2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【俺のメガネはたぶん世界征服できると思う。】南野海風総合スレ1【俺が悪役令嬢になって(ry】

179 :この名無しがすごい!:2019/10/19(Sat) 23:08:41 ID:ndgYeAmD.net
リッセがこれで大人ラウジオに乗れるんなら何でリオダインは最初から乗れたのかな
あと属性じゃなくて魔力の本質が重要なら何で魔力の膜で誤魔化せたんだろ
魔法陣というより「石」自体が土属性の魔力色なのが重要ってことか?
確かに属性で言ったら石は土だろうけど……

ずっとゴーグルつけてそうなサキュリリンの素養が何で今頃視えたのかもよく分からないな

180 :この名無しがすごい!:2019/10/20(Sun) 02:38:21 ID:8zofGAG2.net
>>179
エイルが知らない素養は視えないからじゃない?

流石に村長とか他の村人の前で強制情報開示は出来なかったんだと思う。

181 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 01:30:02 ID:rJ+vKz0w.net
闇狩りって魔核の肉質補助を貫通できるだけで魔核関係なく硬い鱗は貫通できないんじゃなかったっけ?
まぁできるんなら朗報だが

弓関連の新能力来そうで楽しみだな
弓と相性いいバレない素養か、それとも純粋な弓の技術か……
どっちかな

182 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 02:00:51 ID:iA1G9x5W.net
>>181
衝撃波っていうか闇狩りの力だけを打ち込んだ形じゃない?

あと弓と時間すっ飛ばす素養は相性良すぎてチート

183 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 15:18:15.84 ID:wkY5orN/.net
一秒消失はキンクリと違って「動作の短縮」だからなぁ
矢を番えるのは短縮されるだろうけど矢の軌跡は短縮されるのかな

普通にハリアタンの素養を使ったのでは

184 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 16:01:43.32 ID:mCKON3wv.net
常々素養に頼る事を気にしてたから
素の実力で勝負でしょきっと

185 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 17:04:47.64 ID:pr8L2pZI.net
秘術だったら疾行術か隠行術の応用を矢に施したとかかな

186 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 18:11:37.51 ID:mh72Uz7W.net
一秒消失かな?しかしジジュラの前で素養プラス弓の腕前を見せて後で困った事にならないといいけど。
まあエイルならなんとかするか。

187 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 18:26:16.71 ID:mCKON3wv.net
ゴーグル変化って嘘の素養広めてるからなあ

188 :この名無しがすごい!:2019/10/24(木) 18:37:03.95 ID:dAviifH9.net
今回対決した竜が召喚獣になってくれると
エイルが複数の素養を扱えることがバレバレになるのか

189 :この名無しがすごい!:2019/10/26(土) 23:22:16.19 ID:bV2z++Wc.net
メガネは姉以外が面白いとおもうんだけどみんな姉が好きそうね

190 :この名無しがすごい!:2019/10/27(日) 10:56:00 ID:8ByOZ9i3.net
女装エイルと姉がもう少し絡んでくれるとよかったのになぁと今でも思う。
つかリッセは狼狩りの時姉の姿見てたよね?

191 :この名無しがすごい!:2019/10/27(日) 16:12:27.02 ID:jvzzLdMG.net
何度も一秒消失使っちゃったらわざわざ的当てにした意味なくない?
メガネ以外の素養使ってるのバレバレでしょ
一発目に闇狩りも使えばそれで終わりだったのに

192 :この名無しがすごい!:2019/10/28(月) 00:19:16.37 ID:5AXp/6OO.net
メガネにセット出来るのは一度に一つだからロストワンと闇狩りは同時に使えないよ

193 :この名無しがすごい!:2019/10/28(月) 00:39:35.15 ID:bk1IEt9Q.net
いや、消失中にはずしても効果切れないだろうし、逆に闇狩りを先に矢に使用して留めることもできるぞ

194 :この名無しがすごい!:2019/10/28(月) 01:36:15.20 ID:fC7kZqes.net
>>1
作者おつ
まだノクターンの武僧の方がメガネ需要あるわ

195 :この名無しがすごい!:2019/10/30(水) 03:06:55.35 ID:0m4D0bR9.net
レースどうでもよすぎる

196 :この名無しがすごい!:2019/11/03(日) 00:53:08.11 ID:IVfBVu+4.net
なかなか更新されんなあ
レース後に爺ラと一騎討ちかな?

197 :この名無しがすごい!:2019/11/05(火) 08:51:38.18 ID:OzvRaECO.net
エイルがレースで勝つメリットも負けるデメリットも一切ないし、リッセのフォローするためについて行ったらそこそこ上位に食い込むってだけでしょ
見所があるとは思えん

おそらくレース途中に黒ドラゴン乱入とかのハプニングがあるんだろうけど、正直ご都合主義に感じてその展開嫌なんだよな

198 :この名無しがすごい!:2019/11/05(火) 15:09:12.73 ID:5qyqYBwa.net
更新止まるなら止まるで活動報告にでも書いてくれればいいのになぁ……

まだかまだかと更新待ち続けるのシンドい

199 :この名無しがすごい!:2019/11/06(水) 23:58:09.12 ID:ZXDQ4PCD.net
仕事が忙しいだけならいいが事故で入院とかと見分けつかないしTwitter活用して生存報告はほしいな

