2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不快だと感じた最近の日本語を書いていくスレ2

1 :吾輩は名無しである:2020/08/24(月) 15:26:22 ID:2bBVX9vV.net
前スレ
不快だと感じた最近の日本語を書いていくスレ [転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1441993293

スレタイの通りです
できれば不快だと思う理由も書いて下さるとなおよい

ちなみに以下は大江健三郎の嫌いな言葉。
美しい国、○○力、鳥肌がたつ

114 :吾輩は名無しである:2020/10/12(月) 08:40:30.40 ID:Rgz7pf3+.net
グレタさんは、アドルフ・ヒトラーの生まれ変わりである。以上

115 :吾輩は名無しである:2020/10/13(火) 09:08:37.43 ID:HA+M19NO.net
「〜した俺が通りますよっと」ってネット上でよく聞く言い回しがかなり不快でうざったらしい

116 :吾輩は名無しである:2020/10/13(火) 10:51:14.68 ID:kpA2m9pf.net
最近いる?そんな人。

117 :吾輩は名無しである:2020/10/13(火) 23:23:26.15 ID:QwUEXlzd.net
ーしか勝たん

118 :吾輩は名無しである:2020/10/14(水) 03:05:30.03 ID:xlXO6E0G.net
要するに流行語やスラングから離れたところでこっそりと生活してる人たちのスレね

119 :吾輩は名無しである:2020/10/14(水) 04:51:02.77 ID:mb68QRRX.net
政治家が作った言葉やマスコミが流行らそうとしている言葉が嫌いなんですね。
ワーケーションとか

120 :吾輩は名無しである:2020/10/14(水) 06:38:31.05 ID:cmgFdoIJ.net
給与ファクタリングとか
ただの闇金なのに
ものは言いようだな

121 :吾輩は名無しである:2020/10/14(水) 21:23:10.80 ID:M92XxXYe.net
「良き」

Amazonの商品レビューとかに
昨年くらいからただ一言「良き」
とだけ書いてあるのが複数お目見えした

若者の流行り言葉なの?
気持ち悪い

122 :吾輩は名無しである:2020/10/14(水) 21:58:38.20 ID:4r0MoZPv.net
それっぽい文語調があかんのだろうな
似たような例浮かばなくてすまんけど

123 :吾輩は名無しである:2020/10/15(木) 08:21:43.35 ID:7/obJQ2F.net
「心のマスクをはずして」

なんかつべのCMで出てきた。
気持ち悪いので即飛ばしてる。

124 :吾輩は名無しである:2020/10/15(木) 10:09:02.36 ID:3Y40FUHs.net
「良き」は「良きかな」の略体らしいけど全く味がないよな。「良き!」とか余韻も何もない。「よきよき」とか可愛くもなんともない。さらに悪いことに、「良きです」とほざくアホがいるから勘弁してほしい。

125 :吾輩は名無しである:2020/10/15(木) 10:14:23.76 ID:PjpYvFMX.net
「かな」が付いて初めて言葉として成立でしょ。

126 :P :2020/10/15(木) 23:06:34.89 ID:r4vVa/du.net
ネトウヨが使う歴史的仮名遣い全部クソ

127 :吾輩は名無しである:2020/10/15(木) 23:08:45.35 ID:pCAt5BPc.net
日章旗のイメージが在特会になってしまったのと
割と似てるな

128 :吾輩は名無しである:2020/10/16(金) 05:40:09.76 ID:UP4YjJX7.net
・何々いただければと思います
・何々してみたいと思います
・何々をやらさせていただいております
・何々になります
・ご心配とご迷惑をおかけして云々
・夜ご飯

今だに聞くと頭にくる

129 :吾輩は名無しである:2020/10/16(金) 06:19:23.05 ID:r949WD9D.net
>>126
いまだにネトウヨと言う単語を用いる輩は憐れよのうwwww

130 :吾輩は名無しである:2020/10/16(金) 11:21:10.05 ID:eoSG6rsr.net
ファストリっていつもカストリに見えちゃう。
なんでも略すのやめてほしい。

