2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコン、シグマに完全敗北、請求棄却!!お祝いスレ

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:48:44.97 ID:/ac3/Ue70.net
おめでとうシグマ

おめでとう80周年ニコン

これが法治国家だ

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:49:03.90 ID:/ac3/Ue70.net
 一眼レフカメラ用のレンズに関する特許を侵害されたとして、ニコン(東京都千代田区)が
光学機器大手シグマ(川崎市)に約120億円の損害賠償と対象製品の製造・販売の差し止めなどを求めた訴訟の判決が30日、
東京地裁であり、大須賀滋裁判長は特許侵害を認めず、ニコンの請求を棄却した。

 ニコンが問題としたのは、レンズの手ぶれ補正機能に関する特許で、シグマの交換レンズ6製品が侵害していると主張していた。
大須賀裁判長はこの特許について、「別の発明を組み合わせることによって容易に発明できたと認められ、無効とするべきだ」との判断を示した。 

時事通信 1月30日(水)20時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130130-00000168-jij-soci

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:50:05.33 ID:zzn4WCkZ0.net
 

    なんもせぇへんでも月に17万円貰える生活保護で
     カメラでもレンズでも好きなもん買ぅたらええねん

                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
     l| l |/ |   '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|.           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:50:47.63 ID:NqyiV1En0.net
                     ,. -─‐- 、
                     /      \
                   /     _,ィ ノヽ.',
                      {  { /ノ‐''"  |}
                   ヽf`Kz=ミ ., ==ミ.jノ    気に入ったかね?
                   ゞ_ ゝ--'^ト--1フ
                     Lト、 、_'  /       ここがキミの新しいクソスレだ!
                   __f‐、ヽ_二__/
              ,.  -─‐'/ ヽ‐-ニ)(ニソ`ヽ─-- 、
            /     L_ ゙V´/ \_」    \_
          ,. ヘ ̄ヽ ̄`ヽ </       ヽヽ        `ヽ、
          /    ヽ }    }  {      }┘   l      \
       /       ∨ ,イノj ムー'^ー‐‐'       |        `丶、
         |           /イ!( O        O   |         ` ー- 、      ノ)
       .∧       f^i′´|                jヽ、                `ヽ、  / /
       / ヽ_f    >.、  j               /   `丶、               j^i'   ゝ─‐‐ 、
     /   (( ノ┬ '  r─ '             /      ` ー- 、         / / -.、   ニニ⊃
    ./   (( )fノ===lヽ    O          O /           ` ー-  .__/-ヘ、   ニニ⊃
   /    (( ) ´ ゙̄ヽ`Vス            ヽ                     ` ー- ニ⊃
   /__   (( )/       V1   r‐v‐‐z __    ヽ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 02:57:11.25 ID:xHHoHNww0.net
地方裁判所は、痴呆裁判所だからな

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 04:05:48.30 ID:GhdCTZox0.net
控訴するでしょ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 05:54:12.80 ID:MJE0Z+FR0.net
それでニコンのどれが該当機で廃盤になるの?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:32:54.87 ID:YdclRPuJP.net
特許侵害してない、じゃなくて特許そのものが無効になったのか。ニコンは踏んだり蹴ったりだな。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 18:13:20.81 ID:z6C2g0N30.net
とんだ赤っ恥だったな

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 18:55:47.52 ID:IfeytCYh0.net
東京痴呆裁判所だぜ。
もちろん、控訴するだろ。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 19:03:04.36 ID:jm+Bn9cv0.net
特許って裁判所が無効にできるもんなのか。
三権分立的にはいいのか?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 20:19:09.79 ID:7BT8ZMRx0.net
行政の判断に否を宣言した。健全な制度。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 20:21:37.40 ID:3I9/2Y1n0.net
出来たとしても、この裁判では出来ない。何故なら特許庁への特許の取り消しを求めるものではないから。
あと、技術に疎い人間は司法の世界にも多くて、弁護士の口先で判断が容易にひっくりかえることも珍しくない。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 21:28:24.11 ID:z6C2g0N30.net
>私の予想では、シグマが勝訴。 ニコンは敗訴するばかりでなく、特許を2件とも失うでしょう。

もう一件の方はまだ審理が続いているとはいえ、いまのとこ「エンジニアの嗜み」の読みどうりになっとるな。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 21:57:59.15 ID:/OX34i9z0.net
シグマに負け、韓国人写真家にも負け

ニコンも運がないな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 23:19:59.85 ID:i5KJVJZP0.net
林檎がサムチョン訴えたら、お前のいう特許なんかそもそも無効だから、って裁判所にいわれたのと同じことか

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:21:42.84 ID:IWLWkv2k0.net
です。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 08:54:08.11 ID:clfAnGn80.net
なんでニコンはキャノンを訴えないんだろ?
シグマより悪質なパクリやりまくってるじゃん

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 09:01:04.38 ID:ISLid/QH0.net
「エンジニアの嗜み」あっぱれ!!!

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 09:37:29.58 ID:hCnEA5il0.net
>>18
具体的に何をパクったんだ?
国内の先行メーカーどうしでクロスライセンスしてないとこなんてねえけど。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 09:46:50.71 ID:ISLid/QH0.net
いちばん大事なこと言い忘れた

「世界一の科学力・シグマ」あっぱれ!!!!!

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 11:45:33.37 ID:nwI0/pQ+0.net
ペンタプリズムも特許無効にされちゃっんだよな

基準よくわかんね

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 12:33:32.01 ID:UXV9AI7H0.net
ニコンユーサーにとってはよかったですね

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 13:04:55.21 ID:ISLid/QH0.net
●技術王国・シグマの系譜
PCからレンズのピント調整などを行なう「SIGMA USB DOCK」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130107_580713.html

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 13:13:19.64 ID:UD5wVcCe0.net
もしかしてシグマのキャッシュバックキャンペーンってこれのお祝いじゃ…

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 14:20:34.57 ID:rLQiKROE0.net
あの社風だからな、やりかねん

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 14:57:44.97 ID:HypydhyF0.net
不都合な報道に広告引き上げたり訴訟チラつかせて黙らせてきた
隠蔽三菱の社風はマジで最悪だよな。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 20:43:28.10 ID:vYvf6QRa0.net
そもそも、特許侵害訴訟では、半分ぐらいの割合で特許無効になるんだから、
相当訴訟するのはリスクが高い。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 08:38:34.43 ID:famicdxX0.net
シグマに訴訟で勝っても、まったくニコンのイメージアップにはならん。
しかし、シグマに訴訟で負けたら致命傷を負う。
真珠湾攻撃した日本みたいなもん。
典型的な自滅パターン。

キレの良いニコンのレンズを知ってるだけに、とても残念だ。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:20:04.32 ID:JYH/SmHc0.net
なんか今年で切れる特許らしいじゃん
負けてもともと当たればめっけもん的な

こっけいやのう、ニコン…

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:18:44.77 ID:oDLIcP3P0.net
ニコンのレンズって描写では昔からシグマ以下だったよね

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:53:58.31 ID:6WS9LZf80.net
>>31
ぎゃ、逆光性能はニコンが上だし(震え声)

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 17:27:08.16 ID:rV7sTM8G0.net
>>31
さては、昔のシグマの組み立て精度もバラバラで逆光に極端に弱い、
安かろう悪かろうなレンズばかりだった時代を知らないな。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 19:14:04.10 ID:sNl8xJZZ0.net
日本の司法は信用無いからな
特に地裁はゴミ屑レベル

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 19:33:34.31 ID:c1r2+NCX0.net
これでソニー向けレンズにもレンズ内手ぶれ補正が付くと妄想中w

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 19:44:38.90 ID:NfpyK4Gh0.net
>>34
なら海外で訴訟起こせばいいのにw

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 20:14:36.50 ID:0rOhBBJgO.net
むしろコレ、ニコンとシグマより[特許庁と司法]の問題なわけで。
特許庁が占有を認めた技術を、司法が覆したわけなんだからね。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 08:40:42.57 ID:E6WTUWNJ0.net
あるプロのカメラマンが話していた。
「ニコンのカメラを使うときは、もちろんナノクリのレンズで撮ります。それがベストだからです」
こうも話していた。
「でもキヤノンのカメラを使うときは、シグマのレンズで撮ります。内緒ですが、それがベストだからです(笑)」と。

国内外のプロから絶大な信頼を得ている天下のニコンなのだから、MADE IN JAPANのシグマに喧嘩ふっかけなくても良かったのでは?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 08:56:33.15 ID:577f59c80.net
ナノクリって、実は大したことはないんだよw

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 09:38:07.57 ID:+kcI3jbN0.net
ニコン訴訟の結果はニコンにとってはダメージだけど、ニコンユーザーにとっては朗報でしたね。

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 13:14:46.49 ID:Q1wEyRyZ0.net
所詮は三菱カメラだし

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 09:20:41.60 ID:4TvnIwqt0.net
>>40

レンズの選択肢は多ければ多いほどよい

レンズ代を節約してニコンの最新カメラを買う

それでいいじゃん

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 10:32:00.93 ID:oZvAWd+b0.net
>>33
シグマは評論家に賄賂出さなかったからボロクソ書かれただけw

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 12:38:45.17 ID:4hPuvOxe0.net
>>43
お前、ちょい昔のシグマ知らないだろw
ライカやツァイスにOEMしてる物は相応のコスト掛けて作ってたが、自社ブランド品はコストダウンの塊だったんだぜ
まあ、純正の半額で戦わなきゃならなかったから仕方がないが

45 :2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/07(木) 07:58:03.70 ID:Wk2Cmo8i0.net
http://www.ikuru.net/blog/archives/2009/12/_3.html

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 21:14:27.41 ID:SlKPmUeM0.net
昔はシグマと言えば安かろう悪かろうの韓国製みたいなイメージだったな

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 22:20:00.61 ID:STGEgpa30.net
だがシグマは日本製だった。
ということだ。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 15:49:58.84 ID:1HCsnhf10.net
そう、そしてレンズの性能はニコンを遥かに凌駕していた。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 15:58:22.83 ID:8STI0LFD0.net
>>48
そう・・・(無関心

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/img/af-s_800mmf56e_fl_ed_vr/pic_002.jpg

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:32:22.81 ID:WSx6oP170.net
>>48
シグマの性能は単に解像などの数値に現れるものだけではないのか。
色などの数値に表れないものに関してはどうなんだろう。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:35:28.75 ID:n/8aP3tu0.net
でも余所のマウントでレンズ出すなんて、人のフンドシで相撲とるようなもんですよねえ。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:38:18.43 ID:yc+mHlyU0.net
>>50
解像の数値やMTF曲線図などは初心者が最も騙されるデータだからな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 21:12:04.23 ID:3orCIsc40.net
でもまずそれが示す値が良くないことには始まらないからな。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:33:03.10 ID:AvuH/fSF0.net
>>51
それ自体は問題ないと思うが、ライセンス料くらい出せばいいのにね

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 19:07:55.93 ID:Pv5kqPON0.net
>>54
特許もないマウントに、なんの名目でライセンス料を払うんだ?
それやったら背任行為で首きられるぞ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 02:44:29.65 ID:ZidQ08090.net
・・・というのがシグマの考えなんだろうな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 19:06:48.87 ID:ydi4CSyw0.net


58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 00:12:21.16 ID:XQgq0sSS0.net
IBMのPC/ATみたいに仕様大公開したらどうだ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:15:09.05 ID:/5vpvET00.net
ニコンとかキヤノンとかってレンズあんなにたくさん出してるんだから
ペンタックス用とかソニー用,マイクロフォーサーズ用も出せば良いのに
それなりに売れるような気がする

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 04:50:28.51 ID:lkmObMR+0.net
で、ニコンは控訴したんですか?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:09:22.12 ID:AIjcLS1yO.net
控訴の期限っていつまでだっけ?
このままニコソがもっと恥ずかしいめにあいますように

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:20:35.19 ID:TExhgtAd0.net
ニコンの主張部分が
誰でも考えつくと判断されてしまったので
控訴しても別の理由が必要になる

アップルVSサムソンと違って争点がそこしかないから
新主張なくして控訴しても
「それはやったろ」で棄却されちゃうから難しいね

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:23:26.18 ID:TmGicHTD0.net
シグマを認めたら次は中韓からボロボロにされるんだぜ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:28:31.80 ID:TExhgtAd0.net
それなら約120億円なんていう
ありえない言いがかりを付けるべきではなかった

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:48:35.71 ID:6gILjRxy0.net
蓋をあけたら音波モーター使ってるからダメ
みたいなクソ言いがかりだからね
同じような仕組みでキヤノン、ニコン、シグマもそれぞれで特許は取れてる

もともとが10年以上前の古いパテント
キヤノンは改良したんでそのパテントより性能の良いパテント使ってます
シグマも性能向上させた手ブレ補正作ったわ、パテントにしよ
ニコンがVRを抱えたまま「ぐぬぬぬぬ」「シグマ許すまじ」

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:08:39.95 ID:RsTLucTE0.net
>>62
> ニコンの主張部分が
> 誰でも考えつくと判断されてしまったので
> 控訴しても別の理由が必要になる
>
> アップルVSサムソンと違って争点がそこしかないから
> 新主張なくして控訴しても
> 「それはやったろ」で棄却されちゃうから難しいね

