2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.177【TS】

1 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:47:17.82 ID:GepUhMvSr.net
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.176【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1630707217/

2 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:48:28.78 ID:GepUhMvSr.net
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extend コマンドの記述は不要です
  (つまり、逆にワッチョイを付けない時は、!extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (これ以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

3 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:49:38.39 ID:GepUhMvSr.net
・PCIスロット搭載マザーボード

■Intel500
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro H510M-C/CSM(ASMedia,I219-V)
ASUS Pro H510M-CT/CSM(ASMedia,I219-V)
GIGABYTE B560M D3H(ITE,Intel_1GbE)
GIGABYTE H510M S2P(ITE,Realtek_1GbE)

■Intel400
〇PCIx2、ATX
ASUS PRIME B460-PLUS(ASMedia,RTL8111H)
〇PCIx2、microATX
ASUS Pro H410M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H470 HD3(ITE,I219-V)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro Q470M-C/CSM(ASMedia,I219-LM,vPro)
ASUS Pro B460M-C/CSM(ASMedia,I219-V)★
ASRock H410M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock H410M-HDVP2(ASMedia,RTL8111GN)
BIOSTAR H410MHG(ASMedia,RTL8111H)★
GIGABYTE B460M D3H(ITE,I219-V)

4 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:50:37.58 ID:GepUhMvSr.net
■Intel300
〇PCIx1、ATX
GIGABYTE H370 HD3(ITE,Intel_1GbE)★

■AMD500
〇PCIx1、ATX
BIOSTAR B550GTA(ASMedia,RTL8125_2.5GbE)★
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro A520M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)★
ASUS Pro B550M-C/CSM(ASMedia,RTL8111H)
MSI A520M PRO-C DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)★
ASRock A520M-HDVP(ASMedia,RTL8111GN)
ASRock A520M-HDVP/DASH(ASMedia,RTL8111EPV,DASH)

★国内正規流通

5 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:51:19.49 ID:GepUhMvSr.net
5

6 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:51:49.97 ID:GepUhMvSr.net
6

7 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:52:09.15 ID:GepUhMvSr.net
7

8 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:52:29.31 ID:GepUhMvSr.net
8

9 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:52:44.86 ID:GepUhMvSr.net
9

10 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:53:04.80 ID:GepUhMvSr.net
10

11 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:54:31.59 ID:GepUhMvSr.net
11

12 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 08:55:00.91 ID:GepUhMvSr.net
保守(即死回避)完了

13 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 15:16:45.51 ID:SWsv+B4S0.net


14 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 16:05:01.73 ID:IW62TQAc0.net
14

15 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 16:49:27.17 ID:1h98cCJc0.net
15

16 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 17:51:50.01 ID:xDyV6ncZM.net
PT3のヤフオクとメルカリの出品数が急激に減ってるけどなぜ?
たまに出ても27000円とか
半年前には20000円弱で買えたのに

17 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 18:06:50.91 ID:DM2VZqfU0.net
もう代替品が増えてきたからな
誰も興味ないんだろう

18 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 18:52:01.46 ID:tsY6BHle0.net
代替品そんなあるっけ?
プレ糞はマシになったとは言えPT2やPT3と比べたら1枚か2枚グレード落ちるし
M4は同等品と言っていいレベルだが個人輸入なので初期不良あると面倒だし
今は部品不足で販売中止してるし実質プレ糞で我慢するしかない状態
PT3の出品減ってるのは需要と供給のバランスの問題だろうと思う

19 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 19:03:43.39 ID:1/GmICJ00.net
最新マザーでもPCI-E→PCI変換でPT2が2枚普通に動くから
プレ糞はもちろんM4もPT3も出番が無い

20 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 19:32:47.41 ID:1h98cCJc0.net
zwanzig

21 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 19:54:08.42 ID:XFRmwx2f0.net
プレ糞やからこんなアホなこともできるぞ
https://ibb.co/album/3k7F7b

22 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 20:06:48.26 ID:1/GmICJ00.net
さすがプレ糞
ドロップ出まくりじゃん

23 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 21:28:25.38 ID:3V/CYQQs0.net
排他的な設定の複雑さとメンテの心配考えたらPT2のままでいいやと思ってしまうレベルなのは間違いない

24 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 09:11:07.04 ID:ZGHrFot40.net
PLEXの品質が良いとは言わないけど、
新品1万ちょっとでドロップ1ヶ月に1回と2.7万の中古でど安定なら
多くの人は安い前者を取るとおもう

25 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 09:16:11.94 ID:uEa/lzvWM.net
微妙なところ。

26 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 09:18:31.64 ID:ryMMVeBjM.net
PT3/2は最低1台、いや2台はほしいなぁ
そこに足したい

27 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 09:19:46.76 ID:kyCMV/2+0.net
1万のを2個買って並列録画させれば製品問題によるドロップもかなり抑えられるかもね
電波由来のドロップならPLEXだろうとPTだろうと関係ないし

28 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 09:22:59.12 ID:T5EwaZCP0.net
PT3はh265に動画エンコしながらでもドロップしない超ド安定で、敵はBS・CS時の天候不順くらいだけど
PLEXはそこら辺の安定度どうなん?
自分は録画専用機じゃなくて普段遣いのPCで視聴、録画再生してるからCPUに負荷掛けたくらいで
ドロップされたら困る

29 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 10:44:45.91 ID:dmrm9Koq0.net
バッファリングの出来次第

30 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 10:53:05.30 ID:+7YJ5fAo0.net
>>28
普段は専用機仕様なんだが
少しやってみた
W3PE4(WinUSB)x2で
HandBrakeCLIとamatsukazeでNVEnc、EDCBで8本録り
大丈夫なかんじ
https://i.imgur.com/WaVV0ae.jpg

31 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 10:54:48.78 ID:6peUrWGUM.net
>>30
有志ドライバ?

32 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 10:59:43.21 ID:+7YJ5fAo0.net
そうそう、winusb版px4_drv
これに換えてからは別もんになったみたい

33 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 11:18:43.93 ID:T5EwaZCP0.net
>>30>>32
わざわざありがとう
有志ドライバっての使えば案外大丈夫そうだね
Above 4G Decodingの件と、今はPT3を2枚刺しで運用してるけどそれを1枚に減らしたいってのあるから
PX-Q3PE5が出たら移行を考えてみたいと思う

34 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 12:15:32.37 ID:AsQd99nW0.net
それを設定するのがまためんどくさいんだわ(笑)

35 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 19:48:07.30 ID:9GUaE226M.net
pt2の同時使用、フリーズしません?
pci変換のpt2を使用中で、もう一つか二つ地デジ追加したいんだけど、オススメ教えてくださいm(_ _)m

36 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 20:16:43.09 ID:AsQd99nW0.net
PT2を2枚挿してるって事かな?何がどうしたときにフリーズするのか詳しく書かないとただの設定ミスとしか言いようがないかな
まぁそれを抜きにしても1枚で地デジx2と衛星x2、2枚なら地デジx4衛星x4が動く環境を整えるが先だと思うけど
PTCtrl.exeが正しく動く環境ならちゃんとコントロールしてくれるよ!

37 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 20:36:40.34 ID:Yzie65gtd.net
>>28
動画エンコしながら録画してるけど別に何ともないよ。コアが4コア以上なら多分大丈夫だと思う。
セレロンとかだとヤバいと思う

38 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 20:39:26.15 ID:uQ5K65Sg0.net
今の環境(マザー、pci変換)くらい書いたら

39 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 20:54:18.68 ID:HXwDCzcMM.net
>>28
スレチかも知れないんだけど
h.265でエンコして何で見てますか?
うちは「インターレース保持・シーンサーチが便利すぎ」なんで、未だにPS3&h.264から抜けられないのですが。

40 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 21:04:18.77 ID:mzoGw6pv0.net
>>36
俺は35では無いが。

pericomのチップが載った2スロットあるPCIe-PCI変換買って試したけど、
PT2の2枚差しじゃフルに動かなかったわ。1枚だと問題なし。

2枚とも認識はちゃんとしてて、EpgDataCap_Bon.exeを複数起動して
いくんだけど、5つめか6つめくらいでおかしくなる。
EpgDataCap_Bon.exeの起動が4つまでだと地デジ4つとかでも問題ない。
つまり2枚を使えているのは使えてる。

古いマザボで試しにやってみただけで、そのマザボもiTEのIT8892Eが
載っててPCIも載ってるんだけど、PT2の2枚目をマザボの方のPCIに着けると
EpgDataCap_Bon.exeを8個起動しても問題なく動く。

PT3を5枚ほど持っててPT2は何かあったときのために持ってるだけなので、
とりあえずは1枚差しで動けば問題ないんDけどね。

41 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 21:29:35.70 ID:uQ5K65Sg0.net
>>40
PCE2PCI-NO1
かな?

42 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 22:07:12.85 ID:mzoGw6pv0.net
>>41
AliExpressで買ったけど一緒かな。

43 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 22:07:57.69 ID:/jU2JvOr0.net
PCE2PCI-NO1 (pericom,三角の奴) 5~6チューナー開くとハング、>>40と一緒
TXB024 (asmedia) 問題なし。SATA電源に5V必須
DIRC dir-eb262-c13 (pericom) 問題なし。FDD電源

44 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 22:33:04.58 ID:TaJMA1DF0.net
TXB024はTvTestを8画面開いてもEDCBで8番組録画しても休止も問題ない
今も使ってる

dir-eb262-c13はレビューやATXマザーなので候補から外した
TXB024が購入出来る物の中で一番よさげだった
中国から10日間程掛かった
AliExpressかwiseで購入できるよ

45 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 22:52:06.92 ID:mzoGw6pv0.net
>>43,44
おお。そうなんか。俺も試してみるわ。まぁ試さなくてもいいんだけどw

46 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 02:03:28.80 ID:mFNZSaw7M.net
35です。txb024ですね、ありがとうございます!

47 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 03:35:35.14 ID:hyuKhPiH0.net
>>43
ペリフェラル→SATA変換とかで流せないの3.3Vだから
その補足(5V必須)で合ってるなら割とどうでもいいのでは…

48 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 03:38:39.17 ID:hyuKhPiH0.net
あぁそういや何故か基板電源繋がないひと稀に居たっけな
その類のひと向けなら把握

49 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 08:18:29.87 ID:5H/n+qH50.net
>>47
そうだね3.3だね

50 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 09:04:14.82 ID:klZFrjxS0.net
>>39
VLC media playerですね
シーンサーチみたいな便利なのはないけど、キーボード操作で1分進めたりとかも出来るのでOPなども飛ばせるし
TVTest+TvtPlayでTSを見るのに近い感じで使えてる

51 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 11:25:48.02 ID:MZCQ3w6H0.net
>>39
TVの動画再生機能で見てる。ソニーの新しいのはh265に対応してるから

>>35
PCI変換使ってないな
米尼でASUS PRIME B460-PLUS買ったのでそれ使ってる

ASUS Pro B460M-C/CSMとPro Q470M-C/CSMも持ってるんだが
PCI2つついてるM-ATX欲しくて、ちょっと前米尼でASUS Pro H410M-C/CSMをポチったよ
こっちは企業モデルというやつなのであと2〜3年は供給あるハズ

PCI1つだけどLGA1151のB360とかH310のマザーとかもまだ売ってるし、変換で1スロット使うだけなら
PCE2PCI-NO1でも問題出ないと思うけど

52 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 12:21:58.50 ID:ouYolfZC0.net
>>51
35は書き込みから同じような不具合があるPCI変換使ってると思う
その状態で同じ不具合があるPCI変換勧めるのはどうかしてるぞ

53 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 12:27:18.08 ID:ouYolfZC0.net
TXB024は5V/3.3Vの設定があるけど
どちらでも特に変わらず動作する
PT2は3.3Vだけど公式に5Vでも動作可と書いてあるし
5Vでも3.3Vどちらども問題ないと思う

でもPCE2PCI-NO1も補助電源あるのに上手く動かないなのは
pericomチップの問題なのかな

54 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 13:28:52.21 ID:waVJXk14M.net
TXB024安くてええな

55 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 13:32:05.04 ID:sDvhjZ/F0.net
ウチのSD-PECPCiRi2はPericom PI7C9Xってやつを使ってるらしいけど、PT2 2枚使っても特に問題と思う動作は無いな。
(EDCB 8つ立ち上げて、S4つT4つ選局した状態でも特に問題が無かった。)

なのでPericomだとNGと言う訳では無さそう。 

とはいえ、SD-PECPCiRi2はもう新品じゃ買えないし、あえてリスクをとる必要は無いか…

56 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 16:51:09.78 ID:42OohzEGM.net
ダメならまずUSBケーブルを変えてみる。
短くて硬いのがおすすめ。

57 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 17:38:39.34 ID:DWuYvOal0.net
いままで蛍光灯点けるとライザー見失うこと多かったけど
CableMattersのUSBケーブルに変えたらソレがなくなった
あとは復帰時にときどき見失うことがあるのでそこさえ解決できれば完璧なんだがな

58 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 18:11:00.38 ID:Cr+IXOAP0.net
ケーブルにアルミテープ巻いてる人が居たな

59 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 19:06:09.33 ID:tLerAqG50.net
35です。
ヤフオクで、

【PT2動作確認!】PCIe → PCI 変換 カード 未使用 (PCI Express x1使用)

と書かれたものを、補助電源使わずに使用していたところ、同時録画四つでwindows10がフリーズしていました。
まずは補助電源を使うようにして、試してみます。
ダメだったら別の変換カードを買います。
ケチでコスパと評価の良い、pt2を使ってます( ノД`)

60 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 21:20:33.65 ID:tLerAqG50.net
症状変わらず!
変換カードの電源ケーブルを繋いで、epgcap_bonを四つ起動&録画でも固まります。
TXB024買います( ノД`)・・・

61 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 22:29:29.52 ID:ouYolfZC0.net
>>60
ヤフオク検索したら
PCE2PCI-NO1みたいですね
ortegajr0が大量仕入れして転売してるみたい

症状は違うけど
DIR-EB262-C13(pericom)で
BIOS設定の初期化の後、VT-dを無効化
で安定したとの事なので確認してみたら

62 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 23:45:51.51 ID:tLerAqG50.net
>>61
早速試して見ましたが、症状変わらずでした。
親切な方が多い。ありがとうございます
m(_ _)m

63 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 03:45:06.90 ID:l1+sesCT0.net
TUF Z690を導入してみたけど、例のDevice::InitTuner() (0x0000030b)エラーが出て
Remapを切っても解消されないっぽい
こりゃ〜新環境に移設せず、旧環境に残したままの方がいいかな

それにしても、これってZ690系全般の問題なのか、ASUSだけなのか、TUF固有なのか
よ〜分からん…

64 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 04:11:01.10 ID:l1+sesCT0.net
切るべきはRemapでなくてDecodeでした
世代によって設定箇所がコロコロ変わるのが紛らわしい…
これでPT3もAlder+Win11でいけることが分かったので、めでたしめでたしw

65 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 11:10:53.27 ID:U+zO/DU10.net
Memory Remapは関係ないだろ
あれ切ると物理メモリー全容量使えなくなるでしょ

66 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 15:25:06.66 ID:moJqk35lp.net
「PT2、PT3の4.0(SDK)ドライバはAbove4G DecodingとVT-dはBIOSで無効化が必要」はテンプレに書いとけば親切だけどね
あと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1630707217/481-482
あたりもテンプレにしては?
VT-dが3.1ドライバでどうなのかは知らないけど

67 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 17:58:28.16 ID:N/WuAqmY0.net
VT-d有効にしてるけどなんも問題ないけど
なんか問題あんの

68 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 18:08:52.89 ID:6Q5mt5dF0.net
PT3だけの問題でPT1/2でなにかトラブってる話は聞かないな

69 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 18:40:17.56 ID:2R1vNM9o0.net
>>64
少し古いマザーなら4G Decoding無効がDefaultだから迷う人出なかった

70 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 18:58:24.00 ID:N/WuAqmY0.net
いやPT3でVT-d有効だけど問題ないぞ
問題あるのはAbove4Gの方だけ

71 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 19:04:15.09 ID:moJqk35lp.net
自分はPT2でAbove4G無効だけだとVT-d有効でブルースクリーン、VT-dを無効で行けたけどね
ただPT2はPCI-EをライザーでPCI変換接続なのでそこの問題かもだけど

72 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 19:20:19.97 ID:2R1vNM9o0.net
>>68
PT3も問題無し

73 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 19:42:34.72 ID:a+Uy66vx0.net
情報が散逸してて何がどう問題になってるのか分からんな

74 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 20:02:25.45 ID:U+zO/DU10.net
ミス修正・追記した

■PT3のAbove 4G Decoding問題(32bitPCIのPT1/2は発生しない)
●現象
PT3のバージョン4.0ドライバ+SDK環境において
Example.exeでDevice::InitTuner() (0x00000308)/(0x0000030b)
TVTestで「BonDriverのオープンができませんでした。」

●回避策@
UEFI設定で「Above 4G Decoding」をDisabledにする。
UEFI設定にAbove 4G Decoding:Enabled/Disabledがないと出来ない
Above 4G DecodingをEnabledにしないと使用するdGPUが
動作しなかったり性能を発揮できなくなったりするケースが
今後増えていくと思われる

75 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 20:02:42.69 ID:U+zO/DU10.net
●回避策A
バージョン3.1ドライバー+SDKで運用する
Jungo WinDriverのライセンス的にどうなのと思われる30日問題があるのと
古いSHA-1署名なので今後MSに切られる可能性がある

30日問題回避策
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Networkの
DriverFigU116の値をタスクスケジューラなどで定期的に0にする。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/avi/1442426103/119

●回避策B
pt2wdmを使う。古いSHA-1署名なので今後MSに切られる可能性がある
pt2wdm
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507005.html
bonDriver_pt2wdm
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507850.html
BonPTxWDM
https://github.com/hyrolean/BonPTxWDM

76 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 17:09:47.37 ID:q6Dz2xXP01111.net
INTELマザーボードでC10などのCPU省電力機能をONにしている場合不定期に0db病が発生する
回避策はC7までの省電力機能で我慢する

って問題もある

77 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 17:18:45.26 ID:fe0FBakV01111.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1613815742/401

正しくは0Mbps病だった

78 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 20:52:05.60 ID:5+yCwBtw01111.net
VT-d無効が必要な場合って、PT1/PT2かつPCI-E→PCIライザー変換で、インテルの世代限定のような気がする
自分はB560で該当した
他にはZ590とJ5040とJ4125で見たことがある

79 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 20:58:15.34 ID:jR94Kf0U01111.net
>>78
dir-eb262-c13のようなライザータイプだけだろ
USB変換タイプはインテルでも問題ないよ

80 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 21:23:14.29 ID:5+yCwBtw01111.net
DIR-EB262-C13とPCE2PCI-NO1を試してどちらも同じ現象だった

81 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 21:32:40.01 ID:jR94Kf0U01111.net
>>80
TXB024では問題ないよ
pericomチップの問題なのか

82 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 22:07:08.11 ID:8Zb5cwFB0.net
自分も問題ない
旧世主

83 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 22:15:03.50 ID:AOUN1YQU0.net
>>78
VT-dはIntel専用機能

84 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 22:43:26.51 ID:m/wO/Z+x0.net
これからライザーを買うなら ASM1083 を使った製品の方がいいよ。
むかしは Pericom でも良かったけど、ここ最近のマザーボードだと厳しい感じがする

85 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 23:05:30.37 ID:+7fHjWUzM.net
>>84
製品名おしえてもらえますか

86 :名無しさん@編集中 :2021/11/11(木) 23:23:19.38 ID:m/wO/Z+x0.net
>>85
TXB024 のことですw

87 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 00:51:36.81 ID:A6728acd0.net
PCE2PCI-NO1とTXB024ではTXB024の方が認識されやすい
ttps://twitter.com/buccimoni/status/1441644234050727949?t=1FkrH2IV2M9kc8VilGavbQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

88 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 05:28:10.51 ID:xsqYJnpc0.net
Above 4G Decodingの設定って、古いマザーだとVT-dの設定と並んでいることがあるけど、
何か関係があるんだろうか?
新しいマザーだとメモリ設定の奥にあったり、もっと新しいマザーだとPCI設定の奥にあったりして
なんとも紛らわしい

89 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 06:32:37.84 ID:YMpBF9GU0.net
Pericomブリッジはメーカー品ならサウンドカードのE-MUでPCI-PCI Express変換にも用いられてたりした鉄板やったんやが。

90 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 08:23:23.89 ID:aXrltggN0.net
ライザー持ってないからわからんけど
OSのドライバー使ってるのなら
フィードバックhubから
PericomのPCIe-PCIブリッジ
VT-d有効
Above4G有効で青画面出るってフィードバックしときゃいいよ
BIOSの問題とかでなければMSが修正する
青画面発生した時のWindowsフォルダーにあるmemory.dmpも圧縮して添付するのをお忘れなく

91 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 09:18:45.15 ID:pZ0Q83FZ0.net
メモリーのAbove4Gの部分が逝かれてたりとかな

92 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 10:25:02.23 ID:TFxUb/A1a.net
そもそもメモリを4Gしか載せないってのはダメなのか

93 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 10:52:32.17 ID:xsqYJnpc0.net
いけるんじゃね?
要するに、デバイスマネージャーでリソースを見て、FFFFFFFFh以内になっていればいいはず
Win10までなら32bit版を使うという手もある

94 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 11:03:38.45 ID:UWetjHHWH.net
やれることはやっておいた方が良い

95 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 11:52:10.36 ID:cPku87OK0.net
なんかライザー使ってる人の方が本当は困ってるのに話題に入れなくてうらやましく感じてきた・・・・w

96 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 13:34:13.78 ID:k9M/xkgzp.net
>>74-75見ると
Above 4G Decodingの問題はどうやらPT3・PT2の4.0ドライバの問題みたいだからWindowsの問題ではなさそうね
ただPT3・PT2は開発終了してるから今のところ新しいドライバは期待薄そう
Windows11とかでデジタル署名問題が出て来たら新しいドライバが出るかもだけど

97 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 13:50:38.16 ID:QYYuLF8J0.net
このスレにAbove 4G Decoding問題はPT2は影響無いと書いてある

98 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 14:17:21.85 ID:gQOk91Nc0.net
Above 4G無効にしないと動かないんだから影響はあるだろ

99 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 15:18:15.34 ID:6j++UpcE0.net
>2019年 4月25日をもってサポートを終了します
署名問題がでようがなんだろうがドライバなんて出ない

100 :名無しさん@編集中 :2021/11/12(金) 16:14:17.58 ID:xpNT+6f30.net
>>95
ソレダ!
昔ネタでライザー買って普通に動いてしまって、一週間使って外した。話題に参加できなくてちょっとつまらない俺がいる
PCI2本以上あるマザーが4枚あるし、古いCPUでもWindows11も動いているし、PT3も出番なくて眠ってるし。ライザーは出番なさそう
対処できてるうちはトラブルでも何でもなくただの「いつもの設定」でしかないもんな
Above 4G Decoding設定も、衛星アンテナ繋いだら普通に「LNB電源設定チェックするだろ?」って程度でしかない
親を殺されたようにムキになってるのはPT2転売屋だって言われても、そうかもなぁって思う程度

101 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 02:41:08.88 ID:wg50GwDb0.net
Debianでrecpt1とか使ってchinachu・mirakrun系使えば問題無くなるって事よね
柔らかいやつとかが厄介ぐらいなだけで

102 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 03:20:56.39 ID:QXnKBkb/0.net
>>98
関係するのはPT3だけで、PCIバスのPT1/PT2は無関係って話じゃなかったか

103 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 17:26:13.63 ID:6PZAmik20.net
実際、PT2の方が音質良いとかあるの?
まだウチはPCI使えるし、どうなのか気になる

104 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 17:43:55.87 ID:AzdbR9+Ga.net
>>103
ヒント:デジタル

105 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 17:48:53.94 ID:cpU5i3m4d.net
>>103
放送波をドロップなく録画出来ればPT2のファイルもPT3のファイルも1byteの狂いもなく同一のものになる
後は分かるな?

