2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】

660 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:46:46.86 ID:ckR0+f+80.net
>>657
私が使っているバージョンとはだいぶ違うぽい?

661 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:02:30.54 ID:THFOHlnz0.net
>>660
ごめん、本家じゃないよ。>>327の通り。

662 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:29:00.83 ID:ckR0+f+80.net
>>661
ありがとうございます。
>>327を入れてみましたが、出てくるのは>>654と同じですね。
今度、TVTCommentも含めて時間かけて調べてみます。

663 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:35:34.14 ID:THFOHlnz0.net
>>662
customJKHostNameはSettingのセクションに入れないとダメだったな
それが原因かわからないけど、色々試してみてください

664 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:44:13.47 ID:ckR0+f+80.net
>>663
Settingに移動させてみましたが、特に変わりないですね。
助言ありがとうございました。

665 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:53:34.76 ID:KzcYKWjla.net
ナスネスレで過去ログAPIは違法だと騒がれてるんですけど
作者さんの認識はどうなんでしょうか?

666 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:28:40.60 ID:qiYfod03M.net
んなこと聞くなよ

667 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:36:37.44 ID:Li1SB4QT0.net
>>665
そんなもん聞かなくたって分かることだろ?
みんな不利益になる所は空気読んでスルーしてるんだから触れるな

668 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:50:54.29 ID:4L0n8unTM.net
>>665
質問の意図がわからないんだけど作者が違法って言ったら関わりたくないからその成果物は使わないとかそういうこと?

669 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:12:26.21 ID:9rZHykB/0.net
>>664
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases
の最新版dev-201229は、直接ニコ生に接続するようになったから、
customJKHostNameは不要だよ。
jkcnsl.exeをTVTest.exeと同じフォルダに入れてないんじゃないかな。
PluginsフォルダにNicoJK.tvtpを入れるのは同じ。
NicoJK.iniの[Setting]セクションに、
channelsUri=http://3.113.121.119/api/v2_app/getchannels
を追加して、
[ChatStreams]セクションに、
101=co5214081
103=co5175227
141=co5175341
151=co5175345
161=co5176119
171=co5176122
181=co5176125
222=co5193029
を追加すれば動くと思う。
execGetCookieを設定すれば投稿もできる。
詳細は、NicoJK-dev-bin.zipに同梱されてる、NicoJK.iniファイルのコメントとか、ReadMe.txtに書いてあるよ。

670 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:22:07.38 ID:ZC4NathnM.net
TvtCommentでコメントが反映されません・・・
ブラウザで公式サイトから書き込めば反映されます。
なぜでしょうか?

671 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:24:03.44 ID:THFOHlnz0.net
>>669
アドレス不要になってたんだね
誤情報すまん

672 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:31:54.86 ID:ckR0+f+80.net
>>669
ありがとうございます。
教えていただいた内容を追加したりしましたが、過去のNicoJKも、今回のNicoJKも
同じ現象なので設定以前に別の何かが原因のような気がしてきました。

673 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 00:03:16.78 ID:Ack5y0OE0.net
自分はFiewwallがブロックしてた

674 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:40:40.75 ID:1igiwKja0.net
>>673
ありがとうございます。
ファイアウォールを無効にしても変化ないですね…

675 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:53:34.56 ID:CL/fCdbr0.net
なんかBS11以外でもコメント取ってくるなって思ったら非公式実況ってのがいつのまにか始まってるんだな

676 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:19:10.88 ID:v915sIecr.net
そもそも>>654>>657でUIがぜんぜん違うのはなんで?
うちのは>>657と同じだけど。

677 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:21:21.87 ID:1igiwKja0.net
>>676
なんかカスタマイズしているのかなと思っていました。
そうでないなら以前のバージョンが起動している?
そんなことできないですよね。

678 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:25:18.75 ID:v915sIecr.net
>>677
↓ここを参考に入れたよ。パネルウィンドウに組み込まれる。

https://enctools.com/nicojk/

679 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:36:15.88 ID:CL/fCdbr0.net
わいのも>>654やな、>>657はなんやこれ

680 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:04:06.56 ID:O3AfU8sr0.net
パネルだよ。TvTest新バージョン使えばドッキングできる

681 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:02.38 ID:UxdcsypO0.net
TVTCommentもNicoJみたいにパネルウィンドウに組み込み出来ないのかな?
別窓だと色々面倒で...

682 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:23.36 ID:1igiwKja0.net
>>678
駄目ですね…
その手順通りやれば間違えようがないと思いますが>>680のコメントを見ると
TvTestのバージョンも変更する必要があるとか?

683 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:18:43.51 ID:O3AfU8sr0.net
やるにはTvTest0.9.0以上がいる

684 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:20:36.05 ID:7PVd1oTl0.net
>>682
ちなみにバージョンは?
これを機に新しくしてみては

685 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:28:51.65 ID:oi+JSDUf0.net
>>678
超テキトーにいうけどさぁ
32ビットと64ビットのソフトを入れ間違ってたりしないの?
CTRL+ALT+DEL でタスクマネージャ出して
TVTest.exe *32 と書いてるから32ビットを入れるとかした?

686 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:34:14.16 ID:v915sIecr.net
>>685
うちの環境はまったく問題ない

687 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:58:39.17 ID:aNFRtUUc0.net
>>684
0.7.23(x86)です。
バージョンアップすると動かなくなりそうで…
このバージョンもサイトが記載された手順に従って試行錯誤してやっと動くようになったので
インストール以来、何年もこのままですね。

>>685
32ビット版で駄目でした。
念の為、64ビット版も試しましたが変化ないですね。

688 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:04:03.63 ID:xzB+/aaEM.net
>>687
バージョン古すぎるし上げようよ
どんどん取り残されるよ

689 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:10:19.54 ID:7PVd1oTl0.net
確かに上げた方がいいね
だめでも0.7の環境は残しておけばそのまま使えるし試す価値はあると思う。
うちは0.10だけど何の問題もない

690 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:14:10.29 ID:aNFRtUUc0.net
>>688
>>689
そうなんですよね…
取り残されるだろうことは分かってるんですよ。
ちょっと挑戦してみますかね。

聞いてばかりで申し訳ないですが、分かりやすい手順が書かれたサイトありますか。
機種はPX-W3U4なんですが。
(TvTestのスレで聞くべきか)

691 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:20:55.49 ID:JrzA5JNg0.net
時代は0.10.0だ

692 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:22:06.64 ID:7PVd1oTl0.net
>>690
確かに専用スレで聞いた方がいいかも
「TVTest 0.10 導入方法」でググってみたけど分かりやすいサイトもあったよ

693 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:26:15.53 ID:XyIDXbHH0.net
>>687
0.7.23でも動くとは思うけど
ともかく今ある奴とは別に何も弄ってないTVTestを1から構築してみなよ。
何年も環境放置してるとどれが実際に使われてるファイルか忘れちゃうから
関係ないファイルを必死に弄ってたりなんてのがたまにある。

694 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:38:50.20 ID:aNFRtUUc0.net
>>691
0.7、0.8、0.9となったら1.0になると思ってましたよw

>>692
>>693
ありがとうございます。
ググったらそれらしいサイトが出てきました。
テレビが見られないわけじゃないのでじっくり試してみます。

695 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:47:46.86 ID:XyIDXbHH0.net
ちなみに0.7.23にニコ生対応のNicoJK入れると
なんの迷いもなく↓が表示されたから、少なくともTVTestが古いせいじゃない
https://imgur.com/v9MSP9t
もちろんTVTestの更新はしたほうがいい

696 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 12:02:12.79 ID:haocSi130.net
っていうかGUIのあるアプリはタイトルバーにバージョン表示して欲しい

697 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 12:59:26.39 ID:n++QR1FL0.net
左上ポチッとすればバージョン出るからいいじゃん
頻繁にアップデートするアプリじゃないからこれでいいよ

698 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 13:24:30.38 ID:Acv7bEKPa.net
NicoJKのバージョンどこ見るの

699 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:02:24.73 ID:bif3l88j0.net
コメント入力するところが出たところでコメントできひん

700 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:12:55.35 ID:oi+JSDUf0.net
https://i.imgur.com/LiIktlk.jpg
ログイン名が表示されないと多分コメントできひんよ

701 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:39:48.23 ID:bif3l88j0.net
ログイン名でてるけどできひんよ;;

702 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 15:00:05.99 ID:oi+JSDUf0NEWYEAR.net
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases
とりあえず、最新版いれたら?
dev-201229

あと HOSTS を元に戻したほうがいいかもね

703 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 16:53:17.96 ID:CL/fCdbr0.net
ワイも暇があったら0.1作ろうかなー

704 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:23:34.18 ID:V+MLGVUda.net
tvtest付けっぱなしにするとNicoJKコメント止まるよね
そのたび再起動してる

705 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:25:35.03 ID:bif3l88j0.net
>>702
だめですた><

706 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:42:07.11 ID:oi+JSDUf0.net
もうTVTComment使えばいいよ
おれみたいに両方入れればいい

707 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:43:25.88 ID:h8nqTNJK0.net
>>631
NicojCatch3.01sで、1時間20分の番組で、コメントの欠落が5件ありました。
すべて同じユーザでしたが、このユーザの他のコメントは取れています。
コメントに含まれる文字の問題でしょうか?
■1
<chat 〜略〜 no="1093" 〜略〜>ヽ(・ω・)/ズコー</chat>
<chat 〜略〜 no="1095" 〜略〜>OP</chat>
欠落<chat 〜略〜 no="1094" 〜略〜>゚(*´○`)o¶~~♪</chat>
■2
<chat 〜略〜 no="1816" 〜略〜>でけえ</chat>
<chat 〜略〜 no="1818" 〜略〜 >あ</chat>
欠落<chat 〜略〜 no="1817" 〜略〜 >゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚</chat>
■3
no="3399"
no="3401"
欠落no="3400" 2と同じコメント
■4
no="7563"
no="7565"
欠落no="7564" 2と同じコメント
■5
no="11880"
no="11882"
欠落no="11881" 2と同じコメント

708 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:43:27.47 ID:7PVd1oTl0.net
>>704
一度も止まったことないな

709 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:49:41.44 ID:oi+JSDUf0.net
もしかして、NicoCookie4Chrome.ini
を入れてないとか?

