2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3539

1 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:41:31 ID:kdxTbqo2.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3538
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596153749/

2 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:05:19.82 ID:aljDoPaY.net
オーバーロードってやつ読んでみたけどクソ痛々しいな
今まで見てきた作品の中で一番幼く感じる

3 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:06:29.21 ID:zOCOpcmI.net
オバロwebはアカンぞ。あれだけ有名なのにそんな伸びてないことから察するべき
アニメ見たほうが良い

4 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:07:35.73 ID:rDsUXwF4.net
お人形遊びの極致だからね

合わん人には本当に合わんと思う

5 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:08:32.83 ID:UIuBcuRS.net
魔王ムーブが痛くてやめたで
性根の浅い奴に魔王ムーブされてもウザいだけやな

6 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:12:24.87 ID:OEEUoPGu.net
ハーメルンのアインズ様一人旅は好き
ナザリック磐石過ぎなのがつまんないやろな

7 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:12:37.24 ID:s98BQccY.net
急にオバロアンチ湧いてて草
しかも怒涛の連投

8 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:12:44.27 ID:S374/G5C.net
好みの魔王は子狸です

9 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:15:40 ID:s98BQccY.net
>>8
子狸でもアインズ様やリムル様になれますか?
はい、もちろんなれますよ
私みたいに長期連載してアニメ化して書籍だけで億り人になれます

なれるわけねえだろうが!(ゴッ)

10 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:17:43.36 ID:n4kOkzaX.net
オバロとかいう勘違い系をダークファンタジーだなんて勘違いする奴らとは話が合わないわ

11 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:17:51.63 ID:9mzG0AT+.net
めっじゅ〜

12 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:23:19.55 ID:Lq+ZLn+d.net
なんでオバロも他の作品の作者も原作(web版)のネタがなくなると遅くなるのか

13 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:27:07.28 ID:vVawPrgW.net
いやいや…子狸はやればできる子だから
人間どもがそれを分かってないだけなんだって

14 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:28:14.91 ID:FKwK8ZIt.net
オーバーロードみたいにゲームの軍団とかゲームの国ごと異世界へ

って何て呼ぶの?

15 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:30:28.83 ID:s98BQccY.net
>>12
書き下ろしで普通の本の二倍書いてるんだから、8ヶ月以上かかっても当たり前でしょ

単行本: 584ページ

16 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:32:59.25 ID:s98BQccY.net
>>14
そのまま軍団転生系みたいな感じだね
エステルドバロニアとかアルキマイラがそれに属する
他にも沢山あるけど有名ではない

17 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:33:24.28 ID:aljDoPaY.net
ID:s98BQccY

18 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:35:04.85 ID:Lq+ZLn+d.net
>>15
web版は期限内にきちんとだしてたんですがねえー(ハナホジー

19 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:36:26.07 ID:n/QVgWTm.net
エステルドバロニアの1章をフルコピーしたのがアルキマイラでなので
アルキマイラはオバロフォロワーでは無い

20 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:37:01.11 ID:uto0uHc0.net
>>17
こういうめんどいことばっかしてると更に過疎るぞ

21 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:38:08.54 ID:/ZCZsyjq.net
とうせここには俺とお前しかおらんのだ

22 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:38:37.31 ID:zOCOpcmI.net
(ゲーム)軍団転生系はいちいち仲間集めしなくても最初からとっかえひっかえイチャイチャできるからね
ただまあその分初動の固めが大変よな

23 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:41:40.28 ID:1YMoSUe9.net
>>20
自治とかするから過疎るんだぞ

24 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:42:07.36 ID:sPwV3fjw.net
オバロの設定嫌いだけど
読むと面白く感じるから文章力があるってことなんだろな

25 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:42:57.87 ID:KqLvzWFZ.net
過疎るんだぞって言われても雑談メインのスレだから別に…

26 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:44:58.16 ID:jYYlt6SV.net
オバロの設定というか軍団転移はすごく面白そうなのにオバロもオバロフォロワーも全く面白くないってある意味凄いよな

27 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:49:35.94 ID:uVJ7Vmdi.net
オバロwebはあの世界の普通の人達が可哀想で見てられない

28 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:49:41.16 ID:4kGV1ml6.net
やっぱ巨大組織は内部分裂しないとな

29 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:51:10.54 ID:zOCOpcmI.net
個人的にはアニメ一期は好きだな
でも小説は正直読めん

30 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:51:14.58 ID:bzrrwvda.net
意思をもつ隕石みたいな感じ

31 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:51:37.18 ID:5ukHhqEK.net
最強軍団と一緒に異世界きたから現地の雑魚をボコるぞ!

むなしいよね

32 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:52:55.83 ID:Znk7a0k/.net
だって異世界人が雑魚じゃなきゃイキれないじゃん

33 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:53:29.81 ID:zOCOpcmI.net
なんのことはない
チート貰って転生、盗賊殺して仲間に惚れられてイチャイチャ、と同じだ

34 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:56:00.35 ID:+8SCMu96.net
>>26
そう?
よくある自衛隊転移とかみたいに限られた資源と無双のトレードオフと違って、雑魚に無双してイキってるだけでつまらなくない?
作者に文才あればそんな設定でも面白い小説書けるが

35 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:56:15.19 ID:bzrrwvda.net
イキすぎぃ〜^

36 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:58:23.78 ID:zOCOpcmI.net
話の完成度や展開の力よりもドラッグの効き目のほうが重要なの

37 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:58:48.54 ID:vVawPrgW.net
勘違い物はコメディジャンルにおいて一定の地位を築いてるしそれに最強物とハーレム物を加えた軍団系が受けない理由がない
まあ筆力があれば

38 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:01:03.16 ID:XMRR9lK4.net
俺の中ではオーバーロードはニンジャスレイヤーとかと同一枠

39 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:01:53.45 ID:jv6pPp7F.net
勘違い物は長いとどんどん勘違いに無理が出てきて耐えきれなくなっちゃうわ…
アンジャッシュコントはちゃんと書ける奴じゃないと糞になる

40 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:02:14.89 ID:MSrphfvL.net
クレマンちゃんはやる夫ではかませキャラとして結構活躍してるな

41 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:02:47.86 ID:zOCOpcmI.net
アニメクレマンは演技が良かったよ

42 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:06:26.11 ID:Znk7a0k/.net
フジキドはモモンガと違って最強どころかかなり苦戦してるし負けたり死にかけたりしたのも一度や二度じゃないけどな
ナラクに助けてもらってなきゃとっくに死んでる
仲間も有能だけど弱いし

43 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:07:37.92 ID:utRc6bfL.net
>>30
“力が欲しいか”と聞いてくる隕石

44 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:09:24.62 ID:zOCOpcmI.net
アニメクレマンとアニメ子安の怪演が素晴らしかったから一期はいくらでも褒めるんだけど
二期三期は褒めるところないね

45 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:10:29.69 ID:ptTsRRb/.net
俺は好きだよオバロ
ここだとアンチの声ばっか響くから同調したい人がここぞとばかりに押し寄せるけど

46 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:11:24.51 ID:DLKRXvp7.net
>>34
読解力ゥw
雑魚に無双してイキってるのは俺が面白くないって言ったオバロとオバロフォロワーのことでしかなくて俺が面白そうって言った軍団転移という設定の中には含まれてないだろ

47 :26:2020/08/02(日) 14:12:57.41 ID:DLKRXvp7.net
>>46
んあっ!?ID変わっとるやんけ!?
もう今日はROMるわ

48 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:13:18.91 ID:bzrrwvda.net
すきでもきらいでもないよ
ドーバーロード

49 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:14:35.29 ID:8VmcTfdg.net
オバロはあの世界に呼び込んだ何かと戦ったり帰還のためにあれやこれやするのかなあって思ってたのに
特にそんなことせずに身内で自作自演のイベントしてるだけってネタバレ聞いてなんだかなあってなった

50 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:15:57.26 ID:+yDCGj+4.net
また月夜がわけわからん発作起こしてるのか
オバロの何が気に食わないのやら

51 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:17:54.61 ID:TbW6Tar2.net
流石にネタバレ聞いて勝手にげんなりは草なんだ

52 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:25:39.28 ID:ZxRdRhgN.net
このスレになってから急に単発IDが増えてる…妙だな

53 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:26:43.68 ID:bzrrwvda.net
おまえ(も)じゃい!

54 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:27:14.69 ID:98RJ3toK.net
腋のこと月夜って言うのやめろよ

55 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:28:16.58 ID:8VmcTfdg.net
アニメから入った口で一期のアニメが面白かった分落胆がでかかったな
2期3期はネタバレ通りだったしアニメーションとしても低レベルで落胆が酷かった

56 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:29:05.39 ID:vVawPrgW.net
トカゲ編を劇場版用に飛ばさなかったのが悪い

57 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:29:34.73 ID:bzrrwvda.net
孕むわ!

58 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:30:52.71 ID:ZxRdRhgN.net
元々1期のアニメ自体の出来もあんま良くないんだけどな
クレマンちゃんの名演が光ったくらいで
2期3期ではそれが表面化しただけ

59 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:31:33.05 ID:4kGV1ml6.net
好きだよ、オーバードーズ

60 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:31:35.93 ID:JSME7jdF.net
アニオタがぼくのすきなさくひんをけなすな
けなしてるのはひとりでねんちゃくだ
と騒いでるのか?

勘違い形はまだ読みたいくらいで完結させるのがいい
嘆きの引退は途中で諄くなって読むの止まった

61 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:34:47.32 ID:pZ/Kq84M.net
なんて?

62 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:35:17.93 ID:HrHzTs3n.net
オバロってもう自演と蹂躙以外やることなくね?

63 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:35:21.62 ID:aZifytx4.net
しじみ習慣ODしてやるぜェ?イヒッ!

64 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:36:14.45 ID:fmOLgj8Y.net
トカゲの交尾を見ておちんちんオッキした者だけが次シリーズを見なさい

65 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:37:27.60 ID:5ukHhqEK.net
アニメのトカゲ編はメストカゲがエロかったしそんなに悪くなかったな
その後のセバスVS裏組織編みたいなのの方が面白くなかった

66 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:37:31.29 ID:f3A9ZkHI.net
オバロはアインズが最高に気持ちよくなって終わりなんやろ
それ以降はただ落ちていくだけとかなんとか

67 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:43:39.25 ID:bzrrwvda.net
おいしいよね
マーボー豆腐

68 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:47:21.09 ID:KeNEgKY8.net
オバロってアニメ1期しか見てないんだけど
2期以降でアインズたちがピンチになることってあんの?
主人公が強すぎる系はあんま好きじゃないから、強敵が出てきて苦戦する展開があるなら興味ある

69 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:48:05.91 ID:yQDHCJmK.net
一切ないよ

70 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:49:11.28 ID:4kGV1ml6.net
ナロキソン系って批判するアンフェタミンがたくさんいるのもわかるけど
やっぱりヘロインがたくさん出てきてしかもみんなメサドン可愛いのはいいね
思わずオキシコドンしちゃったよ
オーバードーズ

71 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:50:35.74 ID:98RJ3toK.net
ここまでの流れのどこに強敵に苦戦しそうな要素があったというのだろうか…

72 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:54:38.77 ID:zIZbkgwL.net
一応階層守護者にも効果がある洗脳アイテムとかあったやん

73 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:55:38.12 ID:evFJMR6O.net
モモンガがブレインに負ける二次好き

74 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:06:43 ID:sPwV3fjw.net
吸血鬼が裏切った時は苦戦してたと思うけど

75 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:07:02 ID:XMXl6e8b.net
モモンガを愛してるはずのアルベドがなんだかんだ言い訳して他チンポに負けるやつすき

76 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:09:35 ID:Cp0C5oE9.net
モモンガが女の子になる二次好き

77 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:12:55 ID:z1VfICmx.net
基本ナザリックの奴らが単独で異世界に行く二次は外れない気がする

78 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:21:53 ID:bzrrwvda.net
オンナノコニナッチャウ

79 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:30:22.39 ID:lmtdlZ9o.net
一期のアニメしか見てないけど仲間を洗脳した黒幕集団と戦争する話じゃないんだ

80 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:59:09.78 ID:evFJMR6O.net
キリストさんといいアインズといい己の精神に働きかける系の能力はロクなもんじゃないな

81 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:11:28 ID:aZifytx4.net
俺はのじゃロリ……俺はのじゃロリ……

82 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:15:49 ID:tgnJNRnT.net
tsしたい奴って、転生先が対魔忍の世界でも転生したかったりするんだろうか

83 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:19:40.32 ID:ttxKSSvj.net
>>82
望むところなんだが

84 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:21:03.83 ID:byGIw6sp.net
自己TS願望とは即ち明後日の方向に突き抜けたナルシズム
俺ならこの世界に存在するあらゆる女性よりいやらしくオスを誘惑できるという自信から齎されるモノでありエロゲの世界でこそ真に発揮される

85 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:22:59.08 ID:tgnJNRnT.net
やだ・・・こわひ・・・ts願望舐めてました・・・

86 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:23:27.76 ID:fmOLgj8Y.net
prpr....

87 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:23:50.33 ID:zOCOpcmI.net
いえ、私は可愛い系TSでいいです

88 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:25:02.36 ID:nwjeVHcL.net
美少女になりたい

89 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:25:41.99 ID:AtvoxKca.net
洗脳した経緯も森の中まったく別案件で進んでたら突然殺気立ったシャルティアが襲ってきたので咄嗟にさせたとかいう
暴走して突っ込んだクルマと交通事故被害者みたいなポジションなのだ

90 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:26:55.99 ID:/ZCZsyjq.net
感度3000倍を体験したくないやつがいるのだろうか

91 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:28:55.11 ID:UjdxYa+B.net
3000倍の感動ならまあ

92 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:30:39.88 ID:zOCOpcmI.net
対魔忍ルールでの感度3000倍ならまあ
リアルで感度3000倍は狂犬病と同じですよね

93 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:33:41.11 ID:zIZbkgwL.net
リアルな感度3000倍は
ちょっと息吸ったらむせてその衝撃で気絶して、って流れで即死しそう

94 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:34:01.21 ID:uU9G+Mz3.net
感度●●倍はなんか東海村臨界事故を思い出すから苦手

95 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:35:01.93 ID:AtvoxKca.net
スケベ展開にならないケースだと感度3000倍のクスリを飲ませた上で
それではこれから爪の間にこの針を刺しますとかやるんやろうな

96 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:36:39.14 ID:xT2zXoRz.net
>>95
痛覚まで3000倍にするなら控えめに言っても即死

97 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:40:33.34 ID:ZxRdRhgN.net
やれやれ、痛覚に定量的な評価などを持ち出すとは心の子宮が疼きますよ

98 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:46:33.62 ID:bZcKSrA/.net
立ってるだけで足にかかる負荷に耐え切れず崩れ落ちてその衝撃で死にそう

99 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:50:06.57 ID:wfJK3n6B.net
心臓の鼓動とか血管を流れる血液の摩擦が激痛だったりのレベル?

100 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:51:45.91 ID:H7SBGpR1.net
痛風の話?

101 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:53:53.35 ID:oqGRcNNK.net
俺がTSしたら優しい世界で配信者になって人気者になるんだ

102 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:54:50.27 ID:uU9G+Mz3.net
迷走神経の刺激で失神するから痛みは一瞬なのでは

103 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:57:27.13 ID:1aFHTd4H.net
ゴブリンの突撃の衝撃で失神

104 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:58:01.54 ID:zOCOpcmI.net
>>101
とりあえずバ美肉してみたら?

105 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:05:21.69 ID:H7SBGpR1.net
ダボダボのTシャツ着てゲームをプレイする姿を配信したら客は付く

106 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:06:50.20 ID:zOCOpcmI.net
バ美肉公言おじさんがパンツ見せただけでバズる世界になっちまったんだぜ…

107 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:15:48 ID:miEFX4+/.net
大切なのは緩さだな
単にだぼだぼとは言うが違う
生活感の溢れた10年選手のヨレて黄ばんだダボTにこそ価値がある
そのだらしなさが興味をそそる
俺たちが身近に感じるのはそういうスタイルでのゲームプレイだよ
だが、それでいて美しくなければいけない
そこに女の子らしい可愛さを見出せた者こそ、人気という一つ上のステージへと到達する

108 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:16:02 ID:oqGRcNNK.net
現世で美肉したいんだ

109 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:18:35 ID:H7SBGpR1.net
いいものなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

110 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:18:35 ID:FhxfL7Zj.net
>>107
双葉杏のことか?

111 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:23:48 ID:byGIw6sp.net
いいものじゃなきゃ売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
おまえの作品も運が良ければ売れる
この世は全て運で決まっている

112 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:23:53 ID:ni2REWPY.net
現世に優しい世界はないぞ

113 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:23:56 ID:aljDoPaY.net
オーバーロード中二病・・・・とはちょっと違うんだよな
リアル中学生の中でたまにいるあり得ないくらい精神年齢が幼い子が書いたって感じの
バンパイアが虐殺どうこうって話のところでん?って思ったけど
その後ドッペルゲンガーが部下を蹴ってる所であぁ・・・ってなったわ
伝説の勇者の伝説と同レベルの痛々しさを感じた

114 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:25:01 ID:H7SBGpR1.net
よく読み込んでるじゃん

115 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:31:13 ID:NZ+qnH/5.net
オーバーロード好きそう

116 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:31:43 ID:9//vbHLj.net
伝勇伝をバカにすんじゃねえ!

117 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:32:53 ID:FhxfL7Zj.net
でんでん現象を生み出した迷作

118 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:33:35 ID:zOCOpcmI.net
作品が商売になって、さらに十分な利益が出るかどうかはもちろん多分に運が絡んでいる
ただ「良いものを書こう」のレベルの人はそもそも商業レベルではないよ

119 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:35:31.19 ID:H7SBGpR1.net
ラーメンハゲは汎用性が高くて困る

120 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:37:34.12 ID:n/QVgWTm.net
伝勇伝は2部で挫折したなw
あれは金払って読んでられない

121 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:38:19.96 ID:5EqBhH80.net
でんでんでんせ

122 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:38:27.90 ID:oqGRcNNK.net
カワカミ作品は何故か終盤で読むのやめちゃう
面白いし楽しんでたのに

123 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:42:08.34 ID:zOCOpcmI.net
ネタとしてはラーメンハゲだけど銀平のほうが面白いよ

124 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:47:32.61 ID:miEFX4+/.net
それ知ってる。一時期ハマったな
弾けろ!消えろ!とか言うシーンが衝撃的だった
虐げられてきた主人公だからこそのカタルシスもあったな

125 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:50:33.07 ID:xT2zXoRz.net
リ美肉したい

126 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:58:41 ID:z9sj6uVO.net
物事には適量ってのがあるからな
それを超えるときつい
サモナーさんとか、最強以外目指さねえとか

127 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:05:41.01 ID:ixFiJE9F.net
レジェンド 2543
蜂の巣を見つけたレイはセトと協力して、毒煙で蜂の巣を燻す。
すると地中から女王蜂が飛び出てきたのだった。

128 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:06:05.04 ID:zOCOpcmI.net
はちみつ大丈夫?

129 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:06:39.32 ID:iX6i+4Ls.net
内政もの読みたくて未来知識で江戸時代の読んでみたけど
「現世チートを現地時間に伝えるだけで後はお任せで再現できたよ!マジガッポw」
だけで終わるのもどうかと思うけど、かといって40話くらい読んでもずっと練炭と七輪作ってるだけのはそれはそれで辛いな…

130 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:08:44.91 ID:H7SBGpR1.net
全編通して陶器焼いてるだけの小説だってあるんですよ!

131 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:11:01.96 ID:/ZCZsyjq.net
はちみつください

132 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:13:02 ID:zOCOpcmI.net
全編通して飯作ってるやつは許されますか

133 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:15:38 ID:Z0k5FiUP.net
陶器は割と早めに関係ない方向に行ってなかった?

練炭は最新話までずっと練炭だけど(間にたまに田沼意次とか)

134 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:17:38 ID:H7SBGpR1.net
>陶器は割と早めに関係ない方向に行ってなかった?