106 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:04:16.50 ID:fbPYw9KB0.net
後はPT2/3でノイズがどれだけ出ているかで音に影響があるくらい

107 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:19:46.63 ID:SUkNMYW/0.net
11年と半年使ったgemaltoのICカードリーダー、
正しく動作してませんエラーが出るんだけど寿命かなぁ

108 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 18:21:22.91 ID:FxZDHezsd.net
専門板でこんなレヴェルの質問が出てくるんだからそりゃ日本衰退するわな

109 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 19:21:19.24 ID:p/WIUGvK0.net
PT2やPT3からノイズが出ててもデータが化けなければ何も問題ない
そもそもノイズの影響でデータが化けたら映像にもブロックノイズが出るなどの悪影響が出る可能性がある
それ以前にPCなんてノイズの塊なんだからPT2や3のノイズだけ論じる時点でナンセンス

110 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 19:42:45.67 ID:fbPYw9KB0.net
デジタル信号をそのまま聞いてると思ってるバカ

111 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 19:51:33.23 ID:p/WIUGvK0.net
音に差が出るのはオンボードサウンドなりサウンドカードなり以降の問題だろう

112 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 19:54:45.38 ID:rqdhNBpw0.net
>>103
PT2じゃないかな>>104>>105の言う通りよりドロップしないボードの方が高音質なはず
チューナーに対してアンテナが1本づつなので各々アッテネーターとかで微調整できそうだしね。

113 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 19:56:50.07 ID:hda5Gru+0.net
>>107
接点掃除すればいいんじゃないの
同じくらい使ってるSC3310は今のところエラー無いけど数年に1度はカードの接点も磨いてる

114 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:06:14.03 ID:hda5Gru+0.net
PT1か2と3でアッテネータ等で調整してドロップ有無が変わるなんて聞いたことも体験したことも無いんだが
>>112はどんな状況でそう思ったんだ?

115 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:15:02.32 ID:ngaEfdev0.net
名前を出しちゃいけないあのチューナーや、PT関係ないおま環対策とちゃうかな

116 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:17:48.64 ID:LpQxzT1M0.net
アッテネータがあってね

117 :112 :2021/11/14(日) 20:24:09.61 ID:rqdhNBpw0.net
>>114
たまにある片方のチューナーの感度悪くなったとか、>>115の言うあのチューナーとかで思った。

118 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:35:42.80 ID:hda5Gru+0.net
音質って自前て電柱建てたって話に通ずるのかと思ったら
ビットパーフェクトかどうかの話になってて驚きだわ

119 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:37:11.75 ID:/iAMn8Ma0.net
缶チューナーの電磁バリアーは完璧

120 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:41:49.82 ID:OSjQkGpkM.net
>>107
接点掃除しても直らないなら寿命だろうね。
2kでまた買えばいい。

121 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 22:50:40.08 ID:Td9D9G4g0.net
確かにPT2とPT3なら分配器の分PT3が不利だ

122 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 00:38:39.50 ID:oebJfsPRM.net
チューナの数だけアンテナ立てるバカはいないから大差ない。

123 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 10:43:21.64 ID:ZTkvunSud.net
>>113
>>120
ICカードの接点の不良でもUSB機器が正しく動作してない的なエラーでちゃうのかな?
接点洗浄剤あるからあとで拭いてみる

124 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 11:46:12.07 ID:IhY7Cg1L0.net
ずっとPT1*2運用してるけど
ケーブル本数が少ないPT3が羨ましい

125 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 13:48:42.66 ID:4vnOZpXl0.net
PT2と3で音質に差があるって信じてる人、USBに挿す高音質化アイテムとか
高音質オーディオ用USBケーブルとか信じてそう
そんなのよりマイ電柱、マイトランスを庭に立てて、オーディオ向けの発電所と
契約した方が効果あるよ

126 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 13:50:21.99 ID:Xj9jUC6F0.net
転売のネガディブキャンペーンだからな

127 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 14:21:27.95 ID:YJPTXnD50.net
マイ電柱はハイエンドオーディオマニアぐらいだろ
一般の安いシステムでは違いが分からんぞw
コンセント変えるぐらいでいい

128 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 14:43:45.75 ID:4vnOZpXl0.net
コンセントはホスピタルグレードで

129 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 14:58:01.95 ID:33PNK+f30.net
電柱も品質が悪いと犬の小便で劣化し折れる

130 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 15:10:14.24 ID:L/Xq+WUk0.net
マイ電柱のほうが質悪くなったりとかねえのかな
施工が悪かったりして
それでもマイ電柱だから音が良くなった!と思ってそうだけど

131 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 19:36:59.31 ID:xGoK21cG0.net
マイ電柱も風水的にいい方角に立てないと真価を発揮できない

132 :名無しさん@編集中 :2021/11/15(月) 21:10:54.38 ID:J9Z3xsqbM.net
>>129
自分の庭に建てるのに

133 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 01:00:46.65 ID:EzjhDrTK0.net
PCなら200V引けばOC耐性も上がって録画の安定性も団地だけどな

134 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 03:26:29.95 ID:hOTQaFGH0.net
部屋の中で液体窒素でも使ってPC一緒に冷えちゃいなよって感じだな

135 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 07:59:41.13 ID:t7rtY6f20.net
交流定電圧電源装置もあった方が

136 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 08:39:57.93 ID:7MtLlQse0.net
そこまでやるならPCにちゃんとしたACDCコンバーターで
直流を引き込む方がさらに安定しそう

137 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 08:43:51.77 ID:wsKljYE0d.net
オリオスペックのオーディオPCに積め

138 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 09:27:35.07 ID:JgxoSSPA0.net
微振動も音に影響するからインシュレーターにも気をつけて

139 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 14:46:57.29 ID:4nyFGZKf0.net
デジタルなのになぜ音が変わるのか?
音圧戦争、原波形復元、偽ハイレゾ、DAC、ジッター
今までずっと信じていたことは非常識
オーディオ都市伝説に騙されてはいけない

140 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 15:37:43.63 ID:+OVOITs20.net
昔実際にあったことだけど、同じ機材なのにドンシャリだという奴とフラットだという奴がいた時からオーヲタのたわごとは無視している

141 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 17:01:02.32 ID:z+U0cQFLM.net
人間の耳は高音や低音はそもそも聞こえにくい。
周波数成分に偏りが少ない音源だと、聞きやすい中音が人間の耳には大きく聞こえる。
だから、高音と低音の音量あげないとフラットに聞こえにくいんだけど、
周波数毎の感度は個人差があるからドンシャリに聞こえてしまう人も出てくる。

重要なのは音を出したいと思ってる人が意図した音が出てることで、オーオタのたわごとはどうでもいい。

142 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 17:10:00.49 ID:wZ8S08W0M.net
>>132
オープン外構なんでしょ。
マイ柱上トランスとか隣人から嫌がられそうだけど。

143 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 18:13:41.18 ID:RCRhDr+U0.net
>>129
電柱は酸には弱いが、アルカリには強いんだけどな?
電柱自体はアルカリ性

144 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 18:32:01.08 ID:qDwHS4p40.net
セブイレみたく埋設でキュービックルにすれば解決

145 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:59:26.05 ID:hOTQaFGH0.net
生よりも加工されたデジタルの方が聞こえやすい人も多い時代だしな

146 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 23:50:50.72 ID:su7pBGMT0.net
地デジの遠距離受信にブースターって効果あると思う?
C/N高くならなきゃダメだよね?

147 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 00:35:55.09 ID:BnTkMnGY0.net
ブースターよりプリアンプ
プリアンプよりアンテナ
そしてなにより地形が最重要

148 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 01:58:17.19 ID:H5kk9jia0.net
大田区蒲田で千葉テレビはムリポかぁ。

149 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 05:02:09.39 ID:CrYavXLC0.net
引っ越すか、友達作ろ。

150 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 06:48:32.22 ID:dj8vuNSkM.net
当方神奈川県秦野市在住
中古のpt2で最近楽しみだしたが、地デジアンテナでtokyo mx(アニメ目的)が映らないのが悩み
ひかりtvも契約してるんだけどどーにかしてパソコンでアニメ見たい

151 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 07:19:21.03 ID:BRZxHmWg0.net
ほう

152 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 08:04:20.43 ID:H5kk9jia0.net
MXで放送するアニメならBS11でも放送するよ
どうしてもMX見たいんならデッカイUHFのアンテナを高く上げたら?
20mくらいの高さで

153 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 09:06:35.52 ID:V754BzJn0.net
ググったら秦野市はMXのエリア外なんだね
ただ、秦野市渋沢でMX写ったって報告もあるから地形、周囲の障害物、物理的アンテナの大きさなど
によっては映る可能性があるかも

154 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 09:53:56.93 ID:i8ag9iOB0.net
TVKは旧作ばっかやってるな
新作はBS11でやるからバランス取れていいと思わないでもない

155 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 10:36:39.69 ID:W2IO8fzX0.net
そんな時こそAT-X!

156 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 11:25:40.06 ID:K8cmFO560.net
ゆ、湯気がにゃい!

157 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 15:27:46.37 ID:XeD6trhdM.net
bs11ですと!ホントいい情報貰いました。
つまりはアンテナをbsも受信できるやつに変えちゃえばいいんですね?

158 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 16:04:50.49 ID:V754BzJn0.net
アンテナをBSも受信できるやつに変えちゃうのもいいけど
ひかりTV契約してるならパソコンにひかりTVの視聴ソフト入れたらいいのでは

159 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 16:26:24.01 ID:cOsBnJbld.net
秦野市ならフレッツ・テレビのエリアに入ってないのか?

160 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 16:45:50.33 ID:XeD6trhdM.net
フレッツテレビエリアに入ってますね!
これならpt2でも録画出来るんですかね?
感謝です。

161 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 16:56:44.46 ID:ceG0osm10.net
アンテナ取り付け可能ならアンテナの方が経済的だよ
プレミアム少しでも興味あるなら対応アンテナで

162 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 17:15:20.35 ID:BRZxHmWg0.net
鍋とお玉でも見れるらしい

163 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 18:15:52.85 ID:H5kk9jia0.net
BS放送始まった頃は、中華鍋で実験したレポート多かったよね。

164 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 19:25:43.38 ID:Dyd5dI/30.net
AT-Xの某子ちゃんでは、原作で伏せられていて本来不明なはずのラスボスの会話が
CC字幕でハッキリ流れて原作者が怒りのツィートをかましていたなw

165 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 20:03:47.73 ID:XeD6trhdM.net
地デジのuhfアンテナと、bsアンテナって別物なんですね。
uhfアンテナを、両方受信できるアンテナに変えるのかと思ってました。

166 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 20:09:09.53 ID:wMx1HsJz0.net
あの字幕作者的にNGだったんだ

167 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 20:39:27.28 ID:Y/hHGY57M.net
これか
https://twitter.com/Arkxv2/status/1457375529456209920
(deleted an unsolicited ad)

168 :名無しさん@編集中 :2021/11/18(木) 07:37:10.02 ID:zmMx5AFEM.net
>>148
まちBBSに書いてるのはお前か

169 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 18:48:57.03 ID:Htzj/QI10.net
神奈川県の田舎でMX見たい場合はケーブルかフレッツ・テレビが近道

170 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 21:42:24.11 ID:5w3c+F+80.net
>>168
低身長低学歴定収入結婚歴無し就職歴無しネトウヨで禿で全身臭くて多摩川河川敷にも住んでいられなくて
多摩川の中で死んでる俺だよ、昨日左腕の何組織が腐って取れて流れてった。
脳細胞全部腐って目の穴と鼻の穴から流れてるからもう何もわかんない。

171 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 22:11:09.71 ID:5w3c+F+80.net
>>168
今、右足膝の何組織も腐って外れていったよ。
たくさんの友達達が頭蓋骨の中でボクが残したタンパク質でパーディーしてる音がカサカサ聞こえるよ。
あ、右目が外れちゃった…

172 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 22:26:10.43 ID:5w3c+F+80.net
>>168
きっと誰かがお腹に穴を開けてくれたんだね。緑色の胆汁液が多摩川の水と一緒に流れてゆくよ。
赤いのは、十二指腸で敗れた血管から出た血液かな。綺麗だよ。

173 :名無しさん@編集中 :2021/11/20(土) 01:02:50.00 ID:wesn6oVqaHAPPY.net
>>169
フレッツやケーブルなら神奈川県全域でMX見られんの?

174 :名無しさん@編集中 :2021/11/20(土) 01:53:23.25 ID:EAKCoU/y0HAPPY.net
ケーブルは地域ごとの事業者が配信してれば見られるが
大概MXもやってるっぽいな
湯河原の伊豆急CATVもやってたし

175 :名無しさん@編集中 :2021/11/20(土) 09:20:03.57 ID:kUvelSW+dHAPPY.net
梅田山積

176 :名無しさん@編集中 :2021/11/20(土) 10:14:54.71 ID:JlkcZrq7dHAPPY.net
今夜画梅田厭山田

177 :名無しさん@編集中 :2021/11/21(日) 11:12:13.81 ID:8nUx9Ec70.net
>>150
伊豆大島が見えるなら伊豆大島にアンテナをスタックで向ける

178 :名無しさん@編集中 :2021/11/21(日) 23:33:18.10 ID:4K2pbch/0.net
PT2のチューナー片方がほとんど認識されなくなって困ってるけどもう寿命かなぁ
電源しばらく落としてから再起動すると生き返ったりするけどもう駄目そう

179 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 00:15:36.43 ID:0Wvj27So0.net
自分はフジテレビだけ片方チューニング失敗する
不具合抱えてるのその1局だけだからなんとか使えてる

180 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 00:38:05.86 ID:lvYFlX660.net
当たり前だがやっぱいつかは壊れるのか
最低あと10年は使いたいわ

181 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 01:31:06.78 ID:0Wvj27So0.net
チューナーに付いてるオシレーター替えれば直るんだろうけど正直解体してまで直そうとは今は思わない

182 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 08:43:24.90 ID:E37zzrgz0.net
>>180
一応予備含めて5枚持っている
最近は25K以下では買えなくなったな
前は20K以下でも買えたのに

183 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 11:31:04.09 ID:N88SqTkE0.net
>>182
俺は100枚もってるよ

どうだ? まいったか?(嘲笑

184 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 11:40:39.04 ID:dTKD0Ac+0.net
>>182
もう実需はほとんどないと思うが、
値上がりが事実なら、テンバイヤーが釣り上げてるのかね

185 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 12:13:17.76 ID:IeiFmy5Wa.net
業者かwww

186 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 12:22:44.07 ID:fTY2CcpV0.net
もう一択ではないけどな

187 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 14:57:53.34 ID:VPBROsX20.net
PT2ならそこら辺のPCショップで売ってね?

188 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 15:12:41.20 ID:4IyixQxBd.net
売ってない

189 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 15:26:57.97 ID:diHY2VhR0.net
>>186
せやんな、プレ糞+winusbで十分使える
mltもあるし、向こうのほうがよさげやな

190 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 18:48:08.11 ID:VQIWiNkn0.net
>>182
今日の在庫はPT2なら8千円しないぞ!残り一枚早い者勝ち。
2万以上の転売から買う必要はないね

191 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 00:30:48.98 ID:Yuvj+ujr0.net
>>189
敵は、レコ+猿でしょ
ライト層なら、1チューナーの3万しないレコで用が足りてる

192 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 01:04:51.25 ID:K3Hr2Lqn0.net
PT3-Example-64bit-400+.exeを実行しても 0:(終了) しか選べません。
故障確定ですか・・・

193 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 08:57:24.21 ID:cgCo4lhk0.net
うん

194 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 09:39:26.09 ID:XSVqTrb40.net
>>191
ライトユーザーの俺は
家電ブルレコで録画してDvdfabで料理することで充分だな。

Netflixもダウンロードして焼くこと出来るし。

195 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 09:57:56.36 ID:u7A124PF0.net
>>194
俺もライトユーザーだからジャンクの2000円しないブルレコで充分だな

196 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 11:55:09.70 ID:S0J+uPOF0.net
>>192
オレよくやってるけど、アンテナ電源ちゃんと入れてスキャンかけてる?

197 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 17:42:37.79 ID:77DyZpeI0.net
>>178
あ、俺それあるある
PT2がPCIバスに最後まで刺さってないだけだよ、あの固定金具ちょっと短いところで曲げてあるんだ
ペンチでひんまげて一番奥まで差し込んでみ

198 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 19:26:01.94 ID:ARXCI2PxM.net
昔はPT2なんて中古5000円くらいだったからな
確保できてラッキーだった

199 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 21:39:26.50 ID:mi4YkK3W0.net
pxが使い物になってるんだからPTにこだわる必要がない

200 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 22:18:58.04 ID:lBFBe4kKM.net
あとは耐久性だけが不安だな

201 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 00:28:30.50 ID:soaPgBcn0.net
>>194-195
4Kも抜けるから、最近はヘビーユーザーもそっちへ移ってる
いまだにPTが唯一とかいってるのは、在庫抱えた転売屋だけ

202 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 01:27:28.79 ID:nIZ0d/1V0.net
どういうこと?
4Kをブルレコに録画したあとに解除してるということ?

203 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 02:17:29.04 ID:2Mfe9lX10.net
>>202
最新のDVDfabは、Blu-rayに録画した4k番組を無劣化でコピーできると言うことだと思うよ。

204 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 02:19:07.85 ID:2Mfe9lX10.net
詳しくは下記サイトへ

https://ja.dvdfab.cn/4k-recorder-ripper.htm

205 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 05:44:50.51 ID:xO1OGW3r0.net
4Kなんてブルジョアな受信環境がない人たちの世界だから去ってくれていいのよ
720pどころじゃない低画質アニメを4Kで見る必要がないという人も多いしね(笑)

206 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 09:01:56.99 ID:2Mfe9lX10.net
>>205
ん?
4Kはブルジョアな環境ではない?
逆じゃないのか?

207 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:13:04.85 ID:t4cglJ6T0.net
アニメでは4Kとかいらなそうだがそんなことはないのか?

208 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:31:36.37 ID:Np/VAo6a0.net
今後4Kや8Kモニターが主流になると1920x1080のフルHDで作られたアニメは引き伸ばして表示する事になる
引き延ばせば当然ボケボケになるので4Kで作る意味はある

209 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:34:06.62 ID:3l5MMVRw0.net
TVアニメで4K制作なんてあと20年経っても普及せんわ。
現在でもフルHD制作なんてほぼ無いのに。

210 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:37:14.22 ID:9orSLTlqd.net
昔のセルアニメは4Kでもおk
ただの絵だからな

211 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:38:32.66 ID:jJv5SIpfM.net
そういう都合のいい予測で沈んでいるのがソフトハード両方のテレビ界隈じゃないかな

212 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:43:16.17 ID:2Mfe9lX10.net
>>208
画面サイズ同じならボケボケになるか?

213 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 10:56:31.77 ID:t4cglJ6T0.net
作る意味があるとかじゃなくて
現状4K環境を活かすだけのコンテンツがアニメにはあるのか?という話

214 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 11:08:49.63 ID:QMIP6Od0d.net
そのうちリアルタイムでwaifu2x アプコンできるようになるんじゃね

215 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 11:08:52.33 ID:NrpBtwlH0.net
地デジ反対、アナログ放送で十分厨みたいなやつか
こいつらはいまでもゴースト入りの640x480で満足してるんだろう

216 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 11:13:46.31 ID:nIZ0d/1V0.net
>>203
へぇー
今もチューナーはあるんだから、それと組み合わせてリアルタイム解除できないのかね

217 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 11:36:33.10 ID:CLSLv/B30.net
>>204 「シャープデバイスのm2ts形式、Panasonicデバイスのmmts形式」
これって4k放送をブルーレイ化で大幅に劣化してない?

218 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 12:04:23.87 ID:cXLCpPmk0.net
NHK4Kで放送したシドニアの騎士は元々フルCGアニメだけど、4K放送に合わせて改めてレンダリング?したかまでは知らん

219 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 12:21:08.24 ID:+WZLzirP0.net
>>203
思うんだが、レコーダーに接続した外付けHDDをPCに繋いで纏めて読めれば遥かに楽でいいんだがな
外付けHDDの暗号化はDTCP-IPだっけ?
AACSの暗号化は破れてもそっちは無理って事なのかな

220 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 12:26:03.45 ID:2Mfe9lX10.net
>>219
少し、黙ってたほうがいい。
言っとることが間違ってるし、的外れすぎる

221 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 16:46:25.60 ID:ZTFMbenN0.net
最近やっとフルHDアニメが放映される様になった
ひと昔前はニャル子さんぐらいしかなかったのに

222 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 18:43:14.63 ID:Y6UVn26xr.net
>>221
ニャル子さん高画質だったのかww
そこら辺の見分け方というか一覧ってどこかにありますか?

223 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 19:33:15.62 ID:CMqs+L6A0.net
画面に近づき目を凝らさないと2kと4kの違いがわからない俺

224 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 19:33:38.20 ID:k5Xvdml30.net
PT2の2枚同時使用に評判のいい
TXB024買おうと思ったらアマゾンの業者がプレ値つけてるしアリエクは怖い

TXB024に搭載されてるというチップのASM1083でアマゾン検索すると
2000円ぐらいのX112XPCIとかいう別のライザーがヒットするんだがこれでPT2を2枚使えたりしないかな…
パッと見、基盤は同じかコピー製品っぽいが人柱になるべきかどうか

225 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 19:55:00.84 ID:ZzaDzVI10.net
4Kって女子アナマニアしか必要としてないんじゃね毛穴もクッキリ
プロ野球ならスタンドのミニスカ姉ちゃんのパンチラが鮮明に見えるとか

226 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 19:58:09.98 ID:vv8QIWCq0.net
放送中のアニメで通常のBSとBS4Kで放送されているものを比較すると、
4K放送の方が微妙に画質が良かったりするな
局側の業務用アプコンの性能が侮れないという事かね

227 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 20:19:44.89 ID:CLSLv/B30.net
4K放送はプログレ60FPSだからインターレースの細かいちらつき出ないのがいい
シャープネスかけてFHDに圧縮すれば超高画質1080動画に出来る

228 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 20:19:50.87 ID:enGZLp/p0.net
>>224
俺なら素直にアリエクで買うけど
君が人柱になりたいならアマゾンでいいんじゃない
2千円程だしダメでも金額的ダメージは少ないが
中国からの到着時間と検証時間が無駄にならなければ良いけどね

229 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 20:25:44.01 ID:CTUh2mZI0.net
単純にビットレートが高いからって思ってたよ
なるほど、プログレね

230 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 21:16:53.08 ID:QKvrKT6N0.net
>>224アリエクもうすぐ到着予定(多分w)なので、来たらまた伝えますね

231 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 21:34:08.54 ID:p7fPh4qV0.net
>>229
MPEG2とHEVCで同等画質に必要なビットレートって4倍〜8倍くらい違うから
単純にビットレートの値では比較しにくいかもね
ただ戦略的にBSスロット削減して誰がどう見ても4Kの方が奇麗に見えるように
BSのビットレート削って画質落としたからビットレートの問題ではあるんだけど

232 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 21:42:45.29 ID:0F9nJjRD0.net
>>224
親基板はシルク印刷違うけど部品配置同じだね
電源が5V12VでOKみたいだし
3.3V必須と言ってたTXB024と載ってる部品は多少違うのかもしれない

233 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 21:56:25.37 ID:7HpkLybK0.net
TXB024はここのスレでもオススメに値するレベル?
PT2持ってないけどいつかのために買って置いとこうかなぁ
いまのPT3が壊れたときのために

234 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 22:52:51.72 ID:XyREDBP80.net
アリエクでたいした金額じゃないんだから買えよ
自分の環境で合わなかったらアリエク値で出品すりゃほっとけば売れる

235 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 00:45:15.96 ID:Hpa02UmA0.net
PT2が壊れたらプレクスでもういいわ

236 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 01:13:21.07 ID:I8zM6Swg0.net
PT2/PT3の二枚差しってのはよく聞くけど
PT2 and PT3のデュアル刺しってのは動作的に問題ない?

