2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キヤノン史上】EOS-1D X Part11【最高画質】

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:06:15.46 ID:CtFQhXFU0.net
デュアルDIGIC 5+、35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。
約12コマ/秒の高速連写を実現したEOSのフラッグシップ。
2012年6月20日発売

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html 

前スレ
Canon EOS-1D X Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347616781/

キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1323.html

EOS 1D X DxoMark スコア
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1Dx


2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:14:40.32 ID:kbOQlV6vO.net
>>1
アンチか。
このスレは廃棄だな。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:25:43.44 ID:kbOQlV6vO.net
DxOの数字は只の一方的な数字に過ぎない。
これは、中国や韓国の歴史や領土の一方的な主張と何ら変わりの無いレベルのハナシ。
アンチ1DXの奴等は、そういう話を言われたままに鵜呑みにするバカなんですね。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:26:57.35 ID:kbOQlV6vO.net
DxOの数字は只の一方的な数字に過ぎない。
これは、中国や韓国の歴史や領土の一方的な主張と何ら変わりの無いレベルのハナシ。
アンチ1DXの奴等は、そういう話を言われたままに鵜呑みにするバカなんですね。

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:40:16.97 ID:O0WLCfgH0.net
EFレンズのオークション相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-s.htm
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-m.htm


6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:40:23.62 ID:CtFQhXFU0.net

EOS 1D X DxOMark で キヤノン史上最高スコア:82 を記録!

_________________________________________________________
                            |
 Overall Score  ?????????    82     |
                            |
 Portrait    ??????????  23.8bits  |
 (Color Depth)                    |
                            |
 Landscape    ????????    11.8Evs   |
 (Dynamic Range)                   |
                            |
 Sports     ??????????  2786ISO   |
 (Low-Light ISO)                   |
________________________________________________________|


http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1Dx

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:02:12.05 ID:CtFQhXFU0.net
>>3-4

うん、お前が、DxOMarkの測定方法や、測定基準を理解できない、

もしくは、英語さえ分からないことがよく分かったよ。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:40:44.85 ID:kbOQlV6vO.net
理解できる事は、証明できる事とは違う。
盲信と理解は、証明出来ないならば大差ない。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:49:44.04 ID:lSiKOt6G0.net
  
 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…1DXのスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ


               D4        1DX
  Overall Score    89        82
  Color Depth    24.7 bits    23.8 bits
  Dynamic Range  13.1 Evs    11.8 Evs
  Low-Light ISO   2968 ISO    2786 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/767|0/%28brand%29/Nikon/%28appareil2%29/753|0/%28brand2%29/Canon

 

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:52:48.50 ID:kbOQlV6vO.net
DxOの数字は只の一方的な数字に過ぎない。
これは、中国や韓国の歴史や領土の一方的な主張と何ら変わりの無いレベルのハナシ。
アンチ1DXの奴等は、そういう話を言われたままに鵜呑みにするバカなんですね。


11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:56:06.75 ID:ERXMBps+0.net
高感度はD4の圧勝だな。


ACRにてRAW比較。
http://farm9.staticflickr.com/8301/7933063830_4245415db4_o.jpg
しかも1DXは実行感度を2/3段もごまかしている。
f8 ss1/1600 : 1DX
f8 ss1/2500 : D4

2/3段も実行感度の低い1DXをあわせたとしたら、
D4のISO12800に対して、1DXはISO8000程度しかないということである。
しかも、比較画像では1DXの方が誰が見てもノイズが多いので、
実際は約1段はD4の方が高感度耐性が上である。


JPEGは更に酷い。
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg
さらに1DXのJPEG画像は感度上げるとディテール潰したドロドロの塗り絵になってしまう。
布地を比較すると分かりやすい。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-1dx/FULLRES/E1DXhSLI000100NR1.HTM
黒いビンのラベルの赤地に白文字の部分を見ると黒縁もはっきり出ている。

1DXはDIGICのせいでJPEGも糞である。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:57:27.02 ID:XxBXr41W0.net
>>10
canonrumoursの捏造データーでD4より上だってホルホルしていたくせにw

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:00:11.57 ID:ERXMBps+0.net
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg

1DXのJPEG画像はディテール潰したドロドロの塗り絵になってしまう。
布地を比較すると分かりやすい。
しかもSSとf値を考察すると1DXは2/3段も実行感度が低い。
これは、D4のISO12800に対して、1DXはISO8000程度しかないということである。


http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22281.jpg

ISO6400の画像を比較しても1DXは布地のディテールが溶けて消えてしまっている。
これでは塗り絵になってしまっていて、さすがに常用感度とは言えない。
しかも実行感度が2/3段も違うために、同じSSとf値だと2/3段は1DXの画像は暗くなってしまう。


http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22282.jpg

次はISO100。
中央ファンモーターのATIロゴを比較するとはっきり黒ブチが出てしまっている。
プリント基板の文字やラインにも黒ブチがはっきりと。
勝手にありもしない場所に目立つ黒線を引いてしまうので、欠陥カメラとも言える。
もちろん2/3段程度1DXは暗い画像。

何度も言うけど、やっぱり1DXはDIGICのせいでJPEGは糞である。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:03:58.37 ID:AOOsPAFg0.net
実効感度やけど、同じレンズかね?
キヤノンのレンズで透過率悪いレンズ多い気がする。特にキヤノズームは単玉と同じf値でもSSが半段以上落ちますね。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:09:55.40 ID:kbOQlV6vO.net
このスレはアンチさんのスレです。

16 :インダストリア:2012/11/01(木) 22:21:44.37 ID:F2atLu7D0.net
高速スカトロ撮影が得意な変態カメラのスレはここですか?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:34:58.99 ID:r6jvBpA90.net
Mk2の頃はまさか高感度でニコンに抜かれるなんか思いもしなかったのになー


