2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】

1 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:16:53.68 ID:Q5mqfix80.net
ニコニコ実況をTVTestで表示するプラグインNicoJKと
ニコニコ実況と5ch実況をTVTestで表示するプラグインTvtCommentについて語るスレです

前スレ
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1583276858/

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/

過去スレ
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442804225/

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/

NikoJKについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330008877/

2 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:17:14.12 ID:Q5mqfix80.net
NicoJK (本家)
https://github.com/rutice/NicoJK/releases

xtne6f版NicoJK
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases

TVTComment (本家)
https://github.com/silane/TVTComment

TVTComment ver1.3
https://www.axfc.net/u/3860176

改良TvtComment本体 + TVTComment設定ファイル
https://thuploader.orz.hm/uploader/?gallery=&search_text=10978

TvtComment改造版 (5ch実況書き込み対応)
http://vb45wb5b.seesaa.net/#tvtcommentmod

3 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:17:34.58 ID:Q5mqfix80.net
その他関連ツール

ニコニコ実況 過去ログダウンローダ
http://jk.rutice.net/

NicoJK関連小物置場
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/

JKCommentGetter: ニコニコ実況のコメントをダウンロード
https://github.com/ACUVE/JKCommentGetter/

nicologin: ニコニコ動画にログインするツール
https://www.axfc.net/u/3553814.zip

4 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:17:59.50 ID:Q5mqfix80.net
※5ch実況を表示・書き込みするためには以下を参照して下さい。

TVRVLauncher
http://vb45wb5b.seesaa.net/#tvrvlauncher

TVRVLauncherのすゝめ
http://blog.livedoor.jp/dsvrqg42/

5 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:09.08 ID:Q5mqfix80.net
保守

6 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:16.61 ID:Q5mqfix80.net
保守2

7 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:23.37 ID:Q5mqfix80.net
保守3

8 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:33.00 ID:Q5mqfix80.net
保守4

9 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:40.41 ID:Q5mqfix80.net
保守5

10 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:18:47.08 ID:Q5mqfix80.net
保守6

11 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:15.22 ID:Q5mqfix80.net
保守7

12 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:21.97 ID:Q5mqfix80.net
保守8

13 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:28.61 ID:Q5mqfix80.net
保守9

14 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:35.47 ID:Q5mqfix80.net
保守10

15 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:47.19 ID:Q5mqfix80.net
保守11

16 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:19:54.03 ID:Q5mqfix80.net
保守12

17 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:20:00.74 ID:Q5mqfix80.net
保守13

18 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:20:08.05 ID:Q5mqfix80.net
保守14

19 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:20:15.45 ID:Q5mqfix80.net
保守15

20 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:20:23.48 ID:Q5mqfix80.net
保守完了

21 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:26:22.04 ID:QJ33+sNhd.net
保守

22 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:32:47.34 ID:RnUUIUjv0.net
過疎板でも落ちるんだな

23 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:38:26.10 ID:b01Dh+1O0.net
新スレできたー

24 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:49:06.04 ID:th9qwgri0.net
乙です!

25 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:51:41.18 ID:vajr9wMn0.net
(_´Д`)ノ~~オツカレーー

26 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:55:49.52 ID:nrNveXEua.net
干す

27 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:00:35.28 ID:YuSdIUaV0.net
プラグインのtvtcommentにチェック入れたままtvtest起動させると
画面が映らずに強制終了されてtvcommentだけが起動された状態になるんだが
おま環?

28 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:03:50.18 ID:+N1LotBD0.net
お釜ん

29 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:07:04.43 ID:MSLAProW0.net
現在のニコ生新実況対応まとめ
TVTComment 1.6.2
NicojCatch   3.00m
ttp://blog.livedoor.jp/p76bg39/  (NicoJK関連小物置場)
jkcommentviewer  2.3.4.6
ttp://air.fem.jp/jkcommentviewer/

NicoJK
ホスト名変更機能の暫定追加により、有志のプロキシに繋いで「閲覧のみ」使用可能
プロキシの解説は ttps://twitter.com/TVRemotePlus/status/1339832244748238851
生放送へも対応予定あり
(deleted an unsolicited ad)

30 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:08:35.89 ID:RkMQT2Tr0.net
21以降も保守コメしてる人いるけど何か意味あったっけ?

31 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:37:09.24 ID:YuSdIUaV0.net
とりあえずリアルタイム視聴はTVTComment
予約録画分はNicojCatch+nicojk
で上手くいったけどどっちかだけで完結できたら助かるな

32 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:56:59.01 ID:ct7ygTukM.net
TvtCommentの開発ありがとうございます
TVTest起動時に、TvtCommentがアクティブになるのを回避する方法はありませんでしょうか。
TVTest起動直後にテンキーでチャンネル操作する事が多いのですが、TvtCommentがアクティブになるのでちょつと不便に感じます

33 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:01:57.90 ID:k2YvbS310.net
NicoJKみたくパネルがくっつけばいいんだろうけどね

34 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:06:30.44 ID:xXhso+h/0.net
NicojCatch導入してみた。
終わった所をフックするのかと思ったけど、録画中ずっと取得し続けるのね。
プレミ無しでも随時収集出来るし もうこれで解決な気がする

リアルタイム視聴時=TVTComment
録画視聴=ECDB⇒NicojCatch⇒NikoJK

プラグイン切り替えるの面倒なので、
リアルタイム視聴用と録画視聴用のTVTest別に用意しといて、
TSファイル関連付けるのを後者にしてみた。
(BonDriverも分けられるしシンプルになった

35 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:09:18.64 ID:xXhso+h/0.net
JKCommentGetter+NicoJK使ってたんだけど、
NicojCatchが生成する jklファイルって何者?
最近のNicoJKはそれを参照するんだろうか?

36 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:11:22.69 ID:xXhso+h/0.net
NicojCatchのログ
jkl_fullwrite = 0にしても、MESSAGE2が延々と吐かれている気がする。

ログたぶん使わないから1週間分とかで消えてくれると嬉しいかなぁ…

37 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:14:20.37 ID:GuazO6Mc0.net
>>29
おぉー素晴らしいまとめ
これが知りたくて訪れた

38 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:19:08.88 ID:GuazO6Mc0.net
あらら新ニコ実は著作権がらみで降りたのね…

39 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:21:31.49 ID:GuazO6Mc0.net
あ、早とちり降りてない。テレ実と名前をかえて再出発

40 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:27:41.87 ID:EtqNdk2B0.net
テレ実絶賛過疎ってるけどな

41 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:30:00.23 ID:IBGorS0RM.net
TVTComment、コメントが送信されないことが多々あるね

42 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 21:52:31.01 ID:oBsM7Y/M0.net
jkcommentviewerの作者様
TweetDeckへの対応お願いします。

43 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:04:24.36 ID:RnUUIUjv0.net
jkcommentviewer
https://i.imgur.com/5PMINp6.jpg

このエラーどうにかなりませんか?

44 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:11:41.21 ID:xXhso+h/0.net
DWANGOも人の入れ替わり激しくて、レガシーなコード維持するの大変なのは分かるけど、

45 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:13:10.35 ID:xXhso+h/0.net
トルネとか外部プラットフォームとの互換性切ってまでサービス改変する必要あったのかどうか
プロトコル変換ソフトが外部の有志にあんな簡単に書かれてるんだから、
もう少し互換性維持する努力しても良かったのでは

46 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:40:08.12 ID:H8VwhlHd0.net
テレ実はログが取得出来るようにして欲しいね

47 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:52:00.30 ID:/UlZcVnma.net
部外者ができるんだから中の人が本気出せば
新実況と給実況の過去ログ混ぜて送り出すくらい簡単だと思うが

48 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:13:24.56 ID:RkMQT2Tr0.net
>>47
技術的に可能でも…ってところも何かしら事情があるかもしれんね

49 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:13:40.29 ID:Ymm4dM/p0.net
それでいくら儲かるの?って話なんだろうな

50 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:17:48.83 ID:YpUPcYxP0.net
TvtComment ダークモードなんてあったら目に優しくて嬉しいなあ・・・なんて

51 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:36:11.70 ID:YOmGFu0d0.net
金にならない上に鯖代かかって視聴者取り合うはずのTVの宣伝してるようなもの
それが今までの実況
かち合うはずのTwitterのTV実況より人多いのに優位性の宣伝どころかアピールも何もしなかった運営はそのまま
良くなるわけがない
10年前からだけどさ

52 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:49:42.29 ID:VUJ3IB+U0.net
これまでTvtcommentを使って録画済みTS再生でコメントを表示していましたが
同じようにTSを再生するだけでコメントを表示して楽しむには、これからは何を使えばよいのでしょうか?
録画自体はUbuntuでやっています

53 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:54:34.46 ID:+N1LotBD0.net
>>52
とりあえず今はnicojcatchでログをとっておく
ログの使い方はあとで習得すればなんとでもなる

54 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:55:24.50 ID:FgGhuMVcM.net
今まで通りに無事に復活できたけど
ニュース番組とかのコメントの質が悪いのは変わらない・・・

55 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 23:56:49.57 ID:+N1LotBD0.net
>>52
しかしubuntsuか
難儀だな

56 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:05:23.56 ID:n9CM6KCt0.net
>>53
了解です
ちょっと試してみます!

57 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:06:32.71 ID:n9CM6KCt0.net
>>55
以前はTVROCKを使っていましたが
WINDOWSの勝手にアップデートやそもそもリソース食い過ぎなどに辟易して
EPGstationに変更しました

58 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:12:05.38 ID:jdgXe4/30.net
>>57
reserve.txtに変換するなにかがあればイケる希ガス

59 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:38:34.47 ID:3Z9CkuhP0.net
新ニコニコ実況の過去ログを1234567890.txt 形式に保存するpythonスクリプト作った
プレミアム会員のクッキーをセットして、batファイル実行するだけで取得出来るつもり
https://github.com/fushihara/nicojk-timeshift

60 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:39:09.62 ID:krmaF9B+0.net
>>59
お、すご

61 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 00:59:01.56 ID:p23OQ+6S0.net
>>59
良いね。プレミアム会員じゃないけど…
後から取れるからJkCommentGetterの代わりになりそう。 ubuntuでも動くぞ たぶん>>52

62 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 01:05:08.23 ID:3Z9CkuhP0.net
結局タイムシフトは何日残るんだろう

63 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 01:33:22.44 ID:FJZmVVks0.net
NicojCatchでログは作られるけど
NicoJKで再生してもそのログが表示されないことがあるね。

64 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 01:45:12.21 ID:9rld7Pav0.net
>>62
1週間とかなってたけどあれは誤りで、3週間残るのは確実だそうな

65 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 01:56:35.80 ID:evJDaYzca.net
ニコ生新配信録画ツールと連携してタイムシフトコメントだけを取るツール作ってたんだけど
周りのツール開発が早すぎてすでに存在意義が消えはじめてる(´;Д;`)
https://i.imgur.com/YZMjLL.png

66 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 01:58:27.15 ID:evJDaYzca.net
画像貼り間違えた
日曜日中に公開したい
https://i.imgur.com/YZMljLL.png

67 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 02:29:05.02 ID:tJVhZlw00.net
Linux録画なのでNicojCatch経由以外も画策中
こういうシンプルなのもあると助かります

68 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 02:39:45.72 ID:p23OQ+6S0.net
>>66
CLIで.NET Coreにして、Linuxでも動くと独自性はありそうかな?

録画中に生放送のコメント記録するパターン
 =NicojCatch
タイムシフトからコメント抜くパターン
 =nicojk-timeshift(Python&)
   
  

69 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 02:58:49.16 ID:pc1PybFe0.net
>>66
あるといいね

70 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 03:26:52.14 ID:wUtXCL450.net
>>65
是非とも作って下さい
お願いします

71 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 04:08:28.56 ID:F4Os+5EA0.net
TVTCommentをtsukumijima氏の非公式過去ログAPIに暫定的に対応させたら便利になった。

72 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 04:10:30.70 ID:wUtXCL450.net
NicojCatchまた更新されてnになってる…

73 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 04:18:39.73 ID:EYml/iLrd.net
過去ログに3週間の制限ができたからjkcommentviewerで後からゆっくり観賞パターンが通じ無くなるのか
この際NicojCatchでのリアルタイム保存環境作ろうかな

74 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 04:57:56.71 ID:FA498dW/0.net
NicojCatchの作者さまー
コメント書き出し時の1行目と最終行に<packet></packet>を付加するオプション付けて頂けませんか

75 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 05:04:29.08 ID:C4uajyJt0.net
三週間分?からログを見ながらtsファイル再生するとコメント流れながら見れるの?

76 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 05:09:12.20 ID:VA94u/Y+0.net
>>63
3.00g以前のログファイルはファイル名が最初のコメント日時になっていないためかもしれません
3.0h以降は大丈夫と信じたいのですが・・

手動で修正するのも大変なので、おかしな形式で保存されてしまったログを修正するボタンを付けて3.00pとして上げ直しました
ついでに12/16〜12/17にかけて間違って選局されてしまったフジテレビとテレビ東京のログを消去するようにしました
(2ch2NicoJKで保存されたログは残されます)
元ファイルがバックアップされることを確認しテストを行いました

77 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 05:29:48.03 ID:3Z9CkuhP0.net
連続で申し訳ないけど、新ニコニコ実況のコメントを1234567890.txt 形式で保存するpythonスクリプト
過去ログだけじゃなくて現在放送中の動画のコメントも保存するようにした。

常駐してリアルタイムで受信する訳ではないけど、タイムシフト行きを待つ必要がなくなった。
https://github.com/fushihara/nicojk-timeshift

78 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 06:15:32.85 ID:UvCfLJWk0.net
>>76
どうも1つの番組を録画した時、***.jklファイルが
番組名A.jkl
番組名A.jkl
番組名A.jkl
と2個〜3個できている時にログ表示ができていないようです。

79 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 06:25:39.37 ID:F4Os+5EA0.net
>>52
tsukumijima氏の非公式過去ログAPIを使って2020/11/27までの過去ログであれば
TvTCommentで取得できるようにしてみました。
初回の過去ログ読み込みに10秒ぐらいかかりますが、一応まともに使えるとおもいます。
https://github.com/noriokun4649/TVTComment

80 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 06:30:04.20 ID:qMzEiZ9g0.net
jkcommentviewerでコメントの再生速度を変更できたりしないですか?
録画番組を1.3倍速再生とかで消化したい場合にもコメントを合わせて観たいのです…

81 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 09:17:06.90 ID:wUtXCL450.net
>>80
TVtPlayかcommeonを使うってのはどう?

82 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 09:21:30.24 ID:VA94u/Y+0.net
>>78
外してましたか
jklファイルは他ソフトのための目次のようなものでNicoJK(TvtPlay)からは参照していません。参照しているのはtxtのみです。頻繁に起こることなのかtxtがどうなっているのか気にまりますね
こちらでもなるべく多くの録画を入れて様子を見てみます

83 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 09:43:55.57 ID:VA94u/Y+0.net
>>74
テキストとして順次追記するようになっており</packet>があるといまいちな感じです(特に中断後の再開時)
できましたら再利用するときに工夫していただければと思います

84 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 10:55:22.28 ID:k0kEuTMZ0.net
jkcommentviewerが各ニコ実に繋がらない問題
>net_webstatus_ConnectFailureのエラーポップアップが出たあと
>アドレス欄のhttps:をhttp:に変えてエンターしたら繋がった。
結局今でもこの対応のままだわ、これはOSがwin7のせい?

85 :43 :2020/12/20(日) 11:02:50.12 ID:IVhVNc9F0.net
>>43 と同一人物なんだけど

>>84 のとおりにやってみたらつながったわ
自分もwin7だからかな?

86 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 11:18:33.59 ID:5aVePkdP0.net
>84の対応でコメントは読み込むけど書き込みは不可じゃない?
自分もwin7だけど

87 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 11:34:03.06 ID:xS0jh2Xy0.net
TVTCommentでファイルを読み込ませる時に
NicojCatchやNiconamaCommentViewerのファイルが
コメント0で正常に読み込まないのはなぜかわかる方いますか?
(NicoJKでは読み込めます)

88 :43 :2020/12/20(日) 11:35:14.66 ID:IVhVNc9F0.net
書き込みはできないね

89 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:32:35.50 ID:gd8eEfxS0.net
>>84-86
両OSで試したけど
7のせいだよ
10だと出ないから

90 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:33:58.59 ID:oLKYVhhIa.net
>>79
乙です
シークして途中から再生するとログ止まるのはおま観ですかね?

91 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:37:55.49 ID:VzIGfbJZ0.net
>>87
運営NGコメントが悪さしてるかも?
運営NGになってるコメントの行(<chat ほにゃらら〜>※ NGコメントです ※</chat>)を削除すると読み込めるかも?
違ってたらすまん

92 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:42:31.04 ID:z8Asc1kO0.net
NicojCatch3.00pで1時間以上の番組でログの頭、数十分保存されない場合がある?

1時間以上の4番組で
 土曜プレミアム・映画「スカイスクレイパー」 放送開始21:00 最初のログ記録開始 21:50
 新・情報7daysニュースキャスタ 放送開始22:00 最初のログ記録開始 23:06
 ワイドナショー 放送開始10:00 最初のログ記録開始 10:35
 サンデー・ジャポン 放送開始10:00 最初のログ記録開始 09:59
上3番組は頭数十分記録されませんでした。
最後のサンデー・ジャポンは開始から問題なく記録されています。
ちなみに頭かけしてるログも終了時間まではキッチリ記録されています。
同じ環境でニコ生版ニコニコ実況に移行する前は発生したことが無く、1時間以下の番組では頭かけ無いように思えます。
ちなみに、開始から追い出される程の人気番組じゃなく尚且つ放送開始時にコメントがあるのはブラウザより確認しております。

これは、なんか設定に問題があるのでしょうかね

93 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:45:31.85 ID:z8Asc1kO0.net
以下4番組のログ頭2行です vposまでカットしてます

<vpos="" date="1608382250" mail="shita" user_id="NicoJcatch">【ログ】2020/12/19 21:00:00 土曜プレミアム・映画「スカイスクレイパー」【地上波初放送・本編ノーカット】[字][二][デ] [jk8]36888(1608379200-1608387000)</chat>
<vpos="6424813" date="1608382250" mail="184" user_id="WyTnAx5OFKXXw0AKwurnqKDoU3c" anonymity="1">こええ</chat>

<vpos="" date="1608386808" mail="shita" user_id="NicoJcatch">【ログ】2020/12/19 22:00:00 新・情報7daysニュースキャスター[字] GoTo“敗北の3週間”東京822人感染 [jk6]34848(1608382800-1608387840)</chat>
<vpos="6880349" date="1608386808" mail="184" user_id="CAUKUhrS9SkXwQYsh9HF6mYjUiM" anonymity="1">どうせ抜く</chat>

94 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:46:15.30 ID:z8Asc1kO0.net
<vpos="" date="1608428150" mail="shita" user_id="NicoJcatch">【ログ】2020/12/20 10:00:00 ワイドナショー[字] [jk8]36888(1608426000-1608430500)</chat>
<vpos="2374831" date="1608428150" mail="184" user_id="q8uCHh56gwF7BhoK9_bgnCaFHtc" anonymity="1">(´;ω;`)ウゥゥ</chat>

<vpos="" date="1608425961" mail="shita" user_id="NicoJcatch">【ログ】2020/12/20 10:00:00 サンデー・ジャポン [jk6]34848(1608426000-1608431040)</chat>
<vpos="2155930" date="1608425961" mail="184" user_id="2xsOSbUqEo9ZqXZp44rn2EVCzi8" anonymity="1">ララララブソング</chat>

95 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:02:52.77 ID:OsUcV3Bx0.net
テレ実が過去ログ取得できてTVTest対応したら神

96 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:16:00.85 ID:xS0jh2Xy0.net
>>91
試してみましたがダメでした
TVTCommentが対応してないってことなのかなぁ

97 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:25:44.08 ID:KL+3Ly3Ra.net
ルータで↓のスタティックルーティングの設定すれば
jk.nicovideo.jp→3.113.121.119

PS4のトルネでも使えた

98 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:29:18.14 ID:IVhVNc9F0.net
これって、pc tv plusにも利用できるんじゃね?知らんけど

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1608373013/

97 名前:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9f-FZ4g)[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 13:25:44.08 ID:KL+3Ly3Ra
ルータで↓のスタティックルーティングの設定すれば
jk.nicovideo.jp→3.113.121.119

PS4のトルネでも使えた

99 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:45:11.83 ID:jdgXe4/30.net
このエミュサーバ立ち上げてるのは個人なんだろ?
余力はどのくらいあるのだろうか

100 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:48:56.06 ID:PSm03TZ00.net
>>98
PC TV Plusは独自のAPIでアクセスしてたってどっかのTwitterで見たから多分無理
レスポンス内容がわからない限り対応は不可能だろうな

101 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:54:32.05 ID:8v6szNS20.net
nicojiが勢いがでるので使ってる

102 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 14:02:40.79 ID:F4Os+5EA0.net
>>90
レジューム機能で途中から再生された場合に、
それ以前にシークして戻ると取得できなくなるのは確認してます。

最初から再生した場合のシークは、多分大丈夫なはず。

103 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 14:39:32.96 ID:qLaYoNDv0.net
>>82
***.jklファイルが2個〜3個できて再生できないログは
どれも1時間以上録画したものでした。
30分番組 → OK
45分番組 → OK
1時間15分番組 → 再生できない
2時間番組 → 再生できない
3時間番組 → 再生できない

104 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 15:20:29.83 ID:VA94u/Y+0.net
NicojCatch 3.00q
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・切断された後、再開時にデータをクリアしてしまうバグを修正

アップデート必須です
まだテスト中ですが取り急ぎ

>>92,103
たぶん追い出しをくらっています。が、レジューム機能が備わっているため問題無いはずだったのですが
連続録画時に初期過不足だったのを修正したときに、再接続時まで初期化するようにしてしまったようです(ああぁ
ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません

で、ですね、おそらくtxtが分割されて保存されているはずです(消す機能は無いですので)
各jklファイル名の末尾の数値がtxtファイル名を示しています
最初のjklを残し、分割されたtxtを結合したらまともなファイルができると思われます

105 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 15:29:26.15 ID:VA94u/Y+0.net
あとで自動で修正ファイルを作れるか試してみます

106 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 15:45:09.59 ID:pc1PybFe0.net
>>104
多分ですがおっしゃってるようにjklファイルが2つになってます
ですがTXTファイルは一つですたぶん
jklがtxt出力をコケるjkl自信が20バイトで吐き出すんだと思うからです
当初設定した時にフォルダーが生成されなかったけどjklだけだったときが必ずと行って20バイトだった
きっちり出力されると70バイト以上になってる

107 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 15:47:41.28 ID:pc1PybFe0.net
失敗jkl<channel="jk8">
成功jkl<channel="jk8" m_count="12659" m_start="1608382451" m_end="1608387001">
ですので出力はしてない模様

108 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:01:53.29 ID:09g6XmZ80.net
コメント欄はあるけどコメントが出来ません
どういった理由が考えられますでしょうか

109 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:22:55.78 ID:qMzEiZ9g0.net
>>81
commeonだと再生速度は変えられますね。でもjkcommentviewerのように背景透過してコメントのみを再生することができないのですね
すみません、番組再生に使ってるのがPC TV Plusなので、TVtPlayは使うことができないです

110 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:23:44.85 ID:z8Asc1kO0.net
>>104
頭欠け現象 >>82 と同じみたいですね。
欠けた3番組とも.jklファイルが2つ存在してまして片方の.txtファイルはありませんでした

1220_09-ワイドナショー[字] [jk8]36888(1608426000)1608425963.jkl 1608425963.txt ← 無い
1220_09-ワイドナショー[字] [jk8]36888(1608426000)1608428150.jkl 1608428150.txt ← 有る

証明するデータはありませんが経験上追い出しはされてないと思います。
発生する条件として1時間以上の番組で2番組同時録画(録画時間が重なってる場合)に起きるんじゃないかと睨んでます。

迅速な対応ありがとうございます。3.00q試させて頂きます。

111 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:35:26.36 ID:z8Asc1kO0.net
>>82 じゃなくて >>103でした。
失礼しました。

112 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:44:29.41 ID:pc1PybFe0.net
>>110
確かに同時録画してました単一で検証してみます

113 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:44:32.29 ID:VA94u/Y+0.net
>>107,110
ご協力ありがとうございます
たぶん3.00qでは同現象は起こらないと思うのですが(願望)、
それ以前に取得したはずのコメントがどこへ行ったかは気になりますね(あると思い込んでいる、いやあってほしい・・)
どこか間違ったtxtファイル(他局かも)に追記されてしまった可能性も・・

とにかく今夜バリバリ録画してみます

114 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:47:17.50 ID:VA94u/Y+0.net
まずはローニャで苦行を積んでみます!

115 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 16:48:34.93 ID:MAwdQJXA0.net
Tvtcomment使い
AA職人が増えたのかすごい崩れるのはどうしようもないこと?

116 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:01:23.47 ID:pc1PybFe0.net
>>113 度々すみません>>110さんの一時間超えというのは違う可能性が
昨晩のゴジラは90分でしたが分割されてもないし頭切れもなかったです
混んでて弾かれるかまたは90分以上、複数同時かの可能性?
とりあえずbsは録画予約しちゃってるので複数にはなるけど確認中

117 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:07:31.57 ID:IVhVNc9F0.net
Tvtcomment
ニコ実ブラウザ側に反映されてない事が増えてきた希ガス

118 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:07:53.58 ID:M2trcyyZ0.net
>>113
こちらも >>107 さんのように複数のjklファイルが出力されます。
txtファイルは1つのみです。(ログの1行目の番組名で判断)
更新日付が一番古いjklファイルの
m_start="123456789"と
txtファイル名
123456789.txt
という形で数字は一致しています。
この状態の録画ファイルを再生してnicoJKプラグインを有効にしても
ログに123456789.txtファイルを読み込む動きが上がらず、コメントも全く出ない状態です。

119 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:16:54.44 ID:z8Asc1kO0.net
>>116
1時間以上の番組で2番組同時録画(録画時間が重なってる場合)に片方が起きる可能性があるが正解かもですねんじゃないかと睨んでます。

120 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:27:07.52 ID:z8Asc1kO0.net
>>116
1時間以上の番組で2番組同時録画(録画時間が重なってる場合)に片方が起きる可能性があるが正解かもですね。
今朝10時からワイドナショーとサンデージャポン同時録画してワイドナショーは欠けましたがサンデージャポンは最初から最後まで正常にコメント記録されてました。

混んでて弾かれる ← 朝10時のフジはガラガラで追い出しは無い
90分以上 ← ワイドナショーは75分番組なので90分以下
複数同時かの可能性 ← 可能性大

121 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:30:23.92 ID:jdgXe4/30.net
>>114
ver2系統でnicojkホストをiniで設定できるようにしたものうp出来ない?

122 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:32:29.32 ID:z8Asc1kO0.net
今晩19時の「鬼滅の刃」<柱合会議・蝶屋敷編>、録画時間・追い出し等試験対象にはベストですねw

123 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:47:01.31 ID:1GJp9WlW0.net
確かに鬼滅とM1を同時録画すれば、
長時間録画と追い出しと1時間以上の番組で2番組同時録画の試験が
同時にできそうですね。

124 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 17:50:22.20 ID:pc1PybFe0.net
2番組があやしいですね
自分も昨晩は地上波だとNHKと日テレで21時代からの一時間超えが2番組で
日テレが前半の時間がログになく後半だけでした

あまりバグ発見にはつながらないかもですが
同時の場合の片方のログかけケースはチャンネル番号の数字が大きいのが切れるようですね
自分は1ch◯4ch×でした
>>120さんのが6chと8ch これはどちみち症状の一部ですが

125 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 18:05:19.65 ID:91t8xafJ0.net
すみません、前スレの旧ニコニコ実況の過去ログをダウンロードさせてもらったのですが、再生するにはどうすればいいのでしょうか

126 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 18:09:42.92 ID:wUtXCL450.net
>>109
F12押せばcommeon透過できるよ

127 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 18:10:34.55 ID:wUtXCL450.net
あと最初から透過されてるcommeinってソフトもある

128 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 18:13:37.47 ID:L1hbdZTq0.net
私も過去ログ再生する方法教えてほしいです

129 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 18:30:30.55 ID:pc1PybFe0.net
NicojShiftでNicoJKLogCMDカマせてxmlにするか 
さらにNicoConvAssでASSにするかです
これでわかるのかな 書いてあった気がするけど
もしXMLとかエラーになるならNicomentXenoglossiaを通せばたいていコメタンでも再生可能になる

130 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 19:13:51.88 ID:pc1PybFe0.net
追い出されてる気配がない
一個前のバージョンpのままだけどローニャと笑点と麒麟 ローニャと笑点は追従やめて2時間枠とって予約
まだ笑点の枠で2時間とった分は終了になってないけど
ログが分断されてる気配jklファイルが2つにはなってない模様
他の2番組は正常終了
追い出されない限りは正常終了かな?

症状が有った状態はバージョンM

131 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 19:59:52.84 ID:C4uajyJt0.net
とりあえずM-1で試してみたけどプレミアムなら蹴られないな

132 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 20:20:01.29 ID:eRQED3FG0.net
NicojCatchはログインせずにニコ生で実況のログ取得してるけど追い出しコマンド喰らうのかな?

133 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 20:24:43.94 ID:qrrmi1cg0.net
NicoJKでコメント表示出来るようになったけどコメント書き込みする欄が出ないのは仕様?

