2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清水市代(51)が女流七段になる 実績などを考慮

1 :名無し名人 (ワッチョイ dfda-zgjw):2020/03/18(水) 19:14:39 ID:jJ+1iqYE0.net
将棋の清水市代女流六段が史上初の女流七段に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-03180146-sph-ent
日本将棋連盟は18日、清水市代女流六段(51)が
4月1日付で女流七段に昇段すると発表した。
女流棋士として歴代最多のタイトル獲得通算43期を誇る抜群の実績と、
2000年の女流六段昇段から20年が経過したことを考慮したもの。
連盟常務理事会の討議により、満場一致で決まった。

同時に、里見香奈女流名人(28)=清麗、女流王位、倉敷藤花=の段位を
現在の女流五段から女流六段にすることを発表した。

女流棋士の段位は女流六段が最高位だったが、
今回さらに上位となる「女流七段」が初めて誕生することになった。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

127 :名無し名人 :2020/03/19(木) 23:43:36.61 ID:H7oHuup0a.net
理事なんだから辞退することも可能だし
清水も入れた理事の投票で満場一致と言うところがなんとも

128 :名無し名人 (ワッチョイ 417b-HKyj):2020/03/20(金) 00:14:23 ID:QspOreWx0.net
関根蛸島は勝ち数五段からの引退追贈六段みたいなもの。
現役で六段は清水中井里見だけ。
3人しかいないのになぜ六段と七段の差をつけた?清水と中井に差をつけたかったのか?中原みたいに60歳になって名誉として清水を七段に上げるなら分かるが、まだ早いだろ。

129 :名無し名人 (ワッチョイ 39a5-CJRd):2020/03/20(金) 00:31:38 ID:EqSxDRYA0.net
女流の段位なんてどうでもいいだろ麻雀の段位みたいなもんだし

130 :名無し名人 (ワイーワ2 FF63-Av+A):2020/03/20(金) 00:31:44 ID:TwZP4s96F.net
>>62
カトモモを女流四段にしないための規定も必要やぞ

131 :名無し名人 (オッペケ Sr85-slr3):2020/03/20(金) 01:03:16 ID:2N8hs785r.net
はい、お手盛りお手盛り

132 :名無し名人 (ワッチョイ 7b50-nlVr):2020/03/20(金) 01:23:10 ID:UfAQamnk0.net
>>1
日本将棋連盟常務理事清水市代女流六段 女流七段昇段
里見さんも女流六段か 
こういうところは曖昧に決まるな 
対局料などの料率が上がるのかな 確かに二人とも女流棋界では功労者ではあるから
良いのだが 入り口は弾力的な運用はしないのにな

133 :名無し名人 (ワッチョイ b9b2-f9wa):2020/03/20(金) 01:30:23 ID:jGM+29qg0.net
>>128
将来の女流八段への布石だな
アマ八段がいるんだから女流八段がいないのはむしろ不自然だしな

134 :名無し名人 (スッップ Sd33-wl4Q):2020/03/20(金) 02:19:44 ID:rkeZJpJ8d.net
昇段規定には「女流七段以上は抜群の成績と実績を理事会で審議の上決定することがある」と明記されており、初めて適用されることになった。 
満場一致で決定。 
日本将棋連盟棋士会副会長、日本将棋連盟女流棋士会会長、日本将棋連盟常務理事。


ガーーーーーイw

135 :名無し名人 :2020/03/20(金) 06:10:13.48 ID:4zFyt4h4d.net
蛸島、関根と急に六段が増えたし中井と比べても明らかに格上なんだから、昇段させてもいいわ。
先の長い里見を引き合いに出して並べる並べないの議論するのはおかしい。

136 :名無し名人 :2020/03/20(金) 06:16:09.17 ID:4cPz4ksU0.net
>>54
2040年までおあずけで無問題じゃない?