200 :この名無しがすごい!:2019/11/09(土) 22:07:52.67 ID:3BgoZ45o.net
狂乱令嬢の方更新来たけど、結構間が空いたな

更新しない間はメガネ4巻の書籍作業してたとかだと嬉しいんだが。

201 :この名無しがすごい!:2019/11/10(日) 06:51:40.36 ID:5XbtZIqN.net
この作者は書籍化作業するときは明言するからないと思うぞ

あとメガネはもう4巻絶望的だな
編集者ガチャがクソだった

202 :この名無しがすごい!:2019/11/11(月) 02:44:13 ID:LO6f7+lX.net
でもエイルの態度って「竜人族の名誉なんてなんの価値もない」って侮辱してるようなもんだよな

貴重な体験とか言ってたんだから素養使わないで本気で優勝目指すぐらいの目標立ててもいいと思うんだけどな
それとも自分が本気出したら簡単に優勝とれるとでも思ってんのか?

203 :この名無しがすごい!:2019/11/11(月) 19:21:36.06 ID:q8ws3YBq.net
元々エイルは本気になる理由がない場合はテキトーに流す性格だろと
今回のレースにエイル自身が勝たないといけない理由は特にないから無難な順位を目指してるだけで、侮辱する意図なんかないだろと

204 :この名無しがすごい!:2019/11/12(火) 02:56:06.59 ID:7i/t3bqC.net
エイルは訓練も狩りも誰よりも真剣に取り組む奴だぞ
「目立ちたくない」という理由で他人の目があるときは本気をださないだけで
でも今回の場合里外の人間ってだけで既に目立ってるし、どうせ本気出しても優勝とれない力量差があるんだから、ただ何の意味もない時間を過ごすよりは何か経験を得ようとする方がエイルっぽいと思う

エイルが侮辱する意図がないなんてのは分かってんだよ
でも竜人視点だと、自分から参加表明してきたくせに全然やる気もなくて、本気になってる自分たちをバカにしてるように見えるだろって話
想像力が貧困すぎる

205 :この名無しがすごい!:2019/11/15(金) 15:26:55.22 ID:lvY6YAD1.net
リッセとエイルの連携でジジュラに勝ったら熱いな
でもジジュラってラウジオ乗ってない方が強そう
それともネクロが秘術使えたみたいにラウジオも騎乗者の能力に影響受けるのかな

206 :この名無しがすごい!:2019/11/17(日) 02:18:10.90 ID:DSZHn0dG.net
優勝しちゃったら次期戦士長候補筆頭にでもなるのかな?

ラウジオの事を知るって点ではプラスだけど、里に残ってとか言われても困るよなぁ

207 :この名無しがすごい!:2019/11/17(日) 12:14:14.39 ID:5ac11qaQ.net
アヴァントトとサキュリリン達以外のトップ集団全員古参っぽいし、なんの役にもたってないなゴーグル
まぁ逆にレースでどう役に立つんだって聞かれても困るしな

208 :この名無しがすごい!:2019/11/25(月) 18:05:14.73 ID:RSOKFHw9.net
全然野生のドラゴンでないなぁ
どんなドラゴンがいるのか気になる
っていうか狩りしてほしい

209 :この名無しがすごい!:2019/11/27(水) 15:43:37 ID:1rwy35zf.net
素養を使わないで勝つのエイルらしいな
でも勝利を確信するぐらいなら何か素養使ったのかな?
ラウジオの脚を紐メガネで一瞬縛るとかが一番確実だと思うけどどうだろ

狩りするんだったらドラゴンの筋繊維を弓の弦に使ってほしいな

210 :この名無しがすごい!:2019/11/27(水) 23:54:41 ID:1rwy35zf.net
無駄に魔鋼喰い使ってたんだな
そう考えると、「メガネ鎧」の使いどころでもあったんだな
個人的には全く使いどころないと思ってたんだが……

ジジュラのセリフ的にロストワンはバレなかったんだな
あんな乱用してバレないんだったらマジでリスクの低い有能素養じゃん

閉会式のへの字もないやんけ……
たぶんタイトルつけた段階ではそこまで進む予定やったんやろな
それともリッセのせいで里がひえっひえになってるから閉会式ないのかな

211 :この名無しがすごい!:2019/11/28(木) 15:38:46 ID:3oeJOMOr.net
余所者が優勝とか戦士みんな一から鍛え直し確定よ‼︎

212 :この名無しがすごい!:2019/11/28(木) 17:38:53.30 ID:VSzLVwBQ.net
まぁほら……冬は寒さで竜人に弱体化入ってるらしいから……

213 :この名無しがすごい!:2019/11/28(木) 17:47:07.21 ID:69DY4pCP.net
地味だった竜人編が終わったらいよいよハイドラ盗賊団編か!?

