2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B-CAS】sc sca オプション part9【Km】

1 :名無しさん@編集中 :2019/07/13(土) 01:39:32.77 ID:RBCWf1SA.net
!extend::none::
!extend::none::

マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getUploader.com/soft2/

定番のICカードリーダーライター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS用変換アダプター
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え)

前スレ
【B-CAS】 sc sca オプション part8【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560481322/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:39:52.52 ID:RBCWf1SA.net
〇 結果報告フォーマット
カードID (先頭8桁):
カード識別:
カードリーダー:
ドライバーバージョン:
CPU:
M/B or PC:
OS:
miniB-CAS用変換アダプター:
scバージョン:
オプション:
解析時間:

〇 記入例
カードID (先頭8桁):0000-3510
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
CPU:Intel Core i5 7200U
M/B or PC:パナソニック CF-XZ6CDCQR
OS:Windows 10 Pro Ver.1809 x64
miniB-CAS用変換アダプター:PB-MC02
scバージョン:sc172j改2+
オプション:-n2 -x20
解析時間:35:13

〇 重要
scの作者もコメントしているように、特に重要な情報は「カードリーダー」と「ドライバーバージョン」です。
ない場合は「なし」、分からない場合は「不明」と記入してください。

3 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:40:09.36 ID:RBCWf1SA.net
sc172j改2+ のヘルプ

使用法: sc [オプション] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
 -C N   R-test のコマンドを指定します。 0=EMM 1=ECM 2=CHK (初期値=0)
 -w XXYY ECM/CHK コマンドのワーク鍵 (Kw) を指定します。
       XX:事業体識別(16進数) YY:ワーク鍵識別(16進数)
       -C オプションが明示的に指定されていない場合、-C1 と同様に動作します。
 -p N   プロトコル番号(16進数)を指定します。 R-test または -K オプションに影響します。
 -n N   テストごとのコマンド数を指定します。 (初期値=1) [N_MAX として]

4 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:40:26.62 ID:RBCWf1SA.net
 -b N   コマンド内の暗号ブロックの数を指定します。 [BLOCK_NUM として]
       意味を理解できない場合は不使用がベターです。
 -m N   R-test の測定方法を指定します。 0=各1回 1=連続 (初期値=0)
 -c    サンプルを STDOUT に書き出します。画面出力はありません。
 -I FILE 指定されたファイルをサンプル入力として再読み込みします。FILEは - 、読み込み STDIN
 -t NUM  サンプリングのプロセスを終了させるスコアしきい値を指定します。 (初期値=2.0)
 -x N   サンプリングのプロセスを終了させるサンプル数を指定します。
       -t を明示的に指定した場合、カウントリミッターとして動作します。
       0=無限大、-I オプションの使用に便利です。
 -1    1ラウンドのみ実行。2ラウンド以降は実行しません。
 -l    brute-force 抽出プロセスをスキップします。

5 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:40:45.16 ID:RBCWf1SA.net
 -v FLAG 画面表示項目の FLAG を指定します。
       [a]すべて [p]サンプリングの進行 [f]フィンガープリント [g]グラフ
 -e    問題のあるフィンガープリントの早期検出を有効にします。
 -f    high/low カットフィルターを有効にします。
 -g    gnuplot を使用します。
 -E    コマンドラインで指定された fp-code から subkey を抽出します。
 -K    コマンドラインで指定された key から key schedule を転送します。
 -i N   Group ID を指定します。 [N=1-7] (初期値=0)
 -Z FILE fpsqueeze.pl と同じ動作です。
 -h    このメッセージを表示して終了します。

6 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:41:11.37 ID:RBCWf1SA.net
即死回避1

マルチポスト制限回避のため数字を付加

7 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:41:28.06 ID:RBCWf1SA.net
即死回避2

8 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:41:45.35 ID:RBCWf1SA.net
即死回避3

9 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:42:01.79 ID:RBCWf1SA.net
即死回避4

10 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:42:18.50 ID:RBCWf1SA.net
即死回避5

11 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:42:35.36 ID:RBCWf1SA.net
即死回避6

12 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:42:51.83 ID:RBCWf1SA.net
即死回避7

13 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:43:08.44 ID:RBCWf1SA.net
即死回避8

14 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:43:24.89 ID:RBCWf1SA.net
即死回避9

15 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:43:41.64 ID:RBCWf1SA.net
即死回避10

16 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:43:58.31 ID:RBCWf1SA.net
即死回避11

17 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:44:14.69 ID:RBCWf1SA.net
即死回避12

18 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:44:31.74 ID:RBCWf1SA.net
即死回避13

19 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:44:48.43 ID:RBCWf1SA.net
即死回避14

20 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 01:45:09.09 ID:RBCWf1SA.net
即死回避15

21 ::2019/07/13(土) 02:14:55.93 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/jOcE-qGe1Os
http://o.8ch.net/1beab.png

22 ::2019/07/13(土) 02:18:00.47 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/is0mFnEjJvw
http://o.8ch.net/1az0f.png

23 ::2019/07/13(土) 02:22:41.84 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/ns7jeST41SM
http://o.8ch.net/1gn02.png

24 ::2019/07/13(土) 02:25:41.86 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/5CTD0-d8La0
http://o.8ch.net/16tpe.png

25 ::2019/07/13(土) 02:31:17.50 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/VFtk2Clway4
http://o.8ch.net/16kkm.png

26 ::2019/07/13(土) 02:34:39.53 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/NevScxxxpKU
http://o.8ch.net/1ewpo.png

27 ::2019/07/13(土) 02:38:26.56 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/Ij7xjKnZGsI
http://o.8ch.net/18p56.png

28 ::2019/07/13(土) 02:41:09.64 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/5lPq-H6-WVU
http://o.8ch.net/1f4k0.png

29 ::2019/07/13(土) 02:47:58.32 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/4Y5tQa23KGw
http://o.8ch.net/16fj3.png

30 ::2019/07/13(土) 02:49:57.04 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://youtu.be/xSte-4k0W5Q
http://o.8ch.net/110c7.png

31 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 06:58:50.53 ID:z7vdoeIP.net
.


ドスパラの10万円くらいのやつですよ.

ノートでやったら終わらないでしょうw

32 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 12:19:58.17 ID:d0ay3Lz/.net
ドス腹テンプレ化かw

33 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 12:40:48.75 ID:kqOr9/zu.net
.


ドスパラの10万円くらいのやつですよ.

ノートでやったら終わらないでしょうw

これかな?
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=7862&sn=2379

34 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 16:05:51.25 ID:aYIK1hhO.net
>>33
ドスパラで同じ金出すなら中古の方が遥かに高性能じゃね?

35 ::2019/07/13(土) 18:51:57.03 ID:T9Ai9Gt9.net
.
https://auctions.yahoo.co.jp/list3/jp/Windows-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF/2084039792-category.html
http://o.8ch.net/19nbo.png

36 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 21:40:10.15 ID:ZUbIUhPc.net
故障だって言ってタダ同然で引き取って転売してる業者の中古なんて…

37 :名無しさん@編集中:2019/07/13(土) 23:10:45.37 ID:WWnf7r3M.net
ドスパラ10マソ
ワロタ

38 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 14:49:57.98 ID:Sc7c8kAY.net
カードID (先頭8桁): 0000-3230
カード識別: T003
カードリーダー: Gemalto USB Smart Card Reader 0
ドライバーバージョン: 4.1.4.0 (2016/08/08)
CPU: Intel Core i5 4300U
M/B or PC: 富士通 U904
OS: Windows 7 Pro SR1 x86
miniB-CAS用変換アダプター: 自作
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -A -n2 -t10
解析時間: 01:10:24

39 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 15:13:27.11 ID:cNSrwFhi.net
T003は10分掛からない

40 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 20:00:09.49 ID:5n/Dr71m.net
時間は何時間かかろうが別にどうでもいい
解析できることが最重要

41 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 20:04:06.56 ID:jZDyZnQs.net
早いにこしたことないだろ
みんながみんな、お前みたいにヒマな無職じゃないんだよ

42 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 20:16:05.22 ID:JFh7mJ+Z.net
何ムキになってんのw
そりゃ早いことに越したことはないけどさ、1日の枚数ノルマがあるわけじゃないじゃん?

43 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 20:25:12.44 ID:09yv+MO0.net
そりゃ「俺は早い」って自慢したら
ケチ付けられたからだろよw

44 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 20:29:07.29 ID:++WebKc2.net
放置するだけだから早さにそれほど意味は無いな。

45 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 21:11:55.90 ID:QjyiYU+b.net
早漏君

46 :名無しさん@編集中:2019/07/14(日) 22:11:54.33 ID:DMSbKFaN.net
3rdが48時間終わらなかったので最初から-1で確認しながら回したら、2ndが82%でなく18%の方が正解だった
10年くらい前のsentlino1.06Mhzのノートだけど、やり直しは6時間かからなかった
mini M003 リーダーはNTTcomのoem

47 ::2019/07/15(月) 00:01:14.13 ID:oRWhMqB0.net
.
https://investor-a.com/10816

https://www.coinexchange.io/

https://bsod.pw/en/

https://www.multipool.us/dashboard/account

https://www.mining-dutch.nl/

https://youtu.be/WHpaXt95upY
http://o.8ch.net/1c45s.png

48 :名無しさん@編集中:2019/07/15(月) 11:14:43.67 ID:7oHNmtVb.net
 
ドスパラの10万円くらいのやつですよ.

ノートでやったら終わらないでしょうw

49 :名無しさん@編集中:2019/07/15(月) 11:18:56.79 ID:B6KbictC.net
ドスパラで10万で自分で組みましたよ
ノートは組めないでしょう

ならカッコ良かった(笑)

50 :名無しさん@編集中:2019/07/15(月) 11:42:02.91 ID:kBDaWw9y.net
>>48

粘着オタク

51 :名無しさん@編集中:2019/07/16(火) 23:58:18.48 ID:1ZXkI4Ch.net
皆様ありがとうございます。
報告いたします。

カードID (先頭8桁):0000-3202
カード識別:T002
カードリーダー:SCR3310 ver.2
ドライバーバージョン:Microsoft Usbccid Smartcard Reader (WUDF) Ver.6.1.7601.17514
CPU:Intel Core i3 7200U
M/B or PC:バージョン:LENOVO E430C 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601
OS:Windows 7 home premium

scバージョン:sc172j改2+
オプション: -va -n2
解析時間:09:07

他オプションも試しながらなので、トータル時間は2時間くらいでしょうか。
-va -n2オプションで9分7秒でした。

52 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 04:00:59.81 ID:ZQslQADB.net
-n2は正解
-sを付けたらIDは非表示になる

53 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 07:28:01.86 ID:ZLwXy1a2.net
>>51
T002なら、5〜7分で終わる。
AVR de SCRかArduino_Uno_Rev3を製作しよう。

soft2に配線図&回路図UPされてた。
俺もこれ見て制作した。
やはり、安定してるし、速いわ!

54 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 07:30:31.77 ID:ZLwXy1a2.net
>>53
俺もこれ見て製作したの間違い。

55 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 07:30:55.01 ID:jnTKQpHc.net
>>53
soft2見たけど、もう消えた?
誰か再アップ希望…

56 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 07:34:43.40 ID:ZLwXy1a2.net
>>53
Arduino_Uno_Rev3は、市販品を利用できる。
後は、カードソケットを購入し、接続図を参考に製作した。
プログラムは、PDにUPされてる。

頑張って製作を。

57 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 07:41:08.99 ID:ZLwXy1a2.net
>>55
今、確認したが、まだUPされてるよ。
PDFファイルだよ。

58 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 09:32:14.86 ID:wdwxVtj8.net
>>53
AVRdeSCRの回路図はフルスペック版だけど初期型
Arduino_Uno_Rev3は簡易版であってフルスペック版ではない
ちょっと試してみたいのならArduino_Uno_Rev3の方が作りやすいね

59 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 09:46:58.55 ID:OTaa3Jkk.net
>>56
PDがまだ動いてることに驚愕。

60 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 12:36:32.58 ID:jnTKQpHc.net
>>57
おお(@_@)
発見しました。
見落としてたのかな…
部品揃えて作ってみまーす

61 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 14:04:12.59 ID:TXay7OeE.net
Smart Card も SIM Card もこれ1つ。
ROCKETEK RT-SCR10(\1599-)が
使えるか検証しました。

カードID (先頭8桁): 0000-3510
カード識別: mini ☆☆ M003
カードリーダー: ROCKETEK RT-SCR10
ドライバーバージョン: Realtek… 10.0.16299.31241
CPU: i7-8750H
M/B or PC: Dell G3 17 3779
OS: Windows 10 Home 1903
miniB-CAS用変換アダプター: RT-SCR10 SIM Cardスロットを使用のため不要
scバージョン: 172j改2+
オプション: -vf -n5
解析時間: 11:44:27

というわけでRT-SCR10のSIM Cardスロットで懐石を頂きました。ご馳走様でした。

62 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 14:22:59.33 ID:I9spTwI5.net
>>56

>>59

PDってなに?

63 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 14:31:37.37 ID:SBnDwfSn.net
スペック面倒だから省略するけど、ワシのPCだとminiの○003星2は全部オプ無しのが安定してる気がするなぁ...

オプ不要説ある?

64 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 15:08:01.54 ID:LAvnNGIa.net
>>58
何という板にあるのでしょうか?

65 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 15:21:28.89 ID:ZLwXy1a2.net
>>64
softr2に有る。

Arduino_Uno_Rev3用のファームのVer2.19も確かPDにUPされてると思う。
AVRdeSCR用のファーム2.20も確かPDに有るはず。

66 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 15:46:07.33 ID:LAvnNGIa.net
>>65
ありがとうございます!

67 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 16:00:00.36 ID:ZLwXy1a2.net
>>65
softr2に有る。
soft2の間違い、訂正。

68 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 16:27:56.80 ID:ZLwXy1a2.net
>>62
perfect darkを略して、PDです。

69 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 16:47:59.98 ID:HL5k5KES.net
何処に書くかとおもったがここにかくけどsoft2はどうもあぶない
ものすごい細かいタイミングで都度都度管理者によるアップロード制限がかかってる
K札様から情報提供が(操作目的、令状有り)出ていでもおかしくない
明らかな違法アップロード作品もあるしね(アドビ)
狙いはcas関連だとおもうが

70 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 17:03:23.73 ID:ZLwXy1a2.net
>>69
soft2の管理人がUPしてるの?
それとも他の人がUPしてるの?

とても怖くてUPなんて出来ないよ。

71 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 17:19:40.00 ID:zI/qhYez.net
アップしてる奴はだれだろうね
ただアップもダウンもログがとられているという事
そのログが管理人メンテ事に収集されて、
K札様に流れていてもおかしくないって事

司法取引されていて管理人とっ捕まえない代わりに、
ログ提供しろはあり得る

それに一時期全データ消えたしね、にも関わらずまたアップしてるやつがいる
Adobeから不正アップロードで調査依頼はいってたら余裕でK札様は動く

72 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 23:16:40.27 ID:CW3EIJ5L.net
PDはNYのようにウイルスが多くないから重宝

73 :名無しさん@編集中:2019/07/17(水) 23:37:16.87 ID:Jw35/6HF.net
カードID (先頭8桁): 0000-3232
カード識別: T003
カードリーダー: dni SCR80 48in1 Smart Card Reader
ドライバーバージョン: 6.0.6000.38 (2008/01/09) Realtek USB CCID Compliant
CPU: Intel Core i7 2640M
M/B or PC: ThinkPad X220
OS: Windows 8 Pro
miniB-CAS用変換アダプター: なし
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -vf-n5
解析時間: 00:27:55

カードリーダーはアマゾンで買った本体からUSBコネクタが直に出ているタイプです。
手ごわいM系のやつ試してみます。

74 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 06:09:10.01 ID:RnH3QJVP.net
カードID (先頭8桁): 0000-3230
カード識別: M003
カードリーダー: dni SCR80 48in1 Smart Card Reader
ドライバーバージョン: 6.0.6000.38 (2008/01/09) Realtek USB CCID Compliant
CPU: Intel Core i7 2640M
M/B or PC: ThinkPad X220
OS: Windows 8 Pro
miniB-CAS用変換アダプター: なし
scバージョン: sc172j改2+
オプション: -vf-n5
解析時間: 05:02:31

走り切りました。SCR3310だと2-8時間。

75 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 07:21:37.73 ID:Od2Lr8l4.net
どうでもいい事を長々と・・・
暇なんだねー   うらやましい

76 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 07:41:11.15 ID:CyRqB0Pb.net
>>75
何のスレと思ってんの?
バカなの?

77 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 08:02:10.04 ID:glQcHSy1.net
> 63
不要だと思う。
ただ、-n は、2 とか 5 とか与えたときのほうが収束が早いようです。
収束が早いからといって解析全体の時間が短かくなるとはかぎらない。

78 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 08:50:50.03 ID:1rqrPKa9.net
M003で2時間切るオプションはよ

79 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 09:17:15.80 ID:J4L36ruO.net
オプションで解析が早く終わるんじゃない
早く終わる様なサンプルが少ないオプションでも解析が通る環境が無いとアカン
-n2で解析通らない糞環境は早く処理しようなんて諦めろ

80 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 09:21:09.50 ID:rcsEFdrx.net
ドス腹でどれくらいのを買えばいいの?

81 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 09:23:24.68 ID:ch+b7BBE.net
>>80
重量オーバー

82 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 10:40:40.12 ID:tmt//AGj.net
ドス腹だったら10万でもダメ
最低でもその数倍

83 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 10:43:23.17 ID:1CmU/r47.net
ドス腹の吊るし10万PC

ワロタ

84 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 12:21:06.52 ID:J4L36ruO.net
解析に耐えうる環境がセッティング出来れば6〜7万のでも十二分
処理能力はそういうセットアップが自分で出来ない奴が、何もしなくても処理能力に明かせて外因の影響を解析が受けづらいってだけ

自前で環境整えられる奴なら、イオシスに2万で転がってる中古デスクトップでも問題無いレベル

85 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 12:24:32.38 ID:ch+b7BBE.net
数年前のATOMネットブックでも完走する

86 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 12:44:54.71 ID:MyCg62/L.net
ネットに繋がず
セキュリティを切って
他のアプリは動かさず(むしろ専用機にしろ)

これなら貧弱ノートでもイケる

87 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 16:03:57.31 ID:Od2Lr8l4.net
>>76
わざわざ金と時間かけてやることか?
アホなお前のオツムにはお似合いか

88 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 16:52:03.11 ID:dOqqsx+S.net
お金←持ってたpc
時間←寝てる間に済んでる

電気代とか言うの?
毎日食うのも困ってそうw

89 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 17:40:27.61 ID:QDt5Bb2P.net
冥途の土産にしてはちょっと情けないが一等地不法占拠の
パチンコ屋の朝鮮人に金巻き上げられるよりはまだいいかw

カススレでは4kだハイセンスだって買い物合戦やってるし
テレビやレコを墓の下までもっていきそうな勢いだ 
いやはや元気元気 当分死なないわ( ^ω^)・・・

90 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 19:28:17.36 ID:c7b19aS3.net
理解さえできない、貧乏人の捨て台詞すか(^^

91 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 21:26:55.77 ID:9EEIr+FH.net
----- Anonymous ----- 2019.07.17 - 19:19:08GMT -----

2018.07.13の「Firmware_AVR_de_SCR_V250_to_V260」を最後に時限配信も止まっている。

92 :名無しさん@編集中:2019/07/18(木) 21:39:59.11 ID:zOoZQYhh.net
>>91
Firmware_AVR_de_SCR_V250でようやくカードとの通信エラー発生率が0%に改善されている
V260が完成形だろうと思う

93 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 00:34:46.44 ID:p/XI7rbb.net
ノートパソコンてすぐ要領圧迫するのな
ちょっと文書打って画像編集するだけでもうヒーヒー言うてる

94 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 00:36:13.60 ID:cOMnDhzA.net
質問

サンワサプライとかいうクソリーダーで完走出来た人いる?NTTのリーダーなら完走余裕なのにサンワサプライはてんでダメ

95 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 02:03:38.32 ID:UXjZ9uC0.net
今、環境テスタ? みたいなモノ作ってる。
イン玉に上げたらバグっててw

96 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 04:34:33.74 ID:+KrRN6Vx.net
>>95
何だろ 点々がいっぱいだ!

97 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 08:11:52.61 ID:KWEcKCs0.net
>>93
突っ込みどころ大杉
罠かな

98 :95:2019/07/19(金) 08:39:45.83 ID:ymThg1Cm.net
>>96
表示している点は計測値を左右の位置で表現している。プラス記号は"THRESHOLD"
scのオプション -vg を付けると表示する「しょぼいグラフ」を計測回ごとに1行で表示するようにした。
正常に計測できればこんな感じになって収束していく様子が見られる。
https://i.imgur.com/Nr0hD3r.png
修正して上げ直すからちょっと待ってて。

99 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 09:13:00.29 ID:S+IIyWny.net
>>87
理解できないならスレにくるなよ
キムチわるい

100 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 10:42:20.29 ID:639rSHFc.net
Firmware_AVR_de_SCR_V250はPDにあるのでしょうか?

101 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 11:39:56.76 ID:7/7rebdY.net
>>100
有りません。
Ver2.20迄しか有りません。
私も探しました。

102 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 11:41:22.18 ID:Pash5R7V.net
>>101
残念。ありがとうございました。

103 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 15:42:13.68 ID:3y83gPzw.net
 


ドスパラの10万円くらいのやつですよ.

ノートでやったら終わらないでしょうw


 

104 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 15:59:43.17 ID:J9Q/ruAK.net
岡崎に感謝、くらい後々に残りそうだなw

105 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 18:35:45.71 ID:CIlt9f47.net
>>102
AVR de SCR_V250 に拘らないで
風呂にscの作者版「UNOdeSCR-v0.1+3-6c899158305f」
があるじゃないですかw
AVR de SCRの作者も使ってるとか・・・

106 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 19:46:50.01 ID:kKYrfUKp.net
だな
あとはsc_v1.00をなんとかして手に入れるだけ

107 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 19:56:57.38 ID:QTeHbG/B.net
最新の回路図も欲しいな

108 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 20:55:18.15 ID:CIlt9f47.net
>>107
同じく風呂にArduino用シールド基板に、配線図が書き込まれたjpegが
インサートされていたし、以前、5chでもアップされていた
最新かどうかは不明だが、当初からの変更は、
R5 の値を 4.7KΩ → 10KΩ に変更だったように記憶してる

109 :名無しさん@編集中:2019/07/19(金) 22:24:19.91 ID:QTeHbG/B.net
>>108
ありがとう
風呂に有る「Arduino用シールド基板に、配線図が書き込まれたjpeg」を探してみるよ
AVR de SCRの作者さんが作ったと思われるプリント基板の画像に惚れてしまった
基板譲って欲しいな

110 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 00:17:49.16 ID:ftDv5e6z.net
3233 3511 熱望

111 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 00:34:40.75 ID:dTN2YkE2.net
>>108
あぁプルアップが強すぎだね
smartcardは10kくらいが推奨されてるね

112 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 16:28:11.37 ID:6nB4/ZVp.net
>>110
スレチだよ

113 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 17:29:57.51 ID:FahgJbm6.net
カードID (先頭8桁):0000-3500
カード識別:T002
カードリーダー:Gemalto PC USB-TR HWP119316
ドライバーバージョン:4.1.4.0
CPU:Core2Quad Q6600
M/B or PC:ASLOCK 4coreDual
OS:Win10 Pro x86
miniB-CAS用変換アダプター:そーっと刺して端子位置合わせただけ
scバージョン:sc172j改2+
オプション:なし
解析時間:24:05

XP時代から使ってるPCでも出来るもんだ
OSばかりコロコロ新しくされてもなぁ

114 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 18:15:56.56 ID:Sahptnrd.net
>>113
T002が一番時間かからなかった。
5分位でした。
時間かかりすぎ。

まあ、完走出来ればOKか。

115 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 18:31:35.30 ID:6+IIhkSI.net
>>109
基板は中国に発注
10枚で3000円位

116 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 20:09:26.05 ID:FahgJbm6.net
>>114
gemaltoはクソの部類みたいだからどっちが足引っ張てるのかわかんないけどな

まぁ 完走したから満足だよ

117 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 21:07:51.05 ID:dl8Zb36k.net
>>116
うちではNECのよりGemaltoのほうが安定してるわ
ドライバはMSのスマートカードリーダーの奴入れてるが

118 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 21:35:15.53 ID:BYDB+vvx.net
>115
ガーバーデータキボンヌ
両面紙エポ、ソルダーレジスト有?

119 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 22:47:26.29 ID:vJJgDDRY.net
お前ら明日投票日だからな
行かないとお前らはいなかったことにされるぞ
老人ばかりがいい目に合う国になってしまう

120 :名無しさん@編集中:2019/07/20(土) 23:09:30.02 ID:thwqk1KF.net
フッ化水素酸も必要ですか?