なんだかわからんときある。

131 :吾輩は名無しである:2020/10/16(金) 14:51:05.57 ID:1TKD8VeI.net
>>129
ツイッターとかでネトウヨという単語が一部雑に使われてる部分はあるけど、そうとしか呼びようがない連中がいる以上仕方ないと思いますよ

132 :吾輩は名無しである:2020/10/18(日) 19:42:33.03 ID:xqOMYDR5.net
歴史的仮名遣い(正仮名遣い)は、
使用法に於いて間違っていなければ良いのではないですか?
「全部クソ」とはどういう意味ですか?
では、現代仮名遣いも使う人(例えばネトウヨ)によって
「クソ」になるのでしょうかね?(笑)
メチャクチャな、言い分だな。

133 :P :2020/10/19(月) 00:55:47.75 ID:MR4en4Bu.net
>>129
「自称愛国者」の方がいい?

134 :P :2020/10/19(月) 00:58:35.73 ID:MR4en4Bu.net
>>132
つーか、今ネトウヨ以外で歴史的仮名遣い使ってる人いないんだよ。そういう状況に全く興味がなく本当に好きで歴史的仮名遣いを使っていると主張する人がいたとして、そんな奴を俺は認めないし、俺にとってはめちゃくちゃ不快だね。

135 :P :2020/10/19(月) 00:59:59.65 ID:MR4en4Bu.net
だから、基本的に全部ダメだと言っていい。もちろん、昔書かれたものに関してはこの限りではない。

136 :吾輩は名無しである:2020/10/19(月) 01:01:48.09 ID:+fiMDWRr.net
おれ日記書いたりノート取る時、旧漢字旧かな使ってるけど。

137 :吾輩は名無しである:2020/10/19(月) 09:00:52.66 ID:eNztdB/h.net
そうすると俳句や短歌で使われる旧仮名はいいのかな
このテーマで面白い批評を見つけたのでなんとなく貼る
https://gold-fish-press.com/archives/64564

138 :吾輩は名無しである:2020/10/19(月) 09:51:30.31 ID:XfUKOLqh.net
>>134
そうそう、ネトウヨ以外に歴史的仮名遣いを使っている人は居ないのだ。
それを信じて!人生の終末まで信じ続けていく事が大切だよ!
そう、ネトウヨ以外に歴史的仮名遣いを使っている人は居ないのだ。
それ以外に、掛ける言葉も無いよ。

139 :P :2020/10/19(月) 19:29:13.79 ID:MR4en4Bu.net
>>138
じゃあここ10年でネトウヨじゃない人が歴史的仮名遣いで文章書いてる例を挙げてみな。

140 :吾輩は名無しである:2020/10/19(月) 22:16:04.83 ID:eNztdB/h.net
横から失礼します
思い当たるところとしては2017年に亡くなった作家の高井有一の遺作とか
https://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20170107_2.html
同人誌とかいろんな媒体を当たれば結構出てくるとは思うけど少なくともTwitter上では
旧仮名遣いの使い手にいわゆる「ネトウヨ」が多い、というのは客観的にも言えると思われ
以上、中立的な意見として記す
しかし同じ旧仮名遣いでもこうも違いが生じるものだ。
小川ナンチャラなんて高井有一の足元にも及ばないよ

141 :吾輩は名無しである:2020/10/20(火) 07:50:11.56 ID:bOewx84/.net
文学板的に考えれば、同時に「では、ネトウヨとはどういう連中を指すか」から問われなきゃ
ならないのではないの?
それよりなにより、>>126 みたいに、旧仮名遣いつかう者=○○と言う、決めつけは
いかにも幼稚過ぎないかな?
と思うけどな。

142 :吾輩は名無しである:2020/10/20(火) 15:41:47.04 ID:B0U62gQT.net
「ヘビーメタル」もしくは「メタル」のことを「ヘビメタ」っていうやつは
たいてい遠まわしにバカにしてるので不快

143 :吾輩は名無しである:2020/10/20(火) 18:16:42.46 ID:LIYI0NeC.net
中島らもの小説にメタル歌手がヘビみたいな鱗が全身に生えたけど
そのおかげで逆に人気が出たーー的な短編があったね。

144 :吾輩は名無しである:2020/10/21(水) 00:15:18.87 ID:6d4b4GPF.net
接客を伴う飲食店

接客しない飲食店ってどんなとこ?

