2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3538

1 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 09:02:29.59 ID:my5bOoGj.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3537
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595932807/

2 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:47:55.10 ID:PzolY2h0.net
吸血鬼母娘がヒロインな物語を書きたいんだけどなんか良い設定、導入ないかな
ただし、ロリババアはノーサンキュー

3 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:51:59.67 ID:51s/ZQv+.net
吸血鬼母「あの時血を吸わせていただいた蚊です……」

4 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:54:25.96 ID:x5a6rYPV.net
>>2
吸血鬼に転生した別の異世界人が拉致して吸血鬼化で従属させた貴族の娘と2人の間にできた子供を、なろうしゅーがスキルで寝とる
寝取られたら吸血鬼がなろうしゅーに対抗するために、数々の試練を超えて魔王となって寝取り返す裏ストーリー

表では、寝取って親子丼ニチャ

5 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:58:19.69 ID:PzolY2h0.net
>>3
あなたの血でこんなに娘を生むことが出来ましたって、数百匹のボウフラを見せられるんですね

6 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:01:39.49 ID:91IEMOK/.net
いやああああああ!新スレ乙よおおおおおおお!!

7 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:02:22.81 ID:2AG4ZXQJ.net
>>2
そもそも母吸血鬼って妊娠できたっけ?

パパ吸血鬼→人間ママとあはんうふん
→人間ママ吸血鬼化
→娘ダンピール

パパ吸血鬼→親子を吸血鬼化→お家断絶

8 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:07:05 ID:yEEy/c6R.net
絵に描いた餅があまり面白くない
いや凄く完成度高いと思うんだけどど
モチモチにしてはいまいち
主人公が能動的にならない設定のせいもあるけどさ
パンの国位にすっ飛んでいってほしい

没落はダークモチモチで絶対に受けないとは思うんだが面白い

9 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:07:38 ID:2AG4ZXQJ.net
>>8
パンの国は面白かったねえ

10 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:10:45 ID:jf2qAQ8T.net
>>1


11 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:17:54.56 ID:PzolY2h0.net
>>7
人間一家が儀式で真祖化とか

12 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:31:27.17 ID:BmRW6n34.net
蛭とか蚊を擬人化するのはやめてくだしい

13 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:32:42.35 ID:0W9br5qz.net
>>1
若い吸血鬼の男女がせっせと励めば吸血鬼の子供が生まれるんじゃないのかね?

14 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:33:11.39 ID:xOy7gK8s.net
血吸った後で交尾した方が効率いい気もするけどな
人間に殺される可能性はあるんだし

でも後だと卵作る間に血を使い切ってしまうのかな

15 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:39:42.69 ID:PzolY2h0.net
吸血鬼って一般的には生殖能力はないよね?

16 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:40:49.03 ID:k4rgZa28.net
一般的な吸血鬼を寡聞にして知らないので答えられない

17 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:42:31.96 ID:6n+v2LkL.net
ブラム・ストーカーの著書に出てくる吸血鬼が一般的な吸血鬼

18 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:43:46.71 ID:WnwPN2x2.net
え?お前ん家の隣って吸血鬼住んでないの?

19 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:44:02.53 ID:x5a6rYPV.net
>>15
性行為する吸血鬼いるし、ダンピールがそもそも存在しなくなる
まあ作品の設定による、か

20 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:45:43.90 ID:cnfSheoe.net
すまん寝てた

21 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:45:45.93 ID:wkyyfJo/.net
デイウォーカーとか吸血鬼も色々派生したからのう
夜という概念が意思を持った奴もいれば宇宙生物が吸血鬼になったのもあるし

22 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:46:07.95 ID:XwfuYs21.net
吸血鬼って鏡に映らないから化粧できなくて不細工らしい

23 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:46:39.26 ID:7AdbMRtX.net
吸血鬼は生殖能力はあるけど、繁殖能力はとても低いという設定が多いような気がするけど
気がするだけかも知れない

24 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:47:37.06 ID:OA1KJCEn.net
あったよ!
吸血鬼が!!

25 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:50:26.47 ID:Lfd4WkOl.net
異世界の吸血鬼なんだから血を吸う以外はどんな設定にしても
自由だと思うんだけど文句を言う読者って多いのかな?

26 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:50:32.53 ID:0W9br5qz.net
吸血鬼ハンターDの世界では普通に貴族として繁栄してたような気がするぞ

27 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:54:21.97 ID:7AdbMRtX.net
>>25
何で異世界限定なん?

28 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:55:21.72 ID:bGLzs9+c.net
子供の頃、蚊というゲームがあったのを思いだした
なんか微妙にエロくて買えなかったんだよねw

29 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:57:21.96 ID:jCScadDI.net
普段は花の蜜を吸う吸血鬼
しかし、妊娠したメスの吸血鬼は子を育てるために人の血を吸う必要があったのです!

30 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 12:57:43.01 ID:m/F69rzN.net
自分は特別だ、自分は選ばれた者だとお前達は誰もが同じ事を言う。良いか誰もがだ
特別という言葉の安売りよ、自分は特別だと叫ぶお前はどこにでもいるありふれたただの吸血鬼に過ぎない
よってお前達に限って言えば恥知らずにも自分は人間と変わらないと言う者こそが異端となる
とか言われてディスられた自分が特別だと信じてた吸血少女がいたな

31 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:00:28.22 ID:BwYqF23N.net
吸血鬼とサキュバスを足したようなヤツも出てくるからなぁ

32 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:02:49.09 ID:yh8kttbj.net
作品によるけど基本はないはず
そもそもアンデッドの類で不浄なものだから新しい生命を生み出すことはできないって設定が多いね

33 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:06:06.48 ID:HPqsCRne.net
不浄…
やーいエンガチョーってイジメられる吸血鬼幼女の姿が見える…

34 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:08:32.24 ID:wkyyfJo/.net
吸血鬼幼女「私が汚れているというのなら総てを穢してやる」
ラスボス誕生

35 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:11:13.69 ID:PzolY2h0.net
>>25
例え異世界だとしても、フレーバーは大事にしたいよね
何でもアリじゃ、わざわざそれを選ぶ意味もなくなるわけで

36 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:12:00.99 ID:w1C5eUJe.net
精霊幻想記新刊のお知らせあったからまだ続いてるのかとあらすじだけ読んでみたらなんか覚えの無い展開になってた……
もうweb版は完全切り捨てやね

37 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:15:48.40 ID:jf2qAQ8T.net
血吸うだけなら蚊の魔人でええやん

38 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:16:59.05 ID:6n+v2LkL.net
年間、人間をもっとも殺している生物は蚊

39 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:19:53.20 ID:1RWvZsRR.net
>>36
精霊は前から結構変わってたけど決定的に変わったのは幼馴染と別れずにそのまま一緒に行動始めたとこだろうな
webだと別れてから不評だし

40 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:22:31.23 ID:qeflwA9y.net
webはwebのみ
書籍は書籍展開にすりゃいいのに
一緒にする意味案のかとは思う

41 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:22:50.40 ID:qrxIiOYQ.net
中国共産党が一番

42 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:24:16.90 ID:wkyyfJo/.net
精霊とか懐かしいな
幼馴染が主人公の中にいる精霊じゃないって知ってガッカリした覚えがある
純愛だと思ったら結局ハーレムだったでござると何だか寂しい気分になったぜ

43 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:27:59.65 ID:91IEMOK/.net
クソ暑いんだけどマジ無理
梅雨に戻して
ついでに全てのババアをロリに戻して

44 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:28:27.40 ID:OA1KJCEn.net
>>41
「? 共産党員は誰も死んでないアルよ?」

45 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:31:21.42 ID:lSXI6WLN.net
>>39
変わったといってもwebと書籍のあらすじ見比べたらあんま変わってないぞ
人間関係周りはいろいろ手が入ってるんだろうけど

46 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:38:39.64 ID:POsqgd7C.net
精霊は漫画見て最初の方でナンジャコレってなって切った記憶

47 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:41:25.18 ID:c8GaEYYA.net
土魔法が書籍化&なろうをweb版と改題して再開されたけど
せっかく割烹にコメント載せてるのに作者名を変えてるせいで
作者名を直接クリックで飛べないことには気づいているのだろうか

48 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:02:03 ID:NErRJ4p1.net
なろうって作者に投げ銭出来る方法とか一切無いのが驚き
初めてなろうを読んだとき、こんなもんをただで読んでバチ当たらんのかなと思った
作者もなんでただでこんなの書き続けてるんだろうって
出版社のための見本市を兼ねているとはいえ一円も貰えずにシコシコ書き続ける心境やいかに……

49 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:05:16 ID:qeflwA9y.net
>>48
そういったサイトにいけば?
ライブ配信しながら投げ銭貰えるところあるし

50 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:05:44 ID:g3yJ0a9d.net
好きで楽しいから以外にないよ
創作の喜びってのは、どんだけ金積んだって本人に気質がなきゃ味わえない

だから鳥山や尾田も使いきれない金あっても描き続けるし、死ぬまで手塚も書き続けたんだ

芸術も音楽も、文化ってのはそういうもの
知的生命にのみ許された行為

51 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:09:37.46 ID:+1lzdrYd.net
子供がどうとかいういまいち筋が通ってない理由で利益化拒否してるよな
ヒナたんの認識ではYouTubeはアダルトオンリーなのかと

52 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:09:48.84 ID:PD2lhtOw.net
冨樫ェ…

53 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:16:40.79 ID:PzolY2h0.net
>>51
少なくとも未成年が好き勝手に投稿出来ないyoutubeと比べるのは、問題を理解出来てないだけに見えるぞ

54 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:18:46.12 ID:U1IBuLQ9.net
まあ今時のSNSで収益還元なしってのはなぁ
要はコンテンツ生み出す作者の囲い込みにまったく手を付けてないわけだし
スパチャとか取り入れた新しい形態の投稿サイトが出来てそっちに流れたら一気に崩壊しそうではある

55 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:20:00.31 ID:c8GaEYYA.net
いや鳥山は描き続けてないだろw
漫画描くと蕁麻疹が出るまで言ってたのに

尾田もワンピースがまだ終わってないから続けてるだけで
完結した後も描くかどうかは怪しいもんだ
完結するかどうかは知らん

56 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:20:19.07 ID:FJBq6KiF.net
マイノグーラという文字列に違和感という気持ち悪いというかどうにも頭に入ってこない件

57 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:20:40.52 ID:+1lzdrYd.net
>>53
子供云々ってのは閲覧側の話だぞ?
お前こそ何も理解してないのに分かってる振りするのやめろよ

58 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:22:17.19 ID:x5a6rYPV.net
昨日コミカライズ公開されためっちゃ召喚されたの1話は面白いな
あとは段々意味不明になって、皆殺しで???になったが

59 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:22:33.22 ID:wGsI5ujs.net
死ぬまで没頭し、死んでから評価された芸術家
耳が聞こえなくなっても創り続けて、集大成を完成させた音楽家
一般人には理解できない狂気の世界

60 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:23:04.94 ID:iGGoIefh.net
>>8
まじか、俺と趣味真逆だわ
パンの国より絵に描いた餅の方が好きだわ

もちもちのテンション高めな作品はちょっとついて行きづらい……

61 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:23:45.46 ID:PzolY2h0.net
>>57
閲覧すればお金を貰える仕組みの話をしてたのか
そりゃ新し過ぎて理解足りて無かったわすまん

62 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:27:48.43 ID:+1lzdrYd.net
>>61
うーん、お前周りからよく「君ってバカだよね」って言われない?
あ、言ってくれる知り合いがいないならごめんな

63 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:28:57.45 ID:wGsI5ujs.net
どんな富豪でも酒、女、美食、旅行、物欲、味わえるのはどれも同じようなものでしかないもんな
その点クリエイターって要は神だからな
自分が作り出したキャラが動く、物語を紡いで声もあてられる、あるいは誰かが演じる
小説でも漫画でもドラマでも映画でもゲームでも、人の数だけ世界があって
そんな同じ世界を体験した人がレスポンスをくれたり、共感したり、時に違う解釈をもたらしたりする

64 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:32:31.54 ID:02QhiOun.net
ゆうちゅうぶのように投稿時に子供向け小説ですかと聞かれたら悩みそうだなぁ

65 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:33:25.92 ID:g0qbZMxw.net
>>58
登場人物紹介

さいとうさ

18歳 男 神すら越える存在
黒髪 黒目
身長178cm 細身

 神すら超越した、全ての世界の運命を決定する存在。
 転魂の女神も、世界の主神も、最上神も、世界法則無視チート権化の祈里でさえも、この男の決めた運命に逆らうことは出来ない。
 実はこの小説を書いていながら、ラノベを買ったことも、文庫のラノベを読んだこともない。つまり漫画を除き、ガチ文学となろう小説しか読んでいないと言うことである。故に書く小説は大体カオス。



なろうでもこれほど痛い作者はなかなか見ない件

66 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:33:37.05 ID:PzolY2h0.net
>>63
人に媚びる神ってどう思う?

67 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:36:55.86 ID:U1IBuLQ9.net
ヒナさん「お子さまも見てるから作品から直通でお金を巻き上げる系の一切を禁止なの!」

まあ言いたいことは分かるし俺も世はそうあれかしと思う
ただまあ場所貸しで稼いでる巨額の広告費を全部ポッケないないしてるのは吊し上げ要因になるから何かしら考えるべきでもある
その風潮は過去のお貴族様はおろか現代のGoogle先生ですら逆らえないから

68 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:39:21.66 ID:u4iC4pJ8.net
自分の描いたイラストで抜いた人間がいるということに興奮します

お金には決して代えられない後ろ暗い歓びです

69 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:39:44.01 ID:qeflwA9y.net
>>65
展開広げられなくてつまんなさそう

70 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:39:55.87 ID:PzolY2h0.net
>>67
そんな広告費って巨額なのだろうか
本当に巨額であれば、大半を税金で国に持っていかれてしまわないように、新たな事業立ち上げたり、システム開発したり
色々使って節税すると思うんだよね

71 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:48:05.70 ID:LXwn2RRU.net
>>63
作者が自己投影させまくった主人公の作品がヒットしたらめちゃくちゃ気持ち良さそう

72 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:50:23.04 ID:g0qbZMxw.net
>>69
他人に共感できないサイコパス主人公を描こうとして、ただ頭がおかしい主人公になってる
作者の中二病を煮詰めたような作品
amazonでもドン引きしてるレビューしかない

73 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:50:31.25 ID:PzolY2h0.net
>>71
売れてるアーティストが俺様神様ってぐらい調子乗っても当然だと思うわ

74 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:52:12.33 ID:g0qbZMxw.net
>>73
某野田みたいなもんか
10代で患うナチスばりの血統主義とかツイートしちゃう

75 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:56:38.64 ID:kE3n2uRh.net
>>72
偽サイコパスってのは確かに
ああいうサイコパスはンさんとかが上手いと思うわ

76 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:07:22.89 ID:x5a6rYPV.net
paypay銀行の改名やめてー!!!
ジャパンネットってネット銀行として古株で三井住友のイメージで知名度あるんだから、その改名は辛いです

77 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:09:35.52 ID:5Qeka21K.net
>>67
高2病みたいな口調

78 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:10:15.43 ID:xOy7gK8s.net
サイコパス=免罪体質って訳じゃないのか
サイコパスって題名だからまきしまはサイコパス
なんだろうけど
サイコパスの中でも一部の変な奴が犯罪係数スルーできると

79 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:12:33.43 ID:uBHjIgeU.net
あれはサイコパスは罪悪感が希薄だから犯罪係数が低いって話じゃないん

80 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:13:41.25 ID:xIUVE7rl.net
何でもかんでもアニメ前提で語ろうとする人気持ち悪いです

81 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:16:33 ID:yej1n8O0.net
>>72
俺は後天的なサイコパス(もどき)にして、随所で優しさをみせるようにしてる
ギャグがうまくないなら基本的に主人公は善じゃないと折れは好きじゃない=読者もストレスを感じるというy理由で真性サイコパスはやめた

82 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:19:50 ID:U1IBuLQ9.net
>>76
その知見は愚かなり……
ただでさえツバが飛ぶ半濁音を
『ペッペッ』と連続させることに意味があるのだよ

今流行っているコロナが何感染かは知っておろう?

つまりはそういうことよ
今思えばPayPayのブームからそういうことだったのだろう……

83 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:28:57.80 ID:wkyyfJo/.net
真性サイコパス主役なのに面白いンさんは描写上手かったんやなって

84 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:32:50.94 ID:my5bOoGj.net
paypayでぐぐれ

85 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:34:33.99 ID:fkPIVImB.net
>>79
それはロゼ

86 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:50:19.55 ID:k4rgZa28.net
>>82
どうせならあと1回続けてペッペツペッにしよう

87 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:50:51.42 ID:nMrLwo35.net
ワインのロゼが好きだと言う奴にろくな奴はいない

88 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:53:21.42 ID:6n+v2LkL.net
ボジョレーヌーボーを有り難がる国民やぞ

89 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:53:45.17 ID:x5a6rYPV.net
は?ロゼは見た目綺麗だろ
観賞用としてはロゼは悪くない

90 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:54:34.52 ID:b6xHY4uM.net
>>87
俺はホワイトジンファンデル好きだよ

91 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:01:02.51 ID:0W9br5qz.net
甘ったるいドイツの白ワインが好きな俺ははろくな奴だったんだ…

92 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:01:47.79 ID:OA1KJCEn.net
は?
サイゼのロゼはサイゼワインシリーズで一番マトモだから

93 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:03:40.47 ID:6n+v2LkL.net
やれやれ
プロはがぶがぶ君よりも大五郎を選ぶんだがな

94 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:03:51.52 ID:PzolY2h0.net
>>91
ドイツのアイスヴァインはゲロ甘過ぎて受け付けなかったわ

95 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:04:45.18 ID:x5a6rYPV.net
>>93
大五郎は高い君が来るぞ!

96 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:04:46.66 ID:wkyyfJo/.net
アニメのロゼはまともだしエロかったぞ

97 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:05:57.95 ID:yh8kttbj.net
アニメの大五郎はたくましいな

98 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:06:22.25 ID:6n+v2LkL.net
>>95
どちらにせよ、人生終わった感がぷんぷんするのに、値段を気にするんだなw

99 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:10:22.12 ID:zMstQwBB.net
実際、焼酎コーナー行けばわかるが大五郎よりも安い4リットル焼酎はある
俺みたいに酒のやめられない貧乏人はいっちばん安いのに手が伸びる
それは大五郎ではないんだよ
買えないよ大五郎は

100 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:16:49.90 ID:my5bOoGj.net
がぶがぶ君!がぶがぶ君じゃないか!

101 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:18:08.63 ID:jf2qAQ8T.net
きたー

102 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:24:10.77 ID:e8bZgeQA.net
水でも飲んでろって思うわ

103 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:27:29.03 ID:Pu5h0/6P.net
なんとなく買ったワイン、水で割って飲んでごめんなさい

104 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:31:03.19 ID:ZfofOA1g.net
わいのワイン飲んだんわいか!?

105 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:31:59.84 ID:PzolY2h0.net
>>99
大五郎買うような層が一番値段を気にするもんだよな

106 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:35:06.32 ID:f+ni+AR3.net
マジですぐ来るな
ホグワーツの一年生はアル中召喚魔法から学んだほうがいいんじゃないか
ウィンガ〜ディアムレヴィオ〜サよりはるかにかんたん

107 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:36:18.35 ID:yEEy/c6R.net
>>103
昔は水で割って飲んでいたのでおk

108 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:37:58.50 ID:91IEMOK/.net
お店「先に薄めといたよ」

109 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:38:06.78 ID:yh8kttbj.net
うまいと思う飲み方で飲んだらええねん
人前ならともかく自前で買って飲む方法とか口出すもんじゃない

110 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:39:46.73 ID:6n+v2LkL.net
酒!女!ロック!

111 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:40:00.40 ID:PzolY2h0.net
ただし、水道水で薄めるのは許されない

112 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:40:50.82 ID:zMstQwBB.net
炭酸で割れば焼酎ハイボールの出来上がりだ
ただこれを毎日ってなると経済状況的に厳しい
それでもハイボールの味を知っちまったらやめられねえ
1.5リットルの炭酸を買えばコスパは良いんだが二日目三日目になると抜けて来ちまうんだよ
でもしょうがねえよな。わがままばかりは言ってられません

113 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:43:44.82 ID:0W9br5qz.net
タコハイは安いんじゃないか?

