2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所267

1 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-HF9T):[ここ壊れてます] .net
定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所266
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1663993136/

442 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:51:40.49 ID:SW7fANosa.net
>>19ダウロードしたら10分後に京都県警来たぞ
ロシア行って竹槍兵隊になれって命令された

443 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:55:46.94 ID:xWKvInbh0.net
>>432
粕鶴に仕込まれてたわけじゃなくて、鶴の実行には不要なのに、必要な実行ファイルのようになりすまして書庫に同梱してあっただけ

444 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 12:57:54.77 ID:ZvMw8H0i0.net
京都県警w

445 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 13:28:57.69 ID:A6iP1r1O0.net
もう、bsi.txtだけを裸で配布するのはやめたの?w

446 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 13:49:15.92 ID:Mfo6o7lS0.net
>>441
ダメージファイルにも突っ込んであげて

447 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 14:02:21.33 ID:vwcQuImzd.net
>>444
さすが 「ゆとり」ですね

448 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 14:04:13.85 ID:HZ2AiBaE0.net
このスレでは京都府警というほうがおかしいだろ

449 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:09:22.93 ID:WT2hdyO4a.net
このスレで、京都県警を知らないのが最近は増えてるのか

450 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:10:15.32 ID:ld/C+s9v0.net
ここでは京都県警が正解

451 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:17:21.23 ID:ld/C+s9v0.net
まあワイもなんで県警が正解なのかは知らないわけだが・・・
誰か教えてくれる?

452 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:27:37.95 ID:A6iP1r1O0.net
ガイシュツみたいなもんだろw
よく知らんけど

453 :名無しさん@編集中:2022/10/26(水) 15:29:14.31 ID:Y0Hr1PSF.net
このスレに限らず5chで使われてる >京都県警

雰囲気(←何故か変換できない)と同様にマジで指摘すると陰で笑われる

454 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:32:28.98 ID:UG9AF/V60.net
ニュースとかで「きょうとふけい」と聴くと?ふけい?って考えてしまうようになると治癒不可

455 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:35:13.95 ID:bxbWtvJ4H.net
京都県警は白バイで自宅に来るからな。

456 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 15:53:42.43 ID:5nAn7/I00.net
>>434
壁がドラゴンゾンビに破壊されたとこまで見た

457 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 16:46:05.43 ID:qNPzW99Y0.net
>>434
あのレベルの大作は当分作られ無いだろうなコロナやらウクライナ侵攻やら色々あるし世界的に不景気だしな

458 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 17:54:10.31 ID:GzUr9VXF0.net
>>453
それは
ふいんき←何故か変換できない
だろ

459 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 17:55:55.27 ID:YTQYV2LI0.net
G.O.Sって何のことかと思っていたが
もしかしてG.O.Tのことか?

460 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 17:58:55.49 ID:P3hUS1V0M.net
壊れた40インチテレビがジモティーで今貰われて行ったわ
アマゾンとか見てても、安くて魅力的なのねぇわ
メルカリで10年前のAQUOSを5000円で買った
テレビはそれで卒業

461 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:03:25.99 ID:5nAn7/I00.net
それは小室が悪い

462 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:06:02.11 ID:z1I3hOTor.net
iPhoneだと「ふいんき」が何故か「雰囲気」に変換されるんだよね
あと「みんな」が「皆んな」に変換されてしまって日本語が不自由とか言われる

463 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:10:05.75 ID:Uk4Fl+KO0.net
>>459
ありがとう
なんの話か分からなかったが、そういうことか

464 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:13:41.68 ID:Mfo6o7lS0.net
俺の泥でも普通に「ふいんき」で変換できる

465 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:21:50.89 ID:fMSUbjEfM.net
マジだった
Gboardで「ふいんき」変換してくれる
「ゆいつ」もおk
あんま甘やかすなよ

「えんえん」と「えいえん」はダメだった

466 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:27:43.48 ID:A6iP1r1O0.net
俺のPCのAtokも「ふいんき」で大丈夫だわ

467 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:29:30.93 ID:A6iP1r1O0.net
「ゆいつ」もOK
「がいしゅつ」も行けるでw

