2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

珍記録について語る 3

1 :名無し名人:2020/09/21(月) 04:01:31.56 ID:MNvJ0ql2.net
前スレ
珍記録について語る 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1597940067/

2 :名無し名人:2020/09/21(月) 10:19:04.78 ID:ZCtSs/Ws.net
>>1
おつ。
今までの珍記録のまとめお願いします。

3 :名無し名人:2020/09/21(月) 16:37:20.94 ID:knnDCmgw.net
まとめは必要だけど大変だな

4 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:09:41.83 ID:4m8/IXe/.net
スレ1の時から参加してるけど、おもしろいね。
考えた人優秀やわ

5 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:12:25.06 ID:FJ75Xp67.net
何を聞いても即座に答えてくれる人の、情婦処理能力に感服する

6 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:12:41.40 ID:FJ75Xp67.net
情婦じゃねえな
情報だ

7 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:13:34.22 ID:bFsAuQ2W.net
※かな?>情婦処理能力

8 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:18:13.06 ID:nVHFNfe3.net
誰もが納得する※と凸に決定的な差がある能力だな。

9 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:40:33.74 ID:knnDCmgw.net
降級フリクラでタイトル本戦に出場できた棋士はいるの?

10 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:55:16.02 ID:OGoYBIPh.net
伊奈が王位リーグ入ってなかったか?

11 :名無し名人:2020/09/21(月) 21:56:06.61 ID:bFsAuQ2W.net
>>9
2005年棋王戦のクマー、2011年棋王戦のシマー

12 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:01:14.45 ID:jgm9r3Rw.net
熊坂はこの棋王戦が生涯唯一のタイトル本戦出場

13 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:02:27.16 ID:fMA0D8Gd.net
降級フリクラの最高成績(王位リーグ入りはベスト12相当)は伊奈か

14 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:03:21.06 ID:bFsAuQ2W.net
イナーは王位リーグ入りしたせいで順位戦復帰できなかったという説もあるが…

15 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:07:16.49 ID:wh/LusiH.net
最多挑戦者王とかカウントしたら、やっぱり羽生とかになっちゃうのかな?

16 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:12:27.16 ID:cJ9U8xxZ.net
もう少しで防衛0回タイトル5期の珍記録が達成されそうやな

17 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:15:09.27 ID:wh/LusiH.net
最多挑決王とかも誰だか予想つかんなー

18 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:18:29.42 ID:xUswS5GC.net
女流も女流王位リーグ入りしたら昇段不利になるん?

19 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:18:51.07 ID:5Mh9bi01.net
最多挑決敗者なら郷田だっけ?

20 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:21:34.91 ID:nVHFNfe3.net
最多は難しい。名人戦・王将戦以外は「挑戦者決定戦」があるけど、
名人戦や王将戦でもプレーオフ決勝まで入れたらもう何が何だか。

「タイトル挑戦まであと一勝まで迫った(が挑戦できなかった)最弱棋士」
は誰だろう。

21 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:21:52.45 ID:knnDCmgw.net
豊島にかかっている珍記録はタイトル防衛0回でタイトルホルダーであり続けた期間の最長記録

22 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:23:27.41 ID:bFsAuQ2W.net
>>18
女流王位戦予選決勝まで進出した時点で女流1級で仮免突破だし、ここから上はタイトル絡みor勝数規定だからそんな訳ない
女流にはフリクラがないからね

23 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:24:40.94 ID:OGoYBIPh.net
>>19
18回 二上、米長、康光
17回 大山
15回 谷川、羽生
12回 升田
10回 加藤一
09回 中原
07回 有吉、郷田
06回 森下、森内、木村一
05回 丸山
04回 花村、島、森安秀、森けい、豊島、南、桐山、久保、深浦、渡辺明

24 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:25:51.41 ID:OGoYBIPh.net
ああごめん挑決か
>>23は挑戦敗退の数字だった、忘れてくれ

25 :名無し名人:2020/09/21(月) 22:53:44.90 ID:xUswS5GC.net
最多挑戦者はある意味不名誉。
一位は羽生だが二位は大山ではない。

26 :名無し名人:2020/09/21(月) 23:11:48.29 ID:Ud56CFwB.net
>>24
挑戦敗退者の上位には、相当な棋士が名を連ねているな。
勿論、奪取と防衛が偉いが、挑戦者にだってなかなか成れるものではないからね。

27 :名無し名人:2020/09/21(月) 23:13:21.72 ID:BpiRUppd.net
豊島が出たタイトル戦は8連続でタイトル移動
これ以上はなさそう

28 :名無し名人:2020/09/22(火) 00:16:09.92 ID:G0fRiFkc.net
>>16
史上2人目の記録だな

29 :名無し名人:2020/09/22(火) 00:37:14.59 ID:qfNzn7ol.net
>>20
公式タイトルではない時代の王座戦宮田利男

30 :名無し名人:2020/09/22(火) 01:01:03.51 ID:WL/i4C2s.net
棋聖戦で吉田利勝

31 :名無し名人:2020/09/22(火) 01:18:22.71 ID:WL/i4C2s.net
棋聖戦で佐藤義則もある
米長に負けた
吉田は二上に

32 :名無し名人:2020/09/22(火) 02:39:09.98 ID:2s6hUF/s.net
挑決止まり最高C1は小林宏がいるが、決勝3番勝負でストレート負けだったのであと一勝まではいかなかった。

33 :名無し名人:2020/09/22(火) 06:31:23.92 ID:caVurDxD.net
(変な珍記録)
本棚を整理していて気が付いた。
単行本になった河口の「対局日誌」5年分を何気なく見ていたら
「勝ち将棋鬼のごとし」(S56以前)定価1000円
「勝負の読み方」(S57)定価1100円←←←?????
「決断の一手」**(S58)定価1000円
「勝機を待つ」**(S59)定価1000円
「勝因と敗因」**(S60)定価1000円

一度100円値上がって、翌年100円下がった???

34 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:00:49.16 ID:BKNbjsCZ.net
吉田利勝は「羽生の名人を一年遅らせた男」というイメージだな。

35 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:13:24.03 ID:WkwHovaB.net
>>34
森内にも煮え湯を飲ませていたような

36 :名無し名人:2020/09/22(火) 07:42:20.84 ID:wV+fKTzf.net
最弱タイトル保持者は?
まだ若いけど中村太と高見のどちらかだろうな。

37 :名無し名人:2020/09/22(火) 08:19:28.72 ID:WkwHovaB.net
とりあえず福崎と中村修ではないね

38 :名無し名人:2020/09/22(火) 08:33:17.88 ID:wV+fKTzf.net
この二人はB止まりだけど、2期以上だから除外でいいだろ。

39 :名無し名人:2020/09/22(火) 09:48:47.05 ID:WkwHovaB.net
>>38
ただし福崎は通算成績が悪すぎる。タイトル経験者では一番悪い。

40 :名無し名人:2020/09/22(火) 11:57:53.99 ID:JygHlqeb.net
タイトル1期でも、有吉、殴打、秀光は、タナトラと違い、名人戦に出た

41 :名無し名人:2020/09/22(火) 12:16:37.33 ID:IOo4JSmL.net
>>18
1級から初段へは指し分け(8勝以上)で昇段できるから影響がでる可能性はある
今年度だとカロリーナが調子良くて指し分け昇段できそうだが
王位リーグ入りしてしまうと負けが増えるだろうし厳しくなる
ちなみに女流王位だと予選決勝で1級、リーグ残留で初段

また昔だと
野田澤が女流名人位予選で勝ってB級リーグ入りしたために
指し分け昇段できなかったことがあったはず

42 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:25:18.21 ID:rEixwLA6.net
女流棋士との対局数が最多の棋士は誰だろうか

43 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:48:40.32 ID:LLLgZJ2X.net
>>34
羽生が一年早く来てたら米長が名人なれてない

44 :名無し名人:2020/09/22(火) 13:50:32.66 ID:LLLgZJ2X.net
>>39
全盛期の谷川の感覚を破壊したほどだから強い

45 :名無し名人:2020/09/22(火) 15:53:29.80 ID:TR1wnTEU.net
>>42
2012年度以降なら調べることできた。
松本佳介が9回。
以下、門倉8回、木下7回

46 :名無し名人:2020/09/22(火) 16:15:27.39 ID:LT6VT13M.net
アマチュアとの対局数が最多の棋士は誰だろうか
女流も含め、最多敗は誰だろうか
よろしく

47 :名無し名人:2020/09/22(火) 16:25:57.45 ID:RwgUpofe.net
ID:LT6VT13M
お前がやれよクズ

48 :名無し名人:2020/09/22(火) 17:08:29.79 ID:L75LxUP/.net
アマ相手に不戦敗という珍記録を達成した唯一の棋士は池田修一

49 :名無し名人:2020/09/22(火) 17:16:25.57 ID:LT6VT13M.net
池田修一は、女流に初めて負けた棋士

50 :名無し名人:2020/09/22(火) 17:28:45.30 ID:hU2eEGXE.net
現在では地方在住の棋士が珍しくないが,
池田修一は,そのはしりか。
地方在住棋士の定義が曖昧だが。

51 :名無し名人:2020/09/22(火) 17:38:52.79 ID:LT6VT13M.net
対局で上京時に、独身棋士のアパートに宿泊させてもらっていたとか

52 :名無し名人:2020/09/23(水) 08:34:55.31 ID:/18PrI9O.net
勝数昇段で一番ノロノロしていたのは誰だろう。
(一年当たりの勝数が最も少なかったという意味)

剣持の七段→八段、19年で190勝(年間10勝)かな?

53 :名無し名人:2020/09/23(水) 09:16:05.46 ID:v+dnA2UD.net
>>53
桜井が八段に19年弱
確かに、日数では剣持は19年強

54 :名無し名人:2020/09/23(水) 13:59:31.84 ID:JIfOTw6b.net
>>2
順位戦在籍最長記録
B1…芹澤博文・福崎文吾(19期)  B2…中村修(27期更新中)
順位戦連続在籍最長記録
B1…芹澤博文(18期)  B2…畠山成幸(25期更新中)

・C2で24期連続で昇級せず降級点ない…矢倉規広
・降級点消去最多回数…剱持松二(5回)
・連続降級点最多…野本虎次(6回連続)
・窪田義行のC2降級点2からのB2昇級
・岡崎史朗の還暦前の連続昇級
・一方的な対戦成績…丸山忠久VS島朗の対戦成績20-0  高橋道雄VS福崎文吾の対戦成績22-1
・タイトル防衛失敗数>タイトル獲得数…内藤國雄(失敗5回で獲得4回)

少しやってみたが大変だわ

55 :名無し名人:2020/09/23(水) 20:42:51.71 ID:3k5KvcYl.net
>>54 乙

56 :名無し名人:2020/09/23(水) 22:20:30.21 ID:gbLzwzi8.net
タイトル防衛連続失敗記録って、28期王位から53期棋聖までの10
期であってる?十段〜竜王も入れたら11期になるけど

57 :名無し名人:2020/09/24(木) 05:41:58.81 ID:sBBGMZDV.net
プロ公式戦で指している途中に「駒が割れた」事例は存在するの?

58 :名無し名人:2020/09/24(木) 06:04:44.45 ID:0UTuutlu.net
>>57
公式戦かどうかは分からないけど、北村秀治郎・大和久彪両名にはそういう実例があったそうな。
意外にもひふみんにはないみたい。あれは噂が一人歩きしたみたいで。
ただしひふみんの対局で盤が割れたことはあったそうな。

59 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:08:54.88 ID:OQRKM/5h.net
飛車か香車かな

60 :名無し名人:2020/09/24(木) 07:49:08.32 ID:7fb9v/yZ.net
ひふみんが現役晩年期の順位戦で、対局中に壊したのは脇息だったっけ?

61 :名無し名人:2020/09/24(木) 09:21:49.77 ID:EE5OxUuP.net
1997年全日本プロトーナメント決勝五番勝負第二局
今はなき芝苑での対局で谷川を下し盤外では仲居さんを見初め一日で二勝を挙げたのは後にも先にも恐らく森下ただ一人

62 :名無し名人:2020/09/24(木) 13:57:03.06 ID:7Qd6J9QC.net
>>61
島朗は竜王戦で花束贈呈に来たミスなんちゃらを嫁にしたんじゃなかったっけ?

63 :名無し名人:2020/09/24(木) 14:01:02.36 ID:lxkaatbR.net
芝苑の若女将は、女性としてはかなり強かったのでは(三段くらい)

64 :名無し名人:2020/09/24(木) 20:51:35.60 ID:FMyhyhtT.net
>>54
> B1…芹澤博文・福崎文吾(19期)  B2…中村修(27期更新中)

芹澤サンて強かったのね・・・
A級に1度も上がれなかった福崎はナゾ(そんなにA昇級の難度が高かったのか?)

65 :名無し名人:2020/09/24(木) 21:06:36.13 ID:xEKZtAcr.net
>>64
順位戦B1の中原とのA級をかけた直接対決で敗れて
中原に抜かれた時、棋士としての自分に見切りを付けた様に見えた。
谷川をとてもかっていて、B1での順位戦の対局前に「全力を尽くす」と
宣言し、谷川を負かした。本当は強かったんだ。
(その時点で谷川は4−2。その期は昇級が難しくなったと
言われたが、その後全勝して昇級したのも見事だったが。)

福崎はなあ。デビューから3期連続で昇級してB1まで上がり
十段を奪取した頃が、結局は最盛期だったか。

66 :名無し名人:2020/09/24(木) 22:34:56.24 ID:PtXsNRk1.net
>>64
福崎は運がなかった。
B1で頭ハネ3回だからね。あと、好不調の波がやたら激しいのもマイナスかも

67 :名無し名人:2020/09/24(木) 22:39:36.22 ID:gOVZ8fiw.net
福崎はあの美少女風美少年から現在への変貌も珍記録だと思う
間が見てみたい

68 :名無し名人:2020/09/25(金) 03:27:17.07 ID:jbeIdlaV.net
福崎は、有吉と直接対決はともかく、他は「次点」
北村昌男は、17年中、次点は15年めの1回だけ(塚田正夫に頭ハネ。板谷進も同星)
福崎夫人は2歳上
北海道の高校から、高校選手権3連覇でプロ入り(女子は全都道府県の参加などはなく、希望者は即全国大会。神奈川は3〜5人もいたはず)
結婚前は『近代将棋』編集部にもいた
福崎は早指し戦の収録で未成年のころ放送局まで来たら、守衛に入場を断わられた
芹沢は、殴打がA級復帰の時、直接対決で敗れた
そのいきさつを『近代将棋』に「決戦前夜」で書いた
A級降級時は、花村、広津とともに
名人経験者の塚田正夫を降級させるわけにはいかず、と自己判断で、やや八百長の感じで最終戦に負け、4−6で落ちた
中原に抜かれて燃え尽きたのではなく、4年後が殴打との決戦

69 :名無し名人:2020/09/25(金) 05:50:07.03 ID:OH6gTBk2.net
>>67
それで「妖刀」と呼ばれていたのか

70 :名無し名人:2020/09/25(金) 06:25:06.85 ID:jbeIdlaV.net
妖刀は、以前は花村だったが
NHK杯で突撃に勝った時の、将棋雑誌に棋譜掲載の見出し
(年間15局時代は、二つの雑誌に全棋譜が載っていた)

71 :名無し名人:2020/09/25(金) 06:44:42.27 ID:5O0BRJ0A.net
>>70
年間15局のときは囲碁と交互でも年間30局か
放映しない週もあったのかな

72 :名無し名人:2020/09/25(金) 07:01:38.34 ID:jbeIdlaV.net
>>71
夏ごろまでは、通年の初級講座15分の後が、中級講座30分
対局放送の時は、対局が75分で隔週だった

73 :名無し名人:2020/09/25(金) 13:58:50.98 ID:YecYN1CO.net
順位戦の規定では降級点を消去できても、順位によっては新たに降級点がつくこともあるそうだが、現実にそんなことが起きた事例はあるのかな?

また、B2以下で全勝者が規定の昇級者数を上回ったこともあるのかな?

74 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:03:41.38 ID:hJiOUAlp.net
>>72
秋冬は初級講座&対局が囲碁と交互だったのかな

75 :名無し名人:2020/09/25(金) 14:31:26.26 ID:HxpaMJHB.net
>>73
どちらも発生したことないはず。
上は勝ち越して降級点とかよくわからないし。

76 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:27:01.89 ID:k5Z/tusZ.net
>>75
降級点の消去は2年連続の指し分けもあるから、理論上はありえなくもない。

77 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:29:44.56 ID:6UvJ2OP6.net
プロになってから公式戦で当たるまでが一番遅い組み合わせとかはもう検討された記録かな
四段になった時点で既にプロとしていた先輩棋士のうち
公式戦で当たらなかった期間が最も長い相手みたいな探し方になるのかな

78 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:30:24.39 ID:BqhYHLQc.net
指し分けでも降級はあると確認されているが、降級点が生じるか?

>>74
そのとおり

79 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:33:11.20 ID:BqhYHLQc.net
>>77
プロ入り20年の千葉だが、羽生と対局なし、っていう感じかな
当たった中での最遅か?
当たらず終わった記録か?

80 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:37:28.19 ID:BqhYHLQc.net
昭和36年10月プロ入りの木村義徳
ひふみんとは、昭和55年度のA級順位戦が初対局
記録かどうか不明だが、ふと思いついた
A級順位戦が初対局も珍しかろうが、昭和49年度の升田ー板谷進戦でも、板谷の入門12年め

81 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:40:49.98 ID:boQaOl4P.net
指し分けで降級点付けば珍記録だろ。
去年だか飯島が4勝で付いたのもかなり珍しい筈。

82 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:45:03.12 ID:5OAcp+RJ.net
Aちゃんのツイートによれば桐山九段以来15年ぶりだっけ?>4勝で降級

83 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:52:42.92 ID:6UvJ2OP6.net
>>79
まだ当たってないんだ
うーんどう考えるべきなんだろ記録として

84 :名無し名人:2020/09/25(金) 17:52:48.09 ID:BqhYHLQc.net
中田章道は28年間の現役中、ひふみん、米長と対戦せず
青木清は、23年の現役中、プラス突撃とも対戦せず

85 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:05:29.44 ID:aFJSNmDw.net
少し前に引退した伊藤博文も羽生と対戦がなかったな

86 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:05:43.67 ID:BqhYHLQc.net
小阪昇は37年の現役でひふみんと当たらず
森安正幸は33年の現役(休場1年)で、突撃、米長と当たらず

ひふみんや米長が順位戦を指し始めたころは、C級でも総当たり
昭和末期は勝ち抜き戦があり、下位が上位と当たれた
関東でない棋士で、勝率の高くない棋士は、自分の先輩で、なおかつ先に引退した場合、関東の一流棋士と当たれないで終わっている

87 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:09:15.43 ID:BqhYHLQc.net
>>85
千円札が1年早く四段
35年間対戦なしか

88 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:14:49.38 ID:6UvJ2OP6.net
なるほど、深く考えずにきいてすまなかった
当たらないということは案外普通にあるんだな

89 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:19:18.51 ID:BqhYHLQc.net
野田敬三は、25年間の現役でひふみん、米長、羽生と当たらず

このあたりで調査終了

90 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:21:05.08 ID:6UvJ2OP6.net
ごめんな手間かけさせて

91 :名無し名人:2020/09/25(金) 18:25:32.46 ID:BqhYHLQc.net
いやいや、結構おもしろい
おもしろくなさそうなら、スルーしてる

92 :名無し名人:2020/09/25(金) 19:24:14.85 ID:NR/hqIfV.net
東西に分かれていてクラスが違うと、
当たる可能性が低い(無い)んだね。

(直接関係ないが、こぼれ話)
富岡がB1に昇級して内藤と対戦する少し前に。
東西に分かれていてクラスが違ったので、これが初対局。
そこで内藤が関西の若手2,3人に富岡の棋風などを
少し聞いておいた。対局が始まったが、聞いていたのと全然違う。
おかしいなと思いながら、終局後に気が付いた。
「しまった。富岡を室岡と間違えていた。」

93 :名無し名人:2020/09/25(金) 19:48:45.61 ID:w4Wv27n1.net
>>78
全員が5勝5敗になれば…

94 :名無し名人:2020/09/25(金) 19:57:12.55 ID:mNlyZb2k.net
昔、大山休場明けで11人でA級開幕した時に
井口だか加古だか忘れたが観戦記に
「全員5勝5敗なら来期は13人」とか書いてたから
指し分けは降級も降級点も付かないんじゃないかな

95 :名無し名人:2020/09/25(金) 19:57:55.37 ID:w4Wv27n1.net
>>77
それを順位戦に限ると今期に予定されている谷川浩司VS中村修なのかな?

96 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:03:26.10 ID:5O0BRJ0A.net
>>94
指し分け降級せずと不文律があったが
今は指し分けでも降級と明文化された

97 :名無し名人:2020/09/25(金) 20:54:40.98 ID:9TWPRlsm.net
プロの実戦での初手の出現回数ってどこかに載ってるのかな
76か26が最多なのは調べなくても分かるけど、本当に18香や98香が一度も現れていないのか興味ある

98 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:07:38.24 ID:BqhYHLQc.net
>>96
灘が不文律でA級から落ちず
ひふみんが突撃に連敗中で、名人戦に挑戦したが、4タテを食らった時

99 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:09:51.73 ID:y6ws4n+W.net
>>98
 あの4連敗の時
 加藤は,4局とも8時間59分使っていた記憶がある。

100 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:24:23.63 ID:BqhYHLQc.net
>>99
あの前後、6時間の持ち時間でも、強迫観念のようにすべて1分将棋
しかも中盤でとか
序盤の1手に250分とか
残り50分を49分一気に使ったり
それをやめて、先手でひねり飛車も指すようになって、突撃に勝ち始め、タイトル奪取

101 :名無し名人:2020/09/25(金) 21:41:13.24 ID:0mcGAvD1.net
>>97
後手番だけど、日浦市郎が92香か12香やってなかったかな?
記憶が定かではないのだが…

102 :名無し名人:2020/09/25(金) 22:05:21.81 ID:y6ws4n+W.net
>>100
 ひねり飛車を使うようになったのは,昭和51年の第16期十段戦で,
 3勝4敗で負けはしたが,あれが転機になった感じ。
 翌年も3勝4敗だったが,その後の王将戦・十段戦・棋王戦・名人戦での
 勝ちにつながったのは間違いないだろう。

103 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:19:33.15 ID:2DVQA7lH.net
対戦成績について。
大抵は年下が勝ち越しになるんだろうけど、例外はどれくらいなのかな?

20歳以上年下の相手に勝ち越しの最多数ってどんなもんかな?

104 :名無し名人:2020/09/26(土) 15:55:21.39 ID:/wHB1BQ8.net
率じゃなくて数なら対局数が多くないといけないな
対局数が多そうなカードだと
大山58 - 米長46 (勝ち越し数12)
とかかな

105 :名無し名人:2020/09/26(土) 16:42:48.90 ID:fVq+347u.net
大山ー勝浦も、23−11

106 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:49:32.08 ID:2DVQA7lH.net
>>104
>>105
これは大山の独壇場なのかな

107 :名無し名人:2020/09/26(土) 21:55:52.11 ID:uzo5mPkC.net
>>106
 だろうな。
 40代・50代でも勝ちまくらなければできないから。

108 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:06:50.61 ID:6VLRSONw.net
中原(1947年生まれ)でも村山聖(1969年生まれ)に対しての12-4(勝ち越し8)が最大だしな
羽生(1970年生まれ)は斎藤(1993年生まれ)に対しての5-1(勝ち越し4)が最大

109 :名無し名人:2020/09/27(日) 00:35:36.58 ID:Eyyo8Y1m.net
通算勝率5割以上から引退に向けて5割以下になってしまうのが普通だろうという事で
デビュー戦から負けて通算勝率5割に一度もなれなかった棋士っているのかな
その中で5割になるまでもっともかかった棋士は誰だろう
で、その最大マイナスはいくつから5割まで持っていったんだろう

110 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:12:52.89 ID:m7zd6vzl.net
どうやらフリクラー、もとい藤倉はデビューから3連敗してデビュー年度に1勝5敗だったせいで生涯通して指し分け未満だったようだ
クマーですらデビュー戦は勝っているというのに…

111 :名無し名人:2020/09/27(日) 01:29:38.40 ID:m7zd6vzl.net
参考:藤倉の通算敗数-通算勝数の最小値は2(2003年2月24日NHK杯予選真部一男戦勝利から同日同予選の中田功戦敗北まで)
これよりよくなったことが一度もない

112 :名無し名人:2020/09/27(日) 03:56:25.40 ID:/zP8MZmO.net
関屋喜代作は195年3月9日から7連敗デビュー
1957年4月15日に5割超
これが唯一?

113 :名無し名人:2020/09/27(日) 08:58:25.79 ID:/zP8MZmO.net
>>112
訂正:195年→1956年

114 :名無し名人:2020/09/27(日) 16:46:42.24 ID:DVL2BtA/.net
>>112
黄巾の乱あたりか

115 :名無し名人:2020/09/27(日) 18:27:13.95 ID:y5YclGVh.net
>>106
確かに大山は文字どおりケタ違い
以下を参照

>>108
内藤(1939)と千円札(1960)が8−2

116 :名無し名人:2020/09/27(日) 19:07:14.79 ID:y5YclGVh.net
ボンゴ(1959)VSシマー(1980)が5−1
羽生を思えば、大したものか

117 :名無し名人:2020/09/27(日) 19:53:00.26 ID:SjxZEmue.net
東、南、西(村、川など)、北(村、浜など)から3勝ずつする大四喜を達成した棋士はいる?

118 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:19:42.71 ID:08Pzv7ES.net
>>117
ついでに白・発・中はないのか

119 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:29:53.90 ID:SjxZEmue.net
中は多いが発と白は心当たり無いな。

120 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:30:38.93 ID:XbzT8yr5.net
>>117
パっと思いついた谷川
東 5-3
南 31-14
西川慶 5-4
北浜 6-1

121 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:32:35.48 ID:XbzT8yr5.net
井上慶太
東 6-4
南 17-12
西川慶 7-10
北浜 12-4

122 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:38:30.38 ID:qIAoALnp.net
将棋以外の競技で日本代表として国際大会に出場した棋士ってどれくらいいる?
有名なのはアジア競技大会(シャンチー)の所司だけど、他にいたら
日本代表じゃなく誰でもエントリーできる方式で出場したのは除外で

123 :名無し名人:2020/09/27(日) 20:46:56.38 ID:SjxZEmue.net
意外に簡単だったか。
では発=青野、白=畠山で字一色は?

124 :名無し名人:2020/09/27(日) 21:00:59.28 ID:6VLRSONw.net
>>120
>>121
東と西川が健闘してるな

スレ違いだけどプロ野球だと首位打者獲得選手で大三元ができる

白=白仁天(1975パ)
発=辻発彦(1993パ)
中=中暁生(1967セ)

125 :名無し名人:2020/09/27(日) 21:05:54.55 ID:SjxZEmue.net
谷川世代だと三勝は割と簡単みたいだね。
三つ勝ち越しだったら難易度高そうだけど。

126 :名無し名人:2020/09/27(日) 21:33:28.94 ID:08Pzv7ES.net
>>123
なんで発が青野で白が畠山なの?

127 :名無し名人:2020/09/27(日) 21:43:19.87 ID:SjxZEmue.net
かなり苦しいが発はアオというし、畠の字の一部に白が有るから。
ゴメンナサイ、無理やりすぎましたね。

128 :名無し名人:2020/09/27(日) 22:08:12.67 ID:08Pzv7ES.net
>>111
デビューから引退まで一度も負け越しになったことがない棋士は…珍しくないかな。
なお、米長はデビュー後に6連敗だから含まれません。

129 :名無し名人:2020/09/27(日) 22:12:50.67 ID:vyTppWhA.net
>>127
緑一色的な

130 :名無し名人:2020/09/27(日) 22:38:50.87 ID:SdWuLEgb.net
>>127
この将棋板でこんなに素直にゴメンナサイが言えるあなたは素晴らしい

131 :名無し名人:2020/09/28(月) 00:08:59.84 ID:malboQqo.net
>>123
發=髮
白=白髪

132 :名無し名人:2020/09/28(月) 07:48:20.76 ID:wYd1Mo2U.net
>>106
大山は二上にもひふみんにも内藤にも大きく勝ち越してるしな。

133 :名無し名人:2020/09/28(月) 11:44:50.58 ID:bm8cfqU6.net
晩年以外で大山が負け越してる棋士っておるん?

134 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:06:25.31 ID:gDbPFAxx.net
>>132
20歳も離れてない。
大山康晴…1923年
二上達也…1932年
内藤國雄…1939年
ひふみん…1940年

135 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:10:41.13 ID:gDbPFAxx.net
>>133
早逝したけど、松田辰雄なら負け越してるかもしれない。

136 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:40:19.45 ID:kw2g7XmL.net
年度成績が0勝X敗で、Xの最大値となるのは誰だろうか?

137 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:43:23.89 ID:XMEMDDQ2.net
X=20を加藤一二三は2回くらいやっていないかな?確か

138 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:54:52.59 ID:VH5EGFRX.net
>>137
1回だけ
野本が0−10を2回
清野とひふみんが0−20を1回ずつ

139 :名無し名人:2020/09/28(月) 13:56:51.37 ID:VH5EGFRX.net
>>135
記録なし
板谷進も20歳離れていないが10−10の指し分けと健闘

140 :名無し名人:2020/09/28(月) 14:45:08.53 ID:3tDG1GpH.net
>>133
中原誠107ー大山康晴55
これは王者交代の時期だからある程度仕方なし?

141 :名無し名人:2020/09/28(月) 14:54:52.03 ID:Ibpp3tCl.net
>>140
年齢差的には普通
他の棋士への大山の勝ち越しが「異常」

142 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:00:29.28 ID:JqSy0A23.net
>>137
20敗以上の敗数記録はないの?

