2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 215

1 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 16:34:23.92 ID:BpUZ8gQpMNIKU.net

必要な情報やツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getUploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)

前スレ
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 213
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1570104963/

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 214
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1572258383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

574 :名無しさん@編集中:2020/01/24(金) 12:20:07.09 ID:bKIJh02u.net
>>573
ゲゲゲのゲェジwwwww

575 :名無しさん@編集中:2020/01/24(金) 12:24:29.11 ID:AMOjqH6G.net
面白いからこのスレにIP晒してる障碍者共全員通報しとくわwww

576 :名無しさん@編集中 :2020/01/24(金) 12:26:33.18 ID:d/qmPk7Xa.net
>>573
脊髄反射で書き込まず、少しはくぐれ

577 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5b8-5C4u [118.9.218.240]):2020/01/24(金) 13:30:01 ID:Dnc6NLVB0.net
少しググった
なるほどな

578 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-oUd6 [111.239.185.117]):2020/01/24(金) 14:00:55 ID:nQnLyIkga.net
>>576
大将、やってるー?(暖簾くぐりー)

579 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ e33a-V1vN [211.14.49.220]):2020/01/24(金) 14:25:31 ID:oTHGavaR0.net
君たちは馬鹿ですか。京都は京都府というのです。
だから京都県警は間違いで、正しくは京都府警といいます。

580 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5e3-XSlX [118.111.8.101]):2020/01/24(金) 14:42:21 ID:IsEujXIB0.net
はぁ〜すごいですね!

581 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe9-qBqu [202.214.198.66]):2020/01/24(金) 14:52:11 ID:AoHLEcr5M.net
素晴らしい指摘をありがとう。
みーんな間違えてたらしいぞ。気をつけよう。

582 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2369-tsey [123.223.192.23]):2020/01/24(金) 15:16:56 ID:7DcxS3dv0.net
でもここはバカが居ないと恐ろしいぐらい過疎るぞ

583 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cf-AH3V [61.86.178.38]):2020/01/24(金) 16:33:40 ID:w+WPfOSk0.net
>>579
コイツが本当のアホやな!   パロディーもわからん

584 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b7c-Jq7D [113.42.5.177]):2020/01/24(金) 16:37:29 ID:hgQA/4q90.net
もう、終わったな。結局金払うけど配信で十分。

585 :名無しさん@編集中 (ペラペラT SD21-Hk6N [110.163.135.108 [上級国民]]):2020/01/24(金) 16:59:12 ID:TjuVifWxD.net
>>583
というレスを期待しての釣りにきまってるだろ。「釣られたら負け」ウラタロス

586 :名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa31-oMpD [182.251.129.101]):2020/01/24(金) 17:52:47 ID:VdSWLA92a.net
>>579 知らなかったわ!

587 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-9VUD [1.66.105.105]):2020/01/24(金) 18:14:15 ID:5UDwIJ64d.net
>>560
うむ。

588 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d92-1Via [210.228.102.41]):2020/01/24(金) 18:18:43 ID:oZHkEjRE0.net
>>585
というか本気で釣られるやつが出てくるとは564も想定してないよな

589 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15e6-V1vN [116.81.0.242]):2020/01/24(金) 18:23:05 ID:rwh/9d2w0.net
スカパー!3月から新チャンネル「スポーツライブ+(プラス)」が開局

590 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c552-lmm5 [118.243.113.100]):2020/01/24(金) 18:29:34 ID:DlbNZ8Z70.net
bsi.txtお待ちしています。

591 :名無しさん@編集中 :2020/01/24(金) 21:05:13.65 ID:ISw75Ziw0.net
>>579
そうだよな!
東京都も都だから東京都警だよな!

592 :名無しさん@編集中 :2020/01/24(金) 21:11:40.82 ID:ejHxwV/Ed.net
県庁所在地問題で、東京都は…

593 :名無しさん@編集中 :2020/01/24(金) 21:19:48.31 ID:d9eQcBjw0.net
島根県ならいいんです・・・・よね?

