2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part8 【カラーグレーディング】

1 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:45:08.91 ID:qDA3oBn50.net
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1606358323/

過去スレや関連情報は>>2以降で

2 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:46:36.55 ID:qDA3oBn50.net
公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part6 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601470115/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1576758523/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565172324/
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/

3 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:48:06.31 ID:qDA3oBn50.net
即死あるんだっけ?

4 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:48:40.83 ID:qDA3oBn50.net
とりあえず様子見

5 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:50:11.54 ID:qDA3oBn50.net
おりゃ

6 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:54:18.06 ID:RINU16m20.net
ん?支援

7 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:56:27.45 ID:RINU16m20.net
せとこうじが何使ってようが俺はコレに慣れてしまったから変えるつもりは無いな
テキストがブレるとかおま環すぎて知らんがなレベルだし

8 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:59:38.47 ID:RINU16m20.net
テキストの位置そろえるのが面倒とか意味不明だし
結局あの人はあっちふらふらこっちふらふらしたがる人なんだよ

9 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 00:02:24.14 ID:CAQpIdX70.net
落ちませんように、ぱんぱん

10 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 00:05:26.34 ID:CAQpIdX70.net
前スレで質問したんだけど誰も返答してくれなかったのでもう一度質問するわ

CUDA数とメモリどっちを重視すれば良いんだ?
書き出しを速くしたければCUDA
メモリフルを出したくなければメモリ

これで良いのかな?

11 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 00:08:31.85 ID:YMrJxRgx0.net
>>10
17になってGPUメモリがいっぱいいっぱいになる場面が多くなった
ので、メモリ重視
Fusion使用時32GBでも足りなくなる
ベータ版だからメモリリークしてるのだけなのかも知れないけど

12 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 00:40:33.51 ID:CAQpIdX70.net
いまメモリフルが頻発しているので3080ではなく3060買えってことだな

うーん、3060も争奪戦になりそうで不安だ

13 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 01:26:44.51 ID:SA5D9Y+P0.net
>>11
参考までにFusion使用時のFusionってのはFusionページのことか、あるいはFusionタイトルやFusionエフェクトの方か、どっちになる?
興味本位なんで知りたいのはFusionページの使用時かFusionタイトルやFusionエフェクトの使用時か知りたいだけなんだ

FusionタイトルやFusionエフェクトは1コンポジション1マクロなんで、使用するコンポジションが増えてもPC側のメモリが少々増えるって感じだが
GPUのVRAMをキャッシュのように使うんでこいつがメモリ確保して解放しないなら状況に応じた見直しも考える材料にしたいから質問した

Fusionはベータ7になってシェイプのノードでちょっとレアなケースになる組み方したら遅かったのがベータ7でノード処理が劇的に改善されてたから今後の改善も想定して
ベータ版の間は判断を先送りするつもり

14 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 01:32:49.30 ID:SA5D9Y+P0.net
sEllipseで扇型作ったらベータ7だと中心角のアーティファクトが発生しづらくなったから高速化されたのはシェイプの演算処理を
改善したせいって可能性もあっていろいろ雑多な情報を集めているんだけなんだ

15 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 09:07:21.24 ID:wLmMcrhh0.net
さっさとFusionを日本語化せんかい

16 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 09:38:50.72 ID:8uPm09MxM.net
古いPCだと動画書き出し速度出なかったりする?
Corei7 4770とGTX1660TiでフルHD60fpsの切り貼りしただけの動画20分書き出すのにNVENCで2時間かかる
製品版購入してグラボエンコードで高速書き出しできると思ってたんだけどなあ

17 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 09:46:15.26 ID:6O5A2Tdi0.net
NVENCにちゃんと設定出来てないか書き出すストレージが糞

18 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 10:48:37.99 ID:KZx+IXe/M.net
>>16
クソノートでもそんなに掛からないからなんかPCかDaVinci ResolveStudioの設定間違ってる

19 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 10:51:10.88 ID:6O5A2Tdi0.net
まずちゃんとstudio版起動できてるかどうかの確認からだな

20 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 12:21:17.42 ID:G3vVF7DO0.net
>>13
うちではFusionページ多用するんだけど、GPUメモリ使用率が100%に張り付きがち
PlanarTrackerあたりが不安定なような

21 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 14:28:11.70 ID:ISSAO9q4r.net
>>16
ちなみにcpu R7 2700 mem 32GB rtx1060だけど同じように切り貼りとテロップ程度の20分動画FHD60FPSならば20分前後で書き出しできているよ

22 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 16:10:51.02 ID:+z7fV+Zs0.net
>>16
2時間て遅すぎな気が。
デリバーの設定でNVENCになってなかったなんてことはないよねぇ?
エンコード時にGPUの使用率上がってる?

23 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 16:18:50.36 ID:eHZBnNcbM.net
公式フォーラムによると、17Stuidioが安定しない問題の多くは一新したデータベースに原因があるようで、16ユーザーが17に移行する場合はアップデートじゃなくて16をアンインストールしてから17新規インストールすることを強くお薦めすると言ってるね。
ベータ版とはいえなんつーか凄い仕様だな。ハリウッドで長年ハードやソフトを売ってきたところにしては。。。

24 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 16:42:18.40 ID:zhfo6DAHM.net
>>17-19,21-22
DaVinciResolveStudioの設定が間違ってたみたい
設定のGPUコンフィギュレーションのGPU処理の自動のチェックが外れてて、CUDAが選択された
自動のチェック入れたら書き出し速度出るようになった。8分くらいで終わった
こんなところいじった記憶ないんだけどなあ

書き出し速度出てないときは、GPUのクロック数とメモリーのクロック数は全開になるんだけど、GPUもCPUの使用率は2%くらいだったのよね
ともあれ無事解決しました。ありがとうございました

25 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 16:56:28.14 ID:6O5A2Tdi0.net
>>24
良かったな
もうソフトウェアエンコには戻れないぞ

26 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 17:48:32.29 ID:eHZBnNcbM.net
>>24
使用率、Win10のタスクマネージャーだと数値いい加減な事あるので、ちゃんと計測したい時はツール使ったほうがいいかと。

Nvidia Experenceの試験的機能有効にしたらパフォーマンスモニター使えるようになるんだけど、これStudioドライバーにはまだ来てないんだよなぁ。

27 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 18:08:40.56 ID:eHZBnNcbM.net
https://i.imgur.com/jh6NNbb.jpg
ごめん、普通にStudioドライバーでも使えたわ。
HWiNFO64のような細かいデータは見れないけど、自社製ってことでGPUの値は信頼できるのかと。

28 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 21:50:38.61 ID:ns4Lz8N4M.net
瀬戸さん今日の後編動画でもブチギレ

プロキシ(最適化メディア)のワークフローでワーワー言うとる

29 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 22:51:07.44 ID:CAQpIdX70.net
瀬戸さんって知らんしそんな人の話はどうでも・・・

30 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 22:54:44.93 ID:G3vVF7DO0.net
瀬戸さんという方は、何をやっている人ですか?

31 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 23:11:17.37 ID:zbjmzeasM.net
ズボンが破けてるひと?

32 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 23:14:45.78 ID:VufAALnn0.net
短編映画撮ってる監督だっけ

33 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 23:47:31.30 ID:Xx4HOx9i0.net
つまらないから見ない

34 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 00:32:27.82 ID:ZE90iHhCM.net
YoutuberといえばFusionトランジションやパーティクルのテンプレ、ノードやスクリプト集とか無償配布してくれてる人いてありがたや〜と思った。
海外では結構いるけど日本人でそういうのやってる人少なかったので。

35 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 00:46:45.08 ID:p65/qNVi0.net
瀬戸とかよくわからんのはどうでもいいから>>34こっちの方を紹介してくれ
気になるわ

36 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 01:11:07.64 ID:TuA3NaqZd.net
瀬戸とかゴミなんでどうでもいいわ。
カメラもちゃんとした設定や使い方も理解せずわーわー言うゴミ野郎だし。

37 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 01:38:38.41 ID:jQipcadH0.net
>>36
よく知ってるじゃん笑

38 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 02:11:31.62 ID:ZE90iHhCM.net
>>35
https://www.nsfarm.life/page2019/acl2019BlogIndexDaVinciResolve.html
ここにまとめられてるっぽい。 配布してるものは全部動画でも説明してくれてるので助かる

39 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 03:42:16.09 ID:5ol31P7qM.net
プロキシが連携できなくてpremiereに戻るって話か
わりとどうでもいいな
そもそもH.264 4Kが最適化ファイル作らないとだめな環境って

40 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 13:46:07.68 ID:ZE90iHhCMNIKU.net
最適化とプロキシごっちゃになってるような…。
ちなみにDaVinci Resolve17からは外部プロキシファイルに対応してるよ。

41 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 14:03:16.78 ID:/MGCdg6R0NIKU.net
davinciのプロキシが所謂プロキシじゃないのも悪い

42 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 18:40:01.64 ID:PvgqxmQsMNIKU.net
>>41
17からは所謂プロキシになったんじゃないの?

43 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 20:38:05.64 ID:obo+n1yv0NIKU.net
17使ってるって言ってたしプロキシ出来るのにな
まぁDavinciはPremireと違って直感だけで覚えようとするとわかりにくい問題点はある

44 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 21:53:56.74 ID:AgE5dRa20NIKU.net
17不安定すぎるだろ

45 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 22:39:09.81 ID:ZE90iHhCMNIKU.net
>>23に書いてるとおり、新規インストしたら安定したように感じるよ、今のところ。

46 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 22:40:29.10 ID:ZE90iHhCMNIKU.net
ちなみにだが普通のアンインストールだとデータベース残ったままだったので、Resolve関連のフォルダ全部消すのがちと面倒だった

47 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 05:04:43.88 ID:VToHIrLE0.net
>>46
ここで言ってるデータベースって具体的に何のことですか?
最適化メディアとか各種キャッシュとかのこと?

48 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 05:21:55.50 ID:yuq5QHYvM.net
プロジェクト全体を総括するファイル

49 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 07:16:29.74 ID:jgkTgcSN0.net
データベース消すと過去のプロジェクトも消えちゃうんだっけ?

50 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 07:55:46.72 ID:nWq5G0OkM.net
>>47
データベースは二種類あって、SQLサーバーを作成してプロジェクトを共有したりリモートレンダリングできるもの、それとは別のディスクデータベースというXML形式で記述されたデータベース。 前者はインストール時に聞いてくるがパスすることもできる。(導入したほうが何かと便利ではあるが。)
いずれにせよDaVinci Resolveのプロジェクトはこのどちらかの形式で管理されてる。

51 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 08:16:40.22 ID:nWq5G0OkM.net
フォーラムの全文を読んだわけではないので詳しくはわからんが、問題はデータベースの移行は一方通行で、17インストール時にアップグレードしてしまうとダウングレードできない点。 これを知らずにお試し感覚でインストールしてしまった人が多いようだ。
BMDは必ず今の環境をバックアップするように呼びかけてる。 現状はデータベースの互換性の問題に注力して取り組んでいるようなので正式版ではダウングレードも実装されてるかもしれないが、まぁいつもの如くちょっと説明不足だったのかもしれないね。

52 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 09:10:27.43 ID:Y1EeXOfo0.net
一番の問題は、17ベータが想像以上に不安定でバグが多いこと
16ベータのときはマイナーバージョンアップのたびに安定してきたし、ここまで致命的なバグは少なかった
17ベータはマイナーバージョンアップのたびにまた別のバグが発現したりしてるし
ベータが取れて正式版になるのはまだまだ遠い未来になりそう

53 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 12:56:44.72 ID:d3op8U1H0.net
やはり17でノード単体のコピペができなくなったのが痛いな

54 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 13:59:43.87 ID:jgkTgcSN0.net
ADRの調子が悪くて困った…
クライアントのプレビュー用に仮ナレ当てようとしたら
録音された音が宇宙人みたいな声になってて何言ってるか全然分からん

諦めてカメラ持ち出して仮ナレ録る羽目に…

55 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 19:49:55.19 ID:B8Gso6EF0.net
俺はオマケ目当てで初めてDavici Resilveデビューしたが、そんなにひどいのかなあ?
Premireと比べて色々と融通が利かないのは感じるが。

56 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 19:55:04.21 ID:dDEdfU0i0.net
何かバージョンアップしたぞ

57 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 20:29:53.44 ID:dDEdfU0i0.net
書き出し比較したら
MacBook Airの方が最新のWindowsパソコンより4倍は速い。
しかも無音。

化け物やな。

58 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 20:58:13.35 ID:vUwEqIaL0.net
>>57
すげえな5950xと3090より速いのか

59 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 21:43:56.75 ID:MSfFEjUa0.net
先週届いたスピードエディターにはケーブル付いてた

60 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 22:59:44.15 ID:BmF9BF+t0.net
>>58
(ドンキで19800円で買った)最新のWindowsパソコンかもだ
>>59
先週届いたけど、確かにごっついのが付いてきてたな

61 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 00:02:55.71 ID:U+HxCKRM0.net
>>58
これな

https://s.kakaku.com/item/K0001250024/

30分の4K60Pの動画を書き出すのに
これなら2時間掛かるのに
MacBook Airなら30分

62 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 01:33:05.19 ID:6KJWq8MB0.net
airもm1チップも素晴らしいものだと思うがマカーが品位下げすぎなんだよな

63 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 02:32:47.58 ID:dABzCe9q0.net
俺も長いことMac使っててMacは好きだけど
Mac使ってる奴は大概嫌い

64 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 02:55:32.43 ID:XZAB6PKuM.net
>>61
産廃IntelのCPUに2万以下で買えるGTX1660Ti搭載で19万円もするノートPC買うやつなんているのか?w
7万円以下のDellのノートPCに負けるだろこれ。

いやぁ、こんなの見つけてくるのうまいよねマカー君は。

65 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 05:20:29.51 ID:ckuTpYFrM.net
型番言っても理解出来ないだろ
だって林檎だし

66 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 06:35:12.39 ID:8B2PCWP/M.net
>>61
まてまて、なんでそのスペックで2時間掛かるんだよw

67 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 07:18:01.04 ID:HcKhG2oV0.net
他人を貶す事で自分が優れていると思いたい
こんなマック好きの人の考え方ってなんか既視感があると考えてみたら
隣の半島の方々の考え方と同じなんだよな

68 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 08:37:22.43 ID:ByCMQgdP0.net
最近のnvidiaドライバー(21.01.26だったかな?)に変えたら何かまた不安定だよ

69 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:10:41.34 ID:U+HxCKRM0.net
>>66
俺も不思議なんだよ。
デジ一眼で150mbps
GPU使用率が2割ほど。

もちろん有償版

70 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:12:41.33 ID:U+HxCKRM0.net
MacもWindowsも両方使ってるのに
マカーって言われるのは何だかなあ。
基本Windows
ネットは無音で速いMacBook Air使うが。

71 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:14:48.99 ID:XZAB6PKuM.net
NvidiaのStudioドライバー最新版はバージョン461.40だ。(1/26配信)
まさかゲームドライバ入れて不安定とか言ってないよな?

72 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:22:03.36 ID:1FxDnZlIM.net
マカーをNGにしたらスッキリした

73 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:35:31.73 ID:XZAB6PKuM.net
>>70
君このノートPC買ったのか
マジか・・・

74 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 10:59:00.04 ID:U+HxCKRM0.net
>>73
4K有機ELを動画視聴用に欲しかったから。
満足してるよ。

75 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 11:04:42.53 ID:ByCMQgdP0.net
>>71
studioドライバーだよw

76 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 11:53:37.57 ID:U+HxCKRM0.net
8コアのアップルシリコンでサクサクだかは
噂の32コアとか出れば
もう自作機はいらないな。

77 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 12:59:49.29 ID:FHlbVQqTM.net
Studioドライバー1つ前のバージョンだと落ちまくってたのに最新にしたらど安定ですわ
ドライバーでこんな違うのね

78 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 14:39:42.69 ID:XZAB6PKuM.net
>>69
自分の環境に問題あるかもとはこれっぽちも疑わずにWindowsパソコンより4倍は速い。
と言い切ってしまうのすげーな。 GPU使用率が2割ってどう考えてもおかしいだろ。

79 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 15:27:37.30 ID:fACb46f5M.net
>>76
結局これを言って自己肯定感味わいたいだけの子供脳だろ

80 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 19:43:56.76 ID:XZAB6PKuM.net
>>38のやつとかネットで拾ったFusionエフェクトやトランジション類も、マウスオーバーするだけで効果をプレビューできるの便利だなぁ。 Resolve17

81 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 20:02:50.47 ID:U+HxCKRM0.net
>>78
何が悪いんだろ?

82 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 22:51:40.47 ID:Chv+FrxI0.net
>81
あえて言うなら頭かな…
GPUの設定しろよ

83 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 23:01:15.83 ID:HcKhG2oV0.net
何が悪いのかと思えるおつむがあるのに>57のような書き込みをするのが不思議だわ

>57を意訳するとこういうことだぞ
マックすげー、win最低www
win使ってるおまえら頭ワリーwww

84 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 23:47:46.79 ID:U+HxCKRM0.net
>>82
してるが?

85 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 23:48:59.64 ID:U+HxCKRM0.net
同じように使って
MacBook Airは爆速

もうこれでいいや。

86 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 00:20:48.83 ID:Ke0WDRHZ0.net
書き出しなんて、タイムラインや素材、それに設定など、ハードの問題以前に様々な因果で時間も変則するのに…

一眼でとられた、、、といっても、8bitなのか10bitなのか、IPBなのか否か、検証する比較が条件おなじなのかという

モーショントラッキング織り混ぜたら30分でも半日レンダリングにかかるし、h264のmp4の4K60pなんて、今のスペックならAirとか関係なく書き出し早いのに…

87 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 01:26:08.95 ID:Tr4Dybe90.net
α7sIIIで、アトモス使って、prores rawで撮ったやつをダヴィンチで編集できないの?

あんま調べずアトモス買ってしまったから死にそう

88 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 01:57:13.25 ID:/1HOV/65M.net
Finalcutかpremiereで書き出さないと無理だねえ

89 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 08:14:44.82 ID:2l25sYrha.net
premiere ってproresRAW読めるようになったの?

90 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 09:23:57.11 ID:JvcqEl0n0.net
>>86
同じ動画だよ。
動画繋いでテロップ入れるだけ。
どちらも初期設定のまま。

91 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 09:47:43.01 ID:LNVPLY+J0.net
>>90
同じ素材ならなんでも厳格な比較になるのではなくて、
環境ごとに得手不得手があるので1回や2回の比較で検証した気になるなって話
素材や設定を変えながら色々な場面でのパフォーマンスを比較しないと意味ない
出直してきてください

92 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 10:12:39.65 ID:Js8rIJBo0.net
>>84
どう設定してるの?
こないだも同じような質問があって(2時間掛かる)、設定変更で爆速になってたよ。
GPU使用率2割は、設定ミス。

93 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 10:45:17.81 ID:3cHIB+xuM.net
ま、いいんじゃね?
マカーとして生きていく宣言してるわけだしw

94 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:01:58.90 ID:LNVPLY+J0.net
マカーになるのはやめたほうが良い、嫌われるから
学校でのけものにされる覚悟があるなら、マカーにでもなんにでもなるが良い
言っとくけどマカーはすごく嫌われるよ?
ほんと気持ち悪いし、マカーって

95 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:03:42.73 ID:LNVPLY+J0.net
http://blog-imgs-15.fc2.com/d/o/n/donboolacoo/5e3a201e-s.jpg
このサイトなど、とても参考になります

96 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:36:02.40 ID:JvcqEl0n0.net
>>91
1回で比較にならないが
1万回なら比較になるのか?

頭大丈夫?

97 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:36:30.10 ID:JvcqEl0n0.net
どちらも初期設定で設定ミスってなんだ?

98 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:50:57.63 ID:Tr4Dybe90.net
YouTubeってHDR動画アップロードできるけど、映像クリエイターのYouTuber達がSDRの動画しかアップロードしないのはなんで?

HDRの方が綺麗な映像だよね
なんかデメリットあるの?

99 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 11:57:34.24 ID:XDJ7GO9na.net
HDRは対応してるモニター、テレビじゃないと意味ないし
それに少なくとも日本のYouTuberの皆さんはバラエティ系がほとんどで
HDRで仕上げる手間をかけるようなものじゃない

100 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:06:42.43 ID:Tr4Dybe90.net
手間がかかるってだけで、YouTubeで見る側はデメリットないってことか
HDR非対応のスマホでもYouTubeがSDRに変換してくれるから、デメリットはないよね

101 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:08:45.05 ID:6B3ssEMvM.net
そんなにHDRが必要な映像録ってるのかが重要なところなわけで

102 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:09:45.38 ID:QBK96k4T0.net
>>98
使用モニターがHDRに対応してないんじゃないの?

103 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:13:07.07 ID:QBK96k4T0.net
観光地やディズニーとか、旅の思い出を綺麗に残しておきたい人はHDRで保存してるっぽい。
YouTubeでも紅葉やディズニーのパレードをHDRで上げてる人いるし。

104 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:13:07.29 ID:Tr4Dybe90.net
使ってるのはiPhone11ProだからHDR対応してるよ
名前出すのもあれだけど、大川さんやイルコさんもSDRでアップしてるからなんでかなと思ってた

上海の人はHDRでアップしてるね

105 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:14:31.42 ID:TVFCU/t6M.net
HDR映えするとしたら登山とかそういうところじゃね?
部屋録りHDRとか意味ないし

106 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:18:01.52 ID:XxHwTVVJM.net
ただ、HDRって言っとけばこうやって釣られて綺麗とか思ってくれるなら
適当にHDRのメタデータ入れとけばいいのかもなw

107 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:30:07.04 ID:QBK96k4T0.net
雪山や夜景ではHDRが威力を発揮するね。
RAWやLOGで撮ってHDR編集。雪の輝きや夜景のキラキラがとても綺麗に再現できる。

108 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:41:16.33 ID:Tr4Dybe90.net
ダヴィンチでprores rawが出来ないから、HDRに突破口見いだそうとしたけど、知識豊富な映像クリエイターがHDR使ってないってことは需要ないってことなのかな

そもそもダヴィンチでのHDRの編集、書き出しの方法も素人の俺は知らんけど
やり方解説してる情報がないんだよね

109 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:50:11.83 ID:cvsNRH1o0.net
そもそもYouTubeのHDR対応が不完全で中途半端
肝心のChromeでマトモに見られないっていうオチがある

結局安定してYouTubeのHDRちゃんと見られるのってiPhone位だったりする
ここら辺ドリキンが結構検証してたよね

110 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 13:08:51.86 ID:QBK96k4T0.net
>>109
iPhone X以降のYouTubeアプリもまともにHDR再生できていないからな。
シャドーは浮き、ハイライトは完全に100nits辺りまで抑えられている。

111 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 13:09:05.63 ID:EDMBaB2fM.net
いや、流石に最新のchromeはHDR(認識)対応になってるよ
テレビで観るなら自動選択されるし

とはいえ、HDRで観たくなるソースがないことにはあまり魅力的ではないね

112 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 13:43:33.65 ID:2l25sYrha.net
>>111
HDR対応って謳ってるし一応HDR再生されるけど
正しい色味で再生されない

YouTubeに上がってるHDR動画をChromeと iPhoneあたりで見比べてみ?

113 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 14:00:42.19 ID:9H9mN27nM.net
別にiPhoneの色味が正解って訳でもないしどうでもいいんでは?
作る側はそれぞれを意識する必要はあるとは思うが

114 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 14:18:00.66 ID:WRVLxPk/0.net
今日から使い始めた。さっそく素材クリップをタイムラインにドロップしたら、
最終出力サイズより小さいはずの素材が画面タテまたはヨコいっぱいに
引き伸ばされて表示されてしまう(アス比だけは正常)。なにが原因かはわからない

こうしてオレの初日は幕を閉じた

115 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 15:52:58.86 ID:JvcqEl0n0.net
MacBook Airにしなさい

116 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 16:27:07.47 ID:AxPGgyDX0.net
>>114
有名動画クリエイターはこういうところから生まれるんだよな

117 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 16:50:08.77 ID:2l25sYrha.net
>>113
そういう次元の話じゃないよ
ChromeのHDR見て正しいと思ってるなら一度
ちゃんと正しいHDR見てみなよ?って話でしかない

HDRだと色々条件多くてChromeの色味がおかしい事すら分からん奴だと
何が正しいか分からんでしょ?iPhoneなら小難しい事要らずに最低限レベルの正しい色味で出力されるから確認してみ?って話でしかない

Chromeの色味おかしいのは個体差とかそんな次元の話じゃない
明らかに狂ってる

118 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 17:27:14.40 ID:8DQFx0nHM.net
普通はiPhoneで観ずにモニターで確認するだろと

119 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 17:35:41.33 ID:eG/0ZBJc0.net
そもそも、HDRを正しく表示できるモニターなんてEIZOの糞高いPROMINENCEくらいしかなくね?w

120 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 17:43:51.67 ID:QBK96k4T0.net
>>119
350cdまでならCG319Xでも正確。
350はハイライトの領域なので、ある意味350あれば十分HDR編集は可能。

121 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 17:45:05.32 ID:94aPNoB1M.net
それをiPhoneが正確とかいうマカー脳

122 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 18:05:21.01 ID:2l25sYrha.net
シノゴの言わずにChromeでYouTubeのHDR見てみろよ
俺が言ってる意味が分かる

あと別にiPhoneじゃなくても良いよ
Firefoxとかでも良いけどバージョンとかによって正しく表示されないからiPhoneが無難ってだけ

123 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 19:02:53.97 ID:fkI8i8/VM.net
いや、だからモニターで確認するからこの先はどうでも良いのよ

124 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 19:09:19.03 ID:2l25sYrha.net
>>123
話はChromeがHDR対応してるってお前が馬鹿なこと言ったからでしょ?

