2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amatsukaze その3

1 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:52:35.41 ID:L6fZfK8K0.net
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44736/1562757840/

2 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:57:37.24 ID:MVAEdTHsM.net
2

3 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:57:53.86 ID:MVAEdTHsM.net
3

4 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:01.28 ID:MVAEdTHsM.net
4

5 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:13.77 ID:MVAEdTHsM.net
5

6 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:20.93 ID:MVAEdTHsM.net
6

7 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:29.98 ID:MVAEdTHsM.net
7

8 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:37.14 ID:MVAEdTHsM.net
8

9 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:58:53.29 ID:MVAEdTHsM.net
9

10 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:10.41 ID:MVAEdTHsM.net
10

11 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:16.85 ID:MVAEdTHsM.net
11

12 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:22.87 ID:MVAEdTHsM.net
12

13 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:28.67 ID:MVAEdTHsM.net
13

14 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:34.40 ID:MVAEdTHsM.net
14

15 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:40.19 ID:MVAEdTHsM.net
15

16 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:49.13 ID:MVAEdTHsM.net
16

17 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 09:59:55.24 ID:MVAEdTHsM.net
17

18 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 10:00:05.35 ID:MVAEdTHsM.net
18

19 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 10:00:11.13 ID:MVAEdTHsM.net
19

20 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 10:00:18.76 ID:MVAEdTHsM.net
20

21 :名無しさん@編集中 :2020/10/28(水) 18:05:54.98 ID:Uu20tRAD0.net


22 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 09:06:55.17 ID:9McDkG0iM.net
5chでやんの?

23 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 12:43:29.67 ID:dlJQMZzU0NIKU.net
あそこは作者以外スレ立てできないから他でやるしかない
最後の更新が13ヶ月前の作者が次スレ立てるとも思えない
一番近そうなDTVで立てたけどそれがダメなら代案出してくれ

24 :名無しさん@編集中 :2020/10/29(木) 12:48:24.56 ID:TqdICOdM0NIKU.net
俺はDTV板ばっか見てるからこっちにおいてあった方が楽だな

25 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 15:00:00.10 ID:rbdoN5/A0.net
5ch潰れるという話だが・・
まぁ、大丈夫だろう乙

26 :名無しさん@編集中 :2020/10/30(金) 19:30:48.05 ID:3RJA0LIjM.net
>>23
あっちスレたて出来ないの知らなかったすまん

27 :名無しさん@編集中 :2020/10/31(土) 01:25:02.21 ID:RL1liQrYdHLWN.net
5chがダメならDiscordにコミュニティー作るとか?

28 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 08:58:10.00 ID:lpFtabyf0.net
amatukaze0913を使ってみました。海外ドラマをCMカット編集 MP4へエンコードしたいと思ってます。
aviutl 110 ezmp4 L-smash_works r940 exedit93rc1 lanczos3-057を入れた状態で
TSを投入 無事エンコードできました。次にプロファイルでチャプター・CM解析を無効にする、字幕を無効にするの
チェックを外してTSファイルを投入したところロゴ解析ができませんで止まりました
次にロゴ消ししないだけチェックを入れてやり直したところ、状態 ペンディング ロゴ設定がありませんになります。
次にロゴ検出に失敗しても処理を続行するにチェックを入れてキューへ投入したところ
状態 ペンディング ロゴ設定がありませんになります。番組にロゴが入ってないのですが
(さっき放送した真弓&勝成のExpert GOLF)どうすればいいのでしょうか?大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
CMカットでエンコードということをする為に何が間違っているのかご指摘方よろしくお願いします。

29 :28 :2020/11/01(日) 09:04:19.88 ID:lpFtabyf0.net
win10 home : MSI B450gaming plus max : Ryzen5 3600 GTX1650 mem 16G
で使用してます。

30 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 09:19:19.70 ID:YwarazPK0.net
>>28
チャンネル設定にロゴなしを追加すればいいんじゃないかな

31 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 09:32:30.36 ID:lpFtabyf0.net
>>30
返信ありがとうございます。チャンネル設定タブをひらいて「ロゴなし」を追加を押して
キューに再投入したら また状態 ペンディング ロゴ設定がありませんになり、リトライしてもだめで
一度amatukazeを閉じて 再度開いて再投入しても黄色になって ロゴ設定がありません
でペンディングになってます。

32 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 10:51:51.80 ID:jL/Ti0DD0.net
>aviutl 110 ezmp4 L-smash_works r940 exedit93rc1 lanczos3-057

このくだりの意味がわからないんだけど、とりあえず書いただけ?

>>31
必要なのは
プロファイル設定内にある「ロゴ情報がなくても続行する(意訳)」だと思われ

33 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 13:47:25.69 ID:lpFtabyf0.net
>>32
説明不足ですいません AVIUTLに入れてあるプラグインを一応書いておいただけです。(設定に関係
あるのか無いのかわからないので)
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する、ロゴ消しをしない をチェック。チャンネル設定でロゴ無しを追加し
キューにtsを投入したところ 黄色になって
状態:ペンディング ロゴ設定がありません となりリトライしても動きません

34 :名無しさん@編集中 :2020/11/01(日) 13:53:08.48 ID:lpFtabyf0.net
自己レス  チャンネル設定のロゴ無しを追加を押しただけで終わってました。
下の 欄の有効が見えてなかったためにチェックしてませんでした。
チェックしたところ緑になってエンコード開始しました。
お騒がせしてすいませんでした。m(_ _)m

35 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 12:00:54.90 ID:282e43HQ0.net
L字になった番組のロゴがなくてエンコ実行できないのですが何か方法はありませんか?

36 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 13:48:58.41 ID:OI0DUqIu0.net
エラーが発生したらタスクバーにバルーンでお知らせしてほしい

37 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 13:50:49.12 ID:hDXKsdiQ0.net
>>35
ロゴ検出に失敗しても処理を続行する、にチェック

38 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 14:08:27.03 ID:CI2mm00u0.net
>>36
Windows7はサポート終わったでしょ

39 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 14:13:12.45 ID:OI0DUqIu0.net
>>38
10でも通知右側に来るでしょ

40 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 14:13:46.53 ID:282e43HQ0.net
>>37
ありがっとう!

41 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 14:52:43.34 ID:CpceswPa0.net
スレ違いなのですが、洋画をamatukazeでエンコードしたところ画面の上下左右にデカイ黒縁ができてます。
ロゴカット CMカットは上手くいってます。
多分AVIUTLの設定とかフィルターとかそういうものじゃないかと思うのですが何処に行けばいいでしょうか?

42 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 15:29:12.11 ID:y0r3loN00.net
再生プレイヤーが画面サイズに合わせてリサイズするようになってないとか

43 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 15:36:57.64 ID:CpceswPa0.net
>>42
ありがとうございます VLCの問題でした 
AVIUTLに興味をもっていろいろブログを読みながら勉強中ですが
5chではAVIUTLは何処のすれで質問すればいいと思いますか?

44 :名無しさん@編集中 :2020/11/03(火) 15:42:33.42 ID:y0r3loN00.net
ここ (DTV板)かソフトウエア板にaviutlのスレがある

45 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 14:08:48.42 ID:nS4sYuEx0.net
ts解析時にI/O占有してPC全体重くなるんだけどなんとかならんかね。

46 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 14:15:21.10 ID:12021N1d0.net
作業用のSSD内だけでエンコ処理完結させればそんなことにはならないけど

47 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 14:28:06.47 ID:nS4sYuEx0.net
OS入れてるSSDを作業フォルダにしてるの良くなかったりする?

48 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 14:30:30.23 ID:88k4Vxbn0.net
USBとかでやってんじゃね?
DMA効かないし

49 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 14:36:02.52 ID:nS4sYuEx0.net
確かにUSB3.1で外付けしてる録画用HDDからOS入れてるCドライブ(SSD)を作業フォルダにしてエンコードしてたわ。

50 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 15:00:29.81 ID:88k4Vxbn0.net
DMA効かない環境だとCPUにモロに負荷かかるから見直したほうがいいな

51 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 15:39:49.99 ID:nS4sYuEx0.net
録画用HDD内蔵するのもそれはそれで取り回し面倒になるけどしゃーなしかー

52 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 18:05:00.67 ID:TNctd63Ya.net
tsのパケットについて勉強してるんだが
エンコーダーとかtssplitter通したせいで番組情報失ったファイルに
EITとか付け足してamatsukazeにも通るようにするpythonスクリプトを書こうと思ってるんだけどできると思います?
なお12月まで手が空かないのでそのくらいに着手予定

53 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 18:49:01.74 ID:lR488EGZ0.net
君の腕次第で出来るともできないともいえる

54 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 19:52:09.65 ID:XPqHIrfMa.net
>>52
出来る

55 :名無しさん@編集中 :2020/11/05(木) 22:27:19.21 ID:TNctd63Ya.net
>>53-54
ありがとう
じゃあやってみる

56 :名無しさん@編集中 :2020/11/06(金) 19:25:39.79 ID:Lka0zO3HM.net
いつの間にかスレがこっちにあった

57 :名無しさん@編集中 :2020/11/10(火) 07:56:23.61 ID:4z40obEV0.net
作業専用に安い120GのSSDを購入したのですが、外付けにするより内蔵で接続したほうがいいですかね?

58 :名無しさん@編集中 :2020/11/10(火) 10:54:56.63 ID:Vbqk5PU80.net
はい

59 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 19:47:33.81 ID:C8yzqL4i01111.net
>> 55
期待してますん

60 :名無しさん@編集中 :2020/11/11(水) 20:36:16.07 ID:X8EpzVVp01111.net
質問です
amatukazeでエンコードしたファイル名が、「202011111200000102-[映][SS]ミニオンズ【気分最高!HAPPY×2ムービーズ!!】 」
という形になります。アタマの不要な年月日日時を抜いて[映][SS]ミニオンズからのファイル名にするには設定のどこを直せばいいのでしょうか?

SCrename書式 : $SCtitle$\$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話 「$SCsubtitle$」 ($SCservice$) [$SCdate$] のような気がするのですが
中身の意味がわからないので何処を消せばいいのか教えてください

61 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 12:12:16.43 ID:7qLwEyQu0.net
>>60
スレチ
SCRenameで検索するか、SCRenameのreadmeを読む。

62 :61 :2020/11/12(木) 12:17:13.73 ID:7qLwEyQu0.net
>>60
ゴメン。AmatsukazeでSCRename呼べるの忘れてた。スレチは取り下げます。

63 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 18:36:35.49 ID:1mzUialV0.net
SCrenameはEDCBで録画したファイル名をしょぼかるで変換するとき用なのでSCrename書式弄っても意味ない
EDCBで録画してるならRecName_Macro.dll.ini開いて
Macro=$ZtoH(Title2)$_$SDYYYY$$SDMM$$SDDD$$STHH$$STMM$.ts
にする

64 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 21:43:13.15 ID:vdoFJNLA0.net
録画設定いじりたくないならエンコード後のファイルをFlexible Renamerで文字数指定して削ればいいさ〜

65 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 22:23:57.66 ID:24BaRPSB0.net
>>63
ご回答いただきありがとうございます。
EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)32bit を使っています。
c:DTV\EDCB_32bit¥RecName¥RecName_Macro.dll
RecName フォルダーにはRecName_Macro.dllしか入っていません 
RecName_Macro.dllはメモ帳では文字化けしてしまいます。
Macro=$ZtoH(Title2)$_$SDYYYY$$SDMM$$SDDD$$STHH$$STMM$.ts
はこの場合何に記載すればいいのでしょうか?

66 :名無しさん@編集中 :2020/11/12(木) 23:11:27.56 ID:1mzUialV0.net
同じフォルダにテキストファイルを作って書く
EDCBのバージョンで使えるマクロ違うのであとはググって

67 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 00:29:56.00 ID:zAL7uXRw0.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1601132992/
EDCBスレ見るのも良いかもね
テンプレにEDCBの新しいバージョン落とせるリンクもあるし

68 :名無しさん@編集中 :2020/11/13(金) 12:07:18.72 ID:hMhA6zSX0.net
>>65
RecName_Macro.dllの入っているフォルダーにRecName_Macro.dll.iniを作って
その一行のマクロ指定を書き込む。

69 :名無しさん@編集中 :2020/11/17(火) 14:10:30.53 ID:WaUh4IQn0.net
こんにちは。
これまでQSVEncを使用していましたが
1660Superのビデオカードを購入したのでNVEncを利用してみようと思っています。
オプションをいろいろいじってみようと思っていますが
もしよろしければ皆さんが使っているオプションを紹介いただけませんか。

動画は実写ドラマ、アニメで解像度は据え置き、インタレ解除、HEVCでエンコしようと思っています。
よろしくお願いします。

70 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 09:05:00.89 ID:ymevTmzD0.net
EDCBで録画後バッチでエンコードし、終了後スリープする場合の話です。
同時刻に1時間と3時間の別チャンネルの番組を録画したとして、
1時間の番組が終了後エンコードを開始して、1時間で終了した場合、
3時間の番組の録画終了する前にスリープしてしまわないですか?

71 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 10:06:36.49 ID:TrqUBx2L0.net
録画ソフトによる

72 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 11:50:29.54 ID:peSO8mVY0.net
edcb側でスリープ制御して、Amatsukazeのプロセスが生きてる間スリープしないようにすればいい

73 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 12:26:26.58 ID:LlIA07+20.net
>>72

うちはedcbじゃなくてバッチファイルにスクリプト書いてプロセス居なくなったらスリープしてるなぁ。
他にもNASコピーとかしてるから。

74 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 12:41:25.45 ID:p9pfuJa/0.net
>>73
どんなコード書いてる
良ければ参考にしたいんで教えて

75 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 18:14:45.86 ID:LlIA07+20.net
>>74
こんな感じ。あんまりスクリプト書くの得意じゃないから、もっとうまいやり方あるかもしれんが....

0.タスクマネージャーで起動/スリープ解除時にロックファイルを削除
1.amatsukazeにtsファイルを登録
2.ロックファイルのチェック
 ロックファイルが存在すれば、バッチ終了。存在しなければロックファイル作成して3へ
3.TASKLISTコマンドで監視したいexeファイルが存在したら、1-10秒ランダム待って3.を繰り返し実行。
 実行していなければNASへコピー&コピーしたファイルは移動済みディレクトリへ移動し4.へ
4.3と同じ内容を実施し、録画中やエンコード中のプロセスが居ないか確認。
 いたら、3へ飛ぶ。居なかったら休止

76 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 19:09:34.63 ID:FkZSq15L0.net
タスクスケジューラ?

77 :名無しさん@編集中 :2020/11/19(木) 19:34:56.47 ID:LlIA07+20.net
悪い。そうです。

78 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 15:55:32.01 ID:LVK5h6X40.net
CMカットでエンコをすると稀に-1や-2が付与されたCMのmp4が出来ます
設定でファイルができないようにできないでしょうか?

79 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 17:07:36.09 ID:Jk62fdR90.net
本編かつ別番組に判定されるとそうなるでしょ
中身に関わらず全部いらないって話ならエンコ後バッチで消せばいい

80 :名無しさん@編集中 :2020/11/23(月) 19:43:14.68 ID:MxL1CyOU0.net
実行前bat等で扱える変数、引数はどのようなものがあるでしょうか?
どこかに記載されているでしょうか。
よろしくお願いします。

81 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 13:17:06.71 ID:F46iM6gV0.net
>>79
78ではないけどtrimで明示的に除外してる時間帯でも別ファイルとしてエンコされることがあるのよね

82 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 15:46:33.37 ID:r/w02+250.net
>>81
音声フォーマットが違う時点で別ファイルとして分割される

83 :名無しさん@編集中 :2020/11/25(水) 17:27:23.69 ID:W/S7grGl0.net
>>81
別ファイル以前に、Trimで除外してるところはエンコードしないだろう。「CMをカット」になってないんじゃね?

84 :名無しさん@編集中 :2020/11/26(木) 12:34:47.11 ID:Qqf4Fj8A0.net
>>82
的はずれな返答やめてください

85 :名無しさん@編集中 :2020/11/26(木) 14:07:41.66 ID:MHQPzRwva.net
回答してくれた人へのお礼はしないのか
流石だな

86 :名無しさん@編集中 :2020/11/26(木) 21:18:35.70 ID:6SfCfKTJ0.net
まぁ >>78 の「CMのmp4が出来ます 」って事は、CM検出がこけてる(本編に含まれる検出)って事だと思う
 →jlsの設定を見直すか、.ts.trim.avsを用意してCMを除外する

-1や-2は、音声が5.1chの映画の前後に音声2chのコメンタリーや吹替済予告が足されたようなときに分割が起きる(音声を再エンコードしないので、分割される仕様)
 →TMSR6などで、全編音声再エンコードして同一音声フォーマットにすれば分割されない

基本的にはこの二つの複合要因だから、自分のやりやすい方法で対策すればいいんじゃないかな
他にも対エンコート対策として、この板に上がるすべての嫌がらせが使われる可能性がある(T^T)
今では主流のアニメエンコ対策のように30fpsテロップ載せてカクカクにさせるとか、詳しく書かれるほど手を打ってくるわけで

87 :名無しさん@編集中 :2020/11/26(木) 22:37:17.61 ID:E+41LMOo0.net
>>80
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD

88 :名無しさん@編集中 :2020/11/27(金) 09:07:50.19 ID:YWv9Ln1J0.net
>>87
>>80です。
ありがとうございました!!
すっかり見落としておりました申し訳ありません。

89 :名無しさん@編集中 :2020/11/30(月) 16:45:38.32 ID:MIM8zNah0.net
CM残す派なのでVFRにしてるけど
BS11アニメの各パート冒頭で60fpsになる誤爆で困ってる。
動くロゴが60fpsなので正確には誤爆じゃないんだけど
回避方法ありますか?

90 :名無しさん@編集中 :2020/12/01(火) 18:45:00.55 ID:qMTyiQAp0.net
>>89
もともとそれがVFRの正常動作だから、どう困るのか書かないと対処の方法も決まらないけど
今のコーデックならファイルサイズなんて無視できる範囲の増加でだろうし
30fps以上が嫌ならKFMのVFRの30fps上限設定を選ぶとか
24fpsや30fpsにしたいならCFRでエンコードしたその部分だけTMSR6使ってつなぐとか
ロゴ消したいならAT-Xソースでエンコードしたものをつなげばいいとかそんな感じ?

91 :名無しさん@編集中 :2020/12/02(水) 00:30:39.05 ID:oJK9x+d/0.net
>>90
ありがとうございます
FluidMotionを使ってるんですが
ここだけテレシネのままだからヌルヌルにならないんですよね
魔女の旅々8話がアバン、A、Bパートすべてスクロールでヌルヌル→カクカク→ヌルヌルってなってて気づきました

例えば本編は24fps決め打ちでエンコするって設定ができればほとんどのアニメは解決するんですが。

92 :名無しさん@編集中 :2020/12/02(水) 00:37:19.50 ID:TTxYVxGq0.net
ないと思う
amatsukaze的にはCMパートを把握してるから本編24強制はできそうではあるけど
60iテロの存在があるから、需要はあんまりないと思うし見込み薄かと

93 :名無しさん@編集中 :2020/12/02(水) 01:34:13.60 ID:TzV8+AnD0.net
そういうのはDaVinci resolve最新版の有料版ならできるんじゃないか?

94 :名無しさん@編集中 :2020/12/02(水) 02:49:51.88 ID:mxSFdQy90.net
番組によって30fpsスクロールテロップがカクカクになることが許容できるならCM分離して24fpsにするのが一番理想ん近いと思う
CMのみで別エンコとか必要だけど、FluidMotion依存とはいえ本編が見づらいなら本編と一緒にCM残すのは本末転倒になってる気がする
ロゴ部分が60fpsでカクカクになるのは正常に再生されていないようだし、FluidMotionとVFRの相性が悪いような気がするけど…

95 :名無しさん@編集中 :2020/12/02(水) 08:30:10.04 ID:l+hidQIvM.net
https://github.com/nekopanda/AviSynthCUDAFilters/wiki/Inverse-Telecine-Filters

ここに24fpsが選ばれやすくなるオプションみたいのもある
もしくは座標指定して画像の一部をfps判定から除外するようなオプションが無いか調べてみるとか
KFMのVFRは確か3パスでやってたから間引きに使う判定パスだけ動くロゴ部分をトリミングするとか黒ベタ塗りするようなavsを書くとか
他のVFRフィルタでも良くある画面下の流れるテロップとかを判定から除外するのにはそういう風にしてたはず
出来たら教えてくれ

96 :名無しさん@編集中 :2020/12/03(木) 16:25:22.44 ID:tzMHPHjG0.net
AmatsukazeCLIを使ってTrim0.avsだけを取り出したいと考えているんだけど、オプションが足りないみたいで
AMT [info] [CM判定用音声構築]と表示されたところで止まっちゃいます。何が足りないんでしょうか。
ロゴファイルは自動で選択してくれるみたいですが。
AmatsukazeCLI.exe --mode cm -w (TMPフォルダパス) --no-remove-tmp -i "(ファイルパス).ts"

最終的にPowerShellを使ってTrim0.avsの中身を整形してAviUtl用のフレームリストに変換→BonTsDemuxで分離を
自動でやりたいと考えています。

97 :96 :2020/12/03(木) 17:40:52.20 ID:tzMHPHjG0.net
あ、ごめん分かった。GUIのログファイル参考にすれば良かった。

98 :名無しさん@編集中 :2020/12/09(水) 12:00:20.65 ID:Twoyyb/C0.net
関連ファイル(.errと.program.txt)について質問です。
プロファイルで関連ファイルも処理にチェックを入れて使用しています。
tsファイルと保存フォルダが別フォルダの場合は、succsessフォルダと保存フォルダの両方に関連ファイルが移動・コピーされていますので問題はありません。
tsファイルと保存フォルダが同一フォルダの場合、関連ファイルはsuccessフォルダのみに存在し、保存フォルダにはありません。
前者と後者で挙動が違うのですがこれは仕様でしょうか?
同一の場合でもsuccessフォルダと保存フォルダの両方に関連ファイルがある設定は出来ないでしょうか?

99 :名無しさん@編集中 :2020/12/09(水) 17:48:34.64 ID:xcxv6oIJH.net
実況関連どうなるんやろな

100 :名無しさん@編集中 :2020/12/10(木) 09:19:05.02 ID:1jwqEfeT0.net
新実況コメント取得はJK18サーバー側で対応してくれるのかな

101 :名無しさん@編集中 :2020/12/10(木) 10:48:28.75 ID:6sGLYXkV0.net
実況の各チャンネルのURLは決まったみたいだね
突然BS11だけ追加されてて笑ったけど

102 :名無しさん@編集中 :2020/12/10(木) 17:41:28.65 ID:TBR2vb/k0.net
超初心者な質問で申し訳ないんですが、ロゴ表示部分の映像が白っぽくて(完全な白じゃない)
ロゴが認識されず予告等がカットされたりするんですが、どうすれば認識されやすくなるでしょうか?

103 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 01:31:56.19 ID:+lMNShkA0.net
エンコ開始直後は一時フォルダへの書き出しかDisk使用率が100%になってしまい他の処理に影響が出てしまう。Diskを分けたくないので、処理時間がかかってもいいからDiskの占有率を下げる方法って何かありません?

104 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 02:06:28.66 ID:9Z+q23IZ0.net
まずはプロセスの優先度下げる方向でやってみてそれでだめなら
プログラム勉強して、ソースいじってwaitかければいい。ピンポイントで負荷分散できる

1ドライブでエンコードだとHDDの空きがバラバラになってるだろうし、繰り返せばどんどん負荷がかかっていくね
SMR使ってるなら性能下げる要因が多数あるのでもっといろいろ気を付けないといけないだろうし
PCの性能によってはどうにもならないこともあるんで、根本的にエンコード中にほかのことをしない運用するのが最善じゃないかな

105 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 09:19:06.32 ID:KMJurHwS0.net
エンコ用のフォルダと一時フォルダを別のSSDに置いてると全く問題ないな

106 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 14:33:02.52 ID:gUKeeIY/0.net
Disk分けたくないとのことなのでしょうがないけど
一時フォルダを別SSDにするのが高速化も考えると常套だよな

107 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 15:31:05.94 ID:I7eop0470.net
最近はRAMディスク使ってるわ
5時間越えると32Gでも足りないけど

108 :名無しさん@編集中 :2020/12/13(日) 18:39:02.50 ID:YpLFSyF80.net
>>107
俺もRAMディスク少数派なんで、他にも使ってる人がいてうれしいよ
一挙放送や特番やる年末年始は64GB欲しいよねぇ
まぁ逆に言うと年数回、事前にわかることだから、あったらいいなってレベルだが

109 :名無しさん@編集中 :2020/12/15(火) 00:49:47.45 ID:apnPBIFo0.net
>>104-108 
ありがとう。参考になります。ソース眺めてみようかな。。。
ケースの関係でドライブを追加すると外付けになってしまう。
外付けに一時フォルダ置いてるけど、できれば外付けは外したい。。。
RAMも考えたんですが、容量もスロットも余裕がないので難しいんですよね。

110 :名無しさん@編集中 :2020/12/15(火) 01:12:53.92 ID:M27mvZRs0.net
そのPCエンコに向いてないんでは?

111 :名無しさん@編集中 :2020/12/15(火) 17:25:32.25 ID:M27mvZRs0.net
JK18の鯖が死んだな

112 :名無しさん@編集中 :2020/12/15(火) 17:54:57.40 ID:vpqYCVNFa.net
音声切り替えの分割にオンオフ機能付けて欲しい

113 :名無しさん@編集中 :2020/12/16(水) 00:37:27.98 ID:nwKzwBDk0.net
TS以外で再生中に音声切り替わるとまともに動かないことが多いから論外だな

114 :名無しさん@編集中 :2020/12/16(水) 11:12:07.91 ID:ZRKxIguL0.net
一回ならセーフ

115 :名無しさん@編集中 :2020/12/16(水) 23:40:39.29 ID:dKWqorb30.net
そもそももう更新無いんじゃね

116 :名無しさん@編集中 :2020/12/17(木) 18:22:28.04 ID:tayLmMLM0.net
一部のツールは新実況対応してきてるけどエンコ自動化考えるとやはりamatsukazeで直接対応してほしいですね…

117 :名無しさん@編集中 :2020/12/17(木) 18:39:54.07 ID:RCgBDYWt0.net
mkvでコメントと一緒にしてたけどもう出来ないんだね
今までが便利すぎた

118 :名無しさん@編集中 :2020/12/17(木) 22:39:57.44 ID:aCpT5hEi0.net
したらばに2スレ目立てたとき、ガヤの暴言あたりからやる気がなくなったんじゃないかな・・・
まぁ3月も更新してたし見てはいるんだろう

119 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 05:23:03.60 ID:S/c7pGvY0.net
更新ないのかな.....
字幕考えるとAmatsukaze一択なんだけど

120 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 07:08:53.23 ID:6Rpkp/DB0.net
NicojCatchと2ch2NicoJK入れたら録画に実況つけられた

121 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 09:53:05.79 ID:DaLCHNX/0.net
kwsk

122 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 13:05:18.40 ID:6Rpkp/DB0.net
Amatsukazeのプロファイルの設定で「NicoJKログから優先的にコメントを取得する」をつける
「NicoJK18サーバからコメントを取得する」は外す

Amatsukaze\exe_filesに
NicoConvAssとNicoJKLogCMDを入れて設定する。
(rubyの代わりにNicoJKLogCMDが実行されてログを取りに行ってくれる感じ)

NicojCatchと2ch2NicoJKを常駐させておく。
EDCBで録画中にログを保存してくれる。

ログの保存先のフォルダをみんな合わせれば多分行けると思う
ごめん5chのログは自信ないけどニコ生のコメント方はつけられてる

123 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 13:25:25.17 ID:GsOm3iCp0.net
詳しくも何もAmatsukazeに直接ニコニコ実況から
直接実況を取得させるのではなくPC内に保存した実況ファイルから取得させればいい。
NicojCatch(EDCBの録画予約と連動してニコニコ実況からログ取得&PCに保存)と、
2ch2NicoJK(EDCBの録画予約と連動して5chの各実況板から
該当番組スレの掲示板書き込み自動取得&PCに保存&NicojCatchのログと融合も可)
を組み合わせる。
NicoConvAssが使用するNicoJKLogCMDに上記2つがPC内に保存した実況ファイルを参照させる様に設定する。
NicojCatchは新仕様のニコニコ実況に対応する為に
一日に何回も更新したりするから(作者様に感謝)
スレをチェックし続けたほうがいい

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その5 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1583276858/

124 :名無しさん@編集中 :2020/12/18(金) 20:20:02.18 ID:1JAVADrU0.net
>>123
ありがとう
5chログは今まで手を出したことがなかったからまだ取得できてるか確認出来てないけど新実況の方は問題無く実況取得できました

125 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 02:52:19.53 ID:V8RjZdV30.net
>>123
TvRockのワイ、無事死亡。

126 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 05:48:12.01 ID:NgWNAJVh0.net
>>125
そんなことないぞreserve2rsvを使えばNicojCatch, 2ch2NicoJKが使えるよ。

127 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 09:59:04.31 ID:nCvTn/8/0.net
TvTestで保存すればtvrockでも行けるぞ

128 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 15:20:47.84 ID:+N1LotBD0.net
https://i.imgur.com/0ZfwUwJ.jpg

129 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 16:57:35.18 ID:1+gXxSxf0.net
NicoConvAss を更新したらAmatsukazeのエンコード中実況コメント取得するところで
"対応チャンネルがありません"ってログ出てコメ取得がスキップされてしまうのなぜだろう...

130 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 18:41:48.54 ID:V8RjZdV30.net
>>127
わたしはTvRock+RecTaskです。
絶望的に面倒臭そう。

またEDCBやってみようかな。
随分前に挫折したんだけど。

131 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 18:50:37.80 ID:QPaGXy970.net
2時間の映画変換するのに4時間もかかりやがった\(^o^)/
デスクトップにせなかんな

132 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 19:25:37.11 ID:V8RjZdV30.net
>>126
ありがとうございます。reserve2rsvですが、
「ch_sid.txtの読み込みに失敗しました」
となって起動しません。

133 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 20:56:02.11 ID:V8RjZdV30.net
>>132
自己解決しました。ロケールを英語にしていたためでした。

134 :名無しさん@編集中 :2020/12/19(土) 22:03:44.52 ID:V8RjZdV30.net
>>123
手順通りやったら、TvRockでもできました。感謝感激。

135 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 03:33:36.21 ID:uvlG404M0.net
「NicoJKログから優先的にコメントを取得する」にしてるとき
NicoConvAss.iniのNicoJK_path にパスが書かれているとそっちが優先されるのでNicoJKLogCMD_pathが無視される
NicoJK_pathをdefault.iniのように空欄にしてNicoJKLogCMD_pathを設定したらうまくいったわ
これで念願のsqlite3の過去ログデータから読み込むことが出来てるはず
出来る前は 対応チャンネルがありません ってコンソールに出てた

136 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 10:06:17.66 ID:jbA87TEm0.net
NicoJK18サーバは復活しないのかなあ。

137 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 10:39:26.07 ID:zo85aWkJ0.net
>>122
TvRockで移行出来たな。
>Amatsukaze\exe_filesに
>NicoConvAssとNicoJKLogCMDを入れて設定する。

別にここに入れなくてもNicoJKLogCMD更新してログアーカイブ落としてそのフォルダー読む設定するだけで動いてるな。
NicoConvAss.iniは
NicoJKLogCMD_path にNicoJKLogCMDのパス
NicoJK_path に過去ログ兼NicojCatchのログフォルダー
ruby_cmd にNicoJKLogCMDのパス
ruby_rb = "-"
後は、reserve2rsvで予約をEDCB形式に変換してNicojCatchに読ませて過去ログフォルダに記録する設定にすれば行けたな。
>>129
jklファイルが読み込めてないと思う。
NicoJKLogCMD.iniの
NicoJK_log_folder にNicojCatchのログ記録保存してるjklファイルとlogファイルが入ったフォルダのパス通せば行ける。
NicoConvAss.iniの
NicoJK_path にも同じパス通す必要があると思う。
一緒にぶち込んでるから検証してないけど

138 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 10:44:54.28 ID:zo85aWkJ0.net
>>130
普通に同じ方法でできるぞ。
NicojCatchがTvRockの予約形式読めないからreserve2rsvの変換が必要になるだけだよ。だから、録画ソフトは何でもOK

139 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 10:50:12.86 ID:WakWGVtQ0.net
>>136
旧実況の過去ログはこれからも18サーバーから取得できるよ
エンコ後回しにしていたtsが結構あるからかなり助かってる

140 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 12:18:20.45 ID:WakWGVtQ0.net
新実況の過去ログはjkcommentviewerで数日分まとめて保存してNicoJKLogCMDのログフォルダに(取得時刻のUNIX時).txtで保存すれば良さそうね
16~18日分の録画は>>123の方法を知る前だったけどこれでなんとかなったかな

141 :名無しさん@編集中 :2020/12/20(日) 13:15:34.61 ID:KK7CREK1M.net
スレチ

【NicoJK】 TVTest実況表示プラグインについて語るスレ その6 【TvtComment】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1608373013/

142 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 04:55:19.09 ID:WX9Lnx9+p.net
EDCBで録画した実写映画をエンコードしようとしてもエラーが出ます、どうすればいいですか?エンコーダ追加オプションは前スレにあったやつのコピペです。
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:229
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:89
Message: DataPumpThread error
AMT [error] ↓↓↓↓↓↓エンコーダ最後の出力↓↓↓↓↓↓
AMT [error] --lowpass-dct Use low-pass subband dct approximation. Default disabled
AMT [error]
AMT [error] Use --fullhelp for a full listing (or --log-level full --help)
AMT [error]
AMT [error]
AMT [error] Complete documentation may be found at http://x265.readthedocs.org/en/default/cli.html
AMT [error] ↑↑↑↑↑↑エンコーダ最後の出力↑↑↑↑↑↑
AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:134
Message: エンコーダ終了コード: 0x1
よろしくお願いします。
https://pbs.twimg.com/media/Ep3agBrU8AAONkv?format=jpg&name=large

143 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 09:42:07.51 ID:JTXnEV1W0.net
--lowpass-dct ←これ消せばいいんじゃね
x265なら --hevc-aq オプションおすすめ

144 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 15:51:37.99 ID:Jt6Nh3HI0.net
分からないオプション付けること自体の考え方を変えたほうがいいよな…

145 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 17:19:37.80 ID:zNa6aeNHp.net
>>143
lowpass-dctってどうやって消すんですか?