121 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 00:20:04.79 ID:JOyGdVrS.net
投票に行かないと7万円損するんだってよ
月7万なのか年70万なのか死ぬまでに7万なのか見なかったけど
テレビで言ってた
.ま、若い奴らに政治は関係ないから無理して行かなくてもいいと思うぞ
それに年寄りになって年金貰えればラッキーくらいに思ってたほうがいい
どうせ今のままじゃ年金もらえないし

122 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 00:42:09.33 ID:mmSBzL7J.net
N国入れてくるお。

123 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 01:15:41.96 ID:CxHTIr3j.net
なんでわざわざ投票所まで行かせる方式を続けるんだろうな
ネットで投票できるようにすればかかる金も大幅削減できるし
投票率だって相当上がると予想されるのにな

124 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 02:20:27.80 ID:QFpqB7wy.net
>>123
ハッキングが怖いし一人一票をどうやって管理するかが難しい

125 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 02:38:29.21 ID:Qsdrbi3z.net
政治も思想も経済も何もわけわかってないバカのくせに
簡単に面白半分で投票するような大半のマーケティングB層のバカ
民主主義の理念は簡単に内包するポピュリズムやファッショに転化する
曲がりなりにも国家を動かす人間たちは
実際の実務を担う官僚含めてそれを恐れる
そこはむしろ知性的な良心でもある

どの国家でもそうしたバカがいうようには政治家もバカではない
それは一部でたいていの政治家は十分自省的だし真面目だ
自分を選ばれることには慎重だ

だからネット投票を行う国家は情報的な側面で民度は高いし
その意味ではいまだネットの普及に対しては少なくなる

それも124が言うように追いつかない側面含めても
国民総背番号制といった形のシステムが出来ている社会に限られる
見る奴が悪意を持てば知ることがいくらでも可能な
人間本来が察知する内心的自由への危惧を含めた上で
それでも利便性やセキュリティに納得したコンセンサスがあってこそやれるもの

126 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 02:40:54.36 ID:Qsdrbi3z.net
社会内存在である自らをそうした権力性にある程度売り渡す
コンセンサスが出来ている上でなければ
そうしたことに見合うようなあらゆる公的なシステムは成り立たない
イーカゲンでいい部分ではイーカゲンにやればいいが問題は澱として顕現する
なによりそれはオーウェルの1984が予見するような
監視管理社会に納得するかの根源的問題に通底する

投票所に
それこそ真面目くさった立ち合い人がいることを考えろ
彼らに頭を下げて投票所を出るという対面交通
匿名ネットと違う実際の人間の交通
それは簡単に世の中を決めたりなめたりしてるバカに対して
マジメにやれという威嚇だ

127 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 03:00:37.44 ID:CxHTIr3j.net
>>124
せっかく国民全員にマイナンバーを割り当てたんだからマイナンバーで一人一票は
管理できるでしょ

128 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 03:29:03.05 ID:QFpqB7wy.net
>>127
キミマイナンバーの普及率どのくらいかわかってるか?
そんなことしたら誰も入れんぞ

129 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 05:15:50.24 ID:Vwd7/FsL.net
マイナンバーカードの普及率な。

130 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 07:04:00.82 ID:UzSyv2yK.net
帰国子女の高校生が言っててワロタけど
米では政治経済も話題にするのに
日本の高校生はタピオカの話しかしないって

131 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 07:05:46.47 ID:UzSyv2yK.net
さて、行ってくる

132 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 08:21:45.46 ID:isE/Q8YX.net
>>130
文化だからな。米が凄くて日本がバカとか思ってるなら相当頭悪い。
日本じゃ治安が理由で歩くのも危険とか銃で撃ち殺されることもない。
そう言う背景も考えないと全く無意味。

133 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 09:36:55.05 ID:DKk0Zb80.net
>>132  同意

国際主義者は「みんな仲良く」とか「地球は一つ」とか「国境をなくせ」などと
一見もっともらしく聞こえるフレーズで他国を侵略してきました
(中国の習近平が「中国の夢」と言っているのも同じ意味です)

共産主義者とその裏にいるユダヤ国際金融資本家がいままでアメリカ・ソ連で
やってきたことです 耳障りがいいのでみんな騙されます

日本ではGHQの戦後教育で日本が二度と戦争を起こさないよう財閥の解体と
多くの宮家の廃止と東京裁判の正当性の流布を行い憲法9条で日本の手足を
縛りました

周辺国は戦争などしないいい国で日本は武力を持つとまた他国を侵略し始める
という自虐史感とアメリカ戦争犯罪の隠蔽のもとで教育・洗脳されてきました

地球の裏まで出かけていって戦争を仕掛けようなどと思っている日本人はいません
世界は戦力の均衡の上に成り立っています

向こうがアメリカファーストならこっちはジャパンファースト
その国の伝統・文化を守り通してこそお互いの幸せを保てます
トランプ大統領が言っていることはそういうことです

134 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 11:38:19.54 ID:CxHTIr3j.net
>>128
政府が勝手に送り付けてくるものに普及率という意味がよくわからないが
仮にマイナンバーが届いている率だとしてまだ届いてない人ってそんなにいるのかね
もうほぼ100%届いているものだと思ってたけど

135 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 11:43:26.18 ID:vd4jV0P2.net
マイナンバーは100%普及してるよ
だから国民全員ナンバー管理できてる
普及率が20%もないのは身分証にも使えるマイナンバーカードね

136 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 11:47:01.36 ID:DkK7sQLe.net
>>134
どう見ても>>128は「マイナンバー」と「マイナンバーカード」の区別が付いていないだけかと

137 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 12:23:03.24 ID:NO60jygR.net
公的個人認証が出来てるマイナンバーカード

138 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 14:17:37.45 ID:6mwz9493.net
マイナンバーカードは偽造どころか不正取得も可能

139 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 15:11:59.86 ID:ydzUcULM.net
>>1
カードID (先頭8桁):0000-3510
カード識別:T003
カードリーダー:Gemalto PC USB-TR
ドライバーバージョン:4.1.4.0
CPU:Intel Core i7-4790S
M/B or PC:HP ProDesk C600
OS:Windows 10 Pro Ver.1903 x64
miniB-CAS用変換アダプター:KZ-B11
scバージョン:sc172j
オプション:-vp -n3 -t10 -x30 -e
解析時間:14:35:34

カードリーダー:AVR de SCR(v2.20)
オプション:-vp -n3 -t10 -x30 -e
解析時間:00:16:07

Core i7のマシンにしてから、T系 -vp -f M系 -vp -n2 -t5 で解析して20分〜5時間以内で解析結果が出ていたのに、
15時間近くかかったので、試しにCore2Quadを使っていたときに使っていた、AVR de SCRで解析すると16分で済んでしまった。
Gemaltoで -vp -fでinvalid keyだったが、AVR de SCRで -vp -fで解析でき、解析時間:00:07:29でした。
懐石はAVR de SCRの使用が一番かな?

140 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 15:33:56.26 ID:qq2/F0/d.net
ACASも偽造して

141 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 15:37:48.37 ID:pr/90k5w.net
個人事業主なので確定申告にマイナンバーカードを使ってるが無くても不自由はない
これが普及率12%の結果だ    無いと困る使い道をつくらないと・・・
住基カードはひどかった   これでe-taxするには住基カードを電子申請しないと使えなかった
しかも電子申請料は¥500円(3年間有効)取られた    だったら国税局のHPのフォーマットび
入力してプリントアウトしたものを送れば¥82円X3で済む   ¥500円の意味がない
流石にアホ役人も気付いたのか?  マイナンバーカードでは5年間有効で¥200円
最初の発行時は全員付いてて6年目からの電子申請は自由です

142 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 15:50:51.83 ID:++2tMwrp.net
>>139
AVR de SCRならオプションは
-n2 -t4 -x20 でもっと早く終了する

143 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 15:58:19.06 ID:eCadbwOT.net
>>139
バックグラウンドで色々なプログラムが走っていても測定精度に影響が全く出ないのがAVR de SCRの凄いところ

144 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 16:24:37.28 ID:Pg8mQEvH.net
>>141
マイナンバーカードでオンライン申告しないと控除が減るから来年からは個人事業主に必須になるだろう

145 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 16:26:19.97 ID:8dhWL5zV.net
悪いが
ドスパラ10万の話に戻してくれないか

146 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 16:39:37.55 ID:Yw1HiFjg.net
この前友達が家に遊びに来たんだが 突然
「お前はヘビーゲーマーか?」
なんて言うもんだから「どうして?」
って聞いてみたよ。友達曰く
「あのGALLERIAの文字はヘビーゲーマーの証しだよ」なんて言うもんだから
「このパソコンすごいのか?」って聞いたら
「ドスパラの10万以上するやつだろ?一般人にはとても買えないよ」って言われてさ
俺は「ノートじゃ、B-CASの解析は無理だからな!」
と言ってやったよ
そんなすごいんだとわかってGALLERIAマークを車にも貼ってみたよ
そしたらさ、周りの車がみんな避けてくれるようになったよ。この前なんかさ
警察に検問で止められたんだけど、GALLERIAのマーク見て、「あなた様はドスパラのGALLERIAをお持ちなんですね!失礼しました。」と言われて検問フリーパスだったよ
すごいなドスパラ!

147 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 16:46:44.45 ID:BeLYh88t.net
投稿に刺激されて1年ぶりに仕舞い込んだハード(UNOdeSCR)を
出して計測してみた。

Start: 2019-07-21 16:32:38
Command Line: -va
Performance Frequency: 6 MHz (166.667 ns)
Card Reader: UNOdeSCR v0.1+3-6c899158305f / 24MHz 1.5Mbps COM5
Card ID: 0000-3230-****-****-**** [T003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test

total processing time 00:03:11

End: 2019-07-21 16:35:49

148 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 16:56:07.97 ID:1NSWx95m.net
>>147
まじでそんなすごいの?

149 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 17:04:42.49 ID:CWLcS0Qo.net
>>147
馬鹿なことしてるな

150 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 17:36:42.49 ID:eCadbwOT.net
>>148
1round辺り1分ってところだね
sc.exeには乱数の要素が含まれるので運が良ければ3分切る事も有るよ

Command Line: -va
Performance Frequency: 24 MHz (41.6667 ns)
Card Reader: AVR de SCR(v2.60)
Card ID: 0000-3231-xxxx-xxxx-xxxx [T003]
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 1 times per R-test
total elapsed 3m 56s

151 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 18:09:52.75 ID:1NSWx95m.net
>>150
やべーw
UNOdeSCRもそんな感じなの?

作ってみようかな。

152 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 19:47:28.75 ID:sg1hGXHl.net
うちも先祖代々ドスパラってる。

153 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 19:56:23.19 ID:5NRuuwzI.net
マイナンバーもACAS並みにゴリ押ししたら普及せざるを得ないがな

154 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 22:39:43.64 ID:rrPFUmtZ.net
>>133
私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/japan-first/

155 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 22:41:52.65 ID:rrPFUmtZ.net
>>138
番号がどうも気に入らなくてマイナンバーを変えさせた友人が居ます

156 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 23:49:07.16 ID:AkxdSKzu.net
数字の2が7個もマイナンバーにある・・・・・

157 :名無しさん@編集中:2019/07/21(日) 23:50:17.39 ID:AkxdSKzu.net
>>155
どうやれば変えてもらえるの?

158 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 01:11:48.43 ID:PM6YOsji.net
・先祖から不幸の番号と伝わってる番号が含まれているので変えてくれ。

・親が死んだ日が入ってる。縁起が悪い。

・盗み見られてネットで一時拡散された。不審な電話も来た。不安なので変えてくれ。


どれでも「押しまくれば」変えてくれる。

159 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 01:19:36.51 ID:eLN6xgT+.net
マイナンバーなんて誰も覚えてねえよ
まあ免許持ってねえやつの身分証にはいいかもしれないけどな

160 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 01:30:30.16 ID:xuXomW28.net
>>53
> >>51
> T002なら、5〜7分で終わる。
> AVR de SCRかArduino_Uno_Rev3を製作しよう。
>
> soft2に配線図&回路図UPされてた。
> 俺もこれ見て制作した。
> やはり、安定してるし、速いわ!

51です。レスありがとうございます。
なるほど、なるほど、そーゆーことですか。勉強になります。

>56>57>65様
レスありがとうございます。

161 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 14:23:08.68 ID:GjtFAIZ0.net
マイナンバー単体じゃあ、保険証単体と同じくで身分証明にはならないんすよなぁ
顔写真も無いしでさ

162 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 14:55:31.20 ID:6vpjeG63.net
マイナンバー通知カードとマイナンバーカードが別物くらいはさすがに誰でも知ってるだろ

163 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 15:21:15.19 ID:E7bGCTYf.net
マイナンバーカードは身分証としては安く簡単に作れていいわな
今免許持たない若者が増えてるから

164 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 15:24:01.98 ID:9sch5KxO.net
そろそろマイナンバーカード作るか
というか周りで持ってるやつ見たこと無いが

165 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 16:14:58.77 ID:e8qFTlvn.net
見せびらかすようなものじゃないだろ どアホ

166 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 16:27:58.55 ID:6vpjeG63.net
まぁ来年は青色申告の控除に関わってくるからこれから作る奴は増えそうだ
というか年明けてから慌てて作っても来年の確定申告間に合わないだろうから早めに作っておいたほうがいい
あれ発行までに軽く一か月以上かかるからな

167 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 16:46:48.53 ID:leNyn1UH.net
IDの一元管理で警察はアメリカの刑事ドラマのように楽になるのか?
そしてハッカーも個人情報見放題

168 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 17:05:50.57 ID:8a5HzZpM.net
銀行口座や金の流れ調べるには便利なんだろうけど
警察では個人を識別するためには使ってないだろう

169 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 17:55:57.14 ID:9sch5KxO.net
アホには解るように言いなおすと
作ったと聞いたことが無い

170 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 19:18:10.26 ID:8a5HzZpM.net
>>169
君は作ったら誰かに言いまくるの?

171 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 19:34:53.48 ID:YQx4HEz1.net
必死でマイナンバー否定は大抵が朝鮮人

172 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 19:48:29.02 ID:e8qFTlvn.net
>>169
朝鮮人的発言はやめろよ 朝鮮人

173 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 20:12:55.45 ID:E7bGCTYf.net
ああなるほど
運転免許は取れるけどマイナンバーカードはあっちの人は取れないんか
マイナンバーカード持てるのは純日本人だけか

174 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 20:47:18.15 ID:8a5HzZpM.net
あっちの人でも取れるよ
ただ、通名と本名と国籍が書かれるからそっちの人だと会社が把握できるメリットがある

175 :名無しさん@編集中:2019/07/22(月) 22:25:57.51 ID:2IwsQyHF.net
>>174
ためになったは

176 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 01:37:34.19 ID:vpt+7piD.net
マイナンバー通知書が配布される前にテレビのワイドショーで連日、
「落としたら?」 「盗まれたら?」 「人に見られたら?」  あれだけやれば
必要性の無い者は閉まっておく   普及率低下はマスコミも悪い
マイナンバカードは4つの暗証番号が設定されるので銀行のキャッシュカードより
セキュリティーは高い    最初のビビらせ報道も悪いよな

177 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 07:00:05.56 ID:sURF+7OV.net
>>176
一理ある。

178 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 07:40:05.92 ID:XKXUWLJt.net
てかさ、わざわざ区役所や市役所などに、事前に時間を予約してから
受け取りに行かなきゃあならないなんて面倒すぎる
しかも、そんな指定するくせに、さんざん待たされるし。

179 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 09:02:43.02 ID:oNXcFC8x.net
>>170
>>172
アホが絡んで来んな

180 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 09:42:12.63 ID:vpt+7piD.net
マスコミも不安をそそる報道ばかりだったからね
自分の所は当時、30分ほどで受け取れた(タイミングが良かった?)
待ってる間に気付いたが、皆さん役所で初めて暗証番号を 「何にするか?」 
思案状態でウダウダやってた   これだけでも時間がかかる原因の1つかな?
自分はネットで4つの暗証番号の事を知り事前に用意してた
「来られる前に4つの暗証番号を事前に・・・」くらい大きく太字で明記して欲しかった

181 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 10:09:48.75 ID:BSykHy0o.net
>>179
朝鮮人が絡んでくるな うぜぇ

182 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 10:16:45.46 ID:OSs6jTpT.net
>>179なんで半島に帰らないの?日本が大嫌いなんでしょ?

183 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 10:28:44.71 ID:rXKS8DQG.net
>>182
半島でも嫌われ日本でも嫌われ
常に文句言ってないと死んでしまう亜種だからな

184 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 10:39:55.53 ID:oNXcFC8x.net
馬鹿の一つ覚えで同じ事ばっか言ってんな
わざわざ安価つけてくるし
ほんとアホ

185 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:02:12.05 ID:BSykHy0o.net
お前が黙れば済むこと

186 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:07:14.05 ID:KSZ9PA7X.net
同じ朝鮮人でも北朝鮮人は日本のことグダグダ言わない というか言う暇ないし情報が入らない
南朝鮮人は別名韓国人
韓国人というだけで いかにもな やっぱりな と納得してしまうよな

187 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:08:04.47 ID:B0XpcNih.net
マスコミ関係も在日が多いからね

188 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:10:07.85 ID:B0XpcNih.net
>>179
作ったって言うことを周りに言う人間も居ない引きこもりに聞いてはいけない質問だったんだね

189 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:11:32.04 ID:xiG3/NhM.net
バイバイ
ユスリ大国、たかり大国、嫌がらせ大国

190 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:14:36.24 ID:oNXcFC8x.net
わざわざ安価つけてカスレスするアホ

191 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 11:43:19.90 ID:BSykHy0o.net
自爆するとはワロス

192 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 12:43:09.47 ID:w37O7+MD.net
b-cas板なんだからb-casの話しようぜ

193 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 13:05:49.73 ID:pGyJ5FUX.net
密入国してきた犯罪者ジジババを怨め

194 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 13:37:32.89 ID:XlQ5Sk74.net
反日報道繰り返す韓国のTV局や報道機関は
日本の放送機材やカメラを使わないで欲しい

195 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 14:26:00.28 ID:FlL5lAox.net
マイナンバーによる青色申告の控除って10,000円くらいか?
その程度なら要らんわ

196 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 14:36:43.54 ID:0BcVh5Jk.net
桁1個たりないぞ

197 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 14:39:51.07 ID:oNXcFC8x.net
地下鉄って人身事故多いん?

198 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 15:23:47.46 ID:pGyJ5FUX.net
ぷっ

199 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 18:22:54.17 ID:iK0H9xn7.net
>>195
今は知らないけど、昔は5,000円1回(リーダ代として)出たよ。

200 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 20:01:21.10 ID:ybH/oaHS.net
よく分からないけど scはクリックすると消えちゃう
scaはとりあえず働いてくれる オプション? 色々試してみたのですが
無知の私には外人とお話ししているみたいです

201 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 20:29:47.83 ID:0BcVh5Jk.net
わからないものを無理につかおうとしなくていいのよ

202 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 21:02:09.02 ID:d1xiPqZK.net
だな

203 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 23:34:34.32 ID:HCGLs4YC.net
南朝鮮じゃなくて下朝鮮な

204 :名無しさん@編集中:2019/07/23(火) 23:54:39.60 ID:p+QP22xV.net
はい

205 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 02:36:46.67 ID:HECv7Rrd.net
右朝鮮と左朝鮮

206 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 05:49:04.05 ID:zuiKMMh8.net
水平朝鮮と垂直朝鮮

207 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 09:20:51.51 ID:TvwPhvPp.net
ホワイト国除外で北の時代が来るとほくそ笑む総書記

208 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 09:37:38.00 ID:AMYHfah1.net
ところでマイナンバーカードってなんで作ったんだ?

209 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 09:59:24.65 ID:HqXB0KI4.net
ここってマイナンバースレだっけ?

210 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 10:54:32.90 ID:Y/sLd4S0.net
>>208
郵便局で免許証の番号を控えられるのが嫌で

211 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 10:57:32.75 ID:jsP85eWM.net
確定申告して税金返してもらうため

212 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 12:53:18.72 ID:1MbdvPVL.net
マイナンバーカードを身分証明書として認めないところもあるとか酷いよな

213 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 12:55:43.37 ID:NJ6xnb05.net
なんや、今まで青色65万の控除だったものが、マイナンバーにより額面を維持できるってだけじゃん
何の得にもならん

214 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 13:12:27.96 ID:Oy+WtTAT.net
逆に考えるんだ
マイナンバーがなければ損をすると

215 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 14:04:35.34 ID:7oVLd/0g.net
>>209
世の中平和ってことよ

216 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 14:09:17.54 ID:QAP+4yk8.net
>>214
朝鮮人にその発想は無い

217 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 14:23:22.25 ID:NFG06Ov8.net
日本のシステムに文句つけてんじゃねーよ 鮮人

218 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 14:32:03.96 ID:YjI2+MBZ.net
名義偽装や隠れ副業で納税せずに私腹肥やす連中が淘汰されやすくなっただけでも有益だわな

219 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 14:37:51.94 ID:zvp8e7q/.net
マイナンバーのせいで通名でたくさん口座持ってる人が脱税しにくくなるからな

220 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 16:06:46.09 ID:acPVWETc.net
>>212
以前、ある役所で身分証明書の提示でパスポート出したらダメと言われて
保険証だとOKと言われた(顔写真も無いのに)   隣の兄ちゃんのでもOKって事?
パスポートがダメな理由を聞いたら 「住所表記が無いので」 の返答   なんだかね

221 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 16:48:37.16 ID:mwsKUtQi.net
>>212
自動車運転免許証は都道府県の公安委員会が認定してるけど、警察官に聞いても委員の名前も言えないことが多い。(見せるときは必ず意地悪で聞いてみる)

そんな、どこの誰が認定したのかもわからん身分証明書を信用できるの?と聞き返して、船舶免許証か発破技士、クレデリの免許証を見せる。

これらは大臣が認定してるし住所も顔写真もある上に運転免許証のように変な意味のある番号が載っていないのでいい身分証明書だと思う。
しかし、認めてくれるところとそうでないところがある。
まともなIDがない国だからね。平和ボケだね。

222 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 16:52:56.20 ID:HqXB0KI4.net
ツタヤの会員証も偉そうにパスポートはダメだぞ
たかが会員証のTカードのくせに

223 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 17:41:42.99 ID:OQk9TZOx.net
>>222
アルバイト店員がバカなだけでは?

224 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 18:34:04.91 ID:lScmWnyz.net
>>221
高1の時に取得した、アマチュア無線の免許は、写真、生年月日、住所、自筆しょめい、郵政大臣が認め、ハンコも押してある

書き換えのない終身免許証

225 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 18:41:33.17 ID:3vNWlYEN.net
従事者免許は残ってるけど無線局免許は残ってないな

226 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 19:32:22.71 ID:snTEykiG.net
>>224
無線従事者免許証の氏名欄が自書の免許証があるのか?
手帳タイプの時代?

227 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 19:37:28.17 ID:cFLeG3aX.net
バイト時代に取らされた移動式クレーン免許は国家資格で切り替えのいらない終身免許だな
これ身分証になんのかね?

228 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 19:53:26.94 ID:9oLv77+i.net
まじ、何のスレになってんだよw

229 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 20:19:11.53 ID:8iAgFCf/.net
イーサンハントは何枚も別名パスポート持ってる

230 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 20:50:58.09 ID:E7lP0X8W.net
>>226
二つ織りの見開き。写真にはパスポートにあるような凸凹になるスタンプが押されている。

231 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 20:53:45.80 ID:TD0PV+Oo.net
>>227
ならない
無線従事者免許証はパスポート申請に必要な本人確認書類の1点でよいもの、に該当する

232 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 23:38:00.45 ID:KUTup/BR.net
趣味の王様とか言われてたもんな

233 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 23:39:31.47 ID:hzPjxwHx.net
>>228
おっさんが集うスレじゃないか

234 :名無しさん@編集中:2019/07/24(水) 23:47:08.95 ID:fxzP+QRG.net
>>233
そうだよな…
おれも来月で四捨五入40だわ(:_;)

235 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 00:42:46.42 ID:z7AtPi34.net
>>234
まだまだ若造じゃないか

236 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 01:30:57.62 ID:mKMfwWpX.net
>>234
5chなんて、10年早い!

