2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.59

1 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:01:37.53 ID:WmE9Gsjaa.net
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
http://www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  http://www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1629554684/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

2 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:02:56.77 ID:WmE9Gsjaa.net
■質問者テンプレ
回答者はエスパーではないので情報を小出しや後出しせずハード環境とソフト環境を必ず書き込みましょう。
関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、表示されるメッセージなどを具体的に書き込みましょう。
2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に書き込みましょう。
丁寧な言葉を使うと回答者も快く回答してくれます。

【型番】
【ドライバ】
【OS】
【M/B】
【CPU】
【GPU】
【HDD/SSD】
【メモリ】
【電源】
【カードリーダ】
【MPEG-2デコーダ】
【BonDriver】
【使用ソフトウェア】
【質問】

3 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:03:30.52 ID:WmE9Gsjaa.net
■FAQ
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/16.html

■課題一覧
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/18.html

■PX-Q3PE/W3PE導入ガイド
●ttp://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/px-q3pepx-w3pe-.html

■PX-W3PE導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/24.html

■TVTest導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/21.html

■TvRock導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/22.html

■Spinel導入方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/26.html
■地デジ感度調整方法
●ttp://www22.atwiki.jp/px-w3pe/pages/19.html

4 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:04:07.47 ID:WmE9Gsjaa.net
PX-W3PEシリーズは2つのグループに分類されます
ASICEN系→PX-W3PE・PX-Q3PE
DigiBest系(ITE系)→PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5



■BDAドライバ(デバイスドライバ)
●W3PE4 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-W3PE4_Driver.zip
●Q3PE4 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-Q3PE4_Driver.zip

●MLT5PE http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-MLT5PE_Driver.zip
●MLT8PE http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-MLT8PE_Driver.zip

●W3PE5 http://plex-net.co.jp/download/202104_PX-W3PE5_Driver.zip



■参考Url
BonDriver_BDA
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA

BDASpecial-PlexPX (W3PE/Q3PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX

BDASpecial-IT35(W3PE4/Q3PE4/MLT5PE用)
https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35

5 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:04:44.24 ID:WmE9Gsjaa.net
■Linuxドライバ
http://plex-net.co.jp/download/linux/Linux%20Driver_21.07.05.zip

■非公式版Linuxドライバ
px4_drv - Unofficial Linux driver for PLEX PX4/PX5/PX-MLT series ISDB-T/S receivers
https://github.com/nns779/px4_drv

6 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:05:20.85 ID:WmE9Gsjaa.net
■WinUSB版px4_drv
非公式版Linuxドライバpx4_drv のWindows版(開発版)
https://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb

> 787 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-kMi9)[sage] 投稿日:2021/06/29(火) 02:03:39.98 ID:c9b+eehT0
> 全DTVer待望の px4_drv のWindows版がついにGitHubにて公開されたのでご報告
> BonDriver_PX4 とセットで使う形で、BonDriverの形態は PT3 寄りになってる
> まだ正式公開ではないようだけど、ビルドすれば一通り動くらしい(署名なしなのでテストモードにしておく必要がありそう)
> ttps://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb

7 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:05:57.44 ID:WmE9Gsjaa.net
■旧ドライバ

●W3PE4
Ver.Beta(16.12.01.1)
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxw3pe4/pxw3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.2.zip
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxw3pe4v1.4.zip

8 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:06:32.63 ID:WmE9Gsjaa.net
■旧ドライバ

●Q3PE4
Ver.Beta(17.07.27.1)⇒x3U4のVer.1.0相当
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4x64.zip
Ver1.1(18.05.22.1)先行試験版
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x32.zip
http://plex-net.co.jp/plex/pxq3pe4/pxq3pe4_BDA_ver1.1x64.zip
Ver.1.2(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.2.zip
Ver.1.3(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.3.zip
Ver.1.4(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxq3pe4v1.4.zip

9 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:07:13.38 ID:WmE9Gsjaa.net
■旧ドライバ

●MLT5PE
Ver.Beta(18.11.29.1)
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x86.zip
http://plex-net.co.jp/plex/px-mlt5pe/x64.zip
Ver.1.0(19.03.13.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.0.zip
Ver.1.1(19.04.16.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.1.zip
Ver.1.2(19.05.07.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.2.zip
Ver.1.3(19.08.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt5pev1.3.zip

●MLT8PE
Ver.1.0(19.08.23.1)
http://plex-net.co.jp/download/pxmlt8pev1.0.zip

●W3PE5(20.10.08.1)
http://plex-net.co.jp/download/PX-W3PE5_DRIVER.zip

10 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:07:48.04 ID:WmE9Gsjaa.net
■旧ドライバ(20.10.8.1)※テストモード注意
http://plex-net.co.jp/download/PLEX-TV.rar

> 779 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-kGov)[sage] 投稿日:2020/11/25(水) 21:09:14.43 ID:VMTMiWoc0
> PLEX-TV.rar展開したらDriverってフォルダ出来てそれインストールしてみたら
> デバマネでQ3PE4が!マークになった、Ver1.4(19.5.7.1)の時はセキュアブートOFFだけでOK
> このバージョン(20.10.8.1)はさらにテストモードに入れないとウチではダメだったけど
> PLEX TVでもTVTestでも視聴は出来た
>
> C:\Program Files (x86)\PLEX TVフォルダ以下に他のモデル含めてドライバーが展開されてた
> PXMLT8Uってフォルダがあった。4T+(2ST+2T)っぽいけど。

11 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:08:25.36 ID:WmE9Gsjaa.net
> 817 名前:名無しさん@編集中 (ニククエ 775f-7vHe)[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 14:55:14.18 ID:7rhMl5pd0NIKU
> すでにQ3PE4のドライバが入ってる状態でPLEX-TV.rar内のDriverインストールしたら見事映らなくなった(Windows7)
> 一旦デバイスマネージャーからドライバ消した上で更にコンパネからドライバアンインストール後再起動してv1.4ドライバを当て直したら直った
> あとPLEX TVは外付けのB-CASを認識してくれなさそうな感じ、QVCとショップチャンネルしか見れんかった



■PX-Q3PE非公式Linuxドライバ
DVB driver for Earthsoft PT3, PLEX PX-Q3PE ISDB-S/T PCIE cards & PX-BCUD ISDB-S USB dongle
https://github.com/knight-rider/ptx

研究用資料(動作未検証)
https://gist.github.com/nns779/b77be5df86203f8570fe5ad66e664628

12 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:08:59.81 ID:WmE9Gsjaa.net
参考
■チャンネル再編時用ドランスポンダデータ作成ツール

> 585 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c22f-oFCC)[sage] 投稿日:2021/02/17(水) 10:03:18.86 ID:/gEKhSOt0
> とりあえずTVTestでBSが視聴できてたら
> ストリーム情報をコピペして必要な情報を抽出するのを作ったよ
> BSトラポンデータ作成.zip
> https://www.axfc.net/u/4033018

13 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:10:02.55 ID:WmE9Gsjaa.net
>>1
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

14 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:25:44.87 ID:gANwotvBM.net
■WinUSB版px4_drvの導入方法
非公式版Linuxドライバpx4_drv のWindows版(開発版)
https://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb


1.ビルド等の準備
WinUSB版px4_drvソースはVisual Studio 2019でビルドできる(2017でもビルドできる)
BonDriver_PX4.dll、DriverHost_PX4.exe、fwtool.exe等が作成される


2.ファームウェアの準備
it930x-firmware.binを用意する
px4_drvのインストール説明ページにある例は0b41a994

現状用意されているものは大きく分けて3パターン
・旧ドライバ16.12.01.1〜19.03.13.1のsysベース(0b41a994)
・旧ドライバ19.04.16.1〜19.05.07.1のsysベース(df0bf49a)
・usb-px4.koベース(b3887375)
(px4_drv-winusb\fwtool\fwinfo.tsv記載firmware_crc32)
おすすめされてはいないが他のでも動作に問題はないとされる
動作確認により問題の発生確認した場合報告連絡相談等

以下は現状fwinfo.tsvに用意されてない。利用できまい
旧ドライバ(20.10.8.1)、202104(20.10.08.1)

15 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:26:40.20 ID:gANwotvBM.net
3.インストール
時間の余裕をもって環境の更新に取り組むこと

pkg\infにあるドライバinfの中から
チューナーにあわせてインストールする
(infは署名されていません)

署名しない場合、
ドライバー署名の強制を無効にすることでインストールできる

> 833 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-KuYY)[sage] 投稿日:2021/07/01(木) 09:45:26.38 ID:D+7LhOJm0
> 現状で署名周りは最終仕様のはず
> nns779@yamask32·4月25日
> ・WinUSBドライバ用infを読み込ませるためには、スタートアップ設定から
> 「ドライバー署名の強制を無効にする」を選択して起動させる必要があるが、
> 一度読み込ませてしまえば署名強制の無効化・テストモードONは不要

16 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:27:35.44 ID:gANwotvBM.net
> 39 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4527-O0xy)[sage] 投稿日:2021/07/09(金) 07:52:37.83 ID:0aXC4RXS0
> 3.署名無効モードでpkg\infのドライバをインストール
> デバイスマネージャでデバイスドライバを削除
> 設定->更新とセキュリティ->回復->今すぐ再起動
> トラブルシューティング->詳細オプション->スタートアップ設定
> ドライバー署名の強制を無効にする
> デバイスマネージャで自分のに合ったpx_winusb.infをインストール

署名を試したいならたとえば
pxw3u4_winusb.infとかならそこに
CatalogFile=pxw3u4_winusb.cat
とか書いてオレオレ署名付ければ
あとはデバマネからでも署名ありでインストールできるだろうwin10とかはしらんけど

17 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:32:08.75 ID:gANwotvBM.net
4.アプリへのファイルの配置
BonDriver_PX4.dllをコピーリネームして
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX-MLT.dll
を用意する。各種ini、ChSet.txt等はpkgフォルダにある

DTVアプリのBonDriverとして以下のものを配置する
あとはDTV用アプリでチューナーの動作確認をする

●共通(W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,MLT5PE,MLT8PE)
BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
BonDriver_PX4-T.ChSet.txt
DriverHost_PX4.exe
DriverHost_PX4.ini
it930x-firmware.bin

●W3U4,Q3U4,W3PE4,Q3PE4,W3PE5,
BonDriver_PX4-S.dll
BonDriver_PX4-S.ini
BonDriver_PX4-T.dll
BonDriver_PX4-T.ini

●MLT5PE,MLT8PE
BonDriver_PX-MLT.dll
BonDriver_PX-MLT.ini

18 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:32:46.69 ID:gANwotvBM.net
研究用資料
> 762 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6163-NW/4)[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 00:01:20.51 ID:/yrCJs2a0
> 需要ないと思うけどお遊びで
> ラズパイ4+Win10(ARM64)+Q3PE4+px4_drv(winusb)+BonDriverProxyで動作した
>
> infにntarm64を追記してドライバー署名の強制を無効でドライバー入れて
> winusbとBonDriverProxyをARM64でビルドして設定
---------------------------------------
[Manufacturer]
%AuthorName%=PXQ3PE4_WinUSB,ntx86,ntamd64,ntarm64

[PXQ3PE4_WinUSB.ntx86]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A

[PXQ3PE4_WinUSB.ntamd64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A

[PXQ3PE4_WinUSB.ntarm64]
%PXQ3PE4_WinUSB.DeviceDesc%=PXQ3PE4_WinUSB.DeviceInstall,USB\VID_0511&PID_024A
---------------------------------------

19 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:52:45.31 ID:WmE9Gsjaa.net
>>14-18
テンプレ追加ありがとうございます

20 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 21:05:53.47 ID:gANwotvBM.net
ちなスレタイが長くて建てられないと言って暴れたやつらの大嘘を証明したのがこの現行スレタイなのだ

21 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 21:59:59.02 ID:swSrg0w70.net
だれかあっちの削除依頼だしといて

22 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 22:51:54.30 ID:BM3OBgXQ0.net
で、どっちが次スレ?

23 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 23:50:47.73 ID:gANwotvBM.net
>>22
なんかしらんけど次スレもこのスレタイだぞ

24 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 03:24:01.38 ID:yubhKIZgM.net
トラポン変更する度調べてini書きかえるの面倒なんだが最新のが載ってるWikiかなんかないの?

25 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 03:43:52.11 ID:RoLWRp/L0.net
>>24
意味を理解した方が早いと思うけど、最悪>>12を使いこなせれば毎回調べる必要はないんじゃね

26 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 04:31:37.70 ID:N1Z3Cq8kM.net
なにそれ BS1つでも映ってたら全部直せるの?だったら神ツールだが

27 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 05:03:11.86 ID:RoLWRp/L0.net
そうだね、TVTestで全TSIDと周波数抜けるからtxtに手動で落として
batで各種凡フォーマットに変換してるだけのツールだけど

28 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 13:42:09.08 ID:+h5sr1bW0.net
まーたドロップ頻発し始めたよ
誰だよ、winUSBでドロップは絶対起きないとか頑張ってた奴

29 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 13:42:35.56 ID:+h5sr1bW0.net
0x104D : 0x0B : 0 Drop : 2016702 Total
0x100D : 0x0A : 14 Drops : 38700795 Total
0x0701 : 0x04 : 0 Drop : 3388870 Total
0x0012 : 0x0A : 0 Drop : 2274444 Total
0x0A0D : 0x00 : 0 Drop : 1 Total 対象外
0x0000 : 0x01 : 0 Drop : 81092 Total
0x040D : 0x01 : 0 Drop : 81092 Total
0x060D : 0x09 : 0 Drop : 81091 Total
0x0025 : 0x0A : 0 Drop : 45909 Total
0x0011 : 0x0D : 0 Drop : 30813 Total
0x0010 : 0x07 : 0 Drop : 17844 Total
0x0014 : 0x06 : 0 Drop : 1622 Total
0x0024 : 0x03 : 0 Drop : 3244 Total
0x0001 : 0x0B : 0 Drop : 812 Total
0x0023 : 0x08 : 0 Drop : 392 Total

30 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:16:46.91 ID:Xfcs68Gt0.net
それもうアンテナ環境の見直しが必要なんじゃねぇかな

31 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:28:11.31 ID:j9UnhpGO0.net
>>29
ドロップじゃなくスクランブル解除出来てないね
負荷かけすぎかb-cas辺りに問題あるんじゃね?

32 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:34:10.96 ID:TArBwx2Wd.net
drop14くらいじゃ再生とかほとんど影響ないレベル
そんなに神経質になるなら高い金出してpt3でも買った方がいい

33 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 15:31:13.85 ID:nNSP5JIsd.net
東京雪降ってるからパラボラアンテナ使ってる人はアンテナに雪付いてないか注意だな
田舎じゃ雪対策でカバー付けるの当たり前だが、東京じゃカバーなんてつけてないのがほとんどだからな
気づいたらお椀に雪がこんもり

34 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 15:56:51.72 ID:0DIIX5Z+0.net
PT3の転売屋があばれてるだけ
天候不良になればPT3だって14ドロップ程度当たり前におこる

35 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 16:08:29.41 ID:NbwaCch4M.net
雪対策は室内設置かヒーターつけるかするくらいでしょうな

36 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 18:20:59.03 ID:KU0KE9nod.net
やばい。ATXが11dbまで下がってる・・
家帰ったら夜中に雪落とししないと。

37 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 18:31:25.82 ID:XMaJi78fd.net
どうしてもdrop消したくて仕方がないのなら10年もののpt3じゃなくてDD Max M4を買いな値段は似たようなもんだ

38 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 20:15:53.31 ID:C6LwSuqZ0.net
>>36
録画してる時に幸雄としをするとかえってノイズが乗るから気を付けよう。
放射器?の雪を落とそうとしてつき手で覆ってしまった・・・。

39 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 21:15:43.20 ID:RoLWRp/L0.net
開局予定日出そろったね
https://www.apab.or.jp/2021-bs-band-reorganization-schedule.html

40 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 22:23:35.82 ID:Db57iq+b0.net
家電のテレビだとJスポやグリーンチャンネルやWOWOWプラスが映るのに
W3PE4だと0db/0Mbpsになってまったく受信できてない
アンテナケーブル変えても.ch2を削除しても受信できない
スターチャンネル以降のTSIDで認識しないものなのかな

41 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 22:24:18.19 ID:Db57iq+b0.net
もちろん>>12も試した

42 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 22:34:18.68 ID:Db57iq+b0.net
BS01/TS00 から
BS15/TS20 までは映る
BS19/TS00 から0db/0Mbpsになる

43 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 22:57:03.23 ID:kwznHPm/0.net
>>42
昨年のトラポン移動の設定は大丈夫?

44 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:00:42.75 ID:Db57iq+b0.net
>>43
返信ありがとう
年が明けてから購入したんだ

45 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:06:03.83 ID:kwznHPm/0.net
>>44
凡は何?
radi-sh?WinUsb?
それ以外なら知らん

46 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:08:08.97 ID:Db57iq+b0.net
>>45
radi凡 EPGは取得できてる

47 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:22:15.60 ID:aN8vlfgjM.net
EPGはBS朝日とか1ちゃんだけでも全チャンネル分取得できるのだ

48 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:33:18.88 ID:Db57iq+b0.net
ストリーム情報の衛星分配システムが
TS26 : TSID 0x4752 (18258) までしか表記されてない
正常ならその先も表示されるのか

49 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:40:09.57 ID:Db57iq+b0.net
まったくいじってないIT35 201902-02aを使っても
BS19/TS0以降は0db/0Mbps

50 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 23:52:48.46 ID:uqqmSXJ70.net
うちの集合アンテナはアナログ時代のもので地デジと混合でBS15まで。BS/CSは自前アンテナから取ってる
こんな場合地デジとCS逆に挿すと>>40みたいになる

>>40はテレビのBSアンテナ線をそのまま繋いでみた?

51 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 00:00:47.44 ID:/tCvK/t70.net
>>50
返信ありがとう
マンションだからできないんだ

52 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 07:50:11.81 ID:/tCvK/t70.net
チャンネルスキャンするとこんな感じ
https://i.imgur.com/DuoNlM2.jpg

家電のTVだとJスポやグリーンチャンネルは映るが
パソコンだとチューナーかtvtestが原因なのか
BS19/TS00から信号が0,00db/0,00Mbpsになる

53 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 08:29:06.49 ID:Rii7T6nlM.net
設定が違うかでんぱが来とらんってことか

54 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 08:49:57.36 ID:6uERmkSy0.net
W3PE5購入して
Win11+TVTest0.10 x64で視聴と録画OK
EDCB x64でチャンネルスキャンOK EPG取得OKまではできたんだが
EPGから予約して録画がした番組が真っ黒画面で再生できない状態
EpgDataCop_bonを起動してVIEWボタンをクリックすると視聴に問題はないのに即時録画したものを再生すると真っ黒画面
BCASはPE5スロットにさしてる状態です
なにかヒントないでしょうか

一応PT2(x86)で使っていた環境を移植した場合、TVtest、TVrock、EDCBほぼ問題なく録画と再生できました
(EDCBのチャンネルスキャンでJsports3が出てこないなどの若干の問題はあり)

55 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 08:58:40.70 ID:Rii7T6nlM.net
Jスポ3のBS19/TS3の定義漏れだろうま。定義がないからスキャンされない

56 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 09:01:26.72 ID:/tCvK/t70.net
>>41
>>55
CH018=1,12072.720,R,0,BS19/TS0,0x0,0x4730,J SPORTS 4
CH019=1,12072.720,R,0,BS19/TS1,0x0,0x4731,J SPORTS 1
CH020=1,12072.720,R,0,BS19/TS2,0x0,0x4732,J SPORTS 2
CH021=1,12072.720,R,0,BS19/TS3,0x0,0x4733,J SPORTS 3

57 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 09:04:10.51 ID:/tCvK/t70.net
IT35にある状態のままでも他のチャンネルは受信できた

58 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 10:08:39.31 ID:riO9Xgpv0.net
>>52
BSって事だから、JCOM使ってないでよいよね?
で、結論からいうと電波のCN比が低すぎる
恐らくそれでいうと受信できているチャンネルでもギリギリの10db〜12db位しか無いように見える
ダメなチャンネルは8dbとか相当低いCN値になっていると思われる
家電で映るのにといわれたら、そりゃ残念ながら家電程良いチューナーじゃないからね

アンテナの角度を掃除する、角度を見直す、分配器をつかっていればはずす、
それでもだめならアンテナ大きな物にかえる、ブースターを入れる、
集合住宅なら不動産屋に相談してアンテナ設定してもらう

などが必要と思われる

59 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 10:09:53.76 ID:riO9Xgpv0.net
書き忘れた
自分の家だとCN比は18db〜20db位あって、
バーは緑色目いっぱいか、それを上回って黄色で全ch受信してる

60 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 10:21:48.33 ID:riO9Xgpv0.net
>>56
ちなみにこれはあってるので、設定で受信できていないわけじゃないとおもう

61 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 10:53:15.15 ID:/tCvK/t70.net
>>58
マンション自体がJCOMに加入してるのか10chと11chでJCOMがみられる
電源コンセントの隣にテレビアンテナの差し込み口が2つあるから分配器も分配器も通さず
そこから直接2本差し込んでる
ディズニーchやWOWOWプラスは家電のテレビでも見られないからブースターを使ったことがあるけど
結局映らないから返品した
地上波は30〜35dbだけどBSは家電でも電波が弱い(9〜11db)のは知ってた
でも0,00bpsってなるのが不思議

62 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 10:56:33.35 ID:Rii7T6nlM.net
>>56
ええと55は54がすきゃんできないお話についてなので基本関係ありません…

一定周波数以降のスキャンならない見つからないのは電波か設定の問題が考えられる状況です
58のひとの言っているのはケーブルテレビなどの環境で一部BSやCS110についてチューナー受信できる電波が来ているかの根本問題の確認を含んでいます

63 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 11:04:52.27 ID:/tCvK/t70.net
少しずつ納得しはじめてる自分がいる
アンテナはマンションだからどうしようもないんだ
返信ありがとう
何度も何度もレスしてすまんかった

64 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 12:37:30.69 ID:YlnSuulW0.net
>>63
BS用のラインブースター使う。

65 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 13:05:02.53 ID:yk1tjnkS0.net
>>61
あー。混合波なら分波器通した方がいいよ。それだけでずいぶん違う
ただ分波器通してもダメなケースもあるし金かかる事なので自己判断で。
ホーリックとかなら密林で650円。

あと書かれている内容から地デジのみJCOM経由(だから電波が強い)が、衛星はアンテナと思われる。
分波器通しても電波がだめなら、ラインブースター入れるしかないと思うが、それで改善するかはまた別物
ブースターも金がかかるし100%直るともいえない

いずれにしても、衛星アンテナついてるって事はさ、NHKにBS契約はらってるんでしょ?
だったらうつらないって不動産にちゃんといってBSアンテナ直してもらうべきと思う

あとテレビでは弱電波でも受信するのに、TvTESTで0dbになるのはシンプルにチューナーの仕様の問題だと思う
たぶん(推測だけど)一定の出力以下は凡ドラで切り捨ててるんだと思う(という予想)

66 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 13:09:16.44 ID:yk1tjnkS0.net
>>61
ちなみにラインブースターって電波をきれいにお掃除してくれるもの
通常はラインブースターで電波をきれいにして、そのあとにブースターをつけるんだけど
ただまあ自分でかいといてなんだが、ラインブースターはアンテナのすぐ近くにつけないとほぼ意味がないので、
マンションだとつけられないのであんまり意味ないね

なので分波器通してだめなら、不動産相談へGO

67 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:05:58.68 ID:/tCvK/t70.net
>>64
BSのラインブースターを買ってダメだったんだ

>>65-66
近所のホームセンターで分波器買ってみる
もし映ったら報告する、書き込みがなかったらダメだと思ってくれ

68 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 18:41:58.19 ID:RpNK6ccs0.net
>>40
>家電のテレビだとJスポやグリーンチャンネルやWOWOWプラスが映るのに
>>61
>ディズニーchやWOWOWプラスは家電のテレビでも見られないからブースターを使ったことがあるけど
結局映らないから返品した

何言ってんだかよく分からんな
家電TVで映るのか映らないのかどっちだよ

69 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 18:59:51.20 ID:QRmx2osV0.net
何言ってるかよくわかんないやつのTVの状況なんて本当に知りたいのか?
そういうのはメールでやってくれ

70 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 19:15:49.67 ID:/tCvK/t70.net
>>68
揚げ足とるなよ
Jスポやグリーンは映るけどWOWOWプラスやディズニーや日本映画専門は映らないの
それとホームセンターだと1000円ぐらい高かったからアマゾンで注文した
明日の夜に届く ちゃんと分「波」器だぞ

71 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 19:36:01.64 ID:PuEdVRVvM.net
これは揚げ足取りとは言わない

72 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 19:36:53.46 ID:RpNK6ccs0.net
>>70
揚げ足じゃねーよ
だから家電TVで何が見れて何が見れないんだよ
そこら辺キチンと整理しないと何もサポできんぜ
>>40 でJスポやグリーンチャンネルやWOWOWプラスが映るって言ってんだろうが
何が正解なんだよ
それとCSの状況も出来れば頼むぜ

73 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 19:50:02.94 ID:/tCvK/t70.net
アンテナが古いからかCSは元からまったく見られません
>>40でのwowow+は訂正します

74 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 20:06:29.30 ID:RpNK6ccs0.net
>>73
家電TVでBS21 BS23 とCS が見れないということなんだな?
iniファイルが正値だとして(CH099はシーケンスを飛ばすとダメなんだぜ)
上の賢者の言う地デジJcom BS/CS アンテナという環境だと思うが
そこから推察するとお前のマンションのBS/CSがデジタル対応出来ていないので
高周波数帯が受信出来ていない、または電波が減衰して見れないということ
管理組合に聞いて対応してもらえよ
家電TVで見れないものはどう足掻いてもPCチューナーでも見れないだろうよ

75 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 20:09:49.77 ID:/tCvK/t70.net
ありがとうございます
分波器でも無理なら管理人さんに相談します

76 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 20:47:24.54 ID:BQrAHwNY0.net
74がドヤったわりには何1つ新しい情報だしてないのは草

77 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 22:04:38.96 ID:6uERmkSy0.net
Jspo3が出てこないのは、Jspo3の情報をコピペで追加したのが原因でしたわ

BSのTuningSpace最新データどこかにないですかね
ググって色々参考にして見たんですけどディズニーとBSスカパーが複数出てきてしまいます

78 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 02:17:29.59 ID:LHopw91A0.net
>>16
これも使えた

22 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f6e-zH/y)[sage] 投稿日:2021/08/23(月) 00:01:48.84 ID:StwxuCiu0
px4_drv winusbのinfにオレオレ署名付けてみたのでよかったらどうぞ。
https://pastebin.com/jpkZG42U

拡張子emlにして適当なメーラーで開いてファイル取り出してください。

install_cert.batを管理者で実行して証明書を登録で、テストモードにしなくてもインストールできます。

79 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 11:18:08.35 ID:nN+TKWxSM.net
>>77
こうかな?しらんけど
BS11/TS1 BSスカパー!
BS23/TS0 ディズニーch

80 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 18:28:06.74 ID:XdcDjtaz0.net
ホーリック アンテナ分波器を買いました
dp/B09DY4D4YW

チャンネルスキャン前にBS1を繋げたらいつもより2倍弱の信号が出てきて
これは・・・!と思いスキャンをかけてみました
https://i.imgur.com/c4Bumoe.jpg
https://i.imgur.com/Md75kPn.jpg

何度も何度も連投したのにも関わらずアドバイスをくれた皆さん本当にありがとうございました

81 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 18:53:00.62 ID:XdcDjtaz0.net
ワッチョイ変わってるけど>>40です
2枚目の画像消えてるけどちゃんと映りました、失礼します

82 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 19:36:59.96 ID:vLUWE2bw0.net
650円で解決できて良かった
混合波だと分波器必須よね

83 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 19:49:57.96 ID:V8h5hi/00.net
アンテナが古いからかCSは元からまったく見られません

不思議

84 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 20:09:58.84 ID:GSGt5KE30.net
>>83
CS放送が始まるまでのパラボラアンテナはBSしか受信出来ない。

85 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 20:42:21.38 ID:V8h5hi/00.net
今時そんなに古いアンテナを使っているのか

86 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 20:55:56.72 ID:V8h5hi/00.net
解答してくれてありがとう、疑問が解けた

87 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 21:04:57.06 ID:dkfzBDNT0.net
うちもテラスハウスの賃貸だがJCOM地デジ+BSのみだよ
今のところCS見る予定もないしというか衛星に金かけるつもりもないので、
無料のBSだけみれれば十分

88 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 21:07:50.67 ID:r0nPVSk/M.net
ええんやで

89 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 21:13:06.54 ID:da+XW1RId.net
Jcomならトラモジチューナー買えば見れんじゃないの?

