2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part5 【カラーグレーディング】

1 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 18:53:51.97 ID:HZK5h4sz0.net
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
カットページも加わりますます編集機能も充実してmac&Windows両対応
更に無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/

Part4(前スレ)
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part4 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1576758523/

Part3
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565172324/

Part2
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/

Part1
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/

2 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 18:54:41 ID:HZK5h4sz0.net
定番LUT【有料】

【DELUTs】
https://deluts.businesscatalyst.com

【OSIRIS LUTs】
https://vision-color.com/products/osiris/

【NEUMANN FILMS】
https://neumannfilms.net

3 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 18:55:27 ID:HZK5h4sz0.net
サポートセンター
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/

4 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:03:23 ID:HZK5h4sz0.net
Blackmagic Design | Vook
https://vook.vc/blackmagicdesign/

5 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:04:01 ID:HZK5h4sz0.net
はじめてのカットページ #1|1分動画の編集【DaVinci Resolve 16】
http://www.youtube.com/watch?v=r2XT9eF6K-o

6 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:04:15 ID:HZK5h4sz0.net
はじめてのカットページ #2|Editor Keyboardで高速編集【DaVinci Resolve 16】
http://www.youtube.com/watch?v=h2xDbMLhjXo

7 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:04:31 ID:HZK5h4sz0.net
はじめてのカットページ #3|Editor Keyboardの便利機能【DaVinci Resolve 16】
http://www.youtube.com/watch?v=x81Z4MLI8E4

8 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:04:45 ID:HZK5h4sz0.net
Blackmagic Forum
http://forum.blackmagicdesign.com

9 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:08:39 ID:HZK5h4sz0.net
カラーグレーディングの作業性アップに効果的なコントロールパネル
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/panels

10 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 19:10:17.83 ID:HZK5h4sz0.net
スピーディーな編集作業に効果的なキーボード
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/keyboard

11 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 19:14:59.11 ID:HZK5h4sz0.net
VFX合成はFusion 16でさらに強力に
http://www.blackmagicdesign.com/jp/products/fusion/

12 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 19:15:30.34 ID:HZK5h4sz0.net
保守開始

13 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 19:15:56.52 ID:HZK5h4sz0.net
テンプレ他ありましたらお願いします

14 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:21:34 ID:HZK5h4sz0.net
14

15 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:21:52 ID:HZK5h4sz0.net
15

16 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:23:31 ID:HZK5h4sz0.net
16

17 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 466d-38hs):2020/04/23(木) 19:24:48 ID:HZK5h4sz0.net
17

18 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 466d-38hs):2020/04/23(木) 19:25:00 ID:HZK5h4sz0.net
18

19 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfd-38hs):2020/04/23(木) 19:25:47 ID:lvdjTDoQM.net
19

20 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMfd-38hs):2020/04/23(木) 19:26:06 ID:lvdjTDoQM.net
保守終了

21 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 466d-WTGL):2020/04/23(木) 19:30:17 ID:HZK5h4sz0.net
コロナに負けず頑張りましょう

22 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 22:38:25.66 ID:qz4KfH560.net
一般人はほとんどハード買わないけど、有料版のResolve Studioは結構売れてるみたいだよ。
BlackMagicはどうするんだろうね。方針は語ってないけど、Youtuber界隈結構攻めてるように見える。

23 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 23:20:00.44 ID:v9jAbECV0.net
せっかくラウドネスメーター付いてるのに使いにくい
target変える場所が解らなくなった

24 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 23:24:18.08 ID:2Vw5aIsb0.net
YouTubeに投稿しかしない一般人だけどStudio買ったよ
Power Director、Vegas Pro、無償版Davinci ResolveからのStudio
BMD製撮影機材はBMPCCだけでGH5に行ってしまった。

25 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 23:25:01.31 ID:qz4KfH560.net
Resolve用にShuttle Pro2っていう安いデバイス買ってみた。
今までペンタブのダイヤルをタイムライン操作に使ってきたけどコマ送りができなかったので
これでちょっとはマシになるかな・・・。

26 :名無しさん@編集中 :2020/04/23(木) 23:26:46.60 ID:mIkxU4oK0.net
ソフトだけ売れても3万で永久サポートじゃやってけないだろ
カメラやパネル買ってもらわないと
Youtuber攻めてもそこまで行くのか?

27 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d4b0-Q2nH):2020/04/24(金) 02:48:57 ID:SRxlBDUp0.net
>>26
Resolve使ってたら少なくともmicroパネル買うしDeckLinkも入れるから問題なくね
URSA mini買うやつだっているだろうし。

28 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d4b0-Q2nH):2020/04/24(金) 02:50:14 ID:SRxlBDUp0.net
あと前スレでMKV見下してるアホはどうしようもないな
あんなのじゃコーデックこそ立派でも使われてるだけだろうし

29 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 03:38:46.55 ID:YosyP3i60.net
まあ、MKVで収録できる映像機器がでたら対応すんじゃね?(ハナホジ

30 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW cf5f-ptsE):2020/04/24(金) 05:09:06 ID:AlknsE1k0.net
ProRes、XDCAMのmxf、AVCHDあたりが読めれば仕事的には大丈夫な感じ
うちMacで編集組んでるけどたまにWMVで送ってくる所があって困るぐらいだな

31 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MMd2-EiJP):2020/04/24(金) 05:26:41 ID:GHr29visM.net


32 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 06:18:02.01 ID:cYY0LUb50.net
>>24
ファイルフォーマット何にしてる?4Kだよね?

33 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srd7-FC36):2020/04/24(金) 12:55:39 ID:I0VOiAyKr.net
>>29
そんなだから日本のカラリストって海外に比べて数世代レベルで遅れてるんだよなw
俺は相手が向上心持ってやってるならどんなであっても見下し貶し侮蔑するのはあり得んわw
嫉妬しかしないゴミクズはとことん叩くがw

34 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 13:40:47.11 ID:vchlwT530.net
AppleのProRes商法に関しては叩かないの不思議よね

35 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 13:46:08.72 ID:vchlwT530.net
MKVに関しては海外フォーラムでも散々話題になってるのでいつか対応するとは思うけどね。
だって一切映像変換せずにコンテナを変えるだけでResolveにインポートできるわけで。
でもこのコンテナを変えるって部分に煩わしさがあるからユーザーは訴えてるんじゃないかな。

36 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 14:03:08.97 ID:DvK/d5zC0.net
mkvでなにすんの?
ネット上の素材をダウンロードしてクソ動画作るとか??

37 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3261-CZNC):2020/04/24(金) 14:32:57 ID:h7pycg3B0.net
ワッチョイ d4b0-Q2nH ID:SRxlBDUp0
オッペケ Srd7-FC36 ID:I0VOiAyKr

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

38 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM1d-ptsE):2020/04/24(金) 15:47:24 ID:/jCNaS0CM.net
またこっちに出てくるようになったよ…
隔離スレから出てくんなよ

39 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Saab-hCO2):2020/04/24(金) 16:42:56 ID:lJVLUvUda.net
>>36
人様の作った動画を違法アップロードして
ただコントラストと彩度無理矢理上げただけでHDR化ドヤ!ってやってる

もう違法コンテンツ以外でAV1とかoggなんか使わん

40 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 18:47:16.24 ID:eGDo3xpEd.net
あれNETFLIXとかAV1やめたん?

41 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 18:55:53.95 ID:lJVLUvUda.net
AV1で納品は受け付けてねえだろ
Androidで有料コーデック使えない端末向けに使ってるだけ

42 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 19:03:47.70 ID:UIFFOIEYa.net
エンコードは社内でやる体制整ってるだろうなあNetflixとかのネット放送業者は

43 :名無しさん@編集中 :2020/04/24(金) 19:23:24.78 ID:SRxlBDUp0.net
>>35
それ。たいていのユーザーが望んでるってのが現実
まぁProresもだが

44 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f2e9-1Gce):2020/04/24(金) 20:06:30 ID:vchlwT530.net
Youtubeも今じゃ半数以上はAV1だろ?違法コンテンツがどうとか何言ってんだ?

45 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4601-Op/G):2020/04/25(土) 01:39:34 ID:1pOJYQ1Y0.net
>>32
揺れが大きい画像が多く4kの利点が出せないかと思ってFHDのみ
コンテナMP4、タイムラプスをよく使うので基本的にH264の4:2:0,8bit LongGOP、LPCM

46 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa2e-49sR):2020/04/25(土) 04:27:46 ID:CNVTtmMOa.net
>>45
4kで撮った物を手ブレ補正前提でトリミングでHDにするん?

47 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 05:51:11.70 ID:ft9HGGYI0.net
制作のための中間コーデックではなくwebmとかmkvとかの「配布用フォーマット」をサポートしたら
どんなユーザー層が「サポート」を要求してくるかは火を見るより明らかって話よ

48 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 06:24:20.71 ID:cDhlGBK20.net
MXF登場から10年経ってコンテナはMXFが共通認識になったでしょ
MAMのメタデータ検出もMXFを前提にしてるはずで

49 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 08:21:53.67 ID:UXbNfZRud.net
>>41
納品の話か
失礼

50 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 09:35:51.45 ID:ovoJUDbR0.net
映画とかって、クリップ毎に撮影条件が違いますが、クリップ毎にカラーって微調整して合わせるんですか?ショットマッチしても変なのも多数出てきたりします。一発とは言いませんが簡単に統一させる方法ってありますか?

51 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 09:40:54.22 ID:9TOjwdzQ0.net
簡単な方法ではそれなりの結果しか得られないに決まってんだろ

52 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6606-1Gce):2020/04/25(土) 09:57:17 ID:8LqFjSdt0.net
カメラマンが素人じゃなきゃテストチャート撮ってマッチングする

ヨドバシ.com - x-rite エックスライト KHG3423-MN-RET [カラーチェッカー] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001005264214/

53 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ecad-Ex4I):2020/04/25(土) 10:50:39 ID:y9c0zFC50.net
「手間を省くと得るものも省かれる。」

54 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d4b0-Q2nH):2020/04/25(土) 10:59:27 ID:eupIfEET0.net
>>47
MKVが中間対応できないってのも大間違いだけどな
時代に即すのはアタリマエ

55 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ac94-8Y8d):2020/04/25(土) 11:00:56 ID:ovoJUDbR0.net
>>51
>>52
ありがとうございます。カラーチェッカーは持ってます。カメラ側で設定しておいて、とってだしでやった方が一番無難ですかね?それで満足出来ればの話しですが

56 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 11:45:53.47 ID:OaZOocMO0.net
>>47
いやそれならロスレス限定サポートにすればよかったんじゃ?
h.26xなんて旧世代のコーデック採用してる時点でその論理は破綻しちゃってるじゃん

57 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 12:11:33.08 ID:kjAahT0R0.net
旧世代?かはともかく、それで撮影する制作用カメラもあるから対応してるだけでしょ

58 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4601-Op/G):2020/04/25(土) 15:10:21 ID:1pOJYQ1Y0.net
>>46
135フォーマット換算20mm位の広角で撮ってて4Kからの切り出しだと対応できないので
画質はある程度妥協して1080pで撮影、手振れ補正使った場合で720p位の画質になればいいかなと

59 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 16:22:46.38 ID:CNVTtmMOa.net
>>54
MKVを中間フォーマットにするだって?
何だそのガラパゴス制作体制は
何のメリットがあるんだ

60 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 17:01:39.13 ID:vt1LGWkK0.net
DaVinciがサポートしていないコンテナをこのスレで語る意味はないだろ
他所で好きに語ればいい話だわ

61 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 18:33:05.76 ID:90XolevCd.net
4kHDRでもエンコード早くてサイコー
と思ったけど3分動画が15ギガ超えてワロタ
軽量化する方法ないすか

62 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 19:04:36.95 ID:1pOJYQ1Y0.net
>>61
デリバーの画面でビットレート下げるとか

63 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 19:24:18.93 ID:eupIfEET0.net
>>61
HEVCならそんなサイズにならんだろ

64 :名無しさん@編集中 :2020/04/25(土) 20:29:10.60 ID:ovoJUDbR0.net
>>61
フォーマット何の話し?

65 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f2e9-1Gce):2020/04/26(日) 02:05:08 ID:cNoM9J/Q0.net
>>57
インターネットの世界ではh.26xはとっくに旧世代だよ。
h264のロイヤリティー問題に疲弊した大手映像配信事業者は、やっぱ次世代のスタンダードは
ロイヤルティーフリーのオープンソースのコーデックがふさわしいよね、っていう意見で大体合意。
そこからVP9、VP10、Daala、Thor・・・と世界中でコーデック開発の競争が盛んになった。
因みにこの競争から早々に退場したAppleは、比較的イノベーションが起きない(緩やかな)分野で
収益を得る道を選んだ。
特許料と団体乱立の問題からh.265はどこも採用する事を表明していないから普及することはない。
そしてそのh.265よりも高度な符号化技術を実現できた非営利団体AOMが公開した
「AOMedia Video 1(AV1)」に注目が集まっているのが今の現状。

66 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa2e-49sR):2020/04/26(日) 02:27:33 ID:9csW2fk7a.net
このソフトは業務用の映像制作の為のソフトやで
カメラのフィートをインポートして完パケまで持って行くソフトだって事を忘れてないか
インターネットがどうこうじゃ無くて重要なのは撮影フォーマットの話やろ
カメラ素材がインポート出来ないのは困るがネットにアップロードされてるムービーファイルがインポート出来なくても一向に困らん
そういう用途を想定して作られてるソフトや無いで

67 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 03:56:23.98 ID:nMi+fgX40.net
コンテナとコーデックはまぜるな危険

68 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 09:11:48.06 ID:7OjaqnAo0.net
davinciに限らずpremiereもMKVとかAV1も全部読み込めないよね

そもそも編集の事考えたコーデックじゃないし
普通に考えてAV1を素材で貰う事もないからね
素材がAV1だとしたら「お前それどっから拾ってきたんだよ?」ってなる

69 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 09:52:33.53 ID:zwsjXTIh0.net
>>65
長々書いてるけど、大抵の人は知ってる話
だからと言って制作にはあまり関係ないよね
最終的に目的のフォーマットで描き出せればいいだけの話なんだから
それが特定の指定されたソフトウェアでないとできないとか
そう言う事はあるだろうけど。

70 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d4b0-Q2nH):2020/04/26(日) 10:27:24 ID:6RS/45Ra0.net
>>66
そこは思い上がりもいいとこ。
AVCもHEVCも420でフレーム間圧縮入ってるからHDRも扱うようなグレーディングだと使いづらい、だからRAWかDNxHR、せめてCineformじゃないと。
とかなら分かるが。

71 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 10:59:51.01 ID:xKJiqH7H0.net
イトシンはネットで拾った知識だけで実運用を知らないから議論しても無駄

72 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 11:00:42.11 ID:9csW2fk7a.net
>>70
別にHDRの為だけのソフトとちゃうで

73 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8168-UYN4):2020/04/26(日) 13:28:57 ID:nMi+fgX40.net
422でエンコすればいいし

74 :名無しさん@編集中 :2020/04/26(日) 21:42:18.92 ID:486hTwbh0.net
ワッチョイ d4b0-Q2nH ID:SRxlBDUp0
オッペケ Srd7-FC36 ID:I0VOiAyKr
ワッチョイ d4b0-Q2nH 7ID:6RS/45Ra0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

75 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d4b0-Q2nH):2020/04/26(日) 22:49:14 ID:6RS/45Ra0.net
>>73
SDRだけだと正直420でも言うほど問題ない
問題はHDR。SDRじゃ見えないノイズもHDRだと隠せないからね

76 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce2d-Op/G):2020/04/26(日) 22:59:16 ID:Hkbbjx1/0.net
ProresやDNxがなぜ編集用中間フォーマットとして必要とされているのか全然わかってないんだなw
全く的外れもいいところ

77 :名無しさん@編集中 :2020/04/27(月) 00:31:02.09 ID:+l8MUvAc0.net
>>68
PremiereProはプラグインでファイル入出力の種類を増やせれる。
AV1はしらんが、MKVやwebmは読み込める。

78 :名無しさん@編集中 :2020/04/27(月) 03:52:11.91 ID:tRR5Ow1g0.net
MKVもNG登録か

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7c35-1Gce):2020/04/27(月) 19:14:47 ID:9PH5RbqA0.net
「最適化メディアを生成」を試しているのですが、生成中はCPUもGPUも使用率が20%以上にならず、生成に時間がかかります。
最適化メディアに関してはこういうものなのでしょうか?

通常のエンコードではGPU99%、CPUは40%台になります。

80 :名無しさん@編集中 :2020/04/27(月) 20:32:33.83 ID:B6hC9h0L0.net
>>76
HDR触らないならDNxHRなんぞ宝の持ち腐れ
それくらいSDRの表現はしょぼい

81 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f2e9-1Gce):2020/04/27(月) 21:28:51 ID:+l8MUvAc0.net
>>79
うちも大体そんなもん。
処理がハードウェアにうまく最適化されてないのかもね

82 :名無しさん@編集中 :2020/04/27(月) 22:44:42.96 ID:ZVJIoYUO0.net
>>79
うちの環境だとCPU90%以上、GPU20-25%位にはなる
SSDが2GByte/secとかで書き込みしてるからストレージ絡みかも

83 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f2e9-1Gce):2020/04/28(火) 00:31:27 ID:BsxJCeci0.net
ほんとだ、キャッシュをNVMe SSDに変更したら速くなったわ

84 :79 (ワッチョイ 7c35-1Gce):2020/04/28(火) 00:40:46 ID:epuPbrzz0.net
>>82
たしかにタスクマネージャーの「ディスク」が最適化メディア生成時は100%になってました
システムドライブはSSDなのですが、編集等に使うストレージはHDDなので、きっとそれなんでしょうね
スッキリしました。ありがとうございます!

85 :名無しさん@編集中 (ニククエW 27d4-2c4Q):2020/04/29(水) 19:31:45 ID:sbxHM7NX0NIKU.net
てst

86 :名無しさん@編集中 :2020/04/29(水) 20:23:34.29 ID:yq1aFBJi0NIKU.net
16.21つことるんやけど別のプロジェクトで使い回せるプロジェクトビンって機能が無くなったの?
出てこないでつ

87 :名無しさん@編集中 (ニククエW 678b-2l7E):2020/04/29(水) 21:01:46 ID:yq1aFBJi0NIKU.net
表示からパワービン
サンキュー

88 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 67f2-ts7H):2020/04/30(木) 10:18:08 ID:gxAl20KP0.net
パワービン、超便利な機能なのに、デフォルトで表示されてないんだよね
この機能知らない人いっぱいいそう

89 :名無しさん@編集中 :2020/04/30(木) 16:34:12.26 ID:7iBrCIjt0.net
教えて欲しいのですが、7iii内臓の露出計で合わせるのと、カラーチェッカーでフォルスカラーで合わせるのと、露出が結構違う事があるのですが、やはりフォルスカラーの方が適正露出ですか?

90 :名無しさん@編集中 :2020/04/30(木) 20:40:24.62 ID:5Z8vtQlWa.net
露出の合わせ方は厳密に言えば被写体に合わせるのが正解だべ

91 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6794-EwNI):2020/04/30(木) 21:04:27 ID:7iBrCIjt0.net
>>90
と言うことは後者ですね。ありがとうございます。

92 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 16:25:10.78 ID:oiNZSGjG0.net
素朴な疑問なんだけどカラグレの後は何のソフトでMAして完パケしてるの?
そこは業界でもプレミアなの?

93 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 16:50:51.84 ID:+SSwisi80.net
んなわけねえだろ

94 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 17:05:09.81 ID:BqZ7Gn7t0.net
VHSにダビングだよ

95 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d35f-BoJv):2020/05/10(日) 17:46:49 ID:2zyiQhxP0.net
>>92
ProToolsかnuendoが多いんじゃね?
Adobe製品ならPremiereじゃなくてAuditionの仕事

96 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 19:10:11.48 ID:S3iYM+3e0.net
>>92
業界により様々じゃね?

97 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa22-Xl8C):2020/05/10(日) 19:30:58 ID:HpHHj9kya.net
俺が入る所は全部ProToolsだな

98 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b0-oySJ):2020/05/10(日) 19:41:27 ID:SeYvlj1K0.net
>>95
だってプロの人がそう言ってたんだもん!

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f02-lN55):2020/05/10(日) 19:41:31 ID:bpcLc4+H0.net
protools以外見た事ないと言いたい所だけど
ウチの会社Pyramixというそびえ立つ糞使ってるわ…

とりあえずpremiereはディレクターのオフライン以外で使わんと思う

100 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2f61-oySJ):2020/05/10(日) 19:58:01 ID:S3iYM+3e0.net
なぜかMAだけの話になってるなw

101 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 21:48:56.33 ID:oiNZSGjG0.net
完パケをprotoolsでしてるんですか?
protoolsで動画を書き出すって事ですか?
それには特別な機材を使っているのでしょうか

102 :名無しさん@編集中 :2020/05/10(日) 21:57:58.09 ID:E6dyOdAE0.net
何らかのソフトで画完パケ
→音声部分を書き出して音屋さんへ
 (&チェック用の低画質映像データも)
→音屋さん、protoolsで作業して音声データ書き出し
→何らかのソフトで画完パケと合わせて、完パケ

103 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6a01-DLT9):2020/05/11(月) 00:26:31 ID:Oou39xR50.net
その最後のなんらかのソフトについて知りたいです
何で画と音を合わせて完パケしてるんでしょうか
プレミアじゃないんですか?

104 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 268c-gIrT):2020/05/11(月) 00:39:34 ID:IWCDPyga0.net
MAが必要ということは仕事でやってるんだろうけど
そんな質問してるレベルで仕事を受けてはいけない
クライアントに謝罪して仕事断って就職活動しなさい
これは真剣なアドバイスです

105 :名無しさん@編集中 :2020/05/11(月) 00:52:00.76 ID:W+Aww7XB0.net
>>103
DaVinciでもできるじゃん…

106 :名無しさん@編集中 :2020/05/11(月) 01:04:25.96 ID:73J7nGOe0.net
>>103
premiereでもFCPでも、もちろんresolveでもできる
ワークフローの中でやりやすいソフトを使ってください

107 :名無しさん@編集中 :2020/05/12(火) 23:57:29.51 ID:YE1mWJTba.net
あまりDavinciと関係無い話で申し訳無いんだが、FF7リメイクを息子がやってるのを脇で見てたらセリフと口パクがズレすぎてて唖然としちまった。
口パク合わせるのは編集の仕事やってる人間には基本のキなわけだが、それ以外の人達には案外分からない技術だというのは知っていた。
それにしたってああも多額の資金をかけたプロジェクトでそんな所の知識に穴が出来てるのは如何なものかと思ったな。

108 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 02:08:02.31 ID:T6ji5Ctp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OU24SFDfb2s
そんなにズレてるようには感じないけどな
音に合わせてアニメーションを作るのは編集の同期とはまた違う技術だろう

109 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 05:29:36.40 ID:9VowH3u/0.net
初歩的な質問ですいません
低画質な動画の編集をしたいのですが、Davinciで読み込むとブロックノイズが酷いです
元の動画は低画質は低画質ですが、テレビ電話くらいの感じで、酷いブロックノイズはありません

普段はここまでの低画質動画は編集していなくて、こういったことは起きたことはなく…
低画質故にこういったことが起きてしまってるんでしょうか?
ちなみにフォトで読み込んだら普通に読み込めました
Davinciで酷いブロックノイズが起きてしまう原因てわかりますでしょうか?

110 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa7b-Vd3z):2020/05/13(水) 07:12:42 ID:ZtCDQFQta.net
>>108

いやあ、口の方が遅いだろう。
あと音画を合わせる基本は何でも同じだよ。
原理の話なんだから。

111 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 07:47:36.46 ID:7WPGQm2WM.net
>>109
解像度が低い素材を引き伸ばしてるからでしょ

112 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 07:48:20.43 ID:P9L1wJaM0.net
本当に同じか?
ゲームは詳しく知らないけどこれプログラムから映像と音声を呼び出してるんじゃないのか?
映像と音を編集するのと根本的に話違くないか?
そんな話をなんでここでしてんだ?脳に障害でもあるのか?
死んだ方がいいぞ

113 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa7b-Vd3z):2020/05/13(水) 07:59:53 ID:2eDd4vSVa.net
分からない事があるとパニクってキレ散らかす人間とは話す気にならないので悪しからず。

114 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c38c-32x/):2020/05/13(水) 08:04:05 ID:P9L1wJaM0.net
おいおい話す気にならないので悪しからず
とか言って反応しちゃってんじゃーん顔真っ赤で見てるこっちがつらいよ〜

115 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 11:14:56.50 ID:E96sbjmH0.net
スクリプト組んでイベントを走らせる感じだから感覚的に動画編集とは作業は違うわな

116 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 11:50:22.66 ID:2eDd4vSVa.net
そのタイミングの設定の仕方がおかしいわけさ

117 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 12:00:20.15 ID:N6TQ6bKz0.net
ムービーは英語喋ってるとかかな

118 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 13:29:28.15 ID:9VowH3u/0.net
>>111
読み込み設定は解像度もフレームレートも動画と同じに設定しているんですよね
動画のビットレートが低すぎるのが原因なのかなぁ
ビットレート500くらいなんですよね
普段は4000くらいの動画をいじっているので、よくわからなくて

119 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 14:24:26.59 ID:aQh8l/Bj0.net
等倍でプレビューしてるん?

120 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 15:00:03.93 ID:xEoeMO8Pd.net
FF7やってるけど言われて見ればそんな感じだったかなと思うが、やってて気になるほどじゃなかったし普通は気づかなそう

121 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 15:01:23.22 ID:qZAWqWXgd.net
あ、動画で見るならともかくプレイしてるとそれどころじゃないからね

122 :名無しさん@編集中 :2020/05/13(水) 17:39:57.05 ID:4SPMhH/+0.net
>>118
多分閲覧するときはメディアプレーヤーの方で補完して綺麗に見せてるからかも
取り込んだ素材をそのままデリバーして綺麗に見えるなら上記の線が濃厚

123 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ efda-uRPb):2020/05/13(水) 20:44:26 ID:9VowH3u/0.net
>>122
いや、それも疑って試したんだがダメだったんだ
premiere proの試用版で試したんだがこっちはいけた…
ほんと理由がわからん

124 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa7b-Vd3z):2020/05/13(水) 20:53:30 ID:0/UcN95Ea.net
>>123
使われてるデコーダーとムービーの相性が悪いんだろ

125 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf61-gIXh):2020/05/13(水) 23:41:06 ID:QG/KXR0D0.net
>>123
ぜんぜん答えになってなくてスマンけど、
そういうのって原因を追究するよりなんとかなる方法を探したほうが楽やで。
プレミアでいけたならそれでおk。
理由なんか分からんでもいいよ、なんとかなったらその方法で良しとしましょ。

126 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f301-aCUi):2020/05/14(木) 04:54:33 ID:yEs7hhY70.net
日本語テキスト縦書き入力の句読点の位置は、自分で調整するしか無いですよね?
これさえ上手く行けば文句無しなんだよなぁ...

127 :名無しさん@編集中 :2020/05/14(木) 11:46:34.36 ID:AtcUMMVV0.net
>>123
GPUドライバを最新にして(nVIDIAならStudio版で)
それでもダメなら公式フォーラムで調べてもらうのがよいと思うよ
DRのバージョンもマシン環境もプロジェクト設定もメディアも
何も情報がない状態でここで聞いても分からんでしょ

128 :名無しさん@編集中 :2020/05/14(木) 18:58:07.16 ID:pfwFl1h40.net
>>123だけど自己解決?したわ
一旦フォトで読み込みしてそのままエクスポートした動画を、DRで読み込ませたら大丈夫になった
>>124の言うとおりデコーダーとの相性が悪かったのかも
一応DRの方の設定でデコーダーも色々変えてみたんだけど、そっちはダメだった
ちょい画質落ちるんだろうが元々超低画質だからまぁいいやという感じ
画質落としたくない人には向かないだろうけど
色々アドバイスくれた方々ありがとうございます
>>127もありがとうな

129 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddad-zDZe):2020/05/15(金) 12:41:23 ID:p8CwPazG0.net
>>126
それはアプリがやることじゃありません
フォント作成ベンダーの手落ち
縦書き時のバランスを忘れてグリフ作るとそうなる
IllustratorもInDesignもカーニング自動調整機能なんか無い

そもそもDTP職人も報道CGも全文章1文字ずつカーニングやってる
いちいち手作業で

130 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM5b-aCUi):2020/05/15(金) 13:24:47 ID:JrHE/BSYM.net
イラレもインデザインも縦書き入力あったような気がするけど?🤔
プレミアなら縦書き入力使えるから句読点の位置も問題ないよ
このソフトだと調整するしかないね

131 :名無しさん@編集中 :2020/05/15(金) 19:25:32.57 ID:VtGFcCChd.net
8K24p編集PCどれぐらいの予算が必要でしょうか?

132 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddad-zDZe):2020/05/15(金) 23:55:21 ID:p8CwPazG0.net
>>130
「縦書き入力」と
「カーニング」は
別の機能なんですが・・・

133 :名無しさん@編集中 :2020/05/16(土) 04:03:42.76 ID:ray2XbtG0.net
禁則処理

134 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f301-aCUi):2020/05/16(土) 07:20:15 ID:tvxG1n6p0.net
とりまオプティカル
自動でいい感じにしてくれるから昔よく使ってた

135 :名無しさん@編集中 :2020/05/16(土) 16:06:53.95 ID:EERqsoyE0.net
スーパースケールってクリップ属性だけ弄ってれば、プロジェクト設定で弄る必要ない?
もしくはプロジェクト設定で設定すれば、クリップ属性は何もしなくていい?

136 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a68-oW4g):2020/05/22(金) 09:07:55 ID:wEVmN/t70.net
マルチカム編集使ってみたけど、イマイチ利点がわからない
効果的に使えてる人いますか?

137 :名無しさん@編集中 :2020/05/22(金) 09:55:39.65 ID:91WkIUWYa.net
davinciのマルチカム編集は控え目に言って糞

138 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b01-22DT):2020/05/22(金) 11:47:37 ID:pF9ctpeu0.net
>>137
どこのが良いの?

139 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768c-f9J/):2020/05/22(金) 12:23:04 ID:RmNTbUwj0.net
マルチカムをまともに使おうとする人がFCP時代に絶滅して
どうでもよくなった感がある

140 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-Wo20):2020/05/22(金) 12:35:35 ID:91WkIUWYa.net
>>139
何だその話?
マルチカム編集に時代もへったくれもなくね?