710 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:07:55.28 ID:bif3l88j0.net
>>709
奥まで入ってるよぉ
hostsもとに戻したらコメント欄も消えたわぁ

711 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:10:03.73 ID:V+MLGVUda.net
>>708
そお?NicoJK.tvtp差し替えのやつです
1日くらいたつといつの間にか止まってる

712 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:24:36.46 ID:h8nqTNJK0.net
>>631
もう一つ、
NicojCatch3.01sで、コメント内の「"」(ダブルクオーテーション)が「\"」と変換されています。
また最後の「"}」が削れています。
■NicojCatch
<chat 〜略〜 no="177" 〜略〜>/nicoad {\"totalAdPoint\":2600,\"message\":\"〜略〜が600ptニコニ広告しました〜略〜\",\"version\":\"1\</chat>
■NCV
<chat 〜略〜 no="177" 〜略〜>/nicoad {"totalAdPoint":2600,"message":"〜略〜が600ptニコニ広告しました〜略〜","version":"1"}</chat>

本来であれば、XMLエンティティとして、「"」は「&quot;」として変換するような気がしますが、
NCVではそのままですし、NicoJKでも表示できますので、そのままでよいかと思われます。

713 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:41:36.06 ID:oi+JSDUf0.net
書き込めない人がいるらしいが
そういえば、nicologin.bat
って実行しないとnico.jkコメントできないんだっけ?
nicologin.bat はコマンドの修正がこないだはいったから気をつけてね

714 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:45:58.50 ID:7PVd1oTl0.net
なにそのバッチ
そんなのなくても普通に書けてるな

715 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 19:27:02.44 ID:oi+JSDUf0.net
もしかして
NicoJK.iniって

execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\nicookie.bat"

execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\NicoCookie4Chrome.exe"

に変更したらnicologin.batは不要?
(そのかわり、多分、公式ニコ生ページの直接のログインは必要かな?)

716 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 19:32:01.75 ID:E/jHpfi40.net
commeon作者様、AやB入力でコメント位置に移動する機能が最新版だと動いていないようです。
おま環だったら申し訳ないですが、いちおうcommenomiでは動作してます。

717 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 20:46:52.08 ID:JrzA5JNg0.net
>>716
同じくこっちも動作してない
>>378で聞いてみた時はダメだった
ソフトウェア板の奴らも動作してないって言ってるから
多分みんな動作してないと思うんだけどなぁ…

718 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 20:54:49.00 ID:yrpL9lHb0.net
NicojCatch 3.01t
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・コメント処理の甘かった点を修正
・コメント番号が前後して送られてきた場合にコメントが抜けてしまう不具合を修正
アップデート推奨です

>>707,712
細かくデータを見たことないので助かります

コメント処理は旧xmlに近づくよう修正しました

抜けているコメントについてですがおそらくコメント番号が前後して処理されてしまったのが原因と思われます
あと考えられるとしたら、iniのNico_command_wrap等でコマンドコメントが消去されているもしくはpremium値が2以上のコメントだった(>>295)ということも考えられますが可能性は低いかな〜と思っています

719 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 21:03:12.07 ID:XyIDXbHH0.net
>>715
NicoCookie4Chromeはログインツール(nicologin)とは
まったく関わりない別のアプリなんだから当たり前だろ

720 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 21:38:09.72 ID:jwfha2bGM.net
NicoJK201229での書き込みだけど
うちはNicoCookie4Chromeだとお試しでエラーがでてうまくいかなかったので
前スレ94の方法1.2.3.(ChromeCookiesView.exetとgetcookie.bat)を
試したらうまくいった(TVtest0.7.21(x86),Win7Pro64,Chromeだけは最新版)

721 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 22:26:07.03 ID:CL/fCdbr0.net
ウェブだと書き込めるコメントなんだけどtvtcomment使って書き込むと異空間に消えるのってなんで?

722 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:16:46.25 ID:2MSMBJxV0.net
>>721
chrome のほうはログアウトすると反映されるという話があったが
やってみて

723 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:26:12.35 ID:ecZy89iv0.net
うーん、良う分からんからまぁいいや、例えば 犯罪者 ってキーワード入ってると書き込めない

724 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:30:48.44 ID:2MSMBJxV0.net
>>723
コメントフィルター機能が有効にされてるんじゃね?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/16017?site_domain=default

知らんけど

725 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 12:26:43.19 ID:0NLdTjyp0.net
全過去ログ落としたんですが、特定日ニコ生みたいにコメント流すにはなんのアプリ使えば流れんでしょうか、ご教示願えまし。

726 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 14:28:14.27 ID:eOYr4f7J0.net
>>725
ggrks

727 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 18:43:23.31 ID:Rygy0Rap0.net
tvtcomment1.8
tvtest 0.10 32bit

っていう環境で、起動するとtvtestが落ちて、tvtcommentだけが残るって言う状況なんですが、上手くいってる方いますか?
ちなみにtvtest起動後にtvtcomment起動すると上手く動くんだけど…。
おま環ですかね。

728 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 21:21:30.53 ID:NoBGquXS0.net
NikoJKで年末SPなどの長い番組で途中で実況切れてるのいくつかあったけど
>>587で取得できて助かった
ありがとうTVRemotePlusの作者さん!

729 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 22:02:50.86 ID:w2l989zH0.net
TvtCommentで落ちるのは改からVBさんのまで前から抱えていた問題で
過去ログ検索してみたら、TVTestが0.10だと落ちるとか勢いを表示したら落ちるとか色々報告あるね
自分の環境じゃあまり落ちたことはなかったけど

730 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 00:13:01.95 ID:ShB94hZD0.net
>>729
ありがとうございます。
0.9に下げたら落ちずに使えました。

初めて使い始めたんですが、
実況見たいからって理由だったんですが、
先にTVRock入れてしまって後悔…。
基本ECDBで録画してnicoJcatchで過去ログ保存してnikoJって感じなんですよね?
結構手間だったのにうわあん。

731 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 00:27:04.13 ID:eTyen3quH.net
>>730
TvRockなら録画用TVTestにNicoJK仕込んでini設定すれば勝手に保存されなかったっけ?もちろんニコ生化後対応版のNicoJKで。
もしくはNicojCatchの作者さんがTvRockの録画予約状況をEDCB形式で出力するアプリ(reserve2rsv)作ってくれてるから、これとNicojCatchを使うか。

732 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 01:00:54.77 ID:VHH5SipU0.net
>>726
shineyokasu

733 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 05:45:21.35 ID:gjeIA32k0.net
>>727
>>548

734 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 10:26:40.89 ID:ShB94hZD0.net
>>731
>>733
ありがとうございます。TVRockはなかなか上手くいかなかったので
無事NicoJCatchとNicoJKを導入しました。
これ保存した番組もコメント付きで見られるし、もはやリアタイで見る意味ないですね…。
チューナー1個の買ったんだけど、
二十予約すると上手く動作しないし、
最初からチューナー4個の買っておけばよかったかも…。

735 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 11:50:16.60 ID:WqZBnGLZ0.net
>>734
1チューナーにつき1番組だから
チューナー1つじゃ2重予約はできないよ

736 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 12:00:28.00 ID:ShB94hZD0.net
ありがとうございます。
ややこしい話なんですが、
番組1を20時から23時までの番組を予約した上で、
番組2を21時から22時までほか番組を優先度上げて予約すると、
21時から番組2の録画に切り替わってここまではいいんですが、22時から番組1の予約に戻るのが理想だったのですが、難しそうで。
なので、チューナー買い増しします。
そして、チャンネル数気にせず自動録画を構築することにしました。

737 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 12:20:44.35 ID:nBhXF0za0.net
>>734
PX-Q1UDを候補にしてそうな感じするが、PX-Q1UDは頻繁に認識不良を起こすどころか他のUSBを巻き添えにするごみだから注意な

738 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 13:00:14.34 ID:wbQKNijI0.net
>>716,717

ようやく再現しました。
どうやらコメントリストを表示していないと動作しなくなっていたようです。
修正しておきました。

739 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 17:26:15.00 ID:MXADopGYa.net
tvtestで録画した時にログ記録すると知った時はガッカリしたなあ
EDCB予約録画ちゃうんかいと

740 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 18:34:08.59 ID:WqZBnGLZ0.net
>>738
ありがとうございます
快適になりました

741 :名無しさん@編集中 :2021/01/05(火) 03:21:54.71 ID:cbt3ggfo0.net
前にNicoJKの入力欄をデフォルトで日本語入力するようにしたものを上書きで消してしましました。
これはiniでどうにかなるようになならないでしょうか。

742 :名無しさん@編集中 :2021/01/05(火) 16:40:32.19 ID:xiLzqNEP0.net
>>590
新実況切り替えからまだ1ヶ月も経ってないんだよな
コミュニティの力を感じるわ