594 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d11-V1vN [122.102.244.57]):2020/01/24(金) 23:46:56 ID:VS2nrNk50.net
島根は鳥取の隣

595 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cf-AH3V [61.86.178.38]):2020/01/25(土) 00:14:40 ID:r+E3cAdh0.net
男のおまわりさんも フケイ ってが!   笑えよ

596 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4d32-osMu [122.131.50.192]):2020/01/25(土) 05:33:27 ID:6nrd+3r20.net
フケイカユミにメリット

それっぽちのメリットしかないんかい!

597 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 237f-oUd6 [125.30.34.160]):2020/01/25(土) 07:16:21 ID:LAffYnl60.net
>>596
だれだよ

598 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 11:47:01.78 ID:WDEtTtse0.net
大阪都警出動準備中!!

まるで子供!
住民投票この前やったやんけ 
結果覚えてる?
何があってもできるまで粘る
駄々っ子”威信”

599 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 12:34:19.57 ID:1Hh4e3nc0.net
大阪都はないわな
相応しいのは大阪道だな 半島にも通じるし

600 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 13:34:24.07 ID:2Qi/YolP0.net
大阪都は無い無い
東京のまねは恥ずかしい

601 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 13:38:03.88 ID:zXXkgJE5r.net
京都都

602 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 14:00:46.94 ID:soH2YaRq0.net
大阪は、民国警察だろ?

603 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 14:00:55.23 ID:6nrd+3r20.net
大阪州

604 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4b60-D7No [153.225.89.52]):2020/01/25(土) 14:44:46 ID:yofuuEKn0.net
京都市→京市
西都市→西市

605 :名無しさん@編集中:2020/01/25(土) 15:52:32.07 ID:CzMK9AFA3
ヒステリックに個人情報を守ってるこうるさいおばちゃんが
テレビ買い換えたらしいので
律儀に協会に登録してたカードをどうしたのか聞いてやった。

606 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 16:48:24.39 ID:yZHnUOcR0.net
第一東京市
第二東京市
第三東京市

607 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 16:58:04.31 ID:bFDDsXWN0.net
おい、スレチはそこまでだ

608 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 17:45:53.36 ID:tGzTkZRK0.net
オススメのレコーダーどれですか

609 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5ad-IHvl [124.142.213.110]):2020/01/25(土) 17:48:55 ID:17qYDOzq0.net
>>600
東京府(とうきょうふ)があったんだよね
今(とうきょうふ)って聞くと笑えるよな
大阪都(おおさかと)て聞くと笑えるけど
大阪都になって50年くらい経つと
それが当たり前の様になるんだと思う

610 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2361-6l6c [123.230.132.103]):2020/01/25(土) 17:54:27 ID:zevXiJeJ0.net
50年後まで大阪が存続してればな

611 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2369-tsey [123.223.192.23]):2020/01/25(土) 18:09:54 ID:QEDBGilW0.net
>>608
4B-C20AT3一択
4K録画できてBCAS、5万円ぐらいで買える

612 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9d92-1Via [210.228.102.41]):2020/01/25(土) 18:15:30 ID:Ha49KNhS0.net
中国人観光客には東京より大阪の方がウケがいいらしいな
人前でもデカい声で話すとか洋服のセンスが近いとかで馴染みがあるらしい
大阪省で良いんじゃね?

613 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9b35-t5Rb [39.111.173.169]):2020/01/25(土) 20:11:29 ID:tGzTkZRK0.net
>>611
これ一択かしら?
acasチップ乗ってる利点あるのでしょうか
取り外し可能?

614 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 22:24:24.84 ID:ftDRJiQQ0.net
>>613 は?A-CASは何の為にあるのか知ってるのか?4K観ないなら2Kレコーダー買っておけ。

615 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 23:05:36.44 ID:tGzTkZRK0.net
>>614
acasが4k視聴に必要なのはわかるがusb型なら取り外して解析できるかなと
ハンダだと難易度上がるから

616 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 23:32:03.48 ID:yofuuEKn0.net
ACAS不要な4K視聴可能なチューナーもある
サテラ2やPC用だけどTBSチューナー

617 :名無しさん@編集中 :2020/01/25(土) 23:40:10.83 ID:FIwPKH0X0.net
俺のRegza Z720XはACASがUSBドングルだったな
レコーダーは4B-C40AT3使ってる
レコーダーでACASがドングルな機種ってあったの?