125 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 19:18:51.88 ID:V/J/nf2LM.net
対応してるでしょ?
なんでつっかかってくるかわからんわ

126 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 20:12:33.55 ID:1XcWeQ/W0.net
情報商材屋とかサロンで無料だからという理由でやたらDaVinciすすめてるせいだと思うけど、それきっかけで始めた素人と業務ユーザーが混在してていつまでも話噛み合わんだろこれ

127 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 20:42:20.65 ID:2l25sYrha.net
>>125
してるって言ってるけどバグってんだよ

128 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 20:53:26.00 ID:8Y1790VQM.net
>>122が言ってるChromeが正しくHDR再生できない問題は結構有名な話だが、知らない人多いんだな。
同じchromiumエンジンのMicrosoft Edgeのほうが何故か正しく表示できるし、NetflixもChromeではなくアプリ版でHDRコンテンツ観たほうが正しい輝度表現になってる。

まぁ先日アップデートした最新版Chromeではどうなったかまでは知らないけど。

129 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 21:30:04.76 ID:rHPDKBliM.net
てか、それを知らないと思って突っかかってきてたのか
ブラウザがHDR(認識)って最初に書いてんじゃん
色再現がどうのこうのなんて言ってないし

130 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 21:48:11.26 ID:8Y1790VQM.net
最近のM1優位性を謳う信者さん達からの攻撃の日々で、このスレはApple製品の文字が出るだけで過剰に反応してしまうようになってる節があるねw

131 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 21:54:41.55 ID:AxPGgyDX0.net
林檎は悪くないけどマカーが酷いに尽きる

132 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 03:30:05.23 ID:wDgtupmPM0202.net
Win使いだけとマカー嫌いのほうが過剰反応してるように感じる
M1最強とか煽って来るんじゃなきゃ無視すればいいのに

133 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 06:02:50.62 ID:uqCoGoYO00202.net
オレはビデオカード自慢の
Windows信者の方がキモイけどな!

134 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 06:23:12.73 ID:7kyxOBPA00202.net
>57のように本人に自覚無く煽ってくるから始末に負えない

ここでビデオカード自慢しとるwin信者なんて見たことないぞ

135 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 08:10:15.06 ID:10DzX+4t00202.net
>>114
ファイル-プロジェクト設定-イメージスケーリング-解像度が一致しないファイルのプルダウンをセンタークロップ:リサイズなし
にするとどうでしょう

136 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 08:29:52.62 ID:tbzrKeBt00202.net
>>132
M1最強と煽ってきてんだよなぁ

137 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 08:30:10.28 ID:Dxnt4rTDM0202.net
M1優勝

138 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 09:17:11.32 ID:xRl2zMV+00202.net
>>96
おまえ、頭悪いな…(三点リーダ)
1万種類の手法で比較した結果なんらかの優位性が認められるなら、それは信頼できる比較に決まってるだろ
ほんと馬鹿だな 相手にすることもうんざりする

139 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 12:43:22.46 ID:BHUTC2oj00202.net
>>138
じゃお前が1万回比較してみて

それなら信じるわw

140 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 13:16:56.63 ID:11lSmOTD00202.net
>>135
ありがとう。いけました

141 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 15:41:06.88 ID:r+oX63oh00202.net
>>139
1万回と言い出したのは>>96だし、そもそもこの文脈で1万という数字は「多くの」という暗喩だということは
普通に偏差値60以上の人間なら理解できると思うけどな

142 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 16:48:09.96 ID:XckSelgTr0202.net
( ´_ゝ`)フーン

143 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 17:17:59.04 ID:pIuFvUpL00202.net
>>141
お前がしろよ



バカなの?


キチガイなの?

144 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 18:24:10.45 ID:SYxIJWzK00202.net
偏差値60以上の人間がこんなところには一人もいないので。
見ての通りバカの巣窟です。

145 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 19:23:50.12 ID:QZ4kytzO00202.net
ここまで全員バカでお送りしました。
これからも全員バカでお送りします。

146 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 19:32:11.35 ID:W0TbSA5GM0202.net
マカーからバカーにランクアップw

147 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 22:52:27.70 ID:lV0jRIXw0.net
スピードエディタやっときた
帽子も入ってたわ

148 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 02:57:55.96 ID:nuqkcdys0.net
>>48
帽子って何?

149 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 02:59:13.40 ID:nuqkcdys0.net
>>148
ごめん間違えた。>>147です。

150 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 08:40:11.51 ID:kIwYCZKOd.net
>>148
頭に被る帽子です
野球帽的なやつ
おでこのとこに12kってプリントしてある

151 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 10:05:24.98 ID:h8mZIhOt0.net
タイムラインでいくらマウスホイール回してもズームしないんでググったらALT+ホイールという仰天仕様
CTRLあいてるのに。てかマウスをアサインする方法自体がないのね

152 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 10:19:43.41 ID:0/O/d83P0.net
>>151
Ctrl+-でいけるじゃん

153 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 11:54:37.76 ID:RYbLACuW0.net
それって仰天仕様か?
おれも他のソフトの仕様とは違うから良く間違うけどごく普通のことじゃね?

154 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 12:14:48.95 ID:L0F+287q0.net
知らなかったことは全て仰天仕様ということにするのが初心者の特徴

155 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 12:19:30.90 ID:yjW+fXdy0.net
premiereもプリセットのままでマウスホイール回すだけだと
トラックが上下するだけだな

156 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 14:06:08.04 ID:qxEr6vORM.net
DaVinci Resolve Studio 17.0 パブリックベータ8
今回のソフトウェアアップデートでは、DaVinci Resolve Mini Panel使用時のHDRグレーディングパレットをサポート、デインターレース品質が向上、オーディオクリップをトリムする際のクロスフェード処理を改善。さらに、Fairlightラウドネス分析にNetflixラウドネス基準のサポートを追加、Fairlightタイムラインでイン点とアウト点で指定した範囲を表示する際の精度が向上。また、今回のアップデートでは、Macディスプレイカラープロファイルが有効の際のHDRプレビューを改善、パフォーマンスモードで最適化メディアを使用している際の再生中のスケーリングも向上。

157 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 15:00:31.49 ID:0FB50uVH0.net
Alt+マウスホイール Adobe系の場合

Photoshop,Illustrator
画像の倍率伸縮

AfterEffects,Premiere
タイムラインのスケール伸縮

158 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 21:40:48.53 ID:h1kZY1g30.net
ベータ8で、カラーページのシングルノードのコピペが復活しました。
これには世界中から歓喜の声が上がっています。

159 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 21:51:09.24 ID:x6czfHNf0.net
ポータブルSSDにプロジェクトファイルもソースファイルも全部ぶち込んで運用したいけど、macとwindows行き来するたびファイルパスを指定し直さなければならなくて不便
何か良い方法あるかな?

160 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 22:08:03.55 ID:UIHwuFhI0.net
マカーを卒業して偉大なるWindows10で統一するだけですべて解決すると思います

161 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 22:15:59.52 ID:RYbLACuW0.net
おまえただ煽りたいだけやろ

162 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 00:30:39.91 ID:u+NYoGVz0.net
全てMac ですれば解決

163 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 08:08:30.82 ID:aA2MgL1o0.net
画像クリップをドロップするとなぜか黒背景がついて下のトラックを覆い隠すんだけど、これどうしたらいいの?
アルファモードを変更してプリマルチプライドにすると、クリップ内の残すべき黒部分まで透けてしまう

164 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 08:39:29.64 ID:5j+8BcwpM.net
画像はなに?png?tif?

165 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 08:52:11.87 ID:+203Kh+E0.net
そもそもアルファチャネルがついてないんではなかろうか

166 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 09:27:40.60 ID:aA2MgL1o0.net
プロジェクト設定=フルHD
V2:クリップB=100*100pxの四角い画像
V1:クリップA=フルHD画像

こういうトラック構成にすると、Bの外側に黒背景がついてAをまるごと覆い隠す現象がおきてる
Bをアルファつきの画像にすると普通に透ける

167 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 09:28:17.67 ID:aA2MgL1o0.net
クリップ画像のフォーマットはどれもPNG

168 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 09:38:32.05 ID:aA2MgL1o0.net
原因わかった。256色PNGだとこうなるっぽい。
フルカラーPNGだと普通に画像サイズのまま黒背景なしでインポートできる
てかなにこの仕様

169 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 21:33:19.99 ID:QONPShr40.net
変な質問なんだけど、
カラーグレーディングソフトウェアによって品質が変わったりするの?
Quantel Rioっていうカラグレソフトウェアとダヴィンチはどっちが品質高い評価を受けているの?
大体国内大手のボスプロはQuantel Rioを使ってるから気になるんだけど

170 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 21:54:19.18 ID:j9KzFyFmM.net
品質は何をさしてるのかを具体的に示して

171 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:02:39.44 ID:QONPShr40.net
>>170
処理のクオリティの事だよ
Rioとダヴィンチで同じ処理を行った時にどっちの品質が優れているの?って事
そういう話を見た事がないから全く関係ないのかなと思ってるんだけど

172 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:07:53.72 ID:tcHiFotC0.net
ボスプロとは?

173 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:15:56.88 ID:2AK/aL320.net
何だ、そのカーニバルみたいな名前のソフトは。
初めて聞いた。

174 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:20:39.31 ID:tcHiFotC0.net
169の言うところのカラーグレーディングにおける処理の良し悪しってなんだろう

175 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:28:22.95 ID:QONPShr40.net
>>174
例えば同じグローでもフリーのグロープラグインより、BorisFXのグロープラグインの方が根本的にいい品質じゃん
それと同じような品質の差がカラーグレーディングの世界にもあるのかなぁと疑問に思ったって事

176 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 22:43:03.15 ID:grNQNxixM.net
そのサンバみたいなソフト使ってる人に訊いてみたら?

177 :名無しさん@編集中 :2021/02/04(木) 23:10:59.88 ID:QONPShr40.net
NHKもダヴィンチ使ってるし
多分品質に差はないと思うんだよね
そういう話聞いた事ないしな
わかった。どーもでした

178 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 01:03:31.17 ID:lIadpd3B0.net
サンバわろたw
特定できそうだな、そのポスプロw

179 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 02:32:20.51 ID:DKfzSMrr0.net
Rioって元々クォンテルが作ってたやつか

180 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 02:37:43.37 ID:DKfzSMrr0.net
ググりなおした。元々というか今でもクォンテルなんだな。
大手がRioを使ってるのかどうかは知らないけど、そうだとすれば
仕上がりの品質どうこうより、ダビンチよりハードウェアなどの仕様がガチガチに固められてて、
運用上の問題点がほぼないっていうのが大きいと思う。
元々Henry使ってたっておっさん連中もまだまだ現役だろうし。

181 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 07:33:09.97 ID:OLvehV3Y0.net
国内でRio使ってるところあんまり思いつかないけど
海外だとdavinciと近いシェアある国もあったはず

どっかで聞き齧った知識でしかないけども…

182 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:05:59.50 ID:vM7YxKLE0.net
昔Rioって言うセクシータレントがいてだな

183 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:08:44.54 ID:ejwv1uOH0.net
よほど凝ったことしない限りはDavinciで不自由ないでしょ
そこまで色に根詰めても仕方ないというか

184 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:19:41.00 ID:s/ZaAumP0.net
FusionがあればAfterEffectsいらないなと思ったが、
ちょっと凝ったことやろうとするとノードがよく分かんなくて
結局AfterEffects使った方が100倍早くできる。
ソフトの日本語化と参考書出ないかなあ。

185 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:21:32.69 ID:E/PEboFc0.net
任意クリップのインスペクタ>変形>位置のXY座標上下が有限なんだけど、これ解除する方法あったら教えて
タイムライン解像度の外側へクリップをキーフレームアニメで出したいのに、
変な有限位置までしか動かせないから画面内にとどまってしまう

186 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:39:21.49 ID:WFfV7++KM.net
アンカーポイントをクリップの端に設定すればok
ちなみに回転の位置もここを中心に回るようになる

187 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:47:54.36 ID:0g7FlPYj0.net
>>184
これよなぁ

188 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 09:55:43.48 ID:BhMY3PmA0.net
MP3プレイヤーかと思ったわ

189 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 10:09:01.90 ID:brnpQVNP0.net
やあオレ

190 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 11:03:09.66 ID:oTpOnfge0.net
Rioってこれだろ
https://i.imgur.com/wAOptNk.jpg
https://i.imgur.com/6qnqgtv.jpg

191 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 11:13:14.25 ID:brnpQVNP0.net
これは良いカラグレ

192 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 12:29:29.30 ID:ARGmB/cE0.net
ベータ8にしたけどトラックのパラメータいじると音が消えるの治ってなかった…

193 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 12:35:59.23 ID:/FMUiYxUM.net
>>184
AEの半分は裏ワザ的柔軟性で出来てるから代替は無理だと思う

194 :名無しさん@編集中 :2021/02/05(金) 16:41:31.00 ID:E/PEboFc0.net
>>186
ありがとう

>>190
すごい豊胸

195 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 08:47:36.77 ID:/7yCdZpkM.net
DaVinci Resolve 17 Studioで FusionプラグインのReactorをインストールできた方いますか?
.luaファイルをノードにドラッグしてもインストーラーが起動しないのでコンソールに直接ペーストして実行したらインストーラーが起動するものの、Reactorは起動せず。。。 解決方法ありましたら教えてください。

196 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 09:17:55.15 ID:bhpJZURD0.net
サポートに聞けば?

197 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 09:57:13.92 ID:K2B7vvCi0.net
素直に16使ってればええやん
17はベータなんだから何が起きても仕方ない

198 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 10:23:55.65 ID:OpF3Ke2D0.net
17は不安定過ぎる
Beta8でいくつかのバグが潰されたと思ったら、新しい致命的なバグが新設されたし
マイナーバージョン上がるたびにこの調子かよ

結論 ベータ版に手を出した奴が悪い

199 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:09:43.18 ID:FuZcK8WrM.net
日記かよ

200 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:50:13.20 ID:TdNmvRZC0.net
>>199
これ>>190が日記に見える?
お前はこんな優雅な日常を送ってるのか?
妄想もたいがいにしろよ

201 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 11:58:19.00 ID:FuZcK8WrM.net
この人、日記ってなんだとおもってんだろ?

202 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 15:10:07.52 ID:dCxUgPJU0.net
そりゃベータはデバッカーしてねって事だし

203 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 15:44:59.79 ID:/7yCdZpkM.net
17Beta8は僕の環境ではそれほど不安定ではないので気に入ってたんですが、Reactorが使えないとなると16に戻すしかなさそうですね。 フォーラムぱっと見た感じ、同じ問題抱えてる人いなかったのでおま環かもしれませんが。

204 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 18:29:07.65 ID:kbVTM94G0.net
しかし、今店頭で売っているのが17なんだよ?
ま、16にも使えるライセンスコードではあるけれど
ベータとは言え既に商品になっているものなのです
もっと安定しないとまずいだろ

205 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:12:27.45 ID:NBlFVwZ/0.net
NLE各ベンダー リファレンスマシン指定機種
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489732355/250

HP Z8 G4 Workstation 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/workstations/z8g4/

206 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:59:07.77 ID:x8hT7UhaM.net
何か面倒くさい奴が一匹いるなあ

207 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 21:15:28.10 ID:NLUWIg8y0.net
davinciで編集とカラグレする場合
canonのカメラ使うならピクチャースタイルは
スタンダードとニュートラルどっちで撮影した方が色味編集しやすいですか?
iPhoneでの動画も編集して挿入することを考えたらスタンダードの方が撮って出しの色味は近いですか?

208 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:08:07.97 ID:BrPAzeiu0.net
個人的にはピクチャープロファイルはニュートラルにしてさはにコントラスト落とした設定にしてる
iPhoneと合うかはわからない

209 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:21:32.23 ID:NLUWIg8y0.net
ニュートラルで撮った方が後々色の調整がしやすいとyoutubeやウェブで見ましたが
やはりそのような設定が無難な様ですね
iPhoneはサブですのでメインカメラの設定を優先しようと思います
レスありがとうございました

210 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:55:12.20 ID:gPwwoqxY0.net
日記のくだり、くそわろたw

211 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 22:58:26.01 ID:y0+81DZ8M.net
iPhoneに寄せるならEOSのピクスタはスタンダードかオートにしれ
昔のEOSは忠実設定が良かったがそれはDPCMOS化する前の話

212 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:03:56.39 ID:pYIvpA0M0.net
今日書き出し動画の一部がモザイク状になってる

どうなってんだ?

213 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 00:23:35.60 ID:+wmGQRHI0.net
β8?

214 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 02:21:31.25 ID:FlVE888o0.net
HDR編集を前提に考えると、撮影時の光の当たった白の露出はヒストグラムの255目安でいいのでしょうか。
そうした場合、255を超えるハイライトの階調は失われないのでしょうか。

BMPCC 6KのRAWで撮影

215 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 05:17:12.13 ID:Dwtc/RpYM.net
タイムラインのALT+ホイールと同じ動作のキーボードショートカットって無いのかな
マウスの中央ホイールにタイムラインのズーム、サイドのチルトホイールにタイムラインスクロールをアサインしたいんだけど、CTRL+=だとズーム拡大率が大きいのでちと使いづらい。

216 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 13:45:08.14 ID:IvbKGofm0.net
劇場版ヴァイオレットエバーガーデンのドルビーカラーグレーディング
オンラインエディターの前にはダヴィンチのコントローラーが備え付けられてあった
大手のポスプロでもダヴィンチで仕上げてるんだな

http://violet-evergarden.jp/special/dolby/

217 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 15:32:49.91 ID:BWuylDuuM.net
>>216
洋画では結構使われてるけど、横の繋がりを重視しがちな日本のプロダクションでは珍しいかもね。
てかこれ観たい・・・。 アニメあんまり見ないけど、これのTV版は本当に良かった。

218 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 17:40:21.13 ID:JoyOnZFb0.net
箱貸しは機材品揃え勝負でんがな
機種少なかったら客逃しまっせ
そんだけの話

219 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 20:26:49.39 ID:IvbKGofm0.net
>>217
編集にはグラスバレーのRio、グレーディングにはダヴィンチって書いてあった

220 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 22:20:30.55 ID:cbaj6GY90.net
今も昔も日本のグレーディングの最大シェアはdavinciだぞ

221 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 04:12:20.39 ID:78V4Tr920.net
>>184
慣れたらそこまで差は出ない
レイヤーベースだと暗黙で行っている合成も自分で作るから一定の手間が増えてしまう難点はある
AEスレの964に書いたことをDaVinciで実現するとしたら自分でFusionエフェクトを作るって感じで
考え方が違ってくるので今までの経験と違う頭の切り替えは必要になる

222 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 04:41:39.37 ID:78V4Tr920.net
補足
上の例だとパラメータに対するエクスプレッションがFusionでは1行のシンプルエクスプレッションしかない
AEのエクスプレッションと同じことをするにはモディファイアとシンプルエクスプレッションを組みあわせることになる
だから同じ考え方で作ると手間が増えるのでまったく別の楽な実現方法を考えないといけない
ノード以外の難しさとしてある機能ではデファクトといえる仕様に右に倣えでなくBMDの極端な独自仕様にしてくるから
AEを知っているほどAEと同じ作り方が難しいことで、とても分かりにくくなるはず
だから頭の切り替えが必要になる

223 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 08:25:59.96 ID:XyVG5b730.net
なんか重いなとおもったらCPU60%とか食ってた
キャッシュ生成切ってもまだ20%

224 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 21:06:56.90 ID:K2WHb3n60.net
今のEOSはコントラスト強すぎるよなあ
写真中心だから致し方ないのだろうけど

225 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 22:24:10.05 ID:37V68DJ5M.net
Canonなんておもちゃ会社のカメラはいらん

226 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 22:49:52.51 ID:J1HRB8o1M.net
何でイキってんの?

227 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 23:30:01.45 ID:8lT7rjU0M.net
>>224
んなもんカメラ側でいくらでも弄れるだろw

228 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 00:38:26.49 ID:uuH/1HotM.net
普通Lightroomでイジるっしょ

229 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 01:01:31.68 ID:VBnSGk6j0.net
Logで撮るだろ

230 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 01:23:21.69 ID:ixKPSdkHM.net
SDカードで撮るだろ

231 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 01:50:28.16 ID:Y3XssRjLM.net
コントラストの定義から問い直そうか

232 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 09:20:36.99 ID:CzWi+F4/0.net
これセーブ仕様が独特やね
プロマネの窓ってただの履歴かと思ってたが、消すとプロジェクトファイルそのものまで消えてしまう
いわゆる保存には「書き出し」という、一般アプリでは「複製」であるはずの行為をしないといけない

233 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 09:39:23.91 ID:QL5TQTz20.net
16は書き出しに
画質設定があったが
17にはないの?
書き出し容量が1/3になってモザイク状になる。

234 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 10:12:29.42 ID:Yabwro4G0.net
設定よく見れ

235 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 10:42:46.19 ID:MT/HBjYS0.net
17β8はバグってます>>233

236 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 11:44:43.50 ID:P+EYziqsM.net
>>232
何をもってセーブというかだけど、セーブはされてるし、書き出しもできる
至って普通だと思うけど

237 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:04:56.14 ID:DsLMIrJo0.net
フォーラム対応を担当しているDwaine Maggartが頼りなくて。
不具合報告している人に「ログ出せ」って言うばかりで、ほとんど解決に導いてくれていない。
つーか17ベータのフォーラム、次から次へと不具合報告で埋まりすぎ。

238 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:27:51.52 ID:ox204/hX0.net
>>232
そいつも、デファクトといえる仕様を無視したBMDの独善的な仕様の1つと言えるかもな
チーム制作なら便利でもパーソナルユースではデファクトを無視した珍奇な仕様としか映らない

セーブ仕様が独特ではなくプロジェクト管理手法が違うからデフォルトのセーブ対象が異なるんだわ
DaVinciはプロジェクトをデータベースで管理するのが基本
プロジェクトマネージャはデータベース管理用マネージャでデータベース内にあるプロジェクトの表示を削除したらプロジェクト情報が無くなるのは当然
書き出しはエクスポートの意味でありデータベースからのプロジェクトエクスポートだから「書き出し」となる
マニュアルを見とかないとデータベースの前提を知らんから勘違いする

ローカルデータベースはプロジェクトマネージャの情報アイコンでフォルダ位置が表示される
拡張子がdbのバイナリ形式ファイルがデータベース内のプロジェクト情報になり、こいつはSQLiteバージョン3形式だから
データベースフォーマットとしてはファイル1つにプロジェクト情報全てを入れて管理しているようだ

239 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:35:45.54 ID:ox204/hX0.net
>>237
フォーラムは知らんがBMDの一次窓口の人間は純粋な技術担当ではないからな
それが全て
マニュアル対応を乗り越えて技術担当にどうやって繋ぎをつけるかが大変

240 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:40:45.23 ID:lbNCjVX00.net
お前ら さっさとデバッグして俺が安定版を使えるように頑張れよ

241 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:44:39.61 ID:MMBW+dId0.net
Dwaineは、技術者が必要とするログを提出するようにユーザーに依頼しているだけであって、
Dwaine自体が技術者として解決してるわけじゃないよ。
技術者はフォーラムに出てこないけど見てて、ログを解析してる。
以前そんなやりとりが出てた。

242 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 12:58:00.68 ID:X5CLNr3wM.net
>>240
あと一年待ってて

243 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 14:33:58.49 ID:mpCRN2Imr.net
>>242
一年後だと19でてそうw

244 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 16:10:16.51 ID:QreKQBYL0.net
不具合出たらOS標準記録ログとアプリ独自記録ログをソフトウェアベンダーに提出する
専門業務系ソフトの必須作業なんだが

ログ出せない奴はイタ電扱い

245 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 21:12:32.41 ID:JKhC9CgK0.net
お前らもっといろいろ吐き出せよ

246 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 05:24:12.63 ID:9/l/4z0/0.net
オェェェェェッ!!

247 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:03:34.33 ID:THaWnYktM.net
落ちないしなあ

248 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 09:51:47.37 ID:gmIeb0U30.net
ベータ6くらいから、突然落ちるような不安定さは無くなった気がするね
しかし未だにクロップの問題やワイドガマット周りなど別の致命的なバグも多い

249 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:41:27.54 ID:0mclQbw60.net
以前はOpenFX Overlayしかなく17ベータ付属の新機能のリファレンスマニュアルにも書いてないけれどFusion Overlayが追加されたんだよな
これでマクロパラメータのビューコントロールが有効になる
インスペクタで表示されるパラメータに設定されたビューコントロールのみが有効なんでFusionタイトルなどを作る側は気をつけないとダメだな
17ではText+のフォントでマウスオーバー表示も追加されて動かなかったカーソルキーも有効になってPageUpも本来の動きに改良されたんで
このスレをエゴサーチでもしてるんならもっと書くべきかと思った

250 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 12:11:45.39 ID:Z8KyQirj0.net
エゴサーチ??

251 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 17:18:09.26 ID:4bmwaCX70.net
davinciに読み込むだけで元素材より明るくなるのなんとかならんかな

252 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:49:22.16 ID:tiRrlTmq0.net
カラーページで
あるクリップのグレードやノードを選択してコピーして、
別クリップでペーストしたら、今までは選択していたノード1個だけがペーストされたはずなんだけど
17b8はクリップの全部のノードがペーストされちゃうように変わっちゃって困ってるんだけど
どこかの設定で今までの仕様に戻せたりしない?
それか代わりの手段ってある?