468 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:34:18.49 ID:JcZstMKF0.net
せんたっきはOKだけどたいくかんはダメ

469 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:36:14.72 ID:esinWkr+M.net
体躯の授業

470 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:42:24.03 ID:6u5IFe3ua.net
「まーぼどうふ」はOKで「まあぼどうふ」はNGなのが納得いかない

471 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:43:06.03 ID:CaJencQi0.net
スマホのグーグル音声認識で
テレビCMみたいにオープンハウスを「おぺんほうせ」で検索かけてみ
グーグル先生はオープンハウスをヒットさせるから

472 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 18:44:30.94 ID:xWKvInbh0.net
>>437
スレ違い

473 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 20:02:03.54 ID:GzUr9VXF0.net
http://imgur.com/llLgsNL.jpg

俺のは(もしかして 雰囲気)
って注意してくれる

474 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 20:56:26.00 ID:vJtYvKCQ0.net
祭りの雰囲気なん?

475 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 21:03:51.14 ID:wCrFhDuk0.net
スターじゃね
スカパーが来てからだろね

476 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 21:04:54.08 ID:Z1IZnDPJ0.net
アホなやつとかクレクレ君ばかりだから
もう>>19は消していいんだよ

477 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 21:15:45.72 ID:waaK7Osm0.net
>>19
パスワードが要るのはわしだけ?

478 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 21:42:28.73 ID:lPReET8D0.net
“”2022年3月 BS新3局対応版 bsi_txt”←GUI版これ入れたらいいの?
このbsi、GUI角鶴β3.5_2022.rarに入ってるbsiと実際違うんですよね

479 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 21:58:17.37 ID:lPReET8D0.net
10月31日午前1:05〜の放送設備点検後に未契約になりますね。

480 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 22:11:23.63 ID:2ZB8N0Ob0.net
>>478
違うか?同一じゃなかったか?

481 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 22:23:50.10 ID:ltB1C22b0.net
softcasも従来の文字列検索方式以外の方法が有りますか?
新kwの情報だけだとどうすればいいのか、、、

482 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 22:37:24.76 ID:lPReET8D0.net
>>480
BS松竹東急
BSJapanext
BSよしもと
この辺りが入ってるのがBS新3局対応版 bsiで、GUI角鶴β3.5_2022.rarに入ってる
bsiには入ってませんよね?どうでしょうか

483 :480 :2022/10/26(水) 23:39:23.28 ID:ltB1C22b0.net
自己レス
素人なりに類推してみました。
前々回書き換えたkw数列を検索して今回のkw数列に置き換えればいいのかな。
答えてエロい人。

484 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 23:42:00.11 ID:2ZB8N0Ob0.net
>>482
もしかして確認もせずに言ってるのか?
これが含まれてるbsi.txtだぞ
https://i.imgur.com/1XxIE05.png

485 :名無しさん@編集中 :2022/10/26(水) 23:54:51.36 ID:zo/4q8VB0.net
毎度思うけど、フルビットマップにしたらbsiなんて必要ないよね
casinnfoもbsiとの整合性を見るだけだから、それ自体に意味ないし

486 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:14:40.97 ID:R6CK5rDt0.net
>>484
それがBS新3局対応版 bsi_txtって名で単独に入手してあるものです。
で、GUI角鶴β3.5_2022.rarを解凍して出てくるbsiには新3局入ってません。

487 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:21:57.15 ID:QAAcmdI+0.net
>>486
だから>>484のは先程DLした>>19に含まれてるbsiだぞ
お前の GUI角鶴β3.5_2022.rar がどこから入手したものか知らんけど

488 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:24:43.44 ID:QAAcmdI+0.net
>>485
そうなんだよな。いったいこいつの目的がなんなんだか

489 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:27:14.90 ID:erX8rwVS0.net
BSよしもとが大好きで見られなくなると思ってるのかな

490 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:29:22.93 ID:B6I702700.net
やっぱGUIツール使った方がいいね
バイナリでやろうと思ってカードリーダーに差し込んで「カードの中のどのファイルをイジるんだっけ?」って小一時間悩んじゃったw