237 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 01:35:19.01 ID:/dRM0hnl.net
>>234
しっかり働いてワシらの年金稼いでくれ

238 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 02:41:47.70 ID:NFumAinu.net
>>234
ガキは引っ込んで下さい

239 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 07:30:00.06 ID:eCAAxbC3.net
>>224
アマ無線て地上デジタル放送の阻害要因で要らない子

240 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 07:55:20.11 ID:n4iwrk7M.net
トラック運転手しか出てないパーソナル無線がいやでカン丸くんを丸暗記してアマチュア無線始めたけど
これもコンテストなんてつまんねぇことやってるからいつの間にか遠ざかってうん十年たつな
3級以上を真面目に勉強してたらもっとはまってたかもしれないけど どうにも中途半端でしょうがねぇw

241 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 08:25:45.24 ID:bDAAmOnq.net
>>240
アマはPHSが始まった頃にオワコン

242 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 08:36:41.72 ID:TC3SvAug.net
あぁ、携帯やPHSが出てきてオレも、車に乗せてたアマ無線利用のホーンパッチを降ろした記憶があるわ

243 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 09:37:37.34 ID:grSAP2fI.net
4wの違法CB無線を車に付けてたよ

244 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 11:23:14.86 ID:GmmJTXH6.net
>>223
実際ツタヤのTカードは顔写真と氏名と住所が記載してないとアウト
小型船舶操縦士は大臣の名前とハンコ入だから最強だが一級じゃないと恥ずかしいね

245 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 11:49:30.49 ID:YPUXBdLD.net
>>212
今は無いはず。もしあったら通報すれば対処してくれる。元々身分証明書に使えるからと言う
前提で普及させようとした側面もあるからね。

246 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 12:00:08.80 ID:YPUXBdLD.net
>>224
昭和48年度の従事者免許は電話級でも郵政大臣免許で向こうの記入。昭和50年度の電信級は
電監発行に変わり自署の記入になった。双方とも二つ折の見開きだった。ということは昭和50年度
以降での一アマってことか。凄いなw 和文の送受信が出来るんだ。カッコええこと。

247 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 12:04:05.08 ID:YPUXBdLD.net
>>231
パスポート作るときにシャレで12歳の時の写真を貼ってある従事者免許持って行った。さすがに
20年以上経ってるので怒られるかと思ったがそこはスルーで、別途住所確認できるものを見せて
くれって言われた。写真無しの健康保険証見せたらOKだった。

248 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 12:06:29.46 ID:YPUXBdLD.net
>>239
無知は困るわ。それ嘘だから。太陽電池パネルの方がはるかに凶悪で被害を
撒き散らしているんやで。純国産以外な。

249 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 12:55:30.35 ID:uDnazikq.net
何やこの爺さんホイホイ

250 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 13:13:14.12 ID:Rj3oUg9z.net
>>248
おいおい、役所・メーカー・協会揃って啓発してるのにデマ流すなよ

251 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 13:18:53.95 ID:FPGFlatz.net
太陽光発電なんてジジババから金巻き上げるための餌だろ
一通り巻き上げ終えたのかとんと聞かなくなったし

252 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 13:53:52.16 ID:YPUXBdLD.net
>>250
インバーターのノイズが酷いんだわ。シャープはさすがの出来だが安い海外製は酷い状況。マジな。
デマどころか、こっちはそれで日々揉めてるんだから。

太陽電池パネル ノイズ でググってみ。嘘ついてないから。

253 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 14:30:55.73 ID:HOdjhpta.net
ああ、友人の親が見事に騙されとる
コーキングが甘くて雨天時に水漏れ
屋根に穴あけるからな

254 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 15:29:27.95 ID:OS897eVY.net
>>252
それって空き地のインバータ?戸建ての?

255 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 16:18:11.61 ID:r+bEgxz2.net
無線は免許状な。
開局したら免許証。
免許状は無期限。免許証は有期

256 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 16:21:31.49 ID:uDnazikq.net
>>252
やっぱシャープが一番いいの?太陽光

257 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 16:50:17.52 ID:TC3SvAug.net
>>245いやマイナンバーカードを身分証として利用してもいいですよってことで
身分証として採用するかどうかは個々の企業なり店舗の判断で、国は強要できないんだわ
だから業者向けのPDFでも、身分証として使ってって懇願するぐらいしかできない
通報しようが、どうしようが対処もクソもないしできなんだ

258 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 17:12:13.17 ID:zoqdHcP8.net
昔、水道橋の拾得物センターへ行った時、「国が発行したものならOK」 って言われ
高校時代に取った1アマの従事者免許証を提示してサイフを受け取った。
25、6歳の時だが、従免写真はボウズ頭だった(笑)

259 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 17:17:48.91 ID:/dRM0hnl.net
あら、オネエになる前の免許証でもいいのね

260 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 18:16:29.74 ID:n2289jaM.net
>>255
無線は免許状な。 これ間違い 無線は免許証な。
開局したら免許証。 これも間違い 開局したら免許状。
免許状は無期限。免許証は有期 またまた間違い 免許状は有期(5年)免許証は無期限です。

嘘は、いけません。
知ったかぶりも止めましょう。

261 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 18:17:18.45 ID:o90V1MwV.net
>>256
指標によると思うよ。
コスパ、発電効率、保証

262 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 18:18:47.23 ID:YZKXHXPZ.net
ググったところが間違ってただけじゃね?

263 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 19:27:35.98 ID:TfcwsyBo.net
SC成功には、不要なサービスをカット
「Bluetooth Handsfree Service」(Bluetooth機器を使用しない場合)
「Bluetooth Support Service」(Bluetooth機器をしない場合)
「Diagnostic Policy Service」(自己診断関連サービス)
「Diagnostic Service Host」(自己診断関連サービス)
「Diagnostic System Host」(自己診断関連サービス)
「Diagnostic Tracking Service」(自己診断関連サービス)
「Fax」
「HomeGroup Provider」(ローカルでファイル共有しない場合)
「HomeGroup Listener」(ローカルでファイル共有しない場合)
「Hyper-V」(これが冒頭につくものが8種類あります。)(仮想マシーンを使わない場合)
「Remote Desktop」(これが冒頭につくものが2種類あります。)(リモートデスクトップを利用しない場合)
「Remote and Remote Access」(リモートでの作業をしない場合)
「Smart Card」(カード認証を行わない場合)
「Telephony」(ビジネスフォンなどの制御を行わない場合)
「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」(タッチ機能を使用しない場合)

264 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 19:58:41.97 ID:/dRM0hnl.net
ネットにつながない、も

265 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 20:19:22.48 ID:CViOvd/4.net
sc.exe 成功には、不要なサービスをカット無しで楽に計測

・AliExpressで「Arduino Uno R3 互換品」を300円(送料込)前後で購入
・スマートカードソケットを手配する
 地デジチューナーを分解してスマートカードソケットを取り出す
 aitendoで「スマートカードソケット [IC07B]」を150円で購入
 但し、送料の方が高い
・抵抗10kΩ×1個
・積層セラミックコンデンサ1μF50V5mm×1個
・ジャンパーワイヤー(オス-オス)20cm×8本前後
・スズメッキ線少々
・はんだ工具1式
・風呂でソフトを入手
※上記で簡易版 UNOdeSCR(AVR de SCR)を作成

266 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 20:36:50.05 ID:ggc605YI.net
>>265
秋月電子でAVR単品で230円(送料別)
「Arduino Uno R3 互換品」が300円前後で売っている事に驚愕だわ

267 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 21:22:48.86 ID:ZS3CfDQ7.net
東京の秋葉、名古屋の大須、大阪の日本橋だっけ?
パーツ屋がほとんど秋月電子に集約されちゃったもんな

268 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 21:33:36.50 ID:CViOvd/4.net
>>266
AliExpress(送料無料)・・・電子パーツは驚異の安さ
去年の7月に発注した積層セラミックコンデンサ1μF50V
1μF50V×50個 当時のレート USD:114.445 で103円
秋月だと20円/個+送料500円〜600円だったかな?

Arduino Uno R3 互換品もそのままだと16MHzですが、
表面実装型クリスタル24MHzに変えると1.5倍の能力Up

269 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 21:52:17.72 ID:ZS3CfDQ7.net
¥500ぐらいの半導体レーザーを買って猫のおもちゃ作ったし

270 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:03:26.97 ID:zoqdHcP8.net
球アンプ作りは続けてるが、鈴蘭堂がつぶれたのでシャーシー入手が大変

271 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:23:36.12 ID:NFumAinu.net
並3ラジオのキットで音が出たときにゃ漏らした!っ

272 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:34:25.78 ID:2YhhIKZe.net
そんな電気工学スキルがあればなぁ〜
おら道を間違えたんかもしれん……

273 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:35:50.08 ID:IvZkIgzh.net
そんなスキルなくても
金だしゃなんでも買える

274 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:39:22.78 ID:2YhhIKZe.net
いや自分で作る楽しみを言うてんのよ
そりゃ金出しゃ家だって外車だって買えるさ

275 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 22:48:57.05 ID:IvZkIgzh.net
趣味なら今からでも勉強すればええじゃないか

276 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 23:18:55.09 ID:CViOvd/4.net
5chで以前にも投稿されていたが、ハンダ付け無しでも出来るよ
簡易版 UNOdeSCR(AVR de SCR)

http://www.aitendo.com/product/16877

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-09830/

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05155/

277 :名無しさん@編集中:2019/07/25(木) 23:59:07.41 ID:Tu4qjUMa.net
AVR de SCR on Arduino_v2.19 のHEXは入手したけど、書き込み方がいまいちわからん。
WriteFlash.batはIPS書き換え要のArduino経由で目的のArduinoに書き込むのかな?

教えて、エロい人

278 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 00:14:30.72 ID:W/RvOqJr.net
>>227 です。
「書き換え要」じゃなくて「書き換え用」ね。

あと、V2.20のソースもあるんだけど、コンパイルはどうするんだろ。よくわからん。

279 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 01:07:20.57 ID:r3r/ntNT.net
Readmeの書き方だとそもままで良さげ

280 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 01:16:14.15 ID:r3r/ntNT.net
コンパイルは Atmel Studio だと思う。たぶん>>atsln

281 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 04:36:07.94 ID:z4Q9FT8Z.net
>>255
逆、逆。

282 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 04:42:23.06 ID:z4Q9FT8Z.net
>>267
大阪はまだデジットや共立電子、マルエツ等があるからマシ。

http://yukukawano.html.xdomain.jp/parts-map/index-map.html

日本のパーツ店マップ

283 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 06:07:52.44 ID:mYy9lpe1.net
>>278
WriteFlash.bat内でCOMポートを設定している部分を自分の環境(ArduinoのCOMポート番号)に合わせて書き換える
COMポートはデバイスマネージャで確認可能
あとは普通にWriteFlash.batを実行すればファームの転送が開始されるハズ
ファームのコンパイルは「Atmel Studio 7」を使うのが確実

284 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 06:19:52.40 ID:14xp874G.net
昭和50年〜60年、街で見かけた車の十数台に1台は無線アンテナが付いてたが
いまでは無線アンテナの付いてる車を見つける方が大変
アマ無線やってる人も少数か?    無線ショップ、PCパーツショップが消えていく  

285 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 06:35:34.16 ID:y91U7uGA.net
その昭和50年〜60年に、上のパーツ店マップの札幌に在住していたが、
今残っている梅澤無線の他にも、パーツ店やジャンク店があった。
北海道大学近くにもあったな。そこで買ったブザーは今でも実家で動いている。

286 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 06:39:21.33 ID:y91U7uGA.net
クルマにアンテナといえば、自動車電話のアンテナがステータスだったころがある。
893な人がNTTに自動車電話を買いに来たが、在庫がないのでidoとか
勧めたらアンテナの形で違いがわかるから、どうしてもNTTのが欲しいと
いわれたとか。

287 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 08:57:43.04 ID:gD4YUV1n.net
昭和の香り半端ねぇ(笑)

288 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 09:09:51.16 ID:R20I/A2R.net
>>280 >>283

情報あんがと。

ファームの転送は成功しているんだけど、Arduino(UNO R3 ATMEGA328P-16AU)が
カードリーダー化しない。

相性かな?

289 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 10:11:59.80 ID:LtVMgtqX.net
winscard.dll

290 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 10:20:25.90 ID:W+ynfkM3.net
電子部品屋は、昭和のころだと都内でも鎌田とか、秋葉原以外でも多少は店があったよなぁ
無線関係もオートバックスみたいな自動車用品店に置いてあったし

291 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 11:12:04.75 ID:mYy9lpe1.net
>>288
WinSCard_AVR de SCR_r3
これ使わんとダメでしょ
winscard.dllとwinscard.iniをsc.exeと同じフォルダに置けば良い

292 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 11:15:51.81 ID:5PmtmeL1.net
作ってみたいけど俺には難しそうだなぁ。
scだけで精一杯。

293 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 11:30:25.47 ID:fnQapV8b.net
>>292
簡易版の場合は、誰でも出来ますよ
風呂では、電子工作素人が作ってましたよ
>>276 でハンダ付け出来なくても可能な組み合わせが紹介されている
簡易版ならハードは簡単だけど、ソフトの手配は、Freenet+Frost環境の
構築が少し面倒だけど

294 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 15:02:58.06 ID:R20I/A2R.net
>>291

情報助かります。やってみます!!

295 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 15:40:28.13 ID:NLXDwsN4.net
カードソケットを購入しようと思いますが、常時ONとOFFどちらを選んだらいいのでしょう?

296 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 16:51:55.41 ID:81BFR3k0.net
カードソケット、日本橋にあるかな?
秋月見ても通販には無かった感じなんだよな。
共立あたりに行けば手に入る?
最近日本橋行ってないからなぁ(^_^;

297 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 17:13:02.77 ID:g1LhrZoA.net
オレが買った当時(2012年頃)は"常時ON"とか"常時OFF"なんて表記はなくて、
カード無しでOFF(オープン)、カードを差し込むとON(ショート)になる。>>aitendo

298 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 18:04:42.04 ID:70PJpX8v.net
>> 295

回路図見ると、常時ONが基本だけど、ジャンパショートで常時OFFにも対応みたい。
Uno版はコネクタの型番から常時ON

299 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 18:08:58.13 ID:70PJpX8v.net
Uno版はINS配線してないね。どっちでもいいのか。

300 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 18:12:12.48 ID:fnQapV8b.net
>>295
Frostの過去ログ嫁w
教えたがりになるが、通常は常時ONを買う
常時OFFでも動作するが、「Arduino Uno R3 互換品」の
Analog 3ピン ⇔ Analog 5ピン をショートさせる。

aitendoで購入すると・・・652円送料が高い!
本体:162円
送料:490円
フリマで販売してないか?

301 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 18:30:38.44 ID:fnQapV8b.net
>>299
soft2 にアップしてあるのは古いw
R5 の値が 4.7KΩだし、INS配線もしてない
最新はArduino UNO R3_r4(配線図)だったと記憶してる

302 :名無しさん@編集中:2019/07/26(金) 18:45:22.13 ID:70PJpX8v.net
>>301
ご指摘ありがとうございまです。
今晩いじってみようかなと思ってたとこでした。
まあFirmも古いので…。
そろそろお風呂に入らないとだめですね。

303 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 00:54:35.74 ID:orOYVB/j.net
>>301
AVR de SCR の回路図は r7c が最新だと思う。

304 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 01:03:34.86 ID:zGBWy5QW.net
>>212
ああ確かに、国の仕事なのにマイナンバーカードにはマイナンバーという、とても重要な数字が書いてあるので個人情報保護の観点からNGなんだって???
他の身分証も見せるだけなのに…

305 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 02:45:01.22 ID:Fe+SsG/i.net
AVR de SCR on Arduino_v2.19 動かない。ArduinoIDEのターミナルからRESETで33,C65A,-2,Hexadecimal … failed.とかVERSIONたたくと反応はあるんだけど(INSは実装されてない?)、カード周りはRESETかかりっぱでIOもHのまま。winscardと組み合わせてもだめ。ねまつ…。
INSと思われるA4ポートをGNDにしたりしてもだめ。
ねまつ…

306 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 04:12:11.89 ID:7L5D5jcN.net
>>305
[-2,Hexadecimal]はAVR de SCRが返してるレスポンスなのでファームは正常と思われる
winscard.ini内の設定で「PORT」と「BAUD」を自分の環境に合わせて書き換えないとダメ
BAUDはUNO互換機で無改造(16MHz)なら1000000を指定する。winscard.ini内のコメントを参考にすれば解ると思う

307 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 04:21:29.56 ID:7L5D5jcN.net
>>303
r7cは古い
最新版では抵抗とコンデンサの値が修正されている

308 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 04:24:03.32 ID:vtvA3xdZ.net
なんのスレなんだかわからんようになっとるなw

309 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 06:50:01.99 ID:lMBLzNr0.net
Circuit_AVR_deSCR_v201a

310 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 12:05:51.82 ID:MW2Uu5lS.net
>>285
ゲームや高橋名人で有名なハドソンは無線ショップだったのは有名な話だよね。

311 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 14:22:58.46 ID:se85zCj1.net
>>310
ソフマップの昔は、小さなゲームソフトのレンタル屋だった。その後中古のPC売買も扱っていた。その時まだ学生で3年くらいバイトしていた。コピーソフト自作したりして売っていたりもした。
卒業の年に社員に誘われたが断ってしまった。あの時ソフマップに就職していれば、今頃はそれなりの地位に就いていたかもしれない。

312 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 15:12:45.93 ID:rsHZIhGo.net
>>310
CQハドソンな

313 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 18:16:13.24 ID:BMBmfB+v.net
>>311
結局ビッグカメラに買収された訳だからいたとしても居心地は相当悪かったと思う。
俺のいたソフト会社も千人規模の中堅会社だったが大手と合併したら結局8割
は退社したわ。皆合併後は居辛かったみたいね。そんなもんだよ。

314 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 18:20:08.74 ID:PwP/fn/H.net
>>311
欲しいソフトとバックアップソフトの両方レンタルしてたなあ。確かに俗に言う「レンタルソフト屋」風情が
良くここまででかくなったもんだわ。

315 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 20:07:54.89 ID:se85zCj1.net
>>313 >>314
もしかしたら、おれ様作のフロッピーコピーソフト使ってたかもよ?
あの店でシャッター下ろした後にコピーとか、プロテクトとか随分研究させてもらい知恵付けたよ。

316 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 21:33:34.18 ID:oYcIKgs6l
話が見えないから検索したけど老人ホームかここは?
高齢ネト.ウヨって実在するんだなぁ…

317 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 20:27:24.05 ID:zKSS3A/p.net
プロテクト解除のソフトは買って希望のソフトはレンタルするってやつね
5インチフロッピーなんて今の若い子見た事も無いだろね銀テープとかw

318 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 20:58:34.08 ID:se85zCj1.net
>>317
あれから35年以上経つけど、やっていることはあまり変わってないかも(笑

319 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 21:09:01.20 ID:bN1MLo7K.net
>>317
銀テープw
カセットの爪折りと並んで、今の子には分からんだろうな

320 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 21:18:10.49 ID:qqFu1hJ6.net
タケルは一回利用させて頂いたっけ

321 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 22:08:41.23 ID:h4yp/g2e.net
なにこのスレ昭和くさい

322 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 22:29:27.41 ID:PAC0f+Gb.net
いいじゃない、もうすぐ七夕だもの。ソフ

323 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 23:02:30.78 ID:O3kwEDGn.net
ウィザードとかあったね

324 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 23:08:05.55 ID:9nVG+DNw.net
武藤敬司のシャイニングだな

325 :名無しさん@編集中:2019/07/27(土) 23:58:07.13 ID:0YtmAW9I.net
おめーらファミコンどころかゲームウォッチとかカラーテレビゲーム15とかリアルでやってた世代じゃねーのか?

326 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:19:27.34 ID:eXLGNW0r.net
いえ、任天堂の花札でこいこいしてました

327 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:19:38.66 ID:OtHA/tF2.net
ブロック崩しからですが何か?

328 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:25:48.55 ID:98WN8tRC.net
サーカスかですが、

329 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:27:37.77 ID:3EshUv7i.net
マジレスすっとPONGクローンで童貞捨てましたが

330 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:29:58.64 ID:dfAC4pVX.net
BM 5100で遊んでました

331 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:30:03.98 ID:7PWCxAMY.net
レンタルソフト屋はすぐ摘発されて無くなってたよな

332 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:30:48.90 ID:dfAC4pVX.net
Iが抜けてた
IBM 5100で遊んでました

333 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 00:48:38.39 ID:PbiI/2Qr.net
MSXにカセットテープ繋いでピーンガガガガッってやってました

334 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 01:20:15.30 ID:HJquGTfr.net
雑誌PI/O綴じ込みのソノシートをカセットテープに録音してからパソコンにロード・ベリファイしてからゲームするんだよって、隣りのお婆ちゃんのネコが言ってた。

335 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 03:23:01.79 ID:RAJgPEUU.net
フロッピーディスク1枚分を30分ぐらいかかってダウンロードしました
電話回線で‥ヤマハの何かのドライバーだったかも?

336 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 05:07:58.85 ID:VgAxs9D/.net
秋葉にフロッピーのゲーム自販機あったよな
タダオとか言う奴

337 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 05:37:28.87 ID:AX063J8P.net
>>331
ソフマップだよね

338 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 06:48:57.24 ID:2xXxeN6+.net
ホッケーTVゲームKITの時代からです。

339 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 08:26:09.17 ID:lgJdCn9X.net
小学生の頃、夏休みになると京都の爺ちゃん、婆ちゃんの所へ泊りに行った
爺ちゃんが 「任天堂を花札屋、ワコールをパンツ屋」 なんて言ってたのを
微かに覚えてる ww

340 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 08:48:44.57 ID:wx1DWq4G.net
>>164
なくしたら面倒なことに巻き込まれそう。
作るのが義務になってからでいいや。

341 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 09:07:26.11 ID:myC8V8ED.net
>>336
有ったなソフトベンダータダオ
早々に消えたが・・・

342 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 11:06:04.95 ID:lgJdCn9X.net
妹が看護師でせっかく作ったマイナンバーカードシヅテムを保険証にして欲しいと言ってた
今、病院で困るのは アホ親が付けたキラキラネーム   医師も看護師も読めない
「患者さんはサチコですが、カルテ花子です」 まだ気づきやすいと   ところが最近は
「患者さんはxxですが、カルテは**」  当て字で読めない   怖いのが「そう読むんじゃない?」
勝手な判断だと   CT、MRI画像でも取り違えたら大変(結局は漢字と読み方で確認時間が)
欧米のようにID番号で扱えば同じ番号はないと

343 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 14:07:58.03 ID:dNCWJY1r.net
>>342
それはマイナンバーカードでなくてもええやん。

344 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 14:37:28.15 ID:dfAC4pVX.net
将来は保険証の代わりになるそうだけど
マイナンバーをカルテに書くことはないよ
それなら保険証の番号書けばよいこと

345 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 14:38:56.72 ID:3EKJbBb/.net
シヅテム

346 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 15:08:21.24 ID:3EshUv7i.net
おらが村のシヅテムぅ馬鹿にすんでねぇど!

347 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 15:11:09.29 ID:8yjF8iwK.net
おめえら、訛ってっど

348 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 16:01:04.42 ID:lgJdCn9X.net
>>343
要は何でも良いんですよ   一生変わらぬ番号なら
すでにあるので利用すればいいという意見
でも必要性がないとカード普及率が上がらんよ
住基番号でも良かったのに   まぁー、お国が決める事だからね

>>345
相変わらずいるなー  打ち間違いを指摘するバカ

349 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 16:08:29.57 ID:3EKJbBb/.net
>>348
打ち間違いするほうがバカですよ(笑)

350 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 16:11:26.86 ID:POvh2PSm.net
>>348
タイプミスかね?
シヅテムなんて絶対変換できんけどなw
おにぎりをおぬぐるっていう地方民かな?

351 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 16:42:37.17 ID:ncHU6B7z.net
三角形のは「おにぎり」と言わない

352 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 16:58:37.07 ID:dfAC4pVX.net
>>348
住基ネットは左側の人たちにつぶされたからね

まぁカードは作らなくてもマイナンバー自体は嫌でも使われているから
保険証として使えるようになればもっとカード作る奴はふえるよね
法案は通って確定してるみたいだし

353 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 17:00:08.82 ID:54adRjai.net
>>351
詳しく!!

354 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:03:25.46 ID:3EshUv7i.net
>>348
バカにしたつもりはないが気に触ったのならすまない

シヅテムは良いセンスしてると思うよ
ここ一週間で一番素敵なタイポだ
これを弄るななんて酷なことはどうか言わないで欲しい

355 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:08:52.03 ID:vM9wsQE5.net
おいらも指摘して欲しい
WOWWOW最近見たいものがない

356 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:27:07.06 ID:D0ZYt/oF.net
>>317

「片面単密」「両面倍密」なんて懐かしい響き・・・

357 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:37:40.08 ID:3EKJbBb/.net
>>355
WOWOWや

358 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:42:20.97 ID:op3Dos1p.net
>>355
ハイ、指摘されて終了

359 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 18:43:18.40 ID:vM9wsQE5.net
ありがとー嬉しい

360 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 19:12:20.93 ID:doT4FkoD.net
毎回なんとなく更新してるがゲームセンターCXくらいしか見てない。

361 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 19:36:06.26 ID:lgJdCn9X.net
>>350
私は視覚障害があるので音声ソフトを使ってます
なので打ち間違いや当て字変換になる事もあります
晴眼者にはありえないミスはあります

362 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 19:48:18.14 ID:3EKJbBb/.net
>>361
いやただの田舎もんなだけやろお前

363 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:08:53.02 ID:/I4KtxTj.net
>>350
普通にローマ字入力でシステムを打とうと「S、I、S、U、T、E、M、U」と打つ所の
2番目のSを隣のDで打っただけでしょ
隣のキーを打つミスなんてミスの中で一番多いミスじゃね

364 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:13:37.48 ID:lgJdCn9X.net
>>362
PCTalker音声ソフト入力なので打ち間違い、聞き間違いがあると
説明したのに視覚障害者をバカにして楽しいですか?

