2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所260

1 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:20:55.84 ID:VtCjeGXlr.net
定番のICカードリーダー/ライター
https://www.am@zon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.am@zon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.am@zon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.am@zon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.am@zon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため "amazon" を "am@zon" に置き換え)

前スレ
【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1649654235/

2 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:21:32.59 ID:VtCjeGXlr.net
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

3 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:22:12.84 ID:VtCjeGXlr.net
【B-CASここまでのまとめ】

・有料放送事業者などが技術的に実施可能な不正視聴対策

https://megalodon.jp/2012-0310-1740-15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive.org/web/20120304161954/http://www.marumo.ne.jp/db2012_3.htm

(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策。
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した。
https://i.imgur.com/NMGPSZp.jpg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://i.imgur.com/cQJAB6l.png

4 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:22:49.53 ID:VtCjeGXlr.net
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策。
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用については変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる。
対策されていると思われる受信機の報告はあるが、ちゃんとした検証が行われていないので確度は低い。
仮に実在したとしても、有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる。

(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を更新する施策。
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ5回実施した。
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策がほぼ無効化された。

5 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:23:19.30 ID:VtCjeGXlr.net
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用すると規定されている

2038年4月22日までしか使えないというのはデマ。
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない。
https://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/fa429527c51c1e87d06f8bd481b6f96d
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive.org/web/20160901081359/http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B15v7_1-2p4.pdf
2021年4月に改定され、2038年4月23日以降も継続利用できるようにMJDの明確化を行った。
https://www.arib.or.jp/kikaku/kikaku_hoso/desc/tr-b15.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使えるか」について言及。

6 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:23:52.24 ID:VtCjeGXlr.net
・現状、B-CAS廃止に向けた動きは見られない

2018年9月からACASの運用を開始。 (注:松コースとは別物)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000593227.pdf (最終ページ)
ACASを搭載した受信機がほとんどの世帯に普及するまで、ACASとB-CASを併用して運用する必要がある。
しかし、2022年4月現在もACASを搭載していない受信機の新製品が次々に発売されており、
2022年3月に出荷されたテレビの46%、BDレコーダーの77%がACASを搭載していない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1644494503/536-537n
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2022/index2.htm
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない。総務省の検討会などでもB-CAS廃止についての議題は挙がっていない。
https://www.acas.or.jp/faq.html (Q. B-CASカードはなくなるのですか?)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/index.html
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使うか」について言及。

7 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:24:27.53 ID:VtCjeGXlr.net
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上可能なように設計されている

2001年に無償交換されたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因。
数百回程度しか書き込めないというのはデマ。
https://web.archive.org/web/20150416122235/http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200101/1001419/
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1355398879/329

8 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:25:04.81 ID:VtCjeGXlr.net
・経営的に問題がない運用Kwの最短更新間隔は1年

Kwや有効期限についての更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回。
WOWOWの送信期間は、登録月前月の15日から登録月翌月の10日までの約2か月間。 (2月に登録した場合、毎年1月15日から3月10日まで)
https://support.wowow.co.jp/answer/61cd7caa9e474a001c1ce845
スカパー! (スターチャンネル) の送信期間は、契約から11か月後の1か月間。
https://www.star-ch.jp/about/faq/#q_b03
つまり、全契約者に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、運用Kwの更新間隔を1年より短くする事は実質的に不可能。
注:経営的に問題がない運用Kwの最短更新間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを更新すると言っているわけではない。

9 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:25:28.96 ID:VtCjeGXlr.net
・運用Kwの更新日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして更新が判明するのは早くても更新日の一週間前

ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約した時、
その番組が要求するKwが、B-CASカードに設定されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの更新が判明するのは、どんなに早くても更新日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の2月3日に「WOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1410659275/910

10 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:25:52.84 ID:VtCjeGXlr.net
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の6月8日に「スターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1433241146/86
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。

11 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:26:29.69 ID:VtCjeGXlr.net
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する

(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfectv.co.jp/guide/trial/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは対象外)

1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する。
2. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする。
3. バックドアがあるB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する。
  バックドアがないB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
  例えば sc.exe -w1708 と実行すると、B-CASカードにKw1708が設定されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1708が表示される。
  なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)

https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID9290

12 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:26:55.26 ID:VtCjeGXlr.net
(B) 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手して取得する方法

1. 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手する。 (申込手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する。

(C) WOWOWやスカパー!に加入して取得する方法

1. WOWOWやスカパー!に加入して、番組が映るようにする。
2. バックドアがあるB-CASカードの場合、角鶴+F2キーでKwを表示する。
  バックドアがないB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツールを使ってKwを解析・表示する。
  なお、Kmが分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)

13 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:27:28.01 ID:VtCjeGXlr.net
保守 (即死回避) 完了

以降は保守のための書き込みは不要

14 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 18:09:47.05 ID:+2nTUp/M0.net
保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!
保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!
保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!
保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!珍保擦るぞ!保守するぞ!
保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!保守するぞ!

15 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 20:13:19.89 ID:L1+MTIIp0.net
お疲れさまでした

16 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 20:31:03.16 ID:OVtpsXOA0.net
┐('~`;)┌

17 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 21:29:49.31 ID:nXujDJ580.net
しばらく毒電波来てない気がするね
そろそろ更新くる?

18 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 21:45:04.25 ID:az1DVBzed.net
>>17
頭大丈夫?

19 :名無しさん@編集中 :2022/05/10(火) 14:01:48.61 ID:NjZWATeRd.net
>>1
ごくどうさまです

20 :名無しさん@編集中 :2022/05/10(火) 16:13:13.40 ID:lsRvdJiD0.net
保守しまっせ。

21 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 08:30:45.43 ID:PhqTTZzfM.net
上島さんマジか

22 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/05/11(水) 11:48:59.33 ID:jl+JqlIj0.net
>>21
縊死した

23 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 12:28:51.45 ID:UfAJxcul0.net
>>22
お前縊死って言いたいだけだろ!
最近覚えたもんね!

24 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 12:36:59.90 ID:gyN+nL1oM.net
( ^ω^ )イシシシ

25 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2a-1CQB):2022/05/11(水) 12:50:34 ID:2yLDuYmjd.net
>>23
俺もその一人ですw

26 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 13:21:42.09 ID:wyGySw9r0.net
<教えてエンゼルス>

・ウォードは怪我?
・カート鈴木とスタッシはどこに行った?

27 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 13:22:30.10 ID:vJJC7BKe0.net
俺も渡辺裕之さんの件で覚えますたw

28 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 15:40:16.49 ID:ZfwTlKQD0.net
.                 ________
                 |  絶対押すなよ |
                  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
        ∧_∧          _,,∩,_
       ( ゚´∀`)        / ,' 3 `ヽ
       ノつ   つ        l ⊂   j!
       と_ .ノ          と_ _.ノ
         (ノ             (ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/\,,j/  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,,,/|,/\,/_,|\_,,,//
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_V\ ,,/\,|  ,,_/

29 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73d8-+9aV):2022/05/11(水) 15:56:21 ID:UPZrALNW0.net
吊りは罪人みたいで嫌だな

30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d35f-iRMP):2022/05/11(水) 18:20:56 ID:uiIXXS5J0.net
疲れて死にたくなるのかな

31 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca74-vjB4):2022/05/11(水) 18:38:40 ID:9Wdk0yDo0.net
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/

32 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 19:12:41.87 ID:XKSijGuw0.net
マカDX買った事ある人居る?

33 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 20:24:24.96 ID:d+TbEQfq0.net
>>32
マカDXとかああいうやつの効果ホントに分かってる?

34 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7368-C94P):2022/05/11(水) 20:37:50 ID:kfJRzGyS0.net
前スレでプーチンのギャグ言ってヒンシュク買ったものですが、

お笑い芸人が自殺ってだけで
なにを言っても笑えないわな。

(やーい、2人も釣れた)と言っても虚しいだけ。

35 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 20:44:45.11 ID:XKSijGuw0.net
>>33
どんな効果が有って
どんな効果が無いの?

36 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 20:52:09.99 ID:82HOf2xC0.net
>>34
芸人なんだから最後まで笑いで送ってやることが、芸人冥利に尽きるってことなんじゃね?

笑って送ってやれよ

37 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 21:06:04.35 ID:kfJRzGyS0.net
>>36
前スレでそれをやったらヒンシュク買った。プーチンで核ボタン押すなよギャグやったら不謹慎でつまらないって怒られた。なんだかなぁ。

「笑ってよ 僕のために」
道化師のソネットでも歌うかぁ

38 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 21:06:39.84 ID:3SJlFcKc0.net
不謹慎は我慢するから、その前に笑わせろ

39 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 21:26:30.62 ID:kfJRzGyS0.net
>>38
それを言うならまず自分で手本を示してください、さぞやすばらしいギャグを言ってくれるんでしょうね(笑)

40 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:31:48.77 ID:im7X/PFa0.net
頼まれてもいないのに勝手に芸を披露して、
つまらないと言われたら「じゃあお前が見せろ」と言う

要するに、向いてないんだよ

41 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:32:21.45 ID:pjUNnJlM0.net
>>39
横レスだが、そういう返しがつまらないんだよなあ

42 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:34:30.74 ID:DMbU69WE0.net
どうぞどうぞ

43 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:38:58.23 ID:uZAXjdXE0.net
>>39
とりあえず空気読めないんだから人を笑わせるの君には無理じゃね?

44 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 23:11:19.57 ID:neValPJi0.net
いやいやどうぞどうぞ

45 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 23:48:16.17 ID:kfJRzGyS0.net
>>40
41
43
不合格、空気読めない馬鹿だね

42
44
すばらしい、これでいいんだよ
上島竜兵さんもこれでこそうかばれる。

46 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 23:53:50.52 ID:im7X/PFa0.net
そういうことにしたい、と

47 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:29:47.56 ID:L98Bn0eE0.net
こうでねぇと
https://i.imgur.com/bGAm7iQ.jpg

48 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:54:04.48 ID:HE0oSewjd.net
志村と上島が同じトコに逝けたと思ってんのか?めでてー連中だな

49 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 02:19:49.17 ID:u7JS5CI+0.net
>>47
自殺者は天国に行けねえだろと

50 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1710-irSs):2022/05/12(木) 02:27:56 ID:L98Bn0eE0.net
死後行く場所があると思ってるのも余程だな

51 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 03:31:02.48 ID:4R5N/13A0.net
いずれ俺らもこの世から消え去る運命なんだが、よく考えると怖えな

52 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 03:36:06.01 ID:1snVgKEf0.net
寝たら目が覚めなくなったと考えればさほど怖くない気がするが。

53 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 03:41:06.28 ID:C4ht0CaR0.net
麻酔したこと有るやつなら寝るのと同じなのは知っている。痛みやショックがあるくらいで

54 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 07:11:12.18 ID:27OWUFYh0.net
>>49
どこルールよ?
キリスト?

55 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 07:22:03.77 ID:u7JS5CI+0.net
>>54
キリスト教でも仏教でも地獄行き

56 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 07:48:32.10 ID:VjAnWueSM.net
胡散臭い幸福の科学でも自殺は地獄行き

57 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 07:50:19.29 ID:Q01cmUNS0.net
無粋なこと言ってはいけない。

どんな場合でもこういうときは
「ご冥福をお祈りします」
と言うんや。

死者に鞭打つようなこと
言ったらあかん。

58 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 08:03:06.03 ID:TNbzchlH0.net
日本はなんでも自殺扱い

59 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 08:36:38.71 ID:/drh1TXn0.net
首吊り自殺に見せかけた他殺とでも思ってんのかよ
コナン呼べ

60 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5f-6JWd):2022/05/12(木) 08:59:15 ID:s5aFl4mi0.net
自殺というワードを使わないように厚生労働省から通達が出てる
上島の件もスポーツ新聞は「死去」にしてるだろ

61 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1755-pMfC):2022/05/12(木) 09:10:48 ID:dXowISEm0.net
>>60
そういう命令が民主主義国家で許されるのか

62 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bbda-aoxL):2022/05/12(木) 09:14:28 ID:TNbzchlH0.net
メディアの影響が大きい事が過去の実績で明らかなので

63 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb01-/AKQ):2022/05/12(木) 09:24:39 ID:wEQmrZ930.net
メディアさんたち、自分らが責任取りたくないから逃げた表現してるんすわなぁ
責任取らずに済みそうな事案だと「表現の自由がぁ」って主張するのに

64 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 09:30:33.21 ID:MBD0zLM30.net
命令じゃなくて、お願いだからいいんだよ

65 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 10:03:17.22 ID:e9XsI7V00.net
有名人の自殺は報道すればするほど後追いが増えるのは確定事項なんでだいぶ前から
このことでマスコミが叩かれまくってたのにワイドショーが全然止まらないんで
お上が切れた

66 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 10:51:27.92 ID:V/osy2Sg0.net
でも竜平が自死する理由ってなに
仕事は順調だったろうに
やはりプライベートな理由かな

67 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:02:29.33 ID:u7JS5CI+0.net
実際は順調じゃなかったんじゃね?

68 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:26:32.57 ID:TRy8Hg1b0.net
Vパラが見たいぞ
契約しないと無理なんか

69 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:28:26.16 ID:s5aFl4mi0.net
本人にしか解らないよね
師匠の志村けんの死は相当辛かったと思うけど

70 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:34:00.84 ID:s5aFl4mi0.net
あの頃は良かった
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZVlzaF6vyhs

71 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:37:13.63 ID:TrS5BRC50.net
>>55
仏教は聞いたこと無いな。
死刑囚でさえ、吊られる時に南無阿弥陀仏唱えていれば
極楽に行けると教誨師は諭しているけどな。
子供が早死にした時に三途の川も渡してもらえなくて
河原で石積んで自分を供養する話とごっちゃになってない?

72 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 11:49:47.01 ID:u7JS5CI+0.net
>>71
それは建て前で実際は天上界(浄土)には行けない
でも、坊主は教えに従って一心不乱に祈る
分荼梨迦処→断食死
悪険岸処→入水自殺
同じ自殺でも落ちる地獄が別れてるのが仏教の面白いとこ

73 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 12:25:59.56 ID:1snVgKEf0.net
即身仏になるのは自殺にならないのか?

74 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 12:30:37.80 ID:7GGCIJCVa.net
なんだなんだ?
探偵かぶれに学者かぶれに評論家気取りがとりとめのない話を盛り上げようとしてるのが恥ずかしい
ヒマな引きこもりニートってすぐわかる

75 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 12:38:53.08 ID:47bY0fYC0.net
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)

貼れるかね

76 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 12:41:54.49 ID:TNbzchlH0.net
頭ズレてる?

77 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 12:49:39.45 ID:ZrKIvKxya.net
ヅラ疑惑

78 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ad4-U1YL):2022/05/12(木) 13:18:05 ID:QwojX15x0.net
>>74
このスレはそんな連中の巣でっせ 技術的な期待なら別スレが面白いすよ

79 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3f-U1YL):2022/05/12(木) 13:23:20 ID:uDgfH48/M.net
夜中にCSファミリー劇場でやってる志村劇場見てると泣けてくる
元共演者続けて亡くして優香も辛いだろう

80 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 14:23:32.39 ID:RC2xyFh20.net
20年間スカパーに視聴料払って番組見てたけど後悔はしてないw

81 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 14:30:11.40 ID:rqvid4Hu0.net
優香はひいよなぁ

82 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 14:57:29.75 ID:QwojX15x0.net
優香が聞いたら「キモイ!」と言うに間違いない 爺さんは嫌い!

83 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 15:17:26.00 ID:ii/S4W//0.net
優香は俺に任せろ!

84 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 15:45:17.66 ID:QwojX15x0.net
持ち物は太いかい? 細いのは嫌いらしい

85 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 15:52:20.73 ID:861DKNP00.net
長さは関係ないニカ?

86 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 15:55:36.08 ID:QwojX15x0.net
7cmもあればいいニダ

87 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 16:12:58.23 ID:Ko2SPMCA0.net
芸人はこれから消える速度が加速するだろう
いちいちニュースにしてたらキリが無いな

88 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 16:22:24.66 ID:uIcJvzhR0.net
もうコロナもどこへやらでこれから芸人の需要増えるんじゃねーの

89 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 21:08:44.72 ID:QwojX15x0.net
女芸人なら枕営業でCMやドラマがとれるが、竜ちゃんはキンライサーCMで一人800万貰ったきり
次がなかったからなー

90 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 21:57:24.85 ID:IssaE0+kM.net
もうテレビ芸人の時代じゃないやろね
吉本が必死に支えてる感じだけど、あれも嫌気さされてるし

91 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 22:24:04.15 ID:s5aFl4mi0.net
次はYOSHIKIみたいよ
注目浴びたいだけかもしれんが

92 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 23:23:44.79 ID:MBDLLXjP0.net
>>74
関係ない過疎板で活発なのは
ネットに逃げ込むスレ依存体質のバカだからだろ
だからどうでもいい雑談で共感と承認欲求で
必死こいて繋げたい居場所安堵
馴れ合い意識って昔はネット初心者がバカにされたもん

93 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 23:28:07.68 ID:MBDLLXjP0.net
まあスレ沿いでもこれもどうでもいいが
ヤフー迷惑メールみたら
いまサンキュッパになってんのな
安くなったもんだ

自分で出来るのにわざわざ買う奴いんのかと思うが
それはオレオレ同様に数打ちゃあたるの世界
世間は驚くほど広いしバカの数は限りない

94 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW eab1-sRCk):2022/05/12(木) 23:37:14 ID:294xdD1U0.net
俺の所にくる迷惑メールのタイトルには3400円って書いてある
ここも厳しい世界なのか

95 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 00:43:48.44 ID:2U5KxrcY0.net
>>92
そういう自分も粘着して読みまくり、レスしてるじゃんw

96 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 01:59:21.60 ID:i+uTc77I0.net
そういえば有吉は「有吉ベース」で上島の生前葬とかやってたな
これはマズイ
後追いあるよ

97 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 05:37:51.14 ID:Om/gzvod0.net
世界平和祈願!

COMPILATION: ISLAMIC STATE EXECUTIONS
ttps://theync.com/compilation-islamic-sate-executions.htm

少しグロです

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d35f-S2Xa):2022/05/13(金) 07:37:32 ID:PvjcL/+z0.net
知り合いにまじでポークビッツいたんだけど あいつ結婚できるのかな?

99 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 10:01:56.72 ID:2U5KxrcY0.net
>>98
で、型は?
https://imgur.com/ckAZlSD

100 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 11:21:00.45 ID:NOyUOiKgM.net
>>99
よくまぁこんな画像を見つけたなぁ

101 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 12:49:43.91 ID:DJ2Wbb6ra.net
【速報】楽天モバイルが7月から新料金、0円なくなり月額980円~2980円へ。既存ユーザーも新プランへ自動的に移行★3 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652412624/

102 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 14:19:41.38 ID:aLtFhT1+0.net
>>99
@はサンダーバード2号に乗るジェットモグラなみのドリチンだな
Kは本当に首伸ばした亀の頭だな

103 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 15:51:35.85 ID:2U5KxrcY0.net
>>100
ポークビッツのAだったら最悪の人生を送りそうなので>>98さんに問い合わせしましたw
ご希望があれば湘南美容整形までぜひ!!

104 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 16:07:51.65 ID:PvjcL/+z0.net
>>99
同性のブツをまじまじ観察するのはありえないんだよなー

105 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 19:04:34.11 ID:BsHwFX63M.net
【速報】 ロシア軍、解放した民間人を背後から射殺し略奪、物色した店で乾杯 動画あり ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652433950/

106 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 19:40:28.14 ID:WG/UkUQf0.net
>>101
0円維持が出来なくなるのでさっさと解約する
日本通信の290円に乗り換え予定

107 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 19:56:29.60 ID:q+eiq1VX0.net
違約金発生しないの?

108 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 20:48:08.64 ID:BlqBDRqZ0.net
povo2.0が最高。

109 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 21:30:12.45 ID:i+uTc77I0.net
俺はビックカメラのsimにMNPして1万P貰うわ
それでしばらくしのぐ

110 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 22:38:16.49 ID:jM538mlI0.net
>>108

楽天つぶし終わったら改悪される予感

111 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 01:36:28.07 ID:p1cLDf5P0.net
>>108
Povoを1回線契約してるが180日以内に1回だけ有料トッピングを買えばいいんだが
契約時にまだ何も買わなかったけど初回はいつまでに買えばいいのかな? 今のところ
警告メールは来ていないが

112 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 01:39:16.68 ID:i1+uidMq0.net
>>111
楽天でステ番持ってるんだけど、この度の騒動によりポニョを視野に入れてるんだけど、有料ナンタラの概念が未だにわからないので、ちょっとググって来ますね。

113 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 09:16:50.76 ID:WFCexUPj0.net
楽天のサイト重いんだけど解約者が殺到してる?