491 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:37:15.06 ID:R6CK5rDt0.net
>>487
先程DLした>>19に含まれてるbsiによしもと他が入ってないんだよ

492 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:38:25.50 ID:cNuCa9nX0.net
そもそも無料放送なのだから関係ないだろ

493 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:40:55.06 ID:cNuCa9nX0.net
一応確認したけど

4973 01 260 BS松竹東急
4972 01 263 BSJapanext
4971 01 265 BSよしもと


入っているぞ

494 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:46:38.40 ID:cNuCa9nX0.net
ていうかgenbsi.exeが入っているのだからbsiは自分で作れるしな
genbsi-source.7zを解凍すればreadme.txtあるから読めば使い方わかるし

495 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 00:54:54.41 ID:cNuCa9nX0.net
bsiを何に使うのかもわかってなさそうだから素直にフルビットマップにしとけば良い

496 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 01:00:31.25 ID:Q8gZkXnG0.net
>>481
前々回の文字列置き換える

497 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 01:05:11.15 ID:QAAcmdI+0.net
>>491
https://www.screencast.com/t/cigSuxAl2lpf

498 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 01:07:26.47 ID:cNuCa9nX0.net
動画は最強だなw

499 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 01:50:37.46 ID:R6CK5rDt0.net
解凍方法を間違ってた…
パス突っ込んで開いてた⇒よしもと無しバージョン出現、
そもそもiniもなくておかしかったですわ。
まんま開けば正解が解凍されてました、全解決。
正直すまんかったです、、、

500 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:03:02.43 ID:7x7yBeAj0.net
毎回、bsi,bsiとうるさいやつが多い
あとcasinfoも
チャンネル選択してやるやつしか用はないだろ

501 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:16:19.82 ID:jKCiwxNc0.net
>>500
フリーの掲示板で何ほざくw スルーすればいいだけ お前の書き込みだってうるさいんだぞ
自分にやさしく他人には厳しいんだね

502 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:31:46.90 ID:E6nFtnci0.net
bsi.txtだけを裸で配布するのはやめたの?w

503 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:46:36.59 ID:jKCiwxNc0.net
10月31日対応の角鶴3.5用のkw(card.tool)か斧のここから
*ttps://www.ax?c.net/u/4049831
*はh
?はf

504 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:50:26.14 ID:QAAcmdI+0.net
>>502
裸じゃないが単体
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1647180770/90

505 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 02:57:48.88 ID:jKCiwxNc0.net
新BS3波対応のbsi.txtは
*ttps://www.ax?c.net/u/4050612

506 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 03:38:50.22 ID:cNuCa9nX0.net
ツールまできちんと入っているのだからbsiくらい作ればいいのになw

BS、CS1、CS2 わかりやすく言えばBS1、ショップチャンネル、QVCをそれぞれ1分位録画してgenbsi.exeにD&Dすればbsi.txtを出力する

507 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 06:42:48.87 ID:enOVReeI0.net
やり方は知っててもPCにチューナーがついてないから出来ない

508 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 06:53:25.11 ID:fefCgoSOM.net
>>507
お金を使えばつけれる

なお今時bsiなんて作らなくても何も支障無い模様

509 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 07:36:52.99 ID:M29MBCm30.net
そうそう、bsi.txt なんていじる事もないのに騒ぐバカ

510 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 07:50:46.06 ID:1u15E1PA0.net
ごめんなさい、スレ違いなら誘導して下さると助かります。
13世代のMSIのママンを買いましたがPT3が電波を受信しません。

そこでBIOSを見てみたらAbove 4G Decodingに似たAbove 4G Memory/Mining~がEnable固定でdisableに替えられません。
13世代という新しいコトでググっても情報は0ですがココの方ならMSIの13世代でPT3を使っている方がいらっしゃると思います。

ご教示ねがいます。

511 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 07:57:27.29 ID:WWTbqTA5M.net
>>510
そもそもそのマザーボードにPCI×1端子あるのか?
最近は全部無いイメージだが

512 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 08:00:39.56 ID:i8r5DFwla.net
>>511
x4x16に挿せば良いんじゃないの?

