2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amatsukaze その4

1 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:50:07.54 ID:UjD35M5J0.net
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。

前スレ
Amatsukaze その3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/

2 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:56:02.34 ID:oaEtD04q0.net
2

3 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:56:18.57 ID:oaEtD04q0.net
3

4 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:56:34.40 ID:oaEtD04q0.net
4

5 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:56:50.41 ID:oaEtD04q0.net
5

6 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:57:06.53 ID:oaEtD04q0.net
6

7 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:57:23.87 ID:oaEtD04q0.net
7

8 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:57:39.99 ID:oaEtD04q0.net
8

9 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:57:56.50 ID:oaEtD04q0.net
9

10 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:58:13.07 ID:oaEtD04q0.net
10

11 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:58:29.48 ID:oaEtD04q0.net
11

12 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:58:45.07 ID:oaEtD04q0.net
12

13 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:59:11.44 ID:oaEtD04q0.net
13

14 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:59:28.97 ID:oaEtD04q0.net
14

15 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:00:00.29 ID:oaEtD04q0.net
15

16 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:00:16.74 ID:oaEtD04q0.net
16

17 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:00:58.63 ID:oaEtD04q0.net
17

18 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:01:15.76 ID:oaEtD04q0.net
18

19 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:01:49.78 ID:oaEtD04q0.net
19

20 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:02:09.88 ID:oaEtD04q0.net
20

21 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 17:51:59.13 ID:22V3dG2k0.net
保守乙

22 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 21:14:34.40 ID:YjOm32bK0.net
ありがとう

23 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 23:50:59.16 ID:VwF5IjbK0.net
地味にありがとう

24 :名無しさん@編集中 :2021/10/05(火) 06:01:46.91 ID:eckEUru60.net
>>1&保守乙

25 :名無しさん@編集中 :2021/10/06(水) 21:00:14.86 ID:ur5Mnsxa0.net
前スレの終わりに質問したんですが、EDCBで録画後に自動でDRCS外字のチェックだけしたいと思っています
外字チェックだけするプロファイルというのは作れないような気がするのですがどうでしょう

もし無理ならエンコード速度だけを追求したプロファイルを作ってエンコードし、それで外字チェックしてもらおうと思います
(そのときエンコードしたぶんはあとで削除する)

26 :名無しさん@編集中 :2021/10/07(木) 01:51:55.80 ID:OBMPTJuj0.net
tsにDRCS外字を含んでるかのチェックはAmatsukazeCLIでできる。
録画後のbatとして指定のフォルダへ移動なら下のでできる(パスは使う環境に合わせる)
個人的に作ってみただけで数件のtsでしか試してないから自己責任で。

@echo off
set AMTCLI_exec="AmatsukazeCLI.exeのパス"
set DRCS_tsFolder="DRCSを含むTSの移動先フォルダのパス"
cd /d "%~dp0"
%AMTCLI_exec% --mode drcs -i "%~1" 1>>"DRCS_%~n1.log" 2>&1
findstr "マッピングのないDRCS外字があります" "DRCS_%~n1.log" >nul 2>&1
if %ERRORLEVEL% equ 0 (
move "%~1" %DRCS_tsFolder%
)
del "DRCS_%~n1.log"

27 :名無しさん@編集中 :2021/10/07(木) 12:16:37.25 ID:grVkfHrZ0.net
なるほど、CLIのほうでチェックするんですね。バッチファイルもありがとうございます。試してみます!

28 :名無しさん@編集中 :2021/10/07(木) 12:21:20.34 ID:O6iSDglcd.net
DRCS外字入力する前にエンコ終わったらその部分が豆腐表示になるよね?
外字入力が必要とわかった時点でエンコ停止して次のファイルにスキップする設定とかないのかな

29 :名無しさん@編集中 :2021/10/08(金) 21:34:19.54 ID:Qnh8eFgvd.net
映像解析で40fpsしか出ないGPUと200fpsくらい出るGPUがあるんだけど後者を指定してAmatsukazeに使わせるにはどうしたらいい?

30 :名無しさん@編集中 :2021/10/09(土) 00:09:18.90 ID:asyF4BqO0.net
>>29
デフォルトだと最初のGPUを使うけど、基本設定のリソーススケジューリングを有効にして、
GPU数を2にして、GPU1の数値をゼロ、GPU2の数値を100にすると、2枚目のGPUを使うようになる

31 :名無しさん@編集中 :2021/10/09(土) 11:08:36.57 ID:jnALkTx3d.net
>>30
それやったら一枚目が使われちゃったから聞きに来たんだ
今はGPU0が遅い方になってる

32 :名無しさん@編集中 :2021/10/09(土) 14:40:03.71 ID:+GZZsrw10.net
名前で判断出来るようになるといいね

33 :名無しさん@編集中 :2021/10/12(火) 15:13:07.98 ID:Zg3PQwszM.net
デフォルト(x264)では問題ありませんが、QSVだと「コード1で終了しました」となってしまいます。
QSVEncCパスは、QSVEnc_6.01をダウンロードしたままQSVEncC64を指定しても、その他のファイルと一緒にexe_filesにコピーしてから指定しても同じです。

デコーダ追加オプション:--vpp-deinterlace bob --output-res 1280x720 --icq 23 --gop-len 90(--icq 23だけにしてもダメ)

その他、関係しそうな項目は全て試しましたが、同じです。

6300SF
Windows10&7
Core i5 3470

2ヶ月掛けてTS抜き環境を構築してきましたが、最後の最後で躓いています。
用途は、縮小先をGoogleドライブにして海外から再生する事です。

34 :名無しさん@編集中 :2021/10/12(火) 15:23:33.50 ID:Zg3PQwszM.net
サマリーには、エンコーダ終了コード:0xffffffe と出ます。

35 :名無しさん@編集中 :2021/10/12(火) 17:04:38.62 ID:hT/WIn8k0.net
>>33
・Amatsukazeの設定全部オフになっているか確かめる(特にデインタレ)
・ドライバを最新にする
・そもそも\QSVEncC_6.03_x64\QSVEncC64.exeが動くのどうかチェックする
・「ICQ (Intelligent Const. Quality) mode is not supported on current platform.」とか出ていないか確認する
(QSVEncC_6.03 + 3770だと上のエラーが出る。cqpとかで試してみてはどうだろう)

36 :名無しさん@編集中 :2021/10/12(火) 21:22:14.55 ID:Zg3PQwszM.net
ありがとうございます。
ドライバーはこれから見てみます。
QSVは、QSVEnc_6.01内にある「QSVが利用可能か確認 [ダブルクリック]」では使用可能と出ました(XMediaRecodeでは使えています)。
ICQのエラーは無く、cqpにしても同じでした。
デインタレとはインターレース解除でしょうか?
その設定は見当たらないし、設定全部オフの意味も分からないので、諦めます(amatsukazeに関するサイトはあまりないようなので)。
このエラーは調べても殆ど出てこないのですが、普通はならないのでしょうか?
もう1台のノートでも同じなのですが・・・。
TSスプリッターでフルセグのみにしてもダメでした。

37 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 04:52:49.92 ID:fsrxNBwu0.net
>>36
QSVEncCの終了コード0xfffffffe(=-2)はRGY_ERR_NULL_PTRらしい
QSVEncCが追加情報を何か吐いてれば、Amatsukazeのログの「エンコーダ最後の出力」に書かれているはずだけど、
何も吐かれてないんだったら、AmatsukazeのログのQSVEncCの起動コマンドと動作ログ一式を添えて、
rigaya氏に聞いてみたら?

38 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 08:39:19.47 ID:DDj1MBT1M.net
ありがとうございます。
コンソール1には以下の表示があります。

AMT [error] ↓↓↓↓↓↓エンコーダ最後の出力↓↓↓↓↓↓
AMT [error] Failed to init session: null pointer..
AMT [error] InitSession: failed to initialize: null pointer..
AMT [error] Failed to initialize encode session. : null pointer.
AMT [error]
AMT [error]
AMT [error] QSVEncC.exe finished with error!
AMT [error] ↑↑↑↑↑↑エンコーダ最後の出力↑↑↑↑↑↑

他の人は正常・自分は2台ともエラー、という事は何か余計な事をしているような気がするのですが、公式の通りにやっているだけなのですが・・・。

39 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 14:11:56.51 ID:fsrxNBwu0.net
>>38
QSVEncCがエラー吐いてるね。その前のログがあると何かわかるかも
できれば、"[エンコーダ起動]"から

40 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 17:47:03.60 ID:DDj1MBT1M.net
エンコーダ起動、ありました。
またチェックして頂けますか?

AMT [info] [エンコーダ起動]
AMT [info] "J:/TS抜き/Amatsukaze その他/その他/QSVEnc_6.01/QSVEncC/x64/QSVEncC64.exe" --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --tff --cqp 50 -o "C:/Users/a/AppData/Local/Temp/amt6723042/v0-0-0.raw" --format raw --y4m -i -
AMT [info] y4m format: YUV420p8 tff 1440x1080 SAR 4:3 30000/1001fps
-------------
C:/Users/a/AppData/Local/Temp/amt6723042/v0-0-0.raw
-------------
MFXVideoSession2::init: Failed to set mfxImplDescription.Impl 2: null pointer..
(省略)
InitSession: failed to initialize: null pointer..
Failed to initialize encode session. : null pointer.
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:229
Message: failed to write to stdin pipe
QSVEncC.exe finished with error!
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:89
Message: DataPumpThread error
AMT [error] ↓↓エンコーダ最後の出力↓↓

41 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 20:43:02.00 ID:fsrxNBwu0.net
>>40
とりあえずIntel Graphicsのドライバを最新にして試す
それでダメならQSVEnc 6.03を使う
それでダメならQSVEnc 5.06を使う
それでダメならまた来て

42 :名無しさん@編集中 :2021/10/13(水) 23:02:04.86 ID:DDj1MBT1M.net
分かりました。
明日試して報告します。
ありがとうございました。

43 :名無しさん@編集中 :2021/10/14(木) 18:35:40.95 ID:DCU+GztSM.net
41の内容を全て試しましたが、ダメでした。
クリーンインストール直後の3台でもダメでした。
何か余計な事をしているのでしょうね。
諦めます。
ありがとうございました。

44 :名無しさん@編集中 :2021/10/14(木) 19:02:13.68 ID:JIFoik4I0.net
そんなに何台も同じエラーになるって言うとフォルダ構造とか、pathで使ってる文字とか、フォルダのpermissionとか、そういうとこに問題はないのかと持ってしまうけど。

45 :名無しさん@編集中 :2021/10/14(木) 19:53:39.77 ID:ZAe8KL8u0.net
3世代はなんか癖あった気がする
QSVのオプションなしはどうなの?

46 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 09:25:34.29 ID:qyIdZWjt0.net
WindowsのアプデをしたらAmatsukazeClient.vbsが何度クリックしても開かなくなったんだけど、なにかいい解決方法ないかな?
ノートン先生の方をチェックしても設定は問題ないようだし、全部消去してから入れ直すしかないのかな?
でもそれやると設定とかも全部消えるよね?

47 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 10:43:05.36 ID:GEfFrz6A0.net
設定ファイルamatsukazeclient.xmlを削除して再起動

48 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 11:11:59.34 ID:JOq3grrn0.net
>>46
管理者権限与えてみるとか

49 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 11:38:50.41 ID:qyIdZWjt0.net
>>47
ありがとう、無事に開いてくれたよ

>>48
47の方法でうまく開いてくれたけど、アドバイスありがとう

50 :43 :2021/10/15(金) 14:37:05.56 ID:8qh1nAyUM.net
Cドライブとは別のハードディスクにamatsukazeやQSVEncがあるのですが、問題ありませんよね?
ノートパソコンでは同じハードディスクでもダメでしたので。
QSVのオプションとは、エンコーダ追加オプションでしょうか?
そこは空欄でも同じです。

51 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 17:50:23.46 ID:IoQVLQX0a.net
>>50
パスの日本語、スペースを無くすのはどう?
ここら辺が悪さするソフトもある

52 :名無しさん@編集中 :2021/10/15(金) 17:53:45.31 ID:QQXQ8+Br0.net
>>50
QSVEncC単独では使えるのか?

53 :名無しさん@編集中 :2021/10/16(土) 09:44:36.15 ID:koysDznYM.net
パスとは、フォルダ階層の名前の事ですよね?
スペースと合わせてやってみましたが、ダメでした。
QSVEncCを単独で使うという意味が分からず調べてみましたが、やっぱり分かりませんでした。

54 :名無しさん@編集中 :2021/10/16(土) 10:07:54.53 ID:iQU/k+PP0.net
パスは"J:/TS抜き/Amatsukaze その他/その他/QSVEnc_6.03/QSVEncC/x64/QSVEncC64.exe"でも動いたよ
Amatsukazeは"J:/TS抜き/Amatsukaze その他/Amatsukaze"に入れた状態で。

Amatsukaze抜きでQSVEncの動作確認した方がいよっていう話の流れだね。Amatsukaze関係ないところでこけてる可能性もあるし
Dosプロンプトとかコマンドラインってわかるかな?「基本的なコマンドの表記」っていうのが単独で動くかどうか試せる解説なんだけれども・・・
https://github.com/rigaya/QSVEnc/blob/master/QSVEncC_Options.ja.md

55 :名無しさん@編集中 :2021/10/16(土) 11:24:23.86 ID:OajVlGhM0.net
Cでやってみたら?

56 :名無しさん@編集中 :2021/10/16(土) 12:00:45.75 ID:IfDVL+QB0.net
"TS抜き"の部分が日本語、2バイト文字
アルファベット単独で命名したフォルダに実行ファイル置いて試行してみたら?

57 :名無しさん@編集中 :2021/10/16(土) 13:53:04.72 ID:EvxvkmsB0.net
aviutlとQSVEnc試してみたら
batとか分からない人がゼロから環境構築するより簡単だと思う

58 :名無しさん@編集中 :2021/10/17(日) 20:38:19.36 ID:y+zYX6rJM.net
皆さんありがとうございます。
リンク先は自分には理解不能でした。
Cドライブで試しましたが、ダメでした。
フォルダの名前が半角英字でもダメでした。
aviUtilでのやり方はよく分かりませんが、auo_setup.exeをダブルクリックしてみたらそれらしき物が出たので、そのうち試してみます。

59 :名無しさん@編集中 :2021/10/17(日) 21:29:24.74 ID:WwPGgU/G0.net
linuxで動かしてるひといる?
wineでも無理だと思うけど代わりになるものが思いつかない

60 :名無しさん@編集中 :2021/10/18(月) 07:38:18.08 ID:6j05Us1RM.net
vm無いの?

61 :名無しさん@編集中 :2021/10/18(月) 13:19:01.56 ID:T0+2Vs8I0.net
Riagaya氏もこの前やっとWindows11で「CUDA in WSL2を試す [リベンジ]」とかやってたくらいだし
動作報告できる結果が出るといいね。がんばれ〜

62 :名無しさん@編集中 :2021/10/20(水) 20:14:46.86 ID:b67vtG2O0.net
https://enctools.com/amatsukaze-manual-cm-cut/
ここを参考に手動カットに挑戦しているのですが上手くいきません…。
マクロからインポートがうまくいかないんですがそこを無視して続けたんです。
エンコ設定もテストモードで『CM解析』と『デフォルト』それぞれでやっているんですが…。

上手くいった方いらっしゃいますか?
エンコ終わってもカットされてないものが出力されてしまいます。

63 :名無しさん@編集中 :2021/10/20(水) 20:32:00.40 ID:fetrTy8S0.net
.ts.trim.avsがうまく作成できていないのかTSと同じフォルダにおいてないとか、エンコードの「出力選択」設定が「CMカット」ではなく「通常」になっているとか
avsがうまく作れてないならTrimViewerつかうとかそんな感じ

64 :名無しさん@編集中 :2021/10/20(水) 21:43:39.05 ID:b67vtG2O0.net
>>63
ありがとうございます。
マクロ→インポートの手順で躓いたのでやはり
.avsファイルが上手く作成できていないのでしょうか…?
他に書いて戴いた部分は全てちゃんとやっていますので、それが原因な気がします。
TSTrimViewer使ってなかったので、導入してみます。

65 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 09:19:12.73 ID:Pm+twu6b0.net
https://nln.jp/wp/archives/8458
https://nln.jp/wp/archives/7848
こちらを参考にTrimViewer使ってみましたが、最初のLogファイル?の箇所でつまずいています。
LogファイルってCM解析でできたファイルではないんでしょうか?
作業日時の数字?.txtファイルがあるようなのですが、見当たらないんですよね…。

66 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 14:35:39.61 ID:XxNEZ2+A0.net
CM解析は"Amatsukaze\data\checklogs"のフォルダの中かな
失敗してもファイルは残ってると思うけど・・・

67 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 15:45:43.18 ID:PVaToRAq0.net
>>65
通常のエンコード実行した後フレーム作成段階まで作業が進んだら作業中止
そうするとシーン判定まで記録されたログが出力フォルダに出来ている
そのログテキストをコピーか切り取りしてソースフォルダに持ってくる
次にTrimViewerでログ読み込む

68 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 15:53:56.12 ID:PVaToRAq0.net
たまにTrimViewerでソース読み込んだときフレーム表示がクソ重い時がある
時間が掛かるからと無理にフレーム移動させるとアプリが落ちるケースがあるから
TrimViewerは頼れない
この場合はログにシーン判定があるので参考にして
ソース動画見てシーンの取捨選択するしかないね

69 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 16:41:00.33 ID:navMm5c5d.net
AvsPmodで編集するのに慣れたから結局そっち使ってるなあ
TrimViewerもいいソフトだとは思うんだけど

70 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 20:22:25.74 ID:6FhhK3dI0.net
作者も言ってるけどTrimViewerは初心者向けだからとっつきやすい
絶賛開発中だがブログで追えるし、いまのところ不満なく使えてるよ
いつもお世話になってる
作者さんありがとう

71 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 23:17:57.18 ID:Pm+twu6b0.net
65です。
みなさん、TrimViewerのカット編集ですが
なんとか正しく出力に成功しました。

66さんの仰る通り、ログファイルを見つける事ができました。
TrimViewerの機能には満足していますが、
多少、トリムの操作の箇所が説明不足な気がしますが、何度がいじっているうちに成功し、安堵しています。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

72 :名無しさん@編集中 :2021/10/21(木) 23:27:43.36 ID:8t5rPN9q0.net
>>68
マージン長かったりで音声フォーマットが切り替わるソースは使えないって仕様だね
OpenCVSharpがどうのこうのとか素人にはよくわからんから回避策は思いつかない
最近は「一時ファイルを削除せずに残す」を使ってくださいってなってるね。一時時ファイルの管理が面倒だけど
フォーマットチェックやアクセステストや保存時のごみファイル処理とかオプションはいっぱいあるけど
テストで赤表示の時はCM解析使うくらいで、あとはTS読ませた方が時間がかからないかな

73 :名無しさん@編集中 :2021/10/22(金) 17:37:47.60 ID:uEkljXWk0.net
Amatsukaze周りのツールといえば、前スレの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/400
これも役に立った。同410なんかも便利だと思う
素人で綺麗に纏められなかったがこれを参考に
trim.avsやchapter.txtを取り出せるようにできた

74 :名無しさん@編集中 :2021/10/25(月) 08:38:52.00 ID:0DTIRMEv0.net
TrimViewerといえば、
トリミングした部分のみエンコしてほしいんだけど、
いつも全体をエンコしてしまうのは仕様なのかな。

75 :名無しさん@編集中 :2021/10/25(月) 08:38:52.23 ID:0DTIRMEv0.net
TrimViewerといえば、
トリミングした部分のみエンコしてほしいんだけど、
いつも全体をエンコしてしまうのは仕様なのかな。

76 :名無しさん@編集中 :2021/10/25(月) 13:52:38.55 ID:95lDu6axa.net
>>74
意味がよく分からんがあえて設定しない限りトリムで指定したところしかエンコードされないはずだが

77 :名無しさん@編集中 :2021/10/25(月) 14:16:52.73 ID:/EBHaAwh0.net
多分CMカットしたところだけエンコードして
本編は無劣化で意味じゃね

78 :名無しさん@編集中 :2021/10/26(火) 02:29:18.19 ID:z3TbNxic0.net
プロファイルにて出力選択を妥当なものにしておけば良い話では?
そもそもCMカットはソース全体をみた上での動作であるし
この段階の作業はエンコーダー動いていないでしょう

79 :名無しさん@編集中 :2021/10/26(火) 17:59:14.96 ID:acFDIoBQ0.net
AviUtlのx264guiEx出力のように、amatsukazeで出力ファイルサイズの上限を指定して出力したいのですがどこをどう設定すれば良いのでしょうか?
具体的にはアニメなど1話分(24分から25分程度バラバラ)を200000KB〜200200KB以内になるように自動で出力したいです。今は設定方法がわからず仕方なく番組の長さごとに個別に圧縮率を設定して940kbps…941kbps…と毎回手動で目標サイズになるまで再エンコードし直して微調整しています。
どうかよろしくお願いします。

80 :名無しさん@編集中 :2021/10/26(火) 18:33:00.78 ID:UiBj8/8A0.net
x265GUI EXのようにかゆいところに手が届くような機能はない

放送時間が決まってるアニメやドラマならビットレート決め打ちの2passでプロファイル分けするしかない
品質基準のような柔軟性はないからビットレートが低いと粗がでるかもしれないけど

81 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 04:15:44.45 ID:BGPzPPQg0.net
同様の機能自体がないのですね。見落としかと思ってました。
私はキレイさよりもファイルサイズが同じじゃないと気になって仕方ないのですが、今は保存媒体も安くなったのでサイズのばらつきよりも品質を一定化する方が一般的なのですかね?作者さんもここの方もサイズは話題に無いようですし。

82 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 09:31:53.57 ID:XnpK0QTg0.net
crfでエンコする人は多いけど、サイズのバラつきが気になる人は、
ビットレート指定して2passにすれば良い

異論ありそうだけど、crfとビットレート指定の2passは、最終的なファイルサイズが同じなら、
画質は変わらないはず

番組の長さに関係なく、ファイルサイズを一定にしたいっていう要求が、特殊なのでは?

83 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 10:43:30.29 ID:XUSs9znz0.net
異論アリってか間違いだから
10Mbpsでも突っ込まない限り画質は圧倒的にcrf

>>81
円盤に1クール入れたいとかニコニコに上げたいって人以外は
かなり前から品質基準に移行してるよ

84 :81 :2021/10/27(水) 11:13:23.96 ID:BGPzPPQg0.net
もうサイズがバラけるのを気にする人は少ないのですね。
aviutlだけ使ってた頃から30分以内の番組なら200000KB、60分以内なら400000KB、誤差は+200KBまでと決めてずっとやってきたので今更変えるのもなあという感じです。
2passで最大サイズが指定できるx264GuiEXですらたまにサイズを越えるのでエンコし直しまでしてました。
全部HDDに保存してるだけで焼くこともないから自己満足なのですが。
いつかamatsukazeに最大サイズ指定が実装されることを夢見つつもうしばらく手動で続けてみます。
回答ありがとうございました。

85 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 12:05:29.62 ID:anPNScA30.net
経年学習で目的と手段が入れ替わることはよくあること。社会に出ると同じ会社内でも経営者と平社員は違う方向に突っ走る様な。
DTV板も録画して後で見ることよりも、録画すること自体が目的の人も多いからね。いつ見るんだよってみんな思いながらエンコードしてる。
ビットレート気にしても、アニメと実写じゃ別の設定していると思う。その基準が自分が許容できる画質だったはず。そう、始まりはいつも画質優先。

86 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 14:08:55.72 ID:hJo/RBWU0.net
いい話や・・・

87 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 14:10:33.78 ID:OQYY3xr20.net
本人も独自のこだわりであることを理解したようなのであんま追い打ちかけても仕方ないけど
ファイルサイズを揃えるのが一般的だった時期ってあんの?

88 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 14:43:15.79 ID:8HDo55m20.net
初歩的なことだと思いますが固定品質モードの crf と icq について教えてください。

それぞれ x264/265 と qsv h264/265 のオプション名だと思いますが、
設定数値が同じであれば品質も同じ(例えばSSIMの数値が近いとか)
と考えていいのでしょうか。

89 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 14:55:34.17 ID:hfhkWRPn0.net
設定値に互換性はまったくないし
他のオプション次第で品質は大きく変わるから固定品質でもない
icqなんかla-depth変えるだけでSSIM 1dB以上、レート1割とか変わったりする

90 :名無しさん@編集中 :2021/10/27(水) 15:14:48.21 ID:hJo/RBWU0.net
ちなみに、x264とx265のcrfも互換性はない。
SSIMとかで比較すると、x264 crf +2 = x265 crfぐらい。

x264でcrf22とかやってた場合、x265だとcrf23〜24ぐらいになる感じ。
presetによっても変わってくるから、それぞれで考えた方がいい。

91 :81 :2021/10/27(水) 23:43:38.31 ID:C7R9OYEya.net
>>87今は知らんが少なくとも10年ちょっと前までは
1ファイルをを40Mや200Mにするのが主流だった。
動画投稿サイトにアップした時に再エンコードされてしまわないようにとか理由は様々。

92 :名無しさん@編集中 :2021/10/28(木) 00:58:22.92 ID:m4KUpBRE0.net
P2P初期にDVD映画はCD-R700MBに収めるのが当たり前とかいう風潮というか一部のアスベが暴れてたな
DivXとXviDの画質争いとか懐かしい。あの頃はDVDでも綺麗で高画質だった(笑)

93 :名無しさん@編集中 :2021/10/28(木) 04:19:38.78 ID:KC4F4GL7a.net
DVDで高画質(笑)とか笑ってるが今でもエンコして画質を少なからず犠牲にして容量減らしてるのは変わらないわけで
今からまた10年後には生TSのまま保存するのが主流になってるかもしれんし笑えんわ

94 :名無しさん@編集中 :2021/10/28(木) 15:34:19.76 ID:E1pZgbSH0.net
>>89
>>90
ご回答ありがとうございました!

x265とQSV-hevcの固定品質モードでの品質?を合わせるべくまた試行錯誤してみます。

95 :名無しさん@編集中 :2021/11/02(火) 12:35:20.88 ID:jgvg/YCb0.net
Message: join_logo_scp.exeがエラーコード(2)を返しました
のエラーが出て完了しません原因は何でしょうか?

96 :名無しさん@編集中 :2021/11/02(火) 17:40:21.06 ID:jgvg/YCb0.net
95です いつの間にかウイルスソフトに引っかかったみたいです
すれ汚しすいませんでした

97 :名無しさん@編集中 :2021/11/03(水) 16:41:57.79 ID:JP8Ov68+0.net
Adler Lake だとどんな動きになるんだろうか

98 :名無しさん@編集中 :2021/11/03(水) 17:29:19.76 ID:u0gkUUDM0.net
CPU乃年だ見るとx265を使うにはコスパ悪そうだなという感じくらいしか
ゲーム用途でシングルスレッド性能重視のリトルビック構成なわけだし
パワーごり押し処理ならスリッパとは言わなくてもAMD優位で、NVEncC使うなら解析速度が上がるかもしれない程度
Xe-HP(エントリー向け)が製品化されなくなってNVIDIA+IntelArc(DeepLink)構成も手軽にできる見込みが遠のいたし
ハードルは下げておいた方が感動?は大きいかなという感じ?

99 :名無しさん@編集中 :2021/11/05(金) 01:27:09.34 ID:CPZC2mcq0.net
随分初歩的なことなのかも知れないのですが、動画6本とか同時にエンコードしても
CPUを使い切ってくれないのだけどなぜなんでしょ?
ちなみにx264のCPUエンコードなのですがほぼ何の設定も入れてないのに

TMPGENCだと4本ぐらいでいっぱいいっぱい使い切るのに

100 :名無しさん@編集中 :2021/11/05(金) 19:06:12.28 ID:94F0YSrq0.net
x264程度で良いならスリッパとかEPYC使ってない限り動画一本でも100%行ける
そうなってないとしたらプロファイルの設定が軽すぎる
エンコーダーに渡される前のフィルタがボトルネックになってる
あたりが考えられる
手取り足取り教えてほしいなら環境と設定貼りましょう

101 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 04:41:47.29 ID:pcbVbdgw0.net
>>100
設定はx264にcrf28、CMカットのみでフィルターなし、
出力先にログを出さないにはチェック、他は何もいじってないです

環境はRyzen3950X、メモリ32GBです
動画は録画したtsファイルを4個とかエンコードしてる状態で使用率は全コア平均で20%もいかない
4個の処理フレームレートはばらついてて速いので100、遅いので25ぐらいですね

102 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 06:33:41.65 ID:KWcA1oxL0.net
I/Oボトルネックだったりして。
tsファイルがNW上に置いてあって、そことのI/Oが極端に遅くなってるとか…

103 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 07:36:50.63 ID:ccKtRQaM0.net
その設定ならfps400くらい出そうだけどなあ
Amatsukazeはまずtmpにコピーするから、読み出しが原因でfpsが100しか出ないってことはないと思う
tmpフォルダの作成場所がおかしくなければだけど

104 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 09:12:39.29 ID:spY5IW6W0.net
>>101
うちの3950は2個で100%になった、レートは1個120くらい

105 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 10:03:12.88 ID:Njl0V8N00.net
CPUアフィニティが変な設定で有効になっているとか?
CPUアフィニティを「コア」にして、リソーススケジューリングを有効にすると、そうなっちゃうかも

106 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 15:08:09.02 ID:KWcA1oxL0.net
コア毎のCPU使用率がわかれば切り分けできますな。

107 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 17:09:52.10 ID:pcbVbdgw0.net
CPUアフィニティのところはいじってないです
とりあえずファイルの置き先が遅い可能性は考えられるので
一旦SSDに置いて試してみます!

108 :名無しさん@編集中 :2021/11/06(土) 21:23:09.69 ID:zyUII2ps0.net
綺麗な局ロゴがなかなか取れない、
セットで転がってたりしないんかな

109 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 10:02:35.15 ID:IVd3CLK40.net
GPUやチップセットドライバとかちゃんと入れてる?
windows11はL3キャッシュの速度が落ちるバグがあるし
windows10でもとりあえず起動して最新か確認

110 :名無しさん@編集中 :2021/11/07(日) 20:34:49.50 ID:9cDtfUTv0.net
環境も設定も晒してないし、エスパーしても無駄だろう
普通にHDDでも100%いくと思うけどな
「他は何もいじってないです」

111 :名無しさん@編集中 :2021/11/08(月) 07:42:56.52 ID:c4GWywH40.net
もしかしてエンコの前処理のところで判断しちゃってるんじゃないかな
でかいファイルだと前処理に結構な時間かかるから勘違いしてるとか

112 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 23:45:37.88 ID:3wit1BJB0.net
>26 を試していたんですがちゃんと処理されておらず、最終行のdelコマンドをコメントアウトして録画後ログを確認してみたらわかりました。

>AMT [error] Exception thrown at AmatsukazeCLI.hpp:462
>Message: 入力ファイルを指定してください

バッチファイルからAmatsukazeCLIは起動していますが、tsのファイル名がちゃんと渡っていませんねこれ。
logファイルのファイル名も「DRCS_.log」なので%1にファイル名が入っていません。

「AmatsukazeCLI.exe --mode drcs -i ファイル名.ts」をコマンドラインから実行したらちゃんと処理されました。
なにが悪いのかわかりますか?

今は代わりに、必ずエラーになるプロファイル(リサイズで1×1という奇数を指定)を実行させてチェックしています。

113 :名無しさん@編集中 :2021/11/09(火) 23:56:59.32 ID:b+TigcIF0.net
バッチファイル コマンドライン 引数 ファイル名の組み合わせでいろいろググって検索してわからなければ
基本的なバッチファイルの勉強してからの方がいいと思うよ。Amatsukazeの話じゃない。

114 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 10:46:13.68 ID:ERl7maYE0.net
このスレで提供されたバッチについてこのスレで質問するのは別に普通のことでは?

そして解決しました。そもそも>>26にバッチとしての間違いはないような…と思いながら調べ、
EDCBの録画後バッチファイル向けに書き換える必要があるとわかりました。

@echo off
REM ↓AmatsukazeCLI.exeのフルパス
set AMTCLI_exec="C:\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeCLI.exe"
REM ↓マッピングのないDRCS外字があったときここへ移動
set DRCS_tsFolder="C:\DRCS\"
REM ↓EDCBのバッチファイルがある場所
cd /d "C:\EDCB-work-plus-s-bin\bat\"
%AMTCLI_exec% --mode drcs -i "$FilePath$" 1>>"DRCS_$FileName$.log" 2>&1
findstr "マッピングのないDRCS外字があります" "DRCS_$FileName$.log" >nul 2>&1
if %ERRORLEVEL% equ 0 (
move "$FilePath$" %DRCS_tsFolder%
)
REM ↓バッチの実行結果をログとして残す必要がなくなったら「rem 」を削除する
rem del "DRCS_$FileName$.log"

115 :114 :2021/11/10(水) 10:49:16.94 ID:ERl7maYE0.net
>114の6行めまでに書かれている「"〜"」の中身はあくまで例で、各自の環境に応じて書き換えます。

いまテストとして、Amatsukazeのdrcsフォルダを空にした上で放送中の番組をどんどん録画してみています。
とりあえず、AmatsukazeCLI.exeの処理結果がlogに残るようになったことは確認しました。
今のところマッピングのないDRCSには当たっていませんが取り急ぎ。

116 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 11:09:38.15 ID:GGF4xNt+0.net
えぇ…
さっきの書き込みの何処にEDCBから呼び出してるって書いてあったんだ…?

117 :名無しさん@編集中 :2021/11/10(水) 15:15:59.93 ID:ERl7maYE0.net
>26はアンカーがありませんが>25へのレスで、そこまでさかのぼればEDCBがからむ話とわかると思います。

その後、DRCS外字が登録されていない番組を録画でき、意図通りに動作したことを確認できました。

・Amatsukazeの「DRCS外字」タブにマッピングのない外字が登録される
・字幕データにマッピングがない外字を含むtsは指定したフォルダへ移動

これが自動化できてとても便利になりました。改めて>>26さんに感謝です。
お目汚し失礼しました。

118 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 20:54:08.33 ID:PYiHmRmO0.net
どなたか教えて下さいまし

気が狂ったのでPCに128GBメモリを積んで100GBをRAMディスクにまわし、
録画.tsファイル置き場所とAmatsukazeのTEMPフォルダをRAMディスクに設定した
これ、100GBのRAMディスクに収まらない可能性有るかな?
過去最大級の録画.tsファイルは43GBぐらいで、同時に録画重なるとしても+30GBぐらい、
残るはAmatsukaze作業中TEMPファイルぐらい。これが録画.tsぐらいの大きさになるとしたら
溢れる可能性が出てくるのだが実はAmatsukaze作業中TEMPファイルの大きさを知らない
いつも設定で消してしまってるし、作業中TEMPファイルの大きさの「最大値」が分からない
出来上がりのファイルの大きさぐらいが最大値なら何とかなるけど

どなたかAmatsukaze作業中TEMPファイルが元の録画.tsに対してどのぐらいの大きさになるか?
大体でも分かる方いらっしゃいませんか?