114 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:52:09 ID:zMstQwBB.net
金がなくなって始めたことと言えば家でお茶を沸かすってこと
百均行けば素はたくさん売ってる
烏龍茶、緑茶なんでもある
金に無頓着だった頃は店でペットボトルのお茶買って焼酎で割ってたからな
それも2リットルのお茶を買えば節約してる気分になってた
今にして思えば勿体無かったな
無論、沸かすと言う手間は掛かるから時間を持て余す俺みたいな貧乏人にとってはと言うことだが
ペットボトルのお茶も自販機のコーラも二度と買えねえよ

115 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:54:42 ID:uBHjIgeU.net
なろう界ではワインは水の代わり
ドワーフに出すともれなく文句言う

116 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:59:32 ID:NQznWEhw.net
エーテル体コーラはおいしいなぁ

117 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:01:32 ID:yh8kttbj.net
999に雨が全部ワインの星があったな
許可なく外に出たら死刑っていう

118 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:06:30.92 ID:6n+v2LkL.net
「私の血はワインでできている」

なお

119 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:08:38.21 ID:9ooq2kC+.net
貴公、血に酔っているな

120 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:11:29.48 ID:uDPi3gBo.net
こじるり、キングダム作者と交際のニュースを見て
藤島康介を思い出す

121 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:13:48.09 ID:91IEMOK/.net
一般人(IT社長)と交際

122 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:13:54.48 ID:uBHjIgeU.net
藤島康介はあんなマンガ書いといてアレだから……
クロバラのアレとかもあったし……

123 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:15:25.47 ID:5VchJY6y.net
野球選手と結婚するアナウンサーはセーフなのか

124 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:15:36.94 ID:vxh0nxKN.net
暑い…
暑くない?
これでもまだ35度は下回ってるんだぜ…

125 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:24:25.02 ID:YxXKY6Mq.net
聖女残業代読んでで、主人公が貯めた銅貨没収されるとこが胸くそすぎるんだが

126 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:26:39.21 ID:nMrLwo35.net
今年は寒いって言われると違和感がすごい

127 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:26:44.79 ID:bGLzs9+c.net
>>112
ミドポン買え
君も炭酸水仲間となるのだ

128 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:28:19.59 ID:bGLzs9+c.net
>>120
キングダムの作者、今や金持ちなのに
こじるりなの?もっといいの捕まえられるだろうに

129 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:29:15.18 ID:91IEMOK/.net
直射日光は地獄

130 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:34:27.34 ID:bGLzs9+c.net
あ、間違った
捕まえられたのか
まあ相手が芸能人?だと思えばモテなかった数十年のバックボーンから釣られちゃうか

131 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:35:02.30 ID:HffGAHqJ.net
>>120
まじか
まともな人だと思っていたのに…
子供3人ぐらいいなかったっけ

132 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:35:04.01 ID:pe+xAoyy.net
こじるりの羌瘣コスプレは評判する

133 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:35:50.63 ID:pe+xAoyy.net
>>132
いろいろしくじった

こじるりの羌カイコスプレは評価する

134 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:36:37.23 ID:my5bOoGj.net
キングダム芸人だったのか

135 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:41:43.75 ID:OA1KJCEn.net
と言うことは次はこじるりに似たヒロインが漫画に出てくるんだな

136 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:43:11 ID:bGLzs9+c.net
>>131
とっくに離婚していたらしいので不倫でも何でもない
売れっ子になって、いろいろ起きたんだろうな

137 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:51:13 ID:J7ii+6OZ.net
ハラペーニョまじかよ

脱サラ漫画家前から支えてくれた家族やなかったか

138 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:52:23 ID:HffGAHqJ.net
>>136
さっき「今は独身」という記事見たよ…
売れていない頃から見ていてオマケ漫画で奥さんと子供の話も見ていたから
売れて妻と子供ポイ捨てするのもなんかすごく嫌な気持ち

139 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:58:20 ID:O/pLpIvd.net
>>138
作者のプライベート詳しく知ってるわけでもないのに
安易な決めつけはアカン

140 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:59:35 ID:yej1n8O0.net
そうだな
トラブルったのかもしれんし

141 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:05:17 ID:5VchJY6y.net
別に何回結婚して何回離婚してそれぞれ何人子どもいてようが、どうでも良くね?

142 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:05:45.89 ID:5Qeka21K.net
ワンピの作者も藤島もキングダム原もヒロインのコスプレしてる女とってなると
なんかくるもんがあるんだろうな作者にしてみたら

143 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:05:58.43 ID:2DWRTo4Y.net
レジェンド 2541
初日はこの程度にしとこうとセトに話すレイの前に、体長五十cmの蜂の集団が襲いくる。
飛針とアシッドブレスで攻撃してくる集団をバブルブレスとアイスアローで全滅させるセト。
魔石を吸収し、デスサイズは『ペインバースト Lv.四』mセトは『アシッドブレス Lv.一』のスキルを習得したのだった。

144 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:08:12.20 ID:BQOWIUxt.net
瀬戸メグルアニメ化って流石に寝たかと思ったら本当だった

145 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:11:33.13 ID:EZ1h6UFh.net
https://comic-days.com/episode/13933686331667252531

こーゆう女どー思う?

146 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:12:49.59 ID:pC+bplrU.net
なんとなくめんどくさい奴に思えるので近寄らない

147 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:15:14.62 ID:tGRkSF8e.net
ダルい
お金も時間も気遣いも無駄

148 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:23:45 ID:7AdbMRtX.net
面倒じゃない女なんて、金だけの関係以外あり得ないぞ

149 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:25:34 ID:7AdbMRtX.net
間違った訂正

誤)面倒じゃない女なんて、金だけの関係以外あり得ないぞ
正)面倒じゃない女なんて、金だけで繋がってる関係以外あり得ないぞ

150 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:27:04 ID:tGRkSF8e.net
えっ?面倒臭くない女は居るよ

151 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:27:42 ID:pC+bplrU.net
そういうレベルでもなさそうっていうか…

152 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:28:12 ID:my5bOoGj.net
ホモの話?

153 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:31:23 ID:OA1KJCEn.net
逆に考えるんだ
金に釣られる女は金で問題を解決できるから楽だって考えるんだ

154 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:31:52 ID:zMstQwBB.net
これは心を閉ざして完全に猫を被ってるからだな
それに気付けない彼氏が悪いわ
よくこんな女と付き合おうと思ったな
恋愛下手かよこの男
内面を見ようともせずに外面だけで仲良くなったと錯覚してりゃ世話ねえわ

155 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:33:16 ID:wkyyfJo/.net
>>145の女を見るとマジで金に釣られる女のが可愛げある気が

156 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:33:51 ID:bqBBuRDY.net
なでポはフィクション
古事記にも書いてある

157 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:34:06 ID:kE3n2uRh.net
>>152
うむ

158 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:35:20.30 ID:j2cROYhm.net
内心いろいろ考えてるみたいだけど外に出さないタイプっぽいから、俺ら視点なら普通の女じゃないか?

159 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:38:05.37 ID:5VchJY6y.net
こういう女ってか男にも多いだろ
言い訳ばっかしてそのくせ未練たらたらでいつまでも煮え切らないようなやつよ

160 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:38:52.72 ID:0kkoitdF.net
意味不明なキレ方したり突発的な奇行をしたり…
まあ普通の女だよね

161 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:55:27.85 ID:zMstQwBB.net
夜の営みの最中に気付くってことは多いかも
日常の変化なんて些細なもので猫被りーは見破れない
でもベッドの上ともなれば別
今日はそんな気分じゃないと言われた時はチャンスだよ
「そうか。じゃあこっちこいよ。ギュってしてやるから」
そこで「なろーしゅ素敵すきぃ!」って言われればいいんだが「あぁ…そういう気分でもないかな」なんて言われたらやべーぞ
ソースは俺

162 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:59:41.96 ID:tGRkSF8e.net
>>161
良い夢見ろよ

163 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:03:07.42 ID:iEf6dUU2.net
>>161
リアルにその状況でそのセリフが出たのなら相当やばい。ちょっと自分を見直したほうが良い

164 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:05:49.76 ID:my5bOoGj.net
ナデナデシテー

165 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:06:42.68 ID:zMstQwBB.net
おいおい、好きな男に抱きしめられて嬉しくない女なんて居るのかよ
俺は彼氏だぞ
彼女が元気ない時はギュってしてやるに決まってるだろうが
「大丈夫だよ。俺はここにいるよ」ってな

166 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:08:14.26 ID:bqBBuRDY.net
ナデコダヨ!

167 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:08:27.84 ID:9ooq2kC+.net
ラノベタイトル「

168 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:08:44.95 ID:9ooq2kC+.net
誤爆

169 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:09:56.40 ID:zMstQwBB.net
ママー!

170 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:10:38.08 ID:6n+v2LkL.net
アノコモダイテアゲテ-

171 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:11:53.07 ID:NErRJ4p1.net
新しくて画期的なダジャレを言いたいが何も思いつかない

172 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:14:56 ID:91IEMOK/.net
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。

173 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:15:06 ID:jf2qAQ8T.net
脳の余白が広すぎるんだな

174 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:16:25 ID:nMrLwo35.net
>>166
2回目までナタデココに見えてた

175 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:16:30 ID:iEf6dUU2.net
>>172
オメーガ悪いよ

176 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:19:03 ID:6n+v2LkL.net
>>175がうまいこと言いましたよ!

177 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:25:08 ID:FG1MLVVK.net
何者にもなれない

178 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:25:52 ID:j2cROYhm.net
つまらんダジャレ

179 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:29:20 ID:wkyyfJo/.net
惚れた女に俺を孕んでくれという主人公こそ最高なんや

180 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:30:15 ID:+J2O35vc.net
布団が吹っ飛んだ!

181 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:30:26 ID:rflufR9j.net
狂気で草

182 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:31:17 ID:9ooq2kC+.net
彼女は私の母になってくれるかもしれない女性だ

183 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:36:16 ID:AEoZoo6X.net
>>180
うーんあと5時間…
ば、馬鹿な!? 私の布団を飛ばすとは!!

184 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:36:26 ID:k4rgZa28.net
>>182
つまり親父から寝取られるかも知れない、と

185 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:40:24.09 ID:iEf6dUU2.net
布団が吹っ飛ぶチートで成り上がる

186 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:40:35.09 ID:yh8kttbj.net
シャアは彼女欲しかったんじゃなくお母さん欲しかっただけだから…

187 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:40:56.23 ID:Qgo4habq.net
タイムトリップして若い頃の母ちゃんに中だしするんか

188 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:41:54.99 ID:Qgo4habq.net
若くて年下の母ちゃんを求めるなよ

189 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:43:31.44 ID:fqwnBDKn.net
母親が幼馴染として転生してくればよいのだ

190 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:44:55.85 ID:iEf6dUU2.net
>>188
時代を先取りしすぎたんだぞ

191 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:46:32.20 ID:pRVMQS9X.net
破壊魔定光はさすがのママヒロインだった

192 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:46:33.54 ID:6n+v2LkL.net
ハゲの気持ちやぞ

193 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:46:38.38 ID:Qgo4habq.net
お前らの母ちゃん大変そう

194 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:50:12.76 ID:8CiO/j3S.net
たまたま別の女から私の子供が生まれただけだけで本当の母親は私とのたまうキチガイ好き
最終的に主人公を産み直して正真正銘母親になるハッピーエンド

195 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:52:18.53 ID:0W9br5qz.net
40年も時代を先取りしてるもんな。今になってママ四天王とか言ってる奴らとは年季が違う…

196 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:53:18.31 ID:bqBBuRDY.net
食べてそう
物理的にも肉体的にも

197 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:57:04.41 ID:M3FPrn0w.net
コッコロママがヒットしてるからシャアは時代の先駆者
富野禿げ御大はニュータイプ早すぎた
次はカテジナやブレンの姉貴みたいなヤンヤンブームが来る

198 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:00:34.15 ID:bqBBuRDY.net
シャアが赤ちゃんになってバブる話!?

199 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:01:13.68 ID:bGLzs9+c.net
ララァはママ
アムロはパパ
息子は自分
シャアの理想の家族

200 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:01:20.01 ID:xdD2bkm4.net
完結させた作品の続きを書きたくなったんだけど、
完結設定を外して続きを投稿した場合って二度と完結欄には載れないの?
一年くらい経ってるんだけど無理??

201 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:01:30.68 ID:e4nuGnpN.net
シャアがコッコロママにお世話されてる漫画はどっかで見たな

202 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:02:00.30 ID:wkyyfJo/.net
惚れた女に本当に自分を孕ませるんやぞ

203 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:02:32.63 ID:bGLzs9+c.net
>>200
完結のママ、続きかけるよ

204 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:03:23.11 ID:rflufR9j.net
狂母に抱かれるようなこのおぞましさ、世界はすべて間違っている

205 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:04:30.52 ID:bGLzs9+c.net
>>204
ネロ皇帝、だからといって都市を焼き払わなくてもw

206 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:07:36.27 ID:9ooq2kC+.net
愛人にそそのかされて忠臣殺しまくって母親に毒殺された奴じゃん

207 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:08:31.87 ID:fk2N7i97.net
完結一覧に載るのは一度だけ

208 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:09:46.70 ID:xdD2bkm4.net
まじかよファック・・・

209 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:10:15.09 ID:iEf6dUU2.net
>>197
ヤンヤンは昔から一定の需要があるからまあ

210 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:11:00.84 ID:91IEMOK/.net
新シリーズで始めれば?

211 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:12:44.93 ID:iEf6dUU2.net
>>210
ほとんど付いてこないよ。完結させてブクマが集まれば続けますぐらいでいい

212 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:18:20.77 ID:0W9br5qz.net
>>197
カテジナやブレンの姉貴はヤンでるだけで大して愛がないからなあ『舞-乙HiME』の静留くらい
にちゃんとヤンデレといえるくらい愛が欲しいぞ

213 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:32:43.30 ID:M0S7aEl8.net
あああああああああああああああああ
ああああああああああ
もうやだ
つらい
こんなことってあるかよ
あああああああもうだめだ
あああああ
こんなの
どうしろってんだ

214 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:32:57.58 ID:U+c12mf1.net
混沌スレはここですか?

215 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:33:26.22 ID:91IEMOK/.net
森羅万象スレです

216 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:34:25.80 ID:c8GaEYYA.net
こんとんじょのいこ

217 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:35:40.76 ID:wkyyfJo/.net
万象の母
万象の父
万象の敵
好きなのを選ぶのじゃ

218 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:36:19.83 ID:Qgo4habq.net
まんぞう?

219 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:36:26.19 ID:iEf6dUU2.net
万象とカズーイ

220 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:39:38.27 ID:M0S7aEl8.net
カーペットにうんこしてた
紙がないことに気付いて現実に気付いた
こんなときに限って一本グソ
異臭がしてる
トイレでケツ拭いて手洗って書き込んで今途方に暮れてる
どうしよ
トイレットペーパーで包んで持っていって流した
でもカーペット
カーペットが

221 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:43:26.03 ID:/t527rFP.net
>>145
全ページめちゃくちゃキモいな
自己愛と傲慢の塊のような女だ
誰とも付き合わずに枯れていけばいいのに

222 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:46:21.05 ID:uDPi3gBo.net
>>220
カーペット 汚物 どうする でググれば掃除の方法出るんじゃね
無理なら乾いたトイレットペーパーで拭けるだけ何度か拭いたあと
除菌ウェットシートか何かで拭き取れば

223 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:47:20.98 ID:kE3n2uRh.net
>>220
酸素系漂白剤つけてしばらくおいてからスチームクリーナーがええで

224 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:47:40.11 ID:91IEMOK/.net
>>220
重曹とか使え
この世には赤ちゃんや老人やペットのうんこで汚れたカーペットがいくらでもあるのだ
ググれ

225 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:50:34.19 ID:pC+bplrU.net
昔アルトの荷室で魚の入ったクーラーボックスひっくり返したときはかなり悲惨な目にあったものじゃ

226 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:51:34.41 ID:M0S7aEl8.net
>>222-224
ありがとう
今半分泣きながら除菌ティッシュでゴシゴシして重曹かけて
泣きそう
なんでこんなことに

227 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:52:15.57 ID:zMstQwBB.net
これはどうしたらいいのか教えて欲しいわけではなく、慰めてもらいたいのではないか
日頃から小説を読む者としてこれくらいは察して然りでは

228 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:52:27.49 ID:dvQ6WEX1.net
明日は久しぶりに休日の1日だから丸亀に行けると思ったのに
釜揚げの日やらないってどういうことだよ…
持ち帰り限定にしてでもやれよこんちくしょう

229 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:53:43.62 ID:M3FPrn0w.net
>>226
スレのママ達に甘えなさい

230 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:56:04.10 ID:0W9br5qz.net
>>226
捨てていいハブラシがあるならそれを使ってこするのもありだぞ
気にするほどのことでもなく年寄りのいる家なら日常的に良くある出来事だ

231 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:57:21.99 ID:uDPi3gBo.net
>>227
カーペットというのは洗うものではないからな
ペルシャ絨毯など汚れたら擦ることで味が出るという

232 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 20:59:37.48 ID:91IEMOK/.net
夢の中でうんこしたあと寝グソしてないかちょっと不安になるよね

233 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:00:10.62 ID:e4nuGnpN.net
気が付いたらカーペットにうんこってLSDでもやってたのか?

234 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:03:24.55 ID:/t527rFP.net
>>233
主語が抜けてるんだよね
普通に考えたら家族かペットだが、こいつ自身ならガチガイジ

235 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:06:28.12 ID:3PI5GmIV.net
うんこ漏らすのはヤリサーというイメージ

236 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:06:42.86 ID:wkyyfJo/.net
彼女は私のカーペットになってくれるかもしれない女だ

237 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:08:45.34 ID:bJChZxy0.net
肉カーペット…?
存在してたのかッ!

238 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:10:09.79 ID:e4nuGnpN.net
馬鹿殿様がおっぱい丸出しの女タレントで肉布団はやってたな

239 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:10:38.66 ID:M0S7aEl8.net
寝ぼけてたのかよくわからない
本当にここがトイレだと認識してうんこしてた
掃除法めちゃ調べてるけどいっぱいあるね
でも多分買い換える
ここでうんこしたって気持ちを毎日あじわいたくない

240 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:11:34.23 ID:e4nuGnpN.net
本人産だった

241 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:13:29.55 ID:iEf6dUU2.net
朦朧としてたんやろ

242 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:14:10.69 ID:e8bZgeQA.net
「病院に行け」で終わり

243 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:19:06.40 ID:uBHjIgeU.net
>>239
次はジョイントマットにしたら汚れてもすぐ交換できるで

244 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:21:46.52 ID:91IEMOK/.net
休み明けの職場でなぜか自宅だと思ってオナニーして騒ぎになった話あったな

245 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:24:55.54 ID:7AdbMRtX.net
何年か前にスーパー銭湯に行ったとき、体を洗ってたオッサンが脱糞した
本人は隣のオッサンに言われるまで自分が漏らしてることに気づいて無くて
気づいた後は茫然としてたな

246 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:26:59.20 ID:e4nuGnpN.net
痴呆かどうか検査してこい
早期発見なら対処可能な事が多い

247 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:32:13.39 ID:wkyyfJo/.net
アルツハイマー治す薬開発するためにアオザメを遺伝子操作しなきゃ!
むっちゃ頭良いサメ創るで

248 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:34:15.86 ID:91IEMOK/.net
どうせサメ映画みたいになるくせに!

249 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:34:29.95 ID:bqBBuRDY.net
これがジョーズくんですか

250 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:35:29.24 ID:zMstQwBB.net
自分が誰だかわからなくなるくらいにボケたら痛みとか悲しみも感じなくなるのかな
やっぱ死ぬのは怖いけど、ボケたときって死への恐怖はどうなるのか

251 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:37:24.09 ID:91IEMOK/.net
歯磨き指導用のじょーずくんって人形がけっこう怖い

252 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:37:29.73 ID:OeCdTA9X.net
病院で働いてると、死ぬまで何年もつらくて毎日泣きわめいてるボケ老人もおるで

253 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:38:11.35 ID:XYB/H6P8.net
ボケ老人って実はアタマ正常なのに体も口も勝手に動き出すんだぞ
やめてくれと心でずっと叫んてるんだ

254 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 21:41:34.08 ID:e8bZgeQA.net
だから金だして介護雇わなきゃな

255 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:01:03.93 ID:jf2qAQ8T.net
>>239
やったな
これからコテハン「絨毯脱糞」を名乗ることを許す

256 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:04:28.56 ID:j2cROYhm.net
なろうスレがあの頃の高潔さを忘れてる……
もっと高尚な話をしようよ

257 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:08:28.97 ID:ecBrcag4.net
俺もアラフォーだけど、
「ワケアリ不惑女の新恋」タグには痛々しさしか感じられない…
ランキングにいくつか上がってて、なんかもうね…

258 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:09:14.37 ID:NQznWEhw.net
わらわは高貴なのじゃ

259 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:10:50.84 ID:k+jT1k5b.net
では、全人類が幸せになるためには何が必要だろうか?

260 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:12:30.26 ID:bqBBuRDY.net
まず人口を減らします

261 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:14:42.44 ID:k+jT1k5b.net
否!
それでは減らされた者たちが幸せとは言えない!

