2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX60統合Part25

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 09:25:05.66 ID:5sU0MLFC0.net
Canon PowerShot S1〜S5〜/SX1〜SX60〜について語るスレです。

前スレ
Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX60統合Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1412851057/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 09:25:58.31 ID:5sU0MLFC0.net
メーカー製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/index.html

review in USA
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Canon/

CHDKFAQ - HDKファームウエア使用説明書
http://wiki.fyi.jp/HDK%2583t%2583%2540%2581%255B%2583%2580%2583E%2583G%2583A%258Eg%2597p%2590%25E0%2596%25BE%258F%2591/

CHDK firmware usage/AllBest 拡張版
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 12:11:42.35 ID:bb02thHC0.net
キヤノン、大型センサー搭載ズームコンパクトを開発中

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666950.html
Reported by 本誌:武石修(2014/9/16 19:16)

http://digicame-info.com/2014/10/post-639.html
オランダのキヤノン公式サイトに新型のハイエンドコンパクトが掲載

G7系統なら、 1型センサー
G1X系統なら、1.5型センサー
どっちが搭載されてくるのかな?

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:00:07.75 ID:Y1XqnPEp0.net
高倍率ということは、せめて850mm程度は確保されているのでしょうか?

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:08:41.46 ID:Y1XqnPEp0.net
ピーカン250分の1でもブレるsx50
小雨40分の1でもブレないsx30
どっちが優秀か誰にでもわかるだろう
iso80での勝負な

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:09:45.75 ID:I0VUegCS0.net
850mmで1インチならコンデジ最大クラスのFZ1000が比較にならないほどの巨大機になるのでは・・

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:10:17.79 ID:5jB2nTUy0.net
>>4
大型センサー搭載ズームであって、
高倍率ズームとは記事のタイトルにはない。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:10:57.95 ID:I0VUegCS0.net
>>5
とりあえず比較写真プリーズ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:12:44.87 ID:5jB2nTUy0.net
うわっ。また前スレの流れかよ。懲りねえな。

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:44:42.88 ID:Y1XqnPEp0.net
ごめんもう終わる
sx50捨てる

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:49:53.74 ID:XsOWJP+X0.net
思い切りのいいパイロットだな

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 15:13:41.39 ID:R/g1Z+OQ0.net
SX60はスマホの写真と写りは同じくらいだよ。
望遠が長いだけのスマホ画質。
ほぼあってるよね。
これからスマホ写真あげ続けていくから参考にして。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 15:34:55.07 ID:I0VUegCS0.net
>>12
こちらでど〜ぞ

スマートフォンで撮った写真を晒すスレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412413026/

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:24:18.36 ID:ScnRy/cr0.net
最近SX60HS買って今日川原の鳥を撮ってみて思いましたが
撮りたいもの見つけてズームするとせいぜい300〜400mmぐらいで事足りると感じました。
でも、今までよく建築物を撮ってきた自分にとって21mmの超広角も欲しかったので良かったかなと。
買ってしまってから言うのもなんですが20mm〜400mmのズーム域に近いコンデジって何あります?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:26:49.48 ID:lu5rAB/H0.net
写した写真。

http://gazo.shitao.info/r/i/20141212192328_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141212192554_000.jpg

SX60は、これよりいいかもしれない。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:31:16.87 ID:ScnRy/cr0.net
キヤノンさん、次センサー大きくして出すなら
20mm〜400mmでお願いします。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:32:02.71 ID:FJD7CNWh0.net
65倍ズームが手軽に使える 『Canon SX60HS』
http://allabout.co.jp/gm/gc/447237/

世界最高クラス 光学65倍ズームレンズの高倍率ズーム機
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20141003_669620.html

65倍ズームで圧巻の1365mm相当!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141015/1060823/

光学65倍ズームコンデジ「PowerShot SX60 HS」で皆既月食にズームアップ!
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1825/?lid=exp_103924_camera_article

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:35:08.14 ID:I0VUegCS0.net
>>14
PowerShot SX170 IS

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:36:06.96 ID:akxqLIKH0.net
>>14
テレ側はともかく、ワイド側が20mmなんてたぶんないぞ
コンデジのワイド側は26mmくらいから

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:43:02.30 ID:akxqLIKH0.net
SX60HSのワイド側が21mmというのは、倍率の数字を大きくするためだけにやってるよなw

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:56:20.92 ID:d/PXSecQ0.net
望遠側にはこれ以上伸ばすのは難しい、ということでもある。
P600がやらかしちゃってるからこのへんが高倍率コンデジの限界点とみていいだろう。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:56:46.85 ID:ScnRy/cr0.net
調べてたらFZ70も今のに似てるんだけど
FZ200てのが理想のズーム域に近くて明るいレンズでやたら欲しくなってきたww安いし

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 20:21:33.99 ID:aIP/gLOj0.net
換算600mm程度でいいなら、それだろ。
ついでにFZ1000やRX10調べてみ。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 20:26:27.20 ID:ScnRy/cr0.net
>23
どうも、調べましたけど、そこまで出費するなら一眼移行かなとか

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 20:28:32.22 ID:Y1XqnPEp0.net
1200、1400とかの高倍率はもういいから850mm程度でF2.8きぼんぬ
fz200は明るいけどちょっとズームが短い

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:23:46.76 ID:I0VUegCS0.net
FZ200、全域F2.8とかカタログスペックだけならいい線いってるんだけどね

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:37:07.77 ID:Q0psWfJb0.net
スペックだけじゃなく、実際暗いところではF5.6とF2.8は全然ブレが違うが?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:42:07.66 ID:I0VUegCS0.net
いやなんであんなにノイズのるのよFZ200・・

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:56:53.20 ID:/igaaC2Y0.net
ノイズリダクションが弱いから。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 22:25:43.93 ID:yei1RQkh0.net
家電メーカーに期待しちゃいかんでしょ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/13(土) 06:49:19.11 ID:C3kk724s0.net
>>12
スマホで月を撮って1000mm相当以上までトリミングしてみてくれ

>>14
鳥に300〜400mmじゃ全然足りないよ、餌付けされた白鳥や鴨しか撮れん

>>28
あれは自社センサーが足を引っ張ってるんだよ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/13(土) 09:14:32.79 ID:YKauk01X0.net
>>15
200万画素以下、感度ボロボロのゴミ機ですか?
20年前に戻ってね、余りにも酷過ぎるわ、お前カメラ神に失礼過ぎ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/13(土) 14:03:00.56 ID:BDek13Hy0.net
sx50のホールド感が最悪だから改造した!
かなり握りやすくなった
sx30に近付いた

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:05:27.50 ID:JSHQgWHh0.net
改造したSX50?
おもしろそうだから写真あげてよ

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:47:10.10 ID:tO+U55ZH0.net
高望遠率(900mm前後)と再現性の優れた画質を一緒にしたコンデジって出ないのかな?
これまでのセンサーを覆すような新タイプのセンサーが開発されないと無理なんだろうね。

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:01:08.96 ID:JSHQgWHh0.net
>>35
現状のサイズのままというなら既存の技術の延長線上には実現する可能性は無いだろうね
なにか異質の技術革新・技術介入でも無ければ不可能かと
あるいはサイズを無視して超巨大機に踏み切るか
もしくはコンデジに捕われずレンズ交換式の1型センサー機とかなら
既存のデジイチよりは望遠レンズも同倍率なら多少は小さくなるのでは・・
(かなりニッチな層受けな機種になるけど)

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:03:28.72 ID:tO+U55ZH0.net
ソニーから2015年4月に出る。
これに期待しちゃう。
http://eetimes.jp/ee/articles/1411/17/news103.html


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506838.html
2012年の過去記事

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:15:03.69 ID:PbRvCPSL0.net
1/2.4型なら同じだけど。

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:57:07.32 ID:tSL0NQly0.net
型は同サイズでも、従来のCMOSより再現性が優れてノイズが少なくなっているんじゃないか?
これをSX50か60に搭載すれば、高倍率のままAFは速くなり、画質が向上する可能性がある。

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:42.77 ID:QlwYXBU70.net
お前のいう画質ってノイズだけの話かよwww
じゃあもう現時点でNeatimage使えるから画質向上してるわ、俺のSX60。

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:17:46.74 ID:xkEWIp000.net
>>40
ノイズが少ないってことは
ノイズ除去で細部が潰されにくい
って意味でも画質が良いことになるだろ

ところでNeatImageは古い方がいいぞw

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:23:29.25 ID:+AZ3oNKA0.net
古いのは64bitで動かないんだよね。
仮に動いても処理が遅くて使い物にならないだろう。

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:35:43.18 ID:xkEWIp000.net
>>42
まぁそういう制約のある人はしかたないか
新しいVerにも良い所はあるし

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:29.66 ID:Hpwsq0wD0.net
>>40
>>37を読んでのレスなのか?

これを読むと、
>像面位相差を用いた高速なオートフォーカスが可能な他、
>ダイナミックレンジの異なる画像を2枚撮影し合成することで
>ダイナミックレンジの広い1枚の画像とするHDR処理も行える。
>4K(4096×2160ピクセル)でのHDR動画撮影も行える。
とある。

像面位相差とは
コンパクト/ミラーレスデジタルカメラのAF(Auto Focus)は、一般的にコントラストAFが用いられている。
コントラストAFは、被写体の明暗差(コントラスト)からピント位置を検出する仕組み。
フォーカスレンズを移動させてピント位置を見つける方式なので、AF時間がかかってしまう。
カメラ小型化とAF高速化を両立する新しいAFの方式は、撮像センサーに位相差検出画素を組み込んだ「像面位相差AF方式」。
富士フィルムホームページより引用。
http://www.fujifilm.co.jp/cgi-bin/prtpreview/print.cgi/corporate/jobs/aboutus/technology/03/review10.html

HDR処理(ハイダイナミックレンジ合成)とは
通常の写真技法に比べてより幅広いダイナミックレンジを表現するための写真技法の一種。
風景のダイナミックレンジ(最も明るい部分と最も暗い部分の明暗の比)は広く、
フィルムやCMOSイメージセンサなどの一般的な記録手段のダイナミックレンジは狭い。
そのため、現実の風景などの持つ広いダイナミックレンジをそのまま記録、表示することができない場合がある。
そこで、非常に大きなコントラストの元画像(現実)を、コントラストを落とした画像に変換するのが、ハイダイナミックレンジ合成である。
ハイダイナミックレンジ合成とは、幅広いダイナミックレンジを記録、表示するために開発された画像合成手法である。

像面位相差によってAFは速く。
HDR処理によってダイナミックレンジの広い画像が得られる。
これは画質の向上につながると思う。
気になるのは、連写のときにHDR処理が使えるのかどうか。

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:12:50.51 ID:Q2H02uPC0.net
間違いない。間違いない。
来年は2015年。
間違いない。
来年2015年。

2015年秋にはSX60の後継機が出る可能性が高い。
ソニーセンサー「IMX230」に載せ替える事で現在のSX60の問題点がかなり解消される。
60は、AF速度が前機種50より遅くなった。(撮影条件によって変化するが)
「IMX230」はこの問題を解決してくれる。
もうひとつ「IMX230」のダイナミックレンジ。これによる写真がどんなものになるのか非常に興味がある。
「IMX230」センサーの価格は2,100円なので、
60ないし50のセンサーを「IMX230」に替える事で調整を終えれば出荷可能。
2,100円のセンサーに交換して、7〜8万円の価格で売り出すと思われる。
俺は、その機種を待つことにした。

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:13:23.59 ID:Q2H02uPC0.net
上げないとイケナイんだったなスマン。

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:19:03.96 ID:Q2H02uPC0.net
「IMX230」センサーの価格は2,100円なので、
   
ミスった。 ↓

「IMX230」センサーの価格は1/2.4型なので、
60ないし50のセンサーを「IMX230」に替える事で調整を終えれば出荷可能。

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:21:02.53 ID:Q2H02uPC0.net
「IMX230」センサーの価格は1/2.4型なので、

スマンまたミスってた。 ↓

「IMX230」センサーの大きさは、1/2.4型なので、


はぁ〜ぁ〜〜〜っ。今日は調子悪いわ。トホホホホッ。。。。。。。

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:09:33.13 ID:fSMCMQcY0.net
キチガイ名物、キチガイの連投乱れ咲き如何で御座いましたでしょうか?
当スレッド名物キチガイの今後のご活躍に、皆様何卒ご期待あれ

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:11.06 ID:z5OYnbFQ0.net
ますますキチガイっぷりに磨きがかかってますね

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:25:13.70 ID:vk1ckK4l0.net
それはそうと、確かにソニーの新型には興味があるな。

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:54:45.26 ID:nBMazpEh0.net
キチガイは気になるんだろうね、スレ違い必死で

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:27.79 ID:vk1ckK4l0.net
SX50所有者で、さらにSX60を購入した者は、新型搭載機が来年に出たら後悔しまくりだな。

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:06:03.47 ID:C02MYkKa0.net
それも買うけどw
てかSXシリーズ全部買ってるんだからさぁ。
SX1とSX10両方持ってるんだぜ?

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:10.70 ID:vk1ckK4l0.net
>>54
スマン。そうなんだ。
俺みたいな貧乏人の発想だと、毎年5〜7万円前後のデジカメを買うのがきついんだよな。
そのくせ3万円以下になったら、以前から目をつけていた機種などを買っている。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:15.54 ID:8hkqgdwL0.net
11〜12月の間だけで60万円はデジカメ買った。
今年はマジでボーナスがドーンと来たからちょっと気が大きい。

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:25:38.14 ID:vk1ckK4l0.net
>>56
すごいね。こちら貧乏人は、最近一番新しく買ったのが富士のXQ1。室内撮り用。
キャノンで目を付けている機種があるけど、購入は来年の予定。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:33:04.97 ID:s9wGbGBR0.net
うちもアベノミクスにホント助けられた。
あと30分で自民圧勝確定だから来年の夏も期待できそう。
SX70何時出してもらってもいいよ。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 21:50:14.73 ID:BY1E4t090.net
零細企業は未だどん底だ。ボーナスなんてここ数年1円も出ないよ。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 21:54:20.63 ID:1DDbbrE10.net
予定通り自民党が大勝利で、今後ますます格差は大きく広がっていく。
その格差が限界まで広がった時、日本がどうなるか考えるだけで恐ろしい。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:09:28.12 ID:58HbLhwa0.net
まったくだな
犯罪も増えるし貧乏人も増えるから
カメラ落としても戻って来なかったり、ひったくられたりしそうだよな

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:45:43.38 ID:IYw1glVN0.net
零細企業まで恩恵が回ってくるまでにはまだ少しタイムラグがあるから仕方が無い
今は弾み車が弾み無しでようやく回りだした状態だからな

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:53:42.35 ID:58HbLhwa0.net
>>62
下から潤わんと、下は一生潤わんと失われた20年で学んだはず

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:04:58.41 ID:IYw1glVN0.net
>>63
民主党がやったバラ巻き路線?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:12:06.75 ID:58HbLhwa0.net
>>64
むしろバラマキや特定企業への補助金は自民時代が酷かった
まさにやりたい放題だった

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:12:42.01 ID:IYw1glVN0.net
つまりバラマキはダメだと

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:14:29.07 ID:IYw1glVN0.net
で、絵空ごと抜きにして下から潤う方法なんてあるん?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:16:02.16 ID:8m1owqAn0.net
下は養分。
後は分かるな?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:37:09.28 ID:58HbLhwa0.net
>>67
累進課税の率を高めるのと、大資本の増税。
規模の経済性の余剰分を社会保障目的税として再分配する

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:39:01.80 ID:M5AwFsIf0.net
>>69
それは票を握ってる層が絶対に許さないし、
もし許すようなことになれば富裕層が一斉に日本から脱出して抜け殻になる。
基本的にもう日本が立ち直る可能性は戦争しか残っていない。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:44:19.34 ID:IYw1glVN0.net
富の分配ね
なんだ疑似共産社会か

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:46:21.32 ID:58HbLhwa0.net
富裕層は抜けてもらって全く問題ない。
まずは外為法改正して金を持ち出せないようにして
それでも出て行ったとしても、外国では金持ちにはなれんだろう
日本でしか金持ちになれない奴は日本国に貢献すべき

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:56:15.12 ID:OqTxmyMJ0.net
GDPが減ってるのに、弾み車が回り出したとか意味不明
何が回り出したんだ

キヤノンは円安でも海外売上は全く増えてないし
国内は当然さっぱりだし

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 00:13:55.46 ID:fgcZqEBv0.net
要するにもうすぐ戦争がはじまりそうだから戦時記録の為にSX60を買っておけってことだわな。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 00:34:28.45 ID:0teW49M00.net
要は共産社会になればみんな等しくビンボになって
みんな揃ってSX60を買いましょうって話

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 00:36:26.04 ID:/pMlpZr+0.net
共産主義下ではSX60なんて、現在のロレックス並に高嶺の花になるぞ。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 09:14:58.25 ID:xXUyUSyJ0.net
XQの遍歴
ID:vk1ckK4l0→ID:58HbLhwa0
話題の遍歴
カメラ→乞食→泥棒→政治→税→金持ち叩き
XQの荒らし乗ったアホ
ID:IYw1glVN0
必死の間抜け連投
>>66>>67

腐ったみかんが周りも腐らせる

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 11:25:10.44 ID:z3+e9ErQ0.net
>>77は精神異常者確定。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 11:57:43.11 ID:xXUyUSyJ0.net
>>78
自己紹介うめーなXQ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 12:05:34.50 ID:0teW49M00.net
XQってなに?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 12:12:17.90 ID:xXUyUSyJ0.net
57 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2014/12/14(日) 19:25:38.14 ID:vk1ckK4l0 [4/4]
>>56
すごいね。こちら貧乏人は、最近一番新しく買ったのが富士のXQ1。室内撮り用。
キャノンで目を付けている機種があるけど、購入は来年の予定。

XQで嫌なら、携帯厨でもいいかな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 12:42:08.03 ID:0teW49M00.net
なんだカメラのことか

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 13:13:26.07 ID:zZj2F7VB0.net
所得格差が広がると必ずこういう抗争が増える。
今から覚悟しといた方がいいぜ、いろいろと。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 16:34:09.73 ID:7905JIQH0.net
ブランド品の服とか靴とか装飾品を身につけているだけで嫌みとか言われるのかな。
それって嫌な世の中だなーっ。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 19:41:05.64 ID:s2bXRFDR0.net
嫌味だけならいいけど、
財政悪化すればSX60持ってただけで簡単に殺されるような治安レベルになるよ。
カメラむき出しで観光できる安全な国って日本だけだったのに。

86 :Name_Not_Found:2014/12/16(火) 14:50:46.30 ID:O3iZgkVF0.net
sx50.sx60の動画ぽたんの位置が最凶だと思うんだがおまえらもか?
頼むから再生ぽたんと入れ替えてくれ

87 :Name_Not_Found:2014/12/16(火) 14:54:24.87 ID:O3iZgkVF0.net
sx70では動画ぽたんをシャッターの隣に付けてくれ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 15:00:30.43 ID:fk4btpUr0.net
またキチガイの連投かよ

89 :Name_Not_Found:2014/12/16(火) 15:37:00.30 ID:O3iZgkVF0.net
おまいはどうなんだ?位置が悪くて不便だろ?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 17:52:25.23 ID:NZM8Pqa20.net
>>86
よお、キチガイ
SX40までの誤動作の多いボタン配置や
クルクル背面ダイヤルと比べればかなり良いぞ。

あと、やっぱり脳内ユーザーだから
動画ボタンに違う機能を持たせられる事も知らんのね。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:15:31.43 ID:Vu9MUI5c0.net
2015年にNikon P600の後継機が販売されるが、どんなズームコンデジになるのかな?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:17:49.17 ID:1HRBE5YA0.net
予言:マイナーチェンジで終わるだろう

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:31:00.93 ID:3vAr8ePb0.net
>>90
誰彼構わず喧嘩売ってんなよ。
人の言うことに反発だけしてるって在日チョンか?

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:32:39.89 ID:3vAr8ePb0.net
>>90
お前はなんという機種持ってんの?
SX50とか60持ってんの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:32:56.64 ID:SSLbMR7q0.net
お前www

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:38:52.26 ID:3vAr8ePb0.net
>>95
な、なにが言いたいんだ?
wとかつけるんじゃねええーーーーーつ!
このプギヤァーーーッ!
ふんがぁぁーーーーーっ!
このクソボケがあぁーーーー!

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:41:34.89 ID:ZgKpU5nQ0.net
誰彼構わず喧嘩売ってんなよwww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:54:01.75 ID:3vAr8ePb0.net
誰彼構わず喧嘩売ってんのはそっちだろが。
お前が異常者で狂っていることは俺が保証する。
早く病院に行って入院しろ!
このスレに粘着されるとみんなが迷惑なんだよ。
頭がおかしいから分からねえのか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 21:57:08.71 ID:sxeETypU0.net
お前が異常者で狂っていることは俺が保証するwww
誰彼構わず喧嘩売ってんなよwww
頭がおかしいから分からねえのかwww

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:11:45.17 ID:3vAr8ePb0.net
で、お前は本当になんかデジカメ持ってんの?
俺みたいに携帯電話だけ?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:13:28.91 ID:3NGCsBWG0.net
欲しいものはたいてい持ってる。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:22:00.89 ID:3vAr8ePb0.net
機種の名を名乗れないなら、俺と同じく携帯だけだろう。
数機種写真うpしてみろ!

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:38:23.54 ID:My6934E70.net
アップしてもいいけど、アップした後お前がどうなるのか、先に落とし前の付け方書いてよ。
それがインセンティブになるならアップするモチベーションになる。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:56:22.28 ID:baGNPJtd0.net
俺も明日から携帯写真をあげてやる。
これまでも上げているがな。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:23:08.91 ID:jio0728z0.net
お前は、俺の携帯写真をもっと見たいと思わないのか?
見たいと思うだろうがぁーっ。ん?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 23:24:01.75 ID:jio0728z0.net
なんでIDころころ変わるんだ、これ?

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 02:33:43.96 ID:KG2Pj0mX0.net
携帯はこちらでど〜ぞ

スマートフォンで撮った写真を晒すスレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412413026/

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 06:30:33.72 ID:tO2t6/a20.net
ボーナスでSX60を買って来た
1000mmオーバーの超望遠の静止画や動画を手持ちで撮れる
カメラなのに五万円でお釣りが来るなんて良い時代だな

ところで、標準のストラップは細くて嫌なんだが
何かおすすめのストラップってある?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 08:58:03.96 ID:yA1r4agn0.net
これまで600mm以上の望遠コンデジを持っていない人にだけ価値があるSX60
SX50や他社機種で1000mm近いものを所持してれば必要なし。
なんといっても、キャノン社が手抜きで作った穴埋め機種。
次期機種のソニーセンサー搭載機が本命なので、
金銭的にゆとりのある人だけ買えばいい。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 09:01:24.92 ID:yA1r4agn0.net
SX60は、もうすぐ3万円台に落ちる。
最安値が3万5千円以下になるのは確実なので、そこまで待てる人はまてばいい。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 09:06:35.04 ID:yA1r4agn0.net
すでに3万5千円。

http://kakaku.com/item/K0000418746/
やっぱりここまで価格は落ちてきた。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 09:14:02.91 ID:MdQgOlgs0.net
>>111
じわじわ上がってきてね?