114 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 09:22:48.07 ID:glI6jU/80.net
DDOS攻撃でも受けているんじゃ?
見た感じログイン関係のサーバーが障害受けてる

115 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 09:23:42.25 ID:hwnkkN6M0.net
殺到してるだろうね、社長様のあの発言はあかんよ

116 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 09:26:32.52 ID:67J8WqbX0.net
楽天のデータセンターが横浜あたりにあったんじゃね

117 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bda-wjZZ):2022/05/14(土) 11:00:47 ID:glI6jU/80.net
>>115
ぶっちゃけ0円でズッと使ってもらっても困るw(貧乏人はいらん帰れ
って堂々というすごいお方

118 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 11:35:35.79 ID:FYvH87GF0.net
別にボランティア団体じゃないからいいんじゃね

119 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 11:56:48.09 ID:RTFRdoQw0.net
まぁ、値段が安いとサポートにもお値段なりの人が電話してくるし、負担でしかない

120 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 12:07:02.68 ID:sfm1BjANM.net
楽天も便利に使ってたが解約かな
ほんと令和になって景気の良い話ないな

121 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 12:13:02.27 ID:WrKIEGs+d.net
0円とかいくらなんでも無理だろうよ。

122 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 12:14:13.34 ID:VYDqRL+TM.net
楽天は通話は無視して月3000円のルーターとして使ってるわ

123 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 12:24:18.65 ID:sYn9G3l7M.net
むしろ今までタダで使わせて貰って感謝

124 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 13:16:17.38 ID:JIRfNgTM0.net
1年無料の時から使って今ではちゃんと納めてるよポイントで

125 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:00:18.62 ID:cVaBqVwgM.net
楽天市場で買い物しないのでポイントは要らんな せっかく3台はタダのつもりが1台残して残りは8月にMNP 5チャンネルでテテンテンテンが減るな

126 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:02:10.47 ID:BAc0gGfTM.net
これはMNP

127 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:04:48.35 ID:WTEmaWV5M.net
これもMNP

128 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:08:19.98 ID:x563x/NOd.net
MNPの使い方あってる?

129 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:08:42.27 ID:oi5vsQ1s0.net
>>117
その昔docomoの社長が「月1万円以上払ってくれる人だけがdocomoのお客さんです」と言っていたけどな
流石に内輪のカンファレンスでのことだったけど

130 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:12:53.72 ID:i1+uidMq0.net
たぶんMNP

131 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:14:33.15 ID:L4jgVti60.net
>>125
ん? 現状でも1Gまでタダなのは1回線目だけじゃなかったか?
2回線目からは3Gまで1,078円のはずだが…

132 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:26:23.96 ID:2t6k8PfA0.net
当時は偽装すれば何回線でも作れた。

133 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:28:47.44 ID:TIFsVkI4M.net
>>129
じゃ、私は上得意先ですな
https://imgur.com/eNUakxZ

134 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 14:32:12.42 ID:TIFsVkI4M.net
>>128
MNPする予定の意味、三木谷さんの気がわりないか待ってみて8月に

135 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 15:28:53.63 ID:oa/hqjRu0.net
なんだ石油王か

136 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 15:38:21.26 ID:/bJ/YjU00.net
結局ここと乞食は被ってるんだな

137 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 15:38:42.66 ID:MkFHHCTl0.net
反発の度合いみてある程度下げると予想
1GB以下なら780円とか500円くらい?

138 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 15:41:23.55 ID:x563x/NOd.net
>>134
そういう事か

139 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 16:18:40.39 ID:WrKIEGs+d.net
楽天グループの足を思いっきり引っ張っている状態だからなあ。
もっともモバイルの収益が改善しても元に戻すとは思えないけど。

140 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 16:44:38.42 ID:k9k74f9c0.net
変わらず1080円の予備回線

141 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 17:19:26.68 ID:t4GFDUlb0.net
0円回線を使って楽天経済圏へ引き込む作戦だと思ってたけど、そうでもなかったんだな

142 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 17:22:12.48 ID:p1cLDf5P0.net
>>138
日本通信の1GB 260円(税込み)もいい。 タダ速度は出ない
Povo2.0を契約しているが速度は十分です。さすがKDDIだがトッピングを6か月ごとに
買うのが面倒(忘れる)0円通知が毎月届きます

143 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 17:26:25.51 ID:p1cLDf5P0.net
楽天0円は1回線のみで、追加もない、家族も居ない そんなユーザーは当時ポイントと
無料携帯に釣られて加入した連中だし。切られて文句言うのは発展性のないユーザーだけと
三木谷さんはよくわかってる メールや5G回線を使われる前に切る! ビジネスの王道かも

144 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 17:52:17.64 ID:NmtC3Mz60.net
角鶴動かないんだが

145 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 18:03:03.95 ID:jFJR66Db0.net
脳みそが動いてないんだろう

146 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 18:10:45.48 ID:NmtC3Mz60.net
そうだった

147 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 20:35:41.25 ID:m0bWZ7Q70.net
自分が落とした角鶴が安全か知りたいのでみなさんの持ってる角鶴β3.5のハッシュ教えてください

148 :名無しさん@編集中:2022/05/14(土) 20:52:02.30 .net
>>147
こんな犯罪者スレにいる「みなさん」が教えてくれるハッシュが正しいと信じられるんだ…
その程度のリテラシーしか持ち合わせてないなら、やめた方がいいぞ

149 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 21:14:40.15 ID:RTFRdoQw0.net
「0円で人引っ張ってきたら、貧乏しか集まらなかったwww」じゃね?

150 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 21:47:16.17 ID:cVl/JSip0.net
>>148
はい、すいません

151 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 23:11:10.84 ID:p1cLDf5P0.net
>>149
貧乏人も居たかもしれんがなんせスピードが早いんだわ
ドコモ4Gや、なんちゃって5G(Sub6)なんかよりサクサク
https://imgur.com/PPYXhjn

152 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 23:30:50.69 ID:HiG/b8cV0.net
1年無料につられて楽天モバイルにしてたことあるけどいかんせんビルとか建物の内部ではまじで圏外で使い物にならなかった
家の中じゃ楽天回線つかんで速かったんだがな

今はドコモに戻った

153 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 23:43:03.98 ID:aGhiHke60.net
>>151
DOCOMOの4Gより遅い
うちの楽天はなんなん orz

154 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 23:45:41.35 ID:p1cLDf5P0.net
>>153
楽天回線じゃなくてAUの借り物エリアは遅いと聞くが

155 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 00:06:56.12 ID:0r/VUppL0.net
不具合多くてまともに電話として使えないのに
金払う人いるのかね
着信しても取れないんだものwww

156 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 00:50:05.48 ID:WDlh+fer0.net
https://i.imgur.com/hmHafD8.mp4

157 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:12:19.91 ID:fXKhXhmj0.net
距離取りすぎてジャミジャミだろ!

158 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:15:27.75 ID:ASQPVIO00.net
>>155
バッチリ使えてるよ。どこに住んでるのか知らないがお気の毒だねすぐに乗り換えるか解約した方がいい 今は簡単だよ

159 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:21:46.97 ID:ZF3wWPai0.net
正直家の中でそこそこ速かったけど70Mbpsぐらいだったし楽天を固定回線の代わりに使うとか言う発想はなかったな
光ならこれぐらいの速度出るし
https://www.speedtest.net/ja/result/13153677446.png

160 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:29:40.57 ID:MTNcUX0N0.net
>>154
楽天回線接続中って出てるけどダメなん?

161 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:35:25.88 ID:fXKhXhmj0.net
70Mbpsでも十分なんだが、ローミング地域だから選択肢に無いわ

162 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 01:46:09.75 ID:ZF3wWPai0.net
>>160
楽天回線でも田舎の方だと周波数が5Mhzが多いこれでつながると遅いよ
自分が契約してたときもはじめは5Mhz帯で繋がってて10Mbpsぐらいしか出なかったし
途中から20Mhz帯で繋がるようになって70前後出るようにはなった

横浜ね

163 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 02:21:04.10 ID:fXKhXhmj0.net
異世界だな

164 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 02:53:40.42 ID:Ypo+Y85j0.net
なんで楽天スレになっちまったんだ?
まぁ特にネタもないし良いけど

165 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 03:00:02.55 ID:2ZL+O9Nl0.net
いま最速はJCOMモバイルじゃないの?
100Mbps超えて総務省激怒おこ。mvnoじゃないだろ!

166 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 07:05:20.70 ID:kX2uqLHH0.net
楽天は、契約違反にもほどがあるような無料プラン廃止だもんな、親族経営の楽天らしいというかクソ三木谷らしいわw
毒電波だけじゃすまない害悪

167 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 07:50:21.86 ID:cDbnVYpH0.net
タダで使えるほうがおかしいのだが…。
契約書のどこかにいつでも変更できるみたいなことが小さい字で書いてあるだろう。

168 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 08:11:16.27 ID:rcN8FA4s0.net
楽天モバイルはsoftbankで言う所のLINMOみたいな空気になって終わりだな
印象最悪だし

169 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 08:15:46.49 ID:lm6W+BT10.net
>>164
同窓会じゃない時期はただの雑談スレじゃん

170 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 08:27:05.18 ID:0r/VUppL0.net
>>158
電波は掴んでると思うけど
楽天Linkアプリが不安定で使えない

171 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 10:08:51.40 ID:uDCQH6eC0.net
>>162
楽天は短波まで使っているのか、かなりのハイテクだ

172 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 10:14:00.31 ID:SA+u/NUmM.net
???「極超短波のラジオなんて誰が聞くんだよ」

173 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 10:30:26.21 ID:mqSvi3ql0.net
無料に飛びついた結末なんてそんなもんだろ

174 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 10:38:51.46 ID:XmsmEHdR0.net
視聴データってルーターで外に出ないように設定してても取られちゃうの?

175 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 10:47:21.50 ID:1NU0SaKX0.net
そりゃあもう

176 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 11:34:53.66 ID:X9SCe7K70.net
お前1人の情報に犬の糞ほどの価値もないけどな

177 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 12:15:37.96 ID:HyY5oTsn0.net
>>159
出過ぎ、羨ましい、うち400くらいしか出ないのに…
どこの回線?

178 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 18:13:35.06 ID:nftLrlg50.net
ブラウザがFirefoxだと無料アマプラダウンロードし放題かよ
最高かよ早く教えろよ

179 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 06:28:34.70 ID:ue93ZsT6M.net
>>178
バカかテメェ
ダウンロード出来ても観れねーよハゲ!
ハゲハゲハゲ!

180 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 07:29:04.73 ID:QzmNxW2W0.net
>>159 いいな〜それどこの回線か教えてくれ

181 :159 :2022/05/16(月) 09:30:45.46 ID:eIPmtY5U0.net
>>177>180
NUROよ

IPが変わらんのがちょい嫌だけどね

182 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa31-7Nhq):2022/05/16(月) 12:01:40 ID:RI6Lc/Fpa.net
【狭まる“NHK包囲網”】フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き... ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652663454/

183 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 12:11:05.51 ID:VtXIfxwId.net
こんな時だけガラパゴス。
ネット受信料まで取りかねない。

184 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 12:14:05.77 ID:ZDD4bhpG0.net
NUROって低速病とかパケロスとか大騒ぎになってるじゃん
TwitterでNURO検索するとひでー事になってんぞ

NURO光 97
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1651998520/

185 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 12:45:15.42 ID:VBMfBZsXa.net
二郎でイタリア面白いぞ

186 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f510-E4tu):2022/05/16(月) 16:27:04 ID:MMkEKDFF0.net
今日は休養日

187 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2191-zCc/):2022/05/16(月) 16:37:03 ID:whhqp9NA0.net
>>184
NUROは2000〜悪くても800以上は出てるよ
君は契約してる?設定もうまくできない連中の書き込み見てどうする、PS5にはNURO必須だぜ

188 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 17:41:57.83 ID:e2+8cDt80.net
>>187
契約してすぐに低速病で何か月も苦しめられた俺からすると都内以外でNURO契約するのは自殺行為
日中どれだけ速度でようが一番使いたい20~0時が10M↓の制限速度じゃ意味がない

189 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 18:42:42.58 ID:tGyWOW7k0.net
nuroは確実にps5手に入れる手段でもあるからそれ目的ならアリかな

190 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 19:21:09.24 ID:QzmNxW2W0.net
>>181 俺もNUROだか350〜400が精一杯だな。低い時は半分以下なる。

191 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 19:57:42.16 ID:Q8EqU91F0.net
だから光+過疎プロバイダの組み合わせにしろと何度言えば

192 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 20:05:24.25 ID:0+h1TGw30.net
うちのNTTはギガなのに8分岐してるらしいから

193 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 20:09:06.22 ID:5Mi/IoN7a.net
8分岐ならむしろ運がいい、最大で32分岐だからね
過密住宅街は大変ですよ

194 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 20:13:50.11 ID:0+h1TGw30.net
マジか
所内4X所外X8=32分岐ておい

195 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 20:45:43.72 ID:linS8Yvo0.net
イオはどない?イー乙?

196 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 21:39:40.36 ID:L53rTaC40.net
ところで源ちゃんいますか?

197 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 22:05:24.13 ID:vQzkdvDj0.net
イーオーからニュロに変えたけどニュロのが速いな

198 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4555-msOm):2022/05/16(月) 22:54:59 ID:QwhT+6S90.net
外国は受信料利権無いんだろうか

199 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 01:35:50.08 ID:xb3jz46Bd.net
楽天いらんわ
エリア的にドコモかな

200 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 02:02:32.71 ID:qpvqZC8r0.net
大阪の枚方に住んでるんだけど、アナログ時代はU局が、tv大阪、kbs京都、サンテレビ(兵庫)が映る地域やった
フレッツtvにするとこれが大阪と京都しか映らなくなる
eoだけ3局配信あるんでeo以外選択肢がない
アンテナ立てればいいんだけど、窪地で相当高いアンテナ要るんでなあ

201 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 03:21:46.61 ID:db569x3Z0.net
最近ハイセンス人気ないね

202 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 07:15:46.92 ID:JTQRsdTwM.net
久しぶり映画館行ったけど、やっぱ2時間座りっぱは疲れるね
小便は大丈夫だったけど、終って便所行ったらオジサン満杯でじゃ~じゃ~音しててワロタ
みんな同じやな

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/05/17(火) 10:00:37.60 ID:YAq0LtM96.net
新型の実車を見ずに購入したXV,本日車検入り。5年早いな。
アイサイトや前車追従機能が無い代車は運転が疲れる。

204 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 12:22:38.39 ID:rzNc3mKwM.net
>>203
ん?
実車見ずに契約なんて珍しくないだろ?
新型車で展示車すら無かった車を何度か買ってるわ
何せ5年以内に必ず乗り換えだからな

205 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 14:46:50.60 ID:DRPVn6G20.net
残クレかよ

206 :名無しさん@編集中:2022/05/17(火) 15:07:17.40 .net
車検通して乗るとか
気が長いんだなwww

207 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 15:58:45.69 ID:DVYI4kqZ0.net
輸入車なら保証の切れるタイミングで乗り換える人は多いな
3年か5年だろ

208 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 17:52:37.60 ID:0iRgw4jB0.net
スバルは昔レガシーで人気あったな 最近のデザインは好みがわかれるな

209 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 18:13:14.74 ID:5k7f654b0.net
シンウルトラマン良かったあ。

210 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 18:22:44.36 ID:0iRgw4jB0.net
MACのシン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタルもよかったわ

211 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 19:09:39.01 ID:livrvaEUM.net
うち新車で買ってバイク24年、車17年乗ってる

212 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 19:26:31.70 ID:DRPVn6G20.net
新規登録から13年を超えると自動車税重量税が高くなるのが嫌な感じ

213 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 19:44:57.84 ID:4Ym3VMLo0.net
車を買い換える動機は、
気に入った車種が現れた時。

214 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 19:46:20.53 ID:U6hD5W9d0.net
車がないと生活できない田舎にでも住んでない限りそうなるわな

215 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 21:06:56.38 ID:EnPMsRx30.net
男の人って車とかバイクとか
モーター系好きな人多いよね?
俺はタイヤ4つあって屋根あれば
なんでも良いって感じなんだよなぁ

216 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ded-E4tu):2022/05/17(火) 21:20:41 ID:0iRgw4jB0.net
わしはタイヤ3個のトライクや BMWってとこのでやたら高かったがノーヘルで走れる

217 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 21:24:27.33 ID:CX2aBQ9f0.net
私はダイヤ♦

218 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 21:58:05.61 ID:U6hD5W9d0.net
>>215
昭和じゃないんだから
そういう趣味を持った人はすでに少数派だよ
団塊ジュニアより上の世代は知らん

219 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 22:03:03.21 ID:DRPVn6G20.net
>>216
トゥクトゥクみたいなやつか

220 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 22:06:15.84 ID:0iRgw4jB0.net
>>219
これじゃよ
https://www.autoby.jp/_ct/17320569

221 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 22:13:27.62 ID:XkFQs1iE0.net
>>220
タブのタイトル「タンデマーもっこり」に空目する

222 :名無しさん@編集中 :2022/05/17(火) 22:15:23.27 ID:CHbHJm9Y0.net
>>221
同じく空目したわw

223 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 00:43:36.67 ID:czhw6brT0.net
>>200
JCOMは大阪の対応エリアならTVの地上波サービスでTVO・SUN・KBS京都見れる
枚方はJCOMTVないんや残念

224 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 04:36:58.87 ID:3eDSJctw0.net
>>221
思わず勃っちゃった。

225 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 05:27:34.65 ID:iho/P96z0.net
JCOMは関東?の対応エリアならTVの地上波サービスでTVK・チバテレ・テレ玉見れる

226 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-zNLa):2022/05/18(水) 06:35:06 ID:0T+4VHZqd.net
目玉焼きは両面焼き派です!

227 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 07:33:46.65 ID:QFP3Eqe+0.net
リトラクタブル

228 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 07:35:07.56 ID:QFP3Eqe+0.net
まったくジジイどもには呆れるわ
俺くらいの新人類になると聖子ちゃん聞きながらペンギンズバー呑んで決めるわ
これぞ一般大衆の「常識!」b

229 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 07:50:52.23 ID:lf9Jjg1V0.net
事故ったら即死だな

230 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 07:51:01.53 ID:j5/lE/FLM.net
【日本郵便】住所だけで郵便配達 NHKの受信料徴収支援 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652824984/

231 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 08:55:23.02 ID:OT+QWHsV0.net
今日は天気がいいから、カルロストシキ「君は1000%」聞きながら海辺をオープンカーでドライブだぜ

232 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 08:57:43.12 ID:0JDaAort0.net
>>228
>>231
加齢臭クッサッッ~~

233 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 09:05:35.82 ID:FMqOZj2J0.net
最新の地デジアンテナ隠し技ないん?

234 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 10:08:52.17 ID:StAXoFdD0.net
ワイも加齢臭で首のあたり臭いんだがどうしたらいい?( ゚Д゚;)

235 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 10:14:28.76 ID:Lz98Yk9J0.net
「おじちゃん臭いから嫌い!」

236 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 10:24:26.74 ID:Uvy+M/hBM.net
臭い爺は家に引きこもってろ!

237 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 10:53:01.76 ID:8t6PWhzJM.net
昔は遠距離受信MAPがあって面白かったな

238 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 10:56:23.17 ID:e4TZc97VM.net
週末からトップガンか
オッサンホイホイ映画が連発するな
映画館行くしかないか

239 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 11:20:40.74 ID:+1auY/Zoa.net
>>215 男の人ってとか自分も男かよw

240 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 11:30:28.26 ID:Uvy+M/hBM.net
トップガンとの同時上映って何だった?

241 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4377-Xux/):2022/05/18(水) 12:12:28 ID:T2jQiDxa0.net
>最新の地デジアンテナ隠し技ないん?
雨傘にアルミ箔張って自作すればバレないよ

242 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-ivlc):2022/05/18(水) 12:21:43 ID:zMFfWC7DM.net
>>240
同時上映て何ぞ?

243 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 14:46:14.34 ID:vbI/A33k0.net
カルロスと四季とオメガとライヴ
って4人プラスαだとずっと思ってた

244 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 14:52:57.53 ID:eglVLesV0.net
お試し復元ってやったら1回お試ししたカードでもまたスカパーHPから申し込めるのか?

245 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 14:59:17.75 ID:+B+KXydL0.net
>>242
おらが街では「スタンド・バイ・ミー」だった気がする

246 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 15:09:10.14 ID:8husUyt10.net
出遅れたんだけど、bsi.txtって置いてあるところ知ってたら教えてください┏○))ペコリ

247 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 15:37:28.56 ID:5H61GOlx0.net
うちにあるな

248 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 15:55:56.62 ID:HrjTWpjj0.net
>>240
和製トップガンを目指した「BEST GUY」を忘れてあげるな

249 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 17:24:15.47 ID:9JCeMP9Cr.net
>>242
シュワルツネッガーの「コマンドー」と元祖ゾンビ映画「オバタリアン」が、2本立てで同時上映とか2本まとめての同時上映が普通だった。
街中のポスターにも下部に同時上映は「、、、」とか。
「ET」とかメジャーモノは、当時でも1本での上映だったかな。
当時の映画館では、今の様に1本のみの上映ではなくB級やマイナーモノとか洋画に邦画を抱き合わせて2本とかを同時上映していた。
映画は日曜日の昼から行って、2本で4時間近く映画を観て夕飯を食べてモーテル(ラブホなんて言わない)とかがお決まりのコース。
好きな洋画とか朝一で行っても入れ替えも無いから何度でも観るとかも出来た。
お目当てのメジャーモノを観て、次に抱き合わせのマイナー、再度メジャーを観て3本分で半日映画館に居るなんてのが普通だったような。

250 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 17:27:51.64 ID:mOwpc77F0.net
>>242
ジジイ話すると、都市部ではロードショーは単品上映が普通だが、
地方だと封切り映画でも二本立てが普通だった
だもんでわざわざ田舎の映画館まで行ってたな
スクリーンは小さくて汚かったけど
俺が見た時はトップガンの併映はプリティインピンクやったな

251 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 17:29:13.35 ID:GBx0itbJa.net
ウチの地元、バットマン・リターンズとジャッキー・チェンのシティハンター同時上映だった
貧乏学生だったから喜んで見たけど、今の俺ならそもそも行かんわ

252 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 18:31:06.49 ID:0JDaAort0.net
同時上映の映画の方が良い映画だったというのが度々あったな

「愛と青春の旅立ち」<「ベスト・フレンズ」
「評決」<「フォー・フレンズ」
などなど

253 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM17-xzX8):2022/05/18(水) 19:13:45 ID:tmtCKA0BM.net
少し調べた程度じゃトップガンの同時上映はプリティインピンクらしいな
プリティインピンクは観た覚えもないから地元じゃ違ったんだろな
昔はローカルで適当に変えてたみたいだし
しかし、なんだったか確かに思い出せない

254 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 19:42:54.23 ID:++Yr7woz0.net
https://i.imgur.com/rNUVYak.jpg

255 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 20:55:04.91 ID:Vk2PPe6FM.net
もっとジジイ話すると三本立てなんて当たり前だったな
日活ロマンポルノとかもな
銭湯へ行くと映画のポスターが貼ってあって
上映終わったら番台のおばちゃんにせがんで貰ったっけ

256 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:01:20.62 ID:acRdX5ng0.net
2本立てならわかるけど、同時上映も同じ意味だったのか。
同じ時間に別部屋のスクリーンで上映してるのかと思ってたよ

257 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:01:39.79 ID:K138kPMG0.net
>>254
Speedtestを使ってPing9msecですか、
ここで再測定でどうなるか
https://minsoku.net/speeds/contents/new

258 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:03:09.72 ID:K138kPMG0.net
爺さんたちの昔話が間に入っちゃった

259 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:04:32.37 ID:acRdX5ng0.net
さすがにゴッドファーザーⅠ~Ⅲの3本立ての時はケツが死んだかと思ったわ

260 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:20:08.57 ID:LDwkREj50.net
USENテストはSpeedTestで出た数値の1/3しかでないからな

261 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:20:20.66 ID:Rlg4VIGP0.net
これは都市部でも二本立てだったと思うけど、
劇場版ふしぎの海のナディアと実写版電影少女
これほどクソな二本立ては後にも先にも経験ない

262 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:35:19.62 ID:ySjdZZwG0.net
流行りのサウンドバー買ったけど、期待はずれだった。

同じ値段くらいのミニコンポ繋げた方が明らかに音がいい。

263 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 21:55:50.91 ID:A5raXn/40.net
なんでやねん!