普通の民事なら新証拠がない限り弁論一回で結審するが、このケースの場合はどうか?
当該特許が無効だというのはあくまで地裁判官の「解釈」であって、事実認定じゃないでしょ
ちなみに高裁に門前払いはないよ
俺がニコンなら最高裁まで持っていくね、こんな判例作られたらかなわんからな

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:33:20.16 ID:fR/TXPhx0.net
これで2件の裁判やって両方負けたな
最初から無理っぽかったし
これを認めたらどうのこうのいう人がいるけど

『音波モーターが共振するから共振しない周波数を使います』
『レンズを移動させて屈折を計算して像をずらします』
これが侵害の元、具体的な数値や用途の指定があるわけでもない
20年前はコレでよかったのかな

中華が
『バネを使って物をはさむと落ちないんです』
120億の払えと言い出したらそりゃ困るな

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:51:06.84 ID:vPVM0BRg0.net
>>67
別の1件についてはまだ審理中でなかったかい?
結果って出てるの。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 19:15:59.45 ID:fR/TXPhx0.net
まだか114億と別かと思った

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 19:48:41.62 ID:/nVZyJR+O.net
ニコンの特許として公的に認められたものを司法が否定した。


責任は特許庁にあるんで無いの?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 20:10:31.35 ID:KlDqyYY50.net
クイックリターンの実用新案侵害で訴えられ、
アレコレ無理筋で言い逃れようと
さんざんにもがいた挙句が

 表向きニコンの顔を立てて和解
 その実、アサヒに完全敗北

あの忌々しい記憶を忘れたのか?ニコンは
立ち位置はともかく、ニコンにとって訴訟沙汰は地雷じゃないか

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 20:27:05.08 ID:yPFG848T0.net
懐かしのシグマ対トプコン裁判思い出した

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 21:18:41.08 ID:RsTLucTE0.net
>>70
> ニコンの特許として公的に認められたものを司法が否定した。
>
>
> 責任は特許庁にあるんで無いの?

だから最高裁まで持ち込むべきなんだよ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 10:04:44.76 ID:VT4M1qpr0.net
>>73
ていうか、旭光学の実用新案として公的に認められたものを
ほかでもない「司法で否定しろ」と無効を訴えたのが、
何を隠そう「日本光学」という会社なんだがね

そういった意味で今回の顛末も
因果を思わずにはいられないわ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 10:33:15.72 ID:bZIgdGVt0.net
>>74
合法的な行為だから仕方ないといか言いようがない
ちなみに私はキヤノンファンなんでニコンを贔屓してるわけじゃありません

っていうか控訴期限(14日間)とっくに過ぎてるね
当該特許の有効期限も残りわずかだったらしいし、降りたんでしょう

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 10:46:05.83 ID:08ma22zx0.net
VRが古いからいけないんや

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 16:13:29.04 ID:DQRJb5LV0.net
キャノン訴えればいいのに
パクリ製品乱造でニコンの特許侵害しまくりだろ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 18:37:56.55 ID:08ma22zx0.net
スタートは同じ様だった
しかしキヤノンはさっさと独自ハイブリッドISにして
仕組みとしてはVRと別物になってしまった
スタート先にしたのにパクられてあっという間に抜かれた感じ
で、似ているシグマに八つ当たりした
シグマもVRより新しい仕組み

古いパテントしか持っていないから
それを改良したパテントをだされるとパクったと言いたくなるのはわかるけどね
外爪とか動力軸をいつまでたってもつけていたニコンらしいと言えばらしい

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:25:25.67 ID:xuv5KVYp0.net
>>77
キャノニコだったらクロスライセンスとかあるでしょうよ
一方的にパクってるメーカーと違ってさ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:29:16.55 ID:7DSxw1yE0.net
キャノもニコもパクリから出発した会社

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:31:37.88 ID:1ZMZW23f0.net
創業当時から全くのオリジナル、という意味でパクリの無い会社があるのか聞きたいもんだが。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:51:52.50 ID:INKT36po0.net
>>81
独ダイムラー(自動車)、米GE(電球、蓄音機)、米コダック(銀塩カメラ、デジタルカメラ)、
独ライカ(35mm銀塩カメラ)、ペンタックス(日本初の銀塩一眼レフカメラ)・・・

大部分は海外メーカーですな。ペンタックスだって世界初じゃないし。
コダックがあぼーんしちゃったのはアレだけれど、富士フイルムとて盤石じゃないしな。
さっさと写真事業に見切りを付けたコニカミノルタが勝ち組か?w

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 03:05:03.67 ID:xuv5KVYp0.net
>>80
ある程度の会社規模になったらそういうのやめるよね
・・・
普通の日本のメーカーはね

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 06:36:40.25 ID:Lx/wBUww0.net
>>78
お前は、本当に天然物のバカだなw

VRが常に同じ仕組で作られているとでも思ってんのか?
VRってのは、機構の仕組み自体を指すものではなくて、
手ぶれを補正をするレンズであること消費者、顧客に示すだけのものだろ。

VRの性能が他社に劣ってると思うなら、70-200m F4 VRを使ってみ。
その考えが変わると思うから。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 07:53:42.08 ID:G4uj4MuA0.net
どんな事情があるにせよ
控訴しなかったのなら判決をニコンも受け入れたことになるな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 09:04:30.69 ID:P9+BVmGz0.net
>>84
劣っているんじゃなくて
古いんだよ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 09:10:01.61 ID:xuv5KVYp0.net
>>84
技術的な知識のない人に何を言っても無駄ですよ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 09:12:04.47 ID:zxwqy6H/0.net
ドクター中松が
サイフォンの原理は俺が見つけたといって
給油ポンプ類似品を訴えたみたいな裁判だからな
いやいやそこの物理法則はお前の発見じゃないから

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 20:07:17.63 ID:6mr+utSW0.net
>>70
最近の特許庁の傾向は、
・簡単に特許査定して進歩性を認める
・無効審判を起こされたら簡単に特許無効にする
・裁判でも簡単に特許無効の抗弁が認められる

というわけなんで、こういう判決は普通です。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 18:31:23.14 ID:zdA0rdbw0.net
まさにシグマリオン効果だな

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 20:58:21.88 ID:iR82a7JZ0.net
法治国家に刃向うニコン特許詐欺wwwwwwwwwww


シグマに完全敗北wwwwwww

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wZSWB9na0.net
最高裁までいかんとわからんよ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:txZPedhAP.net
ゼニゲバニコンが
今までのツケを払え
これは報いじゃボケが

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 21:32:15.77 ID:/geW/5j80.net
>>92
棄却で最高裁に行けるの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 22:22:03.47 ID:02gRM4y10.net
イヤガラセという狙いとしては成功したんじゃないの?ニコン。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 00:10:35.57 ID:i6Swi2f70.net
Dfや5300でシグマのレンズが不具合起こしてるのって
ニコンの嫌がらせかな・・・

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 01:46:15.26 ID:PK/cEkqb0.net
特許なんて数年のタイムラグがあるとしても他の誰かが同じ事考えるんだから、
いつまでもしがみつくのは利権ゴロと同じ。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 15:42:08.07 ID:qSs928KXi.net
>>96
シグマの技術力不足だろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 16:49:21.93 ID:fqodjD6i0.net
>>98
嫌がらせだろ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 17:39:32.38 ID:xnNbjIfL0.net
嫌がらせなんだ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 08:36:06.62 ID:z019JaXm0.net
昔、キヤノンも完全に嫌がらせしてたな。
大口径500mmとか長いマクロ単とか、EF白レンズに対抗の
シグマレンズは、絞るとエラーが出る様に仕組まれてた。
シグマはROM交換で対策してたな。

ま、シグマは、コダックに頼まれてEFマウントのボディを
作って供給したりもしてたし、キヤノンにとって目の敵に
されるのも判る。けど、ニコンの嫌がらせは単にセコいね。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:28:46.10 ID:Hxzsk9qY0.net
シグマチェック大いに結構。
シグマなんてニコンからみれば単なる寄生虫
そんなにシグマ使いたければシグマボディ買えば?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:26:13.38 ID:ZRcrbdw70.net
>>102
お前が威勢を張ろうと、大いに結構とは考えていないから
イヤガラセ訴訟をニコンが起こしてるんだろ。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:40:53.38 ID:pzRNnUei0.net
結局ニコンはニコンのボディーを買ってくれたにもかかわらず
シグマのレンズ使ってるってことでユーザーを苦しめるわけだな

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 15:00:05.64 ID:zco97VOA0.net
中古でボディ買ってシグマレンズ使ってる俺への嫌がらせだな

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 15:02:42.85 ID:X6BJmPuV0.net
ソニーとかキヤノンも過去やってきたことで、何をいまさら
タムロンはソニーの子会社みたいなものでほとんどトラブルないが
社外製品は使えなくなるリスクを承知で使うもの

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 15:03:24.28 ID:J5PUEqZIi.net
ポラロイドに勝ったな。。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 17:50:24.55 ID:OxReyBjSi.net
>>104
え?
苦しめるも何もニコンはもともと純正レンズの動作保証しかしてないでしょ。
説明書にもレンズは純正を使用してくださいって書いてあるよ。
シグマのレンズが動かないのは完全にシグマのせいなんじゃないですか?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 18:49:31.32 ID:zmGEKpVLi.net
>>108
ユーザの責任だろ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 21:02:24.72 ID:KDHxiXfw0.net
現在の絞り環無しやカニ爪無しも大昔の一部のボディには使えないし
純正も昔から色々やらかしている

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 21:27:43.13 ID:gvZhKPQO0.net
Fマウントって、不変なのは金具とフランジバックだけで、
実際には互換性が複雑怪奇でめちゃくちゃな印象。
おかげで、レンズ交換式のコンデジもFマウント互換のを
作り難くなってしまってる感がある。
EFはその辺りが完璧かと。電子マウントだから作り易いね。

シグマのSAは、EFとは金具形状が違うだけで、
EFと全く同じフランジバックと通信系を使ってるから、
キヤノン用を作ればシグマ用も出来上がる、という高効率。
ニコン用のはフランジバックも長いし、
メカニカルだったりするので、わざわざ作り直してるね。
数が出るからこそ成せる業かも。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:29:27.61 ID:WsyS+laM0.net
>>108
そりゃニコンが他メーカーのレンズで動作保証するはずないでしょw
通常動くはずの物をニコンがあえて動かなくしてるかもしれないことが問題っていいたいだけ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:48:51.65 ID:ZSm6k2sP0.net
ニコン、レンズ調整でニコプラに預ける際に
コダックのFマウントでも使うから併せて預けようとしたら
断られたなぁ。排他的だよね。
シグマであれば全部を引き受けてくれるんだけど。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 02:37:13.23 ID:zx+6a+t40.net
>>112
何か重大な勘違いをしているようだが、ニコンのカメラなんだからニコンがどう仕様変更しようが勝手でしょ。
何で社外品であるシグマのレンズが動くように気を使わなければならないのか。
そもそも、通常動くはずのものを動かなくしてるかもしれないって、それはあんたの憶測だろ?
シグマの技術者がポンコツでROMの仕様をパクり損ねてるだけかもしれないだろうが。
それに、どうせシグマはニコン製品の使用許諾契約で禁止されているリバースエンジニアリングでもやってROMを解析してるんだろ。
そっちの方が企業活動としてよっぽど問題だと思うんだけど、その点について君はどう思うの?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 03:15:52.54 ID:R707y08M0.net
>>114
だから訴訟を起こしたけど棄却された。
気に入らないなら再度訴えるべきじゃないのか?

いちいち噛み付いても負けは負けだよ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:02:07.77 ID:zx+6a+t40.net
>>115
訴訟は特許の話であってリバースエンジニアリングの話じゃないだろ?
完全に論点ずれてるよ。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:12:40.14 ID:zx+6a+t40.net
さらに言わせてもらうと、例えば仮にニコンがシグマのレンズを排除する仕組みを組み入れていたとして、それが法的にどう問題なのか?
問題があったとしても道義的、倫理的な問題だけだろ?
でも、それを言ったらそもそもシグマがニコンの許可なく互換レンズ出してるのは仁義の問題としてどうなのよ。
シグマがニコンに断りなく互換レンズ出してるのは法律に違反していないから問題ないけど、ニコンが互換レンズ排除するのは
たとえ法律に違反していないとしても問題がある、っていうのは完全なダブルスタンダードじゃないの?
何か反論があるなら理論的に説明してください。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:19:24.56 ID:LPiCrXQG0.net
シグマのニコン用テレコンは、大部分のニコンレンズが動作せず、シグマ純正以外
を排除する仕組みになっているのをどう思う?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:43:37.66 ID:MgP9t/dP0.net
>>118
素敵な嫌がらせ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:47:17.80 ID:8RfxkDCo0.net
>>117
>シグマがニコンに断りなく互換レンズ出してるのは
本当に断りなしに出してる確証とかってあるの?
内部の人?

