2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E★エブリスタ46

1 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:25:16.05 ID:I5U1yFVw.net
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

前スレ
E★エブリスタ45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593903318/

2 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:32:11.55 ID:O/v9BPy/.net
たておつ

3 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:44:51.54 ID:oGGciv7e.net
いちおつ

4 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:48:41.98 ID:EpfbSLUA.net
こんなとこで聞くのもなんたけど書籍化とかコミカライズ経験者の方っている?
話受けてからどれくらいで完成するもんなん?
夢のまた夢だが、もしそうなった時ってどうなんやろうなって思って。
連絡はやっぱメールなんやろか?

5 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:56:49 ID:EurKRW18.net
>>4
本当にこんな所でだな
書籍化作家かどうか確かめようがないから情報の真偽が確かめられないぞ?

6 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:03:13 ID:EpfbSLUA.net
>>5
ええねんて。こんな所やから気楽にきけるやん。
エブ内Twitterできいたら、あなた実は?って匂わせになってもいややしな。
そんな話もないのに恥ずかしいやん。

7 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:05:43 ID:0RISS31P.net
>>4
話題反らしなのか、天然なのか、素直なのか、誰か炙り出そうしてるのか、よくわからないけどw
コンテスト常連様がそういうのを延々と書きまくっているトピがあるよ。
でもここで晒すわけにもいかないから、ヒント。妄想コンテスト大賞経験者から
探ってみたら、辿り着けるかもしれんよ。

8 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:48:44.06 ID:7LosOvgo.net
1おつ

9 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:56:14.66 ID:EpfbSLUA.net
>>7
ご丁寧にすいません。ありがとうございます。

話題反らしでも、素直でも、誰か炙り出そうしてるのでもないです。
天然とはいわれますがw
単にどうなんだろ、って思っただけです。
まじで。

10 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:43:54.65 ID:mQ+qhWku.net
>>9
Twitterやってるなら書籍化宣伝してる方にDMで聞くのが早いと思う

11 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:10:50.83 ID:dZTUoL4M.net
>>1

たて乙

12 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:12:12.86 ID:qhr1yrf4.net
フリーイラストで見つけたと堂々宣言してイラストコーナーに
上げてる絵があるんだけどそんな使い方でよいのか。
イラストコーナーは自作を上げる場だと思うが。
だから「この作者の他の作品」として一覧になるわけだし。
なんか某氏の絵にそっくりなんだけど許可取ってるのかね。
モラルないなあ。

13 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:58:03.49 ID:Wuwpf/fZ.net
>>12
見た
アレは確かにフリーイラストだけど本来の使い方は表紙絵や挿絵に使っていいよ、表紙絵が決まるまでの繋ぎに使っていいよ、てな感じで絵師さんの厚意でトピに提供してくれたイラストを借りるって事のはず
あんなサンプル画像としての使い方は絵師さん本人も想定してないだろうし失礼だよな

14 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:02:58.01 ID:m6DjUO2W.net
>>12
通報でいいんじゃないかな

15 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:10:02.91 ID:Wuwpf/fZ.net
あ、ごめん
トピからとは限らないか
本人のフリー素材を纏めた作品から拾ってきた可能性もあるよな
でもそれなら絵師さん本人にメンションで聞くとかするよなって考えたからトピからの拾い画かと思ったんだ
どっちにしろ使い方間違ってるんだけどさ

16 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:11:13.30 ID:+CDYgPFo.net
この人がアイコンにしてるイラストも見たことがあるような絵柄?タッチ?なんだよなー

17 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:49:42.24 ID:Hc2yMbPe.net
阿◯にトピで喧嘩売ったり、影で悪口書いてるの
エマ◯◯を中心にしてグループやトピを
めちゃくちゃ乱立させてる
アリ◯、軒◯瑞◯、ピンク◯◯◯◯@◯◯、
天◯◯漫◯◯◯、◯吹、聖◯、え◯◯◯る(旧◯◯◯◯)
このメンバーであってる?

18 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:51:34.62 ID:QldznvMU.net
○〜〜 ○〜〜

19 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:56:16 ID:VbNZcGoO.net
>>14
トピックに凸してる人いるね、通報よりある意味有効な手段かも
いいねも何件か入ってるから他のマナー違反者への牽制にもなる
勇気いる行為だし、大袈裟と思う人もいるかもだが本当にあの人が書いてる通りなんだよ
絵師さんを軽視して使い捨てにしてるやつ多すぎ

20 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:56:26 ID:i7hWUWDm.net
>>17
穴埋め問題難易度99かよ

21 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:14:11.04 ID:oAKk8ZNK.net
>>17
○○二世が一○さんに言い訳してるのみたけど
トピで荒らし来い!とか書き込みしたのはア○スに頼まれたから仕方なくやったって言ってたよ

22 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:14:12.83 ID:Wuwpf/fZ.net
>>17
それいつの情報だよ
今はだいぶ変わってるぞ?

23 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:22:31.55 ID:Hc2yMbPe.net
>>22
もう古いの?
いまどんな感じ?

24 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:25:24.38 ID:+Nb8FyA3.net
>>20
全部埋めれた俺がいるw
遠巻きに観察してるだけだが香ばし過ぎて目が離せない
>>22
だな、それは一週間ほど古い
ピンクさんは確か喧嘩別れしたはず
○吹さんもグル抜けて距離置いてる
そこに足すならほ○かさん
ガールちゃんは確か小学生だよ、本当に何も考えてない天真爛漫な子だと思うからたぶん違う
じゃないとホラー味を帯びてくるけどなw

25 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:36:14.77 ID:MOalp8q1.net
軒○さんってどこかで名前見かけたなと思ったら、メンションで悪口クリエのところで見かけたんだった
要注意人物?

26 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:38:02.62 ID:Hc2yMbPe.net
ありがとう!
いま見てきた。
紅◯風◯、◯する、◯こんぶ、◯◯ぷる
このあたりは、あんまり関係ない?
トピには頻繁に書き込みしてるけど。

27 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:47:05.44 ID:i7hWUWDm.net
阿〇体調崩してんの?
通話する仲の人に注意されても聞かないのか

28 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:53:43.35 ID:Wuwpf/fZ.net
>>23

ほぼ>>24の言う通り
エ○ちゃん・ピンクさん・聖○さんそれぞれのメンションのやり取り見たけど正直どっちもどっちw
本人に直接言ったらまたグループなりトピなりで暴れるだろうってのはわかるが裏でやり取りしてたの覗かれて結局同じ事になったw
花○さんもいつの間にかグループ抜けてたし、えん○ーるさんはわからんけどたぶん傍観する体勢じゃないかな
他のクリエもだいたいそうでしょ
天○さんはやたらとエ○ちゃん推しだけどジュ○さんや阿○さんとも絡んでるのは天然なのかただの考え無しなお子ちゃまなのかw

29 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:55:52.30 ID:+4gr+fQ8.net
ピュアラブ募集終わったけど、結局去年大賞の人、今年3作くらい出してんだね
今年も大賞はないにしても優秀作には入れるだろうから優秀作の枠が減ったね

30 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:29:31.79 ID:Wuwpf/fZ.net
おっ某絵師さんのフリーイラストをサンプルにしてたヤツ削除された。トピも

31 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:33:42.08 ID:vmcnrqsj.net
>>28
だね、大半は静観してる
そしてまともな人達は少しずつその集団から離れていってる感じ
軒○さんは真面目な性格なだけで要注意ってほどではないかな
悪い人ではないがちょっと空気を読めない人という印象w

32 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:40:55.42 ID:zn4AVI3K.net
>>30
運営ではなく本人が消したのかな?
トピックは残しておいて欲しかった気がしなくもない
ID変わってしまったが>>19>>24も俺w

33 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:21:15.72 ID:kOhl+4mX.net
>>30
あらら、戻ってきたら消えてたw
やっぱ某絵師さんのイラストだったか。

>>32
何通報してもスルーな運営が日曜に働くわけないわw
トピに凸した人がいたならマズいと思って本人消したんじゃないか。
何書かれてたか見たかった残念。

34 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:12:50.18 ID:Wuwpf/fZ.net
ちょwア○スwwお前何すっとぼけてんだw
エ○ちゃんがトピ作り直す前のういんういんグループでア○スを身内って言ってたの知ってんぞw

35 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:18:06.97 ID:TQgQOcPu.net
>>34
もうその話いいよ
誰も興味ないってわからない?

36 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:19:25.16 ID:Wuwpf/fZ.net
ア○スと阿○さんの中に割って入り
ういんういんではエ○ちゃんに「ファイト」とコメする
自分の中で天○さん実は計算高い腹黒説が急浮上w

37 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:19:49.21 ID:Yl/x4uf4.net
その話でここまで盛り上がれるってもう本人だろ

38 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:21:11.22 ID:Wuwpf/fZ.net
>>35
すまんもうやめる

39 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:40:37.80 ID:4ZEScLPh.net
>>29
長編3作も書けるってすごいな
…と思ったけど使いまわしの可能性もあるか
大賞取った人がそんなに出すのはなんだかなと思うね

40 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:45:55.21 ID:v6hUXccp.net
問題ある人がいるとすぐ付き合いのある周りの人まで巻き込むヤツいるけど、後から気づいて
距離取ったり表面だけの社交辞令で付き合ってる人もいるんだからいちいち巻き込むなよ…

コミュが地雷原で空気のように無難に生きてる人間もいるんだぞ

41 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:51:57 ID:Fg/dZ4YJ.net
>>38
やめるとこ悪いんだけど、どうしても1個気になることが…
そのトピック内で本棚がすごいって話題になってたんだけど、その人の本棚1500あるのにスター6なんだ…
そんなことってあるの?
…と思った
ごめんそれだけ

42 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:53:38 ID:kOhl+4mX.net
>>39
使い回すためにエブ来る人もいるよね。
長編どーんと載せてるクリエが、すごい更新早いですねとコメされて
公募に出した作品をエブのナツイチとかに出すたまに投稿したみたいに回答してた。
出版社の公募で落ちたものをエブに出してもどうなんだろうと思うけど
公募に出しただけあって面白かった。

43 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:04:03.87 ID:GAqcqVfU.net
>>41
本棚の数にスターが合わないのは自演
本棚は登録してなくても入れれるがスターは垢ないと押せないはず
でもそこまで分かりやすい人は珍しいw

44 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:21:11 ID:vkU5c4kS.net
>>41

それはかなり極端だな
恥ずかしくないのかねその人

45 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:34:33 ID:HLCYzoyB.net
逆に本棚10くらいで毎日ほぼ同数のスターが入る作品とか
本棚10スター1000とかになってるね

46 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:56:40 ID:kOhl+4mX.net
自演で1500本棚入れるのか。
執念を感じる。
本棚にはゲストが並ぶとかホラーだわw

47 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 14:30:18.25 ID:q9AYWkZJ.net
>>38
中途半端にしか知らない者としては、興味津々

48 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:23:14.42 ID:T9oovETQ.net
興味ないっていうか、なんでみんなそんなにねちっこいんだろ?
やられたらやり返す!倍返しだ!ってドラマが流行ったせいか?
精神汚染レベルで被害を受けたことあるけど、そいつをブロックして終わらせたわ
それで済む話しなのになあ

49 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:33:50.39 ID:37y1obkG.net
ネチこいというか単にネタにしてるだけな気がする。悪目立ちする人を

ブロックして終わり、シンプルでいいわ

50 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 15:50:34.31 ID:f/nVDLN2.net
逆になんでそんなにムキになって話題を終わらせたがるのかが不思議。
興味ないならスルーでよくね?

51 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:28:09.66 ID:Z349Ea94.net
興味あっても無くても伏せ字だらけで意味不明のうえ妙なテンションのレスが続けば不快になるのは仕方ない。

52 :sage:2020/08/02(日) 16:35:42.15 ID:T9oovETQ.net
しつこいっちゃしつこいけど、引っ張ってほしくないなら本人か関係者?
とは疑いたくはなるよね
個人的には脳内ブラックリスト作成としての情報提供と受け止めてる
自身のクリエ活動を平穏に過ごせるためにね...もう他者のせいでエブやめようかと
思い詰めるのは嫌だからね

53 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:47:59.86 ID:rDaAh7AT.net
>>51
それ
>>52
いや、むしろ引っ張ってたのが本人だと思うよ
トピックの実況なんて普通はしない
てかなんのトピックかの説明もなしにいきなり盛り上がってて不自然だった
みんな知ってるていでさ

54 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:56:22.06 ID:WXSaa+Tj.net
本人が自演で盛り上げてたに1票

55 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 16:56:30.85 ID:UkfTkOhV.net
話題を終わらせたがるのか不思議って
変なテンションでイミフな内輪話続けられても・・

56 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:17:48 ID:QldznvMU.net
ほんとな
テンションきめーし伏字で意味わからんし
それで別の話題だすと話題逸らしとか因縁つけられるし

57 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:18:26 ID:kOhl+4mX.net
>>53
少なくとも前スレの流れからトピックの説明はあったし
追えて来た身としてはなんでわからんのか不思議だ。
伏せ字わからんとかいきなり盛り上がってたわけでもない。
ちなみに伏せ字の面々は誰とも絡んだことない。
ただトピ(グループ)乱立の人は前々からかなり気にはなってた。
前スレで話題に上がった時、やっと上がったかと思ってたくらい。
過去に参加トピでいきなり顔を出しては話題を超内輪のほうは持ってく。
元々の人たちは何話してるかわからずそこでトピが止まるみたいな。

58 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:21:39 ID:e8b09VJP.net
トピ乱立の件じゃなくて、それと絡めて阿〇とエ〇がやり合ってるのを実況してたのがおかしいんだって

59 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:28:42 ID:etoJLrjS.net
>>17
これとか、確証もないのにグループにいる全員が悪だととれる書き込みもどうかと思うし
>>34
ここからの、エ〇のトピに阿〇が乱入した件についての実況がいきなりすぎて「はぁ?」ってなった

トピ乱立は嫌だけど、だからって別にそのグループの仲間割れがどうのとか興味ないね
誰が乱立してるのか、が大事なんじゃないの?
お仲間がどうとか、だからなに?

60 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:53:44.65 ID:Hc2yMbPe.net
そのお題はもう終了とか
その内容はしつこいとか
全部どうでもよくない?
ここってそうゆう場所じゃん

追える人だけ追えばいいし
興味なければスルーで
お互い絡むのは無意味でしょ

61 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 17:55:41.36 ID:b8lFszsS.net
>>59
これ

62 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:17:50.21 ID:i+xSyvLu.net
ネトヲチ板でやってくれ

63 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:18:44.66 ID:tyAmUdLP.net
てか何で話題変わりかけてたのにトピ乱立etcの話題飽きたとか言いながら引き戻したん

64 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:34:44.63 ID:v6hUXccp.net
3○とかランキング荒らしみたいな悪知恵巡らせるタイプじゃなくて精神になにか抱えてるタイプだから
注意しても治らないと思うし、放置一択だと思う

気になるならブロックや通報すればいいのであって、実況したりつつくのはいじめみたいでなんかな

65 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:44:58.38 ID:RQwceMcu.net
エブリスタ本体の掲示板とかで話したりはせんのか

66 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 19:14:27.66 ID:lWvckVlQ.net
>>62
ほんとにこれ
債とに関係ある話ではあるけどこの板向きではないと思う

67 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:19:36.17 ID:T9oovETQ.net
話題変えっていうか、いま気づいたけど、自分の作品の宣伝目的だけで
フォローしてくる人って、こっちのツイートなんてみてないのがよくわかるねー
クリエ同士つながりたいって伝わってくる人は相互フォローするけどさ
ちなみに宣伝目的タイプはツイートがランキングとスターの自慢しかないね

68 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:30:06.21 ID:wzINSSYB.net
なんだかもうよくわかりませんが
地雷クリエは知っておきたいんだが

69 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 20:45:06 ID:kJVSBGZk.net
>>68
名前出てくるのは大体地雷クリエだよ
たまに私怨もあるけど、まぁわかるでしょ?

70 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 23:57:16 ID:200FjD5M.net
ここ半年くらいエブリスタに投稿した感想

エブリスタはなろうみたいな「小説家志望のための小説投稿掲示板」じゃなくて、「創作好きのための小説も投稿できるSNS」なんだね
読み専してた頃に雰囲気いいサイトだなーと思ってて、いざ投稿はじめてみたら想像以上にクリエ同士の交流に重きが置かれててビックリした
読み専からみた印象とクリエとしてみた印象、全然違う

71 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:01:04.18 ID:Gb2iJh3B.net
>>67
クソつまんない家庭事情を毎日つぶやかれるよりはマシやで

72 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:22:17.00 ID:0pfIOme8.net
リニューアル前に比べたらSNSっぽくは感じなくなったけどな

73 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:33:06.74 ID:Kq2H+NfD.net
>>70
エブ初心者のとき「ランキング10位以内の人とかすげえなあ、ものすごい実力なんだろうなあ」
現在「なーんだ、交流が広いと一気に読まれるだけか。あほくさ」

>>71
人それぞれうんざりするポイントあるよね、ツイはミュート機能あるから助かる
ランキングしかツイートしない人ってなんなんだろうね、出版社へのアピール?
推しクリエならともかく、おまえのランキングなんか知るかってなるわ

74 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 00:54:28 ID:pBHPNqT+.net
地雷って三者三様だからな

嫌ならフォロー外すかミュートしかないな

75 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:00:25.34 ID:G+b85Szl.net
>>73
まんま俺
交流外から見ればむしろ晒しあげじゃねって位下手な作品が多すぎる。運営の言う通り本当に読み専が9割いたらこんなことにはならない

76 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:17:06.36 ID:r3a06176.net
>>70
すっごい共感
相互して交流してなんぼのサイトだよね

自分も最初は何もわからなくてフォローしてくれたクリエと必死に交流してたけど擦り寄りとマウントの実態を目の当たりにして交流がアホくさくなった
理由を呟いた上で交流やめたら相互厨たちからは見放され本棚も著しく減ったよw
精神的には楽になったけどね

自分の中ではTLコミュツイフル活用してるクリエはお触り禁止と認識してる

77 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:20:08.29 ID:xC3tJZ16.net
スター相互とかな
交流してナンボの世界だなぁとつくづく思った
実力よりコネの世界だわ
ひっそりやってるだけじゃ見向きもされんよ

78 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 02:34:57.92 ID:sz7Rp5mH.net
そんなのどこだって似たようなもんだよ

子供とエロ好きにまみれるくらいならひっそりやるわ

79 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 05:23:50.78 ID:2CCpRQ/f.net
創作よりも交流がメインになってて、グループ乱立させたりトピ乱立させて、
あちこちでトラブル起こしてる連中が目立ち過ぎてるんだよな。

遠目で見てて違うだろって思うのが、
トラブルの度にだってわたし病んでるからとか
わたし鬱だからとか病を言い訳にするヤツらは
本当に病んでる人や鬱の人の辛さを軽くみてて
精神的な病をナメてるように聞こえる。

80 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 07:22:49.49 ID:lsBkea72.net
相互は確かに多い印象だけど地道にやって読み専さん増やすのは決して不可能じゃない。
交流も楽しくマイペースで出来るとこもちゃんとある。
書き手と読み手の相性や、トピに関しては管理人さんの資質ありきだけど、のんびりやってたら楽しいこと嬉しいこともいっぱいあるよ。

81 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:22:17 ID:Qklj2ofK.net
自分はコミュ障なのもあって一切他クリエと交流せずにひたすら書いてる
有難いことに新作出せばランキングもそこそこ行くようにはなったんだけど、創作仲間が欲しいなとふと思う時はある

82 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:26:05 ID:c5Y8p5b+.net
Twitterしちゃうとダメだね
周りの交流が目に見えちゃって
Twitterなしでエブの中だけで交流するのがほどよくていいかもしれない

83 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:31:53 ID:sHOekjg9.net
>>82
あっちでイチャイチャ
こっちでは褒め合い
仲間内で、ある人の新作だけたくさん感想RTされてるけど自分のはしてくれないの?みたいな変な嫉妬心が芽生える
Twitterやっていいことなかった
書籍化作家だったら宣伝するのに使えるのかな…

84 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 08:34:09 ID:UtQrZJek.net
エ〇〇世とかその周りで一緒にはしゃいでる連中も「1人になるためだけ」とか「人見知りの為」とか言いながらグループつくってエブで仲良くみせかけてツイで悪口言い合ってるよね。
あれがバレないと思ってるのがすごい不思議。

85 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:18:21.14 ID:cDVZGPqG.net
ここまで来ると私怨に見える

86 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 09:29:54 ID:Q0uM4wsd.net
>>85
でも実際迷惑行為してるからなぁ
グループ乱立

87 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:54:23.90 ID:0pfIOme8.net
残念がら書籍化してもTwitterの宣伝はほぼ効果ないよ
Twitterで宣伝して効果あるのは既に売れててフォロワーが多い人とかだし

88 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 10:56:38.80 ID:UtQrZJek.net
>>85
グループ乱立、トピ乱立は迷惑行為以外なくない?
これを私怨だって言い張るのは、そっち側の連中だと思っちゃう。

89 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:10:33.40 ID:zkdvq8kB.net
>>70
同じくエブ歴半年。
フォロー、フォロワー数多い人は結局交流だけでランキング上位に行くんだとわかった。
それにフォロー数多いとまんべんなく相手の作品読めるはずがない。
で、星投げだけの相互になると。
律儀に相手の作品読んでてばからしくなったわ。

90 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:22:31 ID:0DlGz3YL.net
じゃあ相互なしでめちゃくちゃフォロー多い人は実力なの?

91 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:24:02.36 ID:pBHPNqT+.net
スターそんなランキング影響ある?

92 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 11:26:11.93 ID:2GMwA2c8.net
>>88
迷惑行為だけど黙って通報すればいいと思う。ここでいちいち騒ぐほどでもない小物
何度も蒸し返すレベルの相手じゃない

>>89
星くれるだけマシかも。酷い人になると読ませるだけ読ませて自分はなにもしない

93 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:09:42 ID:ucKIJIJ9.net
読み合いになっちゃうのは仕方ないと思っていろんな人の作品を読んでスタンプや感想書いてるんだけど、結局みんな仲良い(ツイッターとかで絡んでる)人の作品ばっかり読んで感想あげて、自分の作品は読んでくれなかった
仕方ないけど悲しい
馴れ合い褒め合いのSNSだと思う

94 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:11:09 ID:HFhIKT8V.net
>>79
ざっと見まわしてみただけだけど
目立ち杉っていうかそういうのしかない印象
楽しく交流できるところなんて見つけるの大変だわ
だから一人が正解だろうと思ってる
○○ちゃんとの二人部屋とかいくつもあるけど
あれなんなんだろうと思う時がある

エログロBLてんこ盛りサイトなのに小学生限定コミュもあったしここって何なんと考え込んだわ

95 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:14:37.92 ID:HFhIKT8V.net
宣伝とお礼を言うためだけならありなんじゃない?
顔本もだけど、むしろ宣伝のためのツールだと思う

96 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:17:01.09 ID:o/suIeNj.net
交流しててもボク底辺!

97 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:33:11.83 ID:HFhIKT8V.net
>>93
フェードアウト推奨

自分も読みに行くのやめたし
読んでも読み逃げで足跡は残さないことにしてる
作品を好きになってくれたんだなという人にだけは足跡残すけど
だんだんただのクレクレか好きになってくれたかはわかるようになってきた
あと、自分が読んでるのも義務かどうか相手に伝わると思っていたほうがいい

98 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:41:56.86 ID:2GMwA2c8.net
いくらTwitterで絡んでても面白くない人の作品はあんまり読まないな。短編なら付き合いで
読むことあるけど、基本的には面白い作品書く人じゃないと読まない。まあ少数派かもしれないけど

99 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:42:07.81 ID:Gdl2a0UT.net
やっぱり相互で作品読まずにスター・お返しスターがないと酷いと思う人もいるんだなあ。
読む気がないものを無理に読んだり、読んでない作品にスター送って面白かったフリなんて、作家と作品に失礼なことは自分はしたくないけどな。

100 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:49:03.77 ID:CxptPQRb.net
>>93
逆じゃね?
作品読んでて後々仲良くなるけどな

101 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 12:55:57 ID:qTfVfnz7.net
互いの距離や好みが合えばいいけどねえ

>>100
自分の好きなのしか読みに行ってないんじゃないの
でなきゃ人口が多いジャンル

102 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:12:37 ID:2GMwA2c8.net
読まれないにも種類があるよね
不人気ジャンルだったり長編でとっつきにくいか、単純に面白くないのか

妄コンに恋愛ジャンルで三本くらいだして腕試しするといいんじゃない?
コンテスト作品や恋愛ジャンルは完結だと読みにくる人多いから、それでスターもらえないなら
タイトルとか内容に問題ありかと

103 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:13:09 ID:Gb2iJh3B.net
前スレで話題になったつぶやき問題、効果あったわw

フォローしてるクリエがつぶやき回数を減らしてるww
ここを読んでヤバいって思ったのかもしれないが、いい結果だわ

104 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:21:50.18 ID:xC3tJZ16.net
おー、よかったやん
んじゃ俺からも

ところかまわず毎日毎日宣伝しすぎ
みっともないからやめろ

105 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:23:51.88 ID:kNVltr+B.net
読んでて誤字脱字や重複、視点や人称のブレとかあると気になって、でもそんなに仲良くもないのに指摘するのも嫌がられそうだし…で結局ブラバしちゃう
他の人は誰も気づかないのか?
言わないだけなのか?
自分が気にしすぎ・おかしいのか?
って頭が混乱する

106 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:52:17 ID:u0pTbYE9.net
交流あったって怖くてできないw
もう少し間違いがあったら指摘されて当たり前な空気がないと無理
間違いほっとくのも実力のうちと思って見てる

107 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 13:58:17.43 ID:RbAOy6B3.net
>>105
わざわざ言わない。
言ってくれて感謝される場合より腹立ててブロックや嫌がらせ
の例を数多く見てきたし。
そんな危険おかしてまでなんでわざわざ添削してやらないかんのと思う。

108 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:01:00.28 ID:u0pTbYE9.net
あ、別に冷めた目で見てるわけじゃないよ

とにかく波風立てたくないし
自分よりランク上の仲良しさんがいるクリエはそちらに指摘してもらってほしいと思ってるw

109 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:25:31 ID:+gqkBFOG.net
>>106
>>107
ありがとう
自分だけが気にしてるのかと不安だった
そこそこ付き合いあるクリエならお互い言い合えるし感謝も出来るけど
入ったばかりのグループで少し雑談で絡んだくらいのフォローもしてないようなクリエだし、他の相互クリエに任せて放置しようと思う

110 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:33:17.04 ID:jtWjkoI8.net
>>105
視点、人称のブレすごく気になる
今読んでるものが三人称視点なのにまるで一人称みたいに書いてて違和感
「私」のところを「〇〇(名前)」に変えてるだけ、みたいな
文章上手い人だから尚更

111 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:40:16.43 ID:RbAOy6B3.net
>>110
耳が痛いw
自分の三人称はすぐに一人称に変えられる視点だからなあ。
天の視点で書いたことない。

112 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:43:18.58 ID:LaAXRUl9.net
>>110
それはあえてそういう書き方してるんでは?
地の文に主人公の心情を織り込むのは大昔からある
違和感あるなら何かしらの問題はあるんだろうけど

113 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:44:08.06 ID:o/suIeNj.net
>>111
はっはっは! 私もだ!

114 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:44:58.24 ID:Gdl2a0UT.net
>>110
三人称一元視点なのかも。
読者が違和感を感じるなら上手く書けていないのかも知れないけど。

115 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:49:34.91 ID:aL0q1tyl.net
自分の作品駄作って書く人苦手
へりくだり過ぎるのもなんだかな

116 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:52:14.45 ID:o/suIeNj.net
>>115
私は逆
自信満々の人が苦手

117 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:03:17.42 ID:dvx4hRQL.net
ID変わったけど110です

うーん、なんていうか……
もちろん三人称視点で主人公の心情を織り込むのがるのはわかるんだよ
実際そんな作品読んだことあるし
でもそれにしても心情織り込みすぎじゃない?っていう
一人称視点の作品を読んでいたと思ったら、「〇〇は」って急に出てきて「あ、これ三人称なんだ」って気づく感じ

118 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:06:10.27 ID:54JrxweJ.net
>>105
わかる、わかるよ!
交流はしないけどこっそりトピから作品を読んだりするよ。大抵うーんってなったけどね。
でも相手はそれで満足してるみたいだしいいんじゃないかなって気にしないようにしてる。

119 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:10:25.16 ID:EOPyBn+V.net
>>117
自分のことかと思ったw
今まさに三人称一元視点に挑戦してるんだけどうまくできてないなって悩み中
けど練習のつもりでやってるんだ
ほぼ読者いないから安心して書いてるんだけど

120 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:15:21 ID:QlfqbtYt.net
誰が何書こうが勝手やん
どんだけあんたら上手いわけ?

121 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:23:23 ID:u0pTbYE9.net
人様の目に触れるところに出すなら誤字脱字指摘されたら感謝しましょう
同人だろうとプロ志望だろうと関係ない
人に読まれても大丈夫な一線を保つ努力はしましょう

このくらいはマナーだろ

122 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:24:54 ID:zkdvq8kB.net
>>117
別にそれっておかしくないのでは?
その場面で視点が固定されてたら、いくらでもその人の内面や心情が書かれてても全くおかしくない。
視点が固定されているのに、他の人の内面や心情が出てきたら、それは視点が揺らいでるのでおかしいっつーならわかるけど。
一人称じゃないと心情が出すぎるのはおかしいって、んなもん初めて聞いた。

俺の認識が間違ってるのかな?

123 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:35:17 ID:IRrIQ5nL.net
>>122
基本的には同意
プロの三人称視点作品でも、クライマックスや見せ場では怒涛の一人称が長々と続くことは多々ある

ただ、それが全編通して続くと「最初から一人称のほうがしっくりくるんじゃねこの作品」と思うこともある(素人ではよくある

124 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:37:04 ID:u0pTbYE9.net
>>117
プロでもいるね
完全に一人称の文なのに、突然「○○は」って出てきて混乱する
どっちかにしてほしいと思うな

125 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:39:21 ID:L8DnpJGj.net
>>117
作品名は言えないだろうけど、ジャンルは?