90 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 21:44:01.56 ID:d53mmsw90.net
分波器より高いやん

91 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 22:19:18.02 ID:sjaQgm5z0.net
>>83
昭和の時代の受信設備はCSの高い方の周波数に対応していない
それはアンテナだけじゃなくてブースター、直列ユニット、分配器すべてがそう
だから設備の更新はできない

92 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 22:32:50.51 ID:ewUsSXdG0.net
うちは旧BS対応アンテナ、ブースター、分配器で新BSまでギリ見れてたのが
地デジアンテナ建てたタイミングでミキサー兼ブースターを地デジ/CS対応に変えたら
TVチューナーによって個体差あるけどND6〜ND16までスキャンかかるようになったな

93 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 22:44:40.29 ID:GSGt5KE30.net
>>92
うちも40年前のBSアンテナでPX\W3PEでCSチャンネル殆ど写ってた。
映らないのはMONDO TVとエンタメテレビぐらい。
今は、新しく4K対応パラボラ上げたから関係ないけど。

94 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 22:55:12.96 ID:QPuEnWlN0.net
40年前ってゆり2号aすら上がってないぞ
すげえな

95 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 00:47:45.51 ID:pqbyF7ly0.net
最近BSのシグナル強くね?人工衛星変わった?
シグナル記録してるけど17.80から19.70に変わったぞ

96 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 07:45:33.47 ID:Svht73Ky0.net
40年前じゃなくて2002年からな

97 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:30:48.03 ID:jd+D0Hhf0.net
>>93
嘘つきは死ね(´・ω・`)

98 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 15:06:03.33 ID:QFpZ9Sz6r.net
TDKの衛星アンテナだっけ?
帯域が広くてBS/CSも行けるの売りにしてたの
メーカー名は伏せてたけど他社製の帯域が狭い事例
をカタログに乗せてた

99 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 15:43:25.15 ID:68u0In+p0.net
>>95
うちも強くなったわ
px-q3peだけど前完璧に調整したときは15dbちょい下、今16.8位出てるわ(bs11)

100 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 16:49:50.16 ID:0npcx3nJ0.net
冬場は星が綺麗に見える通り大気が浄化されているんです
ですから衛星放送的には有利になるんです

101 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 17:12:15.34 ID:68u0In+p0.net
去年の冬はこんなに高くなかったで

102 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 20:00:29.11 ID:pBMOa2mm0.net
温暖化の影響だよw

103 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:03:45.41 ID:4dU+FPEXd.net
気候変動な

104 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:18:36.84 ID:hUo5Am7O0.net
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________

105 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 15:58:17.19 ID:6X6fegDNd.net
いま、尼みてたら、 PX-Q3PE5のページができてて、1/21発売とあったが既出?

106 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 16:23:29.95 ID:b/FiRxsw0.net
見事にW3PE5の空きパターンにチップが載ってるだけだな

107 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 17:08:02.41 ID:wk3asPH2M.net
もちしらんけど

108 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 19:51:21.84 ID:+dMkqXZL0.net
Keepaですら16:10に初値ついてるのにすごいタイミングで見つけたね

109 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 20:19:57.07 ID:i1Nk0GWf0.net
MLT8PEより高値の¥27910か
さすがPCIEスゲー

110 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 21:57:41.17 ID:uBQjrYV/r.net
 PX-Q3PE5はwinuabがちゃんと使えるの
確認してからやな
USBケーブル使わないのは嬉しいわ

111 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 01:39:41.27 ID:wgIsY3kR0.net
>>109
えっ?
PX-Q3PE5なら16800円やん

112 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 01:42:57.25 ID:wgIsY3kR0.net
すまん、プレクスHPで一番上にあったから、それかと思った
よく見たらPX-W3PE5だった・・・
1文字違いで紛らわしい

113 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 11:55:35.42 ID:Dk/HaieI0.net
地上波4ch/衛星波4chなら、8ch自由に使えるMLT8PEの方が使い勝手いいような気がするけど....
やっぱりPCIE内部通信の方が安定するのかなぁ
去年の暮に初代Q3PEからMLT8PEに乗り換えたばかりだから様子見スルー

114 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 12:23:18.21 ID:cpOf/At90.net
様子見なんてする意味ないだろ
買い換える気なのか?
MLT8PEのPCIe版というなら分かるが

115 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 13:29:43.11 ID:k8fFbKqH0.net
WinUSBを使う前提ならPCIeにするメリットはほぼ無い
PCIe-USBブリッジが入ってる事で不安要素増えてるだけだし

116 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 14:45:24.78 ID:cX+KeayOr.net
マザボの内部USB消費したくないんよ

117 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 16:39:00.04 ID:Yjn4MxLh0.net
内部USBは1000円位で増設もできるけれど、
それをケチってPCIブリッジモデルにして、
ドライバ対応待ちになったり、
このスレでもW3PE5は色々トラブル報告があるけれど、
そういう目にあうリスクを上げたいならば良いのではないだろうか

118 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 16:45:19.35 ID:IX8n3aogp.net
W3PE5はWinUSB版で凄い素直に不便もなく動作してるわ

119 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 16:54:06.58 ID:cX+KeayOr.net
 PX-Q3PE5はwinusbですぐにつかえそうやけどな
 PX-W3PE5はwinusbでめっちゃ安定してるし

120 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 17:16:55.87 ID:JnwLhxVQ0.net
実際報告があるのでリスク上がるという話であって、
安定して動いている人は別にそれでいいでしょう

121 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 17:20:12.65 ID:psMsg4Un0.net
ドライバーおもらししててPIDわかってるんだから
GUID生成ツール使って適当にGUID決めれば
inf/iniはもう作れるんじゃね

122 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 07:02:07.41 ID:o9iHjfrj0.net
M/BのUSBポートはコレでもかってくらい載ってるので心配ない
このままMLT8PEでいいな

123 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 08:18:47.87 ID:tDsow/Dn0.net
2つと違うの?

124 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 15:20:45.73 ID:VxeSP9fz0.net
PX-Q3PE5スゴイ値上げしてるね

125 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 16:32:43.54 ID:O5nlVcC50.net
マザーボード上のUSB2.0のピンヘッダなんて今は1個か2個しかないでしょ。しかもLEDコントローラなどで使う場合がある。

126 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 16:46:45.28 ID:nPWzXY410.net
少し前の異常なまでのMLT5PE押し、そして今度はQ3PE5押し
いやはや不思議だねぇ

127 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 17:37:44.94 ID:4JM/XuCD0.net
amazonのアルゴリズムに右往左往する人達

128 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 18:17:43.68 ID:CSAFI5UH0.net
プレ糞のスレなんだから新製品出たら騒ぐだろそりゃ
winusb次第で産廃になるんだから関心も高いわ

129 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 18:58:44.55 ID:VxeSP9fz0.net
MLT5PE とQ3PE5を比べる不思議

130 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 00:01:26.89 ID:dSyyuMmg0.net
Q3PE5は初代Q3PEからの系列乗り換え組向けだよね
メモリ整合性有効でもドライバ対応してるから
TvRockもほぼそのままで使えるのかな?
MLTシリーズならEDCB一択でおk?

131 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 07:43:57.09 ID:wfl6tXmy0.net
新着情報
2022年1月 新製品PX-Q3PE5が1月21日にリリース予定。
2022年1月 PX-Q3PE4およびPX-W3PE4が生産終了。

132 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 07:49:53.18 ID:S01so5/b0.net
Q3PE4生産終了か
予備で買い足そうとは思わないけれど、
USB外付け化利用なので、MLT5PEしか選択肢がなくなるのはやだな

133 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 08:08:55.79 ID:/0InF8L00.net
今度のは安定するのかな

134 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 14:31:41.55 ID:XNb3+Vpu0.net
Moschip-ITE間のL443・L444あたりでD±ぶった切れば外付け化出来るんじゃない

135 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 09:21:03.77 ID:tCmZOqSg0.net
Q3PE5ってなんで販売前から値上がりし始めてるんだろ?
最初見たときは28,000円くらいだったのに、今じゃ32,000円位になってる
まだ値上がりするんなら、余裕があるならW3PE5を2枚刺しのほうがいいような気もしてきた

136 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 09:59:54.42 ID:ilfI2BEP0.net
MLT8PEの方がいい

137 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 10:51:31.77 ID:B+RJV7V70.net
px-w3pe rev1.3 壊れかけてんのか、アンテナ線がおかしいのか
BSのチャンネル選択で失敗して全部ドロップすることが多々

アプリの再起動とかでチャンネル選択しなおすと治るんだが
寿命かなぁ

Q3PE5買ってみよう

138 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 12:57:41.79 ID:0NrSTg9N0.net
MLT8PEよりもQ3PE5の方が人気なのか

139 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 13:54:49.84 ID:IuNqKyap0.net
発売前に突然はじまるQ3PE5押し
5ch対策怖い怖い

140 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 14:05:28.73 ID:Soevncgc0.net
>>137
それ原因はPC電源の劣化じゃね?

141 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 14:10:12.11 ID:Soevncgc0.net
OCCTで1時間、電源とCPUに負荷かけてフリーズするか試してみたらどうよ

142 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 14:37:59.94 ID:ONs7OALr0.net
MLT8PEとQ3PE5の違いを教えてください

143 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 15:31:45.88 ID:VOx3hO8Q0.net
winUSBが出たあとむしろ今のプレクス製品は鉄板だろ

144 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 16:07:57.35 ID:/N197YQP0.net
>>142
大きさとPCへの最終接続方法と搭載してるチューナーの種類が違う

145 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 16:12:39.41 ID:Soevncgc0.net
PLEX社員はそんな風には思ってなさそうだけどな。

146 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 16:26:33.09 ID:laxuoUKh0.net
earthsoftが新ボード発売→皆飛びつく
Plexが新ボード発売→皆様子見

いくら工作しても意味がない件
実績のPLEXやで

147 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 16:30:06.34 ID:Soevncgc0.net
PLEXに優位性があるとすれば、ちゃんとした化粧箱に入れて販売しているぐらいだろうな
他の無反応チューナーは殆どがプチプチに来るんで薄い茶箱にいれてメール便でおくられてくる

148 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 17:36:07.12 ID:VOx3hO8Q0.net
むしろPT3の方が転売屋の工作キッツいです
プレクスなんぞ工作するほど社員居ないやろw

149 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 17:36:34.81 ID:/hr2JfjAM.net
地上波なんか要らないから
衛星メインのカード出してくれりゃあいいのに

150 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 19:05:41.25 ID:+HyjwodK0.net
MLT5は最初は怪しかったけど、ハードウェアの素性は良かったね。
PLEXの中でも一番の当たりハードではないかと思っている。

MLT8はなんで5+3なのか理解できない。
5+5にするか、せめて4+4にしてくれよ。

151 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 19:09:09.77 ID:1EOj0ngl0.net
コストカットだろうな
衛生用は高いらしいし

152 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 19:29:33.89 ID:BBmZxuUH0.net
【型番】MLT8PE
【ドライバ】winusb
【OS】Win10
【HDD/SSD】SSD
【メモリ】32GB
【BonDriver】BonDriver_PX4
【使用ソフトウェア】TVTestや周辺ソフトなど
【質問】
MLT8PEを購入しwinusbで4か月ほど運用していたのですが
こないだのある日を境にほとんどのチャンネルでドロップやエラーのカウントが大いに増えるようになり
MLT8PEやその周辺を掃除し差し直したところTVTestで「BonDriver::OpenTuner: no receivers available.」と出た後
「BonDriverの初期化ができません。」というメッセージが出るようになりました
チューナーが3つだけ開けて残りの5つはこのようなエラーが出てきます。
デバイスマネージャでPX-MLT8PE5は「このデバイスは正常に動作しています」と出ていますが
他に原因はあるのでしょうか。それともBonDriver_PX4側の問題なのでしょうか?

153 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 20:06:08.30 ID:y11N0LSE0.net
>>152
掃除した後USBケーブルを半分ずれて挿してない?

154 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 20:39:37.57 ID:HU2JnIoKd.net
>>150
何の話?

155 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 21:15:18.83 ID:tCmZOqSg0.net
MLT8PEって地上波・衛星合わせて8ch使えるんだよね?5+3とかってのは何?

まぁそれはいいとして、MLT8PEよりもQ3PE5のほうが気になるのは接続方法だよね
内部USB余ってないから、実質W3PE5かQ3PE5の2択になる
Winusbを考えるとQ3PE5のほうがいいんだけどちょっと高い
MLT8PEの新型が出て内部USBが不要になったら間違いなく1択状態になると思うが、Q3PE5よりも更に高くなるんだろうな・・・

156 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 21:56:39.69 ID:0NrSTg9N0.net
>>155
内部的にはMLT5PEと3chマルチチューナーがくっついた形になってる点じゃない?

157 :152 :2022/01/17(月) 21:56:51.57 ID:BBmZxuUH0.net
>>153
8PEの本体のUSBをそれぞれ再度差し込みなおしてみましたがやはり同じ結果でした
再起動を何回してもno receivers available.というエラーが出てチューナが開けない状態です。

158 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 22:11:09.35 ID:KgrGW9vO0.net
個人的に読んでて静電気でいかれたんが可能性たかくねって思ったわ

159 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 22:45:31.09 ID:YqbIxZlS0.net
回路的にMLT8作る時にMLT5コピペして追加でMLT3設計するより
MLT4(DTV02A-4TS-P)設計して2個コピペした方が検証や
サポートも楽だしUSB帯域的にも分散するよねって話

160 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 00:14:12.97 ID:TH6Szp2XM.net
PC機器の認識がおかしい時は何度再起動してもおかしいままなことありがちよね

161 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 00:15:25.62 ID:KVRDv5gm0.net
MLT系の嬉しいところは安定しててかつしょぼいarmボードで運用できる事だな
なんで外付けキット出してくれないのか謎

162 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 01:44:21.46 ID:cYJFkiR30.net
MLT5買ってよかったわ
2個目買うか迷う

163 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 06:04:22.33 ID:BSfit2c70.net
WinUSB使えば他の板でも安定だよ
MLT5PEとQ3PE5だけが謎に上げられる不思議状態

164 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 08:14:22.52 ID:dJNSTBSHM.net
MLT系はテレビやレコーダーでは当たり前の3波対応チューナーを積んでいるけど、
何故他のTS抜きチューナーボードは地上と衛星を分けて搭載しているんだろう
単純にコストカットのためなのか

165 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 08:51:41.41 ID:Kx4xVqsS0.net
非公式ドライバに支えられているメーカーとか珍しいな
メーカーは寄付とかしたら良いのに

166 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 09:39:22.81 ID:7HA/rz5r0.net
メーカーが[BonDriver対応済]って正々堂々と宣伝できるようになればいいのに

167 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 10:05:36.91 ID:8CFdTf0va.net
TS抜きはグレーだから公式じゃ無理やろ
ググると違法じゃないと出てくるが、コピガかけてる側からしたら抜け道使ってようが許せんだろうし。公式でんなこと宣伝したら潰されかねん

168 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 10:05:51.27 ID:pG8oHsY60.net
技術力がないの?

169 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 10:15:04.66 ID:NoGSkjn+0.net
ユーザーがドライバ作って使うのはKEIAN〜さんぱくん外出から続くdigibestチューナーの伝統だし
現行のPLEXチューナーもその伝統に沿ってる形だな

170 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 10:49:12.60 ID:tRB/gNlg0.net
プレがw3pe,q3peのドライバソース公開すれば神チューナーになれるのに

171 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 10:50:43.32 ID:P4exRNws0.net
Digibestとの保守契約もあるんじゃね

172 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 12:26:57.37 ID:L58JUxP4M.net
EggTimerでの録画結果、Drop はこんなもんなの?改善余地あり?
https://i.imgur.com/CG6cs3e.jpg

173 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 12:42:00.06 ID:ndfAbH3FM.net
公式ドライバからWinUSB版に入れ替えたPCで、番組情報取れてなくて録画も失敗しててさ
USB取外しアイコン出てなくて再起動しても出ないから、デバイスマネージャー見たらドライバが公式に戻ってた
Windowsの大型更新時に署名無効で当ててたのが当たらなくて、代わりに公式が適用されたっぽい
要注意だわ‥

174 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 12:51:48.40 ID:NoGSkjn+0.net
>>172
数ヶ月何百本か録画してDropでソートしてそれなら天候とかもあるからそんなもんかも
そうでなければ公式ドライバ使ってもそこまで出ないから要調整
MLT5PEで公式ドライバ使ってて衛星側がやたらドロップするとかチューナー開くのに時間かかるとかなら
地デジ側にアッテネータ入れると直る場合があるよ

175 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 13:24:35.10 ID:oQ18NEdA0.net
>>172
異常に多い
100本録画して1本ドロップするかどうかで、ドロップしても10とか11とかその程度

>>173
公式ドライバに戻ってたじゃなくて、
公式ドライバは完全にアンインストールしてからWinUSBを使うんよ
そしたらアプデしようがなんだろうが戻る事はないよ

176 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 13:35:18.49 ID:Kx4xVqsS0.net
>>172
まず晴れている時のシグナル何dBだよ話はそれからだ

177 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 14:19:33.75 ID:GiRm26oRH.net
Q3PE5取り扱い店全然増えないんだけど
本当にでるの?

178 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 15:44:19.27 ID:L58JUxP4M.net
>>176
TVTest-0.10.0-20210113で
地デジ日テレ 21.5dB
BS日テレ 17.8dB
64bitバージョンだと1dB以下の表示になり正しく出ない

179 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 15:45:47.28 ID:y8UaRp940.net
地デジはギリギリだなw

180 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 16:36:02.94 ID:pbauyw4K0.net
>>169
一応ジャッキーハンという謎のプログラマーが製品発売後にすぐさま凡ドラをネットに挙げてるけどなw
まあ台湾メーカーの中の人だろうけどさw

ジャッキー凡使ってる人多分少ないと思うけどw

181 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 16:59:26.01 ID:d8DxzOjY0.net
>>178
その数値の出方でいうと気づき2つ
JCOM回線とかないよね?その場合はアッテネーター必須(-20db位)
あと地デジと衛星の混合波ってことない?その場合は分波器必須

182 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 18:57:44.13 ID:1hle/BQP0.net
Q3PE5ってradi-shのBonDriverそのままつかえるんじゃろか?

183 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 19:04:11.61 ID:fsUxTOEX0.net
TVTest-0.10.0-20210113 ver って随分古いね

184 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 19:08:55.90 ID:y8UaRp940.net
そういえばtvtestの最新版は
いい加減データ放送の送受信に対応しているのか?
PLEXのリモコンにも4色ボタンがついているのに
tvtestでは何の役にも立たないからモヤモヤする

185 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 19:22:36.80 ID:ocipsAlz0.net
plexTVでデータ放送堪能すりゃいいんじゃね
何でTVtestがなんかせにゃいかんの

186 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 20:53:35.63 ID:fgClLaNq0.net
>>184
人が作ったものを借りてるだけなのに横柄だな(笑)
自分でコミットすればいい
ほかの人は興味ないから誰も作らないだけ
ボランティアも君の相手をするほど暇じゃないってことだ

187 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 21:11:15.21 ID:SC8Ik5yi0.net
オレはPT2の2枚刺しで問題なく使っているが、一人暮らしの娘がオレの作ってやった自作PCで録画したいと言い始めた。
今のUSBなしのサイシンのPX-WPE5を買っておけば無問題なんだろ。設定は全部できる

188 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 22:03:57.88 ID:1X4+2Fz40.net
e-betterもDTV02A-4TS-PをMLT8の半額以下、W3PE4と同価以下あたりの
価格設定で売ってればこんな気持ち悪いレスもつかずに一択になるのになぁ

189 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 22:37:34.88 ID:QZEXpqd20.net
>>187
なぁ、娘ワンルームに住んでんやろ
電源とかCPUのファン音とかHDDのカカカカ音に耐えられるんか?
寝てるときにヒュイーンとか無理やと思うで
普通に東芝か松下のレコーダー買わせた方がええで
電気代も全然違うしの
アプライアンスは優秀や
TS抜き以外意味ないでPC録画

ちなみにワシはCisco Nexus 9500の裏でも余裕で寝れるからPCの音とか気にしたこともないが

190 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 22:43:05.13 ID:pG8oHsY60.net
ファンレスのパソコンにSSDで組めよ

191 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 22:54:44.29 ID:SC8Ik5yi0.net
>>189
助言ありがたいが、娘はマニアっクなところがあって、カメラはソニーの最新のミラーレスの1眼レフ、レンズ別体、オーディオはJBL4312SE+USB→アナログ変換
ノーパソはマックの最新、自作PCはオレがLGA1200のcore i7+32GBで作ってしまった。こいつ妙に制限されるのを嫌い性格がオレと同じなので
PCレコ以外使わないと言いやがる。モニターは4Kの120Hzが安くなるまで待つというPCレコは自宅のPT2のTVサーバーから録画することに高校からやっている

192 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 22:56:04.12 ID:IM0bxR7H0.net
もしかして娘って画面からでてこなかったりする?

193 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 23:06:38.45 ID:QZEXpqd20.net
>>191
耐えられるツー前提とお前さんが工作得意つーなら
アホオクでPT2を5000〜7000円で落札して
www.ebay.com/itm/311915485839
買ってだな
www.あまぞん.co.jp/gp/product/B07BD66771/
工作して収めるのがコスパと安定性では一番やで
アホオクでPT2二枚落札しても1〜1.5万や
ケース尼で買っても2万で鉄板4+4録画環境できるで
ワシも1台この構成で回している

194 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 23:41:28.38 ID:235E9alvp.net
娘さんの将来の方向性がひん曲がりそうだなw

195 :名無しさん@編集中 :2022/01/18(火) 23:47:48.28 ID:1X4+2Fz40.net
うちの娘のJKはジブリ・アンパンマン・プリキュアあたりから
英才教育はじめてCATVでおジャ魔女に堕としたけど
最終的に若干腐りつつ宮野にはまって佐賀とかお兄さんを
サブスクで義父母に見せて必死に布教してるのにドン引きしたけど
「抜きたい?」「サブスクでいいって」感じだな

196 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 00:00:00.76 ID:0ksm1a6e0000000.net
データ放送ってなんか使いみちあるん?
WEBブラウザで調べ物するより有用なのかな

197 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 00:19:54.40 ID:AB3o5n/90.net
>>193
PCI-EをPCIに変換するコネクターを買ってPT2を買えってことか・・おれもそれやってる。でもあれ、ATXのケースじゃないとうまく入らねーんだよな
娘のPCケースはM-ATXなのでPT2一枚刺しならイケるかもだが、干渉するかもしれんな。やはりPT2が鉄板か。ヤフオクでPT2落とすほうが手堅いか

198 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 00:25:43.57 ID:KL1djVny0.net
とりあえず各種速報はデータ放送でやれと言いたい

199 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 10:33:30.70 ID:GXH1n3js0.net
>>137
俺も最近BSが駄目になってPC再起動で治るな。
win11だったりする?最近11にしたからそのせいかと思ってこのスレ見に来たんだが。

200 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 12:40:41.08 ID:IrRLUG5F0.net
自分はQ3PE使ってるけど、逆に地上波の2チューナー目以降が稀に開けなくなることがある
そうなったら再起動すれば復活するけど、これは寿命なのかなあ…?
衛星はそういう事象は一度も発生したことないんだけど

201 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 12:51:30.92 ID:lAVV1Wa3a.net
>>193
PCI変換カードは燃えたとかの話もあるから、プラスチックケースに入れるのはちょっと怖い・・・。

202 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 13:51:03.70 ID:SGOiy5U/0.net
>>199
うん。Win11
新PC組み立てて 、ボードを移植した
移植前はそういう事象起きてなかったんだけども

電源まわりのノイズかなーとか
GTX3090詰んでたりするから、熱でやられたかなー とか

もうだいぶ古い(?)し、どっかでパターン剥離とかしてそうな気もするし、AmazonでQ3PE5注文した。

203 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 15:05:23.17 ID:GXH1n3js0.net
>>202
win11が原因かね?わからんけど。
俺もpx-w3pe rev1.3を10年近く使ってるんだよな。
セキュアブートあたりなのか無効で使ってみるかな。
win11ってセキュアブート必須だっけか。
買い換えるかこのまま使うか。

204 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 20:32:09.20 ID:vyqfAmaBM.net
>>193
PCIライザカードはアマゾンで同じものを2千円台で買ったような気がすると思ったら2,178で買ってた
今は値上がりしてるな

205 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 20:41:53.84 ID:9Kz0qSOAM.net
なんかしらんけどOSかわって機器認識のあやしさとなれば電源省電力の関連がきになってくるのだろう

206 :Volkerball :2022/01/20(木) 00:43:44.46 ID:/imhRtvu0.net
【型番】PLEX PX-MLT5PE
【ドライバ】px4_drv
【OS】Ubuntu 20.04
【使用ソフトウェア】mirakurun
【質問】PX-MLT5PEを買ってmirakurun dockerで繋いでた信号が弱かったようで、TBSの画面が歪むのとフジテレビは完全に見れません。
他のチャンネル特に問題はない、MyGica S270でフジテレビも見れるけど。検索してみたらこれはPX-MLT5PEの最初からの問題みたい。
Windowsの方でドライバーをアップデートしたら治るみたいけど、Linuxの方にどうするのをちょっと分からない。
px4_drvのgithubでBonDriver_LinuxPTXのこと書いているけど、それをUbuntuでのインストールし方を分からない、GitHubの方にもちゃんとの説明はない。
グーグルしてもpx4_drvを使っているのマニュアルしか出てこない。PX-MLT5PEのubuntuでフジテレビ(21ch)をちゃんと見れる用の設定はありますか?もしあれば教えてください。
P.S.日本語は下手くそので、申し訳ございません。

207 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 04:17:52.53 ID:wj+IOh1x0.net
>>206
尼でアッテネーター3種セットかって噛ましてみては
BonDriver_LinuxPTXはBonDriverProxy_Linuxとかで使う
MLT系対応の凡ドラ、recpt1+mirakurunでやるならいらない

208 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 09:24:56.92 ID:QgKNdFwV0.net
テンプレートにJCOM地デジ使っているかは必須だと思う
これ案件ならアッテネーターで1発解決だし

209 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 09:38:24.21 ID:bmwy9lHO0.net
>>205
電源モードは高パフォーマンスですが発生しますね

BSのチャンネル選択に失敗する事象が発生したときに
もう一方のチューナーは生きてて選択できることが分かった…
(その後 アプリ起動しなおしたら 最初に失敗したほうでも選択できる

やっぱボードが新出そうな予感

210 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 19:46:44.90 ID:bS+7oeCod.net
テレビによっては強度の推奨範囲が出るものもあるのでそれで真ん中超えないように弱めたらいいかも
地上波の話ね

211 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 02:18:47.43 ID:n41gW5s60.net
小型の省電力サーバ機でおすすめないでしょうか?24時間つけっぱなしで録画専用機にしたいです
あと自動エンコードさせたいのでおすすめのビデオカードもお願いいたします、cpuエンコだと遅いし重いので…

212 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 05:52:44.21 ID:woVUKWwI0.net
>>211
スレチ

213 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 09:55:57.76 ID:9u1UgVVs0.net
W3PE5は本当にUSBケーブルで繋がなくていいの?
レビュー見ると繋がないと見れないみたいなこと書いてあるけど

214 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 10:23:24.81 ID:It18hAds0.net
>>213
ttp://www.plex-net.co.jp/product/px-w3pe5/
> 完全PCIE駆動にバージョンアップしたことにより、
> マザーボードとUSBヘッダーをつなぐ必要のあった
> 転送ケーブルが不要になりました。

215 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 10:27:25.09 ID:9RAqM/Kj0.net
USBの4ピン端子基板上のどこにも見当たらないんだけど逆にW3PE5のどこにUSBケーブル繋ぐつもりなの?