18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:43:14.47 ID:yCasNF0E0.net
DxOの数字は会社の都合で付けた一方的で何も証拠もない数字に過ぎない。
これは、中国や韓国の歴史や領土の一方的な主張と何ら変わりの無いレベルのハナシ。
彼等アンチ1DXは、証拠の無い根拠の曖昧な作り話も言われたままに鵜呑みにする
バカなんです。



19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:43:35.61 ID:AOOsPAFg0.net
やっぱりニコンは色きたないなあ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:48:33.69 ID:yCasNF0E0.net
キヤノンユーザはDxOの不買運動に参加すべき。



元から買ってるキヤノンのユーザなんていないだろうね。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:49:14.66 ID:9TO4aCOB0.net
>>中国や韓国っぽい。
鏡どうぞ

測定方法がおかしいニダ
ニコン、ソニーだけインチキしてるアル
kbOQlV6vOやinfoの信者のコメント見てるともうね・・・

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:51:23.67 ID:32Q30q/40.net
撮って出しなら高感度は1DXの圧勝だな。これも次スレでテンプレに入れましょう。
RAW現像「必須」のニコン、後処理要らずのキヤノン。

ISO25600まで行くと、1DXに明確なアドバンテージがある。
http://www.focus-numerique.com/test-1356/reflex-canon-1dx-bruit-electronique-12.html

http://img1.focus-numerique.com/focus/articles/1356/canon-1dx-25600iso-nrstan-big.jpg
http://img1.focus-numerique.com/focus/articles/1355/nikon-d4-25600iso-nrstan-big.jpg

撮影モード マニュアル 1/1000 ISO感度 25600 ピクチャースタイル スタンダード シャープネス 3 高感度撮影時のノイズ低減 標準 EF24-70mm f/2.8L II USM
露出モード マニュアル 1/1000秒 ISO感度設定: 12800に対して約1段増感 ピクチャーコントロール スタンダード 輪郭強調 3 高感度ノイズ低減 標準 50mm f/1.4G

暗部ノイズを抑えられず、ノイズ低減で解像も鈍っているのがニコンD4。
D4はこれ以上シャープを上げるとノイズも増えるし、ノイズ低減を強くするとさらに解像はボケる。限界だ

それに比べ圧倒的解像感、ノイズレス、クリアさを保っているのが1DX。
D4は、ノイズ処理において1DXに大差を付けられているな。
結果的に画像エンジンの優劣が明確になったね。




23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:51:54.22 ID:32Q30q/40.net
それでもD3Sに並んだんだね。
1800万画素にしては頑張ったな・・。
まあJPGの高感度性能ではD4に圧勝しているのは揺るぎない事実

4 ニコン D4
583,200円
2012年3月15日
16.2Mピクセル
画素ピッチ 7.21μm
ISO常用感度 100-12800 総合評価89 ポートレイト24.7 風景13.1スポーツ 2965


6 キヤノン EOS-1D X
583,200円
2012年6月20日
18.1Mピクセル
画素ピッチ 6.9μm
ISO常用感度 100-51200 総合評価82 ポートレイト23.8風景 11.8 スポーツ2786

7 ニコン D3S
520,205円
2009年11月27日
12.1Mピクセル
画素ピッチ 8.4μm
ISO常用感度 200-12800 総合評価82 ポートレイト23.5 風景12.0スポーツ 3253



Low Light ISO では1DXが2786 、D4が2965 とRAWで比べてもこの程度の差。わずか176の差。
これが映像エンジンを経過すると逆転するわけだ。D4の高感度性能は残念だったな。
低感度で風景をじっくり撮りたいならD4、Low Light ISO 重視のJPG連写スタイルなら1DXか。


24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:52:34.42 ID:yCasNF0E0.net
バカが良く釣れる。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:52:55.17 ID:32Q30q/40.net
http://www.fujisan.co.jp/product/400/b/830143/

カメラマンからもFUCK YOU!ニコンの低性能AF

「ロンドン五輪で検証! 最新鋭機の実力」
   キヤノン EOS-1D X vs ニコン D4

オートフォーカス連写比較(補足精度・追従性)
Canon EOS-1DX 56枚中54枚合焦=96%

Nikon D4 52枚中44枚合焦点=84%

■判定
EOS-1DXの勝ち

ほぼパーフェクトな追従を見せてくれた1DX
AFの食いつきに関しては、D4が「ふにょ〜ん」という感じなのに対して、1DXは「スパッ」と言う感じで、
実に心地よく決まる。このあたりは写真では伝えにくいし、カタログスペックでも比較できない。
同じ条件で撮り比べてみて初めて分かる部分だ。もちろんD4もD3sから比較したら速くなってはいるのだが、
それ以上に1DXの敏捷さが印象に残った。

さて、この結果を元に世界最速の男を決める「男子100m決勝」にどちらの機材を持ち込んだかお分かりだろう。
当然EOS 1D Xだ。


26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:53:19.41 ID:32Q30q/40.net
http://xerodigital.ca/canon-1dx-nikon-d4-compare-wedding-photogrpahers/


10年もニコンのカメラを使い続けてきたプロカメラマンのマットがキヤノンに移行するか考え中

マットは1DXとD4を購入してその友達で国際的な賞を2度受賞しているトロントのウエディングフォトグラファーと一緒に両者を比較してみた。

高感度時のノイズ 両者互角
暗所でのAF性能 ニコンの勝ち ただしキヤノンは以前のクズの様な性能の1D Mark Wから大きく性能を伸ばしニコンに肉薄

AFスピード 両者70-200F2.8をつけて比較 キヤノンはニコンの3倍高速だった




27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:53:42.02 ID:32Q30q/40.net

ニコンD4使いの有名な野生動物写真家Andy Rouseも1DXを
テストして今まで使ったカメラの中でもっとも優れたAFだと断言している

http://www.andyrouse.co.uk/blog/223.php

I’m quite happy to say that after my limited testing I can see that
the AF system is probably the best I have ever used.