119 :名無しさん@編集中 :2021/11/13(土) 21:02:49.54 ID:fGGlI8XE0.net
>>118
.tsファイルのサイズとamtのサイズは大体一緒
1jobなら1つの.tsの最大ファイルサイズ分+αの余裕があればいいかと

120 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 00:47:06.89 ID:ngaEfdev0.net
一度一時ファイルを残す設定でエンコードすれば間違いないわな

121 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 09:17:20.53 ID:pJGzX55g0.net
これってキューの操作パネルにある表示スライダーを動かしても
状態を記憶してくれずに次回起動時には初期状態なんだけど
何かオプションとかあったりしませんかー!?

122 :118 :2021/11/14(日) 11:38:59.17 ID:FXz1Ivxo0.net
>>119
有難う御座います。仰る通りの基準で考えます

>>120
一度確認するのが一番ですよね

試しに6時間(32GB)+4時間(16GB)の録画で試してみましたが
この程度なら重なっても成功しているようです
1jobなら合計80GB超程度ですしね
一度溢れそうな設定でやってみようかとも思いましたがそれはやめておきます

ちなみにSSDでやってたときに比べて大して速度向上はしていません
誤差程度の差しかないです

123 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:23:02.44 ID:ngaEfdev0.net
>>122
HDDやSSDの性能向上とOSと合わせてのキャッシュ運用でほとんどRAMディスクは趣味の世界になってしまったからね
タスクマネージャーで十分だけどネックになってる部分改善しないと速度はほとんど変わらないよ
解析時間ならCPUパワーできればシングルスレッドがそこそこ早い方、HWエンコードならメディアエンコーダーのクロックが高いGPU
CUDAフィルタ多重で使用するならRTX2060Super以上のCUDA数が望ましい(頭打ちになりにくい)
Windows11だとタスクマネージャーじゃCUDA使用率見にくいからWindows10で調査しておく方がいいね

124 :名無しさん@編集中 :2021/11/14(日) 20:27:51.53 ID:cewCkhjk0.net
tssplitterが一瞬で終わる快感を味わうための機械

125 :118 :2021/11/14(日) 22:47:46.58 ID:FXz1Ivxo0.net
>>123
そうですね
「何事も実際やって試してみないと分からない」ってロクでもない性分なので気が狂いました
RAMディスクが溢れても困るので録画ファイルは置きませんが、何か悔しいので
Amatsukaze作業中TEMPファイル(AMT)フォルダの設定だけはRAMディスクにしときます
何も変わらんけど何にも使わないのも口惜しい

126 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 02:30:34.60 ID:y18klUph0.net
https://x265-repo.readthedocs.io/en/latest/index.html#

ここ見てるんですが、--fades ってオプション消えてますか?
以前は検索で出てきてたのですが。。。

127 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 08:42:19.67 ID:/ybP9pzs0.net
>>126
こっちのURLやで
https://x265.readthedocs.io/

128 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 14:41:17.32 ID:5lE+CqLw0.net
たびたびすいません、>114の末尾を書き換えました
マッピングのないDRCS外字が存在しなかったログのファイル名冒頭が「DRCS_」から「noDRCS_」に書き換えられます

@echo off
REM ↓AmatsukazeCLI.exeのフルパス
set AMTCLI_exec="C:\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeCLI.exe"
REM ↓マッピングのないDRCS外字があったときここへ移動
set DRCS_tsFolder="C:\DRCS\"
REM ↓EDCBのバッチファイルがある場所
cd /d "C:\EDCB-work-plus-s-bin\bat\"
%AMTCLI_exec% --mode drcs -i "$FilePath$" 1>>"DRCS_$FileName$.log" 2>&1
findstr "マッピングのないDRCS外字があります" "DRCS_$FileName$.log" >nul 2>&1
if %ERRORLEVEL% equ 0 (
move "$FilePath$" %DRCS_tsFolder%
) else (
ren "DRCS_$FileName$.log" "noDRCS_$FileName$.log"
REM ↓マッピングのないDRCS外字が存在しなかったログを削除するときは「rem 」を削除する
rem del "noDRCS_$FileName$.log"
)

129 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 14:43:36.97 ID:5lE+CqLw0.net
マッピングのないDRCS外字が存在したログも含めて削除したいときは引き続き>114を使います

上のように変更したのは、バッチからDRCS外字が見つかるとAmatsukazeの「DRCS外字」タブに載りますが、「出現位置」をクリックしてもポップアップするのは空欄で、ログファイルを確かめるようにしています。その際ファイル名の冒頭が書き換わっていると当該のログファイルを探しやすいためです
(AmatsukazeCLIではなくAmatsukazeで「DRCS外字チェック」にかければ「出現位置」をポップアップして確認できるようにはなりますが、エンコード中だとそれもすぐにはできません)

ところでAmatsukazeCLIでDRCS外字をチェックしていると、すでにdrcs_map.txtに登録された外字なのにログには「マッピングのないDRCS外字があります」と出ることがあります
条件や対処法がわかる方がいらしたら教えてください
AmatsukazeCLIで外字をチェックしている人が自分以外にいるかわかりませんが…

130 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 17:47:55.98 ID:iYIFXv3l0.net
局ロゴ綺麗にとれても番組テロップが右上に固定されてるとCM上手くいかないね

131 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 20:52:01.93 ID:hOTQaFGH0.net
うまくいかないどころか、検出できないkらロゴ消し指定すらはじかれる番組がある感じだね
もちろんこことは言わないが、そういう対策されてるんだろうけど

132 :名無しさん@編集中 :2021/11/16(火) 23:47:33.76 ID:iYIFXv3l0.net
前処理のGPU空白時間埋めたいからって処理数増やしたりするとコード1エラー起きやすくなるな

133 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 01:50:21.19 ID:/R1Q6OPiM.net
作業用フォルダはすごく頻繁に大容量を使用するからRAMディスクに置くのはSSDの寿命のためにはすごくいいと思ってる
自分は64GBがなんとか用意出来るぐらいだったが可変確保のRAMディスクドライバで52GBを設定して運用している
SSDの終末期は不明だが段々使用不可の部分出来てきていつの間にか容量減ってるーとかなると思われそれを出来るだけ遅らせる意味でRAMディスク運用はいいんじゃないかな?
作業用フォルダの高速性が有用なAmatsukazeでは特にね

ちなみに作業用フォルダの容量は
映像ファイル(mpeg)+音声のみファイル+再構築音声ファイル+映像エンコードファイル+MUXファイル×2(の時があるような)+テキストベースファイル各種
までいくから+αの部分は結構大きい

134 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 03:10:34.03 ID:uW3zh8Qh0.net
>>127
(笑)ありがとうございます

135 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 05:01:37.25 ID:CrYavXLC0.net
>>133
うちの環境ではLANの読み出しのGbEが一番ネックになってた。今どきの環境でシングルエンコードならすべてキャッシュに乗るから書き込みも一度だけだしな
HDDからSSDにしたりいろいろやったが、CPUとNVEnc録画PCでエンコードするのが一番速いという結果になった。アニメ一本KFM24fpsのNVEnc通すだけなら3分8秒〜12秒の差しかないし
それ以前に手作業でCMカット指定すればほとんどキャッシュにのるからLANの影響も少ないが。まぁおま環というか使い方次第だな(笑)

136 :名無しさん@編集中 :2021/11/17(水) 19:42:22.04 ID:6eRZJZro0.net
自分も同じような問題起きてたけど40GbEで直結して解決したわ

137 :名無しさん@編集中 :2021/11/19(金) 02:41:24.79 ID:7GQSSsCV0.net
>>129
登録済み外字はAmatsukazeCLI(>>128のバッチファイルでは%AMTCLI_exec%)のオプションに
--drcs "drcs_map.txtのフルパス" --subtitles
を後ろに付ければたぶんいけると思う。

138 :名無しさん@編集中 :2021/11/20(土) 01:29:16.27 ID:X8etDliu0HAPPY.net
>>137
ありがとうございます。しばらくそれでやってみます

139 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 22:45:22.30 ID:+iAUUx1C0.net
これ本当なんでしょうか
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44736/1562757840/961
>VFRフレームタイミングを120fpsでずっとやってきだけど、
>これは120Hzモニタで再生するための設定で、
>60Hzモニタだと60fpsにしなきゃダメだったことに最近気づいた。
>
>24fpsを等間隔で再生したら、60Hzだとスタッタリングが発生して、そりゃカクカクするよね・・・。
>なるべく滑らかに再生するための方法が23プルダウンだった。
>
>デフォルトが60fpsになってる意味をちゃんと考えるべきだったわorz

(続く)

140 :139 :2021/11/22(月) 22:50:00.18 ID:+4dlPX4HM.net
id変わりましたが本人です

BS11は他チャンネルに比べると解像度もビットレートも高いかわりに
頻繁にテロップが入ったりamatsukazeでは消せないANIME+の赤い動くロゴが入ったりするので
他のチャンネルの同じ番組からマスクを作ってffmpegで上から覆い被せようとしています
1) BS11の番組→Amatsukazeでcrf0でエンコードして背景にする
2) 別チャンネルの番組→Amatsukazeでクロップして矩形を切り取りcrf0でエンコードしてマスクを作る
3) ffmpegでマスクを背景に重ねて最終的なエンコードを行う

ところが、別チャンネルの同じ番組はタイミングを60fpsにすると微妙にズレていることがあるため
できれば120fps(=等間隔)にしたいのです
先に挙げたレスが事実だとちょっと難儀なので質問させていただきました

141 :139 :2021/11/22(月) 22:50:35.90 ID:+iAUUx1C0.net
id変わりましたが本人です

BS11は他チャンネルに比べると解像度もビットレートも高いかわりに
頻繁にテロップが入ったりamatsukazeでは消せないANIME+の赤い動くロゴが入ったりするので
他のチャンネルの同じ番組からマスクを作ってffmpegで上から覆い被せようとしています
1) BS11の番組→Amatsukazeでcrf0でエンコードして背景にする
2) 別チャンネルの番組→Amatsukazeでクロップして矩形を切り取りcrf0でエンコードしてマスクを作る
3) ffmpegでマスクを背景に重ねて最終的なエンコードを行う

ところが、別チャンネルの同じ番組はタイミングを60fpsにすると微妙にズレていることがあるため
できれば120fps(=等間隔)にしたいのです
先に挙げたレスが事実だとちょっと難儀なので質問させていただきました

142 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 22:51:35.85 ID:+iAUUx1C0.net
変わってなかった……

143 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 22:56:15.27 ID:GUxayWoL0.net
等間隔というのは無理じゃないかな
昔2ソースブレンドが凄いというので試したものの
テレシネのタイミングが同一にならず諦めた記憶がある
wowowプライムとwowowシネマで放送された同じ番組で

144 :名無しさん@編集中 :2021/11/22(月) 23:03:12.26 ID:oDLztDjb0.net
どこまで厳密にやるかっていうことではある。そして再生側の実装にもよる
ちゃんと表示タイミング(V-SYNCに合わせて)とって1/60遅れで表示してくれるか、同期合わせるために指定した時間のフレームがないとスキップするによる(フリーソフトはこのパターンが多い)
AmatsukazeのVFRも万能ではなくて、何度も出ているが↓こういうシーンチェンジに弱い。あとアニメの周期変化でも出ると聞く。
ttps://i.imgur.com/5jNIP4A.png
ttps://i.imgur.com/r3ZxDT7.png
ttps://i.imgur.com/lVkOvmy.png
自分に合ったエンコード設定と環境を整えて再生確認するまでがこの趣味の苦行

145 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 00:11:55.57 ID:JULEpZ500.net
>>144
それどういう状況なん?
映画とか時間とか書いてくれると再放送撮れるかも

146 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 04:42:00.19 ID:3sWdgGuX0.net
60HzのPCで見る以上、どう頑張ってもテレビの59.94fpsはカクつくよね

147 :名無しさん@編集中 :2021/11/23(火) 08:44:08.28 ID:O5wZDPyv0.net
2ソースブレンドは放送ごとにフレームの長さが違うからそこをうまく同期させて
さらにテレシネは手動でやらないとシーン切り替わりでずれてることが多いので
自動系テレシネでやる場合はそれを補完するフィルタ入れないときびしいと思われ

基本的に2ソースブレンドは手動エンコ用の手法だと思ってる
フレームの長さとシーンの同期をAmatsukazeでできれば何とかなりそうだけどさ

148 :名無しさん@編集中 :2021/11/24(水) 22:35:57.44 ID:QKvrKT6N0.net
tsを高画質で少し軽くしたいだけなのに、設定難しいわ!
おすすめのvbsとか、落ちてないかね(´・ω・`;)

149 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 01:51:38.19 ID:b92m2dhB0.net
ほとんどデフォルトでx265の1440/60pにして1/8に縮むのほんと凄い
実時間の3倍かかるけど

150 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 03:03:11.97 ID:rjt2OlSl0.net
>>148
とりあえず公式解説とエンコード例で理解できなければ、市販エンコードソフトでも買えばいい
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/wiki

151 :名無しさん@編集中 :2021/11/25(木) 03:47:53.97 ID:MES/JNktM.net
おすすめのvbsってなんやねん。しらんけど

152 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 22:57:13.45 ID:HJzR9Cgy0.net
超新参者の148ですが、エンコード設定例のx265高品質インタレ解除を使用しましたら、簡単に満足する画質の動画を作れるようになりました。
作者さんのAmazonほしい物リストを公開してくれたら何か購入したい気分ですw
感謝!次はedcpの自動エンコにトライじゃー!

153 :名無しさん@編集中 :2021/11/28(日) 23:34:17.43 ID:cXN7PheV0.net
「edcpの自動エンコ」ってなんぞや

154 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 01:18:14.92 ID:ezf131HA0.net
録画完了したら天津風に投げて自動エンコやろ
このスレにいてそんなこともわからんのか

155 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 05:23:18.88 ID:iDyObB3R0.net
忖度する心の余裕があの書き方で測れるわな
打ち間違いくらい無理に突っ込まなくても・・・

156 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 14:16:59.88 ID:9zaS1fSu0NIKU.net
打ち間違い…か?

157 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 14:28:15.63 ID:yHcP1FWL0NIKU.net
インフルワクチン打ちに行ったらコロナワクチン打たれるやつだな、知ってるぞ

158 :名無しさん@編集中 :2021/11/29(月) 15:44:50.98 ID:ezf131HA0NIKU.net
打ち間違いってか、言いたいことはこういうことやろな、ってわかってるのに揚げ足取るやつな
嫌なことでもあったのかな
ほんとにわかってなかったらすまんな

159 :名無しさん@編集中 :2021/11/30(火) 07:54:17.17 ID:SN6A9mbca.net
そう思うなら教えてやれよ

160 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 10:28:17.29 ID:8dBe1UkB0.net
バッチファイル作るだけなんだが、
そのバッチ作るのが非常に沼なんだけどな…

161 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 12:27:55.49 ID:fKzLaGKb0.net
WindowsのBatchは何というか独特のノウハウ要るからなあ
いまならWSLのLinux環境でshell書いて対応できるんでね

162 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 14:24:12.61 ID:r9gZN2/A0.net
バッチもパワーシェルもなんにするにしてもある程度勉強は必要
ただバッチも理解する気がない人にWSL環境整えるのは厳しそうだな

163 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 15:33:49.61 ID:7Y9MePOF0.net
バッチは文法がばっちぃからキライ

164 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 15:49:55.70 ID:uvYy/Ih0M.net
動きゃ道具なんてなんでもええ
bashでもvbsでもpowershellでもphpでもpythonでもrubyでもC#でもjavaでもゴリゴリcでもなんでもいいから好きなの使え

165 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 16:12:48.23 ID:YHwGvlik0.net
EpgDataCap_Bon.exeでしょ。
EpgTimer.exeで自動録画してAmarsukazeで自動エンコードって話ならAmatzukazeだけでバッチ作って処理できるがな(´ω`)

166 :名無しさん@編集中 :2021/12/02(木) 18:51:22.35 ID:7WHfUXHkM.net
>>163
まあなんかしらんけどがんばっちぇもらいたいもんやな

add_AmatsukazeAddTask.bat
---
@echo off
SETLOCAL
cd /d %~dp0
if "EpgTimer_Bon_RecEnd.bat" == "%~nx0" call :task "$FilePath$"
if not "EpgTimer_Bon_RecEnd.bat" == "%~nx0" if not "%~dp1" == "" call :task "%~1"
rem pause
ENDLOCAL
exit /b 0

:task
cd /d %~dp1
rem AddTask
rem "C:\DTV\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeAddTask.exe"
rem -r "C:\DTV\Amatsukaze"
rem -f "%~1"
rem -o "E:\Videos\encoded"
rem -s "自動選択_プロファイル自動選択テスト"
rem --priority 3
"C:\DTV\Amatsukaze\exe_files\AmatsukazeAddTask.exe" -r "C:\DTV\Amatsukaze" -f "%~1" -o "E:\Videos\encoded" --priority 3 -s "自動選択_プロファイル自動選択テスト"
rem pause
exit /b 0
---

167 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 06:23:43.62 ID:egj6n2YP0.net
昔は録画鯖でqsvでエンコしてたけど
今はどうせh.265でエンコし直すことになるし
TSのままでもスマホで再生できるし……となって
止めたな

168 :名無しさん@編集中 :2021/12/03(金) 08:09:49.35 ID:VPXy2El7M.net
今やろうと思ってるのは>>165だな。
ハードディスクをあまり買わないで良くなった。

169 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 02:09:13.33 ID:Eupwf2nT0.net
今までCore i5-5675CというCPUのオンボードで遅いけど問題なくCM抜きエンコードで来ていたんですが
RyzenのAPU 5600Gに変えたところエラー1で終了するようになってしまいました
解決方法をご存じの方お教えください

170 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 02:48:04.47 ID:LyyHNgGp0.net
QSVでも使ってたんやろ
インタレ解除yadifかD3DVPオートに
エンコをx264かx265にしたらなんとかならん?
vceenccでもいいけど宝の持ち腐れだろうなあ

171 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 11:13:26.30 ID:Nssg8EyuM.net
エンコードする箇所によってcrfを変えたり
あるいは短い区間を複数回エンコードして結果を比較するために
エンコード前にTSをカットしたい事が時々あるのですが
(tmpフォルダにエンコードするTSのコピーを作るAmatsukazeの仕様上
 TSのサイズは必要最小限にしておきたい)
何か良いソフトはないでしょうか
TSsniperはチャンネル情報を削除してしまうのでAmatsukaze向きではなく
Murdoc cutterは公式サイトが閉鎖してしまっていて
非公式のサイトからダウンロードして使用することが躊躇われる状況になっています
チャンネル情報や字幕を残してくれるソフトをご存知でしたら教えていただけませんか

172 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 11:38:01.50 ID:0hwFl9o5M.net
再生して録画したらいいんじゃね。しらんけど

173 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 11:46:43.68 ID:9GYqfobk0.net
>>171
Murdoc cutterは
webarchiveのキャッシュからダウンロードできたはず

174 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 13:35:44.74 ID:l0UoPuYM0.net
若干お金かかるけどTMPGEnc MPEG Smart Renderer

175 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 16:14:35.70 ID:NByMT2s10.net
>>174
TMPGEnc MPEG Smart Rendererで
tsファイルテキトーにカットしてAmatsukazeでencode出来たわ。

176 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 16:20:37.85 ID:NByMT2s10.net
>>175
ゴメン、エラー出たわ

177 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 20:21:55.32 ID:ez6uU5g00.net
>>171
TsSplitterの-CUTで時間指定分割

178 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 20:55:23.61 ID:VCbDVqax0.net
>>176
つ HDTVtoMPEG2

179 :名無しさん@編集中 :2021/12/05(日) 21:54:13.98 ID:l0UoPuYM0.net
>>176
よーわからんけど俺はTMPGEnc MPEG Smart Rendererでtsカットしてエンコできてるよ

180 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 01:56:00.22 ID:5Dw8cY2Q0.net
なんのエラーか知らんけど、これといった対処できないAmatsukazeのエラーは出ないな
TMSR6は番組情報も出力しないと、局名なしロゴ設定しないといけなくなるから注意するくらい(ユーザー設定使うとかデフォ設定いじらなきゃ問題ない)
まぁTMSR5時代から局情報無しでもエンコードできないこともないし、先頭フレームの切り取り方で先頭GOPのインタレ解除失敗することがあるくらいか
何度か出てるけど、全音声再エンコード設定しておけば、音声で分割されることもないから便利だね

181 :名無しさん@編集中 :2021/12/06(月) 13:43:53.20 ID:QcJh3rSt0.net
TS保存元/ファイル書き込み先のHDDが外付けHDDだとエンコード終わったときに↓のエラーで止まることがよくある。
同じドライブ上のTSファイルをなにか適当な動画プレイヤーで再生してHDDにアクセスさせ続けてるとエラーが起きないから、
スリープしてるHDDが起きるのをAmatsukazeが待てなくてエラー出してると思うんだけど、Amatsukaze側でなにか設定ってある?

--
Error: Could not write to the destination file: 27 (要求されたセクターが見つかりません。)
AMT [error] Exception thrown at Muxer.hpp:208
Message: mux failed (exit code: 2)

182 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 03:19:15.19 ID:tGZdk2xJM.net
そっちより電源の詳細設定でHDDのスリープをオフしたほうがいいんじゃ?

183 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 07:32:07.28 ID:d+U3F/pH0.net
USBか猛者現る!テンポラリもUSB外付HDDにすればいいね!

184 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 09:48:34.60 ID:NcYfi8Cq0.net
エンコしてる時にたまに
wncodedフォルダにエンコされたファイルと-enc.jsonファイルが表れて 状態失敗になるの何なんだろう
元ファイルはfailedフォルダに行くわけでもなく元あった場所に在中してる

同じ番組の違う回で正常にエンコで来たファイルと比べても、エンコ時間もファイル容量も妥当だし画質も特に問題ないので気にしないようにはしてるけど

185 :名無しさん@編集中 :2021/12/07(火) 09:49:32.71 ID:NcYfi8Cq0.net
encodedフォルダだわ 何だよwncodedって(´・ω・`)

186 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 21:46:50.69 ID:yffa2fnf0.net
DECS自動チェックが便利そうだったので>>114を参考に複数録画ドライブに対応させてみました
テスト中の問題も>>129 >>137のおかげで解決の助けになりました
持ち前の知識が少なくcallコマンドを使いましたが他にいい方法があると思います
本文が長くなるのでバッチ内容は次に分割↓

187 :名無しさん@編集中 :2021/12/10(金) 21:47:18.82 ID:yffa2fnf0.net
>>186
@echo off
REM ↓AmatsukazeCLI.exeのフルパス
set AMTCLI_exec="C:\〜〜\AmatsukazeCLI.exe"
REM ↓マッピングのないDRCS外字があったときここへ移動
call :GET_FOLDERPATH "$FilePath$"
:GET_FOLDERPATH
set DRCS_tsFolder="%~dp1DRCSloss\"
REM ↓EDCBのバッチファイルがある場所
cd /d "C:\〜〜\bat"
%AMTCLI_exec% --mode drcs --drcs "[drcs_map.txtのファイルパス]" --subtitles -i "$FilePath$" 1>>"DRCS_$FileName$.log" 2>&1
findstr "マッピングのないDRCS外字があります" "DRCS_$FileName$.log" >nul 2>&1
if %ERRORLEVEL% equ 0 (
move "$FilePath$" %DRCS_tsFolder%
) else (
ren "DRCS_$FileName$.log" "noDRCS_$FileName$.log"
REM ↓マッピングのないDRCS外字が存在しなかったログを削除するときは「rem 」を削除する
rem del "noDRCS_$FileName$.log"
)
exit 0

188 :名無しさん@編集中 :2021/12/14(火) 20:43:48.26 ID:ut1f+KG40.net
CMカットスレDAT落ち

189 :名無しさん@編集中 :2021/12/15(水) 21:41:08.06 ID:N7OZPYzy0.net
https://twitter.com/fueruwakame_/status/1470738918673125384
実現したらAmatsukazeにも実装してほしい
難しいでしょうけど
(deleted an unsolicited ad)

190 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 01:05:00.53 ID:DaTUfeqF0.net
DRCS外字でマッピングの無い文字が頻繁に出てくるのでその都度、手作業で追加しています
色々追加されている外字ファイルの共有とかされていないでしょうか?

191 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 04:31:43.37 ID:jA9KL+Jf0.net
DRCS外字はフリー素材や規格ものってわけじゃないから
共有すると問題出るだろ

192 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 14:11:55.97 ID:BxPbXZOe0.net
trimのひと塊を入れ替えたりして編集できるかと思ってたけどエラー吐かれたw

193 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 14:20:56.83 ID:ghNMpCA30.net
>>190
誤字脱字適当な□で泣く事になる未来が俺には見えた
常用外漢字や難読読めない人や[インターホン][CDラジカセ]とか他人が良くても自分が気に入らない置き換えもあるだろうしね
類似でスマホ・タブレット・携帯や端末・パソコン・モニタとか、同じ局内でも使いまわしアイコンで意味が違うものもあるし

194 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 17:27:14.66 ID:Rp1RdeLZ0.net
>>171
その用途にSmartCutter使ってる

195 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 18:08:09.14 ID:tYdDVvvn0.net
>>190
ぜひやりたいよねー
外字のbmpのファイル名は全員共通になるようだから、共有は可能だと思う
漢字なら人によって解釈が変わることはないから、そのあたりから共有できるといいね
餌とか啄なんかも外字になっちゃうからね
あとは㎤(cm^3)とかカッコ類、caféのé、数学で使う斜体のxyzなんかも共有できそう

Amatsukazeの初期導入推奨外字パックみたいなのを有志で作れたらいいかも

196 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 18:32:23.03 ID:sOlckrfh0.net
>>195
お上に怒られるから共有してないんだと思ってた

197 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 19:01:35.68 ID:N4VqjjFJa.net
置換は個人の趣味が強いしわざわざつつかれることはしたくないがな

198 :名無しさん@編集中 :2021/12/16(木) 19:07:02.56 ID:7LLeLEkZ0.net
よほど癖が強くなければ我慢するわ
それくらいほしいし、作業がめんどくさい

199 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 01:26:41.81 ID:d2CeA0g60.net
ま、変なのは修正すればいいだけだが、中国ドキュメンタリや呪術もの大河ドラマ・歴史もの録画してる人は結構たまってそう

200 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 12:33:28.23 ID:z5RQeGiOM.net
これ32bitじゃ動かんの?
本体はただのスクリプトファイルだろ?

201 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 19:44:07.86 ID:q361M+oT0.net
ソース有るんだから好きにすりゃいいじゃんよ

202 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 19:44:20.62 ID:qZwNjNWw0.net
>>200
XPつかってるの?

203 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 20:04:39.01 ID:EEVYMCI+0.net
そのスクリプトで呼び出されてる実行ファイルを32bit化していけば良いんじゃない?
がんばれ

204 :名無しさん@編集中 :2021/12/17(金) 22:30:31.93 ID:0bdaZcwu0.net
録画ファイルって結局見なかったりすること多いし、ほんとにみると思うのだけ元ファイル残して
何も考えずに突っ込むだけでOKなamatsukazeはかなり助かってる

205 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 00:17:33.38 ID:V2gKqrEZ0.net
ドロップなしTS保存してエンコードして満足するのがこの趣味だから
見る見ないはまた別の話なのだ

206 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 01:03:00.41 ID:NxB1zZ5Q0.net
見ないヤツはまとめてあとで消してクソ動画一掃の容量が空く愉悦に浸れる

207 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 02:32:26.17 ID:owY/seqH0.net
使い方は色々あれど、
Kのプラグインが出来て
ほぼ辿り着いていたんだなと思う

208 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 05:47:57.60 ID:au/5qrMC0.net
今まで何十TBと処理させてきたけど最近音声が何故か綺麗に1.5倍速になってて映像とずれてたのがあってビビった

AMT [debug] 音声0-0は20フレーム目から開始
AMT [debug] 0分0.104秒で音声0-0にずれがあるので1フレームスキップ
AMT [debug] 0分0.168秒で音声0-0にずれがあるので1フレームスキップ
...(28599行)
AMT [debug] 30分30.568秒で音声0-0にずれがあるので1フレームスキップ
AMT [info] 出力音声フレーム: 57205(うち水増しフレーム0)
AMT [info] 未出力フレーム: 28622(33.348%)
AMT [info] 音ズレ: 平均 5.66ms 最大 15.59ms
AMT [info] 最大音ズレ位置: 入力最初の映像フレームから0分0.739秒後
AMT [info] [チャプター生成]

元データはドロップ発生してるわけでもなく
状態も失敗ではなく完了になってたからlog確認するか出力データ再生確認するかしないと気づかなかったわ
膨大なフレームスキップのおかげでlogファイルが膨れ上がってたから元データ削除前にlogファイルサイズ確認すればいいだけの話だけども
まあ今後もありがたく使わせていただき

209 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 16:22:14.47 ID:yrMNR8W/0.net
ソースTSの音声サンプリング周波数見てみな
多分44.1kHzになってる
これは放送波の異常ではなく録画時PC負荷が掛かって
異常な録画収録になったのかもしれない
これはもう他のエンコードアプリに投げるしかないと思うよ

210 :190 :2021/12/18(土) 17:01:59.01 ID:417SvhlO0.net
>>191
色々追加されたexe_files/drcs_map.txtやdrcs/drcs_map.txtを共有したい、ってだけでそういうことではないと思うのだが問題あるの?
多分、TSから字幕を抽出する下記のようなTVCaption系のファイルを流用していると思うんだけど
https://github.com/xtne6f/TVCaptionMod2/blob/master/gaiji/TVCaptionMod2_Gaiji_std.txt

>>195
github等で共同管理して共有出来たらうれしいよね

211 :名無しさん@編集中 :2021/12/18(土) 21:14:25.71 ID:VyI5799W0.net
日記:
Amatsukaze同梱のx265(x265_3.4.exe)だと
謎エラー(コード1)で完走しないことがあったけど、
x265_3.5+13_x64.exeに差し替えたら不具合解消した

212 :191 :2021/12/19(日) 06:06:41.96 ID:2kTTr5yp0.net
>>210
drcs_map.txtの左側ハッシュなんだね
drcs外字のビットマップそのまま含んでると不味いかなと思ってたけど特定できなそうなので問題ないか

213 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 16:46:09.28 ID:v9BQoJsR0.net
Trimviewer日々使用しています
複数ファイルを次々に編集するときにいちいちマウスに手を伸ばすのが面倒なので、次のファイルを開くショートカットキーがあると便利ですね
名前順や日付順など次に開くファイルの基準は設定で変更できると良いかなと思います
良ければご検討お願いします
あと気づいた点ですが、実際は縞(インターレース)のフレームがTrimviewer上だと縞がなく通常に見える場合がありますね
エンコード後に先頭に余計な1フレームがあって気づきました

214 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 20:18:30.00 ID:W20D3Ksn0.net
>>181 が自分のところでも発生するのですが解決しましたでしょうか?
ちなみにわたしのHDDは外付けでなく内蔵です

215 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 20:27:07.77 ID:MWhX7rJ90.net
自分はCtrl+Lで開く窓から自分で目的のログファイル選ぶ現状のままで良いかな
シーン判定ミスしたものを溜め込んだらTrim修正が面倒くさいのもあって
直す作業のやる気無くなるよ
だから順次log読み込む機能を付加するのはどうなんかな?
UIにこれ以上ボタン増やすのも嫌だねぇ
またTrim列の編集やCM解析結果をどこまで読み進めたかの目安に
数字項目にカーソル置くからマウス併用しての作業が自分的には合ってるのね

Tabキー押せば選択項目変えられるし

216 :名無しさん@編集中 :2021/12/20(月) 20:35:42.42 ID:MWhX7rJ90.net
>>214
コンピューターをスリープ状態にする、を適用しないに切り替えれば良いんでないの
もしくは電源とスリープでスリープを、なし

217 :181 :2021/12/20(月) 23:08:48.72 ID:VT6SqRcg0.net
>>214
別のハードディスクから処理することにしたんで未解決です
今やってるHDD(これも外付け)は起きないから、
終わったらこのHDDに移動してからやろうと思ってるんで解決予定はないです

218 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 00:33:26.00 ID:u59UTWqe0.net
>>213
こちらはtsファイルを連続して編集したいという要望でした

219 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 16:22:16.94 ID:CymQW+6d0.net
214です
ということはamatsukazeの基本設定のエンコード中はスリープしないようにするというのが効いてないということでしょうか?

220 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 16:49:51.51 ID:DJfeMgZD0.net
>>219
その設定は、PCをスリープにしないようにする設定で、待機状態のHDDがスリープになるのは防げない
Windowsの電源設定とかで、HDDがスリープしないようにするしかないのでは?

221 :名無しさん@編集中 :2021/12/21(火) 19:32:58.61 ID:CymQW+6d0.net
>>220 電源オプションのハードディスクの電源を切るのところですね
やってみます

222 :名無しさん@編集中 :2021/12/29(水) 15:14:42.14 ID:8O808jPx0NIKU.net
EDCBで録画後バッチでAmatsukaze通して処理した後スタンバイに持ってきたいんだけど
基本EDCBに全任せでいいのかな
一応Amatsukazeにもスリープ抑止みたいな設定はあるけど

223 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 16:23:01.48 ID:fAE4H40d0.net
ロゴスキャンするとこんなエラーでるんだけど解決方法ないでしょうか?
他のchのスキャンは問題ないです
https://i.imgur.com/ftsAAoe.png

224 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 16:40:06.22 ID:fAE4H40d0.net
前スレ検索で解決しました、同chの番組を色々録画してロゴ集めしてみます

225 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 20:39:00.73 ID:fAE4H40d0.net
先ほど録画したこれで取れました!
【無料】原日出子の京さんぽ #27 [ホームドラマCH] 2022年01月02日(日) 20時00分〜20時30分.ts

226 :名無しさん@編集中 :2022/01/02(日) 23:28:03.68 ID:rgfYtTK+0.net
trim.avs書いてフレーム微調整する場合って分割はどうすればいいんだろうか
結合は++で繋げばできるけど、
trim(a,b)
trim(c,d)
と2行表記でも違うみたいだし、知っている人教えて

227 :名無しさん@編集中 :2022/01/03(月) 00:41:23.37 ID:aJIvOG1s0.net
音声切り替えポイントによる自動分割は非回避っぽい

228 :250 :2022/01/03(月) 23:19:03.59 ID:hTzgmKtT0.net
>>226
ウチは上書き回避にテストモードで、
trim(a,b)で一回エンコードして、
trim(c,d)でもう一度エンコードしてる。

trimファイルでの分割方法があるならぜひ知りたい。

229 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 10:45:51.60 ID:HcOXXED10.net
AVIUtlでエンコして字幕とくっつけるときは字幕の遅延を知るのに元tsを再生して目で見て調整してるんだけど
Amatsukazeは字幕の遅延をどうやってズレ修正してるんだろう
かなり昔のツールで字幕を抽出したときにDelayタイムも表記してくれたツールがあったようななかったような?