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:11:10.86 ID:8/SI/O6wO.net
普通は許可なんかとらないだろ。
同じ光学系そのまま使っているなら話は違ってくるだろうが。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:12:56.29 ID:zx+6a+t40.net
>>120
そんなことは内部の人じゃなくてもニコンもしくはシグマに電話して聞けば一発でわかるんじゃないの?
質問する前から答が分かり切ってるような質問するのは面倒だからオレはやらないけど。
興味があるなら自分で聞いたらいいんじゃない?w

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:16:55.25 ID:WsyS+laM0.net
>>114
>通常動くはずのものを動かなくしてるかもしれないって、それはあんたの憶測だろ?

そうそう憶測だよ
むしろニコンがこんなせこいことやるはずないって願ってるよ。

>ROMを解析してるんだろ。そっちの方が企業活動としてよっぽど問題だと思うんだけど、その点について君はどう思うの?

マウント使用料みたいなのがあって、シグマが払ってないのであればROM解析するしかないし、それに対してニコンは訴訟とか起こしていないはず。
Dfや5300でシグマのレンズが動かない理由が手振れ補正訴訟の件とリンクしているのなら問題だと思う。憶測だけど・・・

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:29:29.97 ID:zx+6a+t40.net
>>123
>マウント使用料みたいなのがあって、シグマが払ってないのであればROM解析するしかないし、それに対してニコンは訴訟とか起こしていないはず。

今は、ね。
証拠が揃ってないだけかもしれないし

>Dfや5300でシグマのレンズが動かない理由が手振れ補正訴訟の件とリンクしているのなら問題だと思う。憶測だけど・・・

だからそれが何で問題なのか分からん。
海賊版バッテリー対策と同じで、ニコンが動作保証していない製品を使用した場合にカメラ側で予期しない動作が発生することを
防止するために海賊版レンズが使用できないような仕組みを組み込むことに、何の問題があるのか。
いつ、どんなタイミングで、どんな仕組みを組み込もうがそれはニコンの勝手でしょ。
それが嫌ならシグマはニコンから正式ライセンスを受ければいいじゃない。極めて簡単な話だよ。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:16:50.89 ID:WsyS+laM0.net
>>124
>どんなタイミングで、どんな仕組みを組み込もうがそれはニコンの勝手でしょ

全然問題ないと思うよ。
ただ新しい測光方式やAFをボディー側に搭載してきたときの場合だったらね
今回はそういうのじゃなくてシグマの排除みたいなことをやってるのが問題っていってるだけ。結局損をするのはニコンのボディーにシグマのレンズを使ってる人達なんだよね。
中国辺りのわけわからんメーカーがFマウントのレンズ作って売り出したりしたら海賊版ってことで互換性の排除に動く事もありえるとは思うけど・・・
シグマのレンズを海賊版なんて思ってる人いないでしょ

>シグマはニコンから正式ライセンスを受ければいいじゃない

賛成。妥当な金額であればね

126 :124:2013/12/08(日) 13:57:18.50 ID:DxuQZ4rQi.net
>>125
>全然問題ないと思うよ。
>ただ新しい測光方式やAFをボディー側に搭載してきたときの場合だったらね
>今回はそういうのじゃなくてシグマの排除みたいなことをやってるのが問題っていってるだけ。結局損をするのはニコンのボディーにシグマのレンズを使ってる人達なんだよね。

話の通じない人ですね。海賊版メーカーであるシグマの排除の何が問題なの?
もともとニコンで動作保証できないレンズの接続が今まで野放しになっていたところ、今回正式に対策されただけなんじゃないの?
ニコンはシグマのレンズが動くなんて今まで一言も言ってない。シグマがニコンで動くと勝手に主張していて、口車に乗せられた人が買ってるだけ。
優しい言い方をすれば、シグマに騙された人はお気の毒様。冷たい言い方をすれば、シグマなんて買う奴がバカ。


>中国辺りのわけわからんメーカーがFマウントのレンズ作って売り出したりしたら海賊版ってことで互換性の排除に動く事もありえるとは思うけど・・・

シグマだってわけわからんメーカーだよ。
世間に公開されていないレンズ通信の仕様を勝手に解析して、得体の知れないROMの入ったレンズを作ってるメーカーだろ?
中国のメーカーがFマウントレンズを作るのとシグマが作るのとで、何が違うの?

>シグマのレンズを海賊版なんて思ってる人いないでしょ

ニコンが正式ライセンスしてないんだから誰がなんと言おうが海賊版メーカーだよ。
例えば、非純正のニコン互換(と称する)バッテリーとシグマのレンズ、何が違うの?

まさか、バッテリーでもレンズでも他社が作ったニコン互換と言われている製品をニコンは無条件で受け入れるべきだと思ってるの?
どんな作られ方してるか分からないものを使われてもメーカーは動作結果に責任が持てないんだから、そういう製品を排除する仕組みを入れて動作の信頼性を保つしかないでしょ。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 23:30:29.12 ID:I7jgfi3Pi.net
>>126
そんなムキになって書くなって
一回りして残念な感じに見えるぞw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:51:46.29 ID:DLKG5Ds00.net
>>127
このスレのシグマ信者は察しが悪いから、噛んで含めるように説明してやらないと理解できないからな。
残念認定は結構だが、具体的な反論がないってことは要するにぐうの音も出ないんだろ?
残念なのはどっちだよw

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 09:32:33.49 ID:tvDvcZra0.net
>118
中で何かやっていると思う。キヤノンのエクステンダはシグマでも使えるし、シグマのエクステンダはキヤノンレンズでも使える。
シグマのOSをオンにするとAFがもたつく。シグマレンズとニコンボディは相性が悪い。シグマはMFで使うレンズしか買わなくなっちまったよ。
またキヤノンに戻ろうかな。絞りリング付きのニッコールいっぱい持ってるから。マウントアダプタで使える。

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 10:32:19.95 ID:GWa07B52i.net
>>128
涙拭けよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 10:53:32.50 ID:BvoqJcV5i.net
>>130
負け犬の遠吠え乙。
要するにシグマは海賊版メーカーだっていう点について争いはないってことだね。
今回のやりとりで大事なのはその点だから、理論的に反論できない奴のヤケクソで苦し紛れな人格批判なんか屁でもない。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 21:51:28.66 ID:tP2PB05x0.net
気に食わないなら再請求すれば良いのに。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 01:20:51.42 ID:u/8XEXeAi.net
>>132
あんたに言われなくてもニコンはいろいろ考えてるだろ。
訴訟は手段の一つに過ぎない。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 02:19:14.13 ID:NuOlaFxP0.net
>>133
訴訟以外の手段って、イヤガラセの類いだろ?
逆に訴えられたら負けるぞ。また。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 02:29:25.78 ID:z9jY52m90.net
>>134
イヤガラセ? 逆に訴えられたら負ける? 何を言ってるの?
D610とかDfでシグマが動かなくなった犬を言っているのであれば、あれは
ニコンのカメラに動作保証外の製品を接続した時に予期しない動作をしないよう
安全装置を組み入れているだけでしょ。どういう理由で訴えるんですかねえw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 06:30:53.85 ID:cJaGO6FH0.net
ウジウジ気に入らないなら再度訴えろよ
また負けるけど

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 08:14:18.06 ID:z9jY52m90.net
シグマはライセンス料をビタ一文払ってないコソ泥の分際で、ニコンにプロテクトかけられたら
こんなスレでウジウジニコンの悪口言ってるんだからおめでたいよ。
そういうのを盗人猛々しいと言うんだよ。
まあ、せいぜいROM解析がんばれよ。これからまともに動かないレンズがどんどん増えるぞw

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 09:00:15.05 ID:4qAHpBKHi.net
調子こいて請求棄却お祝いスレ立てたら
ニコンにプロテクトかけられて
シグマ信者超涙目wwwww

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 11:20:48.67 ID:Z7rjQEOEi.net
>>134
またシグマが勝って、今度はライセンス料徴収自体が無効になるといいな。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 13:51:20.45 ID:wn+b2UqDi.net
ID:z9jY52m90
このキチガイ粘着ぶりは社員だよね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 04:39:14.56 ID:xXhFZkjY0.net
>>139
そんなことよりもシグマは自社のカメラ事業のロードマップをそろそろ更新すべき
メリルが完成形ってわけじゃないだろ?
そもそもRAW現像でアドビからそっぽ向かれてるのに

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:10:51.48 ID:ru1o9ZK8O.net
シグマって、まだ潰れてなかったんだ?
AFじゃなく、AEが主流の頃にそろそろ潰れるかと思ったが、良く頑張るねw

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:10:22.82 ID:vpubl5zu0.net
ニコンにプロテクトかけられたりアドビに無視されたり、シグマは本当に業界の嫌われ者なんだなw

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 23:44:03.01 ID:sxLyCaDB0.net
震災で被害に遭ったところを、弱り目に祟り目

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 10:45:09.29 ID:9KVuTtqf0.net
本家が互換メーカーを排除するのはよくある話だし、逆にオープンに
するのも戦略としてはあるしね。

IBMメインフレームに互換デバイス買ったら動かなかったことがある。
本家より高性能なはずなんだが、動かなければどうしようもない。
互換メーカーの技術不足なのか、意地悪されてるのか、どっちかは
わからないけど、結局はお持ち帰りいただいて、IBMの純正にしたら
すんなり動いた。コンパチモノってのはどこでも厳しい世界だよね。

ニコンもシグマも切磋琢磨して頑張ってほしいな。
とくに互換メーカーがあきらめたら進化が止まってしまう。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 13:10:32.01 ID:Zw/oQ3iG0.net
シグマとしては、メカデジ混在のニコンFは
厄介で儲けが出にくいかもね。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 13:15:48.46 ID:Zw/oQ3iG0.net
>>135
シグマは訴えないよ。
ニコンが訴えてるだけ。そして却下だ。

>133で訴訟は1つの手段に過ぎないと書いてあるが、
訴訟以外の手段って、イヤガラセを続ける以外にあるのか?
という話だ。

繰り返し書くが、
イヤガラセが続こうがシグマは訴えない。
そして、ニコンとして文句があるなら訴えれば良い。
けど、またニコンは負けるぞ、という話。

何が理解できないんだ?

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 13:42:43.99 ID:59SW48qK0.net
なんで動作保証外の製品が使えなくなったからって嫌がらせになんの?
シグマ()ってなんかアレだなwww

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 14:50:29.25 ID:aiBNdCKvi.net
>>147
あんた一体どんな立場で発言してるんだ?
シグマは訴えないとか断言しちゃって、シグマの社員かよw
それにイヤガラセじゃなくて仕様変更な。日本語は正しく使おうぜ。まるでニコンが悪者みたいな言い方じゃないか。
そもそも、こんなところに書き込みしてる暇があったらさっさとROM交換の作業に戻れよ。
シグマユーザーの皆様はレンズがまともに動かなくて困ってるんだぞ。サボるな。土日も休まず働けw

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 15:12:53.74 ID:Zw/oQ3iG0.net
>>148
訴訟されたら受けなきゃいけないだろ。
そりゃ迷惑な話だよ、シグマにとっては。

>>149
仕様変更しても誰も訴えてないだろ。
訴訟を起こしたのはニコン。そして却下なんだよ。

この事実が気に入らない人間こそ、
どういう立場なんだよ。アタマがおかしいのか?と。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 15:19:39.80 ID:59SW48qK0.net
訴訟されたらってそれは特許の件だろ?

それと動作保証外の件は別だろw
だからそれがなんで嫌がらせになるんだってww
勝手にFマウントに合うレンズ作ってるんじゃないの?
シグマ()はきちんとニコンとやり取りしてレンズ作ってるわけ?