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 10:15:57.08 ID:Zl2BjumF0.net
31800円のとき、けっこう長かったな。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 12:33:59.82 ID:TUSVhh4v0.net
>>108
デジ一用のキヤノン純正で良いんでないの?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 12:51:02.51 ID:A9pkK0e+0.net
またキチガイが連投か

116 :暴発させるデバイスさん:2014/12/21(日) 13:48:26.83 ID:tgv2F8CR0.net
>>111
俺はサラピンを2万6千で買ったがsx50は画質が最悪だな
sx30が100倍まし

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 16:33:46.26 ID:cn2Wj1Ol0.net
画質の悪いカメラは少し暗めに写してフォトショップで加工することで画質が良くなる。
こう思っている俺は間違っているのかな?

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:03:58.93 ID:9TP5HLn+0.net
>>114
純正の一眼レフ用は逆に幅が広すぎてなぁ
個人的にはカメラとのバランスが悪い気がする。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 18:10:11.32 ID:RIsRMP7k0.net
>>117
暗くする方法しだいで
半分間違い、半分意味なし

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/22(月) 23:00:23.32 ID:UAtoeMcN0.net
>>117
確かにノイズや手ブレは抑制されるな
俺もその手法使った事ある。

レタッチはやらなかったが

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 02:28:15.13 ID:Y8Y54yQX0.net
なるほど、ブレ具合も画質と考えると…え

122 :暴発させるデバイスさん:2014/12/23(火) 08:58:41.81 ID:KQqsX5mS0.net
飴の日の撮影だがブレるくらいだったら暗いほうがまだマシだな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 09:33:12.12 ID:jL7sYqtp0.net
>>117のさじ加減・技量次第ってとこすかね

124 :暴発させるデバイスさん:2014/12/23(火) 10:48:47.98 ID:KQqsX5mS0.net
暗黒撮りしてあとで画象処理する時が楽しい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 13:32:51.97 ID:XNjKEL8i0.net
画質の良し悪しはダイナミックレンジの広さと色調再現性。
つまり富士フィルムのデジイチがダントツ。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:39:54.04 ID:kkuYXWux0.net
昔話だね。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:22:44.04 ID:rhnEbAr30.net
>>125
ダイナミックレンジをフィーチャーしてるのって、
フジだけだよな。
最近、一眼出しているのかしら?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:33:54.73 ID:dHzYzI4Y0.net
ダイナミックレンジ=ラチチュードが最も進歩してるのはソニーとカシオ。
キャノンもやっと最近HDR合成できるようになってきたが、富士は消極的。
ソニー、カシオ、パナソニック、キャノン、オリンパス以外のHDR合成はイラスト調で使い物にならない。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 13:13:30.54 ID:KWeyIAQa0.net
俺の青春時代だった1950年代は富士フィルムが一番だったな。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 15:42:50.36 ID:RZx85At70.net
>>129
おじいちゃん、今いくつ?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/25(木) 00:18:10.96 ID:bEtekEhk0.net
と言うことで
等倍で確認したけど
やっぱりSX50の方が画質はいいね・・・

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 00:36:05.96 ID:PgfzdyBd0.net
おいおい、まだそんなことを

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 08:57:05.27 ID:gsZLR8l+0.net
fine pix s1 からsx60 hsに乗り換える意味あるとおもいますか?野鳥用です。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:18:57.28 ID:+nVOAVbn0.net
画質の話をすれば、望遠倍率の話で論点をずらすのがこのスレの住人。
1000mm前後で足りる人は多いので、他のメーカーの方が良い場合もある。
デジスコなら換算2000mmとかも出来る。
SX60は欠陥機なのを素直に認めないのはたんなる意固地なだけ。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:23:21.02 ID:hcWawyG90.net
>>131
比較写真プリーズ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:45:32.85 ID:8Dpts7nx0.net
>>134
欠陥は言い過ぎだろう。手抜き、あるいは設計グループが2軍だったんだろう。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 09:55:59.55 ID:hcWawyG90.net
技術的に限界なんでしょ
既存の技術ではSX50 & SX60以上の基本性能の向上は無理

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:00:06.70 ID:DQ2VZIg60.net
価格コムのSX60スレにいる住人はこれで満足してんだよ。
満足している人に、SX60より画質向上やらをいっても無駄。
彼等はこれ以上の進化を求めていない。画質もこれで十分だと言っている。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 11:45:20.35 ID:Wd+qYqnG0.net
>>138
はい、お前の言ってる超望遠でこれ以上の画質の良いの貼り付けてみろ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:05:10.05 ID:DQ2VZIg60.net
ネット回って自分で探せよ。アフォ。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:07:06.89 ID:Wd+qYqnG0.net
はい貼れませんでした(笑
ほんといつもの何も持ってないキチガイの行動パターンだよな
何でネットなんだよ、自分の機材もねーのか乞食

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:12:19.36 ID:DQ2VZIg60.net
お前、文章理解できる?
>>138を読み直せよ。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:15:16.46 ID:DQ2VZIg60.net
ID:Wd+qYqnG0

在日チョンだろう?日本から出て行って大好きな祖国の韓国に帰れよ。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:34:49.51 ID:Wd+qYqnG0.net
>>143
いきなり罵倒(苦笑
何も持ってない乞食が毎度やってるパターンだよな
自分自身を叩いて、ネトウヨウゼーに持って行く、自作自演もチョンの行動パターン
チマチョゴリ切り裂き自作自演と一緒、進歩ねーなこの乞食(爆笑

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:24:26.41 ID:943VQl3r0.net
>>135
PHOTOHITOで両機種の適当な写真を選んで比較して見てみて
SX60の等倍の悲惨さにガックシするから・・・

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:46:56.46 ID:hcWawyG90.net
>>145
SX60の写真が少なすぎてなんとも
できれば同一ロケーション・同一設定で撮影された写真があれば
一目瞭然なんだが両機種持ってる人はなかなか居ないようで・・

ちなみにオイラは購入のための情報収集に来た
非SXユーザーの非超望遠機ユーザーにつき
SX50もSX60もサンプル写真は上げられない
すまん

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:57:53.07 ID:oS/LMgo60.net
どれどれ、両機持ってるからちょっと撮ってみるよ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:59:17.73 ID:hcWawyG90.net
おお、ありがたい!
宜しくお願いします

149 :ななし:2014/12/26(金) 14:11:18.05 ID:JkcqpJaQ0.net
曇天でもiso80でキリっとしたカメラ開発せーやw
sx30みたいな

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 14:54:52.31 ID:ak0iIMS60.net
時期的にこんなもんしか撮れないけど。
http://ichigo-up.com/Sn2/download/1419572354.jpg
ダウンロードパス「SX」

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 16:48:56.19 ID:Zo0G8lSI0.net
>>133
数年前から進歩してないS1の高感度や連写や動画で我慢出来てるの?

>>134
お前は実際にデジスコで撮った事もないだろ。

>>145
SX50と60で同じ被写体を同じ条件で撮って
画質を検証している写真を紹介してくれ。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 17:17:50.76 ID:DlCwb59J0.net
sx60は1300mmオーバーの静止画や動画が、手持ちで撮れるのが魅力の1つ
デジスコはしっかりした三脚がいるし、ベースの機種にもよるが画質もいまいち

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 18:40:06.88 ID:FGgfYHHY0.net
あれ みんなって三脚使ってないのかな
高倍率にしたときの手ブレ気にならない?

リーベックのALLEX KIT買っちゃおうか迷ってるんだけど

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 18:57:22.77 ID:DlCwb59J0.net
ネオ一眼は軽量コンパクトなのが魅力なんだから
被写体によるが三脚を使っている人は少数派だと思うぞ
野鳥とか動き回る動物相手だと三脚なんて邪魔でしかない。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:24:21.22 ID:3AUIB/sP0.net
基本的に観察メインの記録用、スコープ以外に三脚なんて使わない。
そりゃ画質は良いに越したことないけど、等倍なんかでみないもん。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:02:46.05 ID:hcWawyG90.net
>>150
ホワイトバランスの差異以外あんまりかわらないね
描画能力は大して差は無さそう

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:32:57.12 ID:T7stEDZR0.net
>>153
手ブレ補正が強力だから
三脚は天体かイルミネーションなどにしか使わない
動画メインの人は必需品かもしれないが

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:39:04.89 ID:CBuR1I5Q0.net
寒くなってバッテリーの持ちが悪くなった気がする。
予備って買う方法あるの?

159 :ななし:2014/12/26(金) 22:08:19.85 ID:JkcqpJaQ0.net
ろあ

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:36:03.52 ID:943VQl3r0.net
>>150
これだと大差ないように見えるな・・・

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 23:46:35.79 ID:hyA4CX230.net
PowerShot SX510 HSのスレはこちらでよろしいのでしょうか?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:55:43.36 ID:6Ewd4thQ0.net
SX50 HS MarkII もこちらでいいですよ。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 10:29:44.87 ID:gf3EPwk40.net
PowerShot SX510 HS [転載禁止]c2ch.net

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419598436/l50

無かったと思ったのでスレ立ててみました

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 22:23:36.32 ID:zPmRGOvj0.net
価格のヤマガラ餌付けの人はタムロンの大砲買ったみたいね
50は名機だけど60は迷機だとさw

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 04:16:06.66 ID:MWIqp5Ix0.net
www

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 07:52:47.31 ID:1vxpcwMe0.net
xxx

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:25:16.95 ID:R363TH4Q0.net
カメラにお金かけられる人はうらやましいな。
実は俺は無職なんだよ。
携帯写真しか載せないけど、一台もカメラを持っていない。
しかしSX60などデジカメのことで間違ったことは書いていないから
俺のレスは書く価値がある。
Sx60は停滞期の機種。今後、つまり来年2015年に出る機種のほうが本命だろう。
それまでアルバイトでも見つかっていれば、お金を貯められているかもしれないな。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:30:46.47 ID:R363TH4Q0.net
そもそも、人間の体は、健康を維持するためには
毎日異なる時間に起きるべきなんだよ。
それが勤めやアルバイトに入ると、毎日同じ時間に起きなくてはいけない、
それが俺には出来ない。
採用された初日から遅刻を、たった一週間連続でやっただけでクビ。
こんなことがあるから俺は働けない。
毎日好きな時間に来ていいよって会社がないと俺は行けない。
だから流れ作業のような工場勤務も出来ない。
人間が機械に合わせてうごくなって冗談じゃないよ。
仕事中にオシッコしたくなったらどうすんの?
そこで俺は、アルバイトならいけると最近思い始めた。
アルバイトなら好きな時間に言っても怒られない気がする。
来年からアルバイトを探そう。
どんな仕事が合うかなぁー?

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:33:28.46 ID:R363TH4Q0.net
あぁーーーーっ。
あ書いているうちにおストレス溜まって来たぁ〜〜〜〜〜っ。
ふんぎょぉおぉーーーーっ。
ぷんぎょおぉぉぉーーーーっ。
ちきしょううめ、明日はほーむらんだぁーーーっ。

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:40:01.36 ID:R363TH4Q0.net
みんなぁーーーっ。
俺はキチガイじゃないから勘違いしないでくれ。
キチガイじゃないから勘気違いしないでくれ。なんちゃって。
ウケた?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:56:58.05 ID:2nXvdHcG0.net
ボウフラみたいのが湧いてきたな

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 09:59:30.03 ID:0tG8IcAF0.net
さっさと病院に行ってこい
就職するのはそれからだ

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 17:52:00.51 ID:n1LqGii60.net
>>164
あの餌付け馬鹿は撮影マナーも最低だが
彩度でもコントラストでもシャープでも何でも目一杯に調整した
10年前のカメラ風の線の太いコテコテの安っぽい絵が好みだよね

画像サイズが小さい方が画質が良いなんてとんでも発言をしてたな
それは、ただ単純に小さいから粗が見えないだけだっちゅうの
カメラの知識も碌に無いのに爺はカメラを語るなよ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:02:47.26 ID:WE6aYLv+0.net
SX50のスレにキッスと比較が出ているけど、
圧倒的にキッスの方がいい絵だわ。
背景がボケると、本当に綺麗に見えるんだな。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 18:02:59.46 ID:n1LqGii60.net
>>167
相変わらず誤字脱字が多く、改行も句読点も変
そんな人間が仕事を選べる訳が無いだろう

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:34:06.08 ID:159eQgVj0.net
>>173
一応記録サイズ小さくすると画素混合で本当にノイズ減になるセンサーもあるけど、SXは違うわな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:35:07.18 ID:88sYPCLA0.net
ここで誤字脱字の指摘してどうなんの?
国語のや作文の時間じゃないんだよ。
指摘するなら、ここをこう直せって自分なりに直した文章くらい書かないといかんでしょう。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 20:49:27.77 ID:q5MHgL2t0.net
>>176
おいおい、ベイヤー配列素子で隣接画素情報を混合することなどありえないだろ
普通に画素混合といったら1/整数 リサイズのこと
つまりデモザイク後の画像データに対してなのでセンサーは無関係だよ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 22:16:32.34 ID:159eQgVj0.net
>>178
理論的なことはよくわからないけど、富士のEXRはそういうものだと解釈していたよ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/11/10396.html
>高感度優先の[SN]とダイナミックレンジ優先の[DR]モードでは、画素混合を行う

やっぱり読んでもよく分らんw

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 04:15:06.52 ID:j9x5XbyB0.net
>>179
それはハードの機能だろ、canonのS-RAWとか
みんなが自由にできることじゃない

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 10:11:41.81 ID:GJOe1jEn0.net
結局超望遠を発機購入予定の俺には
SX60が買いなのか蹴りなのか最後までわからんかったわw

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 10:21:13.42 ID:boaiQ6LI0.net
最後までって今日死ぬの?
イカれてそうだから死んでも誰も困らないと思うけど

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 13:29:26.57 ID:RDtAm8MR0.net
初詣はSX60持って行くぉ。
振袖JS撮るぉ。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 14:03:50.84 ID:8VSvPUvg0.net
おまわりさーん、この人です

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 03:26:34.00 ID:GL8YsCEs0.net
記録として写すスマホ写真やSX50や60の写真も、
撮りつづけていくと、だん、だん、飽きてくる。
そうなると芸術的、な絵としての写真を、求めたくなる。
それを、できるのは、デジイチしかない。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 03:28:46.74 ID:DHTbglmO0.net
本末転倒だな。
記録という行為から外れたカメラは、もう写真機じゃない。
イラストレーターと戦うペイントソフトでしかない。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 07:02:54.92 ID:ZEmuhvPB0.net
記録か、芸術性か、ではなく
記録は当然であって、それ前提の芸術性なんだけど。
なんか勘違いしてねえ?

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 07:39:23.86 ID:81BFkBLk0.net
さすが新年、高尚な話題になってきたなw

とりあえず、あけおめ!

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 08:47:01.87 ID:2eVA2EQF0.net
新年早々からスマホ連投キチガイの登場か
センスの無い人が一眼レフを使っても駄作しか撮れんよ
上手い人はスマホでもコンデジでもカメラを選ばない。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 12:19:31.76 ID:uQ0/bcI40.net
まぁデジイチじゃないとそのセンスも磨けんけどね
センサー小さいカメラじゃボケの表現も勉強できないし

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 12:22:20.81 ID:uQ0/bcI40.net
スナップくらいなら小さいセンサーでもいいけど結局被写体次第

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:23:36.89 ID:2+kiW88/0.net
>ボケの表現
やっすい勉強ですなwww

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:41:33.85 ID:jWRjiUDz0.net
光学100倍は今年出る?

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 14:02:10.92 ID:fongxrd00.net
家族が亡くなったときに、人物と記録以外のほぼ全ての写真がどうでもいいモノになった。
なぜ俺は風景や鳥なんぞ撮るくらいなら亡き母の写真を撮って残さなかったのか・・
今となってはコンテストで佳作を取った写真よりも
子供の頃、使い捨てカメラで撮ったピンボケ気味の母の写真の方が大事になってしまったよ
orz

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 14:18:34.86 ID:5WYXIFha0.net
風景や鳥を撮ってる人には既に家族が居ないんだよね。
だからそんな画像検索すれば出てくるようなものを撮影出来る。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 16:51:12.23 ID:RFxmUpH40.net
>>195
アホか?家族が居てもプライベート写真だから単純にアップしないだけ
逆に今の時代に人物写真を平気でアップする奴は異常だろう

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 16:51:31.76 ID:E972Z+6s0.net
人生は暇つぶし

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 16:56:41.69 ID:Z/9GYvLX0.net
>>196
なんで突然アップロードっていう話に飛躍してるんだ?
家族がいるかいないかって話なのに。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 16:57:42.91 ID:Z/9GYvLX0.net
ちなみにアップロード云々いうなら海外では家族写真をアップロードするのは「普通」だよ。
変に何かに怯えすぎてる日本だけが異常とも思える。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 17:15:32.39 ID:uQ0/bcI40.net
何のきっかけで個人情報晒し者になるか分らん世の中で、無闇にアップロードしないのは異常でも何でもないだろ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 22:05:08.57 ID:gCdCU3UD0.net
せっかくの正月なんだから喧嘩するな。
皆で、「天皇万歳」って言って幸せな気分になろうぜ。
天皇万歳。正月おめでとう。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 00:21:29.79 ID:kh1CWvbm0.net
知らずにGPS情報入りの写真とかアップしちゃう人いるよね

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 00:41:58.30 ID:VnbgvBC+0.net
iPhoneとかで撮った写真は普通に位置情報入る
コンデジでも入るからGPS切ってるよ。電池食うし

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 09:07:30.93 ID:vOqgWauc0.net
>>194
お前は元々センスないんだよ
心のネガに焼き付ける事も出来ない偶像崇拝主義者

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 09:19:28.53 ID:qGpPaEpU0.net
>>204
ネガw

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 10:29:25.65 ID:TR2w7E3w0.net
>>194
今からでもまだ生きてる家族の写真を撮っておけよ
それと動画もな

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 11:00:28.45 ID:P+j8OJwD0.net
天皇陛下万歳。

天皇陛下万歳!万歳!万歳!

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 14:58:55.72 ID:mQq2Cawl0.net
これから、ここに書く時には
天皇陛下万歳って書いてからレスしようかな?
日本にいる人は、みんな誰も彼も天皇家の幸せを願っているからね。

天皇陛下万歳。
2015年正月万歳。
日本人万歳。
万歳。万歳。万歳。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 16:03:38.65 ID:2VkJWA6B0.net
>>208
天皇陛下をNGワード化させるとはっ!?
不敬な奴

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 16:13:10.37 ID:TR2w7E3w0.net
日本人じゃない人が誉め荒らしでもやってんのかな?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 16:22:35.41 ID:mQq2Cawl0.net
>>209
そういう意味でやってんじゃねえよ!
お前は何考えてんだ!

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 19:23:50.20 ID:h/4qgEJ/0.net
>>211
おまえが幸せではない事はわかった。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 21:06:13.40 ID:wKlCnLXk0.net
キチガイが新年早々から連投してるな、正月くらい2chから離れたら?
旅行に行ったり、帰郷して家族や親戚と過ごしたりしないの?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 22:32:51.83 ID:EhyeZH7g0.net
>>208
正直、天皇も乞賊も全滅すればいいと思ってるよ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 01:15:01.00 ID:pDry5DR90.net
迷ったけど明日初売りで買った
人生初キャノンだ
これでやっとラーメンやおっぱいとけつのアート(ここ重要)から
月までとれる3台体制の完成である

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 02:46:23.07 ID:pDry5DR90.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1420220658819.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1420220694208.jpg

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 07:43:40.01 ID:ZVdaP1cV0.net
>>216
こんな恥ずかしい月貼るなよ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 09:41:45.18 ID:ldniK+KC0.net
肉まんかと思ったら月か

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 10:47:14.45 ID:kKXj7xJ/0.net
>>215-216はこれから知ること試すことが多そうでちょっと羨ましい

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:13:59.57 ID:JWfWYXoG0.net
さっき撮った夕方の月
http://gazo.shitao.info/r/i/20150103171323_000.jpg

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:21:32.31 ID:KSIl4Uu70.net
満月には出社か orz

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 18:53:53.59 ID:BpkoR5ZE0.net
>>220
GJ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 18:59:30.66 ID:ldniK+KC0.net
画像サイズ、最大で保存するとファイルサイズが無駄にでかいし等倍で汚いね。ひとつ下げたサイズのほうが等倍に耐えられる。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 19:04:16.39 ID:RpL8AoFs0.net
等倍厨にとってはそうなんだろう。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 19:04:57.82 ID:ldniK+KC0.net
別に等倍で観ることもないんだけど、気になったのは等倍で汚いでかい画像と
等倍でそれほど汚くない画像を同じサイズに縮小して見た場合、どっちが
綺麗にみえるんだろうってこと。どっちも同じだった。
だから何か会っても大丈夫なように大きい画像サイズで保存してる。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 19:44:42.57 ID:3jsvjHq00.net
価格では、幻氷以外は、大抵撮影サイズでアップしている。
小賢しい幻氷だけ粗の分からないように縮小でばっかりアップしている。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 21:05:06.28 ID:3jsvjHq00.net
200KBや300KBの画像なんかアップしてもらったって参考にならんわ。
それなら俺のスマホ画像と比較しても、どっちが良いか分からんだろうな。
デジイチとSX60とスマホの400KBの画像をアップされても俺の目ではみんな同じにしか見えないだろうよ。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 21:07:42.53 ID:3jsvjHq00.net
等倍で見るのは意味がないって言っているが、
縮小され過ぎてんのを見せられても意味がないんだよ。
俺の目が腐ってでもいない限り、
数百KBの画像で比較しても、良し悪し判断できんわ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 21:08:56.96 ID:3jsvjHq00.net
ああぁーーーーっ。
仕事がねえっ。金もねえ。欲しいカメラが何も買えねぇーーーーっ!

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 22:26:35.19 ID:gf/rVkHv0.net
あれっ?
いつもの突っ込みどうしたの?
おーいどこいったんだぁーーーっ!

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 22:28:07.11 ID:gf/rVkHv0.net
誰か相手してぇーーーっ。
リアルでいつも一人ぼっちなのに
ここでも一人ぼっちじゃ洒落にならんよーー!