230 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 12:59:03.86 ID:+0JtSU3L0.net
数日前に使い始めたのですが、2pass平均ビットレート(仮に3000kbps)指定で使いたい場合、
エンコーダ追加オプションに --bitrate 3000 と入れて指定すればいいのは分かるのですが、
その後そこに--pass 3(自動マルチパス)と追加して、プロファイルの中ほどにある2パスエンコードをチェックするのでいいんでしょうか?
--pass と2パスエンコードチェックの兼ね合いがイマイチ理解できてません

231 :名無しさん@編集中 :2022/01/06(木) 14:05:38.34 ID:oU+FqgTG0.net
たぶん「2パス」にチェックを入れると自動で2passやってくれるはず

232 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 12:43:59.34 ID:a6FbnkNU0.net
これ興味あって、
あれこれ組み合わせて試行錯誤してたらそれとなくできたぞい
自分用途でx264なtsにエンコした後、番組情報を入れてtvtplayで再生してみたかった
結果としては一応表示はできたのだが、う〜ん…?という結果

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/52
> 52 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sab1-8J5R)[sage] 投稿日:2020/11/05(木) 18:05:00.67 ID:TNctd63Ya
> tsのパケットについて勉強してるんだが
> エンコーダーとかtssplitter通したせいで番組情報失ったファイルに
> EITとか付け足してamatsukazeにも通るようにするpythonスクリプトを書こうと思ってるんだけどできると思います?
> なお12月まで手が空かないのでそのくらいに着手予定

233 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 12:44:15.46 ID:a6FbnkNU0.net
@ x264でTSコンテナに指定してエンコ
A pinfocopyで@に元TSの番組情報を入れる
B 元TSをtsselectで番組情報のみ抽出
C BAをcopyする

放送波の性質上読み始めのところにしか番組情報はない
つまり、途中から再生しても番組情報は表示されない(EITが冒頭しかないため?)
copyの順序を変えると再生が終わったあとにしか番組情報が出ない
形式に合わせることができるかまでは分からなかった(サイズが肥大化するのは察しのとおり)
実験的にやってみたが、荒業で一応表示できることが分かった
AとBは両方やっとかないとダメだったのがよく分からん
字幕も頑張ったら入るかもしれないがMPが限界でここまで

234 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 19:04:15.89 ID:9VGA31Vt0.net
頑張るなぁ(笑)
うちはEDCBで録画して.ts.program.txt保存して、TvtPlay再生時にts以外ならパネルの情報に表示できるようにしてる
まぁフォントいじったときに数行追加しただけだが、字幕のパネル表示は投げちゃったな
結局全画面で見てるしil||li _| ̄|● il||li

235 :黄色い帽子のおじさん :2022/01/10(月) 22:20:04.48 ID:8aTeeVMc0.net
ディズニーchの「おさるのジョージ」の自動カット用JL作成しようとしてるんですが、
どうもうまくいかず、アドバイスをいただけないでしょうか。
CM解析結果に期待するスタート地点が出てこないのが原因じゃないかとは思うのですが、
それがなぜなのか、どうすれば解決するのかがわからず困っています。
何かとっかかりとなるものを教えてもらえないでしょうか。

■ 期待する結果
Trim(279,21793) ++ Trim(25700,46434)
※ おさるのジョージ第1話を例題にしてます。

■ 試行している内容
GetPos S -2000 -2150 -1850 -N 1 -RSC 21514-2000-900 21514-2000+45
If $LASTEXE
Force S 0.0 -fromabs $POSHOLD
EndIf
Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+21514

GetPos S -540 -700 -400 -N 2 -RSC 20734-540-900 20734-540+45
If $LASTEXE
Force S 0.0 -fromabs $POSHOLD
EndIf
Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+20734

■ ログ
https://pastebin.pl/view/5f26a9f1

236 :名無しさん@編集中 :2022/01/10(月) 23:56:23.45 ID:a6FbnkNU0.net
>>234
この無理矢理感ね()
手間かかってしょうがないのでもう試すことはないけど、
選択肢増やせるようになると面白くなるかなとは思ってる

237 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 00:22:57.16 ID:5dLMCfWe0.net
>>235
自分はまったくのド素人だからアドバイスできないけど
エラーが出てるから記述方法間違えてるのでは?

>error: wrong argument in Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+21514
>error: not defined variable in Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+21514
>error: wrong argument in Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+20734
>error: not defined variable in Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+20734

238 :黄色い帽子のおじさん :2022/01/11(火) 10:04:32.53 ID:3WCWY51+0.net
>>237
アドバイスありがとうございます。

このエラーはGetPosで見つけられなかった結果、$POSHOLDに値が入らずにエラーになったことを示します。
GetPosで見つけられた場合はエラーにならないので書式自体はあってると思います。

このアドバイスの確認の際に、以下の意図しないパラメータに気づくことができました。
current set CutMrgIn=1515 CutMrgOut=710

これはAmatsukazeのチャンネル設定に昔オプション設定していたもので、
これを消したら、後半(Bパート)は見つけてくれるようになりました。
ありがとうございます。

が引き続き前半(Aパート)を見つけてくれません。
ほかにアドバイスなどあったらお願いできないでしょうか。

■ Bパートを見つけてくれるようになったログ
https://pastebin.pl/view/2bf66a30

239 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 12:30:43.34 ID:b7fxLYrh0.net
>>238
適用する箇所を限定するオプション(-RSC)を外して動作したら
そのオプション部分に問題が考えられます。

今の範囲設定はロゴ起点の-SC用で、結果位置起点の-RSCは-2000がたぶん不要

240 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 17:30:25.46 ID:3WCWY51+0.net
>>239
ありがとうございます!!
ドキュメント読み直して、RSCではなくSCが期待する内容でしたので、
SC設定し直すことで期待通りに動作しました。
まさにアドバイス通りです。大変助かりました。
1話では以下の通りです。(これから2話以降に標準化していきます)

# 本編A) 先頭ロゴ -2000フレームを起点に検索
GetPos S -2000 -2150 -1850 -N 1 -SC 21514-2000-900 21514-2000+45
If $LASTEXE
Force S 0.0 -fromabs $POSHOLD
EndIf
Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+21514

# 本編B) 2番目のロゴ -540フレームを起点に検索
GetPos S -540 -700 -400 -N 2 -SC 20734-540-900 20734-540+45
If $LASTEXE
Force S 0.0 -fromabs $POSHOLD
EndIf
Find E 0 -10.0 1.2 -fromabs $POSHOLD+20734

241 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:03:31.36 ID:fID5OA/F0.net
NHKだけ「チャプター・CM解析を無効にする」をチェックしたままにしても勝手にCMカットしてしまう
なんでだろ

242 :名無しさん@編集中 :2022/01/11(火) 23:35:52.79 ID:i1Nk0GWf0.net
>>241
>>227

243 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 05:27:45.83 ID:BksTKlBy0.net
>>241
最悪なのは冒頭に無音声部分があるとそこでも分割しちゃうこと。
ドラマなんかで音声フェードインがあると冒頭5秒とかで1ファイルと残りとかある。

244 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 20:32:55.08 ID:XdBDnS0p0.net
すいません優しい方教えてください
エンコーダ追加オプションで、「固定品質(VBR) 品質50」で設定したいんですかどう記述していいか分かりません
何卒よろしくお願いします

245 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 20:56:54.46 ID:GxUwoEmu0.net
--crf 50
しかし50なんて画質悪すぎるだろうに
俺は18〜23くらいしか使わないな

246 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 22:46:13.31 ID:lvQ+vmWi0.net
デフォがcrf28だっけ?デフォで十分だと思ってる(低みの見物

247 :名無しさん@編集中 :2022/01/12(水) 23:16:19.60 ID:xRu1usXw0.net
TVMWから来た人ならx264/x265とは数値の意味が違うからググったほうがいいね

248 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 00:29:13.92 ID:F/hoz9VJ0.net
>>244
TVMWの方の前スレでチョイ出てたよ

メディアプレーヤーで確認すれば分かるけどデフォルトの品質50がcrf 26
品質100がcrf 1
54がcrf22相当みたい

249 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 01:07:47.37 ID:+ZI7e5mY0.net
もう4年前から HEVC 720p crf=26 で設定してるわ
(尚それで困ったことは一度もない)

250 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 15:11:44.06 ID:mAEB1sz6M.net
>>226
AmatsukazeのJLは改造されてdiv設定ファイルが有効になってるから別途div0.txt準備すれば分割してくれる
本来はJL設定で分割位置を決めて自動生成させるんだが先にdiv0.txtを読込み専用で置いておけばそっちを使って分割してくれる

二つのファイル内容は
.ts.trim.avsが

trim(a,b)++trim(c,d)

ならdiv0.txtは

c

みたいな感じで分割先頭フレーム番号のみの羅列で何分割も出来る

具体的な実行タイミングなんかはログ見てみて。実は毎回div0.txtを自動生成してるはずだからw

251 :名無しさん@編集中 :2022/01/13(木) 16:46:20.18 ID:DcN1pm5i0.net
12話一挙放送がきれいに分割されたときは気持ちいいよねぇ

252 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 19:15:35.59 ID:JOBkYeXL0.net
x265でビットレート指定して2Passエンコードしてるんだけど2時間の別々の動画の出力ファイルサイズが2869MBと2198MBと全く違う
エンコーダー追加オプションは
-P main10 --rd 3 --bitrate 4096 --hevc-aq
2パスエンコードをチェックしてて確かに2パスエンコしてるんだけどなんでだろ

253 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 19:25:19.04 ID:mOEcnLpk0.net
違う動画だからだろ頭おかしいのか?

254 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 19:30:30.92 ID:JOBkYeXL0.net
2パスビットレート指定したら同じ時間のファイルは同じサイズになると思ってたんだけど違うの?

255 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 19:45:42.50 ID:mOEcnLpk0.net
>>254
https://x265.readthedocs.io/en/2.5/cli.html#cmdoption-pass
https://x265.readthedocs.io/en/2.5/cli.html#cmdoption-bitrate
https://x265.readthedocs.io/en/2.5/cli.html#cmdoption-strict-cbr

256 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 19:46:47.51 ID:WlIJXk+O0.net
昔みたいにシンプルじゃないからコントロールしずらいんじゃね
--vbv-maxrateや--vbv-bufsizeで制限したらある程度はコントロールできるかも

257 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 23:08:39.38 ID:JOBkYeXL0.net
>>255
1つ目はGUIのチェックとかぶるから付けない
2つ目は書いた通り
3つ目は意識してなかった
3つ目付けないとビットレート指定しててもそれ以下で(デフォの)品質設定が満たされればそれが勝っちゃうってこと?
マジかよビットレート指定したら品質設定無効でビットレートのみに左右されるのかと思ってたんだけど

258 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 23:10:16.00 ID:JOBkYeXL0.net
>>255
親切ついでに理屈教えてくんない?
頭おかしいまで言うからにはすっと出てくるでしょ

259 :名無しさん@編集中 :2022/01/14(金) 23:28:46.01 ID:JOBkYeXL0.net
>>256
調べ直してみたけど全体に平均ビットレートコントロールにどう生かせるのかよく分かんなかった

260 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 03:20:36.32 ID:Ll/zqSmY0.net
まぁAmatsukaze関係ないところでテストしてから放り込むほうがいいと思う
その手の解説サイト回って設定に詰めてくるといい。指定してないものはデフォルト値が使われるということも忘れずに

261 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 09:23:51.01 ID:O+XmE9Lv0.net
初めまして。最近Amatsukaze使い始めていろいろと試してみているのですが。
プロファイルの自動選択で、複数のファイル名にまたはで対応させたいのですが、スペースやカンマで区切ってもうまく適用されず。
スペースで開けるとANDになってしまっているような気がします。ORで複数個設定する方法はあるのでしょうか。

262 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 10:08:49.94 ID:XOkuVgoe0.net
ColorBars(width=1280, height=720, pixel_type="YV12").trim(0,2000)

ColorBars(width=1280, height=720, pixel_type="YV12").AddGrainC(4096).trim(0,2000)

例えばこんな感じの極端な例で動画を生成して2passで比較してみると
上限側のレートは厳守されるが、下限は必要がなければ無駄に割り当てられる事はないみたい
>>255の引用している--strict-cbrを有効にすれば確かに上パターンでも指定のターゲットレート通りになるが、通常は不要だろう

>>261
条件追加して自動選択させる方法ではダメなの?

263 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 10:36:58.90 ID:3TTT3Ahd0.net
プロファイルでまとめたいって需要は分かる
条件数が増えるとどこにあるか分からなくなるし

264 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 11:08:51.60 ID:O+XmE9Lv0.net
書き込み久しぶりでsage忘れてましたすみません。

>>262
時々発生する提供・エンドカード無しとかを毎回条件追加で増やすのではなくキーワードで一致したのはまとめて処理するようにしたかったんです。
…と思ったのですが、こういう場合はEDCB側で録画時にタグ付けしてタグ判定にしろということになるんですかね。
すでに録画しているのもだとだめですが。

265 :250 :2022/01/15(土) 13:14:50.42 ID:wIyX4EFAr.net
>>263
ウチは細かい条件とか制御しようとしだすとAmatsukazeの標準機能では荷が重いときがあるから、
PowerShellでプロファイル選択してキューに追加するスクリプト使ってる。

266 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 15:00:26.62 ID:W9ZzggNKM.net
追加時バッチでタグ付するとプロファイルは一つですむよ

267 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 15:10:19.88 ID:8RYRcZ+L0.net
>>258
何も考えず書いたオプションつければ良いなんて言った覚えないけど?
説明を読め

268 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 15:29:59.36 ID:3TTT3Ahd0.net
最近のコーデックは昔ながらのCBRやABRなレートコントロールは無理ってのは読んだことあるな
「猫科研究所 abr cbr」でググると出てくるサイト読んでみたら

269 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 16:14:00.51 ID:rOWTybN30.net
>>267
ID変わったのにわざわざレスつけるとは律儀だね
でも自分も理解はしてないなら正直に言えばいいのに

270 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 16:15:51.16 ID:rOWTybN30.net
>>268
ありがとう見て見る
267も勉強してみろよ

271 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 17:27:46.02 ID:RF3benl9M.net
HDD 1TBで運用してる人いる?
倉庫として使わなければ足りるもんかね
消費電力考えて2.5インチにするか迷う

272 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 17:38:22.41 ID:egI6ktSlM.net
何をどう運用するのか謎だが
地上波全録したら一日で埋まりそうだな

273 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 17:56:05.37 ID:O+XmE9Lv0.net
>>265
>>266
ありがとうございます。
バッチからタグ付けできるんですね。PowerShellは勉強不足なのでこちらの方法でやってみようと思います!

274 :名無しさん@編集中 :2022/01/15(土) 20:41:03.15 ID:iAQh3Ppv0.net
>>271
休止運用したほうがよっぽどいいだろ

275 :名無しさん@編集中 :2022/01/16(日) 01:50:50.44 ID:4qiPuJmQ0.net
まぁ省エネスレ行けって言われそうな内容だが、10年前のHDDを省エネで2.5選択ってSSD?エンコード利用でHDDなら誤差レベルだぞ
2〜4W前後の省エネにこだわるより、エンコード時間自体を減らしたほうがかなり省エネになるしな
あとは小容量でドライブ数増えると手間が増えて管理が面倒になるだけかと

276 :名無しさん@編集中 :2022/01/17(月) 21:54:31.31 ID:DpRk9tbp0.net
SCRename の検索文字数を指定したいんだが、出来る?

cscript //nologo SCRename.vbs [オプション] "ファイル" "リネーム書式" [番組名開始位置] [検索文字数]

これの一番最後のパラメータを指定したい。
プロファイルにも基本設定にも見当たらないんだが、指定できないんかな?

277 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 09:09:16.45 ID:KiDXso3Kp.net
TVTESTの起動時や終了時は頻繁に、その他のアプリの終了時なんかにも、Amatsukazeが勝手に落ちる頻度が多いな
KFMでCUDA使ってるせい?とか根拠なく勝手に推測

278 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 10:50:32.70 ID:C4/RI5uI0.net
Amatsukazeで処理した番組の冒頭部分0.5秒ほどがガガガッと引っかかったようにエンコードされてしまう問題に当たっているのですが、何かご存知の方いますか

・TMSRでCMカットしてからAmatsukazeに処理させています
・TMSRからの出力動画(.ts)およびそれをffmpegでエンコードしたもの(.mp4)は問題なく再生できています
・MPC-BEでもVLCでも同じ症状なので、プレイヤーの問題ではなさそうです
・この問題に当たるのはごく一部のファイルのみです
・Amatsukazeのエラーログは出ていないようです
・各種エンコーダ/デコーダ、ロゴ除去あり/なし、CUDA処理あり/なし、インターレース解除あり/なしは試しました
・プロファイルはデフォルトからあまりいじっていません

その他、エラーになったキュー項目を何度もリトライするとそのうち成功したり、エンコードした動画の音声がたまに飛んだりと、まだまだAmatsukazeの設定を煮詰めきれていないようです

279 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 11:32:53.54 ID:DN39v4lg0.net
TMSRで作られたGOP(特に先頭)はコケる場合がある
先頭フレームやCMカット位置を1フレームずらしたり、音声を全編再エンコード出力する事で回避できる場合がたまにある
ほかにも解像度が半分になったような感じだったり、フィールドオーダーがひっくり返ったような状態になったりする場合がある
回避策は1GOP(できれば1秒以上)以上無処理余分な部分をつけて、番組情報も残して出力してTrimでCMカット指定する
TMSRがどう処理してるか見たわけじゃないけど、AmatsukazeはVFR入力に対応してないし、音声フォーマット見て処理する部分もあるのでお勧めできないことは多いね
エンコードするなら前後カット以外でTMSRを使わわないのが一番の回避かもね

280 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 14:20:20.67 ID:cGlswW7S0.net
>>275
1TBでも80時間は録画できるから編集用に半分使うとしても40時間録画できるので1TBで十分なのか温度感を知りたかった
倉庫として使わなくても1TBじゃ足りなそうな感じかな

281 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 15:00:56.78 ID:nJfodWiNM.net
>>277
そういうタイミングで落ちたことないなあ
異常終了してログに変なの書き込んで立ち上がらなくなった事があるぐらい
当然ログの消去で治った
アプリの起動で問題おこるならまずPCのメモリテストだけどAmatsukazeだけなら言うとおりグラボ関係かもね
ちょっと外して運用してみるとか

282 :名無しさん@編集中 :2022/01/19(水) 16:15:24.38 ID:C4/RI5uI0.net
>>279
TMSRのスマートレンダリングで作ったGOPとAmatsukazeとは相性が良くなかったりするんですね
Amatsukazeで処理したいものはTrimViewerやMurdoc CutterでCMカットするとか、Amatsukaze → TMSRの順で処理するとか、工夫してみます
ありがとうございます

283 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 00:57:39.00 ID:djeNuVNl0.net
>>282
tsのcmカットはAvsPmodでtrimファイル作ってからAmatsukazeに投げる様にした。自分にはこれが合ってる。

284 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 01:33:45.12 ID:TKN3uwsq0.net
>>283
確かにtrimファイルでカット範囲を指定した方がエンコード1回で済むので、順当だし画質面でも有利ですよね
TMSR使う前は、第1段でAmatsukazeにCM解析のみでtrimファイル作らせて、それをTrimViewerでチェック&修正してAmatsukazeにエンコードさせたりしてました
JoinLogoScpコマンドファイルをうまく手懐けられずにちょくちょくCM位置ミスるので、番組次第では最初から自分でtrim作った方が楽だと思いました

TMSRはGUIが手に馴染んだので使ってますが、エンコード回数増えるしAmatsukazeとの相性の問題もあるようなので、一概に良いとは言い切れないです
もうしばらく色々試してみます

285 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 01:47:53.58 ID:B9jCLqPB0.net
>>284
Trimviewerでtsを開くときにTMSRで出力したkeyframeがあると勝手に読み込んでくれてavsに出力できますよ

286 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 12:36:36.29 ID:TKN3uwsq0.net
>>285
おお、こんな方法もあったんですね
複数話が一緒になった動画ファイルも、TMSRで各話ごとに前後0.5秒以上の余白入れて分割出力すればTrimViewerで対応できそうです
ありがとうございます

287 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 12:47:19.89 ID:B9jCLqPB0.net
>>286
操作手順はこれ参考です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/480

288 :名無しさん@編集中 :2022/01/20(木) 13:28:44.50 ID:D9VIVToU0.net
Amatsukazeはあまり余計なことせずおまかせならとても便利だけど
何か自分の色を付けた動画を完成させようとすると専門の知識が必要で地獄になるなw
VirtualDubやAVIUtlにAvisynthとを駆使して動画を作り上げる人々の集大成がここにある

289 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 07:34:57.81 ID:rMs4N+RIM.net
見渡しても見渡しても見渡す限りの設定地獄

290 :名無しさん@編集中 :2022/01/21(金) 23:48:03.61 ID:AUxdlH3x0.net
字幕のフォント変えたいけど、ソースに "Yu Gothic" 使うように記述されているから、
ソースを変えてビルドしないといけないのか面倒だな (正常に動作する保証ないし)
面倒だけど、暇なときにトライしてみるか

291 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 00:18:24.31 ID:LIOPEu8x0.net
>>290
?字幕のフォントはプレイヤーの字幕フィルタに依存していていくらでも変えられるけど
ちなみに外部フィルタ使えるならXySubFilterかassfiltermodを導入すればUnicode5.2対応していてARIB外字はほぼ困らない
Unicodeにイヤホン絵文字ないのが困っちゃうけどね

292 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 00:47:39.15 ID:UGWZA7JT0.net
Clientからロゴ解析やって採用しても何も起こらなくて、もしかしてと思ってローカルのAmatsukazeフォルダ覗いたらそっちにあって草
Server側には実物がないから何も起こらないのは後になったら理解できるけどエラーすら出ないから暫く悩んだ

293 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 11:01:57.59 ID:B4xmko6pa.net
>>291
焼き付けで出力したのでは

294 :名無しさん@編集中 :2022/01/22(土) 22:32:07.29 ID:L3dR+YJn0.net
>>291 >>293
MPC-HC 使ってるんだけど、どうやってもフォントが変わらないので質問してみた

もう一度よく設定を見直してみたら出来ました。
紹介されたフィルタも試してみることにします。有難うございました。

295 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 17:04:41.74 ID:QQHRQeBy0.net
AmatsukazeからのTrimViwerを使ってCMカットを行っているのですが、
先日録画した1ファイルを編集しようとCM解析をしたんですがCM解析が正しく行われておらず
CMカットが正しく行われません…。

解決方法はありますでしょうか?

296 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 17:13:08.32 ID:QQHRQeBy0.net
不足していました…。

TrimViewerでLogファイルを読み込んだ際
局ロゴが出てない部分であるにも関わらず本編扱いされたり、
局ロゴが出ている部分であるにも関わらずCM扱いされたりしています。

297 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 17:57:26.80 ID:e+P5xAv+0.net
つTrimViewer

298 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 17:57:54.77 ID:QQHRQeBy0.net
すいません自己レスです。

問題が出ているtsファイル以外のファイルを読み込んだ所、正常な本編位置・CM位置にトリムが打たれていました。
ということは問題が起きているtsファイルが何らかの不都合を起こしていると思われますので、
録画をミスったかなあと結論付けました。
再放送を待ちます。

スレ汚しすみませんでした。

299 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 18:11:59.79 ID:9F9V9CGFM.net
判定が間違ってるなら見てあってる内容のavsつくればよいんでないかい。しらんけど

300 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 18:42:19.98 ID:s+pmVsVB0.net
そうそう。
>>297がヒントなんだよな
よもやTrimViewerも使い方分からいではあるまい
あと話が長いわりに肝心のTSがどんな状態なのか書かない
環境も晒さないって
ちょっとどうかしてますね

301 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 18:42:33.61 ID:7GDe+QxV0.net
トリム位置がずれてるtsファイルを手動トリムしてエンコすると音ずれしたファイルが出力されたうちでは
トリム位置は音声判別じゃなかったかな

302 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 19:54:53.46 ID:KZS2HHey0.net
バラエティ等ではロゴ部分に番組特有の画が載っかっていたり
ロゴそのものがない提供付いてたり誤判定するよねというものもある

そういう場合の時のTrimViewerだよね
それとドロップ起こしたTSだとViewerで見るフレームと区別すべきフレームにズレが出るよ
大抵はCM解析結果-詳細にある数値を信じれば良い

303 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 19:56:48.35 ID:KZS2HHey0.net
音ズレはソースTSに問題がある
ソースの音声フォーマット、サンプルレート見てみ

304 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 20:01:28.14 ID:KZS2HHey0.net
あとは音声トラックが異なる部分で強制的に分割される
これはこのアプリの仕様

305 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 21:40:43.95 ID:h9w4pwBS0.net
AmatsukazeNotifier入れてみたけど動かないな
TSファイルから番組情報を取得するところでエラー出てるような気がするけどどう修正すればいいのかまでは分からずお手上げ
作者失踪してるっぽいし対応は絶望的かなぁ

306 :名無しさん@編集中 :2022/01/24(月) 21:46:10.22 ID:CninToJQ0.net
オープンソースなんだから自分で直すんだよ

作者が飽きてもTvRockみたいに終わらないのがオープンソースの良いところだろ

307 :名無しさん@編集中 :2022/01/25(火) 15:27:32.29 ID:5Q0yVKy1a.net
>>304
最新ソースビルドすれば対応してる
ビルドに必要な物多すぎてかなり面倒くさいけど

308 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 11:07:08.22 ID:0DbkjPU1M.net
>>307
おすそ分けして下さい

309 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 12:17:59.93 ID:3x6sT3GWM.net
テスト

310 :名無しさん@編集中 :2022/01/26(水) 13:17:40.98 ID:jDhQj+dw0.net
もはやAmatsukazeでエンコは苦行

311 :名無しさん@編集中 :2022/01/27(木) 17:25:53.25 ID:tgUU5vpAM.net
じゃあ何つかってる?

312 :名無しさん@編集中 :2022/01/28(金) 01:11:00.96 ID:jhRBQ9Kg0.net
編集も視聴もしない作業になってるってことだろ

313 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:39:47.12 ID:lyAE9NxS0NIKU.net
俺はEDCB録画からAmatsukazeに突っ込んでCMカットで見て消し視聴やってるから何も作業無いな
設定もそこそこ狙いで24pはFluidmotionで視聴ぐらいしかやってなくて安定
クール毎にEDCB自動録画設定するのがダルいのと電気代が多少高いぐらい
PCが電気食わなくなってきてるのとエンコ早く終わるようになったから電気代それでも昔よりは安い

以前は昔の三菱レコでCMカット録画視聴してたけどこれがボンクラさんでねえ
間違って番組側消すわチューリッヒ保険のCM絶対残すわで信用できなかったのに比べると
圧倒的にAmatsukazeの方が信用できる

314 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 18:50:36.51 ID:S02gJFRf0NIKU.net
見て消しならtsのままでいいだろ

315 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:08:10.79 ID:8/PH31mS0NIKU.net
多少誤爆するけどチャプター飛ばし便利だしMKVならルビ付きASS字幕で見やすいからtsまんまより良いんじゃないかな
これをtrim修正とか言い出すと地獄になってくる

316 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:13:40.43 ID:lyAE9NxS0NIKU.net
>>314
TSのままCMカットしてくれるならそれでもいいよ
三菱レコはそうだったが使い物にならないから
エンコが入るけどCMカットがまともなAmatsukazeに移行した

317 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:24:23.34 ID:Atl22XCWaNIKU.net
チューリッヒ保険のCM残す、ワロタw

318 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:31:24.76 ID:FQNAl2b9MNIKU.net
>>315
白いcmかしらん?

319 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:32:59.23 ID:lyAE9NxS0NIKU.net
>>317
腹立つんだわwあれ。おかげで♪ハロ〜チュリッヒ が耳にこびりついてる
あと、ヅラと不倫相手でやってる夢何とかのCMもなぜか削除されないことが多い
なぜこいつらだけ残すのか三菱レコ問い詰めたくなる

320 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:39:49.46 ID:8/PH31mS0NIKU.net
>>318
ロゴが飛んじゃうから仕方ないよね

321 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:45:26.71 ID:3UMyrqxOMNIKU.net
チャプターもCMスキップもtsのままできるやん
誤爆はあるけど

322 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 19:51:09.60 ID:CshBA7SV0NIKU.net
それレコーダーに罪ないよ
チューリッヒと夢ヅラ爺のCMはチャプター検出波出してないみたいだから

323 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 20:08:02.74 ID:lyAE9NxS0NIKU.net
>>322
なるほど。それを突破する意味でもCMカットに局ロゴ必要なのか

324 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 20:08:21.51 ID:SkbVTok/MNIKU.net
>>320
まあ白飛び判別できる白ロゴにたどり着けと言うのも酷だろうししかたないね

325 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 20:29:22.36 ID:Atl22XCWaNIKU.net
ハローチューリッヒ♪www

326 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 21:37:11.43 ID:lyAE9NxS0NIKU.net
そういえば備忘録代わりに
CUDA無しでKFM(24p)使ってみた。エンコ対象はその辺にあった1時間アニメ、CMカット有りx265
CPU:Ryzen7 5700G CUDA(GPU)はQuadro P620使用

出力ファイル時間 0時間48分19秒(同じ)

CUDA有り:エンコード時間 0時間22分20秒
CUDA無し:エンコード時間 0時間46分34秒

CUDA無しだと2倍強時間かかってて思ってたより差が出た
CUDA無しでもやってやれないことはないけどKFMでは有った方がいいかな

ちなみに記録残してないけど、Quadro P1000はP620と時間変わらず、
Quadro P400はP620はP400より少し遅かったけど誤差程度レベル
「CUDAはコア数の差より世代差の方が処理能力差大きい」って言われるけどそのままの結果な感じ

327 :名無しさん@編集中 :2022/01/29(土) 21:59:05.03 ID:Atl22XCWaNIKU.net
NVENC派なのでなので分からないです

GTX1660でH265(Bフレームあり)インターレースはNVENC(GPU)解除で
1440X1080なら370fpsくらいの速度

328 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 02:19:21.27 ID:GDETmgkj0.net
誰かtrim.avsの共有サイト作って。

329 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 03:34:02.78 ID:11MgqETB0.net
Trimのフレーム番号共有したいなら、録画条件とPCの時計を合わせるレベルで先頭フレームが合わないと無理だと思うぞ(笑)

330 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 04:23:43.38 ID:GDETmgkj0.net
プログラム作れば
番組開始フレームだけ手動で取得すれば いけそう。

331 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 05:57:55.57 ID:A76d0kwv0.net
先頭フレーム調べるためにはCM解析しなきゃならない訳で

332 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 14:06:39.49 ID:b7FSA5lr0.net
>>326備忘録続き
素材がアニメだったので普段入れていない[エッジ強調(アニメ用)]を入れてみる

CUDA無し:エンコード時間 0時間46分34秒
エッジ強調(CUDA無し):エンコード時間 0時間55分15秒

CUDA無しに対して2割弱(18.6%)長くなる

エッジ強調の画面の感じは「アニメらしくなる」。破綻やノイズとかは無し
元のTSにはこっちが近い感じはするが、奥行きが無くなってしまう感じがある
好み次第素材次第だな。俺は無しでいい

333 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 16:18:20.97 ID:t7xuz88+M.net
>>332
元TSとSSIMで比較するとどんな値?

334 :名無しさん@編集中 :2022/01/30(日) 20:17:19.67 ID:M5kxRFeS0.net
>>329
TrimViewerでオフセット調整出来れば問題無いな。
使った事ないんかな。

335 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 20:32:19.83 ID:9Z49viYx0.net
Geforce GT 1010が中国taobaoに8000円位で出現
Pascal世代でCUDAは256基、1060の1/5
CUDAフィルタ用にはもう少し欲しいか

336 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 21:15:55.81 ID:G/4SDr+z0.net
https://news.mynavi.jp/article/20220120-2252287/
> Videocardzは「GeForce GT 1010の用途はよくわかりません。ほとんどのCPU統合グラフィックスはこれより高速です」と述べており、NVIDIAはPascal GPUの過剰在庫を売ろうとしているのではないかと締めくくっている。

337 :名無しさん@編集中 :2022/02/01(火) 22:51:04.06 ID:YN/LxzPc0.net
多モニタや端子が劣化で腐食してたり壊したり、過去にフロンティアみたいな付属品も余分ケーブルもないF型番+GPU構成に手を出してしまって、
今度は自作の方がいいかなぁと思ったけどGPU高いからにはGPUだけ流用して、古いPCは録画用にしようと安いGPUを欲しがる人は多いし
値崩れが始まっているとはいえ、こんなあほみたいな一時の高値のGPU買うよりつなぎの安いGPUには需要はあるわけで
自分に需要がないからと想像力皆無の脳死記事書く人を雇っているのかそこだけ切り抜いているのかわからんけど、スペック以外は用のない記事元ではある

338 :名無しさん@編集中 :2022/02/03(木) 00:34:25.82 ID:JpEqtkyA0.net
句点使って読みやすくしてほしい

339 :名無しさん@編集中 :2022/02/04(金) 12:31:27.36 ID:CNlSgBIqd.net
>>335
bフレーム使えるTuringのローエンドが欲しい
出る気配は全くないけど

340 :332 :2022/02/04(金) 18:52:40.75 ID:bFG4hHRY0.net
>>333
SSIMの取り方から何から勉強してくるからちょっと待ってて(一ヶ月ぐらいかかりそうだが)

他人様の情報見てる限りではこういうの分からないんだよねえ

341 :名無しさん@編集中 :2022/02/04(金) 20:26:56.37 ID:m0aFn0an0.net
SSIMはFFMPEGとNVEncCで同じソースでも異なる結果が出る条件があったりするので、違いが判る漢になるためには結構奥が深い

342 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 01:56:29.96 ID:yD7L0auGM.net
>>340
SSIMがなんたるかを知るにはそれくらいかかるかもだがNVENCでは --ssim オプション付けるだけなんでサクッとやってみてw

343 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 22:15:18.90 ID:5GeQ7x+p0.net
行き詰ったので誰か知恵を貸して頂ければありがたい

GTX1650を導入したのでCUDAとNVEncを設定してみたのですが、

AMT [error] Exception thrown at FilteredSource.hpp:294
Message: [CUDA Error] 4: unspecified launch failure @938

と表示されエンコが止まってしまいます。GPU側の問題かと思い、CUDAとドライバの再インストール等も試したのですが、さっぱり原因がわかりません。同じエラーメッセージが出た人がいれば解決法を教えてください。

344 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 22:45:57.94 ID:2frWF93/0.net
エンコーダ最後の出力はどんな感じ?