もうPT3に移行してるけど、以前使ってたPT2が利用できるなら
上で話題になってるTXB024買おうかなぁと思いました。

237 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 01:27:51.22 ID:5WnrEpA20.net
PCI-Eの過渡期にPT2とPT3同時に使ってたよ
B350-PLUSで問題無かった
ライザーとか外付けは使った事無いけど

238 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 02:40:39.13 ID:8Y84nExU0.net
PT3とPT2とPT1を同時に使ってて
PT3をメイン使用でPT2PT1は溢れたとき用に待機させてるんだけど
こんなにメインマシン更新時のPCI問題であっちを立てればこっちが立たないで悩むなら
もういっそサブはPX-W3PE5あたりにしてしまったほうがいいのかなぁ
ライザーは外出中の出火が本当に怖いし

239 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 03:00:28.21 ID:rjt2OlSl0.net
卒業おめでとう。安く買うよ?

240 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 03:17:31.48 ID:1EMYpjVS0.net
PT2x2枚とプレクスのやつ(有志の作ったBondriverで)使ってるけど、
プレクスのやつは、たまに信号レベルがおかしいわけでもなく、原因不明のdropが発生した。
同時刻に録画していたPT2はdrop0。念の為、大事な録画はPT2にしておいてよかった。
プレクスでもいいかなと思ったけど、PT2の方がやはり安心感があるよな。

241 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 03:51:05.78 ID:Jyv2PlCi0.net
安定していればな

242 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 04:51:45.04 ID:Uh2MHDSN0.net
PXは一番最初に出た初期ロットW3PE(rev1.3)以外は全部ダメだぞ
最初の機種の初期ロット以降ASICENが倒産してしまったからな
Digibestに変わってからは全くダメダメだわ

243 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 07:36:21.52 ID:c/8jezJ1M.net
>>242
だね
ドロップしまくりで速攻PT3買ったわ

244 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 08:06:00.21 ID:unXlVYiQ0.net
たくさんテレビ番組録画してきて人生豊かになったのか最近疑問で鬱

245 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 08:12:46.96 ID:Vj96E2Tc0.net
>>244
やりたいことをやっただけだろ?
やりたいことをやれただけでも幸せと思え。

246 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 08:15:45.24 ID:MECWzBLT0.net
>>244
たくさん録画して見ようと思ったらダメ、たくさん録画して貯めこむことに意義を見出せよ。
そうすれば人生が豊かになるよ。

247 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 08:26:44.26 ID:vmt/8kkZ0.net
>>35>>59です。

オススメされて、11/9にアリエクで注文したtxb024が届きました!
設定楽しみだわ!https://i.imgur.com/ClhmJi7.jpg
https://i.imgur.com/b4We4jp.jpg
https://i.imgur.com/Vrm1mmS.jpg

248 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 08:32:32.15 ID:Vj96E2Tc0.net
PTでコピワン、コピテン解除できたらいいなレベルのライトユーザーの俺は、今更高くなったPTを買う気はしない。Dvdfabでクローンしたりリッピングすることで充分用は足りているので。

決してPTをディスるつもりはないので誤解なきよう。

249 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 09:09:29.48 ID:zyDrk9AF0.net
PT3はAbove 4G問題
PT2はPCI・ライザー問題
なかなか上手く行かないもんだね

250 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 09:43:59.19 ID:qpUbJDHW0.net
正直俺はロケーションフリー視聴を妨げる
クソみたいなコピガさえなければいいのだがな
アレのせいでわざわざPTなんぞ使う羽目になっている

251 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 09:54:05.30 ID:f7U/PfEF0.net
4Kレコリッピングは使っているが、BD書き出し+PCでリッピングで都合2回BDのクソ遅い読み書き必要
日頃の2K放送はPT3に任せて気軽に視聴&録画してるわ。要は使い分けよ

252 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 10:47:58.16 ID:VfqFX3IIr.net
>>251
悪いけど、CPU古すぎたとおもうよ、そんなにクソ遅いというなら。

253 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 11:09:01.54 ID:zyDrk9AF0.net
>>252
SSDやHDDと比べたらBDはクソ遅いって意味では?

254 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 11:13:23.74 ID:2/VLZF2gM.net
90GBのBDXLに焼いて移動させるのにトータル5,6時間ぐらいかかるのは事実
CPUというよりドライブの速度よ

255 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 12:21:14.97 ID:Eh0IKfFAd.net
そういうこと>251
CPUは5900X、BDドライブはパイオニアだろうがLGだろうが等しく遅い

256 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 13:28:58.76 ID:7iYHwRWT0.net
>>252
BD-REは書き込み最高2倍速だから遅いんじゃね
使い捨てでBD-R使ってムーブさせるブルジョアなら速いけど

257 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 13:34:10.72 ID:9oG4SMgB0.net
円盤経由しとったら自動化でけへんやん

258 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 21:53:58.08 ID:rjt2OlSl0.net
手間も時間もかかわるわな。TS保存の手軽さと比較すべき次元じゃないもんな
前に試験的にレコに残った保護のないハンディカムデータをBD-RW経由でPC取り込みとかデータ変換請け負ったことあるけど、半端ない時間かかるのな
技術的にできるとはいえ、人件費考えたら採算合わんから表のメニューにはないわ(笑)

259 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 21:57:36.57 ID:miqsLBaC0.net
猿と狐は中が悪くて困る

260 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 22:03:26.99 ID:7QIUTzzy0.net
>>236
両刺しで2台運用してるよ。メインははPT2を優先、サブはPT3を優先
BS録画の時、天候不順でのドロップ量がなぜかPT2の方が少ない傾向があるのでこうしてる

261 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 22:43:00.17 ID:fns8YhDy0.net
>>247
シルク印刷が変わってTXB024の表示が無くなってるね

262 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 06:37:04.79 ID:MwT87ZPs0.net
1枚挿しASM1083でこんなのもあるのね
PT2なら電源不要なのも良い
https://twitter.com/buccimoni/status/1459807135509118976?t=byTw9s8Ka68ewCH5DUZrOA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

263 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 08:58:46.55 ID:mxeYDlRvd.net
同時使用の話題が出たので便乗なんだけど、
現在PT2を2枚使っててDD MAX M4を追加したいんだけどうまく動きますか?
EDCBのみでリアタイ視聴は考えてません

264 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 12:16:57.51 ID:KBrnT+W40.net
むしろDD MAX M4が動かない要素ないと思うけど
PT2が2枚にM4だと配線が触手プレイみたいに凄いことになりそう

265 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 12:36:17.04 ID:MRi4gOCua.net
動くよ。昔3枚体制で使ってた。

266 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 12:45:53.88 ID:qTR3mA500.net
>>43
> TXB024 (asmedia) 問題なし。SATA電源に5V必須

これ、5V必須というか、3.3V必須なんだな。SATAの変換電源ケーブルだとオレンジ色の3.3Vのケーブルが
繋がってなくてこけるようだ。

267 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 18:36:06.71 ID:c8juoGGn0.net
intel 第10世代用のPCI2スロットの神マザー アマで売ってるぞ!
H410M-C/CSMで検索しる

268 :名無しさん@編集中 :2021/11/26(金) 23:56:37.57 ID:acireq9W0.net
今皿古いマザー探すなら
オクで安いATXマザー探した方が幸せになる
CPUメモリー付きで圧倒的に安い
そうじゃないなら最新マザーにTXB024の方がいい
Above4GもVT-dも無問題

269 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 06:00:58.15 ID:k6XjmdZP0.net
PCIがほしいならASUS A520が1万以下で買えるでしょうが

270 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 09:23:34.80 ID:ifMUJuIB0.net
PT2のために
GIGABYTE B560M D3Hを輸入したった
一ヶ月もかかりやがった

271 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 10:18:44.01 ID:AQXUJeKN0.net
メインのSkylakeをAlderに換えてサブに落としたら、サブのSandyがサブのサブに落ちて
サブのサブの鼻毛が廃棄となった
次にSandyが押し出されたらPCIが消えてしまうから、棄てるのはSkylakeになるのかな

272 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 10:30:20.96 ID:IxyCTFGT0.net
インテルは全部捨てちまえや

273 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 10:53:08.00 ID:AQXUJeKN0.net
よく考えたら、視聴行為の大部分はARMのお世話になってたわw

274 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 10:53:41.39 ID:TePCLzzqM.net
オクなら1万あればcpuメモリ付きでおつりが出る

275 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 11:14:44.94 ID:hEmL1TfF0.net
俺の他に鼻毛現役いるのかw
うちは鼻毛を会社で銀行用に使ってるけど故障エラーの気配が全然無いさすが鯖

276 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 11:44:24.86 ID:WHXbTLoUF.net
使ってないけど鼻毛は部屋の片隅にあるw
ホームサーバーのサポート切れてから放置してるわ

277 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 14:45:51.71 ID:AQXUJeKN0.net
鼻毛は放置するにはちと大きいから、うちでは棄てるしかないな
当時はハード要件がシビアだったESXiが一発で動くところに価値があったけど、
今は家庭用ESXiなんてNUCで動かして可搬型ワークベンチにする方がオシャレだし

278 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 14:50:27.74 ID:BuzjNnN60.net
鼻毛鯖でPT2使ってるよ
さすがにそろそろリプレースかなぁ

279 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 14:51:37.50 ID:novglEZb0.net
リコーが出してる産業用のマザーってどれぐらいの価格なのだろうか

280 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 17:25:04.94 ID:ueHrRA4E0.net
鼻毛鼻毛って、お前等鼻毛カッターもちゃんと使ってやれよ?(棒)
セット販売なんだろ?(すっとぼけ)

281 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 20:55:29.99 ID:OGMVYi5r0.net
メルカリに鼻毛カッターの故障したの出てたw

鼻毛鯖思い出して草

282 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 20:59:45.86 ID:novglEZb0.net
人口がいい中、世の中、性能が良い人間だけを
選びたい放題だったんだよ
選ばれなかった人はバイトしてた
この時点ですごい格差があったが国は何もしなかった

283 :名無しさん@編集中 :2021/11/27(土) 23:19:01.24 ID:oIVYg7XS0.net
>>279
昔は、産業用マザーを作ってたけど、まだやってるか?
それよりゃ、EPSONのがマシだと思うけど、箱入りで来ると箱が邪魔かね
先々、寿命になって処分するときに、リサイクルマーク付きの方が安心だけどな

284 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 09:25:36.35 ID:l54swT1/0.net
昨日、TVtestが立ち上がらないから、どうしたんだろうと思ったら
PCでPT3を認識してない、壊れたかと焦って色々とやってたら
スロット差し替えてドライバー入れ直したら認識したわ。
windowsアップデートかなんかの影響で認識しなくなるとかあるのかね。

そろそろ壊れたときの代替品を予備で購入しておくべきかなぁ。

285 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 09:42:20.02 ID:ATnzoJAy0.net
おお!いよいよプレ糞MLTの出番じゃん!

286 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 09:48:36.54 ID:Wv9FPZb20.net
うちもあるとき認識しなくて差し直したら直った
接点復活剤とかPCIバスにさしていいものか悩む

287 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 11:00:34.78 ID:v8qpLtG20.net
>>286
それと似た名前の何だったかはいいって言ってるやついた

288 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 11:05:33.33 ID:m9DaN4Ki0.net
>>286
コンタクトZ使え

289 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 11:21:14.40 ID:Wv9FPZb20.net
ううん・・・ロートジーとかメニコンZとかが推進されてわろた、とりあえずコンタクトZ買ってみよう
さて556のkure公式サイトでQ&A見て勉強してきたのだけれど変なモノがあったので投下

Q5-56 は害虫駆除に効果があると聞いたのですが?
A本製品は医薬部外品ではなく、また用途外となりますので害虫駆除にはご使用いただけません。

290 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 11:36:36.64 ID:y9QqJuVl0.net
>>284
BIOSを書き換えたら認識するスロットが移動したことがある
気のせいじゃなくて元のBIOSにすると元のスロットで認識するから
そういう事もあるんだと思った

291 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 12:52:27.39 ID:fwwHeHLP0.net
鼻毛鯖より前のS70FLにPT1で使ってたな
ケースが凄く頑丈だった
90年代前半のPCみたいな板厚だった

292 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 16:58:32.54 ID:xq1AL9Au0.net
EPSONてマザーASUS製以外のあんの?

293 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 17:27:58.68 ID:1p5pMhuZ0.net
エプソンのマザーボードはPegatronじゃないの?ASRockの親会社な
昔はASUSのOEM部門だったがいまは資本関係ない

294 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 20:43:59.06 ID:fsoL5Cy10.net
ペガトロンって安っすい特撮に出てきそうな名だな

295 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 20:58:15.74 ID:1p5pMhuZ0.net
アップルのサプライヤーでiPhoneとか組み立てている世界的なEMS企業
Foxconn、Pegatronなどは有名EMS企業
Foxconnはシャープを買ったところな

296 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 22:07:03.04 ID:fsoL5Cy10.net
いや知ってるけどねw

297 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 22:30:43.26 ID:K9JcdGxC0.net
壮大な後出しだな

298 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 23:44:49.91 ID:m/w6flJP0.net
リーダー繋いでたUSBポートが心太。
別のとこ差し替えたら回復したからポートが逝ったと判断。
5年以上連続は過酷だったか。

299 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 23:56:29.72 ID:UrjEmgyV0.net
USBポートがトコロテン??

300 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 00:01:25.01 ID:+VP1hwCw0.net
し…しんた…

301 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 00:41:21.12 ID:miL67IOO0.net
単に錆びついただけじゃね?
接点復活剤でクリーニングしたら直るやろ?
ポートがガバガバになってたらアカンけどw

302 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 00:59:35.62 ID:YxvrQnq40.net
5年程度で壊れるなら、キーボードやマウスなんてそのうち挿すとこ無くなるな

303 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 09:56:02.44 ID:9K7qc+HsM.net
>>別のとこ差し替えたら回復したからポートが逝ったと判断。
これだけで壊れたと判断するのは知識がなさすぎる

304 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 10:20:01.22 ID:h4YTj6W/a.net
押してだめなら抜いてみな

305 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 10:22:15.29 ID:ezf131HA0.net
皆さんお詳しくて、パソコンの大先生みたいどすなぁ

306 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 10:41:16.55 ID:zMEnnIPia.net
Dr.パソコン宮永です

307 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 10:51:12.13 ID:MqTbRcz+0.net
>>305
おおきに
お茶のおかわりいかがです?

308 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 11:52:16.34 ID:kmX9RMjY0.net
USB最大の欠点は、あのグラグラゆるいコネクタの規格にあるからね

309 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 14:18:33.51 ID:YppkldDw0NIKU.net
最大の欠点は、音速で挿さないと遅くなる事だろ

310 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 20:43:21.38 ID:fTdhxEbsdNIKU.net
素早く刺さないと3.0で繋がないって規格を作った奴アホだろ
あと最初から裏表両方ともさせるようにしとけよ

311 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 20:47:24.73 ID:gKEtHw8/0NIKU.net
意識してゆっくり挿さない限り認識する
音速とかアホだろ

312 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 20:51:31.77 ID:a34oX/CF0NIKU.net
Bコネクタに無駄な四角がもう一個付いて台無しになった

313 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 01:10:13.11 ID:SZlFFAIO0.net
>>308
pci-eと比べるなら、トントンでしょ
ロックがついてるx16はまだいいけど、
x1やx4のスロットなんてUSBどころじゃない

314 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 07:22:33.27 ID:ZBXfR4/y0.net
>>308
DPみたいにラッチが在ればまた違ったのかね?
でも、SATAよろしく引き抜いてポートぶっ壊す人続出しそうだよな

315 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 08:20:06.10 ID:/cuZzCIaM.net
HDMIくらいの硬さがちょうどいいな
抜き差しで言えば

316 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 09:17:43.14 ID:10uuYgth0.net
少し濡らしてゆっくり入れる
>>311

317 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 15:51:07.30 ID:z9gtYVPP0.net
>>316
挿れる前に液漏れしてジャックがダメになる癖に見栄張んなw

318 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 15:58:11.68 ID:5wcpxTo40.net
>>310
この点だけはライトニングの勝利

319 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 09:29:54.06 ID:im3uIWvo0.net
字幕を抽出するのに、今Caption2Ass_PCR.exeを使っているのですが
ほとんどファールでたまにしか成功しないです
安定して動く字幕抽出のソフトないですか?

320 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 09:30:58.05 ID:VOcNK2gd0.net
ファール?

321 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 09:39:43.16 ID:6O08RoY30.net
一邪飛、三邪飛、捕邪飛・・・チェンジ!

322 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 10:40:35.49 ID:8OqRkYSda.net
ts以外を突っ込んでる気が

323 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 11:25:55.78 ID:ZxGn6vcz0.net
>>321
正岡子規サン命名!

324 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 11:31:06.74 ID:br6+9mM4d.net
正岡子規って与謝野晶子のにバナナ入れておいしいおいしいとかいってた変態のこと?いやそれは与謝野鉄幹か?

325 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 12:20:46.41 ID:GfRWCpZD0.net
>>319
普通に動いてるけどな。とりあえずビルドし直してみるとか。他と言われても単独ならこれが今のところベストなので、どうしてもと言われたら同系統になるがTVTestで手動で保存とかになるんじゃね
こけてる番組名と録画設定が分からんと、録画時に字幕保存してないとか、余計なマージンがついてるとか何かおかしいことしてるような感じかねぇ
まぁ副産物としてのassとかでいいなら、Amatsukazeでmp4出力でエンコードすれば、字幕はassで別ファイルにしてくれるけど、これも元は同じだからこけるファイルならこけると思うなぁ

326 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 12:29:18.78 ID:im3uIWvo0.net
なるほど。ビルドは自分ではできないんで
他の人がビルドしたのがどっかにあがってないか探してみます

327 :名無しさん@編集中 :2021/12/01(水) 18:59:53.46 ID:5Jo3qWT5M.net
バージョンが古いとかもあるんじゃね。しらんけど

328 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 15:39:32.91 ID:19ib/aT20.net
>>150だけど、bsアンテナ設置でうまくいった。
アニメ録れるようになって満足。
これで自分の環境は、地デジ+bs、pt2×2枚のtxb024使用、マイニングpcでepgtimer録画⇨ Amatsukazeでエンコードといったことが出来る様になった。
他に使い勝手がよくなる事があればオススメあれば教えて欲しい。

329 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 15:51:52.86 ID:etx+XOIU0.net
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅ言うて犯罪自慢

330 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 17:48:31.68 ID:t1TZ/C8e0.net
どこが?

331 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 19:11:33.11 ID:tlergwI30.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1630707217/589
前スレの10月あたりにマンション住みで共聴BSアンテナの件でお世話になりますたm(_ _)m

ちょっと早口になりますが、よろしくお願いします<__>
Ryzen 1600 B350TomahawkにPT1-PT2-PT3で録画PCとしています。
ソフトはEDCB10.66にSPINELかましてます。

相談した後しばらくBSのアンテナ状況回復していたんですが、先週よりまたBS録画でドロップ多発でした。
原因がよう分からんので、意を決してBSアンテナをベランダに付けることにしました。
今のところ大丈夫なようです。5分配です。
(配線の状況も変わらないのでドロップ多発の原因特定は難しそうです。パッチンコア、近くの機器にノイズフィルタ挿入などしてみましたが。)

ひとつ気になったのが複数枚挿しされてる方はLNB電源はどうされていますか?
LNB電源オンとすればPC起動中はオンになっていると思っていましたが、該当PTチューナーが動いているときのみなんですね。
常時給電アダプターを分配器に挿している方が多いのでしょうか。
アマゾン 品名 プレクス LNB電源供給用ACアダプタ

332 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 19:52:44.11 ID:vzChVtaW0.net
>>331
マスプロのBPS5っていう電源供給器使ってる

333 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 20:00:09.24 ID:7tC1VPcyd.net
分波器は全電源供給を使わない事
シグナルのゲインと品質が悪くなる

334 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 20:10:42.18 ID:2bR7BkuM0.net
>>331
以前はPTで電源供給してたけど、ブースター設置と同時にそのプレクスの電源使うようになった
壊れたら分配器の端子塞がないYOU+のに替えようかと思ってるけど、壊れない

335 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 20:15:30.04 ID:8PWO2LSv0.net
常時給電可能なBDレコーダーにやらせてる

336 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 22:35:28.82 ID:BYX1Uw7g0.net
給電用なら投げ売りされてる4Kチューナー使うのが良いぞ

337 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 06:13:04.85 ID:oP1Q7IF/0.net
>>336
2kチューナーで給電できるのは無いの?
2kのほうがもっと安いんじゃ?

338 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 09:35:53.25 ID:0f34n/dO0.net
4kチューナーの方が安かったりする

339 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 13:01:17.99 ID:i84OAa880.net
投げ売りされ点の?
\2kくらいなら買ってもいいかな

340 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 14:27:29.61 ID:JG2b+6kn0.net
4Kチューナー付きテレビが普通になって4Kチューナー単品は需要無くなったのかな
つか4K自体がそんなに需要な…げふんげふん

341 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 16:46:13.19 ID:rqK7ukno0.net
結局のところ
TVが見られなくなります!レベルまで行かないと
TVなんて壊れるまで買い換えないということだ・・・
地デジ化のときのように4kチューナーないとTV映りませんよ!にならんと・・・

342 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 18:49:27.07 ID:54y1L5F80.net
今4Kチューナーを買えば、無料でショッピングチャンネルが2局と
準ショッピングチャンネルが5局見られますって感じだからなw

343 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 19:23:40.19 ID:0f34n/dO0.net
民放は4K放送充実させる体力が無いね
広告収入でもネットに抜かれて悲惨な状況

344 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 19:26:03.53 ID:al8WNQvL0.net
そろそろテレビも死ぬ
ロックが死んだように

345 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 20:00:17.04 ID:GBWRPqkE0.net
うちのBSアンテナ右旋専用だから4kショップチャンネル見れないな

346 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 22:18:16.17 ID:3sHZVtMl0.net
Above 4G Decodingが時限爆弾だなあ
よりによって最終バージョンにWinDriverのバグが紛れ込むとは

347 :名無しさん@編集中 :2021/12/04(土) 22:29:44.76 ID:MkWNTc2R0.net
>>346
シャチョさんは、そう思ってるみたいだけど、
誰もまじめに調べた人はいないから、どこがおかしいのかはわからんよ
実はドライバの問題じゃなくて、DLL以降って可能性もある

348 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 06:24:21.56 ID:riFESrMz0.net
32bit Windowsで使えばよい。

349 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 09:03:32.81 ID:uPJt4rNJM.net
もう、NVIDIA も RADEON も
32bit Windows版ドライバーは 開発提供 しない。

350 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 10:55:43.07 ID:8NFZk4Hmd.net
4Kとかに電波帯域使うのってどう考えても無駄だよな。まあ衛星だから携帯用に転用することも出来ないゴミだからいいか

351 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 11:25:09.22 ID:oCao/ZQPa.net
linuxで動かそう

352 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 14:43:48.32 ID:N7f0Rh5q0.net
>>347
WinDriverの変更履歴に修正の記述があったって過去スレで出てたが

353 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 15:19:48.63 ID:UYtQGlLQ0.net
>>350
全国民向けに1ch分帯域使うのと、一人当りに1ch分帯域使うのとどっとが無駄?