216 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 10:30:32.49 ID:eNjI8nhnd.net
繋ぎたくても繋ぐとこなくね

217 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 10:42:17.83 ID:4bHPwTLXM.net
amazonのレビュー混在してるから見間違えでしょ

218 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 11:03:30.25 ID:9RAqM/Kj0.net
なるほどね
商品まとまってるページだとレビューもまとめられちゃうんだよな
色違いとか容量違いくらいならならいいけど別商品まとめられるとただでさえ役に立たないレビューがさらに使いづらくなる

219 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 11:04:02.40 ID:OKDbUw4I0.net
文字読めないタイプの方?

220 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 11:12:37.38 ID:GijLxLML0.net
今どきPCI-Eボードの上に液コンが載っているんだよな
怖いわ

221 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 12:12:32.34 ID:4bHPwTLXM.net
>>218
クソ仕様だよな
缶スプレーのレビューなんか色が大量にある上、メタリック、サフ、クリアが同じレビューとしてまとめられてるからマジゴミ

222 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 16:27:47.55 ID:ctpX5rJA0.net
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q3pe5/

新製品 割引ないんだね

223 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 18:59:12.36 ID:fFeyARl00.net
アースソフトの新型が出れば慌てて値引きするんじゃない

224 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 00:36:57.71 ID:l99Ao3Xv0.net
どちらかというとPlexがアースソフトの隙間産業をつまみ食いしていなければ
PT4が出ていたかもしれないっってのが残念なところかもね

225 :Volkerball :2022/01/22(土) 00:57:53.59 ID:d//kPpGT0.net
>>207
ありがとうございます。アッテネーター付けたら問題は解決しました。

226 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 08:09:05.41 ID:74+IvgfF0.net
>>224
PT3が店頭でだだ余りだったからプレクス関係ないだろ

227 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 08:37:12.57 ID:JpqvnfOn0.net
WinUSBで録画もど安定になってたたく所なくて、
液体コンたたいてるの笑う

今時液コンなんて10年は最低でも持つのに、
一体何年このボードでテレビ見続けるつもりだよw

228 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 09:55:46.33 ID:sqC53h5y0.net
PT3の販売終了からもう6年か

それより、Amazon発送のQ3PE5、ゆうパケットで発送されたわ
Amazonでゆうパケット初めてなんだが、これってポスト投函なのか?

229 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 10:54:47.16 ID:eFwL6GAh0.net
いまさらながらMLT5をWinUSBドライバにしたら
公式ドライバ+rad凡で頻発してた予約録画で番組情報が見つからん、ってエラーがなくなって万全やね

230 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 12:07:45.14 ID:uv78KNdK0.net
Q3PE4 2万
Q3PE5 3万

内部USBポート1つ使う違いだけで1万円か
しかもWinUSBの定義ファイルもなくて動く保証もなしと

nns779氏が対応してくれればよいけれども

231 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 12:45:19.71 ID:s2ivKuAD0.net
内部構造一緒だからwinUSBが対応できない訳がない

232 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 13:29:13.59 ID:RIJkJPe90.net
そんなもんなん?

233 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 13:57:36.00 ID:fnYex5Wkd.net
マザーボードのUSBポートに線出してつなぐか
カード上にPCI-E接続のUSBポートが作りつけてあって内部的につながってるか、って違いだけじゃね

234 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 14:49:24.39 ID:DCXJXTgK0.net
PLEXとしては Q3PE5 3万で減価償却出来ると見積たんだろう

235 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 16:41:37.35 ID:p7BAUBmv0.net
> 対応デバイス
>
> PLEX
> PX-W3U4
> PX-Q3U4
> PX-W3PE4
> PX-Q3PE4
> PX-W3PE5
> PX-Q3PE5
> PX-MLT5PE
> PX-MLT8PE
>
> e-Better
> DTV02-1T1S-U (実験的)
> DTV02A-1T1S-U
> DTV02A-4TS-P

対応デバイスはこれか

236 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 18:00:26.29 ID:l99Ao3Xv0.net
それLinux版の対応だね、WinUSB版はinfファイルの有無で対応モデルわかる
Q3PE4infのPIDのみ074Aに置換してQ3PE4として認識させてとりあえず動くのかとか
inf/iniちゃんと書いてみてそれだけで動くのかみたいなのは確認できるんじゃない

237 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 18:17:17.33 ID:sqC53h5y0.net
W3PE rev1.3からQ3PE5への乗り換えなんだが、
Windowsだと、今2系統 BonDriverがある認識で良いのかな?
・公式ドライバ+BonDriver_BDA ( + PLEXPX プラグイン)
>>4 あたりの
・非公式ドライバ (px4_drv for WinUSB)&同梱される
>>6 >>14 あたりの

そして、前者だとブロックノイズが多い?
(ブロックノイズ=ドロップ?別物?

rev1.3のドライバが何使ってるかすら覚えてない
環境の更新なんて久々すぎてついていけないぜ。

238 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 19:02:02.88 ID:Z6TTs7IFM.net
ドライバとドロップはあまり関係ないよ
ドロップはアンテナ線からソフトのバージョンから複雑に絡み合ってる
非公式ドライバは公式よりチャンネル切り替えのレスポンスが速いとかだから

239 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 19:23:42.72 ID:l99Ao3Xv0.net
>>237
公式リーク凡(いわゆるJacky凡)
ttps://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=BonDriver&date_start=201905

最新版はe-better DTV02-1T1S-Uとかのドライバーに同梱されてる
BS/CSのトラポン設定が外出しになってる

斧の凡ini+e-betterの凡dllとTable.iniをいい感じに組み合わせる
scardは使ってないからよく知らない、PE5はPE4ベースに察する

240 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 19:24:49.11 ID:vAXBfyHv0.net
TVTest、EDCB tkntreck版 
共にSoftCas(WinSCard.dll+WinSCard.ini)を
配置しただけで見れてるよ。

https://www66.zippyshare.com/v/wfGbTAZO/file.html

241 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 01:09:34.30 ID:qWyyOf360.net
ソフカス使ってるぜうぇーいと言っていた後輩が、部屋に人呼べなくなって友達いなくなって
会社でもPT3設定できない客に切れて首になったのは、何となく部屋に人に見せれないものがある犯罪者の王道行ってて当時はよくネタにしたものだ
部屋にそんなものあると婚期のがすよ。マジで。

242 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 01:13:48.10 ID:/QLs1OaJa.net
日本語でおk

243 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 01:18:00.00 ID:+ePzhzA90.net
WinUSBのfwinfo.tsv
Q3PE5の定義ないから心配だったけど、 ドライバファイルをバイナリで追ってみたら
df0bf49aで一緒だったわ

いちおう参考まで
https://pastebin.com/Dgv5CBXN

244 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 02:12:02.16 ID:ZtzSA9q00.net
確か作者さんは0b41a994で動確してる
--
nns779@yamask32·2021年7月9日
WinUSB版でも it930x-firmware.bin はCRC32が 0b41a994 のものがおすすめです

245 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 09:06:26.42 ID:j3p6vtBn0.net
Q3PE5は自分でinfファイルを書くか作者が対応してくれない限り
WinUSBで使えないのが痛い

246 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 12:53:47.84 ID:SaH2xhO/0.net
>>240
W3PE5で使えてる

247 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:13:46.06 ID:+ePzhzA90.net
Q3PE5届いた。
・公式ドライバ+radi-sh版BonDriver DBA+IT35で動作確認
 FriendlyName14-17にQ3PE5を追加するくらいで動作したわ。
 BonDriver_PX_x3U4_T.ini ttps://pastebin.com/9jV9cF2k
 BonDriver_PX_x3U4_T.ini ttps://pastebin.com/zRD5C0Us
・px4_drv for winusb
 ファームウェアは>>243の通り df0bf49aで
 pxq3pe5_winusb.inf ttps://pastebin.com/S6TkVMn9
 BonDriver_PX4-S.ini ttps://pastebin.com/E2CLtXBW
 BonDriver_PX4-T.ini ttps://pastebin.com/v1tsrtbw
 
 infに自己署名してWin11Pro(21H2)環境に署名無効化なしでインストール
 
 TVTest(0.7.21) + 直接px4_drv for winusbのBonDriverではS,T 4チューナー分 動作OK

248 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:37:45.10 ID:+ePzhzA90.net
ただ、元々Spinel+ECDB+TVTestでやってたんだが、
px4_drv for winusbのSpinelへのBonDriverの設定方法がわからん。

 BonDriverMapping.json ttps://pastebin.com/xs70NkeH
 PLEX.xml ttps://pastebin.com/mZ50GgsN
 としたうえで
 
 TVTestで直接と同じBonDriverの配置だと、1チューナー分しか認識されず。

 BonDriver_PX4-S0〜S3.dllの4つを配置して、
 S0.iniにはIndex=0、S1.iniにはIndex=1...って感じで追加してみたところ、
 Spinel上では4チューナー分認識されるようになった。
 BonDriver_spinel経由で PXQ3PE5/0/S/0とPXQ3PE5/0/S/1は見れる。
 だけど、PXQ3PE5/0/S/2をオープンしようとすると、Spinelで↓のエラーのダイアログが出る。
  BonDriver_PX4 (BonDriver::OpenTuner)
  BonDriver::OpenTuner: no receivers available.

(長いので続きます

249 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:38:08.37 ID:+ePzhzA90.net
 ログは こんな感じに
  MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].StartStreaming: チューナーをオンラインにできませんでした。
  MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].AddClient(xxxxxxx/TVTest/17376): StartStreamingで失敗しました。DataLinkMethod=Lapis.Spinel.NamedPipeDataLink SessionToken=xxxxxxxxxx
  RemoteTuner[xxxxxx/TVTest/17376].OpenCore: MulticastTuner[PXQ3PE5/0/S/2].AddClient(SessionToken=xxxxxxxxxx)に失敗しました。DataLink(Lapis.Spinel.NamedPipeDataLink)を破棄します。

 思い付きで↓のReceiver0-3を 4-7まで増やしてみたりしたけど変わらず。
 ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/winusb/winusb/pkg/DriverHost_PX4/DriverHost_PX4.ini#L220-L242
 
 BonDriver を物理チューナーの数だけコピーして配置するか、自動で空いてるチューナーを選択するか の仕様の違いが起因かなとも思うんだが
 Spinelでの方法がわかればアドバイスが欲しい

250 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:38:38.50 ID:GCbhF9N20.net
フレンドリー名が適当でも動くものなんだね

251 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:39:40.03 ID:+ePzhzA90.net
ECDBじゃなくてEDCBだった ??

252 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:42:14.56 ID:+ePzhzA90.net
>>250
radi-shのほうの話よね?
公式ドライバのinf内に書いてあるFriendlyNameと一致する必要があるんじゃない?
とりあえずそれに合わせて書いた(予測可能な名前でもあるけど)

253 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:42:41.99 ID:CDE45ff90.net
>>247
うふふアハハ

254 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:42:43.00 ID:8al+7hyTd.net
MLT8PEみたいに地デジ3衛星5にできれば
迷わず買うのに

255 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 17:56:31.56 ID:+ePzhzA90.net
>>249
あ、自己解決した S2 index=2,S3 index=3とかしてたのが悪かったみたい
BonDriver_PX4-S2.ini  Index=0
BonDriver_PX4-S3.ini  Index=1
でSpinel経由で4チューナー別々動作できた

256 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 19:21:25.41 ID:+ePzhzA90.net
あれぇ…トランスポンダ BS 1,BS 3が映らない…チャンネルスキャンでも消えてしまう

257 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 21:26:36.14 ID:UfCfhTx60.net
>>256
続報をワクテカして待つ

258 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 21:34:45.48 ID:fahPqIYd0.net
>>257
Spinel+winusbから公式ドライバ+ TVTest +radi-sh直接に変えてみても ↓が全く映らない。
BS01/TS0 BS朝日
BS01/TS1 BS-TBS
BS01/TS2 BSジャパン
BS03/TS0 WOWOWプライム
BS03/TS1 NHK BSプレミアム

他のBSやCS,地デジはどの構成でも問題なく映るんだが…

普通のテレビに分波してる方は見れてるし、W3PE rev1.3のころは普通に見れてた

今は公式ドライバ+PlexTVで今チャンネルスキャン中
直接チューナーを操作して応答を確認する手段とかってないですかね?

259 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 21:40:37.42 ID:fahPqIYd0.net
PlexTVでもBS1,BS3がチャンネルスキャンで0件でした

ちょっと今地デジ側録画中なのでそれ終わったら W3PE rev1.3指しなおして
ケーブル回りの問題がないかは再チェックするつもり

BS01/03だけ特異的にノイズが入ってて識別できないとかあるんだろうか アッテネーター?
W3PE rev1.3だとレジストリで利得調整とかできたけど、Q3PE5は付いてないんだよね?

もしくは初期不良とか?  どう切り分けしていいかわからない

260 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 22:02:31.31 ID:RsdLQJWMM.net
周波数低い方の問題だらまずでんぱ入れすぎを疑うような雰囲気

261 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 22:09:42.63 ID:GCbhF9N20.net
BSの信号が強すぎるような環境は必ずブースターが入ってるはずだが

262 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 22:10:53.52 ID:fahPqIYd0.net
>>260
フレッツテレビで同軸ケーブル長3mない程度、経路上にブースターなどはなく…
アッテネーターとか入れてみるべきですかね…?

radi-sh + tvtestで BS05/TS0だと 18.77dBとかです
BS23/TS0 16.5-17.0dB
ND24/TS0 16.2dB
地デジも20dB前後ですね(低い?

263 :名無しさん@編集中 :2022/01/23(日) 22:37:52.05 ID:c5l5V3/D0.net
最近ほんとちょこちょこドロップするなあ

ザ・ベストテン(1984年11月22日放送)井上陽水がスタジオに初登場した1984年11月22日の回を放送!初登場の井上陽水にある人物からお祝いのメッセージが…!他にも、小泉今日子、安全地帯らが出演。 [TBSチャンネル2] 2022年01月23日 21時00分00秒(日曜日).ts
DROP : PID 0x0701 , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB6628
DROP : PID 0x0012 , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB770C
DROP : PID 0x104E , 1 Drop , PCR 0:41:09.652 , TOT 2022/01/23 21:41:05 , +0xB8CB93B0

264 :256 :2022/01/24(月) 01:47:40.43 ID:1hq3aPiX0.net
トランスポンダ BS 1,BS 3の件
強すぎるわけではなくノイズが原因みたいでした。
同軸ケーブルのルートを変えて、分波を増やしたらなぜか解消した…

radi-shと何回か入れ替えてわかった、チャンネル選択早いわ
px4_drv winusb + Q3PE5 いいぞ

265 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 05:39:37.32 ID:lhAJzWgtM.net
PX-MLT5PE を購入しますた。
よろしゅうです。

266 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 11:25:26.31 ID:Gq3C4/fd0.net
分波?分配?

267 :256 :2022/01/24(月) 11:34:43.58 ID:1hq3aPiX0.net
>>266
分波じゃなかった分配!
分配する分、利得下がってるとか違いはありそうですが
ボードとかドライバの問題ではなかった! Q3PE5いいぞ!

268 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 13:21:04.79 ID:dxCd+5Kc0.net
買った製品を自慢したい気持ちはわかるので否定はしない
でもねWinUSB使ったら現行のUSBプレクス製品は全部良いんだわ

269 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 14:54:46.00 ID:QKuSew2rM.net
Q3PE4の中古が手に入ったんで中古のデルのミニタワーを買って組んでみた。
地デジは4チューナーとも良好だが、BSは2チューナーがいまいち。
まあBS2チューナーのみでも十分な私なのでそのまま録画中。
今後は静音化に取り組んでみたい。
というか静音望むならノートパソコンにUSB接続の方を買ったほうが良かったんかな。

270 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 15:04:36.20 ID:MQzpKQLf0.net
4x4のUSB版(Q3U4)はファンがついていてくそ煩いのでやめた方がいいよ
Q3PE4を外付け化すれば、ほぼ無音超省電力録画PCが組める
W3PE4外付けとかでググればやってる人は結構いるよ
PCIe版はこれができないのが最大の弱点

271 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 15:21:33.34 ID:Gq3C4/fd0.net
>>267
とりあえずよかった、アッテネーターを入れれば同じ効果を得たのかな

272 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 20:13:09.97 ID:92hgAmMwa.net
久しぶりにスレ覗いたらデフォがradi-shからwinusbなるものに成っていた

273 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 00:59:57.43 ID:fk3vOMnV0.net
時代の流れじゃの
安定しているものをみんなが選択したい

274 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 08:24:01.54 ID:+GjQOnDF0.net
Q3PE5+winusb セレクティブサスペンドを無効にしないと
OS起動時にデバイスが認識されないことがあるな

過去スレ見てみたら、W3PE5でも起きてたみたいだけど

有効のままでも、起動後にデバイスマネージャーで ハードウェア変更のスキャンをかけると認識されるっぽいが
これって 無効にする以外の対処方法とかある?

275 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 08:41:16.60 ID:GSAOFr/d0.net
OS起動時というのがコールドスタートアップなんだとすれば、
内蔵USBモデルではそういう事はそもそも起こらない

スリープ解除の事ならセレクティブサスペンドをOFFにするしかない(場合もある)

もしコールドスタートアップでダメならUSBブリッジチップモデルダメじゃん

276 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 08:43:18.49 ID:GSAOFr/d0.net
質問主の回答次第ではあるけど、やっぱり内蔵USBモデルに限るな
Q3PE4よかったけど、ディスコンなら値段的にもMLT5PE一択だな

277 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 08:48:01.35 ID:GSAOFr/d0.net
言うまでもなくセレクティブサスペンドをOFFにすると、
未使用のUSBポートも含めて常時電力供給されることになるので、アイドル時の消費電力が上がる

278 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 08:52:09.59 ID:GSAOFr/d0.net
https://knowledge.ni.com/KnowledgeArticleDetails?id=kA00Z000000P7bZSAS&l=ja-JP

いじわるしても仕方ないので解決策
devcon使えば起動直後に再認識させる事はできる
ただ設定は面倒だし、あなたにちゃんとできるかどうかは別問題

279 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 11:29:21.98 ID:+GjQOnDF0.net
なんかよくわからん変なマウントとられた感あるけど…自己解決

デバイスマネージャー>ユニバーサルシリアルバスコントローラー>USB Root Hub
の中から プロパティ>電力 で Q3PE5がぶら下がっているものに対して、
プロパティ>電源の管理>電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする のチェックを外す

としたら、 OS全体のセレクティブサスペンドは有効なままでも
コールドスタートでも起動直後に認識されるようになった

OSにPnPで認識されたブリッジチップ部分のセレクティブサスペンドが既定で有効になってた って話かな

他試したことのメモも共有
・(ハードウェア変更のスキャンではなく) USB Device Tree Viewer を起動すると認識される
・pxq3pe5_winusb.infの [PXQ3PE5_WinUSB.DeviceSetup.AddReg] セクションに
 `HKR,,'DeviceIdleEnabled',0x00010001,0`を追記して、ドライバを更新
 ⇒もともと 既定値で無効で、上位のハブの問題だったので解消せず

280 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 11:59:41.82 ID:4aT4tIue0.net
>>276
ずっと粘着してるけどMLT5PEの在庫でも抱えてるんですか?

281 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 12:32:13.32 ID:25dIIP5C0.net
セレクティブサスペンドで内部USB接続は問題なくてPCIe接続だと問題出る理由がよう分からん

282 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 12:38:30.90 ID:DnkRB/Ff0.net
>>280
勘違いしてるが、MLT5PEで粘着した事ないんだが

283 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 12:43:02.88 ID:+GjQOnDF0.net
>>281
3PE5に搭載してるブリッジチップの挙動によるんじゃないかな?
PCIe to USB Bridge: ASIX MCS9990CV-AA

284 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 13:04:34.12 ID:z1s+dyrXa.net
昨日初めて知ってradi-shからwinusbにしてみたけど、
動作軽いしメチャメチャ良いね。まじで作者に感謝(`・ω・´)ゞ

285 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 13:07:49.96 ID:WmMZTTDg0.net
もう乗り換えて結構立つから慣れちゃって何とも思わないけど
チャンネル切り替えが確かめちゃくちゃ早くなったよなWinUSB版

286 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 13:16:54.31 ID:25dIIP5C0.net
>>283
OSからはPCIeに見えるからセレクティブサスペンド対象にしないんじゃないの?

287 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 14:00:18.91 ID:0PbTBB0fp.net
winUSB版ってそんなにいいの?
Q3U4使ってるけどそんなに変わるなら導入したいけど難しいのかな?

288 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 14:09:03.93 ID:+GjQOnDF0.net
>>286
OSからはPCIe接続のUSB増設カード+そこにつながるUSBチューナー って感じで認識されてるみたい
"ハードウェアの取り外し PXQPE5"とか出てくるし

289 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 14:44:34.98 ID:L7SJtYJo0.net
USBブリッジを使っている時点でPCIe接続版だとしても内蔵USB版だとしても、
OSからはUSB接続機器として見えるよ

書かれている通り外付けのPCIeUSB基盤を経由しているか、
マザーボードの直付けのUSBに繋がているかの違い

だからPCIe版でもセレクティブサスペンドで問題が起こるか?でいえば起こる

でなんでPCIe版だけ?といえば、INTELorAMDのUSBチップか、社外(ブリッジチップ)かじゃないのかな

どうあれここだけはブラしたくないけど、内蔵USB版の方が安定性は高いというのは言えると思う
事実報告をみていてもそう

290 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 15:10:12.49 ID:YUV8vQ+zp.net
>>287
公式やらガン無視で、最初の認識からWinUSB版でW3PE5使ってる
ただの安定したチューナーカードにしか思えなくて快適
使用環境はTVRPのロケフリのみ

291 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 15:11:56.96 ID:C0xDe3pD0.net
>>228
この度、こちらはMLT5PEを工房で買ってみたが、箱が驚きの薄さ。
これは尼のゆうパケットに充分入る大きさw

MLT5PEやが、Windows8.1に入れてみたよ。
署名無効でINFファイル入った。
アンテナとかはまた後日!

292 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 15:54:58.46 ID:vjPxG4f70.net
>>283
USB2.0の増設ってほとんどPCIで行われてきたから
PCIe-USB2.0ブリッジってわりと変態仕様で
枯れるほど使われてないかもね
3.0x2のUPD720202でよかった気がするんだけど

293 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 16:20:09.03 ID:25dIIP5C0.net
>>288-289
なるほど理解
だからドライバほとんどそのまま使えるのね

294 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 16:23:25.91 ID:66dEhwrH0.net
> winUSB版ってそんなにいいの?
糞PLEXがLinuxだと安定するとわかって
それをWindowsに移植して頂いたんだよ
本来ならPLEXが安定するドライバなりを用意すべきなのに
WinUSBのおかげでPT3並にど安定
PLEXは作者さんに金払ってもいいレベル

295 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 17:22:37.29 ID:G2b5xCyl0.net
>>287
PLEXは技術力がなくてlinux版については台湾メーカから提供されたドライバのソースコードをそのまま公開したのね
で、WinUSBの作者さんがそのソースコードを読んで、問題になっている箇所に対して対策をいれて、
最初linux版のpx4_drvというのを作ってくれた
これがものすごくど安定で動く素晴らしいドライバだったんだけど、linuxって事で導入ハードルが高かったものを、
Windowsに移植してくれたのがpx4_drvなのでど安定で動くのよ

つまりはPLEXが無能だったという結論で、チューナーボードには問題がなかったという落ちだった

296 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 18:12:23.21 ID:AGNnhq+nd.net
>>279
ブリッジっていうかUSBコントローラー&ルートハブ→USBチューナー乗っけたボードなんだな

297 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 18:15:17.89 ID:vaoHPRenp.net
なるほど、つまり導入した方が幸せになれるってことね
わかりやすい導入サイトでも探してみるか
オススメがあったら教えて欲しいけど、それだと荒れるよね

週末にでも時間空けてやってみます

298 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 18:46:49.35 ID:p6OLisu80.net
PLEX気に入っらないならe-Better 買いなさいよ

299 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 18:47:30.63 ID:z1s+dyrXa.net
このスレの↑の方に御親切にテンプレで導入方法書いてあるやん

300 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 19:46:58.77 ID:XDx+6URC0.net
>>279
同じ症状で困ってたので助かりました
カードリーダー持ってないんで公式ドライバー使ってますが早く手に入れてwinUSB版導入してみたいと思います

301 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 21:05:36.29 ID:qQoNbJ6+0.net
PCIe版はやっぱり面倒だな
たった1か所の変更だっつっても内蔵USB版はそんな設定不要だもの

302 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 21:22:10.45 ID:7MzZdmgN0.net
QPE5の人気に嫉妬
u+0I)

303 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 21:45:10.00 ID:cJxTRm0C0.net
PE5って不具合報告多いな

304 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 23:28:48.26 ID:KoWEBLXvM.net
>>297
ちょっと前に始めてチューナー買って環境構築した時にメインで参考にしたのが下2つ
ビルド済みのを公開してくれてるし他人のビルドでもいいってなら多少楽できる

tsukumijima
enctools

305 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 00:52:52.27 ID:9rKSFRiU0.net
winusb版使うと内蔵カードリーダーは使えない?

306 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 02:59:35.44 ID:9mlqojmW0.net
みんなに釣られてwinusbに移行してみた
立ち上がりが早い!チャンネル変更が早い!
地味にストレスだったから嬉しいわ

307 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 07:22:13.41 ID:ZW9m7mpJ0.net
WinUSB+Q3PE4、直近100件の録画の結果としてはドロップはたったの3回
51
1
20
正直天候とかそんなレベルの話なので、絶好調
過去も毎回100件につき2〜3件で、ドロップも上の数値位なのでほんと助かってる

308 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 07:28:15.71 ID:ATWUzwlK0.net
winusbを入れてから彼女ができました!

309 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 07:43:45.50 ID:LmlD6da2a.net
winusbはdropもほぼ皆無、
Q3U4+MLT5PEでEDCBにて、約24時間
テストで地上波/BSを約200番組録画で合計ドロップ数2個

2018年からプレクソ製品Q3u4・W3PE4・Q3U4・MLT5PE
を使ってきたけどブルスクとdropに悩まされてきたけどwinusbで大化けした。
プレクソはwinusb作者に利益の数%でも支払うべきだとマジで思うは

後、録画中のPC全体の消費電略も2〜5W(サンワWチェッカー計測)減った

310 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 07:45:50.65 ID:LmlD6da2a.net
間違えた、どうでもいいだろうけど訂正
Q3u4・W3PE4・Q3PE4・MLT5PE

311 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 08:20:10.23 ID:vKqhMz+2p.net
>>304
ありがと〜!
そこ参考にしてやってみる

312 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:21:10.76 ID:goM1C5qr0.net
>>305
作者様が最初から内蔵では動かないし今後も
対応する予定はないとHPのとこにきちんと書いてある
カードリーダーは外付けか例のやつ使うか2択

WinUSB専用スレ立てた方がいい気がする・・

313 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:27:13.67 ID:57ozxLv50.net
WinUSBスレとかいらんよ
前スレでそれで変にバトルになってスレ分割して総合スレとかできたけど、
誰一人使ってないし

むしろUスレいらんから、こっちとくっつけろってレベル
過疎なんだし

314 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:28:24.19 ID:57ozxLv50.net
内蔵USBはWinUSBでも使えてるんだが…という怪情報が過去スレにあがってたな
個人的には眉唾だけど

315 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:30:55.02 ID:57ozxLv50.net
WinUSBはMicrosoftのUSBドライバを使うので、
Defenderのコア分離も問題なく動くし、
何より省電力モードでC10までフルで使えるから消費電力下がるし
良い事しかないのよね、ほんと感謝

316 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:32:43.06 ID:hY8G4/CX0.net
【PLEX】PLEX 内蔵テレビチューナー総合 Part.59
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1641383283/

WinUSB専用ならこっちつかったら?スレ立てたきり誰も使ってないんだし

317 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 09:59:44.43 ID:LmlD6da2a.net
一生付き合っていかなきゃいけないと思っていた病気が完治した気分で
脳から幸せホルモンが出まくり

WinUSB最高!!

