2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム231【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 13:22:32.15 ID:yDrldHSj.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム230【複垢相互完全放置】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593246837/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 14:00:06.52 ID:Cu163OOW.net
★=書籍化作家 ☆=受賞者
【複垢相互】
〇板野かも=ナイス(20年1月中旬一応退会済)
 カクヨム最大相互クラスタの元ボス。匿名コン、カクヨムwiki、KYU-RING等運営。
 カクコン4で複垢相互無双を展開、5でジャンルロンダにも及び退会。
★冬村蜜柑
 板野の愛弟子。カクコン3、4で恋愛部門特別賞受賞。
 その作風や文体からスレでは度々揶揄されている。
〇六畳のえる
 板野の仲間。カクコン4の板野クラスタの複垢運用の主犯というリークがあった。
【複垢】
〇九条蓮
☆砂村かいり
 カクコン5の恋愛部門特別賞2作受賞。
【相互】
○一式鍵
 板野の盟友。意識高い系。日本を見限って世界を目指す。
 見下し・暴言・ダブスタ等言動が超攻撃的。詳しくは棘↓
 https://togetter.com/li/1459949 https://togetter.com/li/1477599
★飛野猶=一位さん
 板野の盟友。崩壊した板野クラスタのまとめ役をしている公務員。
 一式同様攻撃的な物言いと見下し発言が目立つ。ラノベ作家ではないらしい。
★赤坂パトリシア=エルムババア
 板野クラスタ幹部。カクコン4キャラ文部門特別賞受賞。
 英国在住で、Twitterで海外クラスタを形成している。
〇梧桐彰=ゴトー
 元板野クラスタ。板野と袂を分かった後も多方面と付き合い、横の繋がりが広い。
★輝井永澄=空手
 元板野クラスタ。日本推理作家協会会員。
★馳月基矢=氷月あや=新選組婆
 元板野クラスタ。スレ降臨あり。他社から書き下ろし時代小説を刊行。
 板野主催のコラボ企画を利用したが、宣伝等に非協力的で袂を分かった模様。
〇雪車町地蔵
 板野クラスタ。冬村作品によく感想やレビューをつけている。
〇坂井令和
 約1700件(20年5月末現在)のレビュ爆相互の女王。
〇響ぴあの
〇月葉蘭
 1500件ものレビューを突如ほぼ全消しした。
☆無月兄&弟=兄弟
 以前は垢を共有していた双子の兄弟。
 兄の方が自主企画参加などにも積極的で、カクコン5で朝読賞受賞。
【パクリ/リライト】
〇なべつかみ
 びっくりするほど明らかなリライト高校生。
 オリジナルだと断言したり、ラレには許可をもらった等と香ばしい発言が多い。
【ヲチ対象】
〇友浦
 板野のお友達。顔出し配信等をしているアラサー。
 カクコン5で王国民に動員をかけて中間突破。近々自費出版で書籍発売する予定。

3 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 16:53:33 ID:596Nwppr.net
>>1
スレ立てと繋ぎ替えてのテンプレ>>2貼りまで乙
誹謗中傷で情報開示されるの恐れて別人のフリしたい気持ちは分かるよw

4 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 03:26:34.09 ID:6vR+GdXw.net
書籍化作家に不正不正言うのはもう辞めといた方が良い
KADOKAWAから一筆、不正行為はありませんでしたってメール貰うだけで
普通に裁判で負けるぞ

5 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 06:25:08.57 ID:AN9jqTis.net


別人のふりしたところで情報開示されたら同じじゃね?

6 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 08:56:36.68 ID:v+rlmcAj.net
テンプレに名前載ってる人でも来てるの?

7 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 10:38:04.10 ID:YXlKJaVq.net
逆に考えるんだ
何故まだ訴えられていないのかと

8 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 10:40:47.13 ID:D7AYLCOo.net
訴える訴えるって言いまくってるアレやコレが
実際に5chのログ開示されると自分が困るタイプの人だからでは

9 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 10:45:04.61 ID:AN9jqTis.net
俺の作品、面白いと思うんだけどさ、なんで読まれないんだろう
独りよがりなんだろうか

10 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 10:48:11.01 ID:mTOOzw6+.net
>>9
ランキング上位とどんなところが違うのか分析してみればいい

11 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 10:49:29.39 ID:3ZRQCPGy.net
単に紹介文が地味とかかもな
晒しスレで晒してみれば?

12 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:08:32.83 ID:70apNotU.net
>>9
pvとフォローいくらよ?

13 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:15:34.80 ID:AN9jqTis.net
>>12
PV15くらい、フォローは二桁後半
そんな悪くはないと思ってるんだけど、他の作品と比べてこれより少ないのかと思ってしまう
自分の方が面白いって

14 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:20:25.79 ID:61IMhbJb.net
>>8
実際に訴訟しないのに訴える訴えるって言うのは脅迫罪じゃなかったっけ?

15 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:30:47.11 ID:70apNotU.net
>>13
フォロー二桁後半でか
ジャンルのせいじゃねえの?

16 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:32:22.74 ID:AN9jqTis.net
>>15
すまん脱字
PV15k
複アカ疑われるレベルだった

17 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:33:12.36 ID:u8P1BUIv.net
>>13
それだと少な過ぎて判断出来ないな
見られてないだけの可能性もあるし
だからって相互に走ったら駄目だぞ

18 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:40:26.27 ID:D7AYLCOo.net
とりあえずなろうで連載してみてから考えてみたら

19 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:52:06.30 ID:N3PdqKua.net
奴はカクヨムコンでやり過ぎたんだよな
毎年複数ジャンルで蓋しまくってたらそりゃ目立つし、クラスタだけじゃなく複垢不正も疑われて叩かれるのは当然のこと
ついでにクラスタ内でもいざこざ起きて収拾つかなくなって、もうカクヨム退会の流れは必然だった
おまけにツイートはサイコパスぽいし、カクヨム運営に喧嘩売るようなものもあって近寄りがたいわ

20 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:58:14.63 ID:v+rlmcAj.net
自分なろう4桁後半ポイントあるやつが、ちょうどPV15kで土に埋まったわw
カクヨムで浮上するのは難しいなー

21 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:04:33.16 ID:N3PdqKua.net
なろうはタイトル長くしてストック切らさず計画的に毎日投稿すればなんとかなる
初心者はそこ知らないので小説が面白くてもうまる。もちろんその逆もある
カクヨムは★がついてからが勝負。★付かないなら何話連投しても大して読まれない
でも最初に★付けてくれる人がいて、流れに載れたらなろうより楽チン

22 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:13:35.06 ID:D7AYLCOo.net
最初に星が付いたら楽なんて言い方したら、それこそなろうの方が楽だぞw

23 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:14:59.02 ID:N3PdqKua.net
カクヨムは★がついて注目の作品にのならなきゃ
投稿して無いのとほぼ同じだからしかたない

24 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:17:26.06 ID:70apNotU.net
>>23
それどうたったら載るんだよぅ

25 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:35:08.18 ID:3ZRQCPGy.net
運! と言いたいところだけど、一つの方法を
そこそこの人気がある作品を見つけて、更新ごとに的確な感想をつける
なおマイナージャンルであることが望ましい
そしてそれがある程度過ぎたところで感想欄に
「私も影響を受けてちょっと書いてみたい」などと相談する
そしてその相談、いわゆるそこそこ人気のある作品を書ける人から方法を教わり
実際に書いてみて「アドバイスにしたがってちょっと書いてみました」という
これでまず、一話目は読んでもらえる

26 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:40:12.52 ID:AN9jqTis.net
星も少しはあるんだがなぁ
読んでもらえたら評価はされるんだ
クリックするまでに至らないってことなんかな

27 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:49:02.54 ID:AN9jqTis.net
>>25
相互じゃねぇかwww

28 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:56:51.63 ID:JxxoId3l.net
>>24
そこを何とかするためにお友達を作るんだよ
一話で「みんなに読んでほしい作品だから」って星つけてくれるお友達

29 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:06:40.11 ID:AN9jqTis.net
相互複垢は恥ずかしくてできない
自分の作品が面白くないと認めているようなものだろ

30 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:09:53.38 ID:u8P1BUIv.net
>>28
それが駄目だって言ってるのに…

31 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:10:27.41 ID:u8P1BUIv.net
>>29
意味わカらない

32 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:12:52.75 ID:AN9jqTis.net
>>31
面白くないから不正な手段を使って打ち上げようとするんじゃないの?

33 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:18:40.65 ID:ztbmy3Ta.net
>>30
そういうことをしてるしやってる奴がいるって話だよ
まあまあ交流ある人がいるんだがその人の新作の感想にそう書いて星入れてたのがいて仰天したことがある

34 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:20:01.47 ID:D7AYLCOo.net
あのーネタとしてならともかくあまりこのスレの趣旨としてそういうのを真顔で言うのはちょっとアレだと思うんですけども

35 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:20:45.46 ID:ztbmy3Ta.net
>>33
間違えた

>そういうことをしてるしやってる奴がいるって話だよ
→そういうことをやってる奴がいるって話だよ

頭くらくらした当時を思い出しながら書いたら…orz

36 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:42:51.34 ID:zwEdY5zX.net
みんなに読んでもらいたいからってのは星入れるのは動機としてなんの問題もないのだが
そのための星でありレビューだろ?

37 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 14:48:47.27 ID:YXlKJaVq.net
相互はサイトを腐らせる

38 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 15:28:24.68 ID:2mZqvSWa.net
>>36
いわゆるスコッパーが拾い上げた作品に対してってのならわからないでもないが
お友達の、しかも第一話しかない状態に入れるのでも?

39 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 15:42:20.74 ID:zwEdY5zX.net
>>38
そこはお友達だろうが第一話しかなかろうが「みんなに読んでもらいたい」という動機なら問題ないだろう
元のレスだけじゃ相互かどうか判断できなかったからそう書いたまでだ
相互ならもちろん駄目だぞ

40 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 15:44:34.50 ID:Nud5nyxs.net
相互は公認
敗者は去れ

41 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 15:54:37.70 ID:zwEdY5zX.net
切磋琢磨は公認だが相互は公認ではない()

42 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 16:10:18.11 ID:2mZqvSWa.net
お友達というが、大抵はイコール相互だろ?
まあそう言ってくるだろうと思ってたけどさ

43 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 16:50:07.19 ID:GZ4F9Iz7.net
でも運営は作家に対して積極的に他の作家の作品を読んでレビューしろってけしかけてるよね
⬜ケッター(レビュー1300超え)が高校生に媚びたレビューコメントつけててドン引きしたわ
まあ大抵の高校生作家はお礼に星投げる発想は無いからお疲れとしか言いようがないけどな

44 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 17:17:15.81 ID:3ZRQCPGy.net
相互じゃないな
俺は一方的に星付けたけど向こうは星入れてないどころかたぶん読んでもいない
書いてみましたという作品にも星つけてない
ただ話の中で面白かったエピソードにはハート入れてる
結局星入れたりハート付けるのはつながりが出来てからの実力

45 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 17:39:23.04 ID:mTOOzw6+.net
ワラタ

46 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 17:56:14.74 ID:AN9jqTis.net
高校生は応援コメに対するお礼の返信はあるけどこっちの作品を読もうとする気はまるでない
だがそれでいい

47 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 17:57:14.94 ID:AN9jqTis.net
>>44
いやお前が書いてる方法はどう考えても相互打診だろ
たまたま相手にその気がなかっただけ

48 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 18:23:10.14 ID:4nv+q8lC.net
改行しようとしてエンター押すと画面が一気に上にスクロールするの俺だけ?

49 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 19:00:40.41 ID:AN9jqTis.net
>>48
PCの設定なんかじゃね?
俺はなったことない

50 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 20:06:57.60 ID:GZ4F9Iz7.net
好奇心で試してみたら出来ちゃいそうになって焦ったんだけど
過去に受賞した作品でも同じ賞に再度応募出来る仕様なのは
やっぱどうかと思うんだわ

51 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 20:20:17.72 ID:N3PdqKua.net
カクヨムはトップページの新着小説欄が目立たなすぎるんだよ
なろうも目立たないしカクヨム以上に直ぐ流れるが、
それを巨大なアクセス数と検索でカバーしている

52 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 20:38:58 ID:Fbn/BiJm.net
>>49
センキュー

53 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 20:54:54.37 ID:3ZRQCPGy.net
>>47
相互打診に見られるものなのか、と思ったけど上の書いた内容だとそう思われても仕方ないな
私も書いてみたくなって書いてしまいました、と言われたんでほうほうと読みにいったから
そして読んでみて「星付けるほど面白くないな」と思ってるワイ鬼畜

54 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 21:31:14.61 ID:AN9jqTis.net
暗に自分が人気作の作者だと誇示してて草

55 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 22:20:00.85 ID:AN9jqTis.net
梅しばって奴、レビュー速度がやたら早いな

56 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 22:39:33.12 ID:u8P1BUIv.net
>>32
すまん勘違いした

57 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:05:35 ID:VYrA2Tw0.net
コンテストってさあ、やっぱ10位くらいまでに入らないと最終審査を抜けられないよな?
参加してるコンテスト、TOP10の大半が☆4桁なんですけど
あの中に入れるだけのバズりとか、俺には無理だって!

58 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:16:27 ID:Ch7s4ANl.net
ファミ通とスニーカーは☆関係ないから

59 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:17:40 ID:VYrA2Tw0.net
じゃあ駄目だ。関係ある奴だわ。

60 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:25:01 ID:Ch7s4ANl.net
ドラゴンノベルズは☆3桁のやつも選考に残ってたりする
あと、星の総数じゃなくて読者選考期間中に稼いだ数が大事なのでわ

61 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:36:39.10 ID:VYrA2Tw0.net
そっか……なら可能性も無きにしも非ずかな……
蜘蛛の糸レベルの可能性だけど、頑張っていくよ
いろいろ教えてくれてありがとね

62 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:39:22 ID:obVzUmxC.net
スニーカーって、完結作が選考対象になってたのか。
こりゃかなり削られるな。

63 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:55:09 ID:NFZHOb3k.net
カクヨムって短編の賞ってあるの?

64 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 01:02:20.73 ID:k9ssM5tq.net
>>60
ドラゴンは星少ないのが残ってるやん!って話題になってたけど
なろうでブクマ5000以上あるやつばっかだったはず

しかも受賞した作品がその後なろうbanされたというオチもあった

65 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 02:25:20 ID:2gMO+HFb.net
人間だから「この小説面白いか?」と思ってもポイントが高いとわけ分からなくなるんだろうな
もしくはポイント先みて先入観もっちゃって面白い作品と思ってしまう
ポイントの弊害だな

66 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 03:10:47.66 ID:kiDmZpvZ.net
そういう効果があるのは間違いないけど、どの作品もそこにいくまでの過程は同じようにある

67 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 07:50:23 ID:W+9X1PoH.net
>>63
武蔵野は短編の賞だろ

68 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 08:19:16.93 ID:pItOMe8t.net
公募系は星の数関係ないな。特に女性向け
ちょっと前にカクヨム応募で受賞して書籍化したやつも、星1桁だった気がする
でも男性向けは結構ポイントも加味されてるような気がするなー

69 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:18:49.25 ID:L6xjRsAz.net
>>60
応募開始から読者選考のある今月末じゃないのか?
ドラノベ上位のほとんどは応募開始後から投降してるのが多いから
結局★4桁の連中は期間内でそれを稼いだことになる

ドラノベTOP10で★4桁が8作品
そのうち応募期間中に連載開始が6作品

70 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:35:41.37 ID:a0KY5B+y.net
ドラコン確か編集者選で残る奴もなかったっけ
カクヨムコンもだけど

71 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:14:10.90 ID:6mpNMDbH.net
機能改善はよ

72 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:24:15.05 ID:W+9X1PoH.net
>>69
応募開始からじゃなくて期間中な
ギリギリに応募してもカウントされる

73 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:24:41.28 ID:W+9X1PoH.net
>>70
ドラゴンはピックアップある
カクコンは読者選考がすべて

74 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:28:29.08 ID:a0KY5B+y.net
>>73
カクヨムコンはなかったか。
ドラコンはやっぱりあるよね。ありがとう。

75 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:49:22 ID:f7Bq5gpx.net
まぁピックアップされるのはなろうでポイント高い作品だけだけどな

76 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:54:26 ID:W+9X1PoH.net
ファミ通もドラゴンも中間発表まで長いな
やることない

77 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 17:13:09.89 ID:lPQsBZzU.net
いうてファミ通はあと二週間くらいやろ

78 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 17:16:36.56 ID:pItOMe8t.net
それよりも前に締め切ったスニーカーが空気過ぎるんですが、まじで9月までなーんの発表も無いのかな、、

79 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 18:00:41.71 ID:LETClekm.net
>>78
スニーカーは公募の窓口になってるだけだからなぁ

80 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 18:01:48.43 ID:YQx5MFqY.net
>>77
一次選考は8月上旬くらいだったよね
去年を参考にすると

81 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 18:08:06.87 ID:aH3t7YBj.net
>>79
去年は6末に1次発表あったんだがなー
今年も一次選考あるって書いてあるけど、発表しないのかな??

82 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 18:14:39.44 ID:lPQsBZzU.net
>>80
そそ
自分はお盆前に来ると思って覚悟してるわ

83 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 18:46:45.60 ID:W+9X1PoH.net
ファミ通8月下旬に最終選考対象発表って書いてあるんだけどお前ら何を見て言ってるんだ?

84 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 19:50:34.47 ID:LETClekm.net
>>83
去年はファミ通のサイトで最終発表前に一次二次選考が発表されてたのよ
カクヨムだといきなり最終だったが

85 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 21:02:04.75 ID:W+9X1PoH.net
>>84
マジか
今年はカクヨムしかないからスケジュール通りに中間なんじゃね?

86 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:43:17 ID:LETClekm.net
>>85
いや、去年も開催はカクヨムだけだったよ
確かに今年もやってくれるとは限らないけど

87 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 09:56:46.53 ID:h6KK0HU5.net
落ちるならとっとと落として欲しい

88 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 14:04:04.90 ID:qQn+ZQQJ.net
スニーカー大賞はなぜ人気がないのか?

89 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 14:11:40.67 ID:qNf1gQHs.net
靴は完結作のみ募集だから応募し辛いんやろ

90 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 14:18:19.15 ID:qQn+ZQQJ.net
あとこれも何気にアカンな。スニーカー大賞

>応募受付期間終了時点までに本文が10万文字以上15万字以下であること。

91 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 14:39:32.35 ID:2fGfk9tT.net
公募の枚数だと7万から12万ぐらいが範囲だから回しにくいんだよな。
何を考えて字数を設定してるんだろう。

92 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 14:50:01.20 ID:mzlkMODE.net
人気ないなら出せばよかったかな
ファミ通の方が賞金高かったからそっち出してしまった

93 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 17:50:16.04 ID:rtb38oPg.net
Webで10万字は公募の、例えばMFとかの規格におさめるとギチギチに詰めてもページ数超過することが多い
8万かせめて9万なら公募と併用できるのにとはいつも思う
ファミ通の8万字はその辺よくリサーチできてると思う

94 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 17:56:37.91 ID:5Ur7tL0W.net
ファミ通はちゃうで
第一回のときあまりにも基準満たさん作品多かったから上下一万ずつずらしたんや

95 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 17:58:48.13 ID:28seCugn.net
今回はあらすじない作品が多いんだよな

96 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 21:44:06.88 ID:h6KK0HU5.net
一式先生がアルファポリスの賞に出そうかって言ってる
日本は見限ったんじゃなかったのか

97 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 22:07:30.15 ID:hHgg7rXO.net
>>96
見限った筈だよねぇ?
腰痛と肩凝りのなんちゃらもドラゴンのに出してるみたいだよ?
カクコン終わると同時にカクヨムに対してかなりの砂かけ発言というか暴言吐いてなかった?

98 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 22:10:22.67 ID:JMtAhJca.net
>>96
日本語で新作は書かない、日本の賞レースは今後も利用させてもらう、書籍化打診があれば考えてやる
ってのがスタンスらしいよ
それより「タイトルに奴隷とかざまあが入ってたら下品だから読まない。目につくとイラっとくる。ラノベ作家の民度低下が嘆かわしい」
とか言ってるのはまだ分からないでもないが、
「日本のラノベが軒並みAmazonで発売停止。世界のリテラシーは日本ほど甘くない」
って、世界でははるかに厳しい人種差別発言やヘイト発言をしていた受賞者を口汚く擁護してなかったっけ?
この人、日本のことも世界のことも見えてなさそう

99 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 22:16:05.67 ID:JMtAhJca.net
https://togetter.com/li/1544761
一応貼っておくね

100 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 22:22:31.39 ID:h577o9jY.net
>>95
何をもって○文字までのあらすじかという考え方をすれば全部セーフや

101 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 23:09:36.27 ID:h6KK0HU5.net
>>100
編集がどう判断するかだけどねぇ
あらすじない作品でいいのあったらどうすんだろう
ネタバレあらすじ書かされた身としては中途半端なあらすじで通ったらムカつくわ

102 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 23:36:24.11 ID:1iTFKoKH.net
ファミ通で良さげなのあった?やっぱラブコメかね?

103 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 08:32:47.92 ID:0lOjGflA.net
明らかに運営臭いのがまれに現れて一気にpvかさ上げしていく

104 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 09:35:03 ID:9Char7W2.net
>>103
運営はPVに関係ないだろ
賞関連の話なら、締め切り時点のデータを取ってそれで選考するって、どこかの募集要項か何かで見た気がするが

105 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 09:47:36 ID:S5Hbxptc.net
ここだけ突発的にpvがいびつに盛り上がる日がある
そして必ず評価は付かない

106 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 09:53:31 ID:1WTIf5Fg.net
その現象はなんなんだろう?
投稿してなくてもpvが上がる

107 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 10:31:11.38 ID:v5QhKAPX.net
まあ運営は関係ないよね
気になる作品をサイト上でチェックしてる編集はいるだろうが

108 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 10:41:31.20 ID:BFoFewjp.net
同じアドレスが一定ペースで1日で3往復してる

109 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:25:53.63 ID:ITcakz0z.net
桃みちみい◯ってのが、武蔵野に応募してた短編をカクヨム甲子園のロングストーリーに応募し直してる
近況掘ったら社会人らしいのに、どーゆー神経で高校生になりすましてるんだろう?

110 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:38:28.93 ID:1WTIf5Fg.net
沖縄の女子大生とか言ってて、おっさんと言うのがバレたのが居たなぁ

111 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:53:00.63 ID:v5QhKAPX.net
クロールか

112 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:53:35.20 ID:v5QhKAPX.net
高校生じゃないけど応募してるってヤツもいたなあ

113 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:54:15.75 ID:ITcakz0z.net
ネカマは別にいいけど(LGBTのこともあるし)応募資格に高校生限定ってあるんだから万が一中間とか通ったら一大事だと思うんだけどな

114 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:54:23.51 ID:v5QhKAPX.net
>>109
働きながら高校生してるんだよきっと

115 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 11:55:38.35 ID:v5QhKAPX.net
まあ高校生じゃないのバレたら叩かれるだろうな

116 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:01:08.27 ID:ITcakz0z.net
叩かれるというより垢バンされんだろ
甲子園は中間発表前に身分確認あるよ
個人情報申請させて在籍確認する
そこで嘘が判明したら注意だけじゃ済まないだろ

まあ通報したら即本人問い合わせだろうね
そこで証明できなきゃアウトだろ
タチが悪すぎるわ

117 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:07:09.20 ID:v5QhKAPX.net
てことは中間時点で連絡なかったら落選か

118 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:18:18.17 ID:ITcakz0z.net
中間発表の1ヶ月前に連絡なけりゃおっこちだよ
最終選考の結果を受賞者が知るのも発表の1ヶ月前なんだから
それはどのコンテストも一緒なんじゃない?
兄弟が近況でコメントしてたけどカクコンも1ヶ月前だったらしい

119 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:22:09.79 ID:v5QhKAPX.net
マジか。案外早いな。
それでも絶対落ちてるとわかっていながら1ヶ月過ごすんだよなぁ
つらい

120 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:28:39.96 ID:ITcakz0z.net
わかる
自分も夏物語の中間に残ってるけど間違いなく落ちてる
リライトして武蔵野に応募しなおしたいけどできないw

121 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:30:39.60 ID:v5QhKAPX.net
>>120
夏物語りは7月中旬発表じゃなかったっけ?
ギリ間に合うだろ

122 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 12:36:38.95 ID:ITcakz0z.net
8月上旬だよ
ダ・ヴィンチの掲載とほぼ同時のはず。
まあ、8月5日に発表してくれれば、時間によってはギリ間に合うかもな

123 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 14:10:48.06 ID:v5QhKAPX.net
>>122
8/6刊って書いてあるからギリ間に合わないな
いやらしい日程設定だ

124 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 14:52:00.57 ID:ITcakz0z.net
くそっ
よし、カクヨム甲子園に応募だ!

125 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 16:02:12.18 ID:v5QhKAPX.net
同じ作品を別の賞に応募してはならないという規定はないからリライト版を作って応募しちゃえばいいんじゃね?

126 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 17:42:04.81 ID:1P2n2Zmy.net
コンテストに応募した方がPVって増えるの?

127 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 17:44:17.20 ID:v5QhKAPX.net
>>126
通常ランキングから漏れないようになったから、露出の機会は増えるんじゃないか?