>>138
どれも一長一短だけど
個人的に一番使いやすいのはediusかな

141 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768c-f9J/):2020/05/22(金) 12:51:29 ID:RmNTbUwj0.net
FCP時代にマルチカムを組まないで縮小した画面を並べて
マルチと同じ画面を作って書き出してトラックの一番上に置いてるのをよく見た
それは7、8年前のマックブックじゃマルチが走らないとか色々理由があったのだと思うけど
とにかくそのやり方が今も多くてマルチの機能が良いかどうか語る人がいなくなった感じがする
まぁ個人的感想だけど気のせいではないと思うけどな

142 :名無しさん@編集中 :2020/05/22(金) 13:19:34.01 ID:qpTUb8PYa.net
マルチカム機能は作り込みに適して無かったような気もするんだがな

143 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MMfb-y0Li):2020/05/22(金) 17:39:58 ID:n/ZW3Pb0M.net
ドングル版を買ってしまった。これ無くしたら終わりなのか。

144 :名無しさん@編集中 :2020/05/22(金) 19:36:07.68 ID:wEVmN/t70.net
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/0/70542_1297_b30aa7a47178744ab93481319415038f.jpg
こういうの見て、マルチカム機能?なんだこれ便利そう!

やってみる

あれ、これ普通にタイムライン切り貼りしたほうが速くね? ってなりました。。。

クライアントにテイク選んでもらう場合とかそういう用途用なのかな。
クリップをまとめて読み込めば大体自動で合わせてくれるのは良いですが、
作業的には特に効率上がるような便利さは感じず。 まぁ理解がまだまだ浅いからかもですが。

145 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-Wo20):2020/05/22(金) 20:44:14 ID:91WkIUWYa.net
>>144
普通にライブでスイッチングするのを編集でやりましょうってもの

それこそ5カメパラ回しのライブビデオ作りましょうってなったら
マルチカム編集出来ないとお話しにならない
普通のバラエティとかでもスイッチングアウトの本線とパラでアイソ回してる時なんかは
マルチカム編集使った方が楽だよね

ただ、davinciのマルチカム編集が糞だから
davinciではマルチカム編集しないけど…

146 :名無しさん@編集中 :2020/05/23(土) 14:00:35.31 ID:o/2mnAzP0.net
マルチカムやりたいならEDIUSとかVEGAS。
Resolveはそういうぱっと作るのじゃなくじっくり一本に向き合って作るってイメージが強いな

147 :名無しさん@編集中 :2020/05/24(日) 08:23:00.32 ID:eF7Eg1SI0.net
DavinciとVegas併用してるけど俺も基本音楽用途だからマルチカムに関しては自動的にVegasになっちゃうな。
Davinciのマルチカムは色々キツい。

148 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-crVl):2020/05/24(日) 09:47:27 ID:1O0XpYso0.net
>>146
おいイトシンお前はマルチカムの素材とか持ってないだろ
チュートリアルの経験とネット知識で出てくんな

149 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-tKWB):2020/05/24(日) 09:54:24 ID:8A3pqTAK0.net
>>148
マルチカムごときが特別だと思ってる時点でアホ
複数素材扱うなんて普通に誰でもやるし複数カメラも誰でも出来るw
カラーグレーディングはお前には無理だけどなwwwwww

150 :名無しさん@編集中 :2020/05/24(日) 14:09:17.12 ID:Q6+4s1ngd.net
やっぱりYoutubeのガンダムもマルチカムで編集したんですか?

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-tKWB):2020/05/24(日) 14:47:52 ID:8A3pqTAK0.net
>>150
もしああいうPV風にやるなら複数素材まとめてどれ使うか同時に表示して使ったりするな

152 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa92-h2G6):2020/05/24(日) 15:10:43 ID:zXRDtgBXa.net
>>117
ひょんな事でFF7Rの英語版を見る機会を得たんだが英語版では口パクの遅れが無いな
かと言って日本語バージョンはちゃんと日本語の口の動きをしていて英語版にアテレコしたものでも無い
純粋に日本語バージョンで口パクのタイミングを作った人間がちゃんとした画音の合わせ方を知らないという線が濃厚になって来た

結構前にゲーム関係の人間と一緒に仕事をしていた時期があったんだが彼らが思いのほか映像関係の技術薀蓄に造詣が無くて意外に思った事がある
画面に画を映し出す仕事をしているのにほぼ素人に近かったな
今だに充分では無さそうだ

153 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b01-HhQx):2020/05/24(日) 15:31:59 ID:3nJBTRUW0.net
で?っていう

154 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 768c-f9J/):2020/05/24(日) 15:39:49 ID:xYCs9ovn0.net
どうでもいい話いつまでしてんだバカ
ここに関係ねーよ

155 :名無しさん@編集中 :2020/05/24(日) 16:30:06.23 ID:zXRDtgBXa.net
こういうキレ方をするのはまともな所で修行した事が無くて自己流で仕事取ってる連中だな

156 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-FiuB):2020/05/24(日) 17:01:59 ID:mxZQgW5ra.net
アンタもたいがいだよ

157 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa92-h2G6):2020/05/24(日) 17:13:19 ID:zXRDtgBXa.net
営業職じゃ無くて技術職だからな
うるさがられたから止めとこうじゃ済まないんだよ
実際この手の連中はクライアントからズレてるんでなんとかしてくれと言われたりして
自分で見てもズレてるのが分からなくてクライアントが細かいだのクソだのと逆ギレする
それでいて安売りで仕事貰おうとするから負のスパイラルになって業界全体に害がある

158 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-Wo20):2020/05/24(日) 17:17:47 ID:pYuiBVfG0.net
ゲームがdavinci resolveと関係あるのか?

ゲームと映像の区別のつかない素人が何言ってんだって話でしかない

159 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa92-h2G6):2020/05/24(日) 17:19:43 ID:zXRDtgBXa.net
その言い草がすでに素人くさい

160 :名無しさん@編集中 :2020/05/24(日) 21:35:07.30 ID:P+1olRII0.net
自称プロ(笑)

161 :名無しさん@編集中 :2020/05/24(日) 22:23:36.68 ID:xYCs9ovn0.net
アホが業界とか語ってて片腹痛いわ
病院いけ

162 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-tKWB):2020/05/25(月) 00:55:07 ID:zfeZL3OO0.net
腕がないやつほど人付き合いだの業界の常識wだのに縋るけどそれが一番片腹痛いわ
映像編集制作なんて完全な技術畑なんだから黙って勉強してこいしかないわな。
映像に関しては今はHDR理解して使いこなせって話だわな。SDRではとHDRじゃ画質が全然違うし。

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-crVl):2020/05/25(月) 00:59:17 ID:rpStCQ9A0.net
>>162
なんだコイツ
聞いてもいないことをベラベラと
馬鹿じゃねぇの

164 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-lIXr):2020/05/25(月) 01:03:35 ID:4PwVrXgf0.net
いつもの残念君だよ

165 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 677d-f9m4):2020/05/25(月) 01:29:39 ID:JpI/h9YF0.net
リリース版見てないまま言うけど
FF7Rのクチパクが合ってないってのはそういう演出じゃないのかね
声の演技の達者さと絵ヅラとしての「ガイジンカッコエエ」のいいとこ取りで
吹き替え洋画の味みたいなニュアンスを出したかったんでないかと
どう見ても日本人離れした細密美形CGキャラがピッタリのタイミングで日本語を喋るのは
俺は逆に不自然に感じて気色悪いんだけどね(『不気味の谷』的アレ)
海外仕様でリップシンクを合わせてあるのはヤツらのルールに従ったんでしょ
エンジニアの最適解はそれとしてコンテンツや文化を考えてる立場の着地点はそこじゃないかもよ

166 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b01-XRt4):2020/05/25(月) 10:24:48 ID:s1GI/E680.net
ほかでやれよガイジ

167 :名無しさん@編集中 :2020/05/25(月) 11:33:43.97 ID:OAC2GmLYM.net
こいつイトシン?

168 :名無しさん@編集中 :2020/05/25(月) 12:08:49.54 ID:LshN9gUf0.net
唯一の拠り所HDRに言及してないから違うやろ

169 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a68-oW4g):2020/05/25(月) 13:22:00 ID:fUgYVl7i0.net
サードパーティー製だけどDavinci Resolve用のキーボードあるんだな
純正のは高額な上にキー配列も独特だけど、これはお手軽で便利そう。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1351923-REG/logickeyboard_lkbu_res14_ambh_us_davinci_resolve_14_beta.html

170 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a68-oW4g):2020/05/25(月) 13:24:08 ID:fUgYVl7i0.net
まぁでもよく考えたらキーボードにシール貼れば同じか・・・w

ジョグダイヤルでも付いてれば欲しかったが。

171 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bb5f-xRab):2020/05/25(月) 13:55:00 ID:iV4i2vVS0.net
logickeyboardはこういうカスタムキーボードの定番だよ
Premiere、MediaComposer、Photoshopなどなどのカスタムショートカットキーボード作ってる

172 :名無しさん@編集中 :2020/05/25(月) 14:11:44.79 ID:59D3It3j0.net
俺の周りではHDRの話題や仕事がいっさい無い
雲の上のハイエンドなイメージがあるがもう常識なの?
どこで使うの?
Netflixとか?

173 :名無しさん@編集中 :2020/05/25(月) 14:20:58.16 ID:uiPoD4kx0.net
HDRオタクの間で大ブームだよ
3Dメガネかけてる連中と同類だな

174 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a01-J0jd):2020/05/25(月) 14:27:43 ID:59D3It3j0.net
そうなんだ
sdrをhdrに変換とか
カルチャーショックだわ

175 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3381-crVl):2020/05/25(月) 21:18:44 ID:l14LgNPN0.net
そんなの、伊藤真一だけのマイブーム

176 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-tKWB):2020/05/26(火) 02:50:33 ID:8V5xg0ja0.net
>>172
ネトフリ、ようつべ、UHD
ハイエンドなのはそのとおりだな。ただHDR自体は全然難しいことじゃない。
SDRしか扱えないってのがむしろ異常

177 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfb0-crVl):2020/05/26(火) 11:10:27 ID:gR7zAQ120.net
他人の作ったものをいじるだけ
作業は自己流
出来は自己満足できればOKなら
確かに全然難しいことじゃないだろうね

178 :名無しさん@編集中 (オッペケ Srbb-TvaM):2020/05/26(火) 13:14:56 ID:vWs7n/c5r.net
>>177
ならhdr化してみりゃいいw
出来ないのは能力がないからってだけ。
はっきり言えばsdrレベルで塗り絵のほうがずっと楽だね。

179 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac7-Wo20):2020/05/26(火) 13:43:06 ID:9M/ruX5Ea.net
アニメの上と下を無理矢理広げてドギツイコントラストにしてるだけでHDRだって言ってるんだから簡単だよな

180 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b01-0OSs):2020/05/26(火) 14:16:15 ID:t3/d01f00.net
透過光の輝度を足すとかならありだけど、基本絵だから光らないもんなんだけどな

181 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sac3-OvJh):2020/05/26(火) 17:17:50 ID:AFj+cpWqa.net
最近ビデオの編集をしてみたいと思い色々調べました
ソニーのαでslog3というので撮影するとした場合、
市販やフリーの映画っぽくなるLutなどをdavincii resolveで使用したいときは、最初にソニーのサイトにあった専用のLutを使ってカラーグレーディングをして普通っぽい色にして、そのあとフリーや市販のLutをもう一度当てる感じになるのでしょうか?

182 :名無しさん@編集中 :2020/05/26(火) 17:33:37.82 ID:8V5xg0ja0.net
>>179
お前みたいな無能だとその程度しかできないんだよねぇw
俺のはむしろACESのIDTでやろうとしていることを完成度高めたと言ったほうが良い
>>180
お前はその時点でわかってない
基本的に飛んでる色を戻すのが一番的確だな

183 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3394-T1cz):2020/05/26(火) 20:57:19 ID:gH44H2Be0.net
>>181
私も素人ですが、まず正しい色にして、それからソニーラットですかね。その後、希望のラットですかね。

184 :181 :2020/05/26(火) 21:29:23.05 ID:WJVohDhIa.net
>>183
ありがとうございます!
slogののっぺりした映像を最初に正しい色にするのにソニーのslog用のLutを使うのかと思ってました
YoutubeをみていたらRGBの調整で各色をマックスにして、コントラストや諸々の調整というのをしていたのでそれですかね
そのあとソニーのslig用のlutをあてて、さらにそのあと希望のLutっていう感じですね
参考になりました!

185 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-oDow):2020/05/26(火) 21:53:58 ID:fpTIa0wc0.net
LUTは使ったことないな。
いつもResolveカラーマネージメントで出力のカラースペースとガンマを設定して、チョコチョコっと明るさやコントラスト、彩度を調整して終わり。

趣味でこれ使ってるだけの素人だよ。

186 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2702-Wo20):2020/05/26(火) 21:55:34 ID:7OK7+1dq0.net
lut当てた上にlutはあんまり当てないと思う
ダメではないけどスタンダードなやり方ではない

187 :名無しさん@編集中 :2020/05/26(火) 22:15:22.46 ID:t3/d01f00.net
>>182
絵描きからしたら無駄なHDRは作品の冒涜なんだよ
ハイライトやシャドーは人間が見る物に近いレンジで描いてるから
そこから先の輝度は追加した光や、演出として眩しさを出したいときしかないわけ
わかってねえな

188 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 00:08:31.44 ID:VOQ8HNo50.net
>>187
奴にとって、何が正しいのかは、客観的な証拠とか論理に筋が通ってるとかでなく、奴の主観で決まることになっている
「輝度は観察距離によって変化する」のような明らかに誤った主張でも、奴自らが誤りを認めない限り誤ってることにならないということに、奴の頭の中ではなっている
よって、議論しても無駄で、奴とのやり取りを続けると、あなたまで荒らしとなってしまう

189 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ad-3ivw):2020/05/27(水) 00:36:32 ID:i6tzIzE50.net
LUTは別に必須ってわけじゃないものね
マニュアルで起こしても、最終的に意図した色にできれば良いわけだし

190 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-jgKv):2020/05/27(水) 07:03:29 ID:Nvrlo5ZEM.net
>>183
カラコレしてんなら始めのLUT当てる意味が無いと思うけど。と言うかその時点でまた色おかしくはずだけど。

191 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 18:46:06.38 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>184
もうちょっと色空間を勉強したほうが良いよ、マジで。
あのやり方は正直言って滅茶苦茶。
>>185
コレクションのLUTとグレーディングのLUT、更に補正としてのLUTと分けて考えれば普通
>>187
残念だが絵描きこそがSDRの限界を感じてるんだけどね。
HDRでは人間が見るレンジに近いものを実際に再現できる。SDRの場合映像規格を無視してHDRと見做せば別だが、そうじゃないなら紙に書いたものでしか無い

192 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 18:46:58.28 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>190
認識が大間違い。この場合最初のLUTはカラコレ、次のLUTはグレーディングに該当する。

193 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-hLa7):2020/05/27(水) 18:53:28 ID:AO8Bc4Iy0.net
あとS-LogならACES使うって手もある。ACESの画作りになってしまうが。
ACESワークフローでやるならIDTにACES、ODTにrec.709指定するだけ。SDRでやるならな。
HDRだとODTがrec.2020 st2084 1000cd/m2

194 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:08:37.04 ID:6XNDCRhL0.net
>>192
だから最初のLUT当ててる前の「正しい色にして」って言う作業は意味あんのか?って事だけど。
最初のLUTはカラコレなら、2回カラコレしてる事になるでしょ?

195 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:12:46.47 ID:z38W2OFVd.net
>>193
先生、いつも貴重な御講義ありがとうございます
しばらくスレに来てなかったものでガンダム以来の先生の新しい著作がございましたら拝見させて頂ければ幸いに存じます

196 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:15:12.39 ID:ojKpGFG50.net
起動時毎回vst検証しだすのなんとかならんかな・・

197 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:15:21.79 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>194
確かにSONY LUTがこの場合カラコレになるので自分で触る必要はないというのは間違いではない。
でも色温度間違えてるとか明らかにおかしいのを最初に補正するのは別に間違ってないよ。
LUTの機能から考えるとそれって意外と有用だったりするし。S-Logでカラコレしてると見なせるから。
この辺はカラーサイエンス、カラーマネジメント理解してないとわからんと思う。

198 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:20:07.67 ID:AO8Bc4Iy0.net
例えばYRGBのノード上でACESワークフロー再現した状態を考えてみりゃ良い。

ACESトランスファー2つ並べれば(入側ODT ACEScct/AP1 出側IDT ACEScct/AP1)その2つの間はACESワークフローと同じだが、
この場合カラコレやるのはACESの中でやるほうが良いよ。より広い空間でやることになる。
例えばSDRだと高輝度なんて直ぐ潰れるけどACEScctでやってたら相当粘る。これは元ソースがSDRでも同じ。

グレーディングでLUT使う場合は別だけど、例えばS-Logだと709にするLUT当てる前でカラコレもグレーディングもやってしまうってのも手段の一つ。

199 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:23:27.53 ID:AO8Bc4Iy0.net
まぁ>>198で言ってるのをやってみたら分かると思うよ。ACESワークフローだとSDR/HDR変換とか難しいこと考えなくていいから。
というかそもそもSDR/HDRが別というのもない。ACESかそれ以外か、くらいに考えるのがACESだし。

なにもかもACESタイムラインでやって、それで作ってる画はACES ODTでそれぞれの色空間にむけてそれっぽくなるように変換する。
ACESのこの仕組みは確かに凄いとは思う。ACESの思う画作りに縛られるけど。

200 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:36:19.45 ID:x13cVU/A0.net
そいえば、効果音とかのサウンドが付属するってやつ、どっからダウンロードするの?

201 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:42:26.17 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>200
https://vook.vc/n/2109#

202 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:44:51.01 ID:gTfRy8yb0.net
>>197
カラーマネージメントした結果が肌レッドじゃしない方がマシだなw

203 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 19:47:00.05 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>202
まぁ色がもともと合ってない映像に今の映像用のLUT当てるとそりゃ合わないわな
こんなのLUTの設計に補正かけちゃえば簡単に直るけどね。
最近上げたのだとパワーグレードの補正で作るのも多いがこれで色おかしいのあったら流石にクビ括るわwwww

204 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 20:13:38.03 ID:AO8Bc4Iy0.net
うちは基本HDR出力なのでUIプレビューの見え方合わせるのにLUT使ってるが、
全部同じLUT通ってるからSDRとHDRの見え方の違いも分かる。
DeckLinkのプレビュー見る場合はこのLUT切るけどね。

これがそのままのログ。低コントラストで暗い。
https://i.imgur.com/xdYYYpC.jpg

ACES使ってst2084出力
https://i.imgur.com/QKEpbof.jpg
基本は上と同じだがRCMでS-Logをst2084に変換
https://i.imgur.com/CSqep3N.jpg

ACESでS-Log入力からSDR出力。
https://i.imgur.com/Jr6fchO.jpg
RCMでs-log入力をHDR出力。更にHLGを強制SDR読み取りしてSDR変換
https://i.imgur.com/51d5ohv.jpg

SDRでやるよりずっとやりやすい

205 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 20:27:34.26 ID:AO8Bc4Iy0.net
ACESやRCMでHDRに変換するのはs-log本来の色と光をより広大なACEScct/AP1やst2084/rec.2020に再現してるだけ。

RCMでS-Log入力指定すると白飛びしまくるが、これはS-Log本来の情報がSDR範囲外を含むから。
より広い色空間ならこの問題は無い。
ただし最終出力がSDRだとまだ問題がある。ACESにしろst2084にしろSDRより広い情報になるからな。

ACESはSDR指定すれば勝手にACESの想定するトーンマップをかける。似たようなルックになるようにな。
なので何も考えないで良い。勝手にSDRになるから。

RCMだとトーンマップも出来るが基本的にはトーンマップなしを使うことが多い。
この場合トーンマップしないと100cd超えた部分は全部飛ぶので自分で調整する必要があるが、逆に言えば自分の意図したSDR化が出来る。
今回使用してるのはそれではなくHLGを使ってるけどね
HLGはSDRとして読んでもそれなりに見えるようにガンマが設計されてる。これを使ってHLGをSDRとして読むことでSDR化してる。
ACES使った方法にしろHLG使った方法にしろ、うちで使ってるSDRの化LUTに比べたら出来は今ひとつだけどね。

206 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 20:28:13.60 ID:gTfRy8yb0.net
>>203
何言ってんの?
肌レッドをおかしいと思わないから堂々とYoutubeにアップしてるんだろw

207 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 20:33:27.87 ID:ZQGclN/F0.net
なんだコイツ
聞いてもいないことをベラベラと
馬鹿じゃねぇの

208 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 20:34:31.32 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>206
HDR化の効果を検証するだけだから別に細かいところなんてどうでもいいからな

209 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:06:41.93 ID:NNG5X1iL0.net
バカにバカって言ってもそれを理解するアタマが無いほどバカだから効かないんだよな…

210 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:11:30.82 ID:AO8Bc4Iy0.net
と、無能はファビョるw
>>204とかカラーサイエンスやカラーマネジメントがわかってないと何やってるかわからんわなw

211 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:18:03.87 ID:QMMnoi6C0.net
技術的に正しい数値と芸術的に正しい数値は違う

偏見かもしれないけど、映像屋アーティストは前者に重きを置く者が多く、
写真家アーティストは後者が多いような気がする。

212 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:33:09.96 ID:p+/IjoMc0.net
そりゃ映像をテレビで流すとしたら今でも厳密に基準が決められてるからね〜
技術的に正しい映像を作る必要性があるよね
それに対して写真はそんな基準は無いから好き勝手に出来るからしかたない

まあいまはネットなどで流すなら基準なんて無いに等しいからこれから映像も変わってくるんでないかい?

213 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:45:48.83 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>212
テレビの基準なんてそれこそあってないようなもんだけどな。
正直その点じゃ日本の映像制作ってどっちつかずで中途半端。
映像表現としても貧弱だしアーカイブという意味で見てもダメ

214 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:47:08.07 ID:kDp9QaWy0.net
最近はエディタ挟まん事もあるからね
俺みたいなディレクターが適当に繋いで
編集マンの見様見真似で適当にブロードキャストセーフになんとなく収めただけの番組がバンバン地上波流れてるしね…

215 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:48:56.36 ID:kDp9QaWy0.net
>>213
あってないようなもんな事はないよ
いくら俺が適当にやっても本当に適当な奴はマスターで弾かれるぞ
ちゃんと基準もルールもある

216 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:50:37.15 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>214
色と光に関しては地上波なんて本当酷いよ
なんであんな潰れまくった映像平気で流せるのか疑問でしか無いわ
>>211でもうちょっといえば結論だけ言えばSDRの映像ってもっと高輝度側を抑えないとダメ。ただこれはSDRで編集してたら実質不可能だけど。
SDRでこの辺ギリギリできてるのはハリウッドの映画とかだな。あんなのSDRで良くやるわ。HDRだと当たり前に出来ることだけど。
まぁこの辺の技術はHDRで完全に要らなくなったけどね。

217 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 21:52:16.06 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>215
地上波見てみりゃ御大層なこと言う割にやってることはただのゴミだってのはわかるだろう。
パカチェッククリアしてレベルも抑えておきゃ別に何の問題もない。
その辺の制限自体いまじゃNLEでリミットかけるなりLUT当てときゃなんとでもなるし

218 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b61-moxv):2020/05/27(水) 22:32:26 ID:p+/IjoMc0.net
>>213
>>215が言ってるけど、本当にダメなのは弾かれるよ。
ただ基準内に収まっていたとしても色が変だったり白飛び黒潰れなんていう映像は山ほどあるけどさ。
やはりテレビに関しては色、輝度、音など基準がしっかりしてるだけあってまともに見られるよね。
これがネットになるとてんでバラバラでひどいもんだし。
一時期は雑誌の付録DVDなんかがすごいのがあったね。

219 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9361-5C7y):2020/05/27(水) 22:32:45 ID:RjvsIPSx0.net
ワッチョイ 49b0-hLa7 ID:AO8Bc4Iy0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

220 :名無しさん@編集中 :2020/05/27(水) 22:46:00.91 ID:gTfRy8yb0.net
>>208
ありえない色を勝手に作っておいて細かいなどとごまかす時点で無能
チューブ見ろとドヤ顔するから見たらあの体たらくw

221 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-hLa7):2020/05/27(水) 22:50:12 ID:AO8Bc4Iy0.net
>>218
それってただ基準内かそうじゃないかだけだからね
映像として成立してるかどうか、で言えば地上波なんて論外だよ
なんだよあの白飛び黒潰れしまくったゴミ画wってのが多すぎ
ネットは確かにピンきりだけどちゃんと作ってる映像はテレビの比ではないほどに素晴らしい

222 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 915f-aQ1w):2020/05/27(水) 23:23:55 ID:NNG5X1iL0.net
イトシンは巣から出てくるなよ

223 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-hLa7):2020/05/27(水) 23:56:15 ID:AO8Bc4Iy0.net
クロスカラーやドット妨害抑制用のノードの設計とかあんなの設計できるのここもだしFacebookのところもだがうちくらいだろうね
こんなのカラーサイエンス、カラーマネジメントが、色と光、そしてその表示とは何なのかがわかってないと絶対設計不可能だし。
これ使えばクソ重いデノイズに頼ること無く、しかもデノイズじゃまず出来ないくらい自然にエラー抑えられる。

224 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1f2-moxv):2020/05/29(金) 11:59:48 ID:MRuDk4Ql0.net
>>201
サンクス

225 :名無しさん@編集中 (ニククエW 51ba-AEVo):2020/05/29(金) 22:02:57 ID:pB5aqN9s0NIKU.net
すみません、最近インストールして使い始めたんですけどsuck less audioが使えなくて困ってます
ModifiersのAudioWAV1までたどり着いて16bitのwavをいろいろ入れても赤のまま

226 :名無しさん@編集中 :2020/05/29(金) 22:35:29.02 ID:pB5aqN9s0NIKU.net
s○xの効果音あるの笑う

227 :名無しさん@編集中 :2020/05/29(金) 23:48:57.66 ID:qFrPXRBa0NIKU.net
Suck Cock?

228 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b902-7UgO):2020/05/30(土) 02:34:38 ID:ffcHrPQO0.net
DaVinciで4K編集するにあたって
システム用のSSDが256GBです

外付けSSDを確保して、そこに素材を入れて4K編集したいのですが
外付けSSDの速度は500MBs程度でも問題ないのでしょうか?
NVMeのように2000MBsはないと厳しいですか?

229 :名無しさん@編集中 :2020/05/30(土) 03:19:43.94 ID:n86g9r0L0.net
最適化ファイル作れば別にHDDでもいける

230 :名無しさん@編集中 :2020/05/30(土) 09:32:20.00 ID:pRzLOuf/0.net
proxyで編集した結果を適用するのが基本だろう
DaVinciのワークフローにどう落とし込むかは工夫して

231 :名無しさん@編集中 :2020/05/30(土) 12:08:47.79 ID:OiR9tkPqa.net
そもそも500MBで帯域足りないってまず無くね?
非圧縮の4K素材をマルチカム編集するとかってなると別だけど…
その場合はSSD以前にGPUがボトルネックなるだろうしね

不安ならBMD のディスク速度測るベンチマーク使ってみりゃ良いんじゃね?

232 :名無しさん@編集中 :2020/05/30(土) 12:44:30.94 ID:73RYd1tdd.net
そう言えば上で肌レッドって出てたけど、
素人ながらカラグレ初挑戦してみて料理メインで彩度とコントラスト上げたら正にそんな状態になってしまって
中間をやや青よりにしたら肌はいい感じだけど今度は肉がマズそうになってしまった
これはカットを分けるか、マスクして肌だけ別で調整すればいいのかな?

233 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b902-7UgO):2020/05/30(土) 18:56:27 ID:ffcHrPQO0.net
>>231
4K30Pの動画を複数トラックに敷いて
それらを切り替えながら映していく(プロモーションビデオみたいに)したいのですが厳しくないですか?

234 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ba1-moxv):2020/05/30(土) 19:12:11 ID:8jcYTI0V0.net
これは解決策じゃなくて自分の望む回答が欲しいパターンだな

235 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-jgKv):2020/05/30(土) 20:23:09 ID:OiR9tkPqa.net
>>233
自分の使ってるコーデックのビットレート位分かるでしょ?
そうすりゃ500MBで足りるかどうか位計算出来ね?

500MBで足りないコーデックって具体的に何?
非圧縮Rawとか?

236 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 915f-aQ1w):2020/05/30(土) 20:53:51 ID:xCSWn2g/0.net
MB/sとMbpsを間違えてるに一票!

237 :名無しさん@編集中 :2020/05/30(土) 22:48:58.50 ID:KznDMBRE0.net
>>232
うちならカット分ける

238 :名無しさん@編集中 :2020/05/31(日) 09:04:43.45 ID:S3tmZKqGd.net
>>237
ありがとう
やってみます

239 :名無しさん@編集中 :2020/05/31(日) 11:49:01.80 ID:64x6F3OD0.net
>>233
まーああいうのは理論値とかベンチだけじゃない部分も有りますからね。

ノート+SSDを想定してるのかな?
自分はサブ機買ってそういうのまだ試してないから4K30Pの3カメ素材(MP4)で試してレポしても良いですけど。
ただし二週間位待てるのと最適化ファイル使用のレポートで良いなら。
さすがに中間ファイル無いとただでなくとも苦行なのでダビンチのマルチカムは嫌w

240 :名無しさん@編集中 :2020/05/31(日) 12:59:45.92 ID:39jB7UnE0.net
>>239
iMac i9 メモリ40GB Radeon Vega Pro 48です
これで外部SSD(500MB/s)←2TBで26000円程度のもの
に4K素材を複数入れて
それらを例えば5つのレイヤーに5動画ファイルを配置してサクサク編集できるかどうか?高画質でプレイバック確認できるかが気になってます

241 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5163-/EHO):2020/05/31(日) 14:23:05 ID:64x6F3OD0.net
>>240
レポ要りますか?