345 :名無しさん@編集中 :2022/02/05(土) 23:27:48.49 ID:N3cu1OwO0.net
NVEnc、amatsukaze両方のオプションを最小限にするのが初手

346 :名無しさん@編集中 :2022/02/06(日) 00:50:34.08 ID:0LAK7GGa0.net
1650はBフレームが使えるやつと使えないやつが混ざってるから気をつけてね

347 :名無しさん@編集中 :2022/02/06(日) 15:05:05.41 ID:aXBD1uqO0.net
>>344-346
色々とアドバイスありがとうございます。
デバイスマネージャーを見てみるとエラー43と表示されており、ドライバを更新しても治らないのでどうやら単にハードが壊れているだけのようでした。
ケチって中古で調達したのが失敗だったので、新品を買い直して再挑戦してみます。

348 :332 :2022/02/06(日) 21:28:41.24 ID:czB7EVNh0.net
>>333=>>342
「俺NVEnc使ってないんだけど・・・」と思いながら追加オプションに"--ssim"入れてやってみる

■エッジ強調(アニメ用)有り
x265 [info]: frame I: 898, Avg QP:16.53 kb/s: 15905.61 SSIM Mean: 0.995481 (23.449dB)
x265 [info]: frame P: 14088, Avg QP:17.90 kb/s: 7612.46 SSIM Mean: 0.993950 (22.183dB)
x265 [info]: frame B: 54544, Avg QP:24.41 kb/s: 1241.67 SSIM Mean: 0.992862 (21.464dB)
AMT [info] Total: 2771.05s, FilterWait: 2.19s, EncoderWait: 2587.94s
AMT [info] エンコード完了: 3228.63秒

□エッジ強調(アニメ用)無し
x265 [info]: frame I: 895, Avg QP:16.49 kb/s: 14039.63 SSIM Mean: 0.995740 (23.706dB)
x265 [info]: frame P: 14085, Avg QP:17.87 kb/s: 6162.27 SSIM Mean: 0.994321 (22.457dB)
x265 [info]: frame B: 54550, Avg QP:24.44 kb/s: 1006.99 SSIM Mean: 0.993440 (21.831dB)
AMT [info] Total: 2360.67s, FilterWait: 275.43s, EncoderWait: 1685.80s
AMT [info] エンコード完了: 2827.49秒

349 :332 :2022/02/06(日) 21:33:29.67 ID:czB7EVNh0.net
NVIDIAカードもNVEnc無しでも数字出てきたんだけど信用していいのかな?これ
まあエッジ強調無しが勝ってるし、意外と速度差が出たね

あと、以前Quadro P400,P620,P1000で差が出ないって書いたけど
細かくログ見ていくとP620がP400の倍の速度出ている例が有った
逆に速度差が有りすぎて他の要因考えた方が良さそうだけど
あまり速度差が出ない例もちゃんと有ったりするのでよく分からなくなった・・・

350 :名無しさん@編集中 :2022/02/06(日) 23:33:29.83 ID:fri/Z87e0.net
5chに書き込めるレベルではサンプル数が少なくて説明も厳しかろう
基準も公表してなければ、継続して検証してサイトにまとめてあるわけでもないし、オプションすら何もない
そんな書き込みを参考にしてあーでもないこーでもないという人もいまい

351 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 01:42:27.61 ID:l3Zrsb2+M.net
>>349
いやあ思い込みで申し訳ない
NVENCでしょ?とか思ってしまって
しかしx265にも --ssim オプションがあってよかった(確認した)
だから値は信用していい。このSSIMはエンコーダに追加された機能だから

そう。フィルタなしがいい値になるというのを確認したかった。そういう認識だったんで

お互いに勉強できたからよかったよね?(x265の--ssimは知らんかったんで)それに関係ないと思われるどんな狭い情報からでも身になることもあるよねーー

352 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 10:03:20.60 ID:sXrdgufE0.net
>>346
へぇーそうなんだと検索してみた

【Hothotレビュー】4種類のダイバリエーションがある「GeForce GTX 1650」の違いを検証 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html

2020年11月はまだ安かったんだなあ

353 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 19:45:24.98 ID:7l+yXqQk0.net
そのあと電気自動車や前澤を宇宙に連れてった社長がビットコ買い占めて今のマイニングブームが来てた
( ゚o゚)ハッ きっかけは前澤の金かもよ!グラボ高騰は前澤が原因か!
ジョーダンでもあいつ喜びそうだな。10億円お年玉の頃に比べたら最近かまってもらえてないし。

354 :332 :2022/02/07(月) 22:49:52.65 ID:fVzH255y0.net
>>351
こちらこそありがとね
SSIMは他人様の数字見て「へー」ってだけだったから
自分でも数字出せるようになって勉強にはなったよ

エンコードに関する勉強や質問ってやっぱりDTV板なのかねえ
あそこ「変わってる人」多くて怖いんだよね
BS11の名車再生が、24pだろうが60pだろうがVFRだろうがTSにしようが
ガタッ!ガタッ!て画面というかコマが飛んでしまう理由が知りたかったんだけど
海外ドキュメントって何か特別なのかねえ?

あと、>>321の言う「TSのままできるやん」もどうやるのか分からない・・・
Amatsukazeで出力フォーマットTSにしてもエンコードかかるよね?

355 :332 :2022/02/07(月) 22:56:45.62 ID:fVzH255y0.net
ってここもDTV板だわなw

エンコ初心者向けや質問のスレって無いのかな?

356 :名無しさん@編集中 :2022/02/07(月) 22:59:50.03 ID:paY8RFcA0.net
たまに完了時にファイルを移動できませんってなってリトライしてるのに全く移動できる気配なくてエラーで終了する
このバグどうにかならないのかな
ファイル調べるとAmatsukazeCLI.exeがロックしちゃってる
起きるのは稀だけど発生するとかうざい

357 :名無しさん@編集中 :2022/02/08(火) 01:12:31.63 ID:0DvH1Va6M.net
>>354
海外は25とか?しらんけどw

358 :名無しさん@編集中 :2022/02/08(火) 01:58:07.15 ID:6dV9eCF90.net
欧州の映像ソースなら元が50iか25pかもね
ここでも取り上げられてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1561541534/891
mpeg4でインタレ維持のまま残すのが楽かも

359 :名無しさん@編集中 :2022/02/08(火) 13:07:46.43 ID:pmww/AgU0.net
>>357 >>358
有難う。そういや大昔PALって聞いたような気がする
名車再生は途中米国西海岸行ってるけど元々英国だし、欧州仕様なんだね
srestore ってのが有るみたいだけど取り敢えずは元のTSのまま弄らずに観るよ
それだとさすがにおかしくはならないし
昔のアニメでたまにコケるのもきちんとテレシネされていないからなのか

360 :名無しさん@編集中 :2022/02/08(火) 13:13:58.58 ID:pmww/AgU0.net
あ、ここの前スレにも同じような事例有ったのね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/582-585

・・・avisynth?とやらのお勉強からか・・・

361 :332 :2022/02/08(火) 17:30:33.01 ID:pmww/AgU0.net
結局>>354のBS11名車再生ガタガタの話は、>>357 >>358 の仰る通りの話で、前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1603846355/585
の仰る通り、QTGMCの使用で解決しました。QTGMC重いけど

欧州PAL(50i,25p)、古すぎるアニメとかはQTGMCインタレース解除で対応するようにします

362 :名無しさん@編集中 :2022/02/09(水) 04:24:35.77 ID:+iSrsCSh0.net
今シリーズのエルビスさんがメカの名車再生は基本23.976に時々29.970fpsの混在放送しとる
アメリカが舞台の時は25fpsでイギリスに戻ったら23.976fpsとか逆じゃないのって思うけどナゼかそうなってる

363 :名無しさん@編集中 :2022/02/09(水) 10:44:38.93 ID:UGQMXlwQ0.net
本国では映画と同じ機材でアメリカでは60iな民生用カメラ使ったとかじゃね

364 :名無しさん@編集中 :2022/02/12(土) 22:21:05.27 ID:p6OR6wgv0.net
Yadifすごいなぁ
Bobはテロップがちらつくものと思ってたけどそんなことはなかった
x265ならサイズも縮むしインタレ保持いらんな

365 :名無しさん@編集中 :2022/02/12(土) 22:56:42.52 ID:p1SKmFwz0.net
ヤディフがすごい?
冗談、顔だけにしてくれ

366 :名無しさん@編集中 :2022/02/12(土) 23:03:34.76 ID:4Ei/U7/q0.net
KFM使えよ
スレ的に

367 :名無しさん@編集中 :2022/02/12(土) 23:03:54.65 ID:p6OR6wgv0.net
え?もっといいのあるなら教えてよ

368 :名無しさん@編集中 :2022/02/12(土) 23:05:19.94 ID:p6OR6wgv0.net
>>366
CUDAないねん

369 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 00:19:45.93 ID:BPJVoJek0.net
yadifmod2でedeint指定して使うのがベター
yadifだけだと問題ないときは問題ないけど壊れるときは壊れる

370 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 00:25:42.22 ID:A2G5mCyI0.net
QTGMCでもいいぞ

371 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 02:23:00.32 ID:LLQPJHkU0.net
yadifってGPUのハードウェア処理(D3DVP)より精度悪いぞ
テロップちらつくとかタイムスリップしてきたような人だな
ってか普通に録画を再生する時にGPUのハードウェア処理の映像見てるよね?
大昔のAtom330の内蔵GPUとかはBobレベルの処理してたけど…

372 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 08:23:38.60 ID:/h2us5j80.net
まさかのマウンティング

373 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 11:55:10.56 ID:73BVLyKu0.net
>>369
重い腰あげてavisynthフィルタ使わんと駄目か...
がんばる

>>370
QTGMCは何故かCPU使用率が低くなってfasterでも速度が1/5になる
こいつもCUDA無しで使っちゃ駄目なんだろうと思ってる
速度はどべの5fps

>>371
うちはD3DVPはチラッチラしたから諦めたけどなぁ
Radeon Vega 11(内蔵)だから?
チラッチラ具合はmpc-hcのLAVデコーダで見た時とおんなじ
速度はダントツの34fpsで良いんだけど

374 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 14:21:39.20 ID:BPJVoJek0.net
最近のradeonの動画方面は切り捨て気味だからね
ベクター適応も切り捨てられたみたいだし

amatsukazeは両方入ってるから↓のどちらかをカスタムフィルタに書くだけでいいはず
yadifmod2(mode=0, order=-1, field=1, edeint=nnedi3(field=-1))
yadifmod2(mode=1, order=-1, field=1, edeint=nnedi3(field=-2))

375 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 16:33:08.45 ID:73BVLyKu0.net
>>374
なるほどこれでいいのか、ありがとう
AMT_SOURCE.Yadifmod2(mode=1, order=-1, field=1, edeint=nnedi3(field=-2))

376 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 17:33:01.10 ID:LLQPJHkU0.net
>>373-374
ごめん、最近Radeon使ってないので知らなかったわ
昔のRadeonは良かったけど最近は動画方面評判悪くて、
IntelやNVIDIAの方が良くなってるんだね

377 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 17:48:29.52 ID:1b070q9D0.net
昔から一貫してダメだったと思う
映画にフレーム補間かけて喜んでるようなアホが一時期持ち上げてただけで

378 :名無しさん@編集中 :2022/02/13(日) 19:22:52.56 ID:73BVLyKu0.net
yadifとyadifmod2は画質の違いはわからなかった
30分番組を同じ設定でやったらyadifmod2の方が縮んだから、良くなっているはずではある
それより縮んだのはkfmで、kfmはyadifやyadifmod2で瓦屋根に現れたシマシマが起きなかったからより高画質になった
kfmが一番良いんだな...ミニPCだからグラボ乗らんのよな...

以下、参考

--preset veryfast (デフォルトCRF28)
時間軸安定化ON
バンディング低減ON
1440i
54172フレーム→108344フレーム
30分7.539秒

yadif 473MB 1時間13分07秒
yadifmod2 446MB 1時間32分08秒
kfm 412MB 2時間22分56秒

379 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 01:28:26.52 ID:JlV0uUrB0.net
「縮んでいるからよくなっているはず」の基準が僕にはわからないです
デインタレって縮むかどうかじゃなくて解除が奇麗に解除できているかどうかかと思うんだが
yadifmod2の動作モードというかオプション書けるように、説明くらいは読んでから使った方がいいと思う

380 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 11:54:19.74 ID:NnhSAZk90St.V.net
皆さん、x265でのビットレートはどれくらいに設定してますか?
参考までに教えてください

381 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 13:41:45.94 ID:UCED25rl0St.V.net
2500~3000k

382 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 13:46:02.07 ID:UCED25rl0St.V.net
↑はスポーツだったわ
ドラマだと1200k、アニメだと1000kで十分だった

383 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 15:50:54.70 ID:Wf110TxVaSt.V.net
解像度やフレームレートもセットで書かなきゃ意味ないだろ

384 :名無しさん@編集中 :2022/02/14(月) 18:38:27.05 ID:QeqNjhjR0St.V.net
>>379
すまんな
「わー、Yadifきれー」って言ってるレベルなんで、気に食わなきゃ無視してくれてええで
最低限>>374さんが挙げたオプションのどっちが60p用かくらいは調べたけど

>>380
実写はcrf28で1000〜2500k
アニメはcrf22で1600〜2000k
面倒だからどっちも解像度そのまま60p変換の、1440/60p

385 :名無しさん@編集中 :2022/02/15(火) 23:14:57.59 ID:2biqMhq20.net
>>378
屋根などでの結線能力はqtgmc系が抜きんでたものがあるよ
どうしてもyadifmod2の画質に満足できないなら
プリセットをvery fastにしてCPUでのマルチスレッドを増やすと早くなるかも
カスタムスクリプトにある「onCPU(8)」な感じで

386 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 01:44:05.86 ID:ZffDutrRM.net
ビットレートってあくまで上限だよね?シーンによって高くなる時にそれ以上越えない様に調整されてるだけで

で品質はソースに対して一定の値をもって変換してる

両方指定した場合は通常品質を使いつつ(指定しなくてもデフォでいってるか)上限を見てる感じかな?

だからビットレートが一定な場合は常に品質調整されてるだけでその値が適してる訳ではない
見てる本人がたまたま破綻を感じないだけで

実写がビットレート低くてもいいと思うのはそもそも放送ソースが低ビットレートなんだよね。映画とかドラマはw
コンサートとか逆にバラエティとかニュースとか品質だけでエンコしたら結構なビットレートになる

よくエンコで決めうちのビットレートの提示で違和感というか実質的じゃあないなとよく思ってたけど最近色々わかってきた

まず品質ありきで調整すべきでビットレートとかどこかの配信業者ですか?
と言ってみるテストww

387 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 02:44:21.56 ID:iwLHRxN00.net
産業で

388 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 09:23:02.67 ID:8XapPpSd0.net
3行にまとめられないうえに、今時改行入れてるとか大丈夫なのかなとは思うよね
今の人生では無理かもしれないけど、テスト終えて次の人生で意味があるといいなとは思いまする

389 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 20:06:48.00 ID:nx+aPo8a0.net
適切な改行は読み手への配慮だろ
文章の主体が切り換わっているのに、読点で
長々と文を繋げるのも見かけるが
まぁそれは頭悪い書き手だなと思う

一覧性良くすりゃどうでも良い

390 :名無しさん@編集中 :2022/02/18(金) 20:26:59.65 ID:zukxcg+90.net
改行はいいけど空行はほんと邪魔

391 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 00:09:33.25 ID:OVHDXZHR0.net
空行はあったほうが見やすい

392 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 02:22:37.49 ID:9zRKlTV+0.net
x265でcrf指定してエンコするとき
受信したtsデータの頭1秒とかエンコなしの無劣化カットして
受信した時の情報なくしてしまうと?
ビットレートが元の受信したままのデータをエンコしたときの
1.5倍位になっちゃうんだけどなんで?

393 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 04:21:24.74 ID:VT+RVsUBH.net
join_logo_scpの解説してるブログ見ながらAmatsukazeのオプション欄の記述方法勉強してんだけどアホすぎてようわからんわ
そのサイトの管理人はJL_フラグ指定.txtをよく使っていると書いてるんで真似てみようと思ってるんだが

JL_フラグ指定.txt
https://github.com/nekopanda/join_logo_scp/blob/master/JL/JL_%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0%E6%8C%87%E5%AE%9A.txt

1行目から147行目の「# フラグまとめ設定」まではテキストを書き換えるフラグで、147行目以下はコマンドファイルオプション欄に-flags○○とか-CutMrgInみたいに記述するフラグと考えてええんかな?

394 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 12:22:15.88 ID:RUzcoHmK0.net
>>393
その考えでいいと思う。

147行目以降のフラグ内容のコメントを見て、適用したいものがあれば
記載文字列を -flags で指定することが基本的な使い方

395 :名無しさん@編集中 :2022/02/19(土) 21:47:42.56 ID:VT+RVsUBH.net
>>394
ありがとうございます🙇

396 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 19:23:14.34 ID:AnWUEi9V0.net
映画マドカマギカエンコしたら音が半分ぐらいの大きさになりました
普段x264で30分アニメエンコしてても音は普通なんだけど
このマドカマギカだけは音が半分

5.1chが悪さしてるのかな、それとも見るPCの環境のせいなのでしょか
他のPCで見てもやはり音が半分、誰かお願いします

397 :名無しさん@編集中 :2022/02/20(日) 19:27:03.10 ID:B0Kso4UX0.net
再生に使ったソフトは?

398 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 01:41:54.63 ID:BTOX9sE+0.net
Amatsukazeの場合音声はそのままで一切加工もエンコもしてないぞ

399 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 07:34:51.27 ID:6jCW6d8Aa.net
聞いといて無反応かよ…
再生環境依存だってのに

400 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 08:20:52.50 ID:JNycap5aM.net
>>397
れすさんくすね
KMPlayerとMediaPlayerClassicHomeCinemaの2つで試してみても同じく小さい

普段ToppingVX1ってゆうUSB-DAC接続のアンプ使ってるんだけど
これをマザーボードのオンボードLINE出力にしても同じです

401 :名無しさん@編集中 :2022/02/21(月) 08:28:59.77 ID:JNycap5aM.net
>>399
すまんね、昨日の夜から「あたらしいのにしましょ」の規制かかってて
書き込みできんかった、すぐ解除されたりされなかったり
で、PCが悪いのか、それならそれでいいのかなあ、さんくす

>>398
音声そのままなのか、確かに設定項目が見当たらなかった
Amatsukaze使わずにエンコするときはなんか音声を2倍にするみたいな
設定があったようななかったような、そんなきがした
でもどうしょうもないよね音声、さんくすね

402 :名無しさん@編集中 :2022/02/24(木) 16:23:37.91 ID:AWBopTwx0.net
映画マドカマギカってなかなか見ない略称だな助六
で劇場版はどれ見たの?最近サブスク解禁された叛逆?

403 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 15:14:17.83 ID:Tc4OOERH0.net
ザ・シネマのロゴ生成でエラーになって成功しない(Insufficient logo frames)。
設定はデフォルト、複数の映画と情報番組で試したけど全滅。
設定を変えてみたけど、ダメっぽい。
みなさんは成功してますか?

404 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 15:44:41.18 ID:HNbHTPZ30.net
ロゴ生成できてるチャンネルはどうして成功するのですか?

405 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 17:56:44.21 ID:wOVFWbbF0.net
レターボックス等のロゴ周りが真っ黒で背景と
被っていないソースだとそうなる様な感じがする
本編じゃなくて番宣のカットとか背景とロゴが被っているシーンで試してみるとどうだろう

406 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 18:00:23.98 ID:wOVFWbbF0.net
ザシネマのものは分からないけど、MX2のロゴ作りでは難儀した
結局はニュースがテロップで流れる猫番組でロゴ生成したね

407 :名無しさん@編集中 :2022/02/25(金) 20:50:37.87 ID:wyMtwRSe0.net
前にどこかでAmatsukaze向け各局ロゴが集まられていたように思ったけど
検索しても出てこないから勘違いかな?
他のソフト向けでは前から有ったし、そっちと間違ったんだろう

どうでもいい情報を一つ
今何年も前からのtsファイル(35TBぐらい?)を、5台のPCにAmatsukaze使って
総エンコードしているのだが、さすがにここまでやると部屋の温度が3℃ほど上昇して暖かい

更にお馬鹿さん向けの情報
Amatsukazeの優先度って優先の「点数」であって「順位」じゃない
だから優先度:5が最優先、優先度:1が最下位で飛ばされて最後にエンコードされる
同じ優先度ならキュー内の上の方から優先になる
当たり前過ぎる話だけど俺みたいな馬鹿はこれを勘違いしてた
このこと分かってるとEDCB連携させてるPCでも過去の番組ts動画を処理できる
登録するときに優先度:1とかに下げれば良い。これで空いてる時間に処理してくれる
あと、EDCBでServer開いてるときはAmatsukazeClient立ち上げろな

408 :名無しさん@編集中 :2022/02/27(日) 13:24:59.15 ID:50JfKOKF0.net
>>402
叛逆かな、TV放送のまとめ映画みたいなのもエンコしてみたけど
こちらも5.1chで音が小さい

KMPlayerのフィルターの設定でAudioCodecの設定で
スピーカーの構成で入力をそのまま出力→DolbyProLogic2にしてみたら、なんと音が2倍に
これがいいのか悪いのかわからないけどこのままいくお

409 :名無しさん@編集中 :2022/02/27(日) 13:55:36.91 ID:c2k5zr1q0.net
ステレオ環境で5.1chを2chにミックスしないまま聴いてたん?

410 :名無しさん@編集中 :2022/02/27(日) 20:13:11.64 ID:XprwGustM.net
結局はそのレベルの話か

411 :名無しさん@編集中 :2022/02/28(月) 15:12:02.20 ID:sECLtHTg0.net
日本は平和ってことだね。お犬様で戦争回避できてるわけだし。

412 :名無しさん@編集中 :2022/02/28(月) 17:25:44.55 ID:GYFSen2b0.net
過去スレにもあった質問で、色々と調べてみたんですが、解決しない問題が一つ…。

BS放送でよくある局ロゴ以外のタイトルロゴがある場合
2つのロゴ除去はどうすれば出来ますかね?
タイトルロゴの部分だけ新規にTS解析して濾布ご生成をして
チャンネル設定のサービスには追加されているのですが
エンコをしたところ番組ロゴしか除去されないのですが…。

複数のロゴを除去する際になにか設定が必要なのでしょうか。

413 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 04:09:38.96 ID:LL+jYZQ20.net
AviSynthの透過性ロゴフィルタも使えば2つロゴ消せるはず。

414 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 13:47:42.02 ID:6pouLjqc0.net
>>413
デフォルト設定で使用しているのでフィルタと言われてもピンと来ませんが…。

https://github.com/nekopanda/Amatsukaze#%E7%8B%AC%E8%87%AAavisynth%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86
ここの説明に、
https://makiuchi-d.github.io/mksoft/avisynth.html
を入れるんでしょうか。

色々出来るとはいえ、色々出来すぎて凄いソフトですね。

頑張ってみます。

415 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 15:51:42.27 ID:thduDw5W0.net
>>409
5.1chを2chで聞いてリアスピーカーの音が欠落したとしても
音が半分になるとは思わなくてさ
あとwindowsのミキサーがうまい事やってくれてると思てた

416 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 18:45:57.51 ID:amw0b8aA0.net
いわゆるノーマライズしてないからじゃね
衛星放送のサラウンドもそれで文句来てノーマライズされるようになった

417 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 19:14:34.53 ID:FYlyVw97M.net
>>415
比較的新しいマザーならジャッジに何が刺さってるか自動検知してくれるからそうなったかもねw

418 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 19:16:08.01 ID:FYlyVw97M.net
>>417
ジャックに

419 :名無しさん@編集中 :2022/03/01(火) 20:09:40.88 ID:DCbD1+340.net
>>418
ベティに

420 :名無しさん@編集中 :2022/03/02(水) 11:32:02.51 ID:6nfKJmSW0.net
>>416
なるほどねえ、5.1chのソースもかなり前の奴、5、6年前の奴かな
録画してほったらかしの奴をamatsukaze便利だから掘り起こしてきた

>>417
Gigabyte B150M-D3H-CF、これも5年以上前の奴だなあ

421 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 21:59:38.85 ID:t8yxDyi5M0303.net
数年来の無駄が一つ解消されたので今までのリソース成仏カキコ

エンコする前にCM解析してからtrim位置を確認する向けの情報
特にwowowの場合番組前後にPMT更新があるのでそれとシーンチェンジを合わせてAmatsukazeがCM解釈してくれるオプションがあるが、この時ロゴ確認は必要ない

そのままエンコに進むならロゴ消しの為にロゴ確認からの選定が必要だがCM解析時ならPMT更新位置を示して終了するので必要なかった

ロゴ確認ないとCM解析はほぼTSファイル読込みと同時ぐらいに終わる…これに気付かずにずっとロゴ確認もするようにしてたので多分3割ぐらいは時間と電力を無駄にしたと思う…3年ぐらい…

つづく

422 :名無しさん@編集中 :2022/03/03(木) 22:00:01.92 ID:t8yxDyi5M.net
つづき

CM解析時にロゴ確認しないためにはプロファイルで
・CMカット
・チャプター・CM解析を無効にする←ON
・最初から %と最後から %までにPMT更新がある場合はCMとする←ONおよび設定
の設定でいいはずだが他の設定との絡みでうまくいかないかもしれない
CMカットはするのにチャプターを無効にするという矛盾した設定からロゴ確認だけしないということになってると思われるので通常のロゴ消す設定で上記を施すといいと思う

該当する向きにはこれだけで伝わるだろうと思いつつ無駄にした膨大なリソースの成仏を願うorz

423 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 12:29:14.96 ID:ZOh4+NdZd.net
WOWOWは目視でtrim書き換えしてるわ
始点終点指定だけで済む
5 .1chだけほったらかしで

424 :名無しさん@編集中 :2022/03/04(金) 16:43:08.64 ID:U5Pvzgw00.net
WOWOWをエンコする前にCM解析は無駄だと思う。
TrimViewerでカット位置指定してぶっこむほうがいいのでは。

425 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 01:04:36.17 ID:2nQ1SnBg0.net
無駄だけど全自動が魅力なんだから手動でカット編集したら意味なくね

426 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 14:33:37.97 ID:jL604C9/0.net
nvencのフレームレートが1650/1660/3050でどのくらい差があるのだろう
1050tiの倍は欲しいがどれを買ったらいいのか分からない

427 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 16:18:27.91 ID:GFGLtOuC0.net
1660か3050だろうけど
nvencの性能だけで買うわけじゃないからなぁ・・・

nvencに限ればどれもgen7ぽいから安いの変えば?
普通に使うデコードも考えるならAmpereの3050買えば?
PCIe 3.0 or 4.0 の差もあるし

428 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 18:53:12.25 ID:50HhyFL+0.net
>>425
再生確認して必要な部分が切れてたり余計なものがあることが多々あるから
CMカットやロゴ消しするなら必要な最終確認&再エンコードの手間を省くフィルタのような作業だよ
「全自動が魅力」だというのも、君個人の認識でしかない。そもそも個人的には手間は省けるけど全自動だと全く思ってないんで理解はしあえないね
それすら残念だなとも思わないけど

429 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 20:53:39.95 ID:enKjhh9c0.net
シーン判定は正しくてもフレーム番号選択が間違っていて
必要分が除外されているケースは結構ある
エンコ後ソース捨てるからやり直し効かないので
やっぱり出力の後は確認しておかないと安心できないよ

430 :名無しさん@編集中 :2022/03/05(土) 21:03:52.41 ID:enKjhh9c0.net
キューに溜め込めばエンコ自体は放っておけば良いけど
その後の目視確認が思いの外時間掛かる


hevcにこだわらずx264で良いやとなれば1650でも十分働いてくれる
それでもFullHDにリサイズしたりUIで指定できるフィルタ設定すると
約実時間のエンコになるので大量のエンコとなると
CUDA能力もっと欲しいとなる
ハードエンコーダなんて余力有りすぎて遊んでるからな

431 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 00:35:09.10 ID:QkTuhwOe0.net
wowowでcmカットと言えばチェンネル設定で「JL_NHK.txt」指定しとくと番組途中のCMカットは実質スキップできる
プロファイル管理をシンプルにしたいから一つの妥協点だと思ってる

>>429
具体的にどういう状況?
自分が見落としてるだけかもしれないから説明してくれると嬉しい

432 :名無しさん@編集中 :2022/03/06(日) 02:03:47.41 ID:Em/usH+30.net
東京MXの仮面ライダーとかアニメでは誤判定が結構ある
CM解析結果にはシーンごとにフレーム記述があっても
本編判断を間違えているケースは良くある
あとたまに本編冒頭が欠落する場合もあるけど
PMT更新フレームに指定しなおす


キー情報なんたらとかでしばらく書き込めなかったよ

433 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 12:39:45.67 ID:3H5NmI5w0.net
本編と合ってればCM自体はあってもいい派なんだが
わけのわからんCMだけは困るわ
アニメAの明日ちゃんとかなんで腰痛肩こり神経痛の入浴剤とか
間に挟んでんだよw

434 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 19:04:47.64 ID:jhC2ewTc0.net
テレビでCM見てるような人向けだから合ってるでしょ

435 :名無しさん@編集中 :2022/03/07(月) 22:44:21.06 ID:Vw1+VzWt0.net
そういえば最近フンづまりのババアが「ドサーーっとですね」とか言ってるCMなくなったな。流石に苦情でたんか

436 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 00:35:07.92 ID:qPWESVNW0.net
緑の青汁の連呼もうざいけどな

437 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 00:40:14.89 ID:tUJex7Qy0.net
しじみ習慣やろ

438 :名無しさん@編集中 :2022/03/08(火) 21:03:53.62 ID:c2y7tQcn0.net
ふたはこむー りょ おー

439 :名無しさん@編集中 :2022/03/09(水) 12:21:30.44 ID:fTl1Q06Wr.net
ナイスショットナイスインだよ!
女房のやつごきげんでねぇ

440 :名無しさん@編集中 :2022/03/10(木) 16:34:06.75 ID:PeRqXwMXM.net
>>434
こういうセンスあるレスできるようになりたい

441 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 11:48:17.07 ID:qR8lN89a0.net
すいません、EDCBで録画後に録画後実行batでエンコードしてるんですが、
EDCBで録画後、他にEDCBで録画中でもすぐエンコードが始まる場合と、
他に録画中だと録画が終わるまでエンコードが始まらない場合があります。
どういう理由でエンコードが遅延するのでしょうか?詳しい方よろしくおねがいします。

442 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 12:34:29.29 ID:R5iPwRTk0.net
テレビで見てもPT3&PCで見てもCMカットしてなきゃCMはつくわ

443 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 12:54:33.27 ID:AVIuXXrN0.net
邪魔に思えるCMも年月経ってみると味に思えるけど
夢グループのCMだけは10年後に見ても不快感しか無いと思うわ

444 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 15:43:26.56 ID:XMcJvlw80.net
夢だけじゃなくやわたとしじみも自動で奇麗にカットしてくれたらいいのに
たまーに数フレームまぎれちゃう

445 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 16:59:01.79 ID:eGLG0ATV0.net
無音判定でシーン分け出来ていても本編扱いが間違っていて
数フレーム紛れ込むことは時たまあるね
あとロゴ周りが白いか白背景CMは誤判定招きやすい

446 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 19:06:11.28 ID:9vQurBXE0.net
>>442
そこに書いてあるテレビってのは物理的な意味ではなく配信形態の話ですよ

447 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 21:08:50.31 ID:R5iPwRTk0.net
ならそう書かないと
どう拡大解釈してもPCはテレビじゃないからな

448 :名無しさん@編集中 :2022/03/11(金) 22:14:50.53 ID:XMcJvlw80.net
PCでテレビ見てるっていうのも微妙な表現ってことになるな

449 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 19:35:21.48 ID:ldh9MJpe0.net
エンコード中の緑色に黒文字ってのが凄く見難いのですが色を変える方法ないでしょうか?

450 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 19:51:02.43 ID:96sKoLzL0.net
定義変えてビルドしなおしたら良いけど依存してるのが多くて結構面倒なんだよな

451 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 19:53:47.75 ID:ldh9MJpe0.net
有難う御座います、そうなんですねー諦めます

452 :名無しさん@編集中 :2022/03/12(土) 22:32:23.08 ID:4LRvE2nH0.net
AmatsukazeGUIだけでできる範囲ならそれほど難しくなく色変えるのはできるけど・・・
そこそこのプログラミング経験というかViewModelの仕組みが理解できないと場所を特定するのも難儀ではあるね
慣れればTrimviewerの作者みたいに自分の使いやすいようにダークモードやプロファイル選択でCM解析をTOPに持ってきたりできるだろう
不都合回避のやる気と相談するしかないね

453 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:11:31.55 ID:6OkePDwj0.net
>>421-422
お前みたいな奴のせいで本当に助かったよ。有難う
これ、普通にCMカットやると付いてたゴミも着かなくていいな
今までエンコードしてきたWOWOW関係の莫大なファイル、やり直したくなってきたわ

あとはシーンチェンジとかでチャプター振ってくれると言うこと無いんだけど、
こればっかりは仕方ないよなあ

454 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:22:47.50 ID:JzY8axkH0.net
奴のせいでって・・・

455 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 19:38:40.10 ID:BpQwFjJW0.net
>>453
具体的に先にCM解析して何やるの?

キーフレーム指定するなら解析するよりスマレンやトリムビュアーでみ解析のまま読み込む

カットするキー(イン、アウト)チェックしてそれをdivlogoの-3秒くらいの検索範囲にして、3分以下切捨てにした手動CMカットの方が楽な気がする

456 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 21:44:48.25 ID:TT5r+oax0.net
CM解析を無効にしてよかったって言ってるんじゃないの

457 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 22:03:19.44 ID:6OkePDwj0.net
>>455
>>456の言う通りだよ
>>422の通りにやったら早く終わるわゴミは出ないわで良い事づくめだったってこと
これも全部奴のせいだ
そもそも解析だのTrimだの何もしないでEDCB録画からぶっ込みお任せでやれるから
Amatsukaze使ってるわけで、手間のかかることは一切やらんよ
ほんのちょっとでも手作業必要ならどうやってもこれ以上楽にはならん

>>454
>>421に哀悼の意を表してるんだ
これでも多分感謝してるんだぜ

458 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 22:07:23.53 ID:6OkePDwj0.net
あ、俺は
>・最初から %と最後から %までにPMT更新がある場合はCMとする←ONおよび設定
は、最初5%、最後25%で設定してる
WOWOWは海外ドラマとかで後半CMばっかりのことが有るからな

これ、NHKではどうなるのかな?やってみよ

459 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 22:15:40.81 ID:TT5r+oax0.net
NHKは長時間だと誤爆しやすい

460 :名無しさん@編集中 :2022/03/13(日) 23:01:26.38 ID:6OkePDwj0.net
>>459
了解
取り敢えずは"〜最後から %までにPMT更新がある場合〜"の*%を絞って設定してみる

461 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 19:30:36.64 ID:9jyHDqbT0Pi.net
WOWOW PMTで切ると微妙にゴミつかないか?
今WOWOWのCMカット研究してるけど中々難しいね

ドラマは行けそうなの出来たけど映画がまだ研究中だわ

462 :名無しさん@編集中 :2022/03/14(月) 21:25:16.44 ID:7bjSP5qn0Pi.net
みんなえらいな。俺はあきらめた口だから
風呂入る前に全部CM解析に丸投げして、風呂あがって調整するほうが時短できる感じだ

463 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 00:11:02.55 ID:liYTsTo/M.net
PMTは目安に使えるよね
放送側も適当には付け加えないからきっちり秒カウントしてるはずで何秒切るか足すかみたいな処理でいける

wowowの場合はCM解析より無音・シーンチェンジ解析がその参考になりやすい(フェードアウト以外( `д´)

464 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 00:48:27.53 ID:iw1cfCig0.net
>>462
調整ってどうやるの?Amatsukazeだけでできる?

