2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生善治「ソフトと対局するから7億払え」

1 :名無し名人:2020/03/19(木) 22:14:04 ID:f/n68W+F.net
◆羽生善治さん 7億800万円
 
 羽生善治さんがボンクラーズとの対局を
 打診されたさいに提示した条件は
 対局料「7億800万円」。
 これは、人との対局を1年間休み
 対コンピューター戦に専念する必要性があることから
 その間に得られるはずの対局料、タイトル料などから
 試算した金額。
 
米長 「羽生の2年間くらいの報酬を保証するということですね」

http://www.joqr.co.jp/blog/dankai_sat/archives/2012/04/47_1.html

188 :名無し名人:2020/04/17(金) 01:48:01 ID:9JmG4dw6.net
>>187
会長次第やね


人類の上位クラスが公開の場で、コンピュータを相手に指し込みで何局も戦ってみれば、現実はわかりそうです。
しかしそういうことははっきりさせず、あいまいなままにしておくのが、現代の将棋界の流儀のようです。
↑↑↑
日本将棋連盟会長・佐藤康光九段
コンピューターとの対戦で、現役の名人が完敗してしまう時代。
佐藤会長は「プロを超えたと言われても仕方がない部分はある」と真しに受け止めた上で、
「ある意味、将棋というゲーム自体が、限界に達しているわけではなく、
まだまだ奥が深いものだと教えてもらっていると思うので、
コンピューターに勝つということには諦めずにチャレンジして行かなきゃいけないと思いますね」と冷静に話した。


mtmtだけでなく将棋ファンは興味はあると思うけど、プロ棋士はプライド高いから対局は無理だろうね

まぁフリーソフトで、会長以下プロ棋士は対戦して実力差を感じているはず、ただ言わない(認めたくない)だけ

189 :名無し名人:2020/04/17(金) 04:24:18.14 ID:4j9lGrRU.net
>>186
電脳戦のポナンザは、貸し出し対策として指し手をランダムに変化させていた
対局する度に指し手が違っていた
貸し出し対策をしていないソフトだと、何回も対局すると癖を読まれる
将棋倶楽部24の水匠Uは、貸し出し対策をしていないソフトなのかもしれない

190 :名無し名人:2020/04/17(金) 08:17:49 ID:UsG4faUg.net
※は金と地位のためならどんな汚い手でも平気で使う本物の糞人間だったからな

191 :名無し名人:2020/04/18(土) 21:11:10.54 ID:rU78nGNZ.net
飛車落ち下手なら勝てそう?

192 :名無し名人:2020/04/21(火) 15:21:46.46 ID:RZX1gjz2.net
羽生さんは“将棋の神”とでも角落ちなら勝てると発言した
ホントかよ?

193 :名無し名人:2020/04/21(火) 16:08:00 ID:bDFW10M9.net
将棋語録(言葉にこもる人生)


もし、私が将棋の神様と対局したら、香落ちでは木っ端みじんにやられてしまう。角落ちでやっと勝たせてもらえるだろう。

―――羽生善治

『決断力』(角川書店、2005年)より
http://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1042217182.html

194 :名無し名人:2020/04/23(木) 00:55:36 ID:/WGcsdU6.net
決断力ねえじゃんコイツ

195 :名無し名人:2020/04/25(土) 12:43:19.54 ID:6ITNwkuI.net
ほんとに金・金・金!なんだな。羽生って
そんなに貧乏な家に生まれたっけ?
弟子も取らずに将棋連盟の役員もやらずに自分だけひたすら1人で講演しまくって荒稼ぎしてるし
何でそこまで金儲けに執着するのだろうか
親の育て方が悪かったのか?
それとも今の嫁が尻を蹴飛ばして金儲けやらせてんのか

196 :名無し名人:2020/04/26(日) 18:19:24 ID:FVHYZ69P.net
責任からは逃げまわるけど金だけは欲しい

197 :名無し名人:2020/04/27(月) 19:33:07 ID:RT6Aw4MX.net
エキシビジョンでソフトとやれ
少しぐらい将棋界に貢献しろよ
平手は無理だろうから勘弁してやる