134 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 20:26:28.98 ID:mnZsdSQdH.net
NicojCatch追い出し食らうならログインできるようにしてくれると嬉しいが…

135 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 20:32:28.78 ID:jdgXe4/30.net
万策尽きたか

136 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 20:34:00.93 ID:6y8hHbnm0.net
過去ログが取得できないと思ったらこんなことになってたのか
萎える

137 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 21:28:34.20 ID:VA94u/Y+0.net
NicojCatch3.00qで4番組同時録画してみましたが頭が切れることもなく全てうまくいったようです
たぶん3.00qの修正で大丈夫になったのではないかと思っています
とりあえず接続切断履歴だけ別枠に表示しようかと思ってます

プレミアでログインしておけばということですがNicojCatchだけでプレミア1アカウント消費するのももったいない話でしてどうしたものか。ブラウザからいただくか・・後でゆっくり考えてみます
そもそも人がいないから廃止したのに人がいると追い出すってひどい話です

>>121
3.00の下に小さく上げておきました。ただjk.nicovideo.jpを入れ替えただけです

138 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 21:45:12.74 ID:XPosLePEa.net
自分はNicojCatchは録画用マシンで動かしてるから、NicoJKみたいなブラウザのcookie参照は使えない…
難しいですね。

139 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 22:00:32.06 ID:jdgXe4/30.net
>>137
おお!ありがとん!
早速試してみますわん!

140 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 22:28:25.71 ID:VA94u/Y+0.net
>>138
そういえばそうですね。今まで通りリトライするしかない気がします

再開がうまくいっても数秒は無コメントになりますし、NicojCatchを動かすような実況大好きっ子にはこの機会に2ch2NicoJKの導入をお勧めいたします
規制のため快適に使うためには特赦なプロキシの設定が必要ですがうまくいけばニコニコが途切れていることにすら気付かなくなります

141 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 22:48:19.64 ID:3Z9CkuhP0.net
NicojCatchって保存する.txtファイルのタイムスタンプってどんな基準で作ってるの?
18:59〜21:14の鬼滅の刃の特番が1608463916(20:31)で作られてたんだけど。

そのファイルが作られたファイルシステム上のタイムスタンプは21:14で、これは番組が終わった時なんだろうけど。

142 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 22:59:37.37 ID:OwI73uO50.net
>>141
うちのは1608458306(18:58:26)でNicojCatchでの記録開始時刻だな

143 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 23:02:02.74 ID:3Z9CkuhP0.net
>>142
うーんiniファイルの値で変わってくるのかな

144 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 23:05:34.46 ID:qMzEiZ9g0.net
>>126
F12で透過できたのですね…!
コメントと適当な動画ファイルをcommeonで透過再生することで以前の再生環境に近づけることができそうです
ありがとうございました!

145 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 23:05:44.67 ID:rXH+J8A/0.net
>>104
ああだから2ch2NicoJK使ってるときたまに5chとニコのファイルが別に作られていたのか
再接続でタイムスタンプおかしくなってたのかな

146 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 23:40:11.37 ID:FyRPFy4ka.net
>>140
cookieを複数PCで共有できれば…やりようはありそうですが…。

2ch2NicoJK、次の休みの日に試してみます。ありがとうございます。

147 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 23:46:56.26 ID:/Zx6zLNS0.net
NicojCatch3.00q
有志のチャンネルに繋がってくれないのですが設定必要ですかね
【tvk】アニメ実況枠
live2.nicovideo.jp/watch/lv329564416

official_jk.txt、ch_sid.txtはデフォのままなんで
「tvk」で引っかかってくれそうな気がするんだけど…

2020/12/20 23:45:39 【エラー】jk11に対応するニコ生URLが取得できませんでした
2020/12/20 23:45:39 [jk11] 最終接続を試みています

148 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 00:25:13.99 ID:jdNWPu650.net
3週間のログ取得制限さえなければ後からゆっくり過去ログ取得ができるんだけどなあ

149 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 00:43:56.46 ID:H0VeSFow0.net
過去ログ1年間は取り放題とかで良いのに
年末年始にログリセットって事で

150 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 00:52:57.63 ID:BUHpSlJi0.net
このスレを見るとプレミアならば過去ログが取得できる環境が整ってきたようでうれしいです

>>147
ご指摘ありがとうございます。想定外でした。3.00rとして上げ直しました
たぶん大丈夫なはずです

151 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 01:05:09.88 ID:hIpP/BLR0.net
tvtcommentなんですけど
なんでCSやwowowは自動で5chのスレを拾ってくれるんですか?

152 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 02:30:05.01 ID:sEci5ZUg0.net
>>90
ほとんど使われてなさそうですが。非公式過去ログAPI対応版TvTComment更新しました。

最初に過去ログ取得したタイミングより前にシークすると過去ログを取得できなくなるのを修正しました。
TvTComment本体の設定ファイル読み込みに関するバグを修正しました。※本家にマージ済み
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases/tag/v1.6.4

153 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 05:45:52.25 ID:qpOgH1roa.net
>>152
ありがとうございます

154 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 06:02:32.84 ID:X8Qx2nsMr.net
TvTCommentがNikoJKプラグインを踏襲してるので
私も環境変更後メインで使わせてもらってます
開発ありがとうございます
ch値とlv値毎回調べて入れ直すのがちょっとしんどいけど
再び実況環境があるので満足してます!

155 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 06:22:22.71 ID:wxOn+Xqs0.net
>>154
それ自動になったんでは?

156 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 07:52:28.63 ID:0ONFqwynr.net
ほんとだ…チェックいれたら自動で取得しに行って
切り替わった!ありがとうございます

157 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 08:05:10.67 ID:CR/cnHRP0.net
>>152
これは嬉しい

158 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 08:46:58.29 ID:oaWGxfZt0.net
>>150
おお、修正ありがとうございます
てか対応早っ!

159 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 09:49:18.51 ID:CR/cnHRP0.net
>>152
これで昔に録画してたTSファイルは再生するとコメント流れるようになりました
ニコ実更新後に録画したTSはコメントが流れないんですけどなにか必要でしょうか

160 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 11:13:19.78 ID:GG3mPwPOF.net
torne nasne つかわせて

161 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 11:47:17.04 ID:sEci5ZUg0.net
>>159
非公式過去ログAPIは私がリリースしてる物じゃないのでなんともいえませんが、
非公式過去ログAPIの作者さんが新ニコ実のタイムシフト分の過去ログにも対応させる予定らしいので、
この対応がされたら自動取得できるようになります。

162 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 11:57:26.61 ID:TpBQGhyMM.net
>>152
ありがとうございます

163 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 12:07:48.90 ID:I6v4GTUl0.net
前スレであった
tvtCommentでコメント書き込みする時に
IMEの文字入力変換をENTERキーで確定しないと
次の入力キーが無視されるやつは
他の人は問題ないんすかね?

164 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 12:11:03.19 ID:Vqs+qnaDd.net
NicojCatchは追い出しキックの多発する番組はキツい
やっぱプレアカにログインするオプションが欲しい

165 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 13:27:11.09 ID:eZW0KZME0.net
NicoJCatchの作成したコメントで、コメ番が1にリセットされているところが、追い出されて再接続したところなんですかね。

<chat 〜略〜 no="2584" 〜略〜>捕まってた人</chat>
<chat 〜略〜 no="1" 〜略〜>モブ兵きた</chat>

本来、no="2584"の次のコメントは、
<chat 〜略〜 no="94" 〜略〜>しのぶさんに全裸を見てもらえた人</chat>
で、1-93のコメントが重複してるんですが、なんとかならないですかね。
欠落してるわけではないので、まあ、いいんですが、わがまま言ってすいません。

166 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 13:35:37.39 ID:x6QJx3v60.net
>>163
コレ地味にイラっとしてた

167 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 13:44:11.10 ID:sXzSPEKwM.net
>>163
確定しても、次に入れる文字で上書きされたりだいぶイライラするな・・・

168 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 14:10:11.00 ID:exDF9dwq0.net
コメント入力がどうのってやつは確かIMEを以前のバージョンにしたら直ったような・・・

Windows10 - 以前のバージョンの Microsoft IME を使う
https://pc-karuma.net/windows-10-previous-version-microsoft-ime/

169 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 14:21:43.36 ID:lBVMk33v0.net
>>152
製作者様へ
コメントをただ見たいだけなので取得時間が不要だと思い
また起動時の大きい白または黒のウインドウが邪魔なので
settings.json内
ThreadUpdateInterval":"00:00:01
としましたが問題ありませんか?

170 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 14:54:56.94 ID:nrRhgiIk0.net
$ whois 3.113.121.119

#
# ARIN WHOIS data and services are subject to the Terms of Use
# available at: https://www.arin.net/resources/registry/whois/tou/
#
# If you see inaccuracies in the results, please report at
# https://www.arin.net/resources/registry/whois/inaccuracy_reporting/
#
# Copyright 1997-2020, American Registry for Internet Numbers, Ltd.
#
#
# Query terms are ambiguous. The query is assumed to be:
# "n 3.113.121.119"
#
# Use "?" to get help.
#

Amazon Technologies Inc. AT-88-Z (NET-3-0-0-0-1) 3.0.0.0 - 3.127.255.255
Amazon Data Services Japan AMAZON-NRT (NET-3-112-0-0-1) 3.112.0.0 - 3.115.255.255

なるへそ

171 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 15:25:04.83 ID:+2QbHPLJM.net
>>168
試しにATOKと両方試したがだめ、Insertキーを押すことで一時的に改善されるが。
TVCommentのためだけにIMEをへんこうさせるのはちょっと違うと思うんだが・・・

172 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 15:41:52.52 ID:BUHpSlJi0.net
NicojCatch 3.00s
一区切りついたんじゃないということでアップデート推奨です

>>164
一応付けておきました。効果があれば良いのですが

>>165
これは素晴らしい!まさに再接続成功の証です。ありがとうございます
noは本来のニコ生のデータに含まれていなかった項目でしたので別件で勝手に割り振っていたものです
今見たらnoが返ってくるようになっていたのでそれを記入するようにしておきました
NicoJK等では参照していないので何ら影響はありません

173 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 15:46:48.83 ID:wzdbbZ0VM.net
>>163
GoogleIMEだとその現象起きてないな

174 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 16:18:41.97 ID:I6v4GTUl0.net
本当だGoogle IMEだと正常だね
だとすると対応大変かもな

175 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 16:25:13.47 ID:WnzTx05F0.net
NicojCatch 3.00s
ファイルのリンク先が3.00rのままかも?

176 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 16:30:47.31 ID:BUHpSlJi0.net
>>165
書き忘れました。重複も直っているはずです

>>175
ありがとうございます。直しておきました

177 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 16:45:38.00 ID:CR/cnHRP0.net
>>161
なるほど!
教えて頂いてありがとうございます

178 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 17:11:43.71 ID:HwNOFuima.net
>>152
アップデートは本体.exeだけコピーでいいんでしょうか?

179 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 17:37:53.33 ID:sEci5ZUg0.net
>>178
本家TvTCommentからのアップデートの場合は「TvTComment.exe」の置き換えと
「niconicojikkyouids.txt」の追加が必要です。
TvTestようのプラグインの方は何も弄ってないので流用で大丈夫です。

180 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 17:58:13.68 ID:M5/9t7T5a.net
NicojCatchのアプデートって前バージョンのNicojCatch.iniを新バージョンのNicojCatchフォルダーに突っ込むだけで良いんだよね?

181 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 18:01:15.31 ID:UfEXT2U5d.net
>>180
んなわけないでしょ・・・

182 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 18:13:46.96 ID:BUHpSlJi0.net
>>180
大丈夫かと思われます。2.x系から特に追加修正が必要な項目もありません

183 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 18:18:57.29 ID:OjbSD0QoM.net
追加された機能使わないのならいいんじゃない

184 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 18:27:28.34 ID:1zC9/xTF0.net
>>97
IPアドレス
サブネットマスク
ゲートウェイ
メトリック

上級者のおまいら教えろください

185 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 19:57:44.16 ID:nrRhgiIk0.net
>>137
2.24eダメだったわ
https://pastebin.com/jq7tiFBF
接続出来ないって出るわ

186 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 20:15:20.19 ID:TgU/EOFW0.net
>>97
AV板のtorneスレで布教してやりなよ
やり方知らんのか気づいてないのか

187 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 20:45:04.43 ID:5s7+8edga.net
>>186
やり方が分からないので教えてください
釣りだと思ってました

188 :165 :2020/12/21(月) 21:17:30.78 ID:eZW0KZME0.net
>>176
素早い対応いつもありがとうございます。
新しいものに差し替えて試してみます。
ちなみに、録画時間2時間16分のうち、4箇所追い出し&再接続箇所があり、
すべて、90件ぐらいコメントが重複していたので、再接続しても欠落はありませんでした。

2020/12/20 18:58:30 録画開始
2020/12/20 19:13:01 1回目の追い出し(00:14:31後)
2020/12/20 19:37:58 2回目の追い出し(00:39:28後)
2020/12/20 19:50:03 3回目の追い出し(00:51:33後)
2020/12/20 20:16:22 4回目の追い出し(01:17:52後)
2020/12/20 21:13:30 録画終了

こんな感じで、追い出しのタイミングは時間による規則性はないみたいです。

189 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 21:23:53.61 ID:ptKwpOA80.net
おーはじめて録画したやつにコメント流れるようになった、感動したわw
AT-Xも実況あればいいのになぁ・・・

190 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:22:53.33 ID:BUHpSlJi0.net
NicojCatch 3.00t
重複コメント修正ボタンを追加(万一のためのバックアップ有)

>>185
うまく動いたとしても2.x系は新しいニコニコ実況では再接続時に抜けコメントが発生する可能性が高いです
将来ニコ実が終了しテレ実さんに移行する可能性もありますし2.xはもう修正しないほうが良さそうです
もしどうしても試したい場合は「履歴」リンクの2.24dをhosts変更で試してみてください

>>188
no=1が再度現れるというヒントのおかげで高速に重複コメントを補正することができました
それにしてもすごい追い出し数ですね、困ったものです

191 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:26:47.45 ID:h6jF/ooVM.net
>>186
やり方を1から教えてくださいお願いします
わけわかめです

192 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:28:20.36 ID:7qg8XwpN0.net
動画のように、tsかxmlをうpしてダウンロードできるまとめサイトみたいなのがあればいいのに

193 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:29:55.24 ID:7qg8XwpN0.net
ところで数日前の過去ログを取得するにはプレミアム入らんとアカンの?

194 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:42:44.73 ID:jMUAUpyw0.net
このファイル名の感じ、NicojCatchもTvRemoteViewer_VBさんですよね?
忙しいところスミマセンが、ニコ生になって色々できることも増えたようで
流石に有志の方のエモーションは厳しいだろうけども
何か緩和されたのか新方式?のAAが結構な頻度で流れて来るようになったみたいなんですけど
このTvtComment改だと延々一行になって流れてしまいます
これをズレずに表示できたらいいなぁという要望です。

195 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:43:51.86 ID:9upKD3OU0.net
>189
12/15より前に録画したもののログがでない。
Tvtcomment 1.6.4にあげた後、何か設定必要でしょうか?
niconicojikkyouids.txt とかそのままでOK?

196 :名無しさん@編集中 :2020/12/21(月) 23:55:53.90 ID:ptKwpOA80.net
>>195
自分はコメント元タブのを非公式〜っての選択したら行けたけどなぁ、DLしたの全部上書きしただけだよ
一応TvPlayで再生してます

197 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 00:12:26.33 ID:BjcECpzV0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTComment、エラー処理追加して更新しました。
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases

>>169
私はあくまでも非公式過去ログAPI対応しただけで本家の作者ではないので、ノーコメントで。

198 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 00:14:39.19 ID:YNIcZH+F0.net
今、asannouさんのnamamiプロキシサーバで、
有志の方が立てたBS日テレ実況が拾えてないですね。
NicojCatchの方は拾えてます。

199 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 00:20:58.84 ID:BjcECpzV0.net
>>195
最新版で非公式過去ログAPIのエラーの処理をちゃんと追加したので、
過去ログ取得に問題があればエラー出るようになると思います。

200 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 00:24:09.61 ID:V/K8kmeH0.net
>>198
あのプロキシはタグを検索してチャンネル設定するのでタグが設定されてない限り拾えない

201 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 00:44:11.63 ID:CMBVz8Yz0.net
>199
作者さんですね。早速ありがとうございます!
1.6.6試してみましたが、エラーは特に表示されませんでした。
「コメント元」タブの下段にも
  非公式ニコニコ実況過去ログ
  現在の実況ID: 4,前回の取得時刻 : 22:30:30
と表示されてるのでよさそうに見えてます。
って、このコメント書いてたら急にコメント流れ出しました!
うまくいってたようです。ありがとうございます!

202 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 01:04:56.22 ID:Q1jehwNdr.net
汎用性まで鑑みるとはじめから
Microsoft IMEが候補になることが無くなると思うんだが
純正や公式だから素晴らしいとは限らない

203 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 02:12:02.34 ID:MQRUEiTc0.net
NicojCatch で録画番組のコメントログを確保しつつ、過去ログ利用の整備を進めています
NicoJKLogCMD に丸投げすれば解決と思いきや、そうは問屋が下ろさず

TVRemotePlus 氏の API 利用を有効にすると、どれもNHK総合(jk1)のコメントになっているように見えます
直接サイトを叩くとそれぞれのチャンネルのコメントが取れています

また、sqlite3版の利用を有効にすると今度はちゃんと動いているように見えたのですが、
たまたま手許にあった長めの録画番組のうち TBS でコメントが取れないのがあります
3 年前の「レコ大」や 2 年前の「音楽の日」など。数字をいじってみると、番組単位というよりは
長期間に渡ってコメントが取れない。でも、やはり TVRemotePlus 氏のサイトからはちゃんと取得できる
いずれも出所は Nekopanda 氏のログだと思っていたのですが勘違いでしょうか

皆さんはうまくいってるのかな

204 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 02:44:32.27 ID:KHMwWw/70.net
>>203
ぎゃっ、バグです(自分でもあきれます)
NicoJKLogCMD 2.00fとして上げ直しました。今度はアクセスしたURLをログに出力するようにしておきました

sqlite3版に関しては全部が失敗するわけではないのですね(よかった)
まぁバグの可能性も高いので後で見てみます

205 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 02:52:17.80 ID:QO2W8o/m0.net
TvTCommentのIME問題とかバグや要望はちゃんとgithubでissuesに書かないと対応してもらうの難しいかもな。

206 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 03:24:16.89 ID:WeXsMWAu0.net
AmatsukazeでNicoConvAssとNicoLogCMDとNicoJcatch、2ch2NicoJK環境でエンコしたけどBSテレ東がコメント取得できなかった。
各ソフトが激しく更新してるんで落ち着くまで待つけど、ほんと頭がさがるよ開発者さん達
ありがとうございます。
アフィリンクとかで支援できればしたいとこだけどフリーの開発系はいまだにそういうのだめなのかな

207 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 03:43:34.25 ID:KHMwWw/70.net
>>203
別のsqliteソフトでチラっと見てみましたが2017年あたりの数年間はデータが無いようです
とりあえず他のソースを選択してみてください

>>206
ありがとうございます
コメント取得部分NicoJKLogCMDが上手く動作するかを単体で試してみたほうが原因追及が早いと思われます
iniのNicoJK_log_folderに指定したフォルダが間違っていないか確認したうえでコマンドラインで試してみてください

208 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 07:02:45.44 ID:AQXO6skT0.net
1日毎にスレ覗いてるけど更新速くて焦るw

209 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 07:29:51.11 ID:s4iQQ6gs0.net
>>187>>191
AV板にわかる範囲で書いたよ

210 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 08:02:07.65 ID:AQXO6skT0.net
NicojkCatchで取得したログ見ると複数行コメントの改行処理が変な感じ
NCVのログだとちゃんと改行されてAAに見えるけどNicojkCatchだと”\n”がそのまま表示されて1行表示になってる
ニコ生になって改行処理が変わったちゃったのかな

211 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 09:05:05.19 ID:KHMwWw/70.net
NicojCatch 3.00u
・改行の修正&取得済ログの修正チェックボックス設置

>>210
いや〜なんか違和感あったんですよね。見慣れないなと。まぁいいかで済ましてましたがすっきりしました。ありがとうございます

212 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 09:41:59.38 ID:qmxoJ7RiM.net
NicojCatchの対応早すぎる!
少し目を離したらバージョンが凄い進んでるw
作者さんお疲れ様です!

213 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 09:44:36.32 ID:0ItVgi0H0.net
これリアルZまでいくやつだ

214 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 10:03:58.81 ID:+JXDCwL7a.net
>>209
ありがとうございます

215 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 10:22:52.16 ID:jqzszHkk0.net
追い出しはニコ生に乗ってる以上根本的にどうしようもないのかなあ

216 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 10:27:57.18 ID:AQXO6skT0.net
>>211
素早い修正ありがとうございます
無事AAが見られるようになりました

違和感あったんですねw

217 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 11:03:40.03 ID:YqtbZK2d0.net
BS11にMXのNicoJKログを自動でマージする方法ない?

218 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 12:40:44.83 ID:TLRGAF940.net
>>206
すいません、原因はNicoConvAssの謎制限でした
なぜかtsファイルが6GBを超えるものは処理しないようになってました(意味不明)
NicoConvAss1.05dとして上げ直しました

219 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 14:19:45.69 ID:X1AWlzXJ0.net
>>211
おかしなデータ修正し終わったらもう必要ないからiniでオフに出来るといいなっ

220 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 16:07:37.63 ID:WeXsMWAu0.net
>>218
対応ありがとうございます&お疲れ様です。

とりあえず17時からの「アイカツプラネット!」放送開始記念!B[字]録画してチェックしてみます

221 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 16:54:40.52 ID:iyZwYY7x0.net
初歩的な質問ですみません
nicojkでコメントするにはどうしたらいいでしょうか
Cookie取得が出来てないのかコメントができない

222 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 17:00:56.42 ID:tZB0kaR20.net
>>221
仕様変わってから閲覧専用でコメント投稿機能にはまだ未対応

223 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 17:02:27.95 ID:Vln4cHMJ0.net
nicojkは今はコメントできないんじゃなかった
TvTCommentなら簡単にコメントできますよ

224 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 17:05:43.82 ID:iyZwYY7x0.net
ありがとう
数時間格闘してました

225 :188 :2020/12/22(火) 18:12:46.25 ID:YNIcZH+F0.net
>>211
対応ありがとうございます。
昨夜NicoJCatchv3.00tでの動作ですが、1時間の番組で、9箇所のコメントの欠落がありました。
欠落したコメントは、すべて/(スラッシュ)を含んでいました。
9箇所全部書くと、文字数オーバーになるので、かいつまんで
■1つめ
<chat〜略〜no="9883"〜略〜>なの?</chat>
<chat〜略〜no="9885"〜略〜>ヘスティア様・・・</chat>
欠落したコメント
<chat〜略〜no="9884"〜略〜>///</chat>
■5つめ
<chat〜略〜no="18708"〜略〜>うううう</chat>
<chat〜略〜no="18710"〜略〜>黒歴史</chat>
欠落したコメント
<chat〜略〜no="18709"〜略〜>/////////</chat>

あと気になったのは、
threadにアルファベットが入ってますが、NCVだと数値です。

NicoJCatch
thread="M.a2R-5ykw〜略〜QpShSXshPg"

NCV
thread="1678738345"

226 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 18:41:04.50 ID:KHMwWw/70.net
NicojCatch 3.00u
・追い出し後の再接続時にコメントが重複してしまう可能性があるバグを修正

取り急ぎアップロードしました
修正するチェックボックスは後で付ける予定です

>>225
後で調べてみます・・
もう完成だと思ってたのに・・zまで行くなこれは

227 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 18:46:36.88 ID:qOraQ24a0.net
>>186
言う通りにやったけど現在ニコニコ実況機能は利用できませんになるんだけど

228 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 19:51:19.73 ID:KHMwWw/70.net
NicojCatch 3.00w
・/で始まるコメントを除外していたバグを修正
・重複チェックをアップデート(2ch2NicoJKのログが混じったものも考慮)

>>225
すごい、3.00に着手したときに/で始まるコマンドコメントを除外していたとこが残っていました
まだコマンドとかよくわかってないのでもしかすると変なコメントが混じるかもです(怖い)
ま、そのときはまた修正チェックボックス作りたいと思います・・

229 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 19:53:35.40 ID:KHMwWw/70.net
あと、thread名ですが、送られてきてるthreadから抜き出しているのですがどうなんでしょ
まぁNicoJK等でも見てるわけではないので問題無いと思います

230 :188 :2020/12/22(火) 20:01:16.12 ID:YNIcZH+F0.net
>>228
対応早いですね、いつも更新ありがとうございます。
色々言ってすいません。

>>229
了解です。NicoJKで再生はできています。
旧ニコニコ実況ではスレを立てたunix時間、当日の4:00が入っていたので数値じゃないといけないのかな
と思っていました。

ちなみに、有志の方の立てた「BSフジ実況【ニコニコ実況】深夜アニメ」の
枠はひろえますかね?
ttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv329611898
タイトルの「BS」の表記が全角になっているのに対して、
official_jk.txtのマッチ条件は、
181[tab]BSフジ[tab]BSフジ[tab]0
で、「BS」のところが半角になっています。
タグには「BSフジ」で「BS」のところが半角のタグがついています。
タグも見ているのなら大丈夫だと思うのですが、念の為、
181[tab]BSフジ[tab]BSフジ or BSフジ[tab]0
のようにBSのところを全角したBSフジを追加しておこうと思います。

231 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 20:16:53.01 ID:KHMwWw/70.net
>>230
自分では永遠に気付きませんでした。誠にありがとうございます

ch_sid.txtから拾ってきた場合は放送局名を英数字のみ半角に直して検索とマッチングを行うようになっています
BSフジ(全て全角)→BSフジ(半角&全角)
official_jk.txtに記載されているものはそのまま使用します
ご推察のとおり、有志のページが全角BSで建てられてしまうと無視してしまうと思います
tvkがTVKと表記されたときも不安ですね。もっと柔軟なものになるよう考えてみます

232 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 20:19:12.34 ID:KHMwWw/70.net
そういえばチバテレビもチバテレと略されてましたね。ふむぅ

233 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 20:33:27.75 ID:nSo7S8pEa.net
トルネはどうもapi.niconico.comというところのAPIみてるみたいだから
このスレに書かれてる方法じゃだめだと思う

234 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 20:33:53.63 ID:yv3YHWDN0.net
2chDAT選択するとAPI認証って出てくるから設定を見ると5chAPI設定ってあるけどHWkeyとAppkeyって何入れるんです?

235 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 20:38:14.76 ID:yv3YHWDN0.net
なんか分からんけど適当に入れたら流れるように鳴ったわ

236 :sage :2020/12/22(火) 20:54:05.70 ID:N9lNy4st0.net
誰かまとめて

237 :名無しさん@編集中 :2020/12/22(火) 21:14:11.50 ID:KHMwWw/70.net
NicojCatch 3.00x
・柔軟に有志のページがヒットするよう修正
official_jk.txtの記述も全角半角大文字小文字の違いを気にする必要がなくなりました

ただ、チバテレ等略された場合等特殊な表記は個別にofficial_jk.txtに書いてもらうしかないって感じです

238 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 00:41:50.80 ID:f9k37Euz0.net
NicojCatch 3.00y
・再接続時にコメントが重複してしまう不具合を修正(4時またぎと誤認)

これでやっとやっとコメント重複はなくなるはずです(希望)
重複修正ボタンで今までのコメントを修正してあげてください

この切断のされ方はもしかしてニコニコさんちょっと仕様を変えたかな・・

239 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 00:52:53.78 ID:Kzc/V1Df0.net
z待ち

240 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 01:21:24.56 ID:N2SD4OL20.net
zまでいくとどうなる?