253 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 22:58:50.86 ID:O/be9qQy0.net
ベータ7まではそうだったが、ベータ8でもとに戻ったはずだが?

254 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 11:50:30.63 ID:T41DNPD1H.net
ベータ9来てますが

255 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 11:58:19.99 ID:jxTU1FZT0.net
ベーダー卿

256 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 13:13:46.23 ID:G+hkmCsUM.net
SL-J9は名機だったな

257 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 17:30:54.43 ID:TRSo+nzb0.net
情け無用だしな

258 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 17:36:55.88 ID:TZto4nq2M.net
βいくつまで行くか楽しみだな

259 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 17:37:22.09 ID:TRSo+nzb0.net
16んときはいくつまでいったっけ

260 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 17:54:08.16 ID:jrwUZjPo0.net
ノード全部コピペ仕様から変わってないな…。

261 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 20:24:46.94 ID:ZwXa0s3L0.net
16はベータ7までだったようですが

262 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 02:29:38.04 ID:sN//Sldg0.net
オーディオトラックのパラメータいじると音が消えるバグ
アプデでも治らないのもしかするとおま環かな
クリーンインストールしないとだめか

263 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 04:46:40.78 ID:yXk827ztr.net
>>262
俺はその問題確認できなかったが、フォーラムでにたような症状訴えてる奴いないかチェックしてみたら?
https://forum.blackmagicdesign.com/viewforum.php?f=21&sid=a772e9cdc98c9f221dac92bf0510a5a8

264 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 10:58:41.23 ID:TJ3SgxaL0.net
DaVinci Resolve 17 Beta のフォーラムにAudio周りのバグもいくつもスレッド建ってる

ところでこのフォーラム、一番上に「Resolve 17を称賛するスレ」がピン留めされてるんだよね‥
どうもこういう自画自賛しちゃってるところが気持ち悪い

265 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 11:23:28.28 ID:RzU89IVf0.net
>>261
16ベータ終わったら16.1ベータをすぐに始めたんで16はどこまでが一連のベータといえるか分からない

>>262
個別の現象の1つ1つは、おま環の可能性があっても17ベータでオーディオ周りがおかしくなっているのは確実
こっちでは17ベータだとOSのスリープでドライバが認識できなくなるんでスリープから抜けた時にバスを再設定して対応してる

17ベータは統合化で積み残された基本部分の改善が行われているのか一部の不具合解消とともに新たに不具合を多発している
17ベータ7でエディットページText+のUNDOが修正されたのにベータ8で以前のように無効になってしまった
単に元に戻ったわけで無くベータ8以降でも一度Fusionページに切り替えてエディットページに戻ったらエディットページでUNDOが有効になる
操作の履歴に現れる内容が変更されたので基本部分から抜本的に修正している気がするが基本部分に手が回っていないのかボロボロになっている
こういう段階はアルファ版品質なんで外に出さない方がいいのにBMDなんでユーザーが人柱になることが大前提の確信犯だろな

266 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 11:24:29.60 ID:RzU89IVf0.net
17ベータはFusion Overlayが追加されてText+も改善されたんで基本部分さえ改善されたら
AdobeのAEとPremiereのエッセンシャルグラフィックスに近い環境として整備できたはずだった
未だに基本部分の改善で躓くようでは統合化の完成系は18以降になりそうな気がする

267 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 12:24:11.79 ID:5v54635A0.net
>こういう段階はアルファ版品質なんで外に出さない方がいいのに
まさにそのとおり
16ベータのときと比べて、今回は完成度があまりに低い段階で「パブリックベータ」を名乗ってしまった
完全に人柱です
こっちのバグを直したら今度はあっちのバグが復活&新設・・の繰り返し

268 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 14:30:54.60 ID:R6csr37N0.net
ここは、エンジニアが当たり前目線で"普通"を粋るスレですか?

269 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 14:35:04.04 ID:LVXcay7J0.net
新規機能搭載でどんどん突っ走ってきて、ソースコードがスパゲッティなんだろう
どっかで一度それを止めて全体をリファクタリングするのがベストなのだろうが、
これだけのボリュームのソフトになるとそれを仕切れるやつが内部にいるかどうかも怪しい
Adobeが機能ごとにソフトを分けてるのにもそれなりの理由はある

270 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 15:21:52.45 ID:v3T5bvX20.net
もうちょっとポスプロのマスタリング関連を語り合う場所が欲しいなぁ

271 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 15:22:44.29 ID:v3T5bvX20.net
グラスバレーのRioすらも知らない人達がほとんどだったから此処
もうちょっと詳しい人が勢揃いしてると思ったのに

272 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 15:32:45.32 ID:O8ccj/m60.net
グラスベレーのリオ?なにそれ?「ランチェスター」みたいなやつだっけ

273 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 16:42:23.96 ID:A2fvOMlQ0.net
>>264
企業として普通だろ
お前の会社(働いてたなら)のランディングページはネガティブなことで埋め尽くされているのか?笑

274 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 23:18:02.56 ID:2dUlfgz/0.net
業界人レベルで語り語ったらビデオカメラ板に沢山いるかと
あそこはあそこでマウント取り合いばかりしてるので気に入るかどうかはさておき

275 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 23:18:52.45 ID:2dUlfgz/0.net
>>274訂正
×語り語ったら
○語りたかったら

276 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 23:29:52.02 ID:4krKjeMqM.net
ていうかFusion専用スレが欲しいよ

277 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 23:31:33.92 ID:4krKjeMqM.net
「Resolve 17を称賛するスレ」とかどんなんだよwって思って見に行ったけどピン留めとかされてなくね?
どこにあるんだろ

278 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 01:20:34.66 ID:bJ2+27UM0.net
>>273
馬鹿はオマエ
煽りたいだけのアマチュアは帰ってくれないか

>>277
https://forum.blackmagicdesign.com/viewforum.php?f=36
この一番上

279 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 06:46:49.01 ID:Z+HZpmEO0.net
>>276
You作っちゃえよ

280 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 10:40:53.88 ID:Ri092JGTMSt.V.net
以前このスレでChromeだとYoutubeHDRの色がおかしい的な話題になってたと思うが、どうやら仕様が変わってWindows10側の設定を参照するようになったようだ。しかしそれによりまた別の問題が出てるとか・・・。
https://zenn.dev/tan_y/articles/55f63a1d97495d

HDRで全画面だけかと思ってたがもうすでにウインドウ単位でHDR/SDRスイッチできるようになってたんだな

281 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 11:20:33.56 ID:Ri092JGTMSt.V.net
>>278
さんくす
凄い。肯定的な書き込みばかりだ!
これを上部に置いておくことで印象を変えようという作戦か・・・

282 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 11:56:42.64 ID:Ph+Ck9qpdSt.V.net
>>278
どこに帰ればいいの?
自称プロフェッショナルくん

283 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 14:35:37.19 ID:RhGBuHxj0St.V.net
>>282
貴殿の勤め先では、「顧客サポート掲示板」と称して印象操作のために
自社サービスを称賛する書き込みを目立たせる行為が当たり前なのですね?
一般社会では逆効果にもなりうる悪徳行為ですが、底辺社会ではそういう価値観がまかり通っているのでしょうね。

なんにせよアマチュア・プロ関係なく、煽り合いは不毛だからサッサと引き上げるのが得策

284 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 14:56:29.12 ID:Ri092JGTMSt.V.net
ロードマップ的なものはないのかな
まぁ企業なら半年は様子見だろうけど、今や個人ユーザーのほうが多いと思うし鮮度があるうちに正式版出してほしいな

285 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 19:25:32.36 ID:fvU1OPhK0St.V.net
バージョンアップ無料にする代わりにデバッグに協力してくれって開発方針なんだろうけど
ソフトが肥大化していってサイクルが1年に収まらなくなってきたって感じかな

286 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 20:21:51.69 ID:fu2qhC1WMSt.V.net
>>280
CG319X使ってんだけど、Windowsの設定でHDRの箇所がグレーアウトしてて、HDRを有効にできない。
どうすりゃいいんだ?

Displayport接続

287 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 20:55:32.72 ID:BKztgEUCMSt.V.net
GPUはなに?

288 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 22:22:44.42 ID:UAX1gc0q0.net
>>285
16が比較的バグ少なかっただけで
17のバギーなのがDavinciの平常運転だと思うが…
14とかもっと酷かった

289 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 23:51:18.80 ID:LVwvuo9L0.net
>>287
Quadro P4000

290 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 00:06:18.80 ID:MYTTI1m/0.net
また同じβ9でビルド違いが降ってきた。
ビルド32と33。

291 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 00:28:11.24 ID:nnVvshKRM.net
ae中級者なのだけど
aeは色々できるけど、拡張拡張を繰り返したためか
理不尽な仕様が多い気もする。
ダビンチってどうなの?

292 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 00:48:11.79 ID:+FfoPOSk0.net
グラスバレーって、いつも展示会のブースすかすかだよな
EDIUSも10到達して、ようやく色々と痒いところに手が届くようになって(まだまだだけど)
サードパーティのプラグインの対応は相変わらずだけど、エンコードの安定感とかは国産張りに譲れないものがあるのはたしか
HDRに強いっていうのは、なかなかステータスかな
デフォルトで2020のスタンダードLUT当て込めるのは凄い助かるし、多分ここのニッチ

293 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 01:25:30.17 ID:CzCRpw2f0.net
EDIUSなんて使ってる物好きいるの?

294 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 03:10:21.38 ID:ugwZMmRB0.net
音関連が酷すぎて16に戻したいんだが方法がわからん

295 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 03:15:21.53 ID:ugwZMmRB0.net
アドブロが悪さしてたわ

296 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 05:43:57.36 ID:nD/EjDJh0.net
おま環だとは思うけど。
Lenovo E495 メモリー32GBにて、30分ほどの完成動画。
オープニングやエンディング、内容6本ほどに分けてタイムラインを作成した。
それらを1つのタイムラインにまとめてデリバーしたら、
途中でエラーを吐いて停止してしまった。
Windowsなどの再起動をするも解消せず。
個別のタイムラインをそれぞれデリバーしてからまとめたタイムラインを
デリバーしたら完走しました。
理由は不明だけど、こんなこともあったと言うことで。
単純パソコンだからかなぁ。

297 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 05:44:53.40 ID:nD/EjDJh0.net
>>296
17のβ9です。

298 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:18:17.58 ID:1/ThKu5+0.net
>>296
ソフト的なことは分からんけどタスクマネージャーとcpuの熱測定ソフト見てみたらどう

299 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:24:13.21 ID:ugwZMmRB0.net
16に戻してもデータ読み込めねぇ
いつオーディオ直してくれるんだ

300 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:29:32.04 ID:0zXJIk9wr.net
>>296
解像度にもよるが、Lenovo E495のCPUはRyzen5 3500UってことはGPUパワーが全然足りない。
作業する前に全てのクリップを最適化ファイルして、かつプロキシーモードで作業するべきだね。
システムメモリの容量はどうでもいい。肝心なのはVRAMなんだ。

301 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:34:11.45 ID:0zXJIk9wr.net
小分けにレンダリングしたのは偉い。
タイムラインの編集部分に使っていたメモリキャッシュがクリアされたことでえ使える領域を確保できるからね。

302 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:57:20.12 ID:+FfoPOSk0.net
>>293
premiere、DaVinci、EDIUSを用途によって使い分けたり併用したりしてるよ

303 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 07:21:34.40 ID:W5geGxRia.net
>>298
タスクマネージャーや発熱は低いくらいでした。
途中で動作が止まる感じ。

>>300
やっぱりそうですか。今までは10分くらいの動画だったので症状が出なかっただけなのかな。
これから参考にして、長い動画をやるときは設定見直します。

>>301
それが、言葉足らずでしたが、個別のタイムラインをデリバーした結果の動画を再構成してタイムラインに配置したんじゃないんです。
単純に個別のタイムラインをデリバーでタスクに放り込み、そのタスクが終了した後に、元々のMAINとして構成してたタイムラインをデリバーしたら完走したんですよ。
個別のタイムラインをデリバーしたときに、なにかキャッシュのようなのが残ったって事でしょうかね?

304 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 07:48:37.60 ID:6pncuzs50.net
>>293
報道系やローカルはEDIUS使ってる会社が殆どじゃないか?

305 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 08:05:30.22 ID:tAai/QYV0.net
>>293
むしろ業務じゃ
は?Davinci?なにそれ?って感じのほうが多いとおもうぞ

ブラマジの機材は使っていてもDavinciは使っていないことろは多いとおもう

306 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 08:57:36.77 ID:RrshGUC7F.net
>>305
そんな事はないぞ
今時davinci入ってないポスプロの方が少数だしな

ただEDIUS使う仕事とdavinci使う仕事は同じ映像業界でも
普段関わる事全くない世界だから両方仕事で使ってる奴は少ないと思う

307 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 09:29:02.79 ID:0zXJIk9wr.net
https://i.imgur.com/ERflmyk.jpg
自分の環境がDaVinci Resolveでどのぐらいの解像度まで安定して作業できるかを調べるには、公式のベンチマーク走らせるのが一番良い指標になると思うよ。
Studioユーザーはインストール時に入ってるし、入ってなければ公式からDLすればいい。 てかこれテンプレに入れてもいいのでは?

解説記事リンク:
https://kobefinder.com/blackmagic-speedtest/

308 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 11:06:23.68 ID:MYTTI1m/0.net
イン点アウト点設定してその範囲で出力するように設定したのに、
レンダーキューのRender Allのボタンクリックした途端、タイムライン全体を出力しようとしだすことあるのなんなの…

309 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 11:07:01.01 ID:nD/EjDJh0.net
>>307
教えていただき、ありがとうございます。
296ですが、自分のパソコンで利用する動画ファイルは扱える状態のようなので、注意しながらやっていこうと思います。

310 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 11:22:55.44 ID:Sx1tOTdP0.net
そんなベンチマークあったのね。
Ryzen 7 3700X+RTX 2070 SUPERで4K全然行けるんだ。
よかった。

311 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 12:32:26.67 ID:0zXJIk9wr.net
まぁこのベンチはあくまでDaVinci Resolveのタイムラインで簡単なカット編集する場合の指標程度に考えたほうがいいけどね。
重い処理を重ねる場合とかは当然ベンチ結果よりも低く見積もったほうがいい。

312 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 12:35:03.99 ID:Pr0th5Fl0.net
BRAWの場合の目安
mp4 のほうが重いんじゃないかな

313 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 12:37:27.38 ID:JDtHXf/5M.net
mp4っていうかH.265な

314 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 12:59:34.68 ID:Pr0th5Fl0.net
long GOP全般
普通はproxy作るかイントラに揃えるけど

315 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 15:27:18.53 ID:IZeGqG4x0.net
RAWスピードテスト、いまや意味ないですよ
手元のMac Proではすべて緑チェック入るけど、実際の作業ではFusionでクロマキーでも
やるだけでGPUメモリが溢れたりレインボーカーソルで止まったり落ちたりしますから

316 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 15:38:11.71 ID:ugwZMmRB0.net
fusionは考慮してないって上に書いてんのに

317 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 15:44:26.21 ID:S4DHVvHL0.net
>>293
EDIUSは、DaVinciどころか、Premiereも使えないとか、Macなんて高くて買えねえっていうような
知識が無い田舎のビデオ屋や、ブライダル業者が飛びついて、一定の支持層が出来上がってる。
バージョン10になって、何とか使えるぐらいにはなったか?という印象だが、
田舎のビデオ屋だと新しい10は別物で使いにくくて使いこなせないらしく
未だに旧版をマンセーしている印象だな。
そのまま泥舟に乗って死に絶えて欲しい。

318 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 16:05:45.79 ID:VpBl0+SrM.net
>>317
報道とか速度が必要な所では結構使われてない?
追っかけ編集が便利とか

319 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 16:08:57.70 ID:tg8Pdy8dM.net
もともとカノープスかなんかの編集ソフトだっけ?

320 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 18:11:26.15 ID:8je3ZO0g0.net
カノープスの名前消滅してたのね…

321 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 18:30:51.59 ID:/vyD7fK60.net
乞食が押し寄せる対象

10年前 EDIUS
現在 Davinci

322 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 20:02:24.41 ID:srVRpY6Pa.net
エディウスは何故?割りやすかったとか?

323 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 21:03:30.66 ID:HLBx97si0.net
DVコーデックが支持集めてた印象

324 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 21:37:14.67 ID:lNFD1VglM.net
DVからの取り込み懐かしい

325 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 21:55:29.42 ID:lYpSAgKG0.net
たしかEDIUSはAVCHDネイティブ編集に対応したのが一番早かったんじゃなかった?
当時の非力なマシンでもネイティブ編集できるのはスゲーって思ったもん

ま、すぐに他のアプリも対応してきたけど

326 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 22:11:16.02 ID:WfE6zO4J0.net
Ediusはキー局の報道で結構使われてるな。業務用のテロップソフトもEdiusエクスポートプラグイン出してるところ多いし。

327 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 22:55:01.54 ID:EquP4LMk0.net
使いやすいんだよな
https://pro.grassvalley.jp/catalog/hdws/hq_codec.htm

328 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 22:59:40.55 ID:0ORj7DAC0.net
カノープスの名前、久しぶりに見た

329 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 23:48:04.46 ID:tAai/QYV0.net
>>317
前半はぜんぜん違うぞ
その昔普通のPCでもまともに使えたのがEDIUSだっただけだぞ
当時だとプレミアなんて重くて簡単なエフェクト一つ掛けただけでレンダリング必須だったりした
だけどEDIUSはリアルタイム再生できたからから大勢が使っていたんだよ

昔からあるから使っている人が多いのも当然

報道なんかだと追っかけ編集、追っかけ再生、スーパーも他社と連携とれるて、
エンコの安定性抜群、サーバー出しOAなどもソニー朋栄なんかとシステムに組んでくれるしね
横編集ならなんら問題無し

使いどころが違うんだからどっちが優れているとかの問題ではないよ
ちなおれは仕事ではEDIUS、私用ではDavinci、編集してて楽しいはだんぜんDavinci

330 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 00:28:23.53 ID:CEn4Q7AQ0.net
DaVinci楽しいの分かるわ
一通り色んなソフト触ったけどDaVinciが一番楽しい
なんなんだろうなこの感覚

331 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 00:29:46.96 ID:khlbU2b9a.net
スピードキーボード値下げ

332 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 00:56:10.24 ID:Qw9IazKt0.net
値下げというかダビンチのライセンス抜いて安売りするところが出てきただけっぽい

333 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 02:30:43.08 ID:dRJ+pMZta.net
いい加減BRAW採用するメーカーは出てこないかね

334 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 04:52:05.03 ID:Cn7itVRj0.net
俺は横方向の編集はやっぱPremiereが一番使いやすいな〜

335 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 06:05:49.17 ID:rk1Oe3qGM.net
カノープスといえば、何とからRaptorとかってキャプチャー用PCIボードが強みだった記憶
大昔のこと、シリコンバレーにあった会社に顔を出した記憶がある

336 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 13:44:18.01 ID:8aIQMdpXM.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
ここにも書いてるが、グラボのドライバの出来がピカイチで、同じチップ採用してる他社グラボをカノープスのドライバで動かしたほうがパフォーマンスが高かくてPC自作派にウケてたね。 90年代は優れたエンジニア集団ってイメージがあったよ。

337 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 15:57:31.84 ID:ZBw3m26R0.net
ベータ9だが音が消える現象が起きてしまった

338 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 19:59:28.99 ID:8aIQMdpXM.net
3DCG分野だとレンダーファームの利用が普通になってきたが、こういう感じでDaVinci Resolveとか動画の処理をクラウドのGPUで手軽に利用できるサービスとかないんだろうか。

339 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 23:06:09.84 ID:2/F2nnLr0.net
自前のCPU,GPUはプレビュー用になっていくのか

340 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 23:57:10.29 ID:E7gGHMvZa.net
映像の場合はクライアントなりの承認を得ながら仕上げるって形態が多いからファームの利用はなかなか
3DCGIほど重くもないし

341 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 00:40:43.54 ID:OBoKQy/L0.net
AEですらネットワークレンダリングはマイナーだからね

そもそもシーケンシャルファイルでの書き出しが基本のCGだからネットワークレンダリングが可能なのであって
動画ファイルで書き出すならネットワークレンダリング出来ないからね

激重プロジェクトならdavinciでもシーケンシャルで書き出してからエンコードもありだろうけど
それならPostgreSQLで事足りるし

342 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 01:46:37.16 ID:IP9/xXsX0.net
Davinciでもネットワークレンダリングってできなかったっけ?
グループレンダリングとかいう名前だったような気がする。

343 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 09:54:23.77 ID:7IGfo7q60.net
シーケンシャルファイル‥‥
ポスグレでレンダリング‥‥
覚えたての言葉が嬉しくて使ってみたかったのだろうか?

344 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 10:02:12.19 ID:SexamvE60.net
そういやいつも連番って言ってるけど
シーケンシャルファイルって呼ぶ文化の会社あっても
不思議ではないんだよな

345 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:00:27.06 ID:0PxwPnEz0.net
サウンドハウスで値下げしてる。


Blackmagic Design ( ブラックマジックデザイン )
DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
商品ID:244590
¥30,582(税抜)

(¥33,640 税込)

346 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:10:30.31 ID:ZdigchTF0.net
>>344
さすがにそれはない
シーケンシャルファイル(シーケンシャルアクセスファイル)はコンピュータ用語として古くから定着してる
周りから誤用と指摘されて終わり

347 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 13:18:13.48 ID:YIceBELEp.net
>>344
>そういやいつも連番って言ってるけど
>シーケンシャルファイルって呼ぶ文化の会社あっても
>不思議ではないんだよな

いくらなんでもシーケンシャルファイルの誤用過ぎ

348 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 13:25:56.37 ID:ULhqsdSi0.net
Macintoshでパワーカーブのポイントを削除するにはどうしたらいいですか?

349 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 13:26:13.86 ID:kNQwocJw0.net
3月から超paypay祭りなるキャンペーンがあるらしいからそれまでspeededitor付属残ってたら買おうかな

350 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 17:45:53.43 ID:LzvQc3wbM.net
>>349
今は上限ありだから、
詐欺ペイは美味しくないよ!

351 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 19:14:19.45 ID:d3spEsNS0.net
>>345
今朝、ブラックマジックストアで買ったばかりなのに〜悔しい

352 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 03:25:42.81 ID:WrUSG2c30.net
ATEM mini Extreme、ボタンだらけだなw

353 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 06:34:24.63 ID:sEMjmPG60.net
配信してる人って そんなに多いのか

354 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 06:59:28.83 ID:+NZVRXC1M.net
その先にカメラがあるという見方をすればうまい商売だと思うよ
カメラを持ってる人が買う周辺機器になるし
ATEMの先にBMPCC付けたりとか

355 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 09:26:05.82 ID:3+7Tj58d0.net
>>352
ボタンは多ければ多いほどテンションが上がる。

356 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 10:23:41.59 ID:Lb+HfIqhr.net
BMDでキャプボは作ってないのかな? Intensityの代理だけ?
Windowsデスクトップを10bitなりHDRで記録しようと思ったら現時点ではハードウェアキャプボしか選択肢ないと聞いて、BMD製のがあるのならお布施気分で買うんだが。

357 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 12:24:09.50 ID:0i8CBfyWa.net
>>353
会議で使ってるとこも増えてるな

358 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 12:43:24.65 ID:sC7ge39VM.net
>>355
自爆SWも付けようw

359 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 14:54:32.02 ID:1clLE+jUM.net
ATEM mini ExtremeとSTREAM DECKを併用すれば、ウルトラクイズもどきをやりやすくなるかも

360 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 15:44:54.54 ID:TuQLu6ao0.net
>>356
BMDは、最初キャプボから始まった会社なんだが。
あんたの言うキャプボは、PC本体に刺して内蔵するタイプじゃなくて
よくあるUSBでボックスっていうのだと、今は出てない。
Tunderbolt接続のはあるが、UVCには対応してないんでZoomでは使えなかったりする。

361 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 17:15:59.64 ID:I2dVdM/V0.net
カット編集した動画をMP4で無劣化出力したいんですが
メディア管理からコピーしようとしても出力された動画が分割されてしまいます。
どうすれば一つのファイルとして出力できますか?

362 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 17:19:49.90 ID:puw4yHgm0.net
無劣化はあり得ません

363 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 20:10:20.08 ID:uucrQL2Ra.net
メディア管理から書き出せるんか…知らんかった
試したことすらなかったや

364 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 21:43:18.29 ID:i30AKuwC0.net
ダヴィンチいつprores raw編集できるようになるの?