145 :吾輩は名無しである:2020/10/21(水) 01:22:37.15 ID:4p/QLz3Q.net
>>144
商品と金の交換のみの持ち帰り専門店、出前店
とかは除外してるんじゃない?
支払いの時も接客行為ではあるよね

146 :P :2020/10/21(水) 02:01:35.54 ID:PGZiswF8.net
>>141
極右排外主義者ですね

147 :吾輩は名無しである:2020/10/21(水) 11:42:03.40 ID:Pxuw/xvG.net
子供の頃赤川次郎の小説読んでたけど、いわゆる誤用はなかったなあ

148 :吾輩は名無しである:2020/10/22(木) 17:47:38.82 ID:6FyTaCIL.net
最近の変な用法の「なんなら」

149 :吾輩は名無しである:2020/10/26(月) 11:03:08.26 ID:XWJ9DqRt.net
「〜しか勝たん」の検索サジェストに「気持ち悪い」 「よき」「ぴえん」も...流行り言葉がネットで嫌われる理由
10/26(月) 6:00配信

J-CASTニュース

150 :吾輩は名無しである:2020/10/26(月) 12:37:47.63 ID:xpmyYpdv.net
擁護するわけじゃないがいま平然と使われている言葉も出てきた当初は蛇蝎のごとく
嫌われていたわけだし、「言葉は生き物」という認識をもって寛容になれない
ものか
小説だって明治大正の頃は漢詩漢籍と違って「文学」と見なさない風潮が強かったのだから。

151 :吾輩は名無しである:2020/10/26(月) 20:19:48.33 ID:wLGjetSc.net
>>149
流行り言葉というかネット上でしか見たこと聞いたことない。
つべとかTwitterとか。
実際にこういう言葉使ってる人いる?

152 :吾輩は名無しである:2020/10/27(火) 13:02:31.58 ID:2uFGOuyc.net
誰かが使った言葉を持ってきて批判ありきの流行語大賞筆頭に
語彙の貧相な芸人や歌い手なんかが一番言葉を不快に汚くしていく原因
言葉がまずあって商売成り立ってるのは作家と同じなのに
ラジオで毎日喋ってるのにマトモな言葉使えないのいるし
汚らしい「ら抜き言葉」連発されて言葉は生き物とか開き直られても

153 :吾輩は名無しである:2020/10/28(水) 16:04:47.48 ID:a4Mc0rDi.net
「了解です」とか「了解しました」
体育会系職場やブルーカラーは間違いなく
仕事でこれを多用する

以下の
ことばがぼボキャブラリーにないんだよあいつらは
「承知いたしました」「かしこまりました」「承りました」

154 :吾輩は名無しである:2020/10/28(水) 22:10:34.57 ID:mD18xzc+.net
ことば力アップ ことば研究・散歩道「“やる”から“あげる”へのことばの変化」


[ラジオ第2]
2020年10月28日(水) 午後10:00〜午後10:15(15分)

ジャンル
趣味/教育>会話・語学

番組内容
放送文化研究所でことばの研究をしてきた滝島雅子アナウンサーが、「犬に餌をやる」から「犬に餌をあげる」に変化してきたことばの移り変わりを、わかりやすく解説する。

出演者ほか
滝島雅子
「餌をやる」か「餌をあげる」か。「やる」から「あげる」へと変化している実態について考える。かつては謙譲語として考えられていた「あげる」。いまは、「孫に小遣いをあげる」「花に水をあげる」というような言い方が定着しつつあり、これは、美化語として使われていると捉えられている。このようなことばの変化の状況を、データも交えて解説する。担当は、放送文化研究所でことばの研究をしてきた滝島雅子アナウンサー。