241 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 01:41:38.82 ID:i5bh9+Xq0.net
>>204 >>207
早速の対応有り難うございます!! ニコニコ実況はエンコード時利用から入った口なので、
今回の件に関しては追い付くのが精一杯で問題の切り分けが大変だったのですが、
皆さんのおかげでだいぶ見通しが良くなってきました

sqlite3版はやはり抜けがあるようですね。ローカルに置く分には、こちらの方が利便性が
良くて有り難いのですが、当面 TVRemotePlus 氏のサイトを利用させてもらうことにします
コードも公開されていて素晴しい

ところで要望がひとつあります。NicoJK フォルダからコメントを取得したときも、ネットワークから
取得したときと同様に NicoJKLogCMD.log に取得数が残るようにしてくださいませんか
NicoConvAss 経由で呼び出せば NicoConvAss.log に残りますが、NicoConvAss は GUI を備えていますし、
スクリプトからの抽出目的なら CLI オンリーの NicoJKLogCMD.log にある方が安全かなと

NicoConvAss.log といえば、
> NicoJKLogCMD 2.00g
とありますが、これは次の版で直さなくても構いませんね、多分…

242 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 01:59:15.36 ID:YSiIF2EPa.net
ニコ生新配信録画ツール(仮 を使って指定時間のコメントを取得するツールがひとまずできあがった
ニコニコ実況過去ログAPIにも対応
よかったら使ってくれるとうれしい
https://github.com/sasukekinniku/JkTsGetter

243 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 02:07:45.11 ID:wuuGRJyb0.net
a~z一周キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

244 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 03:06:11.10 ID:f9k37Euz0.net
NicojCatch 3.01
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
もう面倒なのでコメント終了後にも重複チェックを行うことにしました。これでまぁ間違いないログが手に入るはずです
やっと練習が終わって本番に入りました(キリッ

>>241
NicoJKLogCMD2.00gとして上げ直しておきました(たぶん表示されるはず)
NicoJKログ→ローカル→ネットと順々に調べていくので入れておいても良いでしょう

245 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 03:14:54.44 ID:U+0GV9Br0.net
>>242
おつおつ

246 :TVRemotePlus :2020/12/23(水) 03:19:58.10 ID:6Cdo46tt0.net
完全に被っちゃった感がありますが、新実況の過去ログを日付ごとに一括で取得・保存するツール、
JKCommentCrawler をリリースしました
過去ログ API 向けに作ったので仕様もそれ向けに割り切った感じになってます
コメントは Nekopanda 氏が公開されている旧ニコニコ実況の過去ログデータ一式と互換性のあるファイル・フォルダ構造で、日付ごとにチャンネル別で保存されます
JKCommentGetter のような細かく時間を指定して保存するなどの高度な機能はありませんが、何かに使えるかも…?
https://github.com/tsukumijima/JKCommentCrawler

247 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 10:20:11.52 ID:0mtKVjov0.net
EDCB+NicojCatch+2ch2NicoJK環境で利用してて作者さんには感謝しています
ニコ生のログ無し番組だと5ちゃんのログがあっても書き足してくれませんが(txtが無いので)
書き足してくれるようNicojCatchでダミーtxtやjklを作成するオプションか
2ch2NicoJKでtxt無しでも書き出すオプション付けれくれると嬉しいです

248 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 11:07:09.46 ID:f9k37Euz0.net
>>247
すでに対応しています
もし地上波等ニコニコが元々対応している局で書き出しが行われないならば2ch2NicoJKの設定がうまくいっていないものと思われます。何かトラブルが起こっていないか2ch2NicoJKのログを確認してみてください
もしくは連続読み込み規制でスレが読み込みできていない可能性もあります(特殊なプロキシ設定が必要)

CS等でログを撮りたいという場合、再生側であるNicoJKのiniも修正する必要があるため忘れないよう一手間かかるようになっています。2ch2NicoJKのzipの中に有志提供の「NicoJK未対応のCS等を〜]というフォルダがありますので中のreadmeに沿って設定を行ってください

249 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 11:27:08.68 ID:QzhRfEXW0.net
Tvtcomment1.6.6
録画済みTSをTVTESTで視聴時に非公式ニコニコ実況過去ログを選ぶと
「開始時刻または終了時刻が不正です。」とエラーが出てしまいます。
APIが新ニコニコ実況分の過去ログに対応するまで取得でいないとのことですが
実装予定でしょうか?
また、一時的に凌ぐためにTS側で修正できる方法ってないでしょうか?

250 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 11:28:43.84 ID:cgmKu+Kl0.net
>>242
一般垢で使ってみました
TS予約してある前日のログは取れたのですが
これって当日のログはプレミアム会員じゃないと取れない仕様って理解で合ってる?
(一般会員では追っかけ再生できないから)

251 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 11:46:58.98 ID:DvYUUFlI0.net
>>249
非公式過去ログAPI対応版TvTComment作者です。
もう少し詳しく教えて欲しいんですが、録画した番組はいつの番組でしょうか?

現在時間から1時間以内の録画だと、多分そのエラーになっちゃいます。
(ReleaseはしてないけれどGitHubに上げてるソースコードでは治ってるはず)

非公式過去ログAPIについては私のリリースした物じゃないのですが、ついさっき
新ニコニコ実況分の過去ログにも対応したみたいです。
ただ、スレッドIDの関係で現時点のTvTComment1.6.6ではパースに失敗して強制終了して落ちます。
なのでアップデート待っていただければと思います。

252 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 11:52:15.57 ID:YSiIF2EPa.net
>>250
そうです追っかけ再生はプレミアム限定機能だから
一般垢はタイムシフト予約した上で4時を回らないと取れないはず
次の更新時にREADMEに補足しておきます

253 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 12:03:06.55 ID:QzhRfEXW0.net
>>251
ご返信ありがとうございます。
なるほど、再生は書き込み時でしたので、1時間以上は経過しています。。。
12/22 23:00-23:58
WBS▽“変異種”欧州の続報…拡大は?▽百貨店スーパーは今▽便利!大掃除グッズ[2012-2300][テレビ東京1][GR23].ts

>非公式過去ログAPIについては私のリリースした物じゃないのですが、ついさっき
>新ニコニコ実況分の過去ログにも対応したみたいです。
>ただ、スレッドIDの関係で現時点のTvTComment1.6.6ではパースに失敗して強制終了して落ちます。
>なのでアップデート待っていただければと思います。

アップデートお待ちしております!

254 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 12:40:50.27 ID:cDxFR1iN0.net
>>242
多分だけど
ニコニコ実況過去ログAPIで GUIツール使ってTSファイルをドラッグドロップでもっていって
旧過去ログ拾いにいって失敗するとTSが十数キロバイトになりSMLは取得されませんし
コマンドプロンプトもポップアップしてないように思います
勘違いじゃなければ良いのですが
テレ東でしたがプロパティみると更新上書きされた痕跡があったので多分ですが間違いないです
確認お願いします

255 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 13:43:15.76 ID:YSiIF2EPa.net
>>254
やばっ大変申し訳ない
もしかして保存先の入力欄の上にファイルをドラッグしませんでしたか
ここにtsファイルをドラッグすると、保存先がtsファイル自体になってしまってました
取り急ぎ、保存先へのドラッグできる拡張子を制限するなど、
誤ってtsファイルに上書きしないように対策したv1.0.0.1を公開しました

256 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 13:48:30.94 ID:cDxFR1iN0.net
>>255
かもしれないね なんとなくドロップして持って言った感じです
大丈夫大切な録画でもなかった深夜の5分くらいの番組なので
確認修正ありがとう

257 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:05:11.02 ID:YSiIF2EPa.net
>>256
大事な録画じゃなかったとのことで何よりでした
誰かの大事な録画を上書いてしまう前に見つけていただいて感謝です

258 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:08:14.12 ID:DvYUUFlI0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTComment更新しました。

非公式過去ログAPI更新により、新ニコニコ実況分の過去ログが30分ごとに更新されるようになりました。
その為長く見積もっても、録画の1時間後以降であれば過去ログ取得できるはずです。

v1.6.7 (2020-12-23)
新ニコニコ実況の過去ログのスレッドID数字じゃない問題に対応
取得仕様とする過去ログの終了時間が現在時刻以降の場合現時刻までにするように変更

>>253
とりあえずアップデートしました。
これで新ニコニコ実況分の過去ログも取得できるようになっているはずです。

259 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:14:05.48 ID:3m9K/FC+a.net
>>258
( ´∀`)bグッ!

260 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:20:30.61 ID:0mtKVjov0.net
>>248
ありがとうございます。そういえば以前その手順は行ったのを思い出しましたが、もしかしたら環境を作り直した際に漏れたのかもしれません
2ch2NicoJKのログは特に問題ないようなので、手順をやり直して様子見します

261 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:41:29.37 ID:R3nAlUW/0.net
>>258
おかげで12/20のM-1グランプリのコメが見れるようになったけど、
ちょうど1時間超えた所でコメが表示無くなっちゃうの、俺だけですかね?

262 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:44:34.15 ID:zQ9d7WYa0.net
>>258
ありがとうございます
またまた便利になったな〜

263 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:45:25.14 ID:/uvRbdN8M.net
>>261
1時間分バッファとって1時間超えたら再取得しにいくようにしてるんで、10秒くらいしたら再度表示されるはずなんですが、どうでしょう?

面倒で1時間ぶっとうしでデバッグしてないので明日あたりに試してみます。

264 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:50:23.65 ID:R3nAlUW/0.net
>>263
待ってても表示されないです。

なるほど。
早送りしたりしながら確かめて、1時間地点を超えた時の現象なので、
実時間と再生時間がズレた時にオカしくなってる感じですかね?

265 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 14:55:08.05 ID:/uvRbdN8M.net
>>264
TS上の再生時間と、過去ログ最終取得時間の差をとって1時間以上だと取得するようにしてます。なのでシークしても問題ないはずですが、ちまちまシークしまくったときのデバッグしてなかったので、時間があるときにためしてみます。

あと、コメント元タブの、最終取得時間ってどうなってます?バクのヒントになるかもしれません。

266 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 15:21:11.28 ID:R3nAlUW/0.net
>>265
1時間地点経過してコメント消失後、
「前回の取得時刻:」は最初の取得時刻から更新されないままみたいです。

再生中シークの事を考えると、まとめて全部バッファに読んだ方が
軽快にはなるでしょうけどね。。。

267 :TVRemotePlus :2020/12/23(水) 15:42:59.59 ID:6Cdo46tt0.net
過去ログAPIの作者です
新ニコニコ実況の分の過去ログはまだテスト段階なので、たぶん盛大にバグがあると思います
コメントの取得には先程リリースした JKCommentCrawler を使い、30 分に一度自動で最新化します
その関係で、例えば 1:00〜1:06 までの録画を 1:15 から見ようとするとコメントがまだ反映されていないため見れない、みたいな事が起きるような気がしてます
この例なら 1:33 以降(毎時 1 分と 31 分に実行され、実行自体に 2 分弱かかるため)に見れば問題ありません

268 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 17:09:26.45 ID:WnW28VcG0.net
1時間ちょいでコメントなくなったけど
一度閉じて再生し直したらまたコメント表示されたわ

269 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:07:43.18 ID:gcNBeBxy0.net
取ってくるデータ量の問題かな?
1時間固定だと結構なデータ量になりそう。

270 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:31:34.29 ID:XwooMkFn0.net
昨夜の録画を見ようとして「やっぱ実況あるのがいいよなープロクシさんに感謝」と思ったけど
再生したらBS日テレだから実況なかったんだった・・・

271 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:48:37.02 ID:oCAoxXGC0.net
>>197
5chとニコ動の両方の対応は無理なのかな?

272 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:55:01.02 ID:0waRuZL8a.net
てst

273 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:55:40.32 ID:0waRuZL8a.net
>>258
すいません、1.6.7のリンクお願いします

274 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 19:02:06.38 ID:WnW28VcG0.net
最新TvTComment1.67ですが起動すると最後閉じた場所より少し上にずれる
1.64では一瞬変な所に開くけどすぐ同じ位置で表示されてた
おま環なのかもしれないですけど対処法ありますでしょうか

275 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 19:10:23.73 ID:WnW28VcG0.net
>>274
自己レス
タスクバーを上に表示してるとずれるみたいでした

276 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 19:15:21.44 ID:h81d64HT0.net
新ニコニコのコメントログ期限切れに対して何かしら保管するような人って出てくるのかな

277 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 19:52:06.29 ID:QzhRfEXW0.net
>>258
253です
うまく見られるようになりました!
本当にありがとうございます!!!

278 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 20:09:14.91 ID:MSlHVyGD0.net
>>276
それがまさに>>267でTVRemotePlusの中の人が説明してくれてることで
非公式過去ログAPIのログデータに、ニコ生統合版の新ニコニコ実況の過去ログをマージしてくれてると理解してるんだが
違うかな?

279 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 20:09:30.02 ID:gt8O33Xt0.net
NicojCatch 3.01bの修正選択欄の/emotion右横はiniと同じように【,】とか
カンマを入れれば/emotionの前後を置換してくれるんでしょうか?
iniの方も合わせて半角スペースも入れられるのでしょうか?

280 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 20:15:54.81 ID:h+KRjTA60.net
>>278
ニコ生のコメント無料公開したら運営に潰されないか心配だね
昔ニコ生タイムシフト動画無料公開してたサイトが潰された前例もあるし

281 :188 :2020/12/23(水) 20:41:39.10 ID:GZPEb2rU0.net
>>244
更新ありがとうございます。
ついに完成ですかね。

すでに、NicojCatch 3.01bが公開されていますが、
ここで、NicojCatch.iniに追加されたemotion_wrap
ですが、加工しない場合は、

emotion_wrap = 1,/emotion

のように、指定しないといけないのでしょうか?
できれば、なにもしないモードも追加してもらえると嬉しいです。

commeonなどでは、/emotionを解釈して表示していますし、
今後、NicoJKが/emotionを解釈して表示する可能性もありますので、
コメントはそのまま、保存しておきたいです。

282 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 20:43:34.23 ID:OIkAZ76xM.net
>>266
ありがとうございます。取得しに行ってないので完全に私のプログラムが原因ですね......

>>271
5chっていうのは、TvTComment改造版(5ch書き込み対応版)ってことでしょうか?
そちらのソースコードがあるならコンフリクトさえなければ、すぐにマージ出来ると思いますが。

とりあえず1時間問題は時間ある時に対処します。

283 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 21:09:21.48 ID:f9k37Euz0.net
>>279
/emotionって人気なんですね.てっきり消去かと思ってました
残念ながら修正欄で前後の指定はできません.ちなみに半角スペースも反映されます
ですが,>>281さんのおっしゃるように取得側でなく表示側で対処すべきですね。表示したくない人はNicoJKのNG指定でなんとかなりそうですし
あとで何もしないを標準にするようコソっと入れ替えておこうと思います

>>281
艱難辛苦を乗り越えついに完成です.ニコニコさん永遠に仕様変えないで〜って無理か・・(怖い
emotion_wrap,0,1以外は何もしません.-1でも入れておくと良いと思います
後で何もしないよう標準も変更します

284 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 21:20:27.61 ID:h81d64HT0.net
>>278
あー過去ログ保管してくれた人が今後のもやってくれそうなのかーありがたい

285 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 21:25:14.26 ID:f9k37Euz0.net
>>279,281
と思ったら打ち間違いしてまして何を選んでも1になってたかもです.すいません
NicojCatch3.00cとして上げ直しました.ちょっと上げミスしたので21:22以降にダウンロードなさってください

286 :279 :2020/12/23(水) 22:02:29.79 ID:gt8O33Xt0.net
commeonなどでは、/emotion対応してるとなると削除するよりそのままがいいのは確かになあ…
NicoConvAss通してるのとTvTCommentと両方で使うとなると双方が対応するのを待って
何もしないで居た方がいいかも知れんなあ。

287 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 22:19:56.23 ID:znbpTP8C0.net
>>244

NicoConvAss+NicoJKLogCMD 使わせてもらってます

NicoJKLogCMD 2.00hで、
参照するNicoJK_log_folder の中のjkXXの中が空の場合例外を起こして終了するようです
jkXXにヒットしないログtxtをダミーとして入れておくと仕様どおり他のログ参照→サーバー参照に移ります

logフォルダの初期設定時のみの話ですがご連絡まで

288 :TVRemotePlus :2020/12/23(水) 22:44:16.47 ID:6Cdo46tt0.net
過去ログAPIとJKCommentCrawlerでは今のところ /emotion などの特殊コメントはソフト側で再現できず邪魔になりそうなので取得時に消すようにしてるけど、どうしようか悩む

289 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 22:53:11.52 ID:ykYrJ7Td0.net
エモーションは同じ内容の文字列でいいんじゃね
今のところ文字しかないし

290 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 23:07:57.16 ID:igR7MJnq0.net
結局jkcommentviewerで文字だけ見たいからNicomentXenoglossiaで5chをxmlにすることにした

291 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 23:09:01.46 ID:m7VlsM+od.net
>>242
>>255
こういうのを待ってました
プレーヤー連動とか無くてもシンプルに過去ログをダウンロードできるラッパータイプのフロントエンド
ちょっと過去ログ取得したいときに便利でいいね!

292 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 23:32:00.88 ID:e0H4uQqOa.net
NicojCatchのプレ垢ログイン機能、パスワードに半角シャープがあるとそれ以降が無視されるようなのですが…
アプリ画面上の起動直後の表示がシャープ以降消えてます。内部的にはちゃんと認識してるのでしょうか。

293 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 23:42:16.03 ID:Bax7xhvD0.net
/nicoadも宣伝文を使ったコメント芸として使用されてたりするから
削除しちゃうのはもったいない気もする

294 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 23:51:22.44 ID:f9k37Euz0.net
>>286
NicoConvAssの右側にNG欄があります。NicoJK.iniのNG指定なら削除以外に変換もできそうです。が,書き方が難しい

>>287
ご指摘ありがとうございます.修正しておきました

>>292
直しておきました。なお,本当にプレミアムとして認識されるかは不明です.(一般会員がログイン状態になることは確認しています)

295 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 00:09:40.99 ID:OJpa1joH0EVE.net
そういえばいらないと思って載っけてませんでしたがNicojCatch.iniにshow_premium3=1と記述すると
上のログに表示されるもので除外されていたpremium値2以上のものもコメントとして記録するようになります
ろくにテストもしてないのでなんですがもし記録したいという人がいれば参考までに

296 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 00:15:46.83 ID:PxiRqkQzaEVE.net
>>294
シャープの件、ありがとうございます、ログイン成功表示されました!
しばらく様子見てみたいと思います。

297 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 00:21:19.20 ID:4mnY8aOG0EVE.net
フォークしたTVTCommentの非公式ニコニコ実況API対応版はやっぱりデータ量の問題でTVTest自体が固まったり、TVCommentのプロセスが残るぽいな。
半沢直樹とか金曜ロードショーのジブリ系はコメント数多すぎて最悪視聴できない。
受信を1時間固定じゃなく、10分くらいのが良いと思う。
設定で変えられたらそっちのほうが良いと思う。
まぁOSSだし自分でやれば良いだけかもしれないけど。

298 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 00:35:34.02 ID:nkDCcECj0EVE.net
>>297
コメント数の多い録画が無いのでいい感じにデバッグ出来てないんですよね。
10分ごとに取得とかでも私はいいんですが、非公式過去ログAPIが自宅鯖で動いてるらしいので、あんまり負荷かかるような呼び出し方したくないんですよね。

とはいえ。固まるのは実用性皆無なので30分から15分程度ですかね。

299 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 01:07:35.95 ID:p6nncQRG0EVE.net
>>217
https://pastebin.pl/view/d4706dfb
ないから作った
BS11とMXのコメントを同時に流せるようになる

300 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 01:28:03.15 ID:AvLBjhwu0EVE.net
鬼滅の過去ログ取ろうとしたら同時間にやってた麒麟が来るの過去ログになってるな

301 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 01:55:17.04 ID:y7FA0zh70EVE.net
>>300
使ったツールとそのバージョン、過去ログのソース元はどれかくらい書かないと誰も答えられないと思うよ

302 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 02:42:14.07 ID:nkDCcECj0EVE.net
>>266
>>268
シーク・時間経過後にコメント取得できない原因分かりました。
くっそ、しょうも無いミスでした。

非公式過去ログAPI対応版TvTComment更新しました。

シークしても、一定時間経過してもコメントが途切れることなく表示されるはずです。

v1.6.8 (2020-12-24)
非公式過去ログAPIから過去ログを取得する感覚を1時間から10分へ変更。
└1時間取得だとコメントの多い番組の場合フリーズするらしいので、
  一応金曜ロードSHOW!のサマーウォーズで検証した結果10分で大丈夫そう。
前回の取得時刻と再生時刻からの差分を計算する箇所のミスを修正。
└計算結果612秒の場合612にならなきゃいけないのだが、
  10分12秒なので結果は12になるという糞処理してた。

303 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 05:35:03.33 ID:b/iHk1DY0EVE.net
>>302
https://github.com/silane/TVTComment/releases
↑反映されてない???

304 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 05:59:43.54 ID:nL9D1UB30EVE.net
そこじゃないぞ

305 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 06:02:59.22 ID:xApKFLi8aEVE.net
どこ?

306 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 06:21:53.18 ID:nL9D1UB30EVE.net
ttps://github.com/noriokun4649/TVTComment

307 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 07:18:47.37 ID:wClhmahX0EVE.net
>>244
ご対応有り難うございます。助かりました。おっしゃるように sqlite3 版も併用することにします。
皆さんのおかげで 1 週間でエンコード作業も通常運転になりつつあります。多謝!!

308 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 07:26:10.79 ID:b/iHk1DY0EVE.net
>>302
おお バッチリです。
シークしまくってもリードのラグは気にならないレベルかと。

素早い対応ありがとうございました。
しかしホント便利になったなあ

309 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 08:34:10.55 ID:4mnY8aOG0EVE.net
>>302
半沢直樹のコメント出ました。
ありがとうございます。

310 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 12:51:15.30 ID:Q7W4K4Q9MEVE.net
TvTCommentのコマンド欄とコメント入力欄の仕切り(スプリッター?)の位置を
保存できるようにして欲しいです。
https://i.imgur.com/qS28Cv5.jpg

もう一つ、コメント入力で改行のショートカットをAlt+Enterの他に
Ctrl+Enterでも改行入力が出来るようにして欲しいです。
よろしくお願いいたします。

311 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 13:40:42.70 ID:+hhWKtjLMEVE.net
テレ実閉鎖か
あそこまで過疎ってたらしゃーないのかもしれんね

312 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 15:47:06.97 ID:/Uyoh7LX0EVE.net
テレ実は 一部の特定用途のみサポートしてるだけで、
既存エコシステム全体を捉えてないサービスだから仕方ない

>>25のまとめ、
なんかツールとか増えたみたいだし最新版まとめ誰かはよ

313 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 15:58:35.84 ID:ixTVFiD60EVE.net
・過去ログってニコ生一般会員でも出るの?
・再生と同時に過去ログのコメントを保存できますか?

314 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 16:16:49.00 ID:o823DIsd0EVE.net
ニコニコ大百科にまとめあるよ

315 :188 :2020/12/24(木) 17:06:12.51 ID:I5atYk490EVE.net
>>283
対応ありがとうございます。
NicojCatch v3.01dを入れて、夜中録画したコメントが重複や欠落なく、正常に取得できていることを確認しました。
すばらしいですね。

ただ、有志の方の立てた
「tvk実況 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」
2020/12/24(木) 00:59開始
ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv329653599

の枠が拾えませんでした。
ログには
2020/12/24 0:59:35 ■放送局名=tvk
2020/12/24 0:59:35 ■[jk11] 【取得失敗】[新]やはり〜略〜 ニコニコ生放送URL判定ができませんでした。

とあります。official_jk.txtはそのままなので、ch_sid.txtの放送局名で検索する流れだと思います。
タイトルに含まれる「tvk」は半角なので、むしろ拾えそうな気がします。

とりあえず、official_jk.txtに

11[tab]tvk[tab]tvk or tvk[tab]0

を追加して様子をみてみようと思います。

jk番号:11
検索キーワード:tvk[半角](全角の方がいいですかね?)
マッチ条件:tvk[半角] or tvk[全角](念の為、全角のtvkも指定)
公式:0

316 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 17:37:32.54 ID:GOmzR8JB0EVE.net
TVRemotePlusさんちの、うぶんつ鯖くんがんばれー

317 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 17:57:32.42 ID:xT6ry+7T0EVE.net
NicoJK dev-201218を使っています。
コメントの縁取りを有効にして数値を変えると下コメが左にズレてしまいます。
1文字程度だと僅かにズレている程度ですが、長い文章だと文字数に応じてズレていきます。

解決法ご存知の方おなしゃす

318 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 19:00:05.05 ID:6p1u3nfD0EVE.net
ニコ生になったことでAA職人が色々書いてくれてるけど少し崩れてしまいます
設定でうまく表示出来ますか

319 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 19:31:59.01 ID:OJpa1joH0EVE.net
>>315
まさかと思って調べてみるとキーワードが元から半角小文字で入力されているときに柔軟な検索になっていませんでした
NicojCatch3.00hとして上げ直しました

しかしちょっと不安なので、ログ画面に実際に使用するルーチンを試せるテストボタンを設置しました
ここでヒットすれば本番もヒットするはずです

過去ログAPI様のおかげで公式はクリティカルでなくなりましたが有志のページはなかなか厳しいですね

320 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 19:42:03.02 ID:OJpa1joH0EVE.net
すいません。リンク更新してませんでした。ついでに細かい点を直して3.01iとして上げ直しました

321 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 20:37:54.18 ID:ZNJqOCq90EVE.net
つかいかたまとめてよ

322 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 21:08:12.18 ID:4mnY8aOG0EVE.net
TVRemotePlusがmirakurun対応したら最高だな。
新しく出すnasneとか売れなくなるんじゃないか?

323 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 22:01:09.17 ID:mdPXg9420EVE.net
>>322
BonDriver_Mirakurun使えば今でもできない?

324 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 22:33:18.10 ID:4mnY8aOG0EVE.net
>>323
失礼、Windowsあればmirakurun対応が出来るようですね、知識不足でしたありがとうございます。
ただ自分はLinux環境なので、Linuxで使えるのが理想でした。

325 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 22:33:54.96 ID:V8HCMVqm0EVE.net
>>317
あってるか分からんけどうまくいったら教えて

Comment200=下コメを中央揃え
Pattern200=s/^<chat([^>]*? mail="[^"]*?)shita/<chat align="center" $1shita /g

326 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 23:03:28.45 ID:vuqjm/TyHEVE.net
TvtComment過去ログ対応版1.6.8、2017年8月頃より前のtsで非公式〜ログを選ぶとTVTComment表示側エラーってダイアログが出て落ちるんですが、おま環でしょうか。

327 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 23:04:27.02 ID:ZLb+eTAn0EVE.net
xtne6f版NicoJK
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases

NicoJK.ini
; サーバを指定する
customJKHostName=3.113.121.119

328 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 23:36:07.56 ID:5Nx05JcS0EVE.net
TvtCommentを使っていますが、 >>317 さんと同じ現象に悩まされています
>>325 さんのこの方法はTvtCommentでは設定出来ないのでしょうか?

329 :TVRemotePlus :2020/12/25(金) 00:17:19.48 ID:KDFK3K0g0XMAS.net
>>324
一応いらない Windows 機があれば Linux 機の Mirakurun→BonDriver_Mirakurun→TVRemotePlus (TSTask) のようにして使う事自体は可能だと思います(面倒なのはそう)
Apache + PHP で動いているので原理的には Linux でも動くとは思いますが、Linux の録画環境がない上スパゲティコードと化していて、かなり整理しないと移植できそうにないです…

330 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 01:04:27.60 ID:2rDGVuHl0XMAS.net
>>329
高機能ゆえのスパゲティコードなんですかね。。。
年末年始休暇で自鯖に移植して動かせればプルリク出そうと思います。

331 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 01:39:25.78 ID:ZWu4felH0XMAS.net
>>325
ありがとう
しかし変化ありませんでした

>>328
TvtCommentでも同じですか
縁取りすると上コメ下コメも左にズレますね
今まで聞いた事ないのでおま環なのかも

332 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 01:44:17.22 ID:R+xqS5TX0XMAS.net
https://github.com/silane/TVTComment
のTVTComment、設定ウィンドウを閉じるにはどうしたらいいの?
タイトルバーの右クリックから消すとコメントが消えてしまう

333 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 02:55:31.92 ID:CCTzxwih0XMAS.net
>>325の"center"を試しに"right"にしてみたら文字数増えるとコメントの右側に謎の空間ができてますね
縁取り有効にすると文字が小さくなるのでその分が謎空間になってて
謎空間含めて中央になってるので結果的に左ズレになってるぽい 仕様のようですねこれ

334 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 03:56:13.56 ID:ywF6QMB/0XMAS.net
>>326
v1.6.10で治しておきました。

335 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 05:04:09.46 ID:pK48CXrH0XMAS.net
v1.6.10だとニコニコにコメント出来ないですね
おま環なのかな
v1.6.8に戻すとコメントできるんですけど

336 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 05:27:06.80 ID:ywF6QMB/0XMAS.net
>>335
ま?
そこらへんのソースコードいじってないけどなぁ。
確認してみます。

337 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 05:33:29.92 ID:ywF6QMB/0XMAS.net
>>335
連投申し訳ない。
こちらの環境だと1.6.10でもニコ生にコメント投稿できますねぇ。

考えられるのはログイン情報消えてるとか、設定のjsonがおかしいとかかな?

