2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 98

1 :名無しさん@編集中 :2019/11/16(土) 16:41:23.05 ID:UHFT8fb+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

TVTest本体とプラグインについて語るスレです

TVTest公式リポジトリ
http://github.com/DBCTRADO/TVTest

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

■関連サイト
デジタル放送総合技術研究開発機構
https://dbctrado.github.io
Axfc UpLoader -ファイル検索-
https://www.axfc.net/u/search.pl?search_str=TVTest&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■DTV関係ツールダウンロード
http://www3.wazoku.net/2sen/
https://www.mediafire.com/2sen

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1566213038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

102 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 19:27:29.54 ID:ooDVtRokr.net
>>99
老眼宣言?

103 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 19:36:29.60 ID:q8z9lVSsr.net
>>101
49インチって首死なない?

104 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 19:49:52.34 ID:bZWLCjMb0.net
>>103
テレビ台に乗せて1mくらい離れた位置からリクライニングチェアに座ってみてるから大丈夫
つか、デスクに乗せて使う場合でも大丈夫だよ
40インチを超えてくるようになると画面全体を見るというよりも
広げたウインドウを並べてスポット的に見るようになる
見上げるのが辛ければ見やすいところにドラックして引っ張ってくればいい感じ。

あと、買うなら49インチにした方が良い
最初は27インチから43インチに買い替えたんだけど直ぐに大きさになれて物足りなくなったんで買い替えた
個人的には49インチがベストかな、55インチだとやっぱり大きすぎると思う。
ま、3万円くらいでそこそこ良いやつが買えるんで買って損はないと思う。

105 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 19:55:20.87 ID:9ve2nhtyD.net
確かに40だとすぐ慣れるよね
個人的には首を動かさないで視点を大きく動かすのは苦じゃないから55でも大丈夫だと思うけど
今度は解像度が物足りなくなるのと湾曲して欲しくなるだろうな

106 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 19:56:30.31 ID:9ve2nhtyD.net
おっとスレ違いごめん、この辺にします

107 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:06:04.69 ID:QC3u19fEM.net
EDCBからUDPで視聴してるときパネルの番組表に0.8では正常に番組表が表示されてたのに0.10にしたら何も表示されなくなってしまいました。
0.10で正常に表示させる方法ってあります?

108 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:07:01.11 ID:3XG3JAkz0.net
テレビと違ってPCモニターは画面から近いからデカすぎると疲れない?
逆に離れすぎると文字小さくて見えないし

109 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:10:01.02 ID:xUd2nJTbH.net
27インチWQHDが最適解

110 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:17:27.66 ID:Hc4qzE2Z0.net
今、PCゲー隆盛の影響か安くなってるから解像度欲しいならWQHD一番オススメだよね
1280x720で4窓できるからTVTest専用のマルチディスプレイにするのいいよ

111 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:22:45.77 ID:o9CKotLY0.net
どうせみんな疑似4Kなんだろ

112 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:30:56.37 ID:mEGT6ELgr.net
4Kでも足りないって感じ始めてるのにWQHDとかないわ

113 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:45:40.45 ID:bZWLCjMb0.net
普通の4Kだよ
IPSと同類のADSパネルだし。
再生品のキズ・へこみ有という扱いだけど殆ど無傷に近い
現行品が半額以下の3万円前後で買えるから買えよ
保証が無いけど。

https://item.rakuten.co.jp/ioplaza/c/0000000434/?s=3#risFil

114 :名無しさん@編集中 :2019/11/28(木) 20:47:07.33 ID:bZWLCjMb0.net
↑あ、今は買えない
定期的に期間を設けて販売してるから気になる人はチェックしてみな

115 :名無しさん@編集中 (スップ Sdb2-3/5G):2019/11/29(金) 02:58:20 ID:OqYmNqjGd.net
【鬱病・予期不安・パニック障害同士】憩い広場12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558655088/

116 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9289-luhV):2019/11/29(金) 10:47:27 ID:cgUPHc7Y0.net
みんなデカイPCデスク使ってるんだな。
うちでは買う金はあっても場所が無い。

117 :名無しさん@編集中 (ペラペラT SD69-d0qP):2019/11/29(金) 10:50:27 ID:lozb3gAeD.net
うちは42.5インチ置くために書斎デスク180cmのやつ買ったよ
TVTest 4つ起動してもストレスなくみられる

118 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 655f-rE49):2019/11/29(金) 11:06:09 ID:29Of92Qp0.net
アームにしないの
壁掛けにしないの

119 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 17:23:33.03 ID:+AyZJ85aFNIKU.net
PX-W3PE4、Windows10環境でWindowsを1909にアップしてからBSのTVTestがオープンしなくなった。何故か地デジはトラブルなし。

120 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 17:25:48.02 ID:lozb3gAeDNIKU.net
>>119
エラーログは?