126 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:44:22 ID:Gb2iJh3B.net
基本、>>122>>123に同意。
前の文で視点の固定へ誘導できている場面なら有りだと思う。

127 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:45:03 ID:zkdvq8kB.net
>>123
ああ、なるほどね。
場面場面で視点が変わるんじゃなく、最初から最後まで主人公視点が固定されているってことか。
でもまあ、別に三人称で構わないと思うけどなあ。
読み手によって、受け方が違うんだと勉強になった。

128 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:50:15 ID:dvx4hRQL.net
自分が読んでるのは青春恋愛系
それに加えて主人公?中心になる人物がころころ変わるから余計にややこしいんだわ
ずっと三人称視点なのに10ページまではAの心情がずらり10ページからはBの心情がずらり…みたいな

129 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:51:12.90 ID:dvx4hRQL.net
好きに書けばいいんだけど、読みにくいっていう愚痴だよ
本人に文句は言わない

130 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:54:11.52 ID:omMUDp93.net
基本的にはなしだと思う
一人称でシーンか話で区切って視点を変えればいい話

131 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:55:10.58 ID:2GMwA2c8.net
多分、地の文のテンションが高いんじゃない?
前に読んだことある。どう見ても一人称な三人称の小説。違和感あるのもわかる

132 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:55:16.31 ID:IRrIQ5nL.net
>>128
明確に章で区切ってから「この章の視点はこの人ですよ」って分かりやすいなら全然アリだけど……
多分、俺が思っている以上にその作品は分かりにくいんだろうな

133 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 15:55:22.17 ID:RbAOy6B3.net
>>128
章代わりで替わったりするのは見たことある。
サスペンスだったかな。
別に不自然さはなかった。

134 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:10:47.34 ID:Gb2iJh3B.net
>>128
なるほどと思った。分かりやすく書いてくれてありがとう。

>>131
地の文のテンションが高い

これによってある作品に対する違和感が解決したわ。

「である!」「○○は飛んだっ!そして蹴った!」っていう文章が続いて
ファンタジーなのに昭和のプロレス実況みたいで、話や情景がまったく頭に入らなくて笑いながら読むのをやめた

作家のテンションが異常に高いんだな
書いてる本人がゾーンに入っちゃってる状態

135 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:12:25.89 ID:+gqkBFOG.net
三人称で内面や心情の描写は気にならない
けど一人称で語り手自身の描写に違和感を覚える事はある
「蠱惑的な笑みを浮かべてみせた」とか「怪訝な顔になった」とか
実際にそんな顔になってるかなんて鏡見なきゃわからん訳だからそれは三人称の書き方なんじゃないか?って思うんだが違うのかな?

136 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:15:46.33 ID:omMUDp93.net
>>135
それはすごくわかる

137 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:23:59.24 ID:RbAOy6B3.net
>>135
今書いてる一人称のやつ、確認してくるわw
三人称ばかり書いてたからそうなってる可能性あるw
thanks

138 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:25:55.87 ID:EOPyBn+V.net
>>135
わかるー!
似たようなことを誰か著名作家が指摘してて有名な話あったよね
一人称なのに「恥ずかしさで顔が赤くなった」みたいな表現は間違い
「顔が熱い」が正解なんだよね

139 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:35:16.43 ID:dW+78rTd.net
視点が変わること自体は何も悪くないけど
いかに自然にそれをやってのけるかが作者の力量ということだよね

140 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:39:11.75 ID:dW+78rTd.net
自分が書いているのが正にそれで
一場面に多人数が出てきて視点が何度も変わるのだけど、ちゃんと出来ているのか不安で仕方ない

141 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:45:33.09 ID:IRrIQ5nL.net
>>135
良い意見だわ
一人称書くときは気をつけてみよう

142 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:47:51.12 ID:xC3tJZ16.net
誤字脱字指摘でブロは草

143 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:28:26.83 ID:fm10lZzC.net
昨日から書かれてること全部に同意してレスしたいくらいだわ

ランキング=すごいことじゃねえぞ勘違いして自慢してるとむしろみっともないそ
なにかしらある度に精神系の病気で言い訳すんなそれで許されることとそうじゃないことを学べ
ツイッター始めてからマジそれ自分の作品は「いいね」で他はRTってその基準なんなん?キツイわ
一人称みたいな書き方の三人称は読んでてイライラする三人称に個性つけて書く奴は苦手

おまけ。賞自慢する連中も多いけど、賞になんて関係なく同人活動からしてファンがついてて
実力しっかりあるうえで本棚もスターも多いクリエが最も憧れる

144 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:36:25.99 ID:fm10lZzC.net
晒すとまずいから例として適当な文を出すけど、読み始めたら

「うわあ、やってらんねえ、なんじゃこりゃ今日はツイてねえわ目覚めも悪かったしな」
みたいな感じで完全に主人公の性質で書かれてるから一人称かと思ったら
「ひろしはそして車を止めてみた」え、三人称なのこれ?一人称でよくない?

こういう感じだと、なんのための三人称なのさ?って、なる。

145 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:42:23.22 ID:dW+78rTd.net
>>144
単純にヘタなだけなら、読んで悩む必要もないだろうと思うけど
読んで損した! と愚痴りたいというのなら、慰めてあげる

いつか良作に出会う日がくるさ

146 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:50:56.74 ID:fm10lZzC.net
>>145
じつはけっこう実力派みたいに周囲には言われてる人だったりする...
だから他の人は気にならんの?って、尚更にモヤモヤしたんで愚痴のほう、サンクス

147 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:51:53.56 ID:pzSfbag6.net
>>143
すげえ読みづら

自分の作品にはイイネだけ、他の人のはRTで差別してる人間がいるってこと?

148 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:01:54.07 ID:fm10lZzC.net
>>147
1行ごとに話題に触れてみた、読みづらくてすまん、つか愚痴

いやあ、差別とまでは言い切れないわなあ、RTするかしないかはあちらの自由だからさ
だからこれもモヤモヤだね、自分の作品はRTして人に紹介したくなるようなものでないと
判断されたのだろうか?と、へこむというね

149 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:06:45.25 ID:dW+78rTd.net
>>148
ごめん
俺もRTなんてされたことがないので、どう慰めていいのかわからない

150 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:11:45 ID:pzSfbag6.net
>>148
言いたいことは分かるのだが、そこの部分だけがちとな

自作RTしてくれた人にしかしない人もいるから深く考え無い方が良いと思うぞ

151 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:18:14 ID:fm10lZzC.net
>>149
>>150

ありがとう、そこに振り回されて無駄に自信なくすよりも、上記の三人称や一人称について
参考にして向上する努力をする時間のほうが大事だと実感してきたわ
ドバッと吐き出したら頭冷えた、その相手はもうミュートしとくよ

152 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:32:58.04 ID:dOvB7YbT.net
交流ってもさ。
リアルと一緒でたまに絡むと面白い、楽しい、くらいでとどめとくのが一番いいよね。

153 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:34:58.27 ID:pR/PEkop.net
>>148
自分はわかったよ
流れ見てたし

>RT
自分も似たような思いしてると思う
差別というより相手から見た自分の位置がわかる感じはする

自分の推しはRTしてるけどほかの人はしてないや
読んでないのもしてない

154 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:36:27.12 ID:pR/PEkop.net
>>152
わかる
適度な距離大事

一歩ずつ距離詰めていかないと怖い

155 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:08:53.36 ID:n6qknRkC.net
一人称のブレもそうだしその場にいる全員の心情書こうとして1ページ内で視点があっちやこっちへ行ってるのもやり方が上手くないのか、読みづらい。そして指摘するなら合ってるかどうか確認してからにして欲しい。「違和感を感じるは重複です」とかもうね……

156 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:07:31.87 ID:wLDJdYvv.net
一応書くけど「違和感がある」が正解だよね?

157 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:15:09 ID:IH4a4+K5.net
多いのは「違和感を覚える」かな
「違和感を感じる」とか誤用と思われがちなのは使わないようにしてる

158 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:18:11 ID:wLDJdYvv.net
そういうことか
勘違いしたっぽい
失礼しました

159 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:24:48 ID:2GMwA2c8.net
>>148
RTはこんな感じで悩む人がいるから積極的にはやらない
なにかイベントだったり記念の時はおめでとうの意味でやったりもするけど

自分もいるよ、特定の人だけ紹介する人
褒めてくれる割りにTwitterの態度に出てるから、そーいうものなのねと割り切ってる

160 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:51:20 ID:rWSlXO6m.net
きついレスかもだけど
特質した相手じゃないとRTなんてしない

作品が秀逸とか、日常の会話がユーモアとか、読者に対する姿勢が紳士だとか
なんでもいいから、この人は推せると思う点がないとRTは出来ない
RTした自分自身の価値も下げるだけだからね
上からに聞こえるかもだけど頑張って!!!

161 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:06:00.68 ID:ZCNODSpa.net
文句言うやつは何にでも文句言うよ
小説は一人称がルールで三人称はゆるされてないとか書いてきたり
泥のように眠るって泥は眠らないだろうとか
緑の黒髪って緑なのか黒なのかはっきりしろとか
「君の名は?」という会話文で著作権違反だー!とか

162 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:08:26.04 ID:wihBYzvS.net
自分自身の価値を下げるっていうのがわからない

163 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:17:54 ID:EXlnjgQV.net
RTした人間の価値観をそれで判断するってことじゃないの
自分もそうだ
人間を判断する材料の一つにしてる
お友達やタグでRTしまくってる人も「そういう人なんだな」と思うし
この地雷の多さだとそうするしかない

164 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:34:58 ID:22GlVpJW.net
>>160
上から言うのはいいけど「特質する」じゃなくて「特出する」な
いくら何でも恥ずかしいぞ

165 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:36:50.90 ID:NfYIgDdq.net
それは……「〇〇さんの作品です」のコメントだけつけてRTするあの人をディスってんのか……?
以前はここで「素晴らしい人」って持ち上げられてたけど今の流れだとRTしまくってる程度の低い人ってなるんだね

166 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:45:37.53 ID:saPGQeS2.net
人の作品をRTしまくるのは別にいいんじゃないの
自作宣伝だらけの人よりはいいと思うけど。なろうとかもRT多いけど、あれは相互目当てだし

167 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:11:38.94 ID:vcJV/NAM.net
あの「◯◯さんの作品です」の紹介は好きじゃないな。それなら普通にRTの方がいいと思う。
引用するならせめて読んで「こんな作品ですよ」と説明しないと、読んでいないのに返礼RT目当てでやってるんだなくらいにしか思えない。

168 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:20:35.20 ID:HMAJun7q.net
>>167
それ
やり方にも性格が現れるなと思ってる

169 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:25:04.41 ID:ZF21+2Jp.net
来たリプ返してるだけで、友達認定されるのも辛いな。自作宣伝だらけNG、RtばかりNG、読んでないとRt、引用NG。価値観も様々。
自分はRtしてもらえるだけでも有難いが。

170 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:55:07 ID:ZhNGk1PA.net
そういうのが大変に面倒くさいのでエブとツイッターはつなげてない

171 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:55:35.01 ID:HMAJun7q.net
>>170
面倒くさいよな

RTもしないで小説のアドレスだけトップ固定ってのはお友達との交流だけが目的なのかね

172 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:31:29 ID:kX3um/fP.net
すまん愚痴らせて。

あーもう仲いいのはわかったからチラリズムでアピールするのやめて。

潜って好き好き言ってろ。
外でいちいち言うなよ小学生じゃあるまいし。

……みなさんすみませんでした。

173 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:57:12 ID:WJ5lvtYp.net
>>172
チラリズムでアピール、なかなか鬱陶しいな、お疲れさん。

>>170
>>171
エブ用Twitter垢取ろうとしてここで相談したことがあったわ
繋げない方がいいな

エブとアメブロを繋げてるクリエがいたが、ちらっと見た様子じゃろくなこと書いてなさそう
アメ限記事でエブの悪口ってどんだけ私怨強いんだよww

174 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 17:20:07 ID:TsdYXfOh.net
Twitter、RTとか周りの会話とか見すぎると病むから、該当の人のミュートしたり、エブ垢自体をそんなに開かないようにしてるわ
仲良しこよしグループは、結局そこ界隈の作品しかRTしないしね 内容の良い悪いに関わらず

175 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 17:46:27.44 ID:ZF21+2Jp.net
プロかプロ志望か趣味かでSNSの使い方も分かれるよ

176 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:02:14.92 ID:KASMOo+I.net
Tweetまでストーカーしてんの?
すごいわw 

177 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:40:57.60 ID:tCX08d6y.net
ストーカー?なんの話?

178 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:44:20.35 ID:qCg+vwiX.net
相手したらだめな子だと思うぞ

179 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:19:17.53 ID:GxkHWL48.net
あらら、わかりやすいw

180 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:30:35.12 ID:jqH5lRmd.net
>>177
フォローしてる人同士の会話が見えること知らないんだよ…
それか親友()としか相互フォローしてない人

181 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:32:55.00 ID:hKe9JRfd.net
>>172
タイミング的に自分も見た人かもw

182 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:40:36.03 ID:KASMOo+I.net
>>180
いや分かってるって
常識

183 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:43:44.00 ID:1FAuZEhN.net
>>182
わかってるならストーカーなんて言葉出ないだろ
みんな周りの会話のことを言ってんだよ
目に見えるからミュートした方がいいのはわかるけど、普通に付き合いもあるからミュートしづらいんだよ

184 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:10:10.94 ID:ZF21+2Jp.net
>>183
TL荒れるならミュートしなよ
ミュート中でも返信の通知くるし

185 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:18:48.92 ID:KASMOo+I.net
>>183
こっちはこっちで話しあるんで
関与しないでくれる?

小学生とか例え草すぎ

186 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:21:54.06 ID:8+ZzD0c1.net
しょ……小学生?
自分には見えない文字でも書いてあるのかな…怖いんだけど
小学生のたとえ???
最初のストーカーのくだりといい、何か別のものが見えてる人かな…

187 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:24:00.60 ID:Q6q5XEXq.net
怖すぎwww

188 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:35:18 ID:9Wob+S6j.net
>>172と混同しちゃってるのかな?

189 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:36:43 ID:KASMOo+I.net
>>186

こっちの話ね
チラリズムとか
あんたに関係ないってこと言いたかっただけ
サークルのクリエだとわかってるから

190 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:38:07 ID:mZB2XlY/.net
?????

191 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:38:07 ID:KASMOo+I.net
>>188
混同より172は自分のこと書いてるわけで
言いたい事あるならDMしろや

192 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:47:11 ID:ZF21+2Jp.net
????

193 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:49:10.26 ID:ep8Zwl9q.net
????

194 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:00:11.50 ID:rWSlXO6m.net
>>164
や、言いたいのは特質
特出だとすぐれてないと使えないやん
独特ななにかがあれば、と言いたい

195 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:01:50.36 ID:kXUR0Z3H.net
>>191>>172で愚痴られてる問題の人ってことかな?
まさかの本人降臨?
誰かわかんないけど

196 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:23:27.73 ID:xcxBN2Tw.net
まーた始まった

197 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:57:20.28 ID:ppkVxONn.net
????

198 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:01:38.63 ID:5tnfFDYS.net
話題切り、すまん
イラストコーナーの質がなんか落ちたなと思ったら夏休み入ったせいかな、キッズが溢れてる感じ
トピックとかサークルも荒れそう
小学生も割と多くなってるからR指定の過激な表紙とか紹介文のはこの期間は特にトップページのせて欲しくない気がする

199 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:08:20.68 ID:c/Sp3zPG.net
ツイッターも使いようによってはいろいろと相乗効果あって助かってるよ
問題なくやれてるのは運が良いほうなんだろうか?
ただ「私の(俺の)作品を読んで欲しい」ただそれだけのためにフォローしてくる相手は
スルーしてる。いや、そういう読み手を増やそうとする宣伝努力は大事だけど
なんだかうざくなるんだよね、この感覚は郵便ポストに入ってるピザ屋のチラシみたいな
感じなんだろうか?
あと、政治批判はまだわかるけど、ツイートの言葉づかいが毒吐いてて荒い人には近づかないな。

200 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:12:51.50 ID:c/Sp3zPG.net
>>198
表紙絵もなんだか幼稚絵が新着に出てくるようなったよね
絵で読む気なくなるから新着をみにいかなくなったわ、そういえば。

201 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:20:33.04 ID:oBXVXirZ.net
>>200
あなた様のお目を汚してゴメンよー!
でも絵を描くのが楽しいんよー

202 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:38:31.47 ID:c/Sp3zPG.net
>>201
おまえ誰だよwww
マジレスすると、おまえの絵できもくなったかどうかの確証もなくからむらは筋違いだし
絵なんて好みの問題なんだから上手い下手関係なく好きになってくれる人もいるし
上手いけどなんか不快なものだってあるし、ここで出たようにプロでさえ表紙のデッサン狂ってるし
そういう卑下の仕方よくないよ、自分が楽しいならそれでいいじゃん

203 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:39:46.34 ID:oBXVXirZ.net
>>202
オレだよオレ!

204 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:41:31.34 ID:c/Sp3zPG.net
補足。幼稚絵?いかにも10代が描きました的な表紙は同年代が親しみをもって
読みにくるというメリットもあるんじゃないかな?とは思う。

205 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:42:54.83 ID:c/Sp3zPG.net
マジレスして損した気分...人の話し聞かないのほんとにいるんだな

206 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:45:30.13 ID:J+JwMHPE.net
>>201
一枚、二枚あげるのはいいんだよ
でも子供の絵が差分も含めて何枚も連続で載せられてるのを見るとなんとも言えない気分になるんだよな
それがピクルーとかで作ったやつだと余計にさ
自分も底辺絵描きだけど時間掛けて描いたのが一瞬で流れるのが切ないって話
あと子供に見せたらダメなもんは表に出すのやめて欲しいってだけ

207 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:46:55.03 ID:/i7whniv.net
荒らしかな?

208 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 22:53:54.27 ID:oBXVXirZ.net
マジメに書くとピクルーの奴は同意
下手でも自分で描いたやつ載せてよとは思う

エロ絵は……知らん

209 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:07:30 ID:saPGQeS2.net
イラストサイトじゃないし元々微妙だったよ、自分も下手だけど。だからそこは気にならない
ピクルーや差分を大量にあげるなは同意

210 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:19:46 ID:1u9HuYhZ.net
>>204
十代でも高校生ならうまい子は上手いよ
中学から一日二、三枚描き続けてればけっこう上手くなるよ
カラーもね…ってアナログの話だけどさ

でも、一見上手と思っても最近はよく見るとトレースだったりするからなあ
それも自分はがっくり来るわ

211 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:21:02 ID:ZCNODSpa.net
小学生が何を経由してエブリスタにくるんだろうな
モバと連動していた昔ならともかく

212 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:40:40.83 ID:tHpCIWMa.net
>>194
見苦しいからやめとけ
特質するなんて日本語はない

213 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 00:08:47.65 ID:q6kQ8TA9.net
>>212
特質は名詞だからな

つかうから特質がある

214 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 00:10:11.84 ID:q6kQ8TA9.net
>>213
ミス

使うなら特質がある

215 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 06:45:57.66 ID:DFqsTbxD.net
イラスト、上手いけどその人のイラスト一覧見ると大体同じ雰囲気って人が何人かいて、なんかもったいないなと思う。
見覚えある差分かなって見比べると違ってたり。

216 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 08:12:07.15 ID:4LHbjEeo.net
エブは小説投稿サイトだからイラストには期待してないけど、上手い人は何人かいるね。
トレース画もあまり気にならない。二次や加工まるだし、自作発言でさえなければ。
ピクルーや、カスタムキャスト画にサイン入れとかはマジでやめとけと思う。

217 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 08:44:32.38 ID:yC7xpSBt.net
でもピクルーは一時期に比べてだいぶ減ってきた気がする
問題はカスタムキャスト

218 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:43:48 ID:UHtdocsj.net
自分もイラスト描くから他クリエのイラスト客観的に見れなくてどれも個性としてしか受け取れない…

それぞれの好みもあるだろうけど、イラストコーナーで上手いと思う人いたら教えて欲しいです
参考にしたい

219 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:35:25 ID:Dl4LM57p.net
ピクルーもカスタムも一目でそれと分かるから
飽きがくるね、使いたいと思わないけど
カスタムは元々VTuber使用に提供してるサービスだし、どちらもサイン入れるとか論外過ぎ

220 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:37:22 ID:e7gkuM9n.net
入りたいコミュニティを数回覗いてるんだけど、管理人をしてる人が作品に批評してるトピックがあって、いきなり入って批評お願いしますって図々しいかな
雑談で絡んでからの方がいいかな
かなり遠慮なく指摘してくれるみたいだから、批評されたい……

221 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:49:23 ID:MirAFvYW.net
>>220
ここで名前上がった人も批評目的でトピックあげてるし、
批評いくつか見て、いいと思ったらいきなりでも良いんじゃないかな。

以前、批評してくださいというタイトルでトピあげて、
辛辣な言葉羅列されて作品自体を非公開にしたのを見たことあるが、
トピ主が気の毒だった。
何書かれてもどうせ素人の感想と割り切る強いハートが必要だと思う。

222 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:55:29 ID:WKOGLgCj.net
>>220
ちょろっとだけ会話したら?
それくらい大した手間でもないし、いきなりよりは心証もいいと思う

223 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 13:08:18 ID:e7gkuM9n.net
>>221
前に批評された人のが残ってて読み返したら、すごくまっとうな指摘と批評で、ちょっと毒はあったけど、そのあとフォロー入ってたからたぶん批評されても頑張れるたぶん

>>222
うん、雑談から入ってみることにする
メンバーみたらここで名前が上がる人たちは居ないようなので、そこだけは安心

224 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 14:21:46.94 ID:UrdAbRz6.net
>>218
上手い人いるけどこんな所に名前出したら失礼だから言えない
出会えるタイミングはあるね、自分が好きな絵師さんたちは社会人みたいだし投稿も不定期
マメに覗くしかないよ

225 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 14:49:44.92 ID:LizOe7s5.net
平日だからかも知れないが、この2日間読者数0になったの自分だけ?

226 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 16:14:57 ID:NYvcHapm.net
>>218
なんでここにわざわざ名前書く必要あんの?

227 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 16:56:09.60 ID:qVgtn5Hw.net
>>225
自分は定期数いたぞ

228 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 18:00:41.02 ID:YtCDISip.net
>>224
すみません
初心者なので悪い印象のクリエしか名前あげちゃいけないって知らなかった

ありがとうございます
マメに覗いてみます

229 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:32:29.68 ID:xPFm4jFN.net
狭いジャンルでニッチなネタをパクらんといて・・・

230 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:54:52.22 ID:MirAFvYW.net
>>228
印象が悪いクリエしか上げちゃいけないわけではなく、
基本は上げちゃダメなのよ。伏せ字で上げてるでしょ。
問題あるクリエに巻き込まれる形で善良なクリエも数多く
出されちゃってるからここに上がってるからと言って悪いとは限らない。
前後のつながりをよく読むことが重要です。

231 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:55:06.32 ID:PQmaqaig.net
茶碗やらポエムやら、みんな面白い?
ワケわからないのは自分だけか?

232 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:07:41 ID:b8327V2f.net
イラストに版権絵上げてる人
何がしたいんだろ?
投稿してる作品も意味が分からないものばかりだし

233 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:42:58.76 ID:a6UsIRFk.net
初心者という自覚があるならとりあえず半年ロムって様子を知って、それから書きこんだらいいと思うの

234 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 21:02:40.03 ID:hdQa9r6/.net
>>229
パクられるの!? ジャンルだけ教えてくれない?

235 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 21:53:24.67 ID:jsTy9JZk.net
実は阿◯さんと友達になりたいと思いつつ、彼女のトピを眺めてます。
正直、絡むの怖いし、話しけるのもビビってるんでこれからも絡むことはないと思うけど。

236 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:00:02.45 ID:YBIKEixo.net
>>231
大丈夫だ
分かる人にしか分からないジャンルだ
俺もちょっとしか分からん
合わないと思ったら読まないほうがいい
夢の中で夢見るくらいの夢想家しか楽しめないものだ
ただ、本当に引き込まれてハートがホワン…とかウフフ…となる本物は読んでてたまらなくなる

237 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:05:31.89 ID:b8327V2f.net
茶碗?

238 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:23:24.19 ID:QEyaX6G6.net
>>235
エッセイで好きな配信者を知って納得したよ
似た性質だから好きなのか、好きだからわざと真似して振舞ってるのか…

239 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:27:19.77 ID:ZWHBDvfg.net
>>235
いやもうその人の話題いいよ
なんで出すの?
突拍子もなく出してくるよね

240 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:28:12.03 ID:d7MjGBYZ.net
>>235
ざっと見てきたけどフツーの人にはフツーの対応なんじゃない?

241 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:36:18.56 ID:1c4STLEt.net
>>239
そう思うならほかの話題ふってよ

242 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:36:28.13 ID:4LHbjEeo.net
>>232
敢えてやってるんだろうけど、よっぽどシ◯ィー◯ンター好きなんだね。

お触り禁止な人ほど目立ちたがりなのか
目立ちたがりだからお触り禁止なのか……

243 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:42:40.31 ID:iw5ueM9Q.net
なに?ここは誰かの許可がないと書き込みもできないの?
自分の好みじゃないと、いちいち文句言って絡んでくる人がいるけと、なんなの?
こうゆう人がお触り厳禁な人?

244 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:48:09.63 ID:q6kQ8TA9.net
名前を出すだけでマイナスになるからじゃない?

シティ◯ンターまたあったね
同じ画像ばかりで、何がしたいんだろうね

245 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:03:44.62 ID:CsQ5HK52.net
名前を出すと決まってアンチが沸いて決まって本人登場するからだろ
その流れが鬱陶しいって話が出てるから数レス遡ってみな
本人登場する方がお触り厳禁だと思うが

246 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:07:51.29 ID:PqvC9GWN.net
>>243
そんなにキレるくらい大好きで語りたいなら本人にドウゾ

イラストは無法地帯なんだね

247 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:09:26.81 ID:iw5ueM9Q.net
>>245
本人登場がNGってルールがよくわからないんだけど、嫌なら関わらなければいいんじゃない?
ここは誰かが管理してるわけじゃないんだし。

248 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:14:08.52 ID:Nl4nl4Ab.net
>>239
それ
しかも突拍子もなく出てくる時って、だいたいageコメントだよね

本人登場はお触り厳禁だわ

249 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:14:52.43 ID:4c2fEBh8.net
個人のスレ独占になるから?
本人出てくると

250 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:19:18.29 ID:qVgtn5Hw.net
>>247
半年ROMってからまたおいで♪

251 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:20:59.47 ID:iw5ueM9Q.net
>>249
器が小さすぎてビビる。
本人登場がNGとか、ここは自分と考えや価値観が違う相手は排除したがる人が多いの?

252 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:22:47.09 ID:PPFaLoIc.net
>>248
たしかに…。
別に叩けとは言わないけどさ
全然関係ない話題なのに「その点〇〇は〜だったよな」とかって突然褒めだすよね。
え?今なんで名前出した?って毎回思ってた。

>>60と同じ人?>>243
「こうゆう」って言葉遣い…。
5ちゃんがどういう場かわかってないっぽいね。

253 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:25:39.15 ID:Bwjh88E3.net
本人登場がNGじゃないって……
まじで半年ROMれ

>>252
しかも同じこと言ってるな

254 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:32:15.46 ID:4c2fEBh8.net
>>251
自分のコメントのどこが器が小さいのか詳しく説明求む

255 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:43:30.68 ID:1C/buX+/.net
>>251
半年ROMれ
その発言はこのスレがどうこうの話じゃないよ

256 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:53:39.78 ID:3H9KXTJR.net
ごめん、ここの連中のゴミっぷりに関わった俺が悪かったと本気で思ってる。
ここはこうゆうレベルの集まりなのね。
以降、俺のことはスルーしていいよ。
絡んだ俺が悪かった。

257 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:05:35.73 ID:WTahDm9f.net
>>256
そうだね、256が悪い
分かってもらえて何よりだよ

258 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:09:11.05 ID:e9SheA9+.net
>>255
俺は半年ROMれなんて一言も言ってないんだが?

>>256
まあいいや
ID変わってるがさっきの奴が自己解決してると判断

259 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:09:25.75 ID:VHFcRXPT.net
何故にごちゃんでムキになるのか……

260 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:56:39.97 ID:/0JKWZjL.net
カタカナは避ける、英語好き、みたいな発言見て?となった。

261 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 05:15:48.97 ID:65Cj6gXE.net
>>260
現代が関係ないファンタジーならカタカナ避けたい気持ちわかる。
コートは外套、ベッドは寝台と書きたい。

262 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 07:27:13.10 ID:JRj+UsXa.net
>>261
カタカナ自体は大昔からあるし 中世ファンタジーに合わないって事はないだろうけど
漢字を多くすると字面が重くなるから、その分どこかで平仮名を多くするとか工夫がいるかも

263 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 09:12:14.07 ID:PG7XvwPM.net
>>165
この人についての愚痴いいですか…

自分の作品に熱心にペコメくれてすごくいい人だと思ってたんだけど、最近ちゃんと読んでない疑惑が出てきた…
ちょっと前に書いてあることについてちゃんとペコメで反応あったのに、最新ページでそれを全て忘れたかのような反応してる…
(「〇〇だったのですか!」→「〇〇なのでしょうか…」)みたいな
更新が空いたわけでもないのになぁ
「泣いた」とか書いてたけど全部てきとうに言ってたんだなぁ

264 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 09:47:55.11 ID:Uqc6CT5d.net
>>261
いや、カタカナと英語の二択の話だったのよ
カタカナと漢字の二択じゃないんだわ
カタカナにわかりにくさと嫌悪感を感じるんだと

自分もファンタジーでの外来語は避けてるわ

265 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:35:33.51 ID:dO/dB3K7.net
ええ…歴史ジャンルでカタカナ語避けるのはわかるけど、
ファンタジーってジャンルがそもそもヨーロッパ発祥なのに外来語使わないの?

読みづらくなりそうだけど…

266 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:43:11.75 ID:JsPDDiCe.net
あなたは使えばいいし、外来語がないと読みにくいというならそういうのは読まなければいいんじゃないかな?
エブの小説全部読まなきゃならないわけじゃないんだし
所詮ただで読める小説だよ

267 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:23:43.71 ID:gHhYRlqc.net
>>247
誰も管理してないから何やってもいいってルールにはならない
ファミレスでウダウダ話してる時に、噂の本人が登場したらモメるし荒れる
そんなにケンカとかトラブル広げたいなら自分でスレ立ててそこでケンカやっててくれって話なわけ
自分の話題がでたからと首突っ込む人は、その程度の器っていうのを宣伝してますよってこと

268 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:57:34.97 ID:65Cj6gXE.net
>>264
ロックダウンとかソーシャルディスタンスがわかりにくい、みたいな感じなのかな?