ニコンにすりゃ動作保証外のレンズが動作不良起こそうが関係ないしw
それを嫌がらせとかww

嫌がらせと言ってることの内容に関して法的になにか問題あるんなら素人な俺は知らん。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 15:45:14.57 ID:Zw/oQ3iG0.net
>>151
繰り返すが、

>133で訴訟は1つの手段に過ぎないと書いてあるが、
訴訟以外の手段って、イヤガラセを続ける以外にあるのか?
という話だ。

イヤガラセをされてもシグマは訴えないけど、
ニコン側が訴えるのはイヤガラセ手段の一つ、という話なら判る。

もしニコンも訴えていないのであれば、
それをイヤガラセと呼ぶのは筋違いかもしれないね。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 15:55:07.51 ID:aiBNdCKvi.net
>>152
なんかこの人、特許の件と仕様変更の件を混同して話してるあたりかなり頭悪いよね

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 16:08:57.28 ID:aiBNdCKvi.net
そもそも、シグマは仕様変更の件でニコンを訴えないとか、ニコンがシグマを訴えたらまた負けるとか、
何の根拠も示さずに自分に有利な将来像を予想しちゃってるからなあw
詭弁のガイドラインでも勉強してこいw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:59:41.22 ID:Zw/oQ3iG0.net
>>153
てか、文句があるならまた訴えなよ。どうせニコンが負けるけど。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:10:08.96 ID:RGgvg1Lq0.net
>>155
シグマ信者、IDが真っ赤っかになってるぞwww

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 21:31:18.05 ID:Zw/oQ3iG0.net
>>156
てか、文句があるなら訴えなよ、だ。
別に、俺もシグマも誰も文句は無いから訴えない。
訴えてる、つまり文句があるのは
ニコンやお前だけだろ。せいぜい訴えなよ。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 22:32:38.58 ID:n5WvvnIs0.net
いや、シグマにはこんな下らないやつの相手より
新しいレンズの開発に精励していただきたい

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 00:20:57.00 ID:2lxBjjZZ0.net
>>157
文句はないとか言っておきながら、ニコンのちょっとした仕様変更を根拠もなくイヤガラセと勝手に決めつけて
いつまでもウジウジネチネチ文句言ってるあたりにシグマ信者クンの心の底からの悔しさがにじみ出ているなwww

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 01:15:42.61 ID:Fr5bakvhi.net
これだけ議論?されてて
実はニコンにもその気がなくて
たまたまレンズ通信にあるバグが今までヒットしてなかっただけだったりしたら笑えるな

ま観音ユーザの私には関係のない話ですが

そんなことより24mmF1.4マダー?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 03:30:33.26 ID:LJYUC68E0.net
Nikonはだいぶイメージ損ねただろうな
あんまりつっつかないほうが良い話題だったのに

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 04:22:02.21 ID:VVcrFLYt0.net
負けるの分かっててやってるからねぇ。
まさしく訴訟もイヤガラセだ。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 06:45:48.45 ID:RkZ7uTn70.net
シグマのイメージも下がったと思うよ。
タムロンとかみたいにボディメーカーと上手くやれないdqnレンズメーカーだと今回の件で分かった。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 10:22:21.29 ID:2lxBjjZZ0.net
ニコン互換を謳っておきながらまともに動かない不良レンズを作ってるシグマの方がよほど評判下がってるだろ。
ここにいるシグマ狂信者以外の普通のユーザーにとってはレンズがちゃんと動くかどうかがだけが重要なのであって、
ニコンにイヤガラセされたとかそんなの知るかって話だろ。
やっぱり互換メーカーはダメなんだな、特にシグマはダメなんだなっていう世間の評価が決定的になったと思うよ。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 10:51:09.88 ID:sR/Pvg+80.net
ニコンも馬鹿だな
多少なりとも客はニコンを敬遠するだろ
実際に迷惑してるのは消費者なんだからな
ニコンから消費者が逃げ出してもシグマは痛くもかゆくもない
逃げ出した先のマウントのレンズを売ればいいだけ
金とってマウント交換できるものもあるし
アップデートしたら互換バッテリーが使えなくなったりしてるのもニコン
金を出さない奴は客じゃないって言う態度が鼻につく

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:22:35.09 ID:2lxBjjZZ0.net
>>165
効いてる効いてるw
ニコンを敬遠するのは狂信的シグマ信者だけ。普通のユーザーはシグマが使えなければ純正とかタムロン使うし。
シグマのレンズが使いたくてマウント変更するやつなんかいねーよwww
鼻につくとかそんな感情論に走り始めたらもうおしまいw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:42:12.26 ID:sR/Pvg+80.net
>>166
馬鹿だなお前w
評判のいいレンズだから売れるんだろうが
俺は18-35使いたくてニコンボディ買い足した
ニコンぐらいだぞ?こんなせこせこやってるのは
恥ずかしくないか?
効いてる効いてるってニコンユーザーに言うのか?
会社も会社だが、ユーザーもユーザーだなw
お似合いでよかったな、お前www

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 14:19:32.78 ID:2lxBjjZZ0.net
>>167
> >>166
> 馬鹿だなお前w
> 評判のいいレンズだから売れるんだろうが
> 俺は18-35使いたくてニコンボディ買い足した

それはお前がシグマ狂信者だからw
普通のユーザーはシグマのレンズ1本動かなくなったくらいで顔真っ赤にしてカメラとレンズ全部売って
他社にマウント変更したりしないw
逆に早く直せってシグマに怒鳴り込むだろ。実際、今頃シグマに苦情殺到してるんじゃないか?www


> ニコンぐらいだぞ?こんなせこせこやってるのは
> 恥ずかしくないか?

え?
ニコンがシグマのレンズを排除しているっていう確たる証拠でもあるの?
具体的にその証拠をここに出してみてよ。シグマがポンコツでROMをパクリ損なってるだけだろw
百歩譲って仮にニコンがプロテクトかけてるとして、ニコンが一切動作保証していない海賊版レンズを
動かなくすることにどうして恥ずかしさを感じる必要があるのか。
何度も言ってるが、ニコンのカメラでちゃんと動くなんてシグマの与太話を信じてる奴のほうが大馬鹿w


> 効いてる効いてるってニコンユーザーに言うのか?
> 会社も会社だが、ユーザーもユーザーだなw
> お似合いでよかったな、お前www

別にニコンのカメラとニコンのレンズが動かなくなるわけじゃないからなあ。
シグマユーザーがどうなろうが知らねえよwww

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 15:41:39.17 ID:sR/Pvg+80.net
>>168
ニコンしか持ってないんだw
ニコン社員かな?
顔真っ赤にしてご苦労さんwww
企業イメージって分かるかな?
社内にしかいないと分からないと思うけどね
それを毀損しているとは思わないのかな
お前とニコンはwww

まあ、お似合いだけどなwwwwwwwwwwwwww

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:21:08.07 ID:2lxBjjZZ0.net
>>169
具体的な反論ができなくてそういう印象批判しかできないのはよく分かったから、
とりあえず以下の2点についてよく考えて、回答を思いついたら出直してこいwww

・ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしておらず、そのことを説明書に明記している。
 いかなる理由でレンズメーカーが正常動作すると勝手に称しているだけの海賊版
 レンズの100%動作保証をしなければならないのか。

・カメラメーカーであるニコンが純正レンズ以外は動作保証しないよって説明書に明記して
 いるのに、どうして君はシグマのレンズがちゃんと動くと思ったの?

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:33:07.31 ID:MHLlRDUKi.net
ニコンがちゃんと動きますって言ってるならともかく、
もともと動くなんて一言も言ってないからなあ
シグマのレンズがどんな作られ方されてるかなんて
ニコンでは知りようもないし、シグマのレンズの問題は
シグマに聞いてくださいとしか答えようがないと思うんだけど

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:42:55.18 ID:sR/Pvg+80.net
ん?
シグマにしかおきてなくて故障でも異常でもないんだけどねw
ファームアップしたら互換バッテリー使えなくなったのもニコンは何もしてないって言うの?
直接の証拠がなけりゃ何してもいいって言うのがニコンの見解なの?

馬鹿だから見え見えなのがわからないんだね
みんなニヤニヤしながら陰で笑ってるよ
企業イメージっていうものがわからない馬鹿社員wwwwwwwwwww

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:52:49.07 ID:2lxBjjZZ0.net
>>172
どうしてあなたは聞かれたことに答えられないんですかねえw
もう議論に値しないwww

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 17:44:01.69 ID:P+xAAaEk0.net
シグマにはこんな下らないやつの相手より
新しいレンズの開発に精励していただきたい

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 18:30:46.75 ID:KcZu51fQ0.net
余計なことしないでシグマ()用の開発だけでいいよw
勝手にFマウントに合うレンズを作って、いざ動かないと嫌がらせとか言われるくらいなら作って貰わなくて結構でつwwwwwwww

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 19:30:43.41 ID:mixsdo8N0.net
Fマウントのせいで広角や大口径の設計の足かせだし

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 21:09:01.98 ID:KcZu51fQ0.net
>>176
それがシグマ()となんの関係があるの?wwww

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:05:18.86 ID:sR/Pvg+80.net
いやいや、ニコンの工作員が張り付いてるねえw
「勝手にFマウントに合うレンズを作って」とかいっちゃうんだあwww
本当に馬鹿なんだねえwwww
お前らそれを裁判に持ち込んで負けただろ。コテンパンにw
全然法的に問題ないってな
それで腹いせに使えなくする嫌がらせか
お前らにとって司法って何なんだよ
ニコンは法律を遵守する気はさらさらありませんてか?
最悪だなてめえら
気にいらねえからって、よりによって消費者にテロ行為かよ
まともじゃねえよニコン
二度とてめえらの商品かわねえからな
馬鹿が

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:37:34.00 ID:2lxBjjZZ0.net
>>178
詭弁の特徴のガイドライン

8.知能障害を起こす

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:40:41.09 ID:iJD+8hls0.net
>>178
これがこのスレのシグマユーザーの総意ってことでよろしいのか?

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 09:45:22.59 ID:u6y+wRbKi.net
>>178
涙拭けよwww
キャノンでもオリンパスでも好きなところ行けw
もう二度と戻ってくるなよwww

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:51:22.61 ID:pskD985C0.net
シグマの顧問弁護士古御門ばりに有能だろ。なんなんだよ。
灰色を白に変える、いや黒っぽいものすら白にする奇才。
シグマすべて被告。
交換レンズマウント訴訟 原告キヤノン:返り討ち
TTL測光技術訴訟     原告トプコン:返り討ち→撤退
レンズ認識特許訴訟   原告ミノルタ:返り討ち→撤退身売り
手振れ補正特許訴訟    原告ニコン:返り討ち、ありふれた技術だと裁判長に鼻であしらわれ特許無効

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:10:38.23 ID:9/ac88db0.net
そもそも裁判官が技術的な事の判断が出来るとも思えない

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:25:28.44 ID:95WwKY+w0.net
そのために、専門委員や調査官がいる
分野は違う事例だったけれど、彼らの事案に対する理解能力は高くて、さすがだなと思ったよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:52:25.75 ID:l62wHP2T0.net
その裁判結果と今回のD5300とDfの動作不良は関係ないよな?
関係ないのになんでシグマ()信者は動作不良が嫌がらせとか言うわけ?www

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 02:13:27.16 ID:OVqRTbNj0.net
>>185
そういうあんたはなんでお祝いスレに張り付いてんの?www

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 06:42:08.96 ID:7hPoexpe0.net
ニコンももうちょっと頭のいい工作員雇えよなw
馬鹿の癖に必死すぎるwww

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 08:01:46.28 ID:gocwSMsK0.net
>>186
どうしてこのスレのシグマ信者は質問に質問で返すのかね。まあ、答えられねえんだろうなあwww

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 09:35:17.99 ID:mf/PEGvN0.net
>>187
シグマ()信者はきちんと質問に答えろよwww
バカだから答えられねぇのか?w

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 10:13:24.75 ID:NzC/OQpq0.net
第三者だが、

>その裁判結果と今回のD5300とDfの動作不良は関係ないよな?

関係あると思うよ。それを認めたらダメなの?

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 10:19:56.43 ID:NzC/OQpq0.net
>動作保証外

この意味は「他社製品の動作までは知らん」もあれば、
「あえて作動させないようにしてある」の可能性もあるよね?

それだって商売だから仕方のないことかもしれないが、
ニコンという大会社がそれをやると、分不相応な小細工にしか見えないな

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:36:44.34 ID:4e/CPVg4i.net
>>190,191
「関係あると思う」「可能性もある」って、客観的証拠に基づかないあなたの個人的な決めつけ、印象批判でしょ?
何の証拠もない妄想を前提にニコンが悪いとか語られてもコメントのしようがないですなあ。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:45:42.90 ID:AeP30dVD0.net
>188-189
文句があるならまた訴えれば済む話だろ。
どうせニコンがまた負けるけどね。
そしてお前は基地外粘着する前に、
コミニュケーション力や、日本語(反語)を養おうか。

話者の意図していることをわざと疑問文で述べる。断定を強調する効果がある。英語の「rhetorical question」を直訳して「修辞的疑問文」と言われることもある。
文の肯否が逆になる場合
誰がそんなことをするのか? (誰もしない)
それが何になろうか? (何もならない)
どこにこれを持っている人がいるか? (ここにしかない)
なぜこれがここにあるのか? (ここにあるはずがない)
読んでいないのはどの本か? (全部読んでいる)
いつまでそんなことをするのか?(終わらせる時はとっくに過ぎている)
どうすればいいのか?(八方ふさがりの場合)
文の肯否が逆にならない場合
どれほど多いことか? (非常に多い)
誰がしたのか? (もちろんあいつだ)
なぜ人を助けるのか? (当然のことだ)
誰に口きいてんだ?(俺しかいないだろ)
あえて、本当に表したいこととは反対のことを述べる。揶揄、皮肉を目的として用いられることが多い。話者(書き手)がこの意味での反語を意図しているのか、それとも真意で言っているのかは文脈による。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:55:49.82 ID:4e/CPVg4i.net
>>193
この人何かの病気なの?

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:16:04.23 ID:7rHPsSkk0.net
>>194
お前がアスペルガーなだけ、かと。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:26:40.43 ID:AeP30dVD0.net
そもそも、棄却されたニコンを擁護するならそれは発狂信者だが、
勝ったシグマを擁護してもそれは信者とは呼べないねぇ。

立場をわきまえろよ。>基地外アスペル粘着者(ニコンと同化した異常者)

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:38:36.11 ID:mf/PEGvN0.net
いやいや
>>96辺りからの流れ見てみろよ。

裁判の判決とかどうでもいいんだよ。
DfやD5300の動作不具合を嫌がらせとか被害妄想を言うシグマ信者が痛いだけでさwww

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:51:29.11 ID:fQ2wR0Uu0.net
>>192
>ニコンが悪いとか語られても

ハア?何それ?
俺はニコンが悪いなんて一言も言っていないんだけど?
でもそのイミフな主張、まさにあなたのこれだよねw↓

>客観的証拠に基づかないあなたの個人的な決めつけ、印象批判でしょ?

