2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノベマ! part2

1 :この名無しがすごい!:2019/09/15(日) 10:46:23.51 ID:1BivemZO.net
スターツ出版が運営する、ジャンルや年齢を問わず、誰でも無料で小説を読む・書くことができる小説投稿サイト
【ノベマ!】について語るスレッドです。

■公式サイト
https://novema.jp
■公式twitter
https://twitter.com/novema_edit

・煽り合いにならないように大人な対応をsage進行推薦。
・ノベマ!書籍化作品の話題もこちらで。
・作者についての過剰な擁護・ヲチは控えましょう。
・登録者以外の作家の話題は厳禁で。

・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
ノベマ! part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555829161/
(deleted an unsolicited ad)

583 :この名無しがすごい!:2020/01/23(木) 08:26:50 ID:Ghlc23cT.net
今のノベマで編集の息がかかってない書き手ってどれくらいいるのかね
次々に作家が撤退してく
どこに向かいたいんだ、ノベマ

584 :この名無しがすごい!:2020/01/23(木) 21:52:13 ID:igUXw8Km.net
過疎

585 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 19:12:16 ID:I9GyHbJB.net
キャラ短編3によその書籍化作家さんが参戦してる!
ここに来て応募作が充実してきたんじゃない?

586 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 23:30:43 ID:g92WTOl4.net
>>585
キャラ短編3の作品数が25作だから数は少ないね
ただ参加作品の質が上がれば読み専としてはいいね

587 :この名無しがすごい!:2020/01/28(火) 18:25:29 ID:exak9TZ3.net
>>585
更新順で上に出てくる国沢裕って人?

588 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 09:08:51.38 ID:gZ6Zm1dm.net
そうそう
でもよく見たら、ほかにもよそで賞取ったり本出したりしてる人いた

589 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 13:53:00.13 ID:FARIlmk9.net
キャラミスなのにキャラクターが記号的というか類型的。
とりあえずイケメンと女子高生出してみました、おもしろいでしょって感じ?
独身貴族なんて言葉が出てきて昭和かと思ってしまった。

590 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 14:30:27.29 ID:I7BsUa5/.net
>>589
そう言う貴女のお薦めはどの作品かな

591 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 20:49:37.67 ID:rbQX9eEa.net
キャラミスの応募要項みたんだけど
著作隣接権が本人以外にある作品って具体的にどういう作品のこと?

592 :この名無しがすごい!:2020/01/29(水) 23:40:22.83 ID:m2Od5uwk.net
3月の発売予定出てたけど泣ける系が1つだけで
あとはキャラものっぽいね。
やっぱりキャラもののほうが売れてるのかな?

593 :この名無しがすごい!:2020/01/30(木) 13:10:28.66 ID:S/6RnS6h.net
泣ける系は一冊読んだらお腹いっぱいにならない?
私はキャラものの方が好きでよく読むけど

594 :この名無しがすごい!:2020/01/30(木) 14:48:39 ID:gGbg2D4c.net
短編応募しても、賞金少ないしなぁ
書籍化検討とかあるけど、本当に検討してくれるんだろうか
締切明日だけどさ

595 :この名無しがすごい!:2020/01/30(木) 14:57:48.31 ID:cBdkWFWY.net
分かるわーw

せめて三万くらいだと応募する気にもなるけど一万じゃね......
短編じゃ書籍化確約できないのは分かるけど、せめて電子書籍は確約で紙の書籍化は検討ってしてくれたら応募するんだけどなぁ...

出版社が直で運営してるメリットあんまないよね

596 :この名無しがすごい!:2020/01/30(木) 19:13:19.98 ID:1LNdF7Vn.net
キャラミス短編3増えて来たね
すみっこぐらしみたいな名前の作品はカクヨムからの転載かな

597 :この名無しがすごい!:2020/01/30(木) 21:11:37 ID:S/6RnS6h.net
短編1の時は発表まだか〜みたいな書き込みを何度もしてる人がいたけど、短編2は応募してないのかな?
静かだ

598 :この名無しがすごい!:2020/01/31(金) 10:25:46 ID:3bDfRZlm.net
よそで書いててノベマで書いたことのない作家さんが三月に本出すけど、そういうのってどういうやりとりがあるんだろう
スターツがツイッターとかで声かけるのかな?それとも作家さんが編集部に連絡するとか?

