2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその21【LD/ADHD】

1 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 12:25:12.63 ID:VWaXcI1/.net
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611461153/

2 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 13:10:33.49 ID:0HriY/4b.net
>>1
たておつあり

3 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 13:21:42.91 ID:VuTDf4yB.net
>>1
乙です

自分もスレ立てようとしたけど無理だった
今規制厳しいんだね

4 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 13:25:18.63 ID:CJrAam3R.net
>>1
私も規制で引っかかったわ
ほんとにありがとう

5 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 13:39:10.99 ID:3ibiFo+w.net
>>1
スレ立てありがとう
けっこう自分で立てられちゃうから代行スレどこに頼めばいいのか分からなかったわ
前スレの最後の方みんな酷すぎたねww

6 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 13:58:08.89 ID:LXHfiJs8.net
>>1
スレ立てありがとう!
前スレの最後残り少ないのに無駄にスレ消費してごめんよ
いつもは普通に立てられるから油断してた

7 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 14:26:23.59 ID:1JurbD5j.net
>>1
ありがとう
みんな規制にひっかかってて笑ったわw

8 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 14:42:51.87 ID:fuf9xdl0.net
>>1
おつです
ありがとう〜

9 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 15:44:51.93 ID:YV6K+c5Z.net
スレ立てありがとう!
前スレ最後の方と1000過ぎてからも何度かチャレンジしたけど立てられなかった

今日、中学の卒業式だった
子供もスレタイで頑張った。私も頑張った!
なんとか終わったよ
辛かったわ

10 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 16:42:44.10 ID:GeTI9hPm.net
ハンディキャップ 5ch
身近な害悪発達を暗殺刺殺絞殺毒殺する為に
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1601171442/l50
おなかの子が障害者って分かったら中絶させるだろ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1502634415/l50

発達に絶望と恐怖を与え、絶望の嗚咽と悲鳴と苦悶を吐かせるためなら何をしても良いぐらいに考えたほうが良い。健常者ならな。
発達を一生涯かけて毎秒毎秒24時間365日毎秒毎秒、追い詰めて工作して追い込んで、
発達の人生も心も体も苦しんで死ぬまで、発達連中の家族すら破滅させて、
我々で総力を上げて追い込むんだ。 場合によっては家まで付け回せ。 相手が発達であればそれも許される。
相手が発達であれば、放射性物質を家に放り込んだり、腐った犬の死体を投げ込んだりしても許されるからな。
法的には無知な馬鹿池沼発達警察国営ヤクザ国営セコムとかいう無能自治厨に絡まれて誘拐監禁されるが、
社会的には善行のボランティアなので許される。

見せしめに、発達を産んだ親をその発達の目の前で強姦殺人してやろう。
そして目玉と生首と両耳をバラバラにして性器も切り取って見せつけてやろう。
父親も同じようにバラバラにしてやろう。
祖父母も見つけたら家を焼き払ってやろう。
姉妹がいれば犯して殺せ。そして喰え。 兄弟がいればバラバラにしてやれ。 劣悪劣等遺伝子は日本社会にいらん。 そのために一族郎党惨殺して皆殺しにするのだ。
我々で2021年8月に実行してやろう。
目星はついている。身近な発達の一家全員だ。

発達の肉を切り取って食ってやりてぇなぁ
発達の肉はどんな味がするのかぜひ試したい。
発達の生き血を飲んでみたいなぁ 発達の生き血を浴びてみたいなぁ
発達の血しぶき上げて悲鳴と涙を浮かべたツラを拝みながら食いちぎってやりたい。

女の発達なら乳首から乳房を輪切りにして、膣に鉄杭を打ち込んで上半身まで貫通させて、
生首を切り取った後目玉を抉り、硫酸をかけてやる。 そしてガソリンをかけて燃やしてやる。

秋田県庁 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1459602417?v=pc
秋田県立大学 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1384595904/?v=pc

11 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 19:39:13.57 ID:G1XV7lwp.net
>>1
スレ立ておつ
私も何回かトライしてダメだったw

>>9
お疲れ様です
頑張りましたね 
うちは上が来週卒園式で中学卒業までまだまだで気が遠いw
受動型なスレタイグレーなので小学校大丈夫か不安
下の子が入れ替わりで入園だけど女子なのに落ち着きない多動系でそのうち退園になりそうでキツイなw

12 :名無しの心子知らず:2021/03/11(木) 23:05:56.41 ID:gqnPi39h.net
スレタイ息子のことで毎日夫に怒られてる気がする
なんかもう消えたい

13 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 08:57:56.33 ID:AVoxTD/g.net
新スレ乙です

前スレのしりとりの話、うちの子も幼児期にしりとりがすごくダメだった
文字ごとにいくつか回答を暗記させる作戦とかl教材とか使ったけど大して効果なし
IQは高いのになんでこれはってくらいできなかった

その後しりとりはなんとかできるようになったけど、その後の発達検査で類似の出題が
全然ダメだった。今はもじぴったん、ワードスナイパーなど言葉のカードゲームと
おはスタのナゾトキが好きになったので、ちょっとマシになった
言葉に関しては苦手なことをピンポイントで教えてもダメで、色んな事に興味もって
読む聞く書く色々やってしばらく経つとレベルあがる印象

>>12
手のかかる子を育てて12は偉いんだよ
子供がうまく行かないのは親の対応が悪いからじゃなくて
ベテランの支援者でもうまくいかなくてスモールステップで頑張るくらいなので
怒る配偶者のほうがどうかしてる

14 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 10:03:40.71 ID:8FxF3j75.net
子供は4月から年少、小柄な女児、言葉が遅い
この前、支援センターでしっかり者の同年齢の女の子がボーッとしてたうちの子の手を繋いで一緒に踊ってくれたり、うちの子が使ってたおもちゃを片付けてくれたんだけど、こういうの親としてはどうやって躾ければ良いのかな?
その場で「自分のものは自分で片付けなさい」と伝えたけど入園後も他の子にお世話になるんじゃないかと不安になってきた
家では自分で片付けたり、身辺自立は出来てるのに

15 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 10:13:32.47 ID:njhdneH1.net
お世話好きの女子はいるから幼稚園のうちは焦らずそんな感じでもいいんじゃないかなあ
家でできてるなら園でもじきできるようになると思うよ

16 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 10:49:06.50 ID:bRiiAUTx.net
>>14
うちもほぼ一緒だけど
「あーと(ありがとう)」なら言えるから、何かしてもらったら「ありがとう」とにっこりしなさいと教えてる

17 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 11:50:01.05 ID:MRkW2q8N.net
>>14
先生にそのまま言ってみたら?

18 :14:2021/03/12(金) 17:01:34.39 ID:8Et6Cy3k.net
>>15-17
そういう性格の子もいるんですね
ありがとうと言おうね、自分でやろうねと伝えておきます
ありがとうございました

19 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 19:34:57.93 ID:PHS3ahBE.net
>>14
お世話を穏やかに受け入れてるならそれはそれでお友達関係のきっかけにつながるからいいなと思う
触るな!近寄るな!タイプより色々吸収するよ

20 :名無しの心子知らず:2021/03/12(金) 20:22:21.64 ID:njhdneH1.net
そうなんだよね
それで成り立つコミュニケーションもある
(もちろん小学生だと違うなってなるけど)

21 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 05:58:08.38 ID:zXsIhuXe.net
苦手なことが多くてもありがとうとごめんなさいは素直に言おうねと言い続けてて子も実践してるからか今のところは目立ったお友達トラブルはない

22 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 08:55:21.92 ID:fiUn2vQg.net
うちの子のいた園では飽きたのか他にやることあるのか女子が途中でお世話をしなくなってた
子は誰か友達と一緒で嬉しいってタイプでもなかった

23 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 09:07:05.76 ID:GXb4iwx4.net
>>22
それもあるあるだよね
スレタイっ子たとお世話される事も含めてルーティンになっちゃったりするから
先生が世話好き女子に任せっぱなし…とかだと見てて不安になるわ(息子の小学校にそういう先生いる)

24 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 09:55:45.07 ID:VhPN7BAD.net
お世話されることも含めてルーティンか…わかるし、なんか突き刺さるわ
お友達できても、それがこだわり化しちゃって特定のお友達に執着してトラブルとかもスレタイにはあるあるよね

25 :名無しの心子知らず:2021/03/13(土) 10:00:19.57 ID:fiUn2vQg.net
賢い女子は自分がいいように使われてるだけって気づいて途中でやめるんだよね
女子のインフルエンサー的な子が一抜けしたら皆辞める的なのもあったり

>>23
入学する前に小学校を見学して校長と話したときに、幼稚園で仲いい子ますかって言われた。
仲良くするほどの社会性は育ってないし、うちは支援級を希望で友達が一緒よりも
先生や介助員の支援が欲しいってかなり強くお願いした

26 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 23:51:42.56 ID:qJnDDkIi.net
家が片付かない
やりたいこといっぱいあるのに片付けてもまたすぐ散らかって
ずっとその事が頭にあってイライライライラ
先延ばししてる用事もたまっていくばかりでキツい
子供も来年就学だし動かないとあああ

27 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 23:57:34.88 ID:pSB+cBEo.net
お疲れさま
コロナの件もあるから難しい地域もあるかもだけど業者に依頼するのも手だよ
我が家も毎日、2-3回は片付けしてるw

28 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 00:39:23.45 ID:arXUzAks.net
>>26
断捨離とかコンマリ本にあるような取敢えず物を減らすステップからはじめてみては

29 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 00:47:08.35 ID:1QEuFmC/.net
>>26
ADHDあるとどうしても難しいよね
もう片付けるというより
大事なものをなくさなければOKという方にシフトして考えればどうだろうか

ちなみに私はコンマリ全然駄目だった
全部ときめく

30 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 09:38:54.27 ID:yMJzjcAI.net
>>29
全部ときめく…ワロタw
わかる

自分ひとりでも片づけるの難しいのに、何馬力かで散らかすからもうダメ
でも、散らかったとこから何かを探し出すのは結構得意な方

31 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 13:49:57.06 ID:LjGjJHZc.net
加齢と共にときめきの対象や範囲が変わるのを待つのよ
外れたらさよならできるから

32 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 14:29:27.06 ID:HKgfBGI0.net
>>31
対象が変わったら溜め込むものが変わるだけでは?

33 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 15:02:00.65 ID:DMD0PPUr.net
その手の片付け本読み漁って意識改革したら、さすがに大学生時代の服や小物は思い切って捨てられた
片付けに費やす時間と汚い部屋で自己嫌悪に陥ってる時間がなんか勿体なく感じて
でもストックを多めに買い込む癖がなかなか治らない

34 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 15:19:30.31 ID:LjGjJHZc.net
>>32
別の物に新しく執着するパワーはわいてこなかったよ
物に囲まれる生活に疲れたのかも

35 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 15:26:21.80 ID:u62K8Vc0.net
>>34
横だけどわかる
自分の場合1ヶ月くらいかけて体力の物とゴミを捨てたので、もうそれを経験するのが嫌って気持ちが強くて無駄な買い物しなくなった
服は一家で物置2つ分くらい捨てた

本や漫画もずっと紙にこだわってたのが憑き物が落ちたように電子書籍に切り替えられた
途中まで紙で買った続き物を電子で買うのが嫌だったけど、処分の大変さ考えたら案外諦められた
今は決まった本棚に収まる分しか残してない

36 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 17:46:15.27 ID:SICy00bs.net
私なんて黒歴史だらけだから、思い出になるようなもん、そのときに使ってたもんをごっそり捨てるからスッキリよ
…涙出てきた

37 :名無しの心子知らず:2021/03/15(月) 19:57:29.99 ID:qWfOoQaa.net
子供が中学卒業したからごっそり紙書類は全て処分してスッキリしたー!
学校ってなんであんなに手紙ばっかりなのか
困ったときに気軽に聞ける仲のママ友もいないし不安で何でも取っといてた

38 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 08:26:36.74 ID:UgmXTz9c.net
>>37
受験の年はさらに増えるよね
お疲れ様

39 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 11:16:09.55 ID:j/ou4s2o.net
>>26だけどアドバイスくれた人ありがとう
とりあえず子供がもう遊ばない玩具を捨てたわ
思い出がチラついたけど頑張った

40 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 15:15:28.29 ID:1yc3AJ6J.net
幼い頃のおもちゃは写真やビデオに写り込んでるからいいのよ
お疲れ様でした

41 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 15:49:20.66 ID:X1TUlQ3a.net
なんだったらおもちゃの写真取ってグーグルフォトに放り込んでから捨てたらいいしね
子供の捨てがたい工作作品とかもスマホで写真撮って供養よー(その作業により捨てるまでたどりつかないならその限りではない)

42 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 19:09:13.54 ID:GqG9orCO.net
発達障害の本で対象年齢を外れたものや知育系玩具はメルカリでよく売れるよ
買ったけど大して読まなかった本や問題集もメルカリで売った

43 :名無しの心子知らず:2021/03/16(火) 19:20:09.43 ID:DVckqOuP.net
>>42
よく買ってる
いつもありがとう

44 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 12:49:53.98 ID:fO/qT+O+.net
修了式だった
帰りがけに同じクラスのママさん達に話しかけられた

ママ1「次の学年のクラス、このファイルの中に入ってるみたいですよ〜」
ママ2「うち○○組でした!また同じクラスですかね?あーそれ、そのファイルです!」
私「あ、このファイルですか…教えてくれてありがとうございます。(会釈」
ママ1&2「………。(無言でじーっと見てくる」
私「………?(なんで私の顔見てるんだろう?と思ってる」
ママ1&2「………。」
私「じゃ…、じゃあ…失礼します」
変な空気残しながら退場
あーっ!そうか、あそこはあの場でファイル開いて
わぁー同じクラスでしたとか違うクラスでしたね残念〜!!!
とか言う場面だったのかー!!!!!と帰宅してから気付く←new!

45 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 12:57:06.64 ID:YVWgorw9.net
>>44
教えてくれてありがとうは草
でも後から振り返れば気付ける人もいるんだね

46 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 13:09:52.92 ID:8M2C9vCD.net
>>44
振り替えって気付くの分かる
とっさにベストな返しができない
定型は凄いわ

47 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 13:56:45.84 ID:mvc7uYcx.net
ADHDの自分はその場で次年度のクラスが知りたくなるから見ないという選択肢が浮かばないなあ

48 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 13:59:52.37 ID:u+PwDTo/.net
4月から年長でやっと療育を始めることになったんだけど今までに何度も周りの人からの発達疑いアピールがあったかもしれないと思うとやり切れない
未受診の時に転園する際に一度も話した事がないママから「お子さん凄く大変そうだけど…お母さんがんばってね!」って言われたんだけどコレ周りは気づいてたんだよなと今更思う
当の自分は子育ては大変なもんだよねアハハなんてボンヤリ受け取ってたんだよな…あの頃の自分をぶん殴りたいわw
何でもハッキリ言ってくださいとプラカードぶら下げて歩きたい

49 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 13:59:52.44 ID:JhHlniCB.net
気になるとすぐに動いちゃうよね

50 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 14:03:10.43 ID:JhHlniCB.net
>>48
どんなきっかけで受診する事になったのか気になるけどよかったね

51 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 14:29:19.03 ID:P2oA03XL.net
私も後から気づくタイプだけど
そっかそうすれば良かったんだ!
↑が更に斜め上だったりするからさ

最近はもうどうせ時は戻せないしと開き直るように努力してる
なんか変だし仲良くなりたくはないけど悪い人ではない、辺りを狙っている

52 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 14:46:10.64 ID:pYAf+heS.net
数年越しで気づくこともある
いっそ気づかないままで良かったと思う
成長したという解釈もできるけど

53 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 15:19:39.72 ID:2jPVmdYv.net
私は成長してると思ってる
昔は車ぶつけまくり電車に乗れば切符を無くす失言暴言当たり前だった
ひとつひとつ、それじゃダメなんだ、こうやったらどうかな?を積み重ねてな人間になってるはず

まだ失敗経験を積んでない物事にはやっぱりザADHAって対応になってしまう
子育てとか

54 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 15:30:36.87 ID:FBckyHto.net
ADHAw
私は誤字や変換ミスは全然治らないなー

55 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 16:59:48.45 ID:2jPVmdYv.net
あぁ
誤入力じゃないんです
どっちだっけ?Aだったよね、と入力しました

白星は勝ち負けどっちだったかとかも毎回悩んだ末に間違える

56 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 17:02:53.69 ID:ntOW+A6N.net
○○障害なんだから最後はDisorder

57 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 20:16:30.89 ID:Vf/Jh8tI.net
DHAとごっちゃになったのではw
私もよくそういうニアミスあるわ

58 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 21:27:36.38 ID:LDaHrU65.net
ADDだけどPTAの本部役員をなんとか2年勤めた。ちょいちょい忘れたり、聞き間違いする凡ミスあったけど周りがフォローしてくれた。これが仕事だったら震えが止まらないんだけど...
子どももこんな苦労をするのか思うといたたまれなくなる。周囲に恵まれると良いな

59 :名無しの心子知らず:2021/03/17(水) 23:35:11.44 ID:9wxkr31U.net
>>48
これあるよね
うちは先生にピアノを弾くとお子さんが耳塞ぎするんです、って言われたけど
ピアノうるさし頭痛してくるじゃん?何を当たり前なことを??って受け取ってしまったよ
親子揃って過敏があるから気づかなんだ…

60 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 08:25:42.33 ID:ilaZpFOQ.net
>>57
ニアミスの意味も違う…

61 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 09:34:23.84 ID:O/6M/tyv.net
>>59
うちも大きな音耳塞ぎしてしまう
私が鈍いからわからなくてどんな感覚なのか教えてほしい
酷いときは大きな声の先生や友達にも耳塞ぎしてしまって失礼きわまりない
あとカメラみたいに記憶する人もどんな感覚なのか教えてほしい、意識して大事なところだけシャッター押すの?
いつまでも忘れないの?
全部覚えてしまって大事なところと不要なところの取捨選択ってできないのかな

62 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 10:37:32.82 ID:l2Rg9A9x.net
ニアミスの意味…

63 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 12:04:49.05 ID:QhWFkkWd.net
うちはリコーダーの音がダメだったなあ

64 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 12:10:53.57 ID:xgSc/ABE.net
>>61
私はわりと写真or映像で記憶して覚えてるタイプだけど
意識して覚えるわけじゃない、覚える箇所は自分で選べない
年齢とともにあー忘れちゃったーってのもあれば、いつまでもしつこく思い出すものもある

65 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 12:11:33.57 ID:yNJClmyZ.net
>>61
横だけど自分も我が子も聴覚過敏持ちだけどちょっとづつ違う
私は女性の甲高い声と子供の声(楽器は平気)
情報源の違う音(TVがついてる横で音楽とか)が同音圧で聞こえて来るのがダメ
前者は単純に耳が痛くて後者は脳みそが疲れる

子は男の人の太い大きな声と打楽器の音子供の大きい声がダメ
低音域に関してはお腹が気持ち悪くなるって言ってて
高音域については自分と同じ感想

音域自体が苦手な場合と情報過多で嫌な場合があると思う

66 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 12:24:51.80 ID:3eIeTY0k.net
私は黒板を爪でギーギー擦る音とか発泡スチロールの擦れる音が大嫌いなんだけど
これも感覚過敏なのかな?

67 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 13:21:16.25 ID:M6KWPGeP.net
>>66
私もそれ
みんなそうだと思ってたw

68 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 14:24:17.91 ID:RSPOAIXN.net
>>66
一般に嫌な音とされるから嫌いの度合いにもよりそう
ちなみに発達障害疑いの母は、ゴミ捨てようとして少し発泡スチロールが擦れて音が出るだけでもブチ切れて家族全員困惑させてた
私も嫌いだけどブチ切れるほどじゃない

69 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 15:31:29.40 ID:HfF/DAy+.net
苦手な音はないけど、逆に鈍感で聞こえてても気づかない事がたくさんあるよ

いい加減、お雛様片付けなきゃ

70 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 17:03:41.89 ID:bMilb0cr.net
>>61
tedのテンプル・グランディンさんのスピーチに彼女の写真記憶の感覚がちらっと出たのを思い出した
彼女は極端な例だろうけどyoutubeとかで見てみて

71 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 17:06:53.29 ID:bMilb0cr.net
(↑英語のスピーチだけど日本語字幕出せます)

72 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 17:25:08.98 ID:l2Rg9A9x.net
>>68
私お母さんと同じタイプだわ
発泡スチロール叩き潰したくなるくらい大嫌いだけど叩き潰したらあの音がするから叩き潰せない

73 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 22:00:26.31 ID:/7yM2pMW.net
ポリエステルとかプラスチックの細かいギザギザが苦手
ジャンパーとかにもある

74 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 22:28:04.63 ID:j9/gHP0/.net
肌着はいつも裏返して着てたなぁ
縫い目が気になって

75 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 23:21:35.54 ID:/7yM2pMW.net
就職で作業服が肌に合わないなんてあったら大変ね

76 :名無しの心子知らず:2021/03/18(木) 23:26:13.52 ID:y47/rdk3.net
私も情報源の違う音が当時になってるのダメ。
どっちも聞き取れなくなる。
似た感じで読み書きしてる時に話されたり苦手な音が鳴ると読み書きできなくなる。そして会話も理解出来てない。

77 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 11:03:55.38 ID:rZP6OG9c.net
昨日の話
今日の給食、ハエが入ってるって言われたから気持ち悪くて食べられなかったのって言ってて
虫が混入?と思ってよく聞いたら、胚芽ご飯をハエがご飯だと聞き違えたらしい
ハエは給食に出ません!

78 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 13:03:39.15 ID:CoBYr9aY.net
卒園式行ってきた
行く前は誰々と写真撮る!と意気込んでたのに結局号泣して恥ずかしくなったのか声かけられずに逃走
説得して先生と撮るのが精一杯だった…
ちなみに母子ともに一緒に撮ろうと声をかけてくれる人はいなくて皆がキャッキャしてるのを見守るだけだった
私は泣いてないはずだ

79 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 13:07:17.69 ID:+XWo1Ydc.net
>>78
おつかれさま!
先生と撮れて上々よ

80 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 13:11:58.95 ID:SJXrlr5C.net
>>78
卒園おめでとう
卒園が寂しくて泣いてたのかな?良い子だね
まだまだこれから親子で頑張れ

81 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 15:14:49.79 ID:MKIONy/L.net
>>78
うわー
確実に来年の私だわ
乙でした

82 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 16:11:10.31 ID:/58+6bBp.net
>>78
乙ですー
うちも先週卒園式だったよー
母子共に誰とも写真撮れなかったし最後だからといって別れを惜しむ交流も全く望まれなかった
一緒で嬉しい…

83 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 17:31:32.47 ID:4O1bnoN0.net
ちなみに幼稚園なのかな?
うち保育園年中だけど他のお母さんと話したこと無いしそんなシチュエーションになったらポツン確定だわ

84 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 17:34:26.43 ID:IojL3ZWy.net
号泣するなんてかわいいじゃない
うちは確実に泣かないしなんなら春休み楽しみにしてるし泣いてないのに声もかけられないだろうし
恥ずかしいから早々に会場を去る予定

85 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 18:05:41.62 ID:kP2NcLNO.net
うちの子は号泣するほど人に興味もってなかったなぁ
知的障害はないけど幼稚園卒業時点でクラスメイトの名前すら覚えてなかったかもしれない
ちゃんとした人間らしい情緒があって羨ましい

86 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 18:16:00.26 ID:PvUNYMDv.net
年中の終業式だけど同じような流れだったわ
クラス替えの発表もあったしお別れの先生も居たりで盛り上がる中「早く帰りたい」と不機嫌な我が子
いつもと違う雰囲気で不安になるのはとても分かるんだけど
久しぶりに落ち込んでしまった

87 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 18:36:56.53 ID:0I0hMuyL.net
>>78です
乙と温かい言葉ありがとう
転出しちゃう子達以外は皆同じ小学校に上がる幼稚園だからわりと和やかな雰囲気の卒園式なんだけど
不安感がすごく強いのと失敗を異常に恐れる特性なので式が終わって親と合流した途端に安心したみたいで号泣だったよ…
そしてそれを失敗とみなして不安感倍増の悪循環
元々今年入ったくらいから小学校への不安感がすごくて不登園になりかけたくらい
小学校から人数も増えるし環境変わるとまた不安定になるだろうなと今から心配だわ
私の方のポツンは確約だから心配もなにもないんだけどね…

88 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 19:52:53.57 ID:2J5NfjYE.net
私自身傾向ありで、仕事でミスしないように気を張ってるせいで
退勤後は何もできないくらい疲れ切ってるんだけど、
職場のお仲間ぽい人が、事務処理の能力は問題無いのに一日一回は
普通なら考えられないようなことをやらかしてるし、
優先順位の付け方が滅茶苦茶でマルチタスクができない。
自分にも言えることだけど、発達は瞬間的に背伸びしたり擬態したりで
凸部分や高IQに合わせた職に就くことはできても、あまり長続きはしないと思う…
かといって子に何に合わせた職を目指させれば良いのかも分からないけど

89 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 21:28:55.59 ID:m/TOCH+d0
youtube.アマゾン 検索してください。ワクチン成分水銀、ホルマリン 検索してください
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/efFdpNs8-6Y

日本医師のブログリンク https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19/
アメリカのリンク https://youtu.be/aLb_FvqqatQ
厚生労働省リンク https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/6.html
日本医師の youtubeリンク https://youtu.be/ewXD9WD-BeM
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/uvmD1l97PI0

90 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 23:03:06.74 ID:dzYspc8g.net
IQ70台だから支援にすればよかったのかなと後悔
これから小学校あがるんだけど…
多分自分自身、昔でいうアスペだと思うからうまくサポートできるか不安。
昔は診断してくれるところもなくてそのまま大人になってしまったタイプ
勉強できるタイプのアスペだったから今生まれてたとしても気づかれずに鬱になってた可能性大だけど

91 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 23:19:56.97 ID:HMEL+vos.net
>>90
普通級のみ?

92 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 23:23:56.83 ID:gUbMAwmo.net
>>90
様子見て相談で通級にできないかな?
小学校で発覚する子多いし対応してもらえるといいけど。

93 :名無しの心子知らず:2021/03/19(金) 23:32:18.23 ID:dzYspc8g.net
>>90-91
支援級もあるので多分移れると思います
しかも早生まれ。でもひらがな読み書きできるからいけるかなと甘い考えでいたけど、だんだん不安になってきた
自分は成績いいアスペタイプだったから大失敗しながらも学習できたけど子はどうだろう…
でも療育手帳交付できそうなIQだから将来的には支援受けられていいかもしれないとも思ったり悩み中です

94 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 00:03:30.65 ID:PTAAjaR0.net
>>93
ひらがな読み書きできるのがたまたま凸凹の凸って感じなら普通級は辛いと思う
二次障害起こす前に支援級に移れるように、もしもの場合の手順は事前に確認しておいてもいいかもね
親としては普通級でうまくやっていけるならその方がいいって思うかもしれないけど

95 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 00:27:38.89 ID:68CAW0nL.net
情緒の障害の度合いはどうなんだろう
小学校の間は勉強の出来不出来より
-いかにトラブルを起こさず集団生活ができるかの方が重要だと思う

96 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 03:06:18.37 ID:iUtRU5B9.net
>>95
理解できない授業に参加させちゃダメだよ
子供の平日はほぼ授業受けてるのが全てなんだから

97 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 06:40:22.65 ID:fForIPWq.net
普通級か支援級かは親からするとIQによって変えて欲しいと思うけど、教師からすると例えIQがあっても集団行動できないなら支援級へ、つまりIQがボーダーでも集団行動や情緒に問題ないなら普通級へという傾向があると聞いた
普通級から支援級に移れるとは言っても、就学相談の時に普通級を選んだなら支援級には移れないって

支援級の枠が足りない地域だからかな
簡単に移れる自治体もあるの?

98 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 07:04:14.85 ID:Wc26Xstt.net
>>90
70は正直かなり厳しいと思う
1年生ってひらがなカタカナまではいいけど、それ以降いきなり観察して書きましょうとかだよ
定型の子でもさくらんぼ算とかつまづく子多いし、友だち関係も先生は間に入らないから自分で何とかするしかないよ

99 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 07:22:24.07 ID:68CAW0nL.net
もう入学なんでしょ?
変えることも可能ならそれまで様子見るしかないじゃない
所属変更は低学年のうちなら周囲もあまり大きく気にされることはないよ

100 :名無しの心子知らず:2021/03/20(土) 08:20:00.42 ID:QD69emb9.net
>>97
うちのとこは年度はじめにしか移れないけど、
気になる子は年度途中に支援級をお試し利用して翌年移籍が多い
生徒の数に応じて先生は確保するようだ

途中移籍は2年生からが多いね

知り合いのお子さんで境界域の子がいるけど、幼さはあるもののコミュニケーションは
わりと平気っぽくて今3年生でずっと普通級にいる

101 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 14:38:06.78 ID:0tDvlmGb.net
旦那が転勤族の方っていらっしゃいますか?

102 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 14:38:06.91 ID:0tDvlmGb.net
旦那が転勤族の方っていらっしゃいますか?

103 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 14:43:30.01 ID:Sp5F2Rsk.net
いたら何なの?

104 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 15:14:26.60 ID:K9rDgSgC.net
転勤になったら引っ越し先の療育とか放課後デイとかどうやって情報あつめたり、やはりサービス内容も地域差とかもあるだろうなとか思い参考にしたくて
言葉足らずで申し訳ございません

105 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 15:18:36.38 ID:/QeUYu70.net
>>104
ネットは当然検索するとして、まずは引越し先の自治体に電話で相談じゃないかな
電話で教えてくれるところもあれば、窓口に来て相談ってこともある
あと療育に必要な検査やら手帳やらの条件も違うはず
もちろんサービス内容に差はあると思うけど、転勤についていくならそこはどうしようもないのでは

106 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 16:19:18.16 ID:lvJMpRHM.net
それが嫌で単身赴任してもらってるわ
いまの自治体が手厚すぎるくらいだから離れたくない

107 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 07:33:15.70 ID:HVNencSs.net
転勤族だけど何か?
うちは国外まで帯同したけどプラスマイナスどちらもあり
人それぞれ、地域それぞれなのでアドバイスは難しい
ちなみに海外の日本人コミュニティにも障害持ちの家族会があった
発達障害系の勉強会は盛況だったし、悩みは国内外問わないなと思った

108 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 12:27:50.37 ID:iuPkMMOl.net
当たり前かもしれないけど海外の日本人コミュニティにも家族会とかある程度には悩んでる人多いんだね

109 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:10:57.14 ID:OmUauYgG.net
他人の発言をマイナスにとりがちで勝手に一人で凹んでしまう
今日通院の為に姑が子供の面倒みにきてくれたんだけど
「道がすごく混んでてイライラしちゃった〜」って言葉を聞いて
「本当はここに来たくなかったのかな…」とか
「私と会いたくなかったのかな…今も早く帰りたいのかな…」とか
言葉の裏を変に読んでしまって勝手に落ち込んでしまう
今生理中で不調なのもあるかもしれないけど、認知の歪みが昔から酷い
言葉通りに受け取るにはどうしたらいいんだろう?気の持ちようだとは分かってるが
溢れ出る猜疑心をどう止めればいいのかわからない
こんなんだから幼稚園でも親しいママ友は出来なかったし
とにかく人付き合いがしんどい

110 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:11:39.09 ID:RtnLvkTY.net
>>109
自他の境界線が曖昧なんだね

111 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:41:10.43 ID:WQEcdtBy.net
>>109
認知行動療法のノートでそういう歪みを改善するのあるよ
自分が思ったことと、客観的な見方を書いてトレーニングしていくようなの
ネットにもテンプレートは転がってるかも

112 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:46:45.59 ID:RtnLvkTY.net
最初はお金かけてもカウンセリング行った方が良くない?
思い込み強い状態で、客観的にって難しいよ

113 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:52:25.86 ID:cKlabduM.net
言葉にされなかった思いは受け取らないと決めろ
嫌味も媚びも受け取らない
それくらいしないとしんどいの変わらないよ

114 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 18:57:15.05 ID:yPyPYYql.net
>>112
それは人による
あとから振り返って考えを変えられるなら無理ではないと思う
あと日本のカウンセリングについてはコスパ微妙すぎてあまり人には勧められない

115 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 19:58:51.46 ID:bfTsw2ve.net
昔認知行動療法の本格的な本買ったことあるけど
役には立たなかった

116 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 20:50:18.57 ID:cF3FCGJs.net
>>109
私も同じなんだけど単にネガティブな性格なのかと思ってた
これ発達あるあるなんだ…
考えすぎ気にしすぎですごく疲れる→細かいことには気にしないよう努める→周りからの大事なサイン(ハッキリ言葉に出さず空気で察して下さいアピール)を見逃す
のループで辛い

117 :名無しの心子知らず:2021/03/22(月) 21:16:06.68 ID:JzVpp7zZ.net
>>90
1学年上のうちの子が近い感じだから参考程度に、WPPSI70前半の早生まれ
入学してから検査を受け判明し、今も普通級のみ

自閉傾向は少なく、大人しく人見知りな子って印象
入学した当初はひらがなで名前しか書けなかったよ
しかも、コロナで授業がなかったから字もうまくならなかった

でも1年終わった今は授業ついていけてるし、結構うまくいってて友達も居る
ただ傷つきやすく被害妄想気味に思うけど、嫌な事を忘れるのも早いw
現段階では普通級でやっていけるように思う

ちなみに勉強の補助の1つに某タブレット教材を使っているけど、解説に動画があるから分かりやすいみたい
あと、友達を見てて、やはり我が子は幼いと思うけど
友達と接していて刺激になってて凄く伸びている気がする!(当社比)
なので今後もコーディネーターの先生に相談しつつ普通級で頑張る予定(未定)

118 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 00:19:32.04 ID:oLhS3xtH.net
数値自体より凸凹がない方が理解は進みやすいって聞くよ
知的にボーダーでも凸凹なければ中堅校に行ってるって話をどこかのスレで見たなぁ
うちは凸凹底辺だけどね

119 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:28:58.54 ID:IWME3CiE.net
このスレの人は子供を放課後デイに通わせる?
年少からSSTの療育に行かせてるし、このままグレーや境界知能なら放課後デイに通わせるよりも習い事や個人塾かなと
グレーでも放課後デイには行かせたほうがいいの?

