2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 71

1 :名無しさん@編集中 :2020/04/10(金) 19:20:27.65 ID:gJdkDv3b0.net
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1579709954/


※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です

79 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/16(Thu) 14:35:49 ID:+jtmyp9a0.net
>>48
どうやるん?
ググったけど出てくるのは皆さんデフォルトで

80 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:01:56 ID:XVtWCzuP0.net
>>48
設定-動作設定-全般-録画プリセット設定で好きなだけ追加するといい。

こんな風にできるから
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up2/source/up3564.png

81 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:02:29 ID:XVtWCzuP0.net
>>80
>>79

アンカ先ミスったw

82 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:04:22 ID:Evf0fLvQ0.net
>>78
65さんの忠告で右に出るようになって
使いやすくなったしこれでOKだね
>ショートカットなど操作に影響がある便利ツール
入れてるのかもしれないけど影響があるのはEpgTimer.exeだけなのが謎
インストールしているソフト全部調べたわけじゃないけど
普段使ってるソフトでこうなるのは皆無なのよね

83 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:12:05 ID:XVtWCzuP0.net
>>72
imgurって動画うpできるようになってたのか・・・便利になったな。

で、予約追加のプルダウンのやつ、
きっと何かのランタイムエラーな気もするけど原因の特定が難しいなら
しばらくの間、マウス+キーボード操作でやるのはどうよ。

 ?マウスカーソルで右クリック
 ?キーボードの矢印キーで項目移動
 ?Enterキーで選択

みたいな。

84 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/16(Thu) 15:33:27 ID:+jtmyp9a0.net
>>80
すみませんがそれxtne6f版?
tkntrec版?では設定あるのはわかるんですが・・・
ワッチョイ 17b3-Ho7r さんはずっとxtne6f版で4つ出てきて
という話で自分は出てこないんで追加しろとあるけどわからず

85 :名無しさん@編集中 :2020/04/16(木) 15:47:56.04 ID:Evf0fLvQ0.net
>>83
新しい情報ありがとう
その方法でも選択できました

でもほぼ左側に出る位置で使うこともないので
大丈夫です

86 :80 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 16:08:03 ID:XVtWCzuP0.net
>>84
すまん、スクショを見ただけで、そこまで読んでなかったわ。いま使ってるのはtkntrec版
録画プリセットのやつは昔からあるし、tknerec版は、xtne6f版のフォークに
パッチをちょい足したフォークだし、多少UIの差異はあっても機能的な互換はあるはず

録画プロセットの設定値は一応、次のファイルに保存されていると思う。

EpgTimer.exe.xml
<RecPresetList> 〜 </RecPresetList>

EpgTimerSrv.ini
[REC_DEF?]

87 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/16(Thu) 16:23:11 ID:+jtmyp9a0.net
>>86
どうもです
その2つのファイルをいじるのかと予想は出来たんですが
ワッチョイ 17b3-Ho7rさんのように表示するには具体的にどう記入
するのかが・・・ググっても記入例が出てこない

88 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/16(Thu) 16:32:13 ID:Evf0fLvQ0.net
>>87
上にやり方書かれてると思うけど?
https://i.imgur.com/gpKEE31.jpg

89 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ad-IHcq):2020/04/16(Thu) 16:33:35 ID:6X2eAy7z0.net
設定-動作設定-全般タブにある「録画設定のプリセットを設定」で追加すれば良いだけじゃね
予約登録からでも同じことが出来るけど

90 :34 (スッップ Sdbf-b2s7):2020/04/16(Thu) 16:57:36 ID:dR1GoOYpd.net
>>67
やっぱりか

バグである可能性が高そう
実は俺もまた発症した

91 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-0iQt):2020/04/16(Thu) 17:02:28 ID:PfIUy2WU0.net
オリジナル版の頃から録画プリセットはあったけど、
案外使ってる人少ないのかね

92 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:05:17 ID:+jtmyp9a0.net
>>88-89
あぁうまくいきました
選択もできました
m(_ _)m