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 22:29:18.33 ID:gf/rVkHv0.net
ふんがぁぁーーーーーっ!
ぷんぎょおぉおあおぉぉーーーーっ!
もう寝ちゃうもんねぇーーーっ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:14:42.41 ID:xKN4ZY5u0.net
>>232
起きるんだ(渋い声)

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:20:09.62 ID:kKXj7xJ/0.net
月曜日にはちゃんと病院行けよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 23:43:42.04 ID:kKXj7xJ/0.net
キャノンがいよいよ1型センサー搭載望遠機を発表するな
ただ残念ながらSXシリーズの譜系ではないようだ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0103_01.html

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 07:53:08.30 ID:/HpVccb10.net
>>235
サイトの宣伝?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 09:30:46.32 ID:fYUBenxx0.net
>1インチセンサー
>24-200mm F1.4-2.0 IS

これは?!
俺の期待していたものとは似ても似つかない。
残念すぎるぞキャノン!

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 10:40:22.18 ID:NmZP1PaQ0.net
FZ1000の対抗機種作ろうとしたら
上から明るいレンズをとねじ込まれ
径を倍にしたら焦点距離が半分になったんたねw

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 13:22:43.76 ID:l7AXFDOS0.net
面白いなw
FZ1000見てから設計して金型造ってレンズ研磨して組み上げて半年ちょっとでカメラ出来上がるんだなw
キャノンの開発力スゲーなw
時空を超えたスピードで開発してるw

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:04:48.20 ID:9OLMHttw0.net
まあこれはこれでアリだ
次は400mm前後の望遠機に挑戦していただこうじゃないか

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 17:23:58.34 ID:lXWhIYU30.net
SX60、ちょっと日が沈みかけるとピントがあわなくなる。SX50のほうが良かったのか?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 18:52:51.71 ID:Nd7RgQPl0.net
中央AFで階調のはっきりしているところで合わせても駄目なの?

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 19:32:35.30 ID:S7J2Yn650.net
SX50で合うところではSX60でも合う。
逆もまた然り。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:36:53.41 ID:skGPy/7A0.net
200mmじゃ、風景と飲み会などの室内撮りがせいぜいだろう。
小鳥や自動車レース、競馬に野球やラクビー、そして運動会などを写すのは無理だ。
風景がSX60などに比べて、どれほど細部まで表現できるかが問題だな。
それにしても、たった200mmとは、たったの200mmじゃ俺の腕じゃ何もまともに写せないぞ。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:40:55.65 ID:skGPy/7A0.net
>>237
1インチセンサー
24-200mm F1.4-2.0 IS

これ、
価格は、12万円〜15万円くらいなんじゃないの?
安売りになって8万円程にならないと、欲しくても買えないぞ。
だって、俺はいま無職だしな。
う〜〜〜ん、困ったな。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:42:19.01 ID:5V3nSEiq0.net
働け!!!

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:43:01.77 ID:skGPy/7A0.net
このスレにいる奴で、まともに仕事している奴なんざほとんどいないだろう?
みんな俺と似たりよったりだ。
みんな、早く仕事見つけて、収入確保してカメラ買おうぜ。
俺も、バイト探しに頑張るよ。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:45:36.60 ID:skGPy/7A0.net
>>246
うるさい。学生!
いいよな、高校生なら月々1万円から3万円のお小遣いもらえるし、
大学生なら、毎月3万円から5万円のお小遣いだもんな。
俺も、あの頃に戻りてえよ。
学校行ってるだけで、毎月1万円もらえていたあの頃によ。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 20:52:01.96 ID:NmZP1PaQ0.net
いいから働け!!!

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 21:16:27.74 ID:9OLMHttw0.net
いや働くよりまず病院にいけ
バイトに行くのはそれからだ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 03:58:39.11 ID:gwLjPz9q0.net
>>242
水面にいるカモを撮ってたんだけどね。カモの色が暗いからピントあいづらかったのカモ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 04:09:29.25 ID:cCtPuIdh0.net
>>251
人間を含む動物は目であわせるのが基本
あとは頭の輪郭で合わせるとか

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 08:28:14.99 ID:1s5TaLM+0.net
鳥撮り= 無職

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 10:37:22.19 ID:vvLTgW3K0.net
200mmで撮れる被写体が思い浮かばない。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 10:43:19.26 ID:TGampxQe0.net
>>254
旅行・行楽中の家族や友人
花・昆虫・室内犬
現調目的の風景写真
撮影会のモデル

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 10:47:27.17 ID:sXGTMhV90.net
>>255
現調?
現地調達?

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 11:50:45.67 ID:fg3yVAEd0.net
PowerShot G17 (仮名)
1インチセンサー
24-200mm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0103_01.html

スペック情報(噂)を見てみると、
ソニー サイバーショット RX10 や
パナソニック LX100 の対抗機になる可能性が高そうです。

ってあるけど、
FZ1000だろう、比較するなら。
これで、完全にFZ1000の勝利に終わってしまった。
FZ1000購入に走る人の姿が目にウロコだわ。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 12:02:12.17 ID:fg3yVAEd0.net
PowerShot G17 (仮名)
1インチセンサー
24-200mm

これに一番近いのは
ソニーの10万円台コンデジRX10
おそらく、G17もそれくらいの価格になるだろう。
ただ、ソニーのはセンサーが裏面なのに対して、
G17は表面センサーになる可能性もある。
まさに表裏一体。丁半博打の機種。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000664331_K0000586360

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 12:58:22.36 ID:TGampxQe0.net
FZ1000は1型望遠コンデジの試作機みたいなもんだからな
各社FZ1000を見て400mm以上の同タイプを作ろうとは思わないんじゃないかな
庶民が受け入れるかさ張らない1型以上のコンデジ作ろうとするなら200mmくらいが限界なんだろう
それ以上はデジイチ+クソ高い超望遠レンズを買うかSX60で我慢しなさいってこったろう

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 13:30:57.19 ID:bSbblmq20.net
>FZ1000購入に走る人の姿が目にウロコだわ。
お前、日本人か?
もし日本人なら、義務教育受けたか?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 14:20:33.17 ID:cpC89+fc0.net
200mmで撮れる野鳥の被写体が思い浮かばない。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 17:57:30.82 ID:7wRApJOq0.net
それより4倍明るいから星野向き?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 19:58:01.78 ID:7dU+mlMO0.net
200mmで星?

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:07:49.76 ID:sybOkfmB0.net
>>257
ていうかRX10のF2.8であの大きさなのにF1.4-2.0とか妄想にも程があるだろw

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:17:17.80 ID:a/ZEa8jh0.net
200mmでラブジョイ撮れたよ。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 20:55:06.43 ID:vRZ/sU9H0.net
>>257
>>258
連投キチガイが無職の理由がよく分かるわ
「目からウロコ」だろ、使い方も根本から違う。

あのシルエットだけでも超望遠は捨てて
広角から中望遠程度だと言われていたのに何を今更
SONYの裏面センサーの採用も確定事項だろう。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 21:00:30.98 ID:47xDvubb0.net
>>261
場所によるw
http://iup.2ch-library.com/i/i1359162-1420459214.jpg

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 06:15:15.49 ID:MNOLzN660.net
>>267
このアングルはおもしろいなー

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 13:16:59.53 ID:TCKxAYVo0.net
結局発表されねえじゃん。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:07:51.59 ID:1qJU9o3y0.net
>>267
どこが200mmだよ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:12:03.98 ID:OnAMhnag0.net
考えてみれば、SX60もなかなか発表されず
いざ出てみると、とてつもないガッカリ感だった。
結局、1インチセンサーの望遠機も期待外れに終わる可能性が高そうだ。
期待値は大きいけど、実機が出ると失望させられる。それがキャノンなんだな。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 20:41:26.24 ID:gigfL9tF0.net
期待値って、お前が勝手に空想した夢物語だろうがw

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:20:09.11 ID:Z+t5k6r70.net
http://digicame-info.com/2015/01/5-7.html
SX二桁と小型高倍率ズーム機のシリーズは代々同じセンサーを使っていて、
エンジンも最先端のを載せるので共通性があるわけだが…
今回発表されたSX710は20MP
これをSX60の後継機にも載せてきた場合画質に関しては全く期待できないな

SX40 SX260
12.1MP

SX50 SX280
12.1MP

SX60 SX700(SX280の実質後継機)
16MP

SX70 SX710
? 20MP

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 22:44:28.29 ID:NVZVEspV0.net
>>271
>>273
望遠機って・・・やっぱり連投キチガイは日本語も駄目なら英語も駄目か。

今はキヤノンもコンデジのほとんどはソニーセンサーなんだよね
現状の1/2.3型センサーはもう何種類も選べない状況なんだよ
各社のセンサーも見てみ、1600万か2000万画素になって来てるから。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 06:33:28.58 ID:CoxV7vRe0.net
チョンコー語なら桶2だ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 10:38:34.22 ID:PUxuA0lT0.net
俺はバズーカ砲のように肩に担いで写す
大型センサー搭載の明るい望遠コンデジが欲しいだけなんだよ。
これじゃないと鳥が撮せないだろう。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 11:40:08.48 ID:a87rzq8U0.net
>>276

このキチガイ、大型管楽器でも使うのか?

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 18:22:55.60 ID:Pd02XYBe0.net
Canon信者ってキチガイ多いのか?

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 20:02:17.98 ID:VdJW0hR+0.net
>>278
粘着連投キチガイは信者にもなれないよ
デジカメを持っていないし写真やカメラに関する知識も皆無
スマホの写真を見てもセンスの欠片も無かった。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 12:54:37.79 ID:jvC7qCCW0.net
他にもFZ70やSP-100EEみたいな超望遠機あるのに
なんでこのスレばっかり荒らすんだろうねぇ?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 18:40:16.36 ID:1aUTfTwA0.net
いちばん人気があるからじゃね?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 20:53:29.60 ID:n0dTmdrY0.net
お前ら、人をキチガイだとか、荒らしだとか、いい加減にしろ。
俺はキャノンとこのスレのために書き込みまくっているんだろうが!
分からんのか?

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 20:54:29.08 ID:n0dTmdrY0.net
分からんのか?
分らんのか?
分んのか?

これってどれが正しいの?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 20:57:18.24 ID:n0dTmdrY0.net
そう言えば、全然キャノンの新機種発表しないじゃん。
どうなってんだよぉーーーーっ。
俺が上手く鳥を写せるカメラを速く出せよ!。
希望は、
1インチ以上のセンサー。
望遠は35mm缶算で500mm以上。800mm辺りまであるといい。
重量と大きさは、かなりなってもいい。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 20:58:26.16 ID:n0dTmdrY0.net
俺の、どういうところが、キチガイだ、とか、荒らしだ、とか、思うんだよ?
書いたやつは答えろぉーーーーっ!!!

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 21:02:54.47 ID:n0dTmdrY0.net
あれっ?
なんで俺の書き込みが連続になってんだろう?
ん?
変だなぁ?

287 :ななし:2015/01/09(金) 12:59:06.14 ID:Vh0fm2FY0.net
sx40が最強だなsx50とsx60は糞すぎる
100分の1でも止まらないという糞
30分の1でも止まるsx30が最強

288 :ななし:2015/01/09(金) 13:02:27.58 ID:Vh0fm2FY0.net
50と60は詐欺カメラだな
動画ボタンの位置が最悪
ちょっともったいなけど今日万力で潰す

289 :ななし:2015/01/09(金) 13:04:33.98 ID:Vh0fm2FY0.net
282〜286
こいつキチガイすぎw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 13:06:29.00 ID:p7nftSBD0.net
新機種が本当に、たかだか200mmだったらこのスレのジャンルと違うだろ
200mmぐらい一眼に普通に付けるし、かなり小さなコンデジでもそのぐらいいくわ

キヤノンの最近のガッカリ感は半端ないわ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 13:13:36.70 ID:p7nftSBD0.net
あの神秘めいた、期待を含めた新機種のシルエットが判明するのが楽しみだな
皆があのシルエットに「二枚目」を期待してたら実は「ハゲのオッサン」だったという事になりそう

292 :ななし:2015/01/09(金) 13:32:04.38 ID:Vh0fm2FY0.net
sx30から4年待ったsx60のガッカリ感といったら超半端ないわ
むしろ劣化しとる

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 17:35:13.28 ID:xKetXgX/0.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1418343905/282-292
以上、キチガイの主張でした

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 02:08:38.98 ID:VesRUi/c0.net
>>291
トレンディエンジェル斎藤じゃん

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:09:40.55 ID:y2ZIoD4r0.net
>>290
>>291
本当に24-200mm F1.4-2.0のレンズが実現するかどうか怪しいけど
こんな凄いスペックの一眼用のレンズは一般的じゃないよ
一眼を使った事も無いのに語るなよ、すぐにボロが出るから。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:47:08.53 ID:0k/hUY/f0.net
>>295
彼は、テレ側の換算焦点距離と、F値以外は見えない目をしてるから…

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 21:30:17.88 ID:zUbxyggE0.net
蛍石レンズの量産化確立でレンズが大幅に安くなってからどうかってレベルのレンズだなw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 22:29:39.83 ID:mQUL02Qe0.net
>>295
一眼使ったことない奴がこんな変態高倍率機スレ来るか!
5D2にF4だけど200mmと400mm付けてたわ
重いのと倍率が小さいので2年ぐらい使ってない

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 06:19:48.82 ID:7OnuzJ140.net
>>294
トルシエジャパンに見えた

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 13:35:03.35 ID:uQPYi8ie0.net
昨年の今頃は、光学100倍が出るとかで大騒ぎだったな

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 15:40:10.92 ID:5BO9nDnf0.net
祭りはまだか

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 08:21:02.74 ID:wUbArJ1G0.net
そろそろカメラショーの季節だな

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 14:23:10.16 ID:T7+3t1aF0.net
撮ってて楽しくていいカメラだわ
しょせんコンデジだし気取らなくていいしね

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 16:31:12.87 ID:O/n+5LPu0.net
SX60はサッポロポテト出てるな
アウト

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 16:33:33.02 ID:O/n+5LPu0.net
つうかSX50も出るのか
まじ有り得んわ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 19:14:29.80 ID:HUdcD9IL0.net
サッポロポテトって何?
ググってもカルビーばっかり

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 19:19:59.82 ID:jeQr0G000.net
>>306
http://ganref.jp/m/maronushy/reviews_and_diaries/review/3953

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 21:56:45.99 ID:/kKA3R1a0.net
>>307
サンキュウ、それか
そいつは自分も頭抱えてる事なんだけど、サッポロポテト(バーべQ味)と言うのか

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 01:57:57.33 ID:/xoKOcft0.net
厳密にはサッポロポテトバーベQ味はシグマだけだけどなw
あんな綺麗に格子状になってなくとも通称サッポロポテトだ

CMOSだからなるってやつもいるけどオリのXZ-1(CCD)でも出るし
このシリのSX1ISはCMOSだけど出なかったぞ
キヤノンはいつから出るようになったんだか(悲嘆)

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 02:55:21.07 ID:/xoKOcft0.net
SX40は派手なの出てないからセンサーそれに戻してくれよ>キヤノン

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 08:10:18.73 ID:UrbaBUsd0.net
sx50、sx60の画像は結局出ないんだろ。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 22:15:41.48 ID:ztUyyx9K0.net
わーい、綺麗だな♪

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 12:44:34.32 ID:dOq50CjW0.net
高倍率ズームカメラで太陽をズームして撮れば
どのカメラでも程度の差はあれど出ると思うよ。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 03:54:20.80 ID:i6C7zEHE0.net
こいつのレンズを低倍率にしても出るでそ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 17:32:31.58 ID:x2k+jyRS0.net
広角側では出たこと無いなぁ
強い光源がある場合、ゴーストやフレアは出るけどね。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 14:23:40.65 ID:PG95w7X90.net
http://2ch-dc.net/v5/src/1421432367314.jpg

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 14:32:24.38 ID:PG95w7X90.net
316はリサイズのみ

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 14:54:02.92 ID:wBrLcibT0.net
ポテトマジ?夕日動画撮れないじゃん

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 19:15:33.51 ID:qETePhw30.net
>>318
短時間でで撮影が終わる静止画ならまだしも
光量が下がる夕日でもテレ端付近で
動画を撮ればセンサーが焼けて壊れるぞ

少しズームを戻せばサッポロポテトは出ない

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 19:42:34.98 ID:Ebb6XW/q0.net
サッポロポテト???
http://www.calbee.co.jp/yasai-snack/products/product01.php
これが出る???

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 20:45:27.96 ID:uCX0Jv1Dg
>>319
夕日くらいの光量ならセンサー焼けないだろうよ。

SX40、35倍、動画も撮ってるけど焼けてないよ。
http://motto-jimidane.com/jlab-maru/s/maru150117204115.jpg

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:53:51.70 ID:wBrLcibT0.net
>>319
てきとーなこと言ってんじゃねえよ
俺はSX1のテレ端で横浜市内から神奈川県大山に沈む夕日動画撮った
7月初めだったがセンサーなんか焼けなかったぞ
換算560mmだけどな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:56:48.46 ID:wBrLcibT0.net
まあ確かに焦点距離約2倍でF値同一なら光量は4倍だわな
センサー壊すくらいの夕日動画撮ってみたいわ、ポテト抜きの

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:58:55.78 ID:wBrLcibT0.net
>光量は4倍

考えてみたら4倍の光量くらいND4じゃねえか
やっぱ>>319は嘘つき

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 01:19:22.42 ID:5XA0FqoI0.net
>>323
F値同一なら単位面積当たりの明るさは同じだよ
画面全体に入る光量の総計が4倍ね

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 01:25:27.85 ID:5XA0FqoI0.net
>>318
太陽面の明るさが適正露出の何倍明るければ
センサーがダメになるか試してくれw

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 09:25:58.32 ID:RMeZjims0.net
売りの望遠で夕日もまともに撮れないくそカメラ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 13:31:01.80 ID:KxeFBhJh0.net
どういう意味だ?
黒点観測にSX60使ってるがまともに撮れてるが?
気違いじゃなかったら解説してくれ。
気違いだったら解説しなくていい。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 16:26:14.74 ID:5qxhrQRu0.net
>>328
>黒点観測にSX60使ってるがまともに撮れてるが?

(そういう楽しみ方もあったのか、盲点だったわ)

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 19:08:03.38 ID:Ltf4iL/V0.net
解説がないと言うことはやはりきちがいだったか

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 21:49:39.46 ID:tWlgxtMe0.net
言われて見りゃ明るい天体だったら十分写るんだよな、軽いからポタ赤とかでも負荷少ないし。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 00:52:43.59 ID:E1mFy1U30.net
錦織の全豪オープン見てるけどキヤノンの白レンズが圧倒的に多いな
俺も5D2に400mmの馬鹿でかいの付けて息子の試合とか撮ってたけど
素人が馬鹿でかいレンズ付けてるの逆に恥ずかしいわ

息子は全国大会とは言えど一回戦負けで大した選手じゃ無かったし
それと重いんで写りはいいけど付け替えとか面倒くさいし

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 08:35:35.96 ID:jBn8eOzG0.net
だから何?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 23:21:15.49 ID:d4bqx9/x0.net
5D2使ってる俺スゲー
400mm使ってる俺スゲー
全国大会行った息子を持つ俺スゲー

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 23:26:50.98 ID:kFIcTt800.net
SX60HSはいいね
と言ってるのが分からんのか?