137 :名無し名人 (ワッチョイ 71e2-16WP):2020/03/20(金) 06:25:53 ID:PuwsSVRv0.net
長年の貢献として報酬があがるってことなのかな
男性棋士の七段は九段が多いせいで全然大したことがなく見えるから
一般人が女流七段と聞いてもふーんとしか思わないだろうなあ

138 :名無し名人 :2020/03/20(金) 07:29:16.19 ID:NOXbIMRs0.net
羽生だけを十段にするくらい愚かだな
里見の方が実績も実力も上なのは明らかだろ

139 :名無し名人 :2020/03/20(金) 07:58:52.53 ID:QspOreWx0.net
里見の方が実力は上だけど実績は同じくらいでしょ。昔は女流棋戦が少なかったし。

140 :名無し名人 :2020/03/20(金) 08:10:51.91 ID:QspOreWx0.net
今の里見西山の良いところは将棋の内容自体が面白いと感じられるところ。寄せが早くてグダグダしない。
清水含めて昔はレベルが低かった。

141 :名無し名人 :2020/03/20(金) 08:16:25.94 ID:xHc600qf0.net
意味なし

142 :名無し名人 :2020/03/20(金) 08:19:40.00 ID:6waQoVGZa.net
女流ってトップクラスでも並の奨励会三段以下なんだろ?

143 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-W/ZL):2020/03/20(金) 08:43:10 ID:XoD+mJu/a.net
最高段位が6段でよかったのに。こんなのやりだすと後々めんどくさい。
羽生さんでもたくさんいる9段の中の一人だし。

144 :名無し名人 (アウアウエー Sae3-KnhE):2020/03/20(金) 09:18:48 ID:9dcHiWU2a.net
何かの棋戦の挑決で本田が里見に負けてポロポロ泣いたなんてことがあった
あの将棋は本田勝勢だったのに終盤の踏み込みを躊躇して緩手を続けているうちに逆転されてしまった
終盤の失速から混戦に至るその波乱が女流将棋の醍醐味という人もいる

145 :名無し名人 (ワッチョイ 417b-HKyj):2020/03/20(金) 09:23:43 ID:QspOreWx0.net
囲碁の青木喜久代八段、鈴木歩七段とレベル感を合わせたかったのかな。囲碁は六段がたくさんいて将棋でいえば女流六段から女流四段を合わせた感じ。

146 :名無し名人 :2020/03/20(金) 09:33:55.41 ID:4x+BhKrm0.net
>>145
そういうのもあるかもね
九段も昔はハードル高かったのに囲碁に合わせて増やしたわけだし

147 :名無し名人 :2020/03/20(金) 10:16:53.05 ID:XShXNDWi0.net
羽生を10段にするためか

148 :名無し名人 (ワッチョイ 7b1f-pVZB):2020/03/20(金) 10:39:57 ID:4jTGBePt0.net
女流七段の昇段規定いつのまに出来たんだ
でも西山四段誕生したら一生女流は下座だよな

149 :名無し名人 (ラクッペペ MMeb-gvAA):2020/03/20(金) 11:44:28 ID:T1ygBE4kM.net
>>4
プロ棋士になってから言えよカス

150 :名無し名人 (ワッチョイ 81da-JuRS):2020/03/20(金) 11:46:26 ID:yvbzfUct0.net
杉内寿子くらいまで生きたら八段まで行くかな

151 :名無し名人 (ワッチョイ 537c-LazI):2020/03/20(金) 12:16:18 ID:t3uruj1j0.net
>>146
囲碁はそのあと大手合なくなってからの昇段基準変更で将棋側へよってきた気がする
一力遼もまだ八段だもんね

152 :名無し名人 (ワッチョイ 591b-m7vt):2020/03/20(金) 12:52:34 ID:VX8pckm50.net
公平に考えると、奨励会段位⇒女流段位だから、
これに貢献度加算なんだよなぁ。
この貢献度に勝ち数昇段(負け数はどこまで増えても良い)だから話がおかしい。
4段は負け越し2期(初段条件該当無し)で1階級下がれば9段まで作っても良いと思う。
5段の条件も降格の勝率縛りを厳しくして、3段条件該当無し2期。
こんな感じでOK。
順番に7段は5段条件該当無し(直近5年で合計7冠以上)。
こういう感じなら自然なんだよなぁ。

153 :名無し名人 (ワッチョイ 7b89-W/ZL):2020/03/20(金) 13:14:30 ID:d0QZMo7g0.net
羽生は十段より名誉王座名乗る方がいいと思うがな。
囲碁は連続10期で現役で名乗れるから、合わせるんだったら。

154 :名無し名人 :2020/03/20(金) 15:48:00.22 ID:f3ElrrQSd.net
特に基準がないのか
それはまずいだろ
今は知らないけど以前の麻雀プロみたいじゃん
ちゃんとしないと

