2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ86

1 :名無しさん@編集中 (キュッキュ Sr3b-7RLL):2023/09/09(土) 18:24:11.79 ID:LnpAUV5vr0909.net
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1684924607/

618 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 677c-AnfR):2023/12/01(金) 14:38:40.71 ID:TDqK24EO0.net
4kとか8kとか大層なこと掲げといて
2kすらまともに放送できない…

619 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfba-GgRN):2023/12/01(金) 14:50:41.10 ID:iJt8kJEt0.net
2K放送なんてどうでもいい、高画質をお望みなら4Kをどうぞというスタンスなんだろうね。
BS1は全部1080iになるみたい。

620 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 16:03:48.33 ID:Cpqn6BOo0.net
NHKを録画するなら4Kなんて、前からわかりきってることだろ

621 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 16:24:48.00 ID:KMs0eDtW0.net
>>618
未だにフルHD近辺をウロチョロしてるよな

622 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 16:43:41.19 ID:esqmX2Px0.net
chset5.txtで比較してみたがやはり名前以外変化なかったな。
-----
11/30
NHKBSプレミアム BS Digital 4 16433 103 1 0 1 1
NHKBSプレミアム BS Digital 4 16433 104 1 0 1 1

NHKBS1 BS Digital 4 16625 101 1 0 1 1
NHKBS1 BS Digital 4 16625 102 1 0 1 1

NHKデータ1 BS Digital 4 16625 700 192 0 0 0
NHKデータ2 BS Digital 4 16625 701 192 0 0 0

12/01
NHK BS Digital 4 16433 103 1 0 1 1
NHK BS Digital 4 16433 104 1 0 1 1

NHK BS BS Digital 4 16625 101 1 0 1 1
NHK BS BS Digital 4 16625 102 1 0 1 1

NHKデータ1 BS Digital 4 16625 700 192 0 0 0
NHKデータ2 BS Digital 4 16625 701 192 0 0 0

623 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 19:49:47.85 ID:pjiDcHzUa.net
ch名変更だけは何もしなくてもいいのか
表示がNHKBSになった
edcbお利口さんだね

624 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 20:34:33.24 ID:SFgeaIqMd.net
ロゴ作り直しなのにぜんぜんアニメやってくれないな

625 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 21:00:13.99 ID:M+J97EEt0.net
>>621
朝のまんぷくの前のワールドニュースみたいなので、有効フレーム300台しか取得出来なかったけど何故か上手く取れた
閾値は上にあった15にしました

626 :名無しさん@編集中 :2023/12/01(金) 21:01:48.36 ID:M+J97EEt0.net
×閾値は上にあった15にしました
○閾値は15にしました

教えて貰ったのは別のスレでしたw

627 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 01:16:56.12 ID:bbDOWe+j0.net
EPG取得対象サービスでNHKのチェック外してもBSCSは一括更新されるから取得されるね
BSCSにチェックあっても意味ないから要らないのでは?と思ったけど
「EPG取得対象サービスのみ表示する」設定に使えるのか

628 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 01:54:42.98 ID:S2vx0cpc0.net
4Kでしかやらない番組が発生するんだってな・・・

629 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 02:10:27.27 ID:hLzsmk6Z0.net
>>628
もともとあったはあったんじゃ?
今回それが増えたっていう

630 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 03:56:23.00 ID:EwQgX2Sd0.net
先週の「時をかけるな、恋人たち」録画されてなかった
なんでじゃ!

631 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 06:20:07.26 ID:15Nmrwb30.net
4K TVあるけれど見ないんだよね
見るのは全部録画してから
芸能人の顔出しとか鬱陶しいだけだから早送りしてポンポンと見てるので
4K非対応レコーダーの我が家では新NHKは年末の紅白で初体験するかもしれん

632 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 08:34:57.30 ID:q29L8L0q0.net
bsと地上波じゃなくて4kと2kで料金分けてほしい

633 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 11:50:17.33 ID:QPNZ+Ekd0.net
RecName_macro.dllの設定で下のようにしてるんだけど、吹き替えと字幕と音声チャンネル数をファイル名に入れ込みたいけど方法ありますか?
$ZtoH(Title2)$ $ZtoH(SubTitle2)$ [$ZtoH(ServiceName)$]($SDYYYY$$SDMM$$SDDD$$STHH$$STMM$$STSS$).ts

例えば下のような結果にしたい
ジェイソン・ボーン[吹][5.1] [スターチャンネル3](20220522064000).mkv

現状の設定だと
ジェイソン・ボーン [スターチャンネル3](20220522064000).mkv
となるので

634 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 12:55:08.22 ID:4Kcpt4FD0.net
DDM4使っててepgtimerからチャンネルスキャンかけたらプレミアはまだあるのに新しいBSチャンネルは表示されない
DDM4だと無理なんですっけ?

