2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4K/8K】Friio 4K Part2【フリーオ】

1 :名無しさん@編集中:2020/10/06(火) 14:44:39.55 .net
公式サイト
http://www.friio.com/

FRIIOが復帰しました!
ウェブサイトにてしばらくの間お知らせしていなかったFriioが新たな形で戻ってきました! 今回の新商品につきましては、機能的な復号化サポートが組み込まれたBS4K/8Kレコーダーを紹介します。何もはんだ付けする必要はありません。 ハードウェアは、外部(USB-C)または内部(USBケーブル付きPCIe)で使用できるように作成されており、カードはロープロファイルデスクトップにも適合します。 特別限定版のカラーケースがありますので、ぜひそれらを全て集めてください! リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。 SDKとBonDriverがリリースされ、カスタムプレーヤーソフトウェアを作成できるようになります。
http://www.friio.com/friio4k.jpg

710 :名無しさん@編集中 :2022/04/16(土) 18:40:21.26 ID:OoBERb/dM.net
シャープのは一応HDR10で出力できるぐらいしか褒める所がないから仕方ない

711 :名無しさん@編集中 :2022/04/16(土) 20:35:45.51 ID:ONDqjY/o0.net
>>705
アマで4000円ぐらいだったから3個買おうと思ったらひとりひとつまでの購入制限かかってやがる
とりあえずひとつげと

712 :名無しさん@編集中 (アークセーT Sx8b-tqzF):2022/04/17(日) 12:52:04 ID:boG3JzN0x.net
>>709
コネクタをUSBのやつ流用してるだけで流れてるのはICカードの信号だから

713 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 14:43:17.74 ID:50beOC3j0.net
I2Cかな?

714 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 14:47:51.11 ID:LD2mPu2d0.net
いつかだれかが4Kを見れるようにするのが先か、ネット同時配信が一般的になってtsが廃れるのが先か

715 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 15:30:22.34 ID:tOwOujmt0.net
コジマで注文したのもう来たわ。
早速開けたけど
2018年製、中身は上の画像と同じ基盤後付けだわ

716 :名無しさん@編集中 :2022/04/17(日) 15:46:46.72 ID:mvD5SSTi0.net
CAS周りの仕様が流出しない限りデスクランブルは無理やな
つまりメーカーやら関係者のリークが必要

717 :名無しさん@編集中 :2022/04/18(月) 00:37:50.01 ID:xUsAq3HP0.net
そもそも見たい番組がない

718 :名無しさん@編集中 :2022/04/18(月) 21:25:24.35 ID:Yz+5eREr0.net
投げ売りチューナーが届いたから動作確認したけど
碌な番組が無くて売れないのも納得した

719 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fda-pVAG):2022/04/19(火) 00:28:23 ID:39bWqw430.net
まさに四苦八苦

720 :名無しさん@編集中 :2022/04/19(火) 04:32:55.29 ID:q5sDzuBr0.net
4Kで保存したい番組も時々あるけど何より五輪とか国家行事の4K録画したかったな
既存のチューナーも構造上S3受信に対応させる(ACASは置いといて)のはやはり無理か...

721 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37a5-wsSO):2022/04/19(火) 12:12:18 ID:UbQjY7/n0.net
BDレコから抜けるからモチベーション上がらないんじゃねえの知らんけど
8Kはまだ発売されてねえし発売するつもりもねえだろうな

722 :名無しさん@編集中 :2022/04/20(水) 14:07:56.38 ID:1+zMPVDq0.net
地上波と違って毎日録画する番組が沢山あるわけでもないからBDレコで十分なんだよな

723 :名無しさん@編集中 :2022/04/21(木) 17:17:18.17 ID:/bk36gZU0.net
来た

724 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 10:42:15.19 ID:Lk9xlTDl0.net
Misete4kのソースもってるやついない?

725 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 11:29:17.66 ID:FXlIzOmZ0.net
https://13.gigafile.nu/0430-nd100f5f35943b3eda11f48e7b1aabda2

726 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 13:42:00.74 ID:MABX+gfn0.net
とんすけに言えばくれるんじゃね?