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 00:12:24.18 ID:RmDiPiPh0.net
全く分からん

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 00:41:06.77 ID:gL67fk5k0.net
さっぱりわからん

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 03:00:59.06 ID:Rk+nHpGz0.net
>>328
お前はちょっと上の書き込みも読めないのか?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 07:51:49.43 ID:86a2YssT0.net
>>335
SX50HSはいいね
と言っていないのか?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 09:00:41.72 ID:h7c5ZV5X0.net
ここまでの纏め

@サッポロポテト出るのか出ないのか ⇒ 実証待ち
A太陽動画でセンサー壊れるのか壊れないのか ⇒ 壊れなかった(>322)
B>332は何を言いたかったか ⇒ 結局SXで充分な状況の説明に自慢話を交えて反感を買ったw

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 14:00:20.45 ID:ZF5zZrrW0.net
>>340
換算560mm程度のカメラと一緒にしていいのか?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 14:35:10.16 ID:h7c5ZV5X0.net
>>341
焦点距離は無関係

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:13:06.82 ID:kFdRSWnq0.net
バカかコイツwwww
サッポロポテトがカメラから出てきたらとんだ異物混入だわなwww

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:20:06.06 ID:LeSmUOvd0.net
バーベQ味より
つぶつぶベジタブルのほうが好き

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:24:16.71 ID:gZZJ91R50.net
オッサン好みのスナック菓子だよね。
今時の子供はじゃがりこしか食わない。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:55:32.30 ID:qmtft+uK0.net
サッポロポテトってこれ?
http://gazo.shitao.info/r/i/20150122144854_000.jpg
これも望遠してんだけど、最大にしたら太陽だけになって真っ白けになったからこれを上げとく

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:56:54.03 ID:h7c5ZV5X0.net
だから>307だってw < サッポロポテト

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:58:39.31 ID:AJLdpYqn0.net
いや、サッポロポテトはこれ。
http://www.calbee.co.jp/yasai-snack/products/product01.php
食べ物とカメラは同じ工場で作られてるんだってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwww
wwwwwwwwwww

ばっかじゃねーのwwwwwwww   wwwwwww

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 16:24:31.22 ID:0TeeaxkX0.net
>>346
真っ白と言うから
http://bureboke0.blog.fc2.com/blog-entry-661.html
このてのかと思えば

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 16:46:15.07 ID:F4QDSIQq0.net
やっぱり等倍で見比べると
SX60は高画素化の弊害がでてるな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 17:16:06.37 ID:+qnX7KeW0.net
1DX系の型で作ってくれたら面白いな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 18:44:37.26 ID:/lSwxv310.net
ところで散々うわさになってた、謎のシルエットの新型カメラはどうなった?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 18:53:18.90 ID:mRWvbyNU0.net
何がところてんなのかさっぱりだわ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 20:13:05.61 ID:QcmZfot70.net
キャノンではM2というのが出ており、これがすごくいいらしい。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 21:48:37.53 ID:3RG12hR50.net
× 散々うわさになってた
○ まったく話題に出てこない

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 04:03:50.32 ID:y49ahBxk0.net
>>346
それはサッポロポテトだね
出方が少ないけどmaroさんのブログの
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2009/10/dp2-103-dp1s-20.html
「私はサッポロポテトを出現させる名人だ」以降を読んでみてよ

てか>>315は大嘘つきだな
価格探したら広角端でかなり派手なの出てきたぞ
幻氷さんっていうかなり昔からのこのシリーズの使い手の作品だから
リンクを挙げるのは(彼に敬意を払って)遠慮しとくけど

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 08:22:57.59 ID:1MQrtqeY0.net
>>356
そんな派手なのがあるんならリンク張れよ。

今度はお前が大嘘つきになるぞ。

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 11:13:42.10 ID:+Bauc/l30.net
>>356
Photohitoで探したが一枚もなかった
カカクの方は見てないから貼ってくれよ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 11:15:31.69 ID:+Bauc/l30.net
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-sx60-hs/order/popular/
これなんかは出そうな構図だけどな

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 11:16:19.65 ID:+Bauc/l30.net
失敬
http://photohito.com/photo/3882948/
こっちだった

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 13:16:10.91 ID:SiJiSn+z0.net
結果的にサッポロポテトはカルビーの製品であり
キャノンの製品と同じ工場で作られてるわけじゃないから
サッポロポテトがSX60に異物混入することは不可能、って結論か。
バカなんじゃねーの?
そんな当たり前のこと。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 14:22:34.83 ID:/5aN9Ldl0.net
しかし、SX60より画質だけならスマホのほうが良いとはな。
キャノンも落ちぶれたものだ。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 15:16:16.91 ID:4aRu//0t0.net
>>362
お前の目か頭が狂ってるだけだ
キチガイカもなお前

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 15:19:33.19 ID:Y1vs0fOp0.net
スマホと比較したり食べ物がカメラから出るとか言ったり
このスレには気違いしかいねぇのか・・・。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 15:22:50.76 ID:+Bauc/l30.net
>>364
別に比較することは問題ないと思うけどな
ただ、実際比較もせずに嘘吹聴し続けるのはもう病気だ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 15:29:40.85 ID:PQYb7WJo0.net
>>361
もう秋田

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 16:04:11.26 ID:cRA1Fent0.net
なんかキャノンかSX60開発者に恨みでもあるんですかねぇ・・

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 16:15:48.44 ID:NTMrOvxZ0.net
最近の最新スマホは画質がいいんだよ。
ソニーなんかホームページのカタログ画像が素晴らしいじゃないか。
ああいう写真が写せるんだよ。ソニーでもキャノンのスマホでも。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 16:19:59.29 ID:4aRu//0t0.net
>>367
単に精神がおかしいんだよ
息子の危機に原発とか世界とか言ってる輩のように

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 16:40:14.35 ID:PQYb7WJo0.net
>>368
Zは1/2.3だし、CM1(をスマホといって良いなら)1インチだから、スペック的には同等かより高画質な画が撮れる可能性はある
が、Zのレンズは圧倒的にダメだろ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 16:44:21.92 ID:dKneXDXn0.net
>>370
素晴らしいね。それだけ知ってたら十分すぎるよ。
俺も変な人の一人として参加したかっただけなんだ。
返信ありがとうございます。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 18:53:31.06 ID:PVPPjafv0.net
>>369
捕まった19才のつまようじみたいな奴だろうな
ネット依存症の見本のようなオッサン

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 18:59:27.88 ID:PVPPjafv0.net
同じ施設の人の話だと完全に孤立していて
自転車で同じ場所をグルグル回っているか
部屋でネットしているかのどちらかだったらしい。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 22:36:24.60 ID:3okQvkXt0.net
したり顔で全く関係ない話を記者会見しゃべりまくる母
個人でなんとか出来る事かどうかも判断できない迷惑息子
血は争えないね

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 23:41:38.70 ID:sqfhlGbo0.net
なんか性格の悪い連中が集まってる感じのスレだな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/23(金) 23:44:29.44 ID:w1ncZZoQ0.net
バカを蹴散らすには強い言葉が必要なのだよ。
優しく接するとつけあがるから。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 10:46:20.90 ID:I2K+RGGI0.net
息子 「今から救助に行く」「ガイドにだまされた」
その程度の奴がでしゃばんなよw

母親「息子誘拐で記者会見します」「原発反対」
何を言っているんだ、おまえは?ミンスか?w

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 11:00:13.03 ID:4qPpux780.net
>>356
広角で派手なのマダー?(AA略

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 18:14:22.68 ID:UhRXob3o0.net
>>378
価格って機種ごとに画像検索できるよ

>>360
光源の周りに広がるのもサッポロポテトの一種だよ
LX7とか最近のパナ製品がそう
メーカーとしては何とかごまかしたつもりだろうけど

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 18:32:57.45 ID:E/jQaUZv0.net
>>379
広角で派手なのマダー?(AA略

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 21:23:45.67 ID:MWaUmBSu0.net
>>379
それをサッポロポテトと言うならそれについては全然オッケーだわ、自分は
おれがダメなのは
http://arkstar-blog.blogspot.jp/2014/09/s9700_15.html?m=1
こういう太陽の回りにピンクの斑点が出る奴だけ
この一点でニコンやめたけど、きれで心置きなくキャノンぽちれるわ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 21:28:10.17 ID:ik5Zl1lx0.net
>>379
広角で派手なのマダー?(AA略

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 22:12:16.51 ID:4qPpux780.net
>>379
もうサッポロポテトにはかすってもいないぞ
何の面影もない
せめてマッシュポテトといえや

で、
広角で派手なのマダー?(AA略

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 07:00:28.83 ID:3NJUXBDo0.net
俺も広角側のサッポロポテト画像見てみたいなぁ
毎回こんな感じで騒いでる奴に限って
脳内ユーザーだから自分の画像を出せないんだよね。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 08:44:39.19 ID:hTVXoxCx0.net
結局他人を大嘘つき呼ばわりしていた>>356がが大嘘つき決定だな。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 09:20:46.68 ID:ylJRR/aX0.net
>>385
まぁわかっていたけどね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 09:49:59.30 ID:k1knqJtc0.net
見る人が見たら場所バレするのでうp出来ないが、出ないな
虹色のにじみっぽいのは出るけど、出ないのもある
サッポロポテトって言ってる丸いのがたくさん出る事はなかった
もしどうしてもうpしろってのなら、その部分だけなら出せる
しかしその場合、exifはなくなるよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 13:33:00.84 ID:pSKkJ/Ao0.net
早く4万切らないかな

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 14:04:25.59 ID:BIE3aggnZ
50HSが好評だった流れで60HS売れるだろう的なスペック
70HSが当たり数字なだけに待つのが正解だとおもわれ

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 00:29:42.86 ID:oqokYpBE0.net
全豪オープンでは白レンズばかりだ
ネオイチは一台も見てない

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 12:11:01.00 ID:a4JtbfPm0.net
当たり前だろ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 13:02:07.80 ID:sNM7mIs20.net
ニコンはともかく、ネオ一眼で撮影するプロカメラマンはおらんだろ。

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 14:42:00.91 ID:U81FWwWz0.net
機材以外で差を見せつけらせないからな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 15:04:06.06 ID:e3wsdnJA0.net
>>392
なんでここでニコンが出てくるの?
なんで?おしえて?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 20:41:13.81 ID:PGbQ7xLz0.net
今年出てくるスマホはSX60の画質よりはるかに良さげだなげだぞ。

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 21:28:22.21 ID:FRpcOLZh0.net
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693653_J0000011801
ニコン安いな
やっぱり安かろう、悪かろうなのかな

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 22:28:03.18 ID:Eko718Iz0.net
>>394
(キヤノンの白レンズじゃないとして)ニコンはともかく、ネオ一眼で撮影するプロカメラマンはおらんだろ。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/26(月) 22:29:44.23 ID:QlrBGWP90.net
???

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 03:50:51.46 ID:530KQfAV0.net
アニマルプラネットのカメラマンはソニーを使い出したです
ソニーは超高感度センサー開発してるから、プロにとってはニコン、キヤノンに
続いて3本目の矢になると思います。
確かに全豪オープン見てるとキヤノンが多いすね?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 12:42:50.55 ID:Zf/Czmic0.net
スマホも画質ではコンデジに近づいてきている。
だがスマホは確かにレンズが駄目だ。
接写はピントがろくに合わない。
遠景はメリハリなく潰れた印象の写真量産。
スマホは雰囲気を感じさせるだけの写真しか撮れなかった。
これまでスマホ贔屓のレスいっぱいしてすまなかった。
ある程度レベルで綺麗に写真を残そうとしたらコンデジじゃないと駄目だ。
昨日スマホで写しまくってつくづく痛感させられた。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 13:01:02.33 ID:Zf/Czmic0.net
もともとなんで俺がスマホより画質が悪いと思ったかというと、
ISO400以上でノイズの多さと暗部撮影での画質の悪さがあった。
この点だけでいえばスマホの方が良いと思える時さえある。
ところが小さい花の接写や昼間の景色を写したときに、
あまりにもスマホの画像が悪く、ピントも合わないことにガッカリ。
しょせんはスマホのカメラじゃまともに綺麗なのは写せないんだと昨日気づいた。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 13:07:01.03 ID:RS7RH5Ay0.net
それは興味あるな。
スマホのISO400とSX60のISO400の比較画像をくれ。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 14:33:06.37 ID:dMKXXfDz0.net
比較写真まだー?

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 16:20:13.45 ID:p1de1wK40.net
スマホでのカメラ機能は35mmフィルム使った「使い捨てカメラ」相当の役割だからなぁ・・
同じ35mmフィルムを使い高級レンズ実装した高級コンパクトカメラの方が綺麗だったもん。
もちろん35mm一眼レフカメラはもっと綺麗だったし。

35mmフィルムカメラからデジカメに変わってもレンズの善し悪しの差異はそうかわらないね。
あとスマホで撮った写真は撮影者受けしそうな色合いに調整される。
だからパッと見の印象は凄く良いんだけど等倍で見るとかなり悲惨な状態。

悲しいかな同じようなことは高級コンデジとデジイチの関係でも言える。
記念写真や記録写真、自己満足レベルの写真ならコンデジで十分。
しかし「作品を撮る」となると一部高性能コンデジが背伸びして頑張ってる状況でデジイチにはやはりかなわない。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 16:31:13.32 ID:p1de1wK40.net
と、偉そうに宣った俺は、今更ながら誤爆したことに気がついた
ここキャノンSXシリーズのスレじゃん、
ハイクラスコンデジのスレと勘違いしとったわ orz

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 17:56:41.72 ID:0oOEo0RA0.net
スマホの写真なんて5インチ程度の小さな
液晶で見るから綺麗に見えるだけなんだよねぇ〜

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 18:00:33.70 ID:v1eYuk+s0.net
直接的には寒けないことなんだが、SX60で撮った画像をツイートすると
auによるものがTwitterによるものか、超高圧縮されて汚い画像になるのが残念でならない。
確かにこんな低画質化されてしまうならスマホ直接でも変わらんなと思った。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 19:56:33.32 ID:HK79kWIS0.net
ただコンデジに関して言えば
SX60にしろ、他の機種にしろ
キャノンが一番。
他人にコンデジのお勧めを聞かれたら
使用用途を聞いてから、
条件のがっちするキャノンのコンデジの中で一番高い機種を勧めるのが安心。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 20:08:30.13 ID:HK79kWIS0.net
広角使用で室内撮りが目的なら、G1XM2。
超望遠ならSX50か60。
コンパクトで、500mm程度までの望遠が必要ならSX700。
こんなところで、全ての撮影シーンがそれなりに写せるんじゃないの?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 20:41:23.16 ID:RlKU7fbr0.net
>>408
ないわー、コンデジでキャノンはないわー。。

許容できるのはSXシリーズだけ。
これは品質とレンズが良い!

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 20:47:00.39 ID:HK79kWIS0.net
>>410
G1XのMUなら、一眼贔屓ユーザーも一目置いているだろう?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 21:17:00.33 ID:RlKU7fbr0.net
>>411
あれはキャノンの一眼ユーザーな

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 21:29:37.55 ID:HK79kWIS0.net
>>412
G1XMU と EOSのM2という比較。
これでも、G1XMUを下だと見るの?
EOSM2の方が下でしょう。

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 22:47:59.51 ID:7aUr5uW80.net
Xperia Z3のカメラに勝てるコンデジなんてそれこそRX100くらいしかない
等倍でノイズみたらZ3は圧倒的だ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 22:49:44.19 ID:PDS+7ZPF0.net
圧倒的にノイズが多いのか、SexperiaZ3って。
だろうね、スマホじゃ。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 22:54:52.37 ID:7aUr5uW80.net
ノイズなんてまったく無いよ
もうG16あたりでは比較にならない

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 22:57:05.66 ID:5MtP//rf0.net
【知ってた速報】
そりゃそうだろ、G16に比べたらスマホなんてゴミ、比較になるわけが無い。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 23:41:10.08 ID:hkGGC6BH0.net
高倍率機にしては頑張ってるんじゃないの?許容はISO400、我慢して800
明るければ中々画質は良いと思うけど
動画はビットレート高いから期待したけどソニー機の方がいいな

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 00:36:52.20 ID:FvZkmnv90.net
Xperia Z3の写真画質動画
ん〜、一番見たいISO400の写真は無かった。
https://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422327029&x-yt-cl=84838260&v=bpA9XpEtj0U

画像検索してもXperia Z3の作品ってExif消去したものばかりで比較できないんだよなぁ・・
>>414よ、すまぬがISO400で撮ったXperia Z3の写真を上げてはくれまいか?

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 02:10:20.74 ID:jEe6YvPF0.net
100倍光学はよ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 04:32:23.31 ID:3s+kjae/0.net
えべっさん
Z3
http://imgur.com/5JvYu9C.jpg
http://imgur.com/CmG9ELN.jpg
http://imgur.com/qRNaY7F.jpg
http://imgur.com/m3hzi5d.jpg
http://imgur.com/emm16jD.jpg
http://imgur.com/xHEo5n7.jpg

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 04:39:23.85 ID:A73leQre0.net
すっげー塗り潰してるなw
その程度の絵でいいならSX60でも楽勝だわ。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 05:02:30.63 ID:FvZkmnv90.net
いや、思ったより悪く無い・・
歪みが少し出てるけどまあ仕方ないか
けどExifが消されてるからSX60と比較するのは無理だわ
これISOとシャッター速度わかります?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 07:58:03.87 ID:JW7kje5J0.net
lumia1020
http://i1.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/wp_20141019_14_52_14_pro.jpg
Z3
http://i2.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/dsc_0091.jpg

lumia120
http://i1.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/wp_20141017_15_11_52_pro.jpg
Z3
http://i0.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/dsc_0036.jpg

lumia1020
http://i2.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/wp_20141016_19_26_56_pro.jpg
Z3
http://i0.wp.com/fortheloveoftech.com/wp-content/uploads/2014/10/dsc_0013.jpg

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 08:16:53.28 ID:+nLC8zPw0.net
Z3
http://imgur.com/ftElZkF.jpg
http://imgur.com/5DzR0Ei.jpg
Z3おま
http://imgur.com/GjoBmHS.jpg
http://imgur.com/Psnzxxc.jpg
http://imgur.com/mplFkgk.jpg
http://imgur.com/WZJNTkx.jpg

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 14:09:45.85 ID:FvZkmnv90.net
lumia1020ってのもスマホ?
これ凄いやん!
もしかして画質だけなら1/2.3型搭載機に並んでないか!?
Z3も頑張ってるけどlumia1020には遠く及ばないねぇ・・

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 14:24:11.66 ID:QpZAQGp90.net
え?
糞画質過ぎて脳死するかと思ったぞ(苦笑

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 14:34:04.14 ID:l4Z4rro20.net
まぁ改めてスマホが糞画質ってのを確認できただけでも収穫だな。
話にならんわ。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:22:56.24 ID:FvZkmnv90.net
lumia1020っての気になって調べてみたけど思いっきりチートやんw
これ「カメラ機能付スマホ」じゃなくて「スマホ機能付コンデジ」ですがなw
センサーサイズ1/1.5、有効画素数は約3800万画素
Carl Zeiss Tessarレンズ、f/2.2、6枚レンズ構成
焦点距離5mm判換算で26mm相当、単焦点レンズ
こんなもんが世に出回ってるとはねw

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:30:56.81 ID:iD9R/KDU0.net
チートであの糞画質なのがまた凄いと思う。
なんだろ、スペックでよさそうに見えてもスマホになると糞画質になるっていう魔法でもあるのかな?
電磁波が画質に悪影響?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:36:03.30 ID:FvZkmnv90.net
いやいや冷静に見て中々凄いと思うよ
クロトンをあれだけ綺麗に忠実に写すとは大したもんだわ
屋外の風景写真は雲の白飛びぎみとかちょいと残念な部分あるがね
それに比べてZ3は申し訳ないが日中撮影の画質はクソだわ
あれでは低価格帯のコンデジにすら遠く及ばない
夜間の発色が良いだけのスマホって感じだな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:40:25.22 ID:Yt9xAxvP0.net
いや、目が肥えた立場から冷静に見れば糞画質だよ。
白飛びはキャノンのデフォルトでも生じるからつっこまないとしても
書割のような木々やデッドピクセル、夜景のピント外しにノイズリダクションによるプラスチックな植物、
レンズ周辺流れなど、酷いありさまだ。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:50:03.26 ID:QpZAQGp90.net
>>431
オナホはスレどころか板違いだろ
何処までキチガイなんだお前は?

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 15:57:41.60 ID:FvZkmnv90.net
え〜、だってせっかく上げてくれたのに
俺だけじゃなく他の人も画像あげろとか言ってたっしょ?

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:01:38.13 ID:9FVCmhMY0.net
いや、だから結局スマホは糞画質だったという確認ができたことには感謝しとるよ。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:20:53.27 ID:FvZkmnv90.net
みんな目が超えてるんですねぇ
俺なんかlumia1020の屋内植物写真見て素で「え?」と思ったし
そりゃ1型とか4/3と比べればクソだけど1/2.3を比較対象にしたら「近いんじゃないか・・?」って思っちゃったし。
SX60は春までには購入予定だけど少なくともlumia1020がクソに思える画質を確保しているってわけでもこちらも大収穫かな。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:27:21.56 ID:BcwuhP9m0.net
>lumia1020の屋内植物写真見て素で「え?」と思ったし
これは俺も思ったよ。
え?なにこのプラスチックな植物?造花?って思った。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:35:18.69 ID:FvZkmnv90.net
観葉植物はプラスチックな質感になるのはしょうがないね
大昔の貸し植木業者はゴムノキやポトスをビール染み込ませた布で葉を拭いてテカらせたりもしたそうなw

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:52:07.83 ID:qzuzdfpe0.net
そりゃスマホで充分という人達が増えるわけだ、写真撮影が趣味ってわけじゃなければ充分だし、アプリで楽しむ幅広がるし

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 16:56:07.70 ID:RthwydOo0.net
十分っても広角だけだぞ?
ここは何のスレなのか分かってんのかねぇ。
スマホで1200mm相当まで撮った作例持って来てからほざこうよ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:03:50.70 ID:FvZkmnv90.net
元々は
「ISO400のコンデジはスマホよりノイズ多くて暗部撮影に向かない」
的なことから始まって
「Xperia Z3のカメラに勝てるコンデジなんてそれこそRX100くらいしかない」
とかでZ3検証になったんだっけ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:12:48.51 ID:nGtnSMsC0.net
SX60とタメ張るな

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:54:32.27 ID:QjUA/D1d0.net
連投キチガイはスマホで1300mm相当まで
トリミングした写真をアップしてみような。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 17:57:53.92 ID:FvZkmnv90.net
え、それって俺のこと?
iPhone4Sやコンデジは持ってるけどスマホは持ってないんだけど・・

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 18:06:06.33 ID:iHoJ+I7Q0.net
パソコンもデジカメも持っていない奴が居るからなぁ
スマホのカメラを絶賛しているのはそんな奴らだよ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 18:34:00.66 ID:PpGgzsVS0.net
>>421
この画像はかなりいいよ。
多くの人は、等倍など必要としないから、>>421のスマホ画像でも十分だろう。
ただ、小さな物の接写はどうなんだろうか?
自分のスマホではピントをマクロにしても合わなかった。

今年の4月から、64bit対応のアンドロイドver5.0搭載スマホが出てくるだろうから、
それ以降に出てくるスマホの性能アップは確実。
すぐにではないだろうけど、
来年のスマホ辺りから、更に上のカメラを搭載したスマホが各社から出てくるだろうね。
なんにしても>>421の画像は、スマホにしては素晴らしい。

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 18:39:46.19 ID:QpZAQGp90.net
>>446
うんうん、すばらしいねー
で?
さっさと巣に帰った方がいいぞ、板違いだろボケ
三ツ星レストランの板に行って、家庭料理の話をしてもKYなだけだろ
お前の事だよ

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 18:53:58.35 ID:xLg1gMCT0.net
何か伸びてると思って見てみたら、キチガイスマホ中大暴れの巻かよ
見に来たのが無駄なだけだった・・・

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 19:04:17.61 ID:3zstOV9s0.net
>>447
>>448
キチガイだから仕方ない、何を言っても無駄
一般常識が通用するならネット依存症にもならんし。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 19:18:45.88 ID:J1VJvyKF0.net
>>447
SX60が三ツ星だとでも言いたいの?
せいぜいB級グルメだろう。
カメラで三ツ星言うなら、デジイチに白レンズ搭載だわ。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 19:24:44.37 ID:rtE4OUnn0.net
SX60は光学60倍ズーム機の中では三ツ星だよ。
そして光学60倍スレでは単焦点のスマホは圏外、ゴミクズ、糞尿扱い。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 19:27:05.79 ID:J1VJvyKF0.net
自己満足な三ツ星を人に押し付けるな。
このナルシストめ!