635 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 13:32:41.66 ID:NLpkhC9z0.net
うちもM4使ってるけど、EpgDataとChSet4消してEDCBでチャンネルスキャンとEPG取得したら上手く行ったぜよ
その後に、EpgTimerで表示項目追加して完了よ

636 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 14:30:32.91 ID:qvR9mqef0.net
>>633
batでやるしかない

637 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 15:23:04.98 ID:FXphNbRo0.net
>>633
[]で括られた不要な文字列を片っ端に削除すればいいかと
$S/[デ]//[再]//(ZtoH(Title))$

638 :名無しさん@編集中 :2023/12/02(土) 17:39:17.77 ID:r2xFM9q70.net
>>633
RecName_macro.dllに音声認識する機能はないのでタイトルに無い情報を追加するのは難しいと思う
EDCBからのデータを渡してもらって、タイトルを編集する以外の部分を用意できればできそうだけどね
音声系の受け渡しのタグとか調べてないので今すぐできるかどうかはちと不明

639 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e9f-rd3/):2023/12/02(土) 21:02:12.96 ID:s15VgQ+V0.net
636が正解
batの中で5.1chと吹き替えである事をなんらかの手段(どんな手段があるかはしらん)で調べて、自分で付与するしかない
実際に出来るかはしらん

640 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1163-By03):2023/12/02(土) 22:25:34.85 ID:eLEOT7DV0.net
録画開始時に予約一覧コピーして録画後に付き合わせるとか?
録画開始時にbat走らせられたっけか
どっちにしても面倒そうだね

641 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6ba-8qzv):2023/12/02(土) 22:26:31.85 ID:qvR9mqef0.net
[5.1]は
findstr /C:"[SS]" /C:"(SS)" /C:"3/2+LFEモード" hoge.program.txt
if not ERRORLEVEL 1 set Title1=[5.1]
で簡単に出来るけど吹き替えと字幕は簡単じゃない
局によっては「字幕」がなかったり、「字幕放送は何日放送」とか考察案件が多い

642 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1163-By03):2023/12/02(土) 22:30:44.64 ID:eLEOT7DV0.net
ああ、そうかprogram.txtに元タイトル入ってるね

643 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25ad-tBUZ):2023/12/02(土) 23:18:28.33 ID:nOXYUukJ0.net
字幕は実際出して出るかどうか見るしかない
吹替はデュアルモノラルは決め打ちでいいと思うが
それ以外は音抜いてAIにでもかけるかw

644 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6f2-V5QL):2023/12/03(日) 00:10:14.43 ID:zyV7KfQW0.net
NHKBSの津波情報はデータなんだな
前からなのか12月から変わったか知らんけど

645 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1bb-AZho):2023/12/03(日) 00:11:14.96 ID:oe0qhH+K0.net
BSプレミアム 放送再開したぞw

646 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5dca-8qzv):2023/12/03(日) 00:15:59.03 ID:7qHIXfbR0.net
マジだw
ニュースチャンネルが爆誕してしまった
チャンネル名はシンプルに「NHK」みたいね

647 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1110-/jXr):2023/12/03(日) 00:18:15.74 ID:dhloMNEv0.net
https://i.imgur.com/yMQMFFf.jpg

648 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea10-WPZ/):2023/12/03(日) 00:35:11.01 ID:+4YBzFJD0.net
地震発生が11:37らしいけどこの付近のアニメはテロやら日本地図入ってる?
とりあえずBS日テレの薬屋のひとりごとに日本列島が入ってるのは確認した
CSの番組の画面左上の黄色い津波マークは録画ファイルには記録されないんだよね?