143 :名無し名人:2020/09/28(月) 16:19:37.61 ID:ksMpt1rh.net
>>142
ゼロ勝者が少なく、他にいるか不明
ゼロ勝でないなら、年間30敗以上とかが米長とか二上など

144 :名無し名人:2020/09/28(月) 23:02:54.86 ID:MawjdT2H.net
>>140
強かったころの中原さんに55回も勝つなんて
大山さんすごすぎるw

145 :名無し名人:2020/09/29(火) 01:16:18.32 ID:fv69h2QR.net
順位戦で全クラスで当たった組み合わせってあるのかな
明日の天彦豊島戦でC2C1B1Aの4階級制覇だが

146 :名無し名人:2020/09/29(火) 07:57:03.29 ID:okBIYkL8.net
>>145
ありそうだが、見つからず
1クラス欠けた例
勝浦VS森雞 C1
青野VS真部 B2
青野VS淡路 C1
淡路VS真部 A(淡路は1年)

147 :名無し名人:2020/09/29(火) 08:07:06.71 ID:/n4ecKjY.net
>>142
仮にB1組在籍でタイトル2冠くらい持ってて王位と王将リーグに入っている棋士が年間全敗すれば0勝40敗とかも有り得るけど、そんなレベルの棋士が年間全敗とか普通はあり得ないからな。
なお、昔年間30敗とかがあったのは、十段リーグがあったのが大きいね。

148 :名無し名人:2020/09/29(火) 11:53:40.33 ID:okBIYkL8.net
>>147
二上、米長の他、ひふみん、内藤、有吉は、30敗の年は十段戦リーグ入りしていた

149 :名無し名人:2020/09/29(火) 12:08:58.75 ID:okBIYkL8.net
谷川、勝浦、秀光も
十段戦だけでは難しいようで
会長などは未経験のよう

150 :名無し名人:2020/09/29(火) 12:23:43.66 ID:okBIYkL8.net
大山も十段リーグで30敗
突撃は、なし

151 :名無し名人:2020/09/29(火) 13:34:19.36 ID:lsLE1W5d.net
>>147
現在だと理論上は何敗まであり得るのかな?

152 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:31:40.52 ID:YmtHoTjB.net
順位戦・王将戦以外はタイトル戦登場が負けを稼ぐ必要条件になるな
順位戦…12敗 竜王戦…6敗 叡王戦…5敗 王位戦…5敗
棋王戦…4敗 王座戦…3敗 王将戦…6敗 棋聖戦…3敗
計44敗か

153 :名無し名人:2020/09/29(火) 15:38:16.32 ID:YmtHoTjB.net
あ、王位戦は前年度リーグ残留で3勝2敗プレーオフのパターンがありましたね
計45敗です

154 :名無し名人:2020/09/29(火) 16:23:43.42 ID:okBIYkL8.net
二上、昭和50年の35敗内訳
各1敗 棋王戦、王座戦、王位戦、NHK杯戦、名将戦、連盟杯戦
3敗 早指し戦(年2期)
4敗 順位戦A級
6敗 王将リーグ
7敗 棋聖戦(年2期、大山に3タテ2回)
9敗 十段リーグ

155 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:20:56.03 ID:N1AtCj91.net
>>153
JTはまだしも、NHK杯が脱落では?

156 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:43:37.32 ID:/n4ecKjY.net
朝日と銀河もあるな。
タイトル持ってれば日本シリーズも出てるはず。

157 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:44:43.77 ID:H1Oh/WKq.net
年2回の早指し戦で年度に3敗するってどういう状況?

158 :名無し名人:2020/09/29(火) 17:50:07.33 ID:ASnC/Z2u.net
一つの棋戦で一期に負けられる回数を数えるのは容易だけど、
年度に換算するとなるとどのタイミングで3月末になるかわかってないといけないから難しい

例えば竜王戦は年度内に8敗できる
1組決勝● 挑決三番勝負● 七番勝負●●●● 翌期1組1回戦●1組5決1回戦●

>>157
今のNHK杯も予選と1回戦の数局は前期にやってるので同一年度に2敗するのはよくある

159 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:35:22.73 ID:9YU6L824.net
負け数のカウントは年度単位とすると

名人・順位戦:名人挑戦失敗4敗+A級順位戦全敗9敗(B1で12敗全敗というのもあるけど1敗少ない)
叡王戦:挑戦失敗4敗+翌期挑決3番勝負2敗
棋聖戦:挑戦失敗3敗+翌期本戦トーナメント敗退1敗
王位戦:リーグ2敗(3−2でPO)+挑戦失敗4敗+翌期リーグ3敗(リーグは年度末3戦+年度初め2戦が多いけど逆もないとは言えない)
竜王戦:挑決1敗+挑戦失敗4敗+翌期1組で連敗2敗(竜王戦は1組初戦と5位決定戦初戦は年度末までに間に合う)
王座戦:挑戦失敗3敗
王将戦:リーグ3敗(順位が1位なら3−3でPOも可能性としてはあり)+挑戦失敗4敗
棋王戦:敗者復活1敗+挑戦失敗3敗
銀河戦:トーナメント敗退1敗(ブロック戦はA級だと最多連勝は難しい)
NHK杯:トーナメント敗退1敗(A級なので本戦シード)
朝日杯:トーナメント敗退1敗(朝日杯はどこで負けても1敗)
JT杯:トーナメント敗退1敗

計57敗が理論上最大かなあ
新人王戦、YAMADA、加古川は叡王戦で挑戦決定してるとでれないしな。

160 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:44:10.05 ID:9YU6L824.net
>>159
あ、自己レス竜王は1,2組なら1敗できるから+1で58敗か

161 :名無し名人:2020/09/29(火) 18:57:58.88 ID:fv69h2QR.net
>>159
銀河戦は1回戦から全勝が出たら最上位者が決勝進出じゃなかったっけか
それなら2敗できる

162 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:04:53.20 ID:/n4ecKjY.net
8タイトル戦番勝負すべてに出た棋士がA級全敗したら、そっちの方がはるかに珍記録だな。

163 :名無し名人:2020/09/29(火) 19:41:04.99 ID:OyU4DsPR.net
これ前スレで全く同じ議論しなかった?

164 :名無し名人:2020/09/29(火) 22:00:06.89 ID:M/5u0WEy.net
今日の銀河戦藤井-羽生すごくね
113手の全然入玉じゃない将棋で成金が6つも出来てたしと金攻め合戦になってた
無数にある棋譜の中だともっと凄いのがあるのかなあ

165 :名無し名人:2020/09/29(火) 23:05:47.35 ID:NOLnRA4Y.net
既出かもしれないが、双方が詰めろ逃れの詰めろの連続で応酬した手順の最長記録は何手だろう?

166 :名無し名人:2020/09/30(水) 01:06:40.49 ID:YgSDn0Gj.net
>>161
1回戦から全勝者が出た場合、他のブロックで最多連勝者じゃない
1番連勝した棋士が決勝出場じゃなかったっけ

167 :名無し名人:2020/09/30(水) 01:19:19.98 ID:yV7m5WG5.net
負けまくってるのに棋士を続けてるって凄いことだわ
何も面白くないだろうな

168 :名無し名人:2020/09/30(水) 02:38:12.21 .net
>>167
文句言うしか能のないお前よりは充実した人生だと思うぞ

169 :名無し名人:2020/09/30(水) 02:44:43.29 ID:yV7m5WG5.net
加藤一二三の2015年度の成績を見てこれで引退しないで指し続けたって凄いことだな、と思って素直に讃えたらすごいレスが飛んできて草
飛び駒だ飛び駒
まあ語弊があったならすまんな

170 :名無し名人:2020/09/30(水) 18:49:32.71 ID:/ye0nkK7.net
>>163
前スレのは、新四段が一年でどれだけ黒星を重ねられるか、って話じゃなかったっけ?

171 :名無し名人:2020/09/30(水) 22:01:23.29 ID:w1ShMxs5.net
NHK杯で勝った方が持ち時間を使い切って、負けた方が時間を残しているってケースはどれくらいあるのかな?

172 :名無し名人:2020/10/01(木) 07:37:02.13 ID:0Qe9V6PU.net
考慮時間のない、持ち時間25分時代での印象的な記憶
片方でも秒読みにならない将棋が記憶に薄い
当然秒読みのひふみんが灘に勝った際、灘は3分読み、持ち時間を余して投了した

173 :名無し名人:2020/10/01(木) 08:45:00.76 ID:V8H9wCSV.net
>>172
20分かな

174 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:07:59.75 ID:0Qe9V6PU.net
灘が出ていたころは25分!

175 :名無し名人:2020/10/01(木) 09:14:52.79 ID:0Qe9V6PU.net
訂正
解説がひふみんで、相手は突撃
投了の様子はそのまま
灘が優勢だったのを、時間も使わずに指して逆転された

176 :名無し名人:2020/10/01(木) 10:20:29.81 ID:6SQMGm1l.net
20分以上残して負けたってのは面白いな。

ところでひふみんは1950年代、60年代、70年代、80年代、90年代、00年代でA級だったことがあるが、
それならB1以下で各年代に在籍した棋士の記録はどうなのかな?

177 :名無し名人:2020/10/01(木) 10:31:24.27 ID:Cky+9FfR.net
>>176
20分以上残したわけではない。
10分前後か。

178 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:16:20.96 ID:0Qe9V6PU.net
>>176
北村昌が、50〜70年代
芹沢が、60〜80年代
有吉が、60、80、90年代
◎内藤が、60〜90年代
大内が、70〜90年代

179 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:18:44.24 ID:6SQMGm1l.net
>>178
これはB1?

180 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:29:02.87 ID:0Qe9V6PU.net
>>179
B1です
失礼しました

181 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:38:00.74 ID:6SQMGm1l.net
もしかしてひふみんはB1でも50年代〜00年代の記録ある?

182 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:53:16.44 ID:0Qe9V6PU.net
>>176
現役は除く
B2
宮坂が、60〜90年代
佐伯、長谷部久も同じ
田中魁が、70〜00年代
C1
山中が、40〜80年代(継続)
C2
田辺が、60〜90年代(継続)
小阪が、70〜00年代(継続)
大島、飯野、松浦も同じ
沼もだが、継続でなし
伊藤果もそうだが、主としてC1在籍

183 :名無し名人:2020/10/01(木) 12:54:43.63 ID:0Qe9V6PU.net
>>181
ひふみんは70年代がずっとA級

184 :名無し名人:2020/10/01(木) 13:47:39.86 ID:6dXe+P/n.net
>>182
現役だとやっぱりB2の中村修とC1の日浦?(共に80〜20年代)

185 :名無し名人:2020/10/01(木) 14:00:28.75 ID:0Qe9V6PU.net
>>184
お説のとおりでは?
B1の郷田が、90〜20年代
C2のハゲ紳が、90〜20年代

186 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:38:30.30 ID:+JzAxWWW.net
中井が倉敷藤花に挑戦を決めて初の50代での挑戦になり女流棋戦のタイトル挑戦最年長記録を更新したが
棋戦のほうではタイトル挑戦の最年長記録ってどうなってたっけ

187 :名無し名人:2020/10/01(木) 16:48:11.88 ID:0Qe9V6PU.net
大山の66歳?

188 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:08:41.79 ID:d6Bn1H6s.net
やっぱり、最多挑決敗退記録とかもダントツで羽生なの?

189 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:22:42.88 ID:0Qe9V6PU.net
>>188
それは郷田では?

190 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:51:51.92 ID:bMLxYJkv.net
ある局面でもっとも「と金」が多かった対局ってどれだろうな

191 :名無し名人:2020/10/01(木) 21:59:38.90 ID:LC8P3DAD.net
ぱっと浮かぶのはこの前の中井−野原の8枚だけど最近もっと多いのがあったような気もする

192 :名無し名人:2020/10/01(木) 22:04:24.49 ID:9E2WNSHQ.net
>>190
これじゃね?


https://pbs.twimg.com/media/EgBfKGgUMAAbWD-.jpg

193 :名無し名人:2020/10/01(木) 22:05:30.62 ID:+4+gD+Eq.net
>>190
>>191
阿部光瑠と長谷部浩平の持将棋では?
と金が17枚

194 :名無し名人:2020/10/01(木) 22:07:30.10 ID:LC8P3DAD.net
>>192
>>193
あーそれだそれ、ありがとう

195 :名無し名人:2020/10/02(金) 21:47:25.89 ID:sfpQixwK.net
順位戦で最多の組み合わせは内藤國雄VS加藤一二三?

196 :名無し名人:2020/10/02(金) 22:24:45.27 ID:2PZRUrG+.net
>>195
芹澤ー北村昌か有吉ー内藤じゃないかな?

197 :名無し名人:2020/10/02(金) 22:34:41.63 ID:veDuHo+d.net
ひふみんA級だけなら米長とかの方が当たってると思うけど、内藤とは下でも結構当たってるからいい勝負か?
順位戦最多勝は意外にも内藤だった。
ひふみんよりちょっとだけ弱いのが幸い?

198 :名無し名人:2020/10/02(金) 23:07:51.03 ID:rdNkxNdj.net
今期B2で谷川と中田宏樹が当たってたら公式戦で28年ぶりの顔合わせになったが
これ以上間隔が空いた例はあるんだろうか

199 :名無し名人:2020/10/03(土) 01:28:55.43 ID:B24RnnXE.net
>>198
王位戦で戦ってるのに(谷川が4-2で防衛)そんなに対戦がないのは意外だね

羽生は1991.6.21に東と対戦して以来(東勝ち)29年以上顔を会わせてないけど次に当たることはなさそうだな

200 :名無し名人:2020/10/03(土) 01:50:34.98 ID:do4TkdW2.net
>>196
有吉VS内藤は15(Aと、B1では5)
芹沢VS北村昌は17(B1と、B2では4)
参考
ひふみんVS大山が16(Aのみだが、プレーオフ含む)
佐伯VS宮坂が16(B1〜C2)
ひふみんVS内藤が18(A〜C1)
ひふみんVS有吉も18(Aと、B1が2)
ブーハ―VS会長が18(Aではプレーオフ2含む。B1が1)
二上VS有吉が19(Aと、B1が5)

以下か? とりあえずだが
ひふみんVS二上が22(Aと、Bでは1)

201 :名無し名人:2020/10/03(土) 02:24:38.75 ID:B24RnnXE.net
松尾-山崎も今期で順位戦15回目の対決だな(B1:12回 B2:1回 C1:1回 C2:1回)
 

202 :名無し名人:2020/10/03(土) 04:35:58.07 ID:GiPyqwi/.net
順位戦で同じクラスの最多組み合わせは?
総当たりでかつ上がりにくく落ちにくいB1で起きてそうな気はするけど

203 :名無し名人:2020/10/03(土) 04:50:00.29 ID:do4TkdW2.net
>>202
二上VSひふみんの22 >>200
これ以上はない気がする
1局だけのB1も入れて最多対局か

204 :名無し名人:2020/10/03(土) 04:52:11.38 ID:do4TkdW2.net
>>204
訂正:Aのみだと、21

205 :名無し名人:2020/10/03(土) 04:53:21.81 ID:do4TkdW2.net
>>204
再訂正:>>202

206 :名無し名人:2020/10/03(土) 06:56:37.81 ID:IrrAW83I.net
うっかり騙されそうになったが、上がりやすく落ちやすいのがB1。
山崎、松尾の残留力は凄い。

207 :名無し名人:2020/10/03(土) 07:05:04.11 ID:T7orWhJx.net
内藤–加藤一は同い年で共にAとB1の期間が長く、引退も遅かったから多いと思ったけど、
AとB1の入れ換わりもあって思ったほど多くはない。

208 :名無し名人:2020/10/03(土) 07:57:29.89 ID:CB6YnUuO.net
内藤は同い年のひふみんより10年近くA級入りが遅い
B1からいったん降級してもいるし
とはいえ、30歳よりは前だが
8歳年長の二上の、わずかに2年後のひふみんのA級昇級
年齢より、昇級時期が近いことが関係する

B2以下が総当たりでなくなっているのに、佐伯VS宮坂が16というのも恐れ入った
同じクラスにいても、2〜3年に1回のはず

209 :名無し名人:2020/10/03(土) 08:48:33.90 ID:VwMoIfGP.net
山崎隆之の過去の順位戦見てたら76期にB級1組2位ってのがあって
あれ?山ちゃんってA級経験ないよなって一瞬戸惑ったけど
前期のカンニング騒動でA級から落ちてくるのが1人だったからこういうことになったと気付いた

他にA級経験ないのに最高がB級1組2位という棋士が2人いた(福崎文吾と高島弘光)
しかも福崎文吾は2回あった(44期、前期に大山が休場でA級落ちが1名 52期、前期に大山死亡によりA級落ちが1名)

210 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:29:24.62 ID:IrrAW83I.net
昔のB2は人数少なかったから二年に一回強当たってたんじゃね?

211 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:32:11.97 ID:CB6YnUuO.net
昭和47年度のB2に1位は佐伯六段(当時)
B1で大友が引退
広津が公務休場のため

212 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:42:37.98 ID:CB6YnUuO.net
>>210
佐伯VS宮坂
1988年B2は23人
1989年B2は24人
1991年B2は22人
※2年に1回強でなく「弱」
1996年C1は26人
1997年C2は49人

213 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:47:46.04 ID:T7orWhJx.net
順位戦ネタになるけどX年ぶりの対戦、でXの最大値は?

同じく、X年ぶりの昇級でXの最大値は?
ただしその間降級はしていない(点はあってもいい)

214 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:55:37.62 ID:CB6YnUuO.net
>>214
後者のところ、C1への昇級は除く?

215 :名無し名人:2020/10/03(土) 09:57:41.69 ID:CB6YnUuO.net
>>214
訂正 >>213
追加
名人失冠でのA級順位戦も除く?

216 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:03:37.85 ID:CB6YnUuO.net
屋敷は14年ぶりB2昇級
滝は15年ぶりだか、1期、順位戦がない

217 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:08:28.72 ID:CB6YnUuO.net
順位戦最長間隔のほう、棋士DBには出ないが、順位戦データベース依拠
山中ー広津
昭和23年に対局がある
次は昭和53年(ただし51年は順位戦なし)
まずはとりあえず

218 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:11:33.66 ID:CB6YnUuO.net
訂正:山中ー広津は昭和25年にもあり

219 :名無し名人:2020/10/03(土) 10:31:52.63 ID:T7orWhJx.net
>>214
うーん…除きましょう。

>>215

A級順位戦も除くべきだろうね

220 :名無し名人:2020/10/03(土) 14:49:51.32 ID:jTU1TEzE.net
>>211
この年は順位戦改革議論が長引き開幕が遅れて対局数少なく降級はB2以下ゼロかな

221 :名無し名人:2020/10/03(土) 17:30:57.36 ID:dPHsSABh.net
昇段には様々な規定があるけど、最もレアケースな昇段規定なんだろうか?

222 :名無し名人:2020/10/03(土) 17:53:54.49 ID:CB6YnUuO.net
>>221
規定はレアではないかもしれないが、昇段ペースがレアかな。Wiki から村中秀史。
2009年9月15日、第22期竜王戦5組昇級者決定戦準決勝 松本佳介戦に勝ち、プロ入りから5年にして四段昇段後100勝により五段へ昇段。その翌月の10月16日には、勝てば一気に六段昇段の竜王ランキング戦5組3位決定戦・対戸辺誠戦を迎えたが、このチャンスをものにして勝利。連続2回昇級での4組昇級を決めるとともに、五段昇段から僅か1か月、3勝をあげただけで六段に昇段した(竜王戦の昇段規定では1年以内に2回以上昇段できるため)。

223 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:16:01.86 ID:6+c4dWvu.net
>>221 フリクラ規定で九段になったのは田丸一人

224 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:18:13.49 ID:G7SYfmWf.net
>>221
今の規定に変わる前のこれがあるけど、これよりレアな(該当者1人とか)規定ってあるのかな
もちろん今の規定でランキング戦連続優勝してる人はいるけど

第8期(1994-1995年)の竜王ランキング戦5組でも、決勝で郷田を破って優勝し、昇段規定「竜王ランキング戦2回連続優勝」により五段に昇段した。これは同規定の初の適用であり、その後もこの規定で昇段したのは、行方のほかに木村一基しかいない[4]。決勝トーナメントでは1勝にとどまる。

225 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:18:32.24 ID:6+c4dWvu.net
>>221
昇段理由が唯一2つあるのが畠山鎮七段
竜王ランキング戦1組昇級+順位戦B級1組昇級

226 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:23:34.27 ID:7dfxiNNG.net
女流棋戦のマイナビ女子オープンで里見四冠対太田暖乃アマという対局が実現してしまったが
棋戦の公式戦で現役タイトルホルダーとアマチュアが対局した前例はあるのかいな?

227 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:28:25.52 ID:6+c4dWvu.net
>>225補足 畠山鎮六段は
2005年10月19日に竜王ランキング戦1組昇級を決める (この時点で六段で142勝)
2006年1月13日に順位戦B級1組昇級を決める (この時点で六段で145勝)
結局昇段は2006年4月1日になったが六段で149勝しており、
もし先に150勝していたら勝数昇段になってしまうところだった
この例から4月1日昇段から規定を満たせば即日昇段に変わっていったのかな

228 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:44:57.38 ID:GiPyqwi/.net
>>226
2014年の女流王座戦で当時女流王将の香川と石本アマが当たってるね

229 :名無し名人:2020/10/03(土) 18:56:19.40 ID:3C5Qzi0A.net
>>226
小牧毅アマが羽生竜王とあたってる模様
新人王戦でタイトルホルダーと当たるとは災難だなあ…

230 :名無し名人:2020/10/03(土) 19:29:47.90 ID:/BnVYDd9.net
ちなみに、藤井聡太の29連勝にはアマ戦が2局含まれているけど、
神谷広志の28連勝の相手はすべて棋士で、アマ・女流・奨励会員はいない
(参照、ウィキペディア「神谷広志」)。
だから、「対プロ連勝記録」ならば、神谷の28連勝が依然としてトップ。

231 :名無し名人:2020/10/03(土) 19:33:05.44 ID:IrrAW83I.net
宮坂は最高B1なのに何故かかなり昔から八段だったが何で?

232 :名無し名人:2020/10/03(土) 19:35:10.39 ID:6+c4dWvu.net
>>231 1982年の将棋の日表彰で八段昇段

233 :名無し名人:2020/10/03(土) 19:37:57.60 ID:CB6YnUuO.net
>>231
北村昌男のほうが、若い時から八段だよ

234 :名無し名人:2020/10/03(土) 20:11:29.98 ID:9v1MPAry.net
勝ち星昇段とその他の昇段条件のクリアが被ったら、2階級特進になるのかな?

235 :名無し名人:2020/10/03(土) 20:15:45.23 ID:6+c4dWvu.net
>>234
菅井五段はB2昇級と120勝が同時だったが当然六段にしか上がらなかった

236 :名無し名人:2020/10/03(土) 20:24:16.49 ID:J6SRfvdI.net
朝日杯準決勝で勝数規定で六段昇段、決勝も勝って全棋士参加棋戦優勝で七段昇段とかになったら1日で二段昇段になるな

237 :名無し名人:2020/10/03(土) 20:59:52.40 ID:qL93oirW.net
>>225
それこそ超一級の珍記録ですよ!

238 :名無し名人:2020/10/03(土) 21:36:06.03 ID:IrrAW83I.net
>>233
勝数規定が無かった頃は15年で昇段とかの裏規定でも有ったのかね?

239 :名無し名人:2020/10/03(土) 22:01:17.48 ID:6+c4dWvu.net
>>238
昔は順位戦・タイトル以外は「表彰」で昇段するしかなかった
実際何の基準で表彰されたかは謎
タカミチが王位とって初めて「特別昇段抜群の成績」による昇段が出てきた

240 :名無し名人:2020/10/04(日) 02:56:02.56 ID:mNe97HsA.net
>>239
1973年に初の、現役の順位戦外での昇段の内幕
当時の雑誌『近代将棋』に原田泰夫が確か以下のようにはっきり書いている
五段へは5年 六段へC1を7年 七段へB2を9年 八段へB1を11年 九段へ30点
なぜか例外が伊達で、C1は3年だったがC2が11年で、六段へ
北村昌男は昇段できたが、後に同誌で「空しかった」と言っていた
しかし、佐伯や山口英夫は、この後に昇級
また、九段へは、花村、灘など、遅れてナゾの昇段もあり
読者欄にクレーム投稿もあったほど
そして、坪内のような辞退もあり(よって五段での200勝越え最多勝)、1984年に花村が中心になって規定を作り、勝ち星「強制」昇段になった

241 :名無し名人:2020/10/04(日) 08:40:42.23 ID:zgRoGGCi.net
タイトルを失ってから引退までの期間が最長の棋士は誰だろう?

242 :名無し名人:2020/10/04(日) 08:49:42.11 ID:1UaKZgfE.net
ひふみん?

243 :名無し名人:2020/10/04(日) 08:54:19.25 ID:4l+MYYn8.net
加藤は32年、現役だと塚田も32年
簡単に調べた限りでは大内が34年、有吉が37年だった
もっと上がいるかも

244 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:03:03.59 ID:onQ6+VTs.net
塚田より1年早く失冠した中村修が33年だな
たぶん、最長記録を更新するだろう
でも、いつか三浦に塗り替えられる

245 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:09:14.66 ID:djWiYLn1.net
十段戦をどういう扱いにするかによるけど、タカミチも同じくらいだな

246 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:21:02.47 ID:e4ggnGLD.net
升田も塚田正夫も42歳で失冠
休場しながら61歳で引退した升田より、63歳で現役で逝去の塚田正夫のほうが長い
と、ここまで書いて送信しようとして、ひふみんが45歳で王位を失冠し、77歳まで現役だったほうがずいぶん長いことに気づいた
上がいて(?)、39歳で失冠した桐山が73歳で、34年
(ニワトリは、42歳で失冠して71歳まで現役)
だがよく考えれば、塚田泰明は23歳で失冠し、今年度で56歳となり、ひふみんをすでに超えている
地蔵が27歳で失冠して、今年度57歳
ボンゴは29歳で失冠して、今年度61歳
島朗が、26歳で失冠して、今年度58歳
また、タナトラの失冠が30歳で、今年度63歳
修が24歳で失冠して、今年度58歳
ひふみんはいずれにも抜かれたが、桐山はまだかろうじて現役
現実には、塚田泰明と島と修のデッドヒート?
うんと遅れて、30歳で失冠の太地、26歳で失冠の高見がどうなる? もうタイトルは無縁とも思うが
やはり26歳で失冠のさいたろうは、まだわからない
しかし、下の世代は、早咲きの一発屋の感じが失礼ながらする
休場しながらでもA級の升田、休場なしの生涯現役の塚田正夫、C2陥落だが77歳まで現役のひふみんのほうを評価したい

247 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:22:15.05 ID:e4ggnGLD.net
>>243
殴打、有吉を忘れていた
見落としが多い246、すまん

248 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:23:50.14 ID:yKZbsIxa.net
55年組ばかりじゃねーか(笑)

249 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:28:34.57 ID:e4ggnGLD.net
見直すと
37歳で当時の最年長タイトルの有吉が、その一つのみということで、引退確定組では最長
現役では、23歳で失冠の三浦が最長候補か

250 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:30:29.46 ID:2BtimqYN.net
では引退までの年数で決まりそうなので、修に一票。

251 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:33:13.88 ID:yKZbsIxa.net
>>249
引退確定組は有吉、しかしこれは塚田と修に抜かれるのが決定。
塚田と修なら修のほうが長持ちするのはほぼ間違いない。
修の引退がいつになるかで三浦が記録更新できるかどうかといったところか。

252 :名無し名人:2020/10/04(日) 09:51:28.51 ID:yKZbsIxa.net
55年組はあと何年保つのだろうか

253 :名無し名人:2020/10/04(日) 10:17:26.06 ID:H7OfvcrG.net
>>200
亀レスで申し訳ないが、ひふみんー米長がプレーオフ含めてA級だけで22回くらいないかな?
大山ー米長もプレーオフ含めて20回くらいありそう。

254 :名無し名人:2020/10/04(日) 11:25:05.41 ID:2ix4wvnm.net
>>253
どちらも20局?
順位戦なしの年あり
大山死去の不戦含む
ご教示感謝

255 :名無し名人:2020/10/04(日) 11:49:52.06 ID:sBcM5sFz.net
米長VS二上は12
突撃も同じ
有吉は14
内藤が15

256 :名無し名人:2020/10/04(日) 11:52:46.21 ID:StpPZCFp.net
>>225
畠山鎮は「弟子に勝利して昇段」もやったからなw

257 :名無し名人:2020/10/04(日) 11:57:51.02 ID:H7OfvcrG.net
>>254
サンクス。
意外な組み合わせで、塚田正ー丸田とかも多いのでは?
升田ー塚田正は升田の休場で少ないんだよな。

258 :名無し名人:2020/10/04(日) 12:12:36.13 ID:yKZbsIxa.net
>>256
ハタチンは他にも珍記録持ってるのかな?

259 :名無し名人:2020/10/04(日) 12:24:44.73 ID:djWiYLn1.net
そもそも四段同時昇段双子ってのが空前絶後だわな

260 :名無し名人:2020/10/04(日) 12:53:47.03 ID:KWNhYziX.net
将棋の神に愛されてるな

261 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:09:55.99 ID:2ix4wvnm.net
>>257
丸田も公務休場ありで15
升田が16
二上やひふみんは少ない
ご教示感謝

262 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:10:57.74 ID:8b7ThQHX.net
>>256
その昇段決めた対局が平成唯一の順位戦師弟対局だし

263 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:15:42.34 ID:yKZbsIxa.net
畠山兄弟はどっちが強いんだろうか?
順位戦の実績から考えたら鎮のほうが上そうだが、八段昇段は成幸のほうが先だし…

264 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:18:30.00 ID:sBcM5sFz.net
>>263
万年B2のほうが勝ち星昇段ならば早い
ハタチン函館B1再昇級もしてる

265 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:40:58.65 ID:2BtimqYN.net
畠山兄弟意外に対戦少ないな。
ここ10年以上当たってないみたいだし。
何か忖度でもあるのか?