365 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:16:01.78 ID:tfzE/F2Z.net
>>363
タイプミスでもシヅテムなんて変換受け付けない
なまってて普段からそう変換してると出てくるけどね(笑)

366 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:16:59.24 ID:3EKJbBb/.net
>>364
うん
オレはお前をバカにしてるんやけど?(笑)

367 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:18:54.22 ID:/I4KtxTj.net
もしかしてF7のカタカナ変換を知らない訳じゃないんだろ

368 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:21:13.28 ID:3EKJbBb/.net
>>367
タイプミスでF7なんかなんで使うんだ?
普通変換したときに気づくだろ
なまってるやつ以外は(笑)

369 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:26:11.73 ID:lgJdCn9X.net
あなたのような人が居るから視覚障碍者が街に出ると
先日報道されたような事に巻き込まれる

370 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:27:56.24 ID:3EKJbBb/.net
>>369
世の中がそうならないシヅテムになればいいね

371 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:28:29.38 ID:tfzE/F2Z.net
これは草

372 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:29:45.59 ID:2LXVx34o.net
なんかこのまま定着してもいいくらいオモロイなシヅテム

373 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:43:13.12 ID:3EshUv7i.net
>>364
バカにしてるかどうかなら、↓あなたも他人をバカと呼称していますよ

> 相変わらずいるなー  打ち間違いを指摘するバカ

後から障碍者であることを明かして
「障碍者をバカにするのか」なんてやり方は嫌いだな

我々はこの場において対等だし
少なくともココに「障碍者だからバカにしている」奴はいないよ

374 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:46:54.01 ID:lgJdCn9X.net
言ってもわからない人たちには無駄ですね   最後にします
キーボードも画面も見えません   キーを叩く度に音声が出ます
漢字変換など候補が多いと長くしゃべるので音声速度をロボットのように早くしてます
なので打ち間違いと確認音声も聞き間違いを起こします。
ブラインドタッチと言っても見えるのと見えないのでは異なります。
これが打ち間違いのミス理由です
それでも資格障害者をバカにするならどうぞご自由に

375 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:50:19.41 ID:3EKJbBb/.net
>>374
それはシヅテムが悪い

376 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 20:57:09.74 ID:3EshUv7i.net
>>374
安心してください
ココに「障碍者だからバカにしている」奴はいません

377 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 21:07:48.47 ID:Sao87bfq.net
馬鹿だからバカにされてるだけだよな

378 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 21:21:05.01 ID:yB/T08ed.net
誤字脱字はよっぽどで無いと直さないが

379 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 21:21:33.48 ID:2xXxeN6+.net
>>356 当時640Kbyteのフロッピーが1枚1000円近くしていたの買っていたよ。
今では64GのUSBやBD-DLでも100円程度安いなぁ〜 それでも、いつも容量不足

380 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 21:41:31.21 ID:OtHA/tF2.net
障碍者だから大目に見ろでは逆差別だよね
馬鹿だから大目に見ろとか言ってる人はまず見ないし

381 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 21:43:31.76 ID:j+7gNoYy.net
>>380
会社に知的障害者いるけど皆、大目にみてるぞ

382 :名無しさん@編集中:2019/07/28(日) 22:05:09.02 ID:0eewigQ0.net
>>381
×-大目にみてる
◯-あきらめてる
◎-いないことにしている

383 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 00:04:28.53 ID:aoQBgtlT.net
>>348の下でコメントせずに無視しとけばそれで終わってたのにw
蛇足でしたね。 でも書いたからには謝るか戦うか無視 さあ出て来るか?

384 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 01:41:25.52 ID:lge4wVvD.net
>>306
WinSCard.iniは問題なしでした。Firmware_AVR de SCR V2.20、WinSCard_AVR de SCR_r5.7、sc172j改2+の組み合わせではカードのReset解除してアクセスしに行こうとしてる様子が見えましたがそこまで。
懐石対象もないのでゆるっと楽しみます。ありがとうでした。

385 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 08:09:38.94 ID:RcPP16rL.net
解析開始直後って当てずっぽうの要素あるの?
ログ見てると毎回全然違うような
嫌な予感( 前に失敗の流れ)したら、やり直したのが良いの?

386 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 08:10:33.84 ID:YkkNWSdK.net
乱数要素があるんだからそら毎回違うんじゃないか

387 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 11:10:34.48 ID:4E+pVaXi.net
>>384
oledを取り付けたら?
状態が見えるよ

388 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 12:22:31.70 ID:QLY/4DW3.net
>>384
winscard.ini内の最終行を
LOG = 1
にするとログファイルが出力されるよ
もしかしたらログ内容から原因が解明するかも

389 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 12:50:21.71 ID:jy5Cl9rW.net
>>387
折れ戸をつけて少し開けて覗くシヅテムですか?

390 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 13:12:56.05 ID:p74o3rjE.net
>>384
OLEDはsc172では動作しない
sc_v1.00からだったと思う

391 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 15:16:08.65 ID:kZyTG4qZ.net
5インチはもう持ってないな
3.5インチなら腐るほどあるけど
そういえば8インチを始めてみたときはたまげたなー
LPレコード並だもんな

392 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 15:26:49.65 ID:Nfx0U6mO.net
LPレコード、レーザディスクは30cm。
一方、8インチフロッピーは20cm。EPシングルが17cm。
5インチフロッピーとCD, DVD, blurayは12cm。
3.5インチフロッピーは、8cmCD CDとほど同じ。

393 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 15:53:55.53 ID:CoscdVN3.net
5インチフロッピー(5厳密には.25インチ)は約13cmじゃないか?

394 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 15:59:25.56 ID:Nfx0U6mO.net
ああ、そうだな。ご指摘ありがとう。

395 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 19:12:02.75 ID:GEKVxo6x.net
こまけえことは

396 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 21:15:44.79 ID:f1rs0dGq.net
レコードは7インチと12インチ
白人と黒人の平均的penisサイズが由来

397 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 21:47:53.11 ID:lge4wVvD.net
>>387
買ってあったのでつけてみました。
Firmバージョン,CPU Clock(16MHz),Card Insertedと出てますね。
抜くとNot Insertedになって、ちゃんと動いてそうなんですけどね。

398 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 21:55:20.49 ID:lge4wVvD.net
>>388
こんな感じですね。

AVRdeSCR::Close() : Start
AVRdeSCR::DisConnect() : Start
Invalid number of response fields. 4 != 1
Invalid response command. [/DISCONNECT] != [Error ---> IFS response error.]
AVRdeSCR::DisConnect() : Start
AVRdeSCR::DisConnect() : Ok.
AVRdeSCR::Close() : Ok.

クロックをオシレータから水晶にしてるけどこれが悪さするかな‥ん‥
MもTもウンスンですね。

399 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 22:09:21.23 ID:aoQBgtlT.net
>>397
FILMTNってのを思い出した 懐かしの名アプリ

400 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 22:35:55.17 ID:cpGRb6hG.net
https://i.imgur.com/9xceaWY.jpg

401 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 23:22:32.88 ID:p74o3rjE.net
関係無かったらゴメン

Ver 2.20
ブートローダが書き込まれているボードでは起動しません
ご使用の際は、ブートローダーを無効にして下さい
本機能は実験用です

>>390
>OLEDはsc172では動作しない <- ?計測時のグラフ描画です。

402 :名無しさん@編集中:2019/07/29(月) 23:33:53.30 ID:lge4wVvD.net
>>399
98の方です?牧歌的ないい時代でした…。

403 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 00:37:51.29 ID:LN56xoWD.net
>>401
> ブートローダが書き込まれているボードでは起動しません
ROMライタでChip EraseしてからStudio7でビルドしたHEX書き込んでいます。

404 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 06:40:58.80 ID:2o//rNGK.net
>>398
AVRとカードの通信でコケているようだね
もう一度配線を確認だね
プルアップ抵抗の値(単位)が間違っていないか、コンデンサはカードソケットの電源近くに接続されているか

405 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 07:27:30.60 ID:eElLrVq9.net
>>398
ヒューズ設定が適切ならオシレータでもクリスタルでも問題無い
AVRとPCの間では正常に通信出来ているようだから>>404のいう通り配線ミスが怪しいな

406 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 07:31:54.70 ID:TYRjslHF.net
>>398
FETの外側にあるコンデンサのため、カードの電源供給の瞬間に
AVRがリセットするケースがありますよ。

407 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 08:17:08.78 ID:bE0rjra8.net
>>406
FET後段Cでそういうときは、容量を減らす。そのCをFET前に、こうだんには、1u程度以下にする。

408 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 09:48:33.76 ID:y4IZvCYL.net
ATRが受信できてIFSが受信できないのか。
通信速度が切り替わった直後だから配線ミスが濃厚だね。
まぁ、こーゆー工作は正常に動作するまでが愉しいんだよな。

409 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 13:46:36.73 ID:PwNxU3yc.net
>>403
公開するのが嫌でないなら
・AVRライターでReadしてヒューズビット値(特に上位バイト)
・メインボード・シールド基板の回路図

410 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 22:01:32.22 ID:LN56xoWD.net
>>409
参照している回路図はr7c。
buildはStudio7特に設定せずproject開けた状態からやった。
基板はAitendoのびんぼうでいいので、クロックはオンボードの16MHzの水晶。
カード電源制御はしていない。
カード電源に1uF,プルアップは10kΩ(4.7kΩも試した)。各ピンのプルダウン100kΩはつけていない。
INSは接続している。状態はPC側からも読める。

Fuseは
LOW:EF(SUT=0)
High:D9(回路図通り)
Ex:FC
Lock:FF
です。
皆さんのご指摘のとおり、問題はI/Oピンに集約されているようです。
一応配線は問題ないようなのですが、あ"〜ごめんなさいオチになりそうな気配を感じています‥。

411 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 22:21:37.61 ID:ibKCHjB/.net
もう旬を過ぎた感じがしますが

カードID (先頭8桁):0000-3231
カード識別:M003
カードリーダー:SCR3310 ver.2
ドライバーバージョン:Microsoft Usbccid Smartcard Reader (WUDF) Ver.6.1.7601.18459
CPU:Intel Core2 Duo CPU U9400 @ 1.4GHz
M/B or PC: VAIO PCG-5V1N
OS:Windows 7 Pro SP1

scバージョン:sc172j改2+

Command Line: -vp -n3
Performance Frequency: 1416 MHz (0.706215 ns)
Command: EMM protocol=00 n_blocks=13 transmit 3 times per R-tes

total processing time 02:19:26

余計なサービス、プロセスを切りまくって、PCを懐石動作に専念させて
やりましたが、当初いくらやっても収束せず、諦めかけましたが、
USB端子を挿す場所により「Performance Frequency」の数値が
変化する、またsc実行毎にこの数値が変化する端子は不安定で
収束しにくいようでした。結果としては、「USBハブ」(AC電源付き)を
使用したところ、この数値が安定し、比較的再現性良く懐石できるように
なりました。私の環境では、「USBハブ」の使用がキーでした。

412 :名無しさん@編集中:2019/07/30(火) 22:55:52.18 ID:PwNxU3yc.net
>>410
簡易版でしたか、配線に問題が出る要素が無いですね
r7cでは無くて、古いけど「Arduino UNO R3_r2(配線図).pdf」を
参考にした方が早いと思う

413 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 01:10:12.91 ID:7unSD9T7.net
>>412
ソース触ってPoweroffの関数のIO_LOW()とかIO_HI()いじってみるとスイングするのでポートもOKみたいです。
あとはAitendoのコネクタ変換のシルクがうそつきか、なぞなぞ付きソースを拾ってしまったか。ソース眺めつつ、お風呂の準備も考えてみます。
ありがとうございます。

414 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 01:59:05.94 ID:bFo7r037.net
奥様鉄道69

415 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 06:52:42.40 ID:RRHUM1Cg.net
>>410
I/O線の誤配線かな?
ちゃんと2本に分岐してAVRの正しいピンに接続されているか、もう一度確認してみたほうが良いね

カードソケットのピン番号の読み方は大丈夫?
ここを間違うと当然動作しないよ

416 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 11:21:28.80 ID:Mla/rPwy.net
>>410
簡易版の場合は、カードソケットの接続ミスの可能性が大です。
再度確認を。

417 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 11:37:02.96 ID:UiIK92Xj.net
「びんぼうでいい」24MHz
◆Fuse

hFuse D9
lFuse EF
eFuse 04

Lock Bit 0F

418 :411:2019/07/31(水) 14:19:03.87 ID:lTPqVQT/.net
>>413
「びんぼうでいいの」はブートローダー(optifix)を書き込んで
動作確認済ですか?
他に正常な「Arduino Uno R3互換機」は所有してませんか?
持ってたら、ブートローダーを無効(Hi:D9)に書換てテストしたらどうです。
以前、風呂で配線間違いで起動しない方の投稿画像Upしますので参考に
間違いは即気が付くと思います。
http://iup.2ch-library.com/i/i2005177-1564550152.jpg

419 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 15:08:00.99 ID:N2BonppU.net
>>418
正解は
赤〇の右のピンがI/O、黄〇のピンがGND
だよね?

420 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 16:12:42.85 ID:lTPqVQT/.net
>>419 正解
http://iup.2ch-library.com/i/i2005181-1564557060.jpg

421 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 16:47:38.90 ID:N2BonppU.net
>>420
カードソケットのピンアサイン情報が少ないのが自作のハードルが若干高くなった理由かもね
実体配線図は初心者には嬉しい存在

422 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 18:54:08.39 ID:CDie5Isj.net
このスレレベル高すぎワロタ

423 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 20:21:30.47 ID:MncXame5.net
風呂に行けばこの程度の情報はいくらでもあるわな

424 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 20:41:22.78 ID:5yzLslyF.net
作りたくなってきました。
電子工作なんてしたことありませんがはんだで修理とかはしたことあります。
できますかね?
まずは秋月で目当てのものを探して買えるかどうか…

425 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 20:54:12.56 ID:88WgmQOK.net
ここってSCオプションのスレだよな?

426 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 20:55:46.76 ID:RRHUM1Cg.net
>>424
簡易版なら>>418の画像程度のハンダ付けの質で十分よ
秋月だとカードソケットを扱っていないのでaitendoで全ての部品を揃えたほうが楽(少し高いけどね \1600+送料)
http://www.aitendo.com/product/14125
http://www.aitendo.com/product/18465
http://www.aitendo.com/product/16421
http://www.aitendo.com/product/10793
http://www.aitendo.com/product/10471
http://www.aitendo.com/product/10452

427 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 21:32:27.85 ID:rMhJs3+Z.net
この高レベルのやり取りの中で、勇気を奮ってあえて聞く!

風呂って何ですか?

428 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 21:34:53.52 ID:c1ZL/0ae.net
ソープに決まってるやないか

429 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 22:01:36.76 ID:kdr/UD2/.net
1発ヌイた後、パンツも穿かずに
あぐらをかいて、窓から暮れる街並みを眺めてごらん

夕日に照らされた尻丸出しの滑稽な後ろ姿を、誰かに撮ってもらうんだ

大丈夫
君は笑えるさ

430 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 22:17:35.47 ID:5yzLslyF.net
>>426
ありがとうございます。
これに線とブレッド?を買えばいいのでしょうか?
これを組んでから、PCとつなぐんですか?素人ですみません。
びんぼうでいいの は他の互換機でもいいのでしょうか?

明日行ってみようと思ったら定休日でした(アイテンドー)

431 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 22:35:36.02 ID:nZRscBkj.net
>>430
間違えて ブラッド を…
ニュースに‥
or.

432 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 22:38:42.95 ID:lTPqVQT/.net
>>430
横からだが
簡易版ならハードはハンダ付け無し>>276でも出来るが
ソフトはある程度のスキルが必要
build環境は下記が必要
・Atmel Studio 7.0
・Visual Studio 2017〜2019

Ver 2.20を使うなら
・AVRライターも必要

433 :412:2019/07/31(水) 23:21:05.81 ID:7unSD9T7.net
>>418

基板はびんぼうと秋月のDiecimaria互換機で試しました。
ソケットはAitendoの基板つきですが基板には問題ないようで、念のためソケット変えても同じ。
ちょっと間をおいて再度見てみます。

434 :412:2019/07/31(水) 23:23:42.54 ID:7unSD9T7.net
PCのArduinoIDEのターミナルから/CONNECTを打つと
----- Recv row data dump [13bytes / 0Count] -----
GG P 76543210 S
0x3B [11 1 00111011 0] ---
0xF0 [11 0 11110000 0] ---
0x12 [11 0 00010010 0] ---
0x00 [11 0 00000000 0] ---
0xFF [11 0 11111111 0] ---
0x91 [11 1 10010001 0] ---
0x81 [11 0 10000001 0] ---
0xB1 [11 0 10110001 0] ---
0x7C [11 1 01111100 0] ---
0x45 [11 1 01000101 0] ---
0x1F [11 1 00011111 0] ---
0x03 [11 0 00000011 0] ---
0x99 [11 0 10011001 0] ---
----------- ATR DUMP -----------

3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99
TS: 0x3B
    :
   中略
    :
TCK: 0x99

----- Recv row data dump [4bytes / 0Count] -----
GG P 76543210 S
0x00 [11 0 00000000 0] ---
0xE1 [11 0 11100001 0] ---
0x01 [11 1 00000001 0] ---
0x1E [11 0 00011110 0] ---
34,0559,-40,Error ---> IFS response error.

んな感じでした。
一回休み

435 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 23:38:37.37 ID:D0mDa2U5.net
>>434
1byte抜けてね?
IFS
00 C1 01 FE 3E リーダーからカードへ
00 E1 01 FE 1E カードからリーダーへ

436 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 23:51:11.79 ID:7unSD9T7.net
>>435
----- Recv row data dump [4bytes / 0Count] -----
GG P 76543210 S
0x00 [11 0 00000000 0] ---
0xE1 [11 0 11100001 0] ---
0x01 [11 1 00000001 0] ---
0x1E [11 0 00011110 0] ---
34,0559,-40,Error ---> IFS response error.

ですね‥。

437 :名無しさん@編集中:2019/07/31(水) 23:57:24.47 ID:Rjk5hD12.net
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568
(deleted an unsolicited ad)

438 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 00:27:53.17 ID:68+sftmH.net
soft2のAVR DE SCR、動いた人いるんだろか・・・

439 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 06:50:41.75 ID:AhiUkGsA.net
>>438

動いているよ。
動かないのは、その人に技量が無いから。
諦めなさいと言う事です。

簡易版と両方動いている。

440 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 07:27:58.81 ID:SP3ogLtY.net
>>435
IFSコマンドに対するカードのレスポンスデータは正常だな
何故、エラーとして判定されるのかが謎
ファームの #define DEBUG を無効にして、再度試してみたら?

441 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 07:31:22.65 ID:SP3ogLtY.net
>>440
変なレスしてしまった・・・
忘れてほしい

>>436
やはり1バイト抜けているな
何故だろう?

442 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 07:33:55.42 ID:ywWElP7j.net
簡易版というのはv2.19のArduino版かな。またやってみようかな…。

443 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 09:22:32.21 ID:gypkpO5T.net
懐石出来たけどAXNとかスーパードラマTVとかFOXチャンネルが見れない
なぜ?
WOWOWとかは見れる

444 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 10:04:57.96 ID:rQY6aTLG.net
>>443
アンテナでしょ

445 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 10:20:57.07 ID:1WNvpQ99.net
>>337
疑似じゃなくてガチな頃利用してたは
8ビット機のテープ版とか

446 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 10:34:21.12 ID:fJAcnp2h.net
>>432
ありがとうございます。
やってみます。

447 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 10:35:11.89 ID:iY24wNzk.net
2年位前に風呂にUpされたArduino Uno R3 互換機+シールド簡易版

http://iup.2ch-library.com/i/i2005299-1564622923.jpg

安価にシールド簡易版を作成するには下記がお勧め

https://ja.aliexpress.com/item/32831857482.html
Arduino Uno R3 互換機 2.49USD(≒280円 送料無料)
奥のクリスタル(16MHz)を24MHzに変えるのも簡単

https://ja.aliexpress.com/item/32854113105.html
シールド基板 0.95USD(≒107円 送料無料)

448 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 11:12:29.80 ID:SP3ogLtY.net
簡易版とはいえ見栄えが良いね
しかし何故今になってAVR de SCRの製作が話題になってんだろ
Soft2の影響かな?

449 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 11:32:58.46 ID:iY24wNzk.net
ゴメン・・・訂正
下記はスマートカードソケットのピンアサインと被るので不可
https://ja.aliexpress.com/item/32854113105.html
シールド基板 0.95USD(≒107円 送料無料)

高いけどArduino用バニラシールド基板ver.2 等の同等品
https://www.switch-science.com/catalog/991/

450 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 11:57:20.70 ID:tSqJ8tav.net
>>443
マンション共同アンテナ乙

451 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 12:21:55.88 ID:phOQCZMr.net
オレはこれで作ろうかと考えたがシルクプリントが生理的に受け入れられなかった。
http://www.aitendo.com/product/17731

452 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 12:31:52.62 ID:uzdzPQNA.net
aitendo、常時ONの在庫が少なくなりました…

スマートカードソケットwith基板 [MUP-IC07B-2P] http://www.aitendo.com/product/16877
スマートカードソケット [IC07B] http://www.aitendo.com/product/16421

453 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 13:30:28.71 ID:uzdzPQNA.net
170401_b_cas_card_briefing_document.pdfのP.20にある
ATRデータのf/372bpsにて 次の 13 バイトが出力されます。 (注1)
(16 進数表記) 3B,F0,12,00,FF,91,81,B1,7C,45,1F,03,99が
読めてるみたいなので、直流的な接続は大丈夫なのでは?

454 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 13:47:03.81 ID:iY24wNzk.net
>>448
市販のカードリーダーと比べて下記投稿の「UNOdeSCR」と「AVR de SCR」
の計測時間が衝撃の爆速Timeだったw
>>147
T003 total processing time 00:03:11
>>150
T003 total elapsed 3m 56s

455 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 13:53:19.67 ID:uzdzPQNA.net
チラ見だけど
”00 C1 01 FE 3E リーダーからカードへ”
EDC?の3E送るとこがない感じだけど…Soft2にうpされるやつ

456 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 14:48:30.86 ID:SP3ogLtY.net
>>454
初めて動作させた時の衝撃は今でも覚えているよ

>>455
EDCは最初の4バイトの値から生成して5バイト目で送信していない?
カードの応答データチェックに不具合が有るように見えるが実際の動作に支障は無いな

457 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 15:04:10.21 ID:xCw0Ef5D.net
>>455
434deth
私もソースの方はチラッとしか見てないので理解の範囲外ですが、
カードとのインターフェースとしてB25に規定されていますからEDCは必須だと思います。
送信データが決定していればEDCは単純計算で出ますので2行ですんでしまいます。


uint8_t EDC = NAD ^ PCB ^ LEN;
for (int i = 0; i < LEN; i++) EDC ^= INF[i];

458 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 15:07:39.29 ID:CVfm7UXK.net
Uno R3簡易版でUNOdeSCRv0.1+3-6c899158305fを試したけど 一つも正解が出ない。簡易版ではダメなのでしょうか?

459 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 16:50:42.44 ID:iY24wNzk.net
>>458
・簡易版はfwを訂正してmakeしないとダメだったと思う・・・風呂で確認
・知ってると思うけど、UNOdeSCRの場合は、sc172に専用patchを適用すないと
 計測不可だったように記憶してる・・・古い話なので間違ってたらゴメン

460 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 16:58:41.48 ID:1mJkb44b.net
ここの流れと比べるとカススレはサル山だな

461 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 17:09:20.70 ID:P3RcbHHE.net
>>459
ありがとうござます。fwを修正しないといけないのですね。AVR de SCR作ってみようかな

462 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 17:13:00.09 ID:DuHZi3Yy.net
>>461
既にハードが完成しているのだから、FwをAVR de SCRに入れ替えるだけだよ
WinScard.dll/iniもAVR de SCR用に置き換える
sc172はAVR de SCRに最初から対応しているからそのままで動作するハズ

463 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 17:16:52.23 ID:iY24wNzk.net
>>461
>AVR de SCR作ってみようかな
「AVR de SCR」も「UNOdeSCR」はハードは完全互換だよ
ソフトが違うだけ

fwの修正と言っても、io_config.h 1 -> 0に変更してmakeするだけ

464 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 17:26:03.78 ID:P3RcbHHE.net
>>462 >>463
情報ありがとうござます。帰ったら試してみます!

465 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 17:55:01.72 ID:GedFSLm1.net
SCとSCAの違いわなんですか なんとかSCAで葬りましたがアラブルでやったら5時間位かかった
オプションを付ければもっと高速にできるのでしょうか

466 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 18:21:11.94 ID:Qd2qTLQt.net
>>443
アンテナレベルは有るのに、AXNとかが映らないなら、ND16問題かも知れないよ

467 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 18:40:13.82 ID:WdMkDaLZ.net
大型新人現れる

468 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 23:08:32.39 ID:CDSBcZX6.net
>>466
懐かしいなぁ1.9G
ND16ND18ね。

今家電も無いし忘れてたわ

469 :名無しさん@編集中:2019/08/01(木) 23:27:38.10 ID:mnh5K6XZ.net
>>463
#define HAVE_POWER_CONTROL_CIRCUIT 0 でmakeでいいんですよね?