242 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f101-baSa):2020/05/31(日) 19:42:41 ID:Wg4EE7A+0.net
>>240
4k h.264×5は流石にCPU側が無理じゃね?
広帯域のストレージが必要な理由は低圧縮の軽いデータを並べるからだと思うけど

243 :名無しさん@編集中 :2020/05/31(日) 21:11:41.64 ID:ix4gHAyF0.net
>>240
不安ならNVMeSSDにすればいいだけかと思うんだけど、
ハード的に増設ができないとか理由があるの?
値段はSATASSDとそれほど変わらんしょ

ちなみにその500MB/sってのは理論値なのかな
もしそうなら実際はそれよりもかなり低くなると見積もっておいたほうがいいよ

244 :名無しさん@編集中 (スップ Sdf3-/EHO):2020/05/31(日) 22:45:17 ID:2nox5b4md.net
凄い正直にぶっちゃけると、要求される事を実現するには全てにおいて真逆のベクトルのハード選びな気はする。

245 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b61-moxv):2020/05/31(日) 23:10:15 ID:Kx7eNUBA0.net
davinciの操作性で質問。
EDITのタイムライン上で再生停止はスペースキーで出来るじゃん。
んでスペースキーで再生させてその後に任意のTC地点をマウスでクリックしてそこから再生させたいってときに
マウスでクリックした地点で再生を停止させる設定ってありますか?

例えば5分くらい編集したとして、再生させつつ適当に1分くらいの辺り2分くらいの辺り3分くらいの辺り4分くらいの辺りを一旦停止してから再生させたいと。
でも現状だとクリックした地点から再生を続けるんだよね、これをクリックした地点で一旦停止させたいんですよ。
理由は普段使っているソフトが停止するからさ、慣れようとしてるんだけどどうしてもなれなくて違和感出まくりなんですよ。

こんな設定があるよ、ってあれば教えてくださいませ。

246 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db8c-+GDy):2020/05/31(日) 23:24:04 ID:emxF2KWu0.net
日本語でおk

247 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 00:14:02.44 ID:wol9lvinM.net
>>241
お願いしてもいいですか?

>>242
CPU側が無理ですか?
もしそれを可能にするとしたら
どれくらいのスペックが要りますか?
FullHD程度なら5レイヤーとか余裕ですか?

>>243
iMacなんで外付けでしか対応できないんです
するとしたら外付けNVMeでしょうが
発熱がすごいものばかりで速度が不安定だとか

248 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 09:20:30.43 ID:Z1f/ohb8d.net
>>247
TB3 RAIDケースにMLC複数入れたら?

249 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 09:25:30.20 ID:Z1f/ohb8d.net
>>247
もしくはNVMeならこういうの
ファンついてるし換装可能だしいいのでは
https://www.akitio.jp/expansion/thunder3-pcie-ssd

250 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 10:04:17.98 ID:/Xjx0HSR0.net
>>247
圧縮率の低いコンテナで撮影したデータをタップリ帯域が確保できるストレージで扱えば可能
H.264とか265なら最適化ファイルを作成して編集が現実的、特に高速ストレージも必要としない

251 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ db8c-+GDy):2020/06/01(月) 11:27:31 ID:YzgnPAvK0.net
圧縮率がコンテナで決まるとは初耳です
勉強になります

252 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-qhFJ):2020/06/01(月) 11:46:08 ID:ZOiQXBBLd.net
2080年では当たり前のことですよ

253 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-jgKv):2020/06/01(月) 14:07:22 ID:jkG2qjLba.net
コンテナとコーデックは違う!キリッ

毎回こんな小さな揚げ足取り続ける人生で満足なのか?
それとも自分は文脈から類推する事すら出来ない無能です!って言って回りたいのかな?

254 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 14:37:39.87 ID:LCheRKZV0.net
>>253
どうでもいいところだけを執拗にネチネチ言うやつってそれだけ現実の境遇がゴミなんだよ
他人の成果、能力を素直に認め称賛し、自助努力を怠らない。そういうのがマトモな人間だがそんな事もできないゴミの末路ってやつ
現実がゴミだから匿名でネチネチ叩くくらいしか出来ないw

255 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 14:55:54.50 ID:gu0+tghfM.net
>>254
オマエも匿名でネチネチ書き込んでるじゃん
同じ穴の狢だよ

256 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 15:43:42.37 ID:v8wyFVUg0.net
ワッチョイ 49b0-hLa7 ID:LCheRKZV0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

257 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-moxv):2020/06/01(月) 16:55:49 ID:oiDZQ4Xe0.net
俺の成果と能力を称賛しろ、まで読んだ

258 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 17:22:04.45 ID:1zjPdmlL0.net
エディット中にマウスホイールでタイムラインの上下スクロールじゃなく
ズームイン・アウトしてほしいんだが、キーアサインが見当たらない

259 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 17:32:48.52 ID:1zjPdmlL0.net
ちなみにALTホイールで横ズームできるけど縦ズームができない。こっちをやりたいんだけど

260 :241 :2020/06/01(月) 18:21:32.67 ID:7RTYkHMe0.net
>>247
やってみますんでお待ち下され。
>>239で言った感じ位になるかも。

261 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 23:43:23.82 ID:LCheRKZV0.net
>>255
俺がダメ出ししてるところは本当にダメなところだけ
どうでもいいことでウダニダ吠える無能には同じことをしてやるけどね
しかしSDRのHDR化とんでもなく簡単に、しかもプロダクションがやるより綺麗に出来るようにしてしまったわ

262 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 23:53:24.42 ID:JB1TxDKY0.net
>>261
うぜ〜よ
消えろよ

263 :名無しさん@編集中 :2020/06/01(月) 23:59:15.60 ID:l4Q9KRob0.net
>>262
消えろって言っても、キチガイだから言うこと聞かない
無視しよう

264 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49b0-hLa7):2020/06/02(火) 10:25:45 ID:VUGbsABp0.net
>>262
嫉妬してもお前にカラーグレーディングは出来るようにならんよw

265 :名無しさん@編集中 :2020/06/02(火) 10:44:32.82 ID:rbt0qHwM0.net
肌色ピンクには俺にはできね〜

266 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b95f-moxv):2020/06/02(火) 11:59:12 ID:LWZ8h7c30.net
「Text+」ってのを使ってるけど、これテキスト位置をパッとドラッグで移動したり拡縮したりできないの?
インスペクタから数値欄をドラッグなり手入力なりしてるけど面倒すぎる

てか全体的に、あるべきものがない気がする。
たとえば再生ヘッドを指定位置へ移動させるための秒数入力欄とか。
普通は秒数インジケータをクリックなりしたら数値入力モードで移行するもんだが

267 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 01da-wrj/):2020/06/02(火) 13:04:54 ID:XD59CHdv0.net
>>266
秒数入力できるよ。タイムコード出てるところにカーソル合わせて数字打つと反映される。
機能が無いというより直感的でなくて分かりづらい感じはする。

268 :名無しさん@編集中 :2020/06/02(火) 13:58:15.30 ID:yIeyy2e0a.net
EDITページはまだマシになってきたけど
FUSIONページとか殆ど手付かずで足りない物だらけだな


あと一つ質問なんだけど
ビューアを拡大した時にビューア内の場所拡大する時
MacBook Proの場合ってどうやるの?
トラックパッドだとビューアの中移動出来ない?BMD のvook には二本指でスクロールって書いてあったけど
それやるとビューアの拡大率動くだけなんだ

その為だけにマウス持ち歩くの面倒くさい…

269 :名無しさん@編集中 (ラクッペペ MM4b-7UgO):2020/06/02(火) 16:59:52 ID:nBGlnqC0M.net
Final Cut Pro XとDavinciの両方使える人に聞きたい
どっちが楽に編集できますか?
Da Vinciの無料版で十分ですか?

270 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1f2-moxv):2020/06/02(火) 17:19:57 ID:+oW6n/KV0.net
>>266
ビューワーの左下にあるオーバーレイコントロールを使いましょう。
「変形」を選択すると移動や拡縮できるよ。

「Davinciはこの機能がないの!?」とここに殴り込んでくる人多いのだけど、
だいたいその機能あるよ。

他の動画編集ソフトと設計思想が違うから慣れるまでは難しいかもだけどね。

271 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW f101-K9qQ):2020/06/02(火) 17:23:26 ID:lXZN/bjt0.net
>>269
無料なんだから試せばいいじゃん?

272 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-3ivw):2020/06/02(火) 17:42:23 ID:JjZ3I5f6a.net
>>269
FCPXも3ヶ月はタダで使えるんだからまずは両方使ってみなよ

273 :名無しさん@編集中 (スップ Sdf3-/EHO):2020/06/02(火) 17:48:07 ID:034UBqt9d.net
>>270
殴り込むのとは違うでしょw
どんなソフトのスレでも大なり小なり比較なんて有りますがなw

274 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdb3-qhFJ):2020/06/02(火) 18:23:19 ID:wk1BGApZd.net
殴り込みを実写で想像したら笑ってしまったw

275 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 93ad-3ivw):2020/06/02(火) 19:31:08 ID:rhCJ/z6w0.net
MMRの漫画で再現されたよ

276 :名無しさん@編集中 :2020/06/02(火) 20:08:27.70 ID:7tOv49nI0.net
プロジェクト設定のカラーマネジメントにあるタイムラインから出力へのトーンマッピングって皆さん何を選んでます?

何かのウェブサイトでシンプルが良いよみたいなのを見てシンプルにしていたんだけど、
これだとジェネレーターの単色の白がグレーに表示されちゃうのでどうしようかと思ってます。

なみにいつも使っている設定は、
カラーサイエンスがDavinci YRGB Color Manezed
入力カラースペースがBlackmagic Design Pocket 4k Film Gen4
タイムラインカラースペースと出力はRec.709 Gamma2.4

使用素材はBRAW12:1

シンプルにしておいた方がタイムラインんイ素材を並べたときにそれだけでノーマライズされているみたいになるので良いのですが
単色の白が白にならないとなかなかつらいです。
もしかしてこれって何か対処方法があったりします?
それともおれ何か間違っていますか?

277 :名無しさん@編集中 :2020/06/02(火) 21:47:07.90 ID:VUGbsABp0.net
>>276
タイムラインと出力バイパスじゃダメなの?と思ったがバイパスじゃん。
それだと何もしないでいいよ。

278 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a61-Mx1Q):2020/06/03(水) 03:20:49 ID:T7L+mB3S0.net
ワッチョイ 49b0-hLa7 ID:VUGbsABp0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

279 :名無しさん@編集中 :2020/06/03(水) 09:39:48.46 ID:dph4zcWu0.net
>>270
266を見るとクリップの座標位置を操作していそうだから目的を達成するのは書いてる内容で正解と思うけど
Fusionでは表示されるLayoutのセンター座標を操作するハンドルがエディットページで表示できないんで
Text+テンプレートが持つエディットページのUIから操作できないって指摘であれば確かに出来ない

統合化してFusionテンプレートの実装を中途半端に行っているからFusionページを使わないと
エディットページでは出来ないことがいくつかある

280 :名無しさん@編集中 :2020/06/03(水) 09:41:26.15 ID:dph4zcWu0.net
編集中に一部削除してしまった

Text+テンプレートが持つ「パラメータを」エディットページのUIから操作できないって指摘であれば確かに出来ない

281 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM2e-JhOo):2020/06/03(水) 18:38:02 ID:xUXtRquGM.net
各ページからあまり相互に弄れるのも良し悪しな気がする。スタビとかは便利だけどカラーでもエディットでも相互作用してるのしばらく分からないで要らない時間使ってた事ある。

282 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca0e-uikQ):2020/06/04(木) 22:12:20 ID:moluunDC0.net
無料版なんだけど1週間ぶりくらいに起動しようとしたら起動しなくなってた
グラボのドライバ最新にしたりdavinci入れ直したりしてみたけど起動しない
コントロールパネルを検索中、ってとこでずっと止まってるんだよね
どうしたらいいだろうか・・・誰か助けて・・・・

283 :名無しさん@編集中 :2020/06/04(木) 22:42:50.21 ID:PKYeyZLU0.net
頑張って作ったのに口の1桁台が全部口1番が表示される
https://i.imgur.com/eav5ssO.jpg
https://i.imgur.com/sxMD9de.png

284 :名無しさん@編集中 :2020/06/04(木) 23:43:02.14 ID:K7pBZsjw0.net
Vチューバーかな

285 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 00:05:28.61 ID:VG3VZ2Qi0.net
>>284
CeVIOのONEちゃん
ボイスロイドみたいな感じ

286 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 15ba-TYXi):2020/06/05(金) 00:15:54 ID:VG3VZ2Qi0.net
多分こうするしかないからもうマクロ組まない
https://i.imgur.com/JUDJlsb.png

287 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-jG9V):2020/06/05(金) 00:18:55 ID:kc5aBeOL0.net
この手の奴ってBlenderが定番のイメージだけどFusionでやってる人もいるのか

288 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 69ba-c9hA):2020/06/05(金) 00:24:08 ID:u3tVomNg0.net
PSDToolKit再現しようとしてるなら凄いわ
スレチになるからボイロスレでノウハウ教えて欲しいレベル

289 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 01:14:21.88 ID:VG3VZ2Qi0.net
>>287
Blenderは考えたことなかったなー
難しそうなイメージ

>>288
マジで?
最近触り始めたばっかりだしDavinciでまだ動画一本も作ってないけどまとまったらそっち行く

290 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 10:58:15.73 ID:CGjRXs8h0.net
前段 三次元作画アプリ
後段 特撮合成アプリ
モーション付与をどっちでやるかは悩みどころ

291 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 11:51:57.45 ID:AEBedd3f0.net
>>283
え、これ、完成したらこのキャラが動いたり表情変えたりするの?
見てみたい。

292 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 22:15:07.55 ID:VG3VZ2Qi0.net
>>291
素材があればできると思う
目の中の光を段々薄くしたりとかはできる
https://i.imgur.com/Iz4wYtS.png

293 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 22:42:46.99 ID:u3tVomNg0.net
>>292
これは多目的スライダーみたいにスライダー動かしたら1つのパーツを入れ替えれる感じ?
それともスライダーは表示非表示を切り替える為の物なの?
見た感じ後者っぽいけど

294 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 22:52:06.04 ID:VG3VZ2Qi0.net
>>293
透明度を弄ってる感じですね

295 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 22:58:38.04 ID:u3tVomNg0.net
>>294
やっぱりあれレベルの自由度の再現は難しいか
ユーザー増えて情報が集まれば実装出来そうだけど

296 :名無しさん@編集中 :2020/06/05(金) 23:08:33.11 ID:VG3VZ2Qi0.net
>>295
PSDtoolkitの再現はさすがに難しいですね
個人的には透明度を弄れる方が表現できる幅が増えていいのかもって思ってます

297 :名無しさん@編集中 :2020/06/06(土) 20:14:58.81 ID:vc5C8SyQ00606.net
字幕トラックにText+乗っけれないのが困る
普通のtextだといじれる部分が少なすぎる

298 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW bee8-aI6Z):2020/06/06(土) 23:33:39 ID:Kj9w/juG0.net
affter effectsの異なるマットみたいなことこのソフトでできる?

299 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca01-E4Fc):2020/06/08(月) 15:07:07 ID:y1396RBU0.net
>>269
オートマのポルシェと軍用ジープ

どっちが乗り心地良いですか?

300 :名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-i5TT):2020/06/10(水) 00:18:41 ID:ZI90cEFId.net
クリップの速度変更でオーディオが10倍速以上にできないんだけど仕様?おま環?

301 :名無しさん@編集中 :2020/06/11(木) 07:53:19.69 ID:QGFL94l9r.net
トラックパッド中古車乳首

302 :名無しさん@編集中 :2020/06/11(木) 22:50:27.74 ID:zTUaEeZU0.net
>>300
1000倍速(100000%)まで設定は出来るけど
フレームレートが上限2400fpsで引っかかる(studio版)

303 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 17:57:30.88 ID:rk0Ndbpz0.net
MacのOS Catalinaで使っている方いますでしょうか?
新しいマシンを買おうと思っていますが、好調か、不具合等無いか
お伺いできたら嬉しいです

304 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 18:08:24.77 ID:bPKZRpT4a.net
特に問題ないよ
一つ言える事はVRAMは絶対ケチるな

305 :名無しさん@編集中 :2020/06/12(金) 18:12:58.96 ID:rk0Ndbpz0.net
>>304
ありがとうございます!
MBP16インチ 2.3GHz8コア/メモリ64GB/GPU5500M8GB
の予定ですが、足りるでしょうか…?

306 :名無しさん@編集中 :2020/06/13(土) 04:06:11.53 ID:mbG7W50J0.net
>>305
俺は2.4GHz/32GB/VRAM 8GBで何とかなってる
グレーディングでノード10個位重ねた程度じゃなんともない

かけるエフェクトにもよるんだろうけどね

307 :名無しさん@編集中 :2020/06/14(日) 08:46:31.42 ID:RqFoQGr40.net
Fairlightでノイズリダクションかけたいんだけど
トラックにドロップするだけじゃ駄目なの?
ドロップしてからトラックを一度全て再生する必要ある?
よくわからないんだけど
Fairlightページからエディットページ戻って再生すると
ノイズまみれの音声に戻ってるんだよね

308 :名無しさん@編集中 :2020/06/14(日) 11:30:04.73 ID:xDvv8NR40.net
カメラで撮影した動画が.webmという形式なんですが、
Davinci Resolveでは直接読み込めないのでしょうか?

309 :名無しさん@編集中 :2020/06/14(日) 13:42:21.43 ID:SzioVvbn0.net
>>306
遅くなりましたがありがとうございます!
MBPの始めで心配でしたが大丈夫そうでホッとしています
やっぱりCPUひとつ上げようかな…もう少し悩んでみます

310 :名無しさん@編集中 :2020/06/14(日) 17:13:33.11 ID:va8wirMbF.net
あんまりCPU上げると熱持ちやすくなるよ
所詮ノートだから

311 :名無しさん@編集中 :2020/06/14(日) 21:59:43.71 ID:aQ9TJcXA0.net
シェイプとかマスクとかで正三角形作る方法ある?

312 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 01:01:03.78 ID:a8JJOYP90.net
Fusionのエクスプレッションを使って三平方の定理を覚えているならマスクのTriangleなどの座標を計算できる
正三角形の内部には直角二等辺三角形があるから定理に従えば計算式はすぐに作れる
中学時代から数学が苦手ならSVGを出力できるIllustratorなどで正三角形をSVGで出力してインポートするのが楽じゃないか

313 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 01:08:00.22 ID:p2j4uMGw0.net
めんどくさいから自分も三角形画像持ってきて色塗ったりテクスチャ貼ったりするかな

314 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6369-TKuD):2020/06/15(月) 02:22:55 ID:a8JJOYP90.net
ちょっとミスってたんで訂正
直角二等辺三角形は書き間違い
二等辺三角形を2分割した直角三角形が30度60度90度になるので三平方の定理が使えるって理屈を書き間違えた

ついでに書くとTriangleにスライダーコントロールを追加して中心点への長さのパラメーターとしてたら
それを各頂点の計算式から参照すると正三角形の大きさを自由に変更できる
マスクなんでベクター扱いと同じだから拡大しても切り取りは綺麗になる

315 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-9QLr):2020/06/15(月) 08:46:23 ID:DdF3jnI7a.net
やっぱり計算しなきゃダメか

Davinci Resolveはこういうところの痒い所に手が届かないのが勿体ない
正三角形はまだ良いけど
多角形とか星とか計算してらんないしね…

316 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 09:31:48.25 ID:a8JJOYP90.net
高校の数学を知ってたら多角形の計算式も簡単
多角形はPoligonマスクのPolylineの座標をsinとcosで座標を計算して描画できる
星型は内径の正五角形と外径の正五角形の座標計算になるんで10の座標を持つpolylineをsinとcosで計算できる
図形が増えると毎回計算の負荷が気になるなら計算したPolygonマスクはシェイプをセーブして再利用した方がいい

317 :名無しさん@編集中 :2020/06/15(月) 09:40:04.88 ID:a8JJOYP90.net
PolylineはPublishしないと座標の指定ができないのが注意点
PublishするとPolygon側のサイズ変更が実質無効になるんで半径用のスライダーコントロールを追加して
それを半径として計算式に含めることでサイズが変更できる

318 :名無しさん@編集中 :2020/06/17(水) 13:43:22.44 ID:F0tZV6tf0.net
最近使い始めたばかりで色々調べてみたけど見付からなかったので質問させてください
カラータブのトラッキングで円形ツールを使った際に
顔をトラッキングした図形が変な形で歪んだ際に初期状態などに直したいのですがどうしたらいいでしょうか?

319 :241 240 :2020/06/18(木) 08:21:03.85 ID:l+EG1NZy0.net
マルチカムのレポ希望してた方おられる?

320 :241 260 :2020/06/18(木) 08:23:25.31 ID:l+EG1NZy0.net
>>319 番号間違えたので名前欄修正

321 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 10:53:31.02 ID:N7NhG3N00.net
エディットでtext+使ってテロップをいれたんですが、後からフォントや色を変更したくなったときに全部のテロップにまとめて変更をペーストするような方法はないのでしょうか。

322 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 14:27:34.22 ID:vASSvxCed.net
教えて下さい

ダビンチリゾルブ16のtext+でフォントをイタリックにしたい場合どこを調整したらいいでしょうか?

323 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 15:58:39.11 ID:6lw4FSLn0.net
16.2.3 出たー

324 :名無しさん@編集中 (スップ Sd5a-9B83):2020/06/18(木) 16:12:45 ID:ahUC8cNzd.net
もう1つ教えてほしいことが…
今までaviutl使ってて、4K動画の書き出しが処理落ちで出来ないため、調べて出てきたダビンチを使い始めました
aviutlの書き出し設定にあったcrfってダビンチにはないのでしょうか?品質落としても凄い時間かかるしビットレート4万とかになっちゃうのですが…
まぁ元の動画は10万ほどあるので落ちてはいるんだけどなによりも時間がかかりすぎて困ってます

325 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b3f2-IXeA):2020/06/18(木) 16:17:44 ID:6lw4FSLn0.net
>>318
3Dでトラッキングする必要ないなら3Dを外せば?

>>322
インスペクタのFontの下の選択肢にItalicがある。
TransformタブやShadingタブ使うと、好きな角度にできるよ。

326 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4eb0-IXeA):2020/06/18(木) 16:29:53 ID:0UpPdGUe0.net
>>325
回答ありがとうございます、上記書き込みの後に3Dのチェックを外して再度トラッキングしました
図形の変形は直ったのですが、回転ツールがどんどん上に伸びていってしまって
修正の度に録画ファイルの拡大縮小を繰り返して四苦八苦してますorz
https://imgur.com/a/XXcxPkZ

327 :名無しさん@編集中 :2020/06/18(木) 18:02:14.97 ID:IcPm9UQAd.net
>>325
ありがとうございます
そこにイタリックがないフォントはできないのかな

書き出しがタイムラインの動画の継ぎ目の所で止まっちゃって動かないので試せてないですが…
これってパワー不足?設定が悪い?
ノートpcでi7-9750HにGTX1650。

328 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3b5f-dn7/):2020/06/18(木) 19:42:53 ID:AHErBy+p0.net
EDIT画面で、変形で位置を変えたクリップが、デリバーで書き出すと位置がずれるのですが、なぜか分かります?

329 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 08:00:07.94 ID:Cn8cW9qL0.net
>>324
Resolveは無償だとh.265使えないし使えてもh.265や264のアウトプットが必ずしも良いとは思わない。
手間かもしれんがCineform YUV422 10bitで出してXMedia Recodeとかで望むフォーマットにしたら。

330 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 08:16:38.21 ID:dPteNx9wa.net
FUSIONページでX軸とY軸で回転させるのはどうしたら良いですか?
EDITページだと出来た気がするけどFUSIONページでX軸とY軸に回転させる方法が見つからないです

331 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 08:16:47.73 ID:c6m/xmlZ0.net
あれ? 無料版てビットレ制限とかできなかったっけ?
H264ならデリバーページの品質の項目にあるっしょ。

まぁAVIUTLみたいに低ビットレ用の細かい調整はできないだろうけど。

332 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 08:21:42.92 ID:c6m/xmlZ0.net
ちゃみにH264,265はNVENC使ったハードエンコだと同設定のAVIUTLより遥かに高速でエンコ終わるよ。
とにかく何やるにもGPUパワー命ってソフトだから。

333 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 08:52:38.80 ID:676Dtpnl0.net
判定 イトシン 98%

334 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f9b-Epcz):2020/06/19(金) 11:42:34 ID:LrG/YJKT0.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

335 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 13:44:03.73 ID:Sj/rOPPLM.net
>>321
色々テストしてみたけどないですね。
fusionのノードの組み方で上手く誤魔化せないかなと思ってテストしてみましたが、そちらもダメ。

336 :名無しさん@編集中 :2020/06/19(金) 23:56:20.83 ID:F/1x9c4J0.net
>>326
動いてるものをトラックするのだからそれに合わせてパワーウィンドウも
変化する訳で、それが困るならそのフレームから新たにトラックすれば
いいのでは?

>>327
TransformタブやShadingタブ使うと好きな角度にできるって書いたのだけど
それではダメなの?
動かない理由は分からない。
DRが動かない殆どの原因はGPUドライバーが古いかメモリ不足。

>>328
マシンが古かったりパワーがひ弱過ぎるとズームがおかしくなったりする。

>>321
Text+の場合はできない。

337 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b369-kbNn):2020/06/20(土) 05:41:56 ID:aGNFPGcJ0.net
>>335
その件は前に調べたので今も同じだと思う
エディットページのText+のインスペクタはText+テンプレートとFusin側のText+への1対1の接続機能なので出来ないという結論になる
Text+テンプレートのクリップを複数選択した時に操作が有効となる対象は1つでText+テンプレートを選択したうちの最後尾か
複数トラックで最後尾が同じなら最上位に位置する1つが対象というルールになってるから複数選択しても1つしか操作できず他のクリップのような複数同時操作ができない

そして代替手段で考えられるText+のパラメータのコネクト機能は同一コンポジションでしか使えないのでFontを別のText+のFontパラメータへコネクトする手法も無理になる
ColorにいたってはPublishすらできないのでコネクトできない
数年前にText+のFontやColorはエクスプレッションが無効になるのが仕様とBMDから回答されたんで、この2つのパラメータは特に自由度が低い

338 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b369-kbNn):2020/06/20(土) 05:48:27 ID:aGNFPGcJ0.net
一部の説明が抜けた
Text+のインスペクタはText+テンプレートのパラメータUIとFusion側のText+への1対1の接続機能

339 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:07:53.30 ID:d5enO6S20.net
GPUがダメすぎてレンダリングするとデジモンみたいなバグりかたするつらい

340 :名無しさん@編集中 :2020/06/21(日) 22:37:45.28 ID:FUUEGxoe0.net
デ・ジモン

341 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 00:42:40.98 ID:O3YKECRR0.net
MBP13インチ(2020)上位で使われてる方、使用感を聞かせていただきたいのですが…

342 :名無しさん@編集中 :2020/06/22(月) 01:21:34.75 ID:5Wu3E+mK0.net
>>339
これ解決した
fusionでオブジェクトたくさん使ってるときにGPUがゴミ過ぎてバグったとき、fusionコンポジションを前、後、背景とかに分けて1つずつTimeline作ってから別のTimelineで1個にまとめたら行けた

343 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 00:12:11.07 ID:U2JxIa5L0.net
カットとエディットとカラーだけプレビュー再生が30fpsに固定されて音がブツブツになるんだけど、これって仕様なんですか?
メディアとFairlightだと60になるんだけど

344 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 01:36:35.16 ID:jSj4X+y30.net
仕様だから諦めて別のソフトに乗り換えろ

345 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 01:38:35.82 ID:ISU1/GL50.net
>>343
処理落ちしてるからスペックが足りてないんだと思う。

346 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 01:42:13.68 ID:hnePXtHla.net
タイムラインのフレームレートだけじゃなくてプレビューのフレームレートみたいなのも設定できて
そっちが30になってるんじゃない?

347 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 04:47:05.41 ID:VyJ35BVd0.net
>>343
マシンスペックぐらいかいとけよ

348 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 07:14:55.34 ID:dpxp18xO0.net
まあスペック不足だね

349 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7602-NJjD):2020/06/23(火) 10:03:53 ID:U2JxIa5L0.net
>>346
これだった。申し訳ない。汗

RYZEN5 2600X と RTX2070なのでスペック不足かは謎だったが
初歩的な話をして申し訳ない。ありがとう

350 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 15:35:23.01 ID:yIcylVHD0.net
なんで思ったのと違う動作になると「仕様なんですか?」という質問になるのか意味分からんな。
「音がブツブツになる」仕様のソフトなんかあると思ってる訳?
「どこか設定が間違ってますか?」とか「どこで設定すればいいですか」って聞けばいいのに。
質問の仕方を知らない人には何も教えたくなくなる。

351 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9a01-WVjA):2020/06/23(火) 16:20:38 ID:SyYpKj770.net
定番かもしれませんがAV1が読めません
ご機嫌な変換方法教えて下さい

352 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 16:50:53.35 ID:bYt9Ke6p0.net
無料で使える高機能ソフトとして色々なところで紹介され始めてるからこれから初心者の質問も多くなってくるよ

353 :名無しさん@編集中 :2020/06/23(火) 20:12:41.17 ID:YUa30RFNd.net
>>350
最近、質問書くときはにわかぶって適当なこと書いてるとプロが叩いてくれるから確実な情報が速く得られるみたいに言われてるからイライラすんなら無視でいい

354 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 11:41:37.02 ID:DfwS9y2id.net
>>336
教えてもらったTransformやShadingのどの部分か分からず色々いじったけどイタリックにはなりませんでした
タブの中のどの項目か教えてもらえないでしょうか
x軸y軸z軸への立体的な角度設定はあるのですが、一般的なフォントの斜体になる項目はないように思ったのですが…

355 :名無しさん@編集中 :2020/06/24(水) 11:46:43.73 ID:NQnLiP5r0.net
普通にある
フォントがフォントに対応してるのか

356 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sad3-h9M3):2020/06/24(水) 12:15:45 ID:fqDnots2a.net
>>354
fusionページに投げてやればどんなフォントだろうが1文字ずつ好きなようにいじれる
詳しいやり方は文章じゃ説明出来ないからググれ

357 :名無しさん@編集中 :2020/06/25(木) 21:54:42.89 ID:Q6fJkt9D0.net
MacOSのCPUがARMに移行するらしいが、Davinci Resolveどうなるんだろ・・・・
てかCPU変更よりもnVidiaを使わせてほしいんだがな

358 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf63-BQln):2020/06/26(金) 03:21:53 ID:Ux/JiMe30.net
まあ、現行おろし金Mac Proとかがっつり導入しちゃったフリーランス/個人事業主さんはハードの寿命が来たらソフト資産がパーそして血の涙を流す事でしょう。
Macの世界では何年かに一度は信心を試される試練の時が来るのです。

359 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4f02-h9M3):2020/06/26(金) 03:38:52 ID:l2eAbyur0.net
Mac Proの寿命くる頃には流石にARMに完全対応してて何の問題もなく移行出来てるでしょ
davinciは有料版でもアップデートもクロスアップグレードもタダだし
他のソフトもプラグイン含めてる今時みんなサブスクだしね

今時ソフト資産がーとかってのは10年前位からタイムスリップしてきた人かな?

