2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】

1 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:16:53.68 ID:Q5mqfix80.net
ニコニコ実況をTVTestで表示するプラグインNicoJKと
ニコニコ実況と5ch実況をTVTestで表示するプラグインTvtCommentについて語るスレです

前スレ
【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1583276858/

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485249966/

過去スレ
【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1442804225/

【TVTest】 NicoJKについて語るスレ その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/

NikoJKについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1330008877/

588 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:09:48.60 ID:lTSYsbKJ0.net
Rutice氏のダウンローダーみたいにTSをD&Dで自動セットできるようになりませんか?
http://jk.rutice.net/

589 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:10:06.68 ID:lTSYsbKJ0.net
安価忘れました
>>587

590 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:19:04.61 ID:p+Vtj4+A0.net
ニコ実移行前よりむしろ色々便利になりつつある
環境の変化はときに進化を促すんだな

591 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:25:54.16 ID:2H3RnOby0.net
>>587

さっそく利用させてもらっています。とても便利になりました。
本当にありがとうございます。

592 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 13:42:51.93 ID:pHexLA9P0.net
>>584
どうも。相対パスで与えられることは想定外でした。NicoConvAss1.50eとして上げ直しました(少しだけテストしました)

593 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 15:20:20.23 ID:Nq8RHgOKa.net
>>587
jkcommentviewer的なやつか
webでもできるのは便利だね

594 :TVRemotePlus :2020/12/31(木) 15:52:03.17 ID:jnNBd9xk0.net
>>588
それは前々から検討中ですが、いくら参考サイトがあるとはいえ実装難易度が高いのでとりあえず年内はここまでにさせてください(鼻とのどが死んだ)

ちょっと懸案事項なのが、この API は文字コード UTF-8 、改行コード LF で出力するのでコメントを読み込むソフトによってはうまく読み込めないんじゃないかというのがあり

595 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 15:53:03.57 ID:XQGwePsu0.net
>>590
以前より便利になった事なんかある?

596 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 16:43:18.29 ID:h13XZOvJ0.net
>>588
横からですが、NicojShiftを使うのもいいかもしれません
(tsをD&Dで情報が自動でセットされるので、保存ボタンをクリックするだけ)

597 :TVRemotePlus :2020/12/31(木) 17:35:00.62 ID:jnNBd9xk0.net
今まで非公式過去ログ API では新実況分のコメントを運営コメント( /nicoad や /emotion のようなコマンド付きコメント)を除いて収集していましたが、
今後はそれらの特殊コメントも含めて収集するように変更したいと思います
クライアントソフト側で適宜コメントを弾いたりする必要が出てくるかもしれませんが、あらかじめご了承ください
(各クライアントによってエモーションはコメントとして描画する、ニコニ広告は捨てるなどよしなにお願いします)
かれこれ1週間くらいずっと悩んでたんですが、元データの段階で運営コメントを取り除いてしまうと
後から運営コメントが必要になっても手遅れになってしまうので、それよりかはいいかなーと判断しました

598 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 18:35:43.49 ID:h3JqxqOp0.net
関西ローカルのアニメ番組(アニメシャワー)の実況ログを5chの番組ch(西日本)にあるアニメ関西ローカルスレから取得する方法無いかなぁ

599 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 19:01:24.19 ID:EuMlUdwzM.net
TvtComment急にコメントできなくなった・・・

600 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 19:32:31.79 ID:BUYSBK+J0.net
あー年末年始は実況なしだと思ってたけど
なんやかんや賑やかに見てられて良かった・・・

601 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 20:08:09.41 ID:vS+8JX3N0.net
>>598
TvRemoteViewer_VB+TVRVLauncher+改造版TvtCommentでいろいろできるよ。
あとTvtCommentで手動でスレ選択できなかったかな。

602 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 21:52:03.10 ID:0kuEXYFXH.net
>>592
早速の対応、有り難うございます!! いくつかエンコードで試したのですが、取得できたコメント数が0のときに
コケているようだったので調べたところ、NicoConvASS に相対パスを渡したときに -wfilename の指定がないと
字幕ファイルは NicoConvASS フォルダ下に生成されるようです。これはやはり TS と同じ場所に生成されるのが
良いと思います

ただ、エンコード時は -wfilename で指定するので上記のことは問題にならないはず。取得コメント数が0のときに
字幕ファイル自体が生成されないのは、以前からの仕様ですよね? これでコケるようになったのは呼び出す側の
問題っぽいですね。終了コードの違いかな。これはこちら側の問題っぽいのでもうちょっと調べてみます