少しはアタマ冷やした方がいいよ。ニコンと一緒に

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:55:08.87 ID:AeP30dVD0.net
>>197
ニコンの意図としてはイヤガラセ以外があり得るのか?
無論、シグマを気にする必要が無いわけだが、結果的に
それがイヤガラセであるのは事実だろ。
>101しかり、作為的にイヤガラセをするケースもあるし、
ニコンの様に、特許が切れる寸前にシグマに対しての牽制
としてのイヤガラセをするケースもある。
訴訟されたら不毛であろうが受けざるを得ないからね。

今回、ただ単に、イヤガラセという言葉に敏感に反応して
被害妄想炸裂させて基地外粘着してるニコン信者が発狂した、
という感じでしか無いね。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 14:34:37.88 ID:4e/CPVg4i.net
だからさあ、クソみたいな長文を書いてる暇があったら、ニコンのカメラでシグマのレンズが動かないのは
ニコンのイヤガラセだっていう客観的かつ具体的な証拠を今すぐここに出してみろよwww
イヤガラセであるのは事実、とまで書いてあるんだから、万人が納得する確たる証拠があるんだろうねえ(ニヤニヤ)
ま、いろいろ能書き垂れて結局出さねえんだろうなあwww

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:18:43.98 ID:ciB6/7+k0.net
>>200
ブーメランなあなたに改めて確認なんだけど、あなたの見解は
ニコンのカメラでシグマのレンズが動かないのはニコンのイヤガラセではない
でいいのかな?

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:47:40.04 ID:4e/CPVg4i.net
>>201
そんなこと知らないよ。D61とDfでシグマのレンズが動かないっていう事実しか明らかになってないんだから。
こんな情報だけでニコンのイヤガラセなんて断言できるわけがないでしょ。単にシグマがヘマしてROMパクり損なってるだけかもしれないのに。
だからニコンのイヤガラセだって断言するならそれなりの根拠を持って言ってるんだろうし、客観的証拠を出せってずっと前から言ってるわけですよ。

って、こうやって理詰めで話すと反論できなくなったシグマ信者がいつも最後に顔真っ赤にして怒って話が通じなくなるんだよな。>>178みたいにさw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:13:19.67 ID:jn38NAw60.net
>>202
知らない?そんなこと言うなら俺だって知らねーなwww
俺は別に断言などしていないし、あくまで推測と可能性の範疇で話をしたまでだ

それでもあくまであなたが、ニコンのイヤガラセの存在の客観的証拠を求めるのであれば
先にニコンのイヤガラセではないという客観的証拠を示したらどうだい?

推測や可能性の考慮自体に客観的証拠が必要なら、
ニコンのイヤガラセ説に疑いをかけるあなたにも客観的証拠が必要だよ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:52:30.25 ID:UtAYlRBqi.net
>>203
>>202
>知らない?そんなこと言うなら俺だって知らねーなwww
>俺は別に断言などしていないし、あくまで推測と可能性の範疇で話をしたまでだ

推測と可能性の範疇の話じゃないでしょ。>>199は事実だって断言してますが。あんたどの立場で話してるの?w

>それでもあくまであなたが、ニコンのイヤガラセの存在の客観的証拠を求めるのであれば
>先にニコンのイヤガラセではないという客観的証拠を示したらどうだい?

悪魔の証明キターw
あんた頭悪すぎだろwww

>推測や可能性の考慮自体に客観的証拠が必要なら、
>ニコンのイヤガラセ説に疑いをかけるあなたにも客観的証拠が必要だよ

もうレベルが低すぎて議論になりませんねwww

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:59:29.73 ID:UtAYlRBqi.net
ほんとこのスレのシグマ信者はちょっとでも返答に困ると何から何まで詭弁で押し通すよなw
ホームラン級のナントカってやつだなwww

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:42:43.85 ID:bbNXhifd0.net
そもそもニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないんだから動作不良起こす可能性なんざあって当たり前なんだよ。
それを嫌がらせとか笑かすわwww

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:44:26.76 ID:NzC/OQpq0.net
>>204
>推測と可能性の範疇の話じゃないでしょ。>>199は事実だって断言してますが。あんたどの立場で話してるの?w

なんだそれ?立ち位置の近い他人の主張まで責任を負えってか?
意味ワカンネw


>悪魔の証明キターw
>あんた頭悪すぎだろwww

何を言っているの?
別にあなたに不可能性の証明なんて求めていませんよ
ああ、ごまかして逃げてるのかw

推測や可能性の考慮そのものに客観的証拠を必要とするなら、
まずは手前から見本を示せ、そう言っているんだよ
ニコンのイヤガラセ説に異を唱えるに相応しい客観的証拠を出せと
それだけのことだ

知らない・出せないの分際が「お前は出せ」って
どんだけ身勝手なゆとり小僧なんだかw


>>205← 何かといえば勝ち誇る自慰行為ほど恥ずかしいものはありませんねw

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:52:37.93 ID:NzC/OQpq0.net
「ニコンのイヤガラセだと思う」=シグマ信者

このお説の客観的証拠もお出しなさいな
見境の付かない一絡げ人生の人

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:07:38.60 ID:UtAYlRBqi.net
このスレでただ一つ確実に言えることは、シグマ信者はニコンがシグマに嫌がらせしているという証拠はどう逆立ちしたって出せないということw

「シグマのレンズが動かなくなった!ムキー!何一つ証拠はないけどきっとこれはニコンのイヤガラセに違いない!
もし違うと言うならニコンがイヤガラセしていないという証拠を出せ!」

アホかwww
一生言ってろwww

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:17:16.71 ID:UtAYlRBqi.net
いやー。やっぱり証拠ないかー。
ニコンのイヤガラセっていうのは全部シグマ信者の妄想だったのかー。ようやくスッキリしたよ。
いくら2chとはいえ、シグマ信者のみんなは根拠のない世迷い言や与太話を書き込んではいかんよ。今後は気を付けるようにw

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:01:38.53 ID:BoX+oL3Yi.net
お前暇人だなーほんと
いつまでやってんの?

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:10:34.22 ID:/760a9cpi.net
シグマはFマウントやめればいいのに。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:13:39.81 ID:bbNXhifd0.net
>>212
言いたいことはそれかwww
笑えるwwwwwwwww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:42:50.50 ID:m3rVTe9Ri.net
「あなたは泥棒をしましたね。きっとそうに違いない」
「聞き捨てなりませんね。そこまで言うなら証拠を出してください」
「証拠はありません。あなたが泥棒をしていないという証拠を出しなさい。
出せないならあなたが泥棒だとそこら中で言いふらします」

このスレのシグマ信者の言ってることはこれと同じ。

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:13:04.11 ID:7hPoexpe0.net
ニコンには法を守る気はさらさらないということ
犯罪にならない悪事は全て可能な限り行うということ
たとえそれでニコンユーザーが不利益をこうむろうとも
証拠を出せの一点張りで押し通す厚顔無恥な会社であると

それがニコン工作員の総意と言うことでいいか?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:39:50.39 ID:7rHPsSkk0.net
>>214
それ、ニコンがシグマに突きつけた訴えだろ。
却下されて大恥だけどw

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:46:53.54 ID:7rHPsSkk0.net
>>211
アスペルガーっていうのは、そういうもんみたいよ。
「ニコン」と「イヤガラセ」に拘ってしまって後戻り出来ないのかと。
常識的な考え方とか、言葉の裏読みとか、揶揄とか反語は
通じないだろうね。末尾iでコロコロ大発狂を起こすだけだ。キチガイ。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:01:40.24 ID:gocwSMsK0.net
自分達でニコン叩きスレを立てておいて、ニコン信者に攻撃されたら顔真っ赤にして怒ってるシグマ信者の滑稽さと言ったらないねw

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:10:29.19 ID:m3rVTe9Ri.net
>>215
>ニコンには法を守る気はさらさらないということ

えっ?
ニコンってどんな法律違反を犯したの?
教えて教えてw

>犯罪にならない悪事は全て可能な限り行うということ

犯罪にならない悪事って?
証拠は?
また濡れ衣っすかwww

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:27:01.89 ID:AeP30dVD0.net
凄い被害妄想だな。異常者の発想だぞ、お前。>ニコキチ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:31:54.70 ID:4VbzJYkF0.net
ニコキチって初めて見たけど、基地外オリンパさながらだね。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:35:25.59 ID:m3rVTe9Ri.net
>>220
シグマのレンズが動かなくなっただけで証拠もなしにニコンのイヤガラセとか断言しちゃう方がよっぽど被害妄想だろw

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:38:32.75 ID:u+myMlIn0.net
>>222
文句があるなら訴えなよ。どうせ棄却だけどw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:40:19.96 ID:m3rVTe9Ri.net
>>223
何を訴えるの?
別にニコンは何も困ってないんじゃない?
困ってるのはこのスレのシグマ狂信者だけw

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:42:28.06 ID:rw80rrzM0.net
もともとは異常な狂信者、基地害オリンパを指したモノだけど、

ニコン・アスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html

ニコン・アスペルガー症候群な基地外粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、「イヤガラセ」という言葉にとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:44:05.25 ID:yJVH8Ll60.net
>>224
誰も困っていないので訴えないよ。
困ってるのは、棄却されたニコンと引っ込みのつかないお前だけ。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:46:06.94 ID:gocwSMsK0.net
>>225
404 File Not Found

だせえwwwww

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:52:22.42 ID:m3rVTe9Ri.net
>>226
困ってないとか口では言ってるけど、
>>178みたいに発狂しちゃうんだなあw

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 00:03:06.42 ID:/Kq6FIaW0.net
棄却されることは初めから判ってて訴訟している、
ってことは理解できてるのかなぁ、ニコキチ。

それが有する意味、解る?解らない?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 01:05:14.60 ID:FBLkWxGy0.net
ニコキチとかwww
初めて聞いたw
ウケるwwww

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 02:06:24.53 ID:2Z7WSDGa0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 06:38:41.48 ID:ZqwwILOOi.net
調子こいてアンチスレ立てて喜んでたのに
レンズが動かなくなって葬式みたいな
雰囲気になってワロタwww
「誰も困ってない」とか強がってるけど
「ニコンなんか二度と買わない」
「ニコンは汚い」とかいつまでも
ネチネチ文句言ってる。
これもうコントだろwww

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 07:14:40.89 ID:SXz9ApR50.net
末尾i一人だけで頑張ってるスレw

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 07:19:09.29 ID:ZqwwILOOi.net
そんなにニコンが嫌いならキヤノンでもどこでも
さっさと別のマウントに乗り換えればいいのに。
文句いいながら使い続けてるとか不思議な人たちだね。
きっとみんなニコンが大好きなんだねw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 07:23:41.34 ID:SXz9ApR50.net
末尾iはニコンしか持ってないんだwww

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 09:57:57.15 ID:intDedaC0.net
「ニコンのイヤガラセだと思う=シグマ信者」説の客観的証拠マダー?
「ニコンのイヤガラセ説」に異を唱えるに相応しい客観的証拠マダー?

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:11:20.17 ID:sjoBQTxe0.net
「ニコンのイヤガラセ説」に異を唱える証拠は
ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないではダメなのか?

動作保証をしてないんだから動作不良起こしても仕方ないでしょ?
それをイヤガラセとは無理があるぞ。

「ニコンのイヤガラセだと思う=シグマ信者」説はこのスレで言い争う限りそう思われても仕方ないのでは?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:22:33.14 ID:BtZaz27Mi.net
>>237
こうやって理詰めで噛み砕いて説明しても理解できないんだよシグマ信者は。
何の根拠もなくシグマが正義でニコンが悪だって決めつけちゃってるんだから。
宗教だから話が通じないのは仕方ない。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:32:47.87 ID:intDedaC0.net
>>237
>ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないではダメなのか?

何を今更wこの期に及んでその論拠はないんじゃない?
なんせその公式アナウンスの含む意味の可能性は
とっくに問題提起してますからねえ↓

>この意味は「他社製品の動作までは知らん」もあれば、
>「あえて作動させないようにしてある」の可能性もあるよね?

そこまでしてまでニコンのアナウンスの一節に固執するのであれば、
それが「他社製品の動作までは知らん、それ以上でもそれ以下でもない」以外にありえない
それを証明できる論拠を示せと言っているんだよ

だから「ニコンのイヤガラセだと思う」に文句があるなら
ニコンのイヤガラセ説に異を唱えるに相応しい客観的証拠を出せと言っている
いったい何度言わせたら気が済むんだよこのウスノロ低脳が


>「ニコンのイヤガラセだと思う=シグマ信者」説はこのスレで言い争う限りそう思われても仕方ないのでは?

「このスレでニコンを疑い、シグマに同情を示す=信者」ですかw
コレに対する感想はなら、またもあなたの残したコメントのブーメランしか
ありませんねw↓

>客観的証拠に基づかないあなたの個人的な決めつけ、印象批判でしょ?