266 :名無し名人:2020/10/04(日) 13:45:10.86 ID:3wS5HqoY.net
>>265
二人ともB2以上でシードになってて勝ち上がれないからだよ

267 :名無し名人:2020/10/04(日) 14:04:20.66 ID:e4ggnGLD.net
畠山兄弟は10局で指し分け
44歳で森安弟は夭折したが、森安兄とは12局
弟の8勝だが、タイトル保持者VS万年C2フリクラ落ちにしては、兄は健闘
兄弟で古豪新鋭戦の決勝を闘った
畠山兄弟にも、何か目立ったことを期待

268 :名無し名人:2020/10/04(日) 15:12:45.67 ID:yKZbsIxa.net
順位戦で全てのクラスで対戦した組み合わせってあるのかな?

269 :名無し名人:2020/10/04(日) 15:48:42.56 ID:e4ggnGLD.net
>>268 の方
>>145 で出たばかり

270 :名無し名人:2020/10/04(日) 16:06:19.00 ID:RXltqJHN.net
>>225
昇段要因が2つ重なったのは畠山鎮七段だけではない
ただ今は何故か上位1つの要因しか示さない

豊島九段…名人獲得+タイトル3期獲得
松尾六段…竜王ランキング戦2組昇級+竜王ランキング戦連続昇級4〜2組
天彦六段…竜王ランキング戦2組昇級+竜王ランキング戦連続昇級4〜2組
菅井六段…順位戦B2昇級+120勝
土佐五段…順位戦C1昇級+100勝 (これは特殊事情)

271 :名無し名人:2020/10/04(日) 17:28:34.68 ID:H7OfvcrG.net
大山は1905年生まれの木村と1964年生まれの南の両者とタイトル戦を戦ったけど、もし羽生が聡太とタイトル戦を戦えば年齢差でタイになるんだな。
ちなみに羽生の年長タイトル対戦者は1943年生まれの米長。

272 :名無し名人:2020/10/04(日) 17:45:59.98 ID:2BtimqYN.net
こういうのは一日でも違えばタイ記録にならないと思うが。
どちらも59年4カ月ほどか。

273 :名無し名人:2020/10/04(日) 18:19:24.80 ID:2BtimqYN.net
ゴメン、聡太と羽生の誕生日勘違いしてた。
少し足りないようだ。

274 :名無し名人:2020/10/04(日) 18:23:09.81 ID:0LbB3L+3.net
中原の場合、大山(1923.3.13生)と屋敷(1972.1.18生)で48歳10か月。
タラレバだけど、もし大野源一(1911.9.1生)が挑戦した1973年の王座戦が
タイトル戦だったら、60歳4か月17日という大記録になっていた。

275 :名無し名人:2020/10/04(日) 18:51:02.04 ID:yKZbsIxa.net
公式戦で同じ相手が続いた記録ってあるの?

276 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:14:43.46 ID:GVG+PGDE.net
>>275
 2局続けてはたくさんあるだろうけど
 3局続けてというのはどうかな

277 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:27:49.58 ID:e4ggnGLD.net
昨年7月5、8、9日に、銀河戦も含めてだが、聡太VS久保

278 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:31:35.78 ID:e4ggnGLD.net
例えば、突撃から見れば、1974年1〜2月の王将戦タイトルマッチ1〜4戦の間に米長以外との対局はないよ

279 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:40:39.00 ID:GVG+PGDE.net
>>278
 米長は,王将戦の第1局と第3局との間に
 内藤との棋聖戦第3〜5局が入っていただろうな。

280 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:42:34.72 ID:yKZbsIxa.net
4局くらいが限界なのかな

281 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:47:19.01 ID:2fion7XK.net
あだ名使ってる奴気持ち悪いからやめてくんねえかな
「ナベ」や「ハタチン」位浸透してる奴なら

282 :名無し名人:2020/10/04(日) 19:52:47.54 ID:pNJHCdq6.net
>>275
名人戦を戦ってるあいだに他の棋戦対局が入らない、なんてのはままあるし

283 :名無し名人:2020/10/04(日) 20:50:23.38 ID:0i9MUeN2.net
>>281
基準はお前が決めてくれるの?

284 :名無し名人:2020/10/04(日) 22:03:17.96 ID:bOOKaw7n.net
>>271
囲碁だと加藤正夫が坂田栄男(1920年2月生まれ)と張栩(1980年1月生まれ)とタイトル戦を戦っている

285 :名無し名人:2020/10/04(日) 22:46:05.13 ID:VRhRcYIE.net
タイトル獲得とタイトル獲得の日付が一番空いているのは誰?

286 :名無し名人:2020/10/04(日) 22:55:10.91 ID:2BtimqYN.net
二上?

287 :名無し名人:2020/10/04(日) 23:05:20.43 ID:4l+MYYn8.net
不動駒が一番多かった対局ってどれだろう?

288 :名無し名人:2020/10/04(日) 23:21:45.05 ID:e4ggnGLD.net
5手で終了の桜井VS下平で35個
(10手で終了のでは、30個)

289 :名無し名人:2020/10/04(日) 23:21:56.15 ID:zrepLqAM.net
>>282
1997年度の羽生だと
名人戦1〜6局の間に他の対局がないな
なので公式戦6戦連続で谷川戦
http://kishibetsu.com/1997/1175.html

290 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:09:50.01 ID:c2YLZhOM.net
>>259
双子の片割れで棋士になった人っていないよね?
プロ野球だと王貞治とか何人かいるけど

291 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:13:48.82 ID:7L4wgKK6.net
>>290
古森四段が双子

292 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:14:17.71 ID:7L4wgKK6.net
段位を間違えた
ごめんなさい

293 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:16:40.66 ID:c2YLZhOM.net
>>291
へー全然知らなかったわ
ありがとう

294 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:19:08.28 ID:R0Cng21t.net
昔の将棋世界で

次の3人の棋士に共通する項目はなんでしょう。
加藤博二九段
北村昌男八段
田丸昇七段

正解は双子の父

なんていう超絶カルトQがあったな

295 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:21:05.46 ID:28G+Xp8q.net
>>291
男女の双子なんだよね
畠山兄弟も二卵性だし
一卵性で見分けつかないくらいそっくりな双子棋士が誕生しないかな

296 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:35:57.18 ID:TBPjPGgZ.net
このスレが適切かどうかは分からないが
銀河戦って一日二局収録することもあるけど、最初の対局で負けた方が次の対局の解説やるってあるんだろうか。または最初の対局の解説を次の対局の棋士が務めるとか
それが共にあるなら2局で3人分の交通費で済むからコスパいいなと思っただけ

297 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:41:04.44 ID:k6g9XR2C.net
>>296
昔のNHK杯だと数回だけ対局と解説を同日に担当した例はあるけど
銀河戦の同日対局は同じ解説と聞き手になるから
その日の対局者が解説を担当する事はないよ

298 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:54:01.13 ID:cgwFm1Hj.net
有吉がやってたな
敗局後だったが

299 :名無し名人:2020/10/05(月) 00:55:07.60 ID:cgwFm1Hj.net
>>294
田丸が生ませたのは、女流棋士に

300 :名無し名人:2020/10/05(月) 01:18:05.29 ID:V/rQ79+L.net
そういやちょうど今週NHKで解説やってた千田が来週対局者だな

301 :名無し名人:2020/10/05(月) 02:31:07.74 ID:cgwFm1Hj.net
千田の対局は別日と思う(対局直前の解説はさせまい)
千田が勝てば稲葉と当たるなんていう、解説の人選は間違い
早指し戦で米長は、解説中の将棋の勝者と当たるなんてあった

302 :名無し名人:2020/10/05(月) 04:56:36.63 ID:cgwFm1Hj.net
>>285
既出のようで違った
>>286 のとおりと思う

303 :名無し名人:2020/10/05(月) 06:05:56.62 ID:op5o/K/C.net
もうすぐ藤井初の三連敗

304 :名無し名人:2020/10/05(月) 06:44:52.70 ID:wrz7DiCA.net
九段に昇段したときにC2やC1に所属だったという棋士は多いのかな?

305 :名無し名人:2020/10/05(月) 07:11:44.76 ID:A4AlSSpG.net
>>304
C1 大五郎、西村
C2 広津、南口、五十嵐、北村昌
主流ではない
五十嵐は、制度が以前から適用されていればC1

306 :名無し名人:2020/10/05(月) 08:18:43.63 ID:dx7oFjhY.net
>>281
あだ名の浸透具合の基準が無いのにどうやって判断しろと

307 :名無し名人:2020/10/05(月) 08:51:36.07 ID:vPpSmb6I.net
ニコニコ発のは確かにキモいな
おじおじとかみうみうとかあじあじとか

308 :名無し名人:2020/10/05(月) 09:19:05.35 ID:WEIIFFPE.net
個人的にはあだ名は気持ち悪いかよりも昔すぎてわかりにくい場合が困るかな
「突撃」とか「殴打」とか調べればその場ではわかるけど
しばらくすると あれ?突撃って米長だっけ?中原だっけ?ってなる

309 :名無し名人:2020/10/05(月) 09:33:14.08 ID:V/rQ79+L.net
米長は天国だろ

310 :名無し名人:2020/10/05(月) 09:42:43.15 ID:BzYP8rFL.net
「突撃しま〜す」を聞いたことあるだろ?
好きで回答してるかもしれないが、ロム専なのに言い方もよくない

311 :名無し名人:2020/10/05(月) 09:45:10.96 ID:rd+uU5JR.net
>>303
対局日ベース放送日ベースどちらで数えるにして
今日負けても3連敗にはならないのでは?
(放送日だと9/29羽生に勝利
対局日だと9/18永瀬に勝利が入る)

312 :名無し名人:2020/10/05(月) 10:20:33.74 ID:dx7oFjhY.net
苗字が被ってわかりにくい人はあだ名か下の名前呼びが便利だと思う
ハタチンナルゴンとかその典型
畠山じゃどっちかわからんし

313 :名無し名人:2020/10/05(月) 11:13:10.73 ID:sJSjSKNl.net
>>312
確かに
去年ハタチンが昇段したからどっちも八段だし
ちなみに四段昇段は同時で
棋士番号は192がハタチン、193がナルゴンでハタチンの方が先だが
五段昇段以降はナルゴンの方が先に昇段してる

314 :名無し名人:2020/10/05(月) 11:14:50.67 ID:BzYP8rFL.net
だが、ナルゴンはB2止まりで、ハタチンの最高位はB1

315 :名無し名人:2020/10/05(月) 18:12:29.49 ID:y0WQyDOb.net
降級点の消去は勝ち越しか二期連続の指し分けだが…
ってことは理論上は最短で5局目に消去できるんだけど、5局目で消去できた例はあるのかな?
なければ最短で何局目なんだろう?

316 :名無し名人:2020/10/05(月) 20:01:03.56 ID:fe/s56wW.net
>>310
突撃と殴打はもう許してやれよってことだろ。

317 :名無し名人:2020/10/05(月) 20:22:05.28 ID:fe/s56wW.net
>>315
窪田が六連勝で消したことがある。
これより速いのがいるか?

318 :名無し名人:2020/10/05(月) 20:46:57.29 ID:AgTMM4Wd.net
>>317
それは序盤からの6連勝?

319 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:00:31.27 ID:xWCGP+CP.net
後藤を木刀って呼ぶようなもんだな

320 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:27:41.02 ID:reAqGDO8.net
【弟子が奨励会員の最年少師匠】と【弟子がプロ棋士の最年少師匠】って誰?

321 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:32:47.70 ID:vPpSmb6I.net
前者は高見(27)、6級の弟子がいる

322 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:33:58.20 ID:AgTMM4Wd.net
>>320
弟子が奨励会員の最年少師匠…
それは史上最年少で奨励会に入会した人の師匠ってことになるよね?

323 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:36:18.87 ID:q3siAHch.net
奨励会員弟子持ち最年少は戸辺じゃなかったっけ(22歳で6級の弟子取り、2級退会)

324 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:37:42.46 ID:WEIIFFPE.net
>>315
70期の大平武洋(C級1組)
68期に降級点、69期に指し分け、70期に1局目から5連勝で消去(最終的には6勝5敗)

325 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:38:53.46 ID:1S6RefeS.net
>>320
弟子がプロ棋士の最年少師匠
現在は大平
http://shogi.otodo.net/data1.htm

326 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:39:08.65 ID:WEIIFFPE.net
訂正、最終的には6勝4敗

327 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:51:23.97 ID:q3siAHch.net
歴代の最年少師匠だと真部かな?(小林宏との年の差10歳、小林の四段昇段時31歳)

328 :名無し名人:2020/10/05(月) 21:55:53.21 ID:fe/s56wW.net
>>318
そうだけど、上がいたか。
こちらはそのまま昇級までしちゃったけどね。
そういえばC2の一つ目の降級点は消せないんだけど、
昇級してもダメなのかね?

329 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:02:40.72 ID:AgTMM4Wd.net
>>328
昇級すればさすがに消せる

330 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:03:53.25 ID:k6g9XR2C.net
>>327
最年少・最年長記録は>>325のサイト参照
歴代の最年少師匠は灘23歳(神田鎮)
次が田中魁秀31歳(福崎)
真部は32歳で3位(小林宏)

331 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:06:39.89 ID:c08ee/yW.net
>>320
後者なら 灘蓮照23歳 神田鎮雄20歳 これは抜かれる事ないでしょう。
理由は ・灘蓮照の師匠は神田辰之助 ・神田鎮雄は神田辰之助の子 ・神田辰之助は1943年に死去 ・神田鎮雄のプロ入りは1950年
http://shogi.otodo.net/data1.htm

332 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:09:46.54 ID:QQ0Zzxab.net
一日に佐藤さんが負けた最多敗数とか
斎藤でも渡辺でも藤井でも、勝数でも
他力本願、誰か調べて

333 :名無し名人:2020/10/05(月) 22:16:28.85 ID:fe/s56wW.net
降級点王になるには降級点消し王になる必要が有る。
窪田は四つとっているが、降級したことの無い棋士では最多ではないだろうか?
歴代最多は剣持かな?

334 :名無し名人:2020/10/06(火) 06:00:26.92 ID:h1knJsVR.net
当スレ >>54 に降級点について記述あり

335 :名無し名人:2020/10/06(火) 12:27:55.07 ID:qdH0ZnJL.net
初手にかけた時間が最長記録は?

336 :名無し名人:2020/10/06(火) 12:32:13.92 ID:I3Di4hr6.net
>>335
大五郎76分に芹沢が84分で対抗

337 :名無し名人:2020/10/06(火) 12:35:39.75 ID:qdH0ZnJL.net
………
なにを考えていたのだろうか

338 :名無し名人:2020/10/06(火) 12:43:12.03 ID:Rz8l9etI.net
>>325
こんなサイトがあったのか
あまり意識してなかったけど清水-石橋って清水24歳で弟子持ちになってたんだな

339 :名無し名人:2020/10/06(火) 13:49:57.86 ID:h1knJsVR.net
>>337
あのころは、午前中は雑談
対局席で、将棋雑誌を読んでいたり

340 :名無し名人:2020/10/06(火) 14:59:02.51 ID:aS/R+Cwk.net
「とった弟子」−「四段になれた弟子」が最多となるのは誰だろう?

341 :名無し名人:2020/10/06(火) 16:44:12.73 ID:h1knJsVR.net
>>340
調査は大変だが、思い起こしたこと
修や係長の門下での、退会棋士や指導棋士のほうには、その昔、何人も道場で指してもらったことがある。

342 :名無し名人:2020/10/06(火) 16:45:13.84 ID:Hyi4B6AA.net
>>340
その棋士には入門したくないねえ

343 :名無し名人:2020/10/06(火) 16:54:03.25 ID:AgPXvYuI.net
所司や安恵あたりな気はするけどどうやって調査すればいいのか検討も付かないな

344 :名無し名人:2020/10/06(火) 21:37:52.90 ID:d+zEoegL.net
1日に最も公式戦対局の多かった日はいつ?

345 :名無し名人:2020/10/06(火) 21:39:49.51 ID:9J9Npyic.net
γ-GTP 1200

346 :名無し名人:2020/10/06(火) 21:40:23.24 ID:eUxZoMo5.net
将棋世界には奨励会成績が毎月載ってるから一応可能だと思う・・・????

347 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:22:01.06 ID:fnTM7Edh.net
一人も弟子をとっていない棋士はどれくらいいるのかな?
その中には弟子を志望する者が皆無の棋士はどれくらいいるのかな?

348 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:23:45.38 ID:5tZP4uoG.net
ナベは弟子取ってなくてそういうお話も来ないって嫁漫画で言ってたな
積極的に募集したら一杯くるとは思うけど

349 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:25:28.04 ID:fnTM7Edh.net
羽生とひふみんも弟子とってないよね。

350 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:27:54.97 ID:cshdEMAd.net
羽生が弟子を採らないのは有名だけど
弟子が多いほど偉いと俺は思うよ。
というわけで最も弟子が多い棋士は誰?
奨励会は抜きでいいから。

351 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:29:56.77 ID:fnTM7Edh.net
>>350
奨励会は抜きってことは四段になれた弟子だけ?
それなら森信雄じゃないのかな

352 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:33:07.54 ID:5tZP4uoG.net
>>350
最も弟子が多いのは棋界の常識で森信雄

プロ(棋士+女流棋士)になったのが一番多いのは森信雄と高柳

353 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:33:52.04 ID:DRk40cKx.net
弟子の段数を全部足した時の最大は誰?
女流とか換算が難しくなるけど

354 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:35:44.95 ID:fnTM7Edh.net
>>353
段位はコロコロ変わるからあまり価値のあるデータとは思えないが

355 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:44:33.33 ID:fnTM7Edh.net
今日は順位戦の対局がC1の5局あるけど、残っているのは1局だけ。

ということで、順位戦の全ての対局が終わった時間がもっとも早い記録はいつだろう?
ただしA級は最終日のみ、それ以外はB1以下のみとする。

356 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:52:31.15 ID:cshdEMAd.net
森信一門は81段だった。
意外に少ないな。
囲碁界には木谷一門という何百段一門が有るが。

357 :名無し名人:2020/10/06(火) 22:54:28.44 ID:zNkeLCeJ.net
>>353
数えたわけではないけれど、名人経験者2人を含む4人のタイトルホルダーを輩出し、
九段だけで6人いる佐瀬勇次名誉九段か。
女流の弟子には中井さんがいるし。

358 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:00:42.08 ID:fnTM7Edh.net
>>356
佐瀬勇次が89だった。木見金治郎は88だった。
何しろ弟子がすごいから…

359 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:00:51.52 ID:cshdEMAd.net
女流も入れると佐瀬、高柳ともに100ちょっとで、僅かに佐瀬が上。

360 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:01:51.80 ID:chSFneXQ.net
現時点では佐瀬一門が上だけど、
伸びしろがほとんどないから、
森信一門が抜くのは時間の問題か。

361 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:06:59.14 ID:qSStTli2.net
じゃあ弟子の合計タイトル数
…二上なのかな

362 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:23:59.73 ID:cshdEMAd.net
女流も入れると高柳のが上

363 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:24:29.82 ID:vJys0qXP.net
升田幸三がもうちょっと取ってればねぇ

364 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:26:19.42 ID:5tZP4uoG.net
>>361
女流足せば高柳じゃない?
島1凸64タナトラ1清水43蛸7で116期

365 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:32:07.95 ID:KEafgqmw.net
>>363
それこそ草創期から七冠(or八冠)あればって話だな
大野あたりだって取れたかもしれんし

366 :名無し名人:2020/10/06(火) 23:38:02.36 ID:zNkeLCeJ.net
>>363
升田がもうちょっと取れていても、大山がその分減る可能性が高いから、
木見一門の数としては、あまり変わらないんでね?

367 :名無し名人:2020/10/07(水) 08:26:49.89 ID:Ua4LeP0d.net
弟子の引退年齢の合計の最大なら木見で間違いない?

大山69
升田61
大野67
山中71

368 :名無し名人:2020/10/07(水) 08:56:09.67 ID:4unrdFtZ.net
先手後手で、先手ばっかりとか後手ばっかりとかはそうそう起きないよね?

369 :名無し名人:2020/10/07(水) 09:03:57.66 ID:JcxpxfgW.net
>>368
年度単位なら1:3レベルで片寄るのは普通に起こる。
一時期の藤井や大橋が安定の後手と言われたレベル。

370 :名無し名人:2020/10/07(水) 09:12:57.40 ID:MjUmc67M.net
>>369
先後を振り駒以外で決定したことはあるのかな?
たとえば自分を後手にさせろとか…

371 :名無し名人:2020/10/07(水) 09:19:52.39 ID:4unrdFtZ.net
>>369
比率もだけど、連続記録とかね
番勝負みたいな交互になるものが入ってくると連続になりにくいが

372 :名無し名人:2020/10/07(水) 10:27:50.47 ID:MjUmc67M.net
終了時に自分の駒の最多・最少の記録ってどうなってるんだろう?

373 :名無し名人:2020/10/07(水) 16:55:44.03 ID:OS+H0Xuc.net
勝った側の盤上の駒数が最少、ということかな。持ち駒も含めるのかな?
どちらにしても理論上は2枚だが、実際どうなんだろうか。

374 :名無し名人:2020/10/07(水) 18:03:30.59 ID:W0tZxKWQ.net
>>373
持ち駒を含める、含まないのどちらも珍記録になりうるね

375 :名無し名人:2020/10/07(水) 18:57:16.57 ID:FpqM1kiX.net
>>368
 昭和48〜50年の中原は,タイトル戦の振り駒で後手番が続いた。
 十段戦・王将戦・名人戦・王位戦・十段戦・王将戦・名人戦とまでは覚えている。

376 :名無し名人:2020/10/08(木) 11:08:46.59 ID:VFMnxf1s.net
>>375
ほう
振り駒したあと交互じゃなくて毎回振り駒をしてということかな

377 :名無し名人:2020/10/08(木) 17:18:06.02 ID:Z4jb1cvZ.net
持ち駒が多すぎて駒台に載せきらなくなった例はあるのかな。

378 :名無し名人:2020/10/08(木) 18:04:00.16 ID:9KrJFozG.net
>>377
昔、将棋講座テキストの質問コーナーにあって、枚数は忘れたがとにかく駒台から溢れたので、相手に断って畳の上にハンカチ広げてその上に置いた棋士がいると書いてあったな。

379 :名無し名人:2020/10/08(木) 20:30:16.41 ID:Hl5bh3kR.net
>>377
ひふみんは十段戦で、わざとでなく、歩を1枚落としたままで終局まで指した
影響はない進行だったようだが

380 :名無し名人:2020/10/08(木) 20:33:42.24 ID:ARHhS61o.net
女流棋士で1九の香車を持駒にしちゃって負けた人いたよね

381 :名無し名人:2020/10/08(木) 21:04:54.62 ID:QVXn7kDY.net
>>376
 もちろん第1局での振り駒です。
 第7局まで行ったのは,昭和48年の十段戦・昭和49年の名人戦・昭和50年の王将戦で,
 第7局での振り駒は,十段戦が後手だったような覚え。

382 :名無し名人:2020/10/08(木) 21:40:29.78 ID:fO3/fHZZ.net
>>381
1局振り駒で交互なら、先後の数はあまり変わらないのでは?
振り駒の偏りの話ではないのだし

383 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:17:41.60 ID:XJzJsPWH.net
タイトル戦の第一局が後手ばっかり続くのが珍しいって話だろ。

384 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:30:55.73 ID:jw49b0jP.net
瀬川のプロ編入試験、5局とも瀬川は振り駒で後手番だった。

385 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:33:12.01 ID:Kgx5PJx2.net
>>384
すごいな

386 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:34:37.61 ID:fO3/fHZZ.net
>>383
それはまた、>>368とは別の珍記録の話だねってこと
振り駒連続記録

387 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:35:21.97 ID:fO3/fHZZ.net
>>384
ふぉー
確率はいかほどか

388 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:37:30.67 ID:ImRuRb4B.net
>>387
1/32

389 :名無し名人:2020/10/08(木) 22:57:57.76 ID:EftGq5Xg.net
>>375
中原ぐらいタイトル戦登場回数が多ければ、むしろ振り駒で5回連続後手が1度も起こらない方が珍しい

390 :名無し名人:2020/10/09(金) 03:51:40.99 ID:SPMOf1XC.net
結局最速100敗は誰だったんだろう

391 :名無し名人:2020/10/09(金) 06:15:26.10 ID:sc2XQU5h.net
日数か局数かの議論があった記憶があるが、当スレではなかったのかな

392 :名無し名人:2020/10/09(金) 06:24:29.65 ID:htLyCa3L.net
>>391
日数だね。局数だと100敗のときの勝数最低記録だから、弱い棋士を探すだけ。これでは珍記録とは言えない

>>390
確か金沢ではあるまいか?

393 :名無し名人:2020/10/09(金) 06:54:18.91 ID:mikRpu4w.net
珍記録と不名誉記録は別、と初期に言ってた人がいたよね
確かに

394 :名無し名人:2020/10/09(金) 13:11:47.59 ID:tO9OVOgH.net
>>344
まず思いつくのはマイナビ一斉予選

395 :名無し名人:2020/10/09(金) 14:00:18.65 ID:tO9OVOgH.net
>>394
2019/7/20
 マイナビ一斉予選 51局
 JT杯 1局
 合計 52局

とりあえずこれより多いのがあるかどうか

396 :名無し名人:2020/10/09(金) 16:19:14.64 ID:gzbnlmT6.net
>>395
これに加えて他の棋戦が行われていたりはしないの?

397 :名無し名人:2020/10/09(金) 16:56:07.47 ID:ZFilDmwy.net
竜王戦だが、この時間で25手しか進んでいない
2日制の将棋で、1日目の最短手数になるかも?

398 :名無し名人:2020/10/09(金) 16:56:39.48 ID:sa5K/VDR.net
>>396
連盟サイトによるとこの日はこの2棋戦だけ。
同日に女流王将戦も記載されてるのけどこれはおそらく対局日ではなく放送日。

399 :名無し名人:2020/10/09(金) 17:58:41.33 ID:fJqVrhvX.net
封じ手の最短記録は?

https://twitter.com/mtmtlife/status/1314466804740190209?s=19
(deleted an unsolicited ad)

400 :名無し名人:2020/10/09(金) 18:38:53.22 ID:ZFilDmwy.net
>1994年王位戦第4局▲郷田真隆五段−△羽生善治王位戦。
>21手目、郷田五段が1時間37分で▲2二角成としたのに対して羽生王位が2時間46分を使って
>22手目△2二同銀を封じ手に。結果は63手で郷田五段の勝ち。

22手が最短記録なのね

401 :名無し名人:2020/10/09(金) 18:46:07.74 ID:b2ZnACaQ.net
https://shogidb2.com/games/9857bf69052aa8cac352c4d8b800326bc9832383#ln3ksnl%2F1r1sg1g%2BB1%2Fp1pp1p1pp%2F4p1p2%2F1p7%2F2P6%2FPP1PPPP1P%2F2GS2SR1%2FLN2KG1NL%20w%201B1P%2022

この将棋か
思ったより急戦でもなかった
逆に1日目に一番手数が多かったのはどの将棋か気になる

402 :名無し名人:2020/10/09(金) 18:52:42.32 ID:b2ZnACaQ.net
>>401
この22手目の同銀って10秒で指せそうだけど2時間46分考えたことに凄みを感じる

403 :名無し名人:2020/10/09(金) 18:53:41.89 ID:ZFilDmwy.net
>>401
居飛車党なら親の顔より、よく見る局面ぽい
これで1日が終わるってどういうことだ

404 :名無し名人:2020/10/09(金) 19:01:39.76 ID:b2ZnACaQ.net
>>403
同銀と同金の2択なのにね
しかも同金って悪形になるから普通指さないし
今だったら考えすぎってネットでたたかれそう

405 :名無し名人:2020/10/09(金) 20:31:51.95 ID:JADCSwSs.net
つい最近、それこそナベが竜王獲った頃くらいまでは二日制の初日は儀式みたいなもんだったから
2時間46分のうち2時間36分くらいは今日の晩飯のこととか天気のこととか彼女のこととか盤の木目のこととか考えていたんだろう

406 :名無し名人:2020/10/09(金) 20:36:59.81 ID:vPct4TC7.net
ならもういっそ1日制で持ち時間8時間や9時間でええやんか。NAGASEし放題や。

407 :名無し名人:2020/10/09(金) 22:57:51.11 ID:8usDc9Kx.net
通算成績が負け越しの棋士で最強と言えるのは誰だろう?

408 :名無し名人:2020/10/09(金) 23:04:14.53 ID:QH8hjhPu.net
森けい二(866勝879敗)かな

409 :名無し名人:2020/10/09(金) 23:11:38.20 ID:YRf+5nmN.net
勝率上は淡路(695-697,0.4993)でタイトル数加味すると森鷄二(2期,勝率略)

410 :名無し名人:2020/10/10(土) 00:14:42.95 ID:fye+vztr.net
大友門下は珍記録の宝庫だけど大友先生は何か珍記録持っていらっしゃるのかな?

411 :名無し名人:2020/10/10(土) 00:42:40.65 ID:cVaSRQff.net
>>407
A級在籍24期、NHK杯3回優勝、一般棋戦時代の王座戦2回優勝の丸田祐三。

412 :名無し名人:2020/10/10(土) 01:02:50.48 ID:+oId1bOF.net
>>410
珍記録ではないがエピソード
40歳前後でB1に降級時に離婚騒動で引退
フリクラなんかまだない
A級在籍も短いにしてはレア
しかし、後に、順位戦以外復帰させてほしいと願ったものの、却下された

413 :名無し名人:2020/10/10(土) 09:06:46.12 ID:kQGDVjdQ.net
>>410
七段で初めてNHK杯戦優勝。
前田までしばらく二人目が出なかった。

414 :名無し名人:2020/10/10(土) 18:45:07.76 ID:7VX5twls.net
順位戦の各クラスで両対局者の年齢合計の最大値・最小値は?