128 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 18:03:44.77 ID:3Yh5SUBV.net
>>126
コンテストによりけりって面もあるねぇ
ピクリとも動かないコンテストもあればPV回るしフォローも増えるってコンテストもある
でも改修されてランキングから弾かれないようになったから今までとは感覚違うだろうし
一概にこうだとははっきり言えないや

129 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 18:38:45.43 ID:dwyj4x6a.net
たまにはノベゼロコンテストやろうぜ

130 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 18:49:49.14 ID:v5QhKAPX.net
それより電撃新文芸やって欲しい

131 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 19:05:15.85 ID:VHaynxmS.net
電撃新文芸はかなり苦戦だったらしいけど当たり作品増えたのかな。

132 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 19:28:40.22 ID:v5QhKAPX.net
最終に残った作品の書籍化割合高いんだよな
ダメだったのか

133 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 20:06:29.62 ID:DyeHxGjK.net
>>128
ツバサ文庫のランキングはやばいw
誰も応募作に個興味ないのが分かるw

134 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 20:29:57.41 ID:JD/UqE89.net
>>129
その子はもう死んだのよ…

135 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 21:42:50.83 ID:v5QhKAPX.net
>>133
つばさ文庫はタグ応募だろ?
そりゃ興味ないだろ
てかランキングじゃないし

136 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 23:15:48.66 ID:ITcakz0z.net
つばさ文庫は子ども向けだからな
読んでもそんなに面白くないししゃーない
ただ、朝読書の転用が目立つのが笑っちゃうけど

137 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 01:46:37.38 ID:/QawJHn1.net
ayaneという受賞歴、出版歴ある奴。
相互してもカクヨムではなかなか受賞できないみたいだな。

138 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 02:12:42 ID:/QawJHn1.net
つばさの朝読転用?そんなのあるのか?
チートでガチャのことか?
それが1番人気みたいだな。
武蔵野もどうなんだ作品多いがな。

139 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 07:37:40.79 ID:9essqqJh.net
朝読→つばさ、な
ぴあのの応募作に既視感ばりばりだぞ
ayaneも応募してるよな

140 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 09:33:46 ID:32JkgEvA.net
どこまで読んだか分かるから、ハートつけて読みすすめてくれる人はメチャ嬉しいし、
ありがたいんだが、ごく希に一番読んで欲しい部分をとばして読む人がいるとへこむ
よりによってそこ飛ばしちゃう? 一番面白いとこなのに? って失望感を味わう
なにがいいたいかというと本当につらたん

141 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 09:38:39 ID:Q2KNDgcY.net
>>140
面白すぎて押すの忘れたんじゃね?

142 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 10:13:40.62 ID:/QawJHn1.net
つばさ、星が多くても100くらいのしかない。
下書きになってるんじゃない?
ぴあのは朝読書から書籍化するみたいだな。
カクヨム甲子園のアンソロジー。

143 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 11:20:51.12 ID:Q2KNDgcY.net
短編でも本出せるようになったことだけはいいニュース

144 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 11:50:34.30 ID:+IM1NDc1.net
>>140
俺も先が気になってハートつけずに読んでることあるから、気にするな。

145 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:28:21.03 ID:edH+UNRk.net
批判的なレビューばっか書いてるやつがいるんだけど……
皆は書かれたら消す?

146 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:33:16.04 ID:CGrI0xq+.net
>>140
アプリだとハート押そうとスクロールしたら次のページに飛ばされる

戻るのめんどくせえ

続きをそのまま読む

って事がよくあるので、気にせんといて
コメントもハートも一番下にあるからアプリは操作しづらいんだよな

147 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:38:36.63 ID:9essqqJh.net
>>145
誰?
マスケッター?

148 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:41:57.38 ID:Q2KNDgcY.net
>>145
無視する

149 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:50:39.64 ID:y6PyFy10.net
>>145
俺は内容による。◯話でブラバ推奨!って書かれたときは流石に消した。

150 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:52:34.85 ID:edH+UNRk.net
誰とは言わんけど
レビューってオススメするために書くと思ってたけど違うのな

151 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 20:54:15.44 ID:ABQt9JfN.net
>>118
人によると思うけど、カクコンの連絡そんな早くには来なかったぞ

152 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 21:01:01.11 ID:ZgRDmx0B.net
>>145
削除してる
新規読者の獲得に影響しそうだし
既存読者にとっても気持ちのいいものじゃないから

153 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 21:13:49.52 ID:NRz8c+QS.net
>>150
運営側はそのつもりでシステムを整備した(だから★1はGoodの意味)はずなのだが
機能の主旨を理解できない低能が「★1=Bad」と勝手に勘違いしてクソコメ垂れてるだけやぞ

154 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 21:22:52.80 ID:edH+UNRk.net
俺も消すことにしよう
☆が減るから残しておいたが、デメリットの方が大きそうだ

155 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 21:39:20.53 ID:32JkgEvA.net
>>145
批判はされたことないが、ネタバレが酷い時は後で消す

156 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 22:05:58.07 ID:z5cuTEdb.net
>>145

>>149みたいのはさすがに消すな

「参考にします」と言えるやつは残すけど、そうじゃない的はずれなのはさすがに消す

157 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 22:42:16.73 ID:GGgxdiQT.net
批判とは違うんだけど
面白くてページを繰る手が止まらなかったと褒めつつ、何故か他作品を比較に出して
「○○が好きな人はきっと楽しめる」とか
「××を彷彿とさせる巧みな伏線云々」とか書かれてるのがあって
一応褒めてるつもりなんだろうなーと微妙な気分になるのを消すに消せずに困ってるのはある

158 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 22:43:02.78 ID:8vnLFu6S.net
読者なら好きに言わせておくし作者ならレビューだろうが消す

159 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 23:53:50.39 ID:Q2KNDgcY.net
>>157
それは間違いなく褒めてる
伝わるように例えてるだけだ

160 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 23:59:05.35 ID:Q2KNDgcY.net
>>149
それは消してもいいと思うわ

161 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 00:08:30.27 ID:ZD2ukqIc.net
>>145
俺は消した

いま確認したら、書いた奴の垢消えてたわ
BANでもされたんかもな

162 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 05:11:39.12 ID:nOjzPe0g.net
149だが、変なレビュー来たらレビュー書いた奴のページ飛んで香ばしそうならブロックって感じ。稀にだけど色んな作品に文句書き殴ってる人とかいて狂気を感じる

163 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 17:42:20.34 ID:ma9MJBJk.net
>>145
消す

164 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 19:24:04.17 ID:HGAtz69A.net
一式先生アルファに投稿始めてる
小さなパイを取り合うのはやめたのに投稿サイト内の順位は嬉しいんだ?

165 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 22:56:07.64 ID:AU41rGTq.net
誤字脱字報告がくそうざい
レビューも指示してくる奴は何様なのかモチベーションが下がる
こっちは趣味で書いてるんじゃ

166 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 23:49:35.19 ID:eHCehMng.net
>>164
で、アルファで振るわなくなったら今度はアルファの批判をする、と
この人、言行が一致していない上にやたら攻撃的だから今まで自分の発言の責任をとったことがないんだと思うよ

167 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:29:39.34 ID:Ckl97v21.net
>>165
あっちも趣味で指摘してるだけだから無視するか消すかしろよw

168 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:38:24.07 ID:tAw3rKTT.net
指摘を受け入れる=向上心あり
みたいなのTwitter界隈でよく見かけるけどその指摘も作者同士のマウントでしかなくてめちゃくちゃ寒い。

169 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:50:07.58 ID:tNv0ODga.net
情報は取捨選択するもの

170 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:52:10.87 ID:Ckl97v21.net
間違い指摘されたことないけど、「姑息」「すべからく」警察とかそういうのもいるんかな

171 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:57:08.92 ID:tAw3rKTT.net
>>170
異世界サンドイッチの件から結構出回ってるぞ。仏教用語警察、人物由来単語警察

172 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 01:57:57.69 ID:BB7CiDf5.net
これ言うと本人扱いされるから言いづれんだけど一式センセにヲチされるだけの'格'があるとはどうしても思えねんだよな・・・
板野はまだ本当かどうか知らんが書籍化を自称し派閥を形成する力があったが一式センセは言うことがデカいだけの雑魚でしょ・・・?
張りついてるやつは何が楽しいの・・・?

173 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 02:11:56.68 ID:nSjbG5Jq.net
やってたことは板の方がヤバイと思うし軽蔑するが
ツイートの発言内容は板より一の方が正直嫌いかな
個人的な感想です。ちなみに今は二人ともミュートです

174 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 06:21:51.02 ID:C1cDdVWx.net
1はどっかで「インフルエンサーになりたい」って書いてたの見て、鼻につく理由がわかった気がした

175 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 06:27:37.37 ID:C1cDdVWx.net
1より鼻につくのが枡蹴ったー
夏物語で受賞したらしく甲子園出場者に文豪きどりなアドバイスしてる
あんなしょーもないのがダ・ヴィンチ載るとしたら角川もヤキが回ったもんだ

176 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 06:50:53.91 ID:3gGktrJf.net
なろうだけど転剣の作者が誤字脱字報告で嘆いてたな
あとストーリー展開は間違いなく、自分の考えを貫き通した方がいい
迷ってるところにたまたまきた意見なら考えるけど、そういうのは相互フォローしてる人の中に
専門家っぽい人を探すがツイッターで意見を聞いた方がいい

177 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 07:51:34.41 ID:pKHUC5Zi.net
>>172
格とかそういうのは関係ないよ
暇潰しに見てると馬鹿馬鹿しくて面白いからヲチられてるだけでしょ

ブーメランだとかダブスタだとか見下し暴言とかは板野も一緒だったけど
一式はそれに輪をかけてるからなぁ
しかも自分がすごい大物とか有名人とかだと思いこんでる節がある分ニラニラするw
距離持ったまま見てる分には面白いよ

178 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 09:42:08.31 ID:OzyCJf4w.net
〇式が自身のプログラミングの腕を自慢するのに「変換作業10秒で終わらせた」って言ったのに対して
すかさず天然君が「そのプログラムの作成に要した時間もカウントしろよw」って言ったのには笑ったわ
それに対する〇式の「子供と遊びながら1時間だからそれでも早い」という答えも噛み合ってない

179 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 10:20:38 ID:raW1qevf.net
板野が表向き退会してからは手下どもの動向も全然わからなくなっちゃったな
一位さんとか冬村とか今何してんの?

180 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 10:23:40.52 ID:9cFZlO4e.net
相変わらず1000字あたりきっちり3分で読んでく一気読み未評価マンが沸いてる
肉入りとは思えん

181 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 10:25:19.79 ID:YYSxZ8vh.net
>>179
クラスタごと地下に潜った感じで正直よくわからない
もう以前みたいな表立った相互活動はしないし出来ないのかも

182 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 10:42:03.76 ID:E9XdFA+s.net
今暴れたら運営が動くかもしれないから体制引き締めに徹してるだけじゃないの
このまま放置されたら次のカクコンでまた大暴れすると思う

出版市場どんどんしぼんでるとこなのにカクヨムはもう複垢と相互のオモチャで居続ける余裕ないと思うんだけど運営どう思ってるんだろうな

183 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:04:41.42 ID:fduUiYv8.net
板野クラスタは大きくなりすぎたんだろうな
初期からの幹部陣は流石にガッチリだったけど中級や末端は明らかに統制取れてなかったし
そこまでして星を200、300と稼いでもそれだけで書籍化が確定するわけでもないから、それなら読者選考をギリ突破できる程度の相互力で十分だと判断したんだろう

184 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:12:42.83 ID:raW1qevf.net
>>183
幹部もそれほど盤石でもなかったようだけどな
冬村の窮状を助けたい板野と、一人の利益のために複垢を出動させたくない他幹部達で方針が対立してたっぽいし

だいたい板野は変に博愛主義というか格下にタダでメリットをバラ撒きたがるところがあったので
そういうところが鼻に付くとか労力の無駄だとかで幹部に反感を持たれていったというのはありそう

185 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:16:23.77 ID:YYSxZ8vh.net
「みんなに○○を恵んであげる私様」が好きだったんだろうねえ
イラストプレゼント企画はまだしも、冬村の乞食に応じてやってたのはさすがに引いたわ

186 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:35:18.97 ID:pKHUC5Zi.net
>>179
一位さんはカクヨム外から新作出したんでしょ?拾い上げてもらったらしいやつ
冬村はキャラ文の新作書いてるっぽいけど相変わらず内容はアレ
赤坂はまだロックダウン中なのかな?新作書くような気分じゃないのかもね
海外事情なんかよく知らんけど

板野はここで最近板野垢動いてないって発言あった直後から毎日なにかしらRTや投稿してたけど
また大人しくなった感があるな
やっぱりもう既に新名義で動いてるんだろう
早く特定してブロックしとかなきゃ

187 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:35:54.98 ID:d+GLpUUt.net
>>177
レスしたやつではないけど、ヲチってある程度有名だったり実績があるやつにせんと面白くなくない?
インフルエンサーでもない素人おっさんの勘違い発言とかかわいそうなだけなんだよな…

188 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:41:26 ID:KqEK2htA.net
また変なの来てるな

189 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:00:52 ID:R6z7uO1e.net
164だけどそろそろ飽きてきた所はある

190 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:12:37.92 ID:pKHUC5Zi.net
>>187
可哀想な人を「可哀想な人だなぁ」と眺めるのは間抜けな暇潰しのようだけど
このような大人にはならないようにしよう、という戒めになるのだ

191 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:16:09.27 ID:pKHUC5Zi.net
>>185
乞食してる冬村にはもちろん引いたけど
それに「しょうがないにゃあ」とか言って恵んでやる板野にも引いた
金銭(現生じゃなくても)が絡む時点で対等な関係にはなれないだろ

192 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:28:59.36 ID:HlUuIZQE.net
イラストにせよ乞食リストにせよ板野先生の金銭感覚的には端金なんだろうけど
数千円から数万円単位の金銭をさしたる理由もなく恵まれるって人によっては普通にプライド傷つくからな

193 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:33:56.12 ID:f/bwFyyX.net
脳死ラブコメ書いてみたが投稿するか迷い中

194 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:40:34.46 ID:CRVTQexR.net
>>193
投稿するべきだろ

195 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:57:30.83 ID:R6z7uO1e.net
>>193
書いたなら投稿しろよもったいない

196 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 13:34:58.12 ID:1iFjxyt8.net
>>192
プライド傷付くまともな奴はそもそも乞食しないだろ

197 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 14:18:59.39 ID:f/bwFyyX.net
そうだな
誤字とか見直してから投稿してみるわ

198 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 23:39:58.91 ID:LCj+7hXW.net
>>186
大人しくなってないぞ
今日はRTだけじゃなく元気にツイート中だ

自分の影響力がどれだけ残ってるのか確認してるかのようにツイートするのな

199 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:35:25 ID:vwEAcGs5.net
週間ランキングを見てると、画面がチラついてイライラするんだけど
あれ止められないの?
まさか勝手にリアルタイムでランキングの上下を反映してるとは思えないんだけど

200 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:35:42 ID:vwEAcGs5.net
あ、カクヨムのアプリね

201 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:42:03.29 ID:FEBS2ymx.net
リアルタイムも何も一日に一回しか更新されないしねランキング
確か週間ランキングは早朝5時台くらいの更新
カクヨムコンのランキングは深夜0時ちょい過ぎくらいの更新

202 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:49:34.25 ID:SE8pjolv.net
ひげを剃る。そして女子高生を拾う
アニメ化だってさ、カクヨム発2作目かな?
アニメ化続けば勝ち組になれるんじゃね? 知らんけど

203 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:51:19.40 ID:SE8pjolv.net
そう言えば「スーパーカブ」もだったな。3作目? 他何かあったけ?

204 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:53:58.78 ID:SE8pjolv.net
めっちゃわかりにくい誤爆してたわ、向こうに書き込むつもりで書いてたわ。

205 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 11:02:13.45 ID:4Z9G8RxH.net
>>201
1日一回なのか
3時間ごとじゃないのね

206 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 11:45:43.77 ID:9PS4Jqjv.net
なろう複垢BANされた平成オワリがカクヨムに流刑されにくるらしいぞー

207 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 11:48:53.61 ID:SOSmJH1X.net
運営の複垢相互容認方針が定着してもう完全に「作品以外の部分で戦うプラットフォーム」と化してんな

208 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 11:58:16.95 ID:nQklkaIl.net
年末あたりから3000リワード獲得出来ない相互が萎えてやめてくから
そこからが本当の実力勝負になるよ
運営も思い切った選別をしたもんだ

209 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:11:50.51 ID:SOSmJH1X.net
むしろ読み専専から減っていくと思うんですけど

210 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:12:04.28 ID:vwEAcGs5.net
>>201
更新少ないのか
なんでランキング画面だけあんなにチラつくんだろう
上下にぶれてまともに読めない時もあるんだが

211 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:14:15 ID:fTWNYRkv.net
なろうバンされたやつって、ホント言い訳がみっともない
昔に〜とか家族が〜とか
バカなんじゃないの?

212 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:15:43 ID:fTWNYRkv.net
文字化けした……なぜ

213 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:22:44 ID:tdf7dItp.net
今までどうせ0円だったのにもらえそうなものがもらえなくなった途端にやめるってのも変な話

214 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 12:26:41 ID:RmQhI+iL.net
複垢野郎も相互野郎も「コストを負担してでも作品以外のところで戦いたい」連中だからな
むしろ金払ってランキング上げられるなら喜んで払う類の層だからリワード0円とか全く気にしないだろ

215 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 13:33:19 ID:mfegUTR+.net
カクヨムから見覚えのないアカウント利用停止のお知らせメールが大分昔に届いていた
でも届いてたのは一週間以上前だけど俺のアカウントは生きているし、罪状にも身に覚えがない
問い合わせは受け付けてなくてメール文面の転載も禁止らしい
ただ最後の文章はこれまでご利用ありがとうございましたで締めくくられている

もしかしてこれ俺に何かしてた人がアカウント停止されたってお知らせなのか?
それともただの送り間違えなのか?
ただそれを頭に入れてメールを読み直しても今一つよくわからない
誰か似たメールを受け取った人がいたら教えてくれ

216 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 14:19:05.95 ID:vOvgDB+C.net
>>215
問い合わせは受け付けてないのは理由は教えないよって意味じゃね?
自分のアカウント生きてますけど的なこと言ってみれば?
もしかしたらやぶ蛇になるかもしれないけど

217 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 15:01:23.41 ID:Iq1K+THN.net
最近ノベルアップでメール誤送信とかあったな

218 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 15:33:09.27 ID:LtZ6QS1m.net
相互してもタイトルやあらすじがキャッチーじゃないとあんま伸びてないな
あと、相互しまくってるやつって意外と更新頻度遅い
なんのために相互してるんだよw 書いたほうが早いだろ

219 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 16:22:14 ID:PG/ozVe2.net
>>218
読まれないから相互して
相互するから更新する時間なくて
更新しないから読まれない

220 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 21:27:38.15 ID:iSX+R7LQ.net
明日発表っぽいね

221 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 22:33:12.53 ID:95QlRSXp.net
>>220
なにが?

222 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 22:36:55.34 ID:nQklkaIl.net
>>209
だから実力勝負なんだよ
読み専は増えると思う

223 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 23:10:11.01 ID:7tsnZufJ.net
>>221
カクヨムコン6開催!
とかじゃない?

224 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 06:24:26 ID:tRhUmgup.net
また部門が減ったりしてな

225 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 11:33:42 ID:4GkiEcCX.net
ファミ通の一次?

226 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 11:42:21 ID:kBy/XPah.net
カクヨム外の発表ならコンテスト拘束は解けないよなきっと

227 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 11:43:26 ID:cR5pDh6O.net
>>222
なぜそう言えるのかわからん

228 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 12:16:24.09 ID:85fsoov5.net
ファミ通の一次は去年と同じだとしたら8月入ってからだな

229 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 14:03:55 ID:p9xDyecK.net
ファミ通は選考基準がよくわからん

230 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 14:06:31 ID:7kUhepPz.net
カクヨムの金のたまごのレビュー見てたら
タイトルにメスガキなんて言葉使ってる作品も平気で取り上げるのか
作品としてそういうのがあるのはいいとしてもなんか引いた

231 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 14:10:54 ID:MR6+bEs5.net
若い女性蔑視的な言葉だね

232 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 14:23:26.89 ID:FJE2f4/l.net
そういう事に煩い時代には配慮が欠けるな
まぁラノベがポルノ的ポジションだとするならアレかもしれんが、書籍化する時もちょっと過激な言葉だって校正で指摘されるのに……

233 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 16:40:32.85 ID:I602J81F.net
まあメスガキって言葉が一番使われるのってAVだからな
ポリコレとかフェミとか以前に世間一般に開陳しちゃいけないワードだわ

234 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 16:52:01.61 ID:kBy/XPah.net
レビュー本文でもメスガキって使ってるよ
終わってる

235 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 16:54:48.66 ID:kBy/XPah.net
ググったら本来は女児に対する蔑称だけど
非常に生意気で、自分の性的魅力を武器に大人を翻弄し、自分が優位になる賢さを持っている、小悪魔を超越した属性
のことらしいよ

生意気なメスガキに大人が負けるわけないだろ!
っていう漫画もある

だからって使っていい言葉だとは思えないわ

236 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 17:00:19.94 ID:yCmx02Cd.net
誉め言葉に定着させたいのか
どんどん言葉の意味を塗り替えようとしてるな

237 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 17:32:10.01 ID:VvPSp6zY.net
貴様も御前も昔と意味違うしな
メスガキが未来で褒める意味になってもおかしくはない

238 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 17:45:15.25 ID:MR6+bEs5.net
世間はそんなに待ってくれない気がするけど

239 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:15:01.74 ID:SK7zHfyl.net
「役不足」みたいに褒め言葉だったのがいつの間にか「自分の力不足」みたいなマイナスの意味になってるのもあるし
必ずしも良い方向に言葉の意味が変わるとは思わん

240 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:24:26.61 ID:2RnyGmjz.net
>>239
役不足を力不足の意味で使うのは単なる誤用であって、世間的にそういう意味だと認められている訳ではないと思う

241 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:26:59.64 ID:tD9tAf8C.net
役不足は誤解されそうだから使うの避けてるわ

242 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:27:43.17 ID:kBy/XPah.net
>>240
俺もそう思う
力不足は役者不足な

243 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:29:26.08 ID:FJE2f4/l.net
コネクタのオスメス表記すら、言葉の置き換えが始まってるのにな

244 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 19:52:41 ID:jsDa5Kdc.net
凸凹

245 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 20:19:50.16 ID:k41AqDlq.net
>>242
え、力不足は力不足じゃね?
役者不足と言われても、劇団かなんかで役者の人数が足りないのかな、としか
技量の足りない役者を「役者が足りない」と書く人が居るのは知っているけれど、それだって「役者が違う」の誤用とかそんな感じで誤って造られた表現だと個人的には思ってる

246 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 20:45:30.25 ID:kBy/XPah.net
力不足は力不足不足でおけ
役者不足は役に対して能力が足りていないこと
だけど力不足とは別らしい
役不足、役者不足、力不足はそれぞれ別なんだって

247 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 21:05:45.34 ID:bFcZXRll.net
もう誤用でもいいと思いました
どうせこの流れは止められません

248 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 21:07:54.04 ID:ccyRJZ/p.net
手が不足してたら手不足

手なのか足なのか

249 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 21:18:51.36 ID:kBy/XPah.net
確信犯もあえて誤用したいときに困る
突っ込まれたらめんどくさい

250 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 21:43:17.40 ID:wxky0x4z.net
な?
ちゃんと今日発表だっただろ?
昨日うざったいくからんできた馬鹿見てるか?
おまえだけにひとつアドバイスしてやろう
まず自分が馬鹿だと認識しろ
自分の理解を超えたものを拒絶するから君は成長できない
だけど心配するな馬鹿でも面白い小説は書ける
ちなみに俺は内部の人間ではないし仏滅だとか大安とかあほみたいなオカルトではない
なぜ導き出せたのかわからずとも考えてみろ
それが君の糧になる

251 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 21:50:43.95 ID:kBy/XPah.net
>>250
結局何の発表だったんだ?
絡んでた奴なんていたっけ?

252 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 22:52:14.29 ID:mIQTTDHu.net
たしかに発表でございました。
ありがとうございました!通過いたしました

253 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 22:58:31.89 ID:7wH/xQpo.net
ノベプラちゃう?
なんかツイートで上がってたけど、最近使ってないから

254 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 23:01:43.20 ID:kBy/XPah.net
なんでカクヨムスレに書き込んでるの?

255 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 23:04:54.79 ID:YkXekugN.net
わざとだとさ
一式の仲間だろ

256 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 23:10:30.34 ID:kBy/XPah.net
キャラ文の発表もあったみたいだね
昨日だけど
カクヨムから通った人もいたようだ
めでたい

257 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 00:48:18 ID:eSkWF8OX.net
なろうの結果待ちが集英社webで、カクヨムはファミ通か

258 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 07:20:27 ID:iyuqMmwc.net
×「カクヨムから通った」
〇「なろうから垢バン流刑されてカクヨムに来ざるをえなかった奴が通った」

言葉は正確に使いましょう

259 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 09:07:33.19 ID:DcPjjFPp.net
>>258
ああそうなんだ
Twitterで見ただけだった
めでたくなかったわ

260 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 09:22:04.32 ID:nMVpdKnt.net
甲子園のランキング見てるとなりすまし(高校生のふり)が結構いるんだよな
中間で残ったら在学証明しなきゃならんのにどうする気でいるんだろうか
垢バンされたら面白いから放っておくけれど

261 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 09:47:42.06 ID:04L6KIfA.net
>>260
夜学に入って、証明書作るんじゃね?