>>265
『魔法の杖』のことをロッドとかワンドとかゲームなどで聞いた単語で書くよりは、地の文に合わせて日本語で書きたいんだよ。
架空の世界で外来語取り入れてる感覚がないから。

269 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 12:39:39.80 ID:0EehjQ/Z.net
メートルもうるさいのがいるな
メートルはおかしい一歩二歩でいいだろとかいうの
俺からしたらなんでメートルは駄目なのに歩ほいいんだって話だ
ならその歩はどっから出てきたんだよと

270 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:09:11 ID:dO/dB3K7.net
>>269
わかる。ファンタジーは現地語を日本語に翻訳してると思ってるから別にいいじゃないかと
最近だとサンドイッチが話題になってたけど、本当は別の現地語だけど翻訳者が
読者にわかりやすく翻訳したと解釈すればいいだけなのにね…

271 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:26:57.71 ID:7EIQEqnv.net
豚切りすんません

草食系かと思いきや突然オスの顔を覗かせ、こころちゃんの服の下を見ようとする一之瀬クン(小5)

とかいうタイトルのイラスト
あれ子供の性行為を助長しかねないか?
大丈夫なのだろうか
個人的に見て気持ち悪くなった

グチすんません

272 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:42:29.92 ID:c8zGv/hH.net
>>271
他のイラストもアウトだよね、私がこの間モヤったのと同じ人だったw
着衣とはいえ皆から見えるところにあれを貼る神経が理解できない
内輪でキャッキャウフフしたいならR指定でイラストブックでも作ればいいのにね
限界に挑戦しましたとか今回は運営さん見逃してとかいってエロ絵はってるヤツも何なのって思うw

273 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:14:28.38 ID:7EIQEqnv.net
>>272
同じ人だったかw
小学生のクリエもいるのに大人が自重できないのは呆れるな

Twitterで非公開なのに強制削除されたってぼやいてたわ

274 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:14:59.59 ID:2vdhpZ+9.net
>>263
いるいる。同じ人じゃないけどやられたことある。
ちゃんと読んでなかったんだって、がっかりしたわ。
適当にお付き合いで読んでくれてる人と、しっかり読んでる人のペコメの質は全然違う。

275 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:23:00.59 ID:OJYfQQPD.net
>>274
ペコメの質って言われちゃうと悲しいなぁ
考えてペコメしたくないからその時思ったことを一言で書いてるんだけど、こいつ読んでないなって思われてるのかな
心外だ…

276 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:25:24.86 ID:OJYfQQPD.net
あとさ、ペコメって書く時他人のペコメもつい読んじゃうんだけど、自分と同じような感想があったら「同じの書いてもな…」と思って結局無難なこと書いちゃう
長文ペコメじゃないとダメならもうやめようかな

277 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:31:50.14 ID:qOzfOW14.net
狙いすぎてるエロも嫌なんだけど、なんか病んでる感じのイラスト見ちゃうとキツいわ
顔面部分が別の何かに置き換えられてる系とかはキツいし心配になる
>>276
えーいいじゃん同じ意見いいじゃん自分は気にしない書くのも読むのもアリ

278 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:55:24.63 ID:KRq+nhD6.net
書いた本人は前に書いたのにって思うけど、読み手になると以前に語られていても忘れていたりするからな。
色々な作品を読んでいると伏線や設定なんてなかなか覚えていられない。

読んでくれてないって言う人はよほど他の人が書いた作品の内容を忘れない自信があるんだろうね。
もしくは他人の作品に興味がなくて読み手にならないか。

279 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 15:00:01.99 ID:HkzY05Xx.net
さすがに作中に散らばる伏線を全て覚えて…っていうのを求めるのは酷だけど、数ページくらいなら覚えてるもんじゃないの?
>>263には「ちょっと前に」「更新空いてない」って書いてあるし
しかもそれについて本人はペコメに残してるんでしょ?

280 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 15:05:36.18 ID:Ga4w7QTk.net
>>275
その人同じ人に粘着してるっぽいからレスしても無駄だと思う

しかしエロイラストも意味わからないけどロリショタエロを投下するバカは垢banでいいんじゃないかな

281 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 15:51:53.75 ID:dcw78njo.net
>>279
覚えてられないよ。
何十冊も本棚に入れて更新ある度に読むけど、昨日読んだものでもごっちゃになる。
しばらく読んでて、あれの続きかと思い出すけど勘違いしたまま混在することもあるw
特にファンタジー系、サスペンス系は勘違いして他のストーリーに繋げても成立したりするしw
お付き合いは大変だよ。

282 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:19:18 ID:vsUJFHAf.net
ID変わったけど263です

>>274
反応ありがとう
やっぱりがっかりするよね…

>>278>>281
わかりやすく言うと、
主人公が死んだシーン(5ページ)、
ペコメ「〇〇死んじゃった!」
主人公が死んだことを皆が悟るシーン(10ページ 次の更新)
ペコメ「〇〇は死んじゃったの!?」
こんな感じ

次の更新だとしてもこれくらいの大きな出来事って覚えてないものなの?

283 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:24:14 ID:hCFO2cHW.net
>>281
これって開き直ることなのか?
相互スターとなにも変わらないも思うんだが…
読めない読む気ないならやめなよ

284 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:27:57 ID:CJf/Sydl.net
>>282
本当に死んじゃったの?というニュアンスなんじゃない?
ペコメの文字だと伝わりにくくて、変な意味で取ったとか。

285 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:35:13 ID:WTahDm9f.net
>>282
さすがにそれはアウトだね、不愉快になるのも分かる
からかわれているのかと疑うレベルだし

基本的にペコメをもらえるのは嬉しいんだけど、相手のとりあえず感とか適当っぽさが透けて見えるコメは嫌だよね
だからといってこっちから指摘とか反論は絶対にしないけど

286 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:36:33 ID:KRq+nhD6.net
>>279
例え数ページでも立て続けに読む、その人の作品だけを読んでいるわけじゃない限り厳しいと思う。
たくさんの人の作品を読んでると「ちょっと前に」でも忘れてしまったりはあるけどな。

287 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:47:24.63 ID:FfzuE7/p.net
真面目に読んでる人は少ないと思った方がいいね
特にクリエは

288 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:49:07.91 ID:7EIQEqnv.net
>>280
反省してる感じは全くないから、banで良いと思う

>>282
身バレ大丈夫?

289 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:53:50.47 ID:zRRh4wn7.net
>>282
気持ちはわかる
その人のペコメ見てきたけど、泣いたのペコメ
してる作品限られてたよ

身バレ気をつけて

290 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:21:00 ID:hXEA3vv2.net
>>275
あー同じ…
短くてもだめ、長くてもだめで一生懸命読んで書いてるんだけどなあと思う
残さないで帰ると今度は読んでないのかっていう…

そういうの見るともうお付き合いやめてしまおうと思っちゃう

291 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:32:24.29 ID:Us8U8Gcg.net
自分は色々考えて、ペコメやスタンプくれるだけマシ!と思うようになった
読んでないにしても …まぁ多少は気を使ってくれてるんだろうからさ

292 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:56:45.10 ID:nJwLoD+M.net
個人的感情で、登場人物を叩くコメントはやめてほしい……
嫌になったら読まなきゃいいのに

293 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:57:40.85 ID:wrAxLJ3A.net
>>291
そうだよね、ホントそう思う

自分はどちらかと言うと真剣に読んでトンチンカンなこと書かないようにするために遡って確認したりもしてからペコメしてるけどなんかあまりにもみんなワガママでバカバカしくなった
>>290さん同様付き合いもペコメも辞めたくなった
つかもう辞める
エブリスタ運営もSNSで時間食ってないで面白いモノ書けやって思ってるんじゃない?
創作って孤独なものなんだからさ

294 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:26:57 ID:NEe+eDY+.net
>>292
それさぁ読み手からしたらわからないんだわ
例えばクソな登場人物がいたとして、物凄くクソに書かれてたとする
それをペコメで「ひどい!サイテー!」って言うのも駄目?

295 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:28:07 ID:fsDO+taV.net
エブリスタには本気でプロ目指そうなんて人はあまりいないんじゃない?
だから豆腐メンタルのワガママなクリエが多いんでしょ
馴れ合い褒め合いのぬるま湯に浸かって相互や自演でランク上げて満足してる人少なくないと思う

SNSメインのサイトだと知ってがっかりしてるわ

運営いわくの読み専率だって複垢が上げてんじゃないの?

296 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:41:32.08 ID:wrAxLJ3A.net
>>294
むしろ物語に没入してくれてる感ある有難いペコメだと思うけどね

>>295
そうかもしれないね
複垢いっぱい持ってそうなクリエもいるもんね
書き手はそれぞれ違う目的があってやってるもんな
愚痴吐き場のここでマジになってすまん

297 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:57:59.06 ID:TK46sv0t.net
馴れ合い褒め合いでランク上げ、わかるわーw
Twitterで毎日のように「ランキング○位でした!」って流れてくる
身内でスター本棚して上位で嬉しいのかな

298 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:11:25.26 ID:VHFcRXPT.net
身内の馴れ合いだけでランキング上げられるってどのジャンルなのか知りたい。
その『身内』の数にもよるのかな。

299 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:46:49.72 ID:WTahDm9f.net
>>292
分かる。
強すぎる感情を出したペコメ「ふざけんな○ね!」とか「あり得ない、頭おかしい」とかもらうと、遠回しの作品否定、作者否定みたいに思えてウッとくる

あと批判が出そうな場面とかで、普段は全然ペコメ入れない読者が、キャラの中傷しにくるのもなんだかなって思う

300 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:11:50.11 ID:KaSgfvxH.net
>>294
悪役でその役回りをさせてるときにそういうペコメをもらうのはありだと思うけどなあ
ちゃんと書けてたんだ、と思う

でも作者の人格否定は困るね
そういう言葉を投げてくるクリエは自分をそのまま作品に投影してるんだと思ってブロックするしかないか

301 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:28:11.28 ID:TK46sv0t.net
>>298
様子を見るに、恋愛とBL以外のジャンルなら割とすぐランクインできそうだよ

302 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:35:20.52 ID:PfU0YRiR.net
恋愛でも短編ならいけるよ

303 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:43:03.18 ID:lTxLmAzL.net
スパダリ溺愛じゃないとだめな印象が…

304 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:53:19.21 ID:fsDO+taV.net
恋愛はツイも含めてフォロワー多いクリエと繋がって気に入られれば結構ランク上位にいけると思う
RTや作品紹介なんかもしてもらえるから

相当面白い作品でもなけりゃ読み専だけの力じゃどうにもならないよ
自分は他クリエとの交流を切った途端ランキング急降下したからさw

ランキング上げたかったり維持したいなら多少面倒でも交流は大事にした方がいいかもしれない
ペコメくれるのも大半はクリエだしね

305 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:58:03.32 ID:fsDO+taV.net
>>298
身内にも別の『身内』がいるからね
エブは横の繋がりがある
クリエ同士の紹介とかもDMで来たりする

306 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:06:18.03 ID:fsDO+taV.net
>>296
愚痴吐き場だからこそ言おうよ
自分もクリエ同士の交流に辟易して孤独になった人間だからわかるよ

上手に付き合いしていける人はここに来ないだろうし、>>293と同じように思ってる人いっぱいいると思う

307 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:28:21 ID:8gdjI08c.net
イラストコーナーの連投がすごい……

308 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:40:21 ID:8gdjI08c.net
同じクリエの投稿リアルタイムで増えてってる
1人で20枚超えたんじゃ…

当分見るのやめよ

309 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:49:05 ID:wrAxLJ3A.net
>>306
ありがとう
ちょいちょいここで毒づこうwかな
真面目に他の人の作品を読んでて勉強にはなったんだよね
リアルでも付き合い下手の自分だからエブリスタでも上手く立ち回ることも交流を楽しめる感じでもないから306さんのように孤独にやっていくのがいいかも

310 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:52:25 ID:+m/JwsfQ.net
>>292
それってさ、例えば悪人や嫌われる立ち回りさせてるキャラに、作中で補足してないとかツッコミが

311 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:57:06 ID:+m/JwsfQ.net
>>310だけど途中送信してしもた
悪役にしっかり作中で突っ込みきれてないからじゃあない?
後の展開のために触れすぎてないとか
逆に描写しすぎて過剰に伝わってるとか

結局最後は一時的な感情で書かれたペコメは流すしかないんだけどさ

312 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:55:39.47 ID:nJwLoD+M.net
292です
いろいろ反応ありがとう
作品をWebに公開している以上、批判非難はある程度覚悟しないとやっていけないよね

メインのヒーローに何回も「消えろ」とか、どうかと思うの
描写、強すぎたのかな 今後の課題にする
長編を最後まで読んでくれたみたいなので、それは(少し)うれしいが

313 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:30:47.28 ID:ICku06Cu.net
恋愛の読者は甘々溺愛展開以外は認めないお子ちゃまが多いんだろうね
知り合いも前に同じことで悩んでた。こればかりは仕方ないよ

あらすじにハードな展開ありとか書いて変な読者が寄らないようにするしかない

314 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:47:25.86 ID:2DP8PA2L.net
初めて特集に掲載されたんだけど
あれいきなりメール来るだけで事前通告なしなのね
けっこうびびった

315 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 01:10:02 ID:hMwosVXl.net
やっぱり綺麗なイラストが表紙だと目を引くね。
小説も絵も自作出来るって強いわ。凄いわ。羨ましいわ。

316 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 01:24:50 ID:qbNdpsjV.net
>>314
おめでとう!
View数とか上がった?

317 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 07:42:21.18 ID:mUJr0y58.net
とあるクリエが「本棚もスターも増えない、もうモチベが保てない」って嘆いてたからどんだけなのかと思って覗いたら本棚30スター130
なるほど本棚0ってのは新規登録が0って事だったのか
自分が底辺だからわかんないんだけどスターはともかく本棚ってそんな毎日増えてくもんか?
書籍化目指してるからかわからんけどやたらとランキングとか気にして自分で自分を追い込んでる気がする
書籍化には新規開拓も大事なのかもしれんが今ついてる読者は大事じゃないのかな?

318 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 07:49:33.15 ID:CkagCqCl.net
>>317
書籍化目指してる層とランキング上位目指してる層はちょっと違うと思う
なろうとかはランキングで書籍化するっぽいけど、エブはそうとも限らないしね
書籍化目指してる人らはランキングにそこまで拘りなくて、コンテストに力入れてる印象
ランキング拘ってる人らはとにかく読者増えないと上に行けないから必死って感じ

319 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:06:49.91 ID:mUJr0y58.net
>>318
そのクリエは元々なろうにいたらしいから、そのせいでランキング意識してしまうって自分でいってたな
書籍化目指す向上心は素晴らしいと思うんだけどさ、それで今読んでくれてる読者を蔑ろにしてる感じがしちゃうんだよね
本棚やスターの数としてしか見てない感じでモヤモヤする
前作は本棚入れて読了したけど誤字脱字その他が気になったから新作読もうか迷ってたんだけど、何か読む気無くしちゃったなぁ

320 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:19:42.90 ID:5CPjAc/f.net
>>319
いま、読んでくれてる読者の姿が見えないから、存在を忘れちゃうんだよ。
たまにでいいんで応援コメントを送ると、今いる読者の姿がハッキリ見えて頑張ろって思えるんだけどね。
更新途絶えたら、その度に書けやごるぅあ!って優しくペコメすると良いよ?

321 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:29:50.02 ID:mUJr0y58.net
>>320
なるほど可視化してやればいいのか
苦手だけど頑張って前作にレビューつけてみるかな
しかし書籍化目指してるなら誤字脱字とか人称変更とかもちゃんとチェックしてほしいな
元々一人称を三人称に変更したらしいけど途中で地の文に「私」が出てくると混乱する

322 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:35:43.77 ID:VUBENniG.net
>>317
たぶん相互厨のミステリー書きだよね
スターなんで投げてくれないの?私の作品はこんなに面白いのに!的なつぶやきがよく届く
ちゃんと人柄を知らないまま少しだけ交流を持ってしまった
フォロー外したいけどブロックしたやつは敵みたいなこと言ってたからこわくて出来ないw

323 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:43:08.37 ID:qzBAOznw.net
今名前を変えている人だよねw
ああいう愚痴と文句多い人って自分は悪くないと思っているから嫌い
宣伝凄いから読んでみたらいきなり間違いを発見して読む気無くした
勉強しなよ・・

324 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:47:19.43 ID:mUJr0y58.net
>>322
きっとそのクリエ
つぶやきでもグループトピでも同じ内容を愚痴ってる
あんなネガティブな人だと思わなかった
このままそっとフェードアウトするのが正解かな

325 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:53:00.40 ID:m5K03oDR.net
>>317
長編シリーズもの書いてるけど、最新の連載作は1日1か2くらい本棚増える
前作を数作読まないと連載作にたどり着かないから、一気にどかんと増えることはない
更新頻度は毎日
スターは1日180くらいかな
本棚の半分くらいが毎日来てくれて、そのまた半分がスターくれる感じ
ジャンルは恋愛やBLではなく、ランキングはだいたい毎日20位以内
ちなみに相互交流一切なし、ペコメは3日に1回ある程度

それでもランキング上がらないなぁと悩む時がある
でも目指すのは書籍化なので、ランキングよりコンテスト重視

最近ネットニュースで、小説サイトを見ていた漫画編集者が原作スカウトしてマガジンで人気が出たっていうのを読んだから、ランキング入りしてそういうパターンを夢みたりする

326 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:53:40.67 ID:Oviv6cAY.net
平日だからかも知れないが、この2日間読者数0になったの自分だけ?

327 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:57:14.20 ID:Oviv6cAY.net
>>326
わるい。サイト開けたら勝手に書き込まれた。無視してくれ。この間答えてくれた人ありがとう。

328 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:20:35 ID:aofRll4f.net
>>324
構ってちゃんな面倒臭い感じするわ。
触りたくないし、モチベ無くなってエブ出てくようなこと
書いてるし早く出てって下さいとしか言えないな。
慰めてるお友達もよく付き合ってるねw

329 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:36:18.88 ID:s2m+XSnZ.net
>>325
相互交流一切無しって誰もフォローしてないってこと?
それで毎日スター180って凄いね

330 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:37:27.33 ID:W+tMwJT3.net
>>324
やめていいよね?とか構ってちゃん臭が酷い
他人にお伺い立てずにさっさとやめたらいいのに
結局その程度のレベルなんだろうし
むしろ関わってる他の人のモチベも下がりそうでそっちが心配になる

331 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:56:21.11 ID:2DP8PA2L.net
>>316
ありがとう!
あんまり変わらないけどスターがちょっとだけ増えた

332 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:59:06.76 ID:hMwosVXl.net
エブは相互ばっかりって思われてそうだけど、フォロー0意外といるよ。
自分もそうだし周辺のクリエもそう。
>>325みたいに書籍化とか、プロ志向じゃなく趣味だけど、毎日三桁の読者四桁のPVはキープ出来てる。
スター180は凄い。自分はトータルで100前後。
連載作が50〜60で、あとは完結作にまばらに届けてくれる感じ。
フォロワーさんは8割読み専さん。
絵を描くからかクリエさんが2割くらいはいるけど、フォロバしなくても文句言われた事ない。
交流は活発ではないけど、たまに雑談しては癒されたりエネルギー貰ってる感じ。

まぁ、こんなユルい奴もいるよって事で。

333 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 10:27:29.34 ID:DBF3IQrC.net
自分はランキング作品は読まないけど、読んでる作品で本棚スター多い人はフォロワーほぼいないしつぶやきもしてないしランキングについても全く触れていない。
こういう大らかな気持ちで書かれているから気分良く読めるんだろうなと思う。
本棚多いけど読むのやめた作家はフォロワー多くてPVやスターのことエッセイに書いてて、ほっといても読者増えるから読みやすいように書こうと努力してないのかなと思う。

334 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 10:58:06.12 ID:m5K03oDR.net
>>329
好きな作品のクリエさんはフォローしてるけど10人もいないなー
フォロワーは三桁強だけど読み専さんだよ
相互交流なしでもコツコツやっていれば、ちょっとずつ増えていくよ
ちなみにエブ歴五年以上でやっとこんな安定した感じになったよ


すぐに読者が増える魔法はないし、一年や二年やそこらで読者がーとか本棚がーとか言う前に、作品の質を上げて特集入りやコンテスト入賞を狙った方が読者は自然と増えていくと思ってる
まずは作品を完結させるのも大事よね

335 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:07:54.82 ID:s2m+XSnZ.net
そうなの?
自分がいるジャンルが相互交流激しいだけで他ジャンルは穏やかなのかな

面白い作品書ければ相互だとか気にしなくてもいいんだろうけど、それ以前にまず多くの目に留まらなきゃどうにもこうにもいかない気がしてさ

話変わるけどトップ急上昇BLばかりなのな
3枠あるんだからジャンル偏らせないでと言いたい

336 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:15:55.74 ID:s2m+XSnZ.net
>>334
答えてくれてありがとう

自分はまだ小説書き始めて二年程度
完結作は数作しかなくて、更新中は一作
コンテストはほとんど応募したことないから挑戦してみる!
交流してるクリエは数人なんだけど辛くなってきたから地道にコツコツやってみる

337 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:31:44.02 ID:q1+Y0Jb7.net
相互イコール交流してるわけじゃないからね
最初よく分からなくてフォロバしてたけどスターし合うとか全くないw
ここの中にBLを毛嫌いする人が一部いるようだけどなんかあったの?
BL恋愛ジャンルが人気あるのは以前からだし
たまたまデータ上複数のBL作品が急上昇だったからではないのかな
個人的見解だけど新着注目急上昇はコンピューターが数字で選んでるだけのような気がしてる

338 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:34:00.11 ID:m5K03oDR.net
>>335
自分のとこのジャンルは比較的穏やかかなー

作品を人目に付かせたいのに一番なのはやっぱり特集とか新セレだけど、こればっかりは運営仕事なのでどうしようもないよね

でも自分は表紙を変えたら読者が増えたり、あらすじや概要を読み返して工夫したりしたよ
あとは、更新時間かなー
狙ってる読者層が動いていそうな時間に更新してる

339 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:38:19.11 ID:m5K03oDR.net
>>336
お互い頑張ろう
地味にコツコツは畑を耕して肥料まいている時間だと思ってさ
何作か完結作品あれば、自分の好みだなーって思ってくれた読者が読んでついてきてくれるし、作品を完結させてくれる信用もあるから、連載にも来てくれるよ!

340 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 13:04:16.69 ID:94oPgFaA.net
最近はもう読まれないのが当たり前なんだと思うようになって
それでも書きたければ書こう 書きたくなきゃやめればいいの境地に至った
却ってどんどん更新するようになった
連載はせずに一気に投稿してあとは放置してる

341 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:09:14 ID:dYd6vnc8.net
エブもなろうみたいにランキングからスコップされて書籍化とかあるの?
出版社は見てるものなのかな?

342 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:20:06.87 ID:CrK+1eQ8.net
エブリスタは出版社からもあるかもだけどエブリスタ側から声をかけることもあると思うよ

343 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:28:33.56 ID:wuMqU/dL.net
フォロワ数自慢かよwww

344 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:32:01.18 ID:s2m+XSnZ.net
みんな優しいな
ここの人達は定期的に癒しをくれるよな
ありがとう

>>337
自分もBL嫌いとかではない
ただね、恋愛やBLクリエで中には本当に面倒臭いのがいるんだ
フォロー来て知らずに相互してげんなりした経験はある
自分イラストも描いてるんだけど、落書きみたいなファンアート送られて「代わりに私のキャラを描いてください」って言ってくるのとかね
どんなのでもファンアートは素直にうれしいよ
でも見返りにクレクレは無いよ

あとはここにもよく書き込まれてるけどpvやランキングの報告メンションね
いいねや返信しなかったら相手にもされなくなったりしてさ
何度もフォローフォロー解除繰り返してアピってくる人とか

自分も同じジャンルにいるけど、恋愛やBLが嫌いなんじゃなくて一部の人たちのせいでそのジャンルのクリエに対していい印象が無い

345 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:36:30.95 ID:aofRll4f.net
>>344
フォローフォロー解除繰り返すのはアピールしてるのか。
何のアピールだよw
不気味過ぎて一切無視したけどおかしなヤツがいるんだな。

346 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:42:33 ID:qAKktT7p.net
>>344
あなた自分に自信ありそうだね

347 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:05:25.70 ID:y6Ursl6X.net
誰か自慢になるようなフォロワー数書き込んでた?

348 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:07:15.40 ID:5mPRNlbV.net
>>347
>>334の事じゃない?

349 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:10:26.92 ID:74VKEI+f.net
>>334
ほんまそれ。知り合いにエブはじめた奴がいて、二ページ飲み書いて、一週間放置。誰も読みにこない!むかつく!辞めた!ってやつがいる。

350 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:21:22.53 ID:BzG1T20+.net
毛根受賞歴Tweetするの流行ってんの?

351 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:22:42.45 ID:BzG1T20+.net
フォローしといて後で全解除するクリエも最悪

最初からフォローしないでほしい

352 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:33:46.17 ID:ICku06Cu.net
>>341
エブはランキングからでなくて完結作品やコンテスト応募作品からスコップ
ランキングからもゼロではないけど、ほとんどないはず

だからランキングは本当に自己満足なんだよね。なろうみたいに必死になる意味ない

353 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:56:20.27 ID:JI5cOZu6.net
恋愛はランキングからコミカライズとかされてない?ファンタジーの犬と勇者なんかはランキングからスコップされて去年書籍化されたんじゃないかと

354 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 15:56:34.93 ID:s2m+XSnZ.net
>>345
フォローフォロー解除繰り返してくる人、結構フォロワー多いクリエだよ
自分みたいな過疎クリエはいつでもフォロ解できるんだぞって感じのアピに感じてる
こっちが読みに行けなかったらすぐ解除される読みに行ったらまたフォロー来る
言葉足りなくてすまん

>>346
そりゃ少しは自信なけりゃweb小説サイトに投稿してないでしょ
だけどエブリスタに来て恋愛ジャンルなんて本棚やスターの桁が違いすぎてポッキリ鼻折られた感じw

送ってくれたイラストはマジで最近イラストコーナーでよく見かけるようなやつなんだよ
それを表紙に使ってくれって言ってくるんだって
こっちもそれなりに自分で描いてるし、たとえ他クリエのイラストを表紙にしたところで自分過疎だし何の宣伝にもなれないし困る

355 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:01:04.61 ID:L2jTEGK2.net
>>350
流行ってるねw
>>353
まぁでもそれってよっぽどだよ
犬と勇者?は読者が「やっとか」って言ってたくらいだから

356 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:25:04.63 ID:7ZjOKvDZ.net
>>354
炭酸●?ってクリエ?

357 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:26:32.65 ID:aaPPWXLO.net
>>354
フォローフォロ解繰り返すのは自分の存在アピールのためなんだね
やられたことあるわ
気づかなくてフォロバしてなかった時だ
フォローもフォロワーも多い人なんだけどまさかそうやってフォロバさせてたりしないだろうな

358 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:28:28.45 ID:aaPPWXLO.net
自信なくても投稿はできるから……

自分はほぼバックアップ目的だ
だから読まれるとひええとなる

359 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 17:08:15 ID:h5J74YEs.net
履歴や目次からスター投げられても自分なら嬉しくないけど、中には嬉しい人もいるんだろうな
スター通知きてテンション上がって作品管理を開いたのに今読まれてるは出てない・PV変わらないの見た時、自分はガッカリしてしまう。嬉しかった分だけ尚更

360 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 17:37:24.16 ID:+ZIrS44x.net
>>359
定期的に話題になるね
確かに読んでくれて気に入ってくれてスターが一番嬉しいけど、もらえるだけもらっとくか、に変化した
前に読んで良かったからもう1回押したい!かもしれないし

361 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 18:02:51.38 ID:tEUSWN5Z.net
皆さん星が誰からどんな意味で来たか考えるの好きね?
ランキング同様どうでもよくね?
いちいち誰から来たとか来てないとか確認、面倒じゃないの?

362 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:08:16.21 ID:+TulPeaM.net
>>360
>>361
そうだね気にしなけりゃいい話だよね
何か作業的に思えて、そんな手間かけなくていいのにって思ってたんだけど>>360が言うように前に押し足りなかった分を押してくれてるんだってポジティブに捉える事にするよ

363 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:11:12.17 ID:zDsBg1IW.net
>>361
皆さん星が誰からどんな意味で来たか考えるの好きね?

あんたすげえよ
一言でまとめるとそうなるよな

364 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:30:56.99 ID:6e4wekKB.net
>>356
そのクリエのイラストは好きなんだが、感想コメがキモくて見なくなった
自分の旦那の若い頃に似てるとか気持ち悪すぎる

365 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:52:27.25 ID:94oPgFaA.net
>>361
同意すぎる

366 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:34:51.86 ID:s2m+XSnZ.net
>>357
他の人に対してはどうか知らないけど、もし無差別でやってるんだったら存在アピールなのかもね
不可解すぎて戸惑いだよ

367 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:37:11.86 ID:s2m+XSnZ.net
>>356
誰?ごめんその人わからないけど…

身バレはしたくないから詮索は程々にしてw

368 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 21:36:47.82 ID:wcxAYVWW.net
カクヨムスレでテンプレ入りしてる筋金入りの相互クラスタの六畳のえ●って人
エブに来てたんだね〜

369 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 22:38:45.00 ID:zDsBg1IW.net
相互クラスタって何ですか?

370 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:03:14.82 ID:LkNU+9a/.net
カクヨムやなろうとかけもちしてるクリエはたくさんいるじゃん

ひびき〇あのや坂井、鳶のもいるよ

371 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:04:08.13 ID:iR0j4+Ug.net
>>370
相互で有名ってことじゃないの?
かけもちが問題なんじゃなくて

372 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:27:57.08 ID:94oPgFaA.net
>>371
カクヨムで一番勢力がデカいクラスタ一派だった人かな
一味で評価し合って読者選考に居座ってすごく邪魔なんだけど
実力はないから書籍化してるのはごくごく少数
最近になってとうとう内部分裂起こしていろんなサイトに散ってるっぽい

373 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:29:42.40 ID:msB9BFCe.net
>>364
見てきたけど
自分のイラストに伏せ字でチ●チ●と書いてたが
なんかあれだったわ

374 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:45:24.55 ID:wEouTdjs.net
上にある「そりゃ自信があるから出すでしょ」は個人的には同意できないな
ただ書いてみたいで書く若い子もいるだろうし、自分は昔からの趣味なだけだし
書籍化を目指してる人たちは過酷すぎてみててしんどくなるときもある
賞には入るけど書籍化できそうな気配がまったくないとか逆に地獄だろうな賽の河原の小石積みみたいな
あと賞には入るから意識高い系になって浮かれてるだけの人もはたからみれば地獄に堕ちてる感じ

375 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 00:33:45.13 ID:BLEa/lPj.net
賞を取れる人は正直羨ましい。何度も取っていれば、いずれどこかで必ず芽が出る。書籍化かどうかは知らんけど。要は文章や構成の基礎、面白さを引き出すコツなんかがしっかりできてるって事だからな。逆に、何度投稿しても賞にひっかからない場合、大きな失点を抱えていると見た方がいいかもな。
賞を取っても大したことないからって構えてる人の方が意識高い系だと、俺は見てる。ここにいる紳士淑女諸君がコンテストに出してるかどうかは知らんけど、賞は取れる時にできるだけ取っておいた方が良い。そのうち楽に賞を取る手法が身について(目が肥えて)大きなコンテストでも活きてくるから。大した価値もない賞だからって手を抜いてると怠け癖がつくぞ?持論。

376 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 00:43:05.87 ID:UvCb29n2.net
途中まで達観して割り切ってる感じで良かったのに
なんで最後に上から説教臭くなったの?