146 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 18:00:10.68 ID:gyJ89eAm0.net
お前には無理だろうな

147 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 19:59:18.34 ID:rYe7Fbn4p.net
no-lowpass-dctって入れてみたけど同じエラーが出ました、
やり方違うんですかね

148 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 20:58:04.54 ID:JTXnEV1W0.net
>>145
文法的には--no-lowpass-dct かな
知らんけど

149 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 21:19:39.82 ID:rYe7Fbn4p.net
>>148
ダメでした、やっぱコピペなんてせずにpreset、CRFとか分かるやつだけ自分で入れて設定することにします、
hevc-aq入れてみます、
すみません、ありがとうございました。

150 :名無しさん@編集中 :2020/12/23(水) 22:39:33.95 ID:XHgFyFJx0.net
ひとつずつオプションの意味調べて記述の仕方も調べるだけでいいのに

151 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 14:49:35.38 ID:TEP5e9oU0EVE.net
エンコード後
休止やスリープじゃなくて
シャットダウンするにはどうしたらいい?

152 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 15:28:26.39 ID:fqsR8o/s0EVE.net
CPU使用率が100%になってくれないんだけど何で?
ちな5600X

153 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 15:48:50.30 ID:Cl0nZl9p0EVE.net
素のx264なり265なりで100%回せるようなオプション見つけてきてからこっちに書いてね

154 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 15:58:20.48 ID:SJ9PJJJ9HEVE.net
>>151
設定にあるよ

155 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 16:23:50.18 ID:fqsR8o/s0EVE.net
>>153
は?チー牛きも

156 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 16:24:46.14 ID:BSAtqBN80EVE.net
はい、一発NGさようなら
495f-5eTd ID:fqsR8o/s0EVE

157 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 17:49:06.51 ID:TEP5e9oU0EVE.net
>>154
選択肢を有効化で出来ました

158 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 18:42:41.96 ID:TTJjEaCN0EVE.net
専門板でそのノリはないわ
巣でスレでも建ててやればいいんじゃない
万に一つくらい役に立つかもよ

159 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 19:33:02.20 ID:fqsR8o/s0EVE.net
>>156
>>158
くっさ
やっぱ専門板って性格の悪いチー牛しかいねーわ

160 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 19:53:17.83 ID:PEHBw/pf0EVE.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2012/10/news110.html

いつかこれがロゴ消しに使えるといいな

161 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 20:04:47.45 ID:dr/kkzuDaEVE.net
>>159
お前がそんな態度だから類ともか寄ってきてるだけだろ

162 :名無しさん@編集中 :2020/12/24(木) 21:29:29.94 ID:TTJjEaCN0EVE.net
>>159
煽りが稚拙だね
その感じだと巣でも相手にはされないんだろ
5ch自体に居場所ないのを自覚した方がいいですよ

163 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 00:20:56.96 ID:9OvsWbw/0XMAS.net
>>160
・動かない物体は消せない
・背景が激しく動いても消せない
今のところそんな感じじゃね?BS11で使えることがあるかどうかだなぁこの手の学習情報もって行ってもファミリー劇場には応用できなさそう

164 :名無しさん@編集中 :2020/12/25(金) 00:24:36.38 ID:ZpN4g3qs0XMAS.net
動画のデモでは止まってる物体も消せてるように見えるけど

165 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 11:06:45.37 ID:0JiUoTd0M.net
帰省してて試せてないけどニコニコ実況取得する方法があるらしい。どうなんやろ
https://www.kilinbox.net/2020/12/blog-post.html

166 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 11:33:20.14 ID:KiIHgj4WH.net
この人の作ったexe使ってもいいし
NicoConvAssが使用するNicoJKLogCMDにも同じサーバー使う設定増えたのでどっち使ってもいいね

167 :名無しさん@編集中 :2020/12/28(月) 14:16:46.72 ID:NZGmsPeMM.net
>>166
ありがとんNicoJKLogCMDもあっちのサーバー使う設定増えたのね。
EDCB使ってないので助かる。
帰ったら試してみる

168 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 08:24:11.93 ID:0MVDnPhU0.net
>>102
> ロゴ表示部分の映像が白っぽくて(完全な白じゃない)
> ロゴが認識されず予告等がカットされたりする

こんなんあるの?
背景が白っぽいCMを本編と認識したり、
放送局のミスか、たまにソースの一部にロゴ抜けてて、認識されないことはあるが。

169 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:27:47.05 ID:zch42hEA0.net
1440x1080ソースの左右180づつcropして1080x1080したいんだけど
Amatsukazeとx265のコマンドオプションでは無理なんかな
あAviUtlとか使う感じ?

170 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:32:35.93 ID:wTAUs/z80.net
AmatukazeってAvisynthNeoがベースなんだから
AVSファイルを差し替えればどうとでもなる印象・・・なのだけど

171 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 17:41:04.64 ID:5pTdVojp0.net
H.265なら横1080は16の倍数じゃないから、横1088で妥協

ポストフィルタに
Crop(176,0,-176,0).avsを作といて指定

dsrc = AMT_SOURCE
dsrc
Crop(176,0,-176,0)
if(IsProcess("AvsPmod.exe")) { ConvertBits(8, dither=0) }
Prefetch(12)

172 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 18:27:22.34 ID:zch42hEA0.net
>171
そのままコピペしたavsファイルをポストフィルタに設定したら

Message:HEVCのインターレス出力には対応していません。

とでてこけた。

とりあえず170のレスと合わせてavsでどうにかすると言うことは把握できたのでもうちょい試してみる。
二人ともどうもありがとう。

173 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 18:34:03.54 ID:zch42hEA0.net
ポストフィルタを設定する時
"カスタムフィルタを設定→ポストフィルタ"
となって標準の
"フィルタを設定"
とメニュー上排他になるけどポストフィルタと両方使いたい時はフィルタの内容のavsを用意して
それをメインフィルタとして読み込ませればいいのかな

174 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 18:39:55.95 ID:5pTdVojp0.net
フィルタをテキストでコピーで中身コピーしてカスタムフィルタに合体させる

175 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 18:52:37.23 ID:zch42hEA0.net
そうか画面でフィルタの希望の設定をしたあと
"フィルタをテキストでコピー"ボタン押せばいいだけか
どうもありがとう

176 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 19:21:27.96 ID:zch42hEA0.net
GUIでフィルタ設定→テキストにコピー→末尾に以下を追加して保存
Crop(180, 0, -180, 0)
これをメインフィルタとして設定してうまく行った
字幕トラックのASSがcrop前の表示位置になってるっぽくてずれるけどSRTはちゃんとセンタリングされるからとりあえずいいや

177 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 23:22:24.05 ID:qjTdFomCM.net
10年位前のCorei5のPCでエンコできていて、そのコピーamatsukazeの同じプロファイルで同じころのCorei7のパソコンでエンコしようとするとエラーはいて止まります。

AMT [error] Exception thrown at FilteredSource.hpp:294
Message: [CUDA Error] 30: unknown error @352

x265のKFMでインタレ解除です。ほか2台のパソコン(どちらもcorei5)では時々コケるけどエンコできています。今回もらったcorei7だと確実にコケるんですよね。

178 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 23:27:02.42 ID:wTAUs/z80.net
>>177
グラボはその間に変えた?
変えたならNVCCでコンパイルするときのグラボのアーキテクチャがあっていないのかも
CPUだけならCPUの命令セットが合っていないバイナリなのかもしれないね
考えにくいけど

179 :名無しさん@編集中 :2020/12/30(水) 23:27:54.82 ID:es45Tc7E0.net
拡張命令非対応のCPUで落ちてるとかじゃね
ソースコードあるんだし読めばいいと思うけど

180 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 01:45:21.29 ID:uf8PWrQr0.net
>>176
直してる人がいるね
https://nln.jp/wp/archives/3534
俺は気にしないことにした
(スマホでVLCプレイヤーで見ることが多いのでクロップしようがしまいが字幕はズレまくる)
から確かめてないが

181 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 08:02:45.71 ID:hfi2ifdL0.net
NVEncCでmpdecimate対応してくれたようだ
Bフレ対応してないGPUでもアニメとかがっつり縮むのはありがたいけど、シーク多用する人には不評だろうなぁ

182 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 10:46:50.48 ID:Z1S+B/B0M.net
使わなければいいだけじゃなく強制有効なの?

183 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 11:01:15.99 ID:y+G1TUQ80.net
オプションでしょ。--vpp-mpdecimateで有効化。これを使う場合はAmatsukazeだと--timecodeも必須。

184 :名無しさん@編集中 :2020/12/31(木) 11:26:45.06 ID:w+OgDGmp0.net
>>180
エンコ後のmkv弄っちゃうのね
後でできるのはいいけどバッチ処理かしないとめんどくさくて死ねそう
どうもありがとう

185 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 13:10:02.09 ID:CCDj9Tu70.net
Amatukazeを最近知ってお世話になっております。
今までアニマックスでアニメをCM抜きしようとするとイントロの直後にCM挟んだり嫌がらせしてますのでTMPGEnc Video Mastering Works 5で手動でカットすると大変でした。
ところが、今回特:鬼滅の刃 全26話一挙放送(1) 第1〜9話_202012280900という一挙放送をAmatukazeに投げ込むと下記エラーが山のようにでてエンコできません

MT [info] サイズ: 1440x1080 (16:9) FPS: 30000/1001
AMT [warn] [字幕] 映像時刻57分28秒付近にマッピングのないDRCS外字があります。追加してください -> C:/AviUtl/Amatsukaze/drcs/56C7A73A0F93C46E81F2E6D73C2A7627.bmp
AMT [warn] [字幕] 映像時刻74分3秒付近にマッピングのないDRCS外字があります。追加してください -> C:/AviUtl/Amatsukaze/drcs/56C7A73A0F93C46E81F2E6D73C2A7627.bmp
その付近のロゴスキャンをやり直したのですがやはりだめでした。アニマックスが何か新手の嫌がらせしてるのでしょうか?

186 :185 :2021/01/01(金) 13:18:18.23 ID:CCDj9Tu70.net
pc:MSI B450 gaming plus max
bioss : 7b86 VHA 11/27
cpu: zen2 3600
mem crucial 16G
win10 64bit 最新アップデート版

187 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 13:19:46.98 ID:EKtT9YIJ0.net
TVの外字はビットマップ=絵で降ってくるけど、mp4では表示する仕組みがないから無視するか自分で似た文字に置き換える
無視するならプロファイルの項目にチェック入れる
置き換えるならDRCS外字のタブに外字リストがあるから自分で埋めていって

188 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 16:08:51.02 ID:IRwvHzyI0.net
>>185
書いてある通り、空白かそれっぽい外字登録すればいい
右下のサマリーの隣にDRCS外字登録するボタンが見えないかな?
外字の仕組みが知りたければARIB外字をググれば、ワーニング出ただけで嫌がらせとか被害妄想に走らなくても済むし
他の環境に持っていくなら環境依存文字は使わないとか最低限の知識は必要になるし。面倒なら字幕捨てればいいよ

189 :名無しさん@編集中 :2021/01/01(金) 22:55:43.95 ID:yQXSd2N40.net
面倒なら「マッピングのないDRCS外字は無視する」をチェックしたらいいよ。

190 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 23:48:18.40 ID:HkqIXrBM0.net
ご回答いただきありがとうございました 色々やってみたら上手くいきました。ありがとうございました。

191 :190 :2021/01/02(土) 23:48:49.59 ID:HkqIXrBM0.net
新年早々 

192 :名無しさん@編集中 :2021/01/02(土) 23:52:29.78 ID:HkqIXrBM0.net
CPUが死んでました gameing bootつけっぱなしでエンコしてたためか?冷却不足か?元日夜中に死亡してしまいました
その後復旧してお礼しようとしたら書き込みできませんでした。御礼遅くなり申し訳ございませんでした
今もアンカーつけるとなぜか書き込みできませんでした。

193 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 01:14:21.68 ID:MslyVLHV0.net
無能

194 :名無しさん@編集中 :2021/01/03(日) 09:29:00.39 ID:IuaMlUZT0.net
縁起悪w

195 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 17:48:34.66 ID:w/0z4TxRr.net
エンコなしでtsのままcmカットだけできないかな?

196 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 19:18:16.11 ID:KkPhbw3ga.net
>>195
ttps://enctools.com/join-logo-scp/

197 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 21:52:18.53 ID:w/0z4TxRr.net
Amatsukazeのように勝手にやってくれるの??

198 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 22:26:13.19 ID:I9K6OBl20.net
TSのままってのなら「TMPGEnc MPEG Smart Renderer」勧めたほうが良いんじゃね

199 :名無しさん@編集中 :2021/01/09(土) 22:47:42.73 ID:zkNxuiOqM.net
エンコが終わらない症状に陥った…

200 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 00:05:18.19 ID:lhWarsUM0.net
編集して保存したいならTMPEGencだろうね
視聴時にCM飛ばしたいだけならいろいろあるけど

201 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 02:17:59.70 ID:WXlLa5gS0.net
>>197
何をどう「勝手に」なのか分からない
どういう所を自動でやりたいのか言うべき

202 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 08:38:21.01 ID:7XVqqbh1r.net
>>201
ソフトにドラッグしたらcmカットしてくれる、的なものがあれば。

203 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 09:58:18.33 ID:HrI7mOLPM.net
ここ半年ぐらい新しいグラボで普通にnvencでエンコ出来てたのに急にgpu使用率が0のままでエンコが終わらない症状に。エラーでも吐いてくれたらわかりやすいのだが…

204 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 14:35:47.79 ID:uIVvaciG0.net
>>203
まずは原因の切り分けしろよ
OS入れ直して再発するならハード

205 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 15:42:34.07 ID:8LywH6Z4M.net
>>204
aviutlでnvenc bフレで試したらすんなりできたのだけど、amatsukazeだけエンコ途中で止まったままになってしまう。
(cpuだけ10%前後で動いてる)

で、今amaで何回か試してみたら完走できたのもあるんだけど不安定ながら少し様子見ですかね…。

206 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 15:43:47.49 ID:uIVvaciG0.net
>>205
まずは原因の切り分けしろよ
OS入れ直して直るなら糞環境が原因

207 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 15:47:15.97 ID:SfoJ1koZ0.net
新しいドライバがやばいかも

208 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 16:37:26.12 ID:FwUKm6K90.net
aviutlで問題ないならドライバではなさそうだが

209 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 17:08:34.84 ID:SfoJ1koZ0.net
自分の環境でも今まで全く問題なくx265+KFMでエンコ出来ていたのがドライバ更新しただけでx265が動き始めてから数フレームでCUDAが100%で張り付いてその後x265はCPU0%で1フレームも進まなくなる症状が出てる

210 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 17:34:44.72 ID:nyI5JJ8n0.net
GPUドライバとNVEncCのバージョン書けば良いのに

211 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 19:47:46.64 ID:hAEJFAlvM.net
GPUドライバ7日頃に更新あった461.09
NVEnc5.24ですね

212 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 20:23:49.20 ID:ddy9HGkM0.net
CUDA 11.2 はバージョ460.89のままで変わってなさそうだけど、、また何かやらかしたかなぁ
NVEncは5.24からx86もVS2019に移行して、x86はCUDA11、x64はCUDA10とか管理の面倒そうな状況になってるし
原因の切り分けができて情報提供されるとRigaya氏も喜ぶと思う
うちはゲームしないんでSTUDIOドライバでまったり様子見

213 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:30:12.20 ID:FwUKm6K90.net
>>212
studioだとcuda能力上がる?

214 :名無しさん@編集中 :2021/01/10(日) 21:42:21.85 ID:ztS3BwIYM.net
ドライバ460.89に下げてエンコしてみたけど今の所2本成功した。まだ絶対とは限らないけど暫くこれでやってこうかな

215 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 01:26:34.03 ID:VuiNtlyG0.net
QSVで適当にエンコードする設定ファイル晒してくれる人いませんかね

216 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 01:57:36.71 ID:jjCf8Z4w0.net
サンプル設定があるじゃん。

217 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 14:03:35.16 ID:ynaj1ETt0.net
>>215
低容量糞画質tvtplayで見る用エンコ
--vpp-deinterlace normal --fps 30 --output-res 1280x720 --la-icq 36 --gop-len 90

218 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 21:45:40.02 ID:d2FK8PML0.net
>>215
6年前のQSVでも動く設定
--cqp 23:25:28

219 :名無しさん@編集中 :2021/01/11(月) 22:48:47.83 ID:8qvMzh+a0.net
>>202
join_logo_scp + ts-trimmer

220 :名無しさん@編集中 :2021/01/12(火) 22:03:44.79 ID:YbZ0bk9B0.net
>>217
こういう無駄のないオプション好きだわ
使わせてもらいます

221 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 02:33:20.92 ID:Z+yWi5ui0.net
1660Ti NVEnc5.23
436.48から461.09へDDU使ってドライバ更新したらNVEncがうちでも途中で止まるようになったわ

222 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 04:21:08.73 ID:Z+yWi5ui0.net
ドライバ460.89でうちも大丈夫なようだ
>>203もドライバかねぇ

223 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 05:32:47.11 ID:ONda7iR40.net
みなさん、下記の2点どうされてますか?

1 チャンネル設定に登録した、使わなくなった古いロゴの削除方法。

2 ログの、削除方法。

どちらも削除ボタン無いですよね?

224 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 06:13:56.89 ID:vV/0hgIM0.net
ログの削除はSpinelRDのログローテート機能使ってる

225 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 06:46:04.15 ID:XVw95/4vH.net
エクスプローラで直接

226 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 08:23:35.40 ID:vV/0hgIM0.net
;SpinelRD.ini
[Rotation.Amatsukaze]
Enabled=y
FileMask=C:\Amatsukaze\data\Server.log.*,UserBatch.log.*
;MaxFiles=20
MaxBytes=10M

227 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 09:37:37.41 ID:Rd+UcYXj0.net
>>221
5.25まであげてみたら?
なんか一部修正あったみたい

228 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 09:55:40.33 ID:zz75Pd700.net
>>223
ロゴの削除はチェックを外すか日付で除外しておいて、本当に必要ない判断したときにIDと番号みてエクスプローラーで直接削除

ログはxmlなのでテキストエディタがあれば後は工夫次第だね
Amatsukazeで見るには[EncodeHistoryV2.xml]と[logsフォルダの内容]が必要なので、 毎月data ごと7zで圧縮かけてる。エラーログや古い月のデータは秀丸で削ってる
秀丸で1エンコードごとに行に分ける方法はEncodeHistoryV2.xmlを<LogItem></LogItem>タグで改行すればいい。改行したまま保存可能。ググれば出てた。
古いログを見るときはエンコード用とは別フォルダにAmatsukaze一式展開して圧縮dataフォルダを解凍してあげれば見れる
結局、ログファイル出力しているので、ここ数年でも過去のプロファイル確認で2,3度しか使ったことない(´・ω・`)

229 :名無しさん@編集中 :2021/01/14(木) 19:05:30.00 ID:Z+yWi5ui0.net
>>227
ドライバ460.89に戻してから5.25にあげちゃった
5.25先に試しとけばよかった・・・

230 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 00:16:17.66 ID:DC0HGmR80.net
エンコが完了しなくてここ見に来たらNVENC5.25か460.89にすればいいかもとのことなので
ひとまず461.09のままNVENC5.25に更新してみたら無事エンコ完了しました
報告まで

231 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 07:34:11.55 ID:zeMDi6NX0.net
同じくゲフォのドライバを461.09に上げたらNVEncできなくなったので報告
NVEncを5.25に上げると直る報告があるので試してみたけどウチの環境じゃダメだった
グラボは2060sだけどオプションの構成でOKだったりダメだったりする?分からん
とりあえずNVEnc5.25のままドライバを460.89に戻したらちゃんとエンコ完了するようになりました

232 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 14:21:14.81 ID:jdAJmssO0.net
なるほど、Geforceのドライバが悪かったのか
ところでNVEncはQSVと比べてメリットデメリット色々あったりするの?

233 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 14:36:06.60 ID:38MZf9Ln0.net
QSVEncは去年8月で開発終了ぽ
デバッグはされてるみたいだけど将来性はないんじゃない?

234 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 15:04:24.08 ID:0ZGD403B0.net
NVEncの方が速くてキレイ
Amatsukaze自体も事実上nVIDIAのグラボ買うのが前提

235 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 15:19:46.33 ID:Le7hMPG30.net
現行QSVなら最新NVENCだとインタレ保持エンコ出来ない事以外はNVENCの方が良い

新QSVなら速度も圧縮率も良いかもしれないけど
デスクトップで出るのかどうか

236 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 21:32:44.24 ID:p07FVCg60.net
WOWOWプラス(旧シネフィルWOWOW)がいくらロゴ生成しても失敗するんだけど、対策ある?
真っ暗背景、CMスタートだから取りにくいのかなんか知らんけど、いくらやっても
Exception thrown at Logoscan.hpp:1034 Message: Insufficient logo frames
ロゴのサンプルが少ないよって警告なんだろうけど、いくらスキャン数やしきい値弄ってもこのエラー
aviutilでlgdファイルだけ抜き出してlogoフォルダに入れても認識しないしどうにもならね(´・ω・`)

237 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 22:03:42.78 ID:OrjHkcRK0.net
知らん間にまた名前変わったのか

238 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 22:45:08.84 ID:+Pj9Bu8t0.net
>>233
10月に機能追加とかもされているっぽいけど開発終了って本当?

239 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 23:05:40.95 ID:4KIhSTM40.net
>>236
ts解析でもダメ?

240 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 23:24:24.08 ID:u42cSoEI0.net
>>236
ロゴの背景が変化する状態じゃないとロゴ生成できないよ。

複数の画面候補をたくさん用意して、
変化しない部分からロゴを生成してるんだから、
背景も変化しなかったらロゴの部分が判明しない。

ロゴ作成に適した番組を録画する必要がある。

241 :名無しさん@編集中 :2021/01/15(金) 23:54:18.83 ID:p07FVCg60.net
映画専門チャンネルで黒帯の中にロゴあるから殆ど無理なんだよな(´・ω・`)
稀にやってるライブで帯無しな番組とか狙うしかないのかな

242 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 00:03:21.24 ID:xD1tyV5iM.net
ロゴなしとして処理してまえとか言われるんやないの。知らんけど

243 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 00:14:31.47 ID:b1jA4jtR0.net
旧作で16:9で流してる番組探すしかないね
WOWOWプラスならオリジナルドラマで妥協するか、アニメの放送でも待てばいい
ルパンは・・・まぁあれはあれでロゴ取らんといけないか(笑)

244 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 01:22:20.54 ID:hb2g+uWV0.net
>>241
日本映画専門チャンネルならちょくちょくゴールデンカムイやってるからそれから取ればええやん

245 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 05:41:25.24 ID:LjGm7zgXM.net
シネスコ黒縁という事なら俺ならトリミングしちゃうな

246 :名無しさん@編集中 :2021/01/16(土) 10:08:56.14 ID:0o2RhrWN0.net
縦方向の字幕が入ってるかもしれないから
自分なら無視するかな
映像にかかってないなら違和感も対してないし

247 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 13:24:25.06 ID:MGYD/6900.net
ここ見て色々設定したんだけど
MKVにした動画のニコ生コメントが途中からなくなってしまう

248 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 14:16:28.06 ID:eTW8bjPm0.net
ちょい質問が
録画後にバッチファイルでオートエンコ設定したんだけど録画終わってもすぐにエンコ始まらない
サーバでもキュー送った形跡ないんだけど
しばらくほっとくとエンコ始めるんだけど何か操作してるとエンコ始めないとかあるのです?

249 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 14:35:52.13 ID:Be0n3A1Z0.net
バッチファイルにデバッグ用の出力埋め込むとかしたら?

250 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 18:21:15.99 ID:MKh3z2n40.net
>>248
それはEDCB側の設定ですね。他の予約があるとバット処理を先延ばしにします。

251 :名無しさん@編集中 :2021/01/17(日) 18:22:05.35 ID:MKh3z2n40.net
>>250
badでなくbatです。予測変換は怖いですね。

252 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 14:58:37.36 ID:VHrrbZotM.net
このソフトってホント凄いよね。
どういう処理をしてるのかはわからないけど、tsファイルを再生してスクランブル解除が出来てないのか再生しても真っ黒の画面のファイルがあった場合にスクランブル解除ソフトを通しても何故か真っ黒のままでも
このソフトを通せばちゃんと見れるようになるんだから。

ありがたい限り。

253 :名無しさん@編集中 :2021/01/18(月) 16:56:51.84 ID:SsBUS+RP0.net
変換に失敗したらバッチコマンドを実行するみたいなことをしたいんだけど無理かな?

254 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 02:12:58.14 ID:+ZftFuSh0.net
>>252
デコード出来てないだけ
>>253
ソース公開されてるから持ってきていじればできるよ
自分は成功時のts+関連ファイル移動先を好きな場所指定できるようにしたりしてる

255 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 13:06:04.41 ID:xKs8YmH9p.net
ソースいじらなくても赤背景のエラーならエラー用の変数に値入って実行されるよ
その値で条件分岐させればいい

256 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 16:37:20.79 ID:SoPNGsVT0.net
>>255
変数 SUCCESS のリターン値を実行後バッチで判断するんですね

ありがとうございます

257 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 22:21:54.69 ID:qScCBsiS0.net
最近BS12でCMがカットされないんだけど・・と相談する前に下調べしてたら
JoinLogoScpコマンドファイルに「JL_NHK.txt」が指定されてたわ

それで他のチャンネルのように空白(未指定)にはできないんだけど
デフォルト動作に戻すには「JL_標準.txt」を指定でいいの?

258 :名無しさん@編集中 :2021/01/19(火) 22:31:10.15 ID:t1QkglPua.net
>>217のNvenc版が欲しいです

259 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 01:01:08.58 ID:wFuIWTxx0.net
>>252
カードリーダーからカードが外れててスクランブルで録画されたtsを食わせたら
「すべてのプログラムがスクランブルされています」
と出て失敗したよ

260 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 01:06:52.82 ID:eIliWb0V0.net
>スクランブル解除ソフトを通して

261 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 02:34:27.60 ID:oFjly2rq0.net
>>247
同じ症状で困ってます。
もし解決法が見つかった際には共有して頂きたいです。

262 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 08:55:15.53 ID:wFuIWTxx0.net
>>260
「スクランブル解除ソフトを通したtsをAmatsukazeに入れる」ということか
オリジナルのtsをAmatsukazeに入れると読めた

263 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 13:53:46.81 ID:Qxp90z3G0.net
ニコ生コメントが途中からなくなるやつは大抵取得がうまくいってない
NicojCatchとか使ってローカルに保存してそのローカルから拾うようにすると失敗しない

264 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 17:31:22.06 ID:IExOAbDc0.net
amatsukazeで1440×1080のソースに対して黒枠をクロップした時に
sarを再設定していないとアスペクト比が狂いますが
こうした動画を修正するのに手早い方法はないでしょうか

(今はmkvtoolnixというソフトで修正していてこれには特に不満はないのですが
もっと簡単な方法があるのではないかと思って質問しました)

265 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 17:43:24.92 ID:4ftZSbXa0.net
nvenc、x264、x265ならエンコーダ追加オプションで--sar 4:3が指定できるやん

266 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 18:13:32.97 ID:LZMAhtIg0.net
エンコード時にその指定を忘れたから、あとから再エンコードなしでsar指定だけ変更する方法はないか?って聞いてるんだと思うよ

俺の知る限りでは残念ながらない詳しい人あとは頼む

267 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 18:23:49.19 ID:qQpdhL+W0.net
「MP4Box sar」で検索はどうや

268 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 19:39:27.31 ID:tkZtg45d0.net
>>261
過去ログサイト更新までタイムラグがあるため放送直後では準備ができていない
>>263さんのとおりにするかエンコを30分程度遅らせるかすればOK

269 :252 :2021/01/20(水) 20:21:33.90 ID:KEMbtpNq0.net
>>262
文か下手で申し訳ない。
その解釈で間違いないです。

270 :264 :2021/01/20(水) 20:21:50.57 ID:IExOAbDc0.net
266さんのおっしゃる通りです
数個程度ならソフトでポチポチ直すのも苦ではないのですが
2桁以上あるとコマンドラインからまとめて変更できたらなあと思いまして
(私個人はそれ程大量にミスしていないですが)

271 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:06:29.00 ID:4ftZSbXa0.net
mkvtoolnix使ってるならmkvmerge.exeに複数のファイルを一気に
D&Dして一括処理するバッチファイルを書けばいいんじゃね

ここで同じような質問してる人がいる
https://www.reddit.com/r/mkvtoolnix/comments/jc3lcg/batch_change_aspect_ratio/

272 :名無しさん@編集中 :2021/01/20(水) 21:07:46.50 ID:Wd7hc3l90.net
昔コマンドラインでやったことあるけど
x265はデフォルト--sar 0:0でエンコして筋が悪かったから諦めた記憶がある
だからエンコードしなおすか、そうならないようにプロファイルを作り分けるのがベターだと思う

273 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 09:14:03.39 ID:CxATq1/r0.net
新バージョン来た!

274 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 10:07:12.45 ID:M9/YyJca0.net
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/compare/0.9.1.4...master

ニコニコの鯖変更だけかよ!と突っ込んだ後確認したら
音声の再エンコードとかに複数の更新が含まれてた

275 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 14:09:48.56 ID:s6epVQ100.net
神は我々を見捨てなかった!

276 ::2021/01/21(木) 14:15:03.37 ID:ax1Y2rt30.net
 l''!,彡⌒ ミ
 | |( ^ω^ )
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

277 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 15:08:28.45 ID:95Si1MC70.net
音声フォーマット無視オプションってこれGUIでプロファイルごとにオンオフはまだできない感じか。

278 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 16:10:27.52 ID:mniPqej00.net
まじか更新あったのか

279 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 16:19:20.99 ID:hGq0dUSE0.net
一年半振りのバイナル

280 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 17:07:05.15 ID:Zx4O+zQ60.net
作者生きてたよ!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

281 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 17:55:17.98 ID:xH1jqZBW0.net
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

282 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 18:00:37.72 ID:3koZ/kKX0.net
乙カレー

283 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 19:58:41.61 ID:s6epVQ100.net
さっそく0914試したのですが
ニコ実況取得は完璧ですが
x265でエラーが出ます…
https://i.imgur.com/nGSdOSk.png

0913付属のx265_3.0.exeに差し替えたら問題なく動作しました。


細かいところだと
ウィンドウの右上のアプリ名が0913のままです。

284 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:05:48.15 ID:pLxKupRK0.net
>>283
SvtHevcEnc.dllって何だ?