それを言われると弱い

135 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:19:42 ID:FhxfL7Zj.net
江戸時代に技術チートやっても平賀源内になるだけじゃね?って思う

136 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:22:07 ID:bZcKSrA/.net
ヨーロッパの技術好きは人件費の高さがあってこそだしなあ

137 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:23:07 ID:k8h1budT.net
江戸時代に現代知識を持ち込んでコンサルタント業を自称しつつ未亡人のヒモになってた男の話なら

138 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:24:38.76 ID:FKwK8ZIt.net
iPhoneに変えてから2チャンメイトのアプリとしての優秀性能に気づいた



誰かiPhoneで使える掲示板アプリで良いの教えて下さい
お願いします

139 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:37:30.04 ID:ZxRdRhgN.net
あいぽんとか嫌いだから知らんけどユーザー多いのはBB2Cかな

140 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:39:16.80 ID:byGIw6sp.net
2ch←アウト
2chmate←アウト
chmate←正解
まだツーアウトってとこか

141 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:50:48 ID:Znk7a0k/.net
>>135
江戸じゃなくて尾張、水戸、薩摩、加賀みたいな色々やらかすつもりで技術開発してた藩を本拠地にすればワンチャン

142 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:04:26.90 ID:wwQh+gro.net
感想欄見てると時々出てくるセフィールってやつボットかよと思うくらいコピペレスっぽいな
どの作品でもすごく良かったです!!とかすごく面白かったです!!しか書いてないんだぜ

143 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:04:44.59 ID:5ugd87Lc.net
VRでNPCの主観ぶっ込んでくるやつ醒めるわー

144 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:05:37.06 ID:5ugd87Lc.net
>>142
そいつまだいたのか

145 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:06:36.28 ID:DLBLJcoW.net
コロナの隔離に成功してたのにGoToとか言って拡散に全力尽くす政治家ってやっぱり歴史書に残っちゃうの?

146 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:06:51.55 ID:+JIUdyCg.net
まあ仮にコピペだったとしてもほとんどの作者はそれに気づかないだろうしええやろ

147 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:07:39.06 ID:1aFHTd4H.net
政治の暴走だろ
専門家はやっちゃダメーと言ってたのに強行したってさ

148 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:09:13.26 ID:MLGrskZE.net
よほどの近現代に特化した歴史書でもないとわざわざ載せない気もする。
そもそもが「隔離に成功した」という前提がまだできてないし。

149 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:12:09.38 ID:FhxfL7Zj.net
>>145
東京さん以外は沈静化してたのにね、北海道は燻ってたか

150 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:13:36.87 ID:zOCOpcmI.net
ネット上には残り続けるだろうけど、意外と昔の事件はググっても探せないからな。確かに見た記憶はあるのに

151 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:14:15.04 ID:+JIUdyCg.net
さすがに大阪がGOTO前コロナ沈静化してたってのは無理がありすぎでおまんがな

152 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:17:25.33 ID:52KUqH7R.net
陶都の作者神統記の書籍も打ち切られたっぽくて草

153 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:18:08.05 ID:nClxy2Kk.net
GoToをごり押しした理由は簡単
二階俊博(自民党幹事長)が、自身が会長を務める日本全国旅行業協会から泣きつかれて
安倍に前倒し実施を迫る
党内基盤が脆弱な安倍は、二階の協力が得られなくなると立ち所に政権運営が行き詰まるため
二階の言いなりになるしかない
これだけ

154 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:19:05.91 ID:uto0uHc0.net
あらら、陶都も神陶器も面白いとは思うけど
コメディ要素が足りないのかな

155 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:19:33.67 ID:aZifytx4.net
SIDE:NPC
ここは希望の街ホープです!ここは希望の街ホープです!ここは希望の街ホープです!ここは希望の街ホープです!ここは希望の街ホープです!ここは希望の街ホープです!

156 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:20:53.21 ID:k8h1budT.net
>>141
90年代に読んだ自衛隊がミッドウェーにタイムトリップする小説のおまけ短編で
サラリーマンが宗春の頃の尾張藩にトリップして経済学知識で無双する話があった
豊田有恒だったかな

157 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:22:04.09 ID:+JIUdyCg.net
火葬戦記ブーム懐かしいわ

158 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:24:24.91 ID:DLBLJcoW.net
足りないのはエロじゃないかな

ぶっちゃけ刊行続いてはなろう作品はエロ配分が多い印象あるし

159 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:28:25.19 ID:5ugd87Lc.net
>>155
普通に思考してる感じのやつだったわ
ぶっちゃけキモい

160 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:31:53.89 ID:jeCoGIUw.net
>>132
いろんな飯が出てくるならいいけどナポリタンだけで40話だったらそりゃ辛ぇでしょ

161 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:36:47.36 ID:8ThHSy+M.net
ナポリタンは辛くない

162 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:39:12.69 ID:8ThHSy+M.net
辛いのはアラビアータ

163 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:39:47.91 ID:XMRR9lK4.net
>>158
陶器はお子様過ぎて主人公に恋愛的な魅力が全くなくてNG
新陶器の方は少しは年齢が上がったけど原則お子様で性的な魅力は全くないレベルで
恋愛展開とがメインにくる雰囲気はないままというのがダメだったかなあ…

164 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:40:00.70 ID:nClxy2Kk.net
好きな作品に料理や食事のシーンが多いんだが、俺自身は食事には全く興味が無くて
カロリーメイトとか似たようなヤツを適当に食べて済ませるから
そういうシーンは省いてくれないかなと思ってしまう
何を書こうとも作者の自由だから文句を言うつもりは無いけども

165 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:43:21.29 ID:XMRR9lK4.net
確かに航宙軍士官とかは話のすじと全く関係ない料理の話ばかり出てたりして
なんだかなあ…と俺も思ってしまったな

166 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:44:46.01 ID:bZcKSrA/.net
SF的なずっと同じの食ってりゃいい食生活に憧れる

167 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:46:28.08 ID:miEFX4+/.net
俺がナポリタン好きっていつ言ったよ
俺が好きなのはカルボナーラだろうが!

168 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:49:14.05 ID:FhxfL7Zj.net
茹で置きの麺にケチャップをかけて炒める
それがナポリタン

169 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:50:15.69 ID:XMRR9lK4.net
パスタ類は原則味付けが濃すぎて数口食べたら疲れてきてしまう俺は麺は100g
以上には絶対しないことに決めている

170 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:52:09.76 ID:miEFX4+/.net
でも、お前の作ったナポリタンが世界で一番好きだよ
もちろんカルボナーラよりもだ

171 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:54:31 ID:ttxKSSvj.net
>>170
山岡さんのくせに日和やがって
新婚栗田さんの三色味噌汁disってたキレッキレの頃を思い出せよ

172 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:55:34 ID:5ukHhqEK.net
100gって普通に1食分じゃん

173 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:56:00 ID:fmOLgj8Y.net
ワイ、ナポリっ子
ナポリタンを認めない

174 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:57:26 ID:zOCOpcmI.net
食ったらうまかったってナポリっ子が言ってたぞ

175 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:58:27 ID:fmOLgj8Y.net
大阪人が知らないところで大阪焼きが広まってたときの気持ちに似てる

176 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:59:01 ID:nwjeVHcL.net
空飛んで近接で戦う場合どんな武器が適してると思う?

177 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:00:16 ID:zOCOpcmI.net
>>176


あと素直に遠距離で戦って

178 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:02:27 ID:ttxKSSvj.net
>>176
剣も使ってたけど結局拳が一番だってグレートサイヤマンって奴が言ってた

179 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:02:52 ID:MLGrskZE.net
スーパーマンみたいに自分一人で空飛んでるなら剣でもいいだろうけど、
ペガサスやドラゴンに乗ってたら剣なんて自分の乗ってる動物を切っちゃいそうだよね。
下手に横に刃のある戟とかもダメで、近接に限るなら槍になるか。
あ、飛空艇とかだったら素直に砲撃しろと。

180 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:04:05 ID:SfqarSbu.net
SUMO

181 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:09:12.99 ID:4LxV/xTD.net
やれやれ、一口に空を飛ぶと行ってもピンキリなんだがなぁ
空中戦エアプはそこのところ分かってないわ

182 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:10:21.37 ID:8M77NDDV.net
浮遊派とか飛行派とかコカイン派とかいるしな

183 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:11:14.35 ID:tJ7alLUY.net
近接だろうと遠距離武器を使った方がよいのでは

184 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:11:21.30 ID:k8h1budT.net
このスレのどんな話題でも経験者が出てきてくれるとこ好き

185 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:11:44.99 ID:yDH0oeQ/.net
>>176
空飛んで近接で戦う理由がわからないので適してるも何もない
ビームサーベルでチャンバラをいつもやらかしてるGはそれが適してるからやってるんじゃない
見栄えがするからやってるだけ

186 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:12:26.45 ID:52KUqH7R.net
>>164,166
BLAME!!の序盤で出てくる謎のサクサクした棒食べてみたい

187 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:12:42.32 ID:9//vbHLj.net
漫画アプリで各話の感想欄見るとなろう以上にマジレスおじさんとそれに対するガチギレおじさんがいる気がする

188 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:15:06.37 ID:TbW6Tar2.net
>>186
グリスらしいから食べてみて

189 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:15:41.04 ID:jeCoGIUw.net
>>174
せやかてあいつら、日清がカップヌードルパスタスタイル食わせたら
「これはこれでイケるけど、これはパスタではない」
ってはっきり言いきってたから味を認めるのとナポリタンを認めるのはまた別の話

そんな日清はパスタではないと言われたにも関わらず販売を強行しそして爆死させました

190 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:16:56.25 ID:MLGrskZE.net
>>185
あの世界、小説版でもないとトミノ作でも非トミノでも
「ビームバリアを装備されたどうする?」
「もっとぶっといビームでバリアを貫く」
だからなあ。いちおう、チャンバラにもバリアのないところを突き刺すという利点はなくもない。
種運命の対艦刀とか、単に質量をぶつけてるだけと言えるが。

191 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:20:21.35 ID:zOCOpcmI.net
富野はメカは人が叫ぶ見せ場を作れればそれで良い派だから
チャンバラ中ならミノフスキー粒子の電磁妨害下でも通信が届くし切り合いも見せられるし便利なんだよ

192 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:20:49.02 ID:+JIUdyCg.net
サーベル握ると速度が大幅に上がってホーミング性能がつくし威力も射撃より高いんだが?(vsシリーズ並感)

193 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:21:20.84 ID:c3G6/GYK.net
>>165
あれはそれ以前に更新くそ遅いくせにどうでもいい話しか書けないのかダメ
先考えてないのバレバレ

194 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:21:34.78 ID:TbW6Tar2.net
>>189
ジャップだってこの○○は出来損ないだ、食べらないよってやるじゃん

195 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:22:13.25 ID:Z0k5FiUP.net
>>153
> 党内基盤が脆弱な安倍

どこの平行世界の住人ですか?

196 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:22:54.54 ID:zOCOpcmI.net
日本でさえスパ王も全部爆死したんだからそもそものところが間違っていたのではないか

197 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:23:19.47 ID:C51fuyYm.net
ハエみたいにブンブン飛び回れるだけの推進剤的なのそんなに積めるもんか?

198 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:25:53.63 ID:MLGrskZE.net
>>197
UC世界ならミノフスキー粒子撒くだけで圧倒的な斥力で
宙に浮くから大丈夫。

199 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:26:33.45 ID:AtvoxKca.net
コジマで飛ばせば問題ない

200 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:26:58.88 ID:cgzUT8PO.net
言うても接近したら銃よりナイフなのは軍隊でもやってるしな

201 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:27:54.21 ID:FhxfL7Zj.net
>>200
近距離で機関銃ブッパした方が強くない?

202 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:28:47.70 ID:bZcKSrA/.net
機関銃抱えてバンザイ突撃

203 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:31:04 ID:4elsoT+e.net
銃なんて射線見て回避余裕じゃん

204 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:31:47.53 ID:cgzUT8PO.net
>>201
いやミリオタじゃないから知らんけど、機関銃って持ち歩けるん?

205 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:33:03.97 ID:tJ7alLUY.net
接近戦でも最初から構えてりゃ銃のほうが強いと思う

206 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:34:11.28 ID:FhxfL7Zj.net
>>204
持ち運べる軽機関銃というのがある

207 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:34:36.33 ID:+JIUdyCg.net
CQCに自信ニキ

208 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:35:42.15 ID:bzrrwvda.net
CQCの基本を思い出すのよ…

209 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:35:55.53 ID:cgzUT8PO.net
>>206
標準装備はアサルトライフルなんだっけ?
いや本当に知らんけど軍隊が採用してるなら何か理由あってのことなんやろ

210 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:37:01.23 ID:wwQh+gro.net
>>194
お前が大好きなキムチって酸っぱ辛いという人間の食うもんじゃねーじゃん

211 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:37:31.31 ID:zOCOpcmI.net
基本的に小隊員に一人ガタイのいいヤツがいて、そいつが機関銃を持つ。ほかはカービン系の軽いやつ
要は貧乏くじだよ

212 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:37:50.46 ID:miEFX4+/.net
>>205
使い手によるな
動く相手に対し的確に引き金を引くこと、それ即ち反動に対して重心がブレないこと
アニメや漫画だと割り箸鉄砲の輪ゴム飛ばす程度の跳ね返りしかないが実際は違う
とは言えここはなろうスレ。ファンタジーの世界の話をするべき場所
割り箸鉄砲と相違ない跳ね返りだろう

213 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:38:57.91 ID:byGIw6sp.net
ミノフスキー粒子と魔力の違いって何?

214 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:39:33.80 ID:bzrrwvda.net
ジャムおじさん「ジャムるよ」

215 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:39:35.35 ID:RHiUFVIU.net
ガトリングの発明から大型の重機関銃が多くなってくると、戦場で立てなくなったので塹壕戦が発達したのね
そうなると白兵戦が主体になって、銃剣着け出したりスコップで夜襲かけたり乱戦が多くなった

じゃあ近距離でも拳銃弾をばら撒けば強いじゃん、ってことで軽機関銃であるサブマシンガンが造られた
ってのが戦史における銃の変遷ね

でも今度は数百mでも撃ち合うようになって、射程もっとくれって自動小銃に進化する
すると威力も反動も強すぎって文句が出て、試行錯誤を重ねた結果「小口径高速弾」がすばらじゃんって現代の突撃銃に収まった

つまり白兵戦でもマシンガン撃ちまくれってのは由緒正しい系譜

216 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:40:12.85 ID:zOCOpcmI.net
なろうスレならリベリオンぐらい見ろよ

217 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:41:29.52 ID:fmOLgj8Y.net
>>213
富野由悠季が好きなのがミノフスキー粒子、そうじゃないがの魔力

218 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:42:34.02 ID:k8h1budT.net
レジオネールが消えた今
現代戦記は存在しないのかな

219 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:43:29.90 ID:miEFX4+/.net
スナイパー理論だが、発射することは己の位置を伝えること
お兄様がスナイパーに撃たれるシーンは良く出来てたよな
瞬時に敵の位置を把握してたし
射程がいくら長かろうが安全圏から攻撃などたいのだよ
だからこそ宇宙からの攻撃が結局のところ最強と言われる
ボタン一つで衛生から攻撃が発射される
ファンタジーでもスケールが膨大な作品は割とこの手の演出あるで

220 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:43:48.67 ID:H94EZ+r7.net
PNみのふすきんーつぶこ

221 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:44:34.67 ID:kf5tZ3K8.net
前スレでボロニア馬鹿にしてジョンソンヴィル出してきた奴、ボロニアの太さ確かめてから言えな

そしてボロニアソーセージ出してきた奴は輪切りをお望みのようだ

222 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:45:29.64 ID:RtyAWDxx.net
今話題になってる軽機関銃は
マシンピストルじゃなくて分隊支援火器の話なのでは

223 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:46:40.11 ID:kf5tZ3K8.net
銃の反動を使ってカラテして一人前だろ
ガンカタは立ち位置調整がメインだし

224 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:47:15.16 ID:fmOLgj8Y.net
ミニガンとかいう名称詐欺

225 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:47:37.16 ID:zOCOpcmI.net
スプレーガンと富野ガンダム
うむ、話題に一貫性があるな!

226 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:50:40.06 ID:YKqY65gY.net
崩れた体勢を銃の空撃ちで無理やり立て直すみたいな?
直接撃ったらダメなんでしょうか?

227 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:54:57.53 ID:jeCoGIUw.net
>>224
大型ミニバンよりは詐欺っぽくないかな
大きいのかミニなのかはっきりしろよ

228 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:56:16.91 ID:C51fuyYm.net
ミニミ「…」

229 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:57:28.24 ID:miEFX4+/.net
バモスやエヌワンかな

230 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:58:00.71 ID:miEFX4+/.net
いや、待てよ
ロリ巨乳のことか!

231 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:58:33.53 ID:/0fdmbSP.net
トゲアリトゲナシトゲトゲ「…」

232 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:00:04.69 ID:k6IUWaE2.net
サイズはどれになさいますか?
small
minimum
little

233 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:01:31.77 ID:bzrrwvda.net
ちっっっっっっっっっっっっっ

234 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:05:45.29 ID:miEFX4+/.net
どうしてだろうな
どうして俺は巨乳好きなのだろうか
なぜだなぜなんだ
結局のところ脂肪だろう

235 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:09:26.51 ID:fmOLgj8Y.net
おっぱいが好きなことに理由がいるかよ

236 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:11:16.55 ID:AtvoxKca.net
どんとしんく、ふぃーる

237 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:20:09.85 ID:miEFX4+/.net
でもさたまに聞いてくる子いるじゃん
いじらしくねえどうしてって聞いてくるじゃん
そん時俺は、答えられねえんだよ

238 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:22:21.90 ID:miEFX4+/.net
だから俺はうるせえ!っつってケツを叩くんだ
そうするとあいつ、喜ぶんだよ
それがさ、一連の流れみたいになってて
たぶん、あいつクセになっちまってるんだよな
だからどうしたらいいのかなって悩んでて

そんな、妄想

239 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:25:27.33 ID:n/QVgWTm.net
ルォはまた書き直しか
鴨、完全に趣味で書いているからか容赦ないなw

240 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:29:05.50 ID:EwKO6IOY.net
ユニエの森はクッソ面白かったのに他はボール二つストライクゾーンから外れてんだよな

241 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:35:47 ID:AX3qs+KA.net
無乳無乳と胸を揉む

242 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:55:45 ID:S+ZAW5HC.net
男色きましたよ

243 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:23:04.28 ID:kdxTbqo2.net
>>242
まじやんけ乙

244 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:27:53.77 ID:TbW6Tar2.net
>>242
エロい

245 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:28:16.95 ID:hXU6uJ1n.net
ホモは巣に帰って

246 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:30:06.25 ID:TbW6Tar2.net
ホモじゃないですぅ〜
男の子が性欲を抑えきれない様が好きなだけですぅ〜

247 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:32:16.32 ID:xT2zXoRz.net
それならおねショタでもいいのでは?

248 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:36:56 ID:ttxKSSvj.net
全部ホモでは?

249 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:37:19 ID:mkg4r8TU.net
諒解、繁昌、内証
調べたら間違いじゃなかったけど普通の生活じゃ見かけないのにわざわざ使うってどんなこだわりなんだろう
使っちゃ悪いってことはないけど読んでて気になる

250 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:37:42 ID:0Ngl/y21.net
時代は小学生百合だよ
女子小学生の9割以上は女の子と仲良くなりたいって思ってるんだよ

251 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:38:53 ID:+JIUdyCg.net
男子なろう民は男を皆殺しにしたいって思ってそうで怖い

252 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:40:47 ID:fmOLgj8Y.net
ホモはみんなを笑顔にする

253 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:50:17.99 ID:UFsqcL+G.net
>>249
時代小説とかで見るし違和感とか特にないわ
単なる知識量の差だね

254 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:57:02.38 ID:bZcKSrA/.net
全体的には軽い言葉づかいなのにのにぽつぽつとそういう語が混じってる場合はどっかで見て気に入って何としても使いたかったんだろうなあと思う

255 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 22:58:51.93 ID:n/QVgWTm.net
>>242
褒めて使わす

256 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:02:19.64 ID:0Ngl/y21.net
単なる知識量の差ではないやろ
時代小説に出てくる類の表記だと自分でも認めてんのに、なぜそのような結論に至ったのか

257 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:09:54.09 ID:miEFX4+/.net
一般的に普及してない言葉や漢字を使うのは作品の雰囲気を出すためじゃないかな
雰囲気から乖離して浮いてるのだとしたら編集さんが作家先生に意見飛ばすでしょ
なんの意味もなくただ使いたいだけってんなら俺やお前、あんたにもできる
そういうのがわからない、わかっててもするから俺らなんじゃないかな

258 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:11:51.99 ID:bs6WqBha.net
学園系なろう作品でなろう主の男友達=下僕か従者か信者

普通に下ネタ言って馬鹿笑いするような対等な友達欲しくないのかね

259 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:15:02.39 ID:1aFHTd4H.net
只管とか、ただ読みづらいだけだからな
個人的にギリギリアウトなのは片言のキャラで漢字やひらがなを一切使わずにオールカタカナ
読みづらくて仕方ない

260 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:24:13.63 ID:Z0k5FiUP.net
「口遊む」「準える」「設える」「然も」「具に」とかダメ?