198 :名無し名人:2020/04/30(木) 19:49:10 ID:UvUAyTM1.net
ゼニ金しか興味ねえのかコイツ

199 :名無し名人:2020/05/01(金) 13:56:42 ID:gQdOgExf.net
2枚落ち下手でソフトとやれ

200 :名無し名人:2020/05/02(土) 08:56:30 ID:+BGrxQP7.net
>>198
お前は貧乏だから僻みたくもなるよな

201 :名無し名人:2020/05/02(土) 11:16:12 ID:irXTwgOq.net
羽生オタの返しはいつも的外れだな

202 :名無し名人:2020/05/02(土) 17:01:35 ID:GwlP7A+W.net
別にそのくらい普通だろ

203 :名無し名人:2020/05/02(土) 17:05:31 ID:R2FxURHN.net
この金額って米長の本に書いてある数字やろ?
鵜呑みにしたらあかんわ
金額釣り上げるためのブラフと見るほうが正しい

204 :名無し名人:2020/05/03(日) 19:59:59.66 ID:eavZG6Z1.net
銭ゲバだな

205 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:43:40 ID:RGKAr0rT.net
仕方ないよ

206 :名無し名人:2020/05/04(月) 03:34:48.52 ID:SoJ5N4UK.net
オンラインでコンピュータ将棋大会をやっている
優勝ソフトは飛車落ちでも羽生に勝つと思う
平手だと予選落ち

207 :名無し名人:2020/05/04(月) 16:46:33 ID:lRJcOQdR.net
207

208 :名無し名人:2020/05/04(月) 23:08:15 ID:UIzCJVWU.net
無茶な要求で逃げようとするのはかぐや姫

209 :名無し名人:2020/05/07(木) 16:52:09 ID:VvUOeRF/.net
金の亡者か

210 :名無し名人:2020/05/07(木) 17:10:10.63 ID:i5xIzpM+.net
醜いねぇ

211 :名無し名人:2020/05/09(土) 23:02:59 ID:C7SykHdz.net
ゼニ儲けの為なら魂を売る男か

212 :名無し名人:2020/05/10(日) 18:24:22 ID:pAel8mAk.net
逃げ口上だけは一級品だな

213 :名無し名人:2020/05/10(日) 18:51:45.36 ID:6VrRaN8V.net
その点、米長元名人なんかは立派だったね。
まあ、すぐ裸になるとか変人ではあったけど。

214 :名無し名人:2020/05/15(金) 14:12:56 ID:zaEM8jFa.net
米長は行動力がすごかったな
問題も多かったが、あれはイエスマンに徹するだけしか能のない専務谷川の資質が低かったのもある

215 :名無し名人:2020/05/18(月) 18:17:33 ID:y6fBd5z3.net
俺は最強ソフトに平手で勝てるよ。
ただし50兆円払うのならな

216 :名無し名人:2020/05/20(水) 21:09:47.92 ID:KJOhkCWY.net
無理難題突きつけて逃げ回るのが得意
そのくせして講演ではAIについて語るんだからいやはや何とも
呆れてモノ言えんわ

217 :名無し名人:2020/05/20(水) 21:16:06.05 ID:/qKD1SpF.net
自称機械オンチでソフト研究は長岡に丸投げのくせに
なんでドヤ顔でAIについての講演なんか出来るんだろうねこの人
全くもって理解不能

218 :名無し名人:2020/05/21(木) 22:53:16 ID:00oZ9z15.net
ゼニカネ講演金金金

219 :名無し名人:2020/05/24(日) 18:15:25.96 ID:mIdseEqZ.net
飛車落ちでも勝てんでしょ

220 :名無し名人:2020/05/25(月) 21:23:11 ID:YsWu9W0y.net
7億もらえるんだったら俺がソフトと対戦する

221 :名無し名人:2020/05/25(月) 23:57:57 ID:xpFfW0sU.net
俺も7億キャッシュで払うなら対局してやってもいい
あとはカステラとラーメン恵んでくれ
マスクも何枚かくれ

222 :名無し名人:2020/05/26(火) 00:08:29 ID:Zw+JdWJ0.net
>>1
クズすぎる会長

223 :名無し名人:2020/05/26(火) 00:13:48 ID:qDG+l4sH.net
まあ故米長会長は賛否色々あるけどね、行動力や企画力は素晴らしかったよ
ボンクラーズとの激戦もしっかりこなしたしニコ生で独占配信され視聴者も楽しんだ。ちゃっかり本も出したね
ウダラウダラ言い訳ばかりして曖昧な表現で逃げ回ってるだけの野郎よりかは随分と立派だ

224 :名無し名人:2020/05/26(火) 14:25:30.04 ID:jbzp7yNp.net
羽生善治とは、「角落ちなら将棋の神にでも勝てる」と発言していた人ですね

225 :名無し名人:2020/05/26(火) 14:29:48.12 ID:8u7Uitjg.net
車将棋の講演でもしろやw

226 :名無し名人:2020/05/27(水) 19:24:06 ID:TeMWE2S5.net
>>224
へえ〜
神に勝てると思ってるとはね
自信過剰なんじゃないの?