214 :この名無しがすごい!:2019/11/29(金) 21:39:13.46 ID:5pye4CrY.net
覚えた素養をしばらく全く描写しないの、違和感ありすぎるんだよなぁ
どのぐらいの劣化度なのかとか軽く説明しといて裏技的な使い方で魅せる方が俺は面白いと思う
紐メガネとか全く読めなかったし

先読みがどうってのもあからさまに描写少なくするせいで伏線が逆に分かりやすいんだよな

ミステリー小説みたいなモチベーションで書くならちゃんとフェアに描写してほしいし、
そうじゃないなら戦闘シーンとか、この小説の面白いところである素養に関する描写とか狩りとかシロカェロロとか対抗戦とか秘術とかもっとたくさん触れてほしい

215 :この名無しがすごい!:2019/11/30(土) 06:32:37.18 ID:1BxJaA4Z.net
連続更新したあたりが見せ場・山場だったんだろうけどうーん
代官屋敷潜入は何度も読み返すくらい好きなんだけどな

216 :この名無しがすごい!:2019/11/30(土) 23:34:37 ID:yzRK0ae0.net
俺も面白い展開になるんだろうなと勝手に想像してたが読んでみるとアレレで待った甲斐が無かったかもと思った。
女装エイルに恋するキャラとか出てこねーかな

217 :この名無しがすごい!:2019/12/01(日) 23:25:04.67 ID:kKV1A6jR.net
一応セリエがいるけどな
ゼットとかカルシュオクとエルの絡み好き

218 :この名無しがすごい!:2019/12/02(月) 21:19:54 ID:43HhYb5q.net
更新きたぞ!

219 :この名無しがすごい!:2019/12/02(月) 22:07:42.06 ID:RLfCnh9e.net
もう恋愛は抜きにしてもエイルの相棒枠はほとんどリッセで決まりかなぁ?

エイルを心配してるだけなのに里の女達を煽ってしまうリッセが流石だわ。

220 :この名無しがすごい!:2019/12/04(水) 22:52:54.47 ID:s2EDq9/7.net
任務は確かに終わったけどそれは調査隊側の事情でしかなくて、竜人達との交渉はまだ果たされてなくない?

少なくともドラゴン素材の加工技術は一切教わってないし……
ドラゴンの魔核もどうせ一つ二つ雑魚ドラゴンの渡されるだけだろうから全然釣り合ってない気がする
竜人編でメガネも時間も失った上に国に注目されたのにエイルが得たもの皆無だし

あとこれは竜人関係ないけど、ずっと封印を強いられてる暴風竜の素養の鑑定する数少ないチャンスだから流石に動いてほしいな
たいして使い道もなさそうなのにこれ以上放置されてもなぁ

221 :この名無しがすごい!:2019/12/05(木) 01:28:31.36 ID:A3h8mwOd.net
なんでクゥジオにも乗ってみたいって一言いわないんだ?
竜人族が秘伝の技術を使ってるわけではないと分かった時点で方針転換していいはずだよな?
一体どんなパターンを警戒してんのか具体的に書いてくれんと分からん

あとサジータって何の役にもたってないのに一体どこでリーダーとして信頼を得たんだ

222 :この名無しがすごい!:2019/12/05(木) 16:46:33 ID:gD+CPRT5.net
短期アルバイトに過ぎないエイル達と長年の信用があるサジータってだけの違いじゃね?

とりあえずサジータはこの後も竜人と付き合っていかなきゃいけない立場だしその辺はしょうがないんじゃないか?

223 :この名無しがすごい!:2019/12/05(木) 17:48:09.13 ID:A3h8mwOd.net
そのサジータじゃ長年何の成果も得られなかったから今回エイルをリーダーにしてみようって話だったじゃん

現にいま、調査を進めるのに何のリスクもなさそうな状況なのに長年の癖でサジータが慎重になっちゃってるせいで足引っ張ってんじゃん

224 :この名無しがすごい!:2019/12/05(木) 23:35:04.98 ID:CPzLbj3A.net
なんだか年内に終わりそうな感じになってきた

225 :この名無しがすごい!:2019/12/06(金) 01:05:50 ID:xMcxAhMU.net
メガネ君の性格だと修行終わったら本当にアルバト村に帰りそう。

226 :この名無しがすごい!:2019/12/06(金) 01:34:12.86 ID:REPfX/1n.net
ナチュラルに友達枠からリッセ外されてて笑ったw

227 :この名無しがすごい!:2019/12/06(金) 02:24:14.93 ID:2F57wuQL.net
あれは調査隊メンバー以外だぞ
ナチュラルにはずされたのはシロカェロロ

228 :この名無しがすごい!:2019/12/07(土) 00:39:03.41 ID:ARbEUJAh.net
げっ!?
ここで一区切りってめちゃくちゃ男坂エンドっぽいんだけど?

一区切りだよな、打ち切りじゃないよなぁ?(困惑

229 :この名無しがすごい!:2019/12/15(日) 23:44:16.14 ID:/22F+flb.net
「やり方がぬるい」って言われたしとうとう狂乱令嬢するのかな

230 :この名無しがすごい!:2019/12/26(木) 15:22:30.84 ID:vT45PRmL.net
メガネ更新停止中につき、狂乱令嬢読み進めたんだけど

国中の6歳児が集まる学校で一学年100人(54話)。つまり推定人口5-6000人の国?
それで複数箇所の放送局がある?でファンレターが連日届く?普及率数%のはずなのに
チンピラ100人、総人口の2%弱のチンピラが一箇所に集まっている王都という魔界。

この作者さんらしくないミスってかスケール感のチグハグさを感じた。人口規模の設定おかしいだろ

231 :この名無しがすごい!:2019/12/28(土) 11:15:39.68 ID:HHzdRmIL.net
ヒルデがニアにドッキリ仕掛けて狂乱令嬢露見して国外追放か