121 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 17:35:45.65 ID:KOEKkTF7FNIKU.net
>>120
調べてみますね

122 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 18:20:54.08 ID:tkSX0nz90NIKU.net
ディズニー「Dlife」の見逃し配信PCサイト終了。放送&アプリは'20年3月末まで

123 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 18:24:31.82 ID:lozb3gAeDNIKU.net
Desny+の影響かな?

124 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 18:26:24.69 ID:/IkjKDKxrNIKU.net
>>119
もう少し環境を書いた方がいいんでない?
同じような方が居るかも知れないから

125 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 18:48:07.10 ID:ySISThZvMNIKU.net
>>119
ふーんITなんたらが動作しなくなったのかね

126 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 20:47:05.72 ID:COAgUpYi0NIKU.net
119>> レジストリ消されてLNB電源切れてるだけだろ

127 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 20:58:26.03 ID:29Of92Qp0NIKU.net
なんだその安価

128 :名無しさん@編集中 :2019/11/29(金) 23:32:38.73 ID:tVil8Fo40NIKU.net
アンテナ電源切れたって信号無いくらいでTVTestが開かなくなることはないんじゃね?

129 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 02:50:00.29 ID:Aow3b7ft0.net
119です。お騒がせしました。
3日ぶりにTVTest0.7.23を立ち上げたら、オープンしなくなってたBSの2チューナーが何事も無かったかのように無事に立ち上がりました。一体原因は何だったのか。その日はBSの予約番組も「オープンできず」で録画されてなかったのです。

130 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 05:55:25.52 ID:uqtqu5IhM.net
これぞまさにおま環
119が追加情報出さない限りエスパー案件

131 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ f57c-3RYV):2019/11/30(土) 06:56:32 ID:qLbpRil10.net
>>117
4つ起動して・・音声はどうするの?

132 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 09:08:04.80 ID:3beRWZv+0.net
Nov 29, 2019 版
のMDx86
親切な方
こしらえて!

133 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 12:35:28.75 ID:/ywnAqOg0.net
11/23あたりから、FOXが見れなくなってあれと思ったら
TvtestのチャンネルスキャンでND22とND24がヒットしないんだけど
俺だけ?

134 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 13:14:50.47 ID:+CTe3XeWM.net
そっすね

135 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 13:22:57.52 ID:bQrzv/YT0.net
えっ?
FOXもみれるし、ND22とND24もヒットするよ
DTV02-1T1S-U

136 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 13:29:48.52 ID:TtvpRJVx0.net
>>133
みんな映らなくなってたら大騒ぎだろ。

137 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 14:52:57.57 ID:IAqXGCRS0.net
FOXは見ないから大騒ぎしなくね?
ND22とND24もそんなに重要なチャンネル入ってないし。

ND22 12.691GHz 右旋 
30スロット テレビ:3ch
ch161:QVC
ch297:TBSチャンネル2 名作ドラマ・スポーツ・アニメ
ch351:TBSニュースバード (株)シー・ティー・ビー・エス 
18スロット テレビ:3ch
ch312:FOX
ch322:音楽・ライブ! スペースシャワーTV
ch331:海外アニメ! カートゥーン ネットワーク(株)スカパー・エンターテイメント

ND24 12.731GHz 右旋
48スロット テレビ:5ch
ch257:日テレジータス HV
ch300:日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ
ch316:AXNミステリー
ch321:100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス
ch362:旅チャンネル

138 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 15:17:24.27 ID:bQrzv/YT0.net
かなり違うぞ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf

139 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 15:22:28.33 ID:IAqXGCRS0.net
だいぶ違うなw さーせん。
でも、やっぱみたい局なかったわw

低俗な番組ばかりな、NECOや、MONDOも興味薄だし
ND18よりも見る頻度低いかも。

140 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 16:58:00.16 ID:Bc1UvLvC0.net
ふとX-FILEがまた見たくなったわ

141 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 17:49:02.26 ID:wz/ZDlcy0.net
>>133
・アンテナがズレてる。
・分波器がホーリックまたは安物。
・チャンネルスキャンの設定項目を変えてみる。

142 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 21:07:33.04 ID:H/MmL77R0.net
分波器とかの安もんは開けてみると驚きの構造だよな

143 :名無しさん@編集中 :2019/11/30(土) 23:33:56.07 ID:3btEQ7HG0.net
    / \     / \ 
  /´・ω・`\  /´・ω・`\