262 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 10:10:02.41 ID:cNYE16Ij.net
カソヨム
人いないなここ

263 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 10:23:17.85 ID:DcPjjFPp.net
これでも多い方

264 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 10:49:52.20 ID:nMVpdKnt.net
>>261
www

PV稼ぎに要項違いのコンに応募する奴はホントにクソ

265 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:09:20.17 ID:DcPjjFPp.net
武蔵野もひどい

266 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:10:28.40 ID:HjbeE7Us.net
すげー久しぶりに来たけど板野がやめたってマジか
復帰しようか悩むけど最近のカクヨムってどんな?
収益化されたことは知ってるけど、浦島太郎すぎてサイト内情がまったく分からん

267 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:29:38.15 ID:QfxdUZYA.net
>>266
カクヨム金たまのレビュワーが堂々とメスガキ呼ばわりできるくらい健全なサイトになったよ

268 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:36:02.96 ID:JRScHNFP.net
>>266
ぶっちゃけ終わってる感だけ増した程度であんま変わってない

269 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:44:25 ID:DcPjjFPp.net
>>266
よくなったよ
収益は上流階級様しか換金できないけど

270 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:50:35 ID:bR2g8YyO.net
ヤクザが消えるとチンピラがはびこるの理屈で
巨大相互組織がなくなったら野良相互が暴走してますます収拾つかなくなるだけじゃないのか
現に野良複垢はこの半年でかなりの数が報告されてるような

271 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:58:34.48 ID:DcPjjFPp.net
一式先生が歓喜してるけどアルファのポイントがどのくらいすごいのかわからない

272 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 11:58:41.67 ID:HpdW3k4o.net
相互はほんとシステム側で対応するのがベストだと思うよ
放置する運営的メリットが分からん

273 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 12:05:01.04 ID:tzTvav/X.net
>>270
? ヤクザを逮捕しない理由にはならんやろ

274 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 12:07:58.20 ID:7uS/zG01.net
>>271
一切更新なしで完結作品2〜3作品公開放置してるだけで月200ポイントくらいにはなる
100ポイントあればアマギフとかiTunesとか換金出来る

275 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 12:10:13.68 ID:pGVP/SdV.net
>>266
フォロー5000がありふれた存在になる程度には読者増えてる

276 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 12:50:07 ID:GcoF5J/D.net
>>272
一般読者からすりゃ作者の★のお返しとかどうでもいいこと
規約違反じゃないレベルなら、このスレだけの局所的な話題でしかない

ただ読者からすると詳しいレビューや各話に感想があると助かるし、サイトコンテンツとしてカクヨム運営もありがたい

そこでもし作者どうしの評価がなくなったら、感想やレビュー数がメチャ減ることは予想できる。サイトの魅力が激減、賑わいも減る、結果、アクセス数や広告収入の伸びも鈍化しかねない

喜ぶのは他の小説サイト運営と一部の作者くらい

そうなるとカクヨム運営は困る

この解決方法としてはいくつか考えられるだろうが、それを本格的にやろうとするとシステム作り直すくらい大変

それならアクセスがもっと増えるまではこのままでいいやと思うのは当然だろう

277 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:01:53 ID:RzBN/THc.net
>>269
もう換金出来る人は上流階級だけじゃないだろ

278 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:09:22 ID:wVciFLaY.net
出た相互作者の無理筋擁護
純粋な読者が不当に打ち上がってるものをつかまされれる時点で読者からしたら害悪な風潮以外の何物でもないんだよなあ
星が当てにならないから書籍化やプロのしか読まなくなっていって終わコン化する

279 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:10:54 ID:jGJXgXVy.net
究極的には「がんばれ」の一言で星1レビュー付けても厳然たる応援レビューな訳だけど、
大多数の作者にはただバカにされてるようにしか受け取られない訳じゃん(特に相互勢にとっては)

だから相互目的の空疎な内容の絶賛星3レビューが横行する訳で、こればかりは運営側が健全化目指さないとどうしようもないよ

280 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:13:13 ID:GcoF5J/D.net
>>278
全然無理筋擁護じゃないし、相互作家でもない

普通の思考があれば予想できること
カクヨム側のメリットとデメリットを考えればわかること

アホは全体がみえなてない

281 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:16:41 ID:DcPjjFPp.net
ここはそういうスレじゃないから

282 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:17:25 ID:wVciFLaY.net
長期的な視点が抜け落ちてて全体がみえなてないアホw
相互作者なのにわざわざ否定しなくていいわ

283 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:20:02.99 ID:JRScHNFP.net
それ完全に相互作者の発想で、読者からすればノイズでしかないんだよなぁ
実際カクヨムのレビューがあてになってるっていう読者いないだろ

284 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:22:46.29 ID:HjbeE7Us.net
なんか皆いろいろ教えてくれてありがと
相互は良い印象ないけど、板野みたいに人の足引っ張ってきたり嫌がらせしてくるよりは遥かにマシだから別にいいや
昔より読者増えてるなら復帰する価値ありそうだね

285 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 13:23:36.78 ID:DcPjjFPp.net
感想とレビューがめちゃ減ったら誰か困るの?

286 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 14:05:00 ID:nMVpdKnt.net
武蔵野なんか応募資格があるわけじゃなし誰が応募しようと自由だけど
甲子園は子どもが相手だから大人が応募したら当然大人が勝つわけでさ
作家として以前に人としてどうなのか? ってゆー

287 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 14:11:10.00 ID:2r2uH1/8.net
当然大人が勝つ訳ではないだろ

だからって参加するのは駄目だわ
ていうか恥ずかしくないのか
中学生が大人ぶってるならまだしもさぁ

武蔵野だって要項違反のラブコメが横行してるのどうかと思う

288 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 14:13:29.04 ID:x8Sr7dEK.net
>>277
それな。よほど底辺でもなけりゃ換金できる

289 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 14:50:50.66 ID:jw+F0/xn.net
>>272
運営からすればにぎわってるように見えればいいんじゃね
だから複垢含め取り締まらないんだろうよ

そろそろなれ合いにも疲れてきたのと運営の態度とで移住先さがし始めた

290 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 15:39:43.80 ID:QiF1L+9N.net
相互(運営本人)だからな
botで水増しもやりだしたし流出は止まらない

291 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 16:07:14 ID:DcPjjFPp.net
>>289
馴れ合いなんてしなけりゃいいのに

292 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 16:16:32.77 ID:jw+F0/xn.net
>>291
カクヨムでの行動の仕方指南みたいなエッセイ駆逐してくれ
読まれるためにはフォローとハート星入れて馴れ合い必須みたいなやつ
100%そのせい

293 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 16:20:08.23 ID:DcPjjFPp.net
>>292
いや自分がやらなきゃいいだけだろ

294 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 16:48:15 ID:jw+F0/xn.net
そういう認識で何とかなる身軽な奴はいいな

295 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 17:16:31.88 ID:iN8XvqnQ.net
他からファン層引っ張ってきたような例外を除くと、相互なしだと難しいのかもな。

296 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 18:15:44.67 ID:uZeTlU5L.net
ドラノベに参加してるけど、ブクマは増えてうれしいけど星が増えない……

297 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 18:42:49.32 ID:x8Sr7dEK.net
ドラノベは星4桁、もしくはなろうで人気持ってる作品以外は期待しない方がいい

そんなコンテストだって知ってたら出さなかったのになぁ

298 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 18:57:05.49 ID:DcPjjFPp.net
ピックアップあるからランキングは気にしてない
どうせピックアップされるくらいじゃなきゃ最終で落ちる

299 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 19:10:09.63 ID:RzBN/THc.net
ピックアップって☆入ればランダムで載るの?

300 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 19:31:24 ID:4UFmWexg.net
トップの「注目の作品」はここ数日間で☆が入ったやつがランダムで表示だな

301 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:14:05 ID:mB2T11yM.net
>>297
ウェブのコンテストなんて8割そんなもんやからなぁ

302 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:23:43 ID:x8Sr7dEK.net
だからそのピックアップがなろうの人気作じゃなきゃ見向きもされないんだよ
去年のドラノベの中間見たら分かる

303 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:32:22.65 ID:4UFmWexg.net
ドラノベのピックアップって何

304 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:34:39.03 ID:oH+2VpzT.net
星通過枠じゃなく編集通過枠

305 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:34:42.01 ID:tzTvav/X.net
なろうがBanしまくった結果、カクヨムにまた流れてきてるっぽい

306 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:37:11.59 ID:DcPjjFPp.net
コンテスト開始前に規約違反でアカウントごとなろうから削除されたらしき作品があったけどそれも高評価だったん?

307 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 20:43:56.41 ID:8PtE7yQh.net
>>305
ノベプラの方じゃないの?

308 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 22:09:50 ID:hAqukKxT.net
>>278
ほんとこれな
でも一応星も当てにはなる
相互では稼げない4桁とかになればの話だけど……

309 :この名無しがすごい!:2020/07/30(木) 23:27:27.71 ID:Ih1CLyFP.net
>>307
カクヨムにも流れてきてる

310 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 07:46:46 ID:YIT8mb0v.net
一式先生書籍化までいくのかな
わくわく

311 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 10:47:38.98 ID:U7xsDwwY.net
1話何文字くらいが理想なんだろうか?

312 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:19:49.37 ID:0URJG5cP.net
カクヨムから応募できる公募で次に選考結果来るのはファミ通?
それともスニーカーが先?
カクヨムからの公募初めてなんだが、ランキングとか見てると規定外の作品多いんだな。

313 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:55:41.90 ID:YIT8mb0v.net
>>312
ファミ通が8月下旬
ドラゴンが8月中
スニーカーは最終のみで9月頃

ファミ通は去年8月頭に1次2次の発表があったから今年もあるかも

314 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:00:02.33 ID:0URJG5cP.net
>>313
ドラゴン結構早いんだな!
公募によって発表の仕方とか全然違うのか、勉強になった。
教えてくれてありがと。

315 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:43:43 ID:gJ/UPKcV.net
>>312
靴スレでは一次発表が全然来なくてお通夜状態や

316 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:58:25.94 ID:3xbieoWb.net
ドラコンはうず先生がひっかかるかどうかがポイントやな

317 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 14:56:59.54 ID:j2qvQxkp.net
>>315
どんどん従来方式の公募のやる気がなくなってるなw

まあ、なろうから拾ったこのすばが救世主になってカクヨムで募集したら評価シートもないのにめっちゃ集まってくるんだからそうなるよな

318 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:57:05.89 ID:D+QZ5xoO.net
評価シートもらってみたい

319 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 16:30:37.21 ID:mJwm2JA8.net
ドラゴンって読んで審査してないから早いのかな

320 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 17:00:08 ID:R9vNrfug.net
基本読者選考だし、一次は殆ど機械的に通してるだろうからな
じゃないと、4ヶ月近くなんの音沙汰も無いスニーカー大賞が……

321 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:07:22.85 ID:YIT8mb0v.net
音沙汰がないのはわかってたことだろ
ファミ通が変なだけで公式に予定明記されてない途中経過なんて普通ないんじゃないの

322 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:06:29.47 ID:R9vNrfug.net
>>321
今までもスニーカーはサイトで一次二次三次と発表してたぞ
カクヨム上では最終だけだけど

323 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 19:13:54.66 ID:YIT8mb0v.net
>>322
そうなのか

第27回の応募もう始まってるんだな

324 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 07:18:53.79 ID:vO/DPQf+.net
>>323
と、言ってたら、いきなり2次選考結果をTwitterで呟いたらしいぞw
1次抜かして、しかも公式サイトは無反応のまんまw

325 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 07:48:20.40 ID:ASYE2wW3.net
>>324
ほんとだwww

326 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 07:56:53.24 ID:ASYE2wW3.net
カクヨムから出てなかったらどうしようかと思ったけど何作かあるな
最後星0で通ってるのはすごいわ

327 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:22:42.04 ID:MS6YaRjN.net
ミズチってやつ、前に自演スレみたいなの立ってたやつだね
人気あったんか?

328 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 09:36:54.35 ID:LjARqNY6.net
>>327
作者人気は高いみたいだぞ。なろうもカクヨムも作者からのレビュー感想がほとんど。有名な編集とかも絶賛しているらしい。

329 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:05:09.26 ID:ASYE2wW3.net
売れるならいいよ

330 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:21:38.91 ID:MS6YaRjN.net
それって相互……いや、読者人気じゃないところが新人賞っぽいと思いました

331 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 11:30:08 ID:LjARqNY6.net
>>330
相互ではないっぽいよ。一方的に貰ってる。Twitterでお礼ツイートしてくらい。

332 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:29:23.52 ID:7DSAu1WQ.net
カクヨム通過のやつマークしてみたわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2215633.png

333 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:47:29.69 ID:IxZIxeMt.net
>>327
ツイート回ってくるけど、まあ痛いなと思う
あの三木さんに褒められたとか百回くらい言ってて可哀想になる

334 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:15:22.16 ID:xqbXml38.net
>>332
結構通ってるね
公式サイトじゃなくてツイッター発表だったり、マジで完全ウェブ募集に切り替えに向かってるな

335 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:17:24.62 ID:W6qSf8tw.net
>>333
三木に褒められたってアレか
作品読んで評価してくれたら感想書きますってやつに乗っかったのか?

336 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:22:39.98 ID:uAAuLmTI.net
>>335
それだな
ずっと言ってるね

337 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:47:26.12 ID:T2BBlqs1.net
すげぇな、、作品的には当然の結果とか言ってる。自尊心見習いたいわw

338 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:53:38.54 ID:ASYE2wW3.net
一回一次通過辞退してるみたいだけど何があったんだろ

339 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:55:32.30 ID:ASYE2wW3.net
40人が評価してて最低PVが36か
読まれてないのはジャンルのせいなんかね

340 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:20:52 ID:vO/DPQf+.net
>>339
それ評価してる4人ぐらいは最後まで読んでねーじゃんww

341 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:27:51 ID:5VIEkaIL.net
>>340
それが途中のエピソードなんだよ
最後までどころか……

342 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:48:56 ID:7DSAu1WQ.net
カクヨムは仕様上、PVがカウントされない可能性があるから・・・
にしても、フォロワー77人で☆108でエピソード別最低PV36は臭すぎる数字だが
☆入れてるやつら見ると、相互じゃなくてどっかでつながってるクラスタかな

343 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:48:59 ID:MS6YaRjN.net
評価する為に読み始めた奴が、レビュー捻り出すために最初と最後を摘んだ読んだ、、、って感じか

344 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 14:52:22 ID:T2BBlqs1.net
なろうのレビュー数もかなりの数だぞ。普通に実力だと思うけどな。

345 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:00:15.78 ID:MS6YaRjN.net
ツイの営業じゃね?
まぁある程度は面白いんだろうが、なろうでレビューなんて、コミカライズしてたってそうそう書いてもらえねーよ
ブクマ700程度でレビュー30近いと、実力どうこうよりTwitterのお友達だな、としか

346 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:02:53.29 ID:XRi5us0X.net
レビュー30もあってブクマ700とか逆に恥ずかしいだろそれ…

347 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:02:57.00 ID:/w7jcQAJ.net
なろうでブクマ2500以上、レビュー2です…

348 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:05:55.64 ID:hLDS1To9.net
そもそもレビューとか感想は書きやすいテーマとかもあるからね。

349 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:09:24.82 ID:7DSAu1WQ.net
SFとか意識高い系はレビューわりと飛んでくるわ

350 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:09:40.67 ID:NmI+eQXh.net
スニーカー大賞とビーンズ大賞って同時に応募可能なんだな
まあどっちも落ちてるみたいだけど

351 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:11:11.57 ID:T2BBlqs1.net
相互なしでこれはすごいよなぁ。

352 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:14:19.96 ID:PNgZJ5dw.net
なろうでブクマ694でレビュー29個って逆に凄いな
なろうでレビュー30個前後の「普通の読み専専の作品」ってブクマで言うと万単位だぞw

353 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:14:52.22 ID:PNgZJ5dw.net
すごいよねぇ(棒読み)

354 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:18:36.46 ID:hC2aPG8N.net
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8091eb/
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3191eh/
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9185fm/
なろうでレビュー数順ソートした時に出てきたレビュー同数の作品がこちらになります

355 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:23:25.68 ID:EouljxP6.net
>>350
26回スニーカーと19回ビーンズならどっちも二重応募禁止
だから落ちたんじゃね?

356 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:24:41 ID:AM176P9N.net
>>349
ワイ氏なろうのSFでそれなりにブクマ取れてる作品あるけどブクマ5倍でレビューは1/5くらいだわ
なろうでやってる人ならこれでも相当多いと感じるはず

357 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:26:15 ID:PNgZJ5dw.net
まあなんというか、ザ・カクヨム民って感じのレビューの入り方だよね……

358 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:28:27.77 ID:QXapMg+v.net
>>327
あれ自演とか言ってたやつ痛かったなお前かもしれんが
無名の作者に相手にあんなのアンチが悔しくて立てたスレにしか見えない

359 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:29:39.18 ID:EouljxP6.net
つかの第19回角川ビーンズ小説大賞タグで検索すると二重応募かなりあるな
ファミ通とドラコンは二重可だけどビーンズ側はNG
スニーカーに男向け出しといてビーンズタグつけてる奴アホだろ

360 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:32:35.03 ID:vO/DPQf+.net
>>358
アンチがつくほど有名人なのかよw

361 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:37:23.10 ID:T2BBlqs1.net
あのスレは過激なファン1人が連投してる感じだったよ。絶賛系のコメは文体同じだったし
自演かどうかは知らん

362 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:40:49.31 ID:4Yoc9a+G.net
なろうではいくらレビュー貰おうがサイトの殆どの読者が求めるなろう系じゃなきゃブクマもpvも増えない
逆に言えばなろう系ならレビューが入らなくてもブクマは増えるってだけ

363 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:41:00.42 ID:7DSAu1WQ.net
そういうのって「過激なファン」じゃなくてほぼほぼ本人だからね・・・

364 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:41:05.75 ID:hC2aPG8N.net
マジレスするけどなろうは検索でレビュー数順ソートできるから複垢スレ民なら目にしたことがある奴は多いと思う
でも内容に対してアンチが付いたりするタイプじゃないし普通に自演の可能性が高いんじゃないかな

365 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:44:38.76 ID:T2BBlqs1.net
お嬢様アカウントに批判されて怒ってたくらいだからわざわざここで自演したりしないだろ

366 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:44:49.26 ID:hC2aPG8N.net
ぶっちゃけレビュー30でブクマ3桁とかなろうだと普通にヤベー奴としてマークされる
検索で速攻浮き彫りになるしな

367 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:50:11.06 ID:vO/DPQf+.net
>>365
誰だよそのお嬢様って
なんか詳しすぎる奴が2垢ぐらい擁護してるな

368 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:56:07.24 ID:4Yoc9a+G.net
>>364,366
レビュー数と複垢って関係あんの?それ言い出したらこの件のみならずレビュー数多くてブクマも多いやつの方がヤバイやん
書籍化が目的にあるんだから複垢で打ち上げてブクマ増やしてこその意味だろ
レビューも単になろうで人気がないから伸びないに過ぎない

369 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:56:38.40 ID:wE3wy7Vh.net
カクヨムに全力投球してる作者は他の作品もよく読むし、評価も付けやすい
カクヨムに滞在してる時間が長い

なろうメインでここには作品おいてるだけの作者は、そもそもカクヨムはどうでもいいって思っている可能性あるし、角川側からみたらそういう作者こそ本来は大事にすべきなんだよ

ただ現実的にはそういった作者・作品よりなろうポイント高いものや、なろうBANされて読者沢山連れてきた作品がカクヨムコンでは受賞しやすい。商売だから

370 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:58:01.32 ID:wE3wy7Vh.net
あ、角川が本来大事にすべき作者ってのはカクヨムで全力投球してる作者ね

371 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 15:58:15.57 ID:ijxjhrCu.net
まあ、あの人はRTした人の作品読む例のタグに作品張り付けまくってるのよく見かけるから
そのたびに三木さんに褒められた作品です!て連呼してた
なので途中からミュートしたけど

372 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:00:08.58 ID:4Yoc9a+G.net
>>368
人気がないからブクマも伸びないって意味ね
>>362でも述べたがいくらレビューしようが内容がなろう系じゃなきゃ人気でないし書籍化はできないから

373 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:04:35.29 ID:PNgZJ5dw.net
垢数増やすこと自体にコストもリスクもあるから不正やればやるほど相対的にレビューや評価が多くブクマは少なめになるんだよ
複垢を1000個作るくらい気合い入った奴が、バランス考えて評価は50個レビューは2個で我慢しよう、という自制はまず効かない
これはカクヨムでも同じだけどなろうはもっと顕著

374 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:09:00.65 ID:4Yoc9a+G.net
いやいやなろうの複垢はランキング上位に打ち上げてこそ意味があるものだから
リスクといってるんだから打ち上がらないで効果がないほどリスクに対してやるだけ損してるだろ
レビューで打ち上がらないなっていうのも10回やれば分かる
まあほんとに複垢してたらいずれBANされるだけの話だけどな

375 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:10:05 ID:hC2aPG8N.net
こいつの場合は複垢ではないと思うよ
明らかに作者評価が中心だから読みに行くタグで営業しまくって相互を稼ぎまくった結果だろう
そこまで頑張ってもブクマ700という地獄みが凄い

376 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:12:38 ID:PNgZJ5dw.net
レビューが異様に多い奴は複垢か相互ってだけでこいつ自体が複垢とは言ってないぞ
上でも言ったけどこいつ自体は典型的なカクヨムの申し子ムーブだと思う

377 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:13:23 ID:4Yoc9a+G.net
そもそもレビューも複垢かどうかはレビューしてるユーザーのアカを調べれば分かる話
複垢がなんで横行するかはレビューよりもリンクとかか出ずに誰がブクマや評価を入れたか不透明さがあるから

378 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:18:58 ID:IUtD4Uqv.net
なろうのレビューはブクマ2〜3桁の頃ならそれなりに効くよ
効き方は作品によるけど新着レビューに30回も載ってブクマ1000行かないならその作品は相当ヤバい

379 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:29:42.21 ID:YWFSaGT5.net
そもそも複垢相互を完全放置してるサイトのやつがBANがあるところのサイトに言えた義理じゃないな

380 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:34:26.04 ID:7QaTziK1.net
なろうでレビュー30件も貰ってブクマ1,000すらいけなかったら
俺なら恥ずかしくて速攻削除するわ

381 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:40:12.84 ID:YWFSaGT5.net
ヘーキヘーキ
BANも削除もなろう植民地のカクヨムに移住すれば再起が狙える

382 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 16:55:13.20 ID:ijxjhrCu.net
櫻井春輝って複垢やってたんだな

383 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:24:15.87 ID:LjARqNY6.net
ツイ営業にしたって見返りなしで作者からレビュー集めてるの普通に凄いよ。

384 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 17:59:36.68 ID:ijxjhrCu.net
>>383
やめておけ
ここまで露骨だと笑ってしまう

385 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:02:48.97 ID:7QaTziK1.net
>>384
そっとしておいてやれ。二次に残れたのが嬉しいのだろうから

386 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:06:41.25 ID:OCCujjD0.net
前に他のスレでも見かけたけどこんなとこにもレビュー貰えなくて悔しい勢がいるな
嫉妬するより自分の作品で貰えるように頑張れよ複垢でもなんでも
だいたい選考を通ったこととレビューは無関係だしなカクヨムコンじゃあるまいし

387 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:09:58 ID:lrVXdL/S.net
複垢でも何でもはだめだろ

388 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:30:04.75 ID:NmI+eQXh.net
コンで最終に残るよりランキング載りたい
最終残っても金になんないし
それならリワード稼いだ方がいい気がするんだよな
同じこと考えてるヤツいる?

389 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:42:51 ID:T2BBlqs1.net
>>386
ぶっちゃけ見返り目当てであらすじしか読んでない作家のレビューがずらっと並ぶと相互疑われるしクラスタとか言われるからなぁ複雑

390 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:12:59.36 ID:ijxjhrCu.net
一式に次ぐおもちゃになりそう
ここの

391 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 19:38:34.54 ID:GDjwWNp4.net
>>388
受賞するかもしれないからコンテストには出す
コンテストに出してもランキング除外されないし

392 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:40:48.16 ID:7sgqwKl2.net
今はシリアス入れたラブコメ人気出ないかな?

393 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 20:47:30.46 ID:CN5tpn0Z.net
書いてみたらいい

394 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:12:45.13 ID:LLDfgX4g.net
なんや、高校生がレイプされる中古ラブコメのがカクヨムでは人気なんやろ?
流行りに乗っかれよ

395 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:20:41.01 ID:GQcfGVe+.net
炎上商法してみてえぜ
そんな度胸ないけどさ

396 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 21:33:08.71 ID:7sgqwKl2.net
>>394
そのシーン出た時にかなりフォロー減ったんじゃないか?
レビューも荒れてたし
今書いてるもラブコメで☆は4桁あるけどそろそろ新作書きたい

397 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 22:36:21 ID:7DSAu1WQ.net
靴の公式ページ、なんかおかしくない?
https://sneakerbunko.jp/award/entry-10275.html

ロゴ?がでかすぎて上のほうのタイトルが見えない

398 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 00:17:22.92 ID:A7MEc/nO.net
確かにアピールが過ぎるな(笑)

399 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 07:16:32.44 ID:gI1TmM30.net
いや普通に見えるけど

400 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:24:50.16 ID:zfOQ/qiM.net
>>399
スマホならPC表示にして見てみて

401 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:28:16.20 ID:gI1TmM30.net
>>400
PC表示にしたらガチで笑ったwww

402 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 10:47:03.02 ID:/gDmhbm0.net
えぇ……(困惑)

403 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 11:02:35.43 ID:gI1TmM30.net
しかもスマホだとロゴないんだよな

404 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 12:20:27.25 ID:A3Epomjb.net
カクヨムのエロ描写はどこまでがokなのか分からん

405 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 13:30:35.52 ID:MsdoNZMk.net
分からんね
チンコマン子は言い換えて書いてるけど行為そのものを書いててもまだ注意すら来てない
通報されるかされないかだけのラインっぽい

406 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 18:38:09.83 ID:gI1TmM30.net
行為そのものはたぶんアウト
通報されてないだけと思われる

407 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:09:07 ID:QWzBUTxn.net
公式連載作品の範囲内で収めれば問題ないでしょ

408 :この名無しがすごい!:2020/08/02(日) 21:21:44 ID:9/0ADIf6.net
>>1

池田エライザ、ダブル二股疑惑(4月15日の記事)
https://i.imgur.com/C7KZX1x.png
https://i.imgur.com/iZ955k2.png
https://i.imgur.com/BekyQjS.png

池田エライザ匂わせ
https://rentry.co/elaiza_ikd_niowase
竹内涼真匂わせ
https://rentry.co/takeuchiryoma_niowase


画像が削除された場合はこちら
https://archive.is/BlzLw
https://archive.is/rmawz
https://archive.is/s8LtB

409 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:25:31.94 ID:aGbzJGZb.net
〇式先生、新作は日本語で書かない&応募しないんじゃなかったっけ?