743 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 07:32:31.84 ID:3pNRC12U0.net
コミュの力は感じるけど客観的に考えると便利になってるとは言えないような
以前は当たり前に出来てた事がみんなの協力でなんとか出来るようになっただけだよね(´・ω・`)
ラジオは無くなったしBSは正直不安定だし

744 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 11:08:30.59 ID:rOH2PFR10.net
BS-TBSとかBS-テレ朝とかBS-テレ東みたいな主要BSの実況が無くなったのが一番痛い

745 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 11:44:13.87 ID:LwKoVvjL0.net
この前のBSテレ東ののんのんびよりの実況どっから取ってきたんだろう

746 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:43:41.69 ID:ii/MTJKl0.net
ニコニコ実況も衛星をBS11だけでも残したのがまだマシで当初だと地上波のみだったんだからなあ…
田舎者を無視した変更だよな、地上波で安定してネット番組観れるとこなんて都会だけだぜ。

747 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:57:48.70 ID:KHZ4ayMv0.net
田舎ってそんな辛いか

748 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:58:15.59 ID:KHZ4ayMv0.net
辛いのか

749 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:25:19.08 ID:Q+f1LA0d0.net
地方だと同じテレ東系とかでもそもそもやってる番組が違いすぎるから
コメントと実際の番組が全くかみ合わない

750 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:33:45.24 ID:ii/MTJKl0.net
大都会広島でさえテレ東系は無いからなw

751 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:46:31.60 ID:ohJvNk+ka.net
>>748
震災当時福島に転勤だったが、
BS難視聴が無かったら放射能に耐えられなかったと思う。
岡崎に感謝

752 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:56:23.66 ID:rOH2PFR10.net
ニコ生実況でBSのオフィシャルチャンネル増やすってそんなに負担なのかな?
運営に要望出せば検討してくれるかな

753 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 15:05:22.88 ID:d5IAFisp0.net
ニコ生に移行してめちゃくちゃ不便になってるけどね。
特に運営NGワードの量がやばい。
NicoJKでコメント投稿が抜ける場合は全部NGに引っかかってる。

754 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 15:48:56.19 ID:rB/9ua2o0.net
無能菅政権ってのが反映されなかったからNGワードだったのかな

755 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 16:24:03.33 ID:UqqFKmG30.net
抜けがよくあると思ったらそういうことか

756 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:00:24.25 ID:pLPpuXkA0.net
>>752
BS11を増やすときに運営の人が語っていた話によると
予算の範囲内で1つだけなら追加できるみたいな話してた。

たぶんだけど利用者が少ないから使える予算が減らされたんじゃないかな。
逆に言えば利用者が増えれば検討してくれそうな気はする。

757 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:18:09.19 ID:1dnLo5hA0.net
俺は2ch2NicoJKでなんJからログ引っ張ってきてるよ

758 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:28:15.25 ID:6gLeGJT20.net
>>756
英断だな
BSを一つだけ増やすなら安定して視聴者が見込める11しかないだろうし

759 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:05:07.31 ID:rvrIzc9J0.net
利用者多すぎて年末不具合出てたね

760 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:11:49.57 ID:BR84+S9Z0.net
利用者が結構いることは運営も認識したとは思うけど、この後どう出るかだな・・・

761 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:13:29.08 ID:LQ3yF4s30.net
一般ユーザーがニコ実みたいなタグ付けるとニコニコ実況のトップ画面に表示されるよね
それなら録画したやつも1週間?は実況再生しながらみれるよね

762 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:59:15.41 ID:yZdAObD10.net
>>756
利用者は多いけど金になるかって話になると予算はつかないな
違法な書き込みの監視とか絶対カネかかるしな。
運営の中にギリギリ命繋ぐために頑張ったやつがいるんだろう

763 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 23:28:24.02 ID:wrsPyxQC0.net
ほとんどの連中は課金なんかしてないんだろうから
タダのボランティアサーバー運営と変わらんだろ
月額100円にしても払わないなんてのがほとんどじゃね

764 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 23:35:56.17 ID:3ku0fGjk0.net
まず一円でも嫌という奴とそうじゃない奴との比率だと
前者が高くてさらにわがままだからな
少数の払う奴のおこぼれを理解できないで文句ばかりで
結果どんどん撤退されていく

765 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 00:12:38.76 ID:TNMuGZRM0.net
Amatsukazeでエンコした天気の子のコメント字幕が入ってないと思ったら
NicoConvAssが「10分以内に処理が終了しませんでした。処理を終了します」とログを残し諦めていて困った

766 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 00:46:16.95 ID:f2+jpT7r0.net
>>765
処理に10分以上かかるとは想定外でした。自動化したときにNicoConvAssのために止まってしまわないようにする機能が仇になったようです
とりあえず30分に延ばしておきました
ちなみにうちで今変換してみたところ約10万コメントで2分ちょいでした

767 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 12:36:32.85 ID:TXMbYpAR0.net
TVTestを終了させてもテンポラリフォルダに.net\jkcnslが残り続けてるのはおま環?

768 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 12:43:56.51 ID:1g4pAhm20.net
それは何度でも使うからそのままにしておいて
でも異常終了したりすると肥大化してくるだろうな

769 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:19:14.84 ID:LYLxHO6D0.net
>>762
BS11があとから追加されたのは、ニコニコユーザーやツイッターでBS復活の要望が結構あって
特にBS11への要望が多かったことと、この熱い思いを受け取った担当者がすごいがんばった結果だそうです。

要望あってのことではあるけど、担当者のがんばりは称賛していいと思う。

770 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:29:53.43 ID:94CeAaC4r.net
すみません、スレざっと見て分からなかったので質問なんですが
EPGStation / Winだと録画したtsにコメント乗せての視聴は出来ないんですかね?
TVTestとか他のソフトで録画しないとダメ?

771 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:58:00.48 ID:eIKd8TFiH.net
>>770
EPGStationで実況記録できるアプリは聞いたこと無いが(あったらごめん)、
TVTest+tvtplayでtsを再生するなら、TVTCommentで非公式過去ログが再生できる。

772 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 14:26:47.55 ID:ZGVwNspt0.net
>>771
ありがとうございます。それはTVTestで録画しないとって事ですよね?
EPGStationがスマホ録画予約出来たり便利なので録画はこれでやりたいんですよね…。

773 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 14:44:33.77 ID:eIKd8TFiH.net
>>772
EPGStationで録画したtsファイルってHDDに保存されるんだよね?(mp4にエンコして削除してるならNG)
もしそうなら、tsファイルをTVTest+tvtplay+TVTComment環境で再生すれば、録画時にログ記録してなくても、非公式過去ログが流せる。

TVTestは録画ツールじゃなくて視聴ツールね。録画はTvRockとかEDCB(ちなみにどちらもスマホから録画予約できる)。

774 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 16:08:51.92 ID:StQINB+qM.net
>>770
linuxのEPGstationでスクリプト作ってnicojcatchにコメント取って貰ってるけど
nicoCnvAss/LogCmdに過去ログ取ってもらう方が楽

775 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 16:43:06.59 ID:vYfBgymH0.net
>>756
>>769
簡単に騙されるのなw

776 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 21:39:04.63 ID:XBFvymBj0.net
何も考えなくてもNicoConvAssでAss作ってMPC-BEとかで読み込ませれば良くない?

777 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 00:17:06.26 ID:SSrg4tqi0.net
>>766
対応ありがとうございます。
その時は重い処理をしているプロセスが他に存在していて、
Amatsukazeの設定からプロセス優先度を下げているため10分以上かかっているようでした。

778 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 10:47:32.42 ID:YFddnB5M0.net
Amatsukazeってのはじめて知って使ってみたけど簡単ですごいね
でもうちの環境だとASS実況をMPC-BEで再生するとコメントがガクガクだあ

779 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 12:09:11.63 ID:NbJrFE1T0.net
VLCの方がちょっと軽いぞ

780 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 14:11:20.78 ID:j0rRi2bG0.net
dボタンのプラグインってあるの?
あるなら教えてちょ

781 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 15:01:59.94 ID:39af171n0.net
コメントきれいに流すならSMPlayerがよかったよ

782 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 15:13:23.99 ID:YFddnB5M0.net
>>779
VLCたしかにASS実況なめらかだった
しかしこれASS実況とセリフ等の字幕を同時表示できるプレイヤーあるのかな
MPC-BEもVLCも実況選んだら字幕出ないしその逆も同じ

783 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:03:19.25 ID:U08QeiB60.net
全部commeonで良くね?

784 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:04:39.73 ID:Av1dgYLrM.net
字幕ASSと実況ASSを統合するしかないんじゃないの

785 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:13:26.03 ID:LVQvT10a0.net
commeonは字幕ファイル表示出来なかったような(勘違いかな?)