書けば書くほどバカを晒すのも一興ですなwww

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:33:54.84 ID:intDedaC0.net
>>238
>こうやって理詰めで噛み砕いて説明しても

主観の押し売り、ゆとりの典型www

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:42:53.98 ID:sjoBQTxe0.net
>>239
あぼーんされてて読めないんだが。
NGワードに入るような汚い言葉でも書いてんのか?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 10:44:55.03 ID:BtZaz27Mi.net
>>239
ニコンのイヤガラセだって証拠は何一つありません。
全部僕の妄想です、ってことですね。わかります。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 12:31:53.96 ID:9CF8mQ0H0.net
あぼーんで読めない、だってw

ならあんたの追随者気取り
>>242のレスは
妄想の産物か

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 12:57:35.02 ID:BtZaz27Mi.net
>>243
お前暇人だなーほんと
いつまでやってんの?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:36:34.16 ID:9CF8mQ0H0.net
>>244
へえ、なら訳ありの追随者さん、
アンタが追従したシグマ信者を大連呼してた人は
物凄いヒマ故の勢い、だったんだねえ

バカの追随者は、やはりバカだった

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:48:55.30 ID:BtZaz27Mi.net
相当な暇人でもなきゃ>>239みたいな
長文は書けないわな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 14:43:58.43 ID:Me6H++qc0.net
>>246
なるほど、あんたはその程度の日本語の文章すら
書くにのヒマを必要とするのか
とっととクニ帰れwww


ていうか論点逃避がハンパねえ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:02:56.46 ID:rUG9OmYci.net
>>247
>ていうか論点逃避がハンパねえ

ニコンがイヤガラセしている証拠という論点から
逃げ続けているあなたが、どの口で言うんですかね?
悔しかったらイヤガラセの証拠を出してみなさい。負け犬くん。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:09:32.46 ID:intDedaC0.net
>>248
で、あなたは現在逃亡中の >>237 ID:sjoBQTxe0 さんですか?
それとも ヒマ考学の大家 ID:BtZaz27Mi さんですか?
そのいずれでもないんですか?


さ〜てどれを選ぶのかな?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:12:12.95 ID:intDedaC0.net
>>249
>ニコンがイヤガラセしている証拠という論点から
>逃げ続けているあなたが、どの口で言うんですかね?

         ↑

だから「ニコンのイヤガラセだと思う」に文句があるなら
ニコンのイヤガラセ説に異を唱えるに相応しい客観的証拠を出せと言っている
いったい何度言わせたら気が済むんだよこのウスノロ低脳が

…をいったい何度言わせたら気が済むんだよこのウスノロ低脳がwww


そうか堂々巡り作戦か
実に見苦しい醜態www

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:13:41.25 ID:intDedaC0.net
「ニコンのイヤガラセだと思う=シグマ信者」説の客観的証拠マダー?A
「ニコンのイヤガラセ説」に異を唱えるに相応しい客観的証拠マダー?A

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:07:00.52 ID:9uEVvgUOi.net
負け犬が顔真っ赤にして何か吠えてるぞw
シグマレンズが動かなくなっても2ちゃんで毒吐くことしかできないもんな、無力なシグマユーザーはw
シグマはもはやニコンの靴を舐めなきゃまともにレンズ動かないところまで追い込まれてるんだよ。
いい加減あきらめろw

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:20:52.77 ID:SXz9ApR50.net
ニコンの新機種でシグマだけ動作がおかしいって言うのが、嫌がらせそのもの
ニコンはシグマだけと裁判沙汰でもめて赤っ恥かかされている
もう状況証拠も、犯行の背景もはっきりしているw
もう家宅捜索してもいいレベル
やっちまったなニコン
味方はもう末尾iだけだwww

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:27:36.32 ID:AQOItMh+0.net
>>253
レンズメーカーの中でシグマだけ技術者がポンコツで
ROMをパクリ損ねたんだろw

はい論破www

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:41:05.91 ID:AQOItMh+0.net
>>253のくだらない反論が来る前に言っておくが、オレの言うことに文句があるなら
「レンズメーカーの中でシグマだけ技術者がポンコツでROMをパクリ損ね説」に
異を唱えるに相応しい客観的証拠が必要だよな。
ほら証拠出せよ、早く出せよwww

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:05:35.99 ID:SXz9ApR50.net
>>254
証拠は?

馬鹿は死ね

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:11:14.25 ID:N2dj3FbJ0.net
>>255
ではあんたが言ってることの客観的証拠は?
主観的なことしか言えてないのに、相手には客観的証拠出せとか頭沸いてんだろ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:13:13.65 ID:AQOItMh+0.net
>>256
>>255>>250のブーメランだっていうのが分からないのかなあ。
分からないんだろうなあw

推測や可能性の考慮そのものに客観的証拠を必要とするなら、
まずは手前から見本を示せ、そう言っているんだよwww

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:16:32.73 ID:AQOItMh+0.net
>>257
「ニコンのイヤガラセ説」→ニコンのイヤガラセだって客観的証拠は必要ない!お前がイヤガラセじゃないって客観的証拠を出せ!
「シグマがポンコツ説」→まずはお前がシグマがポンコツだって客観的証拠を出せ!

アホですかwww
頭沸いてんだろwww

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 00:45:29.59 ID:2GrvESm70.net
  r=====ュ (_ __)
  {!    l}  |/
  ヾ__o__〃 __
  /~~~~~ヽ //
  ,'.:.:(,・ω・):.:/ なんだとコラ
 {.:.:つ旦O:ノ
  ヽ、__ノ   
   U U 

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 07:00:36.41 ID:YHFdC+Bz0.net
ニコンの嫌がらせということでFA

証拠厨は小学生レベルなので相手にしないこと

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 07:50:35.24 ID:nDQiQ9fC0.net
>>261
ニコンのイヤガラセだっていう証拠は
何一つありません。全部僕らの妄想でした。
って正直に言えよw
ともかくシグマ信者が完全論破された上に敗北宣言も出たことだし、この話はもう終わりだねwww
今回はこれで勘弁してやるから、もう二度と
与太話を書き込むんじゃないぞwww

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:02:09.25 ID:+4vEZCRV0.net
なんせ論拠がコレじゃあw
>ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないではダメなのか?

ニコンもその追っかけも「自称」が全て
ホント、素晴らしい説得力www

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:06:41.02 ID:+4vEZCRV0.net
さあ、ほかでもない「ニコンバカその人」が選んだ選択枝なのですから

>ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないではダメなのか?

そこまでしてまでニコンのアナウンスの一節に固執するのであれば、
そのアナウンスが「他社製品の動作までは知らん、それ以上でもそれ以下でもない」
以外にはありえない事を証明できる論拠というものを
ニコンバカさんの大好きな「客観的証拠」をもってして
示してもらおうじゃありませんかwww

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:11:50.30 ID:+4vEZCRV0.net
まあたしかに「ニコンの嫌がらせに決まってるだろ!!」といきり立つのも
あまり大人の対応とは言えませんけどねw

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 19:48:48.54 ID:YHFdC+Bz0.net
嫌がらせをするな馬鹿ニコン

恥ずかしくないのか。それでも上場企業か!ばか者が!!

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 06:51:13.05 ID:GvxJBz260.net
>>263-265

何だこの馬鹿三連投はwww

これほどひどい自作自演はなかなかないぞwwwwwwwwwwwww

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 23:52:29.85 ID:VgoCy+H90.net
>>262
ニコンの訴訟がイヤガラセであることに何の証拠が要るんだ?
では、何のために訴訟したんだ?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 05:13:10.41 ID:1VLbQkvH0.net
販売停止の要求ですから、
嫌がらせというレベルではありません

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:34:45.83 ID:UEqBWQ0v0.net
ニコンもシグマも持ってる通りすがりの者だけど
このスレ読んだ感想を言いますと、シグマ信者の言ってることがおかしいと思います。
訴訟云々とシグマレンズ動作不良は別問題。
それを結び付けてニコンの嫌がらせだと主張するのは、意地悪な見方をすればそう考える人もいるだろうけど
それは単なる個人的な憶測、恣意的な意見であり事実ではない。
意図的なものなのか、たまたまそうなったのか、我々第三者には判るはずもない。
唯一はっきりしていることは「ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしていない」これだけです。
この事実に沿って考えれば、シグマ信者がニコンを貶めるのはお門違い。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 09:33:16.75 ID:qsNWnWGG0.net
>>268
シグマに特許権を侵害されていると主張することがどうしてイヤガラセなのですか?
裁判を受ける権利は日本国憲法第32条で保証されていますよ。
法律上、いかなる問題点があったのか具体的に述べてください。
シグマ信者は基本的人権すら無視する無法者集団なのですね。
ニコンの訴えが濫訴だと言うなら、シグマは確たる証拠を揃えて裁判所に
損害賠償請求すればいいじゃないですかw

>>270
ずっと前からそう言い続けているんですけど、彼らは知能がアレなのか洗脳されているのか、
ともかく我々の言っていることが全く理解できないようなのですよw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 14:42:51.40 ID:xvzISQfu0.net
>>271
嫌がらせだから却下されたんだろw
270もお前だろw
自作自演するなよな。書き込みアルバイトの分際でwww

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 16:05:11.93 ID:qsNWnWGG0.net
>>272
予想通り、法律について全く無知なんですね。
もしあなたがいい年した社会人で、そんなこと本気言ってるとしたら世間から笑われますよ。
もうちょっと法律の勉強してから書き込まないと、シグマ信者全体があなたみたいに無知だと
誤解されちゃいますから、自重した方がいいのではないですか?w

あと、自分の気に入らない意見が全部自演に見えちゃうのは相当アレな状態ですよw

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 19:53:33.24 ID:xvzISQfu0.net
>>273
どういう法律?後学のためにご教授願えますか?

却下されたのは法律的にどう判断されたんですかねwwwwwwww

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 22:47:38.98 ID:xvzISQfu0.net
ニコンは法的に何の根拠もない金をレンズメーカーに要求し

それに従わないメーカーには仕様を変更して嫌がらせをしている

これはヤクザがみかじめ料を要求し、従わない業者には嫌がらせをするのとまったく同じ

これが上場企業のすることか!

ヤクザは市場から去れ!

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 23:12:27.81 ID:qsNWnWGG0.net
>>274
日本国憲法第32条とはっきり書いてあることすら読めないような文盲に
法律を理解することなんて不可能でしょうねw

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 23:40:39.29 ID:9J9tJmrU0.net
>>276
憲法をなぜ持ち出すのか……

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 00:36:39.58 ID:CYZIZiB/0.net
>>275
こんなところでいくら吠えても状況は何も変わりませんよw

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:15:12.73 ID:GnS+DV380.net
>>277
憲法しか知らないんだよ

そっとしておいてやろうw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:36:49.95 ID:GnS+DV380.net
>>278
その割にしつこく張り付いてるのは
なぜなんでしょうかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:53:19.43 ID:CYZIZiB/0.net
>>279
憲法すら知らない奴がなんか言ってるぞw

>>280
珍しい動物の生態を見るのが楽しくてねw
シグマ信者はおちょくるとすぐ顔真っ赤にして怒るから面白いよねw

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:16:00.99 ID:GnS+DV380.net
>>281
裁判を受ける権利?馬鹿じゃねえのw
却下された理由を聞いてんだろ
裁判を起こすなって誰も言ってねえよ
何で却下されたか思い知れよこの馬鹿アルバイトって話だよwww

283 :281:2013/12/23(月) 10:58:14.69 ID:Rsm3cxx0i.net
>>282
あなたはイヤガラセと断言するからには今回の訴訟の判決文はちゃんと
読んだんだろうねえ。ちゃんとニコンのイヤガラセだって書いてあった?
まさか、どこで判決文読めるかも知らないとか?(ニヤニヤ)

wwww

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:26:40.01 ID:GnS+DV380.net
>>283
却下された理由を聞いてんだろw

本当に馬鹿なバイトだねえwww

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 12:06:29.16 ID:GnS+DV380.net
>>283
判決文あるとこ知ってんだろwww

早く書けよ馬鹿バイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

286 :281:2013/12/23(月) 12:33:20.03 ID:Rsm3cxx0i.net
判決文すら読まずにイヤガラセとか言ってるのかあw
だめだこりゃwww

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 12:43:40.61 ID:GnS+DV380.net
使えねえアルバイトだなあw

早く出せよ。出せるもんならなwwwwwwwwwwwww

288 :281:2013/12/23(月) 13:21:09.00 ID:Rsm3cxx0i.net
インターネットで誰でも読める状態になってるのに
なんでわざわざ内容を教える必要があるの?
読んでませんって正直に言えよww

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 23:14:47.00 ID:vNWkCE9q0.net
一応書いておくと、
・判決が確定すれば、再請求はできません。
・いまは地裁段階だから、知財高裁、最高裁へと控訴、上告できると思います。やってるかどうかは不明です

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 06:06:52.11 ID:dqT4eJ4P0.net
今回は控訴は難しいらしいよ
裁判所も嫌がらせには付き合ってられないってwww

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 08:10:41.56 ID:jDxy1DWPi.net
>>290
>今回は控訴は難しいらしいよ
>裁判所も嫌がらせには付き合ってられないってwww

地裁の判決文すら読んでない奴がまたヨタ飛ばしてるぞw
そもそも、YahooニュースとデジカメWatchしか読んでないような奴が
判決内容を語ること自体が笑止千万なんだよなあw()

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 13:55:01.80 ID:aZ4QUqpk0.net
>ニコンは純正レンズ以外の動作保証をしてないではダメなのか?