262 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:16:14.44 ID:NQznWEhw.net
幸せになる粉なんだよなぁ

263 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:17:32.22 ID:NEE50yv+.net
>>250
心配するな痴呆が進行するとその悩みさえ忘れる
痴呆の担当医なんてその手の悩みは毎度の事だから手馴れすぎて的確な助言してくれる

264 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:17:50.24 ID:j2cROYhm.net
まず容姿ランキング上位10%の女の子を百合界に隔離します

265 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:17:58.64 ID:pC+bplrU.net
畳一畳と日に三合の米があれば十分なのじゃ

266 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:18:20.01 ID:e4nuGnpN.net
自分を他人と比べないこと
先進国グループはこれだけで幸福度爆上がりする

267 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:18:55.84 ID:QHmVLX+E.net
>>257
いくつか呼んでみたけど
アラフォーなのに10代に間違われるネタはなかったからセーフ

268 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:21:45.49 ID:7AdbMRtX.net
>>261
死にたい人を募れば問題無し!

269 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:23:10.44 ID:zMstQwBB.net
>>263
それはある種、幸せなことかもしれないな

270 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:27:33.16 ID:e4nuGnpN.net
>>269
周りが不幸になるが

271 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:28:17.02 ID:/EmKPFAS.net
カーペットうんこマン
酔っ払ったりしてないんであれば、たぶんうつ病だよ

272 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:29:01.29 ID:pC+bplrU.net
何の悩みもなくなった人間では幸せも不幸もないのではないか

273 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:29:20.95 ID:t6B/kbDm.net
っていうか和式OKな人間か
俺は洋式じゃないとダメだから似たようなことが起きるとしたら
絶対椅子の上だな

274 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:29:27.56 ID:yiRFbgxu.net
糞便モルゲン

275 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:31:18.88 ID:zMstQwBB.net
俺が好きになるラブコメの推しヒロインはいつだって負けヒロイン
なんの因果か俺が好きになるヒロインは必ず負ける。もはやジンクスだよ
思い返してみても、ただの1作品も思い浮かばない
どれこれも負けヒロイン
みんな仲良く負けヒロイン
なぜだろうどうしてだろう、わからない

276 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:32:19.68 ID:NEE50yv+.net
>>270
精神的にピリピリしている状態も家族にとっては不幸だから今更だよ
行動パターンも症例データに事欠かない状態だから家族向けのハウツー本を最初に薦めてくれるかも知れん

277 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:32:40.27 ID:C53vk9jA.net
>>267
アラフォーなのに10代に間違われるってどんな願望なのだ?

278 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:32:41.79 ID:t6B/kbDm.net
>>275
ヒロイン1人しかいない作品読もうぜ
僕ヤバとか

279 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:34:42.88 ID:zMstQwBB.net
>>278
それもそうだな
初めからそうしてれば幸せだった
こんな簡単なこと今のいままで気付かないなんて

280 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:36:59.97 ID:t6B/kbDm.net
そもそも勝ちヒロイン好きになる確率なんてそんな高くないしなぁ
俺も好きなヒロインが勝ったのぱっと思い出せるのぬら孫くらいしかねぇ
もっとじっくり考えればいくつかはあるかもしれんが

281 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:37:46.86 ID:e4nuGnpN.net
>>277
コンビニの年齢確認でキレるジジイは居てもババアは居ないんだぜ
女はいつでも未成年に見られたいんだ

282 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:39:15.02 ID:91IEMOK/.net
えー、いくつに見えますぅ〜?(ババア)

283 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:39:17.59 ID:t6B/kbDm.net
接客業やってた経験上、若いのは地味に女のほうがヤバくて
年取るにつれて圧倒的に男のほうが頭おかしいのが増える印象
なぜかはわからんが

284 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:41:01.34 ID:NQznWEhw.net
俺も他人から幼女だと思われたいなぁ

285 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:42:40.36 ID:t6B/kbDm.net
思われるだけでいいのか
なりたいとかじゃなくて

286 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:44:54.10 ID:e4nuGnpN.net
美少女になれなくていいから傷んだ関節を取り替えたい
攻殻機動隊の時代はまだか

287 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:50:07.12 ID:ohrHf3/J.net
今日の夕飯贅沢しすぎて1万4千円…
我が人生に一片の食い無し!

288 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:51:03.72 ID:yej1n8O0.net
我が食事に一片の食い残しなし!

289 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:52:45.38 ID:t6B/kbDm.net
>>286
それなら今の技術でも人工関節っていう手もあるにはあるが
若いうちはやめたほうがいいだろうけど

290 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:54:19.93 ID:t+iUPEME.net
百姓貴族で作者の父親の肩が人工関節になって
すっごく調子いい!ってやってたなぁ

291 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:55:54.49 ID:e4nuGnpN.net
今の人口間接でも飛んだり跳ねたりできるのかな

292 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:56:17.86 ID:yiRFbgxu.net
魔法幼女になりたい

293 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:57:51.74 ID:91IEMOK/.net
魔法ロリコンに狙われるぞ

294 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 22:59:49.43 ID:e4nuGnpN.net
触手やオッサンにやられてこその魔法少女よ

295 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:01:29.62 ID:V44ImvBq.net
ソフトなNTRもの教えてください
なろう系なんちゃってNTRじゃなくて、ちゃんと寝取られるのが良いです

296 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:01:29.90 ID:xOy7gK8s.net
耐魔忍

297 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:02:45.78 ID:6n+v2LkL.net
魔法少女が例外なく原色でヒラヒラの服を着ているのは何故か?

その方がコスプレセックス感がでて燃えるからだよ

298 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:13:17.81 ID:C53vk9jA.net
なるほどね

299 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:14:25 ID:AR7LXbhr.net
>>286
痛風から解放されたいよなぁ

300 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:17:48 ID:t6B/kbDm.net
ならば解放してやろう、全て苦痛からな!>ラスボス感

301 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:23:56.82 ID:dQLb+pHs.net
【ガチャでN(ノーマル)しか出ない呪い】が実は最強チートだった!? 99%即死効果の糞ガチャ異世界を生き延びる!!!

次の更新で完結みたいです
ラスボスの魔王は前回の話と今回の話の間に、描写ゼロで討伐されました

302 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:29:25.24 ID:E093PZ92.net
そんなタイトル避け余裕なの読まないっス

303 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:31:58.78 ID:/OrnmN8Y.net
何度見ても贄の形って呼んでしまう

304 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:37:06.95 ID:CjcUMbWg.net
…げる

305 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:38:11.70 ID:t6B/kbDm.net
いしばしげる

306 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:39:17.27 ID:M0S7aEl8.net
捧げよ

307 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:41:01.17 ID:yiRFbgxu.net
まつざきしげる…

308 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:42:04.65 ID:j5/4FhiW.net
臀の形

309 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:43:36.74 ID:mzmF1Jil.net
タイトルやキーワードにガチャなんて使ってるだけで敬遠するわ

310 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:44:00.53 ID:e4nuGnpN.net
終わらせたのは評価する
偉い!

311 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:47:13.60 ID:M0S7aEl8.net
終わったこと以外評価出来ない系なんじゃないの

312 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:50:35.53 ID:e4nuGnpN.net
読んでないから内容は褒める事も貶す事もできないのだ

313 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:54:40.04 ID:ZkPnB0k2.net
日間のアレを見ていたら
ダラダラと長いだけのタイトルばかりのところに短いのがあって
逆に存在感が出ててワロタw

314 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 23:56:39.39 ID:nMrLwo35.net
喝采せよ

315 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:01:23.84 ID:rEZvNJdX.net
(´・ω・`)たんぱつ!

316 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:29:59.37 ID:+iH5hX8B.net
ステマでタイトルがアレだけど結構読めるよ
登場キャラが容赦なく死んでいくシュールな感じの話だった
章の間の登場人物紹介も本編

317 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:35:17.14 ID:nzaR5lVF.net
巨乳美少女の中に一人だけボーイッシュな男の娘が居たら
何かに目覚めてしまう可能性もなきしろにあらず
存在感とは物量で推し測れないもの
他と異なり斗出することにこそ意味があるのかもしれない

318 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:38:50.16 ID:B05eecKM.net
ボーイッシュ巨乳ください

319 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:39:08.99 ID:GLJVPO4A.net
弱小領主に転生して頑張るぞ→NAISEIするにしても先立つものがないお……→腹心から先祖代々溜め込んできた金塊の山を託されたぞやったぜ税金0で民心を買うぜ

これが四半期ランキング四位ってマジ?

320 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:40:42.18 ID:2s5m01hq.net
なろうらしくていいね

321 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:46:06.40 ID:CkthHYC3.net
税金とは為政者が私利私欲のために徴収する横暴なのじゃ
無税にして民に奉仕せよ!

322 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:50:54.97 ID:5QoD2jbr.net
経済も終わってるよね
一部の富裕層に富が集中して下まで回ってこなくなっちゃってるし
どうしてこうなっちゃったんだろうなぁ…

323 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:50:57.54 ID:il7yB2JG.net
大企業からの献金と地下資源と援助金で成り立っている国は民主的である事は確定的に明らか、これがナローシュの目指すべき国だ

324 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:52:29.56 ID:GLJVPO4A.net
>>322
ストしないから

325 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:54:23.42 ID:WxKPyOqW.net
https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/a/e/ae248a76-s.jpg
これ正しいの?じゃあコロナたいしたことなくね?

326 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:55:02.46 ID:VFodpd74.net
宇宙論的恐怖を感じていていてもたってもいられなくてエッセイ?にしたんだけど晒していい?

327 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 00:56:38.91 ID:5QoD2jbr.net
>>324
スト当たり前な海外もさほど良い状況に見えないんだよなぁ

328 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:01:11.44 ID:lbRDD8Hi.net
>>325
老人とか肺炎持ちとかヘビースモーカー以外にはただの風邪ってのは流行りの当初から言われてたやろ

329 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:01:39.97 ID:GLJVPO4A.net
>>325
仮説なんて誰も責任取らずに好き放題吹き散らす物なんだから都合の良い話だけ信用して裏目ったら自分の額に馬鹿って刻印されるだけだぞ

330 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:03:42.89 ID:CkthHYC3.net
自分は罹ってもまあ死ぬとは思わん
けど後遺症と、何より近しい人にうつしちゃうのが怖すぎるわ

331 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:05:06.13 ID:nzaR5lVF.net
時給1500円の週休二日でやっと手取り20万超えるからな
1500円×8h×21日-福利厚生

最低賃金の引き上げは毎年行われてて地域によっては1000円超えてるだろう
このペースで上がって行けば20年後30年後には裕福になれるよ

332 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:05:22.89 ID:WxKPyOqW.net
>>322
金持ち共が我々に税金もっとかけろとかいう署名集めてたけどどうなったんだろう

333 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:06:52.51 ID:XUdU3xNA.net
後遺症が嫌すぎる
味覚異常はつれえ

334 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:08:25.15 ID:GLJVPO4A.net
>>327
だってそもそも働かないじゃんあいつら
労働交渉関係無いよ

335 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:08:32.30 ID:AWi+w4/1.net
味覚を失うとセブンセンシズに目覚めやすくなるぞ

336 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:15:18.52 ID:GLJVPO4A.net
>>331
消費税のがインフレ早そう

337 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:15:29.01 ID:VFodpd74.net
>>326
誰も何も言わないので晒します。意見と異見ください。恐ろしくて仕方が無いのです。

阿弥陀様と量子論

338 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:15:34.59 ID:il7yB2JG.net
味を失ったな…

339 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:16:30.03 ID:5QoD2jbr.net
>>331
20年後30年後には賃金が上がっただけお金の価値は下がって実質的な賃金は変わらなそうなんだよなぁ

>>332
責任者や特殊能力持ちが高給になるのは当然ではあるがその下の歯車たちも取り換え可能であっても失われれば機能不全を起こす大事なものに変わりはないということを理解して欲しいものだなぁ

340 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:19:22.97 ID:GLJVPO4A.net
白物家電は歯車を中韓に買われて大惨事さ

341 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:31:01.25 ID:XBcQnc3e.net
ウィルスにたいして集団免疫だとか自然治癒だとか発する専門家は全て眉唾だと思っていい

342 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:37:23.49 ID:Zs5kitX+.net
シャープ「私達は買われた」

343 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:53:16 ID:GLJVPO4A.net
>>342
文系の経営陣が売る代わりに俺達の地位は保障しろとか言ってて漫画で殺されるやつみたいだぁ……って感心した記憶
案の定反故にされて首切られてて笑った

344 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:06:47.13 ID:EEcOoLVC.net
そもそも集団免疫ってなんなの?
耐えてたら種族スキル生えるとかこの世界そんなシステムだっけ?

345 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:10:43 ID:ZiKInUTS.net
>>344
人類の大半が病気の免疫持ってたらその病気で大変なこと(病院パンクとか)になる可能性がかなり減るよね、という理想論

346 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:12:42 ID:GLJVPO4A.net
>>337
読んだけど誰かがTASやってようが過去改編してようがそれを認識する事は無いのだから怖がる意味無くない?位しか思わなかった
思考実験にしても知らない次元で勝手にやられてますではそうですかとしか言えない

347 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:13:07 ID:R0oq9dk2.net
集団免疫は単純に多数の人がかかったら皆に免疫ができたよ!免疫ができた集団ができたねやったね!ってだけよ
更に言うと大多数が免疫できれば脅威じゃなくなるから、やべー人だけ入院なりで対処して他は放置で大多数が免疫できた状態(集団免疫状態)を目指そうねってのが日本の方針
実際それで人口比の死者の割合も世界トップクラスの少なさだから結果的に正解ではあるんだけど

348 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:15:15 ID:eFBY+pWK.net
>>344
免疫持ってる人には感染しないだろ?
周りの人がみんな免疫を持ってれば誰かが感染してもそんなに広まらないってわけ

349 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:16:43 ID:6OC6p0pq.net
しかし、後遺症率が半端ないコロナでそれをやると…?

350 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:17:23 ID:KvhZcOnE.net
増えすぎた人口を宇宙に移民させ、地球の底辺に色々落とすのがファーストガンダムの始まりだった。進撃の巨人は増えすぎた底辺を壁の外の世界の奪還という名目で人口削減した。なろうも運営が不正者をカクヨムに島流しすることで処分した。ウクライナやソ連はホロドモールで底辺を減らした。日本もGOTOで学者も底辺を扇動する。
やはり僕だけだ。世界を導いて行けるのは、

351 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:19:16 ID:ybCHZCcR.net
免疫よりも検疫やれよゴルァ!って誰も言わないのがこの世の終末を現してる

352 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:19:37 ID:GLJVPO4A.net
ちなみにスウェーデンが集団免疫獲得前提のノーガード戦法を国家規模でやったけど年寄りから順にすごい勢いで死んで失敗でしたって声明出してる

353 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:21:38 ID:CkthHYC3.net
インフルは生まれて初めて罹った型のインフルウイルスはその後数十年は重症化し辛くなるって話だからな
なお変異した違う型のインフルウイルスには効果が無いから結局は統合ワクチンの接種が毎年必須の模様

354 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:22:03 ID:nzaR5lVF.net
言うても週六で働けば手取り20万は余裕
バイトも正社員も経験したけどバイトの方が稼げる環境だったから不思議だったよ
もちろん社員なら出世すればビッグになれるって夢はあったけど、今はこの通りほら辞めちゃってるから
バイトの方が稼げるってなんだよな
今にして思えばおかしな世界だったわ

355 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:24:39 ID:F5WDYfmI.net
集団免疫は一定数集団が免疫を獲得すると免疫を有しない、もしくは獲得できない個体に関しても
感染経路を断つことで感染を抑制出来るという話
予防接種、ワクチン接種も、集団免疫である

356 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:26:23 ID:kXnOmnPG.net
>>345
しったかこくな

357 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:26:36 ID:Zs5kitX+.net
※ただし集団免疫獲得後も抗体は長続きしない、あるいは変異して無効化する可能性もある

358 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:27:05 ID:GLJVPO4A.net
>>351
日本ですら空港や港で検疫してるから世界中でやってるでしょ

359 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:27:12 ID:R0oq9dk2.net
>>351
特効薬がないんだから検疫したところでどうせ家にいろとしか言えないから意味がないんよ
極論、誰も買い物すら外に出ずに家にこもり続ける事ができるならいいんだけどそんなことできんしな
自粛ですら経済死んだのに

360 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:28:32 ID:kXnOmnPG.net
>>347
こいつもわかってないな

361 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:30:44 ID:JK/LCC5Q.net
銃とかミリタリー系でオススメある?

362 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:30:47 ID:CkthHYC3.net
黒死病の蔓延地域を見ると中世ヨーロッパのポーランドに転生者が居たことが分かる
奴は高度蒸留酒によるペスト菌の消毒を広めた

363 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:33:09 ID:CkthHYC3.net
>>361
第616特別情報大隊の作品
夜空に瞬く星に向かって
リビルドワールド
不死の子供たち
ベルリク戦記

364 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:33:20 ID:Zs5kitX+.net
そういえば黒死病もウイルス説あるな
ペスト菌は数百年前の株でも変異してないとか微妙に症状違うとかその辺で

365 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:33:43 ID:ZiKInUTS.net
>>356
ははは

366 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:34:44 ID:ybCHZCcR.net
先日名前が出てた宇宙船物が結構面白かったから似たようなの教えてくれ

367 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:37:38.46 ID:Y6wbgE9M.net
集団免疫は六角形の部屋に6つの扉がついているものを思い浮かべればわかりやすいかもしれない
その部屋の形が人間の数だけ隣り合っている

免疫がない状態はすべての扉に鍵がかかっておらず誰でも素通りできる状態
免疫があると鍵がかかってほとんど誰も通れない状態

ある部屋の持ち主が2つ右隣の部屋に移動したい思った場合、素通りなら2回を開けるだけでいい
だけど右側の扉すべてが施錠されている場合は最低でも5回扉を開けないと着かない

368 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:40:55.66 ID:CkthHYC3.net
>>366
先日名前が出てた宇宙船物が何なのか知らんけど宇宙SF物

Hi-G. -ハイスピードガールズ ディスタンス-
夜空に瞬く星に向かって
銀河縦断ふたりぼっち
大提督は引き篭もる。
僕と彼女と実弾兵器
惑星ファルファーレ

369 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:41:04.17 ID:kXnOmnPG.net
あくまで年寄りとか赤ん坊等の弱者を守るための政策だということを理解してるかどうかが要旨であり問題
インフルエンザなんかは集団内の3~4割が感染すると残りの6~7割の人間は免疫を得なくても流行が止まるから最初の3~4割を体力ある若者に感染させれば年寄りや子供をタダ乗りさせて守れるという作戦

この割合は病種によって全然違うからそもそもコロナで実現可能かどうかは誰にもわからない
あと積極的にノーガードで感染してタダ乗り勢を守ろうという意識が社会で共有されてないと別の問題が起きる

370 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:42:40.22 ID:Y6wbgE9M.net
宇宙船レッドドワーフ号みたいだけど、ネトフリなどの動画サイト取り扱ってくれないんだよなあ

371 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:44:08.18 ID:ybCHZCcR.net
>>367
エコバッグとかにもウィルス着いてるって話なのに、
免疫持ってる人間は感染経路にならないって何かおかしくない?

372 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:46:58.43 ID:kXnOmnPG.net
>>371
エコバッグを消毒したり手を消毒したりするのは言うまでもなく当たり前の話で
これは人-人感染をコントロールする話

373 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:49:17.36 ID:GLJVPO4A.net
>>371
そもそも今回のコロナで集団免疫を獲得できた地方、国家はまだ存在しない
こうなったらいいなあ……ならないかなあって話でしかない

374 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:50:01.31 ID:c1wMZMvm.net
>>346
輪廻の苦しみってそういうことだと思うんだけど
ただ抱えているだけの抑鬱を、別次元の自分自身に同情して更に重く感じるやつ

375 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:52:24.75 ID:fsn1eTw1.net
ムー大陸の光の戦士だった記憶思い出したなろう主はおらんのか

376 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 02:53:39.99 ID:GLJVPO4A.net
>>374
命に輪廻があるとしても次は地中のダニとか沼のゾウリムシだろとか思っちゃう

377 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:27:43.76 ID:DUfjVFzF.net
なろう見て、期待と夢を膨らませて死んだけど
前世の記憶をもちながらノミになった奴とかいそう

378 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:31:46.17 ID:+8Zny0kE.net
三種のチート入り牛丼の中身を考えて

379 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:33:51.71 ID:cM73cZW2.net
ぼくの地球は守らなくていいです

380 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:34:59.31 ID:nzaR5lVF.net
一見簡単そうな質問に思えて難題だな
チートを複数形で答える場合どうしたらいいんだ

381 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:40:09.23 ID:BqdWVxNm.net
鑑定、翻訳、アイテムボックス

382 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:41:52.97 ID:l19lvGM9.net
なろうチート
鑑定 何でも鑑定するよ、でも作者が使いこなせないからオープニングが終わった頃に、失礼だからとか感知されるからといった糞な理由で使わなくなるよ
強奪 相手の魔法やスキルを奪えるよ、サイキョーだよ
創造 どんな魔法も作れるよ。神だって一撃だ

383 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:42:07.49 ID:F5WDYfmI.net
>>380
チートス

384 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:43:14.15 ID:/Tc4wLMI.net
>>375
石の塔の戦いを覚えている転生戦士を探していた当時高校2年だった栃木県の色魔水湖さんは、今何をしてるのかな……

385 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:44:42.06 ID:rEZvNJdX.net
鑑定が誰も持ってないスキルならいいんだけどな

386 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:45:48.75 ID:6OC6p0pq.net
浄化も十分チートやろ

387 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:46:45.66 ID:GLJVPO4A.net
現実に鑑定持ちが認識されたら美術品で財テクしてる金持ちに賞金首にされそう

388 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 03:50:09.12 ID:7xpFHvvM.net
主人公強くし過ぎて舐めプで苦戦を演出しだす糞作品嫌い

389 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:04:23.01 ID:uHMK1j4q.net
サイキョーサイキョーが好きなんだよな
分かるよ

390 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:05:16.57 ID:5MSiVfap.net
浄化(常在菌滅殺)

391 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:18:23.54 ID:7jbhcpAC.net
常在洗浄

392 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:38:45.49 ID:cM73cZW2.net
常在洗浄

393 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:56:11 ID:jBNgdtpn.net
商業もなろうもさいきょーは相手に付き合いすぎ
なんかすごい技→ん?なんかした?より
敵「超必殺暗黒…「わしが江田島平八である!(ドカン!)」の方がいい

394 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:57:38 ID:WxpdxVST.net
この技さえ決まっていれば勝てたのに対策じゃろ

395 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:58:45 ID:JK/LCC5Q.net
腸内洗浄?