318 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 10:05:20.72 ID:ge03JAqR0.net
分けたらここの話題がなくなると思う

319 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 10:15:59.30 ID:goM1C5qr0.net
ここと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633953380/
で話題が重なるときもあるし

320 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 12:18:30.47 ID:9rKSFRiU0.net
内蔵カードリーダー使えないならWinusbは使わん
今のPlex製ドライバーで別に問題出てないし
外付けの機器がゴロゴロするのがイヤで内蔵チューナー買ったんだから

321 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 12:32:55.71 ID:PiEOyw4v0.net
好きにしろ

322 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 12:32:56.68 ID:0x83oRjm0.net
正規でカードもってるなら、柔らか使えばいいだろ?何いってんだ

323 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 12:57:39.12 ID:oDy7cVHW0.net
なぞの柔らか推しはなんなんだ
危ない橋を渡るのをわざわざ勧めてどうすんだ

324 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 13:04:59.33 ID:6luNDp1G0.net
ねっからなお犯罪者気質なんだろう

325 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 13:05:10.61 ID:Vh9wagNz0.net
くるくるぱーなんだろ

326 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 13:54:42.03 ID:xnM+Bn3V0.net
WinUSB上げが始まると、どこぞからワラワラと下げがくるけれど、
PT3の転売連中かなんかしらんが、なんだかなあと毎回思う

327 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 16:23:07.42 ID:sNOE8DV/0.net
PT3信者じゃない?

328 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 16:56:30.42 ID:C2P8DRvO0.net
内臓カードリーダーはTvTestで最初の頃は使っていたけど、今は使っていないな
TvTestしか使えないから

329 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 17:52:22.13 ID:LmlD6da2a.net
そう言えば過去、drop対策でパスコンやらフェライトコアやらの書き込みあったけど
全てプラシーボ効果でしかなかったって事だなwww

330 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 18:39:38.56 ID:bdLAWiPm0.net
フェライトコアが必要だったり信号調整が必要なおま環に公式・非公式は関係ないけどね

331 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 19:23:30.05 ID:qW9wUytEM.net
多少は効果があったのかもしれんけど、わからんな

332 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 19:33:09.17 ID:J7THBkA50.net
それを言うならプラセボ効果な。

333 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 19:59:00.59 ID:OWbXhIf90.net
どっちでもええわ

334 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 21:32:06.40 ID:DhyQRF6La.net
トランシーバー効果な

335 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 23:52:58.82 ID:bm8a7w470.net
>>329
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/1d7944580f12af14d694557cc763a448.jpg
これくらいやればOK

336 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 01:48:23.92 ID:BV6h52nV0.net
>>335
それ無意味だから。
どうしてもノイズを減らしたいならS5CFBALやS7CFBALの同軸を使えばいい
太くてごついので取り回しが悪いが、アンテナから屋内に繋ぐケーブルとしては優秀だろ

337 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 02:12:10.86 ID:qL9KLJLr0.net
フェライトコアはTVやオーディオ等のアナログ機器が多かった時代には素人でも効果はあったけど
今はアンテナ線自体にシールドもあるし、電子銃でブラウン管焼き付ける装置もないもんな

338 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 02:19:47.45 ID:eec8jJBzM.net
絶対に効果がないと言い張っている雑音にはフェライトは効果的だね

339 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 04:55:34.43 ID:vlMmwPoh0.net
>>335
絵見るとただスパイラルチューブ巻き付けてるだけのようだけど、
何でケーブルが2本なの? 普通UHFとBSは1本にまとめる。
何でケーブルが床這ってるの? 普通は手すりの下とか天井に這わすもんだけど。

340 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 06:11:17.88 ID:8h2suY7fr.net
CATVやフレッツTVとか試せる環境なら一度契約してみるのもいい
デジタル放送と言えど違法電波の影響でdropとか出るから

341 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 12:06:54.90 ID:jnlfR28T0.net
近くを軽トラックが通った時だけ地デジがドロップするわ

342 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 13:17:14.73 ID:NFXPLRHka.net
我が忠勇なるプレクソ軍兵士たちよ。今や、Dropの全てが、
我らがWinUSBよって宇宙に消えた

この輝きこそ、我らプレクソの正義の証である ジーク・ジオン!

343 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 13:51:04.13 ID:z4eBjDIh0.net
軽トラでもドロップするのかよ
0ってのは難しいね

344 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 23:06:02.15 ID:ZNbI9Ddw0.net
マジか、シボレーバンが通った時なんかもっとひどいんやろか

345 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 10:08:27.68 ID:K2gqjXGSM.net
脳死状態でなんとかmlt5peをspinel経由でwinusb版で使えるようにしてみたが、もしかしてsoftcas使えへん?(´・ω・`)

本録画PCのPT3/PT2で使ってるSpinelフォルダ内のsoftcasファイルそのまま持ってきたんやけどね。

346 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 10:30:20.68 ID:cxrZXXUk0.net
>>345
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623310825/
SoftCasの話はSoftCasのスレでやれ

347 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 10:37:03.63 ID:K2gqjXGSM.net
エスパーおられるかもしれませんので待つだけ待たせて下さい。

348 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 10:40:26.17 ID:K2gqjXGSM.net
と思いましたが、書き込み取り下げますm(_ _)m

349 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 12:05:51.81 ID:BA7fHCaWa.net
WinUSBにしたらwindowsの電源プラン省電力で
Q3U4+MLT5PEの13チューナー全部使って録画してもDropゼロ

公式1.4+radi-shだと省電力で複数録画するとDropするから無駄にバランスプランにしてたから、
ホントに作者様に感謝。

350 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:07:39.77 ID:nfUvuXwj0.net
PX公式のBDAとradi-shで運用しても
たった13チューナーぐらいの複数録画でdropなんて頻発しないだろ。

351 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:07:53.92 ID:BA7fHCaWa.net
完全に祭りに乗り遅れて、会場跡地で一人で盛り上がってる俺(´・ω・`)

352 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:09:26.85 ID:BA7fHCaWa.net
電源プラン、バラスだとしないけど省電力だとしてたよ

353 :347 :2022/01/28(金) 13:11:39.96 ID:sVzb+j680.net
脳死で自決しますた。ありがとうございますたm(_ _)m

354 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:11:43.23 ID:vIzA5MOX0.net
スレ違いだけどQ3U4は対策しないと結構ドロップするだろ

355 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:18:48.27 ID:BA7fHCaWa.net
>>354
するから
radi-sh氏の凡ドライバの機能で(多分今は公開されていないかもしれないver)
↓の一文加えて対策してた
[IT35]
TunerPowerMode="AlwaysOn"

356 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 13:41:48.75 ID:S8UdquWaH.net
PX-Q3PE5最安27000円台か
尼が一番最初に出した値段が本来の値段かw

357 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 14:14:52.92 ID:ObxQVHez0.net
高すぎ

358 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 19:33:10.84 ID:nfUvuXwj0.net
4K受信に対応しないのにその価格は無いわ

359 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 23:03:10.19 ID:xQ78az3bH.net
PX-Q3PEってLinuxドライバーあったけ?

360 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 23:55:48.16 ID:Oc1oLE9y0.net
探せばあるはずだけど今使おうと思ったらどうなんだろね
PE4で検索汚染されてるから【Q3PE Linux -Q3PE4】とか
多少工夫しないと検索引っかかりにくいかも知れないけど

361 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 06:52:34.83 ID:a/s6RdHA0.net
今、新規さんが買うならPX-W3PE4かな?

新規さんがおるか知らんけど?

362 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 07:49:08.62 ID:gj4a7VpT0.net
PE5でいいんじゃね?

363 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 07:56:51.08 ID:s5UYFqXO0.net
PCIe版すすめる意味
端的に言えば1番やすいのでいい

364 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 08:23:41.82 ID:KbhkY3bz0.net
新規に買うなら圧倒的にMLT-5PEだと思うけど
チューナー2x2固定はつらい

365 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:00:47.09 ID:cTfotkwT0.net
チューナー2x2とか4x4とかがつらいはどうでもいいけど、
MLT5PEはSONYのシリコンチューナーなので、安定性評価はしてみたい感はある

366 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:00:56.04 ID:ZMneJqciM.net
>>361
PX-S3Uが5年目で低温病が発症したのでPX-W3PE4を買いましたよ
今のところ公式ドライバで50番組録画で1番組ドロップするくらいの割合でまぁ安定だね

367 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:07:59.70 ID:g6XeErQH0.net
USB端子減らしたくないからPE5
マザボのUSB3.0端子が使えなくなるのが嫌

368 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:09:16.99 ID:LAD9oCls0.net
>>367
分岐させればいいじゃない

369 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:38:25.73 ID:4LMukemJ0.net
(・・?) エッ
PE5ってUSB3.0の青端子接続なの?

370 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:40:18.87 ID:Atl22XCWa.net
2.0だよ

371 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:43:59.24 ID:KbhkY3bz0.net
テレビ鯖作ればいいだけの話さ

372 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:52:20.61 ID:4LMukemJ0.net
Q3PE5 W3PE5はPCIe接続だけだと思うんだが
なぜUSBの話が出てくるのかが不思議に思ったもんで

373 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 10:52:24.71 ID:g6XeErQH0.net
>>368-369
PCケースのUSB端子ってマザボの端子使うじゃん
ITXでもUSB2.0なら大体2端子あるけど3.0だと1端子しかないからPCケースのUSB3.0が使えないことになる

374 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:14:29.98 ID:LAD9oCls0.net
>>37
ごめん理解できないけど、2.0の内部端子を二又に分ければよいだけじゃないほ?

375 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:18:20.65 ID:FtQA1reE0.net
知らんけど、USBってバカハブみたいに並列にして動くの?

376 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:26:28.18 ID:Atl22XCWa.net
プレクソチューナー1台しか使わないなら内部でも外部でもHUB(分岐)で

377 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:26:50.72 ID:Atl22XCWa.net
問題ないです

378 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:28:18.72 ID:Atl22XCWa.net
同じHUBに2台目を接続すると2台ともドロップしまくる

379 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 11:39:41.33 ID:FtQA1reE0.net
ああ、二又ってPC内部にUSBハブを置くって話なのね
電源みたいに2つに分けてつなぐインチキケーブルがあるのかと思った

380 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 12:01:46.46 ID:ZysdPb710NIKU.net
>>378
MLT系じゃなければ帯域足りるだろ?

381 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 12:43:13.25 ID:Atl22XCWaNIKU.net
USB3.0・2.0端子関係なく、ブリッジ接続がダメなんだと思う。

382 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 15:23:39.11 ID:NYpyRVe00NIKU.net
>>374
そうすると他のUSBとデータ伝送は共有だよね?

383 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 15:48:00.00 ID:ti2dD+RU0NIKU.net
バラバラ細切れで 謎だなw

PE5はブリッジチップでPCIeのみで認識される
ボード内部での通信規格上はUSB2.0 マザボのUSBピンヘッダは使わない

マザボのUSBピンヘッダを 単純な電気的な二股で分岐はできない。
ハブを内蔵して 分岐することはできる。 amazon の B07JB9NN8T とか

>>368,369が言っている、3.0つぶすから嫌だ というのは
PE4だと2.0のピンヘッダ使うし、PE5だと 2.0も3.0も使わないし 何か勘違いしてそう。

384 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 15:49:24.02 ID:ti2dD+RU0NIKU.net
レス番号間違えた
368,369じゃなくて、>>367,373だった

385 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 15:51:30.43 ID:j0NKeYgf0NIKU.net
最近のM/BはピンヘッダぐらいでしかUSB2.0のポートは無いんじゃね?

386 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 15:56:35.29 ID:NYpyRVe00NIKU.net
USB3.0端子の方が安定するって話があったけどどうなんだろう?

387 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:00:22.45 ID:ti2dD+RU0NIKU.net
あれ…USB2.0のピンヘッダって電気的単純な二股できるのか…? 
ttps://blog.greore.com/px-w3pe4/px-double/
ttps://twitter.com/ochisan0412/status/1020879342128132096
マジ?
(deleted an unsolicited ad)

388 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:06:54.94 ID:sXpNvoqU0NIKU.net
安定するかはマザボのUSB3.0/2.0のチップ次第な所はある
マザボのUSB2.0よりRenesasチップのUSB I/F追加してそっちに挿した方がドロップしないとかあったし
でもそれよりチューナー全部開けっぱなしにして使うのが一番安定してた

389 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:11:54.54 ID:4LMukemJ0NIKU.net
変換名人みたいなもんだよ
使った事がある
今PT2に使ってるマザーB360PLUSがボード上にUSD2.0端子が一個しかなくて内部で2分配するアダプター2つのメーカーで試したことがあるけど
USB機器接続しても認識したりしなかったり、どちらかというと認識しないことが多くて結局外した

390 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:13:35.42 ID:ZysdPb710NIKU.net
>>387
それは2つのプレクスチューナーのケーブルを1つにまとめてるだけ

391 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:13:50.96 ID:sXpNvoqU0NIKU.net
>>387
何を言ってんだ
もともとUSB2.0のピンヘッダーは2ポート分でDigibestケーブルは片側1ポート分しか配線してない
二叉にしてるんじゃ無くて空いてる方のポートを使ってるだけ

392 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:18:47.95 ID:ti2dD+RU0NIKU.net
>>391
おおああ ピンアサイン見て理解した。
普通にUSBの4pin x 2 +Nopinの9ピンなのか

393 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:19:02.13 ID:Atl22XCWaNIKU.net
欠陥品のQ3U4でも全負荷状態(OPEN)で使うと安定して使えてた。

Winusbの場合は1チューナーでも開くとFANが回るので、多分勝手に全部開いた状態になるから
何もしなくていい

394 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 16:20:32.35 ID:4LMukemJ0NIKU.net
試したのはこれ
ps://www.ainex.jp/products/hub-06/

もう一つはメーカー不明で何処のかわからない
Ainexと同じ形式のアダプター

395 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 17:27:47.73 ID:4W3K+LLx0NIKU.net
今時、USB2.0持ってるチップセットなんてないから
2.0ピンヘッダーは3.0コントローラー配下に接続されてて
わざわざ変換噛まして3.0コネクターに2.0接続する意味はないからね
古いシステムで使うならまぁ意味はあるかもしれないけど前提言わずに
3.0コネクター足りなくなるとか言われてもポカンとなるね

396 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 17:56:43.13 ID:oK2fZTqU0NIKU.net
スレ違いネタを続ける人の発想なんてそんなもんだ

397 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:17:30.67 ID:LrdVtKeH0NIKU.net
PE5を売りたい業者かなんかしらんが、内部のUSBポート使いたくないから
これ以外に数千円以上高いPE5を使う明確な理由がないし根拠が弱い
その数千円だすくらいなら内部にUSBハブつけて数百円ですむ
国内メーカのAINEXかっても1000円位ですむ

それに内部のUSB3.0にわざわざ変換ケーブルかってつなげなくても
マザボのUSB2.0バスで十分に安定する

398 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:30:27.93 ID:gj4a7VpT0NIKU.net
アマでしか見てないけど、W3-PE4とPE5の価格差が1300円〜1400円くらいしか無い
手間とか考えたら個人的にはPE5でいいんだよな、配線も増やす必要ないしケースで2.0ポート塞がってるってのもある
まぁそこはそれぞれの環境あるからなんとも言えないけど

Q3だったら7400円くらいの差があるから考えるけど

399 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:41:04.68 ID:Atl22XCWaNIKU.net
結局、MLT以外は全部同じハードだからな
公式ドライバも無理やり入れれば、どれでも動作するし

400 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:44:13.60 ID:NYpyRVe00NIKU.net
このまま問題なければPX-Q3PE4は生産中止でPX-Q3PE5に移行することになるから
今後はUSB端子無しが主流になるんだろうね

401 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:54:23.21 ID:NmDXLZ3s0NIKU.net
>>397
今時のマザーボードを知らない馬鹿

402 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:01:42.36 ID:KbhkY3bz0NIKU.net
NZXTのInternalUSBHubいいよ

403 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:30:13.78 ID:3tSlTXAG0NIKU.net
内部usb端子を差し込むの難しいから俺はなしになるの嬉しいなぁ

404 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 20:00:44.48 ID:820Z9i5Z0NIKU.net
そんなやつは外付けかっとけよ…

405 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 20:38:45.06 ID:ti2dD+RU0NIKU.net
radi-sh版のIT35のfake winscardの実装見てるけど
ちょっと頑張れば winusb版にも移植できそうな気がした

気がしただけ だが

406 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 22:03:12.63 ID:g6XeErQH0NIKU.net
>>383
361の流れでUSB端子使わないPE5がおすすめって書いただけだぜ

407 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 22:16:37.00 ID:4W3K+LLx0NIKU.net
個人的にはどっちでもいいし安い方でいいって感じだな
十分すぎる予備あるから割高なPE5はスルー確定だけど

408 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 22:24:00.42 ID:Atl22XCWaNIKU.net
WinUSBのお陰で長い戦いが終わった今、
もう話題が無い。

409 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 07:35:32.78 ID:gFhhvrIo0.net
WinUSBでもマザーボードとの相性の悪さは回避できないから
ケーブルでUSBコネクターにつなぐ方がいいと思うけどね
使ってるマザーボードだとw3pe5はUbuntu環境でもドロップした

410 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 07:46:55.67 ID:j3t9mw6Y0.net
PE5はブリッジチップかますからね
ダイレクトにCPUメーカのUSBにちょく付けできるほうが、普通に考えたら安定するわな

411 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 08:01:28.61 ID:GZzO/Wv30.net
ちょく付けってなんだ?

412 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 08:06:07.07 ID:GTExr71p0.net
これは恥ずかしいな

413 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 08:25:21.03 ID:nvQz8Eeh0.net
w3pe4は今最安11500円くらいなんね。
買い替え需要にも答えますな。

414 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 12:15:21.85 ID:22GRiJYqa.net
>>409
マザーボードは何を使ってるの?

415 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 14:07:09.68 ID:gFhhvrIo0.net
>>414
gigabyteのGA-79LMT-USB3と言う古い物
今は他社のソニー製チューナーのボードをWinUSBで使ってるけど
これもチップセット内蔵のUSB2.0だとドロップが結構あったけど後付のUSB3.0につないだら
ほぼドロップ無し

>>411
口語だと「ちょくづけ」って言っちゃってるな、なんでだろ

416 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 15:07:54.54 ID:/Gd9Hr4Z0.net
>>415
Q3PE5にしたらドロップ0になるんじゃない?

417 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 15:12:51.48 ID:lZ5FLOVR0.net
USBカードのチップは何?
ルネサスのUSB3.0のチップなら安定してるみたいだけど
AsmediaやVLIとか他のはどうでしょうか?
俺の持ってるASM3142はちょっと不安定な気がする
たまにチューナーを見失って真っ黒

418 :415 :2022/01/30(日) 15:59:31.77 ID:gFhhvrIo0.net
マザーボード上にVIA VL805が乗っていてそれに接続している
win10のドライバーを使っていて休止運用ルしているけど見失なってたりとかはない
だめだったらルネサスかTIので実験しようかと思ったけど安定してるのでやめてしまった

>>416
PCIe USBブリッジとノースチップセットの相性だと思うので多分ドロップ0にはならない気がする
そもそも古いAMDを選択してるのが悪いという気もする(PT2x2はAMDだと全く動かなかったな・・・)

419 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 22:23:47.93 ID:/sxydUSG0.net
>>409
ケーブルでUsbコネクターにつなぐ とはどんなこと?
逆にそのケーブル以外とかコネクター以外の繋ぎ方はどのようなことがありますか

420 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 07:58:45.47 ID:HpAVMmYy0.net
直付 = じかずけ

PLEX使いがここには書かずTVtestスレで相談事持ち込んでるのは ここでなにかトラブったのか?

421 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 08:10:26.76 ID:gfaSzNVo0.net
昔からAMDはチップセット周りが微妙

422 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 08:12:57.99 ID:/DLK5aD20.net
>>420
つにテンテンだね。

423 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 10:21:51.05 ID:T/mhAPex0.net
付ける=つけるだもんなぁ
>>420
指摘しておいて自分が間違えることほど恥ずかしいことないぞ

424 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 12:05:29.99 ID:8cflLsIca.net
ずけワロタ

425 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 12:50:40.60 ID:KZtxkcJJH.net
そうは言っても稲妻などは「ず」だったりするし
どちらかというと「づ」の方が例外な気がするわ

426 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 12:53:50.57 ID:38+zZobP0.net
JPW 0H

プロキシ経由で自己養護ワロタw

427 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 13:04:53.67 ID:w1BVuCj60.net
楽しく行こうぜ!

428 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 13:05:20.44 ID:gfaSzNVo0.net
>>425
Lineの取消機能使ってそう

429 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 13:23:59.87 ID:T/mhAPex0.net
こういうときに素直にミスを認められるかどうかってのは人付き合いするにあたって大事にしたい点だよな

430 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 15:47:37.99 ID:5Mw3AZvu0.net
>>421
マジレスするとThreadripperとかEPYC向けは別物なので全部が糞ってことではない
むしろIntelのサーバ向けよりスループットが高い
レーン数の制限かなり緩いから

IO重視ならXeon scalable選ぶよりEPYC選んだ方が結果でる
マメな

確かAMDのコンシューマー向けはAMDのブランドはついているけど設計は社外だったと記憶している

431 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 15:56:35.69 ID:8he6j5Ci0.net
>>429
他人のミスは許せない
自分のミスは許される

それが人間というものw

432 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 20:06:00.64 ID:RbhdF8nd0.net
てか直付けってメカっぽいから電気だと直結って言う気がするな

433 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 22:52:49.75 ID:MbWCp1MW0.net
メディアサーバーの方のPlexの命名規則に合わすために、SCRenameでエンコしたmp4のリネーム上手くやり直す方法ある?

434 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 23:10:53.55 ID:EfspIvGxa.net
メディアサーバーの方のとか言われても
お前家の事なんか知らんがなww

435 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 23:28:10.65 ID:MbWCp1MW0.net
チューナーのPlexとソフトのPlexで混同しない?

436 :名無しさん@編集中 :2022/01/31(月) 23:37:34.72 ID:/m+kzDB+0.net
ggrks

437 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 00:07:13.99 ID:UfqUiG5VM.net
>>433
自動でリネームは難しいのでは?

438 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 00:08:48.20 ID:kFsoMfbi0.net
>>437
自動でリネームは多分出来たんだけど、フォルダの中身まで全て一括でリネームどうやるんだこれ、、、

439 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 09:05:15.83 ID:YYunfmgr0.net
batでfor分使ってファイルを検索してリネームすればいい
それを朝4時とかにタスクマネージャーで自動起動させればいい

440 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 12:26:52.40 ID:mCK795GB0.net
>>421
IntelのサウスもAMDと同じぐらいバグだらけなんだけど
最大シェアであるIntelオンボの挙動に合わせてデバイス側が譲歩してるから表面化しないだけだよ

441 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 12:41:19.87 ID:m59/fEr5M.net
浮気と同じで表面化しなければ無いのと同じ

442 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 14:34:37.05 ID:3T9nKMMR0.net
公表されていないバグという名前の仕様を理解してるってデバイス業者か?

443 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 14:45:05.55 ID:adWi/DrY0.net
エラータというものですね

444 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 14:57:14.99 ID:adWi/DrY0.net
低血糖昏睡はあるけど
高血糖昏睡って
どんな朝食とったらそうなるんだよw

445 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 20:34:23.52 ID:NCAIEX9yM.net
>>444
朝飯前ですか?

446 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 23:34:24.33 ID:9U/pJZ2d0.net
>>444
コーラ1リットル一気飲みしてみればわかる

447 :名無しさん@編集中 :2022/02/02(水) 14:11:14.63 ID:ceV4eNPF00202.net
たしかに事情通がエラッタをバグ言うのはおかしいな
エラータともいうんだな

448 :名無しさん@編集中 :2022/02/02(水) 15:54:06.25 ID:9nSuPj5s00202.net
ずっとエラッタだと思ってたわ

449 :名無しさん@編集中 :2022/02/03(木) 14:22:37.07 ID:SgSMhrb10.net
PX-Q3PE5はWindows版 winubsドライバーで使えるようになった?

450 :名無しさん@編集中 :2022/02/03(木) 17:30:36.62 ID:eB5Jz7dH0.net
発売日以降のこのスレ参照

451 :名無しさん@編集中 :2022/02/04(金) 22:10:04.03 ID:70bJyHGy0.net
ちょっと上にスクロールするぐらいしようぜ

452 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 05:31:45.67 ID:EfOMLnpA0.net
クソ雪め、結局ストーンオーシャン録画ダメだった
今年初だ
平屋建てかつ屋根上設置のパラボラだとどうしようもないな

453 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 05:41:21.56 ID:BDZZ9DXgM.net
室内設置してみよう

454 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 09:21:38.90 ID:26Uqp6DT0.net
アンテナカバーつけなよ
着雪には有効だよ

455 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 09:41:25.72 ID:EfOMLnpA0.net
>>453
室内か
うまく受信出来るならいいかも
検討してみる

>>454
屋根の上に雪がこんもりでさ、多分カバーでは不足すると思う
電器屋と相談して軒下に移動も候補として上がってはいたんだけどね

456 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 15:09:01.06 ID:FDQVW1ou0.net
カバーとか関係無い、曇の厚みが一番影響する。

457 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 08:17:50.72 ID:I9HQUMHQM.net
PX-W3PE4でpx4_drv_winusbを使っていますがCSのショップチャンネルと日テレNEW24だけが
ドロップ数千出てしまいます。
同じ症状の人はいますでしょうか。
別のPCのPX-S3U2で公式ドライバのほうはドロップゼロなんでどうしてなのかと?

458 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 11:10:52.24 ID:XJKS1+Pt0.net
映像も乱れるの?

459 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 11:44:54.17 ID:UERhcFvx0.net
まじめに解決したいなら環境や設定ファイルを事細かにさらせ

460 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 12:14:44.29 ID:CxFrdCrsM.net
>>457
そもそも地デジでもBSCSでも周波数チャンネルごと受信レベルが一定ではないから
ダメな時はダメなところから脱落する
その2つはND08で同じ周波数。ND08は東映とMnetもある

特定のチャンネルだけうまく受信できませんというのは結局はそういうこと
機器に対して弱すぎるか強すぎるかだいたいそこ
(全部ダイジョウブ機器は分配されていない受信機違いからかもしれないがあとは想定に対して動く)

461 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 13:09:30.18 ID:NsDzKel2M.net
>>460
おっしゃる通り、試したらその4チャンネルが見事ドロップエラーでカクカクでした
px4_drv_winusbの前に公式ドライバで1カ月ほど運用してたのですが、今のようにドロップしてたのかな?
たまたま日テレNEW24を観てたら気づいた次第です
TVTestだとレベルは15dbくらいなんで普通だと思うんですが、しょうがないですね。

462 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 13:18:11.47 ID:zbrvNX2q0.net
調整すればいいじゃん、Amazonでもかえるぞ

463 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 13:23:38.99 ID:EQ2fu+I20.net
角鶴利用通報しとくわ

464 :名無しさん@編集中 :2022/02/09(水) 18:46:06.53 ID:Rb8tCKdp0.net
ND16がコードレス電話で壊滅的に影響受けるのはあるあるだが、ND08は自分もたまにノイズが乗る経験ある。
最近は大丈夫だが、何か一般的な影響元ってあるのかね、ND16のコードレス電話みたく

465 :名無しさん@編集中 :2022/02/09(水) 19:11:32.27 ID:+2kzIRxNM.net
楽天モバイルの電波はCSに影響するぞ

466 :名無しさん@編集中 :2022/02/09(水) 22:46:25.36 ID:xWbr4PPF0.net
アメリカなんて5Gの電波が航空機の位置情報(だっけか?)の電波に鑑賞するんだから
日本の総務省の方が余程仕事してるよ・・・これでも

467 :名無しさん@編集中 :2022/02/10(木) 08:32:18.85 ID:cpcMWmnp0.net
4C-FB以上のケーブル使って切替器や分配器も国産のもの使えば、
電波障害なんて殆どの場合で発生しないけどね
録画パソコンのケースの真上に無線子機付き電話機置いてるけどなんの影響もなし

468 :名無しさん@編集中 :2022/02/10(木) 14:43:19.73 ID:p9cejkAI0.net
>>467
電話機の周波数は?

469 :名無しさん@編集中 :2022/02/10(木) 15:02:03.57 ID:WEd4GEOV0.net
>>468
DECT

470 :名無しさん@編集中 :2022/02/10(木) 19:32:50.57 ID:XJ75S1+o0.net
ググって周波数みたらND08への影響元は1.7GHz帯のLTE通信か?