120 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 14:50:15.95 ID:N/qAzDD3.net
放デイはただの預かり、ただの居場所って所が多くない?
うちは行かせるつもりだけど、単にお仲間の中にいると落ち着くだろうなというだけの理由
学校に定型児しかいなかったら絶対友達出来なくて孤独だろうから

今通ってる園でも仲がいいのはクラスに偶然いた発達障害の子だけだ

121 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:19:05.37 ID:4yXtgprv.net
>>119
うちの子は行かせてない
クラスにも近所にも友達いるし、自宅周辺のデイは重度の子向けと聞いたから
主治医にもデイより普通の習い事させた方がいいと言われた

軽い子向けのデイとかお勉強系のデイとかが近くにあったら行かせてたかもしれない
まずは自宅周辺のデイがどんなデイなのか情報集めた方がいいと思うよ

122 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:24:14.38 ID:/b7C1qTZ.net
地域のデイサービス事情によるかなあ
支援級だけどデイには行かない、普通級だけどデイに行ってる人もいるし色々だね

今療育スレでもデイの話してるのでそっちも見たらどうかな

123 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:25:36.26 ID:N/qAzDD3.net
自分より重度の子とは一緒に過ごさせても良い効果無さそうだね
うちの子は先生の指示に従えない子がいると自分も従うのをやめてしまうタイプだ

124 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 15:32:40.45 ID:VF1AdEyh.net
うちは療育やりつつお遊び中心のゆるい放デイに週2で行ってる
放デイって言っても勉強メインとか預かりのみとか施設によって全然違うから見学してみたら良いよ
学校行事にあわせて縄跳びの練習に付き合ってくれたりしてすごくありがたかった
知り合いに放デイ辞めて個人塾行ってる子もいるし、放デイは行かず公文行ってる子もいる
支援級の子達見てると放デイに行く子は半数くらいかな、って印象

125 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:31:03.47 ID:/b7C1qTZ.net
.>>123
知的障害、身体障害の重い子も多く利用してるデイに行ってるけど
自閉強め、知能高めのうちは効果を感じている
デイは直接関係ないけど、発達検査の数値があがってた
普通の子との付き合いはまったくない

こういう例もあるってことで

126 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 16:57:29.45 ID:WqynkIWq.net
春から通う予定の放デイは今通ってる療育と雰囲気が似てるのとシステム?が似てるから選んだ
あとマンツーマンで見てくれるのがここ以外何年も待機しなきゃ難しそうだったのもある
この春から放デイも始める事業所だから週3ガッツリ入れて見つけられてラッキーだった

127 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 17:48:03.62 ID:BMdyXo8k.net
うちは普通級で言語級に通級してるんだけど、担任が情緒級を推してくる
でも自治体の判断で言語級になってるから、勝手にじゃあ情緒級に変えたいですとは言えないらしい
スクールカウンセラーから放デイ探してみてはと言われてこれから見学の予約を取ろうとしてるところ
普通級で勉強も問題なくて友達ともうまくやってるけど、今の担任は厳しくて落ち着きがないと再三言われてる
他のクラスでうちの子より落ち着きない子がスルーされてるの見るとなんか微妙な気持ちになる
デイ探してうまく合うところが無ければ次の学年の担任と相談だなあ

128 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 18:47:49.15 ID:N/qAzDD3.net
>>125
うちの子より重度=発達障害のうちの子よりも発達障害が重度という意味です
知的や身体の子との交流については最初から歓迎です

129 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 20:32:48.72 ID:4coim+j+.net
>>119
軽度ADHD(不注意のみ)だけど本人の希望で週4で行ってる
日替わりで学習と運動に力を入れてるデイで軽度の子がほとんど
デイのボルダリングと大きなトランポリンのおかげて体幹しっかりしてきて感謝しかない
うちは今のところは学習面での問題はないので訓練は運動中心でお願いしてる

130 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 23:01:08.72 ID:DA7dyjNi.net
うちの子は先生にも分かりづらいからなかなか理解もされなくて学校では擬態しまくってた
気分転換のためにもデイ行ってたよ
学校では目立たないポジでもデイでは優等生キャラなので自己肯定上げてもらったわ
お出かけが多いところなのでいろんなところに連れて行ってもらったり体験プログラムやらせてもらったので感謝してる
但し同じ系列でもお出かけなんてちょっと無理みたいな子が多いところもあったりして
本当に自分に合うかどうか見学行かないとなんとも言えない
合うところが合えば受給者証使って申し訳ないくらい元が取れる

131 :名無しの心子知らず:2021/03/23(火) 23:38:00.42 ID:wkQp0/J2.net
保育園はいるのに上履き買ったまま名前つけ忘れてた
手書きくっそ下手くそだしデコもセンスないし名前シールくらいでごまかせないかと思ったけど上履きのお名前シールなかなか無いのね

132 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 00:31:18.05 ID:CUmluGbH.net
>>131
かかと側のループに付けるお名前タグが100均に売ってたけど
そういうの禁止じゃなければ、タグにならハンコも押せるよ

133 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 08:05:15.13 ID:3gbqoQAa.net
子供軽度かグレー診断小6
友達と待ち合わせしたのが40分、家出たのが41分、上着取りに戻ってきたから待ち合わせには相当遅刻…声かけると反抗する反抗期
私は時間にルーズなのが許せないガッツリASD、朝から疲れた
卒業式行く準備します

134 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 08:23:24.74 ID:/QxH2b3t.net
>>133
卒業式に友達も遅れなきゃいいんだけど大丈夫だったかな?
でも卒業まで待ち合わせてくれ、しかも待っててくれる友達がいた事自体がもうすごいことよ
今日はそこにフォーカスして祝ってあげていいかも
卒業おめでとう
お母さんも6年頑張った!お疲れさまでした

135 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 08:45:08.82 ID:xVDhua4x.net
卒業おめでとう!
本当、一緒に行動するお友達ができたことがすごいよ

136 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:35:40.62 ID:X+ObzyiN.net
>>128
それって、コミュニケーション得意な子が127の子と過ごしても何もいいことない
ということになってしまうのでそれ以上言(ry

療育で「知的障害なしか大人しい子なら一緒でもいい」「あの職員アスペっぽくてやだ」とか
ってわりと聞くので親の本音ではあるんだけど。
デイのいいとこは子供同士揉めても、親が介入しなくても済むところね

137 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 11:48:36.95 ID:HekLipRw.net
>>136
やってはいけないことをやってる子がいると、それまでは我慢できていたのに、便乗して一緒になってやってしまうんです

通ってる幼稚園はきちんとしたお利口さんが多くて、その中にいるときは周りに合わせて擬態できてますが疲れるし友達もできないようなのです

そういうわけで最初に>>123を書いたんですよ

138 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 12:02:52.27 ID:j2WSWpgx.net
うちの子もそのタイプだから分かる
よくも悪くも周りに影響される
大人しかいない法事なんかだと退屈なお経の時間も30分黙ってじっと座ってられるのに、
学校の集会だとお喋りする子がいるとそれにつられてペラペラ喋りだしちゃう
やめどきも分からず最後まで喋って先生に注意される
他にやってる子がいると「あ、いいんだ」って思っちゃうらしい
何も考えずに行動してるなと思う節がある

139 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 12:05:04.73 ID:XOMIvPCa.net
卒園式疲れた…そして孤独な園生活が終わってほっとした
でもこれからまた孤独の6年が待ってるのかと思うと憂鬱

140 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 12:58:56.89 ID:3gbqoQAa.net
132の卒業式の者です
ポジティブになれるレスありがとうございました、おかげで気持ちの切り替えができました
約束の時間には遅れたようですが友達待っててくれたようです
学校には遅刻しなかったようです
一緒に帰ろうと子に言われてたのに友達と帰りたいから〜と言われて一人で帰ることになったのは良い思い出になりそうです…

141 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 12:59:17.97 ID:gH0qLiRh.net
先程孤独の6年終わってきましたよー
そして新たな3年がw
終わりはまだまだね

142 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 14:40:17.01 ID:mYhOR/kS.net
>>140
>一緒に帰ろうと子に言われてたのに友達と帰りたいから〜と言われて一人で帰ることになったのは良い思い出になりそうです…

これ最高じゃない、羨ましすぎる
喜んでぼっちで帰るわw

143 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 15:01:14.24 ID:c9eIECF3.net
式後に写真撮影大会になったけど親子でぽつんで寂しく帰って来た思い出…
中学ではごくごく少数の仲良しと写真撮りまくって帰って来たから少しマシか

144 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 16:56:12.05 ID:dLsPh7Mr.net
>>143
お子さんは中学ではお友達と楽しく過ごせたんだねー!ほんとよかった!
他にも書いてる人多いけど、なんでみんな卒業式でポツンになってしまうんだろうね
それぞれ自分なりにがんばって日々過ごしてる善良な人なのに
私もへこむけどここ見てがんばっていきます

145 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 17:22:02.25 ID:eQMC4pLi.net
なんかいろいろと疲れた
こんな雑用程度で1日使って疲れてしまう私にパートなんて出来るんだろうか
はぁー。要領悪いし、確認不足も多いから疲れる

146 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 17:52:54.98 ID:ZQGHW/Jb.net
>>144
ありがとう
中学校ではあまり理解を得られず勉強面が本当に辛くて泣きながら徹夜したことも何度となくあって楽しかったで締めくくるには微妙なんだけど
授業以外は楽しいからとなんとか不登校にならずに行けたのは仲良しのおかげだよね
嬉しいよりなんとか卒業できたことにホッとしてる

147 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 19:30:47.66 ID:v9l/JnJ0.net
>>140
超おめ!!
私も喜んでぼっちになるわw

148 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 20:05:18.24 ID:PdQkcORX.net
私も基本ぼっちなんだけどなるべく一人で居たいわ
スレタイ子の事とやかく言われるの嫌だから実家にも行きたくない
帰省中にスレタイ子が癇癪起こした時に妹夫婦が白い目で見てきたりとかシンドイ
人との繋がり遮断して最小限にしたいなんつーのは少数派なのかな

149 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 20:48:16.75 ID:+Kn582cC.net
>>148
わかる
身内からの目もしんどいよね

うちは私も弟も息子もスレタイなのだけど、息子と弟の衝突がシンドイワ……
激しくどっちもどっちだし、それ見て腹立つ私も加わって三つ巴になるので極力弟と関わりたくない

150 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 21:01:02.90 ID:pmyNDUvW.net
>>148
自分自身はぼっち上等なんだけど、子供がそれを見るのは辛いよ…
本人がヘイキのへーならまだ救われるんだろうけど寂しそうにしてたらね
親は自分を責めてしまうよ

151 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 22:13:19.42 ID:OYj6OJLD.net
>>148
ここまで大人になると自分が独りなのはなんとも思わない
子がぼっちだったら本当につらい

152 :名無しの心子知らず:2021/03/24(水) 22:19:31.45 ID:pyquALFJ.net
私はボッチだけど子は友達が多いタイプ
女同士のいざこざとか大丈夫か心配になる

153 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 06:41:05.91 ID:MC2tMw4f.net
一人で生きていきたいけど無能過ぎて私も子も誰かに頼らないと無理
うまいこと無難な会話で盛り上がって周りとの関係を良好に保っておいて行事とかで助け合ってる他のお母さん方見てると自分が情けないよ

154 :147:2021/03/25(木) 09:30:11.41 ID:fccqnuJ1.net
そっか子供がぼっちなのは辛いよね
自分が子供の時ぼっちな姿を見て母親が悲しそうにしてたのを思い出したわw
うちのスレタイ子はまだ年中なのと積極的なタイプだからか今のところ園では常に友達と一緒
ただその分トラブルも多くてその内友達皆んなに嫌がられて「ぼっちで悲しいから学校行きたくない!」みたいになる未来を予測しちゃうわ
後半愚痴です

155 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 10:21:40.10 ID:JNOUM6Li.net
うちの子はぼっちでも平気なタイプなので、まあ慣れた

デイとか支援級で他の子とのかかわりは増えてるけど、
まだ友達付き合いって感じじゃない

156 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 15:44:19.16 ID:xwbzYmWr.net
担任の先生の異動のお知らせの紙が昨日配布されたんだけど、今日お迎えの時に特に私の方から何も言わなかったら帰り際に不思議な顔されたんだけど、お世話になりました的な事言わなかったからなのかな?
私特性ありだから良くわからない

157 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 16:19:09.84 ID:Xffiv1g3.net
不思議な顔されたっていうのがそもそも思い込みかも?
そうじゃないなら、配布用紙とは無関係な部分でやらかしたんじゃない?

158 :名無しの心子知らず:2021/03/25(木) 16:28:33.97 ID:KhZZOIyO.net
こう言うのは基本その場にいないとわからないよね
ASDでよく相談する人いるけどさ
本人が暗黙のメッセージを受け取れてない時点で、文字に書き起こしても大事な情報が抜け落ちてる可能性大

159 :名無しの心子知らず:2021/03/26(金) 00:25:16.96 ID:3B+A0YA1.net
そうなんだよね
いつも不安で誰かに色々相談したいんだけど、私の状況説明じゃコメントもらっても意味なくて
その場にいた第三者に聞きたいんだけどなかなか難しい
私はおかしくなかったですか?とか突然言われたらみんなびっくりしちゃうから

160 :名無しの心子知らず:2021/03/26(金) 00:30:10.22 ID:mjwh7hnq.net
まあでも担任の先生が移動になるのに顔合わせて何も言わなかったら変だと思うよ
お世話になりました的なことを言うのが普通かと

161 :名無しの心子知らず:2021/03/26(金) 17:24:11.11 ID:MIiK4mMa.net
ADHD、ASD、書字LDあるスレタイ児。
通知表、小学校の頃は1ばっかりで中学入っても最初はそんな感じだったけど、二学期でほぼオール3になり、今期ついに4を取れた。4と2がひとつずつであとは全部3。
中学から支援級入って国語だけ通級して、宿題と提出物、持ち物の管理を支援級でやって貰ってる。
期末テストは絶望的だから提出点と授業点?でカバーしてる感じだけどどうかこのまま頑張って欲しい…。
本当に中学の先生には頭が上がらない。

162 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 11:23:36.59 ID:S8VxTink.net
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。

163 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 11:54:00.86 ID:+BgNJcBM.net
前スレですみっこぐらしのお友達と仲良くする本すすめてくれた人ありがとう!

今日買ってみたけどいい感じだったわ
うちの支援級の上の子には高度だけど、グレー普通級の下の子にはぴったりな感じ

164 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 12:11:50.65 ID:DUZpnCti.net
登校渋りのあった新中学生
もし中学校行きたくないとか付いてきてほしいとかあったら言ってね、朝付いていくね、って言ったら罰ゲームwって言われて二人で笑った
ですよねー

165 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 14:50:24.28 ID:ZKtK485F.net
みんなが外で飛び回ってるころ、自分は疲れて家で昼寝してしまう。子どもにも遺伝してしまい、すぐ疲れて寝てしまう。時間がもったいないよね。エネルギー溢れる人間に生まれたかったし、産んでやりたかった

166 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 15:37:06.18 ID:4xHmen0u.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536994492/l50

  死亡数      1955年  1975年  1995年
  肺がん      4271    14759   45745  

167 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 17:03:17.00 ID:71mQHHBL.net
>>164
そうなりたい
うちはママと一緒じゃないと怖いから行かないと毎朝付いていってる新小3
いつか不安より親についてきてもらうの恥ずかしいの方が上回るといいな

168 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 17:15:29.21 ID:ZIg7gKOz.net
>>165
いいじゃん
私も今激混みスーパーの帰りで疲れて寝てる

169 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 18:20:23.87 ID:DUZpnCti.net
>>167
仲良いときは本当に楽しいんだけど、反抗期と生理前のイライラで機嫌悪くなったら酷いよ
今日は買い物行くっていうときに機嫌悪くなって途中まで行ったけど態度が悪すぎたから話しかけたら拗れて結局帰った

新3年生ならもうそろそろ親と一緒に来てるの恥ずかしいって気づきそう
毎朝お疲れさまです

170 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 20:39:21.75 ID:ZKtK485F.net
>>168
割り切れたら楽だよね

171 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 21:02:54.67 ID:+BgNJcBM.net
そもそもそんな元気ないだろうから難しいけど
ちょっとした空き時間にスクワットとかするといいよ
筋力足りてないのよ
switchがあるならリングフィットおすすめよ
ようつべで動画見ながら真似するだけでも

一ヶ月やったら全然違う

172 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 22:46:23.99 ID:3LpcnakS.net
運動したいとは思うけど、定期的にため込んだ不満を爆発させる子だから何かあったときに
対処できる体力を残しておかないといけない。
精力的にジム通いしてるママさんとか、夜に子が認知の歪みや思い込みで
延々と泣きわめくことが無いんだろうか…

173 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 23:04:00.41 ID:+BgNJcBM.net
あー
学校から言われて送り迎えはしなきゃいけないけど情緒は今のとこまあ安定してるかなあ、泣くほど賢くないし育ってない

夜中が大変な家庭もあるんだね、知らなかった無神経だったわ
ごめんね教えてくれてありがとう、勉強になった

174 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 23:27:27.91 ID:L/O0xtnW.net
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。

175 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 23:29:31.55 ID:UcJxed6K.net
▼ASDとADHD、得意・不得意分野

■ ASD:自閉スペクトラム症

得意な仕事例
・規則性、計画性、深い専門性が求められる設計士や研究者
 ・緻密で集中力を要するSEやプログラミング
 ・膨大なデータを扱う財務や経理、法務

不得意な仕事例
 ・顧客ごとの個別対応や、計画が随時変更していく作業
 ・対話中心の仕事や、上司からのあいまいな指示

■ ADHD:注意欠如・多動性障害

 得意な仕事例
 ・自主的に動き回る営業職
 ・ひらめきや企画力、行動力が求められる企画開発、デザイナー、経営者、アーティスト

 不得意な仕事例
 ・緻密なデータや細かいスケジュールなどの管理
 ・長期的な計画を立て、じっくり進める仕事
 ・行動力より忍耐力が必要とされる作業

SankeiBiz(サンケイビズ)産経新聞グループの経済情報サイトより
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/180217/ecb1802171610001-s4.htm

176 :名無しの心子知らず:2021/03/27(土) 23:52:08.07 ID:ZIg7gKOz.net
>>173
わかる
旦那は対応できないし、宿題やらないと寝ない学校行かないになるし
飲みになんか行けない

177 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 00:14:04.05 ID:m6tUSMQX.net
私も高校まで学校直帰の日は昼寝してたわ
部活なんてとんでもないと思ってたけどこれ特性か
子供もそうかもしれないけどコンサータ飲んでるから昼寝はしないけど夕方薬が切れてきて辛そう
体というより脳のスイッチ落ちる感じ

178 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 08:26:32.83 ID:OksiT+9j.net
筋力がないというより、脳のキャパが少ない感じなんだよね

179 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 08:29:19.25 ID:cgPMlgIx.net
▼ASDとADHD、得意・不得意分野

■ ASD:自閉スペクトラム症

得意な仕事例
・規則性、計画性、深い専門性が求められる設計士や研究者
 ・緻密で集中力を要するSEやプログラミング
 ・膨大なデータを扱う財務や経理、法務

不得意な仕事例
 ・顧客ごとの個別対応や、計画が随時変更していく作業
 ・対話中心の仕事や、上司からのあいまいな指示

■ ADHD:注意欠如・多動性障害

 得意な仕事例
 ・自主的に動き回る営業職
 ・ひらめきや企画力、行動力が求められる企画開発、デザイナー、経営者、アーティスト

 不得意な仕事例
 ・緻密なデータや細かいスケジュールなどの管理
 ・長期的な計画を立て、じっくり進める仕事
 ・行動力より忍耐力が必要とされる作業

SankeiBiz(サンケイビズ)産経新聞グループの経済情報サイトより
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/180217/ecb1802171610001-s4.htm

180 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 08:32:25.71 ID:Nwi0kcRr.net
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。

181 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 08:35:04.16 ID:Nwi0kcRr.net
【ADHDの診断基準】
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。

182 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 09:03:58.87 ID:zyQIj1x3.net
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか?

 まず、発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々がいる。
会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。
しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

 次に、生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている。
「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。
そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

 そして最後に、発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……なかにはいるらしい。
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。

 発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。

183 :名無しの心子知らず:2021/03/28(日) 23:13:03.26 ID:t+3cdTxl.net
眠れない日があると我が子の将来を想像して泣いてしまう
神経質で人に合わせられない、気持ちも読めない、就職なんて無理よね
結婚は絶望的としても就職してお金を貰わないと楽しく生きてくことは不可能だし
育児って見通し立たない不安が特性にある人には本当向かないね
将来が怖すぎてなるべく早死にするようにと思ってる、お金の心配もあるし

184 :名無しの心子知らず:2021/03/29(月) 01:40:04.80 ID:fezf43jD.net
>>183
知的障害なくて自閉度も低ければなんとかなるよ

185 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 00:26:38.23 ID:APJGc+Aq.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

186 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:05:58.32 ID:7dzkroeo.net
意欲あるんなら鬱病じゃないな

詐病で逮捕する!

187 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:32:35.94 ID:9poi5TCX.net
やりたいやりたくない仕事以前に面接通らん、、
意思疎通がおかしいんだろうな

188 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:46:04.83 ID:OdHg2RUM.net
私は自慢じゃ無いけど面接だけは落ちたことが無く正社契約パートどれも受かった事あり
ただ受かった後に長続きしなくて体調崩して辞めてしまった
とにかく女性同士の愚痴や雑談が苦手
行き着いた先は個人営業で何とか続けられている
ASDっぽい夫は無神経発言多発してるけど仕事は出来るし周りの人を傷つけてる自覚が無いからストレスフリーらしい

189 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 09:57:04.64 ID:9poi5TCX.net
人より自分の心配すれば?
他人のことばかり考えて現実逃避だっさ

190 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 10:06:04.27 ID:1Q1WiWKj.net
子供が知的ボーダーの園児
療育だけでは足りないと思って公文や学研などの市販のドリル、Z会の通信教育をさせてたら、気分はお受験ママになって変な気持ちに

191 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 10:06:49.95 ID:GtoaXjbt.net
でも分かるわ
その場しのぎの対応は得意なんだけど深い付き合いが始まると違和感持たれちゃうのもアスペコミュ障あるあるだよね
昔から集団の中にいるのはまだ許されるけど1対1で付き合うのは避けられちゃう
子供にもしっかり遺伝してる

192 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 10:23:27.05 ID:9poi5TCX.net
なぜ発達障害になりたがる人がいるのか

発達障害という診断が下されることで何かしらの解決策を求めている人々

彼らは会社の業務や生活に支障が出ている場合、発達障害と認定してもらうことで生活が劇的に変わることを望んでいるのだ。

しかし前述の通り、劇的に改善したり完治したりする薬は存在しない。
このような現状があるため、もし本当に発達障害だったとしても、それを患者に告知するべきか悩む医者もいるのだそうだ。

生きづらさを抱える人々は、自己肯定感を著しく損なっている

「なぜみんな当たり前にできることが私だけできないの?」「どうして人付き合いでいつもこんな苦しい目に遭うの?」。

そんな体験から自身を激しく責め、心も体もボロボロになる。
そんな人々は「隠れADHD」などの診断名をもらうことで、「私が悪いわけではなかったんだ」と自尊感情を回復できる。
自分の心を取り戻し、「まずはできることから始めよう」と前向きに新しい生活をスタートさせられるのだ。

なかには発達障害を「個性」だと勘違いする人々も……
最近では著名人が発達障害であることを告白したり、「有名な経営者がADHDだ」と話題になったり、
この障害が何か特別な才能につながっていると考える人もいるそうだ。
筆者はこの部分について慎重に述べているつもりだが、これを読んでいる貴方は何ともいえない感情がわきあがっているのではないだろうか?

発達障害は、見えづらく理解しにくい障害だ。
また、それを取り巻く社会的な要因も重なって、関わる人々全員が迷い戸惑いながら答えを探している状況にある。

今回は取り上げなかったが、「育て方の問題で発達障害が“後発”する可能性はない」
「子どもの発達の遅れを医療機関で診断して良い結果につながった有力な証拠はない」「製薬会社やスマホゲームなど、
発達障害のグレーゾーンにいる人々を食い物にするビジネス」などについても次回のレスでは触れていく予定だ。

これだけ複雑な問題を抱える発達障害は、これからもしばらく社会でくすぶり続けるだろう。
彼らに必要なのは、診断名じゃない。心を支え、その人らしい暮らしを送るための支援だ。
このレスを読んでなんとも歯がゆい気持ちになるのは、きっと貴方だけではないだろう。

193 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 10:47:50.14 ID:9poi5TCX.net
同じ職場で長続きするなら知的障害ではない

194 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 11:02:06.32 ID:liYw4ZSu.net
>>191
プライベートなことを話したくないよね
子どもの障害についても、子どもにもプライバシーはあり云々と気になってしまってなかなか話せない

195 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 11:13:28.39 ID:9poi5TCX.net
それ発達要素ないと思うが
自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ

196 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 11:40:59.40 ID:9poi5TCX.net


197 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 11:43:29.25 ID:skfU5Efm.net
あぼーんばっかり

198 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 12:07:15.17 ID:9poi5TCX.net
恋人作る意欲あんのか
性欲あるということはうつ病ではない
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
当事者お得意の
自分が嫌いな奴の特徴が発達障害の定義きた

199 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 12:32:36.52 ID:7dzkroeo.net
詐欺の書類の嘘でばれんだな
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある

200 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 12:59:36.39 ID:7dzkroeo.net
人より自分の心配すれば?
他人のことばかり考えて現実逃避だっさ

201 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:26:55.05 ID:7dzkroeo.net
そんなまともな文章が書けるんなら精神疾患ではない

202 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 13:53:36.00 ID:7dzkroeo.net
は?
それって毒じゃ別になくね
不正受給で逮捕する

203 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 14:20:22.77 ID:7dzkroeo.net
フル勤務できるならうつではないな

頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある

204 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 14:46:58.18 ID:7dzkroeo.net
何が言いたいんだ
愚痴りたいだけならTwitterでやれ
それって発達障害ではなくね?

205 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 15:13:39.14 ID:7dzkroeo.net
お前がストレスのはけ口にしてる
そいつアスペ要素ないな
言いたいことだけ言って終わりか
発達は前頭葉が腐っているから欲望に忠実だな

206 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 15:32:19.71 ID:7dzkroeo.net
【荒らし】5ch管理人のNevada Stream ★に浪人アカウントをBANされる自称ADHDワッチョイスプ系おばさんID:tfFjXM69

懲りずに浪人再購入してワッチョイ非表示で正体隠して活動中!主な巡回スレは発達・年金関連

457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0

埋め立て
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048391/833 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592037791/860 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048627/857 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048964/808 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592036922/884 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69 

投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。
>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!


387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99

BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason:https:/ /agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1600060663/457

207 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 15:58:54.06 ID:7dzkroeo.net


208 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 16:26:25.68 ID:7dzkroeo.net
詐欺の大袈裟な演技がばれんだろう

209 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 16:52:41.53 ID:7dzkroeo.net
クローズで派遣で働いてるけど 今日組み立て作業ぜんぜんできなかった
組み立てて分解そして確認作業
本当に無駄だと思った
ピッキングも手段が細かくて手順がさっぱりだわ

210 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 17:19:53.58 ID:7dzkroeo.net
人より自分の心配すれば?
他人のことばかり考えて現実逃避だっさ

211 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 17:44:31.36 ID:7dzkroeo.net
このスレ当事者スレですら相手にされず馴染めなかった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいね

212 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 18:10:35.13 ID:7dzkroeo.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

213 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 18:37:54.89 ID:7dzkroeo.net
甘えんなカス

214 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 18:38:36.99 ID:VV+urbVG.net
春だね
春休み

215 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 19:17:00.44 ID:fYGua3go.net
有名なコピペだけどみんなも思い当たる?

216 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 19:43:35.88 ID:fYGua3go.net
一般就労出来るってことはADHDではありません

217 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 20:27:27.81 ID:JhHwaLI+.net
病識のない発達障害ほどタチの悪い生き物はいない
自分は正常でまともな人が異常者に見えるらしい

218 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 21:13:15.30 ID:Wr4MFd4a.net
あぼんしてるから有名なコピペだってことすら分からない
読んであげるなんてみんな優しいね

219 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 21:19:46.45 ID:3R5mtmyK.net
キチガイに触らないで

220 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 22:14:47.77 ID:wxwf+dmB.net
頑張れるってことはうつではない
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
話したい事をいつどこで話せるか
それ以外興味なし
それはコミュ障ではなく病的なワガママ
友達いないだろお前

221 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 22:35:56.28 ID:53tmNnvP.net
障害者芝居がバレバレだったんだろう
震えて寝ろ

222 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 23:00:44.21 ID:53tmNnvP.net
あなたは創価学会の集団ストーカーですか?

223 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 23:31:11.78 ID:53tmNnvP.net
ADHDと診断されたがる奴が知りたくない現実

・「発達障害と診断されれば楽になるよね?」
→なりません。いままでと同じ日々が待っています。普通に働けないなら作業所で知的障害の方と一緒にパンをこねることになります

・「障害年金貰えるんでしょ?」
→貰えません。発達障害だけで障害年金を貰うのはほぼ不可能です。成人になっても誰にも指摘されないレベルの軽度は貰えません。

・「障害者割引とかあるんでしょ?」
→たいした割引はない。あってもしょぼい。基本は身体障害者の方が優遇されるのでたいしたメリットはない。身体との格差に苦しむことになります

・「障害者雇用で大企業で働けるんでしょ?」
→企業は使えない発達障害者を欲しがらないのが本音。企業は頭だけは健常者の身体障害者を欲しがります。

224 :名無しの心子知らず:2021/03/30(火) 23:55:59.38 ID:53tmNnvP.net
詐病不正受給は聴覚、視覚などの一部の身体障害と精神障害に限って言えること。
ほとんどの身体障害は画像診断など客観的データに基づいて診断されるから
詐病できる余地は無いが
精神障害はその診断に客観的データが存在せず患者の申し出のみに頼ることが多いので
そこのところを悪用し全く普通でも精神病んでるような演技を医者の前でして
盛った診断書書かせてまんまと金をむしりとることに成功している奴がいかに多いことか!

225 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 00:21:05.97 ID:R6ENxuce.net
それってアスペではないと思う

226 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 00:47:47.68 ID:R6ENxuce.net
え、終わり?
そいつ発じゃ別になくね
詐病で逮捕する!