410 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 14:31:14.04 ID:HrOGc4mp.net
忘れちゃったんじゃない?(笑)

411 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:19:57 ID:Sc4p4yMh.net
ゴトーも書籍化だってよ

412 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:17:00.52 ID:X5VPpeBe.net
最低限の日本語が書けて長年活動してればもう誰でも書籍化できるってことだな
それが早いか遅いかが運任せなだけで

413 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:24:17.58 ID:vMcnS3s7.net
そりゃ複垢相互フル活用で無理やり一冊引っ掛けるくらいなら誰でも出来るだろうよ
そこから先、継続して本が出せなきゃ商業作家でもなんでもない「本を出したことがある一般人」止まりだ

414 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:28:15.35 ID:lJNSbk31.net
相互勢から書籍化が出るたび「誰々って本当は凄かったんだな見直したよ」じゃなくて「あんなのでも書籍化できる時代か……」になっていくの本当笑う

415 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:47:34.38 ID:GewhN2Xv.net
前月のPVとアドスコアが出るのって何日ぐらい?

416 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:57:40.98 ID:7S/W5XP1.net
だいたい15から18日あたり

417 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 17:58:24.43 ID:7S/W5XP1.net
あとリワードは先々月のぶんな

418 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:02:55.31 ID:dSfv19W5.net
6月のリワードが増えていますように!

419 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:04:26.37 ID:dY5GbOIB.net
ドラゴンノベルスの今月刊行で気になるのがあった
植物魔法チートって奴なんだけど、これなんでコミカライズしてんの?
特に賞は取ってないような気がするんだが

420 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 18:40:35.66 ID:sUyKLGsl.net
素人が見ても相互やってんなって分かるのに出版社がコストかけて爆死連発してるのほんと謎だわ

421 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:12:58.31 ID:+myb8umu.net
ドラゴンノベルスのコンテストって転生チート追放どれか入ってないとお呼びじゃない感じ?
読者選考期間終わって上位からみたら当てはまらない作品ほぼないんだけど

422 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:19:10.88 ID:6uO6sbFo.net
新世代のファンタジーとは

真面目な話で脳死読者選考みたいな結果ならカクヨムしばらく変わらないよね
編集ピックアップがどれだけ頑張るかに注視してる

423 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:26:11.35 ID:GewhN2Xv.net
>>416
サンクス

>>419
いきなりコミカライズはなろうでは野人転生という先例があるね
かなりコミカライズ成功してると思う
売れてるかどうかは分からないけど、二巻までは出てるし

424 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:27:33.07 ID:vMcnS3s7.net
>>420
そして予想通りに売上爆死して本人は貴重な新人カードを失い大半は二度と本が出せない
誰一人として得しないよな

425 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:31:58.46 ID:JL3L8YH+.net
作者本人としたらプロ作家名乗れたから、何でもいいんじゃないの

426 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:39:55.40 ID:33VRLFjS.net
>>419
原作が面白いからじゃないの?
なろうでは12万ポイント越えてるし

427 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:42:30.93 ID:vMcnS3s7.net
>>425
生涯でただ一冊だけ本を出して数十万円ほど貰ったことがあります
これでプロ作家を自称するとか恥ずかしすぎるし身内や友人すら作家とは認識してくれないだろ

428 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:46:19.19 ID:EMilb0GF.net
プロって生業としてるって意味だしな
年間で数百万稼いでないとプロ作家は名のれんだろう

429 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:49:33.88 ID:XoEGT3Vs.net
>>422
でぇじょうぶだ
ちゃんとなろうのポイントと照らし合わせる作業をしてピックアップしてる

430 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 19:52:20.07 ID:WsDHAkLe.net
>>424
新人がどうとか十年前で時間止まってないか?
今は出版歴あるほうが信頼されて次に繋がってる感じだぞ

431 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:12:47.64 ID:BYf0P3t/.net
>430
生の読者がいて実際本が売れてるならな
読者が全く付いてない作品を無理やり出版に漕ぎ着けても
売れない・使えない作者として格付けが終了して二度とチャンスが回ってこなくなって終わりだよ

某先生や冬村は言わずもがな、初動からコミカライズでおっ?と思った空手も結局何一つ続かなかったし
一位さんだって半年前の拾い上げを最後にもうどこの出版社も使ってくれないだろ
相互から書籍化デビューした奴で本当に商業作家になれた奴なんか一人もいないんじゃね

432 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:16:28.65 ID:vMcnS3s7.net
最低でも1万人に買ってもらえる本を年に4〜5冊出せてようやくサラリーマンの新卒程度の収入にしかならないのに
年賀ツイートのイイネ数が100人だとか200人だとかでイキってる程度の人がプロでございと言ってもな

433 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:19:35.31 ID:lJNSbk31.net
正直一位さんレベルのお情けプロと比べたらそこらの駆け出しユーチューバーの方がファンの数も稼いでる額も圧倒的に多いという事実

434 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:21:56.11 ID:Sc4p4yMh.net
一位さんとか冬村って結局売れてないの?

435 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:31:20.36 ID:x4GELFiQ.net
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918031654
今朝、カクヨム運営からメールの通知がきました。
「規約に反しているのでアカウントを削除します」と。
あの、オープン当初からいて四年頑張ってきたんですけど?

まぁ消えたものは仕方ないので未来あるカクヨム作家の為に色々とノウハウを伝えようと思います。

436 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:35:31.58 ID:1P9pJC/Y.net
え? え?
夏物語とか中間突破してなかった?

437 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:41:20.12 ID:JL3L8YH+.net
>>432
ビジネス本で、実際は数日の土方しかしてないけど、武勇伝のように語る社長を例に出して、「それでいいんです」みたいなこと書いてる本あったな

少なくとも形に残せたわけで、それをセミナーで生かせるかは思い出話として尊敬されるか本人次第ではあるものの、出版できた・できないとでは、天と地の差があるだろうな

そういう点では、相互だろうが、結果出した者勝ちとも言える

438 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:44:06.83 ID:1P9pJC/Y.net
驚き過ぎて書き込む途中で消しちゃった(汗

例のタグ詐欺高校生だけど複垢してない?
なんか似通った擁護レビューがちらほらあるなあと
掘ってみたら結構不自然で驚いた
一応他の人にもいくつかレビューを付けてるけど
ほんの1日-2日に固め打ちしてたりとかさ

甲子園の方も打ち上がってるけど
なんかあやしいなあ

439 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:44:17.60 ID:XoEGT3Vs.net
>>435
誰や?

440 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:45:50.01 ID:HX1bNf5D.net
複垢使いには天誅よ

441 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:46:57.19 ID:uAJW5xKI.net
>>435
どんな規約違反したかくらい書いて

442 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:49:11.99 ID:uAJW5xKI.net
なんだ
ただの宣伝?

443 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:51:46.35 ID:HrOGc4mp.net
>>435
複垢に手を出したゴミ虫くん

444 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:51:58.34 ID:a9UY+ajW.net
悪質なアクセス稼ぎ
とりあえず踏んでしまってリワードの養分になったやつ、ここにクソ野郎の名前晒してくれ

445 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:52:26.51 ID:dSfv19W5.net
相互してくれる相手がいないしやむなく複垢を作ったら即BANされた
そんな話だった
相互していると文章がゴミになるってディスりも書いてある

446 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:58:48.10 ID:1P9pJC/Y.net
しかし通報してもなかなか動かないのに即バンすることもあるんだなあ

447 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 20:59:58.22 ID:a9UY+ajW.net
バンされても転生すればいいだけ
カクヨムの垢バンとか蚊に刺されたようなもんでしょw

448 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:37:23.95 ID:33VRLFjS.net
カクヨムってバンされてもすぐに登録できるの?

449 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 21:41:21.68 ID:1P9pJC/Y.net
でも受賞作とかは転生しても戻らないじゃん
それともそーゆー作家はある程度守ってもらえるのかな?

450 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:01:52.79 ID:jcjk+Ncr.net
上のやつワラタ。プロフィールがないアカウントのフォロワーが複垢だと本気で勘違いしてる奴っているんだな
通報しても運営は一向に動かないとかワラタ
要約すると、相互厨が読み専垢を複垢と勘違いして複垢したらBANされた
その後は相互と読み専専の話に変わっていくっぽい

しかし、気になるなら読んで見ればいいのに
PVついたからって別によくない?

451 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:04:13.85 ID:Wm6F0gWG.net
>>427
>>428
Twitterの自己紹介とかでも流石にプロって名乗ってる奴は見たことがないな
書籍化作家って名乗ってるだろ、普通。

452 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:08:45.70 ID:1P9pJC/Y.net
最後に応募したコンテストって武蔵野だよね
ランキングなんて関係ないんだから気にしなきゃ良かったのに
割と好きな作家さんだったからショックだわ

453 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:23:47 ID:Sc4p4yMh.net
>>451
板野先生は「作家・ライター」って書いてるよ

454 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:25:55 ID:oimvwT0e.net
>>451
一式先生はオーソライズされて本だしたらプロって言ってるよ

455 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:29:02 ID:jcjk+Ncr.net
俺は一冊でも書籍化してお金になればプロって言ってもいいとは思ってるかな
作家ってなると職業を指すことになるからあれだけど

456 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:35:10 ID:oimvwT0e.net
>>435
ノウハウでもなんでもないだろ
新人には害悪しかない内容

複垢に手を出してBAN
理由は星じゃなくて応援が欲しかったから
なんで他の複垢は通報しても消えないのに自分は即BANなんだ
長編書こうと思ってて応援ないと恥ずかしい
読み合い文化に浸かってたが友人たちが卒業してしまった
読者なんていない

最後に結論出てるじゃねぇか
差別化できずに埋もれてたんだろ
いまのところ広告ついてないから気になる奴は読めばいい

457 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:41:45 ID:BYf0P3t/.net
>>455
俺は真逆の認識だな
「作家」はアマチュアでもギリギリ名乗って間違いではない言葉(現にアマチュア作家という言い方がある)なのに対して
「プロ」は少なくともそれで生計が成り立つ程度の収入がなければ看板に偽りありだと思う
このへんの認識はほんと人によって曖昧だからどっちが正しいとかはないんだけど

458 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:47:09 ID:JL3L8YH+.net
売れないプロというものがあるように、プロは自称で何とでもなります

459 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:48:19 ID:jcjk+Ncr.net
>>457
アマチュアをつけるならいいんじゃないかな
つけないなら詐欺に近いと思うけど

460 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:52:06.55 ID:jcjk+Ncr.net
少なくとも社会的に自称作家って言われない程度の収入になっているなら、作家って言えるとは思ってるかな
社会的にどう見えるかだと思う

461 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:52:28.89 ID:lJNSbk31.net
例えばお茶のペットボトルに載る俳句で入選して1万円貰ったことが1回あるからってプロの物書きとは言わんだろ
俳句が小説でも、1万円が100万円でも、1回が数回でも同じだよ
「少なくともそれだけで生計を営める程度の仕事を」「継続して定期的に」受注し続けられるのでなければ「プロ」とは言えない

462 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:52:38.73 ID:1P9pJC/Y.net
まあ彼のことは置いておくとして、複垢作ったら1発バンするってことは、逆の見方をすれば、バンされない奴は複垢してないってこと?

もしそうじゃないとしたら、すぐバレる複垢とバレない複垢は何が違うの?

463 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 22:57:10.65 ID:vMcnS3s7.net
そうそう、プロって言うなら「仕事をもらう」ことができないとな
ぶっちゃけコンテストの入選作が出版されるのは「記念品を貰った」のであって「仕事を受けた」のではない
そういう意味では企画で2作目が出せて初めてプロの門を一歩くぐったと言えるかな

464 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:04:34.90 ID:BYf0P3t/.net
そういや某野先生は少なくとも年間数百万の事業所得があるようで
文筆業かどうかは知らんけど「何らかのプロ」ではあるわけだけど
どんな仕事であれプロを名乗れる最低限のラインはそのあたりじゃないか?
それ以下の収入にしかなってないのは良く言ってもセミプロだろう

465 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:06:20.42 ID:ETS1gnYK.net
一生小説で飯を食えるのがプロ

466 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:06:28.48 ID:klmF0uCm.net
彼の場合は、コンテストに参加して
他人を「複垢やってる不正だ」と通報して
「対応ないなら俺もやっていいよね」
で即あからさまな複垢して即BAN

よくある「詰めの甘い模倣犯」だったから、通報の件もあって目立って即対応されたんじゃないかな

467 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:10:26.16 ID:BYf0P3t/.net
>>465
まあそうだね
食えなくなった(=仕事が来なくなった)時点でプロは強制引退だ

468 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:11:10.98 ID:aGbzJGZb.net
>>454
オーソライズされて本だしたいのに出版社を批判しまくる先生……
あの人の「出版社に訊きたい」はさすがに引く

469 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:12:39.83 ID:jcjk+Ncr.net
>>461
俺もそれはプロとは呼べないとは思う
でもそれと書籍化は難易度違いすぎな気がする
それは社会的にも自称プロの類だと思う

さすがにに一冊でもプロは無理があったかな
二冊目出せればにしておこうかな

470 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:15:10.93 ID:lJNSbk31.net
東野圭吾の短編であったよね
長年新作が出せなくて、周りはもう誰もその人を作家だと認識してないのに、本人だけが未だに自分は作家だと思い続けていて引退会見がどうのとトンチンカンなことを言い出す話
あれと同じどころか、そのスタートラインにすら居ないのが一位さんとかだわ

471 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:26:49.74 ID:Sc4p4yMh.net
>>470
一位さんはほら何作も取り敢えず出してるから(続刊されなくても)
本人はプロだと思ってそうだし周囲も思ってるだろう言動しとるじゃん
尚、ラノベは書いていないらしい

472 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 23:37:51.53 ID:lJNSbk31.net
>>471
でもコンテスト以外で拾い上げられたのって一作だけでしょ
言わばそれが彼女のプロとしての唯一の仕事で、それも一作きりで終わりそうじゃん

473 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:01:45 ID:h3LNT3Jb.net
(同人)作家も作家だし作家と名乗るのはええやろ
おまえらも立派な作家やで

474 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:32:03 ID:E/3dEq+d.net
>>471
なろう作家とか大半がそんな感じだよな

ポイント取れるけど出版しても打ち切りばっかだから作品タイトルばかり増えていくという

475 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:50:57 ID:Q421LQYs.net
コンテストだろうと拾い上げだろうと「次の出版ができるかどうかが常に運任せ」な時点で「仕事」でもなんでもねえよ
ただのギャンブル

476 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:52:18 ID:QHuUS9TJ.net
漫画家も小説家も、博打ウチだろ

477 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 00:59:12 ID:JKNsVsUT.net
やっぱ最低でもコンテストや拾い上げ以外での出版がある程度コンスタントにできなきゃ、小説家を職業にしてるとは言えんよね
コンテストで何回受賞しようがそれは懸賞生活みたいなもんだし
社会の常識的にそれは職業とは言わない

478 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:05:47 ID:Gvoo4ZTg.net
漫画家だって入賞して賞金を貰って入賞作が雑誌に掲載されただけではまだプロとは言えないよ
プロの門を叩く権利を得たというだけ
そこから連載を獲って原稿料を貰って初めてプロになったと言える
ウェブ小説発のラノベ作家で言えば、出版社から新作を依頼されたり、企画で出版を通したりすることがそれに当たる
コンテスト受賞者や拾い上げ組でそこまで行けるのは一握りしかいない

479 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 01:10:53 ID:JKNsVsUT.net
まあ一位さんくらいでも作家と名乗りたければ名乗ればいいけど周囲の認識としては「(自称)」とか「(笑)」が付くよって話

480 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:28:11 ID:jBMU/EkV.net
作家やプロの定義なんてどーでもいいわ

それよりいかに複垢で星やフォローを稼ぐかってことを考えた方がいい
自分は複垢やると決めた
うまくやれる自信はある
逆になんでこんな簡単なことを今までやらなかったのか
ワクワクしてきたわwwwww

481 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:39:42 ID:/0wY+ysL.net
上位のランキングにあがりたいだけなら、ランキングに合わせた内容にすればいいだけじゃん
なろうは日間民のPT大きいけど、カクヨムはそんなことないから複垢なんて必要ない
中身をランキングに合わせられないなら複垢やってもすぐ落ちるだけだよ

482 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 06:53:39.95 ID:jBMU/EkV.net
いや、カクコン通過したいだけだからw
その時期だけ星とフォローが入ればいいんだし普段はランキングなんか入る必要なし
人気の無いカテだけどそれだけにコアなファンはガッチリついてる
だからいつもは「星>フォロワー」
だってフォロワーはみんな読めば星つけてくれるしね

それでもいってせいぜい3桁だからな
次のカクコンは複垢駆使して頑張るわw

483 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:12:42.82 ID:fn2kjpMq.net
とてもつまらない釣り、減点
wを使うと一気に胡散臭くなるから次から気をつけるんだぞ

484 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:14:54.31 ID:1nZNyK6Z.net
内容合わせればなろうよりカクヨムの方がランキング入れるってのもそれはそれで相当な釣りだけどな

485 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:24:37.30 ID:jBMU/EkV.net
釣りだと思ってればいいよ
今まで内容勝負だと思ってきたけど馬鹿らしくなった
IPアドレスさえ違えば複垢でもバンされないんだし
相互だって自主企画とか事前約束さえなきゃいいんだよ
要はやったもん勝ちってこと
だからやる、絶対
もう頭に来た

486 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:45:33.73 ID:Cv3zpiif.net
それでカクコン通過したところで最終で落ちるだけだろうに
目標にするところが違う

487 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 08:56:59.28 ID:0bmLYwOP.net
そうやって無理やり出版にこぎつけたとしても生涯で一冊きりのナンチャッテ書籍化作家で終わるって昨日散々皆で話してたのに

488 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:11:29.96 ID:cWBV4Db5.net
>>487
芸人や画家、ボクサーにしろ、他でも売れないプロが存在している以上、書籍化すらしていない連中にプロとはこうだと定義しても意味はないな

489 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:23:52.69 ID:wgO9Y6nS.net
アマチュアがプロの定義するなんて滑稽でしょ
それよりもっと謙虚にならないと
傲慢すぎて草生えるわ

490 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:32:28.05 ID:gkx2ST0q.net
コンテスト期間中に人の作品ばんばん読んで毎日”これだけ読んだ、これだけ評価したレビューした”ってツイートすればいい
すると読まれた相手から感謝されてリアクション返ってくる
そんなさもしいこと俺はやらないが

491 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:34:25.16 ID:jBMU/EkV.net
最終で落ちたら意味ないって言うけどさ
複垢しなけりゃ賞取れるのかよ?
違うだろ?
読者選考通過しなきゃ審査すらして貰えないんだぞ?
手段なんか選んでる場合かよ

492 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:36:52.43 ID:kKsAlDqW.net
読者選考は不正のためにあるようなもんやで(^ω^)b
ガンガン相互したるわ

493 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:43:39.11 ID:cWBV4Db5.net
>>474
過去のプロもそうだからと、アマの段階から打ち切り前提でやっているようだよ

494 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 09:44:07.07 ID:crv0dCDs.net
独立リーグとかなでしこリーグの「プロ」の大半はみんなガッツリバイトしてんねんでw
プロのお笑い芸人もそう

少なくとも額じゃない

495 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:00:13.66 ID:yq/hOXKs.net
>>494
スポーツ選手は少なくとも活躍の場が定期的に与えられてるじゃん
毎年プロテストみたいなのを受けさせられて活動できるかどうかが決まるなんてことはない

一冊拾い上げられたきりのなんちゃって書籍化作家は、出版社とはその一作だけの付き合いなんだよ
次の一冊を出そうと思えばまたコンテストなりランキングなりに一から挑まないといけない
チャンスの質と量が他のアマチュアと何ら変わらないわけで、それは継続してプロ活動をしているとは到底言えない

496 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:06:05.48 ID:Cv3zpiif.net
>>491
複垢しないで賞取ったけど

497 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:09:56.06 ID:jBMU/EkV.net
それはおめでとう
実力あるなら他人が何しようと気にすんな

498 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:11:55.86 ID:Cv3zpiif.net
気にはなる
相互や複垢でカクヨムを悪化させられるのは困るんだよ

499 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:13:56.29 ID:JKNsVsUT.net
プロを名乗るなら「事業としての継続性」と「生計を営める程度の収入」の少なくともどちらかは欲しいかな
マイナースポーツのプロ選手は後者を満たさなくても前者はあるし、関連機関が正式にプロを認定する仕組みがあるからプロと言っていい
ナンチャッテ書籍化作家は前者も後者も満たさない上、出版社からもプロとして扱われてない(出版未経験者と同じ条件でコンテストに挑戦しないと新作が出せない)じゃん
一緒にするとスポーツ選手に失礼よ

500 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:15:36.49 ID:UAdW+T3r.net
>>495
むしろ「こいつの作品はWEB受けがいいだけで書籍化しても売れない」烙印を押されそうだな

501 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:19:14.90 ID:jBMU/EkV.net
複垢相互しようが実力がなきゃランキングは下がる
読者選考突破出来ても最終で落ちる
書籍化しても売れないから次がない

そう思うんなら複垢相互なんて気にせずに
良い作品を書くことにだけ集中しろよ

俺はもう指くわえて見てるのはやめた

502 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:19:40.90 ID:gkx2ST0q.net
受賞しようと書籍化しようと一時所得であるうちはプロではないんじゃない?

503 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:20:09.32 ID:yq/hOXKs.net
>>500
その通りだし相互勢はそのWEB受けすら無いわけでな

504 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:21:21.05 ID:yq/hOXKs.net
>>502
そうだよ
株で一発当てたことがあるだけでトレーダーとか名乗っちゃうのと同じ

505 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:33:22 ID:Gvoo4ZTg.net
「プロになるチャンスを一度だけ与えられたけど掴めなかった人」だよな
ワナビとしての将来がもう終わった存在

506 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 10:56:01.06 ID:yq/hOXKs.net
売れないことが最初からわかってる作品を無理やり出版してるだけな時点で「プロになるチャンスを与えられ」てすらいないだろ

507 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 11:53:12.16 ID:Cv3zpiif.net
>>501
いやだからカクヨムを悪化させられたら困るんだって

508 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:05:09.37 ID:cWBV4Db5.net
>>506
出版側が売れないとわかってながら、わざわざ選んでも出すかよ
出版側の問題だろ

509 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:16:21 ID:ydbtihlH.net
書籍化すらしてない人たちに言われたくないと思うよ

510 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:30:22 ID:gTF0Vivr.net
ここには書籍化したやつもいるから……

511 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:31:19 ID:yq/hOXKs.net
>>509
そうとも言い切れんでしょ
読者受けを意識して研鑽を続け、ランキング上位にも入り、もうすぐ書籍化も狙えそうという奴と
複垢相互で無理やり書籍化して壮絶爆死して出版社からダメ作家認定されてしまってる奴とでは
どう考えても前者の方が未来の可能性がある

512 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:31:23 ID:+1HKzAxH.net
書籍化作業とかクソ萎える
担当編集別の人に替わってくんねーかな
理解し合えてなくてマジやべぇ

513 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:33:05 ID:jBMU/EkV.net
カクヨムを悪化させてるのは運営だろ
わかんないの?
相互や複垢なんてシステムでいくらでも潰せるのにやろうとしない運営が悪い

514 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:34:37 ID:gTF0Vivr.net
>>513
いやどう考えてもやる奴が悪いだろ

515 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:35:56.71 ID:gTF0Vivr.net
>>512
俺はうずてんてーの気持ちが少しわかった

516 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:38:29.69 ID:jBMU/EkV.net
>511
ダメ作家の意味がわからねーw

書き下ろしならともかく完結済みのweb小説を「無理矢理書籍化」したのは作家じゃなくて編集者だろ
ダメの認定は作家じゃなくて編集にすべき
例えば兄弟を朝読書に選んだツッツーはダメ編集な

なんか信者集めてweb講義するとか言ってるけどくだらないね

517 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:43:49.34 ID:jBMU/EkV.net
>>514

クスリをやるヤツは確かに悪い

だけどクスリがロクに取り締まられていないとしたらどーなのよ?
道義的な落ち度を言い立ててみたところでなんの役にもたたねーわ

518 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:45:21.00 ID:gTF0Vivr.net
>>517
それでも悪いのはやる奴
取り締まらないからと言ってやっていいわけじゃない

こっちのスレで運営擁護してもしゃーないから、やるなとしか言えんが

519 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:53:27.94 ID:yq/hOXKs.net
>>516
何をそんなに必死になってるのかわからないけど
ダメ編集とダメ作者がお互い望んで出版を強行した結果爆死してるんだからどちらも同罪だろ
いずれにせよその作者に「次」がないのは事実
あんたがそうなら残念だったねとしか

520 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 12:55:44.92 ID:5hgG45Ix.net
よくさ
取り締まられないんだからみんなでやればいいじゃん
って書く人いるけどさ
本当にみんなが複垢相互したら結局今それやってる人は底辺になるだけなんだよね
やってない人の方が大多数なんだしそっちに合わせたら?
複垢用意する時間という労力を人気作品読んで参考にする図鑑にあてればいい

みんなで(不正しないことを)やる
それでいいじゃん
同じ土俵で戦えば?

521 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:00:35.18 ID:/0wY+ysL.net
運営の問題はあるけど、自分のやることを運営に責任転嫁してるのは完全に子供だね
相互を養護してるのは相互厨の作者だけで、他のサイトや読者は馴れ合いって思ってる
読者のことは考えずにランキングや注目に露出しようとして、結果がないんだから可哀相な作者さん

522 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:00:59.74 ID:KsVntwTX.net
仮に「カクヨムユーザー全員がお返し相互するルールの世界」で想像してみたら

たぶん星評価がインフレ起こして評価の貴重さが紙屑同然になる気がする

523 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:02:18.58 ID:jBMU/EkV.net
>>519
創作小説が書籍化された経験なんかねーよ
精々、雑誌やアンソロジーにノーギャラで載った程度だわ
それもコンクールの賞品みたいな位置づけのやつで

だけどもし編集から書籍化の打診が来てさ
それを拒める奴なんかいるの?
大喜びして話に乗っかるんじゃないの?
それを「無理やり書籍化」ってどーゆー理屈よ?