261 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:25:07.24 ID:KeNEgKY8.net
幼女の舌足らずなひらがな文章は許せる
グルノールとか

262 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:29:58.63 ID:g2Uyr1mH.net
如何する如何する如何する如何する如何する如何する如何する如何する如何する如何する如何する

263 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:41:53.47 ID:hUjsf2MC.net
アイフル

264 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:42:44.43 ID:miEFX4+/.net
たとえ読みづらくても雰囲気を出すための文章ではなく文字による描写ならありだと思うが
メインキャラばり登場が多いキャラがひらがなカタカナオンリーならそれはもうとんでもなく読みづらいが

265 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:49:44.19 ID:mkg4r8TU.net
午后、云う、這入ってくる
やっぱり気になっちゃうわw

266 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:50:22.59 ID:KeNEgKY8.net
語尾で区別しやすいが為に投入される関西弁キャラ

267 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:51:18.23 ID:nwjeVHcL.net
ちんぽぷら

268 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:00:25.13 ID:s/2B+Kvg.net
ライブダンジョン、刻印に関するざまぁ早くみたいのにまだまだ引っ張るんか(´・ω・`)

269 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:02:27.66 ID:lf+Mlkma.net
小五郎って最初はコナンぶん殴ってたのにいつのまにかケツタタキになり、今は……どうなってるんや?

270 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:03:50.66 ID:efkiD76z.net
漢字が地の文の雰囲気に合ってないんだよなぁ

271 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:05:42.05 ID:RmFbSyrQ.net
>>268
当分かかるだろ
なろうでやってた時も新規育成とかで長引かせたりしてたぐらいだ、元メンバーとの仲直りで相当話数稼ぐつもりじゃね

読んでる自分が言うのもなんだけど、ライダンはなろうで一度も帰らずに定住選んで綺麗に終わらせて欲しかったわ

272 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:17:54.30 ID:s/2B+Kvg.net
いや続きが読める方が嬉しいよ(´・ω・`)

273 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:32:32.67 ID:bvIpJGa1.net
なろうで書いてないなら読まない

274 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:42:20.39 ID:vgYxSbJ6.net
長閑が読めないって怒る人が居るんです

275 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:55:54.75 ID:PG4ljLia.net
ちょ、ちょう…読めるに決まってるだろ!なぜか変換できんが…
やっぱ古いスマホはあかんわ

276 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:57:55.62 ID:BkKt1ZKo.net
ながのにきまってるでしょ
馬鹿にしないでよね

277 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:03:08.40 ID:1cy+psW6.net
>>267
33にもなって

278 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:19:24.52 ID:/qrE+yzo.net
セックスしてきて家に帰ったあとって本当に現実で起きた出来事なのかわからなくならん?
非現実感というか

279 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:20:17.50 ID:zF1mtA+l.net
ホモにレイプされたりするとそうなるよな

280 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:28:35.74 ID:lu0GZeOP.net
えっちなお店から退店した瞬間は思うことあるかも
戻ってきちまったよって悲壮感に苛まれる

281 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:28:38.25 ID:fZjbajrQ.net
家でしかやらないので

282 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:28:50.07 ID:eS8VZ4Y9.net
やられちゃったか

283 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:33:16.86 ID:lu0GZeOP.net
のどかって読むらしいな
ひらがなでいいじゃんって思った
閑←これ自体は至る所で見るけどだからって長閑として使うのは違うんじゃないかな
日常的にこの漢字を使ってるかって話
会話で「のどか」と使うことはあっても漢字で使うことはない
読める読めないよりも一般的にどうかで考えるといいかもね

284 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:42:03 ID:/qrE+yzo.net
>>280
ホテル帰りだからだろうか
一人暮らしで自分の家でやるならまた違う感想になるかもしれんな

285 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:44:58 ID:vgYxSbJ6.net
つかさー
彼女がコロナ怖がってデートもうちにも来ないんだよね
いや確かに医療系だから分かるんだけどさー
うががが

286 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:47:59 ID:BwaIqdRV.net
漢字の選択なんて、他の文との調和も合わせて作者の裁量だろ
お高くとまってる、背伸びしてると見られるリスクも込みで
部分的に取り出してどうこう言う事に意味があるとは思えん

287 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:49:28 ID:B0mIVWNz.net
age

288 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:51:02 ID:wVqqeJtx.net
こんなの読めないヤツなんていないだろ〜
というほど簡単な漢字にルビが振ってあると笑う

289 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:52:41.73 ID:zF1mtA+l.net
彼女が来ないなら彼氏を呼べばいいじゃない

290 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 01:56:25.45 ID:EJ5HLEsc.net
予測変換で出たから使ってるだけ感満載でこだわりなんかカケラもなさそうだから馬鹿にしてるんだがなぁ

291 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:15:50.12 ID:44JTVjdK.net
なろう民たるもの独身術くらい極めてて当然だからな

292 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:18:34.45 ID:BwaIqdRV.net
>>290
その「感」とやらがこっちに伝われば多分賛同するよ
似たような思いした事はあるし
ただだからと言って個別の語でどうこうすべきという一般論には持ってくべきではない
発端の>>249にしても了解と諒解じゃ字面から伝わるニュアンスが違うし内証は内緒よりも由来的に正しいとかでどっちを使うかなんてケースバイケースでしかないだろ

293 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:22:14.64 ID:lu0GZeOP.net
むしろ一語一句逃さず読んでくれてる事への裏返しでもある
意外と読んでくれない人も多いからね

294 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:40:52.59 ID:TyzZ43ny.net
一部表現は流行りがあるよな
どの語句とは言えんけどなんかみんな使い出す

295 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:20:36 ID:eucX8ulJ.net
>>291
独身術Lv1…30歳で取得可
独身術Lv2…35歳で取得可
独身術Lv3…40歳で取得可
独身術Lv4…50歳で取得可
独身術Lv5…死ぬ1週間前に取得可

296 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:23:15 ID:E2DROY20.net
>>290
理解るわ〜
其の莫迦らしさに吃驚するよな

297 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:24:08 ID:s/2B+Kvg.net
練金王はなんかのんびり農家に思うとこあんのか?
似たような作品始めたり、さらに始めた別の作品の初っぱなの村の名前がハウリン村だったり

298 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:27:13 ID:9+DWhZP7.net
>>291
既婚術もってるから極められぬ…

299 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:28:38 ID:gVNxnvEo.net
既婚術は墓場でも鍛えられるから大丈夫だぞ

300 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:46:04.62 ID:K2SFk1Iv.net
のどかより長閑のほうが長閑感ある

301 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:50:04 ID:lu0GZeOP.net
子供の頃はまさかにも思わなかったよ
金がないから結婚したいと思わない今の現状を
もちろん前提として結婚する相手が居ないってのもあるが
気持ちの面で大きく異なる
感覚としては高級時計や高級車、タワマンなどかな
欲しい、住んでみたいと思うことこそあれど現実をみた時「いらね」ってなるだろう
その金で毎日焼き鳥食ってハイボールで一杯やったほうが幸せだって思っちまうから

まさに俺にとっての結婚がコレなのよ
もはや今となってはしたいのしの字も思わなくなったわ

302 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:51:38 ID:efHo1C6x.net
>>301
いいぞ
順調に独身術を極めにいってるな

303 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:52:31 ID:OiS2eH7d.net
のどかに長閑って字は相応しくないな
のどかなんて丸っこい田舎臭い言葉なのに四角くビシッとしてそうな長閑を当てるなんてどうかしてるわ
長閑からのどかを追放してしまえ

304 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:54:00 ID:ia84Nj05.net
やれやれ
長閑より和っぱいのが好きなんだがなあ

305 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:55:39 ID:w4b0+QxX.net
>>301
お前なら見られるかもしれねぇな…独身術の頂きってヤツをよ!

306 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 03:59:50.24 ID:RW9Ctxen.net
>>301
うーむ俺とはちょっと違う独身術だなぁ
俺は血の繋がらない結局は赤の他人に過ぎない結婚相手は要らないが自分の子供は欲しい

307 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 04:05:56.46 ID:+XZlGQb7.net
独身術で成り上がる

308 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 04:17:17.91 ID:Kexz8c/U.net
腋の言動は統失手前
オクスリ飲んで

309 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:00:54.19 ID:aDdy12Om.net
個人的に結婚はホモセックスや大麻と同レベル
それでしか得られない幸福もあるのはわかるが、老々介護、不和係争、親族トラブル、他の女とセックスすれば離婚慰謝料養育費
とリスクが高い

一部の上手くいった幸せな人は人生損してるってススめてくるけど、そもそも埒外

310 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:20:38.22 ID:gSX+pOmz.net
結婚したいしたくないじゃなくて相手いないんだから無理なんだろ

311 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:23:10.55 ID:tWfW2F1j.net
「君まだ結婚しないの? 結婚はいいぞ人生損してるよ」
って言ってた半年前に結婚した会社の先輩が3ヶ月後には結婚関連のワードを全く出さなくなってその半年後離婚してたってのを聞いた時は騙されなくてよかったと心底思ったわ

312 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:23:24.32 ID:M6FPANYt.net
俺のスペックじゃ美人は相手にしてくれないよな〜と思ってたけど
最近の涙袋メイクとか見てると美形の基準が世間と自分でずれてきてて
このいけば美醜逆転ものみたいなってワンチャンあるかもと思う
そのころじじいなってることが問題だが

313 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:29:09.63 ID:17d8wHNU.net
“人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する” (アルマン・サラクルー)

“三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める” (テーヌ)

“恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる” (リヒテンベルグ)

“裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ” (オスカー・ワイルド)

“私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから” (スタール夫人)

“結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ” (ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)

“女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる”(サシャ・ギトリー)

“離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです” (エミール・ポラック弁護士)

“頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから” (アンリ・ド・モンテルラン)

“男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない” (フレデリック・リット)

“結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから” (バーナード・ショウ)

“夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである” (ドストエフスキー)

“ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である” (アメリカの諺)

“もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない”(チェーホフ)


こういう台詞回しができるウィットに富んだ人間にぼくもなりたいです

314 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:34:09.19 ID:E2DROY20.net
俺は俺となら結婚してもいいかな
性格も自分好みだし、容姿も結構好きだし
……って、自分自身のことなんだから当たり前やんけ!

315 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:48:25.06 ID:9gZXFcq0.net
TSした俺を俺が説得してセックスしたい

316 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 06:52:03.36 ID:hcxtoKJ8.net
自分の性格や容姿が一番嫌いだという破滅主義者はダメですか

317 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:16:34.31 ID:30EiW0D7.net
>>226
射撃も反動も使う、それでこそ暗黒武道ピストルカラテよ
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/37014.html

一瞬の静寂の後、四挺がほぼ同時に火を噴く!BLAM!ニンジャ動体視力を集中させたガンドーにはその軌道が見える!空気をゼリーのように切り裂きながら、四つの弾丸は互いの頭と胸に向かって飛ぶ!だがディティクティヴとガンスリンガーは、発射と同時にブリッジ回避を決めていた!ワザマエ! 38

バネ仕掛けめいてブリッジから復帰した2人の拳銃使いは、ピストルカラテを構え間合いを詰める!常人の反応速度を遥かに超えた……これぞまさにニンジャのイクサ!しかも両者は、互いのカラテを知り尽くしている!BLAMBLAMBLAM!紙一重でゼロ距離銃弾を回避しながら、カラテが交錯! 

「イヤーッ!」「イヤーッ!」BLAMBLAMBLAMBLAM!両者は惜しみなく銃弾を発射し、射撃反動で生まれた強力でトリッキーなカラテを相手に叩き込む!ディテクティヴの一撃は重い!ガンスリンガーの一撃は速い!致命的な銃弾をかわすには、多少のカラテを体で受ける必要がある!

BLAM!ガンスリンガーが最後の一発を射出!「イヤーッ!」射撃反動で回転跳躍し、首を刈るほど痛烈なカラテキックをディテクティヴの側頭部に叩き込んだ!「グワーッ!」ガンドーの骨が軋む!しかし彼は持ち前の圧倒的タフネスを見せて敵の脚を掴み、トリガを引く!KRIK!ブッダ!不発!


2012-03-03 23:52:06
ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR

318 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:17:42.88 ID:DoQQ1wmX.net
主義とか関係なく純粋に好きになる要素がないだろお前らなんか

319 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:20:34.74 ID:u6snf1i+.net
もうランニングしたくない
いくら空気吸っても足りない
やばい人みたいにコヒューコヒューってなる
体重減らない肺活量増えない筋肉つかない全然進歩しない
俺は本当に駄目な奴だ

320 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:21:23.75 ID:bNg53PB3.net
ニンジャスレイヤー興味なさすぎてアニメみなかったわ

321 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:21:43.40 ID:9U/4PDfB.net
ただ走ればいいってもんでもないでしょ
たぶん

322 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:24:33.40 ID:RmBwHFPK.net
ウォーキング
ジョギング
ランニング
何故レベル1から始めないのか

323 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:25:12.92 ID:8zFzebT+.net
一番いいのはダイナモ付きのルーム自転車だと思う
それならペダル漕ぎながらレスしたり動画見てられる

324 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:27:35.44 ID:IFpRlda7.net
人妻に淫紋をつけろ

325 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:28:54.94 ID:tWfW2F1j.net
デブは走るより歩け
30分で行けるところまで行ってちょっと休憩して歩いて戻ってくるだけ
歩くのも辛いくらいのデブなら水中ウォーキングから始めろ
プールの中胸までの深さくらいのところで体を大きく動かしてひたすら1時間歩くと体への負担少ないけどかなりいい運動になる

326 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:30:02.94 ID:oaiKWlf/.net
場合によるが運動不足過ぎる人が無理にした所で悪影響しかないだろう
何で可能な範囲でやらないのか

327 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:30:10.96 ID:30EiW0D7.net
ニンジャスレイヤーは第三部で飽きがきて第四部で切ったけど、初期の全力でシリアス表現なのに第四の壁の向こうの我々からはギャグにしか見えない感じが最高に好きだったんだよ

328 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:30:47.04 ID:30EiW0D7.net
いつまでもヤセと思うなよ

329 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:32:45 ID:u0WqzBss.net
半年くらい雨の日以外毎日5km走って
俺もやれるようになったなと思って、そこにダッシュとの交互を付け加えたら

足底筋膜炎で1ヶ月以上まともに歩けなくなりました

330 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:40:39.48 ID:NTzkPF4V.net
ゲルカヤノはいいぞ

331 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:43:02.41 ID:DIh1MYe1.net
>>319
ランニングで体重を減らしたいなら下記の要領でやることをお勧めする

1.早歩きより少し早いくらいのペースで
  ※心肺能力や体力が向上すると自然とペースアップするけど、それはOK
2.一定のペースを保って最低でも連続20分以上
  ※いきなり20分が無理なら少しずつ伸ばしていけば良い
3.なるべく毎日続ける
  ※途中で止めても、また始めれば良い。気楽にやろう ← これ大事

体重を落とすのを目的にするなら、最後まで呼吸が苦しくならない運動強度で走ること
これを理解してない人が結構多い
目的によって走り方も変わるよ

332 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:46:22.46 ID:tWfW2F1j.net
普段運動しないようなやつが過度に運動して筋肉いじめすぎると横紋筋融解症になって筋肉が破壊される
運動しすぎて体が痛くなったりおしっこが麦茶みたいな色になったらヤバいから即病院行け

333 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:52:57 ID:CsU5az31.net
俺は膝に矢を受けてしまったから走れない

334 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:53:19 ID:hcxtoKJ8.net
早歩き→きつくなったらダラダラ歩き→呼吸が整ったら早歩き
この繰り返しがマジでおすすめ。
歩くこと自体が膝に来るレベルだと水中歩きだな

335 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:56:25 ID:30EiW0D7.net
お前ら小説の話しろよ
俺はカウチポテトでそこそこ面白い小説が読みたいんだよ

336 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:05:16 ID:/RkJvUzn.net
>>335
現実から逃げるなデブ

337 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:07:33 ID:30EiW0D7.net
>>336
体重計が3桁を示したときから測るのを止めてるわボケ

338 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:10:28 ID:3aaoK1Xc.net
ポテチは塩

339 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:19:44 ID:E3wfxKNF.net
おっ、田中更新きてる

340 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:24:12 ID:kzcvAJwy.net
俺がなろうで一番好きな作品がエタってそろそろ1年経つ

341 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:34:42.28 ID:30EiW0D7.net
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm33630718
ダイエットの話する奴はこれでも見てろ

342 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:35:24.87 ID:Yqh1nA3k.net
どの田中やねん

まあでんちゅうというのは分かるが

343 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:03:03.73 ID:44EHOT+v.net
外伝書きますと言っといて書かないやつばっかだな
とか思ってたけど、あれはブクマ剥がされないように入れてるのかな、と最近思った

344 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:06:44.07 ID:E3wfxKNF.net
>>343
多分それ
【本編完結】とわざわざタイトルに付けるのも、ブクマ外されてランキングから落ちぶれるの嫌だからだろうと察してる

345 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:07:55.16 ID:bNg53PB3.net
続編書くとは宣言したが未だに書く気がないな俺は

346 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:12:25.91 ID:E3wfxKNF.net
充電期間は構わん
作品を完結表示にしないで、連載のまま放置は察してブクマ外してしまう

347 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:32:02.25 ID:pkXG4VXC.net
パンピーのダイエットとデブのダイエットを一緒にしてはいけない
一番重要なのは、自分の状態にあった強度で行うこと
他人が言う○○すればいいってのは、その他人にとって一番効果が高い行動でしかない

348 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:33:06.26 ID:WDsMp1zO.net
適当に異世界転生系を読み漁ってたら
主人公が千歯こきを開発しました!→なんだこれすげー!って流れが2作品連続であったんだけど
馬車が普通に行き交ってるような世界に千歯こきがないっておかしくないですかねぇ…
千歯こき>>>>>>>>>>>>>馬車、なのか…

349 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:35:29.15 ID:E3wfxKNF.net
>>348
暦とか文明レベル高い中米に車輪の概念がなかったこと考えると、絶対おかしいといえないかな

350 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:35:54.13 ID:Zp/IHpCl.net
>>344
完結でブクマ剥がす奴いるのか
むしろエタで完結させずに次いくのを剥がすが
1作2作ならまだしも次から次にエタらせて次は作者から見えなくする

351 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:38:53.97 ID:pkXG4VXC.net
完結まで読んだ作品のブクマ外したいって意味不明なことする奴なんて気にするほど居ないだろうに

352 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:39:33.18 ID:aEF/Yb8V.net
馬車と千歯こきじゃ作られた歴史が違いすぎるだろ
馬車がいつからあったと思ってるんだ?

353 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:41:01.33 ID:AZFhxqRH.net
>>348
日本だって牛車は古代からあるけど
せんばこきは江戸時代までなかったじゃん
何に引っかかってんのかわからん

354 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:46:10.61 ID:t6pY2LDI.net
なろうを読みすぎて、現実の歴史がよく分からなくなってるんだろう

355 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:47:05 ID:P4isLAPw.net

椅子
釣竿

これらはどう?

356 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:48:18 ID:WDsMp1zO.net
千歯こきってそんな最近だったのか…

357 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:48:33 ID:pkXG4VXC.net
グリーンピース食ってる連中に枝豆SUGEEEEするようなもんか

358 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:49:59 ID:0XQ6RD3I.net
そういうのなら、なろう世界のベッドが不思議だわ
一体どんなマットレス使ってんだろ?
コイルなんかないし、羊毛?藁?
なんか虫とかすごそう

359 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:51:49 ID:AZFhxqRH.net
>>358
晴れた日に寝藁を干すんだぞ

360 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:53:02 ID:Xhh1aqJW.net
>>349
車輪の概念もあったしいっぱい出土してるぞ
輸送や移動手段に使われなかったのは謎になってる
埋葬に使われたらしいし宗教的なもんかも

361 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:53:54 ID:E3wfxKNF.net
>>358
モンスターの素材じゃないのか

362 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:55:07 ID:AZPeuavN.net
>>356
偉そうに言ってる奴もググって得た知識だっりするし

363 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:55:28 ID:E3wfxKNF.net
>>360
輸送や移動手段に使うのを車の輪、車輪って言うんだよ
出土してるのは歯車

364 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:57:09.22 ID:DoFvhjIA.net
>>350
途中からすごい微妙になってたりクソ展開になってても「とりあえず最後までは読む」って読んで
完結したら剥がすことはたまにある

なろうだけじゃなく一般の作品でも完結までは読んでそれから「絶対に読まない作家」リスト入りした
某瀬尾先生とかいる

365 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:01:42.05 ID:H+ZA4Dp9.net
やれやれ…
千歯扱きは元禄年間に発明された画期的な農具ですなのは常識だし、馬車がいつ何処で発明されたか明らかではないが、(紀元前2600年から紀元前1800年あたりの)インダス文明の遺跡であるハラッパーからは、轍(わだち)がある道路跡が発掘されているのは一般教養だよねw

366 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:02:15.24 ID:tWfW2F1j.net
>>358
核を抜いたスライムでジェルベッド作ってる

367 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:02:45.55 ID:pkXG4VXC.net
>>360
アンデス文明って基本高地の文明だし、車は移動の手段として発展しづらいよね

368 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:04:39.97 ID:pkXG4VXC.net
>>364
ゴミを最期まで読まなきゃいけないってなんか強迫観念ありそう

369 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:05:01.05 ID:xtgj9g2j.net
主人公がせんずりこきを開発しました!→なんだこれすげー!