599 :この名無しがすごい!:2020/01/31(金) 14:28:28.05 ID:i83ayWsL.net
キャラクター小説大賞の発表はまだかー(興味なし)

600 :この名無しがすごい!:2020/01/31(金) 19:27:16 ID:nBJD1oLh.net
あんな漠然としたテーマで、安い賞金で、最優秀賞なしって、どんなん。やる気なくす。

601 :sage:2020/02/01(土) 11:46:03.42 ID:4YGM6p6C.net
印税も賞金もケチる出版社
結局書籍化作家しか重宝しない

602 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 10:18:19 ID:Hgong5ws.net
ランキングで上位とっても星いっぱいのレビューもらっても、結局書籍化するのは他のサイトで活躍してる作家
このサイトで書いても絶対プロにはなれないし本も出せない
学級新聞みたいなサイトだね

603 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 11:01:37.44 ID:N+0FIZd+.net
>>602
どこでもそんなもんよ
実績ある人、SNS営業力がある人が優先されるのは

604 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 11:37:11 ID:YLo2EnNc.net
その実績はよそで作るしかないのか

605 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 12:36:30 ID:MtNk2sVY.net
まずは面白い話書いてからじゃないの?

特に短編コンテストなんてライバル少ないんだから、目にとまりやすいでしょ。

賞金低いとか文句言わないでチャンスつかみなよ。

よその方がもっと営業力勝負じゃん。
相互とか複アカとか

606 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 16:22:10 ID:kb/yKq0w.net
SNS営業力って、どんなん?

607 :この名無しがすごい!:2020/02/02(日) 16:36:54 ID:vygCCZCZ.net
>>606
思うに、営業力ある人はお気に入りや観覧が、とりあえず更新の度に増える印象
それに合わせてランキングが上位に来れば他の人やスタッフの目に留まりやすいスパイラル
けどさ、ノベマみたいな投稿少ないサイトじゃ意味無いというか少ないでしょ
ノベマで書籍化できるなら他でも出来るんじゃないかと
もしくはお涙頂戴ばかり書いてたらいいんだろ

608 :この名無しがすごい!:2020/02/04(火) 18:54:02.40 ID:RZLwu9nf.net
キャラ短編4が始まったけど、まだ応募ひとつ。
今回で終了かな。

キャラ短編3、面白いのある?

609 :この名無しがすごい!:2020/02/06(木) 23:54:43 ID:OC/GCM1E.net
キャラ短編4、さっき見たら五つくらいに増えてた。
3の時も締め切り前にどっと増えてたから、何だかんだで応募する人はいると思う。
ただ、2が最優秀賞該当なしだったから、確実に3よりは減りそうだな…。

610 :この名無しがすごい!:2020/02/07(金) 15:48:52 ID:4RuDlMXj.net
キャラ大賞で中間発表ってやってくれないかなあ
いつも唐突に結果だけ発表だから盛り上がれないよね
最終候補5作品くらいあげてくれれば、読んだり予想したりでもりあがれるのにね
なんか運営もテコ入れ考えればいいのに
いまだに選評まだとか書き込まれてるようじゃさあ

611 :この名無しがすごい!:2020/02/08(土) 13:02:57.70 ID:2x9afJse.net
ほんとだね〜
中間発表とか読者の投票による読者賞とかあったら盛り上がりそう!とはいえ読み手は少ないけどw

612 :この名無しがすごい!:2020/02/10(月) 17:08:54 ID:jKCmy6Zt.net
ノベマのサイトって、コンテストのページから参加作品を読むリンクがないのって不便だよね
別のページで検索ワードを入れるかタグをクリックしなくちゃならないなんて、読ませる気ゼロだよね。

613 :この名無しがすごい!:2020/02/12(水) 21:43:40 ID:UYSuQyga.net
ここのサイトのランキングって、何を基準にしているの?
ランキング見ると、いいねがほとんど押されていないのにランキング上位の人がいる。
反対に毎日のようにいいね押されているのにランキング上位じゃない人もいるし。
単純に閲覧数だけで決めてるのかな?