155 :名無し名人 :2020/03/20(金) 16:19:44.12 ID:K9iKCuWsM.net
中原が達人戦に出てたとき永世十段を名乗っててかっこいいと思ったものだ

156 :名無し名人 (ワッチョイ 298e-2iDK):2020/03/20(金) 16:24:09 ID:y/TDQNYB0.net
>>153
名誉NHK杯選手権者の方が好き

157 :名無し名人 :2020/03/20(金) 16:42:57.26 ID:9dcHiWU2a.net
永世称号コンプしてるのに「九段」というのがカッコいいのさ

158 :名無し名人 :2020/03/20(金) 16:44:06.46 ID:lKiSsnUka.net
>>153
囲碁は規定引退がないから一定年齢以上になれば名乗れるだけ
海峯バンブー石田コバコー治勲とこの辺りみんな引退する気ゼロだしな

159 :名無し名人 :2020/03/20(金) 16:59:18.69 ID:1tWWbNEPK.net
次は羽生十段をするための布石だ

大山羽生は十三段
中原は12段
まあ無理なら、大山中原羽生は十段にすべき
九段が乱立して価値が無くなった

160 :名無し名人 :2020/03/20(金) 17:13:22.31 ID:0okCRWxf0.net
勝ち数昇段は七段まででよかったよな
昔の八段は名人候補だったから特別感がほしい

161 :名無し名人 (ワッチョイ 2b02-0ZVt):2020/03/20(金) 17:22:25 ID:f2uS2IvZ0.net
棋士はタイトル10期で十段が人数的にも良いかと
タイトル20期はありかもしれないけど、タイトル50期は対象者が減りすぎる

162 :名無し名人 (ガラプー KK4d-jJlT):2020/03/20(金) 17:34:42 ID:1tWWbNEPK.net
林葉直子は何段まで逝ったの?

163 :名無し名人 (ワッチョイ 7b90-AZsn):2020/03/20(金) 20:01:30 ID:tDkOp7aG0.net
昔市代と中倉姉妹が出したCD買ったなあ
もう処分しちまったかなあ

164 :名無し名人 (オッペケ Sr85-nlVr):2020/03/20(金) 20:39:58 ID:BmruXYypr.net
中井女流七段は何年後?

165 :名無し名人 (ワッチョイ d901-3/18):2020/03/20(金) 20:44:22 ID:WDDkhuta0.net
タイトルをかなりとっている加藤が三段って、よくわからんなこの世界

166 :名無し名人 (ワッチョイ fb34-f9wa):2020/03/20(金) 20:45:33 ID:If6t9UIV0.net
>>130
カトモモは次にタイトル獲得したらしれっと女流四段に昇段させそうな気がしてしょうがない

167 :名無し名人 (ワッチョイ fb34-f9wa):2020/03/20(金) 20:46:56 ID:If6t9UIV0.net
>>164
七段を認定してくれる所属団体がないので
昇段はもしあるとしても亡くなった時でしょうな

168 :名無し名人 :2020/03/20(金) 21:17:02.13 ID:9dcHiWU2a.net
里見を女流五段に留まらせると他の女流五段が惨めだ
だから里見女流六段は好判断だと思う
加藤桃を女流三段に留まらせると他の女流三段が惨めだから、サクサク上げた方がいい

169 :名無し名人 (ワッチョイ 9901-W/ZL):2020/03/20(金) 21:54:05 ID:4x+BhKrm0.net
里見女流六冠制覇目前まで行って女流六段のシナリオがあったと思うが、
羽生100期達成で史上初の十段を検討しても良かったと思う
ていうか可能性はまだあるので

170 :名無し名人 (ワッチョイ 9976-ED79):2020/03/21(土) 12:31:29 ID:hY7o0FGX0.net
>>161
50期なら対象は大山、中原、羽生クラスのみでちょうどいいんじゃないか。

171 :名無し名人 (ワッチョイ c910-f9wa):2020/03/21(土) 14:22:59 ID:lX2pSCql0.net
十段は囲碁との絡みで難しいんじゃないか
囲碁は十段がタイトルだから最高九段から動かせない
永世持ちは永世で呼ばれるから段位にこだわらなくてもいいのでは

172 :名無し名人 (スッップ Sd33-0zMc):2020/03/21(土) 14:29:20 ID:jE6LqgC2d.net
タイトルを十一段にすればいいのでは