93 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:06:25 ID:XVtWCzuP0.net
>>87
設定から追加する場合の手順は

 ?プリセット一覧からデフォルトを選び、"追加"を1回押し複製する
 ?一覧の最後に"デフォルト"が追加されるので、それを選択しプリセット名を変更する
 ?プリセットで事前登録したい設定項目をマウスなどで編集して一度右下のOKを押す
  (録画プリセット設定の画面は何故かよく落ちるので念のため)
 ??で設定したプリセットの並び順を変更したい場合は、録画プリセット設定で
  追加したプリセットを選択し、一覧の右側の"矢印ボタン"で変更し、右下のOKを押す
 ?最後に設定の"適用"を押せば保存される

プログラム予約追加などから追加する場合は

 ?予約一覧でプログラム"追加"を押す
 ?予約登録画面の録画プリセット横並びの追加ボタンを押し"プリセット名"を記入しOKを押す
 ?プリセットで事前登録したい設定項目をマウスなどで追加・編集して、"変更"を押す
 ??で追加したプリセットの順番を変えたい場合は、"設定"を押せば並びも変えれる

94 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:08:14 ID:+jtmyp9a0.net
>>93
ありがとうございます

95 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Df86):2020/04/16(Thu) 17:14:12 ID:+zrELUB20.net
>>34 >>67 BS・地デジ混合ページでも止まるね。
タブの最初のページだけど、ページのTOP(過去EPG)に張り付いてスクロールできなくなった。他のタブのEPGは動いているから表示だけおかしいんだと思うけど。
この状態になるとスクロールバーが無効になってどのボタンも反応しない感じ。
でも最近このあたりの修正はなかった気がするんだけど・・・現在ボタンまでが使えなくなるのはこまるね
録画中でもタスクバーのEpgTimerのみ終了して再起動すれば直るけれど、もうちょっと情報出るまで前のバージョンに戻すことにしたよ。

96 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b763-0iQt):2020/04/16(Thu) 17:21:44 ID:PfIUy2WU0.net
>>93
並べ替えボタンあるけど、実はドラッグでも並べ替え出来たりする

97 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ d768-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:26:13 ID:XVtWCzuP0.net
だな。でも録画プリセット設定窓は、よくフリーズするからボタン操作の方が安心。
TVRockみたいにデスクトップヒープを使い過ぎているのか、それともパソコンの機嫌が悪いのか。

98 :名無しさん@編集中 :2020/04/16(木) 17:45:11.07 ID:1g9ur0K60.net
フリーズなんてしたことないが・・・
録画履歴を溜め込みすぎてメモリを喰いまくってるんじゃね?

99 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/16(Thu) 17:54:36 ID:Evf0fLvQ0.net
何日も起動させっぱだがフリーズは無い
しかし
新しく予約登録したり削除したりしても
予約一覧と使用予定チューナーに現れたり消えたりしなくなる事は良くある
Srvごと再起動させると反映されている

100 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b701-0iQt):2020/04/16(Thu) 17:56:50 ID:TqTNxiCc0.net
チャンネル移動でハマったから同じように困る人がいないように書いておきたい

・作業前にEpgTimer.exeを閉じること

・ツールで作成したBonDriver_PT-S.ChSet.txtを上書きしたら
 BonDriver_PT-S0(PT2 ISDB-S (0)).ChSet4.txtやChSet5.txtを削除してからチャンネルスキャンすること

・チャンネルスキャンが終わったらPCごと再起動すること

101 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-+XGS):2020/04/16(Thu) 18:14:57 ID:Jrw5lNm5d.net
>>27
度々すみません。
調べてみたところ、GitHubのは、BonCasLink v.1.10であり、複数カードリーダーに対応していないため不可なようです。

102 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1701-N0vN):2020/04/16(Thu) 18:36:10 ID:ZV12voX20.net
>>101
BonDriver共有ツール総合 その5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/
こっちの方が良くないか

103 :名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-+XGS):2020/04/16(Thu) 20:28:28 ID:Jrw5lNm5d.net
>>102
そうですね
そっちの方で聞いてみます。