614 :この名無しがすごい!:2020/02/17(月) 14:07:38.33 ID:jSdgc/Sm.net
ここもノベマも過疎ってますな。
私もランキングについては全くわからないけど、もしかしたらPV、いいね、感想とか全部影響してるのかも。
全くPV数延びてないのに、感想付いたお陰でランキング上位に暫くいたことあったし。

しかし、人居なさすぎて萎える。
連載も続けようか迷ってる。

615 :この名無しがすごい!:2020/02/17(月) 20:48:59.93 ID:tdJavEvO.net
>>613
なるほど、ランキングは一応は全部影響しているのか。
そうなると、いいねが毎日付いている人でもPVがないから順位が伸びてないって納得できる。

でも、感想付いた人でもPV全く伸びないと嘆いているなんて…。
やっぱり読み手があんまりいないんだろうね。

616 :この名無しがすごい!:2020/02/17(月) 22:31:04.63 ID:jSdgc/Sm.net
>>615
ランキング上位固定の人はそれなりに読者さんついてるんだろうけど。

一応、投稿作品は編集部の中の人が読んでるんだろうかね。
それならまだ救われるんだけど。
いや、読んでなさそう。

617 :この名無しがすごい!:2020/02/17(月) 22:35:22.50 ID:D1SowKZ7.net
他サイトでも書いていないと、読者つかないと思うよ

618 :この名無しがすごい!:2020/02/18(火) 13:35:30.62 ID:FGWi56ua.net
他サイトってベリカフェじゃだめだよねぇw
ベリカフェとぜんぜん読者数が違ってびっくりする
恋愛小説をメインで読む人は、ノベマでは読まないんだろうね
まあ、エブリとかアルファでもあんまりだけどw

619 :この名無しがすごい!:2020/02/18(火) 18:16:41 ID:Zo/aKdCz.net
スタ文大賞4の評価来た話聞いた人いる?

620 :この名無しがすごい!:2020/02/24(月) 00:25:05 ID:DcNaca84.net
どの小説を開いても、一つの画面に全ページ表示されるのって自分だけ?

621 :この名無しがすごい!:2020/02/24(月) 12:09:04 ID:w16TFCPw.net
>>620
ちょっと前にそういう仕様になったはず

622 :この名無しがすごい!:2020/02/25(火) 08:59:11.75 ID:GUSuz5s3.net
これ、最初はうげえと思ったけど慣れると便利
でもサブタイトルまで地の文と同じ大きさなのは見にくい

623 :この名無しがすごい!:2020/02/25(火) 19:18:47 ID:q4KOA0o1.net
全然PV数増えないから、他サイトでも公開しようと思うんだけど、それって作品説明に書いた方が良いのかな。
○○でも連載してますって。

624 :この名無しがすごい!:2020/02/26(水) 05:49:03 ID:jaw3Bo9L.net
ノベマでは特に表記の義務はないが
他サイトの規約で明記する必要がある場合もある

625 :この名無しがすごい!:2020/02/26(水) 15:16:39 ID:B1QwSAMO.net
>>624
有り難う。
取り合えず、ノベマでは表記の義務はないと。

626 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 14:03:44 ID:Vkmk4S21.net
キャラ大賞、予想通りの結果だった
Linkさんならコンテストに出さなくても普通に書籍化されるだろうに(と受賞しなかったのでひがんでみるw)

627 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 14:15:19.90 ID:8a7bFEfi.net
べつに書籍化作家さんが大賞とってもいいけど
受賞までもう一歩のシロウト作品をピックアップして講評を載せるとか
テコ入れすればいいのにね
やる気のかけらも見られないサイトだよね

628 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 14:53:13.85 ID:wFfuNgmB.net
やっぱり上の方で言っていた通りになった

そもそもスターツ作家だし、大賞無しだとマズイから事前に話を付けたんだろうなと思って、参加するの辞めといた

さらに実力もあるから尚更、無理だろうと

629 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 15:52:22.81 ID:Vkmk4S21.net
最終審査進出作品の講評ってメールか何かで送られてくるの?それとも今掲載されている2作品だけで終わり?

