.02 ID:0R08O9wO0.net

と、単発が申しております

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:53:10.02 ID:bc4nAAM50.net
そんなにSAL50F14ってよくないんですか

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:54:44.02 ID:WfaavPNX0.net
迷ったら高いほう買えばいいんだよ
じゃないと両方買う事になる

894 :830:2014/12/27(土) 22:56:02.83 ID:4RDyPvFL0.net
>>883
その通りですね。せっかくカメラ始めたのだから、もう少し勉強してみます

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:05:36.29 ID:BnE+O6EF0.net
>>882-889

あ〜あ、言い返せなくなって発狂か

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:23:54.55 ID:B3WHPAM00.net
日付が変わっても似たようなうざい書き込み見ていれば
あぁ、また気持ち悪いキチガイが涌いてるよ
消えてくれないかなこいつ、と思うのが正常な反応であって
間違ってもお近づきになりたくないと思うのが普通

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:41:07.86 ID:bc4nAAM50.net
マジェスタイライラくん
正しかったのにがんばれなかったね…

また明日、別のネタで挑戦だ!(笑)

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:41:58.23 ID:Cb/OHxNS0.net
>>896
そういう反応なら正常
かかっていくのが異常者w

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:43:20.35 ID:pIf1y3ES0.net
おまえら仲良くしろよ

山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」
ってPRがしたいのかな…

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:44:58.02 ID:02c/KEpC0.net
黙 っ た 黙 っ た www

「 ぐ ぬ ぬ ぬ。」

ハイ 発 狂 再 開 〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:47:24.03 ID:tYID5GrR0.net
言い返す、とか…
正攻法しかやりようがないキモキョド単純純情理論遵守バカw

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:47:27.52 ID:BnE+O6EF0.net
>>897-900
絶賛発狂中

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:48:13.06 ID:BnE+O6EF0.net
おっと>>901も追加

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:48:46.03 ID:tYID5GrR0.net

>>901は認めたんだねw

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:49:20.32 ID:tYID5GrR0.net
マジェスタイライラくん
必死に書き込み追加成功の図w
ヨカッタヨカッタ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:50:57.32 ID:VLjdIIY80.net
終わった話題、マジェスタ問題

蒸し返す圧殺くん

がんばれ
みんなにわかるように解説して
ドンドン余計に引かれて。(笑)

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:51:34.37 ID:TFjzXgrf0.net
年末年始ずっとこのテンションかキチガイは
大変だなお守りするご家族も
ほんとにいるのかどうか知らんけどw

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:52:16.08 ID:NdVGoAnX0.net
山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」
ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかwww

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:53:44.48 ID:0IksAYLr0.net
SAL1650
SAL50F14
SAL70200G

APSC 至高

おまえらは無知蒙昧にあがく貧乏人
または考え過ぎキモオタ神経症

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:54:50.14 ID:Ss/081cH0.net
ホンモノの怖さ…

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 23:59:24.22 ID:TFjzXgrf0.net
ID変えて書き込む時間が1.5分くらいなんだな
さぞかし必死なんだろw

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:03:05.35 ID:q18iv/C90.net
>>898
通り魔に立ち向かって刺される人が思い浮かんだよ

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:04:20.15 ID:uLRgzTJA0.net
>>910-912
山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」
ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかwww

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:06:56.64 ID:B39ycTx60.net
>>913
一番蒸し返してるのは、君ね

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:08:59.23 ID:vSbg1Lff0.net
>>914
こっちはアンカーからしか書かないからw


山口の話を頻繁に蒸し返す人間は

「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」
ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかwww

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:11:12.28 ID:ssqBdhM40.net
大満足してます
http://i.imgur.com/lzR3j9A.jpg
http://i.imgur.com/PBMvSz6.jpg
くやしいのう くやしいのう
http://i.imgur.com/Eknz6qJ.jpg
http://i.imgur.com/bry0U1m.jpg

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 00:11:47.75 ID:yJ1fcwxX0.net
で、ヤフオクwで買ったレンズは元気かい