285 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:39:02.59 ID:M9/YyJca0.net
インテルの作ったエンコーダーがsvt-hevc
だいぶ前からニコイチで統合されてる

286 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 20:40:05.07 ID:s/gnPfnq0.net
実行ファイルの更新は2つのみ
NicoJK18Client.exe
x265_3.4.exe

287 :Nekopanda :2021/01/21(木) 20:42:10.03 ID:hzei51Kp0.net
>>283
報告ありがとー
DLLが不足してたから差し替えました

ウィンドウのアプリ名は・・・次のバージョンで更新します
今回はほぼニコニコの鯖変更だけなので

288 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:44:00.36 ID:i0xc4OJ/0.net
作者様、対応ありがとうございます。ごく初期から利用させて頂いています。要望も何度も取り入れて下さいました。これからもどうかよろしくお願いいたします。

289 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 21:59:18.80 ID:DJb5lSsQr.net
こいつに媚びてもねえ…
向こうのスレの頃に利用者になりすまして気に入らない要望を罵倒してたの見てからソフトは好きだが、作者は大嫌いになった

290 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:21:26.46 ID:pLxKupRK0.net
>>289
お前が代わりに同レベルのものを開発してくれるなら賛同してやろう

291 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:21:28.86 ID:s6epVQ100.net
>>287
素早い対応ありがとうございます。
問題なくx265で動作しました。

292 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:23:06.34 ID:8H/AX1oXa.net
>>289
じゃあ来んなよ

293 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:24:11.50 ID:s9TPmsS+0.net
>>289
>>290
気持ち悪すぎだな

294 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:24:14.25 ID:M9/YyJca0.net
>>289
お客様は神様だぞ的に態度悪かったと予想
ソフト利用させてもらってるのに、気に入らないからとコイツ呼ばわりするような人に

295 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:26:01.36 ID:pLxKupRK0.net
DTV界隈は新規開発者の数が少ないからな
作者の粘着アンチのせいで開発停止になった
pttimerとかVirtualPTとかトラウマになってるユーザーも多いと思う

296 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:35:59.86 ID:hGq0dUSE0.net
金払ってもないなら客でもなんでもないけどな
気に入らなければソース修正してプルリクしてやればいいんじゃないのか

297 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 22:55:02.45 ID:wKHX+H2p0.net
こうやってメンテしてくれるのありがたい
作者さん感謝

298 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:08:25.59 ID:pLxKupRK0.net
ほんとメンテし続けくれるのはありがたい
DTV関連のツールは開発停止が多いし

299 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:28:16.30 ID:Juoe9qKN0.net
この更新って設定全部やり直しですか?

300 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:59:24.59 ID:DJb5lSsQr.net
作者が嫌い、だから媚びてるのキモいって感想
わざわざここで言うことではないわな、すまんかった
NVENCのドライバアップデートの件を見に来たところに、間の悪い>>288が居たのがいけねえんだよ

301 :名無しさん@編集中 :2021/01/21(木) 23:59:47.20 ID:ooJ4xS4A0.net
>>294
ワッチョイで作者ってバレバレですよ

302 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 00:11:53.22 ID:2xz6HuRV0.net
自演しちゃうといくら正しくても付け入る隙与えちゃうから、どっちにしろ他の人間が叩くんだしほっときゃいいじゃんと思う
まあ作者名義でレスバはしづらいのは分かるけど

303 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 00:14:30.92 ID:j8U4AGR50.net
どうでもええわ
文句言ったり嫌なら使うな
そんだけしか思わん

304 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 00:24:53.26 ID:Z5VeFGDxH.net
なりすましでレスバするくらいならテンプレに追加要望認識してるけど実装する気がない機能リストとか作っちゃえばいいんじゃね?

305 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 01:23:37.71 ID:dR+dMF9GM.net
>>301
むしろそれお前と同じ回線の自作自演の疑い濃厚だろw

306 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 03:25:51.25 ID:YiL3+fjWM.net
ワッチョイの下4桁なんかiPhoneで某専ブラとかwinで某専ブラとかだとめちゃくちゃ被るぞ

307 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 04:23:28.17 ID:8JfIZ2qF0.net
更新諦めてた…良かったーーー更新ありがとうございます

字幕フォントについての要望はここでもいいのかなあ

308 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 05:14:10.31 ID:/i9A8nmu0.net
Amatsukazeに変わるすげーソフト作れんだろうなぁ、叩いてるやつは
なんつーのかまじ作者さん、お疲れさまです
ありがとうございます

309 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 12:27:06.84 ID:mvCg6h7HM.net
一見寄せ集めのように見えるけど
こう言うソフトをエラー少なく作るのはかなり難しい
作者には感謝しかないわ

310 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 12:43:00.53 ID:7Ev2oM1ed.net
更新を機にgithub見たけど
コメント見たらSVT-AV1対応してるんだな
CLIなら動くのかな?
CLIのヘルプ見ても何も言及されてないから動かし方分からんが

311 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 12:57:37.19 ID:QtwtYPBK0.net
>>308
ソフトやハードに関わらず
何かを作って一般公開した事がある人はこういう叩き方はしないでしょ
タダでつかってやってる感の意識が強い人ほど制作物の内容以外の事で叩く傾向にある

312 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 13:00:11.51 ID:xMtSzp6q0.net
テスト

313 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 13:09:22.58 ID:xMtSzp6q0.net
>>306
PCの専ブラなんて数年単位で久しく使ってないから知らんかった
そんなこともあるんだね
同じ端末を家のLANと
Wifi無効にしてキャリアのネットワークに切り替えで
下4桁が同じになるのしか知らんかった

314 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 13:09:55.14 ID:7qufWP5Id.net
テスト2

315 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 13:11:23.29 ID:xMtSzp6q0.net
312は端末1
313と314は端末2
312と313は同回線
313と314は別回線

316 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 13:15:44.14 ID:xMtSzp6q0.net
>>305

意味がわからない

金曜になったんでワッチョイ変わったね
前は木曜に変わってた気がしたけど...

317 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 15:50:35.40 ID:J9lI+sSw0.net
嫌いでも使ってるなら作者のやる気をそぐ事は何の利益もないのにな。むしろ有害。
おれはOCN回線だ!無駄な解析時間乙だな(笑)

318 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 19:00:34.84 ID:Mj9H4elT0.net
音声フォーマット無視オプションってどうやって使うの?

319 :名無しさん@編集中 :2021/01/22(金) 22:34:09.96 ID:iUT0/d0EM.net
>>316
わからないとかなんてありえないうそまでついたらそれはもうむしろそれ同じ回線でお前の自作自演の疑い濃厚だろw

320 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:18:33.81 ID:aQGyPK8X0.net
アプデって上書き解凍すればいいの?

321 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:25:20.49 ID:+oRSVYWT0.net
そういうのはどうでもいい
つまらん
目障りだ

322 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:47:06.72 ID:+oRSVYWT0.net
あ、

323 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 08:56:44.64 ID:57xMro7D0.net
>>320
かわいそう

324 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 09:55:12.87 ID:/TLUrlEA0.net
>>320
上書きでOK

325 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 10:20:37.90 ID:ebw4scrh0.net
>>321
消えろ!

326 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 11:22:27.95 ID:IaC3/65H0.net
デフォで入ってるJL書き換えて使ったりしてたら上書き注意だね。

327 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 14:56:18.44 ID:KDo2FGi10.net
下書きしろ

328 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 16:48:05.83 ID:LTWxv8lO0.net
その3までスレができてる・・・
やっぱすげーんだな、このソフト
Neoだけでも超便利だし

329 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 21:34:56.07 ID:aQGyPK8X0.net
>>324
ありがと〜、Ver表記が変わってなかったけど、少し上読んだら今回は変わらないようなのね

330 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 21:39:00.84 ID:nOlL0EUi0.net
Verの修正は次回やるって言ってた

331 :名無しさん@編集中 :2021/01/23(土) 22:57:26.48 ID:HqoZYjHk0.net
きっと今年はコピーライトなどの西暦も直すことだろう

332 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 01:14:48.30 ID:JPupB5LX0.net
アップデートは上書きで良いみたいだけど
全てのファイルの、日付と時間を確認したら
数個のファイルについて、古いファイルが見つかった。
それでも上書きで良いのかな? みんなはどうした?

333 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 10:14:15.73 ID:EXMSBdKe0.net
上書きアプデしたけど、x265が3.0と3.4の2個になってた
3.0は削除しても問題ないよね?自動で3.4の方使うようになるのかな?
それとも設定必要?

334 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 10:23:03.03 ID:aVWsSavM0.net
古い設定ファイルに従って古いほう読み込むはずだから
意図的に3.0使いたいんじゃない限り
手動で3.4を指定したほうがいいと思う

335 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 10:28:42.18 ID:EXMSBdKe0.net
両方あると古い方を設定しちゃうのね、一応何かあったときのために3.0を別な場所で保存しておいて3.4がクリア>適用で反映されるようにしました

336 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 10:47:13.88 ID:Y0/kPfQF0.net
アプデしようか悩んでいたけど3.4になったのならいれてみよう

337 :名無しさん@編集中 :2021/01/24(日) 11:02:18.71 ID:Uu5lFUrl0.net
すきにしなー

338 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 13:22:20.92 ID:bV/mBR8J0.net
古くなったログを削除するために
〈フォルダ〉
data → log
内の古いファイルを削除しました。
しかし、依然としてログ画面に
削除したログが出てくるんだけど
どうすれば良いのだろう?

339 :名無しさん@編集中 :2021/01/25(月) 13:30:28.19 ID:WKky3id40.net
最近深夜ドラマで多い4フレーム毎に同じフレームを表示する縞なしパターンのものをきれいに24fpsにしたいのですが、KFMで24fpsにしても不定期にガタガタになる箇所があります。
フレーム周期は変わらないので誤判定してるぽいです。
諦めて30fpsにしてますが、誤判定なしに24fpsにできる方法ありますかね。

340 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 00:26:08.81 ID:uW9jdrsu0.net
>>338
dataの中の EncodeHistoryV2.xml にデータがある。必要がない部分やファイル自体を削除すれば表示されなくなる

>>339
局と番組名くらい書こうよ。元が本当に24fpsかも判定してもらえるよ
VFRかDcimate系のオプションでエンコードというのもありだよ

341 :名無しさん@編集中 :2021/01/26(火) 15:11:11.30 ID:qvHZKxtn0.net
縞無しの周期一定なら話は早いんだけど
全自動でとなるとハードル高いんだよね

342 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 03:22:31.53 ID:eX3LfBvh0.net
>>340

> >>338
> dataの中の EncodeHistoryV2.xml にデータがある。必要がない部分やファイル自体を削除すれば表示されなくなる

ありがとう。そのファイルを消したら表示されなくなりました。
では、logフォルダ内のファイルにはどんな意味があるのでしょうね?

343 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 03:29:26.79 ID:WFtefhu10.net
>>342
本の目次と中身みたいなものだよ。そのあたりはテキストファイルだからメモ帳で中身を見てみれば意味が分かると思う。

344 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 11:24:43.09 ID:DWhLN7rx0.net
>>340
縞なし4フレーム毎に1フレーム同じ表示は、今は「3Bの恋人」、前は「あのコの夢を見たんです。」「時を掛けるバンド」「あの子が生まれる…」とかですね
ドラマは周期ずれますが、映画で完全に周期固定の「氷の微笑」でも突然ガタガタになります
x264でエンコードしてますがVFRはシーンの変わり目に前のフレームが溶けた感じで残ることが頻出するので使ってません
decimateは --no-dct-decimate とは別でしょうか

345 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 11:26:44.01 ID:Pa1vl7Kx0.net
スポーツ、バラエティ、テレビドラマはx264でインタレ保持エンコしてるわ

346 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 13:06:30.36 ID:cd+Rd7lS0.net
Changes and Fixed Issues in Version 461.40
? [DaVinci Resolve]: Error 707, application crash, or application instability may occur. [3225521]
? [Adobe Premiere Pro]: The application may freeze when using Mercury Playback Engine GPU
Acceleration (CUDA). [3230997/200686504]
? [Zoom][NVENC]: Webcam video image colors on the receiving end of Zoom may appear
incorrect. [3205912]

461.40がきてNVENC周りに修正入ったみたいなので治ったかも…

347 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 15:14:28.58 ID:AfTwp0Q50.net
>>344
tivtcプラグインによるdecimate のことだと思う
でも他プラグイン使うのもハードル高いだろうから
qtgmcで60fpsにしてみては

348 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 15:29:18.41 ID:fjrneEBd0.net
>>343

親切にありがとうございました!

349 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 15:54:00.22 ID:DWhLN7rx0.net
>>347
プラグインでしたか
QTGMCで60fpsであれば、前にどなたかが書かれてたKFMの固定30fpsで画質は満足なのでそのままにしておきます
ありがとうございます

350 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 16:37:24.57 ID:cd+Rd7lS0.net
エンコード最大並列数ってのがありますが、これは2070s程度だと2つくらいに収めておいたほうがいいんでしょうか?
勿論CPUにもよるとおもいますがRyzen3600使ってます

351 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 18:22:45.76 ID:aBj/q+Zn0.net
>>346
俺環ではちゃんと動くようになった
>>350
NVENCの同時実行数はドライバー側の制約で3つまでだけど自分でドライバにパッチ当てれば無制限になる
エンコード処理中の余裕を見たいならタスクマネージャーでGPUのグラフをCUDAに変更してVideo EncodeとCUDAが100%行ってなかったらエンコード数を増やす余地がある
CUDAが100%ならGPU使うフィルタ、Video Encodeが100%ならエンコード処理自体が律速なのでそれ以上並列数を増やしても全体のエンコード速度は早くならない
ちゃんと詰めるなら解析とエンコード,Muxの負荷をそれぞれ見てスケジューリングでうまく組み合わせれば時間辺りの処理速度をあげられる

352 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 18:40:59.31 ID:cd+Rd7lS0.net
>>351
ありがとう
色々見ながらやってみます

353 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 20:02:19.79 ID:zTfMySXdM.net
昔handbrakeでプログレ30pにしてしまったやつを24pにしたな
設定は忘れたけど途中30pが挟まっても綺麗に重複フレームだけ抜いてくれた
エンコ後バッチでhandbrake通せば全自動でいけると思う

354 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 21:26:34.72 ID:ODCoGD8o0.net
>>351
無制限たしかにできるけど
複数エンコかけて、後からエンコ始めた方が先に終わっても終わってない方にGPU使用率をあんま割り振ってくれないね
3個ぐらいが実用的ということで、その制限かけてあるのかも

355 :名無しさん@編集中 :2021/01/27(水) 23:21:21.15 ID:DL0P1E7TH.net
複数GPUをうまく使えたら良いんだけど
どうもそういう作りじゃないっぽいんだよな
複数GPUうまいこと使ってる人いる?

356 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 00:27:40.71 ID:Jd+/S7eA0.net
NVEncCは「複数利用可能なGPUがある場合、自動的に使用するGPUを選択する。」らしいけど、実際どうなんだろう

357 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 02:53:13.30 ID:+/2vm0TQ0.net
自動で分散使用するわけじゃないだろ
一番最初に見つけたデバイスを使うだけじゃないの

358 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 12:32:07.53 ID:eD7FJL/aH.net
そう、一番最初に見つけたデバイスを使うだけ
3本走らせたら3本とも最初のデバイスを取り合う

359 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 15:44:53.22 ID:XDAPSGlXr.net
スレチだし泥沼かもしれないけど、ドラマ等の実写物でインタレ解除してます?
今全部解除してるんだけど、不要なら時間短縮できるかなと。

360 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 15:45:53.49 ID:I6AKtNT80.net
VFRでやってる

361 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 19:42:20.67 ID:MQrmNp0F0.net
>>359
ソースが100%縞無しなら総スルーで問題ないんだけど
スタッフロールとかOP、CM入り・明けだけ縞ありだったりするからインタレ解除通してる
本家なら縞のあるフレームだけ解除とかできるんだけどneoは非対応だからそこは微妙な感じ

362 :名無しさん@編集中 :2021/01/28(木) 23:27:42.44 ID:9jDDMH520.net
>>359
ソースが24fpsなら24fpsにする。
そうでないなら保持する。

363 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 01:28:26.28 ID:4b1zcKWc0.net
h265にしたから解除しないとダメなのでしてる

364 :名無しさん@編集中 :2021/01/29(金) 01:34:52.43 ID:ppbWfxDe0.net
自分は60fpsのものはQTGMCで1080pにしてるな
インターレース保持した上で再生ソフトに任せると
ちょうど幅が2ピクセルの横線など
解除がうまく行かないケースがあるし

365 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 11:37:04.54 ID:E9LD99330.net
BSテレ東で録画したのんのんびよりの最後にショップジャパンが入っちゃうのは先にMuderCutterとかで切るしかないですか?
後で提供ベースとかをカットしたくなったんですが何かオススメの手段ありますか?
再エンコードがスマートじゃないけどAviutlでCFR変換して再エンコード?

366 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 12:08:56.46 ID:2ZuPe5BR0.net
>>365
MuderCutterって言うことは元のTS残してるってことよね

「Amatsukazeで手動CMカット」で検索して手動でトリムするかTrimViewerを使うか
CMカットスレ見てJoinLogoScp弄るか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551517475/

テレ東のんのん2話は標準JLでいけとるね

367 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 12:10:32.02 ID:rgkISyDP0.net
avidemuxかなんか使って終わり部分カットでいいんじゃないの

368 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 13:50:54.14 ID:qXSt5Zat0.net
ffmpegで再エンコなしに切り貼りできるでしょ

369 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 14:25:34.25 ID:2LH9y6hF0.net
GOP切れてればね

370 :名無しさん@編集中 :2021/01/30(土) 16:20:54.37 ID:dQVtZuRr0.net
>>365
再エンコードとか言ってるから、元TSはなさそう。MurdocCutterはMPRG2のGOP単位でしか切れないから奇麗には切り落とせないと思う
ん、MuderCutter?・・・ごめん違うこと言ってた。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 の体験版で最小限エンコードできるのがいいんじゃね?

371 :365 :2021/01/30(土) 18:05:32.06 ID:E9LD99330.net
今週までの分は消してしまいました。
muderはタイプミスでした。すみません。
たしかにMudocはGOP単位ですよね。
教えていただいたいくつかの方法を試してみて、また報告させてください。

372 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 01:59:46.14 ID:kr4WU/E00.net
CMカットしないように設定しているのにも関わらず分割される現象が発生するが、これは仕様なのか…?

朝や夕方の地上波とBSアニマックスの一部アニメなんだけど

373 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 08:22:22.45 ID:ryLK5Rkl0.net
>>372
フォーマットが違うと分割される。

374 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 08:57:34.63 ID:N4/Dmwq30.net
オプション見たんだけど、AmatsukazeCLIはGUIで設定したprofile指定は出来ない?

375 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 12:38:13.60 ID:f5l2wpmp0.net
>>374
できないよ
CLIのフロントエンドがGUIだから
その逆はない

376 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 21:00:41.90 ID:s2qaciSE0.net
>>375
そっかぁ...
まあ今もズラズラオプション並べたり
serviceID取ってくるとかちょっと面倒だったけどこのままか。。。

377 :名無しさん@編集中 :2021/01/31(日) 22:30:06.04 ID:kr4WU/E00.net
>>373
そうなのか…
設定で無効にできないのかな?

378 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 01:22:54.27 ID:03Vp5ZWm0.net
>>377
無効にできても途中から音が出なくなったり不都合がある動画が出来上がるだけだと思うよ
音声で分割されてるだけなら、一本ソフトかませば防げるけど有料ソフトだからなぁ
切れ方次第だと思うけど、コンテナ格納の基本としてヘッダ情報と違うデータは詰め込んでも大抵コケるとおもう

379 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 02:08:25.38 ID:/CiRte/K0.net
>>378
有難うございます。そうなのですね

当該動画をFFmpegやAutoConvert(音声はFFmpeg)で処理すると問題なく再生できていますが、ちょっと確認してみます。

380 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 08:55:30.64 ID:03Vp5ZWm0.net
>>379
それは音声を再エンコードしてると思いまするよ。Amatsukazeは音声を再エンコードしてないので分けるしかないのでは?という話です
2,3年前に音声無変換 でmkvとかにしたときにステレオから5.1chや副音声・二ヵ国語とかに変わるとき、あら?っと思ったことがあったくらいだけど

381 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 09:20:08.65 ID:ieJ5F4aD0.net
1回だとセーフだからちょっと緩くして欲しいけどね

382 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 09:46:33.34 ID:KeBLNzB40.net
>>376
いやできるよ
なんか適当な素材と適当なプロファイルでとにかくやってみ

383 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 12:56:53.93 ID:AWlJ186i0.net
>>382
クライアントに出る情報から参考にオプション作成してCLI 呼ぶプログラム作ったんだけど、オプション長いなープロファイル指定なら短いのにって思っただけで、
とりあえず使えているので良いかなと。

384 :名無しさん@編集中 :2021/02/01(月) 19:31:26.72 ID:/CiRte/K0.net
>>380
そういえば、確かに変換オプション入れていましたね (パススルーだと何故か動かなかったため)

地上波の深夜時間帯以外(土曜夕方や日アサとか)やBSアニマックスの一部番組で分割が起きるということは、別の音声フォーマットになっているのでしょうね…

385 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 00:37:37.63 ID:pThCPdAf0.net
スケジューリング・リソース設定のCPUを弄ってるんだけど
なかなか思い通りに動かないな

「フルHD」プロファイル 60、「リサイズ」プロファイル 40

でやると「リサイズ」+「リサイズ」ばっかりで「フルHD」が後回しになる
タスクアは上から順に実行したいんだけど方法ある?

386 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 21:48:34.80 ID:5kv0ADJy00202.net
ロゴ消しするとロゴが消えずに太田胃散の「胃散」のロゴが出現するんだが…
CMに太田胃散なんて流れていないし、どういう流れの誤作動なのコレ
局ロゴを新しく解析したり、古い局ロゴを無効にすると直ったり直らなかったりするから誤判定の類だと思うけど
https://imgur.com/2mCcDu1

387 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 21:52:45.56 ID:4tCvgO6S00202.net
ワロw

388 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 22:14:28.39 ID:GCnf2Rv10.net
太田胃散のCMからサンプルを取り込んだんだろうな
TS解析なしで取り込んでCMも参照しちゃったとかそんな奴じゃね?(笑)
MurdocCutterでCM切ってロゴの取りやすいところだけまとめて食わせるとTS解析無くてもそれなりにきれいにロゴが取れるよ

389 :名無しさん@編集中 :2021/02/02(火) 22:59:08.40 ID:5kv0ADJy0.net
>388
ロゴが複数あるからどれかが悪さしてるんだと思う
そしてその局ロゴが一致するとロゴ消しが実行されるけど、同時にバグで胃散ロゴを埋め込みするって構造かな?
これ逆手に取ったら、独自ロゴを埋め込んだりできるんじゃない?需要があるかは疑問だけど

>MurdocCutterでCM切ってロゴの取りやすいところだけまとめて食わせるとTS解析無くてもそれなりにきれいにロゴが取れるよ
これはいい事聞いたありがとう、今度失敗したらやってみよう

昔の4:3放送で黒帯が有るやつ(時代劇)とか、放送大学みたいに講師が映しっぱなしで絵面変わらんやつは解析の失敗率高いんだよね
あれはどうしようも無いんだろうね
なんで、なるべく16:9や動きがそこそこあるのをわざわざ録画してロゴ切り抜きしてる

390 :名無しさん@編集中 :2021/02/03(水) 07:37:08.76 ID:FmShXbCAM.net
ログを見てどのロゴ使ったかまじめに調べなさいよ。しらんけど

391 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:07:43.43 ID:emwt9JFO0.net
こんばんは
Amatukazeいつも使わせてもらっています。
EDCBで録画したものを自動CMカットしてエンコードするのに使わせてもらっています。

今 EDCB録画->Amatukaze->ちゃんとCMカットできているか確認という流れでやっています。
CMカットができていないものは、ログで一時フォルダの名称を確認(amt数字)からavsファイルをAVSPmodで手動でTrim編集して
Trim付きで再エンコードしています。

最近老眼を発症しているらしくログのフォルダ名を見るのがなかなかつらいところです。
なので希望として。
1. ログの表示のフォントを変更する機能。
2.完了後キューやログを選択して一時フォルダを開ける機能。
3.完了後キューやログを選択して一時フォルダのavsファイルを他のアプリケーションに投げる機能。
のどれか実装していただけるとありがたいです。

自分でソースいじれるだけのスキルがなく丸投げ要望なのでご不快になる方がいたら申し訳ありません。
m(_'_)m

392 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:11:37.22 ID:QS0OpEzq0.net
>>391
OSのフォントサイズ変えればいいだけだろ
大丈夫か

393 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:50:27.73 ID:emwt9JFO0.net
>>392
OSの文字の大きさを変えると、ログファイルの表示は良いのですが、
タブ部分の文字の下がかけてしまったりするんです。
なのでログファイルの表示のフォントが変更出来ればなと考えました。

394 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 20:53:06.00 ID:QS0OpEzq0.net
>>393
サイズが大きいモニタを使う
解像度を下げる

395 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 21:37:13.65 ID:cP75qZYA0.net
Windows拡大鏡([Win]+[+])を使うという手もある

396 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:09:24.28 ID:2S1mKIKJ0.net
みんな老眼なんとかすることばかりに注力してて草
確かにそうなんだけど

397 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:09:54.26 ID:42R1oIaN0.net
ログファイルを直にテキストエディタで開いて、文字を大きくすれば良いのでは?

398 :名無しさん@編集中 :2021/02/06(土) 23:56:51.61 ID:XgnAYj7/0.net
ログファイル名から探すのはしんどそうだな
一時フォルダのファイルはそもそもそういう使い方をするものじゃないから開きにくくて当然だし・・・
エンコードも本数積み重なるとかなりの無駄になると思うし、エンコードする前にCMカットしっかりやって再エンコをなくすのが基本だと思う
ま、全部テキストだしエクスプローラーでフォントいじれるソフトで開くのが早そうだが
やっぱハズキルーペが一番の解決策に思える

399 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:41:24.89 ID:EtVVXkMd0.net
>>391
自作のpythonスクリプトならあるけどいる?
俺も手動trimするときにどのフォルダがどれだっけ?ってなって書いたから、用途は一緒かと

一時フォルダのフォルダ名でログファイルに検索かけて、マッチしたものがあれば一時フォルダ内の生成済みのavsファイルをコピーして、元のファイル名にリネームする
ついでに一時フォルダ内のtrim結果をavsに追記する

動かすにはpythonのインストールが必要

400 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 11:59:46.82 ID:EtVVXkMd0.net
>>399
これね
ttps://pastebin.com/Jm9aCZdc

.pyファイルで保存して、環境に合わせて2箇所(tempフォルダのパスとlogファイルのありか)設定したら動くはず
動かなかったら諦めてハズキルーペ買って

ガチ初心者が自分用に書いたスクリプトだからサポートは期待しないで
この無茶苦茶なコード見て察して

401 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 16:32:01.00 ID:LN4LIXYZ0.net
461.51で問題なく動いてます?

402 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 16:55:53.52 ID:L3TdG4D50.net
主語が無いから見当違いかもしれないけど…
461.40のSTUDIOなら動いてるけど…出てこないから試してない

君は未来を生きてるな
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

403 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 17:00:02.15 ID:LN4LIXYZ0.net
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5158
すんません、これです

404 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 17:54:47.51 ID:WMYJ+KT+0.net
7年ぶりにエンコードを再開して、このAmatsukazeに出会いました。

全く同じプロファイルを使用したBS映画ソースなのですが、全く問題を感じ無いのと、画面はブロックノイズで破綻かつ音割れが有って悩んで居ます。

logなどからの切り分けはどうすれば良いのでしょうか。

環境はWindows 10、6700k GeForce 1650(std12月版)でNVCENC(2021.1.31版)を使っています。

405 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 18:04:58.76 ID:NVSutrVG0.net
ソースが壊れてるだけじゃねーの
参考画像とかログ、使ってるプロファイルも貼らずに質問されてもな

406 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 18:22:43.76 ID:exoDr9zfM.net
WinMergeかなんかでログ見比べたらええんやないの。知らんけど

407 :名無しさん@編集中 :2021/02/07(日) 20:39:01.08 ID:5wzcNRLi0.net
>>404
ソースのドロップのチェックした?
音声はソースのままだからそのあたりがヒントになるかも。

408 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 09:48:15.39 ID:4C+Dm2Vs0.net
>>401
ですが、461.51で問題なくエンコできました
治ったのかな

409 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 15:42:50.16 ID:NXIG4dQO0.net
ニコ生のほうでなにか変更あったようでコメントがまた取得できなくなってしまった

410 :sage :2021/02/08(月) 18:23:23.28 ID:4MMvBkYo0.net
>>400
スクリプトありがとうございます。
python使ったことがないので、時間ができたらBATファイルで作ってみようと思います。

スクリプトとかで処理をするって考えがなかったのでこれを機会にBATファイルで処理できそうなことを自動化してみようと思います。
m(_'_)m

411 :名無しさん@編集中 :2021/02/08(月) 22:25:56.30 ID:NXIG4dQO0.net
>>409
自己レス
あ、何もしなくてもなおりました

412 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 00:47:46.85 ID:tlYE4H0u0.net
>>410
まだ解決してないらしいので
ログの一時フォルダを開けるbatファイルで作ってみました。
https://pastebin.com/wbTU5nuK

4行目にAmatsukazeのログフォルダを指定するだけで動くはず。
(途中で右上☓で閉じるでとamtLog.listのゴミファイルが残る)

その日にAmatsukazeが作ったログから選択する動作だけど
7行目%date:/=-%の部分を削除すればログ全部対象に出来ます。

また、43〜44行目のREMを消して6〜40行目を削除したら
最新の一時フォルダを開くように出来ます。(細かく見なくて済む用)

必要ないかもですがどうぞ。

413 :sage :2021/02/09(火) 20:54:20.71 ID:n7ZyvblK0.net
>>412
バッチファイルまでありがとうございます。
このバッチファイルを参考にして
trimを作りたいtsファイルをバッチに投げれば自動でAvsPModを起動するところまでできました。
ありがとうございます。m(_'_)m

414 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 22:29:16.68 ID:ny4id2NwM.net
CMカット話題ついででなんなんだけど、mkvにエンコード済みのファイルにカット漏れの物がある。
MPC-BEとかで再生するとCMの位置がひと目で分かるのだけど、あった場合はCMカッターで切り貼りし直したい。
mkvのCMカッターで定番、オススメあったら教えて下さいなまし。m(_,_)m

415 :名無しさん@編集中 :2021/02/09(火) 23:28:23.25 ID:gcVr1m7F0.net
みなさん、TS→MP4等に変換する際、フレームレートってどうしてますか?
今までは何も考えずに30fpsにしてましたが、最近はアニメだけは逆テレシネして24fpsにするようになりましたが、
CGで書かれたものは、元のfpsはどっちなんだろう?という疑問がわいてしまいました。
元のfpsを判断する方法ってありますか?。コマ送りして櫛状のズレを探すしかないのでしょうか?

あと、トム・クルーズが映画は24fpsで見ようといったという記事を見て、映画も24fpsにした方がいいのか悩んでます。
皆さんのおすすめの方法を聞かせてください。

416 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 00:32:36.68 ID:bNIqaZqm0.net
kfmに全投げでいいと思う
あるいはktgmcで60fpsという逃げも可能

417 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 19:45:58.44 ID:wpQdv3n/0.net
60fpsでいいんじゃない
トムクルーズのは勝手に24fpsを
倍速だので滑らかにするのがよくないって理解したけど

418 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 20:03:33.61 ID:T2TGOHhM0.net
fluid motion や svp 60fps にあてられたんだろう
今はVFRも動く環境が多いし、低スペックPCでも再生環境次第で60fpsもサクサク動くからな

419 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 20:54:31.84 ID:OIcLGA6S0.net
>>415
MPC-BEとかでコマ送りしてみるといいよ。

420 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:11:23.54 ID:Zh97GyHpa.net
インタレ解除の話
24fpsとわかっているアニメや映画はKFMの24fps出力を使っているけど、実写はKTGMCかKFMの60fps出力かどちらがよいかね?
ソースが60fpsならどちらも結果は変わらんからいいのだが、ソースが30fpsの場合KTGMCは連続するフレームが微妙に異なる
11'22'33'44'55'…みたいな感じ
KFMの60fps出力だと大半はちゃんと
1122334455…
としてくれるが、たまに誤爆して縞が残る場合があった
ぶっちゃけコマ送りしないと11'22'33'44'55'となっていることなんてわからないし、通常再生でも違和感ないからKTGMCで統一してますが、もっと良い方法あったりしますか?

421 :名無しさん@編集中 :2021/02/10(水) 23:16:46.48 ID:wgZ5Nvl60.net
誤爆?の縞を気にするならそれでいいと思う

422 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:29:07.07 ID:uq2TU7NI0.net
インタレ解除がめんどくさくなってから
x264でインタレ保持に堕落した

423 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:32:50.26 ID:K5rZtXmNp.net
テレビ放送の元ソースて24pか30p以外にあるの?

424 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:33:47.39 ID:uq2TU7NI0.net
>>423
60i、ニュース、バラエティ、スポーツはほぼこれ

425 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:34:50.57 ID:uq2TU7NI0.net
ちなみにテレビドラマも昔は60iばかりだったけど
最近は30pも増えて来たね

426 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:43:09.47 ID:YOrl7r5S0.net
KFM 3pass で誤爆とかでる?

427 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:44:35.55 ID:xh8vOtUb0.net
昔のドラマをKFMでVFRエンコしてると30fps前後と60fps前後と同じチャンネルでもいろいろあるもんな
29.97fps固定でやってた頃の自分に教えてやりたい

428 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:48:48.80 ID:YOrl7r5S0.net
nullフレーム入り120fpsとかってあった気がする

429 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 00:51:23.63 ID:uq2TU7NI0.net
120fps化懐かしいね
コンテナがAVIだった時代だな

430 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 01:43:00.85 ID:K5rZtXmNp.net
放送用だから元から60iで撮ってるのか
60iを30pにして困ることある?CM前後で1/30なくなるときがあるくらい?