360 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 03:50:38.10 ID:Ux/JiMe30.net
>>359
俺は買い切り真理教徒だよ

361 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 06:08:40.75 ID:8kXXIRfd0.net
>>358
現行のBionicに対応したところでDaVinciで重要なGPUや浮動小数点演算の性能の不安がある
ハイエンド製品は今後数年くらい性能の面でIntelアーキテクチャが残るんじゃないか
これまでと違い基本性能が高いCPUへの移行ではないからDaVinciの動作環境を考えるならBionicの世代が変わって性能向上が必須になる
今回は今後数年のソフトウェアの移行よりハードウェアの性能向上がポイントになるだろ
既に購入した人達は、むしろ良い時期におろし金Mac Proを購入したと思うわ

362 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 07:05:16.89 ID:+mi8fTLsH.net
そこまでしてMacにしがみつく気もそろそろ失せない?

363 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 09:29:52.00 ID:Tdkqlvqt0.net
外付けGPUの次は外付けCPUが来るかもな

364 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f69-Zcd2):2020/06/26(金) 23:09:37 ID:8kXXIRfd0.net
>>362
PCとiPadしか常用したことないのでMacユーザーの気持ちはわからん
思い入れはARMの方にある
BMD製品は5年くらいしか使ってないけどARMプラットフォームは開発対象としてAArch32でのTumb2あたりの時期まで経験があって
当時ARMの日本オフィス移転時に挨拶に行ったら金属のしおり貰ったりして思い入れがあるわ

365 :名無しさん@編集中 :2020/06/26(金) 23:26:25.00 ID:8kXXIRfd0.net
>>354
リファレンスマニュアルは英語のより1年近く古いとしても16の日本語版があるんだからマニュアルに目を通したか?
単純にパラメータを使うだけならマニュアル見ながらで理解出来る範囲だと思う
パラメータのコネクトのような機能は手順があるので質問するのは仕方ないとしてもマニュアルに書いてることはいちいち答えてくれないんじゃないか

366 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 02:44:12.91 ID:G/gIEKT40.net
今のIntelの不甲斐なさが無ければもう少し引き延ばされたかもしれないな。
AMDとの対抗を諦めたかのような、もはや水冷ラジエーター必須ともいえるバカ消費電力の
製品だしてんだからそりゃそっぽ向かれる。

367 :名無しさん@編集中 :2020/06/27(土) 08:10:24.33 ID:cFtXc8HTM.net
パワーこそ力!

368 :名無しさん@編集中 :2020/06/29(月) 12:03:12.75 ID:X4d5HWlkMNIKU.net
FHDの11本のクリップ50分くらいのを、30分くらいにカット編集してたらキャッシュが120GB行って冷や汗かいた。最適化メディアの生成した後だったんだけど、これが原因?

369 :名無しさん@編集中 :2020/06/29(月) 12:13:55.19 ID:maVzcDC/0NIKU.net
>>368
はい。

370 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 00:21:42.46 ID:sz6lAOl3M.net
導入したばかりなのですが文字が小さすぎて読めません
解決方法を教えていただけたら嬉しいです

検索しても分からなかったので質問させていただきました
https://i.imgur.com/AQlKRMa.png

371 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 03:56:38.03 ID:qeUi7GZo0.net
>>370
それOS側の設定に依存するからWinならコントロールパネルにディスプレイ項目有ると思うんでそこでテキストサイズ変えれば反映されるよ。

Macは知らんけど多分似た様なもん。(ここは超適当w

372 :名無しさん@編集中 :2020/06/30(火) 07:08:24.85 ID:7rsroc9B0.net
>>370
この辺を参考にどうぞ。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/4k_installation_guide/

373 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 02:43:48.58 ID:2r2v1RnE0.net
>>370
ディスプレイの解像度は?
DaVinciに限らず4Kで27-32インチくらいに出すと、豆粒になる
ディスプレイでスケーリングを150-200%にいじってみ

374 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 07:27:19.47 ID:7UecflYR0.net
スケーリングに対応してたっけ?
4Kモニターはスカスカ表示だわ

375 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 21:48:01.73 ID:NpoNhli40.net
4Kモニタで150%にするとめちゃくちゃデカくなってそれより下げると急にめちゃくちゃ小さいUIで固定される
スケーリングに対応はしてるけど微調整には対応してないご様子

376 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 23:41:10.00 ID:kf0sYDtjM.net
>>370
サーフェスプロ6というパソコンを使ってます
助言ありがとうございます

スケーリングの変更をやってみたところ変化ありませんでした。。。

377 :名無しさん@編集中 :2020/07/01(水) 23:57:32.86 ID:LG6gspx40.net
>>376
デスクトップで右クリックして「ディスプレイ設定」の
「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」で
150%や175%にしても変わらない?

378 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 02:36:14.97 ID:9Zzo8DVc0.net
davinci resolveが対応してなきゃスケーリング変えても無駄かも

379 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 05:54:47.31 ID:gdWPtWXCM.net
うわ、resolveマジでWindowsのスケーリングに対応してないじゃん。何%にしようが変更されない。
古いアプリならわかるが最近のアプリでこれはめずらしいな。。。

380 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 06:37:54.43 ID:fWdwMi2vr.net
>>379
プロパティで高解像度設定 互換設定すればいけるんじゃないかなあ (適当
タスクバーのアプリを右クリックしてさらにアプリの名前を右クリックして出てくるプロパティ
高DPI設定とかいうの
駄目なアプリもあるけどね

381 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 07:01:31.78 ID:gkdRC3Jx0.net
同一ソースコードでマルチプラットフォーム向けのライブラリを使って構築している弊害だろ
問題があってもOS依存の機能への対応は必要最小限しかやらない

382 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 07:08:17.38 ID:gkdRC3Jx0.net
出来ないのでなくて、やれば出来るけどやらないのがBMD
ソースコードが美しくなくなるから、コンパクトでなくなるからといった美学か何かがあるように見える
Adobeなら問題があれば対応する
そのかわり複雑になって性能もあがらなくなる
目的のためにそれ以外は手を抜きすぎるのがBMDで、使い勝手のために手を入れすぎて本来の目的の足を引っ張るのがAdobe

383 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 09:00:44.43 ID:nr4LG4rLa.net
こういう細かい部分の痒い所に手が届かないのがBMDだね
ちょっと勿体ない

384 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM0b-HEXr):2020/07/02(木) 09:30:36 ID:gdWPtWXCM.net
>>380の方法で一応変更できたわ。
でもネイティブ対応じゃないのでフォントとかボケボケになる。

385 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 11:12:23.41 ID:aPtCVbsu0.net
150%や175%にすれば変わるって公式フォーラムに書かれてるし
以前実際にできたけど、最新版でできなくなったってこと?
今は試したくないが。

386 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 11:14:36.97 ID:1XgnjpOO0.net
アップデートは上書きでいいんですか?

387 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 12:49:33.70 ID:gdWPtWXCM.net
ごめん、スケーリングの件、ちゃんとネイティブ対応してましたわ。昨日試したとき効かなかったのはDSRを使ってたからみたい。フェイク情報書き込んでしまいすまん。

388 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 15:44:37.75 ID:JwhsZCXF0.net
>>386
以前、毎度毎度アンインストールをした方がいいと、サポートから回答もらったことある。

389 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 15:56:16.94 ID:aPtCVbsu0.net
>>386
公式は、バージョンダウンしないのであれば、上書きでOKと言ってる。
バージョンダウンする場合には、一旦アンインストールが必要。
そうでないなら不要。

390 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 22:47:40.68 ID:SwQkm+1TM.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1278686302427201537/pu/vid/640x360/BkXU18nwBvN8Af1e.mp4

こういう編集は初心者でもできますか?
またこういう編集はなんと呼ばれるものでしょうか

これはaviutlで作られたようですが

391 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 23:05:33.77 ID:XGd/qRkN0.net
ふとカラーグレーディングスレ建てたいなと思った
みんな詳しいから情報交換したいんだけどなー

392 :名無しさん@編集中 :2020/07/02(木) 23:06:05.78 ID:Ttp/MoWA0.net
glitchって書いてあるぞ
初心者に出来るかどうかについてはYouTubeで調べればチュートリアルあるからそれで頑張りな
チュートリアルが英語だから無理とかいう様ならAdobeに変えるしかない
日本語の情報量が天と地の差だから金払ってでもAdobeにすべし

393 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f02-f3Dh):2020/07/03(金) 00:46:07 ID:qOt02Wyr0.net
>>391
ビデオカメラ板にはいくつかあるけど過疎ってるな

394 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 02:59:26.31 ID:MnuhfNzF0.net
>>390
FastNoiseとかで横線作ってDisplaceで動かしたらとりあえずぶつ切りにできるはず
YouTubeでAviutlの動画見てるとめっちゃ早口で似たこと言ってる動画あるから参考にするといい

395 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 04:12:54.11 ID:q+kPhCIX0.net
>>390
「Davinci Resolve グリッチエフェクト」とかでYoutube検索してみ。
日本語解説動画色々でてくるはず。

396 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 04:16:12.37 ID:q+kPhCIX0.net
いつのまにかWindows用のApple ProRes RAWなんてものが配布されてたんだな。
まぁ特に必要性は感じてないけど、Macユーザーとファイルやりとりする人には必須ってやつか。
ちなみにDavinci Resolve 16 Studioではまだ対応してないのか使えなかった。

397 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 05:59:43.77 ID:MnuhfNzF0.net
Davinci resolveの動画、要点まとめてない、字幕もない、カットもしないみたいな再生時間稼ぎの不親切な動画しかないからあんまりおすすめしない

398 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 07:33:17.10 ID:qOt02Wyr0.net
>>396
Rawファイルのままやり取りしないだろ
ProRes RawはNikon z6とかで必要だからだよ

399 :名無しさん@編集中 :2020/07/03(金) 12:43:17.77 ID:ktRhtGnyd.net
動画デリバーすると音声が日本語なのに英語扱いになるんだけど日本語にする方法ありますか?
多重じゃないし字幕無いから実害はないんだけど

400 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a01-dE/J):2020/07/06(月) 00:15:58 ID:iXDbWMLt0.net
>>396
ProResだとMac以外は将来的に心配なのでBlackmagic RAW用のPCIEボード出して欲しい

401 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdaa-3L1c):2020/07/06(月) 19:06:49 ID:L4v3dvbSd.net
BRAWってGPUアクセラレーション効かなかったっけ?

402 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 19:21:16.87 ID:ubO4Avd3a.net
お前ら喜べ
これからまた藤田ニコルやるぞ

403 :名無しさん@編集中 :2020/07/06(月) 20:01:00.13 ID:ubO4Avd3a.net
スレ間違えた…

404 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW de25-WTMy):2020/07/06(月) 21:27:03 ID:MlMZ+Exy0.net
>>402
日本で一番ブサイクな有名モデルだと思う

405 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 00:21:35.73 ID:nT0wryvJ0.net
>>401
エンコードの方、中間ファイルとして広まるといいかなと思って

406 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5301-kmW5):2020/07/07(火) 00:29:10 ID:ZMeKNjaH0.net
どうやってRAWに戻すのよ

407 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 07:28:32.57 ID:1HlBpmVba0707.net
>>404
スレ間違えたからそのまま話すと
藤田ニコルは編集Davinci Resolve使ってたね
BMPCC6K使ってるから当然っちゃあ当然だけど

出来上がったVはかなり微妙だったけど…

408 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 08:13:12.47 ID:Xmvfdbb700707.net
藤田ニコルが撮った映像見れるの
何かテレビ番組で流したとか?

409 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 08:38:55.47 ID:1HlBpmVba0707.net
昨日TBSでやってた番組でBMPCC6KとDavinci Resolve使って女の子のプロモ作ってた
ちゃんと見てないけど一応カラーページとかも弄ってた気がする

今後レギュラーでやってくらしいしDavinci Resolve使う人増えるかもね

410 :名無しさん@編集中 (タナボタW 23ad-dt9b):2020/07/07(火) 10:44:57 ID:Q/IZpWv200707.net
機材も編集ソフトも良い モデルは超美人
でも出来上がりはトホホ・・
でもやる気はあるみたいだから今後に期待かなー
いや、応援はしてますよ

411 :名無しさん@編集中 (タナボタ Sacf-ST/Z):2020/07/07(火) 10:52:42 ID:Hs+2cgAua0707.net
誰がやったか、というところが一番大事なパターンだからな
内容やら仕上がりはほぼどうでもいい
まだ若いから数ヶ月本気で取り組めばそれなりに十分なモノ作れるようになるでしょ

412 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 11:01:23.34 ID:FzLTJUQnp0707.net
プロが作ってもニコルの100分の1も再生されない悲しさ

413 :名無しさん@編集中 :2020/07/07(火) 14:26:55.16 ID:Xmvfdbb700707.net
>>409
Tverで見れたよ

確かに揃えてる機材や語られる愛からすると
あれっ?と落差のある映像ではあったな
まぁでも来週も見るのかも知れない

414 :名無しさん@編集中 (タナボタW 8a01-ivk6):2020/07/07(火) 14:49:09 ID:PLY9FGXB00707.net
やっぱ知られてナンボよね
中田ヤスタカもcubaseだけで完パケしちゃうんだから
地方で機材揃えてる無名の人と比べたら悲惨

415 :名無しさん@編集中 (タナボタ bb69-+ZV3):2020/07/07(火) 19:22:57 ID:/X8Ww0aR00707.net
>>385
マルチプラットフォーム向けのライブラリで問題が起こりえる可能性だけを書いて前提が抜けていた
DaVinciが使用しているQtは2016年ごろにWindows10にも対応しているので基本的にはQtが対応した範囲でHiDPIは動くはず
「はず」というのは常にQt5の最新版に置き換えられていれば問題があっても順次解消されていくという仮定があるため
だからタイムラグのようなものが発生して環境依存の不具合が残存するケースもありえるって意味で書いた

416 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 07:28:34.91 ID:utlkvFZq0.net
>>414
Cubaseだけって言うと誤解する人多そう
外部のプラグインも普通に使ってる

417 :名無しさん@編集中 :2020/07/08(水) 08:48:50.91 ID:aZ+CHYvv0.net
それを含めてCubaseだと思うけど

418 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 13:28:39.72 ID:srSuvFLU0.net
H266が完成&発表されたな。
H265と比べて50%もビットレ削減できるらしいが、もはやオープンソースにしないとH265と同じ道を歩みそう

419 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 14:10:32.66 ID:SPyjVksp0.net
オープンソースをなんだと思ってるんだろう・・・

420 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 15:48:31.96 ID:H9eQ3Buf0.net
H265でさえエンコ速度激遅なのに、さらにその50%圧縮って…

421 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 15:51:36.93 ID:L5oePkeQa.net
当面は専用ハードエンコードしか考えてないんでしょうねぇ…

422 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b68-MjaX):2020/07/09(木) 18:48:26 ID:srSuvFLU0.net
>>419
以前このスレにも書かれてたと思うが、H264の頃、動画配信業者はライセンシー問題で疲弊しちゃって、次のスタンダードは
特許使用料とは無縁のコーデックが最適解、って流れになったわけよ。 H265は大手のどこも採用せず、オープンソースの
VP9やAV1が幅を利かせつつあるのが今のインターネットの現状。

423 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23ad-yaVe):2020/07/09(木) 18:57:29 ID:SQbCpg3i0.net
それを言うならオープンソースじゃなくてロイヤリティフリーでは

424 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa91-oQFJ):2020/07/09(木) 18:59:58 ID:G05os4JQa.net
一応266のライセンス管理団体は一つにまとまったみたいだけど
これで問題解決するのかはさっぱり知らない

425 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b68-MjaX):2020/07/09(木) 19:49:24 ID:srSuvFLU0.net
>>423
それが言いたかったのか
正しくは”オープンソースでロイヤリティフリー”のコーデックだ。(書くのめんどくせ)

426 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 20:45:52.01 ID:+ubpBNtM0.net
そのAV1は特許問題を解決しないとロイヤリティフリーは絵に描いた餅になるだろ

427 :名無しさん@編集中 :2020/07/09(木) 22:22:38.49 ID:l1b3u8wm0.net
AV1はそもそも配信用コーデックで
俺らが使うようなコーデックじゃないけどな

428 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b68-MjaX):2020/07/10(金) 06:34:30 ID:IbesKtCM0.net
>>426
AV1はロイヤリティー・フリーだろ。何のこと言ってんだ?

429 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2de7-mXGD):2020/07/10(金) 08:41:19 ID:EFw66x6s0.net
>>428
「AV1 Sisvel」でググりゃわかるけど、AV1のライセンス料を求める団体が出てきてるんだよ。

430 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 21:30:03.24 ID:E/l2fwAf0.net
動画(60fps)をタイムラプスっぽくしたくて10倍以上の倍速にしたらタイムラインの再生でカクつくのですが
プレビューの解像度を落とすのと最適化メディア作成以外に滑らかにする方法ってありますか?

431 :名無しさん@編集中 :2020/07/11(土) 22:01:36.88 ID:8JCitp4U0.net
>>430
一度書き出してから編集するとかじゃダメなん?

432 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2301-kYYI):2020/07/12(日) 11:09:36 ID:50P9Fm/D0.net
編集プロダクションの方、Windows版でお勧めの中間フォーマットあります?

433 :名無しさん@編集中 :2020/07/12(日) 15:37:57.61 ID:v0M2U98i0.net
>>432
CineFormかDNxじゃない?
でも最近ProRes読み書きできるアプリも増えてきたしなぁ

434 :名無しさん@編集中 :2020/07/12(日) 16:55:49.34 ID:5zOhWkwm0.net
>>432
Cineform RGB一択。
DNxはHRなら良いけどファイルサイズがな。
DNxでサイズ削るならCineform使ったほうが良いと思う

435 :名無しさん@編集中 :2020/07/12(日) 18:41:25.40 ID:50P9Fm/D0.net
>>433-434
ありがとうございます。
キャッシュファイルのサイズが凄まじい事になったり
複数エフェクト多く使うと重くなったりするので
ある程度エフェクト適用して書き出してから再度編集しようかと考えていたところでして…

436 :名無しさん@編集中 :2020/07/12(日) 21:27:58.87 ID:qk3leRL70.net
ワッチョイ bdb0-yaVe ID:5zOhWkwm0

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

437 :名無しさん@編集中 :2020/07/13(月) 02:04:36.55 ID:rZW2dX9c0.net
本物の編集プロダクションの人じゃないから参考にならない情報

438 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 355f-pjXd):2020/07/14(火) 01:54:36 ID:Fy9LMyJE0.net
テキストを新規複合クリップにして
マスク掛けるときに
アルファに繋いでマスク切ると文字が崩れてしまう原因が分かりません!

439 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 14:11:42.69 ID:qyZX0Fc6d.net
そういや264や265の444,キーフレーム1でAll-Intra化って中間コーデックとしてどうなんだろ
Davinciだとビットレート高く設定できないしダメか

440 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 20:48:46.71 ID:FLZLpHppM.net
別に中間コーデックに高圧縮は求めて無いからProResやDNx、Cineformでよくね?

441 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 20:57:55.53 ID:6KiGZlera.net
圧縮率はそこそこで良いからエンコードデコードの軽さ早さの方が大事だよね

442 :名無しさん@編集中 :2020/07/14(火) 21:51:40.01 ID:NO08v4acd.net
そのとおりなんだけど、All-Iってそこまで高圧縮じゃないし、Intraだけだけだからデコード速いし、再エンコも飛ばせるから中間コーデックと同じじゃない?というか実際カメラで編集用コーデックとして機能あったりするし

443 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 07:47:41.34 ID:/e2OwyIm0.net
TVMW7ならいいけどResolveのHEVCはその設定でも画質かなり落ちる
Cineform使うのが良い

444 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 12:31:13.09 ID:w7un6YMM0.net
cineformは単品のfusionで読まないから使わなくなった

445 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 16:16:56.96 ID:5IBhBWyW0.net
通りすがりにすまん

中間って無圧縮か可逆圧縮使うものだと思っていたが今は違うのか?

446 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 16:20:36.98 ID:n6gf1qir0.net
今というかHDになってproresが普及した頃からずっとだね
世の中の圧倒的大多数の仕事はそれで問題ないわけで

447 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 18:42:10.59 ID:ivm2gpmpd.net
>>443
なるほど

448 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 19:28:57.63 ID:8zz9fYUq0.net
>>447
それイトシンだよ
信じるの?

449 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 20:25:53.81 ID:mi8y0lbwa.net
>>442
理屈のうえではそうなんだが実際は広くデファクトスタンダードで使われてる形式が
一番層が厚く研究が進んでいて画質も良いし使いやすいってのがあってね
カメラ内圧縮で使われてると言ってもそれは専用LSI使ったハード圧縮だから
そちらで研究されてても標準OSで使うポスプロソフトウェアの方は全然熟成されて無いので

450 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 21:55:28.49 ID:Oc0bR2fB0.net
Ut Video Codecは何故流行らなかったんだろ

451 :名無しさん@編集中 :2020/07/16(木) 23:27:42.94 ID:hRJzpnem0.net
流行? 定番の間違いだろ

452 :名無しさん@編集中 :2020/07/17(金) 18:01:29.48 ID:QhvAuK5+0.net
カメラの買い替えで
これまでの環境で編集できるかわからず
質問させてください。

iMac Retina 5K, 27inch, 2019
プロセッサ:3GHz Intel Core i5
メモリ:64GB 2667MHz DDR4
グラフィックス:Radeon Pro 570X 4GB
USB3.1Gen2 外付けSSD
Davinci Resolve Studio 16

と言う環境なのですが
CinemaDNG 12bit 4K/30fps を
スムーズに編集出来そうでしょうか?

453 :名無しさん@編集中 :2020/07/17(金) 20:02:54.10 ID:ywzjhKcz0.net
>>449
成果でなくてコストだけかかるものを無駄という。
非圧縮に拘るのは撮影時のRAWや最終版ををアーカイブとして残す以外無意味だね
そもそもRAWですら圧縮かかるんだし

454 :名無しさん@編集中 :2020/07/17(金) 21:41:07.32 ID:/+SVgJIHa.net
熟成されてないとかなんとかはどうやって確認してるんだろう

455 :名無しさん@編集中 :2020/07/17(金) 23:05:08.61 ID:sRR9Lu1v0.net
>>453
何言ってるの?ネット知識の人かな?

456 :名無しさん@編集中 :2020/07/17(金) 23:35:41.16 ID:EuCe5ufL0.net
>>453
コストコのサーモンはうまい
まで見た

457 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 02:52:02.12 ID:6YwOnbhF0.net
>>456
鮭は塩の効いた紅に限る
浜中丸の鮭旨かったなぁ

458 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 06:17:28.25 ID:rQRwns290.net
鮭(サケ)は村上の塩引鮭(シオビキザケ)に限る

459 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 09:34:38.33 ID:6YwOnbhF0.net
>>458
紅鮭の方が味はずっと上だぞ、いや、マジで。
新潟のも旨いけど種類そのものが違う

460 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 09:45:34.76 ID:xpqzmJzz0.net
塩引鮭は焼きかせいぜい汁しか調理法が無いからなぁ。二切れほどあれば良いってなるのよな。大家族じゃないと消費できないのが惜しいわ。

461 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sac2-g7Z/):2020/07/18(土) 10:26:01 ID:oa5eGNZAa.net
昔の塩鮭って口がヒリヒリするくらい塩辛かった記憶

462 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 11:58:17.38 ID:bYQWot5B0.net
いつの間に塩鮭総合スレにw

463 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 13:44:17.57 ID:vEgQzuP80.net
>>458
秋田はコンビニのシャケも辛いらしいよ

464 :名無しさん@編集中 :2020/07/18(土) 16:09:35.17 ID:L4dICN4AM.net
>>461
わかるわー
マヨネーズ付けないと食べられなかった

465 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 02:21:29.20 ID:sxl5s5Dz0.net
>>460
日持ちするから冷凍庫入れてじっくり食べたら良くない?
>>451
それが良いんだよ
焼いたら塩浮くくらいのが

466 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 07:16:31.52 ID:lyxdr5Tl0.net
>>459
紅は脂がのりすぎててね〜、うまいことはうまいけどさ。
おれは昔ながらの白鮭が好きかな。

467 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 10:09:28.58 ID:it5CuWH3M.net
みんな鮭に一家言持ってて草

468 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 10:48:59.74 ID:qLkI9BeY0.net
わろたにえん

469 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 13:39:12.53 ID:ZU8XpVlK0.net
スレタイ以上に盛り上がってるのが鮭とは...

470 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 14:10:24.92 ID:a8AAOtMj0.net
昔、Shakeってソフトなかったっけ

471 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 15:45:27.88 ID:oMOKy9ewM.net
鮭 鮭 ブギーな胸騒ぎ♪

472 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 15:46:58.60 ID:soMeoeRD0.net
鮭はsmokeがうまいやろ

473 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 16:02:18.76 ID:uNSgbiYq0.net
>>470
Appleに買われて殺されたな

474 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 20:04:34.67 ID:1rgfruYRa.net
shakeはけっこう習得したんだがあまり使う機会無かった

475 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 20:52:54.68 ID:soMeoeRD0.net
>>474
そんなあなたに捧げる黄昏流星群
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1489732355/159

476 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 21:17:15.08 ID:B3g1TGaL0.net
>>472
つまみにぴったりやわ

477 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 21:22:01.89 ID:a8AAOtMj0.net
>>472
美味い!いや、上手い!!

478 :名無しさん@編集中 :2020/07/19(日) 22:34:29.78 ID:e0xde9xl0.net
infernoで炙っても美味しい

479 :名無しさん@編集中 :2020/07/22(水) 23:08:44.21 ID:QqMUfzfx0.net
8/1.2でDavinciResolveのセミナーがyoutubeで見れるみたいなので申し込んだ。
初心者向けらしいけど、ネットで聞きかじった知識だけじゃぜんぜん使いこなせていないのですっげ楽しみ。
長いけど頑張って見続けるぞ!

480 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 18:39:59.90 ID:M0UIT3ob0.net
一つの被写体に多アングルから撮ったデータを一つの画面に4分割を編集(?)する方法ってありますか?

481 :名無しさん@編集中 :2020/07/24(金) 19:10:42.00 ID:HXKqp+3Ca.net
普通にマルチカム編集でいいと思う

482 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 10:26:14.28 ID:WKOWE3SvF.net
ARIB TR-B43のガイドラインではHLGの基準白を203nitsと規定していますが、HDR10+やDolby Visionでも同じですかね?
また、この基準白203nitsというのは、例えば車のボデイーの白のような反射する白は203nitsを超えたハイライト扱いでいいのだろうか。

483 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 11:02:06.83 ID:1A2Ywpn/0.net
>>482
ARIBじゃなくて、ITU-Rからひいた方が良い

BT.2408 Guidance for operational practices in HDR television production
https://www.itu.int/dms_pub/itu-r/opb/rep/R-REP-BT.2408-3-2019-PDF-E.pdf

484 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 11:48:20.55 ID:WKOWE3SvF.net
PQの基準白も203nitsでいいのか。

ところで、サポートされてるはずのAVI Uncompressed YUV422 10bitを読み込まないんだけど(Y210、P210)。Win機なのにMac用?のV210は読み込める。
当たり前なの?

Win10 64bit 2004

485 :名無しさん@編集中 :2020/07/25(土) 23:41:48.79 ID:G0u2e9MK0.net
Fusionでクロマキー合成したクリップにグロー効果などを重ねるとエッジがギザギザになってなめらかに合成できないのですが
なにかコツとか手法あったら教えてください。

486 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 00:47:39.51 ID:Z35h27Hl0FOX.net
>>482
100が基本だけど203を使っても良い。
ACESだとrec.709ソースは500cd/m2くらいのHDRにリニア変換する。あんまり上手くないけど。
基準白は反射していない白。SDRには反射とか発光の概念はない、と考えるのが基本。

487 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:01:21.60 ID:dcaKyAg70FOX.net
イトシンだな

488 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:01:43.15 ID:Z35h27Hl0FOX.net
SDRのリファレンスだと100% IREは100cd/m2。でもそれで見るやつなんていないよね、って話だと思えばいい
ただ実環境より意識するなら明るめのテレビだと300cd/m2くらいは出しちゃってるよな、とも思う。

489 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:03:27.86 ID:dcaKyAg70FOX.net
まあイトシンが言ってることですから

490 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:38:26.54 ID:Z35h27Hl0FOX.net
残念ながら俺の言うことはIUT-RやARIB準拠だからねぇ
ARIBやITU-Rに唾吐いてるのと同じだぞ無能w

491 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:47:43.17 ID:ejSJEPaN0FOX.net
>>485
あれバグなんじゃねえかな?
俺も同じ事で悩んでBMDにも問い合わせて何度かやり取りしたけど
結局途中で返信なくなった…

492 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 01:49:22.77 ID:dcaKyAg70FOX.net
すごいなあ、かなわないなあ

ところでITU-R BT.2390の1.3の記述とあなたの言ってることが違うんですが
やっぱり準拠というのは思い込みを含むって意味ですよね?