649 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-dNpM):2023/12/03(日) 01:10:33.37 ID:xAUVBWp70.net
地デジ&BS放映とで話数が異なっていればリカバリーは出来ますな
薬屋は日テレから3話遅れ放送なので地デジの録画があれば安心
今の日テレ9話もBS日テレで放映時に天災起きなければ大丈夫か

650 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-6yAT):2023/12/03(日) 01:11:30.78 ID:ovmshA770.net
>>644
BS1は知らんけどBSプレミアムは前からデータだったよ

651 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-dNpM):2023/12/03(日) 01:13:24.32 ID:xAUVBWp70.net
MXorBS11放映組だと日本地図載っかりは諦めるしかない

652 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d01-I4re):2023/12/03(日) 01:14:33.93 ID:ShIJtQct0.net
NHKの「地球外少年少女」は、テロかぶった後に放送中止してニュースに切り替わってた

653 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 07:51:39.57 ID:ePY3WAxB0.net
こないだの北朝鮮ミサイルでとらドラかなんかにテロップ入ってたな
腹立つ

654 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 08:21:12.07 ID:lIwZQ16y0.net
>>639
やっぱそうなるのかな
MediaInfoでは音声チャンネル数と字幕の有無を検出してるのでなんとかなるのかな

#Explorerの表示項目にも字幕項目があるのに反映されてないな

655 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 10:06:46.23 ID:mi9ETjXe0.net
WOWOWはデータ放送で地図出してたので映像には傷なしやったぜ

656 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 10:57:26.00 ID:Go8DjaQU0.net
EpgTimerでNHKBSの局ロゴ変わらないなーと思ってたらさっき変わってた
再起動してなかったからかな

657 :0611 :2023/12/03(日) 11:21:13.99 ID:HR10GzP80.net
>>0615
ありがと。
Tvtestでもチャネルスキャン出来ないので、PT2のbondriverを、up0305.zipからmod版に変えたらチャネルスキャンできました。Tvtestでは、視聴は問題なかったので、チャネルスキャンも問題ないと思っていました。
ch.txt系をネットでひろったので、気が付いてなかったです。

658 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 13:18:29.48 ID:Hikh7KMjd.net
>>652
あー、それで番組情報が変だったのか。

659 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 21:39:05.74 ID:ShIJtQct0.net
>>655
もう全局全放送それでいいのにな…

>>658
まー津波テロで汚れたまま放送されるよりは、あらためて放送し直してくれる方が助かる

660 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 21:47:27.98 ID:ePY3WAxB0.net
ゴッドタンに津波情報出てた
ミサイルのは水星の魔女に出てた

アニメは再放送とかで良いけどバラエティはどうするんだろう
俺はバラエティは保存しないけど

661 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 22:51:58.55 ID:7qHIXfbR0.net
津波注意報が解除されたのは朝の9時
かなりの番組が影響したね

最近の番組はTVerでも配信してるから1つずつチェックしてそっちで補完かな

662 :名無しさん@編集中 :2023/12/03(日) 22:59:53.52 ID:+4YBzFJD0.net
NHK総合の鉄オタ選手権は
鉄オタ選手権 BS鉄道番組大集合の陣!珍門難問に鉄オタメンバーが挑む![字]-NHK総合1・名古屋-202312030034.ts
というファイルができたけど中身は地震速報でした。
EPGの更新が間に合わなかったのかな

663 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d8e-9bfA):2023/12/04(月) 03:59:42.19 ID:YHkLoccC0.net
震災の時もEPGそのままで津波映像流してたし
スポーツ延長と違って災害情報はEPG更新よりもすることがあるって事だとは思う

664 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e04-a2uF):2023/12/04(月) 06:49:12.41 ID:E67e8muK0.net
>>659
地上波はデータ放送対応していない機種あるからね、仕方が無いね

665 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd0a-j/4L):2023/12/04(月) 07:51:45.32 ID:tpIBitPsd.net
豚レバが再放送だったのは幸いなのか不幸なのか

666 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3968-W+72):2023/12/04(月) 08:47:49.83 ID:LH9Ud7jl0.net
>>664
いや、地デジも対応してるんだけど、ワンセグが対応してないんで
別々に扱うのがめんどくさいんだろう。