465 :名無しさん@編集中 :2022/03/15(火) 01:01:38.21 ID:xDjN2vDB0.net
trimViewer使うんじゃないかい?

466 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 17:22:35.93 ID:pRe/Yy640.net
夢グループのCMってマジでカットされずに残るんだな
気まぐれで時代劇取ったらバッチリ入ってるわ
で、試しにjoin_logo_scp試行環境に食わすと夢は残らない
ということは設定のコピペでカットできるようになるのか?
やっととある人いる?

467 :名無しさん@編集中 :2022/03/18(金) 23:17:58.94 ID:pRe/Yy640.net
オプションは分からんかったが
ダメ元で最新版に更新して、その中にあった「JL_従来方式Autoコマンド調整」を使ったら夢はカットできた
BSフジではろくなもん録ってないからこれでいいかな

468 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 11:42:46.18 ID:aqu1p9hx0.net
質問です
「エンコード後TSファイル削除」に設定してたのですが、ロゴ登録無しのためロゴ消しに失敗していてエラーになっていたのですが、なんと元のTSファイルが消えてしまっていました!
ロゴ消しに失敗したらTSファイルは削除しない設定はどうやればいいでしょうか?

469 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 12:49:25.80 ID:suZ+HwLT0.net
>>468
「エンコード後TSファイル削除」って何?そんな設定ある?
エンコード後にTSファイルを自動削除って実行後バッチとかでやるんだと思うけど

470 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 13:36:06.94 ID:lAtjJyNW0.net
failedフォルダに移動されただけじゃね

471 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 13:38:49.95 ID:lAtjJyNW0.net
>>467
気になったから自己レス

× 夢はカットできた
〇 夢もカットできた

amatsukazeに二つのカットモードでの結果を自動で出力してくれたら
追試が楽になるんだが

472 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 18:38:48.78 ID:iea4TcZPM.net
DTV始めてみたけど、HDD8TBとか安いし頑張ってエンコする意義を見いだせない
CMカットだけできねえの?

473 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 20:40:57.14 ID:1Z5JVWq90.net
エンコしてスマホに入れて見る人もおるのじゃ
感じてばかりじゃなくてたまには考えろドラゴン

474 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 21:39:49.28 ID:PtGs65Kr0.net
>>472
その安い8TB HDDでも何個も溜まってくるとCM消してエンコしたくなるんだよ
エンコードだって割高なグラボ買う気有るならすぐ終わるよ
今だとノートPCにUSBTS○チューナーでもやってやれなくはないし
絶対奨めないけど
Amatsukazeは完璧さ求めないなら適当に投げっぱなしでEDCB指定からやってくれるから
俺みたいな堕落しきった屑でもCMカットエンコできるようになったし

CMカットだけなら昔購入した投げ売りの三菱レコで出来てたけど超ボンクラだったなあ
相性悪いアニメとかは予告やOPどころか本編までぶった切って何も残ってなかったり
CMだと上で出てる夢ヅラ愛人しじみやわた青汁どころかハローチューリッヒ百発百中で残ってたし
今は精度高いらしい東芝レコでもCMカットは出来なくなったんだっけか

475 :名無しさん@編集中 :2022/03/19(土) 21:44:53.30 ID:WQEmFMhN0.net
HDDだってただじゃないし管理面倒になるしスマートに管理できるエンコを選ぶ
手動でCMカットする手間があるならやらんけど自動で結構正確にやってくれるしな

476 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 00:53:29.33 ID:oVfXQNVF0.net
貯め込むとさらにTSが貯まるようになる悪循環に陥って
新たなHDDが生えてくるゾ
見れれば良いと妥協出来るのなら低解像度出力すれば
1050位の安グラボでも十分

後4Tでさえ貯め込むと何を録画したかの把握は多分ムリ

477 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 02:16:49.41 ID:oivHgsPk0.net
もう飽きてみてないけど捨てられないのが世界遺産とかコズミックフロントとか2度と見れないものだったりするね
そして録画エンコで保存するルーティンは、いつか見るかもってまだ切ってない
8TBで余裕!なんて夢見てたのは10年も前の話だな

478 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 10:55:09.76 ID:+CuJtlvK0.net
コズミックフロントは初回放送から全部TS保存してあるわ
プロパティ見たら合計2.47TBだった
もっと容量食ってると思ったら意外と少ないな

479 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 12:13:59.47 ID:oivHgsPk0.net
ヒーリングや再、選、NEXTで、使いまわし内容重複も増えて結構膨れ上がってる
テロップやドロップあったなぁと、なとなく全部残しちゃってるな。宇宙の渚始まったころとかハヤブサの感動はいいものだしね
この手のソースはアニメと違ってNVEncのhevc10bitじゃ大して縮まんけど、まぁ趣味の世界だ(笑)

480 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 12:48:47.74 ID:y6+k22Me0.net
俺は延べ5台のPCとAmatsukaze使って2ヶ月かかって40TBの録画遺産を8TB HDD一本分にしたわ
今空いたHDDに移動させてバックアップにしてる。うまくいってないのも有りそうだけど確認することは不可能
もう二度とやらない。というかやれないな

481 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 16:30:32.31 ID:ecot+5be0.net
NHKの番組で内容が同じ回を探したりするのはEverythingを使ってる
おかげでファイル管理の概念が劇的に変わった

482 :名無しさん@編集中 :2022/03/20(日) 18:15:19.05 ID:4w224JL40.net
映像の世紀コンプした
エンコはしない

483 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 00:02:19.57 ID:PIABnqwgM.net
相談乗ってくれー この連休中にうちのWindows10で
Ci5 11500が載ったデスクトップPCを使って、
Amatsukaze上でqsvenccでhevcへのエンコードを試していたら、
--fixed-func を入れると必ずエンコード開始時に失敗しちゃう
どなたか、11世代インテルcpuのqsvで--fixed-funcを使って動いている人います?

484 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 08:27:17.21 ID:SLF4DApC0.net
はよ新局の透かし出して欲しい
放送開始の最初だけカラーバー上で出したらしいけど撮り逃したのくやちい・・

485 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 09:08:17.48 ID:bwNe13Cn0.net
ロゴはなかったはず

486 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 09:45:23.74 ID:SLF4DApC0.net
twitterで3局の見たよ 右上でまあまあ大きかった

487 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 11:29:20.48 ID:pUMZWsMb0.net
ロゴ解析ってCPUで全然違ったんだな
第6世代から第12世代にCPU買えたら速度が極端に変わった

488 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 11:32:32.25 ID:pUMZWsMb0.net
俺は本当に保管したいものはtsで残してるけど
あとは全部amatsukazeのh.265の2passで全部ぶっこんでる
んで結局CMが飛ばしが面倒でts保管してるやつも全部エンコした方みてる( ・ω・)

489 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 13:23:38.00 ID:qW8K67TIM.net
プレイヤーにチャプター機能ないの?
せっかくTSで保存してるならCM解析してチャプター付けるべきよ

490 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 16:42:39.31 ID:G6lGchP3M.net
>>489
だからあるって

491 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 17:36:30.72 ID:zGH75hN1M.net
だからある?なの?

TSにチャプター付けてもCM飛ばしが面倒ならもうTS置いとく意味なーいよwいつ使うの?

492 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 18:24:11.97 ID:3DRQeVgq0.net
8TBくんはしつこいな

493 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 18:52:51.10 ID:8fO7I7l90.net
エンコできるハードウェアと環境が揃ってるなら
エンコして保存するだろう
サイズが小さいからバックアップも楽だし
HDD次々に買ってられない

494 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 22:02:19.68 ID:zCKANHqb0.net
TSだとファイルサイズが大きいのは否めない
再生するにも読み込みにより時間が掛かるし、そのほんの少しの待ちでも
再生する回数が多くなれば気になって来る
それにコピーするにせよ再生するにせよ取り扱いしやすい
ファイル形式にしたほうが後々良かったと思うんじゃないかな?
自分はエンコのときに手間掛けておいたほうが良いと言う意見かな

495 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 22:27:32.26 ID:pUMZWsMb0.net
録画鯖使ってまで録画するならそれなりの録画数いくしなぁ
amatsukazeでポイポイエンコ出来るのは本当に助かる
俺はどうせエンコした上で8TBじゃ足りないし…

496 :名無しさん@編集中 :2022/03/21(月) 22:58:08.90 ID:S9VBCZSs0.net
>>487
ロゴ解析はシングルスレッドだからAlderLakeは最強
SkylakeなんてAlderLakeのEコアレベルの性能しかないし

497 :489 :2022/03/21(月) 23:27:56.67 ID:zGH75hN1M.net
>>490
>>492
お前は誰だ?wwわざわざアンカーまでつけやがってwww

498 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 10:52:17.92 ID:YQoCaKDI0.net
>>496
そりゃ同じ4コアで比較したら第6世代のi7無印では11世代のi3に勝てないんだから12世代引っ張り出すなんて酷すぎる
ロゴ解析時間で比較したら、CS実写SDドラマ1時間を登録ロゴ5つなら、i7-11700で75秒、i5-12400相当で85秒くらい
トータルエンコード時間もノイズリダクション、DecombUCF、KFM-VFR、デブロッキング、FHDへリサイズ、時間軸安定化、バンディング低減などちょっと盛れるだけ持って
NVEnc設定もhevc10bitで崩れない程度に盛って、前者が17分17秒、後者が22分54秒
ちなみにi7-6700無印相当で43分5秒・・・ロゴ解析時間は4分27秒・・・思ったよりひどかった。GPUはRTX3070無印

499 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 12:01:46.62 ID:k6aITcT+M.net
天風は二重起動できないんですかね?
エンコード1件づつやってたんじゃ時間かかりすぎて日が暮れる

500 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 12:03:20.67 ID:xc9UBbGO0.net
>>499
基本設定っていう所にね、エンコード最大並列数って所があってだな

501 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 20:42:32.47 ID:xgJoP1AW0.net
そういや俺律儀に一個づつしか処理してないな
最初の頃CPU100℃とかなってからトラウマになってるっぽい
最近見てるとCPU40%、GPU22%とかだから複数処理しても問題ないんだよな
一時フォルダだけ溢れさせないようにしなければ

502 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 21:33:44.13 ID:gzgrw8Ez0.net
>>500
3つやるとエラー起きちゃうけど2つまでなら頑張ってくれる…
CPU変えてよかった

503 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 21:37:17.14 ID:gzgrw8Ez0.net
>>501
1個で50ー60℃でも2個で80℃とかいくしなぁ
おれは自分がPCの前にいるときだけ並列にしてる
NH-U9Sが限界っぽいから、クーラーをNH-D15に性能あげるか悩んでる

504 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 23:07:56.86 ID:xgJoP1AW0.net
>>503
確かに温度確認監視してないと不安だね
俺はリテール100℃から今は虎徹だからこれ以上だと超巨大クーラーか水冷なんだよね
ちょっと無理が有る

505 :名無しさん@編集中 :2022/03/22(火) 23:25:25.99 ID:Fi/EKjax0.net
で、NVEnc使ってるならCUDA数足りない場合は並列化しないほうが早いという結論になる。CPUエンコードなら余ってるコアどんどん使ったほうがいいんだけどさ
まぁ、長さやエンコード時間が違うソースを並列化した場合、読み込みや解析時間が重なった場合やテンポラリがHDDで同時にアクセスに行く場合は急激に速度が落ちるしね
クリティカルパスが丸々もう一本分空いてるような環境じゃないと、負荷をかけても価値のある効果が出ずハードいじめるだけ。手段と目的が入違ってしまう

506 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 00:14:11.87 ID:Fg2W9rRDM.net
まず冷却がちゃんと出来ない環境はダメでしょう
それが出来てから並列化を検討した方がいいね
Amatsukazeはただ単に並列化が出来るようになってる訳じゃなくスケジューリングリソース設定など最適化への道が多彩だから追い込めるよ
開発は止まってるけどすでに完成に近いんだよな。ホントすごい

507 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 19:42:44.87 ID:rEIGD5F90.net
>>498
ほう
今まさに6700無印だから興味がわくね

508 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 20:25:33.40 ID:bTPHW8eK0.net
>>498
自分も6700だけどそんなにエンコ時間違うのか
半分になるくらいならPC買い換えようかな

509 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:06:08.52 ID:z52nEkEK0.net
そういえばCUDA処理って外してCPUでの処理にしても基本的にはGPUに分配するだけで画質とかへの影響は基本ないんだよね?
はずしたことないから気にもとめてなかった

510 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:11:51.88 ID:z52nEkEK0.net
うちはi7-6700K→i7-12700Kで
h.265の2passエンコで大体1/2位の時間で出来るようになったかな
物によって2/3位の時間だけどほぼ倍の速度になった

511 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:12:18.29 ID:6/EdWqpA0.net
…相当、と言うからには実機ではなく設定を変えての実証なのだと思うが
どういう設定で6700相当としたのか明らかにしたほうが良くないか?
CUDA使ったエンコの方が時間的に実用的なのは確かだけど、その場合グラボ性能のほうが
エンコ処理に大きく影響してると思う
RTX使っているなら多少CPUを刷新しても投資に見合う効果があるのか疑問

512 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 21:52:23.24 ID:rEIGD5F90.net
>>511
確かに
それは知りたいね
Eコアのみで6700相当ってやつかな?

513 :名無しさん@編集中 :2022/03/23(水) 23:33:28.77 ID:rSnW5uHj0.net
持ってるのがK型番なんでクロック下げて固定にしただけっす<m(__)m>
CPUクーラーで性能変わる情報なんてあまり参考にならんかなと

514 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 00:40:47.51 ID:HSpwIPmU0.net
CUDAはフィルタ処理
エンコは結局CPUだよなぁ

515 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 01:36:59.20 ID:xxxaZSge0.net
お手軽さなら GPU エンコいいけど、画質をなるべく落とさずファイルサイズを
縮めたいなら CPU エンコだな。

516 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 02:30:16.65 ID:76kSSoVa0.net
そこまで追求するのならパーツにも拘らないといけないし
そもそもTSソースでソースと差異を感じない
高圧縮エンコを追求しても仕方ない気がする

エンコして最悪でも3割方まで縮めば良しとして
ソース増加の速さに負けないエンコ処理スピードが出せれば上等でしょう
パーツだってホイホイ買い替えていけるほど裕福じゃないし

517 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 05:05:46.75 ID:MCjpDG1W0.net
AlderLakeは高すぎて仕事で使うならともかくアニメのエンコ程度で買えるレベルじゃないもんな
同じ値段出すなら常時離さず使うiPhone買う資金にした方が良いし

518 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 09:26:53.52 ID:5q3r4mZqd.net
>>515
あぁ、やっぱ違うのか…
はずしてみようかな、でもなんかエンコ一気に遅くなったわ

519 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 11:07:18.18 ID:bHqCWb2Y0.net
まぁ買い替えな言いい訳は常に必要だよね。新しいもの全部手を出したところで1年単位ではそれほど差が出ないし
俺もSkylakeから言い訳しながら引っ張ってきたけど、CM解析やロゴ消しするなら4万円ちょい(マザーとPUだけ)でトータルエンコード時間が半分くらいになる
それくらいいろいろな機能使ってたわけでね。仕事柄周りに同じ趣味が多いからまだ使ってるの?時間の無駄、エコじゃないってAMD勢にバカにされ続けてたわけだが(笑)
電気代も上がるし、i5クラスのミドルCPUでも改善できる話だよ。Amatsukazeでは特に有益。今のAMDのおすすめはしらんけど

520 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 11:41:49.26 ID:BhnFdWsM0.net
めっちゃ読みにくい文章だなw 頭に何も残らんw

521 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 12:18:10.65 ID:bHqCWb2Y0.net
残ったら気持ち悪いだろwわざと長文にしてるのに!
まぁ俺みたいにマイニングで元が取れて機材タダだよラッキーっていうのも多いでしょ
2chやってる時間はもったいないとバイト行ったて今は社長になってる人や、同人で儲けて機材買いに来る人も知ってるし
お金がないんじゃないのはみんな気がついてるでしょ。変わりたくない変えたくないって貧乏満喫してるんだからそれでいい

522 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 12:22:40.21 ID:BhnFdWsM0.net
www 才能かw

523 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 13:06:03.60 ID:SW4wTwTm0.net
>>518
エンコってNVEncかx265(4)の話でしょ
フィルタ処理はCUDAでやってもCPUでやっても画質は変わらないよ

524 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 13:14:25.20 ID:5q3r4mZqd.net
>>523
じゃあやっぱGPUに頑張ってもらうわ、ありがとう

525 :名無しさん@編集中 :2022/03/24(木) 17:16:55.32 ID:QMsrc4D1M.net
同等の設定ってのが難しいけどビットレートが同じくらいでというとCPUの方がサイズが小さくなった…SSIMも近しいしCPUさんの勝ちかも

526 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 10:47:01.18 ID:CodmasiM0.net
復活

CMカット スレ★6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1648252537/

527 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 11:28:40.31 ID:U89piAQo0.net
皆さんビットレートはどれくらいの設定ですか?
TSファイルの画質を最低限保持するなら2000bpsが限界だと思うんですかどうでしょう

528 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 12:52:36.43 ID:0/YBJEVe0.net
720Pで1500bps
これで24分で300MBで
アニメ1クール4GBで円盤一枚相当な昔からの癖w

529 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 12:57:49.41 ID:zWq6ucRo0.net
昔と違って制作環境もフルHD以上だろうから、
720Pにするのはもったいなくない?

530 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:03:08.19 ID:OCYR9Gaf0.net
576Pですが何か

531 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 13:58:30.57 ID:KunHrm/Sp.net
基本放送波の解像度のままエンコしてるからピクセルアスペクト比が1:1じゃないのばっかりだわ

532 :名無しさん@編集中 :2022/03/26(土) 18:47:41.93 ID:Berofjbqa.net
(アニメに限らず)720pあれば十分だわ

533 :名無しさん@編集中 :2022/03/27(日) 15:54:27.11 ID:eDwddknZ0.net
今のHD地デジBSCS放送波は1080i(インタレース)のみ
人間の1080iの実視覚解像度はp(プログレッシブ)だと720p
D4解像度規格(1280×720p)はそこから逆算して作られてる
だからHD地デジBSCS放送波で720pにするのは合理的ではある
ちなみにかなり昔にBS朝日が720p(D4)で放送してたことがあった
トラブルでやめちゃったけど

AmatsukazeはKFMやQTGMCで綺麗にインタレース解除してくれるから
俺はわざわざリサイズなんかしてないけどな
思ったよりもファイルサイズ小さくならないし、時間も少しかかるし

534 :名無しさん@編集中 :2022/03/28(月) 23:26:31.92 ID:H1R3tr9W0.net
グレンで無駄にビット食う時にリサイズで潰したりはする

535 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 10:49:14.15 ID:rT5ZyLqc0.net
SCRenameをDLしたいんですが
置いているDTV関係ファイル置き場が閉鎖?してるぽくて
DLできません
誰かうpしてくれないでしょうか...

536 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:04:02.42 ID:iqvJeHoo0.net
リンク先のURLが間違ってるだけなんじゃ…
http://www2.wazoku.net/2sen/dtvup/

537 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 11:31:38.26 ID:rT5ZyLqc0.net
>>536
ありがとうございます...
ググったり導入方法とか載せてるサイトが
全てww3.wazoku.netでした
ww2だと見れました

538 :名無しさん@編集中 :2022/03/30(水) 13:33:36.77 ID:xxFKCHci0.net
AmatsukazeでTSファイルをNVEncでCMスキップ&960x540にリサイズしてエンコードしてるんですが
I5 5600+GT730と言う古臭い構成ですが大体250fps位出ています
これって3万強のGTX 1660 SUPERとかに変えると600fpsとか出るんでしょうか

539 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 04:16:19.21 ID:9hOrnTpd0.net
>>538
12700k+RTX3070でアニメをyadif60f、H.264でエンコードオプション全部デフォルト(指定なし)、960x540ならAT-Xの1話の読み込み入れても2分ちょい
1Mbps795fps前後くらい。1.6Mbps1280x720で735fpsくらいだね。h.265でも725fpsくらい。実写映画ロゴ消しh264の720pでも700fpsくらいかな
ビットレートや品質上げる設定したり、フィルタ追加やインタレ解除をKFMで24fにしたりすると100fps台まで簡単に下がるから設定わからんので参考程度にとしか言いようがないっすな

540 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 12:52:20.00 ID:wixAAC040.net
どうも有難う御座います、CMスキップとリサイズ以外は全部デフォルトなんですけど
凄いなぁ10万のボードと5万のCPUならそれ位出せるんですね
予算鬼オーバーですけど
もう暫く1500円のボードと6000円のCPUで戦います…

541 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 14:39:36.51 ID:n2p/rS550.net
NVENCは同じ 7th Gen だからNVEncCのvppてんこ盛りでCUDA使い切ることなければ、1660Sでも基本スペックは変わらんと思うよ
クーラーやVEのクロック違いとメモリの転送速度で1割くらい前後するかもしれないけど、中古でも3万なら追加したいけど4万なら我慢するといった感じだなぁ
夏にはArcでAV1、半年後にはRTX40x0でAV1いじりたいし・・・保存用とは別にハードマニアの知的欲求という魔物だけど

542 :名無しさん@編集中 :2022/03/31(木) 14:47:51.96 ID:O1m+iNxU0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1397420.html

六萬オーバー

543 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 01:10:53.94 ID:IlbBesvi0.net
すごい

544 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 01:15:42.41 ID:ot0+rXgL0.net
結構な番組録画してるのに水曜日のダウンタウンしか見てなくて笑う

545 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 04:29:10.16 ID:b4uROo0L0.net
水ダウでさえ録画しても見なくなってきた
じじいになってきたのかもしれん

546 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 10:59:07.66 ID:SFrA+x6S0.net
BS松竹ロゴ出っぱなしでCMカットできねぇじゃねえか…

547 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 11:23:28.51 ID:SFrA+x6S0.net
気のせいだった…

548 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 17:18:20.88 ID:AV/OS/1E0.net
新3局はもう松竹しかチェックしてないけど、昭和元禄落語心中あたりはきれいにCMカットロゴ消しできてる
よしもとはほとんどテロップにかかってるからきれいなロゴは取りにくい感じだね。GWあたりには一か月待たずしてCHごとカットしていい気がしてる
ジャパンネクストは予想通りの通販番組を規制ギリギリの時間をコンテンツで埋めてるだけで、CSでショップチャンネルみたいにしたほうがよかったんじゃないかというレベルだな
BSにしてはロゴ消しにくいブロックノイズが多い感じ

549 :名無しさん@編集中 :2022/04/02(土) 23:37:06.72 ID:yp75zzrt0.net
たまにファイルド移動に失敗となってリトライをずっとやっても移動できずに終了してしまう
既に別のエンコードしてるamatsukazecli.exeを強制終了するとリトライも成功する
別のエンコードしてるのに誤ってロックしてしまってる模様
もう修正は絶望的ですか?

550 :名無しさん@編集中 :2022/04/03(日) 00:57:36.50 ID:vkp8du1h0.net
起こったことないな

551 :名無しさん@編集中 :2022/04/03(日) 15:07:14.46 ID:53ELCn3g0.net
発売当初のGTX1650を使ってるが、エンコ考えて別なのにしたいけどずっと高値だから買い替えるのが厳しい
4万くらいで3060程度の性能のが欲しいよね、あるいは2万円台で3050かな

552 :名無しさん@編集中 :2022/04/03(日) 21:23:58.63 ID:6q1Vuurr0.net
CUDAと消費電力見てると倍々ゲームやってる感じだからねぇ。年末予定のRTX4000シリーズもさらに倍から始まる
能力的にはIntel、AMDに頑張ってもらう、チップ生産量的にはM1生産やめてもらわない限り当分値下がる気配はないかな・・・
去年の今くらいの予想だと、GPUマイニングが年明けに方式変更で採算取れなくて終了する感じだったけど
延長延長で3070の1枚リグでもまだ130円(電気代引いて)/日利益が出るから、雪崩のような大量放出には至ってない感じだね。もうじきだもうじきだと春が来てしまった

553 :名無しさん@編集中 :2022/04/04(月) 01:06:36.67 ID:2wgqMV/G0.net
そもそもの話、このアプリでTSエンコするならRTXじゃなくてもという気が
ただCUDAの処理能力にハードエンコ速度が左右されるから
金が出せるなら上位機にとなるわな
自分的には性能は1650Sで十分なんだけど、物がないプレミア付き過ぎでコストに見合わない

554 :名無しさん@編集中 :2022/04/04(月) 17:54:47.80 ID:d1eO0bVt00404.net
尼だと1650S新品の値段で3050買えるもんな。1660Sの方が安いくらいだ。流通量で見るとクロシコあたりの1660無印あたりかな
俺みたいにAmatsukazeとCUDA使用フィルタ、NVEncCのvppオプションに依存して設定煮詰めちゃうと、選択肢が狭いからなぁ(´・ω:;.:...

555 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 08:38:44.86 ID:54ugnvlN0.net
EPGTimerで録画>エンコード>スリープ にしたいのですが皆様どうされていますか
エンコードバッチがサーバ起動して終了するため、EPGTimerはそこでスリープに入ってしまいます

エンコードバッチで状態を監視するようコード追加するしかないでしょうか。。。

556 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 16:36:43.27 ID:lPVWrb5/0.net
うちではEDCB録画中に強制的にスリープ入ったりしないからなあ
おま環なのかな、と
基本設定「エンコード中はスリープしないようにする」にチェック入れてるけど
これは逆の話だから関係ないよね?


以前、どうやっても何してもスリープに入ってくれないことはあったな
これは完全なおま環
最終的に機器入れ替えした

557 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 17:19:33.84 ID:p7+fzSzn0.net
OS:スリープ移行5分、
EPGTimerの録画終了後動作:何もしない
Amatsukaze:エンコード中のスリープ抑制
これでうちはスリープ運用できてるよ

558 :名無しさん@編集中 :2022/04/10(日) 22:15:20.47 ID:kSz5pmxA0.net
Spinel使ってると、Spinelがチャンネル選択してる状態ならスリープ抑制が効く

559 :名無しさん@編集中 :2022/04/11(月) 22:24:36.70 ID:z1PSm6Br0.net
Amatsukaze を始めて知りました。
ATーX で自動カットをすることは出来ないのでしょうか?
AT-X ではどの様な方法で自動カットすることができますか?

560 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f8e-LXkm):2022/04/12(火) 00:20:28 ID:g85AlDvb0.net
JL_ATX.txt,JL_ATX(ファイル分割).txtを使うことで8割くらいはうまくいくんじゃないかな
旧作・特番・特典予告や監督の業界用語マウントやなれ合いインタビューとか音声が切り替わるものをまとめたいときは別途作業が必要

561 :名無しさん@編集中 :2022/04/16(土) 20:43:13.85 ID:EvHD78Ht0.net
Amatsukaze9.1.4が最新のはずだけどウインドウに9.1.3って書いてある気がする……
多分9.1.4入れたと思うんだけど

562 :名無しさん@編集中 :2022/04/16(土) 23:09:40.93 ID:pULf8l7XM.net
そっかー

563 :名無しさん@編集中 :2022/04/16(土) 23:57:30.01 ID:QJLXOsTr0.net
9.1.4の更新内容見ればわかると思うけど、Amatsukaze自体は9.1.3のバグ修正前の春(5/21)バージョン

564 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 09:20:27.25 ID:j+Ytf/1o0.net
287 名前:Nekopanda (ワッチョイ 827f-sTIO)[sage] 投稿日:2021/01/21(木) 20:42:10.03 ID:hzei51Kp0
>>283
報告ありがとー
DLLが不足してたから差し替えました

ウィンドウのアプリ名は・・・次のバージョンで更新します
今回はほぼニコニコの鯖変更だけなので

565 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 10:47:31.94 ID:r1QSuzohM.net
みんな同じものを見てるからどこかにその情報が集まってたら別に個人個人でやる必要がないんだけど
提供する側の利点がない

CM流してる会社から金をもらってやるとかその範囲かな?
その会社のCMだけカットさせないかweb広告を見なければならないとかどこかにやりようがあるかも

566 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 00:16:45.68 ID:V6R+wy7b0.net
起動しなくて焦ったけどAmatsukazeClient.xmlがぶっ壊れてただけだった

567 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 07:16:02.57 ID:KJL06RzL0.net
エンコード開始時の一時フォルダに.mpgや.rawが生成される時の.tsへの読み込み帯域制限する方法ってあるかな?
tsファイルはAmatsukazeを実行するPC(win10)ではなくLAN内の録画専用PC(win7)のHDDにあって、現状だとAmatsukazeで一時ファイル作成時にtsファイルの置いてあるHDD読み取り速度が100MB/s程度でディスク使用率が100%になってしまうので50MB/s程度まで制限したくて

568 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 08:09:09.77 ID:AqAiYuZS0.net
そういうソフトあるんじゃね

569 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 14:06:02.95 ID:02T00i5U0.net
jロシア製の無料の機能制限版とかあるらしいけどな。GbEを100Mbpsや10Mbpsにするのは簡単なんだけど
詳しいLANの速度制限の話をきくならはここじゃないと思う。まだググった方が詳しく出てる気が・・・

570 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 20:36:29.32 ID:AqAiYuZS0.net
マザーボードのおまけソフトでよく見かけた

571 :名無しさん@編集中 :2022/04/22(金) 21:36:27.94 ID:KJL06RzL0.net
とりあえず以下の方法で自己解決しました
@キューに追加する前に一時フォルダと同じマシン上にtsのシンボリックリンクを作成する
Aシンボリックリンクをキューに追加する
Bプロファイルの実行前バッチでシンボリックリンクを削除しrobocopyコマンドで帯域制限しながらtsを削除したシンボリックリンクと同じパスにコピーする
C一時フォルダ生成&エンコ始まる

572 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 04:53:56.41 ID:8SGz7+ME0.net
エンコード時にフォルダができる場合とできない場合の違いを教えていただけないでしょうか。。

573 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 06:11:52.56 ID:ahczAGAV0.net
テストモードはソースファイルを移動せず同名のエンコード後ファイルがある場合はファイル名-A,ファイル名-Bと増やしていく
通常モードはエンコードが終わったソースファイルをsucceeded等に移動する、同名のエンコード後ファイルは上書きされる

574 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 09:00:53.30 ID:LwWIrElr0.net
E録画した録画したBS松竹東急のファイルをやろうとすると
Message:TSファイルに情報がありません
と出てできません
昨日まではできてたのに?対策はありますか

575 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 09:06:19.66 ID:LwWIrElr0.net
574ですが EDCBで録画した物を自動でやってますので録画ファイルに手は加えてません

576 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 10:09:53.97 ID:LwWIrElr0.net
574です 度々すいません
原因不明ですがファイルが壊れてたようです
お騒がせしました

577 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73cc-xR/W):2022/05/10(火) 08:29:34 ID:fe5YZBVS0.net
字幕付きでエンコードしてるのですが
ファミリー劇場だけ途中から字幕がずれることがあります。
何か対策等あるでしょうか?

578 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 08:04:15.50 ID:RiDWyTa/0.net
577です
自己解決しました
失礼しました

579 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 08:24:15.78 ID:KW7Ls0J0p.net
自己解決でも後学のために原因と対処法を書いておくといいぞ

580 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 09:18:09.21 ID:RiDWyTa/0.net
>>579
TMSRでCMカットしてからエンコするとダメみたいです。
Trim位置指定してカットしたら大丈夫でした。

581 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 18:02:22.86 ID:jKmC8OL20.net
たしかタイムスタンプ見てる奴は整合性取れてないから狂う話はあったと思う
Murdoccutterでぶつ切り1区間はいいけど、連結すると正しくエンコード&ロゴ取得できなくなるみたいな話も昔はあった

582 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 22:44:49.20 ID:ve8p7cb20.net
MurdoccutterでCMカットした後はTsTimeKeeper通すと大丈夫だったような気が。

583 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 00:36:04.24 ID:6Uso1HmP0.net
配布先はもうないのな・・・いつからかわからないけど、それくらい使ってない古い情報ってことで捨てといて

584 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 04:18:06.59 ID:M4cbAtyM0.net
TamayoCutterなついな

585 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 16:19:15.47 ID:icl/+4kS0.net
スレ違いかもしれないですが、
NicoConvAssとTSファイル内の字幕を両方つけてエンコードした動画のいい再生ソフトありますか?

求めてる機能は以下のの2つです。
・複数の字幕を同時に表示できる
・ニコニコのコメント(assのmoveタグの字幕)が滑らか(60fps)にスクロールされる

PotPlayerではコメントがカクカクで、PowerDVDはassのタグが反映されず、
VLC、MPC-BEだと複数字幕の表示が出来ず…

586 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 19:44:57.61 ID:a8vu+uKg0.net
You 作っちゃいなよ!

587 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 22:44:40.68 ID:I9OW9zgsd.net
Windows11のアップデートを行ったら、amatsukazeを起動させるとエラー『0xc0000135』を吐いて起動出来なくなりました。
対処法をご存知の方いらっしゃいますか?

588 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 22:44:57.47 ID:vnyRnXhw0.net
>>587
アプデ消せば?

589 :名無しさん@編集中 :2022/05/12(木) 23:09:29.97 ID:pepKJ09k0.net
「Windowsの機能の有効化または無効化」で「.NET Framework 3.5」を一旦無効化し、再び有効化すれば良いという話です。

590 :名無しさん@編集中 :2022/05/13(金) 12:33:10.91 ID:7n+WGg1Ad.net
>>589

自分のパソコン、会社のパソコンを確認した。

Net Framework 3.5 は、HTTP&非HTTP どちらもチェック無し。

Net framework 4.8は、TCPポート共有だけにチェックあり。

従って、3.5も4.8どちらもサービス本体は無効になっている。
チェックが無く無効になっている事が、amatsukazeが起動出来ない原因なのか?
チェックは片方に入れる? 両方?

591 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 17:57:14.59 ID:WxR8dnNt0.net
また正常にエンコ出来ないのが出ちゃったよ
4/29 26:00~BS12 式守さん#3

これまでのと同じく音声サンプリングレートを32kHzで認識してるな
TVTestやMPCではLAVfilterでデコードしているけど、48kHzで正しく再生できてる
以前は手前の録画ミスを疑ったけど、ミスエンコするソースファイルを
上のプレイヤーで読み込んだら正常だった

これAmatsukaze同梱のものの異常認識に原因があるかと
一部を差し替えするなどして正しく認識させる事はできないのかな ?

592 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 18:02:58.27 ID:WxR8dnNt0.net
L-SMASHが悪さしてないかい?

