2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森内「記録係はAI化しろ」→本番導入

1 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:07:24 ID:f600OSjf.net
テレビのニュースによると一局あたり数手の間違いがあった模様

https://mainichi.jp/articles/20200516/k00/00m/040/082000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/16/20200516k0000m040083000p/8.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/16/20200516k0000m040084000p/8.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/05/16/20200516k0000m040085000p/8.jpg
その解決策として森内俊之九段の発案で、リコーと新たな棋譜記録システム「リコー棋録」を共同開発。天井の据え付けカメラで盤面を常時監視し、1手進むとAIが駒の配置の変化から指し手を割り出す。対局者が指すたびに専用の「対局時計」のスイッチを押すことで、消費時間も同時に記録される。昨年7月から記録係を置いた対局で実証実験した結果、その性能が認められ、公式戦デビューに踏み切った。

2 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:09:36.80 ID:0OwrsqsC.net
国営ニュースできた

3 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:11:47 ID:v78cMBZI.net
AIの発達によってなくなる仕事…

4 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:17:39 ID:9L+pV9em.net
精度に疑問はあるが、
この時勢に見事にはまったとはやっぱ将棋連盟はなんか持ってるな

5 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:24:59 ID:Lbsu3y+y.net
最近めちゃくちゃ対局数増えたもなあ
そりゃ記録係の人員確保難しくなるわ

6 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:26:46 ID:zyGXPl3I.net
記録員雇うならええけどガキにやらせるのはアカンよ

7 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:31:57 ID:7yT6YFHl.net
チェスみたいに自分で記録すれば?

8 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:32:23 ID:W+/z7lpy.net
森内えらいなあ

9 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:32:38 ID:71u29suf.net
ひふみんの駒チョンチョンは反則負けに判定される?

10 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:32:42 ID:Je/fQTSd.net
なんでもAIってつけりゃいいもんじゃねえわな
ただの録画システムにちょっと毛が生えたようなもんでしょ

11 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:36:45 ID:ecjyI1GR.net
ゴミ捨て、お茶くみはセルフサービスになるの?

12 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:36:50 ID:ikWztOhH.net
AI専門の谷合は記録係をしろ、かと思った

13 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:37:16 ID:wUTVIXbl.net
何で間違ってしまうん?

14 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:39:56 ID:ecjyI1GR.net
盤面の駒の歪みを直したり、駒をチョンチョンと触りまくったり
フェイント的な動きにも対応できるの?

15 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:40:22 ID:1bY+C4T6.net
この流れで椅子対局や離席制限も導入していけ

16 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:41:42 ID:W+/z7lpy.net
駒や盤を電子機器にしたらいいんじゃないのか

17 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:44:01 ID:BUuNuP7W.net
>>14
おまえここ最近の画像認識解析システムを舐めすぎだろう?
その程度のことなんの問題もねーよ

18 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:45:21 ID:f600OSjf.net
>>10
画像認識のパターン学習による指手判断なんだから、AIで間違ってない

19 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:45:58 ID:f600OSjf.net
>>13
AIはそういうもの
時間かけてじっくり育てていくもの

20 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:46:00 ID:9L+pV9em.net
>>17
駒が吹っ飛んで行ったり滑りすぎじゃないかとか出てくる
Abemaのトーナメントの記録がとれたらリコーの株が上がる。

あれは人間の記録がとれてるのもすごいが。

21 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:48:04 ID:BMOvjZ8b.net
>>14
>盤面の駒の歪みを直したり
駒が動いたか、動いてないかは、君より賢く判定するので、
ちょんちょんを動かしたぁ!と騒ぐような無様なことはない

22 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:50:58.84 ID:Je/fQTSd.net
ようは、ひふみんvs郷田で間違えがなければ問題ないと
みんな言いたいわけね

23 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:51:13 ID:0gpSngM4.net
全部AIになるやろね

24 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:52:55 ID:1KI0EbZZ.net
タブレットのぴよ将棋でやれば記録ミスも起こらないのに