470 :名無しさん@編集中:2019/08/02(金) 18:07:20.23 ID:DeRdAZIF.net
Arduino 用シールド基板関連パーツ在庫多数あり
・スマートカードソケット
・抵抗・コンデンサ・3mmLED・クリスタル等
捨てるの勿体ないので原価で欲しい人いる?
と言ってみたw

471 :名無しさん@編集中:2019/08/02(金) 21:09:20.19 ID:ohOkZchP.net
pxks2

472 :名無しさん@編集中:2019/08/02(金) 21:45:29.32 ID:Zkx787VJ.net
千葉県の白井市だったかな?

473 :名無しさん@編集中:2019/08/02(金) 22:01:59.91 ID:M/wYJzKJ.net
>>470
メルカリ、あるいはLINEpayなどでのやりとりになりますか?

474 :名無しさん@編集中:2019/08/03(土) 11:52:54.32 ID:z+7UTTix.net
2週間がかりでUNOとスマートカードソケット、
ユニバーサル基板入手完了
抵抗とコンデンサは転がってるからボチボチ作っ
てみるかな。
色々な情報提供サンクス!

475 :名無しさん@編集中:2019/08/03(土) 13:59:04.52 ID:GnWHaAsB.net
>>447 のArduino Uno R3 互換機 送料無料でUS $2.49 って安www
ピンヘッダ 40ピン までついとる

476 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 02:27:58.96 ID:RNMGOJWW.net
Firmware_AVR de SCR V2.20.のIFSが1byte足りない件、ロジアナつないでみてみた。
カード->リーダ、リーダ->カードともちゃんと5byteある。
smart_card.cの76行目 sc_rx_wait_countの-6を-7以上にすると5byte正しく5byte値が読めるがstop bitエラー。
マージンでるかなと水晶を12.8MHzにしてみたけど、全く動かなかった。project.hの8行目0と4試したけどだめ。
そんな感じの終末でした。
aitendoのカード基板売り切れてたので、今週調達組の健闘をお祈ります。

477 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 06:55:57.65 ID:YRByWcQU.net
>>476
AVR de SCR v2.19/v2.20 は不安定版なのでカードによってはエラーになるのよ
安定板 v2.60 は一部の人にしか配信されていないので入手不可

風呂に有るUNOdeSCRを書き込んでみると良いよ

478 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 07:15:11.81 ID:lD1lJQts.net
霜のことけ?

479 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 10:19:56.98 ID:Bs/rnGXM.net
>>276 <- 見たらスマートカードソケットwith基板(ON)在庫0
2年前は風呂の投稿見てカードソケツトが在庫0 -> 入荷 -> 在庫0 -> 入荷 
ここ2年間売れなかったのにaitendo びっくり!

480 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 14:29:31.17 ID:auwjQh8i.net
SC用の WinScard.dll ってどこにあるの?
教えて、エロい人

481 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 14:35:39.11 ID:5607Wlu2.net
「あなたの心の中よ鉄郎」

482 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 15:48:31.16 ID:YRByWcQU.net
>>479
あの当時はpxks2が転売目的で買い占めていたからな
何台売れたのかは知らんが

483 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 21:11:10.03 ID:pg7wpjLA.net
>>476
報告、乙です。
ソースを見てみたけどカードの種類によって補正してるんね。
市販のカードリーダとArduinoをつなげば正常にモニターできるし化けないので、
SoftwareSerialParityのソースとか参考になるかもよ。
https://i.imgur.com/ektpcD2.png

484 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 21:56:37.72 ID:RNMGOJWW.net
>>477
あ、なるほど了解です。
ほどほどに付き合ってみます。

485 :名無しさん@編集中:2019/08/04(日) 22:02:31.35 ID:RNMGOJWW.net
>>483
おお、これはカードの反応見るのにいいですね。情報ありです!

486 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 07:54:58.82 ID:aNJjOl9j.net
直結で作ってみたが問題なく動くようだ。 (sc172j改2+)
NTTのカードリーダでは35分かかっていたものが5分に時短。
T003 CA33のWOWWOWテロが消えないやつ。
http://iup.2ch-library.com/i/i2006033-1564958735.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2006034-1564958777.jpg

487 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 10:08:30.84 ID:kDKbthfW.net
おー動くんだ。もしかして載ってるAVRがDIPかQFPかで違うのかも。QFPの方が電源ピンが多いんだよね。

488 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 10:36:51.13 ID:1NbUbPu7.net
dipでも動くよ!
びんぼうでいいの 24MHz

489 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 10:40:58.09 ID:9PRLXVU7.net
>>486
ケースに組み込むと見栄えが良いね
ファームはAVR de SCR?
それともUNOdeSCRかな

490 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 11:26:04.93 ID:U2ij7YXn.net
放熱大丈夫?

491 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 11:30:05.04 ID:aNJjOl9j.net
>>489
AVR de SCR on Arduino_v2.19というフォルダに入ってた
AVR_de_SCR_v2.19(16MHz).hexです。

492 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 11:49:42.41 ID:kDKbthfW.net
>>491
SCとWinScard.dllはどれをお使いで?

493 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 11:57:42.32 ID:aNJjOl9j.net
>>492
WinSCard_AVR de SCR_r3というフォルダを
VS2019でコンパイルしました。
sc172j改2+

494 :名無しさん@編集中:2019/08/05(月) 23:05:44.82 ID:gzfQxgMK.net
>>480 です。

WinSCard_AVR de SCR_r4 がビルドできたので、sc172j改2で試験中。
ボードは「UNO R3 ATMEGA328P-16AU CH340G」を使用。
ファームは「AVR de SCR on Arduino_v2.19」

なんとなくいい感じ。GUIが動かないけど、まあいいか。そのうち何とかなるだろう。

うまく行ったら量産して奥で売ろうかな。

495 :名無しさん@編集中:2019/08/06(火) 10:26:03.01 ID:ak0ftdQx.net
C++2019が入ってないというオチもありえる

496 :名無しさん@編集中:2019/08/06(火) 16:48:31.77 ID:TxcvA1ZZ.net
>>459
sc172に専用のpatchあてないとダメみたいですね。フロストで探しているのですがなかなか見つからないです

497 :名無しさん@編集中:2019/08/06(火) 17:42:20.31 ID:IUuhDc+N.net
>>496
今後 >>494 みたいなアホがいるから情報は控えます
悪しからず

498 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 12:30:15.08 ID:aUXvymh5.net
スマートカードソケットwith基板 [MUP-IC07B-2P] ついにセットもの売り切れ。
ソケット単体も常時OFFのみ。
みんな、やってるやってる。

499 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 13:14:56.93 ID:Ne7/wNsU.net
常時offはジャンパーでok

500 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 14:10:35.93 ID:Cug3G4gP.net
簡易版なんてwwwww
http://iup.2ch-library.com/i/i2006447-1565154535.jpg

501 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 14:18:36.43 ID:BQY0uEgx.net
>>500
凄い。
製品だよ。コレw

502 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 14:23:55.97 ID:1V+bmyFF.net
ずいぶん前に風呂でアップされてた画像だな

503 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 17:02:25.42 ID:xuvi0qsG.net
随分前に風呂で話題になった頃の画像。
今頃、またぶり返し話題になっているの?
俺は、2年位前に製作した。
今更ながらと言う感じです。

504 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 17:57:59.41 ID:jiam9XCU.net
売ってくりゃれ

505 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 19:53:27.67 ID:n53oJETr.net
>>500
新しい商売できるぞw
公式に売れ

506 :名無しさん@編集中:2019/08/07(水) 21:59:33.68 ID:hod1trRS.net
>>500
これに対するコメントでその人のスキルがわかるなw

507 :名無しさん@編集中:2019/08/08(木) 02:52:10.90 ID:YrhdrtlJ.net
>>505
ノークレーム、ノーリターン、ノーサポート、保証無しの売りっぱなしって書いても、使い方分からんとかわめき散らすアホが大量発生

508 :名無しさん@編集中:2019/08/08(木) 05:38:01.11 ID:JVLEJE5x.net
3233
3511
よろしくな

おまえら、しっかり頼むぜ

509 :名無しさん@編集中:2019/08/08(木) 10:53:27.66 ID:8sV+2PFP.net
aitendo、今なら常時ONの在庫あるぞー
http://www.aitendo.com/product/16421

510 :名無しさん@編集中:2019/08/08(木) 11:54:18.45 ID:opliWr0P.net
これがいいか?

https://jp.rs-online.com/web/p/memory-sim-card-connectors/1217475/

N/O だから逆かね?

511 :名無しさん@編集中:2019/08/08(木) 22:23:15.50 ID:yjhkL/2q.net
AVR de SCR v2.19.7z動いた&完走ですー。
ハードはびんぼうでいいの16MHzATMEGA328P+Aitendoスマートカード基板とNCソケット。
AVRのFirmはAVR_de_SCR_v2.19(16MHz).hexをICSPで書いた。FuseはEF,D9,FC,FF。
WinSCard.dllは、WinSCard_AVR de SCR_r3をVSExpress2017でx64,Releaseでコンパイル(Debugではエラー)
SCはsc172j改2+のx64です。
GUI角鶴β3.5はカードリーダー見つかりませんですね。
AVR de SCR_v2.20+WinSCard_AVR de SCR_r5は、同じSCでも”SCardConnect(): failed 801000010”で動かんですね。
以上ご報告まで。

512 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 00:10:07.41 ID:2Cux1NVe.net
>>510
スルーホール品ならこれも
https://jp.rs-online.com/web/p/memory-sim-card-connectors/6903970/
安いけど5個要らないし、これもカード接点がN/Oなんだな…

513 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 11:07:50.90 ID:u+/EUwCj.net
aitendo スマートカードソケットwith基板 NCタイプ残り2個 
http://www.aitendo.com/product/16877

NOでもジャンパすれば大丈夫だけども

514 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 14:31:03.87 ID:5LvwwlGY.net
簡易版だけどシールドにしてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i2006755-1565328500.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2006767-1565328546.jpg

515 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 14:54:00.42 ID:5LvwwlGY.net
>>511
GUI角鶴β3.5動くけどな。
フォルダにWinSCard.dll、WinSCard.iniが入ってないとか。

516 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 16:22:24.14 ID:lqo2Xzz+.net
空中配線ww

517 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 16:34:06.54 ID:gFA0kz3F.net
売ってくりゃれ

518 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 16:46:36.57 ID:SoQQApS0.net
----- samsam3@h+VhCQd8oSUMiOx_U4nF5IrUTr0 ----- 2018/07/01 01:07:49 GMT -----

電源制御は無用の長物だろう。
電池駆動ではないんだから。

----- Anonymous ----- 2018.07.01 - 04:26:17GMT -----

一般的なカードリーダーのカードに供給する電源は制御されていることを知らないのか?
安全に挿抜させるために挿抜検出スイッチも付いているのでそれにより電源の制御も行われている

カード側の接点にも安全には配慮されており挿抜の最初にGNDピンが接触し最後にGNDピンが離れる
フェイルセーフのパターンとなっており内部回路に異常な電圧が印加されない仕組みとなっている

ただし簡易版で製作しているハードウェアでソケットにカードを挿入した状態でUSBの挿抜を行った場合は
カード側のフェイルセーフは機能せずカードに対する電源の物理的な保護が担保されないことになる

簡易版は次のステップに進むか否かを判断するための簡易動作確認用としてのみ利用すべきものであり
場合によってはカードを壊す可能性があるものと考えた方が良い

519 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 17:36:31.65 ID:u+/EUwCj.net
ということならば、N.Oのソケットにして、INSのスイッチをカードの電源スイッチにすればいいんでない?
あのスイッチGNDから浮いてるし。

520 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 18:00:33.16 ID:5LvwwlGY.net
>>517
簡単な説明書いておいたので自力でがんばってくれ。
http://iup.2ch-library.com/i/i2006807-1565341139.jpg

521 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 18:07:36.47 ID:apuu0O0D.net
>>519
カード検出スイッチを電源スイッチにしちゃ問題があるんだよ。

522 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 18:26:28.66 ID:u+/EUwCj.net
>>521
ああ、USB側からのサージとかからは守られないね。(てこと?)

523 :名無しさん@編集中:2019/08/09(金) 19:10:13.78 ID:apuu0O0D.net
>>522
うーーーーん(^^;
まぁ、うーーーーんw

524 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 02:15:52.52 ID:xyuo/JE9.net
散々はまってたFirmware_AVR de SCR V2.20+WinSCard_AVR de SCR_r5動きました。
sc172j改2+で完走確認、GUI角鶴β3.5も動きました
そのままではだめで、以下やったこと。

Firmware_AVR de SCR V2.20
・smart_card.cのsc_wait_recv( void )の
 timeout = SC_RECV_TIME_OUT; -> timeout = SC_RECV_TIME_OUT *10;
 _delay_ms( 1 ) -> _delay_ms( 0.1 )

・winscard.ini
 OPEN_WAIT = 1000 OPEN_WAIT = 5000
 CONNECT_WAIT = 2000 -> CONNECT_WAIT = 5000
 COMMAND_WAIT = 1000 -> COMMAND_WAIT = 1000
 MULTI_TIMEOUT = 80 -> MULTI_TIMEOUT = 200

主なハードは
aitendo びんぼうでいいの
aitendo 0.96インチOLEDモジュール[OLED096UNO-A]
スマートカードソケットwith基板[MUP-IC07B-2P]

みなさま、いろいろアドバイスありがとうございました。
支えなしでは、とっくにブン投げでした‥

525 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 02:41:47.95 ID:xyuo/JE9.net
>>511
"GUI角鶴β3.5はカードリーダー見つかりません"
動きますね。WinSCard関連入ってないか、x86、X64間違ってるんではないでしょか。

526 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 03:12:52.83 ID:3u+Adx5f.net
>>524
COMMAND_WAIT = 1000 -> COMMAND_WAIT = 1000
変わってなくないか?

527 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 03:18:13.31 ID:xyuo/JE9.net
>>526
すいません 500 −> 1000 です。
雑な数字なので、もっとつめられると思います。

528 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 03:49:10.77 ID:3u+Adx5f.net
>>527
サンキュー参考になります。
sc172j改2+でもOLEDモジュール機能するの?
sc1.0が手に入らないからあきらめてたんだけど。
回路図あったら教えてほしい。

529 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 07:04:42.84 ID:JMxRrfge.net
風呂に入れば全て解決

530 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 07:54:20.21 ID:xyuo/JE9.net
>>528

OLED動きます。でもバージョンとかカード入ってるとかなので、このバージョンではあんまり意味ないかも。
接続は更新履歴にある通りで
"・SDA -> PB1(Digital 9) / SCL -> PB2(Digital 10)と VCC / GND の4本を接続するだけで動作します"
aitendoのやつはVCCが+5Vと+3.3Vとあって、両方つながないと動きませんでした。(ジャンパで切り替えらしいんだけど、例によって書いてない。)

余談ですがSCR-3310で6時間くらいかかるM003 CA33、さっき4.5時間で完走してました。

>>ですね。これからセットアップします。

531 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 10:40:37.49 ID:dLiLd70r.net
>>530
さんきゅー。暇があったらやってみます。

532 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 10:49:31.41 ID:ziVJd5gf.net
>>528
以前風呂でも投稿されていたけど、肝心のグラフ描画はsc_v1.00からの
機能です。
但し、UNOdeSCRの「td」を使えばグラフ描画のデモンストレーションを行えますよ

533 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 20:18:26.62 ID:flFMRL98.net
ダンケ!

534 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 23:42:34.47 ID:QmRawYXz.net
シェーン!

535 :名無しさん@編集中:2019/08/10(土) 23:59:14.56 ID:R1WyaN6I.net
髪バック!

536 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 00:32:27.60 ID:ncRz4C9/.net
>>458です。
ようやくpatchを見つけ出し、当てたら正解がでるようになりました!ハードの方はなぜかA3とGNDを結線するとエラーがでて認識しないので結線なしで使っています。

537 :523:2019/08/11(日) 07:41:48.92 ID:q7QSgkPc.net
M003 CA33 平均4時間で4回まわして全部完走。あんていしてますね。これにてFix。

538 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 09:48:00.17 ID:fTfNjKmA.net
おまえらなつやすみのしゅくだいができてよかったなw

539 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 12:03:18.01 ID:iuvzomGL.net
AVR de SCR on Arduino_v2.19 使ってるけど良いね。
MiniのM003 が何枚かあったので、kmは分かってるけどテストしてみたら、おおむね2時間半で完走。

使用PC Lenovo M93
i7-4770 3.4Ghz 24Gbyte
Win10 pro 64bit build1803

Performance Frequency: 16 MHz (62.5 ns)
Card Reader: AVR de SCR(v2.19)

Command Line: -n2 -t20
Card: 3510-0673 [M003] total time 02:27:02

Command Line: -n2 -t20 -vp
Card: 3510-0674 [M003] total time 02:10:33
Card: 3510-0535 [M003] total time 02:21:30
Card: 3510-0673 [M003] total time 01:56:32
Card: 3510-0673 [M003] total time 02:35:48
Card: 3510-0347 [M003] total time 02:41:40

ただ、MiniだとGUIがうまく動かない。すぐに「カードを抜き差しするな」と言われて止まる。
配線は合っててSCは走るのに、なんでだろう?
もちろん、ソケットのスイッチはN/Cで、INSも配線してるのに。

別途作ったフルサイズのBCAS用は全く問題なく動くのに。

なんか情報あったらおせーて。

540 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 13:21:26.08 ID:O0DchfEY.net
風呂に行け

541 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 14:30:48.05 ID:iuvzomGL.net
風呂には行ったんだが・・・
英語ばっかで、ArduinoやSCAで検索してもヒットしないし・・・

根本的に、違う板を見ているような気がする。

どうやって目的のものを探すのかよくわからない風呂初心者に、皆さん愛の手を・・・

542 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 14:32:51.40 ID:yum7dCVn.net
夏場はシャワーだろ

543 :名無しさん@編集中:2019/08/11(日) 15:17:27.44 ID:S4L+Ymrs.net
>>539
>>524

544 :名無しさん@編集中:2019/08/12(月) 00:38:06.19 ID:bhN0UrvT.net
Firmware_AVR de SCR V2.20
 ・ヒープ領域が破壊され、意図しない動作をする致命的なバグを修正
  ・CardTool(CUI/GUI) を使用して Mカードのダンプを行うと不当なデータが読みだされる、或いは強制終了する問題が解消
  ・カードリセット時に時々 WDT が発生する問題が解消
  ・他にも怪しい動作が修正されます

 ・コマンド文字列の変更
  ・コマンドは非公開の為、仕様書は有りませんが興味のある方はソースファイルをご覧下さい

545 :名無しさん@編集中:2019/08/12(月) 00:38:22.02 ID:bhN0UrvT.net
Firmware_AVR de SCR V2.20
 ・AVR の動作クロック周波数の自動取得を実装
  ・ヘッダファイル project.h 内 "#define TYPE" の値を 4 に設定してビルドすると機能します
   ブートローダが書き込まれているボードでは起動しません
   ご使用の際は、ブートローダーを無効にして下さい
   本機能は実験用です

  ・対応クロック周波数は 8MHz / 12.8MHz / 16MHz / 20MHz / 24MHz の 5 種類となります

 ・ELディスプレイに対応
  ・秋月電子通商等で販売されている「0.96インチ 128x64ドット有機ELディスプレイ(OLED)」に各種情報が表示されます
   現状では、「動作周波数」「バージョン番号」「カードの挿入状態」が表示されます
   今後の開発状況により表示される項目は変わります

  ・SDA -> PB1(Digital 9) / SCL -> PB2(Digital 10)と VCC / GND の4本を接続するだけで動作します

546 :名無しさん@編集中:2019/08/12(月) 00:38:42.63 ID:bhN0UrvT.net
WinSCard_AVR de SCR r5
 ・謎の添削人により投稿された WinSCard_AVR de SCR r4.patch を適用しました
  ・モジュール定義ファイルの導入、関数パラメータのtchar系の混在を修正

 ・謎の添削人により投稿された WinSCard_AVR_de_SCR_25_to_29.diff を適用しました
  ・gcc用Makefileの追加
  ・linuxからクロスコンパイルできない箇所を修正、ほか
  ・cppから対となる.hをincludeするようにした(プロトタイプ宣言を取り込むため)
  ・includeの整理

 ・AVR de SCR ファームウエア v2.20 対応
  v2.20以前のファームでは動作しません。

 ・「WinSCard.ini」内のパラメータ「OPEN_WAIT」のデフォルト値を 800 から 1000 に変更

 ・「WinSCard.ini」にパラメータ「MULTI_TIMEOUT」を追加
   GUI角鶴を使用してダンプ・リストアを行った際に生じる不具合に対応可能です。
   詳細は「WinSCard.ini」に記載されているコメントを参照願います。

547 :名無しさん@編集中:2019/08/14(水) 20:31:36.04 ID:R1/W6a6L.net
びんぼうに入れるブートローダーは何を入れれば幸せになれますか

548 :名無しさん@編集中:2019/08/14(水) 20:41:53.69 ID:2PXY7X52.net
この特定用途にしか使わないならブートローダー入れない方が幸せになれるんじゃないのか?

549 :名無しさん@編集中:2019/08/14(水) 21:06:14.27 ID:CbK4x0wp.net
UNOdeSCA+24MHzで最強

550 :名無しさん@編集中:2019/08/14(水) 22:24:05.38 ID:ZXL/saWF.net
フォトMOSリレーを電源制御に組み込む

551 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 00:14:59.33 ID:4UgqV9JX.net
>>548
ありがとうやはり無い方が良いのですね。

552 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 03:22:51.59 ID:bKONrgxL.net
>>551
まぁブートローダーによる、わけだけどね。
ioピン見て即切り離すブートローダーならいいだろうけど標準のarduinoのブートローダーは確か一定時間待つから。

553 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 06:34:30.99 ID:3PzoMbEz.net
>>550
FETじゃダメなの?

554 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 06:45:20.10 ID:EMyrAKob.net
発振する場合がある

555 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 10:04:50.27 ID:Ws6Jdw8h.net
SC172j改
Ryzen5-2400G 3594MHz
0000-3222 M002CA23
SCR3310 Ver.4.64
-va -n10
total processing time 01:09:34

最初 -vf -n5 で回したら1日たっても終わらんので途中終了して
スレ内を0000-3222で検索したら成功例見つけたので-va -n10に変更
ちょろすぎw

556 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 10:41:36.41 ID:P1x48GpE.net
AVRdeSCAとUNOdeSCAの組み合わせで
M002だと10分以内で完走が妥当だな

557 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 10:57:52.41 ID:bKONrgxL.net
>>554
インダクタかますのはよくやる。
というか俺は必ず入れてる

558 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 11:02:45.98 ID:JY/dipYL.net
>>549 >>556
どうでもいいけど
「AVR de SCR」と「UNOdeSCR」だよね?

559 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 16:22:29.53 ID:WCYvMeYj.net
N国を支持します。

560 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 17:08:21.69 ID:Q4H/0bIG.net
-n10とかチンタラよくやるよなあ…PC変えた方がマシ

561 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 17:29:54.83 ID:ogYUglEz.net
それより
3233 3511なんとかせいや

562 :名無しさん@編集中:2019/08/15(木) 17:43:53.11 ID:3PzoMbEz.net
>>560
PCスペックよりも安定した測定環境を構築できていないのが問題
荒ぶるカードは知らんが、T002/T003/M002 なら -n2 だけで5〜10分

563 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 09:56:53.69 ID:TxyroT15.net
>>559
党首の名前、パチンコとか打ち子でググってみw

564 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 14:06:34.43 ID:58OQP7Rp.net
シャープの8Kチューナー内蔵テレビ(8T-C70AX1など)の付属品に「B-CASカード」って書いてるから, 2KはB-CASで 4・8KはACASってことですかね.
これ買おうかな.

565 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 19:30:39.09 ID:dVpjv9bG.net
>>564
過去ログでハイブリッドタイプはカード弾かれるって見たぞ。俺は持ってないから知らんが。

566 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 21:42:04.82 ID:gXYz3OH+.net
東芝のチューナーはハイブリットでもB-CASで2K有料問題無し
スカパー正規契約する場合はA-CASの方が3台まで1契約なので得

567 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 23:07:21.68 ID:z7hxV5Vs.net
>>564
シャープのMZ80Kだとどんな問題が有りますか?
80Kですよ!