■「犬の名前ランキング」結果

1位:むぎ


■「猫の名前ランキング」結果

1位:むぎ

264 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 22:12:45.28 ID:c0m1q0jXM.net
ぎぎぎ、くやしいのう

265 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 22:20:53.99 ID:pnT/ocos0.net
>>249
元祖ゾンビ映画ってナイトオブザリビングデッドじゃないのか?もっと古いとホワイトゾンビ

266 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 22:40:20.22 ID:K138kPMG0.net
>>260
Speedtestはサーバーの位置が近すぎる設定になるのか異常に高い数値がでる
テストする側にはうれしい話だが数値の盛りすぎがわかるとしらけて信じなくなる

267 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 22:42:55.66 ID:K138kPMG0.net
>>262
サウンドバーはスパーウーハーを含んだサラウンド用なので音場設定はやりやすいが
単品だと音が軽い感じもしますが

268 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 23:16:29.72 ID:K138kPMG0.net
5chって23時を過ぎると書き込みが減るw 爺さんたちの電池切れだな

269 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 23:34:42.40 ID:RkXF7JhJr.net
映画の二本立て上映で一番長かった覚えは。。。
東京裁判 前編後編だな

270 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 23:41:13.28 ID:CoAUnmFM0.net
>>266
やっぱfast.comだよな

271 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f36b-pfLm):2022/05/19(木) 00:00:35 ID:YyGoDQT40.net
fast.comはIPv6(IPoE)の速度を計測TELケースもあるので、環境によっては現実的でないことも多い
ここ↓なんかはv4/v6それぞれの数値を出してくれるのでオススメ
ttps://inonius.net/speedtest/

272 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d5f-yvGd):2022/05/19(木) 00:06:36 ID:HZe384Dx0.net
>>265
元祖ロメロゾンビの原点は地球最後の男

273 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 01:18:50.07 ID:VXBH13Me0.net
>>244
スカパー側に番号の記録が残ってて、申し込もうとするともう経験済みですとなって拒否される

274 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 02:45:59.72 ID:g8TBFVgn0.net
オバタリアンはゾンビ映画じゃないだろ

275 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 05:43:44.21 ID:qLemQMKW0.net
>>262
どれ買ったの?
おれも買ったばかりです届くの待ってるところ

276 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 06:21:11.06 ID:JGi4vM070.net
ゾンビ系映画で面白かったのは、タイトルは忘れたけど、主人公がゾンビに襲われないように
ゾンビのフリをしてゾンビの群れに混ざるやつ

277 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 06:27:54.07 ID:r3O0XL660.net
>>268
ワシラの若い頃はテレホタイムだから元気じゃったが昔の話じゃ

278 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 06:37:59.28 ID:ohAooU0e0.net
>>276
ショーン・オブ・ザ・デッド?

279 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 07:42:41.44 ID:rRfVvn2w0.net
>>124
さすがじゃのう

280 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 08:19:45.88 ID:uAp5cPSiM.net
KP41発生
俺氏、秒で解決策を思い出す→完治。

281 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 11:29:17.90 ID:kmTfG6yw0.net
>>263
うちのウサギの名前も むぎ やわ
かわいいわああ

282 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 12:49:01.88 ID:SLJlLx0e0.net
>>273
ですよね

283 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 12:51:06.47 ID:cQbHl1wI0.net
ゴッドファーザーVの映画見に言った時前の席に明かにやくざ衆と思われる人20人くらいいて映画の最後の方で若頭と思われる人がハンカチ片手に大泣きしてたの見てたワイらは肝を冷やしたw

284 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d01-IsGS):2022/05/19(木) 14:29:54 ID:JGi4vM070.net
>>278たぶんそれですね

>>283似た状況(ゴッドファーザーじゃなくて邦画だったけど)で
自分よりも前のほうの席にヤクザの集団ぽいのがいて、気になってたが
映画の終わるころ、まだ館内が暗いうちに席を立ち集団で通路を出てゆくところを
横目で見てみたら、北島三郎と(たぶん)事務所の人とかだったってことがあったわw

285 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 14:37:08.44 ID:gfBcOtk/0.net
>>283
サウンドオブ音楽 見に行ったら高い指定席にマスールたちがズラッと陣取っていた。もちろんあの衣装で。

286 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 14:55:30.48 ID:+zBkYSEeM.net
誰も突っ込まんから
バタリアンやろ!

287 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 15:18:17.38 ID:dctwDmLA0.net
238でトップガンが上映されると書くと50スレも映画ネタ、しかも高齢談議w
どうなってるのBカスカ

288 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 15:23:34.57 ID:dctwDmLA0.net
>>271
本当だ このツールはいいわ!! 速度のSpeedtestみたいに盛らないので正確
https://imgur.com/IZ8aHGc

289 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 16:19:38.17 ID:9reBOjv4a.net
>>280
解決策プリーズ
前に何しても治らなくて買い直したんで

290 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 19:08:11.66 ID:76Hu59yk0.net
サウンドバーで失敗したので、

LOXJIE A30 パワーアンプ HI-FI ステレオ デジタルアンプ DAC ヘッドホンアンプ

を買ってみた。
中華製がネックだが、故障さえしなければ、コストパフォーマンス最高だなこれ。
安いので3年くらい稼動してくれればいいよ。

291 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 20:26:54.81 ID:oLxmcArg0.net
アンプはデカくて重いほどいい
なんて時代を知ってるジジイ達ばかりだろうけど、デジタルアンプってのは本当に過去の常識覆したな。
スピーカーエンクロージャが容積と強度が重要なのは相変わらずだな

292 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 20:49:09.85 ID:dctwDmLA0.net
>>290
いいですね サブウーハーは買わなかったんですか?

293 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 20:55:19.48 ID:OnEfjcKA0.net
KP41病ってwin10でも発生するんだな

294 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:14:03.86 ID:dctwDmLA0.net
SuperFetchが動作しないスペックの高いパソコンが安心ですわ

295 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:33:18.76 ID:6bsM+fEz0.net
おい!先輩達マジでおいくつ?70代の方も多くみえるの?

296 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:34:24.16 ID:5D2GrrKP0.net
https://pbs.twimg.com/media/FTEdq8zUsAAfxZM?format=jpg&name=medium

297 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:36:11.20 ID:ohAooU0e0.net
47歳のナウなヤングだYo!!

298 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:36:56.57 ID:OnEfjcKA0.net
普段の話題を見る限り、に団塊ジュニアが多そう

299 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:39:16.27 ID:s5p6NNG3M.net
17センチの一番安いカロッツェリアなかなかやぞ
アコースティック楽器が綺麗に鳴る

300 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:49:24.69 ID:X97Ns5cg0.net
fostex 16cm一発バックロード

301 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:50:18.36 ID:xX25XgTL0.net
最初に触ったOSがBASICで次はDOSって奴らばかりだな

302 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:52:36.38 ID:xX25XgTL0.net
https://i.imgur.com/45S5SAF.jpg

303 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 21:54:45.79 ID:6bsM+fEz0.net
葬式かと思ったわ

304 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 22:24:27.33 ID:1xGYnRYsa.net
オレも墓石とか写ってる故人かと
縁起でもねえじゃん

305 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 22:29:35.63 ID:w9SkXzh20.net
>>302
30年以上前に自作で流行ったなぁ

306 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 22:55:59.30 ID:PdRX/a6/0.net
>>296
BBAf(^_^;

307 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 23:12:04.94 ID:76Hu59yk0.net
>>292
サブウーハーは、ONKYO(5年前購入)のをそのまま使っていますが良い商品でした。

今や中華に駆逐されてしまったのが残念。

ONKYOのこれは幻の商品に?(カタログ見てたら倒産のNEWSが)

電波で5.1ch音声を飛ばす
ONKYO SOUND SPHERE 5.1ch SKS-SS51X オンキヨー サウンドスフィア 5.1ch WiSA

308 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 23:24:37.30 ID:z2mjO61H0.net
>>301
BASICがOSとかwwwww

309 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 23:35:10.29 ID:dctwDmLA0.net
どうでもいい揚げ足取り、哀れなやつ

310 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 23:35:25.81 ID:76Hu59yk0.net
気象庁の計測震度計のプログラム言語はBASICだよ。

阪神大震災の後、計測震度計は一気に普及した。(速報性や精度が批判されたので。)
震度はそれまでは気象庁職員の「体感」で決めていたので。

311 :名無しさん@編集中 :2022/05/19(木) 23:45:15.29 ID:XrQtQ1jX0.net
Jアラートは北朝鮮が開発したんだぞW

312 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 00:27:17.50 ID:+a45uMkZ0.net
バカ話はいいから最新版角鶴とっととアップしろや

313 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 01:10:40.61 ID:wl1Kl/1k0.net
>>309
揚げ足取りとは言わんな

314 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 01:35:18.32 ID:1qQ9Z+020.net
>>312
今野、角鶴持ってない奴なんて居るんか?

315 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 02:28:33.18 ID:RcK2asN50.net
>>312
もう次期のini上がって祭り待ちだぞ

316 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 03:31:14.57 ID:HbwhjeMy0.net
mini-bcasが内蔵されてしまってる機種への抜け穴ってもうできた?

317 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 04:10:18.22 ID:zRkKfQa20.net
>>312
バカの見本餌にして大漁狙いか

>>313
まったくその通り
俺だけどな。

>>316
抜け出してきたのか?
職員が搜してるぞ

318 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbe8-lIli):2022/05/20(金) 04:48:33 ID:w9xr2QaL0.net
>>317
うるせー馬鹿!
ACASチップな!くそが!書き換える出来るんだってな!糞が!
うんこぶりぶり!

319 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbe8-lIli):2022/05/20(金) 04:52:19 ID:w9xr2QaL0.net
さっさとACASの対策方法探せよ
無能共

320 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 05:02:44.30 ID:zRkKfQa20.net
期待通りの反応で楽しすぎ
若いって良いな

321 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6110-Q+cg):2022/05/20(金) 06:40:27 ID:EV83alHP0.net
祭り、まだ?

322 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 06:56:26.69 ID:QC25LW4V0.net
>>312
最新版角鶴なんて必要ないだろう これだから能無しのバカは困る

323 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 07:02:36.92 ID:zgaG9mjmM.net
>>289
非常に亀で申し訳無いが、原因はメモリ電圧。
ちょっと盛れば解決
1.2000V基準を1.2144で無事回避(メモリにより基準は違う)
ただしこれは自作PCしかできない。
メーカー製PCも一部マザーはできる。

レッツトライ

324 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 07:54:35.85 ID:dblDSYkN0.net
>>273
カード番号変えたら出来ますか?

325 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 08:01:07.69 ID:UhhJUbIe0.net
B-casコピーが始まったら手もつけられないな

326 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 08:19:42.99 ID:r1OfYF4RM.net
BASICの行番号がない奴がTurboPascalでいい?

327 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 11:33:59.38 ID:D8lqT5Qr0.net
>>323
つまり単純にメモリー買い替えて解決する可能性もあるってか。
(SPD情報内の電圧値が、実際の要求より十分に高い設定になってる場合)

昔だとマザーに挿したままSPD書き換えできたけど、DDR4は専用ライター必用になったのか?

328 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 11:51:28.00 ID:MNFEmV/mM.net
行番号は古いインタプリタ型、コンパイラ型などでは行番号ないBASICもあったぞ

329 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 13:21:49.29 ID:nYwAuLEh0.net
CAS太郎にB-casのtools有り

330 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 13:43:50.01 ID:eG7QmtdwM.net
【朗報】povo2.0対応機種に「RakutenBIGs」「Rakutenhand5G」を追加 [685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653020315/

331 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 15:27:23.20 ID:1qQ9Z+020.net
Povo 2回線使っていてキャンペーンで10日分使い放題とか地震の時1日分ただコードが
来たりサービスはいいが、速度は期待できないよ サクサク期待ならLinkMateの方が
いい

332 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 15:35:03.09 ID:PiOcQkHX0.net
ため雑徘徊してもあやしいバナー途中から出なくなるので分からず
バイナリエディタ落としても分からず
カードリーダーの認識は出来るようだけど
こずかいはたいて買ってしまったゴミだけが残ってしまった
うぇぇぇぇぇんんんん;;;;;;;;

333 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 18:12:34.36 ID:xVHo5VYF0.net
どんマイケル♪

334 :名無しさん@編集中 :2022/05/20(金) 23:26:00.92 ID:0Xdo13Uz0.net
>>328
FM TOWNSのF-BASIC386は、インタープリタとコンパイラの両方で実行できた

Win系のF-BASICは行番号あっても無くても可(1本のプログラム混在できる)
行番号はラベルとして扱われるので同じ行番号がなければ数字が前後しても問題ない

335 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 00:05:49.81 ID:rmpMETQWa.net
>>323
今度試してみるよ
ありがとう!

336 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 07:54:01.82 ID:ZfZC6qYCM.net
ベーシックの事をバシックって読んでなかった?

337 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 08:19:17.28 ID:8JQojeKr0.net
コロナバイラス

338 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 08:51:27.43 ID:Ut/Urc1h0.net
B言語って呼んでた。

339 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 10:52:30.70 ID:wTJh9Id9r.net
>>312
前スレ669〜670のとこは?

340 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 12:22:12.29 ID:2tkOOmjP0.net
csだけ見られなくないか?

341 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 13:48:17.20 ID:fqiZ0ZYE0.net
ディスカバリー笑える

342 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 15:16:53.64 ID:WzwxxZh70.net
街角巨乳妻ナンパ生中●し!僕ん家に行きませんかxイカセSEX3時間

343 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd5a-w8aP):2022/05/21(土) 16:27:52 ID:4byHuyuUd.net
SEX ⊂ 生 ⊂ 中○し
無駄多すぎ

344 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 18:50:48.49 ID:itOeECJv0.net
放送大学入るとNHK衛星の金も払わないといけないの?
BSで授業を受けているだけでNHKは見ていないのでとか言い訳できないんか?

345 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 18:55:08.76 ID:Sc0fVukq0.net
>>344
見る見ないは関係無い
受信設備設置すれば盗られるw

346 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 19:33:13.12 ID:5P9nloW30.net
NHKは衛星放送見れるって言うだけで料金要求してきますよ
実際僕はスカパープレミアム会員でスカパーでアニメチャンネル見てるんだけど
そのこと言ったらNHKの人が請求書発行しますって言ってきたから
スカパープレミアムはBS110度とかんけーねーNHKは衛星放送見れるって言うだけで料金要求してきますよ
実際僕はスカパープレミアム会員でスカパーでアニメチャンネル見てるんだけど
そのこと言ったらNHKの人が請求書発行しますって言ってきたから
スカパープレミアムはBS110度と関係ないといったけど5分くらい問答続いて
最後まで理解してなかったよ。

347 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 19:34:58.14 ID:5P9nloW30.net
なんだこの書き込み
一部重複してるし
すまんよみんな

348 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 19:39:02.88 ID:e59pDJ+l0.net
大事な事なので2回言いました

349 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 19:39:46.90 ID:exhRpclrd.net
>>344
ネットでええやん

350 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 19:41:34.14 ID:JA9M0lQq0.net
参議院選挙はNHK党に投票して、NHKをぶっこわーす!

351 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 20:04:54.92 ID:WzwxxZh70.net
>>262
SONYはやめとけ。基本であるスピーカそのものがしょぼい。

352 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 20:08:02.70 ID:e59pDJ+l0.net
ソニーは人の声を聞き取りやすくする事だけに関しては悪くはないけどな
音楽は知らん

353 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 20:12:14.76 ID:aFsh1uMd0.net
ソニーはショボくてガッカリだぞW
オーディオテクニカにして桶W

354 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:03:22.50 ID:3ZMcyjC/0.net
サウンドバーなんかより、高めのPC用アクティブスピーカーつなぐ方がよっぽどマシだわ。
俺はデジタルアンプ経由でオーディオスピーカー繋いでるけど

355 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:04:18.55 ID:3ZMcyjC/0.net
ミニコンポはありだな。

356 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:10:52.34 ID:3ZMcyjC/0.net
良さげなサウンドバーもあるんだな
と思ったらテレビより高くて草
https://global.shop.sennheiser.com/ja/products/ambeo-soundbar?variant=39699131498632

357 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:15:52.87 ID:475rObFOM.net
しかしBS新チャンネルて1週間も話題保たなかったな

358 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:36:26.95 ID:VMLJmbTzd.net
>>357
つまんねーもの。

359 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:45:20.41 ID:e59pDJ+l0.net
「ローカルでやれ」っていう番組と「他のチャンネルでもやってる」っていう番組しかやらないしな

360 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 21:56:54.35 ID:oUrJl/1y0.net
ジャパネクストは、rec.name.dllつこうてファイル名がちゃんと半角になってるかを確かめるのに有用だった。

361 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 23:37:34.54 ID:7suWIkii0.net
いろんな鶴って、GoogleDriveとかOneDriveとかのクラウドに入れてても大丈夫やんな?

362 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 00:37:46.88 ID:9momAqda0.net
新bs達は最終的には韓流ドラマとアニメしか流れなくなるのかな

363 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 01:24:59.96 ID:DQxOzpnxd.net
ごつ盛り食っちゃおうか悩むわ

364 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 01:37:07.53 ID:39/QlOU00.net
ごっつ盛りって100円デカカップラーメン? あれ安かろうまずかろうだよね

365 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 01:39:48.88 ID:dNGJvOHF0.net
ごつ盛りの味噌はたまに無性に食べたくなる

366 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 01:57:23.53 ID:p+FcAoRY0.net
塩、油、炭水化物、粉末スープは貧者のガソリン
たんと食え

367 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-ZFfB):2022/05/22(日) 03:00:04 ID:upN2VM0Na.net
ごつ盛りといえば、塩担々麺

368 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 03:04:37.13 ID:ekQzYVAt0.net
今日の昼はスーパーカップで
食後のデザートにはスーパーカップだった

369 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 03:36:24.54 ID:DQxOzpnxd.net
ごつ盛り焼きそば食っちゃった
今は後悔している

370 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 03:47:51.71 ID:TopucekyF.net
>>361
OneDriveはロリ以外は無法地帯
鶴だろうがgenだろうが
中○しだろうと

371 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 08:14:06.97 ID:4cuG9rQo0.net
ごつ盛は汁無しで湯切りして粉末振りかければどうにか喰える代物

372 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 08:28:36.96 ID:UqwIKXAK0.net
ごつ盛り醤油味に家庭で出来たラードを混ぜると めっさうまいのに君たち知らず?

373 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3310-/iUV):2022/05/22(日) 09:49:27 ID:sL6ULDiy0.net
家庭で出来たラードって何?

374 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-/LLd):2022/05/22(日) 10:04:54 ID:oKcM236VM.net
家庭でラードまで作るのにゴツ盛食うのかよ

375 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 10:34:42.99 ID:p+FcAoRY0.net
煮物に浮いて冷えた油だろw
せいぜい角煮
TVかYouTubeでラードづくりでも見て脳内再生されちゃったか

376 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 11:57:33.16 ID:CKTpAeyG0.net
普通にラード足すとか香味油足すとかじゃあかんかったのやろうか

377 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 12:10:46.48 ID:DQxOzpnxd.net
なんだよこのごつ盛りの流れ

378 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 12:12:10.91 ID:sL6ULDiy0.net
「作った」じゃなくて「出来た」
ってのが気になるんだよな…

379 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 13:12:29.93 ID:39/QlOU00.net
>>368
スーカーカップって、TVでアイス王者決定番組でやらせの1位になるアレ?
業務スーパーで年中安売りしてるが確かに70円台では旨いわ
2位は何とか最中アイス

380 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1b45-VPkI):2022/05/22(日) 15:25:28 ID:pGJFEZvZ0.net
スーカー?

