2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α6000 Part6 ハラマセヨー

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:22:45.82 ID:6XO87lMf0.net
■公式サイト
◇α6000: 製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/
◇Eマウントレンズ
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ
http://www.sony.jp/camera/pmca/
◇取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45320550ILCE-6000.html
◇ヘルプガイド
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45349330M.w-JP/jp/index.html

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1397831306/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:23:45.63 ID:bmTG56pg0.net
タムロンが新型150-600における手ぶれ補正の不具合を公式に認めました。

2014年4月28日
株式会社タムロン
「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」をご愛用のお客様へ

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/0428.html


2013年12月に発売いたしました「SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD(Model A011)」のご使用におきまして、
手ブレ補正機構「VC」のスイッチを「ON(オン)」で使用された場合、
流し撮り撮影に対応していないことが確認されました。

取扱説明書には、「●VCは以下のような状況下で有効です。●移動被写体の流し撮りをする場合」と記載されておりますが、
本機で流し撮りの撮影を行う際には、VCスイッチを「OFF(オフ)」にしてご使用いただきますよう、お願い申し上げます。

http://www.tamron.co.jp/news/release_2014/images/0428/j_A011_VC_1404_vcpart.gif

・カメラを大きく動かしながらの撮影
・被写体の流し撮りをする場合には、VCスイッチをOFFにしてください。

VCが誤作動を起こす場合が有ります。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859690_m.jpg (VCブレ)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/859/1859693_m.jpg (VCオフ) 

動体撮影には完全に無理、低速AFと動体に対応していないVC不具合で
大変なことになるレンズなので注意。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:48:07.62 ID:ApRzOJeo0.net
>>2
Eマウントに付ける意味ない
SIG50-500/OSが無難

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 18:48:03.90 ID:NrddW9jf0.net
またハラマセかよ!

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:04:24.65 ID:zn1wVo0x0.net
本スレはこちら。

Sony α6000 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1397831306/

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 20:21:27.17 ID:dXuFJm+Y0.net
この孕マセヨとかいうチョンの変態犯罪ゴキブリレイプ魔みたいなやつって一体何なの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 20:52:16.59 ID:lwkxcV2v0.net
スレ立て出来なかったから誰か変わりに立て直し頼む

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 21:13:35.32 ID:eXggKaR20.net
Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 21:32:14.62 ID:XTEQkgp/0.net
SONYが2010年に発売したミラーレス一眼の大ヒットモデル、α NEX-5
http://file.imager.no-mania.com/Img/1368248212/NEX-5.jpg

そしてMITSUBOSHI電子が昨年6月に発売したバカでもチョンと押せば撮れるカンジのカメラはこちら!
http://file.imager.no-mania.com/Img/1368248208/chon.jpg
その名もSamsung NX-2000!!
パクリバッタもんのバカチョンカメラwww



ついでに本スレはこちら。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 22:58:57.62 ID:KnPwedb50.net
このスレレイプを国技にしている未開の蛮族チョン、アタマの逝かれたマジ基地である「孕マセヨ」が立てたニセモノのクソスレです!



SONYが2010からスタートしたミラーレスαシリーズの最新機種、α6000の本スレはこちら


Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/

.

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 00:32:07.03 ID:1sxslJWd0.net
もっと長焦点のマクロレンズを作ってくれ!
SEL30M35だとパースがつきすぎて、出張時の予備機材としても使えないわ!

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 09:22:48.19 ID:sdeU6ED40.net
α6000の本スレはこちら
Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/





このスレはレイプを国技にしている未開の蛮族チョン、アタマの逝かれたマジ基地である「孕マセヨ」が立てたニセモノのクソスレです。
これ以上書き込まないようにしましょう。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 22:42:30.19 ID:61gL0wwm0.net
6000買ったった

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 23:49:19.53 ID:JIZqbtem0.net
レンズ付け替え面倒だから2台目買ったった。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 23:57:32.38 ID:F6RpFMDy0.net
α6000の本スレはこちら
Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/





このスレはレイプを国技にしている未開の蛮族チョン、アタマの逝かれたマジ基地である「孕マセヨ」が立てたニセモノのクソスレです。
これ以上書き込まないようにしましょう。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 01:26:17.31 ID:BXydm8A90.net
マーク

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 21:31:01.37 ID:Z6VjE2KP0.net
6000買ったけど、作りがイマイチ。
マウントのカクカクとか。
電子の基本性能は高めているんだろうけど、工作精度がついていってない。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 21:32:24.91 ID:Rp6J5b5A0.net
α6000の本スレはこちら
Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/





このスレはレイプを国技にしている未開の蛮族チョン、アタマの逝かれたマジ基地である「孕マセヨ」が立てたニセモノのクソスレです。
これ以上書き込まないようにしましょう。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 00:26:39.06 ID:1BbPDicL0.net
6000売れてるらしいな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 21:58:11.92 ID:fObbkc6n0.net
チョニーのゴリ押しステマがひどい機種のスレはここですか?