104 :名無しさん@編集中 :2020/04/16(木) 21:33:12.46 ID:jGwadq8v0.net
メニューがすぐ消えちゃうの、Windows高速化みたいなツールとかでカーソルがメニューから外れたときにサブメニューが消えるまでの間隔みたいなのいじってるとなりそう

105 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f25-oIih):2020/04/16(Thu) 23:54:07 ID:+zII+lst0.net
>>104
それはあるな。EpgTimerというかWPFフレームワークのメニューってデザインがほかと違ってて
カーソルがサブメニューに移るとき一瞬フォーカスが外れる空間があるから
https://i.imgur.com/jUh0YdR.png
フレームワークの仕様ならアプリでの対応は難しいかな?デザイン弄れるなら可能かもだけど

106 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/17(金) 00:41:11 ID:kXcKfSnA0.net
>>104
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\MenuShowDelay
この表示速度標準の400のままだった

107 :名無しさん@編集中 :2020/04/17(金) 01:48:52.97 ID:xScevEJt0.net
>>106
レジストリMenuShowDelay=0にしたら確かに>>72の症状になった。
んで>>72の動画をよく眺めたら、[予約追加 (A)]にフォーカスきたときの挙動が
あきらかにMenuShowDelay=0のそれに見える(一瞬でサブメニュー出てる)

たとえばタッチパネル対応のPCは初期設定がMenuShowDelay=0相当になる?とかそういうOSの仕様なのかも

108 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/17(金) 07:19:55 ID:kXcKfSnA0.net
>> 107
検証ありがとう
液タブ使ってるからそっちのドライバーが
悪さしてる可能性大だね!
もうこれで正常だと思います

109 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/17(金) 07:23:40 ID:kXcKfSnA0.net
>>108
>>107
アンカミス

110 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17b3-Ho7r):2020/04/17(金) 07:41:40 ID:kXcKfSnA0.net
>>65さんと
>>104さんの考察で
>>38の問題解決に至りました
ありがとう!

111 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 02:37:15.16 ID:iOEWxRVO0.net
>>95 の修正ありがとうございます。
EPG取得&再読み込みでも表示ページが固まらなくなりました!

112 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2d-ycCE):2020/04/18(土) 05:02:06 ID:MJEzdx4n0.net
原因が何かわかる人が居たら教えてください。

予約録画してると
「問題が発生したため、EpgTimerSrv.exeを終了します。」
となって予約録画の自動終了と次の予約録画が出来なくなってしまいます。

113 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 06:48:06.29 ID:E7k0g5dEd.net
>>112
全ての予約録画がそうなるの?

114 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 07:39:55.54 ID:MJEzdx4n0.net
>>113
今まで何年間もそうならなかったのに昨日から急にそうなり始めました。
設定とかここ数か月何も弄ってないのにそうなるのは
ハードが老朽化してそうなるって場合も有るんでしょうか?

115 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 07:56:14.84 ID:sdXLxshN0.net
うちの人柱版10.66が2台ともそうなってる
0600時のEPG取得がまずいような気がするので後ろにずらして様子を見る

116 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 08:02:52.81 ID:MJEzdx4n0.net
>>115
自分のも10.66です
EPG取得が何か問題起こしてる可能性がるんですね。

117 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 08:26:45.57 ID:sdXLxshN0.net
こちらでは録画そのものに問題はなくて0600のEPG取得動作後におかしくなったようで
昨日もXPを再起動させてからEPG取得したらそのまま動くのに今朝もTimerがハングしてた
そちらのEPG取得時刻は何時に設定していたのだろう

118 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37e4-xnLv):2020/04/18(土) 08:53:16 ID:EU0LbM5K0.net
work-plus-s-200418に更新したところ、番組表の表示が全部右にずれるようになりました
work-plus-s-200412だと正常。テーマの適用はしていません

119 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 09:09:04.09 ID:8LJF8U4k0.net
対策すると別の問題が出るパターンなのか
.netの不具合?的なところにはまっちゃってるのかな