155 :吾輩は名無しである:2020/10/29(木) 18:25:02.44 ID:9IuAt+vn.net
ユーキャンの流行語大賞ってまだやってんだっけ。

156 :吾輩は名無しである:2020/10/29(木) 19:43:12.21 ID:dAA/A6+V.net
流行語も知るのが遅いし、鬼滅も読んでないし、スマホも最近買ったし、今日ひき逃げで捕まった俳優も知らんし。テレビもほとんど見ないし。
俺って世の中から取り残されてる感たっぷりだわ。いや、黙って静かに残ってるんだけどね。踊らされるのも嫌だし。流行って金かかるでしょ。

157 :吾輩は名無しである:2020/10/30(金) 14:06:36.90 ID:beofmgO4.net
所有欲

最近ネットの商品レビューでよく目にする
「高級感があって所有感を満たされる」
というふうに使われる

嫌すぎて反吐が出そう

158 ::2020/11/03(火) 11:21:39.58 ID:aw/AsKDv.net
安倍晋三という歴代でも最低レベルの知性でまともな日本語を使えない者に長期政権を任せてしまった国民の罪は重すぎる
あの人日本語の誤用を連発してたしね
ネトウヨにはまず、まともな日本語を使えるようになってもらいたいものだ

159 :吾輩は名無しである:2020/11/05(木) 14:44:34.04 ID:8ty1VM+3.net
流行語大賞候補発表 新型コロナ関連多数 「鬼滅の刃」「顔芸」もノミネート
11/5(木) 14:00配信
スポニチアネックス

 年末恒例の「2020ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)の候補30語が5日、発表された。新型コロナウイルス関連の言葉が数多く入ったほか、“おうち時間”の影響によるワードも候補入り。大ヒットしたドラマの関連ワードや大人気アニメもノミネートされた。

160 :吾輩は名無しである:2020/11/05(木) 20:19:06.12 ID:nF7Y38eg.net
昔なら犯罪系も入ってたのにな

161 :吾輩は名無しである:2020/11/05(木) 21:58:56.07 ID:cEfNJXv9.net
木滅の刃って流行語というか
固有名詞だよね
ふわちゃんとか

まあ今更だけど

162 :吾輩は名無しである:2020/11/06(金) 16:39:52.65 ID:dbEUzdVe.net
ふわちゃんてあちこち出過ぎてすぐに飽きられてそのうち見なくなりそう。

163 :吾輩は名無しである:2020/11/09(月) 05:17:18.21 ID:rS3z/ZLL.net
「××しかない」って言葉きらい

164 ::2020/11/09(月) 20:19:38.41 ID:AQSuxX4f.net
なんやそれ

165 :P :2020/11/09(月) 23:30:43.07 ID:CatjWmfU.net
肉球新党が国政に打って出るしかない

166 :吾輩は名無しである:2020/11/10(火) 04:54:05.96 ID:tIXQfOWl.net
「感謝しかない」とか言うやつ
馬鹿にしてるのかと

167 ::2020/11/10(火) 11:02:26.76 ID:iVoAFVT7.net
戦争で取り返すしかない

168 :P :2020/11/11(水) 00:23:40.59 ID:Ez9elmFI.net
しかないサラリーマンです

169 :吾輩は名無しである:2020/11/11(水) 04:29:02.34 ID:6K33+v4B.net
こんな過疎板にまでわざわざキャップ付けたりコテハン名乗って書き込む自意識過剰承認欲求爆発させてる奴も不快に感じる

170 :P :2020/11/11(水) 21:01:21.01 ID:Ez9elmFI.net
それは嬉しいな!

171 :ホプキンス :2020/11/12(木) 02:23:54.62 ID:ikG9h4vp.net
>>169
もっと俺を見て!!

172 ::2020/11/12(木) 11:42:49.19 ID:1ZQ0Ir6A.net
〜しかない
感謝しかないってそれお前にはしょせんそれしかない、〜でしかないっていうニュアンス
否定的表現だからおかしいよな
なぜそれ以外を排除させるのか

173 :吾輩は名無しである:2020/11/13(金) 02:53:42.04 ID:40qKMQEN.net
スレタイの通りです
できれば不快だと思う理由も書いて下さるとなおよい

174 :吾輩は名無しである:2020/11/13(金) 19:52:01.44 ID:CQ6Z9nIC.net
よくいく薬局の録音して流してる店内放送

「青汁を飲まれませんか?」
召し上がりませんか?か
お飲みになりなせんか?
じゃないの?