354 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 09:19:39.18 ID:xjMQ/nFX0.net
PT2はド安定なのに
PT3はWinUpdateとかすると変になるな

355 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 09:39:25.67 ID:GidzfyCx0.net
ならんよw

356 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 09:48:34.58 ID:fWRSwoFn0.net
Ryzen 9 5900X、Win10 21H2 x64の環境でPT3ド安定してる

357 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 11:02:31.29 ID:ttmS/6vL0.net
隣家が外壁塗装で1週間前から足場をかけてるんだけど
昨夜の録画が全滅してた。問題の切り分けが難しい

358 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 11:08:32.51 ID:9MPmwZdU0.net
鉄板の足場はデムパ通さないからね

359 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 11:11:21.85 ID:xXtXs6pD0.net
塗装ならシートもはってるだろう
それが電波を遮断してるのかも

360 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 11:55:40.37 ID:fWRSwoFn0.net
外壁塗装だけじゃなく部屋も電波暗室にリフォームしてるのかもしれない

361 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 13:42:34.77 ID:jvJzU2H20.net
やっぱPT2の方が音質よいのかな?
クリアな音質ってよく言われてる

362 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 13:47:18.86 ID:Va3Dg7oN0.net
誰が言ってるんだと毎度言い返されるわな
そして落ちはテンバイヤー

363 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 14:01:00.91 ID:J5ohPZTR0.net
>>357
その様に隣家の工事屋に伝えればいいじゃん
ログも見せれば納得するやろ

364 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 14:05:25.58 ID:8wLXxb/Td.net
エラーログ見せて理解出来る土建屋なんておらんわw

365 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 15:26:55.01 ID:dwIEinxS0.net
土建屋にログwwww

ふいたw

366 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 16:04:07.49 ID:z/GU+h420.net
自分が住んでる建物やアンナテの方向にある高層マンションが修繕工事で足場組むとBS受信は厳しくなるよね
数年前は最上階に組まれたたった一枚の足場の板せいで信号強度が落ちてそれでもギリギリDropしない程度になって
毎日ヒヤヒヤ録画してたわ

367 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 16:05:17.92 ID:Va3Dg7oN0.net
土建屋とラーメン屋の前でパソコン持ってる系の話すると切れられる時あるから気をつけろ

368 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 16:18:10.07 ID:xXtXs6pD0.net
オイラぁ土建屋でCADの勉強してからマイコンを覚えて
今ではマイクロソフトで上級副社長をやってるぜ

369 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 16:28:43.69 ID:FB8uFE890.net
自分ちの工事で足場組んだ時はBSアンテナ移設してもらったけど、お隣さんだとどうなんだろうね

370 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 16:29:04.30 ID:mNjFF57j0.net
故大瀧詠一の様に全国どこでも録れる録画用自家用車用意しとけ

371 :331 :2021/12/06(月) 16:47:42.66 ID:2XzXfoY+0.net
>>331

先日はLNB電源色々とアドバイスいただきありがとうございました<__>

早速、DXアンテナのブースター電源15V(ワットチェッカー読み0.5W)を分配器のところに挿し、PT3のLNB電源から変更しました!

変更後はC/N値が若干良くなりましたし、常時給電で安心になりました。

BSアンテナもっと早く付けておけば良かったです(^◇^)

372 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 17:37:14.59 ID:2WIHGxOJ0.net
改行バカ

373 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 18:46:14.98 ID:Va3Dg7oN0.net
次はフェライトコアとアッテネータ使うところまでセットでお願いしやす

374 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 19:54:43.70 ID:/i0qOoWSM.net
>>342
あんなんでも録画しとくと後年入手困難な重要資料になる。

375 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 20:56:43.39 ID:e/l4kpNB0.net
アッテネータがあってね

376 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 05:56:44.64 ID:O/9FwDi60.net
>>371
今一戸建てBSアンテナでPT3とかで起動時のみ給電してるんだが、常時給電のほうが受信レベル上がる?
今は4Kがギリギリ見れるか見れないかなんだが、それも常時給電すりゃ見れる?

377 :371 :2021/12/07(火) 06:58:37.41 ID:FzL8hcie0.net
>>376
何故C/N比の値が上がったのかはその辺は謎なのですが、、、
EpgDataCap_BonでBS6チューナー分開けてのSignalの値の比較で上がってます。

PT3よりも単体ブースターの供給してくれる電源のほうが若干強力で安定しているからかもしれません。知りませんが。ケーブルはアンテナから20Mくらいです<__>

378 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 07:28:17.02 ID:d+U3F/pH0.net
PCのマザーや電源とか、PT3自体のLNB電源供給周りが老朽化していてもおかしくないお年頃
電圧電流チェックしてみるのもまた一興。正しく出ているのに出費するのもなんだしね。ま、道具があればだが

379 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 08:16:11.69 ID:sFDbA5SNM.net
BSアンテナも新しいんじゃないか。しらんけど

380 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 10:07:15.76 ID:sLWi5JgO0.net
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>375  l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

381 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 10:12:08.16 ID:Jq1HJU640.net
少しでもBS/CSの受信感度上げたいなら50cmのアンテナ買えばいい
まぁ、50cmでも大雨や着雪には無力だが

382 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 17:55:38.77 ID:c+BxXSuT0.net
50cmにラインブースターでアンテナに雪が付着しても大丈夫でした

383 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 20:20:46.78 ID:qKj2C6Kh0.net
雪がもりもり降ると1時間で10cmくらいアンテナのお皿とコンバーターに積もってすぐ映らなくなる
雪国だから仕方ないけど
庇の下とかに取り付けたいけど丁度いい場所がない

384 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 20:33:15.80 ID:CtJhmMeT0.net
楕円形のオフセット型にして離接スプレーをぶっかければ
なんとかなるんじゃね?よほどの豪雪地帯でもなければ

385 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 21:19:08.34 ID:rKF/RYfyp.net
>>383
ファン付けろ
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/design/2/t_vol49/img03.jpg

386 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 21:36:27.17 ID:z9pplyA3a.net
シリコンスプレーとか吹きかければいいんじゃね?
知らんけど。

387 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 21:49:33.21 ID:nh0VCbId0.net
>>383
BS/CSは皿の角度的にまだ良いけど、プレミアムだとちょい上向きになって積もり易いわ

388 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 23:25:25.60 ID:FpUuUN7bd.net
うちは雪国なので冬場は今では使い道の無い黒いゴミ袋をアンテナにピンと張って被せておく
普通の45センチBSアンテナはそれで着雪防止になる

389 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 23:40:46.87 ID:EHEr4qp50.net
>>383
とりあえずこれ買ってみれば。尼で2090円だ。
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID3346

390 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 00:16:27.36 ID:nyYXZLCM0.net
そんなの買うくらいならゴミ袋で充分だな

391 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 00:32:24.26 ID:xsYp2hCV0.net
ヒーターつけろ

392 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 00:32:59.51 ID:5ObxqSuo0.net
ヒートガンで炙れば雪なんてすぐ溶ける

393 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 00:34:15.72 ID:2llrWzOx0.net
鳥小屋作る気分で屋根付けてあげるのが一番だが・・・
60cm程度の家庭用のアンテナじゃ降雪中は何しても分厚い雲がな・・・

394 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 02:13:12.51 ID:DnTgpEplM.net
パラボラにビニール袋被してシリコンスプレーだな

395 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 02:14:54.89 ID:+duWYxgJ0.net
要はコンドームかぶせろと

396 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 02:23:10.97 ID:Z4vaex8QM.net
pc電源ってラジオが聞こえなくなる位に
ノイズ撒き散らすのと平気なやつもあるね

397 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 06:25:52.77 ID:DueA2H4H0.net
うちは室内設置だから雪は関係ないけど方角的に窓ガラスの角度のせいか
BSフジと日テレ、アニマックスの3局だけ大幅減衰して閉めてると映らない(もちろん窓開ければきれいに映る)
まあ複層ガラスじゃない分マシだけどどうしても取りたいものがあれば窓開けるかなって感じ(今まで開けてまで録画したものはない)

398 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 09:09:55.35 ID:qbNT4jkO0.net
雪の他に積乱雲対策も必要だけどブースター以外思いつかない

399 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 09:33:45.86 ID:zkhiCzvm0.net
雨雪対策なら60〜120cmのアンテナを雨雪風の当たりにくい1階の軒下や建物の陰などに設置するのが一番だろうけど
障害物の問題もあるし土地の広い農家とかじゃないと難しい

400 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 10:13:42.41 ID:jc+6od96d.net
>>399
大きいのは雨対策にはなるが着雪対策にはならない
なるべく風の届かない軒下に普通のを付けた方がいい

401 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 10:23:27.29 ID:zkhiCzvm0.net
>>400
なるほど

402 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 10:27:36.28 ID:JBkEmZ52d.net
大きいのははみ出すので雪付きやすいんだよ
積乱雲は中の雨粒による減衰が原因だからアンテナ大きくするしかない
共同受信用のでLNBの出力が高いのはレベル調整いるかも

403 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 10:28:28.17 ID:nA6j/SuiM.net
要するにコンドームすればイオンだな

404 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 11:04:23.71 ID:mk+ueHQMd.net
冬の雲は比較的小さいのでサイズはそれほど重要じゃないようだ
夏は大きいので冬は小さいので保険で外部のサービスも使えばベスト

405 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 16:30:56.03 ID:qiHai3SL0.net
>>384
東芝の楕円のを離雪スプレーたっぷり吹き付けて屋根直下に設置してるわ
よく風雪強くなる地域だけど何とかなってる

406 :名無しさん@編集中 :2021/12/08(水) 20:44:23.63 ID:h5tc6jMG0.net
>>383
フレッツテレビにするのが無難なんじゃないの

407 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 07:50:18.22 ID:zVTd5lXEd.net
>>406
それが雪国はエリア外があったりするのよ

408 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 10:43:58.01 ID:FDJC/lSQ0.net
衛星受信料が全国一律とか間違ってるわなぁ
電波難民には日割に相当する何かが必要なレベルだが
逃した録画はお金じゃ買えない権利と時間だもんな

409 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 10:44:23.95 ID:QLZao2vU0.net
>>406
700円ぐらいで地デジとBSCS見れるのは得だよな。自力でアンテナ維持するのがバカバカしくなってくる
MXテレビのチャンネルが変わってしまうのは良いか悪いかはあるが

410 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 11:04:57.33 ID:vh3oORFo0.net
もはや難視聴地域は衛星よりもネット同時配信の方がコスト安いんじゃないか
アメリカ国で元々ケーブルテレビが普及したのは国土が広すぎて電波塔を
整備する方が高く付くからだろ
小日本は面積は狭いけど、山が多いからネット配信で地上波とかワウワウとかも見られるように
すりゃいいんだ

411 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 12:11:30.44 ID:e4JwZSB7r.net
ライザーカードってどう固定してるんですか?

412 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 12:13:10.20 ID:e4JwZSB7r.net
ブラケットさえ固定されてればOK?

413 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 13:26:47.31 ID:9+qWW3WU0.net
最近のマザボには、UEFI設定に「Above 4G Decoding」あるものなの?

PCを新調しようと思ってるんで、これが心配

414 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 13:36:11.14 ID:cAfoPV/z0.net
>>409
普通の立地条件ならアンテナ維持にそんなカネかからんだろ

415 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 13:40:19.79 ID:wRV8FioA0.net
>>413
買う前にマニュアルのpdf見た方が確実

416 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 13:50:51.79 ID:r1Ur5+U2a.net
Z590のASRockとASUSは設定項目あったよ。
まあ、マニュアル見るのが一番だね。

417 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 17:37:04.65 ID:beAdBBIXr.net
MSI B560 でもデフォルトで Disable なってたわ

418 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 18:58:47.04 ID:5w9dQEzPd.net
ASUSのZ370にもあったよ

419 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 19:17:54.54 ID:qSbAOw+Q0.net
>>413
MSIのX570板にはその項目があるけど有効無効のどっちでもPT3動くんだよねコレガ
だから実はあんまり関係ないんじゃないかって気がしないでもない
どっちかっつーとメーカーに依存するような

420 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 19:58:44.40 ID:wNgR2d/td.net
>>419
4G有効でも運良く?PT3が32bitアドレス空間に割り振られたら動くのかも

421 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 22:20:37.28 ID:9+qWW3WU0.net
>>415-419
サンクス
参考になた

422 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 22:37:39.99 ID:HgzwQmLg0.net
>>413
Z690 gigabyteマザーにもちゃんと項目あった
お陰で問題なく
12900kで録画専用機作れたよ

423 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 22:42:53.05 ID:dFSJ9obT0.net
ん?ライザーかましてPT2使うときが4Gの有無が関係するって事じゃなかったっけ?わからんくなった

424 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 22:44:30.20 ID:HgzwQmLg0.net
>>423
4gバグはPT3だけじゃないの?

425 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 22:55:13.79 ID:aE+78zEX0.net
Above 4G DecodingはPCIE機器だけ影響受ける
PCIのPT2は影響を受けない

426 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 23:03:02.53 ID:dFSJ9obT0.net
サンキュー

427 :名無しさん@編集中 :2021/12/09(木) 23:05:46.14 ID:zPncK/kuM.net
PT3ドライバーの問題だから
TXB024接続のPT2も問題ない

428 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 10:27:26.86 ID:+V4KlYcBF.net
バイナリちょちょっと書き換えて直ったら面白いのにな

429 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 13:37:17.65 ID:ILCycSNv0.net
それやると署名が通らなくなる

430 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 13:42:25.45 ID:NyGZW8ia0.net
一個前のドライバとSDK入れてタスクで定期的に該当レジストリをリセットすればいいだけだよね

431 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 19:03:40.26 ID:ILCycSNv0.net
対策されないうちはそれでも良いかもだけど将来的にどうなるかはわからないね

432 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 20:33:37.88 ID:MjTxfEp10.net
デバイスドライバ:pt2wdm
BonDriverインターフェース
・bonDriver_pt2wdm
・BonPTxWDM
・BonDriver_PTx-ST_mod
で回避出来るんじゃないの?

433 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 21:33:40.07 ID:2PkI2dfG0.net
OSを32bitにすればいいだけ

434 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 22:38:07.17 ID:pnTmx6XO0.net
>>432
それ使ったことあるけどものすごいもっさりするんだよね

435 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 22:41:34.96 ID:ILCycSNv0.net
デバイスの反応が超鈍いから録画専用かな

436 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 23:11:57.93 ID:CzcEwzMf0.net
>>433
Above4G有効にしてメモリマップトI/Oを64bitモードにして32bitOS上のPCIe機器ってまともに動作するものなのかね。
Win10-32bit対応のCPUってSkylakeまで、チップセットは100/200シリーズでAbove4G有効/無効にできるハードは
持ってるけど無効にすればいいだけで有効にして試して確認する意味あるのかって気はしてるな。
仮想なら最近のハードでも試せるのかもしれないけど。

437 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 23:15:50.03 ID:CzcEwzMf0.net
UEFI環境にWin10-32bitインストールって、CSMを有効にしてレガシーBIOS互換モード/MBRでインストールしないといけないからね

438 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 03:31:42.67 ID:bwN9jsP90.net
32bitOSが許されるのは平成時代まで

439 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 08:44:53.18 ID:1mi1+q8LM.net
vista時代のノートPCメモリー2Gしかないから64bitインストール出来ない

440 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 11:06:15.64 ID:kUQrNRJ0M.net
biosかきかえて64有効にすればいける

441 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 19:54:03.03 ID:fvIwXuxLa.net
最近ドロップ少ない
冬は空気がすんでると実感した

442 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 20:21:43.58 ID:32tN4Y8a0.net
えええええええええええええええ
ネタだよな

443 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 20:37:36.87 ID:FJu00T9N0.net
今日はBSの電波がよく飛んでるな

444 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 20:37:46.28 ID:SnWN+RLs0.net
タクシーや違法トラックの無線が少ないとも言える

445 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 21:38:41.81 ID:lcJnGmSGd.net
さっき肉眼で電波確認した

446 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 21:55:45.04 ID:IoueydYxa.net
何だよw

447 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 22:00:59.08 ID:FJu00T9N0.net
今日は波長がきれいだったな

448 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 22:08:42.40 ID:jriEIBsz0.net
ミノフスキー粒子が濃くなってきた

449 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 22:23:18.86 ID:bwN9jsP90.net
目にスペアナ内蔵してる能力者

450 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 22:32:12.26 ID:jriEIBsz0.net
合成麻薬CPH4使うと電波は見えるようになるよ

451 :パナウェーブ研究所 :2021/12/11(土) 22:37:05.40 ID:FJu00T9N0.net
雨が降るとスカラー波が混ざるんだよな
白装束で防御しないといけない

452 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 22:38:06.59 ID:BD/xRyQf0.net
昼間より夜の方がドロップしないことが多い
携帯の電波の影響とかあるらしいわなこういうの

453 :名無しさん@編集中 :2021/12/11(土) 23:30:52.11 ID:jriEIBsz0.net
夜は電離層が薄くなる

454 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 02:52:00.26 ID:6ds+p7ztM.net
でも精液は濃くなる

455 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 03:47:43.75 ID:af+vrRZi0.net
夏の昼が一番電波悪くて夜はそこそこ
冬は昼でもめっちゃ飛ぶ

456 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 03:59:49.79 ID:lZQl1TTTM.net
電波を当てて薄めろ

457 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 04:33:37.01 ID:7jBgFRDl0.net
8月末に注文したASUSのPRO A520M-C/CSMが今頃キャンセルされた

458 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 04:53:33.64 ID:OqFj9M6T0.net
オマイラ、チソチソは、正規の使い方をしろよ。一生に一度で良いから。

459 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 13:04:10.96 ID:XyWinmoNr1212.net
winusb+plexのおかげで
ライザー+pt2は不要になったんか?

460 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 13:10:46.16 ID:DD2770FsM1212.net
皆さんカードリーダーは何使ってますか
もうSCR3310を3つ買ってますがとにかく振動や衝撃に弱くて本体が軽く揺れるだけでエラーになります
さっきも地震で接触不良になりました

もっとしっかりしてるリーダーで 何かオススメありますか?

461 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 13:27:14.53 ID:a9DDrZfC01212.net
softcas

462 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 15:31:05.71 ID:TvSK7NJf01212.net
SCR3310とgemalto使ってるけど、揺れてもエラーなんて出ないぜよ〜?

463 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 15:55:45.27 ID:a9DDrZfC01212.net
SCR3310が壊れたことか。火事で焼けたことはあるけど、使ってて壊れたことや
揺れたくらいでどうこうなんてないな
あれさ、火事で困ってるんだけど百円くれない?

464 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 18:42:16.84 ID:rkqF/4+501212.net
>>463
こんなとこで迷ってないで成仏しろ

465 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:00:15.71 ID:5ZprA/Cd01212.net
pcケースの中のマザーボードの裏の隙間と横の蓋の間に貼り付けて使ってるよ3310。
全然エラー吐かない。

466 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:08:18.93 ID:5HofX6Ea01212.net
SCR3310でそんなエラー出た記憶ないな
単なる接触不良ぽいからカードの端子部分とをアルコールで拭いたら直りそうな気がする

467 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:18:09.53 ID:7AKWA5ft01212.net
クレの226か336ふいて、綿棒でスリスリ

468 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:26:19.23 ID:a9DDrZfC01212.net
>>464
なあ1000円でいいからくれよ、貸してじゃなくてくれよ

469 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:27:45.93 ID:AyXShJPL01212.net
KURE NO1424 使え

470 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:41:59.96 ID:Slo76F/801212.net
>>466
アイスの蓋についたバニラはゼッタイに舐めとるマン

471 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 20:51:49.77 ID:a9DDrZfC01212.net
>>469
10000円でいいからくれよ

472 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 21:07:02.36 ID:UruCYfWj01212.net
KURE 5-56は一時的には良くなるが、後でもっと酷くなる
言わば秘孔「心霊台」を突いたレイみたいなもの

473 :名無しさん@編集中 :2021/12/12(日) 22:41:46.89 ID:FngMgVVh0.net
クレよりワコーズ

474 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 03:48:58.64 ID:9dt8XRjo0.net
>>472
鍵穴にKURE CRC5-56使うようなリスクしかないよね・・・
ものによるんだろうけど、消える前のろうそく状態になりかねないので

475 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 07:20:13.67 ID:zC+P0frM0.net
グリス飛んじゃうしね

476 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 07:27:08.83 ID:zyOJdnRf0.net
>>471
口座を書かないと振り込めないよ

477 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 13:01:03.79 ID:ejwRStnB0.net
>>476
ライン送金でくれよ

478 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 14:10:48.51 ID:qDDNPhE4d.net
なんか物乞いがわいてるな

479 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 14:14:32.96 ID:zvpWc5p60.net
住所と本名晒したら電報で居住確認してから現金書留で送ってやってもいいぞ

480 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 16:05:36.66 ID:ejwRStnB0.net
本当だね?住所と本名くらいで一万円もらえるなら喜んで晒すけど

481 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 16:56:42.86 ID:zvpWc5p60.net
晒してね
IDつけてなにかの住所がある領収書とかと一緒に

482 :名無しさん@編集中 :2021/12/13(月) 16:59:14.64 ID:254/kCmY0.net
556の匂い嫌いだからWD40

483 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 06:33:34.76 ID:ZvFiQuaI0.net
>>482
今は無臭版もあるぞ

484 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 09:32:10.03 ID:qYDGXhUDM.net
>>474
鍵穴にはカバクリーナがおすすめ。
ヌルヌルになる。
高いけど。

485 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 09:35:17.38 ID:qYDGXhUDM.net
>>482
HDの型番かと思った

486 :#0 :2021/12/14(火) 09:51:47.75 ID:YRDLqC1F0.net
>>481
おう 今スキャンしてるかr

487 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 10:03:01.77 ID:qdY+ATNR0.net
鍵穴だったらKUREドライファストルブだろ

488 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 12:37:44.67 ID:YRDLqC1F0.net
一万円で今晩食べるキャビア買うわ

489 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 00:37:32.67 ID:IeHHarOUM.net
>>483
無臭版は樹脂にも使えるから何気にオススメだしな

490 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:07:09.74 ID:aD9fpVjLp.net
鍵穴に556使ったらダメなの?家とスクーターの鍵穴にシュッシュッってしてた

491 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:16:59.01 ID:iCD7U6PT0.net
556はオイルクリーナーでもあってグリスを洗い流してしまう
なので自転車のチェーンに吹くとグリスが切れてすぐに錆びるようになる
鍵穴程度なら556で構わんよ
炎天下じゃないんだからw

492 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:28:04.94 ID:opDJjpqzM.net
>>490
カバクリーナー使え。
鍵メーカ純正だからゴミでは無い。

493 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 10:33:09.24 ID:e8NES+njd.net
>>490
556は異物がくっつきやすいから最初は良くても後々異物が増えてってかえって
動きが悪くなったり最悪動かなくなる

494 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 11:16:34.01 ID:8woPzK+9d.net
>>490
鍵穴専用の粉になってるスプレー使わないと駄目

495 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 13:06:53.84 ID:xmraSXG60.net
>>490
鉛筆

496 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 13:15:04.31 ID:iCD7U6PT0.net
カバ業者必死だなw

497 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 14:50:18.16 ID:L3fSSq/20.net
keyhole懐かしい
pt3買う前たまにみてたがクソだった

498 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 15:08:15.83 ID:QcqwC9A3a.net
>>490
詰まるから絶対にやるなって書いてあるな

499 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 15:39:34.21 ID:99MG1WFW0.net
キーホールか。あれは違法か?と思いきや意外とちゃんとしたところが推し進める
プロジェクトだったらしいな。でもまあ当時とはいえあの画質はないわ

500 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 18:36:04.01 ID:jVMVa39n0.net
keyhole...
懐かしすぎる
ああ、懐かしい

501 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 18:41:46.42 ID:UQqHR/cQd.net
苫米地なんとかいう人が作ったってあれか

502 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 18:55:55.94 ID:qu4N1OA+0.net
SD画質でもいいから見れない地方のローカル番組が生で見れたのは良かった
Tverで配信してるのって人気番組ばかりだからね

503 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 19:40:19.13 ID:R8JHmu0cd.net
苫米地英人ってオウムのウッパラバンナーの洗脳解いたんだよな

504 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 20:33:17.37 ID:vd46O1DDp.net
みなさん鍵穴に556のレスありがとうございました

505 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 20:41:52.04 ID:99MG1WFW0.net
うそべちは嘘で生活してるからな すごいもんだ

506 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 22:03:48.29 ID:I0YUD/Ok0.net
鍵穴殺人事件

507 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 22:28:51.04 ID:99MG1WFW0.net
Ωの洗脳どうこうは、何の証拠もないので多分嘘
当時、テレビに出た映像がユーチューブにまだあるんだけど
肩書が「ハーバード大医学部研究員」とかなんとかだけど
これ嘘 ハーバード大学で働いたことも学んだこともない

508 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 22:30:39.72 ID:99MG1WFW0.net
https://youtu.be/H5Qf3g-cT3w
あった

509 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 09:22:29.39 ID:bl5fBJWQ0.net
>>494
鍵用潤滑剤はkabaキー用とそれ以外で材質が違って、kabaは粉状のものから液状に戻った

510 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 12:00:27.81 ID:Ht8UJWSp0.net
何の話をしてるのやら…

511 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 16:39:35.54 ID:ea3vECRR0.net
そもそも鍵穴がシブくなって556でトラブったやつが一体何人にいるんだよって話じゃな
カバのステマかよ

512 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 18:25:09.79 ID:ae4ly4xd0.net
やたらめったらライザー使ってるが、トラブル出たことないなあ
結局導通があればライザー挟もうが大佐ないと思うんだが