232 :この名無しがすごい!:2019/12/29(日) 11:59:24.30 ID:tV5zljLZ.net
この作品に限った話じゃないけど「自分で到達するべき」ってただの車輪の再発明だよな
人類がどうやって発展してきたのか知らなそう

233 :この名無しがすごい!:2020/01/02(木) 11:10:25.18 ID:ZJCYvxqr.net
活動報告1234件じゃん

234 :この名無しがすごい!:2020/01/05(日) 13:02:44.22 ID:IRuBwLCC.net
雪虎、エイルでもゴーグルと体熱視とヒートレッド使えば楽勝そうだな
逆に激しい火の粉で視界を遮られたら体熱視使えないから相性悪そう

ニアって何で天下一武道会のこと両親に相談しないんだろうな
説得が必要になるかもしれんが、隠し通すのは無理だろうしこれだけ大きな企画に一枚噛ませないのはあまりにも不義理では
それにそうすれば冬休みの間は兄が撮り溜めてニアはもっと長く出稼ぎに費やせただろうに

235 :この名無しがすごい!:2020/01/07(火) 06:49:09.75 ID:5Mj4zG8A.net
蟹と蜂とカマキリと樹は弓と相性悪そうだな
蟹以外は罠でどうにかなりそう
蜂は巣に集めて一網打尽、樹は倒し方分からんけど前に課題で狂老樹倒してたからそれが特大の樹にも通じるかだな

蟹はデカくて硬いのが厄介だな
弱点次第だけど情報がないならリッセと組まないと厳しいかも

236 :この名無しがすごい!:2020/01/08(水) 00:52:43 ID:SXyfxqtN.net
狩る労力と質量的にスノータイガーが圧倒的に効率よさそうだな
吹雪を探せばすぐに見つけられそうってのもあるし、何体まで狩ってもいいんだろ

237 :この名無しがすごい!:2020/01/08(水) 00:54:10 ID:SXyfxqtN.net
あーでも同じの狩っても値段下がるか

238 :この名無しがすごい!:2020/01/09(木) 11:03:53 ID:hUs6jW2z.net
有名になると面倒も増えるけど金稼ぐのも楽になりそうだな
なんならテレビ普及に関してもここで一手打ってもいいかもしれない

メガネエタったわけじゃなかったのか
どうせ期間空くなら、ちょこっとずつ書き溜めて設定の矛盾なくしてほしいな

最近狂乱令嬢毎日楽しみだけど、ここ書籍1巻どころか2巻にも入らないんだよな
メガネの黒皇狼も3巻だったし、この作者は設定をもったいぶる癖を3倍自重したほうがいいと思う

239 :この名無しがすごい!:2020/01/09(木) 16:40:25 ID:xqJauR7u.net
メガネは当初の目的である殺し屋技術の継承 を終えてキリが良いとこではあるよね
5巻10巻と発刊する事がレアだし、4-50万字くらいでキリ良く纏めるのが理想かもしれんね

240 :この名無しがすごい!:2020/01/14(火) 22:16:56 ID:E5G50L/z.net
結局期待してたほど稼げなかったな
それと悪天候なのに何でアルトワール行きの飛行船は大丈夫なんだ

241 :この名無しがすごい!:2020/01/15(水) 01:49:58.53 ID:E8O9/3nc.net
十分でしょ
マージン取って10億言ってるだけで

242 :この名無しがすごい!:2020/01/15(水) 05:01:38.07 ID:4WH1Z1dV.net
都合よく上級魔獣と出会えて想定した数狩れれば3億とか言ってたじゃん
三日目でネタ切れしたってことは二日目までに元々予定してた上級魔獣は全部狩ったってことだろ
実際二日目のはもともと狩る予定のやつばっかりだったって言ってるし
たぶん想定してたよりたくさん狩ってるし、美品とかもあったのになんで半分しかいってないんだろうな

243 :この名無しがすごい!:2020/01/27(月) 00:28:05 ID:Zn1dVAwR.net
なんとなく生放送的なのを想像してたけどテレビ普及してないもんな……

244 :この名無しがすごい!:2020/02/01(土) 21:52:49.48 ID:ky/9IdOR.net
なんで料理が職業訪問より人気出るんだろ
職業訪問の方が万人受けしそう

245 :この名無しがすごい!:2020/02/09(日) 00:38:16.96 ID:8FYOhkH4.net
殺さない方が面倒くさいだろ

246 :この名無しがすごい!:2020/02/09(日) 14:39:29 ID:dVl00FYz.net
>>244
真面目に答えるなら、何をやるかより誰がやるかが重要なんじゃないかな

247 :この名無しがすごい!:2020/02/10(月) 00:18:35.91 ID:3ntmRJYK.net
ニアの方がロリだぞ

248 :この名無しがすごい!:2020/02/11(火) 23:51:32.83 ID:aLssilNb.net
フロランタンのSSか
フロランタン出るところまでコミック進んでたっけ?