ニコン信者が言ってることはうそばかり



28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:54:16.10 ID:32Q30q/40.net
あまり詳しくは語られていないけど、DIGICXは最強のエンジンだもんな。
俺の知る限りでは、

>DIGIC5はそれぞれの画素を生成するために、これまでの4倍の画像情報を分析し、
>これまでよりもより多くのディテールと色を記録する。処理スピードは従来型と比べて6倍速い。

>これが実はですね、10年ちょいぐらい前に開発された新しい理論でもって画像処理を行うという新しいチップでして、
>それで約7倍の処理能力を持っているのがDIGIC 5です。

>エンジンとDRAMをつなぐバス幅、これを今まで32ビットバスで対応していましたが、128ビットにしました

>ノイズリダクションの処理というのはものすごく時間がかかる。情報量が大変。時間をかければかけるほど良くなる
>倍率色収差とおっしゃいましたけれども、今回は軸上色収差も補正できる


「圧倒的な高画質」を実現するため、DIGIC開発チームが取り組んだのが
「ノイズリダクション」「マルチエリアホワイトバランス」という2つのテーマだった。
http://special.nikkeibp.co.jp/as/insidestory/04.html


■これまでの4倍の画像情報を分析
■新しい理論で画像処理を行うという新しいチップ
■128ビット接続による高度なノイズリダクション処理
■マルチエリアホワイトバランス(高度なミックス光補正)
■倍率色収差補正
■軸上色収差補正


29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:55:20.29 ID:32Q30q/40.net
キャノンはAFに強い!!
工作員と信者に注意!


■AF性能を決定する「クロス測距点」比較
1DX、5D3: 「全点千鳥配列」61点(122点) F4クロス41点 F2.8とF5.6対応デュアルクロス5点 
NEW ファームウエア Ver.1.1.1 *中央F8AFクロス+上下左右アシスト4点可能*

7D: オールクロス19点 中央F2.8デュアルクロス

D4、D800、D800E : 51点 中央15点クロス

α77/65/99: 19点センサー クロス11点

D600、D7000: 39点 中央9点クロス

EOS Kiss X6i: オールクロス9点AFセンサー

6D: 11点 クロス中央1点 *-3EV対応高性能暗所AF*

D5100、D3200: 11点 クロス中央1点



流石だな・・・キヤノン・・・!!
F2.8とF5.6クロスの実力
■Canon レンズ駆動速度を最適化してAF性能を向上する特許

F5.6センサで大まかに合焦させた後、F2.8センサで高精度に合焦させる
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-07-30

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:56:39.92 ID:32Q30q/40.net
なぜ1DXはローノイズなのか・・・

EOS 5D Mark III DIGIC5+
EOS-1D X ”デュアル”DIGIC5+


■ ”デュアル ”DIGIC5+でさらなる高精度な固定ノイズパターン除去
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/img/feature-technology/noise.gif

(SONY Exmorデュアルノイズリダクション参照 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/8ido18000001ozjq-img/8ido18000001oztb.gif



■センサーが特別選別品(α900とD3Xを思い出せば良い)


■センサー内外のレイアウト最適化と回路基板の理想的なパターンを追求

「1D」シリーズのノイズ対策は、デバイスの材料選びからはじまっています。
----------------------------------------------------------

設定可能な感度範囲の限界(高感度側)は、画像信号のS/N比の高さとノイズ処理技術で決まります。
キヤノンでは、CMOSセンサーに先進の半導体技術を導入し、低ノイズと広ダイナミックレンジを追求。
映像エンジンDIGIC 4には、人間の認識能力や目の特性に近いノイズ処理アルゴリズムを搭載しました。

さらに「1D」シリーズでは、アンプやA/Dコンバータ、フロントエンド処理回路などを含む
主要デバイスに、高級、高精度な半導体部品・基板等を惜しみなく採用。
自社開発によってこれらを総合的に最適化することで、
ノイズと耐久性の視点から、プロ機材にふさわしい高品位回路を完成させています。


31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:57:15.09 ID:yCasNF0E0.net
DxOの数字は会社の都合で付けた一方的で何も証拠もない数字に過ぎない。
これは、中国や韓国の歴史や領土の一方的な主張と何ら変わりの無いレベルのハナシ。
彼等アンチ1DXは、証拠の無い根拠の曖昧な作り話も言われたままに鵜呑みにする
バカなんです。



32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:58:20.15 ID:32Q30q/40.net
なぜ1DXはローノイズなのか・・・
皮肉にもニコンが解説しているな


http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/optical/cmos/index.htm
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/optical/cmos/img/pic_001.gif

増幅された電気信号を読み出す際にも、ニコンは独自の方式を開発しています。
12チャンネル高速読み出しです。並列して電気信号を読み出すことで全体では読み出しの高速化が実現(D2Xの約2倍)しますが、

1チャンネルあたりの駆動速度は逆に抑えられ、結果的に回路で発生するノイズの抑制効果も向上します。
1チャンネルあたりの駆動速度は逆に抑えられ、結果的に回路で発生するノイズの抑制効果も向上します。
1チャンネルあたりの駆動速度は逆に抑えられ、結果的に回路で発生するノイズの抑制効果も向上します。


ニコンD3 12チャンネル読み出しでローノイズ化達成
ニコンD4  据え置きなのか、何故か非公開へ

■キヤノン1DX 「16チャンネル」読み出しでローノイズ化達成

16チャンネルの高速読み出し
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/feature-highquality.html

約1810万画素の高画素・高解像度と連続撮影速度の両立。
新開発CMOSセンサーは、16チャンネルによる高速読み出しを実現しました(EOS-1D Mark IV:8チャンネル)。


33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 23:37:40.81 ID:hpF21iQs0.net
ここは>>1を代表例としたニコ爺という人種を啓発するためのスレです

特徴の一つとしてこのようにアンチスレをホルホルしながら立てる、というものがあります

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:13:03.51 ID:OGp4E5vk0.net
いくら信者が必死に擁護しても客観的な事実は…