603 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:02:52.36 ID:zn1ShUza0.net
>>587
提供ありがとうございます。
すでにいくつか取り逃してしまったので、こうゆうの待ってました。

>>597
そのまま保存する方針にしてもらえて嬉しいです。
特に、emotionなどは使ってみると面白い効果で、こういった新機能がプレイヤーなどで、
再現できるようになっていけば、ますます、実況が楽しくなるかと思いました。

604 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:16:04.78 ID:pHexLA9P0.net
>>602
状況がいまいち呑み込めないのですが・・
相対パスでパラメーターを渡してくるソフトというのもよくわかりません

とりあえずうちで行ったコマンドラインテストではtsと同じフォルダにassが生成されます
たとえば
D:\DTV\NicoConvAss\NicoConvAss.exe
D:VIDEO\test.ts
という構成でコマンドラインD:\にいる状態で
D:\DTV\NicoConvAss\NicoConvAss.exe VIDEO\test.ts
を実行するとtest.assがtest.tsと同じ場所に作成されます

コメント0のときにassが作成されないのは当然と思います。無いのにassを作成するほうがおかしいかなと

絶対パスで問題無いなら絶対パスで処理したほうが良さそうに思われます

605 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:39:06.89 ID:pHexLA9P0.net
>>602
思いついたのですがNicoConvAssが終了時に作業フォルダをNicoConvAssフォルダに変更しているのが原因かもです
NicoConvAss1.50fとして終了時に呼び出し時の作業フォルダに戻すようにしておきました。試してみてください

606 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:51:24.05 ID:Vc2IyiW/0.net
実況落ちとるやんけ

607 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:57:27.76 ID:Fk/8+7oE0.net
3.113.121.119 おちてる?
さすが大晦日やね

608 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 22:58:25.48 ID:nal94nIQ0.net
実況のホストIP変わったのかな
ブラウザでは見れるけどアプリがメンテ中になった

609 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:10.54 ID:UtJ3cVAU0.net
3.113.121.119 動いてます??

610 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:35.24 ID:Ab+Ivo6Na.net
実況というかニコ生全体が重いらしい。

611 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:08:43.66 ID:c3fErvnY0.net
NHK実況のラグは数分ある?

612 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:10:11.46 ID:J/eHuFdF0.net
やっぱりニコ生だめだな。全然耐えれてない

613 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:11:10.77 ID:a/4oW2JbH.net
復旧したかと思ったらまた止まった

614 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:13:08.49 ID:cK6rO/VD0.net
思いな

615 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:13:23.30 ID:5Kq63twv0.net
ニコ生死んだみたいね

616 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:14:18.90 ID:DW1qiNd20.net
落ちててくさ

617 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:01.49 ID:CCLkBMJc0.net
生放送と実況一緒にするなよ

618 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:15.79 ID:2TgH72vJ0.net
ログ見ると切断されました。
なってる。

619 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:27.56 ID:hU9ZTA1G0.net
これだとバルスに耐えられないじゃないか

620 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:15:39.86 ID:1v+gZPyEa.net
単にニコ生全体の負荷が重いのか、実況が人大杉でニコ生巻き込んで落ちたのかはわからんよ。
ちくわちゃん1位NHK2位日テレで頭抜けてるから実況が重いんだろうけど。

621 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:22:52.05 ID:Vc2IyiW/0.net
復帰はまあまあ早いけどうちら串刺してるようなもんだから余計にラグかかるしなー
それでも串サーバの1アクセスになってその分不可はかけてないはずなんだが
やっぱニコ生なんかにしたのが間違いだろうな
運営が戻したり対策する気になればいいんだが

622 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 23:36:49.29 ID:cK6rO/VD0.net
みんなイベントせず配信するから負荷に耐えられなく鳴ったんだろうな

623 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:13:49.06 ID:Yo2OIfLT0.net
5chログしか拾えてないみたいでもうガキと紅白とBS11録画してるけど全部コケてるのかな
今の所プログラムは生きてるけどjklが終了してる紅白とBS11が20KBのままだ
プログラム再起動したほうが良いのかな
ログは動いてるけど