396 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:58:47 ID:Cvyg/uNH.net
>>388
味方がなんかうだうだ悩みまくる話をやったあげく裏切ってピンチとか
弱い味方が絶対勝てない強い敵に向かっていったせいでピンチとか
作者のお気に入りらしき新キャラの敵が無双し始めてピンチとか
ピンチの要素ゼロだったのに唐突に敵が強くなったり不利な偶然のせいで
いきなりピンチになるよりは全然マシだわ

397 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 05:04:18 ID:nzaR5lVF.net
ヒロインのピンチに登場して小指一本で屈服させる
意外なことに自分のためにチートスキルを使うなろうしゅって少ないよ
これは創作上の都合でもある
本気出したら世界征服だって簡単にできてしまうから
だから行動理念を仲間のためにする
美少女巨乳ヒロインを助けて「ありがとなろうしゅすきぃ!」って抱きつかれて、その巨乳が二の腕にむぎゅうとされてぐへへって言う描写が大好き
読んでてたまらなくなる

398 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 05:06:11 ID:nzaR5lVF.net
すぐにズボン脱ぐようななろうしゅはダメね
やっぱり照れ屋さんで押し付けられた胸にぐへったり、不意打ちパンチラに大喜びするようななろうしゅが俺は好き

399 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 05:12:35.92 ID:GLJVPO4A.net
ボスAには自分一人じゃ勝てないと遠回りして仲間を探して主人公と組んだヒロインBがボスAがいる場所に着いた途端に独断専行で周りに黙って単独でボスAのいる場所に行き何も出来ずボコボコにされ
ヒロインBを探し回り主人公チームが辿り着くも戦力の逐次投入の形になり撤退する過程でヒロインCが寝取りビームを浴びじわじわと洗脳されてピンチ!ヒロインB頑張ろう!
とか見せられた時は思わず笑ってブクマを外した

400 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 05:21:10.88 ID:EtVzD5nQ.net
逐次投入ではなくマーチンゲールの法則なのだ

401 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 05:41:37 ID:nzaR5lVF.net
あとやっぱあれだな
こ、こいつ見かけによらず着痩せするタイプか!って押し付けられた胸の感触にムッフーするなろうしゅが好き

402 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 06:08:19.54 ID:1sYudq5p.net
キッモ

403 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:15:54.04 ID:DUfjVFzF.net
着痩せするタイプなのはいいが
よく漫画だと胸もない男と見間違われたのに
主人公にばれてから明らか平らだった胸が服の上からでもわかるふっくらしてるのは納得いかないな

404 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:28:23.12 ID:3sddul8+.net
平常時は男胸だったのにちょっとおはだけするだけでロケットがいきなり出現する系の男装巨乳女子

405 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:29:54.05 ID:fF3yguXJ.net
私はいいと思う

406 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:31:14.79 ID:Cl+gmIoa.net
普段から辛そうな病弱美少年だと思ってたら胸の拘束具が弾け飛んで巨乳が解放される系女装女子

407 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:36:58.65 ID:16qUR15b.net
魔王学院はニセ魔王の正体とその理由がわかって読むのをやめた

408 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:37:50.99 ID:iQrgkiOe.net
こいつらの正体が女だと俺だけが知っている|月刊少年シリウス
http://shonen-sirius.com/series/w_sirius/koitsura/
猫耳(ry
右は巨乳を押さえつけてるな
http://shonen-sirius.com/content/images/uploads/series/w_sirius/koitsura/koitsura_main.jpg

409 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:41:15.07 ID:Cdti8u0q.net
でもトレーニーとかも胸張って力入れると胸部が冷蔵庫みたいになるしそれと同じやろ

410 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:41:31.39 ID:g0JxSM8D.net
主人公にバレて発情して急速成長したんや

411 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:53:50 ID:C/VVJcqa.net
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
少女漫画原作だけど男が観ても楽しめるいいドラマだった

412 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:56:38 ID:AWi+w4/1.net
いくら胸がなかろうが、女特有の匂いは誤魔化せんやろうに

413 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:10:08.77 ID:Cl+gmIoa.net
こいつ男のくせになんかいい匂いするなあ……で済むから

414 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:11:32.96 ID:CkthHYC3.net
ホモでは?

415 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:13:19.43 ID:lne1P2/B.net
実際女っていい臭いすんの?女の近くに行ったことないからわからん

416 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:15:22.94 ID:C/VVJcqa.net
ゆーてシャンプー、ボディソープ、制汗剤あたりを男女同じのにしたら体臭の違いなんてわからんだろ

417 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:15:50.82 ID:eFBY+pWK.net
deocoって言い張ればばれんやろ

418 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:19:03.22 ID:g0JxSM8D.net
男は捕えろ、女は殺せェと叫ぶ盗賊がいたのなら必ず滅殺しなさい生かしてはなりません

419 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:26:09.57 ID:fY66mILm.net
>>415
良い匂いのする女は相性は良い
逆もしかり

420 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:27:02.49 ID:wnZH2BZj.net
髪切るぐらいの隠す努力はしろよ

421 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:36:28.58 ID:kkJTMPBv.net
>>415
女で臭いってよほど不潔か手入れしてない
同じシャンプーやボディーソープ使ってもやっぱり違う

422 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:44:34 ID:t3cEENNk.net
コロナってもしかして?じっとしてられなくなって頭おかしくさせる症状あるんじゃないか
病院の鍵壊して、タクシーで逃亡して、スーパー銭湯で1時間寛ぐって常軌を逸してるんだが
ゾンビが逃げ出して徘徊するようなもん

423 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:53:03 ID:16qUR15b.net
高校の同級生の栗原くんは男だけど可愛くていい匂いがしてた
こいつなら俺抱けるって思った

424 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:54:52 ID:il7yB2JG.net
>>418
でもそれがアマゾネスの盗賊団だったら?

425 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:14:31.33 ID:GLJVPO4A.net
>>422
カビがセミに寄生して何らかの干渉をしてオスでもメスの求愛行動させてオス同士で交尾させて自分は交尾に使う腹部にパンパンに詰まってて交尾でどんどん伝播していくなんて例もあるからあながち間違ってないかもな

426 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:25:03.94 ID:xYRnq78i.net
ホモだなーそうだよホモだよ

427 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:29:31.96 ID:KIzgVvtQ.net
異世界転生チート主人公もこっちください
せっかく人助けしてもコミュ失敗してイケメンを逃し落ち込むもこっちくださいq

428 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:38:35.07 ID:C1+Rzceb.net
役不足って言葉を見る度に
あれこれあってたっけどっちだっけと不安になるからうざい

429 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:39:51.49 ID:lne1P2/B.net
どれだけホモホモ言ってもなろうはヘテロの天下なのだ

430 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:41:11.42 ID:3sddul8+.net
超サイヤ人にお好み焼きを焼かせたりビンゴダンスを踊らせる→役不足
超サイヤ人に破壊神の相手をさせる→役者不足、力不足
こういう感じでええんやろ確か

431 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:41:18.47 ID:GLJVPO4A.net
ホモは玩具でしかないからな

432 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:53:54.01 ID:lne1P2/B.net
役不足であがれない…!こんなゲーム役不足だと思ってたが…役不足だった…!

433 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:54:00.72 ID:iPtOTffD.net
ホモを玩具にするとな

434 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:54:16.00 ID:EehGwJci.net
ベジータにはちょうどいい仕事だろ
ビンゴダンス

435 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:55:45.36 ID:C1+Rzceb.net
どっちが主語(役人)とも取れるからなぁ
てめーじゃ役不足だ。といった場合も
自分が瞬殺される逆バーンタイプもありうるし(今のはメラではない)

436 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:55:46.60 ID:+k7yaa7g.net
超サイヤ人なら、絶妙なタイミングでお好み焼きをひっくり返してくれるはず
一度に100人前も作れそう

437 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 10:58:35.02 ID:C1+Rzceb.net
サイヤ人がいたら恐竜を見て玉乗りを仕込む役が適正かどうか

438 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:02:32 ID:lne1P2/B.net
誤用の多い言葉は使わないのが無難だと思う

439 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:02:45 ID:KpPrhniq.net
劇団立ち上げたけどあかんかった→役者不足

440 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:03:52 ID:AWi+w4/1.net
すべからく

441 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:05:22 ID:KpPrhniq.net
すべからく確信犯は役不足で爆笑した

442 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:07:00 ID:AWi+w4/1.net
すくなくても使いの頑固さよ

443 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:10:08 ID:2s5m01hq.net
誤用はわざと使っていけ
警察の指摘で感想の数が稼げる
5chやSNSで晒されたらPVが稼げる

444 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:12:07 ID:iwBF9s5x.net
令和2020年

445 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:13:36 ID:AWi+w4/1.net
今日、人類がはじめて、木星に着いたよ

446 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:13:40 ID:gmck5o7D.net
見た目的って言葉を結構見るけど、どんな目的か分からないでスルーしてた
なんかの誤用なの?

447 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:14:14 ID:C/VVJcqa.net
セレブ行きつけの敷居が高い店
「俺の性癖をバラすだと? なんて姑息な」
ナーロッパの世界観が好き

448 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:15:04 ID:7Mbmh22+.net
みため的
目玉焼きみたいな

449 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:16:56 ID:lne1P2/B.net
そういう確信犯的なのはやめたほうがいいと思うなあ

450 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:16:59 ID:0IcQymIe.net
誤用よりも可哀想を可愛そうとか、意味がまったく変わる誤字がきらい

誤用は知らなけりゃ使っちゃうが、誤字は見直せばわかるやろ!

451 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:18:31 ID:AWi+w4/1.net
>>450
文章エアプか?
どれだけ見直しても無くならないのが誤字脱字やぞ

452 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:21:29 ID:jBNgdtpn.net
見た目的?
そりゃムラムラしたからに決まってる

453 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:21:38 ID:oIvQkJgN.net
見ればわかる程度の誤字を気にするような神経質な人に配慮して細かくチェックするのはコスパ悪いからね

454 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:23:05 ID:jBNgdtpn.net
>>450
学校で習ったろくらいクソみたいな理屈やな

455 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:23:35 ID:C/VVJcqa.net
投稿するとなろうのシステムが勝手に文字を書き換えるんだよね
投稿前に誤字なんてひとつもなかったのに

456 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:24:58 ID:iQrgkiOe.net
素晴らしい役者にたいしてしょうもない役を……でおぼえたが
まぁときどややこしい
汚名挽回も誤用ではない説も出てきてたんだっけ

どっちも竜堂続さんが馬鹿にしとったはずだがw
「やれやれ、汚名を挽回してどうするんですか?」

457 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:25:19 ID:AWi+w4/1.net
なろうに投稿するまで誤字脱字があるかどうかは分からない

458 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:25:57 ID:uIdooCrE.net
プロの小説家も校正や編集がいるから読める文章になってるからなあ。
なろうの校正さん()の場合は「句読点が多すぎるんだ! 空白を使え!」とか
斬新なアドバイス()をすることもある。

459 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:26:53 ID:JOUlrEa+.net
ワードの校正くらい使え

460 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:27:14 ID:G97jon1w.net
誤字とか文章一回記憶から消さない限り本人には見つけられない

461 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:28:41.16 ID:CkthHYC3.net
機械校正通せば誤字の8割は減るだろうにな

462 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:29:19.49 ID:uIdooCrE.net
悪役OLによって存在を消されたイルカが深海のものを引き連れて復讐するお話

463 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:29:27.98 ID:iPtOTffD.net
ワイ台本形式にされた事あるで
ネタでなく変な笑い出たわ

464 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:30:31.62 ID:AWi+w4/1.net
何度も考えながら自分が書いた文章だからね
字を読む前に文章が頭の中で読み上げられるんだよね
誤字脱字なんて発見できないよね

465 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:32:09.27 ID:KpPrhniq.net
最後にわとはのどっちをつければいいか分からなくなることよくあるは

466 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:34:39.51 ID:PUPYSNWG.net
白痴の言い訳

467 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:35:53.23 ID:kXnOmnPG.net
大学の新聞部で毎日毎日記事書いたり他人の記事校正したりしてたけど
まあ自分一人で一発で完璧に書くのは無理だね
ワードの校正も本当に酷いのしか引っかからない
誤字指摘機能はそういう意味では使って当然の機能

まあでも言葉遣いに意識的になればミス自体が劇的に減るけど

468 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:36:35.40 ID:vwOy32HX.net
黒とか赤とかの痴はないの?

469 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:36:40.03 ID:2s5m01hq.net
>>465
基本的にはをつけとけばいいんだはw

470 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:36:49.90 ID:AWi+w4/1.net
インド人を右に!

471 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:37:17.04 ID:C/VVJcqa.net
「あなたのやり方、嫌いだは」

472 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:38:48.45 ID:iwBF9s5x.net
基本的には.を.つけとけばいいんだを

473 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:41:33.72 ID:AWi+w4/1.net
.使いは理系大学院生

474 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:43:32.52 ID:6xBRJ8aE.net
なろうってなんで読者側の設定で「」と地の文の間に空行付け足せたりしないの?
行頭も空けられないしもうちょい頑張ってよヒナちゃん

475 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:44:10.90 ID:7xpFHvvM.net
「こんにちは」は「こんにちは」の方が正しいのは分かってるけど個人的には「こんにちわ」の方がしっくり来る

476 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:45:50.55 ID:+k7yaa7g.net
瑣末な部分で誤字するのはいい
決め台詞で誤字するのはやめろ
そこは間違えたらダメだ

477 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:46:35.31 ID:Cl+gmIoa.net
>>475
むずむずする

478 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:47:30.03 ID:/w7jcQAJ.net
>>476
確かみてみろ!

479 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:48:58 ID:iQrgkiOe.net
ガイジンさんが日本語勉強しててムズいとつぶやいてたな
とくに日の読みバリエーション


日本=“に”
二日=“か”
日中=“にっ”
祝日=“じつ”
一日=“たち?”
明日=“た?”
明後日=“て?”
日向=“ひゅう?”
日曜日=“にち”&“び”

>>475
「今際の国のアリス」とかで使う
いまわって、もとは「今は限り」からなんだな
は→わに変化するのも自然かも説

480 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:50:35 ID:lHVvE/lr.net
>>376
コピーが転生して本体はごくごく普通に、クワッカワラビーに転生してた話があったな

481 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:51:41 ID:E3mi6G0I.net
>>474
表現方法の一つだからじゃない?

482 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:56:29 ID:EehGwJci.net
意味が拡張されて辞書に載るまで俺は誤用を続ける!

483 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:58:12 ID:6xBRJ8aE.net
>>481
ヒナちゃん表現がどうとかそんなこと一切考えてないと思うよ

484 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:07:54.92 ID:+UZGAiiO.net
>>465
格助詞なら”は”、終助詞なら”わ”と覚えるのだ

485 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:09:42.86 ID:lne1P2/B.net
やっぱり日本語の敷居の高さは異常だわ
今はグローバル化の時代だし日本語を捨てて別の言語を使おう

486 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:14:30.33 ID:+UZGAiiO.net
これからはpython覚えろって話の流れか

487 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:17:22.01 ID:PlvNZPfC.net
>>479
Japanese "joshi" is too difficult for me.

488 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:20:54.75 ID:KIzgVvtQ.net
日本の女子は私にとっても難しいです

489 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:24:42.31 ID:1/JK6Dwh.net
>>456
汚名挽回が誤用じゃない説は、2〜3年前に伊集院光がラジオ番組で何度も汚名挽回と言ったところ
リスナーからそれは誤用だよと指摘されたら逆切れして、誤用じゃない!って強弁したのが始まり
そしたら同じく汚名挽回だと思ってた馬鹿共が同調して、そうだそうだと喚いただけ
今でも汚名挽回は明確に誤用

490 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:26:55.23 ID:fY66mILm.net
まあ読んで字のごとくだしな
芸人じゃ名地限り汚名は挽回しちゃだめだろうって

491 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:27:48.89 ID:iwBF9s5x.net
オウ イエス ヤマトナデシコ オーケーオーケー

492 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:29:35.45 ID:iQrgkiOe.net
そんなところのハナシじゃあなかったな

>「汚名挽回」は誤用じゃなかった 国語辞典編纂者のツイートが話題に 三省堂国語辞典にも説明が
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html
>最新の三省堂国語辞典(七版)には「誤用ではない」とはっきり書かれています

493 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:32:55.51 ID:G97jon1w.net
負けを挽回とか失敗を挽回とか言うもんな

494 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:33:15.68 ID:pNSNyHQX.net
>>479
漢字と日本語を分けて考えるべきなんだよなぁ
日本をJapanと読むみたいなもんなんだから

495 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:33:17.54 ID:aFPa4tJl.net
>>479
にっ(にち)とじつ以外は当て字だもんな……

496 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:33:17.56 ID:BgqVtdyx.net
お前らジェリドに謝らないとね

497 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:33:39.77 ID:iQrgkiOe.net
疲労回復は疲労してる状態に戻すのか?って理屈か

498 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:34:42.80 ID:1/JK6Dwh.net
>>492
それは知らなかったな
ただ、そのツイートでは挽回には「元に戻す」という意味があるので云々とあるけど
挽回の意味を調べてみれば分かるが、「失ったものを取り戻して元に戻す」という意味だから
その編集者が辞典編集者としてはあり得ないほど間抜けなだけ

499 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:35:25.17 ID:AWi+w4/1.net
ハゲが間違うわけないだろ

500 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:41:37.00 ID:K0x9ezl0.net
お湯を沸かす
穴を掘る

501 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:41:53.83 ID:EYwPzdN8.net
>>485
敷居が高い警察だ!
わざとかマジか分からん間違い方はやめろ!

502 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:42:57.37 ID:cxhHTZKY.net
でも大陸で失われし古代語を扱う千年帝国
と書くとなんかかっこいいじゃん
(実際は施政者の都合で捨てただけ)

503 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:43:05.69 ID:kXnOmnPG.net
的を得た指摘だな

504 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:48:57.41 ID:3sddul8+.net
古い日本の田舎ハウスは敷居が高いのじゃ
これは足腰の弱ったお年寄りでは役不足なので田舎のホムセンにはすべからく木製踏み台などが売っておるのじゃ

505 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:56:06.52 ID:lHVvE/lr.net
>>504
×ホムセン
〇DIYストア

506 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:06:45.43 ID:YeIimZsb.net
お前卍解

507 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:07:19.14 ID:L1H0Afzh.net
じゃあ悪いのはジェリドじゃなくてウィンキーソフトだ

508 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:10:30.86 ID:kXnOmnPG.net
これからは積極的に名誉返上を広めていくか

509 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:16:21.77 ID:pRLsqTtU.net
作家なのに間違って誤用してる人って恥ずかしくないの?
自分の書いた自作を見返してて違和感を感じないの??

510 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:17:19.46 ID:CkthHYC3.net
誤用改めである!神妙にお縄につけ!

511 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:21:59.17 ID:Im5HQ8Ks.net
>>498
自分の間違いを認められないお前が間抜けだよ

512 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:22:16.33 ID:cM73cZW2.net
>>509
間違って誤用とか違和感を感じるとか気持ち悪くないの?

513 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:22:20.58 ID:g/yifpOs.net
お言葉ですがねえ!自分が書いた「自」作に違和感あるんですが!