120 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 09:09:26.60 ID:B59u/Ey+0.net
>>115-116
EPG の内容に EDCB/EpgTimer の動作に不具合を起こす内容が含まれている可能性があるので、
地域を書いたほうがよいかも。
昔 MX でそういうことがあった。パンダの番組だったかな。

121 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 09:28:19.78 ID:sdXLxshN0.net
こちら関東圏
昨日今日と7時以降にEPGを手動で取得して問題なく動くように見える

122 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 578e-Df86):2020/04/18(土) 10:26:21 ID:OjwCRma20.net
正常動作してるなら、新しい修正が出たからって無理に更新しない方がいいと思うが…
重要なのは録画したい番組をきちっと録画することなのだから

123 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57f5-iXyv):2020/04/18(土) 11:05:02 ID:E2H3Qdof0.net
>>122
環境まるまる保存したまま出来るのだから気になるならやった方がいいと思うけどなバックアップとらんなら知らんけど

124 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 11:25:18.25 ID:ZPE3xhdO0.net
インストールフォルダごと保存するだけだからバージョン管理は簡単だよね

125 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77ad-IHcq):2020/04/18(土) 15:45:03 ID:z1CSO8u70.net
番組表、こんな感じになるね(BSでも似たような感じになってた)
2020-04-18 13時頃更新されたやつをVS2019 16.5.4で自ビルド
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643478.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643479.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643480.jpg

EDCB停止させEPG全削除後再取得しています

126 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 15:56:10.10 ID:8LJF8U4k0.net
今まで何年も大丈夫だったのに、些細な変更が
こんな派手に問題起こすものなんだなぁ

127 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 18:00:23.20 ID:MJEzdx4n0.net
>>117
EPG取得時刻は7時と23時です
今日の午前中に4つ予約録画してたものは正常に録画できてましたが。
「問題が発生したため、EpgTimerSrv.exeを終了します。」と出てて
自動シャットダウンは出来てませんでした。
試しにEPG取得時刻変えてみます、ありがとうございました。

>>120
東北です。
EPGの内容でそういうことって有るんですね。
参考になりました。

128 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-Jy0u):2020/04/18(土) 18:59:31 ID:sdXLxshN0.net
録画はできるがやはりTimerがおかしい
取得タイミング説は多分間違ってる

129 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1743-o2ED):2020/04/18(土) 19:15:44 ID:oRd+XDjc0.net
どっかでワンセットの圧縮ファイルで配布されてそうな
人柱版10.66EDCBにこだわっても仕方がないだろ
折角今も作者様達の善意でEDCBの更新は続いているのだから
もう10.66は捨てればいい

130 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-Jy0u):2020/04/18(土) 19:17:14 ID:sdXLxshN0.net
BS1のチャリダー録画後に止まってしまって次の録画に失敗していた

131 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7d-Jy0u):2020/04/18(土) 19:26:56 ID:sdXLxshN0.net
ハードOSも含めて別の環境もあるんだけど
うちではこれまで一番安定していた組み合わせだったから欠点があっても使っていた
いろいろやってみる

132 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5701-b2s7):2020/04/18(土) 19:27:39 ID:Y28RvzyO0.net
結局どのバージョン(コミット)が安定?

133 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 19:48:30.56 ID:8LJF8U4k0.net
履歴追いかけると、2月に環境移行して調整、その後3月に入ってから
UIをいろいろいじってる感じだから、1月頃のじゃない?

このへんとか。
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases/tag/work-plus-s-200112

作者さん的にはこのあたりも安定版の扱いかも
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases/tag/work-plus-s-200307

134 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Ho7r):2020/04/18(土) 20:46:45 ID:kcpSU5+z0.net
ぼくもwork-plus-s-200112を使ってるお(´・ω・`)

135 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Df86):2020/04/18(土) 21:15:53 ID:zk3d9KMM0.net
自分がどのコミット使ってるかどこ見れば分かるのかな・・
xtne6f版を使ってるが、History.txtには2013年までの履歴しか書いてないしReadmeにも記述はないな
EpgTimer.exeを右クリして詳細みても0.10.66.2としか書いてない

136 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f59-dWKH):2020/04/18(土) 21:27:25 ID:iRU1GyGZ0.net
>>125
さっき直ってた
早い!