667 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 10:07:39.82 ID:LH9Ud7jl0.net
BSとかで使ってるのは文字スーパーってやつで、データ放送とは違う。

https://www.nhk.or.jp/faq-corner/3tr_jushin/01/03-01-19.html

文字スーパーと言っても文字だけじゃなくて津波の日本地図みたいなのも
出そうと思えば出せるが、かなりめんどくさいんでやらないんだろう。

文字スーパーは字幕でもなくて別もので、地デジも文字スーパーには
対応してる。

668 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 10:16:07.86 ID:FNXBklKt0.net
緊急ニュースの時EPGは大概そのままやろ

669 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 10:48:59.15 ID:ENMYAZ4z0.net
RecInfo.txtが消えてた
消えてたっていうか中身が全部半角スペースに置き換わってた
長年使ってて初めてなんだがなんなんだよこれ

670 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a6c5-szq4):2023/12/04(月) 11:40:08.91 ID:WCTIAhbC0.net
ジャップランド仕草の馬鹿仕様の極みだな
>>666

671 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e6bb-JrwL):2023/12/04(月) 11:45:06.18 ID:w9e1Zrj50.net
今も使っている人がいるか知らんが、地デジ化した時の救済用激安チューナーは機能削りまくりだったから多分それのこと
放送波ではなく受信機の問題

672 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3968-W+72):2023/12/04(月) 12:16:24.85 ID:LH9Ud7jl0.net
>>671
当時作られたアナログテレビに繋ぐ用の格安チューナーであろうが
文字スーパーは対応してないといけない。

まぁとにかくワンセグのせいだということ。
ワンセグはフルセグと別の放送が流せるので別々に処理すればいいんだけど
緊急テロのためだけにわざわざやる気がないんだろう。

673 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a536-6R1a):2023/12/04(月) 12:21:16.75 ID:1UpjJgsC0.net
ワンセグはもはやカーナビの電波弱い場合の逃げ道しかない。
スマホ、携帯で見る奴はおらんだろう。

674 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1e04-a2uF):2023/12/04(月) 13:47:18.63 ID:E67e8muK0.net
>>672
取りあえず妄想ってと?

675 :名無しさん@編集中 (ベーイモ MM2e-zVsc):2023/12/04(月) 13:55:46.85 ID:3nOQKFNDM.net
>>672
対応していない単体格安チューナーとか普通にあったぞ

676 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 15:09:33.44 ID:D9B91dbJ0.net
文字スーパーはアナログからデジタルに代わって
放送が遅れるから緊急速報に良いんだよね

NHKの東京なら地デジは地アナより1秒遅れるけど
2秒以上遅れて放送されている地方局もある

677 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-6yAT):2023/12/04(月) 16:04:19.00 ID:o4RPlSs20.net
文字スーパー使ってるのはNHK-BSだけ?
松竹東急もやってる?
以前はBSテレ東がやってたけどやめたようだ

678 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 17:36:17.88 ID:gRW3EpGYd.net
録画失敗したり不調だったんだけど、ESETのファミリーセキュリティのHIPS設定をオフにしたら安定してる。
最近のアンチウイルスって複雑だから、録画予約起動処理とか邪魔していたのかもしれん。おま環で良いけど。

679 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 18:13:20.72 ID:LH9Ud7jl0.net
>>675
どれよ。データ放送と勘違いしてないか?

文字スーパーそのものが地デジで運用された実績がほとんど無いけど、
設定画面には設定があるはずだそ。

680 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 18:19:10.85 ID:9i42Hi/50.net
まかべひろし
@sinpen
なんとなくテレビつけっぱなしでいたらプリキュア流れてきたんだけど、時報フォントすごいな。
って、チャンネル変えたら消える?これデジタル放送のオーバーレイ表示なのか?
https://twitter.com/sinpen/status/1731095487972093957

これとは違うのん?
(deleted an unsolicited ad)

681 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 18:32:09.50 ID:N+xGVA4x0.net
緊急地震速報は文字スーパーも活用してるでしょ