なので個人的にはxmlで保存したいのだがamatsukazeでxmlにするやり方がわからない

786 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:27:17.03 ID:bu7L35hU0.net
PotPlayerなら第2字幕を設定できる

787 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 18:59:52.21 ID:U08QeiB60.net
>>785
VSFilter入れれば字幕表示できるよ
https://github.com/mpc-hc/mpc-hc/releases
自分は↑のstandalone_filtersに入ってるのを使ってる

788 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 11:51:11.08 ID:HjzuISqF0.net
TvtCommentでこのエラーから進まないです><
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210109115018_796b49713545376a4671523871503973.jpg

789 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 13:58:46.91 ID:9L+C5WrW0.net
NicojCatchでBS-TBS拾える?official_jk.txtに
161 BS-TBS BS-TBS 0
表記されてるけどBSTBSが拾えない感じか

790 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 17:28:13.96 ID:suEA5LCh0.net
>>789
環境によってはBS-TBSがコメント取得予約状態にならない可能性がありましたので修正してNicojCatch3.01uとして上げ直しました
加えてコミュニティIDがわかっているものはコミュニティページから優先的に取得するようにしました

791 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 17:48:12.99 ID:9L+C5WrW0.net
NicojCatch早速の対応ありがとうございます、
BS-TBSの昼の番組とかだと有志の実況は立ってないのでこれまで気付きませんでしたし
俺だけ入れる隠しダンジョンあんな深い時間だしで(苦笑)

792 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 18:52:10.35 ID:cYTBKxoAa.net
すいません、NicojCatchで、EDCB録画中に起動したらエラーで落ちました。
3.01sは落ちず、3.01tと3.01uは落ちます。
何か設定が悪いでしょうか?
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/KqBF5mT.png

793 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 19:58:54.95 ID:suEA5LCh0.net
>>792
デバッグありがとうございます。3.01wとして上げ直しましたので試してみてください
ついでに見つかったバグも修正しました

エラーが出て落ちることはなくなると思いますがもしログにConvert〜エラーが表示される場合はその内容を教えていただければ助かります

794 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 20:16:55.97 ID:EKKv3XyJa.net
>>788じゃないけどこのコメント元を無効化しますエラーが出るとtrtplay再起動させなきゃtvtcoomment有効化出来ないんだよね毎回あるとしんどい

795 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 20:42:06.43 ID:suEA5LCh0.net
NicojCatch 3.01x
3.01t以降の不具合を修正(再起動時の取得再開処理とshow_premium3=1に設定していた場合の不具合)

>>792
どうも。おかげさまでその他細々とした不具合も修正できました

796 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 21:17:44.21 ID:QcnWaIBCa.net
>>795
ありがとうございます!
無事動きました!

797 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 22:21:04.85 ID:MOlsRlyQ0.net
xtne6f氏のNicoJK、ログをzipアーカイブしていても読めるようになったのね
これは助かる

798 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:07:49.95 ID:CSMSITUB0.net
TVRVLauncherですけど番組タイトルにユニコードの記号が入ってると自動選択できなくなってるみたいですね
夕方再放送していたガンダムの〜と、今やってる「勇者ああああ」の〜です

799 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:17:58.05 ID:eUHtoLXA0.net
TvtCommentのウィンドウを非表示するって出来ますか?

800 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:46:07.07 ID:O0wmt+9p0.net
>>797
これって具体的にどうやって使うの?
Nekopanda氏のログとかでも使える?

801 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:50:15.29 ID:7jKT+8lK0.net
>>800
ConvNicoJKLog.ps1
これをテキストエディタで開いて見ると書いてあるよ

802 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 01:34:57.86 ID:tlyZPBFH0.net
>>798
どうも番組名は関係無さそうです。おそらくですがその時点で起点となる本スレが存在しなかったのでしょう(あると決めつけている)
勇者ああああ〜の時にチラっと見ましたが本スレが存在していませんでした
すぐ修正できるかはわからないので今のところはグレーボタンから手動でスレ選択してあげてください

803 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 02:11:36.06 ID:SIf1lTYO0.net
地上波?BSCSにするとフリーズして一度閉じないといけなくなっちゃうのは0.7.23のせいだったりするのかな

804 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 02:12:05.91 ID:SIf1lTYO0.net
tvtcommentの話です

805 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 03:24:57.88 ID:e9GDTFzt0.net
TvtCommentのウィンドウは他のソフト使ってタスクトレイに入れれば

806 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 03:58:21.45 ID:SIf1lTYO0.net
ハッシュタグ実況とかもできたらいいのにな

807 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 16:56:53.59 ID:w2yErMXn0.net
NicojCatchで取得したログ参照で動く状態のNicoConvAssを録画後自動実行で気が付いたのだけども。

普通のエリアだと問題無いんだろうけど同じ系列チャンネルの番組を違うチャンネルで録画してしまって
同時に2つのNicoConvAssが実行された上に同じチャンネルのログを参照するからか
後から動いた録画ファイル参照のxmlでは同じ内容で追記された状態になり
時間を参照するからかassではコメントが二重になってしまうのね。

山口朝日放送と九州朝日放送でワード自動録画が走ってて録画終了後実行で同時に動いてたからか
先にできてたファイルの倍のサイズになってたので気付いた。
この説明で伝わるのだろうか?

808 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 19:50:28.98 ID:tlyZPBFH0.net
>>807
2つのassのうち1つだけ二重なのですよね(謎
原因究明や考えるのが面倒なので二重コメント防止オプションをiniに追加しました
NicoConvAss.iniに
double_check_ON=1
と追記してみてください

あと念のため取得元のNicojCatchが作成したtxtに重複コメントが無いか確認してみてください
もし重複しているようならNicojCatch.iniにcheck_comment_double=1と追記してみましょう

※通常は処理が遅くなるだけですのでどちらも追加する必要はありません

809 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:27:41.52 ID:pxJvwwpk0.net
NicojCatch3.01wで記録したコメントで、「<」、「>」記号が、本来「&lt;」、「&gt;」と
なるべきところ、「&amp;lt;」、「&amp;gt;」と変換されていました(すべて半角)

最新版では確認できていませんが、報告しておきます

810 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:54:35.29 ID:w2yErMXn0.net
>>808
この様な運用はそうそう無いと思うのですが早速の対応ありがとうございます。
コメントが重複していたのでNicojCatchのLOGを最初に疑って確認したのですが
重複コメントにはなっていませんでした。

でxmlも出力させていたのでそちらをDiffってみるとぴったり半分同じ内容ですが
短い方の</packet>の代わりにその時点での次のno=""のコメントが
入ってから同じ内容で追記されていました、処理タイミング?
短いファイルより1コメント多いのが2回入ってるので先に動いた物が混ざったと
言うよりは後に動いた時の方の内部的トラブルっぽいですね。

assの方は時間でソートされてるのでほぼ2つコメントが並んでます。

811 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 22:08:35.78 ID:x1olPp3M0.net
>>802
作者さん、今やっている「モヤモヤさま〜ず」で番組名のところは報告した時のように「モヤモヤさまぁ? or ず2」と?になっていますが
無事自動選択されました。ありがとうございます。
あと、更に報告と要望なんですが
新形式の■とかで作られたAAの時に数行に渡っているのにsmall判定が効いてない気がします
smallになってるのかもしれませんが、あまりに巨大なんでほぼ画面内に表示されないといった状態なんで
AAのような数行以上になると、画面全体に表示することなんてできないでしょうか

812 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 23:49:42.17 ID:ia6LODGv0.net
NicojCatch 3.01y
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・特殊文字の処理がおかしかったバグを修正
・これまでのログ内のおかしな特殊文字を修正するチェックボックスを設置

>>809
ご指摘有り難うございます。修正しました
あと今までのログでおかしなものを修正するチェックボックスを設置しました
バックアップされることと修正されることを確認しました()

813 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 03:16:34.17 ID:t8v103800.net
>>810
軽く見直しただけでは二重になる原因はわかりませんでした
レアケースと思われますのでこれまでとしておきます
とりあえず今回の対策でxmlも含めて二重状態は解消されるものと思われます

>>811
たぶん「ず2」のほうがヒットしたのでしょうw
どの段階で文字化けしているのやら・・そういう場面に巡り会うのはいつになることか(修正できるかも不明)。まぁ番組中1度だけ手動でキーワード選択するだけですからとりあえずそれで
small化は0.75として対処しておきました(AAについては動作未確認です)

814 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 06:43:17.22 ID:p9tSMvPp0.net
非公式ログ使いながらコメントすると自分では書き込めちゃうけどこれって非公式に反映されるのかな?

815 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 11:06:11.88 ID:Db9GdWD50.net
>>812
早速の対応ありがとうございました
修正機能も助かります

816 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 23:22:46.45 ID:C/AM1Hd50.net
2ch2NicoJKってスレ完走後即dat落ちするなんJみたいな板から
1000レス行ってdat落ちした実況スレ取得するのは構造的に無理っぽい?