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 01:22:25.24 ID:lYt+D/VH0.net
APS-Cで広角欲しい場合はΣ一択?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 04:15:59.09 ID:3a9EGoUM0.net
>>892
ちゃんと読んでないでしょ
好みだから皆それぞれ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 06:42:48.23 ID:zQ0Jr7p20.net
山口と呼ばれる荒らし気違いについて

NEX-5スレなどに出没していたが、現在は三脚スレとAマウントスレとα77スレに良く出てくる。
当初は割と普通の写真を上げていたが 山口県内での活動が多かったため、後に山口と呼ばれるようになる。
以前TVなど、動画撮影に携わる仕事の下働きをしていたらしい。
そのためかNEX背面に液晶ビューファインダーを取り付けてみたり
リグを意識してごてごて装備を増やしたNEXの機材写真ををアップするもスルーされ
また何度も同じ写真を貼り付けるため、やがてスレ住人からうざがられる存在に。
現在写真のほとんどは削除されているが、レスに書き込まれる文章や
スレ住人に対する口調に一定の癖があるので判別が比較的容易。
他人に対して ヒョロキモ・キモキョド・キモオタ・ゴミ共或いはキモ人間 などの言葉を使って罵る事が多い。

NEXスレに居たころは18200最高などと嘯いていたり、30マクロを至高などと繰り返していたが
α57が発売された辺りからAマウントレンズスレにも出てくるようになった
当初は高倍率ズームレンズ以外は只の超合金の玩具に喩える貶しを書いていたが
最近はインナーズームを至高とする書き込みが多い(その割には1650や18250なども好んで使っているようだがw)

基本的にスレ内にいる他人を下に見た書き込みを良くしているが
実際は自分の書き込んだ内容にレスがつかないと癇癪を起こす子供以下の存在。
実生活では一男一女の父のようだが、実生活でのストレスのはけ口を2ちゃんねるに求めている模様。

最近のお気に入り装備はα77(無印)・SAL1650・つい最近購入したらしいSAL70200G(無印)に加え、SAL50F14(無印)のようだが
今年の前半はシグマの30mm F1.4 DC artと8-16mm F4.5-5.6DC を至高、最高などともてはやしていた。

以前スレ内で自分自身が小馬鹿にしていたレンズを
購入して一転至高、至極ともてはやすため(シグマレンズがよい例である)
自分の機器に関する思い入れについては一環性がない模様。

数々の書き込みから統合失調症あるいは双極性障害の疑いが懸念されている。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 06:48:35.41 ID:0sEI3Zz50.net
>>920
山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:27:08.66 ID:9N+ynVy50.net
呼び名はなんでもいいが、こいつどっか他のマウント行ってくれんかな。 気持ち悪くてしょうがないよ。 こいつが使ってるの見られるとαのイメージが悪くなる

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:29:30.34 ID:9N+ynVy50.net
完全にソニーαを貶める工作員じゃん。 多分無給でやってるボランティア精神溢れるバカなんだろうけど 中古でしか買わないから全く売り上げに貢献してないし、害虫ですな。

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:37:22.03 ID:aGcwPOPL0.net
>>922-923
山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

w彼は話題に出なくなれば消えていくのにw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:39:26.99 ID:9N+ynVy50.net
ゴミが喋った...
キモチワル...

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:39:47.69 ID:pU4ux/A+0.net
荒らしは
話題に登れば登るほどうれしがるもの

書けば書くほど
お前らは空に協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:44:41.76 ID:9N+ynVy50.net
害虫は駆除しないとね。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:47:51.26 ID:1sGWDV100.net
駆除は構わないが
駆除工程風景をここにレポするなサル

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:50:49.19 ID:Gess0eTu0.net
そして結局
まったく山口の駆除を進められないふがいなさw
クチだけでなぁんにもできないのを
ひたすら晒されてる無能者必死w

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:52:03.75 ID:9N+ynVy50.net
またゴミが喋った...