682 :名無しさん@編集中 :2023/12/04(月) 18:36:17.06 ID:LH9Ud7jl0.net
>>680
それはデータ放送(BML)で記述してるんでしょ。文字スーパーは違う。
文字スーパーでも画像データは表示できたと記憶してるが、もっと単純な
色で荒いのしか表示できないと思う。

地デジでも緊急地震速報だと文字スーパーも使うことになってるようだ。
そっちの方が早く表示できるとかで。

683 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dcc-Y2U8):2023/12/05(火) 21:17:43.37 ID:1s5hAbvR0.net
名称復活!??
https://foxnetworks.jp/news/d/index/news_id/2030

684 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e6bb-6yAT):2023/12/06(水) 00:07:54.21 ID:SVyquDzY0.net
有料だけどな
旧DLifeは神だったな

685 :名無しさん@編集中 :2023/12/06(水) 07:15:03.50 ID:3Q+lFUW+0.net
FOX乗っ取りとかDlifeやるな

686 :名無しさん@編集中 :2023/12/09(土) 08:13:53.74 ID:JMIhXFW50.net
>>673
寧ろカーナビにテレビ要らんのやけど

687 :名無しさん@編集中 :2023/12/09(土) 19:39:37.77 ID:SjPwhJVK0.net
昔はワンセグならケータイの電波が来なくても視聴できるやんとか思っていたけど
いざ仕事で山に入ると全然駄目だったんだな。
街中ですらブツブツ途切れる事があって、こんなの要らねぇと思いましたよ。
昔の話なんで今は改善してるかもしれんですが。

688 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 00:18:17.21 ID:g1MmGYuu0.net
アナグロの方がまだよかったよね
デジタルは完全に見れなくなっちゃう

689 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 00:32:16.52 ID:jgg88QOy0.net
ケーブルテレビ地区(屋根にアンテナを立てても地デジが見れない地区)に行くと
ワンセグも見れないよね

690 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-noSv):2023/12/10(日) 01:31:19.65 ID:9VN0BCPe0.net
地上波よりもスマホ基地局の電波の方が国土カバー率は高いだろ
スマホ経由で観ればいい

691 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 09:11:16.65 ID:Bo6zvq2r0.net
使用予定チューナーの録画中の枠内の背景色って変えられないっぽいけど変えたい
やりかたあるん?

692 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 13:13:03.65 ID:rKUmDGX10.net
大谷、西海岸のドジャースと契約でNHK-BSはこれからもずっと大谷の試合を放送しちゃうんだろうな。

693 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 15:05:25.34 ID:0jCxsOH60.net
epgtimerの録画済み一覧drop scramble0のは一週間たったら自動で消えるようにできないか
最初から一覧に出さないでもいいけど

この一覧みる理由はDとS 3桁以上のやつは再放送あった場合入れ替えしたいから
二桁以下は重要なのじゃなきゃ面倒なんで諦める

694 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 15:21:40.83 ID:jgg88QOy0.net
>>693
意味が分からないけど
"drop"と "scramble"が0だったら0の変わりに空白にする
という事?
カラム自体を表示させないのなら"drop"と "scramble"上で右クリックから
チェックを外す

695 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 15:50:11.13 ID:YFs5fh9EM.net
ドロップする環境を見直すべきじゃねかと

696 :名無しさん@編集中 :2023/12/10(日) 19:05:52.70 ID:xTQ/kJTHM.net
日本上空の雨雲をすべて無くせば…

697 :名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-7mCR):2023/12/11(月) 10:27:01.76 ID:Z66Yf7cWd.net
>>696
それと自宅周辺を焼け野原にしないと。

698 :名無しさん@編集中 :2023/12/11(月) 13:04:33.75 ID:nMeD5zZX0.net
スペースXの衛星ぜんぶ撃ち落とさないと

699 :名無しさん@編集中 :2023/12/11(月) 14:39:38.87 ID:7DCrsWUv0.net
まずは楽天携帯の駆逐から

700 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f4b-YoyQ):2023/12/11(月) 19:04:00.76 ID:q6Tb02ku0.net
H某氏ありがとう
Rockバーフォーク
予約一覧の再現というか改良までされててしゅごいいい
録画済み一覧も見れるぴゃ

701 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ed-L8ZV):2023/12/13(水) 11:39:35.40 ID:u80u+nMX0.net
また再起動されたわ以前はこんなことなかったのにセキュリティのためとはいえ使いにくいな

702 :名無しさん@編集中 :2023/12/13(水) 20:01:45.60 ID:3k5iNE/10.net
なにが再起動?