431 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 01:45:00.49 ID:uq2TU7NI0.net
60iは60fps分の動きが再現されてるから
30pにするとその分動きの滑らかさが減る

432 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 01:54:37.18 ID:K5rZtXmNp.net
相対的な情報量は変わらないけど60fps分の滑らかさを取るか、画質を取るか、か
理解しました!

433 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 08:40:20.92 ID:v55cQLdkM.net
>>426
誤爆ってかおま環なのか分からんけど1フレーム内の汚い部分を前のフレームから置き換えるみたいな処理してるところがちょくちょく変なフレームになってるな

434 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:15:10.99 ID:7BQaoKQmM.net
当方、Windows10を使っています。
3ヶ月前に初めて実行ファイルのamatsukaze.vbsファイルが何度クリックしても開けなくなりました。

その時はプログラムを全て削除し、再度ダウンロードからの設定をして事なきを得たのですが
今朝もまだ同じ症状となり、回避方法はないものかと思い書き込ませていただきました。

設定等は削除してしまうとクリアされてしまうので、回避策があれば教えていただければと思います。
Windows updateをしたことが悪さをしているのかなあと考えているのですが…

435 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:30:31.95 ID:F72e1Ts30.net
>>434
普通にセキュリティソフトでしょ
除外設定しなよ

436 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 10:34:11.44 ID:uq2TU7NI0.net
コマンドプロンプトでAmatsukazeのディレクトリまでCDして

C:\Program Files\Amatsukaze>.\exe_files\AmatsukazeGUI.exe -l standalone

を実行してちゃんと立ち上がるようなら
vbsの方がセキュリティか何かで弾かれてる

437 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 14:58:52.68 ID:YOrl7r5S0.net
>>433
そこまで調べきれてないけど
KTGMCで60fpsにしちゃうのが無難なのかね
出来上がりサイズはほぼ変わらないけどエンコ時間との相談かな

438 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:31:16.54 ID:YOrl7r5S0.net
KTGMCはパラメータ多すぎ
とりあえずSlowerでいいのかな

439 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 15:34:58.53 ID:YOrl7r5S0.net
KTGMC、GPUクッソ熱い
電気代やべーな、これ

440 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 18:48:22.90 ID:oB3VJsCI0.net
>>436
Programfilesとかは解凍して実行するファイルはよくないからc:¥適当なディレクトリ名で作るとよいらしい

441 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 20:36:51.14 ID:HtkMOCPCM.net
750tiという化石でもKFM等の処理はそこそこ高速化可能です?

442 :名無しさん@編集中 :2021/02/11(木) 21:42:57.52 ID:dkqK+hNI0.net
やってみればいいと思うよ
体感の高速かどうかの基準なんて何と比べてるのかにもよるし
グラボ以上にPCが化石化してる可能性もあるし〜

443 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 01:07:38.42 ID:skyWzWhPM.net
>>442
ありがとう
調べたらCUDA数512…なんとかがんばってほしいな
1650が安ければなぁ

444 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 22:42:29.92 ID:z2Jn+LQW0.net
すみません、質問させてください。

Amatsukaze clientをserverとは別PCで立ち上げて変換作業が出来ないか、試してみようと思いました。
接続自体はきちんと出来て、serverにも接続できた旨表示されます。
しかし、client内のtsファイルは入れたところ、ファイルを開けませんとエラーになりました。

serverを同じpcで立ち上げてclientにtsファイルを入れればロゴ解析から変換が始まります。

amatsukaze自体には問題無さそうなので、ネットワーク関連かとは思うのですが……

445 :名無しさん@編集中 :2021/02/12(金) 23:19:55.57 ID:z2Jn+LQW0.net
すみません、AmatsukazeAddTaskから--remote-dirを明示すれば動きました。
ドラッグドロップでは厳しそうですね……

446 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 00:39:19.01 ID:NHkmCkV70.net
>>445
serverとclientを別々のPCで立ち上げてclient側のTSをclient側でD&Dして普通にエンコードできてるよ

447 :名無しさん@編集中 :2021/02/13(土) 12:40:44.97 ID:hgVGJ8zs0.net
TrimViewer便利に使ってます
恐らく想定してない使い方で、間にCMないものは直接TrimViewerでTrim作成して、それ以外はTMSR6でCM検出して保存したキーフレーム情報を.avs形式に加工してTrimViewerでチェックしてます
毎日使う中でこうなったらいいなという4点です
@TMSRから出力した.keyframeを直接読んで.avsに保存できる
AvieWer画面でどれかのキーで保存できる
B最新のでL-CtrlとR-Ctrlの機能を反対にできる
COptionのNumの数値に"-"を許容する
作者さん見ててどれかでも対応してくれたら嬉しいな

448 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 15:31:33.18 ID:WXOTirzh0St.V.net
NVENCはCUDA関係ないけどロゴ削除とかはCUDA使ってるんだっけ?

449 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 19:41:00.90 ID:uA5jRwEp0St.V.net
結構色々移植されてたはず
バンディング低減とかafsとか

450 :名無しさん@編集中 :2021/02/14(日) 21:50:39.10 ID:uYYNsPJw0St.V.net
>>447
BCが対応されてる!
見て採用してくれたのかたまたまなのか分かりませんがありがとうございます!
自分の環境では問題なく動作しています。

451 :名無しさん@編集中 :2021/02/15(月) 06:44:35.20 ID:dGEvhOX10.net
Amatsukaze便利ですね。
ログを見ると、以下のような警告が出ますが無視していい?
ソースはWOWOWの実写映画です。
パラメータは
-c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --output-depth 10 --bframes 5 --bref-mode each --ref 16 --input-analyze 16 --aq --aq-temporal --aq-strength 0 --multipass 2pass-full --vbr-quality 28 --gop-len 90
FFMPEG [warn] Sample rate index in program config element does not match the sample rate index configured by the container.
FFMPEG [warn] Too large remapped id is not implemented. Update your FFmpeg version to the newest one from Git. If the problem still occurs, it means that your file has a feature which has not been implemented.
FFMPEG [warn] If you want to help, upload a sample of this file to ftp%3A//upload.ffmpeg.org/incoming/ and contact the ffmpeg-devel mailing list. (ffmpeg-devel@ffmpeg.org)

452 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 14:55:01.42 ID:IqYt6iRz0.net
作者様ありがとうございます!
tsファイルをAmatsukazeに流し込む作業が捗ります!
一点言葉足りずで申し訳ありませんがAはウィンドウを閉じる際に警告音が鳴り「はい」を押す必要があるのを回避するために特定キーでMainWindowに反映されると良いなということでした
即ファイル保存が便利かは試してみます

453 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 15:37:01.72 ID:IqYt6iRz0.net
>>447
連投すみません
早速試しましたがViewerのCtrl+Aで保存便利でした!
keyframeを試したところ、keyframeファイルの中が
350
21419
26455
32207
の場合の期待する結果は
Trim(350,21419) ++ Trim(26455,32207)
ですが、結果は、
Trim(0,349) ++ Trim(350,21418) ++ Trim(21419,26454) ++ Trim(26455,32206) ++ Trim(32207,54347)
でしたので報告させていただきます

454 :名無しさん@編集中 :2021/02/16(火) 20:02:42.48 ID:Etvu3S080.net
便乗して要望を。log読み込み時にtsファイルをlogどおりに読み込むのではなく、tsファイルが有るフォルダ\succeededに強制読み込みできるオプションを追加してもらえないでしょうか?
amatsukazeの仕様上、エンコード済みファイルはsucceededフォルダに移動させられてるので現状、元あった場所にファイルを戻してTrimViewer起動させてる状況です。対応してくれると助かります。

455 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 09:33:24.93 ID:ROg7IcPM0.net
>>447
早速のご対応ありがとうございます
どんどん手間が省けて便利になってます
0.8.1aで気づいた点を報告します
@Viewer終了時スキップしない場合の動作
○(違和感なし) Viewer→Ctrl+A→✕→Main
?(違和感あり) Viewer→✕→更新の確認→キャンセル→Ctrl+A→✕→更新の確認
AViewerでCtrl+AのあとMainのTrimの設定が空
BTMSR6から出力時に先頭30、末尾60フレーム余計に出力してますが、0.8.1aで読み込む(.keyframeなし)と末尾が最終フレームから今までの-60ではなく-120の箇所がTrim設定されており、→キーで-60までしか移動できません。

456 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 09:41:46.22 ID:ROg7IcPM0.net
>>447
連投すみません
可能であればの追加の要望です
@Optionにkeyframeのフォルダを指定しておき、tsを読み込むときにそのフォルダも参照して欲しい
Akeyframeからavsへ変換したらkeyframeは不要なので削除されるとあとで削除する手間が省けて嬉しい

457 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 10:01:57.32 ID:vgFRxStG0.net
要望と言えば「終了後の動作」は一度実行したら"なにもしない"にリセットされるように出来ませんか?
寝てる間に終わるエンコードでは問題ないんですが、
日中だとコーヒー淹れて戻ってきたらシャットダウンしてたことがなんどかあるので

458 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 10:19:14.35 ID:eIhOrcET0.net
要望ばっかで草
そういうのはgithubでやった方が見やすいんじゃないのか
あとある程度の自動化は自前でスクリプトでも組んでやればすむ話じゃないかと思う

459 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:20:54.14 ID:7OpAxKv4M.net
しかも現状できることばっかりじゃないの?

460 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:32:34.95 ID:Y8FylRjaH.net
>>457
「終了後の動作」は一度実行したらシャットダウンにリセットされるようにできませんか?
日中のエンコードは問題ないんですが、
寝てる間にエンコード終わっても起動しっぱなしなのがなんどかあるので

461 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 12:39:47.46 ID:3HulEkjF0.net
自分の無能を他人のせいにしたいなら金払って作ってもらえよ

462 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 14:46:30.53 ID:GGS1XGQfM.net
>>458
中身のある書込みなんて質問と要望くらいなもんだろ。しらんけど

463 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 15:03:51.65 ID:gzeT6a2d0.net
余計な機能追加すると更新のたびにおまかんで動かないとか色々問題出てくるからシンプルにしたほういいよ無料なんだし
タスクスケジューラとかマクロ自動でやるツールとか多分あるからそれで勝手にやるのがスマート

464 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 19:08:22.57 ID:vgFRxStG0.net
>>460
俺が書き間違えんのかと思ったじゃねーか

465 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 22:18:46.95 ID:eIhOrcET0.net
>>462
直接作者に陳情するようなやり方の要望はgithubでできるからそっちでやってほしいと思う
その方が要望ごとにスレッド化してて切りやすいだろうと思うし
そのかわり質問はこのスレの住人同士で情報交換し合えばいい
その中で多くの賛同を得るような改善点があったら作者が参考にしてくれるかもしれないしな
こういう便利ツールは以外と替えがきかないから作者は大事にすべき

466 :名無しさん@編集中 :2021/02/17(水) 23:51:14.18 ID:DXCqTu8+M.net
>>465
逆に言えば俺はどっちでも勝手にやれ派だから作者を大事にしていないと言ってくるなら
どっちかでやれと言うやつの意思そのものを間違ったわがままなものと断じて破壊してしまうのだ

467 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 01:31:53.93 ID:MhaslJQc0.net
結局作者がやりたいようにやればよい、ということなので
どちらも同じことを言っている。

468 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 06:53:58.87 ID:FbaqXkPg0.net
作者が使いたいように改良していったものを他の人達は使わせてもらってるだけだしな

469 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 07:51:10.22 ID:FbaqXkPg0.net
昨日から「DRCS外字のマッピングがありませんでした」ってエラーが出るようになったんだけど、これって何が悪いの?
何かやらなきゃいけないことがあるのかな?

470 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 07:51:10.31 ID:FbaqXkPg0.net
昨日から「DRCS外字のマッピングがありませんでした」ってエラーが出るようになったんだけど、これって何が悪いの?
何かやらなきゃいけないことがあるのかな?

471 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 07:52:21.79 ID:FbaqXkPg0.net
あ、ごめん
最近マウスの調子が悪いせいか二重投稿になってる・・・

472 :名無しさん@編集中 :2021/02/18(木) 08:28:45.05 ID:Ye76bjv10.net
>>470
>>186から見て

473 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 09:15:59.62 ID:bh+zpowY0.net
DRCS外字が登録されてないから追加してくださいっていうメッセージなのに、何かやらなきゃって…
最低限の説明読むとか、聞く前に調べるとか、他に同じ質問者がいないかとか、DRCS外字って何だろうって無知を棚に上げて
これだけ解説に詳しく書いてあっても自己解決できないと作者のせいになるんだろうな

https://github.com/nekopanda/Amatsukaze#5-3-drcs%E5%A4%96%E5%AD%97%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0

474 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 12:25:44.22 ID:Omvbwb260.net
うだうだ文句言いながら見るべきページ教えてあげるのやさしい
リアルのツンデレはマジでめんどくせえな

475 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 14:14:56.43 ID:eIFSl1PK0.net
>>455
0.8.1bでViewWindowの操作の違和感がなくなりました
終端マージンも問題ありません
ご対応ありがとうございます
Amatsukazeにtsを放り込む作業が捗ります

476 :名無しさん@編集中 :2021/02/19(金) 20:28:22.70 ID:ycKOTzdB0.net
>>472
>>473
遅くなったけどありがとう
作者のせいとかにするつもりは毛頭ないし無視するにチェックは入れたんだけど、
今まで出てこなかったエラーが同じ日に複数あったので、何か他に原因があるのかと思ってしまいました
ただ単にたまたま複数の番組で同じエラーが被っただけっぽいです

477 :名無しさん@編集中 :2021/02/20(土) 00:09:12.66 ID:zNye9RrD0.net
お世話になります、
AviSynthCUDAFiltersを使わせて頂いてるのですが
ソースQP連動型デブロッキングフィルタという凄いフィルタを使いたいのですが、
対応しているのがAmatsukazeだけだそうです。
CUDAFiltersでも出来るようにしていただけないでしょうか?

478 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 01:07:30.78 ID:M2xUUZP60.net
TrimViewer使い始めました。
かなり便利なので、JL_ ファイルを修正するか、全部 trim.avs ファイルでやるか、
どちらが早いか悩むようになって、うれしい困った、といったところです。

一点要望として、
各処理が成功するときに「ボン」という音がなりますが、
これをならないようにするオプションを付けてもらえませんでしょうか?
(ないしは別の音に変更できるようにできるとうれしいです⇒無音のファイルを自分で設定します)

479 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 09:15:19.41 ID:dVjmJ6YO0.net
wavファイルでも検索して置き換えるか
windowsのサウンド設定弄れば無音にできそう

480 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 12:08:51.13 ID:QTpLQUJV0.net
>>447
開発日記にTMSR6とフレームのずれの話を書かれてたので、私がEDCBで録画したtsファイルをAmatsukazeへ流すまでの手順を書いてみます
※EDCBとの連携やAmatsukazeのCM解析を使わず手動でTrim調整したい人向けの手順です
@TMSR6でCM検出する
Aカット編集で開く(CM検出結果を読み込む)
B先頭フレームでカット編集パネルの「次のIフレームへ」ボタンを押してから1フレーム戻してそこまでをカットする(26だったら0-25をカット)
→これでTrimViewerとフレーム番号が一致
CCM検出結果を確認しながら番組本編の前後にキーフレームを設定する(先頭0のキーフレームは削除)
Dカット編集パネルの編集メニューからキーフレーム情報をファイルに保存する
→私は複数の録画フォルダがあるので保存先は毎回変更せず固定の場所に出力
E保存した.keyframeをtsファイルのフォルダに移動する
FTrimViewerでtsを開くと.keyframeを読んでくれるので念の為Trimのズレがないか確認して保存する
→BCにミスがなければズレなし
GAmatsukazeでtsをエンコードする

481 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 19:46:43.29 ID:av8nSmsx0.net
バグ報告です。
録画先=\\nas\録画フォルダ\succeeded 移動済みの環境で
log読み込み時に強制読み込みができません。以下エラーメッセージです。

ログのパスにファイルが見つかりません
(succeeded/failedにも見つかりません)
PATH:\\nas\録画フォルダfailed\〇〇.ts

録画フォルダとfailedの間の¥が抜けており、こちらの環境ではFile not found.となります。
修正可能でしたらよろしくおねがいします。

482 :名無しさん@編集中 :2021/02/23(火) 23:08:02.39 ID:+gN4KR1j0.net
issueに書いてやればいいのに

483 :名無しさん@編集中 :2021/02/24(水) 11:28:43.80 ID:/7DuU/pD0.net
>>481
issueだぞ
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/issues

484 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 17:58:03.29 ID:CXc9Do7w0.net
メモ
エンコ済のキューのプロファイルを変更してからリトライしても、変更前のプロファイルでエンコされる
多分

485 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 17:59:59.27 ID:CIgeSpd50.net
多分ってなんだよ
試したらすぐわかることだろ
あほかよ

486 :名無しさん@編集中 :2021/02/28(日) 18:22:10.10 ID:8XNRw0mU0.net
その為の「プロファイル再適用」があるだろうに
基本的にエンコードが完了するまではキューに登録したときの環境でエンコードする設計だから
特定条件では自動的に更新してくれるけれども

487 :484 :2021/02/28(日) 19:04:49.74 ID:CXc9Do7w0.net
勘違いしてた
ウインドウ上段の左3の「プロファイル」はあくまでも設定画面で
キューを右クリック→「プロファイル変更」後に「リトライ」するのが正解っぽい

488 :478 :2021/03/01(月) 01:45:12.84 ID:eryFMM+70.net
>>478
遅くなりましたが、ありがとうございました。

[TrimViewer ver0.8.1c]
・操作時のBeep音をオンオフできるように設定を増やした(Option)
※確認が必要なポップアップウィンドウのMessageBox呼び出し時の警告音は鳴りますm(__)m

489 :名無しさん@編集中 :2021/03/02(火) 17:05:02.78 ID:y9DNHz9wM.net
作者はえらい

490 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 10:00:49.11 ID:QOOzXq1M0.net
>>477
AvisynthNeoとCUDAFiltersでもQP連動型デブロックは使えまっせ。というか試してみたらなんと使えちゃったよw
--
LoadPlugin("〜.\exe_files\Amatsukaze.dll")
dsrc=AMTSource("〜.\作業フォルダ\amts0.dat").OnCPU()
dsrc
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip(),quality=3,thr=28,sharp=False,show=1).OnCUDA() #デバッグ用表示 show=1
#dsrc.ShowQP() #QPチェック用
--
要はAmatsukazeCLIが吐く一時ファイルamts0.datとAMTSource()があればokっぽい
肝心のamts0.datの作り方は、Amatsukazeのエンコード中にポーズして作業フォルダから強引にコピーしてくるか
AmatsukazeCLI.exe -i "hoge.ts" -o "hoge.mp4" -w "作業フォルダのパス" -e "taskkill.bat" (バッチの中身はtaskkill /F /IM AmatsukazeCLI.exe)
のようにして強制終了して残すか、華麗にソースを書き換えて自ビルドするか。

ドロップ多めのTSも音ズレさせずキッチリ補正してくれるし
AmatsukazeCLIをts分離専用ソフトとして使いたいんだけど、誰かmod版作ってくれないだろうか

491 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 14:02:27.80 ID:mpJjy7bR0.net
エラーが出たのでご報告。

2020年10月13日 20:54:58から03:04:44取得します
指定された実況 ID は存在しません。
AMT [error] Exception thrown at TranscodeManager.hpp:534
Message: ニコニコ実況コメント取得に失敗

492 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 18:29:30.95 ID:EyPORHfF0.net
>>491
ニコニコ実況のログが取れないエラーだろ
実況表示プラグインスレ行って過去ログ表示する手順調べたら

493 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 19:12:38.74 ID:L5LgdgMG0.net
すまんこ。GUIの左上のバージョン表記が0.9.1.3のままなのは俺のカルマのせいってこと?

494 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 20:56:21.91 ID:d9/ylVe+0.net
GUIは2019年の5月あたりから変わってないんじゃないかな?

495 :名無しさん@編集中 :2021/03/06(土) 21:00:34.34 ID:L5LgdgMG0.net
>>494
りょーかい。サンクスコ。

496 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 17:46:06.63 ID:wPbOGjCt0.net
>>490
ありがとございます!
いろいろ参考になりました、後でやってみます

497 :名無しさん@編集中 :2021/03/07(日) 22:35:19.23 ID:xIj1JGmk0.net
>>495
今更だけど、>>287 にあったね・・・
>次のバージョンで更新します

498 :名無しさん@編集中 :2021/03/08(月) 11:59:21.15 ID:b1j5C+Ajp.net
Amatsukazeでエンコードしたファイルのタイムスタンプの作成日時と更新日時の差分が、エンコードに掛かった時間の場合とテンポラリーからコピーするのに掛かった時間ぽい場合と2パターンあるけど何か条件ありますかね?
一律エンコード時間の方に統一したい

499 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 08:40:00.43 ID:PpDsVLau0.net
trim viewer使ってみたけど昨日撮ったFukushima 50でCM解析した結果見ようとすると固まって落ちる。
なんか落ちるファイルと落ちないファイルの違いがよく判らない・・・

500 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 09:25:27.58 ID:zW5V/s730.net
5.1chや副音声とか前後の音声フォーマットの切り替えがあるときは、一時ファイル残すんだぜ

501 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 12:36:42.17 ID:Lmm7aRjBM.net
DRCS外字入れるのだるいんだけどみんな頑張って追加してるの?

502 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 13:01:37.95 ID:eTDjKc/a0.net
>>501
スキャンしてテキトーな字を入れてほしい
ものだけどね。

503 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 13:43:27.88 ID:rU4KIfhI0.net
OCRするにはちょっと解像度が足りないし異字体出てくるとほぼ無理でしょ
外字になるのはそういう文字が多いし

504 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 14:07:30.78 ID:xZ50xL8DM.net
地道に入力していくしかないか
裏技でもねーかなと思ったけど
サンキュ

505 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 14:52:40.88 ID:trpXrBsJ0.net
インターホンとかイヤホンとか空白にするくらいしか手の抜きようがないよね
Unicodeや難読漢字くらいにしてくれればいいのにARIBや作者の悪意を感じるよ
〇ヴァンゲリヲン時代から常用語句をずらすそれが個性っていう勘違いは創作の世界じゃまかり通っているけど

506 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 17:50:10.74 ID:cwSAhK8G0.net
>>496ですがCUDAFiltersについて教えてください。
前回はパターン2でいわれたようにしてできました、ありがとございます。
それからなんですが
普通にLWLibavで読んでKFMで出力したものをソースQP連動型デブロッキングフィルタ
できれいにしようとしてるんですが出来るのでょうか?教えてください。

507 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 18:17:08.40 ID:iTcuM+Cp0.net
Amatsukaze 0.9.1.3を使ってるんですが、プロファイルで「CMをカット」に設定しているのに、
本編とCMが分離して出力されたり、別のプロファイルでは分離もカットもされないで出力されてしまったり
そういう不具合の報告とか事例って過去にないですか?対処法とか知ってたら教えて下さい。

508 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 18:21:46.45 ID:LwizSgCL0.net
>>507
ひとつひとつ指さし確認ヨシ!で解決する

509 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 19:18:22.24 ID:HkIqQVrh0.net
>>506
上でレスした者だが、QPTableが有効になっているかはKDeblock(show=1)で分かるよ
もし一度エンコ済みのファイルに対してKDeblockを使うという意味なら論外。無意味
ちなみにAmatsukazeCLI.exeで一時ファイルを残したい場合は小細工せずに--no-remove-tmpを付ければ良いだけみたい。完全に見落としてた、、、訂正させてもらう

510 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 19:27:26.82 ID:CnBn5B+40.net
>>506
FunkyDeBlockに組み込めば
完璧でないにしてもかなり優秀なフィルタリングできそう

511 :名無しさん@編集中 :2021/03/13(土) 21:40:35.83 ID:jKY5Euog0.net
>>507
>本編とCMが分離して出力されたり
本編部分だと思っている部分に音声フォーマットの変更があったと思われます。音声が変わると基本的には分離されます
>分離もカットもされないで出力されてしまったり
CM解析の内容は解析しましたか?正しくCMが認識できていないのではないでしょうか。
ロゴ設定やログのCM解析結果-TrimAVSを確認するといいかも

512 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 08:22:20.31 ID:Wexq9Sn50.net
>>511
もしかすると、NHKだからかな?
純粋ないわゆるCMじゃなく、本編前後にある番宣的なものとかミニニュースみたいな部分は
CMとして削除されるのではなく、分離して出力される仕様なのですか?

513 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 09:00:20.92 ID:U/blYFc/0.net
NHKでも過去に一度たりとも分離なんかされたことはない

514 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 10:03:32.60 ID:pDfKqnlGM.net
音声や映像の設定変わると分離ある
NHKアーカイブ(解説+本編)なんかがよく分離される

515 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 10:25:49.38 ID:p/wkDhGl0.net
NHKのBSはPMT更新うんたらで誤カットされることはたまにあるな
プロファイルの「ロゴ最長フェードフレーム数」の上の項目

516 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 10:37:35.55 ID:Wexq9Sn50.net
>>515
なるほど。この項目で調整できるんですね。

ただ、「CMカット」と設定しているはずなのに、分離して出力されるというのがよく分からない
カットって削除して出力しないって意味であってますよね?
それとも番宣やミニニュースはCMじゃないって認識って事なのだろうか・・・

517 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 11:01:04.38 ID:vXWuVE5z0.net
>>512
〇HKか…番組名もないので原因の切り分けもこれからなんだろう、なんちゃってエスパーするよ

「ねほりんぱほりん」の終わりに付いてるヤン坊マー坊天気予報のぱくりソングのアニメシーンは副音声からステレオ?になるので分離される
「コズミックフロント」「グレートネイチャー」の後ろの番宣も分離、「ここは今から倫理です。」の最後の山田裕貴の「今週の問いかけ」シーンも分離
CMカット指定でjoin_logo_scpにJL_NHK.txt指定してtrim.avsを指定していなければそのまま削除で気づかない場合がほとんどだけど
CMカット指定でtrim.avsが番宣まで指定されている場合、フォーマットが切り替わり5.1chや副音声ではない部分は削除ではなく分離される。

基本的にログに[フォーマットの切り替え解析]で変更がある個所は切れる。手元のエンコードログを見て・・・。とりま、数をこなしてログを見る事が理解の早道かな

518 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 15:31:35.15 ID:vW4KUpq50Pi.net
紅白とかカットされるぞ
音声2種類+ニュースが挟まる+紙吹雪
というエンコ殺しセット

519 :名無しさん@編集中 :2021/03/14(日) 19:48:49.93 ID:pebAH3gyMPi.net
何も指定してないとブラタモリの次週予告も分離もしくはカットだな

520 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 10:48:13.26 ID:qBZNMuSe0.net
はやく音声フォーマット無視オプションGUIで使えるようにして欲しい

521 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 18:32:41.99 ID:vP9A2Jfg0.net
今の仕様だとFFMpegやMKVToolsでエンコードした動画にフォーマットの変わる音声をマージしたmp4やmkvは音声が出なくなるアプリや機材とかあるから互換性以前にやるべきじゃないね
fdk-aacあたりで再エンコするように魔改造してみては?

522 :名無しさん@編集中 :2021/03/15(月) 23:00:00.42 ID:1JH0mvvE0.net
昨日のNHKの進撃の巨人地震で中断したから2分割されてたわ

523 :名無しさん@編集中 :2021/03/16(火) 17:25:01.07 ID:6vKc+7zL0.net
Target Quality を指定しないと auto になるけど
この時の品質ってvbr何くらいなのか分かる?

524 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 17:38:23.19 ID:qIP0QtqB0.net
ログを見る限り字幕ファイルは生成されているようなんだけど再生してみると字幕が表示されないのは何が原因なのでしょうか?
プレイヤーの字幕の項目をいじっても表示されないし、SMPlayer、MPC、VLC、WMPと色々試しても同じ。
ちなみに、洋画なんだけど他の局で録画した物は出ます。(SMP以外)

525 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 17:41:51.93 ID:JuUGbW2IM.net
字幕の中身があるかメモ帳かなんかで開いてみてみればいいじゃない。知らんけど

526 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 18:40:45.91 ID:qIP0QtqB0.net
assファイルが作成されてない。でもassファイルがなくても字幕がついてる映画もあります。
もしかすると、録画時点で字幕情報が保存されなかった可能性もあるのかな?
それを確認する方法ってありますか?

527 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 19:31:38.99 ID:hqzWDw6c0.net
字幕が動画に埋め込まれていれば字幕はついている(ハードサブ)
ソフトサブでmp4コンテナならassを作成してくれる。mkvならコンテナ内にある。mkvtoolnixでmkvの中は見れる
録画時点は録画環境が書いてないのでわからんけど、TS情報の見方がわからないならTVTestを使えば目視できる
TVTestで再生してTVCaptionMod2.tvtpオンオフしてみれば字幕があるかどうかは分かるんじゃないかな

528 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 20:47:51.27 ID:qIP0QtqB0.net
なるほど。TVTestでtsファイルを再生するためのプラグインがあるんですね
ちょっと見た所、導入が難しそうなので、もしかしたらmkvで出力すれば字幕が付くかもしれないような気がしてきたので
明日試してみます。

529 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 20:50:48.32 ID:TM0yYXGl0.net
難しいことはないと思うが…
https://enctools.com/tvtest-plugin/

530 :名無しさん@編集中 :2021/03/17(水) 20:59:19.68 ID:RxMLNx/P0.net
字幕確認するだけのTVTestはいっそこれを解凍するだけでOKかなと。
https://github.com/tsukumijima/DTV-Built/blob/master/TVTest-0.10.0-210113.zip
TSから字幕を書き出すならこれとか。とりまハードサブとソフトサブの違いの勉強からかな・・・
https://github.com/maki-rxrz/Caption2Ass_PCR

531 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 08:06:43.03 ID:cS9LOiKl0.net
mkvで出力してみたけど字幕はつかなかった・・・
mkvtoolnixをDLしてファイルを見てみたけど、字幕らしき情報は見当たらない
InfoツールでTracksやチャプタの欄になければないって事でしょうか?
Amatsukazeのログを見る限りでは、字幕構築とか同期ポイントとか音声とのずれとか
作業は行われているように見えるんですけどね・・・

532 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 09:08:07.56 ID:cS9LOiKl0.net
TVTest 0.10.0をDLしてTVCaptionMod2.tvtpオンオフしてみましたが、字幕出ませんでした
これ録画時点で字幕情報がtsに保存されてなかったって事ですね?
お騒がせしました。勉強になりました。

533 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 10:17:00.82 ID:blnphpBna.net
オレならサイドパネルの字幕タブで字幕の有/無を確認するな

534 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 11:17:08.70 ID:cS9LOiKl0.net
サイドパネルの字幕タブを見ると、やっぱり何も表示されてないっすね

535 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 12:07:40.72 ID:SYLZjQiaa.net
オレがよく騙されたのは、
字幕が画面に表示してるから
字幕データがあると思ったら
字幕が画面埋め込みだったってヤツ。

536 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 12:21:35.76 ID:cS9LOiKl0.net
いまこの確認してる映画は所々、字幕っていうか役名とか地名などは埋め込まれているようなんですよね・・・
元々映画が制作された段階で入れられたようなのじゃなくて、TV局が勝手に入れてそうな日本語の、吹き替えの声優名とかなど

537 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 12:29:28.20 ID:o77s23yX0.net
録画できる環境なら番組表に[字]って書いてある、字幕付きの番組適当に録画して、放送波に乗ってる字幕ってものがなんなのか確認してみたら

538 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 12:53:29.62 ID:j38nyAy8M.net
ログ⇒字幕ファイル生成されているよう⇒ass作成ない(字幕ファイル作成ない)⇒単にログの表示不整合の問題か
assファイル作成されていない⇒ないなら作成ないのだろう。しかし字幕があって作成できないならそれは直す機会だ
他の局は字幕でる⇒[字]は字幕番組。当然字幕でる⇒字幕あるはずというのはどういうことなのか。どのような字幕か
assなくても字幕ある場合もある⇒埋め込まれているなら埋め込まれているのだろう(ハードサブ)。なにを求めているのか

539 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 15:11:51.66 ID:jITHZiBt0.net
EDCBで録画してる場合、
設定→動作設定→録画動作のところに[対象データのデフォルト]って項目がある
これがオフの場合、放送時点で字幕付いてても録画したやつは字幕無くなる。
この設定で字幕が出なくなった事があるから設定確認してみたら?

540 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 15:26:13.21 ID:cS9LOiKl0.net
TTrecなのです・・・

541 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 15:31:23.89 ID:j38nyAy8M.net
TTRecプラグインならTVTestで録画字幕保存設定してあれば良いのだろう。知らんけど

542 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 15:42:44.49 ID:cS9LOiKl0.net
ですね。字幕保存設定いじった事ないので全部同じ条件で録画されてるはずなんですけどね
BSフジとTVKだけ字幕保存されてなかったので、局によるんでしょうかね?