249 :この名無しがすごい!:2020/02/12(水) 15:38:43 ID:cfOTEYOb.net
コミックの方は暗殺者に勧誘されたぐらいで、リッセにすらまだ出会ってない序盤のはず
ぶっちゃけこっから訓練開始と黒王狼イベ挟まる訳だから、フロランタン登場まで半年以上かかりそうな印象

250 :この名無しがすごい!:2020/02/12(水) 17:10:45.58 ID:tUrkF0mA.net
リッセより前でしょ
フロランタン

251 :この名無しがすごい!:2020/02/23(日) 18:01:51.66 ID:PuEPLRH6.net
メガネ書籍の方は三巻で打ち切り?
絵師替えて文庫版で出してくれないかしら。
たしかチートライフじゃない何ライフだっけ、かにビームが絵師したら爆発的に売れたよな。

252 :この名無しがすごい!:2020/02/23(日) 19:00:51.77 ID:fCjwT6Kc.net
なろう書籍の9割程は三巻以内で打ち切りだから仕方ないとはいえ 残念

253 :この名無しがすごい!:2020/02/28(金) 22:15:33.01 ID:yAD+7hNh.net
新企画で攻めすぎて国外追放か

254 :この名無しがすごい!:2020/03/03(火) 23:52:23.43 ID:J0cASqqP.net
またつまらんパートに入りそうだな

255 :この名無しがすごい!:2020/03/04(水) 01:23:13.27 ID:qt3fyvBC.net
レリアちゃん良いツッコミ役だったのに離れるのはつらい
御付きのリノキスは反応が単調なんだよなあ

256 :この名無しがすごい!:2020/03/07(土) 23:26:19 ID:4iYCL08S.net
うーん、狂乱してれば普通に面白いなぁ

257 :この名無しがすごい!:2020/03/12(木) 17:41:09 ID:UfKORNXK.net
メガネのコミック2巻発売日って事でエイル以外の誰かによる話でも更新されないかなあ?

もう大分狂乱ばかり書いてるけど、メガネ第二部本当にやるのかな?

258 :この名無しがすごい!:2020/03/12(木) 17:43:57 ID:orZ8itgR.net
書籍打ち切りならこのままエタだろうな

259 :この名無しがすごい!:2020/03/13(金) 00:21:24.50 ID:mFyMAFIf.net
個人的に狂乱令嬢はメガネよりつまらんし、メガネエタなら令嬢も切って新作投下して欲しい

260 :この名無しがすごい!:2020/03/13(金) 23:03:01.94 ID:kZk8Mz7e.net
はっ?同棲だとぉぉぉぉぉ!

更新嬉しいデス。

261 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 10:51:45 ID:+amQT8sA.net
秘術の訓練と弓の訓練はしてるっぽいけど素養の訓練はいつしてるんだろ

262 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 16:54:27.89 ID:BEIxtoTb.net
素養に家事全般てあった気がするけど包丁投げたりデッキブラシで格闘したり出来ないもんかな。
作者ならそういうつまらん素養をフル活用した話もっと作れそうだが。

263 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 17:49:48.63 ID:+amQT8sA.net
そんなんよく覚えてたな
アディーロの使用人の素養だな
探してみたら142話だった

264 :この名無しがすごい!:2020/03/15(日) 19:23:41.56 ID:FofTaQAH.net
メガネくん村に戻ってるとこから再開だと思ってたのに

265 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 22:04:20.24 ID:lMVhk7ww.net
狂乱令嬢がっかりしたわ
結局狂乱しないんかい

266 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 22:19:14 ID:w3QChAxW.net
メガネ面白くなりそうな展開になってきた。つくづく単行本打ち切りは惜しい。
またまたカルシュオクと対決することになれば面白いんだけども。

267 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 22:48:09 ID:lMVhk7ww.net
これ投獄されたのマリオンだな

268 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 00:04:21 ID:IabXPQIT.net
狂乱令嬢、相手が無能すぎるんだよな
負けようのない相手に何やっても面白くない
普通に相手の悪手を咎めてれば勝てるしな

269 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 00:50:24.84 ID:cZ6ybGDn.net
はやくリッセ再登場しないかなぁ

270 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 12:52:00 ID:eyL9Dttv.net
ネロとシロカェロロってどっちのが強いのかな

271 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 22:57:31.85 ID:lIF2q1Y3.net
これは作者さん無人島に行っちゃったかな

272 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 04:38:00 ID:+Yn+7DF0.net
ライラとの会話もっと見たかったな
あとホルンがエイルのことどう思ってるかも

グロックはなんで誘うの禁止なんだろ
ベロニカとかライラの恋路を邪魔しちゃうからかな
アロロのときみたいに

婚前旅行って誰をエイルの相手に想定して言ってるのかよく分からんかった

まだ現在が分かってないメンバーはフロ・ウルル・シュレン・シロだな
まぁシュレンは帝国で影やってるだろうからついでに拾っていくんだろうな
ハイドラの国盗りはクロズハイトのことだろうし、捕まってんのもたぶんクロズハイトだろ

サッシュが場所伝えてたけど、何で手紙以外の情報知ってるんだろうな
って思ったけど、もともとハイドラ達の現在の活動場所を知ってたとかか
塔居残り組だしな

273 :この名無しがすごい!:2020/03/22(日) 03:14:22.36 ID:O0J39xI7.net
秘術とか素養とかたくさん使ってるとやっぱ気持ちいいな