370 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:05:10.04 ID:U9HPKcn4.net
ググって得た知識も本を読んで得た知識もそれが正しい知識だったならいいじゃない

371 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:05:39.68 ID:M6FPANYt.net
そのへんで一番不思議に思うの江戸時代のカゴだわ
大八車あるんだから人力車でいいじゃん

372 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:06:47.79 ID:AZFhxqRH.net
普通の人は義務教育で車輪が古代人類の3大発明ということも習うし
千歯こきが江戸時代に発明されて後家殺しと呼ばれたことも習うから
全然皮肉になってないよ

373 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:07:19.80 ID:v0o/8/lk.net
>>356
千歯こきだけじゃなくカビを使って乾燥させたカチカチのかつお節とか紀州備長炭とか
それの原形は昔からあっても現世で有名なものも江戸時代に産まれたとかあるしね
ずっと争ってた時代から平和になったことで随分と花開いたものがあるんでしょう
練炭なんか明治になってかららしいし

374 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:07:20.79 ID:XyVM7w4k.net
ググる前に曖昧な知識で他人を馬鹿にするから後からググった奴に馬鹿にされるんだよ

375 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:07:44.07 ID:t6pY2LDI.net
千歯扱き、千把扱き(せんばこき、せんばごき、せんばこぎ、せんばすごき)[1]もしくは千歯、千刃[2](せんば)は、
元禄期に和泉国大鳥郡高石北村字大工村(現在の大阪府高石市高師浜の一部)の宇兵衛により考案された日本の古式の脱穀用農具[3]なんは常識だろうに。
木の台の上から鉄製の櫛状の歯が水平に突き出した形をしている。また竹製の歯の場合もある。稲扱きと麦扱きに分かれるんやで。

376 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:08:21.67 ID:AZFhxqRH.net
>>371
当時の悪路をサスペンスのない車で通ったら中の人ぴょんぴょんするけどいい?

377 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:08:37.07 ID:E3wfxKNF.net
>>372
さらに歴史資料館や博物館で復元したのを実際見たりするしね

378 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:11:18 ID:pkXG4VXC.net
今朝、ちらっと聞いた子ども電話相談で、先生から「まず、隕石が落ちた頃の恐竜がどんな種類が居たか分かるかな?」って聞かれてたのにサラっと答えてた小学生SUGEEEと思った

379 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:12:26 ID:t6pY2LDI.net
>>378
ティラノサウルス!トリケラトプス!

380 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:13:02 ID:E2DROY20.net
ゲートが発明されたの意外と最近でびびるわ
令和の頃はまだ自動車とかいう殺人マシーンが街中を走り回ってたらしいな

381 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:13:49 ID:AZFhxqRH.net
虫と恐竜の知識は子供には勝てない

382 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:14:47 ID:M6FPANYt.net
>>376
まあ山道とかならわかるけど江戸の街中くらいならいけんじゃねと思うわけよ
中世ヨーロッパは町の外でもサス無し馬車使ってたんでしょ?
地面の整備、江戸の街中<ヨーロッパの郊外なの?ってなる

383 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:15:30 ID:DoFvhjIA.net
>>368
別に何が何でも最後まで読むわけじゃないさ
途中で切る作品だってあるし不満を溜めつつも読み続ける作品もある
それまでの愛着だったりオチだけ知りたくてラストの一発逆転にかけたり理由も色々あるさ

逆に何か不満なことが一つでもあったらそこでゴミとか言って全部切ってたら読むもん殆どなくなるよ

384 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:16:43 ID:vgYxSbJ6.net
>>371
馬の維持費用が高いから人足で
そして人力車を一人で引くより、二人で加護を担いだ方がコストが安く乗り心地もマシという

385 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:17:15 ID:cUb1rXDN.net
じゃあ古代の戦車に乗ってた人はピョンピョンしてたのかな?

386 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:17:20 ID:v0o/8/lk.net
>>381
大田和常務:「せやろか?虫のことなら負けないdeath!」

387 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:18:20 ID:DoFvhjIA.net
>>384
2人の加護持ちとかそんなんチートやん!?チーターやん!

388 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:18:23 ID:sluFYqMo.net
>>382
坂の高低差が酷い
江戸は坂の街で、今の平坦なイメージとは異なるから
渋谷、日比谷、世田谷とか谷の名前つく地名多いよね

389 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:18:41 ID:t6pY2LDI.net
牛車とかいう京の都専用の乗り物があるじゃないか

390 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:19:06 ID:BkKt1ZKo.net
>>385
そりゃもう古代中国の戦車戦とか心ぴょんぴょんしてたよ

391 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:21:08 ID:DoFvhjIA.net
人生にも3つの坂がある

392 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:22:11 ID:kzcvAJwy.net
ティラノサウルスの前足って存在価値無いよね

393 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:23:22 ID:t6pY2LDI.net
坂上忍とかいう坂業界の面汚し

394 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:25:33.57 ID:wQu3G1jZ.net
>>371
旧街道なんて車輪付きのものぜってー無理ってとこがかなりある
街中でも馬車がすれ違えるほどの広い道はあまりなかったんじゃないかな

395 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:27:11.06 ID:DoFvhjIA.net
ティラノサウルスだったりT-レックスだったり
獰猛なハンターだったり実は素早く動けず腐肉を漁るだけだったり
やっぱり素早く前足を活かしてエサを狩れたり
羽毛があったりうろこ肌だったり
もうなんか設定コロコロ変わりすぎ

396 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:28:25.68 ID:u6snf1i+.net
>>331
そうか……ありがとう
小説を読んだことがない人間は、いきなりピンチョンとかに手を出すんじゃなく、なろうから読み始めるべきってことだね

397 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:29:12.24 ID:t6pY2LDI.net
https://i.imgur.com/riVNKbm.jpg

はい

398 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:30:53.90 ID:BkKt1ZKo.net
>>397
こんなんもうでかい鳥やんけ

399 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:31:31.85 ID:t6pY2LDI.net
>>398
恐竜自体がでっかい鳥やからしゃーない

400 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:50:56 ID:PxxtH0Yy.net
>>397
これ自体かなり体重でかいから
脚自体もっと太くなけりゃささえられないよ

401 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:51:19.66 ID:5fhZIjLM.net
所詮数千万年前の化石から妄想した想像図だし
また新説が出てきたらガラッと変わるよ

402 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:02:03.53 ID:ATuP+PIX.net
>>382
全ての道はローマに通じるんだぜ?
古代ローマが滅びても整備されたその舗装路は現代まで残ってるんだ

403 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:03:22.31 ID:DIh1MYe1.net
タイムマシンが発明されて、実物を見に行けるようになるまでは
想像するしかないからね

404 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:04:40.28 ID:HXVUVmWt.net
異世界で魔法があるのに地球と同じ技術の進歩は云々カンヌン

405 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:04:48.21 ID:PLbnzbab.net
>>397
亀頭鳥

406 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:07:28.29 ID:psHpqU51.net
脱穀機ではなく千歯扱きに留めてしまうところにナローシュの舐めプが見える

407 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:08:37.95 ID:oTpiqOVQ.net
俺は人々の想像によりその姿を変えるんだよなぁ

408 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:14:51 ID:ATuP+PIX.net
>>404
魔法だって何でも出来る訳じゃないから
人ひとりの力なんて魔法があってもたかが知れてるんだよなぁ

409 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:16:55 ID:O1EOceM4.net
最初から完成品を大量に出して特許で発展を縛っていくスタイルのなろう主

410 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:17:03 ID:YbDD+Kq0.net
脱穀スライムがやってくれるんだよなあ

411 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:19:07 ID:ONQpXjlW.net
脱肛スライム……?

412 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:19:18 ID:ATuP+PIX.net
>>410
スライムの老廃物で生かされる異世界か

413 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:21:35 ID:BkKt1ZKo.net
尻から侵入させたスライムがS時字結腸まで達した時点で勢いよく引き抜くんじゃ

414 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:27:36.87 ID:wGNtNWH7.net
時代とともに変化した「脱穀(だっこく)」するための道具 | 稲作の歴史とそれを支えた伝統農具 | 稲作の歴史 |
https://www.kubota.co.jp/kubotatanbo/history/tools/threshing.html

回転式の足踏脱穀機は大正時代か
むかし実家にころがってた
もう使っていなかったけど

415 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:28:36.20 ID:DoFvhjIA.net
>>406
千歯扱きチート出した作品はほぼその後にちゃんと脱穀機も作ってるような
そこでエタらなければ

416 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:30:46.29 ID:DIh1MYe1.net
個人サイトで、スライムのような生物を腸内に住まわせて腸内を通るものを食べてもらうことで
排便をしなくていいし便秘にならなくて美容にも効果あり、ていう作品があったわ

417 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:31:45.53 ID:oTpiqOVQ.net
スライムは万能だなぁ

418 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:32:29.13 ID:cL4pF+fy.net
中世ヨーロッパベースなんだからせめて脱穀の歴史を参考にするのも欧州にしろよ

419 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:33:10.97 ID:psHpqU51.net
腸内細菌が人の思考をコントロールしてる説があるのに腸内にスライム住まわせちゃうとか……

420 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:33:59.19 ID:30EiW0D7.net
>>380
だってゲートはアルクビエレドライブ開発されないと無理じゃん
令和時代はまだ負の質量を持つ物質を作れてないから当たり前

421 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:35:21.86 ID:O1EOceM4.net
消化吸収出来ないものケツに入れたらそのまま垂れ流すことになりそう

422 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:42:33.42 ID:30EiW0D7.net
白色腐朽菌を石炭紀以前に持ち込んで現代地球がヤバくなる奴ください

423 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:46:57.14 ID:s+ANZT5d.net
精子だけ4000年前にタイムスリップさせてその時代の女子という女子達を孕ませたい

424 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:48:38.90 ID:30EiW0D7.net
プラスチック分解菌を1800年に持ち込んで現代地球がヤバくなる奴ください

425 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:49:40.73 ID:30EiW0D7.net
新型コロナを西暦100年頃にぶちまけて現代地球がヤバくなる奴ください

426 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:51:52.56 ID:lf+Mlkma.net
鬱は体内の炎症で発生するみたいな話もあるしな

427 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:51:54.90 ID:30EiW0D7.net
ツングースカの代わりにモスクワに隕石が落ちる事になって現代地球がヤバくなる奴ください

428 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:52:42.79 ID:30EiW0D7.net
オッパウの代わりにおっぱいが大爆発する奴ください!!!!

429 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:54:18.49 ID:7NL9mRxk.net
昔って交通手段があまり発達してないから病気で地球全体がヤバくなるのは難しいんじゃない?

430 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:56:32.21 ID:30EiW0D7.net
>>429
黒死病だのペストだのご存じない?

431 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:57:11.59 ID:+GSxXnKR.net
ふつつかな悪女、初めから書籍化決まってたコースかよ

432 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:57:29.68 ID:lf+Mlkma.net
連投制限なくなったのハゲ?

433 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:58:13.02 ID:HXVUVmWt.net
>>429
モンゴル帝国に謝って

434 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:01:49.78 ID:lf+Mlkma.net
世界って言ってるのに1地方や1大陸出しちゃう人って
本当……

435 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:05:51.52 ID:AZFhxqRH.net
このセカイにオレとオマエ以外誰がいるっていうんだ

436 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:07:15.53 ID:DoFvhjIA.net
>>416
腸内にスライムを挿入し便を食わせ内部で増殖させボテ腹にしたのち噴出させる

という凌辱プレイがあるノクタ作品なら見かけた記憶がある

437 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:09:07.64 ID:ze80ONmP.net
エンタメ作品としては歴史的正しさより読者が納得できる設定を持ってこれるかが大事じゃねーかな

438 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:09:13.87 ID:xtgj9g2j.net
オレとオマエと子狸と全部俺

439 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:10:37.69 ID:zF1mtA+l.net
世界というからには平行世界や異世界も含めなきゃな

440 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:12:07.67 ID:DIh1MYe1.net
現代日本から異世界に転生した主人公
・転生先の異世界に存在しなかった病原菌を撒き散らしてパンデミックが発生
・転生前の知識から対策を思いついて実行しパンデミックを終息させる
・世界を救った英雄として称賛される
とかありそう

441 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:15:16.10 ID:jQrwFCaP.net
相変わらず江戸ヒモ作者の短編は酷いな

442 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:15:21.29 ID:lf+Mlkma.net
>>440
書いてて、なんかおかしいなあ。変だなあ、とは思わないの?

443 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:15:41.86 ID:DoFvhjIA.net
>>435
大五郎

444 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:16:33.86 ID:t6pY2LDI.net
病原菌に転生したんでしょ

445 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:16:43.32 ID:jQrwFCaP.net
>>442
ローファン詐欺しすぎて疑問に思わないんだろ

446 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:18:43.24 ID:RmFbSyrQ.net
別におかしくなくね?
要は無自覚の自作自演だろ

と思ったけど、転移じゃなくて転生なら無理かw
魂に伝染するなら絶滅まで終わらないだろうし

447 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:22:16.83 ID:zF1mtA+l.net
ナローシュに菌が付いてきたならまずナローシュ周りから大変なことになるよね

448 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:22:19.54 ID:PpOXaiMy.net
転生と言い張りつつ同じ姿自体は再現してる奴割とあるからな
このすばとか
そこで神様が何も考えずにコピペすれば一応理屈は通る

449 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:24:18.54 ID:ohdkymp9.net
まあナローシュから地球の病気拡散するより
ナローシュが異世界の病気に感染して死ぬほうが早そうだけどな

450 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:25:10.74 ID:Zekf9lGO.net
>>448
そういうのって別に転移でよくね?だって実質生まれ変わってないわけじゃん?
って昔からずっと思ってんだけど作者的にはそういうこだわりがあるって人多いのかね
個人的には無駄なこだわりだと思うが

451 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:26:29.36 ID:DoFvhjIA.net
異世界に転移してチート能力で無双しようと思ったが異世界の風土病であるおしりぴりぴり病に罹ってしまってな

452 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:27:26.08 ID:DIh1MYe1.net
転生と転移を間違えてた
転生だと病原菌がついて来る訳が無いな

453 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:28:09.48 ID:6MWpuT2d.net
コピーか再生じゃね?

454 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:28:17.36 ID:xtgj9g2j.net
病原菌主人公はアマゾンズがもうやってた

455 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:35:52.09 ID:N41ccG17.net
地味かもしれない土魔法更新はよ

456 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:36:28.15 ID:zpNoyO+a.net
>>436
フィクションにマジレスするのもどうかと思うがそれ先に腸が破裂するよな

457 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:36:40.39 ID:oV0GumJO.net
異世界ガンツ誰かにやってほしい

458 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:37:14.16 ID:jhMFjNiI.net
>>450
前世で死という終わりがあれば神コピペで転生しても元の世界に帰ろうとしない理由になるんじゃなかろうか

459 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:37:33.57 ID:E2DROY20.net
>>450
その場で作る方がテレポートよりも技術的に遥かに楽なんだよ

460 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:39:18.46 ID:E2DROY20.net
ごめんちゃんと読んでなかった

461 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:40:21.60 ID:t6pY2LDI.net
腸内でスライムを飼っている人間は、ある時、しきりに水辺に向かいたがるようになるのだった

462 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:40:27.01 ID:6cmis3ny.net
のんびり農家は逆に
「死んだなら転生じゃないんですか?」
「いや転移だ」

ってこだわりだったな
コミック1話でも念入りに

463 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:40:47.74 ID:sluFYqMo.net
転生、転移、召喚、憑依

464 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:41:43.90 ID:DoFvhjIA.net
>>455
どの作品よ

レンガ作る土魔法の作品は毎日更新続いてるし
土魔法で公共事業始めるとか言いながら飯作ってるばっかな作品も更新されてるよ

465 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:42:25.32 ID:lf+Mlkma.net
転生、生まれ変わり
転移、移動
召喚、移動
憑依、上書き

466 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:43:54.89 ID:oV0GumJO.net
同じ展開繰り返して感想できゃっきゃっしてるの見ると
作者も読者もやべえ依存性に見えてくる

467 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:44:45.82 ID:t6pY2LDI.net
最近は、レンガ作らずに戦争ばかりしてるけどな

468 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:45:13.51 ID:bLgMGa80.net
>>465
憑依は合体パターンもあるで

469 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:45:46.44 ID:zQ6lE53D.net
江戸時代の現地人に憑依して練炭作る作品は本当に淡々と練炭作ってるだけで盛り上がりも何も無いから切っちゃった

召喚といえばストレイシープさんはもう再開しないのかなエタってから一年半にもなるのか

470 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:47:02.38 ID:DoFvhjIA.net
>>467
ドローンに備え付けた魔法銃が皇室レンガ弾だったと思うからギリギリセーフ

471 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:47:18.79 ID:Zekf9lGO.net
>>466
一種の強くてニューゲーム状態もしくは知識チートなろう主状態なんだろうな
っぱ感想なんてまともな人間が書き込むとこじゃねーわ

472 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:48:08.43 ID:psHpqU51.net
VRで剣撃やってみたら手首プルプル剣が無双とも言える強さを発揮したんだけど、なんで古来からある剣術ってわざわざ剣振ってるの?

473 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:50:02.79 ID:N41ccG17.net
>>464
改題されてたわすまん

474 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:50:45.69 ID:t6pY2LDI.net
レンガのが偉いのは、毎朝7時更新ってところだな

これが夕方6時だったら埋もれてた

475 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:51:23.29 ID:zF1mtA+l.net
すまんではない、どの作品かと聞いておるのだ

476 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:52:57.25 ID:YbDD+Kq0.net
土魔法じゃなくて膣魔法だったわ

477 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:53:26.73 ID:HN3fOKBB.net
>>472
君には骨法が向いてる

478 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:53:27.70 ID:pkXG4VXC.net
>>472
剣は斬らなきゃ斬れないだろ?

479 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:53:53.83 ID:t6pY2LDI.net
>>476
禁呪やぞ

480 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:54:30.62 ID:zF1mtA+l.net
>>476
女しか使えないはずなのに男の人が尻で使ってる…

481 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:55:09.57 ID:N41ccG17.net
>>475
異世界魔法幼女とかになっておる

482 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:56:56.26 ID:WDsMp1zO.net
レンガは途中まで読んでまあまあよかったけど、主人公が順風満帆すぎて読むのが辛くなった
主人公が現代知識を元に何か思いつく→試してみる→大成功しました!のパターンが4、5回続くと流石に辛い

483 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:57:41.68 ID:1Sy48/gd.net
>>457
ガンツの”主人公がいろんな場所に召喚される”って設定が中国人に刺さったらしく
そっからの派生で”主人公が色んな世界に召喚される物語”てのがWEB小説の一大ジャンルになってるとか

484 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:59:20.26 ID:t6pY2LDI.net
>>482
そのパターンしかないからな
いっそ清々しいなろう向け作品よ

485 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:59:58.43 ID:zF1mtA+l.net
>>481
異世界で「魔法幼女」になりましたってやつか
こりゃエタるな諦めて

486 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:01:42.11 ID:pkXG4VXC.net
>>484
そして突っ込みどころが多ければ多いほどウケる

487 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:02:39.59 ID:t6pY2LDI.net
>>481
あらすじ読んだだけだけど
「よくわからないけれど異世界に転生していたようです」と似たテイストを感じた

488 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:05:13.40 ID:33iQblqZ.net
>>482
4度目の死属性もさっさと死ぬように神様から制限食らって縛りプレイ時はそれなりに楽しめたのに
都市を支配しだしたあたりから制限されてたジョブに付いたり、味噌作ったり、オセロ作ったり、工場作ったり、なろうテンプレそのものになってお腹いっぱいになった
ゴーレムスキルでなんでもゴーレムにして好き放題できるのは萎えた

489 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:06:37.65 ID:psHpqU51.net
星の数ほどいる人類の中から連続で成功を引き出す特異点にスポットを当てたのがいわゆる主人公ってやつなんだよ
だから主人公が成功するのはおかしいというなら小学校の国語から人生やり直すべき

490 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:07:58.95 ID:30EiW0D7.net
>>435
ハ?お前しかいないぞ?