377 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 01:07:46 ID:ljGB48Ge.net
それな
前半部分なるほど〜って読んでたのに後半紳士淑女諸君あたりからどうしてジジイの説教みたいになったのw
でもまあ言ってることはなんかわかる
自分もなかなか入賞できないんだけど何か大きな失点かあ…

378 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 01:40:29.38 ID:4EJLcMQe.net
すごくざっくりいうと欠点てみんな同じだなと思うけどね
描写過多
逆に少なすぎ
世界観森杉
なさすぎ
自己満足で終わってる
キャラの書き分けができてない
(個性がという話じゃなくて、何人も同じキャラが出てて一緒にしゃべってる)
既存の漫画やゲームの設定をパクリレベルで使ってる(原作がわかる)

ぱっと思いつくだけでこのくらいある
コンテストや公募狙ってないなら好きにすればいいけど
その場合は読まれないこと、同じ趣味の友達だけで読むことを受け入れてほしい
はっきり分けてほしいけどそれも無理かな

アイデアだけで光ってれば最終までいけることもまれによくある(文がだめならそこで落とされる)

379 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 01:46:47.93 ID:EKEwCxhN.net
>>375
>>377
でもそういう失点って自分じゃなかなか気づけないよね
読んで意見や感想、指摘をくれる誰かがいればいいんだけど前に話題に出たように他人への指摘ってやっぱり躊躇しちゃうものだし、それで遠慮して褒めるだけになったら意味無いよね

380 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 01:52:31.15 ID:hxdYUrfi.net
最近、コンテスト常連って呼ばれる人たちって「蜃気楼で城がみえるのにずっと辿り着けないまま砂漠を歩いてる人」
みたいに感じてきたけどね

381 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 01:57:22.86 ID:CBWuu31w.net
>>380
表現が上手いなあ

コンテストとか興味無いし、あくまで趣味で書いてるから作品量産しては応募する人達見てるとよくやるなーって思っちゃう
その位の意気じゃなきゃきついんだろうね

382 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:13:21.17 ID:E7WNAObO.net
言っちゃ悪いけど妄コン何回取っても短編だから単著にならないんだよね
かと言って、E大賞で何度も優秀賞取っても書籍化しない人も可能性は低いと思う
一次落ちの場合は下読みが弾くからプロの編集が読んだら採用ってなることはよくあるけど、
編集が目を通してるのに落ち続けるってことはなにかが足りてないんだと思う

383 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:24:18.74 ID:rHSs9AEF.net
妄コンは何度か賞に入れてもらって5シリにも載せてもらったんで
満足したから卒業した

でも半年に一度くらい好き系のテーマが来ることがあって
その時はちょろっと参加させてもらったりしてる
10年記念の時も出したかったけど時間なくて無理だった

384 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:30:01.00 ID:ljGB48Ge.net
>>378さんの指摘全部わかるわ
つか自分の作品て全部どれかが当てはまってる気がする

>>379
面白くない箇所とかわかりにくいとことかアドバイスもらえたら嬉しいけど結構傷つくこともあるしアドバイスもらっても一朝一夕にいい作品を書けるようになるわけでもないしね

みんなの書き込みいろいろと参考になるわトンクスです

385 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:30:21.30 ID:hxdYUrfi.net
すまん、sage忘れて投稿した
ちがうんだ、ほんとは久しぶりにゲロ吐きそうなプロフィールをみて
愚痴りにきたんだったわ...
胸糞悪さ全開のプロフィールを先に読んでたらスター押さなかったのに
「あたしってほんと馬鹿...」と、どこかのアニメのキャラのように言いたくなったわ

>>382
せいぜい稀に5シリに参加させてもらえて「良い夢みれたわ」程度だよな

386 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:38:23.56 ID:ljGB48Ge.net
>>383
いいなあ裏山

>>382
>>385
単著でなくても5シリ収録は自慢になるし実績にもなると思う
385さんがゲロ吐きそうになったプルフィールは何が書かれてたか興味あるなw

387 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:39:00.25 ID:hxdYUrfi.net
5シリって結局「さほど力があるわけではないクリエに意識高い系レベルを植え付けるだけ」だと
よくわかる書き込みが早速、出たなw
嬉しすぎて早バレして「彼氏ができました」でごまかした人とかもだけど
あと「発売中止になるの?原稿料は?」と、ここで叫んだ人、よかったね発売中止にならなくて

たまたま選ばれて「書籍化経験あります」って、ずっと言えるんだから
プロを本気で目指すよりおいしいものではあるんだよな

388 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:39:29.33 ID:ljGB48Ge.net
自己レス
プルフィールって何w
プロフィールね

389 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:44:29.07 ID:hxdYUrfi.net
>>386
内容からして誰かわかりやすすぎるから言わないでおく
フワッとまとめると「丁寧な言葉づかいでものすごく失礼なことを言ってる」
というタイプだった。クリエに対しても読み手に対しても

390 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 02:49:04.92 ID:ljGB48Ge.net
へー?誰だろう
でもそういうクリエは意外と多そうだよねw
自分のプロフが失礼じゃないか見直してこよう

391 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 05:31:22.45 ID:hIoBs0wk.net
5尻載ると印税入るんか?

392 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 07:18:17.84 ID:1W9t4ZKQ.net
入らないよ買取りだから、掲載料数万貰えて終わり

393 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:01:07.84 ID:JsBruY71.net
毛根取ってプロデビューした人いないもんね
つかプロ目指す人は元々いないのかもしれんが

394 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:46:57.06 ID:x4i5zNxQ.net
>>393
5シリなら単独書籍化作家も時々載ってるけどね
藤白さんとかいなかったっけ?

395 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:51:13.86 ID:G5ev7Wbw.net
プロでもないのに「作家たるものウンタラカンタラ」って呟いてた人はいるけどね

396 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:57:50.72 ID:b37UIYRr.net
スガリ君だかスガリさんの人は?
妄コンで大賞&ルーキー獲って長編化、単著になったよね?

397 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:19:56.14 ID:1W9t4ZKQ.net
妄コン掲載から単書化した人は何人かいる
スガリも藤〇さんもそんな感じだったはず
単書化すると出版社の担当が付くから当たればシリーズ化され次回作の打ち合わせに続くだろうけど藤〇さんなんかは夏イチに応募してるくらいだから次回作に繋がってないんじゃないかな
得意分野は武器になるけどそれしか書けないと継続して単書を出せないんだろうな

398 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:54:46.37 ID:E7WNAObO.net
毎回十人以上選ばれてて、常連もゴロゴロいるのに単著出してるのが二人だけの時点で妄コンは記念だよね
趣味で書いてる人にはいいご褒美だけど、プロ目指してる人が出す意味はあまりないと思う

基本的に何回も編集が見てるのにダメな場合はレーベルに合ってないから潔く場所を変えるか
作風を変えないと泥沼じゃないかと思うけど、一度賞を取ると抜け出せないんだろうな…と見てて思う

399 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 15:35:36.60 ID:1W9t4ZKQ.net
>>398
そだねプロ目指すなら公募だと思う
妄コン受賞は素人書きのご褒美でしかないよ
それでもやっぱり嬉しいもんだから一度取ると
常習化する
その先の単書化を夢見てしまう
一度5シリ載せて貰ったけどさすがにそれでプロを目指したいとは思えないよ
いい記念になったなぁくらい

400 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 15:36:54.43 ID:rHSs9AEF.net
>>398
他社の公募勢がもうこんに出して書籍収録ってケースもあるみたいだね

ともかくエブ編集部ではもうこん受賞者ってたいした扱いじゃなさそう
なのに必死になってたり受賞自慢するクリエがいる

401 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 16:01:17.73 ID:DDxmXtm6.net
スガリさんは5シリ出してる河出書房新社賞獲ってるし河出書房の編集さんが選評述べてるよ
そりゃシリーズ化されるよね、実際着眼点すごいし面白い
でもこのクリエさんの文芸春秋のE大賞の作品のほうが自分は面白かったなあ
web小説とは一味違うというか
文春はもうコンテストやってくれないのかなあ

402 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 16:37:53 ID:rz0CPRED.net
>>401
文春の短編賞、電子書籍のみだし
それもほとんど売れなかったみたいだから
もうやらないんじゃね

403 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 16:45:44 ID:DDxmXtm6.net
>>402
お仕事ものの小説は売れたんじゃないかな?つい最近1冊にまとめられて書籍版出たよね
文春のE大賞コンテストの入賞作品はどれも読み応えある作品が選ばれてたと思う大人向けな感じ

404 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 19:44:51.77 ID:NhfH+6Kh.net
もうコン担当の編集がデビューするなら公募の方がいいってツイートしてるんだから今更だよw

405 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:26:25.39 ID:8169W10/.net
たとえるなら...

プロで有名なのが、メジャーリーガー
書籍化とアニメや映画化までいったのが、日本のプロ野球
書籍化できただけでコンテストに出し続けないとやっていけないのが日本のプロ野球の二軍
5シリは、甲子園出場(できただけ)

妄想コンで賞が取れること自体は、ただの草野球だよ
タイミング良くバットに当たってヒットを打てたり、良い風が吹いてきて遠くまで打球が飛んで
ホームランになったりするだけのこと。

406 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:50:22.80 ID:r18ajI2Q.net
なんだ、大賞とってもドラフトかかったレベルか
編集が付いたのもスカウトに声かけられて茶しばいた程度か

俺には手の届かない話過ぎてどうでもいいや
そもそも俺は野球下手だし

407 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 22:05:23.73 ID:OOrxkKBf.net
たとえ話しをそんな読解しかできない時点でやばくないかwww

408 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 22:47:59 ID:w75m77SC.net
毛根に夢中のクリエの一部なんか苦手なんだよ

Tweetで受賞自慢 プロフに受賞歴自慢
落選すると愚痴かまってちゃんTweet 
5シリに入ったクリエの悪口 毛根受賞を勝手に分析Tweet 毛根作品ペコメに文句ブチギレ 

なんなのあれ

409 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:03:03 ID:hIoBs0wk.net
>>408
最初の2つは良くないか?

410 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:33:06.04 ID:OOrxkKBf.net
妄コン常連で5シリ経験クリエが作家気取りはほんとうざい...
受賞歴をプロフィールに出すか出さないかは、このスレではいつも賛否が分かれるよね
ここ最近は「ふーん過去の栄光だねっ、で、いまは?」とか思ってしまう
それこそ「甲子園いったことあんだぜー」みたいな感じだよな

411 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:49:05.56 ID:w75m77SC.net
>>409
人によるね
明らかに見下した態度のクリエもいて、個人的には苦手なんだよね

412 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:49:13.10 ID:fs4v2zuF.net
毛根受賞5シリ掲載と、出版社主催のメジャー文学賞最終残ったのはどっちが嬉しいかね?

413 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:51:20.64 ID:w75m77SC.net
>>410
作家気取りはかなりいる
あと人の作品選評してるクリエも多い
Tweetで受賞歴自慢もなんだかなー

414 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:57:32.93 ID:Mg4nwNv4.net
>>412
断然最終選考

415 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:06:43.52 ID:xkpAetHI.net
>>414
うーん。
でも書籍化作家になれる確証は無いんだよ?
まあ、実際にその立場になってみないとわからんなー。

416 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:35:41 ID:cFpXAs1C.net
>>408
追うな追うな(笑)
そんなつまらないもの眺めててもあんたにとってこれっぽっちも得はないぞ?ミュートにでもしたらいい。

417 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:38:05 ID:ryTD2GSw.net
>>408
毛根受賞解析ツイ最近流れてくるんだけど なんなんだろう?と思ってたら
周りがその解析してる人を異様に持ち上げててRTが回ってきてた 謎の持ち上げ怖い

418 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:44:19.16 ID:lyQ8kfui.net
ほんとにな、フォローされてフォローし返すとき、相手の作品とつぶやきを確認して
自分が苦手タイプかどうか確認してから相互にならなきゃだめだぞ!
久しぶりに痛いのと相互になって「あたしの馬鹿馬鹿っ!」みたいな気分だよ
読み終わって「えー、これ付き合い上、スター押したほうがいいよね?押さなきゃだめかなー」
って、駄作に嫌々で押したわ

419 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:45:47.83 ID:lyQ8kfui.net
>>408
誰や?先回りしてブロックしときたいわ、あ、でもそれすると悪口言われるか

420 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:08:24.07 ID:UlSkrv5D.net
>>408
最近ママ友トラブルの記事読んでエブリスタのそういうのと似てるなと思った。
旦那の職業収入子供のスペックでマウント取り合って、みたいな。
作品自分で書いてるから本人のスペックではあるけど。
賞やランキングにとらわれてカースト上位気取りな人もいて、下位になってあせってる人もいる。
そういうの気にしない人と適度に仲良くするのが楽。

421 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:42:06.94 ID:d5MX3MA3.net
>>418
そこまで嫌なら離れなよ
そんな気持ちでスター押されて相手も嬉しくないだろ
互いの精神上良くない

422 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:46:02.42 ID:D8GmFz1F.net
エブ始めて一年くらいなら受賞嬉しいだろうしはしゃぐのわかるけど、
プロ目指してて二年以上経ってるのにいまだに妄コンやってると大丈夫?ってなる

423 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 02:08:00.86 ID:mlSJZCFm.net
人は人、でいいじゃない

424 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 02:12:00.41 ID:zXFiI4Uo.net
プロ目指すのも妄コン挑戦するのも自由でしょ

425 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 09:05:01.85 ID:9sV9jE2D.net
>>422
上から目線だね
妄コンは上位にいけば書評貰えるしアドバイスは有難いよ
プロ目指すほとんどの人が本職があったり家庭がある中の隙間時間に創作してるだろうから
二年なんてあっという間に過ぎる
422は一日中創作出来る環境の人なんだね

426 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:19:35.30 ID:hKxmzwUW.net
「怒ったかと思うと。私に笑顔を見せた。」
「ここでのルールや。大事なことを教えてくれた。」
「同じ市内でも。ここと向こうでは全然違う。」

こういう、「、」でいいのに「。」にするのはやってるの?
何人もやってるんだけど…
それとも自分が知らないだけで、これって正しいの?

427 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:21:56.01 ID:Vx3xhxCF.net
>>425
マジそれな
1日8時間創作できる人もいれば1時間しかできない人もいる
年月で判断するのはどうかと思う

これは個人的に思うことだけど
クリエ同士の交流もしたくてもできない人だっている
それなのに「お礼が無い」だの「読みに来ない」「不義理だ」だの文句を言う人もどうかと
感謝の気持ちがあっても時間が取れない人は沢山いるんじゃないかな

誰も彼もが同じ環境じゃないんだし

428 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:35:33.65 ID:iPloqLUe.net
>>426
周りにめっちゃいるんだが
恋愛に多い

429 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 11:29:26 ID:X+Sn0e9h.net
でもプロになるなら長編書けないと不利だって小説講座の偉い人が言ってた

430 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:24:48.46 ID:s/yqKC1z.net
>>428
なんじゃそりゃ
気持ち悪い書き方だな
日本語に不馴れな帰国子女が語り手なの?

431 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:33:18.75 ID:+gzWDSVx.net
>>427
何に対してだか知らんが、何週間かのうちにお礼ぐらい言えるだろ

言うも言わないも自由だが

432 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:40:45.72 ID:2QlryIbk.net
偉い人がいえば全て正しいのかよ。
何が正しくて間違いか自分の頭使って考えろよ

433 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:43:24.54 ID:P+OlP8TA.net
>>426
これさ、変だよね?
詩的な表現のつもりなのかな?
文章的におかしいと思うんだけど…
こういうのも見る
「〜な私は。〜をした」
「見渡しては。〜をした」

434 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:55:21.26 ID:zXFiI4Uo.net
>>426
そんなの見たら即閉じるわ。
三点リーダがどうの段落の一字開け、会話内の一字下げとか
ネット上で見やすく変えるのは構わんが、正しくない日本語は頭が拒否する。
こんなこと言うと古臭い文章とか言われるんだろうか。

435 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:05:11.18 ID:9sV9jE2D.net
「」内のセリフ文に 。する作家はいるよ
セリフ終わりに 。する人はあまり見たことないかな
公募出したことがある人なら分かることだけど
公募小説は最低限の作法がある
ネット小説はそういう作法関係ないと思うから
「。」使うのも自由じゃない?
「君の名は。」これに近い感覚なのかもね

436 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:10:54.23 ID:/iBlpVeX.net
>>435
じゃなくて
普通の文章の中で「、」を「。」にしてるってことだと思うんだけど…

私は普通の文章を書いているが。誰にも読んでもらえない。
↑こういうの
「、」でいいのにってやつ

437 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:23:22.76 ID:cFpXAs1C.net
句点を使うのは。
見た目がいいからとか。
そんな理由だろうな。
昔から一部では流行っていた。
個人ブログ作家とか。
読点より可愛らしいし。
水玉模様を思わせる。
鋭さがないから。
柔らかな印象を与える。

俺は使おうとは思わんが。

438 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:26:14.61 ID:9sV9jE2D.net
>>436
詳しくありがとう理解してるつもりでレスしたんだけどスマン
、で済むところを。にするのは意図的なのか
書いた本人にしか分からんことだねw

違和感あるなら自分の作品ではしなきゃいいことだし恋愛に多いなら最近の世に出てる恋愛作品の傾向なのかもね
どのジャンル書くにしてもみんな手本にする作家とか作品あるでしょ

439 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:49:55.73 ID:D8GmFz1F.net
>>425
エブのお偉いさんが妄コンはデビュー向いてませんってはっきり言ってるんだけど
むしろ隙間時間が貴重ならなおさら妄コンなんてやってられなくない?時間のある人が
好きなテーマの時にお遊びで参加してるならわかるけど、毎回必死になってる人も多いし

一時間しかないなら尚更公募やるべきでは?

440 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:08:42 ID:J1WKdnRc.net
>>439
明確なテーマが決まってた方が書きやすい、むしろ時間が限られてる人にこそテーマがある妄コンの方がブースターとして有効だったりする可能性もあるんじゃないかな

べき、とまで言い切るのはどうかと思うな

441 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:30:22 ID:D8GmFz1F.net
>>440
息抜きとか、短編を書いて構成力をつけたいとかはっきり目的があるなら全然ありだと思うよ

442 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:32:46.10 ID:J1WKdnRc.net
宣伝&感想グループに参加して「読み合いトピ作りました!誰も来ないとは思うんですけどね(笑)」ってリンク貼ってるコメント見つけてしまった

自虐とdisりが絶妙なバランスでブレンドされてるけど本人無自覚なんだろうなーってそっ閉じした

443 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:36:47.13 ID:GEf0HQ6P.net
さりげなく相互やめたい人いる。
でも向こうに知られたら、何かめんどくさそう……

444 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:39:53.99 ID:J1WKdnRc.net
>>441
その目的があるかないかなんて本人が発言しない限りわかんないのに「べき」と妄コン参加に否定的な言い方をするのはどうかと思うんだよ

445 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:56:44.97 ID:zXFiI4Uo.net
500人とか600人とかフォローし合ってる人は読み合いなんてしてるのかね。
最近、星くれてるから読まれてると思ったらそうでもない感じだったんで、
そうだよなあと改めて思ったんだけど。

446 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:21:32.77 ID:Lt29CJOz.net
読み合い、指摘し合って勉強するの向上心あって良いと思う

447 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 16:01:09 ID:uD+a25MB.net
>>437

439の文章に「。」が多用されてたら、柔らかい印象になるかな

エブのお偉いさんが。
妄コンはデビュー。
向いてませんって。
毎回必死に。なってる人。
尚更公募。やるべきでは。

448 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 16:20:41.62 ID:tUjgtsH9.net
>>429
知ってる講座かも
自分が聞いたのは、確か本1冊分くらいの長編書けないと、なかなか本が出せないから不利って話だったと思う

あと長編なら、才能はもちろんだけど努力でカバーできる部分が多い

もちろん不利ってだけで、プロになれないわけじゃないけど、短編だとアイデア勝負な部分が大きいから、よほど突出した才能が必要だよね

449 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 17:27:29.07 ID:q+punojz.net
俺がエブリスタとノベプラに本腰入れられないのは
この二つは書籍化チャンスが低いからなんだよな
小さい賞でアマギフとか数万もらっても意味ないしむしろ時間の無駄

450 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 17:40:57.61 ID:E9/dAXjq.net
まあ、ここで普段なんかモヤモヤしてることを吐き出すってことで
いいんじゃない?ガス抜きで、いろんな意見があったほうが面白いよ

あと、上手い人の作品を読んで参考にしたり勉強することも大事だけど
ど下手を読むのも反面教師になるとよくわかったよ
冒頭から人物紹介の文面がややこしくて、誰が誰でどういう関係かわからないのが
あって、自分の作品がそうならないように見直そうと思えた

451 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 17:51:52.83 ID:E9/dAXjq.net
あと、みんなツイッターやるならもっとクリエとしてプラスになる活用しなよ...
と、実感する案件があった。うわっ!作品すごい!惚れた!即フォローだ!
と、アカウントに行ってみたら自分の作品を褒めてくれる人をずらーーーーーーっと
RTし続けてる人で「あ、これ近づいちゃダメな人だ」って、そっ閉じした

452 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:06:43.91 ID:O0e9/vbX.net
自分の作品を褒めてくれる人って?
なんでそんなことわかるの?

453 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:22:06.47 ID:E9/dAXjq.net
>>452
引用RTして褒めてる人だけをずらーーーーっとRTしてた。
久しぶりに恐い人をみた。すまん、エブのクリエではない
とはいえエブのクリエもツイッターで印象悪くしてる人が多すぎ

454 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:35:50.87 ID:wbrBOAcb.net
ツイッター
活用が難しい。
あれが駄目。これが駄目って駄目な使い方ばかり並べられてすっかり億劫だよ。どんな使い方なら良いの?

455 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:51:20.25 ID:E9/dAXjq.net
自分で考えれなくて人に言われなきゃわからないくらいなら
創作垢はつくらないほうがいいとしか言えないな

456 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:57:39.35 ID:Zteqohms.net
夢○子さんってクリエは有名人ですか?
何作も上位にあるから読んでみたけど
嫌味や皮肉じゃなくて
何故あれが上位にあるのか理解出来ない

457 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 19:00:56.84 ID:9sV9jE2D.net
引RTされたらRTするのは割りと普通だと思ってた、わざわざコメント書いてくれてるんだもん
その程度で怖いとか印象悪いとか面倒臭いなー
嫌ならミュートすればいい

458 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 19:36:04 ID:6KAPNCJO.net
>>456
有名。
俺もなんでかわかんなくて試しにフォローしてみたら、こっちの作品すぐ本棚に入れて流星群。、そうやって相互増やしてんだと思う。

459 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 19:41:23.45 ID:6KAPNCJO.net
雑談コミュですごい楽しそうなのがあるけど、なんか踏み出せない。ここに名前出てる人が結構いる。最近ここで問題になった人もいる。でも雑談自体は楽しそうなんだよな。承認制だから迷う。

460 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:36:20.58 ID:Vx3xhxCF.net
>>431
本棚スターペコメのお礼

少しずつお礼コメントは送ってはいたんだけど追いつかなくなってさ
そしたら「どうしてお礼コメ無いんですか」と言われたことがある

461 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:44:41.98 ID:jNZX1tPR.net
今読まれてます出現したのにpv1ページも増えないのは
表紙見ただけで出てくるってこと?

462 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:52:10.64 ID:J1WKdnRc.net
>>460
本棚スターペコメペスタ
どれも自分が勝手にしただけの事で、それに見返りを求めるのはおかしいだろうに
書き手側としてお礼をしたいって気持ちならわかるけど、送った側としてわざわざお礼コメント来たら自分は逆に恐縮しちゃうよ
むしろ自分の好みに合った作品をいつも読ませていただいてありがとうございます!って返すよ
お礼コメント寄越せなんて言えやしない

人それぞれとはいえ、ちょっと図々しいと思っちゃうなぁ

463 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:25:40 ID:Vx3xhxCF.net
>>462
確か本棚スターもらって一週間くらい経った頃だったかな…
相手は頻繁にメンションするクリエだったんだよね
更新時間も決まってなくて
仕事もしてなさそうだったし、単身だったみたいだし
だから家庭や定職持ちの環境がどんなものか知らないんだと思う

こっちは隙間時間といっても創作やエブリスタの通知確認することばかりに使えないし
それでも書くのが好きだから書いてるけど

464 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:30:07 ID:GIagExTv.net
>>463
ナチュラルに見下してて草。「だったみたい」程度でよくそこまで言及できるね

465 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:46:53 ID:J1WKdnRc.net
>>463
お互い合わない相手だったんだな、でフェードアウトするのが平和だと思う

466 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:49:32 ID:dz/y6pPm.net
>>464
あなたこそ、様子が見えてるわけでもないのに見下してると断言してて草生えるわ

投稿その他の様子からある程度は類推できる
本人ならともかく過剰反応しないほうがいいよ

467 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:52:21 ID:cFpXAs1C.net
>>465
同意。価値観の違いでストレスを生むような相手とは関わらない方がいいだろうな。仕事上の付き合いならともかく小説投稿サイトなんだし

468 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:53:41 ID:Jwx/1dQq.net
むしろお礼をわざわざ本人に伝えに行く事がしんどいからつぶやきでお礼言ってるわ
一人一人にお礼を言うマメさが無いし、それに時間を裂くなら執筆に回したい
やったらずっとやらなきゃいけなくなりそうだ
でもさすがにお礼の要求は引く

469 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:07:41.05 ID:d5MX3MA3.net
>>460
それはかなり押し付けがましいやつ
お礼する必要ないと思うし切ってよし

こっちが頼んだわけでもないのに無いわ

470 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:10:36.78 ID:Vx3xhxCF.net
>>464
>>466
それを断言できる本人の記述があったけど、濁したのはここで相手を特定されるのもなんだかなと思っての事だったんだ
上から目線に感じたならすまん
無職や単身が悪いと言ってるんじゃない
ただ、その人ができるからといって皆ができると思わないでほしかっただけだよ

471 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:12:39.47 ID:d5MX3MA3.net
>>468
それが賛成

472 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:32:27 ID:xq/oqg+7.net
>>466
こっちには様子がわからないからこそこんだけズラズラ相手の環境並べたてて家庭定職持ちのリズムがわからないんだろうとまで言ったら見下してんだろうなと思うわ。相手とは更新頻度や趣味に傾ける時間の使い方が自分とは違ったで済む話。仕事してても何故か24時間張り付いてる人もいる

473 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:51:39.59 ID:0El2hgp8.net
熱くなってるところ豚切りすまん
エブリスタはクリエのエッセイが充実してて以前から楽しませてもらってるんだけど
昨日今日いろいろ読んで皆さん意外とぶっちゃけてて驚いている
家族のこととか身体や病気のこと、中には重い過去の出来事とか
楽しませてもらっててこんなこと言うのも変だけど心配になるくらい
もちろん書くことで浄化してるのもあるんだろうけどね

474 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 02:16:48 ID:Qz8U2tPl.net
>>473
いろんなパターンだよ

1.文字に書き出すことで心の整理をつけている
2.単なる愚痴吐き
3.不幸自慢と自己陶酔
4.かまってちゃん
5.自身と同じ境遇の相手との交流が欲しい
6.ドン引きされるレベルと気づかないままやってる

鬱病の経験があると書いたら痛い系が「あなたはひとりじゃない」と
同士認定してきてドバドバ寄ってきてビビッて以来、過去の話しでもメンタル系は
話すのやめようと決めた...

475 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 02:30:34.02 ID:Qz8U2tPl.net
それと上のほうの話題と近いかわからんが
フォローしてきてもまったくからんでこないのはなんなん?とはなる
なるけど、わざわざ本人に「なんでからみにこないの?」とか聞いたりせんわw
それとは逆にとにかく定期的に出てきてつぶやきにまとめて「いいね」するだけの人
もうわざわざいいからwともなる。数人でいいから互いの作品を好きな人同士で交流が理想

476 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 02:48:16 ID:ya6GoAoy.net
見下す見下すっていったいどういう環境なんだ
マウント合戦で毎日神経すり減らしてるのか
それともコンプレックスだらけなのか……

477 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 04:36:10.57 ID:RrfN/jJa.net
>>476
ほんそれ。本人なら怒るのわかるけどなんで他人がムキになるのかわからない
書かれてる内容も特におかしなことでないことばかりだし、別に見下してる訳じゃないだろう
エブはこういうのが面倒だなと思って交流避けてる

478 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 06:31:38.66 ID:ajFdYToI.net
イラストコーナーが一人に占領されてる。
上手いからいいけど、こういう使い方はして欲しくないなあ。
まあ、やってる人けっこう見かけるけど。

479 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 07:36:19 ID:zOV9jGaQ.net
阿◯のトピで軒◯瑞◯が普通にやり取りしてるんだけど、
軒◯瑞◯ってエマ◯◯の右腕じゃん?
エマ◯◯のトピでグループ管理したり、
エマ◯◯の代わりにトピ立てたり,
小学生にジュ◯エ◯◯はブロックしなさいって指示出したり、
今回、阿◯のところに顔出してるのは何かあるのかな?

480 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:31:38.23 ID:aEc1uIn9.net
>>478
イラストコーナーを見てなくて他の人の絵を排除しちゃってるのがわからないのかな。
連続で上がってると魅力分散されるし占領感でスターしようという気が起きなくなる。
エブリスタってただ上手いだけではスター伸びないよね、交流して人柄も好まれてる人の絵がスター伸びてる気がする。

481 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:37:27.99 ID:7buaoUKX.net
>>478
どっかから移って来た人っぽいね。プロフィールに上げる為に連投かな?
エブリスタは絵師さん少ないから上手い人が増えるのは嬉しいけど、すぐいなくなっちゃうんだよね。

子どもっぽい絵も仕方ないかって思ってはいるけど、ノートの罫線があるのはびっくりする。
イラストじゃなくていかにも落書きって感じで……

482 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:40:43.90 ID:SXhwnCW6.net
>>479

小学生にブロックの指示は草

483 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:49:21.33 ID:f/oo6sOZ.net
>>480
そりゃそうだよ
イラストに限らず小説でも交流マメな人はスター多い
人柄は知らないけどSNS好きにはいいサイトだと思うよ

484 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:51:16.74 ID:ajlQafqv.net
>>479
普通にエマ○○が揉めた相手が阿○だと知らないんじゃない?
もしくは凸しに行ったけど怖くなって媚びちゃったとか

485 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 09:23:57.91 ID:AmwadQX6.net
>>479
右腕っていうよりエマ○○が依存レベルで頼りきってるって感じなんじゃないの?
ブロックに関しては相手ジュ○○エ○○じゃない
粘着攻撃してくる相手をブロックするのは自衛策として当然だし小学生に大人が指示というか助言するのはおかしい事か?

あの人は物事を俯瞰で見てる(もしくは俯瞰視出来る自分カッケーって思ってる)っぽいからエマ○○が阿○と揉めてる事は知ってても自分がそこでエマ○○の肩を持つ理論にはならないって考えてるんじゃないかな

486 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 09:48:23 ID:CTgiY7XT.net
こうやって名前◯伏せ字で多量に書きまくる。
何度も見かけるけど、全部同じ人?
凄いね。トピを監視して話題を探してるって感じ。

あるクリエとトピで揉めたここに書かれてない別の奴で、仲裁に入った小学生に「お前小学生って証拠見せろ」って絡んでたメンションを見たことあるよ。ブロック推奨のあいてってそいつじゃないの?

487 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 10:06:55.52 ID:AmwadQX6.net
イラストもそうだけど写真コーナー
ひたすら自作料理を投稿してるの何なんだろう
日記代わりというならエッセイで日記作って貼ればいいのに
イラストと違って写真は母数が少ないから同じ画像がそのままだったりするんだよな
大勢の目に触れるのだから、料亭レベル・インスタレベルで盛り付けろとは言わないけどせめてもう少し見た目も意識してほしい気はする。

488 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 10:39:52 ID:RrfN/jJa.net
>>486
知ってる。その別のやつはヤバい
自分から人にケンカふっかけて仲裁してきた小学生に逆恨みして粘着

ブロック推奨されても文句は言えない。正直今まで名前が出てきた人よりよほどタチが悪い

489 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 10:42:35 ID:/O9+mLzQ.net
>>486
いや本当に
監視してなきゃわかんないよね
ここで話題になってた時期ならまだわかるけど、結構前のことだし

490 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 11:11:54.07 ID:CTgiY7XT.net
>>488
あれは小学生が気の毒。

>>489
執拗だよね

491 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 11:12:33.53 ID:CTgiY7XT.net
>>490
すまんsageわすれた

492 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 11:51:51.93 ID:f/oo6sOZ.net
ごめん、そのトピ見つけられないんだけど
小学生が大人のケンカの仲裁に入ったの?