144 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1202-3RYV):2019/12/01(日) 05:59:24 ID:Ar7x+eKw0.net
なんかおかしいと思ったらLAV Video Renderer だとLibISDBがミスってたのか

145 :名無しさん@編集中 :2019/12/01(日) 09:16:38.01 ID:5MnOr+ecM.net
主に再生で使ってるけど
他のプレイヤーで無理な時の最後の砦

146 :名無しさん@編集中 :2019/12/01(日) 13:31:57.18 ID:nbZbk8Z20.net
>>132
132 でつ
親切な方
有難う御座います。

147 :名無しさん@編集中 :2019/12/01(日) 13:59:50.60 ID:m/S2pwjYM.net
>>142
空中針金配線とかあったなぁ

148 :名無しさん@編集中 :2019/12/01(日) 16:13:37.40 ID:npvxDY8Qd.net
さすがにハリガネ細工は分配器じゃね?

149 :名無しさん@編集中 :2019/12/02(月) 14:46:34.04 ID:YAn8GBa+0.net
>>141
ホーリックってのはゴミってこと?
>>147
http://file.surumekuu.blog.shinobi.jp/Img/1298657738/
これか

150 :名無しさん@編集中 :2019/12/02(月) 14:47:35.48 ID:odbImr9ed.net
ワイン・コーリング

2019年11月1日公開 90分

151 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 02:33:55.12 ID:R3BEJ2zUa.net
Win10&Office2010&PT3で
Excelで広い範囲のセルを選択するとチューナーの受信レベルが下がる
TVTest見ながら確認したから間違いないけど原因がわからない
メモ帳とWordで広範囲選択してもなんともなかった
空白セルじゃないほうが低下が激しくてアクティブ化時のみ発生
特定の組み合わせなのかExcelならなんでも起きるのか気になる
エクセル操作でハードがノイズ発生させてるってことかな?

152 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 02:56:46.56 ID:R3BEJ2zUa.net
追記
明らかに下がるのは日テレとMXだけだった
何度やっても起きるから再現性は100%だけど
エクセルからアンテナ受信レベル低下がつながらない
中身のあるセルの縦40横20ぐらいの範囲以上の選択で3dBぐらい下がる

153 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 03:34:08.87 ID:lvZbLSGG0.net
実際にチューナーの感度が下がるわけじゃなくてどっかで処理落ちしてるんだろ

154 :名無しさん@編集中 (アウアウクー MM39-jA0D):2019/12/04(水) 04:59:21 ID:Hn6YmoHJM.net
うちではDELL2313Hモニターの電源を入れるとMXテレビが盛大にdropする
日テレは受信レベル26dB
MXは20dB
その他は地上波全て30dB
うちの場合は受信感度の影響だと思う

155 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1968-R3ru):2019/12/04(水) 05:57:52 ID:4/19pTpn0.net
>>154
それ、単にノイズのせいでは?

156 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 06:36:24.49 ID:SA1jI3Nz0.net
http://pic-b.com/253567/
ホーム → SNG_Feeds

157 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 08:05:05.04 ID:OPPNWAKJ0.net
>>156
アダルト、踏むな。

158 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 09:16:42.57 ID:53OCd1LyM.net
>>152
パソコンが少し頑張ったことから目を背けるなよ

159 :名無しさん@編集中 (ブーイモ MMad-W+8M):2019/12/04(水) 09:49:06 ID:yWtG+qnzM.net
>>151
もちろん別のPCとかで切り分けはしたんだよね?
すでにおま環の臭いが立ち込めてるんだが

160 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 12:45:59.99 ID:Kdxomdz20.net
CPUクロック上昇、ファン回転数増加でノイズ発生

161 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 16:14:16.28 ID:UxYvulE80.net
Windows98SEとか大昔は
大手メーカー製のノートPC(富士通のビブロとか)ですら
USBのマウスホイールを回したりするだけで
イヤホン端子にノイズが混じったな・・・
自作PCで完全なEMI対策をするのは無理だから
環境によってはそりゃあ内部からノイズが出てしまう

162 :151 :2019/12/04(水) 20:21:09.46 ID:R3BEJ2zUa.net
広い範囲のセルを選択したExcelがアクティブだと日テレとMXでレベル低下
原因はi7-3770のiGPUでした!
外付けGPUに切り替えたら全局レベルが上がって受信レベル低下も起きなくなった
インテルの内蔵GPUがめっちゃ悪さする
あとHDMI配線変えても変化あったから
ノイズが発生してるのはiGPUからマザーのHDMIまでのどこかで間違いない

CPUかなと思ったけど重い作業してても低下しないし
Excelのアクティブ時のみだからグラフィックかもと思って切り替えてみた
HDDとかディスプレイとかがノイズの発生源になるのは知ってたけど
インテル・グラフィックスが極悪人だったとは
ノイズ対策スレってないけどみなさんどんなことしてるのか

163 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 20:26:00.01 ID:IntiN1TGa.net
FSUSBだから対策いらないや

164 :名無しさん@編集中 :2019/12/04(水) 20:27:59.71 ID:R8syXe+q0.net
旗揚げとあひるのCMが流れなくなったけどなんで?