338 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 05:37:55.47 ID:pK48CXrH0XMAS.net
>>337
確認ありがとうございます
そうかなんでだろう

339 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 05:46:23.72 ID:pK48CXrH0XMAS.net
jsonファイルをそのまま持ってきたのが原因だったようです
パス入れなおしたらコメントできるようになりました
作者さんありがとうございました

340 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 07:10:23.86 ID:vfryoyUtMXMAS.net
今回の変更を機に、環境再構築とか導入してる人が詰むと思うので一応報告
2ch2NicoJKとNicoConvAssのch_sid.txtが違うので注意したほういいよ
思うように動作しないはず
NicoConvAssのch_sid.txtを2ch2NicoJKのほうに入れれば問題ないと思う
MONDTVを追加しとけばほぼ問題ないかと
俺は3日悩んでたw

341 :TVRemotePlus :2020/12/25(金) 13:25:25.86 ID:KDFK3K0g0XMAS.net
>>330
お、ありがとうございます(?)
一番問題なのはTSファイルから番組を抽出する rplsinfo とストリームを受信する TSTask、EPG 取得用の API として利用している EMWUI が Linux では使えないことです
TSTask と EMWUI は Mirakurun(あと EPGStation ?)に変更すればいけそうですが、rplsinfo は Linux 環境下では同様のソフトがありません
CLI ソフトなので C++ がわかれば Linux に移植できるかもしれません、プラットフォーム依存の処理もあまりなさそうですし
スパゲティコードなのは単にここまで大きくなることを全く想定せずに作ったのと、当時ほぼ初心者の状態で作り始めたのでいつのまにかこうなってしまいました

342 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 13:43:56.02 ID:Ikwud0p70XMAS.net
Mirakurunってなんだ?と思ったら仮想チューナーサーバーなのね
小型サーバー用意すればアンテナケーブルの呪縛から逃れられそうだなー

TVRemotePlusってなんだ?と思ったら外からテレビ視聴や録画視聴できるサーバー?なのね
使ってみたいけどEDBC使ってないしインストール面倒そうだなー

最近色々知らないものがたくさん出てきて混乱するw

343 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 14:16:36.05 ID:8Vjscnxr0XMAS.net
RaspberrypiにWindows10 IoTCore入れたらTVRemotePlus動作するんだろうか

344 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 15:17:47.89 ID:4JnNA1eU0XMAS.net
>>341
私は Linux 上で長年 Wine 経由で rplsinfo を使っています
最近の事情には疎いですが、もし似たようなツールが Linux に今もないとしたら、
必要な人は私と同じ使い方をしてそれっきりだからかも

345 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 19:18:24.17 ID:vPKMGpkl0XMAS.net
>>340
原因究明お疲れ様でした。情報ありがとうございます
おっしゃる通り情報が古すぎてMONDO TV、エンタメ〜テレ等をコメント付きで見たい場合に動作しない状態でした
加えてNicoJKで視聴する場合はNicoJK.iniの[Channels]セクションにも追加しないとです
2ch2NicoJKに付属のものは新しいものに入れ替えておきました

※これら新しいCSチャンネルを見ない人は更新する必要は無いと思われます

346 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 21:33:00.50 ID:OGHoelJu0XMAS.net
https://i.imgur.com/IREjWnV.png

VBさん、たまに板からのスレ選択メニューで↑このように広がって?表示されることがあります
ホイールも効かないです。なんJだけなのかな

347 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 21:34:56.55 ID:ZJyTRCb9MXMAS.net
TvtComment、何度かTVTest起動させると設定が消えてしまうのなんでだろう・・・

348 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:09:21.03 ID:FDBDcx8f0XMAS.net
うおおおナウシカ録画中にNicoJCatch落ちたw

349 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:21:32.80 ID:Z6WCoLbv0XMAS.net
>>348
落ちるって事はプログラム自体がおちたんだよねそれあと他の同時録画が全部死ぬ痛手を食らうよね
やっぱキャパ耐えられないのな
もしキャパ的に無理だったら 予め録画してる分を対象外で記録しないにすることは可能なのかな
応急的とうか苦肉作として
旧システムでニコが激重とかの時はどういう動作だったんだろう落ちずに踏ん張ったんなかな

350 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:27:09.36 ID:Z6WCoLbv0XMAS.net
無理だよね テキストの記録読んでるだけだし
深く考えたら無理とわかったw
対応するならEPG録画出ない方法(手書きで)やれば多分Reserve.txtって書き込まないからそれで対応かな

地方で時間ずれる時の5ch含めた記録する対策として
追従外して時間だけ東京放送時間に修正して予約(再生のみ)したらReserve.txtもタイトルから含めて検索できるから
手動で拾わなくても5ch合わせてできるなw やっとない頭つかってできたわ

351 :TVRemotePlus :2020/12/25(金) 23:28:08.80 ID:KDFK3K0g0XMAS.net
>>344
Wine 使えば CLI だし確実に動くでしょうけど、もし移植するとしても Wine 必須になるのはハードル上がりそうだなとも
そういえば古いバージョンしか魚拓にないものの macOS 版のコードもあったはずなので、それの方がまだ移植しやすいかもですね

352 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:34:47.24 ID:powpzKhbHXMAS.net
>>334
ありがとうございます!

353 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:39:24.00 ID:VI91jHEY0XMAS.net
ログをファイルに出力出来ると良いな
コピペだけだとなにが原因で落ちるのか見失うわな

354 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:48:49.58 ID:vPKMGpkl0XMAS.net
>>348
コンピューターの管理→イベントビューアー→Windowsログ→アプリケーション
のところに.NETエラーが記録されていル場合、その内容を教えていただければエラー処理できるかもしれません
とりあえずtryで囲っておきますかね

355 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:56:41.94 ID:FDBDcx8f0XMAS.net
>>354
お疲れ様です。こんな感じですかね

アプリケーション:NicojCatch.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.ArgumentOutOfRangeException
場所 System.String.Substring(Int32, Int32)
場所 NicojCatch.ログ.log1write(System.String)
場所 NicojCatch.WEBSocket4nico.heartBeats()
場所 NicojCatch.WEBSocket4nico.HeartBeats_loop()

356 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 23:56:55.92 ID:FDBDcx8f0XMAS.net
>>355の続き
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart_Context(System.Object)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object)
場所 System.Threading.ThreadHelper.ThreadStart()

357 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 00:03:05.26 ID:T0VwekWR0.net
>>355
どうもありがとうございます
本ルーチンではなくログ記録のところで落ちてるみたいです。ちょっと不思議ですが対処できそうです
てっきり最後の重複チェックが重すぎたかと思いましたが(もう重fくすることも無いので外そうかと思ってます)

358 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 00:04:26.56 ID:8K9i6ytIa.net
うちも昨日NicojCatch落ちてて、イベントビューアー見たら >>355 と同じのが記録されてました。
たぶん3番組同時録画してるタイミング。

359 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 00:13:01.11 ID:J29L7Ggda.net
>>348
28時までなら一般会員でもjkcommentviewerで後からコメント取れるぞ

360 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 00:24:15.80 ID:FE/gLgw10.net
>>359
サンキュー
でも2chのログと混ざって訳分からんことになってるし全編字幕流れてるからいいや

361 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 00:47:18.55 ID:T0VwekWR0.net
>>355,358
どうもご迷惑をおかけいたしました。稚拙故のエラーです(原因はわかります)
3.00jとして上げ直しました。たぶん大丈夫だと思われます。アップデート推奨です

ログが無事だったようで何よりです
一応後から同じようにNicoJKフォルダにログを取得する方法としまして
NicojShift+NicoJKLogCMDを使えば過去ログAPIさんの力を借りて(感謝感謝です)NicoJKログフォルダへ同じように保存することができます
また、Nicoj2Plusを使えば5chのログを取得することも可能です(このあたりは大人の事情でパワーがある方用ですが)

362 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 01:03:32.41 ID:ekW1Rxwo0.net
>>361
リンク貼り忘れてっぞ
jにすればdl出来っけど

363 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 01:12:46.14 ID:T0VwekWR0.net
>>362
おかしい、異次元で修正したのかと思って見直したら違うソフトのとこ修正してたーw

364 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 01:17:53.92 ID:AsMjnQIkH.net
NicojCatch_default. iniのログ記録文字数?のところ、同じオプションが2回並んでるように見えるのですが…

365 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 01:24:32.11 ID:T0VwekWR0.net
>>364
ありがとうございます。こそっと上げ直しました(2番目はlog2_sizeでした)

366 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 02:11:32.27 ID:Lfv47Q1q0.net
>>365
いつもありがとう
お疲れ様です。

367 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 02:15:30.23 ID:Lfv47Q1q0.net
>>365
でもコメント見れないと死ぬほどつまらないけど、
コメントなくても死なないからゆっくりで良いと思うよ
EDCBとかテレビテストだと困るけど。
今の時期色々忙しくて大変なのすごいわかる
録画しても見る暇ないしw
リニューアルした後って遠くない時期にまた大改修しそうだし
そうなったらやる気なくなるよねw

368 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 02:43:13.26 ID:A0M4TdA00.net
>>333
わざわざありがとう
諦めてそのままか無しで見ますw

369 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 02:47:15.39 ID:hR3kJzsa0.net
NicojCatchの「コメント収集直後の重複処理を行う」ってオン(1)にしといた方がいいの?
それともデフォルトのオフ(0)のままの方がいい?
詳しい方がいたら教えて下さい

370 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 03:18:48.89 ID:T0VwekWR0.net
>>367
怖いですね、仕様変更。お気遣いありがとうございます
コメント無いと見たくないので後から取得できるようになってうれしいです

>>369
最近のバージョンでは録画後重複があった場合上のログに【重複】〜と数十個表示されます
ここ数日見たことがないので大丈夫かと思われます
また、重複している分には後から何とでもなります。それよりナウシカのように数万コメントになったときの処理のほうが心配かもという感じです。0にして様子を見るのが良いかと思われます

371 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 03:25:18.22 ID:hR3kJzsa0.net
>>370
ありがとうございます
しばらく様子を見ることにします

372 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 08:21:22.78 ID:88gywPNg0.net
そろそろNicoJKで投稿できるようにならないか…?
おじちゃんこの年になってくると新しいプラグインの使い方覚えられんのよ

373 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 10:13:23.88 ID:7bKZv9V10.net
外から録画したの見たかったからTVRemotePlus入れてみた
EDCBは入れてないから番組名取れないくらいで使えた
ただ録画再生して過去ログ実況流れるのはいいんだが
実況がむっちゃズレとる…

374 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 10:24:19.36 ID:QR8S7n2O0.net
>>372
もうNicoJKの作者更新してないみたいだからあきらメロン

375 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 10:43:32.18 ID:RisSw2FV0.net
勢いウインドウ便利だったんだけどな
とりあえず盛り上がってるところにch変えてた

376 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 11:46:47.54 ID:yOKANQOE0.net
TVRemotePlusの作者様

当方の作成しているアプリ(jkcommentviewer, commeon)に
過去ログAPIの利用機能を追加いたしました。
事後報告ですみません。とても使いやすいAPIで助かります。
SNSをやっていないのでここでの報告でさらにすみません。
問題があれば削除しますのでお知らせください。

377 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 12:47:28.80 ID:hR3kJzsa0.net
>>375
本当これ

378 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 12:57:38.19 ID:uqCiDLrwa.net
>>376
akpg様
場違いで申し訳ないのですが
commeonのA,B,CキーでのコメントA,B,Cへのシフト機能が機能していないので修正お願いできないでしょうか

379 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 13:15:55.16 ID:R1B4bDrLa.net
>>372
ひとまず、jkcommentviewerも立ち上げてそっちでコメントすれば良いのでは
TvTComment使わせていただいてるが入力中のコメントが消えてしまうから俺がそうしている

>>374
ニコ生対応する予定って書いてあるよ
フォークのxtbe6版のほうな

380 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 13:26:39.24 ID:ekW1Rxwo0.net
>>379
xtne6fな

381 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 14:07:08.39 ID:hR3kJzsa0.net
>>375
NicoJKでコメント流して
Tvtcommentはコメント表示しないようにすれば
NicoJKで勢いを確認しながら
Tvtcommentでコメントを投稿できるぞ

382 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 15:39:20.31 ID:R1B4bDrLa.net
>>380
大変失礼しました

383 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 16:11:40.80 ID:xyiOcYDC0.net
TVTComment過去ログ対応版で過去ログ取得できないんだが
おま環なのかな

384 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 16:33:27.93 ID:yOKANQOE0.net
>>378
確認してみたのですが特に不具合はなさそうでした。
想定されている動作と違うのかもしれません。

385 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 16:49:40.62 ID:+oFVMkDj0.net
非公式過去ログAPIサーバー落ちてるやん
やはり負荷に耐えらないのか

386 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 17:00:18.69 ID:tka9bdTQa.net
>>384
jkcommentviewer でDL実況のコメントファイルをcommeonで再生して使っているのですが
その時にA,B,Cキーを押すとCMあけにみんながコメントしてるA,B,Cコメントのところに自動でコメントがシフトしてくれる機能だと解釈していたのですが 違うのでしょうか?

387 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 18:16:25.92 ID:0OrQnOh/a.net
>>383
>>385
これかあナウシカの影響かねw

388 :TVRemotePlus :2020/12/26(土) 18:35:51.17 ID:tYYPutSn0.net
すみません、自宅サーバーなので年末掃除した時に誤ってタコ足のコンセントスイッチ切ってしまいサーバーの電源が落ちてました… 今は復旧してます
折角なのでリバースプロキシ側から 6 秒経ってもレスポンスが返ってこなかった場合はタイムアウトして 503 エラーを返すようにしました、実装の参考になれば(?)

389 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:11:08.32 ID:A66Nc97VM.net
www

390 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:13:07.35 ID:ZcMADqWo0.net
典型的お掃除おばさん事案

391 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:23:14.46 ID:ht+3kqC40.net
これにはほっこり

392 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:24:49.48 ID:YsTtMVCg0.net
生移行以来のこのスレの賑わいといい、落ちるくらいに利用者おったんやで!と
運営見てるか?と言おうと思ってたらまさかそんな・・w

393 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:25:36.88 ID:YjcI8Ume0.net
>>381
なるほど!ありがとう!
これからそうする

394 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 19:43:43.23 ID:ekW1Rxwo0.net
まさかの蛸足敗戦

395 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 20:03:45.47 ID:0OrQnOh/a.net
PC使いでタコ足を避けるのはありえないよね

396 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 20:13:10.00 ID:Qnfl6LXp0.net
壁のコンセントを大量に増やす工事しないかぎり避けようがないからね

397 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 20:35:34.69 ID:z6cM1fG0d.net
>>376
jkcommentviewerの作者様 横から失礼します。
連絡先がわからないのでか、こちらでツールの要望伝えさせていただいても構いませんか。
コマンドラインで引数を指定して起動できるようになると、
今作ってるスクリプトとの連動が簡単になって、とても助かります。

398 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 21:52:47.05 ID:QOVcWgTL0.net
暫く見ない間にめっちゃ環境整ってんな
皆好きなんやねぇ

399 :TVRemotePlus :2020/12/26(土) 21:56:40.71 ID:tYYPutSn0.net
>>376
いえいえ、わざわざありがとうございます!
ローカルのファイルを読み込んで抽出して返すだけなので、今のところは負荷はそこまで問題にならないかなーと思ってます
当初は本当に TVRemotePlus のために作ったようなものですが、想像以上に使っていただいているようなので、
もしこの API を使う場合はできれば UserAgent に JKCommentViewer/2.3.5.3 のような具合でツール名を入れて頂けると(サーバーログで見分けがつかないため)

400 :名無しさん@編集中 :2020/12/26(土) 23:26:54.07 ID:yOKANQOE0.net
>>399
ありがとうございます。
UserAgentを入れておきましたのでもし何か問題がありましたら
アクセスの遮断などして頂ければと思います。

>>397
すみません。現在要望等は受け付けていない状況です。

>>386
合っているようです。そうするとこちらでは不具合があるようには
見えないため修正などはできなさそうです。

401 :非公式過去ログAPI対応版TvTComment :2020/12/27(日) 08:52:51.52 ID:XIZ0u30n0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTComment更新しました。

User-Agentの設定追加したのでアップデート推奨です。

v1.6.11 (2020-12-27)
・タイムアウト処理の追加
・設定の追加。
・User-Agentの設定。

>>399
非公式過去ログAPI対応版TvTCommentでもUser-Agentの設定しましたのでよろしくお願いします。。

402 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 11:36:15.30 ID:1rgr+qQ30.net
nicojk正式対応待ち

403 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 12:55:58.85 ID:ArQfelycM.net
Jkcommentviewerの作者様が見ていらっしゃるようなので…
XMLファイルを読み込んでListViewにコメントを一括追加するとき、前後に
ListView.BeginUpdate() と ListView.EndUpdate() を
呼んでいただけないでしょうか
これをするだけで読み込み(ListViewへの追加)が10倍以上早くなるかと思います
https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/648beginupdate/beginupdate.html

404 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 13:21:11.86 ID:BguabO1K0.net
直近版ですが直していただけると嬉しいです。

Nicojtxtdel
NicoJKログ(.txt)が別チャンネル(フォルダ)に同一ファイル名で存在する場合(例えばjk9フォルダとjk211)、両方ともjk211の方のTSが2重に表示されてしまいます。

Nicoj2Plus
自動取得が完了した後、自動取得ボタン名が「中断」のまま戻らず、ボタンを押しても反応しません。

NicojShift
×ボタンを押すと正常に終了せず以下のWindowsエラーになります

アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。以下略
パス'インストールパス\temp'の一部が見つかりませんでした。

405 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 13:23:34.67 ID:BguabO1K0.net
自己レスです
すみませんNicojShiftはtempフォルダを作成したら発生しなくなりました
削除してしまっていたようです

406 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 13:29:26.73 ID:BguabO1K0.net
Nicojtxtdelの件はNicoJkログのファイル名が違う場合も番組タイトルが同じだと一方のTSを2重表示してる感じです

407 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 13:37:41.31 ID:BguabO1K0.net
連投すみません
例えばMXとBS11で同じ番組があるとフォルダやファイル名、初回投稿日時等はそれぞれMXとBS11のログを表示するけどTSファイル名は2行ともBS11のTSが表示される
なのでMXのTSファイルを削除した状態でもMXのログの行がTSファイル無しでグレーアウトされず完全孤立txt一括削除でMXのログが削除されないです。

408 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 14:38:10.44 ID:9EcONkxP0.net
>>399
素晴らしいAPIありがとうございます。NicoJKLogCMDのUAもこっそり直しておきました。感謝感謝です

>>404
Nicoj2Plusのほうは直しておきました(たぶん)。おそらくあなたが1人目のチャレンジャーですねw

jkltxtdel・・・、残念ながら同一番組タイトルの番組は正確に判定できません
なぜならjklやtxtとtsの紐付けが完璧には出来ないからです
例えば「テスト」という番組に対し録画ソフトが テスト.tsとテスト(2).tsとファイルを作ります
どちらが対応するファイルか見た目で判断することはできません

409 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 14:38:28.36 ID:9EcONkxP0.net
完璧にする場合はtsの解析も行わねばならず膨大な時間がかかることでしょう(ユーザーによる名前変更時にもトラブル必須)
というわけで、そのあたりは広い心で放っておきましょう(気になるならば手動で修正するしかないかな〜という感じです)
孤立チェックも完全におかしいと確定できるファイルしかピックアップしません(間違って消しても困るので怪しいだけではスルー)
最古のソフトでいまいちな面もいろいろです。テラバイトの時代ですからtxtなんて消さなくてもいいかとたまーにしか起動しなくなっています

410 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 15:52:21.63 ID:dzKMCJFD0.net
NicojCatch3.01j
BS-TBSのアサルトリリィ(12/27 2:00)で/emotionが残ってる(emotion_wrap = 1)んだけどおま環かな
ログ修正ボタンで消せたけど

411 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 16:19:49.52 ID:il/Q4x/o0.net
>>410
ご指摘ありがとうございます。3.01kとして上げ直しました

412 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 16:38:15.08 ID:dzKMCJFD0.net
>>411
素早い対応ありがとうございまっす!

413 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 16:48:02.83 ID:kzADuZNl0.net
TVTCommentは、勢いの数字が出るように改良できないのかなぁ?

414 :TVRemotePlus :2020/12/27(日) 17:14:19.12 ID:XXGIfW5j0.net
現状、過去ログ API の新実況分の過去ログでは /emotion や /nicoad などの特殊コメント(運営コメント?)を削除した状態で保存していますが、
一律に削除してしまうとニコニ広告やエモーションに関する話題がコメント内であったときに何があったか分からないということで、明らかに必要のないものを除き特殊コメントも残す方向で検討しています
ただコメントを読み込んで再生させるソフト側でそれらの特殊コメントを消すなりメッセージ抜き出して表示するなりの処理がない場合、特殊コメントの JSON がそのまま流れて見苦しい状態になってしまう事も考えられます
ソフト開発者の方の意見を聴いてみたいです

415 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 18:30:09.74 ID:hYIP3k/i0.net
…俺は絵文字が見たいから残して欲しい

416 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 18:34:11.95 ID:VzlRfNJ+0.net
リアルタイム実況しかしないので本家版のTVTComment使ってますが
やはり勢い数字と自分コメが分からなくなるので囲い込み?の黄色い枠がほしいですな

417 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 18:38:09.14 ID:kzADuZNl0.net
勢いを表示してほしいと同時に不要なチャンネルの表示を消してほしいね

418 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 18:42:35.90 ID:0qTvbrxp0.net
>>403
それを入れるとなぜかTVTestでマウスポインタが消えなくなる謎現象が
あってあえて入れてなかったんですが、ファイル読み込み時だけは
やるようにしておきました。

>>414
データとしてはそのまま残しておいたほうが後でどうとでも
できるかなという感じがします。
ただ現状でもとても便利なので作者さんの負担にならない方法で
良いと思います。

419 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 19:03:02.05 ID:BguabO1K0.net
>>408
Nicoj2Plus直ってました。ありがとうございます
jkltxtdelはそういうものなんですね

420 :TVRemotePlus :2020/12/27(日) 20:15:45.41 ID:XXGIfW5j0.net
>>418
じゃあ残しておく方向で行こうかなーと思います

421 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 22:20:28.77 ID:bkDj5YOT0.net
>>416
まさに同じこと思ってた

422 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 22:26:55.87 ID:kzADuZNl0.net
祭り会場に行きたいもんな勢い数字はあったほうがうれしい

423 :TVRemotePlus :2020/12/27(日) 23:12:45.39 ID:XXGIfW5j0.net
>>422 勢いの数字はそもそもニコ生自体に同等のパラメータがないんですよね…
TVRemotePlus では代わりにニコ生界隈では有名らしいちくわちゃんランキングのサイトからスクレイピングして表示するようにしてみました
負荷をかけないよう1分間を間を置いて取得しています

424 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 23:42:07.15 ID:zGBafIBp0.net
NicoJKついに対応来ましたわぁ
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases

425 :名無しさん@編集中 :2020/12/27(日) 23:59:54.75 ID:hYIP3k/i0.net
とうとう来ましたかぁ

426 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:13:14.83 ID:VUkAQnh80.net
今ってnicologinって使えてますか?

427 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:25:42.74 ID:hK+C7K4W0.net
TvTComment IME入力問題が改善されないから生で見る気にならんのよなあ

428 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:39:13.63 ID:32ktv9FP0.net
さっそくNicoJKの方ダウンロードさせていただいた。
前のようにちゃんと流れててすごい嬉しいけど
透過ができないのが残念なのとパネルに埋め込むのではなく別ウインドウでできるのも欲しいと思う。

429 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:41:40.69 ID:lgqVsB3g0.net
NicoJK入れてみたけどログには何も表示されないしコメントも表示されない…

430 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:44:25.01 ID:t5CnBsSc0.net
>>428
デフォルトでそうなってるだけだから設定のusePanel=で変更できるよ

431 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:48:55.26 ID:5DW88aNW0.net
>>429
ちゃんとTVTest.exeと同じ階層にjkcnsl.exe入れてるか?

432 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:52:41.92 ID:5DW88aNW0.net
jkcnsl.exeそのままだとコミュニティIDには対応してないけど200行目にco追記するだけでそのまま取得できるね

433 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 00:57:43.54 ID:dxTBh1s90.net
Windows10以降対応?

434 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:08:06.18 ID:7KzCoAU+a.net
録画は対応してる?

435 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:15:09.67 ID:VFDuiRdP0.net
新しいNICOJK入れてみたけど、コメントできる?

436 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:24:44.96 ID:32ktv9FP0.net
>>430
まったく気づかなかった
ありがとう!!

437 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:25:35.77 ID:5DW88aNW0.net
>>435
普通にコメントできてるぞ

438 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:27:39.43 ID:VFDuiRdP0.net
win7 だからかなぁ?コメントできない

439 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:31:29.51 ID:5DW88aNW0.net
>>438
jkcnslのReadmeに書いてあるけどWin10以降しか動かないらしいから無理かもね

440 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:46:35.94 ID:VFDuiRdP0.net
win7だとコメントサーバに接続エラーがでてコメント流れないのかもなぁ
知らんけど

441 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:52:43.88 ID:z8h7xgu00.net
神々の施しによりほぼ元通りだな

442 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 01:53:18.99 ID:zrNZfxPP0.net
>>440
7+TVTest0.7.23で普通に書ける。
ブラウザと二窓するとブラウザ側に表示されないけど。
リロードするとコメントは正常に残ってる。

443 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 04:55:55.08 ID:B6Vh8Fd00.net
TVRemotePlus過去ログAPIが新ニコ実に対応したとのことですが
「新実況ログ取得3週間が目的」でプレミアム会員にならなくてよくなるってことですか?

ユーザーのためにこんなに素晴らしいソフトを作る有志の皆さんを
ニコニコが潰しにこないか心配です。

444 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 05:03:02.91 ID:w+nbsEaN0.net
うーん
新しいnicojk書き込みできないわ
なにか忘れてるのかな

445 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 05:03:24.69 ID:t5CnBsSc0.net
>>443
ツール自体がニコニコのリソースに乗っからせてもらってるんだからそれは言いっこなしよ

446 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 05:25:40.88 ID:w+nbsEaN0.net
Error:コメント投稿に失敗しました(status=4)

このエラーって何をしめしてますか

447 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 05:39:22.00 ID:t5CnBsSc0.net
>>446
COMMENT_POST_NOT_ALLOWED
ログインしてないとか?

448 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 06:03:11.54 ID:w+nbsEaN0.net
>>447
やっぱりログインですか
前のバージョンはChromeで上手くいかなくてファイアフォックスでログインして投稿出来てました
新実況になってから両方試したけど上手く行ってないかも

449 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 06:19:30.63 ID:jewF5s0e0.net
nicojk使って視聴後にtvtest終了させてから
再起動させるとnicojkのチェック外れてるのは仕様?

450 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 07:04:29.69 ID:kBgOYM680.net
新しいnicojkって勢い見れない?

451 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 07:13:59.64 ID:5DW88aNW0.net
>>450
ニコ生は勢い情報無いからTVRemotePlusみたいに>>423みたいな方法実装しなきゃいけない

452 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 07:26:42.38 ID:kBgOYM680.net
>>451
なるほど
TVRemotePlusとか調べてみる
ありがと

453 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 09:41:40.70 ID:mmng6BZL0.net
>>428
パネルは設定でウィンドウ化できる
透過は、コメント欄右のドロップダウンで
@opa 5 とかで反映した

454 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 11:38:30.05 ID:lgqVsB3g0.net
>>429
firewallが悪さしてた、プラグインを入れ替えたら新たに許可が必要だった
"execGetCookie="を書き換えて書き込みもOK

455 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 11:53:37.77 ID:bvCXJvTaM.net
新nicojkでコメントできるところまでいけました@win7
iniの記述に問題が無ければ普通に行けるはずよ

456 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 13:37:36.00 ID:X8dkSxxq0.net
NicoJKで書き込みはできるけどパネル内に反映されるだけで実際のチャンネルには反映されてない

457 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 13:39:34.85 ID:X8dkSxxq0.net
コメント投稿についてをやるの忘れてた

458 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 15:07:30.54 ID:VFDuiRdP0.net
NICOJK

execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\nicookie.bat"
を、NicoJK.ini に前は書いてたんだけど

これを新NICOJK にも入れるとコメントサーバーエラーがでて
コメントが流れなくなるんだけどどうして?

459 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 15:43:35.18 ID:VFDuiRdP0.net
方法1をやめて、方法2にしたらコメントが流れるし、書き込みもできるようになりました。

(方法1)
execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\nicookie.bat"

(方法2)
https://enctools.com/nicojk/
execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\NicoCookie4Chrome.exe"

460 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:09:11.48 ID:w+nbsEaN0.net
>>459
ありがとう
ようやく元の環境に戻れた

461 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:13:12.05 ID:0GN2aaia0.net
新NicoJKで普通に勢いも表示されるね
録画時のコメント保存はNicojCatchと2ch2NicoJKで
再生時と視聴時のコメント視聴はNicoJKという
今まで通りの快適なテレビライフが堪能できて本当に嬉しい
作者様たちには感謝しかない

462 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:21:24.51 ID:VFDuiRdP0.net
NICOJK

勢いは0のままだけど勢い表示が0以外されるの?
マジかぁ

463 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:21:34.10 ID:eS49RlKL0.net
>>459
nicologinで書けてますよ
前スレに書かれていた--no-check-certificateをnicologin.batに追加してみてはどうだろう

464 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:37:20.66 ID:/ou2tIC50.net
うちも勢い0のままなんだけど
TVTcommentとNicoJK

465 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:44:42.28 ID:WtHKVnfXa.net
そもそもニコ生には勢いってパラメータが存在しない。勢いそのものが実況から消えた。

466 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:50:21.39 ID:w+nbsEaN0.net
うちもよく見たら勢い0だった
そしてチャンネル名の後ろにch******と数字がズラッと
前のtvtpに戻すと勢い表示されてコメントも流れてる
投稿だけはできなくなるけど

467 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:57:23.72 ID:VFDuiRdP0.net
>>466
そうなんだよねぇ、前のに戻すと勢いの数字が出るから
モヤっとするんだよねぇ

468 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:58:17.09 ID:J5XhLohda.net
従来のNicoJKのパネルにあるやつ
勢い:○○ ←数字

この勢いってじゃあ何なんだって事になるけど

469 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 16:58:44.97 ID:J5XhLohda.net
なんでもない

470 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 17:15:55.00 ID:CmiRzJiQ0.net
>>450
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1583276858/892
これを使えば勢いは見れる
ただ書き込みは出来ない

471 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 17:54:21.71 ID:VFDuiRdP0.net
多分だけど
3.113.121.119 jk.nicovideo.jp
をhostsに追加すると、dev-201218バージョンのNICOJKは勢い数字があがるので
好意で立ててくれてる 3.113.121.119 というサーバが特別に数字を拾えるような
作りにしてくれてるんでしょうねぇ

472 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 17:56:07.02 ID:rjtmU9nRa.net
従来NicoJKに非公式変換プロキシサーバー( 3.113.121.119 )かまして見れる勢いは、非公式サーバー側で1分あたりのコメ数計算してるんじゃないの? ソース配布されてるから見ればわかると思う。
新しい実況は公式に勢いというパラメータは存在しない。ツール側で計算するしかない。

473 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 17:58:05.02 ID:VFDuiRdP0.net
もしそうならば、仮にでもいいから3.113.121.119から勢い数字をとれるように
してほしいかな
もしそのサーバーがなくなってもバグらないような修正を

474 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 18:03:58.80 ID:1lMXRkJY0.net
NicoJKのログの色文字がすごい見ずらいんだけど、それ無効化ってできる?
画面の色はそのままで

475 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 18:10:09.65 ID:T9hgol0ca.net
録画時のコメントってEDCB使用してないと取得する方法ないか?