817 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 01:46:54.85 ID:XgwgxIXs0.net
dat落ちしてもapi経由ではdat落ちと表示されたとしても
ブラウザ経由ならログ表示出来るはず
場合によってはUA偽装必要かも

818 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 01:47:33.57 ID:Wge0QOcO0.net
>>816
2ch2NicoJKは常駐しiniのtemp_interval分毎に1001スレを一時保管します
って今見返してみると標準が60分になってました。これでは今となっては長過ぎですね
標準を10分とすると共に最低値も引き下げました。2ch2NicoJK 1.85
これでも取り逃がしてしまう場合は少々パワーが必要ですがNicoj2Plusを活用したほうが良さそうです

現在運用中の方はiniのtemp_interval値を15以下の小さめの数値に書き換えたほうが1001スレの取りこぼしがなくなると思われます。確認してみてください

819 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 12:32:27.80 ID:lxzRo7cl0.net
>>818
ありがとうございます!とりあえず2分で様子見してみます。

820 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 23:16:14.28 ID:vqzXXN/h0.net
>>813
作者さんありがとうございます。
確認してから報告しようと思いましたが今までAAに遭遇できていませんw
で、この値なのですが0で無効・1で有効ではなくて、〜個以上の数字ということでよろしいでしょうか

821 :名無しさん@編集中 :2021/01/13(水) 01:27:23.60 ID:N+l0JLUJ0.net
>>820
動くかどうかはわかりません。後で気付いたのですが使われてる四角が特殊な四角のようですので個数は関係無さそうです。1以上なら何でもいいでしょう

ついでにTVRVLauncherをお使いの人にお知らせです。一部棒読みちゃんに対応してみました。もっとワイワイした感じになるかと思ったのですが・・ながら見に使えるかなー

822 :名無しさん@編集中 :2021/01/13(水) 13:10:24.58 ID:U9L5Yawe0.net
TvtComment 原作者です

今回は主にissueやpull requestをいただいた方による更新です。
Nepさん、yt4687さん、ありがとうございます

・UIで設定できるメインウィンドウフォントサイズの最大値を上げる
・アンカー表記削除などのコメント改変ルールの実装
・配布ZIPファイルのniconicoliveids.txtにAT−Xの設定を追加

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.8.1

823 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 06:13:58.76 ID:T+rYteqS0.net
>>822
お疲れさまです

tvtest 0.10 32bitだと落ちる件対応お願いします

824 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 07:12:29.49 ID:uCdxN5DL0.net
tvtcomment5ch過去ログもキーワードでスレ選ばせてほしいなー

825 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 07:20:28.35 ID:QTIp4Bxe0.net
tvtcomment起動中にチャンネル変えたらtvtest落ちるのはおま環?

2021/01/14 7:15:53>チャンネル設定を "E:\DTV\TVTest\BonDriver\BonDriver_PX_W3U4_T0.ch2" から読み込みました。
2021/01/14 7:15:53>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[UHF] / Ch 21[] / Sv 58392)
2021/01/14 7:15:55>サービスを変更しました。(SID 58392)
2021/01/14 7:16:24>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[UHF] / Ch 25[] / Sv 58400)

ログ見るとここまでしかない

826 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 12:19:15.61 ID:7tMaseIy0.net
>>825
TvTest本体じゃなくてTVTCommentからチャンネル変えれば落ちないと思うが

827 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 15:18:31.99 ID:99xUv7rf0.net
>>821
NHKの朝のテレビ小説の主題歌でAAがテンプレになっているという噂を聞きつけて
毎日張っていたところ、今日ついにそのAAが来たのですが
そのまま流れて来て、設定どおりには動いてないみたいですね
xmlログを落として見てみたら確かに特殊な四角のようで
判断できるとしたらコマンドに〜 small gothicを使ってるってことくらいでしょうか

828 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 16:19:00.62 ID:UoPilso40.net
>>827
そうでしたか。残念です。簡単ではなさそうですね。必須機能というわけでもないので労力的にここまでとさせてください
もし自分で直してみたいという場合はSmallOnMultiLineChatModRule.csをいじると何とかなりそうな感じです

829 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 16:21:35.41 ID:QTIp4Bxe0.net
>>826
今やってみたけど
tvtestが落ちてtvtcommentだけが残る

830 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 19:33:28.70 ID:jpsHEWFk0.net
落ちないけどな〜

831 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 19:48:36.68 ID:kqx2Nfum0.net
TVTest0.10側が落ちるから原因究明も難しそう

832 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 20:45:33.35 ID:mI7Rst8GM.net
ビルド済みで配布されてる0.10.0だと落ちるんで自分でビルドしたら落ちなくなったよ

833 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 22:18:41.03 ID:99xUv7rf0.net
>>828
最初は物珍しさかよく見てたんで、これから頻発するかなと要望したんですが
↑のように最近では確認するのも大変って具合だったので是が非でもではなくなりましたかね
あと、最近自動選択の制度がかなり上がってほぼ一発って感じです
いつもありがとうございます。

834 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 05:24:32.27 ID:+RBO6XTd0.net
>>832
たしかに落ちるのはビルド済みで配布されてるtvtestだわ

835 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 06:22:56.33 ID:+RBO6XTd0.net
今、最新のソースでビルドしてみたけど
変わらんなぁ
tvtestでch変えてもtvtcommetでch変えてもtvtestが落ちる
nicojkはどっちでやっても落ちない

nicojk dev-210111
tvtcomment1.8.1

836 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 08:24:09.20 ID:S6tbCMpx0.net
落ちるので録画ファイル視聴用のTvtest0.10+Tvtplay+TvtCommentだけx64にした
リアタイ視聴や録画の方はそのうち・・・

837 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 09:13:28.46 ID:Xk6+NmjY0.net
tvtcommetで5ch実況がどうしても出来ない
やり方教えてほしい
コメント元→2chDAT選択→固定→スレ一覧更新右→OK押したら
API認証に問題があります。API設定を確認してくださいって出るんですよね。

やり方間違っていますか?

新ニコニコ実況は問題なく出来ます。

838 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 09:16:41.32 ID:6HNl+UI60.net
設定からHMkeyとAppkey入力した?
入れないとダメだよ

839 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 10:01:07.18 ID:h9ZgZeXc0.net
>>835
試してみたら俺も落ちたわ
リアルタイムで見ることがほとんどないから気づかなかった

840 :837 :2021/01/15(金) 15:05:15.31 ID:Xk6+NmjY0.net
>>838
HMkeyとAppkeyの調べ方がわからぬ
どこか解説サイトございますか?

841 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 16:33:45.04 ID:0ZGD403B0.net
HMKeyでググれ

842 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 21:58:14.15 ID:KwOG1Usu0.net
xtne6fさんのNikoJKを使わせて頂いているのですが、
TVTestパネルウィンドウの勢い一覧のチャンネル名はどうやったら変更できるんでしょうか?
BS12トゥエルビが古いTwellVと出てくるので、気になります。

843 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/15(金) 23:55:31.62 ID:iv1yqdkeM.net
>>842
ソースコード書き換えればいいとおもうよ?
JKIDNameTable.h

844 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 02:12:50.55 ID:cn5dbH9s0.net
かなりの低スぺPCつかってんだけど、しばらく見てコメント打とうとしたら文字変換がやたら重くなる

845 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:24:40.91 ID:xg7K0c4F0.net
TVTComment1.8.0及び1.8.1にて録画済みデータのコメントがでなくなりました。
昨日tsを再生したところ下記のエラーが発生、1.8.1へバージョンアップしましたが改善せず。
回避方法などありませんでしょうか?、またはおま環でしょうか?

-----手打ちなのでURLは間違えているところがあるかもしれません
"非公式ニコニコ実況過去ログ"で以下のエラーが発生しました。このコメント元を無効化します。

HTTPでのエラーステータスコードが返りました
URL:https://jikkyo.tukumijima.net/api/kakolog/jk211?startime=1610634602&endtime=1610635502&format=json
コード:ServiceUnavailable

846 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:36:10.93 ID:hWq/zWWE0.net
回避方法
使わないこと

847 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:56:02.00 ID:lR7e3MdMa.net
非公式過去ログAPI落ちてるね?

848 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 10:31:27.91 ID:2fLBH3o70.net
エンコのログを見ると深夜に落ちたっぽいね
復帰どれぐらいになるかな

849 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 10:43:16.21 ID:98Mgt2UY0.net
作者さん午前4時くらいまでツイートしてるからまだしばらく寝てそうだな

850 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 11:02:52.31 ID:hWq/zWWE0.net
また蛸足敗戦か

851 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 13:06:28.07 ID:xg7K0c4F0.net
なるほど、API落ちてるんですね;
作者さんには感謝しかありません。
ゆっくりとまつことにします!

852 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 13:30:59.00 ID:1DWahkSrH.net
まーた掃除のおばさん出現か

853 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 15:08:27.39 ID:eGkpo3nn0.net
非公式過去ログAPI復旧したね
https://jikkyo.tsukumijima.net/

854 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 15:23:49.00 ID:ly0u6/x70.net
その原作者さんの方のTvtCommentを録画ファイル再生のTvtplayで使用してるんですけど
5ch過去ログ自動取得はずっと切望してた夢の機能で素晴らしいです。
ただ唯一、TvtComment本体がチラチラとチラ付いて目に悪いのが少し惜しいですね

855 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 16:30:46.02 ID:DmymlQoZ0.net
作者さんが治したとつぶやいてないことから推測するに
朝3時のサーバー定時再起動のときに落ちて15時の定時再起動で自動復旧したのかな?