415 :名無し名人:2020/10/10(土) 19:16:46.67 ID:F2wFUVSz.net
全タイトル戦でも最短手数記録
1994年棋聖戦五番勝負第4局▲谷川浩司王将−△羽生善治棋聖(四冠)戦の49手(羽生負け)

竜王戦の最短手数投了(52手)と最短時刻投了(午後0:30)の記録両方持ってるのも羽生
最年少竜王戦1組最年少陥落記録も羽生

416 :名無し名人:2020/10/10(土) 23:10:22.01 ID:fye+vztr.net
>>412
>>413
どうもありがとうございます
郷田さんが初戴冠した時の映像見ると、孫が可愛くて仕方ないおじいちゃんみたいな感じだったけど、ご本人も色々あるんですね

417 :名無し名人:2020/10/10(土) 23:35:09.80 ID:UpyiDNwn.net
双方居玉の決着は過去にも有ったのだろうか?

418 :名無し名人:2020/10/11(日) 03:55:56.01 ID:sN3xdKbT.net
全タイトル戦の最長手数は
2019年王位戦第4局▲木村一基九段-△豊島将之王位(名人)戦の285手

竜王戦の最長手数は
2002年第4局▲阿部隆七段-△羽生善治竜王(王座・棋王・王将)戦の257手

419 :名無し名人:2020/10/11(日) 04:17:16.17 ID:Z5u6tFwI.net
まずは惜しい例
アユムの youtube 情報
2009年の羽生と郷田の67期名人戦第4局
83手まで双方居玉
86手で郷田勝ち

桜井VS下平の5手で投了のは当然、居玉のまま
10手で大五郎が投げた対局は、突撃の⛉4二玉で投了

420 :名無し名人:2020/10/11(日) 09:57:51.12 ID:qNeQe/Ip.net
>>414
A級の最大値は1991年度の大山–有吉戦だろう

421 :名無し名人:2020/10/11(日) 10:48:34.20 ID:aYL8jDCy.net
73:名無し名人 2020/10/10(土) 12:36:04.11 ID:t9rxbc+a
女流なら2級が五段に勝ったことあったよな?w

422 :名無し名人:2020/10/11(日) 11:31:52.80 ID:aD7eA40+.net
>>420
C級の最低は、ひふみんの1954年度、未成年の市川とのだろう

423 :名無し名人:2020/10/11(日) 12:12:52.04 ID:aD7eA40+.net
最多
C1 1990年度の富沢72丸田70
C2 2016年度ひふみん77桐山69 ひふみん最後の年度
確信はないが

424 :名無し名人:2020/10/11(日) 12:16:08.97 ID:uVJm6Uia.net
>>423
坂口、小堀、山中あたりが現役最後の頃って順位戦で対戦なかったっけ?

425 :名無し名人:2020/10/11(日) 12:25:59.55 ID:amzIAfXu.net
>>421
2004LOT予選 蛸島五段●―○里見(香)育成会
1988LOT本戦 清水女流名人●―○植村女流3級

男性棋戦でも、森内名人が四段に負けてたはず

426 :名無し名人:2020/10/11(日) 12:45:04.24 ID:vh+fuvjY.net
>>424
坂口(75)VS小堀(71) 1983年6月22日
小堀(73)VS山中(71) 1985年6月11日
坂口(75)VS山中(70) 1984年11月15日

427 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:26:08.96 ID:GHW8J8Cy.net
>>426
坂口VS小堀とタイでしたね
失礼しました

428 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:35:31.25 ID:vh+fuvjY.net
>>427
失礼!坂口小堀戦の坂口の年齢は74の間違いだ。

坂口允彦…1908年12月11日
小堀清一…1912年2月10日
山中和正…1914年12月15日

429 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:36:57.41 ID:kuHLmPu5.net
タイトル防衛失敗数>タイトル獲得数…内藤國雄(失敗5回で獲得4回)

これどういうこと?防衛失敗するにはその分獲得しないといけないから成り立たないんじゃ?

430 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:45:00.42 ID:oR+Br7Q2.net
王座戦が、前回優勝者とトーナメント勝ち残り者で決勝三番勝負をやる方式の棋戦からタイトル戦に変わった最初のときに負けたから便宜上防衛失敗なるんだっけか

431 :名無し名人:2020/10/11(日) 13:46:49.79 ID:GHW8J8Cy.net
>>428
ならば70歳代どうしではないが、ひふみんVS桐山が単独で

432 :名無し名人:2020/10/11(日) 14:00:58.03 ID:vh+fuvjY.net
>>431
ひふみん内藤戦は伸びないか

433 :名無し名人:2020/10/11(日) 15:23:42.16 ID:GHW8J8Cy.net
2010年度C1ひふみんVS内藤69歳どうし
2008年度にはB2で対戦あり
B2最多かも

434 :名無し名人:2020/10/11(日) 16:04:05.19 ID:GHW8J8Cy.net
1983年度B1丸田65VS二上52
確信なしだが最多か

435 :名無し名人:2020/10/11(日) 17:59:52.42 ID:g393639W.net
>>430
つまり
一般棋戦の王座戦 → 獲得1、防衛失敗0
タイトル戦の王座戦 → 獲得0、防衛失敗1
とうことか

436 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:29:31.69 ID:HnM7mTxM.net
>>434
A級よりB1のほうが若くなるのが不思議

437 :名無し名人:2020/10/11(日) 18:49:12.29 ID:ayL1R0VS.net
>>417
一番手数が長い棋譜
開始日時:2016/11/25
棋戦:10回将棋オープン
戦型:相掛かり
先手:稲葉陽
後手:阿部隆

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲3八銀 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △8四飛
▲8七歩 △8三銀 ▲3五歩 △3四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六銀 △7二金
▲5六歩 △7四銀 ▲5五歩 △4二銀 ▲6八銀 △8五銀 ▲5七銀上 △8四飛
▲6六銀 △8二飛 ▲7九角 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲8八歩 △8七歩
▲5七角 △8八歩成 ▲同 金 △7四歩 ▲6五銀 △7三金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲3四飛 △3三歩 ▲3八飛 △7五歩 ▲7六歩 △6四歩
▲5六銀 △8七歩 ▲9七金 △同銀不成 ▲同 桂 △8六飛 ▲7七銀 △8二飛
▲7五歩 △1四歩 ▲8六歩 △1三角 ▲1六歩 △9五歩 ▲1五歩 △8八歩成
▲同 飛 △1五歩 ▲8五桂 △6三金 ▲1四歩 △2四角 ▲2五歩 △7六歩
▲6六銀 △4六角 ▲同 歩 △9六歩 ▲2八飛 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲2二歩 △同 金 ▲2三歩 △3二金 ▲2四飛 △3四歩 ▲3七桂 △8五歩
▲4五桂 △4四桂 ▲4七銀 △3三銀 ▲2九飛 △3七金 ▲3八銀 △2八銀
▲3七銀 △2九銀成 ▲5四歩 △同 金 ▲7一角 △5二飛 ▲3三桂成 △同 桂
▲6三銀 △9二飛 ▲5五歩 △8九飛 ▲7九金 △9九飛成 ▲5四歩 △5六香
▲5二金
まで121手で先手の勝ち

438 :名無し名人:2020/10/11(日) 19:58:25.03 ID:kfjySwBc.net
>>434
ということはB1に60歳以上の棋士が複数いたことは無いのか。
それは別の意味で面白いな

439 :名無し名人:2020/10/11(日) 20:11:32.06 ID:zK4KLXlB.net
B1に60歳以上複数いたのは2期ある
36期 塚田63 花村60
38期 花村62 丸田60

440 :名無し名人:2020/10/11(日) 23:39:41.71 ID:yyuLXxe7.net
>>437
ありがとう
初めてじゃなかったんだね

441 :名無し名人:2020/10/12(月) 00:16:53.64 ID:j0SmsXrQ.net
>>437
どうやって調べたのか分からないけどすごいね
後で棋譜並べてみます

442 :名無し名人:2020/10/12(月) 00:50:39.03 ID:LKtm2YTX.net
>>439
失礼しました
塚田正夫の逝去の年かな

443 :名無し名人:2020/10/12(月) 00:53:28.49 ID:9pApgPaz.net
>>442
塚田正夫最後の順位戦対局が1977年12月13日の花村戦
63歳と60歳によるB1最高齢対局になった

444 :名無し名人:2020/10/12(月) 01:07:34.57 ID:nepAIZzf.net
豊島のタイトル5期で同一タイトルなしは殆ど再現不可だろう
防衛してもだめだし再奪取してもだめ
むしろ勢いで一気呵成にタイトル0期から1年で5連続奪取するくらいしかなさそう

445 :名無し名人:2020/10/12(月) 05:20:48.21 ID:PIz7/9Jq.net
>>370
何の棋戦か不明だが下位者先手とかいう棋戦はあったそうで
羽生世代が若手で下位扱いだった頃、異常に先手勝率が高かったと武者野が書いてたな

446 :名無し名人:2020/10/12(月) 05:25:29.35 ID:PIz7/9Jq.net
>>417
中原-谷川の日本シリーズで双方居玉があった
あとは30年以上前の順位戦C2でも居玉で終局して夕刊の特選譜にも掲載されてた

447 :名無し名人:2020/10/12(月) 05:28:52.78 ID:PIz7/9Jq.net
中原-谷川 双方居玉決着(90年日本シリーズ)
https://shogidb2.com/games/06e35fee5f2b96164846f29c9ff5704241b7d73b

448 :名無し名人:2020/10/12(月) 05:32:59.93 ID:LKtm2YTX.net
>>445
オールスター勝ち抜き戦
その趣旨からも仕方がないか

449 :名無し名人:2020/10/12(月) 06:38:35.11 ID:LKtm2YTX.net
>>425
モテが名人の時の1999年、フリクラ四段の伊奈に敗戦

450 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:03:24.75 ID:LKtm2YTX.net
>>41
C1は、ひふみん16VS北村昌21
B2は、ひふみん17VS北村昌22
B1は、ひふみん18VS熊谷27(タニ―19VS前田27より若い)
Aは、ひふみん19VS二上27
結局、皆ひふみんか?

451 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:04:01.34 ID:LKtm2YTX.net
訂正
>>141

452 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:30:49.07 ID:NIBTTY/f.net
若い強豪棋士が一遍にデビューした頃を探してみたらどうだろう?
55年組や羽生世代のデビュー直後は…

1986年にC2で阿部隆19VS羽生16があるね

453 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:37:33.92 ID:LKtm2YTX.net
>>452
お説のとおり
失礼しました

454 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:49:22.74 ID:pG5j7siI.net
>>453
しかしそれくらいしかないね。
あとはひふみん絡みになるかも。
55年組は意外に絡まない。昇級時期がバラバラなのが原因かも

455 :名無し名人:2020/10/12(月) 07:52:49.77 ID:LKtm2YTX.net
ひふみんがC2からB2まで上がっていくころ、まだ総当たりでもあったし

456 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:03:54.30 ID:pG5j7siI.net
デビューした棋士の年齢が全て一緒だった年ってある?

457 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:10:37.71 ID:pG5j7siI.net
というか、デビューした棋士の年齢の合計値の最大年、最小年記録が気になる。
同じく引退棋士の年齢の合計値についても。
こちらの最小はゼロ(引退棋士がいない)あるかな?

458 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:17:21.56 ID:0calDD4z.net
>>456
三段リーグのないころ、1977年の青木清は年度で一人
旧三段リーグでは年度に二人も多い
とりあえず、1967年石田和、勝浦

459 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:20:27.42 ID:6hOxes+j.net
デビュー最年長とかでは、編入を除外するべきなのか?
B2以下が総当たりの時代には、引退者なしの年はある
例えば、降級点導入の1962年度
引退棋士に、夭折の棋士を含むのか?

460 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:23:55.90 ID:pG5j7siI.net
>>458
三段リーグからに限定したほうがよさそうだね。

>>459
編入はあっていい。
夭折は除くべきだろうね

461 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:28:21.04 ID:zZUxtH4c.net
大山や塚田正夫など、60歳代での現役逝去は、引退といっしょなのかどうか
達のように40歳代前半は?
何歳からが夭折でない?

462 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:31:59.00 ID:n1y1bU/b.net
>>457
まだ調べてないけど昭和50年度、55年度が8人ずつデビューしている
多いね〜
年度区切りでいいの?それとも年区切り?

463 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:50:59.77 ID:Us5WxK72.net
>>461
現役死去は全て夭折ってことでいいんじゃない?

464 :名無し名人:2020/10/12(月) 08:51:41.47 ID:Us5WxK72.net
>>462
年度区切りが一般的では?

465 :名無し名人:2020/10/12(月) 09:48:49.44 ID:31RATScS.net
>>463
休場中の死亡もね?

466 :名無し名人:2020/10/12(月) 10:43:44.72 ID:1KgzNbDF.net
みんな、よく調べるね。

467 :名無し名人:2020/10/12(月) 10:50:27.51 ID:Uy8ukqP5.net
面白いからな

468 :名無し名人:2020/10/12(月) 11:42:16.28 ID:a1qDxmkY.net
>>463
若死にでもないのに夭逝は変じゃない?

469 :名無し名人:2020/10/12(月) 12:10:43.96 ID:944GP1en.net
>>468
死んでることには変わらんよ

470 :名無し名人:2020/10/12(月) 12:13:56.14 ID:6SO59DT/.net
>>469
いやいや夭逝・夭折の意味は若くして死ぬことだから

若さは関係ないだろというなら早逝とか書いておくといいんじゃないか?
死ぬには早いだろという年代で亡くなることだから

471 :名無し名人:2020/10/12(月) 14:11:06.20 ID:nyGQ/qSd.net
言葉遣いの問題はもうその辺で…

472 :名無し名人:2020/10/12(月) 14:23:48.41 ID:6SO59DT/.net
若いの感覚は異なるから>>463はまあそれはそれでいいとしても
流石に>>469はつっこまざるを得ない

473 :名無し名人:2020/10/12(月) 20:05:18.89 ID:AFF0hR+y.net
勝ち越した相手が1人もいない棋士っているのかな?

474 :名無し名人:2020/10/12(月) 22:09:54.66 ID:hpR8DxQ2.net
羽生や藤井でも勝ち逃げを許した棋士が少々居る。
逆に弱い棋士でも最初はそこそこ勝てた筈なので、ひとりも勝ち越せないのは流石に無いと予想。

475 :名無し名人:2020/10/12(月) 22:37:34.35 ID:AFF0hR+y.net
いたらそれこそ珍記録だけど、いくらなんでも無理かなあ

476 :名無し名人:2020/10/12(月) 23:19:52.52 ID:kuVlTnxI.net
あり得るとしたら奨励会陥落がある時代だけど、佐藤豊ですら畝七段や吉田六彦七段に勝ち越してるしなあ…

477 :名無し名人:2020/10/12(月) 23:26:06.51 ID:o4zJWDOf.net
一回しか対局がない相手だっているだろうしその一回で勝ってりゃ良いわけだからな
何回も対局したら負け越す相手でも一発勝負だと勝てるってのはよくある話

478 :名無し名人:2020/10/13(火) 01:04:43.01 ID:O4/nzyT7.net
女流ではデブでないほうの伊藤が全員に勝っているって、以前このスレにあった

479 :名無し名人:2020/10/13(火) 03:24:20.20 ID:S+UuPbNk.net
伊藤沙恵は対局した相手全てに1勝以上してるんだな
0勝1敗もない

ちなみに羽生は長谷部・坪内・佐藤義・東・長沼・及川・佐々木勇・増田康に0勝1敗
2局以上対戦した相手には1勝以上している

佐々木勇気は渡辺明にも2勝0敗
羽生・渡辺明と対局して負けていない唯一の棋士

480 :名無し名人:2020/10/13(火) 08:04:39.67 ID:kbliR+Yb.net
米長は升田と6回対戦して全勝だけど、名人経験者同士で5回以上対局して完封はこのカードだけかな?

481 :名無し名人:2020/10/13(火) 08:15:14.43 ID:PdQ/1uCe.net
>>480
可能性があるとしたら塚田谷川戦か

482 :名無し名人:2020/10/13(火) 08:38:55.79 ID:O4/nzyT7.net
タニ―は、升田も塚田正夫も対戦していない

483 :名無し名人:2020/10/13(火) 09:20:29.47 ID:O5vbf0RO.net
天彦が谷川に3-0だな

484 :名無し名人:2020/10/13(火) 11:21:57.67 ID:LL0vlSFl.net
二桁以上対局してて偏った戦績ならすごいけど2-0とか何の記録でもないし珍記録でもないただ単に対局回数が少ないだけ

485 :名無し名人:2020/10/13(火) 17:35:43.64 ID:SNyXX6xy.net
2012年7月 マイナビ予選決勝

島井咲緒里1-0伊藤沙恵

ただしこのとき伊藤は奨励会員
女流棋士になってからは全員に1勝以上している

486 :名無し名人:2020/10/13(火) 18:24:49.10 ID:8+t0CEcf.net
今の流れで思ったが
対局があって且つ1勝も出来ていない相手が一番多い棋士、という条件だと
どういう人が思い当たるかな
ある程度年数が長くて、いろんな人と対戦してて、それでいて強くはない、みたいな
Cにずっといる人だったら若いのと対戦して負けて相手は上にあがっていって対戦機会がなくなる、みたいな?

487 :名無し名人:2020/10/13(火) 20:20:43.05 ID:O4/nzyT7.net
>>486
とりあえずちょっと調べて考えた
四段昇段前や、相手が非プロはいちおう除外(大幅に趣旨は変わるまい)
数だけで言えば、ひふみんがゼロ勝の棋士は、1局のみのクマ―を始め、7連敗の聖水など55人
C2復帰後にまたC3で指した橋本三治は33人しかいない
ただし橋本の総対局者は94人に対し、ひふみんは267人
関西は予選だけなら多くの人とは当たれないから少なくなる
木村嘉孝が61人だが、関東なので総対局者は150人
クマ―が56人で、総対局者が131人

印象としては、二人に一人強しかクマ―は勝てていない
橋本三治や木村嘉孝でも、3人に二人は勝っている
比率なら東西に差がないが、人数では差が激しい
ひふみんは5人に4人まで勝っているが、負けたままの人数なら結構多い

488 :名無し名人:2020/10/13(火) 23:23:08.25 .net
>>484
お前毎日ケチつけてるな

他にやることないの?

489 :名無し名人:2020/10/14(水) 07:28:27.10 ID:9TR491XZ.net
タイトル経験のある棋士で九段になったのが一番遅い(年齢)のは誰か?
ついでに今後更新されるとしたら中村太か高見か?

490 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:12:20.83 ID:G11fj/Dn.net
036より1歳上でボンゴかな

491 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:12:54.45 ID:G11fj/Dn.net
46歳

492 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:15:11.06 ID:9TR491XZ.net
>>490
結局その2人が候補になるんか…

493 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:26:13.77 ID:G11fj/Dn.net
昭和48年の新規定適用年の二上でさえ42歳
以前、当スレで、30歳代半ばで、勝ち星昇段でないタイトル経験者の九段の話が出た記憶

494 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:27:28.27 ID:G11fj/Dn.net
九段になれたのだからまあいいが、やや不名誉記録の類かな

495 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:35:50.43 ID:9TR491XZ.net
逆にタイトル歴のない九段で最も九段が早かったのは誰だろう?
でも九段後にタイトル獲得は含めてもいいかな。

496 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:47:19.53 ID:G11fj/Dn.net
森下の37歳
現役で、勝ち星九段の後の初タイトルは、いないはず
これからもなさそう
そして、九段後に初タイトルになっても、無冠で勝ち星九段ということは変わらない
そして、やや不名誉記録

497 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:51:44.09 ID:9TR491XZ.net
>>496
木村一基がそうじゃないの?

498 :名無し名人:2020/10/14(水) 08:51:51.02 ID:vQjAxFTQ.net
>>487
そうか比率か人数かって問題もあるのか
東西で当たる人数がそこまで差があるとは知らなかった
そしてひふみんの名があがるんだな…タイトル経験者が出てくるとは思わなかったが、期間が長いからねえ
ありがとう

499 :名無し名人:2020/10/14(水) 09:02:31.83 ID:V+26aPpx.net
>>497
失礼いたしました

500 :名無し名人:2020/10/14(水) 09:06:23.28 ID:/6qq+d1D.net
>>487
総対局者267人って大記録だな
羽生や康光がC2まで指し続けたら更新するか

501 :名無し名人:2020/10/14(水) 09:27:42.70 ID:xxvmkWAb.net
ブーハ―が目下192人
モテは162人で、これは無理そう
ひふみんのすごいのは、木村名人以下、全実力制名人と対局
19世紀生まれの畝から、21世紀生まれの聡太まで、3世紀にわたっての誕生の棋士と対局
しかも、年に2〜3人の四段時代の、棋士が少ないころを経験
参考:有吉236人、桐山234人(現役)、内藤218人、突撃198人、丸田170人
ひふみんも、関西のままだったら、有吉や桐山程度だった可能性あり
なお、大山は134人で、生涯A級では、下のほうとは当たりにくい

502 :名無し名人:2020/10/14(水) 09:40:52.24 ID:V4o07Llt.net
最晩年に下まで降りてでも現役続ければ対局人数は増えるよな。

503 :名無し名人:2020/10/14(水) 09:50:11.60 ID:xxvmkWAb.net
降りてでも、というか降りないとダメ、は大山を見ると感じる
でも丸田は、ひふみんと同じ年齢でC2陥落まで指した
対局者が少ない原因を考えると、公務休場が2年あり、大山より年長で、順位戦はアラサーでの参加
さらには、失礼な意味でなく、二上だと十段戦リーグで9敗とかを経験しているが、丸田は十段戦リーグの予選決勝で、不可解な負け方をしたりもしている
フリクラができたころの引退で、率直に、順位戦に絞って、長く現役を過ごした感じを受ける

504 :名無し名人:2020/10/14(水) 10:01:53.32 ID:9TR491XZ.net
>>503
丸田はひふみんより活躍時期が短く、そして前だったのが原因だと思う。
昔は今より棋士が少なかったし。

505 :名無し名人:2020/10/14(水) 10:38:36.61 ID:FWTBP7DE.net
ひふみんはデビューから最短でA級まで駆け上がり
還暦までA級(B1級)を維持したが。
それでもそんなに多くの棋士と戦っているのか。
ひふみんは色んな記録をもっているが、これもすごい記録だね。

506 :名無し名人:2020/10/14(水) 10:41:52.07 ID:9TR491XZ.net
まあ長ければ長いほど対戦棋士も多くなるのが普通だから、これはある意味当然だと思う

507 :名無し名人:2020/10/14(水) 11:34:25.36 ID:wJDr6/DL.net
>>506
強制引退制なので長く続けるだけでも偉大

508 :名無し名人:2020/10/14(水) 11:51:47.89 ID:9TR491XZ.net
>>507
偉大な記録は珍記録とは言えない

509 :名無し名人:2020/10/14(水) 13:20:11.58 ID:kSaUmA1u.net
現役最弱のプロ棋士は誰だろう?

510 :名無し名人:2020/10/14(水) 13:25:14.11 ID:IjfDUwrS.net
>>509
引退決定の藤倉か桐山
そうでなければ…候補が多すぎて絞りこめない

511 :名無し名人:2020/10/14(水) 13:48:08.84 ID:V4o07Llt.net
0勝が泉と畠山成だけど
片やC級2組相当のフリクラ片やB級2組陥落必至でも来年度C級1組になれば勝ち出す可能性あるから数字では語れない。

512 :名無し名人:2020/10/14(水) 14:39:46.82 ID:aYxSnMLm.net
>>509
最弱の定義が不明
それを楽しんでるのかな
2度めのフリクラ落ちのシマー、とか
フリクラは2回めの伊奈とか

513 :名無し名人:2020/10/14(水) 14:56:04.31 ID:aYxSnMLm.net
>>508
不名誉記録は、珍記録でも調べるのは個人的には、やめる気がする
偉大な記録で珍記録、というのは個人的にはあると思うので、出てきたら調べることがある

514 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:00:14.45 ID:SJVEKNKH.net
主観に影響されるから微妙なお題だと思うが、最もレアな符号が現れた対局は?

515 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:06:47.60 ID:aYxSnMLm.net
丸山の⛉2三成香とかのこと?
もう少し具体的な提起が欲しい

516 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:08:40.27 ID:e76puqRj.net
>>514
「最もレアな符号」って例えばどんなの?

517 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:13:03.49 ID:aYxSnMLm.net
確信はないが、☗5四成香左上がる(6四、6五、4四に成香がいる場合)とかが希望なんだろうが、プロの実戦には、なさそうな気がする

518 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:15:50.83 ID:SJVEKNKH.net
「飛引不成」とか>>515みたいなのとか
理論上有り得る符号ではなくあくまでプロの実戦で現れた範囲で

519 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:17:19.62 ID:e76puqRj.net
飛角歩の不成はレアではあるが…
トップ級のレアと言えるのかどうか

520 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:17:38.31 ID:SqJT5brE.net
>>515
成香冠か

2ch創成期のネタスレで、「プロファイルによるとその男は成香冠を作ったことがある」というのがあったと記憶している

521 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:24:17.48 ID:coDMogba.net
逆に全符号の出現率を計算して、一番小さいヤツがレアでいいんじゃない?
PCが得意そう。

522 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:27:20.43 ID:aYxSnMLm.net
一般論ながら、興味深くても、探しようのない質問はどうか、と思う
逆に、順位戦データベースと棋士DBで瞬時に答えが出るのもつまらない
個人的には、全部を計算するには大変だが、勘よく探せば割とすぐに答えの出せるもの
また、勘違いがあった場合でも指摘しやすいもの
年代の離れた棋士のことはわかりにくいが、ここでは補い合える感じがしている

523 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:30:24.23 ID:vQjAxFTQ.net
右と左だったらどっちが多いかとか
寄とか引とか、そういう単体の話じゃないのか
どのみち探すの大変そうだけど

524 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:32:06.27 ID:e76puqRj.net
1九桂とか1二香不成とか

525 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:33:08.83 ID:aYxSnMLm.net
定義のあいまいな質問は考え直すべき
また、数に意味がありそうか、それとも比率なのかなとか、少しは自分で仮説を立ててみるべき、ともあえて申し上げる

526 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:35:12.33 ID:aYxSnMLm.net
大山が⛉9一金と打ったのは記憶しているが、寄はつけなくても、9一金ならレアではある
しかし、検索では無理なのでは

527 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:36:05.63 ID:aYxSnMLm.net
大山が打がつかない局面で⛉9一金と打ったのは記憶しているが、寄はつけなくても、9一金ならレアではある
しかし、検索では無理なのでは

528 :名無し名人:2020/10/14(水) 15:36:54.78 ID:aYxSnMLm.net
二重投稿ご容赦

529 :名無し名人:2020/10/14(水) 18:29:16.08 ID:zPhZ1LHG.net
>>501
ちなみにひふみんは、豊島とは対戦してたっけ?
ナベとは対戦してた記憶があるが。

530 :名無し名人:2020/10/14(水) 18:34:04.59 ID:18seWMT/.net
豊島とは当たらずに、ひふみんは引退
ハゲ鍋には1局のみで、勝利している
棋士DB情報

531 :名無し名人:2020/10/14(水) 19:18:28.02 ID:18seWMT/.net
>>513
偉大な珍記録と思う、プロ野球の例
交流戦もFAもなく、両リーグ2球団ずつ在籍しないと達成できなかった、全球団勝利、全球団本塁打
全スタメン打順本塁打
他には、規定投球回数未満で最多勝、規定打席未満で本塁打王
偉大とは言えないが不名誉記録ではない珍記録としては、全ポジション守備
不名誉記録は、規定打席でシーズン打率最下位、規定投球回数で防御率最大

532 :名無し名人:2020/10/14(水) 22:23:59.93 ID:heAcbMQW.net
B2から六段以下がいなくなったのはいつ以来なのだろうか

533 :名無し名人:2020/10/14(水) 22:46:45.67 ID:Kn9t8xPC.net
>>514
珍局面を取り上げるスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1599972623/

こちらのスレもどうぞ

534 :名無し名人:2020/10/14(水) 23:52:40.12 ID:2g0vzhbi.net
不成が棋譜にあらわれた最大数は?
先手だけ、双方共でもいい

玉が動いた回数が一番多い対局は?

535 :名無し名人:2020/10/15(木) 00:03:40.01 ID:zzt5s7lB.net
>>534
下の方は永瀬では?

536 :名無し名人:2020/10/15(木) 00:09:43.88 ID:31HQDd+n.net
>>514
「歩打」かなー。
歩のすぐ前に歩を打った反則手。

537 :名無し名人:2020/10/15(木) 00:17:28.80 ID:j8krfPPu.net
飛不成は今まで無かった筈だが、今年のabemaで出現したらしい。
ただし成る時間の節約だったらしいけど。
もっともレアなのjは竜をひっくりかえしたやつだろ。
竜成?竜不成?
成銀を打つのは割とよくある?