513 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 22:54:44.01 ID:fqv7Zlo70.net
鍵メーカにいたけど黒鉛とか鉛筆で耐久試験してる。556は絶対ダメ。

514 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 23:00:05.68 ID:irQsk6ni0.net
>>511
短期間で回らなくなる
ホコリが吸着し鍵の中で固まる

515 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 23:09:03.33 ID:QDOFkbzQ0.net
>>511
自分で試したらいいんじゃねぇの

516 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 23:20:25.87 ID:+ryB98f+a.net
>>511
まあ、信じないならお前一人でやってくれ
他人を巻き込むな

517 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 00:10:34.84 ID:mGYhtwxIr.net
今更ながらの質問なのですが、PT2を新規に購入し諸々のセットアップまで終わったのですが、いざアンテナケーブルを挿すとパソコンがブラックアウトしてしまって起動しない状態になります。
アンテナケーブルを外せばまた起動するようにはなるんですが、原因が分からないです。
何かアドバイスいただける方などいないでしょうか。
PT2はPcie x1→PCI変換で使ってます。

518 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 00:19:21.21 ID:8Odtf8o40.net
LNB給電

519 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 00:38:25.53 ID:iwzSaA6x0.net
電源不足だな

520 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 00:39:55.08 ID:8Odtf8o40.net
不足でなくてPT2で給電しているのにアンテナでも給電しているのでは

521 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 00:55:32.53 ID:mGYhtwxIr.net
>>518-520
アンテナ側からは給電しておらず、アンテナケーブル挿したままだとブラックアウトしてうまく起動ができないんですよね。

今、色々と検証中なんですが、PT1-PT2-Sample-64bit-200.exeでデバイスを選択しようとしても、InitTuner() (0x00000308)のエラーが出ることが多い状態(たまに認識する)なので、ライザーかPT2自体がもしかしたら壊れてるのかもしれないって個人的には思ってきています...。

522 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:20:41.77 ID:d2CeA0g60.net
たまに認識するとなるとライザーの接触不良とかケーブルの加工ミスとか劣化とか
ライザーの延長ケーブル使ってたりとか、PCIEの差込口替えてみるとかライザーの給電忘れてるとか断線とか

523 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:26:53.43 ID:3CRqvxVa0.net
PCIバスもゆるゆるになるときつい
多少傾いていても認識するから性質が悪い
垂直にテンションかからないように挿す、アンテナで傾かないよう線を吊る
PCI端子はエレクトリッククリーナーで洗浄してみるなど

524 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:43:56.23 ID:1OrGRz0o0.net
うん、アンテナのテンションでPT2が接触不良になってるパターンはありそう
後は上で書かれてるように電力不足かライザーとの相性

525 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:57:31.37 ID:QUSB47AeM.net
>>496
いや、長期間無難に渋さが取れるから勧めてるだけだけど。
つか、こんなスレに鍵メーカなんて来ないだろし、来たところで律儀に仕事しねーだろって思う。

526 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:59:14.72 ID:XQW0MQ9K0.net
ライザー使ってるけどガバガバでゆるいせいか、PC移動したり振動与えると認識おかしくなる
ドントタッチミーですわ

527 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 02:04:33.29 ID:QUSB47AeM.net
ライザーってカードをちゃんと支持して固定してあげないと認識外れる。

528 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 02:05:54.66 ID:QUSB47AeM.net
平置きで試験するならカードとPCI付いてる基板を養生テープで固定したほうがいい。

529 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 02:54:21.05 ID:fleZ4x020.net
>>517
電源の他にホントーに100Vが来てるかどうかチェック。
俺んとこ引っ越してからPCが勝手にリセットする事故が日に1回か3回くらい起きてたんだけど、
古い昭和な配電盤交換してもらったら起きなくなった。

配電盤の後ろが真っ黒に焦げてた…gkbr

530 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 03:27:04.61 ID:FxlRZ2zHa.net
>>514
10000rpmまできっちり回せ

531 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 08:13:57.33 ID:CoX512Hqr.net
>>522-524
>>526-528
ありがとうございます。
たしかに、動作確認だけするつもりで固定せずに付けてる感じなので、ガッチリ固定して試してみます。

532 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 09:41:00.02 ID:g9sGnrW4d.net
>>530
豆腐屋乙

533 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 23:45:45.24 ID:/O/HW8sb0.net
Intel12世代でPCI付きはあるんか?

534 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 06:44:02.93 ID:ETFJzEq50.net
Zシリーズはなさそうな感じだね
いつも通り期待するなら来年のHとBが出てからだと思うけど、どれだけ絞られるか・・・

535 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 08:40:05.34 ID:WPIa65ked.net
PCI付きとか今どきブラウン管テレビの新型を待ち望むようなもの

536 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 10:56:35.92 ID:A9/VhdSb0.net
PT1・PT2ユーザーを切り捨てるですか!
これからもPCI搭載マザボは2037年までやっていただけませんか!(´;ω;`)

537 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 11:54:01.84 ID:okrJZ56kd.net
PCI付きが買えないならPT3を買えばいいじゃん

538 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 12:24:30.19 ID:VOPm/B4s0.net
TS抜きくらいなら、C2D E4300にWinXP32bitの中古マシンで十分だろう。
そのころのモデルなら大抵PCIスロットがある。
メモリ2GB、ストレージ2TBまでだから、その辺のことも悩み無用。

539 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:29:37.46 ID:jhL5LSyR0.net
WinXPはさすがにもう触りたくないなぁ

540 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:36:43.96 ID:Ukanms4l0.net
C2DでXPとか、そこまでオンボロを選ばなくてもいいだろうとは思う

541 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:40:36.09 ID:b+an7Dn70.net
>>533-536
epsonは、出してくるんじゃないかな

542 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:43:34.42 ID:cA3RFC190.net
>>536
テレビを見ない。という方法もあるな

543 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:53:23.45 ID:QpGzYcNh0.net
PCI変換使えばいいだけじゃないかな

544 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 13:58:48.31 ID:6tI8Lg0id.net
テレビを見る時間をきれいさっぱり切って他の事をやろうよ!

545 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 14:03:18.14 ID:r1BHp4IzM.net
録画することが目的になってるマンが多いからどうしようもねっすよ

546 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 15:11:13.39 ID:i3VKlybi0.net
作品をつくるためにいろいろ教養・アイデアとして見なきゃいけないので見てる

547 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 16:54:56.39 ID:Mb6HdAi/a.net
円盤買ってやって

548 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 18:44:43.07 ID:rFpK6ZKV0.net
最近はアマプラとか配信でだいたい見れるし画質も悪くないしよほど作品に思い入れないと円盤買わなくなった

549 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 18:51:04.30 ID:cA3RFC190.net
昔はテレビがなかったけど、みんな問題なく生活できてたしな
テレビを捨てて町に出るってのも手だよな

550 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 18:54:15.00 ID:KLLBnyof0.net
いかに録画を失敗なく行えるかどうかが重要
見るのはいつでも出来る
撮り損ねたら最悪ディープネットから黄泉竈食しなくてはならなくなる

551 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 19:21:41.13 ID:ETFJzEq50.net
>>545 理由の優先順位はいろいろあるが、ヒキニートでもゲームとかTV以外の趣味が一つでもあれば消化できんだろうという時代
・あとでいいやって思えるような駄作&内容(パクリ・焼き直し・嫌いな声優・役者)が多い
異世界物は大作なら見ようかなと思ったが、KADOKAWAのあの画質じゃちょっと・・・
原作ありのドラマがアホジャニだらけだったり・・・
大河ドラマ?2次創作の塊。教科書年表レベルに合わせたただの空想。
・見る時間よりも放送される時間のほうが圧倒的に多い→消化できない
・録画した時は興味があるまたは後で見よう的なキーワードに引っかかったが、今は興味がない→HDDの肥やし
・どうせ保存するなら推しエロ動画のほうがいい→HDD削除
・教えろ動画半年も経つと飽きて大した作品でもなくなっていた→実は飽きっぽいだけの人

552 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 20:09:43.82 ID:cA3RFC190.net
俺も五十年とか前にみたのは覚えてないからな
見なくても問題ない

553 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 20:34:25.29 ID:V1HcPdYda.net
新垢:@poyfull_

554 :名無しさん@編集中 :2021/12/19(日) 21:34:21.57 ID:xz75p24z0.net
それって世間ではパクるって言ってない?

555 :531 :2021/12/19(日) 23:30:01.56 ID:0iONfjtOr.net
結局ダメでした...
スロットの入れ替えやらバス幅変更などしたのですが結局改善せずで、他のPCでも同様でした。
ライザーカードとの相性なのかなぁ...

ディラックあたりのライザーカード買おうか検討中です。

556 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 00:01:44.16 ID:jw4MTsmY0.net
>>555
アンテナ線のショートかね
テスターで確認してみては?
あとは、非通電型のアッテネータなら500円程度で売ってるからそれを噛ませて試して接続してみるとか

557 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 00:19:06.40 ID:9Me+bGPa0.net
>>555
今更PT2買ったって中古なんだろ?
カード自体が壊れてるんじゃねえ?

558 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 00:56:36.76 ID:3MG+m9au0.net
>>555
アンテナ線のアースとPCのアースって繋ぐ前に大きく電位差が生じていることがあって、
繋いだ瞬間に大電流が流れて機器ぶっ壊すなんてことがあるけど、それと似た感じかもね。

559 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 01:11:14.28 ID:BxvF8whur.net
>>556-558
ありがとうございます。
PT2の故障も疑って友人から動作品借りて試したのですが、やはり変わらずでした。
確かにアッテネータもありかもですね...割と直ぐに試せるお値段なのでやってみます。

560 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 01:13:50.68 ID:cYm+ki/J0.net
同軸がショートしているんじゃないの

561 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 02:38:44.38 ID:o32Hvahh0.net
仕方ないW3PEで我慢するか
そういえばPT2に似た赤い基板のチューナーってまだ売ってんのかな?

562 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 08:02:47.29 ID:jz3G0j300.net
動作品のPT2でも同じ不具合出るならPT2以外に問題あるの確定かと
アンテナから分配器、PCまでの経路でショートしてる可能性もありそう

563 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 15:26:17.31 ID:8tyTTIGO0.net
>>561
日尼/dp/B003WEXQ6G

564 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 01:23:18.65 ID:C+E1Ny5Pr.net
結局、ディラックのDIR-EB262-C13を買って付け替えたところ正常動作しました。
やっぱりライザーが原因だったみたいです。

PT2の動作確認報告が多数のライザーで、複数PCでも同じ事象ってことは不良だったのか...それとも普通に相性だったのか...
まぁ、動いたのでヨシッ

レスくれた方々ありがとうございました。

565 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 01:33:33.64 ID:NUOm5UyR0.net
ヨシ!

566 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 02:08:39.17 ID:gLpkH2h90.net
https://i.imgur.com/I73gQVW.jpg

567 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 05:38:35.21 ID:R/ucCzjZ0.net
edcb用のbs.csの設定ファイルはみんな一緒なんだよなあ?
誰かアップしてくれないか?

568 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 07:25:30.64 ID:vM5B2KXB0.net
>>567
ボンドラのチャンネル並びによって変わる

569 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 07:51:12.90 ID:r9t9+Slv0.net
>>564
不良を疑われたライザーの電源コネクタは
大丈夫だったんだろうか
SATA電源コネクタで給電するライザーは
3.3Vライン(オレンジ色のケーブル)がないと動作しない

一般的なHDD,SSDは3.3Vラインがなくても大抵動作するから
変換ケーブルのたぐいは3.3V用のケーブル自体を
省略してることも多いし

570 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 17:24:24.77 ID:Xz9Uf7d60.net
いまCS1系のND-2 4 8が全然映らないんだけど俺環?

571 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 18:20:10.71 ID:sL1bCMb30.net
>>569
挙動的にソレ以前の問題な気がしなくも
アンテナケーブル繋いだらブラックアウトて

>>570
おまかん

572 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 19:55:24.34 ID:FQxSayTT0.net
>>570
急に?

573 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 20:18:08.81 ID:nR8qJLAbM.net
>>569
省略というかperipheralやFDDの4pinコネクタはそもそも3.3VラインないからDC/DCとか付けないと引きたくても引けない。
事実上ほぼ使われてないSATAの3.3Vだけど、電源からはきっちり供給される。

574 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 20:40:01.24 ID:wnbqWrHH0.net
本人が満足できてるならいいじゃん
DIR-EB262-C13はバカ高いけど
固定も出来ないから発火の危険もあるけど
最近のマザーでは相性問題もあるけど
mATXなら取り付けやすいからいいじゃないかな
FDD電源コネクターなら最初から4本しかないからアホでも大丈夫だ

575 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:00:07.78 ID:bGF0Cdx70.net
最近の電源にはFDD電源コネクタ付いてないんだわ

576 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:04:52.27 ID:MMQuHArJ0.net
FDDドライブもUSB接続の時代だから仕方ない

577 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:13:12.29 ID:joBjNabp0.net
PT2持ってたけど、PCが故障して買い替えたらPCIスロットがないし、PT3はBIOSに4Gの設定がないから諦めて、
22型のFHDのテレビを買った。永久保存とかしないから、これで十分だということが分かった。

578 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:15:13.46 ID:NUOm5UyR0.net
>>574
ディラックはスロットを無駄に占有しないからそれが利点
同じチップを使用してる中華ライザーはアホみたいなレイアウトで3スロットほど潰される
同じチップだから同じように動作するけど

579 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:31:36.01 ID:wnbqWrHH0.net
DIR-EB262-C13についてるチップが推奨ではなくなってるから

580 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 21:47:51.43 ID:U2LsdzsJ0.net
DIR-EB262-C13はぐらつくよね・・・
半分しか刺さってないんじゃないかと思うくらいゆるゆるぐらぐら

581 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 23:52:06.12 ID:SgWMPM9K0.net
>>579
PCE2PCIが認識駄目なだけでDIRCはいいぞ

582 :名無しさん@編集中 :2021/12/22(水) 02:34:05.35 ID:060H1DCW0.net
PT2認識失敗するときはH2004から導入されたpnputilの/restart-deviceオプションで再認識させると問題なく使えるようになることがあるよ
多分スタンバイからの復帰で時間掛かるデバイスは捨てていくからあとは自分でどうにかしてねってことだろうと思うけど

583 :名無しさん@編集中 :2021/12/22(水) 06:59:24.74 ID:HVgMnLXmr.net
>>569
カタログスペック上は3.3v/5.0v両方対応だったので、電源コネクタは大丈夫との認識でした。

購入元に色々と見てもらったところ、チップの不慮が疑われるとのことでした。

余分な出費はあったけど、結果的にディラックので動いたのでヨシッ

584 :名無しさん@編集中 :2021/12/22(水) 16:10:52.95 ID:tqBGj/bQ0.net
>>577
それでもこの板が気になっちゃうことはわかった

585 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 01:37:00.72 ID:bR+P3dS50.net
電源が入らなくなってしまったチューナーデッキからシャープのチューナーモジュールを回収
コイツは感度が悪くなっているPT2の修理に使えるかもしれないと妄想中…
https://i.imgur.com/jwf2Je1.jpg

586 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 06:29:37.71 ID:PI+6sEbA0.net
>>585
やったら結果おしえてー

587 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 11:55:39.61 ID:lfnc9xxI0.net
ハンダ作業っていうだけで素人には無理だもんな・・・・
がんばれ〜生暖かかくひっそり一緒に妄想する

588 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 11:59:37.30 ID:bR+P3dS50.net
基板から外してみた
つづきは明日やってみる
https://i.imgur.com/VneePkL.jpg

589 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 12:12:09.01 ID:jF/P2UaU0.net
全俺がお前の作業を見守っているぞ

590 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 12:13:18.95 ID:lfnc9xxI0.net
ゆ、夢が広がるね!(これからの入手難易度はAmazonPT2中古8千円より高そうだが!)

591 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 12:28:02.43 ID:WcfV/zmz0.net
>>588
チューナーと分配器2個ゲットだぜ!

592 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 12:37:40.90 ID:8c6OwE0f0.net
そのモジュールPT2と同じもの?
せめて端子配列が同じじゃないと厳しいだろ

593 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 12:41:14.33 ID:/hPeBB070.net
外観はPT2のチューナーと同じだね
https://img.fril.jp/img/330323205/l/930680540.jpg

594 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 23:33:21.75 ID:z3PmgMCV0.net
端子とレベルと信号が全く同じならいいかもね

595 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 23:39:04.46 ID:dn6Yh6Tkx.net
三洋電機に優秀なチューナー技術者がいたんだけどな
20年前だけど

596 :名無しさん@編集中 :2021/12/23(木) 23:45:06.87 ID:bR+P3dS50.net
このデッキチューナーは三菱製だったわ
https://i.imgur.com/sm8JCYH.jpg
電源入らなくなるまでずっとBSアンテナに電力供給していてくれていたから無駄にはしたくないと思てる
母体がダメになったあとも出来れば使ってやりたいと

597 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 01:03:05.52 ID:/dWZtIiT0EVE.net
中身
https://i.imgur.com/iI07aRE.jpg
TC90512XBG
https://i.imgur.com/kvboog2.jpg

598 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 03:24:34.66 ID:I8m/9Sog0EVE.net
そろそろb-casカード自体が使えなくなるらしいじゃないか?

599 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 03:54:02.23 ID:tQ5VsvNIMEVE.net
俺のティンコもそろそろ使えなくなりそうです

600 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 07:36:07.78 ID:r6P2b40MMEVE.net
>>598
今テレビを買い換えろって言ったら、テレビ自体を捨てられ兼ねないから無いとは思うよ
新規格だか新方式をやるとかじゃなかったっけ

601 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 16:20:03.29 ID:4Y5rdAKw0EVE.net
>>598
んな事ない
それをしようとしたら有料番組配信会社の突き上げを食らう
だって4K対応に買い替えるならモウイイデスー!!キョウミナイデスー!になるとおもうよ
冗談じゃなくて契約者ってもう良い年だからね
良いタイミングですわと言われて解約される

602 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 16:51:31.02 ID:CZG7xavH0EVE.net
有料ネット配信が幅を利かせてきたとはいえその契約をできる人たちは50代↑には多くはないだろうからなぁ
高齢者を中心に残るだろうね、衛生放送は
少なくともあと10年は

603 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 17:21:06.12 ID:I23saCK/0EVE.net
Bカススレが賑やかなうちは大丈夫

604 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 18:15:34.96 ID:0u/UqGxS0EVE.net
windows10+murakurun+epgstationで最近PT3がTunerオープンのままおかしくなる
PT3だけ入れ直すとまた使えるから接触不良ではなくソフトウェアの問題と思ってるけど同じ人いますか?

node.jsは14と16どっちでも問題起きてる
murakurunもv3.9betaもv3.8どっちもダメ

605 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 18:53:34.92 ID:CAyp0qV/0EVE.net
>>604
win10なら素直にEDCB使った方がいい

606 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 18:55:01.40 ID:WUP1rZeWMEVE.net
おーぷんのままおっかしうなるという詳細不明な不可思議ありながら
認識不良ではないと結論がどこから湧いてくるのか根本的謎

607 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 19:18:48.94 ID:kO2ymNRV0EVE.net
>>603
4Kチューナー非搭載のTVがACASに移行しない限り大丈夫かと

608 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 19:55:31.02 ID:dAw71ii50EVE.net
>>607
御存じだろうが、ACASはICチップとしてメーカーに供給されるが、
そのまま基板に実装するとACASが壊れたときの問題解析や修理費の
負担とかどうするねんと思うメーカーが多く、結局別の小さい基板に
実装して取り付けるというめんどくさいことをやっていることが多い。
結局B-CASスロット付ける方が安いがなと。なので、B-CASはそのまま
続くと思う。

あと、B-CASの時に問題になったんだけど、独占供給になっちゃう
ことを問題視された。なので、B-CASはメーカーには1枚100円程度
の安価で提供されていて、コストは放送局が負担している。これは
たぶんACASも同じ。この辺の経緯もあってB-CAS廃止してACASに
統一されて選択肢を無くすることはないと思う。

609 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 20:08:58.80 ID:4Y5rdAKw0EVE.net
4Kはネット動画で見てるから
TVではFHDでも何ら困らないというのもありますね
TV番組つまらないものばかりだし

610 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 20:34:28.21 ID:V9GxDmfE0EVE.net
テレビはミニビーカスだったりするけど、レコーダーって今売ってるのもほとんど従来のビーカスだよね
そもそもテレビもレコーダーも日本だけのガラパゴスなのに
ミニだエーカスだコストかけてらんないよ
撤退とか外資に買収だとかが相次いでるのに
わけのわからない利権がどうこうとかさ

611 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 20:42:04.34 ID:T3h4NtMz0EVE.net
そのうち地上波終わる。

612 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 20:58:01.86 ID:kO2ymNRV0EVE.net
そうなれば衛星が攻撃されれば放送終了

613 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 21:00:45.66 ID:quCpOLCM0EVE.net
地上波なんて10年オーダーで見てないわW
どうでもいいタレントや芸人がバカ騒ぎしてる番組とCMばっかだろW

614 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 21:04:34.15 ID:T3h4NtMz0EVE.net
正解!

615 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 21:10:15.32 ID:qkDZWAco0EVE.net
録画の消化率、2%切るな
ホント100ファイル中2つぐらいしか見てない
そして年末に向けて一気に消した

616 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 21:13:36.84 ID:V9GxDmfE0EVE.net
ニッポンのテレビはガラパゴスだよ
フールーとかネットフリックスに負ける
今でもユーチューブに負けてるし

617 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 21:16:45.89 ID:0u/UqGxS0EVE.net
>>605
ありがとう、やっぱりmirakurunはコンテナ運用したlinux向けよなぁ
一年半くらい安定してたのにクリーンインストールしたら途端に不安定になっちゃって

618 :名無しさん@編集中 :2021/12/24(金) 22:35:54.93 ID:VDYLWIUM0EVE.net
>>615
俺は見てないけど、消さずに8TBのHDDを追加したw

619 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 12:15:03.72 ID:YkW5LJOndXMAS.net
今後はドンキとか見たくチューナーレスモニターのAndroid tvが主流になるんじゃね?

620 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 12:24:24.86 ID:KUNjxCYIdXMAS.net
うん、NHKの受信料対策もあって今後チューナーレスのモニター増えると思う
ゲームや映画、ネットなどを映す需要は今後も一般家庭であるだろうし

621 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 12:59:52.63 ID:+NJ7iYJg0XMAS.net
アンテナ立てると感染するコロナ菌のようだな

622 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 13:20:59.33 ID:+9iKlw2w0XMAS.net
NHKは来ても相手しなければいいだけで
会話する義務何もないし 何ならこっちの敷地から出ていけ
と言ったら向こうが従わないといけないし

623 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 15:51:15.71 ID:ZQLKhLYo0XMAS.net
>>617
mirakurunの利点はTSをhttpに吐き出してくれること
EPGStationの利点は録画操作をブラウザで行えること
TVサーバーを立ててネットワーク越しにスマホやタブレットでTVを見たり録画制御するのなら有りだけど
windowsで完結するのであれば素直に
視聴 TVTest
録画 EDCB
にしておけ

624 :名無しさん@編集中 :2021/12/25(土) 16:39:08.50 ID:ZQLKhLYo0XMAS.net
トラブル原因を追求したいのであれば
まずコマンドラインでBonRecTestを単体で起動してみな

625 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 06:30:48.08 ID:0z+cHzFod.net
>>610
今冬家族用のレコーダー買い替えたけどミニだったよ
東芝

626 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 06:53:43.36 ID:g/j2OqQw0.net
>>622
君の地域担当の君とは会話したくない物わかりのいい下請けばかりではないのですよ

627 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 08:49:34.08 ID:9EAexFww0.net
>>625
俺の東芝もミニだよ でもソニーとかパナとかはまだまだ大きい方だよ
東芝はビーカスの製造に関わってるから率先してミニを採用せざるを得なかったとかじゃないかな

628 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 09:08:28.29 ID:2tDKBc040.net
>>626
在日じゃ有るまいし払うだけだけどな

629 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 10:58:05.21 ID:RS0aUbS10.net
11でもぜんぜん問題ないですね

630 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 11:00:44.81 ID:/F0+wOKe0.net
従来も何もミニなんて枠の部分と取っ払っただけだから何か変わるわけでないのに

631 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 12:09:49.21 ID:tJVZCfpq0.net
>>630
でも、なぜかミニだけチョメチョメできない
だから例のモノにはカット作戦しかない

632 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 13:28:26.16 ID:IocTPwkt0.net
うち一枚しかミニ持ってないんだけど3時間位で解析終わったなぁわりとあっさり

633 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 15:31:35.10 ID:fY2G8ULkM.net
>>608
今はACASはテレビ本体基板にICを直接パンダ付けしている

634 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 15:32:23.90 ID:fY2G8ULkM.net
パンダではなく半田

635 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 15:55:22.44 ID:kbXSkvkv0.net
パンダがICを頑張って固定してるとか可愛いしそれでもいいよ

636 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 16:55:05.81 ID:NYUycxtxM.net
ずっと手で押さえてるんだな

637 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 16:59:16.33 ID:vAf+c4G/0.net
録画失敗はパンダのせいだったのか

638 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 17:57:31.61 ID:ui5zK/uj0.net
パンダマークのチップは中国公安に見張られてる

639 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 18:00:08.65 ID:Ip5PjbbAM.net
かっぱ寿司は地下の寿司工場で河童が1日一本の胡瓜で労働しているけど
中国だとパンダがパンダ付け作業をしているの?