471 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 12:56:26.29 ID:TVJkzncU0.net
>>470
PLEXのみならずレコーダーが急にノイズだらけになった
録画日からチェックしたらガスメーターがPHSからLTE
に変わった日 室内アンテナだからだろうけど参った

472 :名無しさん@編集中 :2022/02/17(木) 12:05:05.00 ID:hM+aCCTv0.net
Q3PE4をWinUSBで使ってちょうど半年だけど安定してる
PT3を予備で持ってたけど値段つくうちに売る事にした

PLEXのPCIeモデルは買う気がしないので、
MLT8PEとか5PEとかなんかわからんけどPT3売れた値段で予備で買う事にする
Above 4G Decodingの制限も無いしコア分離の制限もないし省電力の制限もないしいいね

473 :名無しさん@編集中 :2022/02/17(木) 15:41:57.27 ID:Xq6/WGBQ0.net
先日、PX-MLT5PE即決したんやが、Ryzen -B450 - Windows8.1運用かつWinUSBドライバーで激安定してたわ。
SPINEL/EDCBで上手いこといったわw
PLEX.xml
<DeviceDefinition DeviceName="PX-MLT" DisplayName="PLEX PX-MLT5PE(px4_drv winusb)">
<TunerDefinitions>
<TunerDefinition TunerType="ISDB_T,ISDB_S" Count="5">
<ChannelCategories>
<ChannelCategory>UHF</ChannelCategory>
<ChannelCategory>CATV</ChannelCategory>
<ChannelCategory>BS</ChannelCategory>
<ChannelCategory>CS110</ChannelCategory>
</ChannelCategories>
</TunerDefinition>
</TunerDefinitions>
</DeviceDefinition>

474 :2/2 :2022/02/17(木) 15:42:28.79 ID:Xq6/WGBQ0.net
BonDriverMapping.json
/* BonDriver_PX-MLT */
{
"DeviceName": "PX-MLT",
"Mapping": {
"ISDB_T,ISDB_S": "^BonDriver_PX-MLT.*?\\.dll$"
}
},

475 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 11:08:15.13 ID:zn+JcN0EM.net
>>473
spinel情報dクスやで。

476 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 23:35:19.32 ID:dUGEJQaL0.net
悪天候時の感度を考えると
sonyのチューナーを使ってるMLT一択か?

MLT5 sony
W3PE4 or 5 RafaelMicro(台湾)
Q3PE NXP Semiconductors(オランダ)

477 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 00:05:30.64 ID:lxsWdsqG0.net
正直変わらない

478 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 00:08:38.19 ID:cbwCIbYK0.net
>>476
データシートとかで比べたの?

479 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 00:11:38.39 ID:lxsWdsqG0.net
チューナーの性能云々以前にアンテナの感度が大事
うちはQ3PE4だけど、100本録画して3本位しかも小ドロップ程度
MLTでもW3PEでも変わらないと思う

480 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 08:07:25.19 ID:EyDo5fkA0.net
PT3とW3PEの2枚刺しで使ってるが、
PT3だとノードロップな程度の悪天候でも、W3PEはドロップしまくるから
チューナーの質は大事。

PT3が優れているのはドライバに問題がないだけじゃなく、
shrap製のシリコンチューナーの質がいいから。

台湾やオランダのチューナーの質は分からないが、
MLT5のsony製のシリコンチューナーはTVにも使われてるものなので、
PT3並みの感度なんじゃない?

481 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 09:21:42.51 ID:di1EiS6V0.net
>>480
それは、単にW3PEの感度調整が下手なだけ。

482 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 09:22:22.34 ID:YLFyievk0.net
どのように設定しているのか
アンテナのCN値はいくつなのか
ドライバは何を使っているのか
ドロップしまくるっていうのがどの程度ドロップするのか

こういう情報無しにMLT5PE最高とか1番いらない情報

Win10+WinUSBで使っていて、地デジCN値30dbある環境(うち)だと、
Q3PE4だけどドロップなんてめったにしないし、PT3も持ってるがはっきりいって何もかわらない
むしろPT3はAbove 4G decoding使えないし、コア分離使えないし、スリープで0db病でるし使いづらい

てか、少し前からの異常なまでのMLT5PE上げが意味不明

483 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 09:23:11.16 ID:YLFyievk0.net
>>481
だよな
WinUSBになってからド安定になってるのに、
ちゃんと調整もできないこういうやつがドヤるのがほんとゴミ

484 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 10:05:24.92 ID:FmBak9nZ0.net
WinUSBをしっかり設定できる人には現在のPlex系はかなり使えるチューナー
できない人は高い金出してPT3を使うでいいんじゃね?
MLTもいいんだけど、内部USBが余ってないから分岐用のやつ差し込んでやらなきゃないのがめんどくさいんだよな
そのうちPE5と同じようにUSB使わずにPciEで完結するMLT系出るかな?

485 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 10:10:29.48 ID:XlTXLoCi0.net
W3PEとW3PE4の区別がついてないのがいる

486 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 10:51:02.90 ID:WM6XmrYV0.net
ワッチョイ変わってるけど、なんとW3PEの話だったのか熱くなったほんとすまぬ
じゃあなんで後半の話は突然WinUSB系統のチューナーの話になったんだ…

487 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 11:28:42.96 ID:L9ZHiwLEM.net
>>482
まあ売りさばきたいんじゃね?しらんけど

488 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 11:57:01.31 ID:LDN8Y9wVa.net
USBモデルの在庫がなくなってる気がするので予備で買っておきたいんだけど、1つ予備でもっておけば十分かな
いくらPLEXでも10年は壊れんよね
なら1つ予備があればいいかなあ

489 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 12:30:21.80 ID:rp3etNzU0.net
W3PEは昔からド安定やん
PE4以降がドロップ多発だったがWinUSBで対策済

490 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 12:35:51.36 ID:U/QHuXo2M.net
W3PEは3とか5とかドロップが出るだけで致命的なものではなかったな。
競合がPT2のみだけでロープロファイルを使おうとしたらこれ一択だった。
悪くはない製品だったのは間違いない。

491 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 12:56:09.27 ID:FiAgdHOl0.net
PLEXって物は良かったのにクソドライバが台無しにしてたよね

492 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 13:11:50.39 ID:vY8cf0S70.net
PE4以降はあれだけブルスクだの大量ドロップだの言ってたのが、
今は100本200本録画して1つ2つになったというほんと感謝やで

493 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 13:30:22.57 ID:XlTXLoCi0.net
>>488
W/Q3PE4はEOLのお知らせが出たので在庫が無くなってる気がするじゃなくて在庫限りで終了だから
予備が必要なら早めに買わないと安いところから無くなっていくいつものパターン
MLTの方ならまだだから慌てる必要は無い

494 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 13:39:04.76 ID:XZ18Ngu8a.net
>>493
なるほど
あんまり販売価格がかわらないのでMLTかなとおもってますが、慌てずなんですかね
世界的な半導体不足が影響しているのか売り切れがふえてきてるきがするので、
このタイミングでかっておくことにします

495 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 14:47:54.94 ID:YAE9RvBW0.net
MLT5でEDCBを使ってる人に教えてほしいのだけど、ドライバ1つでEPG取得チューナー数を5とすると、
BS/CSの基本情報のみの場合EPG取得時はどんな動きをするの?
地デジが5ch以上ある場合はチューナー5つ使って先に地デジから取得?
その後は空いた衛星チューナー3つで取得とか?

496 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 15:21:50.54 ID:XlTXLoCi0.net
開始時はBS/CS1/CS2/地デジ/地デジでEPG取得し始めて
BS/CSのEPGの取得が終わった時にまだ地デジの取得が終わってなければ
取得が終わってない地デジのチャンネルのEPGを取得し始める

497 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 17:14:58.64 ID:YAE9RvBW0.net
>>496
ありがとう
参考になりました

498 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 17:30:09.89 ID:k/dFDU4F0.net
自分のW3PE(2.0)はwowowだけドロップする
寿命かなあ

499 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 18:08:00.48 ID:984qRvB7M.net
特定チャンネル周波数だけ問題は基本でんぱ問題

500 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 18:51:04.52 ID:di1EiS6V0.net
>>498
WOWOWのトロップ1 はドロップじゃない映像にもダメージ無し。

501 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 12:58:27.87 ID:OUKPA2s70.net
BBC EARTH録画すると高確率で1ドロップだけするな

502 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 13:33:22.88 ID:Kws7mFuI0.net
MLT5PE(WinUSB)買ったので、PT3との電波障害耐性の比較をしてみた。
分配器で地デジを分岐させて、それぞれ繋いだ。

住んでる場所の地デジの電波は元々よくないが、通常はドロップしない。
家の横に線路があり、新幹線が通る時に電波障害が起きる。

新幹線が通る前
ttps://imgur.com/a/qPBbtNd
新幹線が通過中
ttps://imgur.com/a/YPaH9eA

通常時の感度はPT3の方がいいが、
MLT5PEの方が障害時でもdbが下がりにくい。

PT3でもドロップするような悪環境でも、MLT5PEはノードロップ。
最近のプレクスは品質いいですね。

503 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 13:35:10.57 ID:nfRQAH1W0.net
ええやん。

504 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 14:13:18.01 ID:BLfAsK+E0.net
TvTESTやEDCBで表示される値は「CN値」

それはさておき、PLEXも基板そのものの設計は悪くないってことが証明されたね

505 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 14:13:47.49 ID:C64vVAXR0.net
ノードロップ!!

506 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 15:01:31.39 ID:GXb3MBJ/0.net
ノーサイド的な

507 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 15:12:47.52 ID:hUtDPLQi0.net
PLEXは売ってるだけでな・・・設計云々言われてもな・・・何度目だろの話

508 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 16:16:53.07 ID:unNSoJeL0.net
PT3よりも「圧倒的に」設計がわるいと思ってるバカが多数いるのが現実なんですが

509 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 18:12:18.38 ID:rdy+kPyY0.net
アッテネーターかまさないと映らないとかねひどいよね、PT3ではそんなことなかったのに

510 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 18:28:43.34 ID:55TXiQOg0.net
でもPT3は0db病、Above 4G Decodingが有効かできない、コア分離できないデメリットあるから

511 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 18:30:09.32 ID:+4auQXrV0.net
振られた女にいつまでも未練たらたらな感じがする
想い出だけが超絶美化されてんの

512 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 18:36:58.57 ID:55TXiQOg0.net
PT3の0db病は本当に悩まされた
ドロップもエラーも何もないのになぜか0dbデータしか受信できないので録画エラーになる
CPUの省電力機能でC7とかC10を有効にすると突然発症するので、アイドル時の消費電力が高めになってしまうドライババグがある
WinUSBではこういった事が一切なくてアイドル時の省電力が4-5Wを下げる事ができる
Above 4G Decodingもこの病気の一種だし、AMD系でも割り当てメモリによって0db病が発症する

513 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 18:55:04.03 ID:55TXiQOg0.net
あとはディフェンダーでコア分離を使おうとすると4系のドライバでは使えないので、
古い3系のドライバを使わざるを得ない
ただ3系はドライバの認証が切れてて期限切れである日突然使えなくなるので、
そのたびにドライバ入れ直ししないといけない
それをみかねた有志がドライバつくったが、そうするとチャンネル切り替えがくっそ遅くなる
PT3だけが完璧みたいな言い方アホすぎ

むしろ数百円のアッテネータ1つでほぼ完ぺきに動くWinUSBの方が今は有能まであるのに

514 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 20:11:49.58 ID:OFKrW2HA0.net
WinUSBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

515 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 20:41:41.57 ID:T8E7pGRP0.net
>>513
俺もメモリ整合性に対応するためにQ3PEやめてMLT8PE+WinUSB使い始めたけど安定して使えてる
ただし、OSアップデートの時などでデバイスが外されることがあるのでその時はセキュアブート、ファストブートを切ってドライバ入れなおしてる<デバイスインスト方法が間違ってるのかな
頻繁にOS更新してるわけじゃないからいいけど

516 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 21:41:26.52 ID:JgNX2kc20.net
>>515
頻繁にOS更新してるけどそんな経験ないよ

517 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 21:58:34.94 ID:0NgLC3b40.net
>>515
OS更新が何をさしてるかわからんが、
OSのパッチレベルでドライバが外れるだの消えるだの経験した事なし

518 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 00:07:54.06 ID:vfQdJcNc0.net
>>516,517
OS書き忘れた
Windows11Pro IP Build 22557
Dev版だからかもしれないけど、22xxxx版台の更新で外れることが多いかな
しかも片方だけ
MLT8PE3とMLT8PE5のどっちのドライバだったか忘れたけど

519 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 00:48:27.80 ID:v4CK6qvJ0.net
infまとめて1個にしちゃうとか
Manufacturer/Models sectionsとStringsは同じセクション名の所に追記
Installationはセクション名ごとコピペしてく感じで行けた気がするけど

520 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 06:52:01.07 ID:LYuzWcHL0.net
>>518
バカがIP使うとそうなる
二度と出てくんな

521 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 06:58:57.35 ID:W8kOszCL0.net
少なからず2025年まではwin10はサポートされるし、
録画サーバーという意図なら安定性重視だし、
何故dev版を使うのだろうか
枯れていて安定性が高いwin10使えば良いのでは
しかも特段ベンチマークで遅い速いもないわけだし

522 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 09:01:36.73 ID:D4Al68Ir0.net
MLT5PE、地デジアンテナはJ:comのケーブルにブースターでマシマシ(マンソンなので)、BSはベランダから直結環境で。

地デジはアッテネータ必須とか言ってたから10dBのやつ2つ用意してたけどアッテネータ不要やったやよ。

MLT8PEにしなかったのは予算の問題ね。

523 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 09:09:08.37 ID:3NMxnKKN0.net
それはそれで良かったやん

524 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 13:34:59.11 ID:MQ2ntFKM0.net
MLT5PEがやたらすすめられているので注文してたんだけど、今朝早くに到着したのでセットアップしてみた
px4_drvで順調にセットアップしてたんだけど、BondriverProxyEXの設定は悩んだ

 00=MLT;BonDriver_PX-MLT1.dll;BonDriver_PX-MLT2.dll;BonDriver_PX-MLT3.dll;BonDriver_PX-MLT4.dll;BonDriver_PX-MLT5.dll

これが解決策だった(px4_drvを5つにコピー)
こうしないとEPGもとれないし、同時刻録画もできないしで最初びっくりした
ちなみに衛星のLNBちゃんと搭載されてて、ばっちりアンテナに給電できます

525 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 13:44:17.01 ID:MQ2ntFKM0.net
↑余談だけど、上のような設定にして5chで同時にEPG取得する場合、
MLT1とMLT2で衛星をとりにいって、MLT3、MLT4、MLT5で地デジをとりいったと思うけど、
MLT1とMLT2で衛星とりおわったら閉じてしまい、MLT3〜MLT5だけで地デジをとりにいく
Q3PE4ももってるけど、こっちは4ch全てで手分けしてEPG取得するので、MLT5PEの方がEPG取得は若干遅い
まあ気にする程の問題ではないので一応っていうレベル

どうあれそれ以上にSonyチューナの品質評価が楽しみ

526 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 13:53:36.04 ID:ByQi5js90.net
PPPoEで都度繋げてるのでワッチョイ何度もかわってすまぬ
Q3PE4の品質に不満だったわけじゃなくて100録画で2本位ドロップする割合だったんだけど、
Sonyチューナーがこれより良いのか悪いのかを見たい感じ

527 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 14:58:29.63 ID:D4Al68Ir0.net
>>524-526
おっつー。おめw。

BondriverProxyEXの設定もおっつー。

528 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 17:39:09.57 ID:i18IogKg0.net
PX-MLT5PEで3ヶ月ぶり2度目の0mbps病を発症
また1から構築する気が出なくて、新しいのを買って挿したら
アッサリ解消…
購入から2年くらいで壊れたのかなーやだなー

散々試し済だが、挿し直しで解消した可能性はアリ

529 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 18:06:56.99 ID:abXETFMk0.net
こういうバレバレエの下げくるあたりPT3余らせてそうだな

530 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 18:19:25.04 ID:9fHISyHx0.net
ばーさん用の居間視聴機にmtl5pe使ってるけど1年半ノントラブルだわ
winusbにしたらチャンネル切り替えも早いし自分で使ってるq3peみたくアッテネータかまさんでいいし言うこと無しだわ

531 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 18:33:00.53 ID:VDY+NiE00.net
そもそも論0Mbps病はドライバの不具合だけれどPLEXで発症した報告例がほぼ無い(嘘っぽいの以外)し、
px4_drv(WinUSB版)はOS標準のUSBドライバを使いので、
恐らくそういう症状はちゃんと設定できていれば出ないよ
ここがバグってたら世の中のUSB機器色々バグりまくる

532 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 18:57:39.80 ID:SwEy7bU3d.net
MLT5PEで0Mbps病はうちもなったよ
うちの場合初めてMLT5PEをPCに組み込んだ時になって、アンテナコードと分配器変えたら直った。以降一度も0Mbps病出てない
JCOMのパススルー地上波だけしか視聴&録画してなくてwinUSBじゃなく公式ドライバ使ってるが、今はかなり安定している
昨年11月からずっとドロップもなく、昨日久しぶりに深夜の映画ダイ・ハード録画でドロップ出た

533 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:11:38.01 ID:hp2UDedF0.net
>>532
それは0Mbps病でなく単なる配線不良と言う。

534 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:22:36.28 ID:SwEy7bU3d.net
0Mbps病はコード指し直しで直ったという報告もあるし、そもそもが配線不良みたいなもんじゃないの?
うちは指し直しでも直らなくてコードと分配器変えたら直ったが、そのコードと分配器もTV等他の機器では問題無かった

535 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:31:40.77 ID:XM9ju6Bb0.net
0Mbps病が何かもわかってないのに適当かくなよw
0Mbps病ってのは一般的には32bitのメモリ上限を超えようとしてとか、4096の倍数分のバッファパケットないときとか、
スリープ明けにバッファがとんでしまった時とか、そういう時に偶発性でアンテナ感度が十分あるのに、
なぜかストリームだけ0Mbpsになる事だっつの

具体的には

20.00db / 0Mpbs

ってなるんだよw

分配器糞だったら 0db / 0Mbps だろそれは0Mbpsっていわないから…

536 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:44:00.94 ID:+w+a2Qs/d.net
うちのも君言うように20db/0Mbpsの様な受信状態になってたんだが?
まあうちのはコードか分配器との相性が原因だったから、それは0Mbps病と認めないってならそれでいいよ

537 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:44:47.14 ID:uqGxBRIw0.net
MLT5PEと公式ドライバだとS側に強い地デジとの混合波を入力したり
T側の地デジが強すぎの信号を入れるとS側がチャンネルロックしてSignalの値も出るけど
ストリームが流れてこない状態になる時があるよ
EDCBで録画すると「録画中に番組情報が〜」のエラーで0Byteのファイルが作られる
公式ドライバ使う人もこのスレだと少数だろうけど解決策はS側に混合波を入れない、
T側にアッテネータを入れてやると解決できる

538 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:46:19.18 ID:XM9ju6Bb0.net
いっきにごちゃごちゃ話がきたけど、

>>536の症状は分配器の相性なんだとしたらそれは0Mbps病ではなく接触不良か機材相性
>>537今はpx4_drvの話なんで純正はしらん

539 :528 :2022/02/21(月) 19:49:35.37 ID:i18IogKg0.net
事例報告になればと思ったのだが
荒れてしまったのならすまない
仰るとおり、plexでの事例がないみたいで、情報無くて困ったんだよ
まさにアンテナ感度は20くらいでて、0mbpsと、
すくなくとも症状が0mbps病だったのが悪かったかな

個体差か接触不良かもわからんけど
機器交換で直ったので様子をみるよ

540 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:52:03.25 ID:yC+cfKMja.net
px4_drvでドライバ安定してドロップも減って良かったねって流れじゃねえの?
なのにボロカスの純正ドライバガーとか(しかもSに混合派わざといれて)
コードか分配器ガーとか言ってるやつただのクレーマーだろ

541 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:54:38.12 ID:yC+cfKMja.net
口調はかわってるが、どっちも1f-でドメイン一緒な時点ではいはいお察し

542 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 19:54:59.85 ID:+w+a2Qs/d.net
>>537
当方の不具合の原因とおぼしき事の解説と対処法をお教え下さりありがとうございます
また別のPCで組むなどして同症状が出た時の為忘れないよう記憶しておきます

543 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 20:00:03.92 ID:+w+a2Qs/d.net
一応言っておくけど(ワッチョイW bf1f-fFJl)とは別人でまったく関係ないよ
自分は自分が経験した事書いただけですし、MLT5PEはよいチューナーだと思っていてクサす気はまったくありません

544 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 20:05:37.74 ID:XM9ju6Bb0.net
少なくともWinUSBというものが登場してから5か月程度はたっているし、
PLEXで0Mbps病の報告なんてこれまで(俺の記憶では)無かったし、
それを0Mbpsが起こるよ!なんて断定されたらなんでってなるわな

まずはこういうドライバ構成でこういう配線で、
こんな症状でたけど0Mbps病と聞けば話は違ったと思う

分波器も使わず、チューナーにとって想定外のS側に地デジ信号まぎれこまして、
それで0Mbpsが起こるよ!とかドヤられても困るし、
それが当方の不具合だったとかいわれたらガックシになるってそりゃ

545 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 20:09:03.01 ID:k7hkrAo80.net
>>544
なんでこいつこんなに喧嘩腰なん?

546 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 20:10:50.70 ID:rUs+Fsyq0.net
死んで宇宙人と入れ換わったんだろう

547 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 20:40:38.51 ID:YnYnBx8r0.net
サムスンのmicrosd使ってそう

548 :528 :2022/02/21(月) 21:18:55.66 ID:i18IogKg0.net
情報書けというのは尤もなので今回の経緯を残しておくよ
困った時にスレ眺めるくらいなので、不備あったらごめん

【型番】PX-MLT5PE
【ドライバ】px4_drv
【OS】Windows10
【メモリ】8GB
【カードリーダ】よく聞くNTTのやつ
【BonDriver】BonDriver_PX4 7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b(fw:df0bf49a)
【使用ソフトウェア】TVTest + TvRock
【接続】混合波を分波してTとSに繋いでるはず

【症状】アンテナ感度20くらいは出るが、ストリームが常に0Mbpsで何もできない

【経緯】
2年前くらいに構築、公式ドライバ一式で特に不満なく利用できてました。
3か月くらい前に、ストリームが0MBpsになる事象が発生、公式ドライバの更新・TVTestの入れ直しなどで解消。カードの抜き差しはしなかったと思う。
1週くらい前に、同事象が発生、一通り試すもNG。ここでWinUSBを試すも、効果なし。カードの抜き差し、配線確認もダメ。

PX-MLT5PEを購入して交換、ソフトの構成は(ほぼ?)変更なしでストリームが出るようになった

549 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 21:25:00.72 ID:v4CK6qvJ0.net
戻して再現するかどうかまでやって信じてもらえる世界だから
伝えるのは難しいとは思う

550 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 21:38:31.37 ID:i18IogKg0.net
情報無くてスゲー困ったので
同じ事象が出た方に見てもらえればいいのだが、
買い換えたら直るかも、というのは何の役にも立ってない…

551 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 21:39:54.47 ID:m7utR2tt0.net
旗から見ると0Mbps病ではなくただの物理故障のようにみえる
もっともチューナーカードって物理寿命(コンデンサ寿命=10年以上)たたないとなかなかこわれないものだけど

552 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 22:49:57.21 ID:v4CK6qvJ0.net
KP41病とかいっても電源ボタン長押し終了すればKP41は発生するし
外付けの低温病っていうとPlexの外付けだとODMメーカーが変わっても
発生すると思い込む人もいたり
咳が出るからって同じ病気とは限らないというか
〇〇病って検索汚染する厄介な表現ではあるんだよね

553 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 06:52:43.71 ID:hBhgmgcB0.net
>>552
552さんは相当な手練れと見た。

554 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 09:30:12.44 ID:BJ+QO8RI0.net
PLEXには0Mbps病は今のところ存在しないで落ち着いたのね

555 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 10:06:21.09 ID:pK+AlOKM0.net
KP61はいい車だったな。

556 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 10:23:34.64 ID:qBVq6ivT0.net
EP71スタタボなら乗ってた

557 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 10:31:44.35 ID:YOvV/Quyr.net
EP91もいい車だったぞ

558 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 10:46:41.30 ID:6ABe+t820.net
おいおいAE86忘れてもらっちゃこまるぜ

559 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 11:11:08.37 ID:pK+AlOKM0.net
FC3Sもいい車だった。

560 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 11:49:22.22 ID:tM5fwcsG0.net
fd3s今乗ってるわ

561 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 11:59:41.46 ID:z3sDiGgAM.net
急に旧車スレに

562 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 12:02:52.14 ID:IvdFHXk7M.net
MP5は命中しやすかった

563 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 12:04:23.00 ID:ncAu6kVx0.net
お前ら昔ばなししか出来ないのな
ちょっとは前に進めよ

564 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 12:12:37.80 ID:kiLsu2kJ0.net
命中率といえばM16

565 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 12:16:08.69 ID:pK+AlOKM0.net
今年みたいに雪が多いと39Rにマカロニだよな。

566 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 12:54:24.99 ID:0/H9IDjF0.net
おっさんホイホイ…

567 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 13:16:24.40 ID:H6xMlQjT0.net
トンガの大噴火が影響するなら冷夏だろうな

568 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 14:22:20.74 ID:3icTqBcid.net
手持ちのw3pe rev1.3でもたまに0Mbpsになってたな
デバイスドライバのバージョン上がったのとpcのメモリー増やしたら大分落ち着いたけど

569 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 15:06:15.32 ID:n5wpIohO0.net
折角流れかえようとしてるのに空気読めずに話続ける1f- 
はぁ

570 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 16:06:47.54 ID:ziZIn+3Qd.net
他に話題ないやん
>>569どうぞ

571 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 16:52:32.85 ID:m7Pom/zx0.net
話題ないのに無理に書く意味がわからん

572 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 17:12:47.81 ID:ERKDS2gG0.net
>>520
はぁ?
IP版は不具合出たら報告してリリースで正常に動くようになってればいいから余ってるPCで運用してるだけだけどな
馬鹿に馬鹿にされた気がする

573 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 17:18:04.35 ID:G8e1yZ1Y0.net
PLEXから4kチューナーてできそうなの?

574 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 18:45:14.53 ID:tM5fwcsG0.net
やっぱりこのスレっておっさん多いん?
若い奴おらんの?

575 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 19:07:31.92 ID:puAuO46t0.net
5chなんておっさんしかやらなくね?