  
 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…1DXのスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ


               D4        1DX
  Overall Score    89        82
  Color Depth    24.7 bits    23.8 bits
  Dynamic Range  13.1 Evs    11.8 Evs
  Low-Light ISO   2968 ISO    2786 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/767|0/%28brand%29/Nikon/%28appareil2%29/753|0/%28brand2%29/Canon

現実を見ようねw

  

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:13:32.36 ID:npZRbeWn0.net
てす

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:14:41.17 ID:fV1XkAgB0.net
1D欲しい

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:33:15.63 ID:/rAKXL8h0.net
そもそもDxOっていったい何の会社なの?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:39:07.55 ID:OGp4E5vk0.net
JPEGでもD4の完勝だな。

ダイナミックレンジではD4に完全無欠の敗北じゃん。
対D4どころか、その他の53機種と比べて大幅にダメ出しくらってんぞ。

Relatively poor performance on the DxOMark Landscape Score (based on dynamic range) no doubt accounts for the weaker overall score.
The 1D X’s score of 11.8 Evs is well below the highest scoring DSLRs with a good 53 cameras scoring higher, including the Nikon D4.

1DX、D4に比べてののっぺり感はこんなところにも理由アリか。

The tests in which the D4 outpaced the 1D X most significantly are in dynamic range and color depth,


D4に完敗。圧倒的な敗北。格下カメラ1DX誕生の瞬間である。

The 1D X doesn’t match up to the Nikon D4 in most tests, and costs $800 more,
with image quality that is more comparable to the D4’s predecessor
(which can still be purchased for $1,600 less),
but the reality on both fronts is that a professional photographer who already has invested in Canon lenses
is unlikely to jump ship to either of the Nikons (especially since the D4’s feature set is so similar to the 1D X).
But neither is a dedicated Nikon shooter going to run and buy the Canon 1D X.

殆どのテストで1DXはD4に対抗出来ず、しかも$800も高い!
1DXのイメージの品質は、D4との比較と言うよりD4の先代と同程度で、これらは$1,600も安く買える!
キヤノンぼったくり!
とここまで書いておいてだが、現実問題としてプロが既にキヤノンのレンズに投資していたら、ニコンに乗り換える事はありそうもないだろうし、
(特にD4の特性は1DXと非常に似ている訳で)
逆にニコンユーザーも1DXに走る事はないだろう。


・・・プロカメラマンの中野氏はキヤノンだったのにD4に行ったよな、そういや。


39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 05:43:09.12 ID:Sg6mApn50.net
またOverALL厨が騙されてるだけか。
画素数多くて数値上トントンなら1DXの方が上だよ。DXOの測定方法なら。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15281311/ImageID=1353231/

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 07:37:59.01 ID:olx9igeo0.net
>>39
たらればで語っても‥‥‥
そもそもD4より画素数多いし、どうしたら良いの‥‥‥?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:37:52.35 ID:nu8ofWOa0.net
>>31
>DxOの数字は会社の都合で付けた一方的で何も証拠もない数字に過ぎない。

まあ、DxOスコアのうち「総合得点の数値だけ」見ても特長はわからない。

 Overall Score→ 【1DX】82 vs 89【D4】

これだけでは「D4のセンサーは、1DXのセンサーより"比較的良さそう"」だと
いう漠然とした数値だ。しかし、個別項目のどれを見てもD4が上回っている。

 Color Depth(bits)  →【1DX】23.8 vs 24.7【D4】
 Dynamic Range(Evs)→【1DX】11.8 vs 13.1【D4】
 Low-Light ISO    →【1DX】2786 vs 2965【D4】

この歴然としたスコアを否定する道理は無い。どう見てもD4が優れている。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 16:57:27.94 ID:VM+SDw700.net
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22282.jpg
ベタ塗りとフチ取りと実行感度詐欺www
このたった2枚だけで1DXとDIGICは低レベルという事実が暴露されてしまった

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:34:46.20 ID:6EWYzaBa0.net
センサー性能ランキング(上に行くほど高画質高性能)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

1. Nikon D800E
2. Nikon D800
3. Nikon D600
4. Phase One IQ180 Digital Back ← 中判
5. Nikon D4
6. Phase One P65 Plus ← 中判
7. Nikon D3X
8. Phase One P40 Plus ←中判
9. Pentax 645D←中判
10. Nikon D3s
11. Pentax K-5
12. Nikon D3200 ←ニコン最安機
13. Canon EOS-1DX *New!* ←キャノン最高ランク
14. Canon EOS 5D Mark III
15. Sony NEX-7


44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:41:10.57 ID:6EWYzaBa0.net
1DX敗北確定機種

D5200
D7200
Nikon1 V2
K-5II
K-5IIs
α99
NEX5R


45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:46:38.19 ID:EO8p+L7p0.net
>>43-44

DxOMarkは客観的テスト(RAW 形式ベース)を掲載しています。
テストはカメラメーカーとは独立した DxO Labs の自社ラボで実施されています。

DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。


http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/%28type%29/usecase_sports

スポーツ Sports (低光量における許容ISO - Low Light ISO)


Nikon D3S 3253 ISO コマ9/秒

Nikon D600 2980 ISO コマ5.5/秒 (超低速機)

Nikon D800E 2979 ISO コマ4/秒 (超低速機)

Nikon D4 2965 ISO コマ10/秒

Nikon D800 2853 ISO コマ4/秒  (超低速機)

Canon EOS 1Dx EOS-1D X 2786 ISO コマ12/秒 (最速)




46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:01:47.33 ID:t2BH+3xh0.net
>>45
素晴らしいツールだね!
6万のカメラに負け60万のカメラを買わずに済むわけだ!