173 :名無し名人 (ワッチョイ d995-+ucg):2020/03/21(土) 15:39:38 ID:nsnArjf+0.net
十段戦→かっこいい
十一段戦→ダサい

174 :名無し名人 (ワッチョイ b993-KnhE):2020/03/21(土) 17:12:53 ID:KAOIQqOu0.net
別格の九段に丸段を与える

175 :名無し名人 :2020/03/21(土) 17:26:20.24 ID:yQi31rlZ0.net
>>174
弱い九段に与えた方がいい

176 :名無し名人 (スプッッ Sda5-ljaM):2020/03/21(土) 17:42:05 ID:I0K2p9FCd.net
羽生99段
大山80段
中原64段
谷川27段
渡辺24段
米長19段
佐藤13段
森内12段

177 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-W/ZL):2020/03/21(土) 19:52:52 ID:MVGdMkr40.net
加藤123段

178 :名無し名人 (アウアウカー Sa15-yYCC):2020/03/21(土) 21:32:50 ID:lBRfi+Qya.net
市代レベルのゴミなら

俺でも普通に倒せるが

里見や西山は無理

179 :名無し名人 (スプッッ Sd73-ljaM):2020/03/21(土) 21:37:37 ID:ilz10cTRd.net
稲葉100人

180 :名無し名人 (ラクッペペ MMeb-AZsn):2020/03/21(土) 21:43:47 ID:0lS0Z58ZM.net
>>175
準九段

181 :名無し名人 (ワッチョイ b9b2-f9wa):2020/03/21(土) 23:19:17 ID:kBht9ywk0.net
>>170
現在中原は永世十段を名乗っているから
いまさら十段ですじゃ意味ないよ
それより永世称号を名乗らせればいいんじゃないの
引退後なんて言わず、せめて50歳になったらOKでいいじゃないの

182 :名無し名人 (ワッチョイ d12c-086v):2020/03/21(土) 23:26:03 ID:+g/bUck60.net
現役でも名乗れる永世称号は名誉王座だけかな?それでも60歳以降だけど
ただ現役なのに特例?で永世名乗った棋士が多すぎて曖昧なルールではある

183 :名無し名人 (ワッチョイ b3bd-nOrG):2020/03/21(土) 23:35:32 ID:yQi31rlZ0.net
該当者が少ないから都度都度の対応になりやすく厳格な運用がしづらいんだろう

184 :名無し名人 (ワッチョイ 9976-ED79):2020/03/22(日) 00:26:21 ID:dwmQI7+N0.net
>>181
大山、中原、羽生クラスの実績者が対象って言ってるだけで中原が名乗れって言ってるわけじゃ無い。
そもそも永世位としての十段と段位としての十段は別物だし。

>>171
囲碁は囲碁、将棋は将棋だし対象者を絞れば文句は出ないと思うなあ
例えば羽生が十段を名乗ったとして囲碁界から文句が出るとは思わない。

185 :名無し名人 (ワッチョイ 13ad-W/ZL):2020/03/22(日) 00:31:35 ID:7VzA63rz0.net
清水147段になったのか

186 :名無し名人 (ワッチョイ 7b1f-ED79):2020/03/22(日) 00:40:15 ID:39W8ehpH0.net
>>3が全てだな
里見が六段は当然だがこれまでの実績を考えたら清水と同列とは言えないから差をつけたんだろう
里見が今後七段になることはあっても清水が引退してからだろう
それくらい実績が違う
清水はキングカズみたいなものだ

187 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-7wo+):2020/03/22(日) 01:54:25 ID:RvcWWR+Pa.net
羽生?段

188 :名無し名人 (アウアウエー Sae3-KnhE):2020/03/22(日) 05:36:24 ID:zafjOfg7a.net
十段戦がまだ九段戦だった頃(1950〜1961) 最高段位は八段で九段はタイトルとしての称号だった
ところが1958年、新たに九段昇段規定が制定され升田と大山が九段に昇段する
段位としての九段とタイトル称号としての九段が混在していた
更に段位としての九段の条件を満たしていない塚田も「永世九段の資格者である」という理由で九段を名乗る
十段戦誕生前夜はこのように「九段カオス」の時代でもあった

189 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-2iDK):2020/03/22(日) 07:41:45 ID:aIJ/F0Fxa.net
>>178
まずウォーズで清水以下の女流に勝ってみせてよ