227 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 01:14:09.74 ID:R6ENxuce.net
そいつ悪い親ではないと思うけど
中の人間の俺がチェックしてるからな

228 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 01:40:19.84 ID:R6ENxuce.net
詐病おつ

229 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 02:07:01.67 ID:R6ENxuce.net
え?話それで終わり?
そいつ毒ではないな
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

230 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 02:33:17.30 ID:R6ENxuce.net
それは甘え

231 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 02:59:52.49 ID:R6ENxuce.net
その人害悪系の発達障害じゃ別になくね

232 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 03:26:02.33 ID:R6ENxuce.net
レスバできるならうつ病じゃないな

233 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 03:32:02.30 ID:PTjt6O3v.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

234 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 06:48:11.33 ID:KcwQR45W.net
>>232
貴方やばい
他人攻撃してる自分を見つめて考えて欲しい
アドバイスする側じゃなくて貰う方じゃね

235 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 06:55:29.35 ID:R6ENxuce.net
意欲あるなら鬱ではないな
福祉制度悪用で逮捕する!

236 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 08:24:55.37 ID:AvePPz5I.net
その人悪い親要素ないな
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

237 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 08:40:25.70 ID:Bngtkf3Y.net
仮病の書類の嘘でバレんだろ
ざまあ

238 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 09:02:51.08 ID:Bngtkf3Y.net
仮病特有の虚言でバレバレだったんだろうな
当事者お得意の
自分が嫌いな奴の特徴が発達障害の定義きた

239 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 09:33:02.01 ID:Bngtkf3Y.net
言うほど
それって発ではないと思う
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

240 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 09:58:36.67 ID:Bngtkf3Y.net
フル勤務できるんなら鬱病ではありません

ざまあ

241 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 10:24:04.75 ID:Bngtkf3Y.net


242 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 10:49:32.25 ID:Bngtkf3Y.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

243 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 11:16:22.22 ID:Bngtkf3Y.net
エセ統失の書類の矛盾でばればれだったんだな
ボケが

244 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 12:53:43.31 ID:bQVKc3kW.net
きちがいの診断書の嘘で見抜かれんだな

245 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 15:17:14.75 ID:Ft+7G7+l.net
春が来たね
キチはあぼーんよ

246 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 17:44:28.59 ID:1XUJnUpo.net
発達障害特有の虚言でバレバレだったんだろうよ

247 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 18:10:27.74 ID:1XUJnUpo.net
アベ一味のせいで日本人の生活は苦しくなった

248 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 18:38:00.62 ID:1XUJnUpo.net
え?話それで終わり?
それってADHDでは別になくね

249 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 19:10:16.04 ID:66U0UHM8.net
気に食わない奴は自分に都合の良いレッテル張りでマウント取る
発達障害特有の認知の歪み
この手の奴は恋愛すると惚れた相手と確実に結ばれると本気で思い込むから恐ろしい
思い込みが激しいと職場でも人間関係トラブル起こすだろうな
追い込まれると人のせい
環境のせい
病気障害のせい

250 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 19:55:40.65 ID:xAjLnE9M.net
そいつ発要素別になくね

251 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 20:19:29.27 ID:xAjLnE9M.net
おまえはバカか?
その人ADHD要素なくね?
ボケが

252 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 21:15:29.67 ID:jq9OPatH.net
仮病のおおげさな演技が見抜かれんだろうな
不正受給で逮捕する

253 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 21:25:16.49 ID:5DlVdnby.net
兄弟姉妹の受診日はもう片方はどうしてます?一緒に連れて行ってる?
下が2歳で非常に活発なので連れていける自信がない

254 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 21:45:17.50 ID:q0q1olPp.net
>>253
下一歳連れて行ってだけど、抱っこのうちはよかったけど一歳半くらいからほぼ無理矢理連れて行った
うちも活発で動き回るから話も実質半分くらいしか出来なかったので、預けられるとこあるなら預けた方がいい

255 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 21:49:51.91 ID:6S96xWDL.net
それ他害要素ないと思うが
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

256 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 21:57:15.10 ID:3lPueF+n.net
>>253
コロナで兄弟連れて来るの控えてと言われてるので極力連れて行かないようにしてる
下の子が人見知り期で祖父母にすら預けられないので旦那に有給取ってもらってる

257 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 22:52:54.13 ID:8k0Ej1E8.net
上の子(専門学校)と下の子供(高校)の入学がかぶってしまって書類を書くのに死にそうになっている。昨日下の子の書類を読み直したら制服販売の日に教科書販売もあったのに教科書買ってこなかったのが判明した。速攻で販売書店に電話して取り寄せたけど普通のお母さんならこんなことならないよね…。

258 :名無しの心子知らず:2021/03/31(水) 23:38:40.70 ID:2UoWTqyT.net
有名なコピペだけどみんなも思い当たる?

259 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 00:02:17.06 ID:VhK2yIJP.net
それ他害じゃないと思うが
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

260 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 00:33:20.10 ID:VhK2yIJP.net
結婚願望あるんだ
性欲有るってことは障害者とは言えない

次の更新震えて待て

261 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 01:01:33.18 ID:VhK2yIJP.net
他人にマウントをとってもお前の存在価値は変わらない
ろくに仕事もしてない無能がこんなことしてる暇あるんだろうか
他人より自分の将来心配しなよ

262 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 01:07:02.41 ID:fm4GezHa.net
>>257
発達グレーとかじゃなくても2人重なったら相当できるお母さんじゃ無い限り何かしら抜けると思うよ
っていうかちゃんと気がついて速攻取り寄せなんて
優秀なお母さんすぎて羨ましい

263 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 01:29:19.17 ID:SVTOl75I.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

264 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 01:57:26.09 ID:SVTOl75I.net
同じ職場で長続きするなら障害者ではない
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ

265 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 02:25:20.67 ID:SVTOl75I.net
甘えるな

266 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 02:54:06.04 ID:SVTOl75I.net
で、このスレに何の用?
それって他害じゃなくね?
ボケが

267 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 03:21:17.08 ID:SVTOl75I.net
その人発達要素ないと思う

268 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 03:48:46.89 ID:SVTOl75I.net
必死になれるということは双極性障害じゃないな

269 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 04:17:26.47 ID:SVTOl75I.net
必死になれるんなら障害者ではないな
福祉制度悪用で逮捕する!

270 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 04:44:56.31 ID:SVTOl75I.net
その人毒要素ないな
震えて寝ろ

271 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 05:12:19.04 ID:SVTOl75I.net
ブサイクは容姿だけにしておけ
失礼
容姿は性格を映す鏡だな

272 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 05:39:23.72 ID:SVTOl75I.net
メンヘラ芝居特有の嘘で見抜かれんだろうな

273 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 06:06:14.91 ID:SVTOl75I.net
似非糖質芝居がバレんだろ

274 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 06:33:12.75 ID:SVTOl75I.net
一般就労出来るということは精神病とは言えない

275 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 07:00:10.48 ID:SVTOl75I.net
詐欺おおげさな芝居でバレバレだったんだろうな
詐病で逮捕する!

276 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 07:27:45.86 ID:SVTOl75I.net
詐病不正受給は聴覚、視覚などの一部の身体障害と精神障害に限って言えること。
ほとんどの身体障害は画像診断など客観的データに基づいて診断されるから
詐病できる余地は無いが
精神障害はその診断に客観的データが存在せず患者の申し出のみに頼ることが多いので
そこのところを悪用し全く普通でも精神病んでるような演技を医者の前でして
盛った診断書書かせてまんまと金をむしりとることに成功している奴がいかに多いことか!

277 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 08:18:49.97 ID:LSejunzq.net
エセ障害者おおげさな芝居で見抜かれんだな
ざまあ

278 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 08:42:46.07 ID:LSejunzq.net
お前、安定剤が足りてないみたいだぞ?
妄想が酷いからなw

279 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 09:23:10.74 ID:LSejunzq.net
俺は社長と二人で起業して4人程度の職場でやってた時が一番安定してた。社長もコッチを気遣ってくれてたし、俺は社長以外に気を使う必要もなく自由に仕事できてた
別件で問題起こして辞めちゃってからは無職ナマポだが

280 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 09:51:49.95 ID:LSejunzq.net
働けるってことは精神疾患ではありません

詐病不正受給で逮捕する!

281 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 10:22:29.66 ID:LSejunzq.net
お前がストレスのはけ口にしてる
それ発達障害じゃないな
害悪系の発達障害あるある
自分が言いたいことを言う

282 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 10:42:30.37 ID:Ncv3X3oh.net
春ですからね
スルー検定実施中ですよ

283 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 10:53:27.66 ID:LSejunzq.net
詐欺芝居がばれんだろ

284 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 11:23:16.12 ID:LSejunzq.net
言うほど
そいつアスペではないでしょ
独りよがりなレスは迷惑

285 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 13:45:06.59 ID:s1Ky2EN6.net
なんでこんなに生きにくいのか
昔の失敗や不幸なことばっかり思い出して嫌になるわ
そしてその性質も確実に子に遺伝してる

286 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 15:07:05.92 ID:k1UQROcj.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

287 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 15:17:13.53 ID:k1UQROcj.net
ガイジの他人sageでプライド守る醜悪さにはウンザリ
現実がすべて物語っているだろうに
虚栄心満たしてカッコ悪いことしてる自覚あるんかな
ホームレス予備軍のくせに

288 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 15:27:20.69 ID:k1UQROcj.net
それって悪い親では別になくね

289 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 16:24:22.33 ID:zHLxKb+h.net
大勢の障害児親子を3密空間に詰め込んで金儲け。コロナはただの風邪。
マスクなんて必要無し。区公認クラスター予備軍利益優先NPO法人。

http://www.k-youjigroup.com/sub1.html

https://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000095/1006840.html

今年度も詰め込んでボロ儲けさせて頂きます。

290 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 20:33:17.40 ID:k1UQROcj.net
甘えんなカス

291 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 21:29:08.27 ID:sXGsRC9k.net
このスレ当事者スレですら相手にされず馴染めなかった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいね

292 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 21:47:31.02 ID:lm3v1QyT.net
久しぶりに覗いたらスレの雰囲気変わりすぎてびっくりした
なんかあったの?

293 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:10:26.25 ID:cidmpBsd.net
>>292
粘着荒らしが一人いるだけだよ
他の発達系スレも荒らしてるキチガイ

294 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:10:52.35 ID:DarMKQe0.net
他の発達スレにもいる荒らしだよ
春だね

295 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 22:17:26.83 ID:DFdDh36u.net
お前がストレスのはけ口にしてる
それ害悪系の発達障害要素ないと思う

296 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 23:09:34.27 ID:sWQO6Acn.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

297 :名無しの心子知らず:2021/04/01(木) 23:35:08.87 ID:sWQO6Acn.net
働けるなら知的障害ではないな

発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

298 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 00:13:31.39 ID:9ppGvG0H.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですけど、
手帳持ちで、夜勤をやりたいと思ってるんですけど
似た境遇の方いますか?また夜勤の経験者が居たらどんなもんか教えて頂きたいです。

299 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 00:45:52.95 ID:9ppGvG0H.net
何が言いたいんだ
愚痴りたいだけならTwitterでやれ
それ発達要素ないと思うけど
詐病不正受給で逮捕する!

300 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 01:17:49.79 ID:9ppGvG0H.net
はあ?
そいつ毒親ではないと思うが
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

301 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 01:45:17.94 ID:3mGhURVl.net
子供が視覚優位で目ばっかりに気を取られて耳からは右から左に流れていっちゃうのに困ってるけど
よく考えたら自分もこんなだったし、中身かなり幼いけど素直で癇癪とかないし
勉強も苦手分野と思われるところを教えたらグングン理解するし
良いところたくさんあるからちゃんと見てあげなきゃなって気になってきた
最近できないことばっかりに目を向けてた気がする

302 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 01:48:58.58 ID:9ppGvG0H.net
他人にマウントをとってもお前の存在価値は変わらない
ろくに仕事もしてない無能がこんなことしてる暇あるんだろうか
他人より自分の将来心配しなよ

303 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 02:20:10.41 ID:9ppGvG0H.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

304 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 02:51:23.38 ID:9ppGvG0H.net
何言ってんだこいつ
それって悪い親じゃないと思うが

305 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 03:22:30.77 ID:9ppGvG0H.net
意欲あるなら双極性障害ではないな

306 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 03:53:59.97 ID:9ppGvG0H.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

307 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 04:24:56.10 ID:9ppGvG0H.net
このスレ、ADHD当事者スレで自分語りばかりして出禁くらった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいよ

308 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 04:55:58.91 ID:9ppGvG0H.net
はぁ?
それ他害じゃないと思うが
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

309 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 05:27:10.34 ID:9ppGvG0H.net
同じ職場で長続きするんなら鬱病ではないな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな

310 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 05:58:30.86 ID:9ppGvG0H.net
俺と似た感じやね
仕事着いてる間は医者も配慮して診察つけない、いわゆるグレーゾーン
仕事辞めたら診断つくよ

311 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 06:29:28.14 ID:9ppGvG0H.net
それ発要素ないと思うけど
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

312 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 07:00:27.32 ID:9ppGvG0H.net


313 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 07:31:11.02 ID:9ppGvG0H.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

314 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 08:02:35.12 ID:9ppGvG0H.net
レスバトルできる知能があるってことはADHDとは言えない
詐病依存症です
次の方どうぞ
独りよがりなレスは迷惑

315 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 08:30:33.93 ID:2F1O3+ri.net
え、終わり?
その人他害要素ないと思うけど
ざまあ

316 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 08:59:38.40 ID:2F1O3+ri.net
うつ病にありがちなうそがバレんだろうな
発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた

317 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 09:23:13.81 ID:v0F+TgDk.net
>>301
そういう波あるよね
凹を責めたいばっかりの時と凸を褒めたい時
自覚的にコントロールしていつも凸褒めだけでいたいけど、難しい

318 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 10:01:07.90 ID:2F1O3+ri.net
それって発ではないでしょ
ボケ

319 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 10:27:02.79 ID:/fYw1VHI.net
ASD傾向のある年少息子のこだわりに付き合うにはもっと早めに早めに準備して家も早く出ればいいんだけどADHDの私は時間の読みが甘くて先延ばし癖があるが故にいつも家出るのギリギリ、忘れ物して取りに帰ったり
で息子のこだわりに付き合う時間がなくなりお互いイライラ
最悪な組み合わせなんだなこれ

320 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 11:04:07.70 ID:XwF0fHF2.net
>>319
いつ我が家が覗かれたのかと思うほど一緒w

うちはさらにASD傾向強めの夫が自分のペース乱されるのを嫌って息子を叱責して阿鼻叫喚イベントがたまに起こるのが違いかな

321 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 12:40:42.72 ID:dcSopOAc.net
今日3時に外出する事を伝えた
どこに行くか聞くから、私、眠れないんですぅお薬くださーい、発達障がいの息子のせいでー眠れないんですぅてふざけて言ったら、息子が爆笑しながら貴方も発達障がいじゃーんあはははーって言われた
やっぱり遺伝だなと思った

322 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 13:14:36.57 ID:xS4I0q7k.net
>>319-320
ちょっと…ウチを覗かれたのかと思ったわよw
全く一緒
ここ見てて初めて自分がADHD傾向があるって気がついた
ASDアスペの夫と長男が衝突
ADHD不注意の私がストレスMAX
健常っぽい次男だけいつもニコニコw

323 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 20:17:05.65 ID:TMiYglp8.net
軽度スレタイの為にどれくらい貯金が必要かわからない
赤ちゃんの時は障害わからなかったから普通に大学までって考えてたけど、そもそも大学に行けるのかどうかわかんないし、就職すらどうなるのやら

324 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 20:25:53.86 ID:1qv4x0+j.net
スレタイのどれに当てはまるの?
軽度ADHD?軽度ASD?軽度知的?境界知能?

325 :名無しの心子知らず:2021/04/02(金) 20:28:04.01 ID:TMiYglp8.net
>>324
軽度ASDだけど、たぶん頭の中ADHDタイプ

326 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 01:28:29.47 ID:lMujB7nL.net
>>323
IQは?
そんなに低くないなら大学か専門行かせて就職までの時間稼ぎした方がいいよ
軽度じゃどうせ福祉は使えないんだから

327 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 01:30:34.10 ID:YmK6GNHA.net
>>325
診断と頭の中が違うの?

328 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 02:21:12.77 ID:j99DIpuR.net
未就学児なんじゃないかな

329 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 06:17:07.69 ID:i5QKm6mU.net
>>328
そうです
今年長だから今年IQ調べるかもしれません

330 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 10:10:31.35 ID:aJ+mrfen.net
知的障害なしは福祉に頼れないっていう意見よく見るけど
地域差はあるものの段々増えてきてはいるので、使うかはともかく調べておいたほうがいいよ。

普通に就職して二次障害起こして福祉利用する可能性だってあるしね
うちのあたりは精神障害の就労支援が増えてきてる

331 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 11:11:40.84 ID:YmK6GNHA.net
>>330
知的障害なしというより困り感だよね
IQで元々諦めてる親も多そうだけど主治医に相談してみる価値はあるとおもうけど
意外とIQ高い子は親が福祉就労に拒否感があったりするものなんだよね
関連スレで見てると思う

332 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 13:26:49.48 ID:lX9tK/F/.net
>>331
うちの子はIQ高め、拒否感はないんだけど
自分より遥かに偏差値高くていい学校入っちゃうから、特性あってもいい企業就職して欲しくなっちゃうんだよね

333 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 13:30:39.57 ID:TJCzFiuK.net
>>332
それが心理的抵抗があるってことでしょ
IQ高いとあわよくば定型としてと思う気持ちはわかるよ
親としてね

334 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 13:36:19.17 ID:2knEGM69.net
拒否感はないなあ
でも知的なくてASDも軽度だとどこに行き着けばいいのか皆目分からない
でもADHDは強いから仕事できるのかなっていう
今のところは支援校にも支援枠にも入れない

335 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 13:40:22.98 ID:mNEKM2ug.net
拒否感というよりは本人の困り感はとにかく周りからはちょっとコミュ障?程度で済みそうなら普通に生きていけるかもと思っちゃうんだよね
自分もそうだったというのもある

加えて自治体とか事業所に嫌がられてるのが分かっててゴリ押ししなきゃいけないことに対しての拒否感があるのは自分がスレタイだからなのかな

336 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 14:06:11.04 ID:aTGz4cqV.net
今の大人でちょいと変わってるけど普通に社会人出来てる人って山ほど居るしね
むしろ得意な分野で成功してたりとか
うちも知的無いし周りからは性格でしょ言われる程度だから難しい
でも定型と完全に同じレベルで扱わないように医師から言われたからハードルは低め低めを意識してる
うちは公立大学進学すると仮定して貯金してる
もし進学しないってなったらそのまま子供の貯金にすればいいし

337 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 15:03:37.35 ID:Y6rewGTJ.net
結局本人のメンタルの強さ次第だよね
憎まれっ子としてでも世に憚れるならもうそれでいいんじゃないのと思うこともある。
誰にも迷惑かけたくないとかを下手に考えすぎると身動きが取れなくなる

338 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 15:46:03.07 ID:lMujB7nL.net
>>333
だって診断もグレーだし

339 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 16:30:53.47 ID:PaYQlCrx.net
>>336
予想では普通の会社に勤められそうなの?

340 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 16:50:17.49 ID:aJ+mrfen.net
>>338
グレーだから福祉がない、んじゃなくて
不登校や職場の適応障害で投薬とか就労支援が必要になったら診断書のために
病院行って診断名つけましょうね、ってなるんだよ

福祉は利用しません、うちはグレーで診断ないし! て路線を本人と親が希望するなら
無理には勧められないだろうけど

341 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 19:43:22.23 ID:anANOpeD.net
過集中があればコツコツやれる仕事はできると思う
精神的肉体的に疲れるけど

342 :335:2021/04/03(土) 20:00:02.60 ID:skZYSZAa.net
>>339
まだ年長で就学前なのでなんとも言えないかな
でもお金は貯めとくに越したことは無いかなと思ってる

って自分の書いた上の書き込みを見て思ったさすがスレタイというか空気読めてないよなぁと反省したわ
最近グレーじゃない子のお母さんと会話する機会があったけど色々やらかしたんだろうなと思うと胃が痛い

343 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 20:18:55.51 ID:YmK6GNHA.net
>>337
本人と周囲が如何に困ってるかが診断の有無の鍵だからね
たとえ本人は困ってなくても社会的に排除される結果になるならやっぱりそれはゴリ押しだし
難しいよね

>>342
年長ならまだまだ夢も見たくなる気持ちもわかるよ
でも今の気持ちにこだわると誰も得しないからその後はまた臨機応変に行こう

344 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 20:33:15.79 ID:3kw5XNvA.net
お仲間っぽい母子が公園でやらかして塩対応されてるのを目撃してしまい憂鬱
うちも無自覚に何かやってるから友達できないんだろな

345 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 21:38:22.07 ID:i5QKm6mU.net
>>344
わかる
うちもママ友とかできる気配皆無
個人的には当たり障りない話してるつもりだけど、きっと何かやらかしてるわ

346 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 22:57:55.31 ID:kEfdm88b.net
子の療育園で出来たママ友たちはみんな良い人ばかりで私のような母子にもすごく良くしてくれてありがたい
でも公園とか行ってやらかすと世間のママたちは塩対応だよなと実感する…まさに昨日やらかして凹んでたとこw
今月から幼稚園に転園するんだけどなるべくやらかさないようにしなきゃと今から気が重いわ…

347 :名無しの心子知らず:2021/04/03(土) 23:20:10.83 ID:VRhXkDx9.net
子がやらかす分には「まだ子どもだから」と許してもらえることが多いけど
私らがやらかすと即アウトだよね
周りがそーっと離れてくし、追うと塩対応されるからぼっちになる

348 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 00:19:06.53 ID:6w+c5tUr.net
耳が痛いし心が痛い

349 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 00:26:57.60 ID:WVjqk+dU.net
>>340
メンタルやられてやっとなのが辛いとこなのよね

350 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 06:46:02.78 ID:4vlGGdyb.net
なにやらかしてたんだろう
やらかしに気付けないこと多いから参考までに教えてほしい

351 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 09:55:50.51 ID:01PEbGd2.net
>>350
私が遭遇したのは年長くらいの男児とそのママ
子と公園の砂場に遊びに行ったら、うちの3歳女児と同じくらいの女児が3人(たぶん定型)でままごとやってたんだ
3人のママたちはお喋りに夢中
そこに男児が「○○ちゃん、遊ぼう」と乱入
女児らの表情が曇って不穏な空気になるなか、男児は女児らの作ったものを壊したり、おもちゃをとりあげたり
男児ママは止める様子なく「うちの子○○ちゃんが大好きなんだよね」とままごとに加わる
だけど女児のママたちの話の輪には入れてもらえず、話かけると冷たくあしらわれていた
○○ちゃんは砂場を離れてママと遊具で遊びだし、男児は追いかけてった
男児ママは遊具に背を向けて他の女児らと砂遊びを継続
しばらくして滑り台のほうから叫び声が…
男児、滑り台の下で横たわってキーキー喚いてる
○○ちゃんママが砂場に戻ってきていうには、滑り台に登ろうとした○○ちゃんに抱きついてきたからママが「危ないからやめて」と言ったらしい
○○ちゃんは半べそでママに抱っこされている
男児ママ、喚く男児を抱えて平謝りで退場して、女児3人とママたちは砂遊びを再開
ママたちの話によると
・○○ちゃんと男児はどこかで会っただけで親族や友達ではないらしい
・他の女児らやママたちとは初対面
○○ちゃんとは別のママが、嫌がってんのに何で来るんだろうみたいな感じで文句言ってて怖かった

客観的に見てるから男児とママは女児らの遊びを邪魔したから反撃(塩対応)されたと分かるけど
空気読めない、無自覚に相手の邪魔をする、やるべきことをやらない間違いは私も子もやっちゃうし
その場で理解できずに後になって気づいて1人反省会になるから、塩対応される男児とママを見ていて辛かったわ

352 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 09:56:30.27 ID:01PEbGd2.net
長文になった
苦手な人はスルーしてね

353 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 10:15:21.51 ID:cXYCvS0i.net
片方が一方的に絡んでるだけで実は友達でもなんでもないんだろうなって子供は公園でときどき目にするよね
人様の様子を見てるだけなら理解できるんだけど自分の子供がそれをしていないかどうかは正直自信がないな
あ、親御さんが目に入る場所にいなくて暴走した子供一人が色んなグループに次々と突撃しては邪魔して嫌がられてるって場面を何回か目にしたから
自分の子供からは絶対に目を離さないと決めてる

354 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:11:47.10 ID:QxN93kpp.net
いやでもまだ3歳でしょ?
それと公園で初めて会った親子と遊ぶこともあると思ったけど
友達()同士限定なんて子供同士でもそんな排他的なんかキッツイな

355 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 12:13:51.14 ID:Y838JZe9.net
あーごめん男児側は年長なんだね
いきなり抱きつくのはそりゃ無いか

356 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:16:04.99 ID:Q9j6Xkom.net
人の作った物を壊してる時点で止めないとね
やりとり無しで取り上げてるならそれも止めなきゃだし

止める様子なく○ちゃんが大好きなの~ってやってたらそりゃ煙たがられるわ
教育する気ない親ってことだもの

357 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:36:52.79 ID:4vlGGdyb.net
前にも何かされてたから塩対応になってたのかもね

358 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 13:38:22.24 ID:4vlGGdyb.net
>>357
途中送信ごめん
同じ状況だと我が子を守るために自分もそんな対応になると思う
教えてくれてありがとう

359 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 14:28:31.68 ID:mOBRdPT7.net
もう全部どうでも良くなったって気持ちとでもまだ諦めきれないで揺れてる
時間の見通しが立てられない、たぶんだけど先延ばし癖あるような子が児童精神科かかって薬出してもらえば何か変わるかな
診断は自閉症スペクトラム軽度かグレーなんだけど

360 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 14:31:23.20 ID:TNpwuzQO.net
公園に先に来ていたグループが楽しく遊んでるところに乱入していくのはある
あの子達はもともと友達であなたは初対面の知らない子なのよ、向こうからしたら
というのをなかなかわかってくれない
知人と見知らぬ他人の違いを理解してない

相手も偶然お仲間(らしい子供)の時は初対面同士なのに自然に遊び始められるからいいんだけど、そんなミラクル滅多に無い

361 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 15:05:36.74 ID:8Y3mH4SQ.net
>>351
自分もやらかしそうだけど、ママたちが文句言わずにこやかに、というのも無理あるなあ
お喋りに夢中だったかもしれないけどさ。
おままごとを妨害したときに男児ママがさっと撤退してたら、また印象違ったかも、くらい。

うちは子供が小さい頃は他の子に執着なかったけど、近所の公園を避けてた。
子供の電車バス代がタダなので、ちょっと乗って市外の大きい公園を渡り歩いてたよ
就学後は支援級でデイサービスに行くので普通の子との接点がない
障害児親が健常児の邪魔にならない場所でそれらしくふるまっておくと、わりと平和

362 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 16:05:44.61 ID:o9QWB7IW.net
自殺する勇気ないから世界滅亡しないかな

363 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:16:15.35 ID:NZOsxbn7.net
遊ぶ元気があるということはアスペではないな
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ

364 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:22:04.11 ID:NZOsxbn7.net


365 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:26:15.80 ID:NZOsxbn7.net
昔に比べるとスマホアプリでアラームセットできるから遅刻やら予定ぶっちはだいぶ減って発達に生きやすい世の中になった筈だが、就職では画一的な素質が求められ厳しい世の中になってるね

366 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:30:27.00 ID:NZOsxbn7.net
何が言いたいんだ
愚痴りたいだけならTwitterでやれ
それ他害要素ないと思うが

367 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:32:33.54 ID:01PEbGd2.net
そうなんだよね
ちょっかい出してトラブルになるなら分かれて遊ぶほうが平和
うちまだ他の子にも他の子が使うおもちゃにも興味ないから隣で遊んでるけどさ
子がトラブルを起こすくらいに成長したら、他人の邪魔をしない努力は必要だわ
本当は子だけでもお友達ができたらいいなと思うんだけど夢のまた夢だよね

368 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:34:38.62 ID:NZOsxbn7.net
遊ぶ元気があるんなら鬱病ではありません
詐病依存症です
次の方どうぞ
害悪系の発達障害あるある
自分が言いたいことを言う

369 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:37:05.42 ID:01PEbGd2.net
>>358
そう
私も同じくらいの女児がいるから塩対応したママの気持ちも想像つくし、同じことやると思う

370 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:38:50.16 ID:NZOsxbn7.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

371 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:43:01.79 ID:NZOsxbn7.net
メンヘラ芝居診断書と申立書の矛盾でばれんだな
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある

372 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:47:13.41 ID:NZOsxbn7.net
それって発要素ないな
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

373 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:51:24.99 ID:NZOsxbn7.net
おまえはバカか!
そいつ害悪系の発達障害では別になくね

374 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:55:36.27 ID:NZOsxbn7.net
このスレ、ADHD当事者スレで自分語りばかりして出禁くらった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいよ

375 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 18:59:47.52 ID:NZOsxbn7.net
エセ障害者定番の常套句でばれんだろうな

376 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:03:59.28 ID:NZOsxbn7.net
ゲームできるということはメンヘラじゃねえよ

独りよがりなレスは迷惑

377 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:26:57.40 ID:fdaV7NuW.net
そんなしっかりした文章が書けるってことは精神病とは言えない
詐病依存症です
次の方どうぞ
徹底的に取り締まらないと

378 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:31:08.60 ID:fdaV7NuW.net
娯楽を楽しめるんならADHDじゃないな
人格障害ですね
ただの性格

379 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:36:51.15 ID:mraXk6MV.net
遊ぶ元気があるってことは知的障害じゃねえよ

害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介

380 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:41:02.79 ID:mraXk6MV.net
詐病乙

381 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:45:13.94 ID:mraXk6MV.net
一般就労出来るなら精神疾患じゃねえよ

発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた

382 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:49:25.64 ID:mraXk6MV.net
そんなまともな文章が書けるんなら精神病ではない
詐病乙
中の人間の俺がチェックしてるからね

383 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:53:37.17 ID:mraXk6MV.net
おまえはバカか!
それって発要素ないでしょ
詐病不正受給で逮捕する!

384 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 19:57:48.42 ID:mraXk6MV.net
必死になれるならアスペとは言えない
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ
話したい事をいつどこで話せるか
それ以外興味なし
それはコミュ障ではなく病的なワガママ
友達いないだろお前

385 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:07:34.56 ID:gsdLPz+M.net
はぁ?
それって毒親ではないと思う
ざまあ

386 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:11:57.06 ID:gsdLPz+M.net
フル勤務できるんなら双極ではないな
福祉サービス不正受給で逮捕する!
詐病不正受給で逮捕する!

387 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:16:33.20 ID:gsdLPz+M.net
それは甘え

388 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:20:55.85 ID:gsdLPz+M.net
ガイジの他人sageでプライド守る醜悪さにはウンザリ
現実がすべて物語っているだろうに
虚栄心満たしてカッコ悪いことしてる自覚あるんかな
ホームレス予備軍のくせに

389 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:35:36.04 ID:LBLnJP6O.net
ブサイクは容姿だけにしておけ
失礼
容姿は性格を映す鏡だな

390 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:39:58.58 ID:LBLnJP6O.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

391 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:44:20.97 ID:LBLnJP6O.net
発達障害特有のウソで見抜かれんだろう

392 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:48:43.63 ID:LBLnJP6O.net
甘えだな

393 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 20:53:06.08 ID:LBLnJP6O.net
レスバできるなら双極性障害ではない

次の更新震えて待て

394 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 21:04:56.09 ID:srcBk/y6.net
それ発達要素別になくね
次の更新震えて待て

395 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 21:37:28.79 ID:FL18wINR.net
【荒らし】5ch管理人のNevada Stream ★に浪人アカウントをBANされる自称ADHDワッチョイスプ系おばさんID:tfFjXM69

懲りずに浪人再購入してワッチョイ非表示で正体隠して活動中!主な巡回スレは発達・年金関連

457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0

埋め立て
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048391/833 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592037791/860 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048627/857 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048964/808 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592036922/884 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69 

投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。
>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!


387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99

BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason:https:/ /agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1600060663/457

396 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:06:43.66 ID:0rmzj+8J.net
>>1
発達障害は甘え
自己愛からくる自己中心的な被害妄想を現実と思い込み、周りに八つ当たりする加害者
自分の直感を200%信じこむ自信過剰人間
そんなに直感が優れているなら、そんな人生送ってないだろうに、そこすら気付けないアホ
発達障害は気付いてくれ
お前らは被害者ではなく加害者なんだよ
お前らの存在にそこまでの価値はない
自分は特別なんだ、すごい存在なんだと思い込んでるから被害意識強くなるんだよ
早く気付け
現実に戻ってこい

397 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:20:04.76 ID:m9Kgu80Q.net
あなたは創価学会の集団ストーカーですか?