491 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:09:06.86 ID:zF1mtA+l.net
>>489
この時の作者の気持ちを答えなさい

492 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:11:00 ID:sluFYqMo.net
>>491
僕を全肯定しないのは間違ってる

493 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:12:15 ID:bLgMGa80.net
成功しない人間を題材に取り上げてもつまらないだろ

494 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:14:02 ID:QGGmz3hA.net
>>493
見世物としては、成功しかけてあと少しで踏み外して落ちていくのが一番楽しい
古典に書いてある

495 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:14:55 ID:psHpqU51.net
>>491
作者「俺の願望が此処にあるッ!」

496 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:22:44.97 ID:DoFvhjIA.net
>>493
童貞や精神的EDが題材の作品でも面白いものはきっとあるはず

497 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:23:53.97 ID:5W5tb9tp.net
さすがにこれだけコロナ流行ってくると
このスレにも何人かPCR陽性のヤツいそう

498 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:24:42.02 ID:30EiW0D7.net
神様に乞われて異世界に転移するものの、反物質でできた世界だったがために瞬時にツァーリ・ボンバ級の爆発が転移場所で発生、そこが人類の住む最後の拠点であったため人類絶滅、全ては神様の思い通りとなりました。
って小説ください

499 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:26:53.69 ID:30EiW0D7.net
私はPCRの妖精、夏を刺激する魅惑のマーメイドよ!

500 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:27:26.28 ID:vgYxSbJ6.net
>>497
ニートが多いから大丈夫だろw

501 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:27:45.35 ID:8q4PZNdO.net
童貞が題材は青年誌とかで普通にあるじゃんか

502 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:29:27.73 ID:6RsKArnv.net
今年ってまだ涼しいな。今日なんて扇風機で事足りる

503 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:29:39.30 ID:QGGmz3hA.net
>>500
日本でもアメリカでも、引きこもってたら家族が感染して移されたという
一人暮らしで引きこもらない限り、感染から逃れられない

504 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:30:14.36 ID:vgYxSbJ6.net
>>498
一瞬で人間の体重がほぼ熱エネルギーに変換されるなら、地殻楽に溶解するぞw
惑星の生命体が存在出来ない位の天候変動が起きるわ

505 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:32:13.42 ID:F/SkxVg6.net
>>493
ちょっとでも失敗したら成功しない人間認定なのか…
日本らしい

506 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:32:43.35 ID:lf+Mlkma.net
>>503
ちわーっす宅急便です(コロナ)

507 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:33:56.10 ID:Oj/IyeKM.net
PCRは誤判定あるし陽性出ても本当に感染してるとは限らない
あと感染しても発症しなきゃ問題ないのに患者数でなく感染者数で大騒ぎ

508 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:34:57.42 ID:Zp/IHpCl.net
>>483
ンさん大ヒット間違いなしやな

509 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:35:22.82 ID:vgYxSbJ6.net
無症状でも感染能力あるのが問題
そして発症直前が一番感染能力が高いのも問題

510 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:36:51.54 ID:vgYxSbJ6.net
>>508
ンさんは頭脳役の主人公が、全ての責任を他人やその世界や、ンさん本体に擦り付けるからなあw

511 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:44:48.34 ID:zF1mtA+l.net
>>506
ヤマト運輸「訴訟も辞さない」

512 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:51:00.25 ID:PmUwZTGb.net
>>510
まあンさんの肉体も勝手に動いてご破産にするし多少はね?

513 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:00:03.13 ID:Eanu1mBl.net
>>502
そろそろ皆、環境に適応すべき
俺は既に、気温35℃までなら水分補給さえきちんとしてれば
何とも無い体になってる

514 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:05:39.66 ID:PmUwZTGb.net
20代無職のころ金なくて38℃の室内で定期的に気絶していたけど特に耐性ついてないよ

515 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:05:46.87 ID:PUB2Fz1v.net
失敗して死ぬ話が延々続く短編集

516 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:12:05.22 ID:4S81cCRN.net
真っ当な人間は皆90°でピンと立って生きてるのに
たかだか45°にも満たない度数でドヤるとか頭おかしいぜ

517 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:17:29.00 ID:eR5QWtbg.net
>>中東で51度の記録的猛暑
こう聞くと日本はまだまだだなって思う

518 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:19:02.29 ID:Yqh1nA3k.net
湿度がな

519 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:20:25.42 ID:zF1mtA+l.net
>>516
ちんこの話?

520 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:22:28.58 ID:wQu3G1jZ.net
中東だと日本と違って日陰に入ればだいぶ違うし夜は冷えるし

521 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:23:10.84 ID:ONQpXjlW.net
タカキも頑張ってるし

522 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:26:34.75 ID:3aaoK1Xc.net
湿度90%ってもうプールだろ死んじゃう

523 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:28:38.77 ID:vtfLA3Qv.net
>>522

524 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:29:53.47 ID:6C3DF0YH.net
プライムビデオで北斗の拳2見始めたら、OPの歌でテンション上がってきた

525 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:34:14.43 ID:M8ysQuv3.net
日本で夏の気温が危ないのって基本的に多湿のせいだからなぁ

526 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:35:14.07 ID:xA7nidmt.net
リフレクタービットの如く
でっかい鏡で日光を地球の反対側まで
反射すれば丁度いいんじゃないの

527 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:36:19.77 ID:RmFbSyrQ.net
高温多湿の国って日本以外にいくつあるんだろうか
本当に多湿がキツイわ

528 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:38:20.54 ID:BjtJpuz9.net
砂漠の人でも日本の夏は地獄だってぶっ倒れる人がいるからなぁ

529 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:39:46.92 ID:509hzeq/.net
多湿なら台湾とか香港らへんはそうだったような。
昔は香港の烏龍茶が低糖だったなあ。

530 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:40:37.05 ID:qYYEW+4Q.net
湿度が高いと肌から出た汗が蒸発しなくて体表温度が下がらないから暑く感じる

531 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:48:44.83 ID:oTpiqOVQ.net
ヌルヌル妖怪になりたくないよぉ

532 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:55:03.07 ID:E2DROY20.net
日本には四季があるから
熱帯雨林気候の国ならどこも高温多湿だろうけど、夏だけヤバい日本の方が対策し辛そう

533 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:55:55 ID:u0WqzBss.net
もう四季ないやん

534 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:56:57 ID:zF1mtA+l.net
春と秋は既読スキップ並の速さで駆け抜けてる感じある

535 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:57:46 ID:pDNbmCr1.net
インドとかバングラディシュのあの辺の夏の湿度ヤバそうなイメージだけどピークは4-6月なんだよね
8月とか曇り多いし

536 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:01:07 ID:509hzeq/.net
秋(紅葉の季節)は実際に一ヶ月以上あったけど現在は二週間みたいな研究はみたことある。

537 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:03:05 ID:7CyNI8lP.net
秋がなくなった代わりに雨季が追加されたから

538 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:06:28 ID:AKygCiSb.net
春は花粉症の季節

539 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:07:45 ID:N/vvSL51.net
夏季→雨季→冬季→雨季→…
こんなイメージ

540 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:08:12 ID:Eanu1mBl.net
近所にタイ人が住んでるけど、日本の夏は涼しいと言う
この程度で暑いと言ってたらタイには住めないって

541 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:11:13 ID:wQu3G1jZ.net
タイは5月ぐらいが一番暑いな
でもまあ日本の8月と比べると体感的にはあまり変わらないような気もしないでもない

542 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:11:43 ID:rgttV4gY.net
(タイ米下さい…)

543 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:12:19 ID:eR5QWtbg.net
タイの夏といえば……エマニエル夫人?

544 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:26:04 ID:E2DROY20.net
タイ人とタイ人のフリをした日本人の見分け方がわからない

545 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:29:26 ID:wQu3G1jZ.net
頭を撫でて怒り狂ったらタイ人

546 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:30:54 ID:psHpqU51.net
ところで人生逆転の為にこの夏、無人島でサバイバルしてYouTuberデビューしようと思うんだけど、どういうことやったら視聴者にウケるだろうか?

547 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:31:48 ID:lf+Mlkma.net
顔ぜんぜん違うからわかるわ
ネプチューン・ナグラみたいに帰化してもタイ人と日本人は全然顔が違うからな
国籍が変わったからって遺伝子が変わるわけじゃない

548 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:33:05 ID:zF1mtA+l.net
トミーさん日本語上手ですね

549 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:37:58 ID:RmFbSyrQ.net
>>545
それはインドでは?

550 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:40:21.85 ID:wQu3G1jZ.net
>>549
ほい
https://www.thailandtravel.or.jp/about/etiquette/

頭を触らない
タイでは人の頭は「精霊が宿る場所」として神聖視されています。そのため、他人の頭を触ることは
大変失礼にあたるので気をつけましょう。小さな子どもの頭をなでてかわいがるのは問題ありません。

551 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:44:10.96 ID:zF1mtA+l.net
小さな子どものお尻をなでてかわいがりたい

552 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:46:05.26 ID:BkKt1ZKo.net
>>551
おさわりまんこの人です!

553 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:47:35.16 ID:eR5QWtbg.net
>>546
見ている方としてはやっぱりどれだけ成果が出せるかじゃね?

何も持たずに行って着の身着のまま木の下で寝るのを見せられるよりは
ノコギリ持っていってがんがん小屋を作ってもらった方が嬉しいみたいな……

554 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:56:07.09 ID:CgZh0j38.net
異世界行ったら幼女奴隷購入が最優先だよな

555 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:58:46.30 ID:30EiW0D7.net
>>504
熱エネルギー換算だとだいたいイコールよ
2.5 ×10^17 ツァーリ・ボンバ水爆のエネルギー
4.04 ×10^18 仲間由紀恵(45kg)の持つ静止エネルギー

https://dreamscience.miraheze.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83_(%E7%A9%BA%E6%83%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%B8%96%E7%95%8C)

556 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:06:09.42 ID:Zp/IHpCl.net
>>555
さすおにの水滴エネルギー変換が最強な訳だ
世界が7日間で滅びちまう

557 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:09:25.89 ID:O2jHzlrX.net
妹がへロイん所持で逮捕された
どーしよ?

558 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:10:51.44 ID:psHpqU51.net
>>553
なるほど、参考にしてみるわ

559 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:11:19.47 ID:RmFbSyrQ.net
時空歪曲に必要なエネルギーはビッグバンより高いのか

560 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:11:50.66 ID:DIh1MYe1.net
仲間由紀恵は胸がペッタンコだから大したエネルギー無さそう

561 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:15:34.62 ID:zF1mtA+l.net
レズのパワーがあるよ

562 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:17:09.34 ID:30EiW0D7.net
>>559
歪曲の程度によるけどこれは多分前述のアルクビエレドライブをバニラで起動したときだね

>アルクビエレのアイデアは、直感的に表現すると船の後方で常に小規模なビッグバンを起こしつつ船の前方で常に小規模なビッグクランチを生じさせ、光より速く船を押し流すような時空の流れを生み出そうというシンプルかつダイナミックなものであった。川にボトルシップを浮かべ、進行させたい方向とは逆である船体後方水面に投石し、流していくようなイメージである。シャクトリムシの移動イメージにも似ている。

>これに対し1997年、タフツ大学のMichael J. PfenningとL. H. Fordは「時空歪曲という工程が、宇宙にある全エネルギーの100億倍のエネルギーを要すため現実ではワープは理論上、実現不可能」という趣旨の論文[3]を発表した。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

563 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:17:16.24 ID:LX6868u2.net
敵由紀恵の方が強そう

564 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:19:02.38 ID:M2qKMLt2.net
CWでなろうコミカライズを見てなろう小説読むとがっかりなのが多いなあ
限界レベル1はまっとうな復讐ものなのかと思ったら全然違うし
槻影は小説読んでからコミカライズ読んだけど、二つとも当たりでよかったねと
ただ死者の王は続刊しなさそうなのがねー

565 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:19:06.22 ID:eR5QWtbg.net
仲間由紀恵さんはグラビティブラスト撃ってるんですけど……

566 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:28:51.68 ID:1cy+psW6.net
百合読みて〜

567 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:30:15.05 ID:30EiW0D7.net
>>566
https://allabout.co.jp/gm/gc/477136/

568 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:30:24.83 ID:M2qKMLt2.net
>>555
桁違うじゃんw

569 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:31:10.49 ID:/RkJvUzn.net
中立由紀恵なんだよなぁ

570 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:32:02.28 ID:30EiW0D7.net
>>568
10倍なら誤差だよ

571 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:37:03.41 ID:M2qKMLt2.net
E=mc^2
45sx3.0x3.0x10^16
45000gx9x10^16
4.05x10^20
じゃねえの?

572 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:42:38.04 ID:q4/Z40mA.net
>>546
海外にそんな感じのようつべさんが居る
「Primitive Technology」ってやつ

573 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:42:47.37 ID:M2qKMLt2.net
あ、10^21か

574 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:43:18.79 ID:q4/Z40mA.net
>>572
登録者数1000万人だからスゲーぞ

575 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:51:17.78 ID:eR5QWtbg.net
>>566
個人的なおすすめは北原樹恒さんだな
なろうにもあるし、個人のHPにゆりゆりした作品が一杯ありますぜ

576 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:53:00.06 ID:fnp9S7Aj.net
数年前にYouTuberをバカにしてた芸能人がYouTubeやってるというね

577 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:53:36.63 ID:j/fkZNeW.net
>>566
望まぬ英雄譚いいぞ

578 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:53:45.73 ID:M2qKMLt2.net
ゲーム実況を馬鹿にしていたお笑い芸人がゲーム実況しているしねw

579 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:58:11.80 ID:DIh1MYe1.net
望まぬ英雄譚は主人公が知的障碍者にしか見えないのと
メイドがその主人公を手懐けて自身の欲望を満たしてるのが受け付けない

580 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:04:44.39 ID:QGGmz3hA.net
>>579
ほぼ多くのテンプレなろうあるあるじゃん!

581 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:06:23.00 ID:WH2D/K29.net
>>571
単位をご存じない?

582 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:15:59 ID:/RkJvUzn.net
>>581
知ってらぁ!取らないと卒業できないやつだろ!

583 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:16:52 ID:rgttV4gY.net
E=mc2…
老舗サイトだよな
昔お世話になったから知ってる

584 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:19:05.25 ID:RmFbSyrQ.net
>>578
誰?

585 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:21:30.12 ID:t6pY2LDI.net
異世界でドヤ顔する為に質量保存の法則くらいなろう民なら覚えてるやろ

586 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:24:42.03 ID:30EiW0D7.net
異世界で質量保存の法則が役立ってるところあんまりないだろ

587 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:26:15.05 ID:rgttV4gY.net
魔法のある世界で質量保存の法則ってのもなんか不思議

なろう主の魔法≒イメージとかいう舐め腐った設定にも制限がかかるからあんまり質量保存の法則導入するメリットがない

588 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:27:27.04 ID:t6pY2LDI.net
これだからファンタジーは!

589 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:28:50.61 ID:vgYxSbJ6.net
なろう主の魔法はイメージと言いつつ、そのイメージを補助してくれるのがチートなんだよねー
イメージした通りに体が動くか?絵が描けるか?んなことはないわけで

590 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:30:13.39 ID:mPW03Vl2.net
多くのエタ作品が生まれることから分かる通り無制限な力は物語の発展性を失わせるのだよ
つまり質量保存の法則はメリットになる

591 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:31:00.23 ID:yXwy6DCI.net
質量・エネルギー・魔力の総和は等価なんやろ
ガッと魔力を込めればその分グッと効果があがる
知らんけど

592 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:33:17.58 ID:t6pY2LDI.net
>>591
なんだその長嶋茂雄が大魔法使いになれそうな説明は

593 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:39:31.59 ID:u0WqzBss.net
無制限に見えるだけで、実際はちゃんと法則に従っている
ただそれを解明するだけの知識体系がないというだけ

現実ですらわからんことだらけだ

594 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:40:26.01 ID:Kexz8c/U.net
>>50
糖質の被害妄想

595 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:43:15.57 ID:rgttV4gY.net
>>593
たしかに現実のほうがネトゲよりバグが多いんじゃないかとさえ思えてくるくらいの超設定だな

596 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:44:09.59 ID:Kexz8c/U.net
>>165
打ち切りでやる気なくしたんだよ

597 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:45:43.34 ID:vgYxSbJ6.net
>>596
打ちきり前から日本食すげぇええだっただろw

598 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:48:11.83 ID:pXKIQeBB.net
打ち切り?
変なデマ流すなよ月夜
いつにも増して頭おかしいぞ

599 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:49:03.79 ID:fnp9S7Aj.net
てかアメリカが宇宙軍つくっててヤベースゲーって思ってたらいつの間にか自衛隊も宇宙作戦隊とかいうのつくっててビックリした

600 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:49:43.80 ID:30EiW0D7.net
>>593
「この世界はシミュレーション」って明示したのが
マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件

魔力が第五の力として(本来は)情報の入出力、エントロピー操作が可能だったのが
予言の経済学

601 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:50:50.23 ID:rgttV4gY.net
>>599
色々飛んでたからね、しょうがないね

602 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:54:43.60 ID:1cy+psW6.net
>>575
サンクス訓むね

603 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:06:52.51 ID:qSOmOS4Z.net
レジェンド 2544
女王蜂は羽根の振動で衝撃波を飛ばし、セトの50連式アイスアローとレイの飛斬をいなす。
しかしセトがアイスアロー集中させることでダメージを与える。
そして近接戦に移ったレイとセトは、女王蜂の羽根に槍と体当たりの一撃を与えるのであった。

604 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:11:02.20 ID:ATuP+PIX.net
別に理論が分からなくても使えるから使ってるだけの事って多いよね

魔法もそれと一緒なんだ

605 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:12:45.24 ID:lu0GZeOP.net
なろうは日間の下位に載ればあとは実力次第
あるふぁはホトラン載れば同じく実力次第

かくさんはどうしたら読まれるんだ
いまいちわからんのだけど教えてくれまいか
冗談抜きで読まれなくて涙目なのだが

606 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:13:36.83 ID:hcxtoKJ8.net
逆に言うとなろーしゅというか作者自身が回路図もプログラミングもかけないのに
現代知識の応用とか言って魔法モーターに「構文が似ている」などといって
新魔法開発したりする。

607 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:19:01.53 ID:fnp9S7Aj.net
魔法ガチガチ作り込みたいという奴と魔法ふわっとイメージでええやんという奴

608 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:19:45.81 ID:fnp9S7Aj.net
まあ自分は面白くて違和感を感じさせなければどっちでもいいけど

609 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:23:01.94 ID:30EiW0D7.net
>>606
脱出条件のないループ構文書いちゃって自身どころか地域全ての魔力を消費し続けるライトの魔法とか、
敵を追尾するよう作った条件式まみれのファイアアローが低出力なのにコピペ出来ないせいで詠唱に20分掛かるとかそういうやつ

610 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:26:54.25 ID:QO/M2dBg.net
>>485
貴重なようじょ枠が…

611 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:28:55.91 ID:vzNUYY9w.net
>>609
そのライトの魔法は、ラリー・ニーヴンの「魔法の国が消えていく」に出てきた銅製の円盤みたいなのの方が説明もスマートな気がする
(その円盤は、無限に回転を続けることで土地のマナを完全に消費して、周囲の魔法をすべて無効化してしまう)

612 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:34:20.18 ID:Kexz8c/U.net
>>485
感想書いてやらないから

613 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:39:43.12 ID:TyzZ43ny.net
魔法幼女になりましたはあんま合わんかったな安定した生活を送りたいのほうがまだマシ

614 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:41:47.97 ID:7noVi6Fw.net
コロナ感染者の異世界道中記

615 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:42:49.32 ID:oTpiqOVQ.net
TS幼女が多いので暗黒神様も途中までTSと勘違いしていたなぁ

616 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:46:53.86 ID:30EiW0D7.net
プログラマブル魔法(但し言語はMalbolge)
とか、Pietで書かれたステンドグラスが魔法になってたりとか
言語理解スキル(完全)に10^20ステップ踏むと翻訳可能な一文を読ませてスキル管理システムにバッファオーバーフローを起こすとかする奴ください

617 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:51:45.44 ID:QO/M2dBg.net
暗黒神様再開するの?

618 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:52:59.25 ID:4S81cCRN.net
魔法の解読とかクソ楽しいだろうなぁ

619 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:57:24.48 ID:hcxtoKJ8.net
しかし、前世で魔法どころかまともな運動もしてない奴がチートとかいって
やったことのない技術を使いこなすって、性欲以外は人格レベルで別人にされてるのに
それを受け入れられる根性がなろーしゅが人間離れしてるところだとおもう。

620 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:58:45.99 ID:eR5QWtbg.net
魔法の解読は実は無職転生がオートマタ関連の開発とナナホシの帰還関係でかなり一生懸命やってた気がするな

621 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:01:29.86 ID:QGGmz3hA.net
無職はオークが売れ行き危ういんだっけ?