576 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 21:43:15.35 ID:efaRsGAVM.net
四十代〜五十代がメイン層じゃないの?
フェイスブックも高齢化が激しいしある程度仕方ないよ
それに若者人口そのものが少ないからな

577 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 22:10:10.29 ID:vHaBPE1h0.net
若者がテレビ見る訳ないじゃん

578 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 22:13:15.00 ID:ULmr/kah0.net
>>572
IPのアプデと製品版のアプデで挙動に違いがあるか調べて報告してるなら
感謝しかないけど、だとしたら>>515,>>518みたいな流れで後出しに
ならないというかただ趣味で最新追いたいだけの人なのかなって思ったな
それでもIPやってる人には多少なりとも感謝してるけど

579 :名無しさん@編集中 :2022/02/22(火) 23:21:19.46 ID:ERKDS2gG0.net
>>578
ゆるーくやってるだけだよ
ちなまこ(なぜか変換できない)になってバグ探ししてるわけじゃないからな

580 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 00:00:41.55 ID:lhfS0O+Kd.net
>>577
見るぞ

581 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 00:13:34.12 ID:Wjcfpp+Ha.net
>>577
見るぞ
ワイドショーやらバラエティやらクソくだらん類の番組を垂れ流すように見ることはしないだけだ

582 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 01:20:09.40 ID:zF3ftUD40.net
>>579
ゆるーくやって理論ベースの報告してないのは自明だし自分は何も気にしてないから
>>519みたいにスルーしてレスしたわけで、個人的にはご自由にって感じだねぇ

583 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 01:42:29.08 ID:oKnqep3S0.net
>>580-581
年いくつで何見てんのよ

584 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 02:07:37.96 ID:lhfS0O+Kd.net
>>583
21やバラエティー、アニメ、新喜劇、スポーツ等の中継、時々ドラマ(ドクターXとか)なんでもみるで

周りの同年代もそこそこ見てるで、ただ友人の2人位はそもそも実家に小さい頃からテレビが無かったから見やんって奴いたわ

まあq3peで録画したのとリアルタイムと半々位やけど

所謂テレビを見ない"若者"が21より下の世代なんやないかな

585 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 10:23:12.93 ID:BchHSsx60.net
若い世代はスマホあれば自宅にPCいらないってのがほとんど

586 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 13:15:02.61 ID:NFZKGAn40.net
なんJなんかはキッズも多いからな
スマホが若年層の流入を後押ししてる部分もある

587 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 14:14:41.89 ID:FRXlWE1N0.net
俺はTV録画して縁故しなければ死ぬ病気だから絶対PCいるは

588 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 16:45:58.79 ID:iM7Z/Gpb0.net
エンコしないからHDDが大変なことになってる

589 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 17:29:19.69 ID:n0j+uD+m0.net
amatsukazeに使ってh264でエンコしてるけど10年後にはh265が当たり前になるのかなぁ

590 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 18:06:49.98 ID:FXgHyNI90.net
>>589
1年以上前からH.265にしてる
amatsukaze/nvencで十分早くて品質もいい感じだし1時間枠の地上波ドラマ(1440x1080/29.97fps)ならCMカット含めて10分ちょい、300fpsくらいな感じなのでこれでいいやってなった

591 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 18:08:23.64 ID:FXgHyNI90.net
>>588
エンコすればあまり劣化せずに元の1/10以下にもなるからなぁ
設定次第だけど

592 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 18:09:03.99 ID:FXgHyNI90.net
>>587
エンコしても見る時間がないくらい録画しまくってた時期がありました

593 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 18:12:14.40 ID:P0U8t/xuM.net
同じくかなり前からH265(NVENC)だは

目視でテスト確認したけど、低ビットレートでの動きの激しいシーンだと
明らかにH265の方がブロックノイズが少ない

594 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 18:14:27.35 ID:P0U8t/xuM.net
10年後には新たなコーデック出てるんじゃね

595 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 19:13:31.65 ID:6zAcDbRj0.net
av1はどうよ

596 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 20:51:41.29 ID:DJtySWaRM.net
まだあと5年は早いでしょ

597 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 23:56:01.89 ID:FXgHyNI90.net
>>595
容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらないが、エンコードにHEVCの4倍時間がかかる
一方、H.266 VVCはH.265 HEVCの半分の容量、エンコードには6倍時間がかかる
ただし、H.266 VVCはロイヤリティが不透明、AV1はオープンソースでロイヤリティフリーですでにChromeで対応済みで、多種のプラットフォームで採用されている

圧縮率の観点からはVVCの方が優れているけどVVCはこれから広まっていく規格でロイヤリティに関しても解決しつつある

598 :名無しさん@編集中 :2022/02/23(水) 23:58:45.75 ID:FXgHyNI90.net
>>597
△容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらない
○容量はH.265 HEVCと比べてあまり変わらない〜3〜4割
元映像とか設定により変動

599 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 03:01:20.38 ID:ba2gNVam0.net
>>591
その設定教えてほしいです

600 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 03:30:23.46 ID:jXAQIcUg0.net
>>594
そのときになって元データ残しておけば良かった
なんて思うのがイヤで生のまま残してる
HDDが大変なことになってるけど、まあHDDを
無駄遣いするくらいの余裕はあるし

601 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 10:05:12.22 ID:ITFfomPo0.net
>>600
たまに動かしてやらないとHDDが動かなくなるぞ
放置してた2010年代前半のHDDは認識させるまで結構かかった

602 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 10:05:27.59 ID:g6GQmMOZ0.net
プレクスの8ch同時録画対応TVチューナー「PX-Q3PE5」が店頭入荷、価格は29,480円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1390432.html

603 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 11:05:05.66 ID:05FocCIS0.net
半導体不足の影響もろに受けた時期に新製品だすってのもなあ
この金だすなら上位のMLT8PE買うよね

604 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 12:06:52.46 ID:tMsYXqO60.net
そんなに高いのかと思ったがQ3PE4もそんなもんだったわ
2万くらいなら考えたけど3万だとちょっと躊躇するな

605 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 12:35:14.87 ID:vFZfX8nc0.net
内部USBケーブルの接続というあほみたいな仕様じゃないのでQ3PE5の方がいいかな。
どうせチューナーの数は足りるし。

606 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 12:53:18.31 ID:3RFDsLgX0.net
Q3PE5もPCIe接続ってもネイティブではなくてデバイスマネージャー上ではUSBハブに繋がってる事になってるんだが?
内蔵ケーブルでUSB繋ぐとだめみたいな宗教の方ですか?
2000円やすくて3ch多く録画できる(しかも衛星地上可変8ch)のMLT8PE買うよねこの値段ならって話なんだが

607 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 13:08:52.82 ID:E9t3SBGCM.net
PCケース用に内部端子は使わないでおきたい

608 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 13:19:05.20 ID:/SiY5xL2F.net
小型ケースだと出来るだけコード減らしてスッキリさせたいって人もいるしね

609 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 13:23:35.10 ID:D4tLQjhB0.net
ただの独り言
こういう時の単発肯定って格安MVNOだったりフリーWiFiだよね
別にいいんですけど

610 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 13:25:29.23 ID:Bi8gybKr0.net
録画専用機なんてさほどCPUパワーなど必要無いんだからヤフオクあたりで3000円ぐらいでi5-3470のPCを買い4000円ぐらいのSSDに換装、わざわざメインで使っているPCで録画することもなかろう。

611 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 13:27:35.02 ID:xpNTj7Wkd.net
どうせPCI-E接続のUSBハブにチューナがつながってる設計なら
開き直ってUSB端子とかUSBハブにつながってることになってるICカードリーダとかつけてくれればよかったのに

612 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:06:09.47 ID:9QFkHn8ua.net
内蔵USBモデルのケーブルって細くて短いし、
ケース内に配線してもほぼ邪魔にならんと思う
むしろファンレス外付け化も出来るし、
内蔵USBの方が汎用性高いと思う
Q3U4がファン爆音ってデメリットあるしね

613 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:09:52.25 ID:pSv43aeb0.net
DTV02A-4TS-Pがあと1500円やすかったらなぁ

614 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:26:45.83 ID:ALsZqwRP0.net
DTV02A-4TS-Pはpx4_drvにも対応しているしマルチ系4chで十分な人はいいよね
搭載チップとかわからないんだけどSonyなのかな

615 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:28:58.23 ID:HRD/jrqh0.net
>>605
PE4は22K円ぐらいだったから、俺は先週PE4買ったよ

616 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:48:14.31 ID:7tX2O60S0.net
>>613
こんなカードあるんだ
MLT4って感じなのかな?

MLTのドライバ1つでTvTest使うと、地デジ→衛星へチャンネル切り替えする時に
2クリックで済む?
お気に入りに入れとけばできるけど全部は入れられんし

617 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:54:08.35 ID:aic7H/YOa.net
2クリックの意味がわかってないけど、
凡ドラ切替なしでチャンネル切り替えだけで、
地デジ衛星全部映る

618 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 14:55:38.05 ID:aic7H/YOa.net
>>616
見ての通りパターンがあいてるけど、
MLT5PEからチューナチップ1つ外したものだね
デバマネの型番とかは違うけども

619 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 17:35:21.47 ID:dwe4pGCid.net
MLT8PEはロープロに出来なかったんだろうか
スカスカに見えるけど

620 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 21:31:22.42 ID:0xeYuQXU0.net
>>619
スカスカな部分の裏側はきっちり埋まってるよ

621 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 22:41:37.75 ID:uv/5b4ir0.net
せっかくUSB接続なんだから、ペリフェラルやSATA等から電源取れるようにしてくれれば良かったのに。
そうすれば、自作PCケースによくあるファンコン用のPCIスロットに刺して、
マザボのPCIスロットを消費せずにすんだ。
ライザーは、ファンコン用のPCIスロットは垂直だから自重で抜けるし、カード自体が他のパーツと接触してダメなんや。

622 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 23:17:04.91 ID:URi9UrWs0.net
あんまり大きなケースを想定してないっぽい

623 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 06:23:47.77 ID:4WkZaezk0.net
SATA電源の延長ケーブルぶった切って固体コンの足にでもはんだ付けしてしまえばいいんじゃね

624 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 09:42:13.13 ID:73UxpQ710.net
適当な外部電源端子あるPCIeライザーのボード使えば電源供給はできそうよね

625 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 15:07:40.79 ID:ieW6fasF0.net
>>624
実際、x1のライザーでq3pe4を使ってる
因みにマザーのx1スロットとの接続ケーブルはなくてもokだった
この辺はライザー次第かもだが

626 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 15:19:02.94 ID:LDP0U3cf0.net
2006年に買ったC2DのXP機があるんだけど、さすがに録画機にするにはつらいかな

627 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 18:28:52.91 ID:Y735vGtt0.net
同時に録画するのが2チャンネル程度までならそれくらいのスペックでもいける
ただXP自体が今のレベルだと安定してるとはいえないので長期間放りっぱなしの録画鯖にはむかない

628 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 18:35:59.95 ID:ZxMSMbzBa.net
無駄に電気食うしラズパイのほうがまだマシそう

629 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 18:40:50.80 ID:xbYyuld2a.net
ATOMで4TS楽勝じゃなかった?

630 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 18:51:48.45 ID:y/RvagK30.net
>>629
1900や2900載せたITXマザーにPX-MLT8PE挿して8TS同時録画しても問題出なかったよ

631 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 19:05:22.76 ID:4WkZaezk0.net
AT3N7A-IのAtom330+IONで録画も視聴も余裕だったな
今となってはアイドル30Wとかで微妙だけど

632 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 11:30:40.54 ID:Vl8rhWYu0.net
最近のKモデルのCPU買ってマザボでMTPを35Wとかに制限したらそこそこ省電力だよ
10Wとかで運用するならばラズパイにつなげるとかになるけど
35WCPUなら平均的にはシステムトータル消費電力30Wくらいなのであんまりきにならない

633 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 12:52:01.84 ID:0K9PURtjM.net
散々既出だろうが、プレクスと聞くとプレクスターを思い出すのは俺だけではないはずだ

634 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 14:47:03.48 ID:QWY0FwtE0.net
そんなことはないなあ
planexと混同することはあるが

635 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 15:06:27.51 ID:r9mAF5a50.net
自分はこれ
https://www.plex.tv/

636 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 16:58:05.38 ID:KQNRAblJd.net
シナノケンシはSSDの会社になっちゃったのね。

637 :名無しさん@編集中 :2022/02/26(土) 17:58:14.50 ID:Vdlg9dbH0.net
シナノケンシはSSDというかパーツはブランドごとLITEONにうってしまい、そのSSD部門は東芝に買われた

なので今はプレクスターはLITEONとしてドライブだけつくってて、シナノケンシとは関係なし

638 :名無しさん@編集中 :2022/02/28(月) 13:11:38.77 ID:gSsa3zIf0.net
524です
MLT5PE使い始めて1週間たつけれど、22本録画して今のところドロップ無し
ただこればかりは200本〜300本位録画しないとなんともなのでまだまだ様子見
ワイは無料放送しか見ないけど、地デジ/BSが同一凡ドラでシームレスに切り替え出来るのかなり便利

639 :名無しさん@編集中 :2022/02/28(月) 23:40:23.89 ID:Of5kwbwI0.net
MLT5PE新規ロット分?から3000円位値上がりしたな
半導体不足がダイレクトに価格転嫁されてるくさい
16000円以下で買えた人勝組だわ

640 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 15:45:25.61 ID:o76WINXFM.net
貧乏人はデジベスト買え

641 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 15:47:26.22 ID:LuKl88IM0.net
5が値上がりなら8を買えばいいじゃない

642 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 15:57:52.34 ID:C5N0260A0.net
MLT5PEが値上がりからのdigibestも品切れ、そしてMLT8PEは高すぎ
という事で3000円高いけどMLT5PE買った
そのうちまた大量入荷して16000円になるかもだけど、待つのがダルい

643 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 16:04:28.53 ID:VzX+Tlrx0.net
それか、売り切れ間際か知らんけど?PX-Q3PE4かな。

644 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 16:26:48.24 ID:CuvD8xF50.net
\13,980の4TS-Pはまだ残ってるやん
Amazon販売分のMLT5PEは27日にいきなり3000円近く値上がりしたみたいだから
Amazonいつもの周辺価格に合わせた金額変更で新規ロットってわけじゃ無さそう
前回は2〜3ヶ月で在庫復活してたけど、今回は半導体不足もあるから
今の在庫が切れたら在庫復活どれぐらい先になるんだろなそのままディスコンにならなきゃ良いけど

645 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 16:37:06.46 ID:YV+pJ8S30.net
DTV02A-4TS-Pまだのこってたか
いずれにしても1チューナー単価で割ればかわらないので、
DTV02A-4TS-Pを買う選択肢はなかった
MLT5PEは確かにまた入荷する可能性はあるかもだけど時間かかりそうだし、
次回は値上げしそうな匂いもするし、なら収束でってなる可能性もありそう

646 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 20:38:07.44 ID:uppQpd8y0.net
Amazonは急ぎじゃなければ、後で買う、に入れて値段ウォッチしてないとなあ。

647 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 21:12:37.91 ID:GNzYe/9Q0.net
MLT5PEは工房で品切れになったからアマゾンが値上げしたのかな

工房に再入荷されれば値段下がりそうだけどもうメーカー在庫もつきてるのかも

648 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 07:10:31.21 ID:3dzkE0bq0.net
MLT5PE高かったけど2台かったわ
PT3 2枚売れた金流用だったのでそれでも手元資金プラスだった

649 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 08:48:49.61 ID:dMd31nS20.net
>>648
お前が何を売って何を買おうが誰も興味無いんだがなぜここに書いた?

650 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 08:51:12.85 ID:pitG9G1C0.net
俺は興味あるぜ

651 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 08:55:47.42 ID:SRLvf+nI0.net
おめでとう
いい色買ったな

652 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 12:50:06.78 ID:qQA2Emyb0.net
>>648
参考になった

653 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 15:00:23.19 ID:PgNMZwAb00303.net
尼のMLT5PEまた値上げか
MLT8と価格差が詰まって微妙な位置付けになってきた

654 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 15:11:22.98 ID:wUnz6C7W00303.net
Amazonは19340円が最終で売り切れ
今はAmazonがうってるんじゃなく、PLEXがうってる販売店よくみてみ
ただ本家PLEXが21780円に値上げしてるので(自社サイトの通販でも)、
これが基準額になるだろうから、次回入荷したとしても2万円ぜんごはしそう

この調子だとMLT8PEも初回ロット切れしたら35000円位に寝あがるだろうなあ

655 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 15:12:47.39 ID:wUnz6C7W00303.net
正直ここまで値上げりしてしまうと、
流通在庫でまだ今なら22000円で買えるQ3PE4を買えとはなってしまうな

656 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 21:36:38.47 ID:m/K3l6oD00303.net
半導体枯渇問題おそろしや

657 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 22:42:08.13 ID:G87iRYvKM.net
恐ろしあ遅ろしあ

658 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 23:03:24.11 ID:wevvtZ5pd.net
MLT8PEとQ3PE5どっちを買えばいいんだろしあ

659 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 23:08:39.49 ID:dCOtf5Gl0.net
MLT8PEは去年、オリンピック前に21,000になった時があったよ。PT3を2枚とも売って、余ったかねでMicroserver辞めて3000gでCUBE型組んだわ。

660 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 00:37:46.83 ID:6hM3brjo0.net
MicroserverってHPの奴?

661 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 00:56:55.34 ID:6d8e6I9h0.net
>>660
そうだよ。まだ使えるからFREENASの予備にしてる。

662 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 02:22:31.81 ID:VVpt1u9M0.net
>>658
機能的にはMLT8PEが勝るけど、内部USBケーブルをつなぎたくないのでその二択ならQ3PE5を買うわ。

663 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 06:21:10.31 ID:mWcfMOozr.net
winUSBが出てから人気出ているからねえ
しかも買える新品がこれ系しかないとか
大げさに言えばfrioの出始めのころ
shimakoshineとかあったねえ

664 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 07:34:59.70 ID:6hM3brjo0.net
>>661
なんか懐かしいな
今は手元にないけど2台使ってた

665 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 07:35:29.59 ID:Bp3RRqeZ0.net
2月上旬位まで在庫切れなんて予兆もなかったのに、
中旬以降突然市場から在庫が消えたのは、
PLEXが自社買いして21700円で再出品してるんじゃないか疑惑を感じる

666 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 10:38:42.05 ID:rthw2bR+0.net
MLT8PEのUSB端子無し版が出たらPT2から乗り換えるかな

667 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 10:47:14.23 ID:MXcNdVL5a.net
出たとしても4万弱になりそう

668 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 12:35:34.39 ID:wu1FVyyCF.net
純正ポンコツドライバしかなくてもか

669 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 15:17:05.07 ID:p3JA/x4C0.net
未だにPCIマザボ売ってるしあんまり高騰するなら中古PT2でええやんと

670 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 20:41:20.80 ID:XJ37qVb1d.net
>>669

PCIが2つ着いてるマザーは見当たらないんだよな
10年物のpcのリプレースに悩んでる
ライザーカードの信頼性に不安がなければ移行するんだけど
foltiaでPXQ3PE試してドロップを解消できなくて試行錯誤中

671 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:19:38.30 ID:w2P+O38xa.net
録画専用機なら古いマザーと古いOSで良いじゃん。

672 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:22:59.33 ID:wRoPuKSe0.net
古いPCで良いが今時ネット接続なしとか地獄なので古いOSはダメだろ
PLEXに話戻すとJ5040-ITXを買うのをためらって手にいれられなかった事を大後悔してる
Amazonでひょっこり眠ってた在庫で販売されないかな
これなら10W位で運用できたはず

673 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:30:05.51 ID:Uf3mAXKH0.net
自分なら中古でPT3買うかな

674 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:30:23.36 ID:Uf3mAXKH0.net
ああPT2とライザーでもいいです

675 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:37:02.54 ID:w2P+O38xa.net
古いサーバーマザーと言う方法もある。
Supermicroの中古なら有るんじゃない?
PCI-Xとか珍しい奴

676 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 22:51:55.78 ID:GFz4532g0.net
PT2はパルテノン神殿みたいになっちゃうからなぁ

677 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 23:25:16.31 ID:x2J8kSxd0.net
PT2からの脱却を目的に4TS-Pに置き換えたのだけどイイね
Bonドライバの変更とチャンネルスキャンですぐに移行できた
送られてきた箱が薄すぎてちょっとびっくりした

678 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 23:31:17.11 ID:dm2mqQCF0.net
このスレ的にPT3 買う選択肢はないな
20000円以上する中古で2x2はコスパ悪すぎる

679 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 23:58:22.98 ID:3WPeZCvu0.net
>>672
J4105-ITX持ってるわ
こだわり無いならBIOSTARのJ4105NHUで良くね

680 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 00:16:13.68 ID:c860dtDQ0.net
Atomなんか使わないでもSシリーズのCeleron/Pentiumで録画専用にして
スリープ運用すればラズパイとかのLinux系SBCを24h稼働させるよりは
省電力になるケースもあるんじゃね

681 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 04:26:54.78 ID:Bf20kLB30.net
高負荷じゃなければCoreシリーズも十分に省電力なのでAtomとか積極的に使う理由はないのだわ。

682 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 05:00:56.94 ID:IiqFhmlb0.net
安いは正義(禿のことではない)

683 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 08:27:44.58 ID:04QDX1sW0.net
LinuxのIOTでいえば、Raspberry Pi Compute Module 4 とIOBoardは興味ある
PCIeついてるのが魅力
ACアダプタまでいれて最上位モデルでもHDD抜きで2万切るのも魅力

684 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 08:58:30.80 ID:coC27TWhM.net
数日前からTBS、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、NHKが映らなくなりました。
テレビ埼玉やテレビ神奈川、テレビ千葉は見れます。
BSは今まで通り見れてます。
なにかの電波関連で変化ありましたでしょうか?

685 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 10:17:22.92 ID:A0G5Wtv+M.net
ノーパソで録画させると内蔵HDDとかSSDに録画するならいいが、USB周りで色々と面倒くさいことになる
一時期ノーパソで録画してたけどUSB接続HDDのトラブルで録画ミスが頻発したわ

686 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 10:23:19.16 ID:CwGfsmWc0.net
自分は中華ミニpcで録画鯖作って運用してるわ

687 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 10:58:37.11 ID:UwOxoH6R0.net
>>686
なに録画したかのデータが周キンペーに抜かれてんじゃね?

688 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 11:08:29.80 ID:OlFBDd/b0.net
>>684
なにもありません

689 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 11:10:13.97 ID:2cW93Fnm0.net
YAHOOの5の付く日でMLT5PEがポイント還元で24000円ぐらいで買える

690 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 11:21:43.66 ID:b7UJKcRB0.net
たっかw

691 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 11:43:51.05 ID:blLBFEOO0.net
>>689
MLT8PEだったら買った

692 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 11:50:46.33 ID:Id06jxvv0.net
ちょっと前より1万高いな

693 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 15:38:53.73 ID:qMP59tQn0.net
>>672
専用機ならインターネット接続いらんだろ
こういう思い込みの強い馬鹿が悪質なデマをまき散らす

694 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 17:25:30.16 ID:tqGDoLfK0.net
MLT8PE秋葉原の店舗に出てるの残り2個だった

695 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 18:02:30.77 ID:X5v3sjLU0.net
>>694
2個売れたら裏から出してくるだろ

696 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 18:25:18.31 ID:NNp7s/ih0.net
クローズドな世界で本当にテレビと録画視聴もその場で使う人はいいけど、
ロケフリで使ってるからうちはネット必須

697 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 21:23:07.78 ID:qMP59tQn0.net
>>696
必須ではないな
システムをどう構築するかの問題だろ

698 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 22:00:29.95 ID:DE1e7+qx0.net
ロケフリしてまで見たい奴ってどんだけテレビ好きなんだよ。今どき珍しいんですけど?

699 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 22:35:54.75 ID:RGj0QQw90.net
お前はこののスレに何しに来たんだ?

700 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 22:39:27.07 ID:YtsQM/Zp0.net
>>699
毎年暖かくなりはじめるとこんな感じやん

701 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 22:44:14.96 ID:MqdD5Q9kp.net
うちの場合は、むしろTV重要視しないがためのロケフリ
家電テレビは家に無い
ノートPCと、スマホとプロジェクターしか無い
ニュース以外は週に3番組しか見てない

TVtestすら使ってなくてTVRemoteplusとEPGTimerのみ
キッチンでもニュース見聞きしながらメシ作ったり片付けたり、ベッドでもスマホで見れるし便利

702 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 23:12:13.80 ID:JzBeGLiQ0.net
外出先で録画予約しねーの

703 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 23:15:58.07 ID:PPgI5OTs0.net
ロケフリは移動中に録画みるために使ってる
パケット使い放題時代万歳

704 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 23:19:27.98 ID:okVTG5xx0.net
自宅内のサービスに外からアクセスするなら普通VPNでしょ。
その場合VPN鯖はインターネットに繋がってる必要あるけど、それ以外はVPN鯖と繋がるだけで問題なくない?

705 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 23:57:44.65 ID:sN6VvChIp.net
そう、ローカルならゲートウェイ要らないし

706 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 05:24:30.21 ID:kW5Y6hkE0.net
外出先から観るなら最適なサイズへの再エンコードがほぼ必須だから、ロケフリ環境作るのは当然だと思う。
その上でLAN内のPCへのアクセスのためにポート解放するのかVPN使うのかはどっちもありじゃない?

707 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 08:11:42.67 ID:uIySqCfe0.net
単純なポート開放だと通信経路の暗号化が面倒なので
linuxでfirewallを自前で建てて、海外IPは全排除した上でポート開放してVPN鯖立てちゃってるな
ルーター付属のVPNは、VPN有効時のポート開放状態のログが大抵取れないのと、前にfirewall立てられないので使ってない(恐ろしくて使えない)

708 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 08:58:36.81 ID:PbALueQ8a.net
リバースプロキシでOK

709 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 10:11:40.90 ID:mLIrthxH0.net
リバプロは通信経路暗号化問題が残る

710 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 14:10:44.38 ID:c5hBwQho0.net
LAN外の話なら適当なドメイン取ってLetsEncryptのワイルドカード証明書でSSL使えばいいじゃん。
LAN内は録画鯖自体で何らかの形でSSL終端を行うか、VPNを同居させる以外で解決できないからリバースプロキシ使ってるかどうかはあんま関係ないんじゃ?

711 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 15:49:14.17 ID:5g+iFxHIa.net
ラズパイのPiVPNで組むのが楽だな

712 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 17:35:55.45 ID:XJpvd9te0.net
確かにラズパイで構築するのが一番楽だな
自分も外出先からVPN経由で予約したりしてるわ

713 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 17:44:52.46 ID:dBYttB7y0.net
よくわかんないけどSoftEtherっていうのつかってるよぼく

714 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 18:55:56.62 ID:ZtDg7LWn0.net
ラズパイにSoftEther入れてAzureからVPN接続してる

715 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 19:32:16.40 ID:nDIeZTXu0.net
オッパイにバター塗って昼間からペロペロ舐めてる

716 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 19:56:37.96 ID:lrgn5UyEa.net
>>713
僕もダイナミックDNSを只でくれるので、長年使ってきたdyndnsを解約したわ。

717 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 01:26:21.04 ID:JQyPo6Ad0.net
VPNだけなら今wifiルーターでも付いてるやつあって便利

718 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 01:28:24.86 ID:Dair4wfra.net
速度がね…

719 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 06:18:01.63 ID:DiZ8VoVR0.net
接続時ポート開放してるはずだけど、
WiFiルータのVPNは侵入ログ取れないので使わないな

720 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 07:51:45.27 ID:7jRm7BwR0.net
海外のルーターを買ってOpenVPNで使うならギリギリってレベルだけど、
国産ルーターのL2TPは仕組みが古すぎて処理負荷が高くロケフリ向きじゃないので使う気はしないな
それと書かれている通りルーターのVPNは侵入検知も何もできないので、そもそも使う気も起きない

721 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 07:52:59.28 ID:7jRm7BwR0.net
今なら最低でもOpenVPNできればWireGuardが望ましい

722 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 14:29:40.76 ID:PaGWviPv0.net
Googleのリモートデスクトップでよくね?

723 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 15:05:12.61 ID:izs3xMuW0.net
長々書こうとおもったけどやめとくけど、
スマホで見れないのでダメ

724 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 19:38:44.00 ID:y9/5jGss0.net
PX-W3PEの3枚挿しですが
録画を開始しても感度が0なので給電してないのかなあと思ったら
別のどれかで録画を始めるとさっきまで感度0だったのも感度が出るようになります
どうやら、3枚のうち給電するのとしないのがあり、しかも録画を開始しないと給電しないようです
何か対処方法はないでしょうか?

725 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 19:58:06.94 ID:/estqshgd.net
3枚とも買い換えればいい

726 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 20:07:18.57 ID:I+ajKQYu0.net
電源供給機買いなよ

727 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 20:12:27.43 ID:d3RTmUlj0.net
ありがとうございます
>3枚のうち給電するのとしないのがあり、しかも録画を開始しないと給電しない
このあたりの仕組みが分かれば対処もできるのかなと思ったんですが

728 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 20:24:24.99 ID:d3RTmUlj0.net
>>726
そんなのあるんですね
PCの電源の負担も減らせるしいいですねえ

729 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 20:32:02.74 ID:I+ajKQYu0.net
つーか、今しがたマスプロの電源供給器アマゾンアウトレット\2990注文したわ
PLEXのカード高騰してて壊すの怖いし(´Д`)

730 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 21:53:04.19 ID:fmib64ji0.net
>>729
おめ!いい色買ったな!

731 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 22:27:07.13 ID:IWvZKRhn0.net
>>750
15Vアダプタ買って自作すれば数百円。

732 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 07:29:50.30 ID:eHMWCuMf0.net
とりあえず750が15Vのアダプタを買うかだ

733 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 08:37:15.39 ID:vr7UpRKG0.net
DTV03A-4TS-P買って諸々設定して映るようになったから、別の録画用PCに移設して設定(ファイル類は元PCからコピー)、その後TVtest起動したら地デジは映るのにBSは全く電波拾わなくなってしまった。録画PCが原因かと思って、最初に設定したPCに戻しても、こっちでもBS電波拾わない。原因ってわかりますか?ハード不良ですかね?

734 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 08:39:09.97 ID:p74IoZhD0.net
なんでこのスレで聞くって話もあるが、
普通にLNB電源供給されてないだけだろうその症状からして

735 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 08:41:03.49 ID:p74IoZhD0.net
LNB電源供給方法

松:iniファイルにLNB設定を書き込む
竹:3000円位でうっているブースター用AC電源を買う
梅:テレビを同じ時間につけてそっちからLNB給電し続ける

736 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 09:35:21.02 ID:gAOChzAr0.net
PX-Q3PE4でWinUSBでチューナー指定ってできんの?