165 :151 (アウアウエーT Sada-5+2M):2019/12/04(水) 22:57:38 ID:R3BEJ2zUa.net
何度もすみません
インテルそこまで悪くなかった
普段内臓をディスプレイA、外付けをディスプレイBにつないでて
Bにしたら改善したからインテルが悪いと決めつけてしまっていました

TVTestで見たMXの信号レベルで
内蔵とAで20dB
内蔵とBで25dB
外付けとAで23dB
外付けとBで28dB
ぐらいだったのでディスプレイとHDMIケーブル配線と
CPU、GPUによる複合的なノイズってことですかね
お騒がせしました

166 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 04:36:57.33 ID:1R+cGAem0.net
けものみちは、AT-X版以外保存する意味ないな。
ササダンゴマシンMCのおまけ番組が付いてこないとかありえないし。

167 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 10:20:19.20 ID:7eZeGhq8M.net
>>155
受信レベルか低いとノイズの影響をより受けるって主旨だけどなんか違った?

168 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 15de-Mb3h):2019/12/05(Thu) 11:54:16 ID:CRfsVZVW0.net
softcasてまだあるんですか?

169 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 12:46:51.27 ID:D6cHC984M.net
(なんでスレタイ検索すらしないんだろ)

170 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 13:47:26.94 ID:Jk7BsQww0.net
ホモは害悪じゃないですか

171 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 14:30:26.43 ID:3z5cKunpa.net
http://art28.photozou.jp/pub/667/1166667/photo/70343221_624.v1575399831.jpg

172 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 15:42:03.96 ID:NjxTeER20.net
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

173 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 17:03:41.92 ID:w/SIol+m0.net
>>151
レポ乙。 こういう情報は貴重だ。
野次馬が おま環でディスるのは間違っている。

174 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 17:04:57.76 ID:n57eHJwl0.net
エクセルで使っているAPIの問題かと思うね

175 :名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa9-r1mA):2019/12/05(Thu) 17:32:03 ID:am+m85vaa.net
絵に書いたようなおま環だろ
APIとか笑

176 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 18:40:11.74 ID:fOdWSx9eM.net
>>173は文句言いたいだけか糖質っぽいな
だいたい本当にそれが原因なら昔にもっと騒がれてるだろよく考えろよ

コードレスホンくらいだろ似たようなので話題になったの

177 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 20:31:43.82 ID:DetXJEzO0.net
ちなみにハローチューリッヒ、が流れた後自動的に音声ミュートとかチャンネル変更するプラグインとかある?
ババァのキンキンした声とか無理なんで
山田様とか知らねーよ
このCMいつから引っ張ってるんだよ
震災のあたりから全然かわってねーじゃん
ゴキブリホイホイもいい加減にして欲しい
日本にはそんなにホイホイされるバカいねーぞ?
ほんとしつこいわー

178 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:04:45.23 ID:jmr7xUZl0.net
windows10のアップデート1903以降にしてから動画エンコード中にtvtest、RecTaskCentreを起動すると開かなくなるんですが同じ症状の人居ませんかね。
1909のアップデートでも同じ症状です。

PT3-Example-400で確認すると
★エラーが発生しました。Device::Open() (0x0000040a)

エンコードで使用するソフトはaviutlとTMPGEnc Video Mastering Works 6どちらを使ってもなるんです。

179 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:08:42.71 ID:YV5G88kRD.net
>>178
1909、VMW7だけど問題ないな

180 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:26:16.32 ID:jmr7xUZl0.net
>>179
問題ないですか。
となると俺環境か。

でもまいったな…夜中とかにエンコードしながら録画とかができなくなってもうたw

181 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:26:24.71 ID:1R+cGAem0.net
RecTaskCentre

久しぶりに見たw

182 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:31:57.84 ID:icB/z8Re0.net
だいぶ古い環境だなあw
MirakurunたててEPGStationにすればだいぶ快適なのに…。
TVTestで見たいならBondriver_Mirakurunがあるし。