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:37:51.79 ID:YIysbzDw0.net
1DX 買う奴は情弱

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:46:03.39 ID:+FeQVzuG0.net
D4        1DX α850
Color Depth    24.7 bits    23.8 bits    23.8 bits
Dynamic Range  13.1 Evs    11.8 Evs     12.2 Evs

色や光を写し取る道具として4年経ってもソニーに追いつけなかったキヤノン最高級機って、、、
遥か彼方を行くα99はどういう結果になる事やら。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 02:54:05.27 ID:oDNReSdn0.net
キャノン機でニコンと張り合えるのは1DXだが
張り合う相手はKissX6iより安いD3200だけwww

センサー性能ランキング(上に行くほど高画質高性能)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

1. Nikon D800E
2. Nikon D800
3. Nikon D600
4. Phase One IQ180 Digital Back ← 中判
5. Nikon D4
6. Phase One P65 Plus ← 中判
7. Nikon D3X
8. Phase One P40 Plus ←中判
9. Pentax 645D←中判
10. Nikon D3s
11. Pentax K-5
12. Nikon D3200 ←ニコン最安機
13. Canon EOS-1DX *New!* ←キャノン最高ランク
14. Canon EOS 5D Mark III
15. Sony NEX-7


50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 04:48:18.38 ID:+MAvrD9N0.net
実際に撮ったら個人的にはD4は無いないなー。
知合いもニコンレンズ一式売って1DXに乗り換えた人もいる。

それくらいD4がやらかしたミスは大きい。

…というかその英断をできない俺がいる。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:51:38.20 ID:Xv02YqOo0.net
>>50
くっさい

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 08:56:06.42 ID:rSrfyIOk0.net
前スレ読み返すと味わい深いな。じわじわ来る。

>384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:18:26.58 ID:qgMAI1Or0
>D4&ニコ爺涙目w
>
>DxOは明らかにニコンの肩を持って1DXスコアの発表を遅らせていたことが判明w

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 09:08:11.77 ID:exyQSibw0.net
あとこれとか。
NRかけてるのは1D Xのほうだったという。
RAWの段階でバリバリNR効かせりゃ、そりゃ高得点だよね!

>69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 14:44:21.47 ID:hiPHbo1u0 [1/3]
>D800E>D800>D600ときれいに1点差で序列されたことに何の作為性も感じないのか
>
>ま、わけのわからん係数かかってたりRAWの段階でバリバリNR効かせりゃ高得点!な
>ベンチマークなんて参考にするなとは言わないが鵜呑みにするほうがおかしい

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 10:34:16.16 ID:ency82tq0.net
>>49
落ち着け。
11位が1DXで13位がD3200だ。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 11:16:27.12 ID:4fXmuLBm0.net
RAWデータの比較を見るとD4より1DXが上というのはおかしいと思ってたが、やっぱり捏造だったんだな。
JPG比較だと5D3にも負けてるが、JPGはDxOの範疇外だから数字にはでないか。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 14:29:21.28 ID:MCHtbziyP.net
過疎ってるなー

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:27:17.32 ID:SfZiZiIm0.net
1DX、D5200にAFで抜かれたwww

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E : 51点+F8AF
D600、D7000、D5200*New!!*: 39点+F8AF
1DX、5D3: 実用33点(レンズによって測距点数が変動する極悪仕様)
7D: 19点
α77/65/99: 19点
K30、K5、K-r: 11点
D5100、D3200: 11点
6D: 11点 *New*
5D2、60D、KissX6i、KissX50: 9点


58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:35:14.07 ID:vEC3a/SrP.net
>>57
実用33点って意味が分からない。D4やD800って

51 点 全 点 ク ロ ス !!

なんだね。知らなかったよ。w

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:40:53.77 ID:R97Tc/hEO.net
キヤノン史上とか恥ずかしいからやめてくれ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:53:55.19 ID:rUy9RgzkO.net
カメラ史上ではないだろいから、いいんじゃね?
あ!でもキヤノン史上の画質では5D3の方が上か?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 08:01:31.03 ID:3KhyMyIxP.net
なんで他社と比べることしか話題がないのか?

持ってる身としてはどうでも良すぎる
全員なにがしたいのかわからない

それ言い合ってなにか有益なことあるのかね

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 12:57:16.49 ID:7s2wHiM90.net
>>61
何を今更

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 17:22:36.04 ID:bZ/BiM2S0.net
最高画質?
あげあげ

64 ::2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:nubI9Xk40.net
やっと購入。
期待したけれど、5D Mark3の方が綺麗な感じする。
Jegとってだしだけれど。
最高画質で最高機種というから過度の期待だったのかなぁ。
そのまんまで見たものを忠実に再現するのは5D Mark3のような気がするんですが・・。
自分の気のせいでしょうか・・。
どうです?皆さんは。。。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:pW1JV0Hb0.net
隔離スレで何言ってんだ? お前は

そして、そもそも駒速必要もないのに1DX買ったならアホとしか言いようがないな

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:P4vG2f/80.net
画素数ならば5D3はむろん5D2にも負けてるしなぁ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:073O2dMb0.net
すみません質問です
eos-1dsmk2の取扱説明書が欲しいのですがキヤノン以外で店頭で買えそうな場所ってございますか?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:073O2dMb0.net
どうしてここまでニコンに差をつけられたの?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:1w+3X3w2P.net
>>68
ニコ自慰は数字の差を大騒ぎするが、そこまで差がついた写真は、
何故か1枚もない。むしろ自慰の痛烈無残な失敗写真ばかり。w
みっともなニコリアンになりたくなければ、まずは写真を撮影しようぜ。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:j6iRJPdV0.net
>>67
近くのサービスセンター行けば頼めるよ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sE980hpD0.net
>>69
もうすぐキヤノンのターンが始まるわけだが、今度はニコ爺がその台詞を言い始めたときなんと言って煽るのかな?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:uy24twVx0.net
画素数でダブルスコアの大差で負けてるけど逆転は無理でしょうw

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:+ZfLxGs30.net
画素数w

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:DxqJynkTP.net
自慰のよりどころは結果である写真でなくスペックばかり。
スペヲタなんてくだらない連中はカメラを語らないで欲しい。
あくまでも写真を撮影する道具なのがカメラ。キヤノンユーザー
の大半はこのスタンス。二コリアンは、空シャッター切りながら
スペックの話ばかり・・・分かりあえるはずがない。w