727 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 14:09:50.87 ID:Lk9xlTDl0.net
もらった ありがとう

728 :名無しさん@編集中 :2022/04/23(土) 15:36:38.49 ID:gc6Ahr6i0.net
いえいえ

729 :名無しさん@編集中 :2022/04/25(月) 12:44:12.56 ID:pcb2VTAZ0.net
Friioが復活しました!

730 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9610-PacN):2022/04/26(火) 18:17:53 ID:4DNzJQSE0.net
うおおおおおおお復活だあああああああ

731 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 07:52:09.89 ID:/fhx74Pc0.net
いつ発売?

732 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 19:11:56.49 ID:nnmxo+q10.net
>>731
リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です!

733 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 19:52:27.05 ID:UwSSDkyy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=P69RIBLJ-28
だったらいつまで待っても量産・発売されないと思うなw

734 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 20:08:57.38 ID:JLp5f0Ug0.net
フリーオていい思い出あるのか?
一番はじめのころだけちょい盛り上がったけど
本命はやっぱPT1だったし、まっ先に食いついた人柱からすご壊れたとかちらほら見た希ガス
そのあとせいぜいブラカスとかCoinyとか日本だとしょっぴかれかねない製品作ってるメーカーってイメージだけ

735 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 20:16:50.70 ID:MJfWmvx4d.net
いい思い出は無いけどFriioが先にヤバそうな橋を渡ってくれないと
何時までも誰も渡らない感じだから仕方ない

736 :733 :2022/04/27(水) 20:21:39.14 ID:JLp5f0Ug0.net
なんかPT1が壊れたようなレスになったがそーじゃないから
PT1は感度だったかな?ファームがらみのトラブルが合ったと思うけど
今も全然問題なく使えてるんで。
一応念の為にPT1は視聴用に使って録画鯖ではPT2使ってるけど
いずれもHWはトラブルフリー
PT1x3
PT2x3
PT3x2
持ってる。内PT1x2,PT2x2,PT3x2は死蔵、
ま、そのうちテレビ放送の仕様変わって通電しただけでゴミになるんだろな

737 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 20:24:21.28 ID:UwSSDkyy0.net
PT3x2は死蔵? 勿体ない 市場に放出しなよ。高く売れるよ
俺は一台だけ死蔵

738 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 20:30:01.43 ID:8Sa+6rMFr.net
>>734
friio買った口だけど、凡driverなどの環境が整うきっかけを作った功績がでかいね。
それまでts抜きって言ったらD-VHSや地デジチューナーにUSBインーフェイスをはんだ付けしたりでハードルめっちゃ高かったから。

739 :名無しさん@編集中 :2022/04/27(水) 23:54:04.46 ID:1ai12ajB0.net
中国のゼロコロナ政策でお先真っ暗ww

740 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 245f-+jeI):2022/04/28(木) 16:42:15 ID:yk1JoRKG0.net
>>738
その後にBlu-rayで抜くのもあったでしょ

741 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 22c7-Hs1p):2022/04/28(木) 16:45:28 ID:EFJb6LeJ0.net
ウチのフリーオは白も黒もまだ現役やで。
TvRemoteViewer_VBでロケフリにも使ってるし、
BonDriverProxyで宅内視聴もやってる。
羊羹取り除いてから、すこぶる調子良いわ。
さすがに録画には使えないが。

742 :名無しさん@編集中 :2022/04/29(金) 17:30:34.59 ID:5C+CML6W0NIKU.net
今どんな番組を流してるのかチェックしようと思ったんだけど
NHK4K8Kの月間番組表pdfってもう止めちゃったのかな?