538 :名無し名人:2020/10/15(木) 00:59:51.12 ID:8akOY6/s.net
>>532
上げ足を取れば、六段未満、ということ?
順位戦データベースで、初期のころをごらんになれば?
珍記録ではないし、不名誉記録でもない

539 :名無し名人:2020/10/15(木) 01:30:06.95 ID:ME2omCq1.net
珍記録かどうかはお前が決めることじゃない
揚げ足取るだけの奴は黙ってろよ

540 :名無し名人:2020/10/15(木) 01:39:37.69 ID:29qOPmbn.net
単なる質問スレとは思わない
回答の示唆もある
クレクレはどうも

541 :名無し名人:2020/10/15(木) 01:44:54.43 ID:Yr3MCWQw.net
回答しないでクレームだけは、反則
好きで調べている人に感謝を

542 :名無し名人:2020/10/15(木) 03:25:32.53 ID:/2xyQNKd.net
>>532
スレ汚しだったようだので自分で調べたところ、
B級が2組に別れる前の1952年度の第6期が七段以上のみで、それ以降はずっと六段が1人以上いる模様。
澤田七段への昇段によりB2は今全員七段以上。
ちなみに六段未満がB級に在籍したことは恐らくないはず

543 :名無し名人:2020/10/15(木) 03:30:24.64 ID:53XUeAxF.net
無理ぎみに質問をひねり出すくらいなら、開始時からの整理を願いたい
その2だけ最初の半分ほどは、非公開だが、やってある
その4の際までに、後半もやりたいが、スレの雰囲気が悪くなると、やる気が失せる、と正直に申し上げる
良スレと思う
世代差で、回答にチェックが入ったりするが、いい意味で、棋士やライターに注目されるようことを、皆で祈りたいものだ

544 :名無し名人:2020/10/15(木) 03:38:58.57 ID:BR18VSFW.net
>>537
島が銀河戦で成銀を打って反則負けになったことがある。
一字駒で、駒台の銀が裏返しになっていて、金と間違えて打った。

545 :名無し名人:2020/10/15(木) 07:32:57.98 ID:53XUeAxF.net
>>542
山中は、順位戦創設以来ずっと六段だったが、Bクラスの経験はない
そういう事例はあるが、C1なのに四段とかは、絶対になかったはず

546 :名無し名人:2020/10/15(木) 07:56:02.56 ID:j8krfPPu.net
B2に六段が居なくなったのは立派な珍記録だろ。

547 :名無し名人:2020/10/15(木) 08:28:25.42 ID:53XUeAxF.net
>>546
もちろん
C1からの昇級者が復帰組で、全員が以前からB2経験あり、はないように思える(A級は別)
インフレ段位の影響とも思う
昭和48年以前とは比べられない

548 :名無し名人:2020/10/15(木) 08:42:13.92 ID:TtHIuiVl.net
竜王戦のランキング戦連続昇級で昇段っての止めればいいのにな。
6組→4組でもタイミングさえあえば七段になる可能性がある。4組なんて
C1相当。

549 :名無し名人:2020/10/15(木) 08:52:13.11 ID:tJ7kkaFm.net
4組昇級で五段昇段でいいような気が。
2組昇級で六段 1組昇級で七段があるし。

550 :名無し名人:2020/10/15(木) 12:29:09.02 ID:jlwd4HsA.net
フリークラスに落ちた(宣言含む)棋士は同じフリークラスか女流か奨励会員かアマチュアからの
勝ちがほとんどになってるだろうという事で
フリークラス在籍中で順位戦+名人在籍者からの勝ちが1番多いのは誰だろうか?

フリークラスの棋士は昇段規定で年10勝分は自動加算されてるけど
実際年10勝以上した棋士はどれだけいたんだろうか?
(2つとも棋士になってすぐの編入者は除いてで)

551 :名無し名人:2020/10/15(木) 12:46:40.38 ID:gRCDtHiI.net
>>550
宣言入れたら上は中原じゃないの
フリクラだけど永世シードで強い相手としかやってない
竜王戦も1組で引退した

552 :名無し名人:2020/10/15(木) 13:19:13.94 ID:sT8NQNYO.net
完全に同じ棋譜が発生したことってあるのかな

553 :名無し名人:2020/10/15(木) 13:24:35.64 ID:29qOPmbn.net
>>552
話題になったことがないはず

554 :名無し名人:2020/10/15(木) 13:25:34.91 ID:tRxkrwC6.net
>>552
幻の4二角5真部豊島戦と大内村山戦は同じ棋譜と見做していいのかな?

555 :名無し名人:2020/10/15(木) 13:53:58.73 ID:aMS6W1Xe.net
>>530
サンクス。さすがに引退後に名人になった棋士との対戦は無理か。

556 :名無し名人:2020/10/15(木) 13:55:47.69 ID:29qOPmbn.net
>>554
例外を作るべきではなかろう

557 :名無し名人:2020/10/15(木) 14:02:27.60 ID:sT8NQNYO.net
>>554
この話知らなかった。ありがとう。
http://kyokumen.jp/wikiposts/982

558 :名無し名人:2020/10/15(木) 14:07:55.06 ID:tRxkrwC6.net
>>556
例外というか、大内村山戦は真部豊島戦の投了局面まで同じなのよ

559 :名無し名人:2020/10/15(木) 14:34:28.27 ID:DPSkDn4z.net
千日手指し直しで千日手
千日手指し直しで持将棋
持将棋指し直しで千日手

は聞いたことがある。

では持将棋指し直しで持将棋ってのはある?

560 :名無し名人:2020/10/15(木) 14:39:52.32 ID:TuDP/xqF.net
>>559
無いって叡王戦の解説で聞いた

561 :名無し名人:2020/10/15(木) 15:26:56.78 ID:gRCDtHiI.net
短手数の千日手で同一棋譜っていうのがあった気がする
△35角▲28飛△57角成▲24角△同馬▲同飛を繰り返すやつ

562 :名無し名人:2020/10/15(木) 15:48:07.48 ID:icjc041f.net
>>557
その記事で触れられてないけど、大内村山戦が真部のお通夜の日だったはず

563 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:10:11.28 ID:tJdNaJKx.net
王将戦スレの下記で思ったけど、今までで一番盤面動きまわった駒がある棋譜って分かるかな?

*******
112 名無し名人 (ワッチョイ bb5f-a7ku) sage 2020/10/14(水) 23:04:41.92 ID:X8yr7L640
羽生の左金の冒険
69→78→88→78→67→56→46→35→24(生存)

564 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:25:08.03 ID:yYBGSAGG.net
おもしろいなw
多分探すのは困難だろうけど…覚えている人が情報を持ち込むレベルで
検証していくしかないんじゃないか?それで暫定記録としといて別の情報がきたらまたそっちを暫定とするとか

565 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:28:57.82 ID:29qOPmbn.net
>>558
手順も完全に?

566 :名無し名人:2020/10/15(木) 16:45:04.62 ID:+G/TEPf8.net
この頃藤井聡太が破る最年少記録はひふみんの記録を62年ぶりに更新ってのが多いが、今でも残っているひふみん以前の年少記録ってあるの?

567 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:04:59.59 ID:i57pkOGF.net
>>565
真部投了の前までは一緒。
大内は真部のお通夜の日に局面を偶然再現し、真部が思いついたが指さなかった手を指した。
真部は、指せば豊島が長考に入って、自分の体力が持たないと考えて投了。

568 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:09:53.77 ID:i57pkOGF.net
>>566
ひふみんより前の記録って意味?
藤井が更新できなかったひふみんの最年少記録は、五段昇段、順位戦各クラス昇級、名人戦登場、王将リーグ入り。
残念記録系では、公式戦初敗北、王将リーグ初敗北、王将リーグ陥落、名人戦初敗北、名人挑戦失敗。

569 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:11:35.80 ID:Si7JU6Yx.net
>>566
最年少B2、B1、A級
これは聡太でも更新できなくなった

570 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:14:03.16 ID:2/IMmdZH.net
>>568-569
一二三と藤井以外が持ってる最年少記録ってことじゃね?
谷川の最年少名人とか

571 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:17:09.89 ID:2/IMmdZH.net
>>570
一二三が塗り替えられなかった記録だから谷川は違うか
と自己レス

572 :名無し名人:2020/10/15(木) 17:20:31.89 ID:MA5JKS+O.net
>>568
天王戦優勝

573 :名無し名人:2020/10/15(木) 18:00:25.78 ID:aMS6W1Xe.net
>>568
最年少A級陥落は絶対破りたくないだろうな。

574 :名無し名人:2020/10/15(木) 19:28:07.31 ID:53XUeAxF.net
>>567
その後を指し継いでいるのでは、参考記録では?
同じところで投了しないのでは、同一ではないと思う。

575 :名無し名人:2020/10/15(木) 19:35:11.70 ID:53XUeAxF.net
>>563
聡太VS北浜で、後手の聡太の金が自陣から9九まで行って、桂香を取ったのがあるのを思い出した
棋聖戦予選
新刊の全局集にはまだ載っていない

576 :名無し名人:2020/10/15(木) 19:57:37.23 ID:wWnMaTq0.net
会長かその対局相手の銀が動き回ったのがあった記憶が

577 :名無し名人:2020/10/15(木) 20:01:19.18 ID:aGuK7adk.net
>>575
モバイル見たらほんとに7一の金が取られないでスタスタ9九まで行ってて面白かった、ありがとう
藤井まっすーの順位戦でも桂馬がきれいに飛んでいたのを思い出したんだけど見返したら8一の桂が
50手目 7三桂
60手目 6五桂
70手目 5七桂不成
72手目 4九桂成
数字で遊んでいるのかと

578 :名無し名人:2020/10/15(木) 20:45:55.03 ID:E4wV4Z8L.net
>>576
久保から王将を奪取した一局

579 :名無し名人:2020/10/15(木) 21:09:10.60 ID:j8krfPPu.net
定跡書どおりに負かされた人が居たような?

580 :名無し名人:2020/10/15(木) 21:39:31.56 ID:3drNHNrf.net
>>579
それって郷田?

581 :名無し名人:2020/10/15(木) 22:24:47.78 ID:3drNHNrf.net
レーティングの史上最高値と最低値は?

582 :名無し名人:2020/10/15(木) 22:26:11.71 ID:j8krfPPu.net
G田さんが富岡定跡通りに負かされたと聞いた事あるけど、
途中手順も含めて完全一致してたのかな?

583 :名無し名人:2020/10/15(木) 22:27:43.89 ID:31HQDd+n.net
そもそもレーティングが非公式なものだから記録になりようがない。

584 :名無し名人:2020/10/15(木) 23:05:35.88 ID:8Ln0KCa/.net
将棋界隈でいうところのレーティングは正式にはEROレーティングというんだけど
このレーティングってインフレするんだよね
だから史上最高とか最低とかにあまり意味はないと思うよ

585 :名無し名人:2020/10/15(木) 23:41:45.99 ID:icjc041f.net
>>579
全日プロ決勝の羽生谷川戦の進行が割りと近々の将棋世界の講座に載ってたとか、定跡書を読みながら指す相手に負けて不満を漏らしたら「本の通りに負けるのが悪い」と逆ギレされた一二三とか

586 :名無し名人:2020/10/16(金) 01:23:23.79 ID:Yy2rGX3i.net
野本が対局中に、山田道美の本と同じ局面が生じ、トイレかどこかで暗記して勝った、とか、どっかで読んだ

587 :名無し名人:2020/10/16(金) 01:24:21.57 ID:Yy2rGX3i.net
田丸もブログで、同様のカンニングをした告白をしてたっけな

588 :名無し名人:2020/10/16(金) 03:44:26.47 ID:pWdRiWw/.net
結局レーティングが表そうとするのは当時の現役プレイヤー間の相対的実力差だから
その意味で>>581が本質的に知りたい対象が何かと考えれば、最高の方は全冠を3年くらい保持してた大山なんだろうな
でも棋士も対局数も少ない時代も合わせて考えたらわけわからんくなりそう

589 :名無し名人:2020/10/16(金) 06:03:43.50 ID:A3eq7rKO.net
質問者は一人なのか不明だが、あえて申し上げる
まとめをUPしなくとも、せめて、過去スレを読み直してくれ
回答の出なかったもの
問いに対して疑義が呈されたもの
なぜだったのか考えて、今後の質問を出してくれ
いい質問も多かった
だが、そもそも質問スレでもないはずだ
統計の基本も、学んでくれ
自分でも棋士DBや順位戦データベースを見るようにしてくれ
おもしろい質問と思ったら、自分で嬉々として調べ、回答をUPする気持ちは少しも変わっていないので、念のため
ネタ切れなのに無理ぎみに質問を続けていないか?

590 :名無し名人:2020/10/16(金) 07:05:20.63 ID:GnwuaXMb.net
棋士番号のない棋士との対戦経験がある現役棋士は桐山だけになったかな?
桐山は松浦卓造と対戦してるね。

591 :名無し名人:2020/10/16(金) 07:11:08.63 ID:o/ZrUUYQ.net
早指し戦で、桐山が先手
松浦が振り飛車
松浦が玉頭位取り対策をしているうちに、速攻で桐山が勝利
松浦は先手番の板谷進が珍しく振り飛車で来たのを居飛車で迎え撃ち、快勝して桐山と対戦
板谷戦は原田が解説だったかな

592 :名無し名人:2020/10/16(金) 08:34:16.96 ID:3k3Cw4TV.net
>>563
プロ公式戦じゃないが10年ほど前の三段リーグで
▲7六歩 △7二金 ▲5六歩 △7四歩 ▲6八銀 △7三金 ▲7八金 △6四金
▲6六歩 △7二飛 ▲6七銀 △7五歩 ▲同歩 △同飛 ▲5八飛 △4二玉
▲9六歩 △3二玉 ▲4八玉 △6二銀 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲3八銀 △8四歩 ▲5五歩 △8五歩 ▲5六銀 △1三角
▲6七銀 △7三桂 ▲1五歩 △2四角 ▲1四歩 △1五歩 ▲7六歩 △7四飛
▲7九角 △同角成 ▲同金 △8四飛 ▲7七桂 △8六歩 ▲6五歩 △7四金
▲8六歩 △同飛 ▲5四歩 △8七飛成 ▲7八銀 △7六龍 ▲8二角 △8六歩
▲8八歩 △6五桂 ▲6八金 △6四角 ▲同角成 △同金
▲8二角 △9二香 ▲9一角成 △7七桂成 ▲同銀 △7二龍 ▲7三歩 △8三龍
▲5六飛 △5四金 ▲8六飛 △8五歩 ▲7六飛 △7一歩 ▲7二歩成 △同歩
▲4六馬 △1六桂 ▲同香 △同歩 ▲3六馬 △4四金 ▲2五馬 △7三歩
▲1六馬 △3四金 ▲2六馬 △2四金 ▲3六馬 △1七歩 ▲2六歩 △1四香
▲1九歩 △1一香 ▲3九玉 △1八歩成 ▲同歩 △同香成 ▲1三歩 △5四角
▲同馬 △同歩 ▲3六桂 △3四金 ▲4六桂 △4五金 ▲5四桂 △5三銀右
▲4二桂成 △同金 ▲4六歩 △5六桂 ▲5八金上 △6八桂成 ▲同銀 △2八金
まで120手で後手の勝ち

6一の金が
7二→7三→6四→7四→6四→5四→4四→3四→2四→3四→4五と計11回動いた

593 :名無し名人:2020/10/16(金) 08:38:33.68 ID:tn74OP8P.net
聡太などと同じで、勝ったから意味があるね
でも、よく奨励会の棋譜が
奨励会員かな

594 :名無し名人:2020/10/16(金) 09:21:50.68 ID:IUVv6yj1.net
「語る」スレなのに勝手に質問スレと勘違いした挙句
上から目線で他人のレスに難癖付けて申し上げまくっている奴が沸いてから一気に盛り下がっちゃったな

595 :名無し名人:2020/10/16(金) 11:21:19.57 ID:pWdRiWw/.net
盛り下がってはない

596 :名無し名人:2020/10/16(金) 11:36:29.88 ID:9g1pQAzx.net
質問スレではないとは言っても、分からないことは聞くしかないよ

597 :名無し名人:2020/10/16(金) 11:37:24.62 ID:Vzcgtu79.net
盛り下がってる感はないな
ただ、ある程度の記録に一段落ついて、調べるのは難しいものも出てくる

598 :名無し名人:2020/10/16(金) 11:42:12.90 ID:zZ+MS7VY.net
>>584
レーティングが低い人が引退して初期レーティングは1500だからね
1300で4人引退し1500で4人加入して差を160人で等分すると一人あたり1年にレーティングが5上がる

599 :名無し名人:2020/10/16(金) 11:46:38.95 ID:vsPD97zn.net
>>596
棋士DBや順位戦データベースは、もっと見てから質問すべき
盛り下がってパートナーいないが、クレクレにしても、もう少しやり方を考えて

600 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:25:37.61 ID:rTPG/FUi.net
>>599
訂正 パートナー → は

601 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:29:00.31 ID:zx/hoo0j.net
最速引退棋士って誰?

602 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:30:25.64 ID:UeSOJ1it.net
>>601
クマー、といいたいとこだが佐藤豊(順位戦通算7期参加で引退)

603 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:36:17.24 ID:S/Y+pgQo.net
>>598
そういう理由か
初めて知った

604 :名無し名人:2020/10/16(金) 12:57:39.87 ID:iIrf3aAx.net
>>598
ということは、誰かが引退した時にそのレーティングと1500との差分を
等分して残り全員から差し引くとインフレは起こらない?

605 :名無し名人:2020/10/16(金) 13:02:29.75 ID:Vzcgtu79.net
>>601
早さ遅さを語る時って、対局数なのかな期間なのかな

606 :名無し名人:2020/10/16(金) 13:46:03.75 ID:bmNUSl4d.net
>>601
>>605 に言われる前に、質問者がきちんと明示して
過去スレさえ読まずに、質問しないで
以前にもあったよ

607 :名無し名人:2020/10/16(金) 13:56:45.35 ID:Vzcgtu79.net
そこまで厳しく言わんでも…
自分もどっちかを質問者に決めろと言ってるつもりはなくて
早い遅いはどっちで考えた方がいいのかなと思っただけだし

608 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:00:23.56 ID:Vzcgtu79.net
一応通算成績が載ってるサイトを探してみてみたけど
記録の残ってない時代があるようで対局数ベースだと最小が特定できなかった

609 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:02:58.46 ID:VOIL+PFX.net
>>601
そもそもが不名誉記録
しかも、順位戦初期のころは事情が違う
旧三段リーグ在籍経験者からとか限るべき
そんなことも知らないで、つぶやかないでほしい

佐藤豊が34歳で四段として順位戦参加だが、初年度は予選敗退のうえ、降級点制度がない直接降級のため、途中1期は奨励会
2度めの降級の1年後、42歳で引退
浅沼一は、順位戦は25歳で二段で参加し、30歳で降級し、3年後に引退
ある意味、どちらでも9年だが、二段の時期は入れるべきではなかろう
なお申せば、順位戦の期間だけの年数なら、木村義雄は6年、金易二郎は1年とかいう問題になる

よく考えてから質問し、答えるほうも、不名誉記録なだけに慎重に行きましょう

610 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:07:36.02 ID:VOIL+PFX.net
>>608
ひふみん以降出ないと、かなり精度は落ちる
羽生以降ぐらいは、先手後手や戦型もはっきりわかるが

>>606
そもそもが質問スレではないからこそ、せめて質問はきちんとやるべき

611 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:08:04.65 ID:VOIL+PFX.net
訂正:出ないと➡でないと

612 :名無し名人:2020/10/16(金) 14:09:24.53 ID:VOIL+PFX.net
訂正 >>606>>607

613 :名無し名人:2020/10/16(金) 17:44:37.13 ID:HPSQJfDL.net
>>577 のように、質問者はせめて個々に回答をまとめよう
謝辞までは強要しないが、礼儀と思うし、回答者も張り切れる

614 :名無し名人:2020/10/16(金) 21:16:24.60 ID:GrR2mDXU.net
最近変なの湧いてきたな

615 :名無し名人:2020/10/16(金) 21:43:04.89 ID:HnTaqE+O.net
2ch創成期直後にあったコピペを思い出した
細かいところは違うかも

面白いことを書く人がスレに来る

人が集まる

面白くないことを書く人が来る

人が去る

スレが廃れる

616 :名無し名人:2020/10/16(金) 23:59:15.36 .net
>>615
順位戦スレがそうなりつつあるな
まともな人がどんどん他所に行ってる
2ch名人管理人も困ってるだろうなw

逆に伸びてるのはアンチスレ
キチガイの書き込みに釣られてゴキブリがどんどんよってきてる

617 :名無し名人:2020/10/17(土) 04:00:57.22 ID:JsIbead7.net


618 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:52:22.55 ID:Z8lcuDAd.net
スレその2の400番代までのまとめ(★は不名誉記録)
平成元年度に、大山も有吉もA級で竜王戦1組
(昭和時代に、A級で十段戦リーグ入り何年もあり。孫弟子の坪内と3人で王位戦リーグ)
令和2年度に、杉本も聡太もB2で竜王戦3組からアベック昇級
順位戦での同い年の初対戦 南―平藤53歳C1 谷川―修58歳B2
無冠の最長棋士は坂口で54年(休場あり、タイトル挑戦なし)
★師匠より早い引退(逝去は除く)
内藤より神吉 原田より佐藤庄平 田丸より櫛田(大内より飯田)
伊藤紗枝女流 1年間で同一人物に4タイトル戦で全部敗退 通算7回挑戦して無冠
しかし、全女流に勝ち星 男性棋士含め、双方他にはない
★最速100敗 49勝では有野 1845日で金沢
五段への最多勝数
土佐が181勝 北村文男、宮田利男が続く (土佐の師匠の清野、丸田、五十嵐は0勝)
八段での最多勝 判明分で二上 実質は原田か大野源
★退役棋士最小勝ち数 永作(退会)
六段への最多勝数 坪内が242勝 若松が続く (大石と村中は3勝)
C2順位戦最多勝 小阪が143勝 大島、矢倉などが続く(100勝以上は昇級できず)
★最多敗は木村嘉孝が187敗
同A級 ひふみん 谷川 升田/米長
同B1 タナトラ 内藤/有吉/芹沢
同B2 修 長谷部久 田中魁
同C1 山中 日浦 真田
★順位戦率の高さ
橋本三治 520局中206 C2降級後、順位戦を指せない年度ずいぶんありながら
北村文男、木村嘉孝が続く
★連続降級点 野本の6
★連続降級 タカミチの3(AからC1)
連続昇級から連続降級
木村義徳がB2から連続でAまで行ってすぐに逆戻り
(続く)

619 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:55:03.63 ID:Z8lcuDAd.net
その2
★A級陥落からC2を陥落まで14年の有吉が最短 (C2陥落前に引退が多い)
通算で負け越しながら、順位戦は勝ち越し
佐藤庄平、佐藤大五郎、木村義徳、大島、永作、泉、達、松本、高野秀、星野
王将リーグ、王位リーグ、十段リーグ、最多勝不明
フリクラ年間最多対局は、大地の37局
★NHK杯戦が全員出場になって、本戦に出ず引退は、植山と野田
大内門下は、つかぽん、飯田、富岡、鈴木大、田村と全員プロ棋士。
各級最高齢昇級者
B1 花村が60歳で8−3(初昇級は木村義徳の44歳で10−2)
B2 内藤と森雞二が59歳で9−1(初昇級は岡崎の55歳で11−1)
C1 松下が59歳7−1(初昇級は岡崎が54歳の8−3) 
C2 藤川が50歳で12―2(初昇級は角田が43歳で9−3)
各クラス勝ち越しでの最高齢
B1 丸田6−5(59歳) B2 ひふみん7−3(67歳) C1 小堀6−4(63歳)C2 有吉7−3(71歳)
棋士を生年月日順に並べて、最も間が開いてるところ
米長邦雄(S.18.6.10)〜池田修一(S.20.2.12) 613日
西村一義(S.16.12.14)〜米長邦雄(S.18.6.10) 543日
★順位戦全敗降級
Aでは、最近では、義徳、石田(義徳の翌年)、阿久津
B1森雞二降級の際、B2からボンゴ
他では、C1で山中、C2で角田、西本
★降級の年でない順位戦全敗者(不戦敗含みは除く)
B2 芹沢、野本
C1 藤川(0−11)、清野、山中、剣持、丸田、佐伯、滝、伊藤果、東、石田、脇
C2 佐瀬、桐谷、田辺、剣持、沼、関根、宮田利、有吉、木下浩、田丸、内藤、ひふみん、シーザー
(続く)

620 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:56:56.97 ID:Z8lcuDAd.net
その3
タイトルやA級なしでの棋戦優勝 ???
九段を名乗る最年少 タニ―の24歳11か月(資格だけなら、鍋が21歳で)
現役での最高齢昇段 九段へ小堀 72歳
(引退後は西本が七段へ83歳。現在は引退後に西本のような三回も昇段することはあり得ない)
現役中の死去で順位戦を不戦敗したが、降級にならず、降級点もつかなかった棋士
花田、金高、板谷進、森安秀、高島弘
旧三段リーグの東西決戦で、敗者のほうが後に活躍。
以下がその例。( )内が敗者。
木村嘉孝(木村義徳)、木村義徳(板谷進)、北村文(板谷進)、板谷進(殴打)、木下晃(山口英)、橋本三(桜井)、河口(勝浦)、若松(野本)、森安秀(森雞)、佐藤義(淡路)、森安正(真部)、坪内(田丸)
現三段リーグで、次点者が、後に出世した例(石川が次点の57期まで。( )が次点)
3 小倉 屋敷(郷田) 4 藤原 高田(杉本) 11 三浦 伊藤能(久保)
14 窪田 北浜(鈴木大) 16 北島 勝又(近藤正) 17 松本 田村(堀口一)
19 近藤正 野月(木村一) 32 島本 西尾(村山慈) 34 片上 中村亮(佐藤天)
35 村中 阪口(佐藤天) 37 高崎 遠山(糸谷) 39 戸辺 佐藤天(豊島)
48 門倉 こーる(さいたろう)
大師匠と孫弟子の年齢差の最小と最大の記録
木村義雄―板谷四―北村文が15歳差 藤内ー内藤ー三枚堂が101歳
師匠と弟子の最少年齢 灘―神田鎮雄 3歳
剣持はひふみんの師匠で年長だが、ひふみんのほうが先にプロ入り(その後の師匠変わり)
孫弟子との対局
大山―坪内が1−1(王位戦リーグで有吉と3すくみ)
大山―有吉は40−29、有吉―坪内は5−2
板谷ー北村は0−1(木村はすでに引退)
内藤ー神吉ー渡辺正では、内藤―渡辺正戦のみ
師匠の祖から最も代数を重ねた現役棋士
関根金次郎 土居市太郎 金子金五郎 山川次彦 関根茂 飯野健二 金井恒太
(続く)

621 :名無し名人:2020/10/17(土) 07:59:32.58 ID:Z8lcuDAd.net
その4
棋譜が世に出ていない棋士はいない
現役棋士は平均値が38年?
複数の弟子と順位戦最高クラスがいっしょ A 大友ー森雞、郷田  B1 佐伯ー修、係長
(元から)単数なら A  五十嵐ー屋敷    C1 高田―石川  C2 椎橋―大野八  小倉ー山本和
全員でなくていいなら A 勝浦ー盛運痴、馬(、のがつ、かねざわ) 板谷親子、石田和(、北村文、大村、中田章) 加藤治ー原田、義徳、真部(、木川) 淡路ー久保(、村田智)
 花村ー森下(、他に5人) 広津ー青野(、他に4人) 板谷進ーコバケン(、師匠) B1 本間爽―田中魁(、依田)
C2 桐谷―今泉(、大平)
※B1、B2に分かれていないころに大和久がB、唯一の弟子の長谷部久がB1 捨吉、弟子がB1、本間爽、浦野
渡辺東一はAに分類されたが、指さず。二上、大五郎、勝浦(、北村昌、下平)
棋士の子ども情報は少ない
昭和以降に生まれた棋士で、師匠より先に逝去(( )が師匠)
村山聖(森信) 山田道美(金子) 小野敦生(安恵) 芹沢(高柳) 板谷息子(板谷父)
昭和以降生まれで、弟子のいない故人 山口英夫 佐藤庄平 小野修一 達正光 池田修一 佐藤大五郎 木村嘉孝 伊藤能 山口千嶺 長谷部久雄 大原英二 山田道美 村山聖 小野敦生
24人 A級になってからタイトルを取った棋士 木村義,塚田正,升田,大山,二上,山田,加藤,有吉,内藤,米長大内,桐山,森安,森,田中,谷川,南,森内,丸山,深浦久保,木村一,佐藤天,豊島
15人 タイトルを取ってからA級に上がった棋士 中原,高橋,島,塚田泰,羽生,佐藤康,屋敷,郷田,藤井猛,三浦渡辺,広瀬,糸谷,菅井,斎藤
6人 タイトルを取ってA級未経験 福崎,中村修,中村太,永瀬,高見,藤井聡
初タイトルを取ってからA級(または自己最高位)に達するまで一番時間がかかったのは屋敷で20年
2日制の1日目終了時の最短手数と最長手数は不明
A級に入るのにかかった年数は、屋敷が22年で最長
(以上、継続整理中)

622 :名無し名人:2020/10/17(土) 08:26:45.49 ID:clKIjMJx.net
>>221
やはり熊坂学五段の、「フリークラス昇段規定で五段昇段」じゃないか
多分空前絶後だろう
フリークラス昇段規定で昇段すること自体が相当レアだと思うし、まして五段となるとね

623 :名無し名人:2020/10/17(土) 08:41:32.81 ID:IjpwDCjL.net
>>622
藤倉もそうだそ

624 :名無し名人:2020/10/17(土) 09:12:40.40 ID:BDNIzX3j.net
レアながら、不名誉記録
自分や身内がこういう語られ方で、いいのか?
芸能人でないよ

625 :名無し名人:2020/10/17(土) 09:19:24.25 ID:klZ4XsRQ.net
別に不名誉な記録をあげてその人個人を貶めようとかそういうスレじゃないから
ただ淡々とこういう変わった記録があるよなってだけ

626 :名無し名人:2020/10/17(土) 11:35:43.83 ID:Z8lcuDAd.net
当人が不愉快でもいいのかね

627 :名無し名人:2020/10/17(土) 11:48:16.03 ID:KjKy1MEq.net
勝敗が交互に連続した記録は?
野球で最近こういうのが続いたので

○●○●○●○●○●○●○●

628 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:07:09.18 ID:Z8lcuDAd.net
>>627
最初のスレで出た質問だし、答えが出せていない(出すにはあまりに莫大な労力)
過去スレもよく見てから質問願いたいものだ

152名無し名人2020/07/18(土) 14:16:48.72ID:vPCdB7Vt
先日、プロ野球で話題になった、
〇●○●〇●○●〇●○●〇●○●の連続記録
将棋界でも探せばあるはず。