365 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 21:52:01.26 ID:ObuHaGVyM.net
>>361
スマレン買うのが早い

366 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 23:29:44.69 ID:W9Dmwob20.net
>>364
そんなんは誰にもわからん
ブラマジにやる気があるのか、Appleにライセンスを供与する気があるのか
当事者でもない人間にはさっぱり見当がつきませんぜ

367 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 00:43:19.92 ID:g1WwRpvB0.net
これって出来ないんですか?
https://namaya.jp/blog/598/

368 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 00:52:02.93 ID:OXXTkCQr0.net
まずはやってみよう
大抵の人は編集してから書き出しするから
その手の機能に興味ない。

369 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 01:02:59.43 ID:xuPrkhhx0.net
Atem含め、BMDのハードウェアの電源、USB-PD対応にしてくれ

370 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 01:33:30.96 ID:Khh3qhHcM.net
>>367
スマレン買えば解決するから
そっち行きなよ

371 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 02:01:40.58 ID:2kdYHoRA0.net
追加出費なしに解決できる問題に、わざわざ金払うバカがどの世界にいるんだよ

372 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 02:14:03.11 ID:Dl5X8Y88M.net
kwsk

373 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 03:44:20.93 ID:g1WwRpvB0.net
ありがとうございます スレ汚し失礼しました

374 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 04:25:15.12 ID:phKeiVIwM.net
ffmpegに対応してくれるだけでApple Proress書き出せるんだけどな。
勘違いしてる人もいるけどあれを使うのにAppleの承認とか関係ない

375 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 04:33:00.63 ID:phKeiVIwM.net
Appleのライセンスを受けずにProResエンコーダを作成することは違法ではないし、VEGAS Proとかのソフトは未承認だけどProRes出力できるようになってる。

「Apple ProResの使用が承認されている製品」=「Appleが動作確認をしたアプリ」or「Appleがエンコードの品質的にOKと認めたアプリ」というくらいの意味合いでしかない。

詳しく知りたければ”ProRes ライセンス VEGAS”とかでググれば記事が出てくるはず。

376 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 08:24:10.05 ID:INth8JZu0.net
期待してるんだけど買えるようになるかな?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e732a01b3ff70f6b006fb76d356f5364f30fa3c

377 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 09:15:50.77 ID:phKeiVIwM.net
>>376
お、このスレで度々話題になる3060じゃないか。これはいいニュースだね。

378 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 09:38:36.23 ID:mIdoYkKj0.net
gpuのトータルの生産数は変わらなくて今の生産数の何割かがマイニング用になるだけなら品不足は解消しなさそう

379 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 11:14:40.64 ID:YT/JGLSa0.net
メディア管理から無劣化出力できるの知らなかったけど、
「可能な場合は再エンコードをバイパス」がMP4では対象外
というのも知らなかったー。

380 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 11:15:40.29 ID:YT/JGLSa0.net
ProRes対応の件、BMDの社長が、Appleと交渉中ってなんかの動画で言ってるよね。

381 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 11:31:24.10 ID:AiFJbYAl0.net
永遠に交渉中です

382 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 11:41:18.11 ID:v65RLUdf0.net
>>375
ProResの承認してライセンス発行の話とAdobe製品のようにProRes RAW for Windowsを利用する話はちょっと違うかもな

383 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 11:44:56.95 ID:CLvurNUC0.net
知ったかが多いね

384 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 12:20:47.36 ID:v65RLUdf0.net
>>367
記事読んだ
ダイアログの英語読んだらconsolidate multiple edit segments into one fileにチェックいれないとダメなんじゃ?
編集した複数の断片を1つのファイルにまとめるって意味だからチェックいれないと1つになるわけないだろ
そういうオプションなんだから
これでスマレンもどきができるのかは知らんけど

385 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 12:28:46.98 ID:v65RLUdf0.net
記事の画像にチェックが入ってない件は知らん
トリムしたクリップが無劣化書き出しされるって意味で記事を書いてるのなら間違いではないからな

386 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 15:34:19.82 ID:h5TfoxQS0.net
無劣化出力、できたんだね。
カットしたものをクリップ毎にバラバラに出力はできるね。
consolidate multiple edit segments into oneチェックすると、結局元クリップが出力されるだけだね

387 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 16:39:23.11 ID:YT/JGLSa0.net
BMD社長はAppleに何を交渉してるんだろう。
承認されなくても実装できるけど、やるなら承認されたい。
でも承認されるにはお金が掛かる。
とかかな。

388 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 16:40:40.57 ID:AiFJbYAl0.net
スマレン機能を搭載したのか
と思ったけど、このソフトでそんな機能いるか? ほとんどグレーディングなりカラコレなりしてるだろ
切って繋いでスマレンだけでResolve使う人いる?

389 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:01:52.67 ID:vmeRLYOqM.net
結合できないからスマレンは別で必要なのよね

390 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:17:00.51 ID:85c+9DcSM.net
グレーディングしたらスマレンで出せないでしょ

391 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:48:35.58 ID:OXXTkCQr0.net
DITさんの領分では必要な機能って感じなのかな

392 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 17:49:48.82 ID:zvpbyIFnM.net
グレーディング済の素材を後日カット編集することは、充分あり得る

393 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 18:55:01.89 ID:f3nBJZrPM.net
goproとかOsmo Pocketみたいなので撮った奴はカット編集、結合とかスマレンでやってプロジェクトに読ませてる

394 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 18:59:50.03 ID:70biqCKRa.net
俺はディレクターだから詳しい技術的な事知らんけど
ポスプロ入る時って普通davinciでグレーディングしてからFLAME部屋入るよね?

あれグレーディングしたカットを糊代つけて書き出してるんじゃないの?
少し位なら尺調整とかも出来るし…

395 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 19:03:57.26 ID:sMKIlDOXM.net
>>387
そりゃAppleとは良い関係を続けられて来てるから、対応するならするでお墨付きが欲しいんじゃないの?
これが個人ユース中心のソフトなら問題ないんだけど、業界で使われてる規模のソフトになると立場的な意味合いも考えねばね。
でもオープンソースのエンコーダーぐらいはすぐに対応してほしかったけどな。

396 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 19:17:38.44 ID:sMKIlDOXM.net
そういやAppleといえばNvidiaとの不仲説のイメージがまだ強く残ってたが、最近Nvidiaが自社のゲームサービスGeforceNowをiOSに対応させたところを見ると、ユーザーが思ってるほど深刻なものでもなさそうな感じがする。 (おかげでiOSでフォートナイトが復活して歓喜してるとかしてないとか。)
AppleがCUDAさえ認めればMac用のGPUが復活する可能性もありそう。

397 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 19:57:07.92 ID:YT/JGLSa0.net
>>395
そう、だからお墨付きを得たいんだろうけど、
その為に、いったい何を交渉してるんだ、という話。

「ProRes対応の要望は沢山あって、対応したいと思っていて、その為に今Appleと交渉中なんだ」
みたいなことを、なんかの発表だかインタビューだかの動画でしゃべってるんだよ。

BMDはいったい何を交渉してて、Appleはいったい何を渋ってるのだ?
ってこと。

398 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 23:36:52.95 ID:DRO0oFem0.net
>>392
だったらペガシス使った方が楽ちんぽ

399 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 23:43:10.49 ID:sMKIlDOXM.net
>>397
同じ疑問を抱く人たちがこのフォーラムにわんさかいたよ。
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=33&t=129928&p=723022&hilit=Prores#p723022

400 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 23:53:07.86 ID:DRO0oFem0.net
俺が待ってるのはProRes 422

401 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 23:55:11.55 ID:sMKIlDOXM.net
どうやらApple ProResの中でもProRes RAWのみライセンスコストを徴収するようになってるようだ。
Blackmagic RAWの優位性を推していきたいBMD側の思惑と競合するから、何かその辺のことが要因となってProRes全体の対応に慎重になってるかもしれない。
表面上は笑顔で握手してるけど内心殴り合いの熾烈な争いなんだろうな。

402 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:06:50.85 ID:R90oT1Ps0.net
ノミュニケーションで一気に解決すると思うよ

403 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:12:00.50 ID:R90oT1Ps0.net
ペガシスって逆に再エンコードなし編集に特化してるソフトだったんだ
併用しようかな
これまで再エンコードなしの分割や連結にはffmpegをコマンドで打ってたのでGUIで同じことできるなら便利だ

404 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:19:06.91 ID:13JQv3QQM.net
4GBで分割されるGH4の頃からスマレンで連結して使ってたよ

405 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:19:50.67 ID:U/rk5WxMM.net
頃からってたまたまGH4最近まで使ってたって意味なんだけどw

406 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:43:57.78 ID:FtI0O/+0M.net
mp4の無圧縮連結・分割なら無料のaviutlでもできるね。

407 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:45:26.04 ID:eVjdpg8d0.net
今のAppleの経営陣って酒タバコやらないイメージ

408 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:49:10.17 ID:tcV+yJpLM.net
今日の楽ちんぽスレはここですか?

409 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 08:56:26.03 ID:fpgn8zV9r.net
これってStudio版ならHDRモードでプレビューできる?Windows版です。

410 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 09:20:30.25 ID:M4btfCLb0.net
>>409
そもそも論でモニターがHDRなの?

411 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 09:29:56.16 ID:eLF27sFF0.net
モニターをPQモードにすればHDRじゃん

412 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 10:26:47.18 ID:M4btfCLb0.net
>>411
モニターが対応ならソフトに依存しないのでは?自分は有料だからよくわからない

413 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 11:34:28.25 ID:e6f9kTv4F.net
当方CG319X使用
Windowsのディスプレイ設定ではHDRを有効にできないが、ストリーミング以外は当然HDRで表示できる

414 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:16:35.95 ID:M4btfCLb0.net
>>413
HDR対応と書いてあるし、そもそも論で、そんなモニター使っててダビンチ無償とか有り得ないと思いますが何故?

415 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:20:18.10 ID:fpgn8zV9r.net
https://note.com/animehdr/n/nb4c6b7a172d2
このブログ記事にStudio版のみって書かれてたので。
HDRモニターは来週届くんだけど表示できないのならStudio買う検討しようかなと。

416 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:43:43.80 ID:Huu0MANl0.net
アイツの記事か…

417 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 13:54:32.09 ID:M4btfCLb0.net
>>415
先日エディタ祭りあったのに。と言うか、ポケシネ4k最強ですよ。ソニーも持ってますが、fsシリーズだの色々新作出ますが、全くなびきません。

>>413
上の方と勘違いしました。

418 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 14:17:02.42 ID:uYbTh42V0.net
>>415
そいつはプロ気取りの素人
まともな経験ないし、データも持ってない
その記事を見て機材購入の参考にするのはやめときな

> *Studio版のみの筈

この部分も「筈」ってついてるだろ

419 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 15:52:57.57 ID:HhwdtKt8M.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690632.jpg
RTX3060、このスレでもちょいちょい話題になってたが、どうやら性能は予想以上に低いぞ。
これじゃメモリが増えた2070 Superだ。

https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3060-already-more-expensive-than-rtx-3060-ti-at-some-retailers
んでもって小売店ではもう3060Tiよりも高価になっているそうだ。マイニング対策とは一体・・・。

420 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 19:36:23.71 ID:mX1BnZLz0.net
60tiを昨年買ってて良かった!

421 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 20:50:52.02 ID:bywQfJ/u0.net
3070の12GBとか出してくれんかの

422 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 20:55:28.65 ID:fLZpmTv8a.net
何出しても結局は小遣い稼ぎのマイニング勢が掻っ攫って行くんかな

423 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 21:41:14.91 ID:+4SFXVR70.net
>>419
性能は低くても、メモリフルが出なければ良いんだけどな
ゆっくりでも動いてくれれば無問題
速くてもエラーが出たら編集できんくなるからさ

実際3060と3070どっちがDavinciで快適に編集できるんだろ?

424 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 21:52:00.32 ID:8ETmp0xJ0.net
>>423
4Kでごりごりに作り込まなきゃ3070だろ

425 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 22:28:09.55 ID:+PSlVfdY0.net
4kでゴリゴリに作りたいワシはどっち?

426 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 22:38:19.26 ID:+4SFXVR70.net
>>424
その理由はなんじゃろ?

現状は2070で4Kをわりとごりごり作り込んでるけど、最後のノイズリダクションでもうメモリフル
そうなると吐き出せなくなるのでノイズリダクションをかけずに吐き出して、その素材にノイズリダクションをかける2段階エンコになってるんよ
リアルタイム再生出来なくても吐き出し速度が遅くてもメモリフルさえ出なければ俺は良しとするんだが

427 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 23:09:54.49 ID:fpgn8zV9r.net
>>426
>>426
よう。俺と似たようなことしてるな。
全クリップ最適化してもFusionで少し凝ったもの作ろうものなら「おい、GPIUメモリもう無いが」ってDavinchi様に怒られる。 Cineformで何度か中間ファイル書き出してやりくりしてるが、いい加減ここから抜け出たい、
しかし深刻なGPU不足ときたもんだ。

428 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 23:12:13.15 ID:CkiPfnhMM.net
フルHDで十分だわ。

429 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 23:24:50.65 ID:Tm9o6jPc0.net
4K編集したい?3090なら辛うじて余ってると思うよ

430 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 23:42:02.24 ID:uYbTh42V0.net
>>427
お前無償版使ってるキャラだったろ?
ノイズリダクションにCineformってワードは危険な匂い

431 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 00:25:02.10 ID:E6ak/+Kg0.net
次のM1XのMac miniで決まり。

432 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 01:18:28.01 ID:lYYXQEPS0.net
年末に3070買っといた

433 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 11:48:35.15 ID:J4uaGAC40.net
Google Pixel 5で撮影した動画(mp4)がメディアページの時点で
映像と音がズレるのどうすりゃいいのさ。
Media Playerだと正常で、Resolveだけがズレる。
Pixel 5のmp4の何が悪いのよぉ。

434 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 12:07:28.39 ID:XDKuZ9ToM.net
PCのスペック不足でプレビューがズレてるだけとか?
書き出せば治らない?

435 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 12:22:12.05 ID:ylpxOiTA0.net
昨日から使い始めた初心者です
3つほどクリップを繋げて書き出してみたのですが
書き出したmp4ファイルの音が出ていません
編集中は普通に音が出ているのですが…
昨日クリップ一つだけにテロップ付けて書き出した
ものほ普通に音が出てました
謎…

436 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 13:49:36.84 ID:UDHm/WDSa.net
オーディオタブで音声の書き出しにチェックをつける

437 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 14:33:35.67 ID:cQ8qn0x/0.net
オーディオの書き出しにチェック入れて
出力も全タイムライントラックに変えて見ましたが
結果は同じでした…

438 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 14:36:31.72 ID:XDKuZ9ToM.net
プロキシで書き出してみて

439 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 14:51:01.18 ID:cQ8qn0x/0.net
すみませんなんか分からないけど急に治りましたw
一回シャットダウンしたからか?
よくわかりませんがありがとうございました

440 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 16:47:51.13 ID:qQUxHsFvM.net
>>433
撮影のフレームレートオートとかになってないよな?

441 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 17:15:17.51 ID:p9EKiblF0.net
お前らベータ版なんだからバグはどんどん報告しろよ。

442 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 19:32:07.67 ID:J4uaGAC40.net
>>434
Ryzen 7 3700X+RTX 2070 SUPER でフルHDの30fpsだから
マシン的には問題ないと思う。
HandBrakeで変換したmp4だと正常だからPixel 5が作るmp4がおかしいのか
それともResolveがおかしいのか。。。
演奏動画だから物凄く編集しづらい。

443 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 19:40:28.37 ID:oakq7glM0.net
悩むよりとっとと諦めてテキトーな中間コーデックに変換してから編集しよう

444 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 19:55:34.41 ID:zEEkyAgZ0.net
>>433
iPhoneのキャプチャ動画も音ズレしてた気がする
根本的な解決じゃないけど音ズレの分音声トラックズラしてリンクし直すとかかなぁ

445 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 20:27:47.77 ID:SgnGkS/o0.net
尼で予約開始したGAINWARD GeForce RTX3060 GHOST 12G結構余裕そうだなとおもってるうちに終わったな

446 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 20:28:15.02 ID:SMYyD82Lr.net
>>442
Pixelってどんなコーデック使ってる? Media Infoや動画プレイヤーで詳細見れるはず。
mp4で問題は起きたことないけどなぁ。

447 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 20:34:42.51 ID:XDKuZ9ToM.net
H.266とか?
それはそれで面白そう

448 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 20:44:57.27 ID:XDKuZ9ToM.net
>>445
2060に毛が生えた程度の奴が8万とか
基地害じみた値段
RTXスレ民でも総スカン食らってるぞ
買わなくて正解

449 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 20:46:35.28 ID:p9EKiblF0.net
2070Superの俺が勝ち組だな。

450 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 21:08:45.36 ID:SgnGkS/o0.net
>>448
3080も持ってるけど仕事で必要だから買ったわ
まあ何にせよ物が無いし仕事用だから買うしか無いんだけどね

451 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 05:51:29.70 ID:GgXxwSXir.net
>>448
3060はゲーマーにもマイナーにも魅力が薄いスペックだが、12GBという大容量VRAMは映像制作において重宝するのは事実。Topaz Video Enhance AI(高解像度化ソフト)のスレ住人もやはり注目してる。
3060が2060に毛が生えたは言い過ぎだろう。
と、2060(6GB)の俺が言ってみる。

452 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 07:02:44.19 ID:GgXxwSXir.net
とはいえ、一部のベンチマークで2060にすら負けてるのはがっかり感あるね。3060。
今の価格はおそらくマイナーより転売屋の影響だろうし、少ししたら希望小売価格まで下がるんじゃないか。

453 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 08:58:16.30 ID:EIKzOoJXM.net
4Kなんか作ってあげないんだからね!

454 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 10:22:30.46 ID:mB6TfduZd.net
ベータがとれた!

455 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 10:23:15.83 ID:010trK9o0.net
マジかよ!

456 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 10:49:23.47 ID:rSGBORCZ0.net
バグ取り済んだのかな
とりあえず、これでやっと16とはお別れだ

457 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 10:52:17.84 ID:mB6TfduZd.net
「ベータが終わるとどうなる?」
「知らんのか」  
「正式版が始まる」

458 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 11:21:13.74 ID:19oopD4l0.net
ベータが取れないとインストールできない人いるのか

459 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 11:25:59.54 ID:n0jg7lgmM.net
そういうことじゃねえよ

460 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 11:31:05.54 ID:flh+2RQi0.net
これで年1バージョンアップのサイクル崩れたのかな
さすがにNABで次バージョンのアナウンスはしないだろう
もしかしたら12.5(実質13だった)みたいに
17.5の発表するかもしれないけど

461 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 11:40:56.77 ID:gmFIhmzlF.net
微妙な不具合引き継いだりしそうだから
クリーンインストールがいいのかアップデートがいいのか

462 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 11:53:33.25 ID:DoPIVthwM.net
まあ、アップデートしないで使っておくのもいいんじゃね?
もう16には戻りたくないけどw

463 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 14:42:26.43 ID:ZpQhQZnP0.net
Windowsの人は16のアンインストール推奨って書かれてるね。

464 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 15:57:39.14 ID:rSGBORCZ0.net
16から17へのプロジェクトの引き継ぎはどうすればいいんだ?

465 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 18:49:07.48 ID:J/RBa/ef0.net
そんなこと考える必要あるの?
後戻りはできないから移行する覚悟だけあればいい

466 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 19:01:36.31 ID:DYArbTOZa.net
なんかあってもバックアップ(しておけば)から戻すって手はあるし
めんどいけど

467 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 20:38:46.92 ID:Gp8ntfwY0.net
みんなコントラストの調整方法はどうしてる?
・プライマリーホイールのリフトやガンマ、ゲインで調整
・プライマリーホイールの下にあるコントラスト
・トーンカーブ

いつもここで行き詰まる

468 :名無しさん@編集中 :2021/02/25(木) 22:31:36.35 ID:ZpQhQZnP0.net
ここに書いてるけど、Windowsの場合は古いバージョンをアンインストールすべきで、プロジェクトは残るって書いてる。
念のためにバックアップすべきだけどね。

https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=36&t=135224&p=730667&hilit=17+Windows+Uninstall#p730667

469 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 00:17:10.19 ID:A4GVCKJm0.net
>>467
最初はプライマリーホイール使ってたけど
トーンカーブの方が微調整しやすい事に気付いてからはトーンカーブ

コントラストは基本的に弄らないな

470 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 00:17:13.64 ID:PGx502JW0.net
>>452
今年は待ってもチップ供給できないのが原因なんだから下がる要因は少ないと思うぞ?

471 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 00:35:55.05 ID:dwbMzP1Wr.net
16のアンインストールはベータの頃から推奨してたが、データベースにPostgreSQLを使ってる人のみだったはず。
XMLデータベース使ってる人もアンインストール対象になったのか。

472 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 00:38:22.21 ID:dwbMzP1Wr.net
ちなみに普通のアンイストールでは色々ゴミが残ってしまうので、まっさらにしたい人はドライブとレジストリに検索かけるのをお勧めする。

473 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 01:58:54.44 ID:xuXQZoHA0.net
結局 正式版がリリースされて安定したのかね?

474 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 02:48:22.70 ID:e2z7UXz/M.net
3060余りまくってて5万台まであってワロタ

475 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 07:00:01.62 ID:QmFaMYFSM.net
fairlight使わない人ならβでも安定してたよ

476 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 12:58:22.28 ID:Tiym0eP7d.net
クリーンインストールしろ

477 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 13:06:17.63 ID:VlmHEhWnM.net
β10が出たんですけどw

478 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 13:23:25.92 ID:Iqq0KwVF0.net
ベータが終わるとベータが始まる…

479 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 14:56:11.21 ID:elhFMeic0.net
>>477
M1 Mac用だろ?Macなんて今どき誰も使ってないから問題なし。

480 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 18:29:08.46 ID:dyXeO8MzM.net
ちゃう、V17.1のβ10

481 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 19:19:37.61 ID:4/SHHrii0.net
よく分からないよね
今までV17.1はM1だけのバージョンだったのに
今日からV17.1のWindowsも出てきた
しかもβ10からスタート
結局いままでのβ継続ってことなのか?

482 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 19:25:27.33 ID:0oh56Gb60.net
resolveってwindows10のサンドボックスでも動くのかな。
サンドボックスってどうやるのか知らんけど。

483 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 19:49:13.60 ID:YvSfdkVHM.net
M1みたいにインテルGPU対応バージョンなのかな

484 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 20:14:56.10 ID:elhFMeic0.net
何だ、俺達のベータの旅は終わってなかったんだな

485 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 20:26:34.21 ID:H4DS5xo+0.net
どうやらベータが取れるというバグが発生したみたいだな

486 :名無しさん@編集中 :2021/02/26(金) 20:48:50.20 ID:O7of5INW0.net
ベータじゃないとインストールできない人だから早速入れたわ

487 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 08:12:20.76 ID:GhTOolSf0.net
そういえばあの頃もVHS派じゃなかったわ俺

488 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 16:26:37.29 ID:7BSbUOO/0.net
17正式版も17ベータ9で確認できた不具合は残っている
17の正式版を出してしまったから17.0ベータ10が使えないんで17.1ベータにしたんじゃないか
17.0ベータ系列を収束させるためだけに17.2ベータを新規に作りたくなかったんだろな

489 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 16:48:12.19 ID:l4yL5WEh0.net
>>488
じゃあ今回でた17正式版って何なの?って感じ

490 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 16:55:47.41 ID:l4yL5WEh0.net
過去のバージョン規則を並べてみたんだけどPublic Betaを使うのは正式版が出るまでだった
Resolveは正式版が出ても不具合は多いから、その後も細かなバージョンアップは多かった
今までなら17.0.1みたいな出し方していたのに17.1public beta10になるのは初めてのこと
本当にこれは正式版なのか?なんでPublic betaを継続するのか

491 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 19:16:18.71 ID:7BSbUOO/0.net
16の時は正式版の後にベータ出して不具合修正もそっちでやってなかったか?

492 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 19:33:44.27 ID:16Tda4nyM.net
>>489
ただの名称です

493 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 19:45:33.97 ID:l4yL5WEh0.net
>>491
16の時は16.2系がメインで16.2.8まで進んだ
その途中から16.3系ができて、それは確かにbetaだった
でも16.3はbetaのまま開発終了し、結局16.3はリリースされなかった
あと16.3はpublic betaって言わずにbetaだったんだよね

バージョンのポリシーが良く分からない

494 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 19:52:50.01 ID:l4yL5WEh0.net
細かいこと忘れたので、ちょっとググった結果で申し訳ないけど
16.3ってBlackmagic Raw対応が目的でしたっけ?
Blackmagic Raw自体がBeta扱いだったから16.3もBetaだったのかな

495 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 21:04:02.26 ID:jfSxRkB30.net
システム5の人はこう言ってるけどintel環境にどうたらって書いてるのはlinux関係なのかな
https://twitter.com/system5sales/status/1365155435284598785?s=21
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 21:54:59.93 ID:l4yL5WEh0.net
> 17.1=M1 Mac専用版でございます。

一昨日まではそうだったんだけど、昨日から変わってるって話なのに。。
BMD公式でもないのに言い切っていいのかなあ

497 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 22:22:34.57 ID:QUMd3VKe0.net
多分BMDの表記ミスだと思うの

498 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 23:21:20.29 ID:7BSbUOO/0.net
>>495
専用って考え方がおかしくないか?
17.0に対して17.1でM1のユニバーサルアプリのサポートを追加しだんだろ?
それなら17.1は17.0の補助的なものだからWindowsやLinuxをこちらに合流させてサポートを1本化って考え方も出来る

499 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 23:49:16.14 ID:7BSbUOO/0.net
>>493
あれは16.0と16.1ベータのことを書いた
一般的なポリシーに合わせるなら16.0の不具合修正版のリリースを継続して行って、機能追加の16.1ベータと分けるべきだった
そこから一般的な考え方にあわせて安定版とベータ版の関係で16.2と16.3になったんだと思ってた
16の時に始めたベータで開発と不具合修正するってのが一般的でないからBMDも自分で決めて社内で曖昧に解釈して自滅しただけと思う

500 :名無しさん@編集中 :2021/02/27(土) 23:59:08.69 ID:l4yL5WEh0.net
情報消されたベータリリースもあるかもしれないけど
残っている情報からだと、16のリリースはこんな感じだった

2019/04/08 [NAB 2019] Announce Ver16
(この間Public Beta)
2019/08/09 16
2019/10/18 16.1
2019/10/31 16.1.1
2019/12/17 16.1.2
2020/03/06 16.2
2020/04/21 16.2.1
2020/05/19 16.2.2
2020/06/18 16.2.3
2020/07/15 16.2.4
2020/07/17 16.3 beta1
2020/07/31 16.2.5
2020/08/10 16.3 beta2
2020/08/27 16.2.6
2020/09/17 16.2.7
2020/10/09 16.3 beta3
2020/11/25 16.2.8

501 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 00:06:36.33 ID:SioYI71O0.net
参考までにそのちょっと前も書きます

2018/04/09 [NAB 2018] Announce Ver15
2018/08/13 15
2018/09/03 15.0.1
2018/09/18 15.1
2018/09/27 15.1.1
2018/10/16 15.1.2
2018/11/14 15.2
2018/11/29 15.2.1
2018/12/13 15.2.2
2019/01/24 15.2.3
2019/02/12 15.2.4
2019/03/07 15.3
2019/04/05 15.3.1

502 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 00:07:15.11 ID:SioYI71O0.net
2017/04/24 [NAB 2017] Announce Ver14
2017/09/07 [IBC 2017] Release Ver14
2017/09/08 14
2017/10/06 14.0.1
2017/11/13 14.1
2017/11/23 14.1.1
2017/12/15 14.2
2018/01/23 14.2.1
2018/02/02 14.3
2018/07/06 14.3.1

503 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 03:09:46.05 ID:ThEVkhgir.net
バージョン管理ずさんというか適当だな
ナンバリングも特定機種のためだけに0.1上げるって、今まで聞いたこともないルールでやってんだな。
この辺の事は成功しているOSSのやり方から見習うべきだな。

504 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 07:04:10.86 ID:OCH20cGsM.net
内部の仕様については内部でしかわからないし
上から目線で語るのもかっこよくない

505 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 08:36:16.79 ID:rlYpYPft0.net
別に適当でええよ

506 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 12:40:27.16 ID:SioYI71O0.net
今回の完成度と今後の方針が良く分からんから混乱してる
17がきちんと安定してればいいけど、不具合があった場合は
近く17.0.1とか出して対応するつもりなのか
それとも17.1がベータ外れるまでまで待たなくちゃいけないのか
どっちなんだろう?

