2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【徹底討論】将棋の先手・後手に丁度いいハンデ 3

113 :名無し名人:2020/05/26(火) 00:40:52 ID:dsn2JVSh.net
順位戦の45局の勝敗あてると考えて25箇所以上で倍になる賭けをしたいか?と質問する。
これに対して受けたいと答えるなら、順位戦の個別の手合の平均点差が、
【5%(先手番の価値)程度の棋力差は普通にある】と認めていることになる。
逆に、相手に選択させることを認めたくも無かろう。
この考え方からいけば、おおよそだが、
順位戦A級でも上手が1〜2割の棋力差先取り部分があると考えられる。
ゆえに、先手勝率55%として順位戦A級(個別棋力差の中央値が10%)で先手勝率54%なら普通である。
これで先手勝率6割に届くようならもっと前に千日手後手勝ち双方入王先手勝ち程度に変更になっていると思う。

114 :名無し名人:2020/05/26(火) 15:34:16.88 ID:el95cI0q.net
**小  55%弱 (000ー050差)←順位戦B1の1位が10位に2倍層で勝てるか?
やや小  54%弱 (060ー140差)←王将王位残留側が新参側に対してこの程度?
**中  53%弱 (140ー220差)←竜王戦昇級者決定戦側の先番勝率程度?
やや大  52%弱 (220ー300差)← 順位戦C級2組在籍者(降級点側含む計算)
**大  51%弱 (400〜700差)← 竜王戦6組初戦や女流枠含む他棋戦1回戦など

115 :名無し名人:2020/05/28(木) 16:14:02 ID:hjBc4MRF.net
>>113補足
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/19526/1415546544/44
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/19526/1415546544/52
名人戦敗者が順位戦A級で6勝3敗目安と見て勝率66.7%程度。
中間層順位から見る場合、上も下も勝敗ラインが55%程度。
順位間対局45通りの棋力差の中央値が50点相当。
こういう計算で先手勝率の推察が54%相当。
__________タイトル戦_______A級1位者成績
45 1987 中原 誠 4−2 米長邦雄 (4ー2)=======
46 1988 谷川浩司 4−2 中原 誠 (2ー4)__6ー3
47 1989 谷川浩司 4−0 米長邦雄 (4ー0)__5ー4
48 1990 中原 誠 4−2 谷川浩司 (2ー4)__5ー4
49 1991 中原 誠 4−1 米長邦雄 (4ー1)__6ー3
50 1992 中原 誠 4−3 高橋道雄 (4ー3)__4ー5
51 1993 米長邦雄 4−0 中原 誠 (0ー4)__6ー3(不戦勝1)
52 1994 羽生善治 4−2 米長邦雄 (2ー4)__6ー3
53 1995 羽生善治 4−1 森下 卓 (4ー1)__6ー3
54 1996 羽生善治 4−1 森内俊之 (4ー1)__6ー3
55 1997 谷川浩司 4−2 羽生善治 (2ー4)__6ー3
56 1998 佐藤康光 4−3 谷川浩司 (3ー4)__6ー3
57 1999 佐藤康光 4−3 谷川浩司 (4ー3)__8ー1(不戦勝1)
58 2000 丸山忠久 4−3 佐藤康光 (3ー4)__4ー5
59 2001 丸山忠久 4−3 谷川浩司 (4ー3)__6ー3
60 2002 森内俊之 4−0 丸山忠久 (0ー4)__6ー3
61 2003 羽生善治 4−0 森内俊之 (0ー4)__4ー5
62 2004 森内俊之 4−2 羽生善治 (2ー4)__9ー0
63 2005 森内俊之 4−3 羽生善治 (4ー3)__7ー2
64 2006 森内俊之 4−2 谷川浩司 (4ー2)__8ー1
65 2007 森内俊之 4−3 郷田真隆 (4ー3)__6ー3
66 2008 羽生善治 4−2 森内俊之 (2ー4)__6ー3
67 2009 羽生善治 4−3 郷田真隆 (4ー3)__5ー4
68 2010 羽生善治 0ー0 三浦弘行 (4ー0)__4ー5

116 :C2を外した理由:2020/05/28(木) 16:15:39 ID:hjBc4MRF.net
新4段のC2第1期目勝数分布表

10勝⇒0人⇒まだいない---------------------------演算用
9勝⇒1人⇒3------/-------/-------/-------/------⇒--9
8勝⇒13人⇒11890--/14-----/-------/147----/156---⇒104
7勝⇒19人⇒44779--/2700---/1246689/50-----/5-----⇒133
6勝⇒25人⇒2255668/2356789/1579---/368990-/6-----⇒150
?勝⇒17人⇒3------/358----/2380---/3458---/12344-⇒-70
4勝⇒10人⇒0------/1469---/345----/2------/3-----⇒-36
3勝⇒5人⇒-------/-------/7------/127----/2-----⇒-15
2勝⇒2人⇒-------/-------/0------/6------/------⇒--4
1勝⇒まだいない
全敗⇒まだいない



546勝/92人(F級復活組を除く)
平均勝数5.9勝
中央値6勝

勝率59%から点数逆算⇒中央値+80点⇒時間の重み減算調整⇒50点相当
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/19526/1415546544/54-

117 :名無し名人:2020/05/28(木) 17:49:51.18 ID:gECe8JQD.net
>名人戦敗者が順位戦A級で6勝3敗目安と見て勝率66.7%程度

A級・第1位(名人戦敗者)の成績(第36〜78)期
387局 253勝134敗 勝率65.37%

118 :名無し名人:2020/05/28(木) 18:28:38 ID:gECe8JQD.net
新四段のC2第1期目・勝数分布表(第47〜78期)
129名 1290局 770勝520敗 勝率59.69%  

10勝(*2名) **
*9勝(*4名) ****
*8勝(19名) *******************
*7勝(23名) ***********************
*6勝(31名) *******************************
*5勝(25名) *************************
*4勝(15名) ***************
*3勝(*7名) *******
*2勝(*3名) ***
*1勝(*0名)
*0勝(*0名)

総レス数 118
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200