227 :名無し名人:2020/05/27(水) 21:32:04.55 ID:1x94jdsq.net
神に勝って飯島に負ける

228 :名無し名人:2020/05/28(木) 01:32:28.87 ID:PeDdemCb.net
飯島は神

229 :名無し名人:2020/05/30(土) 09:54:30 ID:TGB2V2Nk.net
生ゴミ以下のきのあ将棋

230 :名無し名人:2020/05/30(土) 18:17:01.79 ID:/B73YXnI.net
>>224
電脳がこんなに強くなるとは全然予想できなかったんだろうな。
まあ、仕方がないといえば仕方がない。

231 :名無し名人:2020/05/30(土) 18:25:35 ID:MMC2qfcX.net
理解してるのは5%ぐらいって言ったのは囲碁の藤沢だったっけか
普通どんな世界でも強くなればなるほど謙虚になるもんだと思うが

232 :名無し名人:2020/05/31(日) 19:25:14 ID:UWm3dMKh.net
故人の米長をどうこういうつもりはないと言いたいが
ダメだこの連中

233 :名無し名人:2020/06/02(火) 18:29:41.48 ID:0q9m6Dou.net
将棋1局で7億なんて払える訳ねえだろ
アホか?

234 :名無し名人:2020/06/06(土) 19:44:55.24 ID:ECo75guA.net
しかしふっかけたもんだな

235 :名無し名人:2020/06/08(月) 22:53:25.96 ID:E3bFMltC.net
講演でネタに出来るんだからうだうだ御託並べて逃げないでパパッとソフトとやりゃいいのに

236 :名無し名人:2020/06/15(月) 13:15:10.74 ID:vaG+2adp.net
ゼニ儲け大好きおじさん

237 :名無し名人:2020/06/17(水) 22:16:30.53 ID:y643SdOV.net
引退したら米長みたいにやるんじゃね?

238 :名無し名人:2020/06/20(土) 13:37:45 ID:wkn/qN2B.net
金儲け第一主義

239 :名無し名人:2020/06/20(土) 13:51:21.46 ID:JoSEIobi.net
>>1
米長が言ったことを、羽生が言ったように捏造する基地害アンチ
こいつ島津六だろ

240 :名無し名人:2020/06/22(月) 07:27:08.21 ID:S6qEEuaC.net
羽生善治九段に聞く、AIの将棋界への影響と人間が使いこなす方法
6/22(月)

241 :名無し名人:2020/06/22(月) 11:43:50 ID:3hsiXE6x.net
ヘェ〜語るねえ


将棋の世界もAI(人工知能)が席巻している。将棋の分析や研究にAIを使うことがあたり前といわれるほど浸透し、かつての常識であった定跡は覆され、新しい定跡が生まれている。
また、藤井聡太七段のように若い頃からAIを使った研究を取り入れている棋士も登場し、今後さらに同様の経験を積んだ新進気鋭の棋士が増えていくと予想される。
将棋界の第一人者であり、AIにも深い知見を持つ羽生善治九段にその可能性と未来についてどのように考えているのかをうかがった。(聞き手/三菱総合研究所 亀井信一、飯田正仁、薮本沙織)

https://diamond.jp/articles/amp/239270?display=b

242 :名無し名人:2020/06/24(水) 19:30:17.41 ID:3pFiUNmq.net
語る語る

243 :名無し名人:2020/06/24(水) 21:19:35.49 ID:K53oyhsI.net
>>241
AIが発達してるのに新4段はパッとしない奴ばかりだよなあ
羽生も遊んでないでちゃんと将棋やれよ

244 :名無し名人:2020/06/28(日) 10:25:07.59 ID:yjyOM89F.net
銭ゲバか

245 :名無し名人:2020/06/30(火) 22:24:49.91 ID:YQ6Ri24R.net
>>241
〈将棋界の第一人者であり、AIにも深い知見を持つ羽生善治九段〉

ここで爆笑

246 :名無し名人:2020/06/30(火) 22:29:12.06 ID:fE9HHjI1.net
今だったら無冠だし大分値下がりしてるだろうな。

247 :名無し名人:2020/07/01(水) 09:52:19 ID:FLWzusM1.net
>>245
自称機械オンチだからな(笑)
稼いだ金、半分はタブ岡に渡しとけや

248 :名無し名人:2020/07/03(金) 07:53:54.73 ID:QuF/WzXt.net
その人がAIかなんかの本出した時、自分にいくら入る?とか言ってて、ゼニゲバ半端無いって感じ。