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:58:43.24 ID:uxUjy95p0.net
>>930
まとめ。

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは
話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほど
おまえは
それに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカw

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:03:45.15 ID:9N+ynVy50.net
山口と呼ばれる荒らし気違いについて

NEX-5スレなどに出没していたが、現在は三脚スレとAマウントスレとα77スレに良く出てくる。
当初は割と普通の写真を上げていたが 山口県内での活動が多かったため、後に山口と呼ばれるようになる。
以前TVなど、動画撮影に携わる仕事の下働きをしていたらしい。
そのためかNEX背面に液晶ビューファインダーを取り付けてみたり
リグを意識してごてごて装備を増やしたNEXの機材写真ををアップするもスルーされ
また何度も同じ写真を貼り付けるため、やがてスレ住人からうざがられる存在に。
現在写真のほとんどは削除されているが、レスに書き込まれる文章や
スレ住人に対する口調に一定の癖があるので判別が比較的容易。
他人に対して ヒョロキモ・キモキョド・キモオタ・ゴミ共或いはキモ人間 などの言葉を使って罵る事が多い。

NEXスレに居たころは18200最高などと嘯いていたり、30マクロを至高などと繰り返していたが
α57が発売された辺りからAマウントレンズスレにも出てくるようになった
当初は高倍率ズームレンズ以外は只の超合金の玩具に喩える貶しを書いていたが
最近はインナーズームを至高とする書き込みが多い(その割には1650や18250なども好んで使っているようだがw)

基本的にスレ内にいる他人を下に見た書き込みを良くしているが
実際は自分の書き込んだ内容にレスがつかないと癇癪を起こす子供以下の存在。
実生活では一男一女の父のようだが、実生活でのストレスのはけ口を2ちゃんねるに求めている模様。

最近のお気に入り装備はα77(無印)・SAL1650・つい最近購入したらしいSAL70200G(無印)に加え、SAL50F14(無印)のようだが
今年の前半はシグマの30mm F1.4 DC artと8-16mm F4.5-5.6DC を至高、最高などともてはやしていた。

以前スレ内で自分自身が小馬鹿にしていたレンズを
購入して一転至高、至極ともてはやすため(シグマレンズがよい例である)
自分の機器に関する思い入れについては一環性がない模様。

数々の書き込みから統合失調症あるいは双極性障害の疑いが懸念されている。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:06:13.19 ID:BO/kI3hZ0.net
>>932
くはw
荒らし駆除者が嵐になった瞬間www

山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口じゃなくて、
山口の事が好きすぎて妄想を作り上げてる人達が
とってもウザイ…

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:11:13.83 ID:nBMSLJz80.net
山口の妄想を作り上げてる人がとってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは
話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほど
おまえは
それに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカw

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:25:10.36 ID:jKnBJDEI0.net
なんか山口とかどうでもいい
面白い話し頼む

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:41:38.03 ID:Nu0OIs150.net
・SAL1650
・SAL50F14
・SAL70200G
この構成、気に入ってます

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:19:45.17 ID:w6Rhc0PN0.net
この荒らしは、放置しても消えることはない。
ただ、今はモデル末期に購入したα77無印とさ1650、中古で購入した70200G
そして50F14の写真をを自慢げに貼り続けてひたすらスレを埋め立てていく。

話を蒸し返すまでもなく
同じ内容を何日、何週、下手をすると数ヶ月にもわたり書き続け
スレ住人をイライラさせるそのセンスは脱帽に値する。
こういうのが、自己愛性人格障害というのだろうか。

少なくとも、彼が他人をののしる言葉
キモオタ、ヒョロキモ、キモ人間、キモキョドなどの言葉が
まるで己を映す鏡のように際立ち、彼自身が正常な人間でないことは間違いない。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:20:41.52 ID:77nIw8Li0.net
>>937
山口の妄想を作り上げてる人がとってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほどそれに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカばっかりw

山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口の事が好きすぎるんだろうな…
とってもウザイ…

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:24:24.27 ID:/fC7fQXF0.net
なんか山口とかどうでもいい
面白い話し頼む