568 :名無しさん@編集中:2019/08/16(金) 23:10:28.55 ID:FrTDu5CH.net
テレビを時間と場所の制約から解放した無駄のない新時代へ(西村博之)
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

時代の寵児ひろゆき氏がまたやってくれました
まったく劣化のない録画・保存・コピーが可能な革新的チューナーです
市販品ではないので、お見逃しなく
  
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無しさん@編集中:2019/08/17(土) 09:51:52.29 ID:rzQBzM0p.net
カード番号灰色は64bitPCなら楽勝

570 :名無しさん@編集中:2019/08/17(土) 13:37:17.17 ID:43h6jIZR.net
処理効率で解析左右されてる訳じゃないうえ
B-CASチップの応答速度がボトルネックで処理速度も本来さほど要らんのだが

571 :名無しさん@編集中:2019/08/18(日) 20:39:31.15 ID:aLJbu7yg.net
スペック差はあるよ
リーダーはみかか使った方がいいのはもちろんだけど

572 :名無しさん@編集中:2019/08/18(日) 20:43:38.53 ID:nsRvA0EL.net
スペック差が出るのはBFAの時だけ
SCAに対してはスペックはほぼ関係無い

573 :名無しさん@編集中:2019/08/18(日) 22:25:18.10 ID:LDPuo3lz.net
みかかて言いたいだけやろ

574 :名無しさん@編集中:2019/08/18(日) 22:34:37.05 ID:IbVa7/sf.net
実行環境の不適を処理能力で誤魔化すってのはあるけどな
無駄に処理能力が無いと成功しないとか、時間が極端に掛かるのは環境構築で下手打ってるのを、処理能力の高さで応答時間の観測に影響させないようにするという力押し要素だけども
旨く実行環境仕立てられる奴ほど非力な環境でも成功させられる
処理速度もボトルネックはBCASカード搭載チップの応答速度だから殆ど差も無いしな

同期処理で干渉の影響受けない様にするのがAVR de SCRとかで
リーダー依存の応答速度増が少なかったり、高い精度による観測結果のお陰で推測の確実さで精査が不要だったり多くのサンプル必要としない分早く終わらせられると

575 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 11:02:48.98 ID:aq9QfAeU.net
BFAもカードリーダーの性能次第だろ

576 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 11:41:34.15 ID:mJUK4oK3.net
sca用途にダメなカードリーダはドライバ選びも含めて有りはするけど
使えるとされてるリーダ自体に精度的な不足は殆ど無いよ、数十msレベルの応答差ぐらい
ただ応答時間が増えるという事は、外因的な観測へ影響を受ける時間が長いという事になるからな
構築が甘い実況環境ほどその差が出るから、解析に耐えうるリーダ使っていて応答時間が遅めのリーダから早いリーダに変えたら成功したってのは、観測へ影響する要因排除仕切れてないのよ
応答が遅いことも一因ではあるけど、そもそも観測に影響する要因排除し切れていない事に起因してる

577 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:03:52.07 ID:/b8J6LNO.net
>>576
そんなことどーでもよか。

3233
3511

こっちが大事

578 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:27:25.75 ID:mJUK4oK3.net
>>577
正直、個人的に解析には興味あるが昨今のカードで改ざん処理なんぞ旨く行かなくたってどうでもいい
そもそもscaのスレで関係ない、レス付けてくんな

579 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:34:10.41 ID:/b8J6LNO.net
>>578
できない無能者ほどわめき散らすwww

580 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:46:14.90 ID:mJUK4oK3.net
>>579
ツール配布所から出てくるなよ乞食

581 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:46:23.58 ID:c8/hkfF5.net
>>579 なぜ必要??
知的好奇心なら自分で懐石すればいいし、
ただ見たいだけなら、旧カートを使えばい
そのカードでとうしてもやりたいなら、一度短期加入すればいい

目的は何??

582 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:48:55.02 ID:p1sMmMH3.net
そいつ全く関係ない柔らかのスレを荒らしまくってるキチガイだから
相手にしない方が良い

583 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:56:22.54 ID:+1bnw1I3.net
自分でできない朝鮮人が「何でやらないんだ」と他人を上から目線の無能呼ばわり
永久に放置すっから死ぬまで叫んでろ! そんな調子だから韓国は潰れるんだw

584 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:57:28.12 ID:sfm87Mek.net
他国の心配してる余裕がないぞ日本は

585 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 12:59:36.55 ID:/b8J6LNO.net
>>579

>>578
できない無能者ほどわめき散らすwww

586 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 13:09:05.95 ID:xVVZcJZK.net
やはり
USB回路の問題かな

587 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 13:21:33.87 ID:tswKqEXq.net
某秘匿IRCで解析済みだけどな

588 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 14:23:36.17 ID:/b8J6LNO.net
>>581
兎に角、言われてことをやれよ。
3233
3511

589 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 15:15:19.31 ID:PAhUCEsU.net
韓国の皆さん
お別れの時の来ました
さようなら4

590 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 15:45:04.67 ID:9fiJSLDJ.net
>>588
お前にとやかく命令される筋合いはない。
教えて欲しいなら、「教えてください」と、頭を下げてお願いすると、
幼稚園の時に習わなかったのか??

591 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 16:23:14.97 ID:/b8J6LNO.net
>>590
出来ないのなら少し黙ってろよ

この役立たずが(嘲笑

592 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 16:45:33.66 ID:tswKqEXq.net
3233/3511のテロップの消えないカードで実際に契約して
EMM/EMGのデータを観測できた奴のみ謎が解ける訳だから
賢者ならウザい奴の命令にいちいち反応する必要はない

593 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 16:49:54.84 ID:hQKPyDFM.net
抵抗とコンデンサと配線コネクタが実装済みという都合のいいカードソケットのジャンクが
たまたま手に入ったので、半田付け無しジャンパ線のみで簡単に作れた。
ttps://i.imgur.com/ZPLUDGq.jpg

594 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 17:13:31.25 ID:/fJpkwNp.net
>>592
ID:/b8J6LNOはCardTool_testを使えば解決するという感じのレスが付いても、全く理解できていなかったからなぁ

595 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 17:14:59.75 ID:/fJpkwNp.net
>>593
OLEDまで付けたんだ
やるなぁ

596 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 17:17:45.66 ID:/b8J6LNO.net
>>592
嘘つきは泥棒の始まりwww

597 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 17:18:39.77 ID:/b8J6LNO.net
>>594
口だけ男(笑)

598 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 18:24:47.95 ID:RBbUSFxQ.net
>>597
チョンやな(笑)

599 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 19:10:24.03 ID:YUxrj9nX.net
>>593
基板の半分は100Vからの電源ぽく、なんてウマーな基板なんでしょう。
(しばしググる。ほう、ミツミのMCR188なるなる…)
これはもしかして、マスプロのチューナーの中身?
ttp://ef80.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/maspro-dt630-a5.html

600 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 19:37:37.68 ID:YUxrj9nX.net
風呂セットアップして、UNOdeSCR組んだけどSCのパッチ落ちてこず、しょんぼりしている夏。
AVRdeSCRに鞍替えしよう。動いてるみたいだし。

601 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 19:51:23.04 ID:/fJpkwNp.net
>>600
動いているのなら問題無いよ
どちらのファームも測定精度に違いは無いハズ

602 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 19:58:58.58 ID:YUxrj9nX.net
>>601
あ、そうなんですか。
[M003]だけは5時間かかっても終わらなくて...。他のは10分くらいで完走するんですけど。
同じカード、NTTのカードリーダでは4時間くらいで完走したんですよね。乱数使ってるみたいなのでたまたま?

603 :名無しさん@編集中:2019/08/19(月) 20:17:51.89 ID:i0QGjXI8.net
>>602
nは2だ

604 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 01:44:04.63 ID:E7iftfl9.net
>>603
2.5時間で3rd Round来ました。
ありがとうございます。
つけて寝ます。

605 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 04:13:49.58 ID:lEp9Ld46.net
初めて解析やり始めたんだけど、これひょっとしてものすごい時間かかるの?
5時間でも終わる気配がないんだけど
PCはi7 4770+SSD1G+メモリ32G+グラボはオンボ

606 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 04:30:29.78 ID:yJ+rA5Nn.net
167 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-vI2o)[sage] 投稿日:2019/06/17(月) 20:34:26.00 ID:PWVdv0f50 (PC)
SCはサイドチャンネルアタックの略なんだよ
そしてサイドチャンネルアタックってなにかっていうと
最初の数字は1?→いいえ
最初の数字は2?→いいえ
最初の数字は3?→はい
このいいえとはいの返事が帰ってくる微妙な差を測っていくんだよ
ほんのちょっとの差だから何度もサンプルを取って平均化して全部の桁の「はい」探していく
だから
最初の数字は1?その前にブラウザ起動→起動したよ。答えはいいえね
最初の数字は2?ちょとこの動画見ようかな→MPC起動しました。現在デコード中。答えはいいえ
こんなことやってたらいつまでたってもはいといいえの差が測れない
だからCPUもGPUも関係ないし
カードーリーダーとドライバの影響受けるし
計測中は全てのUSBもLANも抜いてPC触るなって言ってるわけ

607 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 08:04:58.03 ID:HrCpFFzl.net
>>605
>>2の「〇 重要」

608 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 12:20:39.58 ID:q6pT1o0w.net
3233
3511
こっちをなんとかしろや。

609 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 13:00:15.87 ID:jgR1HzgG.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

610 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 13:13:31.57 ID:C7OpTpC4.net
バックドア開いたよ〜!
https://i.imgur.com/aAfLP86.jpg

611 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 16:05:06.03 ID:dWp6Mlvl.net
>>610
ケツの穴の写真かとおもた

612 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 16:11:54.92 ID:+GQzstmV.net
このスレ、バックドア関係ないし。

613 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 16:30:14.54 ID:fwyOka9I.net
>>606
これテンプレに入れたほうがいい大事な情報だよなあ

614 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:13:13.35 ID:C9BEjqIu.net
カードID:0000-3511
カード識別:M003
カードリーダー:SCR3310-NTTCom
ドライバーバージョン:4.64
scバージョン:sc172j改2+
オプション:無し
解析時間:4:33:10

オプション:-va -n2 -x20
解析時間:1:27:20

615 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:19:58.33 ID:M/XRc2N+.net
>>614
優秀

616 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:40:22.30 ID:sopN64TX.net
>>613
要らないよ

ツールだけ使えればそれでいい

617 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:41:30.03 ID:sopN64TX.net
>>614
ミニでWOWOWテロありときたもんだ

618 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:52:59.98 ID:UXXwaodA.net
ドス腹と一緒に入れとけばいいのに

619 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 17:55:23.16 ID:Q4j32Xay.net
>>614
短時間で終わるのは
前回実行時のキャッシュファイルを消していないのでは?

620 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 19:05:58.57 ID:cgbaf3Pm.net
>>616
普通にいるだろ
他の作業しながらやってるやつ多いみたいだしな

621 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 19:27:51.62 ID:fWMOCYyX.net
>>620
普通にいらない
どんなソフトにもハードにも共通する事だし

622 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 19:33:44.60 ID:jgR1HzgG.net
 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)     /⌒ヽ \  /       (^ω^) _l__|_
7 ⌒い    _( ^ω^)   X.   /⌒ヽ /   ヽ (^ω^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n/  \ (^ω^ )_    l  /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ     (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ / ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │/_/  /__ノ        〈__r‐\ \
___)─'   └--'       └-┘  (フ
│ | │争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
┤ ト-ヘ

623 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 19:35:44.22 ID:D25KqenO.net
( ^ω^)ぽれもきたお

624 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 20:17:36.10 ID:cgbaf3Pm.net
>>621
それはさすがにアスペすぎるわ
それすらわからない奴らが多いから必要だっていうレスなのに

625 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 21:29:19.88 ID:Z1JkTN7C.net
俺はどっちの味方もしないけれど、

> それすらわからない奴らが多いから必要だっていうレス

だったら最初からそう言えばいいのに・・・って思ったよ
後から「こんな意味だったのに」って説明するのは良くない

「自分の意見を受け入れないヤツ」をアスペ呼ばわりもやめた方がいいよ

626 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 21:35:41.19 ID:yJ+rA5Nn.net
サイドチャンネルアタックを理解してるなら
「どんなソフトにもハードにも共通する事だし」なんて書かなくね?
だからアスペ扱いなんじゃね

627 :名無しさん@編集中:2019/08/20(火) 22:09:34.62 ID:DYfr1yw0.net
建物の中でscという鍵師に番号が解らないデカい金庫開けさせてると思えばいい
そしてその建物がPCで大きさや作業する部屋の広さが余剰処理能力やみたいなもの

鍵師がダイヤル回した時の微かな音や手応えで番号推測しているのに
部屋の中へ出入りする奴は居るわ、笑い話してる奴が居るわ、ゲームしている奴も居たり
部屋がデカくてそいつらが邪魔にならないほどなら良いけど、そうでも無ければ皆部屋を出て、静かにして鍵師の作業に集中させようと思わないか?

というのが実行環境作りで

十分部屋が広くて鍵師の邪魔にならない範囲でなら何かやっていても影響は少ないだろうけど
部屋を出ても他の部屋で騒いじゃ意味がないかもしれない
その程度具合が解らないなら、極力邪魔しない様に努めた方が良いでしょ?という感じやね

処理能力もそれほど必要じゃ無いというのも、作業に支障が無ければ建物や部屋の広さ自体さほど関係ないというだけ
そこで外部干渉の影響受けない鍵師が居れば問題無くね?と、それで生まれたのが AVR de SCR という凄腕鍵師と専用道具と

628 :599:2019/08/21(水) 00:58:13.34 ID:sGEwwTNv.net
やっぱりUNOdeSCRはパッチ当たったSC172じゃないとダメみたいで一日回したけど完走せず打ち切り。
風呂もパッチ落ちてこないのでscのソース見てたらAVR de SCRの検出コードがあったのでもしかして?とUNO用winscard.dllのソース、winscard.cpp書き換えて”UNOdeSCR”を”AVR de SCR”に見せかけるようにしてビルド。
そのdllつかってM003のカードがノーオプションで約2時間ちょっとで終わりました。
普通のカードリーダーで4時間かかるカードなのでこの改造で動いたかな?

629 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 01:19:06.41 ID:LuXEH1uc.net
>>628
↓パッチってこれのことかい?

diff --git a/main.cpp b/main.cpp
--- a/main.cpp
+++ b/main.cpp
@@ -138,7 +138,8 @@ struct SmartCard2 : public SmartCard {
return rc;

// "AVR de SCR" 検出
- sca::Workbench::AVRdeSCR = std::strncmp(get_reader_name(), "AVR de SCR", 10) == 0;
+ sca::Workbench::AVRdeSCR = std::strncmp(get_reader_name(), "AVR de SCR", 10) == 0 ||
+ std::strncmp(get_reader_name(), "UNOdeSCR", 8) == 0;

// カードが -w オプションで指定された Kw を持っているか確認
if (g_opt['w'] && !sca::ut::is_kw_exists(*this, g_bgid, g_kwid)) {

630 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 01:24:22.15 ID:sGEwwTNv.net
>>629
あーこれです。感謝感激です。ありがとうございます!。
ここで検出しないと普通(以下?)のカードリーダとして動くみたいですね。

631 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 01:26:10.74 ID:j1U6iFbT.net
>>628
デフォルト実行でそれなら十分稼働してるタイムぽいね
設定絞れば期待値行きそう

632 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 15:49:13.71 ID:6FCPYAK4.net
つまらないことをいつまでもやってんじゃねーよ

世のため人のため

3233
3511

これを解決できないの?

633 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 16:40:34.67 ID:I9tst+KX.net
まずは風呂入らねぇと話にならねぇという感じだったのでセットアップして一週間たったんですけど、これって一年前くらいまでしか落ちてこないものなんです?
AVR de SCRの流れが全然見えてないです。とりあえず、民間人が手に入れられるのは2.20が最新?。
とはいえ、情報提供くださる皆様には感謝です。無事安定して動いています。

634 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 20:39:08.31 ID:C9cY5G3I.net
>>632
最寄りの警察署へ現物持参の上お尋ねください

635 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 20:59:16.18 ID:AnM82k19.net
>>629
全く同じですね。私もバッチを見つけるまでに1ヶ月近くかかりました。なかなか落ちてこないですもんね。今度は、クリスタルを交換してみたくて部品待ちの状態です。

636 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 21:00:55.68 ID:AnM82k19.net
すみません >>628さんへでした。

637 :627:2019/08/21(水) 21:32:50.92 ID:sGEwwTNv.net
>>631
T002なら5分とか爆速ですね。動いてそうです。

638 :627:2019/08/21(水) 21:35:15.32 ID:sGEwwTNv.net
>>635
あー1か月かかるんですか。うちも >>633さんみたいに一年前くらいで止まってるんですけど、まだ待ってる甲斐があるんですね。
気長に待ちます。

639 :名無しさん@編集中:2019/08/21(水) 23:05:08.00 ID:b/sAodSo.net
test

640 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 01:38:22.42 ID:Ddkd1Iss.net
>>633
>>638
ここ1年ぐらいは、ほとんど書き込みが無くない?

641 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 02:07:37.38 ID:uFmgSZr+.net
俺のAVRdeSCRを見てくれ!を最後にパラパラという感じですね。そんなもんだったんですね。

642 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 02:11:59.53 ID:uFmgSZr+.net
そういえば、UNOdeSCR-tr+3-e7649b667cbcに付いてくるtd.exeでグラフのデモができるとのことらしいのですけど、td.exeを起動してPLOTとかPRINTって打っても変化ないのですが、やったことある方いらっしゃいますか?

643 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 02:34:11.36 ID:Ddkd1Iss.net
去年の初め頃にscを知っていろいろ調べていたらPDの情報でAVR de SCRのことも知って作ってみた。
でもって更に調べていたらfrostにいろいろと書かれているらしいので導入してみた。
ちょうど時限配信の二次募集があった頃。
早速時限配信のID取得したんだけど、やはり最初は1年ぐらい前までのニュースしかダウンロードできなくて
課題をクリアするのに苦労した覚えがある。
(まあC++のプログラムなんて組んだことなかったから、そっちの方が苦労したかなあ)
でもfrost導入から1〜2数ヶ月したら突然3年分ぐらいのニュースが落ちてきたよ。
frostの仕組みはよく知らないけど、古いキャッシュを持っている人とつながれば突然落ちてくるんじゃない?

644 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 06:25:28.13 ID:sj3U9JNl.net
>>643
そんなどーでもいいよ

3233
3511

難題を解決せよ、下級プログラマー(笑)

645 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 06:54:11.68 ID:h3Ju2Two.net
必死だな。マルチだし。

646 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 08:20:19.95 ID:i+IaMtFg.net
他力本願の癖に上から目線(苦笑)

647 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 09:30:56.35 ID:L4JxKSF0.net
>>642
グラフ描画は「sc_v1.00」からの機能なので
1〜2回はデモンストレーション試したけど意味なしw

648 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 12:55:53.07 ID:IhM4B9hG.net
韓国人の特徴(儒教に起源を発する朱子学の影響で頭がいかれた民族)

・常に自分と他人のどっちが偉いか比べ相手が低いとみるや徹底的に見下す
・自分には「徳」があるので徳のない日本人には命令して何かを作らせる権利がある
・作ったものは当然のごとくウリたちのものだからさっさとこちらによこせ(フッ化水素など)
・下賤な民族が口答えするとは何たる侮辱、ウリたち民族をなんだと思ってる身分をわきまえろ

以上、現在の無能韓国と日本との関係および>>644のスレタイの意味を理解しない迷惑チョーセン人の話

649 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 15:40:51.75 ID:sj3U9JNl.net
韓国籍でも日本でも
そんなどーでもいいよ

3233
3511

難題を解決せよ、下級プログラマー(笑)

650 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 19:22:16.23 ID:NlvpRJsE.net
何を求めてるの、上級はかーは

651 :名無しさん@編集中:2019/08/22(木) 19:43:26.40 ID:2iNx0j1c.net
>>606
自転車のダイヤルロックで
各桁で数字による感触の違いを
総当たりしている感じなんだな

652 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 02:07:50.61 ID:ZvtgpJEU.net
イロハニより0から9の方が時間が掛かります By 鍵の110番

653 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 09:03:41.16 ID:gddgiVpP.net
>>649
あれ? 
まだ騒いでる?
ひょっとして知らないのか?

654 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 10:56:49.68 ID:Vh86lvae.net
KKHMF UNO R3 Arduino互換
AVR_de_SCR_v2.19(16MHz).hex
Arduino UNO R3_r2 (INS結線済、抵抗10kに変更)
WinSCard_AVR de SCR_r3
にて

sc172j改2+(パッチ済み) 及び GUI角鶴β3.5 は動いんだけど、

casinfo が動かない。どうしたらcasinfo動きますか?(ちなみにSCR3310-NTTComではcasinfo動いています)

655 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 11:04:40.02 ID:EVz8mB4x.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓

656 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 15:27:53.57 ID:T+2S/G8y.net
>>655
そんなことシツコクそこら中の板に書いたって、なんの意味もないぞ?

ひょっとしてアスペか?こいつ

657 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 15:58:43.36 ID:n+qW8BeJ.net
>>655
ヒント
ネットで教えてもらっても皆環境が違うので出来る保証はない。

きみは何を求めているん?

情けない低知能な坊主だが。

658 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 17:17:03.55 ID:mlm7sVzz.net
>>654
scやGUI角鶴と同じフォルダのcasinfo.exeを置いて実行してもエラーになるのなら、WinSCard_AVRとcasinfoのビット数が合っていないのでは?

659 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 19:11:28.56 ID:LZOIgNHe.net
ここでいうbitとはOSのビット数のことで、すなわち32bitか64bitかということ。
なんてな。

最初アプリもdllもあってないと動かないの知らなくてずいぶん悩みましたわ。

660 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 19:28:08.36 ID:H3oWL17w.net
>>658,659

ビンゴでした(^_^)
無事casinfoを32bitでビルドしたら動きました。ありがとうございます。

661 :名無しさん@編集中:2019/08/23(金) 21:06:06.63 ID:LZOIgNHe.net
>>660
おめ!

662 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 02:35:36.22 ID:F1KRRhiA.net
びんぼうでいいの のクリスタルを24MHzに変更したら、
サンプルスケッチすら書き込めねぇ・・・。

ボードの設定?を変えるの?

663 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 08:22:36.86 ID:juf74WXe.net
自作系のリーダーは16でも精度が販売系にくらべ格段にいい。無理に24にする必要はさらさら無いよ。

高クロックは設計者達の執念の性能追及という趣味だから。

664 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 08:26:55.79 ID:YyxJ0G0P.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓

665 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 09:09:52.52 ID:m/Xpw8B1.net
オプションの話!!

1st time でfailedになったあと、
たいがい2nd time で「前回と異なるエラー」になり
3rd time で結局その2nd time のが正解なんだけど
この2nd time の回が無駄になっている

failed の回は無視するようにできないのでしょうか

666 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 09:15:28.90 ID:I45AmZji.net
とうの過去からのコピペ

subkeyのところは、
実行後に作成されるtxtファイルの下から2行目の
->より右側の英数字
〜1st.txt=subkey1
オプションに -1つけてsubkey1を出すそれを2回なり3回やって同じ羅列が出たら正しいsubkey1
次にsubkey1(実数)-1これまた繰り返し安定keyを導き出す
繰り返し4ラウンドまでやってkmをゲット!
これ以上は知らん

いっぺんに出たサブキーが全部正解とは限らない
−1のオプション使って最初のサブキーを導く 最低2回
同じサブキーならsubkey1は正解

ラウンド1 ラウンド2 ラウンド3のコードが分かっている場合

(例)908c370cb  d73a0442  c83d9558

 sc -n2 -x20 08c370cb d73a0442 c83d9558 と打ち込むと

4ラウンド目から始まるので時間短縮になります。

667 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 12:06:24.24 ID:9lADE6dG.net
>>662
ブートロダは要らない。

668 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 12:37:30.28 ID:PCVVp//K.net
>>662
クロックが変わると通信速度も変わるからね
対応方法はネットで調べれば幾らでも出てくるよ

669 :666:2019/08/24(土) 14:30:03.92 ID:9lADE6dG.net
厳密に言うと
ブートローダーが無いとスケッチは書込み出来ません。COMポートエラー
SCA用途ならブートロダが邪魔に。

670 :名無しさん@編集中:2019/08/24(土) 22:23:58.56 ID:sAXvdi+S.net
レグザの 2018モデル買いました。

671 :664:2019/08/25(日) 00:12:39.61 ID:dykc1ekw.net
>666
ありがとう
マニュアルのは、途中で中断したときの
継続で使うんでわかってる

自動で走らせたときにせっかくfailedになったんだから
なにかのオプションで
自動的にその回は無視できないのか、と思った

1st failed
2nd 解あり のとき多くの場合2ndが正解なのに
1stと違うってだけで3rdを実行されてしまうので
結局2nd=3rdとなって、一回分無駄になるってことです

672 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 05:23:33.72 ID:zPdmA77D.net
その解が確率的に正しいのかを見極めるためにそんな感じの処理をしている訳で
それによって放置プレイが可能となっている
イヤならサブキー毎に手動で解析すれば良い

673 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 08:46:26.20 ID:yq1SOgx+.net
>>671
そんなことより、3233
3155の解析について取り組めよ

674 :664:2019/08/25(日) 09:13:39.61 ID:dykc1ekw.net
>>672
希望のオプは無い、と言うことですね
ありがとうございました

675 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 09:15:39.15 ID:k4RRXo8h.net
録画でもタイムシフトでもすればいいだろ
1分でもタイムシフトで見れば出ないぞ

676 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 09:21:21.96 ID:/2SPOpE8.net
かまっちゃダメ

677 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 11:16:16.10 ID:yq1SOgx+.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

678 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 11:49:24.52 ID:TGopQpNj.net
uzainode
3232 3233 ha 4k tv fuzoku ka-do
3511 ha mini
tounomukasini km teroppu owatteru
jibunde kaiketusiro
uzai

679 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 11:50:02.17 ID:i1FFLdPJ.net
また次回には
今北産業とか書く奴が来るんだよな

今北
スタバなう
ネトウヨ

とか今後書いた奴は個人特定永久アクセス禁止にしてくれんかな

680 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 12:09:02.07 ID:yq1SOgx+.net
>>678

3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

681 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 12:19:19.37 ID:9k1wXCqk.net
>>680
まじ死ねよゴミ底辺
ほんとクソ

682 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 12:24:45.84 ID:icInT2Op.net
これ使ってみてビックリしたわ

683 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 13:54:39.16 ID:yq1SOgx+.net
>>681
3233
3511

これを解決できたら
死んでやるよ(笑)

684 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 14:51:35.97 ID:db9yVLoq.net
>>683

さっさとしねやゴミ

685 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 15:14:28.60 ID:vyirWLNv.net
>>683
てめーが死んだら解決してやるぞ

686 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 15:24:04.01 ID:yq1SOgx+.net
 効いてる!(笑)

3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

687 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 15:27:32.36 ID:c9bfSDfq.net
解決済

688 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 15:57:28.16 ID:YHiBp8ty.net
そんなに煽るならお前が解決してみろよ
低脳なら低脳らしく黙ってろ

689 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 16:12:07.23 ID:/1b90IIp.net
なんか、ずいぶんレス番が跳んでるけど

690 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 16:37:17.20 ID:yq1SOgx+.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

691 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 17:27:30.72 ID:9k1wXCqk.net
>>690
まじで言ってんの?
風呂にツールも方法も出てるよ。

情弱っておまえみたいな奴のこと
言うんだなw

勉強なったよ!