743 :名無しさん@編集中 :2022/05/01(日) 05:14:32.20 ID:pktpc7ap0.net
>>737
今使ってるマシンがあまりにも古くて無印PCIでいいからPT3を死蔵してるだけで
更新とともに使う予定
しかし、
DECA MG-P19014 PCIe x1 to PCI拡張BOX なんてのも持ってるんでPT1,PT2も最新MBでも使えたりするんだけどね

744 :名無しさん@編集中 :2022/05/01(日) 16:49:18.72 ID:XaTI13iA0.net
Friio 4Kが上手くいったら地上波4K始める時に対策されそうな気がする

745 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6752-VZQ6):2022/05/02(月) 12:45:47 ID:p42Iu+Pp0.net
>>744
地上波が4Kになる話はあるの?
今の帯域ではキビシイ気がする。

746 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f10-Nh0L):2022/05/02(月) 16:27:57 ID:afx8800C0.net
>>774 ヒント:コーデック

747 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 18:14:26.33 ID:j5vGG7Rg0.net
>>745
隣接するVHF帯も空いてる

748 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 18:53:24.93 ID:6NsDRAsB0.net
総務省が「地デジ4K化」検討に向けた技術募集。「現行地デジを維持しながら4Kを」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044009.html

> 地上4K放送用の周波数帯及びチャンネル幅は、原則、現行の地デジと同一(使用周波数帯:470~710MHz 帯、チャンネル幅:6MHz)。
> 4K放送用の周波数は、地デジが使用している周波数の削減や、両放送を同一帯域で使用できる手段の活用等を前提とすること

749 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 19:48:40.00 ID:qEEcQ+w10.net
4Kで芸人の雛壇みたい?

750 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 19:56:37.54 ID:9VMLDH26M.net
女芸人のパンチラみたい!

751 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7da-oGYU):2022/05/02(月) 20:29:38 ID:ty6EOVd+0.net
>>748
2K4K両対応のハイブリットストリーム的な?

752 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 21:24:11.22 ID:sMTjfEaQM.net
YouTubeのようにAV1コーデックしかないだろ

753 :名無しさん@編集中 :2022/05/02(月) 22:47:33.88 ID:A6fhP7+r0.net
コピーガード解除して録画できるならなんでもいいよ

754 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e77c-XQms):2022/05/03(火) 15:46:55 ID:E6z/BO5b0.net
地上波で4Kやっても画質あんまり良くしないだろうな
4K相撲中継見れば想像付くよ

755 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Saab-lDBP):2022/05/03(火) 15:59:11 ID:5f+fNyNoa.net
地デジ4Kアンテナ変えないと駄目だったような?

756 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 16:34:32.11 ID:ejjHL2vx0.net
光テレポテーション通信に切り替えればデムパ塔とアンテナ自体要らなくなるんだけどな

757 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 16:35:11.82 ID:ejjHL2vx0.net
光じゃなかった量子テレポ

758 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 18:59:06.69 ID:Hh+5/M6f0.net
いやー、もうネット+マイクロセルでの無線配信でええんとちゃうかな?
地デジはこのまま触らんでも。
実際、ド田舎とか634建ってる東京以外の地方都市は電波障害地域だらけでしょ

759 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 19:06:02.04 ID:Hh+5/M6f0.net
>>756
量子もつれあいの量子をどうやって放送局とユーザー宅に用意するのか具体的に教えてくれ
またCASカード使って、そこにもつれ合いになった量子を封入でもすんのか?www

760 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW c7da-oGYU):2022/05/03(火) 19:14:38 ID:ejjHL2vx0.net
>>759
そこら辺は全体じゃなくて各ケーブルテレビ会社が請け負えば良いんでねぇの

761 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 20:47:25.09 ID:/RHNMrhk0.net
>>758
今のままではコーデックが進歩しようが帯域が全然足りないので
水平・垂直の両偏波使うことになるが、当然アンテナ立てんと
いかんわけだ。今更そんなんで普及すると思わないし、そんなのを
放送局が金掛けてやろうとするわけないわな。

まぁNOTTVとかi-dioとかモバホとかをやってしまうバカのいる国だから
やってしまうかもしれんが。

762 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 20:56:25.53 ID:Hh+5/M6f0.net
>>760
いやいや
有料放送やら著作権がらみで勝手に傍受されないようにも量子使いたいのに、
量子通信は放送局と第二配信してるだけのケーブルテレビ間に限定して、
ケーブルテレビ局とユーザー間はこれまで通りメタルで配信すんのかよwww
いったい何のための量子情報通信なんだ?
ケーブルテレビ局じゃなく、普通にプロバイダ通してネット配信でええがなww
ネットで繋がらないわずかな区間だけWifiスポットとかマイクロセルでつなげばいいだけ。