493 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:06:37.25 ID:RrfN/jJa.net
>>492
少し前のトピだからまだあるかな?確か小説家志望の座談会とかそんな感じの名前
仲裁というか、一方的に言いがかりをいわれてる人の味方する感じだったかと

このスレに名前が上がってる人ってまあまあ問題やクセがあるくらいでまだ付き合える範囲の人も
普通にいるけど、こういうガチでヤバい人はあんまり名前があがってこない
自分もだけど本気で関わりたくないからだろうな…

494 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:33:21 ID:BZnovveM.net
やたらめったら人に噛みつき回る奴かと思ったら、グループで明らかに喧嘩売ってる書き込みには怒らないのか……怒りの沸点がわからんな。

495 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 14:24:08.28 ID:be9DfmPz.net
ブロックしなさいじゃなくてさ、大人がもめてるところに小学生が口出さないほうがいいと教えるほうが先じゃないの?
あと大人が子供にあれしてこれしてって言うのを割と見かけるわ
大人のくせに子供を表に立たせて自分は後ろでってのやめろよといつも思う

496 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:19:09.94 ID:okizYzeJ.net
実際そのコミュ見てないけど、ここに書き込まれてる流れを読むにそもそもクリエ同士年齢公開してることがなんかよくわからん
小学生だから大人だから二十歳そこそこだからとか相手の年齢で無意味に先輩ぶったり都合悪くなると私まだ学生なのでとか逃げ道にしたり
二十歳だから尖っても仕方ないとか

コミュ仲間って対等であるべきだと思うし
クリエの年齢公開って不必要な情報だなと思った

497 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:38:56.06 ID:IRoGWM16.net
SNSなり作品投稿サイトで発表してる時点で全員大人として扱われるし大人として振る舞うのが当たり前よな
ちょっと話ずれるけど

498 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:24:12.05 ID:okizYzeJ.net
意見や主張は主観であり個性の範疇
だからコメントやつぶやきで何を言おうが自由だしそこに大人だから大人のわりに大人くせにみたいな考えはちょっと違う気がする
でも年齢が分かると変な先入観を持つやつもいてSNS色が濃いエブではややこしくなることもある
自分は全クリエに対して年齢問わず基本常識やモラルやSNSの使い方を理解してると思って交流してるし相手の年齢知ってもだから何?だし
自分の言動に責任持てずトラブル起こすやつは静かにブロック
まあ497と概ね同じ考え

499 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 17:23:31 ID:be9DfmPz.net
年齢その他の属性をなんでも自分の都合よく利用してるクリエがいるもんね

500 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 17:31:56 ID:MI7jwcSQ.net
年齢関係なく仲裁したせいで裏で突っ掛かられたら怖いけどな。読んでて学校の裏庭に呼び出されて詰め寄られてるみたいな気分だった。
あれは、確かにはいとか分かりましたしか言えんわ。

ま、例の人が勧めてたようにブロックだな

501 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 18:22:13 ID:BZnovveM.net
豚切りすまん、ちょっと愚痴らせてくれ。
初対面の人の相互レビュー企画に参加したら、「これのこの部分は無理がある」ってレビューを貰ったんだ。
批評が嫌なわけじゃないし(だったらベタ褒めレビュー企画にだけ参加してりゃいいし)
これが文法や構成のことならそこまで気にしないんだけど
作品の中枢に関わる部分だったし、無理があるってほど珍しいものでもない。
私も相手も悪くないんだけど、初対面の人にいきなり作品の核に突っ込まれてびっくりした。
それだけ。

502 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 20:07:24 ID:acdf4idX.net
ことのは、もう515作くらいあるんだね

503 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:09:55.74 ID:NMC1RbBX.net
そんなのよくあるからね

504 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 02:34:05 ID:jEyhgAGI.net
>>501
曲げたくないなら受け入れる必要ない。これ一択。相手の好みに合わなかっただけど思うべし。
どんな範囲の核かはわからんけど、例を出すなら
イケメンだけどモテないという設定にしてて、それは無理があるとか言われても
いやあるからね。みたいな?こういう感じくらいのツッコミならスルーでええよ
よほど物理的に有り得んことなら直すべきだけど
ファンタジーじゃないのにビルから華麗に飛び降りたとかさ

個人的には...だけど、それは有り得ないって感じるのは大抵はその作品が好みじゃないときだな
クリエの感性に共感できなかったり

505 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 02:39:42 ID:jEyhgAGI.net
>>504
sage忘れた。
は?そこでいきなりキスする?とか、娘を亡くしてそんな早く立ち直る?
とか、そういうのは人間に関する心情の読み取りが浅くてイラッときたりするけど
結局は好みじゃないってだけなんだよね

指摘ってのは「情報や知識としての誤り」とか「言葉の使い方が違う」とか
ここが駆け足すぎるとか、ここがたるくなってるとか、そういうものだと思うんだけど?

506 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 03:44:30.68 ID:dHcVmqi6.net
>>501
初対面だろうと核の部分だろうと、無理があると思ったら指摘する。そのためのレビュー企画でしょ? 遠慮してほしいならコメントに甘口でと書けばいい。それから感想も批評もあくまで、その人個人が思ったこと。受け入れるも受け入れないも作者の自由だ。

私も過去に何度か批評してもらった事がある。中には見当違いな感想で全然読み込めてないなと思う人もいる。そういうレビュアーは以後スルーだよ。それだけの事なんじゃ?

507 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 08:07:06.24 ID:Md1JWZFU.net
自称小学生とか女子高生ってどうしても疑ってしまう
おっさんとかおばはんが小学生や女子高生のふりしているんだろうって

あと2つの垢使って娘と母親って設定もみたけど一人二役やっていると思う
以前その人が自分で複垢で表と裏を使ってるって書いてた垢そのままだから

508 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:05:54.63 ID:CERajEFf.net
海外に住んでるって人も疑う
特に学生で海外に住んでるとか言ってると中二病こじらせてるなぁと、嘘がバレていないと思ってるのかなぁと

509 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:26:52.22 ID:rYgv8GhC.net
何かランカー?って言うの?
一部のクリエだと思うけどブチ切れてて凄いなって思った。

510 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:52:49.68 ID:oqXSwdpW.net
なににキレてるの?

511 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:01:51.33 ID:Md1JWZFU.net
ずっと女性だと思っていたクリエが男性だった。
だからなにって感じだけど性別ですらわからないのに、
自称小学生や女子高生を信じるのは無理だと思う。

512 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:29:40 ID:oqXSwdpW.net
恋愛ランカーも実は男の人って噂だよな

513 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:30:02.71 ID:yWtNHXa4.net
恋愛ランカーがブチ切れてるの?

514 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:54:20.34 ID:rYgv8GhC.net
本棚減ったことか、はずした人にかも
恋愛じゃないよ

515 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:35:02.71 ID:Ud9M/Dkp.net
クリエさん教えて。
フォロー外されたり本棚減るってつぶやきで怒るとか不満を言うほど悔しいもんなの?

516 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:36:35.35 ID:ICBHEgx9.net
>>512
え、だれ?

517 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:55:03.52 ID:BBKq+Ony.net
>>515
フォロー外しは深い意味なくフォロー整理されたのかも知れないが、見限られた場合もあるからつぶやくのは恥ずかしいけどな。
本棚は読み終わったら外す人もいるけど、面白くなくて外された場合もあるから周囲に言いたくないな。
何か粗相をしたか作品が駄作じゃないかと反省ならするけどな。

518 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:20:11 ID:Ud9M/Dkp.net
>>517
答えてくれてありがとう、めっちゃ参考になった
自分は読み専でクリエさんの大変さや悩みが分からなくて質問しました

517さんの今後のご活躍を願ってます

519 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:31:03.94 ID:9Ln6sKJD.net
>>515
いんや、全く悔しくない
本棚はアクセスデータで今週の増加が分かるけど
マイナスは表示されないはずで
フォロー外れたり本棚が減ると不満言う人は元々数字が少ない人なんじゃないかな
例えばフォロワー本棚3桁もある人なら一つや二人減ったところで何とも思わないと思うよ
あとは単に器が小さいだけか数字至上主義な人
減ったくらいで騒ぐのって傍から見てみっともないだけでしかない

520 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:20:49.07 ID:yWtNHXa4.net
>>517
めっちゃわかる
そんで少ない読者さんに底無しに感謝するきっかけになるよな

521 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:35:47 ID:cJS0Nm/s.net
西さん
尻丸出しイラスト
ツワモノすぎる

522 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:36:44 ID:O+z/Gr9f.net
ただの文句だか、読む前から本棚に入れてすぐ外すのやめて欲しいかな。特にpv0のまま外されるとかなりきつい。多分あとで読む?に入れてるだろうけど、1ページくらいは読んでから本棚に入れてくれ、頼む。

523 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:02:05 ID:UzvRr48w.net
竹書房のコンテスト来たけど誰も反応してない?

524 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:24:54 ID:NB85yPAj.net
>>523
もう1つの受賞作、表紙できてるってことはちゃんと書籍化するんだね
遅れてるのかな
それともわざとずらしてるのかな?

525 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:35:52 ID:WU7KPyGN.net
入りたいグループがあるんだけど今まで交流ってしてこなかったから二の足を踏んじゃう
いろんなグループに入ってる人ってメンタル強いよね

526 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:39:53 ID:1NWSq3ti.net
>>522
間違ってタップしてしまったのかも?
フォローもそうだけどスマホからだとよくありそう
自分も寝ながら片手で操作してた時に誤タップで自分の作品本棚したことある

527 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:41:54 ID:oqXSwdpW.net
>>516

なんか戦略かもしれないのでバラすのはやめとくが何千人もフォロワーいる人w
前エッセイで読者に突っ込まれてたから知ってる人もいるかも

528 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:47:55 ID:dHcVmqi6.net
>>525
二の足を踏む理由はなんです?

529 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:51:29 ID:xg80Iwm2.net
>>522
間違って手が触れるんだよ。
スマホだとちょうど左手の親指あたりにフォロー、後で読むがあるの。
気を付けてても知らずに押してる時あるよw
フォローのお礼が来て、身に覚えないけどお礼されちゃったし
そのままにしてるのもあるしw

530 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:25:59.53 ID:aFc983+H.net
>>527
男で女性向け恋愛小説を書ける人ってすごいな
つか恋愛ランカーはみんな何千とフォロワーいる人しかいないが

531 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:43:25 ID:S4/ZI/Kq.net
>>525
それ、すごいわかる。
どんなグループ?
こっちは雑談グループ。最近できたのにすごく仲良さそうで迷う。

532 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:13:34.59 ID:Ud9M/Dkp.net
>>519
答えてくれてありがとう

>元々数字が少ない人
>単に器が小さい人
>減ったくらいで騒ぐのって傍から見てみっともないだけでしかない

なるほど、自分が見かけたクリエは全部当たってる気がする

533 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:24:28.52 ID:WU7KPyGN.net
>>528
>>531にほぼ同意

パラパラと雑談が交わされてるならまだしもすっごく仲良さげなんだよね
でもただ仲良しこよしな雰囲気とも違くて
何て表現すればいいかわかんない
入っても浮くかもしれないと思うとなかなか…

534 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:28:44.80 ID:WU7KPyGN.net
>>531
こっちも雑談グループ
わりと上に表示されてるから新しいとは思うけどよくわからん

535 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:33:16.05 ID:dHcVmqi6.net
>>533
飛び込んじゃえ
浮いたらフェードアウトすりゃいいさ
何事も無かったかのように
少なくても私はそうしてる

536 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:43:28.31 ID:Q9Oronql.net
>>534
もしかして承認制のとこ?

537 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 21:03:30.27 ID:Q9Oronql.net
こっちは承認制のとこだし、少人数だから焦る。

538 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 21:38:56.37 ID:WU7KPyGN.net
>>537
承認制だけど
逆に承認制じゃないグループって少ないよね?

539 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 21:52:49.22 ID:jsxuCRIU.net
>>538
そう?どっちもあるイメージ。こっちが迷ってるのはメンバーがけっこう豪華で、常識人が集まってるイメージ。飛び込んでみようかな。

540 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 22:47:09.58 ID:dTVUxoT4.net
>>539
エ〇のいるとこ?

541 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 22:52:30.98 ID:WU7KPyGN.net
>>539
豪華ってどういう意味?
ここで名前が上がってるカオス…ではないよね
書籍作家が多いとか?

542 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 23:09:45.53 ID:jsxuCRIU.net
名前は確かにここでも上がってる。でも、どちらかというと常識人で正しいこと言ってた人たち。楽しそうだけど、同じく浮きそうで怖い。

543 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 23:19:24.02 ID:Jn6qCAhv.net
たぶんみんな同じグループのこと言ってるのかな
自分も同じなんだけど

今日チラ見してやっぱり入りたいなあと思った
直ぐ入ったら身バレしそうだし近日中に

544 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 23:35:16.63 ID:jsxuCRIU.net
>>543
人数制限あるから焦る。同じグループかな。みんな狙ってそう。こっちも。近日中に入る。

545 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 23:40:41 ID:4r0VttIS.net
>>544
豪華って意味がよくわからないけど、書籍作家が何人かいるの?
それとも賞レースの常連たちがいるの?
承認制のとこを見ても豪華メンバーに当てはまるとこが見当たらないんだけど。

546 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 23:58:49 ID:4r0VttIS.net
承認制で新しめの雑談グループ見てきたけど、エ◯を筆頭にグループ&トピ乱立迷惑クリエたちとエ◯から離れたグループしか見当たらない。
人数制限あるっていっても,どこも余裕で枠余ってるし、豪華メンバーがいるとこも見当たらないし、どれのことを言ってるのか全然わからないからヒントください。

547 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:08:33 ID:sCnwor4I.net
>>546
他の人が群がったり変に注目されるの嫌だから言わないけど。そこそこ人気があるクリエイターが揃っていて、トピは自己紹介と雑談のみの、大人限定サークル。話題も楽しそう。
入りたい。
いや、入ります。

548 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:12:09 ID:zn5pSIWY.net
「入ろうかなー」「どうしようかなー」なんて言ってないで入ればいいじゃん
よくそんな話題でずっと話せるね

549 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:21:31.59 ID:nlttLI9c.net
ほほえましくていいじゃん

550 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:28:16.53 ID:VeQEo60K.net
ここ見てるメンバーいそうだし、近日中だとしても入ったら普通にバレると思うw
ていうか言うほど豪華メンバーじゃなくない?
ここで名前を見かけたことある人が多いだけで(悪い意味じゃなくてね)、エブリスタ内での知名度はそんなにないと思うんだけど

551 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:31:21.74 ID:+J1c4U+2.net
悪い意味じゃなく名前が挙がる人なんていたっけ…

552 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 00:45:08.06 ID:7KNqYZ4A.net
それはわからんけど

それよりも大人限定のってそんなに数あったっけ

553 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 05:25:57.23 ID:/tae8VH+.net
確かに大人限定って見当たらないよね。
小学生クリエがいるとこは違うだろうし、
親子クリエがいるとこも違うとなると、
そもそも見てるとこが違うのかも。
阿◯グループだったら知名度は抜群。

554 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 05:40:10.67 ID:m6bsREv/.net
>>526 >>529
そうか。操作ミスか。わざとじゃないならよかった。回答ありがとう。

555 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 08:04:22.21 ID:Bm/xSGe+.net
承認制じゃないトピに賞レース常連クリエさん達が仲良くやってるとこはみた。
ここでよく名前のあがる〇〇〇アキラさんとか妄コンで大賞獲ってるクリエさんとか
いろんなイベントで名前をみる人達が楽しそうにやってた。
ここには子供はいなさそうだし、よくみる名前の人達が普通にやり取りしてるんだけど
底辺の自分には敷居が高くて入る勇気はなかった。
ちょっとさかのぼったらエ〇二世も絡んでたけど、
すぐに消えちゃってたからあのタイプのクリエには居づらいんだと思う。

556 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 08:16:28.85 ID:51/ba2iN.net
最近イラスト描いてくださいトピで資料としてピクルー画像提示されてるの何件か見たんだけど、描きづらい気がする。
ピクルーの絵師が知り得ない場所で勝手に改変して自分の著作物にしていいのかなと。
絵師側で許可してる時もあるけど、メーカーの規約読まず絵師に許可取らずでは自分は描けない。

557 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 08:55:02.09 ID:lXXZk5I+.net
色んなトピ覗いてみたけど、重複してる人って結構いるのね
リアルとネットの付き合い両立させてる人すごいと思う

558 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 11:57:42 ID:VeQEo60K.net
急上昇ランキングって必要なんだろうか
たいして急上昇していなくても、ジャンルランキング30位以内にいるといつも作品が載ってるわ
下降してても載ってるし、謎
人目につくからありがたいけどさ

559 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 12:10:46 ID:jdYxEucp.net
>>558
もしかして、BL?

あれって、担当者の好みで選んでるんじゃない?
だってBLばっかじゃん。
たまに恋愛か他ジャンル。

560 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 13:24:06 ID:vsjPVYZ0.net
さすがに自動だよw
ただ特定ジャンルが上にくるように設定されてる可能性は高い

561 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 13:32:29 ID:1In9ayXG.net
>>560
特定ジャンル=BLか

562 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 14:05:15.71 ID:jdYxEucp.net
もし558がBLジャンルだったら答え出るじゃん。
下降してるのに載るなんて。
恋愛ならまだわかるけど、運営のBL推しは公私混同も甚だしい。
558が他ジャンルだったらごめんくさいだけど。

563 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 14:08:54.76 ID:HcUJKiLS.net
>>547
わかりやすいなあw

564 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 14:34:32.58 ID:lXXZk5I+.net
急上昇もしょっちゅう同じ作品上がってんの見るんだけど
それも自動なのかね
運営推しジャンルもあるかもしれないけど、注目してるクリエもある程度設定されてるんじゃないかと邪推してる

565 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 16:00:11.45 ID:l0PtLKJA.net
妄想コンテストも担当者の好みで選んでるんじゃないかな?
常連決まってない?

566 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 16:05:04.75 ID:Bm/xSGe+.net
>>563
本当に人気クリエが集まってるグループなんてあるの?
全然わからないんだけど?

567 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 16:05:30.43 ID:vLhdxarf.net
お盆休み期間中だからか、クリエの更新が少ないねー

568 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 17:35:08 ID:Bm/xSGe+.net
>>565
今回の妄コンの結果を見ると,常連と呼ばれていたクリエさんがいなくなってる。
担当が変わったのかな?

569 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 17:40:27.49 ID:/T0afY4w.net
>>555
たぶんそこだと思うんだけど、は〇めさんがきてからコンテスト常連レベルじゃないと
付いていけないような流れの会話になって一気に入り辛くなった...
以前はもっとほのぼのしてたし「〇さんや〇さんが選ばれてましたね」とか
「〇さんはもう常連ですねすごい!」って、みんなで喜び合ってたし、空気良かったんだよ
作品を向上させる談義も普通の雑談も面白いし、トピ主も実力あるけど
賞閉まんもマウント取りもしないし、マナーの悪い人には注意するし、良いトピだった(過去形)

570 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 17:53:48 ID:CE+akb+Y.net
>>568
驚いたよ、いつもの面子がいなかったのなんて異例ってレベルだった

それはともかく良い感想をもらってたから、尚更に落ちたへこみ具合いが激しい...
あと応募総数を数える人いるじゃん?あれで結果発表より先にへこむ
星降る夜とか千人以上ですって、もういまからへこんでる

571 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 18:29:18.03 ID:ft0PssWp.net
>>555
気にしなくていいんじゃないかな?
大人なメンツが集まってるなら、賞がないからってマウント取ったりはしないんじゃない?

>>570
運もあるからね。自分もすごく評価高かった作品が落ちて呆然としたことあるよ
倍率高い回の次は多分少ないから、そういう回を積極的に狙うのもありかも

572 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 19:53:37.67 ID:MlnkhOvA.net
>>569
そこに入ろうかなってずっと迷ってて最近見に行ったら◯◯めさんが参加してて底辺の自分は入りづらくなった
その人のせいで雰囲気悪くなったとは思わないし言われてるような悪い人じゃないとは思うんだが
あそこはトピ主も参加してる人も良識あるいい人たちだよね

>>571
妄コンは実力プラス運だよね
選者の好みをすごく感じるよ

573 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 21:59:55.89 ID:vsjPVYZ0.net
いつも長編読んでて初めて毛根スコップしてみたんだけど、上から40作ほど読んでまともな作品がないんだが……
こんだけ質が悪けりゃあそりゃあとりあえず物語の体をなしてる某は◯めが選ばれるわと思ってしまった

574 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:17:34.70 ID:ft0PssWp.net
>>573
佳作とか優秀賞を中心に見てみると結構面白い作品もある
それでもつまらないなら根本的にエブと感性が合ってないとしか…

575 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:18:46.50 ID:4Usgr1A/.net
そりゃ三行から投稿できる妄想、のコンテストだし
自分もわりと適当に書いてるわ
アイデア出しくらいの気持ち

576 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 23:08:52.99 ID:VdbFlYfJ.net
>>573
あんたの作品はさぞ面白いんだろうね

577 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 23:21:02.22 ID:VhNmBPBw.net
>>573
真面目に分析すると、応募順に載ってるから最初のほうは〆切ギリギリで出してる
だからあまり手直ししてないのが多いってのもあると思われる
トピとかツイッターとかで「落ちた供養」って出してる作品のほうが良質だったりするから
そういうのを読んでみてもつまんなかったらエブというか妄コンと合わないのかもね

は〇めって人は逆の言い方をすれば「いつもいつも良いとこまではいくのに頂上の旗を取れない」
そういうのを繰り返してるのに本人はもう作家気取りなんだよね
妄想コンの常連は発言に痛い人が多いから「クリエを勘違いさせる」ところがあるにはある
「5シリにどうにか一度くらいは載ってみたい」っていう低い目標だけなら頑張る価値はあると思う

578 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 23:36:51 ID:vsjPVYZ0.net
ごめん言い方悪かったかもだがまだ結果が出てない「あと五分」のお題の上から40作だからたまたま微妙なロットに当たっただけなのかも
今日結果出た作品読んでみるわ

本になると勘違いするのは気持ち分かるよ
エブリスタ運営とも連絡つくしお金も貰えるんでしょう?
分からんでもないが痛いわw

579 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 00:11:43 ID:XxjrraTW.net
>>578
あー、賞取ってない作品ね。じゃあたまたま微妙なところに当たった可能性はあるね
応募数が多いから、酷い作品も結構たくさんある

580 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 00:15:27 ID:uiVkcFgy.net
はじ●が選ばれてた回のは大賞も含めて総じて面白くない傾向

581 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 00:48:40 ID:v8716pb8.net
優秀作品だけどうにか取れたことあるけど、それからはさっぱり...
なんだか「その気がないクセに思わせぶりなことして期待させないでよ!」って
場末のホステスみたいな心境だわwあれホントにたまたまだったらしい
なーんも考えずに書いた短編だったし

>>578
5分の話しだったか。あれは競争率が大変だよ、よほど意表を突かないと選ばれないと思う
お題の幅が狭ければ狭いほど他のネタとかぶりやすくなるからね
今回のやまない雨で落ちてた常連が早速「落ちるだろうってやつ出したし〜」とか言ってたw
強がりなのか余裕なのか本音なのか、どれにしても痛い...

582 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 01:17:19.96 ID:Utp9ZfjI.net
全く注目されないより選んでもらえた方がいいんじゃないの?
交流してるクリエ何人かも「妄コンで入賞しても…」って言ってたけど

入選でも羨ましいしすごいと思ってんの自分だけなのかなー

583 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 01:50:07 ID:tL25gtxq.net
>>581
その気がないクセに〜
自分も同じだからわかるわ
罠にはめられた気分w
落ちるだろうってやつ出した、なんて言うのは痛い以前に真面目にやってる人に対して失礼だよ腹立つクリエだな

>>582
妄コンは運の要素も大きいと思ってる自分だけどそうは言っても実力というか面白い発想とか構成力や筆力が求められるから入選はすごいし素直に羨ましいと思うよ

584 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 01:52:59 ID:jjJRdgK+.net
そんなことないよ、すごいと思ってる。
でもうらやましいかと言われればそんなことはない。

妄コンで……っていう人は書籍化や出版社とのタイアップのほうを狙ってるんじゃない?

585 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:09:05.17 ID:TFvtB8y4.net
ずっと読んでた作品が先日完結した
それはいいんだけど、メンションで「真っ先に読んでコメントくださる〇人の方ありがとうございます」
って延々と感謝してて、
それを読んで自分みたいにまだ半分も読んでないコメントも残さない人間は必要なかったんだなって読む気失せた

586 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:26:58 ID:D7+EAyeh.net
>>585

あくまで個人的な意見だけどさ、読者はもちろんみんな大切だと思ってる。でも正直いくらpvが増えても気に入ってくれてるかわからないからモチベにつながりにくいんだ。それで手間をかけて応援と感想くれる読者はやはり特別だよ。その分誠意を持って礼を言うのは当然だと思うけどね。作品に対する読者の熱意に差があるから、その分扱いに差が出るのは仕方ないのでは?

587 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:43:50 ID:Wdcb9/mA.net
>>585
自分

588 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:44:35 ID:Wdcb9/mA.net
ごめん間違えた
>>585
自分もそれで萎えたことあるからわかるわー

589 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:44:36 ID:+l68BB40.net
>>585
めんどくせえやつ

590 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:50:41.31 ID:HyhxJ7V3.net
わかるわかる
自分の場合はコメント残してたけど、お気に入り?のクリエにばっかり感謝してるの見ると「なんで?」って思うわ
別にそのクリエが特別レビューしまくってるわけでもないのに

591 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:56:15.23 ID:cSp1OlD3.net
特別感謝するのはわかるけど、それは個人的にメンション送ればいい気がするなぁ
全体に対してのメンション(完結しましたとか)の場合、全体に向けてのお礼で済ませた方が無難だと思う

592 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 09:57:58.26 ID:to0sJg5f.net
悪いけど、ただ読んでるだけの読者は空気だよね。
存在が見えないし。
感想くれる読者しかクリエからは見えないし、ありがたいし特別だよね。

593 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:04:12.91 ID:2K7tXPh6.net
>>592
そうかな?
自分は次の作品もできれば読んで欲しいから、みんな大事にしたいけどな

594 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:15:57.59 ID:baM6jJVg.net
>>585
その作品が好きならそんなの気にしない
自分なら結末が知りたいから読む

595 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:26:43.06 ID:2HzbwIbO.net
>>585
延々とが嫌だね

596 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:29:49.11 ID:ceafYM4J.net
>>592
読んでくれるだけでありがたいよ
感想なんてなかなかできることじゃないし

597 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:37:21.80 ID:XxjrraTW.net
長編だと読んでるのか読んでないのかわからない
スターはほとんど継続だし、熱心にペコメくれる人がいたらどうしてもそちらを優先しちゃうな
そんなの仕方ないことだと思うけどね。もしペコメつけてるなら話は変わるけど

598 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:42:34.84 ID:baM6jJVg.net
>>597
ペスタでも読んでくれてる人って分かるよね

599 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:55:49.09 ID:Utp9ZfjI.net
真っ先に読んでコメント残してくれるのはそりゃありがたいよ
読者はみんな大切だけどやっぱり有難みが違う
更新待っててくれたんだなってモチベにも繋がるし

読者目線で言えば、たとえ作者がそんなメンションしてても自分は気にならない
面白い作品タダで読ませてもらってありがとうしかないな

600 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 11:13:53.79 ID:cbFk9Dri.net
偶然コメントを見ちゃって、このクリエとこのクリエが交流あるんだ?って驚かされることがある。
有名クリエってトピでからんだりしてなくてもコメントでつながってたりするんだね。
Twitterとかでも普通につながってるのかな?

601 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 11:22:02.73 ID:XxjrraTW.net
>>598
そのためにスタンプ作ったのかもね。確かに普段アクションくれない人がスタンプ打ってると、
ちゃんと読んでくれてるんだなとわかる。個人的にはやっぱりペコメがありがたいけど

>>600
有名人は目立つから、どこかしらで出会って繋がってることはよくあるよ
コミュとかイベントで付き合いができることもあるし

602 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 11:35:54.29 ID:j/2CkaiR.net
>>585
フォローしててタイムラインで特定の人へのお礼流れてきたなら疑問に思うけど、コメントの手間のお礼に一人一人にメンションするのはおかしくない気が。
読者としてはスターしただけで作者からメンション来るのが面倒な時だってあるのに。
そもそもペコメまでしない作品の作者のつぶやきとかエッセイとか見に行かないから態度なんて気にしない。
気になる人なら思わずペコメしてる。

603 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 12:22:06.17 ID:Tlwv1CPy.net
スターのお礼メンション正直いらないよね
コピペみたいな文章送られてきても困る

604 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 12:56:49 ID:4aKGpJNA.net
読者は平等に大切だし読んでくれるだけでありがたいと思ってる
だけど感想やペコメとか、自分のつぶやきに対するコメントをくれる読者さんはこっちも自然と名前覚えるし、書く側に存在感でるよね

605 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 13:13:47 ID:xPjtciNV.net
今は足跡機能も無いし、アクション無いと読んでくれているのが分からないから認識していないな

606 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 13:31:03.11 ID:mGvXo3yD.net
>>603
フォロー、本棚、星、最近はペコメ、スタンプにいちいち定形メンションはいらないわ。
でもこまめにメンションしてる人はフォロワーも多いから大半の人は喜んでるのかなあとも思う。
ここで名前上がってたJKクリエもまめにお礼メンション送ってフォロワー1000超えしてたし
まめまめしくメンション送らないとダメなのかと思ったがやっぱり貰うと面倒だと思ってしまうからできないw

607 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 13:50:31.84 ID:WyrYIo1o.net
ごめん、全然関係ないけど、作品読んでないだろう(ペコメ、ペスタ、スターなにもなし)繋がりも全くない人からいきなりフォローされたんだけど…
これって相互目的?