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 19:53:28.06 ID:sMtUP+S80.net
比較対照が無ければ三ツ星だろうよ
単発大暴れに失笑

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/28(水) 23:07:18.14 ID:FvZkmnv90.net
なんか喧嘩が始まってるし・・(´・ω・`)

455 :名無しCCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 20:44:01.94 ID:9opF2SMZ0.net
sx60を家電屋で触ってきた。
ビデオ兼用で購入を考えてたけど、手ブレ補正が弱くて諦めた。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 06:16:51.69
今週PowerShot SX510 HSを買ったのですが
wifiで写真をパソコンに送る手順がわかりません

使用するというソフトはインストールしましたが
そこからどのようにパソコンに送るのか教えて下さい(´・ω・`)

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 07:56:09.30 ID:7uemshkf0.net
>>455
へぇ〜
俺は1300mmオーバーの望遠でも動画の
手ぶれ補正が強力だから買い換えたよ。

1300mmオーバーでこれよりも
手ぶれ補正が強力なカメラやビデオって何?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 08:23:45.98 ID:bwahR+8n0.net
比較対象の有無に関係なく用途に適さないレベルなのだろう
論理のかけらもないな

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 09:39:09.95 ID:xJ2+WTeX0.net
何に使うのか使用用途も書かれていないのに、用途に適さないレベルとかキチガイ発言
論理所か思考能力の欠片もないな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 10:00:51.13 ID:V8pRSOLb0.net
なんかこの無職、>>457>>459はずっとこのスレに貼りついているな。
精神に異常をきたしている奴だから、こいつは無視でスレを進めるとすんなりいく。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 11:14:21.96 ID:xJ2+WTeX0.net
>>460
お前の方が無職で粘着荒らしなだけだろ
俺は自営業で、店開けた所に書き込んだだけだろ
自分が無職だからって、相手に自分を投影しないでくれるかな?
ディスられてる相手を纏めて無職呼ばわりする割には、>>458の粘着荒らしは都合よく棚上げ(笑
しかも書き込み時間は無職タイム(爆笑
ブーメランの上にキチガイ全開だなお前(苦笑

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 12:52:47.62
今週PowerShot SX510 HSを買ったのですが
wifiで写真をパソコンに送る手順がわかりません

使用するというソフトはインストールしましたが
そこからどのようにパソコンに送るのか教えて下さい

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 13:58:08.56 ID:aB6TeM/u0.net
>>458
>>460
今日もキチガイっぷりが全開だね、春が近いからな
具体的な機種名や作例をひとつも上げられない姿がとても哀れだ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 20:49:05.98 ID:J0Y0PVAU0.net
1年前、SX50をEOS60Dのサブに買ったが、今では60Dがサブ。

オレの判断基準ではA4プリントなら、んーんだがまあ良しとしようという感じ。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 21:51:12.47 ID:Xz+OuocI0.net
なんだ、自宅警備員だったのか
部屋のドア開けて営業開始お疲れさまです

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 02:24:15.67 ID:hoNBZUNx0.net
鳥&飛行機狙いならSX60ってコンデジ中で最強なのかな?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 03:40:29.06
PowerShot SX510 HSのパソコンへのwifi転送の仕方を教えて下さい
ソフトはインストール完了しましたが、その先がわかりません

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 07:35:15.30 ID:+ut0Ku4k0.net
>>466
コンデジで野鳥を撮るなら兎にも角にも望遠性能が第一
1300mm相当の望遠があっても足りなく感じる事がしばしばある
一眼と望遠レンズならトリミングである程度は望遠不足を補えるが
コンデジのトリミング、テレコンは画質劣化が激しいから俺は勧めない。

飛行機でも旅客機の場合は望遠性能や連写性能は要らないけれど
戦闘機の機動飛行やブルーインパルスのアクロでは連写性能が大事
その点はSX60HSから無限連写が可能になったから有利だろうね
コンデジでは1秒程度、10枚程度しか連写出来ない機種の方が多いし
AF追従連写が可能な機種が現状ではすごく少ないよ。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 07:47:13.55 ID:pd1CwSTj0.net
これで月は撮れますか?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 07:54:11.44 ID:iueMmPxS0.net
>>466
撮影対象が鳥や飛行機の場合はカメラのスペックよりも
扱う人間のスペックの方が重要だよ

構え方が悪くてフラフラしていたら被写体を見失うし
AFフレームから外れるとAFも合わなくなっちゃう

反射神経が鈍ければ当然シャッターチャンスも逃す

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 08:10:29.04 ID:iueMmPxS0.net
>>469
「SX60HS 月」で検索すると
月の静止画や動画が無数に出てくると思うぞ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 09:01:47.77 ID:hoNBZUNx0.net
ありがとう
うーん、この機種ではトリミングは厳しいですか
人間スペックの方はおいおい向上することを期待して・・w

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 09:26:33.00 ID:eC0iMSJI0.net
>>472
>>464 だが、トリミングしてA4プリントで良しとするか、ダメとするかは本人次第。
とりあえず買って試してみることを薦める。

トビモノはドットサイトを付けてもギャンブル。
トビモノにこだわるなら、素直に一眼+大砲レンズ。

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 10:48:55.46 ID:TaqYh5Ww0.net
扱う人間のスペック云々言い出す奴は決まって幻氷なんだよなぁ
7D触ったことある人ならカメラのスペックが如何に重要か解るんだろうけど

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 16:20:40.28 ID:9qLDx6ZK0.net
>>473
ドットサイトか
そういえばオリンパにSP-100EEなんてのがあったな
焦点距離は少し短いけど、こっちよりは向いてるのかも

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 08:09:52.56 ID:HS7AsN4k0.net
Z3
http://imgur.com/kkcIxD4.jpg
http://imgur.com/EL36ECu.jpg
http://imgur.com/jlnXA7E.jpg
http://imgur.com/AZYuUmR.jpg
Z1(2枚目以外は夜景モードだったはず)
http://imgur.com/0eL2la6.jpg
http://imgur.com/lXPXiGh.jpg
http://imgur.com/DjVHzj0.jpg
http://imgur.com/zLwYFyv.jpg
http://imgur.com/mJ50x7C.jpg

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 09:12:14.23
PowerShot SX510 HSのパソコンへのwifi転送の仕方を教えて下さい
ソフトはインストール完了しましたが、その先がわかりません

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 09:21:54.61 ID:Ibvj5rqs0.net
ゴミはどうでもいいから

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 09:26:19.20 ID:mbz4y4Mt0.net
これはすごいね

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 09:51:39.82 ID:Ibvj5rqs0.net
凄過ぎて即ゴミ箱行きだな

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 11:13:23.18 ID:rUIsFSfi0.net
スマホにしちゃ凄いのは認めるけどコンデジと比べりゃ画質が眠たすぎる

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 16:51:30.76 ID:2reDQap70.net
>>475
SP-100EEを使った事があるのかい?
連写もAFも動画も画質も最悪だよ、やっぱり価格なりの性能でしかない。

>>476
もしかしてPC持っていない人なの?
スマホの小さな液晶だと綺麗に見えるかも知れないけどさぁ・・・
レンズの悪さが良く分かりますね、としか言い様がない。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 21:09:40.69 ID:/IOLknED0.net
>>482
スマホで撮ったものは大抵はスマホで鑑賞するものだろ
PCに移すなりして大画面で見たいときは一眼とかを使うだけのこと

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 13:07:47.35 ID:cHmpBxKO0.net
動きモノに関してはSP100EEが最強なのは間違いない。
SX60では撮影不可能なものが撮れる。
撮れてるかいないかが重要であって、画質とかは二の次の問題だろう。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 17:20:44.41 ID:07vTw+FO0.net
SX70でドットサイト搭載の予感

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 18:14:06.33 ID:iW1evx360.net
>>482
無いよ
オリンパって時点でもうね

価格なりって、出た時点では今のsx60より高かったって知らないのか?
そしてsx60だって一年すれば…

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 18:21:14.92 ID:dVbScKVK0.net
みんながみんな幻氷のように腕がいいわけじゃないから、
やっぱりドットサイトを取り付けたほうが無難そうだね。
両目撃ちは難しく失敗写真だらけ。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 19:17:03.21 ID:Xzsm0hNl0.net
>>486
SX50は2年超えても最安値が3万以上じゃなかった?
過去のSX10〜40はどれも3万以上したと思うぞ

>>487
両目なんてわざわざ使わなくても
フレーミングアシストを使うだけで全然違うよ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 19:45:50.28 ID:eQXslu1L0.net
>>485
SX50にドットサイト付いただけで買うわ。

ズーム比伸ばすとか余計な事はしないでくれ、観音様よ。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 19:50:04.30 ID:LnYoBgIt0.net
キャノンはそういう色物には走らないよ。
昨日今日キャノン使い始めた人は知らないだろうけどね。
もしキャノンがドットサイトを付けるようなことがあるとすれば、
それは他社、全社がドットサイトを載せた後。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 20:10:21.95 ID:jDxzjaTS0.net
>>483
本当に普段から一眼を使っている人なら
あんなスマホの写真は恥ずかしくて貼れないよ。

>>484
今度はSP100EEの脳内ユーザーの登場ですか
フル画素で今時最大で6枚、1秒も連写出来ないカメラは希少だよね
ドットサイトを搭載する前にAFや連写や高感度を改善しないとな。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 20:13:10.72 ID:5YHs7to60.net
何をもって妄想だと思ったのかバカの思考能力に興味は無いけど、
連写が出来ようがAFが合わなければ意味が無いって話だぞ。

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 20:15:36.49 ID:cJyd9pFz0.net
そういやここんとこ2chのスレでSX50&SX60の画像見てないなぁ・・
ほんと極一部を除いて脳内ユーザーなんじゃないか?

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 20:18:55.29 ID:gCdby/240.net
3万超えると脳内ユーザーが増えます

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 20:27:04.56 ID:Si8PXJpV0.net
オフシーズンだからなぁ。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 10:13:58.63 ID:GLGvOqSO0.net
キャノンから1型センサー600mmコンデジが出るらしいですねぇ
残念ながらSXシリーズじゃないみたいですが

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 10:22:33.95 ID:2zF7MTWv0.net
本当に出るのか? < G3X

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 13:25:59.82 ID:CYkr7I1c0.net
また繰り返してる。
なんでそれをここで繰り返すんだ?
バカなの?
知的障害者なの?
気違いなの?

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 13:34:03.47 ID:XWOQKPAA0.net
単なる荒らしだよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 14:11:16.90 ID:GLGvOqSO0.net
荒らし認定されてしもたw
1インチ望遠機だから興味あるかと思ったけど皆さんむしろ敵視してるんですねぇ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 14:30:09.74 ID:jh+/lExg0.net
換算1200mm以下である時点で興味ゼロですが?
ここ、なんのスレなのか知らないようだから荒らしなんだよ。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 21:15:19.35 ID:5F5C6MU40.net
>>500
これまで、さんざんそのサイトで騙されているからね。
もう期待してないよ。
SX60が、このクソ機だったしね。
極小点のフォーカスエリア作って、素早く合わせられるようにして欲しいもんだ。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 18:54:58.36 ID:PNoGLeDi0.net
>>502
そのサイトで、さんざん騙されているのは
無知な粘着キチガイのお前だけだよ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 02:50:16.76 ID:6R2vTNxz0.net
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s9900w/

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 14:25:55.77 ID:MztzI9/V0.net
マジで1インチで600mmかよ
これに公式でテレコン対応してくれればもはやSX不要だわ

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 14:33:43.16 ID:6R2vTNxz0.net
http://web.canon.jp/pressrelease/2015/p2015feb06j.html

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 14:46:34.98 ID:6R2vTNxz0.net
1インチ600mmは出たから後は光学100倍を待つのみ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 16:27:41.56 ID:QZU025Td0.net
このスレではSXシリーズ以外の話題は厳禁ですので他所でやってください

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:06:12.47 ID:Lp6gDea50.net
>>504-507
お前ら働いてないんだから金無いだろ?
無職が昼日中から必死過ぎるんだよ
絵に書いた餅は旨いのか?
パンフレット眺めてても写真撮れないぞ

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:42:51.37 ID:RF3UIFt60.net
これとパナソニックのFZ1000で
ガチンコ勝負か?
パナソニックは400mmだからこちらの方がいいか

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:57:24.16 ID:Lp6gDea50.net
いや、でも不思議だよな
必死に超望遠でない機種とか携帯とかに話し振って来るのがいるのが
sx60に親でも殺されたのか?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:07:42.57 ID:1j4P537n0.net
ここはSX60アンチを必死に叩くID変えまくりのクソキチガイがいるので、
そいつが、アンチの中のアンチ異常者を、どんどん呼び込んでいる。
キチガイアンチ叩きが、アンチの中のキチガイアンチを呼び込むという異常な状況を作り出している。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:26:34.35 ID:Lp6gDea50.net
成程な>>512みたいなキチガイが、ただ荒らしたいだけなわけだ

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:49:52.20 ID:uLwSyYvT0.net
>>512
いくらここを荒らしても
お前の底辺生活は一向に改善しないんだよ、キチガイ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 00:54:54.55 ID:OCmKKZNC0.net
ツンボでカタワなビッコのヤツにカタテオチとかキチガイとか言うのはよそうな

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 01:26:48.97 ID:YOZsXuXD0.net
sx50のレンズを1680万画素機に使われた ⇒ sx530

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 07:44:28.18 ID:vLT7p6M90.net
>>516
SX50 MarkIIだな。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 08:03:19.09 ID:YOZsXuXD0.net
SRはいつ…

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 19:31:08.89 ID:9uRC1D5I0.net
もう、このスレに用はなくなった。
サラバだ。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 22:05:55.19 ID:z57mwz3Y0.net
>>519
ばいばい!

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 04:42:43.96 ID:1Mhm4ot20.net
PowerShot G3 X はF値が発表されてないんだな

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 07:58:07.50 ID:QRw6nsoJ0.net
>>505
テレコンもデジタルズームも要らんわ
画質向上の為の1インチ化が無意味になるだろ

1インチセンサーもそんなに画期的ではないぞ
高感度もトリミング耐性もそれなりでしかない

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 14:07:17.53 ID:uq9TM6fT0.net
光学式のテレコン1000mmなら少なくとも1/2.3センサーよりは画質は上だと思うが
もっとも、F値がやばそうだけど

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 15:42:20.06 ID:t8AVer6V0.net
先輩がたに質問です
今日SX60HSを注文したとこなんだけど
これがちゃんと収まる汎用型のカメラケースってないですかね?なさそうなら専用ケース買うしか無いけどできたら汎用が嬉しい
心優しい先達のご教示よろしくです!(ペコ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 22:09:54.28 ID:V1TjOIa50.net
コンビニのレジ袋にでも入れとけ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:33:32.93 ID:ZUmSA+9z0.net
Xperia Z3
http://imgur.com/YwUXtyv.jpg
http://imgur.com/aOfDZw1.jpg
http://imgur.com/Yv8wU9f.jpg

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:35:26.12 ID:CnWxxWny0.net
>>526
ここまで低ノイズで夜景が撮れると今度は点光源が周囲に行くに連れて流れるのが残念になるな。
次のXperiaにはレンズをもっと頑張って欲しい。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:52:35.38 ID:Ij4QsAL50.net
残念でもなんでもない
充分すぎだわ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 23:55:00.32 ID:E6NjOOWX0.net
こんなビデオキャプチャー画像みたいなので十分と思えるのって、逆に羨ましいなw
金かからなくて安上がりの人生歩んでそう。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 01:25:45.65 ID:nFj1Ry6u0.net
で、なんでスマホの画像をここにアゲるんだ?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 08:24:30.65 ID:djlKSCAs0.net
ひょっとするとデジカメに勝ってるとでも思ってんだろうね。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 08:37:09.54 ID:h6SPTpLO0.net
だからってなぜこのスレに?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 18:01:07.05 ID:4Fxc4PNb0.net
一番高いSX60が3000円キャッシュバックてケチだな
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/zoom-paradise-campaign/index.html

534 :ななし:2015/02/11(水) 21:37:17.37 ID:rs8YZ3RA0.net
600mmかよせめて850は欲しいな

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 21:44:57.42 ID:Aeiq3s6H0.net
俺はレイノックスのテレコン持っているから1100mmは確保できる。
これで十分だ。

536 :ななし:2015/02/11(水) 22:55:37.30 ID:rs8YZ3RA0.net
530(50倍)と410(40倍)って何の後継?

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 02:06:07.39 ID:dRsk4AuF0.net
マイクロフォーサーズ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 20:21:22.38 ID:dxUDlItt0.net
520(海外)と400の後継

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 07:39:22.42 ID:9Z26cb3g0.net
ところで、光学100倍になるのはいつごろかなー
来年モデルでレンズをあと一枚追加すればサクッと実現するとか
どうなんだろう

私はそのときを待つ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:02:34.80 ID:fkOcVbD30.net
>>539
ごめ〜ん、お前の死後に発表だって
お前今年中に死ぬんだよ、今どんな気分?

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 15:13:47.41 ID:jhGqF8yC0.net
昔は高倍率を探求してたけど
もう50倍で十分な気がしてきた
それよりレンズを大きく明るくしてくれ
3キロになってもいい

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 16:20:40.03 ID:HNjEkrE70.net
>>541
いやいや、それよりセンサーを大きくしてくれ。
2キロになってもいい

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:30:55.28 ID:mKEYw2t80.net
1インチセンサーで50倍、重さ1kg、10万円程度であれば欲しいな。

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 02:44:05.23 ID:wge3NisR0.net
普通に望遠レンズ買えば10万なんてすぐだから、
コンデジに多くを求めちゃいけないな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 05:54:40.87 ID:NAaKTucO0.net
おれは今のでも重くてかさばると思ってるのに
人それぞれなんだろうが、画質求めるなら素直にデジイチが良いよ、レンズ豊富だし

観察小屋で撮ってたりするとデジイチの人とか隣になったりするでしょ
AFの速さ、連写性能も全然違うよ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 08:00:26.68 ID:9U4T/FtM0.net
>>545
手持ちなら一眼はボケ、ブレ写真量産、SX50、SX60ならパチピン率ぐんと上がる。

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 17:22:30.59 ID:CJvE3+gU0.net
キチガイ荒らし纏め
糞スマフォの、ボケボケザラザラゴミ画像を上げてドヤ顔し荒らす
カスレンズのゴミパッドの、ベッタベタの塗り絵画像を上げてドヤ顔し荒らす
一眼一眼と念仏を唱え、カテゴリ違いを推奨し荒らす
センサーデカいと良いよと言う、足元にも及ばない低望遠を讃え荒らす
なら比較画像出せば?と言うと、ネットを徘徊した他人の画像を上げる、若しくは上げれない荒らし
平日の真昼間から、無職が引っ繰り返っても買えないスレ違いの機種の話を行い荒らす
出ていない機種の話をし、買う買う詐欺を行い荒らす
広角BIGサッポロポテト開発中なう!←結局検証画像上げれず
買ったがこんなに望遠要らないと言いつつ、画像は晒せない荒らし
以上をループさせてキチガイ丸出しの荒らし

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 01:23:32.01 ID:R69Njo+B0.net
もう購入相談とかできるようなスレじゃ無くなったね・・

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 04:31:51.64 ID:20yETsmw0.net
いい商品には厨房がタカっちゃうからしょうがないね

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 13:17:31.11 ID:6lioEXmj0.net
つか、今頃になって購入相談!?
旬すぎてそれはもう枯れた価格コムで聴けとしか。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:27:09.37 ID:a7tMY/LT0.net
そして誰もいなくなった・・

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:59:39.84 ID:zSSxgvvw0.net


553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:00:54.27 ID:Y9T7ymTZ0.net
ってことは

>>551 おまえが犯人だな。
(含十角館)

554 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 08:59:54.48 ID:zDxunsRV0.net
今年100倍くるか?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 09:29:37.80 ID:h5vsZjj80.net
今年1.5型来るか?でまたループwww

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 12:17:13.31 ID:xobhscg00.net
スマホの画質より悪いSX60.
こんなの使っていては恥ずかしいだけ。

さぁーっ、これで盛大に盛り上がるだろう。
バカ幻氷でも来るかもしれないしな。

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 13:06:10.56 ID:3ABS8SyT0.net
スマホであまり撮らないから知らん

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 16:30:27.44 ID:NC6HcC3q0.net
はい、次

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:19:34.22 ID:nfQ+lNYx0.net
SX50とかSX60とか、なんのこと?

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 11:21:41.56 ID:ka34y/vI0.net
ggrks

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 11:31:53.09 ID:mgE74vrs0.net
そういう意味じゃないだろw
そんなクソ機種しらねえなって意味じゃないの?w

なお俺はズーム大好きなお子様なのでSX60持ちだ。実にクソAFだがズーム大好きなので大満足

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 12:40:37.12 ID:ljB1eZck0.net
ビデオカメラ用の1/3センサー使えば何倍まで伸ばせるかな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 03:19:50.30 ID:HxwP7VN20.net
久しぶりにS3iS使ってみたけど、なかなかいい絵を出してくれる

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 22:31:57.15 ID:VyuenYrB0.net
sx60のキャッシュバック3000円ワロタw

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 15:43:01.53 ID:6vM183N70.net
>>563
今時のと比べるとISO感度をちょっとでも上げるとあらが目立つことだよなぁ。
そういえばうちにも壊れかけたのがどこかにしまってある。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 21:52:27.02 ID:jVhoCeVU0.net
うわあニコンの83倍2000粍買いそう

567 ::2015/03/02(月) 04:58:16.66 ID:zKcnvlKuO.net
こいつバカ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 18:18:08.35 ID:o7PiS9mi0.net
P900のサンプルなかなか良いね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 18:51:31.95 ID:aF9MzhKUJ
ズーム原理主義の俺としては乗り換えざるを得ない

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 19:59:02.33 ID:Fquk0n/20.net
なんと2000mmでF6.5!!
今すぐ飼う

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 20:40:59.38 ID:nCbdo9Pp0.net
2014/9/16  PowerShot SX60 HS
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666844.html

2015/3/2  COOLPIX P900
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150302_690681.html

SX60HS
35mm判換算 21-1,365mm 相当F3.4-6.5
撮像素子は総画素数は約1,680万画素の1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー。感度はISO100〜3200。ローライトモード時はISO6400まで増感する。


P900
35mm判換算 24-2,000mm 相当F2.8-6.5
撮像素子は有効1,605万画素の1/2.3型CMOSセンサー。感度はISO100〜6400。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 20:42:28.26 ID:nCbdo9Pp0.net
SX60の圧倒的勝利じゃないか。
P900は増刊できない。
SX60は、ローライトモード時はISO6400まで増刊する。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 22:05:16.89 ID:WHiY6aqG0.net
SX50の正当な後継機がついにコンから!!

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 23:09:55.80 ID:Fquk0n/20.net
かのn次は100倍だな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 23:21:22.29 ID:KeTJTpgu0.net
デジタルレンズオプチマイザがあたりまえになってくると、
SXみたいに高倍率れんず固定でも
収差、歪曲などがカメラ内ソフトウエア補正で画質が一眼並になってしまう
むしろレンズ固定なのでより高精度に補正できる
SX>>安い一眼

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 05:33:12.15 ID:iCqJ7n7/0.net
意地でも負けを認めたくないかw

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 05:48:06.16 ID:JEOKnFqP0.net
まぁP600の実態を知ってると、ね。
スペオタでP600童貞には魅力的に見えるのかもしれないが。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 09:27:28.23 ID:uBqWgfTe0.net
SX50からNikonにしようw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 09:38:28.92 ID:/Uf/qnAU0.net
10万円くらいなら外れでも許容範囲。
ダメもとでもP900は買う価値はある。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 11:44:30.16 ID:12a0BPAj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zk-jHnEDWoQ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 12:01:51.22 ID:qaPoPtee0.net
外国は盗み鳥okなのか?