622 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:03:35.77 ID:HqFZbJg7.net
そいや作家先生は職業作家って書いて大丈夫なん?

623 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:06:03.73 ID:QO/M2dBg.net
百合漫画家が無職のスピンオフみたいなの書いてるのほんと謎

624 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:13:19.22 ID:eR5QWtbg.net
そういえばSAOはスピンオフどころか最早マンガが何種類あるのか誰も理解できない個数になってないか?

625 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:16:42.83 ID:VWQIC0Gx.net
ニコニコ漫画開いてぼくくんの好きななろう漫画読もうと思ったらコロナ祭りとかいうキャンペーン来てて笑った
ちょっと燃えてそう

626 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:19:33.43 ID:QGGmz3hA.net
とんすきがありふれをあとほんの少しで抜きにかかってるな
なろう二位がとんすきになる世界線
なろう一位が無職転生の世界線はどこにいったんだ

627 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:23:26.85 ID:vgYxSbJ6.net
>>624
章毎にコミカライズして、外伝もコミカライズして、公式二次創作もやってと
凄いよね

628 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:27:22.16 ID:yCMkUvuq.net
一番最初にステータスオープンってやり始めたの誰なんだろうな

629 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:27:25.53 ID:Zp/IHpCl.net
勘違いもの好きなんだが中々良いの無いな
オバロのデミえもんや最新のゲームは凄すぎだろ、みたいに上手く料理した勘違いモノが読みたい

630 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:28:12.57 ID:/RkJvUzn.net
>>628


631 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:28:26.71 ID:P80UXIxi.net
無職が1位の世界線なんてもうない
しかし存在しないことになった世界の人々がいずれ現在の世界に牙を剥くだろうな

632 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:31:09.95 ID:bLgMGa80.net
勘違いものはどうやってスコップしとるんや

633 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:32:31.14 ID:Mv6UUR0q.net
面白いと勘違いして読めばおk

634 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:36:29.79 ID:/RkJvUzn.net
>>633
一体いつからスコップしてると勘違いしていた?

635 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:36:58.04 ID:30EiW0D7.net
「計算」スキルにアッカーマン関数(爆発的に計算量が増える)ぶっ込んだりラムダ計算(数式の形のプログラム)ぶっ込んだらどうなるの?

異世界から意識を持つプログラムを引っ張ってきてラムダ計算の形にコード書いて計算スキルにぶっ込んだら計算スキルが自我を持ち出すとかないの?

636 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:37:00.76 ID:eR5QWtbg.net
>>627
普通コミカライズなんてアニメ化するような人気作品でも最初の3冊分くらいを
マンガで何巻かでなぞってはいおしまいという感じのものが多いのにすごいよなあ…

637 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:38:27.67 ID:1cy+psW6.net
過去の名作勘違い教えて

638 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:38:47.03 ID:LHbMZKam.net
>>636
なろうの希望の星の劣等生だって似たようなものだから

639 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:38:56.22 ID:DoQQ1wmX.net
なろうにてスキルは最強
宇宙シミュレーションだろうがなんだろうが余裕やろ

640 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:41:13.59 ID:eR5QWtbg.net
>>637
戦国リーゼント

641 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:41:15.14 ID:30EiW0D7.net
>>639
蜘蛛はスキル管理者が死にそうだけど

642 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:44:02.98 ID:oTpiqOVQ.net
神々(Audience)を楽しませることに全力を注ぐ主人公はいるかなぁ

643 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:45:55.38 ID:4PYj164k.net
ステータスオーブンがあると萎えるの何なんだろう

644 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:47:47.51 ID:QGGmz3hA.net
総合ランキング10位までのスピンオフ数
転スラ…6作
ありふれ…3作
とんすき…1作
無職転生…3作
デスマ…1作
リゼロ…1作
影の…1作
八男…0作
平均値…1作
ヘルモード…0作

こんな感じか

645 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:47:52.07 ID:hcxtoKJ8.net
SSSランクだとか、レベル100だとか言われてもカンスト値を知ってるのが作者だけで
作者だけがスゲースゲーとほめたたえても読者に実感が伝わるころには
すぐに限界突破パアアアアアとか言って、1話前の数値が無意味になるからじゃね?

646 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:48:01.54 ID:LfA2fBtq.net
>>642
楽しませたら加護とか貰えそうと思ったらギリシア神話みたいなイメージになってしまった
めっちゃ介入される

647 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:48:41.92 ID:6x748Jhq.net
ステータスなんて99割は飛ばすだろうに作者は読んでる前提で話作るから

648 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:49:10.77 ID:9abCzcOw.net
悪役令嬢RPして追放されるまでのrtaを神々に向けて配信してるやつなら知ってる

649 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:50:20.70 ID:yCMkUvuq.net
神様はElonaくらいの存在感が一番好きよ

650 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:50:22.80 ID:EB0C4ccX.net
ステータス限界突破するのは即ブラバするな
アホすぎる

651 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:50:53.72 ID:B+GHI6mA.net
ヘルモードってそんな人気あったんだな
これで良くエタった方の信者がデカイ面出来るもんだ

652 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:55:25.05 ID:P46PI9GK.net
ステータスの最大値は多くても999にしろ大臣に就任しました
違反者はポイント1:1の刑に処す

653 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:56:46.15 ID:t6pY2LDI.net
256やぞ

654 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:57:11.99 ID:QO/M2dBg.net
上限超えててもタナカみたいにギャグとしてなら良い
真面目にやってるのは軽く引く

655 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:57:40.47 ID:VWQIC0Gx.net
NAMAE:卍紅の貴公子卍
SEX:数え切れないくらい
LEVEL:8(横から読む)
STR:999999無量大数
DEX:測定不能
INT:9999999999999999999999999999
VIT:ダイヤモンド以上
SKILL:
武者魔刀流lvMAX+200(限界を超えた)
破壊LV無し(自分自身が破壊の概念そのものであるため)
家事Lv:95

656 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:58:36.42 ID:t6pY2LDI.net
∞じゃないやり直し

657 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:58:57.92 ID:GZy7moHY.net
月が綺麗ですね

658 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:59:32.93 ID:eR5QWtbg.net
名前:クリスティーナ
性別:女
種族:エンシェントドラゴン
レベル:2983
ジョブ:バックパッカー
HP:9950000/9950000
MP:8800000/8900000
STR:1537500
VIT:677402
DEX:922994
AGI:2204442
INT:778030
LUC:23329
田中アトリエのドラゴンさんです

659 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:59:33.32 ID:JJ+8EK76.net
Int高いキャラは頭良くしてくれませんか

660 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:59:50.81 ID:RYhH6sIj.net
個人的にカンストは256より32767の方が馴染みがある

661 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:00:20.60 ID:P80UXIxi.net
65535だぞ

662 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:01:22.76 ID:QGGmz3hA.net
>>659
OK
まず作者のIntを高くしてくれ

663 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:01:22.93 ID:JJ+8EK76.net
じじいは8ビット
おっちゃんは8バイト
キッズはSSS

664 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:03:04.49 ID:Zp/IHpCl.net
>>640
名作やな

665 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:03:41.75 ID:3csMTXNQ.net
ダイヤモンドは硬いけど脆くもあるが?

666 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:04:42.21 ID:eR5QWtbg.net
4294967295でしょ

667 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:05:33.48 ID:Mv6UUR0q.net
ダイヤモンドは砕けない

668 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:06:01.77 ID:DoQQ1wmX.net
超人硬度10だからよ

669 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:06:06.95 ID:RmFbSyrQ.net
INTというのが誤解の元なんだよな
MAGとかMAT(魔法攻撃力)とかにすればいいのに

670 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:06:29.99 ID:fpOUyHbw.net
あの日交わした約束は砕けて散った

671 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:07:07.58 ID:xA7nidmt.net
楊海王のカノン砲受け止めって時速何キロ位なんだろ

音速近くならマッハ突きも効かんて事だよな
砲弾のが拳より何倍も重いし

672 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:08:25.02 ID:8q4PZNdO.net
>>644
売り上げの割にスピンオフが多い無職売り上げの割に少ないとんスキリゼロ

673 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:08:40.70 ID:+Djjzr/z.net
でもステータス間違ってたらすぐツッコミ湧くし読んでる人は読んでるんちゃいますのん?

674 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:09:36.76 ID:lkvF/Eww.net
ヤバい
筋トレしてたら腹筋がつった

675 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:10:44.53 ID:JJ+8EK76.net
>>674
カルシウム不足だぞ
煮干しを食べなされ

676 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:12:15.63 ID:zF1mtA+l.net
114514

677 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:12:18.24 ID:lkvF/Eww.net
おそい
海老反りの姿勢からちょっとでももどすとヤバイ

678 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:23:01 ID:QO/M2dBg.net
>>668
誰にでもわかりやすいものさしを発明したゆでたまご有能

679 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:23:25 ID:u6snf1i+.net
万が一、とんスキが1位になったら、俺は仕事をやめる

680 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:26:34 ID:VWQIC0Gx.net
こいつとんスキ作者だろ

681 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:27:31.61 ID:QO/M2dBg.net
文筆業って税率高いの?食っていけるの?

682 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:30:49.51 ID:u6snf1i+.net
なんかアニメ化されても、なろうのランキング上位に上がって来ない作品もあるんだな
不憫だ

683 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:34:18.90 ID:DIh1MYe1.net
>>681
大ヒットを1発またはそこそこヒットを複数出せば食って行けるだろう

684 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:39:55.06 ID:lkvF/Eww.net
>>681
趣味で初めて運良く当たる才能があれば食っていける業界
才能が大半だから才能無いのに専業目指すと月夜と同じ事するハメになる

685 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:41:26.68 ID:amSNnixb.net
ワイ40歳独身オタク「ゲームもアニメも飽きた、結婚したいけどもう手遅れ、どうすれば…」

686 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:41:46.83 ID:eR5QWtbg.net
大判の本が1万冊売れたらかなり素晴らしい結果だと思うけど多分その印税って100万円
くらいなもんじゃないかと思うぞ。それを十分と思うのか少ないと思うのか……

687 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:41:56.75 ID:QGGmz3hA.net
そういやアニメ化はアニメの枠の問題でどんどん声かかるが、映画化するのはほとんどないな
大当たりのラノベは映画化までワンセットの印象だが

688 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:42:37.67 ID:lkvF/Eww.net
>>685
作る側に回るのだ
絵でも小説でも音楽でも好きなものを選ぶといい

689 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:49:40.85 ID:nLim9frl.net
ラノベ全盛期の時にラノベの新人賞とか取った人にまずいうのが仕事辞めないで下さいって話があったくらいだしな
なろうも最上位の上澄み以外はろくなもんじゃないだろ

690 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:50:03.89 ID:3VhFoyIu.net
ふっふっふ
回れ回れwwww

691 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:51:03.33 ID:3VhFoyIu.net
俺はラノベ出版社に言いたい「さっさと仕事やめてください」

692 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:52:51.72 ID:tP2sUfjv.net
>>686
1万売れたのなら発行部数はその1.5倍はあるだろう?

693 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:53:39.80 ID:628f7X4W.net
>>689
すぐに仕事辞めるのは、付き合って早々に転がり込んで同棲始めるようなもん
そんなの上手くいくわけない

694 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:54:16.45 ID:DoQQ1wmX.net
打ち切りでなろう作家が路頭に迷っても編集者は痛くも痒くもないだろうし
どんどん仕事辞めろって編集者の方が多そう

695 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:54:55.74 ID:LfA2fBtq.net
無敵化されたら困るだろ

696 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:57:39.52 ID:30EiW0D7.net
>>643
オーブンでお前が焼けてるからだよ

697 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:59:22.77 ID:QO/M2dBg.net
https://i.imgur.com/5kuZdGC.jpg

698 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:00:10.94 ID:30EiW0D7.net
>>685
働いてるなら見合いに行け
IBJマジオススス

699 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:00:54.10 ID:eR5QWtbg.net
>>692
実売なのはアルファだけだっけ?

700 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:06:14 ID:nLim9frl.net
書籍化した人が何冊売れていくら金が入ってきたーって感じの話エッセイあたりでやらんかな
そういうリアルの話みたいわ

701 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:06:46 ID:33iQblqZ.net
両津「そうだ、売れないなろう作家集めて出版すれば丸儲けだ!ガハハ」
両津「こんな端金でもう書きたくないだと!仕方ない、そこの月なんとかお前この売れ筋の作家の作品パクれ!」
両津「パクリが本家より売れてるだと!もっと刷れ!!いくらパクっても訴えられない良い時代になったもんだ」

部長「以下略」

702 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:07:51 ID:G6X/8ph0.net
https://twitter.com/KamiMasahiro/status/1290150357528489985
なろうでもここまで酷い主張しねーぞ
(deleted an unsolicited ad)

703 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:11:19 ID:qL17lUm7.net
仕事してて今のペースでやれてるんであって
仕事やめた所で缶詰め状態じゃない限り誘惑多いから身が入らんだろうな

704 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:13:21 ID:yCMkUvuq.net
>>701
なお現実には突っ込んでくれる部長が存在しないもよう

>>702
縦線グラフなのに一グループだけ他の10倍の長さになってるの草

705 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:20:26 ID:30EiW0D7.net
>>702
まだまだソニーの域には達していない

706 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:22:36 ID:NDpqoQcd.net
両津が高笑いするほど売れているのか

707 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:22:41 ID:G6X/8ph0.net
>>704
他は折れ線で表示して日本だけ縦線で塗って意識誘導してるところもポイントだぞ!

708 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:22:57 ID:zF1mtA+l.net
ニーソの絶対領域に達したい

709 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:23:48 ID:wVqqeJtx.net
グラフの詐欺師とか
なろう作品みたいじゃないか

710 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:24:24 ID:ONQpXjlW.net
もうやだ
神の怒りでこの世界浄化されろ

711 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:25:24 ID:m1atx8mV.net
調べるならこっちだな
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html

712 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:26:08 ID:hcxtoKJ8.net
麗子のこだわり手作りケーキをタダのバター菓子の大量生産でごまかして大クレームを起こした両津であるが
なろう業界だったらテンプレ乱発してくれるゴーストライターを多数用意してくれるとなったら
両津を神としてあがめてくれそうw

713 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:26:56 ID:QO/M2dBg.net
両津自身がゴーストライターになってミイラ化するまで働き続けてるところを中川が発見するオチ

714 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:29:25 ID:hcxtoKJ8.net
両津がくたばるころには、本田や寺井や左近寺辺りも同時に死にかけてるんじゃないかな…

715 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:30:15 ID:zQUUJy8e.net
>>702
訂正したと思ったら右側の単位消して完全に間違った嘘グラフにしてたw

716 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:30:32 ID:eR5QWtbg.net
>>708
そういえばエスワンの絶対領域の総集編が今週発売だった…

717 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:32:43 ID:LfA2fBtq.net
>>704
日本人の価値は外人の10倍以上あるという選民思想だぞ

718 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:33:52.04 ID:8zFzebT+.net
おまえら異世界両津転生書けよ
ts美少女にして

719 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:36:21.87 ID:QO/M2dBg.net
ts転生両津「なに?銭湯が無いだと!?」

720 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:36:58.87 ID:6RsKArnv.net
tsしたとしても眉毛はつながってそう

721 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:37:28.66 ID:vgYxSbJ6.net
>>642
神統記の世界じゃ外なる神の注視を失った地上の神は零落して
守護している一族も滅びる

722 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:37:55.19 ID:yCMkUvuq.net
両津の一人称小説って、ベクトルは違うけどギスギスのコタタマみたいなツッコミ不在系小説になるのかな

723 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:37:59.37 ID:eR5QWtbg.net
>>718
はいてるパンツを次々と高値で売りさばいてる姿が目に見えるようだ…

724 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:38:39.64 ID:8zFzebT+.net
そういや藤岡弘の娘が美少女らしいけど
60代でよく作るよなあ

725 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:40:47.60 ID:3ShAFPTV.net
>>724
男前って言葉はあの人の為にあるようなもんだからな

726 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:42:09.37 ID:eR5QWtbg.net
>>724
プロフィールに武道家と書いてある人間はそうはいないからな

727 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:43:39.92 ID:NDpqoQcd.net
というか増加傾向を知るためのって言うけど既に毎日何万人単位で感染しまくった西洋と人口が三倍四倍で感染が1日500人とかで1000人になったと騒いでる日本比べて日本叩くって結論からデータ用意してきただろ
これから増えるに決まってんじゃん

728 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:44:23.47 ID:oTpiqOVQ.net
読者A「『異世界チーレム無双記』のアリス、この設定どこかで見たことある気が……」
読者B「ああ!これ『異世界チート&ハーレム』のイリスと同じじゃねーか!」
読者C「『チート無双で異世界を行く!』のエリスがアリスと同じセリフ喋ってる……」
読者D「『異世界でハーレム達が無双するようです』読んだのですが、アイリスちゃんがキスシーンで『異世界チート&ハーレム』の主人公の名前を呼んでいました……」

両津「あわわわわっ!!」

729 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:44:29.69 ID:QO/M2dBg.net
両津なら異世界でもカーチェイスしたり酒の密造したりとんでもないモンスター繁殖させそう

730 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:44:45.62 ID:NDpqoQcd.net
>>722
両津は一応少女漫画に連載してたプロだよ

731 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:45:39.99 ID:30EiW0D7.net
>>728
進行諸島っぽいなあ

732 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:46:52.52 ID:yCMkUvuq.net
>>730
両津(が主人公)の(両津視点の)一人称小説って

733 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:47:02.99 ID:m1atx8mV.net
「○○だから大丈夫」

この○○がどんどん危険な方向に後退していっているのがな……

734 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:49:06.01 ID:hcxtoKJ8.net
>>728
実際のなろう作者でも似たようなことをやりそうだから笑えるギャグになってないかもw

735 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:52:26.22 ID:NDpqoQcd.net
両津なら中川財閥を使って小説家をやろうを運営してなろうを潰しにくる

736 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:06:25.51 ID:3ShAFPTV.net
>>735
こち亀作者はとんでもなくバランス感覚がいいから実在する企業を悪く書くことはまずない
架空のWEB小説サイトを開設するか、なろうで天下の取るかの二択だと思う

737 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:11:09.53 ID:3ShAFPTV.net
こち亀の凄いところは題材に取り上げられた企業がやった!って喜んじゃうところなんだよな
ジャンプを支えたのはこち亀だよ

738 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:13:17.21 ID:NDpqoQcd.net
>>737
最初警察はめちゃ怒ってたのに今じゃコラボでニコニコだからな

739 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:14:25.00 ID:JJ+8EK76.net
眉毛繋がった美少女?

740 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:14:30.33 ID:lf+Mlkma.net
こち亀とかいいともとか、終わって気づく
本当に大事なものなんだって

741 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:14:31.79 ID:RmFbSyrQ.net
こち亀の人はこち亀以外じゃ売れなそう

歴史物で平然と火薬やら何やら作ってるから気になってググったら、現在実用量産してる中で最大威力を持つ爆薬の名前がヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン

長すぎなのもあるけど、これらの近代火薬と比べると黒色火薬の作り方簡単すぎてやべーな

742 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:15:26.70 ID:+XZlGQb7.net
まあ困ったらこち亀再開すればいいからね
困らんじゃろ

743 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:15:52.85 ID:QpR6rnXy.net
なにかニュースがあると、こち亀の画像が貼られて予言されてたのが散見されて笑える

744 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:16:10.87 ID:vzNUYY9w.net
>>738
NHKでまでアニメ化されたからな、あいつ

745 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:17:11.84 ID:yU3E23pv.net
未だにこちかめとか言ってるおっさんたちって
野球とドラゴンボールの話しかできないおっさんたちと同世代?もっと上?