398 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:28:51.67 ID:m9Kgu80Q.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

399 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:37:37.90 ID:m9Kgu80Q.net
レスバできる知能があるってことは鬱じゃないな

自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ

400 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:46:24.60 ID:m9Kgu80Q.net
そんなに意欲があるなら精神疾患ではないな

言いたいことだけ言って終わりか
発達は前頭葉が腐っているから欲望に忠実だな

401 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:52:58.12 ID:Th2LtB5P.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536994492/l50

発達障害 爆発的増加
http://www.data-max.co.jp/2013/04/23/suii.jpg

402 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 22:55:11.59 ID:m9Kgu80Q.net
うつ病特有の虚言で見抜かれんだろうな
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

403 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:03:57.76 ID:m9Kgu80Q.net
叩きに執着してるようだが
それ発達ではないな
ざまあ

404 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:09:34.47 ID:37tfLgoQ.net
春休み長い…速く終わってくれ

405 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:12:44.09 ID:m9Kgu80Q.net
叩きに執着してるようだが
それって毒ではないと思う

406 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:21:31.17 ID:m9Kgu80Q.net
エセ統失のおおげさな演技がばれんだろうな
ボケ

407 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:23:10.21 ID:G6jhIC5z.net
子供も早く学校始まらないかなーって言ってるよ
学校が好きでいてくれて何よりだわ
あと1日

408 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:30:17.84 ID:m9Kgu80Q.net
うつ病の嘘がばればれだったんだな
詐病不正受給で逮捕する!

409 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:39:04.25 ID:m9Kgu80Q.net
甘えんなカス

410 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:47:50.85 ID:m9Kgu80Q.net
え、終わり?
それって毒親要素ないと思う
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

411 :名無しの心子知らず:2021/04/04(日) 23:56:37.30 ID:m9Kgu80Q.net
働けるってことは双極ではないな

412 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 00:07:12.09 ID:J3VuG+rp.net
仮病特有の虚言で見抜かれんだな
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

413 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 05:06:55.83 ID:B5arlVae.net
小学生になったら長期休みは毎日学童か放デイじゃないんですか?
うちまだ未就学です

414 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 06:30:22.06 ID:5LXvIWag.net
>>413
うちは日曜日以外はデイだよ
家も好きだけどデイも好きな子で助かってる
毎日お弁当作るのは大変ではあるけどお弁当作るだけで平和に過ごせるならなんぼでも作る

415 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 08:06:51.75 ID:bLDgD8QY.net
発達親が身の程弁えないから子が苦労する

416 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 08:18:55.54 ID:UegDijB/.net
>>413
親がフルタイムで働いてるならそうなるけど、主婦とかパートだとそうでもないよ
受給者証の日数が決まってるから週2とか3くらい。
私は働いてないし、子供が毎日行くと疲れるし。

417 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 08:24:18.03 ID:kHBWguRa.net
>>413
働いてる親やレスパイトで預けてるお宅はあるね
うちは子供は家が好きだからデイは行ってないよ
療育手帳なしでも通える地区だけど月1〜2って言われてそれならなくていいかなと
長期休みはパート中は上の子もいるから一緒に留守番してた
今はひとりでも留守番できるよ

418 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 09:55:25.48 ID:YmlJReor.net
他人にマウントをとってもお前の存在価値は変わらない
ろくに仕事もしてない無能がこんなことしてる暇あるんだろうか
他人より自分の将来心配しなよ

419 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:04:12.30 ID:YmlJReor.net
恋人作る意欲あんのか
性欲あるならメンヘラじゃないな
障害者演技依存症ですね
はい次の方どうぞ

420 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:19:40.91 ID:GMwsyWQX.net
はぁ?
その人アスペ要素ないな
害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介
ここに常駐してる某おばさんがまさにそれ
当事者スレの人ですらちゃんと出来てることがこの人、出来てないどころか自覚が全くない模様
知的ボーダーかな

421 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:28:27.88 ID:GMwsyWQX.net


422 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:37:14.83 ID:GMwsyWQX.net
>別件で問題起こして辞めちゃって

kwsk

423 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 10:46:01.21 ID:GMwsyWQX.net
障害者特有の嘘でばれんだろうな

424 :まーぼーへ:2021/04/05(月) 11:19:33.91 ID:W0f3sJh7.net
>発達障害は被害者ではなくて加害者。
悪かったね。できないんだから仕方ないでしょ。
こっちからしたら、周りが大雑把すぎんだよ。
適当って何?いいことなの?
少しのわがままも聞く余裕なくなった人から、他の男にいくの当たり前。知らなくても優しくしてくれたらその日に性交渉して何が悪いの。あんたの持ち物じゃないんだよ。

425 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 11:55:43.77 ID:1ECVQfBZ.net
アベ一味のせいで日本人の生活は苦しくなった

426 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:04:30.64 ID:1ECVQfBZ.net
そんなしっかりした文章が書けるってことは発達じゃねえよ

震えて寝ろ

427 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:13:16.77 ID:1ECVQfBZ.net
家の中には、仕事が、たくさんある。なんでもやれ。掃除、洗濯、料理、生きるために、どんな仕事でもして、稼がないと、食べて行かれない。働くとは、端の人が、楽になる。はたらく❗

428 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:41:40.47 ID:eLNPK1e1.net
レスバできる知能があるということはうつじゃねえよ

429 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 12:50:27.18 ID:eLNPK1e1.net
発達障害のウソがバレんだろうな
中の人間の俺がチェックしてるからな

430 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 14:23:41.14 ID:5z8K7/4X.net
何言ってんだこいつ
そいつ害悪系の発達障害要素ないな
当事者お得意の
自分が嫌いな奴の特徴が発達障害の定義きた

431 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 14:41:46.60 ID:oRRi4v9i.net
鬱病のウソがバレバレだったんだな
独りよがりなレスは迷惑

432 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 19:22:46.19 ID:9+HTOIFz.net
遊ぶ元気があるなら精神疾患ではないな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな

433 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 19:30:39.79 ID:9+HTOIFz.net
娯楽を楽しめるなら鬱病じゃねえよ
人格障害ですね
ただの性格

434 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 19:38:14.33 ID:5FDPo4Iu.net
>別件で問題起こして辞めちゃって

kwsk

435 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 19:45:54.01 ID:5FDPo4Iu.net
レスバできる知能があるなら発達じゃねえよ

中の人間の俺がチェックしてるからな

436 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 19:53:33.49 ID:5FDPo4Iu.net
俺と似た感じやね
仕事着いてる間は医者も配慮して診察つけない、いわゆるグレーゾーン
仕事辞めたら診断つくよ

437 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 20:01:12.69 ID:5FDPo4Iu.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

438 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 21:30:19.79 ID:fxL9hnT2.net
アベ一味はろくなことしない

439 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 21:52:12.46 ID:+wMgh/0x.net
甘えんなカス

440 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 21:59:50.78 ID:72Av+tdf.net
>>413
コロナ以降、働いているとかでどうしても預ける必要があるお母さん以外の学童の利用は推奨されていない気がする
思い込みだったらごめんだけど

441 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 21:59:52.22 ID:+wMgh/0x.net
自称ADHD「努力できるADHDは詐病」

442 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:07:31.63 ID:+wMgh/0x.net
そんなに意欲があるんならメンヘラじゃねえよ
詐病おつ

443 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:15:10.88 ID:+wMgh/0x.net
エセ障害者の大袈裟な芝居で見抜かれんだろうな

444 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:22:49.94 ID:+wMgh/0x.net
きちがいの嘘がばればれだったんだろ
次の更新震えて待て

445 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:30:29.51 ID:+wMgh/0x.net
このスレ当事者スレですら相手にされず馴染めなかった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいね

446 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:46:15.77 ID:WLQt4osb.net
甘えるな

447 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 22:53:55.05 ID:WLQt4osb.net
詐欺の盛った症状でバレバレだったんだろうよ
次の更新震えて待て

448 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:01:34.10 ID:WLQt4osb.net
ノートにリスト化はやったんだけどそのうちにやらなくなっちゃうんだよね
だもんで付箋を貼ったり持ち歩ける小さなメモ帳に書いて忘れないようにしろって言われたわ

449 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:09:13.40 ID:WLQt4osb.net
ブサイクは容姿だけにしておけ
失礼
容姿は性格を映す鏡だな

450 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:16:52.38 ID:WLQt4osb.net
エセ障害者の大袈裟な芝居でばればれだったんだろうな

451 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:24:31.89 ID:WLQt4osb.net
で、このスレに何の用?
その人害悪系の発達障害ではないでしょ
中の人間の俺がチェックしてるからな

452 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:32:11.31 ID:WLQt4osb.net
お前がストレスのはけ口にしてる
それ害悪系の発達障害ではないと思うけど

453 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:39:50.42 ID:WLQt4osb.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですけど、
手帳持ちで、夜勤をやりたいと思ってるんですけど
似た境遇の方いますか?また夜勤の経験者が居たらどんなもんか教えて頂きたいです。

454 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:47:29.53 ID:WLQt4osb.net
メンヘラ芝居にありがちなうそがバレんだろうな

455 :名無しの心子知らず:2021/04/05(月) 23:55:08.65 ID:WLQt4osb.net
甘えんなカス

456 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:02:48.26 ID:3pFzQu9t.net
長く働けるってことは発達障害とは言えない
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

457 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:10:28.02 ID:3pFzQu9t.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

458 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:18:07.19 ID:3pFzQu9t.net
はあ?
その人ADHD要素ないと思うが
害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介
ここに常駐してる某おばさんがまさにそれ
当事者スレの人ですらちゃんと出来てることがこの人、出来てないどころか自覚が全くない模様
知的ボーダーかな

459 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:25:46.52 ID:3pFzQu9t.net
ゲームできるってことは障害者じゃないな
ただの人格障害
性格
不正受給で逮捕する

460 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:33:26.04 ID:3pFzQu9t.net
エセ統失申立書の矛盾でバレバレだったんだろうな
不正受給で逮捕する

461 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:41:05.22 ID:3pFzQu9t.net
仮病にありがちなうそがバレんだな
詐病不正受給で逮捕する!

462 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:42:53.15 ID:AgTfF4BU.net
荒しいい加減にしてよ
人の話ガン無視して自分自分自分
そんなだからボッチなんだよ

463 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:48:44.89 ID:3pFzQu9t.net
そいつ毒親では別になくね
害悪系の発達障害あるある
自分が言いたいことを言う

464 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 00:56:23.90 ID:3pFzQu9t.net
頑張れるなら障害者じゃねえよ

震えて寝ろ

465 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:04:03.34 ID:3pFzQu9t.net
自称ADHD「努力できるADHDは詐病」

466 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:11:42.52 ID:3pFzQu9t.net
甘えるな

467 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:19:21.87 ID:3pFzQu9t.net
その人害悪系の発達障害じゃないと思うが

468 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:27:01.23 ID:3pFzQu9t.net
必死になれるならメンヘラではありません

469 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:34:40.55 ID:3pFzQu9t.net
恋人作る意欲あんのか
性欲あるなら双極ではありません
福祉制度悪用で逮捕する!

470 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:42:19.65 ID:3pFzQu9t.net
【荒らし】5ch管理人のNevada Stream ★に浪人アカウントをBANされる自称ADHDワッチョイスプ系おばさんID:tfFjXM69

懲りずに浪人再購入してワッチョイ非表示で正体隠して活動中!主な巡回スレは発達・年金関連

457 名前:名無しの報告[] 投稿日:2020/09/26(土) 12:39:05.88 ID:69v+ZNpy0

埋め立て
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048391/833 2020/09/26(土) 09:03:37.53 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592037791/860 2020/09/26(土) 09:04:14.58 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048627/857 2020/09/26(土) 09:06:20.11 ID:tfFjXM69 
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592048964/808 2020/09/26(土) 09:07:10.34 ID:tfFjXM69
http:/ /mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1592036922/884 2020/09/26(土) 09:07:38.34 ID:tfFjXM69 

投稿例
>833名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/26(土) 09:03:37.53ID:tfFjXM69
>無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか?
>被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください。
>仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです。
>被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね。
>それで逆恨みですか。心底気色悪いですね。DQNですね。
>ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね。
>対消滅で一石二鳥なので。
>か、勘違いしないでよね! 別に発達を擁護してるんじゃなくて、アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね!


387 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/09/26(土) 15:15:47.99

BAN: eGtX3kct7g0QzVI0
Reason:https:/ /agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1600060663/457

471 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:49:58.75 ID:3pFzQu9t.net
うつ病申立書の矛盾でばればれだったんだろうな
独りよがりなレスは迷惑

472 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 01:57:38.30 ID:3pFzQu9t.net
はあ?
それって害悪系の発達障害じゃないと思う

473 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 02:05:17.51 ID:3pFzQu9t.net
詐病の大袈裟な芝居でバレバレだったんだろ
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

474 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 02:39:04.94 ID:gPMm+f0N.net
育児スレで何暴れてるの…?
NG登録できるからまだ良かったね

475 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:24:21.02 ID:BBt+p/qH.net
発狂するのがいるのは春の風物詩
ほっといていいよ

476 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:26:57.25 ID:bHLsSRb/.net
結婚願望あるんだ
性欲有るってことは知的障害ではない
人格障害じゃん
だだの性格だよ
福祉制度受給対象外
残念でした
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

477 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:34:43.85 ID:bHLsSRb/.net


478 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:42:22.90 ID:bHLsSRb/.net
障害者の書類の嘘でバレんだな

479 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:50:02.47 ID:bHLsSRb/.net
似非障害者特有の嘘がばればれだったんだな

480 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 07:57:41.85 ID:bHLsSRb/.net
クローズで派遣で働いてるけど 今日組み立て作業ぜんぜんできなかった
組み立てて分解そして確認作業
本当に無駄だと思った
ピッキングも手段が細かくて手順がさっぱりだわ

481 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:05:21.08 ID:bHLsSRb/.net
は?
そいつ発達要素ないと思うが
他人のコミュニティに近づいては
常に自分が語りする隙を伺っている
話したい事をいつどこで話せるか?
それ以外興味なし

482 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:13:00.31 ID:bHLsSRb/.net
このスレ、ADHD当事者スレで自分語りばかりして出禁くらった害悪系の発達障害が被害者のふりして住み着いてるらしいよ

483 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:20:39.06 ID:bHLsSRb/.net
お前がストレスのはけ口にしてる
その人他害じゃないでしょ

484 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:28:18.25 ID:bHLsSRb/.net
そいつ毒じゃ別になくね
発はスレの趣旨理解できてる?
ここは嫌いな奴の愚痴を吐き出すスレではありません

485 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 08:55:49.61 ID:J86cqQ9l.net
お前がストレスのはけ口にしてる
それって他害じゃないと思うが
害悪系の発達障害あるある
自分が言いたいことを言う

486 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 09:14:06.02 ID:LLmiC/d2.net
似非障害者演技してるのがバレんだろうよ

487 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 09:22:38.71 ID:LLmiC/d2.net
アベ一味はろくなことしない

488 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 09:48:54.69 ID:fvePq+wg.net
社交性あるんなら知的障害じゃねえよ
詐病依存症です
次の方どうぞ
独りよがりなレスは迷惑

489 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 09:57:03.44 ID:fvePq+wg.net
働けるなら精神病ではないな
福祉制度悪用乙
自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ

490 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:04:42.68 ID:fvePq+wg.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですけど、
手帳持ちで、夜勤をやりたいと思ってるんですけど
似た境遇の方いますか?また夜勤の経験者が居たらどんなもんか教えて頂きたいです。

491 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:12:27.85 ID:fvePq+wg.net
うつ病定番の常套句で見抜かれんだろうよ

492 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:20:06.92 ID:fvePq+wg.net
甘えんなカス

493 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:21:13.78 ID:BJKoQ1qy.net
>>462
似たようなキーワードで機械的に連投してるだけだから、ちまちまNG登録(+IDも連鎖あぼん)したらいいよ

494 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:27:46.16 ID:fvePq+wg.net
結婚願望あるんだ
性欲有るってことは知的障害ではない

次の更新震えて待て

495 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:32:10.95 ID:gPMm+f0N.net
>>494
君はIDが真っ赤になってるのが見えてないのか?

…てか誰とお喋りしてるのだろう

496 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:35:25.64 ID:fvePq+wg.net
家の中には、仕事が、たくさんある。なんでもやれ。掃除、洗濯、料理、生きるために、どんな仕事でもして、稼がないと、食べて行かれない。働くとは、端の人が、楽になる。はたらく❗

497 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 10:49:58.72 ID:zXDBcE9F.net
そいつ発達では別になくね
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

498 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:01:11.72 ID:zXDBcE9F.net
恋人作る意欲あんのか
性欲あるんならうつ病じゃないな

残念だったな

499 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:08:54.80 ID:zXDBcE9F.net
うつ病にありがちなうそがばればれだったんだろ

500 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:16:33.79 ID:zXDBcE9F.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですけど、
手帳持ちで、夜勤をやりたいと思ってるんですけど
似た境遇の方いますか?また夜勤の経験者が居たらどんなもんか教えて頂きたいです。

501 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:24:12.75 ID:zXDBcE9F.net
釣れたw

502 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:31:52.17 ID:zXDBcE9F.net
俺と似た感じやね
仕事着いてる間は医者も配慮して診察つけない、いわゆるグレーゾーン
仕事辞めたら診断つくよ

503 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:39:31.21 ID:zXDBcE9F.net
そんなまともな文章が書けるなら双極ではありません

ボケ

504 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:47:10.89 ID:zXDBcE9F.net
まともな知能あるってことは精神病ではありません
詐病依存症です
次の方どうぞ
震えて寝ろ

505 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 11:54:50.17 ID:zXDBcE9F.net
病識のない発達障害ほどタチの悪い生き物はいない
自分は正常でまともな人が異常者に見えるらしい

506 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:02:29.26 ID:zXDBcE9F.net
長く働けるんならメンヘラではないな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
徹底的に取り締まらないと

507 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:10:08.33 ID:zXDBcE9F.net
遊ぶ元気があるってことは知的障害ではない

ボケ

508 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:17:47.13 ID:zXDBcE9F.net
詐病特有の虚言でバレバレだったんだな

509 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:25:25.77 ID:zXDBcE9F.net
ブサイクは容姿だけにしておけ
失礼
容姿は性格を映す鏡だな

510 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:33:05.07 ID:zXDBcE9F.net
そいつ毒ではないでしょ
自分が話したいことを話す
それ以外興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママ

511 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:40:44.56 ID:zXDBcE9F.net
ゲームできるならアスペではありません
福祉制度悪用乙
震えて寝ろ

512 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:48:23.76 ID:zXDBcE9F.net
メンヘラ芝居の盛った症状でばればれだったんだろうな

513 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 12:59:04.59 ID:zXDBcE9F.net
社交性あるなら知的障害じゃないな
詐病乙

514 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:05:28.87 ID:SxGrXx7B.net
長く働けるってことはうつじゃねえよ

中の人間の俺がチェックしてるからな

515 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:12:50.52 ID:SxGrXx7B.net
障害者にありがちな虚言でバレバレだったんだろ
詐病不正受給で逮捕する!

516 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:20:07.70 ID:SxGrXx7B.net
で、このスレに来た用件はなんですか?
それ害悪系の発達障害では別になくね

517 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:27:24.88 ID:SxGrXx7B.net
エセ障害者特有の嘘がばればれだったんだろう

518 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:34:42.05 ID:SxGrXx7B.net
ちょっと相談に乗って欲しいんですけど、
手帳持ちで、夜勤をやりたいと思ってるんですけど
似た境遇の方いますか?また夜勤の経験者が居たらどんなもんか教えて頂きたいです。

519 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:41:58.95 ID:SxGrXx7B.net
アベ一味のせいで日本人の生活は苦しくなった

520 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:49:16.75 ID:SxGrXx7B.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

521 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:56:34.14 ID:SxGrXx7B.net
漫画読めるってことは精神疾患ではないな
福祉サービス不正受給で逮捕する!
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

522 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 13:59:56.92 ID:SxGrXx7B.net
有名なコピペだけどみんなも思い当たる?

523 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:07:03.49 ID:SxGrXx7B.net
働けるなら鬱じゃねえよ

発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた

524 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:14:09.92 ID:SxGrXx7B.net
気に食わない奴は自分に都合の良いレッテル張りでマウント取る
発達障害特有の認知の歪み
この手の奴は恋愛すると惚れた相手と確実に結ばれると本気で思い込むから恐ろしい
思い込みが激しいと職場でも人間関係トラブル起こすだろうな
追い込まれると人のせい
環境のせい
病気障害のせい

525 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:21:16.02 ID:SxGrXx7B.net
だから何?

526 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:28:22.84 ID:SxGrXx7B.net
似非糖質診断書と申立書の矛盾でバレバレだったんだろう

527 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 14:34:15.62 ID:KWzc5sbC.net
>>495
会話できない人にレスしても意味なさそうw
sageてなきゃあぼーんでok

528 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 15:17:29.09 ID:NDNIn4uZ.net
エセ障害者特有の嘘で見抜かれんだろ

529 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 15:24:43.56 ID:NDNIn4uZ.net
仮病の大袈裟な演技がばればれだったんだろうな

530 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 15:31:50.04 ID:NDNIn4uZ.net
その人発達じゃないと思う
不正受給で逮捕する

531 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 15:38:56.47 ID:NDNIn4uZ.net
病識のない発達障害ほどタチの悪い生き物はいない
自分は正常でまともな人が異常者に見えるらしい

532 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:18:49.10 ID:rwLQmFvQ.net
まともな知能あるなら発達障害じゃないな
人格障害
ただの性格なので福祉制度利用不可
残念だったな
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある

533 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:25:55.75 ID:rwLQmFvQ.net


534 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:33:02.39 ID:rwLQmFvQ.net
社交性があるってことは発達障害ではありません

535 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:40:12.48 ID:rwLQmFvQ.net
詐欺の書類の矛盾でバレバレだったんだな

536 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:47:18.89 ID:rwLQmFvQ.net
詐欺にありがちなうそがバレんだろうな

537 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 16:54:25.52 ID:rwLQmFvQ.net
はぁ?
そいつ発要素なくね?
害悪系の発達障害は加害者のくせに被害者と本気で思い込むから厄介

538 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:01:31.84 ID:rwLQmFvQ.net
そんなしっかりした文章が書けるんなら知的障害じゃないな

539 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:08:38.26 ID:rwLQmFvQ.net
詐病不正受給は聴覚、視覚などの一部の身体障害と精神障害に限って言えること。
ほとんどの身体障害は画像診断など客観的データに基づいて診断されるから
詐病できる余地は無いが
精神障害はその診断に客観的データが存在せず患者の申し出のみに頼ることが多いので
そこのところを悪用し全く普通でも精神病んでるような演技を医者の前でして
盛った診断書書かせてまんまと金をむしりとることに成功している奴がいかに多いことか!

540 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:15:44.92 ID:rwLQmFvQ.net
何言ってんだこいつ
そいつ発達要素ないな

541 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:17:26.08 ID:B7zKvXa3.net
図にのってんな

542 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:25:56.79 ID:tZ5i3dTx.net
そいつアスペじゃないでしょ
頭に浮かんだことを何も考えず言葉にする
前頭葉が腐ってる害悪系の発達障害あるある

543 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:33:03.29 ID:tZ5i3dTx.net
夜勤やったり日勤やったりしてるけど、夜勤は体に悪い様に感じる
でもまあ、朝起きられなくて夜型の人なら合うのかなとは思う

544 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:40:09.75 ID:tZ5i3dTx.net
そんなしっかりした文章が書けるってことは発達ではない

ざまぁ

545 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:47:16.18 ID:tZ5i3dTx.net
同じ職場で長続きするんなら鬱ではない
福祉制度悪用乙

546 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 17:54:23.01 ID:tZ5i3dTx.net


547 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:01:29.61 ID:tZ5i3dTx.net
詐欺芝居してるのがばればれだったんだろ

548 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:08:36.53 ID:tZ5i3dTx.net
似非糖質の大袈裟な演技がばれんだろうよ
自分が話したいことにしか興味なし
コミュ障ではなく病的なワガママだな
口下手でも他人の話をちゃんと聞いて言葉のキャッチボールができるコミュ障は沢山いる

549 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:15:42.81 ID:tZ5i3dTx.net
え、終わり?
それって悪い親じゃないと思うけど
発お得意の
自分の嫌いな奴の特徴が発達障害の特徴語りきた

550 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:22:49.19 ID:tZ5i3dTx.net
無自覚型統合失調症質人格障害者または無自覚型害悪系の発達障害モドキチー牛陰キャ妄想型アスペモドキ同族嫌悪の巣はここですか
被害妄想とか気色悪いんでさっさと全員首吊ってください
仕事もせずに誹謗中傷お疲れさまです
被害者の皆さんはフラッシュバックパニック発狂を身近な発達とあなた方が呼んでいる人に叱責されたんですね
それで逆恨みですか
心底気色悪いですね
DQNですね
ぶっちゃけ気持ち悪いんで発達キモヲタ殺して縛り首されてださいね
対消滅で一石二鳥なので
か、勘違いしないでよね!
別に発達を擁護してるんじゃなくて、
アンタ達がソレ以上に気色悪いから言ってるんだからね

551 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:42:42.15 ID:tZ5i3dTx.net
結婚願望あるんだ
性欲有るなら知的障害ではありません

552 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:49:48.86 ID:tZ5i3dTx.net
自称ADHD「努力できるADHDは詐病」

553 :名無しの心子知らず:2021/04/06(火) 18:56:55.55 ID:tZ5i3dTx.net
やりたいやりたくない仕事以前に面接通らん、、
意思疎通がおかしいんだろうな

554 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 11:54:05.78 ID:8xyjarzp.net
子の入学式行ってきた
最初は座ってられたけど最後の写真撮影になると集中力切れたのか変な声出すし身体はずっと動いてるしで公開処刑だったわ
特性なのはわかってるけどほんとしんどい

555 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 12:47:21.39 ID:gqPwEA95.net
変な声って神経すり減るよね
猿の威嚇みたいなこの動画みたいな声を、ウシジマくんの肉蝮みたいな表情でやられると生きてる意味がわからなくなる
https://youtu.be/aaUvHyiuDh4

556 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 14:11:15.59 ID:n2LsChW5.net
>>554
意外と他人は見てないから気にしないほうがいい
うちの子もおんなじだったけど後日「入学式で一番落ち着きがなかった子の母です」みたいな名乗り方をしたら、わたし自分の子しか見てなくて分からないですみたいな返答されたことあるよ
社交辞令かもしれないけど嘘のにおいは感じなかったしたしかに入学式ってわちゃわちゃしてるし、見ない人は見ない
見てる人は見てるんだろうけど

557 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 14:11:40.95 ID:n2LsChW5.net
でもしんどいよね
私も懇談会が憂鬱だ

558 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 14:20:06.52 ID:bYNoDFd1.net
>>556
自分の子しか見てないから周囲で起こってること見えてないって人、お仲間じゃないのかしら
いえ私のことなんですけど

559 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 14:38:09.74 ID:Fr02CCrx.net
>>556
お仲間感のある親御さんだなw

560 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 14:54:09.30 ID:6Ciar/eC.net
>>555
うちの子だわ…これをもう少し低音にした音を出すよ
普段は饒舌で声でかいのに自分が少しでも不利な状況になると
この音と蚊のなくような声でしか話せなくなる
ついでに理解力もハムスター並みになる仕様
本当に…生命保険残してやるから人生いち抜けしたい

561 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 15:44:30.62 ID:L02HEAOO.net
>>560
低音わかるw
まさにそれ書こうとしてたw

そうだよね、自分の子しか見てないと思って気にしないことにするわありがとう
懇談会鬱すぎるよ誰か代わりに行ってw

562 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 15:46:22.73 ID:VZ4Msnth.net
>>556
本音じゃないかな
入学式ってみんな動画撮ってるからカメラのピントを自分の子に合わせるので必死で周りを見てる余裕ないと思う

563 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 16:30:24.67 ID:eCKn8cHE.net
>>562
私もこれだと思う
わりと本音
ちょっとさわいだくらいは大丈夫
式ぶち壊したとかならあれだけど

564 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 17:25:35.05 ID:7Gx/mYQi.net
>>562
同意
ほぼ全ての親御さんは見てなさそう
私みたいにお仲間探しをやっちゃうスレタイ親なら見てるだろうけど

565 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 20:16:22.67 ID:lEJ0BWA9.net
死にたい
子供が赤しか着ない
それもほんのちょっと本人の考える赤と違うと完全拒否で延々喚く
放っておいてもクールダウンしない、喚き続ける
お風呂も入らない、毎日2時間は脱衣所で戦争
診断済みだけど旦那が拒否って一切療育受けてない
知的遅れなし、外ではぎりぎり適応できるから普通級、担任からもコメントなし

566 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 20:30:16.19 ID:7OiV/Psd.net
>>565
カズレーザー?

567 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 20:34:56.66 ID:n2LsChW5.net
赤いサングラスかけさせてみるとか…
拒否るわよね ごめん

568 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 20:39:48.58 ID:n2LsChW5.net
まともに療育的なクソバイスをすると
他の色を奇跡的に着たときにすごく褒めてみるとか
お風呂入るたびにシールとか貯めてたまったら素敵ご褒美とかだけど
そんなものもう本とかで読んで知ってるよね

569 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 20:51:10.43 ID:n2LsChW5.net
なんだろう 赤が一番可愛いかっこいいと思ってることからくるこだわりなら 身近な人に娘と一緒に好きな色インタビューして、好きな色可愛くかっこよく見える色はみんなそれぞれ違うんだなって分からせるとか
そういう細かい理解を詰めたりとかした気がする

570 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 21:07:41.45 ID:qB/XJ2E/.net
>>565
泣き声って滅入るよね

571 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 21:24:30.15 ID:Fr02CCrx.net
旦那がくそだわ

572 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 22:47:09.55 ID:lEJ0BWA9.net
>>565です
子供は褒められるのが大嫌いで褒めるのが通用しない
だから療育本のスモールステップとかが全然使えなくて
理詰めのほうがいいのかもしれないけど、なんで赤がいいのか、お風呂が嫌なのか、まるでわからない
前髪も絶対切らなくて、鼻くらいまで伸びてる
ほんと死にたい

旦那に内緒でどこかに相談行くとしたらどこがいいのかな
まず学校?低学年で成績は中の上、参観行っても落ち着いて参加してる
少ないながら友達もいる
面談でそれとなく言ったことあるけど、学校では問題ないですよーで終わってしまう

573 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 22:48:16.44 ID:qB/XJ2E/.net
うちも旦那受容できなかったなあ
運動も出来ないでグズグズ泣いて障害者なんて俺の子じゃないとか言ってたわ
慰めにもならないけど、中学に入って本人の得意なことが伸びてきたら子どもを尊敬するようになってきたみたい

574 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 22:50:35.27 ID:qB/XJ2E/.net
>>572
学校で問題ないなら、発達障害診れる小児科かな
問題はないけど究極に変な人って位置なのかも

575 :名無しの心子知らず:2021/04/07(水) 23:06:50.15 ID:n2LsChW5.net
まあなんでかっていったら
想像力の欠如でいつもの色から逸脱すると不安だとか
他人の気持ちが分からないから他の人にどう見えてどう思われるか分からないとか
そういうやつよな

576 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 01:14:16.71 ID:C4STcQbI.net
最近不安、パニック障害、感情のコントロール、不注意、話す内容が整理出来ず話す事が苦手、人目が凄く気になる、疲れが取れず消えたい願望が強いので精神科に行こうと思ってます
自閉、ADHD、知的、不安障害、パニック障害があると思うのですがADHDの投薬はしてくれる可能性はありますか?
ADHDの投薬したら上に書いてある事は落ち着いたりするのでしょうか?

577 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 01:30:51.71 ID:Rk5fnSWp.net
>>576
薬は効果に個人差があるから効くかどうかはわからないけど
自分の場合は心理検査してもらい診断がついてからストラテラを飲み出したら、人目が気になる、話が飛ぶ、感情コントロール、不安、不注意はよくなったよ
投薬してもらえるかは診断がつくかどうかで変わると思うからとりあえず、検査も可能な精神科にかかるのはいいと思うよ
不安やパニック、感情コントロールはADHDの薬以外でも落ちつけてもらうことができるから
すぐに検査はできなくても今のつらさをやわらげることができるかもしれない
今は特に調子が悪そうでつらそうだね…

578 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 01:51:54.26 ID:Rk5fnSWp.net
>>565
>>572
小児発達の専門科に行くといいよ
病院選び大事だから、半年待ちとかでも良い病院のがいいかも

赤しか着ない、少しでも色が違うとだめ、2時間お風呂拒否は親としてはきついね…
毎日それだと本当に育児しんどいと思う
お母さん自体の体調はどう?眠れてる?