513 :509 :2022/10/27(木) 08:03:32.17 ID:1u15E1PA0.net
PCI×1端子も×16端子もありますが、両方共電波を受信しません。

514 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 08:23:16.14 ID:85wYp6vCM.net
オリオンのチューナーレステレビ40インチで機能もりもりなのに税込3万切ってて草
別途チューナーあるなら一択やな
この価格帯でHDRやドルビー付いてんのないわ

515 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 09:15:16.81 ID:aHcTnfof0.net
もうバイナリいじるのは少数派なんか

516 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 09:18:21.75 ID:61Ut09zFM.net
>>515
私もバイナリいじる派よ

517 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 09:22:23.96 ID:x4JS74Gga.net
>>499 解凍方法がどう違ってたのか教えて

518 :名無しさん@編集中:2022/10/27(木) 09:29:13.06 ID:pdovAzUl.net
rarの解凍トラブルは風物詩だよねw
解凍できないとか、挙げ句の果てにはアーカイブが壊れてるとか他人のせいにしたりw

519 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 09:56:56.89 ID:mc57W0n30.net
>>510
そんなPC買う金あるんだったらDD Max M4買えばいいじゃん
above 4G無効にするなんてデメリットしかないんだから

こんなテンプレレベルも自力でどうにか出来ないんだったら金出すしかないだろ
社長に100万渡して新しいドライバ作ってもらえよ

520 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:11:08.54 ID:cNuCa9nX0.net
解凍方法ではなくオリジナルを解凍したからだろ

521 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:22:23.07 ID:lwlrsd1P0.net
>>517
信じられないけど、こうだと思うぞ

GUI角鶴β3.5_2022.rar→オリジナルファイル(署名ファイル含む)→CardTool-gui-beta3.3.zip→CardTool-gui-beta3.3.7z→bsi.txt

解凍トラブルじゃなくて強い思い込みミス

522 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:29:09.33 ID:bBuL5Egy0.net
パウワードかかっているのはオリジナルだからね

523 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:33:11.65 ID:cNuCa9nX0.net
>>510
他の項目を変えないとグレーアウトじゃないの?

524 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:35:54.75 ID:1bYGc9Y20.net
>>522
松村?

525 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:37:19.45 ID:kMw1NFUr0.net
>>522
ちなみにパスワードは何?

526 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 10:57:22.87 ID:3qpI8B0Rd.net
>>468
QMAじゃアウトやで

527 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:37:58.48 ID:B1qAFRdMM.net
パスワードかかってるのは捏造だろw

528 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:42:49.13 ID:x4JS74Gga.net
>>521 信じられない

529 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 11:55:02.56 ID:bBuL5Egy0.net
捏造って何?オリジナルには解凍パスかかっているでしょ
文字列は忘れたけどw

530 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:01:13.15 ID:lwlrsd1P0.net
>>529
更新履歴.txt の 2018.10.03に書いてある

531 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:15:10.82 ID:Ry2HJ1fa0.net
>>515
ずっとバイナリですよ

532 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:20:19.31 ID:1u15E1PA0.net
>>523
それらしい項目はないです。。。

533 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 12:34:12.58 ID:cNuCa9nX0.net
CSM

534 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 13:20:26.06 ID:WROd1F3R0.net
>>533
多分な

535 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 13:24:30.49 ID:8JQnfSSP0.net
>>515
オレもバイナリ弄る派なんで謎の文字列晒されるの待ち

536 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 13:42:16.38 ID:kzNWsBU80.net
さんざんさらされたあとじゃけ

537 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 13:43:28.42 ID:cNuCa9nX0.net
謎の文字列は>>19のファイルでCardTool.iniに書いているだろ

538 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 13:49:41.86 ID:iGuyItO2d.net
DTV

539 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:00:43.59 ID:XACiGIBm0.net
>>289に書かれてるのが正解じゃないの

540 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:20:18.35 ID:J9fXHVGK0.net
謎の文字列だけじゃなく書き変える場所が分らないんじゃね?

何が旧文字列なのか分からないと検索もできないだろうし

541 :名無しさん@編集中 :2022/10/27(木) 14:22:35.91 ID:uyjY54TL0.net
ACAS懐石どうなってんのかね

BCASはもういいでしょ?

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200