476 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 18:27:49.76 ID:dxTBh1s90.net
NicoJK.tvtp : execGetCookieの実行に失敗しました。
WaterfoxPortable_2020.10だからかな?

477 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:08:01.38 ID:t5CnBsSc0.net
>>472
namamiのソース見る限りその通りだな
ニコ生のWebSocketは総コメ数が定期的に統計で来るからその微分(差分)とる感じ
個人個人が勢い取得のために何十本もセッション張るなんて明らかに迷惑だから
いまの非公式串のように誰かが一肌脱ぐしかないかもね

478 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:09:56.81 ID:VFDuiRdP0.net
ちくらん
みたいにアクティブ数でもいいんだがなぁ

479 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:11:31.55 ID:lgqVsB3g0.net
Waterfox 2020.12(64bit)だけど問題なし

480 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:24:26.60 ID:beJBp1tN0.net
勢い表示されないならアプデするか悩むなぁ

481 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:30:24.04 ID:w+nbsEaN0.net
TvtCommentとNicoJK両方立ち上げてTvtCommentの文字を透過するのが今一番いいかも
勢いやチャンネル変更は旧NicoJK
コメント投稿はTvtComment
とりあえずこれで前の環境に戻った

482 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:43:16.24 ID:Xvro3/Ed0.net
プロクシのコメントと勢い表示しながら投稿はニコ生で出来るのがいまのところベストな組合せだな

483 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:46:25.41 ID:f2iZnTRg0.net
VBさんの方でも勢い対応したみたい(うpの日付変更してないですね)
で、これはエラー終了の原因云々とはもう関係なくなったんでしょうか
みんなやってるように、番組関係なくやっぱり勢い見て人のいるとこ行くの楽しいんですよねぇ
できれば勢い表示しときたいです。

484 :TVRemotePlus :2020/12/28(月) 19:49:21.21 ID:83yX9oCp0.net
一応総コメント数はニコ生の API からも取得できるので、総コメント数 - 1分前の総コメント数 で直近1分間のコメント数(=実況勢い)を取得できるはず…?
仕組み上1分以上実行したあとでないと使えませんが

485 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 19:56:36.52 ID:zrNZfxPP0.net
>>471
プロキシの勢いは1分毎に現時点のレス番号から前回値を引き算して返してるオリジナル機能
nocojkが使っているjkcoslは勢いそのものを返してない。

自分で実装しようと思ったがvs2017ではsdkが対応してなくてビルド出来なかった

486 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/28(月) 19:59:25.85 ID:boCcGWcF0.net
非公式過去ログ対応版TvTcomment更新しました。

v1.6.12 (2020-12-28)
勢い対応しました。

487 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:04:43.36 ID:cEQLcuGH0.net
>>486
おおおおおおおおおおありがとうございます

488 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:09:00.44 ID:BHY1n72F0.net
NicoJKで下コメできないのなんでだろう

489 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:09:11.94 ID:cEQLcuGH0.net
勢い確認しました

490 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:15:50.24 ID:7A7EgqIP0.net
すげーな
まさかここまで問題なく元通りになるとは思わんかった

491 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:18:04.55 ID:VFDuiRdP0.net
勢い確認しました

492 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:21:35.41 ID:Yar1G/aI0.net
すげーなまだ切り替わって2週間ちょっとなのに

493 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:22:14.55 ID:bUtSQP4z0.net
NicoJKも大分お世話になったけど
1.6.12でついに!

494 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:24:34.22 ID:ZtHqvOMx0.net
神に祈りをY

495 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 20:25:07.25 ID:VFDuiRdP0.net
開始して1分間くらいは勢い0なので手段としては、>>484 の手段だろうなぁ

496 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/28(月) 20:26:56.67 ID:boCcGWcF0.net
>>495
まぁ、私のアイデアなので......?

497 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/28(月) 20:47:03.18 ID:boCcGWcF0.net
ともあれ、TVRPさんのニコ生APIの解析や非公式過去ログAPIがなければ過去ログ、勢い実装出来なかったので、感謝してもしきれません。

498 :TVRemotePlus :2020/12/28(月) 21:10:36.76 ID:83yX9oCp0.net
>>497
いえいえ(ここ20日分くらいのリソースをほぼほぼニコニコ実況に費やした結果)

499 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/28(月) 21:42:57.56 ID:boCcGWcF0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTcomment更新しました。
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases/tag/v1.6.13

緊急更新です。必ずアップデートしてください。

v1.6.13 (2020-12-28)
・非公式過去ログAPIがタイムシフト分の過去ログが反映される前に取得しに行くと
 毎秒取得し続けるのを修正
・非公式過去ログAPIさん申し訳ありませんでした。

500 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 21:44:47.67 ID:oACxQCVQH.net
>>475
TvRockならNicoJKで取れるはず、ptTimerとかならNicojCatchの作者さんのツール使えばNicojCatch使える。

501 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 22:16:43.71 ID:VFDuiRdP0.net
TVTComment

・不要なチャンネルリストのチャンネルを非表示にしてもらいたい
・書き込みしたコメントの強調

(NICOJKのいい部分を吸収してほしいって事です
 まぁ、現状でいいけど、欲を言えば)

502 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 23:36:54.32 ID:hK+C7K4W0.net
TvTComment 本家も非公式過去ログAPI対応版もIME(ATOK)で文字確定せず次の入力すると
確定されず削除されちゃうなあ.NET Core 3.1に移行した影響なんだろうか?
なにか対処法ないかなあコメント打てん

503 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 23:38:24.07 ID:lRWpi/w+0.net
>>502
うちもそうだわ。.Netとかはよく知らないからWin10のデフォのままだと思う

504 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 00:00:12.82 ID:Naow2Vuq0.net
>>475
reserve2rsv

505 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 00:38:12.94 ID:uigBh9Qq0.net
SQLite版でTBSが抜けていて失礼しました。
既存のログとマージして、修正したログがこちらです。
https://5.gigafile.nu/0227-hb7b7c38b668a473c56bdeaa6479fcee0
ちょっとsqliteの変更点として、threadカラムをintからstring型にしています。新実況がそうなので、統一しました
(読み込んでいる事は無いと思うけど)

合計、9億2350万7193レスが含まれています。
https://i.imgur.com/YAmaxL0.png

506 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 01:48:16.69 ID:/fQ8fHah0.net
そういえば hosts 変えて旧実況サーバーにアクセスしてたゾンビはもう無くなったのか…?
hosts 変えるの面倒で接続できるか試してないけど
そもそも旧実況サーバーがまだ生きてるのかという

507 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 02:37:48.50 ID:f2E/aQzma.net
>>506
hosts弄るのは旧実況サーバーにアクセスするためじゃなくて、旧NicoJKがアクセスする先を有志プロキシサーバー(新実況を旧実況に変換してくれる)に振り向けるためだよ。NicoJKは旧実況にアクセスしてるつもりだけど、新実況のコメントが流れてくる。

508 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 02:57:03.40 ID:vXqejRzr0.net
>>505
修正乙です

509 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 03:10:58.68 ID:GTD1Q8oy0.net
>>507
それとは別の奴っすよ、旧サーバーは生きてた

510 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 03:25:46.88 ID:Wg9hUCcqa.net
>>509
IP直打ちかなんかでアクセスしたってこと?誰もコメしてなさそう。

511 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 05:18:36.05 ID:/fQ8fHah0.net
>>509
旧サーバーいつまで残しておくんだろう、さすがに人いなさそうだけど

512 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/29(火) 08:14:18.27 ID:bMxPFsvc0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTcomment更新しました。

v1.6.14 (2020-12-29)
勢い取得の実装をリファクタリング
IME変換時の不具合を回避するように
どうやらIMEによっては変換時にUpdateSourceTrigger=PropertyChangedが反応してしまってバグるらしい。
IME側の更新によって今後再発するかもしれないけどとりあえず、ATOK、Microsoft IMEで回避を確認。

513 :502 :2020/12/29(火) 10:11:08.86 ID:iPMzgLFF0.net
>>512

ATOKで入力問題解決されておりました、ありがとう御座います。
そのワードでググってみるとDelay=1つけると直るとか前からある不具合のようですね…
もしかしたらを指摘しやすいので覚えておきたいと思いました。

514 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 10:27:41.25 ID:m5oV21o90.net
公式のTVTComment1.6.1で追加されたウィンドウフォントサイズ設定なんだけど、設定画面から設定できる最大サイズより大きく表示させたりとかって出来ないかな?
理想としては画像右側nicojkくらいのサイズなんだけど…
画像左はTVTComment設定画面で最大にしたもの
https://i.imgur.com/edpKq94.png

515 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 11:48:04.06 ID:j61MHjawa.net
老眼かよ!

516 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 12:08:03.98 ID:m5oV21o90NIKU.net
>>515
tv用pcの映像用ディスプレイとコメント用ディスプレイは作業pcから少し離れた位置に置いてるんだよね…

517 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 12:12:10.23 ID:dV+f/e4f0NIKU.net
514ほどの要望ではないけど、4Kモニタ使ってると文字が小さく感じるから設定はあったらうれしいな

518 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 14:20:05.86 ID:zDIROvFk0NIKU.net
TVTComment

異常終了したら、設定してる値がリセットされ
入力しなおさないといけないのは対応してほしいかな

519 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 15:31:07.36 ID:zDIROvFk0NIKU.net
TVTComment

現バージョン異常終了しやすすぎ

520 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 15:34:39.08 ID:lL4PWut70NIKU.net
なら自分の環境で安定するバージョンに戻せば良くないか?

521 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 15:36:54.05 ID:Cyiv/cEz0NIKU.net
>>520
そういう問題じゃないだろ

522 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 16:07:54.68 ID:hW0DeuIx0NIKU.net
TvtComment
BSとか対応してないチャンネルで起動してると
エラーが出るね

523 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 17:01:23.85 ID:vXqejRzr0NIKU.net
お願いベースでいいなよ
文句は避けてよ作者の気分悪くするだろ

524 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 17:23:27.80 ID:1mdXdX4l0NIKU.net
TvtComment原作者です

録画再生時の5chの自動過去ログ表示機能を追加しました。
録画ファイルを再生すると自動で5ch(正確にはほとんどの場合2ch sc)から過去ログを取得してコメントを表示します

ただ制限がいくつかあります。
1つ目は現状、板のスレをすべて表示するのでBS実況板等ではほかのチャンネルのコメントが混ざります。
これはそのうち変える予定です。
2つ目は「さかのぼる時間」設定によってはコメントが表示されません。
「さかのぼる時間」設定を長くすると表示されますが2ch scや5ch.netへの接続が増え与える負荷が増加しますし、
ただでさえ数十秒かかる最初にコメントが表示されるまでの時間がさらに長くなります。
これはどうしようもないですね。

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.7.0

525 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 17:24:39.83 ID:1mdXdX4l0NIKU.net
長すぎたので続き

最悪規制される可能性もありますが、前回の5chAPI導入前の5chコメント表示の場合と大きく異なるのは
過去ログなので最初にデータを取得すれば、1秒ごとにアクセスとかはする必要ないのと
ほとんどの場合5ch.netじゃなくて2ch scからのdat取得ということで大丈夫じゃないかなーと
まあいづれにせよ自己責任でお願いします

526 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 18:28:13.83 ID:3NWImDqp0NIKU.net
5chの色設定が消えた?

527 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 21:45:52.83 ID:vdrds9rY0NIKU.net
NicoJKも勢い対応された?

528 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 23:07:10.11 ID:gdaoTbig0NIKU.net
>>527
最新版のchannelsUriにプロキシのgetchannelsのURLを指定すると勢いが表示されるようになる

529 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 23:12:36.20 ID:w7xWmY0p0NIKU.net
これな
http://3.113.121.119/api/v2_app/getchannels

530 :名無しさん@編集中 :2020/12/29(火) 23:33:47.54 ID:zDIROvFk0NIKU.net
NICOJK
は、おま環かもしれんが書き込みが何故かできなくなった希ガス

531 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 00:06:27.19 ID:bT72zwOE0.net
>>530
書き込みできたからおま環

532 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 00:50:58.74 ID:A/tIUtZ50.net
NicoJKの[ChatStreams]に追加するコミュまとめてみた

; 101=BS1,103=BSP,141=日テレ,151=朝日,161=TBS,171=テレ東,181=フジ,222=BS12
101=co5214081
103=co5175227
141=co5175341
151=co5175345
161=co5176119
171=co5176122
181=co5176125
222=co5193029

533 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 01:09:57.32 ID:kS9R3VCo0.net
NICOJK
何故だか知らんが、書き込みできるようになった
やった事といえば、CHROMEでニコ生の公式サイトにログインさせた事かな?

534 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 02:13:06.32 ID:QUw8s5y10.net
dev-201229 に更新して
channelsUri=http://3.113.121.119/api/v2_app/getchannels
設定したけど、勢い0のままだなぁ

535 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 07:32:41.02 ID:Xp4dqmJQ0.net
>>534
あるあるだけど、セミコロン消し忘れとか?

536 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 07:38:20.49 ID:sHwiSyJD0.net
それはどこで指定すればいいの?
ソース?

537 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 08:02:57.91 ID:Xp4dqmJQ0.net
>>536
dev-201229のNicoJK.iniで

; 勢いウィンドウの情報の取得先のアドレスを指定
; # 旧ニコニコ実況の/api/v2_app/getchannelsのような中身を想定しています
; # クッキーは送信しません
; channelsUri=

のとこ

538 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 08:11:03.94 ID:kS9R3VCo0.net
開始0秒で勢いが出るのはいいね

539 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 08:50:23.80 ID:wc9K+55Y0.net
完全に元通りやわあ

540 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 09:06:51.26 ID:kzxIkhzI0.net
tvtcommentもnicojkもtvtestを閉じるとコメント欄だけ残ってエラー終了してるのは何故だ
そのせいで次回起動時にチェック入ってないから毎回プラグインからチェック入れないといけない
前の実況の時は問題なかったのになぁ…

541 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 09:12:13.09 ID:PERXc9lY0.net
>>540
おま環だな
うちでは問題ないぞ

542 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 10:03:22.72 ID:9trYVVYeM.net
[ch2646436]の部分を省略する事って出来る?
前こんなだったっけ

543 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 10:21:03.25 ID:+uAjH69v0.net
tvtcomment見るたびにアプデされててすごい

544 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 10:24:20.87 ID:e/vQAyASM.net
2ch実況も拾えるtvtcommentに惹かれ始めた

545 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 10:40:11.72 ID:y0EcoR8G0.net
tvtcommentをTVtestの0.10.0でまともに使えてる人いる?
すぐにクラッシュする
0.7.23なら問題ないんだけど

546 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 11:15:34.06 ID:rNTDVvmU0.net
NicoJK.
GoogleChromePortableだと勢いも書き込みも問題なく動くようになった
WaterfoxPortableは書き込みだけ動かない

547 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 11:21:07.66 ID:wBeITL8j0.net
>>376
ありがとうございます
これで年末年始が充実します

548 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 11:51:16.97 ID:A/tIUtZ50.net
>>540
TVTest自体やプラグインの終了処理がうまくいってないと
TVTestの設定が保存されなくてそうなることがある
「ログを逐次ファイルに書き出す」を有効にして
> ******** 終了 ********
までちゃんと書き出されてるか確認

549 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 12:08:22.15 ID:BawCeYWH0.net
>>545
ニコニコの方は大丈夫だけど5ちゃんの読み込みが途中ですぐクラッシュするよ
ニコニコの読み込みはそのまま続いてるから諦めてるけど
5ちゃんだけだとクラッシュしない

550 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 12:13:50.49 ID:4hcl4RLH0.net
>>545
同じ状態。TVTest0.10.0ではクラッシュの嵐

551 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 12:28:02.47 ID:3Cdzcy7X0.net
NicoJKのjk*とチャンネルID消せないかな
常に横に表示させてるんでなるべくコンパクトにしたい
とういうかチャンネル名も略称にしたい

552 :非公式過去ログAPI対応版TvTComment :2020/12/30(水) 12:46:25.05 ID:Yw0yePCx0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTCommentはTvTest 0.10.0でデバッグしてるが
2chDATも新ニコニコ実況もクラッシュすること無く使えてるよ。

553 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 12:59:42.35 ID:Q1g7aWmTM.net
最近0.10.0とTvTComment一から導入したけど問題無い
キーワード検索は正規表現でお願いします

554 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 13:10:03.27 ID:IgKCWIiy0.net
非公式過去ログAPI対応版TvTComment作者様、
>>274-275の症状を修正いただけると助かります。
version 1.6.14でもタスクバーを上に設置していると発生します。

555 :534 :2020/12/30(水) 13:12:33.17 ID:QUw8s5y10.net
jkcnsl.exe の上書き、漏らしてたのが原因でした

556 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 13:38:01.87 ID:TC0llo0I0.net
NicojCatch v3.01j
4時またぎでコメントが取得できませんでした。

2:19:30 ■[jk5] 【取得開始】 ニコニコ実況コメントを取得します
〜〜〜
4:00:07 ▲番組が終了しました
4:00:07 ■WS2 Close state=1
4:00:07 ■WS1 Close state=2
4:00:07 ■WS1切断
4:00:07 ■WS1 Closed
4:00:07 ×WS2 state=3
4:00:07 ×WS1 state=3
4:00:07 ■【コメント取得終了】 コメント取得が終了しました
4:00:07 ■[jk5] 3回目の接続を試みています
4:00:07 ■WS2 CLOSED
4:00:07 ×WS2 state=3
4:00:07 ×WS1 state=3
4:00:13 ■放送局名=テレビ朝日
〜〜〜
4:00:13 ■ページタイトル テレビ朝日【ニコニコ実況】2020年12月29日
4:00:13 ■マッチ結果 ○ テレビ朝日【ニコニコ実況】2020年12月29日
4:00:13 ■検索ページから実況URLを取得しました。https://live2.nicovideo.jp/watch/lv329627527
4:00:13 ■ニコニコ実況URL https://live2.nicovideo.jp/watch/lv329627527
4:00:13 ■公式 /unama/wsapi/v2/watch/が見つかりませんでした

557 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 14:07:44.73 ID:nW9yEVWc0.net
>>542
>>551
ソースが公開されてるんだから自分で修正しろ。
2行変更してコンパイルすれば消える。
変更箇所は勢いで検索すればすぐわかる。

558 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 14:41:38.02 ID:p/Fbn2Z50.net
NicojCatch 3.01p
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・4時直後等間違ったURLに接続した場合に収集がストップしていたバグを修正
(リトライすることを確認。プレミアムでの接続時は未確認)

公式の更新が遅れたのかキャッシュが返されたのかともかくうまくいかなかったようです
公式はAPIから優先的にページを判別するよう変更しました
アップデート推奨です

ついでにNicojCatch(収集側)とNicoJKLogCMD(出力側)に「/」で始まるコマンドをどう処理するかをiniで決定できるようにしておきました

>>556
ご指摘ありがとうございます。こちらでもテストしてみます

559 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 15:36:58.18 ID:009f5iVr0.net
TvtComment原作者です

私のほうでも非公式ニコニコ実況過去ログ(https://jikkyo.tsukumijima.net/)に対応しました。
それに伴い今回からいったん無くなったniconicojikkyouids.txtがまた必要になりました。
無い人は忘れずにTvtCommentフォルダに入れてください

過去ログサービス提供者のtsukumijimaさん、バグ修正のpull requestをいただいたnoriokun4649さんありがとうございます

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.8.0

560 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 15:58:16.98 ID:Ms0qQXXy0.net
TvtComment作者の方達、いつもありがとうございます

録画したtsファイルをAvidemux等で一部分を切り出してtsファイルでまた保存すると
もうその部分だけ実況過去ログを取得して流すことは流石に無理ですよね?

561 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 16:06:20.17 ID:AoRMG6e8M.net
TvyComment
コマンドとコメントとの間のsplitterの位置ぐらい保存しろよ

562 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 16:54:13.63 ID:kS9R3VCo0.net
>>559
勢い表示が消えてない?

563 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:02:22.68 ID:OZH8wFnp0.net
>>562
新ニコニコ実況での勢い表示に対応しているTvtCommentが
現状では派生先のnoriokun4649氏製のってだけだろう
EDCBでも派生した作者さんによって色々と機能が違うし

564 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:07:57.72 ID:kzxIkhzI0.net
>>548
助かった
ログ見たら終了までいってなかったわ
原因はMPEG-2デコーダをMPC Video Decoderにしてたからだった
これをTVTest DTV Video Decoderに変更したら終了までいった
だが10FPSくらいになってまともに見られたもんじゃない問題が別に発生したが…orz

565 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:11:08.82 ID:A/tIUtZ50.net
>>564
TVTest DTV Video Decoderなら映像デコーダの設定でDXVA2とか使うと軽くなるかも
もちろんグラボ次第だけど

566 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:51:57.39 ID:wc9K+55Y0.net
>>545
特に問題ないな
x64の方使ってる

567 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:52:42.75 ID:Wl6l/sFG0.net
tvtest edcb spinel
という環境で見ているのですが、録画番組の過去ログを流すこと可能でしょうか?

568 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 18:50:01.12 ID:3AH0MugN0.net
>>560
Murdoc Cutterでカットしたtsなら表示されるよ

569 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 19:02:31.26 ID:Iil1MSH2H.net
>>567
tvtplayでts再生してるという前提だけど、TVTComment(silaneさんの本家、noriokun4649さんの派生ともに)で、非公式過去ログ(tsukumijimaさん提供)が再生可能。
これからEDCBで録画する奴なら、NicojCatchでコメント保存してNicoJKで再生という手もある。

570 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 19:13:44.91 ID:kzxIkhzI0.net
>>565
ryzen 5900x RTX3080だからPC性能には問題ないですわ
色々やってpxw3u4のドライバを入れ直したらカクカク(ドロップ)直ったわ
tvtest0.723から0.10に更新する時に入れ直さないといけなかったのかな
0.10にした時にTVTest DTV Video Decoder使ったらカクカクで使い物にならないなと思って
MPC Video Decoderを入れたんだった

571 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2020/12/30(水) 19:16:09.02 ID:OnSKJOHfM.net
>>559
お疲れ様です。

本家さんも非公式過去ログAPI対応したようなので、私は更新止めます。

572 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 19:32:49.51 ID:rAQJwyww0.net
NicoJKも過去ログAPIに対応してもらえないかな
TVTCommentは俺環だと不安定でつらい・・・

573 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 19:38:46.33 ID:kS9R3VCo0.net
TVTComment 異常終了を回避する作りにしてほしいよなぁ

574 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 20:07:46.53 ID:Iil1MSH2H.net
>>571
ありがとうございました。

575 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 20:58:09.12 ID:+uAjH69v0.net
チャンネルタブで勢い欄あるけど今空欄だよね?

576 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 20:59:21.98 ID:4hcl4RLH0.net
一からTVTest0.10.0をビルドしなおしたら前よりは安定した感じ
途中sbr_crc.cppとsbr_crc.hが無いと言われたので古いものからこの2つをコピーしたからちょっと不安かな
1回プロセスが残ったから様子見中

577 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 21:04:11.22 ID:rNTDVvmU0.net
>>576
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597184857/946-

578 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 22:47:22.81 ID:CkHZSry20.net
>>575
空欄だな

579 :TVRemotePlus :2020/12/30(水) 23:43:01.22 ID:RG7LsLyF0.net
(もともと TVRemotePlus 用に作った API にいろんなソフトで対応いただいて誠に恐縮)
前も言いましたが自宅サーバーで運用しているので、たまに 503 でアクセスできなくなるかもですがご愛嬌…

580 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 01:47:37.46 ID:D+JI/mMVM.net
>>512
色々試しましたが、IME不具合がないこのバージョンが良好な感じです。
開発感謝です!

581 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 02:11:13.64 ID:WbOUGRxE0.net
>>569
ありがとうございます。できました

582 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 03:01:25.04 ID:uv0JJTJP0.net
ニコ生移行後のNHK総合のレス数が大体5万前後だけど
ユーザーの大半はなんだかんだで移行して付いてきた感じなんかな

ユーザーIDで数えても
2020/11/01〜11/07でユニークなユーザーIDが5600
2020/12/21〜12/27でユニークなユーザーIDが5100でそこまで減ってない。
半分くらいになる事は覚悟してたんだが、よかった。

583 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 03:11:30.53 ID:jnNBd9xk0.net
>>582
ニコ生で常時どこかのチャンネルがランキング食い込んでるし徐々に新規さんが増えるかも…?
ニコ生に移行してから手のひら返したようにニコニコ公式からの扱いがよくなった気がする(Twitterで特集したりなど)

584 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 03:31:32.71 ID:k67wN02s0.net
NicoConvASS の作者氏に要望があります。NicoConvASS に TS のフルパスでなく相対パスを渡すと
NicoConvASS のあるフォルダを基準に探そうとするのですが、これを実行時フォルダ基準になるように
対応してもらえないでしょうか。NicoConvASS が他のプログラムから呼び出される場合、
そのプログラムから相対パスで渡されてエラーになることがあるからです
端からフルパスを使えば解決するのでしょうが、特に WSL 内ですと相対パスの方が記述やログが
すっきりしますので、是非お願いしたく

585 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 11:13:18.76 ID:V7lPbyYk0.net
勢いなくなってちくわちゃんが大活躍

586 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 12:09:44.07 ID:B9GbzQHU0.net
>>568
遅レスごめん

カットしたtsでも無事TvtCommentでコメントが表示されたよ
ほんと助かった ありがとう

587 :TVRemotePlus :2020/12/31(木) 12:55:15.03 ID:jnNBd9xk0.net
非公式過去ログ API に過去ログのダウンロード機能を追加しました🎉🎉
期間を詳細に設定してコメントデータを XML 形式でダウンロードできるほか、API のデモとしても利用できると思います
https://jikkyo.tsukumijima.net/

588 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:09:48.60 ID:lTSYsbKJ0.net
Rutice氏のダウンローダーみたいにTSをD&Dで自動セットできるようになりませんか?
http://jk.rutice.net/

589 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:10:06.68 ID:lTSYsbKJ0.net
安価忘れました
>>587

590 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:19:04.61 ID:p+Vtj4+A0.net
ニコ実移行前よりむしろ色々便利になりつつある
環境の変化はときに進化を促すんだな

591 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:25:54.16 ID:2H3RnOby0.net
>>587

さっそく利用させてもらっています。とても便利になりました。
本当にありがとうございます。

592 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:42:51.93 ID:pHexLA9P0.net
>>584
どうも。相対パスで与えられることは想定外でした。NicoConvAss1.50eとして上げ直しました(少しだけテストしました)

593 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 15:20:20.23 ID:Nq8RHgOKa.net
>>587
jkcommentviewer的なやつか
webでもできるのは便利だね

594 :TVRemotePlus :2020/12/31(木) 15:52:03.17 ID:jnNBd9xk0.net
>>588
それは前々から検討中ですが、いくら参考サイトがあるとはいえ実装難易度が高いのでとりあえず年内はここまでにさせてください(鼻とのどが死んだ)

ちょっと懸案事項なのが、この API は文字コード UTF-8 、改行コード LF で出力するのでコメントを読み込むソフトによってはうまく読み込めないんじゃないかというのがあり

595 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 15:53:03.57 ID:XQGwePsu0.net
>>590
以前より便利になった事なんかある?