856 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 16:57:04.05 ID:RBdBaRV/0.net
>>855
完全にそれですね…すみません
自宅サーバーから VPS にインストールした VPN サーバーに接続し、VPS 内の Apache を VPN 経由で自宅サーバーのリバースプロキシにしているんですが、
どうやら VPS 側の再起動時に OpenVPN がうまく再起動してくれないことがあるみたいです(サーバー自体は生きてるけど外部から見えていなかった)
とりあえず付け焼き刃な対策はしましたが、また落ちてたら言ってください

857 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 17:04:08.56 ID:P2m+f9r/0.net
jkコメビュやNCVで取った新実況のログってTvtCommentでは読み込めないんだな
困ったわ

858 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 17:05:09.04 ID:P2m+f9r/0.net
ファイル形式はxmlだが中身の互換性がないのか
ログ取りの方法間違えたわ

859 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/16(土) 17:21:28.00 ID:YJ4SraoX0.net
ログ取り直すよりもコンバータ作るか、TvTcommentのソースコード書き換えたほうがはやそう。

860 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 18:08:19.27 ID:RBdBaRV/0.net
>>856
JKCommentCrawler で定期的に収集してるコメントに関してはサーバー自体が落ちていたわけではないので収集できていました

861 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 18:26:04.37 ID:P2m+f9r/0.net
>>859
ググったが確かにそうだわ
やってみますサンクス

862 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 18:42:15.99 ID:P2m+f9r/0.net
>>860
これの存在を今知ったんだがコマンドプロンプトで打つだけで全自動なもんで後は笑いが止まらんかったです
ちまちま手動でやらなくてもいいんだぜこれ
すげえ
マジでありがとうございます

863 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 19:06:03.56 ID:TtHH5Jged.net
すごいけど前日指定での自動収集化で躓いたから手動でやらせていただいてるなー

864 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 20:04:24.22 ID:RBdBaRV/0.net
>>862
元々過去ログ API に新実況分の過去ログを追加するために作ったものでフォーマットも固定のため汎用性があるかというとかなり微妙ですが、
何かの役に立つようであればよかったです

865 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 13:15:25.83 ID:9nJgj3hl0.net
新ニコニコ実況のタイムシフト、現時点で2020/12/16のが残ってるからそれなりに残ってはいるのね

866 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 13:15:25.83 ID:9nJgj3hl0.net
新ニコニコ実況のタイムシフト、現時点で2020/12/16のが残ってるからそれなりに残ってはいるのね

867 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/17(日) 14:15:19.56 ID:Nz1O7yQa0.net
TvTcommentにTwitterの実況追加してみたんですが
需要ありますかね?
一応Pre-releaseにはあげてありますが。

868 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:08:22.54 ID:RjugEzrZ0.net
>>867
おねがいします!

869 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:38:12.21 ID:KMOKu+fC0.net
>>867
ツイッターでつぶやいてた人やな!ありがとう!

870 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:44:36.28 ID:AE3UmM1I0.net
とりあえず安定して使えるならなんでもいい

871 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:00:42.81 ID:8FnQoOmL0.net
ツイッターでいちいち書き込みしてたら
フォロワー減るわ

872 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:08:06.46 ID:KMOKu+fC0.net
確かにメンションみたいにハッシュタグ付きはホームで表示されないようにしてほしいとは思う

873 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:51:46.24 ID:wafno7MO0.net
TSファイルをTVtest(再生用)に関連付けして開くと
新実況の過去ログに繋がりません。
TVtestからtvplayを立ち上げてファイルを指定すればうまく行くのですが、
うまく行く方法ないですか?

874 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 21:57:03.68 ID:PyARdBr50.net
TvtComment原作者です

・タイトルバーにプラグイン無効化とウィンドウ最小化のボタンを追加しました

・2ch過去ログでスレタイキーワードを考慮に入れたスレ選択を行うようにしました
 ・ただ、現在の2chを自動で表示した場合とは少し選択の仕方が異なるので詳しくは2chthreads.txtのコメントを見てください

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.9.0

875 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 22:05:49.67 ID:PyARdBr50.net
ちなみにTVTest 0.10.0での動作なんですが
私の環境ではネット上のビルド済みのもので試したら普通に動いたんですよね
他に情報がないとデバッグは難しいです

876 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 23:52:19.04 ID:8FnQoOmL0.net
TvtComment原作者さんは
流用者さんのやってた、2chのコメントの文字色を
変えるやつの対応をしてほしいんだけど

877 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/17(日) 23:54:51.98 ID:ryCUYLOHM.net
>>876
NG設定から特定のソースごとに文字色かえられますよ。

878 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:18:41.62 ID:ZnllDs1x0.net
>>867
使ってみました
番組によってはすごく便利
なぜか知らないけど、ニコ生、5ちゃん、ツイッターって住人が別れてるからコメないときはいいかも
生放送の番組だとツイッターのほうがコメ多いときもあるし
てかいま乃木坂工事中とアニメで試したけど画面がコメで完全に隠れて見えなくなったw

879 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:30:18.74 ID:O1Yh+gik0.net
プレリリース見つけられないんだけどどこにあるんや

880 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/18(月) 00:43:54.40 ID:jLn8UMD+0.net
>>878
感想ありがとうございます。
改行とかで、画面がツイートでうまっちゃうことがあるので
NG設定からsmall化するようにするといいかもです。
あとNG設定にハッシュタグとメンション消す機能も追加してあるので使ってみてください。

881 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:55:14.95 ID:51oT/Bex0.net
スレチ気味の相談ですみませんが、下の環境で普段はオフラインでコメント流すだけなんですが、時々実況したい時だけクライアントPCをネットにつないでいます。VLANを別にしてる関係で少々面倒なので、クライアントはオフラインのままリアルタイム視聴&実況したいのですが、何か良い方法ありますでしょうか。
録画サーバに自前のプロキシ立ててクライアントからネット接続させれば出来そうですが、そこまでしたい感じではなく、実況関連のツールを使ってやりようがあるならやりたい感じです

録画サーバ(ネット接続あり)
EDCB、Spinel、2ch2NicoJKなど

クライアント(オフライン)
TVTest+NicoJK/TvtComment

882 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:26:51.30 ID:TP+0e9yp0.net
各TvTcomment作者諸氏のみなさんは
そろそろ内部の「2ch」表示を全部「5ch」に変更して欲しい

883 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:48:52.32 ID:T5dlPdlo0.net
ツイッター機能のやつ見るだけなら有効に利用できそうなので使ってみたいが
どこにあんの?

884 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:55:23.04 ID:TP+0e9yp0.net
>>883
Release version 1.6.16.1 ・ noriokun4649/TVTComment ・ GitHub
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases/tag/v1.6.16.1

Twitter機能アリは↑ここですね

885 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 02:04:22.00 ID:T5dlPdlo0.net
ありがとう
明日設定してやってみる

886 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 11:17:02.70 ID:dmTKoEld0.net
TvtComment
5chを類似で見ると5chのスレ★ 5ちゃんねるからのお知らせ等で止まることがある
何とかなりませんか?

887 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 15:08:28.19 ID:N5LvHHPQ0.net
TVTest10をコンパイルして使えるようにした
TVTest10だとNicoJKで実況コメの透明度の変更がコメ欄に @opa n で
変更らしいけどTVTest7の頃のようにスライダーで変更できない?
TVTplayで再生中はキーボードが手元にないから変更めんどい…

888 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 15:35:54.91 ID:T5dlPdlo0.net
TvtComment(派生)
ツイッター機能
API Key とか API secret とか Access token とか Access secret とか PINコードとか
敷居高すぎじゃない?
0から教えてくれる神はいませんか?

889 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 16:53:08.44 ID:ZnllDs1x0.net
>>888
たしかに高いよね
説明無しなのもわかる人以外の使用を推奨してないのもあると思う
とりあえず自分でツイッターアカウントを取得した後、申請してkeyを取得する必要ある。必ずもらえるものでもない。
5ちゃんのキーみたいに調べて出てくるものではないのが面倒かも
ツイッター APIKEY 取得 でググって出てくるページ見ながらやるしかないよ
ツイッターに申請が認められればアカウント専用ページでkeyが発行されるようになる
早くて数時間、遅ければ数日かかるかも

890 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 17:01:16.84 ID:MAM+dZAt0.net
TwitterのAPI keyは数ヶ月待たされて却下されたことあるからまぁその・・・

891 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 18:11:17.15 ID:h+8fRdZh0.net
負荷がかかるだけでメリットがなければ審議に時間はかかるだろうし基本的に却下されるわなぁ

892 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 09:45:57.54 ID:8saTH9JS0.net
2ch2NicoJKで2chapixyのAPIモードって使えない?htmlモードは使えるんだけど

893 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 12:28:16.39 ID:BU/g2BCl0.net
>>892
今試してみましたが2ch2NicoJKはもちろんブラウザから通してみても取得できませんでした
どの設定にしても結果が「直接」になってます。各設定内容を色々変えても同じです
他の類似ソフトなら2ch2NicoJK,ブラウザどちらでも表示されます
ポートさえ違えば同時起動もできますし他ソフトを使ってみてはいかがでしょう

894 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 15:19:44.47 ID:8saTH9JS0.net
>>893
わざわざ試していただいてありがとう。
私のところではjsonモードとhtmlモードでは2ch2NicoJKで取得を確認しています。
JaneStyleはjsonモードとhtmlモードに加えてAPIモードでも大丈夫でした。
ただhtmlモードでTvtComment(TVRVLauncher版、自動選択が優秀なので)を使うと早いスレだとすぐ規制されてしまいます。

なぜ2ch2NicoJKで2chapixyを使いたいかと言うと2chAPIProxyのAPIモードで使っていいると
時間がたつといつの間にか取得が出来なくなる症状がでてしまうのです。
waitとかの調整とかをいろいろやっているのですがどうもうまくいかなくて。
ただし2chAPIProxyを再起動するとまた取得できます。
録画サーバーなので確認を怠ると未取得になってしまうのでいろいろプロキシーを試してる次第です。

今、sonモードとhtmlモードで録画しまくってコメント取って耐久性の実験中です。

長文失礼しました。

895 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 16:48:03.84 ID:BU/g2BCl0.net
>>894
録画しまくらなくても2ch2NicoJKのログ画面上からスレ取得テストが行えます

>を再起動するとまた取得できます
ここが説明がつかない不思議な点ですね(向こう側ではなくこちら側がおかしい証拠です。何らかのセキュリティソフトが通信を遮断している?)