自分もASD ADHDで小学生時代に同じセーター毎日着ていくタイプでお風呂も苦手だったから、かなり耳が痛いや
色ではなく感覚過敏で生地感が気に入ってそれが安心するから、そればかりになっていたよ
自分がどう見られているかがわからないからへっちゃらなんだよね
変化や人に触られるのが苦手なせいで美容院大嫌いで髪もずるずるに長かった…

もしかしたら病院受診することで感覚過敏とかなにが原因だかわかると対処しやすくなるかも?息子さんがなぜ赤にこだわるのか安心するためなどこだわりポイントがわかると楽かも?
ってほんと色々調べていると思うからクソバイスだったらほんとごめんね
良い相談先が見つかるといいね

579 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 02:13:24.91 ID:Rk5fnSWp.net
>>572
たびたびごめんね
息子さん理詰タイプで学校では問題ない(学校のルールを守れる)成績も良いタイプ
みたいだから、身嗜みのルールの本を読ませるのはどうかな?
こういった本で「身嗜みを整えることはマナーであり社会のルールである」と教えるのもいいかも
自閉傾向はルールが決まり事が好きだから守れるようになったりする場合もあるよ
このシリーズ自分自身と自分の子にはかなり効果あったよ

・学校では教えてくれない大切なこと-9-ルールとマナー
・学校では教えてくれない大切なこと かっこよくなりたい

580 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 09:51:44.78 ID:C4STcQbI.net
>>577
私も飲むなら24時間続くストラテラの方が良いと思ってました
発達検査できる所に予約入れました
ありがとうございました

初診誰かと一緒に来てと言われましたが、子も発達障害済みその後妻も発達障害と聞いたら旦那がどう思うか不安です。
同じ境遇の方いらっしゃいますか?
その後旦那の態度何か変わったりしましたか?
信用してない訳ではないですが、不安障害から離婚されるのでは?と不安です

581 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 12:07:24.92 ID:aFrEDHX6.net
同じかわからないけど、子供を調べていくうちに自分もわかり診断前に旦那に話した。二人とも多分そうだけどごめんねって。特に態度は変わらない

582 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 18:51:56.04 ID:0NnFsIdw.net
うちも特に変わらない 迷惑しつつ面白がってるふしもある
うちは親子そっくりな併発 話は飛ぶじっとしてられないこだわりありまくりで片付けられないけど物のある場所はわかってるからすぐ出せるよ

583 :名無しの心子知らず:2021/04/08(木) 22:08:49.14 ID:xyzUr9w4.net
学期初めの予定を一枚のプリントに全部書かれると内容全然頭に入ってこない
この日はこれこの日はこれって分けて欲しい

584 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 01:28:13.96 ID:Urq7ru2U.net
必要な情報が複数プリントに散乱していると失くしたりするので私はまとまってるほうがいいな
ていうか全部pdfにして鯖に置いておいて欲しい
いらない広告とか誰でも知ってるような感染症への啓蒙とか校長の挨拶文とかいらないし捨てるのが手間だし紙も勿体無い

585 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 10:25:29.25 ID:1Am78pMn.net
>>581
>>582
そうなんですね
少し安心しました
私も事前に言って謝っておきます

586 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 13:18:28.86 ID:ZzTFqOlY.net
SSTに通わせてる方、同じクラスの子供たちは皆さんグレーですか?他の親と話すときはどういうことに気を付けていますか?
うちの子と同じクラスの子供達は診断がついてるADHDや自閉症、出来ることや出来ないことの差があるので他の親御さんと話すときに気を遣ってしまいます
私はコミュ症だからどう接したらいいのかなと

587 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 13:42:14.04 ID:CNAMpTLR.net
https://i.imgur.com/5SnI9hu.png
https://i.imgur.com/1FLKBts.png
https://i.imgur.com/K8LrSov.png
https://i.imgur.com/btyYUQV.png
https://i.imgur.com/xwlxWGa.png
https://i.imgur.com/tOnaUqF.png
https://i.imgur.com/St9RI8R.png
https://i.imgur.com/n5uFvXl.png
https://i.imgur.com/Kl6PJcd.png
https://i.imgur.com/OjIKMkB.png
https://i.imgur.com/wMcnP8K.png
https://i.imgur.com/6CVAAl4.png
https://i.imgur.com/Su1OpUR.png
https://i.imgur.com/BMd4s5g.png
https://i.imgur.com/51mxDWC.png
https://i.imgur.com/Vg6XvlR.png
https://i.imgur.com/Jff0UpT.png
https://i.imgur.com/5NoMmmk.png
https://i.imgur.com/A876qas.png

588 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 13:42:37.16 ID:CNAMpTLR.net
>>587の本はこれね
https://i.imgur.com/UYOXpkU.jpg
今ならKindle Unlimitedで無料で読めるから興味あったら是非読んでね
アスペだけじゃなくてADHDにも対応してる
あとYouTubeチャンネルもやってるからこっちも是非読んでね
https://m.youtube.com/channel/UCBV-qJu74HyGnatEgBXXwXw

589 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 14:26:40.72 ID:jIyu/Oko.net
子が幼稚園で一緒に遊んでいるという園児のママたちから、公園遊びに誘われた
やーっとお友達ができたとはりきって公園遊びに付き添ってみたら
子→周りの子の誘いをガン無視で1人遊び
私→定型ママさんの話についていけずに気まずい雰囲気なうえ、何か地雷踏んだっぽい

涙拭きながら帰ってきた
もう外に出たくない

590 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 14:29:51.09 ID:PAI6FjWt.net
乙です…
泣かないで
気持ちは痛いほどわかるから

591 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 14:38:34.81 ID:2g2RLh99.net
>>589
あるあるあるある

うちは入学式だった
子供は緊張してたから無難に過ごしたけど母はもう…
役員決めが高度な情報戦心理戦過ぎて疲弊して帰ってきた
もう今年の役員は諦めるのでそっとしておいて欲しい

592 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 14:47:26.89 ID:rux6DYMR.net
スレタイ母同士なら仲良くできるのかしら…周りに居ないからボッチだわ

593 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 14:52:33.40 ID:jIyu/Oko.net
みんなありがとう
涙拭いとくわ

>>592
親子教室仲間で公園遊びをしていたときは楽しく過ごせたから、似た傾向持ち同士+まとめ役がいるなら上手くいくかも

594 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 15:04:45.85 ID:H21XOiEC.net
私二人め妊娠したあたりから不注意が目立ってきて子供の持ち物忘れたり鍵閉め忘れたりヤバいくらいボケ始めたんだけど
ただの産後ボケじゃなくてADHDなんかな
小中高と忘れ物遅刻はまったく無かったんだけど
子供が知的なし自閉症スペクトラムと診断されてからそんな気がしてきてしまった

595 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 15:37:26.42 ID:wekrnDP3.net
>>589
自分かと思ったw
全く同じ経験したからわかる
うちのはガン無視+私と遊びたがるから親同士の会話にも入れなかったw

596 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 15:44:17.16 ID:/qx0TKK7.net
忘れ物しなかったのならADHDではないんじゃない?
そんな気がしてくるなんてもんじゃないよ

597 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 16:30:35.16 ID:cTeLfv1B.net
>>594
子供の頃にADHDらしいエピソードがなければ軽度の脳梗塞とかアルツハイマーとか、別の病気の可能性はあると思う
私は忘れ物はなかったけど、積極奇異アスペバリバリのエピソードだらけだわ
今も時間ギリギリにはなるけど遅刻は皆無、忘れ物は多い

598 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 16:33:02.99 ID:znTlVpbP.net
恐れ多くもスーパー生徒会長かマリア様みたいな友達ばっかりだった
つい最近まで面倒見てくれてたの気づかないでいたけど
ずっとバカにされてきたのにも気づいてしまった時は辛かったなぁ

599 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 18:46:22.32 ID:rux6DYMR.net
田舎でいじめの標的&父親は子供への虐待以外なんでもありな中で育ったから裏山
自己肯定感なんて何それ美味しいの?だわ

600 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 21:28:14.85 ID:Tl4IAFXZ.net
>>594
下のお子さんまだ小さいのかな?
寝不足や慢性疲労で普段よりボケてるんじゃない?
障害児の親は鬱とかもなりやすいらしいし、休める時によく休んでね

601 :名無しの心子知らず:2021/04/09(金) 21:42:44.04 ID:OQPJUGsu.net
役員の仕事でミスった
先生にも迷惑かけてしまった
不注意型は滅多にしない仕事はしない方が良いね
いつもやってるパートの仕事をこなすのでやっとだわ。それでも気をぬくとミスを連発する
男に生まれてたらどうなってただろうと戦慄する

602 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 00:57:44.71 ID:zoK53WJR.net
>>594ですが下は1歳半でまだ夜中に何度か起きるのでたしかに睡眠不足です
リンク貼ろうとしたら貼れなかったのですが奈良女子大学の大人の発達障害というPDFの大人のADHDの症状に当てはまる事
また家事や育児でタスクが増えるとそれまで目立ってなかった困難さが増える
と言うのを読んでもしやと思いました
子供の頃は不注意は無かったけれど人間関係は苦手でした
クリニック受診してみようかな…

603 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 12:36:55.38 ID:ob6+GbzB.net
>>602
うっすら薄ーいASDとかかもね、ストレスかかって寝不足で悩み事あったりすると個性強くなるから
男性で仕事一直線だと気づかずに人生終えるレベルでも、育児家事もこなす主婦だと少し顔を出したりするのかも
そんな深刻に悩むほど濃くない気がするけど、生活に困ってる部分が解決するといいね

604 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 22:01:37.71 ID:AGiuBQ3+.net
スマホがやめられない。脳の感覚刺激みたいなもんだよね。

605 :名無しの心子知らず:2021/04/10(土) 23:54:18.72 ID:rFk8ZBOC.net
わかる

606 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 21:01:13.11 ID:erLSRTIv.net
やってしまった
断末魔をあげて泣き叫ぶ子を風呂に入れていて、イヤイヤで身体を洗うことも上がることもできないまま1時間経過
何しても泣き止まず、泣き声にうんざりして
「お隣さんから通報されるよ
児童相談所の人が迎えに来るから施設で風呂に入れてもらえよ」
と言ってしまった
子は泣き止んだが、寝る直前までいままで見たことないくらい超お利口で聞き分けが良く、ずっと私の顔色を伺ってる感じだった
その様子が近所に住む、親からネグレクトされていて大人の前では超お利口な放置子そっくり
親子関係、その家もうちも歪んでんだろな
どうやって普通の親子になったらいいのか分からん

607 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 21:33:42.31 ID:DRv3nXDe.net
>>606
手をあげなかったんだから偉いよ
下手に謝っては繰り返すのも良くないらしいし、反省してるんだからもういいと思う
赤ちゃんじゃなくて大きくなった子に泣かれるの辛いよ、この辛さ誰にも分からないと思う

608 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 21:45:41.05 ID:F0R7To/1.net
>>606
お疲れ様 
うちもだよ 毎日何かしらで癇癪起こしてイヤになるわ 前世で何をしたらこんな苦行攻めに遭うのか

609 :名無しの心子知らず:2021/04/11(日) 23:42:38.71 ID:rcdIfQGn.net
>>606
手をあげたり、怒鳴り散らかさなかったんだから凄いよ。自分を褒めてあげてください。
私も明日の月曜はスイミングに行く前にいつもブチ切れるので、あなたを見習います。

610 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 00:20:03.68 ID:HdI0emwL.net
>>606
気持ちわかる
お利口になれるんなら最初からなっときゃいいのに何で些細なことで毎回イヤイヤなんだよって思う
万年イヤイヤ期に疲れ果てるよ

611 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 08:48:40.42 ID:XsGqrX/m.net
お疲れ様
風呂を毎日入れなきゃいけない決まりなんてないからね
1日休んでも全く問題ないからね

612 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 09:03:32.32 ID:VAV7yhBO.net
今日から幼稚園。
バス停のママさんたちと少しだけ喋ったけど、あっ間違えたって思う瞬間だけすぐ分かる。
いっそ全て鈍感で分からないままならいいんだけど、微妙な空気になったり気分悪くしたかな…って時だけは秒で分かって一日中落ち込む。被害妄想もあるかもしれんけど。
空気読めないのに、悪い空気だけすぐ読めるって人生生きにくい。

613 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 09:11:52.03 ID:yPrtWR2d.net
>>612
分かるわ
一日中やらかしたことばかり考えてしばらく経ってもふとしたときに思い出して落ち込んで…
そしてやっちまったって萎縮してる感じもまた相手に伝わってさらに気まずい雰囲気になってる気がする
いっそ全く空気読めないくらいの方が人ともうまく付き合えるんじゃないかとすら思う

614 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 10:00:50.26 ID:LoM+282R.net
わかるわ
空気読めないなら悪い空気も読めないほうが幸せだろうな

615 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 11:56:52.55 ID:BMv1AoVK.net
>>612
あーすごくわかる、いっそ何も気が付かなければそれはそれで幸せだよねとかやらかした時思う、自分が悪いのに
そしていつまでもその事で頭いっぱいになって引きずる

616 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 12:01:54.76 ID:1U7Qi5Tg.net
わかる
そういう日の夜はなかなか寝つけない

617 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 12:46:01.22 ID:Xlu5fgAd.net
フォローできるスキがあったらいいんだけどフォローできるタイミングは過ぎてから気づく

618 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 17:36:50.09 ID:OBEfUmE5.net
母子共にASDありで子のちょっとしたお友達トラブルにアドバイスできなくてつらい
長文ごめんだけど。例えばこんなときどういう対応をアドバイスしたらいい?

私と子(小2)で公園へいくと、習い事のサッカー教室のお友達?知り合い?2人が来ていて声をかけてきた
子がサッカーに誘い3人で遊びだしたものの15分くらいでお友達2人は親のところに戻ってしまった
子が後を追い何やら言い合ってるので、私が子を呼びその子達とはそこで終了
話を聞くと、お友達2人もサッカーやろうやろうと乗ってきたのに、いざ始めようとすると2人で逃げてしまい子は置き去りにされたらしい
追いかけても2人は笑って逃げて隠れ、子が探して追いかけて…の繰り返し

多分その子達はそれほどサッカーやりたくなかったんだろうし、逃げたり隠れたりも意地悪というよりただふざけてただけ
でも子はそういうときうまくあしらえなくて普通にイラっとしたり怒ったりしてしまうから、余計に相手は面白がるか引くするんだと思う
思うけど、じゃあどういう態度を取れと言うのがいいんだろう?

619 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 17:38:55.03 ID:OBEfUmE5.net
ごめん、あげてしまった

620 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 17:49:22.85 ID:Lengg21G.net
春から高校生
毎日のように体育館に集まって何かしらの説明やお説教をされてるみたい
体育座り苦手なのよねぇ…
流石にうちの子だけ椅子に座らせてくださいなんて言えないから、帰ってから存分にわがままを聞いてるわ

621 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 17:50:09.10 ID:lGDFI9aF.net
>>618
既にからかうと反応が面白い子って認識されてそうだね
そういう反応がからかいの対象になるから向こうには悪気はなくてふざけてるだけだけど、やられて嫌なら放っておけ、構うな(あなたは悪くないけど)って教え込むしかないような
もし学校でいじめに発展してるなら先生に相談できるけど、サッカー教室じゃ難しそう
今後ケンカで暴力沙汰にならないように気をつけてね

622 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 17:53:31.19 ID:Lengg21G.net
>>618
意地悪されてイラッとしたら「僕やーめた!」ってやめていいよね
最初は怒ったり泣いたりするかもだけど、だんだんできるようになると思う
2回目からはもう嫌だろうから「今日はやらなくていいかな…」みたいにフワッと断れるといいのかも

623 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 18:12:49.49 ID:OBEfUmE5.net
レスありがとう
逃げた相手を追うと遊び成立みたいになるから嫌なら放っておけ、嫌なことからは離れろ、と今までも言ってきたんだけど、切り替え下手な上に嫌なことにこそ執着するというか…
私も似たとこあって、腹立つときにさっと離れる、考えなないようにする、とかがとにかく苦手
マイナスの感情を手放せなくてずっと悶々として疲弊するから、子にはうまく切り替えられるようになってほしいけど、いかんせん自分にないスキルだから教えられない
言い続けていたら少しずつでもできるようになるのかなあ

624 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 18:13:38.01 ID:OBEfUmE5.net
またあげちゃった、ごめんなさい

625 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 18:24:18.16 ID:RD1GKz3/.net
昨日の605だけど
レスくれた人ありがとう
今日も疲れたよ
みんなもお疲れさま

626 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 18:49:02.72 ID:dKfptuW8.net
>>625
真面目で優しい人ね、あなた
子供のことは一朝一夕でどうにかなるものでもないんだろうけど、他に息抜きできる瞬間があったり事態が少しずつでも改善していくといいね

627 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 22:19:55.99 ID:IiFAjUbb.net
とうとう上の子入学してしまった
素直に喜んであげられなくて申し訳ない
諸々の書類に目を通して書いて期限内に提出したり子の日々の準備を私の事もしながら促して時間通り送り出すのがしんどすぎる
そして週3放デイに送迎、下の子も週3療育
行事も学校と園どちらも把握しないといけないしこなせる気がしない…
1日の予定を管理するアプリでおすすめありませんか?
朝の準備を子どもがやる気になる方法とかありますか?
誰か助けて明日以降が怖くて寝られない

628 :名無しの心子知らず:2021/04/12(月) 23:48:52.89 ID:ng+JyGYN.net
>>627
子供の行先が2つになると把握大変ですよね、お疲れ様です
私はTimetreeとスマートアラーム
特にスマートアラームは本当に助かってて、朝から学校の鐘の音DLして予鈴と本鈴を出発時間に、次が園行く時間、自分のお迎えの時間と毎日鳴らしまくってます

629 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 07:51:21.02 ID:jP9Xt5zN.net
どうして発達無能のくせに子供作ったの?
子作りくらいはできるんだぞぉーって感じ?
今は何も知らない子も成長と共に健常同級生はしない苦労して親を恨みますね
お子さん可哀想

630 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 08:03:04.19 ID:1JYuwi0g.net
害獣は生産責任とって繋いでおいてよ
あれ?お宅は何代遡って繋がなくちゃいけないんだっけ?wwwww

631 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 08:06:38.29 ID:VmdOyMoH.net
>>627
うちもカレンダーはtimetree、一日のスケジュールは自分のスマホのリマインダーかAmazon Echoで管理してる
バタバタしててうっかり予定忘れててもAmazon Echoだと音声でリマインダーお知らせしてくれるから助かる

632 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 08:52:30.02 ID:XpzxejHe.net
>>629
すいません。自分でも罪悪感があります
でも子供がいないと叩く世の中にも問題があると思うのです

633 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 08:54:34.82 ID:jP9Xt5zN.net
>>632
つまり子の不幸より自分の保身を取ったわけだ
クズだなぁ

634 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 09:01:34.59 ID:gdH0YFW3.net
お前らの子の未来↓

発達ってほんと辛いよね
親に遺伝させられたけど色々詰んでる…
発達持ちになるくらいなら生まれない方が良かった

635 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 09:36:39.78 ID:sY2OvFX8.net
気をつけてはいるんだけど2日に一回は忘れ物やら連絡帳の不備やらやらかしてしまうなー
保育園からもそろそろおや?と思われてそう
まだ慣らし保育中だけど仕事始まったらどうなることやら

636 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 09:45:39.72 ID:wkxvMGJ/.net
基本的なことだけど、支度は前の日にするが一番だと思う
忘れるならホワイトボードに書いて毎日チェックとか
毎日する行動の一部分に上手く組み込めると楽

637 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 10:37:53.84 ID:fORDustI.net
ホワイトボードに書くまでに忘れる
前日に確認したのに起きたら忘れてる
毎日続けてたはずなのにある時パッと忘れてしなくなる
玄関に用意しておいて置き忘れる

638 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:00:04.80 ID:05QIOUXy.net
わかるわー
またいで出かけたりするもんね

639 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:02:31.18 ID:K7nZNSZh.net
>>637
本気でそれ言ってるなら厳しい言い方になるが、工夫が足りない

640 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:10:45.40 ID:PiccA6SQ.net
私はメモしても見るのを忘れるタイプ
幸いwmは低くないので今までなんとかなってきたけど
今後は老化でどうなるやら

641 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:23:06.88 ID:37Qybd2x.net
>>639
どう工夫すれば良いか言ってあげればいいのに
無能な上に意地も悪いんだ

642 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:24:55.50 ID:2eAM7Njn.net
>>640
私もそれだ
老化の一環なのか疲れるとてきめんにWMが落ちる感じがして寝る前にやろうと思ってたことを忘れるのが多くなった…

玄関に用意して忘れるのもあるある
玄関の目の高さに吊るしておいても忘れたときがあるわ
そもそも見通し甘過ぎて出かける時間がバタバタしすぎてるのが敗因なのは分かっている

643 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:38:00.10 ID:o7J3jNoS.net
玄関のドアノブにでもメモ貼り付けるしかないね
「○○持ったか?」ってメモを

644 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 11:58:46.21 ID:05QIOUXy.net
>>643
数日たつと景色になるよ

645 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 12:05:43.41 ID:PiccA6SQ.net
>>644
わかるー

646 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 12:35:04.32 ID:OuxkIH4B.net
イレギュラーな予定はスマホにいい感じの時間に通知来るように設定しておいて その通知を絶対消さないようにしている
スマホはちょくちょく見るから最初に目に飛び込んで来る

647 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 16:49:58.06 ID:cHAOEYPD.net
子供が検尿の容器貰ってきて、明後日提出だから早速トイレに貼り付けたけど
明後日までに景色にならないよう祈るばかり
明後日の朝に夫にリマインド頼めば良いか
自分の脳みそは当てにならないから、他の人にリマインド頼むなりスマホに通知してもらうなりしてもらわないとダメだわ

648 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 17:10:30.57 ID:6ZS9VsTV.net
>>647
冷蔵庫とか玄関ドアとか色々貼れば自力でもなんとかなるかも

649 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 17:24:31.57 ID:zr4nlos2.net
LINEのリマインくんが優秀

650 :名無しの心子知らず:2021/04/13(火) 21:21:41.48 ID:05QIOUXy.net
旦那リマインド最強

651 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 09:59:52.45 ID:xio8M6ge.net
お前らの子の未来↓

発達ってほんと辛いよね
親に遺伝させられたけど色々詰んでる…
発達持ちになるくらいなら生まれない方が良かった

652 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 12:09:24.40 ID:FzNa6+Ex.net
>>651
困窮おつ

653 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 12:40:12.75 ID:QvI0X3+t.net
園の年間予定表をもらったんだけど、療育の予定と合わせると頭がこんがらがる
しかもコロナの影響で予定の変更も起きそうだし頭がヒートしそう
落ち着かなきゃ…

654 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 13:33:20.10 ID:Fdw+B0rj.net
死にたいのに死ねない、

655 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 14:24:13.06 ID:Lr8YXwEK.net
>>653
でっかい壁掛けカレンダーに、学校と療育で色を分けて手書きで書き込んでゆくと気持ちが落ち着くよ

656 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 14:44:13.58 ID:WeTEKNqc.net
>>653
深く考えずにTimetreeに順番にポチポチ登録していくといいかも
書き込む量によっては、細かく1日のタイムテーブルがわかるようなアプリの方がいいかもしれないけど

657 :名無しの心子知らず:2021/04/14(水) 20:33:15.12 ID:FzNa6+Ex.net
>>653
私はまいスケというアプリおすすめ。
個人的にはtimetreeより使いやすい。
おしゃれ感ゼロだけど、傾向ある人はこっちの方が見やすいんじゃないかな?
視覚的にバチーン予定が目に入ってくる気がする。

658 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 05:49:00.35 ID:rpkum1YP.net
>>657
iPhoneにしかないのかな?
検索しても見つからなかった残念

659 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 08:45:14.62 ID:nMqhpDAX.net
>>658
iPhoneでも見つからなかったわ

660 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 08:59:29.06 ID:bAcxjksG.net
まいスケジュールliteかな

661 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 10:08:07.14 ID:V0jpBUAK.net
ライフベア使ってる
アプリのアイコンが可愛いからw
とにかく子供別に色変えして年間行事予定表の関係ある項目を全部入力した
これスマホに何かあったら大変なことになるから、スクショ撮ってLINEの自分宛に送ってある

662 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 13:39:44.62 ID:KB0AobUo.net
>>660
それです!Androidはないのかな。ごめんね。

663 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 14:25:17.50 ID:QhH9ooYI.net
通級のママ友で本人も発達障害だと思うって言ってた人や、知り合いの発達障害の人の共通点なんだけど敬語無しで!って流れになっても私苦手で出来ないんですってタイプ多いの気の所為じゃない気がする、そして個人的に受動型っぽい気がする
自分はASDでこういう傾向全然なくて積極奇異型と孤立型が交互になる感じのタイプ
ASD娘も積極奇異っぽいんだけど、こういう傾向も遺伝というか親子で似るのかな?

664 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:05:25.72 ID:2hufZZTX.net
>>663
受動側からしたら積極奇異なんて怖いから、距離置きたいのもあって敬語なんじゃないの?

665 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:09:25.91 ID:QhH9ooYI.net
>>664
私単体のコミュニティじゃなくて、ママ友のグループラインの流れでそういう感じになっても断固拒否してるのが受動型っぽい人ばかりだなーって思ったって話
もちろん定型もいっぱいいる普通のママ友のグループラインとかだよ

定型ママ友とは普通に仲良く交流してるつもりだけど、影でコソコソ言われてても聞こえなきゃ関係ないってタイプだからアイツ図太いって思われてるかも苦笑

666 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:18:51.56 ID:AqXza+Ll.net
>>663
自分もそう、呼び捨てタメ口をすぐ切り替えられない

667 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:27:53.00 ID:QhH9ooYI.net
>>666
そうなんだね、あなたに質問しても良い?
相手と心の距離を置きたくて敬語のままでいたい感じ?それとも単純に呼び捨てやタメ口への切り替えが苦手でやらないってだけ?

付き合い長いのに未だにそのママだけ敬語だから、距離感じて悲しいって他のママが言ってるの聞いた事あったからさ
私自身も同じ様に思う事あるけど、私が距離近いから寄って欲しくなくて敬語なのかわからなくて
でもそのママは私には個別ラインでご飯行ことかあっちから誘ってくれるし私の考えすぎかもしんない

668 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:45:37.51 ID:zHRMRqTV.net
665じゃないですけど
「ねぇもうタメ口でいいよね!」
「はい、そうですね」
とかやってしまいますが、本当に口調の切り替えが下手なだけです
切り替えからしばらくはセリフを喋ってるような気持ちで頑張らないといけません
しばらくしたら自然にタメ口になって、当時のことは笑い話になります

669 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 15:53:50.80 ID:AqXza+Ll.net
>>667
今日から友達ねー!みたいな感覚がちょっと分からないのが理由の1つ
人に慣れるのに時間がかかるから。1年2年とかかけて徐々になので、敬語抜けるのも時間かかる
呼び捨ては無礼な感じがするから。この世で心から呼び捨てしたことあるのは親戚の子と息子だけ
でも、相手がそういうノリなら仕方なく合わせるよ。
>>668さんと同じ、セリフ言ってる感じだけど
もうそれはガールズトーク全般上の空でセリフ言ってるようなものだから

670 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 16:01:19.06 ID:FNswJdCV.net
私基本的には人見知りしない積極奇異ASDだけど最初の幼稚園の人達はちょっと気持ち悪くてタメ口でって言われてもずっと敬語で目も合わせられなくて心閉じてた
2個目の幼稚園や小学校の人はマトモだという安心感があってガンガン自分から話しかけて仲良くなってる
だからケースバイケースじゃないかな
他人には本当はどちらかは見分けられないよ

671 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 16:03:51.96 ID:aq2QxnA0.net
>>663
会社の同期にまさにそういうタイプの人がいて、お子さんは大人しい&恥ずかしがり屋のアスペルガーって言ってた
その人は何度敬語でいいよ(≒敬語やめて)って言われても同期でただ一人敬語を貫き、上司からもうリクルートスーツじゃなくていい(≒新人でもないしオフィスカジュアルにしなさい)と言われても5年以上リクスーで出勤してる
本人はただ礼儀正しいつもりらしいけどぶっちゃけ浮いてる

672 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 16:33:09.03 ID:AqXza+Ll.net
>>671
同じ浮くなら礼儀正しい方がいいっていうからその人はそれでいいと思う

673 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 16:39:28.89 ID:BowlXmXF.net
>>672
670だけど一般論はそうよね
実際はクールビズ推奨してる会社に常駐して、何度言っても暑くないですから!ってネクタイ外してくれないんですよね…ってやんわりクレーム入ったり、仕事上でもちょくちょく(○○は時間の無駄だから)やらなくていいっていうのを曲解してやろうとして揉めてる

674 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 16:53:14.53 ID:xTxVKpmE.net
ミスしないようにしないようにと気を張ってたけどついに連絡帳園に忘れてきた…
こういう毎日のルーティンすら忘れてしまうのはもうどうしたらいいんだろう
子供の頃忘れ物多すぎて手のひらにメモしてたこと思い出した

675 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 17:06:21.47 ID:AqXza+Ll.net
>>673
やっぱりね…って思ってしまった
他で好かれてたら、そんなことで悪く書かれないもん

676 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 17:30:33.31 ID:uoxmU9QN.net
子供が幼稚園時代から付き合ってるママ友グループ、対面だとタメ口だけどLINEだと未だに敬語使っちゃう
なんでだろうなぁ

677 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 17:56:08.84 ID:bnR5Lw/t.net
670の同期さんの気持ちがわかる
敬語なしで言われてもこの間柄でどこまで崩していいのかわからない
リクスーじゃない服でと言われても普段着と正装と
オフィスカジュアルの境目が全くわからない
リクスーは文字通り制服として着ているはず
誰もが認めた仕事用の服だから安心

親からちゃんとしなさいと叱られるが
ちゃんとしたいが、ちゃんとした格好がなにか全くわからんかった
私が気に入った服は手術着と同じデザインだったらしくて
脱がせられそうになった
同期さんも似た心境だろう

678 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 18:30:46.43 ID:q41ecQsb.net
服装自由です(自由とは言っていない)だからね、常識だって場所、人変われば変化するしやってられん

679 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 18:35:33.88 ID:/4ogwiMi.net
もうリクスーじゃなくていいよ、がリクスー来てくるなよっていうニュアンスあるところが少しトリッキーだとは思う
周りの服装とかそう言われた状況見て、TPOに合わせた服着ればいいんだろうけど

680 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 19:48:12.75 ID:bhRe3q4L.net
いきなりタメ語でって言われてすぐ対応できる人すごいよなぁ
かなり意識して喋らないとしばらく無理だ

681 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 20:15:13.22 ID:PL2GHmdK.net
私の場合は私が極度のオタクなんでママ友とかの付き合いは常に演技だし
あと他人のことを覚えておくのが苦手だからこの人は敬語だっけタメ口だっけって混乱するから敬語で統一したい
勿論切り替えも苦手だ
勿論幼稚園で全員タメ口ならタメ口にするけどそこまで親しい訳じゃないのにタメ口は違和感を覚える(自分の感覚がおかしいのは分かるけど)

682 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 21:18:38.74 ID:bAcxjksG.net
自分はタメ語で話せるけどラインだと敬語になってしまう

683 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 21:36:54.94 ID:8l8OAq1O.net
>>667
すごい積極奇異っぽさが出てるレス

684 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 22:09:25.46 ID:C4fwIf3m.net
私の場合は変化が苦手なので
頭ではわかっているんだけど敬語のままになってしまいます。変わらないのが楽です。
服装崩すなども同じく。

685 :名無しの心子知らず:2021/04/15(木) 22:27:03.50 ID:Uf7QKyi1.net
変化が大好き、引越しや環境が変わるのが大好き、提案や改善が大好きで頭の中多動と行動力で浮いてる私みたいな人間もいるよ
バランスよく生きたいけど一生無理なんだろうな

686 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 09:29:01.84 ID:PkOZHOmi.net
>>677
誰もつっこんでないから私が突っ込むけど
手術着と同じデザインの気に入った服って一体なんやねんw

687 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 09:46:49.37 ID:/E3+2wSr.net
>>686
こういうのかなw
https://i.imgur.com/2CM4Ng0.jpg

患者の方ならこっち
https://i.imgur.com/fEcCW3a.jpg

688 :芋田治虫:2021/04/16(金) 12:43:56.96 ID:TV7/hN/H.net
重・レ 上級弱者h・kを批判したり評価しないことは差別でありヘンケんといuのなラ

自分の住む国jという国で、多くの障碍者が殺される事件があったとき、その事件を起こした殺人犯と同じように「障碍者は皆殺しにしろ」という人達をjの政府が障碍者以外は攻撃し、同時に「一部の障碍者を皆殺しにしろ」という人達も、jの政府が障碍者以外は攻撃したとき、jの多くの人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、障碍者だから過去に差別を受けて、差別を受けるのが怖かったし、そういう人達に報復しようと思い攻撃した。
その直後、jの政府が、重度の障碍者を皆殺しにした、uという国から来た難民は保護したが、その国の移民を障碍者以外は攻撃したとき、少数の人達は疑問に思ったが、jの多数の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、uが怖いので攻撃した。
時は流れ、jの政府が、h・kという、お金持ちの家に生まれ、幼い時に視覚と聴覚を失い、声を発することができない、重度の障碍者になったにも関わらず、ものすごく頭のいい人達が通う大学に合格して卒業し、世界各地を歴訪し、戦争や死刑制度に反対して、障碍者の教育や福祉の発展に尽くした、重度の障碍者の偉人を批判したり、評価しない人達を障碍者以外は攻撃したとき、jの少なくない人達は疑問を抱いたし、jの政府を批判する人達もいたが、jの半数以上の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、h・kを尊敬していたから攻撃した。
長い年月が経ち、jの政府が、精神病院を廃止した、iという国の移民や「精神病院を廃止しろ」という人達を、精神病患者及び障碍者以外は攻撃し、同時に「上級弱者」という言葉を使うことをjの政府が禁じたとき、jの半数の人達は疑問を抱いたし、jの政府を批判する人達も多くいが、jの半数の人達は攻撃した。
自分は軽度の障碍者であり、何か不安に思ったが、精神病患者ではなく、iは好きではなかったので攻撃した。
そして、自分の晩年、jの政府が、重度の障碍者以外の障害者及び精神病患者や、バカな人達などを攻撃したとき、jの半数の人達が攻撃され、後悔したが遅すぎた。
自分は精神病患者ではないが、軽度の障碍者でバカなので攻撃された。
その時、自分にできることは何もなかった。

689 :芋田治虫:2021/04/16(金) 12:44:16.20 ID:TV7/hN/H.net
>>688

「上級弱者」という言葉が最近ネット上に出たことではなく、最近になってやっと出たことの方に俺は驚きを禁じ得ない。
人類が文明を築いた時からかどうかはともかく、人口が増えるにしたがって「社会的弱者」の中にも格差が、いろんな国々ででき、h・kのモデルになった人物はもちろん、それ以前からすでに「上級弱者」はいたというのに。
「障害者」を「障害者」と呼ぶこと自体が問題だという意見もあるが、そういうのであれば「上級弱者」というものが、フランス革命や産業革命前からいて、特定の社会的弱者をそう呼ばないのはどういうことなのか。
これだけは確かなのは「上級弱者」と言っただけで逮捕される国があったら、あるいは日本がそうなったら、俺はもちろん「自分はネトウヨだから」とか「自分は極右だから」あるいは「自分は保守だから」大丈夫などではなく、その国の社会の少数派のごく一部などではなく、冗談抜きで半数前後が、逮捕か物理的に住む家を追い出され、死ぬまで重労働を科せられる国になるか、数年で自国民の1割くらいがわけのわかんない理由で殺される国になるとは言わなくとも、その国の社会の少数派のごく一部が皆殺しにされるでは済まないことが起きるのは断言できる。

690 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 14:44:33.50 ID:x3Uykb/Y.net
>>687
676さんじゃないけど、こんな感じの服どっちも持ってるわw

691 :676:2021/04/16(金) 16:47:56.49 ID:v6PCmokC.net
>>687
デザインは上のやつです
術着の素材でなく麻混だった
首元が開いてて好きだった

692 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 17:28:31.38 ID:NtANdi90.net
iPhoneでウィジェットに対応したスケジュールアプリでおすすめないかな?
AndroidのときはスケジュールもTudoもウィジェットですぐ見えるようにしてたから忘れにくかったんだけど、
iPhoneになっていつかやらかしそうで不安
時間設定しなくてもスケジュール入力できて、スタンプも貼れるジョルテが好きだったんだけど、
ウィジェットが見にくすぎて…

693 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 17:50:57.33 ID:KogL3Qgi.net
>>691
私も愛用してるわよ〜夏涼しくていいのよね

694 :名無しの心子知らず:2021/04/16(金) 18:40:40.42 ID:v1fGO1K+.net
>>692
まいスケジュールlite

695 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 18:15:15.38 ID:VId5REwL.net
子供がウルトラマンを見るようになったんだけど変な部分が気になってしようがない
なんで町に人がいないの?
なんでお店が閉まってるの?
なんで町が壊れてないの?