630 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 15:59:36.62 ID:wFfuNgmB.net
>>629
今、あのページに載っているのが入賞を含めた最終審査作品で、その講評はあそこに書いてあるのが全てだと、自分は解釈したよ

631 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 19:44:52 ID:W1M/oNZS.net
スタ文大賞の時は受賞作品以外に講評無かったから今回は少なくてもあるだけマシになった

632 :この名無しがすごい!:2020/02/27(木) 23:37:41 ID:OiQ4hiLj.net
しらけた

投稿サイトにした意味がない

633 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 00:38:37 ID:R06/6Fiq.net
短編のキャラミスの結果発表は今日になるのかな?
応募は36作品だけだったから、まさか発表が延期になるわけはないだろうし…。
今回も最優秀賞の該当がなかったら、さすがに淋しいね。

634 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 00:50:45 ID:j2C0i7me.net
第4回以降のお題も発表になってないんだから
もうなかったことになってるんじゃないのw

635 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 13:12:22.80 ID:7Gt/OVU1.net
今回は最優秀賞はあったけど、優秀賞は該当無しか
受賞作全部読んだけどいまだに何が求められているのかよくわからん
軽妙な会話?濃いキャラ?主人公は学生くらいがいいのかなぁ
私の書く作品がスターツの求める物と違うと言うことだけはわかったな

636 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 13:17:05.89 ID:0VVuqf4y.net
キャラミス出たんだね
受賞作の続編って第4回のバディ物に出してるから
締め切りと同時に次回の結果まで分かるって
なんだかね

作者さんを悪く言うつもりはないよ
おめでとさん

637 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 13:21:22 ID:0VVuqf4y.net
今回はキャラミスだから明確なキャラ設定と
それを活かす軽妙な掛け合いが良かったんじゃないの
短編だから楽しめるライトな一作っていう講評もその通りだと思うし
重厚なトリックとか動機とかは描ききれないだろうからね

638 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 13:22:12 ID:zkEyfmdF.net
第四回のバディは、普通は男同士のタッグじゃないのかな

まあ明確な決まりはないけど

639 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 13:32:40 ID:0VVuqf4y.net
連投失礼

短編でキャラを際立たせるのって意外と難しいよね
簡潔だと説明っぽかったり
美人とか女子高生とかの単語で済ませちゃったり
もちろん事件も織り込まなくちゃならないし

そういう意味だとキャラミスは長編の方が書きやすいジャンルかもね

640 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 18:50:47 ID:tOXsu+V2.net
第三回はベリカ作家一人か
結局は書籍化作家を受賞させるんだ

641 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 19:03:59 ID:zkEyfmdF.net
作家がそれだけ飽和してるのでしょう

書籍化作家とはいえ、コンテストに参加して受賞しないと次作を出せないし、受賞で宣伝しても売れない時代だから

今から作家になる人は、そういった先輩方を跳ね除けるくらい力がないと、おそらく生き残れない

ちなみに自分は、もちろん素人です

642 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 19:17:32.35 ID:EC20mJiF.net
ランキングから植物レストラン消えた?

643 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 19:24:51 ID:iDg/H8Ef.net
植物レストランは書籍化されたから、ランキングから外されただけだと思う

644 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 19:27:37 ID:iDg/H8Ef.net
三回の人、書籍作家?
ベリカでは書いていても出してないような
それとも、他で出しているのかな?

645 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 21:17:48 ID:0VVuqf4y.net
名前は見かけるけど書籍化はされてないよね
おすすめとか最終選考とか書籍化のない特別賞とか

646 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 21:51:01.12 ID:EC20mJiF.net
>>643
ありがとう!

647 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 22:27:56 ID:or8Ep6sN.net
キャラミス、優秀賞なしだったのか…。
最優秀賞の人、ランキング上位だけどいいねが少ないなって気になってた人だった。
ノベマってもっと大人向け(R18という意味ではなく)の小説を求めているかと思ったんだけど…。
賞とった人の作品、高校生が主人公なのが意外だった。

648 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 07:58:29.40 ID:7tke0ANm.net
そういえば、一回目の大賞受賞も高校生だったな
大人向けのはずなのに?