老婆心ながらhtmlモードは使わないほうが良いと思われます。万一IPで規制されると困るでしょう
あとその2つ以外にも探せばまだあったと思います。複数起動しソフト毎に使い分けるとか。検討を祈ります(`・ω・?)ゝ

896 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 19:15:31.04 ID:8saTH9JS0.net
>>895
不思議なことに2ch2NicoJKのスレ取得テストでは何回やっても大丈夫なんです。
時間がたつとダメなのかアクセスし過ぎでダメなのかわからないんですよね。
セキュリティー関係はwindows10の標準以外入れてないんで問題なさそうなんですが、
いろいろ調べてみます。
おっしゃる通りhtmlモードは2ch2NicoJKで使う分には問題なさげですが、規制されたら困るのでやめておきます。

自分の見てる番組が新ニコニコ実況でやってないのが多いいので2ch2NicoJKがないと
寂しくてしょうがないのでがんばってみます、いろいろ助言ありがとうございました。

897 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 19:53:21.60 ID:BU/g2BCl0.net
>>896
2ch2NicoJK.iniのread_datの値が1になっていることを確認してみてください
0になっていて収集時はproxyが効いていない可能性があります

898 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 20:12:03.53 ID:8saTH9JS0.net
>>897
確認しましたがread_dat = 1になってますね。

899 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 21:36:44.39 ID:8saTH9JS0.net
2ch2NicoJKで2chapixyのAPIモードが使えない件解決しました。
UA(dat)を変更したら2ch2NicoJKで取得できるようになりした。
ありがとうございました。

900 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 21:45:17.92 ID:3elAWyc90.net
tvtcommentTwitter来てヤッターって思ったけどAPI申請するの難易度高いんだな、ログインだけすればOKみたいにするのって大変なのかな

901 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 22:47:00.53 ID:IDrNiBQXM.net
>>900
そうすること自体は難しくは無いですが。
私が発行したAPI keyを隠すのが難しいので......

902 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 23:09:37.07 ID:3elAWyc90.net
>>901
ええんやで!一応申請通ったから使ってみたけどツイート自体は出来ないんやね?

903 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 23:15:18.76 ID:IDrNiBQXM.net
>>902
まだコンパイルした奴をあげてはないですが、ソースコードでは対応してます。
ほかの機能追加したらPre-releaseにあげる予定です。

904 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 23:26:09.85 ID:3elAWyc90.net
>>903
ありがとやで!こういうの出来るあなたは神やで!

905 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 23:35:06.77 ID:IDrNiBQXM.net
>>904
大方、本家さんの機能に乗っかってるだけなので
本家さんに感謝してください。

906 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 00:14:20.52 ID:exBy+5sB0.net
>>900
何回かやれば通ると思うよ
ちゃんとアカウントに電話番号登録すれば。
取得しておくと今後色々楽になることもあるし。

907 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:40:51.27 ID:Uqb+50Hb0.net
TvtComment
ニコニコ使えません

908 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:45:31.19 ID:RYNCc0Hs0.net
じぶんも使えなくなっちゃいました…

909 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:49:50.63 ID:RYNCc0Hs0.net
1/20に1.60で
コメント取得でエラーが発生:~サーバーとの通信でエラーが発生しましたと出ます。
1.90にupdateしたんですけど治りません…。

910 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 10:33:40.08 ID:Sh2i2RGw0.net
1/20付けで、TvTcommentがつかってるAPIが一部環境からのアクセス制限した影響ですね。
getplayerstatus本格的に終了するのは26らしいですが。

911 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 10:52:51.34 ID:rW6RFexW0.net
【ニコニコ生放送】公開API「getplayerstatus」の提供を終了します
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/146308.html

2021年2月26日(金)提供停止だけど一部UA(Mozilla系、UA無し)は(2021年1月20日(水))から利用停止

912 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 11:23:44.75 ID:MY+6AJ2K0.net
NicoJK 平常運転

913 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 11:38:25.00 ID:Sh2i2RGw0.net
NicoJKはスクレイピングして番組情報取得してるので、そのまま使えますね。

914 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:06:16.40 ID:eSHIN23X0.net
NicoJKは大丈夫だけど、勢いを参照してるサーバーが対応してないのか0表示…
サーバー指定しないと受信してるチャンネルしか表示されない。
おまいらが集まってるところが分からないよ。

915 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:18:42.69 ID:Jj8jMDi50.net
api使わずにスクレイピングしてたのか
やるなぁ
nanamiが対応しないと勢いが?だけど

916 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:22:44.68 ID:JJ65HgFL0.net
スクレイピングかw盲点だった。スクレイピングいいもんなぁ。

917 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 13:29:56.97 ID:0I8fcorf0.net
tvcommentってもう使えないの?

918 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 13:34:33.19 ID:6qdqwTpF0.net
TvRemoteViewer_VBさんの方は問題なくニコニコ流れて来てる

919 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 13:36:08.93 ID:Sh2i2RGw0.net
とりあえずUAつけて2月26日まで延命したやつをPre-releaseにあげときました。

920 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 20:15:48.18 ID:6qdqwTpF0.net
https://i.imgur.com/t52PeVW.png

Twitter、試してみるかと今ググった通りにやってみたら諸々のキー即時発行?されたよ
Twitterだけに青で↑
深夜もう何もなくなってagqrとか流すのいいかも

921 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:01:11.19 ID:3BLQXcS60.net
>>919
ありがたや

922 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:06:54.47 ID:pvWFsyQT0.net
NicoJK死んだ?

923 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:17:35.76 ID:6BMTFjsea.net
コメ戻らないね

924 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:17:57.45 ID:tdqjuKIi0.net
新しいAPIってのに移行できるんかな?

925 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:20:25.99 ID:JJw4PLJ60.net
>>922
動いてるよ

926 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:22:52.25 ID:OLNz+yR90.net
>919
どこ?

927 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:30:23.79 ID:lSlMraR70.net
nicojk 勢い表示はオール0です

928 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:56:56.63 ID:6vrCu5c40.net
>>917
まじかいな
今エラー出てるが

929 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:01:15.52 ID:S32q5lKe0.net
「getplayerstatus」の提供を終了でNicojCatchも死んでしまうん?

930 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:01:28.22 ID:pvWFsyQT0.net
あれNicoJK動きだした

931 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:09:37.81 ID:OLNz+yR90.net
TvtCommentは表示されたけど、コメントできひん

932 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:28:50.44 ID:GH4MKno30.net
>>919
ありがとう助かります

933 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 23:28:06.69 ID:Dgy3zMuW0.net
NicojCatch朝ドラは失敗してたのになんか復活してる
NicojCatch関係なかったのか

934 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 01:26:11.68 ID:hGq0dUSE0.net
昨日朝はニコ生自体がメンテしてた

935 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 02:37:42.51 ID:79NzYNheM.net
>>924
新しいAPIに移行しました。
releaseにあげてあります。

936 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 03:08:12.08 ID:TU7f1PP00.net
>>935
ありがとうございます

937 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 06:40:10.70 ID:aMEb0APA0.net
TvtComment
昨日を境に落ちるようになったので
version 1.6.16.1
を入れたがこんどは勢いとか表示されて快適になるのかと思ったが
文字が表示されないし、ありとあらゆるエラーが出る
NicoJK-dev-bin
も入れてみたが、プラグインをみるとリストにない

困ったなぁ

938 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:27:18.96 ID:PEXlePY00.net
>>935
ありがとうございます!

やっぱり実況コメないと寂しいね

939 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:38:12.23 ID:BFg124OE0.net
>>937
>プラグインをみるとリストにない
入れてないって事じゃね

940 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:58:46.30 ID:KDLXDKzN0.net
TVcommentでなんjのスレからコメント取得しようとすると関係ないスレッドも一緒に取得するんだけど、どうすれば防げる?

941 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 11:36:06.12 ID:65IKcLgu0.net
>>935
ありがとうございます。
でも
v1.6.16.2のUA付与exe → v1.6.16.3
で、またエラー出るようになったのって自分だけ?
「予期しないPlayerStatusが返されました:」

942 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 12:12:21.61 ID:APTccol9M.net
>>935
やるやんけ!

943 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 12:33:06.68 ID:OYYw2aoC0.net
>>941
自分もなったんで結局v1.6.16.2の所のexe上書きして対応した、意味は無くなるけど取り合えず現状維持

944 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 13:13:31.15 ID:l8S+/rEb0.net
>>941
ごめんなさい。
起きて見直してみたら不等号間違えてました。

945 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:22:21.89 ID:bvTFZsaz0.net
16.3はエラーでますねー

946 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:23:53.14 ID:tQffBbh70.net
v1.6.16.3を使ってみたんだけどNG設定で適用するコメント元を全部チェック入れてNGワード設定したんだけど
一回閉じてNG設定開くと対象コメント元が2chDATしか表示されない。

947 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 13:24:28.61 ID:l8S+/rEb0.net
TvTcomment v1.6.16.3
Zipあげ直したので、exe書き換えてください。

948 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:30:09.67 ID:bvTFZsaz0.net
起動確認OK
おつです

949 :654 :2021/01/21(木) 13:35:57.31 ID:vFRy/Kjc0.net
NicoJKが動くようになりました。
ふと思いついて正常に動作したころのバックアップを戻して、
新しいNicoJKをインストールしただけです。

ちなみにTVTestは0.7.23(x86)のまま。
いずれバージョンアップしますが、とりあえずいろいろとありがとうございました。

950 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:09:15.85 ID:Juoe9qKN0.net
>>947
何処に上げてるの?