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 15:48:50.28 ID:eTkpkmBa0.net
価格で話題に出てたんだが、D800&300mm単焦点トリミングとP900の2000mmだと解像感どっちが上だと思う?
俺は後者だと思うんだが

一眼じゃSX50すら超えられない解像度の写真ばっかりだよね

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 16:37:04.67 ID:aTrqIvQ40.net
さすがに4608×3456と1104×736.8(300mmの2000mm相当トリミング)を比べるのはムチャだろw

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:08:53.34 ID:k6Ulwx5zp
次はキヤノンが一気に100倍出すだろうね。

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:11:25.59 ID:Ycp2h5gs0.net
しかし、
相変わらず、いらぬ24mm〜とかつけて。
50cmしか寄れないんじゃ、
200mm〜とかの方がいいじゃねえか。
まったく、2,000mmだと、両目うちに慣れるのも時間かかりそうだな。
すなおに照準器買って付けるべきだろうけど、付ける場所がねえじゃん。
SX50みたいな外部ストロボ搭載部を作っておいて欲しかった。

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:14:11.01 ID:/pfl5H5N0.net
望遠のみのコンデジは売れないんだよ。
そんなものが商品として成り立つならもう全社が競って出してる。
逆に言えば望遠コンデジが商売になると思ってるならお前にとって商機だぞ。
望遠コンデジ出す会社起業して大富豪になれるチャンスだ。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 18:17:30.21 ID:Yr7nl7tO0.net
くやしいのぅwくやしいのぅw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 18:46:27.74 ID:kQFDsutu0.net
>>580
これは手持ち?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 19:03:12.57 ID:aRlaAMl70.net
これが手持ちだったらすげー腕力と平衡感覚だろうなw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 19:35:22.21 ID:eTkpkmBa0.net
>>583
計算方法解らなかったが画素数そんな減るんだ
そりゃ勝てるわけないよなぁ

野鳥の羽毛写すだけならやはりネオ一眼のほうがずっと敷居が低いね
一眼は引きの絵が綺麗に出るけど、わざわざネオ一眼並みにトリミングするのってアホだよな

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 20:02:10.82 ID:iCqJ7n7/0.net
一眼でお散歩撮りの限界はタムロンの16-300(nikonなら24-450)でしょうね
トリミングしてもせいぜい半分(面積1/4の900mm相当)までかな

592 :妄想:2015/03/03(火) 22:33:48.40 ID:sv87Aiq50.net
PowerShot SX100 HS L

1インチCMOSセンサー
1200万画素据え置きで耐ノイズ特性向上
新開発画像エンジンDiG!C 7を他に先駆けて搭載
レンズは35mm換算18-1800mmの100倍 f3.5-5.6
非球面レンズ2枚、UDレンズ1枚、蛍石レンズ1枚を使用したLレンズ
(PowerShot Pro1の夢よもう一度!!)
手動ズーム、フォーカスリング付き(フルタイムマニュアル可)
ISO100-6400(拡張12800) SS最大1/8000
JPEG 8枚/s RAW+JPEG 4枚/s
新開発200万画素EVF
GPS、Wi-Fi機能搭載
5D mark III/5Ds/5DsR/7D mark IIとの協調機能搭載
サイズ Kiss + EF-S55-250程度
重量 900〜1200g程度
キヤノンオンラインショップ価格 168,000円(税別)

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 23:21:04.66 ID:uOyXsE+g0.net
>>581
結論から言えばOKだよ

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 09:32:27.05 ID:qRY4ErZv0.net
>>592
こんなスペックで出れば多少高くても買う

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 09:37:33.77 ID:5CS5xZv50.net
 1800mm f5.6の口径を考えろw

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 12:37:29.32 ID:qRY4ErZv0.net
ニコンP900が2000mmでf6.5だからな
まぁこのサイズだと6.3くらいが限界だろうね

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 13:08:08.26 ID:5CS5xZv50.net
いやいやP900の口径55mmでこれ↓なんだから
http://chsvll.nikon-image.com/products/compact/lineup/p900/img/index/main_01.jpg
たとえf8でも平らに置けないカメラになるでしょ>592の仕様だと

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 13:23:40.03 ID:7WIgohuL0.net
等倍厨の夢である
>1200万画素据え置きで耐ノイズ特性向上
これも失敗だったことがTZ70で証明されたしな。

なんか子供の空想が儚い世の中になったなぁと感じる。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 13:33:04.90 ID:4EYjQBTV0.net
ニコンワンで既にわかってたろ
糞過ぎだわ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 04:02:29.48 ID:DNfVsAlI0.net
P900だけど、24-2000mm だから広角20mmからスタートと考えればすでに100倍じゃん
どうせキヤノンは、20~2000mmで100倍だーってやるはず
そしてP900のデジタル2000mmとか4000mmもサンプル写真が本当なら、出る出る詐欺の
キヤノン待つ必要ないじゃん

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/06(金) 10:11:50.84 ID:m+KZ7Lgi0.net
漏れは常に35倍で使うからf3.5だからそこそこ明るいな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/11(水) 03:54:55.36 ID:jrOrUgLx0.net
HS70スペック *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* きた〜

Could the PowerShot SX70 HS get a 100x zoom.
Nikon has brought us the 83x zoom Coolpix P900, so it only makes sense that
Canon will try to outdo the P900 when the next iteration of the popular
megazoom PowerShot gets unveiled, which isn’t going to be for a while yet.

http://www.canonwatch.com/canon-patent-for-100x-zoom-compact-camera-24-2400mm-equivalent/

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/11(水) 04:00:00.14 ID:TzoYQLvh0.net
推測じゃねえか?w

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/11(水) 08:05:48.31 ID:eqUVMp3s0.net
また噂サイトが空想でPV伸ばす季節になったか。
これで3年は飯食えるんだから美味しいよな。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/12(木) 10:26:25.82 ID:9PHyijOX0.net
価格で、エルナイトがP900スレにSX60のデジタルズーム104倍をアップ。
少しはニコチュウも落ち着いたかな。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/13(金) 07:15:49.14 ID:DkSf55vz0.net
SX60のご冥福をお祈り申し上げます チーーン

607 :774:2015/03/13(金) 08:59:15.68 ID:WQ+8RryS0.net
sx50から2年待ったのにこの有様

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/13(金) 13:09:20.09 ID:lK0RLIfW0.net
あと2年待て。
日本が経済破綻するからカメラなんかどうでもよくなる。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 07:55:29.35 ID:fboOGH6O0.net
>>605
ピントがばっちり合ったときの絵柄が、大分違うね。
やっぱりキャノンのソフトは優秀。
だけど、絵的にはニコンだ。
SX60は買わないでよかった。
迷わずP900に行ける。

パナFZ1000との比較画像がいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18560117/ImageID=2162338/

P900こりゃ大きくて良いわ。
俺はとにかく大きくて思いのじゃないと嫌だった。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 08:27:59.17 ID:fboOGH6O0.net
とにかく、キャノンも大きくて重いのを出せば売れる。
バズーカ砲のように、肩に担いで写すようなデジカメは、いいまだかつてどのメーカーも出していない。
ダメもとで、1億円の予算組んで作ってみるといい。
1億あれば、設計から製品開発、量産、販売、広告費も全てまかなえるはず。
そしてキャノンにとって1億円など痛くもかゆくも無い金額だ。
お遊びできる金額だろう。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 10:16:52.60 ID:xTDTC67w0.net
sx60高杉てあきらめた
sx400にする

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 10:21:47.53 ID:VEl9tXWG0.net
働けw

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 13:27:01.13 ID:JF/Ichyw0.net
>1億あれば、設計から製品開発、量産、販売、広告費も全てまかなえるはず。
まかなえるわけねーだろ・・・。
そういや昨日やってたかぐや姫の物語、製作費は50億円だってね。
アニメの1/50ですかw

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 19:28:47.37 ID:JV9rQi9R0.net
一億ってへたすりゃ広告だけで終わるんじゃないか

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/14(土) 19:40:33.83 ID:MKaDp3mW0.net
広告費の予算の中で電通が9千万持って行くからね、
1千万で出来ることを考えると大した展開できない。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 12:08:02.18 ID:NZAg45scI
キヤノンから100倍出るまでSX40で我慢するは。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 12:11:50.33 ID:ss65kNnd0.net
p900底は4万弱とみた

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 20:33:13.46 ID:MnZcut7H0.net
デジカメは、いまやソニーの時代だよ。
昔のミノルタ。
田崎実っていう人が作ったミノルタ(実 田崎)という会社はカメラではピカ一だった。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/15(日) 21:07:53.88 ID:nsJ4E10m0.net
有力な競合機が出るからsx60の値が下がるな

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/16(月) 17:15:14.05 ID:CYkvlr420.net
>>615
一千万円では二流タレントとの契約料+出演料だけで吹っ飛ぶでしょ。
スタジオとスタッフを抑えての実際のCM撮影経費すらねん出できない始末。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/16(月) 19:35:24.77 ID:1Xmep3c90.net
で、SX70はいつ出るの?

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/16(月) 20:15:12.24 ID:JwuSMur00.net
いつ日

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/16(月) 20:15:52.78 ID:yxG9hjxJ0.net
ニコンが一気に83倍だしちゃったから70は出せなくなった

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 01:51:56.74 ID:sKM66Ee80.net
24-2400の100倍はよ出せや!
能無し社員が!

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 08:19:02.59 ID:BYIyBPzA0.net
>>623
SXの競合機種はP610だからとか言いそう…

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 10:32:45.69 ID:ySJiksAd0.net
散々オタを振り回したあの100倍特許は、結局使い物にならない特許だったか。

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 12:20:05.23 ID:99j2Wb160.net
>>626
お疲れっした!

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/17(火) 13:20:57.17 ID:iPODAo4Z0.net
>>624
28ミリからの100倍が良い

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 11:09:15.60 ID:+JoWEHqN0.net
今までキャノンマニアだったけど動画ボタンの配置が悪すぎてキャノンはもう買わない
sx50,60は最悪だな次回はニコンのP900買う
抜群だろあの位置

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 11:29:57.65 ID:+JoWEHqN0.net
sx30は銘機 メリットはccdと活動写真ボタンの位置
1位sx30
2位sx40
3位sx60
4位sx50

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 11:42:17.89 ID:N8XIOO580.net
Canonはもう技術の出し惜しみ出来ないな

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 12:36:01.05 ID:+JoWEHqN0.net
それにsx60よりsx30の方が頑丈に作られている気がする
sx50,60はおもちゃのようだ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:18:29.26 ID:XHQhixGB0.net
光学35倍でいいと思ってんなら一生頑丈なSX30使ってろよw

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:31:59.93 ID:GKvuCYJS0.net
SX50以降これといった対抗機種が出なかったから適当にMCした結果がSX60だもんなー。次は流石に本腰入れてくるでしょ…と信じたい。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:33:43.39 ID:+JoWEHqN0.net
sx30の弱点
FHD撮影出来ないのが悔やまれる

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 13:36:00.48 ID:M7BkDCHp0.net
今やSX410以下の倍率しかないSX30にしがみついてる奴って居るんだな・・・。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 14:17:27.07 ID:+JoWEHqN0.net
今持ってるsx30が壊れたらsx410買うつもり
唯一のccdだから

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 14:22:54.86 ID:jMHooB050.net
CCDだけあって先進機能が何一つ使えないんだけどなぁ。
HDRはともかく、手持ち夜景が使えないってどうなのよ?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 14:30:42.09 ID:JyqCUJ8q0.net
SX410ってマニュアル露出すらもないフルオートカメラなんだけど、そんなん何に使うんだ?
目標をセンターに入れてスイッチオンするだけ?

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 20:23:48.18 ID:Yt94MA50R
>>634
プライドの高いキヤノンが対抗機種出さない訳がない。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/18(水) 20:12:34.56 ID:n07XOsVp0.net
>>629

動画ボタンはカスタマイズで、デジタルテレコンに割り当てる。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 16:37:34.63 ID:kc8ZlbLn0.net
SX60検討中なんですが、「絶対一緒に買っとけ」みたいなもんってあります?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 17:04:23.66 ID:WyxSCzoK0.net
SDカードと三脚

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 17:11:08.46 ID:1qxdujS10.net
照準器

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/19(木) 17:16:06.18 ID:Ica9zdAI0.net
液晶の保護フィルム

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 09:41:34.83 ID:39Zlqu9t0.net
p900これは絶対買いだな
sx30以来のヒット商品になりそう

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 10:05:04.15 ID:K2MTqcZQ0.net
競合機が競合出来てないからヒットは目に見えてる

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 13:15:12.57 ID:m6qTIqdJ0.net
やたら全望遠カメラスレにP900宣伝して回ってるけど、
それだけ必死なのが逆に製品のヤバさを表しちゃってるんだよなぁ。
P600の時点で破綻してたんだから、無理だよ。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 13:24:42.81 ID:39Zlqu9t0.net
来年はcanonも120倍か?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 13:30:41.24 ID:6+c72xdJ0.net
P900、作例があがってこないね。
ホトヒトでも機種名の登録もされてないほどのトホホ状態。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 14:21:53.53 ID:K2MTqcZQ0.net
なんだそうなのか…

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/20(金) 16:55:13.21 ID:xq6nq3RL0.net
まあ昨日発売されたばかりだからなぁ・・
というかP900専門スレたててそっちでやってほしいな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 01:53:38.96 ID:o4CzWu8a0.net
ここでやらないと宣伝にならないじゃないか!

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 19:47:12.26 ID:DJLXtQFt0.net
p900の2000ミリとsx50の2000ミリ
後者がカスに見える
カカクコムの作例より

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/21(土) 19:59:29.50 ID:xUHEbZ8L0.net
SX50は光学1200mm相当だろ

656 :774:2015/03/22(日) 08:18:17.17 ID:IGBnwxl/0.net
sx50のデジタルと比較した時

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 11:44:25.27 ID:mhUJ+8th0.net
なんでデジタルズーム2000mmと比較したんだ?
そんなのカスに見えてあたりまえだろう

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 11:59:45.78 ID:ppXBZ6vU0.net
P900、痒い所に手が届かない
RAW現像の楽しみがない
Qtimeと言うオワコン仕様

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 12:36:08.87 ID:mhUJ+8th0.net
QuickTimeてことはMOVか、まあそれは余裕で許せる
でもRAW現像の楽しみが無いってのはRAWでの保存ができないってこと?
それは少し残念だな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 13:15:45.28 ID:qFtggrJD0.net
>なんでデジタルズーム2000mmと比較したんだ?
よくSX40ユーザーがデジタルズームでSX50に勝負挑んでたからな。
結果は知っての通りだが。

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 13:51:00.53 ID:9YRNkgyQ0.net
P900買ったのがビギナーばかりみたいだな。
光学ズームとデジタルズームの区別がつかんのだろう。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 17:07:52.10 ID:8kDTwxWJ0.net
すいません、教えて下さい。
SX60HSの予備電池を買ったのですが、保管に気になる事があります。
説明書に

「 バッテリーを長期間保管するときは、バッテリーを使い切って
カメラから取り出し、ビニール袋などに入れて保管してくださ
い。バッテリーを使い切らずに長期間(1年くらい)保管すると、
バッテリー寿命を縮めたり、性能が劣化することがあります。」

と書いてありますが、リチウムイオン電池ではやっては行けない事なのでは?
満充電も使いきっての保管も悪影響を与えると、色々なサイトにも書いてました。
50%前後での保管がベストだと。

皆さんは、実際どうされてますか?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 18:04:30.07 ID:zZZImbpy0.net
長期保存なんてしたことないから満タンに充電して保管しかしたことないわ
お客様センターに電話して聞いてここで教えてくれ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 19:49:22.16 ID:SFHz1oRr0.net
期待!

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 19:52:53.64 ID:9YRNkgyQ0.net
説明書に書いてあるなら、それ以上でもそれ以下でもないだろう。
何かあったら、それをたてにすればいいと思うが。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 21:21:05.74 ID:EFyaKfmT0.net
>>662
空にして長期保存するとバッテリーが終わるよ
パナソニックのFZ7でやったらバッテリーが死んでた
逆にフジのF10は3年ぶりに動かしたらまだバッテリーが持ってた

俺もiPadとかデジカメは空にしてから充電してたが今はバッテリーは
できるだけ空になる前に充電するようにしてる

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 21:31:23.65 ID:8kDTwxWJ0.net
電話で聞いて報告しますね

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 21:38:47.54 ID:8kDTwxWJ0.net
>>666
壊れたら寿命ですので電池を買ってくださいってパターンなのかなぁ。
とりあえず、電話で聞いてみますね。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 21:50:30.47 ID:zZZImbpy0.net
>>667
正座して待ってる!

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 22:10:26.89 ID:EFyaKfmT0.net
どこのコールセンターは下請けでカタログ以下の情報はあってもそれ以上の情報はない
デジカメじゃないが日立のコールセンターは大阪にあったが人件費を抑えるために
沖縄のコールセンターばかり扱う業者(沖縄には人件費が安いのでコールセンターの下請け
が集中している)に変えてから苦情がいきなり多くなったと技術が嘆いていた

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 22:11:42.58 ID:EFyaKfmT0.net
×どこのコールセンターは
&#9898;&#65038;どこのコールセンターも

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/22(日) 22:57:31.56 ID:ZZqjanjx0.net
うちなーって人件費安いんだ
アメリカ植民地だから国内より高いと思ってた。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 03:40:33.52 ID:yOXbd/HU0.net
http://ww5.tiki.ne.jp/~people-hs/data/5758-12.html

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 17:43:14.92 ID:BNwf4uIO0.net
思ったよりニコンP900良さそうだ。
つまり、これを超える機種をキャノンは確実に発売するので、
次の望遠機には期待大だ。
有機センサーの搭載、24〜2100mm、F2.8〜F6.5、
手動ズームリング&手動ピントのリング搭載。
ドット照準器搭載、画面9分割追尾AF搭載、AF速度 0.5秒以内。
こういうの期待しちゃうよな。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 18:25:21.81 ID:gmwpTMgc0.net
1/2.3型超望遠機なのにかなり画質がいいよな
でもRAWが実装されて無いのが他社には救いになった
次はキャノンだけでなく他社もコイツを超えてくると予想されるが問題はいつ出るのかだな

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 18:58:52.86 ID:YKe4E2NY0.net
やっぱ競争ってのは良いもんだな

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 19:11:43.55 ID:gSAwLFQf0.net
これで新機種は最低でも2000mmで出さないといけなくなった。
キャノンの小刻み商法を粉砕したニコンGJ。

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 20:07:00.65 ID:/NWvEpLv0.net
明後日の咆哮みて
20-2000の100倍zoom
でも写りモヤモヤ
って可能性も否定できない!

SXシリーズは無理しすぎなくて
綺麗に見える画作りがとっても好きよ♪

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 20:36:19.26 ID:Qw8ciEdq0.net
>>678
本当にやりそうだから困るw
望遠機に広角なんか求めてないのに。

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 21:26:45.03 ID:BkujNVni0.net
写りモヤモヤなSX60のネガキャンは止めてください><

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 22:44:50.40 ID:BaZhvS4O0.net
次はぜひLレンズ付きのSX70 HS Proを

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/23(月) 23:04:45.71 ID:6EdaCUJ60.net
Lレンズ付きのコンデジって有ったような…?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 00:13:13.67 ID:Sx6A80vz0.net
P900は手ぶれ補正がすごく良さげ
価格に載ってた8000mmのデジタルズームが結構綺麗でびっくりした
鉄塔に止まってるチョウゲンボウかなんか載って写真

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 12:07:01.39 ID:ilO48cbQ0.net
900は底で買う!そして35倍で常用
そこそこ明るいのか?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 14:09:55.19 ID:ilO48cbQ0.net
望遠マニアによると900の催眠術にかかったらもう戻れないらしい

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 14:18:47.99 ID:RAfrksEx0.net
チョウゲンボウ圧縮画像じゃん
綺麗でびっくりってどう判断したんだよ・・・
話題にしようと必死だけど、そんなにP900って売れてないの?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 14:25:50.50 ID:ilO48cbQ0.net
次回のモデルは光学3000_は欲しいな
重量は2キロでもいい

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 15:16:30.79 ID:tu4fSq2A0.net
もうここは望遠モデルの総合スレと化してるな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 15:41:03.29 ID:ilO48cbQ0.net
だってsx50とsx60がカスすぎて

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 17:21:14.77 ID:MntOoZwz0.net
70Dってもう終わり?

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 17:45:27.89 ID:h9/JEJB50.net
SX70のスペックは24-2400mmの100倍以外にあり得んな
広角20mmにして望遠1600mmで80倍なんて姑息な事はやらないだろう

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 17:47:46.31 ID:7ZAyq6lq0.net
100倍ならSX100だろ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 21:02:05.59 ID:p0BjgGCW0.net
ニコンP900が予想以上に良い写真撮れそうだな。
試しに買って使ってみるといい。
俺もいずれ買うつもり。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/24(火) 23:40:24.76 ID:3mfBjhOx0.net
俺も50から900へ
70出たらその時考える

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 04:10:30.92 ID:zdZbE8qW0.net
はたしてP900にテレコン付けるツワモノは現れるか

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 08:17:21.31 ID:ViN7cQ0n0.net
>>692
あれ…デジャブが…

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 12:24:19.57 ID:i5Mn6Ecp0.net
>>662
保存方法はしらないけど充電が完了したら早めに充電器から取り外した方が良いらしいね

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 12:42:34.23 ID:Izz8ELjg0.net
漏れも60捨てて900買う

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 13:23:21.27 ID:a7jAGvHg0.net
何回同じこと言うねん。
ステマは一回言えばわかるから。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 14:10:55.36 ID:i5Mn6Ecp0.net
大方60も持ってないだろうなw

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 17:52:02.52 ID:AJ5k6ELS0.net
SX70はドットサイト付けてくれー!
あとは余計な事しなくてもいい。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 18:40:31.03 ID:m2neAk3a0.net
よっしゃまかせろ!

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/25(水) 19:04:12.80 ID:B6sneQzx0.net
やった!

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 02:42:56.23 ID:OpanAlqN0.net
sx60の作例おながいしまつ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 04:28:18.28 ID:GwtYx+vx0.net
SX50なら持ってるが?
SX60は、100倍とかで2年間待ったが1350mmなので2400mmが出るまであと2年間待つ

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 04:30:47.61 ID:b7zvi1nB0.net
アホや。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 10:53:36.08 ID:LLQMqUaA0.net
次回モデルは50倍でいいからF値通しで2.8きぼんぬ
そんぐらいできるだろ?10万までなら出す

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 11:08:46.94 ID:9+Yf2MXW0.net
>>707
んなことしたらP900の1.4倍も太いレンズ(前玉)が必要だぞ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 11:44:08.55 ID:+1Uzw5Vb0.net
>>707
実現しても10万くらいで出るわけがないw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 13:11:29.49 ID:YMDX9KO+0.net
いや、センサーを1/6.7型にすれば50倍F2.8通し10万円は簡単に実現可能。

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 13:24:20.17 ID:9+Yf2MXW0.net
簡単なら自作しろよ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 13:30:54.37 ID:+Bj6Lafk0.net
自作パーツが売ってればなw

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 13:33:47.73 ID:7YPO0x1y0.net
よっしゃまかせろ!
日光写真今から作る!
光学1万倍の!!!!!!!