618 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 01:19:09.24 ID:V0+FTTnZ0.net
有吉が昨日テレビで
日テレに4K撮影できるカメラが何台あるか聞いてた
10台ちょっととディレクターが答える
それしかないのに4Kとか宣伝してんのかよ
→スタジオ大爆笑

619 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 01:50:13.66 ID:/7bvhCmvM.net
ほとんどの民放てフルHD放送さえしてないから

620 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8da0-D7No [218.110.158.37]):2020/01/26(日) 04:03:53 ID:9rtKRaWC0.net
>>618
そうやってウソを広めてるんだな
テレ朝だ
しかも局の所有台数の話で関連会社や制作会社は含まれてない

4Kに興味ないからどうでもいいが

621 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 07:16:05.99 ID:Ev3uqNRy0.net
>>618
ラフトラックだったんじゃねーの?

622 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 09:08:00.38 ID:f9kup/620.net
従妹が九州のテレビ局の映像関連会社にいる
カメラ台数は知らないが、機材がまだまだ充実してないのは確かだ

623 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 10:01:16.38 ID:tNrazaCa0.net
3Dテレビはなんだったのか!

624 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 25da-oyyx [60.35.215.159]):2020/01/26(日) 10:20:22 ID:Wzpn+tEV0.net
>>623
まだうちにある
ZG2

625 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2369-tsey [123.223.192.23]):2020/01/26(日) 11:36:27 ID:GAZPap/u0.net
しかし民放は4Kどころか2KBS、CSも再放送ばっかでひでーからな
要らんよな

626 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 11:56:58.26 ID:4g0om1bV0.net
民放は4Kのカメラさえろくに持ってないとテレビでバラしてたな。
結局オリンピックも地デジは2Kらしいし

627 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9b35-t5Rb [39.111.173.169]):2020/01/26(日) 12:10:25 ID:Gu7c/xiV0.net
>>616
>>617
必ずしも視聴にACASが必要なわけではないのか
レコーダーでドングルはないのか…残念

628 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9b81-3C30 [183.180.149.9]):2020/01/26(日) 12:23:17 ID:phokeirR0.net
まぁTVが売れればいいわけやし

629 :北 海  県 警 出 動・・・・・ (ワッチョイ 4bdb-klkx [217.178.97.193]):2020/01/26(日) 12:27:41 ID:4NpHFvsr0.net
>>626
元々地デジは、FHDx0.7 でっせ!

630 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 555f-zMd4 [14.9.149.192]):2020/01/26(日) 12:33:41 ID:4g0om1bV0.net
地上波は永遠に2kと言われてる訳だし、4Kテレビでもアップコンバーターついてないと2Kは逆にボヤけると思うけどな
どれがついててどれが付いてないとか知らんけど。

631 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 555f-zMd4 [14.9.149.192]):2020/01/26(日) 12:36:44 ID:4g0om1bV0.net
>>629
スマソ
4K意外を全部含めて2Kと書いたわ
長文嫌いなもんで、でも間違いやな

632 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 13:11:55.30 ID:aK2bOTIL0.net
>>623
地デジ以降のせいでテレビ需要がガタ落ちになったから、
なんとか売ろうとして作ったガラクタ

633 :名無しさん@編集中 (オッペケT Sr41-9rwV [126.208.154.173]):2020/01/26(日) 13:31:48 ID:cbojowl2r.net
>>623
今でも見てるが どうかしたの?

634 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 14:03:35.54 ID:Silf01Ncr.net
3Dメガネも持ってて稀に見るとそれなりに楽しいが
対応ディスクが少なくてやはりあんまり見ないな。

635 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 14:12:57.66 ID:2FIPqtdQM.net
3D非対応テレビで左右2画面同時に表示されてる映像を無理矢理寄り目で合成するのが好き
ねぇ、好きなの!