746 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:17:18.35 ID:t6pY2LDI.net
秋本治、67歳やぞ
引退させたれや

747 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:18:55.11 ID:NDpqoQcd.net
>>741
グラジャンでMr.クリスの焼き直しみたいなのやってるけどあんま面白くないな
てかMr.クリスのが面白い

748 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:19:50.00 ID:NDpqoQcd.net
>>746
本人が描きたいから描いてるらしいぞ
こち亀止めたのも描きたい物を描くため

749 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:20:47.03 ID:QO/M2dBg.net
悪役令嬢転生大原部長

750 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:22:31.76 ID:NDpqoQcd.net
最初は気を張って仁者であろうとしてたけど次第に堕落してやらかすようになり最終pでギロチンにかけられる部長

751 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:40:05 ID:UIv5Agdp.net
>>724
大概の男は65歳辺りまでは普通に勃つからな
人によっては80半ばになってもまだ勃つらしいが出した衝撃で心臓止まって死ぬんじゃねぇかなぁっと思ったりする

752 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:45:57 ID:lu0GZeOP.net
勃たなくなった時だよな
娯楽と言ったらおかしな話かもしれんがそれがなくなったとき俺は果たして賢者になれるのだろうか

753 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:46:29 ID:UVjQXfIu.net
最高齢は96歳で妊娠させた奴が居るらしいな
凄いようなそのくらいには枯れておきたいような…

754 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:48:00 ID:NDpqoQcd.net
男なら生涯現役
立たなくなった時が死ぬ時だ

755 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:48:53 ID:LfA2fBtq.net
年を取ろうが立たなくなろうが自然と枯れるようなことはない

756 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:50:54 ID:lu0GZeOP.net
その時はある日突然訪れるわけではないからな
静かにひっそりと近付いてくる
心の準備はできるだろう
いざ、その瞬間になってみないとこればかりはわからないが

757 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:51:15 ID:dv2t9AIp.net
腹上死ってやつか

758 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:53:08 ID:UVjQXfIu.net
避け得ぬ老後がエロジジイか仙人系かならば俺は後者でありたい

759 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:53:27 ID:vgYxSbJ6.net
キリストさんは、最初のダンジョンで20階層守護者が現れて戦っているときが最高潮だと思う
その後の家が燃えていて洗脳された後はなんかすっごいガックリきて本当に暫く読まなかったし
というのをコミカライズ読んで思い出した

760 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:55:34 ID:NDpqoQcd.net
>>758
亀仙人という両立させた存在がいるだろ

761 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:55:36 ID:pMJAGtcP.net
>>758
進路希望を亀仙人にするとはオヌシもスケベよのぉ

762 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:00:37 ID:lu0GZeOP.net
ダメだわこれはダメだわ
まったく想像できねえ
勃たなくなる日に俺はいったいどんな景色を見る

763 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:11:00.30 ID:9abCzcOw.net
キリストさんは洗脳されるとこで気持ちよくなっちゃったから逆にその後のぬるま湯がキツかった

764 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:13:53.53 ID:u6snf1i+.net
ヤられたらヤりかえす!
まんぐりかえしだ!

765 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:14:43.38 ID:xIJb7ma5.net
キリストさんはラグネちゃんとの泥沼の罵り合いが最高潮

766 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:18:23.49 ID:qL17lUm7.net
キリストさん久々に聞いたわ
他も含めて今でも続いてんの?

767 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:18:45.99 ID:ZSlvXRFz.net
キリストさんは首ちょんぱしても生きてるからな

768 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:22:14.72 ID:NDpqoQcd.net
今最終回やってる

769 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:23:13.99 ID:P80UXIxi.net
書籍はとんスキありふれマネーのおかげで続いてるぞ
webはあと一年くらいで終わりそうだぞ

770 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:25:33.62 ID:ZSlvXRFz.net
終わるとはいったが終わる後に続かないとはいってない

771 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:28:13.20 ID:lu0GZeOP.net
そうだな。たとえ枯れても俺は何度でも勃ち上がる
俺の息子はフェニックス!不死鳥だ!

772 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:29:03.20 ID:P80UXIxi.net
この前キリストさんスレで同人誌を露骨に宣伝してたのほんと笑える

773 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:34:38 ID:yCMkUvuq.net
キリストさんはパリンクロン倒した辺りまで現行で読んで「キリ良いしこれ以降は終わるまで積んどこう」と思ってはや数年

774 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:37:08 ID:3ShAFPTV.net
たまに見掛けるけど終わるまでとかキリのいいとこまで積んどくっていう感覚が理解できない
それ飽きてない?

775 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:37:12 ID:NDpqoQcd.net
あの話主人公がいつも虐待されてつ辛ぇわ

776 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:37:46 ID:lu0GZeOP.net
あの花オンラインって全部乗せって感じがして結構好きなのだが、ダメなんか
キャラデザも好みだし展開もウルトラ速いし

777 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:41:31 ID:lfTfBpja.net
積んでおけばいつのまにかブクマに完結作品が一つ増えて得した気分になれる、なお読まない

778 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:42:14 ID:3ShAFPTV.net
>>776
ああ、七星のスバルね
あれはきついわ
読まず嫌いなのよ
小学生がネトゲでトップっていう時点で読む気無くす
完全に読まず嫌い。なろう民の悪い癖

779 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:44:07 ID:yCMkUvuq.net
>>774
むしろ1週間に1話とかちょいちょい読む方がのめり込めなくて辛くない?
完結してたりキリが良い量ある作品を休みの日とかに纏めて読む方が楽しめるじゃん

780 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:44:46 ID:9abCzcOw.net
章終わるまで積むのは基本や
気が付いたら2章3章と溜まって読まなくなること山の如し

781 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:45:17 ID:lu0GZeOP.net
実は今までの話はパラレルワールドのひとつに過ぎなくて、主人公は別の人なんですよー!

「な、なんやて?!」

二度は衝撃受けた
そのどちらもアニメで名作として語り継がれている

もう衝撃受けることもないやろと思ったら、また別のアニメで三度目の衝撃を受けたわ
でも、はいはいこの展開ねー!って思う気持ちも拭えきれないが

782 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:47:02 ID:3ShAFPTV.net
>>779
まあ個人差だろうなとは思うよ
俺はハマってる作品なら更新したらすぐに読むから理解できないってだけ
落ち着いて読みたいって気持ちは分かるよ
ただその日の内には読むから、少し疑問に感じただけ

783 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:48:08 ID:lu0GZeOP.net
>>778
アニメ化もされてるからな
数多くのアニメを見て来た俺は今更ながらハマったわ
リアタイ六話切り。令和になった今日本日、七話から見て八話で衝撃が走ったわ

784 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:51:39 ID:lu0GZeOP.net
結局エタってアニメを観る毎日だわ
今までにないくらいな渾身のクレクレしたんだけど、星評価ゼロ
一週間以上前の話だ
もうええやろ
どうせただの独り言やったんや
ブクマだけしれっと四つ五つ増えてたわ
どうしてこんなにも気持ちって伝わらないんだろうな
ただ、日間ランキングに入りたかっただけなのに

785 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:56:34.77 ID:lu0GZeOP.net
>>778
連投すまん
言われてみればおかしな話だな
小学生がネトゲでトップっておかしな話だな
しかもあのシステムならニートがトップになるわ普通に考えて
兄さんすげーな!まったく気付かんかったわ
言われて始めて気付くとはまさにこのこと

786 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:57:43.30 ID:3ShAFPTV.net
>>784
キャラじゃないスかね
結局エンタメってキャラなんだなって

787 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:03:24.50 ID:6pN4IYyh.net
ペテン師書籍化までしてたのか

788 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:05:01.18 ID:aub9DcAp.net
章が書き上がると連続更新するタイプの作者さん好き、結婚して欲しい

789 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:07:28.12 ID:ZTEsA9oB.net
>>787
触手エロ好きな人だっけ

790 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:09:26.59 ID:jzdLUCEO.net
てめえ孫の手と結婚できんのかよ

791 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:11:08.70 ID:aub9DcAp.net
尻の穴差し出すだけで無職に転生できるとかメリットしかないんだよなあ

792 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:12:59.06 ID:6pN4IYyh.net
>>788
もちもち物質好き…

793 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:15:09.57 ID:x8zoow+i.net
ぶっちゃけなろうってもうオワコンだろ
読むもんないし

794 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:20:09.09 ID:ZTEsA9oB.net
君が卒業する時が来たのだ

795 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:20:44.62 ID:Y16OfG4s.net
孫の手は新刊売上もヘボいし、新作も爆死だしオワコン感がある

転スラ、ありふれ、とんすきは人気すごいね

796 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:22:58.35 ID:ch7Beg+3.net
>>793
5chより遥かにアクセス数多いからな
インスタより上だぞ

オワコンどころか全盛期だよ

797 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:28:33.43 ID:jUu3I9lL.net
転スラは完全に漫画のおかげ
ありふれはザマァ系の頂点ドパンドパン
とん好きは・・・何でだ?
漫画?

798 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:30:16.06 ID:b4Tdc1Vi.net
漫画どころか書籍化前から4年半くらいずっと週間ユニアク数十万を維持し続けてるバケモンやで

799 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:32:52.68 ID:jUu3I9lL.net
ビュッビュッが良かったのか
結構読んだはずだが何一つ印象に残って無いな
ビュッビュッであってるよね

800 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:38:19.75 ID:B+My3NG1.net
自分語りの痛々しい貧困底辺のおっさんが住み着いてるのいい加減うんざり
NGすんのもめんどいし出てってくんないかなぁ

801 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:45:47.19 ID:PgEvtxIc.net
ごめんよ・・・
髪の薄いおっさんでごめんよ・・・

802 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:50:22.94 ID:6pN4IYyh.net
また髪の話してる

803 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:51:40.50 ID:zXQ1tubu.net
神位者の
何ちゃらってすげぇな
オバロとログホラとジョジョ丸パクリやん

804 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:57:22.69 ID:ZTEsA9oB.net
鬼滅も色々混ぜて大ヒットしたからワンチャン狙うのだ

805 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:58:37.02 ID:jzILyUI6.net
こればかりは構わないのが手っ取り早い
なんだかんだ構う奴が居るからな
それも一人や二人じゃないし

806 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:04:18.75 ID:SLo6b566.net
とんスキはアニメ効果で累計1位すらあり得る
鬼滅は後追い難しいだろうな正直目新しい要素があまりなかったからここをパクれば二番煎じとしてイケるってのがない

807 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:06:47.77 ID:jzILyUI6.net
鬼滅はじっくり読めば面白い
アニメから入った口だけど序盤がどうも入り込めなくて三話切りしたのを覚えてる
でも19話がやばいとネット海域で騒がれば問題のシーンだけ観て感動したよ
そしてアニメを一話から見直した虜になった
まじ最高だよタンジロウ大好きだ

808 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:08:50.40 ID:5dSSuv5p.net
>>800
ふえぇ…

809 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:09:31.58 ID:imXtHpFD.net
炭次郎は女性が理想とするお兄ちゃんキャラだからねー

810 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:10:13.67 ID:imXtHpFD.net
>>808
自分がたりするなといって自分語りしているのは放置して差し上げろw

811 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:12:31.83 ID:UmWbQHNL.net
理想とするお兄ちゃんはたけしなんだが?

812 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:12:43.74 ID:5dSSuv5p.net
たかし「…」

813 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:13:14.90 ID:zXQ1tubu.net
俺の理想のお兄ちゃんは黒人細マッチョだや

814 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:15:29.90 ID:jzILyUI6.net
男の俺から観てもタンジロウは魅力的だが
友達でも先輩でも近所のお兄ちゃんでもいい
それこそバイト先輩でもいい
俺の人生にタンジロウはなぜ現れない

815 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:17:20.85 ID:UmWbQHNL.net
友達のためにうんこ漏らせないようなやつが理想だとか片腹痛い

816 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:19:21.64 ID:sl1MBxcz.net
>>799
ビュッビュッと乞食魔物、乞食神が120%

817 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:20:58.41 ID:dbRz1qdI.net
心の中のホモが叫んでいる

818 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:27:53.23 ID:bGfhXKUn.net
アナルが裂けたがっているんだ

819 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:44:15.75 ID:B+My3NG1.net
アナルは割れるものであって裂けていいものではない(戒め)

820 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:46:02.91 ID:5N1BeZmQ.net
遅ればせながら鬼滅の刃1巻読んだんだが?ってなる場面がいくつかあって後の大ヒットとは結びつかない

821 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:48:27.30 ID:imXtHpFD.net
>>820
もっと行かないと駄目だと思う
修行編終わってテスト編辺りから人気が出てきたし

822 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:49:58.74 ID:R0lrmjM7.net
1話目ピークでそれ以降ゴミだぞ
1話はほんと凄かった

823 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:50:29.38 ID:bGfhXKUn.net
まあなんであれ全てにおいて完璧な名作なんてなかなか無いっすよ

824 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:59:44 ID:ZTEsA9oB.net
鬼滅は八巻だかで火柱先輩が死んだ辺りでおっ、面白いなコレってなった
それまでは普通

825 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:00:13 ID:B+My3NG1.net
鬼滅はアニメありきだし爆発的に売れたのは女性人気分がでかいから
少年漫画としてはそこそこでしかない

826 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:00:37 ID:o9n5/sx5.net
あの先輩急に出てきて急に死んだイメージしかないわ
ヒロアカのサーと大して変わらん

827 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:03:29 ID:5N1BeZmQ.net
>>821
ストーリー自体に文句あるわけじゃないし、むしろ面白そうだとは思ってるんだが義勇だったかが鬼殺の剣士になりたいって奴を送ります的な手紙を書いてて主人公そんなこと言ってたか?とか岩斬る修行でボコられた目覚めてすぐに面識なかったはずの女の子に今の見た!?って話しかけたり、それだけ興奮して周りが見えてないとか自分なりに解釈はできるんだがなんかその辺の描写が弱いなって思った
もう手元にないからなんか勘違いしてるのかもしれんが

828 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:06:22 ID:c12W9KRa.net
リゼロアニメはほんと神だなぁ
スタッフ揃ってるうちに終わらせてほしい

829 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:07:36 ID:I1BVMvcv.net
鬼滅は連載時にハンターハンターみたいにネームやデフォルメを載せた時点でこれはないわときって読み飛ばしたな

830 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:07:37 ID:jzdLUCEO.net
別に面白くないってわけじゃないけどそこまで売れるか?そんな熱狂的になるほどか?とはなった
今思ったらなろうと一緒じゃん

831 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:09:08.61 ID:ZTEsA9oB.net
>>830
なろうもヒット飛ばしたやつは売れてるんだから同じじゃん

832 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:09:37.94 ID:c12W9KRa.net
チェンソーマンが輝きすぎて矢吹神が頭に入らない

833 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:10:17.74 ID:b3VikkUH.net
なろう主を敵にして死ぬ間際に悲しき過去を回想すれば鬼滅の刃だぞ

834 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:11:42.61 ID:b4Tdc1Vi.net
半天狗はなろーしゅだった…?

835 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:11:57.24 ID:XB9yrjpT.net
>>828
リゼロは絵はいいな
ファンなら悪いが内容は1期の糞と比べたらようやく普通に見れる程度になったけど内容が凡作という評価

836 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:13:18.65 ID:jzILyUI6.net
普段からアニメや漫画、ラノベを読み漁ってる層とはまた別だからな
人口的に少なくはないだろうが社会現象クラスのヒットの背景には一般人も必要不可欠
一般人と俺らの意思疎通を図るのは難しいよ

例えるなら童貞とヤリチン。同じ行為に至っても感動指数はダンチだと容易に想像できる
他にはマラソンランナーと引きこもり。百メートル走った際の息切れは具合は比べるまでもない

837 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:15:08.33 ID:c12W9KRa.net
>>835
下駄が高すぎて死にそうと思ってるほどにはファンじゃないけどアニメの演出とかはすきだなぁと思う

838 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:15:18.60 ID:ZTEsA9oB.net
チェーンソーは戻れ戻れ戻れ言ってたのに民衆に血を捧げながら助けて助けてってすがり付かれて泣きながら殺しに行くまでが早すぎる
単行本は全部買ってます!

839 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:16:32.00 ID:ZTEsA9oB.net
>>834
追放復讐系なろしゅだな

840 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:17:09.86 ID:jzILyUI6.net
チェンソーはハロウィンがやばかったな
何度も読み直した。素晴らし過ぎて今後このシーンを超える漫画に出会えないとすら思った

841 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:19:03.70 ID:c12W9KRa.net
未来最高と叫びなさい!

842 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:22:16.91 ID:ZTEsA9oB.net
>>841
パワーちゃんが殺されてからね

843 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:23:34.25 ID:micKcr38.net
1年以上前になんの気無しにエッセイに付けた感想が今になって返信来た
なんかこわい

844 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:28:38.37 ID:ZTEsA9oB.net
確かに鬼滅の敵幹部って負け組がチートスキル貰って粋がってる奴らばかりだな

845 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:29:19.82 ID:gKyBiO2l.net
アニメ鬼滅は雷の奴がうるさくてキツイ。文字でもウザかったけど、声つくとやべーよ

846 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:29:39.10 ID:c12W9KRa.net
一年以上悩んでふえぇ…しゅごい…ってなった後の返信だと信じよう

847 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:29:54.51 ID:qtdTgenu.net
パラダイムパラサイトに出るキャラはドラゴンボールを思い出させる

848 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 02:48:20.21 ID:jzILyUI6.net
この手の話題が出るとオバロを思い出す
王国戦士長と法国の番外次席。レベルが違い過ぎる
鮮血帝にしてもそうだ。フールーダと番外次席を比べても同じこと
ご近所に法国みたいな強い国があったら畑でも耕してスローライフ送るけどな
だって強い過ぎるもの

849 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 03:17:52.10 ID:p4JmihZX.net
エッセイはやべぇの多くて面白い

850 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 03:25:36.40 ID:jk09drCl.net
髪だけど何か質問ある?

851 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 03:28:34.79 ID:2Y8j+tCw.net
なんで抜けるの?

852 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 03:50:29 ID:ZTEsA9oB.net
肝臓と同じで悪くなってから大事にしたって遅いんだよ

853 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 03:53:35 ID:3tW8H2fD.net
……くれてやる!肝臓の一つや2つくれてやるっつってんだよ!グビー

854 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:00:44 ID:JvurjkJX.net
早くスタップ細胞でクローン肝臓が作れるようになるといいな

855 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:05:22 ID:micKcr38.net
クローン肝臓か
フォアグラ食べ放題だな

856 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:08:38 ID:JvurjkJX.net
人脂肪肝のフォアグラを食べたいということでよろしいか?

857 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:10:36 ID:micKcr38.net
味変わらんならいいっしょ

858 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:16:55 ID:JvurjkJX.net
いやー人のは不摂生とか化学調味料とか肝硬変とかで不味くなってそう

859 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:18:32 ID:micKcr38.net
なんで人間の脂肪肝食うって話になるんだよw
普通にガチョウの肝臓をクローン化しろ

860 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:21:13 ID:ZTEsA9oB.net
ステーキの上に載ってるやつと寿司の炙りでしか食ったこと無いけどそんないいかあれ
赤身のステーキに油っ気足したいからフォアグラのせましたとかこれなら同じ金で黒毛和牛食うわって思った
味的には苦甘いレバー風味うっすらの硬いムース

861 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:22:23 ID:JvurjkJX.net
えー?
人脂肪肝のフォアグラ食べたいの?という問いに味変わらんならいいっしょって答えたのはお前さんなのだが…
これが裏切りというやつか!

862 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:33:44.38 ID:Kyx64cpL.net
鬼滅の話済んだんか
禰豆子ちゃんはいわゆる美人さんでピンチになると垂れ目が釣り目になるから
キャラ別人になるところを竹噛ませて一貫性出してる、すごいって
イラスト描いて説明してた先生がいた
代紋take2の人
あれはあれでヤクザの逆行転生やなと思った

863 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:37:22.34 ID:qIoMvUGm.net
(あのゲームオチを書いたという一点で信頼性が最底辺です)

864 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:45:18.19 ID:zXQ1tubu.net
このスレで教えてもらった
南の勇者が死んだ
ドアによる未来
面白かったサンクス

865 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 05:44:14.92 ID:ZBtrXCsU.net
ガチョウのだって脂肪肝とか肝硬変になってるのを食ってんだろうしな
まぁ牛とかも草しか食わしてないから美味いとか動物性の物も食わせたから美味いとか訳わからんしな

866 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:18:59.23 ID:38W7Nv2l.net
オススメされた奴で
半年間更新ないやつとか読む?

867 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:31:08 ID:G9KQ5YVv.net
「は?お前彼女いるの?!」
「うん」
「おいふざけんなてめえ、お前俺の彼氏だろ俺に一言くらいあっても良かっただろ俺にも女の子紹介して!!」
「おい途中なんつった」

こんな会話を高校時代に男友達とやりたかった

868 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:32:31 ID:TWUPbiuf.net
>>867
異世界に二人まとめて転生して片方がTS美少女になってくっつきそう

869 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:37:52 ID:rpJyvD1z.net
鶏は虫やミミズも食う雑食だけどうまいわな
牛も狂牛病が出るまでは同じ牛の肉骨粉も食わせてたし
ヤギや羊は草食だけど肉に強烈な臭さがあるし草食だからうまい肉食だから不味いとは言えない
蛇やワニは肉食だけどかなり食べやすいしな

870 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:38:04 ID:ZTEsA9oB.net
長い付き合いのおっさん二人が異世界行って片方美少女TSされた上で二人ともお互いに性的魅力を感じる呪いをかけられてスタートする漫画あったな

871 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:41:59 ID:ACKpP5DP.net
それTSする意味ある?