BonDriver_PX4-T.ini

Index=0とかIndex=1とか書けば、Tの2チューナー+2チューナーでは
振り分けられそうだが、個別指定までは出来ない。

737 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:13:09.10 ID:W+QBOzQ80.net
00=PT-T;BonDriver_PX4-T0.dll;BonDriver_PX4-T1.dll;BonDriver_PX4-T2.dll;BonDriver_PX4-T3.dll
01=PT-S;BonDriver_PX4-S0.dll;BonDriver_PX4-S1.dll;BonDriver_PX4-S2.dll;BonDriver_PX4-S3.dll

こうしてるとは思うけど、これじゃなんでダメなん?

738 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:13:41.73 ID:1lMsREyk0.net
>>735
テレビやチューナーで常時給電する機種もある、そういうのを繋ぐ手も
なかなかそういうレスとか見ないんで気が付かなかったけど

739 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:14:58.93 ID:W+QBOzQ80.net
あとは超厳密に1は絶対1じゃなきゃやだ!とかがないなら、

00=PT-T;BonDriver_PX4-T0.dll
01=PT-T;BonDriver_PX4-T1.dll
02=PT-T;BonDriver_PX4-T2.dll
03=PT-T;BonDriver_PX4-T3.dll
04=PT-S;BonDriver_PX4-S0.dll
以下略

でも

740 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:16:36.46 ID:W+QBOzQ80.net
>>738
うんしってる
昔つかっていた外付けチューナー(パナのやつだったけど型番失念)がそうだった

741 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:22:14.66 ID:W+QBOzQ80.net
あ、

00=PT-T1;BonDriver_PX4-T0.dll
01=PT-T2;BonDriver_PX4-T1.dll
02=PT-T3;BonDriver_PX4-T2.dll
03=PT-T4;BonDriver_PX4-T3.dll
04=PT-S1;BonDriver_PX4-S0.dll
以下略

だった(PTとしているのは面倒なので初期値のなごり)

742 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:48:08.36 ID:gAOChzAr0.net
>>741

これって、BonDriverProxyExの設定の話で、チューナー指定の話じゃないよね?

ちなみに、radi-sh版ならばチューナー指定できているんだが、WinUSB版だと出来なくてこまっている。

743 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 10:56:28.36 ID:bHXjU97U0.net
>>742
うんBonDriverProxyExの設定だけれど、クライアント側から
「PT-T1」「PT-T2」・・・と指定すれば1番は絶対1番チューナ使うマン!にはなれないけど、
その時間にEPG取得を4番で行って1-3番は録画につかうとかは指定できるけれど、
どうしても1番を1番って指定しないといけないシーンあるの?

744 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 11:30:39.61 ID:EiJRUEG00.net
>>735
「梅」だったけど何の知識もない家人がAUTO好きでいくら説明してもAUTOにしやがるw
で、配線し直して「松」にしたけど挿さってるボードの一部が給電しないっぽい
で、しかたなく「竹」を目指して給電器ポチった<いまここ

745 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 11:37:06.75 ID:bFgqld9i0.net
自分で言うのもなんだが俺のような上級者になるとLNB電源がきてるとLEDが点灯する混合器を使っているからLNB電源にかんするトラブルは一度も無い。

746 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 11:59:27.39 ID:EiJRUEG00.net
状態表示するLEDが付いてることとトラブルに遭遇することとは無関係

747 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:01:41.73 ID:xRmpFJJH0.net
>>743
チューナー干渉系ドロップの確認とか
おま環でチューナー感度が違って映るチャンネル違うとか
同型番二枚挿しならCATV/アンテナとか入れてる信号違うとか
1:1で指定したいケースはあるんでね。

748 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:05:43.30 ID:gAOChzAr0.net
>>743
公式ドライバ+radi-shの場合、うちの環境ではPX-Q3PE4のv1.1の基盤でも、v2.0の基盤でも、
T1オープン中に、T0をオープンするとドロップが出るので、T0を個別指定して常時オープンが必須。
とりあえずこれでドロップは出てない。

この設定で使い続けてもいいんだが、動作の軽いWinUSBに切り替えたいと考えている。
が、俺環かもしれんが、どうしてもWinUSBではドロップが出てしまうので、
(地デジ録画中に、他のTを複数同時オープンしたときにその発生確率が高いが、確実にドロップというわけでもない)
WinUSBでもチューナー個別指定が出来れば、何らかの対策ができるのではと思った次第。

749 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:10:42.27 ID:uCqceFM80.net
すまん、完全に別スレに書き込んだつもりだった。でも答えてくれてありがとう。やっぱLNB給電かぁ…。iniには給電をYESにした状態のファイルを使ってたんだけどな。再設定し直してみます。スレチだったんで躓いたらそっちに書きます。

750 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:13:32.62 ID:uMTN8VQia.net
基板な

751 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:27:18.80 ID:EiJRUEG00.net
その基板は豊かなTVライフの基盤なんだろw

752 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 12:42:02.95 ID:ODjg1jTM0.net
>>748
なるほど、たぶん出来ないのであきらめるしか無さそう
ちなみにQ3PE4も持っているけれど、ドロップは200本録画して2本番組ドロップ位(10〜20ドロップ)

753 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 13:22:05.99 ID:gAOChzAr0.net
基板ね・・・。勉強になった。

>>752
WinUSBだとチューナー指定できなさそうだね。ありがと。

754 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 15:11:31.69 ID:xRmpFJJH0.net
Q3U4のinfのPIDだけQ3PE4のに変えて片側のデバイスにインストールして
Q3U4とQ3PE4が1個ずつあるようにしたら実験くらいならできるんじゃない
MultiDevicePowerControlModeがどうなっちゃうかわかんないけど

755 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 20:22:46.00 ID:GhOEF+uG0.net
>>753
DriverHost_PX4.iniの中でIndex=で指定できるんじゃなかったけ?

756 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 22:47:27.78 ID:xRmpFJJH0.net
>>755
WinUSBのIndexは公式ドライバーで言うFrendlyNameを縛る感じだから
QのHUB配下2T×2Sのそれぞれとか同型番複数枚挿しの同じ
FrendlyNameに該当するチューナーをIndexだけじゃ区別出来ないよ

757 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 23:11:01.18 ID:fqVDyReR0.net
デバイス指定機能付けないのかな
自分は自分で付けたけど作者忙しいのか最近反応無いね

758 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 03:02:51.87 ID:10l51Hnd0.net
まぁ作者さんはMTL5Uが来ないと本気にならない感じだし
活発に更新してた時から指摘されてたけど無反応だったから
誰かがらやってコミットしてもらう感じじゃないと
反映されないと思うよ

759 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 07:45:24.91 ID:GNnm28Jw0.net
CS ND-10だけDropするようになったんだけどどうしたらいいんだ・・・

760 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 12:24:50.89 ID:QdJsB63t0.net
■いにしえのW3PE rev1.3とか↓のBonDriverのini
https://w.atwiki.jp/px-w3pe/pages/14.html

[BS]
CHANNEL_NUM = 29
にして、↓3行追記
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH027 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH028 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH029 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973

■winusb
https://github.com/nns779/px4_drv/blob/develop/winusb/pkg/BonDriver_PX4/BonDriver_PX4-S.ChSet.txt
↓3行追記
BS23/TS0 0 25 11 18288
BS23/TS1 0 26 11 18801
BS23/TS2 0 27 11 18802
BS23/TS3 0 28 11 18803

かな
Spinel+TVTest+ECDBで、試験電波視聴&試験電波発射中のEpg取得まではできた

761 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 12:25:14.22 ID:QdJsB63t0.net
■radh-sh版 BDA
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/blob/master/doc/BonDriver_BDA-BSCS-sample.ini
↓3行追記
CH025=1,12149.440,R,0,BS23/TS0,0x0,0x4770
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973

こんな感じ?(未確認)

762 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 13:21:23.11 ID:10l51Hnd0.net
radh-shのMLT系は〜,R,1,〜かな
CH025=1,12149.440,R,1,BS23/TS0,0x0,0x4770
CH026=1,12149.440,R,1,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH027=1,12149.440,R,1,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH028=1,12149.440,R,1,BS23/TS3,0x0,0x4973

763 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 15:57:07.90 ID:+sfzLh2+0.net
EDCBのチャンネルスキャンやりたくないのよ
大抵BS1かBSプレミアムが消えるんだよね
1回かけて新チャンネル拾わせてChSet4とChSet5修正します

764 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:09:03.52 ID:ZNYAUbCK0.net
>>760

チャンネル更新完了
ありがたやー

765 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:10:47.64 ID:10l51Hnd0.net
ChSet4.txtとChSet5.txtを退避してスキャンかけて
元のファイルに新チャンネル部分だけ追記して戻すのが
何も考えなくてよくて楽かもね

766 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:21:34.37 ID:X1tab6/30.net
>>760
TVtest W3PEV2
[BS]
CHANNEL_NUM = 29
にして、↓3行追記
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
CH027 = BS23/TS1,0,12149440,0x4971
CH028 = BS23/TS2,0,12149440,0x4972
CH029 = BS23/TS3,0,12149440,0x4973

でやったがグリーンチャンネルだけが検出できず

767 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:26:41.35 ID:QdJsB63t0.net
>>766
とりあえず全体を共有するわ
https://pastebin.com/rrN9PcXp
こっちではグリーンチャンネルも検出できてる

768 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:45:20.11 ID:X1tab6/30.net
>>767
ありがとう
うまくいったm(_ _)m

769 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:46:53.63 ID:10l51Hnd0.net
e-better2021年8月18日更新ドライバー同梱
ini出しTS3対応Jacky凡向け
BonDriver_BS_Channel_Table.ini(未確認w)
https://pastebin.com/XS62LYzF

・新チャンネル追記
・4Kに持っていかれたBS7とBS17のスキャンをスキップするようにTSIDを0に
・Chが存在しなくて省略されてるセクションを見栄えのためあえて書いてTSIDを0に
・BS11とBS15をTSIDに合わせてTS0スキップ、TS1スタートに

770 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:52:58.35 ID:10l51Hnd0.net
てか、スレチ気味だけどe-betterのダウンロードページが
「DTV02A-4TS-P/DTV03A-4TS-P用ドライバ」ってなってる
4TS-PってリビジョンアップしたのかなMLTはどうなる

771 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:55:44.33 ID:clNPlDZm0.net
>>767

おお
これが欲しかった、過去直してないのもあったし

772 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 16:57:48.66 ID:10l51Hnd0.net
ああ03AはB-CAS付なのか、よくロゴ認証通ったな

773 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 21:59:20.66 ID:fr0YvEsh0.net
PX-W3PE5
追加で行けたわ
CH026=1,12149.440,R,0,BS23/TS0,0x0,0x4770
CH027=1,12149.440,R,0,BS23/TS1,0x0,0x4971
CH028=1,12149.440,R,0,BS23/TS2,0x0,0x4972
CH029=1,12149.440,R,0,BS23/TS3,0x0,0x4973

774 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 23:06:09.33 ID:0xMfaaVp0.net
>>767
ありがたや〜ありがたや〜

775 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 23:21:11.41 ID:dEiYB+8f0.net
なんか挙動がおかしいと確認してみたら
0x497xが0x477xになってた
直したあとまだなんかおかしいので再確認してみたら
0x479xになってた…

776 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 23:55:10.37 ID:q0z5it3O0.net
>>761
0x4971 (18801) と 0x4973 (18803) は逆だと思うな
なぜか分からんけど、TSID はBS松竹東急 (260) が 0x4973 (18803) で、BSよしもと (265) は 0x4971 (18801) になってる
どっちに設定しても映るみたいだけど

777 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 00:16:05.34 ID:Qg2Bem8BM.net
>>776
なぜなら0x 1だからTS1で0x3だあらTS3なんだろう。しらんけど

778 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 00:27:49.62 ID:kWTDdrMO0.net
>>769
未確認だけどこれダメだわ、新3局のTSIDディズニーからの連番で書いちゃった

779 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 00:45:23.64 ID:kWTDdrMO0.net
>>776
JスポがTSID順だとJスポ4123なのがサービスID順に並べ替えられてJスポ1234になるのと同じで
よしもとと松竹東急はアプリのソートルールによって入れ替わるのは普通じゃない

780 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 02:41:45.35 ID:5YMLXfi70.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/585
過去ログのバッチファイル実行で新チャンネル対応できたよ

781 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 02:51:19.09 ID:0dV+mI6s0.net
>>779
言われてみれば確かにそうか

782 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 05:52:46.93 ID:cyHjvwcxr.net
上にもう答え書いてあるけど
BSトラポンデータ
で変更箇所はわかるよね

783 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 08:41:07.12 ID:Ow7z3qYo0.net
>>780
これ良いな

784 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 14:57:16.65 ID:MI9f2UdG0.net
チャンネルスキャンすると 重複してるチャンネルWOWOWなんちゃらが表示されるのはどうにかならんのか

785 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 15:33:55.30 ID:wCtIdibta.net
>>784
iniファイル古いとそうなる

786 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 20:41:11.44 ID:MI9f2UdG0.net
何処かにリファレンスがないですかね

787 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 23:32:42.82 ID:4R4NpkdK0.net
>>780
すごすぎわろた

788 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 01:54:57.25 ID:fs8iI+Pw0.net
>>780
あなたは神ですかw

789 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 14:11:43.07 ID:yjvEf1dgM.net
>>750
基板
NNですか?

790 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 07:20:05.61 ID:RP52WRy40.net
新着情報
2022年3月 昨今の世界情勢や素材、部品の高騰により順次価格の改定を行ってまいります。ご理解ください。

791 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 08:53:42.39 ID:ZjdeF0iK0.net
Q3PE4が22000円→Q3PE5が29000円だから、
どの板も概ね6〜7000円の値上げってところだな

792 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 09:10:48.10 ID:iTVS9LRP0.net
マザーも2000円くらい上がってきてるし
PCパーツの値上げは尋常じゃない

793 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 09:18:01.07 ID:X1O1lJOfr.net
ドイツチューナーも値上げ来るのかな?
向こう据え置きならあっちのほうがいいかな?

794 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 09:45:58.15 ID:2vFbNIk1M.net
円安がきついよね

795 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 14:06:46.16 ID:yEZq+h2CM.net
DTV03A-4TS-Pでいいだろ
16000円だ

796 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 14:23:39.33 ID:vp7DRkj/0.net
少し前は13000円だったのにDTV03A-4TS-Pも3000円も値上がりしてるのか
これもどんどん高くなっていくだろうなあ
e-betterがこの先再度仕入れて売るかもあやしいのでそのまま消えそう

797 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 15:06:06.20 ID:KUo6Jteu0.net
>>773
どうやってチャンネル調べてるんだ
おれはココに書かれてある内容をコピペする能力しかないから
能力評価は Lv.1 ってとこだな

798 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 17:01:53.01 ID:dfVbVyek0.net
スレ違いだけど

DTV02A-4TS-P (BCAS無し) ¥13,980
DTV03A-4TS-P (BCAS付き) ¥16,335

な、BCASが付いてるかの違いしか無いからBCAS要らないなら02Aの方で良い

799 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 16:47:16.18 ID:tRQ6KjEJ0.net
Q3PE4→MLT5PEに変更をしてどちらもpx4_drv(WinUSB)で使っている(いた)けれど、
1ヶ月運用した結果これまで100録画で2~3本ドロップする録画があったものに対して、同じ位録画して今の所1回もドロップが発生していない
たまたまかもしれないけれどSony製チューナーはやっぱり素晴らしい

800 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 16:47:16.81 ID:tRQ6KjEJ0.net
Q3PE4→MLT5PEに変更をしてどちらもpx4_drv(WinUSB)で使っている(いた)けれど、
1ヶ月運用した結果これまで100録画で2~3本ドロップする録画があったものに対して、同じ位録画して今の所1回もドロップが発生していない
たまたまかもしれないけれどSony製チューナーはやっぱり素晴らしい

801 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 17:37:23.14 ID:FLLl8quGd.net
>>799
>>800

大事な事(以下略

MLT5が値上げしているけど転売の宣伝か?

802 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 17:46:35.83 ID:6nAQCew50.net
>801
公式の新着情報に書いてあるけど全部値上げするっぽい

803 :799 :2022/03/13(日) 17:52:27.11 ID:uOM5fkxd0.net
なんで2度書き込まれたのか謎
MLT5PEなん5ch位でしか有名じゃなくてPLEX製品なんて転売したって値段つかないよ
未だにPT3が転売天国最高って思ってる奴らばっか
単に安定してるからSonyチューナ良いよって話

804 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 18:05:53.03 ID:S2RmDeEE0.net
ドロップと言っても様々だからなぁ

805 :799 :2022/03/13(日) 18:36:47.37 ID:MMDifXtk0.net
色々については比較はできないけれど、
うちについては良化したよという一例の報告です

806 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 18:42:17.05 ID:FLLl8quGd.net
MLT5PE事態は良いのかもしれないがfoltiaが対応してくれないからな
何時になったらバージョンアップするのやら

807 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:09:13.51 ID:VyYAiQ/UH.net
foltiaはQSVに対応してくれる方が期待値としては先かな
してくれたらすぐにでも買うのに

808 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:23:05.71 ID:0zFNuDB5d.net
ヤフーでMLT8PE買おうと思ったけど
胡散臭い店しか在庫ないからQ3PE5にした

809 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:34:47.35 ID:Brf3nlyD0.net
ヤフーのポイント使うのかもしれないけど、
2000円安いアマゾンでMLT8PE買えばよいのに

810 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:40:20.53 ID:6KOv+B2o0.net
直販で買えばよくね?

811 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 20:16:25.60 ID:PbyDJEdO0.net
去年の夏頃MLP8PE安かったんだよなぁ

812 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 21:55:36.87 ID:+wQAuiRk0.net
その夏あたりにMLT8を2枚買ったんだよな、1枚は予備として保存してる状態だがなかなか壊れそうにないが

813 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 22:22:12.06 ID:mOWqU6XM0.net
W3PE5も値上がるの?

814 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 07:28:13.88 ID:OVtMv3va0.net
新着情報
2022年3月 昨今の世界情勢や素材、部品の高騰により順次価格の改定を行ってまいります。ご理解ください。
http://www.plex-net.co.jp/

815 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 08:14:25.12 ID:4LKPBRpW0.net
去年から総じて大体2割以上部品価格上がってるから仕方無いところだ

816 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 08:23:22.61 ID:4LKPBRpW0.net
しかも今さっきみた記事なんだけど半導体自体の供給が滞りそうな感じがする

ウクライナの半導体製造用ガス2社が生産停止、世界供給の約半分カバー
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a91eba1b917ce8dec122a75f62c3a3956697a4

817 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 09:23:16.81 ID:hMAOYHL00.net
MLT5PE 2台 Q3PE4 1台キープ済み
1つ10年として単純計算30年は大丈夫
その前にUSBとかPCIeとか規格がかわりそう

818 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 10:39:13.15 ID:O3Iw5jiV0.net
>>817
問題はお前自身の寿命じゃねえの、あと何年持つか。

819 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 11:05:30.80 ID:QC/myag10.net
はい

820 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 14:19:44.16 ID:6ZkGps2c0Pi.net
>>817
うらやましい
PCIEライザーカードも確保しとけば外付け化可能で安泰では?

821 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 14:28:43.86 ID:oviopA4e0Pi.net
>>817
10年って算定した根拠って何かあるのか?

822 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 15:23:25.42 ID:6erssuTS0Pi.net
px-w3pe @ ウィキ 新版BonDriverの中の以下の64bitのBonDriverは有りますか?

「up0622およびup0625のBonDriver_PX_seriesに同梱されているPX-W3PEのBonDriverを便宜上、新版BonDriverと呼びます。」

リンク先のBonDriverをダウンロードしたら32bitでした。
今更32bitで環境を作り直す気がしないので64bitが欲しい。

ビルド済みのBonDriverが無ければ自分でビルドしても良いのでソースを探しましたが見つからず。
公開されてない?

823 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 16:32:10.98 ID:nqzB7qgk0Pi.net
>>822
ない、64bitが必要なら>>4のradi-sh凡
BonDriver_BDA + BDASpecial-PlexPX

最新ソース欲しいなら--recursiveつけてgit.exeでcloneだっけ
>git clone https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA.git --recursive --depth 1
>git clone https://github.com/radi-sh/BDASpecial-PlexPX.git --recursive --depth 1

824 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 16:32:35.83 ID:MoghxSSZ0Pi.net
PLEXのチューナーが壊れるとしたら電解コンデンサの破裂
搭載コンデンサは105度品なので、PC内周辺温度が40度としても10年はもつ
実際はずっと40度なんて事はなく、夜とかもっともっと低くなるので20年〜30年はもつ
それ以外の部品なんて普通こわれないと考えれば10年目安でみつもっておくのは妥当

825 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 16:44:39.10 ID:PRaFy1PX0Pi.net
PLEX系もPT並みに長持ちしそうだな
安けりゃ欲しいなー

826 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 16:54:44.47 ID:GRxxM8kZ0Pi.net
今が一番安いんじゃないか?
この後値段が上がる事はあっても下がることは無さそう

827 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 17:11:47.14 ID:PRaFy1PX0Pi.net
サンクス、今が安いのかw

買うとしたら、まず型番からどんなのがあるか調べないと

828 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 17:17:46.42 ID:GRxxM8kZ0Pi.net
>>827
スレの少し前にも出てるけど価格改定という名の値上げの告知が公式からあったんだわ
どれがどの程度値上げになるかまだわからないけど
公式の通販サイトで割り引き無しになったカードもあるから実売価格は結構上がりそう

829 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 19:11:54.94 ID:O3Iw5jiV0Pi.net
今ならアマゾンで安いから全部で5台買った。

830 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 19:41:17.51 ID:K7MHV9PU0Pi.net
>>733
DTV03A-4TS-P って普通に TS 抜きできるんだ(ハード同じっぽいからできそうではあったけど)
B-CAS の発行基準って意外とガバガバ?公式の付属ソフトで TS 抜けなければいいとかなのかな

831 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 19:57:19.63 ID:Ynw0LqyS0Pi.net
DTV02A-4TS-Pでよいとおもうけど、これはMLT5PEの4ch版でpx4_drvも使える
値段もかなり安いのでなくなる前に買うなら今はこれかな
BCASカードもってないなら03Aで

832 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 22:37:36.33 ID:C/b53OqI0.net
4TS-Pは外箱がペラペラなのがマイナス

833 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 22:44:11.62 ID:7/1bN2su0.net
箱なんかいらないだろ

834 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 04:06:33.81 ID:5GDk3laK0.net
MLT8PEは去年アマで\26,263で買ったけど安定しててドロップも無いな(Windows11ProIP Build.22572.ni)
今もその価格のままだけだ上がるのしょうがないよね

835 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 11:21:18.21 ID:Ng2qOYFZ0.net
>>823
Thx.

836 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 12:13:04.22 ID:feIb7Mqi0.net
>>830
B-CAS の発行基準は知らないのだけけど、
「PC用デジタル放送チューナのガイドライン」というのはあったはず。

ttps://www.ite.com.tw/en/product/view?mid=133
IT9300 provides a flexible AES128 encoding to protect MPEG2-TS data.

IT930x でも TS の暗号化はできるみたいですし、
再生ソフト入れればローカル暗号付きのドライバが入るのかな?
確認してないので大嘘かもしれませんけど。

837 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 10:45:41.72 ID:khQQtmE0a.net
2016年4月購入してからほぼ毎日使っていたPX-Q3PEが遂に全チューナーが開けなくなる事象が発生してしまった
これは完全に逝ったか?
DTV-02A-4TS-P 安いし、これ使ってみるか

838 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 10:54:19.77 ID:jCQutLIy0.net
抜き差ししたりドライバ入れ直ししたり別PC(あれば)でためして駄目なら壊れたかもだけど、
その程度の年数で自然故障なんて普通しないと思うけどね
DTV-02A-4TS-Pはpx4_drv使えば割ものだとは思わない

839 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 15:28:14.56 ID:QevyrMNM0.net
>>838
数年前にも同様の症状が発生したんだよな確か
その時は抜き差ししたりPCの電源切って放置したりして何とか復活したけど、
今回も復活すれば良いなあ…
DTV-02A-4TS-P を購入したので、そっちに切り替えることにするわ

今気づいたけど、DTV-02A-4TS-P は3波4チューナーなんだよな
PX-Q3PE は4x4の8チューナーだから、半分減るのか
(これはこれで不便になりそうだな、もう1枚買うか)

840 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 15:30:33.14 ID:VAsAMOY60.net
そんなに買って一体何を録画するのさ?

841 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 15:37:42.39 ID:jCQutLIy0.net
24時間ずっと8ch録画しっぱなしなら足りないけれど、
4チューナーといっても0:4 1:3 2:2: 3:1 4:0 に可変可能だから、
殆どの時間たりるだろうっていうか、
02Aを2枚かうならば、なぜMLT8PEをかわなかったんだと

842 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 16:24:03.87 ID:awbrXYDS0.net
>>841
使っているPCがロープロじゃないと使えないのだよ
まあ、4番組同時録画を超えることは殆どないから、
様子見をするよ (手元のQ3PEジャンクで売ろうかな、どうしようか)

843 :名無しさん@編集中 :2022/03/16(水) 23:31:27.92 ID:CPeJ1Jyw0.net
>>840
それ知ってどうすんの?

844 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 19:17:30.15 ID:AYYTyM+lM.net
つかチューナー数は買う前からわかんのに、なんで不便になるとわかってる機種買うのか理解不能

845 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 19:21:42.86 ID:Gq8BeY2Ed.net
>>842
余分な金かかるけどMLT8PEを外付け化

846 :名無しさん@編集中 :2022/03/17(木) 20:14:52.40 ID:mJ9a38vU0.net
W3PE5を2枚差しして見たけどBCASは1枚で良いんだな
2枚準備して損したわ

847 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 08:54:39.54 ID:ztsYHV9KM.net
いや必要すらないだろ?

848 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 15:08:01.02 ID:fcB99ftsM.net
うちなんかテレビやレコも柔らか使ってるわ

849 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 20:27:22.60 ID:ME0aftD50.net
>>848
えっ!そんな魔法つかえるん?
どうやるん?

850 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 22:15:41.06 ID:biL156zBa.net
PT2からMLT8PEに乗り換えたけど本当にwinusbでド安定だな
ごちゃごちゃしてたケーブル減るし感謝しか無いわ

851 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 23:48:29.14 ID:K3wcMGGe0.net
WinUSB使ってるけど、BS新局追加するのはiniをどう追加したらいいのかな?

852 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 00:02:05.62 ID:awBjml5AM.net
txtを更新

853 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 00:27:18.92 ID:awBjml5AM.net
>>851
ああ、内容としては760の人のチャンネル定義説明でおk。もちろんタブ区切りにするとして。
まあわからないならトラポンデータ作成.zipのツールをつかってデータ拾ってもおkでしょう

854 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 05:40:23.58 ID:2URriGi80.net
BSトラポンデータ作成WEB v0.1
https://codepen.io/ppsrbn/pen/KKZPapG

855 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 06:21:59.83 ID:0x8M8pGu0.net
↑一見便利に感じるが、海外とはいえ作業ログが残ると嫌すぎるな

856 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 07:44:43.90 ID:GfO8TnzPr.net
アマゾンのDTV-02A-4TS-Pの在庫無くなったな
MLT5の4ch版でお手頃だったし

昨日届いたから今朝MLT5と入れ替えて見たけど
winUSBドライバを4TSP用に入れ替えるだけでtvtestはあっさり動いた
EDCBもチューナー数5を4にしてPC再起動だけ

857 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 08:04:13.28 ID:Qx+d1eiC0.net
気分的に02Aを普段使ってMLT5PEを予備にしておきたい気持ちは理解できる
てかこの先はこれまでの1.5倍の金出さないと気楽に買うことも出来ない世界線になるのか

858 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 09:22:45.67 ID:giXcb4ms0.net
その時はみんなで仲良く卒業よ!