629 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:19:54.47 ID:BDNIzX3j.net
質問スレでもないのに、人をアゴで使うやつがいるね
自分で調べて報告したら

630 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:38:47.71 ID:IlSgvDBR.net
>>615
本当にこれになっちゃった

631 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:42:51.84 ID:NIwgAenv.net
まとめた人に感謝しようよ

632 :名無し名人:2020/10/17(土) 12:52:48.49 ID:BDNIzX3j.net
質問者が失礼すぎ
回答者が怒るのは当たり前

633 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:02:51.24 ID:3NEv0yLa.net
>>631
まとめ…なのかな
雑多にメモったのをそのまま貼った感じというか
まとまってないからどうリアクションしたものか迷う
トピックごとに空行入れるか頭に符号入れるだけでもしたら
まとめらしくなるかもなあ

634 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:04:09.60 ID:BDNIzX3j.net
>>633
自分でやれよ

635 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:08:03.26 ID:xTCLrn/K.net
作業しないで文句だけ言うな
帰れよ

636 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:12:40.98 ID:Dsyhnyw/.net
順位戦絡みの記録だと北村昌男、芹澤博文、中村修、日浦市郎、山中和正、野本虎次あたりの名前をよく見かけるような

A級以外の記録なら長く在籍してる人間が多いのも当然だけどね

637 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:16:30.41 ID:Z8lcuDAd.net
当スレ再掲(自分のまとめではないが)
その1の5分の1程度
提案があったら、自分でまとめてください
つぶやくだけの人は失礼かつ不愉快です

54名無し名人2020/09/23(水) 13:59:31.84ID:JIfOTw6b
順位戦在籍最長記録
B1…芹澤博文・福崎文吾(19期)  B2…中村修(27期更新中)
順位戦連続在籍最長記録
B1…芹澤博文(18期)  B2…畠山成幸(25期更新中)

・C2で24期連続で昇級せず降級点ない…矢倉規広
・降級点消去最多回数…剱持松二(5回)
・連続降級点最多…野本虎次(6回連続)
・窪田義行のC2降級点2からのB2昇級
・岡崎史朗の還暦前の連続昇級
・一方的な対戦成績…丸山忠久VS島朗の対戦成績20-0  高橋道雄VS福崎文吾の対戦成績22-1
・タイトル防衛失敗数>タイトル獲得数…内藤國雄(失敗5回で獲得4回)

少しやってみたが大変だわ

638 :名無し名人:2020/10/17(土) 13:19:35.38 ID:7YjB9eu2.net
お前ら本当ヒマだな。

639 :名無し名人:2020/10/17(土) 15:05:05.93 ID:Mwly5dcf.net
>>489
中村太は九段になれるのか
最近の勝利数だと引退までに勝ち星昇段規定満たせるか微妙
高見は流石に大丈夫だろうが

640 :名無し名人:2020/10/17(土) 15:13:01.46 ID:2Di1qNPU.net
>>639
太地はC1に落ちたほうが勝数を稼げそう

641 :名無し名人:2020/10/17(土) 17:02:50.17 ID:3NEv0yLa.net
>>637
ああ、まとめってこういう感じ
大変だよね、お疲れさま

なお、まとめをしろとは思ってないよ
先ほどの形式ではまとめとは思えなかったから
それでも感謝しろという人が出たから困惑の意を示したわけであって…
まとめらしいまとめを書くのは大変だと思うし
まとまらないまとめなら意味はないから
やらないならやらないで問題ないから無理しないでいい
まとめがないと不便だと文句言う人がやればいいのさ

642 :名無し名人:2020/10/17(土) 22:36:55.85 ID:CAmaj6vK.net
タイトル保持者がA級に居ないのは珍しいのかな?
名人の全冠制覇時を除いて。
渡辺がA級に上がる前に一回有ったようなんだが。

643 :名無し名人:2020/10/17(土) 23:40:22.58 ID:aRCWjEaC.net
もっとも高身長の棋士は誰でしょう?
高身長棋士どうしの対局があればまさに頂上決戦かなと思って

644 :名無し名人:2020/10/17(土) 23:43:53.20 ID:g6IOPEws.net
>>642
第68期順位戦の時はA級にタイトル保持者がいないね

羽生(名人・王座・王将・棋聖)
久保(B1 棋王)
渡辺(B1 竜王)
深浦(B1 王位)

645 :名無し名人:2020/10/17(土) 23:47:50.89 ID:g6IOPEws.net
>>643
一番の長身は金沢かな(187cm)
二番目は小林裕士あたりか
実際会った棋士だと遠山はかなり長身だった

646 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:04:08.51 ID:u5bUIpO3.net
>>643
王座戦中村太VS斎藤慎太郎が両棋士の合計身長では一番高いんじゃないかな

647 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:09:34.55 ID:u5bUIpO3.net
そういえば羽生さんも郷田さんも172センチなんだけど当時(1995年)は「両者美男で長身、女性ファンが紅涙を絞る」とか新聞に書かれててその表現を覚えた

648 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:16:16.18 ID:mn3g+hPn.net
>>647
当時の平均身長よりは1センチくらい高身長かねぇ

649 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:21:44.01 ID:Dtzg204C.net
>>647
その表現間違ってるよ

650 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:29:49.64 ID:u5bUIpO3.net
>>649
うちの親も「これは使い方間違っている」って教えてくれたよ
でも今でも誤用良く見るよね

651 :名無し名人:2020/10/18(日) 00:42:45.30 ID:zSsknPz7.net
日本人の成人時の平均身長って男女ともに1977年生まれが一番高い

652 :名無し名人:2020/10/18(日) 01:44:35.41 ID:hFEvtj6R.net
190前後の高身長だとへっぽこでもバスケやバレーボールならそれなりにやれるからな
そのクラスが将棋目指すのはかなり珍しい

653 :名無し名人:2020/10/18(日) 01:56:54.39 ID:u5bUIpO3.net
欧米で身体能力の高い150~160センチ40~50キロ代の女子が柔道とかレスリングを撰ばないで体操とかフィギュアスケートに行くから日本人がその階級でメダル取れるみたいな理論かな
まぁ、将棋がマインドスポーツとは言え普通の身体的スポーツと一緒に考えて良いのかわからんけど

654 :名無し名人:2020/10/18(日) 02:20:11.12 ID:k8snA7gi.net
>>641
既出の質問の繰り返しや、無理な質問がなくなるようにねがう

655 :名無し名人:2020/10/18(日) 06:25:24.84 ID:1aevU/e+.net
>>644
佐藤の棋王失冠からかと思ったら、深浦の陥落から渡辺久保の昇級までの丁度一年で合ってる?
紅涙というのは現代語でも誤用なのかね?

656 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:20:35.58 ID:n55+2Tin.net
誤用と断言することは、個人的にしない
(源氏の時代にも戻れないんだし)
そもそもそういう表現を、なるべく用いない
用いる時は「伝統的な意味で」とか「新しい意味で」と補足する
例えば「流れに掉さす」なんて、そういう舟を見ていなければ、伝統的な意味がわかりにくい時代
流行に乗る、流行に反抗する、で済むところ
妄言多謝

657 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:23:36.07 ID:hFEvtj6R.net
190前後の高身長だとへっぽこでもバスケやバレーボールならそれなりにやれるからな
そのクラスが将棋目指すのはかなり珍しい

658 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:31:17.68 ID:tERDTedL.net
>>643
まとめてる人がいたわ


https://okadiary.com/2017/09/08/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E6%A3%8B%E5%A3%AB%E8%BA%AB%E9%95%B7%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88%E6%9B%B4%E6%96%B0%E4%B8%AD/

659 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:35:57.08 ID:n55+2Tin.net
宮田利男は、やや意外
サンクス

660 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:46:48.99 ID:1aevU/e+.net
頂上決戦は座高勝負だろ。
それにしても意外に高身長多いな。
体重勝負だと?
見た目でいいから。

661 :名無し名人:2020/10/18(日) 07:56:20.64 ID:n55+2Tin.net
神吉、デカコバ、大平かな

662 :名無し名人:2020/10/18(日) 08:15:48.60 ID:hcVF5+uV.net
>>660
ひふみんも座高と体重が

663 :名無し名人:2020/10/18(日) 08:22:12.51 ID:n55+2Tin.net
ひふみんに旧将棋会館で、足つき盤での指導対局を受けた
その位置からだと特に、太ももがすごかった印象
立膝でズボンのたくし上げは見られなかったが
今は100キロはあるね

664 :名無し名人:2020/10/18(日) 10:18:39.42 ID:1aevU/e+.net
巨漢は皆早指しのイメージが有るな。
大平の持ち時間未消費事件は当時問題にならなかったの?

665 :名無し名人:2020/10/18(日) 11:54:05.28 ID:Ryx1q+ED.net
>>664
持ち時間消費してない側が勝ってるから問題ないのでは?

666 :名無し名人:2020/10/18(日) 12:28:18.70 ID:cHp6qRRw.net
>>664
関屋喜代作は消費時間0分の記録ありと昭和に真部が書いた本で読んだ記憶あり

667 :名無し名人:2020/10/18(日) 12:41:06.05 ID:UfhjV/15.net
タイトル戦での最高身長対決は王座戦の中村太地(180)−斎藤慎太郎(180)で間違いなさそうだね
公式戦だと金沢(187)−デカコバ(185)が対戦してるからそれが最高身長対決になる金沢は宮田利とは自分が調べた限りでは対戦してないようだ

668 :名無し名人:2020/10/18(日) 16:55:35.21 ID:mI1BuiwT.net
今はもう学校では座高は計測しないことになった
これからいちいち座高を気にする時代ではなくなった

だから今後は「座高の高さが何cm」というのは世代を
示す言葉になるだろう

669 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:00:13.26 ID:7WEGscNu.net
タイトル防衛できずにタイトルホルダーであり続けた期間の最長記録

とよぴーが更新中

670 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:37:58.37 ID:/CbPmn8J.net
豊島周辺からしたらカズキに負けて失冠するのは想定外だったろうなw

671 :名無し名人:2020/10/18(日) 17:48:25.81 ID:YFahf3KX.net
>>669
クレクレでなく、自己レスではあるが、念のため、既出

21名無し名人2020/09/21(月) 22:21:52.45ID:knnDCmgw
豊島にかかっている珍記録はタイトル防衛0回でタイトルホルダーであり続けた期間の最長記録

672 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:08:17.31 ID:FgMo8PSE.net
既出かもしれんけどタイトル戦立会人の
・最年長
・最年少と最低段位
・最初〜最後まで勤めた最長期間
・最多記録
はそれぞれ誰?

673 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:37:37.44 ID:4Glll0Ie.net
>>671
その前の記録保持者はだれやったん?

674 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:43:09.03 ID:1aevU/e+.net
>>666
大平は三人目だそうだが、関屋と灘はどんな用事があったのかな?
コンサートのが大事だとは流石に言っちゃいけない事だろ。
自分か相手が真部みたいに弱ってたとか?

675 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:44:04.18 ID:X4NYw7KF.net
>>671
永世称号はタイトルホルダー扱いなので実際は…

676 :名無し名人:2020/10/18(日) 19:51:53.04 ID:YFahf3KX.net
>>672
以前に話題になったが、答えが出ないで終わった記憶
やはりまとめは必要と思う
クレームだけつけるのはいるが
既出ではないか、と言いながら質問が繰り返されるのは、大丈夫かと心配すらする
質問スレではない、ともう一度確認したい

>>674
灘はNHK杯でも秒を読まれないほど、もともと早指し
数分考えて投了というのもあったことを、ここに書いた
関屋は、その前か後か、「完全試合」をやろうとして、終盤入り口で時間を使ってしまい、負けたことがあったはず
C3に落ちた後、引退したが、元から不可解なところがあった
谷川がC2から昇級した際、関屋から必敗の将棋を拾っている
感想戦では勝ち筋は知っていた、とまで言っていたし、難しい感じでもなかったのに

677 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:06:20.67 ID:iJzxZkH2.net
>>673
2人共1度失冠してるが
米長 1979.4.3〜1981.1.28 棋王・王位・棋聖獲得も全て防衛出来ず失冠
※その前に棋聖1期獲得→失冠

森内 2003.11.27〜2005.6.24 竜王・王将・名人獲得 竜王・王将は失冠も名人は防衛
※その前に名人1期獲得→失冠

という事で豊島以前の記録保持者は1年9ヶ月の米長になる

678 :名無し名人:2020/10/18(日) 20:55:53.24 ID:NHmaYPT9.net
>>677
南はどうだったかな?

679 :名無し名人:2020/10/18(日) 21:01:17.73 ID:iJzxZkH2.net
>>678
南 1988.1.12〜1989.2.22 棋聖・王将獲得 棋聖は失冠も王将は防衛
1年1ヶ月で米長に及ばない

680 :名無し名人:2020/10/18(日) 21:10:45.58 ID:NHmaYPT9.net
>>679
あ、そっか。王将は防衛できてたか。ありがと〜

681 :名無し名人:2020/10/18(日) 21:32:58.80 ID:YeVt7y9I.net
日本シリーズは豊島が優勝なら

「自分がタイトルホルダー」で
「2回戦から決勝まで自分以外のタイトルホルダーを倒す」で
優勝か

これは初かな

682 :名無し名人:2020/10/18(日) 21:57:27.31 ID:iD54WMWq.net
>>676
>>672みたいなのはスルーでよくないかな
まとめ以前の問題のような
あとからきた人もいるだろうし調べたい人は調べるだろうけど

683 :名無し名人:2020/10/18(日) 22:23:15.58 ID:1aevU/e+.net
立会人の最年少だけ興味があったので、少し調べてみた。
最低7段かららしい。
最年少は鈴木大介らしいがよくわからん。
で、その時の記録係が渡辺愛生三段。
誤植かと思ったら実在してた。

684 :名無し名人:2020/10/19(月) 01:34:47.95 ID:IFyCaX7H.net
>>682
基本的に反対しないが、感じたことを少し
後から来たからこそ、以前のをきちんと見ないものか?
答えの出せそうもないもの、もらいにくいものの確認ということもある
前からいた人の感じもするが、確信があればスルーした
ご忠告に感謝

685 :名無し名人:2020/10/19(月) 01:56:49.01 ID:UlPdmI22.net
最も多くのチン記録を残したのは間違いなく米長だろうな

686 :名無し名人:2020/10/19(月) 05:45:48.41 ID:mbsdYCEL.net
人間の対局でもコンピュータの対局でもいいのですが、実際の対局で現れた最長手数の詰みって何手ですか?
僕は最長53手までしか知りません #知恵袋_ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14233231764?fr=ios_other

https://twitter.com/mtmtlife/status/1185442779112984577?s=21

アマチュアやコンピュータ将棋を含めるか、最善手順で手数を定義するか、それとも明らかな迂回手順等込みで実戦の手順で手数を数え投了図からは最善手順で手数を数えるか
等色々場合分けがあるだろうが
プロの将棋でmtmtが挙げてる45手より長いものはあるかね
(deleted an unsolicited ad)

687 :名無し名人:2020/10/19(月) 13:39:03.03 ID:LYIgl+FO.net
>>571
谷川の最年少名人とか魔太郎の最年少九段のような新しい記録じゃなくて、ひふみんが塗り替えられなかった今でも残る古い記録ってあるのだろうか?

688 :名無し名人:2020/10/19(月) 13:49:53.25 ID:/X9LIuE0.net
>>687
それは最年少に関係する記録ってこと?

689 :名無し名人:2020/10/19(月) 14:38:04.77 ID:LYIgl+FO.net
>>688
年長記録は色々あるからね
年少記録で残ってる古いのないのかな

690 :名無し名人:2020/10/19(月) 15:06:53.17 ID:JecXn6dl.net
最年少ではないが最速八段昇段なら丸田祐三
なお、丸田はNHK杯対局勝利最年長記録もある。(相手は森安秀光)

691 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:01:28.42 ID:EMSxIlzv.net
>>689
そもそも最年少プロデビューから毎年昇級昇段を重ねて最年少名人挑戦まで成し遂げたんだから、あとは最年少タイトル獲得くらいかな?
中原が塗り替えるまでの記録保持者って誰だろう?

692 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:11:27.17 ID:usFYzLgc.net
>>690
丸田は本戦での最後の勝利が秀光
その後でも75歳で予選での勝ち星あり、確かに最高齢
有吉の予選勝利での本戦出場は74歳だったが、本戦では勝てず

693 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:28:50.68 ID:usFYzLgc.net
>>691
中原のタイトル取得以前は、タイトル数も少なく、大山などが30歳を回ってからの「創設」もあり、最年少記録という観点で見ていなかったはず

694 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:32:54.58 ID:9b7BNziX.net
>>685
それはとらえ方、というか人によっちゃ不名誉な記録と考える人もいるかもね(米長本人はそうは思ってないだろうけど)。

手にかけた女の数とか調べようがないし。

695 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:39:56.74 ID:EMSxIlzv.net
>>693
昭和生まれで初のタイトル獲得者は二上かな?

696 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:39:57.95 ID:usFYzLgc.net
身長体重などはいいが、原則、棋戦の記録に限りたいもの
離婚とかは不名誉ではないが、話題にふさわしいとも思わないし

697 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:47:02.99 ID:usFYzLgc.net
>>695
そのとおり
昭和生まれ初のA級入りは灘のはずだが

698 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:54:11.23 ID:ryoydhsE.net
>>686
NHK杯で誰か忘れたが
幻の59手詰逃したのがあったな

699 :名無し名人:2020/10/19(月) 18:56:45.04 ID:wvl9Bxbg.net
>>691
中原(20歳)以前の最年少タイトル獲得者は大山の27歳 (九段)

700 :名無し名人:2020/10/19(月) 19:16:25.16 ID:mbsdYCEL.net
>>698
情報ありがとう

701 :名無し名人:2020/10/19(月) 19:47:45.16 ID:Y2dR4jLJ.net
>>699
珍記録スレになじまない

702 :名無し名人:2020/10/19(月) 20:22:53.73 ID:b/9KjYoZ.net
新人王戦での珍記録
藤井四段(エントリー時)→七段(優勝時)の「記念対局まで含めて全対局が関西将棋会館」
全部東京は複数いそうだけど全部関西は藤井聡太以外にいないと思う。

703 :名無し名人:2020/10/19(月) 20:37:19.70 ID:eRJnOJZn.net
>>567
その話聞くと真部、何しに来たんだって疑問が先に来てしまって感動しにくい

704 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:05:07.40 ID:95uHRgiz.net
>>695
平成は?

705 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:07:01.68 ID:A5TC3oLT.net
>>704
とよぴ

706 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:14:35.65 ID:bcJLvUPC.net
B1で2敗で上がれなかったケースはあるんだろうか

707 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:14:36.16 ID:wvl9Bxbg.net
>>704-705
平成初は菅井王位

708 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:21:02.03 ID:A5TC3oLT.net
>>707
年齢ではとよぴが先

709 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:21:35.59 ID:wvl9Bxbg.net
>>706
4期の小堀 6勝2敗 (B級)
10期の本間 9勝2敗の2例

710 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:23:33.41 ID:haAQM44K.net
サンクス
10勝2敗なら確実に上がれるわけか

711 :名無し名人:2020/10/19(月) 21:40:50.00 ID:A5TC3oLT.net
>>706
昔ならある。
第10期・本間爽悦は9-2ながら順位の差で頭ハネ
なお、1位は二上達也(10-1)、2位は坂口允彦(9-2)

712 :名無し名人:2020/10/19(月) 22:47:01.29 ID:RMt6GLex.net
>>708
平成生まれが初奪取したってのが重要なのになぁ

713 :名無し名人:2020/10/19(月) 22:48:14.63 ID:+vLDqk4Y.net
>>710
11勝1敗が3人並んで頭ハネ喰らう可能性はあるが
B2以下で昇級枠以上に全勝者が出るより確率低そうだ

714 :名無し名人:2020/10/19(月) 23:29:03.34 ID:GxBISCYa.net
今日、マイナビ女子オープン本戦1回戦で対戦した竹部さゆりと長谷川優貴は、
ともに10代でタイトルに挑戦した「天才少女」だったが、その後挑戦はなし。
竹部は1996年の倉敷藤花戦で当時18歳、長谷川は2012年の女子オープンで
当時16歳。こういう例は棋士にはなく、女流棋士にも他にはいないはず。

715 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:05:39.92 .net
>>703
真部が死ぬ直前だったの知らないのか
ニワカはコメントするなよ

716 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:09:46.12 ID:D/QQ6Nr8.net
一局終わるまで体が持たないのに何で対局に臨んだのか、ということじゃないのかな
死ぬ直前なら対局どころじゃないだろと

717 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:25:13.95 ID:E03iBYXZ.net
あっさり投げたの見て真部やる気ねーなーって思ってたわ

718 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:27:08.89 ID:Apd6ZC/F.net
にわかで申し訳ないけど体力が持たないと思ったっていうのはご本人が仰ったの?それとももう考える気力も尽きて投了されたのかな

719 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:42:23.60 ID:8NI93e3U.net
>>715
なんでそうなる???
死の直前で対局できないほど弱ってるのに何で出てきたのかって疑問なのに

720 :名無し名人:2020/10/20(火) 00:51:13.34 ID:dkBgnaq6.net
>>714
それに準ずるものとしては長沢女流四段が19歳で女流王将に挑戦し、
続けて20歳になって女流名人位にも挑戦したがいずれも林葉二冠に敗退、以後挑戦なし。ぐらいかな
LOは1回優勝してるが

721 :名無し名人:2020/10/20(火) 05:06:02.57 ID:H+XLf2iZ.net
>>719
横レス
村山聖が、丸山(B1で全勝の年度)との順位戦で、ドクターストップを振り切り、看護婦を別室に待機させて、深夜まで対局したのを知っていての発言かな
NHK杯での羽生との決勝戦、まだ公表していなかったが休場は決めていたようで、しかも優勝してしまっては、死者(現実に半年後にご逝去)が、NHKの番組の冒頭に出てしまってはまずいのではとかが、脳裏によぎったと失礼な想像をしてしまうようなこともご存じないのかなあ

722 :名無し名人:2020/10/20(火) 05:51:13.77 ID:8NI93e3U.net
>>721
村山の件は知ってるよ
村山は対局中に死ぬ覚悟はあっただろうと思う
逆にそういう覚悟がないなら何で出てきたのってなるんだよね

↓は意味不明で何言ってるかわからん
>死者が、NHKの番組の冒頭に出てしまってはまずいのではとかが、
>脳裏によぎったと失礼な想像をしてしまうようなこともご存じないのかなあ

723 :名無し名人:2020/10/20(火) 06:00:20.89 ID:eZHEhDMj.net
>>722
ガイキチには、わかってもらおうと思ってるまい
横レス失礼

724 :名無し名人:2020/10/20(火) 06:51:22.31 ID:FKFYYUjH.net
価値観の違いで基地呼ばわりは同じ日本人として情けないぞ。

725 :名無し名人:2020/10/20(火) 07:42:56.84 ID:kIDolp0a.net
故人を冒涜するなよ

726 :名無し名人:2020/10/20(火) 07:57:30.58 ID:KRMuwHeD.net
真部は名人候補と言われてた豊島との対戦を楽しみにしていて、当日はもう指せる状態ではなかったが対局に臨んだ
やっぱり将棋指しなんだなー、と思ったよ

727 :名無し名人:2020/10/20(火) 08:11:16.44 ID:JtsTinAx.net
身体が持たないと分かっていても勝ちにいこうとしなかったのが、才能の割りに実績が乏しい棋士で終わった真部を象徴していた。

728 :名無し名人:2020/10/20(火) 08:42:54.19 ID:XGQHAm62.net
日本語がおかしい

729 :名無し名人:2020/10/20(火) 09:41:22.32 ID:gBpJiuq2.net
村山だったら身体が持たないと分かっていてもあの手を指しただろうな。

730 :名無し名人:2020/10/20(火) 10:00:22.09 ID:/+tlXN7f.net
>>719
知り合いの母ちゃんはガンが肺に転移してカヌーラで酸素ボンベから吸いながら(有森先生が使っているやつ)
JKの娘さんに車椅子押してもらって(自力で一度に歩ける距離が10メートルもないから)家族旅行に行っていたぞ。
近い将来死ぬのを自覚している人にやりたいことやめろというほうが酷
真部先生も村山先生もそこまでして対局したかったのだろう

731 :名無し名人:2020/10/20(火) 14:39:14.85 ID:8NI93e3U.net
>>730
>真部先生も村山先生もそこまでして対局したかったのだろう
じゃあ指せばよかったのに

732 :名無し名人:2020/10/20(火) 14:52:22.07 ID:tsxZD4f6.net
村山はA級に上がるために対局を強行した
将棋を指しに来たんじゃない、丸山に勝つために来たんだ、という思いだろう

733 :名無し名人:2020/10/20(火) 14:56:57.10 ID:eZHEhDMj.net
やはりガイキチがいる

734 :名無し名人:2020/10/20(火) 16:37:17.53 ID:e2O4i9pn.net
できるところまで指そうと思っていて
対局中に限界になったということでしょ
そんなに珍しいことかなあ

735 :名無し名人:2020/10/20(火) 16:57:40.87 ID:4C++NU4R.net
古い棋士なら昏倒するまで指しただろうね
限界を事前に悟っちゃうのが真部らしい

736 :名無し名人:2020/10/20(火) 22:42:12.75 ID:WkOimJKQ.net
動けなくなって周りに迷惑をかけるよりも
自分で帰ろうとしたのかもしれない

737 :名無し名人:2020/10/20(火) 23:05:41.11 ID:D/QQ6Nr8.net
>>721
村山の場合はドクターストップがあったにせよ
深夜まで対局できたのだから1局指すことは可能だっだんでしょ
真部の場合、時間使い切るにはほど遠い状態で
少し長考されたらそれ以上指し続けることができなかったんだから
同じじゃないだろ

738 :名無し名人:2020/10/21(水) 00:09:36.47 ID:IkjY29JA.net
>>736
そういうのを気にするのはプレイヤーとしては駄目だな

739 :名無し名人:2020/10/21(水) 00:44:42.25 .net
>>727
人の文句しかいわないキチガイ
一日中5chに貼り付いて批判コメントばかり
何のために生きてるのかねこういう人って
自分がおまえだったら躊躇なく自殺するわ

740 :名無し名人:2020/10/21(水) 00:53:45.36 ID:xczLsKFc.net
>>737
どちらがキツかったのか危険だったのか、そんなことは誰も判断などできんよ
村山のがキツくて危険だったかもしれないのだから

741 :名無し名人:2020/10/21(水) 00:55:31.82 ID:xczLsKFc.net
あと、長考されたら無理というが、別に長考せずともあんな持久戦調の将棋、
終局まで指せば夜になるわけで、それはいいのかって素朴な疑問もある

742 :名無し名人:2020/10/21(水) 04:54:52.43 ID:WOUOETZD.net
これ以上の、聖と真部の話はスレ違い

743 :名無し名人:2020/10/21(水) 07:18:22.69 ID:lGCTf3Zk.net
棋士が1日に複数の公式戦対局をするってことはあるの?

744 :名無し名人:2020/10/21(水) 07:24:24.12 ID:dMHHu7Pg.net
棋聖戦一次予選、叡王戦段位別予選、朝日杯は決勝も

745 :名無し名人:2020/10/21(水) 07:50:14.58 ID:KeNnr8Q3.net
NHK杯予選も複数対局

746 :名無し名人:2020/10/21(水) 07:57:50.87 ID:M0TYMOir.net
叡王戦はタイトル戦でも1時間の場合2局

747 :名無し名人:2020/10/21(水) 08:35:01.05 ID:oSS4tYAf.net
NHK杯戦予選では3局も
珍記録スレで無理に聞くことでもないと思うが

748 :名無し名人:2020/10/21(水) 13:49:23.63 ID:ymXKeypq.net
もし公式戦4局の例があるなら
率先してスレにあげて欲しいところだけど

749 :名無し名人:2020/10/21(水) 15:07:27.89 ID:NWWuiefp.net
1976年は、12月31日に米長VS大山の王将戦PO
しかも27日に棋聖戦(年2期)タイトルマッチで同じ顔合わせ
いずれも米長勝ち
大晦日に公式戦は他にあったのだろうか?

750 :名無し名人:2020/10/21(水) 15:21:58.55 ID:zTiVF9bL.net
複数対局の場合、第1局がやたらと長引いたらどうするの?