175 :P :2020/11/13(金) 20:25:55.31 ID:VbDKILyp.net
敬語難しいよな。

176 :吾輩は名無しである:2020/11/15(日) 15:07:57.27 ID:Jx4+3nS9.net
世の中いろんな言葉であふれてる

177 :吾輩は名無しである:2020/11/15(日) 21:22:05.90 ID:OkE7ByYv.net
「飲まれませんか?」は、明らかにおかしいね。

178 :吾輩は名無しである:2020/11/15(日) 21:59:50.40 ID:OkE7ByYv.net
前に出ているかも知れませんが『〜せざるを得ない』を
『〜せざる、おえない』と言う言い方。最近、若年から初老迄(?)使う人多くて
全く幻滅を感じる。文法的に説明不可でしょうに。

179 :吾輩は名無しである:2020/11/16(月) 11:18:15.45 ID:Ski9916V.net
文法的に説明不可なんて言ってしまうと

使えなくなる言葉は多い。
話言葉などは聞いて話して伝わるので変化したりするし。

和製英語などはもはや使えなくなってしまう。

180 :吾輩は名無しである:2020/11/16(月) 15:21:42.82 ID:A0RuFyak.net
失礼。確かに、文法ではないんだ。
言葉の意味で、すでに成立しない、と言うべきでした。

181 :吾輩は名無しである:2020/11/16(月) 16:49:22.76 ID:Kp6F/gG/.net
正確な言葉の意味とは違う意味で広まって使われているような言葉はよくあるよね。

182 :吾輩は名無しである:2020/11/16(月) 22:08:30.80 ID:FeTHt++n.net
「ユニットバス」をトイレと風呂がひとつになってるという意味で使う奴

183 :吾輩は名無しである:2020/11/17(火) 08:21:47.43 ID:1zimvDCR.net
知らないだけなのに馬鹿にするのはかわいそう。

184 :吾輩は名無しである:2020/11/17(火) 13:06:49.37 ID:8ChDt4e+.net
あるかもだけど、そうかもだけど、思ったかもだけど 

185 :吾輩は名無しである:2020/11/18(水) 08:35:44.91 ID:mO/f04iZ.net
バズる

人気が出たや注目されたという他にも表現が出来る内容をわざわざ妙な言葉を作り出し使う意味がわからない

186 :吾輩は名無しである:2020/11/18(水) 11:50:35.60 ID:RjrDKIbI.net
シワシワネームとか失礼すぎるだろ。

187 :吾輩は名無しである:2020/11/18(水) 12:16:37.67 ID:BW9h7dYa.net
男性は社会的強者だから差別してもいいという思想が透けて見える
実際ある程度「差別」認定がゆるくなるのはまあ仕方ないと思うけど、
不快極まりないな。こういう一見合理的な思考から植松が生まれるんだ

🐌人生無理バー🐌11/18東京セクマイ当事者限定🔰11/22東京女性限定
@jinsei_muri_bar
あまりにもルールを守れない方が多くトラブル起こされるので、以降のイベントは
「発達障害の男性」は参加対象外とさせて頂きます

恐れ入りますが、ご了承くださいませ

詳細はTLを辿ってくださいませ

※過去から参加されている方除く

RT希望

188 :吾輩は名無しである:2020/11/18(水) 12:33:01.30 ID:BW9h7dYa.net
心底おぞましいの一言に尽きる。

189 :吾輩は名無しである:2020/11/19(木) 16:32:06.64 ID:7KFRUXw1.net
こどおじ
こどおば

実家住まいでも自立している方はいるし、ひとり暮らしでもだめな人はいるのに。

190 :吾輩は名無しである:2020/11/19(木) 16:57:38.43 ID:VZYKkOTj.net
エグい とか

191 :吾輩は名無しである:2020/11/22(日) 15:46:36.76 ID:JQLjHqwM.net
わージブリみたい

192 :P :2020/11/22(日) 20:17:37.27 ID:zBbLGmcQ.net
>>187
それは確かに差別だけど、発達障害に対する差別であって「男性差別」ではないでしょ。

193 :P :2020/11/22(日) 20:35:53.68 ID:zBbLGmcQ.net
まあ、セクシャルマイノリティのバーって触れ込みで「男性」って言っちゃう時点でアホか。TL読んでないんでわからないけど。

194 :吾輩は名無しである:2020/11/22(日) 21:34:23.91 ID:UrzoE7Ym.net
共産党

195 :吾輩は名無しである:2020/11/23(月) 00:10:14.50 ID:J56rQc1/.net
>>194
そうですね
日本は自民党一つあればいいね
というかずっと江戸幕府で良かったんじゃないの?