692 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 17:35:22.22 ID:FN5cK3Px.net
解決解決と言うだけで何を解決するのか分かってない

こんな馬鹿は久しぶりに見た

693 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 18:59:42.79 ID:3Ps5Y4pD.net
690 691

なにもできない馬鹿は黙っててね!www

694 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 19:00:06.70 ID:3Ps5Y4pD.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

695 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 19:05:03.66 ID:Q0LTd/u+.net
このバカID変えやがったwwwww

696 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 19:30:25.32 ID:3Ps5Y4pD.net
>>695
ψ(`∇´)ψ

トラウマになってるのか?
おまえはほんとに浅薄短慮な愚か者

697 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 20:55:05.56 ID:yq1SOgx+.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

698 :名無しさん@編集中:2019/08/25(日) 22:46:52.53 ID:vyirWLNv.net
>>697
答えを教えても低知能のお前には解決できませんw

699 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 01:22:38.60 ID:BMgmk1q8.net
なんか一度ブレッドボードでできたやつ、もう一回組み直したら認識すらしなくなった。

カード部分がおかしくなったのか…。

700 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 02:05:21.17 ID:v+WnKRB0.net
>>699
カードスロットのINスイッチ、僕が使ったのは結構きわどい接点で、ちょっと接点がハウジングから抜け気味になると接点が空振りしてた。

701 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 05:23:02.25 ID:EhI8bL4N.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

702 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 11:29:11.31 ID:q9cofvMg.net
この乞食昨日一日中クレクレしてたんだなw
情けなw
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html

703 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:12:11.40 ID:V928xlz7.net
>>702

ψ(`∇´)ψ

トラウマになってるのか?
おまえはほんとに浅薄短慮な愚か者

704 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:12:27.45 ID:V928xlz7.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

705 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:29:31.57 ID:NvcaqEfv.net
>>702
よっぽど解決してほしいんだろうなw

706 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:33:13.50 ID:V928xlz7.net
>>705
できないやつはこのスレの発言資格無し(笑)

707 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:45:59.07 ID:ynppF34q.net
つか、他の中古でもカード用意すればいいのでは

708 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 12:59:51.53 ID:tnCBUUNc.net
オクなりメルカリで捌くために決まっ……    んっ!だれかきt  あぁぁぁっ〜

709 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:09:10.88 ID:2jZyi9OZ.net
WOWのテロップ出ないB-CASをミニB-CASにカット。
それで見てる。
それも出来ない馬鹿が、騒いでいる。
可哀そうに!

710 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:11:35.10 ID:V928xlz7.net
>>707
そんなことは百も承知

3233

3511


これを攻略せよ!

711 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:12:54.02 ID:2jZyi9OZ.net
自分で解決出来ないから、馬鹿が騒いでいる。
相手にするな。

712 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:13:37.79 ID:V928xlz7.net
>>709
それはビンボー廃賤巣とか
ヨンケチューナーtt-4k100の話

頭も悪いな、、的外れくん

713 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:23:15.89 ID:uMc6t13R.net
3233 3511
を透明NGワードに登録推奨

714 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 13:34:49.92 ID:fMDn/XCk.net
3511はやっつけたけど3233はどうやっても無理

715 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 14:46:49.89 ID:Mkgo2pwm.net
うそうそ

716 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 15:15:40.43 ID:n1biq+iv.net
今さらながらに、角鶴のアイコンの意味を知った私です。(下戸なので)

717 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 15:33:10.58 ID:V928xlz7.net
3233
3511

これを解決できないの?

情けない(T_T)
知能が低い滓どもwww

718 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 15:41:51.38 ID:39hhoFg/.net
あいつを叩くのやめたのか?

719 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 18:53:33.22 ID:NvcaqEfv.net
>>706
じゃあできない ID:V928xlz7 も発言権なしだなw
ブーメラン乙www

720 :名無しさん@編集中:2019/08/26(月) 22:03:19.70 ID:RPNHd3zt.net
休日に一日中クレクレしてる無能乞食君
みっともないったらありゃしない
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html

721 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 00:34:57.73 ID:YA4zrJbq.net
AVR de SCR V2.20 動かして OLED付けたけど、
Debug を 1 にしてOLEDの表示が動くのが楽しい。

ただそれだけ。

722 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 04:00:48.76 ID:dBY8EWD8.net
DIY
soregadekinainara akira mero
3233 3511
orewa kaiketusitakedona
ose-teyaran
DIY
soregadekinainara akira mero
akiramega kanjinda
situkoito kirawarerudakedazo
kotaeha kako rogu ni aru
DIY
munou teinou ha jibun da to ie
son nanomo dekinainoka kono baka

723 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 06:04:14.90 ID:0N9izybZ.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

724 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 06:55:48.71 ID:oX55zAhm.net
※クレクレ乞食
職業…ニート
年齢…40後半
能力…低い
知能…猿並み
性格…悪い
特徴…素人童貞
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html

725 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 07:16:28.50 ID:0N9izybZ.net
後遺症与えた?wwww


とにかく、
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

726 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 07:20:14.56 ID:C3qzjuBd.net
>>725
死ね
リアルに死ね

727 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 07:32:11.15 ID:0N9izybZ.net
>>726

怒りからは何も生まれない

冷静になって攻略に励め!
32333511

隷属民はできることから始めよ

728 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:19:49.00 ID:qukcH6ti.net
まだクレクレしてやがるこの乞食はw
情けなw

729 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:27:14.78 ID:qukcH6ti.net
※クレクレ乞食
職業…ニート
年齢…40後半
能力…低い
知能…猿並み
性格…悪い
特徴…素人童貞
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ
夢…いつか5ちゃんで自分の命令通り動く手下を作りたい

http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html

さぁ、彼の夢は叶うのか?

730 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:32:27.36 ID:qf40JXcF.net
キチガイクレクレしてもらえると思ってるところが凄い
やっぱり猿並みなんだろうな

731 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:37:33.69 ID:0N9izybZ.net
>>729
後遺症与えた?wwww


とにかく、
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

732 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:42:43.09 ID:0N9izybZ.net
限られた時間は有効に使え!

アンガーマネージメント出来ない盆暗は黙って去れ!(爆)

733 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:46:03.13 ID:qf40JXcF.net
>>732
自分自身に言い聞かせるとはとてもよい行いだぞチンカス
限られた時間は有効に使え!
必死な連投、ご苦労w

734 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:51:51.64 ID:0N9izybZ.net
>>733
何も抵抗できないおまえのなすべきことは
32333511の解析だ。

分かったか? (嘲笑

735 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 08:58:07.00 ID:95cWL5fE.net
ID:0N9izybZ ← こいつチョソだろw

736 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:03:36.95 ID:0N9izybZ.net
>>735
まだ、できないのか?

何やってもダメな奴っているよな、それがオマエwww

737 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:07:04.95 ID:qf40JXcF.net
>>734、735
オウムのように繰り返す事しかできないお前のなすべきことは
働くことだぞw

分かったか?w

738 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:17:00.11 ID:0N9izybZ.net
>>737
>>735
まだ、できないのか?

何やってもダメな奴っているよな、それがオマエwww

739 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:18:37.30 ID:qf40JXcF.net
また大興奮で、コピペ連投しちゃたのかぁ
なぁチンカスお前は本当に何をやってもダメな奴だな
生きてるの恥ずかしくない?w

740 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:24:18.90 ID:8G9XKi24.net
>>739
>>709
>>735
まだ、できないのか?

何やってもダメな奴っているよな、それがオマエwww

741 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:24:50.53 ID:qf40JXcF.net
自己解釈も本当都合の良い方にしか考えられない救いようのない奴だな
激おこチンカス君!
だーめだよ、スクリプト覚えなきゃw

742 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:26:49.04 ID:8G9XKi24.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

743 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:28:08.49 ID:qf40JXcF.net
なぁこれは君への試練なんだ、そんなに落ち込むなよw
激おこチンカス君!コピぺじゃつまらんだろ

744 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:31:12.38 ID:8G9XKi24.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

745 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:33:14.86 ID:qf40JXcF.net
低能過ぎてコピペしかできなくなったか
しこしこ手動のチンカス君、本当につまらない奴だなw

746 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:36:30.22 ID:YMKy9mpt.net
スレ汚しになるので、皆さん変な奴は無視しましょう。

747 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:39:11.68 ID:qf40JXcF.net
スレ汚しといってもやる事ないだろうよ
この際皆で徹底的にオッペケチンカス君いじり倒そうぜw

748 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:40:49.07 ID:EF3bt+lf.net
最近ハイセンススレが静かだと思ったらコッチ来てたんか

749 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:41:05.37 ID:8G9XKi24.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

750 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:44:10.74 ID:qf40JXcF.net
コピペしか返せなくなったのね
だからアンガーの前に、知能改善の学習しろよんチンカスオッペケよw

751 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:45:06.65 ID:8G9XKi24.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

752 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:48:51.04 ID:qf40JXcF.net

この人手動でしこしこコピペしてるんですわw

753 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:51:37.88 ID:14P3OJBP.net
3233 3511 ANDでNG指定してやるとキチガイが消えてスッキリ(´ω`)

754 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:53:18.73 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ

おまえ、堪え性がないなぁ

アンガーマネージメント必要だな。

755 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:53:28.57 ID:qf40JXcF.net
何も消さなくてもいんじゃないw
手動でしこしこ君を徹底的に皆で弄って遊ぼうよ!

756 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:54:42.03 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

757 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 09:56:31.71 ID:qf40JXcF.net
アンガーしこしこくん
だめだよだめ、つまらないぞ
もっとおもろい事書きなさい

758 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:00:56.72 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

759 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:02:08.89 ID:qf40JXcF.net
今日の一番は、手動でしこしこコピペしてたって事くらいだね

760 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:09:23.07 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

761 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:11:47.70 ID:qf40JXcF.net
アンガーしこしこ君、しつこい様だけど重要な事なので繰り返すね!
今日の一番は、「手動でしこしこコピペしてたって事」くらい

762 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:12:54.84 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

763 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 10:15:59.83 ID:qf40JXcF.net
も、もしかして自動スクリプトで投稿してる演出ですか?
手動でしこしこコピペしてるくせにw

764 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 11:20:31.10 ID:E1iX8gxl.net
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

765 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 11:37:24.35 ID:E1iX8gxl.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち

32333511の解析に励めよ!

766 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 11:41:05.68 ID:dBY8EWD8.net
kaiseki kouryaku completed
atoha uzaikara kiete nakunare
itumade matteno kotae ha koko ni nai to sire
majide 3232 3233 3511 dekinai nara akira mero
or aoriunten De yuumeini naru nomo omosiroi
tanomukara kiete nakunare

767 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 11:47:09.10 ID:E1iX8gxl.net
>>766
ψ(`∇´)ψ
おまえ、堪え性がないなぁ
アンガーマネージメント必要だな。

768 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 12:22:32.55 ID:E1iX8gxl.net
32333511
未知の領域へ
さぁ挑もう!

769 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 12:30:11.25 ID:qf40JXcF.net
お前自体が未知の領域w
手動コピペの達人

770 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 12:33:06.85 ID:E1iX8gxl.net
32333511
未知の領域へ






























さぁ挑もう!

771 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 12:37:15.06 ID:qf40JXcF.net
また自動スクリプトっぽい演出で手動コピペ発動ですね
激おこチンカスくーん、大興奮ですねw

772 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:06:49.76 ID:Gv8ymkRv.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち
















32333511の解析に励めよ!

773 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:06:55.68 ID:Gv8ymkRv.net
今日は暑さも和らいでいる

今のうちに
3233 3511の開発に努めよ!

774 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:13:17.30 ID:qf40JXcF.net
お前は将軍様か!w
激おこチンカスさん

775 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:15:45.72 ID:Gv8ymkRv.net
義憤にかられた激おこ爺さん
とオッペケは同一人物で〜す!
























なーんちゃって爆

776 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:16:48.77 ID:qf40JXcF.net
端末変えてもダメよダメダメ
オッペケ Sr05-HFEL
はアンガーしこしこ君専用だぞ

777 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:17:55.63 ID:Gv8ymkRv.net
義憤にかられた激おこ爺さん
とオッペケは同一人物で〜す!
























なーんちゃって爆

778 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:19:21.39 ID:qf40JXcF.net
コピペしか返せなくなったのね
つまんね
せめて自動でやれよw

779 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:19:37.79 ID:Gv8ymkRv.net
激おこ爺さん、大慌て(爆)

32333511
未知の領域へ






























さぁ挑もう!

780 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 13:25:19.67 ID:Gv8ymkRv.net
朝晩は過ごしやすくなってきた

サボるなよ、奴隷たち





















32333511の解析に励めよ!

781 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 14:36:53.67 ID:aowQekN9.net
霜でなにかやってるな

782 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 15:05:32.07 ID:Gv8ymkRv.net
フロストフラワー
綺麗だな

783 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:15:24.80 ID:95cWL5fE.net
ID:0N9izybZ ← こいつチョソ確定だなw

784 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:19:44.59 ID:rYCweVCF.net
流れ早いんで次スレ建てといたよ

【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1566893692/

785 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:19:59.67 ID:444i4GkH.net
>>783
なに?
チョリソー好きだよwww

786 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:25:13.55 ID:/SZ+7eEP.net
はやすぎだろ

787 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:26:21.24 ID:444i4GkH.net
【B-CAS】sc sca オプション part10【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1566894260/

788 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 17:36:27.11 ID:vVlJeKAs.net
激おこ爺さん、大慌て(爆)

32333511
未知の領域へ






























さぁ挑もう!

789 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 20:33:25.65 ID:pLUkiM/v.net
さて埋めるか

790 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 20:33:46.15 ID:pLUkiM/v.net
うめ

791 :名無しさん@編集中:2019/08/27(火) 23:38:57.72 ID:iG02NnpV.net
【独自】竹島での韓国軍訓練を米が批判 国務省「生産的ではない」(フジテレビ系(FNN))

韓国軍が、島根県の竹島周辺で、軍事訓練を実施したことをアメリカ国務省が、異例の強い表現で批判した。
韓国軍が25日と26日、竹島周辺で軍事訓練を行ったことについて、アメリカ国務省は、FNNの取材に対して、
「日本と韓国の最近の対立を考えると、タイミング、メッセージ、そして規模の拡大は、問題を解決するのに生産的ではない」とコメントし、不快感をあらわにした。
国務省高官は、アメリカ政府が、韓国による竹島周辺での軍事訓練を批判するのは、これが初めてだとしていて、事態を深刻に受け止めていることがうかがえる。
この国務省の批判について、韓国外務省は取材に対し、「コメントできません」としている。
菅官房長官は、記者会見で、「竹島をめぐる日韓間のやりとりに関する米国の反応について、コメントは差し控えたい」に述べたうえで、
今回の韓国軍による軍事訓練は、受け入れることはできないと、日本政府の立場をあらためて強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190827-00423021

792 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 05:56:36.52 ID:Lz+fzaVD.net
会社で使ってるFZ-M1のカードリーダーでできた

793 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 05:57:39.43 ID:soGfWZcD.net
今朝は雨模様

暑さも和らいできたので一気に
3233 3511の解決に取り組め!

朗報を待っている!

義憤にかられた激おこ爺さん、
引きこもり発達障害者のレスは
荒らし行為と同等と見做して対処するよ。

794 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 07:17:26.82 ID:b+T1F2Ov.net
早起きだな、チンカス
さては50代か?

795 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 07:28:59.23 ID:soGfWZcD.net
>>794
3233 3511 解決できたら
教えてやるよ

796 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 07:35:38.26 ID:dMQ3O1HO.net
クレクレクレクレクレクレクレーーーーーーーー!!

797 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 09:03:23.14 ID:fZZNVSPA.net
ふと思ったけどここってkmキー見つけるためのSCとかのオプションスレだよな
カードの中の数値弄ることは全くスレチだからいくらキチガイが叫んだってなにも解決しないのでは?
km割るだけならそのカードもkmは割れるわけだし

798 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 09:10:01.23 ID:soGfWZcD.net
>>797
的外れコメントだよ

799 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 09:17:47.96 ID:KpMm4Sdw.net
今日のクレクレ爺、略してクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190828/c29HZldaY0Q.html

800 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 09:31:02.96 ID:mLZIXlEM.net
>>797
こいつ柔らかスレでも暴れてるからタダの荒らしだろ
もしかしたら萎えさせて新テロ対応カスを意図的に流出させないようにしてるとかw

801 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 11:06:05.70 ID:soGfWZcD.net
今朝は雨模様

暑さも和らいできたので一気に
3233 3511の解決に取り組め!

朗報を待っている!

義憤にかられた激おこ爺さん、
引きこもり発達障害者のレスは
荒らし行為と同等と見做して対処するよ。

802 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 11:31:20.99 ID:bj1Uxqes.net
>>800 おれもそう思ったよ。カス関係のカスなやつかも知れない。

803 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 12:45:30.15 ID:soGfWZcD.net
>>802
荒らしに協力ありがとう!(爆)

804 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 13:22:33.03 ID:njsH8Z9r.net
金庫の鍵開けのコツを語るスレで、金庫に仕舞ってあるものの話はどうでもいい。
アスペには喩え話は理解出来ないだろうけど。

805 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 14:03:06.60 ID:r73F7/hs.net
>>807
天才でヲタクだけど社会性に欠けたアスぺ

806 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 14:07:18.01 ID:9Vt/fgdM.net
>>804
>>802
荒らしに協力ありがとう!(爆)

807 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 14:18:57.33 ID:Ulcba0L8.net
>>807に期待!

808 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 15:34:47.86 ID:4TSpmgv8.net
ちゃーーんちゃーーーん!!

809 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 16:04:56.71 ID:r73F7/hs.net
>>808
天才乙

810 :名無しさん@編集中:2019/08/28(水) 16:19:48.33 ID:9Vt/fgdM.net
>>809
>>804
>>802
荒らしに協力ありがとう!(爆)

811 :名無しさん@編集中:2019/08/29(木) 22:16:15.99 ID:944UV1k0.net
〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html

812 :名無しさん@編集中:2019/08/29(木) 23:15:35.45 ID:uYjZ1fQM.net
おれも荒らしに協力!wwww


〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html

813 :名無しさん@編集中:2019/08/29(木) 23:28:40.40 ID:uYjZ1fQM.net
おれも荒らしに協力!wwww


〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html

814 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 05:48:29.43 ID:6EkLBrBb.net
30日今日が宿題の提出日だ!


3233 3511
完遂した者は提出すること


できない奴は土日に補習する

それも出来ない奴は
必死君と一緒にこのスレを
荒らしなさいwww

では、興国の荒廃この一日にあり!
各自奮闘努力せよ!

815 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 08:53:04.88 ID:axA+Ck7d.net
今日こそ病院行けよ、チンカス

816 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 08:56:08.33 ID:/U6Pe0UU.net
>>815
>>809
>>804
>>802
荒らしに協力ありがとう!(爆)

817 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 14:37:33.10 ID:vhRpYHuX.net
〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/TUxWYzZCUFU.html

818 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 15:37:01.15 ID:NGELOD8R.net
次スレはワッチョイ付けたほうがいい

819 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 16:05:27.17 ID:g/2QwBKj.net
おれも荒らしに協力!wwww


〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html

820 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 16:24:10.74 ID:g7K5ku50.net
初めて触ったけど2ndR終わらん・・・ そもそも進行してるのか?
みんなどこでscの使い方を学んだんだよ・・ 
1スレの段階から知ってるのが前提みたいだし

821 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 16:32:14.32 ID:SRrBhPq2.net
だからドスパラで10万の奴買えとあれほど

822 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 17:07:43.79 ID:g/2QwBKj.net
おれも荒らしに協力!wwww


〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html

823 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 17:21:10.12 ID:vhRpYHuX.net
〜住人紹介〜

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/Zy8yUXdCS2o.html

824 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 17:51:11.06 ID:g7K5ku50.net
3rdR (4th time) が終わったと思ったら2ndR (1st time)だってさ・・
時間的にもうギブアップしてもいいよね 昔の動画のエンコードを思い出すぜ・・

825 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:05:59.08 ID:ta30cFA3.net
>>824
1stでsubkeyが間違ってるんだよ。
一旦停止して、最初からやり直した方がいい。

826 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:09:26.51 ID:g7K5ku50.net
>>825
あー subkeyねー (??????)

検索したら2016年の懐石スレが引っかかる位前からあるんだな
諸々を最初からやり直してくるわ・・・ ありがとね

827 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:11:38.35 ID:PeosukQC.net
なあなあ、
かまってやるとつけあがるから
荒らしは徹底無視、の原則で行こうよ

828 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:41:25.06 ID:g/2QwBKj.net
自演です!!

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/Zy8yUXdCS2o.html

829 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:42:13.05 ID:ymFArRCl.net
NGワードとそれでも出てきたらIDを連鎖でNG登録してやれば静かなもんだよ

830 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:45:46.39 ID:g/2QwBKj.net
>>826
ほんとに役立たずだなあ

831 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 18:52:49.50 ID:ta30cFA3.net
>>826
そこからかよw
scの画面に"subkey"って文字があるから探してみー
scaは2014年末に開発がはじまったんだよ。

832 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 20:21:14.88 ID:hLKV6/Lt.net
自演です!!

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

今日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/Zy8yUXdCS2o.html

833 :名無しさん@編集中:2019/08/30(金) 20:33:36.31 ID:a8wDmr3J.net
※注意!!基地外出没中!触れるべからず

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/Zy8yUXdCS2o.html

834 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 05:12:18.44 ID:ZKjw9XOS.net
30日今日が宿題の提出日だ!


3233 3511
完遂した者は提出すること


できない奴は土日に補習する

それも出来ない奴は
必死君と一緒にこのスレを
荒らしなさいwww

では、興国の荒廃この一日にあり!
各自奮闘努力せよ!

835 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 08:00:32.04 ID:ZKjw9XOS.net
間もなく
ストーカー気質のヒッシが現れます

手間暇掛けて収集してもそんなの誰も見ない。
もっと拡散効果のある煽りをすればいいのに(笑)

荒らしの協力者に感謝!!

836 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 09:04:38.92 ID:2wdv6psd.net
>>835

ご苦労さん
今日はこっち貼ってねw


※注意!!基地外出没中!触れるべからず

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190831/WktqdzlYT1M.html

837 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 09:47:10.71 ID:ZKjw9XOS.net
間もなく
ストーカー気質のヒッシが現れます

手間暇掛けて収集してもそんなの誰も見ない。
もっと拡散効果のある煽りをすればいいのに(笑)

荒らしの協力者に感謝!!

838 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 14:10:08.99 ID:wCqdXGvV.net
荒らして楽しいのが性格破綻者
荒さずに居られないのが正確異常者
荒らしと理解できないのが知的障碍者

839 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 15:44:18.80 ID:vvMNgwxw.net
>>837

効いてる効いてるwwwwwwwwww

※注意!!基地外出没中!触れるべからず

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190831/WktqdzlYT1M.html

840 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 18:14:24.91 ID:ZKjw9XOS.net
>>823
荒らしに協力ありがとう!!!


名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク←new!
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190829/MWcybnhHWUk.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190830/Zy8yUXdCS2o.html

841 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 19:33:34.66 ID:ZKjw9XOS.net
>>823
30日今日が宿題の提出日だ!


3233 3511
完遂した者は提出すること


できない奴は土日に補習する




それも出来ない奴は
必死君と一緒にこのスレを
荒らしなさいwww

では、興国の荒廃この一日にあり!
各自奮闘努力せよ!