137 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b71b-Ho7r):2020/04/18(土) 21:40:12 ID:k+dfHeak0.net
自ビルドを斧に上げようと思ったんですが、もう上がらないんですねえ。。。

138 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Ho7r):2020/04/18(土) 21:52:05 ID:kcpSU5+z0.net
斧は壊れてるからほかのところにお願いします(´・ω・`)

139 :名無しさん@編集中 :2020/04/18(土) 22:32:31.70 ID:kcpSU5+z0.net
KO Uploader 8 なんてどうですか?(´・ω・`)
ttp://up8.kouploader.jp/

140 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b746-Ho7r):2020/04/18(土) 23:30:40 ID:cYGEUPkc0.net
tkntrec版ってマテリアルUI対応してるよな?
さっきxtne6f版から入れ替えたときは移っていたんだけど再起動したら表示されない

141 :名無しさん@編集中 :2020/04/19(日) 01:56:18.01 ID:oyBUcMtl0.net
>>139
日本サーバーにアップしてもらって、ここにリンク貼ってもらうのかい?
なぜ主要バイナリが同梱されていないのかということに配慮が必要・・・そんな心配するなら上げるなってことだが
せめて海外で検索できるところ薦めないと。

142 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf74-XzJA):2020/04/19(日) 03:26:30 ID:fho8CKAP0.net
京都県警がテレワークするはめに追い込まれたらオンライン捜査員増員になるだろうから国内サーバはやばいかもしれないね

143 :名無しさん@編集中 :2020/04/19(日) 07:52:30.63 ID:adUOeUhY0.net
>>120
EIT解析コードがちょい手抜きしてんだよね
10.69でそうだったから10.66そのままなら確実にバグってる

とりあえずこれ入れてデバッグログだしてみればいい
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/debugview

144 :名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-LzhE):2020/04/19(日) 12:04:14 ID:6wOjRvSFM.net
>>140
入れ忘れか?

145 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7e6-3sRG):2020/04/19(日) 12:19:22 ID:GI05ipyE0.net
>>144
入れ忘れとはいったいなんですか?

146 :名無しさん@編集中 :2020/04/19(日) 12:47:47.16 ID:6wOjRvSFM.net
>>145
誤って動作したまま全体を入れ替えて、入れ替え前のマテリアルUIが消えたのなら
入れ替えた方にマテリアルUIを正しい位置に入れ忘れてないか?
ということ。正しい位置にセットすること。太古版とは配置もちがうと思うぞ

147 :名無しさん@編集中 :2020/04/19(日) 15:44:48.23 ID:EQfNZCkid.net
1週間くらい待ってれば悪さしてるEPGのデータ消えてくれるかな…

148 :名無しさん@編集中 :2020/04/19(日) 21:44:52.99 ID:3xk+8yfM0.net
>>146
なんとか解決した
2つ程理由ぽいものがあったんで一応誰かの役にたつかもしれんので挙げとく

フォルダ名にtkntrec版と全角文字が入っていた
このせいがEpgTimerSvrがネットワーク接続許可されていなかったみたい
版を消してやると許可の有無が出てあっさり繋がった
niisaka版から6年半ぶりに更新したがやっと落ち着いた

149 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f25-t/jp):2020/04/20(月) 08:40:50 ID:V66oMRJg0.net
>>148
Readmeに書いてるね
>HttpPublicFolder[=EpgTimerSrv.exeと同じ場所の"HttpPublic"]
>公開フォルダの場所
># フォルダパスに日本語(マルチバイト)文字を含まないこと
># ※EDCBを日本語を含むフォルダに入れている場合は要注意
ログにもでる
>CHttpServer::StartServer(): path has unavailable chars.