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 19:10:43.79 ID:eJL4naPL0.net
もうすぐ皆既月食ですね
月撮ってみました
http://i.imgur.com/zhi4YjT.jpg

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 21:36:02.84 ID:zIl5KAf30.net
楽しみだ

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 22:46:05.43 ID:LLQMqUaA0.net
p900は頭の悪いポンコツらしい
買うか買うまいか迷うな

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 23:10:37.28 ID:RQoBwVUO0.net
P900はあまり画質よくない気がするんだけどなぁ。
みんな良いていうよね。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 23:35:25.50 ID:OTX1KmHr0.net
みんな買わない理由を探してるだけさ
そうやって自分を納得させてるだけさ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/26(木) 23:53:35.20 ID:+1Uzw5Vb0.net
P900は別スレでアンチが大量に湧いてた
重箱の隅つつき状態になってたよ
にしてもP900を完全に上回る品を出すのは容易じゃねーな
今のキャノンにやる気を出せるんだろうか・・

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 10:00:26.90 ID:nSiDgzY00.net
販促活動ご苦労様です。
コアユーザーはなかなか動かないようですね。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 10:43:01.13 ID:VOsRFMKK0.net
すでに何らかの超望遠機持ってるだろうから様子見ってとこでしょう

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 13:39:08.27 ID:FkHWtUZX0.net
超望遠機ってフィールドスコープの代わりに使うのに便利
超望遠で手振れ補正付いてて、記録まで取れちゃう
しかもお安くて、コンパクトで機動性に富む

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:01:44.59 ID:SlHuj1Mn0.net
漏れの予想
2015年光学83倍
2016年100倍
2017年120倍
2020年170倍
2030年300倍
2050年500倍
2100年1000倍
3000年10000倍

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:07:05.14 ID:ctNAnfKp0.net
逆にあと1000年もしたら物理法則捻じ曲げるくらい科学技術が発達していて
重力レンズ使った単焦点で月の表面にある石ころが写るようになってるよ。
画素数も新しい概念の多層1画素になって直接脳にイメージを送るようになってる。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:16:35.48 ID:SlHuj1Mn0.net
漏れは2050年まで生きられるか微妙だわw

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:24:25.12 ID:SlHuj1Mn0.net
p900の等倍 若干塗り絵だが良好か?
ttp://blog-imgs-72.fc2.com/p/a/n/panoramahead/DSCN1428u.jpg

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:24:38.90 ID:hrQ7DZhV0.net
そういや今日、巨大隕石が地球の近く通過するんじゃなかったっけ?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:28:39.72 ID:s5P8pjig0.net
数十億画素になってズームの概念がなくなる
どこをどう切り取っても高画質

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:31:45.12 ID:SlHuj1Mn0.net
p900が出たことによりsx60の存在価値が・・・

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:35:59.30 ID:SlHuj1Mn0.net
>>728
高画素化競争は終焉したのでは?

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:45:02.45 ID:SlHuj1Mn0.net
sx70も80培前後の可能性大
また買うか迷ってしまうな

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 14:50:10.63 ID:d1ZCaCyq0.net
一生迷ってなよ。
俺はSX60で週末は花見撮影に出かけます。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 15:03:31.13 ID:BPVnYfmH0.net
>>729
いい加減、P900の話しから離れたらどうだ。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 15:15:29.16 ID:VOsRFMKK0.net
しかしSX60の話題になると荒れるか過疎るかの二つに一つ
さりとてP900はスレチ




うん、このスレはもう落とそう(提案

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 15:59:09.64 ID:Lxf1KWTE0.net
スレ建ててくれないかな

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 16:30:38.31 ID:FkHWtUZX0.net
>>732
花見みたいな近くで撮るのに超望遠いらないだろ?

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 16:44:28.74 ID:HNjjU/Cx0.net
>>736
バカ!
遠くから撮るんだよ、恐らくたぶん

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 17:29:49.64 ID:FkHWtUZX0.net
なんだ盗撮か捕まるなよ(´・ω・`)

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 19:30:10.36 ID:JwWu2D0c0.net
桜と言えばメジロにヒヨドリと、超望遠の出番だろうに。
まぁ実際警戒心の強い鳥だから盗撮スキルは重要だけれども。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 22:04:36.44 ID:vQ43B4sh0.net
ヒヨドリさんは甘いもの大好きだから桜の花に飛んできて
ひ〜よひ〜よと嬉しそうな声してるね

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 22:39:27.22 ID:SlHuj1Mn0.net
ひよどりだけど家のベランダにある金のなる木の花の蜜吸いすぎ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 22:49:47.14 ID:ucw1BF470.net
二年待たせてのSX60だからな・・・
天下の駄作じゃないか
広角21mmにして画素数増やして1200mmから1350mmになって何かが変わったか?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:01:27.26 ID:E/rfvZ3Q0.net
21mmって広角好きな奴なら憧れの画角なんだけどね。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:18:36.79 ID:SlHuj1Mn0.net
sx70は28_スタート希望
甲殻はいらん

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/27(金) 23:59:44.16 ID:sbBvULzl0.net
なんで?
桜撮りに行くと全景から鳥のアップまで1台で済むんだぜ?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 00:06:20.65 ID:ROZjQvHe0.net
佐倉鳥で全景撮るのに21mmは要らんでしょ。
カラオケルームのような狭い空間で撮るわけじゃあるまいに。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 01:20:10.37 ID:cBixdEpo0.net
>>746
広角レンズの良さ知らないね?
山の頂上から撮す広角は素晴らしいよ。
フィシュアイも持ってたけど、
コンデジで21mmは素晴らしい

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 08:06:51.24 ID:MjGPk7Wz0.net
>>747
ズームの広角なんて、太陽が入ると見られたものじゃない。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 20:49:43.37 ID:UQ3XKWAt0.net
SX60とP610は、デジタルズーム2倍で比べたら、どっちが画質いい?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 22:12:06.71 ID:9N87XxS90.net
たいしてかわらんやろ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/28(土) 23:25:54.13 ID:ggfYtPgh0.net
広角レンズの良さは分かるけど、この機種で求めるものでもない
フルサイズとか、せめてRX100ぐらいの大きなセンサーで広角の風景

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/29(日) 08:15:50.46 ID:Gkd/KyZW0.net
>>748
すまん。スレチの単眼レンズの事を書いてしまった。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 02:24:09.38 ID:sIaY+kuf0.net
SX70の光学120倍マダー チンチン

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 07:12:00.29 ID:rv9lPd6Q0.net
SX60って、低感度でもザラザラしてますか?

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 08:23:27.73 ID:w33Qj+VK0.net
>>754
センサーサイズ順

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 11:05:47.59 ID:j7AbjLrV0.net
SX70後継機は望遠倍率据置で4K搭載してくると予感

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 11:09:51.45 ID:gs9QMhav0.net
ビデオカメラから撤退したキャノンが4Kに未練残してるとは思えんなw

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/30(月) 18:30:18.04 ID:8H0VMJKl0.net
じゃあ1/1.7で光学700mmで

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 05:00:08.30 ID:qtYHGA520.net
まあキヤノンで4Kというとこういうのが出てきているわけで…
ttp://digicame-info.com/2015/03/4k-8.html

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 06:54:46.33 ID:8WgzthCW0.net
>>759
もの凄くバッタもの臭い見た目ですね・・中華風というか
中国では売れるんですかね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 08:57:13.80 ID:/u48iLaz0.net
互換バッテリー使うのは、なにか実害ありますかね。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 10:06:43.20 ID:0yv2FS460.net
キャノンが儲からなくなればデジカメから撤退する。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 13:59:50.23 ID:qk/SM5xY0.net
P900、すでにたくさんの高評価レビューが投稿されてるね。カカクコム。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 14:17:19.38 ID:8WgzthCW0.net
ターゲット、カルガモ
距離100mオーバー

X7i:EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
(テレ端、シャッター速度優先、1/200秒、ISO100)
リサイズ
http://i.imgur.com/ewbnINy.jpg

SX60HS
(テレ端、シャッター速度優先、1/200秒、ISO160)
※4.5MBあります
http://i.imgur.com/2g5hHHj.jpg

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 15:59:39.16 ID:pR2mD64N0.net
カルガモなんか大きいのをネオイチで撮ってもしょうがないだろ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 16:08:03.99 ID:rV29LdWK0.net
鳥撮りたい人の気持ちがよくわからない

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 16:11:27.57 ID:6pXfF8JD0.net
鳥はベンチマークテスト。
性能テストするには必須の被写体。
本番は幼女。

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 16:16:15.60 ID:rV29LdWK0.net
そっか
やっぱ幼女だよな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/01(水) 16:22:52.82 ID:LNtapm3+0.net
あとは女児のパンチラ。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 11:07:26.52 ID:BSCqHmb70.net
性欲がありすぎる男+望遠レンズ=

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 16:42:00.04 ID:MimByloi0.net
そんなに望遠が魅力ならスバル望遠鏡でも。

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 16:57:04.59 ID:MimByloi0.net
次に発売される仕様少し解ったので載せます。メーカーはC。一眼タイプコンデジ。W…135H…113 d…129.5
質量…708.8 有効画素数約2060万画素 焦点距離…22〜4800(光学)シャッター30秒〜4000 絞り…1.8〜5.6動画…4K対応 市場価格約137000円

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 16:58:37.00 ID:MimByloi0.net
以上、もしものコーナーでした。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 17:29:36.15 ID:PE01TbL+0.net
レンズ交換できない一眼レフなんて誰が買うんだよ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 17:53:23.10 ID:MimByloi0.net
まさか犬猫は買わないだろうが

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 22:22:53.88 ID:vpB39kh30.net
オリンパスC-1400Lみたいにレンズ交換できないデジタル一眼もありましたとさ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/02(木) 22:38:20.14 ID:2754AyZy0.net
ネオ一眼ってやつか
似てるのは形だけなのに

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 05:17:50.78 ID:xAmFyZUj0.net
>>776-777
俺そのころsonyのFD91使ってたよ
当時から高倍率スーム好きだったんだなw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 05:54:11.66 ID:xdWVU3Eb4
あほの妄想とどまるところを知らず

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 21:00:43.01 ID:z4BBmJTh0.net
50倍で4kを期待してるんだがまだか?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 21:02:49.13 ID:z4BBmJTh0.net
なんなら35倍でもいい
fz1000の16倍は短かすぎ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 21:04:04.31 ID:mpA7KNUr0.net
ビデオカメラから撤退したキャノンが4K載せるとは思えんなw

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 21:37:28.03 ID:Jwd6U05i0.net
この手の機種は動画なんておまけ程度でいい

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 23:37:55.32 ID:8kAqtG3y0.net
晴れていてもSX50の画質じゃ人物は使い物にならない

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/03(金) 23:40:59.68 ID:Com/LCxY0.net
人物に使ってますよ?
シコシコシコ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 12:41:06.78 ID:N+xW82Jc0.net
>>781
焦点距離を倍に伸ばすならレンズ前玉の径も2倍にせにゃF4維持できんぞ
P900なみの大きさあればP900より明るいF5.3

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 15:15:58.77 ID:zHqW3lmz0.net
明らかにsx50よりsx30の方が画質いいなISO80だが
しかも動いている被写体に100分の1だったらsx50はブレまくるしw
sx30は50分の1でもピタリ
こんなブサイクなことになるんだったら50を買わずにsx30を数台ストックしとくんだった
あとsx50の動画だが手振れ補正効いてるのか?sx30のテレ端の方が明らかにブレないぞ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 18:00:30.98 ID:N+xW82Jc0.net
>>787
そのsx50壊れてるんでね?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 19:35:35.13 ID:zgbeM5KO0.net
中華製のガワだけパチもんなんじゃね?

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 19:48:16.25 ID:PbKsCr7b0.net
何年前の再放送だよ・・・。
もうSX30もSX40も最新機種に勝てないっていう結論で締めくくられただろうが。
何回同じネタで加速得ようとするんだ。
飽きたわ。

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 19:54:12.18 ID:wZo1iWk80.net
皆さんのところで皆既月食見えますかー?

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 19:58:15.09 ID:N+xW82Jc0.net
若干薄霧かかってるけど下半分ほど暗くなってる

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 20:09:40.21 ID:rm049OXK0.net
雲で覆われとる。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 20:11:05.62 ID:06+HFAIo0.net
薄雲かかってるけどガン見え

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 20:21:46.31 ID:zHqW3lmz0.net
>>790
ごめん
出来損ないのsx50にイライラして書き込んでしまった
今は反省している

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 20:34:15.07 ID:wZo1iWk80.net
SX50ベランダに置いて待っているが、雲がなかなか切れない。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 21:27:39.64 ID:06+HFAIo0.net
いろいろと残念な写りになってしまったw
http://2ch-dc.net/v5/src/1428150407855.jpg

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/04(土) 21:45:06.16 ID:zgbeM5KO0.net
こっちは雨雲に覆われていたから見れてうらやましい

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/05(日) 21:48:09.06 ID:qyKeqq6Cp
>>797
シャッタースピード1秒じゃ遅すぎじゃないの。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 09:44:15.96 ID:NAZAsFDJ0.net
ガーン
皆既日食のことすっかり忘れてた・・orz

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 18:06:51.55 ID:+BP5Ojno0.net
月蝕なんだが…

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 18:57:12.44 ID:Y1WfxCc60.net
これは酷い間違えだw
まあ皆既日蝕もこのカメラと手作りフィルターで撮影出来るけど

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 21:39:36.78 ID:Z2DKTF/l0.net
>>797
ワインカラーのお月さまステキ!

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/06(月) 23:52:45.49 ID:Y1WfxCc60.net
去年の皆既月蝕はターコイズフリンジが判るほど写らなかったけどこの写真には写ってるのを見ると震災のフロン大量放出で減少したオゾン層が回復してきたのかも

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 21:12:25.51 ID:5pjEV2690.net
FZ1000のデジタルズーム4倍くらいって、SX50より画質上?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/09(木) 21:13:54.65 ID:0WZJd2uc0.net
(は?)

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 00:52:51.71 ID:boPDtSjD0.net
典型的な渡来人(閲覧注意)
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=103829.jpg

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 08:46:47.86 ID:rbCs3COL0.net
SX50みたいに3万台で買えるならともかく
6〜7万出すなら、初心者用一眼レフのズームキット買って
トリミングした方がよくね?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 09:05:49.89 ID:yFEDeZS10.net
貧乏人はそうすりゃいいんじゃね?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 09:15:31.25 ID:r7iFbQlE0.net
>>808
そんなのとっくの昔に一眼の負けで結論ついてるだろ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 09:56:48.35 ID:MgOTzjfb0.net
いや、とっくの昔に50倍ズームは存在してないから・・・。
今だと10〜20倍くらいないい勝負かもなぁ。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 10:33:13.75 ID:rbCs3COL0.net
ネオイチの解像度は圧倒的だよね
まぁ超望遠で無駄に解像度高いだけでうんこ画質だけど
うんこでもいいから遠くの細かいところが見たいとかならネオイチがいいか

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 12:37:19.64 ID:dYFmg8pH0.net
煽るの好きですねぇ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 13:47:58.67 ID:Huy4T1WB0.net
ニコンスレで言ってきてやりましたわ。

>
>キャノンのSX50HSは、等倍でも十分に見れる。
>しょせん落ち目のニコンでは無理だったか。
>フハハハハッ。
>いつの日か、キャノンからでる
>2000mm高倍率ズーム機の登場を怯えながら待つといい。
>

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 14:50:30.43 ID:d4D+U7c40.net
品のない事を更に自慢するとか此れ如何に

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/10(金) 15:13:12.63 ID:fj5BJtop0.net
SX60と戦わせてP900の加速を得ようとしてるみたいだけど、失敗に終わったねw

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 00:30:51.91 ID:JKRFXIo80.net
OLYMPUS 防滴機構 ドットサイト照準器 EE-1

818 ::2015/04/11(土) 01:21:35.81 ID:/rylpq1A0.net
半額になるまで待つw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 01:33:23.78 ID:jc7bUyAN0.net
おりんぱすのネオイチ、値上がりしちゃったかな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 14:32:19.61 ID:sv0HSBeF0.net
>>817
あまり意味のない構造だね。
ダットサイトなんて防滴じゃないと困るものだし
何時でも即時使うためにはカバーなんていらないもの
あの程度のものにしては高過ぎよ

あざとく稼ごうというオリンパスのこういうところがイヤだね
ダットサイト取り付け座だけを安く出しておけば良いのにね

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 16:37:03.14 ID:YlNALQeG0.net
>>817
オリンパスのプレスリリース見たけど、寸法、重量とかわかりませんか?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/11(土) 20:04:07.15 ID:f68g5+Yx0.net
流石望遠機の総合スレだな!

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 00:19:30.11 ID:tYRQOHEz0.net
>>821
細かい仕様出していない様だね。
防滴に配慮もどうなんだか。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 07:27:01.75 ID:yZflwKCW0.net
>>820
ダットサイトやら専用シュは、
サバゲー関係から買うと安い

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 08:08:49.22 ID:1U013cpd0.net
>>824
重い

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/12(日) 17:01:55.95 ID:yZflwKCW0.net
>>825
軽いのもあるよー。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/13(月) 06:03:59.62 ID:CscvZ6DW0.net
そもそもサバゲ用のダットなんてつけられんのかいな
あれって銃のレイルにつけるもんだぞ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/13(月) 07:58:37.96 ID:i0lGve6V0.net
>>827
そのレールをアクセサリーシューに付けて、そこに本体を取り付ける。
こんなカメラを持って歩いていると、どう見ても危ないオジさんw

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/13(月) 09:03:26.95 ID:zRthGFGI0.net
ダットサイトつけるのに長いレールはいらない
必要な長さに切り縮めれば良い
モデルガン用のレールで無くても良い
こんなので良い
 http://item.rakuten.co.jp/auc-outsider/parts-048/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

今ではカメラ取り付け座セットのドットサイトが売られている
淀あたりでも置いている

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/13(月) 11:25:38.83 ID:02cJhiI40.net
未だにおりんぱすのネオイチのダットサイトの使い方が分かりません><

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 04:20:14.05 ID:9qU1xvtsO.net
逃げた兎を……

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 04:45:34.70 ID:UnvJoCXf0.net
>>830
そんなカメラ捨ててしまえ………俺んちの側に

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 13:56:33.42 ID:HvIlhvWO0.net
手振れ補正(動画撮影)sx30>>>>>>>>>>>sx50
sx50はブレブレで使いもんにならん

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 18:12:12.63 ID:561St9Ih0.net
他の超望遠と比較したら60が一番塗り絵っぽくなくて好みなんだけどちょっと高いね

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 18:56:00.33 ID:HvIlhvWO0.net
あと1年待ちなさい

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 20:47:21.97 ID:3iWNj7Wp0.net
するとまたNikonが?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 20:59:38.63 ID:FAybJa3E0.net
ただ60の値下がりを待つって話

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/14(火) 22:20:36.61 ID:b6n1WDb00.net
まあ正直ニコンのP900出て、ユーザーのUp写真見たときには驚いた。
キャノンから技術者引き抜いたかって思った。
ニコンは昔のカメラメーカーでデジタル化では駄目で出来ない会社だと思っていた。
銀円メーカーもなかなかやるもんだって思ったね。
あとは、デジタル一眼でもやれたら本物かな?
キャノン、オリンパス、パナソニックに追いついてこれるかな、老舗の老人カメラ会社のニコンさん?

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 12:58:02.47 ID:m7X+GeTx0.net
>キャノン、オリンパス、パナソニックに追いついてこれるかな
>パナソニック
>パナソニック

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 13:13:17.43 ID:DBUdWjMA0.net
SX50の画質が悪くてつらひ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/15(水) 16:29:14.15 ID:CDX5dXhr0.net
機種の能力以上を求めるとそうなる

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 15:33:39.85 ID:50L/9VIl0.net
35倍の4kはまだ?
来年あたりにくるか?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 17:55:32.53 ID:xJzIyoZT0.net
>>838
P900ってそんなに画質いいのか

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/18(土) 20:18:00.00 ID:Brmad6kH0.net
>>843
シャア?
赤い彗星か
そんなにすごいのか?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 07:41:28.35 ID:s9BS3q550.net
たしかにSX50は低感度でもザラザラしてるよね

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 08:53:59.72 ID:SeTROspH0.net
具体的にどうぞ

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 10:20:40.32 ID:Gn9UoOg50.net
7Dみたいって言えば分かるかな?w

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 11:13:07.54 ID:LPG+G8kV0.net
>>847
ここをおまえのチラ裏にして良い
具体的に書け

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 17:24:45.20 ID:Z7Cd2o2Y0.net
二線ボケが酷いね
画も甘いね
倍率を考えると許せるのかもしれないけど
画としてはSX60の方が上だと思うよ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 19:36:51.40 ID:uvH/haIe0.net
>>845
同意!sx50は粕でsx30はノイズ少なく絶品!
なんか知らんけど?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 22:13:12.23 ID:l1xsqbtx0.net
50持ちですが、60と900どっちを買ったらいいですか?

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/19(日) 23:19:03.41 ID:SeTROspH0.net
迷っていつまでも買えないぐらいならどっちでも気にするな
自分が良いと思った方をすぐ買って遊び倒した方が特

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/20(月) 23:01:01.20 ID:6JRJAnjk0.net
SX60ユーザーさん、換算21mmはよく使いますか?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 07:47:28.58 ID:+FQbFile0.net
全然使いませんよ
広角ならスマホとかわらんでしょ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 10:26:47.93 ID:3eM4YchR0.net
広角好きな人は一眼の18-22mmとか15mm(シグマ)を使います。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 12:57:52.03 ID:RA44JiGj0.net
換算21mmはよく使います

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 14:39:15.86 ID:YH4jB/tE0.net
古いのは覚悟でSX50HS検討してるんだけど気になる点がいくつか
・液晶OFF(閉)で光学ファインダーのみで撮れる?
・長秒時撮影できる?最大何秒?
・動画撮影時AF効く?