全秘術習得者の意地で6日らしいから、平均的な暗殺者で8日ぐらい?
ラウジオだとそれと同じぐらいで8日
陸竜だと9日ぐらいかな

でもそれだと、(馬が馬車の1.6倍ぐらいで9日ぐらいだから)馬と陸竜が同じくらいの速度になっちゃうんだよなぁ
陸竜は8.5日ぐらいかな

274 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 20:20:11.55 ID:qA5SAqQt.net
王様落とし穴に落とすあたりからニアやっと面白くなってきたわ
今はメガネも再開したし更新待ちが一日の楽しみになってる

275 :この名無しがすごい!:2020/03/25(水) 03:14:38.19 ID:3wSb1EWm.net
組み合わせで化けたり性質変わったりする素養ありそうで楽しみだわ

影猫って隠行術じゃ代わりにならないのかな
あと城壁とかなら門使わずに走行術で侵入した方が楽そうだけど

276 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 23:35:48 ID:3C+p1fjM.net
変態でもいい
すくすく育ってほしい
そうやって王様は手放したのかな

277 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 00:36:34.96 ID:LQykbQ5k.net
リッセどんぐらい強いんだろ
ゼットレベルか、姉レベルか、ベロニカレベルか、カルシュオクレベルか……

278 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 01:33:20.70 ID:LQykbQ5k.net
アカシは何有能ぶってるんだ?
交渉前に年寄り達の意識変えとかなかった時点で無能だろ
ニアの交渉力がゴミじゃなかったら交渉失敗してたぞ

そもそも武力が釣り合ってないと交渉は成り立たない
最近の展開ツッコミどころありすぎて読むのキツい(作品全体的に粗だらけだが)
マーベリアにもその登場人物にも何の魅力もなく、主人公の唯一の活躍の場である戦闘シーンは全部カットで一体どこを楽しめばいいんだ

279 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 23:52:55.37 ID:7+qusUEN.net
メガネ失速してきてたけど、今日のはスピード感あってよかったな

280 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 09:55:51.19 ID:WipLO2XP.net
シュレンに、どの秘術を習得したかとか聞けばいいのに
リスク少ない上に実力分かりやすくね?

281 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 01:05:33.44 ID:h0Jq1jaH.net
マリオンは暗殺者関係の顔使わないほうがいいと思うけどな
ベルジュなんて特に世界中旅する予定なんだからめちゃくちゃ迷惑だろ
ゼットみたいな一生バルバラント来なさそうな田舎者の顔使えばいいのに
マリオン・ベルジュ・ウルルは同じ出身だから顔をよく使いまわしてるのかもしれんけど

9万ポイント乗ったし累計ランキング見えてきたな

282 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 00:37:55.21 ID:t4pIQYTB.net
どこが序破急なんだ……?
全部序じゃん

283 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 12:50:28.04 ID:i1lJCUS6.net
エヴァリスペクトだと考えれば一応の納得はできなくもないのではなかろうか?

まぁ、何かやるっぽい雰囲気だけど結局何やるか全然明かされてないからなー
話進んでる感出されても、エイル自身蚊帳の外だし、こっち視点だと全然話進んでないよねっていうね

284 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 15:25:44.82 ID:YFEpvmJ2.net
どちらにも荷担せず解決だから
王様の病気をなんとかすると予想

285 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 15:30:25.81 ID:i1lJCUS6.net
>>280
エイル:俺秘術全部できるけど、、、
とマウント取ることになるからエイルは聞かなそう

286 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 04:02:21.11 ID:K3vV+N3K.net
探行術で王冠と指輪探すんだろうし、遠行術で屋根から何か見つける流れかと思ったけど何もなかったな

天井で静止してるし走行術の練度はめちゃくちゃ高いな
逆に隠行術の練度は低そう
影猫併用してるし、空気の流れも誤魔化せてない
透明化ぐらい魔力変質でできそうなもんだけどな
隠行術と聞いて一番最初に思いつきそうなことだし、トラゥウルルというお助けキャラがいるのに何で誰もやらないのか

ハイドラの禁行術は劣化霧化だな
まぁ相手を小さくしたり、自分を大きくするのが真価かな
相手を小さくするのは紐メガネ並の初見殺しだし、自分を大きくするのは魔物相手に有効(魔核が邪魔して相手を小さくするのは使えないと思うので)

国が相手なんだし、最低でもヨルゴレベルの敵がたくさん出てきてほしいな
体熱視とか魔力視みたいな情報系の素養持ちとかももっと出てきてほしい

287 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 04:15:30 ID:K3vV+N3K.net
というかこれ、ハイドラの持ち物で元々限界まで圧縮されていたものが、身縮と連動して圧縮されることで限界を迎えてぶっ壊れないか?
戦闘中咄嗟には使えないな

288 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 06:47:27.53 ID:TnBtLp7w.net
ニアリストンと絶望高校は好きでしたけどメガネは序盤が肌に合わなくて萎えました
序盤より先は面白いですか?読むものがなくて読み直そうか迷ってます

289 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 10:27:15 ID:i9xtRoGY.net
序盤と言ってもどこまで読んでるかにもよる
暗殺者の村あたりもぶっちゃけ序盤の範疇だし、このあたりからメガネの可能性が増えて見処が出来てくる

そこまで読んでて切ったなら止めておけ
読んでないならそこまで読んで改めて判断しろ

290 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 18:40:36.65 ID:jXYs8aQf.net
暗殺者の村から俺は好きだ