もう本当嫌だ

696 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 18:17:21.23 ID:2LzZLFnb.net
発達障害で偏食持ちの4歳
好物なら頬張れるのにそうじゃないものは全て一口が異常に少ない
少しでも多いとえづいて吐き出す
好物じゃなかったら文句言うし本当にうんざり
なんで産んじゃったんだろうと後悔しながら義務感で育ててるしんどい
今後は好物のインスタント麺とポテトだけ与えてたらいいかな
余計なストレス溜めてイライラしてしまうのも子どもの為にならないし

697 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 18:22:28.63 ID:VId5REwL.net
好きな物があるならそれだけでいいよ
とりあえず食べてくれればそれで充分

698 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 18:48:42.95 ID:HaaSlSL3.net
>>695
面白い視点だと思うよ

699 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 19:10:35.30 ID:tSq9InfZ.net
>>696
そこまで酷くはないけど偏食持ちの自分からすると胸に痛い話
特定の食べ物口に入れるだけで喉奥からグッと胃がこみあげるような吐き気がするんだけど
自分でもどうしようもない反射なので周りの理解得られなくてひたすら辛かった
給食の時間が嫌で嫌でたまらなかった
今と違って好き嫌いはただのワガママ!残すのは許さない!って精神論の時代だったし

よかった事と言えば、自分自身が偏食持ちで辛かったから
偏食持ちの子供の気持ちがよくわかる事かな
自分も当時は辛かったから、この子には無理強いしないで好きなもの食べさせようって
ある意味諦めがついて楽になれた

700 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 19:21:07.54 ID:qlU1XfOI.net
どうして怪獣や敵ロボットはひなびたところにある味方基地まで
戦いに来てくれるのか
なんて子供の頃は考えもしなかったよ

>>695
作り手側の都合なだけだという正解が許せない感じですか?

701 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 19:53:54.90 ID:u53wNwsp.net
>>696
子供によるけど小学校に入ると周りの目があるから給食は食べることもある

うちは違ってちょっとは食べる物が増えたかな位だったけど
黙って何か混ぜる作戦はダメで、給食で餃子とドライカレーを食べるようになったので
今日は餃子だけど、苦手なこれを具に入れたいがいいか、という交渉をするようになった

親の手作りよりチルドや冷凍やフリーズドライのほうがよく食べるのよね
もう少し大きくなったら、袋ラーメンを自分で作る練習させるといいよ。

702 :694:2021/04/18(日) 20:03:17.92 ID:i6b2qYPw.net
>>698
皆さんはそういうのはあまり気にしないのかな
仕事でも大事な部分より小さい部分が気になったりしてた

>>700
うん。なんかダメ
分かるけどもう少し頑張って!って思う
たぶんウルトラマンが好きではないから本題に集中できず、違う部分が気になるのかも
つまらない映画やドラマでもそうなんだよね

703 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 20:18:31.60 ID:pVrf/VYB.net
軽度で年長だけど、小学生になったら放課後デイどうするか悩む

704 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 20:45:34.07 ID:y/eO22x4.net
>>695
理不尽さを考えるスレが専門板にあるくらいだから
好きで見ていても気になる人はいる

705 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 21:11:24.14 ID:J4hxPrDT.net
出さなきゃいけない書類出し忘れてた…
公立幼稚園に願書出してたけど、補欠20人目くらいで絶対無理だなって思ってゆるめの私立に決めたら3月末に入園出来ますって電話きて、断ったら辞退の書類書いてねって送られてきたんだ。速攻で書いて、封して、郵便で出そうか役所まで行こうか迷ってとりあえず置いておいたらそのまま忘れてた…
これ、今から出しても大丈夫かな…だめだもうほんと。書類も色々整理しなきゃって思いながら年単位経ってるわ。
皆さん、ちゃんと整理できてます?
今は忙しいから後で…にしたらほぼ忘れるわ…

706 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 21:12:22.55 ID:I3KJE/0o.net
>>696
わたしも偏食なので、なんかごめん…って気持ちになる
一種の感覚過敏だと思うけど苦手なものは口にいれるだけでえづいちゃうんだよね
自分は大人になったら少し食べられるものも 増えたよ

707 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 21:55:35.65 ID:HaaSlSL3.net
>>705
スケジューラーに入れることだけは忘れないようにしている

708 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 22:00:14.04 ID:fhNXT3JB.net
子供が癇癪起こしたり拘り発揮したり行きたくないと喚いたり
そういうてんやわんやな朝だと何か忘れてしまう

709 :名無しの心子知らず:2021/04/18(日) 22:40:32.57 ID:u53wNwsp.net
>>703
通ってることがバレたくないから通いたくないって人もいるよ

うちは支援級で、近所や幼稚園で普通の子相手に遊ぶレベルでもなく
他の子と遊ばせるために入れた。 一人っ子でこだわり強くて親とだとやらないけど
デイサービスだと色々体験できるし、意外とこだわらずやることも増えた

これも地域事情がすごくあるので、見学したり事情が分かる人に聞いたほうがよさそう

710 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 07:52:13.15 ID:AIP3kheY.net
>>703
放課後デイと学童の両方見学した
話を聞くと、うちの地域は放デイに軽度が入れる枠がなさそうだった
学童は身辺自立できていれば受け入れOKなところもあったよ

711 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 08:44:50.71 ID:ffAz1DuC.net
>>710
横だけど枠が無いってのは受け入れてもらえそうに無いって感じですか?それとも子供に合わなさそうってこと?

712 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 08:54:03.84 ID:Hy0BB/MZ.net
うちの年長は療育先より保育園のお友達と遊ぶ方が楽しいらしいんだけど
何かトラブルがあった時とかそういう時にフォローしてくれる先生が多い放デイの方が良いのかななんて思ったりで迷う
あくまでイメージ上でだけど
あとデイの名前の入った送迎車に子を乗せるのが世間体的に嫌だとか言ってるのもモヤる

713 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 08:56:11.51 ID:1zYsCU2h.net
>>712の最後の発言は夫でした

714 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 10:03:42.74 ID:LTJsj/j9.net
>>712
> あとデイの名前の入った送迎車に子を乗せるのが世間体的に嫌だとか言ってるのもモヤる

これは数年だけの事
将来の事を考えたら何が子のためになるのか
子ども自身に必要な事なのかどうかより世間の目、つまり自分の事の方が大事なの?と言ってやれ

715 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 10:33:10.00 ID:pr/ptNhI.net
普通級でずっと過ごすなら学童や習い事でもいいんじゃないかな
目的の一つは家と学校以外の居場所作りだからデイ以外でその役割が果たせそうならいいと思う
ただある程度大きくなってからデイに入れようと思っても本人が拒否する場合はある

716 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 12:35:08.18 ID:rrzQWM2N.net
>>712
近所に送迎のないデイサービスがあって、バレたくない親はそこに行かせる人が多かった
経営元が学習塾で、お勉強ぽいことさせたい人も。

まずは友達と遊んで、ダメだったらデイに行くよりも逆のほうがいいよね
入学時にデイに行ってた子も、近所の子と遊べるからと途中でやめたりするし

717 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 14:54:48.50 ID:yWuXhGZU.net
家ではマシンガントークなのに園では必要なこと以外口を開かない(必要なことも往々にして言わない)みたい
私もパート先でほとんど口聞かないんだけど、そんな自分を寂しいなと思ってる
努力して雑談しようとすると噛み合わなすぎて余計落ち込むからなんだけど、子供達もそういう寂しさを抱えてるのかな
家ではおしゃべりでわがままな甘えっ子達なのにな

718 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 15:14:02.89 ID:1DcJuwgg.net
またやらかした
保育園の先生にモンペだと思われてるかも…
先週末に感謝を伝えたつもりが嫌味みたいになってて(後で気づいた)今朝受け渡しの時明らかに冷たくなってたような…
今日一日それのせいでソワソワしていて何も手に付かなかった
迎えに行くのが憂鬱

719 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 15:32:50.86 ID:pUCfk1nZ.net
>>696です
何気なく愚痴ったら子どもと同じ立場の方々から意見を聞けてありがたいです
苛々してて書き方が悪くてごめんなさい
アスペ気味だから人の気持ちにより添えなくて恥ずかしい
あのあと子どもももう食べれないから残すと伝えてきたので残させました
子供に無理強いせず不快感なく食べられるものを与えようと思います
ただでさえ日常生活で人よりストレスを溜めて帰宅するだろうに家庭内でもこんなんじゃ子どももしんどいですよね気をつけます

720 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 15:45:48.06 ID:/ywPB2Zo.net
今年から放課後デイ通い始めたんだけどそこのメインスタッフで頑なにマスクしない人がいて滅茶苦茶気になる
蔓延してる地域じゃないからまだ良いけど…

子供と接する時に表情が伝わりにくいとかならまだ理解できなくないけど他のスタッフはみんな着用してるし、大人だけのヒアリングの時も絶対にマスクしないのはちょっとなぁ
何か思想的な理由でもあるのかな

721 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 15:50:36.43 ID:pUCfk1nZ.net
>>720
療育や放デイの先生って本人も発達って人いますよね
感覚過敏持ちなのかも

722 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 16:25:47.46 ID:NcFnhuvX.net
>>720
飛行機でマスク拒否したマスパセみたいな人じゃないの

723 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 16:29:49.36 ID:CVpZvoX1.net
マスクが無理ならフェイスシールドくらいつけてほしいよね
それをそのまま働かせてるのもおかしいわ

724 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 16:48:17.62 ID:c6+mkUZa.net
>>723
フェイスシールドやマウスガードはほぼ効果ないよ

725 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 17:14:20.15 ID:WPtF4iUC.net
>>720
養護の先生でそれがいて問題になってる

726 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 17:26:16.51 ID:D6BIXR6S.net
子供がかわいいと思えない。もっと小さい時はめんどくさい所はあっても小さいから可愛く思えたけど、小さいからかわいい補正がなくなってしんどさが増した。
他の同級生の子には伝わることが伝わらなくて、何で一々こんなこと説明しないとならないの?と思う
すぐ忘れるから同じ話を繰り返ししないとならず苦痛
自分も特性ありで生きづらい、子供産むまで気づかなかったのが痛恨のミス

727 :709:2021/04/19(月) 17:58:00.54 ID:AIP3kheY.net
>>711
両方かな
放デイは自治体内に1箇所のみで、特別支援学校の生徒で枠は一杯
受給者証は取れても待機が多数いるとのことだった

728 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 18:56:58.17 ID:JirxRZ1c.net
>>712
誰が乗ってるかなんて車内まで見えないよ。休日に自宅に送迎なら気になるかな?
うちの子が行ってるデイ、軽度の子、高学年や中学生が多く、先生の年齢層も若くて体操のお兄さんとお姉さんのような方もいて、とにかく楽しいらしい。今まで利用した所は合わなくて続かなかったから本当に助かってる。

729 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 20:23:46.61 ID:th9T13eh.net
>>727
隣の市のデイも探してみるのはどうかな
うちのデイは4市またがって通所可だよ

730 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 21:01:14.49 ID:AIP3kheY.net
>>729
またがって通えるの知らなかった
隣の区市町村は行くまで数時間かかる距離なもので
検討しなかったんだ

731 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 21:59:14.42 ID:Vu1N9Del.net
>>728
そういうデイってどうやって探し当てましたか?
私の地域は山ほどあって見学しようにも迷ってしまって

732 :名無しの心子知らず:2021/04/19(月) 22:04:24.45 ID:W4ZHhzPU.net
>>712です
皆さんのアドバイス通りデイから通わせて本人が嫌がったら学童を検討しようと思います
送迎車が学校に来てそこで子供が車に乗る姿をお友達やご近所に見られるのが嫌だと夫は言っています
今はデイの名前が書いていない送迎車の療育に通わせていますがデイはあまりそういうところは無さそうなんですよね
リサーチ始めておきますありがとうございました

733 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 00:25:10.93 ID:+otcKwMO.net
学童って途中から入れるの?
フルタイム勤務でないと難しいだろうし、小4の壁もあるよね

734 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 08:07:45.34 ID:soz8EbEY.net
>>731
デイのブログを読んで引かれました。あと、私の感覚ですが、求人情報を見るとやっぱり条件の良い所の方がいい先生が集まると思います。
市の相談員さんも情報を持っていて、通っている子の特徴(高学年が多くてカードゲームが流行っているなど)を教えてくれますよ。良いところ見つかるといいですね!

735 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 09:48:36.57 ID:TJZq2l74.net
>>728
低学年の時は習い事の時間の関係で校門前まで迎えに行く事も多く学校前に停まってると中からよく〇〇のお母さーん!と声かけられたから結構分かったよ
最初はわざわざ車で行く学童なんだなくらいに思っていたけど後からあれデイだなと気付いた

736 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 11:06:45.38 ID:oLSmaXOz.net
うちは本人がバレを嫌がって少し離れたところで待ち合わせして拾ってもらってた

737 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 11:51:02.34 ID:6s68GWRr.net
>>734
横からだけど参考になった、ありがとう
子供が楽しめるところが一番だと思って探しているんだけど、
結局自分が求めているのって子供がそこでお友達ができて仲良くなって楽しく通ってくれることだから
通ってみないとわからないのが本当に難しい点で・・・
親がある程度絞っても、入れて合わなかったらやめるを繰り返してたら子供にストレスだし、本当に悩む

738 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 13:16:19.49 ID:UfYhY3NN.net
>>735
なるほど。親が体裁を気にする場合は有料の学童を利用すると良さそうですね。
でも、体裁の事は置いといて、有料の学童オススメと知人が言ってました。学校の学童よりも少人数でよく見てもらえるから子どもも楽しんでるし親も安心できると。

739 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 19:51:44.58 ID:VW0wD7rm.net
健常な子供でも労働奴隷になりに産まれてくるようなものなのにその上発達ってw
止めときゃよかったのにバカ親が繁殖したばっかりに可哀想
苦労して親を恨むだろうね

740 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 20:13:53.12 ID:MYu2UhPV.net
親への恨みをここで晴らしてんのね
おつかれ

741 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 21:15:58.33 ID:VW0wD7rm.net
違うよ
子の同級生に発達親子がいて迷惑してんの
害獣親子

742 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 21:20:53.74 ID:soz8EbEY.net
>>741
スレチです

743 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 21:29:08.26 ID:3ekkW208.net
>>741
同類じゃん

744 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 21:38:16.42 ID:wi9knr/Y.net
>>741他の親子にぶつけてる時点でお前も害獣だね

745 :名無しの心子知らず:2021/04/20(火) 22:07:02.88 ID:MYu2UhPV.net
スレタイが他のスレタイとトラブルになるのはあるあるよ
気にすんな

746 :名無しの心子知らず:2021/04/21(水) 10:24:47.16 ID:SnBW7b4d.net
有料学童行ってたけどよかったよ
普通に共働きだったからだけど
デイじゃないから特性の支援はないけど
少人数で大人の目が届くし落ち着いたお子さんが多いから
対外的な問題行動はないけどガチャガチャした雰囲気が苦手な
穏やかタイプの居場所にはいいかも
高いけどね...

747 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 19:15:15.08 ID:Rnd86Pcd.net
>>746
参考程度にだいたいいくらくらいなの?学校から徒歩圏内なのかな?

PTA活動(役員ではない)で学校に行ってきた
いつもは一緒に活動しない人たちをサポートする合同作業だったんだけど
1人めちゃくちゃキビキビしてて、とろくて頭回らない私にイライラしてるの手に取るように分かって辛かった
お約束とはいえ、一応助けに来てるのに…と悲しくなってしまった

748 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 22:11:33.35 ID:0ADz4zsB.net
>>747
あからさまにイライラしてるなら、その人変だから、気にしない方が良いよ。

749 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 22:15:06.12 ID:0ADz4zsB.net
>>747
ついでに横だけど、うちの市(一応都内)は
週1で19時までで、15000円だった。 
高いけど、そんなもんか。

750 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 22:24:05.20 ID:HupACP7m.net
週1⁈
公立の学童と併用なのかな
そう思うとなかなかお高い

751 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 23:08:37.60 ID:uZQRd/8p.net
PTAの掃除とかの活動、みんなで集まってやるのが嫌だったけど
ちょっと前から、空いた時間に各自掃除来て下さいってやり方になったので気楽
みんなで集まっての活動もあるので、うまく棲み分けできてるような

752 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 23:34:38.50 ID:n0l39p8y.net
>>751
PTAなんてそんなんでいいんだよね
何でも集まり集まりってさ

753 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 23:46:39.77 ID:lM1ECxCq.net
>>747
スレチ気味だけどごめんなさい
学校から徒歩圏で送迎もあったよ
週5で預けたら月6万+αくらいだった記憶。
送迎が難しい共働きが習いごとがわりとして併用してる人も多かった
うちはもう卒業組で、当時、公設学童は合わなくて。
子は安心してとても楽しく通ってたから満足はしてるんだけど
ただ当時は今みたいにデイの数も種類もなくて
仕事続けながら通えるところになかったからなぁ
今ならデイ増えてるし補助あるし特性に応じて選べるしで
デイと比べてコスパ的にはどうかはわかんないわ

754 :名無しの心子知らず:2021/04/22(木) 23:58:10.73 ID:Rnd86Pcd.net
>>748
うん、もう会わないから忘れる
>>749>>753
ありがとう、だいたい習い事や集団塾くらいの値段感覚だね
うちの方だと学童以外だと公文とソロバンはしごさせて放課後の時間潰するしかなくて
そういうのいいね

755 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 00:25:17.50 ID:89V6xbvD.net
>>754
オプションで習いごとも提供してたり他の習いごとに送迎とかもあったりあるよ
親がフルタイムだとスレタイに習いごとはしごさせるのは難しかったりするしね
公設学童との違いは、
もちろん学習面とか色々なサービスとかセキュリティとかもあるけど
スレ的には、雰囲気がガヤガヤガチャガチャしていない
大人の目が届く中で友達と関われる
学校のトラブルを引きづらないで済む、ってところかな
デイと被るかもだけど
うちは1年生の頃よく学校でからまれたりしたけど、民間学童で落ち着いて帰ってきた
デメリットは高いことw

756 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 06:05:31.21 ID:gftIQkYa.net
それの安いバージョンがデイみたいなもんかw

757 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 08:58:57.56 ID:piS9r2W4.net
うちの地域のデイは4万近くかかる
学童は長期期間以外はタダ
差がありすぎて悩むわ
もしデイに通わせるならしっかり選んで充実したところにしたい

758 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 11:07:08.42 ID:t9do7H5N.net
うちの地域の放課後デイは世帯収入による
普通の人は学童と変わらんのでお仲間の多い放課後デイにした
学童は意地悪な上級生と一緒だし

759 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 15:48:35.00 ID:xKkl/5F4.net
よく学童は意地悪な子がいると避けられないから預けるの悩むって見るんだけど(このスレだったかな)
見学に行った複数のデイもアスペというよりサイコパス寄りの意地悪な子がいるんだよね
いくら大人がいるといってももうそんな支配が出来上がってるところに子供を送り込むのすごく躊躇われる
そんな子のいないデイを探し続けてるんだけど・・・
学童もデイも難しいとなると民間のお高い学童ならそんな子あんまりいないのかなあ

760 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 20:12:48.01 ID:GqXQpYZkv
google.youtube、アマゾン、ワクチン副反応 検索してください。
ワクチンの成分 水銀。
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/efFdpNs8-6Y

日本医師のブログリンク https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19/
アメリカのリンク https://youtu.be/aLb_FvqqatQ
厚生省ワクチン被害人数リンク https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/6.html
厚生省ワクチン副反応リンクhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
前橋市医師会前橋レポートワクチン効果ない全文リンクhttp://www.kangaeroo.net/data/download/maebashi/maebashi.pdf
日本医師の youtubeリンク https://youtu.be/ewXD9WD-BeM
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/uvmD1l97PI0

761 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 18:49:14.45 ID:WezMQXpZ.net
>>759
>>755だけど、
こればかりはわからないよね...
公設より落ち着いた子が多かったとは思うけど
私学に行ってもイジメがないわけじゃないのと同じで
どこでもマウント気質はいるから...

762 :名無しの心子知らず:2021/04/23(金) 22:45:09.07 ID:/2+L/wAN.net
私はまだ2件しか見学行ってないけど、なんか小学生から高校生までみんなマイペースだなーって感想しかなかった
基本的にASDもADHDも、コツコツといじめ行為を継続してやれるタイプではないと私が思い込んでるから見逃したかな

763 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 05:31:27.50 ID:P9azE51n.net
デイの見学って子供と一緒に行ってますか?

764 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 05:41:31.46 ID:BTsSp9ql.net
>>763
うん
子供と一緒にいって子供への対応とかも見るようにしてる

765 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 06:51:38.46 ID:4Deow/Sw.net
小1が放デイで宿題をして帰って来るんだけど
今の宿題のレベルは1画のひらがなの練習みたいなめちゃくちゃ簡単で既に書けるし教える必要もないようなものばかり
放デイでやるとその日の課題の半分が宿題で埋まってしまい、SSTとかやってほしいことを削られてしまう
宿題させないでくださいってお願いするの迷惑ですか?行く意味あるのかなと思ってしまう

766 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 09:25:08.72 ID:kUsry34x.net
>>765
言ってもいいんじゃないかな?
通ってるデイは集団療育で活動が時間で決まってるから自由時間にできなかったらお持ち帰りしてくる

767 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 09:36:21.05 ID:BTsSp9ql.net
>>765
うちの子が行ってるデイでは家で宿題するのが困難なので宿題をメインにさせて余った時間で訓練してくださいって人と、宿題は家でできるので訓練メインにし余った時間は宿題なり本人の好きに過ごさせてくださいって人がいる
宿題より訓練を優先させてほしいとそのまま言ってみていいと思う

768 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 18:08:22.83 ID:Ux1nzImG.net
年長スレタイがアニメの映画を見ながら
ココかなしくてぼく泣きそうになる…
って言われて驚いた
スレタイでも感情移入は出来るんだなと

769 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 18:56:01.97 ID:NN3Yosh8.net
実の親ですら
こんだけ偏見あるんだから世間から偏見無くなる訳ないわな

770 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 19:44:19.52 ID:WoMb1jU0.net
何?髭なら帰ってね

771 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:10:06.64 ID:HUdqFAq+.net
ASDだと共感?で泣くのは少ない?
何か定型とは違う環境条件とかトリガーがあるのかな
うちの小2は自閉スペクトラム診断だけど映画や絵本でたまにボロ泣きしてる

772 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:20:16.97 ID:8TRxoY/a.net
うちの自閉児はバラエティ番組で笑いを学習してる
あのSEみたいな笑い声が入ったらワンテンポ遅れて一緒になって笑ってる
何が世間で可笑しいとされてるのか一生懸命学んでる

773 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:20:46.26 ID:EcLeeTt4.net
>>772
なんか切ない

774 :名無しの心子知らず:2021/04/24(土) 22:35:16.31 ID:nVDgMi32.net
>>772
それ子どものときの私じゃん
結局今も「みんな」が楽しいと思うことが理解できないままだわ

775 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 00:02:54.44 ID:gfTXHSbI.net
>>768
うちの子赤ちゃんの時に周りの子が泣くと一緒に泣いてたよ
物語の別れや死にも弱くて悲しい映画は見れないで消してしまう
ペットが元気ないだけで、病気かもと 泣く
でも、身近な人の感情は興味なさそうw
共感も薄いしね

776 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 06:28:41.42 ID:HoQITvbm.net
すごいなぁ
旦那と息子が可哀想とかの同情で涙を流してるの見たことない
感動の涙ももちろんない
多分私が死んでも旦那は泣かないし悲しいとすら思わない
子供が泣いてるの見て悲しくはなるかもな

777 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 09:58:14.03 ID:BsSHQMKM.net
>>776
うちもだ
泣けないひとがいるみたいね
泣き活というのを二年ほど前テレビでみたわ

778 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 10:30:02.50 ID:VwAbp4O7.net
私はASDだけど、自他の区別が曖昧だった頃は他人の不幸や物語でも全部を自分に置き換えて考えてしまい泣いてばかり、親には感受性強い子って思われてた
ただ、特性だと理解して自他の区別をつけたら今度は家族を含めて他人の事は本当に人ごとにしか思わなくなった
我ながらASDは引くほど極端なんだよ

779 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:01:03.50 ID:8OVWNIU+.net
>>776
親戚のおじさん(独身で親と同居)がアスペルガーで、母親が急死した時の病院で、看取った直後に今晩のご飯どうしよう…困る…みたいな発言して場が凍りついたの思い出した
おじさんなりに悲しんではいるみたいだったけどなんか怖かった

780 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:24:06.95 ID:Aw297JuN.net
わかる
共感じゃなくて自他同一性が微妙なんだよね
うちの子もよくそれで泣いてて優しいな(診断前)って思ってたけどそういうことだと思う
私自身は職場で叱られてる場面を見ると自分が苦しくなって辞めたりしちゃってた

781 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:34:12.66 ID:HclA7/OP.net
定型の人はどうやって感情の処理をしてるのかよくわからない
必要な共感はできてないらしいのに、他人の悲しみとか本とかドラマとかはグサグサ心に刺さってくる

782 :名無しの心子知らず:2021/04/25(日) 11:42:41.19 ID:pGQwfKXD.net
>>779
ムルソー?

783 :名無しの心子知らず:2021/04/26(月) 19:36:06.82 ID:xkmWm+u3.net
娘の塾のスケジュール管理と一年生の息子の宿題持ち物習い事の管理がめちゃくちゃ
子供に申し訳ないわもう死にたい

784 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 09:12:32.61 ID:j5+Tmb27.net
みんな自分は専門病院行ってる?
私は鬱で通ってた精神科でストラテラもらってるだけで、認知の偏りはそのまま
カウンセリング受けると何か変わるんだろうか
本もあるけど、飽きっぽくて自力で続けられない

785 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 09:20:47.18 ID:Dbj9+M9e.net
保険入りたいから今通うのやめてる

786 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 09:33:17.13 ID:j5+Tmb27.net
>>785
それあるね、私も新規入れないで昔の続けてる
なるかもしれない病気と今の生活どっちが不安かってことかな

787 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 09:35:27.95 ID:Dbj9+M9e.net
昔のが貧弱過ぎてね…

しかも3年前に癌なったし
そろそろそういう事考えないといけない歳だから
とりあえずは保険最優先

788 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 10:03:33.17 ID:OH2s/kRp.net
今園児で来年の事を考えてるんだけど放デイに通わせる事を決めたとして
小学でできたお友達がみんな学童に行ってる!僕も行きたい!と言われたりとか
長期休み期間に毎日デイに通うのは嫌だ!と言われたりとか
そうなったらどうしようと考えて毎日悩んでいる
私は今在宅仕事をしているけどスレタイが家にいたら仕事は無理だし下の子1歳の保育園は継続出来るんかなと不安でならない
そもそもどこの放デイにするのかもまだ決められて無いし疲れる

789 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 10:07:55.99 ID:FPeNcH8a.net
>>788
放デイ行き渋りはうちの子もあるよ
でも泣き喚くほどではないし、迎えに行ったらすっごい楽しそうにしてる
学童行ってる子クラスの半数だけど正直学童の子は普段も学童の子同士でかたまってるから入る余地ない
あくまでうちの子のクラスの話
甥っ子クラスも学童の子同士仲良いって聞いたけど

790 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 10:29:15.55 ID:R3pPrXtZ.net
こどもが、じゃなくて親がデイサービスじゃなくて学童でみんなと一緒に過ごして仲良くなってほしいんじゃないかな。
子供がもしそう言ったらじゃなくて、親が寂しい、親はこう期待している、親はこうなったら嬉しい、という気持ちがあってだと思う

791 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 10:46:54.05 ID:Ow8/6Xjd.net
お友達が学童行ってるから僕も行きたい!→泣いて喜んで学童に行かせる
夏休みデイ毎日行くの嫌だ!→普通だから毎日行かせる
なんか悩む余地ある??
ていうか夏休み毎日デイ行ける程こっちの地域では空いてないんだよね
みんな行かせたがるから
むしろどこか空いてるとこないかで悩むと思うよ

792 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 14:01:47.21 ID:4Zsj3N7+.net
>>788
よくわかんないんだけど
仕事継続が大前提なら
学童か放デイが親的には必須事項だよね
友達と遊びたいから学童も放デイも嫌だ!
(これはスレタイに限らずちょいちょい聞く)
で仕事続けられるか心配になるのはわかるけど
学童に行きたがって両立に不安持つのはなぜ?