543 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 16:14:27.80 ID:j38nyAy8M.net
番組名に[字]ってあるかどうか。局か番組かスタッフか予算の都合。あるいは都合ですらなくたんに入れてないだけ
BSフジの[字]さがしてみても過去サスペンスやドラマ時代劇、所さんの番組に岡田さんのクイズくらいなもの。あとツアー
3月7日に[映][二]映画『ドラキュラ』[映][二]映画『ザ・エージェント』とかもあったが[字]がないからあんま字幕つけない局なんだろう。しらんけど

544 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 16:34:37.64 ID:cS9LOiKl0.net
言われて今元のtsファイル名確認したら[字]って入ってないやん・・・
[二]はあるから二ヶ国語放送は当然に字幕入れるのかと思い込んでた・・・
エンコード/録画環境云々以前に放送時点でハナから字幕入ってない映画だったのね
しかもその事は最初から明示されてたというねw
すんませんでした・・・

545 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 16:35:52.79 ID:FlI16U+K0.net
そもそもスレチ

546 :名無しさん@編集中 :2021/03/18(木) 17:08:47.47 ID:j38nyAy8M.net
そもそも字幕も扱うAmatsukazeのスレだよ。しらんけど

547 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 16:09:17.59 ID:Y4/ysOJ+0.net
QSVのインタレエンコをmkvにするとTMSRでスマレンできない
更にCMカットするとアニメの縞周期がおかしくなる
mp4だと問題無し
同じソースでx264トmkvも問題なし
PAFFとmkvのmuxerの相性問題なのかね?

548 :名無しさん@編集中 :2021/03/20(土) 23:56:33.08 ID:x68iRpde0.net
エンコード後の動画が2つに分かれるのって何が原因?

549 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 00:00:40.87 ID:aOCVSGN+0.net
>>548
このスレ読めば書いてあると思うぞ

550 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 00:48:17.82 ID:eggRCMTo0.net
>>86だよね? うーん よくわからんなー

551 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 02:41:09.02 ID:GqXDvjho0.net
>>549
長すぎるので教えて下さい

552 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 02:50:02.29 ID:GqXDvjho0.net
音声の問題ではない気がするんだよなぁ

553 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 02:51:41.98 ID:NHk1WPySM.net
そんなに自信なさげじゃ音声の問題な気もするんだから仕方ない。しらんけど

554 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 03:50:17.74 ID:qEWvQJoE0.net
AmatsukazeにはCM区間を低ビットレートでエンコードしてくれるオプションがあります
これにヒントを得て、アニメのOPやED、来週予告といった繰り返される部分を低ビットレートでエンコードすることを思いつきました

現在ではOP部分、本編、ED+来週予告部分の3回に分けてエンコードして、それを最後にffmpegで繋げるという運用をしているのですが
自業自得とはいえかなり面倒くさく、また自分が何か基本的な設定を見落として回りくどいことをしているだけの気もします
何かもっと簡単にやる方法がないか、アイデアを頂けないでしょうか

555 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 04:01:15.28 ID:Zip5hhD10.net
AmatsukazeのCM検出の正解率ってどれぐらいなの?

556 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 04:24:39.37 ID:NHk1WPySM.net
99%以上くらいじゃないかな。しらんけど

557 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 07:57:08.10 ID:ajto3+q60.net
局ロゴのない番組(じゅん散歩)のCMカットをしたいのですが、Amatsukazeでは不可能でしょうか。
検索した限り、ロゴを前提にした方法しか見つかりませんでした。。
その場合、チャプターなどを頼りに消す方法でおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。

558 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 08:14:05.98 ID:qEWvQJoE0.net
>>557
手動でいいなら
「amatsukaze 手動CMカット」でググる
自分は提供の部分とかちゃんと切りたいので毎回やってる

559 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 11:25:09.67 ID:NHk1WPySM.net
>>557
ロゴなしを追加有効化して処理してまえとか言われるんやないの。知らんけど

560 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 14:38:38.57 ID:a0bIjLYl0.net
行き詰まってしまったので誰か教えて頂ければ有り難い

余っていたRyzen 5 2400GとPT1,2を使って録画PCを組み、EDCB+Amatsukazeで
多くの番組を連続多重録画-連続CMカット・エンコードとか負荷がかかった時に
sleepモードに入れなくなってしまう
正確にはAmatsukaze側だろうがEDCBだろうがWin電源オプションからだろうが何しようが
sleepには入れなくなり、Windowsログを見ても「sleep要求しました」だけで何も残ってない
作業用にSSDを入れたり、NVEncやCUDA有れば何とかなると思いQuadro P400を入れたり
ありとあらゆるエンコ設定試したりとか色々やってみたが全く駄目
負荷がかからなければ普通にsleepモードに入れる
シャットダウンはいつでも出来る

おま環PCとWindowsの話なのでスレ違いなのは重々承知だが、このままだと
Ryzen 3 3100とか買ってしまいそう
相談先スレ提示とか罵り嘲りとかでも構わないので何かヒント下され

561 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 14:45:09.28 ID:NHk1WPySM.net
作業中ならスリープしなくて良いと思うの

562 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 14:48:02.95 ID:Cw1A0NSA0.net
すまんが意味が分からん
手動でスリープできなくなるのか、ソフトからの自動スリープができなくなるのか

563 :560 :2021/03/21(日) 15:04:26.39 ID:a0bIjLYl0.net
>>561
その通り。録画からエンコードまで作業が終わってからsleepに入れるよう設定しているが
長時間エンコ処理の後sleepに入れなくなってしまう

>>562
書き方が悪くて申し訳ない
Amatsukazeで長時間エンコとか負荷をかけると、Amatuskaze,EDCB,その他sleep設定ソフトだろうが
PC(Windows)上での手動だろうが何しようとsleepに入れなくなってしまう(ことが有る。100%じゃない)
一応ググりまくって色々試したが負荷掛かっていないときはsleepできているし
sleep出来ないときのイベントビューアを見てもエラーログとかは何もない状況
ハードウェア上の限界かも?と思ってQuadroP400や作業用SSD入れても状況変わらず、
CPU取り替えてみようか、とか考え始めた状況

564 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 15:08:46.26 ID:Cw1A0NSA0.net
>>563
Amatsukazeで長時間エンコ負荷をかけると、その後はPC再起動かけるまで何をしてもスリープできなくなる
こういうことでよろしい?
俺ならOSがおかしくなってる可能性を疑ってOSをクリーンインストールして再発するか確認する

565 :560 :2021/03/21(日) 15:26:36.76 ID:a0bIjLYl0.net
>>564
有難う
確かにOSクリーンインストールはまだやってなかった。やってみる
あまりにも色々やりすぎたからおかしくなってるとこ有りそうだし


俺と同じ事例の人が居たらおま環じゃないんだろうけど
俺だけの話なようなのでやっぱりおま環&PCの話だね

566 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 15:53:27.59 ID:42ZKF6Hf0.net
エンコード中にスリープしないという話なら
amatsukazeのエンコード中はスリープしない機能を有効にしてるというオチじゃなくて?

とりあえずsleepPCのようなツールで負荷終了後5分後にスリープする設定で原因切り分けてみては

567 :560 :2021/03/21(日) 16:16:12.57 ID:a0bIjLYl0.net
>>566
エンコード後の話なんだ。Amatsukazeの設定はもう何十回も弄ってる
処理後のスクリプトもいっぱい書いて試してる。それでも駄目な時は駄目
sleepPCとかのツール、ソフトもいっぱい試した
それでも駄目な時は一切受け付けずsleep出来ない
1時間とか間を空けても駄目(CPU温度とか下がっても駄目)
負荷後から時間開けて一旦クールダウンしても一切sleep受け付けなくなる

Windowsのイベントビューアにsleep出来ない理由書いてくれたらなあ
それだけで原因特定して修正できると思うんだけど

568 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 16:24:43.61 ID:rUkOS3Vs0.net
俺もAmatsukazeを使い始めた時スリーブに入れなくなった時あったけど
Amatsukazeを落としたらスリーブできた。

569 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 17:00:38.65 ID:w+xKnPsr0.net
オレも半年くらい前にスリープに入れないトラブルとかあったがなんとか原因を調査して解決した事があったな
Windows update等を当てると環境によって問題が発生する事あるから面倒くさいんだよな

とりあえずスリープに入れない原因調査からだな
順番に問題を解決していけばいいだけ

それができないならクリーンインストールも良いかもしれない

570 :560 :2021/03/21(日) 17:01:17.41 ID:a0bIjLYl0.net
>>568
それもやったなあ。AmatsukazeもEDCBもその他全て落としてもsleep出来ない
タスクマネージャーからプロセス閉じまくっても駄目
USBだの常駐ソフトだの全て潰しまくってもこの有様

逆にここまでやっても駄目ってことはやっぱりハードウェアのせいなのかなあ?
熱暴走だとしても間開けてるんだけど・・・
取り敢えずクリーンインストール準備してます

571 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 17:51:10.75 ID:dRQc4uyv0.net
>>570
POWERCFG /REQUESTS

572 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 18:08:57.11 ID:CfM2UvHe0.net
>>570
あちこちでSleep周りの挙動に頭を抱えてる人がいっぱいいるのね…モダンスリープとかついていけない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1612488896/100-

うちはSleep辞めてマイニングしてるよ。エンコード中も!

573 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 18:25:48.28 ID:ptcqWKMi0.net
サーバーの画面見るとエンコード終わっててもエンコード中になったままのことがある

574 :名無しさん@編集中 :2021/03/21(日) 18:38:07.37 ID:7o49wiGy0.net
プロセス死なないからスリープ条件満たさないのか
>>571で確認だね

575 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 07:26:33.94 ID:s/F1jzGT0.net
俺は自己解決出来ずにSleepTool使ってるわ
結構快適

576 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 12:58:01.35 ID:ziJuOpWD0.net
録画鯖は録画だけに注力させた方が良いとは思う

577 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 13:05:43.51 ID:H8homWA40.net
マイニングもエンコもBSOD引き起こしやすいからな

578 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 13:10:34.09 ID:eQF0r4OLM.net
そうか?しらんけど

579 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 17:32:46.12 ID:zu6dB51+0.net
録画鯖は録画+amatsukaze+NAS用途にして低消費電力構成で常時稼働に落ち着いた
昔tvrock使ってた時は必死に安定スリープ・復帰できるようにやっきになってたわ

580 :名無しさん@編集中 :2021/03/22(月) 19:12:31.33 ID:uhltiDaD0.net
録画してる時間とエンコードや視聴してる時間引いたら微々たる節約ってところだね
今のPCは待機電力も低いし、20Wで400円/月くらい。復帰に失敗して機会損失をコーヒー代程度のお金で買える程度
長期運用なら今どきの瓦の書き出し時間考えたりバックグラウンドでガベージコレクションを実行する時間も与えないと10年前のHDD速度に落ちるしな
スリープや休止がうまく動かないのが気持ちが悪いのは分かるけど、Windowsって事で(笑)

581 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 04:22:47.05 ID:R4hkx5RU0.net
>>567
うちは普通にできとるで。

ちなみに高速スリープ有効にしてたら無効にしてみたらどうよ?

582 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 19:56:15.13 ID:EU1WXIjG0.net
中国ドラマでのフレームレートの誤爆で困ってます。

具体的にはインターレース解除をKFMで仕上がり24FPSで設定しているのですが、
普通は日本のTV放送以外は逆テレシネで問題は無かったのですが、一部の中国ドラマで誤爆起きます。

普通はソース確認すると 1-2-3-4-5で4と5だけ同じ映像なので5だけ削ってでOKじゃないですか。。
ところがそれら誤爆を起こソース見ると1-2-3-4-5-6で5と6が同じフレームで放送されちゃってるんです。
でもソース情報見ると30fpsになってるけど、エンコして24化で同じフレームが不規則に入る・・・


この場合、どう対処すれば正解なんでしょう?

583 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 20:14:45.47 ID:rp/0heQF0.net
中国はPAL(25fps)でしょ
30のままか25fps化が正解じゃないの

584 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 20:51:35.29 ID:sROQ/U9u0.net
TSソースをロゴ取り&音量ノーマライズしたいときはAmatsukazeでできますか?

585 :名無しさん@編集中 :2021/03/24(水) 20:59:30.03 ID:f7hzFcA60.net
>>582
KFM使わずqtgmcで60fps化しかない
amatsukaze使わず本家avisynth使えるならSrestore関数で復元できる

586 :名無しさん@編集中 :2021/03/25(木) 06:36:42.26 ID:dxQaMsnN0.net
なるほど・・
やってみます!!ありがとうございましたーー

587 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 07:22:02.21 ID:iUX9xnd50.net
30P化 avs

SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST) # CUDAデータ転送最適化
dsrc = AMT_SOURCE.OnCPU(2)
AMT_SOURCE.ConditionalFilter(DoubleWeave().SelectOdd(), last, "Crop(0,250,0,-180).IsCombedTIVTC()", "=", "true")
OnCPU(2)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 1) { return last }
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip().OnCPU(2),quality=4,str=-1.0,bratio=0,thr=38,sharp=False)
ConvertBits(14)
KTemporalNR(3, 1)
KDeband(25, 1, 2, true)
ConvertBits(10, dither=0)
if(IsProcess("AvsPmod.exe")) { ConvertBits(8, dither=0) }
OnCUDA(2, AMT_DEV)

588 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 07:23:42.19 ID:iUX9xnd50.net
24fp プロフィール

-c hevc --profile:hevc main10 --vbr 0 --vbr-quality 28 --qp-init 20:23:25 --vpp-decimate blockx=4,blocky=4
--gop-len 600 --lookahead 32 --output-depth 10
--bframes 5 --ref 12 --bref-mode each
--multipass 2pass-full

589 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 10:27:13.74 ID:4dxGAIyo0.net
>>587
conditional filter動くんけ?

590 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 15:57:04.63 ID:Iuk0xsh6a.net
>>589

以下の方法で入れると動くよ。
x99時代の6コアと1660ti で、二重起動。NASのTSアニメをエンコして4〜6分

https://enctools.com/amatsukaze-avisynth-filter/

591 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 16:02:23.16 ID:Iuk0xsh6a.net
あと

AMT_SOURCE.ConditionalFilter(DoubleWeave().SelectOdd(), last, "Crop(0,250,0,-180).IsCombedTIVTC()", "=", "true")

のisCommandTIVTC のパラメータを調節して居るんだが、全6十数話の頭数話分のインタレース解除が出来ない。
 

592 :名無しさん@編集中 :2021/03/26(金) 19:35:31.96 ID:4dxGAIyo0.net
>>590
pinterfさんの最新版TIVTC (v1.0.26 (20210222))をplugin64にコピペで動いたわ
てっきりNeoのConditional Filterがバグってるのかと思ってたけどTIVTCが原因だったのね
情報thx

593 :名無しさん@編集中 :2021/03/27(土) 03:48:03.68 ID:x2OWWfmtM.net
エンコPC再起動したあとに接続し直すのが少し面倒なんですが、エンコPCが接続可能なら自動的に接続してくれる機能って難しいですかね?

594 :名無しさん@編集中 :2021/04/01(木) 21:22:17.24 ID:dC+NoRuO0.net
trimでカットした個所にチャプター打つ方法はありますか?

595 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 00:52:55.17 ID:fasr7efF0.net
エンコード後、自動でフォルダ分けしてくれる番組とそうでない番組があるのですが、どういった違いがあるのでしょうか?
また全てフォルダ分けできるよう設定することは可能でしょうか?

596 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 00:54:39.88 ID:l4LTTS0FM.net
そんなクイズ大会開かれても誰も知らんと思うよ。知らんけど

597 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 01:33:03.02 ID:YrWYXYtj0.net
>>595
登録時に出力先フォルダを指定していれば指定したフォルダに作成されるけど、
番組名とフォルダ名くらい書いてくれないとどういう設定なのか予想もできんね(笑)

598 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 01:58:07.88 ID:fasr7efF0.net
>>597
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
SCRenameを使ってフォルダ分けする時のお話で、書式は
【$SCtitle$\$SCtitle$ $SCpart$第$SCnumber$話 「$SCsubtitle$」 ($SCservice$)】です。

直近のものですと、
フォルダ分けに成功しているのは、「恋と呼ぶには気持ち悪い(AT-X)」「灼熱カバディ(AT-X)」「さよなら私のクラマー(BS4)」
失敗しているのは、「やくならマグカップも(BS11)」「セブンナイツレボリューション(BS11)」です。

599 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 02:01:54.53 ID:fasr7efF0.net
書き起こしていて気付いたのですがフォルダ分けに失敗しているものは、
SCRename書式の「SCservice」に該当するものがファイル名にありませんでした。
放送局によっては局名が記録されず、それが原因になっているのでしょうか。
書式からSCserviceを削除してみます。

600 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 14:18:16.24 ID:IzKgtPEi0.net
ジャンルでフォルダ分け絡みとか?

601 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 20:05:42.91 ID:hgSMQYE0M.net
>>594
自分も色々やってみたけどAmatsukaze単体では無理みたい
自動設定で入っちゃうからね
途中で書き換えるか後からやり直すしかないみたい

602 :名無しさん@編集中 :2021/04/06(火) 20:33:52.47 ID:gx0pN8cS0.net
>>601
ありがとう。

603 :名無しさん@編集中 :2021/04/07(水) 09:55:08.27 ID:bgakrOsm0.net
>>599
SCRename.srv 内にBS11の放送局名定義が無いとかかなあって思いました。
どうでしょうか?

604 :名無しさん@編集中 :2021/04/08(木) 21:26:25.08 ID:wuQOuVhb0.net
>>603
アドバイスありがとうございます。
SCRename.srvを確認してみたところ、「BS11,BS11デジタル,BS11,128」の記述がありました。

リネーム前,しょぼいカレンダー,リネーム後,ChIDの順らしいのですが、
当のしょぼいカレンダー( https://cal.syoboi.jp/ )では「BS11デジタル」ではなく「BS11イレブン」表記でしたので、ファイル内もそれに合わせて書き換えてみます!
ありがとうございます!

605 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 11:28:20.50 ID:qfyLULC50.net
AmatsukazeServerってやること無くなったら切れるように出来ないんだろか

606 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 11:54:06.61 ID:NUkUbc3p0.net
やることなくなったら止めるServerが必要になりますが

607 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 12:14:22.12 ID:oi/kzusI0.net
エンコード失敗してるとスターバックスしないことあるな

608 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 12:51:04.35 ID:cZ0eC24I0.net
>>604です。
「BS11イレブン」に書き換えたところ、BS11の番組のフォルダ分けに成功しました。

加えて質問なのですが、
SCRename.srvに地デジ放送のチャンネルを追加したいのですが、リネーム前として書くチャンネル名はどこで調べられるのでしょうか?
番組表のまま入力しても上手く行きませんでした。

609 :名無しさん@編集中 :2021/04/11(日) 13:38:05.95 ID:0PEo+VLb0.net
>>608
1列目は EpgTimer_Bon もしくは TvRock によって記録されるサービス名です。
半角で入力する必要があるので気をつけて下さい。

詳しくはSCRenameのReadme.txtに記載があります。

610 :名無しさん@編集中 :2021/04/12(月) 15:19:33.60 ID:29z1n2OqH.net
おま環なのかもしれないけど教えて。
EDCBで録画したあとAmatsukaze serverが立ち上がってエンコードを始めるのだけど、エンコードが終わらないことが発生する。Amatsukaze serverを終了させて手動でAmatsukazeを起動させるとそのキューのエンコードは正常に終了するのだけど、考えられる原因があったら教えてください。

611 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 08:25:28.50 ID:20R9Cakc0.net
エンコードしたファイルがおかしい…
明らかにロゴがあるドラマ本編部分の、冒頭2秒位が切れてエンコードされてしまう。

元の録画ファイルについて、
録画時間を間違えてしまいいきなり本編から始まる形で録画してしまったのがいけなかったのでしょうか…。
いつもは番組開始前のCMも入れて録画してAmatsukazeに処理してもらっているので。

CMカットはしたいので、、やっぱりAviutl等の利用を検討すべきでしょうか。

612 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 08:30:49.18 ID:nX5HSgN70.net
問題の起きたTSをアップロードして聞く訳にはいかないのが
この手のソフトのつらいところよな
どうしてもエスパー前提になる

613 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 09:14:10.73 ID:yA32Ot1T0.net
Trim設定で0フレームから開始すればいいだけでは・・・

614 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 09:34:19.93 ID:hR9PHt0JM.net
>>611
まずログ見て0からやり直してみればよいではないか。しらんけど

615 :611 :2021/04/16(金) 09:49:57.11 ID:20R9Cakc0.net
>>612
04/14放送の「理想のオトコ」というドラマでしたが、再放送がないのが辛いところです。

>>613
Trim設定ですよね、この期を境に勉強して取得してみようと思います。

616 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 09:54:11.65 ID:Tc9nReFkM.net
>>615
政府や自治体のガイドラインに基づき〜ていうテロップが冒頭右下にあるのがスタート部分だけどないの?

617 :611 :2021/04/16(金) 10:05:20.29 ID:20R9Cakc0.net
>>616
そうです、本当にそこの冒頭が…
「どうしたらいいの」というセリフなんですが
「したらいいの」になってまして、ほんの少し切れているんですよね…。

違和感があるのが気持ち悪くて…

618 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 10:19:26.45 ID:Tc9nReFkM.net
>>617
先頭部分に異常が出来たかなにかでエンコから除外されちゃったかもしれないですね
前の番組と余白が少ない場合は連続で録画してMurdocCutとかで後からカットするほうが確実ですよ

619 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 10:25:06.37 ID:hR9PHt0JM.net
ログ見て.trim.avsつくって0からやり直しなんて10秒で準備終わるような話だろ。しらんけど

620 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 13:34:46.18 ID:343sC1gg0.net
テロップのほかにドロップとか音声形式変更とか番組情報とかぶった切り要素は色々ある訳だが…・。
まぁ自分は面倒なんでそんな時はTMSRで分割されたファイルをくっつけて誤魔化す。

621 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 13:36:05.33 ID:1gn3n1/A0.net
>>611
GOPなどの都合かな
GOP跨ぎなどの仕様はそれぞれ違うから色々試すしかなさげ

622 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 14:14:22.98 ID:auOS1PvGM.net
「録画時間を間違えてしまい」
「いきなり本編から始まる形で録画してしまった」
「いつもは番組開始前のCMも入れて録画」
と言っているよね。誰もログを見ようとする気はない妄想トークを続けたいのかな?知らんけど

623 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 14:19:29.36 ID:1gn3n1/A0.net
たぶんプレイヤーでの再生ではギリ見れるんでしょ
なのにamatsukaze通すと欠けちゃうっていう

624 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 14:54:07.94 ID:9u2rPkZH0.net
みんなそんなことはわかっとるわ、だから録画のログじゃなくてamatsukazeのログを確認しろって言ってるんだよ

625 :611 :2021/04/16(金) 15:54:23.58 ID:20R9Cakc0.net
皆さんありがとうございます。

>ログ見て.trim.avsつくって0からやり直し
いままで純粋にCMカット機能のみを使っていたので
Trimが未だ何をどうするか、を理解できていません。

これを期に勉強してみます。
Amatsukazeを通していない(冒頭が欠けていない)生tsは残っているので
ログを参考に試行錯誤してみます。

ありがとうございました。

626 :名無しさん@編集中 :2021/04/16(金) 18:03:44.42 ID:auOS1PvGM.net
どんな処理をしているかは623624氏の言っているenc.log見れば
頭が欠けちゃうCMカット結果そのものTrimの内容があるだろうから
(例)Trim(123,6000) ++ 略

ほかはそのままで冒頭部分だけ入るようにしたいなら
基本0開始のカット内容にして処理すればいいだけだろう
という趣旨のことを613氏が言っているのだろう
(例)Trim(0,6000) ++ 略

627 :611 :2021/04/16(金) 21:08:44.19 ID:20R9Cakc0.net
>>626
詳しくありがとうございます。
logを確認してみましたが
そのままコピペすると以下のようになっていました。
Trim(0,19390) ++ Trim(22093,34135) ++ Trim(36838,51188)
""++""の所はCMカット箇所だと思うのですが、最初のトリム位置が0になっていました…。

うーん難しいですね。
もっといろいろ調べてみます!

628 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 07:48:09.55 ID:0yroQnvjp.net
TMSRで適当に数秒のフレームを先頭に足して出力したものをエンコードすればOK

629 :名無しさん@編集中 :2021/04/17(土) 12:52:05.04 ID:fpvKHVMS0.net
TMSR4ェ・・・

630 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 10:37:19.61 ID:VlzV6BRU0.net
チャプターCM解析やらないとロゴ消しってできないの?
スマレンでCMカットしてるやつとかはロゴ消しだけしたいけど解析しないとダメなのか

631 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 20:46:06.78 ID:se1mnemZ0.net
スマレン通すとチャンネル情報が無くなるせいかロゴ除去できなくない?

632 :名無しさん@編集中 :2021/04/18(日) 21:24:41.70 ID:k5MKq0Aq0.net
TMSR6は情報残せるよ。
ただ、先頭とつなぎ目のGOP生成した箇所からフィールドオーダーが入れ替わったような感じで奇麗に解除できないうえに解像度が落ちたエンコード結果になる現象はたまにある

633 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 09:35:02.16 ID:83aNf9N30.net
ずっとテストモードだけ使ってきて気付かなかったけど、
通常モードはファイル名が長いと(たぶん256bytes以上)
「エンコード対象ファイルがありませんでした。」
って言われちゃうんだね

634 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 13:05:59.88 ID:RhQVnGoM0.net
自動運転でたまにエラーになるのそのせいかな
ファイルの移動で256文字までのAPI使ってるのかな

635 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 13:30:48.57 ID:3xeOuY/q0.net
ロングパス使うような環境なら全部対応させないと結局どこかで引っかかるよ

636 :名無しさん@編集中 :2021/04/19(月) 13:33:34.46 ID:83aNf9N30.net
ゴメン、>>633はどうも違うみたい
ファイル名が明らかに短いtsを入れてみても同じエラーが出た
別のドライブに移してから入れてみたらエラーが出なかった

……ひょっとしてHDDがクラッシュする前ぶれ? 悠長なことを言ってられないかも

637 :名無しさん@編集中 :2021/04/22(木) 22:15:01.88 ID:VNk36dq80.net
diskinfoとイベントマネージャーを確認するのだ

638 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 14:11:05.31 ID:dHIMe0Dl0.net
本編とCMを分離したときに、本編だけ結合して、CMは結合しない、ということはできないでしょうか?

うまく言えないですが、
CM1−本編1−CM2−本編2−CM3−本編3−CM4 という構成なら

出来上がりは
本編1+本編2+本編3.mp4
CM1.mp4
CM2.mp4
CM3.mp4
CM4.mp4
みたいな感じです。

「メイン以外のフォーマットは結合しない」というのがそうかと思ったのですが、そうではないようです。
チェック有無で違いが分かりませんでした。

639 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 14:14:54.14 ID:Zk79mk750.net
>>638
やり方分からなくて申し訳ないんですが、なんでそうしたいのかに興味があります。分けたい理由がなにかあるんですよね?

640 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 14:21:09.25 ID:rBlXNcFfM.net
>>639
なんか知らんけど全て別々なCMがCMごと分けられれば
CM分けが楽だからではないですか?普通に考えて

641 :638 :2021/04/25(日) 14:52:34.91 ID:dHIMe0Dl0.net
時々本編がCM側に食い込んでることがあって、結合されて1本になったCMのチャプターを追いかけて確認しているのですが、個別のCMファイルの先頭と末尾をチェックする方が楽だなあと。

642 :名無しさん@編集中 :2021/04/25(日) 18:39:12.98 ID:XTfrIq+80.net
cuda tool kit 11.3 がいつの間にか

643 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 13:22:49.79 ID:gE4oQkh9d.net
>>641
わかる
フジのバラエティとか本編ぶった切ってる場合がある

644 :名無しさん@編集中 :2021/04/26(月) 13:54:32.10 ID:9g2odkBQ0.net
>>447
いつもありがとうございます
日々使用していて.keyframe連携で感じるところを書かせていただきます。
@Explorerから.tsをD&Dしたときにポップアップが出ますが、画面中央付近に配置しているExplorerの下に潜り込むことが多いため常に最前面に出て欲しい(Windowsの仕様?)
→Enterで閉じれないのでやや煩わしい
Aポップアップは画面中央ではなくTrimViewerの中央に出て欲しい
Bポップアップを出さない設定が欲しい
どれかが実装されると嬉しいです
ご検討お願いします

645 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 11:39:50.84 ID:K17o8rzL0.net
CSのドラえもん一挙放送をエピ毎で分割してエンコしようとすると字幕がズレる
ログ見てると最大音ズレが10秒近く発生してるのを修正してエンコしてるぽいんで、字幕の方はズレ修正が追いついてないっぽい
これって修正方法ないかな

あとスマレン6で分割してるけど、そもそもこの音ズレって発生することあるのかな
スマレンのバクの気もする

646 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 12:10:23.84 ID:1HpFdrWb0NIKU.net
murdoccutterで切って渡せばいいよ
TSで10秒もずれてたら大変だな

647 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 13:15:21.35 ID:K17o8rzL0NIKU.net
murdoccutterって字幕付いてくるのか

スマレンでカットしたものは10秒遅れとamatsukazeで判定はされるけど、TVtestだと問題なく再生される
元映像が6時間近くあるんでスマレンで上手く分割されてないのかな

648 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 13:57:29.14 ID:v6STenf50NIKU.net
>>645
字幕のずれならAegiSubで修正できるでしょう

649 :名無しさん@編集中 :2021/04/29(木) 15:30:25.49 ID:K17o8rzL0NIKU.net
>>648
1、2本ならタイムコード書き換えでやるけど、上のドラえもんの一挙放送1週間で200本だからなぁ、後から編集はちょっとキツい

650 :名無しさん@編集中 :2021/04/30(金) 20:00:07.95 ID:ymN8l7FL0.net
TMSRの字幕はタイムコード振り直してるから再生する分には問題ないけど
出力したファイルからTSの一部として字幕抽出すると不具合出たりな印象
かと言ってAmatsukazeでエンコした後に分割だとTMSRがass字幕に対応してないと言うね

AT-Xで各話分割エンコの設定有った気がするけどちょっと手を加えたら使えない?

651 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 15:08:43.46 ID:GYci4f0T0.net
>>650
それでズレるのか、レスありがとう
上でエピ毎って書いたけど、これが話数じゃなくAパートとかの話毎って事なんでちょっと難しいかも(OPEDは偽物、Bパートは再放送なんでなくていい)

おまけにAパートの長さが3パターンくらいあるんで分割位置指定が難しいと思う
いっそTMSRで分割指定位置のタイムコードだけ調べてその前後3秒で調査にした方が手間かかるけどいいかも
書き方がわからないけど…

652 :名無しさん@編集中 :2021/05/01(土) 18:17:57.75 ID:B9agD8uN0.net
>>651
それならフリーの字幕抽出ツールでキーフレーム指定のカット抽出できるの有るから
元のTSからそれで字幕だけ抽出して別ファイル又は後からそれをMUXするか

653 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 15:41:05.51 ID:ym9ImFkG0.net
エンコ初心者ですが、再生機器の関係で下記条件でHigh Profile Level 4.1指定する方法はありませんか?
NVEnc、avc、KFM出力fps(VFR30fps上限)
--codec avc --avhw --lookahead 32 --vbrhq 0 --vbr-quality 28 --gop-len 120 --level 4.1 --max-bitrate 40000
30fps以下で要件を満たしてるようですが、--level 4.2に指定しないと失敗します。
なお、KFM出力fps(24fps)では成功します。

654 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 16:03:22.64 ID:ENNZVPpH0.net
--level 4.1外したら何になるんだ?