291 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 23:37:52.48 ID:7Ygad2Cx.net
おいおいいきなり全滅っておい
今まで人死にがほとんどゼロのはずだったからいきなりハードな展開になったな
メガネはドラゴンレースはイマイチだったけど全体的には安定して面白かったと思う。

292 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 05:54:33.05 ID:lhrLD/QT.net
「もうそういう時代じゃない」って描写多いけど、インターネットもないのに何言ってんだって感じがする
重ねた歴史も核もないのにそんな価値観になるかな?
もっと素養とか絡めて根拠のある説明をしたほうがいいと思う
それか魔物という共通の敵も理由になりうるし

傭兵が邪魔なのは分かるけど、使い道なんていくらでもあるだろうに用兵が下手すぎる
政治的な意味で必要なことなのかもしれんが、ダスティが卑劣というよりアシックがアホという印象が強くなりすぎて悪手だと思う
あと傭兵の中に毒耐性の素養持ち1人もいないのか?

293 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 06:08:09.98 ID:lhrLD/QT.net
ああそうか、エイルたちはエオラゼルの味方じゃなくて内乱止めるためだけに動いてるからこれでいいのか
エオラゼルは他にいい案思いつかなかったから仲間を信じて作戦に乗ったのか
勝算はめちゃくちゃ低いって言ってるしな

294 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 10:38:56 ID:X3QKSZYb.net
もう一回読み直せ

295 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:07:08 ID://QRXaD/.net
左右のレンズに同じ素養をセットして効果重複できるのか
単純に2倍の効果って考えていいのかな?
6割ぐらいの劣化だった気がするから、効果重複すれば劣化なしどころかオリジナルを超えてそう

296 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 09:01:57.18 ID:hOWo04Ph.net
「まともにやっても」って表現はしっくりこないな
騎士だって素養持ってるわけだからメガネを使うのはズルしてるわけじゃないし、秘術に関しては完全に実力だし
今回は奇襲だけど、騎士がそれで疾行術に反応できてない時点で、真正面からやってもエイルが勝つようにしか思えん

強制睡眠は思いつかんかったわ
禁行術のメガネ付与はめちゃくちゃいいな
エイルの弱点をカバーできてるし、物理召喚系素養の禁行術として完璧な方向性だと思う
てか紐メガネも禁行術だよな

これはアシックと一緒に登城したリッセもニコニコやろなぁ
こうなってくると暗殺者同士の戦闘も見たくなってくる

ハイドラ視点で、ダスティ付近の騎士が強制睡眠かかってるのに、「にわかに王城内が騒がしくなってきた」はおかしくないか?
兵士たちのことなのかな
王城内って言ってるけど……

297 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 20:54:49 ID:/fXP5iLh.net
もう一回読み直せ

298 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 02:54:00.81 ID:/BwKzEBj.net
> その姿を、バルバラントの影たちが見ていた。

メガネ君、青の地図(素養)と併用してメガネ備え付けの体熱視とか使わないのかな?
代官屋敷への潜入と同じようなミス(蜘蛛さんに気付かなかった)をする性格じゃないと思うんだけど?

これ感想欄の意見だけど、作者さん書き溜めとかせずに一々読者の感想とか読んでから書き上げてるのかな?
それでいて狂乱とメガネ毎日更新してるってとんでもない作業量だと思うんだが。

299 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 07:42:42 ID:jP7IWm18.net
ネロの活躍の場があってよかった

数字、明らかに単純な勝率じゃ説明つかないんだよな
エイルは数字についてもっと考察してほしい
メガネ自身の能力だから伸び代すごいだろうし

この影はどうやってエイルを見つけたんだろうな
王子の私室に侵入してるハイドラとか、今までやりたい放題だったマリオンとウルルは影に見つからなかったのか?
ウルルとか捕縛されてないとおかしくないか?

300 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 08:48:41 ID:Z+Or2bEz.net
沼くらい素養使うまでもなく走行術で簡単に回避できるだろうし、カラフルカラーによる幻影かなぁ
とうとう落とし穴の素養を手に入れてしまったな

王位継承に関わってはいけない決まりがあるなら、なんでいまエイルと戦ってるのか意味不明では?

戦犯はウルルだな
影の数と練度くらい事前に調べて報告すべきだった

これ終わったらヒモのエルって二つ名つきそうだな
メシのセリエといいコンビになれそう

301 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 09:36:05 ID:5t26A5GN.net
ハルノオトズレを使い方を見るに
他人にもセットした素養を使わせるれるようになったって事なんだろか

302 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 12:01:12.11 ID:Z+Or2bEz.net
たぶんそういうことだろうけど、エイルは仲間に素養与えるような使い方はしないだろうな(素養バレに繋がるので)
使うとしたら敵への強制発動で、霧化で魔力を空にさせて"話し合い"するとか、フラワーボルトで自爆させるとかかな

303 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:37:17 ID:j8TBzFiQ.net
壁を歩くくらいで驚いてるということは秘術はナスティアラ独自で流出してなくて
他国には相当の技術がないということになるがそれだと技術格差が大きいな

304 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 11:44:17.38 ID:ZRmuuEAf.net
初手で罠張ってるって描写で一瞬最初に投げた砂の一部を極小メガネ化したのかとおもってビビったわ
弓で何らかのメガネ化したものを撃ったりできるのかな
糸とか鞭とか針とかナイフをメガネ化できたら中距離も強そう
まぁ石ころでもいいけど