524 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:04:35.18 ID:jBMU/EkV.net
>>520

複垢相互する奴が底辺になるのに何か問題ある?
あんたはやらずに浮かび上がれるんだから
やってる奴のことなんかほっとけよ、あほくさい

525 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:09:24.88 ID:yq/hOXKs.net
>>523
知らないよw
大喜びして話に乗っかった結果、売れるか売れないかは元々の作品の力次第
ランキング上位に行くような作品を書いていれば売れるし、相互連中が書いてるような作品では絶対に売れない
そして相互連中はそうした作品を不正な手段で無理やり目立たせてアホ編集の目に留まるように自ら仕向けてるんだから、同罪というか主犯だよ

526 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:09:32.37 ID:jBMU/EkV.net
>>521
そーだよ、可哀想だよね
だから気にすんな

>>522
インフレなりに差がつくさ

527 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:14:01.57 ID:jBMU/EkV.net
>>525
相互複垢なんてよく見りゃわかるのに精査もしないで書籍化に推すアホ編集の方が問題だろ
作品の力とか言うけど自分の作品に力があるかどうかなんて書いてる本人にはわかんねーよ
わかんねーからコンテストのたびに結果発表をハラハラドキドキ待ちわびてんだから

528 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:19:48.79 ID:/0wY+ysL.net
>>526
ここは複垢相互スレだから、本スレでも行きなよ
あっちは相互も許されてる感じじゃん
ここはランキングと同じで相互複垢は目障り

529 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:21:46.90 ID:gTF0Vivr.net
複垢相互で打ち上げて実力のある作者より相対的に目立とうとする作者は悪いし
それに見事引っかかったとしたら編集は無能
でも売れないとわかってて出す出版社はないと思うよ
結果的に売れなかっただけで
人気作でも何でこれ売れてるんだって首ひねることもあるし
数打ちゃ当たるなとこあるよね

530 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:22:48.56 ID:gTF0Vivr.net
>>528
あっちだって自由恋愛が許されているだけで相互は許されてないのよ
複垢はどのみち目障りだから来ないで

531 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:32:21 ID:/0wY+ysL.net
そうなんだ。行くとこないね。
相互してる誰か、相互容認スレでもたてたらいいのに
相互の素晴らしさを話して、相互してもどうして読まれないのか議論すればよろし

532 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:33:28 ID:1nZNyK6Z.net
相互を読み合いって隠語にすれば実質何でもありなんだからそこはあっちのスレでよくね……

533 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 13:46:03.12 ID:mTPF7Q9Q.net
創作小説なんてまたどこの界隈で使ってるんだ

534 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 14:37:12.72 ID:yq/hOXKs.net
すまん、ろくにID見ずに変なのに触れてしまったわ

535 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:34:34.82 ID:EFl4+ETr.net
今年のカクコン受賞作は売れてるの?

536 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:52:46.59 ID:yHHGIqhk.net
コロナでほぼ全滅なんじゃないの?
まあ、コロナなくてもアレかもしれんけど

537 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 15:52:56.19 ID:NxhDs2eF.net
>>535
まだ何一つ発売されてない

538 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:05:55.34 ID:gTF0Vivr.net
発売はいつも年末だよ
12月頃に大賞発売で、年明けてから特別賞が順次発売
去年のがどうだったかは知らん

539 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:13:53.08 ID:O/C1QlfB.net
書籍化したいのにカクヨムでやってる時点でダメなのにな
なろうでポイント稼げるもの書けばいいじゃん
それすらできずに作家になりたいは甘えだわ
出版社が出したいと思ってるのはなろうの高ポイントだぞ

読みあいで相互でコンテストでって、カクヨムが賑わってるように見せたい
無能な運営にハメられてるだけじゃん どうでもいいわ

540 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:18:25.47 ID:gTF0Vivr.net
カクヨムオンリーで受賞したからカクヨムで頑張ることが甘えだとは思わない
ただカクヨムにある書籍化作品を見てるとなろう併用でなろうから書籍化したのばっかりだなとは思う

541 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:19:16.00 ID:XOtsSLbs.net
>>537
ああ、すまん、去年のだ

542 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:20:35.71 ID:iH5JsCwR.net
相互って三人だけで評価しあってるのもアウト?
言うても「私も書いてみました!」ってのがなんか二人いるだけだけど
正確には二人、互いに評価し合っていて、その二人の間で交流はない

543 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 16:55:13 ID:1nZNyK6Z.net
アウトかセーフかで言えば「BANはされないよ?」「相互かどうかで言ったら相互ではない要素があると思う?」としか

544 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:25:42.15 ID:NxhDs2eF.net
>>541
たぶん、ラブコメ以外はあんま売れてない
異世界は大賞以外芳しくないと思う
特別賞も2,3作くらいは多少の成果を出してるみたいだが
ラブコメは全体的にそこそこ
他は全滅な気がする

545 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:29:55 ID:yHHGIqhk.net
?星を付ける相手が星を返してくれるか分からない
?星を付ける相手が星を返してくれるか分からないが所属クラスタのメンバーだ
?星を付ける相手と星の付け合いを約束。誰かに星を付ける&付けてもらう約束をする
?読専のふりをした複垢で自作やクラスタメンバーに星を付ける
  ↓
?は当然セーフだが、常識の範囲を超えてバラまいてたらアウト&BAN
?は板野クラスタの例だが、これは高確率でスタートダッシュができてしまうのでカクヨム運営がアウトって言ったらアウト
??は当然アウトだが、複垢はPV増やして広告収入も得られることからもはや犯罪レベル

546 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:16:53.97 ID:Cv3zpiif.net
文字化けしすぎ

547 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:51:04.73 ID:sBucwRGv.net
クエスチョンの「Q」もしくは「問」として読んでみたが後半がイミフ
「??」羽どう訳せばいいんだろ……
「上の問いに2つ以上当てはまる方はー」なのかな

548 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 20:52:29.12 ID:sBucwRGv.net
>>547

✕ 「??」羽どう訳せばいいんだろ……
○ 「??」はどう訳せばいいんだろ……

失礼しました

549 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:10:58.60 ID:+AeI3U0T.net
ブラウザから見てないで専ブラで見てみ
文字化けしてないから

550 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:19:30.10 ID:Cv3zpiif.net
まるいち、まるに、だろ
数字で書けばいいのに

551 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:55:40 ID:wYMNitT5.net
機種依存文字を使うほうも悪いが、仮にも物書きを標榜しながらこの程度の文字化けに踊らされるほうも格好悪いな

552 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 21:55:45 ID:5hgG45Ix.net
カクヨムなろうと両方でやってるけど
人気の傾向はそれぞれちょっと違うな
なろうではブクマ3000に届くかどうかな作品も
カクヨムだとフォロワー6000ぐらい
だから「なろうでポイント取ればいいじゃん」って言葉も
作品次第なんだよな

553 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 00:39:34 ID:3ZikUJlO.net
>>552
埋もれてるだけならマルチで投稿すればどっかしらで伸びるからね
なろうで埋もれてる作品がカクヨムでは伸びて書籍化ってのはかなり多い

554 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:58:41 ID:kyItsoo3.net
板野さん、どうせその名義でもう活動しないなら最後にこっちに寝返って色々吐いてくれないかなあ
誰がどれだけ複垢を使ってたとか誰と誰が相互してたとか全部把握してんだろ

555 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:29:07.54 ID:+c6Qbir6.net
まあとっくに新名義でクラスタ幹部達とよろしくやってるんだろうけど
一部で噂されるように本当に幹部陣と仲違いしたんだとしたら、一緒に複垢してた連中はどういう手段で板野の口を塞いでるんだろうな?
失うもののなくなった板野が過去の複垢運用の経緯を証拠付きで告発すれば奴らの書籍化作家としての命運なんか一瞬で吹き飛ぶだろ
ただでさえあってないようなものだけど

556 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:42:37 ID:/eCnA/td.net
>>544
今どこもラブコメばっかだもんね

557 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:47:40 ID:LVM+7DiK.net
>>554>>555
誰かが主犯で複垢運用してたってより業者使ってたんじゃねーの?
イラスト贈呈や冬村の乞食含め手下共には結構気軽に金バラ撒いてるんだし
自分への評価+カモフラ用にいくつかの依頼ぐらいたいした金額じゃないんでしょ

558 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:58:05 ID:kyItsoo3.net
そらまあ京アニの寄付にさらっと30万だか50万だか出せる人だしな……別の某先生はもっと出してたっけ

559 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:03:45 ID:lXLZLgxe.net
基本的に作家ごっこなんて生活に余裕があるお金持ちしかできないよなあ
書籍化デビューしても圧倒的大多数は年収100万も稼げないし(1000万の書き間違えではない)

560 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:31:41.81 ID:W3YnOta4.net
副業で100万もらえたら大成功

561 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:48:15.16 ID:SBI3KuDt.net
ブイチューバーがチャンネルの売上金でカンボジアに井戸立ててワロタ

562 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:31:02.67 ID:Am79IMrW.net
1 星を付ける相手が星を返してくれるか分からない
2 星を付ける相手が星を返してくれるか分からないが所属クラスタのメンバーだ
3 星を付ける相手と星の付け合いを約束。誰かに星を付ける&付けてもらう約束をする
4 読専のふりをした複垢で自作やクラスタメンバーに星を付ける
  ↓

1 は当然セーフだが、常識の範囲を超えてバラまいてたらアウト&BAN
2 は板野クラスタの例だが、これは高確率でスタートダッシュができてしまうのでカクヨム運営がアウトって言ったらアウト
3、4 は当然アウトだが、複垢はPV増やして広告収入も得られることからもはや犯罪レベル

563 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:54:40.52 ID:W3YnOta4.net
>>561
なんで笑う?

564 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 14:33:45.51 ID:UKQMZ2zc.net
ついに板野がTwitterも撤退宣言したな。
敵対勢力に勝てないと見て心が折れたんだろう。

565 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 15:14:53.26 ID:+c6Qbir6.net
もう使わない板野アカウントの維持に時間をかけるメリットがないだけじゃないの
この半年間ろくに発言もしてなかったし

566 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 15:14:56.31 ID:InVmTO5n.net
別名義ってどれなんだろ

567 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 15:24:04.98 ID:lXLZLgxe.net
まだ敵対勢力がどうとか言ってるのは流石にちょっと感覚が古過ぎないか

568 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 16:00:10.93 ID:LVM+7DiK.net
心が折れるようなタマじゃないだろw
板野垢を維持するより力入れたい体制が整っただけだろうよ

さて?別名義とはいったいどれのことなのか…
今でも繋がってるお友達連中の相互フォローざっと確認したけどそれっぽいの見当たらんし
さっさと見つけてブロックしときたいんだけどな

569 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 16:11:36 ID:bbO0NxVL.net
なんか運営がまたしょーもないキャンペーンやってるな

甲子園、このペースだと応募総数2000くらいになりそうなんだが、ちゃんと全作目を通せるんだろうな?

570 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 17:09:54.93 ID:nDdzf8ZE.net
>>563
おはロナウド

571 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 18:33:27.08 ID:meZpYcXz.net
>>568
特撮やアイドルをネタにしてて低ポイントなのに不自然にレビューや評価がたくさん入ってる作品を探せば出てくるんじゃね

ノベプラなのかカクヨムなのかなろうなのか知らないが

572 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:38:33.89 ID:W3YnOta4.net
>>569
結果発表まで時間あるし大丈夫じゃね

573 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:41:05.98 ID:4p2UxJsc.net
ファミ通一次二次発表まだかな?

574 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 19:49:24.63 ID:KV1AuJtx.net
去年と同じとは限らないよな
同じなら明後日辺りか

575 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:06:26.31 ID:W3YnOta4.net
ドラノベは途中経過ないの?

576 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:07:14.03 ID:KV1AuJtx.net
ドラノベは去年と同じなら8月末頃に最終選考に残った作品のみ発表
一次出して欲しいよな

577 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:14:35.36 ID:W3YnOta4.net
どうせ落ちるからどこで落ちても同じだけとな…

578 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:24:05.79 ID:bbO0NxVL.net
>>572
いや、締め切りから中間通過者に通知するまでは5週間くらいしかないのよ
その短い期間で各部門18作に絞るわけだからそれなりにタイトなスケジュールよ?

579 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:25:52.41 ID:W3YnOta4.net
>>578
もう絞り込み始めてそう

580 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 20:25:59.32 ID:RcKqJBEy.net
>>575
最近ツイッターで8月中に最終選考「候補」発表するとは流れてた
「上旬」でも「中旬」でも「下旬」でもなく「ちゅう」
まぁたぶん末じゃね?

581 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 21:19:39.67 ID:bbO0NxVL.net
>>579
まあ可能性はあるね
殆どがゴミみたいな作品ばっかりだし

582 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 21:54:13.46 ID:82Iu2REw.net
おじさんこの間から書き始めるもPV1000から全く増えず悲しみの日々
書き進めるたびに気持ち悪さが表に出てきてしまっているのだろうか

583 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:13:06.51 ID:W3YnOta4.net
>>582
ガチな話PV1000あればいい方だ
書いているうちに読まれてくるから負けるな

584 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:25:10.87 ID:5o3BpJYo.net
>>582
書き始めて1000行けばいい方だと思う
自分なんて投稿し始めは全然PVつかなかったよ
それでも一年たって20万PVを越えたから最初が1000ならもっと行くかも

585 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:26:05.99 ID:82Iu2REw.net
>>583
そうなのか……コメントもレビューも☆もフォローもあんまりつかないし
正直いったい誰が読んでくれてるんだ?ってなってた

586 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:29:27.64 ID:82Iu2REw.net
>>584
ありがとう。
休日補正かわかんないけど、先月末からギューッと伸びてそこでビタッ!と止まった感じ。
15話で今1200、☆38、フォロワー33だった
フォロワー数より最新話のPVのほうが少なくてなー。
もうちょっと頑張って続けてみる。

587 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 22:49:44.60 ID:vBysF+0M.net
>>586
えーなー
一か月で五話しかないだけど、pvそれくらいしかねーよ

588 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:01:25.17 ID:MSt9AXMN.net
>>582
最初ならそんなもんだと思う。書いてるうちに読者の反応とか見えてくるものが増えるだろうから、そこからだよ
そこで変に読まれないって宣伝に力を入れて相互とかに走ると文章力がつかなくなる
試行錯誤もできなくなるから、頑張って

589 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:29:58.13 ID:YBIKEixo.net
全然大丈夫!
半年ほどで40話書いてるけど
pv450くらい
フォロー8
星15だ

こっちもオジサンだが
アナタいい調子だよ!自信持って!
楽しみましょう!

590 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:39:30.64 ID:82Iu2REw.net
スレの上の方見てたらもっとこう、うるせえ向いてねえんだよハゲ加齢臭くせえ!とか言われると
思ったけど予想以上にみんな優しくて震える

>>587
でもコメントとか全然もらえないし1話ごとにモリモリPV減ってるんだ……。
切られてるんだろうなぁ、とは思うんだけどどこをどう直したらいいかもわかってなくて。

>>588
そういえば、カクヨム用に作った垢のTLも猛烈な勢いで宣伝流れてるわ。
でも、1話読んでもらわないとノーチャンスなんだし、そんなもんなんかと思ってた。
一人だけ創作系のリアル知人がいて、すごくたまにアドバイスとかくれるから
それ参考に頑張ってみる、ありがとう。

591 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:51:08.33 ID:MSt9AXMN.net
>>590
その宣伝でクリックされるのなんて一日3あればいいほうじゃないかな
他の作者が100人読んでくれたとしてもたった100
そんな100よりどこが悪いのかとかの分析、改善とかしたほうがPV回るようになるから
内容がよくなきゃ一話読まれてもそのあとがない
結果は似たようなもんよ。それより質上げてカクヨム内の読者掴むほうが早い
宣伝なんか質を上げてからやればおk

592 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 23:58:39.19 ID:LbJc6+Du.net
一年以上たつけど、星0でpv60だけど?
リアルな数字ね

593 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:27:17.76 ID:IuVq3gf8.net
なんも宣伝しなくても長編ならよほどタイトルに魅力ないかタグ付けか文章下手じゃない限り固定読者くらいつく
文体ガチガチ文字ギチギチ設定ゴテゴテの硬派で書いてるから間違いない

594 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:34:13.53 ID:N7Zo0QZf.net
ひとまず一カ月で5話とか半年で40話とか行ってる人は
まず毎日更新してみることをお勧めする
しっかり頭の中でストーリー考えて区切りのいい所までは
脳内プロットでもいいから組み立てる
そこまで書きあがったら投稿始めるといい

カクヨムは序盤だけでも毎日更新しないと
ほんと読んで貰えないよ

1話思いついて書くとかいうやり方だと前後の話が繋がってなかったりするから
そういうので余計に読者逃がしたりもする

595 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 01:21:22.18 ID:5rc6cnw2.net
カクヨムは最初に★が入らないとスタートできない仕様はどうにかした方がいいだろうね
なろうは尋常じゃないアクセス数があるからトップページにちょっと載せといただけでも
読んでくれる人がいるが、カクヨムは殆ど読まれることなく流れてしまう
新人を育てるとかいってるが全く現実は逆なんだよな

596 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 01:47:16 ID:P/ebI6+c.net
>>595
人によるのかもしれないが、スタートダッシュで日間に入らなければどうにもならないなろうよりもチャンスはあると思うぞ
たった一人評価してくれたら、注目の作品から連鎖的に星が入り、ランキングに乗り、みたいなのがあるから

597 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 01:59:47 ID:q2dt2F/L.net
>>596
なろうは新着から一日で100ptくらい集めないとどうにもならんから俺は失敗したわ
ハイファンじゃなくて過疎ジャンルに投稿してコツコツやっていけばよかったと思ってる

なろう以外だとファンタジージャンルでも3位以内には入ったんだが

598 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 02:01:53 ID:N3GApwVv.net
>>592
短編ならまあそんなもんだろ

599 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 02:04:13 ID:5rc6cnw2.net
そのたった一人に★つけてもらうためには、
確率的に考えれば最低でも20人くらいには読まれないと厳しいんだが、
その人数が新人だと投稿したくらいじゃ来ない。PVじゃなくてユニーク数
なろうでもズブの新人だとなかなか厳しい(パクリ長文タイトルならワンチャンくらい)

だからその初動をどうにかするためにクラスタったり
複垢して★つける奴が後を絶たないんだろうけどな

600 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 02:11:44 ID:IWZVFs6+.net
確かにカクヨム最初は難しいところあるけど、一人☆入れば一週間はランキング載る
なろうは日間載らないと意味ないけど、カクヨムは週間のほうが大事だから一人掴めばなろうよりやさしいと思うよ
そのためには最低限の質か、ウケが良い内容が必要になるけど
これがないから相互は読み合いしか数字が出ないんだよね

601 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:02:59.91 ID:0aW9yYB6.net
俺らがこんなにマジメにおっさんを励ましてるってのに一式先生に誹謗中傷されたわ

言っとくけど、5ちゃんは見ちゃだめだぞ。
興味本位でも行っちゃいかん。
カス、クズ、ゴミ、塵芥、害悪、そういう連中が吐瀉物を撒き散らしている場所だからな。

602 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:03:48.55 ID:9GVojr4l.net
>>598
誰も短編とか言ってないだろ
20万字の長編じゃ

603 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:19:56 ID:i4gBekst.net
相互なんだろうが、最初の五人ぐらいは、自分も書いてみました戦法ありかもしれんな
そもそもwebなんてそういう関係から始まるんだろうし
そんなこと言われてもつまらんかったら星は入れないし
これをクラスタ作ってるのが問題だけど

604 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:27:48 ID:i4gBekst.net
カクヨムで何作品か置いてあるんだけど、ある作品のPVがその日2万だったんだけど
カクヨムリワードから見たらPVが1万6千になってたんだ。これってなんでだろ?

605 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:33:56 ID:ng9xsl75.net
>>604
リワードの方は広告表示PVだろ?
ブラウザとかアクセス先によっては広告が表示されないから、本文は表示されてても、広告表示PVにカウントされないんだと思ってる

606 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 08:45:42 ID:0aW9yYB6.net
同じ人が連続アクセスしてもカウントされないようにもなってる

607 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 09:14:50.90 ID:ucbKmEv1.net
相互やってもタイトルやあらすじがイマイチだと伸びないから
まずそこらへんをキャッチーにしないとな
内容は普通程度でいいけど、1話で大量ブラバされてるやつは直したほうがいい

608 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 09:58:34.36 ID:N7Zo0QZf.net
>>599
カクヨム底辺となろう底辺
どっちが底辺度が高いかって言うとたぶんなろう

話数そこそこあっても1日PV1桁(たぶん作者が踏んでるだけ)とかザラだから

609 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:12:40.15 ID:K43jgjKW.net
ここってBANされても復帰できるの?
エッセイでそれっぽい人多いけど

610 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:18:55.76 ID:THaRNlCT.net
>>601
5ちゃんは吐瀉物を撒き散らすところ、ってだけ言えばいいのになんでこの人は「人」に言及してこき下ろすんだろうな

611 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:43:11 ID:0aW9yYB6.net
>>609
残念ながらできる

612 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:45:15 ID:0aW9yYB6.net
>>610
自分はそうじゃないって自己暗示かけたいのかもしれない
匿名じゃなければ吐瀉物をまき散らしてもいいと思っている節がある

613 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 10:47:22 ID:sjoubZSR.net
夏物語の発表、ダ・ヴィンチの方が早かったな
コンの主催者だって自覚はないのかねぇ

614 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:13:49.22 ID:0aW9yYB6.net
もともと8/6刊のダビンチ発表と書いてあるじゃないか

615 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:24:38 ID:sjoubZSR.net
「カクヨム及びダ・ヴィンチで」って書いてあるじゃん

616 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:27:35 ID:sjoubZSR.net
もうダ・ヴィンチは発売されてるんだし発表したっていいんじゃないの?
カクヨムの発表送らせたって、受賞しなかったヤツは買ってまで読みやしねーのに

617 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 11:32:30 ID:diozXBJr.net
いつもだいたい昼頃発表じゃないか

618 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 12:03:06 ID:5rc6cnw2.net
1年くらい前だと思うが、なろうでそこそこポイントある作者(といっても数千)が
なろうに連投するノリで20話くらいカクヨムに連投したが
20話投稿時点でPV4とかシャレにならない事があった

なろうだったら余程のゴミタイトルじゃない限り、
新人だろうと1話でも十数PVくらいは取れるから、
どれだけカクヨムの新着欄が導線になってないかが分かる

619 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 12:12:23.10 ID:9GVojr4l.net
夏物語なんてどうでもいいから早くファミ通とドラゴンの発表してほしい。夏物語なんぞじゃ誰も盛り上がらんし興味ない

620 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:11:08.83 ID:sjoubZSR.net
ファミ通もドラゴンも月末発表じゃないの? どうせ

621 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:19:12.95 ID:SmBV/N33.net
>>618
ついこの間も同じことやった作者がいなかったか
ここでそれはあかんと言われてた

622 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:20:40.81 ID:SmBV/N33.net
>>620
ファミ通は前回途中経過が公式サイトに乗ったらしい
スニーカーも二次の結果がツイートされてた
俺も早く楽になりたい

623 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:45:30.42 ID:+wodaYIp.net
問題はドラゴンもファミ通も落ちたところでコンテストタグは結果発表終わるまで外せない点だな。
昨年運営にも確認した。

624 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 13:53:28.44 ID:5rc6cnw2.net
>>623
そ落ちた時点で自動で外れるか、作者が自分で外せる仕様の方が絶対いいよね
これってシステム作ってるはてなが悪いのかね

625 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:00:50.70 ID:SmBV/N33.net
落ちた時点で他のコンテストに応募できるようになったよ
たぶんはずれるんじゃね?

626 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:23:03.54 ID:/kwsXN0A.net
そう、今はちゃんとタグが外せる

627 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 14:41:13.37 ID:5gL0Vtu7.net
>>602
長編でそのレベルは投稿スタイルとかあらすじタイトルの問題やろ
フォロー1000で書籍化だった時代でも青春もので2000〜3000pvくらいはいけたぞ

628 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 15:08:16 ID:5rc6cnw2.net
そうなんだ。今はタグ外せるのね

629 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:07:54 ID:B8LdJp0G.net
武蔵野文学賞に長編投稿してるやつがいるとか異世界ファンタジーはカテエラとかさんざん言われてたけど今見てみたらあやかし系多くね?
神社とか妖怪とかああいうのブームなんか?
文学賞にあやかしとかあいつらも五十歩百歩のカテエラやんけ

630 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:30:34 ID:sjoubZSR.net
武蔵野に妖が多いのは『となりのトトロ』のイメージに引っ張られてるからだろ
トトロは舞台が武蔵野の森だし、審査員の学者さんはジブリの評論かなんかの本出してる
多分そのせいだし、文学かどうかは質の問題であってテーマではない

631 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 16:37:31.04 ID:DfJMgIwE.net
商業的に儲けようと思ってないだろうから
イメージ優先で選びそうな気はするね

632 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 17:58:06.69 ID:0aW9yYB6.net
俺もあやかし書きてぇなぁ

633 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:00:11.12 ID:skQWEJuH.net
妖怪の経営する店舗で世話になる若い女の話という決まりきったテンプレの多いこと多いこと
転生チーレムとか脳死ラブコメと同じくらい嫌いだわ

634 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:02:08.10 ID:rv9Y1UQD.net
やはり武蔵野妖精迎撃隊のイメージが強いんじゃないか

635 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:24:20 ID:DfJMgIwE.net
オレンジ文庫とかその辺りの女性向けレーベルに
妖や◯◯堂物語みたいな作品が増えてるから
応募者もそんなイメージで書いているのかも

636 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:18:14.78 ID:0aW9yYB6.net
富士見Lにもあるよな

637 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:31:37.12 ID:+oCceqmy.net
あやかし、カフェ、古道具古本屋あたりはテッパン

638 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:34:55.41 ID:0aW9yYB6.net
妖怪は古いもんにつくから古道具古本屋は自然だよな
逆に考えてバーチャルなものに憑く妖怪…だめだ想像できない

639 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:37:13.73 ID:0aW9yYB6.net
一式先生アルファで好感触だからって浮かれすぎ
肩凝りもアルファに出すって言ってる
カクヨムが一番じゃなかったのか

640 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:52:54.90 ID:xjlQuyTW.net
アルファに行ってくれたらwin-winやろ
応援したろうぜ

641 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 19:59:49.36 ID:FZwYXqiU.net
みんなってなろうやアルファポリスにも投稿してる?
それともカクヨムオンリー?