493 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 02:16:26.34 ID:rQm/PjzE0FOX.net
>>491
なんと。そうなんですか・・・。
クロマキー合成自体はかなり細かく追い込めるのに、それじゃ台無しな感じがしますね。
何か別の手段考えてみます。 ありがとうございました。

494 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 09:35:08.80 ID:vGrbA7Ho0FOX.net
>>486
光の当たった白を基準白としているぞ。
https://www.ediusworld.com/jp/laboratory/letshdr02.html

495 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 11:17:12.21 ID:Z35h27Hl0FOX.net
>>494
発光してない白、と思えばいい
そこを的確に表現するのは難しいね。というのも全く光が当たらなければ黒だから光があたったといえば見えてる時点で全部光はあたってる。
反射や発光といった領域に至らない白、が基準白。
もっといえば写真で考えると一番わかりやすくて、紙の白のことだよ。

SDRだとこれは100cd/m2だったが実際のSDR視聴環境とそれは乖離しすぎてた。
HDRだと輝度を定義する必要があるが、これは流石に100じゃ今更暗すぎるわ、というのが200cd/m2。

496 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 12:01:01.40 ID:mZQmNl/l0.net
FAX! 81b0-DL4h ID:Z35h27Hl0FOX

モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (西城一也) (nelldrip) に注意。触れないように。

497 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 12:33:22.14 ID:z20mAE1fM.net
今後ソフトがアップデートした時に再編集するかもしれないことを考慮して、マスターとしてどのフォーマットで保存する?
もちろん画質最優先で。容量はどうでもいい。

498 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 13:00:14.23 ID:OdxBzsSda.net
マスター素材残す事はしないなぁ
白素だけProress 422で残して終わり

499 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 13:46:24.40 ID:VkmsN7+gM.net
うちはテレビ屋だから最近はXDCAM HD 50Mbpsが多くなってきた

500 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 15:21:35.88 ID:vGrbA7Ho0.net
カット編集だけして、そのままBRAWをスマレンできればいいのに。
カット編集したファイルを残す場合、何がいいんだろうか。

501 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 15:42:31.51 ID:oOesRil5d.net
容量どうでもいいなら無圧縮とか素材そのままとかじゃないん?

502 :名無しさん@編集中 :2020/07/26(日) 20:39:06.24 ID:cjfoush9a.net
再編集の可能性を考えて保管するなら素材とプロジェクトそのまま残すなあ

503 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 04:45:36.43 ID:RbB25/xS0.net
BRAWでかいからなあ

504 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 15:18:58.74 ID:X1/gswtb0.net
余計な箇所はカットして繋げて保存したいんだよなぁ。

505 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 15:45:32.04 ID:mQd7KcCkd.net
ああ、必要な部分は容量気にしないけど、いらん部分までだと流石にってことか
確かに無劣化カットできるといいね

506 :名無しさん@編集中 :2020/07/27(月) 20:53:56.46 ID:eUzswrOY0.net
コンソリデート時にIn/Out点でリトリーブしちゃうと
後で伸ばせませんがいいんですかね

507 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 01:02:40.39 ID:Rwvu+1pn0.net
再編集用の素材としてリトリーブするならのり代分計算してリトリーブするんじゃね?普通

まあ実際には99%の案件で白素材で充分だから
のり代すら要らん気もする
時間経ってから再編集するって事は多少なりとも新撮素材あるんだろうしね

508 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 01:36:31.80 ID:IFPcHhgH0.net
タイムラインの表記を時間じゃなくてフレームにしたいのですが、どこで変更するのかわからないです。
初歩的な質問ですみませんが教えてください。

509 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 10:02:37.62 ID:M6v1ZIQW0.net
>>497
MXFで連番静止画

510 :名無しさん@編集中 :2020/07/28(火) 11:21:47.85 ID:ZNbytTPLd.net
録画素材を連番PNGにして無劣化でAmazon photoに保存しようとしたけど3時間で1TB強,アップロード10Mbpsで1週間以上かかるから断念した
h265 444で90Mbps弱だとSSIM 99.5以上だからそれで妥協して15分分割で10GBまでアップロード無制限のGoogle driveに上げることにした

511 :名無しさん@編集中 :2020/07/29(水) 08:29:20.95 ID:ZfQ0geSN0.net
7siiiアトモスなんだよね?なんでblackmagicにしないんだよ

512 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7aad-D98U):2020/07/29(水) 08:56:22 ID:BmT/D2Sa0.net
スタンダードな位置にいるのがアトモスだからじゃね?

513 :名無しさん@編集中 :2020/07/29(水) 10:51:44.15 ID:0f9MJMG/0.net
アトモスはカメラ作って無いからじゃね

514 :名無しさん@編集中 :2020/07/29(水) 11:16:15.68 ID:kLqIpQvH0.net
そうね、ATOMOSは競合じゃないからだろうね
BMDは要所を握る戦略とってるから、Resolveにしてもカメラ大手とはまだ喧嘩する気ないから
他社でもサポートしているけど、もろに市場が被ってるZCAMは徹底排除だもんね

515 :名無しさん@編集中 :2020/07/29(水) 21:08:17.63 ID:6LSjFwcL0NIKU.net
>>510
Amazon Photoはデスクトップアプリからやれば多少速くなるよ。
あとNASのSynologyについてるクラウドバックアップアプリが何故か一番速い。

516 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 18:38:11.26 ID:n1CFxG110.net
今日試しに使ってみようと入れてみたんだけど
初っ端からLooking for control surfaceで速攻で落ちるワイ参上
これスペ不足?そういう(QuadroとかOpenGL専)のGPUないと
絶対動かないようなタイプ?
だったら諦めるけど、ググってみたらバグ報告にも同様のネタっぽいのあるし判別つかん

どこぞのおっさんがマックブック程度で動かしてたから
Ryzen3700X - MEM64GB - Geforce1060GTXで
動かんわけないだろとか思ってるんだけど

517 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 18:41:51.17 ID:n1CFxG110.net
と思ったけど、452もスルーしてるし
おまえらなんかにスペックの詳細聞いてもわかるわけないか
そっちは専門じゃあなかろうし
忘れてくれ

518 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d01-bwEi):2020/07/30(木) 18:52:50 ID:xzqpnEsS0.net
おま環だよ
GPUのドライバーを最新にしとけ

519 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ fabd-X03T):2020/07/30(木) 18:56:41 ID:n1CFxG110.net
とっくに最新だよ
つかイベント追っかけながら何度かトライアンドエラーやってたら
謎に立ち上がった
不安定だなこれ、まず一つミソがついたぞ

520 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 22:11:12.26 ID:W2F5Oa9Y0.net
>>519
そのスペックなら問題ないよ
しいて言えばGPUをもう少しいいのにすればAI処理とかは快適になるだろうけど
CPUはほとんど使わんし3700Xはある意味オーバースペックだ

521 :名無しさん@編集中 :2020/07/30(木) 22:18:11.74 ID:W2F5Oa9Y0.net
あとどのぐらいの解像度でどんな処理をしたいか書かないと質問に答えにくいよ

522 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d01-bwEi):2020/07/30(木) 23:27:55 ID:xzqpnEsS0.net
>>519
だからおま環だっつ〜話

523 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 02:22:26.99 ID:fvpJkdCt0.net
導入時のエラーとかいろいろあったけど普通にいろいろしてたら問題なく動いてるし覚えてない

524 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 06:45:45.01 ID:/Z+YTXMi0.net
おま環で思い出したけど
Mac版でDavinciのdmgが開けないのは俺のおま環?

今まで使ってたMacも
新しく買ってクリーンインストールしたMacも両方ともDavinciのdmgだけが開けない

525 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 07:54:45.15 ID:RljHV2GJ0.net
いま4k - 20分程度の旅動画を編集してるんだが、
exportする際にデフォルトに従って
QualityをBestとかHighとかにすると、
Best「わたしのビットレートは53万です」
とかmidium「俺のビットレートは31万だ、ザコども」とか
元ビットレートが6万程度なのにフリーザだのラディッツだの
みたいな事言いだすんですが、率直に聞いていいっすか
このプリセットアホなん?

こちらのしたい事は、上記の動画を小さくまとめて
かつそんなに画質落としたくないってことなんだが。

ちなみにAviutlで同タイプの動画(4分)をエクスポートしたら
ビットレートは12000くらいでそこそこの画質になったんだが
かといってあれは20分とかの編集できないし
ググってもyoutuber志望みたいな設定しか見せびらかしてこないし
誰かヒントくれ

526 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 10:10:50.77 ID:dbfw9zC40.net
手入力しろ

527 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 12:02:00.80 ID:8RpfGksWd.net
つーか再エンコードだから同じビットレートにしたら画質かなり落ちるしプリセットが正しいだろ
その画質でも>>525が気にならないなら、それはそれで問題ないけど

てか元と全く同じ画質にするなら無圧縮しかないんだっけ?
可能な場合は再エンコード無しの設定あるから無劣化編集できるんだろうけど、h264/264とかで使える?Proresとか中間コーデックだけ?

528 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 12:25:57.32 ID:NYbjSxdn0.net
初めてインストールしてみた奴ほど偉そうな件

529 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 12:34:37.13 ID:RljHV2GJ0.net
それこそAVIUTLだとなんの問題もないのにめんどくせーな
キャメラ自体をRAW気味に撮らないとだめなのか
試しに15000でかけてみたけど画面に陰毛ういてるみたいな画質になるし

やはり一度編集してleastで出してから
Aviutlでもっかいかけて圧縮するのがベスト臭いと見たがどうだ

530 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:36:45.45 ID:LxYE0g8Fd.net
aviutil使ってればいいのに
定期的に湧いてくるね、ビッグマウスな初心者w

531 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:37:25.74 ID:F8uNLNWw0.net
いちいち聞きにこずに好きにしなよ。
誰かに同意してもらわないと行動できない生物なの?

532 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:49:22.63 ID:zjkq+bx00.net
オレスゲーだろ!って言いたい年頃なんだよ
普段認められてない人ほど自己顕示欲強くて見てて痛々しい

533 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:54:29.85 ID:X/XKCQRza.net
夏休みだからしゃーない

534 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:56:02.89 ID:RljHV2GJ0.net
個人的にこれがベストアンサーだった

>>527
完全に同じというかそこはまあ個人の趣味でしかないから説明できんが
まあ1ファイル80GBなんてのは個人で扱うものじゃないわな
最後AVIUTLにかけるなら余計なことせず無圧縮という手もあるか

ちなみにWinなのでproresはないと聞いたh264は使える
hevcが(見あたら)ないのは驚いたが

535 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 13:57:17.55 ID:RljHV2GJ0.net
>>530-533
ろくな回答もってねーんならケチ付けずに黙ってろよ
使いにくいなって話してんだからよw

536 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 14:27:48.54 ID:ZBG9jN84d.net
なんで手入力しないのか

537 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 14:34:37.86 ID:TWOluNOfa.net
hevcは有料版にはあるんだっけ?

538 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:18:33.51 ID:ol3oyKbf0.net
Davinci Resolveのh.264でビットレート指定手動でやるとAviUtlより画質落ちるのは確か。素人目でもわかるぐらい差がある。
以前俺も色々試したが、>>525みたいな用途には
Davinci ResolveでCineform出力→XMedia Recode or HandBrake等でエンコードがベストだと思う。

Aviutlはコンシュマー用でDavinci Resolveはプロ用のソフトウェアなので、この辺の違いを理解しておかないと
なんでこれは出来てこれは出来ないんだ?って疑問が出てくる

539 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:20:06.53 ID:/gtVLaok0.net
レスないと答えろよって言うやつだろw

540 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:22:40.19 ID:ol3oyKbf0.net
BlackMagicが無料化したこと、Youtuber達が話題にしてる事で勢いを増してるから
こういう人たちはこれからもどんどん流れて来ると思う。

だからBlackMagicはコンシュマー用の配慮もそろそろ考えないといけないんじゃないかな。
インターネットで主流のコーデックを使えるようにするとか。

541 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:33:41.00 ID:NYbjSxdn0.net
こういう人たちを排除する為にあえてそういうコーデックに対応しないんだよ

542 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:40:55.04 ID:ol3oyKbf0.net
排除したいのなら無料化なんてしないっしょ
その中から一人でも多く、プロ業界に入ってもらってハードウェアを買ってもらうってのが根底にあったとは思うが。

543 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 15:56:17.62 ID:ol3oyKbf0.net
Davinci Resolveに特化したOrbital2やShuttlePro2みたいな安価なフィジカルデバイスを
BlackMagic公式が販売したら売れると思うんだよなぁ。
或いEditor Keyboardの廉価版を3万ぐらいでとか。
(現行モデルはキー配列がゴミ&高値で評判がよろしくないらしいが。)

544 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 16:00:39.01 ID:rMzF+um30.net
Canopus DV(720x480)を読み込まないんだが。
Grass Valley Codec Optionをインストールしてる。

545 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 16:33:51.70 ID:ol3oyKbf0.net
Davinci Resolve 対応コーデック一覧表
https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_16_Supported_Codec_List.pdf

これテンプレに入れといてもいいんじゃない?

Windows環境だとDavinci Resolveで読み込めないものは再エンコードせずともコンテナ変えるだけで読み込めたりする
可能性高いから、やっぱXMedia RecodeやHandBrake等のフリーソフトは入れておくといいよ。

546 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26bd-X03T):2020/07/31(金) 17:05:23 ID:RljHV2GJ0.net
>>538
なるほど、テンキュー
中間コード作成した方が楽なのか
今度試してみるわそれ

>>540
つか普通にクソ安物カメラでも4k取れる時代、
俺みたいにちょっと触った程度の人間が
さあAVIUTLだ→落ちる・使えない 他→金かかる、登録
ってなったらそら難民出るで これからもな

今ようやくここにたどり着けてまあそこそこ一先ず落ち着いてる状態

547 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 17:14:10.36 ID:RKN/KAFId.net
>>534
有料版だとh265使えるよー
HWエンコもできるので出先でノートの時とか便利
RTXだと Bフレームあり10bit可でかなり綺麗なので中間じゃなくて仕上げならオススメ

プロ用なのでmkvとか使えないのが残念だけどね
個人的にはhandbrakeよりffmpegのが対応コーデック多いからそっちで前処理してdavinciで編集・完成させてる

548 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 17:20:40.59 ID:keTm0Rpu0.net
>>535
使いにくいなら使うなよ

549 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 17:20:55.39 ID:rMzF+um30.net
>>545
Grass ValleyはHQ, HQX, Lossless…
DVは入ってなかったか。

550 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 17:59:13.98 ID:RljHV2GJ0.net
>>547
テンキューやっぱhevcはそっちなのね
プロじゃないので出先とかはないが・・・まあ考えてみるわ

551 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ faad-zY1m):2020/07/31(金) 18:31:05 ID:Sn+1FwYg0.net
今まで面倒くさい動画編集初心者はAviUtlスレでばかり引き受けてきたからこっちでも少しは受け入れてくれ

552 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e68-LW7E):2020/07/31(金) 18:35:09 ID:ol3oyKbf0.net
Davinci Resolveに関することなら受け入れるし今までもそうしてきたはず

553 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26a1-Xvfy):2020/07/31(金) 18:52:35 ID:2afWKg+Y0.net
まぁビッグマウスな素人ってのはプロ向けツールが必要なんじゃなくて
プロ向けツールを使っている自分になりたい生き物だからね

554 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ faad-zY1m):2020/07/31(金) 19:00:17 ID:Sn+1FwYg0.net
プロ向けを背伸びして使ってるとかじゃなくて無料だから使ってるってだけだと思う
今までプロ同士のやり取りが多かったみたいだけどこれからは違う客層も来るから覚悟しようね

555 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa09-j6+1):2020/07/31(金) 19:12:36 ID:rz69tpwFa.net
無料だから使ってみっかって層には色々ハードル高いソフトだとは思う

556 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 19:31:37.66 ID:neVzDC+20.net
ビッグマウス君はビデオカメラ板の過去16スレ全部読んでからだね

【RAW動画】レンズ交換式シネカメラ総合#16 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1488657186/

7年分程度なんで目を通す「だけ」ならまあ3日間程度
読んで理解できない箇所を自力で調べて理解できるのに3年から5年

のレベルに達した人がDaVinci使うと
なんでそんな面倒な機能があるのか理由わかる

ホリエモン語録
「遊ぶ行為はカネ必要だが勉強行為はカネ使わずできる」

557 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 20:03:18.35 ID:RljHV2GJ0.net
すまんが、ホリエモンみたいな詐欺師・人殺しの馬鹿語録に
意味があると思ってる程度の人間の発言は何の価値も持たないので・・・w
動画ソフト以外に学がないのに偉そうな事いうのやめな

孫子曰く「故に兵は拙速を聞く、未だ功の久しきを覩みざるなり」

558 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dad-LMHu):2020/07/31(金) 20:40:29 ID:neVzDC+20.net
>キャメラ自体をRAW気味に撮らないとだめ

このレベルで何を言ってもな

559 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 26bd-X03T):2020/07/31(金) 21:02:20 ID:RljHV2GJ0.net
と、耐えられず発狂する馬鹿
まあ目的は果たしたしこれ以上からかうだけ無駄だな

560 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dad-LMHu):2020/07/31(金) 21:06:12 ID:neVzDC+20.net
>>559
君にふさわしい居場所はここだよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587969747/12-27n

561 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 21:09:14.22 ID:Nd5CA44Zd.net
どっちもどっち
テンプレオタクの煽り合いにしか見えない

562 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 21:17:08.40 ID:9+04fRBd0.net
まともなやつは素人を見下したりしないからね。少なくとも向上心持ってやる気あるやつは絶対見下さない。

563 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 21:18:24.38 ID:neVzDC+20.net
向上心持ってやってるらしいが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1576758523/994
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1576758523/998
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/28-29n
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1587635631/33


向上心の中身てこれか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1452734419/605-612n

564 :名無しさん@編集中 :2020/07/31(金) 23:52:11.82 ID:ol3oyKbf0.net
仕様でわからんところがあったので、マニュアル読もうとしたらResolve12の頃のやつだったので最新の16の日本語マニュアルないかと思って
日本公式行ってみたらすごいわかりにくい所に置いてた。 米公式と違ってサイトの作りが古いよ・・・

565 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 00:50:57.64 ID:GN9u828o0.net
>>543
BMDは営利企業なんだよ、そこ考えろや
ソフト無料で提供して、安い他社のコントローラ対応して、ネットコーデック入れたら、無料で使われるだけだろ?
パネルが高い、キーボードが高いって当たり前なんだよ、そこで利益出そうとしてるんだから
コーデックは自社のカメラ買うように誘導するために、必要最低限の事しかしないんだよ
素材が違法ダウンロードやら違法キャプチャやらの人間は客と見られて無いんだから
BMDさんこんな自分にありがとうと毎日感謝しながら、面倒な外部変換をやるんだよ

566 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 01:24:24.95 ID:dY87s92T0.net
MIDI gradeみたいなそういう別のアプリで他社製対応させて年ごとに金取る仕組みにすれば儲かりそうだよね
長く使うプロは自社製コントローラ買ってくれそうだし

567 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 03:54:42.48 ID:jFyRubvj0.net
低ビットレートでとか言ってる奴はtmpgスレに行っとけって話

568 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 10:08:57.65 ID:aplfq1CD0.net
DaVinci Resolveじゃないけど
ATEM Mini Pro ISOいいな
5入力同期タイムコードとカメラ番号つく
マルチカメラやりたい

569 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 10:12:32.37 ID:aplfq1CD0.net
録画されるISO形式のファイルってmp4のh264とは違うのかな
DaVinci Resolveでしか編集できない?

570 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 10:14:13.95 ID:aplfq1CD0.net
一番重要な値段書いてなかった
希望小売価格はUS$895(国内:税別106,800円)

う〜ん高いような安いような

571 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 10:21:35.90 ID:ggLJXrdVr.net
>>524
最近じゃないけどインストールは出来た
うちだとKritaがインストール出来ない
β版とかはインストール出来るのに ナゼダ

572 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 12:26:24.24 ID:CnKSa+nJ0.net
>>563
うちのアンチとかmini LEDも実際には買えないしHDRも扱えないド底辺無能なのが証明されたからなぁw
100万?しねーよw情報入ってんだよwって何度言ってやったんだか。実際そのとおりだったしな。
そしてその程度の額も出せないド底辺だった、アンチはw

573 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 13:03:44.06 ID:5gIBxwnYd.net
>>565
>BMDさんこんな自分にありがとうと毎日感謝しながら、面倒な外部変換をやるんだよ

カメラと有料版買った(ソフトは本当はついてたけ)けどそんな感じだわ

574 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 13:05:13.96 ID:5gIBxwnYd.net
なんで有料版だけでいいのでmkv対応してくれw
まぁ買ったとは言え素人だから言う権利ないか

575 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 14:24:31.78 ID:64T0c4Hpa.net
mkvを使いたいって言ってるのは別に業務で使ってるわけじゃ無い素人さんだろ
プロの仕事みたいに時間に追われちゃいないんだから変換くらいすりゃいいじゃないか
金儲けにつながらない事で我儘言える神経が分からん

576 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 14:40:12.60 ID:cE4NCDsBa.net
ちゃんとBMDに金払ってるならプロも素人も関係ないとは思うし
何かあればBMDに言えば良いとは思うけどね

ただMKVって配布用のコンテナであって素材用のコンテナじゃないからね
本来MKVになってる動画って編集するはずが無い動画
ここは動画作って飯食ってる人間多い場所だから
プロか素人か関係なく日陰で目立たんようにこっそりやれやとは思う

577 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 14:42:23.90 ID:8bwZ0A6s0.net
Youtubeで拾った中身のぐちゃぐちゃなmkvを切り貼り編集した転載動画で小銭稼ぎしたいんだろうよ
H.264のmp4だけならともかくYoutubeはAV1やVP9やopus色々入り乱れてるからな
でもコーデックとかよく分かんないからひとまとめに「mkvに対応して!」と言うわけだ

578 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 15:15:43.34 ID:X9IuhOy80.net
底辺仕事してるからmkvなんて使ったことないわ

579 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 15:56:10.84 ID:u6qUaHyB0.net
セミナー見てるけどなかなか有意義だわ

580 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 16:40:50.03 ID:bemvX/fTd.net
いや別に拾った動画なんて使ってないが..
イトシンと間違えてるんだろうけど
自分の趣味用のゲームプレイ録画してるだけ

581 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 17:19:22.07 ID:gE9qpD56a.net
OBSなんかは録画時のコンテナにmkv使うの勧めてくる

582 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 17:31:09.22 ID:8bwZ0A6s0.net
録画の再多重化でぐぐって

583 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 17:46:23.81 ID:gE9qpD56a.net
まあそれは知ってるし一瞬で終わるからいいんだけども

584 :名無しさん@編集中 :2020/08/01(土) 18:08:51.63 ID:bemvX/fTd.net
mkvのが録画失敗時に救出しやすいらしいけど、mkvでも失敗して救出不可だったから普通にaviで録画してるわ
どうせCFR化しないと読み込めないし
mkvは読み込みよりデリバーできると楽チンだなってだけで

585 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 00:56:28.18 ID:Jei7YLhia.net
mkvで納品って言うケースが出てくれば考えも要望もするだろうけど、
将来的に、例えば展示映像のプレーヤーとかでもmkv指定とかになる可能性あるのか何

586 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 01:57:09.93 ID:2orBQ3Ema.net
無いんじゃね?

納品がMKVであるメリットってなんかある?
字幕とか副音声とか必要な時だけじゃね?
でもそこはオーサリング屋さんの仕事の範疇になるのかな?
一般的か映像屋には関係ない気がする

587 :名無しさん@編集中 :2020/08/02(日) 02:01:45.47 ID:AxsTQ4C60.net
配信する奴はatem mini pro iso買えと

588 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 09:23:48.36 ID:GuRYS1bk0.net
この前初めてText+使ってテロップ入れたんですが
テロップのエッジの抜けが汚いのは何か設定とかで変わりますか?
大昔の紙焼きテロップみたいな感じでエッジがギザギザとジャギーっぽくなります
普段はPsとかイラレで作った物を焼き込んでますが、その場合は問題有りません。

589 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d506-4z6G):2020/08/03(月) 11:08:18 ID:eEE0TW/H0.net
画像サイズかな

590 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2514-D98U):2020/08/03(月) 11:24:16 ID:Ta6D+kik0.net
プレビューモニターでも確認できるん?

591 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0dad-LMHu):2020/08/03(月) 11:31:42 ID:wrkTDh340.net
>>588
この件、Decklink経由出力をテレビにフルスクリーン表示させた時にもジャギー出る?

PCディスプレイの操作画面プレビュー映像だけジャギー出てる可能性あるよね
PC画面プレビューは表示サイズをユーザーが変えられるので
表示ピクセルの間引き方も不規則になっちゃう

プレビュー再生をコマ落ちさせず高速化したいから
間引き方の演算方法を簡略化した荒い画像を出す編集アプリもある
昔のPremiereとFCPはそうだった

こういう時にDecklink持ってると原因究明しやすくなる

592 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 12:28:38.89 ID:wrkTDh340.net
文字輪郭がアンチエイリアス処理されない件については
BMDフォーラムでも指摘があった
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?t=62426

593 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 19:29:19.21 ID:FRkWA6oJ0.net
これまで順調に使えていたResolveが突如起動しなくなってしもた。
タスクマネージャーには入るんだけどな。再インストールしてもダメ。

594 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 56bb-yku+):2020/08/03(月) 20:52:49 ID:12wxy1V90.net
突如起動しなくなったといえば、i1profilerがスプラッシュ画面で固まるようになった
モニター本体でもキャリブレーションできるからそこまで困ってないけど
なんか損してる気分

595 :名無しさん@編集中 :2020/08/03(月) 23:45:20.78 ID:qzMBubpt0.net
>>588
情報が不足しているので推測しか書けない
考えられるのはPsやイラレで作った画像は適切なサイズになっているか縮小しているのに対して
Text+でのテロップはクリップのビデオパラメータのズームで拡大したケースだな
これは間違いでText+のパラメータで変更する
フォントをベクターデータとして扱えるのはText+のサイズ処理だけ

それができない事情があるなら以下のプロジェクト設定を試してみる
スケーリングのアルゴリズムをバイキュービックなどに変更して試す
エッジのアンチエイリアスを自動でなくオンにする

596 :名無しさん@編集中 :2020/08/04(火) 07:58:14.69 ID:w8l/mNbKa.net
皆さんありがとうございます

>591
DeckLink経由でも書き出してもジャギりますね

>592
これと同じかな?
英語得意じゃなくてちゃんと読めてないですが…
時間ある時にゆっくり読んでみます

>595
ズームはかけてないですね

597 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 10:30:25.64 ID:HqQmWpOSa0808.net
VEGAS買ってしまったけどこっちの方が良かったな
このソフトってセールとかある?

598 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 10:47:07.96 ID:Ol16lApw00808.net
このソフトはそもそも無料だよ
ノイズリダクションとか欲しければ有料版をどうぞ

599 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 10:48:19.55 ID:iRh3Zprw00808.net
Blackmagic製品を買えば有料版ついてくるとかないかな?

600 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 10:56:03.22 ID:k6Uirr4t00808.net
>>599
わかってていってんの?

601 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 11:00:40.29 ID:Ol16lApw00808.net
Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kや6Kを買うと付いてきますよ

602 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 11:16:24.45 ID:jmgzSgdTa0808.net
この際だからURASA mini 12Kを買ってみてくれ

603 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 14:07:00.99 ID:1japQFRYr0808.net
一番良いお客様のご到着です
粗相の無い様 生暖かく

604 :名無しさん@編集中 (プチプチW 9b68-GFdU):2020/08/08(土) 16:23:57 ID:rcP4WrBh00808.net
無償版だと編集作業や書き出しの際にGPUって殆ど使われないんですか?

605 :名無しさん@編集中 (プチプチ 9b68-oftG):2020/08/08(土) 16:45:42 ID:T5LJKsnG00808.net
>>604
いや、そんな違いはないはず。
GPUが使われてないとしたら環境設定に原因があるんじゃね?

606 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 20:00:04.40 ID:L5JwRkS+00808.net
無償版が気前良すぎてちょっとビビる

607 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 21:51:08.49 ID:eahv+e2ba0808.net
12Kには興味あるが出自が光学機器メーカーで無い所の撮影機は一抹の不安がある
画の良さとカタログスペックはイコールで語れないからな
カタログスペック的には振るわなくてもやっぱりARRIやらの方がいい画が撮れたりするし
スペック追求とは別の長年培った物がある

608 :名無しさん@編集中 :2020/08/08(土) 22:01:23.46 ID:jmgzSgdTa.net
とはいえカメラ作り始めてもう長いからな
そりゃ老舗に比べれば大雑把なのは確かだけど
ローバジェットでも必要十分以上の品質が手に入る魅力は他にはない。
そのうち中華メーカーがオンステージしてくるかも知れんが。

609 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-7521):2020/08/08(土) 23:00:03 ID:eahv+e2ba.net
長いと言っても確か10年も経って無いんじゃないかな
ソニーはシネカメラ作り始めてかなり長いこと経ってるが
光学メーカーなら当たり前に分かってる事がどうにもピンと来なくて紆余曲折した経緯があり
いまだにぽっかり抜け落ちてる所があるし
電気屋がカメラ作ってもどうも光学メーカーとは埋まらない差があるように思えてならない
端的に言って自分とこでちゃんとレンズが作れないメーカーはやっぱイマイチな感がある

610 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 01:52:19.64 ID:84BIgksb0.net
光学系というよりソニーはビデオ、アリはフィルムという出自の違いかね
その過去の遺産の差は膨大すぎる

611 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 02:10:46.90 ID:rey/8FJn0.net
ミノルタの悪口はそこまでだ!

612 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 02:29:54.90 ID:/rcqDBvJ0.net
>>609
何言ってんだ?
そもそもソニーはもうUマチックの頃から50年もカメラ作ってるでしょ

613 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 03:19:37.11 ID:I/RfVhR70.net
ソニーのレンズはカールツァイスが作ってるんだっけ?
αシリーズ買い取った元のミノルタ製ではないよな?