624 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:14:53.19 ID:Yo2OIfLT0.net
2020/12/31 23:32:35 ■WS2 CLOSED
2020/12/31 23:32:35 ×WS2 state=3
2020/12/31 23:32:35 ×WS1 state=3
2020/12/31 23:32:36 ■放送局名=日本テレビ
2020/12/31 23:32:40 ■【エラー】取得したニコニコ生放送番組表が不正です。
2020/12/31 23:32:40 ■ニコニコ実況URL https://live.nicovideo.jp/watch/lv329657149
2020/12/31 23:32:44 ■cookies [live2.nicovideo.jp] audience_token=34931411518041_anonymous-user-41c52b43-4f4a-4114-9b56-bdf6ede014e5_1609511563_6196c428f8ee0b19283aff0a75bf30a782e88785; nicolivehistory=%5B329670756%2C329613471%2C329613472%2C329670760%2C329613477%2C329613476%2C329613479%2C329613475%2C329627532%2C329670774%2C329627527%2C329627531%2C329627534%2C329627533%2C329670782%2C329670786%2C329642148%2C329642144%2C329657145%2C329657150%2C329657149%5D; nicosid=1609419368339.1141722514
2020/12/31 23:32:44 ■WS1接続開始
2020/12/31 23:32:45 ■WS1 Opened
2020/12/31 23:32:46 ■WS1接続完了
2020/12/31 23:32:46 ■WS2接続開始
2020/12/31 23:32:48 ■WS2接続完

625 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:23:45.22 ID:jgOjlv+50.net
>>623
想定外の実況ページが返ってきたときのリトライがうまくできていませんでした
最新版ではリトライするようになっています

626 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:25:03.60 ID:Yo2OIfLT0.net
>>625
ありがとう

627 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:29:43.42 ID:0mtuLLzdH.net
NicojCatch最新版にしてみたんですが、最初の警告ダイアログ無くせないでしょうか?
殆ど弄らない録画用PCで動かしてるので、再起動の度にOK押すわけにはいかず…

628 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:36:38.69 ID:jgOjlv+50.net
>>627
具体的にどういうメッセージが表示されるのでしょうか
そのままではうまく動作しないであろう時のみ表示するようにしているつもりです(自信無いですがw)

629 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:39:58.29 ID:Yo2OIfLT0.net
>>625
紅白だけ失敗で他はログ取れましたお騒がせしました

630 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 00:46:50.94 ID:lHQL2Fd00.net
>>627
ini最上部のプレログの部分コメントアウトしてみ

631 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:02:05.06 ID:jgOjlv+50.net
NicojCatch 3.01s
http://blog.livedoor.jp/p76bg39/
・公式ページが取得できない場合のリトライ制限を撤廃
・パスワードが設定された場合の起動時のダイアログ表示を廃止

>>627,630
ご指摘ありがとうございます。そういえば・・でした

632 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:05:14.58 ID:jgOjlv+50.net
コメントではなくページ自体が長期間落ちてしまうことは想定外でした
アップデート推奨です

633 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:12:36.29 ID:0mtuLLzdH.net
>>628
プレミアムログイン時の4時またぎの挙動は〜ってやつです。

>>630 の通りに行ごとコメントアウトしたら表示されなくなりました
(nico_mail = だけ残ってて、メアドとパスは書いてませんでした)

お二方ありがとうございました。

634 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:13:27.78 ID:0mtuLLzdH.net
すいません入れ違いました、アプデありがとうございます。

635 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 01:59:05.71 ID:JO7bVTJP0.net
ゆく年くる年で負荷からかコメントするのに時間かかった
ことよろ

636 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 09:35:12.32 ID:Ftnrs7oz0.net
NicoJK、ウインドウが消えちゃった。

637 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:06:07.72 ID:uM1Hc/jG0.net
>>636
NicoJK.iniを編集して
usePanel=1

TVTestの設定開いてキー割り当てでNicoJK:勢いウィンドウの表示切替にキーボードショートカットを割り当てる
同じく設定開いてサイドバーにNicoJK:勢いウィンドウの表示切替をおいておく
サイドバーに置けるのはTVTest10からだったっけ?

638 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:27:26.07 ID:qmJoqYE50.net
ニコ生のサーバー弱すぎ
昨日思い知ったよ

ユーザー視点で言えばそもそもテキストオンリーの実況をニコ生にする必要無いんだよね
無駄に負荷が高くなるだけでメリット無い
リニューアル前に散々言われてた事が現実になった感じ

639 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:37:59.48 ID:iGNRuN5+a.net
でも廃止予定だったんだから存続させるには
ニコ生に移すくらいしか手はないよなあ
いっそ廃止してくれれば有志が新サービス立ち上げてたかもしれないけど

640 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 10:54:52.28 ID:5JI19yvZ0.net
あれ映像配信されてんの?

641 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:27:49.88 ID:D/uiy+8d0.net
されてるよ

642 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:32:01.59 ID:lGgkdhaH0.net
黒画面が映像として配信されてるならネットインフラの無駄遣い過ぎるな

643 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:35:01.07 ID:1a4em/lS0.net
TVRemotePlusって字幕や実況コメのフォント指定できないの?