793 :名無しの心子知らず:2021/04/27(火) 16:39:57.29 ID:Mtr/nhLl.net
>>788
とりあえず学童に入れて、何かあれば放デイにしたらどーかな?
今、保育園に行ってて同じ園の仲良しの子が同じ小学校なら学童利用して友達と一緒がいいと言う事はあると思う。

794 :名無しの心子知らず:2021/04/28(水) 17:51:46.89 ID:PhVJe87v.net
自閉両親の元に生まれた子供は不幸かな 
まず自閉の男女の出会い、恋愛からの結婚自体が何かの間違いによるバグかもしれんが仮になったとしよう
両親の行動は園児の子供と同レベルなんだから
(裸足で走り回っているのは我が子だけ)じゃなく親も走ってる光景
手を洗わない子供 親も手は洗うがズボンで手を拭く!
スーパーでダダこねる子供 ゲームコーナーで遊んでる父親
食事処でスイーツ食ってる母親

入園の手続きってどうやんの?と母親ぽけーっ
固定資産税わからんと市役所系のお便り来てもなにもできん父親
子供が園児時分はきっと大丈夫だろうね まだ不幸じゃない 
絵本読んでと子供
よっしゃっとはりきってアニメ声で気合読みする母親
父親もアニメ声で読んであげる
遊ぶ行事に関してはヒャッハーの両親 しかし手続きとなるとなんもできん
服がめくれて背中チラ、腹チラしててもおかまいなしの両親
川の水を平気で飲む父親 自分ちの畑にて平気で座りションできる母親
家は持ち家ではなく両親が他界した実家! 
鼻水を袖でぬぐう両親 スーツに鼻水の乾いたのがついてる父親
カラオケでアニメ声でヒャッハーする両親 アニソンオンリー
子供はアンパンマンやポケモンw 

うん、小学校低学年までは幸せを感じる事ができそうだ 不満が出はじめるのは
3年生ぐらいかな? 
反抗期っつったって両親が反抗するようなことを自分に対してやってこないのだから(同レベルだから)なりようがないかな?

795 :名無しの心子知らず:2021/04/28(水) 18:07:12.61 ID:rfTo9inV.net
小学校の個人懇談だった
今年の担任は若くてなんか陽キャっぽくて15分の懇談だけでも疲れちゃった

796 :名無しの心子知らず:2021/04/29(木) 02:02:25.84 ID:5+E1YikN.net
子どもの診断テストの付き添いに電車を乗り継いで行ってきた。
1回目、発達障害支援センターでのテストだったので病院に行くって感覚がなくて保険証を忘れる。
2回目に来る時にもって来てくださいねって言われてたから忘れないように用意したのに間違えて下の子のを持って行く。
その日はショックでぐったりして家事ができなかった。
このポンコツぶりは年齢を重ねて酷くなっていくよね。辛いな

797 :名無しの心子知らず:2021/04/29(木) 02:52:45.66 ID:xykJcDrB.net
>>796
電車移動だと大変だね
車なら常に積んどけば忘れようがないんだけど

798 :名無しの心子知らず:2021/04/29(木) 10:50:26.30 ID:BYuztrfe.net
車に保険証積みっぱなしにはしないわ

799 :名無しの心子知らず:2021/05/01(土) 19:15:22.74 ID:qE74ge0b.net
世界ふしぎ発見のレポーターの人ってめちゃめちゃコミュ力高いって聞いた
もちろん全員じゃないだろうけど、番組の秘蔵っ子と呼ばれてる人はすごいって
どんな言語でも何人でもスルッと入り込んでいけるらしい
自分はその人にあまり好感が持てなくてなんで何度も出てるんだろ?と思ってたくらい
多分定型は発達を排除する、発達は発達と惹かれ合うように自分もコミュ強ど定型を苦手に感じたんだろうなと
自分の発達さをちょっとしたことで再確認して軽く落ち込んでいる

800 :名無しの心子知らず:2021/05/01(土) 20:19:23.13 ID:doKAQAL2.net
もう育てられない
ずっと鬱
ずっとずっと苦手な職場にいるみたいな気分
普通の人からすると扱いやすい子らしい
相性悪くて子ども相手に緘黙が出る
こんな病んでる母親が育ててもメンヘラになるだけだし
私が離れればもうそれで解決なんじゃ

801 :名無しの心子知らず:2021/05/01(土) 23:01:55.42 ID:miKEaKbq.net
>>799
それってド定型が眩しすぎて羨ましい通り越して憎らしくなるパターンではなくて?
私はそれだったらあるなあ
芦田愛菜ちゃんを見るとなんとも言えない気持ちになる
すごくかわいいんだけどね

802 :名無しの心子知らず:2021/05/02(日) 09:16:57.46 ID:m8lPw5Fa.net
>>799
不思議発見のレポーターはもの凄い倍率高いらしいよ。旅好きにはたまらない仕事で、頭良くてコミュ力高い人たちがこぞって応募してるのよ。その中で選ばれた人だからそりゃ素晴らしいと思う。
でも、これは定型と発達の差と言うより陽キャと陰キャの差と思ってるけど違うかなあ?

803 :名無しの心子知らず:2021/05/02(日) 09:34:37.87 ID:NSBnNX54.net
ふしぎ発見といえば、野々村真
共感性羞恥?同族嫌悪?みたいな感情沸いてきて野々村真見てるとしんどくなる
バイキングで坂上と噛み合ってなさすぎてあれは相当やばい

804 :名無しの心子知らず:2021/05/02(日) 09:50:34.56 ID:QO/bNWIc.net
ミステリーハンター見かけたけど、めちゃくちゃ態度悪かったよ
ハドソン湾のど田舎の村にシロクマの取材に来てたんだけど、ものすごい毛皮のコート羽織って退屈そうに座っててタバコばかり吸ってた
その人がタバコを取り出すとスタッフがサッとライターの火を差し出してた
ドン引きしたわ

805 :名無しの心子知らず:2021/05/02(日) 11:51:36.26 ID:910SI2wy.net
野々村真はただただ嫌い
不快でしかないわ

806 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 08:59:05.95 ID:4cYQwPWo.net
あーでもなんか言いたいことわかる気がする
外国の言葉がそんなに話せなくても何となくノリで混じれちゃうって言うか
簡単な英語と身振り手振りでもなんとかなっちゃう系の人っているよ
なんなんだろう?あれは。
海外で仕事するならこの能力って絶対あった方がいいんだよね
ていうかないと詰む

807 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 09:14:08.95 ID:bTBztmIO.net
そのコミュ力って定型か発達か別に関係ないんじゃない?
発達の大先輩の黒柳徹子だってそのタイプだしね
発達じゃなくてサヴァンだけど松村邦洋とかみやぞんも英語出来なくても
外人にガンガン行けちゃうタイプだよね

808 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 10:13:43.83 ID:gDyO0z8a.net
むしろADHDなんて言葉なんて通じなくても意思の疎通をするのに向いてる人が多そうよね

809 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 10:34:12.38 ID:Ubpkq+k+.net
ADHDとASDともに1番向いてないの主婦業な気がする

810 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 12:00:11.52 ID:xLNDalrB.net
非常につらい事件ですが
旭川女子中学生いじめ凍死事件を知って下さい
そして自衛して下さい

発達障害の特性を利用され、性虐待されて亡くなられてしまった
絵や文才があり、知能も高く最後までがんばっていた子です

811 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 12:25:12.90 ID:g8vkQUci.net
>>810
マルチやめろ

812 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 16:44:35.38 ID:egHU5M8d.net
旭川の事件とか見ても悲しい気持ちにならない私はASD?ずっと自分をADHDだと思ってたけど高校で引きこもって以来人と接するのめんどくさいと思うようになってしまった
それまでは友達大好きで毎日放課後遊んでたんだけど

813 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 16:57:44.47 ID:5V1fCtFc.net
あの子が発達障害なんて報道あるか?
探したけどなかったわ
デマデマ

814 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 17:01:24.60 ID:opLC4x+f.net
旭川の子は別に発達障害ではないでしょ
ひたすら加害者がクソ
地域性もクソ

815 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 17:37:23.82 ID:7oyI8IFy.net
旭川の子はYouTuberに自閉スペクトラムだと話してたらしい
YouTubeに残ってればいいんだけど見当たらなかった

816 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 17:59:50.88 ID:XvSXOrkH.net
被害者の個人情報なんだから消えてた方がいいよ

817 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 18:02:22.98 ID:opLC4x+f.net
自己診断かもしれないしね
生きづらいと悩む中学生がネット診断して自称するってことは普通にあり得る

818 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 18:50:21.77 ID:OXYKQydy.net
たしかに
消えてるのはよいことだわ

819 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 19:07:01.73 ID:bTBztmIO.net
発達で小学校の頃に自殺未遂したって学校側が言ってる報道はあった

820 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 19:10:23.67 ID:opLC4x+f.net
>>819
小学校のときすでにいじめられてたからじゃないの?

821 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 19:13:04.71 ID:OXYKQydy.net
>>819
学校が被害者の個人情報を漏らすのはありなのかよ
最低だね

822 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 20:24:32.63 ID:FRHZK148.net
旭川中学生は従順すぎる所や描いた絵を見てASDかなと思った
独特な絵だよね
統合失調の人もよくあんな感じの絵を描く

823 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 20:44:03.40 ID:5V1fCtFc.net
死にたいってよく言ってたみたいだし境界性人格性障害のケならあるかも?とは思ったことはあるけど
自スペなら嫌な要素とか人とか避けない?
私がそういうタイプだからかもしれんが

824 :名無しの心子知らず:2021/05/03(月) 20:52:05.29 ID:opLC4x+f.net
まあもうやめましょうここでは

825 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 01:15:29.55 ID:zWGqVWfw.net
私がちょっと失敗したとか恥をかいたとかで本当にメンタルだだ崩れになる
育児もおろそかになるし家事も睡眠ですらもままならない

826 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 05:04:27.20 ID:/RJvXRuU.net
>>825
同じ
自己肯定感下がってるんだよね
もうそれで学校とか子ども関係のことでも行きたくなくなる

827 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 09:47:54.00 ID:vQyTXgHK.net
産後3年くらいで仕事復帰したら元々ギリギリやれてる感じだったのが育児との両立やブランクで全く仕事出来なくなっててどんどん雑用業務に回されて行った
子供の就学の心配も重なって精神的に無理で仕事辞めた
無能過ぎる割に周りからの評価には敏感で、もう働きたくないし働ける所あるのかな
経済的にはずっと専業というわけにはいかない…詰んでるなー

828 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 10:03:15.91 ID:JRlJ3Jxe.net
>>827
わかりみが深い
働かないと食っていけないから仕事辞めれないけど、針の筵だわ

829 :名無しの心子知らず:2021/05/04(火) 23:38:51.21 ID:T87t1iJm.net
わかりみ?おまけにら抜き言葉
なんかねー

830 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 00:42:20.06 ID:bTj35ETe.net
>>829
こういう人を5chで見かけるようになった時は驚いたな
便所の落書きで何言ってるのって

831 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 01:16:35.35 ID:N1pa5k0v.net
>>827
セルフでも認知療法みたいのやったほうがいいかも
休んで復帰だとまた同じこと繰り返しがち

832 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 06:17:54.79 ID:mjbnF4ct.net
>>830
わかるわ〜
昔のネットスラング詰まった家族のカレーのコピペ読ませたいわ

833 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 18:21:28.46 ID:QMcU28ry.net
私の子供は二人ともグレーだが、弟(健常)の所の子はみんな定型だ
発達の遺伝子が受け継がれなくてよかった
けどまぁ隔世遺伝とかあるのかな

834 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 19:48:45.42 ID:atfcXsLj.net
>>833
これって、顕性なのか潜性なのかどっちなんだろ?隔世遺伝なんて話があるなら潜性なのかしら。

835 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 21:31:26.28 ID:92aso+cH.net
>>834
1/2の確率で遺伝する賭けに2連続で勝っただけの話かもしれないしなんとも

836 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 21:33:12.34 ID:KzCoRE6l.net
自閉傾向が強い兄弟を育ててる
神経質で拘りが強く人に興味がない兄
なぞる系の宿題はほんの僅かでもはみ出すと消して直すので最後は終わらないと泣きながらやってる
衝動性が強くすぐに怒り手を出す弟
叱るのはもちろん、諭すだけで逆ギレしてくる
失敗や負けがすごく嫌いで興味があっても挑戦すら出来ない
二人とも就職出来そうになく今から気が重い
内弁慶だからサンドバッグにされそうだし早く死ぬしかないと思ってる
療育も放デイも効果感じないけど通ってなかったらもっともっと酷かったのかなこの子たちは…

837 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 22:00:43.51 ID:BT/pj/jZ.net
>>834
弟嫁さんの遺伝子もあるからね
遺伝子はあれど定型なら配偶者も定型の確率高い
うちは夫婦で傾向持ちってことを
子供が診断されてから自覚した

838 :名無しの心子知らず:2021/05/05(水) 22:16:07.63 ID:BdN4qsYK.net
>>832
玉ねぎage
玉ねぎage厨UZEE

839 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 04:44:54.01 ID:t3jc5Q/7.net
>>836
辛いね
普通の生活送らせるだけで精一杯
頑張ってるよ

840 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 14:11:04.37 ID:xl1NPyBQ.net
>>836
お疲れ様
子どもがいくつになっても安心なんて出来ないよね
そうだよ、療育にも通わせてよく頑張ってるよ


子どもご歯列矯正の道具を失くしたー
先日も失くして、購入したばかりなのに…
大失敗繰り返しても直せない親子で辛い
せめて見た目くらい整えてあげたいけど、親子で歯列矯正に飽きてしまったっぽい

841 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 15:53:33.75 ID:+9YzZ8B0.net
>>836
兄の方はITとか大工さんとかの職人さんになれないだろうか緻密な拘りがプラスになりそうななにか
知り合いの旦那さん一級建築士らしいけど話きいてたら完全にお仲間だった

842 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 15:55:32.07 ID:Kil4Ni6V.net
>>841
職人は拘り過ぎると仕事にならない
足るを知る人間じゃないと商売にならない

ソースは自分

843 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 16:16:27.08 ID:t3jc5Q/7.net
あー通級やめたい
昔からアドバイスされるの苦手だったけど鬱なのかストレスなのか
優しく言ってもらっても全部育児へのダメ出しに聞こえる
一日の報告書も担任の先生からの一言ももう見たくない
自分がミスしてないか監視されてる気分
もう耐えらんない

844 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 16:39:17.82 ID:gWtE4VOf.net
>>842
分かる分かる
予算と時間に限りがあるから拘り過ぎると仕事にはならないんだよね
ある程度のところで妥協しなきゃならないからそれができない人は向いてない

845 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 17:36:30.69 ID:UwrG01Su.net
ある発達障害のマンガで、発達子に母親が
「あなたはこの先もいっぱい失敗するかもしれないけど、どうしたらいいかその都度考えていこう
学生のうちはごめんなさいで大抵は済むから、今のうちにいっぱい失敗して学びなさい」
って言ってるシーンがあってこういう心持ちは必要だなあと思った
心掛けてるつもりだけど、なかなかだねー

846 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:23:02.10 ID:LZISf4ho.net
>>845
とはいえ大人になった自分は
何も身についてなくて自己嫌悪から抜け出せないけどね…
自分見てると発達の子どもにどんだけ言った所で無駄だよなと思う事もある

847 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:25:24.44 ID:e+rUBkbV.net
失敗したこと忘れるよね
必要のない会話はせずに、必要以上に人と関わらずに、それでも何かしたらその都度謝るようにはしてる

848 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:26:28.38 ID:t3jc5Q/7.net
>>846
子供のうちは若いうちはまだ許されてたけど
大人になってからがヤバいって感じる
昔、親が変でおかしかった子たちも、みんな普通の大人になってるのに

849 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:36:23.90 ID:kF8nUKgy.net
発達は20代が一番ヤバい
30すぎると少しマシになってくる

850 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 18:49:48.44 ID:gWtE4VOf.net
>>845
失敗をして学ばせようとしても同じ失敗を繰り返し、ただ自己肯定感を低くするだけでどうしたら良いのか途方にくれてるよ

851 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:02:18.10 ID:2yzvhUp/.net
>>850
何歳かな?
小学生までは小さな成功体験を積み上げていき
中学生からは小さな失敗からリカバリーしていく体験が大事と聞いた
実生活は全然うまく行ってないけど…

852 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:04:54.25 ID:uNldvcdy.net
>>849
20代はマジで地獄だった何度死のうかと思った事か…

30代も半ばまではきつかったけど
それ超えたら症状落ち着いたのと
何より職場とかでポジション上がってケアレスミスするタイプの仕事は若い後輩に丸投げ出来るようになったから
色々生きやすくはなったなぁ

853 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:17:18.96 ID:gWtE4VOf.net
>>851
まだ小学3年生
こんな幼いのに自己肯定感が低い
普通この年頃の子って万能感で満ち溢れてるもんじゃないのかな
自分の特性を自覚してもらおうと私が焦りすぎたのが悪かったのか

854 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:23:58.94 ID:oLM0XjkO.net
幼稚園保育園までは「私すごいでしょみてみて!」でスゴイネー言ってもらえてたのに就学したとたん出る杭は打たれる世界に変わるから
小学校3年生ぐらいって落ち込む時期じゃないかな

855 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:29:18.61 ID:2yzvhUp/.net
9歳10歳の壁と言われるぐらいだからね
周囲とのズレを自覚するのもこれぐらいの時期から

856 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 19:31:32.18 ID:x03/zIM9.net
なのに社会に出ると自分をアピールしろー!と言われるんだよね
一貫性がないから困る

857 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 20:29:02.90 ID:jlyEHrRn.net
長男(小4男子)が本当に嫌い。
偉そうな喋り方が嫌い。
知識欲が凄まじいのも正直ドン引きだし、その知識をひけらかすのも不快でしかない。
学校では誰にも相手にされてないのにペラペラ喋っているのだろうなと思うと恥ずかしい。
親子だけど人間として合わないのだろうなと思っている。
同族嫌悪か。

858 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 20:39:40.39 ID:YzsdjhQ4.net
うちの息子積極奇異でものすごいお喋り
相手に一方的にペラペラ喋って引かれたりウザがられてるよ
思い返すと母親の私もそうだったと思う…知識をひけらかすのとか
スレタイの自覚がある今、過去を思い出すと本当に恥ずかしい
子供にも注意したいけど自分もそうだったから何て注意したら良いのかわからない

859 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 20:49:43.00 ID:DFVpixSM.net
>>858
私、職場の先輩から注意されたことあるわ
「知識をひけらかすの、まるで○○さん(私が苦手な同僚)みたいだね
あの人みたいになりたいの?www」って
一発でやめようと思った
お子さんの嫌いなキャラクターや架空の悪者が知識自慢してんのを見せながら同じように注意してみるのはどうだろう

860 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 22:26:50.02 ID:oLM0XjkO.net
反面教師は有効だよね

職場に、気分次第で誰彼かまわず怒鳴り散らす人がいて、その人のこと考えると気分悪くなる
家で子供に怒鳴りたくなる時はその人を思い出す
私としては説得を尽くして何段階も警告した末に怒鳴りそうなんだけど、この子にはその譲歩は全然響かなかったからの現状な訳で、ここで怒鳴ることは子供にとっての私=私にとってのアイツ(時々突然キレてくるヤバい奴)になるんだ
と考えると「それは嫌だ!」という怒りよりさらに強い衝動が起きて、煮えたぎってた怒りがヒュッと萎む

861 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 23:27:36.03 ID:YzsdjhQ4.net
反面教師的な人を見せるの良さそうだね
何か考えてやってみるよ
ありがとう

862 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 23:36:24.52 ID:kMQRsE3y.net
>>857
知識欲が凄まじいこと自体は素晴らしいと思う
何かの役に立つかも
ひけらかすのは良くないけど

863 :名無しの心子知らず:2021/05/06(木) 23:38:07.55 ID:1j2IHE58.net
>>857
知識欲あるのは良いことだと思うけどな
ひけらかすのは良くないことだけど女子と違ってその年頃の男子の中なら「すげーなお前!」って周りも素直に誉めてくれそう
小学生男子なんて桜餅の葉っぱ食べただけで今日のヒーローになれるくらい単純らしいよ(うちの小3男子談)

864 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 05:01:21.78 ID:eN9iGTe6.net
甥も知識欲凄まじい
小2で常に分厚い図鑑や難しい本を読んでる
宇宙とか元素記号とか鉄道や災害、英語に興味津々で得た知識は延々と誰かに話してる
興味のないものは学びたくないようで授業は退屈で嫌だと言ってる
うちの子も何かにハマれる熱意とかあればなぁって羨ましく思ってたよ

865 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 07:02:15.74 ID:MItH00/X.net
うちも知識欲旺盛でひけらかすタイプ
本人は無邪気なもんなんだよね
幼稚園児の、ママーみてみて〜と変わらない
空気読めないから何が悪いか説明が難しい

お友達はママじゃないからほんとは興味ないのに聞いてくれてるかもしれないこと
自慢したりしつこくしないこと、同じ話題は3回まで
自分の話をしたら相手の話も聞くこと
何か褒めてもらったら相手も褒めること
を言い聞かせてる
小学生の間は確かにクラスの〇〇博士的なキャラでなんとかなるんだけど
問題はこの先だわ

866 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 07:40:42.98 ID:MnzHc5iH.net
知識垂れ流しはもう迷惑だから子供相手にしちゃダメって言ってるわ
何度言ってもいい塩梅のところで止められないんだもん
お母さんとお父さんが聞くからって

867 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 08:23:17.67 ID:AFgDJZOh.net
自分も大人になればあれはヤバいこれはアウトってわかるんだよね
我が子も大人になったら気づけるのかしら
私は失ったものがたくさんあったからもっと早く気づいてほしいけど

868 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 08:28:27.26 ID:ZNwea8Dd.net
この流れわかりすぎる…自慢したがり、自分の話ばかりする、あるあるだよね
定型ならなんとなく空気読んだり周りを見て学ぶことを1から10まで説明するのを何度も繰り返すのしんどいわ
自分の子供の頃も酷かったから思い出して恥ずかしくなるし同族嫌悪になったりもする

869 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 08:36:38.83 ID:uuwNEMfk.net
近所の子が自分の話や自慢など同じ話ばかりする子でスレタイ我が子ですら「その話は前に聞いたよ」とか言ってたりする
小さい頃言葉が遅くて年少くらいまで指示もほとんど通らなかったけど今は勉強出来る多弁自己顕示欲が高いアスペに育ったように見えるけど親は何も気づいていなさそうで放置気味
小さい頃は心配だったけど普通に育ってよかったくらいに思ってるんだろうけど高学年くらいで人間関係難しくなると思う

870 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 10:13:23.99 ID:+KdptV1x.net
>>868
何度も説明するのしんどいし、うちはその説明を遮ってきたり聞かなかったりもあって
余計何度も繰り返してる
この素直じゃない性格?特性?は友達付き合いにしても働くにしてもマイナスだろうなあ

871 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 12:07:37.15 ID:ZNwea8Dd.net
>>870
そうそうそう、何度も説明するだけで面倒なのにちゃんと聞かないからイライラするよね
自分も特性あって気が短いからしんどいよ

872 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 13:09:32.55 ID:pnvXkp/5.net
理由をわかりやすく説明して怒った後に、「今ママなんて言った?」って聞くと100%答えられないんだがw
毎回復唱させるのも虐待してるみたいで嫌だし、
どうしたら良いものやら。

873 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 13:20:30.56 ID:Si6VnN6n.net
>>872
耳からの情報が入りにくいんじゃない?
自分が視覚優位で聴覚だめで説明されたことは理解できているけれど復唱は無理
ホワイトボードとかで視覚化されれば自分で要約して返答出来るので
同じタイプなら説明の時視覚化してあげたらどうだろう?

874 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 13:29:32.04 ID:Hj8CsJSq.net
裏の白いチラシを貯めておいて何でも図に書きながら話をすると、口頭だけで話するより子供がちゃんとこっちを向いて聞いてくれる

875 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 13:37:16.84 ID:c8uWar/G.net
うちの子は視覚優位のくせに説明する時見てもいない
耳からもダメなくせによそ見してるんだからそりゃ全体指示に従えないはずだわ

876 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 14:13:29.75 ID:dK93pxMK.net
>>875
一言一句同じ
見本を見せてくれてるのに見ないし、見なさいと注意すると眼を閉じる

877 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 14:44:26.49 ID:Hj8CsJSq.net
話しながら図を描いてもダメかな

878 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 15:08:40.12 ID:c8uWar/G.net
>>877
目の前で説明しながら図を描いてると描いてる途中で視線がどこかいっちゃうんだよね
嫌なことから逃避したいんだろうな
まだ小学生なのに逃避癖が凄い
ニートになる未来しか見えない

879 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 15:15:36.71 ID:MnzHc5iH.net
>>878
うちもそうだったから
5秒みる、10秒見るからスタートしてトークンあげて伸ばしたよ
もうけっこう大きいのかな?

880 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 15:44:26.21 ID:c8uWar/G.net
>>879
3年生だよ
トークンってどういうことした?
最近読んだ本でご褒美をあげる育児は良くないってあったんだけど、スレタイ児には分かりやすい報酬があった方が伸びるよね?

881 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 15:59:24.43 ID:MnzHc5iH.net
>>880
うちなんて小さい頃はシールで動かなかったから飴あげていいって言われてたよw
1年生の時はカレンダーにシールだった
体動かさないで、数を数えてる私の目をじっと見る練習毎日やったよ

全然関係ないかもだけど、目医者通ってる時に
黒目動かさないで顕微鏡みたいな機器を覗いて目の写真撮る検査あったんだけど
そこでどうしても目をじっとできない子がいてお仲間かなって思った
話聞く聞かない以前に目を止められない子もいそう

882 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 16:08:09.08 ID:umGQpZ8b.net
>>876
目を閉じるwお手上げになっちゃうよね
聞かない見ない相手に説明ってなんの修行だよって発狂したくなる

883 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 17:56:13.55 ID:eN9iGTe6.net
こどもが初めて遊ぼうと誘われて遊びに行かせてもらった
その時1500円くらいのおもちゃの電池のフタ部分を壊してしまった
何をお詫びに持って行くか散々悩み、おもちゃの額くらいの菓子折りを持って謝りに行った
同系統のおもちゃにしようか悩んだけど対象年齢を間もなくすぎるかなと感じたのと、現金だとうけとってもらえないと思ってのことだったんだけど間違いだったかな
今日その親御さんに久々に会ったら挨拶スルーされてしまった…
はあ本当に謝ってばかりの人生なのにどうして正解の謝罪が未だにわからないんだろう本当に申し訳なさすぎる

884 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 17:59:12.56 ID:H1Ebyj5g.net
>>876
情報量多すぎて処理能力パンクすると本能でシャットダウンしちゃうせいもあるかもよ
うちの子はそれでよく居眠りしちゃう
人が教えてんのにー!って最初は腹が立ったけどそう思うと少し理解できなくもない
不可抗力なんだよね

885 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 18:05:11.42 ID:1Dim5N+b.net
>>883
いやそこは菓子折りと全額弁償を申し出るものだと思うけど
現金を受け取る受け取らないは向こうが決めることだけど申し出があるとないとでは心象が違うよ
多分受け取ってもらえないからーとこちらが申し出ないのは間違ってる

886 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 18:37:06.17 ID:MHzc5YK0.net
>>883
たしかに、気遣いさんな性格なのは伝わってくるんだけど
相手に聞かずに自己完結しちゃってるというか…

私だったら逆に菓子折りは渡さずに謝罪しに行って
そこでお金払うか、同じ物を買って渡すかどちらがいいでしょうか?って聞くと思う
千円くらいって思ってても今では手に入らない廃盤とか
大切な人から貰った贈り物とか事情もあるかもしれないし
挨拶もたまたま聞こえてなくてスルーされただけかもしれないよ
気になるならやっぱり弁償したいんですがって…って申し出てみては?

まー私が逆にその人の立場なら
子供が怪我したわけでもないし、フタが壊れただけなんでいーよいーよで済ますけどなあ
むしろ菓子折り貰って恐縮かも

887 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 18:51:12.00 ID:+4lhRgVb.net
何をあげて何をあげなかったとか
何を提案したかってよりも
会話の感じに違和感あったんじゃない?

888 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 18:52:00.64 ID:eN9iGTe6.net
なるほど、菓子折りを渡したときに
弁償させてもらえないか聞いたらよかったのか…勉強になりました
せっかく遊んでくれる子ができたのに私のせいで子の関係に悪影響が出てそうで申し訳ない

889 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:00:49.01 ID:IJMH6Gry.net
菓子折りもらったら謝罪としては十分だと思うけどな
そりゃ弁償云々はモアベターではあるけど
他の理由では?
でもスレタイにはもう考えの及ばないことだから後追いせずにできることだけこれからもやっていくしかない
私もいろいろあったよ…

890 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:04:45.56 ID:128d/+S5.net
おもちゃを壊されたことよりも、長時間一緒に過ごしたことで今後の付き合いを考えさせられるような何かがあったのかもね
私も理由はわからないけど距離置かれることよくあるよ

891 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:06:31.21 ID:weVSYVv0.net
1500円程度のおもちゃの蓋を遊びの中でうっかり壊しちゃったくらいなら私もそんなに気にしないな
何か他に理由がありそう

892 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:29:39.76 ID:476AC7TI.net
>>883
弁償なら現金か現金に代わるものにした上でお菓子をそえるものって考えておく方がいいよ
お菓子はお詫びを乗せる台でお詫びそのものにはならないんだよ
学用品だったら同じものを買ってもいいけど
うちはそういう場合はアマゾンカードにしてる
金額は弁償ものが1500円だったらプラス500円にして色つけてる
うちは3回弁償したけどお菓子に添えて渡して断られたのはなかったよ
あと受け取るかどうかはあちらが決めることだから弁償する側が考えることじゃないのと
お代はもらえないって言われたら更に謝るくらいしかできないと思うよ

893 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:33:43.11 ID:476AC7TI.net
>>888
次に会ったらこの間はすみませんでした
壊した他にご迷惑をおかけしませんでしたか?
後になったけど弁償したいのでって弁償代をパッと渡せばいいと思うよ
相手は驚くかもしれないけどそこまであなたが心配することじゃないしさ

894 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:35:44.96 ID:H1Ebyj5g.net
>>893
みんなが言うように壊したことや謝罪が足りなかったことでこうなったんじゃなく
今後は付き合いたいと思えないなにかがあったんだと思うよ
そんなときにまた蒸し返したらめちゃくちゃ逆効果
今回は諦めるしかないよ

895 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 19:48:42.17 ID:WqJGPnHS.net
>>892
横だけど今後の参考にさせて貰います

896 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 20:06:27.08 ID:476AC7TI.net
>>894
一言のエクスキュースがあるかないかって大事だと思うんだけど…
あの時は動転してて弁償しなかったのは良くなかったですごめんなさいくらい言ってもいいと思うな
そこで相手がもういいんで(付き合い控えたい)って態度にでたら引けば良くない?
人付き合いって子供が小さいうちは親の態度ありきだし1回でもうお終いってこともないよ

897 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 20:11:32.18 ID:IJMH6Gry.net
まあ自分が気の済むようにすればいいと思うけど
挨拶スルーされるって相当だしエクスキューズすら受け入れてもらえると思えないレベルだけどね

898 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 20:17:45.95 ID:eN9iGTe6.net
ああ、お邪魔したときに失礼なことをしてしまったのか…思い返せば大いにある、おもちゃ壊したことばかりに気がいってました
そして私と話した時に違和感があったというのも絶対あると思う、人付き合いが苦痛で今まで避けてたからうまく話せてた自信ない
自分の感覚が狂っていて自分が普通じゃないことも改めて気づけてここで相談してよかったです

899 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:04:59.47 ID:dK93pxMK.net
人付き合いで相手の家に行くってハードル高いよね
暗黙のルールみたいなのあるし

900 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:26:59.51 ID:cNXRmgbN.net
>>898
私を見てるみたい。お詫びしたい気持ちはちゃんとあるけど壊してしまった動揺とかで気が回りきらなくなるんだよね
あなたの対応や他に原因があったのかもしれないけど、挨拶をスルーってのも大人の対応としてどうなのかなと思った
沸点や地雷は人それぞれで、すごく難しい人も中には居るし最初から相性が悪かったのかもしれない
反省は大事だけどあまり自分を責めすぎないでね

901 :名無しの心子知らず:2021/05/07(金) 21:37:28.24 ID:H1Ebyj5g.net
うん、相手を怒らせた原因はともかくその人もかなりの大人気なさだよね
よほどの危害加えられでもしない限り普通は挨拶の返事くらいはするよ

とにかく縁がなかったと思うしかない

902 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 06:58:08.71 ID:k0TH9eHr.net
そのよほどのことをされたんじゃない?