608 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:08:40.14 ID:2Nw6MPdv.net
リアクションしてないだけで読んでファンになったのかもしれないけど
それはもう本人にしか分からないよね

609 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:17:28 ID:mGvXo3yD.net
>>607
相互目的ならリアクションしなければそのうち消えてくよ。
フォロー数が数百ある場合は数撃ちゃ当たるで向こうも把握してないだろうから無視で。

610 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:33:24 ID:wI0CAK+B.net
ぶっちゃけ人のを読んでる暇がない、妄コンに出してると書いても書いても〆切が来るし
たまに二万字以内に応募してたらすぐ一ヶ月が過ぎてしまう
読む時間が無いというより、書くものに頭がいっぱいで他のをみてる暇がない
さすがに妄コン用の短編とかは読むけどさ。フォロワーさんたちも自身の作品に
かかりきりらしくて、自分の過去作品を読んでくれることがないけど
それはそれで気にしないな。だから「皆様が読んでくださったおかげでスター50いきました」
とか出ると「いやちゃうねん、あとで読むから待ってや」みたいにあせるときはある

611 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:42:58.70 ID:wBhq82UG.net
お礼メンション書いてないなぁ
作品のあとがきにお礼を書いておしまいだわ
個々にお礼行けなくてすみませんって書いたら、創作で大変だろうから気にしてませんよ、というペコメが並んで泣けた

ちなみに自分が他の作者からスターお礼メンションもらった場合、なんだか面白くなくなっても読んでスター投げなきゃいけない気がして嫌になる

自分がそうだからお礼メンションは負担にならないよう、していないのも理由の一つだな

612 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:44:57.33 ID:wI0CAK+B.net
それと愚痴らせてくれ...妄想コン、昨日は落ちたけど一日かけてまあ気持ちの切り替えできて
さあ「あと五分」はもっと気合い入れて頑張ろうってなってたら、某クリエがツイッターで

『やまない雨』応募総数1065作品、倍率は33倍。とか出してきて

そういう高みの見物やめてよ...って、また気が滅入ってミュートしたわ
そもそも倍率関係ねえよ、500くらい下手なのがいたりテーマを上手く扱えてなかったりしたら
300か200くらいの中でテーマの練り具合いが巧みなのが選ばれるんだと思うけどね
常連がいるのは選ばれ方のコツをわかってるからだよ、あと50%くらいは運とまぐれ

613 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:11:48.66 ID:XxjrraTW.net
妄コンはコツがいる。自分も一時期は毎回出してたけど、受賞作をよく読んで研究したら通った
なかなか通らない人は、一回書くのをやめてしっかり分析するのがいいと思う
落選供養作をいくつか読んで、クオリティは悪くないけどテーマの絡め方が弱いなと思った

614 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:00:30.94 ID:4aKGpJNA.net
コンテスト参加者も色々いる
613さんのように研究と準備ができるクリエもいれば、誤字脱字の校正もせず出してるクリエもいる
腕試しと言うけど、そもそもちゃんと腕を磨いてるの?って思ってしまう作品も少なくないと思う

615 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:18:00.48 ID:wI0CAK+B.net
意見には賛同するが>>612の人はツイッターの何倍もつぶやきが上から目線で
うんざりした...作家気取りというよりは評論家気取りで何様?だった
トピやつぶやきで真剣に傾向を話し合うとか励まし合うとかは大事だと思うけど
「あなたたちもっと頑張って発想を捻り出したほうがよくないですか〜」みたいのは
ただの公害だわ、まっとうな人はもっと参考になることを話してくれるよ

616 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:53:01.81 ID:2wL36lyh.net
>>613
「供養です」って宣伝してくる人って多いんだと最近になって知った
感動するほどの作品もあったりして「選ばれることだけがすごいんじゃない」って
わかった気もしたよ。もちろん目指して出してるんだから選ばれたほうがめでたいけど
コツもあるだろうけど、運営側の都合もありそう、いずれ出す五シリにまとめるように
集めてるとか、常連とかは連絡したときに素性がハッキリしてて信頼されてるとか

617 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:29:33.32 ID:O44mA/f5.net
>>612
あの人はいったい何者なんだ?最近よく見かけるけど
周りからやたら持ち上げられてて怖い

618 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:53:54.67 ID:xbm6LwnV.net
>>617
ツイッターの話題はスレチって言われるかもだけど誰のことだろう
自分ツイッターはしてないけどここで話題にのぼるとチラッと見に行く
ツイッターでもエブリスタでも自撮り画像をアイコンにしてる人ちょくちょくいるけどすごいなぁって毎回思う
まあみんなそこそこ美形だから自信あるんだろうけどね
イヤミじゃないよ、羨ましいなって素直に思う

619 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 18:28:34.37 ID:VaGBglue.net
>>618
そのまま「やまない雨 応募総数」とかで検索かければ出てくる
ツイはそこまででもないけどエブのつぶやきがうさんくさい

620 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 18:49:09 ID:XxjrraTW.net
どんだけ上から目線なんだろうとTwitterとつぶやき見に行ってみたけど…

え、全然普通じゃない?語り口も丁寧だし、分析内容も極めてまっとうだと思うけど
実績ある人だから上からでも妥当だし、素直にアドバイスを参考にした方が賞に近づくような…

>>616
クオリティ高いのに落ちる作品て、例えば雨がテーマだけど雨じゃなくて雪でも通用するとか
そういうのが多い気がする。あとは男女が出会ってくっついて終わりとかでどんでん返しがない

621 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:05:07.81 ID:cDr7cGXb.net
え……実績あるの?
なんか大賞でも取ってた?

622 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:16:24.33 ID:baM6jJVg.net
>>621
エブの小説大賞
でもそれだけじゃない
Twitterのプロフ見ると分かるよ

上とは別の話で
小説は体験しないと書けないってやつの論争起きてる元ネタどこだろう

623 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:20:49.22 ID:xbm6LwnV.net
>>619
ありがとう
この人のバディ大賞入賞作読んだことあるわ、面白かった
ツイッターはそうでもないけどエブリスタでのつぶやきはややウエメセだねw
名前出さないけど最近妄コン準大賞取った某クリエさんもウエメセなんだよなあ
2人とも業界歴長いしセミプロっぽくて入賞多いから仕方ないかなとは思うものの…あと年齢もエブリスタ内では上だから口調が上司の指示みたいになってるのかなと分析した

624 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:40:10.16 ID:2wL36lyh.net
ここでよく言われるけど、半端な実績って本人を勘違いさせちゃうよね
そのほとんどが半端なところまでしかいってないただの器用貧乏なんだよなあ
なんでもこなせるけど特出してるわけじゃないから結局は大成はしない

625 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:59:35.06 ID:/zLXELAI.net
突出な

626 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 20:00:24.02 ID:xbm6LwnV.net
>>624
言ってることすごくわかるよー
けど中途半端な実績すらない自分はやっぱエブ内でも入賞作ずらーっと並べてるクリエにはひれ伏してしまうw

イヤミで重箱の隅をつつかせてもらう
上で出てるクリエさん、ツイッターのプロフにエブリスタ小説大賞受賞って書いてあるけどエブリスタ大賞入賞って書くべきだね
本人は「エブリスタ大賞っていうコンテストで受賞しました」の意味で書いてるんだろうけど大賞獲ってるみたいに勘違いさせる

627 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 20:48:59.83 ID:69ikYuM5.net
>>626
入賞なのね
そのとおり大賞もらったのかと思ったわ

628 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:26:57.62 ID:2wL36lyh.net
>>626
それはおもっきし「隣の芝生は青く見える」ですよ
結局はどんどん過去のものになっていくだけ、飾ってあるものはもう錆びてきてるんだよ
エブならマイクロマガジンで大賞取るくらいじゃないと作家としての未来はないよ
でもよそからもっと大物がきてるらしいね、それらがかっさらうと思われる

629 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:55:49.33 ID:XxjrraTW.net
他人事っぽい書き方が上から目線に思われるのかな
周りとトラブルになるレベルのもっと酷い人を何人か見てるからこの程度ならマシに思えてしまう

しかも、その酷い人たちの半分は受賞経験もないのに上からだしね…晒したりはしないけど

630 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:56:12.68 ID:XhDsteAh.net
へー誰だろ? プロ来てるのかな?

631 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 22:39:55.14 ID:j/2CkaiR.net
>>620
アドバイスを気にしながら書いたらコンテスト入賞するかも知れないし書籍化もするかも知れないけど、自分が読み書きしたいのは作者のセンスや妄想や情熱で書かれた同人誌のような作品なので、気難しいこと意識して書かれた作品はどうも肌に合わない。

632 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:45:13.13 ID:3GWqse9s.net
愚痴です。つぶやきが定形文で始まる人、なんかもうロボットみたいだ
これに関してもここで何度か話題に出たから堂々巡りになりそうですまんけど
最近になってフォローした相手がそのタイプと知り、きつくなってきた
心がこもってないと感じてくるのは私だけだろうか

633 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:48:59.60 ID:3GWqse9s.net
>>629
それだ、なにに不快感があるのかようやくわかった
あなたの分析のほうがあちらより参考になるよ
今度、嫌なキャラを出す時に生かすことができそうだ

634 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:55:29.56 ID:+w/ArtAX.net
>>631
>自分が読み書きしたいのは作者のセンスや妄想や情熱で書かれた同人誌のような作品なので、
これわかる
どっちかというと素人ならではの作品が読みたい
プロは本屋で探す。

635 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:10:19.63 ID:i9u7g416.net
ID赤くなってる人が倍率呟いた本人に見えてきた

636 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:10:56.07 ID:oknEahCd.net
件の妄コン応募総数の人
Twitterからするとこのスレ見てる?

637 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 03:17:57 ID:sf+fTHsk.net
よく話題に上がってるけど、つぶやきが定型文って
つぶやきに心がこもってないと駄目なの?
創作に関係ないどうでもいい日常のことをつぶやいてる人も結構いると思うけど
メンションも個人的には「見捨てないで」って勢いで入れられる方がきついよ

638 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 03:51:03.77 ID:lXxoNxzU.net
定型文で始まるってのが具体的にどんなものか分からん。

自分は毎回毎回日常の話で呟きが余るのが好きではないし、それだったら「〇〇の更新をしました!」で始まる更新告知だけ呟く人の方がいい。

639 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 03:51:48.97 ID:lXxoNxzU.net
×余る
○埋まる
間違えた

640 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 06:43:38.64 ID:/rbNrkUN.net
つぶやき定型文、何が悪いのかわからない
個々へのお礼メンションが全部同じ人もいるけど、差をつけないようにしてるんだなと感じるし
作品よりつぶやきに力入れてるクリエよりはいいと思うけどな

641 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 08:34:58.09 ID:eHyKyWV2.net
コンドームくわえてる絵ってアダルトかね

642 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 08:50:09.09 ID:Zsw2TrEK.net
>>640
そのきもち、分かる
自分を特別扱いしてもらいたい人が愚痴ってんじゃない?
最近読み始めてコメントしたことない人も
つぶやき定型文気になる人も
相手のクリエにもやるくらいなら自分から親しくなる行動すればいいのに

643 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:02:34 ID:Rgt7sS7z.net
定形文を否定する派は自分が定形文やってる側じゃないかと思うほど
ものすごい勢いの意見っていうより、なにが悪いんじゃぼけえええって
発言だなw
フォローしてる相手が多い人はつぶやきはどんどん流れていくから気にしないんじゃないかと
フォローが少ないから同じ人の同じ定形ばかりみてて判子押してるみたいに見えるときはあるよ
フォローを増やしてザーッと流れていくようにするのも、なんかこういうの嫌をあまり
みないで済む対策になるかもよ?

644 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:13:48 ID:Rgt7sS7z.net
>>638
晒さずに具体例を挙げると、つぶやきの最初の挨拶の文面がいつも同じ人
「こんにちは○○です皆さんさんお元気ですか」
「いつもスターとペコメありがとうございます皆様のおかげです」
これらにもっと個性つけた文面をつくってる人も妙に多い、顔文字いつも付けてたり
上にあるように心をこめてる、公平にお礼を言ってるのが伝わるタイプもいるが
キャラ付けがうざいのもいるから嫌って人も出てくるんだと思う

645 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:23:46.40 ID:Eqrx2AnN.net
>>644
その場合キャラ付けがイヤなのか定型がイヤなのかハッキリしてほしい
定型文に文句つけるってビジネスメールに心が篭もってないってクレームつけるくらい訳がわからん

646 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:24:13.09 ID:Rgt7sS7z.net
あと個人的にはつぶやきで政治発言や社会派発言してる人のほうが引く
もちろんフォローしてないけど。それこそスターのお礼はエブ内でフォロワーにしかできんけど
そういうのツイッターでやれと思う。

647 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:31:41.37 ID:Rgt7sS7z.net
>>645
ビジネスメールと引き合いに出すのはなんか違いすぎるとしか言えん
引かれるのはキャラ付けのほうが多いんじゃない?痛いのはいくつかみたことある
あとは個々の感覚の違いでしょ、気にするか気にしないか
気になる人はフォロー数が少ないから目に付きやすいのかな?って思っただけ
たとえばフォロー数が100超えてる人とか全部は追えないでしょ

648 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:32:08.48 ID:R24HYXBh.net
自分も定型分というかつぶやきが固い人は苦手。
へりくだりながらも毎度似たような作品紹介がタイムラインで流れてくる。
定型文じゃなければ親しくなくても流し読みするけど、定型文だとしつこく感じてしまう。
新作薦められて読みに行っても毎回興味持てなくて、なのに相手はいつも良作書いてる風なので、合わないのでフォローを外した。

649 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:48:39 ID:KMKfeSqL.net
定型文でもイタイキャラでもどっちでもいいけど、毎日毎日つぶやく人は鬱陶しい
例えば毎日更新してるんだったらその都度つぶやく必要はないと思うんだ
久しぶりの更新や新作だけにしてほしい

650 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:50:53 ID:s0PGHOlK.net
>>649
あとスター〇〇個いきました!とか
お友達が受賞しました!とかもね

651 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 11:55:51.10 ID:3U7tJdM8.net
下ネタ系のつぶやきするクリエが嫌い
おひさしぶりブリーフとか、ブ・ラジャー
んじゃデカパイパイ
あれ見てると無理だなとおもうよ

652 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 11:57:59.02 ID:N1llM9VH.net
>>651
そんな寒いクリエいるの?!w

653 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:10:29.70 ID:EyTKPOzD.net
>>652
寺○さん味○さんあたり?

654 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:13:02.75 ID:lXxoNxzU.net
>>651
野◯しん◯すけかよwww

655 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:29:12.78 ID:+3FV7gnp.net
>>654

野原しんのすけ草w

656 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:29:58.49 ID:+3FV7gnp.net
>>654

あと野原しんのすけ伏字でさらに草映えるww
だめだジワる

657 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:37:23 ID:1IljiGdO.net
ほとんどの宣伝スレにほぼ毎日同じ作品を宣伝してるクリエいて草枯れる

658 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:53:49.77 ID:oknEahCd.net
宣伝するなってわけじゃないけど
Twitterとかが人の作品と自分の作品の宣伝RTで埋まってる人はちょっとコワイ
RT多いと非表示にしちゃうし逆効果だと思うんだけど

659 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:57:00.45 ID:gNYmYbLq.net
>>585

あくまで個人的な意見だけどさ、読者はもちろんみんな大切だと思ってる。でも正直いくらpvが増えても気に入ってくれてるかわからないからモチベにつながりにくいんだ。それで手間をかけて応援と感想くれる読者はやはり特別だよ。その分誠意を持って礼を言うのは当然だと思うけどね。作品に対する読者の熱意に差があるから、その分扱いに差が出るのは仕方ないのでは?

660 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 14:31:01.99 ID:jDdrJsnN.net
好みじゃないクリエのは見なければいいし読まなければいいと思う
スルースキルない人多すぎ……

661 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 14:44:49.95 ID:ZGMM5WBi.net
別にその場ではスルーしてるだろうよw
こういう所だから愚痴ってるだけだろ

662 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 15:15:39 ID:Mx2HMK9M.net
つぶやきが合わない人って高確率でトラブルになるから早めにリムるのが吉かと
うちも二人くらい毎日うるさいのがいたけど両方トラブル起こしてエブを去ったからスッキリした

663 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 15:20:55.58 ID:5A5XDJN6.net
妄想コンテストで入選してからtwitterで妄コン命のクリエ達に声をかけられるようになった
私の受賞作をエッセイ,twitterで名指し分析されてた
それに対して妄コン好きクリエが,あの人に負けて悔しい とれると予想してた 5シリに掲載予想
勝手に盛り上がり疲れた
誰とは言えないけどそれ止めてほしい

664 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 15:46:16.52 ID:r66zieyZ.net
無視に限るね

665 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 15:54:54.42 ID:Cj+Klo4e.net
>>662
去ったのか

>>663
エッセイで名指し分析って、身バレ大丈夫?

666 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 17:04:59 ID:Mx2HMK9M.net
>>665
うん。うるさいしいろいろ悪目立ちしてたから周りから距離取られてたんだけど
逆ギレしてエブは合わないと去って行ったね。自分が悪いのに…

667 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 17:41:08.46 ID:HDpsQ8AA.net
>>666
逆ギレ怖い
サイトと合わないのは仕方ないけどサ
周りに八つ当たりはいかんね

668 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 17:42:52.59 ID:HDpsQ8AA.net
>>667
あ、自分665だよ
移動中だからIDが

669 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 17:58:04.98 ID:ttpiGeYI.net
あさぎさん、コミカライズだったんだね

670 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:10:55.50 ID:sVuza/Il.net
あさぎさんて?
それより今日発表された新刊本の表紙が超人気イラストレーターのカズキヨネ氏でビックリしたー!
ナツイチも有名漫画家が表紙担当してて驚かされたけど
エブリスタ何気にすごくないか?
今までエブリスタ内の公募とか応募したことほぼない(あやかしもの書いたことない)けど頑張ってみようかなと思い始めてる

671 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:26:51.56 ID:SvAKZuBF.net
それに比べ
フォロワーから絵柄のここが好きを教えてもらうタグ付けて無反応な方可哀想w
全然反応貰えないのにフォロワー多いのが不思議でならないw

672 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:34:02.56 ID:ILVWRKXW.net
>>670
ことのははどれも表紙素敵だと思う

673 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:43:46.96 ID:62QHtuuf.net
>>671
阿〇かwwww
終わってるよね
なんで構って貰えないのにタグやるんだろ
絵も小説も大して上手くもないし
何よりその性格のせいだって分かんないのかなw

674 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:59:21.09 ID:Rgt7sS7z.net
>>663
身バレすぎて祭りがくる予感...

>>666
消えますと言いながらアカウントと名前を変えて戻ってきてるパターン多いぞ
ともあれ縁が切れてなによりだ、自分もその系統から逃げて平和にやれてる
そいつはピクシブに移ると言って、ピクシブでも叩かれて戻ってきたけど

675 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:03:14.22 ID:r66zieyZ.net
>>674

pixivってイラストのサイトだよね?小説も投稿できるんだっけか無知でスマン
その人何やらかして叩かれたの?
単純な疑問なのでスルーしても可です

676 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:05:10.52 ID:Rgt7sS7z.net
>>674
自分に向けて言ったわけではないけど言葉が刺さって以来
あんたのツイートはもう二度ととみたくない、でもフォロー外してもブロックしても
カドが立つからミュートしてる人はいるよ、ミュート推奨だけど、その詳しさ特定されやすずき

677 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:09:08.49 ID:Rgt7sS7z.net
>>675
ピクシブは小説も出せるよ。ここでも私怨で書き込まれる率が高い人
もう近づいたら地雷だって有名だからほとんど相手にされてなくて
ある意味では大人しくなってる

678 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:28:50.07 ID:r66zieyZ.net
>>677
しつこくスマン
旧名cra…さんだよね
pixivって大規模なイラストサイトのイメージだったから、
そんな場で知名度のない彼女が一体何を理由に叩かれたのかと思って

679 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:34:35.54 ID:FysAKA/f.net
なんか久しぶりにこの掲示板覗いたが、あれが嫌これが嫌、それがダメあれがダメって話題ばっかりなんやな。

680 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:41:58.94 ID:ctLFhPkx.net
>>679
じゃあなんの話題がいいのさ
自分で話題ふってね

681 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:44:43.68 ID:SvAKZuBF.net
もしまた降臨したらやはり賢くない人確定だよ
若いとかの問題でなくね
別に何かされた訳じゃないけどエブやツイでの性格や言動が凄く苦手、ちょっとイラつくレベル
自撮りとかもよく出してるし(若い割に背伸びしてるのかセンスの問題か20代後半にしか見えないし)自分の作品にひれ伏せみたいな言い方で凄く上からな発言多々
ツイのフォロワー4桁でも反応は一桁もしくはサブ垢使って自分でRT
エッセイとか見ても性格悪いなーと思う 相互でないんだけど何故か自分のTLに流れてくるからさ愚痴った、もうミュートしたよ

682 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:45:20.91 ID:mnSyJU2q.net
>>678
何で叩かれたか知らないけど、たまたま支部巡ってたら
「オメガバース大嫌いですけどあなたのは読めます」とかいう失礼なコメントしてて
こりゃ嫌がられそうだな…って思った

683 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:50:25.12 ID:62QHtuuf.net
>>681
上から目線の発言とかあった?
他は全面同意

684 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:55:05.00 ID:r66zieyZ.net
>>682
教えてくれてありがとう
それは確かに嫌だわ

685 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:23:40.40 ID:Mx2HMK9M.net
どこのサイトでも要注意人物になるって逆にすごいね
その影響力をいい方向に使えればインフルエンサーになれるのに

686 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:34:26.22 ID:M96PVmk8.net
>>669
どこにもその情報出てなくない?

687 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:50:03.79 ID:bHXISc4n.net
>>686
出てるよ
エブリスタの書籍化情報のTwitter

688 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 20:52:04.36 ID:M96PVmk8.net
>>687
ご本人からも出てた。
失礼しました。
うらやましい!

689 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:14:50.74 ID:Eqrx2AnN.net
前にこのスレでコミカライズ来たなって当ててた人いるね。すごい

690 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 21:38:34.38 ID:SFxyLeYC.net
昔の作品も拾ってもらえるのか!
どういう経緯なんだろうね?

691 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 00:44:47.56 ID:kRgqxZ9U.net
>>690
コミカライズ担当がごく最近変わって
その人が過去作掘り起こしてると思われる
恋愛ものに特化してる人らしくて最近そのジャンルだけが特にコミカライズされてる

個人的なことで申し訳ないけど
クリエに苦手な人ばかりでエブリスタでは恋愛ジャンルで書きたくない
なので他のジャンルしか投稿してないんだけど
最近はわりと恋愛ジャンルだけ取り立ててる感じなのでエブとは合わないと思った
よそに移る準備をしてるところ
適材適所だね

692 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 00:54:15 ID:EUAWgjfy.net
黒澤Pとは違う人?

693 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:25:09.18 ID:uA+nvKdK.net
最近移籍するクリエ多い気がする

694 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:27:10.02 ID:uMynehfJ.net
>>693
どこに行くんだろ
渋?

695 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 01:39:02.29 ID:uA+nvKdK.net
>>694
恋愛系が強いか分からないけど、周りアルファとか増えてきた

696 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 02:44:38 ID:R6++A1RF.net
>>695
アルファか……
だと書籍化狙ってかなあ
ランキング駆け上がれれば

697 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 03:00:19.68 ID:yiSIPtWX.net
私も最近の「恋愛ものだけコミカライズラッシュ」にウンザリぎみ(自分勝手なのは承知w)
アカウント完全に削除したいけど5シリに収録されたやつがあるんで迷う
他のサイトに転載したり出版したりしなきゃアカウントは消してもいいんだよね?

698 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 06:24:43 ID:2KZtwbXf.net
アルファは恋愛があがりやすいのとインセンティブがあるからね

699 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 09:36:22 ID:m3cYau1r.net
>>697
他サイトに転載したり〜って書くってことは、まだ契約中ってことだよね?
契約中にアカウント消していいの?
1年更新だと思うから契約切れたらアカウントも消せば?

700 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 10:13:36.58 ID:EFtu2HAX.net
>>699
買取だからじゃない?

701 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 10:55:10.30 ID:X0p7GxrY.net
>>700
買取りだったら他サイトに転載してもいいと思うんだけど…(もちろん収録作以外ね)
普通に収録作以外を転載してアカウント削除でいいんじゃないの?

702 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 13:26:26 ID:/mtTFgEy.net
恋愛(BL含む)推しでうんざりしてるから>>697さんはエブやめたいの?意外とそういうクリエは多いのかな?
せっかく5シリ収録されるくらいの人なんだからアカウント消さなくてもいいような気もするけど
活動の場は他サイトに移してアカウントそのまま作品置き場として利用してるクリエなんてごまんといるでしょ

703 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 14:46:12.54 ID:7Uaap7hl.net
やめるやめる詐欺?構ってちゃん?(運営に構って欲しいのかな)
こんなとこでわざわざ言わなくとも勝手にすればいいと思う。
契約があるんなら遵守すればいいだけなんだし。
上の人に限らず敢えて辞めるだ引越しだ言ってく人って鶉◯さんその他と同じ匂いする。

704 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 15:02:00.84 ID:dYdJI+Q8.net
コミカライズとか書籍化とかランキングは関係ないんだね。どんな基準なんだろう。基本的な実力があるとかですか

705 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 15:58:49.91 ID:88owUIqv.net
読みたい人だっているだろうし垢だけ残してメインを他にしてる人なんて
たくさんいるのにこういう人って勝手に思える。どうぞ引っ越してくれって感じ

706 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 16:42:24.74 ID:x9ZM8vXw.net
要は私の作品がコミカライズされないのはむかつくから辞めてやる!てことよね?
自分もだがこのコミカライズラッシュで声かからない人は実力ないんだと落ち込むのは分かる

それにしてもwwwが粘着して叩いてた人がことごとくデビューしてあいつ逆神だわ

707 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 17:26:13.81 ID:fXuspCve.net
>>706
粘着して叩いてた?あいつ?

708 :697:2020/08/15(土) 18:11:25.52 ID:yiSIPtWX.net
>>706
むかつくっていうかエブリスタだと望み薄だから
たたんでヨソにうつりたいんだよね
管理しないアカウント持ってるのが嫌なんだけど(使わなくなった銀行口座は休眠口座にしないで閉じたい感じ?)
5シリの件があってどうしようかなと

さっき契約書見たけどアカウント消していいかどうかはわからなかった
他に契約書手元にある人いる?

709 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 18:20:37.09 ID:OSuiijin.net
さすがにそんな人はまれだと思うし契約とかややこしいから素直に運営に連絡してみたら?
たぶん連絡先も控えてるだろうし買い切りだし大丈夫とは思うけど
確かにエブは他に比べてデビューの望みは薄そうだよね

710 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 18:48:55.67 ID:luqUavue.net
あたしー、5シリに載れてるんだけどー、なんもうエブうんざりしちゃってー、
よそ行きたいけどー、契約あるしー、どうしよっかなあってー、
アカウントを放置するのってー、使わない口座をほったらかしみたいでー、いやなのー、
誰かあたしみたいにー、おんなじレベルでー、エブと契約してる人いるかなー、おしえてー、

妄想コンで5シリに載ることを本気で目指して頑張ってるクリエを知ってる身としては
(しかもその人はちゃんとした理由があって、単なる憧れじゃない)
お高くとまってまあ余裕でございますこと...しか言えんわ

エブが嫌になった、5シリに載ってる事情がある、ここまでは同意できてたけど
「管理しないアカウント持ちたくない」なんか知らんがな
誰がそんなことまで面倒みきれんだよ

711 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 18:50:48.81 ID:CzNbbSVq.net
>>707
そうそう、あいつ
最近ここにはいないように感じるがさすがに逆神すぎて心折れたのかなw

712 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:00:13.21 ID:jZO3Ket6.net
>>710
いや管理できないアカウント持ちたくないってのは禿同だよ
このご時世だから管理してないうちに情報漏洩事故なんかになったら嫌だし

713 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:02:10.65 ID:luqUavue.net
すまん、さすがにイライラした、冷静になってないけど、これだけ付け加えとく。

まるで「5シリに載って契約したせいで自由に動けなくなっちゃってー」
みたいな発言にブチキレてしもうた。そんだけ。
本人がもっと上を目指したいから先々を考えて...というのはわかる。

714 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:04:44.62 ID:jZO3Ket6.net
恋愛押しってより
いろいろ書籍出してるのに京都本の人だけ押してたみたいな偏りがいやだわ

特定されるかもしれんがワイは五しりに載った作品含めて全消しした
運営からはなんも言ってこないよ

715 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:10:32.06 ID:luqUavue.net
放置してから定期的に何か問題が起きてないか見に行くようにする
それじゃアカンのか?
あと、釣られて身バレするようなことまで書く必要ないと思うぞ
やめとけ、5シリ掲載も契約書までいった人も、そんなにたくさんいないんだから
コンテストは常連が多いし

716 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:22:14 ID:88owUIqv.net
仮にヨソ行っても、なろうはファンタジー以外評価されない気もするが
歴史書けるならアルファも選択肢に入るけど、なんだかんだ一番ジャンルが豊富なのエブだと思うけどね

恋愛、青春、あやかしとかの和風ファンタジー、ホラーといろいろコンテストあるし
コンテスト通らないなら書籍化はそもそも難しいよ。よほどの運がないと

717 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:25:47 ID:o9NHiU35.net
問題が起きてからじゃ困るから先に削除したいのかも

718 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:31:09 ID:luqUavue.net
とにかくいま最も挑むべきでかい獲物はマイクロマガジンだろ
恋愛目指してるならなおのことこれに応募せずに抜けてどうすんの
他のサイトはよく知らんから、あれより盛大なコンテストも他にもあるかもしれんけど

719 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:31:47 ID:6iqv2nK5.net
>>711
逆神に心が折れたか疑われてたあの二人のどちらかが本当にwww本人だったかだろうね
どちらにせよ平和になって何よりw

720 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:32:39 ID:l4G9JREa.net
5シリに掲載されて←言いたいことはこれだけ

721 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:35:24 ID:9twzJkvT.net
ふうー今日も暑かったね、ところで
>>714さんみたいに短編収録作品も含め全消ししてるクリエさんは何人か知ってる
みんなアカウントは残してたかな?
変な話だけど短編収録作品はむしろサイトから消したほうがいいんじゃないの?
運営も出版社も書籍を買って読んでもらいたいしさ
作品は下げて書籍収録されてますって一文をプロフに載せてアカウント置いとくのが正解のような…適当なこと言ってすまんけど

722 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:58:14 ID:luqUavue.net
恋愛がはびこりすぎだから移りたいだったか、それならマイクロマガジン自体に
嫌気がさしたのかな?
5シリは「作家気取りを作り出す」っていうのがほんとによくわかる例だったな
ここまで自信もててるということは大賞取って5シリかな?特定しやすそうだな
底辺だから妄コンの〆切ギリギリまで手直ししててそんな暇ないけど

723 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 22:18:40.73 ID:IhsyN3hF.net
>>716
なろうとかカクヨムは公募の応募方法になってたりするから
ここらに登録しといて公募に徹して
pvとか気にしないのがいいかも

あとエブはメアド流出させたりしてるのにダンマリ決め込んだから
アカウント残しとくの不安ってのはわかる

724 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 22:21:06.52 ID:IhsyN3hF.net
>>721
収録されたけど消せとは言われなかったな
むしろその作品の説明書きとかでゴシリの宣伝頼む的なかんじやったよ

725 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 22:38:58.76 ID:yiSIPtWX.net
5分シリーズって妄コンで優秀作品でも載るし
聞いたところによるとそれさえ届かなかったものでも載ってるって話だけど
目指して載るもの?
才能ではなく運要素が強いからくじを引くようなものだとばかり

コミカライズに関しては恋愛は他のサイトで間に合ってるから
歴史とかミステリーとかホラーとかSFとかギャグとかそっちがいいと思うんだ
もともとホラーのコミカライズ作品が面白かったんで登録してみたクチだからそう思うのかも

726 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 22:47:43.53 ID:9twzJkvT.net
妄コンは募集要項に佳作以上は5シリに収録されるかもってあるけど優秀作品もポツポツ5シリに選ばれてるね
さすがに優秀作品以上じゃないと書籍には収録されないみたい
竹書房の短編集は入賞しなくても収録されてるみたいだけど

エブリスタも恋愛ジャンルのコミカライズに最近は力を入れてるところを見るとweb漫画の中でも恋愛ジャンルって人気あるんだと思うよ

727 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 22:50:13.97 ID:yiSIPtWX.net
>>726
あー竹書房か
すまん勘違いしてたわ

728 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 00:39:07.18 ID:SPrtRLUk.net
あ、この作品好きだったなとか、あれ大賞のやつは入ってないの?みたいな
けっこうバラバラだよね。五シリは「五分後に〇〇」だから、それテーマにして集めたら
優秀作品が入る場合もあったりするんだろうね。
あと、連絡取れなくなった人とか、なんか話し合ったら揉めたとか?自分の経験じゃないけど
まあ、6万もらえて書籍化経験自慢できますっていう素人に夢を与える企画だよ
本気で作家を目指してる人たちはむしろ妄想コン以外に力を入れるべきじゃないかねえ

729 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 00:42:32.22 ID:pMkWTJIg.net
5シリってオチのある話を3年も書いてれば一回は載らねーか?
落語みたいなオチのある話が好きなんだと思うよ

他のサイトでコンテスト入賞からの電書化したら
権利のしがらみでアカウント削除したいのにできないみたいな話は聞く
よう考えると5シリは掲載しても6万もらえた以外いいことなかったかもしれん
公募の時に経歴書くけど5シリのりましたなんて恥ずかしいから伏せてるって人もいるくらいだし
(ワイは堂々と書いたw)
公募とかで最終通過したときに編集部にペンネームググられて確認されるって話も聞くが

730 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 01:25:55.46 ID:SPrtRLUk.net
おまえらは身バレ平気なのかwww 例の人じゃなくても草生えるわwww

それにしても字書きはプロフィールに自慢げに賞やランキングをバンバン出して
デコトラみたいに飾り立ててるのはなんでなんだろ?すごいと思わない、むしろ引く
イラストレーターや漫画家ではあんまりみたことない気がするんだけどなあ
ツイッターでのミュージシャンと自書きの宣伝ふぁぼとフォローほどうざいものはない

731 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 02:19:57.34 ID:pMkWTJIg.net
エブの場合恋愛とヒューマンドラマのランキングで下手に上位に入っちまうと
例の面子と並ぶから逆に恥ずかしい気もするw
それもあって恋愛ジャンル押せ押せの今のムードに白ける人もいるんじゃねー?