381 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-QU/V):2022/05/22(日) 16:09:25 ID:UqwIKXAK0.net
>>375
角煮だね 奥さんが作りました
このラードがかなり使えてチャーハンに使用しても美味しいんだよね

382 :名無しさん :2022/05/22(日) 17:22:27.38 ID:6poEY6FQ0.net
サイドチャネル攻撃ツールのrarのパスワードは皆さんどうやって解除してますか?

383 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 17:56:31.47 ID:9OwxO/Uh0.net
>>380

スカスカの略だろ

384 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ea7-ysYU):2022/05/22(日) 19:08:15 ID:Cyye3yOv0.net
空きスロットは、時代劇CHに割り当てかな。

385 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ed-8jyA):2022/05/22(日) 19:18:59 ID:39/QlOU00.net
>>382
当時投稿者から直接聞きましたよ
今アップされてるものはほとんど偽物でパスは誰も知らんでしょうね
先人にたどりつくのが一番、ただ今でもやってるかどうか

386 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ed-8jyA):2022/05/22(日) 19:20:34 ID:39/QlOU00.net
>>383
そうです! スカスカEカップのね

387 :名無しさん :2022/05/22(日) 19:29:53.83 ID:6poEY6FQ0.net
>>>385そうですか、バックドア無は無理なんですね。
パスワード解析ツールは詐欺ですね。
1日中やってもダメでした。

388 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 20:33:55.11 ID:GBxc+zPa0.net
「sc172j改2+」これを探せ、どっかにあるから。
見つけたらsc.exe -va -r -t30でキー割り出し、これでBD無しもごにょれるようになる
頑張って

389 :名無しさん :2022/05/22(日) 22:14:35.64 ID:6poEY6FQ0.net
>388 やはり探して落としても解凍時にパスワードを要求してきます。

390 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 22:40:07.58 ID:PnAnoFm+0.net
って言うか、そもそも見つけられない泣ww

391 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 23:19:51.71 ID:euTspl3Ma.net
今日は二郎でイタリアとスペインGRAND PRIXで忙しい

結局レッドブルか

392 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 23:57:35.30 ID:K+2V4+/i0.net
>>389
そもそも昔はパス無しのがあったんだよな、パス有りは偽臭いので頑張ってパス無しを探すか勇者を待ちましょう
俺は怖くて上げられんのでな、スマソ

393 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8a7f-3Epv):2022/05/23(月) 00:20:03 ID:rSP0FOE90.net
PDとか洒落とかnyに転がってるだろ

394 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 02:37:31.14 ID:8pMBIede0.net
AT-XのBLOOD-C見てがっかり。グロ規制入っているわ。

放送では、やはりWOWOWが規制緩いね。

395 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 07:41:53.15 ID:cMHZhfsq0.net
ログ最初から熊なく嫁
そしたら朝が来ない夜はない
BDは問題ではない

396 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 12:17:08.57 ID:Al5B1sPn0.net
>>395
今どきそんな粘着気質の奴はおらん 知ってるなら教えてやれば? 教える気が無いなら書き込みしない方がいいな 

397 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 13:27:38.92 ID:OlEPn7jO0.net
教えて欲しい側が、その態度(笑)

398 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 13:31:08.47 ID:Impr5mNu0.net
タイムリープばれた奴が居たぞ
https://youtu.be/W3bZhWGD_Fs

399 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 14:25:28.90 ID:Al5B1sPn0.net
>>397
何も教えてもらう必要などないよ! 改に関わってるからね

400 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 14:27:02.38 ID:9YQfmDm70.net
ポリンキー、ポリンキー

401 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 14:28:50.23 ID:Al5B1sPn0.net
>>400
貴殿のISPはソネットかい?w

402 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 14:28:56.69 ID:XO6lyIdu0.net
教えてあげないよ、ジャン!

403 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 14:54:36.86 ID:jEH4jcJ4d.net
~ (sc172)officialは公開不可の配布でした。
そのヘルプを日本語化して勝手に公開したのが「j」、どうでもいい二つのワーニングの
一つを消したのが「j改」、一つは消せなかったので初心者がバレバレ。
その後働かないカードリーダの報告があり一行追加し、本家がUNOdeSCR対応に対応したので
それを入れて「j改2+」になった。
言い換えれば本家をパクって勝手に公開しただけで、性能は変わらない ~

404 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 15:31:09.13 ID:Al5B1sPn0.net
>>403
そうなのよ SC170から基本変わってなくて勝手にいじって170改なんてのまで
あるからねw

405 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 15:32:44.88 ID:Al5B1sPn0.net
>>402
教えてよ 醤のタレ 

406 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7da-uaA8):2022/05/23(月) 18:21:06 ID:eYSiZyH/0.net
無駄話してないで、至急に角鶴うpせよ

407 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-QU/V):2022/05/23(月) 18:24:09 ID:tBn236C+0.net
バイナでいいんじゃまいか 探さなくていいんじゃね?

408 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-QU/V):2022/05/23(月) 18:28:17 ID:tBn236C+0.net
>>398
くそわろた 現代じゃねーか

409 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 18:44:15.40 ID:UCWkBmUY0.net
CAS太郎にだいたいあるだろ

410 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 18:52:52.34 ID:Al5B1sPn0.net
ため雑の次はCAS太郎かいw. パクリアップ屋は一向に減らないな

411 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 19:27:10.38 ID:ID2pT3W5M.net
>>394
あれは円盤買わせるために規制してるな

412 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 19:47:53.89 ID:yeldIYjja.net
>>394
ANOTHERもTV版だろうな

413 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 19:56:13.44 ID:ID2pT3W5M.net
BLOOD+は特に規制されてなかったな

414 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 21:01:20.49 ID:89jcHtAI0.net
うpロードすると何か問題ある?
著作権侵害とか?
nyに放流しようか

415 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 21:16:47.61 ID:NX5qBJcM0.net
>>414
ここで宣言してから放流してたら匿名の意味ないぞw
てか既にパス無しで表にいくつか上がってる

416 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 21:49:40.75 ID:aQpIJPFn0.net
TV調子悪いのでTV買い替えたいけどbカス使えるTVで今買えるオススメあります?

417 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 22:40:04.80 ID:BF5Bz/xq0.net
>>416
ハイセンス 50E6800

418 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 22:46:41.44 ID:5dFa3WhSd.net
毒電波来た?

419 :名無しさん@編集中 :2022/05/23(月) 22:52:25.66 ID:Al5B1sPn0.net
>>418
おまはんの頭に毒が

420 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 02:12:51.45 ID:Mc6pztCV0.net
E6800は生産終ってるから40A40Gかな、安いし
miniB-CASだけど

421 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 02:28:06.68 ID:7diGrBcx0.net
中古でいいからREGZAの
タイムシフトマシーン対応機種

人生変わるぞ

422 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 03:22:07.28 ID:20NLMhaA0.net
GH-TV50DGE-BKとかどう?

423 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 03:25:51.01 ID:fKnAAt9p0.net
>>421
ずっと使ってるけどいうほど変わらん
そもそもレグザは番組表やリモコンのレスポンス、編集機能がゴミすぎるわ
テレビの方のレグザはそこそこ使えるのに何でブルーレイはああなってしまったのか

424 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 07:12:04.85 ID:DPOKS+0D0.net
つ船井

425 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 07:34:37.19 ID:tMsXeADv0.net
>>416
B-CAS絞りで検討するとまともなテレビを買えない
みたい番組があればBDレコで外部入力で見ればいいよ

426 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 08:12:06.73 ID:K3Q7WK8R0.net
中古はパネルが劣化しているから選択肢に無い

427 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 08:23:50.50 ID:ozAjTcoC0.net
>>425
そこでPCチューナーですよ

428 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 08:53:49.55 ID:K3Q7WK8R0.net
JリーグをただみするならUBOX。最新バージョンは9.

DAZNの値上げにうんざりした方へ

429 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 08:55:10.28 ID:f46jIA/70.net
そもそもリアルタイムで見たい番組がない

430 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 08:55:50.52 ID:2AS2fk2h0.net
ヤフォクでチューナーだけ動くBDレコのジャンク買えばいい

431 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 09:37:08.37 ID:P9JPIKtK0.net
>>423
6Ch.タイムシフト(8T) は助かる。
あるのが当たり前になってしまった
かみさんも有り難いとCMはは飛ばせるし
次、買うテレビもタイムシフトが付いてないと買わない
画質なんて他機と並べて比べて見るわけではないから
重視はしなくても良いといまでは思ってる。
「有機EL」買って失敗 放送コンテンツはないし・・・
普通の液晶で十分

432 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 10:06:55.81 ID:lght29dHM.net
友達がテレビ壊れて録画パーて嘆いてたわ。
65注文したって言うが、急いで決めたからスロットの有無は確認しなかったと焦ってたわ。
既婚者はいろいろ面倒だな
俺みたいなチョンガーはじっくり検討して楽しむのに

433 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 10:28:52.36 ID:DPOKS+0D0.net
レコーダー壊れたの大半はピックアップレンズの汚れか回転ベルトやギアの劣化、安い部品交換でおk
TV壊れたの大半は画面の乱れ、裏蓋外して基盤と液晶繋いでるフラットケーブル揺すれば治る(治ったその位置で固定)
昔みたいにコンデンサー爆発とか無いので割と楽に治るぞ

434 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 10:31:20.49 ID:cUiLb+CQ0.net
>>432
ま確実にA-CASだろうな
>>431
LAN経由で別部屋からもタイムシフト録画データ試聴できるから喜ばれてるよ。テレビだから操作性悪くはないな

435 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 10:32:55.36 ID:2AS2fk2h0.net
じいさんばあさんはNHK、嫁さんはドラマでガキ共はゲーム
テレビなんて見れれば何でもいい じっくり検討する時間が無駄
たかが7万円ほどのレグザの50で十分

436 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 10:46:52.86 ID:cGqeJ7lX0.net
アイリスオーヤマのやつ買った。
画質とかあんまり気にしないからちゃんと見れるわ。

437 :ネトウヨは、馬鹿です :2022/05/24(火) 11:25:14.52 ID:MwBIOyzC0.net
>>435
貧乏人の意見として聞いておく 

438 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:23:45.93 ID:2eDFPgH+0.net
>>426
それより酷い中華液晶。

439 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:28:28.12 ID:+MqAijaTd.net
B-CASのテレビって
もう無いよね
(´・ω・`)

440 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:29:40.14 ID:NeCAb0Ir0.net
4Kチューナー内蔵とかじゃなければあるでしょ

441 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:39:29.25 ID:zwh2xDgZ0.net
そそ、4K対応で4Kチューナー付いてないやつの買うのが吉

442 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:47:39.25 ID:DgjCtlTCd.net
そう考えると4kチューナー内蔵で
BCASも付いてる謎仕様のハイセンスE6800が異質やな

443 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:54:19.23 ID:f46jIA/70.net
そもそも4Kって普及すんの?

444 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:57:29.49 ID:tMsXeADv0.net
ネトフリで4K作品は見ててもすぐわかるよ
映画のフィルムっぽい雰囲気がぶち壊しだけど

445 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 12:57:52.83 ID:FDXAP9ST0.net
3D放送みたいになるだろ

446 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:03:20.60 ID:K6h8ZxjG0.net
bcasの為にテレビの機種選ぶとかナンセンスだと思う
外付けチューナーかレコーダーにしとけ

447 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:03:52.11 ID:ULqfLrzn0.net
TV放送も実際見たいものが少ないので4月からNETFLIXを5台同時視聴で1年間契約したが
結果満足。家族全員でカスタマイズできるし4K画質で観れる、言語、字幕、副音声も
充実しているし何より配信が早い。 NETFLIXオリジナルもハリウッド版より面白い
https://imgur.com/cYtWHIo

448 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:08:58.46 ID:dPB4Y756M.net
今でもレンタルはDVDなんでしょ?

449 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:17:02.89 ID:ULqfLrzn0.net
>>448
おもしろいw ブルーレイが多いけど古いのはDVDのまま。しかしレンタル商売が
激減しててツタヤクラスでも準備枚数が減ってる。 もうすぐ廃業では?

450 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:29:24.24 ID:K3Q7WK8R0.net
4Kは失敗だったな。五輪終わったら、NHKはEテレみたいな放送内容になってしまったしね、

451 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:38:34.42 ID:znt6d0mm0.net
3Dとかはなくなったから失敗といえるけど、これから2Kに逆戻りするとは思えないから
4Kが失敗とはならないでしょ。ただユーザーはそこまで画質にこだわりはなかったということじゃね

452 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:39:40.13 ID:ULqfLrzn0.net
>>450
別に失敗はしていないのでは? 画質向上の通過点で今後世の中はは8K、16Kと解像度は
上がっていくわけだしテレビも遅れない様に画質改善に努めているわけだし。放送機材が買えない局は
全面移行はできないがSONYやパナ、池上の放送機材が安くなれば放送は増えるのかも

453 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:41:00.09 ID:ut2BpEkH0.net
4K買うなら即殻割りしてacasとbcas置換して2Kで見ようと思うけど、あのacas異常の警告って
まさか毎回電源入れるたびに出るとか、チャンネル変えるたびに出たりするのか?

454 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:45:14.98 ID:yUkjTBlW0.net
4K見ようと思ったらベランダに上げているアンテナも交換しないといけないし
そこまで出費して観たい様な番組無いんだよねー。

455 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a37c-B4NC):2022/05/24(火) 13:49:06 ID:Lli4scU50.net
4Kのエロが無いせいじゃない?

456 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e8e-QU/V):2022/05/24(火) 14:03:23 ID:MBKQrP4X0.net
アンテナだけなら今買いかえればたいてい4K対応だけど、配線が対応してても分配器やらなんだかんだと出費が付きまとうものな
国産パネルが壊滅状態の中、韓国パネルで高画質を売りたい圧力も需要も乏しいのが現実
そもそも金にならんからシャープもつぶれたわけで

457 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-8jyA):2022/05/24(火) 14:08:35 ID:ULqfLrzn0.net
”電波”で送られる一方通行のセキュリティーではコードがわかれば観られてしまう。
BCASでの反省でこれからはNETFLIX、NHK+、ディズニーの様に契約者特定で2段階認証技術が進み”タダ見”対策は進みますね 金を払いたくない人は現状のシステムで我慢するしかない

458 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 14:56:58.21 ID:QdNPsYnyd.net
ネット環境を引けない山奥の山小屋じゃ視聴出来ない

459 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 15:04:14.24 ID:znt6d0mm0.net
NHK以外は今4K番組は民放各局1日当たり1~2番組しかないけどそのうちの1つがニュースだもんな
ニュースに4K使うぐらいなら野球中継に使って欲しい

460 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 275f-MKxG):2022/05/24(火) 17:01:16 ID:iDCV87vW0.net
4Kってアニメはコスト増でしないだろうし、ニュースじゃ意味ないし、バライティーだとおばさん出演者が困る
野球とかみたいなスポーツしか使い道がない気がする

461 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 17:48:47.62 ID:ULqfLrzn0.net
>>460
4Kは解像度の事で設備さえあればコストが個別に増えることはないよコストが増えるのは
受信者ぐらいだわ

462 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:01:33.20 ID:6b6nvQ0q0.net
4K必要?容量多すぎて保存するの考えると現状で十分じゃね?

463 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:05:40.09 ID:ULqfLrzn0.net
>>462
4Kレコーダーの出荷が激減してるのは、もう”録画する”という昭和文化がなくなりつつあるのでは?
4Kは保存技術ではなくより忠実に高解像度で観る技術かと

464 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:16:46.21 ID:P9JPIKtK0.net
4K と2K 有機ELで見ても殆ど変わらん
4K番組表見ても殆ど見る気が起きん
昔の朝ドラ4Kや8Kに焼き直してまで放送する意味あるか?
受信料のムダ使い

465 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:33:10.18 ID:qhRy/z+V0.net
>>453 Pixela改造したけど 4Kの番組を見なければ大丈夫。4Kの選択信号が出ているなら、dataラインを切り替えればokでは

466 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:38:38.93 ID:qhRy/z+V0.net
>>450 4K解像度が欲しくなるのは100インチ〜の大画面だけど、日本の一般家庭では60インチもあれば十分なので当面 不要なだけ

467 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:56:06.40 ID:Hfq8rk6h0.net
>>463
4kテレビに録画機能が付いてるからな

468 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 18:57:03.20 ID:ULqfLrzn0.net
4Kも携帯の5Gと同じでPureなコンテンツもあれば”なんちゃって”物もある
PS5でゲームもしているが4K解像度が出てて見える文字やコマンドなどもある
NetFlixやYoutube4Kなど純粋な4Kを視聴してる人は4Kの効果は50インチでもわかる
うだうだいう連中は見ていないかその環境が無いだけだろう。HDR効果も同様だ

469 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:25:46.94 ID:NeCAb0Ir0.net
PS5が4Kに見えるなら目が腐ってるのでは?
パフォーマンスモードはは殆が1440pの描画だよ

470 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:38:17.25 ID:cUiLb+CQ0.net
>>465
2K世代のアンテナか、確実に4Kに対応してないブースターとか分波器通してればOKってことか

471 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:38:58.74 ID:ULqfLrzn0.net
なんと無知なw
PS5は1440p(WQHD、2560×1440ピクセル/プログレッシブ投影)に対応してない
2160p(4K、3840×2160ピクセル/プログレッシブ投影)だよ 
持ってない人コメント不可よw

472 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:45:05.37 ID:y7qTooXHM.net
内部解像度的にって意味じゃないの?

473 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:55:00.70 ID:NeCAb0Ir0.net
>>471
https://i.imgur.com/becs3rB.jpg

ほらよ持ってるよPS5

無知なのはあんただ内部解像度だよ

誰もモニターへの出力のことなんて言ってない

474 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:56:34.84 ID:NeCAb0Ir0.net
PS5は殆ネイティブな4Kのゲームはない
これで4Kとか言ってるのはアホ

475 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 19:59:09.31 ID:y7qTooXHM.net
PS3とか内部解像度が480Pとかあったからな

476 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:00:04.67 ID:znt6d0mm0.net
画質はとりあえず今のままでも十分だから画質向上に費やす余裕があるなら
匂いを送れる技術開発にでも費やして欲しい

匂いが放送で送れたらグルメ番組とか数字爆上がり間違いなしだろ

477 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:01:38.58 ID:ULqfLrzn0.net
>>455
4Kのエロありますよw アメリカで売ってる日本製UHDブルーレイを計4枚持っています
少し高いのとUHDディスクがかかるブルーレイ持っていないと再生できませんがきれいです
HDRはかかってませんがそのうち対応版も出るかと

478 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:05:58.15 ID:ULqfLrzn0.net
>>473
おお、持ってたかお互い新しもの好きだな だが写真までは要らんよw

479 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:08:26.95 ID:ULqfLrzn0.net
>>473
箱についてるラベルに感動しましたw 一瞬何かと。。

480 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:08:29.86 ID:NeCAb0Ir0.net
自分のPCはRTX3090で本物のネイティブ4K知ってるから
引き伸ばしの4KのPS5は偽物でしかない

481 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:09:35.09 ID:uxySqnyla.net
やっと終わったか
ほな他の話してくれ

482 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:13:50.53 ID:WcDumhKd0.net
単純に聴きたいが、4Kって必要?

483 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:17:17.91 ID:75cMix+J0.net
>>482 
新日本紀行とプロジェクトXの呼んけー版は観たいっす。

484 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:39:31.53 ID:uRTjOLv30.net
ID:ULqfLrzn0 の完敗だなwww

485 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:39:59.53 ID:cUiLb+CQ0.net
>>477
おお、持ってたか
スクショはよ!

>>482
FireTV経由で4kコンテンツは見るけど、今の4k放送には興味ない。

486 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:41:41.53 ID:PSWiaF890.net
ID:ULqfLrzn0 はよ!

487 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 20:48:55.71 ID:kHzWMCbqr.net
>>480
そんなハイエンドを4K再生程度に使うのは無駄すぎるアホ
1060で充分再生出来るだろ

488 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 21:00:06.61 ID:IzAEPtuBM.net
>>455
普通にあるで

489 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 21:19:37.39 ID:ZK+3fAsp0.net
>>454
どんだけ古いアンテナだよアナログ用か?そんなわけねーだろとりあえず右旋は見れるんじゃないの?