655 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 16:15:00.05 ID:+pTqt9HeM.net
動作できない細かいオプションなくして4.1とか4.0だけでやればよいじゃんね。しらんけど

656 :653 :2021/05/02(日) 16:36:47.02 ID:ym9ImFkG0.net
>>654
外すと自動的に4.2になります
>>655
GTX1060を使っているのでKFMを利用したい、
VFR30fps上限を付けているのでlevel 4.1の要件を満たしているのに失敗?
疑問に思い、皆様のお知恵をお借りできればと思った次第です

657 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 17:39:53.61 ID:WeHUlsGW0.net
とりあえずVFRやめればいいんじゃね
エンコード結果が条件超えてるのかもしれないし、バグかもしれない
https://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

658 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 19:07:19.19 ID:ENNZVPpH0.net
>>656
そのオプションでダメそうなのはmaxbitrateぐらいかな半分の10〜20Mbpsにして
Bframe、ref共に3に制限してもダメならrigayaさんにヘルプ出してもいいかもね

659 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 19:10:15.70 ID:zLRZHoxg0.net
>>653
--level 4.1以外は最小オプションで行けるか試す
行けるのならひとつずつオプションを増やしてどのオプションが駄目なのか調べる
判明したら作者へ不具合連絡

660 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 19:40:07.79 ID:5G9l5sOL0.net
>>653
すべてのフレームの表示時間が1/30秒以上ないと、level4.1にならないんだけど、
KFMのVFR30fps上限は、表示時間が1/60秒しかないフレームが
わずかに出力されるせいで、4.2になってるんだと思う

24fpsと30fpsの変わり目で半フレームしか表示されないフレームがある場合ってことなんだろうけど、
30fps上限の場合は、こういうフレーム捨てるべきなんだろうな

661 :653 :2021/05/02(日) 20:04:17.79 ID:ym9ImFkG0.net
みなさまコメントありがとうございます
ちなみにKFM出力fps(VFR30fps上限) でエンコードしてMediaInfoで見ると下記の通りとなりました
プロファイル :High@L4.2、設定:CABAC / 3 Ref Frames、CABAC: はい、RefFrames:3 フレーム
モード: VFR モード、フレームレート:24.440 fps、最小:14.985 fps、最大:59.940 fps、オリジナル:59.940 (60000/1001) fps
また、下記の通りオプションを削ってみたのですが、失敗しました。
NVEnc、avc、KFM出力fps(VFR30fps上限) --codec avc --level 4.1
私の知識では完全に理解できませんが、>>660氏のご意見からすると、KFMの仕様でVFMだとL4.1にはできなさそうですね

662 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 20:28:13.25 ID:ENNZVPpH0.net
タイムコードのせい…にしてはタイミングが違うか
avsのほうでassumefpsで30fpsにしてエンコードすると騙せるかもしれない

663 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 20:57:05.23 ID:ENNZVPpH0.net
うちでもやってみたら4.2になったけど

〜〜

SetDeviceOpt(DEV_CUDA_PINNED_HOST) # CUDAデータ転送最適化
dsrc = AMT_SOURCE.OnCPU(2)
pass = Select(AMT_PASS, 1, 2, 3)
AMT_PRE_PROC = (AMT_PASS < 2)
dsrc.KFMDeint(mode=4, pass=pass, ucf=false, nr=false, svp=false, thswitch=-1, cuda=true, is120=False, dev=AMT_DEV, filepath=AMT_TMP)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 2) { return last }
KDeblock(qpclip=dsrc.QPClip().OnCPU(2),quality=4,str=-1.0,bratio=0,thr=38,sharp=True)
OnCUDA(2, AMT_DEV)
assumefps("ntsc_video")
OnCPU(2)

〜〜
こんな感じでメイン_avs作ったら4.0になった
なにかの勘違いだったらごめんね

664 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 22:22:03.12 ID:5G9l5sOL0.net
>>663
単純にavsの出力クリップのfpsがそのまま反映されていただけか
タイムコードを見てたわけじゃなかったか
それで問題なさそう

665 :653 :2021/05/02(日) 22:57:10.53 ID:ym9ImFkG0.net
みなさま本当にありがとうございます
AVSファイル作成して、カスタムフィルタを指定すればいいのですね
確認したところ、無事に解決できました
当環境でHigh@L4.1となったのは、追加オプションの影響かな
MPC-BEで再生してフレームレートを確認しても24-30fpsへと切り替わりを確認できました

追加で申し訳ないのですが、MediaInfoで確認すると下記の結果となりました
テレビ録画はassumefps("ntsc_video")にしておけば無難でしょうか?

KFM出力fps(VFR30fps上限)
High@L4.2、フレームレート : 24.440 fps、最小 : 14.985 fps、最大 : 59.940 fps、オリジナル : 59.940 (60000/1001) fps
"ntsc_film"
High@L4.1、フレームレート : 24.441 fps、最小 : 15.984 fps、最大 : 47.952 fps、オリジナル : 23.976 (24000/1001) fps
"ntsc_video"
High@L4.1、フレームレート : 24.440 fps、最小 : 14.985 fps、最大 : 59.940 fps、オリジナル : 29.970 (30000/1001) fps

666 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 23:47:03.06 ID:ENNZVPpH0.net
エンコード後にタイムコードは上書きされるからどっちでもいいと思うけど
数字的にntscのほうが気持ちいい

667 :名無しさん@編集中 :2021/05/02(日) 23:48:05.95 ID:ENNZVPpH0.net
間違えた"ntsc_video"ね

668 :名無しさん@編集中 :2021/05/03(月) 12:09:51.35 ID:OpwNo7zg0.net
>>644
早速のご対応感謝です!
十数本試してポップアップが潜り込むことはないです
.keyframe連携していただいたことでTrimの手間が削減されて有り難い限りです
ありがとうございました!

669 :653 :2021/05/03(月) 18:11:01.21 ID:ChNO2Cxr0.net
>>666
あまり気にしなくてよさそうですね
ありがとうございました

670 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 10:22:05.39 ID:ZrjYqkrJp.net
日本映画専門チャンネルのロゴが最大取得フレーム数20,000
だと必ずエラーになり50,000だと取れることもあるけど、実写アニメどの素材でも緑の太い横線が何本も入った状態でしか生成できない…
もちろんそのロゴでエンコードしてもロゴ部分は汚くなるので使えず
みなさん問題なく生成できてるんですかね?

671 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 10:43:36.79 ID:63hXUFF00.net
ts解析モードは有効にしてみた?
それか短くカットしたts使ってみるとか

672 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 10:46:27.61 ID:mNP0gN5U0.net
テレシネの映画で解析してて
殆ど黒背景のロゴしか無いってだけのオチな気がする

673 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 11:09:07.76 ID:ZrjYqkrJp.net
ts解析モードでも変わらず
黒帯なし明るいアニメ映画でも変わらず
短いとinsufficient logo framesエラー
日本映画専門チャンネル以外は全て何事もなく生成できてるのでこのチャンネル固有の問題だと思ってるのだけど、生成できてる人いますかね?

674 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 11:51:42.77 ID:mNP0gN5U0.net
insufficient 不十分な,不足な.
なんにせよサンプル数が足りてないんじゃと
閾値上げるなり選択範囲変えるなりしてみてはと
範囲選択をロゴギリギリにしてるとかの気もしなくはない
ロゴの形的に四角でギリギリに切りとると背景と判定できる余白がほぼ無いし

675 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 12:31:24.81 ID:zf9uLSCz0.net
なるべく最近公開の映画で実写もアニメも何本試しても同じように緑の縞が出るんですよね
最大取得フレーム数としきい値の組み合わせも色々試しても変わらず
日本映画専門チャンネルできれいにロゴを生成できてる人はいますかね?

676 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 15:13:07.51 ID:dtXhsxIj0.net
映像がロゴにかぶらない4:3のやつかなんかで作った気がする

677 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 15:33:13.41 ID:g0uVjsEpM.net
おとこおばさんでロゴ取った気かする

678 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 16:41:50.96 ID:KaH2a7Ti0.net
>>675
おま環ぽいけどな。公式からDLして別環境で設定いじらずロゴスキャンしたらすんなりいくかも
古いロゴと昨日の実写からSample20000、閾値12で作ったやつ上げとくよテストくらいにはなるでしょ。アニメで奇麗なフレーム選別した訳じゃないから質は低い(笑)
ttps://www.axfc.net/u/4036589.7z

679 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 22:37:40.52 ID:mNP0gN5U0.net
どの番組でもって事は共通点考えるとCMや番宣中のなにかをロゴとして認識しちゃってて
そこの横線?が混ざっちゃってるのかもね
TSスプリッターかMurdocCutterで本編だけ切り取って解析回せば良いかもしれず

680 :名無しさん@編集中 :2021/05/04(火) 22:43:42.52 ID:mNP0gN5U0.net
因みに以前番組テロップとロゴがずっと重なってる様な番組でロゴ解析したら
流石に番組テロップを薄く抜いた感じのロゴが出来上がった事が有る

681 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 08:18:24.21 ID:SizNv5Dnp0505.net
>>678
ありがたくテストさせていただきました
書かれてる通り質が低いせい?で、2つともロゴのある部分がもやもやした感じできれいに削除はされないけど、ロゴ自体は緑の縞もなくきれいに生成できてますね
本編のみに切り出したり、新規に解凍したAmatsukazeで試しても変わらないし謎だ…

682 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 08:46:53.76 ID:NxLKKEH900505.net
>>681
トラポン移動で何かがおかしくなっているか、HW支援やデコードやフィルタとか何かの組み合わせで起きてる可能性はあるけど
契約してない私にはTS素材も少ないし力になれなくてすまんな。
別PCやAviutlとかいろいろ試す手はあるっちゃあるんだろうが根本的な解決にならんし、配布してる同じプログラムで結果が違うんだから(´・ω・`)

683 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 17:47:20.90 ID:SizNv5Dnp0505.net
>>682
HW支援で引っ掛かったのでロゴ解析画面とTVMW7の拡大ツールの画面でインターレースの場面を比較したら明らかに違ってた
拡大して見ると分かるけどロゴ解析の方はブラウン管みたいな色が入ってる
HW支援が悪さしてるんですかね
https://i.imgur.com/XMRRDn5.png
https://i.imgur.com/k1GQqLm.png

684 :名無しさん@編集中 :2021/05/05(水) 20:40:09.02 ID:keXIk+2500505.net
HW支援が悪さしてるんですかねって言われてもその環境を再現できるのは貴方しか居ない訳で
貴方自身が貴方の環境でHW支援を使わずにやってみた結果が全てかと
あともしHWデコードがドライバか何かの問題でエンバグしてた場合
それはHWデコードを使ってエンコした全ての動画に影響が出てる可能性も有るので検証するなら早急に

685 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:11:35.26 ID:OZZLFJ7B0.net
MPEG2デコーダは、デフォルトにしておかないとデブロッキングが効かなくなるので、
画質面を考えたら、HWデコーダとかはあり得ない。
よっぽど貧弱なCPUでない限り、MPEG2デコードで、デフォルト(=CPUデコード)と
HWデコードの差は、出ないと思ってる。他の処理がボトルネックになるので。

686 :名無しさん@編集中 :2021/05/06(木) 21:29:20.00 ID:xE0Bn8+S0.net
そういうことかamatsukazeにデフォ以外の入力方法があるの忘れてたわ

687 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 16:34:17.95 ID:MxObWMmgM.net
>>672
それってダメなん?
一番いいのかと思ってた

688 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 17:10:21.04 ID:bAAOeo350.net
他色との透過サンプリングが取れないんじゃない?

689 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:09:57.48 ID:/BcUz30e0.net
単純に白のみならいいだろうけど、黒があったらアウトだもんな
実際はブロックノイズから何からいろんなものが乗る上にリミテットレンジで上下詰められてるから

690 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 19:16:41.47 ID:e+6EWIfh0.net
普通は各色必要だぞ

691 :名無しさん@編集中 :2021/05/07(金) 23:48:38.36 ID:kwNRqUWSM.net
ロゴ取得にアニメが有効な理由やな

692 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 06:51:20.73 ID:Yc6p/wkKp.net
日本映画専門チャンネル以外は一切問題ないのでHW支援とか関係ないな
録画環境もdllとかbondriverとか最新化したけど変わらず
どなたか普段きれいにロゴ削除できてる日本映画専門チャンネルのロゴ挙げてくれませんか

693 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 07:09:14.79 ID:VNnZimdwM.net
一部チャンネルだけ一部グラボHW支援で問題出るっていうのはわりと聞き覚えのあるパターンだよね
関係ないと思う一文の論理自体が否定され関係ある可能性が残るだろうけど。しらんけど

694 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 08:55:34.15 ID:CD9Y5K6V0.net
>>692
とりあえず標準に戻して問題の切り分けするするよろし

695 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 09:37:01.43 ID:Yc6p/wkKp.net
新規に解凍したAmatsukazeで何も設定せずに解析しても変わらず
2018年に録画したデータでも変わらず
CM解析のときに何か他のチャンネルとの相違があるのか、或いはTS自体に原因があるのか、さっぱりわからん

696 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 09:44:35.91 ID:6caPkU4f0.net
つうか、画像上げるなら先ずその問題が出てるって状態がどんな状態なのか
からだろうと

697 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 09:50:21.06 ID:6caPkU4f0.net
なんか取得のやり直してはいるけど
最初に取得した問題の出るロゴに使用チェック入れたままでそれが選択されてる気もするし
新規に回答しても問題の出たソース使って解析して同じ事に成ってるだけの気もするし

698 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 20:36:36.38 ID:V/T0A8Y50.net
すいません助けて、AutoVfrでエラーが出てたどりつけません
Message: Evaluate: operands of `<' and friends must be string or numeric
↓エラー画面
https://i.imgur.com/aq5YAEU.jpg

Auto_VFR.avsはver 0.1.0.6です、ver 0.1.0.5にするとcutが定義されてないとエラーでます
Fastを使うにチェック入れると途中まで行けますが、やはりエラーで止まります
CPUの並列数を2とか4にすると違うエラーがでます
x264x265どちらでも、Mp4、MKVどちらでもだめでした
AutoVfr111、AutoVfr110、AutoVfr109、AutoVfr108でもダメ
Its.dllは64bitでアプリからダウンロードできる奴です
日本語Pathをやめてみてもダメでした

KFM(CUDA非対応)、Yadifのフィルターだとうまくエンコできました
よろしくおねがいします

699 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 22:17:38.72 ID:CD9Y5K6V0.net
AutoVFRのFastは使わないほうがいいよ
Auto_Vfr.avsをひらいて39行目付近にあるAssertから始まる行の
すべての頭に#を付けたらいいはず

700 :名無しさん@編集中 :2021/05/08(土) 23:15:16.22 ID:V/T0A8Y50.net
>>699
レスありがとう、CUDAが使えればそれがベストなんだろうけど
Fastは実験的にやってみました
Assert3行#挿入してみました

いままで止まってたところ、うまく通過できました
でもまた新たな問題が
Message: Its: open error(H:\temp\amt9870077\v0-0-0-main.avstmp.autovfr.def)

.defファイルが作成されてなく.logを見ると
I don't know what 'result' means.が数百行、うーん

701 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 00:01:47.39 ID:mDKqeWVH0.net
エラー文でググったらneo用のAutoVFR使えとのお達し
肝心のそれがリンク切れになってたから手持ちのをアップ

https://www.dropbox.com/s/0e8sg8iucsnd54s/AutoVfr110Neo.zip?dl=0

動くといいね

702 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 09:21:56.43 ID:OAwAF6sH0.net
>>701
レスサンクスです、動きました
最後まで完走しました
ここ一週間悩んでたのが解決しましたありがとうございました

703 :名無しさん@編集中 :2021/05/09(日) 09:32:29.47 ID:KJV6Fz6uM.net
やさしいせかい

704 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 14:21:43.17 ID:IanoylLdp.net
最近AT-Xの一挙放送で分割とCMカットめちゃくちゃ失敗するわ
テレビから離れて〜のメッセージ後の番宣とジングルが省略されてるタイプがダメっぽいけど上手いことJL書き換えてやってる人いたら教えて欲しい

705 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 16:04:29.60 ID:bJUf5g440.net
VIVYの1・2話連結放送以外はきれいに同梱分割で分割されてるけど・・・?

706 :名無しさん@編集中 :2021/05/11(火) 21:26:38.54 ID:IanoylLdp.net
>>705
マジ? ここ最近だと俺妹1期とかダメだった 前話のクレジット表記〜フィラーが次話の頭にくっついてきたり予告が消失したり

707 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 01:43:37.18 ID:OUXB/cGv0.net
どこで切るか無音で判断しているようだからな

708 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 09:39:59.57 ID:Mu2mY2FB0.net
Windows10 のロケールからベータ機能の UTF8 を使うと
やはりというか盛大に文字化けするね
https://i.imgur.com/24eNaY1.png

709 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 17:58:41.60 ID:1r0QqOLy0.net
UTF-8に対応しないって、どんだけクソなんだよw

710 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 18:19:40.96 ID:o3Hgg37U0.net
>>709 じゃあお前が小マシなやつ作れよ

711 :名無しさん@編集中 :2021/05/12(水) 18:26:36.67 ID:trArKw+Y0.net
>>709
これよりすごいの作れんの?
期待してるわ

712 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 09:10:59.41 ID:QQg3aUdz0.net
スレチかもしれませんが、どなたか前スレにあったBD2FWを再アップしていただけないでしょうか?

713 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 09:53:46.44 ID:UlX14/QQM.net
>>712
つ cmカット スレ行ってみ

714 :名無しさん@編集中 :2021/05/13(木) 10:27:18.80 ID:QQg3aUdz0.net
>>713
ありがとございます。助かりました。

715 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 10:24:22.03 ID:/E+WJPv+0.net
他スレの過去ログ辿ると下記のような記載があったので
オプションに --keyint 15 を追加してエンコしたら
TvtPlayでシークが劇的に早くなったありがとう
あとは..chapterファイルの自動出力が課題
まるで分からんが使えるようになりたい

【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 4 [転載禁止](c)2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1444993476/665

665 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 15:30:52.58 ID:icngCLR2
作者さま乙です。
aud付加(f567e33)有難うございました。
俺環だけかもしれませんが、再生まで時間がかかる・+15・+60をすると画像が
崩れるます。
tsファイルの再生は完璧ですが、mp4の再生では、VLC madia playerやmpcに比べて
再生がスムーズでは無いようです

666 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2016/09/02(金) 17:57:38.32 ID:dmeHEi6L
>>665
最低でもGOPの標準フレーム数15まで下げないとtvtplayじゃまともにシークできないよ

716 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 14:32:06.13 ID:Mgf27SBT0.net
>>715
tsをエンコしたmp4をtvtestで再生してるけど色々試した結果180に落ち着いてる
GOPの値下げるとファイルサイズも大きくなる

717 :名無しさん@編集中 :2021/05/14(金) 17:10:30.91 ID:MdDBUuIW0.net
15ならTSのままでよさそうだが

718 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 13:38:56.85 ID:a6nmyux00.net
ATXのロゴが取り除けません

ATXのロゴは表示される時間が短すぎるせいか、その番組から作ったロゴでも「マッチするロゴがありませんでした」とエラーメッセージが表示されてエンコードが進まないのです
みなさんどうやっているか教えてもらえませんか

719 :名無しさん@編集中 :2021/05/16(日) 19:27:01.10 ID:TMLvjJDt0.net
そのシーンだけAviutlでエンコードしてTMSR6で差し替える
そのシーンだけ他チャンネルのエンコードをTMSR6で差し替える
そのシーンだけGyao/tver(x264エンコ品)からyoutube-dlで落としてTMSR6で差し替える
完璧!

720 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 04:24:55.43 ID:KKMoM65d0.net
エンコ素材の置き場をSSDにしたらエンコ、処理速度早くなるんですかね?

721 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 07:01:51.93 ID:008BruJo0.net
気持ち早くなるけど、やるなら一時ファイルの方もSSDにした方が効果はあったかな
SSDの寿命気にする性格ならやめておいた方がいいと思うけど
デフォルトデコード(デブロッキングフィルタ使うなら必須)&解析時間はCPU
エンコードやCUDAフィルタはNVIDIAのGPU(コアクロックは低くていいので、メモリクロック高い方が少し早い)

722 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 19:48:06.48 ID:KKMoM65d0.net
>>721
ありがとっ

723 :名無しさん@編集中 :2021/05/17(月) 20:00:42.97 ID:+mh+amKTa.net
>>721

あと、環境変数の一時ディレクトリもSSDにしないと。
  

  

724 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 22:08:39.33 ID:LuIfFcAw0.net
グラボ持ってなくてKFMを core i5 10500 で使っていますが、どうしようもなく時間がかかります。

この品薄でぼったくりな現状で
GT710からRTX3090とかありますが
上で書いたCPU使用でのKFMでかかる時間よりも速く処理できるCUDAコア数の目安を知りたいです

例えば最近在庫がありそうなので現実的な価格なのはGT710(CUDAコア数192)とGTX1650(CUDAコア数896)ですが
GT710でもCPU処理より十分早いのか、GTX1650でもダメなのか、とか

725 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 22:30:21.29 ID:0dHRUwCW0.net
710は知らんけど1650はryzen8コアでやるより早いよ
HWエンコしたいなら1660以上必要なはずだから注意

コストがどうしても嫌ならavtoVFRという手もある
テレシネな24fpsソースにおける原理的な画質はkfmよりいい

726 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 23:19:10.25 ID:LuIfFcAw0.net
>>725
HWエンコでなくて、CPUでhevc10bitのveryslow + インターレース解除をNVグラボでKFM という
たぶんAmatsukazeでできる最高画質?をやりたいんですよ

なのでNVENC無使用でつまりBフレなくても良くて、ただKFMのCUDAでの処理がコア数で処理時間がどれくらい違うのかと

727 :名無しさん@編集中 :2021/05/18(火) 23:40:58.34 ID:K6q+aBni0.net
10500でhevc10bitのveryslowやればそれは重いと思うが・・・
エンコード時間は縮まないしYadifほど軽くもならないので、十分速いっていうのがどの程度か個人差だから何とも言えんけど
CPUよりは早くなるっぽいけど・・・懐かしい書き込みでGT710でも動いてはいるようだね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485415675/399

728 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 01:39:24.22 ID:uUgwvK5P0.net
あるTSエンコでの時間
QSV h264+KFMで3時間13分、QSV hevc+KFMで3時間26分
となったのでKFMの処理で約3時間かと

画質を単純に追うと hevc veryslow KFM で部品の入れ替えで時間短縮できるのはCUDA処理
その目安がないものかと

729 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 03:13:22.23 ID:3XKaZfKz0.net
>>724
ryzen5 4650GにGTX1660とGT710 を付けて比較してみた
ソースはアニメ(NHKE 不滅のあなたへ6話)
設定は
x264 パラメータ指定無し
デコードデフォルト
KFMはVFR タイミング60fps その他フィルタ無し
リサイズ無し
チャプターCM解析無し、字幕無し

GTX1660 6分59秒 フィルタが待ち243.85秒 エンコードが待ち 0.92秒
CPU 22分32秒 フィルタが待ち115.06エンコードが待ち323.18
GT710 45分2秒 フィルタが待ち0エンコードが待ち1080.74

730 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 04:15:19.19 ID:DscAZrnWa.net
>>728
CUDA数を気にするなら、3000越えが目安。

1660から3060に変更して、まあ物欲が収まる。

アニメなら、以前上げたKFMも使わない24fpsので2本同時で実時間の1/5〜6程度

731 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 09:03:15.34 ID:ieUgvsBH0.net
>>729
710ってCPUより遅いんだな
さすがに古すぎか

732 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 10:33:59.94 ID:uFfHZ7ft0.net
>>726 をみてHWエンコ使わずCPUでって書いてるからソフトエンコしてると思ったよ
>>727 は無視しておくれ

733 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 12:18:16.12 ID:3XKaZfKz0.net
>>729
続き
パフォーマンスメーター読みで1660とCPUKFMだとx264時CPU100%動作なのに対し710では30%しか動いてない
あとKFMだとAmatsukazeがエンコ前にフレーム数計測2回やっていて、フィルタが遅いとこの時間も無視できなくなる
1660時90秒、CPU760秒、710時1570秒

734 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 12:35:31.03 ID:3XKaZfKz0.net
>>733続き
710でhevc 10bit veryslow
2時間22分程
フィルタ側が待ち6179秒エンコードが待ち123秒
CPU側処理が充分に重いのでフィルタの遅さは隠れてCPUはほぼ100%で動いてた
1660の場合、測る気はないけど解析フェーズの分速くなって1時間58分位だろう

735 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 20:20:01.53 ID:uUgwvK5P0.net
>>729
うぉ〜実際にやってくれたんですね〜感謝!!

めちゃ単純計算で1660のCUDA支援と、6C12TCPUのみ、とを比較して画質同じで時間は1/3ってことですね。

アニメはほとんど触らないので違う部分も大きいと思いますが、

おかえりモネ1話(BSP)
CPU Core i7 11700(買ってしまった....)

--crf 20 -p veryslow --aq-mode 3 --output-depth 10

AMT [info] Total: 18797.18s, FilterWait: 18776.86s, EncoderWait: 1.73s
AMT [info] エンコード完了: 19226.27秒

これが1660では2時間程度になるということか。。。
CUDA数は1650が896で1660では1500オーバーと1.5倍は積んでる

勢いで新QSV目当てで11世代購入してしまったが、通常30000円のグラボを60000円で購入した方が幸せ感は高かったかもしれないか

736 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 23:07:21.20 ID:uFfHZ7ft0.net
グラボは去勢版が出回ってからだなマもう少しの辛抱だと思うが・・・
今現在19日23時のマイニングはピーク値とは言え、過去最高報酬を超えて2060で60万/年、3070で100万/年だからなぁ
去勢版でもまだまだ掘れちゃうから、あってないような相場だねぇ 1660S/2060で6万なら俺も買うしなぁ

737 :名無しさん@編集中 :2021/05/19(水) 23:18:52.55 ID:ieUgvsBH0.net
x265を使うなら十中八苦そこがボトルネックになるから1650で十分だと思う

738 :名無しさん@編集中 :2021/05/20(木) 01:39:36.42 ID:Rv5pY1CO0.net
>>736
マイニング回避?性能低下?モデルでも回避策が既にあるようなので実効あるのかどうか

年60万も掘れるなら30万でも買う人間いるわけだ。
時価50万の時に100万は行くかもしれないけどあとは下がると思って手放しちゃった。。。

今このせいでエンコードごときでヒーヒー言ってるのがバカみたい

5950X下がってきたからいよいよAMD、と思ってたけどほんとグラボがネック

739 :名無しさん@編集中 :2021/05/20(木) 01:43:37.96 ID:Rv5pY1CO0.net
>>737
やはりKFMのとこですよね

1650でもいいかもと思ってたんですが、1660の性能を示していただいたら欲が。。。

740 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 01:54:41.14 ID:JjOW73K90.net
インタレ保持派なので未だにx264
グラボも必要ないわ

741 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 04:05:27.28 ID:aZ/IONg10.net
少なくともアニメや特撮、映画などの24fpsソースのものについては
保持はありえんと思うが
(重複した画像のうち汚い方をフィルタが捨ててくれるので)

742 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 04:57:35.98 ID:aZ/IONg10.net
テレシネ化されたフレームをイメージすれば分かる
https://aviutl.info/teresine-gyakuteresine/
どう考えてもソースに近い形(左)に戻してからエンコードした方が
圧縮率/画質が良い

60fpsの物もQTGMCで解除したほうが画質は良いが、こっちは低スペだと時間がかかり過ぎるので強くは推奨しない

743 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 05:03:15.22 ID:aZ/IONg10.net
https://aviutl.info/wp-content/uploads/2015/10/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%8D.png
画像だけ貼るつもりだったのにミスした

744 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 05:44:00.74 ID:yjlYd2xS0.net
インタレ維持ってそういうものなの?
奇数走査線と偶数走査線を別々に圧縮するとかしてるものだと思ってたわ

745 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 07:11:37.49 ID:dTxm+uyP0.net
x264のインタレ保持はMBAFFだから
マクロブロック単位でプログレとインタレ使い分けてる
ハードエンコのインタレエンコはPAFFだから違うけど

746 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 09:47:47.67 ID:vOXNna6n0.net
以前CMやソースの編集点で臭気ズレやフィールド反転してると挙動がおかしく成ったりして
自動解除をあまり信用して無いって自分みたいな層も居る
アニメだと少々カクついても目立たないけどテロップや字幕は映像の周期とか関係なしにインタレだったりで
洋画だと更に誤爆の可能性も増すしコマ飛びが目立つ事も有る
amatsukazeの場合ある程度の事前解析が有るからマシには成ってると思うけどね

747 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 09:48:36.50 ID:vOXNna6n0.net
×臭気ズレ
〇周期ズレ

748 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 09:50:03.34 ID:vb/54DeR0.net
映画いいとして一部のアニメはスタッフロールとか30fpsのシーンが混ざってたりするからなぁ
放送波はドロップやテロップ・スクロールがカクカクになってるのも許容できる人とできない人ではこだわりが違うし
CM保持で24fpsはダメとかCMカットで24fps周期崩れるとかピキピキする人もいるし
decimate・mpdecimateはもちろん、VFRに親を殺されたくらいの敵意を持ってる人もいるし
KFM+VFRで落ち着いてる俺は中途半端なんだなと思ったわ。たまにシーンチェンジで差分が残ってるバグがあるくらいは許容してる

749 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 09:58:43.37 ID:2vBEQWkZ0.net
>>748
お前が普通に怖い。
外でも散歩してこいよ。

750 :名無しさん@編集中 :2021/05/21(金) 10:09:39.82 ID:IDQK2RHM0.net
avisynthの自動テレシネ解除はそれだけ初心者ホイホイだったからね
kfmでやっとafsの精度に追いつけた

751 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 11:52:48.03 ID:eZTT7ZyR0.net
モニターに繋いでないとエンコードに失敗するのだけど対策案ありますか?そのパソコンにリモート接続するとエンコード成功するけど、毎回接続するのが手間

752 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 11:57:22.13 ID:P/NnbIHx0.net
>>751
BiosでDeepRenderStandbyMe

753 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 13:23:49.14 ID:5GrlaWqP0.net
設定ない場合はこの手の製品でどうにかできるはず
https://あmazon.co.jp/dp/B07YMTKJCR

754 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 13:42:12.80 ID:AxTLRqvO0.net
優しい世界

755 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 14:00:41.17 ID:eZTT7ZyR0.net
ありがとう。RyzenだからかBIOSに設定無いのと、ダミープラグも刺してるのだけどうまくいかない。もう少し様子みてみます

756 :名無し :2021/05/23(日) 14:06:41.70 ID:VKw6HPKx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スターやスカイも一緒にかきかえしないとだめですか?

757 :名無し :2021/05/23(日) 14:07:46.73 ID:VKw6HPKx0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スターやスカイも一緒にかきかえしないとだめですか?

758 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 17:39:54.55 ID:5GrlaWqP0.net
>>755
エンコ失敗するのが一度でもリモート接続した後の話であればセッションが切り替わってるから接続終了するときにバッチファイルとかでコマンド実行してコンソールに設定してからじゃないとローカルのディスプレイ扱えないよ

759 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 20:51:07.57 ID:6gIE06Qr0.net
CMカットを手動で変更できるような補助的なアプリってありますか?

760 :名無しさん@編集中 :2021/05/23(日) 21:12:15.10 ID:eZTT7ZyR0.net
>>758
なるほど。ということはリモート接続していない状態でAmatsukazeを立ち上げたらいいということですね。試してみます。

761 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 20:49:39.71 ID:MxfOppIN0.net
>>759
TrimViewer

762 :名無しさん@編集中 :2021/05/24(月) 22:08:27.22 ID:eatriglx0.net
>>761
れすありがとう、このスレにいろいろ情報ありますね
ちょと使ってみます

763 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 11:20:29.90 ID:bF3r9RLH0.net
教えてください。。。

QSVEncオプションで
--icq 20 -u 1 -c hevc --profile main10 --output-depth 10 --avhw
この状態にYadifのインターレース解除とFHDへのリサイズだと最後まで実行されますが、
--icq 20 -u 1 -c hevc --profile main10 --output-depth 10 --avhw --output-res 1920x1080
avhwの後に例えばプロファイルタブの画面下の方のリサイズフィルタをはずして、上のように記述すると

Break in task MFXVPP: gpu hang..

となってしまいます。
インターレース解除として、--interlace bff --vpp-deinterlace normal を付けても上記のようにgpu hang..となってしまいます。
設定ミスなのか、Amatsukazeでは使えないのか、全くわかりません。。。。

764 :名無しさん@編集中 :2021/05/28(金) 19:46:34.92 ID:npynG5FH0.net
ドライバー新しくしたり古くしてみたら?

765 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 01:18:20.64 ID:eE+OwbJq0.net
>>764
Intelから最新ドライバー当ててみました。
エンコ終わっていませんが、先へ進んでいます。
ありがとうございました!!

766 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 04:11:50.13 ID:eE+OwbJq0.net
x265でKFMをQSVで処理するモード....できるようになりませんかね
CUDAよりは遅くてもCPUよりはだいぶ速いのかな、と根拠なく想像してますが。

767 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 04:58:41.56 ID:9oTtXXT/0.net
そんなの大変じゃん

768 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 07:26:34.54 ID:uL2+UYrV0.net
そもそもKFMってAmatsukazeが脅してくるほど重くないし……

769 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 10:11:17.55 ID:TgQ4yseC0.net
QSVはCUDAのようなプログラミング言語を含んでないから無理なはず

770 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 19:16:42.91 ID:9oTtXXT/0NIKU.net
QSVをそこまで勉強、研究する意味あるのかってのもある
CUDAはまだまだ息が長いと思うが、QSVは息長いの?

771 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 20:19:52.98 ID:bSLI5wsv0NIKU.net
CUDAと対になるのはQSVじゃなくてOpenCLじゃないの?