あと毛根入賞・5尻掲載・ランキングひっくるめて
必死になっている人ほど空回りしてる印象

732 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 03:31:36.08 ID:SPrtRLUk.net
ランキングとスター自慢ってなんだかなあってなるよね
スターなんて数人が毎日押してくれたらいずれはすごい数になるだけだし
ランキングは形式が変わったらしくて、ちょっといつもよりたくさん読まれたら
それだけで10位以内にはいれるよ。ヒューマンドラマ1位が1Pのネタだったときわろたwww

733 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 04:51:30.77 ID:utg0goZG.net
フォロー1000近くあってフォロワーはその6、7割くらいで、新作上げれば本棚と星が
あっという間にすごい数になってるフォロワーがいるんだが、その人の呟きとかどんな感じなんだろう。
時々星くれるけど読んでないみたいだし、新作も呟きも物凄い勢いで流れてんだろうな。
社会人でTwitterもやっててフォロワーに星配って新作も出しててどれだけ忙しいか想像できん。

734 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 08:43:02 ID:isTi6eX5.net
>>731
妄コン必死組ってTwitterもうるさい
1日中呟いてる
妄コン新作ツイート、褒め合い、妄コン考察、慰め合い……
とある縁で相互フォローになったけどミュートしたわ

735 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 09:17:46.28 ID:ytqmUwm6.net
>>734
わかるわ…
供養という名の宣伝とかね

736 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 11:41:00 ID:eXHHnCZv.net
>>732
恋愛以外のランキングはあんまり意味ないような気もするね
交流を熱心にやってればすぐ入るよね
だからよく??みたいな作品(ページ数が少ないも含める)が上位に来たり

それとエブ初心者に多いランクイン狙いでスターを無差別にいろんな人に投げてる人いるよね?その中から返礼スターをどのくらい回収できるのかわからんが自分は一応何ページか読んでみてスターは礼儀として返すんだよね
あれ腹立つわw
そこから交流が始まったらいいけど大概一瞬でなくなるし
今までの経験からいうとそういうクリエイターは大体半年〜1年で消えたり潰れたりしてるからいいんだけどさ

737 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 12:57:56.26 ID:Y4PcBQSK.net
エブリスタの活動はエブリスタ内で収めておけば、ツイとか不必要なことで嫌な思いをしなくて済むと思うんだけど、エブリスタとツイを連動させる意味ってなんだろ
さすがに公式が作品宣伝すれば効果はあるだろうけど、個人で更新しました!とか宣伝しても読者増える?
交流だってエブリスタ内にコミュニティあるし、わざわざ外部でまで馴れ合う意味とは?

738 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 13:49:24.40 ID:oz/68Bhj.net
>>737
逆の人もいるよ
執筆もする絵師はSNSが多いし

739 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:25:16.41 ID:HhFkfViY.net
>>733
Twitter、本当に勤めてる人はあまりつぶやく時間ないでしょ
仕事でやってる人はともかく……

いいとこ何も見ずにルーチンワークでやってるとしか思えない
リツイートも米つけなければ一瞬だし

740 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:34:53.12 ID:QA3ZJHxY.net
初心者でよくわからないんですけど、☆ってもらったら返したほうがいいもの?

741 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:42:38.16 ID:LOEd4cmC.net
>>740
個人のスタンスによりけりだと思います
自分は名刺交換みたいなものと思っているので返す派だけど
基本的に返さないとか、作品を読んでみて決めるとか、人によるかと
返さなくても失礼にあたるってこともないと思いますよ

742 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:45:49.93 ID:gP/EEjAE.net
>>740
好きにしていいよ。
本棚入れられ星くれてスタンプ押されてコメントもらっても
何のリアクションもせず平気でいられるならそれでよい。
何か返さなければと落ち着かなくなって相手の作品読み始める
小心者な自分はきっと平均的日本人なんだろうw
何も返さない人も多いし読まずに星の人も多いし人それぞれ。

743 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:22:50.63 ID:gX8hYHnq.net
>>740
自分はクリエさんからもらったら一応見には行くけど、作品が合わないなと思ったら何もせずに帰ってくる
面白いなと思ったら読むし本棚入れるし☆も送るよ

744 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:44:20.19 ID:Ntfo3F/X.net
>>740
好きにするがよろしかろう
お星様を贈り合うのが苦痛じゃないならやればいい。苦痛に感じるならやらなければいい。
大事なのは創作活動を長く楽しく続けることだろ?

745 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 16:09:01.92 ID:579RT55O.net
このスレはネガティブな話題多いし、実際自分も変なクリエのせいで嫌な思いしたこともあるけど
その反面すごくいい出会いもいくつかはあったから、最初のうちは面倒がらずに
付き合いをやってみるのもいいと思う

746 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:04:31.84 ID:Sh9hlEVY.net
>>745
同意
面倒でなければ交流してみてもいいんじゃないかな
付き合って行くうちにわかることもあるだろうし
もし嫌な思いをしたとしても向こうからのアクセスが始まりならフェードアウトしやすいんじゃない?
気の合うクリエと出会えるといいね

747 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:08:37.11 ID:9iRK9oea.net
悪い出会いは書きやすいけどいい出会いはここには書けないもんね
私もいい人たくさん出会った

748 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:14:03.77 ID:SPrtRLUk.net
妄想の供養はわりと好きだけどな、そこでバッタリと好みの作品を読めたりすると
なんていうか落ちた自分まで、落ち込んでる気持ちが浮上できたりするから

でも「供養」というか「落ちた人のための二次会」として落ちた人たちが
作品を紹介できるトピがあるんだけど、出してみたら変なのに読まれてからまれたから
トピはやめといて、ツイッターでRTで来るのだけ読もうと決めた

749 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:19:27.70 ID:4/qYjpna.net
しばらく他の投稿サイトにいたら考え方変わる
相互やってる人でなければね

750 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:30:29.98 ID:SPrtRLUk.net
そりゃあ、良い出会いはツイッターやつぶやきやエッセイでちゃんと書いて
みんなに本人に伝えることだからなw  良い人もいっぱいいるよ、だからここに名前出ないんだよ
ここは愚痴や不満を吐くことでガス抜きする場所だもん

個人的には、下手に情報しらないまま近づいてトラウマレベルで傷つくこともあるから
誰にでも飛び込めとは言えないな。ある人からくれたスターさえも残ってるのが嫌で
作品を消して投稿し直したことがあるほどだよ。初期だけどね
最初はすごく感じよくて丁寧な人だったんだけど、相互が増え始めた途端に人との交流が元から
向いてない人だったらしくてトラブルが増え始めたなんて人もいたからなあ、もう良い出会いは運としか

751 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 17:56:22.71 ID:Sh9hlEVY.net
リアルでも同じだよね、出会いは運
顔の見えないネット上だからこそ過激になる人もいるだろうしヤバイ奴と出会う確率は高いかもね
そのぶんリアルより縁切りはしやすいだろうけど

エブでリアル巻き込んでトラブった人っていたりするのかな

752 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 18:06:12.79 ID:KBmr/MDJ.net
>>749
自分も他のサイト二つ行ったけど、エブリスタはやっぱり交流しやすくて人の顔が見える感じで楽しい。
よそでもブログ書けたりユーザーイベントあったりはするんだけど、よそでは交流しようという気にならなかった。
エブリスタに慣れたせいか画面構成がいいのか。
興味ない人もたくさん目に入っちゃうんだけどね。

753 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 18:15:59.24 ID:0NioE2As.net
レビュートピ流行ってんの?

754 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 20:48:25.46 ID:+JsrGnrQ.net
流行る分にはいいんじゃないか?
宣伝botトピだけじゃ覗く気にもならないし

755 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 23:02:34.34 ID:rE0BvGf9.net
毛根好きのクリエは
なんであんな上から目線なんだ?

756 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 01:06:08.93 ID:1DfZNq98.net
>>755
誰やねん?たくさんいすぎてわからんわ
アレじゃね?一ヶ月に二回だから取れる確率はそれなりにあって
他のデカい賞ほどの価値もないのに選ばれるから、いまなら空でも飛べそうって
勘違いするからじゃね? 傾向や対策やコツを分析してる連中はうざいよな
あと常連のやつらは元から性質悪いだけ、あいつとかあいつとかあいつとか

757 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 06:22:50.30 ID:qSJyofT0.net
>>754
いやいいんだけどさ
レビューっていうか感想・指摘トピ?
自分が見たのは3つなんだけど、1つはただひたすらツッコんでるだけ、1つはまだ参加者いるのに削除、

758 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 06:27:05.81 ID:qSJyofT0.net
>>757
ごめん途中で書き込んじゃった
もう1つは雑談混じりで結局指摘らしい指摘も出来ないレベル

「時代劇書いてます!」って言うなら本陣の意味くらい知っといてほしい…時代小説じゃなく時代劇書いてるって言ってる時点でお察しだけど

759 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 06:51:12.38 ID:f5M/pPbj.net
>>756
毛根て20回も出せば数回は何かしら取れるし運が良きゃ本にも載る
普通はそこで必死になるのをやめてデカい賞に切り替えたりするものだけど

760 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 08:10:12.55 ID:dYmIzi2p.net
毛根界隈、池田さんわっしょいが酷すぎる
いや、いい話書くとは思うけど、ここまで周りが褒めちぎると薄ら寒く感じる
みんな好かれようと必死

761 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:32:31.32 ID:S7jIpbW1.net
>>760
ほめ空リプからの本人反応までが一連の流れね

そこら辺って配信関係者だよね
最近妄コン頑張ってる組っていうの?
まぁじきに飽きるんでない?
毎度毎度仲間の応募作品読んで感想言うの大変だし、仲間内の中でも格差出てくるだろうし
書籍化目標でなく、ただわいわいしたいだけかもしれんね

762 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:40:52.12 ID:XGW3NID/.net
>>758
レビュートピ、真面目にレビューしてレビュー受け取ってる人達もいるけど、相互で褒め合ってちゃんとした小説が書けてないのに満足しちゃってる人達が疑問だな。
レビューもスターも付き合いでもらえてて、本棚二桁では本気で読んでる読者は少ないんじゃないかなと。
ちょっと厳しいレビューを参考に取り込めてない読者層を取り込める作品を書いた方がいいと思うんだけど。

763 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:42:03.69 ID:JN+mhT34.net
>>760
ごめん、池田って誰?
直近の毛根の結果見たけど名前見つからなかったわ

毛根の何で大賞とったの?
読んでみるわ

764 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:54:23.47 ID:7furyxuU.net
>>763
チョコかと思ったら
だっけ?
それの大賞の人じゃないかな

765 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:57:16.97 ID:lifrbUTy.net
毛根の人らにとったら大賞とったことある人は神だからしゃーないしゃーない
お友達=自分も実力あるんだぞ
って思われたいんだろ

766 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 10:45:05.71 ID:d7uRcbnr.net
連載始めたけど誰も読んでくれない。交流とかしなきゃだめなの

767 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 10:46:24.33 ID:SgJKFIxV.net
>>760
>>761
その界隈一人フォローしてるだけでRTガンガン回ってくるし正直迷惑
この熱量じゃ長く続かないだろうなと思う
楽しそうでいいね、くらいの生ぬるい目で見てるよ

768 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:05:53.43 ID:oQC/ok7A.net
>>766
それ自分も思うわ
交流やめた途端に新作本棚数ガタ落ち
でも忖度無しでも読んでくれる人が一人でもいればいいかなと
ランキングやフォロワー数上げたいわけじゃなくて、純粋な読者がいてくれればそれでいいと思うようになったよ

769 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:12:15.00 ID:mN6CkL8/.net
>>767
うわぁ自分もだ
作品読んでくれて交流も多少あったからフォロー返ししたら、RT褒め合いだらけでうんざりだった
ミュートしたよ

770 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:26:25.87 ID:EFtkIpZ+.net
RT連発うざいよなぁ

771 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:35:52.43 ID:NbdFIiID.net
妄コンって2週間おきじゃん
新作できました!→褒め合いRT→(結果を受けて)おめでとうRT→供養です→褒め合いRT
これが2週間の間で起こるんだぞ…

772 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:38:12.78 ID:R1mamLWX.net
毛根周辺の落選キスの舐めあいが無理だわ
あとドヤ顔されるんのもキツイ

773 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:40:33.62 ID:ALy5nV6T.net
>>762
レビューする方もされる方も本気じゃないって透けて見えてる人達いるよね。
でも相互レビューじゃなく、ただ読んで指摘しますってそうそう無いんだよね

774 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:44:56.78 ID:1G59RIFy.net
>>771
きっつ

>>772
あれってさぁ、「こんなに素晴らしい作品が落選だったんですよ。ねぇねぇ、ありえないでしょ」っていう気持ちが透けて見えるんだよね

775 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:56:35.43 ID:El7kv5IG.net
妄コンクリエで気をつけた方いいクリエいる?

776 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:56:42.20 ID:AgwuI41V.net
あー、やっぱり頻繁なRTでうんざりしてる人いるんだなぁ…
落選作を読むとここがダメだったんだなってわかるから勉強にはなるけどさすがに数が多いとね

777 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 11:59:21.05 ID:PwJRVNCs.net
>>765
大賞の人崇められるのか
それに5シリ選出だと伝説のクリエになる的な?
なんだかなあ

778 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:05:09.27 ID:d7uRcbnr.net
交流ないと大賞とろうが入賞しようがなんもないぞ

779 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:09:32.00 ID:1jzEB0nL.net
>>776
たしかに勉強になるしたまに良作もあるけどね、RT多すぎるよ
>>777
最近その界隈の1人が5シリ選出されて崇められてたよね
わざわざ本買って〇〇さんの作品紙になっててどうのこうの

780 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:18:56 ID:AgwuI41V.net
露骨にほめられたいって感じの人いるよね。やたら自作宣伝したり、ほめあいしたり
前に見かけた人だと、自分は全然賞とか取ってないし〜って嘘ついてる人がいた
あれって、ええー○○さんは○賞も×賞も取ってるじゃないですか〜って相手のツッコミ待ちだよな…

781 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:24:34 ID:8CSkUVV6.net
もうコンって毎月2人も大賞出るのにそれで神とか伝説ってさぁ...
ファミレスのご飯をミシュラン並みに褒め称えてるのとおなじじゃん
自分のレベル下げてどーすんだ...

782 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:27:02 ID:QApJsPtd.net
どーあがいても毛根で伝説にはなれんな

出す作品全部大賞とか毛根からベストセラー作家にでもなれば伝説になれる

783 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:39:25.26 ID:9jmaL50P.net
130回開催されてるから大賞とった人130人いるってことだ

複数回受賞してる人いるかもしれんけどそれでも100人越えだろうし

これだけ頻繁な賞なら4,5回取ってる人いるんジャマイカ?

流石にそれ以上は編集が自粛するやろ

784 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:41:01 ID:yqWCRVVT.net
その中で単独書籍化コミカライズされてる人はいるの?

785 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:48:22 ID:q4GeCImt.net
>>784
単独書籍化作家が大賞取る逆パターンは何度か見た
あと短編収録でも単独でも書籍発売直前のクリエは直近の毛根出してたら優秀作品以上に選ばれてることも多いね
前にここでそれを言ったらさすがに陰謀論すぎるというか嫉妬乙ってフルボッコされたけどねw
真実はわかりません
統計とったこともないしあくまで印象

786 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 12:58:04 ID:QApJsPtd.net
>>784
いないと思う

787 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:02:42 ID:yqWCRVVT.net
>>786
それは痛いな
縋るところが毛根しかないって事だよね

788 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:09:23.93 ID:PsSCVFlC.net
少し前の常連さんが公募で新人賞取ってデビューしてるよ
ペンネーム変えてっから気づかなかったが

あとそもそもプロ志向でデビューしたい人は短編の妄想コンテストには応募しないって言われてるじゃん?

妄想担当の編集さんがデビューしたいなら公募に出した方がいいって言い切ってるんだし、こっからデビューする人探すのはちょい違う気も

789 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:09:27.42 ID:sPrndTA5.net
知っているひとがいたら教えてください。
ちょっと前に投稿した小説なんですが、☆の数も増えておらず、コメントなど皆無なんですが
ちょっとだけランキング上がりました。
なぜですか??

790 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:18:42.16 ID:qoxBuBWb.net
>>789
ランキングは本棚とかアクセス数じゃないかな?
なんかのきっかけでわーっと読んでくれた人がいたのでは

791 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:19:16.73 ID:BVJOdf9s.net
池田持ち上げはほんとうざい...なんなの?あれをRTしてくるやつらみんなミュートしたわ
どんな作品か読もうとする前に、もううんざりしてよむ気なくなる。つか名前みると拒否反応でるようになった
上手そうでもピザ屋のチラシが郵便受けにいつもあるからもういいよってなる気分だわ

妄コン頑張ってる。わかる、でもそこから上から目線になるのは理解できん
落ちたから供養させて。わかる、でもほんとに下手すぎてそら落ちるわってのが紛れてる
選ばれましたーっと喜ぶ受賞者のRT。嬉しい気持ちはわるけど、RTしてこんといて、落ちた身にはキツイ

ものすごく個人的なこと。妄コン落ちた、しゃーない気持ち切り替えていこう
今日はおいしいものでも食べよう。とかしてたら、受賞者が
「奮発して豪華な海鮮丼を食べちゃった!」そんなことまでRTしてくんなし!!!!!
こっちはコンビニの弁当だよ!!!うまかったよ!!!www

792 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:23:19.65 ID:q4GeCImt.net
>>788
純粋な好奇心なんだけどその公募でデビューした毛根常連て誰ですか?

>>789
790さんと同じ回答だけど本棚とアクセス数の増加だと思います

793 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:29:00.61 ID:QApJsPtd.net
いつの時代にも毛根で勘違い女王でてくるんだね

あやちょこ
はじめ
郷海

>>791の池田を上の名前に変えても同じこと書かれてたわw
エブ独特の文化なのかネット小説の傾向なのか
おもろいね

794 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:33:53.84 ID:espgITlg.net
>>791
これめっちゃわかる
本当に上手いのかもしれないけどrtされすぎで「あーハイハイ池田さんね」ってなって読む気起きない
周りの褒め感想でお腹いっぱい

>>793
そういえばあやちょこ何か嬉しいことがあったらしいね
お友達のしのきさんも反応してる
まさかお漏らしじゃないよね…

795 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 13:45:17.27 ID:thoLKWx7.net
>>788
いや。一般の公募で応募して受賞しても本が売れなかったら仕事ないよ。

>>791
そうだね。不愉快な人はいるもんだね。でももう放っておこう。
自分には関係ないと思って自分の目には入れず、放っておいて今後は自分のために頑張ろう!

796 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 14:26:32 ID:oUGroj5o.net
ここ相変わらず病んでいるな

妄根受賞報告とか全く気にならんが、ここにカキコんで、表では仲良いふりしてたらそっちの方が闇が深そうで痛い

797 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 14:33:51 ID:dCih+VNH.net
お漏らしかもね
少なくとも臭わせで
こういう臭わせする人って性格悪いというかなぜ数ヶ月我慢できないのかねぇ
信用なくすだけなのに頭悪いとしか

798 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 14:46:41.25 ID:sPrndTA5.net
>>790

ありがとうございます!
本棚は0なので……アクセス数ですかね。
それでいくと、アクセスはしたけど読んでなくてもランキング上がるんですかねー?

799 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:12:12 ID:GnY1HJjp.net
>>798
UUじゃないの?
ランキング必死なら自分で研究しなよ

800 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:13:17.27 ID:GnY1HJjp.net
>>794
池●さんてその人そんなすごい人なの?
知らんかった

801 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:16:56.36 ID:oUGroj5o.net
嬉しすぎて鼻血出そうしか言ってなかった。

あれだけでお漏らしになるか?

802 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:18:00.16 ID:JUDIKNUV.net
>>800
すごいっていうほどでもないような
心温まるヒューマンドラマ系書いてる
女っぽいのに実は男だったからか、それがバレてからモテ出した模様

803 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:20:58.11 ID:oUGroj5o.net
>>799
同意

804 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:29:46.86 ID:joDAjTKt.net
>>802
そうなのか
モテだした?
誰にモテてんの なんかキモいけど聞きたい

805 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:32:17.56 ID:joDAjTKt.net
>>793
落選作品拾い上げ企画の人と常連の人ね
この人たち女王だとは知らなかった

806 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:33:02.91 ID:EFtkIpZ+.net
受賞おもらしが一番ダセェわ
そういう人の本が出たらAmazonのレビューとかに
「公式の発表より早く受賞について発表をしており、それだけの大作ということで期待を持って購入しました」
的なことを書くようにしてる

807 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:38:01.13 ID:RFwoGVAL.net
陰キャすぎだろ

808 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 15:52:29.55 ID:D6yVqNVF.net
>>802
どんなもんかと見てきたら本人は細々とやってる感じ、作品もスターしたくなるものだった。
まわりで褒め称えてるけど勘違いとか全然してないような。
受賞すると妄コン作家が擦り寄ってくると少し前に書いてあったけど、こういうことかなと思った。

809 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:00:59.00 ID:u9i//R9N.net
文句があるなら私の受賞数超えてからどうぞ
名前も聞いたことのない出版社から本出してメリットあるのか謎
私の作品には低レビュー付けないでください!
藤本義一よんだことないw

などさまざまな発言の方が
この人の場合はマイナスだと思われ

810 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:12:36.98 ID:Bbr7jaGb.net
>>801
普通は◯◯があって鼻血出るくらい嬉しいって書きませんか?

そんなに嬉しいことなのに書かないのは不自然だし

何があったの?って周りに気にしてもらいたい構ってちゃんなのか、どっちにしろこういう臭わせするひとって性格悪い

書けないなら書かなきゃいいのにって感じ

811 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:33:38 ID:JUDIKNUV.net
>>801
しのきさんが「お友達に嬉しいお知らせ」って呟いてて時間帯から多分あやちょこの話かと
書籍関係だとお漏らしになっちゃうかな
違うといいね

>>808
本人は別にまぁ無害
周りの女クリエが「好き好き」言ってる
イチャイチャしてる

812 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:39:05 ID:sKEnA+D7.net
友達に話すって一番ダメじゃんw

813 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:39:23 ID:yqWCRVVT.net
あやちょこ、ついに書籍化なのか?よかったねw

814 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:43:31.26 ID:q4GeCImt.net
>>809
あ◯◯◯こさんでしょ
ここで何十回と見て知った
かばうわけじゃないけど藤本義一知らないと賞に応募しちゃダメなの?直木賞もらう作家も直木三十五を読んだことある人いないよね多分w
まあ公に言うのは非常識ってことなんだろうけどこういうこと言う人いてもいいんじゃない?面白くて
1番最初の発言はどんだけ上からなのってイヤな感じではあるけど

池◯さんとGさんが男性だったとは…
みんな知ってたの?大げさだけどお盆期間1番驚いたことかもw

815 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:48:19.73 ID:q4GeCImt.net
>>813
もしかしてコミカライズかもね
恋愛もので受賞してるし
いずれにしてもよかったんじゃない

816 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 16:50:27.30 ID:QApJsPtd.net
直木賞は非公募ですよw
自分から応募しておいて読んでない発言は非常識っていうか舐め過ぎでしょ

817 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:05:45.36 ID:q4GeCImt.net
>>816
公募じゃないってことは知ってて言ってますw
候補に上がった段階でプロ作家は読むのだろうか?聞いてみたい
まあ芥川龍之介はみんな読んでるだろうけどさ

818 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:18:26.35 ID:dbxeIH8F.net
>>814
Gさんて絵師の?

819 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:20:09.33 ID:PoCYQU6N.net
Gさんはなんの誤解で男性と思われてるんだろう

820 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:20:35.63 ID:ObyzJonD.net
南国太平記くらい作家、しかも直木賞にノミネートされるくらいの人なら読んでるでしょ

今村夏子みたいに芥川はあまり知りませんって発言する人もいるけど、知らないのレベルが一般人とは違いそう

どっちにしろ素人で自分から応募しておいて聞かれてないのに読んでないって言う必要は全くないよね

この人がし●●と友達って今知ったよ
上皇后陛下のことを老醜を晒すな!ってツイートする人とは書籍化デビューするなら縁切った方がいいと思う

821 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:27:04.20 ID:dbxeIH8F.net
>>819
絵師のGさんなら女だよね。
男だったら詐欺師になれるくらいレベル高いと思うw

822 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 17:31:24.70 ID:yqWCRVVT.net
デビューしたら過去発言貼られるの楽しみだなぁ

823 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:01:10.19 ID:BVJOdf9s.net
>>795
冷静なレスに感謝する。なんだかんだで自分も妄コンは必死だからさ
このところイライラしたから吐き出してしまったよ、スマン。
書籍化もプロも興味ないから、妄コンくらいが挑戦してみるにはちょうどいいんだけど
熱くなりすぎないようにしなきゃな。「あと5分」は出したけど競争率高そうでもうあきらめてる

書籍化お漏らしといえば「報告したい」と言ってしまったあとで
「彼氏ができたんです」と誤魔化したあの人が優勝だろww
果たして本当に存在するのだろうか、どうにもならなくて想像彼氏ならもっと笑うww

824 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:12:45.56 ID:q4GeCImt.net
>>818-819
>>821
そう絵師さんの
女性なんですね、よかったあ
って別にホッとすることじゃないんだけど
多分自分の勘違いです申し訳ない

825 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:15:56.29 ID:K1ddaSfz.net
よかったじゃん
知らないと応募しちゃいけないの?

なるほどあやちょこ本人とみた

826 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:16:43.14 ID:mn/afx1N.net
まぁ所詮画面上でしか知らないクリエの性別なんて明言されないと分からないことそこそこあるよな
未だに判別できない人居るし

827 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:21:35.86 ID:K1ddaSfz.net
>>815
マジだったら
恋愛コミカライズラッシュに嫌気指すわ

828 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:25:51.33 ID:LsHJP/wx.net
>>824
唐突に名前出したからアンチかと思った
その絵師さんお盆休み中も目立つこと何もしてないし

829 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:28:51.78 ID:fTsFQKpB.net
あやちょこ書籍化まだだったんだ驚き!

あやちょこ書籍化されたら過去の痛ツイをアマゾンのレビューに貼るって人何人かいたよねまだいるのかなw

830 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:35:42.52 ID:dbxeIH8F.net
>>829
この人のことかわからないけど、上皇后への発言は魚拓取られてると思ったw

831 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:36:57.58 ID:yqWCRVVT.net
>>827

残念ながらまだまだコミカライズ続くぞw

832 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:42:48.55 ID:yqWCRVVT.net
コミカライズ声かかってない恋愛作者は今年来年はかなりつらい一年だから病むだろうな

833 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:43:06.05 ID:K1ddaSfz.net
>>831
あやちょ●じゃなきゃいいや

834 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 18:59:26 ID:BVJOdf9s.net
あの腹にダイナマイト巻いてるみたいな人を世に出したら本人もエブも自滅する未来しかみえないんだが

835 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:00:45 ID:CsPCYaZ6.net
>>830
その人はし○きさん

836 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:02:28 ID:GOmd4RMm.net
上皇后美智子に対して老醜を晒すなって保守じゃなくても引くでしょ
なんでそんなことツイートするんだろう

でもその人と友達だからって本人の発言じゃないからさすがに問題ないよね

お漏らししたのは痛いけどあやちょこって何かしらやらかす人だから驚きはしない

837 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:05:11 ID:QApJsPtd.net
>>834
面白ければいんだよ
藤白さんなんてあの出で立ちだよ

しのきさんは書籍化したらえらいことになるね
美智子様を老醜って........

838 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:11:47 ID:EFtkIpZ+.net
>>837
面白くないからなぁ

839 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:35:27 ID:BVJOdf9s.net
>>837
いや、白塗りの人は笑えるか受け入れるか痛い人とドン引きするかで
まあ無害だけど、あの人の作品を恐いと思ったことも上手いと思ったことも
一度も無いのは自分だけなのかな?むしろそこが当たり障りなく一般ウケするのかな
そしていまだに必死にコンテストに応募してるあたり、余裕なさそう
最恐は藤〇とは〇めはは最終選考までは出てくるだろうね

し〇きさんはもうブラックリスト入りじゃないかな

840 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:54:20 ID:xYTdzzek.net
>>839
最終選考まで残るって普通に凄いことじゃない?

841 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:55:06 ID:nWgggkB3.net
>>821
Gさんてなに?
爺さん?
女???
Gさんていうから、ゴキ●リかと思ったww

842 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:56:11 ID:nWgggkB3.net
>>831
なんで分かるの?