507 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 14:01:36.94 ID:WnUId+9ta.net
今回のアプデはOSがカタリーナじゃつらい?

508 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 15:30:23.15 ID://hJ7BW9M.net
機能が必要なければ17の正規版使っておけばいいんじゃね?

509 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 16:20:06.57 ID:Es/U5BQ40.net
>>507
Mojaveで使ってますが?

510 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 17:06:24.82 ID:S6RfPxfh0.net
今日、DaVinci Resolve Studioが届いたついでにFusion Studio17をインストールして
みたのですが、4Kディスプレイだと文字が小さすぎませんかね?

UIの文字を大きくする方法ってあります? Preferencesの項目を見てみたのですが、それらしいのは
見つけられませんでした。

511 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 17:12:40.92 ID:v+KlsbTpM.net
fusionもないんじゃないのかな
スケーリングかえて対応できたらラッキーぐらいで

512 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 19:07:58.76 ID:HzQif2sJr.net
>>510
Windows10ならスケーリングに対応してるから125%なり150%で使えば問題ないよ

513 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 21:38:41.30 ID:Ys0FTia+0.net
初心者です
編集書き出しが完了後のプロジェクトをアーカイブにしてSSDの空き容量を増やしたいと思い外付けHDDを購入して来ました

基本的に再編集することは無いと思うのですが
アーカイブにする時は「レンダーキャッシュ、最適化メディア」にはチェックを入れずにプロジェクトだけでいいのでしょうか?

「復元して再編集する時にまた一からレンダーキャッシュと最適化メディアが生成されるので時間がかかる」
というデメリットだけと考えていいですか?

514 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 23:12:19.30 ID:/YxvRU3B0.net
好きにしろ、ってレベルの話だな
個人的なやり方だと作り直せば済むキャッシュ類は保存しない

515 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 23:45:35.19 ID:Ys0FTia+0.net
いや意味を知らないとキャッシュも勝手に作られてるものだし
アーカイブでレンダーキャッシュを含むに最初からチェックが入ってるし
何も知らずに「ファイルってこんな大きいんだなー」と不思議がりながら保存するところだったので

516 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 23:52:26.56 ID:HzQif2sJr.net
>>513
チェックいれずにでOK
俺の場合、再編集することがないのが確実なら中間ファイルで保存するな

517 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 00:30:43.79 ID:oIOgYKxs0.net
>>516
ありがとうございますスッキリしました

518 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 09:50:34.47 ID:UzJv0ptOr.net
ホームボタン押したら表示されるプロジェクトリストの一覧、これ他の動画のサムネイルになっていたり内容と合致していないことが多いんだけどサムネイルの指定ってできないのかな。

519 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 09:59:14.88 ID:PMPk+Kw6M.net
更新すればいいんじゃね?

520 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 11:36:17.33 ID:UzJv0ptOr.net
>>519
それが更新してもギャラリーにあるデフォの黒人お姉さんの顔アップになったりでバラバラなんだよね。
俺だけなのかな。

521 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 12:32:59.22 ID:OKlhc11g0.net
>>512
高DPIスケール設定の上書きで大分緩和されたけど、まだ文字が小さめなのよね…
でも、使えないレベルじゃないので慣れの問題かも

522 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 13:25:58.82 ID:UzJv0ptOr.net
>>521
4Kって何インチ? 27とかじゃないよね?

523 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 13:34:02.90 ID:UzJv0ptOr.net
ちなみにうちのは32インチ、OS側のスケーリングは125%でこんな感じ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2400603.jpg
確かにPhotoshopとかに比べると若干小さめだけど、あまり文字を見つめる機会無いので支障を感じたことはないかな。

524 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 15:06:32.94 ID:hrcVI6d6M.net
>>523
モニターは何をお使いですか?
参考にします

525 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 15:49:52.22 ID:UzJv0ptOr.net
>>524
LG 32UN650-W。
ここのスレ住民ならもっと良いモニター使ってると思うよ。

526 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 19:38:57.34 ID:OKlhc11g0.net
>>522
実は、その、27インチなんですわ…。買う時はこんな事になるとは考えもしなかった…。
単純にフルHDから超進化〜、しかも、カラーキャリブレーションにも対応って浮かれてた…。

527 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 19:44:24.49 ID:N9wy29Gu0.net
>>525
ありがとうございます

528 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 19:47:06.65 ID:OKlhc11g0.net
>>523
DaVinci Resolve Studioの方は問題ないというか、アップされていた画面より文字が大きめ。
17からDaVinci Resolve Studioのライセンスでも動くようになったFusion 17だと文字が小さめなんだな…

529 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 20:12:26.67 ID:ARajftkY0.net
Fusionページの文字は大きすぎて使いにくい
IgniteやUniverseを使っていると文字が大きいとOpenFXのメニューが長くなりすぎて
支障がでるので単体Fusionを使っている
Fusionページと単体Fuisionの中間設定ができたらいいのにと思っている

単体FusionでUserInterfaceのUI ScaleがAuto以外の設定が有効にならないのも不思議だわ

530 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 21:55:28.20 ID:bIUPQ5ZB0.net
DaVinci Resolve17でコラボレーション機能を使いたいのですが、DaVinciインストール時にPostgreSQLをインストール出来ないです。(インストール項目に出てこない)
みなさんはインストール出来ますでしょうか?

531 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 23:53:12.97 ID:0xyfhZeXM.net
DaVinci Resolve Studio?

532 :名無しさん@編集中 :2021/03/01(月) 23:59:06.02 ID:f9KoNopz0.net
>>530
使わないから気に留めてなかったけどそういえば16系の時は出てたのに17.1b10の時は出てこなかった。

533 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 00:00:50.59 ID:xLZwgvl40.net
studio買ったけど無償版をアンインストールして入れる場合プロジェクトはバックアップできるけど拾ったマクロとかトランジションのデータは個別に移し直さないとダメだよね?

534 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 02:47:15.38 ID:kLxMhxOQa.net
>>531
無償版のStudioじゃないほうです。

535 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 02:50:18.31 ID:kLxMhxOQa.net
>>532
やはりそうですよね…

536 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 08:04:01.05 ID:WwlbAD/qr.net
>>526
あー、27で4KはDaVinci Resolveに限らず他のソフトでもきちいよ
スケーリング最低150%にしないと文字読めないだろうし、中には200%で使ってる人もいるぐらいだし。

537 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 12:36:07.77 ID:HPpHMpAGM.net
超進化わろた

538 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 20:36:53.23 ID:xLZwgvl40.net
サウンドハウス出荷はや

539 :名無しさん@編集中 :2021/03/03(水) 23:02:43.51 ID:i0esc3Bq0.net
自分も27インチ4Kを200%で使ってる
年取ると字が小さくて読めないってなる

540 :名無しさん@編集中 :2021/03/03(水) 23:20:53.03 ID:XCRMhOEnr.net
200%ってもう画面情報量的にはFHDと同じだよね?
MacのRetinaみたいなもんか

541 :名無しさん@編集中 :2021/03/04(木) 01:11:43.74 ID:gIEHM9X4M.net
200%でも画面狭くは感じないよね

542 :名無しさん@編集中 :2021/03/04(木) 13:22:55.67 ID:y1vqbZ+Y0.net
>>536
DaVinci Resolveは何も設定しなくても文字が大きく表示されるんだよね。
ただ、>>523の画面と比べると、文字が大きすぎるせいか少しかっこ悪いきがする。
使いやすいけど。

なんていうか、高齢者向けスマホみたいな雰囲気がある。そして、悔しいけど
超使いやすい…。

543 :名無しさん@編集中 :2021/03/04(木) 15:00:26.62 ID:atHoFtLMr.net
>>540
だよねえ

>>539
俺も高齢だけど老眼鏡オススメ

544 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 07:40:48.40 ID:jMTByXEur.net
ちなみにサブモニター(FHD)を縦置きにして使ってるんだけどDaVinci Resolveはこんな感じ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2403906.jpg
カラーホイールやスコープなどの各要素を自由にサイズ変更できるわけじゃないのでそれができたら使い勝手よくなると思うんだけど。 痒いところにまだ手が届かない。

545 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 07:45:21.15 ID:aoddn6om0.net
有料版買ったけどやっぱりオーディオトラックのインスペクタいじると音が出なくなるな…

546 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 09:23:05.95 ID:c/OlrQjQM.net
オマ環としか

547 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 14:11:48.46 ID:3jB/Jb9P0.net
>>545
音量は大丈夫だけどピッチとかパン弄ると駄目になるよな
早く直してほしい

548 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 17:11:49.56 ID:LF8vcLDSM.net
大小構わないが2画面出力したほうが作業効率上がるのは確か
プライマリーモニターはデカい方がいい

549 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 17:54:48.54 ID:N901TRZur.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2404263.jpg
あと、解像度高いとプレビューにも影響するっぽいね。
16の時の記事なので17で変わってるかは知らんけど

550 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 20:57:25.77 ID:i+aglvz40.net
初心者質問ですみません。
text+で文字を左揃えにしつつテキストの幅の幅方向中心を映像の幅方向中央に持ってくるにはどうしたらいいですか?

551 :名無しさん@編集中 :2021/03/05(金) 21:35:35.27 ID:KChMR/QM0.net
>>549
GPU自体が高解像度扱うのがまだギリだってことでは

552 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 01:06:02.03 ID:+3owfl2v0.net
たまにバグって音がでなくなって、再起動してるよ

553 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 01:07:29.89 ID:njHPBS6VM.net
オマ環

554 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 02:05:32.06 ID:XI++Awcz0.net
Main Conceptのコーデック、正式版がリリースされたね。通常価格は99ドル。ベータ版に参加した人は25%オフクーポンをくれるらしい。

555 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 05:18:09.22 ID:YERr7i1Wr.net
>>554
俺ベータ版の時、ユーザー登録2回も試したけどメール(Gmail)来なかったんだよなぁ。
もし使った人いるなら感想聞きたい。

556 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 08:38:48.72 ID:J3L50AL40.net
>>554
Main ConceptはMPEG 2以外はカス

557 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 11:03:39.01 ID:droPnrJ70.net
>>555
迷惑メールに入ってることがあるよ
Gmailの検索ボックスで相手のドメインで検索すると出てくることがある

558 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 12:55:12.33 ID:XI++Awcz0.net
>>556
ジジイ いつの時代の人間だよ?

559 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 17:33:36.34 ID:P3dp/SrN0.net
大正生まれですが、何か

560 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 18:34:02.77 ID:iQ/VvmA7d.net
お迎えまだですかってメールで問い合わせてみ。

561 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 19:19:08.17 ID:saINxOrN0.net
>>559
鬼滅の時代か。
鬼舞辻無惨に会ったか?

562 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 20:29:09.48 ID:XI++Awcz0.net
Main Conceptのコーデックは業務用のカメラとか仕事で使ってる人は恩恵あるかも知れないけど、趣味勢には関係なさそうだなあ。

563 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 08:16:26.24 ID:mpAIcAmor.net
でもffmpegに対応する予定らしいじゃん。
それ実装したらProResも書き出せれるようになるよ。

564 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 08:51:39.90 ID:eEvpkLng0.net
mac使わないしな

565 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 15:54:06.47 ID:pPfSkatR0.net
ffmpegに対応するの?
対応したらx264やx265も利用できるようになるのかね?

566 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 19:06:02.09 ID:jw9IG5CkM.net
x265 10bitはもうすでに利用できるんじゃないかな

567 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 07:19:50.82 ID:sZAoTDvj0.net
>>550
前も同じようなことを書いたがLayoutのタイプをPointのままにして何かおかしいと試行錯誤してるんじゃないか?
あれは左下や左上のような四隅のいずれかを原点にするのに適していて平面をイメージして操作する用途では使いにくい
悪いことはいわないからText+のレイアウトタイプはFrameにして試してみるといい

568 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 07:24:05.08 ID:sZAoTDvj0.net
>>563
AppleもメンツがあるからWindows版だけProResのデコード承認でエンコード未承認ってのは出来ないだろうし交渉が難しいだろな
未承認のものを組み込むことで全体として承認取り消しが妥当だろうし
ffmpegはサンプルコード出してユーザーが勝手に対応したって建前にするのが落としどころかもな

569 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 10:59:39.10 ID:cST5lgrFM.net
UT Video使えるようになるなら嬉しい

570 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 15:09:07.82 ID:3zRb9IfOr.net
>>569
可逆圧縮のコーデックとしては優秀かもしれんけど、日本以外だと知名度が圧倒的に低いね。
あとCineformと比較するとファイルサイズ肥大化の問題もある。

571 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 19:46:22.04 ID:o864lI//0.net
>>570
海外の知名度なんかどうでもいいじゃん

572 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 21:43:17.03 ID:AgRsYD1D0.net
誰かRTX3060を買って使っている人いますかね?
感想を聞きたいっす
メモリ12Gがどんなもんなのかさ

めっちゃ迷ってるんよ

573 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 22:02:32.21 ID:QPvbwzcBM.net
>>572
RTXスレの人に聞いたけど
めっさ静かで安定してるみたい
俺は買えて無いけど

574 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 22:58:52.60 ID:CNoI5ncb0.net
>>567
ありがとう!
試してみます

575 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 23:27:55.22 ID:Typ1KyBc0.net
デリバー後にスリープとかシャットダウン出来ないの?

576 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 02:26:43.18 ID:mAWiZo5Nr.net
>>571
まぁそうなんだけど、結局映像業界で使ってもらわないとBMDは関心を示さないからね
未だにMKVに対応しないのは技術的な問題ではなくて、彼らが理解していなかった事がフォーラムの過去ログを見ればよくわかる。

577 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 03:35:52.97 ID:bLIBuUpzM.net
inもoutもMKV使うことなんてないからなあ
そんな現場あんのかいな

578 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 04:48:24.48 ID:UsXTg6Gor.net
>>577
主にネットワーク用途(監視など)で使われるAxisのカメラはMKVを記録主要フォーマットに採用してる。

知ってのとおり、MKVってのはたんなるコンテナであって、たったの数行コードを書くだけで実装できるのだが、BMDはそれがよくわからず、何か独自のコーデックか何かだと思っていたようだ。

579 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 05:15:25.78 ID:0EzkDmXqM.net
それを編集して納品すんの?

580 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 05:42:17.92 ID:UsXTg6Gor.net
>>579
さぁね。俺はそのカメラを持っていないし当事者じゃない。
だがそういう理由で困っている人がスレッドを立てたという事はわかる。

これは俺の勝手な先入観だが、映像現場で働く人は総じてインターネットで使われてる圧縮技術に関して無知であったり、次世代の映像機器で採用されそうなフォーマットに関心を示さない傾向がある。
BMDもその例外ではなかっただけで驚くようなことではないが、きっと彼らは日々の業務が忙しすぎて勉強する暇も無いのだろう、と思うことにしているよ。

581 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 06:10:20.87 ID:Kk069PFrM.net
どっちかって言うとそれはMKV使ってる製品の対応フォーマット拡大の仕事ではないかと

582 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 07:03:08.71 ID:VmthILob0.net
>>573
情報ありがとう
RTXスレだとほとんどはゲーマーかな?
映像編集の人いたらうれしいな、こんど見に行ってくるさ

583 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 07:33:19.27 ID:UsXTg6Gor.net
>>581
MKVを使うメリットの一つに例えば不慮のトラブルで機材がシャットダウンして録画が正常に終了できなかった場合にでも確実に再生できる形で残せるという性質がある。MP4なんかだと破損する場合があるからね。
AxisがMKVを採用するには理にかなった理由があるからなんだ。

584 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 07:46:39.08 ID:xp3H2dLl0.net
>>583
使うメリットって…
ほとんどの撮影機材がMKVで記録出来ないのにさ

585 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 08:32:49.60 ID:UsXTg6Gor.net
>>584
それはそういったカメラのほとんどが撮影データを圧縮する必要なんて無く、そもそもMKVのような機能は必要にならなかった、って事は理解できてるよね?
でも世の中には何十〜何百時間の録画データを求められるカメラだってあるってことだ。そういった層は除外するのか否か、BMDはこれから判断するんじゃないかな

586 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 08:37:33.56 ID:c7Ck+Y6t0.net
>>574
Fusionは機能が再分化されていて同じことをするにも複数のやり方から選ぶことが多い
と思って念のためマニュアル見たらリファレンスのせいか簡単な機能しか書いてなかった
機能説明から目的を読み解きましょうってのはBMDの手抜きでサポートの仕事を増やして自滅するだけだわ

やりたいことを考えるとPointを使うと左寄せの原点とテキスト領域を示す座標が同じになるから
少なくともこの2つのが分離されているFrameを使った方が楽だろう
Pointは1つの点のみ指定すればいいから固定位置にあるテロップなどに適している
この場合にはFrameだと座標指定とテキストの開始点を合わせられないので位置指定が面倒になる

587 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 09:17:38.85 ID:UsXTg6Gor.net
MKVばかりの話になってしまったが、話を元に戻すと>>569の一文だ。
今やネットで動画を漁ってるようなユーザーならMKVなんて普通に扱う一般的なものだが、それすらこの有様なんだからUT Video Codecのような更に知名度の低い(放送業界においては)ものをBMDが採用するとは思えないって事。
これに期待するのなら確かにサードパーティーのプラグインしかないだろうね。

588 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 09:22:30.55 ID:UsXTg6Gor.net
ちなみにYoutubeはUT Video Codecでエンコードされた動画もそのまま投稿できるようサポートしている。案外知られてないが。

589 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 09:55:01.51 ID:U22BIBXW0.net
>>585
BMDはResolveを低価格でばらまいて、カメラを売って利益を出すのだから
なんで他社のカメラの都合に合わせる必要があるのか
他社のカメラに便利な機能を実装しないというのは、販売戦略だろ?

590 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 10:27:36.03 ID:+VcPNzBB0.net
ネットで動画を漁ってるようなユーザーが普通に扱う一般的なMKV
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1452734419/605-612n

591 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 11:07:28.14 ID:xp3H2dLl0.net
てか、もともとプロ用ツールなんだからそんなモグリのコーデック対応する必要ないだろ
MXFとXAVC、あと各社のRAWとProRes、DNxがあれば十分

592 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 11:54:31.12 ID:adoSxYWga.net
単純な質問なんだけど、AVIコンテナで撮れるカメラってある?

593 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 12:24:55.58 ID:dLsY6e9fM.net
>>587
優先度的に望み薄だよの一言で済むのに、遠回りし過ぎだろう

594 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 13:54:42.23 ID:UsXTg6Gor.net
>>589
>なんで他社のカメラの都合に合わせる必要があるのか

https://aketama.work/dr16-file-type
他社のカメラに対応しない姿勢ならそれでいいんだよ。だがもうこれだけ対応しちまってるんだ。
ここまできたらDaVinci Resolveは、より多くのコーデックに対応していく、と想像するほうが自然じゃなかろうか?

595 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 14:00:38.85 ID:zEFX4UBaM.net
俺論は気が済んだかい?

ちなみにBRAWは電源落ちてもファイル壊れてなくて助かったw

596 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 14:02:36.35 ID:zEFX4UBaM.net
mkvとかはそれようのソフト使えばいいだけじゃん
mkv読み込めなくて困ってる層は変換もできない情弱なの?

597 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 14:35:56.13 ID:UsXTg6Gor.net
>>596
フォーラムでそう言ってやれば?
俺に言ってるのなら見当違いだぞ

598 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 14:40:12.43 ID:UsXTg6Gor.net
MKVは一例を言っただけにすぎないが、そんなにぎゃーぎゃー騒がなくてもいいじゃないか。
それともMKVに対応されると困る理由でもあるのかい?

599 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 14:56:39.26 ID:U22BIBXW0.net
>>594
BMDは後発で弱い立場なんだから、今は自分より格上には喧嘩なんて売らないだろ?
将来的に市場を制覇したら、今がつぶす時だと強気に出る可能性は十分にある。

対して後発組には冷たいだろ?ZCAMは絶対にサポートしないと思うぞ、コンセプト的に
競合だから勢いつけられると自分がやられる。

同じようにこのような新規後発組をBMDが使いやすくしてあげる義理がどこにあるの?
> でも世の中には何十〜何百時間の録画データを求められるカメラだってあるってことだ。
> そういった層は除外するのか否か、BMDはこれから判断するんじゃないかな

600 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 15:39:49.69 ID:pY8bY38yM.net
>>597
そもそも論がフォーラムのネタ持ち込まなくてもいいわけで

601 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 15:44:10.05 ID:pY8bY38yM.net
仕事でmkvファイルつかまされて編集しなきゃいけないなら使えるソフト使えばいいわけで
DaVinci Resolveで仕事してる人はDaVinci Resolveで使えるフォーマットで仕事してるから特に問題ではないわな
唯一はwindowsのprores書き出しぐらい

602 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 16:20:54.08 ID:kCO+xjcF0.net
>>592
中華のアクションカメラとかにあったりする

603 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 18:19:15.39 ID:Jrqchsuw0.net
davinciだけで仕事してる人って少ないんじゃない
業界標準のPsやAiが要るってなるとCC契約だろうからPr持ってるよね
それなりの売り上げ有ればサブスクなんて安いもんなんだし売り切りのdavinciで全部やろうとはなんない

604 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 18:54:45.25 ID:cfl3bcUU0.net
なんにせよ、もしffmpeg対応されれば、どちゃっと使えるようになるでしょ

605 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 19:09:26.20 ID:c7Ck+Y6t0.net
>>569
Fusionに対してGrassValleyのコーデックがきちんと動くようにと要望してた奴らは対応してくれ!じゃなくて
対応するために何が必要かって感じで協力しながらアプローチしてたな
だからFusion9やDaVinci15ベータで整備されていった
その時にUT Videoを要望した奴は対応してほしい以外の具体的なアクションをしなかったから
BMDには伝わらなかったんだろう

606 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 19:12:33.79 ID:cfl3bcUU0.net
なんでUTVideoにこんなに食いついてくるんだ?

607 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 19:17:07.52 ID:c7Ck+Y6t0.net
>>606

>>605は既にBMDが不要と判断しているって意味で書いた

608 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 19:58:51.66 ID:vQE2esRy0.net
>>603
Pr持ってんなら、Resolveでカラコレ、グレーディングして、そのままPrにプロジェクト渡して、何も手を加えずProRes書き出しができるな

609 :名無しさん@編集中 :2021/03/09(火) 21:40:29.36 ID:H6MgMxwKM.net
対応コンテナが増えると困る人のいるスレ

610 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 07:38:24.58 ID:zNudJ+Una.net
AxisのカメラはMKVを記録主要フォーマットに採用

アクシスコミュニケーションズAB(英語: Axis Communications AB)は、スウェーデン・ルンド市に本拠地を置く、物理セキュリティおよびビデオ監視むけネットワークカメラの世界的な製造メーカー

防犯カメラかwww
InterBEEには間違っても出展されない
セキュリティショー行けば見られるな

ところで防犯システム業者が機器構成提案にDaVinci入れるのか?www

Model P1375
センサーサイズ 1/2.8型

Model Q1645
センサーサイズ 1/2型

Model Q1659
センサーサイズ 1型

見事な豆粒センサー
画質ゴミですね

611 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 07:55:06.70 ID:21iZWxKG0.net
割動画の編集する為のカモフラージュに必死に探してきたのが
よう分からん監視カメラだったんだろ

612 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 08:21:35.25 ID:tRiSJY4FM.net
ドリ○ン「シネマチック盗撮

613 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 13:11:01.48 ID:+o/51iFKM.net
βが取れた17.1来た

614 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 13:59:26.38 ID:Q5gs1NyF0.net
またβが取れるバグが発生したか

615 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 14:05:28.71 ID:++7fG4AC0.net
来てないよ

616 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 14:32:05.52 ID:gdyk7fm50.net
多分直後に17.2βが発生して、ベータの旅は終わらないパターン

617 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 15:47:23.18 ID:p+bFTXLh0.net
m1用のと統合したってこと?