150 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5701-Ho7r):2020/04/20(月) 11:32:15 ID:7cQOXu1d0.net
なんだかBSフジの予約がチューナー不足になってしまって(´Д`)
チャンネルスキャンをやり直したら
今度はBSPとスタチャン2、3がどこかへ行ってしまって
直すのに大変だったよ(´Д`)

151 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW b7e6-3sRG):2020/04/20(月) 19:30:08 ID:BhmKsruU0.net
>>149
めっちゃ凡ミスだったんですね
もう一点気になってるんですけど、マテリアルUIってEDCBで作った番組表は表示できないのかな?

152 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-LzhE):2020/04/20(月) 19:33:04 ID:hLN7DtQ2M.net
legacy

153 :名無しさん@編集中 :2020/04/20(月) 23:34:49.60 ID:uZENva4E0.net
>>151
マテリアルUIとEDCB‥というかEpgTimerは直接関係無いからね

154 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 01:30:19.19 ID:fsHfMlH50.net
当方愛知県在住
EPGTimerのサービス側がフリーズして死ぬ感じの症状で何でやろと思ったら同じ症状の人いたのね


動いてるソフトは更新しないが信条だったけど10年近く更新してないわこれ
Readmeの更新履歴は最新が10/03/20 人柱版9.46になってる

155 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 01:46:31.49 ID:fsHfMlH50.net
見てるフォルダが違ったorz
人柱10.61.1だった(大差ない


正直PT2が熱か寿命で天に召されるところかと思った

156 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 05:38:09.54 ID:BCD7PAjm0.net
ある意味尊敬するけど、新機能というか追加される便利機能の誘惑に俺は勝てないわぁ
10年も自ビルドしてると、機材も録画PCもメインとサブとか増えて、機能そろえると2,3か月以内の最新版使う事が多い

157 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ b74b-LSCM):2020/04/21(火) 11:26:09 ID:4XV9ul5b0.net
自分が使いそうな新機能や使いづらいと思っていた部分の修正が入ったら、いつでも戻せるようにした後に更新するのが正解だと思うな。

158 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-Ho7r):2020/04/21(火) 11:59:20 ID:Mx7b82s70.net
少し前ここでも話題になった自動アップデート後から発生したTvtestブロックノイズ問題
先週から流れ始めたKB4549951で修正されたみたいでMSのDTV-DVD Video Decoderでも再現せず。

159 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-Ho7r):2020/04/21(火) 12:04:03 ID:WdmdfxLi0.net
>>157
そうだな
フォルダごとバックアップしてから入れ替えてる
あと古いバージョンでもド安定のもとっとく

160 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-Df86):2020/04/21(火) 12:11:39 ID:KUKTyuXa0.net
>>158
mjk
5ch民のコメントがMSまで回ったのかw

161 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW d704-yCrp):2020/04/21(火) 12:57:47 ID:+q8xcJzF0.net
10.66土曜から一部で予約録画が終了せずチューナーがずっと開きっぱなしで後の録画全滅…
epg取得時間を変えてみる…

162 :名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sadf-Ho7r):2020/04/21(火) 13:41:53 ID:GG/g5y0ha.net
>>161
俺も全く同じ症状だわ。Win10のアプデが悪かったのかと思ってた。
epg所得時間とか関係ないと思う。いつも取れてた番組が急に撮れなくなったから

163 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff02-fe/z):2020/04/21(火) 13:48:56 ID:M2FXX6cc0.net
>>161
これはよくある

164 :名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-LzhE):2020/04/21(火) 13:58:09 ID:2m398rBOM.net
開きっぱはメモリ限界まで使ってるような時に起こりそう

165 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 15:39:09.91 ID:qGxThkNL0.net
>>161
同じく。
ねらわれた学園を撮ってたら他の番組全滅。
普段こんなことは一切起こらず順調そのものだったんだけど。

慌ててPC再起動してみたりした。
その後は何も起こっていない

166 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 15:51:33.48 ID:E7mVCGutM.net
10.66安定とか言って更新サボったツケが回っただけじゃねーの?