25 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:53:07 ID:9L+pV9em.net
駒を落とした場合とかの例外処理で時間切れを取り消したり時間を戻す処理も
入ってるんだろうなあ

26 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:54:01 ID:Je/fQTSd.net
機器ネーミングも やねうら にしとけば言うことなしだったのにね

27 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:55:02 ID:f600OSjf.net
毎日新聞・将棋@mainichi_shogi
女流王座戦で記録係を務めている「リコー棋録」は、天井カメラからの盤上映像を解析しています。
カロリーナ・ステチェンスカ女流1級の対局では、双方秒読みの時に時計のボタンが反応せず、チェスクロックが引き継ぎました。
「トラブル以外は、普通にVSをやる感じで指せました」とカロリーナ女流1級。

28 :名無し名人:2020/05/16(土) 12:57:57 ID:0eKRgZTt.net
指した後に横にある白いボタンを押すのね。

29 :名無し名人:2020/05/16(土) 13:08:52 ID:gaMYxYyp.net
カメラが付いてる部屋じゃないと使えないとか最新技術を使ってる割に不便な気が…
盤に感圧シートを貼るとか駒にチップ仕込むとかした電子記録対応の盤駒作った方が良くない?

30 :名無し名人:2020/05/16(土) 13:43:50 ID:1KI0EbZZ.net
タブレットの将棋アプリ使って対局すればいいのに

31 :名無し名人:2020/05/16(土) 13:49:17 ID:ikWztOhH.net
そうだな次は盤駒もIoT化で...
イオ「なんか呼んだ?」

32 :名無し名人:2020/05/16(土) 13:54:32 ID:BMOvjZ8b.net
>>29
>カメラが付いてる部屋
横に70cm高さぐらいのスタンド付きの小さいカメラ(webカメラみたいなモノ)を置く簡易システムも使っているみたい。

33 :名無し名人:2020/05/16(土) 14:02:31 ID:yq/rRpXA.net
森内有能じゃん

34 :名無し名人:2020/05/16(土) 14:07:41 ID:ZX1ao88D.net
将棋と相撲は(元)プレイヤーが経営者だから
実際に便利と思った技術の導入はめっちゃ早い

35 :名無し名人:2020/05/16(土) 14:23:44 ID:TGGz7G3i.net
もはや逆やろ

電話対電話

読上⏩?3段
解説⏩?電話
説明⏩?8段

36 :名無し名人:2020/05/16(土) 14:24:28 ID:Ay4cysWU.net
AIも参加する棋戦があっても良いかも
並み居る強豪AIを倒して藤井聡太くんが優勝したりして

37 :名無し名人:2020/05/16(土) 14:58:24 ID:Z8wun+1Q.net
>>15
対局時は通信機器押収するのに離席制限する必要あるの?

38 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:21:57 ID:jK5dZlzZ.net
逆に記録係はファンの人から募集すれば
金をとってやれるかもしれないが

39 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:32:28 ID:UulsiDjP.net
記録をミニスカにしたらいい
視聴者増えるよ

40 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:35:57 ID:UulsiDjP.net
昨日は青嶋5段が記録とってたのか
本当に人いないんだな

41 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:44:18.71 ID:B07jPB/r.net
>>3
タイトル戦では旅館やお寺の天井にカメラを埋め込めないから、人間の記録係は必須w

>>29
盤駒は工芸品だから、チップ埋め込みとかは無粋w
故障のリスクは常にあるし。(カメラも同様だが)

42 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:50:26 ID:S54ELTwb.net
>>29
カメラのほうが安い

43 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:51:12.16 ID:S54ELTwb.net
>>39
香川か

44 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:53:06 ID:Sm9E9avB.net
今は奨励会員が記録取るのは中断してるからね
(休校なのに記録で呼ぶのはおかしいので)
かといって女流棋戦までプロ棋士が記録するのもなぁって所で
丁度リコーのAI技術が出てきたから飛び付いたんでしょう。

45 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:56:51 ID:B07jPB/r.net
>>44
コロナより大分前からリコー棋戦の女流王座戦でAI記録を試験運用すると言われていたと思うけど?