649 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 11:11:35 ID:druqb7r/.net
べつに高校生主人公を求めているわけでもないでしょ
他が下手だっただけ

650 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 11:25:44 ID:druqb7r/.net
やたらといいねがついてる探偵社も高校生だけど
優秀賞でもないし
書籍経験ある作者でも選ばれてないわけでしょ

651 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 11:45:23.83 ID:eiX5E+4o.net
言ってる事は分かるが、3千円くらい気軽にやればいい

サイトを盛り上げるとは、そういうこと

5回目のテーマは来ないし、今年はどうするのかな

652 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 11:58:54 ID:druqb7r/.net
水準に満たない物に賞を出さないという姿勢は必要じゃないかな
金額じゃなくてね

ただ、盛り上げるために、あと一歩の作品をピックアップして
講評くらいは出してもいいと思う
長編の方では講評あげてたよね

そういうちょっとしたところが運営さんうまくないよね

653 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 12:12:29.56 ID:eiX5E+4o.net
>>652
必要だと自分も思うんだけど、今はとにかく応募数を増やす事が最優先だったから、やっぱり賞はあげとくべきで、そのための気軽な短編企画だったと理解してた

査定基準を守ることは公募の考え方であって、ウェブ投稿サイトの手法には向いてないと

そうなんだよ、とにかくいろいろと下手なんだよなぁ

654 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 14:43:15 ID:druqb7r/.net
たとえば応募作品にレビューとか感想を入れるとポイントがついて
百ポイントたまったり、受賞作にレビューしてたら
自分の作品にもプロの編集者のアドバイスがもらえるとか
投稿サイトならではのキャンペーンとかがあってもいいだろうに

人手が足りないか能力がないのかねえ
書籍化作家さんの扱いも雑だって言われるスターツだから無理か

655 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 15:47:15 ID:7tke0ANm.net
ノベマのカラーがいまいち掴めないんだよな
いままでの受賞作を読んでも、重くなくてライトな感じとしか

656 :この名無しがすごい!:2020/02/29(土) 19:36:31 ID:PzLQS0mR.net
脱・お涙ちょうだい、なのかも?

657 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 11:54:20.56 ID:dAUD0ZuQ.net
第4回の短編作品20作品くらい目を通したけど
第3回の人のパート2がやっぱり読みやすいしまとまりがいいね

それ以外だと
設定にこだわりすぎて話が入ってこない作品とか
他人が見た映画のストーリーを聞かされてるような文章とか
(すごく面白かったんだよと熱弁されても全然共感できないときの居心地の悪さ)
伏線がうまくなくて「実はこうだったんです」と唐突に説明されちゃうとか
短編の読ませ方がうまくない作品ばかりだね

第3回の受賞者さんのは、そういうところがちゃんとしてるわ
比べてみると分かる

658 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 12:31:02 ID:xnVM2ilG.net
>>657
講評上手いね。すごく参考になった!
これを踏まえて次頑張ろう…って思ったけど、次回の短編小説コンテストはなさそうだし(泣)。
書き直して別のところに出そうかな。

659 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 12:47:00 ID:ZI44TgYX.net
>>657
そもそも、あれはバディになるの?

660 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 12:52:29.87 ID:dAUD0ZuQ.net
自分もそれは思った
第3回のやつと第4回のやつが逆なんじゃないかなってw

661 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 13:07:06.15 ID:ZI44TgYX.net
>>660
バディってやっぱり、BLではない男同士の物語だと思うのだ

そうは言っても固定し過ぎると、該当作品減るから柔軟に選考する事にはなるだろうけど

662 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 13:16:44.31 ID:dAUD0ZuQ.net
>>658
ファンタジー作品でたとえば
炎が出た、爆発した、(すごいでしょドヤ)だと、へえ、そうですかで終わっちゃうけど
そのときの爆風でバディが吹き飛ばされて「俺まで巻き込むんじゃねえよ」って怒ったりすれば
臨場感とかキャラの関係性とかも一度に理解できるよね

すごい能力発動、爆発、はい解決、俺たちすごいで終わり
短編だからってそこをしっかり書いてくれないと小説世界に入り込めない

あと本人たちに能力を語らせるんじゃなくて
周りの人が驚いたりパニックになる様子を盛り込んですごさを表現するとかね
そのパニックがさらに事件を呼ぶ展開になるとキャラも活躍できるし

作者が全部語っちゃう感じで、そういう奥行きがない作品ばかりだった

ある意味、編集さんが気の毒
だから次がないんじゃないのかな

663 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 14:56:59 ID:Eh9KUnys.net
>>662
意見を述べるのは自由だけど、投稿作品全体を否定しておいて、特定の作者の作品だけ持ち上げる発言は止めた方がいい