490 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 21:29:33.14 ID:2in0FpzyM.net
>>473
せっかく遊んでくれたけど周りのアホたちが湧いてきたのでこの話題はまたにするわ

491 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 21:34:05.63 ID:kHzWMCbqr.net
>>489
古い2K用アンテナで右旋の無料4Kチャンネルは見れるよな

492 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 22:30:49.00 ID:uRTjOLv30.net
>>490
負け惜しみが過ぎるだろwww

493 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 22:57:19.87 ID:ATDUblCL0.net
現状のB-CAS対応現行機リストを見ても、あまり欲しいと思える機種がない

どうせテレビはパネル寿命から言って10年程度な上に今後もB-CAS付きテレビの選択肢も減る一方だろう
自分は録画環境はPTxを積んだPCがあるしPLEXのチューナーもある
さらにリアルタイム視聴用に、HDMI出力付きのB-CAS搭載チューナーを確保したので
次のテレビはB-CAS無関係に欲しい機種を買う予定。あと4Kは見ないのでどうでもいい

494 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 23:17:14.29 ID:LuTOcACy0.net
13年製のビエラがまだ元気なうちに中古の程度良い奴を予備に買っとくか悩むわ

495 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 23:28:23.36 ID:PSWiaF890.net
>>490

496 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 23:29:31.68 ID:PSWiaF890.net
湧くも何も最初から見てましたぞ

497 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 00:44:22.38 ID:MNJQpkMr0.net
スカパーにアンテナ設置依頼すんのってそんな面倒かな
引っ越して自分で出来ないし近所の電気やにも断られ、残りの手段がスカパーしかない・・・

498 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 05:56:34.52 ID:A6ZPGdArd.net
地元の有力者に袖の下山吹色のお菓子を渡さないとそら電気屋も断るで

499 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63da-xMnQ):2022/05/25(水) 06:40:36 ID:TAaJz9u40.net
>>483
アナログ時代からの焼き直しなので 2Kで十分
4Kにする意味なし 単なるNHKの自己満足 受信料のムダ使い

500 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 63da-xMnQ):2022/05/25(水) 06:44:29 ID:TAaJz9u40.net
>>497
自分でアンテナ設置 出来んような奴がスカパーなんか見るな

501 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 06:53:34.90 ID:BSIvB0QHr.net
>>497
量販店で相談。。。高所作業が必要だとそれなりの費用掛かるからね

502 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 06:59:10.60 ID:xX/RPLbRa.net
19号「俺にかまって、ポチ、ポチッ」

503 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 07:05:19.27 ID:N81m0TMsM.net
>>497
ベランダに取り付けろや
簡単だろ
俺はこれ持ってるから出来るけどな。
http://imgur.com/pBrowOK.jpg

504 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 07:06:35.33 ID:Rkf0AfSdd.net
>>493
>>リアルタイム視聴用に、HDMI出力付きのB-CAS搭載チューナーを確保した

なんてチューナー?ヒントプリーズ

505 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW aabe-WSj1):2022/05/25(水) 07:14:57 ID:dYstsEt00.net
>>503
こんなのなくても出来るだろ

506 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb6-FlVI):2022/05/25(水) 07:27:28 ID:N81m0TMsM.net
>>505
受像機近くにないからね。
離れた所からレベル見れるから便利。

507 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a37c-B4NC):2022/05/25(水) 07:29:17 ID:1IoXN1rP0.net
携帯で綺麗だの荒くなっただの言ってもらって方向調整したわ

508 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-QU/V):2022/05/25(水) 07:32:40 ID:C8pN1szW0.net
4kは不必要かな プラズマTVで十分
ほんと壊れない 背面開けて掃除してるからだろうけど 冬に若干暖房になるしな

509 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-fF9n):2022/05/25(水) 07:38:31 ID:tSq1KYVIM.net
>>505
画面が見えないと厳しいぞw
音を頼りにやってみたが無理だった

510 :497 (ワッチョイW 0eda-ydgG):2022/05/25(水) 07:46:51 ID:MNJQpkMr0.net
引っ越す前は自力でアンテナ設置出来てて、サテラ2見たりして天国だったんだけどね。。。
方角的にベランダが無理、家間隔が狭くて屋根馬設置しか駄目二階みたいで
3万円以上掛かるみたいで、それでもスカパー業者に断られたらと思うと精神的に(泣)

511 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-iSFh):2022/05/25(水) 07:49:57 ID:6imYYks40.net
>>503
有ると便利だとは思うけどアンテナイジるときしか使わないからな~
俺はスマホ2台スカイプテレビ電話で受信レベル見てセッティングしてる

512 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbfa-bUXE):2022/05/25(水) 07:53:23 ID:/+sxSbuG0.net
>>511
オレもほぼそんな感じでやってるな
>>503 みたいのは地デジアンテナの調整には必須と言えるけど、
BS/CSパラボラアンテナの調整には無くても十分

513 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 08:03:43.24 ID:N81m0TMsM.net
まあレベルチェッカーは街の家電屋が廃業する時にゴミとして出されてたから、店頭展示用白B-CASカードと一緒に貰い受けた。
気の毒だったから店頭に残ってたregza新品レコーダーを買ってあげた。
泣いて喜んでた。

514 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 08:13:03.92 ID:yPm8PRPv0.net
>>470 アンテナや信号は無関係、4K放送番組を選局さえしなければ acas使わないので大丈夫

515 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 08:44:50.81 ID:TAaJz9u40.net
未だに「フロッピー」使ってる役所がある事自体驚きだわな?

516 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 08:46:43.32 ID:OcGAeAfOM.net
今の技術だったらフロッピーより紙に印刷したQRコードの方が容量有りそう

517 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-eugl):2022/05/25(水) 09:25:02 ID:XvWlJEwd0.net
USB禁止ならフロッピくんしかないやろ

518 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba84-QU/V):2022/05/25(水) 09:27:09 ID:MW2XCf6e0.net
>>517
Magneto-Optical disk
通称MOに謝れ

519 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 09:35:12.27 ID:Gjyk4E6t0.net
地上波のアンテナでうまく隠す方法ないんか?

520 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 09:40:52.53 ID:Pxd+la2V0.net
フロッピー全盛期に某一流企業は紙テープでプログラム更新してたけどな
紙テープなんてウルトラマンと教科書でしか見たこと無かったけどw

521 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 09:45:37.02 ID:C8pN1szW0.net
>>519
受信料払ってがっちり固定しているよ

522 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 09:56:11.60 ID:o0xg4bg30.net
>>513
廃業は悲しいねぇ

523 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 10:43:23.44 ID:dSBicP6y0.net
>>516
楽天携帯は乗り換えしないの? 自分は1台だけ残して乗り換えようかと迷ってる

524 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 10:59:13.93 ID:Qlxn9K+ta.net
これはPovo回線だが名前はなんと出るかな?
さっきLinkMbte回線から書き込みしてみたら5ch投稿出来ない

525 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 11:21:33.96 ID:rAB5Dg+LM.net
>>497
南面の壁壊せよ。
まさか午後2時に日が当らない賃貸か?電気屋も大家の了解ないとやらないぞ。スカパも近所の電気屋が来るだろ?

526 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 11:25:29.88 ID:rAB5Dg+LM.net
>>509
テレビを屋根に上げてやったり、姿見鏡使えば?

基本的に地上で合わせるのが簡単だけどね。
垂直棒正しければ地上であわせて上に持ってくだけでじゅうぶん合うよ。左右のフリは周りの景色覚えてその角度合わせとけば良い。

527 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-8jyA):2022/05/25(水) 11:45:32 ID:dSBicP6y0.net
>>508
パナのプラズマですか? いいですね 
発熱と大型冷蔵庫並みの電気代が無ければ今でも通用する見やすい画質ですよね

528 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 12:08:12.98 ID:oj/jqX4Hr.net
>>503
アナログメーターのを10年前に買ったわ
1000円位だったな。


>>512
いやいや
BSは宇宙にある衛星からの距離が地デジの電波塔に比べて遥かに遠いから方向設定がシビアになるからレベルチェッカーは必要だろ
地デジアンテナはだいたい適当でも映る

529 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 12:19:48.58 ID:YL7zGLb8d.net
件のフロッピーが8インチってマ?

530 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 12:32:47.93 ID:r5vO0DCm0.net
>>527
バイオニアのKUROも
時々思い出してあげてください

531 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 12:55:57.90 ID:pshXEpUSd.net
もう簡易レベルチェッカー付のアンテナは売ってないのか?
強度は測れないけど設置にはあれで十分なんだが
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/20081112/dxant.htm

532 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 13:21:04.07 ID:CCbN5ZE90.net
やっぱUBOXでしょ。
https://i.imgur.com/9Id58QE.png

◎圧倒的チャンネル数、丸見えエロ(CH名"一本道""東京熱(TOKYO HOT)"など)、NETFLIXも見放題
注意点:日本アニメでも中華の字幕あり、ネットワークが混雑していると画面が止まる

最新はバージョン9
UBOX 4など古いバーションは、いったん全アプリ削除してインストールしなおせばOKだった

533 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 14:05:38.59 ID:dSBicP6y0.net
>>530
パイオニアのKUROは、羨望の一品で入手も難しく高価だった。ディスコン後もヤフオクで高値で取引されてましたな

534 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 14:12:05.31 ID:dSBicP6y0.net
>>532
UBOX9もEVPAD6Pも持ってるが言うほど優れものでもないな、画質は悪いしアダルトも古い、ストロベリーもいまいち。EVPADの星辰影院にAIで顔すげ替えた有名人アダルトや素人モーテルとかあるが
画質はやはり悪い

535 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-S0IN):2022/05/25(水) 14:54:00 ID:N+zRP/WJ0.net
>>504
自分が検討した範囲を言うと
生産完了品の東芝、アイオー、バッファロー、SKNET辺りのチューナーね
2010年から2012年辺りに発売された機種が多い、もっと最近の機種だと相場的に高いので

現行品だとアイオーの HVTR-BCTX3 位しか見つけられなかった
東芝のTT-4K100ですらもう販売終了してるんだよな

536 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-QU/V):2022/05/25(水) 15:17:41 ID:C8pN1szW0.net
>>527
そうパナ 背面掃除してファンも綺麗にしてシリコンスプレー
画質に関して問題なし 問題は電気代と発熱 もう14.5年使ってる いつ壊れんだよこいつ

537 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 16:35:29.60 ID:Q9hiFO5Z0.net
>>510 俺も昨年引っ越したマンションが隣のマンションの影響で方角が死角になるから管理で許可もらい自分で屋上にパラボラ付けたわ。

538 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 16:38:31.19 ID:XglOqJHA0.net
>>528
BER、MERって知ってる?
地デジアンテナの調整には入力レベル以上に重要で、高機能なアンテナレベルチェッカーではこれらが測定できる
BSアンテナ調整は入力レベルだけで十分
高機能なレベルチェッカーでも、BS、CSは入力レベルのチェック機能のみ
テレビ(受信機)についてるレベルチェッカー機能のみで十分事足りる

539 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 16:38:41.88 ID:dSBicP6y0.net
>>536
14年半ですか、SONYの有機EL3台目ですが寿命がブラウン管並みですよ リモコンで
ヘルプボタンを押して白い画面を出すと黒と緑の混ざったような大きなアザのような
色むらが出て来ます。5年ぐらいですかね、あまり気にしなければもう2年ぐらい使えると思いますが55X9300C→60A8F→55A90Jと結構金がかかっています。パナも同じようですし焼き付きというかシミというか韓国パネルの宿命ですかね

540 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 17:02:49.52 ID:dSBicP6y0.net
MERやBERを知ってる人がいた。 私も自宅のアンテナ系は年1回点検している
地デジのMERは送った信号と受けた信号の相似性で30dB以上になるようにしている
BERは地デジでもBS/CSでもビットエラーなので0.000にこだわってます、もろに解像度に影響、数字が悪いとテレビ回路で
エラー補正が働き解像度がガタ落ちに
https://imgur.com/nyP5zTj

541 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 17:05:58.94 ID:oml+Ra7M0.net
皆んな地デジなんか見ないだろ?

542 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 17:23:18.15 ID:dSBicP6y0.net
昆虫凄いぜ!とNHKドキュメント、孤独のグルメ(始まると)を見るわ

543 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 17:52:09.63 ID:UmJULxev0.net
ふときの出てるニュース見る。

544 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:02:36.52 ID:LkYHo2Jv0.net
地デジだろうがパラボラだろうが
テレビのレベル見てもらう人と
電話しながらの調整で十分だろ

545 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:20:41.66 ID:gYjwaRbj0.net
>>509
そこはみんな一人だとスマホとタブレットで
映像見ながらやってるんじゃやないのかと思ってた

546 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:21:32.40 ID:cqS4OV9EM.net
>>544
地デジとかケーブルだけでも受信するけど、BSはムズいって w
電話とかスカイプっても遅延があるからイライラヤバいから
1000円くらいの買うか、小さいテレビあるなら屋根に持ってっくのがベストよ

547 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:21:57.46 ID:gYjwaRbj0.net
>>544
一人でやる時の話してるんじゃないの?

548 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:31:37.44 ID:6GrIoPbGa.net
ボッチなんだよ
察しろよ

549 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 18:55:16.63 ID:zWLmE2w10.net
彼女作れよ

550 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:07:29.23 ID:gYjwaRbj0.net
結婚してて孫までいるジジイの集まりじゃないのここ?

551 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:10:01.72 ID:U1QaU6av0.net
察しろよとか言ってる奴がボッチだったらウケるw
まぁ俺はボッチだが

552 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:26:20.11 ID:qgaY3KT60.net
>>503
そんあ高そうなの要らない。日本アンテナの4k弱くらいのレベルチェッカーで十分よ。

553 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:32:05.77 ID:p46FXetX0.net
0から始めたいんだけど
ツールください

554 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:37:45.30 ID:zpjhYKbTd.net
>>528
チェッカーなんかいる?
俺TvTestのdB表示を見て、その数値が最大となる位置にアンテナ合わせたわ。

555 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:48:24.61 ID:dSBicP6y0.net
>>550
そういうここに粘着してるお前はなんなん?

556 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 19:54:58.20 ID:dSBicP6y0.net
>>550
>>そこはみんな一人だとスマホとタブレットで
映像見ながらやってるんじゃやないのかと思ってた
あはは、どうやってやるんじゃ? 連動レコーダーでスマホWiFiかい?
レベルは見えんぞw

557 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:17:11.26 ID:Pxd+la2V0.net
TVでアンテナレベル表示させ、iPhoneのカメラをTVに向け、AppleWatchでその映像(レベル)を見ながら調整したな

558 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:20:06.12 ID:7dv5Pmlk0.net
>>550
そんなジジイの種からお前のようなアホが出来た

559 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:26:09.54 ID:XglOqJHA0.net
>>556
そんなことも理解できないのか?
それともオマエのスマホとタブレットにはカメラが付いてないのか w

560 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:35:44.73 ID:xjsNkDDL0.net
オレはスマホを使い始めるはるか前に設置してるから、微調整はわざわざ部屋に戻って
テレビ画面のアンテナレベルを確認ということを数回繰り返してやったよ
アンテナが屋上で部屋がその下の階で階段を数回往復した

561 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:37:19.47 ID:K2f6MOks0.net
尼で売ってる1,280円のやつで充分
シンプルで壊れないし音でも教えてくれるので
毎回重宝してる

562 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:43:14.63 ID:XglOqJHA0.net
>>560
文面から一戸建てだと思われるが、家族はいないのか?

563 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 20:47:47.51 ID:xjsNkDDL0.net
>>562
家族いるけどそんなことぐらいで手伝ってもらう程でもないと思って
それに手伝ってもらうにしてもテレビ電話とかない時代だし下の階から
屋上まで大声出されてもあれだしね

564 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:16:28.65 ID:U1QaU6av0.net
毎回って何回調整してるん(´・ω・`)

565 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:37:23.54 ID:4z1NyLNs0.net
>>564
春の強風やら台風やらで年に数回ずれるけどな

566 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:37:37.63 ID:/jTk0QXi0.net
UHFもBSもアンテナ設置は電気屋に任せた
面倒なことは金で解決

567 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:52:51.29 ID:TiHqImTr0.net
>>553
CAS太郎にある

568 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 21:59:34.92 ID:U1QaU6av0.net
屋根の上にアンテナ立ててるけど、ズレない俺がラッキーなのか

569 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 22:08:09.91 ID:dSBicP6y0.net
>>557
なるほど知恵ものだな 試しにやって見たが最新のAppleWatch7の45mm やっと
以前の3個でもやって見たが38mm や40o はよく見えんな 4年前まではどうしてた?
尼で安いチェッカー買った方がいいぞ
https://imgur.com/90BbDJf

570 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 22:14:12.79 ID:dSBicP6y0.net
>>559
こんな測定器も知らんだろうやw
https://imgur.com/z3rJNaS

571 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 22:20:07.50 ID:dSBicP6y0.net
>>559
この測定器は中にカードが入っていて画面も音も確認できる、角鶴で割って
coiny も使ってるぞ

572 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 22:56:22.42 ID:dYstsEt00.net
おいおい!マジでいい年して一人者が多いのか?それとも年寄り過ぎて相方は逝っちゃたのか?

573 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 23:01:20.00 ID:A/uWd2J20.net
冗談でもそんな事言うもんじゃないよ

574 :名無しさん@編集中 :2022/05/25(水) 23:01:23.39 ID:iRZRffjva.net
テレビっ子が大人になって拗れた結果がこれか
萎えるわ

575 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-8jyA):2022/05/25(水) 23:14:18 ID:dSBicP6y0.net
>>572
投稿者がだれであっても話題が同じなら構わないがお主は何故気になる??
しかも高齢にこだわる、自分が高齢で寂しいのか? 投稿内容は考えた方がいいよ

576 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 00:03:21.06 ID:oZ7nDVS20.net
>>568
運というより、屋根の上につける場合はガッチガチに固定してるからだよ
でもベランダ固定の場合は手すりに挟むだけの簡易的な固定が普通だからガバガバ

577 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-eugl):2022/05/26(木) 04:09:38 ID:9Ti/gHSf0.net
>>575
そのくせやたら大量に書き込む悲しいジジイ

578 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-eugl):2022/05/26(木) 04:10:59 ID:9Ti/gHSf0.net
しかもよく見たら単なるレベルチェッカー自慢だらけだった
NGだな

579 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bb5f-eugl):2022/05/26(木) 04:12:20 ID:9Ti/gHSf0.net
>>558
自覚あるアホきました~

580 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9710-018G):2022/05/26(木) 05:09:29 ID:NR4jztkx0.net
アンテナチェッカー買うなら、アナログメーター表示がいい、最大点見つけるの楽だから

581 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b74f-0hjg):2022/05/26(木) 05:39:26 ID:uYI4QrFD0.net
>>576
へー手摺に固定は大変なんだね
うちはガチガチに更にでかいタイラップで2点補強してる

582 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 07:28:11.40 ID:x/HbMOfL0.net
SHARPのテレビなら、コマンド入力でBERとC/N表示できる
(10年前のモデルで確認したので、最近のもできるかまでは知らん)
---
チャンネルの受信レベル表示した状態で、【青】【緑】【終了】を順次押す

583 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 08:37:47.32 ID:DB1bJhSC0.net
>>388
BDってなに?

584 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 08:43:54.98 ID:Eofke3wI0.net
>>583
back door のことじゃないのか
バックドアの説明まで求めてるんだったら、めんどくせえから知らね

585 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 08:46:56.34 ID:DB1bJhSC0.net
>>497
アンテナは現金で買えよポイントカード使わずに、じゃないと後で必ず後悔するぞ

アンテナなんか、買ったら方角の説明書ついてくるだろ、それで十分
大体向けたらブースターつけろそれで片がつく

586 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 08:48:20.62 ID:DB1bJhSC0.net
>>584
ありがとう、結構ここ見てたけど全角でこんな略し方始めてみたわw

587 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 08:49:41.31 ID:X+9rSntSa.net
全角?

588 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 09:00:19.84 ID:44BmhK29M.net
歴史的経緯を知ってる昔からやってる奴なら全角半角拘るだろうけど最近の若者は何で半角なんて使ってんだ?って思うだろうな

589 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 09:05:19.13 ID:yhE7Pl/L0.net
色々落としてもパスワードかかってちゃどうしようもないな
バイナリの使い方思いだそ

590 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 09:08:05.94 ID:ZJlTgf400.net
最近の若者は驚くほど無知で、しかもそれを恥じないんだもんね

591 :497 :2022/05/26(木) 09:08:48.77 ID:mzVlbqBi0.net
立地の悪さと方角の関係で二階の屋根に馬で固定するしかないそうなんですね
昨年まで住んでた家ではベランダにスカパーマルチテナ自力で付けられてて天国だったんですけどね(T_T)
半年以上衛星放送すら見られない状況が続いてて地獄

592 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 10:19:20.81 ID:WbUWUgh00.net
>>588
あおりじゃなくて歴史的経緯教えて

593 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 10:37:45.29 ID:2BKjK3q8a.net
いや、そんな大げさな話じゃなく
「BD」って全角じゃなく半角だよね?って…

594 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 10:58:44.73 ID:K++sf2VIM.net
全角半角と大文字小文字の区別ができてないんじゃない?

595 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:07:23.82 ID:jRl59UeY0.net
>>591
二階の南か西の窓脇に室内から手伸ばして付けちゃえよ

596 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:09:11.57 ID:qKm/Uqyu0.net
光回線にしてフレッツテレビにすれば?

597 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:14:20.57 ID:jRl59UeY0.net
まさかとは思うけど、パラボラの皿の真正面方向に障害物があるからって諦めちゃう奴が居たりしないよな。衛星の方向は皿の真正面じゃないからな。
そんな奴居るわけ無いか

https://i.imgur.com/cXRKfm1.png

598 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:33:26.07 ID:N99z5s1f0.net
>>597
マンションが建ってふさがれたとおもったけどそうなのか、かなり高角度
なんだな。ありがとう友達の家に設置する参考になるよ。

599 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:42:25.86 ID:yhE7Pl/L0.net
HV-Z ある日のメーター燃費

https://imgur.com/PL0RUR7.jpg

600 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:44:04.04 ID:Y3tRAbJA0.net
>>598
https://home.jeita.or.jp/page_file/20120705150837_7cxYTtXl3S.pdf
> 目安として、春分の日や秋分の日の午後2時に太陽の光があたっているところであれば受信可能

601 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 11:44:16.17 ID:yhE7Pl/L0.net
間違えた ごめんね

602 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:05:31.01 ID:+pEwsdbIM.net
>>601
ヴェゼル?

603 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:15:09.64 ID:IrBtdYBH0.net
ヤリスじゃね

604 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:15:55.31 ID:7Q52PaWSd.net
>>587
BD

605 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:35:21.92 ID:GP1NemImd.net
雑談スレはそれなりに面白いが意味不明の全角、半角とか書いてるバカどもは爺さんか?三角にしとけや

606 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:37:51.67 ID:jRl59UeY0.net
>>599
36Lタンクで残り17L強、508k走ってまだ残量半タン以上。計算あっててコラじゃないな。凄いな

607 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 12:46:32.55 ID:hPEvYArMd.net
>>605
三角で笑えば良いのかな?