596 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 16:43:18.29 ID:h13XZOvJ0.net
>>588
横からですが、NicojShiftを使うのもいいかもしれません
(tsをD&Dで情報が自動でセットされるので、保存ボタンをクリックするだけ)

597 :TVRemotePlus :2020/12/31(木) 17:35:00.62 ID:jnNBd9xk0.net
今まで非公式過去ログ API では新実況分のコメントを運営コメント( /nicoad や /emotion のようなコマンド付きコメント)を除いて収集していましたが、
今後はそれらの特殊コメントも含めて収集するように変更したいと思います
クライアントソフト側で適宜コメントを弾いたりする必要が出てくるかもしれませんが、あらかじめご了承ください
(各クライアントによってエモーションはコメントとして描画する、ニコニ広告は捨てるなどよしなにお願いします)
かれこれ1週間くらいずっと悩んでたんですが、元データの段階で運営コメントを取り除いてしまうと
後から運営コメントが必要になっても手遅れになってしまうので、それよりかはいいかなーと判断しました

598 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 18:35:43.49 ID:h3JqxqOp0.net
関西ローカルのアニメ番組(アニメシャワー)の実況ログを5chの番組ch(西日本)にあるアニメ関西ローカルスレから取得する方法無いかなぁ

599 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 19:01:24.19 ID:EuMlUdwzM.net
TvtComment急にコメントできなくなった・・・

600 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 19:32:31.79 ID:BUYSBK+J0.net
あー年末年始は実況なしだと思ってたけど
なんやかんや賑やかに見てられて良かった・・・

601 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 20:08:09.41 ID:vS+8JX3N0.net
>>598
TvRemoteViewer_VB+TVRVLauncher+改造版TvtCommentでいろいろできるよ。
あとTvtCommentで手動でスレ選択できなかったかな。

602 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 21:52:03.10 ID:0kuEXYFXH.net
>>592
早速の対応、有り難うございます!! いくつかエンコードで試したのですが、取得できたコメント数が0のときに
コケているようだったので調べたところ、NicoConvASS に相対パスを渡したときに -wfilename の指定がないと
字幕ファイルは NicoConvASS フォルダ下に生成されるようです。これはやはり TS と同じ場所に生成されるのが
良いと思います

ただ、エンコード時は -wfilename で指定するので上記のことは問題にならないはず。取得コメント数が0のときに
字幕ファイル自体が生成されないのは、以前からの仕様ですよね? これでコケるようになったのは呼び出す側の
問題っぽいですね。終了コードの違いかな。これはこちら側の問題っぽいのでもうちょっと調べてみます

603 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:02:52.36 ID:zn1ShUza0.net
>>587
提供ありがとうございます。
すでにいくつか取り逃してしまったので、こうゆうの待ってました。

>>597
そのまま保存する方針にしてもらえて嬉しいです。
特に、emotionなどは使ってみると面白い効果で、こういった新機能がプレイヤーなどで、
再現できるようになっていけば、ますます、実況が楽しくなるかと思いました。

604 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:16:04.78 ID:pHexLA9P0.net
>>602
状況がいまいち呑み込めないのですが・・
相対パスでパラメーターを渡してくるソフトというのもよくわかりません

とりあえずうちで行ったコマンドラインテストではtsと同じフォルダにassが生成されます
たとえば
D:\DTV\NicoConvAss\NicoConvAss.exe
D:VIDEO\test.ts
という構成でコマンドラインD:\にいる状態で
D:\DTV\NicoConvAss\NicoConvAss.exe VIDEO\test.ts
を実行するとtest.assがtest.tsと同じ場所に作成されます

コメント0のときにassが作成されないのは当然と思います。無いのにassを作成するほうがおかしいかなと

絶対パスで問題無いなら絶対パスで処理したほうが良さそうに思われます

605 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:39:06.89 ID:pHexLA9P0.net
>>602
思いついたのですがNicoConvAssが終了時に作業フォルダをNicoConvAssフォルダに変更しているのが原因かもです
NicoConvAss1.50fとして終了時に呼び出し時の作業フォルダに戻すようにしておきました。試してみてください

606 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:51:24.05 ID:Vc2IyiW/0.net
実況落ちとるやんけ

607 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:57:27.76 ID:Fk/8+7oE0.net
3.113.121.119 おちてる?
さすが大晦日やね

608 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:58:25.48 ID:nal94nIQ0.net
実況のホストIP変わったのかな
ブラウザでは見れるけどアプリがメンテ中になった

609 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:10.54 ID:UtJ3cVAU0.net
3.113.121.119 動いてます??

610 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:35.24 ID:Ab+Ivo6Na.net
実況というかニコ生全体が重いらしい。

611 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:43.66 ID:c3fErvnY0.net
NHK実況のラグは数分ある?

612 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:10:11.46 ID:J/eHuFdF0.net
やっぱりニコ生だめだな。全然耐えれてない

613 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:11:10.77 ID:a/4oW2JbH.net
復旧したかと思ったらまた止まった

614 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:13:08.49 ID:cK6rO/VD0.net
思いな

615 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:13:23.30 ID:5Kq63twv0.net
ニコ生死んだみたいね

616 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:14:18.90 ID:DW1qiNd20.net
落ちててくさ

617 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:01.49 ID:CCLkBMJc0.net
生放送と実況一緒にするなよ

618 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:15.79 ID:2TgH72vJ0.net
ログ見ると切断されました。
なってる。

619 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:27.56 ID:hU9ZTA1G0.net
これだとバルスに耐えられないじゃないか

620 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:39.86 ID:1v+gZPyEa.net
単にニコ生全体の負荷が重いのか、実況が人大杉でニコ生巻き込んで落ちたのかはわからんよ。
ちくわちゃん1位NHK2位日テレで頭抜けてるから実況が重いんだろうけど。

621 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:22:52.05 ID:Vc2IyiW/0.net
復帰はまあまあ早いけどうちら串刺してるようなもんだから余計にラグかかるしなー
それでも串サーバの1アクセスになってその分不可はかけてないはずなんだが
やっぱニコ生なんかにしたのが間違いだろうな
運営が戻したり対策する気になればいいんだが

622 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:36:49.29 ID:cK6rO/VD0.net
みんなイベントせず配信するから負荷に耐えられなく鳴ったんだろうな

623 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:13:49.06 ID:Yo2OIfLT0.net
5chログしか拾えてないみたいでもうガキと紅白とBS11録画してるけど全部コケてるのかな
今の所プログラムは生きてるけどjklが終了してる紅白とBS11が20KBのままだ
プログラム再起動したほうが良いのかな
ログは動いてるけど

624 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:14:53.19 ID:Yo2OIfLT0.net
2020/12/31 23:32:35 ■WS2 CLOSED
2020/12/31 23:32:35 ×WS2 state=3
2020/12/31 23:32:35 ×WS1 state=3
2020/12/31 23:32:36 ■放送局名=日本テレビ
2020/12/31 23:32:40 ■【エラー】取得したニコニコ生放送番組表が不正です。
2020/12/31 23:32:40 ■ニコニコ実況URL https://live.nicovideo.jp/watch/lv329657149
2020/12/31 23:32:44 ■cookies [live2.nicovideo.jp] audience_token=34931411518041_anonymous-user-41c52b43-4f4a-4114-9b56-bdf6ede014e5_1609511563_6196c428f8ee0b19283aff0a75bf30a782e88785; nicolivehistory=%5B329670756%2C329613471%2C329613472%2C329670760%2C329613477%2C329613476%2C329613479%2C329613475%2C329627532%2C329670774%2C329627527%2C329627531%2C329627534%2C329627533%2C329670782%2C329670786%2C329642148%2C329642144%2C329657145%2C329657150%2C329657149%5D; nicosid=1609419368339.1141722514
2020/12/31 23:32:44 ■WS1接続開始
2020/12/31 23:32:45 ■WS1 Opened
2020/12/31 23:32:46 ■WS1接続完了
2020/12/31 23:32:46 ■WS2接続開始
2020/12/31 23:32:48 ■WS2接続完

625 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:23:45.22 ID:jgOjlv+50.net
>>623
想定外の実況ページが返ってきたときのリトライがうまくできていませんでした
最新版ではリトライするようになっています

626 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:25:03.60 ID:Yo2OIfLT0.net
>>625
ありがとう

627 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:29:43.42 ID:0mtuLLzdH.net
NicojCatch最新版にしてみたんですが、最初の警告ダイアログ無くせないでしょうか?
殆ど弄らない録画用PCで動かしてるので、再起動の度にOK押すわけにはいかず…

628 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:36:38.69 ID:jgOjlv+50.net
>>627
具体的にどういうメッセージが表示されるのでしょうか
そのままではうまく動作しないであろう時のみ表示するようにしているつもりです(自信無いですがw)

629 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:39:58.29 ID:Yo2OIfLT0.net
>>625
紅白だけ失敗で他はログ取れましたお騒がせしました

630 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:46:50.94 ID:lHQL2Fd00.net
>>627
ini最上部のプレログの部分コメントアウトしてみ

631 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:02:05.06 ID:jgOjlv+50.net
NicojCatch 3.01s
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・公式ページが取得できない場合のリトライ制限を撤廃
・パスワードが設定された場合の起動時のダイアログ表示を廃止

>>627,630
ご指摘ありがとうございます。そういえば・・でした

632 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:05:14.58 ID:jgOjlv+50.net
コメントではなくページ自体が長期間落ちてしまうことは想定外でした
アップデート推奨です

633 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:12:36.29 ID:0mtuLLzdH.net
>>628
プレミアムログイン時の4時またぎの挙動は〜ってやつです。

>>630 の通りに行ごとコメントアウトしたら表示されなくなりました
(nico_mail = だけ残ってて、メアドとパスは書いてませんでした)

お二方ありがとうございました。

634 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:13:27.78 ID:0mtuLLzdH.net
すいません入れ違いました、アプデありがとうございます。

635 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:59:05.71 ID:JO7bVTJP0.net
ゆく年くる年で負荷からかコメントするのに時間かかった
ことよろ

636 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 09:35:12.32 ID:Ftnrs7oz0.net
NicoJK、ウインドウが消えちゃった。

637 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:06:07.72 ID:uM1Hc/jG0.net
>>636
NicoJK.iniを編集して
usePanel=1

TVTestの設定開いてキー割り当てでNicoJK:勢いウィンドウの表示切替にキーボードショートカットを割り当てる
同じく設定開いてサイドバーにNicoJK:勢いウィンドウの表示切替をおいておく
サイドバーに置けるのはTVTest10からだったっけ?

638 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:27:26.07 ID:qmJoqYE50.net
ニコ生のサーバー弱すぎ
昨日思い知ったよ

ユーザー視点で言えばそもそもテキストオンリーの実況をニコ生にする必要無いんだよね
無駄に負荷が高くなるだけでメリット無い
リニューアル前に散々言われてた事が現実になった感じ

639 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:37:59.48 ID:iGNRuN5+a.net
でも廃止予定だったんだから存続させるには
ニコ生に移すくらいしか手はないよなあ
いっそ廃止してくれれば有志が新サービス立ち上げてたかもしれないけど

640 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:54:52.28 ID:5JI19yvZ0.net
あれ映像配信されてんの?

641 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:27:49.88 ID:D/uiy+8d0.net
されてるよ

642 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:32:01.59 ID:lGgkdhaH0.net
黒画面が映像として配信されてるならネットインフラの無駄遣い過ぎるな

643 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:35:01.07 ID:1a4em/lS0.net
TVRemotePlusって字幕や実況コメのフォント指定できないの?

644 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:36:18.03 ID:VzD0ZoZ70.net
ゆうべ重くて勢い表示0になった時間帯があったな

645 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:57:16.43 ID:jaa216KX0.net
存続してるだけでありがたいがね

>>639
有志が作ったって鯖弱いのは一緒じゃない?

646 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 12:01:26.09 ID:5JI19yvZ0.net
配信者側に動画と音声のオンオフあるのにデータ流れてるのか
スマホ視聴者側で動画をオフにしたら200kbpsくらい減った

647 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 12:06:23.71 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>643
今のところできないですね(実装自体は可能ですが、需要ありますか?)

648 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 13:08:10.73 ID:1a4em/lS0.net
>>647
テレビ字幕用のフォントじゃないと電話マークとか記号が
ちゃんと表示されないんですよねえ

649 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 13:43:18.20 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>648
あーそれですか
ドットで表現されるDRCS外字は b24.js 側である程度絵文字への変換表が用意されているので、そこにあるものは絵文字で表現されるはずです
ARIB外字対応フォントにしたとしても効くかどうかは微妙…

650 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 14:06:31.48 ID:9rZHykB/0.net
xtne6f氏のNicoJK(dev-201229)
ここ見て設定したら、ほぼ元通りに使えるようになった。
この安定感が心地いい。

xtne6f氏対応してくれてありがとうございます。
EDBCも使わせてもらってます。

651 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 15:30:49.21 ID:1a4em/lS0.net
>>649
あと単純に見慣れたフォントの字幕で見たいってのもあるかもしれないですw
俺以外には需要ないのかなー

652 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 16:28:31.41 ID:RoNYJJ+Q0.net
jkcommentviewerでBSは11だけやからBSフジ日テレ等のアニメはMXの実況を落とすことになったんやけど、そっちの方が意外と人多くて楽しい

653 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 16:44:47.15 ID:Ftnrs7oz0.net
>>637
ありがとうございました。

654 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 19:24:42.14 ID:ckR0+f+80.net
いつからか分からないですが、今日使ってみたらNicoJKがこんな感じで
実況が表示されなくなりました。何が原因か分かりますか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2348861.png

655 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:03:02.13 ID:8yS2RFnA0.net
ニコの仕様変更で廃止になったからTVTComment入れな

656 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:06:06.42 ID:ckR0+f+80.net
>>655
ありがとうございます。
調べてみます。

657 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:37:16.02 ID:THFOHlnz0.net
>>654
普通に使えてるが
https://i.imgur.com/AGzRjVZ.jpg

658 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 20:39:59.59 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>651
実は一度試したことがあるのですが、WebVTTの規格が貧弱なせいでスタイルをほとんど設定できず(縁取りや字間も開けられない)、WindowsTVゴシックとかにすると余計違和感が強くなることがわかってしまったのでやめました
プレイヤー側で独自描画することもやろうと思えば可能ですが、実装コストがかなり高いので保留中です

659 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:44:34.55 ID:Te8hDWV70.net
作者様のおかげで最高のお正月が迎えられましたw
https://i.imgur.com/6qLaSMA.jpg

660 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:46:46.86 ID:ckR0+f+80.net
>>657
私が使っているバージョンとはだいぶ違うぽい?

661 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:02:30.54 ID:THFOHlnz0.net
>>660
ごめん、本家じゃないよ。>>327の通り。

662 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:29:00.83 ID:ckR0+f+80.net
>>661
ありがとうございます。
>>327を入れてみましたが、出てくるのは>>654と同じですね。
今度、TVTCommentも含めて時間かけて調べてみます。

663 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:35:34.14 ID:THFOHlnz0.net
>>662
customJKHostNameはSettingのセクションに入れないとダメだったな
それが原因かわからないけど、色々試してみてください

664 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:44:13.47 ID:ckR0+f+80.net
>>663
Settingに移動させてみましたが、特に変わりないですね。
助言ありがとうございました。

665 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:53:34.76 ID:KzcYKWjla.net
ナスネスレで過去ログAPIは違法だと騒がれてるんですけど
作者さんの認識はどうなんでしょうか?

666 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:28:40.60 ID:qiYfod03M.net
んなこと聞くなよ

667 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:36:37.44 ID:Li1SB4QT0.net
>>665
そんなもん聞かなくたって分かることだろ?
みんな不利益になる所は空気読んでスルーしてるんだから触れるな

668 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:50:54.29 ID:4L0n8unTM.net
>>665
質問の意図がわからないんだけど作者が違法って言ったら関わりたくないからその成果物は使わないとかそういうこと?

669 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:12:26.21 ID:9rZHykB/0.net
>>664
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases
の最新版dev-201229は、直接ニコ生に接続するようになったから、
customJKHostNameは不要だよ。
jkcnsl.exeをTVTest.exeと同じフォルダに入れてないんじゃないかな。
PluginsフォルダにNicoJK.tvtpを入れるのは同じ。
NicoJK.iniの[Setting]セクションに、
channelsUri=http://3.113.121.119/api/v2_app/getchannels
を追加して、
[ChatStreams]セクションに、
101=co5214081
103=co5175227
141=co5175341
151=co5175345
161=co5176119
171=co5176122
181=co5176125
222=co5193029
を追加すれば動くと思う。
execGetCookieを設定すれば投稿もできる。
詳細は、NicoJK-dev-bin.zipに同梱されてる、NicoJK.iniファイルのコメントとか、ReadMe.txtに書いてあるよ。

670 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:22:07.38 ID:ZC4NathnM.net
TvtCommentでコメントが反映されません・・・
ブラウザで公式サイトから書き込めば反映されます。
なぜでしょうか?

671 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:24:03.44 ID:THFOHlnz0.net
>>669
アドレス不要になってたんだね
誤情報すまん

672 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:31:54.86 ID:ckR0+f+80.net
>>669
ありがとうございます。
教えていただいた内容を追加したりしましたが、過去のNicoJKも、今回のNicoJKも
同じ現象なので設定以前に別の何かが原因のような気がしてきました。

673 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 00:03:16.78 ID:Ack5y0OE0.net
自分はFiewwallがブロックしてた

674 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:40:40.75 ID:1igiwKja0.net
>>673
ありがとうございます。
ファイアウォールを無効にしても変化ないですね…

675 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:53:34.56 ID:CL/fCdbr0.net
なんかBS11以外でもコメント取ってくるなって思ったら非公式実況ってのがいつのまにか始まってるんだな

676 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:19:10.88 ID:v915sIecr.net
そもそも>>654>>657でUIがぜんぜん違うのはなんで?
うちのは>>657と同じだけど。

677 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:21:21.87 ID:1igiwKja0.net
>>676
なんかカスタマイズしているのかなと思っていました。
そうでないなら以前のバージョンが起動している?
そんなことできないですよね。

678 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:25:18.75 ID:v915sIecr.net
>>677
↓ここを参考に入れたよ。パネルウィンドウに組み込まれる。

https://enctools.com/nicojk/

679 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:36:15.88 ID:CL/fCdbr0.net
わいのも>>654やな、>>657はなんやこれ

680 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:04:06.56 ID:O3AfU8sr0.net
パネルだよ。TvTest新バージョン使えばドッキングできる

681 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:02.38 ID:UxdcsypO0.net
TVTCommentもNicoJみたいにパネルウィンドウに組み込み出来ないのかな?
別窓だと色々面倒で...

682 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:23.36 ID:1igiwKja0.net
>>678
駄目ですね…
その手順通りやれば間違えようがないと思いますが>>680のコメントを見ると
TvTestのバージョンも変更する必要があるとか?

683 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:18:43.51 ID:O3AfU8sr0.net
やるにはTvTest0.9.0以上がいる

684 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:20:36.05 ID:7PVd1oTl0.net
>>682
ちなみにバージョンは?
これを機に新しくしてみては

685 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:28:51.65 ID:oi+JSDUf0.net
>>678
超テキトーにいうけどさぁ
32ビットと64ビットのソフトを入れ間違ってたりしないの?
CTRL+ALT+DEL でタスクマネージャ出して
TVTest.exe *32 と書いてるから32ビットを入れるとかした?

686 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:34:14.16 ID:v915sIecr.net
>>685
うちの環境はまったく問題ない

687 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:58:39.17 ID:aNFRtUUc0.net
>>684
0.7.23(x86)です。
バージョンアップすると動かなくなりそうで…
このバージョンもサイトが記載された手順に従って試行錯誤してやっと動くようになったので
インストール以来、何年もこのままですね。

>>685
32ビット版で駄目でした。
念の為、64ビット版も試しましたが変化ないですね。

688 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:04:03.63 ID:xzB+/aaEM.net
>>687
バージョン古すぎるし上げようよ
どんどん取り残されるよ

689 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:10:19.54 ID:7PVd1oTl0.net
確かに上げた方がいいね
だめでも0.7の環境は残しておけばそのまま使えるし試す価値はあると思う。
うちは0.10だけど何の問題もない

690 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:14:10.29 ID:aNFRtUUc0.net
>>688
>>689
そうなんですよね…
取り残されるだろうことは分かってるんですよ。
ちょっと挑戦してみますかね。

聞いてばかりで申し訳ないですが、分かりやすい手順が書かれたサイトありますか。
機種はPX-W3U4なんですが。
(TvTestのスレで聞くべきか)

691 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:20:55.49 ID:JrzA5JNg0.net
時代は0.10.0だ

692 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:22:06.64 ID:7PVd1oTl0.net
>>690
確かに専用スレで聞いた方がいいかも
「TVTest 0.10 導入方法」でググってみたけど分かりやすいサイトもあったよ

693 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:26:15.53 ID:XyIDXbHH0.net
>>687
0.7.23でも動くとは思うけど
ともかく今ある奴とは別に何も弄ってないTVTestを1から構築してみなよ。
何年も環境放置してるとどれが実際に使われてるファイルか忘れちゃうから
関係ないファイルを必死に弄ってたりなんてのがたまにある。

694 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:38:50.20 ID:aNFRtUUc0.net
>>691
0.7、0.8、0.9となったら1.0になると思ってましたよw

>>692
>>693
ありがとうございます。
ググったらそれらしいサイトが出てきました。
テレビが見られないわけじゃないのでじっくり試してみます。

695 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:47:46.86 ID:XyIDXbHH0.net
ちなみに0.7.23にニコ生対応のNicoJK入れると
なんの迷いもなく↓が表示されたから、少なくともTVTestが古いせいじゃない
https://imgur.com/v9MSP9t
もちろんTVTestの更新はしたほうがいい

696 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 12:02:12.79 ID:haocSi130.net
っていうかGUIのあるアプリはタイトルバーにバージョン表示して欲しい

697 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 12:59:26.39 ID:n++QR1FL0.net
左上ポチッとすればバージョン出るからいいじゃん
頻繁にアップデートするアプリじゃないからこれでいいよ

698 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 13:24:30.38 ID:Acv7bEKPa.net
NicoJKのバージョンどこ見るの

699 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:02:24.73 ID:bif3l88j0.net
コメント入力するところが出たところでコメントできひん

700 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:12:55.35 ID:oi+JSDUf0.net
https://i.imgur.com/LiIktlk.jpg
ログイン名が表示されないと多分コメントできひんよ

701 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 14:39:48.23 ID:bif3l88j0.net
ログイン名でてるけどできひんよ;;

702 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 15:00:05.99 ID:oi+JSDUf0NEWYEAR.net
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases
とりあえず、最新版いれたら?
dev-201229

あと HOSTS を元に戻したほうがいいかもね

703 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 16:53:17.96 ID:CL/fCdbr0.net
ワイも暇があったら0.1作ろうかなー

704 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:23:34.18 ID:V+MLGVUda.net
tvtest付けっぱなしにするとNicoJKコメント止まるよね
そのたび再起動してる

705 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:25:35.03 ID:bif3l88j0.net
>>702
だめですた><

706 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:42:07.11 ID:oi+JSDUf0.net
もうTVTComment使えばいいよ
おれみたいに両方入れればいい

707 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:43:25.88 ID:h8nqTNJK0.net
>>631
NicojCatch3.01sで、1時間20分の番組で、コメントの欠落が5件ありました。
すべて同じユーザでしたが、このユーザの他のコメントは取れています。
コメントに含まれる文字の問題でしょうか?
■1
<chat 〜略〜 no="1093" 〜略〜>ヽ(・ω・)/ズコー</chat>
<chat 〜略〜 no="1095" 〜略〜>OP</chat>
欠落<chat 〜略〜 no="1094" 〜略〜>゚(*´○`)o¶~~♪</chat>
■2
<chat 〜略〜 no="1816" 〜略〜>でけえ</chat>
<chat 〜略〜 no="1818" 〜略〜 >あ</chat>
欠落<chat 〜略〜 no="1817" 〜略〜 >゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚</chat>
■3
no="3399"
no="3401"
欠落no="3400" 2と同じコメント
■4
no="7563"
no="7565"
欠落no="7564" 2と同じコメント
■5
no="11880"
no="11882"
欠落no="11881" 2と同じコメント

708 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:43:27.47 ID:7PVd1oTl0.net
>>704
一度も止まったことないな

709 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 17:49:41.44 ID:oi+JSDUf0.net
もしかして、NicoCookie4Chrome.ini
を入れてないとか?

710 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:07:55.28 ID:bif3l88j0.net
>>709
奥まで入ってるよぉ
hostsもとに戻したらコメント欄も消えたわぁ

711 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:10:03.73 ID:V+MLGVUda.net
>>708
そお?NicoJK.tvtp差し替えのやつです
1日くらいたつといつの間にか止まってる

712 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:24:36.46 ID:h8nqTNJK0.net
>>631
もう一つ、
NicojCatch3.01sで、コメント内の「"」(ダブルクオーテーション)が「\"」と変換されています。
また最後の「"}」が削れています。
■NicojCatch
<chat 〜略〜 no="177" 〜略〜>/nicoad {\"totalAdPoint\":2600,\"message\":\"〜略〜が600ptニコニ広告しました〜略〜\",\"version\":\"1\</chat>
■NCV
<chat 〜略〜 no="177" 〜略〜>/nicoad {"totalAdPoint":2600,"message":"〜略〜が600ptニコニ広告しました〜略〜","version":"1"}</chat>

本来であれば、XMLエンティティとして、「"」は「&quot;」として変換するような気がしますが、
NCVではそのままですし、NicoJKでも表示できますので、そのままでよいかと思われます。

713 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:41:36.06 ID:oi+JSDUf0.net
書き込めない人がいるらしいが
そういえば、nicologin.bat
って実行しないとnico.jkコメントできないんだっけ?
nicologin.bat はコマンドの修正がこないだはいったから気をつけてね

714 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 18:45:58.50 ID:7PVd1oTl0.net
なにそのバッチ
そんなのなくても普通に書けてるな

715 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 19:27:02.44 ID:oi+JSDUf0.net
もしかして
NicoJK.iniって

execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\nicookie.bat"

execGetCookie="C:\TVTest_0.7.23\NicoCookie4Chrome.exe"

に変更したらnicologin.batは不要?
(そのかわり、多分、公式ニコ生ページの直接のログインは必要かな?)

716 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 19:32:01.75 ID:E/jHpfi40.net
commeon作者様、AやB入力でコメント位置に移動する機能が最新版だと動いていないようです。
おま環だったら申し訳ないですが、いちおうcommenomiでは動作してます。

717 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 20:46:52.08 ID:JrzA5JNg0.net
>>716
同じくこっちも動作してない
>>378で聞いてみた時はダメだった
ソフトウェア板の奴らも動作してないって言ってるから
多分みんな動作してないと思うんだけどなぁ…

718 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 20:54:49.00 ID:yrpL9lHb0.net
NicojCatch 3.01t
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・コメント処理の甘かった点を修正
・コメント番号が前後して送られてきた場合にコメントが抜けてしまう不具合を修正
アップデート推奨です

>>707,712
細かくデータを見たことないので助かります

コメント処理は旧xmlに近づくよう修正しました

抜けているコメントについてですがおそらくコメント番号が前後して処理されてしまったのが原因と思われます
あと考えられるとしたら、iniのNico_command_wrap等でコマンドコメントが消去されているもしくはpremium値が2以上のコメントだった(>>295)ということも考えられますが可能性は低いかな〜と思っています

719 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 21:03:12.07 ID:XyIDXbHH0.net
>>715
NicoCookie4Chromeはログインツール(nicologin)とは
まったく関わりない別のアプリなんだから当たり前だろ

720 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 21:38:09.72 ID:jwfha2bGM.net
NicoJK201229での書き込みだけど
うちはNicoCookie4Chromeだとお試しでエラーがでてうまくいかなかったので
前スレ94の方法1.2.3.(ChromeCookiesView.exetとgetcookie.bat)を
試したらうまくいった(TVtest0.7.21(x86),Win7Pro64,Chromeだけは最新版)

721 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 22:26:07.03 ID:CL/fCdbr0.net
ウェブだと書き込めるコメントなんだけどtvtcomment使って書き込むと異空間に消えるのってなんで?

722 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:16:46.25 ID:2MSMBJxV0.net
>>721
chrome のほうはログアウトすると反映されるという話があったが
やってみて

723 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:26:12.35 ID:ecZy89iv0.net
うーん、良う分からんからまぁいいや、例えば 犯罪者 ってキーワード入ってると書き込めない

724 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 00:30:48.44 ID:2MSMBJxV0.net
>>723
コメントフィルター機能が有効にされてるんじゃね?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/16017?site_domain=default

知らんけど

725 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 12:26:43.19 ID:0NLdTjyp0.net
全過去ログ落としたんですが、特定日ニコ生みたいにコメント流すにはなんのアプリ使えば流れんでしょうか、ご教示願えまし。

726 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 14:28:14.27 ID:eOYr4f7J0.net
>>725
ggrks

727 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 18:43:23.31 ID:Rygy0Rap0.net
tvtcomment1.8
tvtest 0.10 32bit

っていう環境で、起動するとtvtestが落ちて、tvtcommentだけが残るって言う状況なんですが、上手くいってる方いますか?
ちなみにtvtest起動後にtvtcomment起動すると上手く動くんだけど…。
おま環ですかね。

728 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 21:21:30.53 ID:NoBGquXS0.net
NikoJKで年末SPなどの長い番組で途中で実況切れてるのいくつかあったけど
>>587で取得できて助かった
ありがとうTVRemotePlusの作者さん!