872 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:47:00.66 ID:ZTEsA9oB.net
そのままハメだしたら話が終わる
TSの呪いを解くために二人は冒険にでるのだ

873 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:47:13.01 ID:G9KQ5YVv.net
少なくとも肉体面ではノーマルだからハードルが下がってしまうので女神の嫌がらせが成就する確率が上がる
TSしたうえでそんな呪いかけるのが本当に嫌がらせなのかやそれやったの女神なのかも分からんが

874 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:48:09.94 ID:ZTEsA9oB.net
>>873
自称愛の女神だった

875 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:52:03.59 ID:yVe6CaQj.net
人肉を食べてみたい

876 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:03:19 ID:fcE9IUig.net
人の肉は気が付かないうちに口にしてるんじゃないかな…

877 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:12:17.03 ID:6k/KYqDI.net
残虐な悪魔が召喚されて異世界を滅茶苦茶にする作品わかる人いる?
殺人レイプなんでもありみたいな感じだった気がするんだけど
数年前に読んだんだけどまた読みたくて

878 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:17:42.72 ID:NOibNcY9.net
>>875
あっつい物食うと口の中ベロベロになるじゃん?
あれが茹でた人肉の味だよ

879 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:23:22.10 ID:gdI8w0xA.net
>>847
誰が誰よ
ベジータポジ思い当たらんぞ

880 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:40:48 ID:Y16OfG4s.net
チェンソーマン300万部
転スラ1900万部

天下のジャンプさん

881 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:46:57.73 ID:sAAQtauy.net
ジョジョ四部のじょーすけと億泰のような友情がほしい人生だった

882 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:22:54.60 ID:zglsGeFE.net
ジョジョ二部のジョセフ(自分)とシーザー(相手)のような友情がほしい人生だった

883 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:31:31.92 ID:O5bmP9tO.net
>>880
そう考えると転スラ凄いよな
どこからどう見てもチェンソーマンの方が面白いのに

884 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:36:32.55 ID:micKcr38.net
絵の力の一点突破よ
仮りに書籍版の挿絵担当の人がそのまま漫画描いてたら絶対こんな売れてないわ

885 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:56:07.09 ID:zEywGuSz8
なろう系は確かに今の時代需要が凄いんだろうが、チェンソーマンの方が100倍面白いのは断言出来る

886 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:42:38 ID:jk09drCl.net
絵だけなわけないだろうに
チェンソーと比べたら明らかに間口が広い

887 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:42:40 ID:pj6tvLNK.net
パクリと言われた烈火の炎でさえ、2500万部

888 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:44:06 ID:zglsGeFE.net
売り上げに関しては一般受けするかどうかが大きい
転スラと無職転生の差もそこじゃないか

889 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:48:50 ID:YOKYwKmf.net
烈火って今見るとパクりと言うほどじゃないよね

890 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:55:19 ID:jk09drCl.net
マガジンのワンピみたいなもん

891 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:55:48 ID:wXmaP7pW.net
>>884
なんと!転スラ絵師のみっつばーさんが挿絵を担当してくれます!
(罰ゲーム)

892 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:56:57 ID:jk09drCl.net
マグメルとか出会って5秒とか呪術とか
冨樫はフォロワー多いよなほんと

893 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:57:45 ID:5VEE85s8.net
烈火の炎 33巻で2500万部
烈火のパクリ元幽遊白書 19巻で5000万部

894 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:58:14 ID:F2twFQt0.net
チェンソーマンはエログロナンセンスだからなあエロは弱めだが
あれ一昔前のエログロやりまくってたチャンピオンあたりの作風だし一般受けは無理がある
オッサンには受けが良いんだろうけど若者向けではないだろ

895 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:00:08 ID:MO/GkMDw.net
上を見てどうするんだ
下を向いて歩こうぜ

896 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:01:09 ID:5VEE85s8.net
>>894
それでもジャンプがその気になれば単巻50万部は行くよ
最近出た新刊で既刊がかなり伸びてたし

897 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:06:50 ID:zglsGeFE.net
>>894
エログロ自体は男より女の方が受けがいい
エログロで女受けする鬼滅の刃みたいなの描けば、女様にかなり売れるんじゃないか

898 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:12:01 ID:5k1gTg6N.net
意外と女子高校生とかエログロ読んでるんだよな
丸尾末広とか好きな子もいたし

899 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:13:26.97 ID:RB1man0V.net
テニヌの王子様の跡部みたいなのに妹がいて悲劇的な目に会って跡部がなんとかする
ために旅に出る展開だな。誰か使って良いぞw

900 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:16:30.57 ID:5VEE85s8.net
跡部は跡部だよ
何も足せない、何も引けない

901 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:16:32.44 ID:ACrnknk2.net
鬼滅がグロい言うても、画力がね……

902 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:17:35.93 ID:5VEE85s8.net
>>901
単巻300万部超えてまだ売れるような漫画なら
その画力が漫画に最適なんでしょう

903 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:17:50.32 ID:Upitvu0N.net
男って意外とグロ耐性無い奴多いよね
血を見るだけで顔真っ青にして貧血起こすような

904 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:20:36.09 ID:zglsGeFE.net
慣れでしょ
毎月見てる女と、怪我しなければ縁がない男の差
戦争で兵士やれるんだから男も慣れればいける

905 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:22:05.15 ID:x8zoow+i.net
>>903
正直そんな男見た事ないわ
ワイも男やけど血見ただけでそんな事にならんし

906 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:32:21.98 ID:PgEvtxIc.net
血液恐怖症は大変そうだな
神経反射の失神だから立ちくらみの酷いのが起こるんだろうけど
周囲の理解得るのが難しそう

907 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:34:44.01 ID:nzYndVRr.net
単に絵が奇麗ってだけじゃなくて、その漫画に合ってるかどうかも重要なのは当然
ジョジョの絵で転スラ描いて売れるかって話

908 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:40:50.17 ID:imXtHpFD.net
開腹したときの臭いに耐えられるかどうかで外科系や病理でやれるかどうか決まる

909 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:41:12.48 ID:O5bmP9tO.net
>>903
俺だわ
血液検査のたびにヒエッてなる
血圧低すぎるからここ数年はもう朝メシ食ってから検査受けてる

910 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:41:31.75 ID:Upitvu0N.net
>>905
献血とか行くと若い男で良くいる
初めて来て、検査用にちょっと採血してる数分で具合悪くなるような

911 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:41:47.29 ID:Kyx64cpL.net
>>902
進撃の巨人はいい前例になったな

912 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:42:58.22 ID:imXtHpFD.net
最初の落書きに比べれば上手くなったよね
描けば上手くなるという実例の一つ

913 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:44:18.75 ID:RB1man0V.net
そんなにやわなようでは異世界に行ったときに危ぶまれるな

914 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:45:04.46 ID:jk09drCl.net
絵自体はやっぱり残念
ただデザインセンスはいい
だからアニメで爆発した

915 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:52:02.87 ID:O5bmP9tO.net
リヴァイが強すぎてミカサのキャラが薄れたのだけは残念だ

916 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:53:48.78 ID:imXtHpFD.net
キャラ人気に活躍が引っ張られるのは仕方ない

917 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:57:16.40 ID:RB1man0V.net
進撃は隊長さんが結構早めに退場してしまったのが意外だった

918 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:57:42.35 ID:gKyBiO2l.net
リヴァイは設定通りでは?

919 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:59:57.05 ID:iDliLbwe.net
リヴァイとかいう雑魚
真の最強はシキシマさんなんだよなぁ

920 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:00:44.23 ID:pj6tvLNK.net
子供部屋未使用おばさんの遍歴
進撃の巨人→おそ松さん→鬼滅の刃

子供部屋未使用おばさんのパワーワード感強すぎ!
最初に考えた人すごい(だいしゅきホールドみたいに詐称するなろう作家出てきそう)

921 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:01:16.02 ID:ACKpP5DP.net
おまえいつも同じこと言ってんな

922 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:04:32 ID:ACrnknk2.net
>>907
https://i.imgur.com/hl8UqXO.jpg

はい

923 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:06:20 ID:ioYJnQf0.net
>>922
スタンド使って花びらに変えてそう

924 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:06:26 ID:xBLt1I7p.net
>>919
ヤマザキ:「は?シキシマなんて雑魚やろw」

925 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:10:14 ID:fcE9IUig.net
フジ「お、俺はマックに卸してるし…」

926 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:11:08 ID:wcRtagSy.net
子供部屋未使用おばさんに親殺された子供部屋おじさん

927 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:17:19.06 ID:zglsGeFE.net
既婚子ありが子なしや特に未婚をマウントするのに使うのが、子供部屋未使用おばさんなんだよあ

928 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:18:21.98 ID:2LsyEiD1.net
伊豆の踊子って、確かヒロイン売春婦だろ

929 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:19:57.89 ID:ywdCahUb.net
チェンソーマンは漫画読み飽きた勢に受けてると聞いて納得舌

930 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:20:40.95 ID:ywdCahUb.net
病院で採血するんだけど注射器の中に貯まる赤黒い血液見てると気分悪くなるわ

931 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:21:07.82 ID:RB1man0V.net
伊豆の踊り子より避暑地の猫の方が読んで情緒を感じるな

932 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:24:33.50 ID:dk5qFoYN.net
俺はこの血の話題ですら力が抜けて、今摩擦耐性ゼロ状態になってる

933 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:30:20.77 ID:4EdO/cSc.net
俺は容器の中に溜まっていく自分の血を見るとちょっと面白くなってニヤニヤしてしまう
何度も経験すれば真顔で受けられるようになるだろうけど

934 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:31:35.15 ID:5WSLSCBh.net
女の方がグロ耐性は基本高い
俺は昔から病院通っててしょっちゅう血を抜かれたりしてたから何ともないが、採血の時に注射器から顔を背けて苦悶の表情浮かべてるのは圧倒的に男
あんなの別にそんな痛くもないだろwと思うが・・・

935 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:33:43.45 ID:jk09drCl.net
>>932
オナニーが捗るじゃん

936 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:34:15.39 ID:ioYJnQf0.net
健康診断のときに血を抜かれるが
刺されるときは何か変な汗でるわ

937 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:35:56.84 ID:bNQrXPUW.net
血がグロいとかはどうでもいいけど割と貧血になりやすいから採血は苦手だなー
100だけでも暫く動けなくなる

938 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:37:20.40 ID:jk09drCl.net
>>927
なんJが発祥だぞ…?

939 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:37:33.33 ID:UuiQyy2G.net
お前らそんなんで異世界でやっていけんのかよ
血どころか内臓ブッシャ―やぞ

940 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:39:30.29 ID:fcE9IUig.net
太古の時代から男性が血を流すときは食べ物を取りにいけなくなる時なのじゃ

そういうわけで男性が怪我や病気に敏感なのはしゃーない

941 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:42:10.34 ID:4EdO/cSc.net
NAISEI主人公になって戦闘はヒロインたちに任せるは…

942 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:50:52.25 ID:dk5qFoYN.net
徴兵された妻の帰りを待ちながら「男は余計なことするな」と虐げられて暮らす世界に行くから大丈夫

943 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:50:57.46 ID:2p+8aP4z.net
採血で血には何も思わないが血管が細いのか刺された後にグニグニされるのが辛い

944 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 11:30:13.64 ID:z+RKym8Y.net
いまJCと触れ合いながら話聞いたけど
休みは24までだって

945 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:15:45.08 ID:2Y8j+tCw.net
兵長「へーちょ(くしゃみ)」

946 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:31:12.30 ID:O5bmP9tO.net
>>929
それはあるかも
漫画読み慣れてないと多分何が起きてるか分からないと思うわ
指差してダメージ入るとかそういうもんだと割り切らなきゃ先に進めないもんな

947 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:39:05.38 ID:jzILyUI6.net
>>939
自分だけはチートスキルで安全な場所におるからな
異世界行ったら俺は最強なんだ
やってけるもなにも最強なんだ
ああ最強なんだぜ?

948 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:39:50.34 ID:nYHiRLhG.net
女性の支持を得られるかどうかで売り上げに大きな差が出てるんだなぁ

949 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:42:07.70 ID:jzILyUI6.net
そしたら一人の女を愛するイケメン用意しないと
あれもこれもつまみ食いする平凡な主人公じゃ厳しいかもな
チートスキルで最強ではあるが

950 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:43:31.58 ID:PgEvtxIc.net
>>944
早くジョン・コナー連れて逃げろT1000が行ったぞ

951 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:03:31.75 ID:KDqb0Q1E.net
デデンデンデデン

952 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:03:51.31 ID:KDqb0Q1E.net
しまったスレ立てか
試してくる

953 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:05:31.20 ID:KDqb0Q1E.net
規制されて無いことを祈る

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596513891/

954 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:05:41.47 ID:kL3Vkmu6.net
建て乙

955 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:11:43.66 ID:gKyBiO2l.net
>>953
乙。褒美にSAKATAを好きなだけ読むといい

ニュース見てたら、ゾンビセミとかいうバイオハザードみたいのいて驚いた
マッソスポラ菌こえーな。ロイコクロリディウムよりやべーじゃん

956 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:16:49.05 ID:Y9iTZiup.net
やっぱりホモは害悪だってはっきりわかったね

957 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:17:08.73 ID:wWhBKegq.net
>空飛ぶ死のソルトシェーカー

か、カッコいいいいっ!!

958 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:18:41.55 ID:PgEvtxIc.net
>>953

神の子を孕ませてやろう

959 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:20:21.27 ID:WFRx2Lfq.net
>>953

マッソスポラ菌マジヤベーなw
これは突然変異して人に感染するようになれば待望のゾンビアポカリプスが来るのか?期待が高まるな

960 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:20:22.78 ID:5k1gTg6N.net
虫なんかしょっちゅう操られてんじゃん
冬虫夏草みたいな菌とかカマキリのハリガネムシとか

それより哺乳類を操るトキソプラズマの方が断然こわい

961 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:23:42.93 ID:A0lm636H.net
一国一城の現在掲載中の第三部が5年経っても第三部から動いていないんだが

962 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:25:37.56 ID:jzILyUI6.net
ラブコメにおける男主人公と女主人公で物語の作り方は大きく変わるからな
男主人公なら美少女から言い寄られるだけだが
女主人公ならイケメンから言い寄られることに加え、本命のイケメンと仲良しの男友達(イケメン)に嫉妬するのは王道パターンだから

「私が先に約束してたのに!」
「は?お前調子乗り過ぎ」壁ドンッ
「な、なによ。なろうしゅ君は私と……」

「うっぜ。お前は来週の日曜空けとけよ。ちっと俺に付き合え」

と、まあ拗れる恋愛模様が展開されるのは当たり前。男子受け作品で尚且つ女子受けも狙うなんて無理

963 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:26:29.19 ID:5k1gTg6N.net
>>961
タイムスケール的には自然じゃね
あとタイトル的に今が本編だし

964 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:28:00.01 ID:n00pdzci.net
男作者が女にもウケるようなのを書こうと思うなら、恋愛要素排除するのが一番の近道なんじゃないかと思う

965 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:30:00.52 ID:Upitvu0N.net
>>964
イケメン並べて男同士の友情描けば、勝手に寄ってくるよ

966 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:31:22.60 ID:b4Tdc1Vi.net
作者というよりも読者の恋愛観がキモ過ぎるんで
なろう民向けの恋愛を書いたらそれ以外の読者は全切りになるのはしゃーない

967 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:32:47.30 ID:1YoK5pw4.net
最近よく聞くチェンソーマンとかいうのを調べてみたんだが、ゴア表現ってR15じゃなかったっけ?
今のジャンプってこんなの載せてるの?

968 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:38:34 ID:jzILyUI6.net
もっと極論で言えば男性向け作品は好きになる理由は単調でいい
え、いつの間に好きになったん?は?とか読者は思わないから
ところがどっこい、女性向けは違う
イケメンが私のどこに惚れたのか、価値を見出したのかなどなど
恋に対する姿勢が違う

969 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:39:21 ID:Kyx64cpL.net
>>967
北斗の拳 ブラックエンジェルズ ゴッドサイダー
昔からジャンプはだいたいこんなん

970 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:42:00 ID:n00pdzci.net
>>965
それやったら男読者がホモホモうるさくなるからそれはそれで無理だと思うの

971 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:44:20 ID:NYiI0oK5.net
本好きの世界に蜘蛛子(アラクネ)ぶっこんでメッチャメチャにしたい

972 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:44:37 ID:NYiI0oK5.net
スレまちがえた

973 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:45:00 ID:b4Tdc1Vi.net
ハメあたりで蹂躙クロス書いとけ

974 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:51:24 ID:jzILyUI6.net
ま、まあ…美少女が言い寄ってくるならやぶさかでもないが
なんだって?俺のことが好き?し、仕方ないにゃあ

こっちこいよ。揉み揉み。……ふぅ

975 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:56:13 ID:NQqG2Swj.net
オッサンうっせーな

976 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:57:05 ID:c12W9KRa.net
毎回ゲロはきそうな気分で読むものが300万も売れるなんて世の中わかったもんじゃないな

977 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:59:51 ID:Upitvu0N.net
>>976
ゲロ吐いてでも毎回読みたいならおかくないだろ

978 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:01:28 ID:jzILyUI6.net
せやかて男同士の熱い友情を描いたものよりハーレムチーレムが好きなんだろ

979 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:13:04 ID:c2Kp3uTe.net
別腹だから

980 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:14:05 ID:b4Tdc1Vi.net
なろう民に友情という概念があるのか疑わしい

981 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:15:31 ID:ThDOCuMY.net
なろう作者が友情を書けないのではなくなろう読者が友情を理解できない説来る?

982 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:16:04 ID:Y6D6Rar/.net
ジャンプのグロなんて北斗の頃に比べたらなあ
花の慶次はエロ有りグロ有りだし
あのレベルの描写は今は出来ん

青年誌もザワールドイズマインとか今は絶対ムリだろうな

983 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:16:36 ID:c12W9KRa.net
「ほもじゃん」と「レズじゃん」で無敵の人完成

984 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:16:51 ID:BPwKneLA.net
音楽を題材にした漫画の広告がたまに表示されるんだけど
漫画だと音が出ないから演奏者はエフェクト出したり絵のタッチが力強くなったりで上手さを表現するから異能力使ってるみたいだよね

985 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:19:26 ID:c2Kp3uTe.net
キン肉マンも結構グロよね

986 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:21:09 ID:KpOFSZUu.net
俺もギターを使う異能で戦いたいなぁ

987 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:35:38 ID:g6f/NWB+.net
俺の歌を聴けぇ!(懇願)

988 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:38:24 ID:xBLt1I7p.net
俺の作品は別に読まなくていいけど評価ポイントを入れろぉ!(懇願

989 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:41:36 ID:c2Kp3uTe.net
さきっちょだけでいいから!(肛姦)

990 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:42:22.48 ID:YLcPPu5k.net
評価ポイントもブクマもいらん、だから俺の作品を読んで面白かったですと感想を書け(懇願)

991 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:06:07.58 ID:ACKpP5DP.net
なんか今日だけで唐突にブクマが3つ減って評価ポイントが36削られたんだけど死んだほうがいい?
どっかの誰かが複垢の隠れ蓑に使ってたのがアカウントごと死んだとかならほっとするんだけど

992 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:16:34 ID:1YoK5pw4.net
>>991
コロナのせいだよ
俺はそう思うことにしてる、最近は

993 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:18:55 ID:LVfpX2Zs.net
>>991
すまんな

994 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:23:28.71 ID:SLo6b566.net
チェンソーマンってジャンプらしからぬエログロ入れるあたりポスト冨樫って感じがする
色んな意味で劣化版だが

995 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:25:12.99 ID:c12W9KRa.net
毎回夜神ライトがそうだ僕がキラだしてる気分

996 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:26:39.45 ID:MhFLCt3d.net
ポスト冨樫はどっちかというと海鮮

997 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:36:35.91 ID:gdI8w0xA.net
>>985
キン肉マンで鬼滅レベルじゃない
DBも殺しまくりなんだがアレはなあ
でーじょーぶだ!DBで生き返る!があるから

998 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:42:17.87 ID:3tW8H2fD.net
ドラゴンボールはなんでも願いが叶う玉をめぐる冒険だったのに、途中からただのお助けアイテム扱いにランク下がったな

999 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:44:35.20 ID:c12W9KRa.net
もちっとだけつづくんじゃ

1000 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:46:24.57 ID:xBLt1I7p.net
牡丹もちとだけつづくんじゃ

1001 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:54:03.46 ID:rpJyvD1z.net
DB集めてフリーザ殺してってお願いしたらかなえてくれるん?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200