190 :名無し名人 :2020/03/22(日) 09:20:16.15 ID:y2HCj7Dw0.net
十段はいらないけど郷田が提案したらしい加藤一二三に「名誉十段」はありだと思う
名人経験者の塚田正夫の称号だから不足はないだろう

191 :名無し名人 :2020/03/22(日) 15:00:08.08 ID:NjprZoC00.net
里見も七段にするべきやろ

192 :名無し名人 (ワッチョイ d995-+ucg):2020/03/22(日) 17:23:13 ID:MI3TCZS10.net
塚田の名誉十段は永世九段を名乗る資格があったけど段位としての九段が新設された結果だからなぁ
加藤が名乗るのは違う

193 :名無し名人 (ワッチョイ 8bf2-0ZVt):2020/03/22(日) 19:10:40 ID:1opWD2u90.net
加藤は朝日シンパだから読売系の十段貰えるとは思えないな

194 :名無し名人 (ガラプー KK9d-jJlT):2020/03/22(日) 23:38:34 ID:Sy9+C2BTK.net
>>182
谷川17世名人に遠慮してるのが最大のネックだ
谷川17世が羽生さんは名誉王座を名乗るべきと推薦すればよい
通算百期目は名人通算10期で十段がベストだが厳しいかな

若しくはめんどくさいから、谷川17世 森内18世 羽生19世名人永世七冠にすればよい

195 :名無し名人 (ワッチョイ 81da-JuRS):2020/03/23(月) 01:19:58 ID:LtlbnFGZ0.net
羽生はもう棋戦ごとにそれぞれの永世位名乗ればいいよ
叡王とNHK以外の一般棋戦だけ九段で

196 :名無し名人 (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/23(月) 03:29:47 ID://6Dp0Zga.net
ひふみん
名人一期と抜群の実績で実力制6代名人でいいじゃん
誰も文句ないだろ
A級36期だぜ

197 :名無し名人 (ワッチョイ 1302-Bjsm):2020/03/23(月) 05:10:46 ID:IgA1dRWH0.net
かとももがまだ三段なのが違和感

198 :名無し名人 (ワッチョイ 4901-lSgZ):2020/03/23(月) 05:11:04 ID:G8ogZGqC0.net
清水さんはお局とか似合いそう

199 :名無し名人 :2020/03/23(月) 06:54:16.87 ID:njR15fni0.net
女流八段はまだか

200 :名無し名人 (アウアウエー Sae3-KnhE):2020/03/23(月) 07:14:06 ID:cQyGO1roa.net
市代 今後の昇段予定
・傘寿に女流八段
・卒寿に女流九段
・百寿に女流十段
・皇寿に女流十一段
・大還暦に女流十二段

201 :名無し名人 :2020/03/23(月) 09:04:03.18 ID:tQXC+ZKSM.net
>>195
NHK杯は名誉選手権者名乗ってる

202 :名無し名人 (アウアウカー Sa15-D4lx):2020/03/23(月) 09:16:07 ID:2SaEaw2Aa.net
プロ棋界もそろそろ十段を新設しろや

203 :名無し名人 (ワッチョイ 7b89-W/ZL):2020/03/23(月) 10:45:00 ID:0sHNRMaz0.net
>>194
羽生だけ名乗れるようにするには、連続10期で名乗れることにすれば終わりなんだよ。
谷川に配慮とか考える必要ない。

204 :名無し名人 (ワッチョイ 29de-dQQB):2020/03/23(月) 11:54:57 ID:JdJPNE5T0.net
羽生は永世七冠名乗ればいいだろ

205 :名無し名人 (ワッチョイ 29de-dQQB):2020/03/23(月) 11:55:58 ID:JdJPNE5T0.net
十九世名人は羽生にとっては格落ち感があるわ
唯一無二の称号として永世七冠を名乗るのがいい

206 :名無し名人 (ワッチョイ 33e0-nCx3):2020/03/23(月) 16:24:02 ID:z/0nzTsd0.net
最高位は何段でもいいけど、清水・中井・蛸島が最高位で並んでた
のがきれいな落しどころだったと思うので、残念な感じが否めない。

207 :名無し名人 (ワッチョイ 29da-ikY0):2020/03/23(月) 16:31:12 ID:zoDHvgW20.net
そんなもんよりカンニング冤罪事件加害者を永久追放処分しろよ