618 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 18:12:47.08 ID:heTZHalYM.net
β10から統合してるんじゃないかな

619 :名無しさん@編集中 :2021/03/10(水) 23:55:40.60 ID:XPZtr42+M.net
DaVinci Resolve終了したと思ってもタスクマネージャー見たら残ってること多くない?
この状態でまた起動するとGPUメモリのキャッシュ破棄されてないからすぐに警告が来る。
16の時からそうだけど17になっても同じ症状なんだけど俺だけ?

620 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 01:34:27.30 ID:OsYNh47e0.net
>>619
みんなだよ

621 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 02:49:38.11 ID:E5AcxiAKr.net
>>610
中国の防犯カメラは馬鹿にできんけどな
4Kなんて当たり前、センサーサイズも市販のビデオカメラを遥かに凌駕するサイズのものまであったりする。
まぁそれだけ監視社会になってるってことなんだけど

622 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 06:15:32.15 ID:uXrwFqcMa.net
スウェーデン製防犯カメラから中国製品に謎の話題そらし

623 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 06:34:10.93 ID:q920KFuC0.net
Main Conceptのコーデック買った人いるの?

624 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 07:51:15.74 ID:lanOI789M.net
>>619
それ動作中に何かしら不具合おきてるパターンじゃないかな
よくあるのがGPUが〜とか出たらタスクマネージャーに残る
そうじゃなければ普通に終了する

625 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 08:19:00.65 ID:8mTtmGOx0.net
>>621
貧乏でまともなカメラ買えなくて困ってるならそれ買えばいいじゃん
そしてここで会話に参加しようとしないでね

貧乏だけど和室が嫌なのでウッドカーペットと壁紙でで洋室気分を
味わうレベルの底辺の話しないで

626 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 09:46:26.15 ID:N3a6gWldM.net
>>621
それをDaVinci Resolve使って納品すんの?

627 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 10:02:40.59 ID:MeEoGbKm0.net
別に必要なクオリティ満たしていればカメラは何でもええやん

628 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 10:03:42.67 ID:Ajw/s/1Ur.net
なんだ? ピリピリしてんなぁ


>>624
それが正常に終わらせたと思ってもよく残ってんだよね。
タスクマネージャー毎回見るの面倒になってきたからプロセス終了バッチファイル作ったとこ

629 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:15:26.23 ID:V0rhpKpga.net
必要なクォリティって言うけど防犯カメラで撮りたい、撮る必要のある画を撮れるってなかなかのレアケース。
素直に制作系カメラ使った方が早くて楽だよ。

630 :名無しさん@編集中 :2021/03/11(木) 13:25:39.92 ID:XMYjY2S8M.net
>>627
そうそう、逆に言えばその手の映像扱うのはDaVinciじゃなくてもいいやんってことで

631 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 02:55:48.85 ID:OKZr7c3A0.net
自作の3DCGの動画編集に使おうと購入したんだけど、このスレに来る人はカメラで
撮影するのがメインですかね?

632 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 04:06:12.25 ID:PXcmT7oC0.net
>>616
ベータの旅というか不具合修正の旅はまだ終わっていない
不具合が残っていても正式版をリリースしてベータのエビデンスを全て削除するのがBMDの常套手段
前にM1専用バージョンなんてないと書いたのはそういう概念ごと正式リリースで葬り去り従来と合わせるのも予測できたため
ユニバーサルアプリの準備もできてM1版も正式版に含めたいからベータでの不具合修正よりも正式版リリースを優先させたんだろう
バージョンアップ無償なんで、この理不尽さとアルファに近いベータ版でテストさせられるのは我慢ポイント

633 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 06:28:43.72 ID:HnduS00wM.net
いつもの俺論の人ですか

634 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 07:13:07.66 ID:vqR1iV4Z0.net
>>631
みたいだね
2Dメインだけど俺も自作素材の編集用に買った

635 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 16:27:44.46 ID:zmtjBYeX0.net
モニターをキャリブレーションするとき、
ガンマ2.4 を選べばいいんですか??

636 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 18:07:00.08 ID:pFXsd6Vr0.net
>>635
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613544936/

637 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 19:12:52.38 ID:zmtjBYeX0.net
>>636
どうもありがとう!

638 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 22:02:02.90 ID:Ojl9JJHX0.net
レオナルド ダ ビンチリゾルブ

言ってみたかっただけ

639 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 23:11:44.51 ID:E25X9F/60.net
ずっと16を使っててようやく17にしたんだけど
エディットで今まで音声の波形が下に表示されてたのに
急に見えなくなったんだけど?
エディット画面で直接音量の上げ下げできたよね?
なんで急に見えなくなったの?

640 :名無しさん@編集中 :2021/03/12(金) 23:14:27.24 ID:E25X9F/60.net
あ見えたわ
何かすっごく縦幅が無くて見えなかっただけだった
何やねん急に

641 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 00:16:50.29 ID:kO9/kw0X0.net
はやく17の解説書出して

642 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 03:12:43.96 ID:wk2jRcM2r.net
>>631
俺はBlenderとDaVinci Resolve使ってるよ。それで作品作って食ってる。
あと、知人のYoutuber何人かはここ見てるって会話してたな。

643 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 03:45:34.32 ID:kO9/kw0X0.net
Blenderはインストールはしてみたが、それっきりだな。使えれば面白そうなんだが…。

644 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 10:33:41.44 ID:PZL862540.net
>>643
作るものがなければ使えても使わないよ

645 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 11:29:06.24 ID:ZGKaKhbwr.net
BlenderとDaVinci Resolve(Fusion)は最近になって相性が良くなったのよ。
OpenEXRレンダリングパスをFusion(Reactorプラグインが便利)で読み込むことでコンポジット・ライティング・実写合成などをより簡単かつ精密にコントロールできるのが便利。
それをそのまま最終的な映像シーケンスにスムーズに組み込めてカラグレできる点が気に入ってる。

AEやNukeでも同じことができるけど、結局カラコレするにあたってDaVinci Resolveを使うのなら最終映像を見ながらいつでもコンポジに戻れるFusionのワークフローのほうが楽なんじゃないかと思って最近こっちに移行したんだ。 まだ理解できてない部分も多いけどね。

646 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 12:58:55.14 ID:r3HU4D3N0.net
fusionは音が出ないのがな〜 

647 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 13:35:59.53 ID:gsHDSRYG0.net
Photoshopて打ったテロップを修正してもなかなかDavinciで反映してくれないのは
最新バージョンではなんとかなってんですかね?

648 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 14:03:15.35 ID:j62HpOea0.net
なってないので相変わらずテキトーなとこをクリックする必要ある

649 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 13:30:56.15 ID:Z0e3nDskaPi.net
無料版でスーパースケール使うと透かし入るんだけど有料版買えってこと?

650 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 14:31:24.64 ID:2ueMQ8pI0Pi.net
y

651 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 15:05:01.39 ID:v4n3L2ZirPi.net
スーパースケールってあれ効果あるのかな
VideoEnhanceAIのようなニューラルネットワーク系の補間処理してるわけでもないし。

652 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 15:40:26.44 ID:IoKGB91u0Pi.net
>>649
SPEEDEDITORかBMPCC、URSAを買えと

653 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 18:30:49.17 ID:L0q0mIDuMPi.net
スーパースケールとはAI技術によって高画質に
解像度を上げる機能

であってる?

654 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 21:39:32.22 ID:6OrbTVdXMPi.net
高画質ではなくて自然にねつ造みたいな感じではないかと

655 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 21:43:23.95 ID:ppuU6j7O0Pi.net
小学生じゃあるまいし安いんだからサクッと買えよな。

656 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 22:07:39.26 ID:m1kF6TgGM.net
三脚ありで動きの少ないようのならギリありだが
手持ちや動きのある場合はほダメだね

657 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 01:55:22.19 ID:Cv9bM3gf0.net
今ならサウンドハウスでpaypayで買ってSpeed editor売ったら実質1万くらいで買えるよ

658 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 02:24:24.35 ID:jmz8nPco0.net
m1アップデートしたら、なんかタイムライン再生すると勝手に倍速になるよ〜助けて

659 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 09:34:58.47 ID:viql4swQr.net
>>658
前の状態に戻せないの?

660 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 09:36:13.69 ID:viql4swQr.net
>>657
>Speed editor売ったら
メルカリとか見るとわんさか並んでるから、売るには相当値下げしないと厳しいんじゃないかな・・・

661 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 11:41:54.51 ID:JGYawbw80.net
Speed Editorもっと使い勝手良くしてほしいよな

662 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 13:52:54.70 ID:bUaNJbQR0.net
バカにしてたけどアレ結構使えるんだよね
確実に編集時間が短縮出来る
ショップで買ったら安くても35000円でしょ
オークションで未開封25000円くらい?
お得だと思うよ

663 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 14:19:06.68 ID:mvygqzFHd.net
多分使いこなせないと思ったから売ったら
メルカリで23000で売れたよ
手数料と送料抜いても2万は戻ってきた

664 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 16:44:59.64 ID:viql4swQr.net
もう1万5千円台で売ってる人いるね。
これ待っとけば1万円切るんじゃない?

エディットページでも使えたらこんな事にはならなかったかもね

665 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 17:26:44.85 ID:zCKvyn0p0.net
そのうち使えるようになるのにな

666 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 17:55:43.10 ID:viql4swQr.net
>>665
それはどこの情報?

エディットモード用はEditor Keybordをお薦めするって公式は回答してたが、矛盾することになるね。

667 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 17:55:56.92 ID:/8yAbGVu0.net
いらんよ毎日クラスなら要るかもしれんが
普通にキーボードでええ

668 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 21:08:26.27 ID:OosyR2jM0.net
EDITページでも最初の頃より使えるようになってない?
それに左手デバイス追加したらEDITページでもだいぶ快適になる

669 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 08:48:34.17 ID:mLvJ+F1x0.net
>>668
左手デバイスってどんなのですか?
テンキーとか?

670 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 09:00:33.15 ID:bfQK+iwg0.net
左手ってワードが出てきたのでみんなに聞いてみたい
みなさんマウスは当然右手操作?
おれ左手操作に替えたんだよね
JKLとかテンキー使うのに左手の方が楽かな〜って思ってさ
こんな人おる?

671 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 09:04:56.02 ID:uBWTS4pLM.net
マウス使わないからjklだと思うんだが

672 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 09:17:15.30 ID:cC4DF7BKr.net
JKLのスクラブプレイバック操作考えた人マジ天才

673 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 12:35:12.75 ID:y5LmAwITM.net
おれはテンキーを左に持ってった

674 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 12:36:47.23 ID:RRPgV2JB0.net
そもそもマウス殆ど触らないな

675 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 12:37:01.79 ID:ItJeiFqAM.net
テンキー使ったことないな

676 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 15:54:55.24 ID:cC4DF7BKr.net
テンキーといえばこれよさそう
https://store.huion.com/products/mini-keydial-kd100

677 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 19:38:35.69 ID:I/HyNWu70.net
>>670
シコりやすいよな

678 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 02:00:54.85 ID:QvEdRL5r0.net
右手はマウスかペンタブ。左手はトラックボール
軽い作業は左手で右手を休ませる
ペンタブ使う時はJKLはあまり使わずスペースバーで再生/停止

679 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 05:05:13.21 ID:JylCSBIL0.net
トラックボールなら右手でも左手でも使えて便利だよ。

680 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 08:46:59.32 ID:ij7HZuH9r.net
俺はSPEED Editorを真ん中に配置して、右にマウス、左にShuttle PROと25キーくらいあるゲーミング左手キーボード (キー割当ソフトでショートカットキー割当)、更に左にたまに使うトラックボール

681 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 08:48:04.76 ID:ij7HZuH9r.net
>>669
テンキーでもなんでもショートカットキーを割当できれば

682 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 09:14:39.55 ID:GC0bjSXAM.net
キーボードにショートカット割り当ててるから
まずはキーボードだけでザックリ流れを作っちゃう感じだな

683 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 09:52:14.75 ID:mp+VVBY00.net
毎回否定されるのに、ずーっとShuttle PROに拘っているやつ

684 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 16:13:48.32 ID:RpvOwbJaM.net
機能は同じなのにバージョンで微妙に操作変えるのはヤメロ
ウザい

685 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 21:08:34.22 ID:n5oyY9Re0.net
>>683
どの辺が否定?
安っぽいしキータッチはイマイチだけど動作は問題無いしブラインドタッチしやすいキー配置だし左手デバイスとしては申し分ない
Speed editorの補助としてはいいと思うけど

686 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 05:05:34.47 ID:ItVlObvY0.net
レオナルドダビンチリゾルブは使いやすいのですか?!

687 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 06:40:27.33 ID:xYGLkQfX0.net
>>686
マニュアルが鏡文字で読みにくいけど割と良いよ!

688 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 10:30:17.20 ID:TwjjGaai0.net
キーフレーム設定がまったく理解できん

689 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 11:26:59.48 ID:kGTDwqKk0.net
>>686
VEGASを10年以上使ってきたんだけどあまりにクラッシュが多すぎて、
3年くらい前にリゾルブに転向したんだけど最初はよく分からなかった。
でも公式のトレーニングブックを一通りやって理解したら使いやすくなったよ。
まぁ慣れだね。

690 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 12:11:41.50 ID:g9sXFiHFr.net
>>686
覚えてしまえば使いやすいけど覚えるのは大変というか触ってるだけでは覚えられない
マニュアルとかネット上のガイド目を通さないと一生覚えられない感じ

691 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 14:21:51.60 ID:6f4wtTvR0.net
最近は動画での解説が沢山あるからそれ見ればすぐ慣れるよ。

692 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 16:46:05.50 ID:wBYPb8F9M.net
書き出しのイン点アウト点の範囲を必ず一回無視するのなんとかなりませんか

693 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 20:10:35.51 ID:D0LnK04NM.net
サポートに言って下さい

694 :名無しさん@編集中 :2021/03/19(金) 08:45:36.51 ID:LveEBR5Hr.net
>>680
俺もShuttle PRO(V2)使ってるよ。
手話すとダイヤルがニュートラルに戻るデバイスって何気にこれしかないんだよねぇ

695 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 01:27:00.38 ID:9HhBa6hX0.net
>>694
ちなみに手離すとニュートラルに戻るダイヤルに何割り当ててる?
俺はJKL割り当ててダイヤル回すほど加速するようにしてるんだけど、それだとダイヤルを戻す過程で減速してくれないので良い方法あったら教えて

696 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 09:29:27.99 ID:jH4VtURK0.net
初めて動画編集をしました
試しに読み上げソフトと画像のみで作ったのですがプレビューでは問題無いのに保存したmp4データで観ると部分部分で音声がブチっとノイズが入ります
対処法ありましたらお願いします

697 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 10:04:49.21 ID:IznSua+H0.net
ないですね

698 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 11:57:49.54 ID:25VBR3up0.net
音声無しにする

699 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 14:37:05.66 ID:NzEUMZaM0.net
素人っぽさを残して再生数稼ぐんだよ

700 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 16:45:23.61 ID:gXv0tiy+0.net
ノイズの部分にどうでもいいような効果音入れよう

701 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 16:53:53.36 ID:O3+p7e/60.net
書き出しをしようとしたら指定したイン点とアウト点が無視されて謎の範囲が書き出されるが、、
何このゴミ仕様は?!買う価値あるの?!w

702 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 17:04:23.99 ID:62FjGlrNM.net
お金がないと大変そうだね

703 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 17:33:06.55 ID:naMWQlfx0.net
無理せずAviUtlでも使えば良いさ

704 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 17:48:03.07 ID:scLhGAzFM.net
質問させてください
ググって出てくる通りにモザイク処理をしてもかかりません
カラータブからシリアルノードを追加して、ブラー(モザイク)を適用しても何も変わらず…
設定に出てくる値を大小変えてもです。
他にすべき手順があるのでしょうか?
それか無料版は出来ないとかありますか?

705 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 17:48:19.46 ID:CHkXjozv0.net
>>696
シャリシャリとか入ってるなら高音質で出力出来てない

706 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 18:20:31.04 ID:Yixj1TjfM.net
モザイクなのかブラーなのかハッキリと
ブラーなんて無料版でもスライダーうごかせば掛かってるのかわかる

707 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 19:45:31.59 ID:73Kj/HvB0.net
エンコードはAviutlしか信じてないわ

708 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 20:30:15.05 ID:2oUG9h+/0.net
>>704
無料版でもブラー(モザイク)は使えます。
スクショって上げられますか?

709 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 21:28:56.81 ID:Nt2R75AEM.net
>>695
https://blog.tsukumo.co.jp/capture/2010/10/post_241.html
前スレに貼ってあった、このEDIUS設定使ってるよ。
最初だけ設定がちょい面倒だけど、初期プリセットのResolve設定より使い勝手良い気がする。

710 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 21:52:19.82 ID:zgVImTNxM.net
>>708
ありがとうございます
一度再起動したあとに再度試したらかかりました
同じサイトを見ながら同じ手順でやったはずなのですが…

711 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 00:23:14.68 ID:fWRVLOfG0.net
Davinciが一度落ちて再起動したらメディアプールの画像や音がドラックアンドドロップ出来ないんだけど対処法わかる方います?

712 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 00:25:57.02 ID:fWRVLOfG0.net
>>711
すいません自己解決しました

713 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 01:22:18.92 ID:thc4myMG0.net
>>705
音声に途中突然入る感じです
こんにブチッちわみたいな感じです
ザザザやシャリシャリは無いです
動画は紙芝居に音声入れてるぐらいなので負荷は無さそうな気がするんですが原因わかれば知りたいです

714 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 01:47:00.91 ID:Uv5tW3hRr.net
>>713
どんな再生プレイヤーでも同じ症状出る?

715 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 02:32:56.45 ID:Uv5tW3hRr.net
あれ? Windows版DaVinci ResolveってProRes読み込めるんだな。無理だと勘違いしてたわ。

716 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 04:08:50.91 ID:bu1RNsX80.net
>>713
注意深く聞けば分かるがサンプリングデータを合成するタイプの音声合成は合成時にノイズが発生する
エンコードで音声を圧縮したらこのポップノイズが大きくなる場合もある
WaveのリニアPCMで音声だけ書き出して元の音声と同じと感じるならこれが原因だろ
そのときは音声データをデノイズしとくべきだな

717 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 04:22:35.43 ID:bu1RNsX80.net
デノイズといっても合成ノイズでなく録音時に大きめのリップノイズが入っている製品もある
その場合はIzotope製品が必要になってくる

718 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 05:36:19.46 ID:0mgwIrqu0.net
>>715
書き出しができないだけじゃなかった?

719 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 10:47:09.59 ID:osWufbEC0.net
>>696
ソースファイルとタイムラインのフレームレートが違うと
オーディオにノイズ乗ることあるね

720 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 15:06:42.76 ID:5DeFQc4w0.net
音声周りの一般的な注意
・MP3のような、時間経過で圧縮率が変動するファイルを直接使わない
・動画編集タイムラインへ乗せる前に、MP3から拡張子WAV(非圧縮音声ファイル)に変換
・変換時は、サンプリングレート48kHz階調24bitに設定
・タイムラインの音声設定も48kHz24bitに揃える
※階調16bitで運用すると、コンプレッサー系エフェクターで伸縮させた時に音が貧弱になる可能性がある

派生情報
合成音ではなく、マイク収録音にプチノイズが入る場合

・録音データにDCオフセットがついてしまっている
※音声波形の振幅中心が、上か下いずれかにずれている状態
・カット編集でつないだ部分にプチノイズが出る
・この場合、音声編集のDCオフセット除去機能を使ってずれを真ん中に戻す

721 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 18:17:17.33 ID:rGWNVLtn0.net
HLG2、BT.2020のファイルを編集したいのですが、
この場合無料版でも出来ますか?
あと、
有料版のベータ版は無料ですか?

722 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 22:07:37.51 ID:s66C9vGiM.net
>>713
USBオーディオインターフェイスとか?

723 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 22:09:16.24 ID:pwSZJShbM.net
>>721
しばらく無料版使ってないんで忘れたけど編集ぐらいはできるんじゃね?
出力できるかは無料版で試してみるしかないね
有料版のβは有料版用

724 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 22:41:56.32 ID:ZgJDDkeXa.net
技の名前だったら
ファイナルカット>ダビンチリゾルブ>プレミア
の順に強そう

725 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 22:48:35.18 ID:ShKO/Ox/M.net
頭悪そう

726 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 01:06:21.82 ID:hAyGgxN50.net
クリエイティビティ高そう

727 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 03:48:36.83 ID:qklgs1CV0.net
>>714
VLCしか入って無いですけどYoutubeにアップした動画内でも同じ箇所で起こりました
>>719
確認できる方法ってあるんですかね
素人なので知識が追いついてないです
>>722
はい謎のインターフェイスは使ってます

728 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 05:28:35.23 ID:pXpLhn9RM.net
>>727
描き出した動画を読み込んで波形で観て尖ったところがあればクリップしてる
そうじゃなければ、オーディオインターフェイスを本体のUSBに繋ぐ(ハブはだめ)

729 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 07:26:11.85 ID:GhPwe0AVr.net
>>727
MediaInfo使えば?
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mediainfo/

730 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 10:54:11.22 ID:1nw+DOZL0.net
>>728
USBってハブ経由だとなんか問題あるの?
処理がおっついている限り同じデータがやり取りできるんじゃないの デジタルの世界なんだから

731 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 11:24:39.26 ID:PN+s4Oza0.net
デジタルの世界でも相性問題があるという不思議

732 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 15:02:47.52 ID:GhPwe0AVr.net
https://youtu.be/c1TiWMsDSls
マジックマスクもニューラルフィルターになったからGPUの恩恵あるんだな

733 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 18:37:15.47 ID:vey/fW7H0.net
マジックマスク、すげーな。
使ってみたいけど使うことってそうそうなさそうだ。
マジックマスクってマスクが失敗してたらフレーム単位で補正とかできるのかな。

734 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 19:00:48.15 ID:GhPwe0AVr.net
>>733
できるよ。おかしくなったフレームでまたライン引けばいい
髪の毛、顔、腕だけとか予め専用プリセットも用意されてるから以前の方式から比べたら随分楽になった

735 :名無しさん@編集中 :2021/03/23(火) 20:24:40.35 ID:PN+s4Oza0.net
複数人のインタビュー動画編集した時、ポケットシネマ6kとSONYのZ5?なんかで撮った素材が混在してて
背景ぼかしてトーンを似せるのに、待つだけカンカンですごくよかった。

まーフェイストーンは絶対に合わないんですけどね…

736 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 02:02:19.40 ID:vCVWQmz1r.net
>>735
そういうのってショットマッチで合わせるのは無理があるの?

737 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 12:09:38.46 ID:E6I2Ehcna.net
色は合っても質感は合わないのです

738 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 23:24:05.82 ID:RuMkhM3e0.net
M1Macと同等の金額で買えるWindowsマシンとグラフックカード 
これから買うなら、より速く快適に動くのはどっちですか?

739 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 23:33:05.44 ID:YwYYt+xT0.net
そういうのは お母さんに聞け

740 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 23:52:21.99 ID:0rQ938RXM.net
>>738
M1macと同等金額のグラフィックカード買うのが正解だよ?

741 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 23:52:46.31 ID:RuMkhM3e0.net
M1Macネイティブ対応なら結構速いはず Windowsで使ってるけど4K60fp素材が重すぎる

742 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 23:55:32.76 ID:RuMkhM3e0.net
両刀遣いでベンチしてる人がいましたら どうですか?!

743 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 00:22:39.71 ID:r81+tR1YM.net
欲しいなら買っちゃいなよ!

744 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 02:24:08.58 ID:SBbIeGde0.net
>>727ですがMP4からMOV保存にしたらノイズ無くなりました

745 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 04:52:49.59 ID:Ot2CmtNCM.net
>>740
今は何も買えなさそう

746 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 06:31:00.61 ID:NHx6xddU0.net
>>744
オーディオがリニアPCMになったから視聴してノイズを判別できなくなったってとこか

747 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 06:40:01.52 ID:NHx6xddU0.net
>>730
デジタルデータ処理と関係ないところで症状が一定しない問題が起きやすくなってたんじゃないか
ハブ経由だと若干外部のノイズがのりやすくUSBオーディオが帯域を確保するために再送のないアイソクロナス転送を使ってると信号がノイズで化けて問題になる
他にもハブにバスパワーの機器が複数繋がっていると電源供給不足になる可能性もあってセルフパワーのハブに代えるはずもなくPCに刺すのを誰もが試すはず
こういうハードウェアの振る舞いから極一部で起きた問題を回避できた経験則でPC直結がいいって広まったのかも
おま環問題がハブ経由のせいで起きないように出来るだけやめとけって解釈しとけばいい

748 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 06:48:07.03 ID:nhqkk3eYM.net
>>738
M1はSSD劣化問題が解決してないからねぇ
まぁ皆さんでバグ出ししてくさださいよ
安心して使えるのは2年目以降の新製品から

749 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 19:09:13.31 ID:WALsmDs8d.net
editページでキーフレーム打つときのグラフエディタって縦軸の縮尺って変えられないのかな?