636 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 14:18:59.48 ID:enC7+2gu0.net
3D眼鏡は店員が一緒にくれたよね

637 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d4f-DZ2P [218.45.116.72]):2020/01/26(日) 14:48:05 ID:RlDM0ERF0.net
毎月1本新作の3D作品を放送していたスタチャンも今月でとうとう3D放送を終了した
3Dテレビを買った者としては寂しい気持ち

638 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 15:27:32.38 ID:f9kup/620.net
3Dどころか、サラウンド放送も減った
当初は相撲中継、スポーツ中継、NHK火曜コンサーはサラウンドだった。
今では高校野球と一部のスポーツのみ

639 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 15:27:47.02 ID:glL2eJOO0.net
3D眼鏡はアバターを見に行ったときんもらって帰った。
しかし家では使える環境にない(´・ω・`)

640 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 15:56:25.49 ID:enC7+2gu0.net
サラウドンは否定派がいまでもいるから

641 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 15:56:28.37 ID:qz/JMl6i0.net
昔は小学舘の本とかに良く付録で付いてきた記憶が。

642 :名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa13-oUd6 [111.239.185.196]):2020/01/26(日) 16:21:55 ID:ic9UhK8na.net
>>639
それ方式違うやつだろ

643 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2361-6l6c [123.230.132.103]):2020/01/26(日) 16:28:44 ID:2jCo/THV0.net
>>642
偏光フィルタ式やろな
ええやん「家では使える環境にない」ってちゃんと書いとるし

644 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 16:40:00.72 ID:f9kup/620.net
洋ピンのスケベ映画館でもらった

645 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 17:02:29.15 ID:InUz5RWxM.net
NHKは8K放送で22.2chだと言うが
一般家庭だと8Kテレビは置けてもそんな数のスピーカは現実的でないし
シャープが疑似22.2chのサウンドバーを出してたような気もするが疑似は疑似
そもそも22.2chのコンテンツもありゃしないし

646 :名無しさん@編集中:2020/01/26(日) 18:12:03.76 ID:NNZQetpr7
BSの4Kは元々左旋でスタートすることになってたが、普及しなさそうなので
あわてて右旋(現行2K-BS)でも放送することにした(この時点で4Kの普及はあきらめている)

NHK以外の民放系の5局はコストのかかる4Kコンテンツなんて製作しない(地上波でさえ広告収入はネッ

トの影響で減少の一途)

そもそも4KTVの総務省の最低推奨サイズが65インチ
一人暮らしの学生・サラリーマンなどがワンルームで大型TVは買わない(ほとんどがスマホでの動画視聴)

4Kは既に死んでいる

647 :名無しさん@編集中:2020/01/26(日) 18:20:22.86 ID:xqVNVPZJ0
確かに田舎の広い家か金持ちしか本当の大型4K/8Kテレビは置けないよな!

648 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ed6a-aHjE [42.125.26.230]):2020/01/26(日) 18:29:23 ID:Ein3u4+A0.net
.2って何さ
ウーハー2個置くんか?

649 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 555f-o/7G [14.12.5.225]):2020/01/26(日) 18:39:12 ID:oyDhKhql0.net
>>648
だよ

650 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 22:40:25.76 ID:x1Py9H2Y0.net
ウハウハウハウハウッシッシー
巨泉です

651 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 22:42:55.86 ID:BxjO1fcT0.net
>>645
普通にあるぞ
紅白

652 :名無しさん@編集中 :2020/01/26(日) 23:21:37.33 ID:YKAxMaYK0.net
>>637
3Dテレビで水族館のブルーレイみるととても癒される。

放送は仕方がないが対応テレビ自体なくなるのは本当に残念

653 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cf-AH3V [61.86.178.38]):2020/01/27(月) 06:16:49 ID:VEhPKFXd0.net
VHSとBeta、LDとVHDに始まり新規格に振り回されるのはユーザーだね

654 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5d4-Z7Bm [118.241.70.31]):2020/01/27(月) 06:55:04 ID:Rdz5Dlco0.net
ベータはずっと使ってたけどなぁ
失敗規格扱いされてるのが腑に落ちない