640 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 18:22:30.49 ID:d2WOGfCuM.net
>>639
いいや
パンダが監督して人間が作業しているのが中国四千年の歴史

641 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 18:22:33.23 ID:yeEgmFis0.net
パンダクラックがなあ

642 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 19:01:41.99 ID:UnnESksL0.net
白と黒が均一なグレーになるまでよく混ぜます

643 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 19:07:22.79 ID:zKE7aMDT0.net
白と黒で分離するんだな

644 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 19:52:44.64 ID:6TZ/hW8O0.net
白のパ〜ンダは♪パンダじゃなくて白く〜ま〜♪

645 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 19:55:37.87 ID:ui5zK/uj0.net
クロパン

646 :名無しさん@編集中 :2021/12/26(日) 23:15:52.54 ID:rrFiUd/+0.net
最初のパンダは白かった。

647 :名無しさん@編集中 :2021/12/27(月) 01:22:29.37 ID:kGH1zQ9F0.net
外見に騙されてるけどパンダはれっきとした熊だからな

648 :名無しさん@編集中 :2021/12/27(月) 02:31:14.07 ID:xmkX8Qzx0.net
白クマと月の輪熊を掛け合わせるとパンダになるんだよ。

649 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 00:25:51.86 ID:3vZvg+wZ0.net
ちょっと早いけど、あけましておめでとうございます。

WOWとスカパーとANIMAXとは、正月恒例ゴード変更させて頂きました。ウェ〜ハッハッハ

なんてこと、ねーよな?

650 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 01:54:50.03 ID:/gP0ig/S0.net
ほらね
アニヲタって頭がパーだろ

651 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 04:03:06.63 ID:3vZvg+wZ0.net
ボクチンが気にイヤラナヤツはバトーするのがジャスティス

652 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 08:28:28.88 ID:EnyxHv+b0.net
上げる奴は大体ノーリタン

653 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 10:32:48.56 ID:nQhKU6On0.net
それにレス付けるやつも同レベル
( ゚o゚)ハッ

654 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 10:53:46.87 ID:BF7AMIiY0.net
アニメを見ていいのは中学生まで
アニメを見てるおっさんは気色悪い

655 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 10:57:49.39 ID:z/2J2e9n0.net
ラブライブ録画失敗して発狂してたオッサン居たな

656 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 12:22:17.78 ID:/7gr/oio0NIKU.net
>>654
【映画】2021年興収トップ10、邦画「シン・エヴァンゲリオン」、洋画「ワイルド・スピード」が首位 総合興収トップ3は全てアニメ作品
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640747607/

657 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 18:56:44.39 ID:EnyxHv+b0NIKU.net
>>654
ヲタクならアニメよりコミックでしょ

658 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 19:01:01.86 ID:ainEMjOKMNIKU.net
>>656
https://i.imgur.com/DbGuBsH.png

659 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 10:56:37.66 ID:mfmRf6QE0.net
>>654
このスレの8割はおっさんで、8割はアニメ目的のPTx

660 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 11:09:57.51 ID:LrdKaNK70.net
ディズニーや旧ジブリを見たことない人もいるだろうしな
会ったことはないが

661 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 11:25:21.16 ID:N+8liEWR0.net
ついにpt2壊れた
地デジが映らなくなってしまった
10年以上よくもったわ

662 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 12:50:43.68 ID:l7xJUaEg0.net
俺のPT3を2万円で譲ってやろう

663 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 15:33:44.42 ID:uG56uiZa0.net
>>661
よし、俺が修理して売ってやろう
多分300円で直る

664 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 18:21:51.93 ID:qddoCT8t0.net
うちは2009年辺りに買ったPT1がまだ現役

665 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 18:57:21.51 ID:94nWg9T50.net
うちも1000円で買ったPT1がまだ現役

666 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 20:21:45.47 ID:5l2jlOAY0.net
ゴミ捨て場で拾ったPT2が現役

667 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 20:34:33.77 ID:O0pYYeMb0.net
potplayer vlc
どっちもtsの音が出なくなった
本編前のCMみたいなのは音が出る
なんで?

668 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 20:35:58.20 ID:O0pYYeMb0.net
エンコードしたmp4は出る

669 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 20:54:33.03 ID:AqTLSIl00.net
5.1ch……の番組なんてもう無いよな

670 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 21:05:05.14 ID:3qQdk+ofr.net
>>669
たまにNHKのスポーツ中継

671 :名無しさん@編集中 :2021/12/30(木) 21:05:54.59 ID:F/UNd7GY0.net
>>669
メトロポリタンオペラライブヴューイング

672 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 09:02:24.05 ID:/A6cEZ0b0.net
>>669
無くてもAVアンプが勝手に分離してくれる

673 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 11:40:27.68 ID:3KK3PT2Z0.net
>>669
WOWOWシネマとかはほとんど5.1chじゃん。

地上波でもまだたまにあるじゃない。SSってなってるのが5.1chだぞ。
新年初っぱなの「ゆく年くる年」とか。

674 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 11:55:09.20 ID:/4c66mpLM.net
31日はpt2がフル稼働するんよなあ
4k録画もさせてるから忙しいのなんの

675 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 12:13:42.21 ID:YBrvz5jR0.net
もう来年からはお笑い番組は一切見ないと誓う
(地デジやBSの芸人が出てる番組)
何の意味もない
観なくても問題ない

676 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 12:15:31.83 ID:YBrvz5jR0.net
一番いいのは地デジアンテナを廃棄し
PT3の地デジコネクタをペンチでねじ切ればいいのだが

677 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 12:54:52.68 ID:CulmvpOt0.net
>>674
4k録画できる機能付いた!?

678 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 13:38:13.39 ID:/4c66mpLM.net
あるわけないだろw
線が忙しいのよ

679 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 14:42:59.29 ID:Jggxmm4R0.net
このあと魔女見習いをさがしてやるから
未見組はちゃんと録画しとけよ
地上波初だからな

680 :名無しさん@編集中 :2021/12/31(金) 20:33:53.60 ID:Csv9wCn+0.net
今年のクソラインナップじゃせいぜい地上2BS2で十分な内容だわ
地上4フル稼働な年の瀬は今年はない

681 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 00:19:37.31 ID:d3548c2V0.net
>>673
大晦日はゆく年くる年の5.1chで響き渡る除夜の音を聞くのが通例になっとる
ご〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん…

NHKの野球中継も5.1chで声援が前後左右から聞こえてホントに球場にいるみたいでかえって気持ち悪い

682 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 00:57:25.09 ID:ILGw/GmM0.net
PT2のBSが安定しなくってデータドロップが頻発するようになった
2台のPT2への4分配器あたりをいじると安定したりするので、こりゃ分配器が
故障したなと思い交換した
でも全然安定しなくて困った年末

結局、分配器の前段の分派器のケーブルが緩んでました

おめでたい!

683 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 02:34:42.90 ID:d3548c2V0.net
ヨシ!

684 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 02:55:43.48 ID:fhJ383Uj0.net
クリスマス前に更新されてるな
https://www.apab.or.jp/2021-bs-band-reorganization-schedule.html

685 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 03:37:50.92 ID:YuO+tVZv0.net
トラポンの引っ越しは厄介なので、
今年は無しでお願いしまう。

686 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 07:29:46.55 ID:XYhRrvxx0.net
トラポン移動が楽なアプリで視聴録画で問題無し

687 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 09:10:01.82 ID:Z0vcYqeBd.net
>>679
午後一くらいにアニメ内で出てくるケーキを再現する番組やってたな。

688 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 10:17:17.84 ID:ZCU7vmShr.net
トラポン移動 テレビやレコーダーは自動で
設定してくれるのなんでなん?
PTXの録画環境は大変やけど

689 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 10:27:43.47 ID:TlT26S7x0.net
>>682
よくある

690 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 10:29:33.05 ID:w7Z0g7Js0.net
>>688
きみは家電使えばいいよ
それで解決

691 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 11:04:11.52 ID:g+5FZDKa0.net
>>688
TS抜きできるチューナーをソフトウエアなど制御までセットにしたら社長が逮捕されちゃうからね
チューナー自体は違法性のないものとして販売
あとは利用者のご自由にってスタイルな
周辺のBONドライバーや録画ソフトは個人が無償でボランティア的に提供してくれているものだから
トラポン移動で不自由と言うなら、そこを快適にするためのソフト開発をきみがやればいいって話
10年ほど前に少しの操作でTS抜き可能なアキバチューナーなるものもあったけど、いま販売すると確実に逮捕案件でしょうね

692 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 11:44:32.76 ID:n4XxZn7l0.net
>>688
ISDB-Sではスキャンし直さなくてもチャンネル変更があったことがわかる仕組みになってるんだけど、
PTxを扱うアプリそやドライバとかがその仕組みが使うようになってないだけ。

693 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 11:52:38.67 ID:w7Z0g7Js0.net
有志が開発しているものだから、クレクレするか自分で開発するしか無いわな

694 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 11:59:10.45 ID:Cefsc2BH0.net
>>688
それとなく疑問を呟いただけなのにフルボッコやな

695 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 12:16:25.74 ID:uFyvJJNE0.net
ボッコにはしてないだろ
利便性と違法性を完成品として両立をするのは難しいってことだろう
自己責任が付きまとうからさ
現状無いものは自分でなんとかするしか無いという基本を理解してもらえればな
俺的にはアングラ的なものは小難しい感があったほうがいいとは思うけどね

696 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 12:20:38.77 ID:vIsWjSB10.net
自動切り替えのルールは決まってるが資料は有料
数年にいちどしかないから優先度低いしソフト作ってもテスト大変なので開発がはかどらない
あとWindowsで使われるbondriverは局のトラポン知ってるのが前提の作りだから完全自動は難しい
最近のEDCBで切り替え検知できるんでbonにデータ渡して再起動みたいな事出来ればいいけどね
他のシステムだとEPGRECは概ね自動切り替えしてる
Foltiaは開発会社が人力切り替えしてくれる

697 : :2022/01/01(土) 12:41:07.87 ID:KiaYdTF50.net
>>684

開局
3/21
3/27

トラポン移動
2/2
2/9
4/13
6/1

698 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 12:47:32.36 ID:w7Z0g7Js0.net
>>697
トラポン移動は2021年に終わった日付だぞ
2022年の予定はまだない

699 : :2022/01/01(土) 13:20:20.89 ID:KiaYdTF50.net
失礼した

700 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 14:35:29.67 ID:1oURytnSM.net
3月に新規開局があるが、チャンネルスキャンてok

701 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 15:08:32.47 ID:NUzmuoSV0.net
BSjapanってなかったっけ?
と思ったらジャパネット だった。。。
と思ったらjapanextだったなんだよw

702 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 15:13:33.96 ID:kVlBpAAY0.net
TVRock捨ててEDCBにしたから楽になったわ

長い間TVRock使い続けてたのはアホだと思う

年取ると現状維持になってしまって新しいことを受け入れにくくなって駄目だわ

703 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 15:37:12.96 ID:NUzmuoSV0.net
好きなの使えばそれでええねん。

704 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 15:58:49.05 ID:PEpRf9UL0.net
たまにEDCBスレを見ると相変わらずガイジだらけで
こんな連中に1_でも近づくのかと思うとモチベが下がる

705 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 16:05:32.06 ID:3BkId/OO0.net
TVRockを使い続けるのは選ばれし賢者だけだからな

706 :名無しさん@編集中 :2022/01/01(土) 23:59:42.98 ID:v88+RWWl0.net
ほとんどの録画廃人は、EDCBでた瞬間に乗り換えてる気がするが

707 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 00:23:41.33 ID:itlkC2MD0.net
TvRockのこう言うの見やすいと思うけどなあ
https://imgur.com/a/a0nPiRh

708 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 00:37:00.79 ID:5QSfB6xa0.net
Rockバーの色センスて昔の緑単色CRTだな

709 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 00:54:47.63 ID:zqp5g3Rr0.net
最初に入れたのがEDCBだったわ
馬鹿でも導入が簡単だったし

710 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 01:15:20.04 ID:8I6QvK+x0.net
PT3+BonDriverProxyEx+EDCBで録画予約をしていたのですが、昨晩の某番組の予約に失敗してしまいました。
TVTestで確認すると、うろ覚えですが「スマートカードがリセットに応答していません」だかのエラーが一回だけ表示され、それ以降は詳細のない「BonDriverの初期化ができません。」のエラーだけが表示されます。
詳細を調べようにも、いかんせん前者のエラーのスクショを撮り忘れてしまいましたもので、判断材料がほぼないに等しい状況です。
検索をかけ、できる限りの処置は施しましたが、改善する気配は見られません・・・。
つきましては、解決のためのアドバイス等いただきたいです。

次レスにスペック等続きます

711 :710 :2022/01/02(日) 01:15:44.29 ID:8I6QvK+x0.net
以下、ハードウェアスペックです:
M/B : ASUS TUF B450-PLUS GAMING
CPU : Ryzen 7 3700X
RAM : Kingston HyperX FURY CL16 HX426C16FB3K4/64
ストレージ : 1TB(TS1TSSD230S)+500GB(SAMSUNG HD502HI)+1TB(WDC WD10EZEX-22MFCA0)
OS : Windows 10 Pro 20H2 64bit
電源 : KRPW-GK750W/90+
サウンド : ASUS Xonar XE
カードリーダー : Gemalto IDBridge CT30
チューナ : PT3(0x04適用済)

以下、ソフトウェアです:
・BonDriverProxyEX 1.1.6.6 32bit
・TVTest 0.10.0 32bit
・EpgDataCap_Bon 32bit(tkntrec版, 2021年8月末時点の最新版)

以上、よろしくお願いいたします・・・。

712 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 02:36:20.97 ID:lsux2xY/0.net
>>707
TVtestでxキー押してみな

713 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 10:48:50.89 ID:QAh61qhpd.net
最初から今までEDCB、理由は導入くそ楽だから

714 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 11:20:07.26 ID:9GFX2u550.net
10年以上使ったPT1が突然チューナー認識しなくなってPT1オワタ\(^o^)/と思ったけど
板掃除して端子を無水エタノールで拭いたら直った(汗
おまいらの中で寿命でオワタ人いるん?

715 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 11:22:52.32 ID:zqp5g3Rr0.net
接触不良は普通数回抜き差しするだけで直る

716 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 14:03:43.15 ID:+E4kgg7Y0.net
(これは711に対する返信ではない)
この構成でエラー表示確認できるの?

717 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 15:05:03.89 ID:G0IS0auj0.net
>>711
まずはデバイスマネージャーでマルチメディアにpt3があるの見たあとにsample.exeで受信確認
CASカードは端子部分消しゴムやアルコールで掃除してみるかな

718 :710 :2022/01/02(日) 15:42:35.20 ID:oLBFczEkd.net
>>717
ありがとうございます
仕事で22時まで家にいないので、帰着次第実践します

719 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 16:08:19.08 ID:bYXcfhaPd.net
PT2×2とかすると普通のテレビも合わせて6分配とかなると思うのだけどこれだとブースター必須になる?

720 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 17:44:33.80 ID:5n2On4j00.net
>>719
普通はいらない

721 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 19:32:50.82 ID:6SEHEJam0.net
>>719
自分ちはブースター入れると安定する

722 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 19:38:06.20 ID:kpN+Opjr0.net
2分配だけどラインブースター入れてるがアッテネーターでー10db

723 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 19:42:47.71 ID:EwQ0n1Yid.net
うちは4分配の前に30dbブースター入れてるがフルテンだとブロック出るからトリマーは半分くらい

724 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 20:33:14.21 ID:1+UR0I35d.net
>>720
まじか!無駄金出すとこだった、ありがとう

725 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 20:34:06.63 ID:1+UR0I35d.net
>>721
安定感か、なしでやってノイズだったりdropでるようなら入れてみる、ありがとう

726 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 20:46:45.46 ID:6SEHEJam0.net
>>725
PTx x 6 + TV1 の分配だから
さすがに効果ある
2分配ぐらいならふつうは大丈夫だと思う

727 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 20:53:32.46 ID:5n2On4j00.net
>>725
普通はいらない

728 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 21:14:00.81 ID:RpXM/Dba0.net
うちも6分配の時にラインブースター付けて見たことあるけど
全く効果なくてむしろ微妙に悪化してたりしたな

729 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 21:18:19.02 ID:6SEHEJam0.net
ラインブースターは電源供給路を少し考えないとだめだよね
PTxの給電をONにしたりと

730 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 22:38:39.68 ID:9GFX2u550.net
ツールで出てくるCN値だと電波強度はわからないから
尼とかにあるやっすい電波強度計買うといいかも

731 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:16:20.24 ID:kpN+Opjr0.net
>>728
以前のラインブースターは使い物にならなかったが、最近のは評判も良いので試したら効果絶大

732 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:18:36.39 ID:1SllTsLx0.net
>>730
CN比と電波強度は同じものではないが、テレビとかの信号レベルは
CN比を元に適当に換算した数字で表してるくらいそれなりに相関関係は
あるので信号レベルが十分かどうかの確認はCN比がわかれば十分だ。

733 :710 :2022/01/02(日) 23:21:26.05 ID:8I6QvK+x0.net
先程帰着しました。
早速、 >>717 さんのご指摘どおり、デバイスマネージャーで認識されていることを確認し、カードの端子部分の掃除後に再度TVTestを起動しました。
しかし、やはり詳細のない「BonDriverの初期化ができません。」が表示されてしまいます。
カードリーダーそのものを接続しなおしてもダメでした。
EDCBでも「BonDriverのオープンができませんでした」となります。
もしかしたら、BonDriverだけが64bit版なのがいけないのでしょうか・・・?
以下にスクショを貼っておりますのでご覧ください。
https://imgur.com/a/AEIYT4s

734 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:22:37.77 ID:6SEHEJam0.net
分波器、分配器、ブースター、ケーブル
どれもかなり当たりはずれがある印象

735 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:35:31.53 ID:9GFX2u550.net
>>732
ああそうなんじゃ
俺もCN十分出てて実際問題出た事なくてよくわかってなくてな

736 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:37:54.04 ID:RpXM/Dba0.net
どんなチューナーも内蔵ブースター持ってるから
大事なのは信号強度よりCN値だと思う

737 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 00:55:06.95 ID:tH9O5Thg0.net
なんというかスレのレベルが落ちてるな
知識がない人間が増えたわけじゃなくて、よくわかってないのに知ったかぶって的外れなレスする人間が増えた
TvTestスレでも同様の傾向があるのはやっぱり住人が被ってるんだろうな

738 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 01:11:23.23 ID:9VevQOMd0.net
ブースターが必要かどうかは個々の環境によるからな

739 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 03:06:46.35 ID:08At4EmR0.net
地デジはCATVだがブースターなしで10m先の地点で8分配して落ち着いてる
衛星は30m先で同じように8分配してるが流石にdB墜ちるのでラインブースター付けてる
ちなみにブースター付ける場所はパラボラのなるべく近くのところが一番効果的

740 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 03:42:03.76 ID:CG1IG/sN0.net
Example.exeでAGCのゲインレベル見れば信号の強度が分かる
Maxまで余裕がない状態ならブースター付けると効果あるだろうね

741 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 06:11:18.71 ID:j8nfqfRiM.net
>>733
Sampleが通るのにBonDriverが初期化できないのはdllの設定ミスか、ビット数不一致か、ラインタイム不足(vcredist)のどれか。

742 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 06:21:40.65 ID:Ltc9jWRbM.net
>>703
好き嫌いの二元論で言えばTvRockは好きだよ。
ただ、万難を排して使う愛と気力はもう無いや。

743 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 06:39:04.68 ID:M2+/PGwMM.net
>>659
残った2割も約大半がアニメ同様にシリーズ作品録画してて、
最後に残った連中のうち半分は単なる見れない番組見るだけのテレビ視聴代わり。
最後わずかに存在するのが目的が謎なものを録ってるってイメージ。
天気予報録画してる奴とか通販番組録画してるやつとかマジで謎。

744 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 12:05:54.39 ID:+RkIdD+B0.net
PCIx2マザ−もうでねぇのかなぁ

745 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 12:17:28.74 ID:ZQTDWD0U0.net
>>744
そんなの待ってても仕方ないのでmicroATXマザーとTXB024を
組み合わせて使ってるわ。マザーの方は選び放題になるぞ。

746 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 12:20:59.10 ID:MUqwz/xE0.net
それでもASRockなら・・・!

747 : :2022/01/03(月) 12:25:56.77 ID:L/RKK0IQ0.net
>>744
もう終わったんだよ!(´;ω;`)

748 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 13:24:30.35 ID:MUqwz/xE0.net
あれ おい・・・・鼻毛しっかりしろ鼻毛
しゅおぉぉぉーってファンまわりっぱなし、だめだー

749 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 13:31:33.86 ID:OPf+A20j0.net
PCIe5.0が来ちゃうもんな

750 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 15:09:38.89 ID:08At4EmR0.net
後方互換だからバージョンは関係ない

751 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 15:51:49.08 ID:EPUjANtO0.net
レガシー需要は今後も一定の割合は存在し続けるんだし
そのうちビジネス向けの安価モデルで出そうな気はするんだがな

752 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 18:48:34.20 ID:oadAk6i00.net
本当に終わってしまいそうだ
自由な録画の未来が消える・・・
4kを自由に録画するそんな未来は来ないのか・・・(´;ω;`)

753 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 18:59:37.69 ID:JUzV5/FMd.net
そう悲観する事は無い生きてるうちはなんとかなるよあと10年は時間がある

754 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 21:00:19.19 ID:IOJfwWj80NEWYEAR.net
>>752
そもそも4k自体それほど需要がないよな。
いままでのHDなBSで十分だし。

755 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 21:16:03.24 ID:lKqRDSehd.net
4Kより先にtokyoMXのくそビットレートをどうにかしてくれ

756 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 21:42:37.05 ID:PzIvpfri0.net
BS11で大体補完出来る

757 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 21:58:15.01 ID:7P8mqcXI0.net
>>752
先輩、今の流行りはアマプラ抜きやネトフリ抜きですぜ

758 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 23:30:29.55 ID:PcUyP7y/0.net
アニメ録画のMX vs BS11どっち保存するかだと
自分は容量少なくなるMXをtsのまま保存でいいって思ってるな
BS11はウォーターマーク濃いしCM明けのAnime+ロゴとか
22時以降のMXは出してないポケモンショックテロとかウザすぎる

759 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 00:17:29.08 ID:4amGkJaH0.net
MXはすぐモザイクになるから見れたもんじゃないぞ

760 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 00:44:06.24 ID:IYS9QJfs0.net
>>758
BS11のロゴは輪郭が残るのが嫌だよねCM前後に消えるのも処理忘れがちになるし
面倒なんで間とってAT-X派

761 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 00:45:01.27 ID:xKtIdydm0.net
>>752
パソコンで録画しなくても、
家電のレコと猿で目的は達成できてるからなあ

762 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 00:56:58.15 ID:nWgsNe0l0.net
録画したAT-Xの劇場版SHIROBAKO見てたんだが
データ上ドロップはないのにブロックノイズが頻発してたな
特に最後の劇中劇のあたり
俺環かな?