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pYQVYFJD0.net
>>74
デジカメ板から去れ。
写真板へ行け。
そして打ちのめされとけ。

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uGlZ/4bB0.net
>>74
こういう奴が一番みっともないよね
まさに負け犬の遠吠えw

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:mozf36qu0.net
スペックも重要かもしれんが撮れてなんぼ
グリスアップで頑張れ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dRoH5Pa30.net
>>74
をさりんでpoa

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Zm/AL9oZ0.net
ハイエンドでグリスアップって笑えるなwwwwww

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 04:20:28.35 ID:tcZx5Uqh0.net
今こそ、キヤノンからリリースされた至高のカメラ、 超高性能なEOS-1D Xに鞍替えだ! 1D Xなら、こんな難しい被写体でも逃さず捉えるぞ!

カワセミのダイビング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273209/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273210/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273211/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273212/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273213/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273214/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273215/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273216/
カワセミのホバリング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273521/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273529/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273537/

そして、ファームアップにより更に的確に被写体を捕捉!

EOSテクノロジー、ここに極まれり!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15700563/ImageID=1443462/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15700563/ImageID=1443601/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=15700563/ImageID=1443602/

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 05:13:45.43 ID:Dpi7Xnxn0.net
フラッグシップ機なのにリコール(@w荒

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 09:17:15.56 ID:zrmacO0O0.net
やっぱ1DX持ちが撮るモデルさんは違うな!
http://ameblo.jp/windomemcv21/

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 16:52:04.38 ID:62L500hv0.net
>>74
ぷっ

フォトコンテスト
http://www.centrair.jp/photo-contest/

糞キャノン機なんてほぼいねぇwwwwwwwワロスwwwww

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 16:57:50.32 ID:2s3LLfu90.net
>>83
アマチュアのニコン、プロのキヤノンと言ったところか。

http://www.centrair.jp/photo-contest/images/2013_comment_02_photo.jpg
http://www.centrair.jp/photo-contest/images/2013_comment_03_photo.jpg

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 17:03:19.29 ID:62L500hv0.net
>>74
>>74
>>74
>>74
>>74
>>74

ぷっ

フォトコンテスト
http://www.centrair.jp/photo-contest/

糞キャノン機なんてほぼいねぇwwwwwwwワロスwwwww

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 17:08:52.66 ID:62L500hv0.net
キャノンはプロなのか!!!
じゃあフォトコンテストでキャノン機入賞はプロなんだな


アマチュアが最優秀賞〜総なめwwwwwwwwwwwwキャノンのプロは優勝できないのかwwww


プロのキャノンってwwwwwwww

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 17:18:39.99 ID:2s3LLfu90.net
ニコンもネット工作で必死になってきたな。

ニコン、営業益5割減 4〜9月期170億円、カメラ低迷
ニコン、営業益5割減 4〜9月期170億円、カメラ低迷
ニコン、営業益5割減 4〜9月期170億円、カメラ低迷

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO6099349011102013DT0000
ニコンの2013年4〜9月期の連結営業利益は前年同期比54%減の170億円程度となったもようだ。


まあニコン自身が嫌われるようなこと=ネット工作に夢中になってるから
仕方ないけどね。

D600もリコールせず逃げ切る態度だし、
相当追い詰められてるのか?

http://shop.nikon-image.com/campaign/d600xsanyoyamacho/images/title.jpg
http://shop.nikon-image.com/campaign/d600xsanyoyamacho/images/section_04_img04.jpg


http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/img/h1_01.png

外部への攻撃に加え、既存顧客を蔑ろにして
「自爆」してるんだよな・・・

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 17:30:19.59 ID:62L500hv0.net
なんで蛆虫のごとくいるはずのボロキャノン機はコンテストで優勝できないの?

>>74ボロキャノン厨「あくまでも写真を撮影する道具なのがカメラ。キヤノンユーザーの大半はこのスタンス。(キリッ」

じゃないのぉ?その割には入賞数が少ないよね?w




糞写真ばかりではじかれてるのぉ?

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 19:10:30.87 ID:jitnDHvz0.net
9割方kissとかいう特にボロい機種で糞写真量産なんだろうな。審査員も大変だな。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 23:28:24.34 ID:yS1blLO80.net
>>87
俺はニコ爺が発狂カキコ連発し始めたらニコンがヤバいんだろうなと
思うようになった

ニコンがヤバいとなると憐れみの気持ちも生まれて来るというものだ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 23:41:29.13 ID:RunxjmE10.net
キャノ爺の連日の発狂カキコは無かった事にして?(さすがチャンコロと言われるだけの事はあるな(ボソ))

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 00:40:11.90 ID:BCqzH/gk0.net
>>89
キャノキッスかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


キャノンは賑やかだなw

キャノ爺にキャノキッスにキャノネッツwwwwwwwwwww

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 00:42:43.19 ID:Rw6Gp4iY0.net
くだらね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 00:55:58.87 ID:POgkJXm90.net
圧倒的に、圧倒的に、圧倒的に割合を占めてるのはキャノキッスなww

こいつらはなぁwwww生活環境からかコンプレックスの塊よ!!深淵まで堕ちてるんだぜ!!

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 01:19:32.98 ID:ZYVIPFUb0.net
>>94
そりゃお前のことだろ
脳みそ便所に流して無くしたのか?

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 08:42:48.11 ID:gslY2IMi0.net
ちょwキャノキッスとかwwwwwwwwww

キャノンはいくらでも変なのが沸いてくるなwwww

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 09:28:37.52 ID:zXvr5VgK0.net
>>96
そりゃお前からみたら世の中すべての人間が変わって見えるだろうよ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 12:04:21.37 ID:GlQ/IFlx0.net
噂のキャノキッス登場か

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 12:16:03.84 ID:WgZ9hRv40.net
あぁこれがキャノキッスって奴か。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 12:45:50.19 ID:Mzsk/tdk0.net
>>88-99キャノ爺どもそこまでだ!!