642 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:02:14.24 ID:0aW9yYB6.net
分散するのが嫌でオンリー
あと修正めんどくさそう

643 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:20:56.11 ID:mAeqPyts.net
カクヨムに比べるとアルファの方がコメント残してくれる感じだけど
アルファの読者の方が気に入らないとこはバンバン書いてくる印象なんだよなぁ
ジャンルによるのかも知らんけど
一式の場合そういう辛口めのコメントついたらまた発狂するんじゃねーか?
いや、カクヨムから出てってくれるならなんでもいいんだけど

644 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:39:25 ID:hYuNweVz.net
寝てる間にもレスくれてた人がいたありがとう

ちょっと聞きたいんだけど、複数のメディア(というか投稿サイト)に同じ内容のせる意味ってあるの?
いわゆるマルチポストみたいな扱いは受けないもんなのかな
自分はカクヨムにしか投稿してないからよくわかんないので、メリットデメリットとかあるなら教えてほしい

645 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 20:58:56 ID:IuVq3gf8.net
>>644
例えば自分の自信作を置いてくれる書店が一箇所しか無いと考えてみ?


そっちの方がはるかにデメリットだと思わんか?

646 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:07:25 ID:mAeqPyts.net
>>644
コミケ会場で同人誌買ってくれる人がいるとして
遠方で参戦出来ない人は通販あると助かるじゃん?って違いだよ

メリットは人目に触れる回数が増える
デメリットはサイトの仕様に合わせて複数回投稿作業するのが面倒臭い

647 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:13:50.55 ID:DxSfPCdq.net
>>644

カクヨムで読み合い自主企画に参加してると、一話から三話くらいのPVだけやたら多くなって
序盤の掴み具合の実態が把握出来ない
継続して読んでくれる本当の意味での読者が付けば、連載していくほど第一話よりも最新話のPVが増える
各話PVの累計を見れば、どこをテコ入れしないといけないかハッキリ分かる
上気のように、読み合い自主企画が消してしまうPV活用が出来るっす

648 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:34:50.27 ID:IWZVFs6+.net
>>647
それって話数多くなるほど各話のPVが増加していくってことだよね?
俺の読者、読み専が99%以上だけど、第一話がPV一番少なくなるなんてことはないよ

649 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:41:22.32 ID:TPYUaWoR.net
一式先生、アルファで一番読まれてるやつお気に入り15しかないんだが……
どこのアルファポリスで反応いいんだ?

650 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:43:39.86 ID:tdHLnDW5.net
>>639
好感触っていうから見に行ったらお気に入り10くらいじゃねーか

651 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:46:44.21 ID:OAtcTY/B.net
多分、ポイントで喜んでるだけだな。マイナージャンルはポイント高めだし

652 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:48:41.14 ID:0aW9yYB6.net
>>648
休載期間が長いと最新話のPVは増える傾向にあるが第一話より多いってことはないわ
てか最新だけ読む奴が多いって途中つまんないんじゃね?

653 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:51:47.92 ID:q2dt2F/L.net
>>648
普通一話が一番多いよな?
更新止まってたら前の話より最新話が多くなることはあるけど

654 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 21:58:35.76 ID:IWZVFs6+.net
>>652
>>653
一話が一番多くなるのは間違いないね
確かに最新話から読んで見る人がいるのは間違いないから、投稿間隔がしばらく空いたら他よりPV増えるケースはあるだろうけど、一話を超えることなんてない
あるとすれば序盤の段階でのざまぁ回がある場合くらいだね

655 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:13:00.59 ID:0aW9yYB6.net
>>654
最新話が多くなる理由として続きから読むボタンを押して読む奴やブラウザブクマしてる奴が一定数いるとは思う

656 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:14:52.90 ID:mAeqPyts.net
>>649>>650
えぇ…
そんなの初投稿で1話目更新時点で達成したわ
一晩で50はいったしポイントも2500ぐらいいってたんですけど
新規でこれならまぁまぁだけど基本は少ない方だと思ってたw
反応いいってそれぐらいでのことじゃないの?

657 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:21:45.63 ID:hYuNweVz.net
>>645-647
めちゃめちゃ納得した、ありがとう。
半年ぐらい続けられたら他のサイトにも載せてみる!

658 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:25:40.41 ID:THaRNlCT.net
〇式ってほんと「論理」って言葉好きよな
アルファでの人気は論理的に分析できてないみたいだけど

659 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:33:05.45 ID:FZwYXqiU.net
ところでその一式って何したの?

660 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:40:54.52 ID:mAeqPyts.net
>>659
>>2のテンプレ見ていらっしゃい

661 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:41:17.42 ID:IWZVFs6+.net
自分の作品完成度高いって言えるのがすごい
俺完結後も1ヶ月2万ちょっとPV回ってるのあるけど、完成度高いとは思えない

662 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:42:49.53 ID:THaRNlCT.net
>>660
トゲひとつ消えてるね

663 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:48:18.97 ID:THaRNlCT.net
>>661
ダニング=クルーガー効果だと思うよ

664 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 22:56:25.51 ID:DxSfPCdq.net
647だけど書き方が悪かったみたいですみません

最新話を投稿した日のPVが第一話よりも最新話のPVが多くなるって事です
累計だと当然第一話が一番多くなりますよ

■■■■■■         第一話
■■■■■
■■■■
■■■
■■■
■■■
■■■■
■■■■■■
■■■■■■■■■■ 最新話


最新話を投稿した日のPVってこんな感じですよね?

665 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:04:01.59 ID:DxSfPCdq.net
連投すんません
言われている通り、自分のは投稿間隔が1週間や2週間空くからかもですね
新規でくる第一話PVの3倍以上のPVが最新話で付きます

666 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:07:59.29 ID:M+Ac0Qdj.net
俺の作品は一話よりも、ギャグ回、一度落としてからの無双回、ラスボス決戦の方が高いな
そのあたりを何度も見てくれてるのかな、って思う

667 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:35:12 ID:IWZVFs6+.net
>>664
そんな感じにはなる。最神話の1〜2話は一話目より多いかな
>>666
そんな現象起きるの? 話数進むほど減少していくから、ラスボスの最終話なんてPV4桁で終わったわ

668 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:48:06 ID:1o9t0PGv.net
1話から数話読んでから最終話に飛び逆順で少し読みつつ好みを判断する
または、途中離脱したけど最後の展開だけ知りたい人もいると聞いたことがあるよ

669 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:55:30 ID:ucbKmEv1.net
パラメータ表示しない系のファンタジー書いてるけど、
お遊びで主人公のパラメータの数字(チート)が明らかになった回だけPV増えてたな
こういうのみんなやっぱ好きなんやなあって・・・

670 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 23:58:07 ID:IWZVFs6+.net
>>668
最終話とかポイントで伸びる回ってあるけど、1〜10話の序盤ならともかく、最終話とかが一話を超えるって伸びがやばくない?

671 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:14:55.72 ID:J/zMfzWl.net
ジャンルの現代ファンタジーって、マイナーなの?

672 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:28:19.25 ID:+FqEzqfr.net
現代ファンタジーって
似たような感じのばっかじゃね?

673 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:30:40.35 ID:BQwAAjNo.net
>>671
なろうだと「ローファンタジー」なのだけど、これ参考にしてみて

>小説家になろう ジャンル別データ(※2019年半ば)
>
>10万字以上の小説数
>https://i.imgur.com/uksS0Ly.jpg
>
>書籍化作品数
>https://i.imgur.com/QioZL35.jpg

674 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:34:37.33 ID:J/zMfzWl.net
>>672
そうなの?

>>673
なろうは知ってるんだけど、カクヨムも同じなんか

675 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 01:02:01.51 ID:YirxbJT+.net
あらすじとキャッチコピーからそこはかとなく救われない結末を匂わせてるからか、第1話の次に最終話のPV多いのちょっと笑う
んでその最終話にハート結構多くついててるの、なんか認められた感がして嬉しい

676 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 01:25:56 ID:493OY26l.net
第一話は確かにけっこう多い
序盤はそのまま進むんだけど、途中で物語の方向性が定まる回があって、そこに一つ目の山がある
ここで一度目の第一話超え
二度目は物語が進んで主人公たちが劣勢になった時に、無茶な作戦を立ててそれをなしとげる
ここに二度目の山があって、これが全体で一番多い
んでまた窮地になって今度こそ無理かと思ってたところに、戦線離脱したはずの仲間が現れて逆転
この三度目の山は、第一話を超えて二番目に多い
そんで最終回も、そこそこ多い

こんな感じ。バトルに持っていく展開と、そのバトルの内容が受けてるんだと思う

677 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 02:18:52.92 ID:8PnY5hB2.net
一位さんと冬村が「もっと書籍化したい!」とか呟いてるようだけど
そんなん嘆いてる暇あったらもっとまともな小説書きなさいよと思うわ
特に冬村

678 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 07:28:17.67 ID:xzLXPacY.net
売れてるならできるよ!

679 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 07:39:07.49 ID:LjmvSucx.net
読了した作品でも好きな場面は繰り返し読みに行っちゃうんだよね
そーゆー読み専の存在も1話よりPVが多くなる原因な気がするけどどう?

680 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:01:30.75 ID:gvaqqi+Z.net
実際に感想で、ここだけは何度も読んじゃうとか言われてるからなあ
原因と言うか、それしかないんじゃないかな?

681 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:49:36.85 ID:EYNrCcYU.net
>>677
複垢相互勢の中で一番上手くいったといえる一位さんでも受賞2回と拾い上げ1回で終わり
売上爆死で出版社に損失をもたらした実績だけが積み上がったから間違っても持ち込みや企画で出版できるチャンスなんかない
実力の伴わない者が不正でブーストして無理やりデビューしても結局こうして消える運命なんだよなあ

682 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 08:56:51.88 ID:xzLXPacY.net
どれも爆死だったのか

683 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:12:02.91 ID:WvsSRxmE.net
素人と一緒にコンテストに参加しないと次が出せない上、負の実績付きだもんなあ
これで本人達だけが自分はまだプロだと思い込んでるのが可哀想で可哀想で

684 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:13:24.47 ID:l80uTzGw.net
HOTで3位くらいまで行った作品が、
いまだに見るたび500円くらい稼いでるから
アルファは職業としてやるにはいいかもね
書きためだけでHOT上がれるし

685 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 09:32:47.16 ID:8PnY5hB2.net
>>681
いやいやいや
1作ぐらいはまぁまぁ売れただろw
全部爆死なら2回も受賞なんかするわけないよな?
編集部の目を惹くほどの実力あるんだしw

一位さんも拾い上げを声高に宣伝してたんだから
せめてその作品だけでも売れてるよな?

686 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 10:55:36 ID:l6kAR00I.net
ドラノベ,八月中にってあったけど、やっぱ月末かなぁ。

687 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:07:08.35 ID:G4+2HzfL.net
>>683
書籍化作者がコンテスト参加するのは特に変わったことではないな

688 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:11:06.97 ID:OzVUEFjj.net
>>687
だからその時点で「書籍化作家」つっても実質「本を出したことまではあるワナビ」に過ぎないって話
本当のプロはそんなことしなくても出版社の方から途切れなく仕事を持ってきてくれる

689 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:15:53.87 ID:7usKmjCP.net
最低でもコンテスト・拾い上げ以外で「仕事」を貰って初めて商業作家だよな
ってこの話何回目だよ

690 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:19:23.65 ID:G4+2HzfL.net
>>688
盾の勇者作者クラスでも実現できてないなそれ
厳しい世界やなほんま

691 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 11:24:44.99 ID:OzVUEFjj.net
>>690
いや、一つの作品だけでも途切れなく続刊が出てるなら勿論プロと言えるよ
続刊も出ない上に仕事も貰えないんじゃプロとは言えないよなって話

692 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 12:05:34.62 ID:yeJORVRA.net
なんでそんなにプロ作家の定義にご執心なのかわからない
どうでもいいよそんなの

693 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 12:10:54.78 ID:WkZCbmb3.net
ワナビは定義論に拘るからなw
一冊も出してないカスだが言葉はご立派なもんよ

694 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 12:26:31.10 ID:KBHAzikF.net
電撃発表されたな
ツイッターが賑やかになってる

695 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 12:56:48.08 ID:cD5i2lp9.net
ファミ通も来るかと思ったんだけどな

696 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 13:36:53.43 ID:KBHAzikF.net
>>695
今日来ないなら来週?
選考日程がコロナの影響で色々ずれ込んでるの多いけど月末にずれ込んだら嫌だな

697 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 13:37:52.38 ID:94oPgFaA.net
>>692
俺ラノコンで"担当が付いた"[本は出してない]だけで
プロ作家って名乗れるのがカクヨムのいいところなのにな

698 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 13:43:59.65 ID:xzLXPacY.net
>>697
そうなんだ

699 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:02:14.16 ID:cD5i2lp9.net
>>696
どーだろ
一次・二次の発表はすっ飛ばして最終選考作品のみ発表って可能性も考えてる
カクヨムで告知してる日程に一次と二次はないからなぁ

700 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 14:08:33 ID:xzLXPacY.net
>>699
月末に最終対象発表の予定だけはずらして欲しくないな
最終発表もだけど

701 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:19:15.81 ID:z6toOx4w.net
電撃発表されたんか
カクヨムに転がしてる電撃高次落ちのPVが急に回ったら笑えるw

702 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:41:12.83 ID:KBHAzikF.net
靴も電撃も来たから、できればファミ通もって思ってるが、もし一次二次なしで最終だと色々キツい
来週来なかったらお盆またいで月末だろうな
早く楽にしてほしい

703 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:43:55.95 ID:G43vqwcc.net
来週がお盆だから、今日なかったらもう最終候補だけじゃない?

704 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 16:57:34.82 ID:cD5i2lp9.net
まぁ無いだろうけど18時くらいまでは待っとこ
それで来なかったら二次までの発表は非公開になったって思っとくことにするわ

705 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 17:44:45.33 ID:cBLyMWj+.net
来ないね
ガッカリ

706 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 18:54:51.90 ID:KBHAzikF.net
>>703
そうか、もう来週がお盆か!
前回13日に結果来てたから勘違いした!!
となるともう今日なかったし、月末か

707 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 10:45:07 ID:eVecR9aA.net
藤浪もドラコン出してるし編集者と繋がりできても新作持ち込めるわけではないんだな
それとも持ち込んだ後にボツになったのか

708 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 10:53:19 ID:x4jZm5Ce.net
編集からコンテストに出すように言われるんじゃない?
ただ新作出すより「◯◯大賞」って勲章をつけてた方が売りやすいって理由で

709 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 10:58:02 ID:eVecR9aA.net
落選したら逆効果じゃね?
別のレーベルだし

710 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:28:27.79 ID:FGqWhAeK.net
こないだから度々同じ話になってるけどWEBからの書籍化組なんて基本的に作品限りの付き合いだから
その作品が売れなくて続刊が出なかったらそこで編集との関係は終わり
次また出したかったらコンテストなりランキングなりに一から挑まなきゃいけないのよ
極稀に運良く編集の手が空いていたりメチャクチャ相性が良かったりしたら企画で新作を出してもらえる可能性もあるが
大抵の編集者は売れっ子作家の担当業務でクソ忙しいから木っ端作者の相手なんかしている暇はない

711 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:30:26.90 ID:eVecR9aA.net
Webからの書籍組じゃない書籍組ってたとえば?

712 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 13:50:42.41 ID:qxGwuxji.net
>>711
出版社主催の公募でデビューしたひとじゃないか?
応募形式で投稿サイト経由もあるけど読者選考 ( )はない

713 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:11:26.74 ID:ABExzT3i.net
>>710
ウェブからの書籍化で持ち込みだの企画だのっていうやつらはなろうからデビューした人たちの動向とか見てないのかなって思う

5巻以上続いてる作品がある作者でも新作はウェブに載せてポイントとってアピール
で、毎回出版社違うとかザラなのに

714 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:30:06 ID:eVecR9aA.net
>>712
スニーカーやファミ通コンから書籍化した作者は持ち込みや企画ができるってこと?

715 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:43:18.68 ID:duNNxd9U.net
>>714
持ち込みは書籍化作家でなくても出来る
出来るが見てくれるとは限らない
そもそも現状では持ち込み受け付けてくれているレーベルも少ないんだぜ

書籍組って書いてるから分かりにくいけど要はラノベ作家のことだろう
Wev投稿からコンテスト受賞や打診でデビューする者もいれば
公募に出して受賞してデビューするのもいる
webじゃない書籍作家ってたぶん後者のことだろう

716 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:45:59.31 ID:n/mHl6P3.net
WEBからやり直しするのは、編集に企画出してokもらってってのが時間かかりすぎるんだよ
編集は企画出せば読んでくれるけど、レスポンスが遅すぎる これは公募組も同じ
断るのが気まずいのか、どこの編集も答えを平気で数か月先延ばしにするからな

717 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:50:17.27 ID:n/mHl6P3.net
だからカクヨムから書籍化したら次が大変かもね
出版レベルまでポイント稼ぐだけでも時間がかかるし
なろうなら一冊分書く前に打診が来る

718 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:54:05.68 ID:UHPYacXZ.net
公募ってだんだんWebに寄ってきてるしあんま変わんないんじゃないの
Webに限らず持ち込みや企画が難しいってならわかる

719 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 15:30:58.99 ID:rHSs9AEF.net
>>718
公募じゃない人は
次回作出したかったらなろうでポイント取ってきてって言われるみたいだよ
公募勢はひたすら編集と企画練る

720 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 15:42:45.42 ID:UHPYacXZ.net
扱いの差が激しいな
出身がどちらにしろ、売れた作者が優遇されるならわかるんだが

721 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 18:04:21.84 ID:78/B6Mg6.net
>>719
公募で賞とった人も最近はネットに投稿しまくってるじゃん

722 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 18:29:18.34 ID:A1krPmzT.net
中堅H社の公募で受賞してデビュー
翌年なろうでブレイクして大手K社で出版
さらにその翌年H社になろう作品を拾い上げされて出版

という例を最近見かけたな
出版社によっては必ずしも編集と次作を練らないんじゃないか?

723 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 19:32:17.23 ID:rHSs9AEF.net
>>721
受賞したレーベルで担当編集と次作を打ち合わせつつ
別の門戸を開拓してるのでは?

724 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 19:40:53.55 ID:39N6Z77T.net
文章力とか売上で変わりそうな気がする
売上よかったり、文章力が高い作家は外伝とか、次作はネット経由しないで出てる人いるし
作者ファンが見込めそうな作者は声がかかってるとかじゃないかな
読者が作品のファン感じの作者は作品が終わったら声かからずネットに投稿って感じする
スキルで無双とかハーレムとかのファンタジー系はこのパターンが多い印象

725 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 19:55:30.99 ID:eVecR9aA.net
デビュー作で無限に続くのが理想だな

726 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 20:25:20.26 ID:39N6Z77T.net
>>725
デビュー作が無限に続くほど売れるなら声かかると思う
編集もネット経由しないで売れる作家なら手放したくはないだろうし

727 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 20:33:56.45 ID:nUwGZt4q.net
>>720
このすばとかリゼロの作者くらいいけばペコペコされながら話貰えるんじゃん?
でもそうじゃないなら窓口一つにするより好きなように書いてポイントとればいいってほうがわかりやすくてよくね

編集者とのやり取りってレスポンス遅いらしいし

728 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 20:35:41.37 ID:Te8TJVq0.net
リゼロはもともと池本編集長のごり押しでしょ
売れるまで宣伝しまくって
最後に金かけまくったアニメ化で無理やりブレイク

同じようにやろうとしたエイルンは死んだけどw

729 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 21:19:22 ID:eVecR9aA.net
リゼロはよくわからんかったな
なんでエミリアがヒロインじゃないんだ

730 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:21:36.55 ID:tt+Y6/z/.net
チートルーレット!めちゃくちゃ面白いな
才能を感じるわ

731 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:30:12.23 ID:LtVnit2E.net
一位さんコミカライズだってよ

ここで散々爆死爆死って言われてたけどよかったねw
2巻まで出てるみたいだけど、コミカライズ便乗で続刊するかな

732 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:37:06 ID:r6ymxb5y.net
ここで罵倒された人はむしろその後成功するので話題になった方がいいとすら言える。
ただし板野だけは別。

733 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:40:39 ID:LtVnit2E.net
板野と敵対した奴だけじゃなくここで話題になった人もなのか…
じゃあ冬村もコミカライズもしくは鳥籠楽園の拾い上げかな!

734 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 23:59:22 ID:24K00Ctz.net
ここで話題になるのは派手に複垢相互やってて活動期間も長い奴が多く
無能作者が編集ガチャを引き当てる方法も、複垢相互活動を当たるまで繰り返すことだから
ジンクスでもなんでもなく当然の帰結では

735 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:03:43 ID:tY2RHrr2.net
ゴトーしかり、明らかに実力が伴ってない奴が数撃ちゃ当たる作戦で書籍化する例がますます増えてきた今となっては
「複垢相互で何作でも何十作でも打ち上げ続けてればよほど運が悪くない限りいつかは書籍化できる」がいよいよ真実としか言いようがないからな
板野さんの筆力がさすがに兄弟やらゴトーやらより下とまでは思わないし、彼女もあのままやってれば遅かれ早かれ書籍化してたでしょ
ただ「敵」の多くがたまたま先にデビューしてしまった状況下では今さら書籍化してもパワーゲームに勝てないから名義を変えて仕切り直しにしただけで

736 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:07:12 ID:03kLKQlr.net
数うちゃ当たるで無理やり書籍化しても作家人生としては「死」だけどな
先日から何度も同じ話が堂々巡りしてるけど
読者に受けるものを書けなきゃ結局出版社にも切られるだけ

737 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:10:01 ID:8nB1iIgB.net
俺的にはクラスタ勢の書籍化ラッシュは嫉妬じゃなくて勇気を与えてくれる
あんなゴミでも運次第で書籍化できるなら俺ができないわけがないって

738 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:13:44 ID:I/fzgEOD.net
そう思う人が多いから相互が加速していくんだろうな

739 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:13:59 ID:tY2RHrr2.net
まともに読者と向き合って書籍化を目指してる人からすれば
クラスタの亡霊が次々成仏していくのは長期的にはプラスでさえあるよな
板野の逃走を許してしまったとはいえ、ゴトー以下あのへんのクラスタの主だったメンバーほぼ全員が
ナンチャッテ書籍化からの売上爆死コンボで再起不能の屍と変わってくれれば
似たような規模のクラスタを再び編成して脅威となりうる集団なんか今後そうそう現れないだろ

740 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:22:10 ID:03kLKQlr.net
>>739
理想の展開としては板野もさっさと書籍化して「死」を迎えてくれればよかった
一位さんやゴトーがしぶとく生き残ってもせいぜい10〜20人程度のお友達しか動員できないが
金に物を言わせてその十倍規模の相互複合体を形成できる力を持った奴をみすみす殺せず逃してしまったのは結構痛い

741 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:26:22 ID:tY2RHrr2.net
>>740
そもそもが(本人の自称を信じるなら)別名義でプロとしてやっていけなくなって板野名義に乗り換えた奴だし
板野名義で書籍化して売上爆死してたらさらにまた別の名義に切り替えるくらいのことは平然とやったかもしれんな
現実に中の人が生きてる限りカクヨムは永遠に板野と戦い続けなければならない

……だから複垢相互への取り締まりを強化して締め出すしかないのが結論なんだが
どうせ今年のカクヨムコンもノーガードで不正に蹂躙されるんだろうな

742 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:26:26 ID:FCemvCsf.net
書籍化されてる中で相互勢は少ないし、確率で言えば通常の書籍化よりも低い
サイトの評価は書籍市場とは乖離してる部分あるから鵜呑みにできなけど、相互の読まれなさはそれ以上にかけ離れてるからね

743 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:29:00.88 ID:5Z7lTWP7.net
相互でもあらすじとタイトルがキャッチーならガンガンフォロワー増えてPVも増えるぞ
そうじゃない相互ばっかり見てないか

744 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:31:09.21 ID:HymSGCca.net
昔リアルの友達がね、書籍デビュー果たしたんですよ
でもそれ売れなくて2作目のとき集計実施店舗?だかを何件も巡って自分の本買って
売り上げを上げるってことやっててさ…

板野も金はあるようだから
万が一書籍化してたらそれやって爆死じゃありませーんwってやったのかな
なんて思ったり

745 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:33:40.27 ID:FCemvCsf.net
>>743
そうじゃないのばっかり見てる。そんな相互俺は知らない
ランキング載ってるの?

746 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:39:00.76 ID:tY2RHrr2.net
>>744
そういう工作を何冊分やれば売上データをハックできるのかは知らないけど
千円の本を千冊買っても100万円だし、板野先生なら作家人生が懸かってればそのくらいの金額は簡単に出しただろうなあ

747 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:42:07.13 ID:8asTymAT.net
その程度の出費で売上工作できるなら皆やるんじゃないの?
本当にそんなことできるのか?