655 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 07:50:52.29 ID:x8wyFM3Bd.net
ソニーさんいっつも独自規格で失敗するんや

656 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 07:54:52.20 ID:mFJsnT0w0.net
新しいキーはまだ分からないの?
分かったら連絡してください。

657 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4b46-5Kys [153.220.19.215]):2020/01/27(月) 08:06:50 ID:6CwebqhJ0.net
マイナーなだけだな

658 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6512-pVKW [220.98.234.126]):2020/01/27(月) 08:16:18 ID:Rxv1MZgr0.net
ベータのほうが優秀なんだが、政治力というか団体力に負けたんだよな

659 :名無しさん@編集中 (ワッチョイW 652c-ZiJj [220.105.157.11]):2020/01/27(月) 08:21:13 ID:vTI/K28z0.net
DATとDCCとMD

660 :名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMf1-6p1Y [150.66.78.83]):2020/01/27(月) 08:47:28 ID:IY6bOtgOM.net
SDとMMCD
HD DVDとBlu-ray

661 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 09:38:23.65 ID:PD5UihUS0.net
メモリースティック〜!

662 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 09:38:40.58 ID:2YomAJBq0.net
スレ新参者です。
すごい初歩的な質問かもしれないんですがよろしくおねがいします!


miniって、書き換え可能なカードなんですか?
ちなみに当方所持の型番は3500、★は1つでした。
大判のカードは、右端にタイプが記載されてるみたいですが
miniだと見当たらなくて。。
一応ライターはテンプレに入っていたんで、疑問に思いました。

また、miniをスロットで使用するテレビの場合
大判カードを、miniのサイズに裁断すれば使用は可能できますか?
持ち手部分を減らしただけとの情報なのでいけるんではと思ってます。

663 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 09:52:04.88 ID:VEhPKFXd0.net
聞く前に勉強しろ!   わからないならやるな!

664 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 10:05:31.20 ID:ccJagS7Op.net
勉強ってw
そこはggrksだろっていう

665 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2369-tsey [123.223.192.23]):2020/01/27(月) 10:41:52 ID:hf1b1xk60.net
>>658
長時間録画出来なかったからだろ
後でベータも出来るようになったけど時すでに遅し

666 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6584-D7No [220.157.174.143]):2020/01/27(月) 12:26:59 ID:1UIrbBxT0.net
カセットの大きさをテキトーに決めたからね。

667 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d5f-9rwV [106.73.193.64]):2020/01/27(月) 14:40:17 ID:cNLaLCFW0.net
聞く前に自分でやってみりゃいいだけなのにな

668 :名無しさん@編集中:2020/01/27(月) 14:50:42 ID:QKAqZDY8.net
>>662
https://note.com/gk2hk/n/n324d7df10fce

669 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 15:48:48.13 ID:3IZRuB8D0.net
>>662
普通サイズを削るのは手間とわずかなズレで金属部分の接触不良が起きる可能性がある
からお勧めできない (ミニポートにはミニカードを挿すのがベスト)
外れカードは”scでkmを取得”してからGUI角鶴で変換アダプターを使って書き換えを行う

まずはscスレをよく読みkmを盗み出すことから始まる
道具はsoft2 uploaderに全部ある

<結論>
憲法九条自衛隊明記(できれば削除)とNHKスクランブル化は絶対必要!

670 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 17:19:26.39 ID:yNkhvvBF0.net
>>662
B-CASカードの書き換えは犯罪行為です。
やめましょう。

671 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 17:23:54.13 ID:NejATSQR0.net
カットしてミニにしたけどクソハイセンスに刺したら抜けなくたったw ツライチにカード刺さってるけど抜けるやろか?

672 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 17:26:13.93 ID:3xy10gUz0.net
爪楊枝か竹串を差し込んで押すのじゃ
取れた経験あり

673 :名無しさん@編集中 :2020/01/27(月) 17:35:44.89 ID:NejATSQR0.net
>>672
やってみる。押し込んだら出てくるタイプやけど大丈夫かな?押し込んだらギュッとツライチになってしまった…

総レス数 1022
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200