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 22:06:35.10 ID:H/HZwvPV0.net
α6000の本スレはこちら
Sony α6000 Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399378349/





このスレはレイプを国技にしている未開の蛮族チョン、アタマの逝かれたマジ基地である「孕マセヨ」が立てたニセモノのクソスレです。
これ以上書き込まないようにしましょう。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 09:28:15.84 ID:rNZFKf300.net
そのスレは落ちたから・・
どなたか新しい本スレお願いします

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 14:43:12.41 ID:vnjseB4q0.net
Sony α6000 Part8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1403446144/

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 21:31:01.01 ID:rNZFKf300.net
>>23
乙!これでこのスレ終了!

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/13(日) 22:40:12.15 ID:AdVFrGAB0.net
>>24
ずいぶん昔からあったスレだけどね。
多分気が付いてないのお前だけだぞ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 12:50:17.61 ID:C8/Z2Tm60.net


27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 13:09:22.28 ID:n6vyj4xi0.net
本スレ
Sony α6000 Part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1406712036/

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/31(日) 08:39:13.64 ID:M8Caa7Iz0.net
ソニーGK inchallabokuraによるマイクロフォーサーズのネガキャンステマについて
http://n3wef99f10.x.fc2.com/inchallabokura/sony-gk-inchallabokura.html

このHPクソワラタwwwwwwwwwwww

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/02(木) 12:31:45.25 ID:rbcs2yEx0.net
 αの欠陥 http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/12/voigtlander-skoparex-35mm-f34dkl.html

30 :カメラのキタムラ高知堺町はフィルムカメラ用レンズを高く買うな:2014/10/14(火) 13:04:52.33 ID:i7+jYZBl0.net
 これもだ!http://mag.torumade.nu/?p=8767

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/25(火) 10:22:28.05 ID:P2oU9aY/0.net
 これもだ!http://minkara.carview.co.jp/userid/488351/blog/33353442/

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 07:43:12.28 ID:4AiMD+250.net
マクロが未だに30mm/3.5しかないって、どうなってんの。
ズームが暗いのしかないし、単焦点もF1.8止まり。
ボディばっか出してないでレンズなんとかしろよ。

Eマウントのレンズラインナップは、この先もαマウントのそれに追いつけない気がしてならない。

曲面センサーくるまでは本気でやる気つもりはない、ということなんだろうか。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 12:39:59.26 ID:GXIy3dfL0.net
押忍

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 04:03:48.08 ID:qOEccKS30.net
18105G頼んじまった。
wktk。
1855、1018に次いで3本目のEマウントレンズ。
店頭で急に動画重視便利ズーム欲しくなって。
その金あったら空間手ブレ補正ハンディカム買った方が良かったかと後悔もしてる。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 04:06:16.50 ID:qOEccKS30.net
クソ、ハラマセヨーかここ

36 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/01/12(月) 05:37:44.05 ID:fP7wDuDE0.net
動画で手振れ補正といったら、ステディカムでしょ?
安いのは、6500円からあるよ。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 08:11:54.58 ID:jPsD3Ppb0.net
持ってる焦点距離が被るのってえと最古参18-55になるんだが
それと比べるとかなり軽減してる印象。しかし比較対象が悪すぎかw
アクティブとか空間とかは別次元なんだろうけど。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/21(水) 22:10:05.27 ID:y5Chb7fR0.net
>>32
曲面センサー:焦点距離が変化するズームレンズに対処できない
有機CMOS:廃熱と消費電力凄ぇぇぇぇぇぇw

APS-C機本体に手振れ補正搭載と新LA-EAで4D FOCUS対応の方が現実的

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 07:36:53.63 ID:cvSONhjx0.net


40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 19:35:02.73 ID:NArEG7na0.net
「ソウルよりおいしい食堂」 !

韓国系住民5万人以上が集中する米ロサンゼルスのコリアンタウンでは、
ハングルで書かれたこんな宣伝文句をよく見かける。
ヨン様の大好物トッポッキはもちろん、二日酔いに効く解腸(ヘジャン)スープまで何でもある。
本国と変わらない。 ひょっとしたら……と、ソウル特派員時代、夏バテした時に食べた犬鍋を探した。
食用犬を調理した伝統料理で、補身湯とか栄養湯と呼ばれる。食用犬がいない米国でも、輸入して
「裏メニュー」で存在するかもしれない。

この秋、「補養湯」の看板を見つけ、韓国語で注文した。「羊肉ですよ」と説明する女性店員に
「犬の肉はないの?」と食い下がったとたん、 「韓国語分かりません」と急に英語で拒絶された。

韓国系の知人に報告すると「おとり捜査と誤解されたんじゃない」と笑われた。
鯨肉を出した高級すし店が常連を装った動物愛護団体メンバーに告発され、昨年閉店に追い込まれた。
犬鍋も監視されているという緊張感があるようだ。不透明な裏メニューなど聞くほうが間違っていた。【堀山明子】

毎日新聞 2011年11月26日 12時37分

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 23:52:26.36 ID:FW3vhgG30.net


42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 15:56:20.60 ID:guozn6nz0.net
さっさとしずめろ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/11(土) 05:47:32.33 ID:TrO1A9//0.net
反日テロ犯罪者 通名在日暴力ヤクザ 通報祭り開催中!

乗るしかない このビッグウェーブに

http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/
http://tonzlerslist.blog.fc2.com/

総レス数 43
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200