703 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff8d-R3zu):2023/12/13(水) 20:28:04.26 ID:oqQNTCyw0.net
Windows Updateで再起動ってことだろうね
24h録画し続けているんでしょきっと

704 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f778-fkf2):2023/12/13(水) 21:41:26.13 ID:3k5iNE/10.net
Windows Updateはソフトで止めてるよ。
時間のある時にまとめてやってる。

705 :名無しさん@編集中:2023/12/13(水) 22:08:15.16 .net
>>704
> Windows Updateはソフトで止めてる

参考までに、何使ってるん?

706 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ff3-HI/Z):2023/12/13(水) 22:18:24.11 ID:EJzjbfBp0.net
私はWindowsのアクティブ時間を設定して、寝ている時間は再起動しないようにしている。

707 :名無しさん@編集中:2023/12/13(水) 22:22:38.25 ID:lx7BpZbf.net
うちWOWOWとAT-X契約してるおかげで一日中録画しまくりなんだよな
なんか再起動の必要がある時、ほんとわずかなスキマを狙ってやる必要がある

708 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 174d-pD6R):2023/12/13(水) 22:57:13.52 ID:cwrIoJT40.net
>>701
俺も昨日やられたわ
アクティブ時間外の録画でミスってしまった
勝手に再起動するのはマジでふざけてる

709 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM2b-5Qt1):2023/12/13(水) 23:00:05.76 ID:gKWHHv1oM.net
録画機はインターネットから隔離しておけばいいんじゃないか…
それかwindows update阻害するだけ
うちはインターネットから隔離

710 :名無しさん@編集中 :2023/12/13(水) 23:24:36.02 ID:TrdaVJqq0.net
EBCD使い始めて4ヶ月経過して初めて「録画開始処理に失敗しました」という結果で
録画失敗してるのがあったんだけど、これはどういうときに起こるもんなんですか?

711 :名無しさん@編集中 :2023/12/14(木) 08:22:05.57 ID:PvYKKpwD0.net
>>705
Windows Update Blocker

712 :名無しさん@編集中:2023/12/14(木) 08:27:55.18 .net
>>711
㌧クス!

713 :名無しさん@編集中 :2023/12/14(木) 22:14:57.21 ID:lRRGqHsI0.net
Win7かWin8.1かWin10を使っているならWUはもう殆ど来ないから何の阻害もしなくていいと思う。

714 :名無しさん@編集中 :2023/12/14(木) 22:23:00.04 ID:sD8cn8r20.net
>>708
大切なものは金かけるか頭使うかだよ…
・まずは基本的な事で、手動更新前提で録画機を2台用意する
・毎月第2水曜の朝に手動で更新する
・その日に手動で更新できない人は自動更新切る(保険掛けて30日延長させておく)
・ネットから切り離す

715 :名無しさん@編集中 :2023/12/14(木) 22:25:06.30 ID:lRRGqHsI0.net
PCによる番組録画が大切なものって頭大丈夫か?

716 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1701-3Adw):2023/12/14(木) 22:31:37.34 ID:Y32maTnp0.net
マジいのちかけてんなーー
俺も録画は大事だけど、さすがにそこまで本気でやる気にはなれんてw

717 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9768-CyED):2023/12/14(木) 22:40:47.13 ID:r1aFqff50.net
俺はProだからグループポリシーいじってるので手動インストールだから
再起動は掛からないな。

ちなみにWindows Update Notifierを入れてるので
セキュリティインテリジェンスの更新は勝手にやってくれる。
チェックのタイミングが一緒じゃないのでたまに通知が来るけど。

718 :名無しさん@編集中 :2023/12/14(木) 23:12:34.88 ID:2zq91c0a0.net
WindowsUpdateの自動再起動だと
ログイン画面の後ろでEDCBが起動してくれないから録画失敗になる
手動再起動だとログイン画面で放っておいても裏でEDCB起動して録画もされるっぽいんだけど
この辺の違いがよくわからん

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200