644 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:36:18.03 ID:VzD0ZoZ70.net
ゆうべ重くて勢い表示0になった時間帯があったな

645 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 11:57:16.43 ID:jaa216KX0.net
存続してるだけでありがたいがね

>>639
有志が作ったって鯖弱いのは一緒じゃない?

646 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 12:01:26.09 ID:5JI19yvZ0.net
配信者側に動画と音声のオンオフあるのにデータ流れてるのか
スマホ視聴者側で動画をオフにしたら200kbpsくらい減った

647 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 12:06:23.71 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>643
今のところできないですね(実装自体は可能ですが、需要ありますか?)

648 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 13:08:10.73 ID:1a4em/lS0.net
>>647
テレビ字幕用のフォントじゃないと電話マークとか記号が
ちゃんと表示されないんですよねえ

649 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 13:43:18.20 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>648
あーそれですか
ドットで表現されるDRCS外字は b24.js 側である程度絵文字への変換表が用意されているので、そこにあるものは絵文字で表現されるはずです
ARIB外字対応フォントにしたとしても効くかどうかは微妙…

650 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 14:06:31.48 ID:9rZHykB/0.net
xtne6f氏のNicoJK(dev-201229)
ここ見て設定したら、ほぼ元通りに使えるようになった。
この安定感が心地いい。

xtne6f氏対応してくれてありがとうございます。
EDBCも使わせてもらってます。

651 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 15:30:49.21 ID:1a4em/lS0.net
>>649
あと単純に見慣れたフォントの字幕で見たいってのもあるかもしれないですw
俺以外には需要ないのかなー

652 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 16:28:31.41 ID:RoNYJJ+Q0.net
jkcommentviewerでBSは11だけやからBSフジ日テレ等のアニメはMXの実況を落とすことになったんやけど、そっちの方が意外と人多くて楽しい

653 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 16:44:47.15 ID:Ftnrs7oz0.net
>>637
ありがとうございました。

654 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 19:24:42.14 ID:ckR0+f+80.net
いつからか分からないですが、今日使ってみたらNicoJKがこんな感じで
実況が表示されなくなりました。何が原因か分かりますか。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2348861.png

655 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:03:02.13 ID:8yS2RFnA0.net
ニコの仕様変更で廃止になったからTVTComment入れな

656 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:06:06.42 ID:ckR0+f+80.net
>>655
ありがとうございます。
調べてみます。

657 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:37:16.02 ID:THFOHlnz0.net
>>654
普通に使えてるが
https://i.imgur.com/AGzRjVZ.jpg

658 :TVRemotePlus :2021/01/01(金) 20:39:59.59 ID:PxWzsQ2Z0.net
>>651
実は一度試したことがあるのですが、WebVTTの規格が貧弱なせいでスタイルをほとんど設定できず(縁取りや字間も開けられない)、WindowsTVゴシックとかにすると余計違和感が強くなることがわかってしまったのでやめました
プレイヤー側で独自描画することもやろうと思えば可能ですが、実装コストがかなり高いので保留中です

659 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:44:34.55 ID:Te8hDWV70.net
作者様のおかげで最高のお正月が迎えられましたw
https://i.imgur.com/6qLaSMA.jpg

660 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 20:46:46.86 ID:ckR0+f+80.net
>>657
私が使っているバージョンとはだいぶ違うぽい?

661 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:02:30.54 ID:THFOHlnz0.net
>>660
ごめん、本家じゃないよ。>>327の通り。

662 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:29:00.83 ID:ckR0+f+80.net
>>661
ありがとうございます。
>>327を入れてみましたが、出てくるのは>>654と同じですね。
今度、TVTCommentも含めて時間かけて調べてみます。

663 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:35:34.14 ID:THFOHlnz0.net
>>662
customJKHostNameはSettingのセクションに入れないとダメだったな
それが原因かわからないけど、色々試してみてください

664 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:44:13.47 ID:ckR0+f+80.net
>>663
Settingに移動させてみましたが、特に変わりないですね。
助言ありがとうございました。

665 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 21:53:34.76 ID:KzcYKWjla.net
ナスネスレで過去ログAPIは違法だと騒がれてるんですけど
作者さんの認識はどうなんでしょうか?

666 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:28:40.60 ID:qiYfod03M.net
んなこと聞くなよ

667 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:36:37.44 ID:Li1SB4QT0.net
>>665
そんなもん聞かなくたって分かることだろ?
みんな不利益になる所は空気読んでスルーしてるんだから触れるな

668 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:50:54.29 ID:4L0n8unTM.net
>>665
質問の意図がわからないんだけど作者が違法って言ったら関わりたくないからその成果物は使わないとかそういうこと?