514 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:23:27.42 ID:Ni8SK6pT.net
自分が書いてない「自作」はありまぁす

515 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:23:38.51 ID:gtgUyxeh.net
>>512>>513
はずかしくないの?

516 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:25:38.16 ID:C/VVJcqa.net
ちゃんとボケと気付いた上でのツッコミかも知れないだろ!

517 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:27:08.08 ID:EWyd3Gq/.net
>>514
ゴーストライターかな

518 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:33:49.98 ID:vuFGSuFM.net
一時期荒れてたイメージがぼんやりあるけど一国一城の主って面白い?
傾向が似てる作品とかあれば教えて欲しい(既読でそれブクマしてたら安心して読めるから)

519 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:35:56.00 ID:DApAKvJ3.net
薀蓄系作品羅列されそう

520 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:36:09.20 ID:kXnOmnPG.net
面白い

521 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:37:12.21 ID:ezNrnI7f.net
読んで見ればいいだけだろうに

522 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:38:01.58 ID:xpROAlXW.net
一国一城に似てる作品なら魔王征服かな?

523 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:42:15.10 ID:vuFGSuFM.net
>>521
もちろん序盤の方はちょっと読んだよ
ただ読んでみて「お、読めるな」ってなった長編作品を途中で投げることになるのが一番つらいから

(「捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです」を300話ほど読んで耐えられなくて投げたばかり)
(洗脳チート持ちのテンプレ転生者な噛ませ敵が出るだけでも辛いのに本人倒しても延々と悪影響続きますって感想で作者に断言されてた)

524 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:58:20.91 ID:aZ541twT.net
>>523
捨て子がダメなら二部から無理そう
一部のダンジョン攻略は未だにダンジョンアタックの中でもトップクラスだと思う

525 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:00:48.29 ID:sDlNDLvc.net
捨て子〜はやっと出てきたヒロイン?
がウザキャラすぎて切ったな

・「幼馴染(女)を助けて!」って主人公に助けを求めに来る
・幼馴染は犯罪に加担してて味方側の断罪系キャラに処されそうになるけどヒロインが更正させるからと言うので主人公が動いて命を救う
・ところがその後の章で幼馴染が断罪キャラを逆恨みして街一つ滅ぶほどの大暴走をやらかす
・ヒロインは更正させられなかった癖にこの期に及んでまだ幼馴染の命にこだわる
・結局幼馴染キャラは何一つ反省しないまま自業自得の事故で死に、ヒロインは救ったり救わなかったりした主人公に(吹っ切れた風を装いながらとはいえ)「勝手な奴」と平手打ち食らわせて主人公も納得してその章終わり

こういう顛末がモヤモヤするタイプの話書く作者は文章が多少上手くても害悪っすわ、NTR好きと同じよ

526 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:01:09.07 ID:ov8HeG9l.net
一国一城はとびとびで好きなシーンもなくはないが
それ以外が冗長ってーかね

第三部 領主時代
内政になってしばらくダルかったね
また別のドラゴンも倒したりしたけど

527 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:06:34.27 ID:3sddul8+.net
滅んだ街の生き残りがヒロインに「お前があの女を庇って生かしたせいだ!」と八つ当たり気味の復讐に来るとかはしなかったんか

528 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:06:49.11 ID:Cdti8u0q.net
>>526
書籍打ち切りされようがなにしようが何年もずーっと更新し続けてるのは素直に感心する
書きたいものが明確にあって創作意欲が枯れないっていうのは
書籍化がゴールみたいな奴ばかりの昨今のなろうではなかなかおらんよ
こういう作者が作品発表する場としての存在意義こそなろうの真骨頂やなぁと思う

まぁワイは一国一城途中で読むのやめたんやが

529 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:12:16.91 ID:Tj6LqlvD.net
ふりてんつもるの作者生きてたんやな
更新はなさそうだけど

530 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:12:29.28 ID:CkthHYC3.net
累計ランキング作品のヒロインを娼婦として登場させるなんて中々出来る事じゃないよ

531 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:13:02.84 ID:sDlNDLvc.net
>>527
犯罪に加担してた幼馴染は表に出てなかったし、もっと言えば犯罪の主犯の町長も
断罪系のキャラ(悪を持って悪を裁く系の人)に暗殺されて終わったから事件自体が表に出ないままよ
二度目のやらかしでも民衆に知られないまま死んだからそういうのは全くナシ

532 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:17:12.67 ID:FkgfUDY8.net
>>530
なんだそれ……正気じゃむりだろ

533 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:18:28.79 ID:xpROAlXW.net
つまり累計ランキングを男キャラのみの作品で埋め尽くせば…?

534 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:19:03.14 ID:vuFGSuFM.net
>>524
ヘイト展開自体は解決編で借りをきっちり返してくれるなら気にならないんだけど
それが有耶無耶のまま流れたり、物語の都合やご都合悪い主義でスルーされるのが苦手なんだ
一国一城にもそういうのがあるんだろうか

>>525
その話は4章と6章だな、確かにそこも読んでてつらかったわ
文章は上手いけど、何ていうか流行らない小説のオチみたいな暗い話作りする系の作者に思える
ただ俺の場合その後の7章と10章が良かったから読んでたけど
12章よ13章でモヤモヤが募って当時の感想見に行ったら上のような感想返しがあったので読むのやめました

535 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:20:48.12 ID:y81qDdQ7.net
まあ捨て子の主人公けっこうナイーブで優柔不断だからね
さぱっと首切るか逃げるか徹底的に首突っ込むかすれば解決するのに半端に首突っ込んで後味悪くなる感じはンさんにも似てる作りかも
あそこまで破滅的じゃないけど

536 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:20:57.11 ID:sDlNDLvc.net
>>530
なにそれ草
勝手に自分の作品に他人のキャラ出すとかサムライ8かな?

537 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:23:47.50 ID:CkthHYC3.net
累計娼婦の件があってから一国一城はそういう目で見てるわ

538 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:28:20.61 ID:aZ541twT.net
荒れたのはそれだな
つかその頃のスレ民まだいたのかよw
内密に、な

539 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:29:09.53 ID:jhuzYXQu.net
なろうではヘイト展開出す作品はそこからの解放がなくて延々とヘイト展開続けるの多いよね

540 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:29:13.70 ID:hs3AkmFW.net
今累計娼婦やろうとしてもできないな…

541 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:30:53.35 ID:vuFGSuFM.net
>>538
内密とか無職とか本好きとかコンドーム(一国一城のあだ名こっちだったな)とか
定時更新のたびにスレで作品の雑談入って、作者スレ立ててそっちでやれとか毎回荒れてたの懐かしい
その頃スレ開いてたから読んでなくても何となく荒れてたってのを覚えてたんだわw

542 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:32:20.14 ID:vuFGSuFM.net
>>539
感想で何かあるたびに「殺せ」コール入る毒者もキッツいけど、延々とヘイト展開浴びせてくる系のマゾ作者もつらいわ
まぁそれだけヘイトのバランス感覚が難しいって話なのかもしれない

543 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:32:57.67 ID:oiXhhKyJ.net
昔は良かったよな
今は盛り上がる作品がなくてヅラいわ

544 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:33:22.62 ID:iPtOTffD.net
リムル
ハジメ
ムコーダ
ルーデウス
サトゥー
を娼婦にしてやろう

545 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:34:15.19 ID:I1Ul4PR/.net
>>534
>ヘイト展開自体は解決編で借りをきっちり返してくれるなら気にならないんだけど
>それが有耶無耶のまま流れたり、物語の都合やご都合悪い主義でスルーされるのが苦手なんだ
>一国一城にもそういうのがあるんだろうか
そういうのはない
ヘイト展開とやらが何を指すのかよくわからんが、掲載当時評判の悪かった日光編(ライバルのパーティーを罠にかけて吸収した)
でも纏めて読むと結構面白い事に気づいた
当時は文中で「作戦」としか言われておらず、本当に評判が悪かったが、解決編まで正確な目的は語られなかった
読み返すとあの言葉や行動はこれを指していたのか、とかよくわかる

546 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:39:25.71 ID:aZ541twT.net
>>545
あれ評判悪かったっけ
仲違いするパーティ、纏めきれないリーダーの主人公、結局追い出されライバルチームの一部下へ、実は作戦でドヤァ
今でいう追放パターンまんまだから流行りは分かんねーな

547 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:42:32.98 ID:sXnwBeJB.net
>>543
ハゲを人のせいにするな

548 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:42:41.57 ID:I1Ul4PR/.net
>>546
ここでも感想欄でも、何がしたいのかわからない、目的は?
っつって結構叩かれてた気がする

549 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:44:40.29 ID:aZ541twT.net
>>541
なろう作品の話すんなさんも懐かしい
今は更新で盛り上がる作品は無いのか棲み分けがキッチリしたのか
孫の手更新の19時なんか一瞬で100レスくらい加速してたからな

550 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:44:41.74 ID:cM73cZW2.net
コンドームは主人公にヘイトが貯まる
なお解消されるかわからない模様

551 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:45:07.79 ID:aFPa4tJl.net
古くて高ポイントで今も定期更新してるやつはだいたいくどいんだよな
追いかけてるとこの章の結末はもうわかったからさっさと書いて次に行ってって思う

552 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:47:58.28 ID:YeIimZsb.net
一国一城ただでさえ覚えてないキャラを追加で家名付けさせてそれで呼び出してワケワカメ
敵国が神国とか帝国じゃなくてこっちと同じ王国だから視点変わりまくってワケワカメ
二部つまらん

553 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:48:51.17 ID:vuFGSuFM.net
>>545
わざわざ詳しい説明までしてくれてありがとう、助かる
俺が使ってるヘイト展開は

例:敵の謀略で主人公が冤罪を着せられて周りから犯罪者扱いされピンチに!
→敵を倒す(殺すなり捕えて司法で裁くなり)はもちろん、主人公の名誉が取り戻された描写も作品内でやって欲しい

みたいな感じです
話の「谷」がヘイト展開で、原因の排除はもちろん、その影響の克服もちゃんとやって欲しいという話
(たまにある原因の排除すらないまま、別のスケールの大きい敵がやってきて有耶無耶みたいな話はもっとモヤモヤする)

とりあえず一国一城は読んでみようと思うわ、長々と失礼しました

554 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:50:11.87 ID:idCf9gVi.net
>>553
やめとけ
他のやつも言ってるが主人公と作者が性格悪すぎてそっちにヘイトが向く作品

555 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:53:31.98 ID:vuFGSuFM.net
>>554
なら代わりに何かオススメの長編異世界モノいくつか教えてくれ〜
既読なら「あの作品好きな奴が言うなら」ってなるし、未読ならそっち読むからさ

556 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:55:58.21 ID:oiXhhKyJ.net
まあ常識的に考えて他者の作品のヒロインを娼婦として登場させるとか正気の沙汰ではないわな

557 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:07:16.30 ID:I1Ul4PR/.net
>>555
気にするな
自分が読みたいやつを読めばよろし
あと一国一城は作者はどうかしらんが、主人公の性格は決して悪くないぞ

558 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:10:31.94 ID:0o0rB5xt.net
ダンジョン攻略中はいいけど領地経営はいってから
微妙じゃね?なんかいろんな所で不完全燃焼してる

559 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:12:26.54 ID:aZ541twT.net
>>555
俺は一国一城勧めるわ
それとは別に永遠の戦士って作品エタだがオススメ
一時期スレで話題独占してた名作
シドさん再開せんかな

560 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:13:28.14 ID:EhXJL0Yu.net
>>555
長編異世界ものだけだと何ともなぁ
最近ストレスなしで読めたのは神の詫び石とかかな
ストーリーとかないようなもんだし冒険要素はないが気楽に読める

561 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:13:29.59 ID:rsxZmPxh.net
ストレスなく読めそうな異世界長編なら食いしん坊エルフ
シリアスな雰囲気でホビーバトルし始めたときはどんな顔したらいいのか分からなかった

562 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:14:10.27 ID:FK/Gt4jH.net
基本相手見下しまくって相手のミスは地獄のようにこけおろすのに自分がミスったら
俺としたことがな、まあ一概に俺が正しくないとも言えない、とかでさらっと流す主人公の性格がいいとは思えない

563 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:14:57.76 ID:EhXJL0Yu.net
>>562
俺も途中まではそこまで気にならんかった
一度気になるともう無理だわ
本当に気持ち悪い

564 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:15:00.20 ID:BqdWVxNm.net
そんなんだったか?

565 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:17:49.26 ID:cM73cZW2.net
俺も割と最近まで読んでたけど麻薬のくだりでギブアップした

566 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:19:32.77 ID:ncvvstO8.net
とりあえず読めるところまで読んでみたらいいんじゃね?
ギブアップしたら理由を共有してくれ

567 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:20:09.55 ID:aZ541twT.net
>>562
ナローシュ大体当てはまるだろw

568 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:20:49.68 ID:Cvyg/uNH.net
一国一城と八男はなろうスレで話やキャラについて語られるのを見て
読んだら絶対後悔すると思ったからあらすじすら見に行った事がない
僕はここヤバそうだなと思う場所に近付くほどバカじゃないんだ

569 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:22:39.81 ID:ncvvstO8.net
>>568
おいおいここはなろうスレだぜ?

570 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:22:46.36 ID:I1Ul4PR/.net
なんか心の底から一国一城を憎んでるような人がいるみたいなのでこれで最後にするが、
馬鹿を見て「こいつアホだなぁ」って思うのは見下すことになるのか?
同様に生意気な中学生を見て「中防の癖に生意気だ」と思うのは大抵の場合多数派で、口に出して言わなきゃ悪いことでもない
折角時間を潰して読むんだからそんな話は読みたくないと思うのは自由
そういう話を読みたいと思うのも自由

571 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:23:09.75 ID:1/JK6Dwh.net
>>555
長編の異世界物と言っても色々あるけど、自分が更新追いかけてたこれなんてどうかな
昨日完結したばかり

・通常攻撃が強くなり過ぎた格闘家は、迷惑をかけないためにパーティを追い出されました

長編と言っても1話の文字数が少なくて、1話1〜2分で読めちゃうけど

572 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:23:19.93 ID:dXapfRPl.net
外面完璧なリーマンみたいなもん

573 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:24:06.11 ID:nzaR5lVF.net
話題に上がる時点で読む価値はある
記憶の片隅にも残らない数多の作品群から斗出してるわけだよ

574 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:24:20.36 ID:eFBY+pWK.net
>>555
異世界王朝物語とか?ストーリーはともかく国の制度の話が面白い

575 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:24:52 ID:S0goSOpO.net
いつもの貼っとくね
https://i.imgur.com/RCHmZgh.jpg

576 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:26:51 ID:ncvvstO8.net
>>570
やれやれ、一国一城なんてもの読んでるとはこいつアホだなぁ

577 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:28:27.00 ID:3sddul8+.net
売上げランキングに上がるような有名作品はとりあえず触れている人のほうが多かろうし
出すだけ無意味では?

578 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:33:11.40 ID:BgqVtdyx.net
性格がいいなろーしゅという矛盾

579 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:35:46.95 ID:BqdWVxNm.net
>>574
そこそこすき

580 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:39:03.77 ID:aZ541twT.net
やれやれ、情報もタダじゃないんだがな?
つ「水の理」「神と呼ばれ魔王と呼ばれても」

581 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:39:45.08 ID:Cvyg/uNH.net
>>560
神の詫び石は偉い貴族やずる賢い商人に言いように利用されまくって
読んでてストレスがたまりそうな展開が多いのに主人公が高田純次レベルに
適当で無責任なので読んでてイライラしないな

582 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:40:46.85 ID:rWWfkY8x.net
>>576
ひとを見下すとは性格が悪いなぁ

583 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:42:28.72 ID:Spd2HfBF.net
私のために争うのはやめて

584 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:47:22.66 ID:QtprsCbe.net
>>580
やれやれ、表しか出ないコインから得られる情報量は0なんだがな

585 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:48:32.61 ID:M3j8Wqol.net
内密さんコミカライズは耳と尻尾がなんかコレジャナイんだよなぁ
特に尻尾が布きれぶら下げてる感で好きくない

586 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:51:28.65 ID:3l0ZFhWw.net
>>584
???

587 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:58:13.77 ID:iwBF9s5x.net
イカサマだ!さっき見せたコインとは違う……両面オモテの柄のコインを使ったな?

588 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:04:14.53 ID:ncvvstO8.net
ロクサーヌは背な毛がスポイルされてたな確か

589 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:07:33.47 ID:Pr+fnbpm.net
いいか?ニュートンは落ちるリンゴを見て歴史に名を刻んだ
お前らはコインを見て何を刻む?

590 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:08:43.86 ID:aZ541twT.net
この荒れ方で思い出したが田中タダシも熱烈アンチいた記憶
乱取り描写が細か過ぎて犯罪者犯罪者言われてたな

591 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:08:58.80 ID:QtprsCbe.net
>>587
「お客さま、当店は皆さんに楽しんで頂くのを目的とした安心と健全さが売りの店ですので
変な言いがかりをつけて頂いては困りますね……(指鳴らし)」

592 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:09:36.07 ID:ncvvstO8.net
>>589
貨幣損傷等取締法

593 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:10:21.76 ID:BqdWVxNm.net
>>591
(ペス)

594 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:27:37.25 ID:EgyfDbOv.net
あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!
手足が細くて知りのでかい女の子がチャリを漕いでると思ったら男だった

何を言ってるか分からねーと思うが(ry

595 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:50:51.18 ID:rsxZmPxh.net


596 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:13:42.61 ID:l19lvGM9.net
>>590
なろう歴史転生テンプレに真っ向から喧嘩売ってる形だったからなw
暗黒時代と言われている欧州モデルな世界な訳で
作者的には現代日本人じゃ生きていけないので現地人に改修する作業が必要だと思ったんだろう

キリスト教が広まる前の欧州なら、領地以外は別の国だし
守る物は領地とそこに住む民のみ
他は殺す奪うのが通常営業

597 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:22:10.34 ID:lbRDD8Hi.net
作者が意図的に書いてる、精神性が幼い難ありなオッサン主人公の作品でブクマしてる作品教えろください
ジャンル的にオススメできるような内容でもなさそうだから
個人的に気に入ってるってだけでいいんで

既読は
・闘神と仙術スキルでロボと銃が溢れるアポカリプス世界を無双する
・異世界道楽に飽きたら

前者は個人的には好きだけどイラつく人は本当にイラつくと思うので念の為注意

598 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:25:25.81 ID:nzaR5lVF.net
>>594
ときめいたのならいいことじゃないか
性別なんて関係ない
大切なの君がときめいたのかどうか

599 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:26:19.21 ID:jhuzYXQu.net
意図的に書いてるかどうかってどうやって判定するんだ

600 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:32:55.78 ID:fGetnRHS.net
おっさんのdie冒険かなぁ(適当)

601 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:33:30.52 ID:+UZGAiiO.net
>>597
タナカの異世界成り上がり
完結してるぞ

602 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:34:19.13 ID:lbRDD8Hi.net
>>599
他のキャラやオッサン自身、地の文で指摘・自覚してたり

アイツは真面目に他人と関わってこなかったら上っ面な対応しかできない、とか
自分は重大な選択を自分で選ぶ事ができず流されるか現状維持を続けてしまう、みたいな

603 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:35:34.08 ID:nzaR5lVF.net
常識を当てはめて意図的とすればいいだけでは
「やほーなろうしゅ!こんな昼間から何してるの?仕事は休み?」
「いんや。母ちゃんが寝坊したからブチ切れて会社休んだ。母ちゃんが全部悪い」
「もぉ!またそんなこといって」
「あ”?てめーも大概うぜえ野郎だな。ゼッコーダ!二度と話しかけてくんな」
「え、そんなこと言わないで。わたしなろうしゅが居ないと寂しくて死んじゃう」
「なら土下座しろ。悪いのは母ちゃん。はい復唱してー」

こういうのだろ!

604 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:42:29.72 ID:fGetnRHS.net
何読もうかなぁ

605 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:43:12.14 ID:lbRDD8Hi.net
>>600
あらすじ見た感じあってそうな気がする読んでみるわサンクス

>>601
昔序盤数話でギブしたけどもうちょい頑張って読んで見る

606 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:45:01.67 ID:0o0rB5xt.net
タナカは漫画でいいんじゃないか?スケさんかわいいし

607 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:49:14.33 ID:5e7MXlGn.net
>>606
その田中じゃない
田中(でんちゅう)でもない
一時期田中ブームあったね

608 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:52:11.50 ID:+UZGAiiO.net
>>607
こっちのタナカもコミカライズしてる
ニコニコで公開されてるよ

609 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:54:22.89 ID:iHNzNtNa.net
バリアン田中とあと田中はコミカライズ大当たりだよなあ

田中家は今のところ微妙だが

610 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:54:57.79 ID:QtprsCbe.net
女騎士のうんこ投げつける田中さんだな

611 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:58:15.34 ID:+k7yaa7g.net
佐藤、鈴木は?