167 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 16:17:02.58 ID:GG/g5y0ha.net
俺の場合は一回なって再起動してからもまたなったわ
一回はなんとか番組をサルベージできたけど二回目は駄目だった
EPGTimerも固まってたし

168 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 16:23:31.30 ID:+q8xcJzF0.net
メモリ16gx2で24時間つけっぱなし。気付いたのが土曜夜で>>98を参考に履歴を全削除(2年分くらい)の後にepg手動で取得して再起動。日曜日は問題無し。
月曜夜に再発。epg自動取得はam4だけど>>112辺りで取得時間が…とあったのでpm15に変更して様子見しようと思ってたけどバージョン上げてみます

169 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978e-Ho7r):2020/04/21(火) 16:43:42 ID:sgaNEdwu0.net
古いVer使い続けるって
何かの罰ゲームか?

170 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Df86):2020/04/21(火) 16:46:52 ID:OHG/jKil0.net
そんなエラーを見たことがない、10.69へようこそ。番組の休止とかタイミングだけじゃない何かがありそうねぇ。

171 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM8b-4Kbn):2020/04/21(火) 17:16:30 ID:yVXdtb5yM.net
2senで拾った2015年版使っているな
Twitter確認のためだけに更新していない
最新版にもしようとしたがよう解らんけんこのまま使っている

172 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 17:53:41.15 ID:2m398rBOM.net
2015年版というようわからん謎の概念

173 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 18:20:19.64 ID:U/13q1xyM.net
>>162
所得っすか

174 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 18:25:45.60 ID:FXDLSPK30.net
思い出した。MX のはパンダフルライフだ。どうでもいいかw
今回は地域限定ではないようなので BS/CS なのかな。

録画中に EpgTimerSrv が落ちるなら、
EpgDataCap_Bon のほうの設定の「録画中にEPGデータの取得を行う」を切っとくといいかも。
念のため「視聴中〜」のほうも。
追従に弱くなるので状況が落ち着いたら戻すこと。

で、EpgTimer の EPG 自動取得は切り、
余裕があるときに手動で取得して終わったら正常に動作していることを確認。
サービスを再起動するのもいいかも。
EpgTimer との通信が切れるのでサービスが起動し終わったのを見計らいこちらも再起動。

バージョンそのままでできそうな対策はこれくらいかなあ。

>>171
派生版で削除されてしまった機能が必要なのでそのままって人もいるよね。
バグ修正だけのもあるといいんだけど、まあ管理が面倒なのはわかる。

175 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 18:27:40.55 ID:WdZ4UwZV0.net
気がついたら録画が止まってないというのはたいがいEpgTimerSvrが暴走してるパターン
プロセス殺してまた走らすか面倒ならPC再起動でおk

たぶん最新版でも直ってない

176 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM8b-4Kbn):2020/04/21(火) 19:01:17 ID:Q7cy8RR3M.net
>>174
2015の夏辺りに削られたからこのままにしてたかな。
おま環でTwitter機能が夜中だけ送信できませんと記録できないのがちょいと気になってるが録画は超安定しているからこのまま使い続ける予定。

177 :名無しさん@編集中 :2020/04/21(火) 19:55:11.83 ID:KUKTyuXa0.net
本来はスレの多数が乗り換えているという状況ならさっさとそれに便乗して変えるべき
流れの中で質問して返答が返ってきやすい

今更乗り換えの質問されても勢い失ってればスルーされがち

178 :名無しさん@編集中 (スプッッ Sdbf-zKpM):2020/04/21(火) 20:31:16 ID:h+luejttd.net
magicanime連携のために古いバージョンつかってるんだけど、実は新しいのでも動いたりする?

179 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e5-QI7b):2020/04/21(火) 20:37:28 ID:dQP2cl/a0.net
>>174
TwitterはCLIで投稿できるツールとBATでどうとでもなるし
サーバー連携はBonDriverProxyなりなんなりでチューナー繋げばなんとかなるんじゃねーの

他に削除されてて困るような機能なんかあったっけか?
代替策あるのに移行サボってるだけじゃないの?

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200