614 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 05:21:08.35 ID:nrEc/dCf0.net
知らない間に12Kとか出てんのか凄いな。

615 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 05:23:27.91 ID:rey/8FJn0.net
ソニーはイメージセンサーの技術が業界ダントツでこれで持ってるようなもんだろ

616 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 05:49:59.76 ID:8vfJCoap0.net
>>605
ごめん、PC買い替えたけどまだ届いていないんで、とりあえず有償版の購入が必要か情報収集を始めたところなんです。

使われている方のブログを拝見するとそう書かれてたんで、こちらでお聞きしてみようかと。

上で貼られていた対応コーデック一覧表を見ると、Win版だとh.264 h.265 のデコード、エンコードはstudio板のみGPU対応とあるので、扱うコーデックに依ってGPUの効き目も違うのかも。

私の場合、普段使っているニコンのデジ一眼や iPhone、GoPro だと h.264 h.265 になるので、有償版が必要なんですかね。

617 :名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa55-7521):2020/08/09(日) 06:50:44 ID:MjrwBJp3a.net
>>612
往年のビデオカメラはたとえ放送用と言えど描写力がフィルムに比べてかなり低かったので
光学系に求められる質もフィルムカメラほどでは無く電子部品である撮像素子の性能の違いが画質を左右していて
レンズの違いが画に出るほどの描写力は無い低い段階での技術開発だから電子部品の性能がそのまま画質に現れた
レンズの質までは求められていなかった段階だからこそあり得ないような高倍率ズームや機能てんこ盛りも出来たと言える
現在のような高描写力を手にした時代では単なる電子部品の性能追求では無く光をどう料理するかと言う料理人の様な感性が求められる
この光の料理の感性でパナビジョンやアリ、キャノンでもフィルムカメラメーカーには一日の長があり
電気屋さんにはむしろ不得意な感性でそこは到底埋める事が出来ないのでは無いかと思えて来る

618 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 07:26:40.65 ID:BOZUGUNM0.net
>>616
どんなPC買ったか分からんけど、DavinciResolveはGPU依存型のソフトなんでGPUの性能で編集の快適度が変わってくるよ。
ちなみにGPUは何にしましたか?

619 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 07:56:42.35 ID:EK0fdaj1H.net
>>613
スチル系はソニー社内製だよGとかGMはミノルタ血統でソニーZeissと無印はタムロン血統
シネカメラ系はPLマウントだからレンズは本家ZeissやArriを使う事が前提

620 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 08:05:22.41 ID:I/RfVhR70.net
>>617
記憶違いだったらごめんだけど、SONYの放送用のUマチックビデオカメラってレンズ部分だけはFujinonレンズ使えるようなマウントになってなかったっけ?

621 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 08:26:47.32 ID:MjrwBJp3a.net
>>620
マウントが合えばフジノンでもキャノンでも使えるけど

622 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 08:43:55.03 ID:8vfJCoap0.net
>>618
ありがとうございます。
ちなみに購入したPCの主なスペックは以下の通りです。

Core i7-10700F
GeForce RTX 2070 SUPER
32GB (16GB x2)
1TB M.2 NVMe SSD + 1TB HDD

無償版でどこまで快適に動作するのか気になってます。

623 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 11:34:07.86 ID:/cPz8HTpp.net
2070Sだと1080ti程度だよね
そこそこやれると思うよ

624 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 13:52:22.72 ID:rey/8FJn0.net
M.2 SSD使うならPCI4.0が使えるRyzen CPUのほうが良かったが、まぁDavinci ResolveはほとんどGPU依存だからいっか

625 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 14:32:41.87 ID:rey/8FJn0.net
しかし無料版はNVENC使えなかったのか。それは知らなかったわすまん。
まぁDavinci Resolveのh.26xは高圧縮が苦手なので、画質そこそこでファイルサイズ小さくしたいような
用途なら結局外部エンコーダー使うことになるだろうけど。

626 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 15:33:00.26 ID:Myxn5rb60.net
>>622
エンコードにGPUが使えないって所かな
もしかしたらBMRAWとか使えないとか、は、ないか

627 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 18:32:57.99 ID:BOZUGUNM0.net
>>622
あら、なかなかの高スペックじゃないですかうらやま。
無償版でも有償版でも快適度は変わらんよ、でも無償版はクソ思いノイズリダクションが使うことないからその分快適かもね。

628 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 19:42:08.27 ID:8vfJCoap0.net
>>626
BMRAWって 良さそうですがBMPCCを持って無い人は関係ないんですよね…

>>627
BTOパソコンが半期決算セールでかなり安かったんで自作するよりハイスペックに出来ました。
取り敢えず、納品されたら無償版で色々と試してみます。

629 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 21:34:16.83 ID:TrEvdtyo0.net
無償版ってnvenc使ってないの?
家の環境だと、ディスプレイのリフレッシュレートを165Hzとかにしてると、h264でレンダリング中GPUドライバが死んで失敗するんだよね。
なぜか60Hzだと大丈夫なんだけど。てっきりnvencのせいかと思ってたんだが違ったのか。
一応環境を書いておくと自作PCで、

CPU:Ryzen 3950x
マザー:MSI MEG X570 ACE
Geforce 2070 Super
メモリ:32GB
SSD:1TBx2 RAID0

って感じ。とりあえず動作自体は快適。

630 :名無しさん@編集中 :2020/08/09(日) 22:33:09.60 ID:8vfJCoap0.net
>>629

このブログを読んでそう理解しました。
ttps://ameblo.jp/pacman2/entry-12603421869.html

詳しくないので教えて欲しいんですが、nvencってh.264、h.265 以外も対応してるんでしたっけ?

対応コーデック一覧を見るとh.264 h.265 は有償版のみ対応とあるけど、それ以外でnvencが有効になるコーデックがあれば、それを使うのもありなのかもと思ったり…

631 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0101-sj1l):2020/08/10(月) 01:05:31 ID:6mHhivgy0.net
>>629
エンコードオプションにネイティブとNVIDIAが出てくるのよ

632 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 594e-FoHg):2020/08/10(月) 01:14:16 ID:VipF+oxt0.net
>>630-631
なるほど。いまmp4出力が実時間とおなじくらいだけど、これが速くなるんならそれなりに魅力あるね。
まぁ、クォリティ考えたら最終的にはCineformあたりで出力してx264を使った別のエンコーダでmp4作ると思うから、
値段の割に合ってるかっていうと微妙だけども。

633 :名無しさん@編集中 :2020/08/10(月) 07:55:21.12 ID:nTTkxcdPd.net
>>629
>165hzだと

バグかも知れんし報告するといいよ
プロがあまり使わないような設定・環境だと意外と気づかなかったりするみたいなので

自分も119.88fps aviで出力とかプロじゃ有り得ない?設定で書き出して再度読み込んだら1fpsになるってことがあって報告したら、
おま環じゃなくて再現性のあるバグだったってことがあったから

634 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 02:34:02.17 ID:AOgUNfcV0.net
プリセット作っても隙あらばQuicktimeでエンコードさせようとするバグも直して!

635 :名無しさん@編集中 :2020/08/11(火) 11:45:54.29 ID:AOgUNfcV0.net
そういやデリバリーでコーデックをHEVCに指定してるんだけど、Bフレームサポートの設定が見当たらない。
Resolveはもちろん有償版。

もしかしてResolveに入ってるNVIDIA SDKって9.0? ・・・なわけないよね

636 :名無しさん@編集中 :2020/08/14(金) 15:47:31.14 ID:f7gapQ5X0.net
キュー入れた後に編集してもキュー入れた時点の情報で出力されるよね?

637 :名無しさん@編集中 :2020/08/14(金) 16:36:19.25 ID:c0OByezu0.net
キュー入れた後に編集?そんな急に言われても

638 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 89ad-8Sie):2020/08/14(金) 21:29:05 ID:uwH2VtwY0.net
キュー入れた後に急に直したらキューっと変わるのかって?
キュキューっとやっちゃいたいの?

639 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 10:21:01.42 ID:/cqnIrtda.net
クエー

640 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 14:28:15.90 ID:39SMrGAa0.net
WinでAMDのGPUはよくないの?

641 :名無しさん@編集中 :2020/08/15(土) 16:01:52.64 ID:rMJc4NLZ0.net
使うメリット無いよね

642 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 04:29:36.26 ID:hdoRCWHi0.net
このソフトなんでレイヤー間で自由にコピペできないの?
ペーストしても同じ場所に張り付けてしまうんだが

643 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 05:27:50.45 ID:jNG8J8QI0.net
出来るよ 簡単だよ なんで出来ないの?

644 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 07:38:00.94 ID:r7/e4EEj0.net
普段の行い

645 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 09:49:18.99 ID:hdoRCWHi0.net
>>643
まじでわからんので教えてください

646 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW e91a-L+H/):2020/08/16(日) 20:04:17 ID:Oa8Vjxs90.net
ProresRAWってisoやwbを後から変更可能なのですか?

647 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 21:02:23.40 ID:k267+J4a0.net
>>646
そんな調整項目があるってだけ
使わない人もいる

648 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 21:21:32.43 ID:2NHx9aK/0.net
RAWのメリットはそこにあるしね

649 :名無しさん@編集中 :2020/08/16(日) 21:28:54.11 ID:Oa8Vjxs90.net
>>647
>>648
ありがとうございます。写真のRAWと同じなんですね。

650 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0668-1RiF):2020/08/17(月) 01:46:09 ID:V4z6F9SA0.net
今更気づいたけどペンタブも結構使えるな。盲点だった

651 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 21:03:46.31 ID:f+P+FIKi0.net
>>645
熱意が伝わらないな
だめだね

652 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 21:07:54.24 ID:0gVV452K0.net
>>651
お前はよほど実生活で虐げられてはこき使われてるんだろうなw

653 :名無しさん@編集中 :2020/08/17(月) 22:10:17.44 ID:f+P+FIKi0.net
>>652
そうだ
年下の女性上司にヒールで踏みつけられるのが快感でなぁ
>>652
お前が教えてやれや

654 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 03:55:53.49 ID:BrCPwpfR0.net
ついったで8/1のセミナーのアーカイブのリンクは見かけたけど8/2のはないやぴえん

655 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 17:58:05.63 ID:L7EmAxT40.net
>>653
その上司お前にご執心じゃないか
キモいおっさんをわざわざ踏んだりしないぞ
絶対に脈アリだから強気で壁ドン
いや押し倒してしまえばあとは成り行きで思いのままだ

656 :名無しさん@編集中 :2020/08/18(火) 23:53:29.50 ID:h5WtBHmH0.net
とりあえずバックアップは取っておけよ

657 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff68-IEoI):2020/08/19(水) 20:25:57 ID:vgK0LGhq0.net
ResolveってAEやPremiereみたいにサードパーティーのPluginって存在しないのかな?

658 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8c-Dag0):2020/08/19(水) 20:50:31 ID:OdW2js4/0.net
調べもしねー奴は発言するな

659 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f61-YpYZ):2020/08/19(水) 21:08:43 ID:D8Sgj/FZ0.net
知ってるなら教えてやるかヒントくらい出せばいいじゃん
知らないなら黙ってればいいじゃん
こいつなんも努力してねーなと思ったら努力を促せばいいじゃん

660 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 21:48:27.13 ID:hglcLAP/0.net
かな?かな?カナカナカナ?
https://www.city.kobe.lg.jp/images/1484/semi6species.png

661 :名無しさん@編集中 :2020/08/19(水) 22:53:35.68 ID:FmHeQ0400.net
努力しる

662 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 00:08:40.98 ID:YUxrU7200.net
>>657
OFXで検索!

663 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f01-wSGD):2020/08/20(木) 10:51:18 ID:BhwHV+8M0.net
既出なら申し訳ないのですが、GBを透過させたとき、GBの大きさに枠ができてしまって、サイズ変更をするとGB部分以外が余白になってしまいます。この説明でわかってもらえるか不安ですが、どなたか心当たりのあるかたいらっしゃいませんか?
前バージョンでは透過出来てたのですが…
ちなみに自分のやり方はこれです
https://jmplanning.net/SpeedGrade/dr-senior/1267.html

664 :名無しさん@編集中 :2020/08/20(木) 16:34:58.81 ID:Hha+HXYF0.net
>>662
ありがとう。
こんなプラグインあったんだ。

おっしゃる通り検索力が足りなかったようだ。いくつか出てきたので良さげなのを買ってみよう。

665 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f62-lzeB):2020/08/22(土) 00:09:45 ID:RxHC+ZJg0.net
ノートPCで使ってる人いませんか?
撮影現場でプレビューするくらいならハイエンドじゃ無くてもいけますかね。
予算20万以下くらいで。

666 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 00:23:16.71 ID:bdx1ik8Y0.net
撮影現場ってのが友達のYOUTUBE用の撮影ならそれでもいいよ
仕事だったら周りに迷惑だから受けちゃダメだぞ

667 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 00:36:09.50 ID:WRxx+cC50.net
>>665
30万の16インチMacBookでも無理

668 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 00:53:47.05 ID:RpZnuU1z0.net
nVidiaのGPU積んでるノートPCなら全然いける。
でも重要なのは解像度なんだ。最低でもFHD表示できないのはやめとめ。
経験者語る。

669 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 00:55:49.46 ID:VLA0fNfu0.net
>>665
むり

670 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:03:06.31 ID:hlU2jcRP0.net
GeForce積んでる6コアの4Kノート(DELL XPS 15)持ってるけど、とりあえずなんの問題も無く動いてはいるな。
ファンがうるさいから長時間のレンダリングをしようとは思わないけどw

671 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:04:42.74 ID:8DlnNPfJa.net
>>667
嘘つくな4Kでも4ストリーム位までなら余裕で動くぞ
コーデックにもよるが…

672 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:05:08.24 ID:XxKLRbqca.net
そんな時はどちらにせよノートパソコンと一緒にモニター持ってくんじゃない?
でもまぁ中途半端なの買っても持て余すからきっちり予算組んで買った方が良いのは確かだな。

673 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:13:41.92 ID:8DlnNPfJa.net
>>672
そんな現場ある?
撮影時のプレビューだけならそれこそノートだけじゃね?

ノートのモニタで足りないほどの緻密なプレビュー必要な現場ならDIT位いるだろうし
DITいるならそもそもプレビュー用のPC用意する必要なんてないしなぁ

674 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 01:44:31.16 ID:XxKLRbqca.net
僕もそうだけど君だってこの世の全ての現場を知ってるわけじゃない。

675 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f62-lzeB):2020/08/22(土) 04:04:28 ID:RxHC+ZJg0.net
>>666です
皆さんいろいろコメントありがとう。
普段は1カメで演者1名のグリーンバック撮影が多いんだけど、撮影順にカメラやShogunでプレイバックしてるの。クライアントモニタにも出してね。
そこにノートPC導入してサクッとOKテイク繋いでシナリオ順で再生できたらと思った次第。
皆さんの意見では出来る派出来ない派に分かれましたね。
ブラマジはMacと相性良いイメージだったけどGPU的にはWinPCにすべきなのかなあ。

あとたまに3カメくらいで対談撮ったりするんで、Atem mini Pro ISO導入して撮影後に即Resolveでプレビューできたらと思ってます。
さすがにこれはハイスペックPCいるだろうと思います。

676 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f62-lzeB):2020/08/22(土) 04:05:49 ID:RxHC+ZJg0.net
あ、>>665です。上は間違えてました

>>667 >>670
具体的なスペックありがとうございます。
こういうご意見がすごく参考になります。MacはGPU支援期待できないのでマルチカメラは厳しいですかね。1カメくらいなら13インチMacBookProで再生できたらないいなと思ってたけど。。WinならリーズナブルというわけにもいきませんねGeforceとか欲張りはじめたら。。PCのファンがうるさい情報も撮影現場では大事ですね。

ハイスペックPCが良いに決まってますが、現場に持ち込む機材を出来るだけシンプルにしたいし、お金は他の機材に回したいわけで。
当然最後はデスクトップでフィニッシングするのであくまで現場用くらいに考えております。

使用カメラはUX180やGH5、α7やFS5などです。logは使うけどRawはやらない感じ。

677 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 06:11:15.60 ID:VlIeQgx2d.net
>>668
FHD未満のノートなんて今時あるんか...

678 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 06:12:45.75 ID:DdGTxEa6d.net
HWエンコならノートでもいけるよね
新幹線の電源ギリギリの200WACアダプタで車内でエンコできた

679 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 07:35:25.72 ID:WRxx+cC50.net
>>666
現場でカラコレやらないなら
俺ならDavivciでなくEdius持っていくよ
それなら、ビデオカード積んでないノートでもサクサク

680 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 07:41:11.80 ID:WRxx+cC50.net
>>671
メインで使ってるXAVC-Iでは1ストリームでも4Kカクカクだよ
まぁイントラでもMP4みたいなもんだから仕方ない
どんなコーデックなら4ストリームサクサク?
BRAWやProRes?

681 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 08:49:35.13 ID:ddk8rxB10.net
>>680
BRAW proresは余裕だね
mxfもいける

682 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 09:01:28.53 ID:RpZnuU1z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GHsxxRL3gJw
Dellの10万円前後のノートPCでDavinci Resolve動作検証
最適化しない場合、FHDは問題ないが4Kでの再生は流石にFPSガタ落ちしてる。

https://www.youtube.com/watch?v=LYPEBgvy4dU
海外動画だけど、$1000以下のノートPC(MSI、Dell、Lenovo、ASUS)で4K編集可能な機種を検証をしている。

683 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-7Riq):2020/08/22(土) 10:10:55 ID:ddk8rxB10.net
>>680
xavcの使用感がイマイチピンとこなかったから
今xavc-iじゃなくてsの方だけど手元にあった素材で試したら
無茶苦茶軽いじゃん
16インチ5500M 8GBのスペックだと
4K60pの素材でやっぱり4ストリーム位までは余裕で動く6〜7位から怪しい感じ
10はカクカクってとこだった
ただ並べただけだからグレーディングするとどこまで負荷かかるかは未検証だけどね

sでコレって事はiならもっと軽く動くんじゃねえかな?
多分転送速度の方がボトルネックになると思う

少なくとも4kカクカクってのはあり得んと思う
実際ここ何ヶ月か使っててそんな場面出くわした事ないし…

684 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 11:22:34.19 ID:WRxx+cC50.net
>>683
まじかープロジェクトはフルHDじゃなくても?
GPUのVRAM吊るしじゃなくて8Mにあげてるのもあるのかな

685 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 11:26:01.40 ID:bVvUb/R00.net
>>684
タイムラインも4K60pだね

8GBってのは大きいかもね
試してないから予想だけど
ラデ560x 4GB載ってる2018の15インチだと多分1本だけでもカクカクするような気がする

686 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 11:28:58.32 ID:WRxx+cC50.net
ほんまかー、素材HDDの中からだったからSSDから出してやってみるわー

687 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 11:41:22.08 ID:Slq2tyw6a.net
WindowsもMacも全部ひっくるめた公式の推奨環境

公式の言う事を額面通り受け取るとMacBook Proで8K 60pも再生出来るらしい

688 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 11:41:36.64 ID:Slq2tyw6a.net
リンク貼り忘れ

https://vook.vc/n/1566

689 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 18:46:11.81 ID:RpZnuU1z0.net
>>688
その記事ではMacだと無理で、現時点最強はNVIDIA Quadro RTX 6000積んだWindows機って書いてるじゃん。

こっちでしょ。
https://vook.vc/n/1994

690 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 18:48:08.70 ID:WRxx+cC50.net
ソースモニターだとなんでもスムースに再生するんだけど
タイムラインに載せると音声トラックだけでも
ブツブツ音声再生になってしまう…エロいひと教えて

691 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 18:57:59.08 ID:RpZnuU1z0.net
>>690
デコードは大抵CPUで行われていて、編集に向いているコーデックとそうでないコーデックがある。
Resolveにインポートする前に変換するとサクサク編集できたりする。
インターネットで主流のものじゃなく、映像分野で主流なコーデックが何であるか、知っておいくと便利かも。
この辺の事はResolveの日本語ヘルプにも書いてる。

692 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 19:10:43.39 ID:WRxx+cC50.net
>>691
Win10.8700k,1080ti,mem64Gの環境なんだけど
ソースモニターではMavic pro 2のH265でもProRes422HQの4K60Pでもソースモニターだとスムースに再生です
ただ、EDITのタイムラインに置くと全部ブツブツ状態で
音声WAVファイルだけでもブツブツ音声です
プロジェクトの29.97の緑に貼り付いているので
なんか音声が間引かれる設定でしょうか?

693 :名無しさん@編集中 :2020/08/22(土) 19:26:46.55 ID:ddk8rxB10.net
>>689
これ

https://vook.vc/n/1499

さっきのリンクにも書いてあったよ

694 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f02-CT3l):2020/08/23(日) 06:52:07 ID:utuBV7Sb0.net
編集始めたてなんだけど動画の構成は同じでテキストや差し込む動画を少し変えて書き出すって作業のテンプレみたいなのって作れる?
機能の用語とか名称すらわからんから調べようもなくて名称だけでもあったら教えてくれい

695 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa63-7Riq):2020/08/23(日) 11:22:45 ID:KVJCNDTda.net
そこら辺やりたいならDavinciよりmotionの方が便利だったりする
自分でテンプレート作ったら後はD&Dだけで素材入れ替えていける

どうしてもdavinciでって事ならプロジェクト使い回すしかないんじゃないかな?

696 :名無しさん@編集中 :2020/08/23(日) 13:28:34.61 ID:utuBV7Sb0.net
>>695
レスどうも残念ながらWindiwsでmotion使えそうにないからプロジェクト使いまわすしかなさそうか

697 :名無しさん@編集中 :2020/08/23(日) 17:59:15.56 ID:Nz/Kle0Wa.net
ブロックごとにコンパウンドしといてプロジェクトの使い回しってのがいいかもね

698 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 08:35:52.21 ID:rWWCxNSv0.net
ゲーミングPCがあれば家でも外でも使えていいんじゃね?

699 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 09:18:09.58 ID:Yy1z7KKi0.net
いきなりどうしたん?
個人的にはピカピカ光るPCは百害あって一利なしと思ってる

700 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 09:50:07.31 ID:r2K+n5440.net
ryzen2600 32GB 2070S でも4K60がカクつくんだけど無料版だから?

701 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 10:38:58.48 ID:CE7waMPMa.net
素材の問題かもしれないし
ストレージの問題かもしれない


因みに昨日編集してたらFHDの素材すらカクカクして使い物にならなくて
何でだろうと思って4〜5時間右往左往してたら実はHDDが腐ってた

702 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f96-SpQb):2020/08/24(月) 10:53:12 ID:r2K+n5440.net
>>701
ストレージはNVMe1TB。
有料版にしたらグラフィックボードの性能がフルに使えるって聞いたけどホントかな

703 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 15:14:51.19 ID:JMYeGKPO0.net
>>702
8700K 1080ti 64Gの自分も4kプロジェクトならカクツクよ

704 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 17:31:05.40 ID:r2K+n5440.net
>>703
マジかよ。。。つべで見たタイムラインヌルヌルは何やったんや

705 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 17:56:18.00 ID:nieFA7+1d.net
今ググったらHWエンコードだけじゃなくてデコードもStudioじゃないと使えないっぽい?

706 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 18:01:14.71 ID:AQEVBOFh0.net
>>705
元素材のコーデックは何?
H.264、H.265 は有償版じゃないとhw dec してくれないよ。

707 :705 :2020/08/24(月) 18:19:55.72 ID:EmgE0e8yd.net
>>706
あ、ゴメン俺は>>700じゃなくて普段Studio使っててdecは無料版も使えると思ってただけです

708 :名無しさん@編集中 :2020/08/24(月) 18:59:32.52 ID:jfgPnqWs0.net
>>700 >>704
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1541177301/122

709 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 03:54:37.84 ID:FKSsFI5b0.net
NvidiaのGPUがRTXシリーズならStudioドライバにしたほうがパフォーマンス上がるぜ

710 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 04:36:12.74 ID:+zaKKCcH0.net
>>699
光るのは設定でオフに出来るし、放熱考えたら無駄に高い薄型ノートのデメリットがデカい
macはインテルやめるし、薄くするなら正解かもね

711 :名無しさん@編集中 :2020/08/25(火) 08:48:48.57 ID:y7CWYs5Q0.net
>>709
マジありがとう

712 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0f-KTcY):2020/08/25(火) 17:29:50 ID:/Rg4cD91M.net
Intel Mac買っておくか。
スペックより現場の安定性。。

713 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 06:53:07.62 ID:ZBWRpQ8h0.net
質問、deliverした動画ファイルを見ると不定期にフレームが一瞬戻るような乱れ方をします。
プリセットはyoutube 2160pで発生、h264masterではデフォは大丈夫そう、でもビットレートを下げると出ます。
グラボエンコ(AMD)は発生しません。
proxy,render cash,optimized mediaはエンコ前にoff,clearとかも試しました。
なにか回避はありますでしょうか?

とりあえず一旦ビットレートの高いのをグラボエンコしてhandbrakeなどでエンコし直しで逃げてます。

studio16.2.5,radeon vii

714 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 07:09:44.79 ID:Pe1Jixhj0.net
cpuが駄目ってことかな
?

715 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 09:42:29.32 ID:D7xDFKved.net
>>714
ありがとう。
threadripperの16cの2950です。俺環かまではわかりませんが何か踏んでんでしょうね。

716 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 16:19:45.52 ID:w/X0Wupw0.net
>>713
プリセット使ったことなかったので試してみた。
Youtube 2160p、CPU(Ryzen7 3700X)エンコ、60fps、確認のためタイムライン/フレーム焼き付けで出力してみたけど、そういった現象は確認できなかった。

てかYoutubeってアップロード時に再エンコされる仕様だけど、このプリセットって意味あるんかな? 画質も酷いし。

717 :名無しさん@編集中 :2020/08/26(水) 18:58:18.63 ID:D7xDFKved.net
>>716
テストありがとうございます。ほぼ俺環ですかね(涙

718 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6921-ycN7):2020/08/26(水) 21:35:09 ID:ZBWRpQ8h0.net
713です。
Decode H.264/H.265 using hardware acceleration の AMD の設定が悪さしてた悪寒。
OFFにして問題のクリップで試して大丈夫。お騒がせしました。

719 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 07:31:26.55 ID:HHyVe7gQ0.net
>>716
初めて使ったときこのプリセットホント酷いと思った
空はマッハバンドでまくるし

720 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 08:19:09.91 ID:T5a/ElP70.net
ProresRAWって露出だけしかパラメーター無いんですかね?brawは色々あるのに。ソフト側のUIの違いだけ?

721 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 08:28:59.79 ID:HHyVe7gQ0.net
>>720
使ってるソフトはなに?

722 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 09:02:36.22 ID:T5a/ElP70.net
>>721
プレミアとダビンチです

723 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 09:32:43.41 ID:rfnEnZ9Kd.net
>>716,719
713です。問題はYouTube プリセット起因ではなかったのですが、確かに画質悪いです。

結局自分もH.264のビットレートを調整してアップ用のファイル作るか(同じサイズでもマシなような?)
h264 masterでファイル作ってhandbrakeで同じようにビットレート調整するようにしました。

724 :名無しさん@編集中 :2020/08/27(木) 09:39:36.81 ID:T5a/ElP70.net
>>721
結局の所、BRAWとProresRawの大きな違いは、後からiso可変が出来るかどうか?なのでしょうか?なんとなくBRAWの方がパラメーターが沢山あり、綺麗に仕上がるように見えるのですが、それはUI上、そう見えているだけなのかと思いまして。ProresRAWもiso以外、プレミアで、いじれるので

725 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2240-n2Os):2020/08/27(木) 10:46:24 ID:T5a/ElP70.net
>>721
解決しそうです。ありがとうございました。

726 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7901-148o):2020/08/27(木) 12:44:42 ID:HHyVe7gQ0.net
>>724
乱暴な言い方をすればISOと露出は結果は同じ
そもそも静止画では撮影後にISO変更という考え方はない
BRAWは対応するカメラがデュアルネイティブISOという特殊な設定である所にもその要因

ProRes Rawのコンセプトは12bitで撮影してどんなlogにもコンバートできるって所なんじゃないかと

727 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 18:36:13.19 ID:lsmIAu+U0NIKU.net
youtubeに4k60p動画をアップロードしたいのですが、どう設定してもHDの画質でしかアップロードされません。HD処理は終了しています。
何か設定が悪いのでしょうか。
ちなみに書き出しはプリセットyoutubeの4Kを選択しており、オリジナルはもちろん4K60pです。。

728 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 18:48:39.10 ID:1/xm/wmJ0NIKU.net
作ったもの、アップしたものが、4k60pとして、
時間が経たないと4Kにならないはずだったような

729 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 18:55:15.77 ID:5g0Ta/140NIKU.net
人気な人優先で処理するから4Kは半日ぐらい待たないとだめよ。見る人少ないとどんどん画質落とされていくの悲しいね…

730 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 20:50:20.94 ID:+T4Lg9XG0NIKU.net
FHDはアップ直後から画質が良くないけど人気YouTuberになればビットレート上げてくれるのかな?

731 :名無しさん@編集中 :2020/08/29(土) 21:40:50.06 ID:tI5uw0+N0NIKU.net
10分くらいのものなら1時間かからないうちにキレイになるけどな

732 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 02:25:41.82 ID:G8cTeUQ30.net
ウインドウツールでドーナツ型を選択 (選択した領域の中に選択しない領域を作る) ってどうやったら出来るでしょうか?

733 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0201-0aHt):2020/08/30(日) 02:31:16 ID:G8cTeUQ30.net
あ。できました。

734 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 09:17:24.63 ID:U6hcpBS0M.net
>>727
そのフレームレートだと気が遠くなるぐらい反映に時間がかかる

735 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 14:27:51.44 ID:CYTyXTDX0.net
無償版ってh.265で書き出せないんでしたっけ?

736 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 15:46:15.56 ID:CYTyXTDX0.net
>>735
対応コーデック一覧を見たところできない様ですね。
ありがとうございました。

737 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0201-ifKp):2020/08/30(日) 17:34:11 ID:vx/PyyIP0.net
>>736
いえいえどういたしまして

738 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 18:45:27.22 ID:PqITyAkL0.net
>>736
いえいえどういたしまして

739 :名無しさん@編集中 :2020/08/30(日) 23:31:34.11 ID:2h5ml8Nz0.net
3万ちょいで買い切りですぜ
こんなのとっとと買った方がええでしょ

740 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1162-Rdvn):2020/08/31(月) 00:02:38 ID:H1bOOVN70.net
1回買ったらずっと最新版使えるなんて嘘みたい!

こうですか?わかりません。
私は買ってしまいましたけどw

741 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 02:58:08.18 ID:1uyVZXaQ0.net
このソフト買い切ったところでメリット少ないよな
無料でできる部分が多過ぎる

742 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 04:04:36.98 ID:9ECMgqXL0.net
ドングル刺さない時は無償版として使える様にしてほしいなこれ。

743 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 05:22:59.42 ID:bJOzRHCi0.net
有償版のノイズリダクションが結構性能良くて重宝してる

744 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 08:39:02.37 ID:kyyN/8B00.net
リカルドが貧乏くじばかり引いてるかと思ったらサインツもだった

745 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 08:45:19.13 ID:AvWEkMf80.net
リカルドマルチネスか。

746 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 08:51:45.95 ID:ZWbk1C+60.net
有償版のOpticalflow+スピードワープはめちゃくちゃ使える。
フレーム補間でぬるぬる動画にしてる。

747 :名無しさん@編集中 :2020/08/31(月) 16:19:34.35 ID:tLix9pAI0.net
>>727
YouTube質問スレによるとバグらしい
今はかなりの時間をかけて4Kになるそうだ

748 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45aa-8BP0):2020/08/31(月) 23:46:21 ID:JXbYVu4Q0.net
4K素材をFHDでエンコードしてYouTubeにアップが健康的?