ネロ有能で頼りになるなぁ
砂を色々な使い方してて面白いわ
やっぱシンプルな素養の方が応用効くんだな

でもモブ影二人を短時間で無力化できなかったところを見ると、不殺は苦手なんだな
メガネで仲間に素養与えるやつ、使うならおそらくネロくらいだから楽しみだな
ネロなら意思疎通でエイルに素養の切り替えも頼めるから相性いいしな

保護色は夜以外でも使えるレベルなのかな
まぁ影猫と空蜥蜴の素養の重ねがけとかで完全な透明にはなれそうだし、消臭と隠行術と歩行術でどんどんエイルの隠密度あがってくな
体熱視とか魔力視に対する対策もあるのかな

デルマウス、鍛え直しだの芽を摘むだの言って終始慢心してたし、次やってもエイルが勝ちそう
デルマウスは手札見せたけどエイルはまだ見せてないのあるしな

そもそも「触れたら勝ち」というアドバンテージが消えない以上、もはや初見殺しに留まらない強さがある
しかも一秒消失とか使ってもバレない上に強力な手札もあるしな

305 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 13:11:28.41 ID:v65DsD3U.net
あいかわらず弓に誇り持ってるわりに使う機会が無いな

306 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 17:42:15 ID:xJ3LwRgP.net
>>304
ネロは愚者のイギーがモデルじゃないかと思ってる

> やっぱシンプルな素養の方が応用効くんだな

307 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 22:28:44 ID:rXSZ2POQ.net
終わっちった残念。

308 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 22:43:59.74 ID:fS7gXfSm.net
あぁ、そういやこういう終わらせ方する作者だったな…とラストのダイジェスト展開見て思い出した
悪役令嬢の時もたしかこんな感じだったよね?

309 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 23:05:23 ID:gFwXgwGg.net
あっちも書籍打ち切りの余波を受けてweb畳んだんだよな。

だらだら続けず終わらせてくれるだけありがたい。

310 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 23:30:10 ID:KjCRVgSK.net
書籍売れてないんじゃ仕方ない。一応の完結させただけマシ
先生の次回作に期待してます

311 :この名無しがすごい!:2020/04/17(金) 00:34:19 ID:PbZTwwPj.net
喪失感がすごい……
リッセの誘いに乗るのが最後のシーンなのはすごくよかった

シロカェロロについてと、暴風竜・道化の微笑・暗き蛇腹・医眼・探行術・遠行術・隠行術の性能については回収してほしかったな

312 :この名無しがすごい!:2020/04/17(金) 13:21:45 ID:PbZTwwPj.net
毎日更新されてて面白い作品あったら教えてくれ……

313 :この名無しがすごい!:2020/04/19(日) 21:26:12 ID:lsA3DGMJ.net
面白かったけど相変わらずサラっと終わるな
ゼットとかサブキャラもキャラ立ってて好きだったわ

314 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 01:09:09.72 ID:At5Z3I82.net
久々に絶望高校帰宅部見てて更新の可能性あるのか気になったからTwitterで検索かけたら絶句した
キチガイが作者にリプつけまくってて怖い

315 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 19:24:24 ID:5mA8/9L9.net
Witch Worldの更新を今こそ

316 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 15:50:15 ID:VZ3MBTpn.net
今度はおっさん妖精か

317 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 16:15:30 ID:UisqnvNp.net
狂乱成分が足りない。

318 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 00:34:06 ID:L/rqy4Jb.net
おっさん妖精はいつ面白くなるんだろう

319 :この名無しがすごい!:2020/05/20(水) 02:03:48 ID:YMBu390P.net
聖剣さんフラグ立て過ぎでしょう。

さようなら聖剣さん。

320 :この名無しがすごい!:2020/05/20(水) 03:46:46.70 ID:DbQJcI9t.net
おっさん普通に好きだけどなあ……って、これなんか勘違いされそうだな

321 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 01:06:56.61 ID:LAIHQsT8.net
もうおっさん書かなくて狂乱だけでいい気がする

毎日更新大変だろ。

322 :この名無しがすごい!:2020/05/27(水) 23:35:45.39 ID:vxG5A5Zv.net
忙しくて書けないってのは書籍化とか良いお知らせだといいなぁ。

323 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 22:54:19.49 ID:p9OwiuYz.net
メガネが終わってからだんだん過疎ってきてしまった悲しみ

324 :この名無しがすごい!:2021/03/10(水) 20:23:50.93 ID:ORqff6tSh
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】
https://dev-memo.net/fleelance_1000/
【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由
https://off.tokyo/blog/shinsotu-engineer-free-lancer/
フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説
https://flytech.work/blog/8142/
フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?
https://shikin-pro.com/guide/18633
【コラム】フリーランスは本当に自由なのだろうか?
https://zenn.dev/cat2pgm/articles/42bb40bf121342
「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01572/021900001/
フリーランスエンジニアになって月100万稼いだ話
https://comblog.net/2020/07/06/freelance-100/
素人からでも「まずは月収50万以上」を目指したい方向け【フリーエンジニア・コンサル】
https://aruto.org/freelance-consulting
フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
http://uma66.hateblo.jp/entry/2019/04/07/153119

総レス数 324
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200