763 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 21:03:07.26 ID:ejjHL2vx0.net
>>762
いや、まだ技術的に日が浅いからまずケーブルテレビの支局に量子テレポでデータ飛ばしてみてはってことだよ
中国はもう月からの送信で成功しているけど日本ではまだなにもやってないからね

764 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 21:15:26.08 ID:Wud+G/Fa0.net
4K地デジのコーデックはVVCやで
総務省の情報ちゃんと見ような

765 :名無しさん@編集中 :2022/05/03(火) 21:17:31.85 ID:NVXMPfMa0.net
結局出ないのか?

766 :名無しさん@編集中 :2022/05/04(水) 00:30:54.48 ID:8QRoTk6Gd.net
>>761
NOTTVを主導していた櫻井は電通に天下りしたなあ

767 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-WOmr):2022/05/04(水) 02:29:41 ID:oQ4mwlY20.net
暖かくなってきたので
まず服を脱いでても平気だ

今年も
マダー?

768 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c710-WOmr):2022/05/04(水) 02:31:14 ID:oQ4mwlY20.net
ええと量子エンタングルでテレポートとか
いったい情報性をなんだと

769 :名無しさん@編集中 :2022/05/04(水) 17:29:41.52 ID:7dVWqPHs0.net
>>757
ハエが混入したらやばい

770 :名無しさん@編集中 :2022/05/04(水) 21:37:59.35 ID:RmBHHnm90.net
フライ2

771 :名無しさん@編集中 :2022/05/05(木) 06:27:30.33 ID:KlJaM81Q00505.net
>>768
見ている世界を信じるな

772 :名無しさん@編集中 :2022/05/05(木) 08:08:19.28 ID:Lm2k3Nlq00505.net
世界を騙せ

773 :名無しさん@編集中 :2022/05/05(木) 09:32:02.46 ID:CahbqfKZ00505.net
エル プサイ コングルゥ

774 :名無しさん@編集中 :2022/05/06(金) 13:24:27.65 ID:uBg+5hU00.net
リリース日につきましては、中国のコロナウイルスの感染状況にもよりますが、まもなく決定される予定です。

続報欲しいよね

775 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 14:53:02.98 ID:MPVv0TrIM.net
えっまだ出てないの?

776 :名無しさん@編集中 (スッップ Sd8a-XD7Y):2022/05/07(土) 15:35:15 ID:XRNP7YTRd.net
まもなく決定からもう2年だし出す気無いだろ

777 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 16:55:23.41 ID:vIVE53RK0.net
まさか2年後も出ないとはね

778 :名無しさん@編集中 :2022/05/07(土) 22:19:54.76 ID:1njPdykE0.net
せめて、今どんな状況で今後どうなるかアナウンスしてほしいもんだね

779 :名無しさん@編集中 :2022/05/09(月) 17:27:35.74 ID:+K9K6tQ/d.net
嫌儲にスレたってんな

780 :名無しさん@編集中 :2022/05/10(火) 21:17:20.37 ID:t9H1Ujk/0.net
とんすけさん

781 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 12:17:50.85 ID:yLYvnnoad.net
デコードするのにどっかのキーを使っていてリリースするとそのメーカーに迷惑かかるとか?

782 :名無しさん@編集中 :2022/05/11(水) 18:51:22.86 ID:1owZ3gG00.net
とんすけさん

783 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ea7-ioJt):2022/05/27(金) 13:13:16 ID:1FSFeo6V0.net
https://i.imgur.com/tsi7B3T.gifv

784 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0148-O5dp):2022/05/31(火) 07:53:49 ID:iUOhd7nM0.net
ビリビリに紅白の8Kが上がってたけどどうやったんだろ

785 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b10-yO3c):2022/05/31(火) 08:59:08 ID:nyHmQZmW0.net
8kテレビでディスクに録画して、FABとかで吸い出しかな

786 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 09:58:06.66 ID:oODxN/ps0.net
中華の会員制サイトでアボカドが流したやつを転載したんじゃない?