593 :名無しさん@編集中 :2022/05/14(土) 18:07:12.59 ID:PW5CjFYt0.net
そろそろ新版が出ても良い頃合いだね

594 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 15:31:31.49 ID:28R2lAZL0.net
>>591
amatsukazeでできるとしたらL-SMASH worksの置き換えぐらいかな
あとは録画にedcbつかってるなら「ピッタリ録画」でも使ってゴミが残りずらくしてみるとか
録画前batでtssplitter使ってトリミングするとか(できるかどうか知らない)>>591

595 :名無しさん@編集中 :2022/05/15(日) 16:41:30.85 ID:xbgDoOyB0.net
アマツカゼにニココンヴアススを使ってるんだけど、変換動画の冒頭に前時間?の残った?実況コメがバーッって流れるんだけど改善する設定はありますか?

596 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0702-IIv5):2022/05/15(日) 17:40:06 ID:MjiwdwMv0.net
EDCBでコマンドラインで「 -s "hoge"」無しで実行したらそれ以降サーバーへ受け付けなくなりました。サーバー再起動で直りますが気持ち悪いです

NHK大河だけ字幕ありでエンコするには自動選択の条件追加だけで可能でしょうか
EDCBコマンドラインのプロファイルオプションはどうすればいいでしょうか

597 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 01:27:27.03 ID:jvGoarJY0.net
Message: [AMTSource] デコードできないフレーム数が多すぎます -> 153000フレームがデコード不可

TSファイル自体はドロップもなく見れるんだけどもうちょっとエラー内容のヒントくれませんかね…?

598 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 01:36:17.00 ID:yNsh7TPN0.net
それ自分もちょっと前のエンコであった
プロファイルにてMPEG2デコーダの項目をCUVIDに切り替えてやってみそ
BS松竹東急で録画したやつをエンコしたらエラー出なかった?
ここはどうも信号強度が低めでドロップが多発する
他のところは大体大丈夫なんだが
ドロップ増えてきたなと気が付いたり松竹東急の番組録画する時は
定期的にPC再起動するもの対策の様な気はする

599 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf):2022/05/16(月) 01:53:11 ID:yNsh7TPN0.net
>>594
それとこれだけど、結論から言うとL-SMASH worksのUPver差し替えでは解決できなかった
plugins64 内のLSMASHSource.dllの差し替えで読み込み変わらず
rigaya氏のL-SMASHビルドバイナリでexe_files 内置き換え上書き これも変わらず

aviutlプラグインの方はダイアログ出して48kHz読み込みを指定出来るが
Avisynthスクリプトの記述でAmatsukazeでも対応出来ないのだろうか?

600 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf):2022/05/16(月) 01:56:57 ID:yNsh7TPN0.net
音声はノータッチなのは理解しているが、ソース読み込みで
サンプリングレートの誤判定されるのを何とかしたい

601 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b10-fImR):2022/05/16(月) 02:09:51 ID:jvGoarJY0.net
>>598
んーダメみたいですね
BSよしもとの番組で松竹東急と帯域は同じだろうから受信環境の問題なんだろうな
出来たり出来なかったりするのがほんのり腹立つな

602 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f10-3rNf):2022/05/16(月) 02:19:05 ID:yNsh7TPN0.net
ジャパネクストは今のところ大丈夫だね
つっても浪川のボイスラボしかこのチャンネルでは録っていないけど
松竹はたまゆらも咲もドロップありのが出ちゃったけどエンコ出来れば良し、としてる

603 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 06:11:39.67 ID:ueYgh1q/0.net
思い込みでAmatsukzeだけしか見てないんじゃね?PC再起動で録画結果が変わるとかチューナーや録画環境の問題じゃね?
他スレでTVTestやEDCBがおかしいと言いながら、たいてい書いてないSpinelの設定間違ってるだけなのが多いようなもので
まぁ新局は見るところ少なくて映画数本と昭和元禄落語心中くらいしかエンコしてないけど一度もおかしいことはないな
30日遅延のWindowsUpdate以外再起動はしてないぞ

604 :名無しさん@編集中 :2022/05/16(月) 06:34:55.30 ID:pcloxjxEM.net
>>600
そもそもおソース冒頭をTVTestで切りとって動作確認してみたらよくね?

605 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 01:23:34.71 ID:w9FxihGk0.net
これ >>591 解決した
ソースTSをTVTestで再生し手動録画する
出来たTSを元のソースTSと置き換えてAmatsukazeに渡す
音声が早送りになって動画とシンクロしてないものが出力されてたが、置き換えTSでエンコすると
正常に再生できるものが出来た


>>604 をみてTVTestで抜き出しって出来たかな?とふと疑問に感じたが
普通に録画することなのねと気がついた
ほんと>>604が転機になった
助かったよ

606 :名無しさん@編集中 :2022/05/18(水) 01:33:27.67 ID:w9FxihGk0.net
ついでに >>597 になるソースTSも改めてTVTestで再生録画して出来たTSと
置き換えるとうまくいくかもしれない
ドロップした部分は修復出来ないからノイズ出る様に品質は悪いままだけど
改めて録画することでドロップのないTSに置き換わるんじゃないかな?

607 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 10:25:42.94 ID:gqJoNnqb0.net
非LHRの3070からLHRの3080Tiに変えたらエンコやフィルタ処理の速度遅くなるのかな?
暗号資産の計算速度にだけ影響するからエンコやフィルタには関係無いのかな

608 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3371-gVqj):2022/05/21(土) 22:51:12 ID:kCehPxar0.net
>>607
関係ない

609 :名無しさん@編集中 :2022/05/21(土) 23:36:13.91 ID:Egu69p0T0.net
最近、ニコ実のコメントが時々取得されません。
コンソール1の欄を見るに、まず取得開始された形跡もありません。
同じ症状の方はおられますでしょうか?また解決策もご教授頂けると幸いです。

Amatsukazeのバージョン:0.9.1.3

610 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 03:07:48.59 ID:764Gyh6e0.net
仕様がころころ変わるし非公開APIは閉じられたみたいだしいろいろあるっぽいよ

611 :名無しさん@編集中 :2022/05/22(日) 04:17:53.97 ID:jSAovdzz0.net
そろそろまとめver.up来るかな

612 :名無しさん@編集中 :2022/05/24(火) 13:51:34.55 ID:yyj2z22X0.net
>>609です。
NicoJKLogCMDとNicoConvAssを再ダウンロードして差し替えたらいけました。

613 :名無しさん@編集中 :2022/06/21(火) 04:16:04.72 ID:CXmZAJea0.net
QSV版のKFM欲しいです…

グラボ買えないよー

614 :名無しさん@編集中 :2022/06/21(火) 07:23:54.31 ID:Z3o6WGqaM.net
カネを捧げられない奴は時間を捧げてソフトエンコしろ

615 :名無しさん@編集中 :2022/06/29(水) 14:36:33.78 ID:2EG2mMol0NIKU.net
Arc貯金を取り崩してエンコ用に1660Superを買った

616 :名無しさん@編集中 :2022/06/29(水) 14:48:52.40 ID:HyX0IBKmMNIKU.net
KFMて1050tiを1650か3050に換装したら速くなるかな

617 :名無しさん@編集中 :2022/06/29(水) 15:50:10.07 ID:5Pf7LNSN0NIKU.net
スペック的に遅くなることはないと思うけど、数万円出すほどの効果があるかどうかは本人次第だわな
NVEncのクロックももベースクロックに釣られて上がるし、他のフィルタやCUDAの利用率によってはエンコード全体で劇的に変わるかもしれないが

618 :名無しさん@編集中 (ニククエ ff5f-tCSL):2022/06/29(水) 17:24:20 ID:hdmHSCas0NIKU.net
1050Ti→1650にしたが、価格の割には対して変わらん
3050ならもしかしたらアリかも知れないが

619 :名無しさん@編集中 :2022/06/29(水) 20:02:39.60 ID:c7FsQLUeMNIKU.net
ももクロ?

620 :名無しさん@編集中 :2022/06/30(木) 17:39:53.14 ID:t0L/gL7w0.net
すごい簡単な質問なんですが
EDCB用録画後実行バッチって
例えば同じ時間に複数の番組(4つぐらいとか)が終了しても
ちゃんと順番に捌けるようになってんすかね?

621 :名無しさん@編集中 :2022/06/30(木) 18:08:03.74 ID:kdVaCGSj0.net
>>620
はい

622 :名無しさん@編集中 :2022/06/30(木) 18:17:35.57 ID:t0L/gL7w0.net
>>621
そうなんだ、ありがとう

623 :名無しさん@編集中 :2022/07/01(金) 06:14:19.48 ID:zz0l5Aqo0.net
すみません、チャンネル設定のロゴファイル、古くなったやつを消すのはどうすれば良いんでしょうか?
別に困らないんだけど、整理したい。
右クリックしても、選択中のロゴなしを削除しか出てこない?

624 :名無しさん@編集中 :2022/07/01(金) 12:32:18.94 ID:2UzB1H9a0.net
元のロゴデータを消せばいいだけのような気がするが
その結果どうなるか分からないから何もしないのが安牌

625 :名無しさん@編集中 :2022/07/01(金) 15:32:39.91 ID:brsJjGl/0.net
フォルダ漁ればあるだろう

626 :名無しさん@編集中 :2022/07/01(金) 17:41:44.51 ID:d2ma3ZGs0.net
エクスプローラー等でロゴファイルを直接削除する以外ないよ

627 :名無しさん@編集中 :2022/07/01(金) 17:47:31.57 ID:ytnU89Af0.net
該当ファイルを消すだけ
アプリ起動中でも消せば勝手に消える

628 :名無しさん@編集中 :2022/07/02(土) 10:26:01.52 ID:tjXiZo0Id.net
あ、なるほど。直接フォルダに行って消せばいいんですね。
それは思いつかなかった。
皆さまありがとうございました♪

629 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 08:13:30.88 ID:2xrAocas0.net
録画pcとは別のエンコードpcでエンコードしてたのですが
エンコードpcが壊れ 新しくエンコードpcを新調したので
EDCB用録画後実行バッチを作ろうとしたのですが
エンコードpcをWake On lanで起動するを選択すると
MACアドレス修得に失敗と出てバッチファイル作成出来ません
エンコードpcのネットワーク関連の不具合でしょうか?
因みに前のバッチファイルでは動作しませんでした

630 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 08:28:54.89 ID:hkaFZOBkp.net
PC変えたならMACアドレスも変わるよ

631 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0ab1-Uf6N):2022/07/04(月) 08:54:07 ID:E85aVvwx0.net
MACアドレスはデバイスドライバーの詳細設定で自由に設定できるよ。

632 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 09:30:21.19 ID:3GXlywFb0.net
pcからはMACアドレスも確認できるのですが
Amatsukazeクライアントからバッチ作成ボタンを押すと
赤文字でMACアドレスが修得出来ませんと出てバッチファイルが作成出来ないんですよ
前のpcではすんなり出来たのでてすが

633 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 13:22:48.84 ID:f1hnrep00.net
ネットワークがパブリックになってるとか

634 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 15:29:19.17 ID:Vsm+f+Bj0.net
最近の質問者ってsageないのばっかだな
同一人物?

635 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 20:26:21.00 ID:CEJA/7XP0.net
sage強制とかいつの時代の話だよ

636 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 21:20:59.73 ID:16h6gdLa0.net
専ブラ使うのが当たり前っていうほど周知できないくらい利用者は減ってるのは事実
今から思うとメールアドレスにsage入れろとかキチガイではあるよな
クッキーでチェックボックスとか、上げで書き込み/下げで書き込みのボタンつけろとかよくひろゆきに文句言ってた記憶はある
裁判所の呼び出しも100万払えばいかなくていいんだぜ!全部負けるけどなとか言ってたような時代だが

637 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 22:38:11.52 ID:Vsm+f+Bj0.net
強制も強要もしてなくて事実そうしてるのを言ってるだけですよ
大丈夫ですか
話もどすけどAmatsukazeとEDCBとの連携が正しく設定できてるか怪しい
PC環境を小出し・後出しにするのは回答者も的が絞れず嫌われるし
ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwiki等もよく読めば分かることがほとんどなので、
もう一度よく調べて勉強しないといけないところだと俺は思うよ
頑張れ

638 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 23:10:30.32 ID:CEJA/7XP0.net
ぷっ

639 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 23:23:28.11 ID:zGXGq+230.net
質問いいですか?

640 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 23:28:08.23 ID:0YwEwrDX0.net
だめです。

641 :名無しさん@編集中 :2022/07/04(月) 23:40:25.04 ID:zGXGq+230.net
わかりました

642 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 01:43:28.68 ID:8aXuCfUf0.net
1000スレ目に >>639 を書き込む奴は大抵ガイジ

643 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 01:44:05.76 ID:8aXuCfUf0.net
>>642
スレじゃなくてレスな
逆に書いちまった

644 :名無しさん@編集中 (ドコグロ MM16-q2JC):2022/07/05(火) 03:27:06 ID:3mCV+NiQM.net
あれはもう2ゲットずさーみたいなもんやろ
令和版2ゲットや

645 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fabd-yupI):2022/07/05(火) 05:51:41 ID:cQEsjoqC0.net
○○おじさんってネタも寒いよなあ
売れない芸人が一発芸を死ぬまでやってる寒さ

646 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 17:13:07.76 ID:X990qb9Na.net
熱くなってきたな

647 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 17:38:54.73 ID:wntSvwpY0.net
Amatsukazeの録画後実行batで2chNicoJKの処理待ちのためにbatの先頭にtimeoutを15分ほど設定してるんですが
録画が2つ同時に終了した後コマンドプロンプトが1つしか開かないのは仕様ですか?

648 :名無しさん@編集中 :2022/07/05(火) 19:36:37.09 ID:wntSvwpY0.net
自己解決しました
Waitを300秒ぐらいにしたら直りました

649 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 09:44:37.79 ID:8YBnQdeE0.net
AT-XのCMをキレイにカットしてくれる設定って無いのかな。

650 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 09:50:46.91 ID:SbcdR0Ph0.net
>>649
デフォルトで入っていたような?

651 :名無しさん@編集中 :2022/07/08(金) 10:01:23.09 ID:Dhe2ZAt50.net
無音で切るヤツな

652 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 09:23:34.60 ID:jaC/Rb1C0.net
>>650
デフォルトで入ってるやつ使っても
なんかローランドのいらんやつが必ず入ってるんだよなあ

653 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 14:02:10.07 ID:R0epTk8T0.net
最近前2秒後ろ1秒の黒ベタが奇麗に切れなくなってきてるね
切れが悪いのは年のせいかもしれないが・・・
テレ東アナウンサーと気持ち悪い慣れ合いの奴もいらん。まだ女子アナにセクハラしてるのが楽しいのはいるんだろうけど
監督の原作ふぁっくのイランギョーカイ語りとかは手で切るしかない
監督が前に出る奴は中韓丸投げで作画どころか原作無視してるアニメが多いしな

654 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 16:38:28.99 ID:C6DUCk5A0.net
カートゥーンでロゴ設定しても反映されねー

655 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 16:42:34.74 ID:dF0rHj6Z0.net
本編扱いされてるのか頭とケツのちっちゃいファイルが出来るけどこれ残さない設定ってある?

656 :名無しさん@編集中 :2022/07/09(土) 23:09:22.30 ID:fQdhFaqK0.net
指定サイズ以下のファイルは削除するスクリプトを定期実行してるわ。

657 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d2-TkQT):2022/07/13(水) 00:48:24 ID:hfv5w0hV0.net
613です。
なんか悔しいのでRTX3050購入しました。

やっとKFMVFRをCUDAで処理できると喜んでいましたが出来上がりファイルはブロックノイズ多発です。
NVENCCのパスを通してプロファイルにCUDAチェックを入れただけですが、何か他に設定すべきことはあるでしょうか。

658 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 03:32:50.71 ID:KE1EP+ja0.net
原因を調べようよ・・・とりま、ビットレート低いだけじゃね?

659 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 03:38:49.46 ID:2HH39KRR0.net
x264ならどうなるの

660 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3d2-TkQT):2022/07/13(水) 13:36:41 ID:hfv5w0hV0.net
657です
チェックいろいろ途中ではあるんですが、、、、

例えばふだんは
x265 --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3

CUDAチェックなしでKFMVFR60fspでは地上波BS共にテレビドラマソースで全く問題なし。
で今回RTX3050手に入れたのでCUDAにチェック入れただけなんですよね。
動きがあるとそこ全てがブロック化してしまう。

だけ、と言いましたが、UEFIではQSVと両方有効にしてあります。

CUDAチェック無しのx264からテスト始めたんですが、コンソールに「errer........in B frame」「errer........in P frame」が頻発していて出来上がりファイルではトリム情報がまともに反映されていない状態です。

661 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 17:47:16.85 ID:hfv5w0hV0.net
660です

たぶん、自己解決です。

トリミング編集するために一時保存しておいたRAID0ストレージにはいっている全てのTSファイルで以下の現象がおきました。

「Video PES Packet に PTS がありません」
「FFMPEG [info] concealing 720 DC, 720 AC, 720 MV errors in B frame」
......

SSDの使用率も50%を切り、そもそもRAID0ということもありTSファイルが壊れていたのかもしれません。
TS再生するとドロップしたような感じになります。
元TSデータを別ストレージで処理したところ上記の現象は今のところ出ていません。

グラボをつけるためにSASボードをはずしてストレージ内データをRAID0に移動したのがそもそもの始まりだったかもしれません。
お騒がせしました。。。

662 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 17:56:46.21 ID:vNQGJP1E0.net
よかったな!

663 :名無しさん@編集中 :2022/07/13(水) 23:15:00.23 ID:HXNwkmPU0.net
でグラボ追加してどれぐらいエンコード速くなったの?

664 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 01:26:00.09 ID:MP/RNRXf0.net
このくらいのアップグレードでの差異は自分も知りたい
>>616

665 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 01:28:21.37 ID:MP/RNRXf0.net
あ、ちなみにノーマル1650は大体970とほぼ同等のCUDA処理能力っぽい

666 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 15:20:13.65 ID:aAskerpz0.net
>>664
補助電源なしは型番によってはリネーム品の中身一緒だろ・・・そういう事だ
1650は新旧チップが混ざっているから比較って言われると長ーい話になるぞ
これから1630ってのも話題に出てきそうだが

667 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 20:41:02.60 ID:MP/RNRXf0.net
1650は9x0系版のリネームじゃないだろー
プロセスルール縮小&駆動速度UPで970相当の能力もたせてるんじゃないか
DDR5かDDR6での性能差異はあろうともフィルタ処理はCUDA次第だと思うから
後ろにSUPERとか付かない限りはエンコ速度に大差は起きないでしょう

668 :名無しさん@編集中 :2022/07/14(木) 20:47:05.45 ID:MP/RNRXf0.net
この世代はx265エンコーダのBフレ対応の有無で分けちゃえばいいと思う

669 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 01:07:24.23 ID:WgqbkG6I0.net
NVIDIAも価格改定したし、その「x265エンコーダのBフレ対応」で狙い目なのを教えてくれ
安く出てきたら買うから
ゲームはやらんからエンコード性能のみでいい

670 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 01:22:50.55 ID:tYCVzZFA0.net
1650Sで良いんじゃない?有ればの話だけど
又は1660から上のグレードの16xx
これも有れば

3050が2万半程度なら欲しいけど日本に来ると5万だからな

671 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 19:35:08.82 ID:dzFYRqKH0.net
変な質問(スレチ)かもしれんが...
m2tsファイルをTsSplitter128GUIで変換してAmatsukazeに入れてますが、最初のm2tsの番組情報が消えてしまっています。
保持したまま、m2tsを変換する方法はないでしょうか?

ニコニコ実況を流したくて、番組情報(タイムインデックス)が欲しいです。

672 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 22:58:29.51 ID:WgqbkG6I0.net
>>670
ありがと
見てみたら16xx系今売ってないのね。ボッタクリ時期には高いのあんなにいっぱいあったのに
4000系出るみたいだし、3050とか安くなるの待ってみるわ

…そして円安がやって来る

673 :名無しさん@編集中 :2022/07/16(土) 23:21:56.57 ID:0leGJ1Z90.net
今はBフレ使えれば何でもいいよ、という段階

674 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 00:41:45.42 ID:wZ7TZ3J90.net
1650のBフレ無しを掴んだ情弱がインタレ保持ラストだから!補助電源いらないよ!と言って売りつけてたのも今では懐かしい思い出
きっと捌き終わったんだろう

675 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 01:31:57.13 ID:kiV+Wq3I0.net
Bフレ対応してるTU116版の1650が6月からつい先日まではギリギリ2万円切る値段で売ってた
ただその後1630がこの価格帯に食い込んで来たんで代理店が釣り上げるかもしれない

676 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 08:21:45.38 ID:6wtUTla50.net
テレビ動画エンコードしてる勢ってPCユーザーの何%ぐらいいるのかね(´・ω・`)

677 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 08:24:00.94 ID:+XYjuRsR0.net
まず、アニメ:実写が7:3ぐらい

実写はハードエンコかそのまま

アニメはソフトエンコ. 格段に縮まるし

678 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7610-M2rw):2022/07/17(日) 09:06:01 ID:ZwyUuHfo0.net
テンバイヤーに食われた分はあるけど
EARTHSOFTチューナーは相当出回ったし
そこそこの実数いるんじゃないの?
今ではスマホメインのPC触らない層が圧倒的に多数で
結果PCエンコしている人は目立たなくなっているかと

679 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 21:25:51.39 ID:cxBJ/FM60.net
Amatsukazenotifierの作者さんいます?
OutSizeGBの値がInSizeGBの値と同じなんですが

680 :名無しさん@編集中 :2022/07/17(日) 22:34:14.29 ID:Top87vSQ0.net
660です。
一応ご報告。

KFM処理部分がログでどのあたりなのかわからないのでCPUKFMとYadifとCUDAKFMで同じファイルをエンコードしてみました。
m.2 SSD換装途中で一時フォルダ以外はHDDで処理しました。

ソースは約15分の朝ドラ

1.KFMVFR_no_cuda --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
32分00秒

2.Yadif --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
15分21秒

3.KFMVFR_with_cuda --crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-mode 3
15分48秒

681 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 02:29:13.21 ID:tC6uD92s0.net
>>676
書かれてる通りエンコのメインはアニメだったが、
アニメがサブスクの方が圧倒的に便利なので絶滅状態
昔は自作PC板とかでも大勢居たのにマジで消えてしまった
今は自作PCやってるのはゲーム勢くらいだね

682 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 02:55:05.08 ID:GhHCYf9E0.net
dアニメストアとかあるもんな
糞画質だけど

でもエンコ厨は収集癖と
思い通りの画質を追求する
あまり見ないけど

683 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 04:53:00.72 ID:usiB5KTB0.net
ニコ実付きで観たいからとりあえずで画質拘らず何でもエンコして保管しといてるわ

684 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 05:46:46.95 ID:nh76dLOJ0.net
>>679

バグ修正してexe化してるやつもある
github.com/zawa99/AmatsukazeNotifier

685 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 12:08:19.33 ID:eOwQtBmy0.net
>>684
直りました、サンクスです

686 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 14:29:38.85 ID:G/ZK1mME0.net
やっぱ絶滅危惧種なのね

10時間程掛けてエンコしてたファイルエラー出ちゃった(´・ω・`)

687 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 21:12:12.08 ID:mWq69/BL0.net
10時間もかけるような謎エンコしてるのか
10時間もかかるようなオンボロでエンコしてんのか
話はそれからだ

688 :名無しさん@編集中 :2022/07/18(月) 21:48:07.21 ID:G/ZK1mME0.net
5時間ほどのアニメにフィルター掛けまくってcpuエンコしてんの

689 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 04:18:52.75 ID:zXTn2dcM0.net
それだけ時間あればAI補間のアプコンや60・120fps化もできちゃうね

690 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ade-WtQG):2022/07/19(火) 08:17:04 ID:qbhZyfxy0.net
うちのマシンだとアニメ映画エンコしたら10時間余裕でかかる

691 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 09:24:44.22 ID:posAdXPH0.net
まぁ設定やPCスペック抜きで語る話でもないわな

692 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 12:19:20.17 ID:3rqAGt3V0.net
SCRenameについて質問させて頂きます。
しょぼいカレンダーに載っていない番組(アニメ以外のバラエティなど)に適用することは不可能なのでしょうか?
Amatsukazeのコンソールを見るに、正常に検索はしているようですが「番組情報が見つかりませんでした」となってしまいます。

693 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 19:28:42.81 ID:REmhoq+J0.net
しょぼかるの主旨分かってんならスパっと諦めて
TS関連スレや初心者勉強会スレももうないしな

694 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 19:54:00.72 ID:xYbZX/NS0.net
>>684
これやっぱ微妙にデバッグされてないところありますね
60分を超える番組で$ODH$と$ODMM$の値がおかしいです(90分だと$ODH$:$ODMM$:$ODSS$が1:30:00と表示すべきところが90:00:00になる)
まぁ自己満足だしどうでもいいんで放っておきますが

695 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 20:10:42.10 ID:1XIKeAiB0.net
>>692
自分の興味あるジャンルの番組情報をしょぼかる互換で公開したら色々楽しそうじゃない

696 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 22:08:48.51 ID:lDo5IqXX0.net
録画ランキングみたいなのってできんのかな

697 :名無しさん@編集中 :2022/07/19(火) 22:08:55.96 ID:lDo5IqXX0.net
スレ間違えました

698 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b6da-Vb2/):2022/07/20(水) 14:28:59 ID:MrehCyiO0.net
しょぼかるでアニメ以外が載ってるときあるのなんだ?
あと土曜に移って以降ドラえもん消えたのなんでなんだ

699 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7610-M2rw):2022/07/20(水) 14:45:44 ID:jouD6Tf60.net
記載している人が観たいと思うものを載っけているんでしょ
あれ個人的な録画予定帳だと思う
アニメ番組は大体網羅しているけど

700 :名無しさん@編集中 :2022/07/24(日) 02:25:20.70 ID:Ohjctw4G0.net
カッコウの許嫁のCM明けの番宣を自動カットする方法はないんかな
ウォーターロゴが乗っかってるから本編と認識されちゃってるんだろうけど

701 :名無しさん@編集中 :2022/07/24(日) 03:22:58.45 ID:X4gs2L6M0.net
>>700
CMは確か90秒だったと思うから、時間で分割しちゃったら?
できるかよう分からんけど

702 :名無しさん@編集中 :2022/07/24(日) 12:44:40.51 ID:MpLLmkGK0.net
>>700
同じ番組でも放送局によって番宣構成が違うことあります。

毎回同じ構成なら対応でき、15秒or30秒なら既存のフラグ指定で対応できる可能性高い(SC15/SC30HT)、
既存になければスクリプト追加(ロゴ位置と時間指定して削除)が必要になると思います。

703 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 08:39:32.82 ID:a8joHCEc0.net
DRCS外字の割り当てで相談です
Unicodeにもない漢字は分割して2文字で登録したりしていましたが(「爆」がなくて「火暴」にするなど)
その方法でも割り当てが難しい字が出てきました

https://i.imgur.com/zURzcxl.png

中国人の人名でUnicodeでは見つけられず、ほかの字でそれらしく見せるのも難しいです
これ皆さんならどうしますか

704 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 08:55:59.92 ID:1BsWuRVF0.net
自分は見つけられない場合は専用の外字フォント作って埋め込んでる。
?

705 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 08:56:43.00 ID:1BsWuRVF0.net
http://ryurinsya.o.oo7.jp/hanzisuoyin/09485.html

706 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 10:29:57.87 ID:BQzKvrAw0.net
部首やつくりで検索すれば問題ない
https://kanji.jitenon.jp/kanjiy/26416.html?getdata=948a

707 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 12:57:34.23 ID:tW0300XA0.net
その件はキングダムで良く引っかかるんよ
読みは分かるのでブラウザでGoogle先生にお伺い立てる
うまくフォントで記載されているところが見つかれば、そこからコピペ
画像表記だと自分のPCに持ってこれないので2つの文字をくっつけるとかで誤魔化す

708 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 17:11:50.00 ID:QQ9Vbjsi0.net
最後は中国語フォント入れればいいさ。その自由さがWindows。
中国も韓国も自分たちの文化売るためにロイヤリティーも著作権フリーだらけだしな

709 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 20:25:16.62 ID:a8joHCEc0.net
>705,706
おお、すごい!ありがとうございます。中国語の漢字検索を使えばいいんですね
今まで同じ漢字を見つけられなくて、やむなく代わりの字を登録していた外字も改めて探してみよう

710 :名無しさん@編集中 :2022/07/27(水) 21:11:43.97 ID:xXoKX9hL0.net
Googleの手書き入力でも入力できたよ

711 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 13:20:44.15 ID:+CeZoZL/0.net
>>692
これ使うしかなさそう?と思ったけどSCRename.vbsパスにこれ入れても使えなかった…
http://chooto.cocolog-nifty.com/blog/PTRename.html

712 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 16:40:16.17 ID:z394PhHVM.net
すげーな

じゃぁ、これは?
ttps://i.imgur.com/9ODbBVk.png

713 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 17:02:15.47 ID:MSL21My60.net
庵点か歌記号とかで検索しないと無理じゃね?

714 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 134b-VsAj):2022/07/28(木) 17:15:29 ID:6euTOgPx0.net
いおり

715 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 17:17:20.81 ID:+CeZoZL/0.net
>>711
実行後BATに入れてみたけど
C:\DTV\PTRename\PTRename.vbs(887, 3) Microsoft VBScript runtime error: Invalid procedure call or argument: 'Chr'
と出て使えなかった

716 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 17:44:40.17 ID:Tdg4FKSk0.net
外字の置き換えが面倒。
外字が800個 超えたあたりから増加ペースが落ちたけど
毎月10個は増えていってる気がする。

717 :名無しさん@編集中 :2022/07/28(木) 17:50:32.99 ID:RP1HTopZM.net
>>713,714
ありがとう

いおりてん
うたきごう

か。
なかなか使わん

718 :名無しさん@編集中 :2022/07/30(土) 09:26:38.25 ID:T4jutcim0.net
>>715
おま環だ
WIndowsが英語だから

719 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-ozHs):2022/07/31(日) 15:08:15 ID:11F/ougV0.net
カバオ君みたいな人なんなんこれ?きついんやが

720 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0102-/Fz9):2022/08/03(水) 15:05:03 ID:lS1/19qS0.net
昔の番組で額縁の外側にロゴが出るやつが
ロゴスキャン失敗するんだけど、いいやり方ありますか?

721 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4504-aHR3):2022/08/03(水) 15:08:07 ID:5YrmPQ0L0.net
同chで本編16:9の番組を録画してスキャンする、が対処法だった気がする

722 :名無しさん@編集中 :2022/08/03(水) 15:37:38.28 ID:e38d/WRB0.net
MX2とかはテロップでニュース流れるヒーリングタイムなんちゃらを録画して
ロゴ取得したよ

723 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d68e-NzPP):2022/08/03(水) 19:56:16 ID:ZUFwx8QG0.net
>>720
毎度のことだがどのチャンネルか書かないと何とも言えないけどな
HDと額縁でロゴ位置が違うチャンネルもあるので、基本的には別で取り直すしかない
衛星とかならちょっと前に上がってた公開ロゴの中にあるかもしれない

724 :名無しさん@編集中 :2022/08/04(木) 13:01:44.49 ID:Ce0PAo7jd.net
ヒストリーchのロゴスキャンをしても、途中でエラーになってしまうんですが、どうすれば良いでしょうか?