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 22:12:20.62 ID:EFM2ZCSS0.net
>>88-99キャノ爺どもそこまでだ!!

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 10:02:01.56 ID:5wpS+foW0.net
D400 スペッく(確定)

24MPローパスレス 常用ISO感度 50-25600 HI102400
10FPS、グリップ装着12FPS
デュアルEXPEED 4
XQD採用、RAWバッファ100コマ
79点レティクルAF
30万画素測光センサー”シーン認識システム”
(OVFでの顔認識可能)
4:2:2 30FPS 4k動画

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 10:50:59.81 ID:C8/Z2Tm60.net


104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/24(日) 10:53:00.31 ID:9nEi2ASK0.net
>>102
これ凄いな
D750と同時に出したらキャノン終了じゃんか

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/27(土) 12:55:26.53 ID:yg1aotyL0.net
競泳冨田選手も絶賛

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/30(火) 03:35:54.73 ID:oZfNzvx50.net
4Kで4:2:2でも30fpsってあたりが微妙に謙虚だな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/01(水) 19:37:47.40 ID:9rOb+fzL0.net
a

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/18(土) 20:10:56.29 ID:sS2afIlH0.net
競泳の冨田選手が
ドロボーの汚名と引き換えにしても
欲しがった逸品

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/19(日) 11:29:21.48 ID:s6Uvmlnv0.net
D400が出るんか、ニコンもFLレンズ採用で頑張ってるけど
本当なら旧閥だしキヤノン、フジ、ニコンは同列でも良い筈だよね
オレはD3、D300sを使ってるけどニコンが売れないのは
フラッグシップ以外はボロいのとXQDだと思うわ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/20(月) 01:44:15.17 ID:RruforB30.net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/22(水) 14:21:07.76 ID:A7tCIM350.net
1D XがAFでD4sにボロ負けでやんのw
大笑いだなw

しかもコマ速までもが、カタログスペック以下とかw
いかにキヤノンユーザーがメーカーの詐欺スペック情報に踊らされてるかがわかるよなw

「AFと動体撮影といえばキヤノンだ」みたいなバカな風潮がまかり通ってるが、蓋を開けてみれば
広告料のせいで今までキヤノンが持ち上げられていただけという事実が露呈w

詳しく知りたいなら今月のアサカメ見てみるんだなw

あーおもしれえw

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/22(水) 21:46:48.01 ID:T9MIRUCi0.net
>>111
ボディは型遅れのミドルクラス、しかもレンズはキットレンズとサードパーティしか持っていないんだって?
よくそれでハイエンド機種を云々言えるよね?
良い物を知らないヤツって惨めだよねぇw

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 15:09:46.98 ID:vQau/PDe0.net
アサカメ読んでるキヤノンユーザーってどれくらいいるんだろうか
どうもあの雑誌はニコン臭がきつくて受け付けない

それはそうと1DXユーザーで7D2買う予定の人ってどれくらいいるんだろうか
自分は鳥撮りが多いので初日予約であとは30日を待つばかりなんだが
スポ撮りや鳥撮りの人はサブに5D3帯同させるより7D2のほうがいいと思うがどうだろ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 15:18:13.26 ID:cJz8gRHz0.net
>>111
まともな写真の一枚でも撮ってみろ。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 21:19:08.89 ID:poYumMib0.net
>>113
買います

飛行機メインだけどどうにも7Dの低感度時のノイズがいやで
見た瞬間に即決した
フルサイズとAPS-Cは別腹だと思ってる

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/31(金) 23:28:19.88 ID:4DFZPeyw0.net
>>113
7Dマーク2買ったよ。

鳥撮りで、今までサブが7Dでちょっと暗いとSS上げられなかったけど、
今度の7Dマーク2はいいね。

>>115
7Dマーク2がもしフルサイズだったら買ってないな。
1.6倍の疑似望遠は便利だしね。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/03(月) 23:06:49.62 ID:miiRqIIm0.net
7D2画質とかピントはどうですか?7Dは残念な感じでしたが進歩したのかな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/08(土) 10:29:46.06 ID:hxovxODH0.net
 欠陥だ!http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/08(土) 22:40:56.23 ID:tLmEDkAi0.net
1D(パート1だよwwww)盗んでつかまった
アホな水泳選手いたな、まだ生きてるかwww

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/09(日) 00:47:01.13 ID:3OrBKebu0.net
いいえ濡れ衣です(キリ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/09(日) 16:15:03.36 ID:gQnxffcO0.net
同じキヤノンのカメラでも
7Dマーク2を使っている
スポーツカメラマンは
平成貧乏物語の哀れな主人公に
見えてしまうorz

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/19(水) 09:52:23.47 ID:NP+arxau0.net
 欠陥だ!http://nabecame.com/blog/?p=38

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 12:11:35.79 ID:2gJXlG7B0.net
 ・αを選んでから早や20年まさか勝者になる日が来るとは思わなかった・・・・・。(涙)
 ・まあニコンはもう駄目だろ。
  ソニーにカメラ事業ごと買い取られて下請け会社として生きていくしかないんじゃないの?
 ・メインはα9、サブにα7m2で完璧だろ。
 ・フィルム時代の遺物であるレフ機は絶滅する運命しか残されていない。
  ニコンキヤノンの2強は持ってあと3年の命。
  ソニーによるミラーレス革命はじまったな!
 ・OVFなんか銀塩時代の遺物だから。
  3年後には一眼レフと共に絶滅の運命だろ。
  ニコンもキヤノンも所詮は銀塩時代の覇者に過ぎんのだよ。
 ・たしかにカメラに関してはどう見てもソニーのほうが技術は高いし、オリンパから吸うものは何もないよな。
  5軸もソニーの独自開発となればソニーに死角なし。
  来年以降はセンサーと合わせてソニーの世界カメラ市場独占が進むだろうな。
 ・おそらく3年のうちに全ての面でソニーが追いつき追い越す。
  もうその後には誰もソニーに追いつけない。
  ニコンやキヤノンは細々とEマウント互換機でも作りながら生きていくしかなくなるだろう。
 ・それ以前にマウントアダプターで対応できてしまう時点でもはや2強など存在価値はなくなる。