612 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:58:41.33 ID:Spd2HfBF.net
>>611
デスマで活躍しとるで

613 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:59:23.31 ID:QtprsCbe.net
>>611
このすば!

614 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:59:57.20 ID:0o0rB5xt.net
田中タダシ?知りませんねえそんな人は

リオンクールっていうイケメンでしょ?
そんな田中って田中じゃないよ!

615 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:02:50.65 ID:B05eecKM.net
アトリエタナカのコミカライズはハズレだった

616 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:04:17.08 ID:+k7yaa7g.net
>>613
そうだった!
有名な名字は得?だな

617 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:04:44.32 ID:rUGMIYx2.net
レジェンド 2542
女王蜂を倒して魔石を奪おうと考えたレイは、セトの鼻で蜂の巣を探させる。
そして蜂を駆逐しながら、ついに蜂の巣を見つけるのであった。

618 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:07:31.21 ID:iHNzNtNa.net
>>615
今連載中の部分はあたりの部類では?

生理的な気持ち悪さと格好良さがうまく描写されている

619 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:09:55.79 ID:H8AXy9o1.net
UMAを捜索する番組見てて思ったけどファンタジーの世界には未確認生物って概念なさそう
秘境にいけば絶対に見つかる的な信頼感があるというかなんというか

620 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:13:26.80 ID:nzaR5lVF.net
やっぱ巨乳がいいよ
ちっぱいヒロインがメインで話進むとコミカライズだと多少気遣ってくれないと読む気が失せる
気遣いとは太ももとか尻とかね
ローアングルからけつを描いてくれたりさ
ページをめくれどめくれどちっぱいのまな板ドーンでは巨乳好きの俺の読む手は止まる

621 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:14:43.85 ID:+k7yaa7g.net
尻から脚だろ?

622 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:16:57.66 ID:7Mbmh22+.net
くまクマアニメのCM昨日初めて見た
主人公思ったより声ハスキーっぽい?
他の声優さんは平均値のマイルと盾のフィーロはわかった

623 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:17:40 ID:K0x9ezl0.net
>>589
路駐してる車のボディを刻もう

624 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:17:50 ID:eppbYWyg.net
私は幼稚園の頃に女の子の下半身にとても興味を抱いたものだ
そしてそれは今でも変わらない

625 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:19:01 ID:K0x9ezl0.net
対象は幼稚園児のままですか

626 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:19:45 ID:nzaR5lVF.net
たとえばだ、たとえばな
テーブルを挟んで女子と対面して座ってるとする
そこで男子が「ほらこれみろよ!」「うわまじかー」とスマホでこそこそ話をする
そこで女子が「ちょっと男子ぃ!」とテーブルに肩肘ついて男子のスマホを取り上げようとする

はい!ここでのアングル!
それは無論、男子のスマホでもなければテーブル全体でもない
四つん這いに近い体勢になっている女子を裏からローアングルで描く!
俺が求める漫画とはこういうものなのだよ

627 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:21:07 ID:+k7yaa7g.net
>>626
でも貧乳だと胸元空くから、下着の中見えたりするぞ

628 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:25:46 ID:nzaR5lVF.net
>>627
それはわかるけど謎の光射すしかないだろう
紙越し、画面越しにそれを見て何を思う

629 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:50:29 ID:ov8HeG9l.net
アベマでFateのHFか

630 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:52:37 ID:QtprsCbe.net
Fateで一番人気の無いヒロインさんですな

631 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:55:51.43 ID:2s5m01hq.net
アナル舐めくらいなら余裕でやってくれそうな献身的ヒロインなのに

632 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:57:49.12 ID:nzaR5lVF.net
世界か彼女かの究極の二択だからな
世界って規模ではなく街一つだけど

633 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:59:14.26 ID:tciL9FZz.net
月姫だと琥珀さんが好きだけどFateの3人から桜を選ぶかと言われると違うなってなる

634 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:00:01.99 ID:+k7yaa7g.net
(三人ともハズレじゃないか)

635 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:00:17.72 ID:uIdooCrE.net
その昔、50億の人間よりも君一人を選ぶ!といったイケメン小説主人公もいるんだ。

636 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:00:48.78 ID:lbRDD8Hi.net
>>632
アレって世界規模じゃなかったんだ
死徒なんちゃらも大したことないなと思っとったけど

637 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:00:56.96 ID:Tj6LqlvD.net
ヒロインよりライダーさんだし士郎だし言峰だしイリヤだし
桜なんて士郎をかっこよく見せるためだけの舞台装置だよ

638 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:01:35.27 ID:Y6wbgE9M.net
アナルなめする女は信用できない

639 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:01:56.98 ID:nUNRfEjw.net
琥珀さんエロ可愛いやん闇キャラ感ないし乱れてくれるし
そもそも闇を隠すために作ったキャラでもあれだけはしゃげば自分も楽しんでると思うぞ

640 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:07:28.33 ID:/w7jcQAJ.net
>>635
西谷史の女神転生なんていくつなんだじいさん…

641 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:10:29.84 ID:l19lvGM9.net
アラフォー童貞な田中さんのリブートは漫画としては前の漫画家よりも上手いが
イラストとしては下手だった
最近はちょっと上手くなっていてビックリ

642 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:11:21.24 ID:88C145uo.net
キミ一人を救うことと比べたら世界なんて簡単に救えるだろ
世界もヒロインも何一つ手からこぼれ落ちないようにしろ

643 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:12:01.99 ID:eppbYWyg.net
琥珀さんはもうキャラ崩壊してて原形留めてない

644 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:12:40.20 ID:XBcQnc3e.net
エミヤちゃんかわいいすきぃ♡

645 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:14:26.05 ID:cM73cZW2.net
月姫勢は原作がシリアスすぎてどうしてもね
まあ近年の型月が過去作食いつぶしてる感は否めないけど

646 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:15:46.37 ID:nUNRfEjw.net
FGOが過去一番儲かってるんだろうから、コンテンツの完成度を話してもしょうがないんだよな

647 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:16:16.14 ID:pRLsqTtU.net
FGOとけもフレ2って何が違うの?

648 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:16:35.78 ID:YnLNvvO+.net
dies iraeさん…

649 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:17:10.95 ID:nUNRfEjw.net
>>647
反社が牛耳っているかどうかかな

650 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:18:48.10 ID:nzaR5lVF.net
>>636
数日耐える間に糧が必要でそれが街一つって話だろう
これ以上はネタバレになるからあまり詳しくは話せないな

651 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:23:06.04 ID:aFPa4tJl.net
>>635
80年代後半か…

652 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:27:53.41 ID:iPtOTffD.net
さっちんの事もたまには思い出してあげてください

653 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:28:43.99 ID:K0x9ezl0.net
アームターミナルみたいにスマホ装着しろ

654 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:30:17.32 ID:AekBfT/Z.net
今の琥珀さんって悪ノリ続けた結果もはやマジカルアンバーでしかないからなぁ……

655 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:38:12 ID:nUNRfEjw.net
幸せなら良いんじゃないですかね

656 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:39:29 ID:B05eecKM.net
女神転生の続編はヒロインがレイプされるクソラノベ

657 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:43:20 ID:P6Zduoai.net
そういやfallout4の特典でピップボーイついてた記憶ある

658 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:46:12 ID:/w7jcQAJ.net
>>656
アマテラスの転生男装JCがやくざにヤられるとかよく覚えてるな…

659 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:00:31 ID:k0NJR9fM.net
>>653
シャドバ始めそう

660 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:01:23 ID:+k7yaa7g.net
falloutと女神転生が合わされば、そこには神ゲーが
とりあえずスタート直後に死亡する

661 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:07:08 ID:EWyd3Gq/.net
死ぬのかよ

662 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:13:12 ID:nUNRfEjw.net
人修羅化しないとな(核汚染で)

663 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:14:01.21 ID:16qUR15b.net
俺はどんなチートガン積みで異世界転生しても、誰ともコミュニケーション取らずに引きこもって生活する
隠れて人助けとかはするかもしれないけど
あと最低限の生活ができるように仕事はする
けどそれじゃ物語にならないんだよな

664 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:19:01.01 ID:fGetnRHS.net
隠れて人助け(魔王復活を阻止)

665 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:19:51.50 ID:K0x9ezl0.net
どうせ知り合い未満に頼み事されてよいしょされて断れなくなるよ
コミュニケーション取らないって言うやつは結局押されたら断れない

666 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:29:47 ID:B05eecKM.net
>>658
宇宙戦艦とかも出てくるぞ
真なるゴミラノベ

667 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:30:51 ID:C/VVJcqa.net
人間関係めんどくさくなったら何も言わずに逃げて連絡先整理するのが大半じゃね
頼みを断れないのは善なる人

668 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:31:38 ID:Cdti8u0q.net
食べ物→不味い
娯楽→無い
女→美容文化が未発達&美的価値観の違いでブスだらけ、あと不衛生で臭い

文明に浸って生きてきた人間がいきなり異世界に放り込まれたら自殺しそう

669 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:34:13 ID:nzaR5lVF.net
電話とかメールなら断れるんだよ
実際に対面してお願いされると断れない
でも、家に帰ってから電話やメールで簡単に断る
結構迷惑な話やで

670 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:34:24 ID:AWi+w4/1.net
>>668
それでも中国人だけは平気そう

671 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:35:57 ID:K0x9ezl0.net
>>668
娯楽→暇だなあ…よし、異世界人狩りだ

672 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:41:30 ID:1/JK6Dwh.net
以前、造船所で働いてた時、中国人が大勢いて話すことも多かったんだけど
猫は食べるとこが少ないから嫌いだと言ってな

673 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:42:34 ID:nzaR5lVF.net
コミュ障はコミュニケーションは取らないんじゃなくて、取れないだけだろ
結果は同じでも意味合いはだいぶ変わるから

674 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:44:48 ID:RRMEMFT5.net
覚醒したツクヨミが戦闘シーンも書かれずに殺されて
続編では主役がスサノオとアマテラスなのに名前すら触れられないのは酷いと思った

675 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:45:34 ID:5H8wMz5A.net
>>673
取れるけど取るのが面倒くさいのもいる
相手がなに考えてるのかとか場の空気読めるから、正直めんどい

676 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:45:41 ID:6GZiFBZ1.net
>>668
娯楽が少ないと3大欲求を満たそうとする
女がブスだろうと性的なハードルは比較的に低い
喪男女が行けばそれだけで天国であろう

677 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:46:54 ID:Cdti8u0q.net
ただでさえ道が整備されてない上に移動手段が徒歩か馬車なのに
ちょっと街から離れると野盗やらモンスターが出るんだから物流インフラが貧弱で
物の値段が凄いことになってそう

一般人は固くてカビの生えたパンと酸っぱいワインだけしか買えないから
平均寿命が20歳とかになってそう

678 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:50:05 ID:K0x9ezl0.net
基本移動しないなら普通に物々交換だろ

679 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:52:28.16 ID:AWi+w4/1.net
やれやれ
魔法がある世界で地球の常識を当てはめるのはナンセンスなんだがな

680 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:56:05.05 ID:G97jon1w.net
豆一粒が仙頭並みに栄養価が高いんだよ

681 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:57:05.91 ID:t3cEENNk.net
フェロモンが増えるからと体を清潔にする習慣がなくて、体臭を強化する魔法がある世界もあるはず
どっかの芸能人がフェロモンがといってろくに髪洗わないのとかいたし

682 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:57:11.28 ID:ov8HeG9l.net
月導は一般人も街から街への転移使えるほどだし
美容の分野が進んでいるな
美しさが戦争の勝敗に直結するからw

HF終わった
一章はセイバーやられたとこまでだったか
しかしアニメ2チャンネルで観てたが
このあとFateチャンネルって一時的にできたのであるところがややこしかった

683 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:13:15.93 ID:16qUR15b.net
ウォシュレットが無いのは地獄だ
戦闘能力より生活文化レベルを維持できるチートが欲しい

684 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:15:00.31 ID:aygNWTxp.net
>>677
やれやれカビパンワインなんて贅沢なんだがな
雑穀雑草にドブ川水の粥
これよ

685 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:16:40.87 ID:K0x9ezl0.net
水魔法で尻を洗う役目をさせられる犯罪奴隷とかいそう

686 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:18:27.64 ID:uIdooCrE.net
風呂に入ると習慣が現代のヨーロッパ人から見て「うわ、キモ」らしいしなあ。
お前らの文明の祖は世界でも最初の公衆浴場作ったところじゃないのか。
なんで暗黒期に上水と下水の区別が出来なくなって(割と今でも)
疫病対策がまるでできない文明を誇らしげに維持し続けるんだか

687 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:19:36.78 ID:kXnOmnPG.net
そういや雷魔法で音に気遣ってる作品って見たことないな
密閉空間のダンジョンとかで落雷が起きると考えれば拳銃どころじゃない爆音で耳おかしくなりそうだけど

ダンジョンの玄室では熱が籠もることを考えると火は使いにくいし雷はうるさいし
そういう観点で見ると使える魔法は限定されそう

688 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:19:53.36 ID:GLJVPO4A.net
油さえ取れたら何でも揚げて食べれるから大丈夫だ
中国が証明している

689 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:19:55.64 ID:C/VVJcqa.net
生活魔法『クリーン』によって除去された汚れはどこへ消えたのだ?
美少女がクリーンした直後は、その周辺の空気中に漂っているのだ?

690 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:20:02.31 ID:AWi+w4/1.net
先輩のケツを拭かなければいけない大相撲の付き人の扱いは、犯罪奴隷と同レベルだった?

691 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:21:08.73 ID:uIdooCrE.net
>>687
ああん? 密閉空間で核爆発を起こす原始のダンジョンRPGをdisってんの?

692 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:21:22.17 ID:gicbxJZG.net
>>686
あいつらはむしろ略奪して破壊した側だし残当

693 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:21:48.50 ID:WxKPyOqW.net
>>663
人を救い続ける無口な旅の傭兵になれ!

694 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:22:06.66 ID:GLJVPO4A.net
>>686
自分達は汚いから洗う→日本人は毎日風呂に入って洗っている→毎日洗わなければならないほど汚い

この程度の脳味噌だ

695 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:22:33.45 ID:AWi+w4/1.net
>>687
密閉空間のダンジョンで核融合爆発させる世界やぞ
音がするからなんだってんだ

696 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:22:39.24 ID:nUNRfEjw.net
>>687
密閉空間で落雷レベルの雷撃って
みんな消し炭やんけ

人が死ぬレベルの電撃でもバチって言うぐらいだよ

697 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:22:43.77 ID:kXnOmnPG.net
>>691
ティルトウェイトは東海村とかデーモンコアみたいなもんだと思えばまあ

698 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:24:07.15 ID:3sddul8+.net
顔や名前が売れて縋られるようになったらそっと一人で遠くへ去ったり
逆にとんでもない力を持ってる奴だ怖いから殺せみたいな感じになってもほとぼりが冷めるまで遠くへ去ったりする感じのスタイルでIKEA

699 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:24:13.90 ID:kXnOmnPG.net
>>696
科学館のテスラコイルとか落雷実験とか
頭割れるような爆音出るじゃん

700 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:24:14.91 ID:AWi+w4/1.net
>>694
さすが「神様に与えられた呼吸を奪うのか」と、マスク着用を反対するやつらは違うな

701 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:28:58.09 ID:GLJVPO4A.net
>>700
ぶっちゃけ生意気なイエロー叩ければなんでもいいからこじつけだよ
蒸し風呂大好きな北欧にはこういう因縁つけてないからな

702 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:30:37.89 ID:uIdooCrE.net
そういや、ナーロッパにはお色気シーンついでの入浴はあっても
サウナや岩盤浴はあんまりみないね

703 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:31:19.61 ID:Zs5kitX+.net
欧米は自由と権利の名の下に猿から人間になる事を放棄した奴らが一定数いるから…

704 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:34:30.84 ID:AWi+w4/1.net
「人間は動物を搾取することなく生きるべきである」という信念の元、豆腐ハンバーグを食べる

・・・もう肉食えよ

705 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:50:21.46 ID:WxKPyOqW.net
>>686
ヨーロッパ人に比べればなろう異世界人はすごく柔軟だな

706 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:50:21.67 ID:cM73cZW2.net
>>703
猿じゃない、豚だ

707 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:52:22.92 ID:YBfT9GKT.net
猿は今日も夜の街ではしゃいでるやつらだな

708 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:53:05.37 ID:GLJVPO4A.net
>>705
所詮日本人が考えた世界だからな
世界がナーロッパ未満なのはコロナ騒動で知れた

709 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:04:20.76 ID:eFBY+pWK.net
>>698
なんかチートで若返る魔法貰って怪しまれないように一人で転々とするやつなかったっけ?

710 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:05:51.72 ID:GLJVPO4A.net
トライガンの主人公がそんなだったな

711 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:06:18.35 ID:B05eecKM.net
魔女裁判でもやらかしそうなオバハンがマスクに文句つけてたのはアメリカの底辺層のヤバさがよく現れている

712 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:07:54.08 ID:5MSiVfap.net
ろくに手も洗わないし家の中を土足で歩き回るって言っちゃなんだけど日本人の感覚からするとやばい

713 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:11:05.35 ID:GLJVPO4A.net
専門教育を受けたはずの医者すら手の洗浄をしない
ナーロッパには居ないけどイタリアには普通に居るんだ

714 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:13:22.97 ID:2s5m01hq.net
でも日本人もそんな手をしっかり洗うイメージない
コロナから気をつけるようになった人はそこそこいそうだけど

715 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:15:01.26 ID:jUBYnQO6.net
呼吸の自由とかいう基地外ワード

716 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:17:54.74 ID:GLJVPO4A.net
>>714
日本人はコロナだから洗う
他はコロナでも洗わない
全然違うぞ

717 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:18:07.46 ID:fGetnRHS.net
異世界行かずにチート美幼女になったらどう暮らそうかなぁ

718 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:23:36.36 ID:F5WDYfmI.net
土魔法、再開してくれて嬉しいぜ
しかしストックしてたのもあるかもしれんが、書籍化作業で二ヶ月半休みか
なろうの書籍化作業はもうちょっと効率化できそうだよなぁ
日々公開されてるんだし、編集は直しは前から考えられるんだし

719 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:25:43.38 ID:uIdooCrE.net
本物のプロのように小説に専念してゴーストライター一歩手前の校正役が何人もいないとそんなの無理でしょ

720 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:25:55.01 ID:5H8wMz5A.net
>>714
トイレで手を洗わないのは汚いおっさんくらい
汚いおっさんなのか?

721 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:26:45.35 ID:AWi+w4/1.net
S△K△T△「できるぞ」

722 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:27:32.44 ID:WxKPyOqW.net
おしっこのときは手洗わなくてもいい気もするよ
俺のちんこ汚くないし
寧ろおしっこする前に手を洗いたい

723 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:29:34.90 ID:aFPa4tJl.net
ずっと服の中だし実際に手よりはきれいだろうな

724 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:33:46.85 ID:GLJVPO4A.net
蒸れるから雑菌が繁殖しやすい
水虫が露出している部分には発生しにくいように

725 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:39:13.08 ID:HwvL8ox5.net
水属性の魔法使いを読んでみようと思いますが、序盤はつまらないけど途中から面白くなると聞きました
何話くらいから面白くなってきますか?

726 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:40:04.64 ID:nUNRfEjw.net
>>725

序盤の方が面白いと思うよ

727 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:42:34.68 ID:2s5m01hq.net
>>720
俺は仕事の関係で人一倍手をよく洗う習慣あるからピッチピチの若者ってことだな

トイレで手を洗うといってもサッと流すだけみたいな人多いし
飲食店なんかだとお絞りで拭くからいいやで洗わない人が多いじゃん

728 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:43:15.05 ID:nUNRfEjw.net
水属性はなろう無双系テンプレを踏襲しているから
成長ターンが一番面白くて、話膨らまそうとするとつまんない、いつものパティーン

最近のランカーだと水属性、聖貨、ウィッチハンドクラフトが良かったがどれもしりすぼみ、あと変に加筆しようとして駄目になってきてる

729 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:44:21.51 ID:nzaR5lVF.net
>>722
用をたしたから手を洗うんじゃない
トイレに入ったから手を洗うんだ

730 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:50:54.98 ID:GLJVPO4A.net
>>725
一章は丸ごと飛ばしていいよ
読み飛ばして難破船から開始でいい

731 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:51:54.51 ID:Zs5kitX+.net
手を洗わないやつ
手を洗って濡れた手でドアノブを触るやつ

どちらが罪深いか

732 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:53:49.78 ID:llG0xoNk.net
近衛兵って強いもんなの?