46 :名無し名人:2020/05/16(土) 15:58:17 ID:xFKFU5Ka.net
>>44
リコー杯だから導入できる
他社主催はどうだろうね

47 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:01:57 ID:BMOvjZ8b.net
>>44
>丁度リコーのAI技術が出てきたから
採用の発表は昨年4月、それまでもリコー杯女流王座戦で開発していた。昨年度もテストはリコー杯だけかも。
正式採用は、リコー杯女流王座戦から。不具合少なければ他棋戦に順次適用かな。プロ棋戦もリコーが冠スポンサーになったりしないかな? 棋聖戦なんかどうでしょうか?

48 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:22:51 ID:m0En6NnS.net
>>14
というか記録モニターの前にスイッチあるやん

指した後あのスイッチ押した時の盤面をスナップして解析するんやろ
それならチョンチョンとか影響ない

49 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:26:56 ID:zpjq5Nld.net
>>37
離席先で誰かのスマホを借りるかもしれないじゃん。人目につかない場所で。
対局エリアを定める。そこへの監視を充実させるって取り組みは絶対必要だよ

50 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:33:25 ID:krblSlzr.net
NHK杯とか銀河戦の予選みたいな短時間で一斉に対局するのに向いてるかなぁ
まずは女流棋戦で少しずつ長い時間にさせてみる感じだろうね

51 :名無し名人:2020/05/16(土) 16:46:40 ID:IP71ytm2.net
>>4
駒を定形にすれば精度が上がるんじゃね?
プラスチック駒で形・大きさ・書体を統一

もしくは、紫外線でしか見えないQRコードを印刷しておくとか

52 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:39:34 ID:VxQNlLoE.net
リコーが技術力ないだけでは?

53 :名無し名人:2020/05/16(土) 17:49:33 ID:Ng4cMxbm.net
ナースコールみたい

54 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:02:32 ID:RZC/rObL.net
一局あたり数手の間違いって、かなり間違えてるじゃん
全然、実用化できる段階ではないんだが

55 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:10:30.81 ID:S54ELTwb.net
>>44
数年前からやってるわ

56 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:24:30 ID:9L+pV9em.net
AIに力を入れすぎて、基本機能の計時とそのUI,UXが詰められてなかったようだ

57 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:26:28.40 ID:+iknUU5A.net
渡辺明が記録係の報酬でハーゲンダッツ食べまくってたエピソードあたけどそういうのもなくなるんだな

58 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:33:42 ID:xk+u8Slj.net
ひふみんはオダチンにお釣りを記録に
あげてたんだよ。
変人だけどそこまで嫌われてないのは
そういう部分もあるから。

59 :名無し名人:2020/05/16(土) 19:30:42 ID:uuAq3NTF.net
>>25
対局開始からずっと動画録ってるから
何かあったらそれを確認して
立会人が最終判断して時間を直すってことでよくね?

今までより立会人の仕事がちょっと増えるねw

60 :名無し名人:2020/05/16(土) 19:32:15 ID:uuAq3NTF.net
>>38
記録係は結果に責任を負う立場だからそれは無理

61 :名無し名人:2020/05/16(土) 20:19:37 ID:g5p138CA.net
ついでに次の最善手をレーザーポインタで示してくれ

62 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:00:07.30 ID:Of4w9if0.net
せっかくAI使ってんだから、上固定じゃなくても斜め上から三脚の上のWEBカメラ撮影でも認識可能なところまで学習進めれば
素人愛好家でも買うかもしれんのにな
なんならいろんな駒を撮影させまくって一般人に提供させて、AIを学習させてみたい

63 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:05:01.11 ID:9qVao9jM.net
谷合の作ったシステム採用した方が良かったんじゃね?