763 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 01:09:07.62 ID:PzXMzSdJd.net
信号レベルが大きくてもブロックノイズになる事あるよ

764 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 01:28:25.62 ID:rk8DArNH0.net
>>758
アニプラは消せるぞ

765 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 02:26:06.69 ID:zcUv8hCy0.net
さらっと見てみたけど目立ったノイズは無いな
ポケモン対策で暗くなったところは怪しいけど

766 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 04:54:12.84 ID:nWgsNe0l0.net
>>763
その場合はDropには記録されないの?
BS/CSはブースターとか一切使ってないから強すぎる言われても困るなぁ
任意の局だけ信号レベル下げるとかできるのだろうか

767 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:02:22.00 ID:wDD0E8Dr0.net
環境書いてないからそういう場合もあるという話だと思う
再生にHW支援とか使ってるとかほかにもいくつか思いつくことはあるけど
再生環境も書いてないし的外れというより当てるほうがエスパー

768 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:15:26.41 ID:nWgsNe0l0.net
まあ頑張って解決したいほど深刻に感じてるわけじゃないから
これ以上はいいよ
簡単に直るなら直したいなとは思ったけどその程度の話

769 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:16:55.75 ID:rlOS8/39M.net
新年早々PT3がお亡くなりになったっぽい
昨日の夕方ではちゃんと見れていたのに夜見ようとしたらBondriverの初期化に失敗エラー
1から構築してもあかん
ネットに繋いでないからセキュリティ関連じゃないのは確か
古い鼻毛鯖だからマザボのPCeIかもしれないけれど

770 :710 :2022/01/04(火) 10:19:27.66 ID:ikEbsR7S0.net
>>741
ランタイムも問題ありませんでしたし、64bit版にしたり32bit版にしたりしても、状況は好転せず・・・。
一応、BonDriverの配置は以下のような感じです。
https://imgur.com/a/goNLcme

771 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:22:28.74 ID:nWgsNe0l0.net
今仕事用PCで見たらブロックノイズ出ないでやんの
これは録画失敗とかPTのせいじゃなくて再生環境の問題くさいわ

772 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:26:00.98 ID:81dgStG10.net
グラボのドライバー

773 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:47:20.66 ID:UyY3gu9O0.net
エヌビディアンかな

774 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 10:55:53.94 ID:fqW9xyfb0.net
>>770
トラブった時にはそれこそTvtest
素の凡だけでテストだろ

775 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 11:05:09.54 ID:2fszSUvy0.net
>>770
そもそも今まで視聴できていたのか?
初めて設定したのか
どっちなのか

776 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 11:40:27.84 ID:GVlaGqzS0.net
デバマネにドライバあっただけじゃなく
exampleの動作可否も書こう

777 :710 :2022/01/04(火) 12:01:40.73 ID:ikEbsR7S0.net
>>774
素の状態では利用できました。
ですが、ProxyExで効率的に使用したいのがありまして・・・。

>>775
今まではSpinel経由で使用できていましたが、M/Bが不定期にUSBを認識しなくなり、それでスクランブルに失敗することが度々発生しておりました。
それが頻発してからは、「TVTestで視聴はできるが、EDCBで視聴予約できない」という問題も発生するように・・・。
(ただ、TVTestでの視聴についてはTSprocessorをかましているというのもあります。)
で、「この際だから・・・」とSpinelからProxyExにしましたところ、TVTestでの視聴すらできなくなり・・・。

778 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 12:04:44.17 ID:uj/qnuki0.net
ASRock B560-ITX/ACで、PT3が使えるようになったので報告。

Primary Graphics Adapter : Enable

Above 4G Decoding : Disable

VT-d : Disable

だけだと、「Jungo Connectivity」ではPT3が表示されるけど、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」では認識されなかった。

なので、Chipset回りの設定を、以下のようにしてみたら、安定的に認識するようになりました。

DMI Link Speed : gen2

PCIE1 Link Speed : gen1

PCI Express Native Control : Enable

PCIE ASPM Support : Disable

PCH PCIE ASPM Support : Disable

DMI ASPM Support : Disable

PCH DMI ASPM Support : Disable

まとめて変更したのでどれが効いているかまでは検証していませんが、TVTEST/EDCBとも安定的に動いています。

779 :710 :2022/01/04(火) 12:05:16.34 ID:ikEbsR7S0.net
>>776
こちらをどうぞ
https://imgur.com/a/LQhmOSx

780 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 12:06:03.10 ID:uj/qnuki0.net
>>778
改行多くてごめん。

781 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 12:54:28.28 ID:i5aOYgAh0.net
アニマックスとAT-Xはエンコで頻繁に音ズレするんだけど、これ24と30fpsが混在してるからかな?

782 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 13:46:07.53 ID:PzXMzSdJd.net
なんのアプリでエンコしてるのか分かんないから分かんない

783 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 14:09:40.61 ID:oZzEW7JQ0.net
Amatsukazeでは遅れたことが無い

784 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 14:47:22.10 ID:ZBJ5Qn8g0.net
千葉住み35歳千葉工大卒エアコン取り付けバイトがTV修理する
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335189913

785 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 15:10:03.43 ID:2fszSUvy0.net
>>777
カ−ドリ−ダ−やめて柔つかったらええがな
ProxyEXの設定か単純なミスやってるだけだと思うね、まぁ頑張れ

786 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 15:33:01.41 ID:xT4Ndnvmd.net
>>777
素でokなら大丈夫やん
ProxyEXの設定やろini晒してみたら

787 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 16:33:26.06 ID:5bUI/RuD0.net
>>777
ProxyEXってたしかb25デコードしてなかったような気がする
b25解除するソースコードを追加してビルドしたぜ
なのでカレントフォルダにb25Decorder.dllを配置しても意味が無い

788 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 18:02:27.97 ID:wDD0E8Dr0.net
>>781
いまどき初心者はタイムスタンプ処理できないエンコードはしないほうがいいと思うが・・・

789 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 18:36:23.94 ID:IYS9QJfs0.net
>>781
AVIUtlとL-SMASHでAT-Xなどのtsファイル読み込むと29.970fpsで読み込めない
一旦BonTs Demaxで分離してからMPEG-2 Video File Readerで読み込まないと29.970fpsにならんのじゃ

790 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 18:42:59.17 ID:UyY3gu9O0.net
つ tamayo cutter

791 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 18:51:56.54 ID:UyY3gu9O0.net
>【使用法】
>tamayo.exe に *.ts を D&D するだけ、あとはタマヨ様がよしなにはからってくれます。
丸川珠代がだいすきらしい

792 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 19:12:47.08 ID:etak9Lw20.net
滅多にエンコしないけどペガシスのなんとかってやつで圧縮する音ズレは無い

793 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 20:12:39.61 ID:GVlaGqzS0.net
amatsukazeは音ズレ絶対殺すマンとして生誕したので音ズレ対策は厳しい

794 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 20:25:34.91 ID:IYS9QJfs0.net
amatsukazeって凄いよなあ
今までAVIUtlやAvisynthでチマチマやってたことの集大成って感じ
自分は若干変態的なMKV作るのでいまだにAVIUtl使ってるけど

795 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 22:00:23.19 ID:of0was81M.net
ATXならPT3とかPT2使うんじゃなくてTBS系のチューナーカードでスカパープレミアムをTS抜きしたほうがいいでしょ
エンコしないでペガシスのソフトで前後カットだけして保存してる

796 :名無しさん@編集中 :2022/01/04(火) 23:23:23.77 ID:qk7HqogE0.net
AT-X333chはMX並の画質だからノイズだらけなのはその通り
プレミアム放送を録画しないとな

797 :710 :2022/01/04(火) 23:53:06.57 ID:ikEbsR7S0.net
>>785
>>786
以下、デバイスマネージャーとProxyEx.iniになります。
https://imgur.com/a/we2zXOi

798 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 00:04:05.30 ID:0YNkoa6P0.net
>>789-790
ほほー
直近では先日のアニマックスの進撃の総集編がエンコで音ズレしてたけど、元ファイル削除してしまったのでまた音ズレした番組に出くわしたら試してみる
ちなみにaviutl+L-SMASH Works+BonTsDemaxもaviutl+L-SMASH Works+DGIndexもどっちも試したけどダメだった
自動フィールドシフトやらなきゃいけないのかなとか勉強してたが・・・
環境替えるのも面倒なので触手が伸びなかったamatsukazeや上で紹介されたtamayo cutterも試してみるわ

799 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 00:09:32.81 ID:0YNkoa6P0.net
てかtamayo cutterってどこにあるんだ・・
MurdocCutterを番組途中でもカットできるようにした感じかな

800 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 00:41:46.79 ID:jHkflUux0.net
>>798
iniのアドレスって0.0.0.0でもいけるん?
うちは127.0.0.1.とそれなりのアドレス入れてるけど

801 :710 :2022/01/05(水) 00:48:26.24 ID:DWR7x9F+0.net
>>800
ProxyEx導入当初は問題なく視聴できていましたが、現在は既出のとおりです。
今後のことも考えて、当該欄はそのままにしていくつもりです。

802 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 00:50:52.33 ID:0YNkoa6P0.net
amatsukaze試しに入れてみたが、これ解凍するだけでほぼほとんど使えるんだな
aviutlみたいに後から追加でフォルダに色々入れて行かないといけないかと思ってたわ
QSVやNVEnc使うのだけ拾って入れてきて、後は元々全部揃ってるのか
ただx264の設定がGUIじゃないから入力が面倒そうだ
弄ると言っても、ビットレート決め打ちの2passか品質基準化1passか、後はqcompくらいだけどw
CMカット機能も充実してるようだし(マニュアルでもCMカットできるのかな?)、そりゃこれだけ自動的にやってくれれば皆これに流れて来る罠

803 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 01:47:09.59 ID:N61vsVWA0.net
もしもAviutlでx264GuiEX使ってたなら
コマンドラインオプションが表示されてるから
それをコピペしてamatsukazeのエンコーダー追加オプションのとこにコピペずれば
そのままエンコード設定を引き継げる

804 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 01:57:45.22 ID:l9iS06jP0.net
>>797
PT3のbondriverとbondriverproxyEx.exeと同フォルダならDIR PATH不要じゃないの

805 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 02:09:48.49 ID:r/kdB7F+0.net
エンコソフトはAmatsukazeが決定版的な感じなので、
録画視聴ソフトの決定版も欲しい
EDCBとTVTestくっつけてビルドとか不要でDLしてすぐ使えて、
チャンネル変更も全自動でやってくれる奴
今更もう遅いかな…

806 :710 :2022/01/05(水) 03:27:08.21 ID:DWR7x9F+0.net
>>804
おとなしくそのままにして使ったほうが無難かな、と思った次第でして・・・。
「消したら逆に変になるんじゃないか?」とも不安になってしまいます・・・。

807 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 09:18:27.62 ID:G0YMoO2rd.net
PT3って出てから何年経ったんかな?なかなか壊れないけど寿命が心配になってきた

808 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 10:19:12.25 ID:tbSqOSng0.net
アニメをエンコする場合周期変更のタイミングでタイムコードしっかり管理しないとズレるぞ

809 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 11:21:58.18 ID:KR/RrQMb0.net
今年で10年目位か
PT4出たら買う言ってた層....

810 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 11:34:12.40 ID:jHkflUux0.net
>>806
なんじゃそりゃ!
色々やっても失うもんなんてないぞ

811 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 11:52:18.61 ID:oQYZvBpA0.net
犬HKだけ5Gマイクロ波放送にしろよー
移動通信波と共有すれば設備投資捗るだろー
受信料はそっちから採れ

812 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 11:54:03.67 ID:Ieq+MK6ya.net
在日は国に帰れば良いのに
NHKを気にしなくて済むぞ

813 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 12:27:10.66 ID:Abfa1YP90.net
>>812
チョン犬がしゃべった!

814 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 12:38:23.64 ID:FYpK8RUd0.net
>>812
ザイニチニッケイニホンジンなんでちょっと帰るってわけには

815 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 12:39:38.17 ID:N61vsVWA0.net
このスレまで他のスレみたいに政治厨に汚染させんなよ

816 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 12:57:12.56 ID:Z10sgxHt0.net
>>807
PTシリーズは家電レコなど向けのチューナー部材を使ってるから
そうそう壊れるものではないだろ

817 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 13:51:32.77 ID:wDcnqiwkM.net
鯖機の後継と並行稼働させようと思うんだけど
分配器噛ませた場合って分配した時点で利得減ってるの?
それとも稼働してるチューナ数に応じて減ってく?

818 :781 :2022/01/05(水) 14:09:01.86 ID:0YNkoa6P0.net
aviutlだとどうやっても音ズレするソースをamatsukazeで音ズレなしエンコ確認できました
ただ予告部分がCM判定されて別ファイルになったので、手動でCM部選択するか予告部はどうせ最後なので後でMP4結合で簡単に済ますか、その辺はこれからですね
aviutlからのx264GuiEXの方が細かく設定できるし音声も圧縮して削れるので、amatsukazeは音ズレで困った時に使うのみかな
CMカットを手動で行いaac音声圧縮してmuxしてたら手間は変わらなさそう
>>803
下の欄のコマンドラインコピペで行けましたね
--me umh --merange 24 なんかも追加しておきました
スレ違いになるので以降は本スレでやります

819 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 14:20:31.95 ID:F0JABQUxa.net
4k/8kチューナーまだかな

820 :710 :2022/01/05(水) 14:29:01.45 ID:DWR7x9F+0.net
>>810
触らぬ神になんとやらと言いますし、付属のBonDriverとProxyExに読ませるBonDriverを分けておきたい、というのはあります。

821 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 14:29:55.12 ID:SFMygRaq0.net
惰性でaviutl使い続けてきたけどamatsukaze良さそうだな

822 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:35:14.33 ID:0a/qrxw10.net
2週間ぶりに自宅に帰ってきたら
録画PCのOS用SSDが死んでた
外して他のPCに繋いでも認識せず
やっぱSSDじゃ録画→休止→起動・録画→休止の繰り返しは負荷高めかな?

823 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:36:27.70 ID:SFMygRaq0.net
休止じゃなくてスリープでいい気がする

824 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:36:30.21 ID:8dvnOVeca.net
んなこたーない

825 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:52:51.55 ID:0a/qrxw10.net
昔、スリープさせてた時に停電起きて
壊れたことがあったから、あまり使わないようにしてる

826 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:53:22.73 ID:gANwotvBM.net
どこのSSDですかい

827 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 17:56:13.60 ID:aohjMfak0.net
スリープのメモリ退避も気にならんくらいSSDの容量も増えたしな(書き換え耐久度は減ってるけど)
録画PCのOS用には128GBのSSDでもうすぐ11年になるけどまだまだ元気なかんじ
さすがにWin10にしてからはつけっぱなしだが、CrystalDiskInfoで健康状態はまだ76%もある。80切ってからなかなか下がらん
まぁそんなことより新チップのマザーにPCIの気配がない。調査隊の皆さんに期待しよう

828 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 18:06:29.07 ID:0a/qrxw10.net
>>826
A-DATAっていう安物

829 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 18:17:47.04 ID:0YNkoa6P0.net
1回休止するごとにメモリ上のデータをHiberfil.sysとしてゴリゴリSSDに書き込むんだから、メモリ8GB使ってるとしても2回休止すると16GB
まぁTBW使い切る前に容量と速度の問題で次のに買い換えるだろうから、そこまで神経質にならんでもいいと思うけど
TBW60TBくらいしかない安物のキャッシュレスQLCだと気になるかもね
俺は精神衛生上SSDの総書込み量>電気代だからスリープ運用だな
Hiberfil.sysをシステムディスク以外にも退避できるようにしてくれればいいんだが

830 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 18:20:43.47 ID:MX+9fIRH0.net
>>829
休止は実際に使ってるメモリの容量だけを更に圧縮して書き込むので、
搭載してるメモリ容量より遥かに少ないぞ

831 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 18:21:14.19 ID:MX+9fIRH0.net
>>807
PT2は結構壊れたって話見るな
やはり10年もすれば家電と同様壊れるんだろうな
PT3もそろそろかも

832 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 18:42:44.25 ID:l9iS06jP0.net
TBW以外に寿命パラメータのあるSSDもあるね
数年前に買ったシリコンパワーの安物が書き込みもしないのにもりもり寿命縮んでいく

833 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 19:08:50.25 ID:O/E+5Cn30.net
うちの録画マシン512GBのSSDはもうすぐ10000時間だけど健康状態100%とクリスタルで出てるな。
総書き込みが43TBくらい。

834 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 19:24:15.16 ID:++E+zHgj0.net
>>833
それちゃんと寿命取得できてる?
SSDによっては対応してないので寿命減ってるのに100%のままだったりするよ
NVMeは統一されてるけどSATAはバラバラだから
うちの970EVOPlus(TLC)の1TBは55TBで97%=1800TBで0%=1800回書換可能なので、
下の項目をチェックして確認してみた方が良いかも
44TBで99%に減ったとしても4400TBで0%=8500回書換可能だから、
MLCにしても長すぎてちょっとおかしいので

835 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:11:02.82 ID:jzLgftsE0.net
毎日EPGデータ読み書きしてるMX300は44000時間で80TB書き込みで健康状態79%だな
録画データは別のSSDにしてるけど

836 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:32:27.00 ID:SVQL1oZL0.net
SSDはTBWに達する前に壊れることもある
前に使ってたSSDはTBWの十分の一にも達してないのに数年で壊れた

837 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 20:44:51.35 ID:uomf/Qb60.net
>>836
むしろSSDはTBWに達する前に壊れるが正しいと思う
TBW達して壊れたって話は一般用途だと皆無と言っていいほど
どの事例もTBWに達する前に突然死して壊れてる
突然青画面になって再起動したらBIOSからSSDが消えてて終了が典型パターン

838 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 22:05:49.73 ID:JooblcHw0.net
SSDをシステムに使っているならハイブリッドスリープはやらん方がええ
休止状態(ハイバネS4)を停止してただのスリープ(サスペンドS3)で運用する方が良い
S3だけならSSDに余計な書き込みせんよ

839 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 22:56:40.40 ID:qRuVL63T0.net
>>827
〇PCIx1、microATX
ASUS Pro H610M-C-CSM(ASMedia,Intel_1GbE)
GIGABYTE B660M D3H DDR4(ITE,Realtek_2.5GbE)
GIGABYTE H610M HD3P(ITE,Intel_1GbE)

840 :名無しさん@編集中 :2022/01/05(水) 23:57:39.24 ID:MFZQZnbj0.net
>>828
SanDiskオヌヌメ

841 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 00:25:44.04 ID:+0JtSU3L0.net
俺がシステムSSDを探してた2年前は、安いのでWD青(SN550)か性能でサムスン(PRO)か、crucialは書き込みの異常増加があったり、高評価だった液プロが終売してSandiskオワタな感じだったが
今のお勧めはどの辺なんだろう

842 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 01:02:57.77 ID:RoLWRp/L0.net
SandiskはWDに吸収されたでしょ
Gen4だと何がいいのか知らないけど、普通はWD青でいいんじゃね
最近メインPC用は奮発してWD黒と悩んで赤SN700の500GB買ってみたけど

843 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 01:19:35.90 ID:pH7l4Nd+0.net
>>839
おぉ。ありがとう。ATXのPCI x2本以上しか探してなかったのでさすがって感じです(笑)
PT2開封2枚予備1枚、PT3開封2枚予備3枚。ライザーも動作確認済みDIRACを1枚あるものの
マザーとの相性なのかスロット違いや延長ケーブルで半分しか認識しないことがあるので、どうしてもATXの代替えできそうなスロットが多いものを求めてしまう
PT2/3よりもHDDどころかマザーや電源が先に死んでいくからなぁ・・・

844 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 01:34:22.87 ID:e+vTx7jQ0.net
PT2の缶チューナーのオシレーター替えたらdB低くて視聴困難だったフジテレビがまた視聴でけるようになった
裏蓋開けるのめっちゃ大変だったけど

845 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 01:57:33.61 ID:HcOXXED10.net
>>844
凄いな
かつてのけいあんチューナー改造スレみたいなことしてるw

846 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 02:18:18.52 ID:e+vTx7jQ0.net
>>845
もう替えが無いから術式作動させるしかなかった

847 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 02:27:17.64 ID:Rn2EgRiq0.net
素人がクリスタル替えられるのかよW

848 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 02:35:12.18 ID:e+vTx7jQ0.net
JF4M13H30A
コレが地デジのオシレータ
https://i.imgur.com/GYp0FbW.jpg

849 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 02:37:50.99 ID:e+vTx7jQ0.net
ちなみに替えのオシレータは>>597から抜き取った

850 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 02:53:33.90 ID:e+vTx7jQ0.net
衛星側も4 Mhzかな
https://i.imgur.com/usK85DZ.jpg
こちら側は特に不具合でてなかったので替えなかった

851 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 05:43:35.10 ID:xfRL2hMr0.net
チューナーの中ってコイル?だらけなんだね
開けるのめちゃくちゃ大変そう
すっげー厳重にフタしてある感じだよね

852 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 05:57:52.91 ID:vcRH/pO90.net
>>848
見た感じ表面実装じゃないっぽいから開けてしまえば交換は難しくないのかな
型番でググったけど仕様書も同じものも見つからないな
4MHzっての買えば大抵は使えるんだろうか

853 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 06:15:55.90 ID:APeJClWr0.net
今年ってトラポン移動とかあるの?