何が米長が、だよw

249 :名無し名人:2020/07/05(日) 11:20:24.05 ID:SS9VdpvD.net
佐藤天彦は立派だった

250 :名無し名人:2020/07/07(火) 05:20:46.43 .net
藤井棋聖

251 :名無し名人:2020/07/07(火) 06:30:29.41 ID:/OmbkDLN.net
今なら「藤井(ソフトよりちょい弱い)と対局するから7億払え」になるな

252 :名無し名人:2020/07/08(水) 20:32:20.67 ID:pudIb1EX.net
今なら7000円ぐらいの価値しかないな

253 :名無し名人:2020/07/12(日) 21:34:18.68 ID:M71E9Weh.net
でも結局は逃げきったのな
それで講演ウハウハ

254 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:39:14.94 ID:IdbrI7dQ.net
常識的にたかが将棋の対局で7億は出せんわなw

255 :名無し名人:2020/07/21(火) 09:04:47.71 ID:c5LtoXfS.net
ふざけたこと言ってたんだな。

こいつのこー言うところが嫌いだったわ。

256 :名無し名人:2020/07/21(火) 11:54:07.25 ID:/j6Vhxv3.net
叡王戦決勝で天彦にわざと負けた説もあるしな
エントリーしないと叩かれるからエントリーしたもののトントンと挑決まで行ってしまって最後にビビった
やけにあっさり負けたもんね

257 :名無し名人:2020/07/24(金) 11:55:56.12 ID:Hv4O9Qg5.net
責任を背負うのが怖かったんだろうな

258 :名無し名人:2020/07/24(金) 11:59:15.88 ID:4ia5Ydj1.net
>>253
今はそのせいで衰えまくって結局は講演も拒否るという有り様

259 :名無し名人:2020/07/27(月) 13:19:36.64 ID:V/sxHqkR.net
大金払えば動くタイプの人ですか

260 :名無し名人:2020/07/27(月) 14:38:11.13 ID:GxPWUWRE.net
今はだいぶん下がっているのでは?
数千万円ぐらいか

261 :名無し名人:2020/07/31(金) 19:20:42.09 ID:trbJwLab.net
カステラとスープをタダで恵んでやるから将棋ソフトと一局やってください
あ、角落ち下手で良いですよ

262 :名無し名人:2020/07/31(金) 21:15:29.34 ID:L+VP97TN.net
>>260
100万円くらいが妥当だろう

263 :名無し名人:2020/07/31(金) 21:25:30.15 .net
おまんこ?




























はすこか? (´・ω・`)

264 :名無し名人:2020/08/01(土) 01:46:13.98 ID:loSBjpeo.net
まぁ一応A級棋士だし7万円くらいでいいんじゃないの?対局料
勝てる気なんて全くしないからマジでどうでもいいけど

265 :名無し名人:2020/08/07(金) 15:15:10.45 ID:pDUJ2f2a.net
羽生レベルじゃあ2枚落ちでも無理か

266 :名無し名人:2020/08/08(土) 12:59:30 ID:bf32+o0G.net
>>245
AIに深い知見(専門家に「お忙しくて勉強する時間が取れないのかAIに対する認識が数年遅れ」と苦言を呈される)

267 :名無し名人:2020/08/12(水) 23:05:55 ID:B+g2HJM+.net
心底ゼニが好きなんだな

268 :名無し名人:2020/08/16(日) 12:14:21.72 ID:AFdgxqke.net
ボナンザとやった渡辺明
ポナンザとやった佐藤天彦
偉大だったな

それに引きかえ逃げてばかりの男は…

269 :名無し名人:2020/08/18(火) 19:55:38.15 ID:eJ1Of9Ex.net
もしかして一生逃げ切り確定?

270 :名無し名人:2020/08/18(火) 19:58:40.96 ID:CxqAo10R.net
まぁ、逃げるもなにもすぐにコンピューターには敵わなくなるって言ってたわけですしねぇ
やる意味ないでしょ

271 :名無し名人:2020/08/20(木) 12:54:01.77 ID:ykEU80MC.net
今更ノコノコ出てきて対局するって言ったところでナベや天彦から数年遅れの二番煎じ
ここという場面で真っ先に言い訳して逃げた事実は消せない
このままのらりくらりと知らぬ存ぜぬで対局する意味など無いという雰囲気を醸成してスーっと空気に馴染んでいく程度が唯一出来る事だろう

272 :名無し名人:2020/08/21(金) 06:40:32.52 ID:CqqtSvrE.net
>>271
そんな卑怯者に国は国民栄誉賞を授けました
世間があまり知らない分野に対して如何に適当なことかを如実に表してますね