951 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:14:58.91 ID:K/tfZdfD0.net
>>950
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases

非公式過去ログAPI対応版TvTcommentこと、noriokun4649版TVTCommentは↑ここですね

952 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:30:06.33 ID:Juoe9qKN0.net
>>951
即レスありがたい

953 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:01:08.36 ID:65IKcLgu0.net
>>9447 >>947
素早い対応、大感謝!
エラー出なくなりました

954 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:07:12.86 ID:d3A1AeZCM.net
version 1.6.16.3 エラー出て使えないね

955 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:08:44.25 ID:d3A1AeZCM.net
あ、上げ直したのか

956 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:20:03.61 ID:d3A1AeZCM.net
おー動いた!作者様に感謝!

957 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 16:03:10.14 ID:tQffBbh70.net
NicojCatchが使えなくなるのかが一番不安だな

958 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 17:07:43.75 ID:QHgeaw8k0.net
どうも。幸い廃止予定のお知らせが目に入っていたのでNicojCatchは件のAPIは使用してpりません。たぶん大丈夫です

959 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:34:15.82 ID:4F+csn8O0.net
ところでアプデ毎にアカウント設定し直さないといけないんだけど正しいアップデート方法ってどうするんや?

960 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 18:39:25.97 ID:l8S+/rEb0.net
>>959
exeだけ書き換えればいいですよ。setting.jsonに設定全部保存されてるので。

961 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:45:41.99 ID:3cpoT74j0.net
NicoJKのjkcnsl.exeがノートン先生に危険なプログラムとして勝手に削除されるんだが大丈夫ですかこれ?

962 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:51:23.55 ID:WVO7S9q+0.net
本家TvTcommentうpデートまだー?

963 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 19:19:33.55 ID:4F+csn8O0.net
>>960
そうなのか、律儀に全部上書きしてたよ・・・

964 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:18:49.65 ID:onRslneo0.net
>>961
先生ならよくあること。virustotalに放り込んでみた限り1/63だったから大丈夫でしょ
気になるなら自ビルドが基本
自ビルドでも先生は削除するだろうけど

965 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:37:32.11 ID:7dGgfF0F0.net
TvtComment原作者です

私の方でもアップデートしました
noriokun4649 さんありがとうございます

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.10.0

966 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:13:59.93 ID:mvvk5t7e0.net
>>946
うちもTvTCommentのNG設定画面の改変でコメント元を分けて文字色とか細かく設定しても
ウィンドウ閉じて開けたら全部コメント元が先頭に揃っておかしくなっちゃうなあ

967 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:30:20.26 ID:kOoO1huG0.net
>>965
乙です
ニコニコ、2chともに問題なく動いてます

968 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:43:36.84 ID:kOoO1huG0.net
>>965
変わらずエラーが出てくる
http://a.kota2.net/2101212142090366.jpg

969 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:52:08.84 ID:K/tfZdfD0.net
https://i.imgur.com/N1ybnZD.png

NGからのコメントのルール設定は、最初、全部2chのだけになってしまうバグがあるね
で、一度全部やりたいように登録して再起動すると全部2chのが重複して表示されてるから
それらを一方削除して、また改めて登録すると保存されるようになるよ
あと、コメント元を一つずつにした方がいいみたい。

970 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:58:32.41 ID:K/tfZdfD0.net
スレ立てに挑戦して来ますね。

971 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:58:54.52 ID:WVO7S9q+0.net
>>965
バッチリ動いた!
あっりがっとー♡

972 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:08:24.87 ID:K/tfZdfD0.net
次スレ
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/


成功しました。

973 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:12:59.11 ID:EwxW8uVPH.net
>>972


974 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:09:41.03 ID:Juoe9qKN0.net
Tvtcommentの勢いってまた消えた?

975 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:26:38.12 ID:4F+csn8O0.net
更新してみたけど非公式も過去ログも読み取れないなぁ

976 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 00:00:40.16 ID:ISarSot0a.net
>>972
たておつです

977 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/22(金) 02:15:42.72 ID:BIE5LRGNM.net
>>974
勢い実装してるのは、私のほうのTvTcommentですので、本家さんのほうだと無いと思います。

978 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 09:37:18.79 ID:/S13ObT90.net
TvtComment、実況やってないchに変えるとエラー出て選択解除されるんだがおま環?
前Verでは平気だった

979 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/22(金) 11:10:16.52 ID:ZqQiCY/j0.net
>>978
あー。ほんとだ。治しました。

980 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 12:22:12.14 ID:/S13ObT90.net
対応早すぎだろww、だがThanx

981 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 01:26:02.71 ID:j62MtW/H0.net
tvtcommentの出来が良すぎて、ほかの実況でも使いたいんですが、
単体起動で透過させるような使い方って出来ないですかね?
今はexe単体で起動するとtvtestがないってエラーが出るかとおまいますが。
それかtvtestの背景黒を透過させるとか…。
似たようなソフトはあるんですがtvtcommentの出来が良すぎてこっちを使いたいんです。
本来の使い方でないので無理かもですが、もし知っていましたら。

982 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/23(土) 01:37:32.07 ID:FWFASdrK0.net
>>981
そもそも、コメント描画をTvTcomment.exeは行ってません。
描画はTvTestのプラグインであるTvTcomment.tvtpが担当してます。
なので単体で起動しても機能しません。

983 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:07:44.44 ID:5ieMKeqa0.net
tvtcomment過去ログコメントスレみつけられる?

984 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 14:37:07.35 ID:OSyJR9by0.net
>>983
過去ログに移動するまで放送後1時間〜1日くらいは拾えないみたい

985 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 14:40:24.93 ID:5ieMKeqa0.net
なるほど現行スレのまま消費されてなかった場合読み込めないのか

986 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 09:31:26.86 ID:7yeCSiBv0.net
神々の祝福を受け数日ぶりに元通り

987 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 12:29:35.33 ID:ieY+5jaZ0.net
うーん。 設定ファイルが更新されないときが多々あるなぁ。
ウインドウの位置、各種パス、NG設定。。
変更しても保存されない。たまにされるときもあるけど。
これってフリーソフト全般でよくあるけどバグなのかな言語の

988 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 12:45:21.00 ID:8GuHozV/0.net
もとからバグバグだろ

989 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 14:50:31.81 ID:ndbgSDUQ0.net
言語のバグw
おま環だろ

990 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 15:13:26.52 ID:vt3skOp20.net
環境保存はめんどくさいからな・・・

991 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 02:51:49.32 ID:fV1/jnm10.net
>>604
返答がずいぶん遅れてしまいました。申し訳ない。新年に入ってしばらく自宅から離れていたのと
エンコード PC の不調(原因は SSD)の解消に手間取り、ようやく落ち着いたと思ったらこんなに日が
経っていました。時の流れの速さは恐ろしい

> 相対パスでパラメーターを渡してくるソフト
ずっと自作スクリプトでエンコードしていたのですが、2 年ほど前にコア部分は Amatsukaze に
投げるようにしました。ただ、ログの記録や前後の作業はそれまでのやり方を踏襲したかったので、
GUI を使わず CLI で利用しています。一般化して「相対パス」と書きましたが、実際には単にファイル名です
実行ディレクトリに移動してエンコスクリプトにファイル名を渡す、そこから呼ばれた Amatsukaze から
さらに NicoConvASS.exe が呼ばれるという寸法です

> コメント0のときにassが作成されないのは当然と思います。無いのにassを作成するほうがおかしいかなと
成功時と失敗時で異なる条件はコメントの有無のみのはずですが、念の為お訊きした次第です
レス続きます

992 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 03:02:56.70 ID:fV1/jnm10.net
前回のテスト時に気付かなかったのですが、ログを確認したら成功時にも失敗時と同じ
「UNC パスはサポートされません。Windows ディレクトリを既定で使用します」というメッセージが
記録されていました。どうやら NicoConvASS が作業ディレクトリを移すときに出ているようです
リモートエンコードのため、どうしても UNC が絡んできます

字幕ファイルが NicoConvASS フォルダ下に生成されることがあるのは、ディレクトリ移動に
失敗していたのが原因だったようです。ただ、コメントの有無で挙動が変わる理由はよくわかりません
おそらく Amatsukaze の判断だと思われますが…

しばらくエンコードをしていなかったので、相対パス未対応の 1.50d を利用し、
NicoConvASS フォルダ下にダミーのシンボリックリンクを生成するという方法で急場をしのいでいます

結局のところ、私の特殊な環境での使い方が問題の根本ですから、今までのこだわりを捨て、
ネットワークドライブを割り当てるなどの運用の変更でいずれ対処しようと思います
折角要望に応えてくださったのに、なんだかそれを無にするようなことになって済みません

993 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 10:49:54.15 ID:gHlb6PXB0.net
シンボリックリンク…
ジャンクションのことかな?

994 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 11:46:06.16 ID:WkHWPd26r.net
シンボリックリンクとジャンクションは別物では?

995 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 11:49:43.83 ID:gHlb6PXB0.net
そうなんか

996 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 17:06:07.38 ID:pqtUOXGG0.net
NicoConvAss 1.50i
http://vb45wb5b.seesaa.net/#nicoconvass
・外部コマンドでコメントを取得した際に作業ディレクトリが変化してしまうバグを修正

>>992
テストではNicoJKログからコメント取得していたので気付きませんでした
これで不具合解消するはずです
(録画直後にネットから取得すると取得タイムラグの関係上尻切れになるかもです)

997 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 17:33:49.01 ID:WV0mtZBL0.net
TvtComment原作者です

>>968の問題をおそらく修正しました

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.10.1

998 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:30:48.52 ID:nW7wLv3L0.net
次スレ

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/

999 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:47:21.70 ID:NgzyJ7LK0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:50:42.24 ID:U0hBgdYF0.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200