729 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 22:02:50.86 ID:w2l989zH0.net
TvtCommentで落ちるのは改からVBさんのまで前から抱えていた問題で
過去ログ検索してみたら、TVTestが0.10だと落ちるとか勢いを表示したら落ちるとか色々報告あるね
自分の環境じゃあまり落ちたことはなかったけど

730 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 00:13:01.95 ID:ShB94hZD0.net
>>729
ありがとうございます。
0.9に下げたら落ちずに使えました。

初めて使い始めたんですが、
実況見たいからって理由だったんですが、
先にTVRock入れてしまって後悔…。
基本ECDBで録画してnicoJcatchで過去ログ保存してnikoJって感じなんですよね?
結構手間だったのにうわあん。

731 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 00:27:04.13 ID:eTyen3quH.net
>>730
TvRockなら録画用TVTestにNicoJK仕込んでini設定すれば勝手に保存されなかったっけ?もちろんニコ生化後対応版のNicoJKで。
もしくはNicojCatchの作者さんがTvRockの録画予約状況をEDCB形式で出力するアプリ(reserve2rsv)作ってくれてるから、これとNicojCatchを使うか。

732 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 01:00:54.77 ID:VHH5SipU0.net
>>726
shineyokasu

733 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 05:45:21.35 ID:gjeIA32k0.net
>>727
>>548

734 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 10:26:40.89 ID:ShB94hZD0.net
>>731
>>733
ありがとうございます。TVRockはなかなか上手くいかなかったので
無事NicoJCatchとNicoJKを導入しました。
これ保存した番組もコメント付きで見られるし、もはやリアタイで見る意味ないですね…。
チューナー1個の買ったんだけど、
二十予約すると上手く動作しないし、
最初からチューナー4個の買っておけばよかったかも…。

735 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 11:50:16.60 ID:WqZBnGLZ0.net
>>734
1チューナーにつき1番組だから
チューナー1つじゃ2重予約はできないよ

736 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 12:00:28.00 ID:ShB94hZD0.net
ありがとうございます。
ややこしい話なんですが、
番組1を20時から23時までの番組を予約した上で、
番組2を21時から22時までほか番組を優先度上げて予約すると、
21時から番組2の録画に切り替わってここまではいいんですが、22時から番組1の予約に戻るのが理想だったのですが、難しそうで。
なので、チューナー買い増しします。
そして、チャンネル数気にせず自動録画を構築することにしました。

737 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 12:20:44.35 ID:nBhXF0za0.net
>>734
PX-Q1UDを候補にしてそうな感じするが、PX-Q1UDは頻繁に認識不良を起こすどころか他のUSBを巻き添えにするごみだから注意な

738 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 13:00:14.34 ID:wbQKNijI0.net
>>716,717

ようやく再現しました。
どうやらコメントリストを表示していないと動作しなくなっていたようです。
修正しておきました。

739 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 17:26:15.00 ID:MXADopGYa.net
tvtestで録画した時にログ記録すると知った時はガッカリしたなあ
EDCB予約録画ちゃうんかいと

740 :名無しさん@編集中 :2021/01/04(月) 18:34:08.59 ID:WqZBnGLZ0.net
>>738
ありがとうございます
快適になりました

741 :名無しさん@編集中 :2021/01/05(火) 03:21:54.71 ID:cbt3ggfo0.net
前にNicoJKの入力欄をデフォルトで日本語入力するようにしたものを上書きで消してしましました。
これはiniでどうにかなるようになならないでしょうか。

742 :名無しさん@編集中 :2021/01/05(火) 16:40:32.19 ID:xiLzqNEP0.net
>>590
新実況切り替えからまだ1ヶ月も経ってないんだよな
コミュニティの力を感じるわ

743 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 07:32:31.84 ID:3pNRC12U0.net
コミュの力は感じるけど客観的に考えると便利になってるとは言えないような
以前は当たり前に出来てた事がみんなの協力でなんとか出来るようになっただけだよね(´・ω・`)
ラジオは無くなったしBSは正直不安定だし

744 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 11:08:30.59 ID:rOH2PFR10.net
BS-TBSとかBS-テレ朝とかBS-テレ東みたいな主要BSの実況が無くなったのが一番痛い

745 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 11:44:13.87 ID:LwKoVvjL0.net
この前のBSテレ東ののんのんびよりの実況どっから取ってきたんだろう

746 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:43:41.69 ID:ii/MTJKl0.net
ニコニコ実況も衛星をBS11だけでも残したのがまだマシで当初だと地上波のみだったんだからなあ…
田舎者を無視した変更だよな、地上波で安定してネット番組観れるとこなんて都会だけだぜ。

747 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:57:48.70 ID:KHZ4ayMv0.net
田舎ってそんな辛いか

748 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 12:58:15.59 ID:KHZ4ayMv0.net
辛いのか

749 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:25:19.08 ID:Q+f1LA0d0.net
地方だと同じテレ東系とかでもそもそもやってる番組が違いすぎるから
コメントと実際の番組が全くかみ合わない

750 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:33:45.24 ID:ii/MTJKl0.net
大都会広島でさえテレ東系は無いからなw

751 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:46:31.60 ID:ohJvNk+ka.net
>>748
震災当時福島に転勤だったが、
BS難視聴が無かったら放射能に耐えられなかったと思う。
岡崎に感謝

752 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 13:56:23.66 ID:rOH2PFR10.net
ニコ生実況でBSのオフィシャルチャンネル増やすってそんなに負担なのかな?
運営に要望出せば検討してくれるかな

753 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 15:05:22.88 ID:d5IAFisp0.net
ニコ生に移行してめちゃくちゃ不便になってるけどね。
特に運営NGワードの量がやばい。
NicoJKでコメント投稿が抜ける場合は全部NGに引っかかってる。

754 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 15:48:56.19 ID:rB/9ua2o0.net
無能菅政権ってのが反映されなかったからNGワードだったのかな

755 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 16:24:03.33 ID:UqqFKmG30.net
抜けがよくあると思ったらそういうことか

756 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:00:24.25 ID:pLPpuXkA0.net
>>752
BS11を増やすときに運営の人が語っていた話によると
予算の範囲内で1つだけなら追加できるみたいな話してた。

たぶんだけど利用者が少ないから使える予算が減らされたんじゃないかな。
逆に言えば利用者が増えれば検討してくれそうな気はする。

757 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:18:09.19 ID:1dnLo5hA0.net
俺は2ch2NicoJKでなんJからログ引っ張ってきてるよ

758 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 18:28:15.25 ID:6gLeGJT20.net
>>756
英断だな
BSを一つだけ増やすなら安定して視聴者が見込める11しかないだろうし

759 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:05:07.31 ID:rvrIzc9J0.net
利用者多すぎて年末不具合出てたね

760 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:11:49.57 ID:BR84+S9Z0.net
利用者が結構いることは運営も認識したとは思うけど、この後どう出るかだな・・・

761 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:13:29.08 ID:LQ3yF4s30.net
一般ユーザーがニコ実みたいなタグ付けるとニコニコ実況のトップ画面に表示されるよね
それなら録画したやつも1週間?は実況再生しながらみれるよね

762 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 20:59:15.41 ID:yZdAObD10.net
>>756
利用者は多いけど金になるかって話になると予算はつかないな
違法な書き込みの監視とか絶対カネかかるしな。
運営の中にギリギリ命繋ぐために頑張ったやつがいるんだろう

763 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 23:28:24.02 ID:wrsPyxQC0.net
ほとんどの連中は課金なんかしてないんだろうから
タダのボランティアサーバー運営と変わらんだろ
月額100円にしても払わないなんてのがほとんどじゃね

764 :名無しさん@編集中 :2021/01/06(水) 23:35:56.17 ID:3ku0fGjk0.net
まず一円でも嫌という奴とそうじゃない奴との比率だと
前者が高くてさらにわがままだからな
少数の払う奴のおこぼれを理解できないで文句ばかりで
結果どんどん撤退されていく

765 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 00:12:38.76 ID:TNMuGZRM0.net
Amatsukazeでエンコした天気の子のコメント字幕が入ってないと思ったら
NicoConvAssが「10分以内に処理が終了しませんでした。処理を終了します」とログを残し諦めていて困った

766 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 00:46:16.95 ID:f2+jpT7r0.net
>>765
処理に10分以上かかるとは想定外でした。自動化したときにNicoConvAssのために止まってしまわないようにする機能が仇になったようです
とりあえず30分に延ばしておきました
ちなみにうちで今変換してみたところ約10万コメントで2分ちょいでした

767 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 12:36:32.85 ID:TXMbYpAR0.net
TVTestを終了させてもテンポラリフォルダに.net\jkcnslが残り続けてるのはおま環?

768 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 12:43:56.51 ID:1g4pAhm20.net
それは何度でも使うからそのままにしておいて
でも異常終了したりすると肥大化してくるだろうな

769 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:19:14.84 ID:LYLxHO6D0.net
>>762
BS11があとから追加されたのは、ニコニコユーザーやツイッターでBS復活の要望が結構あって
特にBS11への要望が多かったことと、この熱い思いを受け取った担当者がすごいがんばった結果だそうです。

要望あってのことではあるけど、担当者のがんばりは称賛していいと思う。

770 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:29:53.43 ID:94CeAaC4r.net
すみません、スレざっと見て分からなかったので質問なんですが
EPGStation / Winだと録画したtsにコメント乗せての視聴は出来ないんですかね?
TVTestとか他のソフトで録画しないとダメ?

771 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 13:58:00.48 ID:eIKd8TFiH.net
>>770
EPGStationで実況記録できるアプリは聞いたこと無いが(あったらごめん)、
TVTest+tvtplayでtsを再生するなら、TVTCommentで非公式過去ログが再生できる。

772 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 14:26:47.55 ID:ZGVwNspt0.net
>>771
ありがとうございます。それはTVTestで録画しないとって事ですよね?
EPGStationがスマホ録画予約出来たり便利なので録画はこれでやりたいんですよね…。

773 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 14:44:33.77 ID:eIKd8TFiH.net
>>772
EPGStationで録画したtsファイルってHDDに保存されるんだよね?(mp4にエンコして削除してるならNG)
もしそうなら、tsファイルをTVTest+tvtplay+TVTComment環境で再生すれば、録画時にログ記録してなくても、非公式過去ログが流せる。

TVTestは録画ツールじゃなくて視聴ツールね。録画はTvRockとかEDCB(ちなみにどちらもスマホから録画予約できる)。

774 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 16:08:51.92 ID:StQINB+qM.net
>>770
linuxのEPGstationでスクリプト作ってnicojcatchにコメント取って貰ってるけど
nicoCnvAss/LogCmdに過去ログ取ってもらう方が楽

775 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 16:43:06.59 ID:vYfBgymH0.net
>>756
>>769
簡単に騙されるのなw

776 :名無しさん@編集中 :2021/01/07(木) 21:39:04.63 ID:XBFvymBj0.net
何も考えなくてもNicoConvAssでAss作ってMPC-BEとかで読み込ませれば良くない?

777 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 00:17:06.26 ID:SSrg4tqi0.net
>>766
対応ありがとうございます。
その時は重い処理をしているプロセスが他に存在していて、
Amatsukazeの設定からプロセス優先度を下げているため10分以上かかっているようでした。

778 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 10:47:32.42 ID:YFddnB5M0.net
Amatsukazeってのはじめて知って使ってみたけど簡単ですごいね
でもうちの環境だとASS実況をMPC-BEで再生するとコメントがガクガクだあ

779 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 12:09:11.63 ID:NbJrFE1T0.net
VLCの方がちょっと軽いぞ

780 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 14:11:20.78 ID:j0rRi2bG0.net
dボタンのプラグインってあるの?
あるなら教えてちょ

781 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 15:01:59.94 ID:39af171n0.net
コメントきれいに流すならSMPlayerがよかったよ

782 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 15:13:23.99 ID:YFddnB5M0.net
>>779
VLCたしかにASS実況なめらかだった
しかしこれASS実況とセリフ等の字幕を同時表示できるプレイヤーあるのかな
MPC-BEもVLCも実況選んだら字幕出ないしその逆も同じ

783 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:03:19.25 ID:U08QeiB60.net
全部commeonで良くね?

784 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:04:39.73 ID:Av1dgYLrM.net
字幕ASSと実況ASSを統合するしかないんじゃないの

785 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:13:26.03 ID:LVQvT10a0.net
commeonは字幕ファイル表示出来なかったような(勘違いかな?)

なので個人的にはxmlで保存したいのだがamatsukazeでxmlにするやり方がわからない

786 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 16:27:17.03 ID:bu7L35hU0.net
PotPlayerなら第2字幕を設定できる

787 :名無しさん@編集中 :2021/01/08(金) 18:59:52.21 ID:U08QeiB60.net
>>785
VSFilter入れれば字幕表示できるよ
https://github.com/mpc-hc/mpc-hc/releases
自分は↑のstandalone_filtersに入ってるのを使ってる

788 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 11:51:11.08 ID:HjzuISqF0.net
TvtCommentでこのエラーから進まないです><
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210109115018_796b49713545376a4671523871503973.jpg

789 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 13:58:46.91 ID:9L+C5WrW0.net
NicojCatchでBS-TBS拾える?official_jk.txtに
161 BS-TBS BS-TBS 0
表記されてるけどBSTBSが拾えない感じか

790 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 17:28:13.96 ID:suEA5LCh0.net
>>789
環境によってはBS-TBSがコメント取得予約状態にならない可能性がありましたので修正してNicojCatch3.01uとして上げ直しました
加えてコミュニティIDがわかっているものはコミュニティページから優先的に取得するようにしました

791 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 17:48:12.99 ID:9L+C5WrW0.net
NicojCatch早速の対応ありがとうございます、
BS-TBSの昼の番組とかだと有志の実況は立ってないのでこれまで気付きませんでしたし
俺だけ入れる隠しダンジョンあんな深い時間だしで(苦笑)

792 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 18:52:10.35 ID:cYTBKxoAa.net
すいません、NicojCatchで、EDCB録画中に起動したらエラーで落ちました。
3.01sは落ちず、3.01tと3.01uは落ちます。
何か設定が悪いでしょうか?
よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/KqBF5mT.png

793 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 19:58:54.95 ID:suEA5LCh0.net
>>792
デバッグありがとうございます。3.01wとして上げ直しましたので試してみてください
ついでに見つかったバグも修正しました

エラーが出て落ちることはなくなると思いますがもしログにConvert〜エラーが表示される場合はその内容を教えていただければ助かります

794 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 20:16:55.97 ID:EKKv3XyJa.net
>>788じゃないけどこのコメント元を無効化しますエラーが出るとtrtplay再起動させなきゃtvtcoomment有効化出来ないんだよね毎回あるとしんどい

795 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 20:42:06.43 ID:suEA5LCh0.net
NicojCatch 3.01x
3.01t以降の不具合を修正(再起動時の取得再開処理とshow_premium3=1に設定していた場合の不具合)

>>792
どうも。おかげさまでその他細々とした不具合も修正できました

796 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 21:17:44.21 ID:QcnWaIBCa.net
>>795
ありがとうございます!
無事動きました!

797 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 22:21:04.85 ID:MOlsRlyQ0.net
xtne6f氏のNicoJK、ログをzipアーカイブしていても読めるようになったのね
これは助かる

798 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:07:49.95 ID:CSMSITUB0.net
TVRVLauncherですけど番組タイトルにユニコードの記号が入ってると自動選択できなくなってるみたいですね
夕方再放送していたガンダムの〜と、今やってる「勇者ああああ」の〜です

799 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:17:58.05 ID:eUHtoLXA0.net
TvtCommentのウィンドウを非表示するって出来ますか?

800 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:46:07.07 ID:O0wmt+9p0.net
>>797
これって具体的にどうやって使うの?
Nekopanda氏のログとかでも使える?

801 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 23:50:15.29 ID:7jKT+8lK0.net
>>800
ConvNicoJKLog.ps1
これをテキストエディタで開いて見ると書いてあるよ

802 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 01:34:57.86 ID:tlyZPBFH0.net
>>798
どうも番組名は関係無さそうです。おそらくですがその時点で起点となる本スレが存在しなかったのでしょう(あると決めつけている)
勇者ああああ〜の時にチラっと見ましたが本スレが存在していませんでした
すぐ修正できるかはわからないので今のところはグレーボタンから手動でスレ選択してあげてください

803 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 02:11:36.06 ID:SIf1lTYO0.net
地上波?BSCSにするとフリーズして一度閉じないといけなくなっちゃうのは0.7.23のせいだったりするのかな

804 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 02:12:05.91 ID:SIf1lTYO0.net
tvtcommentの話です

805 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 03:24:57.88 ID:e9GDTFzt0.net
TvtCommentのウィンドウは他のソフト使ってタスクトレイに入れれば

806 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 03:58:21.45 ID:SIf1lTYO0.net
ハッシュタグ実況とかもできたらいいのにな

807 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 16:56:53.59 ID:w2yErMXn0.net
NicojCatchで取得したログ参照で動く状態のNicoConvAssを録画後自動実行で気が付いたのだけども。

普通のエリアだと問題無いんだろうけど同じ系列チャンネルの番組を違うチャンネルで録画してしまって
同時に2つのNicoConvAssが実行された上に同じチャンネルのログを参照するからか
後から動いた録画ファイル参照のxmlでは同じ内容で追記された状態になり
時間を参照するからかassではコメントが二重になってしまうのね。

山口朝日放送と九州朝日放送でワード自動録画が走ってて録画終了後実行で同時に動いてたからか
先にできてたファイルの倍のサイズになってたので気付いた。
この説明で伝わるのだろうか?

808 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 19:50:28.98 ID:tlyZPBFH0.net
>>807
2つのassのうち1つだけ二重なのですよね(謎
原因究明や考えるのが面倒なので二重コメント防止オプションをiniに追加しました
NicoConvAss.iniに
double_check_ON=1
と追記してみてください

あと念のため取得元のNicojCatchが作成したtxtに重複コメントが無いか確認してみてください
もし重複しているようならNicojCatch.iniにcheck_comment_double=1と追記してみましょう

※通常は処理が遅くなるだけですのでどちらも追加する必要はありません

809 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:27:41.52 ID:pxJvwwpk0.net
NicojCatch3.01wで記録したコメントで、「<」、「>」記号が、本来「&lt;」、「&gt;」と
なるべきところ、「&amp;lt;」、「&amp;gt;」と変換されていました(すべて半角)

最新版では確認できていませんが、報告しておきます

810 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:54:35.29 ID:w2yErMXn0.net
>>808
この様な運用はそうそう無いと思うのですが早速の対応ありがとうございます。
コメントが重複していたのでNicojCatchのLOGを最初に疑って確認したのですが
重複コメントにはなっていませんでした。

でxmlも出力させていたのでそちらをDiffってみるとぴったり半分同じ内容ですが
短い方の</packet>の代わりにその時点での次のno=""のコメントが
入ってから同じ内容で追記されていました、処理タイミング?
短いファイルより1コメント多いのが2回入ってるので先に動いた物が混ざったと
言うよりは後に動いた時の方の内部的トラブルっぽいですね。

assの方は時間でソートされてるのでほぼ2つコメントが並んでます。

811 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 22:08:35.78 ID:x1olPp3M0.net
>>802
作者さん、今やっている「モヤモヤさま〜ず」で番組名のところは報告した時のように「モヤモヤさまぁ? or ず2」と?になっていますが
無事自動選択されました。ありがとうございます。
あと、更に報告と要望なんですが
新形式の■とかで作られたAAの時に数行に渡っているのにsmall判定が効いてない気がします
smallになってるのかもしれませんが、あまりに巨大なんでほぼ画面内に表示されないといった状態なんで
AAのような数行以上になると、画面全体に表示することなんてできないでしょうか

812 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 23:49:42.17 ID:ia6LODGv0.net
NicojCatch 3.01y
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・特殊文字の処理がおかしかったバグを修正
・これまでのログ内のおかしな特殊文字を修正するチェックボックスを設置

>>809
ご指摘有り難うございます。修正しました
あと今までのログでおかしなものを修正するチェックボックスを設置しました
バックアップされることと修正されることを確認しました()

813 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 03:16:34.17 ID:t8v103800.net
>>810
軽く見直しただけでは二重になる原因はわかりませんでした
レアケースと思われますのでこれまでとしておきます
とりあえず今回の対策でxmlも含めて二重状態は解消されるものと思われます

>>811
たぶん「ず2」のほうがヒットしたのでしょうw
どの段階で文字化けしているのやら・・そういう場面に巡り会うのはいつになることか(修正できるかも不明)。まぁ番組中1度だけ手動でキーワード選択するだけですからとりあえずそれで
small化は0.75として対処しておきました(AAについては動作未確認です)

814 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 06:43:17.22 ID:p9tSMvPp0.net
非公式ログ使いながらコメントすると自分では書き込めちゃうけどこれって非公式に反映されるのかな?

815 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 11:06:11.88 ID:Db9GdWD50.net
>>812
早速の対応ありがとうございました
修正機能も助かります

816 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 23:22:46.45 ID:C/AM1Hd50.net
2ch2NicoJKってスレ完走後即dat落ちするなんJみたいな板から
1000レス行ってdat落ちした実況スレ取得するのは構造的に無理っぽい?

817 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 01:46:54.85 ID:XgwgxIXs0.net
dat落ちしてもapi経由ではdat落ちと表示されたとしても
ブラウザ経由ならログ表示出来るはず
場合によってはUA偽装必要かも

818 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 01:47:33.57 ID:Wge0QOcO0.net
>>816
2ch2NicoJKは常駐しiniのtemp_interval分毎に1001スレを一時保管します
って今見返してみると標準が60分になってました。これでは今となっては長過ぎですね
標準を10分とすると共に最低値も引き下げました。2ch2NicoJK 1.85
これでも取り逃がしてしまう場合は少々パワーが必要ですがNicoj2Plusを活用したほうが良さそうです

現在運用中の方はiniのtemp_interval値を15以下の小さめの数値に書き換えたほうが1001スレの取りこぼしがなくなると思われます。確認してみてください

819 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 12:32:27.80 ID:lxzRo7cl0.net
>>818
ありがとうございます!とりあえず2分で様子見してみます。

820 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 23:16:14.28 ID:vqzXXN/h0.net
>>813
作者さんありがとうございます。
確認してから報告しようと思いましたが今までAAに遭遇できていませんw
で、この値なのですが0で無効・1で有効ではなくて、〜個以上の数字ということでよろしいでしょうか

821 :名無しさん@編集中 :2021/01/13(水) 01:27:23.60 ID:N+l0JLUJ0.net
>>820
動くかどうかはわかりません。後で気付いたのですが使われてる四角が特殊な四角のようですので個数は関係無さそうです。1以上なら何でもいいでしょう

ついでにTVRVLauncherをお使いの人にお知らせです。一部棒読みちゃんに対応してみました。もっとワイワイした感じになるかと思ったのですが・・ながら見に使えるかなー

822 :名無しさん@編集中 :2021/01/13(水) 13:10:24.58 ID:U9L5Yawe0.net
TvtComment 原作者です

今回は主にissueやpull requestをいただいた方による更新です。
Nepさん、yt4687さん、ありがとうございます

・UIで設定できるメインウィンドウフォントサイズの最大値を上げる
・アンカー表記削除などのコメント改変ルールの実装
・配布ZIPファイルのniconicoliveids.txtにAT−Xの設定を追加

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.8.1

823 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 06:13:58.76 ID:T+rYteqS0.net
>>822
お疲れさまです

tvtest 0.10 32bitだと落ちる件対応お願いします

824 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 07:12:29.49 ID:uCdxN5DL0.net
tvtcomment5ch過去ログもキーワードでスレ選ばせてほしいなー

825 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 07:20:28.35 ID:QTIp4Bxe0.net
tvtcomment起動中にチャンネル変えたらtvtest落ちるのはおま環?

2021/01/14 7:15:53>チャンネル設定を "E:\DTV\TVTest\BonDriver\BonDriver_PX_W3U4_T0.ch2" から読み込みました。
2021/01/14 7:15:53>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[UHF] / Ch 21[] / Sv 58392)
2021/01/14 7:15:55>サービスを変更しました。(SID 58392)
2021/01/14 7:16:24>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[UHF] / Ch 25[] / Sv 58400)

ログ見るとここまでしかない

826 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 12:19:15.61 ID:7tMaseIy0.net
>>825
TvTest本体じゃなくてTVTCommentからチャンネル変えれば落ちないと思うが

827 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 15:18:31.99 ID:99xUv7rf0.net
>>821
NHKの朝のテレビ小説の主題歌でAAがテンプレになっているという噂を聞きつけて
毎日張っていたところ、今日ついにそのAAが来たのですが
そのまま流れて来て、設定どおりには動いてないみたいですね
xmlログを落として見てみたら確かに特殊な四角のようで
判断できるとしたらコマンドに〜 small gothicを使ってるってことくらいでしょうか

828 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 16:19:00.62 ID:UoPilso40.net
>>827
そうでしたか。残念です。簡単ではなさそうですね。必須機能というわけでもないので労力的にここまでとさせてください
もし自分で直してみたいという場合はSmallOnMultiLineChatModRule.csをいじると何とかなりそうな感じです

829 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 16:21:35.41 ID:QTIp4Bxe0.net
>>826
今やってみたけど
tvtestが落ちてtvtcommentだけが残る

830 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 19:33:28.70 ID:jpsHEWFk0.net
落ちないけどな〜

831 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 19:48:36.68 ID:kqx2Nfum0.net
TVTest0.10側が落ちるから原因究明も難しそう

832 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 20:45:33.35 ID:mI7Rst8GM.net
ビルド済みで配布されてる0.10.0だと落ちるんで自分でビルドしたら落ちなくなったよ

833 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 22:18:41.03 ID:99xUv7rf0.net
>>828
最初は物珍しさかよく見てたんで、これから頻発するかなと要望したんですが
↑のように最近では確認するのも大変って具合だったので是が非でもではなくなりましたかね
あと、最近自動選択の制度がかなり上がってほぼ一発って感じです
いつもありがとうございます。

834 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 05:24:32.27 ID:+RBO6XTd0.net
>>832
たしかに落ちるのはビルド済みで配布されてるtvtestだわ

835 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 06:22:56.33 ID:+RBO6XTd0.net
今、最新のソースでビルドしてみたけど
変わらんなぁ
tvtestでch変えてもtvtcommetでch変えてもtvtestが落ちる
nicojkはどっちでやっても落ちない

nicojk dev-210111
tvtcomment1.8.1

836 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 08:24:09.20 ID:S6tbCMpx0.net
落ちるので録画ファイル視聴用のTvtest0.10+Tvtplay+TvtCommentだけx64にした
リアタイ視聴や録画の方はそのうち・・・

837 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 09:13:28.46 ID:Xk6+NmjY0.net
tvtcommetで5ch実況がどうしても出来ない
やり方教えてほしい
コメント元→2chDAT選択→固定→スレ一覧更新右→OK押したら
API認証に問題があります。API設定を確認してくださいって出るんですよね。

やり方間違っていますか?

新ニコニコ実況は問題なく出来ます。

838 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 09:16:41.32 ID:6HNl+UI60.net
設定からHMkeyとAppkey入力した?
入れないとダメだよ

839 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 10:01:07.18 ID:h9ZgZeXc0.net
>>835
試してみたら俺も落ちたわ
リアルタイムで見ることがほとんどないから気づかなかった

840 :837 :2021/01/15(金) 15:05:15.31 ID:Xk6+NmjY0.net
>>838
HMkeyとAppkeyの調べ方がわからぬ
どこか解説サイトございますか?

841 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 16:33:45.04 ID:0ZGD403B0.net
HMKeyでググれ

842 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 21:58:14.15 ID:KwOG1Usu0.net
xtne6fさんのNikoJKを使わせて頂いているのですが、
TVTestパネルウィンドウの勢い一覧のチャンネル名はどうやったら変更できるんでしょうか?
BS12トゥエルビが古いTwellVと出てくるので、気になります。

843 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/15(金) 23:55:31.62 ID:iv1yqdkeM.net
>>842
ソースコード書き換えればいいとおもうよ?
JKIDNameTable.h

844 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 02:12:50.55 ID:cn5dbH9s0.net
かなりの低スぺPCつかってんだけど、しばらく見てコメント打とうとしたら文字変換がやたら重くなる

845 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:24:40.91 ID:xg7K0c4F0.net
TVTComment1.8.0及び1.8.1にて録画済みデータのコメントがでなくなりました。
昨日tsを再生したところ下記のエラーが発生、1.8.1へバージョンアップしましたが改善せず。
回避方法などありませんでしょうか?、またはおま環でしょうか?

-----手打ちなのでURLは間違えているところがあるかもしれません
"非公式ニコニコ実況過去ログ"で以下のエラーが発生しました。このコメント元を無効化します。

HTTPでのエラーステータスコードが返りました
URL:https://jikkyo.tukumijima.net/api/kakolog/jk211?startime=1610634602&endtime=1610635502&format=json
コード:ServiceUnavailable

846 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:36:10.93 ID:hWq/zWWE0.net
回避方法
使わないこと

847 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 09:56:02.00 ID:lR7e3MdMa.net
非公式過去ログAPI落ちてるね?

848 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 10:31:27.91 ID:2fLBH3o70.net
エンコのログを見ると深夜に落ちたっぽいね
復帰どれぐらいになるかな

849 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 10:43:16.21 ID:98Mgt2UY0.net
作者さん午前4時くらいまでツイートしてるからまだしばらく寝てそうだな

850 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 11:02:52.31 ID:hWq/zWWE0.net
また蛸足敗戦か

851 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 13:06:28.07 ID:xg7K0c4F0.net
なるほど、API落ちてるんですね;
作者さんには感謝しかありません。
ゆっくりとまつことにします!

852 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 13:30:59.00 ID:1DWahkSrH.net
まーた掃除のおばさん出現か

853 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 15:08:27.39 ID:eGkpo3nn0.net
非公式過去ログAPI復旧したね
https://jikkyo.tsukumijima.net/

854 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 15:23:49.00 ID:ly0u6/x70.net
その原作者さんの方のTvtCommentを録画ファイル再生のTvtplayで使用してるんですけど
5ch過去ログ自動取得はずっと切望してた夢の機能で素晴らしいです。
ただ唯一、TvtComment本体がチラチラとチラ付いて目に悪いのが少し惜しいですね

855 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 16:30:46.02 ID:DmymlQoZ0.net
作者さんが治したとつぶやいてないことから推測するに
朝3時のサーバー定時再起動のときに落ちて15時の定時再起動で自動復旧したのかな?