903 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 07:32:50.92 ID:7GTeHRWZ.net
よほどのことってのが人それぞれ違うから難しいよね

904 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 08:23:26.04 ID:mIM3TJ9N.net
スレタイだと気付かない内に何かやらかしたのかとすごく不安になるよね
自分を信じられない

905 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 08:29:15.29 ID:cz6FJwRe.net
自分を信じられないわかるわ
常に自分を疑っていくくらいじゃないと擬態出来ないもんね
自己肯定感は下がる一方だし気をつけてたのにやらかすとショックは大きい

906 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 09:17:30.64 ID:JGsWG4bz.net
何が正解なのかわかる専門書でもあればいいのに
いつもクイズ出されてほとんど間違えて周りからありえないみたいな反応されてる気分

907 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 09:25:33.77 ID:S855RtiL.net
もう気にしてると鬱になるから気にしないことにした
付き合いは親兄弟と親戚だけ
その代わり家で機嫌よく過ごせてる

908 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 09:57:50.48 ID:g0ukhPDu.net
>>904
わかる、分かりすぎる。自分だけじゃなくて、子どもが何かやらかしたんじゃないかとかも心配になってくる。
最近やっと気にしない引きずらないと思えるようになってきたけど、やっぱり落ち込む事はある。

909 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 12:02:51.92 ID:7iO6n+AC.net
>>907
それしかないよね、子供大きくなって子供関係の付き合いなくなったら本当に楽になりそう

910 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 12:11:02.04 ID:S855RtiL.net
>>909
うん、もううちは高校生
健常の母ならもっと動けたと思う
親の会入ったり習い事させるためにちゃんと働いたり、グレー子のネットワーク築いたり?
イメージだけでわかんないけど
子どもは療育と通級のおかげで大人しい問題ない子になったけど
人付き合い自信ないままでクラスで孤独にさせてしまってそれは申し訳ない

911 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 14:12:54.80 ID:IXtJs9Z5.net
支援級所属の子の授業参観したんだけど
他の知的障害ありそうな子の世話に追われててパソコンの単純計算の問題ばかり解かされて放置されてるだけって感じだった

去年まではそれでもなんとか教科書使ってる気配はあったんだけど今年度新任の先生になって教科書使ってる気配一切ない

あー情緒級のある地域に引っ越したい
子供の教育を受ける権利が侵害されているように感じる
いや教室にいられないのはこの子が悪いんだけどさ

912 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 21:25:57.66 ID:f81PUcel.net
園の先生や他の保護者など、その日によって冷たかったり挨拶スルーされたりそういう細かいことが気になるのは特性なのかな
自分や子が何かやらかしたせいで距離を置かれてるのか自分の考えすぎによる被害妄想なのか判断つかない
夫はお前の考えすぎだと言うんだけど夫がアスペなので信用ならないし
数日前に、私が居なくなったと思ったのか園の先生が私の陰口のようなことを言ってるのを聞いてしまって落ち込んでる
先生が保護者の陰口を言うって相当だよね…
何も喋らず子の送り迎えだけやってやり過ごした方が良さそうだと夫に伝えたら、原因は無口すぎるからじゃないのかと
喋っても喋らなくても嫌われるってやばくないかと
愚痴ごめんなさい

913 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 21:50:50.42 ID:AhUsAbeZ.net
乙です
慰めにもならないこと言ってごめん
私も園やパート先で、なんか言われてるな…って感じることある
でも私はできる限りみんなに挨拶して気を使って動いてる、もし何か私に問題点があるとしてもその人達が私に直接伝えず陰でヒソヒソ言うだけなら、それは私にはどうしようもない!と考えることにしたよ

914 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 21:51:03.93 ID:61BDFSFp.net
幼稚園〜低学年までは気になって気になってしょうがなかった
高学年になるとだんだん子供付き合いと親がだんだん=じゃなくなってくるから少し楽になってきて
今は中学卒業したからもう完全にフリー!
元々ママ友いなかったし近所ですれ違っても(お互いに)堂々とスルーできて幸せだー

915 :名無しの心子知らず:2021/05/08(土) 22:16:14.21 ID:cKJIEYd3.net
あなたが陰口のようなことって捉えてても実は違う可能性はない?

916 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 00:17:05.86 ID:kpvEYRk3.net
>>912
その日によっての相手の態度が気になるって高校時代人間関係につまずいてから私もずっとそうだ
発達だけど全く人の気持ちがわからないレベルじゃないって厄介だよね
嫌われたら気づいちゃうし無駄な被害妄想もしてしまう
いっそ嫌われても気づかないレベルなら幸せだったかも

917 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 08:22:38.97 ID:Y4Ta2fxS.net
>>912
先生にはどういうことを言われてたの?

918 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 08:41:41.89 ID:RiLZdzlT.net
>>912
悪口のような事って具体的になんだろう
最初の幼稚園が先生もママも悪口言ったり個人情報ダダ漏れ園だったけどそんな先生は他の保護者の悪口も言ってるよ
渦中にいる時は私も自分を責めたりしたけど
別の園や小学校、習い事とママ付き合いして確信したけど
ほとんどの人が悪口=悪だと思ってて
面倒だから合わせたりフォローはしないけど内心は同情してるよ
原因が何であれ虐められても毅然としてる人や普通にしてる人の評価は高くて
迷惑かけられた被害者だとしても悪口言った人が悪みたいな風潮は理不尽だなと思ってる

919 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 09:26:48.34 ID:4TkVDBC+.net
悪口言ってる人の渦中にいたら悩んだけど>>961は悪口肯定派なの?
よく分からん意見だわ
悪口言うには理由があるって言いたいのかな
そりゃあるだろうけど周りに言いふらす人は警戒されるのもやむなしだよ
巻き込まれたくないし言いたがりの方がなんかあるのが定番だもの
仲良い間の愚痴とは違うしさ

920 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 09:51:42.68 ID:RiLZdzlT.net
ごめん自分でも何が言いたいかわからないわ
ただ仕事とか友人だと最初にどちらが何をしたのかとか原因や経過を冷静に判断するものだけど
ママ界は何されようが悪口言ったり虐めたりしたら負けのチキンレースみたいだなと思ってる
逆に出来ない人やポンコツや暗い人にはあたたかい目で見てる人が一般社会より多い
多分弱い者を守るホルモンが期間限定で出てるのとそれぞれ自己嫌悪や悩んでる人が多いんだろうなと分析してる

921 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 09:57:30.60 ID:QGX9omNA.net
>>919
一部の悪口大好きな人に逆らえなくて合わせちゃうこともある
また虐められたり相当の理由があって言ってることもある
でもほとんどの人は悪口なんて言いたくないし言われてる人も本当に悪く思われてることはあまりないよ
的なことかな…私もよくわからなかったけど

922 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 10:02:20.83 ID:RiLZdzlT.net
例えば役員で誰かがポンコツで出来る人に迷惑がかかってた場合でも、出来る人が悪口言うまでは素敵って思われてるのに悪口言った途端に
何様?言われた人可哀想〜ってなるし
他害してる子にこどもが被害うけても問題にして他害児が転園することになったらあの人が辞めさせたみたいに
誰も責めないけど悪者感が漂ったり
変だなーと思いながら観察してる
逆に悪口言わない出すぎないみたいな法則がわかれば表面上生きやすい世界だなとも思った

923 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 10:03:40.57 ID:QGX9omNA.net
>>920
悪口言われてる人より悪口言ってる奴の方がやべー奴扱いされてるから気にするなってこと?
自分がそういうヒソヒソの対象になった時に感じたことなのかな
スレタイ故に浮いたりトラブルになったりするけど善人ってタイプなら
仲良くはできないけどいじめるほどではないのにねって同情されるのは分かる
悪意があったり周囲に迷惑かけるタイプのママについてはその限りではないと思うけど

924 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 10:10:49.73 ID:RiLZdzlT.net
>>923
ごめん、多分そう言いたかったんだと思う
自分がママ関係で悩んでそれ以降他人をすごく観察してた

925 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 12:58:07.62 ID:fC02OeTe.net
こないだ店で昼食を食べてたらどこかの園の先生の集まりと隣になって園や保護者の悪口大会でドン引きした
ポツンやぽんこつ保護者を弄って笑いのネタにしたり出来ない子供(話聞いてる限りおそらく発達)の親がどうのこうの言ってた
私も子もきっとその園にいたら悪口言われてる
解った上でいじめてるような完全悪じゃないものでも標的になるんだ
悪口言うような人って何でも食いものにするから挨拶ひとつでも気にしてしまうときりがないよね…目をつけられたらどうしようもない

926 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 13:46:06.39 ID:dgiBp7ij.net
>>912だけどレスくれた方々ありがとう
陰口のような事ってのは先生が「910さんって〜ゴニョゴニョ〜ね〜www」ってのだけ聞き取れてその後すぐ先生は私の存在に気がついてハッと口で手を押さえて体を背けてたんだよね
それだけじゃ陰口かは判断付かないんだろうけど気にしてしまう
相手の嫌悪感を敏感に受け取りすぎてしまうのって特性なのかな
HSPってのを最近知ったけどめちゃくちゃ当てはまる

927 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 14:04:53.30 ID:TEYRYG2+.net
>>926
スレタイなら抜けてるんでしょ?
>>925
教員もすごいよ
知り合いが旅館の広間で食事出すパートしてたんだけど
先生ってずっとずっと保護者の悪口言ってるんだって

928 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 16:13:21.96 ID:Y4Ta2fxS.net
HSPやらHSCなんてただのうっすら自閉なだけだと思うけど

929 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 16:46:12.50 ID:+fWVXXaJ.net
>>927

930 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 16:48:01.58 ID:+fWVXXaJ.net
保護者だって集まれば先生の悪口と噂になりがちだし、あれだけハードな仕事で愚痴がないほうがどっかおかしいので、まあ仕方ないとは思ってる

931 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 17:12:53.17 ID:hjvAtFai.net
担任に無視され続けたり違う担任から子供が嫌がらせ受けたり色々あったから表面的にちゃんと対応してくれてるんだったら何でもいいや
裏で何話してようが子供にちゃんと指導と教育をしてもらえれば気にしない
でも自分に対して悪口っぽい話を実際に聞いたら落ち込んじゃう気持ちは分かるよ

932 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 17:42:31.83 ID:5UVQfC8L.net
教師やってる人って仕事以外でもあそこの親はどうのって上から目線でちょっと怖いんだよね
好き嫌い多い他人の子に、給食もそうやって残してるんでしょ?とか言ったり
子どもがゲームでトラブった時に家に相手の子と親も呼んで説教したとか
え…ってことを堂々と話してて世間からズレてんなって思う
>>931
仕事ちゃんとしてればもういいよね
人として好かれたいなんて思う必要ない

933 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 20:05:34.62 ID:qQPwPap0.net
先生先生呼ばれて勘違いする人はいるね

934 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 21:35:44.99 ID:Fx3R795s.net
結婚なんてしちゃいけなかったんだな
子供の悩み、自分の悩み、何だかもういっぱいいっぱい
ひたすら辛い

935 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 22:00:57.81 ID:5oIh/7VJ.net
>>926
たぶんその先生はあなただけじゃなくていろんな人の悪口を言ってるタイプだから気にするな

936 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 22:01:32.79 ID:ImD6c1kO.net
少なくとも子孫を残すべきじゃなかったと度々思う…
思い起こせば生きづらい人生だったのに、出産前は何であんなに楽観的だったのか

937 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 22:42:47.36 ID:7IVRC0TF.net
>>936
あなわたすぎて首もげそうだわ
おまけにうちは旦那もスレタイでモラハラ三昧の甲斐性なし
結婚がゴールだと思ってた時期もありました…
結婚前に戻って自分を殴ってやりたい

938 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 23:07:40.14 ID:PPUPrvMN.net
>>922
迷惑をかけられている人は、「私はこういう迷惑を被っていて辛い」という話をすればいいんだよ
「私に迷惑をかけてくる××さんはこういう事をする、××さんは迷惑な人である」という言い方をすると悪口になる
聞かされてる人が受ける印象が真逆だと思う

退園させた人の悪者感とやらは全くわからないな
そういう状況だと退園させた人はむしろ他の保護者から感謝されたりするのと思ってた
そういう状況に居合わせたことがないから想像です

939 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 23:09:45.39 ID:/ZVJBej+.net
>>932
>>933
死んだ祖母は「教員は家族まで頭が高い」と嫌ってた
当時は分からんかったけど確かに教授や果ては公文の先生の子まで頭が高い
子供産んでないのに

940 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 23:27:24.26 ID:S0+mPTQ4.net
先生にめっちゃお世話になってるからこの教師十把一絡げにした悪口大会腹立つわ

941 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 23:47:15.88 ID:EBB5dSpe.net
>>940
夫が教員の私涙目

942 :名無しの心子知らず:2021/05/09(日) 23:52:52.97 ID:/ZVJBej+.net
まあまあ
そうじゃない先生もいるけど
そんな考え方もあるしそーゆー人もいるって事よ
祖母の姉妹だって教員だったけどそんな家族では無かった

943 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 00:04:10.31 ID:o1WRx//s.net
子供いない状況でコロナ禍を経験したかった
ここでしか言えないけど環境によっては快適だっただろう

944 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 00:26:19.00 ID:pVyuNM5I.net
教師は基本的に努力すればするほど結果がついてくる経験しかない学校が楽しかった定型だもん
スレタイと相性がいいわけない
私も学校も先生も未だに嫌いだしなるべく安くなら関わりたくないけど
基本的にはごく一部を除いてみんな一生懸命やってると思うし
どの先生にも基本的には感謝はしている

その努力が明後日の方向だったりするけどさ
それは養成時点の教育現場や現場の研修不足もあると思う

945 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 00:27:08.36 ID:pVyuNM5I.net
なるべく安く ☓
なるべく ○

生活が見える予測変換恥ずかしい

946 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 07:11:09.81 ID:eQhoOdXg.net
通級の先生は行事参加の「めんどくさい」を否定せずに
それでも気持ち整理して参加してすごい!って褒めてくれてて良かったよ
無駄なことですがやりましょう、とか、無駄と思ってても黙っていて偉いとかw
めんどくさいって気持ちすら悪として吊し上げられる普通級はしんどいよ

947 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 09:17:32.64 ID:QU6lOzNz.net
>>945
な→なるべく安く笑ったw

948 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 09:36:44.07 ID:3TU3YHtd.net
>>946
本当は発達だとか定型だとか関係なく
全員同じ型にはめるってのはやめようって流れが出来つつあるよね
世田谷の桜丘中学の元校長の本とか読むと楽になるかもよ

949 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 10:36:09.25 ID:iTYR8lsq.net
知的ボーダーで発達の傾向は今のところなし、普通の私立幼稚園の年少だけどこのまま加配なしでいいのか悩む
この前は名札の中に砂が入っていたのでどうしたのか聞いたらある男の子に砂を入れられたと
でも先生からは何も聞いてないから、遊びなのかいじめなのか分からない
考えすぎかな?

950 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 18:34:31.49 ID:YRqip2nc.net
少し前に知識をひけらかす人の話題あったけど、今日まさにやっちまった…
ママ友たちと話してて質問されたことにすごい熱量で返してしまい「へ、へぇ…すごい物知りだね(苦笑)」とドン引かせてしまった
向こうはただの雑談の流れで聞いただけでガチに答えて欲しいわけではないんだよね
分かってるのにスイッチ入っちゃうと止まらないんだよな…あー本当に自分が嫌になる
学生時代に仲良かった友達は今思うとお仲間多かったからまだ良かったけど、ママ友とか新しく知り合った人は本当気を付けなきゃと思う
帰ってきてから自己嫌悪が止まらないわ

951 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 18:38:19.11 ID:3NczEEf6.net
>>950
私も今日、メチャクチャくだらないことで上司が言ったことに共感して嬉しくなってしまい
「わかります!ずっと前から私も思ってたんです!やっぱりそう思いますよね??」
ってマシンガントークでドン引きさせてしまった…
引いた上司見てやっちまったー!って気づいたけど時すでに遅し

952 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 18:50:48.15 ID:eQhoOdXg.net
>>950
そういうの笑って流してくれるコミュニティに属してないと心が死ぬよね

953 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 19:01:34.29 ID:J7Bk178t.net
>>950
マシンガン発動ってのをわかってくれててウンウンって聴いてくれる存在って本当にありがたいよね…
ママ友とのトークは自分にゆっくり話すって常に言い聞かせてる
会話続くと熱量あがってきてることに早めに気づく練習したよ
とにかく話に夢中にならないように集中してるから話の内容はどうでもよくなるw

954 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 22:07:49.56 ID:YRqip2nc.net
レスありがとう
特に>>953さんの話、参考になったよ
私も会話続くとヒートアップしてマシンガントーク炸裂しちゃうんだよね…
早いうちに気付くことが大事だね
話に夢中になりすぎないように今日から練習するわ、ありがとう

955 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 22:12:15.42 ID:TDbg5AqD.net
前のめりにいきすぎて相手ドン引きなのあるあるw
でも自分はそうでないことも結構あって、定型2人と自分が雑談になった時
定型2人がぽんぽん会話スムーズに進めてて自分はなかなか入れないとかある
会話のキャッチボールが早いのかタイミングがあってるのか、
聞きたいこと話したいことが浮かんでも口を挟めないというか・・・
そんなことありませんか?単に自分がとろいだけで特性関係ないのかな?

956 :名無しの心子知らず:2021/05/10(月) 22:34:24.89 ID:G5ugUUlZ.net
ワーメモか処理速度が低いのかも
うちの子はマシンガントークか会話に入れないのどっちかだ
何がいいたそうにモゴモゴしてるうちに次の話題になっちゃうの
会話ってテンポや短いセンテンスで続けていくのが大事で意見とか主張はそれほど重要じゃないよね
意見は言ってもいいけど相手に投げた時点で自分だけのものじゃなくなって共有されてく感じ
私はあんま喋らないで相槌や感想言うくらいでこの人こんな人かとかこう考えてるんだろなとか
言い方悪いけど観察というか分析というかしてるわ
悪口は言わないけど性格悪いのかもしれないw
一緒に笑い合うのは楽しいよね

957 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 00:47:42.53 ID:yjNoK1f3.net
ワーメモも処理速度も遅いから複数人での会話は苦手。下手すると一対一の会話でも明後日の方向に集中して、相手の話聞いてなくて、質問された時に返事してないことあるな。学生時代は地獄だった。
子どもはマシンガントーク系、嫌われないか心配だな

958 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 00:54:36.93 ID:HqSkXAyK.net
マシンガントーク系だからお仲間の人見つけると、いたたまれない気持ちになる
あぁ…興奮しちゃう気持ちわかるーでも周りの人ちょっと置いてけぼりで空気変になってるよって内心ソワソワしてしまう
そういう人との二人だけで話すと話が早くてストレスないし、話題がコロコロ変わっても全然気にしないでいてくれるから好きなんだけど

959 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 02:18:56.44 ID:ka/70znR.net
母方の祖母、おじ、おば、いとこはパワフル系で、起業して成功したり、大企業で成功したり、アクティブに海外を飛び回ったり、どこに行ってもすぐに友達ができるコミュ強ばかり
私はコミュ症の多動でダメダメなんだけどね
出来る親族ばかりで肩身が狭い

960 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 07:25:20.52 ID:QyMDABYJ.net
>>959
親族は発達の種類が違うだけだから、そんなに卑下しないで

961 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 08:01:49.78 ID:7OBdI9Hy.net
ウチの親族も両親含め企業してる人多いわ
会社勤めが合わず辞めて起業して、行動力と発想力でなんとかなって

962 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 08:06:29.38 ID:blJ86qpL.net
そう思うと周りは社会でやっていけてるんだよね
発達でもそうやって生きていければいいんだけど
今ははやいうちから障害者にカテゴライズされる子が多いから良い面も悪い面もあよね

963 :957:2021/05/11(火) 08:25:55.57 ID:o80265TA.net
>>960
なるほど、言われてみればそうかも
悪い面を見るとこだわりが強い、片付けられない、毒親、職を転々とする、話が止まらない、遅刻癖、ギャンブラーなど
それでも成功してるから羨ましいけどね
やっぱりコミュニケーション能力の違いかしらね

964 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 08:47:20.89 ID:vdIGiTIw.net
私そのタイプだった
40で子供産むまで仕事で海外いきまくってた
積極奇異だから初対面の人と仕事するの得意、面接もだいたい受かる
初対面〜浅い付き合い→いい人
同僚〜少し親しくなる→あいつなんやねん大嫌い
家族〜親友→付き合う距離を理解して動物みたいに見守る
みたいになる
優秀だから起業じゃなくて会社で働けないから自分でやるしかないんだよね
今は仕事やめてこども関係で定型っぽい人付き合いしないといけないから閉塞感で毎日苦しい
淡水魚なのに海にいる感じ時々息できなくなってパニック発作なる

965 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 08:50:24.24 ID:59ZjOl/Q.net
発達障害って言葉を知らなかった頃は自分はなんて怠け者なんだろう
そそっかしいのも物忘れが多いのも自分の努力がたりないからだって自分を責め続けてたけど
発達障害って言葉を知ってからは怠けてた訳じゃないって分かって自分は凄く楽になった

その反面、発達障害って言葉に囚われすぎて
昔は個性として認められてた事まで障害だから普通じゃない許容出来ないって
もはや強迫観念みたいになってる人も多いなとも思う

普通であろうとする必要ないと思うよ
普通なんて幻想だよ定型の人たちだって全員違う
たまたまその人の個性に○○障害ってついてないだけ
まずは自分の特性を個性として認めてあげるのが大事じゃないかな?

966 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 09:07:02.52 ID:x+UqcM80.net
普通であろうとしないと定型からゴミのように扱われてきた身としては、なかなか難しい

967 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 09:11:22.14 ID:59ZjOl/Q.net
自分は普通である事を諦めた
というか普通なんて存在しないって気づいた

普通でなくても大丈夫な環境を作ったり
普通の人達とは違う方法を工夫したり

968 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 09:17:41.25 ID:Vn43Uw/w.net
>>964
他人からの評価が自分と一緒で笑ったわ…
積極タイプではないけど少し親しくなると皆さっと逃げていく
定型の危機管理能力ってすごい

969 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 10:17:54.56 ID:wjC/7dvR.net
ちょっと個性的な人枠として生きていくために服装や髪型なんかの雰囲気をめちゃくちゃ個性的にしたら受け入れられたり許されることが多くなった
本当はコンサバな服が好きだけどこっちの方が気が楽でいいわ

970 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 11:22:46.06 ID:55yaIqlO.net
ママ友はもういいんだけど学校の先生と気まずくなるのが辛い
学生の時、仕事してた時はバカにされつつも話せてた気がするんだけど

971 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 13:23:59.38 ID:U6vukJQ3.net
流れぶった切ってごめん。
昨日から辛いので吐き出させて。
子供が外で知らない子にちょっかいだしてその子のお母さんにものすごく怒られた。
買い物中で、私が目を離してたのが悪かったんだけど。
スレタイ児で喋り方に特徴がある子で、ごめんなさいの一言も舌足らずな感じだから「問題のある子ですか?だったら怒ってすみません」と逆に謝られてしまった。
やっぱりスレタイ児だって分かるんだなあ、とつきつけられて辛い。
子供に苛々して一緒にいたくない。

972 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 13:30:26.42 ID:MZtV4Xem.net
>>971
障害児に寛容な人で良かったじゃない

973 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 13:38:29.37 ID:U6vukJQ3.net
>>972
真面目な人なのかなと思ったけど、問題のある子なんてストレートに言われたことないからショックでね
私が障害受容できてないだけなんだよね
聞いてくれてありがとう

974 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 13:48:05.97 ID:YVKjWVDC.net
>>971
お子さんがちゃんとゴメンナサイを言えるのが本当に偉いと思う。
相手の人、理解あるのかないのか何とも言えないけど怒ってくれたのは有難い事と受け止めたいけど、察したとしても怒ってすいませんと言うのは違うよね。
外見では判断できないタイプだと親も錯覚しがちで周りからの理解も得られにくいから辛いと思う。

975 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:08:10.56 ID:irC654kv.net
うーんでも障害のある子ができないことを怒ってしまったら、ごめんなさいと言ってしまうと思う
問題のある子という言い方はストレートすぎて痛いけど

976 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:13:31.28 ID:07EN+ioe.net
「問題のある子」はまだオブラートに包まれた表現な気もする

977 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:29:39.53 ID:fCmEyVUu.net
子供が問題起こして謝罪する時本当に辛い
正直子供のこと憎くて仕方なくなる

叱っても説教しても何もかもすぐ忘れるし、こちらがまだ怒ってることもわからなくて普通に話しかけてくる
大きくなってきて小さくてかわいい頃より許せなくなってきて余計辛い

978 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:50:04.70 ID:59ZjOl/Q.net
>>977
障害関係なく「こちらがまだ怒ってる」云々はダメじゃね?
子どもを叱る時は自分の感情で怒っちゃダメだ

キツい事言って申し訳ないけど
子どもより貴方に問題あると思う

979 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:57:14.87 ID:TJAKERlC.net
>>978
自分の感情で怒っちゃ駄目なんてことはみんな知ってるよ
でもそれが難しい時もあるでしょ、スレタイなら特に
自分に問題ないと思ってる人もここにはあまり居ないと思う

980 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 14:57:20.29 ID:WHWlamn3.net
うんキツイねーよくそんな言葉言えるなと思う
愚痴に説教とかキツすぎる

981 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 15:02:21.08 ID:ld18Ja3/.net
ちょっかいを出すって何したんだろ
しつこく話しかける程度では怒ったりしないだろうから、手が出たのかな

982 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 15:33:11.53 ID:z8NE3EoX.net
「相手が怒りを引きずってる間は反省しているそぶりをしておいた方がいい」って学ぶ機会も必要じゃない?

うちはたいてい子の方が切り替えに時間がかかるのでそういうのを家庭内でやる機会がないんだけど、お友達相手にやらかしそうで心配
教えることはできるけど、教わっただけでできる子ではないし

983 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 15:33:54.19 ID:z8NE3EoX.net
スレ立てしてくる

984 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 15:37:53.76 ID:z8NE3EoX.net
立ちました
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその22【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620714867/

985 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 16:19:32.94 ID:p6nmCqCf.net
意地悪な見方すると本音は障害児ならちゃんと見とけだよね

986 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 16:26:16.60 ID:59ZjOl/Q.net
>>979
少なくとも自分は難しい事無いなぁ
子ども9歳になるけど一度も感情的に怒った事無いよ
冷静にダメって事は教えるけどね

感情的に怒るとかどんな理屈並べた所で言い訳にならんよ

987 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 16:29:12.34 ID:59ZjOl/Q.net
>>982
全くもって必要ないね
そもそも反省してないのに
反省してる素振りに何の意味もないじゃない

それにそうだとしても自分が感情コントロール出来てない事の言い訳にならんよね
感情的にならなくたって教えられる訳だし…

988 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 16:43:57.99 ID:X7XFQRr3.net
まさにスレタイ親って感じだw
他人の気持ちに寄り添えないw

989 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 16:52:24.25 ID:nXGBrSvF.net
むきになって論破しようとしてるのも端から見れば感情的になってるだけだよね

990 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:11:34.11 ID:lnq3q1UZ.net
スレ立てありがとう

>>985
同じく思った
意地悪な見方というか当たり前のことかと

991 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:17:08.16 ID:/L6gTu/f.net
学童入ってないASD通級利用中小3女子、また今日も帰宅時間遅れて帰ってきた

今日は新しい友達と学校のグラウンド(徒歩三分)で遊ぶとのこと、5時に約束あるからそれまでにと伝えて一人で行かせた
4時55分になっても戻らないので学校へ迎えに行くも姿はなく
自転車でどこかへ行ったらしく、5時少し遅れて帰ってきた

前回は5時半過ぎても帰らず、心配したことを伝えると大泣きして反省した様子だった

小3で自転車解禁が早いのか、小3で1人放課後遊びは早いのか、GPSやスマホを持たせないで出かけさせるのが間違いなのか...

勝手に当日約束するなと何度言っても直らないし、放課後遊び全面禁止しかないのかな...

皆さん放課後遊びはどうしてますか?

992 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:29:47.96 ID:55yaIqlO.net
>>991
ごめん、なんで当日約束禁止なの?

993 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:37:09.22 ID:/L6gTu/f.net
>>992
事前(もちろん当日朝も)に私が今日は予定あるよって言ってあるのに、忘れて当日約束してきた事も何度かあるから

994 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:46:20.72 ID:qy8tqDTs.net
>>986
同じスレタイ親でもこういう人は苦手だわ

995 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 17:59:27.95 ID:0Tf+YANC.net
>>991
予定がない日は当日約束して遊べるし、ずっとダメっていうのはなんとなく理不尽なルールな気がする
もちろん散々約束破ったからそうなってるんだろうけど子供の心理として

忘れっぽいのが問題なら毎日ランドセルの内側に大きく「○月○日予定なし」「○月○日○時までに帰宅」みたいに書いた紙貼らせて、それを確認する癖をつける→親との約束破ったら1週間放課後遊ぶの禁止
みたいな感じで忘れない工夫を一緒に考えてあげながらメリハリつけたらどうかな
クソバイスだったらごめんね

996 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 18:15:16.22 ID:/hpqVud8.net
>>991
うちはカレンダーに遊べる日遊べない日で⚪︎×書いてある
毎朝見てから登校してるよ
約束して来ちゃってえーなんで?遊びたい!ってなってもカレンダー見てよっていうと納得する

997 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 18:15:25.91 ID:/L6gTu/f.net
>>995
放課後遊びは月に1度あるかないかしかないんだ、ほとんどの子が学童だから

こんなに約束破るんだし、学校の時間だけで遊べばいいじゃんっての親の本音

小2の頃だけど学校の忘れ物防止で
筆箱にメモ入れといて確認させてたけど効果出なくて、結局通級の先生に週一机の中チェックと、毎日プリント提出チェックしてもらってやれてた感じ

3年生になってほぼなくなったのは習慣化できたからっぽくて、予定の確認っていう新しい習慣を付けさせるのにどれくらいかかるか...

帰宅時間忘れないように出かけるときは腕時計つけていく約束→腕時計自体忘れる
遊ぶ場所変わるときは家に戻って報告→うちの周りとか近所のときはできるのに、自転車の距離ではやれないので意味が無い

これ以上親の対処で改善出来ること何があるだろうか?
上記の調子なので、スマホ等連絡手段もそれ自体なくして来そう、または持ち忘れそうだから導入前向きになれない

998 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 18:38:22.85 ID:YxKbd5ue.net
>>997
放課後遊びが月に1回あるかどうかってことは、約束破る頻度はそれ以下だよね?

>こんなに約束破るんだし、学校の時間だけで遊べばいいじゃんっての親の本音

はだいぶ厳しめに感じる
まぁ子供のこと一番わかってるのは親だから、改善策を親が探す気力がないのならまず無理だろうし別に今のままでいいんじゃないかな

999 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 18:45:32.22 ID:wjC/7dvR.net
>>985
ほんとそれ
年齢にもよるかもだけど定形の子だとしてもスーパーで目を離すなんておかしいわ
よりによってスレタイなんだから

1000 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 18:45:40.66 ID:YVKjWVDC.net
>>997
それはいつも学童の子が今日は学童行かないから遊べると突然決まる約束?月に1度だと前回の事は忘れちゃうんじゃないかな。
それにしても、通級の先生が毎日プリント提出チェックとかを見てくれるなんて至れり尽せり見てもらえて羨ましい環境だわ

1001 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 19:16:01.55 ID:59ZjOl/Q.net
>>988
子どもが言うこときかないから体罰するってのと一緒でしょ?
気持ちに寄り添うとかそんな次元じゃない

言うこときかないなら体罰するのも仕方ないよねなんてならん
感情的に怒り散らすなんて体罰となにも変わらない
感情コントロール出来ないやつは一つじゃない

1002 :名無しの心子知らず:2021/05/11(火) 19:23:15.15 ID:2LA2ER9t.net
なんだ一つじゃないって

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200