669 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:12:26.21 ID:9rZHykB/0.net
>>664
https://github.com/xtne6f/NicoJK/releases
の最新版dev-201229は、直接ニコ生に接続するようになったから、
customJKHostNameは不要だよ。
jkcnsl.exeをTVTest.exeと同じフォルダに入れてないんじゃないかな。
PluginsフォルダにNicoJK.tvtpを入れるのは同じ。
NicoJK.iniの[Setting]セクションに、
channelsUri=http://3.113.121.119/api/v2_app/getchannels
を追加して、
[ChatStreams]セクションに、
101=co5214081
103=co5175227
141=co5175341
151=co5175345
161=co5176119
171=co5176122
181=co5176125
222=co5193029
を追加すれば動くと思う。
execGetCookieを設定すれば投稿もできる。
詳細は、NicoJK-dev-bin.zipに同梱されてる、NicoJK.iniファイルのコメントとか、ReadMe.txtに書いてあるよ。

670 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:22:07.38 ID:ZC4NathnM.net
TvtCommentでコメントが反映されません・・・
ブラウザで公式サイトから書き込めば反映されます。
なぜでしょうか?

671 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:24:03.44 ID:THFOHlnz0.net
>>669
アドレス不要になってたんだね
誤情報すまん

672 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 23:31:54.86 ID:ckR0+f+80.net
>>669
ありがとうございます。
教えていただいた内容を追加したりしましたが、過去のNicoJKも、今回のNicoJKも
同じ現象なので設定以前に別の何かが原因のような気がしてきました。

673 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 00:03:16.78 ID:Ack5y0OE0.net
自分はFiewwallがブロックしてた

674 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:40:40.75 ID:1igiwKja0.net
>>673
ありがとうございます。
ファイアウォールを無効にしても変化ないですね…

675 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 07:53:34.56 ID:CL/fCdbr0.net
なんかBS11以外でもコメント取ってくるなって思ったら非公式実況ってのがいつのまにか始まってるんだな

676 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:19:10.88 ID:v915sIecr.net
そもそも>>654>>657でUIがぜんぜん違うのはなんで?
うちのは>>657と同じだけど。

677 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:21:21.87 ID:1igiwKja0.net
>>676
なんかカスタマイズしているのかなと思っていました。
そうでないなら以前のバージョンが起動している?
そんなことできないですよね。

678 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:25:18.75 ID:v915sIecr.net
>>677
↓ここを参考に入れたよ。パネルウィンドウに組み込まれる。

https://enctools.com/nicojk/

679 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 09:36:15.88 ID:CL/fCdbr0.net
わいのも>>654やな、>>657はなんやこれ

680 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:04:06.56 ID:O3AfU8sr0.net
パネルだよ。TvTest新バージョン使えばドッキングできる

681 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:02.38 ID:UxdcsypO0.net
TVTCommentもNicoJみたいにパネルウィンドウに組み込み出来ないのかな?
別窓だと色々面倒で...

682 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:11:23.36 ID:1igiwKja0.net
>>678
駄目ですね…
その手順通りやれば間違えようがないと思いますが>>680のコメントを見ると
TvTestのバージョンも変更する必要があるとか?

683 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:18:43.51 ID:O3AfU8sr0.net
やるにはTvTest0.9.0以上がいる

684 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:20:36.05 ID:7PVd1oTl0.net
>>682
ちなみにバージョンは?
これを機に新しくしてみては

685 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:28:51.65 ID:oi+JSDUf0.net
>>678
超テキトーにいうけどさぁ
32ビットと64ビットのソフトを入れ間違ってたりしないの?
CTRL+ALT+DEL でタスクマネージャ出して
TVTest.exe *32 と書いてるから32ビットを入れるとかした?

686 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:34:14.16 ID:v915sIecr.net
>>685
うちの環境はまったく問題ない

687 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 10:58:39.17 ID:aNFRtUUc0.net
>>684
0.7.23(x86)です。
バージョンアップすると動かなくなりそうで…
このバージョンもサイトが記載された手順に従って試行錯誤してやっと動くようになったので
インストール以来、何年もこのままですね。

>>685
32ビット版で駄目でした。
念の為、64ビット版も試しましたが変化ないですね。

688 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 11:04:03.63 ID:xzB+/aaEM.net
>>687
バージョン古すぎるし上げようよ
どんどん取り残されるよ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200