大事なことなので2回目書きます

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:40:42.21 ID:jicWfhgH0.net
山口のこと書かないと
他に書くことがない人…アワレw

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:50:36.87 ID:xPDPxLeD0.net
シグマの17-50F2.8がとっても素敵な写りになる
α77との組み合わせ。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:54:07.08 ID:A6Ulqo4q0.net
俺はシグマ1750のズーミングのフィーリングがダメだったわ
回転角が小さ過ぎないか?
まあ好みかも知れないけど。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:56:08.00 ID:NsnTip5p0.net
シグマ全般 色薄いわ
純正比で

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 10:36:17.66 ID:bJwE4Z2o0.net
ネタがないんだからどうでもいい。
あえて言うなら、ほっといても山口の中古お披露目しか使われないんだから、山口イジリでも別に困らん

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 10:52:13.01 ID:iG/xcmO60.net
コンセプトはキライじゃないんだけどなー、シグマ路線。
ミノルタ系譜のコッテリ色に慣れてると、どうもな…
かといって
キヤノフジみたいなニセウソカラーもどうかと思うがw
オマケに
ニコンのつまらない記録のための記録データ体裁というのもなんだかな、と。

要はバランスがいいということかなー

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 11:07:59.19 ID:3a9EGoUM0.net
シグマは30/1.4を長い事愛用していた
DT35/1.8を購入してから出番減ったけど、まだ持ってる
単焦点面白いって思わせてくれたレンズ

いま気になってるのはタムロンの15-30かな

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 11:15:41.42 ID:MnaE9h8o0.net
最近のシグマART路線はどう変わってきたのかなー
30mmF1.4は印象よかったよ
純正50mmF1.4の方が使用頻度多くなったので手放したけど
色乗りも以前より濃いめで好みだったね

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 11:45:16.68 ID:7F/VG0/p0.net
オレもタム15-30待ってる…はよAマウント用発売してくれー

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:26:41.15 ID:hN/UpSJq0.net
最新レンズばっかり注目してる人ばっかりだなー
定番を楽しく使いこなしてる話題とかないの?

だから新発売の噂がないとシューンとして
変な昔のキチガイのこととか掘り起こしたくなるのかな

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:56:39.47 ID:F+yR+5QH0.net
ヒマだから持ってるレンズ全部AF微調整してみた
99も77m2も似た傾向だったのでレンズ側が狂ってるみたい
85ZAが一番狂ってた
普段MFなので気付かなかったよ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:58:44.04 ID:TspbaiLl0.net
それはお疲れさまでしたね
俺もたまにはやらないと…

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 14:03:37.77 ID:kRF3qahW0.net
>>949
黙ってろキチガイ

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 14:09:50.18 ID:Lv/fjoj90.net
>>949
> 変な昔のキチガイ

ワロタ

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 15:48:44.41 ID:3a9EGoUM0.net
>>949
貴方様の使いこなし紹介は

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 17:00:46.82 ID:n2HnELFU0.net
SAL70400G2 400mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77561.jpg

A011 400mm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77568.jpg

手持ち+構図がずれてるので参考程度でお願いします
明日小旅行に行くので、もう少し撮ってきます

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 17:45:32.39 ID:yqLTeLIR0.net
>>955
G2の方が立体感あるな

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:13:14.58 ID:/AKXY3vC0.net
なんで同じような距離のレンズ2つ持ってるの

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:21:17.67 ID:bcPqThPY0.net
同じような???