842 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 19:33:44.34 ID:ZKjw9XOS.net
このスレ終わったね





















サヨナラ

843 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 20:32:07.18 ID:2wdv6psd.net
>>842

基地外が逃亡したwwwwwwwwww

※注意!!基地外出没中!触れるべからず

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。パヨク
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190831/WktqdzlYT1M.html

844 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 22:56:17.86 ID:6APPT9m/.net
32333511のやつ必死すぎるな
ここで粘着するよりもどこかのホテル泊って交換してきたほうが早いだろ

845 :名無しさん@編集中:2019/08/31(土) 23:55:22.08 ID:ZKjw9XOS.net
ヘイトスピーチ






























止めましょう!

846 :名無しさん@編集中:2019/09/01(日) 11:51:44.51 ID:IZ+9v/Ra.net
>>842
お前みたいなのが次回
今北産業とか書くんだよな

847 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 05:56:18.40 ID:DitY1G+Q.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

848 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 15:35:21.52 ID:rj1rrbb7.net
Nanoでも動くぞ。

http://iup.2ch-library.com/i/i2011737-1567406032.jpg

849 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 16:07:43.11 ID:cIcWmyXW.net
>>848
うちもnanoで作った。AVRdeもNano deもおk。ちっさくて安いのがいいよね。
コネクタが丈夫なMini-USBだし。
水晶24MHz化は水晶小さすぎでつらいのが欠点。

850 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 16:45:16.54 ID:jc6ICMYm.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

851 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 17:40:08.07 ID:rPuTE5Un.net
>>848
俺も作った。OLEDも乗っけた。

24Mhzって、クリスタル変えるだけでいいの?ヒューズがどうしたこうした
Cの値が・・・・なんて話もあるけど・・・・

852 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 18:00:09.44 ID:jc6ICMYm.net
>>851
そんなことどーでもいいよ
もっと生産的なことやれよ

3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

853 :名無しさん@編集中:2019/09/02(月) 18:12:39.29 ID:pZwAurZQ.net
>>851
ヒューズ設定は変更無し。Cの値も別に気にしなくて良い
24MHzにするとデフォルトの設定でブートローダーが使えなくなるので、AVR de SCRのファームを書き込んでからクリスタル交換すると良いと思う
ISPライタを持っているのなら関係無いけどね

854 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 00:56:49.33 ID:HrZDI2GY.net
>>853
情報あんがと!

もう解析するカードもないのに、AVR_de_SCRをいくつも作ってる。
Miniのソケット使ってMini専用とか、あれこれ・・・・

AVR_de_SCRを作るのが目的になってます。

855 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 04:49:32.62 ID:sssn/Hxp.net
そりゃあTV見ないのに一生懸命懐石しているのと、やっていることは変わらんわな

856 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 06:11:54.53 ID:BhnK4mCx.net
>>854
だから 3233 3511に励めよ

その方が世のため人のため

857 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 06:40:59.10 ID:h+rqU8Lc.net
もはや何話してるか分からん

858 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 08:25:30.68 ID:BhnK4mCx.net
>>857
ヒッシハゲには読めるらしいよ

どのスレにもいるヒッシストーカ~

859 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 08:26:07.28 ID:BhnK4mCx.net
3233
3511

下期持ち越し課題とするか?

860 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 14:27:41.44 ID:MSHDQ881.net
ココももうネタ切れで書き込む事が無くなってマッタリスレですな。

861 :名無しさん@編集中:2019/09/03(火) 15:33:55.96 ID:n40FtUP/.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

862 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 03:18:56.37 ID:GuGTXF36.net
>>820
ここのスレは 懐石 及び 配布所からの派生です

863 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 18:12:03.83 ID:IJ7qkre5.net
スターちゃんねるWOWWOWは見れるのにAXNとかFOXが見れない…どうすればいいですか?

864 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 18:17:36.23 ID:eouyIzO5.net
556を振り掛けろ

865 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 18:22:56.44 ID:N5tXI20W.net
>>863
>>443

866 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 18:47:43.49 ID:3xWd3+Q9.net
>>865
的確な回答 素晴らしい

867 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 18:51:05.47 ID:8ETW42Z1.net
3233
wowoのテロップだけ消えないのなんでだ?

868 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 19:14:22.83 ID:wmXkBfCs.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

869 :名無しさん@編集中:2019/09/04(水) 23:10:50.46 ID:5dFCYPb0.net
>>863
もしかしてBSとCS1は見えるけどAXNとFOX以外にも
CS2ネットワークの全チャンネルが見られないのでは?

870 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 01:23:01.92 ID:HzV0WLX7.net
>>869
はい見れません
BSやアニマックスなどは映ります

871 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 05:34:39.81 ID:9WtUrQ3m.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

872 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 06:12:16.53 ID:zgfRjdw1.net
3233のテロけしが誰かが出来たとして
それが何だっていうの?何か良いことあるのかw

873 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 06:36:54.37 ID:QUo3J9zk.net
>>872
出来てから質問してね

874 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 08:34:24.46 ID:4dUM+LW2.net
>>872
個人の知的好奇心が満足されるだけ

875 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 18:09:47.34 ID:CUT6T5YW.net
>>870
たぶんアンテナでしょう。
アナログ時代の古いBSアンテナを使ってません?
マンション等の共同アンテナで、そのアンテナが古いとか。
以前ウチにあるアナログ時代のBSアンテナにつないだところ
CSチャンネルも映るので「な〜んだ古くてもアンテナ使えるじゃん」
と思ったら、CS2が映らなかった。

876 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 18:57:34.82 ID:zgfRjdw1.net
BSデジタルアンテナを今回さらに4Kアンテナに買い替えたら
ショップチャンネルが2個増えただけだった  金捨てたw

877 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 21:25:12.80 ID:ckxZkTrv.net
>>872
お前全然わかってないな
これから3233対策カードが増えるんだよタコ

878 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 21:28:55.46 ID:/4JrYdDZ.net
A-CASシフトだからB-CASカードの発行枚数は確実に鈍化するよ

879 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 21:41:29.75 ID:zgfRjdw1.net
>>877
Bカスは終わったんだよ 
改竄対策でAカスにしたんだよ このタコヤキ

880 :名無しさん@編集中:2019/09/05(木) 23:33:43.79 ID:aeEqkpom.net
>>877
恥ずかしい(´ー`)

881 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 06:16:17.70 ID:PSU9wV6E.net
3233
3511

ヨンケよりこっちをよろしく!

ヒッシハゲも頑張れよ!(藁

882 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 07:40:36.34 ID:4Dk7Za7b.net
と糞好きチョンが言っております

883 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 08:23:41.74 ID:PSU9wV6E.net
ヘイトスピーチ






























止めましょう!

884 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 09:23:37.75 ID:JSyfCis9.net
>>876
左旋対応?
まじかよ

885 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 14:25:09.33 ID:XFqucOB6.net
『週刊ポスト』の韓国特集は、本当にひどかった、と思う。とりわけ「『10人に1人は治療が必要』――怒りを抑制できない『韓国という病理』」は、見出しから差別的で、醜悪だった。
 同誌は、かつては多くの読者を持ち、売り上げナンバー1を誇る週刊誌の雄であった。
私もここで連載企画を担当したこともある。もちろん極右言論で知られる媒体でもなかった。そうした雑誌までが、部数凋落の中、一部でも売り上げたいと、嫌韓世論に媚びて、こんなになってしまったのか……と愕然とした。まさに「貧すれば鈍する」とはこのことだろう

886 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 14:49:03.98 ID:eGegDdrx.net
火病に関しては韓国人も認めるところ

887 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 15:06:22.92 ID:XFqucOB6.net
>>886

おまえの祖国をそんなに悪く言うものではないよwww

888 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 15:07:36.91 ID:eGegDdrx.net
>>887
チョンに言われたくないぜ

889 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 15:14:22.03 ID:XFqucOB6.net
おまえの祖国をそんなに悪く言うものではないよwww

890 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 17:43:22.41 ID:4Dk7Za7b.net
とトンスルチョンが言っております

891 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 18:00:14.45 ID:kAaUZvB2.net
https://www.youtube.com/watch?v=gBVCqcimSn4
ダム決壊は時間の問題  やばいことになってるぞ

892 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 18:12:33.75 ID:sY9Ls1jh.net
おまえの祖国をそんなに悪く言うものではないよwww

893 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 18:20:11.99 ID:oSONe2ZK.net
日本を誰も悪く言ってないだろ

894 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 20:17:24.65 ID:S6g8LDYu.net
チョンさんお願いします
日本人のうんこを食わないで下さい

895 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 21:46:09.32 ID:xjUPy2PZ.net
次スレはワッチョイでお願い
ワッチョイなら1週間は透明NGできる

896 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 21:56:39.86 ID:sY9Ls1jh.net
>>895
そだねー、

897 :名無しさん@編集中:2019/09/06(金) 23:44:41.13 ID:lpmXrrUc.net
3233クレクレ気違いて
日本人かもしれない
収入も頭も すっごい底辺の
やっとここを巡回してるだけ

898 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 03:24:32.43 ID:FR+9FcM8.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

899 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 08:57:20.31 ID:4Jgt/ASi.net
もう終ってるぞ
出来ない己を恥じろカス

900 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 09:36:24.61 ID:HBJousNx.net
>>899
こいつは嘘つき。
愉快犯だよ

901 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 09:36:44.68 ID:HBJousNx.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

902 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 09:41:48.68 ID:lMMffCa+.net
3233 できないのはおまえだけ
リアル底辺 クレクレこじき

903 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 09:43:13.40 ID:4Jgt/ASi.net
>>900-901
悔しくて必死アピール乙
お前だけが出来ていないのよ、何時それに気付くの?
あと自分で解析しなきゃ、誰もお前の手を取ってくれないの知らないんだ
ツールの使い方さえ知らない無能アピール乙!

904 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 10:19:42.60 ID:HBJousNx.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

905 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 10:21:58.07 ID:4Jgt/ASi.net
たったそれだけだよ、自分でしなきゃ他人から答えは出ない
そんな単純な事もわからないって哀れだな
必死に叫び続けるんだろうな、愚かな事だ

906 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 12:20:56.67 ID:9juuZkDq.net
連投させて悪いな(笑)

激おこ爺さん

907 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 12:21:10.00 ID:9juuZkDq.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

908 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 13:27:12.47 ID:49szB+yW.net
この人、ネタで言ってるんだよね?
なんでそんなオワコンの事何回も何回も、言ってんの?
面白くないからやめたら?

まさかとはおもうけど、、、
本当にまだできてないとか、、、、???

909 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 15:20:32.86 ID:9juuZkDq.net
>>908
嘘つきは泥棒の始まりwwm

馬鹿のワンパターン

910 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 15:20:50.55 ID:9juuZkDq.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

911 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 16:51:49.03 ID:xtDV9g5n.net
と糞食いながらチョンが言っております

912 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 17:52:09.87 ID:9juuZkDq.net
>>911
君は君の祖国をどうしてそこまで憎むの?(笑)   

913 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 18:08:21.79 ID:xtDV9g5n.net
糞食いながら話すなやみっともない

914 :名無しさん@編集中:2019/09/07(土) 22:54:54.21 ID:49szB+yW.net
>>909
いや、まじでさ。

915 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 02:38:35.63 ID:O+JR7VsV.net
>>913
心療内科に行きなさい

ついでに禿の相談もしてきなさい

916 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 02:38:59.79 ID:O+JR7VsV.net
なんだ?
ヒッシハゲ、たったそれだけ?(笑)

もっと拡散してこい、命令だ!  


3233 3511 の宿題もちゃんとやれよ 卒業させないぞ(嘲笑

917 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 07:25:35.62 ID:pTyNWAH/.net
おはよう!

































 




 






3233 3511
解決策はまだできないのか?

918 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 08:06:18.01 ID:ajxLp7yB.net
火病は3年前に報道されてたやん

919 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 09:56:08.02 ID:pTyNWAH/.net
>>918
君の母国は大切に!

920 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 11:56:45.84 ID:sAm33c+Q.net
※注意!!基地外出没中!触れるべからず

名前…クレクレ乞食(通称:クレイ爺)
職業…5ちゃんの住人(ニート)
年齢…不詳(初老)
能力…低い、日本語が不自由
知能…猿並み
性格…悪い(糖質)
特徴…すぐに発狂する。素人童貞。チョン
特技…連日連夜5ちゃんに張り付きクレクレ。たまにIDを変える
好きな芸能人…水樹奈々
夢…5ちゃんで命令出来る存在になりたい
好物…人糞(特に日本人のうんこ)←new!

クレイ爺の活動
http://hissi.org/read.php/avi/20190825/eXExU09neCs.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190826/VjkyOHhsejc.html
とある平日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/ME45aXp5Ylo.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/RTFpWDhneGw.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/R3Y4eW1rUnY.html
http://hissi.org/read.php/avi/20190827/NDQ0aTRHa0g.html

本日のクレイ爺
http://hissi.org/read.php/avi/20190908/cFR5TldBSC8.html

921 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 12:17:16.33 ID:oglxgT0w.net
おはよう!

































 




 






妖怪クレクレ

922 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 13:21:17.90 ID:pTyNWAH/.net
ヒッシヒツシ!!www





















いっしょに荒らそうな!!

923 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 13:37:46.71 ID:oglxgT0w.net
>>922
別に潰そうって思ったらスクリプト組みゃいいだけだけどな
手書きで荒らそうとは思わんよめんどくせえ

924 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 13:48:34.95 ID:pTyNWAH/.net
おまえは、

































 




 






3233 3511
解決策はまだできないのか?

925 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 15:44:59.88 ID:3kkg8Kwu.net
また糞食いクレイ爺か

926 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 15:53:03.71 ID:PE7JnwK7.net
>>925
自分の祖国のことを悪くいうでない
おまえの母も好んで慰安婦になったわけではないのだから。

927 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 16:55:29.70 ID:sAm33c+Q.net
>>926
俺の母ちゃんだよ
https://i.imgur.com/ZAHMS87.png

928 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 18:03:42.32 ID:PE7JnwK7.net
>>927
いまはソウルの墓場に眠ってるらしいな、おまえの母ちゃん

929 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 18:03:48.32 ID:PE7JnwK7.net
JR東日本は8日、強い台風15号の接近に伴い、首都圏のすべての在来線で、9日の始発から午前8時ごろまでの運転を見合わせると発表した。台風通過後の線路点検などを行うためで、被害などがあれば運転再開はさらに遅れるとしている。

930 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 18:19:01.51 ID:4KDJ2TzU.net
3233 て書けば
お返事がもらえると思ってる
リアル底辺 クレクレこじき
気が向いたからこうしてお返事したぜ

3233 だれでも出来るの
とっくに知ってるよな
スレでうさ晴らしして
きっとリアルで 宿 題 命 令 されてるんだな
リアル底辺 3233クレクレこじき

3233 でなくても 0000- も出来てないだろ おまえ
わはは
できないのはおまえだけ
落とせないのもおまえだけ
リアル底辺 3233クレクレこじき
うらやましいなー

こいつ リアル底辺 だれでも出来る カードは熱で荒ぶる
に反応したぜ

931 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 18:49:16.35 ID:pTyNWAH/.net
ヒッシヒツシ!!www





















いっしょに荒らそうな!!

932 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 18:53:01.70 ID:pTyNWAH/.net
このスレ終わりました

933 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 19:26:12.78 ID:SOzDvqoD.net
>>928
チェジュ島ニダ
犯罪者の巣窟墓場ニダ

934 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 19:37:55.99 ID:pTyNWAH/.net
母国語にしては下手だね

935 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 22:07:12.95 ID:HiM3KzYl.net
オマエと同じだな(^^

936 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 23:15:18.99 ID:pTyNWAH/.net
>>935

俺にイライラして自棄酒したんだな

まだまだ続くよ!!

3233 3511 どこまでも♪

937 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 23:16:39.76 ID:sAm33c+Q.net
>>936
まぁこれ見て落ち着けって
https://i.imgur.com/FveAS10.png

938 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 23:31:55.41 ID:oglxgT0w.net
やめろ

939 :名無しさん@編集中:2019/09/08(日) 23:37:11.04 ID:d+PvzviL.net
>>936
まぁこれ見てな。
ダップンニキにはならんようにな。


https://i.imgur.com/FveAS10.jpg

940 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 00:42:13.16 ID:pRaOMWxb.net
俺にイライラして自棄酒したんだな

まだまだ続くよ!!

3233 3511 どこまでも♪

941 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 00:49:19.15 ID:pRaOMWxb.net
グロ貼り付けて
ヒッシヒツシ!!www





















いっしょに荒らそうな!!

942 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 05:19:27.56 ID:icd/9z0q.net
ヨンケは受信全滅っぽい

ニーケーBSは全部行けてるっぽい

地デジは全部オーケー

943 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 07:08:50.47 ID:pRaOMWxb.net
この写真に基づき解析せよ!

https://i.imgur.com/vvdYUSh.jpg

944 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 08:15:06.15 ID:+E6e8IuY.net
>>943
解析完了しました!
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/e/b/hebionna/gejigeji.jpg

945 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 09:18:47.70 ID:vmlXEsZX.net
>>944
おまえの自撮りwww

946 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 09:26:50.06 ID:vmlXEsZX.net
電車混んでるなあ
 

947 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 17:02:08.20 ID:Zvm+2rZZ.net
>>945違うよ>>944の、かあちゃんだよ

948 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 17:04:32.61 ID:+E6e8IuY.net
分かったからこれでも食って落ち着け
https://i.imgur.com/kYpJfZV.png

949 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 17:33:37.04 ID:YKRAzK3p.net
>>948
グロ

950 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 17:34:23.97 ID:rW7iSVtR.net
つまらん写真貼り付ける暇があったら、3233 3511の解決に励め。


台風一過、今日は暑かった!

951 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 19:24:17.32 ID:6crTepYf.net
>>947は>>944のとおちゃん

952 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 19:32:03.27 ID:/dIYK415.net
>>951
じゃあこれは?
https://i.imgur.com/kwfDC3K.gif

953 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 22:42:17.18 ID:pRaOMWxb.net
つまらん写真貼り付ける暇があったら、3233 3511の解決に励め。


台風一過、今日は暑かった!

954 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 22:43:28.69 ID:pRaOMWxb.net
この写真に基づき解析せよ!

https://i.imgur.com/E9HUu72.jpg

955 :名無しさん@編集中:2019/09/09(月) 23:55:22.76 ID:2FfoBpIz.net
カードid書き換えられるカードでその番号にするのは駄目なの?
テロップ出るカード試したいから当該カード売って欲しい

956 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 01:19:11.64 ID:PRXE9uay.net
>>955
ふぁっっ!!!!!!

957 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 06:06:47.58 ID:NPsHw0pb.net
この画像を見ると
ヒッシ貼り付ける馬鹿、グロで対抗する馬鹿が必ず現れる(笑)けど
















全て自演でした(^_^;

958 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 06:07:37.65 ID:NPsHw0pb.net
解析!
https://i.imgur.com/BIkY7Wn.jpg

959 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 06:15:56.44 ID:qmI0dv5v.net
>>958
これでいいかな?
https://i.imgur.com/ETCnTd3.jpg

960 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 06:42:21.79 ID:NPsHw0pb.net
解析!

https://i.imgur.com/yQeBwsd.jpg

961 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 06:43:06.89 ID:NPsHw0pb.net
さぁ、次は何かなぁ 












 

 








イライラさせてごめんね 
ψ(`∇´)ψ

962 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 09:58:47.46 ID:PRXE9uay.net
この板も終わったな。
見る気もなくなった

963 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 10:15:52.24 ID:NPsHw0pb.net
>>962
今頃気付いたのか。
やはり、間抜けな奴しかいないな

964 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 14:17:40.31 ID:PRXE9uay.net
>>963
まじで死ねよ。
お願いだから。

965 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 15:33:40.59 ID:kKdoPO8R.net
>>964
おまえが先に自死したら
俺も後に続くから。

さぁ、逝きたまえ(笑)

966 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 15:41:13.43 ID:Rh+KAm25.net
オーム返しは御法度

967 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 16:11:05.10 ID:pO6BIkw6.net
>>966
意味不明

968 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 16:18:13.63 ID:Qce7mHi9.net
さんぱくん外出で使えますでしょうか?

969 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 16:25:12.58 ID:DtvcKxrV.net
USBのがあるでしょ

970 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 16:47:40.18 ID:Qce7mHi9.net
さんぱくん外出でソフキャス使えますか?

971 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 18:11:14.64 ID:1alGQAGc.net
8Ωのスピーカー二台で4Ωとして使ってます

972 :名無しさん@編集中:2019/09/10(火) 23:10:18.24 ID:yZua2tr0.net
これは、セントクン

https://i.imgur.com/ACLwCVj.jpg

973 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 03:56:22.34 ID:NuzHWtN9.net
Ωカーブは名阪国道、高速を使えない弱小運輸の織りなす無法地帯

974 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 06:20:12.96 ID:XqpMkHLn.net
グロテスク画像の貼付でしか
抵抗できなくなったのかな?

でも残念


https://i.imgur.com/WWOzpW8.jpg

975 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 07:10:19.96 ID:ytRBOqY0.net
わざわざあぼーんアピールwwwwwwwww


効いてる効いてるwwwwwwwwwwwww


>>974

まぁこれみて落ち着けよチョンwwww
https://i.imgur.com/7YvDSQG.png

976 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 11:12:43.98 ID:XqpMkHLn.net
もう、おしまいにする?

このスレ

977 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 11:50:16.41 ID:9X5Mz2I3.net
>>976

お前が来なくなったら平和になるよ

さいなら

978 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 16:30:03.72 ID:XqpMkHLn.net
解析!
https://i.imgur.com/BIkY7Wn.jpg

979 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 16:55:07.03 ID:Xuq0/Cae.net
もう終わってるの

980 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 17:06:49.56 ID:SIMh8Xxe.net
もう〜終わりだね〜♪

さよなら〜さよなら♪ さよなら〜あ〜あ♪

981 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 19:05:29.64 ID:DgKVymvD.net
キチガイ雇って嫌がらせするしかする事がないんじゃな

982 :名無しさん@編集中:2019/09/11(水) 19:39:56.05 ID:CEQxzEVI.net
もうすぐ外は白い冬♪

983 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 06:21:19.82 ID:G29ElHmd.net
解析!
https://i.imgur.com/BIkY7Wn.jpg

984 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 06:21:45.67 ID:G29ElHmd.net
さぁ、次は何かなぁ 












 

 








イライラさせてごめんね 
ψ(`∇´)ψ

985 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 07:05:35.22 ID:sb+F3hWV.net
>>983
やっと出来たよ
待たせちゃってゴメンね
https://i.imgur.com/AsAgRKk.jpg

986 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 10:04:48.27 ID:G29ElHmd.net
グロテスク画像の貼付でしか
抵抗できなくなったのかな?

でも残念


https://i.imgur.com/WWOzpW8.jpg

987 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 10:05:40.51 ID:G29ElHmd.net
俺ってウザイ?
イライラさせる?

988 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 10:10:00.56 ID:kDBRPHdE.net
>>987
そんな事ないよ
俺みたいに応援してる奴もいるから頑張って!
たまにはエロ画像でも見てホッコリしてね
https://i.imgur.com/0rM4GAA.jpg

989 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 11:07:28.66 ID:LPj1Sccf.net
>>988
やべえ、見た瞬間フル勃起して1分もたずに射精した

990 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 11:38:15.92 ID:Gyui7K9G.net
この程度でグロ画像を名乗るなよ!

991 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 12:08:37.62 ID:G29ElHmd.net
エログロ禁止

3233解決を目指す有意義なスレにしましょう!

992 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 12:37:20.69 ID:sb+F3hWV.net
いいかお前ら

クレイ爺の禁止はフリだからな

もっとどんどん貼れ

993 :名無しさん@編集中:2019/09/12(木) 13:19:56.84 ID:OT1Id5ht.net
かかってこいよ!
くそじゃっぷ

https://i.imgur.com/Y83Kkc0.jpg

994 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 05:15:21.88 ID:SobOpRNh.net
エログロ禁止

3233解決を目指す有意義なスレにしましょう!

995 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 05:18:05.96 ID:SobOpRNh.net
グロテスク貼っても
こんな感じ♪ 


https://i.imgur.com/MKvgYrx.jpg






















だよねwww

996 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 08:26:48.95 ID:3Lpxo9FD.net
いくら貼っても
見ることできませーーん!!


もっともっと過激なグロだと
見えるかも知れないよ!!(笑)

https://i.imgur.com/hkFG3BA.jpg

997 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 11:54:34.33 ID:o3Y/QTKr.net
クレイ爺は今日も手動でシコシコやってますw

998 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 12:51:06.71 ID:XYq05H5Y.net
いくら貼っても
見ることできませーーん!!


もっともっと過激なグロだと
見えるかも知れないよ!!(笑)

999 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 18:04:56.47 ID:/27P0++y.net
とりあえずおとせ

1000 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 18:06:04.11 ID:/27P0++y.net
あいうえお

1001 :名無しさん@編集中:2019/09/13(金) 18:06:11.65 ID:/27P0++y.net
アーー

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200