772 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 20:31:21.81 ID:d+8Ya4Zy0NIKU.net
違うだろ

773 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 20:50:23.16 ID:TgQ4yseC0NIKU.net
OpenCLであってる
rigayaさんが作ってるQSVEncCやVCEEncCに移植されてるフィルタもOpenCLでしょ

774 :名無しさん@編集中 :2021/05/29(土) 22:39:56.31 ID:zc8oeKW60NIKU.net
エンコード専用ハードウェアと並列計算処理がなぜ同一視されるか

775 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 00:25:49.15 ID:SLVnXSxj0.net
それはかつてCUDAエンコーダーってのがあったから

776 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 03:14:39.72 ID:dgZvfd560.net
まったくの素人のじぶんがあれができるならこれはできないの?とか言ってるだけです(笑
ついこの間までCUDAとNVENCがイコールだった人間なのがスレを散らかしてしまったようで申し訳ない。

777 :名無しさん@編集中 :2021/05/30(日) 12:38:48.60 ID:oMYTECF70.net
>>766
今のIntel CPUなら、oneAPIってやつだな
QSVじゃなくて
一応CUDAのコードを移植できますとかいうのを売りにしてるが
CUDA開発者からはなんでCUDAで事足りるのに
わざわざDPC++なんて汎用性ないもん新たに覚えなきゃならんと相手にしてもらえてないw
CUDA超えの性能出せるとかならともかくねぇ

778 :名無しさん@編集中 :2021/05/31(月) 02:58:06.10 ID:pslZ/xU60.net
>>777
NVグラボがいつまで手に入らないのかわからないけど、
それがちゃんとした数と値段で出てくれればこんな発言にはならなかったんですけどね

779 :名無しさん@編集中 :2021/05/31(月) 03:36:32.37 ID:XHefRMqp0.net
だからKFMはCPUで十分だって
QTGMCはヤバいけど

780 :名無しさん@編集中 :2021/05/31(月) 08:53:37.60 ID:T97IHm1o0.net
体感しだいだろうけど
kfmは十分重いプラグインだよ

781 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 11:35:46.64 ID:sbwXgZ6v0.net
>>779
hevc medium+KFMなら一桁時間待つくらいだけど、どうしてもveryslowで保存したい番組は丸二日がかりだもんな。。。
せめて1日以内に終わって欲しい

782 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 17:11:51.16 ID:jklfxgHg0.net
質問なんですが、手動でCMカットしたくて
CM解析のみを選択してTrimViewerでTrimの位置を決めたあと、その後はどうするんでしょか?
手動で.avsファイルをx264のエンコーダーにD&Dするんでしょか?

CM手動でやってる人はどうゆう手順でやってるんでしょか

783 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 17:23:28.07 ID:OyvJMHZ/M.net
ファイルの横にavs置いて普通に処理追加するだけっしょ。しらんけど

784 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 17:36:15.04 ID:J6+H/s1Z0.net
>>782
プロファイルでCMカット指定してエンコードさせると途中でavsファイル読みこんでくれるよ
最初は短いTSファイルと軽い設定で試してみたほうがいいね

785 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 19:35:43.42 ID:FfeIwg6W0.net
>>782
ほげほげ.ts
ほげほげ.ts.trim.avs
が同じフォルダにあれば
ほげほげ.tsをAmatsukazeでエンコードするだけで良い

786 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 20:10:38.96 ID:jklfxgHg0.net
>>784
レスさんくす、
プロファイルで出力選択でCMをカットでエンコードですね
>>785>>783
レスサンクス、1度目amatsukazeでCM解析を選んでTrimViewerで編集したら
同じフォルダに.ts.trim.avsができるのでそね、そして2周目amatukazeで通常エンコと

また.batファイル書かないとダメかなとおもてたんですけど、これらのアプリで完結するのですね
ありがとうございました

787 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 22:23:32.80 ID:4yaywz4B0.net
有償ですが手動のCMカットはTMSR(TMPGEnc MPEG Smart Renderer)6との組み合わせが楽ですよ
>>480
に手順書いてます

788 :名無しさん@編集中 :2021/06/01(火) 23:06:08.71 ID:N8l9+lSW0.net
>>787
TrimViewer も使ってみた?
JL_ ファイルを修正するまでもないようなずれのときは
ウチも以前は TMSR と Amatsukaze 併用してたけど、
最近は TrimViewer と Amatsukaze のほうが早いからそっちつかってる。
TMSR 使うのは、TrimViewer でずれたファイルだけ(これまでに起こったのは2回だけ)

TMSR よりは、移動 L 字 (コの字) の解消に、
TMPGEnc Video Mastering Works のほうを使う場合のほうが多いかなぁ。

789 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 01:46:28.25 ID:lVKjGJ600.net
https://imgur.com/5lRtWCO.jpg

この画像のようにエンコしてできたファイルに画像左側に2本青い線ができますが、これは何が悪いのでしょうか。
教えてください。
以下設定です。

QSV(Rocket Lake)
-c hevc --icq 20 -u 1 --profile main10 --output-depth 10 --avhw --crop 272,0,248,0 --sar 1:1
KFMVFR
VFRタイミング60fps

再生はVLC、MPC-BE共に出ます。元TSは当然ながら出ません。

気になったことがあって、
最初KFMVFRで作成した時はフレームレートが約55fps
で変だと思い、KFMVFR(30fps上限)でエンコしたらちょうど24.0fps
どちらも同じシーンで青線出てるので関係ないかと思いますが、
元の映像が24fpsでそれをテレシネしてあった映像なのかな、と。。。だからなんだという

790 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 03:13:17.67 ID:5j/wL2PM0.net
480は
TMSRで自動CM検出+目視調整+keyframe保存→TrimViewerでavsに変換→Amatsukaze
ってこと
Amatsukazeで自動CM検出→TrimViewerで目視調整→Amatsukaze
と手順としては同じようなものなので、TMSR持ってるなら調整操作のしやすい方でお好みかと
CM含まない素材は自動CM検出の手順は不要で、TrimViewerで直接ts開いて前後カットするのみ

791 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 03:15:10.09 ID:sRk9eivK0.net
>>789
サムネで見てやばい画像かと思った

792 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 03:15:35.82 ID:sRk9eivK0.net
サムネモザイクかけてるから
だった

793 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 05:02:39.86 ID:lVKjGJ600.net
今は亡きどんぎつねさん。。。ではないが
川谷拓三さん
良い俳優であったけど急死。
息子がいたけどなんかバカやってしまったような気がする。。。ではなくて!

794 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 09:44:28.25 ID:OFz25+9B0.net
>>787
さんくすね
Tmpegencは有償だからちょとむずかしいな
手順はわかりました、CMカットを2つのソフトで解析したらだいぶ精度あがりそう

795 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 10:28:28.20 ID:X8KpMJx3M.net
善住坊か

796 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 10:45:55.61 ID:qa2SQMNW0.net
>>789 原因を切り分けるために、オプション指定を全部はずしてみる
hwデコードをソフトウェアデコードにしてみる
Amatsukazeを使わずに、QSVEncをコマンドラインでデインタレ―スを何種類か変えて試す
QSVEncの最近のバージョン(ver5以降)はまだバグ報告が多いので古いバージョン(ver4)使ってみるとか。

周期的に出てるならQSVEncのバージョンとデインタレ―スとメモリ不良あたりから疑い始めるけど。
5/29にクロップ周りの修正も入ってるよん
・5.01から、OpenCLでcropすると色成分がずれるのを修正。

797 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 12:00:15.91 ID:M8DadAh50.net
ソフトや読み込み方法が違えばフレーム数も変わるから
あまり参考にならないんじゃないの

798 :名無しさん@編集中 :2021/06/02(水) 21:39:44.62 ID:lbztIWDu0.net
クロップ時の字幕ずれって結局エンコ前の対策はないのかな
>>180の方法は面倒すぎる
誰か知ってたら教えて

799 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 00:00:13.48 ID:S2EyfhtY0.net
>>796
一応KFMVFR、KFMVFR上限30fps、vpp-deinterlace、すべての方法で、たぶん、同じコマでこの症状出ました。
んで、QSVのままh264に変えてインターレース保持エンコしたらまったく色ずれ?起こりませんでした。
ということなのでインターレース解除関係であることは確定でいいのかな

QSVは5.04使わせてもらっていましたが、今度はCPUのみでインターレース解除の有無で切り分けやってみます。

800 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 01:39:56.73 ID:vQSvLNDt0.net
batファイル使って
・ffmpegでmkvから字幕ファイルを抜く
・字幕ファイルを書き換える
・ffmpegで字幕ファイルを差し替える
とやるのは簡単そうだけど肝心の字幕ファイルのフォーマットがよくわからんな
何故元々のPlayResはフルHDの1/2に設定されてるの?

801 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 09:09:59.12 ID:VhKQ60L90.net
>>799
AddBorders(左、上、右、下)でマスキングしちゃいなよ

http://avisynth.nl/index.php/AddBorders

802 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 12:40:22.21 ID:vQSvLNDt0.net
kfmも動画の終端でテレシネ由来のコーミング起きてる場合は
そのコーミングが残ってしまうけどこれはまあ許容範囲じゃないかな……
https://i.imgur.com/w1E7kzO.png

803 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 22:14:15.38 ID:S2EyfhtY0.net
>>799
QSV 5.04 → 4.13
hevc+vpp-deinterlace normal では青い線は出ませんでした。

これrigayaさんのとこに書く意味あるのかなぁ

804 :名無しさん@編集中 :2021/06/03(木) 23:45:55.26 ID:eV41FWGp0.net
旧バージョンを入れた
つまり新たに環境を作った事で不具合の出るソースで作ったロゴが登録されてない状態
かつ新たに不具合の出ないソースでロゴを生成しただけの可能性
これが無いなら

805 :名無しさん@編集中 :2021/06/04(金) 22:53:02.83 ID:V/LaKqkp0.net
ロゴは関係ないような気がするが・・

>>803
rigayaさんに聞くだけ聞いたら
同じオプションでも処理内容が変わってるのかもしれないし

自己レス>>801
Addbordersはマスキングじゃなく黒帯追加で
縁を塗りつぶすときはcrop後にAddBordersの必要だった
こんな感じで(上下8ピクセル黒帯追加

.crop(0,8,0,-8).addborders(0,8,0,8)

806 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 00:15:12.54 ID:GUuDup+g0.net
>>804
もっと推敲しろよ

807 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 08:06:13.97 ID:iY42Spzd0.net
単刀直入でお伺いしますが、音声レート44.1kなTSソース入れて音ズレの起きないようにして
エンコードを進める方策はありますかね

エンコードログには ”**分**秒で音声0-0にずれがあるので1フレームスキップ” の文言が
延々と並び映像の方が音声よりも先に進んでしまう動画が出力されてしまうTSソースが
あるんですよ
去年にも1本そのような出力になるTSがあって保留してたのですが、昨日のBS日テレ放送の
幽遊白書第46話でもエンコードミスが起きたので再確認しました
去年のものは11/28 0:30〜BS11 魔法科高校の劣等生 来訪者篇エピ09でした
両者ともソースTSの音声レートが44.1kHzでしたがふつう48kHzのはず
GUIからは弄れるところがなくスクリプトで対処できるかなとは思うのですが、その仕方が
見当つきません
どうしたら良いのでしょうか?

808 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 08:49:20.34 ID:+jfIIvxl0.net
自分も同じファイルエンコードしてたけどその文章はなかった
データ自体に問題ないならtssplitter やMurdoc Cutterでts再出力したらいいかも

809 :名無しさん@編集中 :2021/06/05(土) 14:31:41.07 ID:GIfMpb060.net
>>805-806
んあ…別件と勘違いしてたスマヌ

810 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 00:38:48.13 ID:BVrP47VV0.net
30分の地デジ番組を新しいPC(Ryzen7 PRO 4750GでNVEnc利用)と昔買ったサーバー(Xeon E3-1225 v6でQSVEnc利用)の
両方でエンコしてみたら、前者が7分44秒、後者が7分25秒だったのがちと意外でした。エンコーダ以外の条件はいっしょ。

4年前の製品でもエンコ性能にそんな差は出ないもんなんですね。

811 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 00:45:12.40 ID:fZgXfryt0.net
速度が似たような物なら画質も比べてみるといいかもね。
SSIM やらで。

812 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 01:26:30.07 ID:BVrP47VV0.net
と思ったら、intelでエンコしたファイルサイズが708MBだったのに対して、約970MBとだいぶ違ってました。どういうこっちゃ・・・
ちなみにSSIMとやらをffmpegを使って計測してみたところ値は0.981518でした。
これってつまり、見た目は割と同じでintelの方が圧縮できてるってこと?

813 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 01:39:12.19 ID:ib12Bck10.net
>>810
E3 1225(4C4T)と
4750G(8C16T)で差がない訳ないでしょう
コアを使い切れていないとか
GPUでエンコしてるとか
別の理由があるんじゃないの

814 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 02:49:09.16 ID:c7rORjcv0.net
設定次第としか・・・だな
30分実写でロゴ消しCMカット、KFM/VFR/h.265の10bit設定でRTXつかったNVENCなら
Gen6とGen11のi7で比較すると14分と8分くらいになるかな
TMSRでCMカットして24分くらいにして、コマンドラインでパラメータ一緒で音声再圧縮すると、2分30秒と2分20秒くらいだなぁ

815 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 03:01:12.11 ID:BVrP47VV0.net
ちなみにエンコ時のCPU使用率はこんな感じ
https://i.imgur.com/WJX0fmF.jpeg
で、GPU使用率は18%ぐらい。

設定が詰め切れてないってことですかね。

816 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 03:26:11.37 ID:ib12Bck10.net
失礼 GPUって書いてあったな

817 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 04:23:09.33 ID:ZRV+F8N10.net
ここ1、2年でTSやらエンコ触り始めたけれど奥が深いというか、
ほんと数値だけじゃどうしようもないことだらけですね

hevcにしてveryslowやらで品質やら容量盛ってもインターレース解除フィルター変えるだけで低容量の方が印象めちゃ良かったり、
実写なので尚更かもしれませんが極端な話ソースごとに設定変えないと気になるようになってしまうし、
Amatsukazeだっていじりきれてないのに希望の画質を詰めようとするとAvisynth?とかffmpeg?とか触れないとダメな感じ。

印象がいい画像ができても、元画像とは全く違うものだったり、
静止画も重視してるので静止画で良くても動いたらだめ、またその反対もある。
結局折り合いの話なんですけど、それも人それぞれなので結構孤独な道ですよね。

実は策定段階で「この辺で我慢しとけよ」という規格なのかもしれないという疑心暗鬼もある

818 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 06:30:10.45 ID:pbsZDL1X00606.net
>>815
ソフトエンコでも複数同時エンコしないとCPU使い切れないから
HWエンコならなおさら

819 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 10:37:47.64 ID:BVrP47VV00606.net
後出し小出しで申し訳ないけど、Xeonはエンコ中は100%張り付きでした。
おま環の話を長々としてもアレなんで、結果的に(なぜか)ファイルサイズが小さくなっているXeonにエンコ環境を移行することにします。

SSIMっていう言葉が知れて勉強になりますた。

820 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 10:51:18.11 ID:WK6Qo5Ub00606.net
Xeon E3-1225のQSVは最新世代なんか?
rigayaさんのデータでは最新世代以外はNVEn未満のはず
(そしてそのNVEncもBフレ対応の最新世代以外はイマイチ)

>>817
hevc(というかx265)の重い設定は画質を上げるものだけじゃなく
4k/8kで粗がでないよう高圧縮にするオプションだから要注意
2kでの画質だけを言えば、ぶっちゃけx264のほうが素直でいい

821 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 13:13:20.48 ID:ib12Bck100606.net
まあ地デジが元々かなり映像汚いので
あまり気にしても仕方ない
x265だとアニメの中でも特に相性の良い番組なら
1話150MB前後で特に不満ない画質に仕上がる
https://i.imgur.com/lTwH8AX.jpg
実写だと600MB前後は必要

822 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 13:23:35.84 ID:ib12Bck100606.net
一時期は平均SSIMが9850をギリギリ超えるように攻めた設定をしていたんだけど
あとからよくチェックしてみると暗部がブロックノイズまみれになっていて
SSIMを過信してはならないなと悟った
(分かりやすいように明るさを上げてある)
https://i.imgur.com/xujbAE7.jpg

823 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 14:22:17.34 ID:ZRV+F8N100606.net
>>820 821 822
SSIM調べたわけじゃないけど「麒麟がくる」で屋敷の中でのシーンではやっぱり暗めなのね。
x264はもちろんダメでx265にするだけではブロックノイズが目立つ。
crfを16にしてもだめ。
バンディングが面白いように消えたのはよく言われる10bit + aq-mode 3
そのシーンではcrfが20でも23でも”良好”だった

可能ならシーンごとにプロファイル作ってしまいそう

824 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 15:24:57.86 ID:WK6Qo5Ub00606.net
>>823
x265の--hevc-aqは画質のわりによく縮むから使ってる
--aq-mode 3は綺麗なんだけど、ビットレート食いすぎるケースがあって使うのやめた

825 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 16:59:42.77 ID:KJyMQWKs00606.net
>>813
グラボのハード支援能力のほうがエンコ時間に影響するかと
i6600+GTX1650とE5-1650+GTX970とでシングルエンコしてもそんなにエンコ時間変わらなかった
グラボエンコーダー渡る前のフレーム作成でCPU使うので、複数本同時エンコといった場合での
グラボエンコ始まるまでの時間はたぶん影響すると思うけど
シングルエンコでさえ1650でもCUDAフルに使ってるのでこのあたりのグラボ程度では
いくらCPU性能上げても時間短縮は無理かなと思う
たぶん30ナントカとか高額グラボ積めばCPUそこそこでもかなりエンコ時間早いんじゃない?
それくらいGPU負荷高いね
つか中古だったけど970、1年くらいでお陀仏しちゃったよ困った

826 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 17:09:17.96 ID:KJyMQWKs00606.net
それとGPU負荷はConpute_0を見るといいっすよ
グラボのエンコーダーに処理移っちゃうとほとんど負荷掛かってないように見えるけど使用率はそれなりに出るし

827 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 17:13:06.08 ID:KJyMQWKs00606.net
あ、よく見たらゲフォあるからCUDAという項目あった
NVEnc使ってるならこれね

828 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 17:59:27.48 ID:pbsZDL1X00606.net
まぁライトエンコはAmatsukazeにHWエンコで丸投げして
保存用はAviutlなりでソフトエンコすればCPUもGPUも良い感じに使われるんじゃないかと

829 :名無しさん@編集中 :2021/06/06(日) 17:59:46.31 ID:pbsZDL1X00606.net
あ、同時にね

830 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 00:35:05.83 ID:qm5GcvKN0.net
複数ロゴの除去ってみなさん出来てますか?
たまにBSでやっているドラマや映画等をamatsukazeに処理してもらうのですが、
局ロゴと番組タイトルロゴがそれぞれ左右に出ていて、
局ロゴは問題なく消えるのですが、番組タイトルロゴが消えないもので…。

複数は無理なのか、それとも何かの設定を施せば両方消えるのか…。

お知恵をお借りしたく。

831 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 00:49:53.90 ID:Qnb1eHhT0.net
画像貼ってくれないと分からないと思うの
もちろん不透明ならどうにもならないし

832 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 09:24:07.98 ID:GQ+Oupg50.net
映画とか見ると右上に局ロゴ、左上に映画タイトルってなってるね

833 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 12:44:35.10 ID:YlSrWxMm0.net
全てhevc+KFMVFRでエンコし直したいじぶんとしては
印象としてthreadripper 64c/128t に50万70万払うよりも3090とか3080Tiに30万払う方が幸せになれそう

ま、どちらにしても買えない身分だけど

834 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 19:11:22.71 ID:dLpSqC1r0.net
10年後にはVVCなりAV1なりにしたくなってるだろうから
あまりいま全力ださなくてもええんちゃう

835 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 19:21:59.48 ID:YlSrWxMm0.net
>>834
10年後ねえ
そもそも生きてるのかなぁ(笑

エンコそのものにも面白み感じてきてるからこんな風になってきてると思う
見るより弄る時間が長くなりそう

836 :807 :2021/06/08(火) 20:41:00.54 ID:MhObg7D60.net
音声周波数が特異なソースで音ズレが起きて困っている件でお伺いした者ですが
フィルタでリサンプリングさせて処理させると良さそうなんですね
ただしAmatsukazeは音声処理しないのでそのままスクリプト加筆で可能なのか
処理を改めて加える場合必要な措置はあるのか分かりません
>>808にて指摘ある通りにソースTSに処理加えるのは躊躇するのですが
ソフトの仕様からするとイレギュラーな案件ですが何らかのアドバイスもらえると有難いです

837 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 23:28:02.63 ID:QxrNrfNO0.net
>>836
アドバイスでなくて悪いが報告だけ。

自分のとこにも、Amatsukazeでエンコすると
>>807と同じで「**分**秒で音声0-0 (〜略〜) 1フレームスキップ」が
大量におきるファイル(2週間ほど前に地上波を約30分録画したもの)が1つある。

ただ、元のTSファイルをmediainfoで見ると音声ストリームが2つ出てくる。
(もともと副音声がある番組ではない)
音声のサンプルレートは48kHzのままだが、ストリーム2つのうち1つ(0x110)は
ビデオディレイ -370秒になってる。

で、Amatsukaze+NVencでエンコすると
音声のサンプルレートが11.1kHzになって
再生すると映像が実時間で正常なんだが
音声だけが早送りで途中から無音になる
(録画した元のTSファイル・FFmpegで音声だけ抽出したファイルとかは
正常に再生できる)

あと、Tssplitter(番組情報だけ残す)を通してみても変わりはなかった。

838 :名無しさん@編集中 :2021/06/08(火) 23:49:15.72 ID:GQ+Oupg50.net
わかさ的な冒頭カットでなんとかなりそうだけど違ったのかな
「番組情報だけ残す」がなんのことか分からないけど、「音声チャンネルで分離」とか「番組情報で分割する」という選択しや
Murdoc Cutterで焼き直し(今確認すると"PID is minimum selection (PID Select dialog)"というオプションあり)も
藁にすがるつもりでためしてみたら

>>836
avisynth自体は音声扱えるよ
今の自分は試す気はないけどカスタムスクリプト弄ってみるのも一興かも

http://avisynth.nl/index.php/ResampleAudio

ちなtssplitterやMurdoc Cutterは処理したもので上書きするんじゃなく
別名で出力するから元ソースは破壊されない

839 :837 :2021/06/09(水) 01:18:05.48 ID:Bd8N8z0+0.net
>>838
すまん、「EPG情報を残す」の間違いだった>「番組情報だけ残す」
「番組情報で分割」と「音声チャンネル切替で分割」、時間のあるときに試してみますわ。

840 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 10:34:00.97 ID:HtGNQB690.net
Amatsukazeの問題か、入力ソースの問題か不明だけど、

BSP用のプロファイルは元ソースが1920x1080なのでリサイズを一切しない。
→コード1で100%失敗

G用のプロファイルは元ソースが1440x1080なので1920x1080にリサイズしてる。
→たまにはエラー終了ある時もあるけどおおむね成功

G用プロファイル(リサイズ付き)でBSPソース(FHD)をエンコするとおおむね成功。
地デジとBSで両方放送してる朝ドラ、大河で確認。

おれ環なのかBSPのソースが変わったのか(先週あたりまではこの症状なかった)。
どなたか、判断ついたり、調べるきっかけいただけませんか?

841 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 11:27:13.76 ID:UK669a140.net
ロゴ解除はリサイズ前に行われるから関係ない
コード1が出たログの内容を確認

842 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 12:27:29.46 ID:OsZamdLr0.net
作業ドライブ等の容量不足の可能性

843 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 13:59:42.73 ID:1+Krbx1LM.net
BSP用をリサイズありに変更
地デジ用をリサイズなしに変更
の2プロファイル作ってBSPをエンコして見たら?

844 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 15:30:03.59 ID:HtGNQB690.net
>>842
それはないです。
スピードも一時フォルダSSDで、これまでに変更はしていません。

>>843
それもそれぞれやってみた。
今のところBSP=FHDソース(他FHDソースは契約してない)でリサイズなしだと100%再現。

リサイズ必要ないのにリサイズにチェック入れても画質落ちない?

845 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 15:38:29.25 ID:HtGNQB690.net
そういえばここ数日でWindowsのアップデートかかったけど、

そこのリサイズだけ(ま、他もあるかもしれんけど)エラー出る??

846 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 15:58:20.72 ID:F6yeTEj90.net
>>840
コード1ならログにエラー内容が出てるはずだから、それを貼った方が良い

847 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:07:54.18 ID:HtGNQB690.net
>>846
エラーは殆ど↓。上の行にはwarnもerrorもなし。

encoded 1 frames in 0.55s (1.81 fps), 738275.51 kb/s, Avg QP:30.10
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:229
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:89
Message: DataPumpThread error
AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:230
Message: エンコード中に不明なエラーが発生

848 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:08:29.62 ID:HtGNQB690.net
>>847
1、2回だけ、
AMT [error] ↓↓↓↓↓↓エンコーダ最後の出力↓↓↓↓↓↓
AMT [error] --abr-ladder <file> File containing config settings required for the generation of ABR-ladder
AMT [error]
AMT [error] Use --fullhelp for a full listing (or --log-level full --help)
AMT [error]
AMT [error]
AMT [error] Complete documentation may be found at http://x265.readthedocs.org/en/default/cli.html
AMT [error] ↑↑↑↑↑↑エンコーダ最後の出力↑↑↑↑↑↑
AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:134
Message: エンコーダ終了コード: 0x1

849 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:20:02.83 ID:F6yeTEj90.net
>>847
x265が1フレームだけエンコードして終了してるけど、x265はエラー吐いてないのか
>>848は、オプションが間違っているだけに見える

850 :名無しさん@編集中 :2021/06/12(土) 22:39:15.69 ID:UK669a140.net
エンコード中の不明なエラーといえば、板に大してCPUが強すぎとかでもなるね
経年劣化で壊れかけとかもあるか
とりあえずエンコードのオプションを--preset mediumだけにしてエンコードできるか試してみたら

851 :名無しさん@編集中 :2021/06/13(日) 00:28:57.92 ID:Z+omGdBG0.net
>>849
エンコーダ―が起動してそのまま不明なエラーというのがほとんどです。
848は特に847と全く同じ設定で2回ほど出てきたもの

>>850
hevcで --preset medium とYadifのインターレース解除では...なんとエンコ終了しました。
しかもリサイズなしで。
いまYadifをKFMVFRに変えてエンコ中です(朝ドラ15分)

CPUが強すぎ?
板=マザボでしょうか。M/BはmsiのMAG B560M MORTAR WIFI。
知らないこと多すぎですね。

852 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 12:21:07.30 ID:IsaJ2W3x0.net
お手上げ
・Amatsukaze新規で入れ替えたけどx
・QSVではリサイズ無しエンコできたのでx265のバージョンをデフォルトまで戻したけどx
・Yadifではリサイズ無しエンコできたけど、KFMとQTGMCではx
・他シンプルオプションでも重いデインタフィルタ+リサイズ無しエンコ設定はx

リサイズにチェックを入れればFHDソース(BSP)でもエンコ成功
でも下のような要らぬ BlackmanResize とその前後で行われる ConvertBits が画質に影響しないわけないだろうし。

dsrc = AMT_SOURCE
pass = Select(AMT_PASS, 1, 2, 3)
AMT_PRE_PROC = (AMT_PASS < 2)
dsrc.KFMDeint(mode=4, pass=pass, ucf=true, nr=false, svp=false, thswitch=3, cuda=false, is120=False, dev=AMT_DEV, filepath=AMT_TMP)
AssumeBFF()
if(AMT_PASS != 2) { return last }
ConvertBits(14)
BlackmanResize(1920,1080)
ConvertBits(10, dither=0)
if(IsProcess("AvsPmod.exe")) { ConvertBits(8, dither=0) }
Prefetch(4)

重いデインタフィルタとの組み合わせだけダメなのはハードの故障を疑わないとダメかな

853 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 15:06:31.01 ID:EotwxtXR0.net
最後はOnCUDA(2)じゃろ

854 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 19:26:15.05 ID:fpDkY5Qm0.net
CPU処理でしょ?

855 :830 :2021/06/14(月) 22:37:07.21 ID:cyk0p1qg0.net
アップロードは手元に画像がなくできませんが、
https://blog-imgs-44.fc2.com/m/i/g/migsis/20130219083706395.jpg
このような感じでウォーターマークが出てます。

Aviutlではウォーターマークとして認識をしていて、
局ウォーターマークも番組名ウォーターマークも消すことが出来ます。

Amatsukazeもちゃんと放送局毎のチャンネル設定の所に番組名ウォーターマークが入ってくれているので
消せるとは思うのですが、

局ウォーターマークしか消えてなくて…

856 :名無しさん@編集中 :2021/06/14(月) 22:59:47.74 ID:EotwxtXR0.net
>>852
訂正
"OnCPU(2)"で締めてみたら

857 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 00:38:53.20 ID:QFv0EKLG0.net
局ロゴしか範囲登録してないとかいう落ちでは

858 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 18:01:11.37 ID:QfR84eFj0.net
なんと、

バンディング低減系の2つにチェックを入れたらリサイズにチェック入れてなくても失敗なしでエンコ終了。
そもそもチェックをいれておきたかった項目だけど、なぜ?
重い軽い関係ない?

>>856
OnCPU(2)調べましたがわかりませんでした。。。。

859 :名無しさん@編集中 :2021/06/15(火) 18:55:57.26 ID:ufyDxNeQ0.net
>>858
それより前のスクリプトをCPUで実行することを明示するオプション
NRで映像の複雑さ低減 → エンコード負荷低下かもしれない

今思い出したけどevent viewerでApplication Errorでソートして
エラーが出てるのがエンコーダーかamatsukazeか調べるといいかも

860 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 06:41:35.58 ID:wRwnQX/I0.net
>先週あたりまではこの症状なかった

暑くなってきたからでは?
hwinfoで落ちるときの電力と熱見てみるといい

>そもそもチェックをいれておきたかった項目だけど、なぜ?

マルチタスク率低いフィルターの作業が増えて、エンコード負荷低下で熱と電力消費低下では

861 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 14:29:56.64 ID:p5r1fcul0.net
>>859
イベントビューアーではAmatsukazeとあって、中身はAmatsukazeCLI.exeとntdll.dll。
コンソールを目視していた時目にしたのは
エンコーダーが立ち上がった直後とか1、2秒してからエラー終了でした。

>>860
熱は思いましたが、エンコ成功しても失敗してもCPU使用率95%で4.4GHzで最高約70℃。



やはり再現性が高いというか100%なのは
・ソースBSP
・x265
・KFM
・リサイズ無し
・バンディング低減チェック無し
の組み合わせ

バンディング低減は暗いシーンはいいけど人の顔などはのっぺりする感じ。
とくに4:3なんかの古い番組のエンコでは顕著。
この項目もアニメ向きなのかなぁ

862 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 15:15:06.24 ID:hlFJ931u0.net
階調表現に手を入れる訳だからそりゃね

863 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 15:46:34.87 ID:6lA1wxjQ0.net
スクリプト見比べたら
ポストプロセッシングの有無で変わるのは色深度っぽいから

ConvertBits(14)
BlackmanResize(1920,1080)
ConvertBits(10, dither=0)

↑の三行を↓の一行にしてみたら

ConvertBits(10)

864 :名無しさん@編集中 :2021/06/16(水) 19:47:37.43 ID:zACUId9F0.net
CUDA使ってその他同条件の場合、使わない場合と品質に違いってある?

865 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 18:58:32.77 ID:AxM+TGe/0.net
そりゃ処理方法が変わるんだから誤差はあるだろうけど
視認できないほどの差だと思う

866 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 20:52:36.55 ID:AxM+TGe/0.net
TrimViewerつかってtrim編集してみた(やり方は>786周辺参考)けど
どうもtrim編集が反映されない
もしかして手動でTrim弄っても音声chに変更有ったら強制的に切り揃えられる?

867 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 21:20:06.13 ID:tTBqtB2I0.net
音声トラックが異なるシーンで分離
これはアプリの仕様

868 :名無しさん@編集中 :2021/06/18(金) 23:54:10.91 ID:AxM+TGe/0.net
マジでか
trim受け付けないとは

869 :名無しさん@編集中 :2021/06/19(土) 00:32:55.91 ID:P1H+X//Q0.net
TMSRで音声全体再エンコードして食わせるしかない。そしてフレーム番号がずれる(´・ω・`)

870 :名無しさん@編集中 :2021/06/27(日) 08:04:32.74 ID:q2a4e0tK0.net
希望です。
プロファイルに字幕自体の設定項目.....
.4:3ものをクロップした時にASSの字幕がズレるのでデフォルトフォントとフォントサイズだけは変更できるように。
フリガナずれとかは小さく表示されてればズレはさほど気にならないので。そこだけ。

需要ないかなぁ

871 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 17:53:22.92 ID:CrqLnCrj0.net
時々ランダムにKERNELBASE.dllで例外コード: 0xc0000005、ntdll.dllで例外コード: 0xc0000374が出て失敗するんだが、
エンコ中にCPU温度が90℃超えてるのが原因なんだろうか。
ちなx265でKFM、リサイズ無し、バンディング無し。

872 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 18:44:49.38 ID:Ne5Dxu5S0.net
自分もGPUが400Wくらい出しててケース内の温度高いときにエンコすると失敗する時あるな
x265が死ぬ

873 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 18:46:31.61 ID:Vm5tD6Hw0.net
あの鈍器みたいな3000番台を使う気にはなれないな
マザーボードを含め、他のパーツが痛む

874 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 23:49:37.39 ID:oWHff1xmd.net
Amatsukazeでエンコード終わったらLINE notifyとかで通知できるツールってないかな?