「他社製品の動作までは知らん、それ以上でもそれ以下でもない」
以外にはありえない事を証明できるニコンバカさんの大好きな
「客観的証拠」マダー?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:32:34.03 ID:HDkA6x2Mi.net
えっ?
シグマのレンズってAF動かないの?
やっぱだめだな安物は。

wwwwww

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:05:47.43 ID:aZ4QUqpk0.net
AFも動かない安物製造会社と卑下しておきながら
わざわざ裁判まで起こし結果大敗北を喫した
赤っ恥を晒した日本屈指の光学企業が
どうかしましたか?

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:39:54.07 ID:HDkA6x2Mi.net
いくらニコンを叩いてもシグマレンズのAFは動くようになりませんよwww
シグマ信者にできるのはこのクソスレでニコンの悪口を言うことだけwww
さて、ニコン純正レンズで撮影を楽しんでくるとするかwww

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:19:44.24 ID:7n8XVBsA0.net
>>295
シグマ叩きさん、行ってらっしゃい

どうそニコンの純正レンズと一緒に
思う存分聖夜を満喫してくださいw

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:08:29.02 ID:+mEqSFls0.net
わが国にあるのは性夜だろう

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 02:07:52.10 ID:AUybiwyO0.net
特許侵害への当てつけか!? ニコンとシグマで冷戦勃発

http://diamond.jp/articles/-/46520

暗黙の了解の上に築かれてきたカメラメーカーとレンズメーカーの関係が崩れるかもしれない。

2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。
新規出荷のレンズは正常に動作するようになったが、すでに該当レンズを購入していたユーザーはシグマにレンズを郵送しアップデートするという手間が発生している。

実は、ニコンとシグマは特許をめぐり、係争中だ。11年5月、ニコンは、シグマの手ぶれ補正機能を搭載する交換レンズが特許を侵害しているとして、
およそ120億円もの損害賠償と対象製品の製造・販売の差し止めなどを求めて、訴訟を起こした。

今回、正常に動作しなかったのは、まさしくその手ぶれ補正とオートフォーカスだった。

同じく交換レンズメーカーであるタムロンのレンズは正常に動作しているため、「特許侵害への意趣返しとしてニコンが、
自社カメラからシグマ互換レンズを締め出しにかかったのではないか……」という憶測が流れているのだ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 06:19:14.39 ID:vwvAqTPx0.net
うごかんきー

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 16:34:11.36 ID:vcUokfEo0.net
俺は三脚+置きピンで撮るんでシグマで十分。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 20:45:09.94 ID:Tzrgfhi80.net
>>297
後に引けない状態なんだろうねぇ。
ショボいね、二コン。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 23:48:19.61 ID:Tzrgfhi80.net
>>298
あ。レス先を間違えてた。

悪徳弁護士に乗せられてるのかもしれんな、二コン法務部。
どっちが勝とうが負けようが、
結果的に儲けて得をするのは弁護士だけだ。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 06:29:50.94 ID:g0zNKmOS0.net
>>269
究極のイヤガラセだな。

>>270-271
完全アスペル >>225の文中、

>曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。

まさしくこの症状。
ハッキリ言えば、お前はキチガイ。
社会不適格の異常者だよ。

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 08:54:28.85 ID:GwEEgdDZ0.net
ニコンに無断で海賊版レンズを出しているシグマは社会不適格企業

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 11:14:36.10 ID:Nhm30hsh0.net
タバコ嫌いな禁煙法に始まり、
優生論からユダヤ人大量虐殺にまで至ったヒトラーも
己は正義だと思い込んでいたに違いない。

シグマと闘う基地害クンも、ミルグラムに気をつけろ。
いつの間にかエスカレートして確実に犯罪に至るキャラだぞ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:22:33.05 ID:YOf1VksV0.net
別にシグマのレンズなんて動かなくてもどうってことないよ。
シグマチェックがあろうが無かろうが大勢に影響ない。

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:08:17.36 ID:VRPNcIjR0.net
確かに。どうせニコンのカメラなんか買わないし

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:45:28.44 ID:jozOxkf30.net
AFや手ぶれ補正なんておまけ。そんなものには頼らん。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:15:01.71 ID:guNF/Df30.net
海賊版の意味をわかってない書き込みがいまだにあるなw

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:30:22.91 ID:c9r9GrMr0.net
シグマはもうだめだな。
身の程をわきまえずに調子こくと痛い目に合うといういい例だ。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:35:44.73 ID:xQFJ2DQ80.net
だめニコンwww

工作員がこのスレに張り付いている時点で終わってるwwwwwwwwwwwwwwww

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:36:27.12 ID:xXQPlVRqi.net
シグマの工作員も大勢活躍しているのだが

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 03:20:01.22 ID:BgRQ9UO+0.net
Aマウントでの不具合の時に、
あ、これやっていいんだ。ってニコンは思ったのかな。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:28:57.00 ID:gZCCbDW+i.net
これやっていいんだも何も、シグマが「ニコン機でも動きます」とか勝手に言い出して、
その後で「やっぱり動きませんでした」って一人で騒いでるだけでしょ。
ニコンに何の関係もないメーカーが勝手にやっていることですから、
ニコンは何も知らないんじゃないですかね。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 09:58:37.14 ID:XPDBQwkq0.net
末尾iは黙ってろよ

ニコンは知らないことにしたい願望むき出しだぞwww

ニコンの犯罪に決まってるだろ馬鹿工作員wwwwwwwwwwwwwww

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 11:28:10.19 ID:gZCCbDW+i.net
>>315
ほう。ニコンの犯罪ですか。では具体的な罪名は?
正義のレンズメーカー、シグマに意地悪した罪ですか?w
このスレのシグマ信者は小学生並の法律の知識しかなくてマジで草生えるwww

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 20:22:51.14 ID:vIMMAkmF0.net
こういう証拠厨は切羽詰ると
「何時何分何秒地球が何回回ったとき?」
とか聞いてくる小学生レベルのバイトだから相手にはしないけどな

法律に反していなければ消費者がどんな不利益を被ろうとも
何やってもいいというのが、ニコンの見解のようだからそれならそれで構わんよ

吉野家が「嫌なら食べなければいい」
フジテレビが「嫌なら見るな」
そういう見解は確かに法律違反じゃない
しかし企業イメージは大きく毀損するだろう
現に両者ともその発言以降業績は低迷している

ニコンはそれでいいのかね?
法律に反していなければ何をやってもいいのかね

俺は親でも子でもないからどうなろうと知ったことじゃない
シグマがどうなろうとニコンがどうなろうとな

シグマに金を払わせたいなら裁判すればいい。法律も知らない馬鹿じゃない限りな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 01:05:16.00 ID:l8PoTW5Di.net
>>317
要するに、ニコンは法律には反していないし、犯罪というのは何の根拠もない濡れ衣ってことだろ?
その一言を言うために、そんなクソ長い説明が必要なのか?www

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 01:07:59.37 ID:bZ93QywG0.net
法律に反していなければ消費者がどんな不利益を被ろうとも
何やってもいいというのが、ニコンの見解のようだからそれならそれで構わんよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 01:11:14.89 ID:l8PoTW5Di.net
>>319
そもそもニコンが何をやったの?
まさか、ニコンがカメラに細工してシグマレンズが動かないようにしているとか、
何の根拠もない妄言を言い出すわけではないですよね?(ニヤニヤ)

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 01:18:39.46 ID:bZ93QywG0.net
>>320
> そもそもニコンが何をやったの?
分らないなら黙っていなさい。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 02:16:12.63 ID:l8PoTW5Di.net
じゃ、シグマ信者が尻尾を巻いて逃げ出したところで、私は寝ますかね。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 11:58:56.41 ID:khuk611C0.net
性夜に純正レンズと
ヨロシク決め込んだあの彼が
また暴れはじめましたかwww

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 18:44:40.74 ID:2yJdo30r0.net
ふられたんだろ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 20:48:49.70 ID:nAyPo3Xa0.net
Windows 上で Microsoft 製以外のソフトが動作しないよう、ベンダーチェックを入れたらどうなる?

OS やカメラ本体がプラットフォームだとすれば、その上で動くアプリケーションの多様性こそがユーザーの利益につながり、趣味としてのカメラの世界か繁栄し続け、長い目で見ればブラットフォームメーカーの利益になると思うのだが。
サードパーティーから魅力的な
アプリケーションが出ることも、後発メーカーに付け入る隙を与えないことにつながると思うのだが。

レンズメーカーが、カメラ本体とレンズの通信仕様をリバースエンジニアや引き抜いた技術者から得ている理由が、カメラメーカーが開示しないせいなのか、そもそも通信自体がなかった時代の名残りなのかは知らないが、たぶん後者なんだろうな。

通信が当たり前になった時点で、メーカー間の契約関係を再構築しなかったせいで、今の状況があるわけだよな。メーカー同士で解決できないなら、Windows の時のように公権力が介在しないといけない時期に来ているのかもな。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:40:29.80 ID:kRfCELIY0.net
レンズのためのカメラか、カメラのためのレンズか。
OSと違って主従がはっきりしないけど。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:56:02.54 ID:75/RP9HPi.net
互換レンズメーカー(とそのユーザー)が純正同様に動作するのが
当然と言ってるけど、カメラメーカーはそんな保証する義務はないよね。
シグマ工作員はその辺勘違いしてるんじゃないの?
そんなにニコンが嫌いならキヤノンとか他のボディに乗り換えればいい話。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:08:31.73 ID:bZ93QywG0.net
黙っていなさいと言っといたのにまだやってるんだ。

>>327
> 互換レンズメーカー(とそのユーザー)が純正同様に動作するのが
> 当然と言ってるけど、
どの互換レンズメーカーがそんなこと言ってるの?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:28:38.92 ID:75/RP9HPi.net
>>328
シグマ工作員こそ黙れば?

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:30:11.83 ID:75/RP9HPi.net
ゴミシグマなんて倒産してしまえ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:30:52.75 ID:bZ93QywG0.net
>>327
> 互換レンズメーカー(とそのユーザー)が純正同様に動作するのが
> 当然と言ってるけど、
どの互換レンズメーカーがそんなこと言ってるの?

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 23:56:49.80 ID:bZ93QywG0.net
>>330
ニコンキチガイって言葉悪いよね

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 00:47:10.43 ID:Eqze2hIs0.net
ゴミとキチガイどっちがまずいかと言えば…

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 02:41:49.22 ID:9O6N3PZyi.net
>>328
え?
シグマは自社のレンズが純正同様に動作するって言ってないの?
いちいちシグマのホームページなんか見てないからよく知らないけどさ。

シグマ信者はシグマのレンズが純正同様に動作することをレンズメーカーが保証して
いないって理解した上でレンズ買って、それでレンズが正常に動かないとか騒いでるの?

それ、本格的なクルクルパーなんじゃないの?

www

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 03:21:32.21 ID:Eqze2hIs0.net
ミラーレス機に率先して参入したのは過去の反省からだろうなあ。

現状レフ機でも動いてるとは言え、動体の食いつき方とかでやっぱり純正との差は大きいし、
しっかり提携することでパフォーマンスが改善されて、
ユーザーの利益になるならそれもよいのでは。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:36:43.06 ID:IONwNQHo0.net
碌にフォーカスも合わないスペック厨向けのレンズしか作れないようなメーカーのレンズなんてイラネ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 23:57:24.05 ID:Ov8dtFod0.net
>>325
iPhoneは制限めっちゃきついけど。
あと、windowsもマイクロソフトの認定プログラムを受けないとお墨付きはもらえ無いじゃん。

そもそも最新OS上で古いアプリが動かないなんて普通じゃん。

キヤノンは純正でも異音がーとかあったぞ。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 10:30:28.89 ID:wqymWTXp0.net
Windowsはサードパーティにソフト作ってもえらえるよう、仕様公開してツールも提供してる。

Fマウントのカメラとの通信は非公開。それを中国みたいに勝手に解析して海賊版レンズを作ってドヤ顔してるフクシマが居る。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 11:19:23.49 ID:hrUA+iuY0.net
>>337
話がズレちゃいまいか。

本体メーカーが仕様を有償公開して、有償でお墨付きを与えりゃイイっで話な。
当たり前だが、お墨付きは、特定バージョンの仕様に従って作られてる事を公式に認めるだけで、動作保証はレンズメーカーの責任な。

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 11:34:59.91 ID:hrUA+iuY0.net
>>338
Microsoft のやってる事が正しいと言うのなら、責められるべきは本体メーカーの方だわな。

ユーザーの反発が怖くて完全締め出しに踏み切れないのは、レンズメーカーが一定の役割を果たしているのを暗に認めてるからだろう。
一定の役割を果たしている製品が海賊版扱いされる状況が異常なわけで、成熟した市場に改めていくべきだろうな。
本体メーカーが仕様公開してロイヤリティビジネスすりゃ、社外品の価格が少し上がる以外、みんな幸せになる気がするのだが。

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 12:31:49.10 ID:nu2unRSo0.net
国内で囲えなくなるのもこわいけどね。
すでにメタボーンズとかあるけどさ。

>>340
だから他所はロム買ってるのでは?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 19:21:11.59 ID:95uVP8Vmi.net
タムロンはOEMで各社のレンズ作ってるから変な問題出ないよね。

シグマもそういう商売しないと駄目なんじゃね?