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 14:47:39.21 ID:ZnhPbAOP0.net
大体メーカーの仕様のページでわかる

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 19:30:07.15 ID:czNDZNEh0.net
>>857
・液晶OFF(閉)で光学ファインダーのみで撮れる?
撮れる。
・長秒時撮影できる?最大何秒?
15秒。ただしISO80のみ。他は1秒。
・動画撮影時AF効く?
たぶん効いてる。あまり使わないから確証なし。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 19:58:57.86 ID:nDjgY8280.net
光学ファインダーなんて付いてないしw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 20:02:53.59 ID:ZFD+V3FK0.net
言いたいことは分かるだろこのアスペ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 21:52:23.93 ID:TjQYHK+b0.net
>>859
ありがとう参考になった
もしかして光学ファインダーっぽいものって中に液晶が仕込んであるのか

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 22:29:06.20 ID:2cfS2aPp0.net
>>859
50持ちだが、「15秒。ただしISO80のみ。他は1秒」は知らなかった。
Tvはあまり使わないので、たまに使う時は変だなと思っていた。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 22:35:12.55 ID:PmjdZmnH0.net
常にEVFで、モニターなんか使ったことないな。
いちいち起こすの面倒くさいし。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 23:00:01.68 ID:nxYlu8150.net
25〜35倍の4k動画はよ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/22(水) 23:05:49.80 ID:nxYlu8150.net
16倍の4k動画と35倍のFH動画どっちがでかく撮れる?

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 09:07:46.62 ID:SJk7ad3p0.net
>>862
そう。ただ、あまり画質はいいとは言えないのでEVFにこだわるなら画質が改善されたSX60の方がいいかも。

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 09:10:16.51 ID:SJk7ad3p0.net
>>863
その縛りが星の写真撮りたい時にネックになるのよ…

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 18:32:57.95 ID:cT+gvkGw0.net
センサーの汚れが目立つようになった
ペンタ棒は使えないし、サービスセンターへ持ち込むしかないのかな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 23:16:31.69 ID:MxugneoU0.net
fz1000かp900か迷うな
16倍の4k動画と83倍のFH動画

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 01:22:28.33 ID:r1NawwlYp
>>857
SX50HSを考えるのも賢い選択だね
価格もこなれててコンデジからあとちょっとぐらいで買える

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 20:45:24.36 ID:QK8S5vnZ0.net
FZ1000はあってもP900は無い。
P600から、P900の買い替えはいるのか?

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 14:39:01.45 ID:Wy3bbk+k0.net
sx50だが動画撮影時(fhd)にブロックノイズ酷くない?
sx30は全くそんなことなかったのに
もう何もかも劣化してるな

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 16:34:33.59 ID:mVDV4Ve1K
>>873
当然SDカード、クラス10使ってるよね。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 19:45:35.32 ID:c4YievVv0.net
SX30、FHD撮影は出来ないが

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/27(月) 20:13:06.49 ID:Wy3bbk+k0.net
ごめんsx30はHDと比較

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 16:27:49.10 ID:I2psZgww0.net
SX50は低感度でも画質悪いから、
SX70に期待している。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 18:16:50.78 ID:IDCnhPYK0.net
70がどう出てくるかは気になる
コンデジ部門第一位の倍率を出してくるのか逃げてしまうのか

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 20:43:55.32 ID:qaYu7UZg0.net
『SX50は低感度でも画質悪い』
ここのところ、同じやつが定期的に書き込んでるような?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 22:25:48.87 ID:IDCnhPYK0.net
居着いてるよね
ニワトリみたいに三歩歩いたら前に書き込んだことを忘れるのかもなw

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 22:37:30.46 ID:2/568R6a0.net
物忘れを笑っていられるのは50代まで。
そこから1年毎に健忘症は酷くなっていく。
人間、誰でも、だ。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/28(火) 22:52:46.14 ID:IDCnhPYK0.net
すまんかった
健忘は誰でもあるからメモを取る訳だが書き込んだこと自体を忘れてしまう状態を笑うのは俺がどうかしていた

883 :774:2015/04/29(水) 08:45:16.53 ID:F/dpw1gy0.net
sx70は35倍の4kきぼんぬ
田地持ちは500枚程度
まあいけるでしょう

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 13:58:33.96 ID:5pnuUapi0.net
皆さんの期待を裏切る時期に、期待を裏切る仕様で現れるなwww

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 14:34:02.34 ID:F/dpw1gy0.net
来年も出そうにないなsx70

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 16:19:02.08 ID:e77hZ9Zh0.net
90倍があるんだから、出るならSX100だろ
テレ端据え置きで

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 21:40:18.21 ID:Y09ZCjpa0.net
あんまり高性能にしてしまうと白レンズでぼったくれなくなるから開発陣は難しい立場だば

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/29(水) 22:55:37.52 ID:nid84vOY0.net
で、90倍なんてどこが出したんだよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 00:01:46.81 ID:QBgGnFtY0.net
倍率は欲張らないでいいから画質を良くして欲しいな、sx70は

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 00:22:24.45 ID:yxfZvVWi0.net
次の機種の出方でCanonの方向性が明るみに出るね

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 00:37:38.04 ID:t5jWumPr0.net
ここまでの機種で方向性を見いだせないバカが何を見ても無駄ですよ。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:06:52.99 ID:1C5m+1pz0.net
>>884
それがSX60じゃ…。

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:13:11.11 ID:9qFo+7ND0.net
品の無い書き込みしてるとお里が知れますよ?
今までは望遠モデルのコンデジでトップだった訳だが、その望遠で抜かれた時に次に何を重視してくるかってことだろ?抜き返せるならまだしもそれができないときだよ
他メーカーの下位互換機みたいになる可能性も出てくる

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:20:16.05 ID:p0JDLswT0.net
そこがバカだと指摘されてるのに、バカはその指摘に気づけない。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:26:51.47 ID:yxfZvVWi0.net
触れちゃダメな人に絡まれたw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:34:26.03 ID:6fh0jMD+0.net
絡んでねーよバカw
うぬぼれんな。
蹴り殺される前に去れ。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:36:59.25 ID:yxfZvVWi0.net
ww
すまんかったww
怒らせて悪かったw

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 01:37:08.70 ID:RRDuNYl+0.net
蹴り殺したことないくせにw

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 14:05:25.87 ID:ynJZvbpB0.net
倍率は30倍でいいから4kムーヴ出してくれない?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 15:58:17.04 ID:RObnUW5/0.net
>>899
G3Xを待て

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 17:04:44.68 ID:q05NvW/U0.net
>>899
ビデオ板いけよハゲ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 19:37:50.42 ID:ynJZvbpB0.net
>886
4k搭載か?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 20:29:06.68 ID:RObnUW5/0.net
>>902
動画に興味ないから知らん。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/30(木) 22:12:03.91 ID:2TrsUwTa0.net
じゃあ5000万画素SXで

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 06:46:47.70 ID:7jKA6p7y0.net
センサーで不具合だしちゃったからなあ…

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 08:44:39.34 ID:HfkZc8CE0.net
>>905
kwsk

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/02(土) 21:09:12.93 ID:tP2y5ZXq0.net
どーでもいいけどこーいう望遠タイプは50ミリからスタートできないの?
甲殻なんか一度も使ったことないんだけど
50〜3000ミリ希望

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 06:45:08.71 ID:aYWI6TVX0.net
>>907
交換レンズならまだしも
一体型で広角無しは商品としてはカタワ(放送禁止用語?)だろ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 07:55:40.09 ID:RUDO34qs0.net
うん、ほんとにどーでもいいなw

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 08:13:25.67 ID:jUkC0uVP0.net
SX50現役バリバリ。SX60買う理由がない。

911 :774:2015/05/03(日) 08:33:11.48 ID:pwKS00lg0.net
でも照れ端は若干明るいだろ?
50捨てて60買うわ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 11:22:25.45 ID:B3Rigkqv0.net
SX70待機

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 13:35:43.15 ID:A7l7JIii0.net
SX70待機
  ↓
SX70発売
  ↓
SX80待機
  ↓
SX80発売
  ↓
SX90待機
  ↓
SX90発売
  ↓
S100待機
  ↓
SX100発売
  ↓
SX110待機
  ↓
一生涯待機

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 22:19:17.48 ID:8fiHyl/w0.net
SX Pro 1
Lレンズ付きの高級版も欲しいな。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/03(日) 23:01:52.59 ID:N/oW9qAJ0.net
>>896
蹴り殺してぇ〜ん(*´д`*)

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/04(月) 05:42:20.01 ID:wkcKIVUm0.net
足短いから_

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 13:27:10.56 ID:m+TxoWFZ0.net
足短くても金玉蹴り潰すのって案外簡単だぜ。
倒れたところを踵で踏んでも死ぬ。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 13:54:23.89 ID:UCg4m+sG0.net
このスレ見るとつくづく思う
貧乏って可哀想w

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 17:36:41.38 ID:jRvr+crq0.net
金持ちはマッチョなんだね
金持ちがこいつと同じ手持ち望遠撮りをしようとすると、筋力がいる
http://degione.com/wp-content/uploads/2013/06/maguro.jpg
金持ち>>918すげーーー、シュワちゃん並の筋力なんだね!
カメラもジョイント部の筋力がさぞかし強いんだろうね

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 19:55:05.01 ID:QnlN60gN0.net
>>917
そういうのを机上の空論という

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 19:59:03.09 ID:trAGhKWS0.net
机上から出てきた瞬間、逮捕だからね。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 14:47:44.97 ID:pzMeHryr0.net
雨の日に撮影したらsx50びちょびちょ
電源ボタンの内部まで逝ってしまったようだ
どうしたらいい?自然乾燥したらいいの?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/09(土) 15:21:05.08 ID:7r2jgQL00.net
あたりまえだ
電源入れたらショートして終わりだ
確かめたりしてはダメ
たまに濡れた状態で通電するクソバカがいる

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 04:21:20.92 ID:SCHagCY00.net
>>919
これ三脚でもあかんやん…
もうバイポットでも付けるしか

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/10(日) 04:53:08.13 ID:tpF3feYy0.net
>>924
これ吊るせるドローンはいつできるかw

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/17(日) 22:44:04.60 ID:avQFkChc0.net
おーい、誰かおらんかー?

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:10:55.58 ID:RfbAW+Vb0.net
話題plz

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:46:18.35 ID:/Ytc6d1+0.net
話題ねぇ・・・。
なんかこう、大阪都構想が老人の反対で崩れた時点で、
なんかこう、やる気が失せたってか、こう・・・。
既得権益には勝てないんだなぁ、っていうか、こう・・・。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 00:55:18.27 ID:zV+fYwIH0.net
70!70!

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/18(月) 15:15:31.73 ID:8yGNPHib0.net
>>928
今更行っても仕方ないけど、大阪都構想なんて
実利が少ないものなんかほっといて
とっとと国政に移行すべきだったね、橋下は

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/19(火) 16:00:03.26 ID:2QnV/AI00.net
>>928
老人のせいばかりじゃない
賛成なのに投票に行かなかった若い層にも問題がある
街頭インタビュー見て呆れたわ、何が「行けばよかったー!」だよw

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/20(水) 02:50:18.20 ID:kx4jIlSt0.net
つーか、若い連中は神戸まつりの半裸幼女サンバカーニバルでうへうへしてたからなぁ。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 14:12:47.16 ID:KqxFGVVB0.net
都構想って、自民党と政府が支援してたんじゃねえか

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/23(土) 15:05:54.69 ID:1o3Yn6dm0.net
大阪の自民は都構想猛反対だろ
橋下が負けて既得権益だけが残った

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/24(日) 18:27:59.85 ID:kPMBIYqo0.net
カメラ全くの素人なんですがなにを買っていいのかわかりません
サッカーのスタンドから選手を撮ったりしたいんですがsx400やら700やらなにが違うんでしょうか

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/24(日) 18:35:35.23 ID:kPMBIYqo0.net
値段的に400と700であたりがいいかなと思ったんですが、この二つの大きな違いとかってなんでしょうか?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/24(日) 20:11:53.90 ID:EG+c8f/H0.net
おっと、SX700なら別板に行ってくれ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/25(月) 00:24:09.60 ID:lpw2pd0uO.net
あれ、さっきたけしの番組でSX60が大々的に取り上げられてたが…

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/25(月) 01:06:42.48 ID:LuCUzyRX0.net
俺も観たw

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/25(月) 13:36:35.87 ID:g80gqCD20.net
俺も見てたw
しかし、みんな倍率の事ばかりに注目していたけど、このカメラの凄いところはそこじゃなくて
あの倍率でもブレが小さいことなんだよな・・・と思った。だけどその凄さはなかなか伝わらない。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/25(月) 17:42:26.27 ID:HavQFwYw0.net
後、rawに対応しているのも利点だけどこれもテレビネタじゃないね

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 22:50:00.41 ID:80u0fz340.net
P900ようやく手に取ってみたけど、でかすぎwいらねww

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/04(木) 23:33:06.64 ID:K4nVdNOj0.net
そうだね。28-1000/2.8-6.5位にしてオプションで2倍テレコンを装着対応にしてくれりゃいい。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/05(金) 23:06:49.53 ID:4G7MRZez0.net
キャノンからP900と同等望遠で画質向上版なやつ出ないかなぁ・・
でないとSX60後継機を待って買う理由が無くなる
噂の一型機じゃせいぜいFZ1000レベルだろうしそれならFZ1000買った方がいいしなぁ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 01:12:48.98 ID:+GZqPira0.net
>>944
sx70は1700mmで計画してましたがニコンが2000mm出したので一から出直しです。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 19:55:06.48 ID:zcRi2wAV0.net
でこすげえ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 03:23:39.64 ID:Y97s0LGV0.net
24-2400の光学100倍マダー ヽ( ̄д ̄;)ノ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 03:57:44.24 ID:mZskQuhG0.net
少し前に話題になった特許のスペックだとどんなもんになるんだろ?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/07(日) 23:41:42.99 ID:bqAh1DyC0.net
SX60ならストロボマウントあるのでオリンパスのドットサイト使えそうだけど
次期高倍率ズーム機にもストロボマウントつくのかなぁ・・
ついてくれないと、ドットサイトが取り付けられない
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/index.html#ancEe1

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 00:40:16.04 ID:Hsjrw5R70.net
ストロボを一眼レフでいうプリズムの位置に入れれミラーをハーフミラーにすれば
同軸ズーム照明デジカメになり、ストロボ光の無駄もなくなるがいかがなものか
むしろマクロ照明で有効だな
つまり顕微鏡の同軸明視野照明と同じ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 12:38:37.72 ID:cjs0rdO90.net
>>950
ファインダー覗いてもストロボの背中が見えます

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 23:04:40.58 ID:RQ3EBNw10.net
>>951
プリズムが無いからファインダーも無い

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/10(水) 23:26:14.73 ID:hBiy7Y7E0.net
FZ1000みたいなのは出さないのかな
あっちの方は色がどうも苦手

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/14(日) 17:36:26.32 ID:qN/YoJ2k0.net
次のモデルは2・3年待つことになるんかな?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/15(月) 14:26:57.42 ID:ljjqOZ7G0.net
これっきりになるかもな。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 17:51:32.74 ID:B6+VcbmD0.net
キヤノン、1型センサー&24-600mm相当の「PowerShot G3 X」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150618_707385.html

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 20:07:03.42 ID:b6GJTbPu0.net
誰も買わねーよこんなの

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 20:25:45.29 ID:dqOPgAca0.net
う〜ん、そう切り捨てるのももったいな気がするんだよなぁ。
とはいえ・・・。
う〜ん・・・。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 21:27:10.71 ID:X6tS8i830.net
照準器が付けられないところまでニコンの真似するこたぁないのに。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 22:00:50.97 ID:swI2vbqy0.net
SXでは画質がネックだったけどこれは25倍までなら解消できる。
最大望遠ばかり使うわけではないしオールインワンとしてならあり。

問題はAFだ…
買う気満々だがM3みたいな遅さなら無理だなー

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/19(金) 22:02:54.38 ID:AR0d7qCI0.net
つかここの比較対象はG3XじゃなくてP900だろ。
塩田するにしてもスレ違いもいいとこ。

962 :ななし:2015/06/24(水) 22:36:45.08 ID:NDGTf+sc0.net
sx50だが1日平均7〜8時間使用してるけど液晶画面てどれくらいもつ?
寿命は1年くらい?3000時間はもつよな?

963 :ななし:2015/06/24(水) 22:42:40.20 ID:NDGTf+sc0.net
ちなみにショット数は1日500枚程度
もしかして液晶よりこっちのほうがやばいのか?

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/25(木) 03:09:31.71 ID:w1U/o+xW0.net
展示機もそんくらい使われてるの見ると余裕で持ちそうだが。

965 :名無し:2015/06/25(木) 06:50:26.21 ID:qB4CmiUZ0.net
g3xに期待してたが微妙すぎる
4k対応じゃないんだ
それにせめて35倍にしてほしかった

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/25(木) 13:25:57.34 ID:RdT95fYU0.net
キャノンは普及する見込みが無い4Kには乗らない。
あれはテレビ売りたいメーカーのゴリ押しだよ。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/25(木) 21:57:21.97 ID:F8o4SJka0.net
ハイビジョンの時も同じような事を言っていた人達がいたなぁ。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/25(木) 22:37:22.16 ID:DIpnwV8f0.net
2Kもアナログ停波っていう強引な手段があったから普及しただけ。
4Kは地上波では送れないから放送は完全に衛星、ケーブルのみに政策として推し進めるなら可能だが、
そこまでやったらスカイツリーの存在意味も消失するわな。

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 00:06:45.57 ID:vYFccDBt0.net
写真や動画は高画質・高解像を望んでる人も少なくないでしょ。
ハイビジョン=放送と結びつけちゃうのは、ちょっと古い考え方だと思うよ。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 00:11:11.71 ID:0PGgf2K20.net
テレビ放送も見ないのに高額なテレビをただ買う人って居ると思ってんだ?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 00:41:15.89 ID:kaba2j7f0.net
>>966
XC10作ってたけど

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 00:49:19.67 ID:fIZuzhK60.net
まあ何にせよSX60後継機は1型センサー搭載は無さそうだ
従来通り1/2.3センサー&超望遠のそれなり画質に落ち着きそうですな

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/26(金) 08:26:15.14 ID:K7ndmbaj0.net
>>972
G3X触ってきたけどあんなになるなら正常進化の方が嬉しいわ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/28(日) 22:33:51.16 ID:fTc1oosW0.net
sx70の100倍より4kで35倍程度のほうがいいな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/01(水) 21:19:24.07 ID:SNqbRDx46
キヤノン PowerShot SX70 HSが9月に発表? ニコン COOLPIX P900 対抗機
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2015/0517_01.html

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 15:07:13.17 ID:4tAg4+Z40.net
古い機種だけどS2ISってここでいいのかな?
オークションで買って使ってたんだけどスイッチ入れても画面がずっと真っ暗になった
ちょっと前からこの症状はあったんだけどスイッチ消してつける繰り返してたら治ってたから使い続けてた
これってもう壊れたってことかな?
アイコンとかは表示されてるんだけど撮影対照物が映らず真っ暗な感じ
ググったら同じような症状のユーザーがいるみたいではあった
この症状ってS1でもあってその時はリコール対象になったみたいだけど
S5までシリーズ通して同じ症状出るのかな?

マクロ接写目的でこのデジカメ買ったけど買い替えかな

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 15:13:29.63 ID:6ucEas1O0.net
壊れたんじゃなくリコールだったら
オークションで買ったゴミを最新機種と交換して貰おうって腹か。
在日の考えることは奥深い。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 15:34:56.44 ID:4tAg4+Z40.net
いやそういうことじゃなくて
S1がリコールになってるからシリーズのS5まで全部似たような症状出るのか聞いてるだけだろ
だれもオクで買ったものを無償修理してもらおうなんて言ってないだろ
これだから嫌なんだよネトウヨって・・・・

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 16:52:02.84 ID:vUO4ZoaJ0.net
S2ISだともう修理対応期間が終わっているから
不具合対象のリコール品であっても修理は基本不可能だよ
どうしても詳細を知りたいならサポートセンターに電話で聞くか
直接持ち込んで見てもらうしかない

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 16:57:47.50 ID:pfVnrXLe0.net
>>976
単にEVFに切り替わってるとかではなくて?

S2IS使ってたわ。12倍で嬉々としていたあの頃が懐かしい。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/02(木) 22:25:54.24 ID:4tAg4+Z40.net
自分はいつもEVFで撮ってるしディスプレイ切り替えしてもどっちも真っ暗
このデジカメはもう故障だと諦めてる
だから買い替え考えてるけどデジカメはこれが初めてで使い慣れてる
それに中古なら高くないってことでまた同じシリーズの中古買おうか悩んでる感じ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 17:31:08.36 ID:dCArwKax0.net
俺初心者でAUTOしか使ってないけどお前らレベルになるとカスタムしちゃってんの?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 20:09:00.21 ID:0VSwbNsU0.net
当たり前だろ・・・。

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 22:05:01.99 ID:6tTPLyY/0.net
おすすめカスタム
ダイヤル位置をAUTOからPにする。これだけ。

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/10(金) 23:06:27.78 ID:Akr61ypK0.net
俺もPだなー。あとはWBと露出補正くらい。たまにTとかAも使うけど。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 08:15:56.90 ID:2qvDTJ7f0.net
Pだと何かいい事あんの?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 09:27:14.07 ID:1JNVcySM0.net
AUTOだと露出修正やWBが変えられないけどPなら出来る位?
私はスナップならPだけど旅行先で風景や動物ならAvやTvを使うな
あと露出を変えて色々撮るのも面白いと思うからAUTOよりPがおすすめ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 13:20:36.93 ID:QApccY+w0.net
つーか回折が厳しいコンデジでAなんか使わないだろ。
一眼レフですら高画素化してきてAが使いにくくなってきてるってのに。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 14:11:24.91 ID:zRvbq9940.net
むしろ積極的にAで開放ぎみにするだろw

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 14:16:36.52 ID:OYYSdWS/0.net
まぁ隠れて幼女撮ってるだけならそれでいいよね

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 14:26:10.88 ID:1ZvyR7CG0.net
逆に幼女以外だと回折気にせず絞り込んでるのか?
ボッケボケで何撮ってんの?

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 23:53:41.08 ID:TlaKtPQJ0.net
この系統人気ないの?

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/25(土) 23:55:23.83 ID:YCt1icdH0.net
年中話題で溢れるような機種では無いわな。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/29(水) 23:48:01.80 ID:U0m0qVfh0.net
SX50持ってはいるけどあまり出番がない。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:23:26.39 ID:RXZtJ+5f0.net
Sage

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/02(日) 23:24:47.78 ID:Yx7xONKr0.net
Age

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/08/03(月) 01:36:22.41 ID:W69TsPEw0.net
SX60最初良いと思ったけど俺の俊敏性に付いてこれない

よって糞機

総レス数 997
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200