733 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:53:56.73 ID:AWi+w4/1.net
プロは象のうんこを絞って水分補給する

734 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:54:07.44 ID:Cdti8u0q.net
最近ションベンする度に残尿でパンツがビシャビシャになるようになったけど
座りションするようにしたらちゃんと出し切れるようになった

735 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:54:46.77 ID:TEojfeRp.net
>>725
合わなければどこ読んでも面白くないよ

736 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:56:07.22 ID:nUNRfEjw.net
>>732
場合によりけり
儀仗兵なら強い必要はないし突撃系のモンちゃんみたいな奴の近衛なら最精鋭じゃないとしょうがない

737 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:57:31.51 ID:CkthHYC3.net
帝国親衛軍近衛隊

>>734
座りションはもっと悪化するから止めとけ

738 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:58:32.25 ID:GLJVPO4A.net
>>734
スクワットしてPC筋を鍛えよう
勃起強度も上がる

739 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:59:10.27 ID:3sddul8+.net
竜騎将バラン系がトップだと近衛もまあ精鋭でないといけないが最高戦力はトップ本人なので気楽かもしれん

740 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:00:21.26 ID:uIdooCrE.net
辺境伯などと、国境の最前線に優秀な武人を置いてる設定もあるが
それも中央からの援助を受けない私兵あつかいだな。
各種戦記物のRPGじゃ、よく「国境にこそ優秀な兵を置かなきゃいけないのに
首都に最強軍を置くとかどうかしてる」と味方の軍師役が突っ込むが
それをされたら、お前ら反乱軍は即ゲームオーバーだろうが

741 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:01:28.64 ID:Ni8SK6pT.net
きさまらはんらんぐんだな!

742 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:02:46.72 ID:GLJVPO4A.net
>>732
スパルタみたいに王が最前線に行くなら糞強、というか弱いやつは物理的に居なくなる
前線に出ないなら大抵貴族の三男以下捨て扶持置き場

743 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:05:44.16 ID:GLJVPO4A.net
>>740
精鋭を首都に置いておいて予備兵にして火消し運用は割と普通だけどなあ

744 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:07:19.19 ID:aFPa4tJl.net
>>732
一般的には強いんじゃね

745 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:10:30.01 ID:PzSOCDGi.net
軍事力ってのは常に内政・外交とセットだからな
政治形態によっても要不要の度合いが変わってくる

特に実際の戦争となると統率や連携の問題もあるから、正解なんて結果論でしか語れない

746 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:12:46.38 ID:jUBYnQO6.net
>>732
近衛は基本的にエリート
イギリスの近衛兵にせよ皇宮護衛官にせよそれなりの選抜がある

747 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:19:07.98 ID:1/JK6Dwh.net
辺境伯といっても必ずしも軍事力が優れてる訳じゃないし
中には辺境に所領が無いのに辺境伯と称されてた例もあるし

748 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:25:02.22 ID:bOrmdQDM.net
ダルタニャンが近衛兵
これを強いと見るか弱いと見るか

749 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:25:57.62 ID:ujz1rpS4.net
TikTokの米国内での利用禁止に対して何故か報復措置で総領事館撤退を行う中国 

750 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:26:50.98 ID:CkthHYC3.net
インペリアルガード様だぞ

751 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:28:10.45 ID:AWi+w4/1.net
流し斬りが完全にはいったのに...

752 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:31:18.04 ID:GLJVPO4A.net
>>749
人民兵を籍を偽ってアメの大学に潜入させてたりしたのがバレて領事館を閉めたのにいつの間にか報復で閉めた事になってる!!?

753 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:31:39.15 ID:ov8HeG9l.net
「銃士」というからにはマスケット銃があったころで
レイピアは決闘だからこそ使えるってもんかね
その剣の腕前があっても戦争ではね

754 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:33:09.51 ID:ujz1rpS4.net
>>752
C国マジで全世界の敵になってるよね

755 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:33:19.96 ID:CkthHYC3.net
銃身に螺旋が刻まれて銃剣が挿さった時にホモは処女を失ったのさ

756 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:36:48.46 ID:RRMEMFT5.net
外敵に対応する為に地方に置いた大兵力が
軍閥化して中央の統制を外れることが稀によくある

757 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:46:05.60 ID:GLJVPO4A.net
>>756
関東軍「悲しいなあ……」

758 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:49:00.33 ID:aFPa4tJl.net
前近代の陸の国境なんて曖昧なゾーンでその上そこそこ変わるからな
兵士も自国民かどうか曖昧な奴が多かったり「外」の部族を丸ごと雇ってたり

759 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:50:29.56 ID:kENlByca.net
TSUTAYA週間ラノベ
2位 ロクデナシ魔術講師(ファンタジア大賞・アニメ化)
7位 公女殿下の家庭教師6(カクヨム)
10位 辺境都市の育成者1(カクヨム)
17位 モブキャラに転生したらレベル上げるでしょ(カクヨム)
18位 オーク英雄物語(なろう)


これオーク爆死してない?

760 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 23:55:29.42 ID:iPtOTffD.net
>>756
董卓「大変だよな」

761 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:06:54.38 ID:52KUqH7R.net
朝凪まで使って爆死

762 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:11:01.90 ID:pCYiz6a5.net
そもそも朝凪自体がニッチな人気だし
リョナプロなんてロリより需要無いだろ

763 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:12:35.19 ID:52KUqH7R.net
なんだじゃあ爆死するべくして爆死したのか

764 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:14:21.60 ID:fnknGl+i.net
全世界を敵に回しても勝てるって判断したのかと思うとマジ怖い

765 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:15:25.79 ID:sPwV3fjw.net
異世界転生じゃないなろうなんてそんなもんよ

766 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:26:07.88 ID:bFkZCaMU.net
>>746
エリートだからって強いかどうかは別なんだよなぁ
その性質上、複雑怪奇な儀礼を隙なく熟せる賢いタイプじゃないと務まらないし
強いだけのアホじゃ即斬首されてもおかしくないわけで

767 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:27:16.01 ID:pCYiz6a5.net
まあ殴ったら即アへって場面転換で四肢切断チンポケースで終わりとか
リョナプロとしても糞だと思うけど

768 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:28:37.13 ID:4HqHkbuh.net
董卓ってマジでヘソに火つけただけで燃えたの?

769 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:30:58.77 ID:xT2zXoRz.net
朝凪最近絵が奇形化しつつあるからなぁ

770 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:35:30.35 ID:pCYiz6a5.net
腹パンデモニウム時点でのバランスが好き

771 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:37:28.01 ID:ZZdbYIa/.net
所詮エロ同人屋止まりの絵師よ

772 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:39:14.39 ID:IQr06pwW.net
死体が死蝋化スルコトハ稀によくあるから、それから発展したんだろう

773 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:42:44.49 ID:tgnJNRnT.net
ボウガンってそろそろ規制されるのかな?
最近立て続けにボウガン関連の事件起きてるし

774 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:45:09.30 ID:pCYiz6a5.net
そもそもボウガンに免許要らないのって何故なの

775 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:47:09.81 ID:D37kT0Si.net
>>774
構造があまりに単純すぎるから線引きが難しい

776 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:54:39 ID:vugu4Wyq.net
割り箸と輪ゴムで作れるしな

777 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:05:39 ID:/wcQTtSH.net
日本ボウガン射撃協会

商標じゃなかったっけってもう切れてんのか
クロスボウよりボウガンのほうが通じやすい
アーバレストも同じもんなんだな

778 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:16:07 ID:cAj4x7aQ.net
ボウガンは狩りでの使用は禁止だから日本での存在価値が分からん

779 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:17:16 ID:ifNPbidb.net
マンハント

780 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:18:10 ID:nwjeVHcL.net
>>737
マジなのか?跳ね返り嫌で座ってるんだが

781 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:19:16 ID:kdxTbqo2.net
威力で言ったら弓道の弓とかアーチェリーのボウのほうが余程上だから
弓道やアーチェリーを全部免許性にするとかそういう話になるな
弓道はやったことないけどアーチェリーは数回教われば20~30m位先の人間に当てるくらいは簡単だし

782 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:19:33 ID:pCYiz6a5.net
最近寝てる所にボウガン撃ち込まれて包丁で追撃されて軽傷で逃げ切った男が居たけどスキル持ちだったんだろうか

783 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:20:26 ID:fmOLgj8Y.net
セイタカアワダチソウとかいうガキンチョが弓矢を作るのにもってこいの植物

784 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:25:56 ID:80X1XcWY.net
普通弓じゃなくてソードを作るよね、草だけに

785 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:26:26 ID:D37kT0Si.net
>>780
おしっこ押し出す筋肉をあんま使わないから余計に衰えて結局は座りション以外出来なくなるぞ
尻の筋トレしろ

786 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:29:16 ID:pCYiz6a5.net
尻をキュッと締めてスクワットしろ

787 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:32:32 ID:tHat5isF.net
気をつけろこれは括約筋トレーニングを普及させたいホモの淫謀だ!

788 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:34:15.65 ID:/ZCZsyjq.net
僕の尿もあわだちそうです!

789 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:37:48.17 ID:vugu4Wyq.net
デブだからチンコが出てこない

790 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:38:15.85 ID:MfrJQwOu.net
闘尿病

791 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:38:31.51 ID:2IyjTUr6.net
ホモとか関係なくスクワットはした方がいいよ
この前遊んだ男は服の上からだとスリムに見えたんだけど、脱いだら尻垂れててマジでがっかり

792 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:39:52.32 ID:D37kT0Si.net
しまりが悪い男は嫌われるからな

793 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:41:39.67 ID:1aFHTd4H.net
リアル中世のお貴族の令嬢様はみんなダルダルだってな
だれだっけかな、シェイクスピアだっけかが言ってた

794 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:45:05.80 ID:MfrJQwOu.net
中世の貴族令嬢とか体鍛えたりなんてもっての外だろうしな
そらーダルダルになるってもんだる

795 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:47:36.50 ID:pCYiz6a5.net
体臭くっせーしダルダルだし最悪だな
やはりナーロッパ人こそ至高

796 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:52:06.01 ID:+GIBflXR.net
見栄えはともかくさわり心地は最高だろ

797 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 01:55:38.19 ID:Znk7a0k/.net
百年戦争時のイギリス王は女騎士萌えだったというよりデブやモヤシが嫌いだっただけかもな

798 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:00:35 ID:S2N/NTl2.net
中世とか太れるだけの余裕がある事を示さないといけないので
基本ふくよか、今の感覚ならデブが貴族女性の特徴

799 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:04:02 ID:D37kT0Si.net
コルセットが大流行したのは近代以降だもんな

800 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:10:36 ID:S2N/NTl2.net
貧しいから皆細かったというか、飢餓状態だから
太っている方が魅力的に見えたのは十分考えられる

801 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:15:57 ID:krHx9PTI.net
料理もメンツ優先で塩と胡椒ドバドバしてそう

802 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:16:00 ID:kdxTbqo2.net
さらに言えば現代では健康的な食生活の方が金がかかって貧乏人のほうがデブになりやすいから
スリムさこそが豊かさを表しているために魅力的とされてるとも言える

803 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:17:27 ID:utRc6bfL.net
ハワイやモンゴルでふくよかな女性がモテるやつだな

804 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:19:14 ID:D37kT0Si.net
日本では健康優良児という名のデブ表彰制度が半世紀も続いたからな
社会観念や価値観の移ろいと言うのは実に面白い

805 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:20:51 ID:pCYiz6a5.net
>>801
寧ろ胡椒をドバドバ使うのは下品って逆ギレしてたぞ

806 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:24:07 ID:/ZCZsyjq.net
ふへへ、下品ですみません(ドバドバ使っちゃう派)

807 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:34:39.05 ID:qwn/JIGz.net
年商幾らって全く意味のない紹介だよな
例えば2億で仕入れて1億で売っても年商1億になるわけだし
ということで会社などの紹介は純利益でお願いしたい

808 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:38:34.13 ID:Znk7a0k/.net
ただ、健康優良児取る奴はデブはデブでも動けるデブで尚且つそこそこ学力ある奴だからな
最近のゲームばっかりやってて知能と肉体が育ってない運動音痴のガキとはちょっと種類が違う

809 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:53:17.23 ID:miEFX4+/.net
デブにも二通りあるよな
小学生の頃なら喧嘩の強いガキ大将系のデブ
中学生なら不良で番長タイプのデブ
高校大学は空白で大人になると金持ちデブ

単にデブと言っても環境次第
もちろんダメなデブもいる

810 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:55:37.72 ID:uHiL5XY5.net
マイケルジャクソンみたいな奴が人間襲ってるWeb漫画の広告の奴ってなろう発なの?

811 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:56:17.04 ID:Khxg44F4.net
>>807
年収と年商を勘違いして理解していないのとかいるし
馬鹿な女を釣るには良い回答

812 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:57:18.44 ID:miEFX4+/.net
金も時間もあって毎日美味いもん食い放題ならデブになっても不思議なことはない
愛や恋だって金次第な面は現代社会において考えたくはないが事実として成り立ってる
好きなもん食って好きな女とも円満で時間もある
そんなとき、ダイエットって果たして必要なのだろうか
他人の目が気にならなければ、あるいは

813 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 02:58:41.46 ID:utRc6bfL.net
>>807
年商800億 純利益50万円の会社があったとして
会社の規模示すのに純利益が適当かどうかは問題ある
経費を計上していけば帳簿上の利益は減っていくゆえ

814 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:00:41 ID:z1FXxDce.net
やはり営業利益と自己資本比率こそ正義…

815 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:01:07 ID:krHx9PTI.net
年商は企業規模を表すけど利益は変動が激しいから紹介に使われても

816 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:02:46 ID:miEFX4+/.net
>>811
なにがいい回答だよ
そんなん財諸評やBS、PL見りゃ一発だろ
それすら見ないで鵜呑みにするなら事実なんか必要ねーじゃん
安価付いてるからどんな回答かと思ってみてみたらこれだよ
どこに共感できる要素あった?ん?

817 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:06:06.33 ID:miEFX4+/.net
株やったことある人間ならわかるだろ
営業利益、経常利益、当期純利益

なんつうかさ、お喋りしてるステージが低くないか
それこそ広告宣伝費やら投資だっておる。様々な要素をみて判断しないと
単に利益だけみて判断するとか初心者以下やん

818 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:09:03.49 ID:z1FXxDce.net
「彼女が年商気にしててなあ、借金とかも聞いてくるんや」
「最近は財務諸表やバランスシート、キャッシュフローとかも把握しようとしててなあ」
「それ銀行員とちゃうか」

819 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:09:59.24 ID:pCYiz6a5.net
なにヌルい事言ってやがる、女なんて元ガソリンスタンド勤務のカーホームレスが外資系に勤めていて年収1000万って言うだけで妊娠するんだから社名も年商も証拠も必要無いんだよ

820 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:12:13.48 ID:/ZCZsyjq.net
こんな時間になろうスレで連投してる人はさすがに喋りのステージが違うわ

821 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:12:21.95 ID:miEFX4+/.net
もっと言えば連結決算とかな
このスレで話が通じない以上にリアルはもっと話が通じないぞ
だから>>818>>819の言うことにも一理あるわけだ

822 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:13:35.50 ID:D37kT0Si.net
その昔、なろう作家は書籍化さえすればステータスになる時代があったのじゃ
今ではコミカライズ化すら当たり前でアニメ化しても話題にもならん

823 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:16:47.70 ID:miEFX4+/.net
今でも書籍化してればステータスになると思う
書籍化作家と聞けばプロだと安心して読める

824 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:20:30.19 ID:utRc6bfL.net
6600万部売れたらこじるりを抱く権利をやろう

825 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:23:50.44 ID:miEFX4+/.net
ラノベで5000万部超えは今の所ないからな
歴史に名を刻むレベルにならないと6600万部は無理ぽよ

826 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:24:46.93 ID:z1FXxDce.net
ああいう肉食系のしたたかさを持つ女性はちょっと…

827 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:25:45.52 ID:pCYiz6a5.net
草食は肉食に食われる運命だ

828 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:27:04.34 ID:uHiL5XY5.net
アニメ化して人気下がるのとかあったよな
デンドロとか防ふりとか

829 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:28:42.05 ID:57n2ksaR.net
あまり知られていないデブの特性

汗をだくだく流している真夏のデブは気化熱の効果で
ひんやりしていて抱きつくと気持ちが良い

830 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:30:48.62 ID:byGIw6sp.net
防振りが下がったってマジ?

831 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:34:40.45 ID:l6tn9vaY.net
>>829
テレビで実験してたが痩せのが新陳代謝よくて発汗するからデブより周囲は暑いらしい。

デブは新陳代謝悪くて体内に熱がこもり苦しそうで見苦しいから暑そうに見えるとひどい結論だったw

832 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:37:22.03 ID:Khxg44F4.net
>>816
お前さんも内容見ずで頭悪そうだな
年商と年収、頭の悪い女を釣る
この時点で何に対しての回答なのかを理解できそうな気がするが、できてないならいいや

833 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:46:32.16 ID:miEFX4+/.net
>>832
それこそ「釣る」という言葉が出てくる時点でもっとシンプルに釣れるだろう
前提条件が破綻していると、俺はそう思ったんだよ

834 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:55:04 ID:pCYiz6a5.net
ちなみに>>819は九州の町コンであった実話だぞ

835 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:55:50 ID:tHat5isF.net
このひとデブがどうの騒いでたやつっぽいな
自意識が暴走してやたら攻撃的な文調がそっくり

836 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 03:59:19 ID:miEFX4+/.net
この程度で「やたら攻撃的」とはこれ如何に
もはや意見の交換もままならないのでは

837 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:03:10 ID:tHat5isF.net
あ、もういいです
NGしとくんで

838 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:04:22 ID:jv6pPp7F.net
>>828
防振りは名誉きらら枠として女の子のかわいさと脳死視聴に向いてる点が結構評価されてたぞ
ストーリーは…まあ…

839 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:07:46 ID:miEFX4+/.net
あのさぁ、そういう報告いらないんだよ
いちいち報告してる時点で蔑んでるステージから同列に落ちてきてることに気付こうよ
構ってちゃんじゃないんだから勝手にNG入れとけってまじで寒いからさ

840 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:17:40.63 ID:uHiL5XY5.net
俺知ってる
自治厨ってゆう奴でしょ?

841 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:26:30.09 ID:1aFHTd4H.net
ジ・チチュ?
なんだそれは
人の名前か?(ポカン

842 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:31:17.03 ID:pCYiz6a5.net
ベトナムに居そう

843 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:32:16.65 ID:/ZCZsyjq.net
よくわかんないけどチチって入ってるからエッチな意味だと思う

844 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:33:11.63 ID:+GIBflXR.net
休日の早朝からレスバに女叩きとか死にたくならんのかな?

845 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:34:07.08 ID:+GIBflXR.net
theってつけるとだいたいカッコいい

846 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:36:44.71 ID:Khxg44F4.net
>>833
俺の言ったことは十分シンプルだと思うがねえ
変わりにお前さんは噛みついた上にbs,plとかごちゃごちゃ
まあ置いといて参考までにその自信満々に言ってる、シンプルに釣れる方法をここに載せてほしいね
小説のネタにできるかもしれんし

847 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:42:59.34 ID:pCYiz6a5.net
>>844さん……レスバの合図は?

848 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:43:14.08 ID:0Ngl/y21.net
キャラがかわいいから見るタイプの作品はラジオ感覚で毎回見ることはあっても、ハマりはしないんだよね
パンは毎日食べるものだが、「パンが一番好き!」とはならない
人気はハンバーグが持っていくんですよ
パンとハンバーグが両方合わされば最強に見えるんだがなあ……

849 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:46:17.89 ID:1aFHTd4H.net
キャラ絵が好きなのか、文字で表されるキャラが好きなのか
どっちなんだい

850 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:47:25.25 ID:byGIw6sp.net
語っていいっすか?
アニメや漫画の原作主人公が原作キャラ差し置いてオリキャラヒロインとらぶらぶになるのNTRチックですき

851 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:49:54 ID:+GIBflXR.net
しかし人気があってもハンバーグは毎日食べられない
なぜだ!

852 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:50:44 ID:eihbSxlm.net
>>847
合図も何ももう始まってるよ

853 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:51:50 ID:igCElV0r.net
>>728
序盤で水属性成長無双パートから土属性が得意になってそれがメインになる無職はどうなんだろうな

854 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:53:23 ID:/ZCZsyjq.net
合意と見てよろしいですね?