イージング調整したいけどうまくいかない・・

細かい調整したければFusionページにいけって感じ

750 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 19:30:40.85 ID:vbhycYaRr.net
M1はDaVinciで使うのなら悪くないと思うよ。シングルスレッドの性能は第四世代Ryzenとほぼ同等らしいのでそういうアプリをメインによく使うのならいいが、マルチスレッドに特化したアプリを使う場合は、M1はそんなに性能強くないので用途に合わせてよく考えたほうがいいよ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426224.jpg

751 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 22:00:17.42 ID:hs8tVgrM0.net
今GPUがアホみたいに高いからなあ
俺はゲーミングもするからwin派だけど
流石に時期悪すぎる
m1買って後々GPU相場が下がればwinにするものアリじゃね
macは出先での取り込み用にも出来るしサブにもなるし

752 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 23:56:17.89 ID:UuumG13pM.net
アトモスのニュースレターに「ProRes RAW – the new standard for RAW」って記載されてる
対応カメラの多さを言いたいんだろうけど確かに勢いはあるな

753 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 01:30:39.28 ID:HIn7OyB70.net
>>750
こんなところで某氏の動画にお目にかかるとは

754 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 14:40:03.17 ID:Cy4/1pmhM.net
https://youtu.be/BF3g_kaUnCA?t=11
スターウォーズのようなワイプトランジションで横ワイプのやつってどうやって作ればいいのでしょうか?
斜めのやつはDavinciのプリセット三角形 右・左が全く同じものでしたが、横からワイプするものはプリセットにありませんでした。(スライドやプッシュは映像が移動して入ってくるので違う)

755 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 14:41:25.29 ID:g1A2kyqi0.net
縦ワイプの角度を変えるだけだったかと

756 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 14:46:03.91 ID:Cy4/1pmhM.net
すみません自己解決
エッジワイプにアングル変更スライダーがあったのでこれで出来ました

757 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 17:45:17.24 ID:Cy4/1pmhM.net
あれ?DaVinci ResolveってAdobeフォント使えるんですね
以前は無理だったはずだけど

758 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 19:03:09.93 ID:NW2lGZZ/M.net
以前から使えてたけど

759 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 21:28:34.53 ID:a7+6dSC00.net
>>692
これ解決したわ
デリバーモードで改めてイン点アウト点つけ直したら無視しないみたい

760 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 22:37:50.97 ID:PUltnqta0.net
138 Socket774 2021/03/26(金) 22:11:59.41 ID:TM8rwURJM
瀬戸の Mac vs 自作PC Premiere動画編集対決の結果が興味深いな

Mac Proに自作機が圧勝!! という筋書きで収録進めてたのにタイムラインに3つ動画並べた状態で書き出しした途端Geforceの限界が

https://dotup.org/uploda/dotup.org2427359.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2427361.png

761 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 22:52:46.37 ID:TdyZjATl0.net
>>760
ダビンチでも検証して欲しかった

762 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 23:04:07.75 ID:UCRa588+M.net
あまり意味のない比較な気がする

763 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 23:05:55.52 ID:3xzMEZ6TM.net
瀬戸って画質にめっさこだわってるけど
撮ってる動画は部屋だけだろ
スマホでも関係無いやろ

764 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 23:32:49.78 ID:YtY+L6Hj0.net
誰?

765 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 01:37:50.31 ID:PYsu8wtCr.net
>>760
Ryzen9 5950X+RTX 3090マシンか。現状市場にあるものでは確かに最強だろうな
それでもMac Proに比べて100万円も安い上にベンチ結果も圧勝してるのはMacが2年前のモデルだからかな?

766 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 08:50:55.58 ID:14JvVzgX0.net
>>760
こんな画像に6MBもの巨大ファイルでアップするな
Jpegにすれば10分の1になるだろ

767 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 09:22:52.67 ID:P0HKnyfD0.net
>>760
すみません
ここdavinciのスレなんですが、、、

768 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 11:37:52.03 ID:wDUnKcsC0.net
>>296
今さらですが、違う動画で再び
The Fusion composition on the current frame or clip could not be processed successfully.エラーで止まり解消しなかったので、検索したら公式で
「Davincy Resolve-> Preferences-> Userタブに移動し、「フレームまたはクリップを処理できない場合にレンダリングを停止する」チェックを外すと言うのを見つけたので試したら完走しました。
確かに止まった部分に怪しい部分がありましたが、取りあえずレンダリング完了と言うことで。

769 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 11:44:46.99 ID:3LQ77x0f0.net
ちなみにウインドウズ環境でプレミアプロとダビンチを比べた場合、ダビンチの方が軽いですか?

770 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 11:59:21.18 ID:CJVBcaGYM.net
環境しだい
premiere pro はCPUが重要
davinciはGPUが重要
どっちにしても軽くするならイントラで編集が基礎
きみが買えない最新機種でもmp4のままは厳しいって瀬戸もいってる

771 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 15:45:02.31 ID:3LQ77x0f0.net
>>770
ありがとうございます。
cpuがi7-4770k 3.5GHz メモリ32ギガの環境で、
「nvidia GeForce GTX 1660」のボードがあったので刺してみたら、
premiere pro は相変わらずカクカクの再生。
Catalyst Browse はヌルヌルに近い状態になったのです。
なので気をよくして、davinciのフリー版をインストールしたんですが、
davinciを起動すると、cfgmgr32.dllが壊れてると言われ、起動出来ないんです。
で、
cfgmgr32.dllの新しいのを探してきて、古いcfgmgr32.dllを削除しようとしたんですが削除出来ないんですよwww

772 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 15:51:41.81 ID:3LQ77x0f0.net
>>770
ボクも瀬戸のその動画を見たのですが、つまるところ、「H.264」ファイルは圧縮されてるファイルだと。
それなら、その圧縮を解凍してから編集作業をやる、というのはダメなんですかね?

773 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 16:00:04.58 ID:QqPQiMtGr.net
そういやProResとCineformでタイムライン編集はどちらが快適か4K60p素材で検証した事あるけど、ほぼ同じような結果だったなぁ。モーションブラーやノイズリダクション重ねるとProResが若干フレームレート落としたが、これはWindowsがProResの扱いに強くないからとか関係あるかもしれない。

Cineformの強みはファイルサイズかな。ほとんど劣化が無いPreset:High HDでProResの1/3程度の容量に収まる。 ただこれを書き出せるフリーのエンコーダーが少ないのが難点。XmediaもHandbrakeもダメなのでAviutl使ってる。なんか良いのあったら教えてちょ。

774 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 16:03:50.03 ID:QqPQiMtGr.net
>>772
簡単にいうとその解凍がデコードなわけでタイムラインを動かすたびに解凍するわけよ。そりゃ効率悪いよねって事。

775 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 16:17:09.94 ID:WR6VdftIM.net
>>772
その解凍にあたるのが中間コーデック作成(イントラへの変換)な

776 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 01:52:03.66 ID:Z6Dgwb0fr.net
これ、トラックボール買えばカラーホイール操作しやすくなるかな?

777 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 08:09:11.47 ID:f3AdDxYY0.net
そりゃそうだ

778 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 08:33:59.16 ID:IYscOlR5M.net
>>772
davinci resolveなら最適化メディアの作成でそれが作れる

779 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 08:34:02.31 ID:lLUw4MlOr.net
>>777
ありがと。
左手用トラックボール注文した

780 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 15:12:35.32 ID:f3AdDxYY0.net
>>779
届いたら感想教えて
トラックボール使ったことなくて、興味あるから

781 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 17:10:50.23 ID:zzybyQU70.net
アプリを起動するときにpremiereのように最初からプロジェクトファイルを指定して立ち上げることは出来ないのだろうか?
アプリ起動中に他の事をする事は多いと思うが最後まで立ち上がらずいちいち
プロジェクト一覧の画面で止まっていると、
premiereを使い慣れている私としては
なんでここで止まるかなっていつも思うと同時に、時間を損した感が半端ない。

782 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 17:25:36.21 ID:KrBO4CiPa.net
最後のプロジェクトを開く的な設定なら環境設定に

783 :名無しさん@編集中 :2021/03/28(日) 17:30:42.47 ID:ZdOpo6im0.net
>>781
プロジェクトファイルを探すのに立ち止まっていいのか

784 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 04:39:02.78 ID:WlTCnTDAM.net
>>781
環境設定のユーザーの頭にある
premiereを使い慣れてるならまずはチェックしそうなもんだけど

785 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 12:09:59.11 ID:HPSOd9270NIKU.net
云いたいことを分かってやれよ
ダ・ヴィンチはプロジェクトファイルをデータベースで隠す仕様だから無理なんよ

786 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:05:25.51 ID:zKJtyexBMNIKU.net
プロジェクトファイルをダブルクリックしたらPremiereがそのプロジェクトを開いて立ち上がるってことしたいんじゃない?
それはDaVinciでは無理

787 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:19:05.47 ID:sul6/Gem0NIKU.net
RTX3060買ったんですけど
書き出しで15%ぐらいしかGPU使ってくれません
CPUは9900kで100%使っています
環境設定でCUDAにしてあります

何か設定間違ってるのでしょうか?

788 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:20:52.09 ID:sul6/Gem0NIKU.net
ちなみにドライバーはstudioを入れてあります

789 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:22:54.99 ID:JaZOHRtKMNIKU.net
DaVinci ResolveはもちろんStudioだよね?

790 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:25:23.13 ID:sul6/Gem0NIKU.net
>>789
いえ無料版です

791 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:26:21.29 ID:WZ5QcOmPMNIKU.net
じゃあ無理です

792 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 13:45:29.84 ID:sul6/Gem0NIKU.net
>>791
そうなんですね
ありがとうございます

793 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 18:35:06.96 ID:BI5YEhGd0NIKU.net
何をしてるかによるんじゃないの?
無料版でも、カラーページでノート20個くらい作ってる4Kのプロジェクトで書き出すと、
GTX3090でもGPU/GPU Memoryともに100%近く使って発熱と消費電力がやばいことになるw

794 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 18:50:03.58 ID:pEwy5cc2rNIKU.net
無料版はエンコ自体にはGPU使わない

795 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 21:11:38.39 ID:WEyY8TvQ0NIKU.net
3万くらいパッと払おうや

796 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 21:56:20.11 ID:9wFO35Y1MNIKU.net
値段はpremiere proの1年分ちょいだ(speed editorオクに流せば数ヶ月分相当)
売り切りだからずーっと最新版で使い続けられる(いきなり切られ可能性が無いとは言えないが)
premiere pro持ってる勢はだいたいはdavinci studioも持ってるよ
カラグレだけはコッチが使いやすいからね
無料davinciのみの人は文句や要望は言っちゃいけないよ

797 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 22:40:58.59 ID:45yM93ij0NIKU.net
比較表にはっきり書いて欲しいとは思う

798 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 22:51:54.58 ID:pEwy5cc2rNIKU.net
>>796
だよね
俺はPremire Pro高いからSpeed Editorのオマケに釣られてDavinci Resolve Studio買ったけど
買い切りでバージョンアップもずっと無料で出来るから長い目でみると1万円台の買い切りやら年間一万円弱のサブスクより安い

799 :名無しさん@編集中 :2021/03/29(月) 22:52:40.57 ID:iygC0uKH0NIKU.net
Speed Editorは使ってますよ

800 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 02:01:37.34 ID:/it+M0X00.net
怒涛のアップデートが止まったな。安定したのかな?

801 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 03:58:45.98 ID:JV32xn9E0.net
問題は解説系が少ないことだ

802 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 05:21:24.12 ID:fuUfUp71M.net
>>798
スピードエディターにつられて2本目買って使わないどころか編集すらしてない
そんなダメ人間がここに…

803 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 07:21:29.46 ID:rwhRjBoS0.net
>>800
単にベータの準備中ってだけでは?
Blackmagic RAW 2.1ベータのSDKに対応するとかベータとしてやることはある
M1版もあわせて1つにまとめたからM1版ベータの準備が足を引っ張ってるのかもな

804 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 10:13:02.75 ID:WghmWJtW0.net
すみません質問です
趣味の編集で無料版を使っているのですがstudioにアップグレードするか迷っています
機能を使い切れていないのでエフェクト等は無料版で十分なのですが通常の編集が重くてストレスになっています
studioはエンコードでGPUを使って早くなるのは解るのですが通常のタイムライン等の処理は違いはあるのでしょうか?

ソースはkissMで撮ったFHDmp4のデータを2〜3個同時に表示して切り張りする程度です

PCはi7 8700
メモリ32GB
Geforce1660Su
ストレージはWindowsはNvmeM.2SSD
ワークフォルダはSATA SSDにしています

studioにするかPCスペックをあげた方が良いかご教授お願いします

805 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 10:32:43.37 ID:/9f3rG0HM.net
タイムラインの編集を軽くしたいならマスター設定のタイムライン解像度を落とす、
最適化メディアを作成するで対処してみたら?
タイムライン解像度と書き出しの解像度は関係ないので使いやすい解像度で

806 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 10:36:15.57 ID:sR8OeFmQ0.net
>>804
まさかlongGOPを直接編集してないよね

807 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 10:37:27.94 ID:7YRDUg4PM.net
KissMでALLi撮影は無理だと思う

808 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 10:56:51.32 ID:sR8OeFmQ0.net
無料davinciってイントラに変換する機能無いの?

809 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 11:06:24.31 ID:7YIwhYfHM.net
最適化メディアでコマ書き出し

810 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 11:08:38.55 ID:WghmWJtW0.net
おっしゃるとおりFHDならそのままいけるかな?と思って撮ったmp4をそのまま編集しています
17からプロキシファイル作成機能が付いたのは知っていましたがまだ試したことはありませんでした
一度そちらを使って試してみます
有り難うございます

811 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 11:13:08.11 ID:sR8OeFmQ0.net
なぜ初心者は基本を無視するんだろ
もう次スレからテンプレに入れたほうがいいな
重い重いはイントラ編集してないが殆ど

812 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 12:26:27.51 ID:MuI/3YsO0.net
なぜ初心者が質問すると、「まさか○○してないよね」
って通ぶって初心者相手ににマウント取りたがる輩が
出てくるんだろう。
普通に教えてあげればいいのに。

>>804
Studioにしても編集のパフォーマンスは変わらないよ。
うちのRyzen 7 3700X+GeForce2070SUPERだと、Canon70Dで撮ったFHDmp4を
3個くらいの編集なら最適化ファイルとかプロキシ使わなくても普通に編集できてる。
i7 8700+1660Suというのがどれくらいのスペックかよくわからないけど、
二昔前くらいのマシンだと思うから、パフォーマンスアップしたいなら
マシンスペック上げるのがいいと思う。
でもまずは最適化ファイルとかプロキシで試してみるべし。

813 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 12:48:10.86 ID:rwhRjBoS0.net
>>804
DaVinci Resolve 16対応コーデックというドキュメントがあるんだわ
そこのH264の記述はデコードもエンコードも「Yes, GPU accelerated in Studio」と記載されている
エンコードがGPUを使って速くなるのは解るのならデコードのことも解るよな

814 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 13:25:14.45 ID:o7LFBTpqM.net
>>813
と思うよな
nvdecの挙動は瀬戸弘司最新の動画見れば明らか(davinciだからって大きく違うかな?)
サクサク編集したいなら180万のMacPROでも80万の最新Windowsでもlong GOPはプロキシ作るしかないのよ
多分mp4直でも問題無いって言ってるのは軽い編集しかしてないんだよ

815 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 13:33:00.06 ID:OE/BPxZHM.net
>>812
その環境、Studioにしてるからサクサク使えてる訳で

816 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 15:07:56.09 ID:JV32xn9E0.net
何も分からなければstudio買って3090買えばいいんだよ

817 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 15:10:12.23 ID:JV32xn9E0.net
正直な話切り貼りだけならresolveじゃなくてソースネクストとかで安売りされてるの買えばいいよ
1万くらいで済むだろ

818 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 15:43:27.19 ID:WghmWJtW0.net
沢山のアドバイスありがとうございます。
編集入門したてでわからない事が多くて申し訳ない

>>805
さんのタイムライン解像度の変更は知りませんでした、試してみます。

>>804
さんの言うとおり、PCのスペックも足りていない様ですね
PCスペック上げるかStudioにした方が良いか迷っていたのですが

とりあえずプロキシ作成や設定変更を試してみて、
>>813
さんのご指摘通り、デコードにもGPUが使われるみたいですし
Studio買うか、PC強化するか検討してみようかと思います
多分両方しないと行けないんでしょうけどね

プロキシ作成を今までしなかったのは、編集中にふと思いついて追加で撮影してすぐ取り込んで編集とするパターンが多かったのでその都度変換するのを待つのがいやだったのですが、そこら辺の手順も見直してみます。

819 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 15:45:10.04 ID:WghmWJtW0.net
804じゃなくて>>812さんでした汗

820 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 16:29:25.67 ID:q9sZCH5kM.net
>>818
FHDなら1660sあれば大丈夫だよ
Studio検討をオススメしとく

821 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 17:23:56.04 ID:cRoRn/mo0.net
それこそ無料版でいいだろ

822 :名無しさん@編集中 :2021/03/30(火) 20:29:04.19 ID:MYbCVQler.net
MP4でもH264ロスレスならタイムライン編集でも軽いよ (GPUがNVIDIAなら)

823 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 13:52:53.09 ID:tPiM3rSOr.net
>>818
俺もGPU以外同じスペック(GPUは2070S)でStudio使ってるけどFHDはサクサクだけどなー強化するにしてもGPUだけで良さそう
無料版とStudioの違いはちゃんと比較したことが無いからよーわからんが書き出しは間違いなく速くなるので買う価値あるんじゃね?

824 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 15:40:21.26 ID:FLjT8NPQr.net
>タイムライン解像度と書き出しの解像度は関係ない

一つ疑問なんだけど、4K動画制作したい場合、作業中はFHDとか軽い解像度にしておいて、書き出す時にだけ4Kにすればいいってこと?
これってタイムラインプロキシモードと同じ事を手動でやってるってことなのかな?

825 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 16:45:37.15 ID:ALPZxdLLM.net
プロキシモードは更に重くなったときに使うぐらいの認識で良いんでは?
マルチカム編集で駒落ちするときとか

826 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 17:01:14.61 ID:HdUCLzEDM.net
17.1.1入れとくか

827 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 17:32:42.04 ID:i4jwBC7qM.net
消費電力爆上げ灼熱化したのにゲーミング性能変わらずで
当のインテルすら無かった存在にしたがってる第11世代Rocketさん

一応DaVinciとPremiereだけは面目保ったみたい
https://i.imgur.com/CnnXu4W.png
https://i.imgur.com/X0RtP3x.png

828 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 21:37:55.81 ID:toyPcBNY0.net
一般デスクトップ・自作向け新型CPU発売でこの惨状は近年記憶にないな…

第11世代Intel Coreプロセッサ一の販売が解禁も初日はスロースタート
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2021/03/31/20210331_akiba_1024x768_08-1024x768.jpg
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1315/444/buym1.jpg
https://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2021/03/31/20210331_akiba_1024x768_07-1024x768.jpg

829 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 23:10:41.34 ID:nS3cM53KM.net
ノートPCのi7-11370Hってやつで使おうとしたけどこれGPUないと動かない感じですか?
なんかキーボードも付いてるし買おうとしたけど厳しそうですね

830 :名無しさん@編集中 :2021/03/31(水) 23:56:27.16 ID:AGkL3XMkM.net
ゲーミングPC買っとけ

831 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 00:17:56.25 ID:iO2p+0nJ0USO.net
>>828
先頭看板の虚しさ

832 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 01:40:14.49 ID:Y7D4VV8nrUSO.net
>>825
なるほど。更に軽くなるのか。

実際やってみたらうまくいけたわ。 デリバリー直前に4Kにすればいいだけだったとは。
以前は最適ファイル作ってもタイムライン作業してたらGPUメモリなくなってエラーってことがよくあったけど、これなら再起動することなく、最後まで作業できるね。 もっと早く気付くべきだった。

833 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 14:08:47.75 ID:GOx3EAPld.net
すみません。

これ使い始めた初心者ですが、最適化メディア作ったらストレージむっちゃ圧迫されたので削除したいのですが、レンダーキャッシュの削除は分かってできたのですが、ssd圧迫されたままです。
最適化メディア削除はどうやるんですか?

834 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 15:44:06.67 ID:fA6hh24jM.net
直接消すなら環境設定で設定したcacheclipフォルダの中身で日付で

835 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 16:20:25.01 ID:LDJGZ2de0.net
キャッシュとか最適化ファイルとかを一覧で表示して削除したりできる
機能くらいあってもいいよね

836 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 17:27:32.89 ID:gqq2g7Lrd.net
ありがとうございます。
できました。

もうちょっと簡単に削除出来たら良いですね

837 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 19:46:31.58 ID:VGMMOHV40.net
Macはバージョンアップ来た

838 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 09:21:01.75 ID:/GD4XGRHr.net
これってロスレスH264で書き出すのは無理なんですかね?

839 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 09:32:38.29 ID:MhRVrnjO0.net
無理です

840 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 11:01:25.21 ID:ZSws4nWz0.net
無理というのは嘘つきの言葉なんです

でもやっぱり無理

841 :名無しさん@編集中 :2021/04/03(土) 11:06:44.47 ID:cuEVZn3PM.net
スマレン買ってください

842 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 01:19:40.21 ID:pyNrAbzs0.net
ProRes raw対応まだですか?

843 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 01:50:16.15 ID:R2J1Jc2z0.net
一生来ないと思うよ

844 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 05:00:19.16 ID:hMv/8iUar0404.net
マジックマスク、某アダルト業界で働く知人が衝撃を受けてた
ここまで簡単に竿をワンクリックで簡単にマスクできるツールは、そいつが知る限り他に存在しないとかなんとか
モザイク処理って、てっきり自動化とか進んでるのかなと思ってたら全然そんなことないんだな

845 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 05:56:39.92 ID:SooPuQOsM0404.net
とは言え最後は人の目でチェックしないと事故るからな

846 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 09:50:58.71 ID:ukMqUZ3Y00404.net
アダルト業界で重宝されるダビンチとかw
シネマティックなグレーディングを施されたら興醒めだな

847 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 11:33:33.44 ID:/v0nTBVja0404.net
シネマティックAV

848 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 11:42:10.36 ID:+kOoNQvP00404.net
ティールアンドオレンジのAVとかちょっと映画っぽさがある

849 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 12:43:35.55 ID:ukMqUZ3Y00404.net
深度の浅いカメラで撮られたアダルトでさえピクリともしないもん

850 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 12:45:27.99 ID:mBc5rRsa00404.net
>>844
ギリギリモザイクの頃から自動だったよ。

851 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 13:13:34.05 ID:0WlzrWSp00404.net
エディットページにてタイムラインに置いた複数のクリップ(静止画)を選択して、一気に全ての長さを変更する方法はありますか?
全て選択してctrl+Dから長さを変更させたのですが、左端や左端と右端のクリップだけしか変更されません。

なにか設定が影響してるとかあるんでしょうか?

852 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 13:56:26.14 ID:3iqjXU2X00404.net
スレチなんだけど最近4K60pでYouTubeに上げた動画の1080p再生時の画質が異常に悪いんだけど、YouTubeの変換の仕様がなんか変わったのかな?
アップする動画の出力設定で変わったりする?YouTubeが低解像度動画の生成するのに最適な形式やビットレートってあるの?

853 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 14:37:27.15 ID:mBc5rRsa00404.net
>>852
俺も悪いと思ってるから
You Tube側の問題だろうな。

854 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 14:39:57.33 ID:mBc5rRsa00404.net
>>852
>YouTubeが低解像度動画の生成するのに最適な形式やビットレートってあるの?

これはわからないが
SONYのα7SVの4kの8ビットをそのまま上げるのが
1番高画質な気がする。
ダビンチのYou Tube書き出しだとめっちゃ汚い。

855 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 15:22:22.49 ID:xdN9ycOra0404.net
黒レベルの調整って、プレミアならバーがあってワンタッチでできるけど、ダヴィンチだとどうすればいいのかわからん

856 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 16:05:44.62 ID:QoO7Rd3Ha0404.net
ダビンチだとスライダーがあってワンタッチでできるよ

857 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 16:17:10.85 ID:3iqjXU2X00404.net
>>854
れすさんくす。
最近4K60pで上げた動画が4K再生だと以前上げた動画と変わらずそれなりに綺麗なのに1080p再生だと極端にビットレート低いみたいな画質になるのよ。
と思って1080p再生時の統計情報のコーデックみると以前の動画はVP9なのに最近のはavcになっとる。
Davinciの出力は前からH.264の最高品質にしてて変えてないと思うんだが何だろね?