64 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:08:46.44 ID:cL/hqATk.net
AIとかよりどうにかして1局当たり2人の交代制にした方がいいんじゃないかという気はする

65 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:47:13.60 ID:BMOvjZ8b.net
>>62
>斜め上から三脚の上のWEBカメラ撮影でも認識可能なところまで
三脚というか、その写真も出ているでしょ?
盤の横、棋士の顔ぐらいの高さに小さいカメラの写真が報道でも使われている。
「棋譜記録 リコー」でググって、画像を表示しよう

66 :名無し名人:2020/05/16(土) 21:52:31.46 ID:Of4w9if0.net
>>65
そんなことは分かってる
だから真上から固定で取るだけならAIの学習なんて大したレベルじゃなくてもできるから、
せめて角度自在で判別できるレベルまでシステムとして作り上げてほしいってこと
正直この程度のシステムならその辺の会社でも作れるでしょ

67 :名無し名人:2020/05/16(土) 22:00:56 ID:BMOvjZ8b.net
>>66
>角度自在で判別できる
できている。

68 :名無し名人:2020/05/16(土) 22:06:46.09 ID:Of4w9if0.net
それなら1万円ぐらいで売ってくれたら普通に買う人多いだろうから期待だな
横にノーパソ置いて全棋譜保存とか割と夢が広がる

69 :名無し名人:2020/05/16(土) 23:40:06.65 ID:jK5dZlzZ.net
別にカメラが一台でなければいけないという決まりもないんだよな
両側から写して二画面からAIを使えば性能が上がるのでは?

70 :名無し名人:2020/05/17(日) 02:50:16 ID:OBabde0n.net
天カメなら撮った画像回転だけなんだけど
両側とは…

71 :名無し名人:2020/05/17(日) 05:15:03 ID:5EFZl6gR.net
>>70
藤井七段とか佐々木大地五段対策とかは斜めが有効かも

72 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:06:36 ID:Wkmg8ceh.net
>>29
意外とセンサーは精度低くて、画像解析の方がいい
サッカーとかテニスとかでも最初はセンサーで判定しようとしたけど、精度低くて画像解析にした

73 :名無し名人:2020/05/17(日) 08:12:22 ID:Wkmg8ceh.net
人間の採譜でもミスはそれなりにあるのに、機械のミスは認めません、完璧じゃないと導入出来ないって人が出てくる

74 :名無し名人:2020/05/17(日) 09:07:30.85 ID:pnBfxa7g.net
最近の将棋界は時代に沿ってよくやってるな

75 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:00:32 ID:8cyG1CXS.net
タイトル戦はともかく普段の対局の記録はAIで充分だよな
ウティさすがやで

76 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:54:29 ID:eeKVYBQ4.net
>>69
別に将棋盤なんて複雑な見た目してるわけでもないし2方向から撮ったところで変わらないよ
問題なのはAIの精度であって動画ではない

77 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:23:29 ID:5EFZl6gR.net
>>76
将棋はまだしも囲碁はよくあの角度から見て記録とれると思うわ

78 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:28:50 ID:83H3GvQr.net
AI「暗くしなさんな!」

79 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:39:49.59 ID:lAppL+DF.net
ぶっ壊れた時が面倒そうだな

80 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:43:18.08 ID:a6W0Q19v.net
>>79
>ぶっ壊れた時
人間が引き継ぐ場合、途中までの棋譜が出力できないと困りますねぇ。
なんか考えているはず、一手毎に棋譜pdfをどこかにメールとかが私が思い付いた案。いや、アナクロにどこかにFAXでも良いけど

81 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:56:44 ID:5EFZl6gR.net
>>80
少なくとも両将棋会館では控室から全局の映像が見られるのと同時に映像記録がとられてるのかと思ってた

82 :名無し名人:2020/05/17(日) 13:57:39 ID:TDYADysa.net
>>41
盤の上にカメラ搭載したドローン飛ばせばいいだけだろ

総レス数 274
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200