608 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 14:22:07.02 ID:yZQX9QCi0.net
>>607
いや、自分のバカさ加減に泣いてくれ 無職じい

609 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 33fa-gVqj):2022/05/26(木) 14:55:00 ID:k17ysVJM0.net
>>582
いいこと知った

610 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 20:03:48.80 ID:yY2wVlD40.net
これかぁ
これで何がわかるの?
http://imgur.com/RHZRKpY.jpg

611 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 20:19:40.43 ID:vMKYC/xFM.net
>>610
直撮りワロタ

612 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 20:22:05.70 ID:Fc5hpxM4M.net
>>592
昔のコンピューターはメモリが少なかったから当然漢字なんて使えず0~255の文字しか使えなかった
欧米はそれにアルファベットと記号を割り当てていたが日本ではアルファベットとカタカナと記号を割り当てていた
当然全角なんて言う概念はなく数字とカタカナは縦7ドット横5ドットのマス目に書き込まれているような代物だった
それを使っていた時代は長く続きコンピューターの性能が上がって感じが普通に使えるようになると
そのような数字とカタカナはバランス的に小さすぎて一緒に使えないので新しく数字とカタカナが作り直された
それが全角文字だ。全角文字が出来て以前の物を今度は半角というようになった
半角文字は欧米とも共通であったが全角文字の数字やカタカナは文字扱いなので一緒に使うと
エラーを起したりするので嫌われるような経緯もあった
以上が歴史である

613 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 20:22:18.24 ID:hELNWoDl0.net
テレビだから直撮りで良いのでは?

614 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 20:26:29.40 ID:GT9Oz8NX0.net
>>612
ペーペーペーペーペーペーへへーへへーへべーはへー

615 :名無しさん@編集中 (スッププ Sdba-PD7l):2022/05/26(木) 20:51:29 ID:345vV8Vid.net
>>610
ブラウン管テレビですか?🐧

616 :名無しさん@編集中 (スッププ Sdba-PD7l):2022/05/26(木) 20:52:24 ID:345vV8Vid.net
>>612
ASCIIコード表
https://www.k-cube.co.jp/wakaba/server/ascii_code.html

617 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-8jyA):2022/05/26(木) 20:53:48 ID:YbCbJww00.net
 >>610
お宅のアンテナ設置、条件最高! MERに相当するCNが37出てる(普通におったてると
28がいいところを37出てる)またビットエラーも0.00Eなので完璧。分配器やブースターを通さず直結かな? もし分配やブースター入れてこれならプロ工事っすよ

618 :名無しさん@編集中 (スッププ Sdba-PD7l):2022/05/26(木) 20:58:06 ID:345vV8Vid.net
>>617
アンテナを2倍にして、
スタックで設置すれば、
もっとデラックスな受信環境を
構築出来るよん!🐋

619 :名無しさん@編集中 (スッププ Sdba-PD7l):2022/05/26(木) 20:59:51 ID:345vV8Vid.net
>>610
強電界地域ですね!🦆

620 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-eugl):2022/05/26(木) 21:01:03 ID:Fc5hpxM4M.net
>>616アメリカはこれ以降は使ってないって事か

621 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW aabe-WSj1):2022/05/26(木) 21:01:03 ID:KyDmU5ET0.net
>>612
ありがとう勉強になりました、何にでも歴史があるんだね

622 :名無しさん@編集中 (スップ Sdba-WhUL):2022/05/26(木) 21:06:39 ID:PjtYf/tHd.net
プロ工事じゃなくても映って見れればいいってことになる?
衛星放送受信で感度求めることの意義は?

623 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a63-ysYU):2022/05/26(木) 21:20:49 ID:vL5U7kop0.net
>>612
ある意味歴史はどうでもいい
たとえば、Windowsのフォルダ名とかに全角(2バイトコード)を使うのは危険とか実害の可能性がある
全世界の文字を表すには4バイト必要らしいが…

624 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3302-S0IN):2022/05/26(木) 21:21:14 ID:phO53red0.net
>>586
アマゾンのB-CASカード出品業者がそういう略し方をしてるな
全角半角の違いは知らんけど

625 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a16-8jyA):2022/05/26(木) 21:31:51 ID:YbCbJww00.net
 >>622
NHK周波数 なので全国どこでも電界強度はいいかも知れないが問題なく見えてるが
測ってみたらヘロヘロってのがてんこ盛り! TV内部の補正回路が頑張ってるだけで
解像度はメタクソ。 補正限界超えると時々ブロックノイズなんてねw
https://imgur.com/sb1oK44

626 :名無しさん@編集中 (スッププ Sdba-PD7l):2022/05/26(木) 21:33:32 ID:345vV8Vid.net
>>622
降雪・豪雨に対する耐性ですかね!👍

627 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb02-8jyA):2022/05/26(木) 21:34:21 ID:B5rAOw9m0.net
>>623
WindowsのファイルシステムでLFNを使用するなら半角も2バイトで記録されるので基本的には不具合は起きない
しかし未だに内部でS-JISに変換して文字列を扱っているアプリも存在するので不具合が出ないとは言い切れないかもね

628 :名無しさん@編集中 :2022/05/26(木) 21:51:12.42 ID:345vV8Vid.net
>>620
はい。ASCII は、American Standard
Code for Information Interchangeの略です。

629 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 05:56:44.83 ID:Bg6BY+D10.net
>>611
テレビのスクショの仕方教えて

630 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 05:57:10.11 ID:Bg6BY+D10.net
>>615
リサイズしたらモヤモヤってなった

631 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 05:59:07.08 ID:Bg6BY+D10.net
>>617
分配器もブースターもミキサーもいれてます

632 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 06:49:06.39 ID:QlkuVZ/u0.net
>>612
懐かしなー
unicodeとかUTF8とか

633 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 07:01:57.12 ID:HZ709T/+0.net
>>632
100年後の未来には文字コードとか無いんですね

634 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 07:50:30.80 ID:3393joskM.net
文字なんて文化は博物館でしか現物見ないんじゃね?

635 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 275f-o584):2022/05/27(金) 11:55:20 ID:HKTaULqc0.net
>>618
パラボラをパラにするときって電源どうするの?

636 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 12:12:10.49 ID:aXuCg/iyr.net
>>626
ほんこれ
そのために60cmパラボラ付けてる
本州中心部住まい

637 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 12:28:50.42 ID:Shjpn6ZWd.net
>>635
全端子通電型分配器で、
接続して下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2分配器 全端子通電型 【4K8K対応】
3.2GHz対応型:
| e431 ネットでかんたんe資材
https://e431.jp/shop/g/gA7724/

638 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ea7-ioJt):2022/05/27(金) 13:09:46 ID:1FSFeo6V0.net
因果
https://i.imgur.com/2qpbGmA.jpg

639 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 14:08:02.99 ID:HKTaULqc0.net
>>637
そうじゃなくて電源容量は不足しないの?
1台のチューナーで2つのLNBに同時給電

640 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 14:13:08.10 ID:aXf1zP9P0.net
>>639
念のため言っとっけど、>>618 はパラボラをパラスタックするなんて言ってないからな

641 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 14:20:37.85 ID:/wkEtlV/0.net
>>637は言ってそう。
コンバーターのクロック同期どうすんだか

642 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 15:19:54.70 ID:cTK8trti0.net
アデランスのCMで、
ピーターと賀来千香子が一緒に風呂に入ろうとしてるが
ピーターは男じゃね?
どういう設定!?

643 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 16:28:48.05 ID:DuRoNY+t0.net
風呂場まで一緒に行くだけでその後別れるかもしれない
あるいは一緒に男湯に入るのかもしれない

644 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 17:54:03.72 ID:N+SpGfiqM.net
サブスクもWOWOW同じような映画やるようになってからか、同じのならアマプラとかの方が綺麗って言われ出したわ

645 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 18:59:34.27 ID:2Y1fz8vh0.net
体感するなら映画館だよ 閃光のハサウェイ観に行きゃよかtぅたと後悔している

646 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 19:32:53.92 ID:x0hto1Dkd.net
>>639
それは、アンテナ側と受信機の
仕様を確認して下さい。

647 :名無しさん@編集中 :2022/05/27(金) 19:34:51.13 ID:x0hto1Dkd.net
>>641
フロントエンドでは、
まだアナログ信号ですよ。

648 :名無しさん@編集中 (スップ Sdba-PD7l):2022/05/27(金) 19:46:23 ID:x0hto1Dkd.net
"テレビアンテナを屋内に設置してみた"
を YouTube で見る
https://youtu.be/1rQ7gHocQJs

649 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-WuQG):2022/05/28(土) 04:07:17 ID:N6ChMe7AM.net
>>648
100均の材料でジュウブンだよ~

650 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 07:10:06.90 ID:++MQ7u0Zd.net
十分か充分で違うな

651 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b77-IDJM):2022/05/28(土) 11:12:28 ID:56MUCt630.net
だいぶとおおいたじゃだいぶちがうな

652 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5be3-kD6N):2022/05/28(土) 11:52:19 ID:TmFqGTlH0.net
沖縄県知事:おっぱいスキーですッ!

653 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 12:46:33.22 ID:MJ3v8Yeg0.net
>>652
https://pbs.twimg.com/media/FRwMM0tXoAANeXL.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FR5pcsdWQAECEex.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FSBuYz5XsAE-EBG.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FQ-6ce6XEAAH4VM.jpg:orig

654 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 13:35:51.09 ID:Uta9KBnS0.net
>>653
グロ

655 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 15:56:00.41 ID:NdDQTLcW0.net
>>240
プリティインピンク

656 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 18:40:58.95 ID:jgPd3GKP0.net
交通安全祈願
https://i.imgur.com/YS1W5fq.gifv

657 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 19:09:56.20 ID:ax8xXgP50.net
本物? のグロ止めろ

658 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 20:33:16.79 ID:2PNC9BaRM.net
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★8 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653737028/

659 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-Fvtb):2022/05/28(土) 21:21:36 ID:cB5iqH6zM.net
ワクチン打ってないけど、将来の集団訴訟の原告に混ざれそうだな
原爆被爆者みたいに美味しい年金ゲットだぜ

660 :名無しさん@編集中 :2022/05/28(土) 23:39:33.44 ID:Z9DZb3eza.net
ニュル24と二郎でイタリアで忙しい

661 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 00:20:53.40 ID:tAAhRzvz0.net
二郎でイタリアン?

662 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 00:32:42.12 ID:a6+1QuEP0.net
>>656
集団登校で同じ登校班の子が
ダンプに轢かれてこうなった思い出

663 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 03:08:50.55 ID:LTDOJTBF0.net
>>662
俺のタイ人の彼女はそれを速攻で拾い集めたってから、俺はかないそうもない。

664 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 07:18:44.17 ID:o6yZ9rMy0.net
その画像、死んだ事にしてるだろw
奇跡的に一命を取り留めて生存してるぞ
まぁ啓蒙というか脅しとしては悪くないが
その切り取りだと誰も悪くねーからな

665 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 10:04:13.39 ID:e/tBQttK0.net
毒波は まだかな〜〜

666 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 11:06:04.41 ID:6/RXJJ230.net
録画予約できなくなったら教えてね

667 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 11:29:10.18 ID:eggAbja5M.net
JFケネディが撃たれたとき夫人が脳みそ掻き集めてたな、

668 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 13:00:40.46 ID:uf4DNR4E0NIKU.net
>>627
EPGから番組名をコピーして録画すると ? なんて文字使われていて悲惨なことになる

669 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 13:06:28.63 ID:uf4DNR4E0NIKU.net
>>668
化けた
? は もう一つの'~'ね

670 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 14:45:53.59 ID:a6+1QuEP0NIKU.net
全角チルダと波ダッシュは
この世から無くしてしまえばいいのに

671 :名無しさん@編集中 :2022/05/29(日) 16:24:10.43 ID:aPUwvlgS0NIKU.net
全角キーは、洋ゲーやるときの敗因のトップ。

672 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 02:56:35.31 ID:xLfrCCdm0.net
洋ゲーやるなら日本語106、109キーボードやめて英語101、104キーボード使え

673 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 15:41:08.81 ID:kXmCqDCld.net
エロゲーやるなら?

674 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 15:48:04.47 ID:5C3XhD210.net
江口洋介

675 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 15:54:01.51 ID:YN+oBsle0.net
江口寿史

676 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 17:02:34.04 ID:oFu2t4x3M.net
江口2:50

677 :名無しさん@編集中 :2022/05/30(月) 19:51:41.64 ID:vn4sKv5da.net
「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが“憤怒の告発”》 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653904523/

678 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-yO3c):2022/05/30(月) 23:15:59 ID:seU0p/Nt0.net
ミエロシ羊助

679 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 01:21:40.40 ID:U9ZdFsvT0.net
角鶴2022年物をうpせよ

680 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 02:51:52.85 ID:OMEmgIMb0.net
2015年「記憶に残る素晴らしい出来栄え」
2019年「条件は厳しかったが、有望で入手者のテクニックが重要な年」
2020年「非常にバランスが取れた軽やかさのある仕上がり」
2021年物「挑戦の末たどり着いた、納得の仕上り」

さあ2022年物の解禁日は11月の第3木曜日

681 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 06:45:19.26 ID:Ux2KunFV0.net
>>677
うんこが少しでも残ってれば鑑定で動かぬ証拠になったのにね

682 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 07:37:30.84 ID:bE/VoBPB0.net
>>679
https://www.taneraku.jp/item.cgi?004652001000
速めに消す予定

683 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sdf3-3d1w):2022/05/31(火) 07:43:52 ID:EZwRondMd.net
>>682
早い者お一人様じゃねーか

684 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0910-fmcL):2022/05/31(火) 07:47:50 ID:RplPh5Vz0.net
>>682
ゲッツ!
サンクス

685 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 915f-HoF8):2022/05/31(火) 07:59:29 ID:bE/VoBPB0.net
消しました

686 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 08:16:10.67 ID:TuXZL/oDa.net
ガイジだらけでウケる

687 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 09:50:18.47 ID:mhxtXNzrM.net
あやうく注文するところだったわ

688 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 11:57:03.08 ID:DxwMooteM.net
燃えろデブゴンとかいきなりやってんじゃねぇよ
危うく録画逃すところやったわ

689 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 11:59:05.67 ID:dHs4a4Wsa.net
財務省 積雪地帯は除雪費がかかるため、冬は全住民を平野に移住させることを提案 ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653965687/

690 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 12:26:07.63 ID:bE/VoBPB0.net
えっ?積雪で全て倒壊しちまうじゃん いかんでしょ

691 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 13:07:28.19 ID:eC8tm+5x0.net
地上波はいいからBS/CSを6ch程度タイムシフトマシン録画して欲しい

692 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 13:15:59.76 ID:Y0x4RPgl0.net
屋根になんか溶かす設備つけるとかできないもんなの?

693 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 15:31:50.01 ID:wHlb2YcD0.net
>>692 溶かす?積雪地域か?質問の意図や意味が分からん

694 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 15:32:52.65 ID:wHlb2YcD0.net
あ、すまん689見てなかったわ。

695 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 16:00:47.78 ID:vhZKbmKB0.net
楽天経済圏への誘い込みと考えれば0円撒き餌もありだな。気付いたときには逃れない身体になってる。
米アマゾンが創業以来赤字で社内に外部業者の利用や配送料有料化の声あったがペゾフは無視。7年赤字続けたら競合事業者は立ち打ち出来ない事態に。いまでは利益総取りだ。

696 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:15:23.66 ID:i4xDIfd40.net
>>692
礼幌に住んでる親戚の家が無雪屋根とか言って、電熱で雪を溶かしてぢめんに垂れ流す構造だたよ

697 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:36:29.58 ID:T1OXb3xvM.net
V字の屋根?

698 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:46:03.95 ID:i4xDIfd40.net
>>697
さふさふ

699 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:56:01.25 ID:OGxLJjHh0.net
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機 (2022年3月以降発売開始分)

○ テレビ

・2022年3月発売
アペックス  AP6530BJ | AP5030BJ (4K液晶)
TCLジャパンエレクトロニクス  40S516 (2K液晶)
LGエレクトロニクス・ジャパン  32LX7000PJB (2K液晶)
ユニテク  LCD2402G (2K液晶)

・2022年4月発売
グリーンハウス  GH-TV50DGE-BK | GH-TV43BGE-BK (4K液晶)
マクスゼン  J43CH06 | J40SK06 | J32SK05S | J24SK05S (2K液晶)
船井電機  FL-32HF140 (2K液晶)

・2022年5月発売
マクスゼン  JU55CH06(2022年モデル) (4K液晶)
ハイセンスジャパン  24A40H | 24A30H (2K液晶)
アペックス  AP-32C400 (2K液晶)

700 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:56:20.22 ID:OGxLJjHh0.net
○ ブルーレイレコーダー

・2022年3月発売
シャープ  2B-C20ET1 | 2B-C10ET1 (3番組同時録画)
シャープ  2B-C20EW1 | 2B-C10EW1 | 2B-C10EW2 (2番組同時録画)

・2022年4月発売
シャープ  2B-C05EW1 (2番組同時録画)

・2022年5月発売
パナソニック  DMR-4X1002 (11番組同時録画、4Kチューナー内蔵)
パナソニック  DMR-4X602 (7番組同時録画、4Kチューナー内蔵)
パナソニック  DMR-2X602 (11番組同時録画)
パナソニック  DMR-2X302 | DMR-2X202 (7番組同時録画)

701 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 17:59:13.75 ID:X73DiX8V0.net
Dappiでーす

702 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 18:03:57.01 ID:LOON3Q640.net
みんなわすれたかな。

703 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 18:41:56.41 ID:KOYBFhH0M.net
次はmaki_m7

704 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 19:34:15.77 ID:mdtez1Ap0.net
同窓会の予定ありますか

705 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 19:38:51.46 ID:wGnXzuOvr.net
>>704
【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所259
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1649654235/17

706 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 19:53:09.94 ID:TIJN6KRk0.net
>>704
バカじゃねーの

707 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 19:56:09.13 ID:F91zja4q0.net
>>704
俺の予想じゃ
来年2月とみた

708 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:02:39.44 ID:S2d0o/Gu0.net
6月で1年、12月で1年半

709 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:05:55.43 ID:mdtez1Ap0.net
>>706
バカちゃいまんねんパーでんねん、パー。

710 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:10:00.65 ID:eC8tm+5x0.net
>>682
おっと間に合った!ネ申

711 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:41:48.92 ID:TIJN6KRk0.net
>>709
やっぱバカじゃん

712 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 23:51:00.89 ID:nd8n+X8V0.net
>>709
寂しいならココに来ないで幼稚園でお友達とね

713 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 07:31:44.87 ID:0mUcp+71d.net
お祭り年表作って。

714 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 07:35:38.24 ID:XiIIKl4q0.net
https://www.taneraku.jp/item.cgi?004652001000
おひとり様限定です 早い者勝ち

715 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2d-3d1w):2022/06/01(水) 11:48:31 ID:szzYl+9Bd.net
>>714
しつこいわ
何回もやるネタじゃない

716 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 12:19:03.37 ID:7FyiyGQC0.net
年金乞食のお友だち
それが、

だんだんだんだん、
ダンテイマン~♪

決め込み、思い込み、
予断と偏見、被害妄想の塊(カタマリ)

それが、ダンダンだんだん 断定マン!(嘲笑

そんな断定マンが常駐しているスレは次のとおり

【本スレ】プローヴァさん観察スレ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651166474/

717 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9316-bPHF):2022/06/01(水) 15:26:40 ID:ueY2SRqe0.net
スレの訪問者が減るわけだわw

718 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 17:06:24.96 ID:420fKhFPM.net
【新型コロナ】 ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ★5 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654070611/

719 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ba7-yVk8):2022/06/01(水) 17:45:40 ID:RFwLsAPA0.net
次は勝つ   

          土方歳三

720 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 18:06:37.76 ID:5bUwHSu3M.net
あんま毒電波も怖くなくなったな

721 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 20:43:26.36 ID:7FyiyGQC0.net
年金乞食のお友だち
それが、

だんだんだんだん、
ダンテイマン~♪

決め込み、思い込み、
予断と偏見、被害妄想の塊(カタマリ)

それが、ダンダンだんだん 断定マン!(嘲笑

そんな断定マンが常駐しているスレは次のとおり

【本スレ】プローヴァさん観察スレ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651166474/

722 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 21:51:30.46 ID:WEALVJ44a.net
カートゥーンでダンベル何キロ持てる?の
6話が飛ばされたけど、登場キャラがロシア人の関係か?

723 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 22:19:10.31 ID:ShaDn2FQ0.net
角鶴3.5で書き換えしたんだが見られない
現在見られてるカードを角鶴で契約確認すると未契約になってる
何でだ?

724 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 22:20:44.82 ID:OsccfUtoa.net
bsi.txt
CardTool.ini

725 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 23:52:13.96 ID:VeDzP1Sh0.net
明日自治体の資源ゴミ収集日なんだが、集積所ふと見たらCAS角刺さったまんまのDVDレコーダーあったんで
角だけ抜いてきたら当たりカードだったw♪

726 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 23:53:59.18 ID:eenFVN3c0.net
当たりカードとは?

727 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 00:08:32.32 ID:hWLoWfyy0.net
自己レス
電源切らずカード交換したのが良くなかった

728 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 00:26:06.07 ID:WH5h3JRg0.net
>>725
10年前と違って今はもう当たりもハズレもないから
むしろSCAで楽しめる裏口無しを当たりというんだぜ?