748 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:49:02.91 ID:NO6Dq3/T.net
>>744
自腹切って書籍化やコミカライズする人もいるんだから集計店舗で書籍を買う人もいるかもね
お金がなくなればはいさようならだけど万が一それがはずみになって売れないとも限らない
可能性は非常に少ないけれど

749 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 00:56:50 ID:5Z7lTWP7.net
>>745
五木友人ってやつのが相互でのし上がって書籍化決定したやつだけど
PVもフォロワーもそれなりにある
まあ、話数のわりにPVはそこまででもないかな

☆とフォロワーの数のバランスが読み専専とあまり変わらない

750 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:05:52.35 ID:FCemvCsf.net
>>749
見てきた。評価ちょっと低いなって思ったら10%切ってたね
それでもフォロー2000はいってたから上位とまではいかなくても読者はいると思った
書籍化作品にしては少ない気がするけど
評価のバランスとかは、書籍化前がどうだったかわからないからなんとも言えないかな
こういうのもいるんだね。っていっても、これ以外に見たことないし割合でいったら相互の3%もいなそうな感じするけど

751 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:06:09.66 ID:fDB+Kprm.net
頭異世界とナイスさんがそろそろ心折れてスレから去ったかとおもっていたのですが、しぶとくはりついていて安心しました。
数多の成功者を罵倒しつつこれからも底辺道をお歩きください。

752 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:13:10.25 ID:yU8tMOfR.net
こんなスレ来て自称成功者名乗るとかもう病院行くしかないだろこれ

753 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:43:18.90 ID:AH4u9LbA.net
一冊出せた奴を出せてない奴が馬鹿にしても負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ

754 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:44:02.98 ID:FCemvCsf.net
罵倒って俺なのかな……客観的に数字見ただけのつもりなんだけどね
一歩先をいかれてる先輩ライバルだとは思うけど、成功者かどうかは俺にはわからない
書籍化は新たなスタートで、売れなきゃ成功者とは俺は思わないから(どれくらい売れてるのか知らない)
751の底辺がどの程度かわからないけど、PV50万の作品ならいくつかあるよ

755 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 10:49:00.89 ID:0o7rnlzM.net
法螺吹くのはタダだしな

756 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 11:01:59.39 ID:FCemvCsf.net
まぁここでなに言っても作品晒せんからしかたないか
でもPV50万くらい、ホラって言うほどの数字でもないと思うけどね
人気ジャンルでもあるし

757 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 11:39:09.13 ID:AH4u9LbA.net
書籍化の話を持ち出すなら、PVいくらあってもダメな物はダメじゃね?
星一桁でも書籍化する作品はあるわけだし

758 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:09:03.26 ID:FCemvCsf.net
>>757
ジャンルにもよるとは思う。さすがに人気ジャンルで星一桁はないんじゃないかな
俺がPV出したのは、底辺の部分があったから書籍化してない俺はPVそこそこあっても底辺って言うのかと
書籍化は俺も数字だけじゃ無理だと思う
ランキング受けしやすい内容は中身がうすくなりがちだし
テンプレ薄めでランキング40くらいでも話数あれば50万PVくらいはいくから、
その辺くらいまで行ける内容でいいかなって思ってる
上位にいった作品は30話くらいで50万くらいはいったけど
PVとかの数字より、ランキングで目にとまるくらいの順位には作品置いておきたいって感じだよね

759 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:17:59.75 ID:pH3Rx/gr.net
えっまさか一位さんとかを指して「成功者」と言ってるの?
釣りにしても針が大きすぎるだろ……
しめさばくらいになれたら成功者と言えるだろうけど

760 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:23:21.17 ID:AH4u9LbA.net
いや、書籍化した作者に対して成功してないだのなんだの、いくらPVあろうが本になってないやつが文句言っても僻んでるようにしか見えないぞって話

761 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:50:06.52 ID:FCemvCsf.net
もともとはサイト内の作品の数字を見たまま判断しただけだよ
読めばわかると思うけど、749の書籍化した作品よりPVやフォロー回ってる作品の方が優れてるとかは言ってないよ
まぁ成功云々は考え方あると思うけど、俺は自分がそうなったときにそれなりに売れなければ成功とは思えない
だから書籍化ってだけでは成功者とは思えないって考えを言っただけなんだけどね
ここそんなにくいつくとこかな。ごめんね

762 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:04:00.22 ID:8bqTwZMG.net
ワイカクヨム初心者
なろうはポイントで判断できるけど、カクヨムは何で判断するのか分からない
教えてくれよ!
誰が教えてくれよ!!

763 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:04:10.20 ID:2n6RnVKp.net
まあ、最近は何回も何回も同じような話ばっかだから
僻んでるようにきこえてもしょうがないかも
マジで何回目だよ

764 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:09:03.60 ID:2n6RnVKp.net
>>762
基本は☆+フォローの数値かな
累計ランキングもこの数値で決まってる
あと、なろうよりも話数ごとのpv推移が見やすいのでそれも参考になる

765 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:15:43.40 ID:sqzqo1hZ.net
>>764
ランキングも判断指標になるんじゃないか
週間はすぐ上下するから月間や年間

766 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:18:40.86 ID:FCemvCsf.net
>>762
判断の基準がわからないからなんとも
サイト内での評価ってことなら、やっぱりフォロワーと評価にはなってくると思う
書籍化って基準なら、なろうやってるならわかると思うけど角川はPTだけのオファーはない感じだよね
とはいえ、コンテストじゃない限りランキングで目につく辺りには作品ないと論外だとは思う
相互やってる作品は大体評価率が大幅に高くなったりPV回らなかったりだから、その辺見る人はいる
読み専にすら馴れ合いとか言われたりしてるからね

767 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:38:20.71 ID:sqzqo1hZ.net
天然君とのやりとりを見ていると一式先生は全く読者のことを考えずとことん自分本位なんだなとわかる
だから受賞できないんですよ

768 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:46:00.61 ID:+vG7gBZr.net
相手してもらって大喜びwwwww
うれしーwwwww

769 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:58:58 ID:Fs+uhpMt.net
>>746
大判ラノベだと1冊1200円〜
1店舗で取り扱い冊数は
都会の方は知らないけど地方で大きな店でも15冊ぐらい
1県では集められても数百冊だろう

posとかは週間での集計になるから乗りたければ週間で2000部は売れないとダメ
オリコンだと更にもっと売れてないと載れない
1000部買い占めでもちょっと厳しいな
オリコンだと3000部↑ぽいし

あと続巻とかは初版刷り部数に対して何割を初動(発売から1〜2週間)で
売れたかで判断するレーベルも多い
初版7000部ぐらいなら最低でも4000は売れないと続巻しないだろう
(レーベルによっては7割消化しないと続巻しないってのもある)

770 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 14:11:34 ID:sqzqo1hZ.net
>>769
それは一冊も売れない想定だから、自己負担すれば下駄を履かせることはできるんじゃない?
(板野先生の作品が売れるとは言っていない)

771 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:16:10.03 ID:8bqTwZMG.net
ワイがなろうで公開している作品は27000ポイント位取っとるんやが
カクヨムだと星40の作品フォロワー30人位なんよ
大体こんなもんなんか?
作品名は宣伝扱いされるかもしれんから言っていいのか分からん
言っていいなら言うわ

772 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:36:16.61 ID:Fs+uhpMt.net
>>771
pt4万↑のなろう作品がカクヨムではフォロワー1000人ぐらいだな
逆になろうでブクマ2000ぐらいの作品がカクヨムでフォロー7000ぐらいとか

よく分からない

773 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:39:05.36 ID:8bqTwZMG.net
>>772
なるほどなるほど
客層ってそんなに違うんだな〜

774 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:43:07.32 ID:HfJ5y0ql.net
>>771
なろうでそこそこのポイントある作品がカクヨムに外伝サブエピを入れながら投下したら
星三桁後半というのがあるな
同じ話を分けてるのは読む方は面倒だけど、補完の話だったりするので仕方ないかとも思う

775 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 15:44:18.69 ID:Fs+uhpMt.net
かと思えばなろうでブクマ200ぐらいなのがカクヨムでフォロー50なんてのもある
マジ分からん

ただファンタジーだとカクヨムは転生転移のほうが人気ありそうな気はする

776 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 16:34:51.88 ID:sqzqo1hZ.net
税金詳しい奴にガチで聞きたいんだが
この状態でリワードを換金したときに雑所得の確定申告をすべきなのかがわからない

・給与所得あり
 給与なので会社が源泉徴収している
・雑所得が20万以上あり
 これも源泉徴収をしている(控除分の20万も税金払っている)

雑所得は控除分も含めて源泉徴収しているから換金20万までは確定申告不要ってことでいいんかな?
確定申告すれば還付金もらえるんだろうなとは思っている

777 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 17:21:50.05 ID:L5nMwKta.net
給与以外の雑所得が二十万以上あるとこに、リワード足されるから、雑所得プラスリワードで二十万超えるなら確定申告要ったと思う

778 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:06:21 ID:AH4u9LbA.net
初回のリワードが12月付与だからそれ換金すると絶対確定申告必要になるってことか。めんどいなあ

779 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 20:48:14.07 ID:BBk/MIe/.net
確定申告自体は全然面倒じゃないぞ
副収入が会社にバレるとよくないとかだったら知らんが

780 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:53:28.04 ID:q+punojz.net
カクヨムは最初に★が入らないことにはPV殆ど動かないから
新人なら最初は他作を読みまくってお返しもらうくらいの気持ちはあってもいいとは思う
そしてそれが可能。ここがなろうと決定的に違う

もちろん、それが常態化するのはどうかと思うが、
メチャ沢山の作品に★つけてる人であっても、
「この人、ちゃんと読んでるな」って運営に思われればBANされない
(実際は読んでるかどうかは分からんが)

781 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:57:17.84 ID:AH4u9LbA.net
相互擁護乙

782 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:27:57 ID:q+punojz.net
その程度のことなら皆やればいいってことだよ
公平でありなんの問題も無い

783 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:37:09.46 ID:UHmb1lev.net
>>767
自分からケンカ売っておいて反撃されたら「みんな、こいつの通報に協力してくれ」だってさw
ガ〇ジや池沼は駄目でバカとかクソはいいのかよ?
だから某所でマドハンドって言われるんだよ

784 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:18:13.66 ID:FCemvCsf.net
確かに最初の評価は大変だね
そこで相互って楽な道取ってるから読まれない作品が多いんだとも思うけど

785 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:20:24.16 ID:aUJM4+KR.net
>>782
カクヨムの衰退に繋がるのにその程度はないだろ

786 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:23:03.30 ID:q+punojz.net
違反にならないなら使えるものは全て使えよ

787 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:31:09.72 ID:hD9Y8NR9.net
相互に親殺された奴の溜まり場でそれを言ってどうするんや???

788 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:47:29.86 ID:aUJM4+KR.net
なろうと決定的に駄目な部分なのに…
相互のハズレを掴ませるシステムじゃなきゃもっと潤ってたよ

789 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:55:25 ID:0o7rnlzM.net
まあ、GOTOトラベルで大丈夫と思ったという感染者がいるように、踊らされやすい人が多いのが現状だから、相互だろうと数が多いに越したことはないのです

790 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 00:02:47 ID:+Ai9uTpb.net
開設した初期ならまだしも、アニメ化もされた今となっては邪魔でしかないな

791 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 00:10:38.71 ID:JozNkGkJ.net
編集が低ポイントでも根気強くしっかり読んでいればいいけれど、高ポイント中心にして、低ポイント=つまらないで終わりなんじゃないの

792 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 00:21:31 ID:i+NOiN0R.net
>>791
需要を見てるかの問題だと思う
サイト内でもある程度のラインくらいまでは上がってくる作品を求めてるんだと思う
上位まで行く必要はないと思うけど、埋もれちゃうような作品じゃ確率として、
書籍になっても売れない可能性は考えちゃうよね
読者層の違いあるから、上位ランキング以外見ないってことはないと思うけど
作品としてどうとかより、需要があるかないかのほうが大事なのは間違いない

793 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 05:30:08.82 ID:W8Ti26Q8.net
GOTO流刑地

794 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:17:24.40 ID:Cj+MHKD5.net
カクヨム初心者なので教えて欲しいんですけど、
注目の作品ってあれ、前日星をもらった作品がランダムで載るんですよね?

なんかお馴染み作品ばっかり載ってるのは気のせい?

それとも星をたくさん貰うと載る確率があがるんですか?

795 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:21:02.03 ID:48n4CEsA.net
相互でコンスタントに星貰ってればそりゃまあ

796 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 09:58:48 ID:bUFfxzE7.net
文法なんてものに意味も形もないんです。都合よくつくられた後付けのもの。
従ったからといって『良い文章』なんかには、『絶対に』ならないんです。

仮にも30年以上もの書いておいてこんなことを言うとはさすがだわ
天然君はいい仕事してる

797 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 12:15:42.36 ID:lGlJUFtP.net
>>788
なろうは殿堂入りみたいなもんだからしょうがないとしても角川が全力だして二番手にすらなれてないのはな
作者交流サイトのイメージは普通の読者が離れていく要因になってるだろうな

798 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 12:48:48.21 ID:tp9Rs+1f.net
>>794
確率があがるかはわからない
前日に星入れば載るっていうのもみんなが言ってるだけじゃなかったか

799 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:14:24.42 ID:+Ai9uTpb.net
>>794
注目に載ってるのを見て星を入れる人がいるからだよ
面白ければ常に星が入って注目に載り続ける
相互で載せた作品だと厳しいだろうね
読者としても、カクヨムだとこれが注目されてるの?ってなって離れる可能性がある

800 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:17:01.97 ID:+Ai9uTpb.net
>>797
俺が読み専の時そうだった
当てになるのが累計ランキングのみ
今はだいぶマシになってる

801 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:25:11.36 ID:uLuY0o5F.net
犬夜叉の良さって何や?

802 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 13:25:40.59 ID:uLuY0o5F.net
スレ間違ったわ。スマソ

803 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 14:17:20.29 ID:844b7XQV.net
>>799
相互も知恵働かせてるぞ
クラスタで一話更新ごとに一人〜三人くらいずつ星いれてるのがある
こうやって打ち上げてるんだなと思ったわ

804 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 14:30:45.17 ID:bUFfxzE7.net
天然君「ちょっと何言ってるかわかりません」

ワロタw

805 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:59:40.61 ID:LVd0+wMS.net
☆はチートとかざまぁとかハーレムとかエロとか媚びた内容じゃないとあんま入らないよ
そういうのに思考停止で☆ぶっこむやつらが多いから

806 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:06:19.30 ID:uLuY0o5F.net
俺もカクヨムで連載はじめたころはどうすれば★が入るのかわからなくて
それどころかどうすれば注目の作品ってとこに載るのか全くわからなかったわ
で、カクヨムコン始まるころにようやくわかった

ああ他の作品読んで★つけとけば何割かの確率で返ってきて
注目の作品にのるんだなって

807 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:07:26.01 ID:uLuY0o5F.net
でもカクヨムコン始まったら★もらっても注目の作品に載らんし
というか目立つ場所に載らんし、つんだ

808 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:12:32 ID:LVd0+wMS.net
レビュー書きまくってる相互野郎にレビュー書いたら
お返しにレビュー返ってくる可能性もあるからそれで・・・
☆だけの場合もあるだろうけどな

809 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 16:46:52.68 ID:i0VZvFCt.net
>>807
カクコン始まったら載らなくなるの?

810 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 18:48:13.61 ID:LVd0+wMS.net
星の投げ合いが始まるから確率が下がるってことじゃね

811 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 19:27:23.18 ID:r0GpQz5Z.net
ほんとクラスタに入るかお友達と相互してないとやってけないんだな

812 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 19:30:24.81 ID:JozNkGkJ.net
コミュ力も試されているのかもしれない

813 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 19:39:56.00 ID:x06XWQ1H.net
愛嬌力=カクヨムの力

実力なんてあとから下駄を履かせればいい

814 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 20:20:05.41 ID:i+NOiN0R.net
その結果クリックされても中身がなくて読まれず読者つかない作品完成

815 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 20:47:17.79 ID:j7Lx2IHo.net
読者つくだろ
見かけは

816 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 20:49:08.97 ID:/4e0cfts.net
なろうから敗走した負け犬の群れなんだし相互くらい許してやれ
サイトが過疎るって? アルファより過疎ってるのに今さら過ぎる

817 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 20:59:53 ID:JozNkGkJ.net
鶏口牛後
書籍化できれば何でもいい

818 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 21:21:58.78 ID:i+NOiN0R.net
読み専読者つかないとフォロー300すら厳しいでしょ
なろうは2015年で55万ユーザーだったらしい
そう考えれば今のカクヨム50万ユーザーはけっこう検討できてると思うよ

819 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 21:26:11.70 ID:LVd0+wMS.net
中身ゴミでもあらすじとタイトルを流行りのやつにして、
相互とか複垢とかクラスタとかやりまくれば、フォロワーがんがん増えるよ

で、打ちあがったあとに、☆1の酷評レビューが書かれまくるw

820 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 22:00:26.37 ID:cFHNMZFM.net
>>818
その比較に意味あるの?

821 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 22:01:32.04 ID:cFHNMZFM.net
>>819
相互は打ちあがった後なら気にしないんじゃないのかね
上にあるように書籍化できれば何でもいいんだろうし

822 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 22:13:02.70 ID:JdSlVQ66.net
相互が上にくるようだと、
読専ばなれが進んで
タイタニックやで。

823 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 22:35:57 ID:i+NOiN0R.net
>>820
どうやって見るかだと思うけど俺はあるよ。ない人はないかも

824 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 22:46:15.82 ID:LJGa0typ.net
>>823
何年も前のと比較しても意味ないと思う自分にはないってことだな

825 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:15:51.54 ID:+Ai9uTpb.net
>>821
PVが増えないって嘆いてるよ
一話が数千pvなのに途中からずっと2桁とか多い

826 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:16:46.59 ID:bUFfxzE7.net
相互で本来は打ちあがらないものを無理やり打ち上げてそのレベルの低さに読者が離れていき
サイトが過疎ったら相互してる連中は他の投稿サイトにイナゴみたいに移住するの?

827 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:16:47.36 ID:+Ai9uTpb.net
>>818
大健闘やん

828 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:34:03.57 ID:zwPvr5S6.net
ユーザー数は確実に増えてる

829 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 23:45:20.73 ID:i+NOiN0R.net
>>827
なろうとカクヨムだと環境も違うし健闘できてると俺も思う

830 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 01:47:34.88 ID:tTY31Mnb.net
カクヨムは、なろうみたいな作品ばかりじゃなくて、普通に読める作品が多いと思うんだがね

831 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 02:43:31 ID:GhWUcrx7.net
普通に読めるなんて気のせい
かき集めてもなろうトップの転スラにも及ばん
売れもしないガラクタが多いだけ

832 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 03:08:12.07 ID:3+YcqV9q.net
転スラとか時期が違いすぎて、ランキングの読者層が変わりすぎてるから比べてもしょうがないと思うよ
ランキングあがるにはそれなりに内容を合わせる必要はあるし、そういう部分考慮せずにそんなこと言うのはどうかと思う
みんながみんなではないと思うけど、ランキングを意識した作品もあるはずだし
現になろうだって今のランキングはそんな感じだしね

833 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 03:20:56 ID:MYRKmOBv.net
>>826
もうあちこちに移住してるわ
どこがいいか模索してるんじゃないの

>>830
来た当初はそう思ったけどね
ランキングも役に立たないし自分の作品が認められないなんて!って感じの作者も多い
相互で星もらえば満足らしいから一周したらここで探そうと思わなくなった

834 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 06:50:12.81 ID:NktNy2EU.net
あちこち移住してるってどこ行くんだよ

なろうを除けば特殊なポジションのアルファくらいしか選択肢ないだろ

835 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 08:00:23.61 ID:k8QR9/lm.net
>>834
Twitter見る感じノベルアップ+が多いな
あそこはカクヨムより相互が多いのか読者がいない

836 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 08:03:37 ID:fl7JDwCT.net
流刑地の流刑地だからな

837 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:21:25.68 ID:tTY31Mnb.net
>>835
あそこは、磁石から流れてくる連中と、なろうとカクヨム BANされた連中の流刑地だぞ

838 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 09:59:20.57 ID:YyldYdOi.net
カクヨム甲子園に応募してるdookuって高校生が書籍化の打診を受けたらしい
(Twitterでそう言ってた)
本人大賞を狙うとか豪語してるが、書籍化ってそんなにちょいちょいあるもん?
自分は受賞経験あるけど打診なんて1度もない

839 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:34:02 ID:NvThkObG.net
今週辺りファミ通の中間発表あるかな?

840 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:46:06.55 ID:cYA/oM7H.net
俺はユーザーインターフェイスはなろうよりカクヨムの方が全然好き
あくまでも作者視点だけどな

>>838
高校生は学校でカミングアウトしたら同級生がガンガンポイントいれてくれるから
書籍化までは結構早い場合がある。ただ普通は実力あるわけじゃないのでその後は伸び悩む
dookuって人はそのパターンじゃないかもだが、まあ角川編集は高校生大好きだからね
理由はわからんけど

841 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:46:13.66 ID:N4EoXg7w.net
>>838
受賞してないけどカクヨムから書籍化してる作品は結構ある
メルマガの書籍宣伝の所にある○○受賞って書いてないやつは拾い上げ
それが打診だよ

842 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:59:00.94 ID:YyldYdOi.net
へえそうなんだ
ちょいちょいあるんだな
甲子園から書籍化した作品はひとつもないのに

てか書籍化するならかんなづきの方が先かと思ってたわ
高校生で比較した場合、てことだけど

843 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 10:59:15.84 ID:F22Cnw/s.net
打診があったことは公言しちゃいけないはずなんだがな
打診を受けて書籍化検討されたけど実現に至らないケースは無数にあって、基本それは表に出てこない

844 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 11:22:53.28 ID:N4EoXg7w.net
>>842
以前の甲子園の応募作で短編集に乗った作品はあるみたいよ

845 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:24:14 ID:5RcUFGij.net
うおおおおお
作品フォロワー300人と星100超えたぞっ

846 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:30:21.31 ID:N4EoXg7w.net
>>845
おめーーー!!!

847 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:57:20.18 ID:5RcUFGij.net
>>846
うわあああああ
ありがとおおおおっ

848 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:23:25.96 ID:8QHjw6dc.net
相互ってのは読者も減らすけど、作者も減らすんだぜ
相互とか面倒で離れてった作者は相当数いる
そんなサイトから書籍化したって売れるわけねえ
なろうですら厳しくなってるから、なろうですら今が最後のチャンスかもよ

849 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:28:00.97 ID:YyldYdOi.net
>>844
それは大人も参加出来る【テーマ別】のカクヨム甲子園
ちなみに今年は募集してない

高校生限定の甲子園からはまだ書籍化作家は出てないはず

850 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:35:26.24 ID:YyldYdOi.net
>>843
具体的にどこから打診が来たという話はしてないからセーフなのかも

だけどdookeって受賞歴もなきゃ星4桁いってる小説があるわけでもないし、フォロワーも少ないし文章もストーリーも平凡だし
打診が本当なら、編集はどこ見てるんかな? と思うよな

851 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:36:33.66 ID:ITdOpsT5.net
>>850
高校生ってだけでブランドになるだろう

852 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:37:27.66 ID:ITdOpsT5.net
>>849
そうだったかも
高校生でも上手いやつは上手いけどな
出てもおかしくないのに

853 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:39:29.38 ID:1lrlFbb8.net
>>834
エブリスタやnoteに渋、ステキブンゲイでも見かけるよ
今回のカクコンで見切って「もうここじゃ新作は上げない」「運営に失望した」という近況ノートいくつか見かけたし
そういう人は垢は残っててもほかで活動してる

854 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:55:37.27 ID:YyldYdOi.net
>>851
なるほど
だとすると高校生でラブコメ書いてるやつの殆どが、実は水面下で書籍化の打診を受けてるとかなのかもな
dookeレベルで打診が来るなら、もっと打ち上がってる作品に声がかからないわけがないし
あー、自分も高校生ならなー

855 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:03:39 ID:1GX/Eqcl.net
高校生ってのはたしかに話題性とか伸びしろって意味だとプラスだけど、ビジネスのやりとりできるんだろうか?
たとえばSNSとの付き合い方も未熟で言っちゃいけないことを言ったりとかイキって読者離れを起こすような言動をするおそれはないかな
ある程度成熟してる大人なら分別ついてるから大丈夫だろうけど

856 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:21:01 ID:ITdOpsT5.net
分別ついた大人だってやらかす奴はやらかすから……

857 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:21:10 ID:F22Cnw/s.net
>>855
大の大人でもSNSでの分別ついてない奴多すぎじゃん
一位さんしかり空手しかりミツバしかりゴトーしかり例の先生しかり……
作者同士の小競り合いを堂々と表のアカウントでやっちゃってるんだもの

858 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:39:15.70 ID:cYA/oM7H.net
大人になってもやらかしてる奴らは学生の頃から成長してないんだろうが、そういう奴はどの世代にも必ずいる
ただ若さゆえの過ちがある分、やはり学生の方がやらかし率は多いとは思うがな

859 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:44:08.63 ID:fl7JDwCT.net
むしろカクヨムはキチガイ名鑑がそこそこ年行ってるはずの連中ばかりなので
下手すると高校生くらいの方が相対的に分別あるんじゃないかとすら思うw

860 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:47:47.19 ID:ITdOpsT5.net
SNSと共に育ってきているからネットリテラシーは高校生の方があるかもな

861 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:54:03.41 ID:HF8B3q6C.net
dookuってやつは近況ノート見たらツイッターで批判に噛みついてて危ない感じだけどね

862 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:54:22.80 ID:UOTp9usV.net
>>857
そうやって、安易に考える傾向にあるてこったろ

863 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:03:52 ID:YagBkKKF.net
カクヨム作者はなんかカッとなる奴多い気がする
影でネチネチ悶々と友達に愚痴ってるってより
カッとなって曝し上げて「コイツ無礼者だからフォロワーみんな叩いて!」ってやる感じ
大人気ないなーと

864 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:05:27 ID:Nzw1692I.net
>>860
パキッと二手に分かれそう
分別や危機意識のある子と何も考えていない幼稚な子に

865 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:08:24 ID:fcQ52QHw.net
小林めぐみとか秋田が高校生の時に書いた作品で受賞してプロ化だったっけ
ラノベでは昔はそこそこいたような

866 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:10:55 ID:yEzr4UmC.net
人によるだろうけど、ラブコメ書いてる高校生はうーんって感じの子が多い
いろんな意味で

867 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:13:53 ID:jP/Ldx8s.net
>>863
マドハンド先生のことか
つい最近もまさにそれやってたし

868 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:18:25 ID:ITdOpsT5.net
Twitterを世界に公開している媒体と思ってないやつもいるからなあ

869 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:28:50 ID:YagBkKKF.net
>>867
いや、板野とか一位さんも含めて
文面スクショしたり引用RTで示しながら「コイツは無礼者だ!」ってやるなって