196 :P :2020/11/23(月) 00:28:59.81 ID:SjH3hoh4.net
江戸幕府もどうかと思うけど明治維新もクソだよな!

197 :P :2020/11/23(月) 00:30:04.99 ID:SjH3hoh4.net
だから今「維新」とか言って政治家やってる連中も全部クソ

198 :吾輩は名無しである:2020/11/23(月) 08:32:20.80 ID:TP59HsJ4.net
アベックっていう言葉

どれくらい前の昭和世代が使っていたんだろう。

70代くらい〜?

199 :吾輩は名無しである:2020/11/23(月) 12:51:02.56 ID:SYtQWEcG.net
可変する
可変できる
しまいには
可変可能

200 :吾輩は名無しである:2020/11/23(月) 13:07:31.19 ID:5niYciDr.net
〜すぎる
は飽きてきたな。

特に美人すぎるなんとか。
全然美人じゃねーし。

201 :P :2020/11/23(月) 14:45:23.16 ID:SjH3hoh4.net
「美人すぎる」とか色んな意味で失礼だよな。「美人」である事とその職業何の関係もないし、「無駄に美人」とか「その人以外全員ブス」みたいな意味でしょう。マジでうるせえよな。

202 :P :2020/11/23(月) 14:49:24.76 ID:SjH3hoh4.net
そのテレビ番組作ってるディレクター◯◯家、例えば田中だったらその一族郎党全部家系図にして一番美人な人を「美人すぎる田中」と褒め称える番組作ってゴールデンで放送してやりたいわ。

203 :吾輩は名無しである:2020/11/23(月) 20:53:57.22 ID:o85MrWuS.net
狂おしいほど好き

204 :吾輩は名無しである:2020/11/25(水) 06:18:32.57 ID:CaRUq/lo.net
推し

205 :吾輩は名無しである:2020/11/25(水) 08:12:32.44 ID:vFdmiog7.net
りんりんを否定するなーーーーぷんすか

206 :吾輩は名無しである:2020/11/25(水) 10:07:19.48 ID:XSPoDbMQ.net
この場合、「すぎる」の本来の意味からして
価値基準的に超えてしまっている。
裁量の範囲を超えている、と言っている様なもの。
つまり、「もはや〜ではない」と考えるのが普通。

207 ::2020/11/25(水) 20:02:47.17 ID:YxISlHvE.net
すぎるの誤用が多すぎる

208 :吾輩は名無しである:2020/11/27(金) 20:31:24.08 ID:3BAKAV8p.net
○○じゃないか説

209 :吾輩は名無しである:2020/11/28(土) 00:08:06.46 ID:dKFB67Py.net
吾輩は名無しである

210 :P :2020/11/28(土) 00:53:46.99 ID:h8zPFdbR.net
全部俺じゃないか説

211 :welcome to underground:2020/11/29(日) 01:26:49.90 ID:ZdJvaDFf.net
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

5ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。

212 :P :2020/11/29(日) 02:02:02.29 ID:a6ESccBr.net
えっ…本当に?(>_<)

213 :吾輩は名無しである:2020/11/30(月) 20:22:27.59 ID:ZUXh4hAS.net
今年の“新語”大賞は「ぴえん」 新型コロナ関連のワードも続々トップ10入り
11/30(月) 19:16配信
オリコン

 2020年を代表する言葉(日本語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを発表する『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」』選考発表会が11月30日、都内で行われ、大賞には「ぴえん」が選出された。

214 ::2020/11/30(月) 20:48:14.71 ID:iiYNUGHk.net
ぴえんってなに?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200