棋界との関わりをすーっとフェードアウトさせた山崎バニラさん 棋士の本質を見抜いちゃったんでしょうね

273 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:28:41.80 ID:UY5YtN73.net
羽生の意志だけとも限らんけどね。

負けるの見えてるのに羽生さんがソフトに負けるのを世間に晒すのは
将棋界全体にとって印象が悪くてマイナスだわな。
他の誰が負けようとも、それでも羽生さんなら勝てるかもしれない
って思うアホが一定数いる。

今現在、ヒフミンがソフトには勝てるみたいなことを適当に言っても、
藤井ならソフトに勝てると思ってる人がいるのも、
羽生がソフトと対戦しなかったおかげってこともある。

真実を晒すのが良い、というばかりではないのだよ。

274 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:31:12.65 ID:UY5YtN73.net
アホというより、将棋のこともソフトの強さもあまりわかってない一般人は
そうなるよね。

羽生がソフトに負けたってなれば、あ、ソフトはプロより強いんだって
はっきり認識するけど、それ以外のよく知らない人が負けても
そうは思わない人も多いだろう。

275 :名無し名人:2020/08/21(金) 07:34:08.21 ID:UY5YtN73.net
実際は、羽生がいくら強いとは言っても勝率は7割程度で、
ソフトは人間に対して圧倒的に強いけど、
羽生は他の棋士よりも圧倒的に強いというわけではないこと、
そして、スマホでカンニングした疑惑の例の事件が起こってる時点で、
ちょっと賢い人は将棋のこと知らなくても
ソフトの実力が圧倒的にプロ棋士を超えたことは何となくわかるんだけどね。
でも、そういう人ばかりではない。

276 :名無し名人:2020/08/22(土) 06:18:30.26 ID:kATCfNtn.net
書籍スレで、すげー少ない問題数の詰め将棋本出るってあった。
また名義貸しでゼニ儲けかな?ゼニしか頭に無いのかね。

277 :名無し名人:2020/08/24(月) 12:25:42.64 ID:UIr3PPHw.net
7億ねえ…

278 :名無し名人:2020/08/24(月) 14:03:22.93 ID:WX76OL1/.net
そういや関係ないけど、王位戦第4局2日目。
藤井君の指し手が20手とはいえ、最強AI水匠(50億ノード)と一致率が100%だったとかw
開発者がツイッターで報告してる。もう完全に脳内がコンピュターできてるな。
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1296381989524664320
(deleted an unsolicited ad)

279 :名無し名人:2020/08/28(金) 23:53:33 ID:5Rwjd99g.net
7億はさすがに高すぎるね

280 :名無し名人:2020/08/29(土) 02:15:33.87 ID:zGQ1lAmD.net
プロ棋士は良い棋譜を残すというのは勿論大切なんだけど、
将棋の良さや面白さを全く知らない方へ少しでも僕らの知ってる熱を持って届けられる
【普及】ってのがとても大事な仕事なんだよと言っていた。


7億要求して逃げる奴が、こんな事言うか?w

281 :名無し名人:2020/08/29(土) 12:22:36.61 ID:ZX48O5uU.net
逆に「藤井君はタイトル2回で旦那は99回で国民栄誉賞もらってますけど」みたいな事言う妻の方が嫌やろ

282 :名無し名人:2020/08/29(土) 13:00:50.60 ID:s/6zKpne.net
>>278
その開発者、バズり狙いでミスリード誘うような書き込みがおおくて他の開発者からも割と突っ込まれてるので鵜呑みにしないほうがいい

283 :名無し名人:2020/08/29(土) 13:26:55.99 ID:JXiAr21j.net
ほんとブーハーは晩節汚したなあ
AIとのガチ対決を逃げてAI>人間時代には無冠

284 :名無し名人:2020/09/03(木) 15:10:26.89 ID:htXgwsAj.net
AIの講演だけは一丁前じゃん

285 :名無し名人:2020/09/03(木) 17:47:41.06 ID:RdlPtQZI.net
ほんまやで、対戦してから言えよ、という感じ

286 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:31:20.59 ID:kAmVn3X0.net
スマホカンニングの証拠を隠滅してから親戚の福田一派に圧力掛けさせて
無罪では飽き足らず竜王戦タイトル賞金分の賠償金までもぎ取り、
未だに疑う者を人格攻撃させているあいつには勝てないよw

287 :名無し名人:2020/09/04(金) 11:37:56.02 ID:TSDWpjEK.net
>>5
これワロタ
でも800万って端数はなんなん?

総レス数 578
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200