751 :名無し名人:2020/10/21(水) 15:47:53.64 ID:NWWuiefp.net
後続対局は、ひたすら待っているしかあるまい

752 :名無し名人:2020/10/21(水) 15:55:11.09 ID:zTiVF9bL.net
>>751
それで予定変更まで行ったことはあるのかな

753 :名無し名人:2020/10/21(水) 16:10:22.28 ID:OYwYvBub.net
>>751
棋士じゃないけど、先月のマイナビ女子オープン一斉予選。2局目の船戸-長谷川戦が持将棋指し直しになって、その勝者と3局目を戦う中倉が延々待たされた。
点数が足りなかった長谷川が連勝するというオマケつき。
去年のマイナビ一斉予選も、2局目の千葉-中澤戦が長引いて、清水が待たされた。

754 :名無し名人:2020/10/21(水) 16:26:05.54 ID:ycqvIDQq.net
>>752
たまにあるよ
1つ覚えていたのが第11回朝日杯の佐藤康光-中尾戦
13:44に247手で終局して14時開始の次戦が14:15開始になった

755 :名無し名人:2020/10/21(水) 16:27:20.50 ID:ycqvIDQq.net
>>754
間違えた
246手で後手勝ち
中尾先生ごめんなさい

756 :名無し名人:2020/10/21(水) 17:21:58.55 ID:8r4zNwmR.net
>>748
現会長やコーヤンはデビュー日が早指し戦の予選で4局対局
NHK杯は今は最高3局だけど、棋士が増えると4局になる可能性も見えてる

757 :名無し名人:2020/10/21(水) 18:05:01.45 ID:8r4zNwmR.net
最短タイトル在位上位4 全て棋聖

166日 有吉道夫 1973年 2月 5日〜1973年7月20日
172日 二上達也 1966年 7月23日〜1967年1月10日
173日 森安秀光 1983年 8月 4日〜1984年1月23日
180日 内藤國雄 1970年 1月19日〜1970年7月17日

有吉、森安は通算タイトル1期なので史上最短タイトル在位者は有吉となる

758 :名無し名人:2020/10/21(水) 18:36:20.64 ID:8r4zNwmR.net
NHK二冠経験者 (小学生名人+NHK杯優勝)
羽生 鈴木大 渡辺明 村山慈の4名

759 :名無し名人:2020/10/21(水) 19:42:51.01 ID:+b3ld6jG.net
>>757
棋聖戦は年2回だったから、防衛に失敗したらそうなるだろう。

760 :名無し名人:2020/10/21(水) 20:52:36.37 ID:dMHHu7Pg.net
JT二冠(こども地方大会とJT杯覇者)はまだいないのかな。

761 :名無し名人:2020/10/21(水) 21:13:58.41 ID:vOTIAf0Z.net
田中寅彦は棋聖戦で兄弟子の中原挑戦者を相手にフルセットだったから
ランクインを免れたけど、1989年2月3日で「平成初の失冠者」となった。

762 :名無し名人:2020/10/22(木) 00:21:48.94 ID:IayGL/A9.net
順位戦スレより

890: 名無し名人 (ワッチョイ ee63-hFPD) [sage] 2020/10/22(木) 00:00:04 ID:kIJQXaix0

佐伯一門(佐伯・修・北浜)のB2滞在力は異常
3人合わせてB2に67期 それ以外39期で3人とも最高B1

763 :名無し名人:2020/10/22(木) 04:04:01.54 ID:0s1jeEMs.net
>>762
当スレその2から
418名無し名人2020/09/05(土) 06:24:31.75ID:6vBXsCQF
師匠が強いと弟子が弱い、師匠が弱いと弟子が強いという説を聞いたことがあるけど、
それなら弟子が複数いて、師匠(本人)と弟子全てが順位戦最高位が同じ組合せはどれくらいなんだろう?
なお、孫弟子は無視していい。
419名無し名人2020/09/05(土) 08:20:41.88ID:/AC/ZdO+
弟子複数となると少ない、現役が多く、いちおう更新ではずれる可能性もある
A 大友ー森雞、郷田
B1 佐伯ー修、係長
(以下略)

764 :名無し名人:2020/10/22(木) 04:33:34.41 ID:0s1jeEMs.net
>>757
棋聖戦が今や年1期なのだから、半期時代の棋聖戦をのぞいてのデータでも論じないと、興味半減かな

765 :名無し名人:2020/10/22(木) 06:30:35.63 ID:mZQbbiFG.net
今年はコロナのせいで一期での在位日数更新チャンス。

766 :名無し名人:2020/10/22(木) 08:47:04.61 ID:H62lUqMP.net
>>760
JT子ども大会優勝者でJT杯初出場は菅井八段
まだ子ども大会優勝者でJT杯覇者になった人はいない
因みに子ども大会優勝者でJT杯の解説者に初めてなったのは斎藤八段

767 :名無し名人:2020/10/22(木) 10:34:59.57 ID:4nIN7q+v.net
>>763
これ見るたび大友一門の少数精鋭っぷりに笑う
たしか三人とも同じタイトルも持ってるんだっけ?違ったらゴメン

768 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:16:25.03 ID:35TQXtDK.net
>>756
遅まきながら
4までは既にあるのか、現在の記録は4ってことか
5が発生したらここに書きに…来る日があるだろうか

769 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:20:36.62 ID:XkHHkzOU.net
順位戦は深夜まで長引くのがいつものことだけど、
対局中に棋士が寝てしまった例はあるのかな?
記録係が寝てしまったのは見たことあるけど

770 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:29:32.77 ID:VPDjoQG+.net
>>768
今一日4戦する棋戦がないからなかなか難しい
可能性あるとすれば地方に拠点ある人は連戦たまに組まれるから
千日手指し直しなどで0時越え→翌日4局かなぁ

771 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:31:44.19 ID:skePIApP.net
>>767
大友は無冠

>>768
フィッシャール―ルの勝ち抜き戦でもできれば、かな

>>769
ないはず
囲碁で、休憩中に寝込み、時間切れ投了とか、どっかで聞いた

772 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:48:25.66 ID:Ff25o0NM.net
>>769
順位戦ではないが、※が王将戦の番勝負で、1日目の午後に旅館の窓際の安楽椅子に座ったみ寝息を立てたとスポニチで読んだ記憶がある。
ちなみに駒音がした途端に起きたらしい。

773 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:49:42.43 ID:VPDjoQG+.net
>>769
神吉がやってる
それで2手指しして負け
wikipediaに書いてあったはず

774 :名無し名人:2020/10/22(木) 13:50:41.57 ID:mzqAvF8C.net
そういえば神吉だっけ?
対局中に居眠りをして、隣の対局の駒音がしたら目を覚まして指したら二手差しになってしまったのは。

775 :名無し名人:2020/10/22(木) 15:16:02.89 ID:g3pOs7mq.net
>>773
NHK BS2の大逆転将棋の中の反則特集で、司会者である本人も語ってた。

776 :名無し名人:2020/10/22(木) 17:45:42.46 ID:hCEYEgDb.net
神吉の件、ご教示に感謝

777 :名無し名人:2020/10/22(木) 17:47:21.48 ID:AFvmvuby.net
>>768
序盤の千日手が何回も続けば論理的には一日ご局もありうるのでは?

778 :名無し名人:2020/10/22(木) 17:57:18.75 ID:NR74yf/K.net
>>777
千日手4連続ってなかったっけ?

779 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:01:25.06 ID:g3pOs7mq.net
千日手や持将棋の当日指し直しは別の局として扱われないんじゃないの。
つまり、千日手が何回続いても、合わせて1局。

780 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:11:01.74 ID:35TQXtDK.net
タイトル戦で且つ持将棋なら別カウントじゃないかな
叡王戦で1時間局が2回あって、それらが持将棋で当日指し直しをやったら増えていくかも

781 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:25:38.19 ID:hCEYEgDb.net
叡王戦はこのままの形で存続しないかもしれないから

782 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:35:14.98 ID:ehxdHFnd.net
叡王戦はマイナーチェンジして改称の上存続するか、消滅するかのいずれかのような気がする。
前者の場合はたぶんヒューリックが噛んでる。それならマイナーチェンジの内容より先に
ドワンゴ解消を発表したのはタカラレーベンとの関係性と解釈できる。

783 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:36:36.61 ID:4nIN7q+v.net
>>771
ありがとう
大友一門みんな棋聖取ったと思ってました

784 :名無し名人:2020/10/22(木) 18:59:52.42 ID:Bx0uKqUA.net
>>783
NHK杯選手権者は大友九段と郷田九段が獲っていて森九段が準優勝(×2)なんだよね、惜しい

785 :名無し名人:2020/10/22(木) 19:38:54.28 ID:hCEYEgDb.net
41歳でB1で引退の大友
離婚がらみというから、フリクラでもあれば違ったかもしれず
フリクラふう現役復帰願いを出して却下された

786 :名無し名人:2020/10/22(木) 21:30:52.51 ID:hxLAOjpK.net
>>778
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/match2.php?name1=87&name2=64 の 1963-11-20 とか
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/match2.php?name1=87&name2=73 の 1964-01-10 とか
将棋が好きすぎて終わりたくなかった頃

787 :名無し名人:2020/10/23(金) 01:15:38.20 ID:n8L56+ea.net
>>786
棋士名を明示しないと、何のことか
リンク先に飛んでも不明
よろしく
千日手が翌日、持ち時間を減じて指し直しのころか

788 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:09:32.48 ID:ynoqGIzs.net
せっかくの珍記録スレなんだから、
ナニコレみたいに珍記録認定するかどうかもやってみたらどうだろう?

789 :名無し名人:2020/10/23(金) 16:44:41.84 ID:aOV7QmIe.net
>>788
基本的に賛成
(単なる不名誉記録の排除のためにも)

790 :名無し名人:2020/10/23(金) 17:22:26.77 ID:ynoqGIzs.net
では早速
史上最速100敗は金沢?これら珍記録か?
強ければ負けが増えず、弱ければ対局が増えないので達成は難しい

791 :名無し名人:2020/10/23(金) 19:51:55.02 ID:L+rBMe1d.net
順位戦各クラス昇級の次点最多回数者 (順位1つで昇級を逃した回数、A級は2位を対象)
C2 3回 増田敏二
C1 5回 山中和正
B2 5回 関根茂
B1 4回 佐藤大五郎
A 7回 升田幸三

順位戦各クラス降級降級点の次点最多回数者 (順位1つで降級降級点を免れた回数)
C2 5回 武市三郎
C1 4回 宮田利男
B2 4回 山川次彦
B1 6回 田丸昇
A 6回 加藤一二三

全クラスを合計した
昇級の次点最多回数者は7回の升田幸三 (A級の7回)
降級降級点の次点最多回数者は8回の田丸昇 (B1の6回+B2の2回)

現役で昇級の次点最多はC1の4回屋敷、B2の3回北浜、B1の3回福崎・田中寅、Aの5回谷川・佐藤康
現役で降級降級点の次点最多はB1の4回畠山鎮、Aの5回三浦 (他は多数なので略)

792 :名無し名人:2020/10/23(金) 19:58:03.74 ID:Vu5xkm7M.net
>>791
深浦の名がない?

793 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:05:09.81 ID:L+rBMe1d.net
>>792
深浦九段は昇級次点4回 (C2の1、B2の1、B1の2) 降級降級点の次点1回 (Aの1)
9勝1敗で上がれずとか4勝5敗で落ちるかという印象が強い

794 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:05:38.57 ID:QRx1U+n+.net
今日調べたこと
・竜王戦で2連続後手が勝っているが、タイトル戦七番勝負で後手のみが勝って○●○●○●○または●○●○●○○となったケースはあるか
→この確率は(1/2)^7=1/128。また、○●○●○●○という交互勝利の確率は「3連敗4連勝」と同じで1/128×2=1/64
どちらも計200は行われているだろう七番勝負の歴史においては1回は起こっている確率の方が高いが、九段戦十段戦込みで調べてみると

1949年度名人戦五番勝負 塚田-木村義雄○●○●●
第1局 後手塚田の勝ち
第5局 先手木村の勝ち😞
(五番勝負は対象外だが名人戦なので特別に)

1998年度名人戦 佐藤康光-谷川 ●○●○●○○
第1局 先手谷川の勝ち
第7局 後手佐藤の勝ち😞

1977年度王将戦 中原-有吉 ○●○●○千○
第1局 後手中原の勝ち 以降第5局まで後手の勝ち
第6局 中原先手で千日手
第7局 後手中原の勝ち🥳🥳🥳

2018年度王位戦 豊島-菅井 ●○●○●○○
第1局 先手菅井の勝ち
第7局 先手豊島の勝ち 🥳

2000年度王位戦 羽生-谷川 ○●○●○●○
第1局 先手羽生の勝ち
第7局 後手羽生の勝ち😞

結論:第6局まで交互勝利したケース自体が少ない。実力差があるということ。
千日手等を含めても○●○●○●○の交互勝利の例は2000年度王位戦のみ
先手番7連勝は2018年度王位戦のみ
後手番全勝は1977年度王将戦のみだが、7連勝ではない

795 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:05:47.08 ID:QRx1U+n+.net
・(有名なのだろうが)A級経験のないタイトルホルダー
wikipediaより
>タイトル在位歴があり、段位も九段の棋士としては珍しく、A級の経験がない(同じ立場の現役棋士では他に、福崎文吾。 ※両者最高B1

・相手が離席している時に投了
普通にあるんだろうけど分からなかったから誰か教えて🥺

796 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:46:31.18 ID:AdWAKQIJ.net
タイトル経験があるがA級経験が無い棋士の最高位
福崎文吾 B1 2位
中村修 B1 3位
永瀬拓矢 B1 5位
中村太地 B2 5位
藤井聡太 B2 21位
見泰地 C1 30位
タイトル挑戦経験があるがA級経験が無い棋士の最高位
山崎隆之 B1 2位
本間爽悦(引退) B1 3位
西村一義(引退) B1 5位
千田翔太 B1 6位
中田宏樹 B1 8位
真田圭一 C1 2位
金井恒太 C1 5位
本田奎 C2 22位
神田辰之助(順位戦開始以前に引退)

797 :名無し名人:2020/10/23(金) 20:49:15.97 ID:Vu5xkm7M.net
>>796
B1の2位って悲しいね

798 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:04:46.74 ID:p07QaLXm.net
渡辺名人が次回負けると、名人任期最短になるみたいだな。

799 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:28:11.09 ID:6CUR0aJU.net
>>796
B1の2位ってのは誤解を招く。
それはA級からの降級者が1人しかいなかったから結果的に2位ってだけで、
正確には前期の3位ってことだ。

それと、修はB1の3位じゃなくて4位が最高

800 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:35:04.66 ID:oKsJWAgo.net
>>782
もし、第5期で終了、ということだったら、(今までのところ)防衛経験のない豊島が最後の保持者になるというのも皮肉な話。
無条件に防衛のチャンスを失うわけだから。
まだ終わるとアナウンスされてるわけじゃないけど。

>>788-789
例えば、ひふみんの最年少A級陥落とかはどういう扱いになるだろうか。
不名誉っちゃ不名誉だけど、そもそも陥落するためにはそこまで行き着かなきゃいけないわけだし、若くしてそこまで辿り着けるのも凄いことなわけで。

801 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:41:28.64 ID:6CUR0aJU.net
>>800
これは不名誉とは言えないと思う。
ただし珍記録と言えるかどうかも微妙だ。
というのは、「最年少A級陥落」というのはそれが何歳での記録であれ、誰かが絶対に出す記録なので。

802 :名無し名人:2020/10/23(金) 21:44:19.69 ID:Vu5xkm7M.net
>>796
神田は引退ではなく亡くなった

803 :名無し名人:2020/10/23(金) 22:36:26.53 ID:1v5OWqOF.net
どちらかといえば偉大な記録だけど
50代以上でタイトル戦で1勝でもしたことあるのって
升田、大山、米長、羽生の4人だけ?

804 :名無し名人:2020/10/23(金) 22:39:08.47 ID:QRx1U+n+.net
タイトル挑戦した棋士がC1止まりはすごい話だな

805 :名無し名人:2020/10/23(金) 22:44:40.61 ID:6CUR0aJU.net
>>803
タイトル戦で1勝どころか50代タイトルホルダーを1人忘れてるでしょ…

806 :名無し名人:2020/10/23(金) 22:47:25.28 ID:YqiItOMt.net
>>805
誰?

807 :名無し名人:2020/10/23(金) 22:48:24.19 ID:6CUR0aJU.net
二上達也

808 :名無し名人:2020/10/23(金) 23:21:59.27 ID:1v5OWqOF.net
戦前も含めると土居、升田、大山、二上、米長、羽生の6人か
やっぱ少ないな

809 :名無し名人:2020/10/23(金) 23:47:00.75 ID:Wz/ttRVZ.net
>>800
終わるとアナウンスされてない?何を言ってるんだ
続くのはアナウンスされてるやん

810 :名無し名人:2020/10/24(土) 00:42:08.49 ID:HqXcCS1S.net
羽生ー豊島の後手番勝率が異様に高いけど
同じような組み合わせってあるんだろうか?

811 :名無し名人:2020/10/24(土) 00:58:06.05 ID:vf5T2WBN.net
ちなみに>>794を参考に中原-有吉を調べると先手勝ち29-後手勝ち29でちょうど半々やな
羽生豊島は先11-後24か、すごいな

812 :名無し名人:2020/10/24(土) 02:19:21.21 ID:HqXcCS1S.net
自分で調べたところ、ここまで極端な例はあと谷川-藤井猛ぐらいかな
36局中、先手14−後手22でお互い後手番の方が勝率高い

813 :名無し名人:2020/10/24(土) 02:49:00.43 ID:wgw8m1FO.net
>>810
谷川vs羽生は、謎か後手番の方が強い

814 :名無し名人:2020/10/24(土) 08:26:44.27 ID:sZzcd6QC.net
>>810
その件は比率より
後手連勝記録の方が

815 :名無し名人:2020/10/24(土) 14:56:16.38 ID:Ro1XQSZ5.net
順位戦B2以下では師弟対局はないけど、大師匠と孫弟子の対局ならあり得るの?

816 :名無し名人:2020/10/24(土) 16:11:19.03 ID:ZffhZ/Ry.net
趣旨を考えれば、そのはずはあり得ない

817 :名無し名人:2020/10/24(土) 16:36:37.50 ID:nozWzpDT.net
くだらない質問魔は帰れよ

818 :名無し名人:2020/10/24(土) 16:52:02.69 ID:vf5T2WBN.net
で、離席中の投了の例ってある?
1分将棋の相手を前にどうしてもトイレに行きたくなったパターンなのか普通に相手が居るかなんて気にしなかったのかそれ以外なのか

819 :名無し名人:2020/10/24(土) 16:59:51.86 ID:H5jycubW.net
昼休みに外出ができた際に、病院に行って、電話で投了したK野八段
本スレその1にあるよ
578名無し名人2020/08/06(木) 00:46:11.03ID:WUpW4ejn
>>564
対局の昼休みに病院に行き、電話で投了したこともある
タナトラとかかの順位戦?

820 :名無し名人:2020/10/24(土) 17:02:27.68 ID:vf5T2WBN.net
>>819
うおおおおおすげえそんなことあるのか ありがとう!

相手が離席中に投了するパターンもやはりあるみたいだな
藤井猛
https://twitter.com/fka_shanghai/status/1114517471552098304?s=21
https://twitter.com/shiroi_gohanp/status/1114517611423752192?s=21
(deleted an unsolicited ad)

821 :名無し名人:2020/10/24(土) 17:34:36.15 ID:waopIsQl.net
順位戦のクラスの移動回数が一番多いのは誰なんだろうね
名人とA級の間の往復をカウントするかどうかという問題もあるけど

822 :名無し名人:2020/10/24(土) 17:45:24.58 ID:Ro1XQSZ5.net
>>821
ひふみんじゃないの?

823 :名無し名人:2020/10/24(土) 19:20:23.35 ID:w6PHHhn3.net
内藤國雄
C1昇級1回B2昇級1回B1昇級3回A昇級4回
C2降級1回C1降級1回B2降級3回B1降級4回 計18回
加藤一二三
C1昇級1回B2昇級1回B1昇級1回A昇級5回
C2降級1回C1降級1回B2降級1回B1降級5回 計16回
+名人就位1回名人陥落1回フリクラ降級(引退)1回 計19回

ちゃんと調べてないから他にもいるかも

824 :名無し名人:2020/10/24(土) 22:43:04.95 ID:zCW72302.net
B2とB1の往復が多く、内藤も案外多いことがわかった
しかし、名人とA級の行き来、C2陥落で、ひふみんか
お世話さまでした
他はいないはず

825 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:00:11.25 ID:bhayh/Dv.net
この手の記録は珍記録王の深浦がいずれ更新するのでは?
と思ったけど、もう上がれそうもないから無理か。

826 :名無し名人:2020/10/24(土) 23:48:35.62 ID:vxkOOr/k.net
>>825
B2に落ちてB1復活があるかもしれない

827 :名無し名人:2020/10/25(日) 02:41:38.22 ID:HLwLhlG+.net
2日制で封じ手した方の勝率ってどうなんだろ
封じ手した方が一晩先を考えられるから有利と言われているけど実際には?

828 :名無し名人:2020/10/25(日) 02:58:15.68 ID:A1d7kb49.net
>>827
なんでこの視点が俺にはなかったんだろう
これだけ数多くの2日制タイトル戦が行われてきた(恐らく1000局はあるだろう)今
その統計は凄く重要な意味を持つと思う ダイレクトに封じ手した側しない側の有利不利を数字で表してくれるだろう

で重要だからこそ誰かが調べてる可能性はなくはないけど聞いたことがない
理論的には封じ手側が有利だろうな スレチだろうから理由を簡潔に述べるけど、
・封じ手側、非封じ手側で、直近の分岐の多い自手番局面を一晩考えられるのがどちらかは局面によるから五分五分の要素
・封じ手側=(1日目終わり間際手番側)は封じるかどうかの主導権を握っていたこと、封じ手側は考える局面が相手より1手分終盤に近いこと の2つが封じ手側に有利

だからもし統計的に封じ手側の方が負けてるんだとしたら、封じたいがために1日目の最後に持ち時間を消費しすぎてるのが理由ということになる気がする
後調べるなら先後も区別した方がいいな

829 :名無し名人:2020/10/25(日) 03:28:02.87 ID:A1d7kb49.net
> 2014年の将棋のタイトル戦では、第63期王将戦第1局〜第7局、第72期名人戦第1局〜第4局、第55期王位戦第1局〜第4局(第3局は持将棋)と15局連続して封じた側が勝利できなかった(持将棋1局を挟んで封じた側の14連敗)。

封じ手のwikipediaより 面白いな

後打開or千日手を直接選べる局面で封じ手になったら面白いなと思ったが実例が存在してて草
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/syougichan/entry-10299543246.html
一晩かけて千日手or打開どちらが得策か熟考できるから千日手の権利側はお得だね

830 :名無し名人:2020/10/25(日) 06:06:42.73 ID:aRo6y/ov.net
>>815
探してみたら1例あった。他にもあるかもしれないが。
1981年度C2 坂口允彦–(佐伯昌優)–中村修

だから可能性としては全否定はできないな

831 :名無し名人:2020/10/25(日) 07:03:21.58 ID:bCOru0Ux.net
>>830
恐れ入りました
しかし、趣旨としては変
見落としかも

832 :名無し名人:2020/10/25(日) 07:12:07.80 ID:oO0VnLIn.net
そもそも孫弟子との対戦が少なすぎ

833 :名無し名人:2020/10/25(日) 08:19:59.10 ID:aRo6y/ov.net
>>831
なお、年齢も73-18なので、当時の対局者の年齢差最大記録かもしれない。

834 :名無し名人:2020/10/25(日) 09:01:27.18 ID:uX0ud2Rj.net
順位戦は全員が指し分けた場合すら想定した規定が有るので
大師匠との対戦も禁止されてない以上有り得るのでは?
師弟戦も有ればいいのに。

835 :名無し名人:2020/10/25(日) 10:04:06.63 ID:jYAD/V19.net
>>834
棋士生命に直結する順位戦で師弟戦は忖度とかもありうる。
総当たりでどうしても避けられないのならともかく、そうでなければ組まないほうがいいでしょう

836 :名無し名人:2020/10/25(日) 10:04:42.52 ID:G+gXT8Ng.net
夕食休憩とかも封じ手みたいに余計に考えられるから
こちらも調べてみる価値があるかも

837 :名無し名人:2020/10/25(日) 12:20:26.26 ID:uIldkt57.net
>>834
指し分け規定は昭和48年は適用せず残留棋士がいた
兄弟子の昇級決定を八百長と言われ、兄弟弟子でも最後や最初は当てなくなった
総当たり、降級点なし即降級の時代、O原新四段は老いた師匠に勝って残留
早めにせめて当てとかないと

838 :名無し名人:2020/10/25(日) 12:21:43.10 ID:uIldkt57.net
師匠は引退

839 :名無し名人:2020/10/25(日) 14:43:01.20 ID:jYAD/V19.net
>>830
そもそも大師匠と孫弟子の対戦が非常に少ない
大山康晴ー(有吉道夫)ー坪内利幸…2
坂口允彦ー(佐伯昌優)ー中村修…1
本間爽悦ー(田中魁秀)ー福崎文吾…1
内藤國雄ー(神吉宏光)ー渡辺正和…1

これ以外にあるんか?

840 :名無し名人:2020/10/25(日) 15:14:26.17 ID:SLT1Obc4.net
大山と内藤以外は、今回初めて知った
(当スレで話題)
三代同時在籍すら少ない
杉本のように、デビュー前に師匠自身が死亡し、預かり弟子まで複数いるはず

841 :名無し名人:2020/10/25(日) 15:42:27.32 ID:fFQl4VKc.net
1989年度のC2で佐瀬勇次ー櫛田陽一があるな(間に田丸昇)
先崎とは当たってないぽい

842 :名無し名人:2020/10/25(日) 16:14:39.68 ID:UKZ3i/rN.net
>>841
確かに
いささかショック(?)
師弟対決はしないのに、大師匠ならいい、という積極的理由は考えられない
おめでたいご祝儀でもあるまい
ただ、王位リーグ大山ー有吉ー坪内は、偶然というより、忖度だったかも

843 :名無し名人:2020/10/25(日) 17:27:17.49 ID:3wPA4OiB.net
それにしても036とふくちゃんはいつも似たような記録に出てくるね

844 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:12:25.99 ID:bCVjtqLh.net
加藤の21歳での降級は「全クラスにおける最年少降級」という点で珍記録だと思う。

845 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:12:48.10 ID:PpwUq3Ef.net
三段リーグができた羽生世代以降あたりで、同期が最も多く/少なくプロ入りしている奨励会同期ってのはどの代なんだろう。
多いほうは何となく、天彦糸谷広瀬の代か永瀬菅井斎藤あたりっぽいんだが、少ないのはどのあたり?これから棋士が増えるだろう若手を除けば、今のアラフォー世代あたりかね

846 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:23:45.66 ID:A37GD3y/.net
ほとんど例がないから規定作ってなくて当たっちゃったって感じかな
まあ当たっても別にいいんじゃない
最近は若いのに弟子を取ってる棋士がいるからまた実現するかもね
井上ー(菅井)ー現奨励会員の誰か とか

847 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:31:00.86 ID:3wPA4OiB.net
>>845
同期ってのは同年齢ってことでOK?

848 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:36:29.45 ID:hnBYw7SY.net
最長C級1組へ昇級は? 苦節何年?

849 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:41:18.65 ID:3wPA4OiB.net
佐藤和俊15期目かな?

850 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:44:29.89 ID:PpwUq3Ef.net
>>847
年齢も面白いけど、奨励会入会年度同期が気になる
これも奨励会試験合格以外にも入り方があるから同期の区切りがよくわからないんだが、
斎藤慎太郎(2004-09-29入会)が菅井竜也(2004-09-29入会)と澤田真吾(2004-03-23入会)を
両方同期扱いしてるから、同じ年(年度ではなく)に入った人を同期とカウントしてみたい

とりあえず、1998年奨励会入会の代がプロ入り9人っぽい
(糸谷、天彦、及川、船江、高橋、広瀬、上村、戸辺、田中)
ここはかなり多いはずだけど、少ないほうが見当つかないんだよなあ

851 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:45:58.78 ID:3wPA4OiB.net
>>850
高橋?

852 :名無し名人:2020/10/25(日) 18:47:56.36 ID:PpwUq3Ef.net
>>851
高ア一生のミスです 指摘ありがとう

853 :名無し名人:2020/10/25(日) 19:01:18.96 ID:me+DtwG8.net
>>850
順位戦データベース
全部じゃないけどアーカイブが見られる
かなり面白いよ

https://web.archive.org/web/20060706054100/http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/index.htm

854 :名無し名人:2020/10/25(日) 22:18:12.65 ID:me+DtwG8.net
>>850
1996年入会組が0人
1995年入会がじめこ、1997年が長岡の1人ずつ
三段リーグ以降だとここが谷だと思う

855 :名無し名人:2020/10/26(月) 01:41:26.96 ID:xFP7HnYE.net
http://shogi.otodo.net/junisen61_200203_b1.htm
順位戦なのに自身の先手3局も千日手になって
11局中先手2局しかなくなった中村修のケースは珍記録では
最後自身6連続後手決着になってる

856 :名無し名人:2020/10/26(月) 07:07:49.62 ID:hh3sgTyZ.net
受け将棋はNAGASEに抵抗ないのかもね

857 :名無し名人:2020/10/26(月) 08:21:57.02 ID:iFgdc+U/.net
昨日の毎日新聞の観戦記に載っていたことだが
菅井は,順位戦で秒読みになったことが無いという。
田村もそうかもしれないが,そうした棋士ってどれくらいいるのか?
花村や灘も候補だと思うが。

858 :名無し名人:2020/10/26(月) 08:24:24.33 ID:hh3sgTyZ.net
大平もそうかも

859 :名無し名人:2020/10/26(月) 08:38:34.07 ID:2F9LPR2j.net
>>857
調べるのが難しように思うが、勘などで
名人戦にも出た花村、灘なら意味がある
菅井のようにタイトル経験者だからこそ、記事にした
失礼ながら、大平では敗退行為に近いかも
関屋あたりもなさそうな気がするが、C3に落ちている

860 :名無し名人:2020/10/26(月) 10:06:19.78 ID:nm/juNu7.net
>>859
 確かにそうかもしれない。
 中原に0−4で負けた時の加藤は,4局とも秒読みだった記憶がある。

861 :名無し名人:2020/10/26(月) 10:24:16.49 ID:ycR5eMRs.net
>>860
ひふみんはあのころ、名人戦に限らず、強迫観念かのように全棋戦で秒読み
残り50分から一気に秒読みとか、6時間中、序盤の普通の手に250分とかで、中盤から秒読みとか
先手ひねり飛車を指すようになり、持ち時間を余すようになった
そのころから、突撃にも勝ち始めた

862 :名無し名人:2020/10/26(月) 18:46:09.31 ID:OCkXHB5L.net
過去に発生した駒柱の実戦例は、すべて対抗形?
相居飛車や相振り飛車で発生しそうな状況が想像できないが……。

863 :名無し名人:2020/10/26(月) 21:14:50.64 ID:eA9LuuqW.net
駒柱ってそんなに珍しい?