α7Uとそのキチガイの登場で各スレはこんなに大盛り上り

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 19:58:45.89 ID:ricaAdsm0.net
ソニーが無くなる事はあってもキヤノンとニコンはなくらないからw
無くなったら世界中の"プロ"が困っちゃうからな。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 10:23:00.85 ID:ju+NnPot0.net
>>124
使用しているプロがいても会社が無くなった、という例はカメラに縛らなければ
腐るほどあるがな

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 15:30:18.26 ID:GDISkn5u0.net
ミノルタの時は結構難民出たんじゃないの?

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 21:05:55.57 ID:0XBgw8wU0.net
ニコンは売上2位、ソニーは3位、利益だと
キヤノン、フジ、パナ、オリンパ、リコー、ニコン、ソニーだよね
ニコンは設備投資とか社員還元してんじゃね
まぁデジカメが行き渡って売れなく成ってるのも有るとは思うけどさ

軽くしようと思ってEos-Eアダプター買ったけど動かないのが多いから
結局、重たい1DXで我慢するか6D買うしか無いっすw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 14:06:01.87 ID:HXliMeVm0.net


129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 23:25:45.56 ID:poliaAnr0.net


130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/16(木) 10:26:29.42 ID:lYD6zWk00.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                ,ftp://" target="_blank">ftp:// ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/04/17(金) 12:18:50.96 ID:Y0T+qfWK0.net
オリンパスの照準器をブラケットAB-E1に取り付けて両目用と思ってるんだか、ブラケットのサイズ不明。1DXにブラケット着けた時にホットシューの高さが、ファインダー下部と比較してどれくらいか判る人教えて。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 16:39:51.54 ID:ZIEO0iqK0.net
DIGIC5

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/06(土) 16:54:45.44 ID:HGka7J8v0.net
利益も利益率も
キヤノン、ニコン、ソニーだよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/16(火) 07:29:35.30 ID:e2ZtiX++0.net
>>127
KissX7のお気楽併用は便利だし
精神的にも癒やされるよ。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/16(火) 13:04:06.55 ID:uoPzl7Yt0.net
>>127
俺も1DXが重たいので軽いモデルを検討したわ。
5D2と3を持ってるから6Dの選択肢は低かった。
実際6Dが小さくてもLレンズしか持って無いから結局大きく重くなる。
でKiss系は銀塩時代に1Vと併用しようとした時、ダハミラーの暗さに頭痛発症。
最終的には70DとSTMレンズを2本買った。
もうね、これで十分じゃね?と思うほど満足(そうじゃなけど、そのくらいってことね)

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/06/16(火) 15:07:53.36 ID:AAGp+15z0.net
>>134
40mmと18-55に10-18と55-250買い足した。1DX本体とほぼ同じ重量。旅行(撮影旅行除く)日常はこっち

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 22:19:38.81 ID:b7pEonAI0.net
Canon最高だよね!
Nikonの次にね

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/07/21(火) 22:53:32.63 ID:x3sQXodu0.net
>>137
小学校からやり直せ。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/10(木) 01:08:54.13 ID:Q60V6a630.net
買ったぜ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/10(木) 15:00:59.53 ID:IvS1jQSa0.net
えっ!

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 20:38:41.20 ID:xKlKrlDgO.net
キヤノンはリコールが多いから要注意です

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 21:53:42.43 ID:61P5L9He0.net
そんなことより、お前ら
EOS-1DX Mark IIの話をしようじゃないか

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/02(月) 22:38:15.23 ID:3JPSQzey0.net
ニコンはリコールすらしないんじゃね?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 01:25:21.31 ID:mvJL0Y4E0.net
ニコンは無料点検という名のリコールだよ。
こっそり直して火消しをする。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 01:26:43.06 ID:mvJL0Y4E0.net
後継機が楽しみだ。
動画はどうでも良いのでスチルの機能を強化して欲しい。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/03(火) 10:22:47.34 ID:Bd+Vbh3m0.net
こないだその体質がバレて、
世界中でバッシングされたばっかだね。
行政指導の入った国もあったべ。
D600問題、D4問題。
リコールはない方がいい。
でもリコール隠しよりはマシ。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/11/07(土) 23:04:05.22 ID:CZsEgpNK0.net
2.2M 14/秒 CFastx2

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/12/17(木) 15:08:46.36 ID:SgBRe7qz0.net
水泳選手が盗んだカメラ?

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/06(水) 10:58:37.30 ID:nvq6GXU20.net
D5のスペック=ニコンの最低保証値が1Dxのベストエフォートと同じになったね

D500の発表で7D2の更なる価格崩壊で安く買える様になってよかったね

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/01/21(木) 17:30:58.08 ID:kQawDPiG0.net
ここを19として利用しませんか?

151 :日本・天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw :2016/02/18(木) 01:43:39.15 ID:5xLy6g7b0.net
4K60Pがあるなら選択肢に入る。
ビットレート次第か。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/20(土) 19:41:23.59 ID:UbF93lHn0.net
Uが出ることによって
198000円になったら買おうと思います

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 00:59:04.31 ID:w17ycemu0.net
CP+で1DX2を触ってきたけど、爆音カメラとしての1DXの立ち位置は
全く揺るぎ無い事が確認できました。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 11:29:56.65 ID:do9H2t5v0.net
>>153
ある意味これの価値が高まった。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/02/26(金) 11:38:58.05 ID:bx+OidcC0.net
>>154
禿同

総レス数 155
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200