856 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 16:57:04.05 ID:RBdBaRV/0.net
>>855
完全にそれですね…すみません
自宅サーバーから VPS にインストールした VPN サーバーに接続し、VPS 内の Apache を VPN 経由で自宅サーバーのリバースプロキシにしているんですが、
どうやら VPS 側の再起動時に OpenVPN がうまく再起動してくれないことがあるみたいです(サーバー自体は生きてるけど外部から見えていなかった)
とりあえず付け焼き刃な対策はしましたが、また落ちてたら言ってください

857 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 17:04:08.56 ID:P2m+f9r/0.net
jkコメビュやNCVで取った新実況のログってTvtCommentでは読み込めないんだな
困ったわ

858 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 17:05:09.04 ID:P2m+f9r/0.net
ファイル形式はxmlだが中身の互換性がないのか
ログ取りの方法間違えたわ

859 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/16(土) 17:21:28.00 ID:YJ4SraoX0.net
ログ取り直すよりもコンバータ作るか、TvTcommentのソースコード書き換えたほうがはやそう。

860 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 18:08:19.27 ID:RBdBaRV/0.net
>>856
JKCommentCrawler で定期的に収集してるコメントに関してはサーバー自体が落ちていたわけではないので収集できていました

861 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 18:26:04.37 ID:P2m+f9r/0.net
>>859
ググったが確かにそうだわ
やってみますサンクス

862 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 18:42:15.99 ID:P2m+f9r/0.net
>>860
これの存在を今知ったんだがコマンドプロンプトで打つだけで全自動なもんで後は笑いが止まらんかったです
ちまちま手動でやらなくてもいいんだぜこれ
すげえ
マジでありがとうございます

863 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 19:06:03.56 ID:TtHH5Jged.net
すごいけど前日指定での自動収集化で躓いたから手動でやらせていただいてるなー

864 :TVRemotePlus :2021/01/16(土) 20:04:24.22 ID:RBdBaRV/0.net
>>862
元々過去ログ API に新実況分の過去ログを追加するために作ったものでフォーマットも固定のため汎用性があるかというとかなり微妙ですが、
何かの役に立つようであればよかったです

865 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 13:15:25.83 ID:9nJgj3hl0.net
新ニコニコ実況のタイムシフト、現時点で2020/12/16のが残ってるからそれなりに残ってはいるのね

866 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 13:15:25.83 ID:9nJgj3hl0.net
新ニコニコ実況のタイムシフト、現時点で2020/12/16のが残ってるからそれなりに残ってはいるのね

867 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/17(日) 14:15:19.56 ID:Nz1O7yQa0.net
TvTcommentにTwitterの実況追加してみたんですが
需要ありますかね?
一応Pre-releaseにはあげてありますが。

868 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:08:22.54 ID:RjugEzrZ0.net
>>867
おねがいします!

869 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:38:12.21 ID:KMOKu+fC0.net
>>867
ツイッターでつぶやいてた人やな!ありがとう!

870 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 19:44:36.28 ID:AE3UmM1I0.net
とりあえず安定して使えるならなんでもいい

871 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:00:42.81 ID:8FnQoOmL0.net
ツイッターでいちいち書き込みしてたら
フォロワー減るわ

872 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:08:06.46 ID:KMOKu+fC0.net
確かにメンションみたいにハッシュタグ付きはホームで表示されないようにしてほしいとは思う

873 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 20:51:46.24 ID:wafno7MO0.net
TSファイルをTVtest(再生用)に関連付けして開くと
新実況の過去ログに繋がりません。
TVtestからtvplayを立ち上げてファイルを指定すればうまく行くのですが、
うまく行く方法ないですか?

874 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 21:57:03.68 ID:PyARdBr50.net
TvtComment原作者です

・タイトルバーにプラグイン無効化とウィンドウ最小化のボタンを追加しました

・2ch過去ログでスレタイキーワードを考慮に入れたスレ選択を行うようにしました
 ・ただ、現在の2chを自動で表示した場合とは少し選択の仕方が異なるので詳しくは2chthreads.txtのコメントを見てください

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.9.0

875 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 22:05:49.67 ID:PyARdBr50.net
ちなみにTVTest 0.10.0での動作なんですが
私の環境ではネット上のビルド済みのもので試したら普通に動いたんですよね
他に情報がないとデバッグは難しいです

876 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 23:52:19.04 ID:8FnQoOmL0.net
TvtComment原作者さんは
流用者さんのやってた、2chのコメントの文字色を
変えるやつの対応をしてほしいんだけど

877 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/17(日) 23:54:51.98 ID:ryCUYLOHM.net
>>876
NG設定から特定のソースごとに文字色かえられますよ。

878 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:18:41.62 ID:ZnllDs1x0.net
>>867
使ってみました
番組によってはすごく便利
なぜか知らないけど、ニコ生、5ちゃん、ツイッターって住人が別れてるからコメないときはいいかも
生放送の番組だとツイッターのほうがコメ多いときもあるし
てかいま乃木坂工事中とアニメで試したけど画面がコメで完全に隠れて見えなくなったw

879 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:30:18.74 ID:O1Yh+gik0.net
プレリリース見つけられないんだけどどこにあるんや

880 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/18(月) 00:43:54.40 ID:jLn8UMD+0.net
>>878
感想ありがとうございます。
改行とかで、画面がツイートでうまっちゃうことがあるので
NG設定からsmall化するようにするといいかもです。
あとNG設定にハッシュタグとメンション消す機能も追加してあるので使ってみてください。

881 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 00:55:14.95 ID:51oT/Bex0.net
スレチ気味の相談ですみませんが、下の環境で普段はオフラインでコメント流すだけなんですが、時々実況したい時だけクライアントPCをネットにつないでいます。VLANを別にしてる関係で少々面倒なので、クライアントはオフラインのままリアルタイム視聴&実況したいのですが、何か良い方法ありますでしょうか。
録画サーバに自前のプロキシ立ててクライアントからネット接続させれば出来そうですが、そこまでしたい感じではなく、実況関連のツールを使ってやりようがあるならやりたい感じです

録画サーバ(ネット接続あり)
EDCB、Spinel、2ch2NicoJKなど

クライアント(オフライン)
TVTest+NicoJK/TvtComment

882 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:26:51.30 ID:TP+0e9yp0.net
各TvTcomment作者諸氏のみなさんは
そろそろ内部の「2ch」表示を全部「5ch」に変更して欲しい

883 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:48:52.32 ID:T5dlPdlo0.net
ツイッター機能のやつ見るだけなら有効に利用できそうなので使ってみたいが
どこにあんの?

884 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 01:55:23.04 ID:TP+0e9yp0.net
>>883
Release version 1.6.16.1 ・ noriokun4649/TVTComment ・ GitHub
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases/tag/v1.6.16.1

Twitter機能アリは↑ここですね

885 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 02:04:22.00 ID:T5dlPdlo0.net
ありがとう
明日設定してやってみる

886 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 11:17:02.70 ID:dmTKoEld0.net
TvtComment
5chを類似で見ると5chのスレ★ 5ちゃんねるからのお知らせ等で止まることがある
何とかなりませんか?

887 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 15:08:28.19 ID:N5LvHHPQ0.net
TVTest10をコンパイルして使えるようにした
TVTest10だとNicoJKで実況コメの透明度の変更がコメ欄に @opa n で
変更らしいけどTVTest7の頃のようにスライダーで変更できない?
TVTplayで再生中はキーボードが手元にないから変更めんどい…

888 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 15:35:54.91 ID:T5dlPdlo0.net
TvtComment(派生)
ツイッター機能
API Key とか API secret とか Access token とか Access secret とか PINコードとか
敷居高すぎじゃない?
0から教えてくれる神はいませんか?

889 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 16:53:08.44 ID:ZnllDs1x0.net
>>888
たしかに高いよね
説明無しなのもわかる人以外の使用を推奨してないのもあると思う
とりあえず自分でツイッターアカウントを取得した後、申請してkeyを取得する必要ある。必ずもらえるものでもない。
5ちゃんのキーみたいに調べて出てくるものではないのが面倒かも
ツイッター APIKEY 取得 でググって出てくるページ見ながらやるしかないよ
ツイッターに申請が認められればアカウント専用ページでkeyが発行されるようになる
早くて数時間、遅ければ数日かかるかも

890 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 17:01:16.84 ID:MAM+dZAt0.net
TwitterのAPI keyは数ヶ月待たされて却下されたことあるからまぁその・・・

891 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 18:11:17.15 ID:h+8fRdZh0.net
負荷がかかるだけでメリットがなければ審議に時間はかかるだろうし基本的に却下されるわなぁ

892 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 09:45:57.54 ID:8saTH9JS0.net
2ch2NicoJKで2chapixyのAPIモードって使えない?htmlモードは使えるんだけど

893 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 12:28:16.39 ID:BU/g2BCl0.net
>>892
今試してみましたが2ch2NicoJKはもちろんブラウザから通してみても取得できませんでした
どの設定にしても結果が「直接」になってます。各設定内容を色々変えても同じです
他の類似ソフトなら2ch2NicoJK,ブラウザどちらでも表示されます
ポートさえ違えば同時起動もできますし他ソフトを使ってみてはいかがでしょう

894 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 15:19:44.47 ID:8saTH9JS0.net
>>893
わざわざ試していただいてありがとう。
私のところではjsonモードとhtmlモードでは2ch2NicoJKで取得を確認しています。
JaneStyleはjsonモードとhtmlモードに加えてAPIモードでも大丈夫でした。
ただhtmlモードでTvtComment(TVRVLauncher版、自動選択が優秀なので)を使うと早いスレだとすぐ規制されてしまいます。

なぜ2ch2NicoJKで2chapixyを使いたいかと言うと2chAPIProxyのAPIモードで使っていいると
時間がたつといつの間にか取得が出来なくなる症状がでてしまうのです。
waitとかの調整とかをいろいろやっているのですがどうもうまくいかなくて。
ただし2chAPIProxyを再起動するとまた取得できます。
録画サーバーなので確認を怠ると未取得になってしまうのでいろいろプロキシーを試してる次第です。

今、sonモードとhtmlモードで録画しまくってコメント取って耐久性の実験中です。

長文失礼しました。

895 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 16:48:03.84 ID:BU/g2BCl0.net
>>894
録画しまくらなくても2ch2NicoJKのログ画面上からスレ取得テストが行えます

>を再起動するとまた取得できます
ここが説明がつかない不思議な点ですね(向こう側ではなくこちら側がおかしい証拠です。何らかのセキュリティソフトが通信を遮断している?)

老婆心ながらhtmlモードは使わないほうが良いと思われます。万一IPで規制されると困るでしょう
あとその2つ以外にも探せばまだあったと思います。複数起動しソフト毎に使い分けるとか。検討を祈ります(`・ω・?)ゝ

896 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 19:15:31.04 ID:8saTH9JS0.net
>>895
不思議なことに2ch2NicoJKのスレ取得テストでは何回やっても大丈夫なんです。
時間がたつとダメなのかアクセスし過ぎでダメなのかわからないんですよね。
セキュリティー関係はwindows10の標準以外入れてないんで問題なさそうなんですが、
いろいろ調べてみます。
おっしゃる通りhtmlモードは2ch2NicoJKで使う分には問題なさげですが、規制されたら困るのでやめておきます。

自分の見てる番組が新ニコニコ実況でやってないのが多いいので2ch2NicoJKがないと
寂しくてしょうがないのでがんばってみます、いろいろ助言ありがとうございました。

897 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 19:53:21.60 ID:BU/g2BCl0.net
>>896
2ch2NicoJK.iniのread_datの値が1になっていることを確認してみてください
0になっていて収集時はproxyが効いていない可能性があります

898 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 20:12:03.53 ID:8saTH9JS0.net
>>897
確認しましたがread_dat = 1になってますね。

899 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 21:36:44.39 ID:8saTH9JS0.net
2ch2NicoJKで2chapixyのAPIモードが使えない件解決しました。
UA(dat)を変更したら2ch2NicoJKで取得できるようになりした。
ありがとうございました。

900 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 21:45:17.92 ID:3elAWyc90.net
tvtcommentTwitter来てヤッターって思ったけどAPI申請するの難易度高いんだな、ログインだけすればOKみたいにするのって大変なのかな

901 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 22:47:00.53 ID:IDrNiBQXM.net
>>900
そうすること自体は難しくは無いですが。
私が発行したAPI keyを隠すのが難しいので......

902 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 23:09:37.07 ID:3elAWyc90.net
>>901
ええんやで!一応申請通ったから使ってみたけどツイート自体は出来ないんやね?

903 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 23:15:18.76 ID:IDrNiBQXM.net
>>902
まだコンパイルした奴をあげてはないですが、ソースコードでは対応してます。
ほかの機能追加したらPre-releaseにあげる予定です。

904 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 23:26:09.85 ID:3elAWyc90.net
>>903
ありがとやで!こういうの出来るあなたは神やで!

905 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/19(火) 23:35:06.77 ID:IDrNiBQXM.net
>>904
大方、本家さんの機能に乗っかってるだけなので
本家さんに感謝してください。

906 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 00:14:20.52 ID:exBy+5sB0.net
>>900
何回かやれば通ると思うよ
ちゃんとアカウントに電話番号登録すれば。
取得しておくと今後色々楽になることもあるし。

907 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:40:51.27 ID:Uqb+50Hb0.net
TvtComment
ニコニコ使えません

908 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:45:31.19 ID:RYNCc0Hs0.net
じぶんも使えなくなっちゃいました…

909 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 09:49:50.63 ID:RYNCc0Hs0.net
1/20に1.60で
コメント取得でエラーが発生:~サーバーとの通信でエラーが発生しましたと出ます。
1.90にupdateしたんですけど治りません…。

910 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 10:33:40.08 ID:Sh2i2RGw0.net
1/20付けで、TvTcommentがつかってるAPIが一部環境からのアクセス制限した影響ですね。
getplayerstatus本格的に終了するのは26らしいですが。

911 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 10:52:51.34 ID:rW6RFexW0.net
【ニコニコ生放送】公開API「getplayerstatus」の提供を終了します
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/146308.html

2021年2月26日(金)提供停止だけど一部UA(Mozilla系、UA無し)は(2021年1月20日(水))から利用停止

912 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 11:23:44.75 ID:MY+6AJ2K0.net
NicoJK 平常運転

913 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 11:38:25.00 ID:Sh2i2RGw0.net
NicoJKはスクレイピングして番組情報取得してるので、そのまま使えますね。

914 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:06:16.40 ID:eSHIN23X0.net
NicoJKは大丈夫だけど、勢いを参照してるサーバーが対応してないのか0表示…
サーバー指定しないと受信してるチャンネルしか表示されない。
おまいらが集まってるところが分からないよ。

915 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:18:42.69 ID:Jj8jMDi50.net
api使わずにスクレイピングしてたのか
やるなぁ
nanamiが対応しないと勢いが?だけど

916 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 12:22:44.68 ID:JJ65HgFL0.net
スクレイピングかw盲点だった。スクレイピングいいもんなぁ。

917 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 13:29:56.97 ID:0I8fcorf0.net
tvcommentってもう使えないの?

918 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 13:34:33.19 ID:6qdqwTpF0.net
TvRemoteViewer_VBさんの方は問題なくニコニコ流れて来てる

919 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/20(水) 13:36:08.93 ID:Sh2i2RGw0.net
とりあえずUAつけて2月26日まで延命したやつをPre-releaseにあげときました。

920 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 20:15:48.18 ID:6qdqwTpF0.net
https://i.imgur.com/t52PeVW.png

Twitter、試してみるかと今ググった通りにやってみたら諸々のキー即時発行?されたよ
Twitterだけに青で↑
深夜もう何もなくなってagqrとか流すのいいかも

921 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:01:11.19 ID:3BLQXcS60.net
>>919
ありがたや

922 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:06:54.47 ID:pvWFsyQT0.net
NicoJK死んだ?

923 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:17:35.76 ID:6BMTFjsea.net
コメ戻らないね

924 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:17:57.45 ID:tdqjuKIi0.net
新しいAPIってのに移行できるんかな?

925 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:20:25.99 ID:JJw4PLJ60.net
>>922
動いてるよ

926 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:22:52.25 ID:OLNz+yR90.net
>919
どこ?

927 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:30:23.79 ID:lSlMraR70.net
nicojk 勢い表示はオール0です

928 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:56:56.63 ID:6vrCu5c40.net
>>917
まじかいな
今エラー出てるが

929 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:01:15.52 ID:S32q5lKe0.net
「getplayerstatus」の提供を終了でNicojCatchも死んでしまうん?

930 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:01:28.22 ID:pvWFsyQT0.net
あれNicoJK動きだした

931 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:09:37.81 ID:OLNz+yR90.net
TvtCommentは表示されたけど、コメントできひん

932 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 22:28:50.44 ID:GH4MKno30.net
>>919
ありがとう助かります

933 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 23:28:06.69 ID:Dgy3zMuW0.net
NicojCatch朝ドラは失敗してたのになんか復活してる
NicojCatch関係なかったのか

934 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 01:26:11.68 ID:hGq0dUSE0.net
昨日朝はニコ生自体がメンテしてた

935 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 02:37:42.51 ID:79NzYNheM.net
>>924
新しいAPIに移行しました。
releaseにあげてあります。

936 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 03:08:12.08 ID:TU7f1PP00.net
>>935
ありがとうございます

937 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 06:40:10.70 ID:aMEb0APA0.net
TvtComment
昨日を境に落ちるようになったので
version 1.6.16.1
を入れたがこんどは勢いとか表示されて快適になるのかと思ったが
文字が表示されないし、ありとあらゆるエラーが出る
NicoJK-dev-bin
も入れてみたが、プラグインをみるとリストにない

困ったなぁ

938 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:27:18.96 ID:PEXlePY00.net
>>935
ありがとうございます!

やっぱり実況コメないと寂しいね

939 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:38:12.23 ID:BFg124OE0.net
>>937
>プラグインをみるとリストにない
入れてないって事じゃね

940 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:58:46.30 ID:KDLXDKzN0.net
TVcommentでなんjのスレからコメント取得しようとすると関係ないスレッドも一緒に取得するんだけど、どうすれば防げる?

941 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 11:36:06.12 ID:65IKcLgu0.net
>>935
ありがとうございます。
でも
v1.6.16.2のUA付与exe → v1.6.16.3
で、またエラー出るようになったのって自分だけ?
「予期しないPlayerStatusが返されました:」

942 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 12:12:21.61 ID:APTccol9M.net
>>935
やるやんけ!

943 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 12:33:06.68 ID:OYYw2aoC0.net
>>941
自分もなったんで結局v1.6.16.2の所のexe上書きして対応した、意味は無くなるけど取り合えず現状維持

944 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 13:13:31.15 ID:l8S+/rEb0.net
>>941
ごめんなさい。
起きて見直してみたら不等号間違えてました。

945 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:22:21.89 ID:bvTFZsaz0.net
16.3はエラーでますねー

946 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:23:53.14 ID:tQffBbh70.net
v1.6.16.3を使ってみたんだけどNG設定で適用するコメント元を全部チェック入れてNGワード設定したんだけど
一回閉じてNG設定開くと対象コメント元が2chDATしか表示されない。

947 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 13:24:28.61 ID:l8S+/rEb0.net
TvTcomment v1.6.16.3
Zipあげ直したので、exe書き換えてください。

948 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 13:30:09.67 ID:bvTFZsaz0.net
起動確認OK
おつです

949 :654 :2021/01/21(木) 13:35:57.31 ID:vFRy/Kjc0.net
NicoJKが動くようになりました。
ふと思いついて正常に動作したころのバックアップを戻して、
新しいNicoJKをインストールしただけです。

ちなみにTVTestは0.7.23(x86)のまま。
いずれバージョンアップしますが、とりあえずいろいろとありがとうございました。

950 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:09:15.85 ID:Juoe9qKN0.net
>>947
何処に上げてるの?

951 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:14:58.91 ID:K/tfZdfD0.net
>>950
https://github.com/noriokun4649/TVTComment/releases

非公式過去ログAPI対応版TvTcommentこと、noriokun4649版TVTCommentは↑ここですね

952 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:30:06.33 ID:Juoe9qKN0.net
>>951
即レスありがたい

953 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:01:08.36 ID:65IKcLgu0.net
>>9447 >>947
素早い対応、大感謝!
エラー出なくなりました

954 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:07:12.86 ID:d3A1AeZCM.net
version 1.6.16.3 エラー出て使えないね

955 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:08:44.25 ID:d3A1AeZCM.net
あ、上げ直したのか

956 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:20:03.61 ID:d3A1AeZCM.net
おー動いた!作者様に感謝!

957 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 16:03:10.14 ID:tQffBbh70.net
NicojCatchが使えなくなるのかが一番不安だな

958 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 17:07:43.75 ID:QHgeaw8k0.net
どうも。幸い廃止予定のお知らせが目に入っていたのでNicojCatchは件のAPIは使用してpりません。たぶん大丈夫です

959 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:34:15.82 ID:4F+csn8O0.net
ところでアプデ毎にアカウント設定し直さないといけないんだけど正しいアップデート方法ってどうするんや?

960 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/21(木) 18:39:25.97 ID:l8S+/rEb0.net
>>959
exeだけ書き換えればいいですよ。setting.jsonに設定全部保存されてるので。

961 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:45:41.99 ID:3cpoT74j0.net
NicoJKのjkcnsl.exeがノートン先生に危険なプログラムとして勝手に削除されるんだが大丈夫ですかこれ?

962 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:51:23.55 ID:WVO7S9q+0.net
本家TvTcommentうpデートまだー?

963 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 19:19:33.55 ID:4F+csn8O0.net
>>960
そうなのか、律儀に全部上書きしてたよ・・・

964 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:18:49.65 ID:onRslneo0.net
>>961
先生ならよくあること。virustotalに放り込んでみた限り1/63だったから大丈夫でしょ
気になるなら自ビルドが基本
自ビルドでも先生は削除するだろうけど

965 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:37:32.11 ID:7dGgfF0F0.net
TvtComment原作者です

私の方でもアップデートしました
noriokun4649 さんありがとうございます

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.10.0

966 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:13:59.93 ID:mvvk5t7e0.net
>>946
うちもTvTCommentのNG設定画面の改変でコメント元を分けて文字色とか細かく設定しても
ウィンドウ閉じて開けたら全部コメント元が先頭に揃っておかしくなっちゃうなあ

967 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:30:20.26 ID:kOoO1huG0.net
>>965
乙です
ニコニコ、2chともに問題なく動いてます

968 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:43:36.84 ID:kOoO1huG0.net
>>965
変わらずエラーが出てくる
http://a.kota2.net/2101212142090366.jpg

969 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:52:08.84 ID:K/tfZdfD0.net
https://i.imgur.com/N1ybnZD.png

NGからのコメントのルール設定は、最初、全部2chのだけになってしまうバグがあるね
で、一度全部やりたいように登録して再起動すると全部2chのが重複して表示されてるから
それらを一方削除して、また改めて登録すると保存されるようになるよ
あと、コメント元を一つずつにした方がいいみたい。

970 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:58:32.41 ID:K/tfZdfD0.net
スレ立てに挑戦して来ますね。

971 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:58:54.52 ID:WVO7S9q+0.net
>>965
バッチリ動いた!
あっりがっとー♡

972 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:08:24.87 ID:K/tfZdfD0.net
次スレ
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/


成功しました。

973 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:12:59.11 ID:EwxW8uVPH.net
>>972


974 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:09:41.03 ID:Juoe9qKN0.net
Tvtcommentの勢いってまた消えた?

975 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:26:38.12 ID:4F+csn8O0.net
更新してみたけど非公式も過去ログも読み取れないなぁ

976 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 00:00:40.16 ID:ISarSot0a.net
>>972
たておつです

977 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/22(金) 02:15:42.72 ID:BIE5LRGNM.net
>>974
勢い実装してるのは、私のほうのTvTcommentですので、本家さんのほうだと無いと思います。

978 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 09:37:18.79 ID:/S13ObT90.net
TvtComment、実況やってないchに変えるとエラー出て選択解除されるんだがおま環?
前Verでは平気だった

979 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/22(金) 11:10:16.52 ID:ZqQiCY/j0.net
>>978
あー。ほんとだ。治しました。

980 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 12:22:12.14 ID:/S13ObT90.net
対応早すぎだろww、だがThanx

981 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 01:26:02.71 ID:j62MtW/H0.net
tvtcommentの出来が良すぎて、ほかの実況でも使いたいんですが、
単体起動で透過させるような使い方って出来ないですかね?
今はexe単体で起動するとtvtestがないってエラーが出るかとおまいますが。
それかtvtestの背景黒を透過させるとか…。
似たようなソフトはあるんですがtvtcommentの出来が良すぎてこっちを使いたいんです。
本来の使い方でないので無理かもですが、もし知っていましたら。

982 :非公式過去ログAPI対応版TvTcomment :2021/01/23(土) 01:37:32.07 ID:FWFASdrK0.net
>>981
そもそも、コメント描画をTvTcomment.exeは行ってません。
描画はTvTestのプラグインであるTvTcomment.tvtpが担当してます。
なので単体で起動しても機能しません。

983 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:07:44.44 ID:5ieMKeqa0.net
tvtcomment過去ログコメントスレみつけられる?

984 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 14:37:07.35 ID:OSyJR9by0.net
>>983
過去ログに移動するまで放送後1時間〜1日くらいは拾えないみたい

985 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 14:40:24.93 ID:5ieMKeqa0.net
なるほど現行スレのまま消費されてなかった場合読み込めないのか

986 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 09:31:26.86 ID:7yeCSiBv0.net
神々の祝福を受け数日ぶりに元通り

987 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 12:29:35.33 ID:ieY+5jaZ0.net
うーん。 設定ファイルが更新されないときが多々あるなぁ。
ウインドウの位置、各種パス、NG設定。。
変更しても保存されない。たまにされるときもあるけど。
これってフリーソフト全般でよくあるけどバグなのかな言語の

988 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 12:45:21.00 ID:8GuHozV/0.net
もとからバグバグだろ

989 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 14:50:31.81 ID:ndbgSDUQ0.net
言語のバグw
おま環だろ

990 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 15:13:26.52 ID:vt3skOp20.net
環境保存はめんどくさいからな・・・

991 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 02:51:49.32 ID:fV1/jnm10.net
>>604
返答がずいぶん遅れてしまいました。申し訳ない。新年に入ってしばらく自宅から離れていたのと
エンコード PC の不調(原因は SSD)の解消に手間取り、ようやく落ち着いたと思ったらこんなに日が
経っていました。時の流れの速さは恐ろしい

> 相対パスでパラメーターを渡してくるソフト
ずっと自作スクリプトでエンコードしていたのですが、2 年ほど前にコア部分は Amatsukaze に
投げるようにしました。ただ、ログの記録や前後の作業はそれまでのやり方を踏襲したかったので、
GUI を使わず CLI で利用しています。一般化して「相対パス」と書きましたが、実際には単にファイル名です
実行ディレクトリに移動してエンコスクリプトにファイル名を渡す、そこから呼ばれた Amatsukaze から
さらに NicoConvASS.exe が呼ばれるという寸法です

> コメント0のときにassが作成されないのは当然と思います。無いのにassを作成するほうがおかしいかなと
成功時と失敗時で異なる条件はコメントの有無のみのはずですが、念の為お訊きした次第です
レス続きます

992 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 03:02:56.70 ID:fV1/jnm10.net
前回のテスト時に気付かなかったのですが、ログを確認したら成功時にも失敗時と同じ
「UNC パスはサポートされません。Windows ディレクトリを既定で使用します」というメッセージが
記録されていました。どうやら NicoConvASS が作業ディレクトリを移すときに出ているようです
リモートエンコードのため、どうしても UNC が絡んできます

字幕ファイルが NicoConvASS フォルダ下に生成されることがあるのは、ディレクトリ移動に
失敗していたのが原因だったようです。ただ、コメントの有無で挙動が変わる理由はよくわかりません
おそらく Amatsukaze の判断だと思われますが…

しばらくエンコードをしていなかったので、相対パス未対応の 1.50d を利用し、
NicoConvASS フォルダ下にダミーのシンボリックリンクを生成するという方法で急場をしのいでいます

結局のところ、私の特殊な環境での使い方が問題の根本ですから、今までのこだわりを捨て、
ネットワークドライブを割り当てるなどの運用の変更でいずれ対処しようと思います
折角要望に応えてくださったのに、なんだかそれを無にするようなことになって済みません

993 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 10:49:54.15 ID:gHlb6PXB0.net
シンボリックリンク…
ジャンクションのことかな?

994 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 11:46:06.16 ID:WkHWPd26r.net
シンボリックリンクとジャンクションは別物では?

995 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 11:49:43.83 ID:gHlb6PXB0.net
そうなんか

996 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 17:06:07.38 ID:pqtUOXGG0.net
NicoConvAss 1.50i
http://vb45wb5b.seesaa.net/#nicoconvass
・外部コマンドでコメントを取得した際に作業ディレクトリが変化してしまうバグを修正

>>992
テストではNicoJKログからコメント取得していたので気付きませんでした
これで不具合解消するはずです
(録画直後にネットから取得すると取得タイムラグの関係上尻切れになるかもです)

997 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 17:33:49.01 ID:WV0mtZBL0.net
TvtComment原作者です

>>968の問題をおそらく修正しました

https://github.com/silane/TVTComment/releases/tag/v1.10.1

998 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:30:48.52 ID:nW7wLv3L0.net
次スレ

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その7 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611233982/

999 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:47:21.70 ID:NgzyJ7LK0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 20:50:42.24 ID:U0hBgdYF0.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200