2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出生前診断】 羊水検査29 【クアトロテスト】

1 :名無しの心子知らず:2019/06/09(日) 11:43:17.15 ID:hlbLQy5A.net
羊水検査、クアトロテスト、絨毛検査等の出生前(しゅっせいぜん)診断の情報交換をするスレです

出生前診断、堕胎の善悪を論じるスレではありません。また出生前診断で分からない障害はスレチです
これから検査を受けると決めた方、受けた方、受けようと悩んでいる方、マターリとやっていきましょう!
体験談歓迎です! 基本sage進行。 ageレスはスルーでお願い致します

■ 検査を受けようと思っている方へ ■
・ 検査はご夫婦で判断して受ける検査です。スレで相談する事もよいですが決断はご夫婦でしましょう
・ 病院によっては患者が集中しており、カウンセリングの予約が1ヶ月後、
そして検査もカウンセリング受診後2週間〜1ヶ月後の場合があります

混みあっている病院もありますので、よく考え予約して下さい

・ 現状、出生前診断に対する考え方や対応は病院によってまちまちです
まずは今の病院の先生とよくお話をされた上で、それでも納得できなかったり、
先生と考え方が合わないと感じる場合は、他の病院でのセカンドオピニオンを検討してみましょう

【出生前診断】羊水検査【クアトロテスト】まとめ @ ウィキ
(p)ttp://www29.atwiki.jp/yousuikensa/
コピペ荒らしのレスは排除され見やすくなっています

>>980を踏んだ方は次スレを立てて下さい
もし>>980が立てられない場合は早めにその旨を伝えて、他の方が立てて下さいませ
>>980以降、次スレが立つまでは書き込みは控えて下さいませ

※前スレ
【出生前診断】 羊水検査28 【クアトロテスト】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525891319/

325 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 05:58:21.22 ID:wWe2qzRi.net
致死性疾患ではない染色体異常を比較すると,

ターナー症候群(出生女子、典型的には低身長で、首の後ろに皮膚のたるみがあり、学習障害がみられ、思春期が始まらない)
クラインフェルター症候群(最も頻度の高い性染色体異常。出生男児の約1/500に発生する。学習障害や発達障害、思春期まで判別困難、不妊、長身細身、生殖器未発達)

よりもダウン症候群の方が,妊婦が中絶を選択する比率は高いという報告がみられた。
この背景にはダウン症候群に対する理解の不充分さや誤解ということがある(言葉のイメージ)。
適切な情報提供をすると,情報提供をしない場合よりも妊娠継続を選択する割合が増えた。


https://home.hiroshima-u.ac.jp/hsc/hs/hokenjournal/journal/1-1/06ooyama.pdf

326 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 07:50:50 ID:573bxSyG.net
>>310
それ、健常児を産めないが前提になってるよ
長子が転座や遺伝子異常の場合で次子が健常児である確率が低い人の心理だね
子の一人が健常児になる(あるいは既にいる)場合はそのレスにあるような嫉妬は発生しないし不幸感は出生後から逓減していく
染色体異常児の出産既往の人が次子を望む場合は確実に健常児を産みたいと考える
だからダウン症の親は出生前検査に猛反対することはない
実際に染色体異常児の出産既往の妊婦に対して医師は検査を提案していて多くの対象者がそれを受け入れている

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200