749 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 00:37:27.87 ID:l54A4pOV0.net
数分の動画なら
今の状況でも2日待てば
4Kもエンコードされますよ

それとは別に
ダヴィンチで真剣に色を作っても
YouTubeにアップロードすると彩度が落ちて
カラーバランスも少し変わってしまいますよね
これは回避する手があるんでしょうか?

750 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 01:16:59.99 ID:Nrt23H49M.net
FHDでアップロードするとVP9使って貰えないから画質が悲惨なことになる

751 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 02:34:01.83 ID:gDrP98l90.net
>>749
カラーがなんなのかわからないけど、YouTube側でソースがrec709と認識されてるとか
もしくは再生環境がカラーモード(強制的に709で表示されてしまう)に対応してないとか色々

752 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 07:00:01.19 ID:JfZm41400.net
>>749
2日待つって時点でおかしいんだよな
2、3ヶ月前までなら数分の動画は3時間もあれば4Kになってた
4、5年くらい前には最悪3週間かかるなんて自体もあったが

753 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 08:01:22.52 ID:gvUBOAjj0.net
>>752
限定公開で1時間弱4k30pの最近上げてみたが、マジ2日かかった。FHDの出来てから何の表示もないから、処理されんのかって不安になる。
>>748
FHDターゲットなら4K撮影から1440pでエンコしてうpもエエかもな。

754 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 721b-1etN):2020/09/01(火) 17:57:50 ID:q9oTBRYL0.net
数ヶ月ぶりにDaVinciに帰ってたよ
他のNLEを数ヶ月使ってみたがDaVinciが一番使い心地が良かった
ガチで編集してみたけどタイムラインの再生ヘッドの動きがいい
慣れとかそんな初歩的な問題じゃないよ

755 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 18:17:15.62 ID:54QKIozoa.net
再生ヘッドの動きはEDIUSの方が優秀な気がする

756 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 18:34:00.28 ID:IQX/1Gsu0.net
ResolveをNLEと呼ぶ人にどうも違和感があるんだけど
こういう人は他の何と比較してるんだろう

757 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 21:15:10.97 ID:wqXnnrXu0.net
俺的にはカット編集はPremiereの方がやりやすいね
もともとはFCP7からの移行なんでPremiereの操作感が一番合ってる

まぁ結局は慣れの世界だからな

758 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 21:37:21.72 ID:YBtK/H2h0.net
再生ヘッドというか、横編集ならEDIUSの圧勝のような気ガス。
ただEDIUSとDavinciは比べるようなものでもないと思ってる。

759 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 22:16:37.27 ID:llSa0rJc0.net
EDIUSとはまたマニアックな

760 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 22:22:49.96 ID:wqXnnrXu0.net
報道関係の編集はEDIUSが多い気がする

761 :名無しさん@編集中 :2020/09/01(火) 22:39:59.96 ID:IQX/1Gsu0.net
どんどん重厚長大になっているのに
比較されるのがFCP、Premier、EDIUSなのがなんとも
もうResolve Liteとしてwebに特化した簡単編集ソフト増やせば?

762 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 01:20:31.56 ID:TVNzN9WI0.net
オーディオプラグイン、Wavesの奴が結構入ってるんだな
買ってから気が付いたOrz
Wavesの特売時価格で見てもこれだけでDavinciの価格超えてそう

763 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 09:49:48.77 ID:riCdenQs0.net
>>762
おそらく勘違いだと思える
1年前くらいにVSTスキャンの不具合でWAVESみたいな有名なプラグインじゃないとスキャン失敗する可能性があるって長文を書いた覚えがあるが
下記の理由でWavesのプラグインは暗黙のように指定されたことになるんでWAVESのプラグインを無効にするのが面倒な仕様になっている
その時はどうでも良いことなのでこれを書かなかった

Waves CentralはVST2のWaveShellを固定でC:\Program Files\VstPlugInsにインストールしてしまい変更できないし
Fairlightはフォルダ指定していなくても勝手にC:\Program Files\VstPlugInsだけはスキャンしてしまう
これもスキャンの不具合くさい仕様の1つだと感じる
このせいでWavesをインストールした場合はDaVinciで設定していないのにWavesのプラグインが有効になるので付属していると勘違いしたのでは?

764 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fe4-XrX+):2020/09/02(水) 14:56:44 ID:5gOPUvv20.net
8/31放送の有田プレビュールームで
にこるんがDaVinciで編集してた所がちょこっと放送された
映ってたのはCUTページだったかな

765 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fad-+K3n):2020/09/02(水) 17:45:40 ID:3RfxqgfP0.net
にこるん、何気に普段モデルやってるからか演出の勘どころを押さえてて上手かった。

766 :名無しさん@編集中 :2020/09/02(水) 20:19:59.47 ID:eL0QCFoR0.net
>>761
今のDaVinciは機能面でFlame+Smoke+Lustre+ProTools全部入り相当だ
Flame Premiumの全機能まんべんなく使いこなせる実力の持ち主なんか日本全体でも10人か20人程度だと思う
そら比較で語る対象がコンシューマレベル品に偏っても仕方ない

767 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-yOpk):2020/09/02(水) 22:32:41 ID:TVNzN9WI0.net
>>763
最初、VSTエフェクトフォルダに何も入っておらず参照しなおして出てきたので
その操作で認識したのかと思ってたけどFairlightFXの方は勝手に認識追加されてたという事か
なるほど、解説どうもです

768 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 07:04:20.13 ID:hCjuol7H0.net
i5の9400fだとChrome閲覧&カットページで再生するだけでCPU使用率100%になってカクツクぅ〜
zen3はよ

769 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 20:12:18.37 ID:Og/C7SGE0.net
>>768
有償版ならダメ元でディスプレイGPUをイメージ処理に使用にチェックをいれてみては?

770 :名無しさん@編集中 :2020/09/03(木) 20:19:50.17 ID:Og/C7SGE0.net
>>767
Fairlightは絶賛拡張中みたいだから訳分からない現象が出ても仕方ない
当初にVSTスキャン失敗でスキャンループする問題を見つけた時は何でこんな初歩の問題を見逃すんだと驚いた
ただ統合化されたFusionも1年半程度かかってマシになったから期待はできるから待てばいい
プラグイン関連でいうとOpenFXをサポートする他社と比べてRedGiantのUniverseはスキャンが異様に遅いから
こういう所にも手が回ってないんだろう

771 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 00:22:04.30 ID:qfDOeja90.net
Fusionで雪や落ち葉が舞う動き作れそうなんだけど窓に雨が当たって流れ落ちて外の景色が見える動画できるのかなPremierには作例あったんだけどね

772 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 00:57:53.88 ID:mnya2Pua0.net
>>771
日本人の作ったYouTubeで確か見た記憶がある
でも探すの面倒くさいから探してまではやらんけど…

773 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 09:10:09.17 ID:n044HJh70.net
>>771
少し前まで無償配布していたIgnite ExpressのRain on Glassで十分だから
誰も自前で作ろうとしなかっただけのような気がするな

774 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 09:16:56.10 ID:n044HJh70.net
あっと訂正
16だとDaVinci側のエディットページでIgniteは動作してもFusionページではRain on Glassは異常終了してた
DaVinciのプラグインスキャンではIgniteを認識できてもFusionのスキャンは古いためか
Fusion有償版は16でもIgniteなど認識できないプラグインは多い
「Fusionで」ということなら意味のないことを書いた

775 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 09:17:26.16 ID:dx7Xik8h0.net
RTX3090発表されたなー
2080tiより性能の良い3070が499ドルってやばいな。
Resolveどのぐらい快適になるか楽しみ

776 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 09:32:55.58 ID:L/0dvAkC0.net
日本だと8万円くらいなんでしょ
それでも安いといえばやすいけどね

777 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 09:44:26.67 ID:dx7Xik8h0.net
流石にこれは個人輸入したほうが安いと思う

778 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 14:07:32.84 ID:5Vw+carP0.net
>>777
アマゾンusにまだ無いけどどこで買えば?まだ発売されてない感じ?

779 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 14:10:20.58 ID:lS6w7OBD0.net
メモリ爆食い環境には3090の24GBのメモリは魅力
高いけど
2080が16GBぐらいあったら最高だった

780 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 471a-/FaH):2020/09/04(金) 14:49:45 ID:5Vw+carP0.net
現状ProresRAWをwindowsで扱うにはエディウスしかない?premiereだと露出しかなく・・・

781 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 18:14:49.00 ID:K7F6xhPs0.net
Prores RAW露出おじさんまだ居たのか

782 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 20:14:49.52 ID:qfDOeja90.net
>>772
そうなんですかありがとう!

783 :名無しさん@編集中 :2020/09/04(金) 20:17:06.65 ID:qfDOeja90.net
>>774
Ignite Expressというのがあるんですね有益な情報ありがとう感謝します!

784 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 10:06:58.26 ID:AYp/9pRs0.net
RAWおじさんはカメラの勉強ゼロから始めたほうがいいよね

785 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 11:51:37.78 ID:qN7KCr370.net
davinci resolveの有償版を買えば、単独のfusion studioも使えるって本当ですか?

786 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 12:18:04.58 ID:CYpmcZ1A0.net
ドングル版ならOKじゃなかったか

787 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 12:25:39.15 ID:eab1iyxc0.net
>>785

Blackmagic Design カメラ 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1594890427/395

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/19(水) 20:29:31.90 ID:TRy/CO/6
>>394
自分もそれ目当てでFusion8時代に自宅用のドングル買ったんだけど
最近指摘されて調べたらFusion 16以降はResolveのドングルでも動くようになったみたい
確かそのバージョンからFusionのソースがResolveベースになったんだよね、GPU対応の

無いとは思うけど、昔のFusionも動かしたいのならFusionドングル買っておけば
ResolveとFusionのどのバージョンでも動く

788 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 15:32:49.49 ID:euOBHt/x0.net
ドングル版とシリアル版どっちにするか悩むな〜

789 :名無しさん@編集中 :2020/09/05(土) 17:43:39.25 ID:LGn1+yY20.net
>>784
教えて下さいよ〜

790 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 02:36:24.96 ID:KPhFLTlc0.net
>>787
>>786
ありがとう、確かにドングル版だと両方使えるようですね。
https://i.imgur.com/2BsXrz4.png

>>788
比較表を見たところネットワーク系の違いが主で、ビジュアルエフェクト的には差が無いようなので、紛失の心配が無いシリアル版で良いかなと思い始めています。

791 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 03:14:00.47 ID:wVWC9nsB0.net
>>790
Fusionを使い込むならFusion単体版が使えるドングルの方が便利だろう
DaVinciだとFusionコンポジションのセーブやロードはクリップとしてFusionコンポジションをタイムラインに貼り付けないとできないので面倒
メディアプールにFusionコンポジションを新規作成してFusionページで作った後にセーブができなくて少し焦った経験がある

使えるエフェクトの種類を考えるとDaVinciのFusionページの方がFusion単体よりも多いのでFusion単体にメリットを感じないならドングルのメリットはない
逆にFusion単体だけあるのはPrimatte Keyerくらいのはず

792 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 03:15:48.74 ID:wVWC9nsB0.net
セーブやロードの件はFusionコンポジションとしてなのでDaVinciのプロジェクトでしかロードやセーブをしないなら問題ない
その場合はFusion単体にメリットを感じないだろうという話

793 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 03:29:15.69 ID:wVWC9nsB0.net
Fusionコンポジションの切り替えはメディアプールにあるFusionコンポジションのダブルクリックになる
メディアプールになくタイムラインにFusionコンポジションを作っただけならカレントタイムを合わせてFusionページに切り替えて編集する

Fusion単体だとコンポジションを複数起動してタブで切り替えるだけなのでコンポジションを複数比較しながら作る時も便利

他にも同一PCならDaVinciとFusionの同時起動ができるので別コンポジションの参照に使える
Fusionを使い込むことがなければ、これもメリットにならない

思いついたのはこんなところ

794 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 10:23:11.84 ID:KPhFLTlc0.net
>>793
詳細な説明をありがとう!
確かにfusionを使い込むならドングル版の方が使い勝手が良さそうですね。

795 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 13:09:53.33 ID:JweyKNrD0.net
fusion単体でコンポジションの中にコンポジション入らないのなんでかな?

796 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 13:12:29.49 ID:3nwzHQGt0.net
davinci16の買い切り版を買った後にもし17が出たらアプデで使えるんですか?
それとも別枠で買い直しですか?

797 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 13:30:58.85 ID:v3gO9W8l0.net
もーまんたい
ver14ぐらいの時に買ったけどずっと最新版使えてるよ

798 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 13:37:35.10 ID:v3gO9W8l0.net
いや間違えた。買ったのはたぶんver11か12の時だ

799 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 17:39:40.75 ID:jzPWuiBEM.net
davinci resolve 17っていつリリースされるんですか?

800 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0701-P+PH):2020/09/06(日) 18:09:28 ID:XZ1J0DQ00.net
17βがでた後じゃね?

801 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2f-Q6Op):2020/09/06(日) 20:43:50 ID:+O0oL0gW0.net
動画編集がしたくてこいつをインストールしてみたけど、本格的すぎて使い方わかんねー

802 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6702-3M9z):2020/09/06(日) 20:49:23 ID:tC4BbIaB0.net
編集するだけなら他のソフトと変わんなくね?

803 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e761-XrX+):2020/09/06(日) 20:49:48 ID:nJKpsbZs0.net
大丈夫だよー
カット編くらいならすぐおぼえるからがんばって

804 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 20:56:35.88 ID:Sn2VaX1K0.net
本格的な動画編集をしてみたくて、とりあえずYoutubeでFusionの使い方とかを見てみてるんだけど、難しい…他の人はどうやって勉強したんです?

805 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 21:49:41.52 ID:KPhFLTlc0.net
>>800
NAB2020が中止になったんでβ版どうなるんですかね。

806 :名無しさん@編集中 :2020/09/06(日) 22:20:57.00 ID:XZ1J0DQ00.net
>>804
fusionばっかり動画編集の先の先の作業だろうに

807 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 07:27:05.24 ID:K6ZZjcoQH.net
>>804
やり方覚えてからやろうなんてムリだと思う。
やりたい事から逆引き的な感じがいいと思う。

808 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 12:24:35.89 ID:tp+/pvoMd.net
眼から鱗だわ。
やりたい事あるけど、操作覚えてからって思ってたけど
やりたい事から調べればいいんだ!

809 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 12:26:32.16 ID:9OqMb6yD0.net
遅延評価学習

810 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 13:14:03.65 ID:mY3P6FoJ0.net
操作覚えてからってんなら
週2回 DaVinchi Resolve Studio マスターコースに、半年くらい
通わんといかんのちゃう?

811 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 13:17:21.22 ID:jABUuTap0.net
むしろ>808みたいな人がいる事に驚き…
煽ったりしてる訳じゃないよ

まあ編集ソフトに限らずPCソフトはごく最低限の基本操作だけ覚えたら後は習うより慣れろだよね

812 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27aa-3NJ+):2020/09/07(月) 14:00:16 ID:Ckc3I3xc0.net
>>807
なるほど勉強になります

813 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 14:16:55.76 ID:PVEPC7Ep0.net
食べる前に飲む

814 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 14:20:07.99 ID:VWFUp60w0.net
学校的な学び方だとそうなるよね

815 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 15:01:38.78 ID:Tb11B4Dc0.net
業務用ビデオ編集アプリは
ビデオスイッチャとVTRをリニア編集機で制御する作業やりまくった人を前提にしてる
その知識と経験無い人がいきなり使わされたらわけわかんないのは残当

無理に業務用使うと苦痛感じてビデオ編集嫌いになっちゃうから
あえてホビーユーザー向け機能少な目アプリ使うのも一つの選択
楽しい嬉しい体験を自分の記憶の中に積み上げて行くって大事よ

816 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 15:50:02.51 ID:LXGi3hRe0.net
ホビー向けの方が派手なエフェクトもプリセットであるから
とっかかりはそちらの方が楽しいだろうね

817 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 15:56:12.97 ID:bqthW4010.net
単に操作だけじゃなくて、理屈や経験則も含めて現場で教育されるもの
前後工程も含めての理解も必要
未経験者にばらまくもんじゃないよね

818 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 21:46:31.41 ID:m99Wj/jt0.net
評価版じゃなくて永続的に使える無償版を出してる時点で
これから映像編集を始めようという人にアピールしてるし
ダウンロード時にもこのソフトの使用目的なんてアンケート欄もあるし
公式チュートリアルがこの手のソフトにしては充実してるんだからそんなにハードル上げんでも

819 :名無しさん@編集中 :2020/09/07(月) 22:19:27.52 ID:1asOQMk30.net
>>794
ちょっと話がずれたかもしれないので補足する
Fusionを使いこなすといってもライブラリ的なものを作るときの試行錯誤の話であって普通に作るだけなら少し煩わしい程度でしかない
アイディアを試作するときにコンポジションのセーブまでを迅速にできるから手軽ってだけでコンポジションで管理する目的ではない
単体Fusionなら数秒で起動してノード組んでグループ化したノードをセーブという手順が素早くできるので思考を邪魔されない

ノードはグループ化して新規コントロールをグループに追加したらライブラリのような部品として便利に使える
グループ化してコントロール追加ってのはAEでいうところの(エクスプレッション制御のエフェクトではなく)擬似エフェクトを
作り込むようなもので、さらにノードだから汎用性があってグループを1つの新しいノードと見なせるところまで作り込める
マクロには新規のコントロールを追加できないから余分に作る必要があって何かと複雑になって不便だ
Fusesのようなプログラミングと違うので他の人間が中身を見ても分かりやすい

820 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 01:06:29.91 ID:KnrRazHZ0.net
Resolveはリニアやってたような老人も対象にしてるがカラーグレーディングの機能やFusionの連携とか、
本質は完全にそういうところこそ相手にしてない気がするけどね
編集だけやりたいならそれこそEDIUS使えばいいじゃん

821 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 04:57:19.43 ID:zQbSWzBd0.net
プロ・コンシュマーの明確な線引きはせず常にクリエイティブ志向を第一にしてきたAdobeは
その辺のマーケティングも含めてやっぱ巧いなぁと思う所があるね。

822 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 07:15:31.24 ID:8vsEDABf0.net
>>814
ツール自体はチュートリアル的なのやってあとは課題ごとに調べるのが早い気がするが、
グレーディング自体は「カラーコレクションハンドブック」斜め読みながらも、座学も悪かないと思った。

823 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 08:57:07.28 ID:zQbSWzBd0.net
カラーコレクションハンドブック、やっぱ内容いいんだ。
Amazonで調べたらカラコレの本複数出てきて、高いからどれか一つだけ買おうかと思ってるんだけど、これがやっぱ鉄板ですかね。

824 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 09:04:55.98 ID:pDtG1BP/0.net
第二版に買い直す価値ある?結構高いよねあれ。

825 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6702-TGOD):2020/09/08(火) 09:39:57 ID:D4XnQn290.net
>>823
カラーコレクションハンドブックは実用書ってより学術書みたいなノリ
あれはある程度カラーサイエンスを普段からやっててそれなりの知識ある人が更に見識深める為の本
あれ見てグレーディングの基礎覚えようとしたら挫折する
勿論良い本だけどね

とりあえずビデオsalonが出してるムックはどれもゴミだから買う価値無し

826 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-/y34):2020/09/08(火) 10:04:19 ID:zQbSWzBd0.net
>>825
なるほどー。 そういう為の本だったのか。ポチる前にここで聞けてよかった。
逆にグレーディングの基礎でオススメな本があったら教えてほしいっす。

827 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 10:57:41.42 ID:CgN6UPDU0.net
学術書じゃないだろ
あれこそ教科書じゃん、専門学校だったらあれ使うだろ
迷ったときに見直せるし

逆引き本とか初心者ハウツーが欲しいなら向かない

828 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-/y34):2020/09/08(火) 13:35:16 ID:zQbSWzBd0.net
BlackMagic JP、Davinci Resolveの取説3000ページも日本語翻訳しておいてめっちゃわかりにくい所に置いてて見つけるまで時間かかった・・・

https://documents.blackmagicdesign.com/jp/UserManuals/DaVinci_Resolve_16_Reference_Manual.pdf?_v=1583481612000

829 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 13:53:07.47 ID:5JDA4RYN0.net
カラーサイエンスって言葉が奴のせいで胡散臭いものとしか認識できなくなった

830 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 14:35:57.77 ID:CgN6UPDU0.net
ネット上のプロアピールとカラーサイエンスアピールはしてる奴ほど避けるのが吉
きちんと行列式並べて説明している人しか信じちゃダメ

831 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 22:05:06.67 ID:ouv4Xbwc0.net
>>821
Premiereはpsdファイルのレイヤー分解
AEはaiファイルのサブレイヤー分配
この機能の存在は大きい
テロップCG素材が数十枚数百枚になってきたとき作業効率に違いが出る
夜中に修正依頼したらCG担当者もう帰りましたどうすんのという状況とか
趣味ぼっち作業納期無制限の人にはメリット無いかなあ

832 :名無しさん@編集中 :2020/09/08(火) 23:21:03.57 ID:zQbSWzBd0.net
Davinci Resolveも考えてみればそれぞれ歴史ある3つのソフトを統合したものだし、それを無料にするなんて事は
逆にAdobeには出来ない事かもしれないね。 Fusionなんて買収してまだ4年て事を考えると連携具合は上出来なんじゃないかな。

ただ、最近日本人でもチュートリアル動画投稿してる人増えてきてるし、コンシュマーへの間口を広げてほしい的な要望は
もう無視できない規模になってくると思う。 カメラ機器以外で扱うデータへの対応とかね。

833 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 08:20:04.79 ID:CtCjk1270.net
prores rawを読ませてくれ〜

834 :名無しさん@編集中 (キュッキュ 6df2-pVuC):2020/09/09(水) 11:27:58 ID:LIjqxwK500909.net
みなさん、有料版をどこで買いましたか〜?

835 :名無しさん@編集中 (キュッキュW b501-KrcD):2020/09/09(水) 12:05:37 ID:xwghcagF00909.net
ヨドバシ

836 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 13:50:00.44 ID:ULEXmIMm00909.net
色々ググっても解決できなかったのでここに行きつきました

3~5GBのゲーム動画をタイムラインに並べて編集している時
何度もresolveが急に落ちるのですが何が原因なのか分かりません
PCのスペックは満たしていると思います (i7 6700 RAM16 GTX1070)
グラボのドライバー更新、resolveの入れ直しはしました

もしよければ分かる方教えて下さい。

837 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 14:50:13.56 ID:+m5cNtAX00909.net
>>836
その動画の解像度は?
最新ドライバーとは言うけどもGeForce使ってるならGame Ready DriverじゃなくてStudio Driver入れてみた?

838 :名無しさん@編集中 :2020/09/09(水) 16:17:02.90 ID:CtCjk12700909.net
10シリーズはStudioは対応してなくね?

839 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 01:06:51.82 ID:ehSiBbp70.net
俺の場合、最新版にアプデしてからなぜかFusion作業中によく落ちることが増えた。
重いノード組んでるわけでもなく、原因不明。

840 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:00:46.00 ID:eiXuoCkb0.net
最新版がよく落ちるということに同意
つーかバージョン16になってから心なしか安定度が下がった気がする

841 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:03:37.62 ID:v7UVSkEl0.net
いま落ちたばっかり
不安定だよなあFusion絡むと

842 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:19:38.74 ID:Pz+wyikZa.net
むしろ16になって安定した@mac

16.2.1か2.2位がヤバイ位不安定だったけど…

843 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 08:23:01.67 ID:eiXuoCkb0.net
Mac pro 2019なんだけど、16.2.6になってもまだ落ちる
Fusionが特に不安定な印象だ

844 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 09:21:57.28 ID:kSg8TSV60.net
とは言えpremiereより全然マシ

845 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 10:19:58.61 ID:CjD4lbDS0.net
しょっちゅう落ちるなら公式フォーラムにログと共に報告すればいいのに
このスレで言ったところで何も解決しないよ

846 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW a668-8M8K):2020/09/10(木) 10:34:41 ID:Cwpo6pHn0.net
まともに使えるGPUの最低ラインはどれくらいよ?

847 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 11:15:34.38 ID:6IR/EbSS0.net
想像なんだけど最近良く落ちるのはGPUが原因じゃね?
Premiereも最近のバージョンでGPUを使うようになって良く落ちる
NVIDIAにしたら仕事で使うならQuadro使え
RTXはゲーム用だからノイズが入ったりエラーで落ちるかもって事じゃね
品質より処理速度優先でその代わり安い

848 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 11:43:46.76 ID:kSg8TSV60.net
RTXはStudio推してるからそれはない

849 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 13:14:40.98 ID:DcPzD+ya0.net
うちではG-Syncを有効にしてると落ちる

850 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 14:30:20.24 ID:eiXuoCkb0.net
公式フォーラム、ちゃんと目を通してるか?
毎日のようにチェックしていればまったくあてにならんことがわかる
不安定なのが自分だけじゃないことが確認できるだけでも5chに書く価値あった

851 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 14:59:19.80 ID:ehSiBbp70.net
フォーラム、機能リクエストチャンネルあるんだな。
Windows版で出力の際、QuickTimeフォーマットをデフォにするのやめてけろと書き込んで来るわ。

852 :名無しさん@編集中 :2020/09/10(木) 15:10:55.00 ID:ehSiBbp70.net
H.264 NVENCの画質問題はここでもちょくちょく挙がってたが、Davinci Resolveで使われてるNVENC SDKは、
OBSやAviutlで使われてるような新バージョンのものじゃないってことがフォーラム見てわかったわ。

ロスレスNVENCが使えるようになればGPUデコードを活かしてパフォーマンスが向上するんじゃねぇのか?と投稿されてたけど、
これをするとnvidia GPUに限定されてMacとかに恩恵ないからサポート難しいんだろうな。

853 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 01:53:42.76 ID:VwiuN+fI0.net
>>830
式は軽視するものじゃないが式はグレーディングをしてくれない
問題は数式覚えているかどうかではなく本質を理解しているかどうか。概念を正しく理解しているかどうか。
学術で言えば数学や物理をやるのに紙に書いてる式ばかり覚えても役に立たんのと同じ。
それを作れるための基礎、概念を捉えられているかが大事だからな。

854 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 04:04:47.66 ID:vXdcmd0f0.net
肌レッドお爺ちゃんでした

855 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 15:22:59.84 ID:54ONF+q30.net
>>838
10シリーズもStudio対応してるよ

https://www.nvidia.com/en-us/drivers/results/163248/

856 :名無しさん@編集中 :2020/09/11(金) 22:02:08.08 ID:/eXaGGy80.net
>>828
うおおまじ助かる

857 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 07:07:36.92 ID:11uaEpV/0.net
つい最近、VegasからDavinciに移行したんだけど、Davinci でSpectralayerPro7 を
使う方法ってどうすればいいのですか?いろいろ触ってみたけど、プラグイン
として起動させることができませんでした。不要な音を消すのに重宝していたので
すが・・・検索してもDavinci と SL と組み合わせた記事がないのでどうしたもの
かと。

一旦、レンダリング書き出した上でスタンドアローンで使うしかないのでしょうか?

858 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 08:24:07.02 ID:Va8uB/BG0.net
>>857
それってVSTプラグインなの?

859 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 08:43:48.00 ID:11uaEpV/0.net
>>857

vstではないと思う。ara2対応と書いてある。

860 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 09:59:16.96 ID:HUkurXca0.net
スタンドアローンで使うしかなさそうね

861 :名無しさん@編集中 :2020/09/12(土) 21:34:49.16 ID:GtnqVE040.net
外部エディットで登録すればいい
Rxでも連携できるよ

862 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 00:23:00.94 ID:GliQ9/do0.net
RXを外部エディットで連携すると加工前の元音声に上書きになるよね。
別トラックに入ると嬉しいんだけど。

863 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 04:05:38.14 ID:SYG+bolI0.net
確かバウンス(レンダリング)したのをコピーして外部に渡して結果はトラックにレイヤー化してたんじゃないか
マスターは上書きされないから上書きってのは1つのトラックにレイヤー化されてしまうことを言ってるのか?

トラックを複製して編集してはダメなのか?

864 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 08:37:41.73 ID:XBpYKhgv0.net
すまん超初心者な質問で申し訳ないんだがメディアプールの動画に♫がついてタイムラインに挿入するとオーディオしか入らなくなったんだけど解除はどうすれば
ググったけど見つからん

865 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:18:52.46 ID:kshUQEES0.net
Studio版を買う

866 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:21:10.35 ID:REZQJqfcM.net
davinci resolve studio のトライアル版ってありますか?

studioだと無償版よりもGPU利用が増えて快適になると聞いたので、自分の環境でもその恩恵が感じられるのかを事前に確認してから購入したいと思ってます。

867 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:26:11.86 ID:SU9AVEg/0.net
トライアル版が無料版なんじゃねえかな?

答えとしては無い

868 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:26:25.71 ID:XBpYKhgv0.net
>>865
買ってます

869 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:31:18.15 ID:yrFbYr3p0.net
ソースビューアに重なって表示されるアイコン
左のフィルムっぽい絵は映像、右の波形の絵は音声

870 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:34:07.91 ID:yrFbYr3p0.net
タイムラインのトラック名のところのアイコン
映像のトラックに赤枠が出ていなければ配置されない

871 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 10:58:03.39 ID:XBpYKhgv0.net
>>870
ありがとう解決しました、まさにその赤枠でした

872 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 12:46:52.80 ID:ylYW1KqB0.net
HLG 4K で撮影した動画をダビンチリゾルブ Rec2020で書き出してYouTubeにアップしたら4Kにならなくて Rec709で書き出すとすぐに4Kになりました。2020でYouTubeにアップするのは無理なのでしょうか?
それともHDRとして書き出すのでしょうか?