183 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:38:45.41 ID:jmr7xUZl0.net
>>182
古すぎですかw
ちょっとそれら調べてみます。

ちなみにTVTestは0.7.23。
他のソフトはTVROCKだし色々と新しいのも考えてみます。

184 :名無しさん@編集中 :2019/12/05(木) 21:40:31.53 ID:1R+cGAem0.net
0.7.23は名器だな。解除周りのやつをまとめてくれたverだから扱いやすかった

185 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4dda-YTms):2019/12/06(金) 01:49:39 ID:/9fcubLx0.net
>>151
W3PEとOffice365のExcelだと、なんの問題も起きないけどなあ

186 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-zIaJ):2019/12/07(土) 05:47:34 ID:d3KRBr8wd.net
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/spsaloon/1573280128/

187 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 22:30:29.96 ID:r6WlBOjf0.net
TVTest0.10.0の32bit版をwin10で使ってますが
お気に入りからチャンネル切り替えをした時失敗してしまうことがあります
もう一度クリックすればいいことなのだけど
皆さんの場合はどうですか?

188 :名無しさん@編集中 :2019/12/07(土) 23:48:29.27 ID:0otQCKxm0.net
>>187
全く問題なしです

189 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 01:32:20.74 ID:E2R9sooB0.net
お気に入りチャンネル機能を使ってないので何の問題もないです

190 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 10:22:51.63 ID:CWTggwWwM.net
>>187
うちのは地上波からBS/CS、もしくは逆へのチャンネル切り替えに失敗する

191 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 12:03:49.93 ID:TMqyjlmH0.net
チューナーが悪いんじゃ…

192 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 12:10:27.29 ID:VhtBN8Ncr.net
>>187
多分 おまかん だからもう少し環境書かないと 誰もわからない

193 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 13:57:50.58 ID:WeL3mx9X0.net
>>187
LAV Video Decoderを使ってる場合は先日のアアプデートで直った可能性がある

LibISDB-master
Commits on Nov 30, 2019
Overlay Mixer と madVR クラスを個別のファイルに分離
madVR 使用時の画像キャプチャを IMadVRFrameGrabber で行う
LAV Video Decoder で再生停止後の再開が正常に行われない現象の回避策を追加

194 :名無しさん@編集中 :2019/12/08(日) 14:56:22.15 ID:Iul03STi0.net
>>187
TVTest.tvfavoritesとBondriver_xxxx.ch2の内容を比較して失敗するチャンネルの内容が狂ってないか確認
とくに2項目目(チャンネル)
これが違ってると同一BonDriver内なら問題ないけどBondriverまたぎでの選局に失敗するみたい

195 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b7d-QX1D):2019/12/08(日) 15:48:29 ID:ywYIq4dk0.net
スカパー(プレミアム)でmadVR使うと青画面出るのは直ったのかな?

196 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4bf2-8zr5):2019/12/08(日) 15:59:56 ID:0QQdvg7W0.net
madVRはどうもマシンごと落ちることがあるから避けてる

それよか、ディスプレイを買い直したら画質上がりすぎて
細かい調整するのがバカバカしくなった・・・
キャリブレーション優秀だなぁ

197 :名無しさん@編集中 (スップ Sd03-zIaJ):2019/12/08(日) 16:02:19 ID:7osp2qSRd.net
このスレタイはいくつも存在していますスクショ

198 :187 :2019/12/09(月) 01:11:11.81 ID:ZA1rUuHc0.net
187で質問したものです
194さんの書き込みを参考にTVTest.tvfavoritesを消去しはじめからチャンネル登録したところ
チャンネル切り替えも速くなり止まってしまうことがなくなりました 古いのが混じっていたようです
ずっと悩んでいたので解決できてうれしいです
どうもありがとうございました

199 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 01:52:42.70 ID:KKTe/n/70.net
>>196
ディスプレイを何から何に変えたの?
参考にしたい

200 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 02:14:39.06 ID:ZR1ixnc4d.net
キッズケータイって親がドコモを契約してないと契約出来ないですか?
子供単品でも契約出来ますか?
機種代入れて毎月いくらくらいでしょうか?
ソフトバンクだとキッズフォンって言うのだと親の契約無しでも契約出来るっぽいけどドコモとかauはそういうのは無いんでしょうか?

201 :名無しさん@編集中 :2019/12/09(月) 07:39:44.94 ID:v0BgpMAW0.net
>>199
4、5年前のナナオの2kから、LGの4k,HDR600レベル

総レス数 1004
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200