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 19:30:58.01 ID:eomzF2JC0.net
普通の人から見たらどっちでも鉄っちゃんと思われるね
現に俺がそうだった

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 20:44:22.82 ID:eY39uy2l0.net
>>949
ふだんは100mmF2とか35mmF2とかで楽しく撮ってるよ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:26:08.18 ID:Hzf/kSjH0.net
中古相場2万〜3万円くらいでおすすめの望遠ズームレンズって何ですか?
18-250とか70-300とか、撮影目的とかいろいろあるんでしょうが、
とりあえず純正その他なんでもOKだとして。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:31:41.73 ID:n2HnELFU0.net
>>957
サーキットで撮るとき400mmで足りるか不安だったから追加購入したよ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:33:10.30 ID:DIpJ1d1F0.net
>>960
そこまでヒネてると
お古活用でドヤ顔なガンコジジイに見えます
現代の開発を否定するわけじゃありませんがね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:35:13.06 ID:MDqpKMCw0.net
>>962
サーキットに直接自分の目だけで見に行ってる人達は
全員馬鹿にされてるメクラカモということですか

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:36:51.46 ID:bcPqThPY0.net
いつものキチガイだった…

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:39:51.28 ID:sXWb+RXe0.net

こう書きたくなる精神が、厄病神を呼ぶ…

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:40:38.83 ID:n2HnELFU0.net
>>964
ごめん、割とマジでなに言ってるか理解できない

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:42:07.88 ID:sXWb+RXe0.net
「余計なことは言わなければいいのに」
自分の受け止め方で
どんなに理不尽と感じようが何だろうが
飲み込んで心にしまう、ということができない幼児性

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:43:25.00 ID:Ae6DSF9Z0.net
だからカメラしか相手にできない、
相手にされない人間になっちゃうんですなあ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:44:14.07 ID:YxtZAPDv0.net
もちろん
この展開の発端は、>>965

…だねw

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:47:09.27 ID:eEzHMyax0.net
米倉涼子!

……米倉涼子!

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:47:56.33 ID:h32yyMJT0.net
ハイ次↓

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 21:56:06.14 ID:NrrGkXp80.net
米倉涼子!

……米倉涼子!

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:18:26.22 ID:qRqjrPdw0.net
次スレマダー?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:22:14.25 ID:ImAYonn40.net
同じ画像ばっかりはってるやつ、頭おかしいんじゃねえの?

たまには外に出ろよ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:31:40.15 ID:vhGp1g0M0.net
すまんpart84に変更忘れてた。
よかったら使ってくれ

【α】 Aマウントレンズ part83 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419773288/

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:33:48.82 ID:bxvS/Cqf0.net
半日頑張って普通の人のふりをしても
揚げ足の取り方だとか細かい質問の仕方とかで
いつものキチガイっぷりが露呈してしまうんだよなぁ

残念だ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:34:04.17 ID:I7cisaE50.net
>>955
おー待ってたぞ
待ちきれずにG2買っちゃったけどなwww
前あげてくれた時は600の方が綺麗に解像してたけど今回は逆だねぇ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:35:39.10 ID:bxvS/Cqf0.net
>>968
余計なことを言わなければ良かったのに

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:36:45.24 ID:1XnR2zi50.net

>>968
余計なことを言わなければ良かったのに

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:37:18.35 ID:8X4Faz950.net
山口の妄想を作り上げてる人がとってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほどそれに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカばっかりw

山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口の事が好きすぎるんだろうな…
とってもウザイ…

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:38:37.25 ID:w1qKz/Yk0.net
他人のふりをしてる、と固く信じてるんだね…(苦笑)

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:39:31.14 ID:9ERxziq60.net
米倉涼子!米倉涼子!

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:41:17.95 ID:eruusG9s0.net
>>955
ありがとう!
手持ちでも差が出るもんだね。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 22:50:46.26 ID:uZ1GAGsu0.net
ハァ?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 23:29:34.07 ID:M0MiGnlO0.net
>>976

それが後継スレですか?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 23:36:58.22 ID://hcQhB00.net
次スレどこー?

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 23:39:34.10 ID:vhGp1g0M0.net
>>986
そのつもりで立てたんだけどpart表記ミスったんで、
気に入らなかったら、立てなおしてくれる?