855 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:53:34 ID:+GIBflXR.net
合図か…しょせんは競技者だな

856 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:55:36.24 ID:byGIw6sp.net
泥沼は水+土だし雷は水技定期

857 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 04:57:02.76 ID:Khxg44F4.net
最初は1つしか使えなかったが
応用することで結局なんでもござれの万能魔法が完成するなろう主人公しかいないと思ってるわ

858 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 05:06:26.00 ID:igCElV0r.net
>>856
岩ガトリングだけじゃなくて色々手数多かったなそう言えば
氷魔法も水かしっかり活用してるんだな

859 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 05:15:39 ID:d1VDcS/N.net
氷で筒を作り火で爆発させ風で軌道修正した土魔法

860 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 05:20:14 ID:1u0WuMug.net
土魔法使わずに事前に用意した弾使っても良さそうじゃん
土魔法使いのことは弁当持ちと呼ぶことにしよう

861 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 06:10:56.63 ID:zOCOpcmI.net
無理に四属性に割り振るタイプだと土魔法は隕石系も重力系もあるからな

862 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 06:17:07 ID:ZdX55PyV.net
相手の肉体の電子を全部抜き取って即死させる雷属性最強

863 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 06:30:47 ID:vA9xAuMj.net
>>862
それ即死どころか核反応級の爆発が起きるから人前でやらない方が良いと思うよ

864 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 06:54:13.69 ID:pCYiz6a5.net
アメリカ人が凍らせたコーラに衣つけてバターで揚げてホイップクリームとカラフルなチョコチップに浸けてムシャムシャ食ってる……おれはなにを見ているのだろう

865 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:06:52.13 ID:tgnJNRnT.net
アメリカ人はカロリーの求道者すぎる

866 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:08:15.39 ID:/ZCZsyjq.net
うまい物にうまい物を足し続ければ無限にうまい

867 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:18:54.00 ID:zOCOpcmI.net
かませじゃない炎属性:物理量操作
かませじゃない風属性:引力操作、慣性制御
かませじゃない水属性:
かませじゃない土属性:エネルギー→質量転換

水属性がわからんなあ

868 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:23:38.33 ID:Y4CfMyqX.net
>>867
体内の水分蒸発や過剰にさせて死

869 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:26:31.74 ID:ZdX55PyV.net
相手の血流を止めるだけでOK

870 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:28:28.32 ID:qqUy+6qj.net
カレーにカツを足して更に海老天とウインナーを入れても美味しいんだ

871 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:44:35 ID:BIZkUEnK.net
今ならサガスカ80%オフセールだ
よっぽど不人気で売れてないんだろうな
スクエニは5年前のアプリでも50%オフがいいとこなのに
不人気を知るものきたれ!

872 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:05:33.84 ID:Y4CfMyqX.net
ホモか宝塚臭がする

873 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:09:37.67 ID:uto0uHc0.net
トッピングとしてはソーセージは無能
でもホットドッグにカレーソースつけるのはアリ
ナンカレードッグは美味かったけど高いな

874 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:30:33 ID:U1ek6XBI.net
ウルピナフィニッシュ!

875 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 08:58:26 ID:VGO3oqW9.net
ワイのホットソーセージも美味しいよ

876 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:07:37 ID:vA9xAuMj.net
>>875
ワイのボロニアソーセージ食わしたろか?

877 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:24:12 ID:oX2EKyIk.net
冒険者物語

作者さん復活してよかった

878 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:39:04.32 ID:52KUqH7R.net
>>875-876
その粗末なポークビッツを仕舞え、ワイが食いたいのはジョンソンビルみたいな極太チンポや

879 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:50:37.52 ID:nClxy2Kk.net
俺のタコさんウインナーは?

880 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:58:37.65 ID:2xrx70jT.net
神戸とドイツでソーセージにカレー粉つけたのを食ってから
ココイチのトッピングには必ずソーセージ入れることにしたわ
燻製の風味とカレーってよくあうんだよ

881 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 09:59:53.40 ID:2xrx70jT.net
>>864
凍らせたバターに衣つけて揚げてシナモン&砂糖山のように振りかけるのとどっちがヤバいんだろうな

882 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:01:34.85 ID:2xrx70jT.net
>>867
作品によっては水=時を司るものってことで
時を操作できるものもあるな。

883 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:05:28.57 ID:Y4CfMyqX.net
>>882
???
すまん、解説お願いしてもいい?

884 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:07:01.79 ID:kdxTbqo2.net
人間は四捨五入すれば水だから
人間を好き放題できるのが水属性の神髄

885 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:07:32.25 ID:+8n5BVDG.net
ペットボトルの水を固定して剣にするぞ

886 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:13:23.19 ID:RHiUFVIU.net
水分子を操って精神操作する5位と、電子を司りハッキングも可能な3位のコンビ

そんなんも指先一つで粉砕されるような世界

887 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:20:32 ID:UIuBcuRS.net
時は水属性じゃなくて水銀属性さ
水はやっぱり生命やろ、そこが真髄よ

888 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:21:35 ID:Id74mWKZ.net
氷属性が時空を凍らせるのは知ってる

889 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:25:26 ID:gaCuLEfn.net
つまり時空属性は時間と空間しか操作できないゴミなのか

火属性が熱量操作の場合、水は生命や流体操作になりがちだよなー
そうすると風は気体操作になるわけで、土は物体で魔法全てが正しくチートになるな

890 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:25:32 ID:ttxKSSvj.net
>>887
ランサー自害させそう

891 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:27:58 ID:ifNPbidb.net
素粒子込みで全部凍結すれば時間停止と同じやろ

892 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:28:45 ID:zIZbkgwL.net
>>889
つまり風属性は流体のうち気体しか操作できないゴミなのか

893 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:30:30 ID:1u0WuMug.net
科学的にあれがこうなって云々と理屈を申すほど風属性は不遇になっていくのだ
風属性はファンタジー要素で成立してるようなもんだからの

894 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:32:07 ID:gaCuLEfn.net
>>892
水は液体限定にしないとダメだったな

ただ魔法の応用範囲が広すぎると、作者が想定出来ない物語の解決法がポンポン出てきて突っ込まれるから限定的な能力が書く側からすると楽か

やはり火魔法は火、水魔法は水がベターか

895 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:32:12 ID:4kGV1ml6.net
土・・・固体
水・・・液体
風・・・気体
火?・・・霊体

896 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:35:00.75 ID:ifNPbidb.net
この世の全てはプラズマで説明できる!

897 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:35:59.77 ID:UIuBcuRS.net
あらゆる属性を凌駕する力
すなわち愛よ(自己愛)

898 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:38:22.32 ID:RHiUFVIU.net
魔法が理論上どんなにチート性能になろうとも、扱うのが人間である以上は風・空気属性は最強クラスだと思う

899 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:39:36.96 ID:AtvoxKca.net
時魔法はやはり他系統と組み合わせないとな、体術とか
オーヴァドライヴ使ったあと万能油自分にぶっかけてDSC連発するのだ

900 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:40:13.93 ID:zIZbkgwL.net
>>898
人間相手じゃなくても
アクセロリータさんみたいに断熱圧縮でプラズマ作ればいける

901 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:40:22.57 ID:9//vbHLj.net
酸素濃度くらい操れてもらわんとな

902 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:45:54.14 ID:c6kCB92q.net
物質全部風化させるヤバイ風使いもおったな

903 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:50:44.59 ID:Z0k5FiUP.net
>>883
クイックタイム

904 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:52:58.76 ID:MSrphfvL.net
砂は流体?→水時計 みたいな

905 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:55:17 ID:a0e0Iuht.net
風って不可視がデフォで付いてるから気付いた時は喰らった時でずるい
風吹かすだけで飛び道具も炎も冷気もぜんぶコスパ最強で逸らせる
空飛べるのも多い

906 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:55:29 ID:/wcQTtSH.net
ゆく川の流れは絶えずして、 しかももとの水にあらず

907 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:01:14.68 ID:4qarnlWw.net
まあ出力次第だし言ったもん勝ちよね

908 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:03:13.47 ID:zOCOpcmI.net
何でもこじつけとけばええねん
「水属性の蒸発する力で、お前はホークング輻射で消滅する…徐々に消えゆくブラックホールのようにな!」

909 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:03:22.31 ID:S5ljcJe3.net
水属性の行きつく先は水をプラズマ化させての核融合反応

910 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:07:22.44 ID:/wcQTtSH.net
そーいや風のスティグマも
炎使いとしては実父に追放だったっけ

>>905
サンデーうぇぶりアプリでぼちぼち読んでるが
「結界師」の風使い、扇七郎が出たときめちゃ強いな
空を飛んでくる、攻撃をかわすときも瞬間的な高速移動
だけでなく風のバリアもある
攻撃はタツマキみたいな一撃で消し飛ばしたり、手刀に風をまとわせて結界ごと校舎もぶった斬るとか

911 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:08:24.22 ID:uto0uHc0.net
>>905
風属性は選挙でもトレードでも勝ちの主要因だからね

912 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:09:58.57 ID:1u0WuMug.net
風属性で空とべる設定だったら他の属性でも飛べるだろ

913 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:13:07.85 ID:2hlyQC7g.net
風のスティグマとか今出版されてたらタイトル酷いことになってそう

914 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:16:36.20 ID:AtvoxKca.net
火属性はイグニッションファイヤーで水属性は空まで覆い尽くす大津波でサーフィンでええとして
土はなんや

915 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:18:36.53 ID:MLGrskZE.net
>>895
四大属性の内、火はエネルギーとする解釈もあるけど
ナーロッパの場合、光属性があったりするからややこしい。
もっとも光≒聖属性で光は回復なんて言う作品もある

916 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:19:42.05 ID:sPwV3fjw.net
全部プラズマだけどな

917 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:30:04 ID:BFtrwd0t.net
映画で
家族旅行いったらクーデターで外国人狩りが始まる奴名前なんだっけ?

918 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:31:01 ID:FMQn1Wml.net
>>895
状態変化

919 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:37:31 ID:XMRR9lK4.net
クーデター

920 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:39:18.35 ID:Sy5WfXfd.net
>>917
監督ジョン・エリック・ドゥードルの「クーデター 」じゃねーかな?
お前の手元にある端末は何のためにあるんだggrks

921 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:44:30.35 ID:FKwK8ZIt.net
オリハルコンってアダマンタイトより郷土低いの?

922 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:44:32.28 ID:epJ6VkMB.net
俺の小説矢吹先生でコミカライズしてほしいわ
新作つまんねーし俺のコミカライズやったほうが売れるぞ

923 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:46:37.02 ID:iX6i+4Ls.net
>>868
ザラキって血液を凝固させて殺す魔法だっけ
ボスに効かないのに連打する無能な緑がいるけど

924 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:47:18.91 ID:Z0k5FiUP.net
Wkipediaの「プラズマ」のページの「自然界における例」の項
厨二病チックで格好いい

925 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:49:37.62 ID:S5ljcJe3.net
火 弱い力
風 重力
土 電磁気力
水 強い力

926 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:49:46.62 ID:BFtrwd0t.net
>>920
FANZAとdlist 、ノクターンと2ちゃんめいと専用機

927 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:50:00.41 ID:zOCOpcmI.net
>>923
奴は2度同じ失敗はしない
もう一度戦うときはザラキが聞かないと学習しているのだよ…

928 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:50:27.31 ID:fmOLgj8Y.net
>>925
強い力、弱い力をアホでも分かるように噛み砕いて説明してくれ

929 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:55:06.78 ID:zOCOpcmI.net
>>928
弱い力は卑怯なやつで、普段は見えないけどチャンスが有ると崩壊を狙ってくる
強い力はジョックだから俺の言うことを聞けしてくる

930 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:56:29.48 ID:aZifytx4.net
小声で奇声上げながらおさんぽするのは楽しいなぁ

931 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:57:29.26 ID:+8SCMu96.net
リメイクするとなぜかAIが馬鹿になる不思議

932 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:00:19.07 ID:aZifytx4.net
魔王「グハハ!噛み砕いてやる!まずはこの図をご覧ください」

933 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:00:28.02 ID:fmOLgj8Y.net
>>929
世界の真理

934 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:00:51.89 ID:n/QVgWTm.net
>>928
強い力は陽子中性子を形作る。アップダウンクォークをくっつけている力
強力な引力で距離に指数関数的に比例
限りなく0しか許されない
アップやダウンは完全な重ね合わせが出来る
質量の殆どはこの強い力

なお、弱い力と電磁力は統一可能というか一番最初に統一されたような

935 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:02:52.07 ID:zOCOpcmI.net
>>932
勇者「魔王…貴様ぁ!!…専門ではないので詳しくはありませんが、それはなんの役に立つんですか?」

936 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:03:48.14 ID:1aFHTd4H.net
>>934
結局、力とは全部電気じゃね?と思ってる

937 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:04:18.27 ID:XMRR9lK4.net
重力 重力子(グラビトン)を投げつけあって伝わる力
電磁気力 光子(フォトン)を投げつけあって伝わる力
強い力 グルーオン を投げつけあって伝わる力
弱い力 ウィークボゾン を投げつけあって伝わる力 

938 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:05:39.75 ID:n/QVgWTm.net
弱い力が割と面倒
β崩壊する理由と言うぐらいかなあ
それ以上だとニュートリノとかスピンの話が出てくる

939 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:07:51.81 ID:n/QVgWTm.net
>>936
強い力とは電磁力とは100倍以上違うので理論の根っこがねー
電磁力と弱い力は近接しているなら同等の力
こっから統一されていったはず
もうすっかり忘れてるなあ

940 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:08:17.29 ID:BIZkUEnK.net
弱い力は複垢、相互作者グループ、ポイント業者
強い力は神絵師、三大週刊誌掲載、編集の愛人

941 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:09:27.75 ID:/xM3n9y4.net
>>940
無理矢理絡めなくていいよ…
ネタもつまんないし

942 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:09:54.92 ID:fmOLgj8Y.net
やばい
いつもはアホなことしか言ってないなろう総合スレが珍しく賢いこと言ってる!

943 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:11:50.69 ID:Z0k5FiUP.net
重力使い vs 弱い力使い

944 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:12:03.42 ID:4kGV1ml6.net
>>942
こりゃ明日の天気はコロナが降るな

945 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:12:35.00 ID:n/QVgWTm.net
重力が弱すぎるので
余剰次元に発散しているのだという
もの凄い強引な解釈で誤魔化している理論が割と主流かな
紐理論で統一理論が作れると言い張っている物理学者で有名なのが
カクミチオとか大栗先生

946 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:14:34.85 ID:+8SCMu96.net
>>942
酒が切れたんだろうw

947 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:14:36.09 ID:zOCOpcmI.net
>>943
ストレンジ物質砲で世界滅亡するから弱い力使いは禁忌

948 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:15:51.75 ID:zIZbkgwL.net
物理は何というか量子とかも含めて
実験とかほったらかしで、どの説を信じるかの大討論会になってる感

949 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:17:24.50 ID:9//vbHLj.net
なろうスレなのになろうと絡めちゃいけないなんて…

950 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:18:53.34 ID:FKwK8ZIt.net
こんな時はエッチな話しようぜ

抱き枕に入ってシコルとすげぇ出るぞ

951 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:19:54.34 ID:vVawPrgW.net
次スレの話しようぜ

952 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:20:02.01 ID:zOCOpcmI.net
>>950
抱き枕に入ってあの子のベッドに忍び込むんじゃないんです?スレ立て

953 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:20:54.39 ID:fmOLgj8Y.net
>>950
シコりながら次スレたてて

954 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:22:31.33 ID:1aFHTd4H.net
>>948
一番理にかなってるものを選ぶしかないからな
量子は宇宙よりも身近で同じくらい深い新たなフロンティア
ワクワクして熱中するのもわからなくはない

955 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:24:35.02 ID:Z0k5FiUP.net
>>947
『外れスキル「弱い力使い」が実は最強能力だった件について』

もうありそうだな

956 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:28:53.18 ID:BFtrwd0t.net
すげぇ事に気づいたんだけど
なろうのVRゲーム物ってフロンティアってタイトル多すぎない?

957 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:31:15.88 ID:U7xruwty.net
統計を出してから言ってください

958 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:31:53.62 ID:UIuBcuRS.net
元ストリートチルドレンの令嬢って萌える

959 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:32:19.80 ID:+yDCGj+4.net
一発で内容を伝えたいなら
オンラインとかフロンティアつけるしかないからだよ

960 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:33:56.47 ID:vVawPrgW.net
ワールドだって多いぞ
舞台名つけるのはメジャーだし

961 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:35:10.67 ID:yDH0oeQ/.net
多すぎる・すぎないは主観の問題なのでたとえ統計出したって意味ないけどな

962 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:36:05.67 ID:BIZkUEnK.net
おっさん勇者の劣等生
パワーワード感スゴイ

963 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:36:06.93 ID:AtvoxKca.net
令嬢誘拐して大金せしめたろ!と馬車を襲った悪漢とストリートチルドレン令嬢が対面して
「お前は俺と組んで美人局の常習犯だった○○!?」「あんたは私が苦労して引っ掛けたカモからせしめた金のほとんどを上前はねてたクソ野郎!?」
みたいな感じの運命の再会を果たすんや

964 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:36:35.65 ID:NdIopkSy.net
つまり
フロンティアワールドオンラインにすればいいのか

965 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:37:08.08 ID:vVawPrgW.net
最強のてんす(^q^)に生まれ変わったので無双します

966 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:37:10.99 ID:S5ljcJe3.net
はげ・はげじゃないも主観の問題なので統計出しても無理ってこと?

967 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:39:19.90 ID:4kGV1ml6.net
――――ハゲてるかどうかは俺が決めることにするよ

968 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:39:25.42 ID:zOCOpcmI.net
>>964
あるだろそれ

969 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:39:38.69 ID:cAj4x7aQ.net
>>950
こいつ…
チンコおっ立ててスレ立てせずに寝やがったな
次スレ立ててくれる方いらっしゃいませんかー?

970 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:39:54.26 ID:n/QVgWTm.net
>>948
CERNを自由に使うのは難しいからね
higgsだって直接観測出来ないからHiggsが有る場合の反応を計算して
観測出来る素粒子の量から推定するわけだし

971 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:41:13.58 ID:kdxTbqo2.net
次スレ行くぞ

972 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:42:08.20 ID:kdxTbqo2.net
オラッ
【投稿サイト】小説家になろう3539
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596339691/

973 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:42:31.82 ID:zOCOpcmI.net
>>972
アヒッ



ヒッ

974 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:42:37.93 ID:cAj4x7aQ.net
>>972
流石である!
チンコおっ立てても良いぞ

975 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:44:34.67 ID:ptTsRRb/.net
>>967
まるでハゲみたい

976 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:45:30.19 ID:XMRR9lK4.net
>>972
頭に毛が全くない=ハゲ
頭に毛が一本=ハゲ

ハゲに一本毛が増えたところでハゲに変わりはない

数学的帰納法により全ての人間はハゲである

977 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:45:45.98 ID:UIuBcuRS.net
>>972
あなたって本当に最低の乙だわ!

978 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:46:23.49 ID:mkg4r8TU.net
ソリテスの禿

979 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:46:36.32 ID:+8SCMu96.net
>>972
ハゲは直視しなければいい
問題はワキガ
異臭放って事故主張するのやめろ

980 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:47:04.46 ID:+8SCMu96.net
>>972に乙入れるの忘れたw

981 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:47:21.67 ID:zOCOpcmI.net
異臭は実際に実害が出てるからね…

982 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:48:03.85 ID:1aFHTd4H.net
妙だな……
ハゲを直視できない人なんているか?

983 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:49:44.52 ID:fmOLgj8Y.net
振り返ればハゲがいる

984 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:51:21 ID:ttxKSSvj.net
>>982
あまりに眩しくて

985 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:51:30 ID:QDB4F5qG.net
ハゲも太陽光の反射で目がくらむという実害があるんだが?あるんだが?

986 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:52:44 ID:k8h1budT.net
>>982
これは俺じゃなくて友人の体験談だが
上からいい感じにライティングしてると
眩しくて直視できないようだ

987 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:53:52 ID:zOCOpcmI.net
コロナで禿げる話題をハゲに振ってしまった

988 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:02:28 ID:utRc6bfL.net
シャイニングウェーヴ!(禿)

989 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:05:01.75 ID:98RJ3toK.net
太陽拳!

990 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:11:44.13 ID:bbxHSS1J.net
>>986
なるほどね
ちなみにそれを語っていたときの友人の視線はどこに向いていたのかな?

991 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:13:32.53 ID:n4kOkzaX.net
失毛いいですか?

992 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:14:19.42 ID:O3L/mvln.net
不毛なレスが続くな

993 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:14:42.44 ID:fmOLgj8Y.net
まだ生えない

994 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:15:06.94 ID:HrHzTs3n.net
>>989
太陽拳はハゲじゃなくても使えるぞ太陽拳エアプか?

995 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:16:18.94 ID:k8h1budT.net
>>990
伝聞のはずなのに最後が主観になってるってネタをやりたかった
改善の必要があるな

996 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:19:12.50 ID:98RJ3toK.net
>>994
ハゲじゃなくても使えるがハゲてた方が威力上がるだろ!

997 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:25:35.72 ID:uto0uHc0.net
回り回って太陽拳使えないくせにハゲとかw
とかディルられる風潮

998 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:31:28.80 ID:QkI3o9br.net
尖閣諸島侵入時に中国海軍のミサイル艇が巡視船に付随していると判明!ネ

999 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:32:41.70 ID:kdxTbqo2.net
失毛いいですか?

1000 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:34:26.12 ID:n4kOkzaX.net
いいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200