787 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 19:15:55.18 ID:FgeH3qX40.net
その通りだよ

だったら、Torrentを流してほしかったけどね

788 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:42:48.33 ID:CcADCaor0.net
えっ?流れてけど、これはアボガドでないやつ?
https://i.imgur.com/gvA6GmS.png

789 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:44:14.41 ID:lrwm2jvm0.net
>>784が言ってるのは8kだよ

790 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 20:51:59.70 ID:j1AEod1N0.net
>>788
それは4Kだろアホ

791 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 21:39:49.39 ID:CcADCaor0.net
えっ8K上がってんの?すっご~~!!

792 :名無しさん@編集中 :2022/05/31(火) 23:59:52.67 ID:8q8xoCYZ0.net
逃げるが8K僕のちんこは4K

793 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 02:16:22.04 ID:qZ8pIy0T0.net
ポークビッツじゃないの?

794 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5b35-7jsM):2022/06/01(水) 03:04:48 ID:rfkUhVN/0.net
ウィニーだよ

795 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b95f-7Vqw):2022/06/01(水) 14:29:07 ID:Fmv5+pSF0.net
来たか

796 :名無しさん@編集中 :2022/06/01(水) 21:52:10.79 ID:aQCSCzPc0.net
4Kならワイもあるわ
まあ、それでも綺麗と感じるけど

あー早く出してくんねーかな
上海もロックダウン解除したんだし

797 :名無しさん@編集中 :2022/06/05(日) 19:47:21.42 ID:BvRcJ1ey0.net
出たら値段はどれくらいだろうね?

798 :名無しさん@編集中 (テトリスW 79f0-6hQU):2022/06/06(月) 18:37:49 ID:goPwIk/o00606.net
3万前後な希ガス

799 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 23:07:28.68 ID:XheJnNAV0.net
初代フリーオっていくらだったん?

800 :名無しさん@編集中 :2022/06/06(月) 23:13:13.33 ID:oYcxaWuk0.net
>>799
https://www.friio.com/press/

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d95f-FcYG):2022/06/07(火) 00:01:28 ID:t9vgWKir0.net
出そうにもないな

802 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ddd-yiPH):2022/06/10(金) 15:14:27 ID:PcYOTXI40.net
久々にTVTest環境を新調しようと64bit版で構築してたら、白凡の64bit-BonDriver.dllがなくて詰んだ
まだ白も黒も売ってるみたいだし、中の人64bit凡ドラも出してくれ

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ddd-yiPH):2022/06/10(金) 15:16:43 ID:PcYOTXI40.net
黒は在庫なしだった

804 :名無しさん@編集中 :2022/06/10(金) 15:48:18.12 ID:vB18aRic0.net
>>801
あれをこすれば出るよ

805 :名無しさん@編集中 :2022/06/12(日) 19:10:06.09 ID:vkPznTCW0.net
ああっ!出ちゃう出ちゃうー!おしっこ出ちゃうよおおおっ!

…しかしまあこれは潮吹きであってオルガスムスではない
童貞は誤解しないように

806 :名無しさん@編集中 :2022/06/13(月) 01:19:46.47 ID:pNuaZSiK0.net
>>802
俺は32bitのBondriverProxyを動かして対応してるが
64bitしか無いようなのが出たら困るんだよな
現状は凡以外はオープンソースなので32bit64bitで困ることは事実上無いわけではあるが

807 :名無しさん@編集中 :2022/06/20(月) 22:25:11.00 ID:yY8ALFse0.net
この格好でも寒くない季節になりました
まだですか

808 :名無しさん@編集中 :2022/06/21(火) 20:39:18.76 ID:Bzz7uuiP0.net
亀頭だけは被せて置きましょう
風邪ひきますから

809 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a75f-MKW/):2022/06/23(木) 00:07:22 ID:9F+vYIZG0.net
亀頭は敏感なのでやめてください

総レス数 1001
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200