873 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 13:00:49.44 ID:SU9AVEg/0.net
HDRとして書き出さないと無理
あとメタデータがちゃんと格納されてないのも認識されない

874 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 13:28:35.87 ID:1wxzQ1n70.net
studioの方が再生がなめらかな気がするが
それに4万円払う価値があるとは思えない

沢山の人が有償版は3万円だから安いとやたらに宣伝しているけど
3万と4万じゃぜんぜん違うわ
有償版は4万円と言うべき

875 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 13:41:34.23 ID:IFguL3Bu0.net
>>874
スピードワープやノイズリダクション、モーションブラー、NVENC等が必要ないのなら無料版でもいいんじゃね?
俺は有償版にした価値は大いにあったと思うが、人それぞれだしな。

876 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:05:28.63 ID:SU9AVEg/0.net
GH5で10bit使いたいとなると嫌でも有償版使わなきゃならないしなぁ

877 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:10:08.00 ID:ylYW1KqB0.net
>>873
ありがとう。撮影はBT.2020ですがダビンチ側の入力カラースペースをRec2020 Gamma2.4からHLGに変えるのですか?
タイムラインスペースと出力をどうすれば良いのでしょう?

878 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:23:06.89 ID:SU9AVEg/0.net
>>877
入力はバイパス
タイムラインカラースペースと出力カラースペースはRec.2100 HLG
出力色域を制限をRec2020

トーンマッピングと色域マッピングはなし

とりあえずこんな感じ?

879 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:27:05.81 ID:ylYW1KqB0.net
>>878
マジでありがとう。709でやったカラグレが気に入らないのでやり直してYouTubeの動画上げ直します。容量は大きくなりそうだけど

880 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 14:53:25.63 ID:kshUQEES0.net
観る側はrec709が多いかと思うけど

881 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 17:44:17.70 ID:SYG+bolI0.net
>>874
有償版にはサポートがある
有償版なら不具合か仕様なのかの確認といった質問でもサポートから回答をもらえる
サポートには有償版であることを示さないと回答をもらえないし無償版だと何ら対応や回答を期待していない単なる不具合報告すら受け付けてくれない
無償版はフォーラムしか連絡先がないので厳しい

882 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 19:07:51.77 ID:kZrKIIuB0.net
Fusion の GPUアクセラレーションは有償版のみでしょうか?

883 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 20:29:04.44 ID:dpROdTGK0.net
>>882
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/fusion/compare

884 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 22:19:26.16 ID:FgpDKh8o0.net
fusionのGPUなんかちょっとしか動かんよ
AEよりちょっと動くぐらい

885 :名無しさん@編集中 :2020/09/13(日) 22:55:19.12 ID:PFrqC/t40.net
結局武漢ウイルスだったんだな
内部告発した教授、亡命したけど助かるんかね…

886 :名無しさん@編集中 :2020/09/14(月) 17:24:34.88 ID:busTAksn0.net
>>884
そうなんですか。
という事は今のところはFusion は快適に編集が出来ないんですね…

887 :名無しさん@編集中 :2020/09/14(月) 18:43:10.72 ID:gYd6lM1i0.net
>>886
ネットワークレンダー無制限だぞ
俺は中古の4790マシン3台で回してるよ

888 :名無しさん@編集中 :2020/09/14(月) 19:22:45.13 ID:+tAjTHt50.net
レイザーと編集点を追加と何が違うんでしょうか?
どっちもクリップが分割されるので何が違うんだろうといつも疑問に思っています

889 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 06:27:51.10 ID:tusvlWei0.net
Davinci16 で MP4 ファイルから音声のみを切り離して削除または編集した場合、
やりなおしたくなったときに元の音声のみを復元させることってできますか?
もちろん、メディアプールからまた挿入すれば元通りにはなりますが、そうすると
カット編集までやりなおしになってしまうので・・・。

Vegas でいうところの「選択しているイベントに不足しているストリームの追加」
みたいな機能があると嬉しいのですが、Davinci で可能でしょうか。

890 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 08:51:54.85 ID:icQnvWBw0.net
>>887
ネットワークレンダリングについて詳しく教えて

891 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 09:08:44.91 ID:2u+lg4KI0.net
>>889
この時点でのクリップの状態キープしときたいって時に新規複合クリップ。
これをこまめにしておけばいいんじゃないの?

892 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 09:13:50.20 ID:2u+lg4KI0.net
編集した過程はそのままで元データの内容を挿げ替えたいtって意味なら
「選択したクリップを再リンク」で指定しなおせる。

893 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 12:09:10.88 ID:NLdUzSRt0.net
>>889
マッチフレームで素材クリップ呼び出し音声のみインサート

894 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 12:12:52.43 ID:NLdUzSRt0.net
インサート時の三点編集は
タイムラインの音声欠落箇所にIn/Out点を打ち
ソースビューア側はIn点のみ打つ

895 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 13:14:03.46 ID:2xrPK45h0.net
カラグレのYouTubeとか教本とか見てるけど全部やり方違ってて、ますます正解が分からない・・

896 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 14:33:50.86 ID:xKADnak10.net
正解とか言ってる時点でセンスないからやめた方いいよ

897 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 15:08:56.72 ID:wZqH4zl7F.net
そうします!

898 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 16:25:49.09 ID:TGg/ogGf0.net
LDからIntensityのS端子経由で録画したNTSC DV 720x486 29.97i AVI Uncompressed(v210)
これをResolveで編集する時、入力カラースペースとガンマは何を選べばいい?
とりあえずNTSC-C、ガンマ2.5(NTSC-Cはガンマ2.5がデフォルトになってる模様)にしてるんだが。
パススルーの方が最適なのかな。

899 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 17:58:07.23 ID:2u+lg4KI0.net
カラコレには正解はあるけど、カラグレには正解はない

900 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 19:39:54.11 ID:noJ7b0to0.net
初歩的な質問ですいませんが名前がわからずググってもヒットしないので誰か教えて下さい。
エディットモードでtext+を使って文字を入れようとしたのですが
Fusionタブの右側に◆のボタンがほとんどの項目にありますがこれは何のボタンでしょうか?

901 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 20:07:55.62 ID:KRIL6g6/0.net
>>898
パススルーだとタイムラインカラースペースを指定するのと同義

902 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 21:17:52.83 ID:z6QcGYeJ0.net
>>900
アニメーションのキーフレーム打つボタンのことかな?

903 :名無しさん@編集中 :2020/09/15(火) 23:25:17.62 ID:8KZvQR8Z0.net
カラーグレーディングソフトで品質が違ったりしますか?
例えばダヴィンチとquantel Rioで仕上がりの品質が異なることってあるんですか?

904 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 00:15:41.33 ID:+1iTMfxV0.net
>>902
それです!スッキリしました。ありがとうございました。

905 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 08:16:46.84 ID:ZX0936h80.net
>>892

「選択したクリップを再リンク」では削除した音声は復活しませんでした。


>>893
>>マッチフレームで素材クリップ呼び出し音声のみインサート

「素材クリップを呼び出し」のところまではわかるのですが、音声のみインサートの
方法がわかりません。よろしくおねがいします。


単純に映像から切り離して削除した元の音声を復活or回復させたいだけなのですが。
なかなかどうして難しい。履歴の「やり直し」で元に戻せますが、随分前にやった
操作だとなかなかそこまで前の履歴には戻りたくはないので・・・・。

906 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 11:37:47.65 ID:iwHrrtcz0.net
>>903
出力するまで非破壊だから出力結果はソフト次第

907 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 11:45:47.87 ID:WD2eRcy90.net
時期的にそろそろ17が出ると考えて良いのかな?

908 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 12:55:37.18 ID:QwElmQ3u0.net
>>907
当分出ないんじゃね?
いつもならとっくにβが配布されてるしな

909 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 13:12:16.67 ID:WD2eRcy90.net
>>908
あ、そうか。betaすら出回ってないのか・・

910 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 14:07:27.81 ID:OGiMuMgF0.net
16は未だに安定度で15以前に追いついていないし

911 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 17:33:04.57 ID:kJwqqW7p0.net
>>905
1.タイムライン上で音声が無く映像のみのクリップ 左クリック
2.キーボードショートカット "X"
 (フォーカスしたクリップの左右端にIn/Out点が打たれる)
3.タイムラインカーソル In点に合わせる
※ キーボードショートカット "↓" "↑" (In/Out点へ吸い付くようにタイムラインカーソルがジャンプ)

4.キーボードショートカット "F"
 (マッチフレーム機能 タイムラインカーソルと同ポジフレームの映像が、ソースビューアに呼び出される)

後半は次レスに

912 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 17:34:19.87 ID:kJwqqW7p0.net
続き

5.キーボードとマウスの操作範囲が、ソースビューア内へ来ている事を確認
6.キーボードショートカット "I"
 (ソースビューア内で、素材クリップ側にIn点だけ打たれる)

7.タイムライン Vトラック左端 "V1" をクリック 消灯(映像を無効化)
8.タイムライン Aトラック左端 "A1" "A2" などを点灯(音声のみ有効化)

9.キーボードショートカット "F10"
 (ソースビューアのIn点以降を、タイムラインのIn/Out点範囲に上書きで入れる)
※ F9は割り込み挿入、右側クリップが右へ移動する挙動が出る可能性がある

以上

913 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 18:02:20.48 ID:jJRZeqy80.net
これ以上ないくらい丁寧な解説だ

914 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 18:24:04.84 ID:WD2eRcy90.net
このスレには神がいる

915 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 19:00:12.88 ID:ZX0936h80.net
>>911

どうもありがとうございますっ!!すごくわかりやすい説明!
一回読んで一発でできました!!こんな方法、教えてもらわなきゃ絶対に
知ることのない方法でした。さらには、知らなかったショートカットキーまで
たくさん知ることができました。ほんと神です!!

916 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 20:26:37.08 ID:OGiMuMgF0.net
なんで無料インストラクターが降臨されてるの

917 :名無しさん@編集中 :2020/09/16(水) 23:29:23.15 ID:mNcWKiIF0.net
自分も正に今トラブってて質問いいでしょうか

編集中にいつの間にか
タイムラインの全てのクリップの音声波形が
なくなってしまいました。
緑の帯に音量調整の白線だけがあり
上下させても何も現れません。

実際に音も出ず
エディット画面中段右端のピーク表示を見ても
ミキサーのメーターを表示させても
出力されていません。
farlight画面で見ても同じ状態です。

エディット画面の
オーディオ表示オプションはオンで
非整流波形が選択されています。

タイムラインに新しいクリップを追加すると
そのクリップには音声の波形が表示されますが
音は出ません。

メディア画面のクリップを再生しても
デリバーで書き出しても、無音です。

兎に角どこでも何も音が出ません。
他のプロジェクトは問題なく音声も出ます。

何か間違ったショートカットを
押したかも知れません。

どこで音を戻せるでしょうか

918 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 00:48:14.68 ID:50hMSH410.net
>>917
BMDフォーラムから 回避策各種

・ショートカットキー "D" (クリップの無効化/有効化 切替) を2回押す
・トラックを右クリック後、[オーディオレベルをノーマライズ]を選択
・タイムラインをズームイン、ズームアウトしてみる

・画面上部メニューで "表示->オーディオトラックレイヤーを表示" をクリック
 トラックごとに複数のレイヤーの表示が切り替わり、波形の再計算が開始される
 もう一度クリックすると、シングルトラックビューに戻る

https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=90250

919 :917 :2020/09/17(木) 01:56:07.81 ID:2Kim9Dfl0.net
昔からあるバグみたいですね

書き出してくれた対処は全てやってみましたが
どれも解決されませんでした。

今フォーラムを読んでいますが
投稿が沢山あって時間がかかりそうなので
一旦レスします。

ありがとう。

920 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 04:42:42.72 ID:hxQZV43J0.net
>>919
確認方法だけ書くんで解決できない可能性は高いことは断っておく
書いていないだけならいいがまだ確認不足じゃないか
タイムラインに新しいクリップを追加して波形がでるならデリバーしたらそのクリップだけ音が出るかを確認したか?
そうであるなら次を確認したら症状が見えてくる

他のプロジェクトで音が出るなら環境設定の音声出力デバイスに問題はないだろう
波形が出ないのはタイムラインにあるクリップがクリップ属性でチャンネルがミュートされていないか確認する
トラックに変化がないので気づかない設定としてFaiarlightでバスの割り当てが解除されて音を出力できていないか確認する
DAW使ってたらこのあたりはすぐに確認するはずだ

これらがおかしくなっていたとしたら設定が勝手に変更されたのはバグとしても
この状況で音や波形が出ないのはバグではない

921 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 09:25:26.69 ID:fAu1/xHZd.net
>>899
正解は肌レッドのガンダム

922 :名無しさん@編集中 :2020/09/17(木) 17:57:30.50 ID:2Kim9Dfl0.net
>>920
>タイムラインに新しいクリップを追加して波形がでるならデリバーしたらそのクリップだけ音が出るかを確認したか?

デリバーで書き出しても無音です。
兎に角どこでも何も音が出ません。

>波形が出ないのはタイムラインにあるクリップがクリップ属性でチャンネルがミュートされていないか確認する
>トラックに変化がないので気づかない設定としてFaiarlightでバスの割り当てが解除されて音を出力できていないか確認する

確認しましたが問題ありません。
普通に考えられる確認は一通り行なっています。
波形が消えていたりと言うところで
いわゆるパスなどの問題とは別だと思います。

まだ解決していないので
似た経験のある方があればお願いします。

923 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 04:46:13.34 ID:2oEbI1O40.net
パスじゃないバス
単に打ち間違いなのか?
音を出す経路にバスの設定がある

924 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 04:51:59.29 ID:2oEbI1O40.net
一応書いておくとトラックに対してバスの設定があるからバスの解除が要因なら以下の動作がありえる
クリップを既存のトラックに貼り付けて波形が出ていても音が出ない
クリップを新しいトラックに貼り付けて波形が出ていて音が出る

925 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 05:12:40.60 ID:2oEbI1O40.net
理解がどこまで出来ているかわからないので一応書いておく
音を出さないための出口のミュートと音自体をいれないようにする入口でのミュート設定がある
クリップ属性のチャンネルは入り口で波形を無くす設定が出来る
トラックのミュートとチャンネルのミュートは別物で後者は波形と音を無くすことができる
Fairlightが入ってからPA向けのためかDAWのような基本機能になっているからバスを知らなかったとしたら理解を深めるべきだ

926 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 12:00:04.95 ID:+n5Nl+4F0.net
タイムラインにある単にカットだけで繋げた動画に対して、トランジションを一括で掛けられるよね
その逆で一括で全てのトランジションを消す方法ってあるの?

927 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 12:18:28.96 ID:9QeihneG0.net
>>922
新しいタイムライン作ってコピーするか、
新しいプロジェクト作って始めたら?

928 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 16:43:09.62 ID:C3brPEPG0.net
静止画連番画像ってPNGは読み込んでくれるけどBMPは無理なのかな?
困ったな6000枚近くPNGでレンダリングしちゃったぜ・・・

929 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 16:43:47.92 ID:C3brPEPG0.net
× PNGでレンダリングしちゃった
〇 BMPでレンダリングしちゃった

930 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 16:46:54.15 ID:NMGU5BER0.net
デリバーで書き出す際のオーディオの設定でAACにした時
データ転送速度が192Kb/sまでしか設定出来ないんだけどそういう仕様なのかな?
元のソース動画は320Kb/sで音も録画出来てるのは確認してる

931 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 17:02:22.70 ID:JHsefCYh0.net
Windows版はそういうバグなのか仕様なのか分からないけど公式フォーラムでもそう言われてる
リニアpcmで書き出して後で変換するしかない

932 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 17:09:48.58 ID:NMGU5BER0.net
>>931
win版です
なるほど、じゃあmacだと320Kb/sでも出来る設定なんですね
既にフォーラムで指摘されてるならなんかバグっぽい感じもしますね
後から変換する方法とかは知らなかったです、ありがとうございました

933 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 17:24:26.52 ID:JHsefCYh0.net
後で変換ってのは別のソフトでって事ね
resolveではどうにもならないはず

934 :名無しさん@編集中 :2020/09/18(金) 17:27:44.31 ID:MjtxcRBP0.net
os関係ないだろ
別のHostで問題無い
4896固定だしとにかくAACの音が糞何だよな

935 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 07:38:19.47 ID:Oy8WsDf6M.net
SteinbergのWaveLabが25周年とやらで安くなってんで。
それ使うたらええやん。

936 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 12:26:30.09 ID:LUjmMaWz0.net
無料の3D LUT Creator OFX プラグインての結構使えるね。
毎回ロードがちと重いけど。

937 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 12:51:53.92 ID:oVg65krv0.net
Linuxで使ってる人いない?自作PCで専用機組みたいけどどれくらいのスペックあればそこそこ快適かな?

938 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 14:18:22.70 ID:EY+BiKoba.net
Quadro M2000を積んだCPUは旧世代Intelウィンドウズで
Studio Driver入れてない時に落ちまくるわ遅いわで使い物にならなくて
Linux Mint入れて使ってみたら別物のように安定して軽かった
今はStudio Driver入れたからウィンドウズで使ってる
確かLinux版は出力形式かなんかで制限なかったかな
調べた方がいいと思う

939 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 16:06:38.21 ID:D85H2kFY0.net
7.1chにで録音された音声トラックの特定のchだけを取り出してモノラルトラックにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

940 :名無しさん@編集中 :2020/09/19(土) 16:46:08.96 ID:tCi22P2/0.net
>>938
ありがとう、制限あるのか。調べるわー

941 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 18:14:45.59 ID:qA+CAXUG0.net
最適化メディアって解像度を落とさないと使う意味がないですか?
イマイチ、解像度やフォーマットの設定をどう選べば良いのかよく分からなくて…
あと、Fusion とかカラーページでは使わないのが普通でしょうか?

942 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 18:50:13.40 ID:C4q46XuMa.net
最適化メディアは解像度落とさなくても意味ある


場合もあれば無い場合もある

MacだったらProresにしとけば解像度落とさなくても大幅に軽くなる場合が殆ど
WindowsでもH/Wアクセラレーションやcuda効くコーデック選べば解像度落とさなくても軽くなるけど
そうじゃないコーデックなら解像度落とした所で全然軽くならん場合もある

943 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 19:29:12.45 ID:8am0cgVsM.net
>>942
ありがとうございます。
Windowsの無償版を使ってるんですが、この場合でも該当するコーデックってあるんでしょうか?

944 :名無しさん@編集中 :2020/09/20(日) 19:59:20.94 ID:gDN+TZYg0.net
プレビューがままならないなら解像度落とすとかでいいのでは?

945 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 08:27:40.91 ID:e6tVyGQF0.net
プロジェクト設定のビデオモニタリングの解像度1/2、最適化メディアの解像度1/4、
最適化メディア&レンダーキャッシュフォーマットDNxHR SQにしてるなぁ。

946 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 10:42:35.96 ID:94bVqSQ30.net
プロジェクト設定って、新しいプロジェクトのたびに設定し直すのですか?

947 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 11:42:48.92 ID:e6tVyGQF0.net
>>946
よく使うのをデフォ設定に保存すればいいだけ

948 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 16:27:37.99 ID:e6tVyGQF0.net
DaVinci Resolve 16.2.7の新機能
LinuxおよびWindowsシステム上のNVIDIA Ampere GPUのサポート。
23.976 fpsのATEM ISOプロジェクトのインポートに関する問題に対処しました。
一般的なパフォーマンスと安定性の向上。


アプデ来たね
RTX3080持ってる人レポ頼む

949 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 17:25:06.73 ID:KABQ/6eCa.net
急かすなぁw

950 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 22:20:21.77 ID:XEP3di2W0.net
知らない間に何かの設定を変えてしまったみたいでタイムライン上でクリップ間の位置合わせがマニュアル調整になってしまいました。

前みたいにクリップの終わりやカーソルに自動で位置調整してほしいのですが、どこを設定したらよろしいのでしょうか...

951 :名無しさん@編集中 :2020/09/21(月) 23:25:58.85 ID:XEP3di2W0.net
>>950
自己解決しました。
スナップがオフになってました。

952 :名無しさん@編集中 :2020/09/22(火) 01:59:13.99 ID:PzUFAOUX0.net
解決してよかったね
俺はブラのホックをオフにするのが得意なんだ

高田純次ジョーク、いかがでしょうか?

953 :名無しさん@編集中 :2020/09/22(火) 15:27:57.27 ID:T87Pv5WM0.net
16.2.7から16.2.7への更新通知が来て、ん?と思ったら、
16.2.7.008から16.2.7.010への更新だった。
不具合出てる人いたみたいだから、
そのあたりの修正かしら。

954 :名無しさん@編集中 :2020/09/22(火) 16:56:00.16 ID:FB1dRB3z0.net
レンダリングがやたら遅くなりました。
やはり不具合でしたか。
更新出来るのかな?

955 :名無しさん@編集中 :2020/09/22(火) 17:01:36.46 ID:FB1dRB3z0.net
既に最新版なのに、やはりレンダリングがおかしい。

956 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 07:20:36.65 ID:OD5tWPDtM.net
一度旧16.2.7をアンインストールして、新16.2.7をインストールした方がいいかな。

957 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 08:16:38.29 ID:QhgVqXrB0.net
>>956
グラボのドライバ更新したらなおるらしいよ

958 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 08:22:20.96 ID:YlGXTfsH0.net
DaVinciに使ったSDKがAmpereに対応したものだからドライバもそれに合わせろってわけか
ドライバは先週リリースされたバージョンが対応してたよな

959 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 08:24:02.93 ID:YlGXTfsH0.net
最新ドライバを使わないと旧バージョンだとデグレードしていますってBMDもアナウンスすべきだわ

960 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 11:59:15.39 ID:rmLdzqo/0.net
NVIDIAの最新SDKに対応したってことはロスレスNVENC使えるようになるのかな

961 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 15:11:27.73 ID:crab6gULH.net
初心者です、教えて貰えますか?
OS Win10
モニター 4K Win10で拡大150%
グラボ GForce
ちょっと前のアップデートからなのですが
Davinciのメニューバー等のテキストの表示が小さく成った(Win10で拡大率100%時と同じ大きさ)成ったのですが
設定で大きく出来るのでしょうか?
フォトショップ等のアプリは普通に表示されるのでWin10の設定では無いと思うのですが。。
それではよろしくお願いいたします

962 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 15:42:08.55 ID:QhgVqXrB0.net
>>961
アプリ毎に解像度を設定出来るんじゃないの?

963 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 15:51:22.91 ID:crab6gULH.net
>>962
アプリ毎では無いと思います
Davinci以外は全部Win10の設定の拡大率ですし
ちょっと前のDavinciのVer(確か6.5辺り)だとWin10の設定の拡大率で
メニュー等の正常に表示されていたので。。。

964 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 17:27:22.70 ID:9ThGhLRs0.net
>>963
もともとdavinci resolveはスケールに対応してなかったかと思うけど(常に100%表示)

965 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 17:42:03.93 ID:crab6gULH.net
>>964

ありがとうございます
対応してないなら勘違いですかね?(複数の端末使うので)
4Kモニターの方のメニューとかの文字が前より小さい気がして。。。
まあ、文字が小さいとメディアの表示数とか増えるので、その辺は便利では有りますが。。。

966 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 19:00:25.07 ID:nnIS937S0.net
>>961
>>376-387 に話題出てる件?

967 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 20:17:58.48 ID:crab6gULH.net
>>966

全く、その通りです
ありがとうございます
質問ばかりで悪いのですが387のDSRの設定と言うのが具体的にはどうすれば良いのでしょうか?
NVIDIAの設定だと思うのでググって見たのですが、具体的な方法が解らなくて。。。
もし、知っている様ならお教え願えませんか?

968 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 22:07:43.53 ID:nnIS937S0.net
DSR (Dynamic Super Resolution)
これが原因かどうかはわからんが
DSR設定の話はこちら
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20141027007/

969 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 22:50:08.57 ID:HeWJorPj0.net
>>957
Quadro使ってる俺はどうすれば…

970 :名無しさん@編集中 :2020/09/23(水) 23:08:18.83 ID:FRBcdIu+0.net
編集時は反映されているのに、デリバーで書き出すと反映されない要素とかあって、これバグだろ?

971 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 08:08:39.70 ID:qPlXJ2h1H.net
>>968

ありがとう
その記事は一応ググった時に読んで設定見て見たんだけど
元々OFFだったので。。。
結局、380の高解像度の設定をシステムで上書きの設定で拡大表示しています
ネイティブで対応ならインストールした時の設定で拡大出来るかと重いDSRの件を質問しました

972 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 12:17:21.84 ID:4WpYdQbQ0.net
https://i.imgur.com/3MG5q1P.jpg
3840x2160 スケーリング150%で表示してみたけど特に何も問題ないけどな。

https://i.imgur.com/ARPohU5.jpeg
普段はスケーリング125%で使ってる

973 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 12:26:29.80 ID:4WpYdQbQ0.net
https://i.imgur.com/Sq20qAu.jpeg
すまん、上のSSは高DPI設定にチェック入ってたわ

https://i.imgur.com/UeSr44G.jpg
チェック外して通常起動したらこうなる。
おそらくスケーリング200%と同等。つまり情報量はFHDと同じ。

974 :名無しさん@編集中 :2020/09/24(木) 15:48:16.83 ID:qPlXJ2h1H.net
>>972-973

ありがとう
結局、私の環境では今の所、高DPI以外は4K解像度に成るので
高DPI使っています
色々な助言、ありがとうございました

975 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 12:51:28.81 ID:VZnus1eG0.net
HDRモニターで作業してる人、HDRは常時ONしてる感じですか?
それとも制作物によって使う感じですかね?
SDRとの差が結構あるのであまり頻繁に切り替えたくないなぁと思ったもので。

976 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 16:07:51.68 ID:rYbiBRhH0.net
切り替えるに決まってんじゃんw

977 :名無しさん@編集中 :2020/09/25(金) 22:57:30.86 ID:G3NjCAo80.net
>>975
え?普通最終的な作品によって切り替えるよな
切り替えないほうがおかしくね?

978 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 10:09:18.31 ID:RS94XKle0.net
Hdrて媒体はNetflix?
ガチプロっすか?
もしくは自宅でアニメ鑑賞っすか?

979 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 10:38:55.10 ID:epo1GDq10.net
ダビンチで、良い感じのオススメラットありますか?もちろん素材はbrawです。

980 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 13:01:13.91 ID:1cpsd/yVF.net
Dolby Vision対応して欲しいな

981 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 13:37:06.94 ID:fNO3DOxy0.net
良い感じと言われても何をやりたいのかどんな風にしたいのかを書かないとどーしょーもないと思う

982 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 14:22:50.15 ID:epo1GDq10.net
>>981
何でもかまいません。オススメを!

983 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 14:30:32.63 ID:PV47A5oS0.net
AIカラグレが優秀すぎて
RAWもこれでいいんじゃねーの

984 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 14:58:09.43 ID:D8LRoarw0.net
>>978
用途は主に自主制作の3DCG映像です。 一般的に言うプロとは違いますが、一応これでごはん食べてます。

HDR環境で作ったものをSDR環境で見たらかなり印象が違ったので、この辺についてノウハウを学びたいと思ってます。
やはりモニターのHDR機能というのは現状SDRの上位互換ではなく、3Dとか超解像度とかと同じ特殊機能のような立ち位置にあるっぽいですね。

985 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 15:11:46.43 ID:aRR4aasEM.net
>>984
だって規格が違うんだから別物だぞ
当たり前じゃん

986 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 15:36:14.00 ID:QgrGRT2c0.net
HDRモニターでグレーディングしてHDRで書き出した動画をYouTubeにアップロードしたら、HDR環境が無い人にはYouTubeがダウンコンバートしたSDR画質で見えるんだけど、まともな色で見えてるのか心配になるね。無茶苦茶になってそう

987 :名無しさん@編集中 :2020/09/26(土) 21:51:02.04 ID:6N0B7hiP0.net
スマホで確認しなさい

988 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 01:13:15.11 ID:j0yONeoBM.net
SDRの方がまともに見えるかもよw

989 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 02:33:17.97 ID:CdhiWFic0.net
スタジオだとほぼ必須だと思うんですが
屋外で風景撮ったりするときでもカラーチェッカーパスポートって
カラコレの省力化に結構効きます?

990 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 02:47:41.11 ID:CdhiWFic0.net
あ、風景でも近くで花とか虫撮ったりじゃなくて遠景撮る場合でも効くかと思って

991 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 06:46:08.84 ID:0M9OOiyV0.net
遠景に置いて色が見られるなら

992 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 10:22:23.21 ID:caFDbRlk0.net
チャート置く場所と被写体の場所の分光分布が異なる野外環境て
そんなひんぱんに遭遇するのかね

993 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 11:00:56.76 ID:ew2cLB480.net
>>992
夕景の遠景とかかね?
それも相当ピンポイントだけど

994 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 20:50:00.52 ID:bi35gqEe0.net
テロップ入れようとText+のインスペクターに日本語打ち込んだら
アルファベットしか入力できないバグ
うーん困った
テキストエディタで打ってコピペするという無駄作業中
まぁ書き出しでゴミが入るよりはマシか

995 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 21:08:56.17 ID:bi35gqEe0.net
↑PC再起動したら直りました
お騒がせしました

996 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 21:51:47.59 ID:CdhiWFic0.net
>>991-993
使った方が効率的か悩ましいところですね…

997 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 23:09:22.36 ID:caFDbRlk0.net
カメラAWBでメタ残ってなかったら笑う
自分がエディターだったらムッとするパターン

998 :名無しさん@編集中 :2020/09/27(日) 23:46:31.98 ID:RxidyJpZ0.net
テレビも外→中の移動AWB直さなくなったよなあ
まぁ当たり前になってきたから、もはや違和感ないけど

999 :名無しさん@編集中 :2020/09/28(月) 10:19:02.04 ID:nKEannRU0.net
Davinci Resolvedのアプコン(Super Scale)の品質や精度ってどんな感じなの?
SD映像を720Pか1080PのHDにアプコンしたいのだけど、3万6千払う価値ある?

1000 :名無しさん@編集中 :2020/09/28(月) 12:37:19.31 ID:uI8rLP3l0.net
ResolveのSuperScaleはあまり凄いと感じたことはないなぁ。
ちゃんと検証してるサイトとかあるのかな?

アプコンはTopaz Video Enhance AIがおすすめ。
ただし良いGPU積んでないと処理がクッソ重い。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200