858 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 16:26:44.78 ID:Z/oP6vkNa0404.net
Youtubeの話は時間経つのを待つで解決するのが9割だから

859 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 17:05:21.79 ID:X44peNH300404.net
>>852
去年仕様が変わった。弱小うp主は1080pでAVC1を使わされる。強いうp主はVP9で高画質。

アップロード前が例え非圧縮でも再エンコードされるので無力。

860 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 17:24:13.96 ID:mBc5rRsa00404.net
強い人は速報でもすぐ4Kになるけど
俺みたいな弱いのは4Kになるのに2日掛かる。
まあ動画の保管庫として使わせてもらってるんで文句ないが

861 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 18:16:00.11 ID:3iqjXU2X00404.net
どうやら勘違いっぽいすまぬ。
4Kで上げてまだ4Kで再生出来ない間の1080pはavcだが、4Kまで全部再生出来るようになると1080pもVP9になってるっぽい。画質もだいぶマシになってる。
アップ後最初に生成される1080pは仮のavcで、わざわざ後から本番用のVP9の1080pを生成するのかこれ?
んでVP9だから強いup主に認定されてんのかおれ?w

862 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 18:17:35.10 ID:3iqjXU2X00404.net
>>860
4K出来るまでの時間ってその時によって全然違うくない?
3分の動画が2日後の時もあれば10分の動画が2時間の時もあるよーな。

863 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 18:46:16.46 ID:mBc5rRsa00404.net
>>862
You Tube側の処理能力しだいなんだろうな。
画質悪いのを見てもらうのは申し訳ないから
速報以外は2日後の予約公開にしてる。

864 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 19:51:58.91 ID:3iqjXU2X00404.net
>>863
俺も4Kで再生できるようになってから公開してるわ。
4Kと1080pで別々にアップ出来るようにしてくれればYouTube側のエンコの負荷も減りそうなもんなのにな。鯖容量の負荷はアップするけどw

865 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 20:49:04.41 ID:MbuXo5y/M0404.net
>>850
ギリギリモザイクはモザイク職人が1フレームごとに手作業でモザイクかけてるよ
今でも大半は手作業で自給1500円〜2000円らしい

866 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 20:56:23.01 ID:6QltbE0oM0404.net
そのうちAIに取って代わられそうな仕事だな。

867 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 21:51:50.63 ID:gam/N5Tq00404.net
モザイク入れ機ってジョイスティックとアクセルで操作するやつ?

868 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:01:06.69 ID:XUqY9t1Tr.net
>>866
DavinciにAV用モザイクってのが実装されたら胸熱

869 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:16:11.92 ID:gam/N5Tq0.net
ダビンチは映画用です
ですので自動モザイク機能はつきません
そのかわり局所を感知すると一輪挿しの生花や
見切れた観葉植物が合成されます

870 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:44:41.41 ID:XUqY9t1Tr.net
むしろAIでモザイクキャンセラーをw

871 :名無しさん@編集中 :2021/04/04(日) 22:45:03.92 ID:KBsm+lXEM.net
格が高いですね

872 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 00:52:50.26 ID:iJYGkj/S0.net
>>856
どうやるの?

873 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 01:16:29.48 ID:mCkHNy+S0.net
そもそもBMDの国では性器にモザイク不要かと

DavinciのFusion、3Dオブジェクト動かすのに初めて使ったけど面白い

874 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 03:02:15.46 ID:D3t51zGn0.net
海外はズル剥けのピン勃ちとか、これ見よがしに撮影してるよなw
フニャフニャも多いけど

875 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 15:30:05.12 ID:C/Sspimpr.net
>>870
モザイクキャンセルではないが、モザイク破壊ならあるね
Deeplarning使ってモザイク部分の映像を置き換えてる
AV系動画サイトにいっぱい投稿されてるよ

876 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 15:39:37.14 ID:C/Sspimpr.net
ちなみにDaVinci Resolveで竿にモザイクかけたい場合は、マジックマスクで
Qualiy:Better、Featuresモード、Clothing(Bottom)かClothing(Top)に設定すれば、
挿入後の手間も数クリックで済むしお手軽

877 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 15:50:25.82 ID:Pjpw8C7wF.net
そんなビルスみたいな事どうやったらできる?

878 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 17:04:16.40 ID:kfmQcW300.net
https://i.imgur.com/fDQINrg.jpg

879 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 17:53:40.43 ID:czh4Z6Ti0.net
ぼかしはあるけどモザイクが見当たりません
場所が知りたい

880 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 21:52:49.77 ID:5gF2KEis0.net
>>879
ブラーの中にあるじゃろ

881 :名無しさん@編集中 :2021/04/05(月) 23:10:13.00 ID:QCsBMkSK0.net
ブラの中はモザイク?

882 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 08:04:09.17 ID:BzmeBq4Ur.net
DaVinci Resolve 17、ベータの頃は酷かったが、いつのまにか安定してきたな。
最新版は今のところ一度も落ちてないわ

883 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 08:13:58.31 ID:mQPVxCMwr.net
Windowsだけどタイムライン2つある時にリタイムカーブで速度調整しようとすると落ちまくる17.0も17.1も。
タイムラインプロキシだっけか?をHalf resolutionにすると落ちなくなるっぽいが。

884 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 08:20:33.53 ID:QXZMMEe00.net
単に負荷が掛かり過ぎなんじゃね?

885 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 09:00:13.23 ID:ZmryfFIAM.net
GPUのスペックかメモリたんないだけでは?

886 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 10:22:44.87 ID:fHFS8YvC0.net
プレビュー解像度落としたら解決するってんならGPU周りの話だろう

887 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 14:08:10.38 ID:683sT1O50.net
スペックが多少足りなかっとしても、前触れ無く落ちるという挙動は
アプリケーションの設計として醜いがな

888 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 16:21:52.85 ID:DdRUdaBB0.net
スペック足りないゴミを使ってる奴が悪い

889 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 16:41:37.61 ID:ZV2lqXnCr.net
ソースがH264のまま編集してるとか

890 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 17:34:12.53 ID:QLOmWS7qr.net
スペック足りなかったら落ちるのいつものこと
16もスペック足りなかったら急に落ちる、多分その前のバージョンもな

891 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 17:36:47.48 ID:QLOmWS7qr.net
例えばSurface Pro 2だと16は動くけど17は動かない
運良く起動できたとしてもすぐ落ちる

892 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 17:51:49.64 ID:iNZeVJ+g0.net
ポテチ食べながら編集してもPCが汚れない操作方法を教えてください

893 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 17:53:59.56 ID:dDQVpjBx0.net
ほんとブラマジのカラーは素晴らしい
年末に3070も安価に買えたし
スピードエディタで楽だし
素晴らしい

894 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 18:05:17.74 ID:QLOmWS7qr.net
>>892
割り箸使う

895 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 19:58:56.47 ID:P/eQyvaoM.net
>>892
マウスで操作する

896 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 04:37:37.90 ID:ORmHhByNr.net
DaVinci Resolve 17のリファレンスガイドってまだ日本語翻訳されてないのかな

897 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 06:21:58.79 ID:0Hx6So8o0.net
まだ17の英文リファレンスマニュアルがないから無理

898 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 08:33:51.39 ID:Qm/UevlCM.net
今月、17に対応した書籍が発売されるみたいですね

899 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 08:49:27.68 ID:hHRKxU/F0.net
>>898
マジ?

900 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 10:28:02.31 ID:Qm/UevlCM.net
>>899
パーフェクトマニュアルの17版 と、
マイナビ出版 から出る本。
Amazonで予約開始してるよ。

901 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 11:41:34.51 ID:DiM+nbArr.net
>>883だけどスペックなのかー
i7 8700K
RTX2070S
メモリ32GB

ソースは4K60pのH.264 100Mbps

まぁ回避策が見つかったからいいんだけど

902 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 11:57:09.80 ID:ecvDUXXhM.net
編集向けじゃないlong gopはな

903 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 12:19:32.02 ID:DiM+nbArr.net
>>902
そりゃそうね
みんな変換してから編集してるの?

904 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 12:48:40.47 ID:nwzXsOmp0.net
パーフェクトマニュアル 2019年版の買ったことある人いる?おすすめ?
初心者だけど最新版買うか迷う
youtubeやらネットに情報多いけどで人によっておすすめ設定とか違うからなあ

905 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 14:20:59.35 ID:PRWENpXBa.net
お金出す前にまずは公式のPDF読み込んでからでいいんじゃないかな

906 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 15:26:42.86 ID:eKW3c8bw0.net
>>901
その時は16だっただけど、2070SUPER使ってた時は4K30pのソースでふとした瞬間にGPUメモリ不足でよく落ちてたな

907 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 15:45:36.56 ID:VAopMAB10.net
>>904
分かりやすい本だけど、17だと操作画面が変わってたり、混乱するかも

908 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 20:08:39.96 ID:LcWdm2VPr.net
>>901
H264で4K60p編集はそりゃ落ちるよ。てか何やるにも重いっしょ

909 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 21:20:20.16 ID:3Co+grQ8M.net
>>903
BRAWかProresでしか撮らないからなあ

910 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 21:50:48.40 ID:DiM+nbArr.net
>>909
編集のためにカメラ買うわw

911 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 21:54:05.95 ID:DiM+nbArr.net
>>908
落ちるのが普通なのかな
じゃ最適化メディア作ることにします

912 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 22:26:50.97 ID:NpzdaFs30.net
4k60Pは普通の高性能PCだと荷が重い
落ちるのが普通でも不思議じゃない
めっちゃ高性能PCならネイティブで行けるけど

あなたの言う通りに最適化メディアとかプロキシとかで編集するのが吉

913 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 22:40:31.58 ID:Da85QjOy0.net
>>908
MacBook Airなら余裕

914 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 03:01:42.70 ID:mNqqHW+8r.net
M1 Macでもh264のタイムライン編集は全然だめよ
最近ここでもYoutuberの動画貼ってたじゃん

915 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 17:18:56.34 ID:APyO3JGGM.net
H266ってもっと重いのかな?

916 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 17:46:36.03 ID:R56TTZdy0.net
てことはH267はもっともっと重いな

917 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 18:25:40.15 ID:Uztufj1IM.net
H264とか使うならALL-iで撮れば良いんじゃね?

918 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 19:02:11.09 ID:h97e+XX00.net
ダ・ヴィンチのproxy変換めちゃはやいやん
贅沢噛ますんじゃネーヨw

919 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 23:07:45.68 ID:3vbGaXAq0.net
とりあえず17の参考書出たら買おう。4,000円弱とかいい値段するけど仕方ない。

920 :名無しさん@編集中 :2021/04/09(金) 23:14:33.08 ID:zfuJ7Y9t0.net
>>919
出るの?

921 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 01:01:19.75 ID:jRZRxhCa0.net
今出てるパーフェクトマニュアル、メルカリとかで3000円以上で売れる
値崩れする前にとっとと売ると良いよ

922 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 01:23:01.33 ID:PrvIzW5E0.net
2冊出る予定だね

4/24発売 ソーテック社
DaVinci Resolve 17 デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル / 阿部信行

4/26発売 マイナビ出版
自由自在に動画が作れる高機能ソフト DaVinci Resolve入門/大藤幹

923 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 01:28:51.52 ID:PrvIzW5E0.net
パーフェクトマニュアルは4/23発売予定でした
値段は\4,180(税込)

入門の方は\3,278(税込)

924 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 03:24:17.22 ID:3Fm6Y7jU0.net
Fusionの3Dオブジェクトのコンポジションが壊れた・・・
全コンポジションは表示されていて接続もされてるのにソース映像しか表示されない
書き出しておいたプロジェクト、自動バックアップ、どちらから戻しても表示されない
3Dオブジェクト読み込み時にコンバートするけどこの部分が壊れたのかも

925 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 05:25:39.14 ID:UXk3odzdr.net
公式からDLできる3千ページ超の日本語リファレンスマニュアルが良く出来てるので、これちゃんと読めば解説本とかいらなくね? カラコレ専用本とかならわかるが。

926 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 06:08:09.98 ID:X4EdoxFK0.net
>>925
3000ページってのだけで読む気が…

まあ多少のお小遣い稼ぎに繋がるなら読むか

927 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 09:30:10.93 ID:RhF6h5Y6F.net
>>922
マジか
どちらか買うわ

アナログ人間なんで
解説書が1番しっくりくる。
しかし4000円は高いな。
どうぶつの森の攻略本なんか1500円だから
数が出ないと高いんだな。

928 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 09:31:23.19 ID:RhF6h5Y6F.net
>>925
電子書籍とか苦手
プリントアウトするばいいんだろうが
それなら本買った方が安い

929 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 09:47:31.55 ID:0Fb5FcQU0.net
fusionとかコンポジット系の解説なら有り難いけど基本的な範囲なんだろうなぁ

930 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 09:55:28.71 ID:n7w7f2Y/r.net
Amazonにある16対応のレビュー見ると、パーフェクトガイドには遠いみたい。
Fusionそんな踏み込んでない感じも。

931 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 10:10:22.71 ID:jRZRxhCa0.net
今出てるパーフェクトマニュアルって15のころのやつだよ
Fusionに関しては確かにほとんど記載がなかった気がした
パーフェクトとと言いつつ、かなり初心者向けだよ

932 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 10:56:10.99 ID:xu0uDJpr0.net
パーフェクトマニュアルとか出るのはいいと思うけど、
あの手のムック本て無駄に紙質良いの勿体無いと思うんだよ
保存性とか大して必要ないジャンルなんだから
紙質落として軽くしてちょっぴり安くしてくれると良いんだけどな

933 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 11:33:47.13 ID:58DDZC2X0.net
17買ったらspeed Editorも一緒に送られてきたけどまだキャンペーンやってんの?それとも在庫分だけなんかね?

934 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 11:40:54.05 ID:fpN4eNoq0.net
>>922
oh!

935 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 17:35:14.60 ID:0PygGa/fr.net
紙の本は、トイレで読む時だけ使ってる。それ用に買ったり。
あとはデジタルのほうが便利だなぁ。

936 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 18:05:21.07 ID:VkrTbPZu0.net
いつもなんとなくで操作してるけど
本とか読むとめちゃくちゃ面倒臭く見えてやる気が無くなる

937 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 18:18:51.44 ID:6iTPr6NA0.net
いきなり何の話だ

938 :名無しさん@編集中 :2021/04/10(土) 19:01:47.73 ID:3Fm6Y7jU0.net
>>936
俺も何となく操作して躓いたら探すわ

939 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 03:44:40.02 ID:STgLWPRm0.net
Fusionの解説書は欲しいな。ダビンチと違ってローカライズもされてないし、ノードの繋ぎ方がよく分からないから、結局After Effects使ってる。

940 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 01:31:56.10 ID:t//ynjuBr.net
Fusionはググって使い方学んだな
Youtube動画も色々あるから基本操作ならすぐ習得できる。

941 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 14:41:13.22 ID:8EpEUO8h0.net
タイムラインが縦長になってきたから別のディスプレイで表示したいけど
ポップアップできないんだね。不便だな

942 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 14:42:09.18 ID:wjVNmkOBM.net
画面を縦にしたら?

943 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 20:36:05.86 ID:GSf+pJKm0.net
>>935
なんでトイレだけ紙じゃなくちゃいけないんだよw

944 :名無しさん@編集中 :2021/04/13(火) 22:53:09.78 ID:O3blCDqNa.net
わかるだろ?

945 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 04:19:26.84 ID:Rsh2tbgSr.net
>>941
わかる。
マルチモニターにしてもレイアウト自由にカスタマイズできないから特に作業しやすくなるわけでもないんだよな。スコープ類だけ表示とかもできないし。

946 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 08:57:50.90 ID:b8GqlGUw0.net
ウインドウレイアウトはかなり糞だよね
見やすくする方法がただひたすらにデカい&高画素モニタ使うしか無いのがね
FUSION用に液タブ使いたいけど使い物にならんね…

947 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 09:21:52.06 ID:h0EeG2lc0.net
配置に自由度ないとこはたしかに不満

948 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 14:41:01.72 ID:ZvqPO0b50.net
顔のモザイクや車のナンバーボカし作業をAeとかMochaでやってるんだけど、Resolveのトラッカー試したらかなり優秀だね。
プレミアのトラッカーは試したことないけど速度もResolveが一番かな。

949 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 16:15:03.60 ID:Mujg++LR0.net
そうそう
スピードエディタ
沢山の人が探し回って買ってたけど
今も使ってる?

950 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 16:47:04.05 ID:W4sE6WQV0.net
>>949
そろそろ落ち着いたんで先日買った。便利だね。

951 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 17:46:53.17 ID:aL/7940YM.net
スピードエディターはスプリットしてその部分を詰めるんじゃなくてその部分を削除したいんだよなあ

952 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 18:01:42.67 ID:W4sE6WQV0.net
>>951
普通に、スプリットして消すだけやん。でもそれやると、本来のメリット無くない?後で編集点を、ずらせれるのがメリットなんじゃない?

953 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 18:59:37.40 ID:o1qeheK80.net
>>949
使ってない
あんなの飾りですよ

954 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:17:29.85 ID:JzwddBR90.net
えー!これ字幕2つつけられないのかよ、せっかくちょっと便利な機能あるのになんじゃそりゃ

955 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:28:21.00 ID:oSLCM5SkM.net
>>952
マルチカムとかマルチトラックオーディオとか使うとリップルは最初以外使わないんだよねえ

956 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:29:11.65 ID:nSJzfq9tM.net
結局キーボードカスタマイズが便利でスピードエディターは使わなくなる

957 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:30:35.26 ID:jh70ZDlXM.net
>>952
説明不足かもしれないけど、詰めるんじゃなくて使わない部分は切ってる

958 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:53:20.02 ID:W4sE6WQV0.net
>>957
そもそも切る必要性無いんでは?それがメリット、時短になる、スピードエディタの主旨だと思うけど。スプリット使うときは、クリップを分けないと駄目なときだけやない?

959 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 19:59:00.58 ID:yme/Aiti0.net
>>941
ポップアップってフローティングのことか?
それは無理なんでデュアルスクリーンのフルスクリーンタイムラインが我慢できないってんなら
BMDに要望を出すしかない

960 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 21:04:33.03 ID:O3nWpa940.net
UIに関してはAdobeを見習ってほしい。ウインドウの配置からフローティングまでやりたい放題。

961 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 21:18:48.29 ID:LqzkYjm4M.net
UIの自由度でいえばBlenderじゃないかな。
まぁそこまでは求めてないけど、確かにAdobe製品ぐらいにはなってほしいね。

962 :名無しさん@編集中 :2021/04/14(水) 23:48:59.03 ID:jUUQ9qZwM.net
>>958
縦に並んだトラックを扱うことを想像して欲しい
んで編集作業には色んな素材があるってことを理解してほしいところ

963 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 00:18:52.37 ID:j5p6sIeJ0.net
日野とかいすゞとかが並んでるのか

964 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 04:09:13.69 ID:HIw9hCzC0.net
>>962
よく分かりませんが、縦でも横でも、わざわざスプリットして削除する概念が違うような?それをしなくて良いので時短に。編集の都合上、分けないと駄目な時だけしか私はスプリット使ってないです。スピードエディタの本来の主旨からすると荒編集で、そう言う必要性が無くなり、結果として後々、編集点を後から変更したり、スライド、尺調整が容易に早く出来るのがメリットかと。

965 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 04:13:41.01 ID:qXLah7B30.net
リニア時代で頭が止まったジジイみたいなのいるじゃん
なんか生きた化石見たようなお得な気分になれたわ

966 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 08:42:30.04 ID:iQKMSVdtM.net
例えば音声トラックで無音部分のマイクのガサガサとかいらないわけなのよ
リミッターで不自然に切られよりは使わないところをカットしたほうがポスプロ処理も綺麗に仕上がるんでね
スプリットして詰めるのは最初の行程ななよ

967 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 08:55:49.64 ID:9v19j6DL0.net
そもそもジョグダイヤルという道具が
VTR時代をひきずった化石的存在

968 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 08:57:47.83 ID:HIw9hCzC0.net
>>966
そのガサガサも簡単にやれるのがスピードエディタの主旨かと。映像だろうが音声だろうが関係無いと・・・恐らく概念を理解されてないのかなと思います。まー使いやすいように使うのが一番ですね。私にとっては、めちゃ便利で、キーボードなんか、もう戻れないです。

969 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 09:08:22.85 ID:iMFvX91Z0.net
リミッター使う云々の意味が全く分からんけども
基本的にそこはフェアライト使うしなぁ
カットページでやる作業じゃないでしょ

970 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 11:13:16.17 ID:M2UcLM8CM.net
流石にカットページでは使ってないよ
エデットやフェアライトでリップルカットボタンの機能が要らないって話し
これがカスタマイズできたら他でもスピードエディター使えるってことな

971 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 12:59:53.71 ID:HIw9hCzC0.net
>>970
度々すみません。カットページ使わないって、それ、全然スピードエディタの機能が発揮されてないのでは?いちいちエディットで、マウス使用して、クリップ並べてるんですかね?それなら今までの話のつじつまが合うので。もしそうなら、全く本来の機能が発揮されてないですよ。

972 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 13:18:35.04 ID:zwUnQeVcF.net
ど素人なんでレス見てたらいろんな編集方法があるんだと気になりました
先人の効率のいい動画編集を学べる動画とかあります? davinciだとなお良いです

973 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 13:49:08.80 ID:MRrDzQdG0.net
このソフトとことん映像関係のためだけのソフトだな
Youtubeとかニコニコには合わないわ、ちょっと触っただけでわかる

974 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 16:36:47.23 ID:fsS8MR91M.net
>>972
ブラマジのYouTube見ると、ほぼほぼ知りたいことありますよ。

975 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 16:48:37.20 ID:2uKsJlTE0.net
>>973
適応能力が低いと辛いね!

976 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 17:29:34.48 ID:iMFvX91Z0.net
YouTubeやニコニコ向けの機能ってどんなん?
映像そのものはYouTubeだろうがテレビだろうが一緒じゃね?

977 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 17:53:13.61 ID:HIw9hCzC0.net
>>976
YouTubeはエンコードして自動でアップしてくれる。あんまり細かい事は出来ないけど。YouTube HDRとかも対応してくれればええけど

978 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 18:12:05.33 ID:WIVvhK6xM.net
>>971
話の流れでオーディオの作業はフェアライト使ってるって意味な
スピードエディターってカットページ以外でも動作するようになったけど
カスタマイズできないからボタンが無駄になってるのがもったいない

979 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 18:14:03.32 ID:/uLhkGzRM.net
YouTube出力は画質クソ過ぎて使わない方が良いよ

980 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 18:31:05.14 ID:MRrDzQdG0.net
>>975
適応能力とかいってこのゴミ使ってる自分すごいって思ってるのか
悲しいやつだな、便利な機能が他のソフトにはあるのに

981 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 18:32:47.18 ID:MRrDzQdG0.net
>>976
YOUTUBE向けのエンコ設定使うと字幕が非表示になるとかなかなかひどい作りだなって思ったよ

982 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 18:37:31.28 ID:YSypAddP0.net
Youtube向け機能ってどんなんだろうと思ったら、びっくりするくらいどうでも良い機能だった

983 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 19:14:34.07 ID:rX4b2dOt0.net
YouTube出力って
何で付けたんだろうな
最初の書き出し見てあまりの汚さに腰を抜かした
You Tubeに最適化されてるのかと思って
You Tubeに上げたが汚いままだった。

最高画質で書き出して
そのままYou Tubeに上げるのが正解

984 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 19:20:29.94 ID:C63o2x30M.net
それな
グラデーションとかガタガタになってヒドすぎる

985 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 19:34:29.50 ID:weXVdkYDM.net
>>1
DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は、extendコマンドの記述は不要です
DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です

986 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 19:54:22.90 ID:j5p6sIeJ0.net
俺は使ってるけどね
デフォルトの設定を使う人なんか画質にそこまでのこだわりがあるわけじゃないから
キレキレの画質設定で扱いにくいファイルを書き出されるよりマシ

987 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 20:55:42.92 ID:HIw9hCzC0.net
>>983
まー高品質アップロード求めるなら別途書き出しが普通じゃない?そこそこ品質用、それで十分のような気もするが。YouTubeの場合、それよりコンテンツ重視だしね。

988 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 21:51:51.38 ID:9hzsJQ8a0.net
俺も使ってるな
わりと縮むし

989 :名無しさん@編集中 :2021/04/15(木) 23:38:33.33 ID:PcRTFNXxM.net
long gopで撮ってつなげてテロップ入れてみたいな動画ならそれでいいのかもな
観る方もそれ以上求めてないし
下手したらSDでもなんもいわれないだろう

990 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 00:27:52.80 ID:AhT4vsCM0.net
Youtubeなんかどうせ再エンコードされるから適当でいいだろ

991 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 00:58:58.54 ID:+z0blLZEa.net
Youtubeは仕様変えた時の再エンコードにアップロードした元のファイルを使うらしいし
高画質で上げるに越した事はないと思う

992 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 01:02:00.64 ID:Cpd4HEBQ0.net
YouTubeはフォロワー数とかでエンコーダ変わるとか聞いたことあるな
大手以外はテキトーでええんちゃう?

993 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 05:33:49.49 ID:Uqpq22rM0.net
マジかよ……

994 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 05:46:31.11 ID:QBlB+I6eM.net
フォロワー数とかでエンコードする優先順位が変わるとかじゃなかったっける

995 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 06:51:24.09 ID:jQ1PEHOGr.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2446027.jpg
スタジオドライバ更新したらDaVinci Resolveを最適化する項目出てきた!

996 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 07:28:07.94 ID:Uv3vVW6F0.net
Geforce Experienceってゲーム用途なのかと思ってインストールしてなかったんだけど、これ入れた方がいいの?

997 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 07:42:13.08 ID:NtcQXQe2r.net
>>995
おお!更新してみよ!

998 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 07:43:34.86 ID:QerwMuasM.net
>>996
俺も入れてない、Quadroだけど

999 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 08:21:20.70 ID:NtcQXQe2r.net
>>996
いれてるけどドライバー更新にしか使ってなかったw
まぁドライバーアップデート通知あるから入れといたほうが

1000 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 08:53:28.37 ID:mfu40ddQ0.net
時代はブラマジ?
ブラマジファンとしては嬉しいね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200