843 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 19:56:27 ID:NbdFIiID.net
もし本当に上皇后に対して老醜を晒すなって言ったのなら
アウトというか人として終わってる

そんな人にお漏らしするあやちょこも類友でヤバイ

844 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 20:17:10.50 ID:dbxeIH8F.net
>>841
わからなかったら黙ってスルーしてくれ

845 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 20:22:38.92 ID:LsHJP/wx.net
>>841
こういう色々読めないオンナ嫌い

846 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 20:26:10.04 ID:dbxeIH8F.net
コミカライズもステイホームでかき入れ時だから数撃ちゃ当たる方式で続々出されるんだろうな。
こんな時は星や本棚、フォロワー数参考にされるような気がする。
局地的でも既に知られて人気があれば口コミ期待できるし、あわよくばとか考えてるんだろう。
交流頑張った甲斐が報われるといいね。

847 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 20:27:48.44 ID:BVJOdf9s.net
>>840
すごいよ?逆に言えば「最終選考まではいつも残るのに取れる力ないよね」だよ
ガチ目指し連中は一般レベルの感覚じゃないよ、大賞が取れて書籍化までいかなきゃ
意味ないよ。

848 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 20:46:27.85 ID:yqWCRVVT.net
>>842
コミックルージュとかでそこそこ人気のクリエがAという作品を出していたとする
そのクリエにはBというここでいう声がかかる基準値一万前後本棚ある人気作品があるはずなのにそちらは出してないとかなるとあぁ声がかかってるのねとだいたい分かる
もちろんすべてが当てはまるわけではない

849 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 21:07:33 ID:kIiZ0Qhg.net
基準一万なんだ
勉強になりました

850 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 21:11:44 ID:IkiYtEqn.net
>>847
「最終選考まではいつも残る」ってレベルに頑張ってもなれない底辺の自分からしたら逆に言う必要ないんだけどな。
素直にすごいじゃダメなんだね?

851 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 21:18:01 ID:JoTXRv9a.net
>>845
なんでオンナ限定w

852 :sage:2020/08/17(月) 21:40:15 ID:hq+/0jgX.net
まーた中傷合戦が始まってるな。
特定されて訴えられても知らねえよ?

853 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 21:51:00 ID:cicaPrsb.net
>>852
お前さんはいい加減sageを覚えなよ

854 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 21:56:51 ID:nWgggkB3.net
>>844
なんでムキになってんだよww

855 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:01:04.72 ID:OnMok+hg.net
どれが中傷なのかわかんないけど
老醜を晒すなこそ酷い中傷だよね
しかも相手は裁判できる権利を持ってない
人として恥ずかしくないのかな

856 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:23:29.93 ID:f4G9qRUW.net
恋愛ランキングのメンツ(スター数本棚数もだいたい連動)が続々コミカライズってこと?
ないわ

857 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:31:11.18 ID:lGhrFBYq.net
ないわって言われても実際そうなんだから仕方ないわ
羨ましい限りだよね

858 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:34:26.17 ID:RoilfRVB.net
>>857
いやいやゴメン書き方が悪かった
事実としてそうじゃないって意味なんだ
だって日本語崩壊が上位なんだよ?
あれらは受賞レース特集入りからも遠ざけられてる
本棚数なんて見てないと思った

859 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:44:22.76 ID:JoTXRv9a.net
表現の自由の受忍限度を越えていれば違法だね。

860 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:51:14.66 ID:0n25/0o9.net
漫画読みたくなくて小説読んでるんで
コミカライズはどうでもいい派

小説が書籍化してからコミカライズはいいと思うけど

861 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 22:57:34 ID:nWgggkB3.net
恋愛(しかも展開もキャラもベタベタ)なものしか書籍・コミカライズは認めません!ってなふと、書籍・コミカライズ目指してる人たちはモチベーションさがるわなぁ。一時期の異世界転生以外は評価されないどこかのサイトのような‥‥

862 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 23:15:50.64 ID:lGhrFBYq.net
>>858

日本語崩壊してても漫画にすれば絵で補えるからいいんでないの?
ベタだろうが文章クソだろうがそれが人気なんだから仕方ないよいっとくが擁護じゃない

あと本棚見てないなら何で声かけてるの?
思うに運営に1万本棚アラートがあるんじゃないかと個人的に思ってる

863 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 23:20:45 ID:yqWCRVVT.net
エブリスタの恋愛ジャンルなんてマシだよ
ベリカとかちびるよ

864 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 23:55:44.42 ID:EFtkIpZ+.net
>>862
今恋愛上位の人たちって問題児だらけだからエブスタッフは避けてる
ランキング30位くらいで交流ない人から拾い上げじゃないかな
ランキング30位なら新規ユーザーでも食い込める
本棚数は二の次でやっぱ内容見てると思うよ

865 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 23:58:53.01 ID:U6xn/MV1.net
>>864
問題児って誰のこと?

866 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:00:47.09 ID:DwHVJdmL.net
単に本棚数だけ見てるんだったら
金持ちセレブに溺愛されるテンプレでランキング入りしてるウ●●さんとか
とっくにコミカライズしてるだろ

867 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:01:46.06 ID:DwHVJdmL.net
>>865
過去スレに名前が…

868 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:26:12.88 ID:ok/gjNuq.net
いつも思うんだけど、書いたり読んだりしてるときに下に出てくる
めちゃコミの広告、煽り文がださいよね、カラー文字のアレ
あれをみてると読む側もああいうのが好きなのか、レベル低いなって感じてくる
なんか恋愛ものはツイッターに出てくるようなネタなら、とにかく共感されるって
レベルで充分なんだろうな、浮気とか夫婦の不仲とか女同士の男の取り合いとか
いつもいつも別れたいのに別れてくれない男と、性格の悪いOLばっかでてくる

869 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:33:00.67 ID:5BVxs4aM.net
このスレで怒涛の恋愛コミカライズに賛成の書き込みしてるのって
いまランキング上位のクリエで何度かここに降臨してる人だとおもう
それかエブの例のプロデューサーさんか

もちろん例外もいるとおもうけど

870 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:36:33 ID:mO+926Qu.net
賛成っていうかそれだけ押せ押せならチャンスあるって思っちゃうんだけど

871 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 00:43:26 ID:brwnePDD.net
>>868
広告ダサい
無料サイトだから仕方ないけど、ここの広告よりはマシ。

若年層と主婦をターゲットにしてるとか

872 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 01:10:35 ID:aKVZdx1M.net
>>860
分かるわー
小説書いてるのにコミカライズじゃ喜べないってか
なぜ漫画ならOKなの?小説では書籍化してもらえないんだってなる

さすがにコミカライズじゃ鼻水出るほど喜べないよね

873 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 01:24:29.29 ID:f476naPX.net
自分は気にしないなぁ
小説だろうと漫画だろうと自分のストーリーには違いないし

正直絵が付いたほうが嬉しいかもしれない

874 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 05:37:10.44 ID:EIQUU9QZ.net
>>872
文字離れ言われて長いのに何を今さらw
漫画なら見てくれるけど文字の羅列は慣れ親しんでない限り手には取られないよ。
近代文学も読まれなくなったし、あらすじ漫画や映画見てそこから興味持つ人を
期待してるのが現状でしょ。
コミカライズされて原作読もうという展開期待して喜べばいい。

875 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 06:33:58.31 ID:RiF2HAgy.net
>>874
上手く言えんが小説が書籍化の方が格上って感じするんだよー
あとサイト上ではスターやpvなくてもよくて
審査員に読まれてればいいやって気になる

876 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 07:06:00 ID:6ixB0Ok2.net
文字離れあっても書籍化される作品たくさんあるし
書籍化よりは一段落ちるってイメージあるけどなぁ
あなたの文章には需要ないですって言われてる感じ
小説なんか書かずにプロット提出すりゃいいって話

877 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 07:38:20.17 ID:0eG1/Owg.net
格上だろうが格下だろうが、自分の作ったものが形になるのは嬉しいよな。
だから、コミカライズも書籍化も、どっちも裏山

878 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 07:48:16.45 ID:K8jM7Nmq.net
>>877
禿同

879 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 08:30:57.45 ID:tTVJcDdP.net
>>876
まさに絵が描けないから字を書いてるんでしょって言われそうなんだよね
小説が先に書籍化したんなら話は別

880 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 08:40:36.72 ID:tTVJcDdP.net
内容が多少きわどくても
小説なら職場の休憩時や家族の前や通勤電車で読めるんだけど
漫画だと絵が見えちゃうから難しいんだよね
結構同じ環境の人いると思う

881 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 08:57:30 ID:76PKdLlo.net
挿絵が入っているのも苦手。
やたらと挿絵が入っていて、通勤時間とか休憩の合間に読むのが恥ずかしくて読まなくなったのとかあるわ。

882 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 09:08:29.10 ID:hpzpJFC3.net
コミカライズから原作読もうとは思わないなー

まぁコミカライズも書籍化もどっちも嬉しいけどね
書籍化、最近続編か大賞作品ばっかりであんまりパッとしないような
力入れてないのかな

883 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 09:34:32.00 ID:vn/APgxi.net
3〇さんがしれっと、過激作品の公開を2021年の4月から今年中に変更してるな
来年活動半停止するからってよくわからない理由だけど、どうなの
年齢がアウトだから非公開にしたはずじゃなかったの?

884 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 10:08:17.01 ID:G6pdixPN.net
>>883
あいつは話題に事欠かないな

885 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 10:46:25.71 ID:UO1o028P.net
コミカライズは恋愛だけ?他ジャンルはここではないの?

886 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 11:16:18.01 ID:gxrdZyfW.net
>>884
そうやってどんどん都合よく変更していくところが益々なにかの病気とか障害なのかなと
誰からも訴えやペナルティが無さそうだからずっと大人しくしてる必要ないと解釈してそうね

コミカライズはホラーやミステリーもありそうたけどなー無いのかな

887 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 11:24:09.12 ID:K8jM7Nmq.net
コミカライズは恋愛以外でされたものは何かあるの?王様ゲーム以外で。

888 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 12:21:07.14 ID:brwnePDD.net
>>883
今年18歳になるんじゃない?
高校生でも法律上は18歳で解禁らしいよ。サイトや校則で禁止されていなければ

889 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 12:24:45.81 ID:tq+QjZbA.net
>>888
いや、4月の〇日に18になるからその日に解禁するって言ってたはずだよね
それが前倒しになってるのはなぜだ?

890 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 12:43:47 ID:brwnePDD.net
>>889
4月生まれか
謎だ…

891 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 12:44:02 ID:b1pBFHaB.net
漫画描ける人は凄いよね
ストーリーも絵もできてカメラアングルやレイアウトの才能まである
心底裏山

自分は書籍化よりコミカライズ化された方が嬉しいけどな

892 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 13:15:01.74 ID:L7l+8xk3.net
3◯は周囲を巻き込んで自分は手を汚さずに周りに攻撃させるお子様対応に
ドン引きしたから今さら何があっても驚かない。
リアルでこの話をした時、それ子供じゃなくて主婦の間でもそういうのあるよと言われた。
女同士なら大人子供関係なくあるあるなんだとw

893 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 13:18:33.79 ID:wGyESTSw.net
>>874
>近代文学も読まれなくなったし
それは教科書が…

入り口を狭くしてる今の教育
古いもの=良くないにしちゃってるからねえ

894 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 13:30:25.13 ID:RYnMyW3+.net
>>890
>>886にもあるけどお咎めなさそうだからってのもあるんじゃない?

これだから証拠保全が必要なんだよな
あの手合いはみんなそうなんだけど、3あめさんは病気や障害なんかじゃなくて単なる性格なんだと思うわ
世の中嵐をしてもしれっとそれの何が悪いと普通の顔で言う人間もいる

したいことは人目など気にせずやるべきという考え方が広まってから、欲や我を通すために手段を選ばない人が増えたし、
自分を守るためなら嘘をつくのも良いことだと堂々と言うからね

895 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 13:36:10.46 ID:RYnMyW3+.net
>>892
あるある

大人のほうが知恵がついてる分えげつない
そういう母親や家庭で育ってるんだろうなってのを見るよ
意外に医者の娘や社長令嬢にもいるんだよね
それを知ってからお嬢様にも二種類いるんだと理解した

だから3あめさんはお嬢様の可能性もあると思ってるわ

896 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 13:41:53 ID:rIT3UlDb.net
>>886
ホラーもミステリもあるよ
リスト遡ってみてみな

897 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 14:36:26 ID:rIT3UlDb.net
あやち○こは、すばる文学賞一次通過みたいだね

898 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 14:37:58 ID:/edIFY1m.net
>>804
ツイ遡ったら一発でわかる
痛すぎだからww
ミュートしてスッキリ

899 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 14:40:34 ID:VBBKE3LU.net
>>882
もう恋愛漫画のエブリスタだね

900 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 14:50:14 ID:pgjk2lqv.net
>>897
一次通過で鼻水出るほど喜ばないでしょw
すばる文学賞ならこの時期だったら最終の連絡来たんじゃない?

901 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 14:53:13.75 ID:VBBKE3LU.net
>>900
すばるって一次と二次同時発表じゃなかった?

902 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 15:15:34.13 ID:37FDUkUg.net
すばるは1・2次同時に8月頭に発表だから
この時期に1次通過(で、2次落ちしたとは言わない)のは明らかに不自然なんだよ

最終の連絡きてお漏らし→ヤバイって気づいて一次通過しましたー!嬉しい!のごまかしじゃない?

903 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 15:32:31.21 ID:f476naPX.net
>>902
多分そうだろうね。若い子ならまだわかるけど子供もいるいい大人がお漏らししてるとなんかな
しかも、過去に書籍収録とか公募の受賞してるんだからこれが初めてってわけではないし
そりゃすばるの最終の方が別格ではあるけど…

904 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:20:12.69 ID:25M6eU+3.net
すばる文学賞最終候補なんて凄いじゃん!調べたら最終候補に選ばれた時点で編集がつくらしいし
もう別格だね
全然知らない交流もない人だけど快挙だね
それにひきかえ自分は…はあってため息出る

905 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:22:53.12 ID:sGoXB8NE.net
いやまだ決まったわけじゃ…

906 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:26:18.41 ID:mO+926Qu.net
最終候補で担当つくのは凄いな

907 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:28:54.92 ID:brwnePDD.net
>>900
鼻水???

>>904
いいなー

908 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:31:28.31 ID:16s57OLI.net
一次通過で鼻血でるのは大袈裟でしょ
つかこれだけやってて一次通過できなかったらそっちのが驚きだよw

一次通過ならすばる一次通過してました鼻血出るくらい嬉しいって書くよ、普通の性格なら

これ本当にただの一次通過だったら構ってちゃんを超える何かで受けるんだけどw

909 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:34:06.33 ID:JL36z5Rg.net
でもすばるって一次通過の倍率すごくない?
1000超える作品数から90くらいでしょ?
一次通過でも十分嬉しいと思うけど?

910 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:41:54.48 ID:LaqkLWDp.net
公募って大体応募者数の一割を一次で残すんだよ
一次で落ちるのは、明らかなカテエラとか応募要項満たしてないものとか、誰が読んでもアウトなもの
だから大手だと小説のしも分からないバイト雇って応募要項満たしてるか機械的にチェックするところもあるよ
梗概、初めと終わりの10p読んでって感じだしね

by 下読みしてるオッさん

911 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:45:38.06 ID:hw169ShJ.net
>>910
すばるは一次通過6パーだよ
1400作品から80作くらい

912 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 16:52:16.81 ID:MsZ3yV7U.net
>>911
すご

913 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:14:10.58 ID:XWHYhsho.net
鼻水出るくらい嬉しいなら8/6に雑誌買って調べない?
10日以上経って友達に聞いた(私は知らなかった=気にしてなかった)って変

914 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:27:43.87 ID:JF78RqAb.net
変にプライド高いから
気にしてないけどー受かっちゃったみたいなノリあるのかも?
勉強全然してなーいって言っていい成績とる人クラスに1人はいたやろ

915 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:28:55.23 ID:25M6eU+3.net
例年一次候補が雑誌に掲載される時点で最終候補には電話で連絡が来るらしいですよ
そして編集がチェックして原稿を仕上げて9月の最終選考会にあげる
…って知恵袋wに載ってました
だからあやちょこさんも友達に教えてもらわなくても知ってたのでは?でもペラペラ喋るわけにもいかないのでごまかしたんでしょうね
多分私もそうするかな、そんな経験これからあるかどうかわかりませんが
一流誌の編集さんがついて原稿を見て助言をくれるなんて羨ましい

916 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:30:52.55 ID:YXqoGk9S.net
>>910
それでいくと1000近いどう見てもダメな文章が編集部に送られてくると思うとゾッとするな
下読みお疲れ様です

917 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:35:17.45 ID:nSPPxlMY.net
すばるはその辺の一次とは違う
痛くて叩かれているだけの人と思っていたけど凄いじゃん

918 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:43:06.38 ID:d6s1r6s1.net
一言一言が一々引っかかる人もいるんだな

1400に80とか単純にすげーや

919 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:48:22 ID:25M6eU+3.net
>>918
凄いですよね
ところで今更な質問で恥ずかしいんですけど小説すばるの新人賞っていうのもありましたよね?エンタメ系の小説新人賞
例えていうと直木賞=小説すばる新人賞芥川賞=すばる文学賞みたいな
どちらなのかな、公募チャレンジしたことないんでよくわからないんですけど

920 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 17:55:04 ID:VWfZNkJz.net
え?
結局お漏らしなん?

ペラペラしゃべるわけには行かずって
一次通過なら隠すことないじゃん

921 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:02:10.33 ID:kguazcSD.net
お漏らしかどうかはそのうちわかるさ
もし最終残ってたならお漏らしバレたくなくて壮大に嘘着きましたってことになるけどw

公募だと最終残らないと経歴に書けないから一次通過ってそんな嬉しいもんかと思うがな

922 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:05:08.28 ID:dPfObEY/.net
>>919
すばる新人賞がエンタメ
すばる文学賞が純文学よりかな?

923 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:08:59.49 ID:25M6eU+3.net
>>922
ありがとう、2つありましたよね
小説すばる新人賞を目指そうかなw

>>921
1次でも嬉しいですよ〜
ましてや歴史ある文学賞の最終候補なら作家への第一歩というか編集さんに気に入られたら華々しくデビューできるかも?

924 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:18:10.04 ID:LaqkLWDp.net
嬉しいからってお漏らしはあかんよ

925 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:19:10.51 ID:wHZfX0ed.net
めっちゃ擁護してる人が1人いるね…

926 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:27:10.38 ID:tXKLBRWg.net
昔ここに降臨して暴れたのがバレてツイッター全削除した過去があるから本人だったりしてw

この人スターツの書籍化の賞にエブの受賞作送って問題になってたよね
守秘義務とかそういう感覚薄いのかもね

927 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:54:34.33 ID:25M6eU+3.net
>>925
え?まさか本人と思われてる?
ごちゃんてdisらないといけないのかな
なんかすぐ擁護って言われるみたいだな
誓って言うけど本人じゃないですよ
普通にびっくりして羨ましくないですか?

928 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 18:57:32.96 ID:oe0yT08L.net
勝手に最終候補に仕立てあげた人が何を言う

929 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:03:36 ID:rwzadp8Z.net
なんかすごく盛り上がってるけど、全部想像でしかないからね

930 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:07:18 ID:25M6eU+3.net
まだ最終候補に決まったわけじゃなかったのか、勘違い失礼
消えますって言うのもあれなんで違う話題を投下していい?
今日もコンテスト結果発表されてたけど全然話題にも上らないし最近妄コン以外のコンテスト結果の話題ってあまり出ないね
ここの住人的には妄コン以外興味ないのかな?
それとも今はことのはが最重要なのかな

931 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:13:55 ID:LaqkLWDp.net
林真理子さんが言ってたよ
「(2chは)人の心の暗黒を集める(のか)仕事」

932 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:39:26 ID:tTVJcDdP.net
>>917
エブでは底辺過ぎて話題になってないけど
じつはワイも一次なら突破したことあるやで

933 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:39:35 ID:gxrdZyfW.net
>>930
ちゃんと流れを読んできてたらこんな勘違いはしないと思うよ、勝手に最終候補にされてここに書き込まれて迷惑だろうが
最近前後も読まずsageもせず書込む人ふえて
あんたみたいな人は向いてないから暫くROMって

934 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:44:21.60 ID:9m13LAYS.net
>>933
あや……さんの場合おもらしよりヒドイ
前代未聞のダブルブッキングからの不義理みたいなことやらかしてるから
一生言われ続けると思うし何かにつけて誤解され続けるかもね

935 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:48:38.63 ID:69gshu2F.net
五大新人文学賞なら三次まで残ったことある
エブでも最終か三次まで残ったことあるクリエ何人かいるよね

一次通過でなんでこんだけ騒がれるのか嫌味ではなく理解できない

936 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:48:45.50 ID:w+GYWOm4.net
>>933
こっわw

937 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 19:53:14.86 ID:9m13LAYS.net
>>935
本人が降臨したからなw

938 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:32:25.48 ID:hHjQUilT.net
>>936
怖いよねw

939 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:36:49.41 ID:gxrdZyfW.net
コロコロして自演乙

940 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:37:20.92 ID:hpzpJFC3.net
わざわざID変えて反応しなくても…
そんなにROMれって言われたの悔しいのか…

流れもSage忘れも、「5ちゃんわかりませぇん泣」みたいな人増えたよね
わからないならROMれとは思う

941 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:40:28.60 ID:w+GYWOm4.net
自演じゃありませーんww
更年期ババァこえーーーwww

942 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:44:18.17 ID:5OfaPABK.net
マイクロマガジン、みんな応募してる?
ことのはに応募予定なんだけど…これ競争率やばいかな…?

943 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:45:25.57 ID:gxrdZyfW.net
>>941
そういうの凄く恥ずかしいよ
匿名だからバレないと思ってみっともない

944 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:47:02.20 ID:25M6eU+3.net
>>939-941
なんか自分が延々とくだらない書き込みしたため雰囲気悪くしてすみません
弁解させてもらうと自分より先に勘違いしてる人がいてそれを読んで思い込んでしまった
もうこのスレには書き込みしません
永遠にROM専で行きます
ほんとすみませんでした

945 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:48:18.67 ID:J89BZ7OJ.net
>>942
3万文字でいいからね
競争率は高いと思う

946 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:49:06.43 ID:w+GYWOm4.net
ほーーら自演じゃなかったーーww
劣等感丸出しのクソババァこそこんな掃き溜め見てないで真っ当に生きれば?

947 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:56:16.30 ID:f5SH2693.net
>>933
>最近前後も読まずsageもせず書込む人ふえて
増えたねえ
半年ROMれってほんと思う
夏厨かと思ってたけど…
えちえち大好きな人たちが他から移住してきたって話題になったころと被ってるかな?

948 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:57:18.10 ID:sW95VOGI.net
今野綾さんてツイッターしたらダメな人ってのは相変わらず変わってないのねw

949 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:57:42.58 ID:29ydUcU8.net
ツッコミ待ちなので?

950 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 20:57:48.11 ID:w+GYWOm4.net
>>947
お前がsageてねえじゃんwww
ギャグかな??

951 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:02:22.42 ID:29ydUcU8.net
>>950
し! 見ちゃいけません!

952 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:02:55.93 ID:fWvkLdtW.net
>>951
し! 荒らしに話しかけちゃいけません!

953 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:08:17.86 ID:b1pBFHaB.net
>>942
どっちも競争率やばいよね
公募のために他所からの移住者や出張組増えてるって話だし
まあでもエブでせっせと相互したりしてランキングや数稼いでる連中が一番焦ってるんじゃない?

954 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:19:21.41 ID:iorjrKGs.net
ことのは出してみたけどどうかなぁ
書籍化したいなー…

955 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 21:34:24.20 ID:DYFKkjoR.net
書籍化確定じゃなくて検討なんだよね? ほぼする感じなのかな?

956 :947:2020/08/18(火) 22:16:51.05 ID:lkxzLI0X.net
すみません……素で間違えました
吊ってきます

957 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 22:52:25.30 ID:cZ/zxJpI.net
>>934
執拗に言い続ける人には名誉毀損が適用されますからね。
まぁそういう人は法の鉄槌が落ちるでしょうね。

958 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 22:53:29.88 ID:cZ/zxJpI.net
>>933
あんたみたいな人は向いてない、ってか。
逆に5ちゃんに向いてる人って、
すげぇ哀れなイメージだなぁw

959 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 22:56:10.08 ID:4NcQMwn3.net
>>957
名誉毀損って言葉を覚えたてで使いたいお年頃?

960 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:10:27 ID:cZ/zxJpI.net
>>959
刑法230条1項
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。

961 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:26:40 ID:sPOVyA4N.net
>>960
名誉毀損って
一般的に他人に知られたくないような、社会的評価を低下させるような事実(不倫しているとか他人が知らないこと)をむやみやたらと吹聴すると成立することもある、だから
>>934のことはみんな知ってる事実(受賞した、応募した、とか)これで名誉毀損成立したらテレビのワイドショーや文春はどーなるんだw

962 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:37:10 ID:tiWl+O4w.net
>>960
訴える気ないのに訴える もまた罪

963 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:44:54.32 ID:brwnePDD.net
>>961
調べたら一例として「存在に嫌悪と不潔さを感じる」程度でも人格否定により違法になることがあって、個別だと侮辱罪、不特定多数の場だと名誉毀損罪が成立するってネットに書いてあった。
例はLINEだったけど。

964 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:48:22.44 ID:G9gcUZ78.net
で、そんな書き込みがあったの?

965 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:55:54 ID:f476naPX.net
今回の人より別の人の方がよっぽど悪く書かれてる気がするのだけど…
どうしてそちらの方は擁護してあげないのだろう?

966 :この名無しがすごい!:2020/08/18(火) 23:58:14 ID:brwnePDD.net
>>964
そこは知らん
他の人で危なそうな書き込みは見たけど
あとは自分で考えな

967 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 00:00:13 ID:wDmmnvGA.net
>>966
訴えていいよ

968 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 00:10:41 ID:en8FhMI8.net
>>958
この人5ちゃんイコールここしか知らないのかな
5ちゃんねるって有意義なトピ沢山あるよ
あなたみたいは書き込みしかできない人はリテラシーがない典型だから向いてないと言われるんでしょう

969 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 00:15:52 ID:yr53ae9P.net
そんな書き込みないね@@

テンプレ化してる
「文句があるなら私の受賞数超えてから言えよ」
も今野綾さんがツイッターで発言したことだし

あの作品はパクリ、みたいなのは名誉毀損になるんだろうけどこの人場合自爆しちゃってる

>>965
ほんとね
この人の話題になると擁護しようがないことでも擁護付くね

970 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 02:37:37.89 ID:Y7cbSDy6.net
一次通過も書籍化もコミカライズもコンテスト常連もべつにいいんだけど
それで天狗になって上から目線やら作家気取りやら他人ディスするやら
それだけはかんべんしてって感じ
某コンテスト常連クリエは性格悪いのも意識高い系も透けて見えるから
トピで「すごいですよねー」と言われて「いいえ私なんでぜんぜん大したことないですよー」
って、レスしてても思っても無いこと言うなよってなる

971 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:09:53 ID:XMah78vZ.net
すごいですねって言われたら、何て答えればいいのさ

972 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:17:45 ID:ujIkz/K8.net
ありがとうございます
でいいんじゃないの?

973 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:26:46 ID:nfYyKrtM.net
法律の事知りたかったら弁護士に聞きな。
けれど963さんが言ってることは大体正しい。
今後ネットでの書き込みは気をつけた方がいいよ。嫌いな人はスルーで良いじゃない。放っておけないの?
自分もSNSで嘘書かれた事あったけどね。今度やったら弁護士を立てますからね。

974 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:29:30.25 ID:0J0g12YG.net
>>969
適示したのが事実だったとしても名誉毀損は成立する可能性はあるよ。
首洗って待ってな。

975 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:45:49.33 ID:x2aTtBDj.net
匿名掲示板で「弁護士立てますから」も書いていいのかわからんけど

976 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 07:50:25.91 ID:eY4EkXZf.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597790961/
スレ消費早そうだからスレ立てしてきた

977 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:10:40.46 ID:3/+UZmN2.net
>>976
えらい


978 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:15:47.02 ID:P1ltmXbF.net
>>973
963が正しくてもその程度で弁護士立てて訴えるのが現実的かどうかじゃない?
日常で消えて無くなる会話の中でいくらでもあるしそれにいちいち反応するかね。
下手すりゃ痛いヒトにされる。

979 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:16:06.31 ID:txVoTHRB.net
法律がー名誉毀損だー
の人たち、揃いも揃って「。」
わかりやすい

もうわかったって
何にブチギレてるのか知らないけど今の所そんな書き込みはないし、みんな気をつけるでしょ
それでも気に食わないのならここで言ってないで黙って訴えればいいのでは?
あまりに執拗いとそれはそれで「脅し」になると思うのだけど

980 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:16:27.66 ID:P1ltmXbF.net
>>976


981 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:23:21.46 ID:nfYyKrtM.net
法律の事を色々知りたかったらココナラ法律相談で検索して探してみて下さい。

982 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:28:05 ID:PGFA3sGX.net
誰に言ってるの
誰もおしえてなんて言ってないよ

983 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 08:49:30.90 ID:3/+UZmN2.net
>>979
963自分だけど

あれただの一例だし
二度は言わないよ

984 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:00:55.95 ID:xSnCuGWX.net
>>974
事実だったとしてもみんなが知ってることを書いただけでは名誉毀損は成立しないよ
事実でも誰も知らないこと、不倫してるとか前科があるとか、人に知られてない事実を書けば名誉毀損になる

あやちょこの場合ツイッターの発言が元ネタだからそれをコピペしただけで名誉毀損にならないよw

985 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:13:09 ID:I6hFmm16.net
>>984
自己弁護に必死だな
誰もお前のことは言ってないよ
安心しておやすみ

986 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:15:37 ID:xN2r08eP.net
朝だよ

987 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:18:09 ID:h1TcF+pg.net
自己弁護してるのどっちなんだろうねw

988 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:19:33 ID:gOAStYAT.net
自分が気になったのは
よくここに降臨してた男性への書き込みだな

989 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 09:36:28.92 ID:4KemMVHx.net
男性?そんな人いたっけ

990 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 10:49:18 ID:A/Y2SfEC.net
降臨してた男性クリエとか居た?

991 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 10:53:40.53 ID:K36sH/1o.net
神戸辺りのクリエかな?

992 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 10:54:43.64 ID:K36sH/1o.net
エブリスタって男性クリエ少ないイメージある
書籍化してたり妄想常連で名前知られてる男性っている?

993 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 10:59:32.89 ID:xKN5+Yhv.net
降臨してたの女性ばっかりなイメージ
かなり昔のことか?

994 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 11:17:22 ID:pQaTFhIr.net
訴えるとか言ってた人、本人じゃないならやめた方がいいんじゃない?

本人だって訴訟とかで有名になりたくはないでしょうよ
小説で上目指せるような人なんだったらそっちで名を上げたいはずだよ
すばるでいい結果残せそうなら尚更

言っとくが擁護じゃない
客観的意見ね

995 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 11:56:20.97 ID:iWAai3mz.net
>>982
www
上の人は以前ここで名前上がって嘘を書かれたのは見過ごせないから
訴えるとか呟いてたクリエさんじゃないかな。
色々法律のこと調べたんだね。

996 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 11:58:25.83 ID:VozFP95f.net
男性クリエ?
誰のこと?

997 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 11:59:16.29 ID:VozFP95f.net
>>991
神戸辺り?ますます分からん

998 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 12:00:10.31 ID:fvgTRGvn.net
おくにを男だと思ってるんじゃない

999 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 12:07:42.18 ID:qtrmoi6C.net
エブリスタってほんと男性クリエ少ないのかもね

>>997
少し前に、自分が女性だと分かったとたんに
神戸で会おうってしつこく誘われるって書き込みあった

なんで個人の連絡先教えちゃうんだろうと思ったけど
ツイッターのDMとかなのかな

1000 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 12:25:12 ID:en8FhMI8.net
男性だと定年退職したオジサンとかが自分の周りには多い印象
はい終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200