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 20:01:32.93 ID:nu2unRSo0.net
Df対応品は頭下げて買ったロムに交換した物なのか、
シグマチェック回避しただけなのかわかんないけどね。

Aマウントの不具合対応でシグマチェック回避しながら、
平気な顔してEマウント参入なんて出来るとしたら、両社ともドライすぎる。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 22:18:04.30 ID:pwdde0xO0.net
何をしようが最後に生き残ったものが正しい

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 22:31:36.44 ID:z103ud8a0.net
シグマチェックはキャノンもやってるだろ
ニコンを悪に仕立てたいキャノネッツ乙w

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 23:06:23.08 ID:qGqsHmIc0.net
>>342
それじゃ高かろう悪かろうしか作れない

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 23:48:36.85 ID:H36/0RiH0.net
>>346
自社製品には関係ないと思うけど。
OEMで相手先ブランドの製品を作り、仕様を理解して自社製品に生かすだけでしょ。

相手先ブランドの製造で利益がでるのかは知らないけどな。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 00:22:31.42 ID:AtFUnKei0.net
タムロンはOEMだけでも商売的にはいいのかな?
コンデジの生産が減ってもスマホが(多分)あるし。

写真レンズはマクロがブランドとして重要になったし、
ファンもいるから作ってるんだろうけど。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 20:51:42.00 ID:8gTGF1Aq0.net
いずれ各メーカーではボディファームウェアのバージョンアップの都度
サードパーティ製レンズだけがまともに動かなくなる仕組みを発動させるかもね。
レンズの修正は大したことなく実現できてまた動くようにはできるけど、
そのたびにレンズメーカーにはそれまで発売したレンズの修理依頼が殺到して
大急がし(修理赤字倒産なんてね)

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 21:11:29.14 ID:2a4ztABH0.net
>>349
そんな事になった日には、カメラ本体のハックファームが流通してカオスな状態となり、くだらない戦いの末、カメラ文化が廃れ、誰も幸せにならない未来が見えるわ。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:14:04.47 ID:GBy/qnjh0.net
>>349
そんな仕打ちを受けるのはシグマだけだろ。

タムロンはOEMでキヤノン、ニコンのレンズ作ってるんだから問題ない。

ツァイスはMFなので問題ない。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 22:18:53.53 ID:+u3XwBrB0.net
>>349
そんなことしたら、自社製の過去のレンズがちゃんと動作するか検証しなくちゃいけなくなるから、工数大幅アップだよ。
ただでさえ、コスト削減しろだの納期短縮しろだのでメチャクチャなプレッシャーかかっているのに、無理すぎるだろう。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 22:03:31.76 ID:KRnj1xLY0.net
んな必要ない。機器間認証をちょっと厳しく運用するだけ。
或いは任意にパラメタライズされる認証コードを交換するとか。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 18:00:03.44 ID:Ph7RlPHm0.net
【鬼畜ニコン】 シグマ、ニコンに15億支払い決定!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1392367463/

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 18:49:36.97 ID:MGbyM7PS0.net
知財高裁「東京地裁がやられたようだな…」
特許庁「やつは、知財管轄でも最弱」
大阪地裁「四天王の面汚しよ」

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 22:25:12.61 ID:N15dl8J60.net
なに,そのソードマスターヤマトwww

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 00:31:02.90 ID:sjgqHtcI0.net
シグマ、ご臨終。賠償金を工面できるのか?できないのか?
に、タイトル変えて出直して来い

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 04:59:02.19 ID:Lv498TLk0.net
死者には鞭打たん主義だ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 18:56:32.55 ID:ncM4Z75b0.net
もはや意地でやってるとしか思えんな。ニコン。
最終的には負けるぞ。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 23:41:06.11 ID:WS1SRETb0.net
>352
たいして難しくはないでしょ。
元々レンズデータってもんがあるんだから。
自社以外のレンズならエラーメッセージでも表示させて
動作ロックかければいい。
それを回避しようなら、シグマの認証回避という悪巧みが
白日の下にさらされ、ライセンス契約をとるか撤退かの
選択をせまられるだろう。

ライセンス料取られたら安さが取り柄のシグマ最大の
メリットが消えちゃうから、窮地になるのは変わらないね。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 14:47:17.00 ID:NQWe0zMlP.net
そうなったらキャノンと組むんじゃね?
極惡國賊企業同士でお似合いだ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/19(水) 01:13:09.36 ID:xmeXLiJR0.net
ま、無知を嗤うしかないことなのだが、
特許侵害の訴えに対して一審の裁定がでただけのことなのに、
まるで確定したかのような単純すぎる反応は痛い。
ニコンの特許無効が確定したわけでもないし、シグマの賠償裁定が確定されたわけでもない。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 13:50:21.96 ID:48uQ4D9n0.net
イヤガラセして商売の邪魔をしてるだけなので、
ニコンとしては勝とうが負けようが目的は達成できているのでは?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 02:18:07.19 ID:5kleYeOJX
テフノンみたいにOEM専業に…なったらなったでまた面白いけどね

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 05:46:15.55 ID:qcbYzkZV0.net
       /∧_∧ < もうだめ ニカーーー!!!
     (∩<丶`Д´>
   / \//    ⊃))       アイゴー!!!
  /\   \  // ∧_∧ < 死にたくない ニダ!!!!!
  \ \  \⊂<゙`Д´`>
    \ \  \⊂   \  ∩∧_∧∩アプププ 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           アイゴー!!!
                 ∧__∧ < 死にたくない ニダ!!!!!
              ∩<゙`Д´` >
               丶 !  ⊂\     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【韓国・ことわざシリーズ】


 ウェーハハハ♪┃⌒ヽ
    ∧_,_∧ ┃⌒ヽ   ベシ!
   <*`∀´>) '∧ ベシ!
   /  ⌒ノつ━━ >   ○
  .(O   ノ  ノノ V ∧,,_∧  。 アイゴー!アイゴー!
   )_)_) ┐从∩<`Д´;|||>∩从
        | 〜〜从从从从〜〜ギャアアアア!!!

 『溺れる者は棒で叩け!』

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 16:44:52.57 ID:y6jig9rX0.net
ハックROM、盗作VRで駆け抜ける違法捏造シグマレンズ!
ちょっとピントの合わない憎いヤツ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/24(土) 13:13:45.27 ID:if9/q/cK0.net
「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ 

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 06:17:28.08 ID:whYzSRhiO.net
トヨタ車乗っててカストロールのオイル入れて調子悪くなってディーラーに持っていって「トヨタ純正オイルを入れなかったから故障しました。うちは関係ありません」なんていうかね?
つまりニコちゃんに対して思うことはそこなんだよ
ホンダも言ってるけど企業は人の幸せに繋がる仕事をする所なんだよ
ニコちゃんはそういった精神を社員に学ばせないのかな?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 15:47:56.07 ID:WI70Io5w0.net
>>368
めちゃくちゃな例え話だなw

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 15:10:24.99 ID:5R+NXy3A0.net
>>368
消耗品に例えるのはいかにも脳足らずだな
車で言うなら脚回り全部サードにしといてディーラーに持ち込むようなもんであって、
当然馬鹿を見る目で対応されるぞ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/30(水) 07:28:08.61 ID:YVSLTorJ0.net
スカトールのオイル

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 19:04:13.48 ID:C8/Z2Tm60.net
タイヤ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/31(日) 09:10:38.64 ID:e03Oc87j0.net
しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールバリイランハワイ英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールバリイランハワイ英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールバリイランハワイ英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン
音楽賞金旅人長崎仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポートJCBふなぶっしゅポロラーメン

保険王宿題アゴロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券大学幹事長少年

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/08(水) 22:28:32.30 ID:aL49Zi4m0.net
あああああs

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 09:39:37.45 ID:NP+arxau0.net
 最悪アダプター https://www.youtube.com/watch?v=Jle0aK1-adk

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 11:16:20.06 ID:znQu34mr0.net
キヤノン キヤノン キヤノン

キヤノンを使えば綺麗に撮れるよ。
キヤノンを使えば幸せになれるよ。

キヤノン キヤノン キヤノン
キヤノン キヤノン キヤノン

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 14:23:42.00 ID:zmY0bmPv0.net
>>370
昭和頭だなあ
いまどきは車検対応品ならディーラーで取り付けもできるぞw

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 02:38:11.48 ID:t5ck2iVt0.net
キヤノン、ニコンのサービスセンター/ショールームに
行くと明らかに接客態度がなっていないのがニコン。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 15:02:05.47 ID:YOhVGv8E0.net
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/24(土) 13:20:35.85 ID:pO+R1Xef0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU



日本橋金閣字塔

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 06:06:52.73 ID:AxQxtGFN0.net
>>378
銀座のサービスセンターは最高の接客だったぞ。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 08:17:15.34 ID:vJWJ6Oo70.net
 

383 :24-70:2015/02/15(日) 09:40:00.72 ID:Mhb00nCP0.net
  

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!


その先への下手糞写真
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID%3D15050983/ImageID%3D1335625/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID%3D15050983/ImageID%3D1335639/
二天一流のブレブレ写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13431790/ImageID=995173/
震えてまともに流し撮り出来きず、ブレブレ写真しか撮れない爺さん



無職で引きこもり、素人女性とセックスしたことはなし、
勿論女子高生や女子大生など夢のまた夢
よーし、僕ペンタックスに粘着しちゃうぞー
ニコンユーザーのくせになぜかキャノン板に出没してキャノンをほめまくる
ペンタックスとソニーとオリンパスのユーザーを争わせることに夢中
女子高生の尻を追いかけるのが三度の飯より大好き

女性の皆さん、AGAINを見かけたら全力で走って逃げてくださいねw
ストーカされたら悩まず警察に通報を!
  

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 10:25:57.65 ID:lYD6zWk00.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                ,ftp://" target="_blank">ftp:// ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 19:54:45.97 ID:GU6snFNl0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000128-jij-bus_all
 ニコンは21日、一眼レフカメラ用の交換レンズで自社の特許技術を侵害されたとして
光学機器大手シグマ(川崎市)を東京地裁に提訴していた問題に関し、
シグマが和解金を支払うことで和解したと発表した。金額や和解内容は非公表。
ニコンは「業績に与える影響は軽微」(広報・IR部)としている。

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 21:25:41.73 ID:woYkjSCC0.net
「どうせ勝ち目なさそうだし特許訴訟は取り下げるからさ、ちょっとだけでもいいから、うちの技術者の顔を立ててよ」
「よし、分った。でも、このあと、アンチ機能は載せないでね」

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/21(火) 21:50:25.77 ID:cAX3pFJJ0.net
>>386
まあ、そんなところだろうね

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 22:21:34.88 ID:1rVwudvi0.net
お金を支払った時点でシグマの完敗 w

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/23(木) 22:43:02.63 ID:gHG01rpF0.net
「業績に与える影響は軽微」
噛締めようね

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 01:33:08.29 ID:OzFSvvE60.net
シグマ無条件降伏wwwww

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 03:11:36.95 ID:RkJh4y3/0.net
あぶく銭で諦めさせられたニコンが哀れ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 06:45:38.79 ID:amoTbQXz0.net
コバンザメみたいな物だな、たかっても良いけど顔だけはやめてね

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/24(金) 09:17:26.13 ID:OzFSvvE60.net
最高裁まで戦ってもシグマに全く勝ち目はないから、ボロ負けする前にニコンに土下座して許してもらったんだろw

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 00:46:56.13 ID:okZczOTH0.net
>よし、分った。でも、このあと、アンチ機能は載せないでね

シグマ信者はどこまで楽観的なのか・・・

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/25(土) 08:22:57.21 ID:8O4fx44i0.net
なんてブーメラン

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 07:25:53.34 ID:H2fbdDzC0.net
シグマ光機の事だと思ったら、シグマと言うレンズの会社が福島に有るんですね
非上場でかなり大きな会社みたいです。知りませんでした・・・OTL

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 09:01:39.80 ID:IIBQ2+Ba0.net
福島と宮城と栃木の被災県同士で近いんだから仲良くすりゃあいいのにね

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 15:32:31.45 ID:5SE0++NC0.net
>>396
かなり大きな会社て、、、シグマを知らんのか、、、、

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/26(日) 15:42:05.70 ID:1Np9DzD30.net
>>398
カメラに興味なきゃしらんでも仕方ないだろうな。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/07(木) 06:33:20.97 ID:14JWjnhM0.net
カメラに詳しい奴でも知らないくらい三流だし。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 20:06:55.94 ID:DtU2W4aY0.net
>>400
シグマ知らない奴はカメラに詳しくないだろ。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/05/08(金) 21:08:48.25 ID:vipAebZZ0.net
>>401
三流の自己紹介だと思ってたわ。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/19(土) 23:05:00.80 ID:a7rI0LtKO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 15:52:02.22 ID:RRQLLnPx0.net
!_oshimai:
終わりです

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/01(日) 17:47:39.09 ID:JH9RoB/s0.net
ニコンw

総レス数 405
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200