729 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 03:24:29.61 ID:6uTfA8mY0.net
>>724
>>728
禿同

730 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 03:25:37.79 ID:6uTfA8mY0.net
逝ってよし

731 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 03:27:08.03 ID:lOlicCJd0.net
まあごく少数だけど外れカードはまだあることはある

732 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 07:26:46.78 ID:3sKGyhHV0.net
年金乞食のお友だち
それが、

だんだんだんだん、
ダンテイマン~♪

決め込み、思い込み、
予断と偏見、被害妄想の塊(カタマリ)

それが、ダンダンだんだん 断定マン!(嘲笑

そんな断定マンが常駐しているスレは次のとおり

【本スレ】プローヴァさん観察スレ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651166474/

733 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 08:48:25.64 ID:1wgsCKgoM.net
>>722
プーチンが出てくる

734 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 08:59:00.39 ID:Mo0KcI/v0.net
ゴニョゴニョしたカード使ってるけど
テレビをインターネットに接続していない
郵便番号とかも入力していない
みんなどうしてる?

735 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 09:12:27.56 ID:Wf+7xAlAa.net
>>734
郵便番号入れてるしインターネットにも繋いでる
TVに最初から入ってるネトフリとかアマプラにも既存アカウントでログインして使ってる
ただTVのアプリ上で個人データを入力するようなのは登録してない
特別なこだわりはないが何となくこれぐらいなら大丈夫かなってだけだけど

736 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 09:17:21.40 ID:f9JWyJ7B0.net
ネット繋いでるし郵便番号も入れてる何年もそうしてるが何とも無いネ♥

737 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 09:53:43.30 ID:i0apU6A00.net
>>734
ネットワークを通じて個人特定をされ検挙されたという事例は聞いた事が無い。
カードを売ったり、友人知人にしゃべってそこから通報、密告で摘発された事例ばかり
信じられるのは自分だけと肝に銘じよう

738 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 09:54:48.56 ID:C+aRuMWkM.net
【速報】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 国税職員の知識を悪用 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654127563/

739 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 09:58:08.99 ID:8o+uVAc60.net
羽鳥慎一モーニングショーで
気象予報士が「ムシっとする」連発
そんな言葉はないから
羽鳥注意しろよ

740 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:02:54.13 ID:3sKGyhHV0.net
>>734
断定マンが教えてくれるよ

ここにいる ↓

年金乞食のお友だち
それが、

だんだんだんだん、
ダンテイマン~♪

決め込み、思い込み、
予断と偏見、被害妄想の塊(カタマリ)

それが、ダンダンだんだん 断定マン!(嘲笑

そんな断定マンが常駐しているスレは次のとおり

【本スレ】プローヴァさん観察スレ 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651166474/

741 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:05:57.04 ID:3sKGyhHV0.net
>>739
ムシムシする○

ヒヤッとするという用法と混同

742 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:11:03.22 ID:6H8cOpLA0.net
>>738
国税局って国税専門官の職以外は外国人でも採用できるからな
本名と国籍も報道してほしいところだ

743 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:26:43.71 ID:VS5ugol80.net
むしむしQ

744 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:48:55.60 ID:BU7H0+EBM.net
糞つまんねぇ誘導釣りに誰もかからず、ムシに自分が釣られてやんのww

745 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 10:55:41.68 ID:YJ8kzlyL0.net
>>734
この手のアホの質問、何回出てくるんだ 過去スレググレ

746 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 11:20:11.80 ID:i0apU6A00.net
>>745
スレの性格上皆長く居つかないからどんどん人が変わる、スレ粘着者からすれば「またか」だろうが仕方ない
人の居つくスレでありたいものだね

747 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 12:25:52.47 ID:3sKGyhHV0.net
>>744

品のない貧乏人だな

748 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 14:29:08.20 ID:t8DGYVTn0.net
>>723
B-CAS 会社に問い合わせれば答えて下さるヨ

749 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 15:13:54.85 ID:YyFlOIwA0.net
オレンジカードつてゴニョしたらどうなる?

750 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 15:20:44.67 ID:JSXr21B7p.net
JRの?
逮捕だろ

751 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 16:01:16.93 ID:Wd6uXAJt0.net
ゴニョるって払い戻し?
低額カードは対象外だよ

752 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr8d-CXjE):2022/06/02(木) 17:08:12 ID:hcnIiIEsr.net
>>749
つてゴニョ、って何?
つてを頼って他人にゴニョしてもらうってこと?

753 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-cLk4):2022/06/02(木) 17:40:02 ID:5rG8YpSMM.net
斜め上のゴニョ

754 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 17:41:28.92 ID:TKLoKUZ+0.net
>>680
2022年物 「選ばれた者だけが手にすることのできる至高の完成度」

755 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 17:49:07.23 ID:+3Or+wmP0.net
>>749
ラジオライフに載ってたよね
磁気テープでコピーしちゃうやつ

756 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 17:56:31.27 ID:IOqtN0iPM.net
テレカと同じで磁気カードはザルだったからな、上野でよく声掛けられたわ「無制限テレカあるよ」ってイラン人にw

757 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 18:01:25.71 ID:+VkAo6Tn0.net
>>749
IDの頭が'28'で、CATV専用だが通常のTVやHDDレコでも普通に使えるらしい(東芝製は不明)

758 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 18:45:41.02 ID:/alFLDaH0.net
>>736
俺もそうよ
まったく問題無しでござる

759 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 19:51:19.40 ID:0yZVlu9XM.net
ダンベル何キロモテるってファブリーズあいの出てる奴か

760 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 19:59:49.10 ID:LcPb8e+1a.net
消臭するのか、されるのか

761 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 21:44:25.78 ID:QdrGZtnD0.net
SCA と SAC

762 :名無しさん@編集中 :2022/06/02(木) 22:32:08.15 ID:JQ46FIbPM.net
>>757
そうなの
ありがとう

763 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 09:46:23.84 ID:O7E6ffTq0.net
下記スレは全て廃止されました


【初心者向け】プローヴァの釣り方【超簡単】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654085632/


プローヴァさん トンチンカンな書き込みスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1653934850/


嘘つきはプローヴァのはじまり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654085061/

764 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 12:34:00.84 ID:7DWGfvES0.net
> テレカと同じで磁気カードはザルだったからな
上野はイラン人の巣だったね

765 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 12:35:11.97 ID:6SnFhc4Sd.net
テレカ使ったなぁ

766 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sd2d-3d1w):2022/06/03(金) 12:41:40 ID:6SnFhc4Sd.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6428329

NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度の創設などを盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日の参院本会議で可決、成立した。
 正当な理由なく受信料を支払わない世帯への割増金の徴収も可能となる。
 NHKは年間受信料収入の1割に当たる700億円程度の原資を確保し、2023年度に受信料を下げる計画で、今年秋に具体的内容を示す。値下げでは衛星契約を優先する方針も示している。

767 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 13:56:33.66 ID:lBC7LHFHM.net
>>764
当時わし上野の映画館でバイトしてて、ロビーがイラン人たちのブツ受け渡し場に使われてた
ある日バイト仲間がよせばいいのにソファーの下にボストンバッグいっぱいのテレカみつけてさ、
これまたよせばいいのに警察に通報して押収されたんよ
俺らブツを受け取りに来た屈強なイラン人数人に囲まれて「カバンドコ?」ですよ

768 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 14:02:58.75 ID:8CZi8vPha.net
初心者です、やり方を教えてください。

769 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 14:11:52.05 ID:t8HWY+L/0.net
>>768
捨てメアド晒せばそこにツール一式詰めこんだzipファイル送ってもらえるよ

770 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 14:19:11.59 ID:WZ/q6+ri0.net
イラン人

771 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 15:41:25.46 ID:5W3H+mr80.net
>>768
送った

772 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM4b-cLk4):2022/06/03(金) 15:53:57 ID:/URCNd2rM.net
>>771
トスした

773 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 16:27:50.04 ID:C1syClJy0.net
送られて来たものを受け流す

774 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 16:32:36.66 ID:91enM2FG0.net
>>768
教えてあげるから連絡先を教えてください

775 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 17:21:46.90 ID:IDFMZnmyM.net
NHK値下げ、改正法が成立 不払い世帯へ割増金も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654233916/

776 :名無しさん@編集中 :2022/06/03(金) 18:07:07.45 ID:QCEcOUcpp.net
>>774
mailto:m8t6dpr3mm@sute.jp

よろしくお願いします。

777 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 00:23:41.17 ID:qLLCNOql0.net
野菜生活

778 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 00:25:28.77 ID:4Vo7ztO20.net
質問です
CS契約しているカードをゴニョッたあとにCS契約解約するとどうなるんですか?

779 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 00:50:49.37 ID:QZNv0kKd0.net
>>768
まず服を脱ぎます



びっくりするほどユートピア!

780 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 00:54:58.95 ID:QZNv0kKd0.net
>>778
BD無しのカードIDを変えずにそれをすれば、皆のご飯が美味しくなります

781 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 00:55:18.53 ID:0Q4tiywX0.net
>>768
岡崎に感謝する

782 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a05-fRoS):2022/06/04(土) 06:56:24 ID:CjGFK2Uj0.net
京都県警がガサ入れにやってくるぞ、令状付きで!!

783 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5545-e3oD):2022/06/04(土) 07:01:40 ID:/jxP/d/C0.net
「だめポ」をリアルタイムで知ってたりして

784 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b98b-+66E):2022/06/04(土) 07:11:32 ID:LC4jliQ90.net
だめぽをリアルタイムで見てない奴ってまだ10代だけどな

785 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 08:16:36.92 ID:p0/lhje+0.net
むりぽ

786 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 11:53:00.86 ID:4V/2WgbK0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HmuS4jf-iRU

787 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 12:15:15.72 ID:2xUusDcz0.net
>>778
毒電波来てあぽーん。

788 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d95f-YUVn):2022/06/04(土) 13:29:49 ID:58QnoRME0.net
>>776
送りましたが届きましたか?

789 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 13:39:27.40 ID:YSg/8l7F0.net
あぼーん

790 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 14:05:58.24 ID:VbOIbGbh0.net
スカパーカスタマーに電話したら教えてくれるよ

791 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8563-e1WT):2022/06/04(土) 14:41:21 ID:Aa8Sne7B0.net
>778
契約してたチャンネルが視聴できなくなる。カードIDを変更していれば防御できる

792 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 15:20:06.59 ID:HtimKsH6M.net
>>778

見れなくなるけどもう一回ゴニョればいいのさ

793 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 15:25:40.43 ID:FmBv2i0L0.net
スカパーカスタマーに電話したら
ゴニョるってなんですか?詳しく教えて頂けますか?って言われたよ

794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cacf-yiPH):2022/06/04(土) 15:55:31 ID:VbOIbGbh0.net
教えてやればいいじゃねーか!

795 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 16:38:46.51 ID:9KMeq7sK0.net
ゴニョった後にKw変えられても契約してるチャンネルだけは勝手に更新されて見れるんだよね?

796 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 17:28:06.24 ID:mEGH7rr6M.net
【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★3 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654329815/

797 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 19:10:15.48 ID:xgkqX2yO0.net
見れないだろうな

798 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 21:28:30.55 ID:jjeNAyqo0.net
エンゼルス弱すぎだろ
監督替えろ

799 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 21:50:34.98 ID:8oKLGYWS0.net
リーチ! 77$  →  774(笑!)

800 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 22:33:20.76 ID:tbJUEA8ua.net
うるせー!給付金詐欺野郎!

801 :名無しさん@編集中 :2022/06/04(土) 22:33:38.20 ID:pa5Hojp10.net
来季EPLが放送権料高すぎてDAZNすら配信できない可能性があるが
スカパーのどこかが放送してくれないのかねー

802 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 00:24:32.00 ID:qO+YxrDM0.net
アクションバンド復活望む

803 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 12:31:29.54 ID:Bq+dmEiI0.net
アクションカメラ術復活望む

804 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 12:44:07.49 ID:iDuFEMWAM.net
ハクション大魔王再放送頼む

805 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 12:54:41.39 ID:sITYqVAjM.net
中国の工作員が組織的に日本語でSNS投稿、読売新聞の調査で判明 [637076599]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654397691/

806 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 16:14:26.09 ID:uASGdagZ0.net
エジソンバンド再販頼む

807 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:29:43.68 ID:WwSFPcEx0.net
関西E交の復活と続編を望む。
テレクラの復活も望む

808 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 18:43:15.19 ID:ClBZZG+r0.net
>>804
アマプラにあるで

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-Rebr):2022/06/05(日) 20:14:39 ID:link7kXt0.net
>>805
日本の工作員は中華に投稿できないのが辛い(報酬あってもできないだろうな)

810 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 21:56:26.20 ID:/57t5V/O0.net
キーボードってどう押すんだっけ

811 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 22:34:31.40 ID:ajqvG+eB0.net
まず服を脱ぎます

812 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 22:44:38.46 ID:Bq+dmEiI0.net
つぎに、ビートルジュースと三回唱えます

813 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 22:52:29.44 ID:3ZzDcax00.net
さきちゃん最新作が東映チャンネルで観られるなんて最高です

814 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 00:34:00.67 ID:nn+8asBB0.net
「何の因果か落ちぶれて、今じゃマッポの手先」

815 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 06:42:12.49 ID:eVBZLKm/M0606.net
>>813
このおっぱい星人が!


見逃してた
サンクス

816 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 13:13:05.33 ID:z9rtYcZq00606.net
そんなこと言うから予約しちゃったじゃねーか

817 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 13:27:46.06 ID:daoYnUL+00606.net
巨乳好きってアニヲタか、ヒッキーか、童貞か、嫁彼女が超貧乳か・・・
そんなイメージしかありませ@17歳JK

818 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 14:43:09.87 ID:QNKGrYFH00606.net
>>802
ラジオライフは内容的に弱いか?(´・ω・`)

819 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 14:50:50.20 ID:unA4CX0jM0606.net
>>818
さっき本屋に入ったら平積みにされてるんでびっくりした。まだペーパーで売れてるんだな。

820 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 15:20:31.85 ID:dRnIctmn00606.net
>>768
はじめにNHKに電話してテロップ消してもらう

821 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 17:34:15.18 ID:Q+Qv1ioHa0606.net
【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 ★3 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654503472/

822 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 19:03:04.01 ID:CIPvUiCoa0606.net
パナソニックのテレビの番組表
ヅラの広告ばかり表示されるんだが
アタマからの反射光感知してるのかな

823 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 19:38:53.21 ID:pUOPdYHda0606.net
シャープもだ
番組表にはいつも城島

824 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 20:51:28.29 ID:bP6V43Pm00606.net
このハゲー!

825 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 21:00:54.99 ID:0SV/KFueM0606.net
パナの番組表、あの広告枠でいくら貰えるんだろうか

826 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 21:11:11.14 ID:zhLFEAUb00606.net
1年ぶり位にここに来たけどまだ毒電波は飛んでないのね

827 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 21:31:39.58 ID:JQfX0Ixo00606.net
1年ぶりにまたアホが来た

828 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 21:34:53.50 ID:JQfX0Ixo00606.net
RLにAB、つまらん雑誌だ

829 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 21:45:44.92 ID:EDmClBKQ00606.net
岡崎くんみたいな友人がいたんだけど
先日、病気で死んでしまった。
これからは全部自分でやらないといけない。

とりあえずカードリーダー買った。
SIMサイズも対応のやつで結構安かった。

角鶴もこれからは自分で探さないといけない。
君たちだけが頼りです。

ウィルス取りソフトで削除される場合があるから
CDに焼いておくんだとしきりに言ってた。

830 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 22:56:35.99 ID:WUqIjuLdM.net
3はすぐ毒にやられるからな・・・ orz

831 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1abd-rGPs):2022/06/06(月) 23:55:02 ID:OgWNLFca0.net
ウイルス取りソフトて…

832 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 07:49:33.11 ID:ADSYJwcKr.net
>>829
心配するな、おまえの家族にはおまえの余命は伝えているから。(笑)

833 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 10:24:12.24 ID:doGgyOQh0.net
地球最後の年は2038年と判明しているんだけど
詳細な月日は知ってる人いるのかな?

834 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 11:09:46.12 ID:ZL5pilk70.net
毒電波来た

835 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 11:33:51.66 ID:i9vievUc0.net
>>829
このスレって
岡崎に感謝! を書くとかなりの確率でディスってくるんだよね
たぶん岡崎君はここにいるんだろうな

あのツイートした奴とどうなったのかを聞きたい

836 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 12:02:41.19 ID:OJHM7OaDa.net
菅義偉氏「円安で日本が世界一の観光大国になる時代が必ずやってくる。」★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654569915/

837 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 12:46:48.02 ID:Ea07Wzdta.net
でも支那朝鮮人はお断り♪

838 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 13:07:38.58 ID:ZL5pilk70.net
Wだけ見られなくなったから、角鶴のkw見直したらそこだけ去年のになってたので、
今年のkwぶち込んだら見られるようになた。

839 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 13:18:02.80 ID:aQThb+kJ0.net
マドンやめさせろや

840 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 14:55:59.06 ID:1fHHI5Rq0.net
>>829
情弱なんだろ?画面に出てくる番号に電話して入会したい意思を伝える努力を惜しむな 誰しもが電話してんだ

841 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 15:27:33.22 ID:QyEKD1XHd.net
>>839
その時は大谷も終わるけどな
まじてひとつきくらい大谷休ませたら
復調すると思うわ
それくらい疫病神に成り果てた
朝鮮マスゴミが貧乏神連れてくるんだよ
去年はコロナで来なかったから大丈夫だったが
大谷が日本人のいない球団選んだのは実は貧乏神朝鮮マスゴミに来て欲しくないから

842 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 19:50:07.68 ID:10TULYD90.net
今年で丁度10年か。
はじめは【初心者】Tカスカード2038化スレ【質問】だったけど。
岡崎君も感謝されて10年経ったんだな。
何もかもみな懐かしい。

843 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 20:28:42.42 ID:Uw0a17vZ0.net
捕まったケーキ職人が居たような気がする。

844 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:04:42.84 ID:94vq0VaN0.net
アマプラで井上vsドネア観よっと

845 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:09:21.75 ID:XM4ggIA8a.net
布袋が生演奏してたぞ

846 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:25:09.81 ID:VMnJRjil0.net
モンスターだわ

847 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:25:16.80 ID:94vq0VaN0.net
強えぇぇぇーーー!

848 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:30:12.97 ID:SLJo6nW8a.net
ドネアが紳士やった
井上強すぎる

849 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:30:50.67 ID:879mSk7Q0.net
布袋不要論

850 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:32:17.75 ID:VMnJRjil0.net
寅泰さんは要るだろ
rizinとかの変なラッパーこそいらねえしw

851 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:36:08.02 ID:W3wMY8DQ0.net
PV位払えよ

852 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:37:48.05 ID:x3oulDlH0.net
毒電波はよ来いは禁句かな?
答え合わせ出来ないからな。

角鶴くれくれ君は毒電波来て鍵が変わった後に公開しちゃう奇特な人いるからそれまで待ちな。

853 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:39:38.24 ID:94vq0VaN0.net
布袋は必要
長渕は不要

854 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:42:44.87 ID:gWsCB8aTa.net
長渕のCMはコントだろ?
試合の緊張と長渕の緩和wwww
コメンテーターの村田が糖質制限しすぎでヨレてるwww

855 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 21:47:28.99 ID:94vq0VaN0.net
>>854
あ!そういう事かw

856 :名無しさん@編集中 :2022/06/07(火) 23:29:35.08 ID:keFi8opPd.net
布袋はミュージシャンとしては有能だが嫌な野郎だ

857 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 01:30:07.77 ID:Bu1cPke10.net
>>856
顔が悪いな

858 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 01:30:34.83 ID:Dhdja68d0.net
布袋は嫌な野郎だがミュージシャンとしては有能だ

859 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 01:31:52.95 ID:Dhdja68d0.net
哲学深いな

860 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d902-+66E):2022/06/08(水) 01:41:42 ID:hsjOJfcl0.net
マドン解任
新監督は元日ハムのヒルマン

861 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 06:43:19.54 ID:lPPkVeT3M.net
ここで捕まった有名なベテランて、平成の竜馬とケーキ屋だな
販売で捕まったのはヤフオク最強ツール自作販売元の「piyofukutama」こと愛知県稲沢市在住の元バス運転手 一奈さんだ

862 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 07:26:00.15 ID:QOPvV0fs0.net
スレ違いでごめん ブラカス誰か捕まった?

863 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 07:34:11.65 ID:hsjOJfcl0.net
>>862
スレチ

864 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 11:22:46.02 ID:hxXWsNiYM.net
今は浜中、今は山、布袋の焼き鳥食べたいな

865 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 11:33:29.04 ID:ruAnlaBs0.net
>>699
おちゅ

たまたま発見したので
MAXZEN
JU75CH06、JU65CH06、JU55CH06、JU50CH06

866 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 11:40:00.77 ID:Bu1cPke10.net
>>864
ほていのやきとりを美味しいと思う?
あれなら業務スーパーの焼き鳥の方がまだマシ。

867 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 11:42:05.46 ID:ZMYMBc4er.net
>>865
それってこれじゃね?

【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所257
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1644794250/380
> ・2021年12月発売
> マクスゼン  JU75CH06 | JU65CH06 | JU55CH06 | JU50CH06 (4K液晶)

868 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 12:02:49.21 ID:cNrh2oqO0.net
>>836
観光なんかより日本で半導体つくれよ

869 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 12:32:28.65 ID:edwiJyORM.net
>>868
Micronが広島で大規模半導体製造始めるから安心して寝ろ

870 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 13:31:01.75 ID:2xp/zMVd0.net
>>866
あれは「焼き鳥」じゃなくて「ほていのやきとり」という独自のジャンルとして食うんやぞ

871 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 14:09:16.94 ID:mdsmv034d.net
>>869
軌道に乗ったところで核爆弾飛んで来るんじゃね?