875 :名無しさん@編集中 :2021/07/03(土) 23:57:29.84 ID:Ne5Dxu5S0.net
ログ監視
自作スクリプトで適当な実行ファイル(muxerとか)をラップする
メモリ覗いてチェック

876 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 00:19:32.47 ID:sr2HEk7Kd.net
普通にエンコ終了後にbatファイルからline通知したら良いのでは

877 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 04:46:42.91 ID:Z9YnGgeA0.net
>>874
AmatsukazeNotifier っていう便利なツールがあるぞ
https://github.com/nukemiri/AmatsukazeNotifier

878 :名無しさん@編集中 :2021/07/04(日) 15:38:17.12 ID:XIb1X/Ddd.net
>>877
ありがとう
まさにEDCB notifier使ってたから、それのAmatsukaze版があればなぁと思ってた

879 :名無しさん@編集中 :2021/07/05(月) 12:15:47.31 ID:3nVgeQaPr.net
自分でバッチ書いてたけど既にあったのか

880 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 16:58:58.40 ID:Brc/0Um/0.net
今インターレース解除をAutoVfr使ってるんですけど、
新しくグラボ買って、KFMをCUDA使って解除したら速くなるかな?

例えばこのグラボ
https://kakaku.com/item/K0001360827/

誰かGeForce GT 730使ってエンコしてる人いますか?

881 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 17:13:12.40 ID:E4n6VhhV0.net
お前の環境とAutoVfr、KFM使ってインタレ解除だけするavs書いてどのくらいfpsが出るか書け

882 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 17:38:36.99 ID:mYodcEoW0.net
>>880
速くなりませぬ

883 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 19:03:49.42 ID:HHHxTUEH0.net
NVencは搭載しているようだけど…
このソフトはCUDAの世代と言うかCCレベル3.5以上ないとハードウェアエンコード動かないので
最低でもgtx750"ti"か9xx世代以降のグラボじゃないとダメだと思う
中古760買って泣いた&翌日売却,5kちょいのどぶ捨て

884 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 19:09:08.18 ID:HHHxTUEH0.net
HEVCはいらねーからはよ1650安く出して〜1万半くらいで
補助電源なしでハードエンコに最適なのにな

885 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 20:15:44.39 ID:Brc/0Um/0.net
>>881
さんくすね、確かに自分の環境必要だぬ、うんこだしあんまり書きたくないけど
PentiumG4500@3.5G Mem16GB Win10
KFMをCPUで代用すると30分アニメエンコするのに10時間ぐらいかかった、実質使えない
>>882
そうなのざんねん
>>883
れすさんくすね、確かにGTX750以下だと、違うソフトとかだけどCUDA使えない、対応してない
ってよく見る、ドブかあ、いまグラボめっちゃ高いし、1万円ぐらいで何とかしたかったんだけど
むりぽいね

886 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 20:37:08.07 ID:WrVgydAP0.net
GT730(GK208)はCC3.5らしいから、CUDAフィルターも一応動くだろうけど全然速度出なそう

887 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 21:26:29.73 ID:HHHxTUEH0.net
自分はFullHDに拡大したりフレームタイミング120とかソース捨てる前提で
重い設定のプロファイル使っているけど、gtx1650とか970程度のグラボでは
CPU性能に依らずCPU負荷:GPU負荷の経過時間割合がほぼ1:2という感じだった
で、エンコ時間減らすには高性能グラボが効果的かと思う
けどグラボ無駄に高いんだよ

888 :名無しさん@編集中 :2021/07/11(日) 23:11:55.22 ID:Brc/0Um/0.net
>>886
まじでっ、でもうんこほど遅かったら悲しくなるから様子見

889 :名無しさん@編集中 :2021/07/12(月) 00:18:47.38 ID:zsfd+VEh0.net
もうしばらくしたらPoS方式切り替えで消費電力が99%以上削減されるわけだけど
それに伴いマイニング自体が崩壊するから1年後にはそれなりの値段に落ち着いてると思うよ
KFMとかCUDA数がある程度必要な重い処理や並列動作させるなら、同じエンコーダー世代でもCUDA数が多い方が処理が早いし
CPUデコードもするなら6コア以上の最近のCPUの方がいいね。Windows11に対応できない世代は過去のものだと思うよ!

890 :名無しさん@編集中 :2021/07/13(火) 08:14:33.41 ID:cngmtUMQ0.net
>>889
1年はグラボ高止まりかあ
エンコードもPoS方式みたいなのに切り替えて消費電力落ちればいいのに

891 :名無しさん@編集中 :2021/07/14(水) 18:27:11.37 ID:ipg1j//MH.net
大きな利益を得られるから仮想通貨は流行っているわけで利益が得られなければ衰退する

892 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 13:52:17.74 ID:Db5fkWfw0.net
>>871なんだが長時間処理の時に限って0xc0000005で落ちる・・・
メモリリークっぽいからメモリの使用率下げたりしたんだが改善されないので使い物にならなくて
困ってるんだが、同じ症状の方はいるだろうか?

893 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 14:07:32.73 ID:i9bNiYmF0.net
HDDの空き容量とか

894 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 15:01:31.69 ID:Db5fkWfw0.net
>>893
レスサンクス。
930GBのうち485GBが空き。問題ないと思われ。

895 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 15:35:59.77 ID:7X6JzgXQ0.net
OCCTとかLinpak1時間くらい回してエラー出るか見てみようぜ

896 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 16:24:00.74 ID:Db5fkWfw0.net
>>895
趣旨としてはメモリテストしてみろってことでおk?
確認してないんでやってみるっす。
確かにメモリそのものがエラー持ちだったらまずそこからだよね。ありがとうm(__)m

897 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 16:58:47.60 ID:hJ/DcAKG0.net
CPUが90度ならVRMはもっと高いかもしれないから
ファンの回転数上げてみたら

898 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 22:38:54.46 ID:XlB/Z1Gg0.net
CPUの周りにあるメモリやSSDが熱風や熱放射であちあちになってそうだねぇ
メモリ回りはXMPでこけてる人が多いからOC周りや省エネ回り見直したりオフにしたり
エラーログの前後のログも見てOSがないかしてないかスケジューラーログもみてみたり
ブランド物でも相性があったり直接・間接の原因が多すぎて特定しにくいよねぇ

899 :名無しさん@編集中 :2021/07/18(日) 22:59:02.02 ID:Db5fkWfw0.net
いろいろとありがとう。
確か急にエンコ中のCPU温度も爆熱になった記憶があるから、BIOSも見てみます。
PCはhpの405 G6 SFFで、OC設定なんかとは無縁なので特定しにくいかもですが
とりあえずソフトの問題でもなさそうなのでこの辺で消えます。

900 :名無しさん@編集中 :2021/07/21(水) 09:34:24.43 ID:1CxZWsLI0.net
AT-Xのミュークルドリーミー#01-#06がCM解析で一時間以上止まる
同じ症状ない?

901 :名無しさん@編集中 :2021/07/21(水) 14:41:14.22 ID:RgwfYT6e0.net
うちは問題ないな。きれいに分割してくれてる
録画マージンとか解除dllとか何か違うんだろうね

902 :名無しさん@編集中 :2021/07/21(水) 16:39:39.09 ID:QEHETItV0.net
みゅーくるぅ〜くるくるぅ〜

903 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 15:03:37.75 ID:yY3/V6s/M.net
甘風が動画保存してるDドライブを認識していません
ディスク空きタブを見るとCドライブしか認識していません
Dドライブを認識させる方法ありましたら教えてください“〇| ̄|_

904 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 15:05:40.16 ID:olSA8CXR0.net
>>903
電源死にかけ?

905 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 15:17:39.19 ID:yY3/V6s/M.net
>>904
エクスプローラーではなんの問題もありません汗

906 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 15:20:26.53 ID:olSA8CXR0.net
>>905
sataケーブル変えてみる

907 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 18:10:38.88 ID:ra4Btm5j0.net
>>906
変えたけどダメですね💦
いきなりDドライブが認識されなくなりました
雨風以外は問題ないので雨風の問題だと思います

908 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 20:41:10.58 ID:T1HCliBO0.net
おま環

909 :名無しさん@編集中 :2021/07/22(木) 20:57:06.46 ID:/cDumcDB0.net
>>903
exeファイルが「管理者で実行」になってました
外したら認識されました
お騒がせしました

910 :名無しさん@編集中 :2021/07/25(日) 20:38:44.05 ID:0V7YDTV10.net
exe!?

911 :名無しさん@編集中 :2021/07/25(日) 21:47:01.04 ID:Jf5I50hh0.net
3日前のレスにわざわざ突っ込むほどの事か

912 :名無しさん@編集中 :2021/07/25(日) 23:43:23.82 ID:Gj2SSlV+0.net
ほんとお世話になってます。
理想のソフトです。

913 :名無しさん@編集中 :2021/07/26(月) 01:40:07.81 ID:Sx8woDjO0FOX.net
有料ソフトでもこんなのねーよ…すげーよ…

914 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 00:12:01.22 ID:BSnI4Ckf0.net
オリンピックライブの字幕を15秒とか20秒とか早めたいときに簡単にできるソフトってあるかな?
Amatsukazeでmp4書き出しで分離した後のass編集などでもいいんだけど

915 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 10:34:48.58 ID:DmZH0CLC0.net
またミュークルドリーミーがCM解析失敗した
どうせ見ないから削除したけど何が原因なんだろな

916 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 16:06:48.26 ID:KI5bzwUx0.net
動画の最期を少しカットすると直る

917 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 23:38:44.36 ID:WUsW1Lhk0.net
アニメの人が多いので感想違うかもなのですが、
例えば今地上波でやってる「プロミス・シンデレラ」という実写ドラマの第1話冒頭の回想シーン

元TSファイルもTVerでもバンディングしているシーンがあるのですが、
hevc10bitで時間軸安定化とバンディング低減にチェックを入れてエンコしたところ
ものの見事にバンディングせずきれいなボケのシーンとなりました。

エンコは元画像をできるだけ忠実に再現できることを目指しているはずですが、
元画像より印象は良くなってしまいましたが演出の意図と違うかもしれないですよね。

このドラマの他シーンは元画像よりはキリっとした画にはなりましたが元TSとの違いはそう感じません。
ディスク化されるとそのバンディングがないシーンとなっている可能性はありますが。。。

まとめればただじぶんの頭がバグってるだけの報告なのですが、
ここのみなさんはこういうエンコ結果をどう受け入れているのでしょうか。

918 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 23:51:44.05 ID:+pqTDPLQ0.net
想定していた演出なんて知ったこっちゃないし自分の好きな絵にして見てるが

919 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 23:52:52.90 ID:uakE+15C0.net
ソースがなんであれ、自分が望むようにフィルタ噛ましてエンコするだけでしょう。

920 :名無しさん@編集中 :2021/07/27(火) 23:53:03.47 ID:TYv+LJXnM.net
放送時に劣化して演出の意図と違った結果になったのでは?
チェックが入るディスク版が正解だろう
とおもうけどな

921 :917 :2021/07/28(水) 01:13:03.27 ID:Q9wd5jaC0.net
回答いただきましてありがとうございます。
これだけ違うとエンコ失敗→ssim的には低い値になりそう。
ご参考までに。

TS
https://imgur.com/VQzkWK0.jpg

T●er
https://imgur.com/3L4ksL7.jpg

hevc10bit+時間軸安定+バンディング軽減
https://imgur.com/fMOgoKp.jpg

T●erは最近720p配信だったものも1080pでやっていて画質UPも期待していたんだけど
h264なのでファイルサイズでかいだけだった。

922 :名無しさん@編集中 :2021/07/28(水) 02:12:36.85 ID:AeG1x11V0.net
TVerもGyaoもインタレ解除もしょっちゅう失敗したままだし、TS変換時のMPEG2で劣化したものをいじくりまわして何に基準を合わせるというのか
好きに調整すればいい
スマホ視聴で満足できる層向けのストリーミング配信と比較すること自体が間違いでもある

923 :名無しさん@編集中 :2021/07/28(水) 09:57:26.08 ID:5AbxiFPh0.net
フィルタ掛けたものの SSIM は意味無いから……

924 :名無しさん@編集中 :2021/07/28(水) 11:45:37.65 ID:hV2j7Z5g0.net
>>914
AegiSubなら.assを読み込んで、全体を15秒早めるみたいな編集ができるよ

925 :名無しさん@編集中 :2021/08/01(日) 11:21:40.29 ID:5tvOCMjxM.net
最近知りましたがこんな便利なソフトがあったとは
エンコにかかる時間が0に
人生にの残り時間が増えました
なんで無料なんですかね?
1万円でも安いと思う

926 :名無しさん@編集中 :2021/08/01(日) 12:34:21.83 ID:Coce9Q5z0.net
>>924
ありがとう試してくる!

927 :名無しさん@編集中 :2021/08/10(火) 20:26:38.13 ID:AnevkLGs0.net
Amatsukaze (NicoConvASS)でエンコ時に過去ログの取得+assファイル生成をしているのですが、途中でコメントが途絶えてしまいます。
再エンコや手動で過去ログ取得+assに変換をすればその時は解消されるのですが、1度目で失敗する理由を知りたいです。どなたかご存知ないですか?

Amatsukaze ver.0.9.1.4
エンコーダ NVEnc

928 :名無しさん@編集中 :2021/08/10(火) 21:38:33.73 ID:N4fbCqRIa.net
>>927
録画直後のエンコード?
過去ログAPIの注意事項にある通りログは15分ごとに取得してるから実行前バッチで20分くらい待機させてからAmatsukazeの処理開始させたらおk

929 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 02:13:01.07 ID:DjU0iRH90.net
>>928
あ、なるほど!!!ありがとうございます!!!!

930 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 04:49:29.34 ID:DjU0iRH90.net
>>928
ごめんなさい、待機させるためにどう書けば良いのか分かりませんでした。

ここ
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD
を見たり、個別に調べてみたのですが載っているような記事は見つかりませんでした。
よろしければご教授願えませんでしょうか?

931 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 11:04:00.42 ID:+09SYXhh0.net
https://qiita.com/gentaro/items/958971e3d21848ce3f68

timeout /t 10 > nul

こういうの噛ますだけでいいのかな
見当外れかもしれないけど

932 :名無しさん@編集中 :2021/08/11(水) 12:09:02.11 ID:DjU0iRH90.net
>>931
ありがとうございます!!
timeout /t 1200 > nul
にしたところ、しっかり20分後に開始されました!

933 :名無しさん@編集中 :2021/08/14(土) 07:19:21.78 ID:m2Wj4JbA0.net
--fades 使うとフェードアウト以外はなんとなくボケる印象があるんですが、
みなさんの感想はどうでしょうか。

934 :名無しさん@編集中 :2021/08/30(月) 11:43:38.15 ID:6OKVwZod0.net
>>933
フェードでの崩れのほうが気になるから細かいことは気にせず常用してる

935 :名無しさん@編集中 :2021/08/30(月) 18:06:24.87 ID:94+LnNIN0.net
冒頭のホワイトインはどうにもならんし、見た目でわからないなら常用でもいい気がするきっとうまく処理されてるよ
だって気が付かないんだものね

936 :名無しさん@編集中 :2021/09/07(火) 09:17:08.29 ID:1QVSIzrQ0.net
HDD不調でドライブ移動したんだけど、諸々の設定読まなくなった
設定し直してエンコードしようとしたら今度は外字参照しない
なんか読ませるための設定項目ありますか?
今までの外字蓄積分がパーになるのは避けたい・・・

937 :名無しさん@編集中 :2021/09/07(火) 09:25:34.14 ID:+U0IyA4O0.net
Amatsukazeのフォルダ全部コピーして起動後にパス確認するだけで引き継げてるけど
configやdataディレクトリ内のファイルで整合性が取れなくなってるんだと思う

938 :名無しさん@編集中 :2021/09/07(火) 13:49:14.25 ID:hx8NPQIZ0.net
>>936
外字はdrcsフォルダをコピーすれば引き継げるよ

939 :名無しさん@編集中 :2021/09/11(土) 11:26:26.14 ID:mD6naZ/B0.net
番組提供ロゴの部分を検知するソフトと勝ってないんでしょうか。
amatsukazeにそういう機能はないものでしょうか?

940 :名無しさん@編集中 :2021/09/12(日) 11:36:40.25 ID:A9Gpw/BX0.net
CUDA ToolKit 11.4 Update 2
CUDA Filters 作り直したら速くなったような

941 :名無しさん@編集中 :2021/09/14(火) 23:25:09.53 ID:BrIWsv9sM.net
コード1とかでてエンコ失敗するけど何が原因ですかね

942 :名無しさん@編集中 :2021/09/14(火) 23:40:18.58 ID:3AbcotiF0.net
自分がよくやるのは出力先のドライブの容量不足
あとソースのtsが破損していて同じ場所で必ず止まるというのもある
その場合問題の場所までと問題の場所以降をTMPGEnc Smart Rendererで切り出してからつなげてあげると読めるようになることがある

943 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 03:52:23.49 ID:ZHFRtYlR0.net
>>941
  
どっかTSファイルがcriticalな感じ。

TSファイル整形用のTSSpliterなどを通すと、
だいたい上手く行く

944 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 09:15:18.74 ID:gQs9FHgX0.net
最近のゲーミングPCでサクッとエンコするのと
1世代前のエントリモデルのノートPCでエンコするのと
2世代前の省エネCPUでエンコするのと
どれが電気コストかからないかな
だいたい1世代=5年くらい

945 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 10:30:51.49 ID:l0oOcZzV0.net
世代って、Intel でいう第xx世代のことじゃないんだ

946 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 11:44:20.43 ID:svPUxP6m0.net
モバイルCPUならば電力効率は似たりよったりじゃないか?
エンコード速度を比較するのならCPUはどうでも良くて
CUDA使える高性能グラボになるけど

947 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 14:35:03.81 ID:7rfgKIe10.net
ワット数少ない省エネ環境で時間がかかってたら本末転倒だしね。5年前ってSkylakeあたりか・・・微妙だな。ましてやノートなんて解析時間だけでも倍くらいかかりそう
CUDAフィルタ使うならNVIDIAのGPU必要で、HWエンコでH.265使うならTU117以下はBフレ使えないし画質もいまいちだし
RTX3070+i7-11700で24時間エンコしても電気代200円くらいだよ。解析時間ぬきで重いフィルタ使わなければ、HWエンコでアニメ一本サイズなら100秒切るし
解析入れてそれなりのフィルタ入れても5分くらいだからねぇ
最新PCでゲームしないときにエンコードさせた方がいい感じだな。x265使うならなおのこと最新CPUだと思うよ

948 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 16:06:01.92 ID:RGFScuOTM.net
ロゴ検出しにくい番組多すぎて困る

949 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 16:29:22.01 ID:n81O0GSJ0.net
>>947
そんな速いんか、非CUDAだと30分アニメでエンコ2時間はかかる

950 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 17:19:19.38 ID:IwGpcv1x0.net
>>949
CUDAはフィルタに使ってCPUエンコで10から20分だよ@Ryzen3900X

951 :名無しさん@編集中 :2021/09/15(水) 22:58:02.40 ID:n81O0GSJ0.net
>>950
それでも早いな
デインタレースにCUDA使いたいけどグラボ高杉

952 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 00:41:52.40 ID:tDfHPvzb0.net
>>951
CUDAフィルタ使うだけなら1030でもできるぞ

953 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 02:17:57.59 ID:elb9jN+p0.net
Intel第六世代は720p HEVCだと完全CPUで24fps位出るな
(インタレ解除のみ、フィルタとか何もしない)
1080pになると10fps前後になるから720pでのみ使ってる
どうせ見れれば良いし (画質とか全然求めてない)

954 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 04:05:53.26 ID:ojikUvG80.net
それはリサイズフィルタも使ってるだろ・・・まぁ画質気にしないならオプションも気にしなくていいしな。動けばOK。
ほとんどGyaoやTverでDLした方が早いし電気代も食わんと思う

955 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 10:19:47.30 ID:MRmmip9K0.net
>>952
1030の安い奴は評判悪いよ、その割に安くもないし

956 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 10:30:18.35 ID:StAJ7Wwfd.net
>>951
2並列してるから一本あたり半分なんで5分から10分だったわ

957 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 10:49:47.39 ID:ojikUvG80.net
>>955
HWエンコーダー載ってないからな、1030の半額で買えてNVENCが使える710の方が人気があるわけで(笑)
NVEncCがまともに動くかどうかは知らんけどな。
まぁこのスレ(板)で1030出すのはケチってHW支援なくてゴミをつかんで仲間が欲しいとか初見につかませたい愉快犯だな

958 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 11:10:33.30 ID:OSlJzIJU0.net
CCレベル3.5以上のCUDA世代でないとAmatsukazeでのCUDA支援は動かないよ
具体的にはGTX750Tiと9xxが下限でこれよりも古い世代のはハードエンコも無理
780や760はCC3.0なので転ける
nvenc使うだけなら大丈夫でしょと思うけど、エンコーダーにデータが渡る段階で
CUDAにも負荷がかかっているので駄目

959 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 11:47:21.39 ID:OSlJzIJU0.net
それからRTX使っている人がエンコ早いよと言っているけど全てはRTXのおかげであって
CPUがどうのこうのは関係ないと思う
CPUは主にnvencが動く前のフレーム作成段階に負荷がかかっているけどフルロードに至るケースはまずない
で、ハードエンコに作業移るけどCUDA性能でエンコ速度が頭打ちになる

960 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 12:02:04.45 ID:OSlJzIJU0.net
i5 6600+GTX1650でほぼ実時間掛かるエンコ設定を用いて
サンブリEPなE5 1650+GTX970で動かすと若干終了時間早いかな?と感じるもほぼ変わらない
それで970が壊れちゃったのでこの前やっとGTX1050Ti手に入れて付け替えたんだけど
エンコ速度がおおよそ10フレームくらい落ちた
大メモリ帯域6コア12スレCPUよりもi5PCの方がエンコード速くなった

だからグラボの方を重視すべしと言う認識になった

961 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 21:57:53.66 ID:ojikUvG80.net
CPU使わないフィルタならエンコード時間はNVENCとCUDA数でほぼ決まるとは思うけどね
GTX1660SuperでもRTX2060でもKFM使うとCUDA使用率張り付いてCPUパワー関係なくなって2070SUPER買った記憶がある
CM・ロゴ解析・ロゴ消しはCPUパワーだと思うよ、手元のログを見ると同じプロファイル同じGPUでSkylake6700とCoffeeLake8700でも差は出てたしRocketLake11700明らかに違うよ
プロファイル設定次第だとは思うけど、足引っ張ってるクリティカルパスにお金かけるのが王道だと思う
KFMとか使わずYadifとかCUDA使用頻度低いなら、RTX3000番台よりRTX2000番台のクロックの高いNVENCの方が速いから財布と再販価格と入手性で迷うのもきっと楽しいさ

962 :名無しさん@編集中 :2021/09/16(木) 22:01:45.52 ID:ojikUvG80.net
サーマルスロットリングが働く窒息や冷えないケース・環境では多コアは意味がないとは言わないけど、宝の持ち腐れだから
エンコ環境構築全体のバランスが重要だと思う

963 :名無しさん@編集中 :2021/09/18(土) 10:47:09.12 ID:/Mbe1k550.net
今丸2日以上かかってるveryslow案件もcuda使えば数時間で終わるということなんですかね...

964 :名無しさん@編集中 :2021/09/18(土) 13:39:31.13 ID:1AC5a/tt0.net
x264やx265などのCPUエンコーダーをCUDAで書いてくれればというなら事実上こけてる話だよ、前後参照があってキャッシュから外れる並列分散できないロジックは速くならない…
そしてHWエンコにソフトエンコ同等画質を求めると、速くはなるけど縮まないというジレンマがある。古いTNパネルモニタや老眼でどうでもいいという人もいる世界だけど。

965 :名無しさん@編集中 :2021/09/18(土) 19:05:36.09 ID:5xUh15300.net
作者さんはもう更新はあまりできなそうだし

966 :名無しさん@編集中 :2021/09/18(土) 22:12:41.44 ID:5HkFdggK0.net
音声GOPでカットするのだけ変更してくれたら完璧なんだけどな
結局、思い入れのあるシリーズはaviutlに戻ったがdeblockに不満
作者が困ってない以上修正されることはないと諦めてるけど

967 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 17:00:58.37 ID:g3ZWORqEa.net
そこまでやるなら有償のソフト使えとしか

968 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 17:32:06.09 ID:bHpuOflB0.net
>>948
バラエティは酷いな、ドラマなら楽

969 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 19:12:07.97 ID:iw/vCDg10.net
ロゴに番組特有の記号被せがあると間違いなく本編認識してくれないな
他にも白背景のCMがあったりロゴ付き番宣があると本編に紛れ込んだり
映画ものはほぼ間違いなく切り捨てるカットが紛れ込むので
長時間録画のし直しは時間が掛かるだけに厄介ではある

まぁ誤判定あるのは仕方ないと割り切ってTrimViewerにお世話になると

970 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 19:22:25.79 ID:A1IlQZQod.net
CMカット便利なんだけど、スポンサー画面はとうしてもカットできないですよね?
結局本編だけにできないので手動カットするしかないかと諦めてますが、みなさんどうしてます?何か方法あるのでしょうか?

971 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 19:37:58.10 ID:iw/vCDg10.net
自分でjlスクリプト弄るしかないんじゃない?
じっくりコマンドの仕様覚えれば適切な記述が出来るのだろうけど、理解するには複雑過ぎる

972 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 19:54:53.00 ID:SBn3KRvTp.net
スポンサー画面(提供ベース)って基本的に放送局側じゃなくて制作側が用意してる本編の一部だから、機械的にカットするのは難しい気がするな

973 :名無しさん@編集中 :2021/09/19(日) 20:05:27.51 ID:iw/vCDg10.net
ログの中を見てみれば気がつくと思うけど、ロゴだけじゃなくて無音か否かも判定して
シーン判定が為されていて単位時間ごとの区分けは出来ているのよ
ただシーンの区分けは出来ていてもそこが本編なのかCMなのかの判定は番組ごとにまちまち
自動判定にこだわるならスクリプト弄るしかないかと

974 :名無しさん@編集中 :2021/09/20(月) 17:59:08.09 ID:Y8+KAC6f0.net
CMカットはカットスレで話せば作者さんが結構こうしたらどうですかって意見くれるよ

975 :名無しさん@編集中 :2021/09/20(月) 21:29:59.22 ID:Nz9qPLSW0.net
>>970
スポンサー画面も含めるほうが正しい気がする、と思うようにする

976 :名無しさん@編集中 :2021/09/20(月) 22:01:55.60 ID:JgJQFU400.net
某鬼狩りのアニメエンコードして分かったけど、最後じゃなく本編の間に映画の宣伝が残るのね(劇場公開のと来週放送予定の映画の)
ここ最近は衛星放送しかエンコードしてなかったから地上波ってこんな感じだったなと昔思い出したわ

977 :名無しさん@編集中 :2021/09/20(月) 22:37:25.25 ID:OrHHv1820.net
そこもロゴ載っかってるから本編
提供カットに一枚画があるから、これも本編扱いなんだろうけど
ロゴ周り白いケースがあるのでCM側に紛れ込むことがある
去年の放送ソースもそうだったがCM判定はまず間違いなく失敗する
結局は面倒だけどソース見てTrim打つしかない

978 :名無しさん@編集中 :2021/09/21(火) 14:30:30.86 ID:zhGj2rKxM.net
>>975
スポンサー画面で本編イジって遊ぶアニメ多いしな
残す必要がある
アニマックスやATXならスポンサー文字が消えていい

ATXのロゴ消しが上手くいかんのだけど、これ自動はムリなん?
手動でも、いつロゴ出るかわからんくて見落とすし

979 :名無しさん@編集中 :2021/09/21(火) 15:42:47.06 ID:TsJFi/OO0.net
そのシーンだけAviutl使ってエンコ後に差し替えてたりしたな。全編テロップ物で強制ロゴ消しもAviutl使うしかないような気がしてた
今は面倒でやってないけど

980 :名無しさん@編集中 :2021/09/27(月) 20:55:58.17 ID:CqgotUoz0.net
>>52
元のtsから別のtsやm2tsに移せるようになるとTVTで表示できて便利ですね

981 :名無しさん@編集中 :2021/09/29(水) 02:56:21.29 ID:+D/K23Ke0.net
Amatsukazeni通したいファイルをTSSplitterで処理するのがそもそもの間違いだしな
通すことが前提ならTMSR6でも使っておけばいい。先に行っておくsとすれば、貧乏人のやじほど痛いものはないしスルーで。って、去年の話じゃん・・・

982 :名無しさん@編集中 :2021/09/29(水) 10:55:46.65 ID:ycRRSd8l0.net
日本語で

983 :名無しさん@編集中 :2021/09/30(木) 18:35:28.23 ID:27pL/UJC0.net
NVENCでエンコードしているのですが
エンコード後に動画ファイルが2つに別れてしまいます
解決方法をしってる方いますか?

984 :名無しさん@編集中 :2021/09/30(木) 20:31:38.43 ID:MNj2SHgWp.net
エスパーじゃないからエンコードのオプションを貼ってくれないと分からんぜよ

985 :名無しさん@編集中 :2021/09/30(木) 21:08:43.02 ID:rew8Q55E0.net
音声が変わっているところで切れるとかじゃなくて?

986 :名無しさん@編集中 :2021/09/30(木) 22:50:54.04 ID:YAtZhgxo0.net
>>985 のとおり
副音声等の音声トラック構成が異なると出力動画は分離される
このアプリの仕様

987 :名無しさん@編集中 :2021/09/30(木) 23:29:56.01 ID:rew8Q55E0.net
対処法は…みんな今更感強いので「Amatsukaze 音声 TMSR6」とかでググれば詳しく出てる
上から順に10URLくらい試せば・・・あ、このスレか(笑)

988 :名無しさん@編集中 :2021/10/01(金) 12:53:49.33 ID:49UgL/tB0.net
>>970
JL_標準.txtをJL_標準提供カット.txtって名前でコピーして

Default param_cutsp 1 # 番組提供カット(0:残す 1:カット)※誤検出の可能性から残すを推奨>>970
こう修正して使ってる。
後はプロファイルかチャンネル設定でコマンドファイルをJL_標準提供カット.txtに指定すればいい。

989 :名無しさん@編集中 :2021/10/01(金) 16:58:17.81 ID:aBNpID730.net
>>983
ソースダウンロードしてビルドすれば解決版が利用できる

990 :名無しさん@編集中 :2021/10/01(金) 19:04:52.68 ID:R1UeYsO40.net
でもあれCLI版だけっしょ

991 :名無しさん@編集中 :2021/10/01(金) 19:24:20.75 ID:f++/gSR60.net
GUIの解決版は無い感じですか?

992 :名無しさん@編集中 :2021/10/03(日) 20:44:53.35 ID:wsSRn2Qj0.net
EDCB録画後実行バッチで、DRCS外字のチェックだけしてもらうにはどうしたらいいのだろうか
エンコードはまとめて手動でやりたいので、録画したら外字チェックだけしておいてもらえると助かるんだけど

993 :名無しさん@編集中 :2021/10/03(日) 21:10:28.54 ID:6cPPgce40.net
CM解析させておく感じかな?外字エラー吐いてくれたと思うけど

994 :名無しさん@編集中 :2021/10/03(日) 23:50:07.02 ID:vrtYswDN0.net
超久しぶりに通常avisynth + autovfrでエンコードしたけど
むちゃくちゃ画質が粗かった
amatsukazeの適応デブロッキングと輪郭復元の優秀さを再認識したは

995 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 08:01:32.76 ID:UDDu5k+8d.net
>>988
ありがとう
その設定あるの全然知らなかった
無知でスレ汚して申し訳ない

996 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 14:33:14.54 ID:fN6s81In0.net
録画サーバーがエンコードまでさせるには不安なスペックなので、
NAS上に録画または録画後NASに移動→別のPCでエンコード、としたいのですが、
NAS上のファイルをエンコードするのって問題ありますか?

997 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:50:39.23 ID:UjD35M5J0.net
次ここな!

Amatsukaze その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1633333807/

998 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 16:59:16.35 ID:YjOm32bK0.net
>>996
別PCソースのとき用batは解析しながらtempにコピー後エンコするから問題ない

999 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 21:00:45.20 ID:UjD35M5J0.net
うめ

1000 :名無しさん@編集中 :2021/10/04(月) 21:50:54.81 ID:UjD35M5J0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200