208 :名無し名人 (アウアウクー MM05-pcRn):2020/03/23(月) 16:44:29 ID:8D/OOl1iM.net
>>206
うん、50歳超えて特例で現役でクイーン名乗れるみたいな形でも良かったと思う

209 :名無し名人 :2020/03/23(月) 16:55:06.58 ID:UED9S7Dn0.net
>>207
藤井ブームがなけりゃもっと厳しい処分だったかもね

210 :名無し名人 :2020/03/23(月) 17:57:01.00 ID:rPHRpa2Y0.net
里見の六段は当然としても、いまさら市代の顔を立てる必要はないだろ。何かやりたい
なら女流30周年記念表彰でもすればいい。

211 :名無し名人 (ササクッテロ Sp85-HKyj):2020/03/23(月) 18:20:11 ID:zWK9/+PQp.net
中井は清水と同格だよね。タイトル数に差はあるけど実力は大差ない。

212 :名無し名人 (ラクッペペ MMeb-mAji):2020/03/23(月) 18:31:27 ID:QdzqrwC4M.net
>>211
タイトル獲得数も重要でしょ。
里見も早く女流七段に上げるべき。
清水自身の女流七段昇段は、里見の為の前例作りが目的と思う。

213 :名無し名人 (スッップ Sd33-slr3):2020/03/23(月) 18:56:47 ID:QvxEp5tRd.net
>>211
直接対決で大幅に清水が勝ち越してるのに大差ないわけないだろ

214 :名無し名人 (ワッチョイ 8bc9-cvBQ):2020/03/23(月) 19:43:55 ID:22Li7Cgm0.net
>>212
里見は四段の実力もないのに、
女流だと六段とか七段とか 恥ずかしくないのかね?

215 :名無し名人 (ワッチョイ d995-+ucg):2020/03/23(月) 20:23:11 ID:Qmbw7H/Q0.net
恥じるべきは他の女流だろ

216 :名無し名人 (スップ Sd73-pVZB):2020/03/23(月) 20:54:21 ID:n0gIur32d.net
西山四段誕生したら下座なんだろ

217 :名無し名人 (ワッチョイ 417b-HKyj):2020/03/23(月) 22:24:52 ID:8rtbbbmL0.net
中井は娘が3人いるのを考慮しないとね

218 :名無し名人 (ワッチョイ 5902-khjk):2020/03/23(月) 22:59:38 ID:hRX35KRV0.net
市代さん、美熟女だよね

219 :名無し名人 (ワッチョイ b952-hdmr):2020/03/24(火) 00:50:33 ID:DT3AdEn/0.net
欣喜市代はさすがに草

220 :名無し名人 (アウアウエー Sae3-KnhE):2020/03/24(火) 02:47:24 ID:KOrTs/RIa.net
清水女流七段と西山四段の対局ではどちらが上座になるのかな?

221 :名無し名人 (ワッチョイ d901-3/18):2020/03/24(火) 03:01:51 ID:JIyvOq+Z0.net
西山です。ちゃんと他の棋士も上座に座っております。

222 :名無し名人 (スッップ Sd33-B24N):2020/03/24(火) 08:20:39 ID:PRwse8JVd.net
>>118
原宿将棋通りとしてCD出しちゃうような人だし

223 :名無し名人 (ササクッテロ Sp85-HKyj):2020/03/24(火) 09:42:28 ID:TMdRhVUSp.net
席は女流棋戦では女流の序列に従うのでは?女流三冠と女流七段ではどちらが上座?

224 :名無し名人 :2020/03/24(火) 09:51:50.86 ID:5jxZ5Vas0.net
>>223
その場合はタイトル保持者だから西山では
無冠になったら?それは当分考えなくていいでしょ

225 :名無し名人 (アウアウクー MM39-prt/):2020/03/27(金) 12:02:44 ID:SEEofx3DM.net
もう閉経してるよね?生中出しやり放題じゃん、いいなあ〜はめてぇわー

226 :名無し名人 :2020/04/07(火) 23:00:31.05 ID:OCjqd2Pz0.net
里見姉も便乗女流6段へ

227 :名無し名人 :2020/04/07(火) 23:31:50.29 ID:68GsMWlgr.net
というか里見さんを六段にするために清水女史を上げたって感じ

総レス数 253
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200