872 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 15:16:30.73 ID:rk+uy7Iw0.net
>>866
たとえ業務スーパー製でも、ちゃんと焼くもんと缶詰をくらべたらあかんよ

873 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 15:39:57.68 ID:7JzKI3dC0.net
米1合といなばのカレー1缶分とほていのやきとり1缶分をぶち込んで炊くの好き

874 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 16:06:06.81 ID:TwGt/VlV0.net
うまそう

875 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7954-1n2n):2022/06/08(水) 17:12:24 ID:DBqn60v80.net
いなばタイカレーアソートが鉄板の美味さである事は認めるが、それを非常食焼鳥と合わせて米を炊くって、缶詰めの利便性全否定やないかーいw

876 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 17:52:22.40 ID:kanEGpY3d.net
ほていの焼き鳥
買った事無いけど今日買う事にしたわ

877 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 17:52:50.54 ID:/0EfyAl6M.net
>>868
来年から熊本

878 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 17:59:22.76 ID:KnvhwraTM.net
前にテレビでほていの焼き鳥の工場が紹介されてたが、ちゃんと炭火で焼いていたよ

879 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 18:16:01.00 ID:QOPvV0fs0.net
鶏肉の炭火焼って何故あそこまでうまいんだろうな 匂いが口の中や鼻腔に広がりやすいのかな?

880 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 18:42:53.28 ID:4D4VzHwb0.net
あ!買うの忘れて帰宅してしまった…

881 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 18:48:18.19 ID:Bu1cPke10.net
>>870
だから、やきとり、焼き鳥で書き分けてるだろ?

ほていのあのねっとりしたコラーゲン?はペットフードと共通してるよ。

味覚は人それぞれなので口を挟みたくないが、あれをやきとりとして市民権を与えるのは抵抗がある。
消費者に受け入れられているなら
他の大手メーカーも参入してくるはずだが、キワモノ、ニッチ商品なので大手は手を出さない。

882 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 19:59:31.03 ID:sxbsv0u00.net
>>881
大手にはプライドがあるだろうに

883 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:02:04.65 ID:2n0Wx7qC0.net
>>876
ちょうした の さんまの蒲焼も見かけたら買ってやってくれ
あれも香ばしい

884 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:11:15.69 ID:2n0Wx7qC0.net
ベビースターラーメン美味いよなって話に、カップラーメンの方がまだうまいだろ、あれでラーメン騙るなとか言っても…

885 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:18:39.07 ID:Bu1cPke10.net
>>883
さんまの蒲焼き、さばの味噌煮には一目を置くがほていのやきとりは不可(笑)

いなばは、チャオチュール、ワンチュールとペットフードで大成功。

886 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:25:28.32 ID:Bu1cPke10.net
>>884
全く的外れな比喩だな

887 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:28:25.01 ID:30Ur0oUN0.net
いやあ、急に映らなくなったから、焦ったよ。
新しく買ったコードレス電話機が干渉しやがった。
テレビの配線やりなおしかなあ。

888 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4deb-qDK5):2022/06/08(水) 20:36:07 ID:Bu1cPke10.net
>>887
コードレス電話のアンテナにアルミホイル巻くと改善するよ

889 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 20:57:02.55 ID:30Ur0oUN0.net
古い家だから、壁内配線じゃないのよ。対応しやすいのは不幸中の幸い。
1アンテナを3台に分配していて、その3台目だけアウトだから
どうすっかなあって感じ。
AXNとBBCはトランスポンダ移動してくんねえかなあって。他見ないし。

890 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 21:01:25.74 ID:Bu1cPke10.net
>>889
返しが的外れ。

891 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 21:02:42.71 ID:30Ur0oUN0.net
>>890
ああ、ごめん。スルーしてたわ。

えっと、君は頭にアルミホイル巻いたほうがいいんじゃないかな?

でいい?

892 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 21:20:38.06 ID:QfwF5Bxf0.net
おれの場合は子機が干渉してた
子機の増設を解除すると直る

893 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 21:25:40.28 ID:30Ur0oUN0.net
なるほどね・・・でも電話も使えないと困るのよ。
同軸ケーブルの経路変更で検討してみるよ。
スレチだからこれにて。みんなありがとう、愛してるぜ。

894 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c110-SZqE):2022/06/08(水) 22:03:53 ID:pWfhkwEd0.net
>>893
今、分配器はシールド(フルメタル)型でアンテナ線もアルミ箔入の2重シールド以上か?
そうではないとか、どこかでアース浮いてたりするんじゃないのか?

895 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca16-yiPH):2022/06/08(水) 22:14:32 ID:xyiywKj00.net
アルミホイール巻き、昭和のVHF帯の300オームフィーダーの頃の都市伝説
現在の分配器や同軸の内部構造をみたほうがいいわな、お爺ちゃんたち 

896 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca16-yiPH):2022/06/08(水) 22:17:00 ID:xyiywKj00.net
2.4GHz、1.9GHz機器で干渉する場合は知恵と金を使わないと、WiFi、CSBS干渉出るからね

897 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d14-m5EP):2022/06/08(水) 22:23:03 ID:4dsEqqRz0.net
おじいちゃんじゃなくても今テレビ買うと、分配器とか妨害電波出るから注意してねって紙入ってるよ

898 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 22:42:42.21 ID:Bu1cPke10.net
>>891
あぁ、やっぱり認知障害の高齢者だったか(嘲笑

電波障害のでる安普請のボロ屋で頑張れよ

899 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 22:48:07.40 ID:/+IOrP8U0.net
顔真っ赤だな

900 :名無しさん@編集中 :2022/06/08(水) 23:18:20.89 ID:Bu1cPke10.net
>>899
顔真っ赤だな

901 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 00:14:20.90 ID:CbzDp8BJ0.net
ID真っ赤っすよ…

902 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 00:17:07.68 ID:nKLtm9Cv0.net
>>901
ID真っ赤っすよ…

903 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 03:02:10.06 ID:PSZPISGq0.net
>>893
アルミ箔x2 網線x2の4重シールド同軸ケーブルでGo

https://i.imgur.com/N870T4X.png

904 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 06:28:52.41 ID:9Kb8TtLi0.net
>>895
タ、タイヤのアレを巻く?

905 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 07:04:40.52 ID:j94EhKVaM.net
>>903
そんな製品あるんだ。
トリプルシールドの5CFBA-Tしか知らないや

906 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 07:15:54.57 ID:nKLtm9Cv0.net
知ってても貧乏人には買えないけどね。

907 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 08:08:30.95 ID:WTSdpJxg0.net
お前らいい加減にしろw

・用意するのもの
キャベツ数枚
ほていのやきとり1缶
爪楊枝数本
黒こしょう

・作り方
キャベツを包みやすいサイズにちぎる
キャベツをレンチンしてしなしなにする
しなしなキャベツでやきとりを1個づつ包む
広がらないように爪楊枝で刺してとめる
更に並べて適度に黒こしょう降ってからレンチンする
ビールを飲みつつ食う

908 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 08:09:21.01 ID:j94EhKVaM.net
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

909 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 08:17:11.53 ID:WTSdpJxg0.net
更にじゃねぇ、皿な

910 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 09:45:35.84 ID:nKLtm9Cv0.net
>>907
路上生活者は語る

https://i.imgur.com/gZdc78e.jpg

911 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 10:14:42.82 ID:UVosE5MRM.net
フォードVSフェラーリて映画の録画時間が2時間だったんで嫌な予感したが、案の定クライマックスで尻切れ
続きは直ぐにディズニーで高精細高画質で見れたから事なきを得た
やっぱサブスクって神じゃね?

912 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 10:27:32.36 ID:N4PDXhQwd.net
https://i.imgur.com/rQAmCFb.jpg

913 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 10:49:36.54 ID:O4LK1o7oa.net
>>911
まずそのレコーダを買い替えたほうが良いんじゃないかな

914 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 11:01:21.35 ID:nKLtm9Cv0.net
サブスクをシェアしたら
更に幸せになれる
https://i.imgur.com/4O8TgsT.jpg

915 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b6b6-iMBf):2022/06/09(木) 11:09:03 ID:aERAmv9P0.net
1年ぶりぐらいに来た。
そろそろ更新の時期かね

916 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4deb-qDK5):2022/06/09(木) 11:13:13 ID:nKLtm9Cv0.net
>>915
ようやく、出所したのか。
もう、同じ過ちは繰り返すな

917 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 13:02:11.08 ID:j8KaOBYq0.net
シャバ(娑婆)

娑婆の語源は仏教の発祥地であるインドの言葉で、
「サーハー」という言葉を、
中国の僧侶は音を漢字にして「娑婆」としました。

918 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 13:10:22.36 ID:VYQMVevR0.net
能書きは他でやれ!

919 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 13:22:14.36 ID:nKLtm9Cv0.net
マス掻きは家でやれ!

920 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 13:37:59.90 ID:q+b9A6550.net
>>919
ええーっ!そうなのかい?

921 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 355f-fRoS):2022/06/09(木) 13:43:05 ID:LUIoMMKb0.net
学校のトイレでもok?

922 :名無しさん@編集中 (JP 0H39-rMBA):2022/06/09(木) 14:12:32 ID:MB83D5n/H.net
>>895
そういやガキの頃、我が家のTVフィーダー線にアルミホイル巻いてあったわ。
あれは誰がやったんだろう。親父(故人)は到底そういう事をやる人ではなかった。
電気屋さんの仕業か。

923 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a910-AQP/):2022/06/09(木) 14:15:46 ID:7vuossOD0.net
同軸ケーブルでも外皮から電波輻射するから、ドーナツ型のファライトコア噛ますと効果あるよ

924 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMde-yFCf):2022/06/09(木) 14:54:10 ID:8kx9cJD9M.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) この娑婆小僧がっ

925 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7954-1n2n):2022/06/09(木) 14:54:13 ID:78IgTCEy0.net
おめこ(男女交)

おめこの語源は性交の発祥地である大阪の言葉で、
男女交わるという動詞を、いつからか女性器の名称として使うようになりました。

926 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 15:17:15.03 ID:cDNPDKtKa.net
オメコ って子供の頃に 「嗚呼 花の応援団」 の漫画で青田赤道がオメコオメコと
言っていたの見て始めてそれがアノ事と初めて知りました

927 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 15:35:40.89 ID:IMZ1LFvd0.net
子供の頃に 「嗚呼 花の応援団」見る奴はなかなかいないぞ

928 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 15:50:06.45 ID:Aol2tZ3m0.net
虎狼の血って映画でオ○コって言ってて え~っ!?びっくりしたわ

929 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 15:50:39.65 ID:Aol2tZ3m0.net
孤狼の血だった

930 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 18:31:58.73 ID:RRlnrHTt0.net
今日は買い忘れなかった
ちょうしたのサンマ蒲焼きは
取り扱い無さそうだったから
明日以降別の店に行ってみる
キャベツ巻きは
どちらを使えば?
http://imgur.com/rainOMr.jpg

931 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 19:16:05.97 ID:RRlnrHTt0.net
これであってる?
http://imgur.com/0qD5OVs.jpg

932 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 19:36:12.58 ID:RRlnrHTt0.net
味が少し濃かったけど黒コショウが
効いてて美味しかったよ

933 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 19:54:48.18 ID:9Kb8TtLi0.net
一皿498円とれるな

934 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 20:05:08.53 ID:RRlnrHTt0.net
嫁「キャベツがもう少し柔らかいと」
って言ってた
レンチンが下手くそだったかも
次回は茹でてやってみる

935 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 20:27:26.70 ID:AkGklX0G0.net
>>934
ええ婿はんやな。うちに嫁ぎにけえへんか?夜は楽しませたるで、げへげへけ

936 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 20:42:37.00 ID:2cFC/fl10.net
>>925

> 性交の発祥地である大阪

発祥地? 大阪?

937 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 21:07:51.64 ID:nKLtm9Cv0.net
嫁「あんたのペニスがもう少し柔らかいと」って言ってた

俺のチンチンが下手くそだったかも
次回は舐めてやってみる

938 :名無しさん@編集中 :2022/06/09(木) 22:13:33.91 ID:kPBQ4J6C0.net
絶頂♥

939 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 03:45:31.36 ID:uM7NqWPh0.net
>>931
てかお前良い奴だな…

940 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 03:53:10.70 ID:uM7NqWPh0.net
>>930
みんなが言ってるのは左だな
みたらし団子のような甘いタレに、火の通りきった弾力のない鶏。
煮こごりのようなゼラチンに炭焼の薫り。
でもそれが「ほていのやきとり」
他の何より旨いわけじゃないけど
変わらない安定の味。

ちなみに外国人が初めて食べて美味しかった日本の缶詰ランキング第1位

941 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 04:00:17.98 ID:+seN73Rp0.net
>>931
味が脳内再生できる
オレも久しぶりに食ってみるかな
https://i.imgur.com/MhAC0VJ.jpg

942 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 04:02:27.30 ID:uM7NqWPh0.net
それより旨いものはいくらでもあるけど、その値段で「保存料無添加」、長期保存可能(賞味期限超えて膨らむまで数十年は大丈夫)、ほていは国産鶏、ちょうしたは国内水揚げ(しかも旬にだけ製造)

943 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 04:17:06.00 ID:aLc1UGEJd.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001003762307
これだけ味濃いと、粗挽き黒胡椒振りながら半割り生ピーマンに詰めて食えそうだな
タレだけでもメシ食えるし

944 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4deb-qDK5):2022/06/10(金) 07:17:51 ID:XPFWx6pK0.net
貧しい食生活してるんだな。
西成区の日雇い労務者を連想した。

https://i.imgur.com/gZdc78e.jpg

945 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4deb-qDK5):2022/06/10(金) 07:20:31 ID:XPFWx6pK0.net
>>940
外人が食べてNo.1より、日本人が食べてNo.1を教えてくれ(笑)

946 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 08:12:58.37 ID:wm3KPtBaa.net
ほていのやきとりは缶のままコンロにかけて焼いて食べるのが好きだったな
たが缶を直火で炙ると缶の内側から余計な物質が出てくるんじゃないかとある時ふと気付いてそれ以来食べてないな

947 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4deb-qDK5):2022/06/10(金) 09:03:41 ID:XPFWx6pK0.net
コンロ直火は
西成区の労務者の食べ方だね


https://i.imgur.com/P2rvliQ.jpg

948 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 09:52:53.14 ID:XNt+WsN10.net
>>947-648
自己紹介乙

949 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 10:03:43.41 ID:XPFWx6pK0.net
>>948
乞食飯の紹介はもういいから(笑)

648ってなに?ボケるにはまだ早いぞ

950 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 11:06:33.89 ID:slW/zvIHx.net
>>944

こんなことでマウント取らなくていいよ。年取ると金出せば美味いのは当たり前って認識だから。
正直なところ
この歳になると値段や味より、
誰と
何処で
何時
食べるかの方にお金かけるようになるんだよ。

951 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 11:50:17.37 ID:XPFWx6pK0.net
>>950
【マウント】使いたかったのね。

安アパートで安っぽい缶詰を
美味しい美味しいと自己暗示してるだけでしょ?


https://i.imgur.com/l36sxbR.jpg

952 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 11:59:26.44 ID:bM8qYBLH0.net
>>ID:XPFWx6pK0
今日の晩ごはんアップしてねー

953 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 12:21:17.54 ID:bqzklLxh0.net
>>948
自分、Jane使ってるクチだけど、そういう安価の打ち方しても
しっかり表示されるのね

954 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 12:29:07.08 ID:qIkHpctU0.net
なんでもいいから荒らさないでくれ

955 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 12:39:30.26 ID:pj180Hiua.net
同窓会まだ?

956 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 12:43:51.43 ID:XPFWx6pK0.net
>>952
昨夜の晩御飯だよ!


https://i.imgur.com/mvyY3nM.jpg

957 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 14:29:25.41 ID:+OBmXIOfM.net
ID:XPFWx6pK0 ってアチラの人だったのね

958 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 14:39:19.08 ID:z6eDRg7k0.net
>>956
グロ

959 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 14:48:56.01 ID:XPFWx6pK0.net
>>958
心配ご無用。
これは、ダミーだ。

超リアル ウンコ Fake Poop ドッキリ イタズラ ジョーク うんち おも…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/ragci/wss201501b00732jwp2/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

960 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 14:55:46.35 ID:XPFWx6pK0.net
>>957
おまえはヘイトスピーチしかできない輩(笑)

961 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 16:24:58.06 ID:aJ+w6fMpM.net
構わず非表示にぶち込め

962 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 16:43:27.25 ID:xLn93D3t0.net
なんじゃこの流れはw さすが5chどうしようもないな

963 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 17:37:44.54 ID:XPFWx6pK0.net
>>962
このうすらトンカチ爺さん、何を今更いってんの?(嘲笑
味噌汁で顔を洗って出直してこい

964 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 17:40:51.62 ID:XPFWx6pK0.net
>>961

https://i.imgur.com/ef1MNht.jpg

965 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 17:57:35.76 ID:OmlSSwbQd.net
ちょうしたのかばやき
さんま無かったから
いわし買いました
また別のお店でさんま探します

http://imgur.com/EUe5tje.jpg

966 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 18:54:54.23 ID:XPFWx6pK0.net
イワシの缶詰といえば、
これだな


https://i.imgur.com/88kIwHA.jpg

967 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:01:11.53 ID:yxgZ+bX0d.net
それはニシンだよ
http://imgur.com/3uh3eI9.jpg

968 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:11:22.32 ID:EIvNJTXt0.net
>>941
こんなでかいの
一度でいいから食べてみたいな

969 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:34:40.96 ID:XPFWx6pK0.net
>>967
そうだ!、ニシンだった

970 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:35:51.89 ID:XPFWx6pK0.net
>>968

お里が知れるね
https://i.imgur.com/gZdc78e.jpg

971 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:36:51.33 ID:aC9Y32gG0.net
野良女という演劇(映画版)で佐津川愛美がオ〇ンコって言ってるぞ

972 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 19:43:46.47 ID:4P4iH6Iv0.net
>>970
イワシとニシン間違えるやつのほうがお里が知れるな

973 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 20:29:52.82 ID:z6eDRg7k0.net
やめたれw

974 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 21:30:32.53 ID:OWIwnNlNM.net
ここレベル低過ぎ
ヤバいなあんたらw

975 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 21:31:27.55 ID:yNm2Gvv9M.net
【画像】NHK様「あ、ごめんね今撮影中だから下々は10分待ってね♥」→炎上wwwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654863128/

976 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 21:55:39.33 ID:XPFWx6pK0.net
>>974
レベルが低くないと思う方が
間違いだ。((笑)

977 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 21:57:37.62 ID:XPFWx6pK0.net
>>972
弘法も筆の誤り
猿も木から落ちる
上手の手から水が漏れる

978 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 22:00:45.26 ID:XPFWx6pK0.net
>>971
例の監督にオマンコって
叫べ! と言われたからです

979 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 22:17:09.18 ID:iznqnWogd.net
実家がクソで毎日が宴会のようだった(店ではない)晩飯が寿司、うなぎ、刺身とか
鍋、すき焼きとかばかりで、すいか、メロン、イチゴとかも
出るたびまたかっ!っていつも泣いてた
たまに食べさせてもらえる缶詰がご馳走だったなぁ

980 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 22:21:25.02 ID:HLMHD8Vbr.net
次スレ

【B-CAS】Bカスカ2038化書換ツール配布所261
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1654866714/

981 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 22:22:55.52 ID:XPFWx6pK0.net
>>979
おまえの実家では、くそを食べていたのか(嘲笑


https://i.imgur.com/iaxY3AN.jpg

982 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 22:40:35.13 ID:ZiLC8RRt0.net
>>980


983 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 23:18:33.13 ID:C8j79kYO0.net
韓国料理貼るな

984 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 23:36:10.39 ID:XPFWx6pK0.net
>>983
ヘイトスピーチ

985 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:01:17.80 ID:XMumny+/0.net
>>951
真っ赤にして若いね
高くて美味いものをいっぱい食べてください

986 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:02:48.59 ID:t1By6Tum0.net
焼き鳥缶は想像以上にたいして美味く飽きるから、あんなデカいの食い切れないよw

987 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:07:26.44 ID:sfgxVtTW0.net
>>965
イワシも変わらず旨いんだけどね
しっかしスレに似合わずいい人だなあ

988 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:12:04.17 ID:sfgxVtTW0.net
>>980


>>986
2.5kg一人で買う奴も食う奴も居ないって…拷問かよ

989 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:12:26.58 ID:oFbiGWNz0.net
https://i.imgur.com/P2rvliQ.jpg

990 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 01:13:16.95 ID:oFbiGWNz0.net
下級国民の楽しみ

https://i.imgur.com/gZdc78e.jpg

991 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 02:25:34.35 ID:XMumny+/0.net
>>990
水臭いこというなよ

992 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 05:55:51.88 ID:m4lO1j+N0.net
>>990
ここへ来るヤツは皆おなじ

993 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 09:09:05.22 ID:oFbiGWNz0.net
>>992
食べた物はみな同じ結果になる?


https://i.imgur.com/Ef6RE63.jpg

994 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 09:22:52.61 ID:XtTPxCd10.net
梅津

995 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 10:01:37.53 ID:ct3BeXMA0.net
>>984
何に対して?

996 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 11:34:35.58 ID:oFbiGWNz0.net
>>995
自分で考えろ、レイシストくん!(嘲笑

997 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 12:05:15.16 ID:717ZyJfPd.net
自分で考えろw

998 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 12:19:16.66 ID:+zlxgtQKa.net
うめ

999 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 12:19:28.75 ID:xCcqEvgLa.net
タケ

1000 :名無しさん@編集中 :2022/06/11(土) 12:19:41.72 ID:qp2BPYgLa.net
マツ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200