本人か、編集側の書き込みだと思われるし、変にヘイトを集めて、その人にもいらない迷惑が掛かる

他者を否定したいのなら、特定の人物を持ち上げるべきではない

664 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 15:16:57 ID:ygJuhMab.net
受賞者褒められてもなんだかな
文章の書き方も含めて、よほど稚拙でもない限り好みだし

665 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 15:19:37 ID:nieCZIW3.net
そうだね
そもそも自分は応募もしてないシロウトだから
カッコ悪かったね
ゴメンね

666 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 15:22:41 ID:nieCZIW3.net
あ、自分662ね

667 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 15:30:34 ID:Eh9KUnys.net
>>665
批評はいいんだ、変に誰かを持ち上げなければ、批評内容に心当たりがある人は参考にしてくれるよ

掲示板の一番上に書いてある『作者への過剰な援護は止めましょう』とは、作者にヘイトが向かないための、こういった掲示板のルールだから

もし受賞者の人を応援したいのなら、いいねスタンプやレビューをサイト内でしてあげて下さい

その方が、作者はとても喜ぶ

668 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 16:46:39 ID:nieCZIW3.net
662です
ちょっと書き込みほめられて調子に乗っちゃってゴメン
自分たちワナビは作品で勝負しないとね
ほんとはずかしい
忠告ありがとう

669 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 19:51:29 ID:ygJuhMab.net
男性作家を受賞させたい
そんな傾向はあったりしないのかね

670 :この名無しがすごい!:2020/03/01(日) 20:39:48.15 ID:e6l5+/ns.net
スターツはノベマをどうしたいの

671 :この名無しがすごい!:2020/03/03(火) 17:21:16 ID:C13+3yza.net
スターツの看板作家で売れてる男性作家っているの?
売れても1作程度の印象

672 :この名無しがすごい!:2020/03/05(木) 11:09:16 ID:d+FLLR/X.net
感動系が少なくなり人情ものが多くなった
これは戦略? 人情物のほうが売れてるの?

673 :この名無しがすごい!:2020/03/18(水) 06:44:19.53 ID:BvZPM20n.net
来月からスタ文大賞始まるね
あらすじ読者が読めない仕様になるのは、あらすじだけしか読まれなかった人多かったからかな

最近のスタ文は青春感動系よりあやかしとか結婚とか大人向けにシフトチェンジしてるから、大賞もそういう内容が選ばれそう

674 :この名無しがすごい!:2020/03/18(水) 08:49:49.92 ID:bEf6NqBU.net
スタ文大賞の講評結局どうなったの?(定期)

第5回の告知には講評のことは書いてないね

675 :この名無しがすごい!:2020/03/23(月) 13:51:39 ID:j/Tq1fNy.net
短編のコンテストを継続するみたい
第五回は、男性主人公限定の学園ラブコメ

スターツとしても、サイト読者を増やすために男性読者が欲しいのかも

スターツっぽいラブコメってイメージが湧かないけど、ラノベっぽい、ハッチャケてるのを求めてるのかなー

676 :この名無しがすごい!:2020/03/23(月) 15:04:15.78 ID:Mlh/YybJ.net
男性主人公かぁ。ベリカから流れてきた民には厳しいなぁ。今回も見送ろう・・・

677 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 14:08:03.56 ID:BrWcez3w.net
キャラ短編
今回は大賞なしか
難しいね

678 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 09:57:24 ID:hUIBKeKN.net
今日から短編とスタ文大賞のエントリーが始まったはずなんだけど
応募作品一覧ってどこから見ればいいの?

タグある?

679 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 11:18:55.71 ID:hUIBKeKN.net
自己解決
検索画面にリンクが出てきたね

680 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 14:22:40.56 ID:3TPSqmlJ.net
コンテスト応募作品の表紙にあらすじが載ってるけど
エラーなのかな

応募ページの説明にはあらすじは公開されませんってなってるよね

681 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 15:17:27 ID:pfsCQP1J.net
セルバンテスが飛んだぞ
次はここかもな

682 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 03:17:14.70 ID:cf8aYxm9.net
アクセス不能かと思ったらサービス終了かいぃ>セルバンテス

683 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 01:02:20.03 ID:uZtoZXIK.net
>>681
ノベルアップだよ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200