725 :名無しさん@編集中 :2022/08/04(木) 13:08:44.26 ID:+ynFG7k70.net
別ソースで

726 :名無しさん@編集中 :2022/08/04(木) 21:13:07.65 ID:GJrVBjSV0.net
別ソースで取ってもそのファイルを処理するとロゴがありませんになるんだよな。

727 :名無しさん@編集中 :2022/08/04(木) 21:40:24.35 ID:amdhUQj90.net
ソースが悪い

728 :名無しさん@編集中 :2022/08/04(木) 22:43:56.22 ID:lcB7Ec7F0.net
今やってる宇宙人でとれたよ…エラーも出ないよ

729 :名無しさん@編集中 :2022/08/06(土) 15:33:56.16 ID:f4XztsTbp.net
blogに開発終了と書かれているのでダメ元ですが、TrimViewerの要望です
最近になって、次番組が副音声ありのせいで最後の数十フレームが欠落しているケースが多いことに気づきました
最早鑑賞よりもエンコード自体が主目的の身としては許せないので、エンコード後に出力したファイルのフレーム数とTrimViewerのViewerのTotal Trimが同じか確認するようにしたのですが、24fps固定でエンコードしたものは更にAmatsukazeのlogを開いて、24fpsにした際の総フレーム数を見る必要があります
TrimViewerのViewerのTotal Torimに24fpsの場合の数値も併せて表示があるととても手間が省けて便利です
よろしければご一考お願いします

730 :名無しさん@編集中 :2022/08/06(土) 16:55:59.58 ID:zKN1IJBp0.net
いやです

731 :名無しさん@編集中 :2022/08/06(土) 17:18:53.55 ID:5aE7VACM0.net
持ち帰り検討します

732 :名無しさん@編集中 :2022/08/06(土) 18:41:32.56 ID:J8JqbGUW0.net
Amatsukazeでは音声変わってる所はぶった切るので、誤差識別できても対処するのは無理じゃなかろうか…
もともと数フレームの誤差を許容できる人のツールだしね(たまたまAmatsukazeとほとんど同じフレーム数になっていると中の人も言っている)
OpenCVSharpが呼び出してるFFMPEGがうまくデコードできてない(対処法がみつからない)ようだし
そのうち有志が次のツールを作ってくれるに違いない。TMSR6みたいな音声付きの再生機能も。

733 :名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp5d-gZqV):2022/08/06(土) 21:53:17 ID:QVtoZB5xp.net
>>732
初めからTrimを手動で打ってるのと、対処方法はTMSR6を通して再エンコするので、24fpsの数値があると捗るんですよ

734 :名無しさん@編集中 :2022/08/08(月) 21:08:14.52 ID:UMLSPA9kM0808.net
先週の金曜、MXで仮面ライダー予約してたらエンコ、CMカット失敗してた
よく見たらウォーターマークなしで放送されてた
こんなことってあるんだね

735 :名無しさん@編集中 :2022/08/10(水) 08:42:23.64 ID:LWsulVki0.net
MXなら不思議じゃない

736 :名無しさん@編集中 :2022/08/12(金) 22:28:53.28 ID:RmQy+8Zr0.net
Amatsukazeを導入してみました。

期待以上にきれいにCMカットしてくれて嬉しいのですが、
サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
使ってみたところ、これまで使っていたHandBreakの2.5倍くらいの
大きさになってしまいました。
(HandBreakもかなり高品質な設定なのですが)

サンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用(CUDA必須)を
ベースにファイルサイズを半分以下にするとしたら、どのあたりの
設定を変更すればいいでしょうか。

737 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 01:43:13.08 ID:ETL4BqFv0.net
自動ビットレートの値を減らします
ソースによるけど、ざっくり半分にしても半分にはならないし、画質も納得できるかどうかわからないので、そこは思考錯誤かな
もう一歩踏み込んで自動ビットレート指定解除して、x265のオプション指定のやり方を覚えて、ビットレート指定か品質の設定を指定すれば好みの値に近づけられるよ
設定するならログかMediainfoで設定は見れるだろうし、その設定が読めないっていう次元だととても3行では説明がむつかしい

738 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 01:53:45.41 ID:JWvwY4cW0.net
ありがとうございます。
質問後も調べてみて、ビットレートを下げることにしたのですが、
オプションを指定してもうまくいかない(英語サイトだったので
オプションを間違えたかも)ので、自動ビットレートのaを0.4から
思い切って0.1まで下げてみました。
これでもまずまずの結果になりましたが、もうちょっと上げたいので
明日0.2で試したいと思います。

739 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 07:11:34.39 ID:6eELnoswa.net
リサイズで解像度を下げて対応した(自動ビットレート指定チェックなし)

740 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 09:56:22.04 ID:JWvwY4cW0.net
今日も早朝から試行錯誤して、いい感じの設定になりましたが、
最終的にはx265は止め、ベースを「サンプル_NVEnc-自動フィールドシフト24fps」にして
落ち着きました。

同じビットレートだとエンコードが圧倒的に速く(10分の1!)、
映像の違いも素人目には分からなかったので。
次は実写向けの設定を頑張ります。

ところで、x265、NVEncどちらでも、GPUは100%近い使用率ですが、
CPUは30〜40%程度の使用率であるため、もっとCPU使用率を上げたいです。
CPUとGPUの両方をフルに使うようなオプションはないでしょうか。
(ハードウエアエンコードを行うのにCPU負荷を上げたら本末転倒と言われそうですが)

741 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 10:34:46.40 ID:MBdnKHQ9F.net
複数同時エンコード

742 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 12:23:12.05 ID:JWvwY4cW0.net
>>741
オプションを教えていただけますか。
調べてみましたが、該当しそうなものが見当たりませんでした。

それはともかく、ハードウエアエンコードもずいぶん性能が上がったんですね。
昔、試したときはファイルサイズがソフトウエアエンコードに比べ非常に大きかったり、
音ズレが酷くて使い物になりませんでした。

743 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 12:29:17.66 ID:03fxyGSGM.net
設定をよく見ろということだろうな

744 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 13:18:27.68 ID:JWvwY4cW0.net
うーん、やっぱり分からんですね。
まあ、十分速いのでしばらくはこのままにしておきます。
同時に三つ、四つ TSファイルを変換すればCPU100%になるのかしら。

745 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 13:27:38.53 ID:Qv54diiK0.net
&HWエンコならCPUの利用率が低くて当たり前
SWエンコでも動画サイズが小さすぎたり、オプションが重すぎたりしても上がらない事が多い

>>742
設定のタブに「最大エンコード数」みたいな項目があるから2以上にする

746 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 13:33:09.52 ID:+x58v0Dpa.net
GPU使用率100%なのに同時エンコするのかw

747 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 13:42:38.04 ID:JWvwY4cW0.net
>>745
ありがとうございます。
使用率低くて当たり前ならしょうがないですね。
意味のないことをしようとしていたのかもしれません。

エンコード最大並列数というのを増やしてみました。
CPU使用率が変化したようには見えないですが、しばらく様子を見てみます。

>>746
両方とも100%ならもっと速くなるのかなあというのと、
リソースをフルに使いたいなあと思いまして。

748 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 14:51:15.18 ID:wjitySfd0.net
CPU負荷はグラボエンコーダに作業が渡る前のフレーム作成時に大きくなってる
ここはCPUに余力あるかぎり同時エンコード数を増やしていけば狙いどおりになると思うけど
nvencはハード制限で同時エンコ処理が2つまでという縛りがある
だからCUDA数が多い高級ゲフォならともかくnvencに処理渡った時点で
現状グラボの処理能力限界に達しているので2ストリーム以上並行処理数を増やしても効果薄いと思うよ

749 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 14:55:41.55 ID:wjitySfd0.net
自分の環境1650でログを見るとゲフォのエンコーダには余力あるみたいだけど
CUDA処理がいっぱいいっぱいになってる
処理数を1から2に変えてみたけど、TS2本エンコードする時間とそう変わりなかったよ

750 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 16:23:30.77 ID:ihjlhT8KM.net
HandBrakeな

751 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 16:24:17.77 ID:Ezb9o3800.net
ドライバいじって制限解除する方法もあるけど結局他が律速になるからよほど低解像度で低負荷な設定にしてない限り意味ないね
自分は設定詰めてるから1本でCUDAもエンコーダーもほぼ100%になるので2本目すら無理
実写1920x1080 H265
RTX3090

752 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 16:38:56.40 ID:7ECtpIdYa.net
1時間のエンコ時間が30分だとして並列2処理すると1時間x2のファイル処理時間が60分だとしてもエンコ中にamt生成中になればGPUかアイドルにならないから無駄にならない
処理1だとCPU/GPUがtempファイル生成時間とキャビネットミックス中は遊んでるんだよね

753 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 18:20:17.99 ID:+rmVQius0.net
オプションの話総スルーで皆並列処理に喧々諤々してるの
流石玄人エンコスレ(城●茂の顔)

754 :名無しさん@編集中 :2022/08/13(土) 19:27:30.23 ID:Ezb9o3800.net
質問者をネタに雑談してるだけですし
オプション云々突っこんでも面白みがない

755 :名無しさん@編集中 :2022/08/14(日) 17:31:09.66 ID:3tY5la3BM.net
俺の場合intel入ってないでオンボなしのグラボ一枚だから並列しすぎるとPC操作できなくなって死んでしまうわ

756 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 17:22:16.95 ID:h+p3SCjT0.net
みんなエンコが丁寧すぎるんだよ
5倍速ぐらいでエンコすれば夜中にどんだけ録画しても基本朝には全部終わってる

757 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 17:54:26.41 ID:6CHV1tnA0.net
今週の録画時間480時間程度だが、
全然終わらんぞ。

758 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 17:58:14.74 ID:7jCYqxr70.net
解像度落とせば処理時間短くなるのは分かるけど
エンコ後ソース捨てるとなればきれいな出力にしたくなるものよ
JL判定ミスって数フレーム分離してたのをフレーム指定し直して再エンコしたり

759 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 18:29:30.35 ID:GeyNo4V80.net
エンコしても見ないファイルいっぱいあるだろおまいら

760 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 18:36:49.34 ID:4o8f73IE0.net
あるアルよ
2018年辺りから消費が追い付かないアルよ

761 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 18:52:46.95 ID:y1CgoyhL0.net
>>756
エンコはラーメンだから。

一杯200円の量産型ラメーンから、1000円超えの拘りのラーメンまで、
人それぞれが納得できるラーメンを探せばいい。
200円のラーメンも1000円のラーメンもどっちも美味しいのだから。

>>759
さすがにいっぱいはない。
映画は二、三本見てないのがあるけど。

762 :名無しさん@編集中 :2022/08/16(火) 21:30:45.23 ID:LnaCIvcfM.net
>>756
CMカットなどを除いた純粋なエンコードは300fpsくらいで済ましてる
アニメはほぼ録らないからフィルタはかけない
元20Mbpsが4~6Mbpsくらいになるけどこれでいいやってなった

763 :名無しさん@編集中 :2022/08/17(水) 01:22:03.93 ID:C2Ug7ycR0.net
KFM使うし場合によってはVFRもリサイズやフィルタも使うし、必然的にH.265の10bitになるから300fpsはしばらく見てないなぁ
最近は4Kモニタに合わせてAIアプコンや60fpsも使うからなぁ。ほんと2,3回見ればいい方なのに、やっぱり手は抜きたくない
高解像度化技術に惚れてるだけで、きっと視聴したいと思うほど番組には興味がないんだろうな

764 :名無しさん@編集中 :2022/08/17(水) 11:49:16.13 ID:TeDRaslJ0.net
手段が目的になっちゃってる感じか

765 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 07:17:43.22 ID:ZnpnmQ5e0.net
Amatsukazeって、GPGPUっていうのかな、GPUのエンコード支援機能に対応してるの?
対応してる場合、エンコード速度を上げるには、CUPを性能の良いものに変えるのとGPUを追加するのとではどっちがいいかな。
教えてください
現在の環境 CPU:i3-12100 GPU:持ってない こんな感じです

766 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 08:49:32.64 ID:AP/QLoHZa.net
>>765
対応している
CPUとGPU使うので両方変えた方がいい
どちらかと言えばCUDA使えるGPUか?

767 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 10:04:33.05 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>766
ありがとう
今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな?
Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?

768 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 10:07:01.28 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>766
ありがとう
今4コアだからとりあえず6コアに変えるのが一番コスパいいかな?
Amatsukazeって何コアまで対応してるのかな?

769 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 10:51:32.87 ID:TszYuZoq0.net
お前が使えるようなコア数程度なら全部対応してるよ

770 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:01:28.74 ID:ZnpnmQ5e0.net
Core i9 12900K 16コア24スレッド対応はさすがに無理かなと思ってる。
有料ソフトの一部を除きほとんどが6コアまでと聞いたことがあるので。
GitHubでも何コアまでってコメントないし。ただ、nekopandaさんってすごそうだから
相当のとこまでやってるかもって思うし。Heavy Userが知ってる限界のところ
知りたい。買った後でダメだったって嫌だし。

771 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:05:14.68 ID:TszYuZoq0.net
その程度で無理なわけ無いだろアホか

772 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:11:55.43 ID:AP/QLoHZa.net
このソフトはあくまで各種ソフトに指示出しているだけなのだが…
それでも便利だけどさ

773 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:23:57.19 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>772
そのソフトの限界は超えないってことか。
参考になった。ありがとう。

774 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:24:37.69 ID:TszYuZoq0.net
そのソフトを複数並列では知らせるから超える

775 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 12:29:53.29 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>774
その手があったな。頭いいな!ありがとう

776 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 13:14:01.38 ID:xqthOXsi0.net
マジレスすると12世代のCPU持ってるんだったらCPU変える必要はない
RTX3050とか買ってNVEncしろ

777 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 13:18:05.29 ID:+oEgESs/0.net
CPUなんかぶっちゃけどうでもいい
CUDA演算器多いゲフォ買え

778 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 13:42:32.16 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>776
>>777
ありがとう。グラボ次世代待ちで買ってみる。
ただ、ゲームしないしディスプレイフルHD1つだけだし要らないかなと思ってた。
諦めて買うことにする。

779 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 15:16:58.72 ID:QlSQzGhv0.net
CPUが全く関係ないとか何のジョークかなと。週数本くらいしかエンコードしない人なのかなと
i9の話をしてる人がけちけちしてるとは思わないけど、エンコードに入るまでが長いなぁと思ったらi3卒業ってところだろう
Gen12のi5よりGen11のi7の方が解析は早いしね。i3は論外。録画専用機がいいところ。

780 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 15:23:52.89 ID:xqthOXsi0.net
別に誰も全く関係ないとか言ってないだろ
落ち着けよ

781 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 15:24:22.76 ID:xqthOXsi0.net
あ、言ってるやついたわ
すまんこw

782 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 17:59:33.06 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>779
ありがとう。具体的にCUP比較もしてくれてわかりやすかった。
解析後エンコ速度にも差が出るよね?

783 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 18:38:32.47 ID:+oEgESs/0.net
i3-12100とはいえ4c8t ベース3.3GHzだから
CPUとしては過大なタスクを求めていなければ性能的には必要十分
それで現状GPUを積んでおらずフィルタ処理をCPU演算で行っているので
ここがエンコ時間が掛かるネックになってる
だから今CPUをアップグレードするよりゲフォを買ってフィルタ処理を
CUDA演算でするようにすると劇的に効果を実感できる
それでもまだお金に余裕あるというのであればi7なりi9なり高性能CPUに置き換えれば良い

784 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 18:47:17.75 ID:+oEgESs/0.net
>>782
エンコの最中ログを観察してみて
フレーム作成の段階とエンコーダに処理が移ってからの経過時間のおおよその対比を調べてみたら?
フィルタの掛け具合にも依るけどエンコーダに処理が変わってからの方が時間掛かっているんじゃない?

785 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 20:12:34.37 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>783
フィルター処理に時間が掛かってて、それを軽減するにはGPU導入が効果的ってことだね。
やっぱゲフォの方がいいの?
>>784
AMTなんちゃらが5000ずつ進んでいって、その後進行何%って出るところからが
エンコって思ってるんだけどあってる?
あってるならそっちの方が断然長いよ

786 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 20:27:43.17 ID:Rv4EdKMk0.net
なんでも予算次第よ
i3よりi9の方がいいのは小学生にも分かること
GPUはRTXシリーズを選んだ方がいいだろうけど
それもどれを買うかは予算次第
i9+3090とかの組み合わせもできるけど
普通に考えて録画鯖にそんなに金かける奴は変態だな

787 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 20:37:57.05 ID:tSFdLj/j0.net
ハードエンコしたいんか?GPUはフィルタのみでソフトエンコしたいんか?
後者なら3080くらい行ったほうがいいぞ
5900Xと3070の組み合わせでほぼ釣り合ってるけど若干GPUが足引っ張ってる感ある

788 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 21:24:47.33 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>786
確かに!冷やすの大変だし
>>787
ハードエンコって何?どうすんの。特殊なハードもってけど。
安くて速かったりする?ちなみに今はi3-12100。これで3080入れると
CPUがめっちゃ足引っ張らない?

789 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 21:36:35.92 ID:eCvp1vN+0.net
>>788
グラフィックボード(ハード)でエンコードすることをハードエンコードという。
超高速。

790 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:00:01.32 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>789
超高速?聞いたことない。痺れる。やるのに最適なグラボは何かな。
現在i3-12100だけど,少なくともi5-13400に変えて、
その後2,3年は使かいたいかなっていうところ。

791 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:11:29.45 ID:+oEgESs/0.net
>>785
そのxxxxxフレーム完了 と出力している時間CPUに負荷が掛っていて
CPU性能でここの処理時間が左右されると思われ
その後[エンコード開始]の出力から使っていればハードエンコに処理が移ってる
ここからGPUに猛烈に負荷が掛かってくるのでGPU様様って感じ

792 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:20:29.86 ID:+oEgESs/0.net
>>790
AVCHDつまりx264エンコで良いならGTX1650でもそう不満は出ないかも
最新規格のHEVCじゃなきゃ嫌ーと言うのならRTXか16xxSUPERやti付きのやつ
けど、高いかもしくは店に売ってないけどな

793 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:22:35.20 ID:tSFdLj/j0.net
>>788
わるい770斜め読みしてi9 12900k持ってんのかと思ったわ
i3なら3050でいいよ

794 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:25:34.96 ID:+oEgESs/0.net
4kディスプレイ持ってて高精細高品質画面でゲームするんじゃとか目的が別にあって
RTX買ったとかなら気にしないで良いけど、ゲームしないTSエンコ速くしたいという目的で
5万も6万もするGPUを買うのか?という点は気になるよね

795 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 22:36:16.52 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>791
ありがとう。だいぶ分かってきた気がする。
何年も分からないままだったから感動かも。

796 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 23:15:13.13 ID:i36NdCmA0.net
エンコならArc A380とかの方がええんかな
AV1エンコもしてくれるし

797 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 23:17:44.97 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>792
1650買おうかなと思ってたことあるよ
。値上がり前の16500円に戻ったらお買い得だよね。

798 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 23:21:16.51 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>793
3050か。すぐにもポチりそう。

799 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 23:23:59.16 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>794
それそれ。だったらゲーミングチェアでも買うわって感じ。使えるし。
ゲームしないけど

800 :名無しさん@編集中 :2022/08/18(木) 23:37:13.74 ID:ZnpnmQ5e0.net
>>796
Alchemistいいよね!性能はわからないけど初物買うと失敗しても笑えるし。
中国で発売したけどそれ以外の発売中止の噂がね。
出れば買うという気は確かにある。gpu買うのは今回でもう決まったし。

801 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 09:05:44.99 ID:7exS+/Wx0.net
>>785
> やっぱゲフォの方がいいの?

CUDA先生を使えるのはGeForceだけ!AMDのGPUはAmatsukazeでは力を発揮できない

>>790
NVENCというCUDAを使うエンコードは爆速。以前は画質が悪かったがBフレーム対応の
Turing世代以降(GTX16xx以降※無印1650除く、RTX20xx以降)は改善した
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
の表の右端参考

802 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 09:43:22.82 ID:0at8ijjw0.net
i7-12700H、RTX3050Ti搭載のDELL G15を買ったんだけど、速すぎてビビってる。
わりと高品質でNVENCだと30分アニメ(720p)が2分45秒、
15分30秒の実写(1080p)が1分40秒くらいで終わってしまう。

設定が違うから単純比較はできないけど、CPUエンコは同じくらいの品質で
30分アニメが20分くらいだった。
ハードエンコは昔のよくない印象があったから、ずっと避けてたのよね。

803 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 12:08:52.89 ID:5Ny6htQt0.net
画質を同等レベルにしたらファイルサイズが倍近くなると思うが…

804 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 12:42:16.54 ID:ObshQY640.net
スマホ等で見てすぐ捨てるならありだけど
保存するとナルト

805 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 14:27:47.17 ID:0at8ijjw0.net
>>803
工夫次第だと思う。

806 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 14:29:26.33 ID:mHVgpp2f0.net
3050税込み3万なら京都のお寺舞台から飛び降りる意気込み出すかもしれないけど
廉価もので37k多分在庫ありで5万程度だろうから今手を出すのはちょっとな
1660くらいか若干劣る性能みたいだし

807 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 14:36:09.99 ID:mHVgpp2f0.net
それから出力をAVCHDにしてるかHEVCにしてるかをも提示して
エンコ時間示さないと比較できないだろう
スレではRTX持ち前提で語る人ばかりみたいだから
エンコ職人ならまだしもカジュアルエンコするくらいの層がハードにそんなに金を掛けるか?

808 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 14:46:44.68 ID:HL6P0ZIU0.net
>>801
ありがとう。これで完璧に理解できたと思う。

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed68-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>808
808さんの読んで気付いたのは、
HEVCって調べたらH265のことででAVCHD(H264)の2倍の圧縮率らしいね。
H265エンコは時間がかかるんだよね?途中で止めたことあるから何となくわかる。
気になるのはこのスレで聞いた話を改めて考えると、
ソフトウェアエンコードはAmatsukazeを使ってて、
ハードウェアエンコードはAmatsukazeを使わずGPUだけでエンコすることになる訳?
重要ポイントだよね

810 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 19:03:49.89 ID:Va7xften0.net
>>801
nvencはcuda使わない
nvidiaのgpuに入っているハードウェアエンコーダを使っている

811 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 19:37:49.94 ID:mHVgpp2f0.net
GitHubにある導入ページ説明にある通りavisynthを利用した動画変換ソフトというかフロントエンド
特に放送波のmpeg2TSをソースとした変換に特化した非常に役に立ち過ぎる有り難い代物ね

で、アーカイブに同梱されているx264ナントカ.exeやx265ナントカ.exeを
プロファイルでのエンコーダメニューで選択することでCPUによるソフトウェアエンコになる
更にQSVEncやNVEncを実行してくれるファイルを余所から拾ってきて
Amatsukazeに導入しプロファイルにてエンコーダを指定することで
ビデオカードにあるエンコーダが働きハードウェアエンコードとなる

812 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 19:42:31.09 ID:mHVgpp2f0.net
映像処理におけるフィルタの動作がGeForceで使えるCUDAを有効的に
利用する設計になっているのでこのアプリの実行環境としてGeForce優位なんよ

813 :名無しさん@編集中 :2022/08/19(金) 19:48:13.71 ID:HL6P0ZIU0.net
>>811
パーフェクトです!811さんサイコー!!

814 :名無しさん@編集中 :2022/08/20(土) 01:32:02.64 ID:eeAH3xnr0.net
>>810
フィルタ等の機能でCUDA使ってるけどね
NVEncC側のフィルタも優秀なものは多いので全く使わないのはむしろもったいないと思うよ

815 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 03:35:46.20 ID:SAnqBneZ0.net
Windowsからnvenc使う場合はAmatsukaze通すよりもコマンドラインでやっだ方が速いけど、Amatsukazeの便利さを考えればAmatsukazeに任せたほうが楽ちんエンコだな

816 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 05:50:03.06 ID:LAA6rrRh0.net
そうなの?
Amatsukazeはキックしているだけ(だと思っている)から、
コマンドラインから実行したのと同じなのでは?

817 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 09:08:41.90 ID:SAnqBneZ0.net
違うよ

818 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 09:29:16.87 ID:LAA6rrRh0.net
何がオーバーヘッドになっているんですか。

819 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 10:57:35.61 ID:XJFIEY0L0.net
秘密

820 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 13:55:52.20 ID:S+gQPDuU0.net
俺はわざわざ携帯動画変換君の裏方からamatsukazeに流し込んでるけどな。

821 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-l4gh):[ここ壊れてます] .net
>>818
例えばCPUデコードしてHWデコードよりもより高精度で処理できる情報取得したりいろいろな選択肢への振り分け処理をやっている
音声切り替わりでぶった切ってくれたり、音声無変換で出力してくれたり、mp4ならass字幕出力してくれたり至れり尽くせりのオプションがオーバーヘッドといえばオーバーヘッドだ
オフにすれば負荷が0にできるというものでもない。

車のエアコンオフにしたって外気経路は同じ空気取り込み口を通るし、車重が軽くなるわけでもない。
窓開けたほうが無駄がない。ちと違うか。

まぁTrimしてHWデコード→HWエンコード(NVEncC内のフィルタ)のみだけならAmatsukaze使わない方法の方が速いよ

822 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 19:29:34.10 ID:LAA6rrRh0.net
>>821
理解はしたけど、オーバーヘッドとはちょっと違うような?

確かに変換だけならAmatsukazeを使わない方が速いかもしれないけど、
字幕や音声関係、CMカットなど、もろもろ手間を掛けて変換するなら、
個別にやるより一手に引き受けてくれるAmatsukazeの方が簡単で
結果的に楽で速そうな気もします。

823 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 19:41:21.13 ID:+CNvbZQT0.net
mpeg2デコードにCUVIDを選択すれば良いんじゃないの?
代わりにデブロッキングフィルタが無効になると説明に出るけど

そもそも何でAmatsukaze使うかというと複数トラック音声をそのまま埋め込んでくれるし
字幕の埋め込みも自動、高品位にインターレース解除もやってくれる
個別にそれぞれの作業手順組んだりといった面倒な手続きなしのお任せが非常に役立つからでしょ

824 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 19:43:02.61 ID:+CNvbZQT0.net
そのオーバーヘッドで浪費しなくて済む時間とAmatsukazeにタスクぶっ込むのとで
どっち選びますかという話をになるな

825 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 19:48:10.39 ID:VwGJFtGj0.net
え、ほっといたら全部済ませてくれるamatsukazeに勝てるもんがあるんですか?
車のエアコンとかよーしらんけど、脳死で任せたほうが楽じゃね

826 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 23:43:06.90 ID:RJNr1QSc0.net
Amatsukazeって「大雑把に」「それなりに速く」エンコするソフトだから
そこまで速度を求めるなら回れ右だな

827 :名無しさん@編集中 :2022/08/21(日) 23:50:09.45 ID:SK93fpI90.net
Amatsukazeは
Avisynth Cuda Filters
のフロントエンドだろ

KFM Deintが命

828 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 04:16:41.79 ID:CB0u28Xy0.net
まあテキトーエンコ用に最適すぎるツールだわな

829 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 05:30:16.07 ID:jnkKOitF0.net
綺麗にカットし局マーク消して字幕の外字も整えてエンコ保存をAmatsukazeで自動でさせようとするとその下ごしらえの手間暇が大変だからね
大体でチャプターも字幕も入った動画を作ってくれればそれで良いでしょ
我慢出来なきゃ自分で調整する地獄が待っている

830 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 06:10:37.68 ID:lALTyp3wa.net
手動調整するならAviutlでやった方がいいな
下準備自動化しないと面倒だけど…

831 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 09:41:49.97 ID:sLAN1eg20.net
チャンネル数の違う音声の切り替わりや音ズレ調整の世界に今からわざわざ戻りたくはないわなぁ
手動で分離結合再生確認の手間なんて考えただけでぞっとする無駄な時間

832 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 10:41:31.93 ID:ilm/CNl10.net
多くの人は問題なく動くように自動化してたと思うけど
amatsukazeのロゴの取得方法やタスクの管理手法
自動デブロッっキング・フィルタ―の優秀さなどのシナジーが凄い

ただ衛星のデュアルモノなドラマだとCMが一瞬残るのが不満
このせいでaviutlから完全に離れられない

833 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 10:47:39.23 ID:ooEw78cvM.net
調整の手間の範囲の考え方もありそう
自分はAmatsukazeに解析やらせてる間は手間に入れてない。ドロップするだけの手間と考えてる
解析後Trim位置の確認などから手間に入る
ものによってはAviutlを使う時もあるがこっちはTSをドロップしてから手間に入る感じ。インデックスを作成してる段階で手間と感じる。終わるのを待ってしまうから
そこから編集点を探して再生しながら音も聞きつつ切り捨てとかしてると前後のみでも結構な時間がかかる。まあ3分とか
前述の解析後Trim位置確認だと独自にTrimファイルを自動で作成するようにしてるから3秒ほどでファイル作成からこれまた自動でTSファイル起動再生、Trimと同時にチャプターファイルも作成してるからその位置が大体のTrim位置なので問題なければAmatsukazeにTSを再ドロップして本エンコ開始で30秒ってとこかな?
まあこれは最短で多少の秒調整があって2分くらいかな?(時間より作業の楽さの方が大きい)

834 :833 :2022/08/22(月) 10:48:11.74 ID:ooEw78cvM.net
秒では効かない細かな調整が必要な場合は無限大になるけどまあ地上波のドラマとかなんで全く目安のないノー解析の時より全然ましかな?2ヶ所以上になるとAviutlで処理する方がいい気はする。徒労感がヤバい。でもやっぱりAmatsukazeでエンコしたいのでぐりぐり調整してます(基本秒で切って数十秒分エンコしてフレーム単位での調整。ズレなきゃ一発なんだがねえ)

Amatsukazeの解析はロゴとCMの区切り命なのでそれを越える調整はそら無理だということやね。秒で切っても数フレームズレたりはソースの問題だもん

835 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 10:49:41.85 ID:n9+A2LP10.net
論文か?

836 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 13:37:22.65 ID:JccDsDPm0.net
ワロタ

837 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fa1-z8c3):[ここ壊れてます] .net
>>830
上手くCM分割出来ないとき
avisynthNeo32bit版とKFMfilter使ったavsにしてAviutilに入れたことあるよ
面倒だけど

838 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 18:29:07.33 ID:XfpyRlyc0.net
>>832
>>837
それくらいの調整はAvidemuxでちょっちょいってやっちゃうな。
まあほとんどの場合、Amatsukazeだけで全部やってくれるけど。

839 :名無しさん@編集中 :2022/08/22(月) 23:54:19.65 ID:ilm/CNl10.net
>>838
音声chの切替ポイントだからamatsukaze使う以上不可避
CM明けとCM入りを5フレーム大目に削ってくれるだけでいいんだけどね
番宣が一瞬入るのは許せるけど、おばさんのシミ・そばかすの広告が入ってるのは許容できない

840 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 00:24:59.02 ID:Y7b96u910.net
あまり気にせず使ってて、CUDA使わない設定のままだったからONでエンコしたら50分→9分になった
(アニメでCM分離・ロゴ消去・インターレース解除etc CPU:3600 GPU:1660S)
ここまで変わるものとは思わなかったわ

841 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 00:38:15.40 ID:Spwj/TWo0.net
当方似たような環境(cpuR7 4750G gpu 1660s)なんですがCUDA使用時のgpu使用率教えて頂けないでしょうか?
当方は10%程度です

842 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 00:41:50.99 ID:tCCevGN80.net
へぇ

843 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 01:00:40.95 ID:iwwPy2g50.net
>>841
タスクマネージャ開いてグラフ項目Cudaを選んで見てね
アプリログに出てる負荷の数値は多分搭載エンコーダの負荷だよ

844 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 03:11:15.01 ID:qp3p5tFL0.net
Win11は選択リストにCUDAが無くなったからなぁ・・・

845 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 03:51:21.32 ID:2IPRjHxy0.net
今使ってる3070(PCIe4.0x8接続)と1050Tiの挙動をタスクマネージャから見てると、どっちも映像解析中はCudaよりCopy2の項目が先に飽和して頭打ちになってるっぽいんだよな
ググってもこれが何を指してるのかよくわからんがPCIeかメモリの帯域が足引っ張ってる?
GPU-Zから見るとBus Interface Loadが高いからPCIe帯域だろうか

Windowsの設定で「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」を有効にしてるとタスクマネージャからCudaの項目が消失するので注意
これでしばらく嵌った

846 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 11:43:35.74 ID:6H3vDNlW0.net
前スレでハードウェアエンコ向けのグラボ聞いてた者だけど
漸くグラボの価格が下がってきてるのでNTTのXの方で
今更ながらGTX 1660 Super買ったわ(25k\)
初めてハードウェアエンコに挑戦してみる

847 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 12:11:49.55 ID:gKTOd0XNM.net
GTX1660SuperってBフレーム対応だよね
GTX1060でもまぁ満足してるけどRTX3060に替える程でもないかな
3画面なのでHDMIとDP対応カードになると少し高くなるし

848 :名無しさん@編集中 (ベーイモ MM16-HgK9):[ここ壊れてます] .net
>>846
今までソフトウエアエンコしてたならお疲れちゃん
あまり拘ったフィルタ使わなければH.265でファルサイズ1/10にしても一時間番組が15分前後(CMカットロゴカットあり)で終わる

849 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 13:51:42.48 ID:i9Z8d8wG0.net
>>846
初めてのときは速すぎて誤動作を疑う。

「さて、実行したし、小便にでも行ってくるかー」で戻ってきたら終わってるレベル。

850 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS):[ここ壊れてます] .net
>>846
ドスパラか
広告記事が出てたな

自分もこのアプリでエンコするなら1660Sで十分だと思ってるし25kちょいなら
3050よりコスパ上だろう

851 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS):[ここ壊れてます] .net
あ、NTT Xの方か
1660Sはもうこれ以上下がらんよね

852 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6e10-bNbS):[ここ壊れてます] .net
秋葉原の最終処分場。で買ったサンブリEPなDELL WSをサブでエンコに使っているけど
1050tiだからCPU余力有りすぎてもにょってた
GPUを新品で買いたいと思うものが出てきたのは久しぶりだ

853 :846 (ワッチョイ 5d54-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>848 >>849
今までCPUソフトエンコだったから爆速超期待

ソフトエンコで多少時間掛かっても気にしてなかったんだけど
この夏エンコやってると部屋の温度が30℃より下に下がらなくなってしまって
死にかけたのでハードエンコで早く終わらせようと考えるようになった
本当は断熱がない部屋と能力の低すぎるエアコンが悪いんだけどね

>>847
1660SはBフレ対応(TU116)
色々なとこでCPUソフトエンコとの比較見てきたけど
画質差を感じられなかったからいいかな、と

>>850-851
そう。NTT X(みかかっくす。鼻毛鯖とか売ってたとこ)。クーポン使うと25k\切る
RTX 30xx系はこの後も下がるだろうけどGTX 16xx系はそろそろ底かなあ?と
モノ自体が無くなってきてるからね

854 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 18:07:14.39 ID:MBALut810.net
エンコよりロゴ解析の時間を短くしたい

855 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 19:34:37.58 ID:gKTOd0XNM.net
>>854
CPUいいの使えばいいんだよな

856 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 22:28:58.16 ID:f32m0sIL0.net
シングルスレッドのパフォーマンス次第だな
インテルなら無印よりK型番で。あとはi5よりi7。
細かいところでGbEのLANよりローカルドライブの方が速い
ソースとテンポラリは別ドライブにする
テンポラリに一度展開するので、物理メモリの空き(ディスクキャッシュに勝手に使う)がTSサイズ以上あれば、SSD化の恩恵はほとんどない

857 :名無しさん@編集中 :2022/08/27(土) 22:48:32.79 ID:MBALut810.net
>>855
>>856
なるほどね
GPUエンコ前提だったからCPUはケチってしまった(ryzen5 3600)
一挙放送ものとかだとロゴ解析が完全にボトルネックになってる

858 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 12:24:58.43 ID:cz3U7fZY0.net
NVIDIA、GPU不足を解消 グラカ値下がりへ [295723299]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661603228/

859 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 16:17:58.22 ID:Ol9jdx740.net
最近handbrakeでAV1のエンコ始めたが映画とかH.265の1/3位になるから
amatukazeでAV1も対応してくれればな。

860 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 16:20:04.12 ID:dHOm9eSb0.net
それAmatsukaze関係なくね

861 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 16:42:17.78 ID:FsTytA0M0.net
してるだろ何言ってんだ

862 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 17:37:14.57 ID:CTD93TWl0.net
喧嘩をやめてあたしのためにもうこれ異常

863 :名無しさん@編集中 :2022/08/28(日) 22:54:16.80 ID:i+AVdOUP0.net
>>841
エンコするデータができたので確認してみたけど、amastukazeのGPUは13が最高でVEは65ぐらい
(VEはタスクマネージャーともに同じ数字でした)

864 :名無しさん@編集中 :2022/08/30(火) 16:21:23.87 ID:aqeZvFVI0.net
3060とか余ってると言うけど、それ以下の1660Sとかが捌けない限り、これ以上の大きな値下げはないだろうからね
エンコ目的なら1660Sでいいだろうし、25kなら今だといいほうかな?