870 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:44:32.88 ID:jP/Ldx8s.net
>>869
あれなんだろうね?
ケンカするにしても自分でやりゃいいのにファンネル飛ばすってことは持論に自信がないのかね
こないだも○式がやってたのが創作関係の苦言呈してた人に「くそリプだ」と噛みついて
事実だからって返されたら「バカめ」と反撃
それに対して池沼だとさらに言い返されたら「みなさん、通報協力してくれ」って呼びかけてた
あげく「私は池沼なんて人を傷つけるような言葉は許さない!」とか言ってた
普段自分がどんな言葉使ってるか分かってるのかと心配になったわ

871 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:55:54 ID:ITdOpsT5.net
その後天然君に突っ込まれてたな
言い返すときはいいらしいw

872 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:27:57.51 ID:jP/Ldx8s.net
池沼は駄目でバカとかゴミとかはいいって意味わからないわ
殴られたら10倍どころか相手が死ぬまで殴るらしい
今も出版社批判してるし本当は書籍化なんてとうに諦めてるんじゃないか?
○式に限らずほんとリテラシーないならSNSから離れたほうがいいと思う
あんまり言うと訴訟されそうだからもうやめとくわ

873 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:28:48.25 ID:N4EoXg7w.net
諦めているわけがない

874 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:39:00.76 ID:YagBkKKF.net
>>872
一式も板野も一位さんも程度は違うけど「自分が正しい。自分こそが正義。故に楯突く奴はすべて社会の害悪」って態度がな…
なんかのおビョーキじゃないかと思うぐらいに敵か味方かにしか捉えられないのちょっと恐いと思う

875 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 17:41:34.25 ID:yEzr4UmC.net
○式みたいな人見てると不思議になる
自分も暴言吐きまくってるのに、他人だけに問題があると考えられる神経がわからない

ブーメランなのを気づいていないのかと思いきや、指摘されてもやりつづけるとなるとほんとにどういう思考回路なのか理解できなくなる

876 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:17:37.83 ID:1GX/Eqcl.net
自己正当化の極みだと思うよ
自分がするのはいいけどされるのは許さないってところが特に
面白いのは毎回「論理」「知性」という言葉を使って罵倒している点
多分それらに強いコンプレックスがあるんだと思う
ツイートに横文字を多用するのも多分、彼にとってはそれが知性の象徴だからだろう
賢いと見られたいというより、賢い自分が相手を見下すという構図に拘泥してる

877 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:28:02 ID:HF8B3q6C.net
小説書くやつに多い「自己愛性人格障害」
だいたいこれだから
ツイッターとかやってると香ばしいことになる
君月の作者とかね

878 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:38:00.35 ID:f8IIa6m7.net
何か過激な性表現とかで公開停止にされたんだけど
ちゃんとヤってるシーンは全て飛ばしたしキスや抱き締めるだけに止めたんだけど
これより過激なの沢山あると思うんだが

879 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 18:50:39.59 ID:Nzw1692I.net
年齢は?
ノーゲーム・ノーライフがアメリカに引き続きオーストラリアでも発禁になったから
未成年のエロとそれを容認するような記述には厳しくなるかもしれない

880 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:06:03 ID:f8IIa6m7.net
キャラは高校生なんだよな
公開停止になったのかだいぶ前に完結させたやつでリワードに影響ないからいいんだけど
メインで書いてる方が過激なシーンあるんだけど何故かそっちは公開停止になってない

881 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:07:59 ID:3+YcqV9q.net
>>878
キスとか抱きしめるとかでも描写次第だと思う
ヤッてるのも行為を描写しなければたぶん問題ない
俺もそういう描写ある作品あるけど、描写の仕方がムラムラさせる感じでなければ大丈夫じゃないかな

882 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:33:47.26 ID:f8IIa6m7.net
ヤってるシーン一切書いてないんだがな
義妹とだからか?
問い合わせてもなろうと同じでテンプレ回答なんだろうな
それにしても本当にかなり前に完結したやつで今さら感が否めない

883 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 19:45:21.11 ID:3+YcqV9q.net
>>882
アマゾンなら微妙な感じするけど、倫理観的にはカクヨムならセーフって感じするけどね
そういう作品本にもなってるし、サイト内でもたくさんあるし
俺はそのへんのラインは、公式連載されてるやつを基準にしてる
公式でエロある作品と比べてみておかしかったら問い合わせしてみたら?
まぁ時間がもったいないとかならそのままにしちゃうのもありと思うけど

884 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:02:14.64 ID:N4EoXg7w.net
>>882
通報からの対応だから書いたタイミングは関係ないと思う

885 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:10:31.36 ID:f8IIa6m7.net
何回か公開停止続いたら垢BANってあると思う?

886 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:24:04.91 ID:N4EoXg7w.net
>>885
どうだろう
実例あるわけじゃないからなあ
悪質だと判断されればありえるとしか

887 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 20:34:06.92 ID:5G+3fi5r.net
>>885
一回目の不正で警告、二回目で永久BANでいいだろ

888 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 02:41:16.07 ID:P9UQocsU.net
年齢関係なく面白いのが読みたいんやが女子高生が書いてるラノベだと興奮するみたいな奴おるんかね

889 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 05:34:43.64 ID:mmxfiedZ.net
その感覚はわからんがいるんだろうな

890 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 09:05:36 ID:FseQqt3y.net
作者が痴漢で捕まって作品が打ち切りエタにならなければいいかな・・・

891 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 09:27:04.71 ID:0HiD6TE6.net
>>890
脱税でエタるパターンもあるからな

892 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 12:02:44.57 ID:mmxfiedZ.net
今回ガチで脱税ありそうだよなー
逮捕って程でなくて
20万いく奴おるだろ

893 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 12:04:37.54 ID:3OVSOyqQ.net
>>888
出会い系の煽り文句でキャッホーできる人はそうなんじゃない?

894 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 12:54:59.00 ID:O9GhW5iB.net
ファミ通来ないなあ

895 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 13:58:09.36 ID:6SuNm9CH.net
とは言え20万程度の雑所得、税務署としても面倒なだけだろ
以前、株の売買利益で確定申告した時「このくらいのことで来る人は珍しい」みたいな反応されて恥ずかしかった
だとしても自分は行くけどもね
万が一今の職を失うようなことがあっちゃまずいからな

896 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 15:21:52.98 ID:3IKJ+mGT.net
リワード自慢してる高校生は確定申告したか聞かれてしてないって言いそう
…と思ったが給与所得があるわけじゃなければ関係ないのか?
まさか親の扶養を抜けるほど稼ぐ奴はいないと思うが

897 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 16:41:01 ID:I4HKPacn.net
未成年が中途半端に稼ぐと親が扶養控除関係で嫌がりそうだけどな
大金を稼げるなら別だが

898 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 20:03:24.61 ID:mmxfiedZ.net
本日相互になった方が一気読みして下さいました
というツイートを発見

899 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 20:16:39.48 ID:mRCCJnxK.net
アカウントを随時自動作成し変更。フォローや星を入れて、自動に読んでくれるアプリつくってリワード獲得

900 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 20:18:56.77 ID:mmxfiedZ.net
>>899
不当利益で訴えられるぞ

901 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 20:26:40.17 ID:JYln1U3Z.net
カクヨム運営「おっ、ユーザーがどんどん増えてるぞ! ボーナスゲッツ!!」

902 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 21:21:48.38 ID:FseQqt3y.net
ぐぐるの広告だし、そうはいかんでしょ

903 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 21:31:19.69 ID:13Yg04nY.net
>>899
>>900
民事で済めばいいが普通に犯罪にもなるからやめとけ

904 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 21:42:44 ID:mRCCJnxK.net
>>903
まあ、俺にはそんな技術ないのだけどね

905 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:05:35.20 ID:x/ZjcPJ9.net
>>877
5chやこの板のワナビは妄想性パーソナリティ障害の方が多いと思うけど

906 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:09:33.91 ID:ebRPuz4M.net
おっと統合失調症の話題はダメだゾ☆

907 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:36:26.05 ID:mmxfiedZ.net
一式先生、そこまでこだわっておいて書籍化は手段はないでしょう

908 :この名無しがすごい!:2020/08/12(水) 22:41:46.61 ID:fnm4dfla.net
〇式先生って言動がいちいち中二病っぽいな
「30年執筆して書籍化できないのは論理的に自己分析する知性が足りてないからじゃないですか?」
って言ったら発狂しそうw

909 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 00:06:20.90 ID:dIQNlbqr.net
Twitterでのイタい言動が嗤われている作者は自分の文章を客観視できていないわけだから小説も独りよがりでつまらない。カクヨムやアルファみたいなweb自体に向いてないと思う。

910 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 00:21:37 ID:uiVkcFgy.net
俺ラノコンの人書籍確定っぽくね? リプでおもらししてる
受賞して三年以上たってから書籍が出ることなんてあるんだな

911 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 08:15:35.70 ID:P5Ny/Ed2.net
>>908
中二病。それだ。

912 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 13:04:45.89 ID:6MuGsZJZ.net
いい加減レビュー自体ににサムズダウン評価付けられるようにならんかな…と思う。
明らかにまともに読んでないようなレビュー書いてるやつが目につくし、それに複垢かとしか思えねえような数のサムズアップが
レビュー投稿から3日もたたないうちに付いてるのを見るにつけ。

913 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:15:31.51 ID:7yN0cjtm.net
ファミ通とかドラコンとかってもう内定連絡きてるのか?
お盆明けならワンチャン?

914 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:18:07.71 ID:URN8CWR2.net
連絡はお盆入る前じゃね?
きてないけどな!

915 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:23:40.17 ID:BzbTZlmx.net
なろうで反応が鈍くてもカクヨムで応援コメントを貰ったりするとモチベが保てる
逆のこともあるけど
ラブコメだけど読者層がちょっと違うよね

916 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:23:46.17 ID:gRVJwaAf.net
ドラゴンは読者選考七月末までだから盆前はさすがに無理だろう

917 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:33:20 ID:3D11Ud8I.net
>>916
読者選考の結果はポイント並べるだけだから余裕じゃね?

中間出す前に内定メールってありなの?

918 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:37:09 ID:2HId6n+L.net
去年の選考って完全にポイント順じゃなかったでしょ

919 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 14:40:15.10 ID:td7nB5Jf.net
どっちも連絡くるとしたらお盆明けじゃない?

920 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:08:33.86 ID:3D11Ud8I.net
>>918
読者選考なのにポイント順じゃないなんてことある?
ピックアップの方じゃなくて?

921 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:13:25.52 ID:URN8CWR2.net
ピックアップもなろうでポイント取れてる作品引っ張って終わりだもんな

922 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:35:04.44 ID:3D11Ud8I.net
盆休みの間はどうせ会議できないからもう決まってそう
メール来てないわ

923 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:38:49.02 ID:DqK2WI+n.net
数無いとゴミと判断されて見向きもされない
編集部だって忙しい
複垢相互だろうと数で稼がないと、スタートにも立てないのだ

924 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 15:44:12.52 ID:VQP8pIz5.net
そのスタートラインの指標は!?

925 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:07:25.00 ID:3D11Ud8I.net
数でスタートに立つなら読者選考オンリーと同じじゃないか

926 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:20:20.90 ID:td7nB5Jf.net
ファミ通は違うと信じたい

927 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:24:23.60 ID:BzbTZlmx.net
Web応募の欠点がそれ
一人の人間が読める作品数なんて限りがあるから
そのキャパよりも応募が多い場合
どこかで足切りをしないといけない

928 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:25:42.14 ID:gRVJwaAf.net
ファミ通昨年は本当にブグマも星も関係なかったよ
売れたかは知らん

929 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:34:31.03 ID:DqK2WI+n.net
>>924
何年か前、紙公募主流の時は、何かの文法が違っていて(実際は間違いじゃなく、そいつの決めつけだった気がする)、そんなものは面白くないに決まっているから即落とすという下読みの話が話題になったな

似たようなこだわりで、星いくつでフォロワーいくつ以外はクズ、と考えるのが編集側にいてもおかしくは思わない

930 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:43:02.12 ID:dk8C629U.net
評価はサイト内での需要に合ってるって意味だから指標にするのは当たり前
書籍とはまた違うとは俺も考えてるけど、幅広い需要のある作品がいいのは間違いないから、
サイト内でもそれなりの評価もらえる作品にまずは目を向けるのはしかたないと思うよ

931 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:53:35.85 ID:P5Ny/Ed2.net
目がいくのは仕方ないけど選考する以上は低ポイントにも目を向けてほしい
全文読めとは言わないが

932 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:57:21.66 ID:td7nB5Jf.net
早稲田会場は割と対策してるみたいだな

933 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:57:47.53 ID:td7nB5Jf.net
誤爆すまん

934 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:58:27.58 ID:URN8CWR2.net
明日ファミ通の中間来たらいいのに

935 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:11:03.34 ID:tPGR8nX5.net
高ポイントから順番に確認していくだけなら最初から書いててくれよとは思う
★とフォロー合わせて1000以上が条件とかね
なろうとかもそうだけど応募の殆どは低ポイントなんだし

936 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:17:21.91 ID:DqK2WI+n.net
電撃のように、何千作から選ばれました!という宣伝材料は必要だ

937 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:19:17.15 ID:2HId6n+L.net
高ポイントといえば、じゃがバターとか売れてるのかアレ?

938 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:32:07.11 ID:dk8C629U.net
高ポイントは他より数少ないから見られる。低ポイントは数が多いからその中で注意を引くようなのが必要
至って普通のことだと思う。少なくとも高ポイントはサイト内では読者を掴む努力では結果出てるわけだし
読まれる確率とかがあがるのは公平でしょ
確率下がっても低ポイントでもチャンスがないわけではないことを考えれば十分だと思うけどね

939 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:46:36.74 ID:7bs+hkSn.net
さすがにファミ通はもう連絡いってるだろ。俺はきてないけどな

940 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:50:03.37 ID:BzbTZlmx.net
一般読者にはウケないけど編集者からは高評価が欲しい人は
Webより公募の方がチャンスがある気がするけど

941 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:52:50.96 ID:zneXavTV.net
コンテストの開始時期と発表前後とかっていつもポイントとか相互の話題になるよね
…まぁ、仕方ないか

942 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 18:47:11 ID:P5Ny/Ed2.net
ファミ通は今回はカクヨムからしか応募できなかった

943 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 18:53:21 ID:dIQNlbqr.net
とりあえず27回のスニーカー大賞のタグ付けといたわ。これも星で足切りありそうだけど

944 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 18:55:26 ID:pJD8SanI.net
>>943
スニーカーは罠が多いから注意しろよ
なろう併載してるなら他のコンテスト応募しちゃだめだからな

945 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:10:46 ID:2HId6n+L.net
靴は公式に載ってる応募要項と
カクヨムに載ってる応募要項が明確に違う罠がある

https://kakuyomu.jp/info/entry/27th_sneakerbunko_award

ここには文字数の規定はないが、
公式にははっきり書いてある

>応募受付期間終了時点までに本文が10万文字以上15万字以下であること。
https://sneakerbunko.jp/award/guide/guidelines.html

946 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 20:17:23 ID:P5Ny/Ed2.net
>>945
マジか……

947 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 20:20:02.99 ID:P5Ny/Ed2.net
>>944
カクヨム内のコンテストもだめだろ
タグ応募だからカクコンやタグのコンテストにも応募できる

948 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 20:26:10.21 ID:31Y4/BXD.net
>>945
あーなるほど

カクヨムのアナウンスはあくまで「カクヨムからも応募できるよ!」って内容だけだな
詳しい応募要項への導線はリンクではっきり示されてるし、これは応募要項をちゃんと読んでる作者かそうでないかの足切りとして有効やな

949 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:07:52.56 ID:EoViDVuQ.net
とにかく応募数を増やしたいんだろうな

950 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:37:08.05 ID:H54/0z0W.net
つーかこんな条件ならそもそも公募だけにしろと思わないでもない

951 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:38:49.97 ID:7yN0cjtm.net
実際、応募要項読んでないやつも多いしな。
今選考中のスニーカーも未完や文字数足らずやオーバーで選考外多いし、ファミ通もあらすじない選考外多いし。

952 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 21:52:20.64 ID:P5Ny/Ed2.net
>>950
次スレ頼むぞ

953 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 23:26:55 ID:dIQNlbqr.net
スニーカー、完結済みで検索してみたら半分以上規定満たしてなくて笑ったわ。どこも同じなんだろうな。

954 :950:2020/08/13(木) 23:31:21 ID:H54/0z0W.net
立ててくる〜

955 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 23:44:20.55 ID:1LaPp/l4.net
スニーカーってもう出てるだろ?
落ちて完結外してるやつも多いんじゃないの?

956 :950:2020/08/13(木) 23:45:11.60 ID:H54/0z0W.net
すまぬ。エラーが出て立てられない
>>960
頼む

957 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:29:40.74 ID:DVYaL8vF.net
>>955
それ多分26回。もう27回の募集始まってるよ。

958 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:31:13.09 ID:QF2b04ZN.net
例えば何だけどTwitterとかでフォローしあって自分の小説を宣伝してもらうのは相互になるのかな?

959 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 00:33:09.12 ID:7DXPv3+y.net
絶対に相互評価しないという理性が保てるなら相互評価ではないだろう

960 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:07:12.81 ID:oQHtulQL.net
カクヨムで、文字制限がないコンテストとかあるんですかね?

961 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:08:03.81 ID:oQHtulQL.net
あ、スレ立てできない…

962 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:09:39.95 ID:7DXPv3+y.net
カクコンなんかは最大文字数は制限ないけど最低文字数はある

963 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 01:49:44.35 ID:awojFTZC.net
スニーカーは完結・未完を明言してないからね
受付期間に完結させられなかったのが半分、勘違いして完結しなくてもいいやが半分な気がする
普通に考えて完結したもの出すのがデフォだよなぁ

964 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 06:23:16.44 ID:2Rf7HrEV.net
>>963
26回は未完対象外だと明記されてるぞ

965 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 08:50:19.71 ID:BbtsHgzp.net
>>963
ちゃんと注意事項読めよ、そういうとこだぞ

・5項目
応募受付期間中に作品を完結させてください。完結した作品には「完結」にチェックをつけてください。作品が完結していない場合、当該作品は選考対象外となります。

966 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:02:36.95 ID:2Rf7HrEV.net
>>965
1項目にもあるんだなぁ
短編集、未完の作品は選考対象外となります。


でもさあ、これ文字数の規定の所に書くべきじゃない?
作品形式に書いてなくて注意事項に書くってビジネス文章としてどうなの

967 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:06:31 ID:GUQL/Qmf.net
面白ければなんでもあり

968 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:25:40 ID:BbtsHgzp.net
>>966
その方が親切だとは思うが、結局は注意事項を読まない奴が悪い
もっと言うと、そういうのを読まない奴は権利関係とかも当然読んでないから後々揉める原因にもなる

ビジネス文書を読まずに応募する側の問題の方がはるかに大きい

969 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:36:58.82 ID:sAjFXW75.net
今回のスニーカーで出した作品を他所のサイトでも応募してる奴がいる
エブリスタでは二重応募禁止読まずに受賞後、辞退した奴がいたし
文字数すら守ってない馬鹿がどの賞にもいる
ちゃんと読まないような意識低い奴を最初から弾くにはいい書き方

970 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:39:13.18 ID:Kafyx6Mx.net
『おっぱい揉みたい』って叫んだら、妹の友達と付き合うことになりました。〜未仔ちゃん、ちょっと甘やかしすぎでは?〜
【スニーカー文庫さんより、書籍化予定】

スニーカーって今こんな感じの路線なの?

971 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:46:19.30 ID:sAjFXW75.net
てか確認したらきちんと規定満たしている作品が450作品くらいしかないじゃん
期間内未完結
文字数未達、オーバー
おそらく他サイト二重応募もいるからもっと減る
これが半数以上って読み書きの分野に飛び込む奴としてどうなんだ

972 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:49:49.77 ID:WIushXC+.net
ひさびさに来てみたけどナイスさんが退会してもマメに書き込んでるんだから相手してやれよ
別名義のこととか敵のこととか、痛々しい話題を振ってやれば丁寧に答えてくれるんだから

973 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:50:21.73 ID:dYSWo5VI.net
他の出版社とかがそういう条件で募集している場合が多いから、
無意識にそれと同一と思ってるんだろうね
他にも色々と賞はあるのに、スニーカーだけ規定を厳しくしてたら
面白いものを見逃す可能性は高いだろう
つか選考期間が長すぎる

974 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 09:57:03.46 ID:GUQL/Qmf.net
>>973
まあ、規約違反してるから落として、面白いのに見逃してしまったと言えるような作品なんて皆無だろう

電撃も規約違反からの拾い上げエピソードがあったけど、「死ね早漏」とステマがばれた今となっては、胡散臭いものでしかないし

975 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:08:27.54 ID:wOTZlVqJ.net
>>970
R18かからず童貞釣るには手軽なワードだと判断したのかもね
到底書店で買えるタイトルじゃないけど

ドラコンも上位におっぱいネタがあるけど
ただ揉むだけならまだしも品種改良された乳牛とかでもあるまいし
妊娠出産なく吸えば出ると思ってるのは痛すぎ

976 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:15:50.63 ID:2Rf7HrEV.net
>>975
乳牛だって産まなきゃでないでしょ…

977 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:16:26.30 ID:2Rf7HrEV.net
>>980
踏んだら次スレ立ててくれなー

978 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 10:16:36.10 ID:kFf319I3.net
>>958
宣伝だけならならんよ
サイト内で星投げあったら相互

979 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:20:58.27 ID:IxqXpPEu.net
角川武蔵野文学賞のランキング1位、スケルトン戦記〜ベビースケルトンってやつ、タイトルもあらすじも見ても全く武蔵野台関係ないんだけど、これってルール違反じゃないの?

こんなマイナーなところにハイファン持ってきたら当然1位になるし、それでカクヨムトップページに載り続けるって悪質だと思うんだけど

980 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:53:22.00 ID:64fTCjeV.net
>>945
アニメ化(深夜1クール)まで念頭に置くと、本来は20〜30万字は必要なんだよなあ
10〜15万字だと文庫一冊文としてはいいけど、1クールアニメでヒットさせるには中途半端なんだよなあ
1クールアニメって終わらせ方がかなり重要だから

スニーカー文庫は未来の大ヒット作を狙うつもりで募集してくれないかなあ
捕らぬ狸の皮算用といわれようと、そういうとこから種まかないと

981 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:55:17.26 ID:oknEahCd.net
>>980
次スレよろ

1巻出して売り上げ良かったら3巻くらいまで続けて
アニメ化はそれから考えるんじゃない?

982 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 12:58:06.63 ID:64fTCjeV.net
立てられなかった。とりあえずこれ使って誰でもいいから立てて
 ↓


【KADOKAWA・はてな】カクヨム232【複垢相互完全放置】



▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム231【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595218952/
(deleted an unsolicited ad)

983 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:00:16.82 ID:64fTCjeV.net
>>981
だからそれだと本当に面白い終わり方が保証されないんだよ
1クールアニメで名作と言われるためには尻切れトンボじゃだめだから

984 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:05:19.41 ID:64fTCjeV.net
10〜15万字の間で切りがいいとこまで書いてある必要はあっても、
応募作自体は15万字以上になっててもいいと思うんだよね
ただ応募時に文庫一冊文だと、第何話で切りがいいかを明記させとくとかね

985 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:05:34.87 ID:2Rf7HrEV.net
>>982
しゃーねぇなぁ
俺が立ててやろう
感謝しろよ?

986 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:05:51.57 ID:oknEahCd.net
>>983
3巻で原作も完結すればいいじゃね?
面白い終わり方ってなんやw
最近はダラダラ続けるほうがはやんない気がするが

987 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:06:57.98 ID:64fTCjeV.net
>>986
だから応募時に15万字未満で完結させてなきゃダメってのがおかしいんだよ
スニーカー文庫大賞はさ

988 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:07:45.91 ID:64fTCjeV.net
あ、応募時じゃなくて応募受付期間中に完結だったわ。同じことだけどな

989 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:10:00.36 ID:oknEahCd.net
>>987
例えばだけど
1巻で目標であるさらわれたヒロイン奪還で大団円
2巻で実は魔王には黒幕がいたことが発覚し3巻まででそいつを倒して完結
この1巻だけを15万字以内で応募して受賞すればキリがいいし完璧!

ってのを期待しているのでは?

990 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:10:38.96 ID:2Rf7HrEV.net
>>950
>>982

おらよ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム232【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597378151

991 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:11:28.79 ID:oknEahCd.net
いずれにせよ既定の文字数でおさめられない奴は無能扱いなんだろ
スニーカー的には

992 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:11:56.72 ID:oknEahCd.net
>>990


993 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:11:59.11 ID:2Rf7HrEV.net
つーか次スレ立つか際どかったんだからお前ら少しは自重しろwww

994 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:20:02.52 ID:64fTCjeV.net
>>991
そもそもカクヨムで連載してて15万字以上になっちゃったら応募できないのがおかしい

995 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:23:52.48 ID:64fTCjeV.net
>>990
乙乙

996 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:28:16.76 ID:CCzJF5gY.net
>>994
ファミ通と同じで新人賞原稿をたんにWebでも可能ってだけだよ

997 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:33:40.77 ID:64fTCjeV.net
>>996
ファミ通は審査で審査は10万字前後までだけど、何万字あろうと応募できるからいいんだよ
スニーカーは上限決まってるから、応募数が少なくなるんだよ

998 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:36:14.77 ID:64fTCjeV.net
まあカクヨムでスニーカー大賞への応募数が少ないのは、
ファミ通が8万字以上なのに対し
スニーカーは10万字以上からってこともあるけどな

999 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:36:59.33 ID:2Rf7HrEV.net
文字数多い原稿を1冊分に畳むのがどれだけ大変か
編集だって初めから1冊分の分量にして欲しいだろう
一巻で終わる作品が大半なんだからな

1000 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:37:58.23 ID:2Rf7HrEV.net
1000なら今日ファミ通の二次結果が発表される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200