854 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 06:50:53.43 ID:TXe6btwpM.net
開局

855 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 08:15:02.12 ID:11YqNCHH0.net
10年前にPT2入れたPCの電源が炎上して以来レコーダーで録画、ブルーレイに書き出
してコピーソフトで編集可能のディスク作成してPCに取り込んで編集してる。
廃棄されるブルーレイが半端ないよ。
PT3は2枚持ってるのでなんとかこれを活かしたいのだが還暦過ぎたわしには敷居が高
そうでなかなか進まない。
何処か親切に解説してるところはないでしょうかね。

856 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 08:43:01.86 ID:8ElUGHj70.net
PT2の時は使えてたなら
PT3は簡単だろ
やる気の問題だよ
解説サイトなんか導入から説明してくれているところ
ぐぐったらすぐみつかるし

857 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 08:45:57.22 ID:HcOXXED10.net
TVTestのビルド済み最新版を置いてるサイトあるので助かった
自分でどうこうはもう無理じゃよげほげほん

858 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 08:56:22.84 ID:KjsPBwSv0.net
>>855
BD-RE
はい、解決

859 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 08:56:31.92 ID:G3KMLOm30.net
>>855
還暦過ぎてるのに誤用かよ

✕敷居が高い
○ハードルが高い

860 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 09:03:13.20 ID:vcRH/pO90.net
以前出来た事が出来なくなったんなら老化だろう
老化は不可逆だからPT3は活用してもらえる人に譲った方がいい

861 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 09:13:47.27 ID:iUBBN71V0.net
解説サイトはいくつもあるから時間を掛けてじっくりやればいい

862 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 09:45:01.01 ID:0dvW/pg30.net
>>859
林修が解説してたの見たことある

863 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 10:10:12.24 ID:qMn2MxGm0.net
カードの使い方について言えばそんな感じかも
まあ平然とまたいでいるわけではあるがw

864 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 12:04:58.90 ID:R+PWBGu20.net
BDに書き出しても探したりBD再生環境維持したり手間が増えて見なくなるだけなのにな
それをPCに取り込んで編集してとかどんだけ無駄な時間を捨てたことか羨ましすぎる使い方だな
ボケが始まってるなら保存しても保存したこと忘れるか、見る時間もないだろうに、幼少期に我慢しすぎて集めるだけの趣味の人かな

865 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:12:26.92 ID:Xl7mNpeha.net
>>709
最初TvRockだったな
めちゃ簡単なEDCBを最初に導入してたらTvRockとの出会いはなかった事だろう

866 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:30:19.43 ID:I/4TuyuM0.net
一枚挿し環境なら導入が一番簡単なのはオーインワンのPTTimerだったな
TVRockと同じくソース未公開のまま作者が開発放棄したし
PTシリーズ専用だったから静かに廃れていったが

867 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:56:57.00 ID:dysQu63X0.net
今でも動作確認&最低限の録画環境確保で
まずPTTimer動かして保険にはしておくな
もちろんメインはEDCBだが

868 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 15:21:47.20 ID:dvxjVAAma.net
ケイアンのチューナー泡とれた
これでいける

869 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 15:53:41.29 ID:5VWPNOel0.net
>>865
ロックバーが気になったので視聴用機に入れてみたら意外に便利だった

870 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 20:50:39.03 ID:kX75dRiQ0.net
新しいSSD買ってきて環境復旧中
録画用アプリ関係は別ドライブに入れてたから損害はゼロだが

871 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 20:55:39.53 ID:JVBSfhl20.net
録画用のドライブはHDDの方が確実

872 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 21:18:31.95 ID:UFKlGHYV0.net
>>839
まだあるんだな…
次スレではこれもテンプレに入れて頂けるとありがたい

873 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 21:54:16.18 ID:+loLZ9zA0.net
PT3の寿命より4K開始の方が先そう

874 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 01:22:16.66 ID:6bw7a7Bm0.net
僕たちのほうが

875 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 04:57:23.26 ID:AX2gxOaJ0.net
4Kテレビとか自然に悪そう

876 :855 :2022/01/07(金) 05:47:40.89 ID:3Es5Wa9R0.net
皆さんありがとう。
実はひかりテレビも契約していてそれだとフルHDなんだよね。
いろいろ試してみます。

877 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 14:55:17.80 ID:mGf8MZ8Md.net
>>873
電波の空きがないから無理
既存の地デジをやめないと

移行期間が作れなくなるから
長期計画で周波数空けるとかしないと
なので白紙状態

878 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 15:29:35.73 ID:YC05bZrEd.net
>>873
たぶん自分の寿命のほうが早いと思うぞ

879 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 15:29:49.26 ID:1WopZmcF0.net
>>877
電波の空きの問題はないんだけど、色々問題ありすぎだわな。
実現したとしても参入しない放送局続出じゃないの?
NHKならやるかも知れないけどね。

880 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 16:56:42.98 ID:sdrxvG1m0.net
だいたい4Kが必ずしも必要かっていうそもそも論

881 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:10:45.56 ID:+PE6IdwG0.net
映画館の通常スクリーンや一部IMAXでも1920x1080なのにね

882 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:24:42.31 ID:nz/pkJvb0.net
>>881
えーそんなんか
映画館で見るより家の最新モニターで見た方が高画質とかあるのか

883 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:25:02.06 ID:40iBFG3/0.net
解像度も大事だけど圧縮ノイズなんとかして欲しい
地上波のMPEG2とかノイズまみれの塗り絵

884 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:36:56.01 ID:+PE6IdwG0.net
>>883
特に高画質や特殊なシステムをうたってるスクリーン以外は1920x1080の2kが普通だよ
HDR、HFR(ハイフレームレート、秒24コマ以上で上映できる仕組み)なども通常スクリーンは非対応
3Dに関しては3D映画と2D映画併用がシネコンなどで増えてるけど3D映画コンテンツがコロナ禍で減ってる

ただ通常スクリーンでも映画のビットレートや音響設備などが家庭用システムよりも凄いけどね
2kのFHDでもBDは2層で最大50GBだけど上映用データの容量は2時間映画でも100〜200GBの容量で画質は段違い
面積が広いスクリーンにしてもノイズを感じることはまずないので映画館の方が凄いよ

885 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 17:37:13.16 ID:+PE6IdwG0.net
ごめん>>884>>882へのレス

886 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 21:10:43.00 ID:q2wRiLSLr.net
けど正直次の4k移行が録画を含めたテレビ文化の終わりな気がしてる。
これだけ斜陽だとts抜きチューナも出ないか、あるいは今のDRM解除並の面倒くささになって、若い人はそもそもTV見ないし、俺らおっさんもts抜き界隈から離脱しそう。

887 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 21:13:21.76 ID:7kGYQFI+0.net
4kの目玉がオリンピックだったんだけどな
いつまでこんな誰も望まない開発に税金投入してるんだろ

888 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 21:14:46.28 ID:lPqMSBsm0.net
次の4k以降って、アナログテレビ放送開始から地デジへの移行くらいのスパンだと思うぞ
少なくとも50年は先の話

889 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 21:28:09.84 ID:q2wRiLSLr.net
そうそう、俺が言いたかったのは4k放送も見れますじゃなくて4k全面移行って意味ね。
でも50年も先になるレベルの話だとは知らなかったw

890 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 21:54:27.11 ID:7kGYQFI+0.net
そこは2038年と表現すべきところじゃないでしょうか!

891 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 22:49:47.18 ID:ESfYT3L20.net
>>880
プロ野球中継で観客席のミニスカ姐さんのパンチラがクッキリと見えるはず4Kなら
甲子園はミニスカ多いw

892 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 22:59:24.88 ID:VgTsJ6Kv0.net
ミニカスは消滅してもミニスカは永遠

893 :名無しさん@編集中 :2022/01/07(金) 23:37:01.88 ID:jDKQRsJR0.net
B-CASの2038年問題っていつまでも言ってる人いるけど
何年も前に回避仕様で解決してなかったっけ

894 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 01:46:14.91 ID:jdoeZ7cD0.net
>>854
そうだった。吉本とか東急とかあるんだったな。
めんどくせー。

895 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 12:45:35.58 ID:LGwPXiN00.net
確か2038年になったらまた最初に戻るからまだまだ見られる
ってことじゃ?
そもそも本当に有料放送を契約した人は2038年になったらどうなるの?

896 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 14:34:27.53 ID:W0iStzGK0.net
ヒトラーの予言で人類滅亡してるのがその辺りから

897 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 16:16:58.20 ID:lB2eD9AY0.net
>>884
ほほぅ
映画館って無条件で最高品質って子供の頃から思っていた
専門掲示板の人は知識豊富だな

898 :名無しさん@編集中 :2022/01/08(土) 16:57:03.61 ID:qB+tXmVM0.net
>>897
映画「ジェミニマン」とか最高フルスペックで作られた映画とかフルで上映できるの世界でも数スクリーンだけだったしな
ネイティブ3D/HFR撮影、4k上映、HFR(120fps)、HDRなので映画館では対応が難しいスペック
特に3D+120fpsは上映システムを総取り換えする必要があってHFR自体もコストがかかり普及が進んでない

ちなみにIMAXは2台の映写機を使うので3Dも明るいのと独自設計の音響周と床から天井までの超大型スクリーンが売りで
IMAX専用カメラで撮影した作品は高解像度で画角も正方形に近く臨場感が凄い
レーザーIMAXは更に鮮明で欠点だった「視野角が斜めになると3Dが破綻する」問題が解消されてる

ドルビーシネマは「黒が真っ黒」に表現されるのでメリハリの利いた映像とドルビー得意の音響が最大の売り
通常スクリーンは液晶モニタのように黒一色だと輝度ムラが出るがドルビーシネマは有機ELのように真っ暗になる

899 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 01:26:09.47 ID:wRzrUxHl0.net
pt3が組み込める既製品のコンパクトpcでおすすめある?

900 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 02:10:22.17 ID:GSSEhNBd0.net
>>895
ちゃんと課金してる人はもう対策されてるよ。ちゃんと更新されてつかえる仕様変更(というより決めた)があった。

901 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 12:15:54.57 ID:iKZk6UpE0.net
昔、銀座のソニーでMUSE方式のイタリア短編映画を見せてもらったんだけど、不思議な気分だった。
画面の大きさが映画なのに、映像はテレビジョン。
カット編集だけの映画だったけど、良く出来てた。恐かったよぉ〜〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

902 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 17:43:17.59 ID:5ncOnNsx0.net
>>852
このオシレーターに付いてるのはTDA6551というPLLシンセサイザー
https://i.imgur.com/QGngbSP.jpg
pdf見ると4Mhzメインで説明してるから4MHzで間違いないかと
http://doc.chipfind.ru/pdf/philips/tda6651.pdf

903 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 18:26:46.45 ID:+3nXMgzwr.net
こうやって基盤の写真とか上げて解説してくれる人すげーな。
ソフト屋なので、物理層の確認が必要になる行程にすごいハードルがある。

904 :名無しさん@編集中 :2022/01/09(日) 19:03:25.67 ID:PmJIjfkPM.net
基板

905 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 13:45:53.72 ID:YFmVnd4JM.net
>>834
CDMはどうやって寿命取ってるのか謎。
NAND Written見たほうがいい。

906 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 13:48:35.61 ID:jd+D0Hhf0.net
もう色々と疲れた。Blu-rayレコーダー買うわ(´・ω・`)

907 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:27:48.26 ID:0j2J3xOK0.net
それな(´・ω・`)

908 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:28:15.86 ID:0j2J3xOK0.net
それな(´・ω・`)

909 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:31:30.21 ID:0npcx3nJ0.net
PLEX W3PE5にすればBoNドライバー入れ替えるだけで
PTで使ってるTVtest TVrock EDCB かんたんに移植できるのに なぜPCIのPTにしがみつくのか

910 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:45:00.51 ID:Bu+BC5h90.net
PT3勢、余裕の見物^^

911 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:45:42.01 ID:NyYUYilA0.net
糞カードいらね

912 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:46:39.63 ID:WycSvwyn0.net
>>905
CDMは平均ブロック消去回数やウェアレベリング回数なんかで計算してる
それがメーカーの仕様通りなのかは知らんけど

913 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:48:44.66 ID:tEvi6R0T0.net
ギリギリの受信環境だとPT2の方が土俵際で踏ん張ってくれる
PT3は簡単に寄り切られて信号をポロポロと落とすのじゃよ

914 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 14:51:31.21 ID:CEPVeudv0.net
プレ糞は有志ドライバで安定はするらしいけど公式ドライバが糞で内部USBってのはなんかもにょる

915 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 15:13:24.68 ID:t5f5MnieM.net
>>909
なぜこのスレにしがみつくのか

916 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 16:08:59.48 ID:yoQfQO4t0.net
>>913
その代わりPT2はローチャンネルに弱いけどな

917 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 16:10:03.84 ID:NyYUYilA0.net
糞をさわってしまい
悔しいので
被害者を増やそうとしてるだけだよ

918 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 16:31:56.23 ID:JcfuLvP1M.net
q3peとかいうの買ったことあるわ。マジでPlexゴミ。

919 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 17:46:21.13 ID:1+F991xzd.net
>>918
PT3録画用 貰い物のQ3PE視聴用で別PCで使ってるわ
割り切る分にはドロップしようと問題無い

920 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 17:56:45.41 ID:QLtHP9VO0.net
プロのハード屋だろ
ソフト屋では畑が違うからハードルどころか根本から勉強しないと無理
素人というのは>>909のような奴
PT2の価値を全く分かっていない

921 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 17:57:17.04 ID:A4B+QayhM.net
価値w

922 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 18:14:26.69 ID:9VGA31Vt0.net
>>909 の痛さと人気にみんなが嫉妬

923 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 19:07:43.27 ID:/hZYPt290.net
W3PEが1ヶ月くらいで故障したのにプレクソが交換受付してくれないので
買った店舗に相談したら新品交換してくれたが半月くらいでまた故障して
仕方なく店に行ったら返金してくれた思い出

924 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 19:10:44.19 ID:S18BqoRT0.net
そんなに短期間で壊れるもんかね

925 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 19:18:53.28 ID:CX99xDvnM.net
壊れた🤔
壊しただろ?🤪🤪

926 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 19:29:02.01 ID:av8Sx9uh0.net
初期不良は3カ月以内に壊れることが多いよ

927 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 20:02:42.74 ID:S18BqoRT0.net
メモリも使ってるうちに壊れることあるもんな
しかしこう、それがそんなに壊れるのにPT1とか長持ちするな

928 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 20:54:02.05 ID:/hZYPt290.net
PTシリーズも含めてバッキャローやアイオーのも故障したことないんだよなぁ
だからもうプレクソのは買う気なし

929 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 21:15:03.92 ID:4l6yVxdu0.net
設計がすべて

930 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 21:36:36.39 ID:0npcx3nJ0.net
GV-MVP/XZ2
DT-295
PT2x2
PT3x1
W3PE5
いずれもWin11で現役
壊れないから捨てる必要がない

931 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 21:40:32.71 ID:0npcx3nJ0.net
土下座だろ

932 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 21:41:32.16 ID:0npcx3nJ0.net
すまんんフジの実況誤爆した
すまんこ

933 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 22:34:07.69 ID:ZomL2JUO0.net
土下座だろ

934 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:14:31.49 ID:v9iJW9GO0.net
>>887
リニアも同じ。
箱物行政は仕様が飽和して無駄遣いだけが続く。

935 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:17:26.81 ID:gqK2Do920.net
12世代で刷新したい。

936 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:33:28.47 ID:Bu+BC5h90.net
12世代で組もうかと思ってたが
i5以下だとeコアがないせいでマルチ性能イマイチ、発熱も高いからスルーで
13世代まで待つ

期待外れだったらAMDに乗り移る

937 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:43:37.21 ID:MoqSspNq0.net
eコアはk付き限定なのが萎えるな
これじゃ11世代と大差ないじゃないか

938 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:46:01.85 ID:MoqSspNq0.net
このご時世グラボが逝ったらと考えると、一応内臓グラフィック載せたintelを第一選択にしたい
Ryzenはグラフィック機能込みだとコスパ的にあまり美味しくない

939 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 00:13:51.21 ID:cNbAuvaR0.net
新調PCにPT3を乗せ換えたんだけどフルのスロットカバーが見当たらない・・・
(以前のPCはロープロ)
一応固定せずにさして視聴できるようにはなったがこのままではアンテナ線に触るたびに
接触不良起こしそうなんだよな

頑張って自作するかどこかで買うか。どうしたもんかねえ・・・

940 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 05:12:10.81 ID:IqW+qqzJ0.net
ヤフオクやメルカリに500円で売ってるでしょ、作るより早いよ

941 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 05:37:08.95 ID:1CYDylQc0.net
5000円くらいしそうだから自作のほうがいいな

942 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 06:59:30.74 ID:9dGlUnph0.net
私も自作で作った。
端子の穴開けするときは、ホールソー使ったほうが失敗しないよ。

943 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 07:03:23.80 ID:jAe/s80wM.net
厚紙とかプラ板で作ればいいんじゃないの

944 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 07:40:27.74 ID:43Sa8abF0.net
導体製でグランド接地させとかないと意味ないじゃん

945 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 07:48:24.80 ID:8visYCZE0.net
アンテナがアースも兼ねてる

946 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 09:17:36.39 ID:kJRj6Dps0.net
加工しやすい1mm厚くらいのアルミ板で作ったらいい

947 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 09:22:22.85 ID:Sk1adUd7d.net
へーき、へーき
カバーなんて無くても何も影響ないよ。

と書こうとしたんだけど、エアフローの関係できちんとカバーした方が冷えるんだっけ?

948 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 09:52:49.88 ID:kJRj6Dps0.net
エアフローはファンの位置や個数、風量等で左右されるからケースバイケース
ただ、拡張カード周辺は一般的に空気の流れが悪い場所だから空きスロットのカバー1枚程度外して
空気の流れを作ってやると良い場合もある

自分は拡張カード周辺の空気溜まり解消とパーツの寿命を少しでも伸ばす目的で
ビデオカードの垂直設置用のスロットに12cmファン取り付けてカード全体を冷却するようにしてる
うちの場合はビデオカードとSound Blaster AE-9がそこそこ発熱するからその熱でPT3に悪影響が
出るのを防ぐ目的もある

949 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 11:32:44.19 ID:wVWpcZFf0.net
共振やファンの風切り音とかの静音対策や防塵や静電気・毒電波の遮断、あほユーザーからのケアレスミスブロックが最大効果かも
昔はGの住処・繁殖場になる場合もあったので蓋はあった方がよかった
今も会議室の液晶に蟻が巣を作ってる映像取り上げられてたな。静電気と暖房効果があるところにぬこや虫は住み着きやすい

950 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 12:53:34.60 ID:6vqFtJMZ0.net
発熱高いとか11世代と大差ないとかどこの話しだ
シングルがSkylakeから40%、Rocketから20%上がってワッパも最強なのに

951 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 22:46:24.41 ID:9WVwZFVu0.net
11世代でPT2使ってるで〜
PCIママンはもう最後かな
11世代は標準のコア電圧が意味不明な高さになってるだけで
ちょっと下げるだけで発熱しない
なので10世代よりちょっといい

952 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 22:58:03.75 ID:GBYTDboT0.net
11世代でPCIマザー使ってるんだ
頑張るなあ
自分は買い換え時にPCI-E→PCIライザー変換とか勉強しようと思ってるんだけど

953 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:08:34.13 ID:r+gIvoq00.net
TXB024が安定してるから
最新マザーでもPT2で無問題
PT3を無理に導入するより制限がないから楽

954 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:34:38.94 ID:i1Nk0GWf0.net
尼でasm1083で検索するとtxb024みたいなのが2〜3千円で引っかかるんだが、どれもSATA-ペリフェラル4pin電源ケーブル付
txb024は3.3V必須と言われてたがrevisionが変わったのかな

955 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:52:25.31 ID:09qN87Z40.net
>>954
どれかの出品のレビューにケーブル付属してたけど電源ユニットから直で繋がないと
動かなかったって書いてあったので、付属品を使うと罠にはまるみたいよ。

956 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:53:03.17 ID:9WVwZFVu0.net
>>952

このスレのテンプレを参考にして
GIGABYTE B560M D3H(ITE,Intel_1GbE)
を海外から輸入したったw
普通に安定動作
OSサポートが続く限り使う

957 :710 :2022/01/12(水) 01:48:27.73 ID:NbaqdnwP0.net
先日、ProxyEx経由での視聴ができず困惑していた者です。
その後、結局はProxyExからSpinelに戻したのですが、ProxyExに移行してみるきっかけとなった以下のエラーが表示され、スクランブル解除されません。
https://imgur.com/a/vKDtN3S
B25Decoder.dllの差し替えなど、検索して転がっている手法は試したものの、状況は好転せず・・・。
やはりSoftCas導入やむなしと思い立つも、肝心のSoftCasそのものがどこにあるのか、どこをどう探しても・・・という状態です。

できる範囲で構いませんので、ご教授いただけたらと存じます。

958 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 02:23:48.62 ID:gZPJtPbQ0.net
まだやってたのか
リーダー買ってこい

959 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 02:25:02.76 ID:rDK51mDVd.net
wazokuにソースのzipある

960 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 02:40:24.06 ID:dZcmOTVk0.net
>>955
輸入業者の無駄なサービスなのか…

961 :710 :2022/01/12(水) 02:41:31.63 ID:NbaqdnwP0.net
>>959
探してみたんですが、どこにあるのかてんでわからず・・・。
探し方が悪いんでしょうか?

962 :710 :2022/01/12(水) 03:52:24.42 ID:NbaqdnwP0.net
ありました
ありがとうございました

963 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 19:36:55.27 ID:v9LNzSAt0.net
電力会社     長所      短所   お奨め度

東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

ってか、周期の遅速報告があったらマジ論やな

964 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 23:32:55.87 ID:aEV3+cVW0.net
DCアンプなら違って来る
願わくばバッテリーアンプがベスト

965 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 23:57:19.92 ID:Up/NNsH40.net
どんだけ大音量で大口径スピーカを駆動したいのさ。

966 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 07:55:50.38 ID:ijaq1IP40.net
今朝、レグザZ3500とほぼ同時にPHILIPS234も画像が表示できなくなった
PT1、3は音声だけ
ついてない

967 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 08:18:45.54 ID:c6CTYEyf0.net
>>963
そこまで拘るならインバーターでAC-AC変換して自分で作れば良いのに。

968 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 09:00:46.15 ID:BPyayYXE0.net
古典ネタにマジレス

969 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 09:02:06.52 ID:UDdEYLPQ0.net
音楽が染みるように聴きたかったら
酒のんで感受性を高めたほうが早い

970 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 09:24:59.77 ID:9JxOoziBr.net
次スレ

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.178【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1642119481/

971 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 12:09:16.99 ID:c6CTYEyf0.net
>>970
乙〜今年いっぱい豪雨豪雪でBS/CSの録画失敗が起きない呪いをかけておいた

972 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 14:05:30.85 ID:lO5JaffZd.net
>>971
ドコモ光テレビに加入すれば解決

973 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 14:06:57.85 ID:B+/JPAw90.net
>>972
電線が断線しないことを祈らないとな

974 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 15:36:05.22 ID:M3QV0KCd0.net
雪で倒木もあるからな
ついでに停電もするだろうがPT使いなら発電機持ってるだろうし

975 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 17:22:12.86 ID:BE5SHNiF0.net
ないだろ(笑)

976 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 17:22:49.24 ID:Zz3s76Lk0.net
ちっさー延長戦か

977 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:03:02.31 ID:Z9pLndpy0.net
>>964
残念ながらDCアンプは力が無い
テクニクスので学んだだろ

978 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:15:48.18 ID:t+vn4eca0.net
ちからがほしいか?

979 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:21:03.43 ID:WMX+ObfY0.net
もっと強くアナルに入れてください

980 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:29:05.21 ID:Ijf1G5xUr.net
>>969
そうだね。
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶった イカでいい

981 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:30:49.18 ID:ik1OEJzR0.net
断腸ネ

982 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 18:36:03.12 ID:xkMxQKjb0.net
>>963
UPSを挟んだ場合は?

983 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 09:51:55.57 ID:xhfRijat0.net
>>973
FTTHの光ケーブルをネズミに囓られて断線したことあるよ。

984 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 07:46:30.25 ID:Sq9kA5Dv0.net
MXとBS11の番組が被る場合はBS11のみ録画しているけど、今回は究極の選択だったなw
 常時L字 vs 常時オーバーレイ
編集で除去出来る点では前者の方がマシと言えるか?

それにしても、CM中もやるなんて前代未聞の事態だな
コピペにもなった伝説のハガレンでさえCM中は消えていたはず

985 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 10:53:10.36 ID:KalnGeP70.net
円盤を買えという神の思し召しじゃ

986 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 10:58:07.92 ID:8AQ+2/+ld.net
BSのオーバーレイは録画時には消えてる可能性もあるぞ

987 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 11:02:15.24 ID:XA56BrF90.net
デジタル放送開局当初はデータ放送利用していたけど
データ放送非対応機があるから
警報系は焼き付け放送に変わったから可能性は無い

988 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 11:47:42.45 ID:kEoTfRy9M.net
今日はあちこちでアニヲタがキレまくりだなw

989 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 11:54:43.07 ID:So6LdBIY0.net
テレビまんがなんか見てないで、もっと世界の名作の本を読むべきだな
おじさんはこないだ「罪と罰」を読んで、よし!いつかは質屋に強盗に入ろう!
と思わなかったよ。

990 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 12:03:55.38 ID:KuiGmk/H0.net
オーバーレイもロゴ消しの応用では対応できんのか?

991 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 12:20:42.96 ID:TRU9JU4Nd.net
>>984
津波は3.11以降各局でやるようになったと思うが

992 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 16:27:56.92 ID:4qiPuJmQ0.net
そのころのテレビの記憶が残ってないお子様だってことだな

993 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 17:55:19.69 ID:TVuUu95md.net
ぽぽぽぽーんも知らないんだね

994 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 01:36:29.11 ID:iUqvIXYb0.net
てす

995 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 07:44:26.08 ID:YqbIxZlS0.net
梅鱈

996 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 08:44:36.78 ID:KZBQJKKh0.net
明日ちゃんみたらずっと日本地図が映ってた
いらねぇだろあれ

997 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 08:47:58.21 ID:NQ0h/5qd0.net
明日ちゃんは土曜BS11で、日曜BS朝日だから
仕方ないからBS朝日録ったわ

ビスクドール再放送してくれないかなぁw

998 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 08:54:33.50 ID:FukH6c86a.net
地デジはまぁ許せるが、衛星放送まで津波警報の地図載せるのはどうなんだ?

999 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 10:18:24.71 ID:afguxhyLd.net
bsは全国どこでも見られるので、地方局よりも積極的に載せないといけないというロジックだと思う。
北海道のテレビ局なら、沖縄の地震を無視してもいいけどbsはどこで見られてるか分からない的な。

1000 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 10:24:51.84 ID:nviAK/JGH.net
次スレ

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.178【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1642119481/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200