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 23:42:18.15 ID:bxvS/Cqf0.net
>>976

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 01:03:26.17 ID:VQ7wSweL0.net
>>988
そのままで構わん。数字は次々スレで直す。

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 08:21:16.81 ID:0dMjNN+W0.net
>>988
余計な事すんな
チンカスの癖によ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:01:35.19 ID:HQ0Crlgj0.net
チンカス、って罵る奴ってお里が知れるよねw

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:35:54.40 ID:0dMjNN+W0.net
>>992
意味不明なんだよ
チンカスが

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 14:40:38.31 ID:QPB+CA8n0.net
埋め

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 15:35:08.20 ID:oxKCQOWg0.net
生まれてすぐ割礼したので
チンカスとか見たことありませんが

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 16:37:35.40 ID:p3w4MvOE0.net
ホントに山口が流しきったw
こういう情熱だけはスゴイ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 16:39:31.03 ID:3k8uLrjH0.net
>>996

こういう
山口の妄想を作り上げてる人がとってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほどそれに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカばっかりw

山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口の事が好きすぎるんだろうな…
とってもウザイ…

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 16:44:41.69 ID:Tt84N6BK0.net
山口スレまだ残ってんじゃないの?
壮大なログとともに
文章見りゃ誰でも分かるっつー
恥の積み上げそびえ立つクソ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:08:20.82 ID:HQ0Crlgj0.net
山□と呼ばれる荒らし気違いについて

NEX-5スレなどに出没していたが、現在は三脚スレとAマウントスレとα77スレに良く出てくる。
当初は割と普通の写真を上げていたが 山□県内での活動が多かったため、後に山□と呼ばれるようになる。
以前TVなど、動画撮影に携わる仕事の下働きをしていたらしい。
そのためかNEX背面に液晶ビューファインダーを取り付けてみたり
リグを意識してごてごて装備を増やしたNEXの機材写真ををアップするもスルーされ
また何度も同じ写真を貼り付けるため、やがてスレ住人からうざがられる存在に。
現在写真のほとんどは削除されているが、レスに書き込まれる文章や
スレ住人に対する口調に一定の癖があるので判別が比較的容易。
他人に対して ヒョロキモ・キモキョド・キモオタ・ゴミ共或いはキモ人間 などの言葉を使って罵る事が多い。

NEXスレに居たころは18200最高などと嘯いていたり、30マクロを至高などと繰り返していたが
α57が発売された辺りからAマウントレンズスレにも出てくるようになった
当初は高倍率ズームレンズ以外は只の超合金の玩具に喩える貶しを書いていたが
最近はインナーズームを至高とする書き込みが多い(その割には1650や18250なども好んで使っているようだがw)

基本的にスレ内にいる他人を下に見た書き込みを良くしているが
実際は自分の書き込んだ内容にレスがつかないと癇癪を起こす子供以下の存在。
実生活では一男一女の父のようだが、実生活でのストレスのはけ口を2ちゃんねるに求めている模様。

最近のお気に入り装備はα77(無印)・SAL1650・つい最近購入したらしいSAL70200G(無印)に加え、SAL50F14(無印)のようだが
今年の前半はシグマの30mm F1.4 DC artと8-16mm F4.5-5.6DC を至高、最高などともてはやしていた。

以前スレ内で自分自身が小馬鹿にしていたレンズを
購入して一転至高、至極ともてはやすため(シグマレンズがよい例である)
自分の機器に関する思い入れについては一環性がない模様。

数々の書き込みから統合失調症あるいは双極性障害の疑いが懸念されている。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:24:49.16 ID:b/J9khIS0.net
>>998-999
山口の妄想を作り上げてる人がとってもウザイ…
彼は話題に出なくなれば消えていくのに。

荒らしは話題に登れば登るほどうれしがるもの
書けば書くほどそれに協力していることになるのが
全く分かっていない完全なる単純バカばっかりw

山口の話を蒸し返す人間は
「自分、ここに古くからいて見てましたエヘン」ってPRがしたいのかな…

いや、社会正義の実現の闘士気取りかw

山口の事が好きすぎるんだろうな…
とってもウザイ…

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:25:25.18 ID:C9gaHHM10.net
999

1002 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 17:26:09.36 ID:0qEod8Ig0.net
ハイ1000.

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200