864 :名無し名人:2020/10/27(火) 00:53:11.84 ID:wP8h9AL1.net
あれば、話題になりそう
大和久の件があるから、可能なら避けるようにも思う
昭和50年ごろの王座戦で森雞二の勝局にあった記憶
自分が振り飛車だったはず
確かに対抗形でないと出にくそう
自分の対人の将棋では記憶になし
ソフトとの対戦でも1〜2度かな

865 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:02:39.72 ID:KdUpSOI6.net
駒柱自体は割と見かける

駒数が40だから9マス一直線に埋まるのはそう珍しくない
王将リーグ 久保-豊島戦で銀4枚縦に並んだりしたのは珍しいかも

むしろ5X5マス(25駒)や6X6マス(36駒)全部埋まった密集形が過去にあったか気になる

新人王戦 丸山-深浦や、何かの棋戦での千田-豊島が5X5に近い感じだったけどそれ以上はあるんだろうか

866 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:26:37.94 ID:om6rp9fg.net
>>865
珍しい駒の配置とかあるかな

867 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:31:47.91 ID:y9lCU1fl.net
都成要塞は流石に珍しかったと思うけど

868 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:48:40.75 ID:M9sg1JJu.net
>>865
珍しくないのに、恐縮だが、実例がなく、話題をそらしているだけのようにお見受けするが

869 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:50:07.97 ID:M9sg1JJu.net
>>866
いつもの人かな
質問魔なのに、抽象的すぎ、かつ調べるのが困難

870 :名無し名人:2020/10/27(火) 01:57:29.28 ID:poYr1xFw.net
質問されたものは全て調べないといけないという強迫観念でもあるのだろうか
そもそも質問だという読み取りも少し飛躍してるが

871 :名無し名人:2020/10/27(火) 02:20:43.20 ID:74PP47vh.net
別アカでの言いわけ、お世話さま

872 :名無し名人:2020/10/27(火) 03:14:50.92 ID:NwLFQ7lB.net
これ俺に言ってるの?別垢?w
Yahoo知恵袋かな?

873 :名無し名人:2020/10/27(火) 03:15:17.69 ID:poYr1xFw.net
870=872

874 :名無し名人:2020/10/27(火) 05:49:39.27 ID:vK5hknUo.net
アンカーもついてないのに、強迫観念

875 :名無し名人:2020/10/27(火) 10:27:27.04 ID:poYr1xFw.net


876 :名無し名人:2020/10/27(火) 10:36:50.02 ID:HIV6+gkn.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1599972623/l50

珍局面についてはこっちがオススメ

877 :名無し名人:2020/10/28(水) 20:49:43.83 ID:GifNPTHA.net
前の方の伊藤博文先生についてのコメで思い出した。
あんじー先生との大局将棋の一番。
あれは記録に残る。
あとにもさきにもプロ棋士ではあのふたりだけと思うが。

878 :名無し名人:2020/10/29(木) 07:21:37.69 ID:Ow2n//EK.net
タイトル戦の立会人を調べるサイトとかあるかな?

879 :名無し名人:2020/10/29(木) 13:45:32.92 ID:frS57aVf.net
立会人についての質問には、以前にも回答が出ていなかったから、サイトがないのでしょう

880 :名無し名人:2020/10/29(木) 23:29:16.40 ID:ifiagxIg.net
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/52/

次回の新人王戦のトーナメント表が発表
阿部光瑠は10回目の出場となり
現行ルールになってからは最多出場

新人王戦の基準日は10/1
来年の10/1時点で阿部光瑠はまだ26歳
六段以下なら参加OK
「新人王戦に11回参加する」記録達成となるか

881 :名無し名人:2020/10/30(金) 04:17:01.37 ID:x2PQMxRX.net
やや不名誉記録か
昭和40年代半ば開始時の新人王戦
順位戦のみで昇段のころで、六段以下は何歳でも出場
三段や女流は出られなかった
決勝に40歳代が出場したことも1度ではないが、優勝はできなかった
気恥ずかしさもあっただろうか

882 :名無し名人:2020/10/30(金) 06:26:05.67 ID:WCo7t6AD.net
いやいや、これはかなりの珍記録だろう。
師匠に珍記録ありなら弟子も珍記録

883 :名無し名人:2020/10/30(金) 07:49:58.61 ID:UOzWpqt3.net
竜王戦で昇級すれば七段か
昇級決定戦に回ると10/1間に合わないな

勝ち星昇段まではあと30だからこっちの心配(?)はしなくて良さそう

884 :名無し名人:2020/10/30(金) 07:58:09.29 ID:y9n82xg9.net
10年やってて今更新人王って…
こーるはデビュー早すぎたんだよ…

885 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:23:38.76 ID:J2pjigcI.net
公式戦の最多って羽生の89と思うけど、西山は奨励会と女流棋戦とプロ棋戦で合わせたらそれに迫らないか?

886 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:27:39.42 ID:y9n82xg9.net
奨励会が36局として、その他の棋戦で53局もあるかなあ?

887 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:37:19.40 ID:aoghd9tR.net
>>884
光瑠と同学年・10代で四段昇段で新人王戦卒業者って
・勇気(2018年11月竜王戦連続昇級で七段昇段)
・千田(2016年12月タイトル挑戦権獲得)
の二人か…
(カッコ内は新人王戦卒業理由ね)

四段昇段が早すぎではなく
昇段スピードの問題だと思われ

888 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:45:16.86 ID:y9n82xg9.net
>>887
こーるは16歳デビューだろう?
16歳デビューした棋士は…

佐々木勇気
塚田泰明
阿部光瑠
森内俊之
屋敷伸之
増田康弘
豊島将之


16歳でデビューできる棋士の昇段ペースがこんなに遅いってことがおかしいんだよ

889 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:52:07.70 ID:sUZ4smlO.net
タイトル率5割越え、最強になった棋士複数で十分じゃないのか?

890 :名無し名人:2020/10/30(金) 08:54:49.91 ID:eN46JsUm.net
新人王戦での珍記録なら、偉大な記録ではあるが、藤井二冠の2期での卒業
創設時には3期かかった
そして、最年少棋士でありながら、新人王戦に出場資格がなくなったこと
空前絶後だろうか
新人王戦3回優勝はA級入りみたいな感じになっているが、囲碁でそうかのように、1度優勝したら、参加は辞退すべきと思うが

891 :名無し名人:2020/10/30(金) 19:09:54.65 ID:pZSLZHiF.net
>>885
出場した全プロ棋戦で本戦入りするくらいじゃないとそこまで届かないだろう。
女流棋戦は白玲含めてもいいとこ20局くらいしかない。

892 :名無し名人:2020/10/30(金) 19:13:47.04 ID:xBK9IbAE.net
>>888
こーるの陰に隠れちゃいるがそのメンツの中だと勇気も大概アレだな…
別にこの時の三段リーグのレベルがそこまで低いかって言われるとそんなことはないはずなんだがなあ(永瀬菅井あたりが直前に抜けてるが斎藤高見千田あたりがまだ残ってたし)

893 :名無し名人:2020/10/30(金) 19:37:21.11 ID:zGvswBHN.net
http://shogi.otodo.net/junisen50_199192_c1.htm
順位戦1敗で昇級できなかったケースは多々あれど
1敗で最終日を迎えた時点で昇級の可能性が既に無くなってたのはこの時の井上しかない
全勝終了の森内はもちろん、同じく全勝で迎えた村山に順位で下回るのが決まっており2番手になる可能性が消えていた

894 :名無し名人:2020/10/30(金) 20:57:08.23 ID:YVLVhyBW.net
>>892
増田もそうだね

895 :名無し名人:2020/10/30(金) 23:46:05.81 ID:IklYxrlx.net
>>893
日浦はこの時もC1だったのな。
今年も安泰そうでなによりだ。

896 :名無し名人:2020/10/31(土) 00:09:52.48 ID:NtsAUd5E.net
B2の通算在籍期数が歴代1位の中村修と、C1で歴代2位の日浦は共に今期順位戦で5-1
あと1勝すれば降級点が消えるので更に記録が伸びそう

897 :名無し名人:2020/10/31(土) 06:37:23.82 ID:w21EPAZu.net
マングースは山中の記録を超えそうだね。
036は通算では独走してるけど、連続記録のほうはナルゴンだから今期途切れそう

898 :名無し名人:2020/10/31(土) 06:49:35.76 ID:f0/ovfAJ.net
年間勝率が一気に上がった例って誰だろう。

899 :名無し名人:2020/10/31(土) 06:58:16.50 ID:w21EPAZu.net
>>898
昔の棋士で、年末近くにデビューして初戦敗退して翌年から勝ち進んだら達成できそうやね

900 :名無し名人:2020/10/31(土) 07:26:22.91 ID:9Gr6wEbu.net
クラス4冠(在位、連続在位、対局数、勝数)
データベースの更新が止まってるのでよくわからんが
日浦は更新しそう
中村修は連続が厳しいか?

901 :名無し名人:2020/10/31(土) 08:23:27.38 ID:w21EPAZu.net
>>900
連続が厳しい何も…それは無理でしょ
ただし、それは修が時折B1にいた時期があったからだけどね。

902 :名無し名人:2020/10/31(土) 09:56:10.40 ID:MFqMCsne.net
伊藤匠が初公式戦が将棋会館でない棋士だけど

多分谷川もか?

903 :名無し名人:2020/10/31(土) 10:43:34.23 ID:CIeJTyK1.net
>>902
東京12チャンネルお好み対局(公式戦)
後手のひふみんに、ひねり飛車
貫禄で跳ね返された

904 :名無し名人:2020/11/01(日) 18:24:10.25 ID:8UKUboN3.net
>>592
10年ぐらい前の三段リーグで初手 △7二金と指す奴と言えば・・・

905 :名無し名人:2020/11/01(日) 22:28:39.28 ID:XlUPEP/v.net
>>563
古いが阪田三吉の「銀が泣いている」の銀

906 :名無し名人:2020/11/01(日) 23:58:22.07 ID:Uj88yxTR.net
王将戦挑決リーグで
明日豊島が天彦に勝つと
豊島―天彦戦は豊島が10連勝

「30代で元名人同士」の
対局としては一方的な結果

907 :名無し名人:2020/11/02(月) 05:51:10.12 ID:hpmvxeWm.net
>>906
通算だとどれだけ偏りがあるのかな

908 :名無し名人:2020/11/02(月) 06:09:04.74 ID:3Xc0lFy5.net
>>563,592
王将戦+同一駒多数回移動といえば、
第61期(2012年3月)で会長が王将奪取した第五局の銀の14回がある

3九(発)→4八→3七→4六→4五→3四→2三(成)→3三→3二→4二→4三→5三→5二→6一→7一

この王将戦は第一局で▲5七玉の顔面受け、
第三局で盤面中央で銀のトライアングルが出て3つとも会長の勝ちとか
佐藤康光ワールド全開のシリーズだった

909 :名無し名人:2020/11/02(月) 06:20:13.86 ID:lmXg4ZVw.net
>>907
クレクレ君復活かな
そんなに気になるなら、棋士DBを自分で調べて、報告してくださいね
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/menu.php

910 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:28:59.32 ID:HpcW+CmQ.net
女流の珍記録はまだ掘り起こしが甘いんじゃない?

911 :名無し名人:2020/11/02(月) 18:58:34.31 ID:37cvKoUz.net
女流きっての珍記録といえばカノタマ
デビュー局が反則勝ち

912 :名無し名人:2020/11/02(月) 22:11:13.56 ID:3jw11EFU.net
同一駒最多移動は多分玉だろう
棋譜全部見たわけじゃないが木村おじさんとか記録持ってそうじゃないか

913 :名無し名人:2020/11/03(火) 03:28:35.85 ID:+V+Y5sfU.net
すぐに思い浮かんだのは入玉なしで15回の大山
51から42→32→22→33→34→44→45→56→65→74→84→93→92→81→92
1968-04-11 王座戦大野源一 vs. 大山康晴 王座戦
https://shogidb2.com/games/4ff08fe648a2163b6d570bcb357cf0e8fa8b8725
単に逃げ惑ったのでは意味がなく、勝たなければ

914 :名無し名人:2020/11/03(火) 15:14:59.88 ID:8Ig4kBiw.net
去年のC1順位戦及川-高橋戦で高橋が120分考慮した後に指さずに投了したけど、中々の珍記録だと思う

915 :名無し名人:2020/11/03(火) 22:15:20.72 ID:epEaQlYC.net
>>914
ウォーズで敗勢になってから時間切れまで指さずに嫌がらせするやつみたいだなw
局面的にはまだまだだとタカミチ思ってたのかもしれんな

916 :名無し名人:2020/11/04(水) 02:02:11.98 ID:m7UBvdR4.net
確か青野流の変化で抜けがあった

917 :名無し名人:2020/11/04(水) 07:02:07.45 ID:2nivp/Co.net
>>915
打開策を考えたけど、どうやっても手詰まりだったんじゃないの?
無理筋だと思っても時間がある以上考えるのはプロとして正しい姿勢じゃないの?

918 :名無し名人:2020/11/04(水) 07:09:21.80 ID:jhu4ok6c.net
C2で6組を維持した棋士の最強は佐々木大地になるかも…

919 :名無し名人:2020/11/05(木) 00:32:21.12 ID:pJ/sl6XT.net
今の桐山と藤倉をNHK杯の紹介文的に言うと「竜王戦は5組、順位戦は○○です」
○○は「フリークラス」?「引退」?
順位戦で65歳以上でC2落ちるとフリークラスに入れないんだから桐山をフリークラスとは呼べないはず
順位戦引退棋士扱いの棋士引退日未定状態として考えていいのかな

920 :名無し名人:2020/11/05(木) 02:12:53.26 ID:6SoJ7MmA.net
「竜王戦は5組です」としか言わないんじゃないの?
わざわざフリクラだの引退決定済だの貶めることは言わんでしょ

921 :名無し名人:2020/11/05(木) 11:33:49.75 ID:Q64H8nPQ.net
連盟の棋士データでは桐山はフリークラスになってるけどそれじゃダメなん?

922 :名無し名人:2020/11/05(木) 12:04:34.76 ID:GsOyA6bx.net
>>921
建前上そうしてるだけでしょ

923 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:22:17.59 ID:/iQ7IwQb.net
豊島の500勝ってスピード的には若い方から10傑に入ってる気がする
500勝達成の早さ一覧とかどこかに載ってないかな

924 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:43:39.51 ID:GIygn/k9.net
またそういう一覧の上の方に森下がいて切なくなるのか…

925 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:43:48.85 ID:/iQ7IwQb.net
某レーティングサイトで調べてみたけど
500勝達成時年齢
羽生25.5
谷川27.7
森下30.3
森内30.5
豊島30.5★
ナベ30.9
中原31.3
会長31.3
丸山32.9
郷田32.9

やっぱり相当早いみたいだ
ちなみに次ランクインする可能性が一番高いのは永瀬

926 :名無し名人:2020/11/06(金) 21:52:38.56 ID:m6fgRKG3.net
>>925
才能は間違いなく永世クラスだな、防衛童貞で果たして永世取れるのかという心配はあるが
そして森下…

927 :名無し名人:2020/11/06(金) 22:06:19.40 ID:a1nxHWwT.net
森下絶対ランクインしてると思ったけど上すぎ(;´Д⊂)
鞠山と郷田はなんか約束でもしてんのかw
いろんな数字近すぎたろw

928 :名無し名人:2020/11/06(金) 22:31:37.85 ID:H34DYJUn.net
あの偏屈な郷田が唯一認める男、それが丸山

929 :名無し名人:2020/11/06(金) 23:52:07.88 ID:GIygn/k9.net
郷田は深浦と木村のことも大逆転将棋の目隠し将棋で「この二人なら間違いないです」って認めてたしストライクゾーンはそんなに狭くない
羽生さんのことも「僕たちプロ棋士が言うべきじゃないけど強いです」って認めてた
「プロ棋士が言うべきじゃない」って重い言葉だと思うんだけどな

930 :名無し名人:2020/11/07(土) 00:56:48.09 ID:7dHzk3P0.net
会長銀の大冒険の棋譜分かる方おられます?
昔某まとめサイトに取り上げられて結構反響呼んでた記憶が

931 :名無し名人:2020/11/07(土) 01:52:17.14 ID:sXArC5E1.net
>>925
藤井は?

932 :名無し名人:2020/11/07(土) 09:23:07.04 ID:fWExF5JJ.net
>>929
郷田は会長や森内とも友達だろ。

933 :名無し名人:2020/11/07(土) 10:43:38.56 ID:bpyqlwYP.net
>>925
棋戦が少なかったから、ひふみんは入れなかったんだな。

934 :名無し名人:2020/11/07(土) 13:05:29.61 ID:sXArC5E1.net
公式戦11連敗以上
15連敗
 伊藤明日香 95/05/15〜96/04/16 ※他12連敗1回、11連敗1回
13連敗
 大庭美夏 00/02/07〜03/05/24 ※途中不戦勝1
12連敗
 久津知子 95/11/16〜96/03/04
11連敗
 中倉宏美 17/12/01〜19/02/18
 山口絵美菜 19/02/06〜19/12/09
 礒谷真帆 19/12/10〜

935 :名無し名人:2020/11/07(土) 13:24:08.40 ID:ObomBmox.net
>>934
90年代は女流名人も王将もB級リーグあったから
年に10回以上負けることが可能だった

大庭美夏は育成会A級次点2回で昇級したが
その後次点2回での昇級制度が消滅したとか

936 :名無し名人:2020/11/07(土) 20:09:00.69 ID:3EnDDH/i.net
>>933
123は34歳で達成 10傑には入らないがかなり早い方

937 :名無し名人:2020/11/07(土) 21:07:10.43 ID:V0CUmsEe.net
防衛童貞のまま永世取得できる可能性が高いのは、やはり通算5期の棋聖戦か。

938 :名無し名人:2020/11/08(日) 01:26:29.20 ID:8SIxufGa.net
加藤一二三ってA級にいるときに20連敗くらいしてなかったっけ
でも順位戦は残留したみたいな記憶がある

939 :名無し名人:2020/11/08(日) 03:36:04.02 ID:24N+5fx2.net
98年度末に11連敗のまま、新年度で10連敗
順位戦は3−6で残留、翌年度も4−5でA級に残留
勝利は3割弱と4割強
晩年の勝率よりは高い
名人在位で勝率3割台だったはずの盛運痴吐臭気よりましかも

940 :名無し名人:2020/11/08(日) 11:22:02.44 ID:/WT/ZczE.net
>>939
1年ずれてないか?
98年度ってA級最終戦で中原がひふみんに負けて降級した年だよ。

941 :名無し名人:2020/11/08(日) 11:28:03.00 ID:/WT/ZczE.net
あ、ゴメン、1年ずれてたのは自分だった。

942 :名無し名人:2020/11/08(日) 12:55:20.03 ID:jcewyFLE.net
下位が連敗は残当だけどA級の21連敗は珍記録よな
B1、B2でもそこまでの連敗はいないだろう

943 :名無し名人:2020/11/08(日) 13:12:28.79 ID:BbUXmgQ7.net
加藤一二三は,王位をとった頃には,若手の間で「加藤限界説」が言われていて,
引退するまで負けている印象がやたらに強いw

944 :名無し名人:2020/11/08(日) 13:14:29.61 ID:xfgzbZ60.net
でも引退したのは王位をとってから30年以上後だったけどね

945 :名無し名人:2020/11/08(日) 13:16:51.67 ID:o8Kvm6Hf.net
まあ、殆どの棋士は四十代後半から引退までは狩られる立場で過ごすわけだから

946 :名無し名人:2020/11/08(日) 16:10:30.20 ID:RWOCyRvv.net
93年から引退の17年まで年度勝ち越しすらなく
98年から17年まで20年度連続負け越しだからなぁ
これも中々珍記録だとは思うけど他にいるか調べるのが大変すぎる

947 :名無し名人:2020/11/08(日) 16:16:33.51 ID:hYfuHBI7.net
野本虎次は1976年度から2002年度まで26年度連続負け越し

948 :名無し名人:2020/11/08(日) 18:28:24.95 ID:RmyT76b2.net
野本は不名誉記録の感じ
ひふみんは、それだけ負け越して、勝ち越しでの引退だから珍記録
参考記録
丸田は1995年度に引退で、最後の勝ち越しは1968年度(ただし、負け越し引退)
ただし、1970年度は5割
71年度は公務休場
他でざっと見た感じ(負け越ししにくい(?)転出フリクラはあえて除いた)
A級棋士でC2陥落まで指した場合
内藤のように最終勝ち越しが2003年度、引退が2014年度のような10年程度が多い
有吉は2006年度に勝ち越し、2010年度に引退で短いほう
現役の桐山の最終勝ち越しは2006年度(今年度は1勝0敗)

949 :名無し名人:2020/11/08(日) 19:53:21.32 ID:UeOJjy9s.net
もしかしてこれって、年度成績勝ち越しの勝数最少記録?

950 :名無し名人:2020/11/08(日) 20:20:45.79 ID:bwEqPolL.net
豊島―羽生戦は後手になったほうが10連勝中

951 :名無し名人:2020/11/08(日) 20:36:14.37 ID:DbBn7x9h.net
桐山先生は年度内に次期竜王戦が始まるから勝ち越し確定じゃないよ。

952 :名無し名人:2020/11/09(月) 00:48:15.58 ID:ThExlbRA.net
藤倉五段の方がまだワンチャンありそう

953 :名無し名人:2020/11/09(月) 03:03:53.02 ID:vGzAHVQv.net
>>925-927
羽生被害者の会会長はやはり森下さんだな

会長はいちばん多くの局数負けているがタイトル戦は4シリーズ勝っているし(シリーズ17敗も最多だけど)、
タニーは2日制七番勝負は6勝7敗とかなり壁になっている(1日制五番勝負は9戦全敗)。
森下さんはタイトル戦以外にも要所で羽生さんにやられている

954 :名無し名人:2020/11/09(月) 03:24:25.36 ID:OB7kj5dz.net
タニーは羽生被害者の会と言うより羽生世代被害者の会会長という感じが強いかな
なんか羽生だけでなくモテ、森内、郷田と隙なく戦ってた
谷川×丸山はあんまり印象に無いけど

955 :名無し名人:2020/11/09(月) 07:50:05.72 ID:9qboO2g3.net
最も敗数が少ない負け越しとかも珍記録?

956 :名無し名人:2020/11/09(月) 08:21:13.36 ID:5dOrfswy.net
年間対局数30以上とかの制限がないと

957 :名無し名人:2020/11/09(月) 08:36:23.16 ID:5dOrfswy.net
例えば
二上 1973年度 13勝17敗
しかし年間最多敗のほうが珍記録では
1975年度の33勝35敗は不名誉ではない(以前にもふれたかな)

958 :名無し名人:2020/11/09(月) 20:37:26.28 ID:2QEtRcrn.net
>>954
谷川-丸山も相当やってる
30勝30敗とか完全5分だった筈

959 :名無し名人:2020/11/09(月) 20:44:01.42 ID:t2LyoH9k.net
谷川丸山は名人戦フルセットの激闘が印象深い

960 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:17:10.61 ID:JzQa5Gvj.net
タイトル未挑戦でA級になったのは、ハッシーだけ?

961 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:18:50.20 ID:P1v8zAD5.net
>>960
そんなの他にもいるよ。
知ってる限りだと井上慶太、田丸昇、木村義徳とか

962 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:20:30.12 ID:JzQa5Gvj.net
>>960
wikiでこと足りたわ

963 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:25:39.56 ID:Olq4yaJ4.net
>>960
大友昇

964 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:27:52.48 ID:0wqN+XbE.net
大友あたりの時代では、A級になってから初挑戦が多かった
まして、A級前に獲得も少なかった

965 :名無し名人:2020/11/11(水) 12:32:13.69 ID:q2G/DZXa.net
今は低段での獲得も珍しくないから、タイトルよりA級の方が難易度高いように錯覚するw

966 :名無し名人:2020/11/11(水) 13:02:02.47 ID:Dmh4vzQn.net
順位戦はロートルのために落ちにくく上がりにくいシステムになったからな

967 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:52:09.22 ID:FgO7WqlU.net
急病でタイトル戦延期って初めて?

968 :名無し名人:2020/11/11(水) 14:56:11.83 ID:4WOi4NvS.net
と思う
不戦敗が妥当と思うが

969 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:04:21.43 ID:RkwhzBOx.net
>>968
今そういう規定にしてるんだから

970 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:06:39.62 ID:wCnSMysW.net
タイトルホルダーや挑戦者は年齢的には急な重病とかになりにくいものだろうね。
あくまでも普通はそうなんだけどね。

971 :名無し名人:2020/11/11(水) 15:21:20.75 ID:eKiJhOcJ.net
そもそもタイトル戦で不戦敗の例なんてあるの

972 :名無し名人:2020/11/11(水) 16:16:38.48 ID:+UiR9Gfw.net
陣屋事件のやつ

973 :名無し名人:2020/11/11(水) 16:22:37.87 ID:+ZCC9EFt.net
>>971
タイトル戦ではないが、第6期マイナビ女子オープン準決勝で対局拒否という例がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B9%B8%E7%B7%92

974 :名無し名人:2020/11/11(水) 17:53:53.76 ID:sXZMF+G5.net
>>972
陣屋事件は結局延期扱いになったんじゃないかな。

975 :名無し名人:2020/11/11(水) 20:09:22.59 ID:+UiR9Gfw.net
>>974
https://www.shogi.or.jp/amp/column/2019/01/post_482.html
調べてみたら不戦敗扱いにしたみたい

976 :名無し名人:2020/11/11(水) 21:24:14.11 ID:XBPX5aJj.net
>>960-963
先崎も。

977 :名無し名人:2020/11/12(木) 16:02:44.38 ID:SJqW1P5b.net
岩根の出産で第2期マイナビ女子オープンの2局目以降が延期になった例はある

978 :名無し名人:2020/11/13(金) 10:43:37.28 ID:q369IClD.net
タイトル戦ではないけど、有名な例は1968年度の第23期順位戦A級、
升田vs有吉の1敗同士の名人挑戦を賭けた大一番で、升田が高熱で不戦敗。
東公平の観戦記集にその日の対局室の雰囲気が活写されている。
「対局は対局通知を受け取った時から始まっているんだよ」という
寡黙な塚田正夫の一言が印象深い。

979 :名無し名人:2020/11/13(金) 11:54:06.87 ID:OyMHPdTo.net
順位戦の延期はなかった記憶

980 :名無し名人:2020/11/13(金) 14:10:45.45 ID:J1e47dxD.net
繰り上げならあるけどね

981 :名無し名人:2020/11/13(金) 14:51:01.97 ID:oYxwOCa3.net
大山が休場前に、コバケンとやって勝っている恐ろしさ

982 :名無し名人:2020/11/13(金) 17:13:43.18 ID:S+fk0HkK.net
>>979
確か順位戦って
最終戦だけは延期しないんじゃなかったっけ

例えインフルエンザになっても
例え対局場所を間違えてもwww

983 :名無し名人:2020/11/13(金) 18:36:59.01 ID:t/DRx2OL.net
最終戦以外は今年の藤井みたいにタイトル戦とかで順位戦の方が日程変更はしょっちゅうだな。

984 :名無し名人:2020/11/13(金) 19:44:42.12 ID:9eA8m2PL.net
>>981
長期入院するから対局予定を前倒ししたんだよな

985 :名無し名人:2020/11/13(金) 20:07:11.37 ID:gX+qY1Mm.net
>>982
対局場所を間違えたら問答無用で不戦敗。
最近もあったけど、かつて大内がそれでB1から落ちた。

986 :名無し名人:2020/11/13(金) 20:11:20.26 ID:gX+qY1Mm.net
あと、女流棋士の誰かが、対局当日に親が亡くなったけど、変更出来ずに不戦敗になったことがあったな。
だから大野八一雄は義父の芹澤が危篤でも順位戦を指し終えてから病院に駆けつけた。

987 :名無し名人:2020/11/13(金) 20:15:22.97 ID:jE7Mn+2Z.net
>>986
昔将棋世界の全棋士出題次の一手で、大野がその対局を扱っていた
義父の危篤についても触れていた

988 :名無し名人:2020/11/14(土) 02:41:41.33 ID:htbBBsmm.net
次スレ
珍記録について語る 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1605289279/

989 :名無し名人:2020/11/14(土) 16:20:13.92 ID:A4lH+o5L.net
新スレが荒れてる

990 :名無し名人:2020/11/15(日) 02:35:18.22 ID:T/7MpLGq.net
また自治厨湧いてるのね……

991 :名無し名人:2020/11/15(日) 21:45:53.76 ID:UnR3c7E9.net
気に入らないカキコはスルーすればそれで終わるのに

992 :名無し名人:2020/11/16(月) 18:53:42.42 ID:QxK9OJYs.net
>>960-963 >>976

40歳以上でA級経験かつタイトル戦未経験の棋士 - 一公の将棋雑記
https://blog.goo.ne.jp/ikko-shogi/e/b741dd745f103cdf0c1968fcb8f2de64

ここ見ると、芹沢、真部、阿久津、石田和雄、小林健二とかも挑戦経験ないね。
あと、行方もタイトル挑戦よりA級昇級の方が先だったりする。

993 :名無し名人:2020/11/16(月) 22:46:44.33 ID:ZOJCyF7G.net
>>992
コバケンはスーパー四間飛車時代に王位戦と棋王戦で挑戦者決定戦まで行ったのに、惜しかったなぁ

994 :名無し名人:2020/11/18(水) 14:43:39.77 ID:fk+FtYUh.net
うめ

995 :名無し名人:2020/11/18(水) 14:43:55.54 ID:fk+FtYUh.net
うめ

996 :名無し名人:2020/11/18(水) 14:44:11.23 ID:fk+FtYUh.net
うめ

997 :名無し名人:2020/11/18(水) 15:08:30.41 ID:W9fkGUvS.net


998 :名無し名人:2020/11/18(水) 19:13:39.06 ID:4ggHXLeX.net
ウメ

999 :名無し名人:2020/11/18(水) 19:34:22.56 ID:ErmNHTbZ.net
( ・∀・)< 999

1000 :名無し名人:2020/11/18(水) 19:48:23.72 ID:abRAp7rw.net
( ・∀・)< 1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★