865 :名無しさん@編集中 :2022/08/30(火) 19:58:57.91 ID:Vba9VSRe0.net
円安のせいで適正価格でも発売時の3割増しだもんな
Arc A380 のPCも販売始まったし、もうちょっと下げ圧力になってほしいもんだが

866 :名無しさん@編集中 :2022/08/31(水) 19:58:12.53 ID:YLDKb1b70.net
日本人が価値ある仕事しなくなったから円安になるの分かるわ

867 :名無しさん@編集中 :2022/08/31(水) 20:43:36.53 ID:J05+BfDp0.net
ウォンのほうがもっと楽しいことになってんの知らねえんだろうなw

868 :名無しさん@編集中 :2022/08/31(水) 20:59:50.46 ID:xQpgAKDt0.net
そんなことない。
対ドルでは同じくらい。

869 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM66-fzT9):[ここ壊れてます] .net
韓国は利上げしてんだよなあw

870 :名無しさん@編集中 :2022/09/01(木) 01:16:42.60 ID:xPepgJLi0.net
うちの家庭も利上げしよ

871 :名無しさん@編集中 :2022/09/01(木) 01:27:08.94 ID:8iS0fslz0.net
韓国は社会構造上不動産バブル崩壊抱えてるし、NVIDIAも逃げ出したしサムスンのスマホやTVパネルを日本が買わなくなったりしたら後がない
韓国仮想通貨Terra(LUNA)の大暴落で世界中の不評を買って、失った信頼はそう簡単に戻らないしな
戦争紛争当事国を除けば、スリランカやエルサルバドルほどじゃないにしても外貨払い出しすぎて結構やばい

872 :名無しさん@編集中 :2022/09/01(木) 02:06:16.66 ID:OdZBP+m30.net
>>871
大丈夫、あっちには統一があるさ
(デフォルトはよ来いww)

873 :名無しさん@編集中 :2022/09/01(木) 06:38:09.93 ID:uMuu9tN1a.net
こんなところにも韓国大好きなネトウヨいるのだな

874 :名無しさん@編集中 :2022/09/01(木) 16:15:04.45 ID:1A6o217M0.net
そもそもあいつらの言動知れば在日でもない限り嫌悪感しか湧かんしな

875 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9d1f-SAMj):[ここ壊れてます] .net
開いたスレ間違えたかと思った
もう夏休み終わってるぞ

876 :846 :2022/09/03(土) 20:07:48.67 ID:rV3MXr/a0.net
GTX 1660 SUPER買ったのでテストしてみたら対x265(ソフトエンコ。Quadro P1000(CUDA:640基))に対して
NVEnc(Bフレ:1660S)で2.4倍速くなった
なぜか実写、アニメ(フィルタ多)、24p、60p、どんなソースで試しても2.4倍付近に収束して速くなる
時間がかかっていた実写60pエンコでも実用的な速さになって嬉しい
「1660S対QP1000の能力差はどれぐらいなんだろうか?」と、x265(ソフトエンコ)で試したら9%強、
1.1倍程度のみ速くなってる。誤差程度だな。速度2.4倍差はほぼx265(ソフトエンコ)とNVEncの差のみ

NVEncのエンコーダ追加オプションはx265のサンプル_x265-高品質インタレ解除アニメ用~ベースのままでは
うまくいかないのでサンプル_NVEnc-HEVC10bit(Win8+CUDA必須)の
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --gop-len 90 をコピペって持ってきた
まだよく理解できていないのだが、最後の--gop-len 90の90は、24pソースの場合は3倍の72にする方が
良いのだろうか?それとも90のままが良いのだろうか?
72に変更する場合、他のオプションも指定して変更する必要があるのだろうか?

877 :名無しさん@編集中 :2022/09/03(土) 20:16:09.46 ID:eE5236wq0.net
>>876
私も--gop-len って画質にどう影響するのかよく分からん。
小さくすればどうなるのか、大きくすればどうなるのか。

878 :876=846 :2022/09/03(土) 21:57:06.76 ID:rV3MXr/a0.net
まず自分で試してみようと思い、 同じソースで --gop-len を90,72.240,auto に切り替えて何度かエンコードしてみた
スムーズさ、見た目の画質、ファイルの大きさ、エンコ時間、何もかも違わない。誤差しか出ない
う~ん、俺には分からない
誰か適正な設定を教えて欲しい

879 :名無しさん@編集中 :2022/09/03(土) 22:25:30.84 ID:8ppRsya6d.net
キーフレーム(iフレーム)同士の間隔を最大何フレームまで許容するか、だから
値を小さくすればより細かくシークできるようになってるはず

880 :名無しさん@編集中 :2022/09/03(土) 23:25:31.46 ID:rehelrII0.net
リンク貼れるかな
https://github.com/rigaya/NVEnc/blob/master/NVEncC_Options.ja.md#--gop-len-int

最大GOP長を指定するとのこと
少し上に記載のあるlookaheadオプションと共に指定すれば
出力フレーム設定に応じて適切なものが適応されるんじゃないかい
詳しくはわからんけど

881 :名無しさん@編集中 :2022/09/04(日) 01:26:34.62 ID:pfBj4FZm0.net
画質指定してるのに、画質というか見た目で大きく変わったらそれはバグというもの・・・
--vbrhq 0 --vbr-quality 25 ならそれほどで影響というか差は出にくいよ。そこそこビットレートも取られるだろうけど。
特にHWエンコはPBフレームのブロック探索が浅いので、そこのビットレート削ってくれないからファイルサイズが大きくなる。
たまにゴミの残るVFR使う手もあるっちゃあるけど…。

もともと圧縮されたTSを再エンコードしてるから捨てられる微細変化部分が極端に少ないってのもあるし
IPBフレーム差が出にくい設定してるし、あとはTMSRの無変換編集単位や再生プレイヤーのシークに合わせればいいと思う
アニメ・映画・海外ドラマ等なら24の倍数、日本の番組なら30/60の倍数
シーク設定が秒数なのかフレーム数なのかによるけど、最小公倍数にすればシークの秒数も合わせられるってところだね

882 :名無しさん@編集中 :2022/09/04(日) 05:54:48.24 ID:y12ITux/0.net
>>881
たとえば「サンプル_NVEnc-自動フィールドシフト24fps」は --gop-len 90 となっているけど、
fps指定しているなら、本来なら72とか96がいいということですかね。
(サンプルとしてはあまり好ましくないかな)

883 :876=878 :2022/09/04(日) 12:38:25.71 ID:S7WoGx/g0.net
>>879-881
ありがと
俺の中でも>>882同様の結論に至ったから、24p確定=72、30p(60i)=90、
fps読めないもの=auto でNVEnc関連のプロファイル設定したよ

884 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:36:28.80 ID:Pi9bvNjD0.net
CSで録画したTSファイルをBonTSDemuxとかでm2vに分離した場合、Amatsukazeは使えないですよね?CSとかってどう処理してますか?

885 :名無しさん@編集中 :2022/09/07(水) 10:49:52.60 ID:VbahnDDK0.net
分離せずtsを放り込む

886 :名無しさん@編集中 :2022/09/13(火) 23:24:02.90 ID:X4Jx+r3w0.net
SDのアニメはどんな設定にしてますか?

887 :名無しさん@編集中 :2022/09/15(木) 22:58:54.53 ID:/J8qqfvi0.net
たまに以下エラーコードでエンコード失敗するのですが、理由は何でしょうか

MP4 muxing mode
[H.264: Info]: IDR: 1763, I: 959, P: 53038, B: 133052, SI: 0, SP: 0, Unknown: 0
Track 1: H.264 Advanced Video Coding
Track 2: MPEG-4 Audio
Error: failed to append a sample.
Error: failed to do muxing.
AMT [error] Exception thrown at Muxer.hpp:208
Message: mux failed (exit code: -1)

よろしくお願いいたします。

888 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 11:27:55.92 ID:d1frwTxf0.net
0.9.1.4が最新?リリースから大分経ったけど

889 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 12:49:56.51 ID:CVjB5Pj10.net
最新だと思って0.9.1.3を使ってたわ。
要望はあるけど、まだバージョン1.0になってないのね。

890 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 15:44:02.86 ID:WzsFmHc50.net
0.9.1.4は自ビルドするか当時野良ビルド拾った人くらいだぬん
配布は0.9.1.3と一部ファイル差し替え(最新ではない)

891 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 16:09:00.88 ID:wNG6GXFp0.net
ダークテーマに対応して欲しいわ

892 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 17:09:51.06 ID:CVjB5Pj10.net
>>890
そうなんだ。
まあ、0.9.1.3で困ってはいないからなあ。

893 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 19:13:16.30 ID:tWa5HT6V0.net
githubにはLatestは1.9.1.4 on Jan 2021となっているよ。
実際に動かすとタイトルバーには 1.9.1.3 と表示されるけど。

894 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 19:14:13.27 ID:tWa5HT6V0.net
間違った 0.9.1.4/0.9.1.3 ね

895 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 19:37:05.17 ID:EwGKMRKJ0.net
ねこぱんはもうほぼ引退なんでしょ
継いでくれる人がいないから望み薄の状態

896 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 20:37:13.95 ID:VzMkFEmk0.net
>>893
タイムスタンプ見てみなよ
mkvmerge.exe
muxer.exe
NicoJK18Client.exe
SvtHevcEnc.dll
timelineeditor.exe
x265_3.4.exe
以外は0.1.9.3のまま。それ以降のバグ修正等のコミット分は入ってないんじゃね?って事だよ。

897 :名無しさん@編集中 :2022/09/19(月) 22:24:00.17 ID:tWa5HT6V0.net
nekopandさんに聞かないと判りませんが、勝手に想像すると・・・

githubの最終コミットは 23/Sep/2019になっています。
0.9.1.3 は 21 May 2019
0.9.1.4 は 21 Jan 2021

0.9.1.3から4か月後にコミットは終了、従って自ビルド/野良ビルドは 23/Sep/2019の状態。
0.9.1.4はさらに一年以上後に公開されているから、0.9.1.4が最新ではないかと勝手に思っています。

898 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 15:15:54.31 ID:Z/dCcLal0.net
ロゴってとりあえず作らないとダメ?
放り投げて圧縮させたいんだけど

899 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 15:20:38.02 ID:NqaYlKDca.net
そういう人向けのソフトではない

900 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 15:41:38.81 ID:rzSrxFkV0.net
>>895
GUIもそうだし、
Avisynth CUDA Filtersも
誰もメンテ出来ない
特に後者、KTGMCとか

901 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 15:48:25.67 ID:hXnPJ2pj0.net
不具合あるの?

902 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 16:08:20.04 ID:ORxPkweR0.net
>>900
Visual Studioで開発しているんですよね。
GUI部分なら何とかなるのでは。
エンコ部分とか専門的なところは難易度高そうだけど。

903 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 16:33:35.07 ID:5NBXFm+S0.net
使いづらいとこ自分で直して使ってるけど、配ったりすると新規実装の要望送りつけられたり面倒なことになるのが目に見えててね・・・

904 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 23:26:17.67 ID:qK9YZYl90.net
複数の人が引き継いで枝分かれしてまで系譜が続いてるEDCBとかとは何が違うんだろ?
需要自体が全然違うのかな?

905 :名無しさん@編集中 :2022/09/20(火) 23:33:40.17 ID:zWWWnKKKM.net
>>904
オリジナルソース派HDD倉庫増設で最高峰変態サイドは手作業にこだわるんじゃねしらんけど

906 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 06:50:22.10 ID:A73mt0/ca.net
EDCBも変な要望とクレーム来るし対応したがる人はいないだろうね…

907 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 07:17:15.98 ID:RUfMJj+t0.net
フォークって考え方いいよね…
なんらかの事情で使ってるのが開発中止になっても他のフォーク版使うか…って選択できるし

908 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 09:22:56.93 ID:A73mt0/ca.net
自己満カスタマイズし放題だから助かるわ
微修正がメインで公開できるほどのものは作ってないけど

909 :名無しさん@編集中 :2022/09/21(水) 13:28:52.20 ID:Jk8YVQLv0.net
>>903
issueを開かなければいい

910 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 15:14:40.87 ID:ecU4dcfya.net
最新のRTX4090とかにしたらCUDAコア数増えてるし
KFMのインターレス解除速くなるかな?

911 :名無しさん@編集中 :2022/09/23(金) 15:38:08.99 ID:Ybf7Dtmh0.net
気持ち速くなるんじゃね?現行世代より遅くなったら問題だろうし
それが30万出す価値があるかどうかは環境と財布次第
4スロット空いてて電源も推奨以上のものを持ってて発熱と騒音も覚悟して…
電気ストーブなのは変わりないな(笑)

912 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 01:20:46.50 ID:muhrmO2j0.net
>>910インタレ解除はCPUの仕事だよな

913 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 04:25:37.03 ID:g8+SZ5Osa.net
ロングファイルネームに対応してるけどNASに転送出来ないでやんすw

914 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 04:58:39.15 ID:un942WUu0.net
>>912
それはYadif登場時代の話だと思うわけだが…
他のフィルタの注意書きも読んで脳内情報アップデートしよ
まぁAmatsukazeもリサイズフィルタが昨今流行りのAIアップスケーリングにはおいて行かれてるからひと手間かけたほうが画質が良くなる
HWエンコーダーも後発なだけあってIntel A380は値段的にも優秀なわけで、RTX4000番台が3万前後で買えるのは半年以内には絶望でエンコーダー品質もまだ不明
CUDAフィルタ利用の有無はあるけどエンコード環境も見直し&アップデートの時期だね

915 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 17:24:53.70 ID:ky0nOKbg0.net
CUDA使えない時点で問題外

916 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 18:33:23.87 ID:drPV7L7od.net
CUDAでやってたことはCPUにごり押しさせてエンコはQSVのPGモード任せ

917 :名無しさん@編集中 :2022/09/26(月) 21:28:22.80 ID:LQw1UVRK0.net
QSVenccならclfilterのインタレ解除があるじゃないですか
iGPUだとかなり遅いけどA380ならなんとかならんかな

918 :名無しさん@編集中 :2022/10/03(月) 17:04:30.18 ID:H9w3jf/W0.net
GitHub覗いたんですが、
0.9.1.4を自ビルドすればSVT-AV1指定できてav1エンコできるということでしょうか

919 :名無しさん@編集中 :2022/10/03(月) 19:15:04.43 ID:ZOO7Vt3U0.net
join_logo理解できずになんとなくでエンコしているんだが、wowowとかNHKとか、区切りがある中で一番長い部分だけ何も考えずにエンコードすることって出来ないでしょうか?

920 :名無しさん@編集中 :2022/10/03(月) 20:28:29.28 ID:WxoKW6SB0.net
何も考えずにできるのは自動判別できるCMカットだけだな。調整なしで奇麗に切れる番組の方が少ないけど
マージン大きければ前後も本編として認識する場合あるし多少は勉強しないと何もできないと思うよ

921 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 18:25:38.98 ID:Ow6ryubA0.net
ほとんどの場合、ちゃんとCMカットしてくれるのだけど、
たまーに失敗するときがあります。
その場合、手動で削除するのですが、チャプターを残して
削除してくれるソフトはありますか。

Avidemuxを使っているのですが、mp4、mkvどちらでもチャプターの
区切りや字幕が消えてしまいます。

922 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 18:58:31.45 ID:PUQu4tso0.net
TrimViewerでTrim指定して再エンコ

923 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 19:12:46.36 ID:L7Rm6fBlM.net
CM邪魔すぎる。HDDの容量食いすぎ。
市販だと自動でCMカットしてくれるのかな?日本のどれだけのHDDをCMのせいで無駄にしていることやら。

924 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 19:18:51.52 ID:+vY4gJHWM.net
見たら消す

925 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 19:40:05.14 ID:Xl06C1iX0.net
足りなくなったら足すだけだから気にしたことないな

926 :名無しさん@編集中 :2022/10/04(火) 22:02:10.98 ID:Ow6ryubA0.net
>>922
ありがとうございます。
あまり楽ではなさそうですかね。
それだとチャプター消える方を選ぶかもしれません。

927 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 19:46:26.81 ID:rQMibnNk0.net
実際にやってみなさい、って

出力フォルダにある.~-enc.logというものをソースフォルダにコピペ
エンコが完了していて成功失敗フォルダにソースが移動していたら
Amatsukazeのキュー一覧にある該当タスクに対しプロファイル再適用すれば
ソース群がソースフォルダに戻る
そうしたらTrimViewerで先のlogを読み込ませる
次にViewerの下部にあるViewerのボタンを押せばこうすれば良いんだなと想像できる窓が出てくる
新たにフレームの選択を済ませViewerの窓を閉じれば指定通りのTrim表示が出て来る
その後はSave trimでおわり

ただし時たまフレーム読み込みにクソ時間が掛かるケースもあるので
その時は工夫して頑張れ

928 :名無しさん@編集中 :2022/10/05(水) 19:51:09.11 ID:rQMibnNk0.net
TrimViewerのリドミも読んでおこう
Viewerでのフレーム移動に使うショートカット等キーボードアサインの説明もある

929 :名無しさん@編集中 :2022/10/12(水) 01:19:07.86 ID:GOr+GYxW0.net
1.ニコニコ実況コメントを有効にしてエンコード
2.実行後バッチで一時フォルダ内の最新のASSファイルを別のフォルダにコピー→AmatsukazeAddTask
3.エンコーダオプションに字幕焼きこみを追加したプロファイルで再エンコード
って手順でニコニコ実況を動画に焼きこんだエンコードもしてるんだけどもっと上手くできないかな
エンコードオプションに動的なファイルパスを指定できなくてASS字幕をコピーしてると1つのエンコードしか同時に動かせなくなる(1の途中で別のエンコードが始まると最新のASSファイルが変わる)のが不便

930 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 21:10:03.81 ID:ZRQeBWWx0.net
これ使うと、succeeded と failed って名前のフォルダが勝手につくられるけど、自動に作成されないようにする方法ってない?
GUIにファイルをD&Dしたときのメニューで「テストモード」とやらを選べば作成されないけど、バッチ処理でもそのテストモード使えるようにできれば最高なんだよね…

931 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 22:47:18.96 ID:+gnCmdSs0.net
私は重複のときのフォルダが日本語なのが気になっている。
succeeded、failedと英語なのになんで重複だけ日本語なのかと。
フォルダ名は指定できるようにしたらいいと思うのだけど、
ソース上にリテラルで埋め込まれているみたいなのよね。

932 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 23:07:33.04 ID:T8bg2MUx0.net
毎日手動でテストモードで突っ込んでるよww
振り分けとかしたくないからねぇ。

933 :名無しさん@編集中 :2022/10/15(土) 23:48:45.53 ID:mRt+sAzz0.net
Everythingという検索ソフトを使うようになってから、フォルダ分けを気にする必要が相当減ったよ

934 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 03:05:10.27 ID:fjTDz8a60.net
>>930
作成されないようにする方法は知らないけどエンコード後に指定したフォルダに戻してsu...とfa...のフォルダを削除するbatを動かせばいい
「Amatsukaze フォルダ」で検索したら出ると思う

935 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 11:47:30.76 ID:OQeuSAah0.net
-1や-2のファイルが作成されなくなる設定ってないでしょうか?
消すのが面倒で・・・

936 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 15:12:02.24 ID:MBQmo0Hn0.net
"Amatsukazeでエンコード後にTSファイルを自動削除"で検索すると
削除する方法は簡単に詳細なサイトが出てくるね

下記は削除しないで移動させるバッチファイル。自分向けの備忘録
※1)*.program.txtだけ残し。「プロファイル」タブの「関連ファイル(*.err,*.program.txtなど)も処理」ON
   違う場合は2段目:move /Y "%IN_PATH%.program.txt"を適宜修正追加なり行ごと削除
※2)「録画」とか全角漢字日本語使う場合は文字コードをUTF-8からANSIに切り替え
-------------------------------------
@echo off

rem エンコード終了後倉庫ディスクへ移動
if %SUCCESS% equ 1 (
move /Y "%IN_PATH%" "E:\録画"
move /Y "%IN_PATH%.program.txt" "E:\録画"
) else (
move /Y "%IN_PATH%" "E:\failed"
move /Y "%IN_PATH%.program.txt" "E:\failed"
)

exit
-------------------------------------
もっと綺麗に書ける人修正して

937 :936 :2022/10/16(日) 15:22:44.35 ID:MBQmo0Hn0.net
当たり前だから書かなかったけど、>>936"E:\録画"を移動させたい"ディスク:\フォルダ名"に変更ね
(ネットワーク)ドライブは設定通りにちゃんと全部書いてね
文字コード(ANSI)間違ってたり、行き先フォルダちゃんと書いていない場合は
移動させたかった録画TSファイルとかが消滅してしまう

938 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 15:31:25.17 ID:6dvBlTmpa.net
やっぱりバッチ処理でフォルダを消すしかないんだな
大人しくそうするか

939 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 15:48:06.29 ID:MBQmo0Hn0.net
>>938
プログラムソース読み書きできるならギフハフで公開されてるんだし、
Visual Studioとかで書き換えてみたら?
俺の書いた>>936-937程度のこともGUIとかも書き換えてやってる人多いと思うよ
俺は技量も暇もないからバッチでやってる

940 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 17:26:25.10 ID:bUDK4UEU0.net
最近使い始めた俺
昨夜のナイトライダー、チューリッヒのCMだけカットされない、おのれチューリッヒ

941 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 17:29:03.14 ID:B8KFWEQo0.net
ナイトライダーって民放でやってんの

942 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 17:58:19.38 ID:bn/woniS0.net
2年くらい前かBS-Pで放映してた
今度のは松竹東急の土曜日にやってる

943 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:00:16.89 ID:bn/woniS0.net
白背景のCMは良く本編に紛れ込むな
ブシロだったりKADOKAWAのロゴ出てるシーンだったり

944 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:11:15.75 ID:bUDK4UEU0.net
>>942
お兄さん、もう6年以上も前です・・・・w あとシーズン1だけ今回の松竹は数シーズンやるみたい

945 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 18:15:16.30 ID:bn/woniS0.net
え~~~

やべぇ
なんか色々とやべぇ
歳食うはずだわ

946 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 19:04:06.83 ID:zTrL433f0.net
>>941
横からだけどBS松竹東急で始まったよ
再放送あるからまだ間に合う!

947 :名無しさん@編集中 :2022/10/16(日) 19:11:20.15 ID:B8KFWEQo0.net
>>946
土曜朝に再放送あるんな

948 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 00:46:54.46 ID:Ae+iLGDk0.net
>>931
出力先に同名ファイルがあったら圧縮ファイルが
強制上書きされる(最悪)仕様だと認識してるけど、俺の勘違い?
TS分裂した時は最悪だった。

>>933
Ver. 1.5系は動画の長さで並び替えできるから最強だね。

>>938
DropItっていうソフト使う方法もある。常駐型でちょっと設定ややこしいけど。

949 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 06:02:03.35 ID:zFTPOvgA0.net
>>948
圧縮ファイルのことは知らないけど、同じファイル名の動画があれば
"_重複"ってフォルダが作られるよね。

950 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 09:34:33.84 ID:ZrhblsJla.net
録画後実行batでA(例)を指定してるのにB(例)のbatでエンコしちゃうんだけど原因がわからない…

951 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 09:58:18.51 ID:Ae+iLGDk0.net
>>949
圧縮ファイル=Amatsukazeでエンコ済みファイル(mkvなど)って意味ね。
そうなんだ。ビルド済みの適宜最新版3年間使ってて、重複なんてフォルダ見たことないから不思議だわ。
Githubを検索すると確かにソースに記述されてるけど、
"_重複"フォルダ作成はAmatsukazeServer.vbs限定の機能で、Amatsukaze.vbsからの起動では上書きするんかもしれん。

952 :名無しさん@編集中 :2022/10/17(月) 18:35:08.77 ID:5uczrRR80.net
>>951
メニューにアイコン付きで登録するためにバッチファイル化した上で、
ショートカットにしたりしてよく分からなくなってしまったけど、
うちもAmatsukaze.vbsからの起動のはずです。

953 :名無しさん@編集中 :2022/10/18(火) 02:48:12.01 ID:3oR9V2sX0.net
>>952
Amatsukaze.vbsからの起動でしたか。
パリティ記憶域スペース化したので今は困ってませんが、
暇があれば挙動調べてみます。

954 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 20:55:46.23 ID:K+RrBwQF0.net
SCRename.rp1に記述したルールって反映されてますか?
batファイルにDDでは狙った通りに動作しているので間違っていないと思うのですが

955 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 23:03:39.96 ID:iozfnf3z0.net
>>939
ソース見ても分からんからVBでやってみるよ

>>936
サンクス
調べると、お馴染みEncToolsに載ってるね
GitHubのWikiにbatファイルで使える変数一覧があるけど、ディレクトリのみの変数は用意されてないんだな
EncTools参考にしながらいろいろとやってみます

956 :名無しさん@編集中 :2022/10/19(水) 23:04:03.50 ID:iozfnf3z0.net
>>955
VBじゃなくてバッチファイルね

957 :名無しさん@編集中 :2022/10/22(土) 16:36:42.94 ID:xp2J3fia0.net
ナイトライダー画面暗かった
いや、ナイトだからってだけじゃなく、ガンマ値?とかいうのが違うんかね?
フィルターとかで何とかなるのか?
あとこれ、元は24pだよね?

セイラさんの声がしたので懐かしかった
ナレーションは小林清志御大だったんだな

958 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 01:52:17.70 ID:6eoGfxB90.net
洋画ベースは欧米基準で作ってるから暗い画面になりがち

逆に日本人の基準で明るさ調整したら
画面が眩しいって海外からクレーム来るそうで

ま、狩猟民族と農耕民族の違いかね

959 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 01:57:38.68 ID:3xAuMjuL0.net
黒目はまぶしさに強いとは言われてるよね
アメリカでサングラスしてないと忘れたの?って貸してくれるくらい

960 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 09:29:23.96 ID:MlbJnbZN0.net
アメリカはともかく、ヨーロッパは緯度が高いから眩しいというのもある。
フランスやドイツに行ったときはサングラスが手放せなかった。

961 :名無しさん@編集中 :2022/10/23(日) 22:24:45.85 ID:BfX7dOpN0.net
succeeded と failed を自動削除する方法、
%IN_PATH% のファイル名だけを無くした版の変数があれば簡単にできそうなんだけど、なんか良い方法ありませんか?

962 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e02-qT7y):2022/10/23(日) 23:12:54.81 ID:75LRMBjt0.net
>>961
コマンドプロンプト起動して
for /?
表示されるオンラインヘルプの末尾に変数参照の置換例が出るからその中からパス名だけに変換とか使えばできるんでない

963 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-80Lh):2022/10/23(日) 23:52:20.55 ID:Bj870J3p0.net
逆にどうして削除したいのか分からないな
録画ファイルの頭に年-月-日つけて
ファイル名でソートしたら邪魔にならないと思うけど

964 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c511-3loL):2022/10/24(月) 07:05:01.10 ID:3ndRKvVJ0.net
X265でのエンコなんだけど、ファイルサイズが大きめな気がする。
追加オプションは
--crf 20 --input-depth 10 --output-depth 10 --aq-strength 0.4
出力フォーマットはMKV
KFMでインタレ解除、出力fpsは60fpsのVFR
リサイズはなし
時間軸安定化とパンディング低減は有効

視聴環境は75インチなんだけど、もっとやりようありますかね?

965 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-++Yg):2022/10/24(月) 09:27:49.68 ID:t7Qu4mg40.net
何と比較してファイルがでかいと言ってるのかだな。Bフレ付けてフレームレート下げるか圧縮率上げるしかない。
終始TVで見るなら30fpsでも見れると思うが、アニメなら24fpsでいいし
静止画で画像抜き出すとか細部拘らないならcrf20は盛りすぎ。保存用で高画質で残したい時くらい
リサイズ無しならのx265なら28当たらりからでも十分だろうし(GyaoやTVerよりよほど高画質)
放送波に乗った時点でかなり劣化して色が抜けてるからあまり気合い入れても限度がある

966 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-80Lh):2022/10/24(月) 09:29:31.88 ID:0k6wuxT70.net
サイズを第一に考えるなら--hevc-aq --deblock 2:2 を付けると縮むよ
画質は落ちるけど27インチで見るぶんには気にならないレベル
あと放送波ならデブロッキングフィルタ(amatsukazeの)を使わない理由はない

967 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MMd1-XamW):2022/10/24(月) 12:30:08.17 ID:CzIG/xHEM.net
75インチって書いてあるがな

968 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-80Lh):2022/10/24(月) 12:53:31.67 ID:0k6wuxT70.net
読んどるがな
75インチで見たことないから自分の環境を書いたんだよ

969 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e936-Cxr3):2022/10/24(月) 13:38:42.99 ID:wbP9u7JN0.net
75インチで綺麗に見ようと思ったら、そりゃファイルサイズも大きくなるよね。

970 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-0gbb):2022/10/24(月) 14:15:17.78 ID:9G0SNgSJa.net
crfを22に下げるくらいなら
気にならないんじゃない?

971 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e02-qT7y):2022/10/24(月) 14:36:25.81 ID:kSOX5+Ii0.net
それよりだいぶ小さい55インチで見てるけどテレビの画質改善機能は馬鹿にならんから32インチのモニタで見るよりは断然きれいだな
ソースの個人的重要度でcrf24,22,20使ってる

972 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2101-80Lh):2022/10/24(月) 17:37:49.23 ID:X0gZVoc/0.net
エンコード速度が遅くなるけど
--preset veryslow
とかでも縮むはず。

973 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-++Yg):2022/10/24(月) 18:27:46.35 ID:t7Qu4mg40.net
ソニーやパナのTVは高画質化回路がついてるから日本向けの明るい高画質に補正してくれる
アナログ電子銃時代のナイトライダーもそれなりに補正してくれるが、PCモニタは補正してはいけないのが普通だからなぁ
まぁそんなの抜きにHDMI接続のリミテッド転送だと使うと大画面じゃ差異はわかるモニタやTVはそれなりにある
数値よりも自分の目で見て違和感のないところまで質を下げるしかないね
同じ75インチでも4Kと8Kじゃ引き延ばし量が違うし、エンコード時にAiリサイズして引き延ばしなく表示するのが一番ノイズは少ないんだし

974 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 818e-++Yg):2022/10/24(月) 18:33:05.14 ID:t7Qu4mg40.net
まぁ75インチは視聴のみで静止画引くなんてするもんじゃないと思うけどな
yuv420を拡大して細部見たら色滲みだってわかる人にはわかるし
どこかで妥協するのがエンコード。元ファイルより大きくなってることもよくあるしな(笑)

975 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa45-tIBv):2022/10/24(月) 19:42:44.14 ID:wMWIH3aoa.net
x264でエンコしたファイルをx265でファイルサイズが同じ位になるように設定すると4k AQUOS65インチで我慢ならない画質の動画が4k REGZA75インチでも見れる位になるよ
現状がx265ならビットレートを盛るしかないかなあ

AmatsukazeはAV1に対応するのかな?

976 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2eba-Cxr3):2022/10/24(月) 20:32:29.22 ID:hEdSdZpm0.net
一応ビルドすれば動くらしい記述されてるけどリリースにある0.9.1.4の中身が0.9.1.3で対応してないんだっけ?
誰か自ビルドでsvt-av1動作してるんだろか

977 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 065f-QKf8):2022/10/24(月) 20:45:22.38 ID:V6HPVetV0.net
>>962
例のサイトをパクった後適当に試行錯誤して、下記コードで出来た

for /f "delims=" %%i in ("%IN_PATH%") do set IN_DIR=%%~dpi
rd /S /Q "%IN_DIR%succeeded"
rd "%IN_DIR%failed"

succeeded フォルダは無条件に削除にするようにして、
failed フォルダは空でなければ削除はしないようにした

978 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e02-qT7y):2022/10/24(月) 21:15:29.15 ID:kSOX5+Ii0.net
>>977
余計なことかもしれんけどパスにスペース含んだ場合の処理ができてないのでforにusebackqつけて変更したほうがいいかと

979 :名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMe6-1sD8):2022/10/25(火) 01:29:26.14 ID:hX1O+QnxM.net
エンコって絶対とか思っても何か失敗することもあるから元tsはエンコファイルを確認してからってことにしてるからAmatsukazeの強制振り分けは結構重宝してるんだがやっぱ人それぞれだなあと思った
そんだけ

980 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ee10-tIHz):2022/10/25(火) 02:27:30.34 ID:otTykKaH0.net
そのまま音読してみよう

981 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a2d2-80Lh):2022/10/25(火) 05:32:49.84 ID:dq/UxL5c0.net
264のveryslowはファイルサイズ減
265のveryslowは盛る感じ

amtsukazeとはスレチかな

982 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM76-FbBz):2022/10/25(火) 07:47:42.97 ID:n5OI8IuoM.net
>>978
usebackq 入れたら動かなくなったから、入れてない
入れなくてもスペースが含まれているフォルダでも問題なく動作してるから、今のところはこのままで行こうと思います

エンコードが正常終了すると、%IN_PATH% は succeeded が追加されるのか、977に ../ 入れないと動かないな

983 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 024b-80Lh):2022/10/25(火) 12:25:41.13 ID:UJAzudLh0.net
for /f "usebackq delims=" %%i in ('%IN_PATH%') do set IN_DIR=%%~dpi
こうじゃないの?

984 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e02-qT7y):2022/10/25(火) 12:50:34.92 ID:O+b//HKu0.net
>>983
せやね
まあいま動いてるということだしどうせ作業パスなんて固定だろうからいいけど
あと今更DOS由来のコマンドの細かいノウハウ覚えるよりpowershellやWSL2でLinuxのShell使う方向に努力したほうが絶対いいだろうな

985 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM76-duZX):2022/10/25(火) 13:23:55.85 ID:4aG2TufmM.net
>>984
それいいな
WSL2の存在すっかり忘れてたわ

986 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7e02-qT7y):2022/10/25(火) 13:57:06.29 ID:O+b//HKu0.net
>>985
開発はXnixと親和性高いMac使うWindows?wwww
と言われて全く返しようのなかった状況が改善するといいなーと思っております

987 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42e0-TLq7):2022/10/25(火) 14:37:02.96 ID:9qc2+UY70.net
結局使えねーと高度な処理させるの大変とかいわれててもCMDが一番使われるんだよね
結局PS呼び出すスクリプトってBATファイルにしちゃうし。
VBSとかどうなったか忘れないで下さい

988 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42de-80Lh):2022/10/26(水) 11:33:43.12 ID:/1lptrEY0.net
パワーシェルはダブルクリックで実行できないから使うのやめた

989 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2eba-Cxr3):2022/10/26(水) 11:47:01.10 ID:DOeyNyCT0.net
まず最初にやる事がダブルクリック仕様に変更する事だからね・・・
まあ一度やるだけですむけど

990 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 065f-80Lh):2022/10/26(水) 17:20:10.91 ID:3j5rv/h20.net
Radeonでエンコードするときの設定ってどっかにありますか?
なんかCUDAとかNvidia系しかないように見えたけど・・・

991 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-80Lh):2022/10/26(水) 18:17:12.02 ID:TB6VVcwP0.net
CUDAかCPUの二択

992 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d90-3+Hs):2022/10/26(水) 18:30:22.76 ID:R80v9QEb0.net
nvenccの代わりにvceencc登録出来るんじゃなかったっけ

993 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3901-oU18):2022/10/26(水) 20:40:18.28 ID:uuscT6mO0.net
ふつーにできるよ

994 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-80Lh):2022/10/27(木) 10:38:33.85 ID:OcNf9NiG0.net
ごめん
kfmなどフィルター処理の話と勘違いしてた

995 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ee8e-f5bJ):2022/10/27(木) 12:38:21.98 ID:St22fBrp0.net
それも仕方ない。AMDをゲーム以外で使おうなんて発想がこの板やCG、AI系のスレにいたら減るものな

996 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed4f-PTHt):2022/10/27(木) 12:46:57.61 ID:xnxvjY/E0.net
ここでも普通にAMDユーザー多いんじゃね

997 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2945-B5XZ):2022/10/27(木) 14:34:08.70 ID:1bYGc9Y20.net
チョコ好きだよ、ワイも

998 :名無しさん@編集中 (オッペケ Sr11-qa80):2022/10/27(木) 22:04:57.00 ID:6K+e+kzVr.net
次スレ

Amatsukaze その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1666875696/

999 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e936-Cxr3):2022/10/28(金) 03:35:12.75 ID:NqHmRRP70.net
>>998
お疲れ様でございますー

1000 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 01ee-VwAb):2022/10/28(金) 06:25:07.36 ID:M58ZaNBg0.net
ありあり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200