わいもMLT5PEちょい前に買っておいたけど、まだ投入してないわ。

でも、録画しても半分も見んし。自分はPC録画歴15年くらいやけど卒業やな。

859 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 09:39:05.83 ID:2URriGi80.net
>>855
全部画面上でJavascriptで処理してるから、
最初の画面見た時の通信発生しないぞ

何ならローカルに落としても動いた

860 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 22:15:38.45 ID:h5N75KSa0.net
https://www.axfc.net/u/4033018

オフライン版があるんだからこっちを使えばいい

861 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 23:37:29.84 ID:h4P+tPvn0.net
TVTestのソースはあるんだしほとんどのチューナーは
TSIDなくても周波数毎に先頭チャンネル見れるんだから
究極、専用の生成アプリでも作ったらとは思うね
まぁ作れる人ならそんなのなくても困らないってジレンマがあるけど

862 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 01:27:54.96 ID:9aets8qGM.net
DTV-02A-4TS-P、あの値段でまた売ってくれないかなあ…
PX-MLT5PEは値上げだし、無くなる前に買っておけばよかったわ

863 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 03:37:28.22 ID:j3uCZolH0.net
>>862
冷夏でコメが不足して価格が上がっても同じ事を言ってそう。

864 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 03:39:46.93 ID:lbrxImF00.net
>>856
PC再起動なんて必要なし
PC初心者だろ

865 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 03:51:07.26 ID:dFc9VIOr0.net
>>864
マウンティングは初心者の証

866 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 04:09:45.20 ID:lbrxImF00.net
>>865
間違いを指摘しただけだろ
日本語が通じないのはバカの証(マウンティング)

867 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 04:12:29.41 ID:lbrxImF00.net
マウンティングっていやな言葉だよな
サルじゃあるまいし
これも語彙力のない馬鹿が言い出したんだろうな

868 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 06:06:58.81 ID:fN9VwUxF0.net
>>866
PC再起動なんて必要なし←間違い指摘
PC初心者だろ←マウンティング

869 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 09:47:15.18 ID:43J/36hD0.net
いい年こいて猿山のボスザルの座を競わないとすまない老害達がハッスルするスレ

870 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 10:25:31.17 ID:SNCDfMg80.net
5ch全体がマウンティングモンキーキャッキャ状態

871 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 10:51:20.01 ID:kl69Sgrj0.net
>>867
地べたにはいつくばってるからマウントを取られる
せめて立ち上がってまっすぐ前を向けよ、猿
と思いながら眺めてる

872 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 23:51:58.78 ID:fK7a6P7Z0.net
w3pe rev.1.1を10年前のマザボで使っているんですが、
エンコ遅すぎるのでLGA1700に変えようかと思っていますが
不具合出ないか心配です。win11にしてからおかしくなったとかの
書き込みも見たけど。今はwin10 21h2で使っていて問題なく動いているけど、
マザボ最新にするだけで動かなくなるとかあるの。教えてください。

873 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 01:37:00.82 ID:jE+dfb440.net
>>872
エンコ用のPCは別にすればいいじゃん

874 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 02:05:55.39 ID:bL5MP2rX0.net
>>854
このツール、BS11・BS15 が TS0 始まりになってるもの (px4_drv 用とか) と TS1 始まりになってるもの (radi-sh 凡用) の2通りの出力結果があるんだけど、どっちが正しいんだろう…?
TSx の x の部分は TSID (16進数) の下1桁目の値と一致するようなので厳密には後者の方が正しいんだと思うけど、TS1 始まりにして問題はないのかな(BSxx/TSx の値自体大して使われてない気はする)

875 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 02:51:20.56 ID:4Xezjvan0.net
>>872
細かいことは知らんけど、W3PE Rev.1.3をLGA 2066のマザーボードにWin11Pro 21H2で問題なく使ってるよ
W3PEはCore i7-860の頃に買ったもの

876 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 07:14:51.79 ID:KJZYoPu00.net
Q3PEと第10世代Core i5、Windows11の組み合わせもほぼ正常動作。
セキュリティセンタからコア分離が選択できないぐらいしか問題ない。

877 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 08:11:03.92 ID:qjYIiiv40.net
>>874
実装上は出力項目 tsIndexとtsIndex0って2種類あるな
前者は16で割ったあまり1桁、後者は0からの連番

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641538332/744-750

意味的には名前でしかないからどっちでもいいんじゃないかと思う
自分は元々の値に合わせてる(追加部分しか使ってない

878 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 08:49:14.95 ID:bL5MP2rX0.net
>>877
そもそも BSxx/TSx の表記って誰が決めたんだろう…
BS の物理チャンネル上の各 TS を判別するための便宜的な名前だとすると、一意に識別できればなんでもよかったりするんだろうか

879 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 09:46:37.17 ID:pfYUpqwM0.net
RafaelMicroとSonyチューナやっぱり違うね
1ヶ月同じ環境で併用運用して200本位づつ録画したけれど、
Sonyは1つもドロップしてない(px4_drv)

880 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 11:48:52.85 ID:7+7Ne7Ne0.net
PEの方に3か6くらいのアッテネーター入れてみ

881 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 13:20:36.02 ID:e5tB2Vyf0.net
>>878
ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/winusb/src/BonDriver_PX4/bon_driver.cpp#L458
ttps://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/winusb/pkg/BonDriver_PX4/BonDriver_PX4-S.ChSet.txt#L9
BonDriverへのチャンネル変更要求はチャンネル空間(dwSpace)と
チャンネルID(dwChannel)の数値で指定ですから、チャンネル名に
意味はないし一意である必要もないです。

まあ、言われてるようになんでも良いかと。

882 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 14:21:34.44 ID:qjYIiiv40.net
>>881
EnumChannelNameで取得できる文字列がそれだね
全く無意味ってわけではないような気もするけど、用途がわからん

883 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 17:20:07.64 ID:7+7Ne7Ne0.net
受信には関係ないパラメーターだからね
TVTestでスキャンする前、ch2ファイルがない時のch名とか
スキャン中に表示されるch名くらいでスキャン終わったら
降ってきたch名が使われるからあまり見る機会もないし

884 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 18:53:09.18 ID:ejFqbApg0.net
プレクスてコンデンサついてますね
ということはやはりPTxより寿命は短いのでしょうか?

885 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 19:02:45.24 ID:uaaAtPL00.net
コンデンサがついているので寿命が短いという理屈がわからん
105度のコンデンサだし30度前後で使っている分には20年程劣化しないけど

886 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 20:06:39.50 ID:5+h6KUw80.net
色々教えていただきありがとうございました。
LGA1700で試してみます。

887 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 20:18:51.15 ID:IS6jWtcK0.net
クレクレでごめんなさい。BSよしもと、BS松竹東急、BS Japanext反映した最新版ありかを教えてください

BonDriver_PX_W3PE_S0.ini/BonDriver_PX_W3PE_S1.ini

888 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 21:02:55.16 ID:GP9uGYVQ0.net
760辺り参考に自分で書き換えれば?

889 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 21:31:14.89 ID:IS6jWtcK0.net
>>888
d。 https://pastebin.com/rrN9PcXp に辿り着きました

890 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 19:37:18.98 ID:t3ZL3xNG0.net
今までwindows7で7用のPX_W3PEのドライバ入れてたんですが
windows10にアップデートしたら10用のドライバ新たに入れるんでしょうか
それともデバイスマネージャーでドライバの更新するだけでいいのでしょうか

891 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 20:36:00.58 ID:FO1WEn4Kr.net
アップデート後にドライバあたってなかったら同じドライバ入れればいいだけだろ。

892 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 21:26:00.59 ID:AmSXMaLk0.net
これから価格が上がってくるだろうからヤフショのセールでW3PE5在庫用買っといた

893 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 07:30:08.23 ID:r+bUqIZl0.net
今買うならもう殆ど消えかかってるけれど、ギリギリ15000円以下で買えるDTV-02A-4TS-P 一択
これが消えたら暫くは闇の世界

894 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 07:32:27.24 ID:xNFWLTkR0.net
PX-Q3PE4 が23000円。
在庫限りやがギリギリええんちゃう?

895 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 08:24:08.80 ID:1vtejJt40.net
台湾チップよりソニーチップが良いよ

896 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 08:34:35.77 ID:xNFWLTkR0.net
そこ突っ込まれるとは思ってたんやがなw

897 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 08:43:33.50 ID:GctYi5Z20.net
Q3PE4もMLT5PEも両方もっているけれど、
Q3PE4だと100本録画したら2-3本ドロップしてたけど、
MLT5PEは今まで1度もドロップしてない
うち環の場合だけど(px4_drv)

898 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 09:55:52.29 ID:ftfs7pUF0.net
winusb+MLT5でつい最近初めてドロップした
CMの音声だったので影響はなかったけど
久しぶりにEDCBで赤いのを見た。
送り側のような気もするが・・・

899 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 11:28:25.81 ID:I42QQO32M.net
近くを違法なCB無線のトラックが通ったとかもある

900 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 12:06:58.19 ID:SIqnUD/c0.net
そこは分けて考えないと

901 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 12:44:11.55 ID:V6pIyQmw0.net
在庫用に買ったW3PE5の初期不良判定のために現用と差し替えて動作確認してみたら いきなりドロップ減少が起きたヅラ これはハズレ品かいな
WinUSBなどというものは使ったとがなくても問題なかったんがだ替えないとだめなのかなぁ

902 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 14:27:38.41 ID:CHI8+Gow0.net
ドロップ絶対許さないマンならpx4_drv(WinUSB)でもダメな可能性あるので何とも

903 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 14:34:28.89 ID:xksXiGDMd.net
今のW3PE5とQ3PE5はV2.0になってるから
その辺が関係してるのかね

904 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 15:51:53.62 ID:88WqW3YJ0.net
>>901
知識も技術も無い奴はそうなる。

905 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 16:19:27.50 ID:iAzPZ2Mh0.net
うちの環境だとDy-ud200とかt230cみたいなクソチューナー使ってもドロップでない、plexでdropする人ってチューナー以外に原因があるんじゃないのか

906 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 16:38:29.29 ID:u1vCL9ae0.net
ドロップも瞬間的に1,2個とか、数百個とか、ずっと出続けるとか色々種類があるからねぇ

907 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 16:38:43.93 ID:Eb7JaTB70.net
>>いきなりドロップ減少が起きたヅラ
減少したのならいいことじゃないか。
ヅラ取ってやり直し。

908 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 17:07:54.50 ID:8CXtw0Tr0.net
ヅラとかハゲとか書かない方がいいよ('A`)

909 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 18:21:15.93 ID:0/+fI/Ytd.net
>>905
チップセットとか影響あるかも

910 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 12:39:55.42 ID:AGmiClOF0.net
CPUを変えたら全くドロップしなくなった
以前はドロップしまくりでどうしようもなかった

911 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 12:49:49.35 ID:WzHgvkJg0.net
>>910
ドロップしまくりの時にコールドブートしたことがあったか?

912 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 12:54:21.62 ID:GIsJ27Gg0.net
CPU以外にほんとに変化はないのか?
CPU変える作業に関連して、どこかが変わっていて ノイズ源が減ったとか

913 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 13:09:42.13 ID:76RoWMvM0.net
>>910
>CPUを変えたら
前後で変わることが多すぎて何が幸いしたのか全くわからない
ドロップしまくりだった時にどういう対処をしたのか書かないと無意味

914 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 13:55:40.72 ID:CXcCqizU0.net
日記だからどうしようもないね('A`)

915 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 17:17:18.94 ID:xWfMU5JP0.net
CPU変える時って本当にCPU「だけ」変えるケースってそんなに多くないよね

916 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 17:54:27.54 ID:CXcCqizU0.net
ごく最近「CPUだけ」交換した俺は異端

917 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 18:00:20.26 ID:aLnLEEBk0.net
自分も先週のヤフショまつりでRyzen3600から5600Gに替えた 外した3600は2600がのってたマザーにスライド 26200はとりあえず引退

918 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 18:24:13.52 ID:CXcCqizU0.net
俺は4350Gから5700Gへ
エンコもやり出したらパワー足んなくなった

919 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 18:53:43.68 ID:+u0z4HI0d.net
オーディオと同じでリアルタイム処理のデータ取りこぼしがドロップの一因だから
環境良くなればドロップしにくくなったりはするよ

920 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 19:01:14.30 ID:jZmBbcT20.net
省エネCPUに買い替えて録画PCへ・・・なんて考えてる時代が僕にもありました

921 :名無しさん@編集中 :2022/03/25(金) 19:43:45.88 ID:1j2hfTY40.net
現行 intel なら Eコアで実質省エネ CPU になるんじゃないかな

922 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 06:34:50.47 ID:Mmxnregn0.net
ちょ、ちょこざいなCPUめ、名を、名を名乗れ!

923 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 06:40:56.27 ID:CjXEwyFK0.net
LGA1700はエンコードする分には問題ないけれど、
TvTestで視聴するときにレンダラEVRでハードウエア処理するとバグるからおすすめしない
(ソフトウエア処理にして重くするかEVR以前の糞画質レンダラ使えば大丈夫)

924 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 06:42:09.37 ID:CjXEwyFK0.net
↑あ、内蔵GPU使う場合
外付けGPU使う分にはもちろん一切影響なし

925 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:20:57.20 ID:6kayVogsM.net
録画だけなら省エネCPUでも問題ないよ
10年動かしてるけど何も問題ない

こまめに買い換えてる人は大体は実用目的じゃないから意見を聞いても無駄かな

926 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:26:47.11 ID:3//icvzB0.net
録画したいならシンクライアント端末でもできるレベル、遊びたいなら…

927 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:59:01.37 ID:9MPUD1Qc0.net
LGA1700にしました。rev.1.1問題なく動きました。
ケチらずi5にすればよかった。

928 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 01:08:52.02 ID:OBfIVIWS0.net
>>905
前にMLT5でドロップするチップセットとしないチップセットを報告してた人がいたけど
なぜかみんなスルーしてて大して話題にはならなかったな。

929 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 03:29:08.06 ID:o6PCnCnA0.net
>>928
Part54まで今辿って、MLT抽出してみたけど、なんか見つからなかったな。

930 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 03:41:33.32 ID:o6PCnCnA0.net
>>415

USBの相性ということだから↑とかかな。

そりゃ最高のUSBということであれば、2000円ちょいで売ってるルネサスのUSB3.0ボード挿せば最高と思われ!

931 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 03:53:33.50 ID:FeFZqEXH0.net
録画専用ならいいんだろうけど
USBにいろいろ抜き差ししてるとたまにドロップするんだよな
これ専用に一つボードを割り当てればかなり安定する

932 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 04:11:51.28 ID:vXNWej800.net
W3PE5はそう言うの解消したってことか

933 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 04:14:34.31 ID:FeFZqEXH0.net
そういう意味では価値があると思う
スリープで見失うとかなければいいんだけど

934 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 04:27:29.30 ID:o15DbXhq0.net
PE5はUSBブリッジでUSB経由として認識されるのに、
ネイティブ接続のように錯覚させるがプレ糞社員の手口

935 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 04:32:21.79 ID:o15DbXhq0.net
そもそもドロップの多くは電波更には台湾チップが原因なのに、
録画中にUSB機器抜き差しするなんてレアなケースを例に上げて
USBブリッジモデルバンザイしてるのがもうほんま
MLT5PEのUSBブリッジモデルならまだ考えても良いってレベル

936 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 04:58:05.92 ID:FeFZqEXH0.net
USB機器の抜き差しなんてレアじゃねえだろ
黙ってろよクズ

937 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 07:02:33.33 ID:Xt2S5WOD0.net
>>935
PT3なんて売り飛ばしてPLEX買おうぜ

938 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 07:27:28.17 ID:o15DbXhq0.net
USBブリッジ出会って、USBハブがついているわけでもないのに、
何言ってるかも意味不明

939 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 08:00:38.50 ID:A1uGuc0a0.net
PE5はUSBルートハブが物理的に増えるのか?
単にPCIe経由でCPUorチップ経由のUSBの下にブリッジするだけじゃないの?
使ってないからしらんけど

940 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 10:32:12.02 ID:rFf+jlefx.net
PCIeに追加でUSBホストコントローラ>ルートハブ>USB2.0ハブ>w3pe5でねえの?

941 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 12:51:20.00 ID:0YDEYwlD0.net
>>939
そんなわけないだろ。どうやってPCIe経由で既存のUSBコントローラにぶら下がるんだよ。
>>940
それであってる。

942 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 14:28:37.96 ID:728q2FYT0.net
PE5はたとえおまかんでも起動時見失い問題発生してたやつだろ?いらんな

943 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 15:02:40.61 ID:Ds1q5ixh0.net
pe5をwinusbで5ヶ月ぐらい使ってるけどまったく問題ない。ドロップも無し

944 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 15:16:56.43 ID:/eRLcMIb0.net
>>941
>それであってる。
あってない。
Moschipに4ポートのルートハブ乗ってるから、USB2.0ハブなんていらない。
ルートハブはそれぞれ480Mbps使えるけど、ただのハブは合計で480Mbps。

945 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 16:38:57.11 ID:0YDEYwlD0.net
あ、ハブはないわ。失礼。
ただ、単にPCIe接続のUSBコントローラの下にぶら下がってるって言いたかっただけ。

946 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 17:14:36.79 ID:pPCLobt90.net
Computer
┣Standard Enhanced PCI to USB Host Controller
┃┗USB Root Hub
┃ ┗LEX PX-Q3PE5 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)
┗Standard Enhanced PCI to USB Host Controller
 ┗USB Root Hub
  ┗LEX PX-Q3PE5 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)
こうな

947 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 17:19:57.67 ID:eT7VJXKm0.net
>>935
録画メインとサブとtsサーバーをKVM使って切り替えてるから
そのたびにマウスとキーボードの抜き差しが発生してるけどまずいんか?

948 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 19:58:11.30 ID:p/RJx9p2d.net
>>947
kvmが昭和のロータリースイッチ式ならそうかもしれないけど、電子式なら接続は維持されてて切れたりはしない。

949 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 22:08:38.85 ID:/eRLcMIb0.net
モニターはEDID保持しないとアイコン散らかったり、PS/2はプラグ&プレイに
対応してなかったりするけど、USBマウスとかキーボードをKVMで維持して何のメリットあるんだろ
うちはUSB切替器とモニターの入力切替機能でやってるからUSBの脱着音はしっかりするけど、、、
音か

950 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 01:38:01.11 ID:lXOzF5Dg0.net
USB普及してからただのUSB切替器でキーボードとマウスは問題なくなったね。
映像信号とあわせて1回で切り替えられるメリットはある。

951 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 07:43:56.60 ID:BZ11uUbW0.net
ディスプレイはKVMで切り替えるのはまあわかるが、
キーボードとマウスの切替はロジクールのマルチデバイスモデル使うと便利だよ
USB再認識で2-3秒キー反応しないのがダルすぎる

952 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 08:57:03.90 ID:Pso2tv250.net
なんかネ実のPCスレみたいになっとるw

なんやみんなCPU切替器捨ててそっちに行ってたんか。

953 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 12:17:39.26 ID:oECq0Is50.net
>>949
一部のマザーボードはキーボードが無いと立ち上がらない

954 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 13:17:06.77 ID:Yg1Z23Ij0.net
録画用に価格優先で中古で調達したThinkCentre M93 Tinyがそれだったな
まあBIOSでキーボードレス起動の項目あったから初回以外はキーボード無しも可能だけど

955 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 14:25:33.95 ID:XajfGuenr.net
BIOSイジるの面倒くさくて調子が悪くなっで使わなくなった無線キーボードのレシーバー刺してたの思い出した。

956 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 22:12:19.29 ID:E21SvNLr0.net
手持ちのだとSupermicroのビープが大騒ぎするけど
起動はする感じだった気がするな
有り余ってるUnifyingレシーバー挿してるけど

957 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 08:41:59.43 ID:6BaFXE3O0.net
PX-W3PE V1.3のロープロファイル用ブラケット持ってる人がいたら売ってほしい

958 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 11:53:51.73 ID:mHEGP54+0.net
自力でロープロファイル用のブラケット加工するんだよ
PT3のブラケット無くしたときはそうやった

959 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 12:52:26.98 ID:teru/ZRo0NIKU.net
標準のブラケットを折り曲げて何とかなりそうに思うが。

960 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 12:53:09.05 ID:QvyDVoYo0NIKU.net
何年か前にロープロファイルだけ売って欲しいとPLEXに問い合わせした
答えはプロファイル単体の販売していない
ただ保守点検用のロープロファイルがあったので、送料だけ頂ければ送りますと

さすがに今はもう保守点検用の在庫も無いだろうな
スレじゃPLEX結構叩かれてるけど、顧客サービスは素晴らしい

961 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 12:55:04.69 ID:QvyDVoYo0NIKU.net
プラケット単体の販売の間違い

962 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:08:32.21 ID:emwMcmdr0NIKU.net
PX-W3PE5に乗り換えるとか

963 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:47:04.82 ID:7Avxw3Uk0NIKU.net
>>957
PCがケースに入ってないんでブラケットは全く使ってない
3枚挿しでブラケットは全部余ってるはずなんだけどどこにしまったか忘れたw
アンテナ端子にひも結んで縛ってる

964 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 13:47:34.92 ID:F/L6IfUh0NIKU.net
>>961
うちには5,6個使わないの転がってるな…

965 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:01:01.40 ID:GJmMCZT9dNIKU.net
秘密結社ブラケット

966 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:41:27.71 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラしてるのね

967 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:42:39.56 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラしてるのね

968 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:43:30.88 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラブラしてるのね

969 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:47:03.85 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ブラブラブラブラケットしてるのね

970 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:48:08.84 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
>>963
ラブラブラブブラケットしてるのね

971 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 17:48:27.01 ID:emwMcmdr0NIKU.net
もちつけ

972 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:18:21.58 ID:6BaFXE3O0NIKU.net
スレが伸びてるから有益な情報があるのかと思ったのに

973 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:37:46.31 ID:XeN+7sU/MNIKU.net
ラブラブ次スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5・PX-Q3PE5 Part.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1648542476/

974 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 18:44:25.04 ID:emwMcmdr0NIKU.net
>>973
乙有能

975 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 19:46:13.02 ID:elahJXPp0NIKU.net
MLT8が購入してから半年ぐらいで突然3チューナーしか見えなくなって、5チューナーが謎のデバイスとして認識される症状になったが、検査してもらって新品交換してくれた

976 :名無しさん@編集中 :2022/03/29(火) 21:40:36.60 ID:F1oB1Y4R0NIKU.net
うちのそれ同じような症状になったけど、ドライバ入れなおしたら治ったよ。

再インストールはドライバストアから完全に該当ドライバを削除しないといけない。

Windowsの仕様によりデバイスマネージャーからのアンインストール・削除では完全に削除することができません。
ドライバストアにデータが残る為、そこから復元されることになります。
ドライバ削除方法
https://www.ipentec.com/document/windows-delete-device-driver-in-driver-store
なおこの設定は、Windowsアップデートなどのタイミングで、ユーザーに確認なく変更されることがある。
設定変更のお心当たりがない場合でも、「デジタル署名の強制化」が有効になっていることがあるから。

同じ症状で困っている人いたらまずこれ試して。
まぁ交換してもらったのなら結果オーライだけど

977 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 03:13:55.40 ID:88vcgY0vM.net
>>976
有能!!

978 :975 :2022/03/30(水) 08:02:34.34 ID:zGkvbf890.net
うちの場合はlinuxで使ってて5チューナー見えなくなり、サポートの指示でwindows10クリーンインストールも試してだめで交換してくれた

979 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 09:47:58.47 ID:Yc6uD6p40.net
>>978
プレクスのサポート有能っぽいね。

980 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:14:30.63 ID:HUt3AU2f0.net
ハードウェアの故障だからドライバのアンインストールとか関係ないよ
交換して問題ないという事はそういう事だし

981 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:15:08.44 ID:g2acVpfu0.net
認識しなくなる報告多いな

982 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:58:58.72 ID:w2HntVNb0.net
どこが多いの

983 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 12:04:37.09 ID:UGvXpBJJ0.net
N54Lにロープロ二枚で16TSいけるかな?

984 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 15:14:11.19 ID:8/mfxrWNd.net
PX-MTL8PEを5枚で40TSの人もいるからなぁ。。
USB周りをきちんと分けたり、録画先を複数RAIDにしたり、工夫はしてるみたいだけど。

985 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 15:34:20.58 ID:8/mfxrWNd.net
>>980
わからんけど、975の例は「謎のデバイス」と認識される時点でドライバ系のトラブルに見えるけどね。
ハード的に壊れていたのならドライバはそのままだと思う。
まぁ真相は本当にハードの故障なのかもしれないけど、自分自身が同じ感じでまず最初に故障を疑ったけど、実はそういうトラブルだったって経験があったって事だよ。

他のPCがあって試せる環境なら簡単に問題切り分けられるだろうけど、もしそういう環境が無い人は困るだろうから参考までに書いただけ。

まぁ、導入はちょい面倒だけど、安定してしまえばいいハードだよねー

986 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 16:01:28.76 ID:HUt3AU2f0.net
>>985
これはハードの問題だよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1641383283/48-
に同様の症状とその対処法がある
幸い録画機能は死んでないのでドライバやソフトを小細工することで一応使うことはできる

987 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 22:00:52.89 ID:9/pA2zNR0.net
ごめん、どう読んでもハードの故障とは読めないんだけど?
てか、録画機能は死んでない?って意味わからないよ。
録画はソフトの仕事であってハードとは関係ない。
このハードはあくまでチューナーであって、絵を映すまでが仕事。そっから先はソフトじゃん。
ドライバったって広義で言えばソフトな訳で。

そして解決方法は結局その小細工ってやつのドライバを入れて解決してるじゃん。DTV版の65のレスでしょ?
ってことはハードの故障では無いんじゃ無いのかな?

話噛み合ってないので、もう消えます。

988 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 22:28:52.58 ID:tHWpCpy40.net
チューナーのROMに書いてあるOEM用のVID:PIDが読めなくなってるせいだよ
ROMが壊れたのかデータが飛んだのかわからないけどハードのせいでいいんじゃね

989 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 22:29:18.21 ID:Yc6uD6p40.net
なんかよう知らんけど、ボードのフラッシュに格納されてるなにかがそんな飛ぶのも考えにくくない?

990 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 22:55:35.77 ID:LdhDZTpU0.net
px4_drvで公式ドライバからファーム抜くだろ?
起動時にドライバ内のファームをカードに書き込むから書き込んでるタイミングで
リセットしたり電源落としたりUSBケーブル引っこ抜いたりすると…
あとはわかるよな

991 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 06:25:37.49 ID:xWxfAa8Y0.net
起動時にドライバ内のファームをカードに書き込む

わろたw

992 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 07:13:49.50 ID:2IePSqSG0.net
IntelのNICとかでも確かやってるから(毎回かどうかは知らん)
そういうこともあんのかなと思ったわ

993 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 08:13:29.90 ID:d8yGxuQO0.net
>>991
鶏卵問題っぽいよな

994 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 10:48:51.65 ID:xAh5J1Kf0.net
起動するときにファームウェアを書き換えてるハードウェアなんてそうそうないと思うが。
ファームウェアの書き換えはそれ専用のソフトで、警告や進行状況を表示しながら行うのが常識。
ドライバからパラメータ送るのはファームウェア書き換えとは全然違う話だし、そのデータは電源オフ時に失われてもまた送るだけの話。

995 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 11:08:40.41 ID:2c0wIONh0.net
>>987
ハードがおかしいからドライバ側で無理やり対応してるんだろ
公式のドライバ使えない時点でハードがぶっ壊れてるとなんでわからないんだろ

996 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 11:29:42.14 ID:SJWpvP7z0.net
起動時にファームを書き換える

☓そうそうない
○ない

こんなリスクのある一般市販機器はない

997 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 12:37:03.14 ID:ZJhTxBjw0.net
無いなら無いでいいんだけど
デバイスが正常に認識しなくなるのはIT9305E用の設定とか書いてある
EEPROMの内容が吹っ飛ぶからで
直したかったらI2CバスとI2Cアドレス調べて正常な値を書き込んでやればいい

998 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 13:49:21.31 ID:I4bQOJ8u0.net
px4_drv のソースを見るとファームのバージョンが0の場合にファームを書き込んでるね
書き込み中にエラーになってもファームのローダーは生きているだろうからリトライして成功すれば問題ないんじゃ無いかな

https://github.com/nns779/px4_drv/blob/7fa9f05d2cbdf1d821f479248d561f9868051b8b/driver/it930x.c#L632

999 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 14:05:00.31 ID:6Spe1Ejs0.net
ファームウエアを物理的にUSBポートをに流し込んでいるような処理は該当箇所には見当たらないように見えるが、どこで本体にROM送り込んでるの?

1000 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 14:07:26.76 ID:7PtzvaTxd.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200